【野球総合】大学野球の応援について語るスレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:22 ID:???
東大の幹部は今月末の「淡青祭」で実質活動終了。正式に引退するのは
それからさらに1ヶ月先のようだが。
早稲田とかは…?各大学とも、すでに来年の役職が決まってるんだろうな。
Rとかは、誰がどんな役職になっているか、注目されるところですな。
法政もそうですな。
今頃各大学は団祭に向けて、猛練習中でつかい。。。?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:22 ID:???
>>945
あの5人は二年前の団長がひとりで育てあげたようなもんだなあ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:23 ID:YMbAnNBS
>>951
warata
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:25 ID:???
「覇者明治」のときリーダーが学生煽っていっしょに突きやらせてる
から、相手校から見るとすっげー脅威だ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:27 ID:???
「野球応援の突きについて語るスレ」でも立てまつか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:28 ID:???
>>953
一昨年は、新人だからといってあまり手加減したりせずに、厳しく教育された
ようですにゃ。
でも、ひとりで、ってことはナインじゃないですの?
昨年もわりと厳しくされたようですぜ。吹奏出身の団長に。彼リーダーじゃないのに、
よく頑張ってたね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:32 ID:YMbAnNBS
おいおい、団祭スレマジどうなったの?
ここもう終わりだぜ?もう消えちゃったんなら、誰か建ててくれ。
誘導もよろしくな。
>>955
ほんとかい?明治らしいな。見たことない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:44 ID:YMbAnNBS
てめーら、全員氏ねヽ(´ー`)ノ
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:47 ID:???
いやですたい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:48 ID:???
>>957
去年の団長、華奢に見えたけど声も大きいし眼光も鋭かった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:49 ID:???
今年は同じ吹奏だが、全然見劣りするな。
ダメだ。声からして弱い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:55 ID:???
>>962
人生不思議だよな。そこそこイケメンで、フランス文学科在籍で、
フルート吹いてる典型的なシティボーイが応援団長やってるなんて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:56 ID:???
まぁ、吹奏なのにやっているだけ
偉いんじゃないの。
四年間続かないヤツの方が多いんだから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:59 ID:???
>>963
「かわいー」とか言われてんもんな。どー考えても見てくれ・しゃべり方
その他は「応援団長」じゃねーよ。
立教の応援団にとっては、どう考えても不幸なことだがな。
>>964
全然偉くないだろう。

立教なら有り得ても、明治も来年はあんな感じになっちゃうの?
有り得なーい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:00 ID:???
>>963
クラリネット。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:01 ID:???
>>955
やらせてるってのはないんでないかい?
明治はノリがいいから学生が勝手にやってて、リーダーも黙認って
のが実情かと思われ。
リーダーはテク真似されるのは嫌いらしい。
団OBも「テクは現役リーダーのもの」ってわきまえがあるから
学生席でいっしょに応援するときも腕強化拍手に徹してる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:03 ID:???
>>966
ドとレとミとファとソとラとシの音が出ないから団長になったのか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:04 ID:???
???
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:13 ID:???
>>968
一瞬ポカーン。5秒後ワタラヨ。
クラリネットでそういう歌があったの。大昔。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:16 ID:???
わからぬぬぬ…!
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:16 ID:orTLXlQH
一昔前までRはハイがイエだったな、「東大ぶっ殺せてめーら!」「イエーッ!」というような
謎の集合になっててたな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:20 ID:???
「せす」「せいちゃっちゃせす」など。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:21 ID:???
何コか前の日記で今の野球部の話をしたんだけど、
ついに最悪の展開になろうとしています。またぐっさん(溝口・2年)が
自分のホームページで書くかもしれないんだけど、先に俺が書きます。

今うちに野球部は、メンバーなる1軍とメンバー外なる2軍に別れています。
早い話来年からそれが無くなります。メンバーだけになります。
あと新人(下級生、1・2年のこと)ね。ということはどういうことかというと、
メンバー外は捨てられます。野球をやらせてもらえなくなります。
これは上級生のメンバー外だけなんだけど、結構人はいます。もし戦力外通告を
された人はどうなるかというと、スタッフとしてやるか、野球部をやめるか、
もしくは絶対試合には使われないけど細々と部に残るかのどれかです。
すごい時代になったね。本当に。どう思いますか??

