取手二高2度目ノ優勝マデ頑張るスレ【木内マジック】
1984年、桑田・清原の夏3連覇を阻止した学校です。
ばる
アホ!2連覇だろっ
2連覇してねーのに3連覇できるかヴォケ
常総学院の監督を勇退する木内爺様は9月から取手二高の監督に復帰します。
日給10,000円(交通費・タバコ代込み)で週5日勤務の予定。
学校(取手二高)はマジで強くする気なんて無ぇーんだろう!
かつて全国制覇した学校が、今では1回戦ボーイとは情けない。
茨城県民なら知ってると思うけど、なんであんなに弱くなちまったのよ。
PL学園
1983 優勝
1984準優勝
1985 優勝
取手二が出てなかったら3連覇していたに違いない。
吉田のホームスチール覚えてる?
箕島高校もたまには、出て来い。
尾藤さん元気?
>>5 今、取手ニって男子生徒いんのかな?
3年生抜けたら部員10人ぐらいしかいないはずだが
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:19 ID:jkj+2iG2
周囲では、現在バカ学校で有名。
全国制覇メンバーも利口そうには見えなかったが、もっとバカになっちゃったの?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:31 ID:V+ACrtUY
全国制覇メンバーは、ツッパリだったなあ!セカンドだった人は、常総のコーチ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:38 ID:S+vyEADc
終盤戦の攻防を見てて、思いっきり濡れた!!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:40 ID:VdcMQw4V
あの頃は悪いことやってもあまりばれなかったね。
陰じゃタバコ吸ったり、Hはしまくったり、夜な夜な暴走族と遊んだりね。
それでも甲子園で優勝したんだから偉い!!
取手二は県内有数のアフォ校
よって人気がない→生徒が入らない→部員不足
>>18 まったくそうだね。
いずれ常総も・・・・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:52 ID:F9eVm8lh
でも県立で、ほとんどの選手が県内どころか高校の近所出身で全国制覇
したんがから、すごすぎる。
いまじゃ、ほとんど甲子園上位高は、私立の選手集め高校だろ。
レベルが低かった
全国制覇の時も、女子生徒の割合が多かったような気がする。
今男子の割合どの位?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:25 ID:b8f++c9k
ていうかありえねー優勝だよな・・・
ほとんど女子校、県立・・・
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:30 ID:VdcMQw4V
>>21 桑田、清原のPL破った。
しかもがっぷり四つで。
でもその前に松沼兄弟や盗塁王で現ウシクの監督大野久を排出してるよな?
>>24 トーナメント戦!
奇跡が起きたんだよ!
だから木内マジックなんだ!
あの時代のPLにがっぷり四つで勝てるかよ!
でもプロに二人行ってるし
おれさぁ茨城人なんだけど、
取手似が全国制覇したんだぞ!つっても
今の高校生は信じてくれないんだよなぁ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:41 ID:VdcMQw4V
>>26 決勝で、延長までもつれこんで3ランが出たんだぞ!!
取手二は木内を引き抜け
今も昔も学校そのもののレベルはいっしょだよ
だいたい70%が女子。偏差値は30ぐらい
女子は喜んでパンツ売ってるようなヤシばっか(w
これじゃ、まともな生徒は入学しようなんて思わんだろ
東北は木内を引き抜け
>>4 常総の副理事長やってんのにそんなことするわけない!とマジレスして見る
34 :
ホリケソ:03/08/23 18:04 ID:???
それにしても常総学院って金に目のくらんだキチガイが多いですな。
部活動をやめたらイコール即刻退学だなんて、学生の本分は勉強だということを
完全に逸脱した部落民の教育丸出しだな(プププ
まあそんなことはともかく、木内のような頭の悪い馬鹿は金でよくつれるんだね。
香具師の教え子は藤代という公立なのに、常総に来るということは、藤代にどれくらい積んだのかね
いずれにせよ、常総に行くやつなんて思考回路が腐ってるエッタばっかじゃねえのか
ギャハハハハハハハハハ!茨城県民はバカ丸出しの集団ですな。こういうところはディジーカッターで焼き払ってもらいたいね。
それともハマスのお偉いさんに自爆テロでもヤってもらうか(プププププププ
昔は取手一高も結構強かった。
甲子園出てる。
36 :
東京出身@つくば福岡横浜 ◆.....SkraM :03/08/23 18:05 ID:bbgBs4iD
土浦一の顧問にでもなってくれ。
そうすれば2度目の甲子園が見えてくる(1度目は木内が取手二に言ったその年に出場=安藤統男が主将)。
37 :
東京出身@つくば福岡横浜 ◆.....SkraM :03/08/23 18:06 ID:bbgBs4iD
84年は春もベスト8だったし、決してフロックで優勝したわけではない。
でも取手二高があそこまで強くなったのは奇跡的。
納豆くさいな
当時茨城では○○二高、三高というのは実質女子高化していました。
取手二高にいい選手が集まって全国制覇したのは奇跡です。
とりでにこうー、とりでにこうー
きぼうーにもえたつ、わこうどわれーらー♪
42 :
ホリケソ:03/08/23 18:14 ID:???
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:14 ID:YSDOuWgk
茨城わっしょい
44 :
東京出身@つくば福岡横浜 ◆.....SkraM :03/08/23 18:17 ID:bbgBs4iD
>>40 茨城は2高が女子高だったね。
今度霞ヶ浦(私立)が共学化して男子校、女子高が全く県内からなくなるという話だが。
3高は女子高だったのかな?
>>44 カス高が共学になんのか・・・・・カスみてぇな女が来るんだろうな(w
>>40 土浦三は共学だったけど、水戸三は実質女子高だった。
でもたまーに男子が音楽科に入学してきた。
結構大変だったようだ。
2高が女子高といっても、男子が入学出来ないというわけではなかった。
入試で合格すれば入れるはずだった。
しかし誰も受験しなかった。あの頃は謎だった。
水戸2高に男子が受験するだけでニュースになった。
>>45 昔は偏差値30台後半だったが、いまや50を越えているからな。
まあそれをいったら常総も木内が準優勝して偏差値10アップしたのだが。
県南の私立は昔に比べればどこもかなりアップしたね。
江戸鳥とかも。
>>46 水戸三も実質女子高だったのか。
古河三は古河のナンバースクールの中では一番なんでしょ。
>>47 土浦二はすっかり共学になったな。
水戸二は実質女子高でしょ、まだ。
名門旧制第一高女だからOBも男子の入学嫌がっているみたいだね。
49 :
東京出身@つくば福岡横浜 ◆.....SkraM :03/08/23 18:41 ID:bbgBs4iD
【甲子園での監督勝利数ランキング】
勝利 春 夏 監督名 所属
(1) 58勝 31 27 中村 順司 PL学園
(2) 46勝 20 26 高嶋 仁 智弁学園、智弁和歌山
(3) 40勝 13 27 木内 幸男 取手二、常総学院
(4) 38勝 16 22 前田 三夫 帝京
(5) 37勝 21 16 蔦 文也 池田
(6) 35勝 16 19 渡辺 元智 横浜
(6) 35勝 22 13 尾藤 公 箕島
あれっ
木内の爺さん
夏の選手権大会では
何気にトップタイに踊りでてらあ
51 :
東京出身@つくば福岡横浜 ◆.....SkraM :03/08/23 19:15 ID:bbgBs4iD
>>50 高嶋監督にそのうち抜かれるだろうが、トップにたったね。
そういや高嶋監督は長崎海星だったな、出身が。
母校の監督になるつもりはないのかな?
木内は取手二の優勝は最高傑作っていってる
53 :
東京出身@つくば福岡横浜 ◆.....SkraM :03/08/23 19:24 ID:bbgBs4iD
しかし木内は今回のチームは3本指に入ると地区予選終わった後に言っていたが
まさに3本指に入ったな(優勝3回)。
やればいいのにね監督
土浦一高で
今の取手二高の野球部員は、何人?
確か全国優勝したあとに県大会で決勝まで行ったときがあったよな?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:04 ID:qw8vZhrY
優勝した、2つしたが決勝まで行ったね
全国制覇時の記事ありますか?
ここ出身で落合さおりとかいうのが王様のブランチにでてないか?
PLとの決勝は凄かったな
歴史に残る名勝負だろ
右田、中島だっけ
石田
9回裏にPLに同点に追いつかれた時は負けたと思ったよ。
やっぱりPLにはかなわないや。準優勝でもよくやったよと思った。
ところが、10回表の中島決勝3ラン。桑田をノックアウト。
あの時は泣いたよ。
PLは完全に戦意喪失。そのあとも2点追加で計一挙5点。
ちょうどそのとき、郵便配達の人が来て一緒に観戦。
裏に1点失うも見事優勝!
歴代4強
1982 池田
1984 取手二
1985 PL学園
1998 横浜
でもよ、近所の寄せ集めが全国で優勝して、プロに2人も送りこむって凄いよな。
高校時代の努力でなんとかなるんだな。
まあ、プロ行ったら素質もないと駄目なんだろうけど。
>>63 この頃は印旛高校なんてのもあったんだよ。フツーのハナシ
>>61 訂正 記憶に誤りがあった。
■第66回夏・決勝(1984)
取手二(茨城) 200 000 200 4 |8
PL学園(大阪) 000 001 021 0 |4
>経過]PL・桑田を取手ニ打線が捕らえ、序盤からリードする展開。
>しかしPLも9回に清水哲のホームランで同点に追いつく。
>だが取手二は延長10回に中島の3ランなどでとどめを刺し、
>茨城県初の優勝旗。
>PL学園の桑田・清原が2年生のときの決勝戦。雨上がりの不安定な天候や、
>連投の疲れなどで桑田に本来のキレがなく、
>面白いように打たれていたのがとても印象に残っている。
>桑田の夏の唯一の黒星がこの試合である。
>一方、取手二は当時あの木内監督率いる“のびのび野球”。
>チームカラーなどすべてがPLとは対照的で、そんなPLを攻略したのはある意味痛快だった
取手二高のびのび野球で、管理野球の無敵PLを破る
当時の高校野球専門誌と
衛星放送のダイジェストビデオくらいならある。
いまでも、キャプチャした動画をPCで見てる。
当時はまだビデオが各家庭に普及してなかった時代だからね
PLに対し常に先手、先手を打っていたのが勝因かな?
一度もリードを許さなかった。
PLの清水哲さんは大学入学後悲しいことに...
中島って今、ドームで試合してる住金鹿島の監督じゃん
青いユニフォームは巨人のビジター用みたいだた。(当時)
>10回表
1点入った後に3ラン。
高校時代の桑田ノックアウトってこの試合だけ?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:00 ID:BsFtwM3Q
木内さん土浦一高出身だから、かなり勉強も出来たんだね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:02 ID:S0df7x1+
>>71 アホなら72歳でああいう采配はできまへんしな
取手二高はマジで強かったよ。
二年生主体だった前年に選抜に出場して、初戦敗退したもののそこでの経験が大きかったよね。
そして主力が最上級になり、秋の関東大会を圧倒的な強さで優勝。
選抜も文句なく選ばれて、東の横綱として優勝候補の一つに上げられていた。
しかしエースの石田が肩痛のため満足に投げられず、それでもベスト8まで行ったものの、結局優勝した岩倉に惜敗した。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:10 ID:BsFtwM3Q
>>26 ただの奇跡ではない。ベスト8にはいった春の選抜では大会前に
マスコミからは東の横綱と紹介されてた。モチ西の横綱はPLだが。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:12 ID:BsFtwM3Q
柏葉さんっていう好投手もいたしね。
2年主力時には
どうみても実力的には勝っている大阪泉州相手に
石田が立ち上がり乱れて
初回5失点して結局5−6で負けたんだよな
3年春の準々の岩倉戦も実力が明らかに上位だったんだが。
77 :
73:03/08/23 21:15 ID:???
そして、春の大会も石田が復活せず、県大会で龍ヶ崎一に敗れるなど、調子は今ひとつだったが、夏の予選は自力に勝って優勝し、全国大会に挑んだわけだ。
で、大会前の評判では、桑田・清原率いるPLが圧倒的な優勝候補筆頭、そして春ベスト4の大船渡と、箕島にならんで、優勝候補には上げられていた。
しかし、運命のいたずらか、初戦の相手が同じ優勝候補の箕島と・・・
おい、おまいらーーー
木内が取手二に来た当時は女子高だったらしいぞ。
79 :
73:03/08/23 21:20 ID:???
初戦序盤は、ナインの調子が上がらず、バントミスなど拙攻も重なって3-0とリードを許す。
相手の箕島は、その年のドラフトで一位指名を受けた投手が二人もいたチームで、8回までこの点差で来てしまったので、もう負けだと誰もがあきらめていた感じだった。
しかしそこから取手二の猛攻がはじまる。
相手のエラーなどを絡めて、3塁打二本などで箕島を一気に逆転し、奇跡的な勝利をおさめる。
終わってみれば、エースの石田が序盤以降は零点でふんばったのが大きかった試合だった。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:23 ID:QAMxh5eY
木内野球でも常総と取手二ではかなり違う。
取手二はバントのサインを出してもわざとファウルして、その後ホームランとか。
塁に出たら勝手に二盗、三盗、おまけに本盗。かなり滅茶苦茶だった。
何か指示出しても「うるせー、オヤジ黙ってろ。」とかいってたらしい。
その点、常総は優等生ぞろい。
木内監督にいわせると「昔の生徒は自分で野球ができた。」とのことだが。
81 :
73:03/08/23 21:24 ID:???
結果的にはこの試合の勝ちが大きかった。
茨城勢は今でこそ甲子園では強豪県の仲間入りをしているものの、この年前までは、夏の大会が最高で3回戦、選抜をいれてもベスト8が最高成績だった。
初戦敗退も5年続き、取手二でもだめなのかと、県民誰もが思っただろう。リードを許していた時は。
でも劣勢を、それも強豪校の箕島を破ったことで、これでいけると誰もが自信を持ったと思う。
>>80 なんかアパッチ野球軍みたいだな。W
>勝手に二盗、三盗、おまけに本盗
キャプテン吉田じゃねーげ?
83 :
73:03/08/23 21:29 ID:???
続く3回戦の福岡大大濠線は、序盤リードを許したものの、すぐに逆転し、エースの石田も完投し、完全復活。
結局勝利をおさめ、県勢夏最高のベスト8進出。
そして準々決勝は終始優位に展開し、鹿児島商工を撃破。
準決勝は相手に恵まれた感もあってここまで勝ちあがってきた熊本代表鎮西に、猛打を浴びせて大勝し、3年前の雪辱を果たすと同時にPLへの挑戦件を得る。
野球後進県の茨城で、しかも県立高で
あの管理野球PL倒しての全国制覇!
そこが凄かった。
当時の茨城は県中フィーバーしました。
水戸でパレードやらなかったっけ?
この年は、9月場所、蔵前国技館最後の場所で多賀竜の平幕優勝
さらに翌年に科学万博控え、茨城はのりにのってました。
85 :
73:03/08/23 21:36 ID:???
そして決勝。
正直PLに勝つのは厳しいかなと思っていたが、ここまでの勢いもあり、優勝しそうな予感はあった。
早速初回、この日4番に抜擢された桑原がタイムリーと相手のエラーを誘って一気にホームインで2点を先制。
その後も主将の吉田のホームランなどで追加点を重ね、試合を有利に進める。
しかし簡単に勝たせてくれるほどPLは甘くはなかった。終盤猛攻を受け、最終回清水哲のホームランで同点に追いつかれる。
そして次のバッターにもヒットを打たれ、さよならのランナーを出してしまう。
しかしここで、木内マジックが本領を発揮する。
ここでCM
87 :
73:03/08/23 21:40 ID:???
エース石田を左の柏葉と交代させて、次のバッターの送りバントを二塁封殺にする。
そしてまたエース石田をマウンドに戻し、続くバッターが4番清原、5番桑田・・・
最高のクライマックスの場面だった。清原を三振に仕留め、続く桑田も3塁ゴロに討ち取ってピンチを切り抜ける。
ここで抑えたことが、取手二の優勝をぐっと引き寄せた。
取手二が近所の寄せ集めなんてウソでしょう。茨城中から集まってる。
あと俺は決勝戦は取手二が勝つ予感がしてた。何故ならPLは準々、準決と
好投手に抑えられて打線が沈黙してたし、逆に取手は増永、松崎という屈指の
投手を打ち崩したから。
もう一回CM
90 :
73:03/08/23 21:49 ID:???
そして延長10回。
相手ピッチャーの桑田は超高校級といっても、連日の連投で明らかに疲れていた。
特に準々が松山商相手に3-2の逆転勝ち、準決は金足農相手に8回桑田の逆転ホームランで勝利を収めるなど、連日薄氷を踏む思いをしていたので、疲労はピークに達していた。
球は高めに上ずり、四球等で一死一二塁の走者を出してしまう。
そしてバッターは捕手の中島。打撃不信のため打順を下げられていたが、以前は4番を打っていた強打者で、勝ち越しのチャンスだった。
そして桑田が投じた高めの直球をフルスイング、打球はレフトスタンドへ飛び込み、3点のリードをする。
これで取手二の優勝は決まった。
結局、その裏は石田が最後のバッターを三振に仕留めて、茨城県勢初の優勝を決めた。
木内マジックが始まった年だった。
日本中が沸いた年だったね(関西以外ですが)
92 :
73:03/08/23 21:52 ID:???
長くなってスマン。
ここまでが取手二優勝までの流れだ。
いくら運があったといっても、実力で優勝したのは明らかだろ?
あの桑田清原率いるPLに夏の大会で買ったのは取手二だけということを考えても、マジで強いチームだったよ。
取手二は。
そういった意味でも本当に価値がある優勝だったと思う。
確か桑田がこのチームに衝撃受けたんだっけ。
何でこのチームはこんなに楽しく野球やるんだろうって。
94 :
73:03/08/23 21:56 ID:???
ついでにおまけだが、その後ご存知の通り木内監督は常総学院に異動し、取手二は翌々年に夏の予選で準優勝するものの、それ以外は目立った成績を残せず、生徒数の減少などで、今では部員の確保も困難な状態になっている。
昔からの高校野球ファンには寂しい限りだ。
>>93 そのあとの国体でも決勝でPLに4-3で勝って優勝したよ。それでそんなこと
言ってたよ。
>>88 >茨城中から集まってる
ちょっと言いすぎなんでは?
確かに当時の取手二は県内ではまぁまぁ強いほうだったけどさぁ。
少なくとも野球が上手でそここそ勉強も出来る人が、好き好んで越境入学するような学校ではry
同じ中学にたまたま野球のうまい香具師が揃ってて、
みんな高校でも一緒にやろうぜ、って入ったんじゃなかったっけ?
98 :
73:03/08/23 22:01 ID:???
