●長門●  山口県の高校野球スレ 2  ●周防●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
全国制覇を目指す山口の高校野球を語るスレです。

1958年 柳井−選手権大会(夏) 優勝

1963年 下関商−選抜大会(春) 優勝





前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059342836/


2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 06:01 ID:???
2ゲット!

>>1
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 09:10 ID:Z4ABkfZe
豊田商事は岩国高校を応援しています。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 09:38 ID:JIwVCqeg
岩国がんばれ〜〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:14 ID:48uD9EWf
たいへんだー
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:17 ID:???
岩国関係者は金策に走ってるのかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:20 ID:???
12-4かよーまさかベスト8まで行くとは思わなかった!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:28 ID:???
やれやれ、岩国高スレは退屈になってきたし
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:30 ID:???
ここの前スレも、相当アレだったけどね
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:48 ID:???
山口黄金時代再来の予感!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:07 ID:tjpZV5p7
高村総理誕生だあ!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:36 ID:???
ageとくか
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:02 ID:???
山口県、東部地区、西部地区の甲子園での成績

山口県西部〜55勝50敗 勝率524
山口県東部〜38勝48敗 勝率442

http://homepage1.nifty.com/heavensdrive/yamaguchi.htm
岩国を一言で言うと、



     「   地    味    つ    よ   」 (じみつよ)


15  :03/08/20 17:13 ID:???


「あのー、本気でレンコンの出来具合が気になってきたんですが・・・・・。」


16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:32 ID:???
>>15
え?マジでか?
それは困るぞヽ(`Д´)ノウワァァァン
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:34 ID:???
ああ、気になるって書いてあったのか。
もう既に不作なのかとオモタよ(´・ω・`)
はやとちりスマソ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:39 ID:???
うざい進学ネタはなくなったな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:04 ID:???
ここ何年も初戦敗退が続いてたから感激だよ。
岩国は山口の誇りです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:05 ID:???
次も油断しなければ普通に勝てそうだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:14 ID:???
九州人ですが岩国の大ファンになりますた!
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:14 ID:???
県東部の学校は勢いがあるね。
最近は宇部商も没落したし岩国に期待しる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:39 ID:cDm/WDlC
もっと寄付してやればいいのに。
岩国OBはケチが多いのかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:45 ID:9N9lAc3O
東海人ですが、岩国イイ! サイコー
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:57 ID:sPGcLrm5
>>23 明日、郵便局に行くよ。
明日も勝って欲しい。祈ってるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:02 ID:???
>>23
岩国OBは圧倒的に給与所得者が多いからだろう。
自営業のOBが多い商業高校とは違う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:06 ID:???
俺、広島人だけど1口寄付しといたよ。
ここまできたら岩国が優勝して欲しいね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:07 ID:???
いい人だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:08 ID:???
>>27
サンクス頑張るから一緒に応援してね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:15 ID:???
ぶっちゃけた話、戦前から岩国史上最高のメンバーと言われていた
のだから優勝する力はあると思う。
ほんとに今年はチャンスだと思う。
残ってるメンツ見ると力は対等、試合運びは岩国に分があると思う。
ライバルは常総と見た。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:31 ID:???
明日も勝利を祈る。
秋以降も岩国は強そう。岩国と接戦を演じた宇部鴻城、下関商、宇部商、南陽工なんかも自信になったろうし広島に対する苦手意識もなさそうだし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:36 ID:???
これからは岩国の時代が続くだろう。
俺の中で山口で一番好きな学校ナンバーワンに躍り出た。
宇部とかはでてもすぐ負けるからもういいやw
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:44 ID:???
やっとまともなスレになったな
それだけでも、もう負けても満足だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:55 ID:???
ヤダヤダヤダ!!
マケチャヤダ!!
35OB:03/08/20 23:00 ID:TSivXq/B
いやあもう負けてもいいよ
満足した。
気楽に応援します。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:07 ID:???
勝ち進んでるのは非常にめでたいんだが、金の使い方は馬鹿丸出しだな。
何でそんなに早く無くなるんだよ。1日で2500万も一気に使うなや。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:11 ID:???
>>36
引率教師が京都先斗町で(ry
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:14 ID:???
>>19
岩国高は、今まで初出場からの連敗全国ワースト記録を持ってた山口県の恥さらし高校
だったんだから、いきなり誇りはないだろ
今まで、県に迷惑かけた罪滅ぼしってところだなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:17 ID:???
>>22
メッタに勝てない県東部の高校が勝っちゃったもんだから
あいかわらず、県東部の田舎モンうかれて夢見ごこちだなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:19 ID:???
>>27
いくら?
千円というんじゃねえだろうな?
もちろん、1万円だろ?
え?5万円?
41 :03/08/21 08:59 ID:???


    岩国の監督↓
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 ::: : ::: :::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

    ・・・・・・・・レンコンは大丈夫なのか?


42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:34 ID:???

,,、、  レンコン食べちゃうぞ☆
>゚`ヽ,       λ
 `7 んへへ_ノノ
 (_,ィヘ、,ィ〜〜‐"
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:52 ID:???
>>38

県に迷惑かけた・・て、他の高校が県予選で負けたから
出られなかっただけで、山口県全体のレベルが低かったわけでしょう。
負けた岩国に文句を言うのは筋違い。その岩国に負けてしまった
他の山口県の高校が恥じるべきなのでは?

素直になろうよ。素直に岩国の偉業を喜ぼうよ!
44九州の人間:03/08/21 09:55 ID:???
岩国高校、応援してます
キミたちが甲子園を去る時に私の夏も終わる

45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:56 ID:???

宇部商や宇部鴻城がでても結構いけたんじゃないの?
46 :03/08/21 09:58 ID:???
どこにでも>>45みたいなのはいるな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:19 ID:azaIUFed
江の川ガンバレ!! ここまで来たら決勝で中国対決だ。
前評判を覆す痛快な出来事になりそう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:25 ID:???
新チームの話ですが周南は華陽、豊関は下関西、
他の地区では大会行われていますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:31 ID:???
>45

あいつらは、オツムが・・・
やはり甲子園での戦いをみてると、考える野球の
大切さが身にしみて分かる。岩国ナインはやはり凄いよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:32 ID:???
それでも選抜の枠は2なのだろうか?
21世紀枠なんてやめろよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:37 ID:???
江の川、サヨナラ勝利!!
ベスト4進出!
岩国も負けられんな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:39 ID:???

なんか低レベルな甲子園とか言われそうだな。

実際に頑張ってる選手が可哀想。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:40 ID:???
江の川は沖縄尚学破ってから乗ってるね
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:07 ID:???
>52
誰もそんなこといわないよ。
ひねくれてるお前が可哀想
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:09 ID:???
>>54
実際にいわれてるじゃん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:14 ID:UeXVaRYX
メール欄0のやつ痛い
岩高程度の学力を鼻にかけるな恥ずかしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:44 ID:???
>>55

ソースだせ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:45 ID:???
>56
お前が痛いよ。 すぐ学力とか進学とかに反応して・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:11 ID:???
>>43
お前、頭大丈夫か?
県の代表だからこそ、全国大会でのワースト記録なんて不名誉記録を全国レベルで作ったの
はずかしいんだろ
現に、山口県の他の代表になったチームは全国大会でのワースト記録などと
いう不名誉な記録は作ってない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:16 ID:???
>>59
そのワースト記録もある意味誇らしい
61OB:03/08/21 13:34 ID:oa8XwMpX
マターリ観戦しようや
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:36 ID:???
俺は山口高校ですが 岩国とは似たような学校だと思ってるが
なぜか野球部弱い。

がんばってください

63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:36 ID:???
>>59
負け惜しみはみっともないぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:36 ID:???

日本語変でした。はずかしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:42 ID:???
いつもどおり先制されたね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:08 ID:???
この監督アホだな。
みすみすチャンス潰しまくり。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:49 ID:???
今まで勝っていたからよかったけど監督は無策だな。
広陵の時も思った。結果勝ったから何事もないが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:56 ID:Nu9usxIf
普通高校の方が
偏差値低い商業高校より
結局将来金稼げないってことなのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:58 ID:???
>>68
偏差値教育の犠牲者
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:42 ID:giVzJDgY
甲子園のマモノは間違いなく岩国の味方
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:43 ID:???
審判試合絶対とめるなよ。2時間待てよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:13 ID:???
>59

はずかしくないよ。精一杯戦った結果がワースト記録になっただけ。
岩国に負けた高校に言われる筋合いはない。
それに、その屈辱があったからこそ、今回の快挙があったのかも。
素直に応援しろや!
僻みもほどほどにしろ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:16 ID:???
例えば、学校対抗戦をやるから、学校から一人、足の速い選手を選んでくださいということになって、全員で競争した結果A君が選ばれる。
A君が対抗戦に出たが、全然通用しなかった。

ところで、その学校でA君に負けていた人間が「うちの学校の恥さらし」なんていえるだろうか?
じゃあ、お前が出ろよって感じだろ。

そういうのを負け惜しみ・僻み・筋違い っていうんだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:17 ID:???
>>73
なに必死になってんだよ?プ
イナカモノは醜悪だな、やっぱ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:19 ID:???
>74
↑あんたの方が見苦しいが・・笑
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:19 ID:???
今日こそ延長戦での勝利!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:20 ID:???
岩国カッペ猿キモイね。おえ〜っ、ぺっ!
カッペが俺に話し掛けるんじゃねーよ、タコ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:21 ID:???
一人 基地害 が暴れております。暑さでやられたんでしょう。
みんなで、岩国を応援しよう!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:21 ID:8mRWWlF5
岩国の独特の暗さと、やけに偉そうな雰囲気が嫌いです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:22 ID:???
>77
何のためにこのスレに出入りしているの?
何かつらいことでもあったの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:22 ID:???
>79  それで?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:23 ID:???
>>79
カッペだから暗いんだよ。
ブサイクだしな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:25 ID:???
あのね、山口県自体が田舎なの。みんなわかっているの。
だから何? 高校野球と関係あるの?
岩国が頑張っているのがそんなに妬ましいの?

岩国を応援するか、興味がないなら、別のスレで吠えていたら
いかがですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:26 ID:???
>>83
必死だな、ド田舎猿ww
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:26 ID:???
>73
サンクス! 分かりやすい解説 (藁)
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:27 ID:???
岩国って韓国?北?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:28 ID:???
さっきから暴れている人、もしかして昨年こういうスレで登場していた
下西マンセーさんですか? 
昨年は周南と宇部の人(桐蔭高校もいたような・・)と激しくやりあってましたね。
違いますか?  書きっぷりが良く似ているので・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:28 ID:???
山口ってどこにあんの?普通知らないだろ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:29 ID:???
山口って牛丼屋もないらしいよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:30 ID:???
>>89
山口って熊襲だろ?
原始人しか住んでないよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:31 ID:???
>87
広島か福井関係者のようにもみえるが・・
田舎であることを主張してるから、山口より少し都会の広島かな?w
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:32 ID:???
ほいじゃ、白蛇作戦いくぞ〜!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:32 ID:???
ここにテレビがないので、誰か現状をおしてくれませんか。
スポーツ速報では、5-4で岩国が負けてることになってるけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:34 ID:???
自作自演をしながら暴れているヤシがいるな どうしたんだ?奴は
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:34 ID:???
広島とか山口とか関係なしにただの2ちゃんノイローゼ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:36 ID:???
>>89
えーと、吉牛ならあるよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:37 ID:???
>93
雨で中断中。いい流れだったんだけどね
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:39 ID:???
>97 
 サンクス
 なんか、精神病の人が迷い込んでいるね。熱射病かな。
 牛丼屋があったら偉いの?w(しかも、普通にあるんだが)
 牛丼で計ろうとするところが意味不明w
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:39 ID:???
>93
6ー7で勝ってるよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:40 ID:???
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:41 ID:???
>>99 嘘つき
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:41 ID:???
山口県民は以外と冷めてるよ。>岩国
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:42 ID:???
>90
そうです。「原始人」から沢山の総理大臣がうまれました。w
「原始人に」よって、明治時代はつくられたのです。
あなたは、その原始人の治世の流れで、今、暴れていられるのです。
原始人に感謝しなさい
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:43 ID:???
山口市民は興味ないみたいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:43 ID:???
>101
バレタナ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:44 ID:ZrUHnD0R



藤田のアップは長時間はキツイ


107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:45 ID:???
岩国村だけだよ。盛り上がってるの。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:45 ID:???
岩国、勝てよーーーーーーーーーーーーーーーー
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:45 ID:???
県西部の人間は岩国ってどんな所かわからんしな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:47 ID:???
>109
県内くらいしっとけよ!笑
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:48 ID:???
試合再開だーーーーーーーーーーーーーーーー
がんばれーーーーーーーーーーーーーーーーー
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:48 ID:???

    岩国市民 ↓
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 ::: : ::: :::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

    甲子園に来て一番の楽しみは吉野家だったのに・・・
     もう帰らなくてはいけないのか・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:50 ID:???
>>112
防府まで食べに来いw
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:50 ID:sXLH2N+L
基本的に宇部商以外のチームが出ると名前負けしちゃうからな・・だからあんまり期待してなかったんだよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:50 ID:???
>112
ひねりがない。つまらない。
甲子園付近で吉野家に行けばいいだけでしょ?
ユーモアセンス ゼロだね
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:50 ID:???
広島のベッドタウン岩国vs首都圏から独立した北関東の雄桐生
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:51 ID:???
ベスト8って、何年ぶりだ。山口県で
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:58 ID:???
確か15年振り、宇部商以来
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:03 ID:???

サード 危なっかしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:03 ID:???
Great !
あー、どきどきしてきた。頑張れよーーーー。
そういえば、基地害消えたな。笑
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:04 ID:???
山口ってマクドもないんだろ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:04 ID:???

+++ 実況禁止 +++
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:15 ID:???
もったいない攻撃だなあ・・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:17 ID:???
>121 あったらどうなの?w 嬉しいの? 
   マックバーガー好きなの?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:18 ID:???
1点を追う8回の裏、無死の一塁走者がいるのに強攻で1アウト。
次は打って変わって犠打しようかと思うがやっぱり強攻。更に盗塁指されて走者無し。
更に走者が出て盗塁成功も意味不明の行動で三振。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:18 ID:???
かーーーーーーーーーーー、もったいねえーーーーー
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:18 ID:???
大伴はよく踏ん張ってるのにな
打線が応えてやれよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:19 ID:???
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/21 17:04 ID:SfvVxiNW
今日の朝刊より

 投手交代が遅れた裏には、北野監督が四回途中に
伝令を通じて聞いた、吉長の「回の途中で稗田を降板
させると、稗田に悔いが残るのでは」との意見があっ
た。瀬戸際での指揮官の采配は、ナインへの信頼のあ
かしだろう。

監督をボロカスに言っていたおめーら北野監督に謝罪しろ。

129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:21 ID:???
岩国は粘り強いすごいチームだけど、監督の采配が糞以下だね。
頭悪過ぎ。
スチールはやたら失敗だし、バッターにやたらウェイトのサイン出し過ぎで好球を
みすみす見逃すケースも多過ぎ。
130広島市西区民:03/08/21 17:23 ID:cs5AUS+U
遅レスだが、岩国-広陵戦は複雑な思いで見ていた。

ガキの頃のように単純に広島県勢が負けてくやしいというのではなく、
岩国のような公立普通科の進学校が甲子園に出場できる余地のある山口県の
高校野球界を少しうらやましく思った。基本的には弱いだろうが、そういう
チームがまれに甲子園で勝ち進むとさらに爽快だろう。
かつての高知の中村高校や大阪の三国ヶ丘高校が活躍した時を思い出す。
広島ではこれからもまずあり得ないだけに、(少々)うらやましい。

また、強いがやや大雑把な広陵ではなく、力は足りないが緻密な広島商が
出ていたら、岩国のようなチームをあしらうのはうまかったろうとも思う。
(もちろんどこかで負けるだろうが。)

たかが1試合の高校野球だが、そんないろいろなことを考えさせられた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:24 ID:C3cX+gkM
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/21 17:04 ID:SfvVxiNW
今日の朝刊より

 投手交代が遅れた裏には、北野監督が四回途中に
伝令を通じて聞いた、吉長の「回の途中で稗田を降板
させると、稗田に悔いが残るのでは」との意見があっ
た。瀬戸際での指揮官の采配は、ナインへの信頼のあ
かしだろう。

監督をボロカスに言っていたおめーら北野監督に謝罪しろ。

132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:28 ID:???
ぎゃははっははっはははははは!!!