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/2319/geodiary.html

慶大野球部員に日記より
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:23 ID:orTLXlQH
たぶん「せす」は失礼しますの意なんだろう。Rは合理化をすすめた感があるな。
知らないところで結構かわってきてるんだろうな。
976973:03/11/06 01:26 ID:???
「せいちゃっちゃせす」
失礼します こんにちは こんにちは 失礼します(推)
誰か解説希望。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:27 ID:???
誰か>>968>>970解説して。頼む。気になる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:31 ID:orTLXlQH
Rのあれはおもしろかったし変わったのは勿体無いな。四年前からだったったけかわったの?
法政もスキョーかわったしな、どういう理由でかわったんだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:32 ID:???
すげーな。ほとんどチャットと化しておる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:34 ID:???
>>977
あなたが10代ならおとうさんにきいてみそ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:35 ID:???
そんなに昔じゃないぞ、多分。
傍から見ると確かに滑稽かもしれないが、それは立教の応援団のカラーの一つ
だったのであり、なくなったのは残念である。
六大はどの大学の応援団の文化もそれぞれにいい味出してるのになあ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:37 ID:???
>>981
法政の「スキョー」好きだったのにな。
「元気よーく」じゃ慶應と変わらん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:37 ID:orTLXlQH
パパからもらったクラーリネットとーっても大事にしてーたのに壊れてでない音ーがある
どーしよ、どーしよドとレとミとファとソとラとシの音がーでなーいって歌あったろ。
ってか全部でないんじゃんってバカな歌だ。
こういうこと一方で言われるのは吹奏出身だと本人もわかってるだろうしプレッシャーは
すごいだろうな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:40 ID:???
>>983
なんだかんだ言って一年間団長やってたのはえらいと思うよ。
きっと応援団OBからのプレッシャーもすごかったんだろうな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:42 ID:???
>>984
十字行って団長のお見送りしてきます!
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:42 ID:???
Rネタ。
集合して「気をつけー」って言うところ、
「サーラっ」って言ってたな。
今はどうなんだろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:42 ID:???
解説ありがと。でも、去年の団長は、そのプレッシャーを撥ね退けて、
立派な団長を務めて、それだけに高く評価を受けたんじゃない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:43 ID:???
>986
「さあ、ならべ」から来てるらしいね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:45 ID:orTLXlQH
六大は「元気よーく」はRも使ってるな、さだかではないがTもWも?
「元気でー」の明治とかはむしろ少数派か?六大以外でも「元気よーく」
の使用率は高い気がする。他どんなのがある?
979>たしかにもう1000になるな
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:45 ID:???
>>987
「吹奏出身なのに頑張ってるね」なんてレベルじゃなかったもんな。
ほんとに応援団長張ってた。
秋のリーグでスーツ着て学生席に来てたよ。
なんかドラゴン君と楽しそうに話してた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:48 ID:???
Rの団長は先代も先々代もちゃんと四年で卒業したのね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:49 ID:???
Rの上段は、文字切り(がんばれがんばれ投手、とか)の時なんて言ってんだ?
「見よ見よ」?
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:50 ID:???
>>991
楽な学校ですから。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:51 ID:???
>>992
「見ろ!見ろ!見ろ!」と叫んでます。
法政だと「見てろー!」ですね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:52 ID:???
>>992
「見よ見よ立教 自由の学府」
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:53 ID:???
>994
すげーありがとう!

個人的に大好きなのは、Hの「そらいけ!」
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:54 ID:orTLXlQH
明治の集合の時「集合!集合!」がシコシコに聞こえてしょうがない。Rの上段は
前にドラ声の二年に直接聞いたら「見ろ!見ろ!」だそうだ。ビロビロにしか聞こえ
なかったが。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:54 ID:???
俺は「びよびよ」に聞こえたw
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:55 ID:???
>>996
法政の応援曲のつなぎで腕をぐるぐる糸巻きまわししながら
からだもあわせてまわすやつ(なんてつたない説明・・・)、
あれ大好き。
真似してみたらえれー疲れた。
終了!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。