と、お騒がせしてスイマセンでした。
県勢久しぶりの優勝を常総学院が飾ったので、ちょっとこのスレにかを出してしまいました。
ではまた。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:04 ID:nof7rV7D
中島のホームランの後、ベンチでみんな泣いてたな。
いいシーンだった。
100ゲット!
rー、 ___________________________
」´ ̄`lー) \ │1│2│3│4│5│6│7│8│9│ 計 │
T¨L |_/⌒/ ←坂 │───────────────────────
`レ ̄`ヽ〈 常総│0│0│0│3│0│0│0│1│0│4 │
| i__1 │───────────────────────
_ゝ_/ ノ 東北│0│2│0│0│0│0│0│0│0│2 │
L__jイ´_ ) │───────────────────────
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←ダルビッシュ
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
国体は5−4じゃなかったっけ
いずれにしても「またプロ級PLに勝った」と思った
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:10 ID:nOhE1zsJ
今年の常総と2000年の智弁和歌山
どっちが強いかな?
すげーーーー
当時の取手二優勝記念誌を買ったとき、ナインの出身中学も書いてあったけど
ほとんどが取手とその近辺だったよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:12 ID:BsFtwM3Q
あの伝説の決勝以来、他県人でありながら俺にとって甲子園は木内野球をみるためのものだった。
だから木内さん引退はほんとうに寂しい。
木内監督とドカベンの徳川監督が重なってしまうのは俺だけか?
いい意味で「野球狂」のひとだった。
今日の木内コールには本当に
感動した。木内さんよあなたはまさしく「名将」だった。
ありがとう。ご苦労様でした。
戦ったらこうなるだろうと。
rー、 ___________________________
」´ ̄`lー) \ │1│2│3│4│5│6│7│8│9│ 計 │
T¨L |_/⌒/ ←坂 │───────────────────────
`レ ̄`ヽ〈 常総│0│0│0│2│0│2│0│0│1│5 │
| i__1 │───────────────────────
_ゝ_/ ノ 智弁│0│0│0│0│0│0│0│0│0│3 │
L__jイ´_ ) │───────────────────────
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←高嶋(選手じゃね〜)
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
↑めんどいので途中省略
スマソ
>73
乙。いくつか訂正しておく。
>79
箕島戦は序盤に2点を取られ、7回裏に1点を追加され、0−3になった
>85
ホームランの後はヒットではなく死球
>90
松山商戦が2−1、金足農戦が3−2
>>105 取手二高で優勝する3年前。
NHKで出場工紹介、大会展望という番組があったが、
取手二の特徴は「今時珍しいべらんめえ監督のチームです」と言ってた
俺の感想は「おい、それだけかよ。他のチームは投手力はとか何とか言ってんかよ」
以上
松山商戦と金足農戦はよく覚えているなあ。
PLと当たりたくなかったから「負けろ負けろ」と念じていたが、
酒井、水沢ともに土壇場で打たれての逆転負け。
だから決勝の9回裏は三度目の正直もならずと思ったモンだ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:25 ID:S0df7x1+
木内は主将で先頭打者「選手時代から勘が鋭く、ひらめきで野球をしていた」
やるね、爺様
その頃のPLは「逆転のPL」という異名を取っていたし
>塁に出たら勝手に二盗、三盗、おまけに本盗。かなり滅茶苦茶だった。
>何か指示出しても「うるせー、オヤジ黙ってろ。」とかいってたらしい。
↑今時こんなチームあったら、好きになったと思う。
しかも強いし。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:30 ID:BsFtwM3Q
たしか優勝報告会を利根川の河川敷でやらなかったっけ?
俺、千葉側からずっと見てた。感動したよ。
俺の叔母が取手二高の出身なんだが卒業アルバムに木内さんらしい
人が写ってた。因みに叔母は昭和13年生まれ。どうやら叔母
の卒業した年に監督になったみたい。部員はやっと試合ができる程度
の人数しか写ってなかった。叔母に聞いたら当時はほとんど女子高だった
そうだ。木内野球はそこから始まったんだと思うとジーンときたよ。
あの当時は茨城といえばいつも1回戦負けだった。それが(涙
何かと魅力のあるチームだな
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:36 ID:S0df7x1+
木内のような監督はもう出てこないだろうな
ありゃ野球馬鹿というレベルではない
神と崇められてもいい存在だと思うね
いやー、爺様の引退は残念極まる
巨星去るというところか?
やっぱりキャプテン吉田(元近鉄)の役割が大きかったと思うな。
甲子園でホームスチールやったり。
気性が激しくて、野球学校には負けたくないと。
国体のときも、信じられない勝ち方をしているはず
3点負けていて、9回裏にひっくり返したりとか、全て1点差か2点差の接戦での勝利
決勝では貫禄でKKのPLを返り討ちにした
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:38 ID:BsFtwM3Q
真面目な話、蔦さんと木内さんは野球殿堂入りすべきだと思うのだが・・・
早く負けて海水浴へいくつもりだった。
それがあれよあれよと勝ち進み...
木内がやった甲子園での采配でおれが覚えてるもの
ワンポイントリリーフ、一塁隠し玉、パーフェクトスチール
他になんかすごいのある?
ウエストボール続けて相手がスクイズ失敗
相手監督談「まさか続けてはずしてくるとは思わなかった」
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:41 ID:S0df7x1+
木内なら取手二の復活は朝飯前だと思うよ。
木内復帰なら数年で甲子園に出てくると思いまふ、いやマジで。
>一塁隠し玉、パーフェクトスチール
これは選手が勝手にやったんじゃないか。
当時はごじゃっぺなチームだったし。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:42 ID:BsFtwM3Q
隠し玉あったような気がするけど。。。
記憶違いかなぁ?
パーフェクトスチール
吉田だな。
しかもフォアボールで出塁じゃなかった?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:47 ID:waeAsS8b
8回裏2アウトランナー2・3塁で常総攻撃。
相手投手の剛速球にバッターは完全に振り遅れて初球をチップ。
それを見た木内はすぐさまベンチから飛び出し、
「おめ〜それじゃ打てねっぺよ。こう、腰を入れて振るんだって!!」と
身振り手振り加えて大声でバッターにアドバイス。
2球目、バッターは速球をスクイズ。処理をあせったキャッチャーは
3塁に悪送球して追加点で逆転。
バッターがニヤリと一塁で笑っていたのが忘れられない。
これってどことの試合だったっけ?
つい最近だったと記憶してるんだけど。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:49 ID:EICsiVs0
本でも書いてくれよ
当時の熱闘甲子園で中島選手は水戸商の大久保選手からの励ましの電話を受けていた。
こないだビデオテープ整理していて見つけて再生懐かしさと彼らの若さに驚愕した。
と同時に彼らの数歳下の俺は鬱になった・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:51 ID:BsFtwM3Q
>>127 木内監督の試合は取手時代から全て見てるが隠し玉はないよ。
133 :
122:03/08/23 22:53 ID:???
1塁にはフォアボールで出塁でパーフェクトスチールじゃなかったかも、、忘れたw
隠し玉はあったよ。いつだったか覚えてないけど、、
あとやたらに相手に大量得点リードされた時に木内上機嫌、その後大逆転したときに
木内ベンチで大激怒ってのがあってアナウンサー、解説者ともに「???」これも覚えてるな。
デーブ大久保ってっ中学高校とも他人を殴りまくってたんじゃ
なかったか?
>>133 内野ゴロで進塁かなぁ?
いずれにしても、ノーヒットでホームスチールでの得点はあったね。
ホームスチールはいくらなんでも作戦じゃないよな。
選手が勝手にやったんだろうな。
しかしこんなチームない罠。
>>118 吉田は阪神時代に甲子園で桑田からサヨナラヒットを打ったんだよ。
あれは、なんか嬉しかったね。ファーストにはそのときも清原が居た。
立浪、片岡、橋本、野村のいたPLに決勝で負けた年のチームも面白かった。
島田直也が12時間以内に二試合も投げたとか。(前日の第四試合と
翌日の第一試合連投)準決勝で川島の東亜学園と接戦の末劇的な
サヨナラエラーで勝ったり・・・。
ミラクル常総ってあだ名がついたっけ。
しかし、よく考えるとジジイは高校卒業直後から名監督なんだよな。
しかも野球無名校の出身。
なんて脈絡のないやつだ。
>>139 しかし花が咲き始めたのが30年経ってからというのもスゴイ。
つか、公立校の教師が30年指導者を続けられた当時の世相と
生活を維持できた状況もスゴイ。
スクールウォーズのドラマが出来そうなネタ満載だね
取手二
>>140 教師じゃないよ! 用務員のおじさんだよ!
公務員だったのかなぁ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:36 ID:BbmS06k0
木内のジイサンって準決勝(確か)からしか采配を振るわなくて、そこまでは
選手が自分達で作戦を立てるって聞いたことがあるんだけどガセ?
>>143 その逆だ!準決勝までは徹底的に管理して采配を振るう
準決勝からは自分らの力で勝った方が喜びが大きいから好きにさせるって方針だ
佐々木だったか誰だったか忘れたがこのチームについて語ってたの聴いた記憶がある
どいつもこいつも打席に入る度にガンたれてくるとか言ってた気がする
明らかに異質なチームだったらしいね。見たかったよ・・・
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:42 ID:BbmS06k0
>>144 なるほど。ますます木内のジイサンが好きになった。
教えてくれてありがとう。
>>145 なんだよ!あいつら茶髪だよ!とかチームメートと話してたって、ラジオで言ってたよ
池田全盛期みたいに2アウトから強いチームだったな
俺の中ではルーキーズのモデルチーム
>>147 んじゃ俺の記憶も佐々木で正しいのかな
しかし有り得ないチームだな。。。
茶髪って、、、w
取手ニ高 取手ニ高
希望に飛び立つ 若人我ら
だったっけ?
恐ろしくチャンスに強いというか・・
あと、バットに軽く当てて外野の前に落としてヒットにする不思議な打ち方を
選手が体得していた。あれはいったい何だったのだろう?
>29
それが奇跡というヤツだよ、若いの。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:03 ID:zyBUoVru
元西武の松沼兄弟は甲子園出てないのか?
155 :
木内ヲタ:03/08/24 00:03 ID:hOZIYr9o
たしか優勝した前年の選抜にでていて当時おれは大阪に住んでいて1回線で泉州vs取手2
があたって泉州を応援してて何とか1点さで勝ったが取手の選手がスタメンゼイイン新2年だったのが衝撃だった。
よく考えてみると秋の関東大会に1年だけで少なくともベスト4にノッコタことになりおどろいたのをおもいだした。
だいたい近代野球で公立校が奇跡なしに優勝なんてできるものか!
蔦さんの徳島県立池田高校は例外中の例外と思う
157 :
木内ヲタ:03/08/24 00:15 ID:hOZIYr9o
あのチームは確か木内が3年計画で作ったチーム。
木内はよくこの手を使う。
優勝めんばーでさっきも行ったとうりオール新2年で関東から選抜にでる時点で
ただものではない。
当然次の年関東楽勝で東の横砂といわれた。
ひょっとして選抜も合わせて公立が最後に優勝したのって取手二までさかのぼらないといけないのか?
柏葉のワンポイントリリーフが忘れられない
木内、尾藤、蔦。いずれも公立高校を率いて全国制覇を成し遂げた名伯楽である。
箕島、池田は、それぞれ連覇を成し遂げ、その時代の最強校として君臨した。
木内監督は、最弱県であった茨城で、偉業を達成した。いずれも甲乙つけ難い。
>>158 96年の松山商業、普通科高校なら1995年観音寺中央
162 :
木内ヲタ:03/08/24 00:32 ID:hOZIYr9o
あとさっきも誰か書いていたが3年の選抜の2回線の徳シマショウ戦で下田が1アウと参類
でスクイズ野サインを無視して思いっきり振ったらレフとのラッキーゾーンに入るのホームラン
を打ったが試合後のコメントで甲子園にバントをするためにきたのではないといっていた。
当時も今も監督絶対主義のなかこの事実は他校の監督選手にはとてつもない脅威だっただろう。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:32 ID:zyBUoVru
愛媛県って県立が強いよね。偉いと思う。
>160
うむ、限られた戦力で良く戦いましたね。
♪故郷のために戦った野球部員のおかげです〜♪
165 :
木内ヲタ:03/08/24 00:47 ID:hOZIYr9o
今大会の鳥栖商戦後のインタビューでも言っていたが
「ノーサインでやるかときいた」
このノーサイン野球こそ木内マジックである。
ちなみに取手2の時はおそらく全試合ノーサインであろう。
サイン出しても聞くような選手ではなっかたため。
あの態度 あのそりこみ ふだんはパンチあふろちゃぱつ等々
でありながら監督が笑いながらベンチにいる。
これにより相手が恐怖に陥り自爆していく
これが木内マジックの原点です。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:50 ID:zyBUoVru
木内翁は総監督になるそうだがどの程度チーム作りにタッチされるんだろうか?
全くの名誉職かな?
鹿児島商工戦の吉田の走塁は圧巻だった。
初回に四球で出塁するや、瞬く間に二盗、三盗を決めてあっさり先制。
大会屈指の好投手増永のリズムをすっかり狂わせ、見事に攻略した。
本盗を決めたのは、次の鎮西戦。やるかも、と思って見ていたら本当にやったので驚いた。
それから、福岡大大濠戦では、牽制球に誘い出された時に、盗塁を決めている。
実に痛快なチームだったが、守備では連係プレーなどをきっちりこなしていた。
>140
当時奥さんも働いてたらしい
木内は「私は好きな野球をやらしてもらってるんですよ〜えへへへへ〜」
とか言ってた
木内が書いた本があるけど読んだ人いる?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:18 ID:YJMQQPKJ
常に勝つことを宿命づけられた学校が、全員
総力を挙げて全国制覇を成し遂げた。私立
学校といえども、ここまで選手たち育てられた木内監督、そして常総学
院の選手たちの努力は大したものだとは思うが、
優勝するだけの力が本当にあったのだろうかと思うと、果たして?
勝つためノウハウは蓄積されていたのだろうが、
万全の体制でこの大会に臨めたのかと。でも木内監督72
歳の締めくくりとしてはまあまあかな?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:23 ID:eW/V8ruo
>>165 木内ヲタさん
すごく懐かしくておもしろいんだけど、
変換がヘンなので読みにくいです・・・。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:23 ID:zyBUoVru
50年以上もひとつのスポーツの監督業をやった人なんて
明大ラグビー部の北島御大と木内翁ぐらいでしょ。
やっぱり偉大だよ。聖人だと思う。
みどりこき〜とりでのおかに〜はな〜めぐり〜
そびゆるいらか
忘れたなんかとまざってる
>>151 取手ニ高 取手ニ高
希望に飛び立つ 若人我ら
きぼんに燃え立つ若人我ら〜だったよ
169
乙w今日は縦読みのはやる日だな
取手二時代の木内マジックで覚えているのは、
夏の予選で石田を投げさせなかった試合があったこと。
当然、試合はもつれた展開となったが取手二が辛うじて勝利。
試合後、「石田投手は故障ですか?」と聞かれた木内は
「この先の戦いを考えると選手に苦戦を経験させたかったんです」と答えた。
問題発言として取り上げられていた。
「あんなのエースじゃねえ」なんて、石田の耳に聞こえるぐれえのとこで言うヤツがいる
ぐらいだった。ただ、それ以上は石田のことをいじめられねえだろう。本当に肩が痛いんだから。
そうこうホコ先がオレの方に向かって来た。
たとえばオレがおとなしくしてるっつうと、それが勝つ気がねえってふうに子供の目には映る。で、
「監督にやる気がなくて勝てっこねえ」って、負けるとすぐそこへいくんだ、話が。
その時にオレ、「オレの一生終わっちゃってんだよ」と言ったの。今さらどんなことがあろうと、
これ以上のオレにはなれねえんだよと。それ以上に。
「おめえらにも自分の意志、主義主張ってのがあるだろう。オレがいつバッターにくっついて立って
んだ。いつ相手のバッターに球を投げて打たしてやった。オレには何もできねえ。その何もでき
ねえ人間のいうとおりに、おまえら野球をやってるだけなのか。監督が横にいて知んねえ振りを
してりゃ、おまえらだけの力で勝ってみせればいいんだ。”ウチには監督なんかいりませんよ”って
新聞社の前でタンカ切ってみせろ。オレに手取り足取り引っ張ってもらって、やっとこさ勝った
ところで偉いとは言えねえんだぞ」
これはね、おめえらにそうなってほしいから、こっちは言いてえことを我慢して、黙ってみてやって
んだぞということなんですね。
ところが吉田あたり、「どうせボクは馬鹿だもん、教えてくれなくちゃできないですよ」なんてね。
ほいで「だから、おまえは馬鹿なんだ」って、すぐ怒るわけだ、オレはね。
ただ、そういうことを監督に文句つけてくるところが、このチームのよさだと思ってね。
号泣する松林康徳主将から渡されたウイニングボールを右のポケットにしまいこんだ。
「取手二時代の全国優勝のユニホームも猫の布団になっちゃってっから。でもせっか
く子どもらがくれたんだから、最後の1個くらいとっておこーか」最後も木内節で
ガハハと笑い飛ばした。3度の全国制覇。72歳の名将のさい配は“木内マジック”
という名で今、伝説となった。
funky !!
いままでの皆さんのレス読んで思ったんですが、取手二ってDQN学校?
石田は高校1年生の時は178cmで登録されていた。2年で177p、3年夏には175cmとなった。
どうりで高校1年生のときが一番球が速いわけだ、と納得した。
これは木内マジックじゃないか。スマソ
>>167 吉田のパーフェクトスチール狙いね。覚えてるよ。
こいつ絶対あだち充の漫画読んでるなーと思った。(ナインだったけ?)
あと常識破りの腰高の守備で良くエラーしねーなと感心して見てたな。
松沼兄弟は甲子園行ってるの?
>>178 今の時代だと何かしら問題が表面化して出場停止になるんじゃないか。
っていう位のDQN学校。
DQN学校にDQNながら才能はある奴らがあって其処に木内が居た、一種の奇跡だね
木内翁で取手二高を復活させっぺよぉ
勝利監督インタビューで、
『バントのサイン出しても、うちの子は言う事きかないんですよ』
って言わなかったっけ?
監督の指示を聞かない学校が全国制覇とは。
そりゃー桑田もびっくりするわな。
取手ニの生徒いない?校歌教えてくれ。
さびしか覚えてないよ。
みどり濃き 取手の丘に
大利根の 流れを眺め
おもいは清く 身は強く(こんな感じ)
伸び行くわれら
ああ西空に富士も晴れたり
取手二高 取手二高
希望に燃えたつ わこうど我ら
取手二高は木内で全国制覇後、翌年の茨城開幕戦敗退もそうだけど、その翌年の茨城準優勝というのは何とも痛いね。
その翌年に常総が甲子園出てきたら完全に凋落してしまった。
その時のエース皆藤、PLの上重よりも前に民放キー局アナになったのは、ある意味、奇跡。
記者「あの回二死走者なしでバントさせましたけど、あれはどういう意図ですか」
木内「お前の役割はバントだったんだよと、本人にわからせてやるための意味のバントです、はい。
うちのヤツらはバントのサイン出しても、わざとファウルにするのが多いんです。
そうすっと2ストライクからはまさかバントのサインはねえべ、ヒッティングだべと」
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:28 ID:6lRLYHN5
今日の日刊に取手二の石田のコメントがあって、
「当時はこのクソジジイと思っていた・・・」
って載ってた
あまりにも正直な石田にワロタ
コメントではそのあとフォローしてたけどね
>>189 そりゃ面白い買ってこよう。
ついでにスポニチとかはどうだった?