岩国カッペ集団だっせー!!!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:29 ID:???
岩国ナインはよくやったし、監督もよく強いチーム作った。よかった
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:29 ID:???
きゃは(・∀・)調子こいてたわりにたいしたことなかったな
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:30 ID:???
ド田舎の百姓猿軍団弱っ!!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:31 ID:???
今日からやっと安心して勉強できますな。
他の知障チームにはない悩みがあるから大変だねw
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:31 ID:C3cX+gkM
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/21 17:04 ID:SfvVxiNW
今日の朝刊より

 投手交代が遅れた裏には、北野監督が四回途中に
伝令を通じて聞いた、吉長の「回の途中で稗田を降板
させると、稗田に悔いが残るのでは」との意見があっ
た。瀬戸際での指揮官の采配は、ナインへの信頼のあ
かしだろう。

監督をボロカスに言っていたおめーら北野監督に謝罪しろ。

138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:35 ID:???
弱い弱いと言われながれも良くここまで頑張ったね
お疲れさま
選手達にはありがとうと言いたい
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:36 ID:???
岩国は本当によくやったよ。
お疲れ様。
胸はって帰って来い!(・∀・)
140山口人の特徴:03/08/21 17:38 ID:???
○エラが張っている

○目が一重でつり目

○体毛が薄く眉毛も薄い

141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:40 ID:???
広陵戦で確変して忘れていたが、本来そこまで打てるチームじゃなかったんだよな。
羽黒戦もそうだったが、やたら三振多いし。しかも攻めが下手ときた。
そう考えると、一点差に追い上げただけも良しとしよう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:42 ID:???
ド田舎の身のほど知らず、ざまあみろ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:42 ID:???
>>132
おまい、いいかげんにしろよ。
漏れは山口県人でも群馬でも広島でもないが
岩国はあんないい試合したろうが!
テメエは岩国ナインのあの涙の姿までけがすつもりか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:42 ID:3EjebMjY
>140
桐一の藤田やん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:43 ID:???
たなぼたチームは空気嫁
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:44 ID:???
二度とくんなよ、恥さらしカッペども、ぺっ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:45 ID:???
チアと女子生徒がヌレヌレだったので満足しました。
ありがとう岩国。

148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:46 ID:???
いやー、岩国やっと負けたかw
桐生おめでとう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:46 ID:???
九州人だが、いいチームだったと思う。
岩国の三年生はこれからがまた大変だな。
がんがって志望大学へ行けよ。
下級生はまた甲子園へ来い! 待ってるぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:46 ID:???
関東の都会チームに勝てるわけないよ、最初から
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:47 ID:???
>>149
臭えから、消えろ!田舎百姓!
うざっーーー!
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:47 ID:???
よく頑張った! 感動した! 
胸を張って帰ってきなさい!
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:48 ID:???
>>149
九州人になんかなぐさめられたくありません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:49 ID:???
さて、次は江の川でも応援するか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:49 ID:???
>>151
オホホ、「うざ」ですって。
そんなお下劣な言葉、ワタクシ使ったことがありませんわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:51 ID:???
田舎って馬鹿にしてるが、
田舎普通進学校だからこそ、ここまでこれたことが快挙なんじゃないのか!
素直に健闘をたたえよう!!

うまれたところが田舎なんだから、そこを責めたところで何も意味はない(どうしようもない)。
逆に都会を自慢したいのかもしれないが、ただ、都会に生まれたというだけ。

その後、どう生きるかだよ。
岩国ナインの今後の明るい未来に乾杯!!

157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:51 ID:???
ここを見て山口が一気に嫌いになったサ ゲラゲラ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:52 ID:???
山口は車の当たりやが多いから野球にも繁栄してるんだろ?プ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:52 ID:???
自分からボールに当たりに行って空ぶったバッターにワラタw
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:52 ID:???
おそらく暴れているヤシは一人。
自作自演で一生懸命頑張っている。
ほほえましいね。w
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:54 ID:???
>>157
俺はもともと大嫌いだったが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:55 ID:???
>>153
負け惜しみ見苦しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:56 ID:zVO/h6K3
》140うるせーよ!禿!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:56 ID:1e9qYDEp
しかし、これだけ進学校進学校ってうるさい(自らアピール)
高校も珍しいですね。他にも進学校でも強いチームはいるでしょう。
自分の学校も公立だけどベスト8いったことあります。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:57 ID:???
山口は車の当たりやが多いから野球にも繁栄してるんだろ?プ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:57 ID:???
今日負けたくせに九州蔑視は変わらないんだな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:59 ID:wxbS0vms
静岡とか智弁も頭いいんでしょ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:00 ID:???
山口県人ってなんか見苦しい
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:01 ID:???
>>168
薩摩の野蛮人に言われたくない罠
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:03 ID:???
ボロボロになって死にそうになってたところを薩摩との同盟に助けられた長州。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:04 ID:???
薩長戦争キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:06 ID:???
>>169
どこに薩摩人がいるんだよ?
173山口人の特徴:03/08/21 18:08 ID:???
○エラが張っている

○目が一重でつり目

○体毛が薄く眉毛も薄い
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:11 ID:???
自作自演ばっかりだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:32 ID:???
自作自演、しかも稚拙
しばらく、無視しようぜ。
どうせ、かまって君なんだから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:57 ID:???
        人
       (__)
      (___)
      (____)
      イ  _.イ〉  ミ、うわああああああああああああぁ
     ノノ  --、,. 、 ;ミ、
    ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
    |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
 _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
  _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
  ‐'^イ/||!'    `!||l;
 ̄ ̄ ̄|||二二二,二||! ̄ ̄ ̄ ̄
     }      |!
     ゝ 岩   .:{
     〕 ~     ゙|
     ,}  国  イ
     !       .:: !
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:37 ID:???
ただでさえ野球熱の低い県民性ゆえにもうこのスレも終わりだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:13 ID:C4r2lV67
負けたと言っても一点差じゃないか。雨がなければ流れからすると
勝ったかもしれないし
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:14 ID:???
>>178
うぜえよ、カッペ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:17 ID:???
なんだよ。今日は勝ててもおかしくない試合だった!
実力の差はなかったんじゃない?
でもこれは大きな自信になり県民に大きな夢を与えてくれた
岩国の諸君、ありがろう。プ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:20 ID:???
>>180
日本語書けよ、ド田舎チョン(プゲラ爆クールワラ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:23 ID:???
あおられっぱなしだな。しゃーないか、わざとあたりにいったんだから
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:30 ID:???
君たちは新学校の英雄です!
僕達、引篭もりには大きな夢を与えてくれました。
ボールに当たりに行く根性はけして忘れません!!
ありがd
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:34 ID:???
新学校って連呼するアホ監督ウゼー
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:41 ID:???
実力差は明らかだったな。
でも、大伴くんはよくがんばったよ。
打ち込まれても、味方の援護がなくても
一生懸命投げ続ける姿には感動したよ。
素質としてはすごいとは言えないだろうけど、それ以上のものを見せてもらいました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:43 ID:???
みんな、ストレス溜まってるんだね…。哀れなり。

汚名を晴らす機会は後輩達に託して、
岩国ナインは、ゆっくり休んで欲しいと思う。
あれこれ言われるのは仕方ないけど、
この夏の貴重な経験を、今後の人生に活かしてくれYO。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:47 ID:???
山口県民って車の当たりやは多いは、
ボールにわざと当たりにいくはでどうなってるの?
衝突するのすきだな。そんなもんはチンピラ根性っていうんだよ。
ま、岩国を同情するヤシは一人もいない訳だが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:49 ID:???
試合見てないんで誰か教えて
中断後の8回裏無死1塁からなんで送らず盗塁させたの?
雨上がりで足場はそうとう悪いと思われるのになぜ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:50 ID:???
>>188
なにもかもアホ監督のせい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:51 ID:???
>>187
そうそうブラックリスト見ると、山口ナンバーばっかり。
飲食店によく貼ってあるね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:53 ID:???
>>189
監督じゃねえからわからんけど、
そういう考えの裏をかこうとしたのと、必死だったのと、両方じゃない?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:53 ID:???
>>188
俺も思った。
あそこは絶対に送りバントだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:53 ID:???
勝ちたかったのは分かるが、あそこまで露骨だと常識外れだな
監督を厳重注意するべきでは?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:53 ID:IxBXnNpR
進学校って監督が言うのは情けない、進学校っていうのは別にハンデでもなんでもない
岩国の生徒が一日5、6時間も勉強しているはずがない
つまり、他の強豪校が練習している時間に休んでいるから負けたんだ
ベスト8さえまぐれできただけなのだから、練習不足、実力不足でしたと言えばいい。

195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:53 ID:???
最低山口県
もう応援しない。
196191:03/08/21 21:54 ID:???
間違った。>>188
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:55 ID:???
山口県民の腐った根性のでた試合だったね。最低
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:56 ID:???
>>193
毎回初戦敗退の岩国になに言っても無理だよ。
ヤツらは余裕なんてありやしないから。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:00 ID:???
程度の低い山口野球に多くを望んでも駄目ぽ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:00 ID:???
>>189,>>191,>192
雨上がりだと走者は走りにくい
守る方は足元滑ったりしてエラーの可能性高い
なのに送らず盗塁という無謀な作戦としか思えないんです。
試合見てないんで状況が分からないもので
何か理由があったのかな?と思ったんですが
得に無いみたいですね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:02 ID:???
岩国なんでダサー
宇部商業がでるべきだった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:03 ID:???
>>199
そういうことだと思う。
結局今年はレベルが低すぎるんでしょ。
いまの常総は例年ならここまで勝ちあがれるチームじゃないよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:04 ID:q40Y0kgV
胸を張って帰ってくれ、岩国高校。県民が温かく迎えてくれるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:05 ID:???
新学校なら早く帰ってお勉強でもしまちょうね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:08 ID:???
あの場面でバントしなかったのは、川相の世界新で
馬鹿騒ぎするマスコミが、うざいと思ったからだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:09 ID:???
宇部商=山口県ベスト8
岩国=甲子園ベスト8
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:15 ID:???
>>206
岩国も宇部商も差はなかっただろ。
なら宇部商がでるべきだった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:18 ID:BAX9NuSm
岩徳線の中で調子にのってた岩国高校野球部は初戦敗退すべきだった
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:19 ID:???
>>207
スポーツ経験ないヤツがいいそうなセリフだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:19 ID:???
宇部商がでても初戦敗退するのが目に見えてるな。
県勢として久々のベスト8だからやっぱり岩国で良かった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:21 ID:???
岩国の野球=死球狙いの卑怯な野球
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:22 ID:???
岩国の監督は、正直、地方大会では勝てても、
甲子園で勝てる監督ではない。と思う。

2000年の夏の時とか、そこでスクイズやったら
読まれるだろ、というところで決行、見事に憤死。
作戦的には、他校の監督より劣るのが実際の所。
だから今大会も、ここまで残るとは思ってなかった。

今よりもっと弱かった岩国を、甲子園に出られるまで
育ててきた手腕は認められて然るべきだけどね。
もうワンランクアップを望むのは酷か。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:25 ID:???
宇部商なら桐生に勝てたかも。ただ広陵には負けただろう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:26 ID:???
宇部症じゃ羽黒にも負けただろう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:32 ID:???
岩国は南陽工戦でサヨナラ負け寸前だったらしいね。それを藤田の好捕が救ったらしい。
甲子園ベスト8どころか県大会3回戦敗退寸前だったチームがよくやったもんだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:46 ID:???
中柴はいいバッチングセンスしてる。7番においておくのはもったいない。
大伴は今日打ったけどフライ揚げすぎ。藤田は守備は貢献したけど打つほうがなあ。
大田尾は岩国らしからぬ面構えで来年は3番か4番か。村重はもっと体重増やせ。187には見えない。来年は4番か5番かな
来年は184cmの梅本がエースだろ。速いかは知らんが角度はあるだろう。原元ってのもセンスありそうだし春は期待したい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:41 ID:???
岩国はたまにアスリートが入ってくるのを待つしかないよな。
山口って組織的に強化してる強力な高校がないから、
地区予選もしばらくは小粒なチームの競り合いが続くんじゃないかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:11 ID:zPy1JqF7
岩国ベストエイトほんとにおめでとう!!
そしてお疲れ様。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:12 ID:???
 頭が良くて、野球のできる子が入ってくるのまつしかないな
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:13 ID:???
.
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:20 ID:???
>>216
原元って名前の選手は選抜で常総と対戦した時にもいたけど親戚?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:22 ID:???
山口、もうばらくはこんな好成績は残せないと思うな。
でも、歳喰ってから思う、ホントに運は実力だよ。
出会いとか、タイミングとか、因果関係を思い知るよ。
オレは満足ってほどじゃないから言うけど、
チャンスはすぐそこにある、見逃さないで欲しい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:29 ID:???
ところで県内の徳山大学と東亜大学に進学しそうな有力選手っている?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:40 ID:???
>>223
徳山と東亜とどっちに行ったほうが大学選手権や神宮大会に出れる?
偏差値のレベルはどっこいどっこいだと思うから
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:43 ID:???
だれも行きたがらない学校なんてほっとき
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:45 ID:???
>>224
野球の実力は比べるまでも無いと思うんですが。
徳山大学なんて全国大会出た事あるのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:48 ID:???
数年前、多々良の選手が東亜はグラウンドすらないからつまらんちゃ
と推薦断ったのを聞いたことがある
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:34 ID:???
そんなに進学校っていうのに傷ついたんだね・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:50 ID:???
もういい加減、進学校とかいうクソ代名詞つけるのやめろよ。
選手は関係なくがんばってんだろ。ンパグ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 06:55 ID:AbG1SBVg
私立のバカ学校が力をいれない限りは、全国上位レベルは無理だと思う。公立では20年位のスパンでのミラクルが限界だと思います…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:48 ID:???
岩国を煽る、山口県民
山口を煽る、他県民

いろいろといるようですが、
所詮は


負け惜しみ



ですよ。素直に、岩国の偉業に拍手を送りましょう。
甲子園ベスト8、大したもんだ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:01 ID:DxVeqOSx
ところで岩国が「進学校」というのは本当なの?
山口の学校のことはよく知らないが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:22 ID:???
高校野球AAA選手権メンバー13人発表
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030821-0031.html

▽投手 西村健太朗(広陵)平岡政樹(徳島商)藤井宏海(福井)グエン・トラン・フォク・アン(東洋大姫路)服部大輔(平安)

▽捕手 白浜裕太(広陵)那須亮友樹(近江)

▽内野手 秋月良宏(今治西)上本博紀(広陵)小窪哲也(PL学園)

▽外野手 大西輝弥(近江)沖田浩之(明徳義塾)吉良俊則(柳ケ浦)