運だけで優勝w
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:50 ID:6lRLYHN5
>>190 スポニチはいたって普通
当たり障りのないコメント
何でこうも違うのかと思ったw
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:52 ID:0s4AZeRB
PL学園はやっぱり清原・桑田の時代が最強だったな。
清原は4番桑田はエースで一年のころから出てたがあまりにも強すぎた。
そのころのPLは三連覇と誰もが予想したが、取手ニ高(茨城)がそれを阻止した。
取手の野球スタイルはとにかく強大な打撃力。5点とられたらそれがどうした!10点とりかえせと無茶苦茶な
展開でPLをくだしたのだ。そしてその大会以来、茨城常総は今年で茨城県勢2回目の優勝
をはたしたのである
194 :
190:03/08/24 16:53 ID:???
>>192 セコイ質問でスマン。
買うんなら日刊ってことでよいですか?他紙はどう?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:55 ID:6lRLYHN5
>>194 俺は日刊とスポニチしか買ってないッス、スマソ
取手二が復活する方法
もっと偏差値を上げること そうすれば多少は人気が出てきて野球部員も集まるだろう。しかし!
問題点1、時間がかかる
問題点2、そもそもあの学校じゃ不可能
よって取手二の復活は無いと思われ・・・
茨城県民は常総やその他の新戦力に期待するしかないと思うが、県内で圧倒的な力を持つ常総みたいなチームが出てこないと苦しいかも。
197 :
\:03/08/24 16:59 ID:???
取手二高の優勝はある意味爽快だった。自由奔放にやる野球、
野球好きのやんちゃ坊主のどこにでもありそうなチームが
野球エリートのPL学園を粉砕したのはある意味見事だった。
木内監督も色々なチームを作ってきて面白い監督でした。
常総学院になってからだんだん野球エリート的な洗練されたチーム
になっていったが監督のキャラのせいかどこか人間臭さの残った味があった。
茨城を強豪県に育て上げた意味では、名誉県民的な偉業と思われ。
木内爺さんが引退して、茨城も名門も無名もないくらい落ちぶれ、荒廃していくんだろうなぁ・・・
北海道・新潟・山形・福島・岩手レベルに逆戻り〜
後継者育てて引退してほしかったな、木内爺さん・・・
松沼兄弟の性格は、どうだったのよ?
この板なかなか健闘してるじゃん。
>>198 常総の後継者持丸がいる。
この人も木内の取手二時代と同じく、全くの弱小を県内の強豪として
甲子園に連れて行った(龍ヶ崎一、藤代という普通の県立進学校)。
まあそれで甲子園で1回は勝つのであるから、私立で普通の県立校よりは
選手が集めやすい私立の監督となるということは甲子園で3回戦は行くだろ。
但し、木内のような絶体絶命のピンチでも選手に安心感を与えるだけの
存在感はまだまだ無いが、それはしょうがない。
木内以上の監督なんて全国探してもほとんどいないのだから(5人くらいか)。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:40 ID:OpEy8l4W
取手の優勝した1984年はロス五輪の年だった。期待してた世古がマラソンで惨敗
した直後だっただけに、取手の優勝はうれしかったよ。
誰か取手二高野球部を立て直してやれや!
>>162 でも打った結果が最良のホームランになったもんで、
「私の間違い。バントはやめます」とやったもんだから、
次の準々決勝東京の岩倉戦では拙攻の連続。
石田も故障し、
東の横綱が隠したに3−4で逆転負けを食らってしまったヨ。
優勝時、男子の割合は3割ぐらいだっかな。
これでも割合が増えてきた方だった。
やっぱりさぁ〜少し頭のいい奴は取手一高に行っちゃうよなぁ。
当時は甲子園にも行ってたし。
>>204 取手の優勝した1984年はロス五輪の年だった。期待してた世古がマラソンで惨敗
した直後だっただけに、PLの敗北は悲しかったよ。
>>172 >はな〜めぐり〜
>そびゆるいらか
池田高校じゃないか?
>>204 甲子園でも観客がみんな携帯ラジオ持参で、試合とは関係無いとこで歓声が
上がってた
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:32 ID:Q6aYZjUc
PLとの決勝、9回に追いつかれたことを優勝後のインタビューで質問されて、
「みんな喜んでました」(確か中島)
って言ってたのが印象的だった。
「追いつかれたプレッシャーより、長く野球が楽しめるほうが嬉しかった」
みたいな事を言っていたと思う。
ホント、最近のチームとは器が違ってたね。
取手二優勝メンバーでプロ入りを熱望しながら結局指名されなかった奴(下田だったかな)
今どうしてるんだろう
>>186 あーなつかすぃー
でも前半のメロディが思い出せない。鬱
「伸び行くわれら」からは分かるんだが。
ところで全国制覇直後は偏差値上がったのかな?
情報きぼーん。
取手二、、、
当時の関西(大阪)にもアンチPLっていたんだろうから、痛快だったろうね。
木内監督と野球との出会いは、終戦直後の昭和20年秋。土浦一に進学して野球部の
門をたたいてから、のめりこむようになった。3年最後の夏の茨城県大会で、中堅手
として出場、自らのエラーでサヨナラ負け。結果的には、これが指導者になるきっか
けとなった。「昔の人間だから、学校に借りがあると思ったんだね。だからチームに
残ろうと思った」卒業後、すぐに母校のコーチに就任。22歳のときに、晴れて野球
部監督に就任した。昭和32年には取手二の監督に就任。県立高のために、試験中は
部活動禁止というルールもあった。それでも「茨城のレベルを上げてやる。1日休む
と取り戻すのに3日かかる」と学校に内緒で河川敷に選手を集め、処分も覚悟で練習
を行ったこともあったという。「選手が学生服着ちゃうと誰だか分からない。ユニホ
ーム姿だと、背中を見ただけで誰だかわかるんだな」。監督生活51年目。最後の夏
を優勝で飾った名将は野球漬けの人生を、笑いながら振り返った。
今夏は部員12人でつた。
ちなみに1回戦でライバル取手一高に惜敗しまつた。
甲子園経験校同士という、他県の人から見ればゴールデンカードでした。
▽1回戦=第2試合
取手二010010030┃5
取手一00210300×┃6
三塁側のアルプス席では約2000人の応援団が、声を枯らして大声援を送った。
木内監督の取手二高時代の優勝メンバー3人も駆けつけ、左翼手だった下田和彦さん
(36)は「監督の胴上げを見にきました」。野球部の父母も前日の倍の約100人
が集合。同点打を放った吉原の父で、歯科医の由嗣さんは「一生に一回のこと。最後
は涙で見えませんでした」と日焼けした顔で感激しいていた。
>>215 当時のPLの強さは半端じゃなかったからね
関東(それとも近畿以外?)ではヤンややんやの大喝采だった
決戦当日朝のTVで今はなき東京出身の近江敏郎が
絶対取手二が勝つ、取手二が勝つって
鼻息を荒くして応援してくれてたのを覚えてるよ
若いな、取手二高時代の映像
取手二高時代に監督辞めるつもりが、選手、父兄に引き止められて
ずるずる続けた。
爺が取手二高に復活するなら
市ぬまでにもう一回は甲子園に出てくるだろう
と思うのは俺だけだねw
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:12 ID:SfC9nJKU
取手二高優勝時のメンバーのその後はどうなったの?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:15 ID:QDrTs1hk
下田、塙、桑原たちは
たけしのスポーツ大将にでてたな
たしかユニの色そのままで「取手ニ66」とかいうチームだったよな
「取手二高時代のユニフォームは、今では飼い猫の布団になってる」
あの人らしいエピソードだ。
(複数の新聞に載っていたから実話なんだろう)
>>213 取手二高効果のメロディ
みぃーどり こーきぃー とぉりでぇーの おぉかぁにぃー
おーおとぉねぇのぉーー なぁがれぇーお なーがーめー
おーもいはきよくぅー みーはつよく のーびゆぅくぅー わーれーらーー
あーあーー に・し・ぞ・らーーにっ ふぅーじも はれたりー
とぉりでぇーにこう とぉりでぇーにこうーっ
きぃーぼうーに もーえたつ わーこうど わーれーらーーーー
ご静聴ありがとうございました。
69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/12 22:38 ID:???
若草野球部っていうライトノベルに取手二高の当時の横暴さが
チラっと紹介されてたな。
監督の言う事を聞かない、整列にダラダラ集まって審判員に注意される等など
問題児集団だったらしい。そんな連中がKKコンビのPL倒しちゃうんだから
凄いよな。一番凄いのは木内監督の言う事聞かないって所だよ。
あの人怒ると凄い迫力なのに・・・。
>>91 取手二時代が木内を成長させた
あんな不良チームで全国制覇をしてしまったので、悟りを啓いたのだろう
地元じゃ、高校野球初の乱闘と期待していたのだが
>>97 確かあの優勝メンバーは同じ中学の野球部だったはず?
っで強いとこいくとレギュラーになれないから取手二行って野球しようってみんなで入学した。
誰かのコメントでとっとと負けて海水浴言きたかったけど、一回勝つごとにもう一試合ぐらいやってやるか
みたいな雰囲気だって読んだ記憶があるw
でも実力は関東大会も優勝、春もベスト8の試合で強気の勝負で打たれて負けた!
イケイケにも程があるほど、無謀な策で負けた。
しかし夏でしっかりリベンジしちゃったところが凄かった!
豪腕石田に、俊足イケイケの吉田、345番はメジャーのように踏み込んで叩く
抑えに巨人の柏田みたいな同じ投げ方する同姓柏田がいて、確かバントのサインを知らん振りして
ホームラン打ったって話もあったね。
キャラクター揃いでマンガになりそうなチームだった
>>228 ×柏田⇒〇柏葉じゃなかったっけ?投げ方は今年の飯島にも似てるね。
そう柏葉ですね
なんかドロロ〜〜ンとしたカーブ投げて三振とってたです
>投げ方は今年の飯島にも似てるね
そうですね。そいえば倉ってピッチャーも似てるかも
石田も人を食ったような超スローカーブ投げてたよね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:52 ID:zAS+sAty
>231
あんなに遅い球、甲子園で見たことない。
清原に投げて、しっかりストライクになっていた。
2回目に投げたら、ヒットを打たれたけど。
柏葉は、左下手投げの絵に描いたような変則投手。
選抜の松山商戦でリリーフし、強力打線を5回パーフェクトに抑えた。
初めてみる相手の打者が、目を白黒させていたような感じだった。
今、週間少年ジャンプに連載されてる『ルーキーズ』みたいな個性派チームかな?
試合のビデオでもあればぜひ見てみたいなぁW
あぁこれが噂のサイン無視ホームランかってわかるかな?
それと鳥栖商戦で活躍した藤崎をなぜ決勝で外したか?ってどこかにあったけど
藤崎は速球にはめっぽう強いんだけど、変化球は吉原のが巧いからじゃないかな?
ダルは意外と変化球が多く、決勝でも変化球でカウントを取りくると読んで
得意の初級攻撃イケイケ野球で勝負したんだと思います。
このスレは高校野球ファンなら読んで見る価値ありますね!
詳しい方どんどんエピソード等教えて下さい。
このスレはホントいいよ。
>>232 早稲田、日石をえて横浜にドラ3か4で入ってます<エース石田
PLに延長で3ランかました中島は住金鹿島の監督でいま都市対抗でてる
このチーム確かにイケイケで監督のいうこと聞かないチームだったけど
PLとの決勝で最終回だったかな、打たれてカッとなった石田を外野
に移して、外野の柏葉をワンポイントで使ったでしょ。柏葉がひとり
アウトとった後で冷静さ取り戻した石田に戻したところよ。あの場面は
いまの木内采配に通じるキレを感じたねえ。あれには感心したなあ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 03:39 ID:ICUIMofb
PLとの決勝は試合前が一番印象的だった。
吉田を中心にベンチからPLにガン飛ばしまくってた。
肝心の試合はよく覚えていないが、
PLは前二試合で打線が湿ってたから、
あんまり怖くなかった覚えがある。
それに比べると、立浪のPLは勝てる気が全くしなかった。
5-2で常総が負けたんだっけな?
あのチーム春夏全試合みたんだけど、
ガン飛ばしの話はオレこのスレみるまで知らなかったわ。
へえ100点って感じだよ。ありがと。
>>237 石田は当初、東洋大学へ進学する予定だったのだが、
早稲田から誘われて、その名前にひかれて入学。
しかし部の上下関係に馴染めず退部、そして退学してしまった。
高校入学時も多くの学校から誘われたが、私立のように寮のある学校へは行きたくなかったので
取手二高に進学することにしたというエピソードがある。
以上の話は山際淳史の本で読みました。
>>241 石田は肩さえ壊さなければもっとプロで活躍できたろうなぁ
大洋→中日の中山みたいな投球ホームだったような・・・
>>235 決勝の当日まで藤崎先発だったけど、試合前の吉原のトス打撃を見て
「いいスイングしてんな、先発だ」
と急遽差し替えたらしいぞ。
245 :
241:03/08/25 04:26 ID:???
>>242 タイトルは忘れたけど、文庫本だったので今も売ってるはず。
ただし、石田のことに触れてるのはほんの1、2ページだったけどね。
>>244 新聞でその話読みました。
吉原も「打たなきゃ藤崎に申し訳ないと思った」とコメントしてた。
246 :
242:03/08/25 04:36 ID:???
当時の取手二高メンバーの進路先を整理してみますた。
(参考文献:当時の「報知高校野球」)
1(遊)吉 田(近鉄Bu→阪神T→関西で解説者)
2(二)佐々木(日体大→常総学院教員)
3(左)下 田(日産自動車)
4(一)桑 原(日立製作所)
5(捕)中 島(東洋大→住友金属鹿島、現・監督)
6(投)石 田(早大中退→1Aに挑戦→日本石油→大洋W・横浜B→現・打撃投手)
7(右)柏 葉(築地魚市場)
8(中) 塙 (東京電力)
9(三)小 菅(伊奈村役場→伊奈高校監督)
小菅は、現在も監督を続けているのかどうかは、俺は茨城県民ではないので知らない。
下田と桑原は、都市対抗にも出場していたが、現在も会社に残っているかは不明。
決勝戦後の中島のヒーローインタビューでの笑顔が、随分とさわやか好青年風だったのを覚えてるな。
柏葉は、卒業後にすぐ車の免許取って女の子二人を乗せてポーズとってる写真が当時の
雑誌に載ってたよ。次は魚市場で頑張りますって。野球に全く未練はないみたいだった。
取手二高はワルっぽいのが多かったなー野球やってなかったら不良だったろう
例外でPの石田は比較的真面目だったが・・・
吉田と清原は仲が良いらしくPLのメンバーで土浦に遊びに来たとき桑田達と一緒に地元のソープで遊んでいったそうだ(実話)
249 :
\:03/08/25 05:29 ID:???
>167 本盗を決めたのは、次の鎮西戦。やるかも、と思って見ていたら本当にやったので驚いた。
亀レスですみませんが試合内容よりもこのカード。
あの松崎投手の頃の「鎮西対VS取手二」っていう試合は
高校野球史上最強のカードでは?
ガンつけあいながら唾吐きながらやってたのかな?
しかし何故かこのカードは記憶にありません、スマソ。
PLVS取手二の決勝は強烈な印象が残ってますが・・
中島選手のホームラン打った直後の球場が悲鳴のような声で騒然となったことを
覚えております。
ホームイン後、ベンチで興奮して涙ぐんでましたね。
完全に試合が決したと誰もが悟った瞬間の後の静寂。
250 :
\:03/08/25 05:31 ID:???
後、当時は倉吉キタ-が頭にメッシュ入ってたとか怖かったそうです(佐々木談。
取手二高のイメージはどうも84年選抜優勝の高校野球屈指のひょうきんチーム
岩倉高校と微妙に被ります。自由奔放というかやんちゃな学年だったのかな。
あの学年は異色で型破り的な印象が残っています。翌年が優等生的だったので
余計印象が際だっているのかも。
ソープの話は聞いたことある。桑田と清原がカルチャーショックを受けて、
冬休みに吉田や石田の家に泊りに行ったんだよね?
中島も割と真面目な方だったんじゃないかな?三年間で一番残念だったことは、
彼女ができなかったことって卒業式のインタビューで言ってたし。
あ、でも地元で散々遊べるんなら彼女云々は関係ないか。
中島は宿舎で石田を小突いたり大騒ぎしていた記憶アリ
やはり中島も暴れん坊だったんだ?みんな喧嘩なれしてそうだ。
現在の落ち着いたインタビュー記事を読むに、中島はよく更正したもんだなと思う。
古い話で恐縮だが、大昔、春夏連覇したバッテリーがほとんど毎日、ガチンコの殴り合いを
演じてたらしいが、周囲は珍しいことではないので誰も気にとめなかったとのこと。
取手二高のグラウンドでも、こういう光景がひんぱんにあったんだろうなぁ。
>>247 小菅は現在は下妻二高の監督やってる。
伊奈高の監督時代からそうだが、そこそこ強いチーム作ってるよ。
でも、木内の教え子って高校野球の監督になる人が多いよね。
分かってる範囲で阿井、大野、小菅、根本、三宅がそう。
255 :
247:03/08/25 07:21 ID:???
>>254 情報ありがとう。なにしろ5年位前のネタだったもので。小菅監督、テレビで見たいな。
根本って、倉や金子の時の4番の?三宅もたしか外野手の?
大野って、取手二高で阪神にいたあの大野??5人とも茨城で?
みんな監督とはすごいな。知らなかった。
でも、さすがに誰も取手二高の監督はやらないんだね。
そういえば吉田は、秋から卒業まで代理監督として新チームを指揮してたよね。
木内の後釜、佐々木コーチじゃないかと思ってたんだけどな。
257 :
254:03/08/25 09:13 ID:???
>>256 訂正ありがとん。
阿井が茨城にいたのは中学まででした。
スマソ
258 :
254:03/08/25 09:24 ID:???
大野は東洋大牛久、三宅が鹿島学園、根本は千葉県の市川西の監督さんです。
因みに、鹿島学園は今年春の県大会決勝で爺様率いる常総に10−0で、
東洋大牛久は夏の準々決勝で10−0(5回コールド)でそれぞれ大敗しています。
さすがは木内爺「まだまだお前らなんぞに負けはせん!」といったところでしょうか
元ヤクルトの阿井はプロ引退後、通信で大学を卒業。
教員資格を取り高校の先生やってるんでしょ?
で、その高校の野球部の監督を務めている。
>>259 その高校とは、つくば秀英ですね。
ボーイズ出身の大型投手が注目されてる高校です。
凄い面白いから上げ
>>253 中島は優等生だったらしい。木内さんがキャプテンを決める時、中島か
吉田か迷ったんだが、気性が荒い吉田にしたそうだ。
甲子園の伝説BEST3
箕島×星陵
県立取手二が無敵PLを下して優勝
池田高校さわやかイレブンで準優勝
目標が小さいな。
何時の日か甲子園ベスト4が、
箕島 × 取手二
星陵 × 池田
になるまでガンガレ。
もちろん池田の監督は蔦さんでたのむぞ。
>>207 取手一高は当時農業高校。
他の二高が男子皆無だったのに、取手二高には少数とはいえ男子がいたのは
一高が農業だったから。
当時取手で成績のいい奴は龍ヶ崎一や越境して東葛飾へ行った。
このスレ最高
>>265 その少数の男子は全員野球部員だったってほんと?