2回戦負けの広陵から3人も選ばれてなぜ岩国から1人も選ばれていないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:27 ID:J+EKo+pe
岩国は進学校。
全員が有名大学、まではいかないが、就職する人はほとんどいない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:30 ID:???
>>232
まあ進学校というより岩国市で一番偏差値の高い公立高校って言った方がいいかな
俺の中学は一学年150人ぐらい生徒がいて、その中で50人ぐらいが岩国にいけるぐらいだったよ
馬鹿はいけないけど普通に真面目にやってりゃいけるような感じ
だから都会でいわれる進学校とは意味が違うと思う
でも桐蔭とか智弁みたいにスポーツ推薦も越境もなく
田舎の都市で一般に入学してくる生徒だけを鍛えてるからここまでいけたのも凄いと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:48 ID:???
>>227
多々良なんか毎年有力候補じゃんか
なに偉そうに大学のグラウンドにケチつけているんだよ
高校サッカーは強豪だけどね
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:50 ID:???
>>235
なるほど。浦和市立みたいなもんか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:59 ID:???
>>235
トップクラスはどこ行くの?
広島にいくの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:03 ID:???
>>236
東亜大が専用グラウンドがないって本当の話?
たまに噂を耳にするけど
本当なら田舎私学の選手はまず行かないだろうね
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:05 ID:???
>>200
ノーアウトのランナーを送らず三振。
そしてワンアウトから盗塁して失敗。
三振したのは選球眼のいい筑坂だったから
四球を期待して送らなかったのでしょう。
で、結果三振したのでやむを得ず盗塁して失敗したんだな。

やはりあそこは四球を望むよりも送りでしょう。
ただ、この3試合は送らない作戦で結構成功したから
今回もと思ったんだろうけど、ピッチャーが中断で立ち直ったのが誤算。

241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:23 ID:???
結果論をいっても仕方がない。
一発勝負に「たら」「れば」は不要。

野球推薦校でもなんでもない普通の進学高校が
甲子園でベスト8まで進んだ。これだけで相当に凄いことだと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:29 ID:???
多々良のサッカーは地元(山口県から)の子しか取らないから
俺は好きです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:34 ID:???
>>238
そうだね
でも結構補習やら模試もあってテストも下位の方だと部活もやめないといけない
野球部でも特別扱いはなし
だから237の言う通り地方で普通の生徒が行く公立進学高だな

>>241
でも毎年思うけど打力もないし、ピッチャーも球遅い
山口県だけでも岩国よりよっぽど強そうな高校がいっぱいあるのに
不思議と勝てるチームなんだよな
野球経験のない素人目の意見だけど

244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:44 ID:J+EKo+pe
毎年、東大と京大で両手いかないぐらいじゃない?片手くらいか?
一番多いのは、やっぱ広大と山大
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:47 ID:???
>>243
ゴメン。
そうじゃなくて、岩国市内の中学生でトップクラスは
どこの高校に行くのかなと
広大附とかに行くのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:50 ID:???
>>242
つーか全国から集めるなんて帝京とか国見ぐらいじゃないか?
サッカーでは多々良、駅伝では西京、バレーでは三田尻女子など
結構県内から集めて全国ではそこそこ結果を出してるから
野球でもそういう学校が必要かな?

あとサッカー関連で岩国高校出身で現在東京学芸大4年の岩政が
来年Jリーグに入りそうですよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:56 ID:???
>>245
その通りで広大付属とか修道とか広島学院とか
でも岩国高校でも普通科と理数科があって
広島まで通うのが面倒な人や学費があんまり出せない人は
トップクラスでも岩国の理数科に行く奴も結構いる
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:06 ID:???
>>247
サンクス。
近隣トップにしては下西、山口などと差があるなと思ったので
トップクラスが抜けるなら納得です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:06 ID:???
>>239
本当だよ、東亜は専用グラウンドないから下関球場借りて練習している
でもあの大学ってほとんど広島出身の選手しか獲らないんだよな。

ちなみに多々良の選手でソニーに行って故障でもないのに1年でやめて
サンシズカで働いている選手がいたよな
どのみちソニーも去年暮れで休部になったから路頭に迷っていたと
思うけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:46 ID:???
>>249
広島六大学に全国レベルの大学がないから流れて来るんだろう?
ちなみに山口県の選手は頭がいいのは福岡大、そうでないのは
共立大や国際大に行くのが多いね
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:00 ID:???
>250

頭のいい人は、六大学、東都大学、関関同立などにいきます。
頭が普通・もしくはそれ以下の人が福岡大学などです。

一応、山口県のメンツのために、正しい情報提供です。

252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:05 ID:???
なんで頭のいい奴が福岡大なんてFランク私立に行くの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:11 ID:???
>252

250の頭のランクからすれば「頭がいい」になるってだけ。
例えば、岩国高校などで上位50名くらいの成績の人間は
福岡大は受ければまず取るし、国立大でも合格する。
けれども、野球がもっとしたいと思えば、
六大学、関関同立などに進学するなどが多いと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:16 ID:???
甲子園に出た岩国のエースは
武石->関学大
山田->北九州大
重廣->筑波大
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:17 ID:???
250は宇部商OBか?最近立正大がしょぼすぎるから福岡大に
行っているらしいな。

それにわざわざ共立だの国際だの行くなら東亜に行くだろうよ
どっちのほうが大学選手権に出れる確率高いと思っているんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:39 ID:???
野球やってるヤツらは
偏差値45くらいあれば頭がいい部類に入るから
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:06 ID:???
だいぶマターリした雰囲気が戻ってきましたね。

関係者へ:新チームの秋の大会に向けた展望キボン

そのまえに国体があるんだっけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:07 ID:???
新チームの宇部鴻城ってピッチャーいるの?
野手は3人残ったから、攻撃力はありそうだけど…。
いっそのこと適任者がいないのなら、ライトの安永をピッチャーにコンバートするのもいいと思う。
あの長身から角度のある速球を投げられれば面白い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:32 ID:???
県内の徳山大、東亜大に進学しそうな有力選手っている?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:42 ID:???
>>254
林卓史は慶応に進んでエースとして活躍したね。
甲子園では防御率1点台前半の触込みで注目されたが、まさかまさかの15失点だった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:50 ID:PMRVIYFf
秋は桜ヶ丘だっぺ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:06 ID:???
>>259
そもそも過去に県内の有力選手で県内の大学に進学した選手って
下関中央工業の米沢(だったっけ?)しか思い浮かばないが
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:39 ID:???
>>249
そいつ漏れの中学の同級生(神原中)

ところで山口県の秋季大会って8月31日開幕だったっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:44 ID:???

そろそろ宇部商に頑張ってほすい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:56 ID:???
宇部商対岩国は山口の黄金カードに
なりつつあるがこの2チームにセンバツにアベック出場してほしい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:00 ID:???
没落した宇部商は別に興味ないと思われ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:04 ID:???
>>253
>六大学
実質明治・法政・立教の三大学だろうが。
東大や早慶の連中は六大学って言われるの嫌がってるぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:27 ID:???
そろそろ下関地区の学校に甲子園に行って欲しい
東亜があるけど大学野球はOBか関係者でもない限り
もひとつ盛り上がらないからね
古豪下商の復活が見たいところです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:34 ID:KdSLHTvb
>>261 来年は高森高等学校っしょ
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:36 ID:???
>>268
初戦敗退が目に見えてる。
勘弁してください。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:51 ID:???
>>267
学歴ヲタの残党がまだいたか
空気嫁
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:19 ID:NXDllmnX
学歴オタの残党だが、岩高理数科は下西よりレベル高いよ。県内トップじゃないかな。
理数科は1クラスなので40人弱の生徒数だけど、漏れのころは東大3、京大4、
東工大4、阪大3、国立医学部2くらいはうかってた。中位クラスでも、九大、筑波大、
横国くらいには行けてて、落ちこぼれない程度の下位層なら広大、山大くらいは
入ってたよ。
他の県内校と同じで国立志向だから、早慶・理科大は滑り止めだったね。
だけど、運動はからっきし×だから、野球部はいない(というより、一旦入っても
ついていけなくなってた)。
3年間同じクラスの理数科は、普通科とは違う高校といってもいい感じ。
そういえば山口県でも西の方にいくと、理数科より普通科のほうがレベルが高いらしいね。
スレ違い、スマソ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:50 ID:???
野球の話だけど今年微妙に
旋風を巻き起こした山高はこれからどうなの?
まだ県内の強豪には入らないかなあ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:33 ID:???
>272

残党だが・・・と宣言するところがカワイイ。
岩国・下西・山口・宇部・徳山

が山口県の進学校であることは
広島の漏れにも分かりますよ。w
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:44 ID:???
>>272

理数科で運動部最後まで続けてた奴に失礼な発言だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:53 ID:u3EQ4uxX
今年の甲子園はホームランも少なく、波乱も結構あったりして、僕のまわりでは一部つまらないという声もあったけれど、僕はみごたえは十分にあった。
そのなかでも、岩国というチームには、本当に励まされたし、僕もまだまだがんばれると言う気持ちにもなった。
田舎の公立で、特別飛びぬけた選手もいるわけでもない。それでも全国の強豪と互角にやりあえて、さらには勝利して、本当に感動しました。
本当に良い試合をみせてくれた岩国高校の野球部のみなさんに感謝です。
ありがとう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 03:21 ID:???
>>272
>山口県でも西の方にいくと、理数科より普通科のほうがレベルが高いらしいね

そんなわけないだろ低能
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:23 ID:???
自作自演で他県民を煽る厨と学歴厨が定期的に現れるな、このスレ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:26 ID:???
他県民がこんな糞スレに来るわけないだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:51 ID:???
今年秋のうべ近郷大会や宇部市長杯はいつあるのですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:41 ID:???
都市対抗のメンバー表見ていたら三菱重工長崎のメンバーに宇部商の
古谷がいたね。
それとやたら東亜の選手があちこちにちらばっているがこれって山口県
の高校を出た選手かい?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:49 ID:???
>>281
西京高校出身の選手が1人居る
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:26 ID:???
>>281
388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 10:51 ID:???
案外東亜大学あたりに進学するかも
あそこの監督と強化部長広陵OBだから
メンバーもほとんど広陵の選手だしさ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:39 ID:???
>>283
福田のこと?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:09 ID:???
今秋は、柳井商が強そう。宇部コウジョウは長南大会で
宇部工に敗退。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:45 ID:???
多々良学園の予算が削られるというよくない噂を耳にした
ただでさえサッカー部にばかり予算かけまくっているのに
やはり甲子園にでないと厳しいのかね
サッカー部は全国区に近い状態になりつつあるのに
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:30 ID:???
>>286
仕方ないっちゃ、最近では多々良=サッカー高校というイメージが
定着しているもん
大分にいる五輪代表候補の高松(宇部出身)の特集記事が山口新聞に
半月ほど前に載っていた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:39 ID:???
文章に方言を使うとキモイ
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:50 ID:???
田中達也は徳山だよな
あいつは将来日本代表になるだろうな
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:59 ID:???
>>289
帝京に逝った香具師のことなんか関心ないな
野球でいうと広陵あたりに野球留学したのと同じ

そういやここ数年は工場を省いては甲子園出場は公立高校が幅を利か
せているね。
これほど私学が不毛の都道府県って珍しいんじゃないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:28 ID:???
>>290
県内の象徴的な学校がないんだよな
最近では岩国になりつつあるけど
あのやり方は普通に入学してくる奴の資質を最大限に高めてるだけだから
全国レベルでは限界があるよな
言い方は悪いけど今年の快進撃は運が見方していて、
実力がはっきり表れるバスケや駅伝だったらこんなことはなかったと思う
だから岩国みたいなチームは普通科公立学校には励みになる存在だが
逆にいうとそんな学校に甲子園出場を許している他の学校は情けない
いやもちろん岩国は凄いし、中傷しているわけじゃないんだけど



292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:39 ID:???
キモイ文章だな
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:02 ID:u3EQ4uxX
運がみかたをしたと言っているけど、勝負事で運をみかたにできないところは強豪とはいえないだろう。
バスケ、駅伝、全て運があると思うけど。
そういった意味で、今回の岩国は、相手を自滅に追い込めるだけの運を自分達にもってきたという上手さを踏まえても、十分ベスト8にはいるだけの強豪といえると思う。
良いチームだったよ、岩国高校。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:05 ID:???
強くないと運があったもものにできないと
思うので岩国高校はやっぱ強かったと思う。
295291:03/08/24 20:20 ID:???
>>293
言いたいことは理解できる
素人目だけど岩国って抜け目ないチームっていうか
試合巧者なんだよな、それは県予選からだけど
けど運を呼び込むというのはちょっと違うし運は運でしかないと思う
例えば8点差で勝ってたチームが再試合すると負けたことだってあるし、
野球っていうのはそれほど勝負に実力が出ず運に左右されるスポーツ
だから岩国の巧さもあるけど、広陵ともう一回やって勝てたとは到底いえない実力だと思う
それを踏まえた上でバスケは100点ゲームで決まるからフロックでの決着はつき難く
駅伝は俺は経験者だから分かるけどほぼ選手のタイムの合計で順位が予想できてしまう
ぐらい実力が出やすい競技
296291:03/08/24 20:44 ID:???
反論されそうなんで訂正しとくけど
岩国は強かったよ
甲子園で3勝したし、準々決勝でも一点差の争いをした
素直に祝福してあげたいと思う
ただ県予選でも3度の延長戦を征して勝ってきたので
そこで運が悪かったら県予選敗退も普通にありえたわけで
紙一重の差で甲子園ベスト8か予選敗退にもなる競技の
面白さというか不思議さを言いたかった

297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:54 ID:???
つうか宇部商の黄金時代が多少なりとも影響しているんじゃないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:28 ID:???
宇部商は地区大会で優勝したみたい。宇部鴻城は宇部工に敗退。
岩国は柳井学園と高水にコールド勝ち
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:13 ID:???
下関地区の話題はないの?
あそこは東亜だけで高校は弱そうなところばっかしだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:12 ID:u3EQ4uxX
運というか、試合の流れだよな。
今回の岩国は試合の流れをつかんでたし、相手に傾きかけた流れも、自分達でよびもどしてたような気がする。
5回までに3点負けてても自分達のペースだと監督が言っていたが、最後まで岩国の野球をやった結果がベスト8だったんだろうな。
確かに広陵の選手は素晴らしい選手が多かった。岩国よりも実力は上だったかもしれない。
木内監督が自分のチームのピッチャーに「つきのないピッチング」といって、投手を代えた。
広陵の西村投手も僕にはつきの無い投球に見えた。そして、センターがタッチアップをさせまいと、捕球をミスするなど、流れを完全に相手にあげていた。
2回にノーアウトで走者1,2塁の場面、13球粘って四球を選んだ選手が岩国にいた。
その回は確か無失点で終わってるけど、あれは確実に西村投手の体力を奪ったと思う。
岩国高校は流れを自分たちでつくるという事に関しては、今大会でも屈指のチームであったと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:36 ID:???
>>299
忘れたころに下商や豊浦が出てくるけど最近は地区のレベルは
県内でも低いほうだと思われ
漏れも近年は下関=東亜しか思い浮かばないもん
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 00:54 ID:???
軟式野球に興味をお持ちのそこの貴方!
こちらのスレで、明日から開催される大会の優勝校枠準優勝校枠の
予想大会をやっております。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1047907147/l50

ルールは簡単。単純に優勝校と準優勝校の枠を予想するだけ
(トリップつけていただけるとありがたいです)。
ズバッと当てて、神と呼ばれませう(w
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:37 ID:p2ieECjH
デッドボール作戦や待球戦法(結果としてそう見えた)を汚いだの高校生
らしくないだの言ってる連中は野球を知らんな。ワイドショー見て騒ぎ立てる主婦レベルだ。
実力で劣るなら「当たってでも出ろ」打てないなら「ツースリーまでねばれ」
こんなの当たり前のベンチワーク。プレーで見せるはずのプロ野球でさえ、
1〜2軍当落線上の選手はその意気でやっている。
スター選手はいない、体格にも恵まれない、普通の選手しかいない岩国が
私立強豪校と対等に勝負するには泥臭い野球、気迫、ねばりで対抗するしかないんだよ。
きれいごとばかりじゃ勝てない。そうやって勝ち上がってきた学校もあれば
野球バカの生徒を県外から掻き集めて、野球オンリーやらせてる学校もある。
正々堂々、クリーンな野球なんて幻想だし、そんなこと声高に叫ぶヤツは偽善者だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:56 ID:???
本当ここんとこ下関地方からは甲子園ごぶさただな
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 11:58 ID:???
おい、おまいら。もう一つの甲子園、軟式野球も忘れないでね。
大津強えぇよ!昨日は1安打完封だ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:27 ID:HCCJQM/+
秋季大会は明日くらいから?
組み合わせと場所時間知ってる人いませんか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:34 ID:???
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:07 ID:???

>>301
ちなみにキミは、どこの地区の人?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:08 ID:???
>>299
キミはどこ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:13 ID:???
>>299
お前みたいな無知な低能児は、あまりカキコしない方がいいよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:18 ID:???
>>301
お前も299と同じ御馬鹿さんかw
ここは無知な御馬鹿さんが多いな
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:19 ID:???
最近10年(1994-2003)
夏の甲子園 県決勝戦 市町村別進出回数(山口県)

1位.下関勢〜5回(下関中央工3回、下関商2回)
1位.宇部勢〜5回(宇部商4回、宇部宇部鴻城1回)
1位.岩国勢〜5回(岩国高5回)

〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4位.山口勢〜1回(西京高1回)
4位.周南勢〜1回(南陽工1回)
4位.防府勢〜1回(防府商1回)
4位.久賀勢〜1回(久賀高1回)
4位.光勢〜1回(光高1回)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/2002summer/kentaikai/chiku/yamaguchi.htm
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:19 ID:???
カッペスレが盛り上がってますな〜w
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:26 ID:???

>>299
>あそこは東亜だけで高校は弱そうなところばっかしだけど

おまえ、いい加減なことぬかすな、ヴォケが!
まぁ、決勝戦での勝率はよくないが
それにしても
高校は弱そうなところばっかしのところが、最近10年で5回も
県の決勝に出れるのか?????
おまえ、精神科逝け

最近10年(1994-2003)
夏の甲子園 県決勝戦 市町村別進出回数(山口県)

1位.下関勢〜5回(下関中央工3回、下関商2回)
1位.宇部勢〜5回(宇部商4回、宇部鴻城1回)
1位.岩国勢〜5回(岩国高5回)

〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4位.山口勢〜1回(西京高1回)
4位.周南勢〜1回(南陽工1回)
4位.防府勢〜1回(防府商1回)
4位.久賀勢〜1回(久賀高1回)
4位.光勢〜1回(光高1回)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/2002summer/kentaikai/chiku/yamaguchi.htm

315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:31 ID:???
>>301
>レベルは県内でも低いほうだと思われ

ほう、低いレベル地区が、こういう結果↓になるのか?????

最近10年(1994-2003)
夏の甲子園 県決勝戦 市町村別進出回数(山口県)

1位.下関勢〜5回(下関中央工3回、下関商2回)
1位.宇部勢〜5回(宇部商4回、宇部鴻城1回)
1位.岩国勢〜5回(岩国高5回)

〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4位.山口勢〜1回(西京高1回)
4位.周南勢〜1回(南陽工1回)
4位.防府勢〜1回(防府商1回)
4位.久賀勢〜1回(久賀高1回)
4位.光勢〜1回(光高1回)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/2002summer/kentaikai/chiku/yamaguchi.htm

おまえも299と一緒に精神科逝けよ



316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:36 ID:???
最近10年(1994-2003)
夏の甲子園 県決勝戦 市町村別進出回数(山口県)

1位.下関勢〜5回(下関中央工3回、下関商2回)
1位.宇部勢〜5回(宇部商4回、宇部鴻城1回)
1位.岩国勢〜5回(岩国高5回)

〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4位.山口勢〜1回(西京高1回) ←ププッ、なにこれw
4位.周南勢〜1回(南陽工1回) ←ププッ、なにこれw
4位.防府勢〜1回(防府商1回)←ププッ、なにこれw
4位.光勢〜1回(光高1回)←ププッ、なにこれw
4位.久賀勢〜1回(久賀高1回)←郡部なのによくがんばった!
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:40 ID:???
甲子園出場校を県庁所在地というくくりで見てみると、
三重県のほか山口県など県庁所在地の人口比率が少ない県では
その都市からの出場校が他県に比べて極めて少ない。
三重県津市の場合、昭和28年夏に津高校が出た1度きり、春はゼロ。
山口県山口市は春2回、夏1回、奈良県奈良市は春3回のみ。
山口市の場合平成9年に西京高校が出場するまでは昭和8年春の旧制山口中学の1回のみだった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:42 ID:???
山口県、東部地区、西部地区の甲子園での成績

山口県西部〜55勝50敗 勝率524
山口県東部〜38勝49敗 勝率437
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 15:37 ID:???
基地外必死だっちゃ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:19 ID:???
また、下関野郎があばれているな。w
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:26 ID:???
問題
山口県で一番最初に甲子園に出場した学校は
どこでしょう?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:43 ID:???
>>321
新日鉄光
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 05:02 ID:???
軟式で全然注目されてないが
大津がベスト4進出!
山口って軟式は結構強くないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 12:58 ID:MUwPJRMK
>321
1919年第5回大会に出場した豊浦中(豊浦高)が山口県勢初陣
春は1926年第3回大会に柳井中(柳井高)が選抜されたのが初
その他の出場校(旧制時代も含める)
(公)
山口、西京、徳山、徳山商業、宇部商、宇部工、萩、萩商、小野田工、防府
防府商、下関商、下関西、南陽工、光、久賀、岩国、岩国商、岩国工、柳井商
(私)
山口鴻城、宇部鴻城、多々良学園、桜ヶ丘

他、もれあったっけ? 宇部高が出場経験なしなのが意外な感じだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:25 ID:MUwPJRMK
改めて甲子園出場校を見てみると延べ26校あった。
大都市圏は別として、地方でこれだけ多くの学校
が出場している地域も珍しいんじゃないかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:38 ID:???
>>324
早鞆が抜けてるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:40 ID:4lhfz4Ao
>>325
それだけ、どのチームにも甲子園出場の機会が与えられているわけだし、毎回特色のあるチームが(強い弱いは別として)甲子園にいってるわけだし良い事だと思うよ。
山口県は、他の地域に比べると、努力したチームが甲子園に行けるということでは高校野球らしいというか、個人的には山口県のようにあって欲しいと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:03 ID:???
〓野球総合板のデフォルト名無しを変えよう。〓
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061903123/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3f4b75187b8f7.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
野球板デフォルト名無しの名前を変更する投票スレです。
期限は9/26までとします。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 20:55 ID:yQuSMHPb
どうして宇部高校は一度も甲子園に出れないのか?
まだ各県一構成が定着していなかった時代には西中国大会
選抜も89年に中国大会で優勝した玉野江南に1点差負けと惜しいとこまではいっているのに
岩国、徳山、萩、山口、下関西、光、久賀など進学校ぽいところは出ているのに
これらの高校と選手の質に差があるとも思えん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:43 ID:MUwPJRMK
薩摩の質実剛健の気風
長州の文武両道の気風
時を越えて高校野球に息づいているようだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:19 ID:???
軟式大津決勝進出おめでとう!
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:59 ID:???
>>325
甲子園出場校の多さだけでなく甲子園の決勝戦に進出した学校も多い

山口県の高校で甲子園の決勝戦に進出した学校は5校ある。
これは東京、大阪などの大都市都道府県を除けば
かなり多いほう
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:04 ID:???
>>329
岩国、徳山、萩、山口、下関西、光、久賀など進学校ぽいところは出ているのに・・・

豊浦もいれてやれよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:06 ID:UOxaLkJc
久賀はDQN校
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:13 ID:???
>>329
>岩国、徳山、萩、山口、下関西、光、久賀など進学校ぽいところは出ているのに・・・

豊浦もいれてやれよw

あと、久賀は進学校でもないし進学校ぽくもないから。


336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:54 ID:M2MVxdPX
山口県の高校野球は野球部の数がほかの県に比べてはるかにすくない=弱いというイメージを打ち消してくれたのが岩国だと思う。
岩国がベスト8に入ったことで山口県で頑張ってる高校球児たちの励みになっただろうな。
岩国で野球うまい子は広島の如水や広商にいったりもするらしい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:48 ID:???
そうかな?
俺の周りでは聞いたことないし、
本格的にやりたい奴で
勉強ができる奴は岩国
できない奴は岩国工業だったけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:34 ID:???
http://osaka-nikkan.com/lib/ohs/98summer/hs0816.html
エッ…宇部商サヨナラボーク
 3時間52分のドラマのエンディングは、あまりにも意外、あまりにも残酷だった。
白熱の延長戦となった宇部商(山口)―豊田大谷(東愛知)は回を重ねること15回。
豊田大谷が無死満塁の願ってもないサヨナラのチャンスをつかんだ。絶体絶命のピンチに歯を食いしばる宇部商のエース藤田修平(2年)。しかし次の瞬間、球審からボークの声が―。「最後の球」なき幕切れに、藤田はボウ然と立ちつくした。
 ヒットを打たれたわけでもない。押し出し四球でも、痛恨のエラーでもない。
211球目、藤田は運命のボールを左手に握ったままゲームセットを迎えた。
「何が起こったか、わかりませんでした」。その時、午後3時57分、宇部商エース
藤田の記憶は飛んでいた。

 2―2で迎えた延長15回裏、無死満塁。その1球に、4万9000人が息を
呑んでいた瞬間だった。「ボーク」。林主審の声が、両手を挙げたジャスチャーと
ともに響く。サヨナラ負けなのか…。試合が決まっても、藤田はマウンドで固まっ

いた。

 お立ち台に上がった目は真っ赤だった。「全然覚えてません」。セットポジショ

に入る動作をした後、グラブを下げ、左手を再び腰の後ろに回し、捕手のサインを
見直してしまった。一連の動作でセットポジションに入らなければならない野球
規則
(八・〇一のb)に抵触したボークだった。林主審は「プレートを踏んだままセット
に入る動作を中止した。完全なボークなので取りました」と説明した。記録が確かな、
戦後の大会史の中で、サヨナラボークは初めての出来事だった。

 
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:50 ID:???
「大学野球」に東亜の特集記事が載っていたが読んで泣けてきた
あの劣悪な環境はなんじゃ?
田舎の公立高校以下かも知れないな
よくあれで全国大会に出れるものだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:46 ID:???
>>339
いくら環境が良くてもダメなものはダメなんじゃよ
その点、東亜は大学野球いや野球をする人々の希望の星なのじぁ
設備、環境はショボくとも大学野球日本一になり
いまでも全国大会に出場は当たり前
しかも全国大会のベスト4、ベスト8、ベスト16の常連じゃ
公立高校が多く、部にあまり金をかけれない環境の山口県の高校野球は
東亜をお手本にするとよい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:53 ID:???
大津高校がんばれ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:46 ID:???
大津優勝
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:09 ID:???
大津が優勝したのにこの静かさは・・・軟式って関心ないのね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:09 ID:???
NHK大津高校放送中
延長13回サヨナラだったのか
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:16 ID:???
大津と岩国ー学力でどちらが上だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:17 ID:???
岩国>>345
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 04:28 ID:cVcU4uKY
軟式野球も、もっとマスコミは取り上げて欲しいよ。
県内でも軟式からプロで活躍している選手が出てるんだから。
巨人の川本投手は田布施工業のころは軟式でやってたはず。新日鉄光からロッテに入ったんだよなぁ。
新日鉄光からは、巨人の高村選手や、現在西武の森慎司投手など案外とプロ野球に人材を送り込んでいる。
岩国高校の甲子園ベスト8も素晴らしいけれど、大津高校の優勝もとても感動しました。
両校ともありがとう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 09:44 ID:XhohGj/2
>>336
イメージは変わらないと思う。
岩国の勝利は相手に四死球、失策(配球ミスも含めて)でもらったものばかり。
相手校に魔物がついていたのでしょう。
今年の岩国の活躍はフロックであることを認識して、山口県内の高校球児には
もっと努力して欲しいと思う。

>>337
今ではみんな岩国みたいですよ。
岩国=岩国市近郊選抜チーム
おかげで岩国工業、岩国商業、岩国総合、高水は
弱体化し今年は4校とも1回戦負けでした。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:12 ID:???
>>339>>340
漏れも読んだ、専用グラウンドが無いというのは知っていたけど
あのような条件の中で練習しているとは思わなかった
中には照明付きの専用グラウンドで練習している高校まであるというのに
大学であの環境とは正直驚いたな。
>>347
松村豚もお忘れなく
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:48 ID:cVcU4uKY
フロックでベスト8までいけば世話ね〜な
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:20 ID:???



山口県の高校全国レベルスポーツ

1位登山
2位バレー
3位サッカー
4位バスケ




352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:24 ID:???
岩国のベスト8、大津の優勝と山口県民には熱い夏となりましたね。
阪神優勝年の山口県勢活躍のジンクスはやっぱあるんですかね(笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:16 ID:???
元山口県民だけど、山口ってハンドボールがやたら強かったような。
下松工・岩国工・下関中央工とか
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:07 ID:???
>>352
松村もまったく同じこと言っていた。
355夢のセンバツ:03/09/01 22:59 ID:???
岩国3−2東北     宇部商6ー3常総学院
岩国6−4前橋工    宇部商5−4玉野光南 
岩国14−5浦和学院  宇部商3−1羽黒
岩国2−1平安     宇部商7−4福井商
岩国4−2宇部商    宇部商2−4岩国
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:04 ID:???
>>355
そんなことになったら漏れ、号泣しちゃうぞ。
まあ岩高の活躍で県内の高校野球が今後盛り上がっていけばイイナ。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:12 ID:???