キャプテンだった吉田剛は今、ラジオ大阪で解説しとるよ。
当時の取手二高ってまったく近辺の有望選手に声かけしなかったのか?
もししなかったんなら、よくあれだけのメンバーそろったなあ。
勿論、スカウトっていったところで今の私立がやってることに較べたら
とてもスカウトなんて言える代物じゃないんだろうけどね。
みんな茨城南部の地元人だったもんね。
あと当時の練習場って利根川の河川敷だったの?練習環境とか練習時間
とか教えてくれろ?
マニアックだな・・・
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:06 ID:+kCRqINT
このスレ、本当最高です。私も当時、取手二高の快進撃をテレビにかじりついてみてました。
常総の優勝で取手二高の事を凄く懐かしく思い出してたのですが、このスレ読んでると皆さんホントよく覚えてらっしゃる
ホント強烈〜〜〜なメンバーばかりでしたもんね。ちなみに吉田ファンでした。
一回戦の箕島に逆転勝ちした時、試合終了後の通路で、選手達が嬉しくて大騒ぎして喜んでいたら、高野連からお叱りを受けたとかってゆうエピソードがあった様な記憶が、、、。
当時、雑誌のセブンティーンでも取手二高の対談特集なんかをやっていました。
くだらぬ罵りあいや誹謗中傷、意味のない比較のスレが多い中
このスレはホント勉強になるよな。
KKと吉田のソープ話ワラタ
274 :
:03/08/25 16:24 ID:???
こういうハチャメチャな高校はもう出てこないかもなw
「木内監督と愚連隊」って感じだもんなぁ。w
取手二が準決勝に進んだ日に取手上空をセスナ機が飛んで
「いよいよ取手二高準決勝進出です!」って繰り返し言ってたなあ。
オレ、ホント感動したよ。自分のあらゆるスポーツ観戦で1984の
取手二ナインと木内さんほど感動させてくれた存在はないよ。
ところであのセスナ機だれが飛ばしたんだ?
取手二&木内さん関係の書籍情報キボンヌ。
当時の取手二って学校側の野球部に対する姿勢ってそこそこ熱心だったのかなあ?
278 :
関西人:03/08/25 17:09 ID:???
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 17:55 ID:dz+tuWTn
熱心だったら、監督に昼間パンなんか売らせないでしょ
>>262 中島が優等生と聞いてちょっと安心。吉田とか下田は見るからにやんちゃそうだったなぁ。
中島って、東洋大4年生の時は確かキャプテンやってたよね?
そういえば、85年の春に出た「輝け甲子園の星」に連中の卒業式の日の座談会だか
インタビューの記事だかが載ってたような気がする。押入れの奥を発掘してみます。
281 :
黒木香:03/08/25 18:01 ID:???
黒木香
>>282 279じゃないけれど
給料が安かったから購買部を担当して余禄を稼いでいたそうな。
土曜日の朝、起きてみたら家内がいなかったんです。
最初はね、子供が泣くと「外へ連れ出せ」なんて私が怒るでしょう。だからいないのかと思ってた。
そうしたら新聞配達をしてきたと。「今日だけか」ったら、そうじゃねえっつうんだこれが。
「なんでそんなことすんだ。みっともねえ、この野郎!」
もう私はカンカンだ。そしたら家内が黙ってタンスをさすわけ。開けてみると着物が1枚か2枚しか入ってねえ。
「どうしちゃったこれ」っての。「どうしちゃったって、質屋よみんな。」
アレっと思ってね。そんなにつまってんのかってことになったのよ。家内が実家から持ってきたものまで生活の
ためにつないじゃうというのは、やっぱり男としてはずかしいことだと。
いえね、私も暮れにアルバイトしたことがあんですよ。冬だけつとめさせてくれる会社もあったんですよ。
しかしやってて夢がなくてねえ。いやでいやでしょうがなかった。
一日が長くて、ああオレはつとまらねえと。
洋服やさんあたりがデパートへオーダー持っていくでしょう。そういう仕事もしました。
でもデパートってのは裏から入るとすごいんですよ。
あのう、若い女がね、あんまり容貌のよくねええのが大人にバカバカ文句いいますよ。
このボタンの色はなんだと、洋服とまるで違うじゃないかと。センスがないとかね。
まあ、そう言われればそうなんですがね、オレがつくったんじゃないんすよ、これは。
頼まれて往復しているだけなんだから、こっちは。だけどそのオレに文句言うわけ。
悔しくてね。今度は玄関から入っていくわけだ。そうすっと「いらっしゃいませ」なんてね、愛想いいの。
こっちは優越感味わいたいがために二百円、三百円の買い物をすんのよ。
だからせっかくのアルバイト代が何にもなんねえの。
これはやっぱりダメだって気持になっちゃうでしょうよ。
昔学校に購買部っつうのがあった。
商業科の先生が職業教育の一貫として購買部を作ろうということになりまして、私がそこの責任者になった。
野球部長のすすめでね。私の給料が安いから気の毒だっつうことだったんだ。
十何年やったすかねえ。そん時、一番給料が高かったですよ。十二万円ですね。
私が取手二高を辞めるときの倍あったから。それがまた8年前に半額になっちゃたんだ。
(購買部は)万引きと盗難が悩みのタネだ。つかまえると親を呼んでせっきょうしたりするでしょう。
教育の場にこういうことがあるとこのましくねえんだ、これはね。
ほいでそのために購買部を廃止するということになったわけだ。
私もそれはけっこうですと。確か昭和51年ですね。
そん時学校はオレを辞めさせたかったんじゃねえの。だけどオレは辞めなかった。
だって、前からわかってた話じゃねえもん。生徒取っちゃってんだもん。
オレのところに野球に来て、ようしみたいな感覚になっているこどもたちがいるんだ。
オレのほうもよ、そん時この子らに賭けた。それもあると思うよ。
それが甲子園初出場のチームだ。給料が半額になって「この野郎!」って腹立てて勝ったんですよ、実際は。
そんでね、そこで辞めようと思ったの。ところが次の代の子供、親に押し込んでこられちゃったの。
どうしてくれんだと。そんじゃもう一年、と言ってやったらまた次の年に勝っちゃった。甲子園です。
だから不思議だなあ、オレが辞めようと思った時に甲子園に出るんだよなあ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:56 ID:WglZC9Ba
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:59 ID:IXHWnX1+
あのチームは国体でもPLに勝ったからね
結構前に、プロジェクトXでスクールウォーズのモデルだった山口良治先生の話しが
放送されたけど、木内がヤンチャ軍団の取手ニを率いて全国制覇した話しなんか放送
したら面白そうじゃない?当時のメンバーが出てきてエピソード語ったりしてさー。
その後、常総に移って全国制覇1回・準優勝2回したことがエンディングで少し流れて。
苦労人だから、いい内容の放送が期待できる。
俺は、プロジェクトXの要望で意見書いて送ったよ。皆で送れば放送考えるかもしれないな。
http://www.nhk.or.jp/projectx/#
いろいろなホームページを見ていたら、昭和37年と42年に
取手二高が夏の東関東大会に出場しているのを発見。
いずれも習志野に負けて、甲子園出場を逃している。
ちなみに42年は習志野が広陵を7-1で破って全国制覇した年。
取手二は0−3で負けているのだけれど、かなり強かったのか?
>>285 わかりづらいからまとめてみた。
------------
監督で6万円の給料だったが、安くて気の毒だからということで、野球部長の薦めで
出来立ての購買部の責任者になり給料が12万円になった。
十数年購買部に勤めたが、万引きが多いので廃止させられてしまった。
そのとき学校側は自分を辞めさせたがっていたように感じた。
養子のように感じている生徒がいるから辞めなかった。
給料が半額になって憤りもあり、その子たちに賭けた。
その後辞めようと思ってた。
その子たちが甲子園に初出場してしまった。
それで辞めようと思ったが、次の代の親が押しかけて頼むから、じゃあもう一年
やると言うことになった。
そうしたらまた次の年に甲子園に行けた。
辞めようと思ったら甲子園に出るんだから不思議だなあ。
------------------
84年8月14日昼、神戸市の須磨海岸に、取手二ナインの歓声が響いた。
全員が海パン姿。肩を冷やす恐れがあるため、泳ぐことは許されなかったが、夏の甲子園大会中に勝ち残ったチームが海へ遊びに行くことは、前例のないことだった。
下田さんも参加していた。体を思いっきり伸ばして夏の太陽を浴びていると、前日の大一番で金星をつかんだ興奮がよみがえってきた。
箕島(和歌山)との初戦で、取手二は八回に全得点5を入れて逆転勝ちをおさめていた。
「お前ら、箕島に勝ったら、海行かせってやっから」
初戦の相手が優勝候補の筆頭と決まった抽選会の日、ため息を漏らすナインを前に、木内監督は確かにそう言った。冗談だと思っていたら、「きょうは夏を満喫しろ」という。
浜辺で甲羅干しを楽しむナインから「こうなったら、もう一つ勝ってベスト8だ」と、明るい声が上がった。
「ノリが良く、悪く言えばいいかげんな(下田さん)」選手たちは、1週間後、桑田真澄投手、清原和博一塁手(いずれも現巨人)を擁する前年優勝校・PL学園(大阪)を、延長十回の末に破って全国制覇を果たす。
「すべて監督に仕組まれていたような、操られていたような、そんな大会でした」と、下田さんは振り返った。
ワロタ
何て型破りなチームなんだw
翌年の宇部商も、取手ニと良く似た勝ち上がり方(大逆転&控えピッチャーのブレイク)で
決勝に行ったけど最後は対照的だったな。
今度の夏の大会で、箕島と対戦したのが6日目なんだな。
もしそこで勝つと、次の試合までどう見積もっても中三日あんだ。だれます、これは。
ほいで「ようし」ってわけだ。ここに一つ楽しみを持ってこようと。
私、須磨の海水浴場へ下見に行ってきました。
あそこは関東と違って水はあったかいし、透明度もいいんだ。
わりとここなら心配がないということがわかったんで、
「いやあ今日こんなすばらしいことがあった」
箕島と対戦する前の晩に、生徒らに報告しましたよ。
「ここへお前らをなんとしても連れてってやりてえ」と。
そのためには箕島に勝った翌日しかないと。勝ったら海水浴だってことをちらつかせたんだ。
これね、「勝て勝て」とケツを叩く代わりに、勝てばこんないい思いをすることができるよ、
ということで子供らの中に勝つ意欲を知らず知らずのうちに入れておこうという
演出なんだ、実際は。試合にしても「ようし、明日は海水浴だ」なんて言われながらやっているわけだろ。
わりと子供は勝つつもりになってくれた。監督として、あれは成功したと思っている。
でもその海水浴だけど、本当は水泳禁止だったはずなのよ。
野球の筋肉を疲労させたり傷めたりすっと困るから、まあ水はジャボジャボと入って泳ぎはダメと。
ところがあそこは遠浅じゃないのね。だから遊んでいるうちに深みに行って泳ぐはめになることは
覚悟の上だった。ただ、それを怒る理由にはした。
その翌日練習。これは打てねえの当たり前なんだ。だって、その前箕島に備えて、
速いピッチャーを2メートル前から力一杯ほうらしたんだから。
そういうバッティング練習をやって今度はアンダースローつうんだから、打てねえの当たり前なのよ。
アンダースローは前で放らせても意味ないの。変化しなくなちゃうから。
で、定位置で放るだろう。なかなか球来ないんだ。カン狂うよ、これは。
それはわかってんだが怒っとくのよ。「お前ら約束破ったからだ」つうて。
オレは今日あることを考えて泳いではいけないっつうたのに、お前らは泳いだな。今日のザマはなんだ。
「おまえらは大人になったと思ってんだろ。大人と自分で思ってんなら、大人の責任を果たせ。
とくかく試合までにベストにしろよ、いいか!」
もう子供らは必死だ。ほいで十日目の福岡大大濠。
アンダースローの松崎を打って8対1で勝ったでしょうよ。そういうこともあんのよ。
>>295さん
興味深い話ありがとう。出典はどこからなんだろう?
取手二高野球部って木内さんの私塾って感じがするね。
そこが魅力なんだよね。
しかしいいスレだな(^。^)
>>295 はやく続きを〜。
>>77 確か夏の大会前にでていた高校野球雑誌(報知?)に
各代表の監督へのアンケート結果が載っていて優勝候補は?
の問いに大部分の監督がPL・箕島・取手二を挙げていたのを
覚えている。あの時の取手二は本当に強かった。
でも、石田は運転免許の学科本試験で落ちたって噂があったが
本当の話?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:44 ID:PN3i+sRU
おもろいわ、このスレ
ゆっくりでいいから続きをヨロシク。
蔦=尾藤>渡辺=中村>>高嶋>>>竹田>木内>山下>>>前田
オレが転機を迎えたのは、いま広島カープでキャッチャーをやっている達川ね、
あの男が東洋大からコーチとして取手二高に派遣されてきた時だ。
三浦ってピッチャーが取手二高から東洋大へ行ってた縁ですね、これは。そん時達川が、
「監督さん。今年も甲子園狙うんでしょう?」
こう言うんだ。オレのほうは、おまえ何言ってんだ、お世辞言うんじゃねえと。
「こんなボロクソチームで、どうして甲子園へ行けんだ。それより実力互角の相手には
絶対負けないようにしてくれよ。」
これが本音なんだ。どうしてもな。そうすっと達川が、逆に「何言ってんですか」と。
ヤツは広島商業出身なんだが、
「あそこはどんなに弱くても甲子園をねらいますよ。野球の選手は甲子園行きたくて
野球部へ入っているんですよ。それをねらわなかったら今年の三年生がかわいそうじゃ
ないですか。」
なるほどなあ、と思ってね。どんなに弱くても甲子園を狙うのかと。
それが子供らに報いてやる指導者の責任なのかと。オレはあん時達川に思い知らされたんだ。
その年か次の年あたりからだ、私がどんなに弱くても準決勝進出を目標にし始めたのは。
まあ、そこらのところがあって、広島の達川には野球について開眼させられた。
ただこいつはよ、練習に来て「集合、集まれ」しかやんねえんだ。
「なんだ、おめえ。野球教えてくれって頼んだんだぞ、集合教えろとは言ってねえっぺ。」
「いや、これからはじまるんです」
こう言うんだけど、名前呼んで誰か一人でも返事しねえと、「みんな集まれ」と呼ぶんだ。
「いま、ボクが注意したことがさっぱり生かされてない」と。
だから、練習がさっぱり進行しねえんだ。
「しようのねえ野郎だな、こいつは」と思いながらオレは見てたよ。
一応まかしたから文句は言えねえ。
72才までやった割には実績のない監督ですね。
>>288 確かに面白そうだな。常総に移ってからは優勝は今回で2回目だよ。優勝2回・準V2回
しかし礼に始まって礼に終わると言うのは理想ではあるけれど、公立の女子高とか今の時代から言って、
それを理解できる子供はすくねえんです。
返事をでかくすればわかってくれるって言うのは大人の感覚だと思うんですよ。
「あ、なるほどな、」と肯いただけでも、本人が納得していればオレは尊いと思ってんだ。
そういう意味でオレは「返事が小さい」なんて怒ったことはねえんだよ。
オレみたいに黙ってても声出るヤツもいるけど、でかい声がでねえ生徒もいるから。
そいつに声出せという方が無理なのよ、出ないんだから。
私がなぜこういう考え方をするかようなったかつうと、
土浦一高で指導を受けた市村監督の影響でしょうね。
立教のキャプテンから朝鮮に渡って、「オール京城」の監督をやられていた方だ。
この人がね、「ガーガー言うんじゃねえ、疲れるから」なんて言うんですよ。
ヘンなところでエネルギーを消耗するんじゃねえと。
私もなるほどなあ、と思いましてね。
その市村さんの教えを私は今でも継承している部分があるんです。
だから私はあんまり「声出せ、声出せ」とは言わねえ監督なんだ。
私が現役だった当時も(市村監督は)スパルタです。
例えばね、ライトなんか守っている頃、後ろに便所があんですよ。
その便所がぶっ壊れててよ、ずうっと小便が尾を引いてんだ、グラウンドに。
トンネルするとボールがその上を通っていっちゃうんだよ。
そうすっと、舐めさせられちゃうの、そのボールを。ペロって舐めろってんですよ。
要するに、トンネルするとこういうつらい思いをするぞっつう教育だ。
ま、大のほうじゃないからそれほどでもないんだけれど、トンネルしたら最後だと思うからこっちはもう必死だ。
今やったら大変だろうな、と思ってますよ、これはね。
舐めるといっても小便がついていないところをペロってやるんですけれども、実際は。
この人、長くやった割には智弁の高嶋より勝数少ないんだよな・・・・
選手権では日本で一番だよ
(注。中村さんとタイ)
72までやった割にはたいした実績のない監督ですね。
せめて春夏連覇くらいしてでかい口叩いてもらいたいなぁ w
いやー達川の話が転機のきっかけとは知らなかった。
「監督は甲子園へ来たい子供たちを連れて来てあげるのが仕事」って
名文句の背景にこんなことがあったのか・・・感動した。
>>306 72までやったのにその程度かよ。
高嶋に軽く抜かれるだろうな ( ´,_ゝ`)プッ
要するに木内の野球は広島商の猿真似です。
蔦=尾藤>渡辺=中村>>高嶋>>>竹田>木内>山下>>北野>前田
自演馬鹿山ヲタウゼーよ。一人で必死だな(w
いいスレ汚すなよ。氏ね
今年はまぐれで初優勝できてよかったな。
笑ったよ。
笑ったわりには悔しさがにじみ出ていてすげー惨めな馬鹿山厨(プー
次期監督が今より勝ちまくったら木内が無能な事が暴露されてしまうな・・・
地味なせこい野球が得意な人ですな。
>>307,308、310、311、312
自演クンはひょっとしてA県K市在住かな?ココはキミのような
坊やがくるとこじゃないんだよ。もう寝な!
(坊やは尾籐さんや蔦さんの試合、生で見たことあんのかな?)
脳内レベル
木内 >>>>>>>>>・・・・・・∞馬鹿山厨
これに気付かなければ生きてる価値ないよオマエは
中卒はアルミ缶集めに逝く時間だよ(プッ
取手ニ高は東洋大学いくひとがおおかったんだね。
石田投手は早稲田いったけどイジメが原因でやめたんだよね。
>>319 よせよせ。完全無視でいこうぜ。どうしても許せんのなら名誉毀損
で通報すりゃいいんだから。
一人で必死な虫けらが1匹紛れ込んでるみたいだな。そろそろ駆除するかマジで。
一行カキコで何分かかってるの?指は正常に動きますか?10本ありますか?ぎゃはあ
達川>>>>>>>>>木内
324 :
321:03/08/25 23:16 ID:???