山口県のスポーツ

1位登山
2位バレー
3位サッカー
4位バスケ




358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:40 ID:???
>>351
>>357
バスケは正直大した事無いと思う。まぁ野球よりは上なんだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:46 ID:???
来春に向けて有力な学校どこ?
大田尾の残る岩国か、安永の残る宇部鴻城か、家島の残る宇部商か?
その辺は分かるんだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:25 ID:xe2/sRWm
大田尾って岩国の1番打ってた選手でしょ?
悪い選手じゃないとは思うけど、あんな大振りしてるんじゃ話にならないかも。
実際甲子園でも、もっと場面と打順に徹したバッティングしろよって思った。

コウジョウと宇部商の選手は知らないので、コメントできないけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:35 ID:???
あのバッティングは酷かったね。
見るからに打てそうになかった。
チャンスで回ってくるとがっかりしたもんだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:37 ID:???
まあ村重がひっぱて行くだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:40 ID:???
>>359
3チームともエースが抜けた点では他校と横一線だろうな。
ただ、鴻城は調整がやや遅れているみたいだな。 
徳山勢や南陽工、下関中央工といったところも侮れないだろうな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:45 ID:???
岡村が残る山口は?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:46 ID:???
田中が残る柳井商は?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:02 ID:???
万年有力候補の多々良は?
なんでも部費が削減されたらしいけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:45 ID:???
なんだかんだいって宇部商は夏は強そうですね。
岩国は1番と5番が残って甲子園で10番付けてた選手がエースみたいだから
けっこう大型チームになるんじゃないでしょうか。
山口も2年生左腕でベスト4、柳商も1、2年生主体でベスト8だったので
有力校でしょう。鴻上は2年が3人残るみたいですが宇部工に負けてましたね。
岩国工と防府商は毎年いいとこまで行くけど今年は厳しそう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:56 ID:???
>>366
多々良学園はサッカー部の強化に必死です
野球部はもひとつだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:23 ID:???
だって野球なんて人気ないものw


各校、部員が年々減ってるし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:41 ID:???
地味だなぁ。。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:38 ID:???
そういやここ数年山口県の高校サッカー界は多々良と小野田工業
の二強独占に近い状態だが
高校野球はまさに群雄割拠だな
しかも県内に強豪私学がないという全国的にも珍しい状態
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:17 ID:???
というより小粒以下になっちゃってるよ山口県の野球は。
373359:03/09/04 01:08 ID:???
レスをいただいた方々、ありがとうございました。
山高や柳商の存在を忘れてました。特に柳商は不気味ですね。
飛びぬけたチームがない分、どこのチームも切磋琢磨してレベルアップして言ってほしいと思ってます。
がんがれー山口!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:56 ID:zVorpCnG
柳商は良いとこまで行くとは思うけど、ベスト4どまりだと思うよ。
選手自体悪くは無いと思うけどね。この夏の采配も見たけど、監督ちょっと勉強して欲しいね。

なんだかんだいって、岩国、宇部商、宇部こうじょうあたりが来るんじゃないの?
なんか噂できたけど、宇部こうじょうの指導者は、元星稜高校のコーチ?の人がいるらしいよ。
俺は指導者が大切だって考えてる人間だから、指導者が良いとこが結局は勝つと思うよ。

私立で強豪校ができると、県外出身者だらけのチームになりそうだから、俺は今のままの山口県の高校野球のままでいいな。
県内でひっぱったりするのであれば、まだ話はわかるんだけどね。そういう高校があってもいいかもしれませんね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:02 ID:???
>>374
岡部監督が星稜の元コーチ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:41 ID:pEMbaCuR
選抜の予選はいつからなのかな?
岩国は新チームへの移行が遅れてそうでちょっと心配。
来年の春は山口から2校でれるといいですね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:43 ID:???
>>376
97年、00年がそうだったね。
でも広島が強そうだな。 岡山の新チームはどこも小粒みたいだから、岡山をライバル視しよう!
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:48 ID:???
今年の秋季大会は岡山開催
例年の法則通りだと山口代表3チームは初戦すべて岡山代表とかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:44 ID:???
そもそも来年の春から中国地方の枠が1つ減らされるわけだが
神宮大会大学の部といいあまりにも中国地方の学生野球を舐めている
としか思えないんだが。
むしろ減らすべきなのは高校も大学も関西だと思うのだが・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:04 ID:???
山口県の少年少女に一番人気のスポーツは

1位サッカー
2位バレー
3位バスケ

だって。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:16 ID:???
>>379
閉会式で中国地区の健闘をたたえてたんだからやめてほしいな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:38 ID:???
山口代表はその年の優勝候補をよく倒している。(漏れが見たものに限る)

1.1985年 夏 1回戦 
 宇部商8−3銚子商(千葉) 銚商はこの年PLと並ぶ優勝候補
2.1995年 春 1回戦
 宇部商10−9桐蔭学園(神奈川) 桐蔭はこの年PLと並ぶ優勝候補
3.1997年 夏 2回戦
  西京6−2桐蔭学園(神奈川) 桐蔭は東の横綱といわれていた。

  そしてこの夏の岩国ー広陵。結構すごいことじゃない?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:13 ID:37dpfeLf
素直に凄いと思うよ。山口のチームは、毎年前評判は良いとはいえないので背負うものが何もなく、失うものもなく、のびのびとプレイできた結果でしょう。
それにしても、色々なメディアで言われてる前評判ってどうなんでしょうね。
高校生だし、試合をしてみるまで本当にわからないと思うのですがね。まぁ、予選やその他の試合でのデーターが基になっての評判なのでしょうけど、優勝候補とかあまり参考になりませんね。

数年前の智弁和歌山の打線ほど強力なものでない限り、打線はふたをあけてみるまでわからないと思うし、松坂級のピッチャーで無い限り、勝ちまで計算することは難しいでしょう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:30 ID:quwUIVf+
まずデヴを適当に何人か用意し、同じ格好をさせます(※人種差別ではありません)
一人が中腰に屈みます(※うんこ座り推奨)
尻の下に手を突き出してもぞもぞ動かします(※疑似行動ではありません)
そしてうんこ座りに向かって思いっきり玉を投げつけます
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
うんこ座りの目の前で硬い棒きれを思いっきり振りまわします
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
玉が棒きれに当たるのを叫喚や太鼓やラッパを駆使し煽って待ちます
(※騒音に関する苦情は現在受け付けておりません)
玉が遠くに飛んでちんどん集団にぶち込まれればみんなでおおはしゃぎします
(※有害ですのでお子様の目に触れさせないで下さい)
以上の行程を二時間に渡ってダラダラと繰り返すものが
世界随一の嫌われ者アメリカが発明した単純作業「ベースボール」です
(※スポーツではありませんので、決して勘違いしないで下さい)
内容は実にB級アクション映画並の野蛮さです
(※オリンピックからは撤退しますので、御容赦下さい
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:45 ID:???
今年の西京って強い?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 03:44 ID:???
秋季大会の組み合わせ決まったみたいね。
どこが強いのかまったく分からんが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:31 ID:???
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:34 ID:Ms0Z92WB
>>386
宇部鴻城、多々良、下関中央工といったところが強い。 軸になりそう。
もっとも同ブロックでつぶし合うことになった場合は何とも言えないが・・・。

ちなみに岩国、宇部商も強いと思うが、現段階では本命ではなく対抗扱いだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 01:10 ID:???
ベスト16決まったな。これからが楽しみだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:44 ID:???
宇部商が強そうだよ。
エースもしっかりしてるし
なにせ、打撃がいいね。

岩国も夏のベスト8でチーム全体に自信がある感じ。
ただ、チーム全体のまとまりはこの前のチームが最強。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 14:34 ID:wlFLpQef
宇部コウジョウ、危ない試合してたね。あれじゃちょっと・・・。
柳商も去年のメンバーが結構残ってるにもかかわらず、負けてるし。相手が岩国だからしょうがないかもだけど、新チームへの移行ははやかったはずなのに・・・。
やっぱ選手のもっていきかたが下手なんだよな。
多々良、下関中央工、岩国あたりなんじゃないの?それに宇部商が加わるって感じかな。
熊毛南ってところもおもしろいとは思うけどね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:43 ID:AhkgcA1M
響はどうよ。
生徒数確保もままならない高校でありながら、少数部員でよくがんばってるよな。
最近、下関地区でも上位のランクに上がってきたな。
ていうか豊浦の弱体化がなげかわしい・・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:36 ID:7Q9WOZdG
┌────────────  決勝大会  ─────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│光│響│徳│宇│早│防│宇│岩│下│熊│徳│華│多│美│聖│宇│
│  │  │  │  │  │  │部│  │関│  │  │  │  │  │  │  │
│  │  │山│部│  │府│鴻│  │中│毛│  │  │々│祢│  │部│
│  │  │  │  │  │  │城│  │央│  │  │  │  │  │  │  │
│高│高│商│商│鞆│西│高│国│工│南│佐│陵│良│工│光│工│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:00 ID:6ctgnSuu
宇部商の4番の小谷は192センチあるらしいね。
徳山商の一倉と宇部商打線の対決楽しみ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:48 ID:???
いきなり岩国−宇部鴻城か・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:01 ID:rBdooYcD
宇部商、岩国、下関中央工、多々良の四強か
対抗馬はいまのところないなぁ。
優勝は、岩国とみてるが
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:53 ID:???
>>396サン。
スゴイ。下関中央工以外は予想が当たりましたね。
熊毛南のエースは、2000年に県学童選手権大会で優勝し、
全国大会までまで進んだ麻郷少年野球のエースだったんスよ。
あなどれませんよ。
決勝は岩国VS熊毛南かもしれません。
このカード、先日の新人戦では熊毛南が勝ちました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:08 ID:3hFUhRCR
>>397サン。
熊毛南勝ちましたか。麻郷は強い時期ありましたね。あのときのエースが熊南にはいったんですか。
391の書き込みも俺なんですけど、熊毛南は自分の出身校で、今までの勝ちあがり方みても結構良い線いくんじゃないかな?と期待はしてました。
でも、まさか下関中央工業に勝つとは思いませんでしたよ。本当に嬉しいかぎりです。
俺の頃の監督さんは、違う高校へいってしまわれたみたいですけど、でも元の監督の指導が元になって今の熊毛南があると思うので、前の監督さんにも感謝です。
岩国VS熊毛南もみてみたいですし、良い試合してもらえたら、俺はそれで十分です。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:52 ID:???
ベスト8決まったな。今日は準決勝か。
漏れの注目は岩国ー早鞆。岩国も強いが早鞆も危なげなく
勝って来てるからなー。楽しみだ。
400399:03/09/28 02:56 ID:???
↑スマソ
準決勝→準々決勝の間違い。ボケてますた。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:38 ID:???
岩国、響、熊毛南、多々良にきまったようだね。
優勝はどこかわからないなぁ。
多々良の打線も凄いし、岩国の総合力も凄いし、熊毛南の投手も凄いし、響も宇部商に勝ってるし。
個人的には、最後は投手力だと思うので投手の良いチームが勝つのではないかなって思ってますけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:31 ID:???
ベスト4が決まったね。岩国つえー。早鞆にもコールド勝ちかよ。
多々良もつえー。打線が強力。
熊毛南、響は漏れ的にはノーマークだった。反省。。
さあおもしろくなってきた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:43 ID:???
戦力的には岩国が頭一つ出てる感じかな?油断したらやられるとは思うけど。
太田尾が結構あたってるんだよね。甲子園の経験がでかいのかも。

多々良の打線もあたってるね。ただ、次の熊毛南は投手が大崩しないタイプのようなので、5点以内のゲームになるだろうと予想してる。
ただ、熊毛南の打線も悪い感じじゃないので、近差の勝負じゃないかな?点差がついても2点差くらい。

響は良くわからないけど、不気味といえば不気味。何をしてくるかわからないなぁ。
これは!っていう選手はいないけど、全員野球って感じで、油断したら足元すくわれそう。

俺は優勝は岩国ってみてますよ。3位以内は中国大会にでれるんでしたっけ?
岩国、多々良、熊毛南といったところでしょうかね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:48 ID:???
ごめんなさい。
岩国の選手であたってるのは、太田尾選手じゃなくて、紀村選手でした。かなり打ってますよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:23 ID:???
>>403
俺も岩国が優勝に一番近いかなって思ってる。
やっぱり甲子園に出てしかも8強入りしたってのは相当な経験と
自信になるんだろうね。なんかもう横綱相撲とってるって感じ。
新人戦でその岩国を破ってる熊南もおもしろそうだね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:26 ID:???
岩国は確かに405さんが言われてるように横綱相撲のような感じで、安定してますよね。
熊毛南の投手は、過去の当番をみても大崩れしない、夏の甲子園に出場した岩国の大伴投手に近いタイプだと思います。
ただ、相手が打線好調な多々良なだけに、どこまで落ち着いて自分のピッチングができるかってところにかかってくると思います。
おそらく我慢の投球になるのではないでしょうか?継投策も熊毛南の監督さんも考えてるでしょう。

しかしアレですね。甲子園の時と比べて書き込み減りましたね(笑
確かに夏の甲子園は総仕上げ的な要素もあって感動モノですが、この時期から色んなチームを見て成長する過程を踏まえていくと、さらに楽しく高校野球を観る事ができるような気がします。
この土日は私も球場に足をはこんでみるつもりです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:09 ID:???
>>406さん
熊毛南のピッチャーは左なんですか?
書き込み少なくなりましたねー。中国大会で山口勢が
がんばってくれればみんな戻ってくるでしょうね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:04 ID:???
準決勝の予想

響-岩国(たぶん岩国有利)

岩国は梅本投手に安定感があり、大量点をとられることは考えにくい。
打線は4試合中3試合がコールド勝ちだが点の取り方がうまいんだと思う。
響は吉村投手がいかに岩国打線をおさえるかにかかっている。響が勝つには
ロースコアに持ち込みたいところだけどコールド負けをくらう可能性もある。

熊毛南-多々良(どっちが勝ってもおかしくない)

熊毛南は下関中央工、華陵と評判がいいところに接戦で勝ってきている。
投手が大崩れしないという事は勝つというより負けないチームという感じ。
多々良は全試合コールド勝ちだが熊毛南とはお互い投手がいいので
接戦になると思う。ここで打ち勝てれば打線は本物だろう。

>>406さんの土日に生で見た感想楽しみにしときます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:00 ID:xPeaMc89
age
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:44 ID:???
決勝は岩国と熊毛南です
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:55 ID:???
なんか岩国すごい強いですね。梅本投手は甲子園で10番付けてた選手ですよね。
バランスのいい体してるなとは思ってました。右の本格派みたいですね
大田尾、村重を中心とした打線もいいしもしかして旧チームより強いかも。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:11 ID:???
>>411
平成に入ってからの山口は、宇部商が軸といいつつも毎年のように群雄割拠の戦国模様でした。
ですが、ここにきて(まだ早合点かな?)岩国が1校抜け出した状態で、宇部商から盟主の座を奪取した感じですね。
進学校が県高校野球の軸として君臨するのもまた面白い感じはしますがね・・・。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:09 ID:???
>>411
守備は3塁への送球がそれた間に1点とワイルドピッチの間に2点入るという
監督いわく「しょーもないミス」の失点。バッテリーミスも多かった。
攻撃は良いので守備力が上がれば強いチームになりそう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:38 ID:???
多々良は序盤の失点に泣きましたね。熊毛南の打線もすばらしいと思うのですが、ボールが高めに行き過ぎましたね。
明日は決勝、3位決定戦ともに素晴らしい試合になるのではないでしょうか。
やはり岩国が本命なのですが、熊毛南とは、そう点差が開かない試合になると思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:54 ID:???
熊毛南とか響とか、郡部の弱小校扱いされてた高校がいきなり勝ち進むところが、
山口らしくていいやね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:36 ID:???
熊毛南高校、岩国高校、多々良学園高校の野球部のみなさん、中国大会進出おめでとうございます。
決勝、3位決定戦共に見ごたえありましたね。
優勝した熊毛南の投手の亀谷君はナイスピッチングでした。岩国打線を完封は本当に素晴らしいと思います。
そして、野手もノーエラーで、本当に鍛えられたチームという感じでした。
犠打も序盤にきっちり決めてましたね。中国大会でも期待が持てそうでした。
岩国高校は再三チャンスがあったのですが、最後まで亀谷君をとらえることが出来ませんでしたね。
でも、4−0で敗れたとはいえ、新しいチームへ移行して日が浅いというのに、荒削りながら面白いチームだと思いました。
岩国高校はこれからのチームだと思いました。全国でも通用するチームに仕上げてくるでしょう。

響の吉村投手、いいですね。今大会でも屈指の投手ではないでしょうか?
もしかしたら、県内で一番の投手かもしれない。響はもう一人柱となる投手がいると、相当良いチームになると思います。
どうしても連投になるので、これからの課題はそこになるのではないかなと個人的に考えてます。

多々良学園は投手が豊富ですね。勝ち上がるためには、投手は沢山いれはいるほど良いと思うので、これからの多々良の投手の成長に期待ですね。
打線も多少ムラがあるとはいえ、繋がりのある打線なので、中国大会では多々良の野球をやって欲しいですね。



417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:54 ID:???
なんとなく中国大会、山口勢活躍の予感。
どこも実力ありそうだしね。
響は部員少ないのによく頑張ったよ。おつかれ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:31 ID:???
中国大会の組み合わせが今まで通りなら

熊毛南−岡山東商(岡山3位)
岩  国−岡山城東(岡山4位)
多々良−倉敷商  (岡山2位)
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:06 ID:???
熊毛南って山口県大会優勝したのに、岡山の三位とあたるの?
準優勝で4位とあたったほうがお徳だったな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:19 ID:???
>>419
どうだろうねぇー。岩国のブロックは岡山1位がいるからなぁ。
しかも城東は実力的には岡山ナンバー1だと思う。。
熊南と多々良は勝てば2回戦で対戦もあるわけだ。
でもこの組み合わせ、どうにかなんないかなー。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:52 ID:???
中国大会はいつから?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:48 ID:???
今後の日程のためにも
http://ww3.enjoy.ne.jp/~yhbf/base_frame.htm
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:05 ID:???
>>421
10/31〜11/4
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:15 ID:???
俺の山口県注目選手(打者編) 

村重(岩国)   旧チームでは5番打者。岩国の主砲。大田尾らとともに
        夏の甲子園ベスト8のレギュラー。
大田尾(岩国)  外野から捕手にコンバート?1番から三番打者へ。
        長打力に期待。 
乙守(多々良学園)多々良のトップバッター。今大会長打が目立った。
        美祢工戦で本塁打。
安永(宇部鴻城) 春選抜を経験。今夏は打率6割以上と大当たり        
影元(下松工) 長打と高い打撃技術を持つ。今夏ベスト8に貢献。
田村(南陽工) 部員の多い南陽工で1年夏からレギュラー選手。
アレン(岩国総合)今大会初戦で本塁打。1年だが並外れたパワー。
森橋(高水) 長打力○。

他に注目している打者って誰かいる?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:01 ID:???
太田尾選手は今のところ、かなりムラのあるバッティングだけれど、センスはあると思う。
ただ、ここでも書かれてる通り、大振りが目立つ。
岩国というチームは、一発のパンチ力ではなくて、繋げてジワジワと攻めるチームだと思うので、コンパクトな振りを心がけて欲しいとは思う。
面構えなんかみても、この子は良い面構えしてるな〜と思うことあるし、気の強さが前面に出るタイプたと思うので、上手いくらいに利用して欲しい。

村重選手は上手い選手だと思う。技術は県内でもトップクラス。
力は全国でみると、それほど無い方かもしれないけれど、そこは持ち前の技術でのりきって欲しい。
太田尾選手と比べると大振りは少なく、場面に徹したバッティングができる選手だと思う。
個人的には一番期待してる。

ほかのチームの選手は良くわかりません。424さんは色んなチームの選手良く見てますね。
すばらしいです。これからも要チェックですね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:46 ID:???
>>424
宇部商の小谷は192cmあるらしいからパワーがありそう。
情報サンクス。できれば投手編もお願いします。

それから中国大会スレできてた。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065852085/
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:23 ID:???
428424:03/10/13 21:09 ID:???
>>425さん、426さん
リクエストどおり投手編です。

梅本(岩国)  春、会長旗と大伴の二番手として実践経験を積み完封もしてきた。
       その実力は岩国新エースとして十分と思う。直球で押すタイプか。
田中(柳井商) 今夏評判の低かった柳商がべスト8まで勝ち進んだ原動力。
       夏1回戦でノーヒットノーランを達成。秋季大会でも岩国相手に
       好投した。1年とは思えないマウンド度胸がある。
岡村(山口)  左投手。ノーマークだったが夏の大会3試合連続完封勝利を含む
       30イニングス以上を無失点に抑え山口高校をノーシードでベスト4
       という快挙を成し遂げた。味方の守りを信じて打たせて取るタイプ。
高松(華陵) 1年生エースだが驚くべき速さで成長している。
      強豪華陵復活の予感を漂わせる投手。
山本(多々良学園) 内野もこなし、打撃も上手い投手。
阿南(下松工) 下松工の切り札、故障明けだが防徳地区bP投手の噂も。
家島(宇部商) 2002年夏唯一1年生で甲子園ベンチ入りを果たした。
       完投能力に優れている。また外野手としてのセンスもいい。
岡崎(小野田工) 右横手投げの本格派。打線が強力なぶん強気に攻められる
        スライダーが生命線。
一倉(徳山商) 今夏エース一倉勇輝の弟(多分。) 急速には目を見張るものがある。
稲田(響)   捕手西とのコンビネーションがいい。

こんなところです。記録について多少誤りがあるかもしれません。
なお、亀谷(熊毛南)については397さんの御意見でどのような投手かわかりました。
あと響の吉村投手っていいらしいですね。夏エースの稲田しか知らなかったですが。
429426:03/10/16 02:00 ID:???
>>428さん
リクエストにお答えいただき感謝です。
こう見てみるといろんなピッチャーがいるんですね〜。山口県は割りといい投手
を輩出する県ですからねー。とても参考になりました。
中国大会に出場する3校はどこも好投手を擁しているみたいですね。
この時期から春にかけてはやはり投手力のいいチームが有利ですから
期待が持てますね。特に熊南の亀谷君は生で見てみたい。打線好調だった
岩国を決勝で完封したんだから只者じゃないはず。
424さんはいろんな選手を分析されててすばらしいですね。
普段こういう情報はなかなか入ってこないもんですからありがたいです。
また何か情報ありましたらぜひお願いします!

430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:11 ID:FW8LTtEi
多々良ってサッカーは留学のおかげで強いけど
野球でも留学高なんだろ?弱いけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:12 ID:???
他県民だけど
多々良高と多々良学園って同じ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:18 ID:???
豊浦ってもうだめなの?
最近、下関地区で響にやられっぱなしなんだけど・・・。
あまりにもその転落ぶりが激しすぎて。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:07 ID:???
中国大会   10/31〜11/4


┌───────────────────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│岩│岡│玉│盈│鳥│浜│鳥│開│広│米│平│広│多│倉│岡│熊│
│国│山│野│進│取│田│取│星│陵│子│田│島│々│敷│山│毛│
│高│城│光│高│商│高│城│高│高│松│高│工│良│商│東│南│
│校│東│南│校│業│校│北│校│校│蔭│校│業│高│業│商│高│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│山│岡│岡│広│鳥│島│鳥│島│広│鳥│島│広│山│岡│岡│山│
│口│山│山│島│取│根│取│根│島│取│根│島│口│山│山│口│
│A│C│@│A│@│B│B│@│@│A│A│B│B│A│B│@│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:56 ID:???
選抜目指してがんがれ山口勢!
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:53 ID:???
1回戦
×岩国   ○岡山城東
○玉野光南 ×盈進
○鳥取商  ×浜田
×鳥取城北 ○開星 
○広陵   ×米子松蔭
×平田   ○広島工
×多々良学園○倉敷商 
×岡山東商 ○熊毛南

準々決勝
○岡山城東 ×玉野光南
○鳥取商  ×開星
○広陵   ×広島工
×倉敷商  ○熊毛南

準決勝
×岡山城東 ○鳥取商
○広陵   ×熊毛南

決勝 ○鳥取商 ×広陵
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:12 ID:???
岩国、光星学院に敗退/国体・高校野球硬式の部◇27日◇2回戦

夏8強の岩国(山口)は、光星学院(青森)に8ー10で逆転負けした。
7−4で迎えた7回、一挙5点を奪われた。その後は1点づつを追加するに留まった。
安打数はともに12だったが、集中打に差が出た。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 12:00 ID:???
■V争い、強打の広陵が軸
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/Sp03103001.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:23 ID:???
岩国弱い。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:36 ID:???
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:18 ID:YzXLTq7w
岩国...、
甲子園ベスト8と国体出場で新チーム作りが遅れたのかなあ??
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:53 ID:???
熊毛南サヨナラ
岡山東商 3−4X 熊毛南
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:28 ID:???
┌──────────秋季中国大会組み合わせ──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
│┌┗┓〃┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓│
││〃┃〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃│
├┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│岩│岡│玉│盈│鳥│浜│鳥│開│広│米│平│広│多│倉│岡│熊│
│  │山│野│  │取│  │取│  │  │子│  │島│々│敷│山│毛│
│国│城│光│進│商│田│城│星│陵│松│田│工│良│商│東│南│
│  │東│南│  │  │  │北│  │  │蔭│  │  │  │  │商│  │
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│山│岡│岡│広│鳥│島│鳥│島│広│鳥│島│広│山│岡│岡│山│
│A│C│@│A│@│B│B│@│@│A│A│B│B│A│B│@│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【センバツ出場枠】2〜3
【予定】準々決勝:11月2日 準決勝:11月3日 決勝:11 月4日
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:05 ID:???
おおっ!わが母校熊南がんばれ!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:21 ID:???
なんとか全滅は免れたか
つか初戦が全部岡山相手ってキツすぎ
この組み合わせどうにかしてくれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:48 ID:???
昨日の熊毛南と倉敷商の試合はもったいなかった。
岩国ならこんなことにはならないんだろうけどなあと思いながら
ラジオを聞いて歯がいかったなあ。
岩国なら岡山東にも倉敷商にも余裕を持って勝てただろうし。
それだけに岡山城東になんで負けたのか悔しい。
広陵と岩国の試合こそこの大会で1番盛り上がったろうに。
まあ岩国が県大会で熊毛南に完封負けした時点で結局実力がなかったということか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:56 ID:PMzXQmrk
>>445
実力ないなら広陵とやっても、どうせ大差で負けて盛り上がらないだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:45 ID:LP1xuCZl
>>445
岡山城東に県大会でコールド勝ちした倉敷商に余裕勝ちできるってそりゃ夢見すぎ
岩国はその程度の実力だったんだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:58 ID:???
昨日の熊毛南と倉敷商の試合は確かに俺も歯がゆかった。熊毛南勝てない試合ではなかった。
そのぶん、もったいないなぁという感じで歯がゆかった。
でも、岩国だったら岡山東商や倉敷に余裕を持って必ずしも勝てたとは思わない。
県大会からみてるけど、現段階でのチームでの力は熊毛南のほうが上だと思った。
チームの力と言うと非常に抽象的だと言われる方もいるだろうけれど、まずエラーが少ないという点は大きいと思う。
そういう意味で岩国より熊毛南のほうが力はあると思った。これからどう伸びるかは選手次第。岩国は十分伸びるだけの力は持っているし、多々良や熊毛南も同様。
昨日の熊毛南は自分達の試合はできてなかったと思う。よそいきの試合をしてしまったという点は今後の修正点。
21世紀枠に選ばれるかどうかわからないが、昨日の試合をきっちり修正できるのであれば、全国に出てくるようなチームとあたっても、そんなに恥ずかしくない試合はしないと思うが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:01 ID:???
ごめん。恥ずかしい試合はしないですね。
訂正します。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:17 ID:AFqFFRD9
今年の熊毛南は数年前に夏の甲子園に出た久賀に
イメージがだぶる。

何か岩国を買いかぶり過ぎるような気がする。
夏のベスト8は相手が勝手にこけただけ。
(ある意味あの自滅が甲子園の魔物といえるかもしれないが)
今回の岡山城東戦もスコアは2-1の接戦だが、両チームともに
投手を中心とした守りのチーム。このようなスコアになる
のも当然です。結果だけ見るのはどうかと・・・。
ちなみに熊毛南は新チームで岩国に2戦2勝です。

451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:26 ID:???
熊毛南は6回までは打線が沈黙。
相手投手の疲れもあっただろうけど、7回以降は見違えるような良いスイングになっていた。
ただ、打線がつながりつつあっただけに、2つの狭殺プレーが痛かったかな。
特に最終回はあの点差を考えれば、じっくりとランナーをためて攻撃したかったはず・・・。
まあ、一つでも先の塁を狙おうという、積極的な気持ちはいいんだけどね。

とにかく山口のレベルがそんなに低いものではないということを認識しました。
今回、中国大会に出た3チームはそれぞれいいものを持っていると思います。
ただ、それを試合で全部出すことはできませんでしたが、潜在能力の高さはうかがえました。
その他にも名門・宇部商、上位常連になりつつある宇部鴻城、下関商、南陽工、山口など好チームが多く、夏が楽しみです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 04:38 ID:???
新チームへの移行の遅れ、ハードスケジュール(国体)
などのことを考えると岩国はよくやったんじゃないかな。

それから熊南の亀谷が故障してたって本当?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:57 ID:fLGw1kA2
本当!! 
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:19 ID:???
うわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:47 ID:???
しょうがない
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:21 ID:9DQTbKJl
age
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:00 ID:???
高校野球じゃないが・・・東亜優勝おめ!
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:07 ID:qizdnINc
>>457

軟式高校野球優勝の大津高校、硬式高校野球ベスト8の岩国高校、
明治神宮大会での東亜大学の優勝、マイナーどころでいえば、読売旗争奪野球九州/山口大会での
宇部商業OBの優勝。

今年は山口県内の野球の当たり年でしたね。さいこ〜!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:31 ID:???
あとは熊毛南が21c枠に奇跡的に選ばれる事に期待だな
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 04:10 ID:???
>>458
東亜は軟式でも優勝。今年の山口はすごかったね!
>>459
俺も期待したい。なんとか選ばれてほしい!

461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:36 ID:???
近畿のもんだけど、最近、宇部商業はどうなってんのかな?没落気味?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:48 ID:???
>>461
普通の強豪校って感じ
ベスト4にはだいたい残ってくる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:12 ID:???
熊毛南は21世紀枠では、かなり本命だと思うよ
唯一のネックは2年連続中国(島根)が選ばれてる事かな

まあ夏も期待できるとはいえ、ここで甲子園に出ておかないと
もう、しばらくチャンスは無いよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:47 ID:???
熊南は俺の頃は(今もそうかもしれないが)サッカー部と同じグラウンドで練習してて、打球がサッカー部の部員にあたって、鼻の骨を骨折したとかあったなぁ。
あの劣悪な環境から、よく山口県を制覇したものだ。
463さんのいわれるとおり、今回逃すとしばらくチャンスはないような気がする。
山口の高野連の理事に、難波先生がはいってるらしいので、うまいことやって欲しいものだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:32 ID:???
中国2(広陵、城東)、四国3(済美、鳴門工、明徳)なら、21世紀枠に熊毛南もあるが、
中国3(広陵、城東、鳥取城北)になったら、無理だろうな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:22 ID:???
県東部のほうが野球レベル高い事がハッキリした。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:49 ID:???
熊毛南のHP?に山口の21c枠の代表に選ばれましたって出てるけど、どういうことなのかな?
意味わからん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:56 ID:???
>>467
各県で1校ずつ選ばれるんじゃない?そこから各地区の代表に絞って最後に全国で2校決めるんじゃないっけ。

話は変わるがオリックスの4巡目で宇部商出身の嶋村が指名されてたね。
サヨナラボークの年の5番セカンドだったな。あの時は2年だったけどバッティングがよかったなー。
あの年のメンバーでは上本も去年、西武に指名されたよね。がんばってほしいものだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:43 ID:???
>>468
豊田大谷のときのサヨナラボーク、いまでも覚えてるよ。
豊田大谷には今、横浜の古木とかいてよくあの打線を抑えてたと思うよ。
松坂世代はマジで良い選手多い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:47 ID:ctd2c0cI
age
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:52 ID:???
正直話題が無い。熊毛南が万が一21c枠で選ばれるようなことがあったら、誰かまたスレッド立ててくれ。
熊毛南は自分の母校だけど、正直21c枠は厳しいと思うよ。あまり期待しないで待ってるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:59 ID:???
熊毛南残念だ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:44 ID:???
群馬桐生一最強伝説
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:32 ID:???
広島県岩国市
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:36 ID:Zz0lADIF
熊毛南の21世紀枠にふさわしくない行為というのは何?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:14 ID:b10T22gs
宇部高専って強いんですか??
どのくらいのレベルか教えてください。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:52 ID:???
相応しくない行為?
そんなこと誰も書いてないと思うのですが。
行為が相応しいとか、そういうのでなくて、21世紀枠という出場枠自体、基準がどうあるのかわからないし、
熊毛南も選ばれる可能性があるが、中国大会ベスト8の鳥取城北の方が可能性的には高いかなと。
それと2年連続で中国地方が選ばれているので、他の地域に枠が行く可能性もあるので、なんともいえないとは思うけどね。
熊毛南の生徒は、私が知る限り、登下校中に挨拶もするし、個人的には感じの良い生徒ですよ。
みんながみんなそうではないかもしれませんがね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:32 ID:???
≫477さん
475さん書き込みにある“ふさわしくない行為”とは、
21世紀候補を取り消された件だと思いますよ。
高野連に取り消されたその理由が知りたいのではないでしょうか?
私もどういう不祥事があったのか気になっています。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:33 ID:???
>>478さん
21世紀候補をはずされたという情報は本当ですか?
私はそのようなことは聞いたことがありません。今、熊毛南高校のHPで確認しようとしたのですが、
山口県の21世紀枠の代表に選ばれましたとなっていました。
もし、21世紀枠の代表からはずされたのであれば、とても残念です。
不祥事なのでしょうか・・・。私が在学していた頃の熊毛南は、甲子園とは程遠く、今回は本当にチャンスだと思っていただけにショックです・・・。
山口県の高野連のHPも見ましたが、何も書かれていませんでしたし、事実関係を明確にしてほしい次第であります。
480478:04/01/21 09:58 ID:p9XFPUvk
1/15のニュース(ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040115-0039.htm)より
 第76回選抜高校野球大会の第2回運営委員会が15日、大阪市内で開かれ、各都道府県高野連からの推薦校125校と戦力以外の特色を重視する「21世紀枠」の地区別推薦校9校が、
出場候補校として承認された。また、熊毛南(山口)と鳴尾(兵庫)は「21世紀枠」推薦校にふさわしくない行為があったため、山口、兵庫の各高野連からの推薦が取り消されることになった。
2校は地区別推薦校の9校には入らなかった。