>>322 マジで無視した方がいい。ガキだから刺激すると暴れる一方だからな。
イザとなれば当局に通報すりゃいい。I県警に捕まった例もあるしね。
こいつは常総スレで荒らしまくってた馬鹿。★●荒らしもこいつの仕業。
とっくに通報したからあと10日以内には、なんらかの処分と通達がいく
はず。それまでは好きにやらせておこうぜ。余計罪が重くなれば良しと
いうことで。
もっとなんか話ねーのかよ。
あ〜あ。せっかく面白く読んでるのになぁ〜。
もちろん高嶋監督はスゴイです!
100勝200勝もいける有能な監督なのは知っているので
このスレは荒らさないで欲しいなぁ〜。
高嶋監督の面白いエピソードも楽しみに待ってますので・・・
昔から達川との交流があったのは面白い。
人の出会いって大事だね。
俺は下田という選手が好きだったが、たしかはじめはサード守っていたような
気がした。あれは2年の春か3年だかは憶えてないんだけど、その試合でエラ
ーをしてそれが原因で負けた試合があって、次に甲子園に出てきたらレフトに
なってた。この爺さんはあのころから守備で使えない選手には厳しいと思った。
だいたいやってきた環境が違うんだから比べること自体おかしいぞ>監督比較
>>330 気持ちわかるけど刺激しちゃ駄目だよ。ガキなんだから。それにもうこの
スレから逃げてったみたいだし。
>329
選抜まではサードを守っていて、準々決勝の岩倉戦でエラーをしたのではなかったかな。
選手権ではレフトを守っていて、サードには守備のいい小菅が起用された。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:21 ID:moM65VLA
現在21歳の者ですが取手二高の野球部がそんなに悪だったとは。
まさに野球版スクールウォーズだな。土浦三の後藤は全国制覇した
代より年上なのかな?
で結局、2度目の全国制覇までは何年待てばいいのよ
達川と木内爺さんの会話を聞いてみたいね。あの二人、言う事が面白いから、
会話も聞いててかなり笑えそうな気がする。
突然思い出したけど、吉田は明大進学が決定してたのに近鉄に指名されちゃって、
悩んだあげくに明大を蹴っちゃったんだよね。あの時、もし明大にそのまま
進学してたら、現在の取手二高監督に吉田が・・って、これはオレの妄想。
とりあえず小菅監督が取手二高に転勤になるのを気長に待つしかないか。>2度目の全国制覇
でもって何とか30何年ぶりの甲子園出場を果たす。時同じくしてスクールウォーズ2が大ヒット。
取手二ブームが起こり、優秀な選手たちが再び集結。あの最強チームの再来と言われる
チームは県予選・選手権を勝ち抜き、90歳になった木内翁の見守る中、決勝戦が始まった・・
NHKで嫌いな野球は?と聞かれて
「自分勝手なプレー、自分さえよければいいというプレー」
と答えてタネ、木内サン。
今の木内さんが1984チームと出会ったら、怒り狂うんだろうなぁ。
みんなスルーしてるようだけど、ワルかったといえば桑原じゃないの?
>>338 取手二が優勝した数日後、茨城放送(ラジオ)で
木内と選手たちが出演した特集番組があった。
ある下級生部員がアナウンサーに
「桑原選手は普段はどんな先輩ですか?」と聞かれて答えに窮していると
桑原自身が「いい先輩だって言えよ!」とドスのきいた声を発していた。
よほど答えられないような日常だったんだろうなw
昨日Mr.ルーキー見たんだが、その中で主人公(長嶋一茂)が都大会準優勝の記念ボール
を見るシーンがあって84年夏準優勝とあった。
あと一歩で宿命のライバル武藤(現・東京ガリバーズ)にホームランを打たれて
出場を逃したんだが、よりによってこの年とはね。
武藤は取手二の石田やPLの桑田・清原と同じ舞台で戦ってるわけだ。
>>335 達川と爺の会話だと広島弁と茨城弁でスゴイことになりそうw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:29 ID:DDwEDT90
『ルーキーズ』のモデルみたいなチームっていうとわかりやすいかもね
カズシゲって上尾の池田投手の世代なのか
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:39 ID:QlrX80C3
84年のメンバーは最後の夏に悲願の甲子園出場で優勝といった展開だったかと思ってたら…
前年の選抜(池田高校の夏春連覇)に出てたのね〜確か石田と吉田がスタメンだったっけ?
↑泉州(現・飛翔館)に初戦負け。勝てば、史上初の連続出塁記録を達成した藤王のいた享栄と対戦してたのに。
1石田、2中島、3桑原、4佐々木、5下田、6吉田はレギュラーだったぞ(前年の選抜)
外野に関しては記憶にない。ちなみに石田は1年の夏からエース。
84年当時、取手一高は農業高校でしたね。
取手二高には何科があったのかな?
いろんな科があったような気がする。<取手在住の人
俺は水戸なんだけど、二高で男子がいるのかってビクーリしたよ。
水戸二高には男子便所がないって聞いたことあるし。
水戸三高には3年に1人位の割合で、男子が入ってくるんだけど
そいつはテレビで取り上げられてた。
それぐらい茨城ではナンバースクールの弊害があった。
甲子園40勝17敗
まあまあじゃん
>>346 男子がいたのも驚かされたけど、野球部があったのも驚いた記憶がある。
時々練習と河川敷でやってたのにはワロタ!
>水戸三高には3年に1人位の割合で、男子が入ってくるんだけど
>そいつはテレビで取り上げられてた。
懐かしい話だ。。
取手二は女子の方が数が多くて、男子は押され気味だった。
そこで男子の存在をアピールするために、野球に力を入れた。
もうあのブルーのユニフォームが甲子園大会のグラウンドで暴れまわることはないだろお
>>347 甲子園の記録なんて名門校の監督やってりゃ、作れるだろ!
木内爺なんてこれで歴代3位ですよ?って言われても、ただ長くやってるだけですから(ガハハー
その分沢山負けてますしー(ガハハー だぞ? 素敵だよこの人はホント。
確かに常総に言ってからはいい選手も集まっているみたいだけど、所詮全国の野球名門校とは
訳が違うんじゃないか?常総は茨城の優秀選手すら自分から取ってきたりはしないっていうし(w
井川や鴨志田、その他毎年常総以外の茨城県の高校生がドラにかかってるだから、本当はそいつらを
集めてチーム作ってりゃもっと楽に甲子園来れてただろうなっ しかし、来年も甲子園来て欲しいよ!
あの人はカッコよすぎだぜ!!!
あの取手二が原点だとしたら今年の常総は野球の奥深さを示したある意味最高傑作だったのかもな!
前半戦は緻密に、準決勝、決勝は打ち勝って共に2桁安打だもん誰も文句言えないチームだったよ
>>352 そういう風に高校野球を見れるあんたも素敵だぜ
あのやんちゃな集団を、うまくまとめたのは凄いな
爺の農民風雰囲気がいいな
>>352 客観的に見て全国の名門校と似たようなもんだろう
たぶん講演慣れしてきたんだと思うけど、訛りが減ってきたよな。
最初に監督インタビュー聞いたときは衝撃を受けたよ。
テレビであんな茨城弁聞いたのは初めてだった。
茨城県民でさえ聞き取れない所があった。
田んぼ焼けかと思ってたらグランド焼けだったんだなw
>>357 イメージはそうだろうな!でも常総って茨城臭くねーか?
稀にどっかからわざわざ常総でどうしてもやりたいって奴がくるだけで
みんな地元なんだよこれが
水戸の方面の連中でさえ常総にこねーしよ(w
>>358 1984年夏の箕島戦のインタビューが忘れられないな
「今日はうちの学年勝ち! 向こうは3年からのレギュラーばっかりだけど、
うちのは1年からレギュラーやってっから!」
↑濁音にできる文字は濁音で読むと幹事が出ますよw
>>360 全国の野球名門校がみな留学生ばかりだと思ってんのか?
19年前か...
さすがにもう記憶が定かでないよ。
当時、家にビデオもなかったからなぁ。
優勝記念の雑誌も買ったけど、どっかいっちゃったし。
>茨城在住の人
図書館で茨城新聞の資料集めてクリィー
>>363 取手二は近所の不良寄せ集めチームだな。
茨城は男子が二高に通うのは恥ずかしい時代だったし(今もまだまだあるが)
取手は茨城の県境。ほんとに有能な選手を集められる環境になかった。
取手二の野球部は最初の頃は県大会で笑われたりしなかったのだろうか?
木内無き後の取手二はいつもの地方予選一回戦チームにもどってしまった。
19年前の「オレだ!!木内だ!!」の最後でも
あんまりツキすぎてんで、なんかこう、その反動が出て来そうな感じがしてね。ちょっと咳が出れば
肺ガンかなとかね。胃が痛いと胃ガンかなとかね。全国優勝は、死ぬ前の最後の花かもしんねえぞとかね。
自動車に乗りゃあ、事故が心配になるし、飛行機に乗れば乗ったで、落っこちちゃうんじゃねえだろうかとかな。
あんまりツキすぎてっから、もうオレのツキは残ってねえかもしれねえとかね、ちょっと不安感に
かられてんですよ、最近ね。
今回のNHKのインタビューと同じこと言ってるね(w
>二高に通うのは恥ずかしい時代
他地区では確かにそうだったと思うけど、取手の場合はどうだったんだろう?
3割ぐらいは男子がいたようだし...
>>343 一茂は立教高校を84年卒業。
一茂ともKKコンビとも対戦した所沢商の前田っていたね。
>>344 泉州戦は、「ほとんど女子、男子はみんな野球部員」対決だったと思う。
>>345 優勝時とはポジションがごちゃごちゃ。
吉田はキャッチャー、中島はサードやってたと思う。
スクールウォーズを地でいくような監督人生だったんだな・・・・
決勝で桑田が打たれた後に登板した9回同点ホームランの清水哲はたった1球投げただけだったんだね。
卒業後に不幸な事故が起こる訳だけど、取手二ナインも何人かお見舞いに来てたみたい。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:52 ID:ZBGvoVY6
>>346 非茨城人だけど木内ファンです。野球の話題からそれるのですが、
二高三高にいくのは、茨城ではマスコミに取り上げられるような珍事
だそうですが、あえて入学しようとする男子ってどういう狙いがあって
そうするんでしょうか?
>>373 水戸三高には音楽科がある。
公立で音楽科があるのは全国でも珍しい。
それで音楽を志す男子が入学してくる事がある。
他の高校はしらん。
リアル吉田君のお父さん
木内の爺さんって、まだ取手二高に愛着とかあるのかねぇ?
取手二高の監督時代に良い思いでが少ないみたいだね。
マジで署名運動でもやれば帰ってくるかもしれん。
「死ぬまで現役で〜」とか煽ててさ。
>>373 二高は家政科があっていかにも女子校って感じで普通の男は行かない。
つまり普通じゃない奴が行く。
普通校に落ちて私立も全滅それでも高卒の肩書きが欲しいDQNが2次募集で行くのだ。
昔はね。今は普通に共学になってる。家政科があるからまだ女子の方が多いけどな。
>>377 それはない。仕方ないけど、お疲れ様、ご苦労様って言ってそっとしてあげよう!
最高の引退を飾れたんだから、もういいじゃないか・・・・
妻二の小菅監督が異動すれば取手二復活は期待できるはず。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 08:06 ID:3YS8AVy+
>>378 良くご存じで。
きうっちゃんも当時のインタビューで、
二高はアダマの良ぐない子供が来っから。
って全国にばらしちゃった。黙ってりゃ解んないのに。
とにかく、きうっちゃん、おめでと。
あなたの言うとおり、アダマの良ぐないオサーンより。
どうしようもない不良。
ぜんぜん勉強ができない馬鹿。
登校拒否児。
こんなのばかり?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:32 ID:G6VMi+OD
新チームは?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:24 ID:ezOiHNKw
1984の取手二は甲子園の練習で全く声出さずマスコミからナゼ声出さないの?
と聞かれ「声だして勝てんならいくらでも出すが声出したからって勝てねぇ」
と答えた。その後もいろいろひとモンチャクありついたあだ名が皮肉もこめて
「野武士野球」逆にかっこよかった。その他高校生活の秘話は後ほど
386 :
茨城:03/08/27 22:28 ID:jUmKH6+j
まぁ、県立でほとんど女子高並、さらに選手のほとんどが
歩いて通えるような距離で、全国制覇したんだから偉大だ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:51 ID:gNkjIi2k
本当に強烈なインパクトがあったみたいだね。
112 名前: 投稿日:02/08/25 22:38 ID:7FcMrY5I
『オレだ!!木内だ!!』に書いてあった、木内監督が取手二の監督に就任したわけ。
とにかく取手二高は旧制女子校だったから男子生徒が少なく片身が狭い。
もちろん進学校などでもなく、生徒は恥ずかしくて自分の高校の名前さえ出せなかったという。
そこで野球部でも強くしてやんないと生徒が胸張って歩けねえ、ということで野球に熱心な校長に頼まれたらしい。
木内監督は土浦一高でコーチをやっているうちに前の監督やめて成り行きでなった、
という社会人監督なのでそんな自由がきいたと思われる。
そして全国優勝し、送別会でそんな話をして「どうですかみなさん、まだ取手二の生徒であることが恥ずかしいですか!」と全校生徒の前で言ったという。
いや、痛快だね。
優勝なんて一回も思ったことないです。そんなことになるはずがねえと、これは。
だから、子供らが「優勝」なんて言うと、
「あんまりでけえこというんじゃねえ。そんなことできるわけあんめえ」
なんてね、たしなめたくらいだった。
こりゃあなぜかっつうと、われわれは負け慣れたんだな。
過去において勝ち慣れてなかったんだ。
今回、最高のチームを率いていって、それでも勝つ気がしねえってんだから嫌になっちゃうよ、オレも。
だいたいがさ、PLにだけはどうにも勝てそうもない。負けんだ、絶対に。
ところが、そのPLと決勝戦で当たると。
これについてはわれわれにとっちゃできすぎなんだよ。
ここまで来れたこと自体が。もう負けてもいいわと。
そいで、私もそそっかしくてね。選抜の時に準優勝旗つうのがあんだよ。
それみてたもんだから、夏の大会にも準優勝旗があるもんだと思ってたの。
春あんだから夏もあんだろうと。
だから旗はもらえる、メダルはもらえる、グラウンドは一周する、
どちらも拍手はあるし、もうバンバンザイだと。ギスギス勝つことねえよと。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:01 ID:x0e3dnGt
このころセンバツで茨城から2校ってなかった?
1校が明野なのは覚えてるんだけど、もう1校はこの年の取手二だっけか?
6月24日の日曜日、水戸でPL相手の招待試合をやった。
そして13対0、コテンパンに負けた。
これはエースの石田が悪かったこともあんだが、こっちはもう無抵抗。
ただPLのバッティング、守備、桑田のピッチングを観察してたということだけは確かなんだ。
甲子園に行く前に、甲子園でPLと対戦した時のことを考えながら試合をしていたと。
あの時、2回やれば2回とも絶対に勝てない相手だと思った。
3回に1回、5回に1回しか勝てねえ相手がPLだと。
でね、1回勝って一番嬉しいのはどこかってたら、それは甲子園なんだ。
そう思ったとたん地方で負けてもいいよってことになっちゃったの、これはね。
さていよいよ決勝戦ですよ。グラウンドに出て、
「日本全国で野球やってんのはオレら2チームしかない。
せいぜい高校野球を愉しもうじゃねえか」と。
「勝ち負けにこだわんな。何点か点数取られてもガッカリすんな」と。
(試合は)7回、吉田の2ランがポーンと出た。で、4対1になっちゃった。
野球は後半だ。そこで3点差をつけていては負けては、これは後悔する。
「石田の野郎、練習がたんなくてバテたからひっくり返された」とか、
「あいつがエラーしたからピッチャーが崩れた」とか、
必ず誰かんとこへ負けた原因がいくんだ。
だから「ようし、この試合は勝ってやるぞ」と。ギュっと自分でそう思った。
392 :
茨城:03/08/27 23:07 ID:jUmKH6+j
この時に、当時の市長か誰か偉い人が、挨拶でこのカードが決勝戦で実現できる
ようにって挨拶したんだよなぁ。
まさか、ほんとになるとは、くじ運だってあるしな。!!
1977夏 ○4−1掛川西 ●1−3宇都宮学園
1978夏 ●1−3岡山東商
1981夏 ●1−2鎮西
1983春 ●5−6泉州
1984春 ○8−4松山商 ○4−2徳島商 ●3−4岩倉
1984夏 ○5−3箕島 ○8−1福岡大大濠 ○7−5鹿児島商工 ○18−6鎮西 ○8−4PL学園
394 :
茨城:03/08/27 23:14 ID:jUmKH6+j
>>390
そう取手二.
実際この時まで茨城代表は、甲子園一回戦に勝つのがやっとの県だった。
2年の秋の県大会は、取手二は、ほとんどコールドで勝ちあがった。
唯一コールドでなかったのが決勝戦の明野高校。
この頃のエース石田は、球速145Kmほどを投げ込み、
ほとんど完封で、打つ方も強力だったが、石田のワンマンチームと
言われた。
そして、関東大会も取手二は、決勝戦以外はほとんどコールドで
勝ち上がった。決勝の相手は、まとしても明野。
つまりこの時、取手二とまともに戦えるのは、関東では明野高校だけだった。
ニ高のイメージ
茨城…女子高
他県…そこそこの進学校
あんまりうれしすぎて、甲子園へバス108台できっちまったよ。
>>394 その時センバツで明野も1回戦勝ったような記憶がある。
バカ高には無理
終了
399 :
茨城:03/08/27 23:26 ID:jUmKH6+j
そんな結果だから、当然春は優勝候補。
一回戦ボーイの茨城はそりゃ、盛り上がったし、期待した。
しかし、不幸にも、石田が肩を故障してしまった。
無理して投げたが、ベスト8で負けてしまう。
(優勝した岩倉に一打逆転まで追い込んだが)
ご存知の通り、夏は優勝したが、石田の球速は130km前半。
打線の力だけで、優勝したけど、もし石田が肩を壊す前の状態だったら・・
ほんと、すごかったにちがいない。
明野は京都西に初戦敗退。勝っていればPLと対戦していた。
888 に| 88888888888888888
888 __|___ 8888888888888888
888. ┌’... ...‘┐ 8888888888888888
888. に| | :。。。 ..| に| 888888888888888
=|| ____|___| ’゚ ..|____|_____ ||======||
|| | :::: :::: :::: EEEEEEEEE E! :::::::: EEEEEEEEE! ::: | .|| .||
_||.________| 取手二 2000002004 8 === …… … ..|_______||______||__
| |関西ペイント| | SSK |.|.. P L 0000010210 4 EEEE! 。。。。。。 |SONY| |木内翁| | UCカード| |常総 |
三三三三三三三三三|―――――――――――――――――― |三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三| 来年!は筑波科学万博 .|三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三|___________________|三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三 /l |. | |i三三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三/_|_|______________|_|l三三三三三三三三三三三三三三三三
従三位権中納言源朝臣光圀 第66回 全国高等学校野球選手権大会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,,,,,,,,,,,,,,,,,..................._..........................,,,,,,,,,,,,,,,,,__
''´ ̄  ̄  ̄ ̄ """""
_,,. -=- .,,_
_,,..、 -
_,,..、 - ‐ '''' "´
83年秋季関東大会準決勝
取手二 9−0 東海大甲府 7回コールド
東海大甲府、関東大会ベスト4進出で、悲願のセンバツ初出場かと
思いきや、準決勝で取手二にコールド負けし、無念の補欠校に・・・
東海大甲府側のコメント「取手二が強すぎた」
この年の東海大甲府は決して弱くはなく、翌春の関東大会では
センバツ優勝校の岩倉を破って、関東大会優勝を成し遂げた。
やはり、取手二が強すぎたみたいだ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:38 ID:kmRXEoXq
明野ってあの辺じゃ最狂のバカ校だよな。
>>404 まあ、100人以上の定員割れを起こして、
挙句の果てには、大幅に募集定員を削減したからな。
すごいよ!マサルさんに
‘ダビデ2中’てのでてくるけど
あれ取手二高がもとなのかなあ…?
あの野球で有名な!?ってフーミンも言ってたし
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 11:08 ID:lD5tiqgU
常総学院は勝つべくして勝った。
取手二高は爺の魔法だった。
あんなすごい魔法はもう二度と見られないだろう。
セクシーコマンドー炸裂!
朝日の地方版で「木内野球50年」という連載が始まった
今日はさらに木内語録+年譜+写真までついたスペシャル版
誰か取手二高野球部を復活させたれや!
当時木内監督は中島を主将にしたかったんだけど
部員は「吉田がいい」といって譲らず、渋々吉田にしたら
結局正解だったって何かで言ってたな。
あとは多分87年に常総学院が甲子園出た時
熱湯甲子園に中島がVTR出演したのを見た木内さんが
「ああ中島ね」って嬉しそうに言ってたのが印象的だった。
石田は大人しくて引っ込みじあんだったので
中島を頼ってたんじゃないかな?
「甲子園の星」84年秋号だったと思うけど
連中の座談会で進路の話になった時
中島が「俺は東洋大に決まったんだ」って話してたら
突然石田が「俺も東洋に逝こうかな」とか言って
全員「(゚д゚) ハァ?」って感じになったのが可笑しかった。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:03 ID:GbQLFzV9
吉田は抽選会でぼんたん(わかんないかな)極細ベルト ハイウエスト
角刈り そりこみ 眉毛細だった。こんなの当時も少ないよな
学校じゃ かなりきてて 後ろからバットで殴られぶっ倒れたが
5秒後くらいに立ち上がり 殴ったやつをぼこぼこにした。
とても怖い人だったが野球でとても感動を与えてくれた。
木内爺の今後
今夏の大会を最後に、 五十年間の監督生活にピリオドを打つ木内監督は、
今後の抱負として少年野球などの指導者として貢献する意向も明らかにした。
木内監督はあいさつの中で、 「公人なんだからと言われるが、 いち高校の
ガキ大将、 いちじいさんに戻って人生を楽しんでいきたい。 また少年野球を
手伝っていきたい」 と述べた。その後の記者会見でも、 木内監督は 「コーチ
招へいは無報酬だったらお受けしよう。 中学校からもあればね。それには
総監督だと受けられない。連盟 (高野連規約) の規定がございまして。
社会に貢献できるって言ったら総監督はやらない方がいいと思っていますから、
やりません。 高校野球とは絶縁して、 中学校や少年野球のお手伝いをしたい」
などと述べた。木内監督は、 十月の国体を最後に同校野球部との関係を解消。
新たに県内の野球発展のため指導者として、 声がかかればどのチームにも
出向き野球のノウハウを教えていく意向を明らかにした。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:22 ID:o8O+fF3O
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:38 ID:subo8Rk9
都市対抗、住金鹿島は負けちゃったな。
中島監督は「私の継投ミス」と。
師の、鮮やかな投手交代、頭よぎったか?
朝日の「木内監督の年譜」、なんか悪意がこもってるように思えるんだが・・。
やたら敗戦(ご丁寧に相手校の名前まで並べて)を強調しているのが気になる。
それにたかだか3回戦程度の鹿商工の降雨ノーゲームのくだりまで
わざわざ載せるほどのことでもないと思うんだが。
なるほど、裏スカウト活動か。・・・ってひねくれすぎだ自分。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:32 ID:RFP+zduT
取手二の監督を
智弁学園の初代野球部監督の
山本集にやらせてみよう。
NHKに5年ほど密着させながら。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:07 ID:aoGSPkz0
優勝した59年はもちろんすごいけど、56年も強かったんだよね。秋、春の関東大会で、準優勝したんだよね。
やっぱ木内翁に取手二の監督やってもらうっぺ
428 :
なりそこない王子:03/08/30 11:52 ID:IsGusCpq
4対4で迎えた延長10回表。1死一、二塁。PL・桑田真澄が高目に投じたボール
を取手ニの五番・中島彰一が大根切りで叩き、打球が左中間スタンドに飛び込んだ。
高目に外したはずのボールを打たれ、マウンド上の桑田は茫然自失。
7対4。中島は飛び跳ねるようなガッツポーズを繰返しながらベースを一周した。
チームメートに向かって「どうだ。見たか。」という思いがあった。何しろ目立ち
たがり屋の集団である。それまでなら誰かがいい場面で打つと、他の選手は喜ぶど
ころか「チキショー」と舌打ちするようなムードがあった。
ところが、このときだけは、ベンチに目をやると、そんなチームメートたちが涙を
流していた。中島は面食らった。彼らは皆、ベンチの前に飛び出していた。そして
中島がホームを踏むと、ベンチの前で歓喜の輪を作った。それを見た木内幸雄監督
が「早くベンチに入れ」と怒鳴るような大声で手招きした。この大会の初戦、優勝
候補の箕島に劇的な逆転勝ちをした取手ニは、試合後の通路で同じような大騒ぎに
なり、大会本部から注意を受けている。今回は試合中だけに、何かしら処分されか
ねない。
人目のつかないベンチの奥で、チームメイトと「絶対勝つぞ」と気合を入れ合った
中島にも、込み上げてくるものがあった。ベンチに座ると、思わず涙をぬぐった。
勢いに乗った取手ニはその後1点を追加し、桑田をKOする。中島のホームランは、
勝負を決定付ける一打だった。
しかし、現在、住友金属鹿島で監督を務める中島に、この試合で一番記憶に残って
いるシーンを聞くと、このホームランではなく、9回裏の守備を挙げる。
429 :
なりそこない王子:03/08/30 11:54 ID:IsGusCpq
取手ニの1点リードで迎えた9回裏。この回の先頭打者、PLの一番・清水
哲に同点ホームランを浴びる。それまで清水を4打席ノーヒットに抑えてい
たこともあり、強力なクリーンアップを抑える前に、一、ニ番はポンポンと
討ち取ってしまおうという気持ちだった。それで4打席目までのスライダー
で丁寧に攻めるピッチングを忘れ、捕手の中島はカウント0−1から不用意
にストレートのサインを出した。それが高目に浮き、清水にレフトスタンド
に運ばれたわけだ。
初回の2点先制以来、常に取手ニがリードしてきた試合が、9回裏まで来て
振り出しに戻った。悔やんでも後の祭りだった。中島は、木内がしつこいよ
うに言っていた「今日は長い野球になるぞ。延長戦になってもいいんだ」と
いう言葉を思い出していた。それは「決して勝負を焦るな」という意味だっ
た。
430 :
なりそこない王子:03/08/30 12:04 ID:IsGusCpq
同点ホームランの直後、動揺した取手ニのエース・石田文樹は二番・松本康
弘に死球を与える。すると、木内監督は石田をライトに回し、柏葉勝己をリ
リーフに送る。そして柏葉が続くバッターから1死を取ると、再び石田をマ
ウンドに呼び戻す。まだ今のようにワンポイントリリーフという戦法が確立
されていない時代である。木内はこの場面を試合の最大のヤマ場と見て、な
りふり構わず守り切ろうとした。どこか鷹揚なイメージがあった木内が、土
壇場で見せた「勝ちにいく指揮官」の姿だった。この策が功を奏し、試合は
木内の言った通り延長戦に突入。そして中島の劇的なホームランが飛び出す。
431 :
なりそこない王子:03/08/30 12:05 ID:IsGusCpq
あの時のことは、中島自身が監督としてチームを率いるようになった今も、
大きな教訓として記憶に焼きついている。一球の怖さ、野球の難しさを思い
知らされた一イニングだった。4点をリードした10回裏の守備、中島は一
球一球を声を出すほどに集中し、石田をリードした。石田は最後の打者を三
振にとると、マウンド上で飛び跳ねた。エリート集団のPLを破った、のびの
びカッペ野球の取手ニが深紅の優勝旗を茨城に初めて持ちかえった。
432 :
なりそこない王子:03/08/30 12:06 ID:IsGusCpq
取手ニの選手と私は丙午昭和41年世代。
当時、私は千葉県柏市の県立高校に通っていたが、越境で茨城から来る人も
結構いた。中学時代に取手ニの優勝メンバーたちと同級生だったというクラ
スメートから聞くと「○○はホントにワルでひどかった」という話ばかり。
また、取手ニ−PLの決勝戦を見ていた私の父親は「木内監督が優勝インタビ
ューで『おめぇら、桑田・清原に負けんじゃねぇ、と発破をかけたんです
(ダッペ調)』って言っていたけど、よその学校の生徒なんだから呼び捨て
にすんなよ」と嘆いていた。
新聞の投書欄を読むと「あるホテルに泊まったら、高校野球の強豪校の生徒
たちが傍若無人に振舞っていて、監督も注意することなく、腹が立った。」
というのが載っていた。
二学期の始業式でうちの高校の校長が「取手ニは優勝したけど、マナーが悪
く、君達は絶対見習ってはならん」と怒っていた。
でも、私は覚えています。予備校の夏季講習をさぼって、電器屋の前で見て
いた決勝戦。取手ニが優勝した瞬間、見ていた人達が割れんばかりの拍手を
したことを。
余りにも型破り過ぎて、普通の人では評価できないようなチームだったんだ
ろう。
そんな取手ニは存在感の薄い丙午世代のヒーローです。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:05 ID:quo7rrOs
その頃、閉会式の国旗降納は両チームの選手がやってたんだけど
真面目にやるPLに対し、ニヤけてダベリながらの取手二、
しかも帽子取ったら、ソリコミ、眉毛剃り。
いわゆる「良識派」から非難殺到。
「優勝取り消せ!」なんて声も(笑)。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:01 ID:CXhiXGgn
当時の週刊誌(確かプレイボーイ)にも、
取手二の選手のソリコミがよかった、って書かれてたね。
>>426 今の取手二高じゃ木内がやろうが、バレンタインがやろうが勝てないものは勝てないよ
この試合の後PLの選手と仲良しになったみたいだね
吉田はドラフトの時も詰襟の下にワイシャツじゃなく赤トレーナーを着用。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:25 ID:IrBs2J2x
閉会式の後の写真は、吉田と清原が肩組んでたりしてるね
>433
憶えてるよー
当時の読売新聞の読者欄に「あんなチームを応援していたのかと
思うと胸クソが悪くなった」とどこかのジーさんの投稿が載ってた。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:19 ID:Mzza4ukR
桑田は取手二は県立でとりわけ選手を集めてるわけではないのに
なぜこんなに強いのだろう?どんな練習しているのだろうと
わざわざ大阪から取手まで練習を見に来た。桑田の研究熱心さは
こんなとこにもでている
>>440 ほんとは吉田と一緒にソープ行きたかっただけらしいがな。
1回練習試合かなんかのとき誘われて病みつきになっちゃったらしいぞ。
>>441 そこにも桑田の研究熱心さはあらわれている
>>441 その後、
中牧昭二にタカリまくってたのか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:21 ID:r4q4UYZv
水戸商のデーブ大久保が取手ニに入ってたらどうなってたかな?
喧嘩ばっかりだったりして
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:25 ID:F/pLuzaL
木内さんに「減量してこい!」と言われるでしょう。
>>444 デブと石田って甲子園中も電話のやりとりしてなかったけ。
あれってヤラセ?
>>445 デーブも人の言うことを素直に聞くような奴じゃない。
そういうところは取手ニメンバーと共通するものがある。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:14 ID:/YQuPWsu
>>446
熱闘甲子園で、大久保がキャッチャー中島に、ミットをあげるほど仲がいいって、やってたね
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:19 ID:v5f3b1uH
大久保は確か、県予選で取手二に負けてからファンになっちゃったんじゃなかったか?
負けると好きになっちゃう、不思議なチーム。
松沼兄弟の父親って、すごい慧眼だよな。
利根川越えて、甲子園に一度も行ったことのない茨城の元女子校に息子達を行かせるなんて・・。
その当時の茨城と千葉のレベル差を考えると現在と全く逆で、とても考えられることじゃないんだけど。
当時でも木内監督の指導力に惚れて行かせたらしいけど。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:00 ID:v5f3b1uH
>>450 しかも自宅にトレーニングルームまで作っちゃったらしいよね。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:40 ID:QE9So6kI
松沼父は砂利採取業か何かを経営し、裕福な家だったと聞いた。
日米大学野球で活躍した弟を読売が欲しがったが、父は東京ガスにいた兄も一緒
に、と頼んだが兄は年齢が高いのでいらん、と断わられた。
そこで黎明期の西武が接触してきて兄弟セットで欲しい。但しドラフト外でと
いう条件で入団決定。契約金は公表の何倍かもらったらしい。
松沼兄をショートからPにコンバート、そして右打ちから左打ちに
いじっちゃったのも木内のじっちゃんなんだね(w
まさに木内マジックだな
関東四天王
横浜 常総学院 水戸商 桐生第一
関東十本刀
桐蔭学園 東海大相模 桐光学園 習志野 東海大甲府
前橋工 花咲徳栄 浦和学院 市川 日本航空
横浜22勝8敗 勝率733、優勝2、準優勝1
常総学院21勝5敗 勝率808、優勝2、準優勝1
桐生第一10勝05敗 勝率667、優勝1
水戸商9勝6敗 勝率600、準優勝1
浦和学院10勝8敗、勝率556
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:50 ID:v5f3b1uH
その昔、某スポーツ紙の女性記者が近鉄の「いてまえ打線」について書いてた。
「凄いのは、9番の吉田までが全打席ホームランを狙っている事」
それを読んだ俺は「だって吉田だもん」と、驚きもしなかったが。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:28 ID:9xQmXOj8
>>428 10回表って3ランの後に1点だったっけ?
1点の後に3ランだったような。。。
3ランのあと1点だよ。
確か、左バッターのヤシがそれまで桑田の玉をまったく打てなかったのが
10回になってタイムリーを打った。
>>456 その昔っていつ頃だ? ひょっとして増島みどりだったりして
関東大会の決勝の横浜戦で、倉に「ワンバウンド投げろ!」って、
スタンドまで聞こえるでかい声で試合開始から最後まで怒鳴ってた木内。ランナー2、3塁にいても。
公式戦で捕手にワンバウンド捕球の練習させてたんだよなあ。桐生一戦のインタビュー聞いてて思い出した。
結局7−5でその試合に勝って優勝してたけど・・。常総のときの話なんだが。
試合中でさえ先を考え練習に当てるなんて貪欲でいいね!
ボケッとしてないね。
462 :
456:03/09/02 11:31 ID:sMx0gnrj
<<459
10年ぐらい前かなあ。
ゴメン、定かでない。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:19 ID:rxyYdIaB
塙さんに、会いたいなあ
>>463 延長戦に入って中島の勝ち越しHRが出たとき、既にベンチで泣きじゃくってた顔が印象深い。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:19 ID:563cqFiS
ナンバーに載ってる仁志のコラムに 木内さんのことが書いてあるね
>>465 ああ、仁志は元々大人しい性格だったが、キャプテン下ろすって木内さんの叱咤を受けて
吹っ切れてそれから言いたい事をズケズケ言うようになってしまったって話ね。
それよりも仁志が言いたい事言ってるのを木内さんが心配してるって事実に驚いた。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:04 ID:/po4/i6S
>>464
今回の常総も感動したけど、あの時の取手二は、また違った感動でしたね。
>>467 そうですね。なんたって県勢、初の優勝でしたし。取手二が出るまで茨城県が優勝する日が来るなんて夢にも思わなかった。しかも相手は無敵のPLだからビックリ。
今年の常総も感動しました。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:45 ID:MBSLRK+d
お孫さんは野球やってるの?
>>469 男のお孫さんいるの?
昭和62年の常総準優勝のとき、決勝前日に映ってたのは女の子だったような・・・
「あど1つ勝ったら、お爺ちゃん優勝旗2本になっちゃうよ〜」と言ってたのは覚えてる。
>>468 それまで、茨城代表は甲子園で1つ勝てば上出来って感じだったもんなー。
茨城県民にとっては日立工業のセンバツ8強入りですら大喜びだったのに、
いきなりの全国制覇は歓喜の嵐。
普段、野球に全く興味のない人までテレビの前に釘付けになってた。
>>471 思えば日立工が負けたのもPLでしたね。
取手二が優勝したときもPL,常総が決勝で負けたのもPLでした。
木内さん最後の夏も決勝でPLとやりたかったと思うのは私だけか???
前に、取手二が初出場したときの県大会決勝で、
タイムリーエラーしてから、夏の大会出番のなかった選手を代打で起用して逆転の口火を切った、
っていう記事のソースこのスレに出てたんだっけ? たしか新井さん。
図書館で過去の新聞の縮刷版見てたら、
1−2でリードされた八回裏無死、カウント1−0で代打を出したって書いてあったぞ。
この頃から、スゲー采配してるな、木内監督は(w
縮刷版は朝日の全国版だから短い記事しか載ってないんだが、
茨城新聞の縮刷版ってあるのかな? 暇な人は当時の取手二の情報教えてけれ!
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:06 ID:OyOBLMLA
>>470
3人、お孫さんいるよ。男の子が14歳で、この前の決勝の前の日に、木内さんと添い寝したみたいです!
>>472 因縁ある明徳とPLを破って優勝したら最高だったね。そんなうまくはいかないか。
このスレ的には、取手二高に入って甲子園を目指してもらいたい。
最後まで明徳には勝てなかったか・・・
おのれ馬渕、勝ち逃げとは卑怯な
>>344>>345>>370 遅レスでスマソ
押入れの中から当時の雑誌が出てきたので調べてみますた
優勝する前年のセンバツで泉州(現・飛翔館)に初戦敗退したときのスタメン
( )の中の、守備位置の後の数字は当時の背番号
1(遊・4)軽 部(3年・主将)
2(中・8)高 橋(3年)
3(二・9)下 田(2年)
4(左・3)押 野(3年)
5(投・1)石 田(2年)
6(一・7)桑 原(2年)
7(捕・2)吉 田(2年)
8(右・5)中 島(2年)
9(三・6)佐々木(2年)
2年の時は吉田がキャッチャー、中島が外野手、下田がセカンドだったとは驚き
翌84年のセンバツでは下田が3番サードになっていて、夏のサード・小菅はまだ控え
他のポジションは夏優勝時と同じ
甲子園へ行くと、ただもう私らはマナイタの上の鯉で、比較的勝ち負けは超越してんですよ。
最初に読んでんです、この学校が相手か、ならば、負けても文句言われねえな、とかね。この学
校に負けたら文句言われっから頑張らなくっちゃな、とかね。
まあ、私らも甲子園へは五回行ってんだが、いつ行っても四国のチームと組んだ、ああ負けち
ゃう。九州のチームと組んだ、ああ負けちゃう。やんねえ前から負けちゃうって思うんだ、監督
が。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:29 ID:fWAtHBJT
>>481 この頃から背番号とポジションが全然合ってないことに笑える。
9人いて3人しか合ってないとはw
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:10 ID:RndNmqGo
吉田もピッチャーやってたもんね
取手二 5 - 3 箕島
八回一挙5点
大旗取りの序曲は、第1戦に鳴りはじめた。
それは、3点をリードされた8回だった。
敵失を足場に塙の三塁打、佐々木の同点打で箕島・嶋田をKO、
なおも下田の逆転三塁打、犠飛で一挙に5点。
難敵・箕島を打ち破った。
この試合は、左腕・柏葉が先発して2/3イニングで降板したが、
エース石田が力投で箕島打線をかわした。
486 :
485:03/09/08 03:08 ID:???