県高野連のHPでは何も触れられていませんが、
日本高野連のHPでは、以前は山口県の推薦校に熊南の名前があったのに今は削除されています。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:28 ID:???
480さん。ソースの提供ありがとう御座います。
本当に残念の一言に尽きます。今回がこれまでの最大のチャンスだっただけに、ショックは大きいです。
私は熊毛南在学中は野球部ではありませんが、それでも母校が甲子園に出場できるかもしれない!来春に良い知らせがきけるかもしれない!と昨年末から期待してました。
不祥事とは・・・。本当に悔やまれます。一体何があったのでしょうか・・・。
夏の県大会には出れるのでしょうか・・・。
本当に残念です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:20 ID:???
>>481
<高校野球>高野連が不祥事の処分協議 一般推薦枠は124校に

日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は21日、定例の審議委員会を開き、不祥事の処分を協議した。
今春センバツの21世紀枠候補校の推薦を取り消した熊毛南(山口)の監督の中学生勧誘活動について、
日本学生野球協会審査室に上申することを決定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000110-mai-spo
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:30 ID:???
別に熊毛南の監督を擁護するわけではありませんが、中学生の勧誘という行為はそんなに不適切なのでしょうか?
強豪校は、中学生の大会にスカウトを送り込んでいるとも聞いたことがあります。
それに、私が中学生の頃も、とある高校へ「ぴっぱられた」と聞いたこともあります。

お金や、不正入学というところに関わったのでしょうかね。
それであるのならば、どうしようもないような気がします。
ただ、今の熊毛南高校の野球部の部員はやりばのない怒りでいっぱいなのではないでしょうか。
監督の不祥事で、可能性を潰されるとは思ってもいなかったでしょう。
本当に残念な出来事ですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:20 ID:???
”「21世紀枠」推薦校に”ふさわしくない行為
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:54 ID:???
まあ、どっちみち中国地区からの3年連続21世紀枠選出はありえなかっただろうが、
中学生の勧誘なんて強豪はどこでもやってることなんだがなぁ・・・。
高野連うざ杉。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:44 ID:???
age
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:16 ID:???
とりあえず、夏の予選までネタは無くなってしまったわけだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:27 ID:???
さあ岩国だ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:53 ID:8zr1LKNj
今年も岩国が出て欲しい
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:02 ID:lnSFXy0Y
今更こんなことを言ってもしょうがない事でしょうが、
選抜出場校になっている、大阪代表の大阪桐蔭高校が先日部員の不祥事でもめていましたよね。
暴力沙汰とか。大阪桐蔭高校に対する高野連の処分は注意だけだったと記憶しております。

熊毛南は選抜の21世紀枠を監督の不祥事ではずされたわけです。
大阪桐蔭高校に甲子園に出るなとは言いません。
が、あまりにも不公平じゃないですか?
高野連の対応にこのごろ少々疑問を感じてしまいます。
筋がとおってないことないですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:00 ID:68pbPseL
21世紀枠と一般枠は違うでしょ。
特別枠である21世紀枠は、一般枠以上に品行方正さを求められて当然かと。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 07:20 ID:k47LsABD
>>491さんに同意。
これを突っ込んだ議論をすると21世紀枠って何なの?
ということになるけど。大前提としてセンバツは招待されるもの
だということを忘れてはならないと思います。
493名無しさん@お腹いっぱい:04/02/26 18:41 ID:q1cVQN2w
サヨナラボークをした宇部商業の投手は今どうしてるんだろう・・・?

スレの流れぶった切ってスマソ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:19 ID:y404pf/3
招待される側の立場は弱いものなんですね。勉強になりました。

>>493
サヨナラボークの本人ではありませんが、その時の内野手がオリックスに指名されてましたよ。
たしか豊田大谷戦でしたよね。
なつかしいですね〜。現横浜ベイスターズの古木選手がいましたよね。
今となってはボークとられた本人も良い思い出といったところなんでしょうか。
非常に勝手な解釈で申し訳ないのですが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:25 ID:FMwzVjLO
>>493
福大だね 
496493:04/02/27 06:32 ID:Tcw6g/Nx
>>494 >>495 情報有難うございます。
まぁ、その投手の人、元気そうで良かったです。
ボーク取られた当時はたしか2年生だったはずでしたよね、その投手。
次の年甲子園に出られなかったっていうから、
ひょっとして・・・って気持ちもないことなかったのだけど・・・。

もし彼が2年じゃなくて3年だったら、別の意味で(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル だと思います。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:17 ID:9CQLtLdv
藤田修平って名前じゃなかったかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:28 ID:9CQLtLdv
あの年の宇部商業は確か背番号10の3年生右腕・上田という投手と
背番号1の2年生左腕・藤田の継投を主なパターンにしていたチームだったような。
1回戦・日大東北(福島)戦では上田投手が5、6回まで投げ藤田が救援だった。
2回戦の豊田大谷(愛知)戦では藤田が先発し、あまりの投手戦に上田を投入する
タイミングが無かったらしく、藤田をそのまま続投させた。って試合だった記憶がある。

間違ってたらスミマセン。
あと、山口県の高校でここ10年間の甲子園で印象に残っているといえば
1995年夏 下関商業 (初戦の三重高校戦、接戦を制す)
1997年春 豊浦・西京アベック出場。
1999年夏 久賀 県大会で秋春夏連覇
2000年春 岩国・南陽工業アベック出場
2003年春 宇部鴻城・岩本の投球
2003年夏 岩国快進撃

毎年全試合見てますが、個人的には山口県勢ではこんな感じです。
なお、漏れは北信越の者です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:36 ID:iGTif9gu
山口の人に質問。宇部鴻城、山口鴻城の鴻城とは何の意味ですか?
朝鮮侵略?
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:04 ID:9KdbEu+Z
>>498
便乗して僕も。本格的に見初めたのはつい最近ですが・・・

1997年春 西京高校ベスト8進出
1997年夏 三回戦西京高校徳島商業と壮絶な白熱戦
1998年夏 宇部商一回戦相手外野手フェンスに腕挟まる
       二回戦悲劇のサヨナラボーク
1999年夏 久賀島民の夢を乗せて初出場
2000年夏 岩国、松商学園に大敗
2001年夏 宇部商、花咲徳栄に大敗

2002年夏 ↑上のような2年連続の大敗の後だったので
       常総学院との接戦は面白かった。
2003年夏 岩国、最強の広陵を倒す。新風を巻き起こす!

嬉しいですね他の県の方がこんなに見てくれているとは。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:38 ID:N3ci8PoY
対外試合解禁になりました。各校の練習試合情報をお願いします
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:29 ID:rNoiTXUq
昨日、防府スポーツセンターで行われた宇部商、熊毛南、防府商の練習試合の結果希望
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:04 ID:ktNx9YB/
宇部商は熊毛南に圧勝したらしい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:32 ID:90eT8Eha
やっぱ宇部商か・・・ 宇部鴻城はどうかねぇ。
多々良が新球場で防府西と合同練習してたけど、あの施設は全国でも屈指
ではないでしょうか。球場だけでも見に行く価値があるよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:22 ID:NtJ3Hlci
以前大阪に住んでましたが、PL、近大付属の練習場はとてつもないですよ。
本当に実業団の練習場みたいで、うらやましいなぁって思いました。
山口県も私立の高校で野球に力いれる高校が出るとああなるんですかね。
私個人的には、現状の山口県の高校野球にはそれなりの良さがあって好きです。
他県の強豪私立は地元出身者が殆ど居ないというケースも多々あって、そういうのは寂しいかなと。
ここらは色んな意見ありそうですけどね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:13 ID:J2nNqqX+
いよいよ春季山口県大会が近づいてまいりました。
私なりの大会の展望を予想も兼ねて書き込んでみました。

柳井・岩国地区

本命 岩国 去年の甲子園ベスト8のメンバーである大田尾・村重らが
      中心選手、新エース梅本もいい投手。今年はマークされる側
      になるが強豪校との練習試合などで鍛えている様子。

対抗 熊毛南 秋季大会初優勝、中国大会ベスト8の実績は見事。
       岩国に去年2勝と愛称がいい?不安は亀谷の怪我の具合だが・・・

注目 柳井商 1年生エース田中のピッチングが光る。シード校を倒して
       夏はベスト8。秋も岩国と接戦を演じるなど健闘している。
       古豪復活なるか。

防府・徳山地区

本命 多々良学園 秋季大会4試合連続コールド勝ちと打線の破壊力は脅威的。
         2年連続で中国大会にも出場。乙守、本多、小松田と強打者
         がスタメンに名を連ねる。1年生が多く将来性もある。
対抗 徳山商業  エース一倉の速球に注目したい。守備の強化しだいで
         上位も狙える。
注目 華陵    スタメンのほとんどが1年生だが去年の夏からレギュラー
         だった選手が多く、全体的にレベルが上がっている感じだ。
         中でも特に打撃がいい。秋季大会もベスト8と好成績。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:45 ID:kXD+lic5
山口・宇部。萩地区

本命 宇部商業  やはり総合的にレベルが高くこの地区では群を抜いて
         いるように思える。基本的に夏に合わせてくるチーム
         だがやはり上位に食い込んでくるだろう。
対抗 宇部鴻城  去年の春選抜を経験したレギュラーメンバーの安永と
         鳥井に注目。どちらもいい選手なので新しい宇部鴻城
         の野球が見られるのを期待している。
注目 山口    去年の夏ベスト4躍進の原動力、好投手左腕岡村の
         ピッチングが忘れられない。今年はさらに上を目指して
         ほしい。

下関地区     

本命 響     秋季大会では豊浦、宇部商といった強豪校を倒しベスト4
         に入った。夏からバッテリーを組んだいる稲田と西の成長
         と打線がチャンスにより確実に得点できるようになった。
         名門にはまだ早いが注目しておきたいチームだ。
対抗 中央工   この学校の凄いところは毎年勝てるチームを完成させてくる所。
         そして特に欠点という欠点がないところでもある。
         シード権がなくても恐いチームのひとつ
注目 美祢工   ここ一番の集中打で去年の秋は3回戦まで進んだ。
         守備が安定すれば面白いチームになるかも。

他には 春に強い南陽工、主力がほとんど残っている光丘、
    好打者好投手を擁する下松工、強打の下関商などが注目ですね。

山口の秋は不安定なのであまり参考に出来ないかもしれませんが・・・
まあ早く春季大会が見たいです。      


508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:56 ID:4x1WRj+s
防徳地区専門なのですが・・・
多々良学園の施設の充実度は最高です。それに増して特待生の獲得も
半端ではないようです。まさに私立の強みですね。本命と言っても
いいでしょう。しかし、昨年秋の1年生大会では防府西高校にコールド
寸前で惨敗しており、防府西高校は圧倒的な強さで1年生大会を制して
います。また、市内大会でも防府西が優勝、秋大会も県決勝まで進出
していることから、大穴として防府西をあげます。(昨年から体育コース
ができたため、良い選手が入学しています)
対抗は徳山商業となるでしょうが、エース一倉のスタミナに若干の不安が
あるように思います。公立としては専用球場を保有する良い環境でオフ
シーズンどれだけ体力をつけたかが勝敗の分かれ目ではないでしょうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:03 ID:2KStR0u4
0909
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:25 ID:4x1WRj+s
山口高校
 まさに投手王国ですね。2年岡村、1年山上、橋本、大山、山口クラブ
の投手が全員入学したような感じです。外野の守備に若干の不安がありますが、
他は安定しています。継投がうまくいけば、連戦の大会では圧倒的に有利では
ないでしょうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:57 ID:SjMPUCie
山口高校が出たら盛り上がりそうだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:06 ID:iBiIePPo
岩国は早鞆以来の春、会長旗、中国大会の優勝も夢じゃないと思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:51 ID:FcdXNX98
全国でも優勝しちゃえ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:09 ID:D0xD4noE
他県民だがセンバツで岩国見たかったんだがな。
まあ夏に期待する。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:40 ID:pduX1EyN
岩国が四国遠征したらしいが結果わかる人いる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:30 ID:BF5CXREb
今年の岩国に甲子園の力はないかも・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:00 ID:ijI8hUIy
本命は宇部商、多々良と見た
特に多々良は甲子園に行って寄付金集めないと、借金返済できないしね
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:25 ID:D601wLuv
こんどの日曜日は防府スポーツセンターで防府市内大会開催です。
徳山市内大会は徳山高校が優勝した模様、徳商は大敗したみたいです
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:20 ID:Ti/+pcIT
いまやってる甲子園の試合をみるかぎり、今年のチームは投手力が高い。
打力が無いといってるのではなくて、打力を押さえ込むような投手が多い。
山口県を勝ち上がるのも結構だが、甲子園で勝てるチームをつくることも必要。
俺がみるかぎり、今年の山口県のチームで甲子園で勝てそうなところは一つもない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:35 ID:u8thlSfE



み ん な 、 徳 山 高 専 を 忘 れ て は い な い か い ?