取手二 8 - 1 福岡大大濠
下田大会新33号目
石田が力投。大利根打線が援護する。
取手二のすさまじい破壊力だ。
1点を先行された六回、敵失と盗塁で二死三塁とし
下田の左前安打で同点だ。
続く桑原が逆転三塁打。七回には連打で2点。
八回には下田が大会新の33号を左翼にぶち込み、
九回には吉田がダメ押し1号を放った。
この試合でエース石田は9三振を奪い完全に復活した。
487 :
485:03/09/08 03:16 ID:???
鹿商工 5 - 7 取手二
増永(鹿商工)KOの連打
先制、中押し、ダメ押し、取手二の大利根打線は
とどまるところを知らなかった。
初回2四球と下田の内野安打で満塁から桑原の犠飛、
石田の中前打で2点。二回小菅、三回中島の適時打で加点。
六回にも2点を入れて、好投手・増永をKOした。
エースの石田は鹿商工の粘り強い反撃をていねいに投げてかわした。
488 :
485:03/09/08 03:24 ID:???
鎮西 6 - 18 取手二
決めた!吉田が本盗
茨城勢で初めてベスト4に進出した取手二打線に、もう堅さはなかった。
1点先行された二回、同点にしたあとの一死満塁に小菅が走者一掃の三塁打。
二死後、佐々木が5点目を叩き出した。
五回に2点。七回に桑原の2点本塁打。八回には石田の3ランなどでなんと大量8点。
先発全員安打、全員得点というどでかいことをやってのけた。
489 :
485:03/09/08 03:32 ID:???
取手二 8 - 4 PL学園
桑田に12安打
「PLが相手だ!悔いなく戦おう」取手二ナインに気負いはなかった。
初回、二塁打の下田を置いて、四番桑原が中前打して下田を迎え入れる。
この桑原の打球を中堅手が後逸して桑原が生還。
1点差にされた七回に吉田が2ラン。
延長十回、中島の3ランで深紅の大旗を手中におさめた。
取手二は八回1点差、九回同点にされたが"大利根打線"はのびのびと打って
大会屈指の好投手・桑田を倒し、石田は、豪打の清原から2三振を奪いおさえ込んだ。
490 :
485:03/09/08 03:40 ID:???
長々とスマソ。
当時のスポニチに付いてたらしい下敷きから。
裏面の記事はまた明日。
♪取手二高、♪取手二高、♪希望に燃え立つ♪若人我ら
校歌も覚えてるよ。間違ってないよね
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 06:53 ID:jvEI1ygG
大利根打線なんて初めて聞いたぞ 言われてたっけ?
木内は準決勝に勝った時点で、ナインに「これで準優勝旗はもえっがら」と話していた。
そばで聞いていたNHKのスポーツ穴から、決勝前「木内さん、夏は準優勝旗はないんですよ」と耳打ちされ、
「あれっ!そうけ?こりゃ今日も勝たなきゃダメだわ」とナインに訂正したらしい。
もえっがら×→もらえっがら○
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:18 ID:jvEI1ygG
取手二高って全国優勝したあと 宿舎でこっそりビールかけしたらしいね
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:52 ID:0JqTWvB5
取手ニ高は打撃が最強だったな・・・
「5点取られたらそれがどうした、10点取り返せ」
そんな感じの無茶苦茶なチーム。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:55 ID:UlnLysIu
取手ニって今部員10人程度しか、いないんでしょ
>>492 言われてたかどうかは知らんが、「俺だ!!木内だ!!」の
何章目かのタイトルが「我ら大利根かっぺ野球」だったな。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:11 ID:jvEI1ygG
取手一と取手二が準決勝で当たったのは 77年78年どっちだっけ?
78年の第60回大会 取手ニ6−4取手一
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:13 ID:WXwWCddq
>>497
3年前の智弁和歌山に抜かれるまで、打率が1位か2位くらいじゃないか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:19 ID:jvEI1ygG
江戸川学園が甲子園出場を決めた時に 「また取手かよ!?」って思った記憶があるな〜。 今の取手は野球が盛んじゃないのかな? あと松陽が出ればコンプリートだと思うんだけど…
そういや江戸川はディベート部も全国までいってるぞ
505 :
485:03/09/08 21:10 ID:???
夢ではなかった。
両手を突き上げて佐々木がホームイン。
踊るように桑原も還った。
雨で湿った甲子園の銀傘を突き抜く快音を発した五番・中島の1-2後の一打が、
左中間スタンドへ一直線に突き刺さったのは現実だった。
ダイヤモンドを一周する間、中島は天に向かってこぶしを三度あげた。
本塁の手前で思いっ切りジャンプ。延長十回、勝ち越し3ランだ。
ヒーロー中島をナインは目を真っ赤にして迎えた。
ただもうむちゃくちゃに抱き合った。
「その前の3球目に絶対にストレートがくると読めた。偶然だが、
桑田君がテークバックした時に”握り”がはっきり見えた。それをファウルしたが
4球目も同じ握りで球が待ち遠しかった」
18.44メートル先の桑田の握りをとらえた中島の目は高め球を最後まで見届け振り切った。
「これが本当の本塁打の味なんですね。信じられないス」
”逆転のPL”の神話は甲子園で放った初アーチがぶち壊し、うっちゃった。
506 :
485:03/09/08 21:23 ID:???
続き
壮絶な決勝は降りやまない雨の中で強行された。
初回、下田が中越え二塁打。桑原は中前へタイムリー。
雨を含んだ芝生にPLの中堅・鈴木がこれをトンネル。桑原も一挙にホームインだ。
エース石田は打たせて取るピッチング。
六回、PLは桑田のテキサス二塁打と取手二内野陣の乱れで1点差。
しかし七回、主将・吉田が四万三千人の度肝を抜く、すごい当たりの2ランを左翼席へ。
4-1だ。
ところが、PLはさすがだった。八回、北口の三塁打や守備の乱れをついて1点差。
土壇場の九回には先頭の清水哲が左翼へ同点アーチ。さあ、サヨナラの奇跡--
と取手二の応援団を震えあがらせた。
だが、このドラマは並ではなかった。ブルーの伸び伸び軍団には筋書も過去のデータも
通じず番狂わせのフィナーレへと傾いていった。
「相手は逆転のPLだっぺ。これから楽しみな延長戦だ。」
木内監督のゲキに奮い立った。吉田の2ランも、中島の3ランもノーサイン。
「欲望のままに打て……」の八方破れ的な戦い方は、今春のセンバツ同様にPLを食った
”ひょうきん軍団”岩倉以上にたくましかった。
束になって最強のエリート集団・PLを倒した坂東球児の活躍はお見事の一語であった。
>>502 84年夏・取手二の甲子園での打率は.349で、
チーム打率の記録は当時すでに82年夏の池田.376(当時の2位はたぶん75年の習志野?)
があった。その後も.401の85年PL、.359の87年PL、.386の91年大阪桐蔭、
.406の97年智弁和歌山、あと2000年の智弁和歌山や翌年の日大三もあるから、
今は第9位?あたりかも。それでも、優勝チームの打率ベスト10に
入っているのだから強力打線であったことに変わりはない。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:40 ID:jvEI1ygG
オレ取手二とPLの試合のテープ持ってるんだ。 このスレの住人たちと一緒に見たいな〜
俺も持ってる。
木うっつぁんが、やせてる〜
511 :
茨城:03/09/09 01:04 ID:gYyEzgkX
俺も、箕島戦から決勝戦のPL戦までビデオ持ってた。
(おまけに春の選抜も)
10年前まであったんだが、今どこかにいってしまった。
残念。
みんなけっこう古くからビデオデッキ持ってたんだね。うらやましい。
俺は87年の常総準優勝の頃のテープからしか持ってないっす
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:16 ID:b1juyZic
箕島戦で、石田がデッドボール当てたのに謝らず、相手バッターが怒った。
石田にガン飛ばし、怒鳴ってもいたようだった。
が、しかし、それでも石田は謝らず、中島に向かって「やっちゃった」とばかり苦笑いしただけ。
彼らの辞書に「謝る」なんて言葉は無かったんだろう。
>513
あーなんかそれ覚えてる気がする
箕島側は激しくブーイングだったろうな。
そのころ2ちゃんあったら祭りだな。
めちゃくちゃ面白い!
一度目を通す価値ありです
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:13 ID:VmjpsDhw
59年、鎮西も態度が悪くて、準決勝はツッパリ対決だったんだから!
鎮西戦は、前回初戦敗退のリベンジでしたからね。見てた私らも満足でしたよ(w
甲子園出場が決まった後の今夏の常総学院野球部グラウンド。木内幸男監督(72)は
お祝いに訪れた知人と談笑していた。
すると、談笑を止め、突然ハンドマイクを持って大きな声を発した。「お前じゃ、
そこは打てないよ」。ふがいない打撃を見せていた選手に怒号が響いた。
再び笑い声があったかと思うと、今度は打撃投手に向かって「三球に一球しか
(ストライクが)入らないのはピッチャーじゃない」目は常にグラウンドにあった。
名将の目は生活面にも及んでいる。コーチから洗濯からの帰りが遅い選手がいる
と報告を受けた。「今の子供は自分のものと、人のものを一緒に洗わないんだな」
すぐに、寮の洗濯機を増やした。
取手二時代。甲子園の宿舎で、なかなか消灯時間を守れない選手が多かった。
多少の興奮もあり、どうしても就寝が遅れた。そこで、選手たち自身に消灯時間を
決めさせた。
その日の予定が書かれている宿舎のホワイトボード。試合がない時には「何時ま
で自由」の文字が並んだ。ミーティングの時間はまず入っていない。グラウンドで
は事細かに指示を出すが、宿舎でのミーティングはほとんどしない。
「今の子供たちは『自由』という言葉が好きなんだな。自由と聞いただけでリラッ
クスするもの」と分析した。その自由時間も、「どうせ、外でなんか食ってくるよ」
と言って、その日ごとに選手に一番いい夕食時間帯を設定した。
後任監督に決まっている持丸修一氏(55)は、選手としても監督としても甲子園に
駒を進めた。その持丸氏が、強烈な印象を持ったシーンがある。
二〇〇一年夏。センバツ優勝チームが夏の県大会準決勝でサヨナラ勝ちした。当
時七十歳の木内監督はサヨナラ本塁打を打った主砲と抱き合い、大喜びした。持丸
氏は「すごいなと思った。孫より若い選手たちと心が通じ合っている。これが木内
さんの強さだ」と実感した。
常総学院は県内有力選手には声を掛けているが、県外出身者については「入りた
い人だけ」(木内監督)の方針。木内監督は「土浦から遠いやつはとりません。
レギュラーになれなくて恨まれたら怖いもん」と言う。
そのほとんどが木内監督を慕って入部してくる。大崎大二朗や後藤広之(以上三
年)、島津保生(二年)など兄弟で入部する選手も多い。慕ってきた選手を手塩に
かけ、見事に全国制覇を達成した。
観察力、適材適所、まさに、子供たちの心を知り尽くしたからこそ、「マジック」
は生まれたのだろう。
勇退後のことを聞かれた木内監督は、「少年野球なども手伝ってみたいし、茨城
代表として出場したチームには、どのチームも優勝を狙えるようにレベルも高めた
い」と話した。
その言葉は「マジック」の終わりではなく、さらに広めるための出立の言葉に聞
こえた。
このサイトで昔のVTRが順番で更新されてるぞ。気長に見てれば取手ニ・中嶋の
決勝HRが見れるよ。
521 :
520:03/09/09 20:51 ID:???
隊長!秋の地区予選1回戦の相手は藤代紫水に決まりますた!!
藤代紫水か。強豪だな。
今はそうでもないんだっけ?
県南選抜では1回戦で日大に8−1で負けてるよ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:36 ID:s5dFjtPW
紫水ってホークス田口の母校だっぺ?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:03 ID:NmOlA930
紫水より藤代のほうが、おりこうだっぺよ!
反対厨に臭いがするぞ・・クンクン
528 :
転載:03/09/11 01:58 ID:???
以前の「Number」高校野球特集でNHKの西田アナが取手二-PLの
試合前に木内監督に取材に行ったときのこと
木内さんが「負けても準優勝旗があるから帰ってもかっこがつくべ」
とおっしゃていたんですね。
で私が「準優勝旗はないですよ」と言ったら
「嘘だ。○○高校は準優勝旗もって帰ってきたべ」
と、春選抜準優勝の○○高校(栃木の高校。名前忘れた)の話を
するんですよ。夏にも準優勝旗があると思っていたんですね。
それで私が夏にはないという話をすると
「んじゃ、何がもらえるんだ?」
とおっしゃるから「楯です」と答えると、
「でっけえのか?」ですよ(笑
で私も正直に「大きくありません」と答えると突然選手に向かって
「おーい、準優勝しても旗はねえってよ」と言うんですね。
選手も前日に旗をもらえると聞かされていたのかびっくりしているんですよ。
ですかさず木内さんが、「だから、おめーら優勝するしかなかっぺ」って言うと
選手も笑顔になりまして、ああいいチームだなあと思いましたね。
手元にないのでうろ覚えだがこんな話だった。
納豆が必死
必死な納豆を見たことがないのでなんとも言えん。
そうですね。納豆は動かないし。
>>529 あなたはいったい何を見たのですか?怪奇現象ですか?
>>531 529は、どうせ自分とこのスレで全く相手にされなくなった
東北か近畿のアフォの成れの果てでしょうから、全く
相手にする必要はありません。
哀れなヒキヲタと看做して、多少の同情とともに放置するのが
最善の策かと存じます。
>>523 藤代紫水の津脇監督は、取手二が全国制覇した1984年に
茨城大会決勝で戦った竜ケ崎一の4番・主将だった。
宮本監督の後を継いで、いずれは竜一の監督かな?
84年優勝メンバーの出身中学
1石 田 (新治中・茨城)
2中 島 (石岡中・茨城)
3桑 原 (取手一中・茨城)
4佐々木(土浦二中・茨城)
5小 菅 (水海道中・茨城)
6吉 田 (取手東中・茨城)
7下 田 (永山中・茨城)
8塙 (土浦二中・茨城)
9柏 葉 (藤代中・茨城)
10 平 岡 (阿見中・茨城)
11 羽 成 (土浦二中・茨城)
12 桜 井 (取手一中・茨城)
13 山 崎 (取手二中・茨城)
14 葉 梨 (藤代中・茨城)
15 岡 田 (谷田部中・茨城)
確か佐々木は秋田県出身のはずだが・・・
と言ってみる。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:09 ID:l8zpzxUz
転校生じゃん?
親の仕事の都合とかで引っ越してきた中学以前の転校生?
84年夏の甲子園での個人成績(5試合)
(三=「三塁打」、二=「二塁打」、単=「シングルヒット」)
1(遊) 吉 田 .227 本2 三0 二2 単1 6打点 5盗塁 長打率.591 塁打数13
2(二) 佐々木 .444 本0 三2 二0 単6 4打点 3盗塁 長打率.667 塁打数12
3(左) 下 田 .500 本1 三1 二2 単7 7打点 1盗塁 長打率.818 塁打数18
4(一) 桑 原 .381 本1 三1 二2 単4 5打点 1盗塁 長打率.714 塁打数15
5(捕) 中 島 .500 本1 三0 二2 単6 7打点 0盗塁 長打率.778 塁打数14
6(投) 石 田 .316 本1 三0 二1 単4 5打点 0盗塁 長打率.526 塁打数10
7(右) 柏 葉 .231 本0 三0 二0 単3 1打点 1盗塁 長打率.231 塁打数3
8(中) 塙 .235 本0 三1 二1 単2 2打点 2盗塁 長打率.412 塁打数7
9(三) 小 菅 .313 本0 三1 二0 単4 5打点 1盗塁 長打率.438 塁打数7
【控え】
(中右)平 岡 .250 本0 三0 二0 単1 0打点 0盗塁 長打率.250 塁打数1
(打) 羽 成 .000 本0 三0 二0 単0 0打点 0盗塁 長打率.000 塁打数0
(右) 岡 田 .000 本0 三0 二0 単0 0打点 0盗塁 長打率.000 塁打数0
(右) 葉 梨 .000 本0 三0 二0 単0 0打点 0盗塁 長打率.000 塁打数0
【投手成績】
石田 42回&2/3 43安 23振 14球 自責点7 防御率1.48 (5試合)
柏葉 3回&1/3 6安 2振 3球 自責点1 防御率2.70 (3試合)
吉田の打率が低いのは意外だが、個人的には当時の活躍がすごく印象に残っている
ので、要所要所のチャンスでは必ず活躍してたという事か。5盗塁も光る。
打撃面の数字ではやはり下田が1番すごい。あと長打率がチーム2位の中島も。
この頃の木内は、
「一番いいバッターは四番ではなくトップに据える。
なぜなら一番打順が回ってくるから。それに最初に相手にガツンと食らわす」
って持論を披露してたね。
木内爺さんが取二の監督辞めたのは金
当時月給80万ぐらいで引き抜かれたって話
取手時代の3倍って話
で、選手にナメられてて「ゆきおチャン」て呼ばれてて、選手は気分次第で練習キャンセルしたり、バトミントンして遊んだり..そりゃもう無茶苦茶な奴らだった
こんなんでどうして勝てるんだろう?ッテ感じだったらしい、で、優勝時のメンバーは殆ど同じシニアリーグの出身
秋期県大会 県南地区予選 2−9藤代紫水(7回コールド)
>>540 若い頃は攻撃的な監督だったんだね。
今はすっかり保守的になってしまいました・・・
>540
それはさ、やっぱり昔は勝てばラッキーくらいに思われてたけど
近年は勝ってなんぼっていう期待で緻密さが要求されてきたんだろね。
>>541 デマはいい。正確には契約金百万の月給二十五万。
>>541 取手時代の3倍なら、月給6万円か
財産は食いつぶしていたし、もうこれは慈善事業だな。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:55 ID:zs0rYLDW
吉田の肩の良さは、すばらしかった!スマップの中居クンも言ってたけど。
>>547 何だい、その話は?
近鉄時代の話かな?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:42 ID:yPCM5mTy
今朝食べた納豆はとても必死でした。
551 :
547:03/09/15 20:43 ID:/2TZieEp
高校時代だよ!ショートゴロで、ファーストに投げた時の、球の速さ。アナウンサーが「ものすごい早い球投げますねえ」って、言ってたんよ!中居君も当時小学生だったらしく、よく覚えてるみたいね!近鉄でも、1番よかったみたいね。
>>545 甲子園優勝監督に月給25万っていうこたないだろう。
お前の方がデマ?
>>552 スポーツ新聞の裏一面に木内特集があり、それには常総の初任給は30万と書いてあったよ。だから手取りならそんなもんかも?
今は40万くらいに上がったと書いてあったような気がした。
副理事長でも野球以外は何もやってないからそれでいいと木内が言ったみたいだよ。
木内っつあんは常総の監督になって家を建てたときいたが
デマだったのかもしれんな。
常総学院の契約金が家だったとか
>>552 木内監督本人が著書で25万といっている。
本当は契約金200万の月給35万だったんだが、
常総は黎明期に生徒が入らず経営が苦しかったのを見かねて
自分から契約金100万の月給25万へ引き下げを申し出たそうだ。
でも優勝して移るから周りに勘繰られてそんなデマが乱れ飛んで辛かったそうな。
優勝時のメンバーは大半が中学の軟式出身だろ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:53 ID:Tmfnn++s
家は常総がプレゼントしたんだよ。
甲子園初出場か準優勝のお礼にね。
オンボロ市営住宅はマスコミが殺到して床が抜けちまったんだよな。
まあ家の一軒分ぐらいプレゼントしても安いもんだろ。
遥かにそれ以上の実績・恩恵を学校にもたらしたんだから。
なんかどこの私立もだけど学校を有名にするのはスポーツを
強くするのが一番早いという考え方はやだな。でも実際
スポーツで有名になっても、増えるのは馬鹿生徒だけじゃないのか。
まあ学校は生徒増えれば金も入るしいいのだろうけど地元の評判は
逆に落ちるのかもしれんね。仙台育英なんて全く前記の通りの
学校だよ。後、浦学とかもね。
>>561 このスレではスレ違いの話題になるが、常総は野球で知名度を高めて
優秀な生徒を集めるのにまずまず成功してるんじゃないかな?
木内さんもそのやり方は悪いとは言えないって言ってたな。
取手ニ高は藤代紫水に2−9で惜しくも敗退したため、来年選抜大会での優勝は逃しますた。
とういうわけでこのスレはまだまだ続きまつ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:10 ID:repdMDtU
じゃあ、今度みんなで取手二の野球部の練習に行って、手伝おう!
ただ、結果的に優勝しちゃったもんだから、すごい噂が立っちゃったりしてね。契約金二千万
円の豪邸つきとか。真相はな、契約金二百万円の給料三十五万円なんだよ。それをオレは百万の
二十五万円に、こっちの方から下げてもらったの。その方がラクだから。高いお金もらったら、
その分働かなくちゃなんないでしょ。義務ができるからつらいんだ。
第一、副理事長さんと2年前に契約した時は、常総学院も苦しくてね。デカい学校を創ったは
いいが、理事さんとかそういう人たちは、全部自分の土地や畑や田んぼや建物まで売ったり、抵
当に入れたりして創った学校でしょ。ま、一〇〇〇名も生徒が入ればラクだったんでしょうが、
スタートしたらこれが二百何十人なんだから。最初に契約した銀行が逃げるような状態だった。
一年間大赤字という学校なんだ。
>>565 俺だ!!木内だ!!
だな。覚えてるよ。しかしどこか行ってしまった。もう廃刊になってるし復刊しないかな?
木内監督が道頓堀に飛び込んだこんだらしい。
つか、何で木内が道頓堀に飛び込まにゃーならん。
阪神ファンだったのか?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:34 ID:peXv8TgQ
今度みんなで、取手二を応援すっぺよ
んだ、んだ応援すっぺ。
>570
教え子が阪神OB会長やっているから、無理やりファンにさせらりたりして
よみますた
だから、子供らとの闘いだ、監督は。子供らの機微との闘い。いいチームを持てば持ったほど
闘い。自由を与えなければ闘わなくてすむんだ。頭ごなしにやらせればいいんだから。自由を与
れば、監督は闘わなくちゃなんねえから辛いんだ。ただ、戦い甲斐があったと思ってる、今は
な。まあ、どちらかというと、ウチのチームは知能程度が高い方じゃねえから、飼いならしやす
かったのかなあ、とも思ってんだ、本当言えば。
昨日図書館でオレだ木内だをハケーン!でも市外者なので借りれないから
これから数回通って読破しまつ。
>>576 これって時々貼られてるけど何かのシリーズ?
木内のインタビューっぽいが。
オレだ木内だ からの引用じゃないの??
580 :
578:03/09/27 19:06 ID:???
>>579 凄いレアらしいし、無茶苦茶為になる面白い話ばかりだから続けて欲しいな。
それにしても木内、凄まじい事ばかり言ってるねw
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:18 ID:O9+CKqhv
みんなで、練習見に行くべ
図書館で木内本読破した。
野球のことばっかりの本かなと思ってたが生い立ちまで網羅されてた。
なんつーかカッコイイ人だわ。
あーいう生き方が許される人もいるんだよね。
高校野球に対する考え方なんかもうなづけるものがあった。
>>582 腐っても鯛だ、オレはな。間違っても鰯にはなれねえ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:21 ID:tOJgy5v3
土浦三高の後藤監督も木内氏の教え子なんすよね?
本当に昔モデルだったの?
自分で話してたよ。あと取手二高時代に甲子園に出て、
関東のサブマリンとか言われてたのか?
そのへん知っている人情報お願いします。
彼の昔をかなりしりたいっす
小菅監督!ガンガレ!!
がんがえ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:11 ID:0qMz0xCa
部員10人では球拾いも大変だろうに。
>>562 そりゃ木内は悪いとは言わないだろう。
かつがれている御輿の張本人なんだから。
実際、同じようなことを試みている学校は多いと思うが、これほどの成功例は稀ではないかな
>>589 その時はPLを指して言ってたんだな。取手二の時に。
常総も木内さん抜けて弱体化するのかな?
つくづく凄い人だ。
“甲子園で勝てる野球”で高校野球に革命を起こした木内さんの野球も終わったんだなと思う。
茨城県内の各球場では、常に尊敬と憧れの的だった常総学院のユニフォームも既に従前の威圧感はないようだ。
「お前の生まれてくる前には常総学院って学校がな〜」とか「10年前には“木内監督さえいれば”関西、九州の強豪も・・・。」
という伝説の中だけの存在になってしまうことがとてつもなく寂しい。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:47 ID:PNtY5Epw
県民だけど、もう木内ネタより前向きに生きましょう。
そうだね。反省
後進に期待することにするよ・・・
これから2年は土浦湖北の時代だが、それからはまた上奏かな?
坂が近鉄に指名されて、平野や吉原らの馬に乗ってガッツポーズしてるとき
すぐ側にいた飯島の坊ちゃん刈り頭が小学生みたいで笑えた。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:57 ID:uEIKMhmH
>>597 坂が指名された時の映像、遂に見られなかったんだけど、
どの局でやってました?
>>598 漏れも映像では見てない。
新聞の地方版にカラー写真で載ってたのを見ただけでつ。
いつも遅レスでスマソ
朝日です
>>599 回答サンクスです。こういうとき地元は強いですね。
サイトを見ると、茨城新聞も結構詳しく書いてたみたいだし。
昨日、書店で木内監督の本を見かけました。とっくにガイシュツ?
『木内流子供の力の引き出し方「できない子供」はひとりもいない』
語り/木内幸男 常陽新聞新社編 1300円 ゴマブックス
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:19 ID:EYxv8kl2
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:16 ID:Iz7ROgeZ
あ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:09 ID:VK2PLTe+
保守
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:12 ID:FLQTFp0L
はじめまして
発見してビクリ!僕は当時小6で甲子園まで行って、声がカレルまで応援してたのが懐かしいです
取手二高の優勝した大会のビデオは今でも全試合ありますよ
時々今でも見ています
熱闘甲子園やら取手二高のドキュメント番組やら色々ありますよ
大人になってもビデオを見ると少年に戻ります
そして最後には泣いてしまいます(笑)
ここを見つけられてとても嬉しいです
またちょくちょく覗かせて頂きます
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:14 ID:6YnIbmBh
二見書房より木内語録発売中。
価格は1400円+税。
取手二対箕島見たいなあ
また茨城ダメだ、とあきらめた瞬間から大逆襲で逆転勝ち
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:44 ID:TBZJtzOO
「勝田行」の切符、優勝メンバーは、まだ記念に持ってるのだろうか。
そんなタマでもねーか?
熱球の記憶ですな・・・
612 :
茨城県人:04/02/13 21:01 ID:VSzx7rJW
その後、木内監督はお元気ですか?
9回裏、一番清水哲の同点本塁打がでた。
普通に戦えば勝てる相手だとPLナインは思ってた。2ヶ月前は13−0で勝っていた相手だ。
それだけではない。なにより取手ニは宿舎でも自由奔放で悪名を馳せていた。大会中に取手ニの選手たちが海に行ったという話も有名だ。
四六時中生活を管理され、礼儀作法の厳しさでも他校を圧倒するPLとは天地の差だった。
清水はまさに「こんなふざけた奴らに負けられるか!」という気持ちで打ったのである。
カッツポーズをしながら、まさに今にも泣きそうな顔で清水はベースを一周した。
野球のために全てを犠牲にし、死ぬほど練習をしてきた俺達が、遊び半分の野球に負けてたまるものか!。
一方、本塁打を打たれた石田は冷静さを失っていた。次の打者の初球にいきなり死球。
「ああ、こりゃいかん!」
木内監督は立ち上がった。石田はカッカしやすく、いちど崩れ出すとヤケクソな投球になる。
一度石田をマウンドから下ろそうと即断した。
なによりスタンドのムードが完全にPLに傾いている。この流れを一度断ち切らなければならない。
木内監督は背番号9の左下手投げの柏葉をマウンドに送り、石田をライトに下げた。
非常に悔しそうな表情で石田はライトへ走っていく。その心中は煮え繰り返っていた。
木内は、もともと柏葉は左打者の鈴木へのワンポイントのつもりで送り出した。
柏葉は甲子園では調子が悪く、次の清原、桑田のような超一流には通用はしない。
そこで石田を戻し、そこでの勝負は一かバチかだと腹を括ることにした。
こんな投手交替は普通の高校野球の監督はまずやらない。エースが打たれたら納得しようという姿勢だ。
しかし木内は違う。交替すべきところをして負けたらそれは仕方がないという考えなのだ。
PL三番の鈴木はバントをしたが、捕手の中島がすばやく拾って二塁に送球し、見事アウトにした。
(よし、流れは断ち切ったな)と見た木内は、四番の清原というところでまた立ち上がってライトを指さす。
石田は一瞬何の意味かわからなかったが、木内が指をマウンドの方へと向けたのを見て途端に表情が明るくなる。
ライトに下げられた石田はもう二度と投げられないものとばかり思っていたのである。
ああ、また投げられるんだ!よし、こうなったら逃げないで清原に真っ向勝負だ!
木内は嬉しそうにライトから走ってくる石田を見て(ああ、これは成功した、勝ったな)と確信した。
その通りに開き直った石田は、清原を高め内角直球でハーフスイング三振、桑田も内角直球でつまらせて三塁ゴロと打ち取る。
ベンチに戻ってくる石田を木内は愛嬌たっぷりの破顔満笑で出迎え、背中を叩いて褒めちぎった。
それは、優勝があと一歩のところで同点に追いつかれたチームの雰囲気ではなかった。
木内は選手を集めて言う、
「いま野球をやってんのは全国で俺たちしかいねえ。これが最後だから野球を長くやれ。楽しめ」
一方の桑田は最悪の状態だった。右手中指のマメが破れていたのだ。カーブがうまくかからない。
初回から取手ニの打者に直球をはじき返されてややムキになっていた、そのツケだ。
(なんであんなに楽しそうなんだろう)
桑田は取手ニのベンチを見て思う。同じ高校生で同じ苦しい試合を戦いをしているのに、なんでこうも違うのか。
桑田あるいはPLナインの多くにとって野球は既に「職業」だった。野球が楽しいものであるはずがなかった。
木内監督に「長く楽しめ」と言われた取手ニナインは、無心、無欲の野球に戻っていた。
リードしていた9回までは勝ちを意識して柄にもなく堅くなっていたが、それが解けたのである。
だいたい、ここまでの試合をやっているのが不思議なくらいなんだ、PLに俺達の野球を存分に見せつけてやればそれでいいじゃないか。
10回表、先頭打者の佐々木が桑田の直球をはじ返してセンター前ヒット。
続く3番の下田はバントで、4番の桑原は四球。桑田はほとんど直球しか投げていない。
5番の中島は観察眼がすぐれている。いや、取手ニのナインは木内の指導で否応なく野球の観察力が研ぎ澄まされている。
桑田が直球しか投げてこないこと、そしてその握りが見える瞬間があることを発見した。
4球目だった。直球の握りが見えた。内角球のクソボールだったが中島は大根切りでレフトスタンドへ。
中島は顔をくしゃくしゃにしてベースを一周、飛び跳ねるようにホームベースを踏んだ。
取手ニナインはみんな泣いていた。しかし木内監督だけは怒鳴ってい。
「おい!おめえら早くベンチに戻れ!戻れ!」
これは、前にベンチの外でハイタッチなどして高野連からお目玉を喰らっていたからだ。しかし、それだけではない。
木内監督は(まだまだ、3点差じゃわからねえ)と本気で思っていたのである。
浮かれているときは厳しく締める、緊迫している時にはほぐす、というのが腕白軍団に対する木内流の手綱捌きだ。
(しかし、それじゃあまり劇的すぎるよな)
ところが、満身創痍の桑田に対して、石田の二塁打と塙のタイムリーが出て追加点が入ったのである。
ここで木内は(あのPLといえども4点は返せめえ)と勝利を確信した。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:53 ID:jvjlNVtx
取手ニ対PL 中島の決勝3ラン
夢ではなかった。
両手を突き上げて佐々木がホームイン。
踊るように桑原も還った。
雨で湿った甲子園の銀傘を突き抜く快音を発した五番・中島の1-2後の一打が、
左中間スタンドへ一直線に突き刺さったのは現実だった。
ダイヤモンドを一周する間、中島は天に向かってこぶしを三度あげた。
本塁の手前で思いっ切りジャンプ。延長十回、勝ち越し3ランだ。
ヒーロー中島をナインは目を真っ赤にして迎えた。
ただもうむちゃくちゃに抱き合った。
「その前の3球目に絶対にストレートがくると読めた。偶然だが、
桑田君がテークバックした時に”握り”がはっきり見えた。それをファウルしたが
4球目も同じ握りで球が待ち遠しかった」
18.44メートル先の桑田の握りをとらえた中島の目は高め球を最後まで見届け振り切った。
「これが本当の本塁打の味なんですね。信じられないス」
”逆転のPL”の神話は甲子園で放った初アーチがぶち壊し、うっちゃった。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:15 ID:cDfdOiAj
中島が「鹿島アントラーズはマナーがイマイチ良くない。
だからウチ(住金鹿島)の選手には挨拶等をしっかりさせて鹿島の人に愛される云々」
って言ってたインタビュー記事見たことある。このスレ見てると信じられん。
あと古本屋で見た当時の雑誌に硯とかいうカワイイ顔した奴が凄いリーゼントになってた。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:42 ID:NZcDq5se
木内監督の家はけっして豪邸でもなんでもなく
娘さんの家にすんでいる。
ただ、娘のだんなは町のちょっとした明主の出
休日には、庭の草木をパジャマ姿でていれしてます。
普通に声かけても気さくに話してくれます。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:37 ID:wZnSoTd0
清原は、あまりの悔しさに、取手二の校歌を覚えてしまった。
>>618 中島は真面目な奴って感じに「俺だ! 木内だ!」では書かれてたよ。
♪とりでっ! にっこお! とりでっ! にっこお!
清原が「これから石田さんの顔を思い出しながら練習します」と言う位の悔しい敗戦。
1回、第1打席ツーアウト2塁で。
雨が降るしきる中、ライトポール際にあわや!という打球が飛び込んだが惜しくもファール
4回の第2打席は四球。
5回、第3打席。
石田が若干逃げ腰の投球になっていると見た木内監督は、カウント1−3の場面で石田に怒鳴る。
「石田ァ!逃げてんじゃねえ!思い切っていけ、思い切って!」
木内の檄を受けた石田は清原に内角直球をズバズバ投げ込んで見事空振り三振。
8回第4打席。
石田は初球におちょくったようなスローカーブを投げる。スタンドがどよめく。
カウント2−1の場面でまたスローカーブ。
しかし清原もさる者。うまくためてレフト前にはじき返す。
これをきっかけにPLは2点を返す。
9回第5打席1死2塁、長打でサヨナラ優勝の場面。
ライトから再びマウンドに立った石田は、強気の内角攻めで清原を三振。
高めのクソボールをハーフスイングだった。
「あれだけ内角攻めをやってきたのは石田さんだけ」と清原の弁。
おっと第1打席の結果を忘れてた。
第1打席は結果的に死球。打ちたかった清原はバットを叩きつけて悔しがる。
こうしたところは今に至るまで全然変わってない。
勝負した結果外に外れた。
見てる方にとっては、
「結果的に清原に打たれなくて良かった」というのと、
「ランナーがどんどんたまって、この回大量点行かれそうだな」といった
複雑な気持ちだった。(というか、勝てると思ってなかったが。)
はずれたのは外じゃないか。内か。すっぽ抜け
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:00 ID:tlPk8pci
そういや、取手二高のチアは可愛かったんだが、
今思えば「ロンロバ全力投球」(TBS系・木曜深夜)で
みんなが着ているみたいな服装だったな。
>>622 訂正。
第2打席は3回。
第5打席は一死一塁の場面。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:55 ID:2lt4cVjn
取手ニのやんちゃぶりも評判だったらしいが、波商に比べればかわいいもんでしょ。
S30年の優勝メンバーなんて、ほら。
木内爺、テレビ出演中
偶然NHKをつけたら、いきなり出ていたので「たまげた」
常総グラウンドでの練習風景を見ながらのインタビューで、
見た範囲での内容は、だいたいこんな感じだった。
取手二高で優勝する前の方が実は面白かった。(当時は)生徒と対等に張り合っていた。
今の子供たちはなかなか本音を言わない。
(どうやって子供たちの気持ちを理解するか、という質問に対しては、もとは「同じ穴の狢」
というような表現をしていた)
少年野球の指導に行くと、「基本、基本」てやるからあまり面白くない。
キャッチボールばかりやらせっから「面白くないですよ」つって行くんですがねえ。
(行くかどうかはわからないが)甲子園はスタンドから一高校野球ファンとして観戦したい。
他には、監督を辞める理由とか、いかにして選手の力を引き出すかといった話。これらは
取り立てて目新しいものではなかった。
木内さん常総に行って変わった気がするな。