521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:23 ID:ELu0Foc4
山口っていつみても弱いですね^−^;;;;;

522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:40 ID:Ti/+pcIT
工専とかどうでもいいよ。甲子園で勝てるチームが県代表で出てくれ。
せっかく去年岩国がベスト8までいったのだから単発ではおもしろくなかろう
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:48 ID:09XSUkED
一倉の話題はよく聞くが
同級で同じ中学校(島田)出身の
杉ってヤシはどうなったんだ?
彼もなかなかの選手だったが
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:42 ID:zxlVFboD
岩国なんかの県立高校の活躍は本当にすばらしいと思うが、
裏を返せば、私立の高校はなにやってんだ?って感じ。
サッカーは多々良が毎年出てるけど、野球もそろそろどこか
県のオールスターもしくは、県外者をひっぱるような強いところが欲しいね。
去年の岩国のベスト8で喜んでいてはならないと個人的に思う。

島田中学校で広陵高校にいった人がいたね。クリーンナップだったけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:08 ID:OvGlZ8u6
春季防府市内大会
 防府西高校と大接戦の末、多々良が優勝しました。
防府西はエースをケガで欠いている中、善戦しましたが、
秋−春の連覇はできませんでした。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:32 ID:DecoRQp0
山口っていつみても強いですね^−^;;;;;
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:59 ID:0v9qsih1
夏の甲子園 決勝戦進出回数ランキング

1位 大阪府 14回
2位 和歌山 12回
2位 京都府 12回
4位 兵庫県 10回
4位 広島県 10回
4位 愛媛県 10回
7位 愛知県  8回
7位 神奈川  8回
7位 東京都  8回
10位 山口県  7回
11位 千葉県  6回


以下省略
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:30 ID:YW6e2VKM
決勝進出じゃなくて優勝だ優勝。
優勝しなければ意味が無い。
今日の済美ー名電の試合は素晴らしかったが、試合が終わってからの両者の明暗は明確。
優勝できるチームをつくってくれ。こんなの常識でアホな事いうようだけど、実力のあるチームが優勝できるわけじゃない。
とにかく、勝てるチームが山口県には必要だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:03 ID:++6LVP37
ものすごく古い話ですみません。
1987年前後に宇部商で活躍していた木村真樹投手(漢字違うかも)は
今どうしていらっしゃるのでしょうか。
日石に入社したような話を聞いたのですが。

今はよくわからないのですが、当時宇部商はものすごく強くて、
甲子園の常連で、劇的な試合が多かったので「ミラクル宇部商」と
言われていましたよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:26 ID:YW6e2VKM
西京が勝ち進んだ時もミラクル西京とか解説の人は言ってたよね。
まぁ去年の岩国もミラクルか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 03:21 ID:llpNj/kB
豊浦高校、最近弱いよな・・・。
あそこの応援大好きなんだけどな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:58 ID:AzgFXsNI
>>529
木村真樹さんは
日本石油→新日鉄光→光シーガルズと渡り歩き
その後
木村真樹さんの出身地である下関市に近い新日鉄八幡にいかれました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 08:03 ID:8J7jKe6/
山口にシニア ボ−イズあるのか?
534529:04/04/05 15:36 ID:Ofathm6G
>532
うわわわわわ!!!!!!!!!!!!1"""""##""
ありがとうございます!!!!!11!!!!!!1
やはり野球を続けていらっしゃるんですね!!
すごく嬉しい情報ありがとうございます!大興奮です!!!1
>532さんはなぜご存知なのでしょうか?
地元では今でも有名人なのでしょうか!
あの夏はほんとに楽しかったなぁ〜
今でも試合のビデオとってあります
535529:04/04/05 15:51 ID:Ofathm6G
今新日鉄八幡でググってみたら廃部にナッチャッタンディスカ!?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:59 ID:AzgFXsNI
>535
廃部になったのは1年ぐらい前のようです。
私も木村さんが新日鉄八幡にいかれましたまでは知ってますが、それ以降はわかりません。
ですので、現時点で彼がどうしてるかわかりません。
あしからず
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:24 ID:/xS4156v
>>529
木村さんは昨秋、読売旗争奪野球大会に宇部商OBとして参加されたらしいですよ。

木村投手は自分も良く覚えている。春も夏もベスト8入りしましたね。
カーブが良くて甘いマスクで人気もあったなぁ。あのときの春にベスト8で当たった
宇和島東の監督だったのが昨日優勝した済美の上甲監督だったのか。

九回に二点差をひっくり返されて逆転サヨナラ負け。その宇和島東がそのまま初出場初優勝。
何か宇部商のミラクルが宇和島東に乗り移った瞬間を見たような試合でした。
538529:04/04/06 03:20 ID:ssp3eP2l
>537
ありがとうございます!
その宇和島東の試合すごくよく覚えています
熱闘甲子園での木村投手の涙とか・・・
手紙だして返事こなかったこととかw
私はダルビッシュくんの学校があるところの者で、山口とは縁もゆかりもないのに
なぜあのときあれだけ惹かれて、今でもこんなに心に残っているのか
本当に不思議ですが、本当にすごい選手ですごい学校でした
木村くんがいない今でも宇部商が出たら、地元の次に応援しています
山口バンザイ!!!
539529:04/04/06 03:21 ID:ssp3eP2l
あ、ごめんなさい
過去形にしてしまいました
不快になった方ごめんなさい・・・
540537:04/04/07 02:06 ID:juNr/x7u
>529さん
宮城の方でしたか。ダルビッシュ君は残念でしたね。
夏にまた甲子園で快投を見せてほしいものです。
東北勢は最近強いですねー。うらやましいです。

自分もあの当時木村さんを見に夏の県予選、球場に行ってました。
通路で偶然木村さんとすれちがったことが一回あったなー。(まわりはファンの人で
すごかったけど・・・w)

また宇部商が出ましたら応援してくださいねー。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:47 ID:qeG2k0EI
今日の朝日新聞の山口欄に春季高校野球の組み合わせが出てました。
今月の16日くらいから開幕だそうです。
柳井市民球場でもおこなわれるようなので足を運んでみようと思います。
この大会は会長旗というものとは別物なんですかね?
無知なものですみません。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 09:52 ID:MfvCBgpv
>541
そうです。春季大会と会長旗大会は別物です。
春季大会は、中国大会へとつながっていますが、会長旗大会は
その先はありません。春に県レベルの大会を2つもやる県は珍
しいかも。
補足ですが、夏の各地区の第一シードは秋季大会+春季大会+
会長旗大会の勝ち星の数で決まります。第二シードは、各高校
の部長さん達による抽選にて決定していたはずです。

543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:22 ID:uW7YBvT8
神奈川に住んでるから分からないんですが、宇部商は出れそうですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:27 ID:k34d6NZV
柳井商0-10済美(5回C)
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:31 ID:1wcSUuSr
よくこの時期に細微と練習試合組めたな
なんかコネでもあるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:42 ID:oSmAkhfo
組み合わせでみると、山口・宇部ブロックはきびしいなぁ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:08 ID:UlhEDS4z
4/11 練習試合
浜田○−●熊毛南
浜田○−●熊毛南
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:11 ID:c0PuJvtB
4/11 練習試合
豊浦○−●防府西
豊浦●−○防府西
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:15 ID:CK02kk0w
浜田ごときにまけるとは・・・。情けない!
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:34 ID:QF2EB4Fi
春大会はじまりましたね。まずは各校順当勝ちといったところでしょうか。
山高−県鴻城は、まさに投手戦、いい試合でした。
面白かったのは、周南球場 南陽工−防府西 でした。
投手力に難のある防府西が圧倒的な攻撃力で逆転勝ち、とにかく攻めのみの
チームで見ていて大変おもしろかったです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 02:52 ID:xYSlNJ8v
>>550
ついに始まりましたね。自分は各校の戦力的なものは良く分からないんですが
一冬越してどこの学校が力をつけたのかとても楽しみです。
岩国と熊毛南が同じブロックに入ってるんですね。おもしろくなりそうです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:25 ID:g5P91k4W
明日ついに岩国VS熊毛南!
個人的には熊毛南の亀谷に岩国の打線がどこまで打てるかというところをみようと思います。
ただ、天候が心配ですが・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:18 ID:SvT0YmcI
3回戦結果(20日)
柳井8-6聖光
岩国4-0熊毛南
西京9-1宇部商(7回コールド)
萩7-0山口鴻城(7回コールド)
徳山商2-1多々良
華陵9-2徳山工(7回コールド)
下関西2-0早鞆
下関商0-0西市(延長15回)

再試合(21日)
下関商3-2西市
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:42 ID:V2SOmWyq
西京、萩、がんばってるなぁ。
一倉抜きの徳商もがんばってるし、下西は大穴かな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:20 ID:/RkLsSwY
下西が岩国に勝った・・・。
山口県の実業高校及び私立は何してんの?
アホな上に野球まで新学校にやられるとは、情けない。
まぁ、岩国対下西がベスト8なこと自体おかしいが・・・。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:39 ID:WwNuJH8j
去年のセンバツのメンバーもいるのに、
宇部鴻城が無名校相手に大敗したのは何でだろう・・・?
と思っていたら、岡部監督転任しちゃったのね・・・。
これから上位常連校になるだろうと期待していた矢先にねぇ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:58 ID:fqB4voBK
他県の者だがたまには、日本海側から
代表出てほしい。
がんがれ萩!
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:51 ID:MkGk8A0n
準々決勝
西 京 6-2 徳山商
下関西 3-0 岩 国
柳 井 5-4  萩 (延長10回)
華 陵 5-1 下関商

準決勝
西 京 - 下関西
柳 井 - 華 陵

559名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:54 ID:Su3c4BQL
4地区からバランスよくベスト4が揃ったなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:39 ID:qSQ4Zh9o
岩国が下西に完封負けするとはな。去年より強いと思ったがそうでもないのかな。
考えてみれば岩国対下西なんて初対決ぐらい珍しい組み合わせだし岩国もなめてかかったんだろう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:40 ID:MkGk8A0n
西 京 6-3 下関西
華 陵 4-0 柳 井
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:21 ID:l0t+3uFF
誰も予想しなかったようなカードの決勝戦になりましたね。
私なりの戦力分析をしてみました。

まず西京。とにかく地区大会ではよく打った。本塁打はなかったが
三試合で35点と打撃力を証明できたと思う
特にブロック本命の宇部商をもコールド勝ちしたのは驚いた。
決勝大会の二試合では共に試合を優位に進めて相手にペースを握らせなかった。
誰がエースかわからないけど貞乗、小野、藤本の三人が今大会投げていて
三人ともここまでいい投球内容。明日の先発は今日投げなかった貞乗か?

注目選手は捕手の本保。去年の夏も経験している。
強肩で今大会打撃好調。攻守共にチームの要でしょう。


すべての試合である程度差をつけて勝っているため接戦の強さがどれほどか
気になるところですね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:35 ID:l0t+3uFF
続いて華陵高校。
去年の主力が半分を占める。多々良、徳商の影に隠れがちだったが
去年の秋も優勝した熊毛南と接戦で敗れていた。
投手は岡村、岸村、中山の三人の継投策。

注目はやはり持ち前の強打。特にクリーンアップは別格。去年までエースだった
高松が一塁を守り3番打者。飛距離はチーム1かも。
5番打者にはまだ1年生の長安が遊撃手で入っている。1年ながら足は速く
今大会何本も長打を飛ばしている。
そして4番の岸村。今大会2本の本塁打は現在大会1位。三塁手と投手を
両立し投打にチームを引っ張っている。
徳山工の尾崎、柳井の中本といった好投手を打ち崩してここまで勝ち進んできた

しかし毎年悩まされ続けてきた守備が大幅に向上していることが一番大きいと
思う。


この2チームはこれで夏シード権に大きく前進するでしょう。
本命が相次いで敗れるなかで残った2チーム。明日は両チームに
がんばってほしいですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:44 ID:2KHzU00T
>>562-563
両校とも打力が良さそうですね。いい決勝戦を期待しましょう。
中国大会もがんばれ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:50 ID:jed9bHIo
決勝  西京 9−2 華陵
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:54 ID:7dOeoEDV
西京の監督さん、以前甲子園に行ったときと変わってるのな。
栗林監督だったっけ?個人的にはなかなかの采配だと思ったが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:09 ID:icMXbTfF
練習試合 今日


佐波 11-5 下関国際

佐波 16-21 下関国際


おまいら、部員15人で頑張ってる佐波も語れ!
監督が代わって地味に強くなってきてるのだぞ!
去年の夏は 南陽工5−3佐波 と、接戦演じたのだぞ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:06 ID:4kmAXgoQ
防府、徳山地区のレベルが現在ものすごく高いため佐波はかなりキツイ
ですよね・・・下関地区ぐらいで組み合わせがよければ3回戦までは
いけそうですが・・・
とりあえず桜ヶ丘と新南陽とは互角に戦えそうですかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:41 ID:t0HH7Maz
いや、レベルの高いのは岩柳地区でしょ。
岩国、熊毛南、柳井って勘弁して欲しいですねマジで。
キツすぎ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:04 ID:zQJpNn2Q
>>568
自分は某高校に落ちて
佐波の野球部に入部した者です
新一年は2人です・・・

桜とは練習試合あるんで結果報告します
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:07 ID:DfwZ2eaR
練習試合

佐波 8-0 桜ヶ丘

佐波 11-2 桜ヶ丘

疲れた・・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:25 ID:0RPfrJnf

┌────── 春季中国大会組み合わせ──────┐
│〃〃〃〃〃┌─────┴─────┐〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃│
│〃┌───┴───┐〃〃〃┌───┴───┐〃│
│〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃│
│┌┴─┐〃〃〃┌─┴┐〃┌┴─┐〃〃〃┌─┴┐│
││〃〃│〃〃〃│〃〃│〃│〃〃│〃〃〃│〃〃││
││〃┌┴┐〃┌┴┐〃│〃│〃┌┴┐〃┌┴┐〃││
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│鳥│華│関│広│岡│平│西│倉│岡│出│岡│広│
│取│陵│西│島│山│田│京│吉│山│雲│山│島│
│西│高│高│工│理│高│高│北│城│北│東│商│
│高│校│校│業│大│校│校│高│東│陵│商│業│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│鳥│山│岡│広│岡│島│山│鳥│岡│島│岡│広│
│@│A│@│A│C│@│@│A│A│A│B│@│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【予定】準々決勝:6月5日 準決勝:6月6日 決勝:6月7日
【球場】倉敷マスカットスタジアム
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:44 ID:FFhscnI8
鳥取、島根、山口に共通して言えること
それは・・・
秋と春の上位校の顔ぶれがガラリと入れ替わっているという事実がよくあること。
そのため、秋の県優勝校が、春の初戦で敗退するようなこともある。
(西京は、秋は初戦で山口高校に敗れている)
これは関東や近畿などでは有り得ない話である。
また、そういうパターンが起こっても、それほど不思議であるといった違和感を感じない。

と、いうわけで、当然夏の優勝校も他の都道府県に比べて予想が非常に困難。
競馬で言うと、ダートのハンデ戦といった感じか。
夏の県予選のシード校なんて「シードの仮面」を被っているにすぎない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:08 ID:9pV5ROmQ
西京、華陵ともに厳しい相手に当たることになったな〜。
去年の秋と同じでまた岡山勢と山口勢の対戦になるのか。
去年のこの大会では岩国のベスト4が最高成績だったけど、この2校には
それを超えるようにがんばってほしいね。

>>573
島根、鳥取はとくわからんが去年の広島県大会は広陵の圧倒的は優勝だった。
番狂わせどころかすべて大差ゲームだった。まあ選抜優勝校だったし。
山口県は夏以外のシード権は全然あてにならない。去年の夏はシード校の
徳山商、久賀、下関工が予想外の敗退。岩国は組み合わせが悪すぎて苦戦
の連続だった。でも結局決勝は優勝候補本命の2校が残ってたけどね。
山口県はどこのチームが優勝してもおかしくないくらい実力が近いかも
しれない。一昨年の徳山商業、去年の熊毛南が秋優勝すると誰が予想しただろう?
でも夏だけはけっこう本命学校が優勝している。ノーシード高校の優勝は
ここ10年ないと思うが・・・なんにせよ今年もあの会長旗杯のジンクスは
生きることになるのだろうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:35 ID:N4CSFsd1
5/8 練習試合 徳山商G
防府西14○−●徳山商4
防府西 2●−○徳山商3
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:46 ID:tYapjVFo
ジンクスなんてくだらない事気にせずに、目の前の一勝にこだわって欲しいね。
ジンクスを意識するから勝てない、壁を乗り越えられない。
実力が近いのではなくて、選手の持って生き方が下手な監督が山口は多いだけ。
今年もなんだかんだで、岩国なんじゃないの?あそこ、キッチリ本大会に仕上げてくるからな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:09 ID:fSxmRRnZ
また岩国でいいよ。去年は広陵倒したし今年は東北あたりを食ってくれ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:16 ID:yGDfAAOu
宇部商が関東私学を倒す姿を見たい。
花咲や常総に負けて弱いイメージがついたが
一昔前は桐蔭に大逆転勝ちしたり東海大甲府に代打逆転サヨナラ
ホームランで勝ったり、帝京に勝ったり・・・・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:22 ID:2sG/zaqv
宇部商は打線が小粒になってきてるのがなぁ
昔は甲子園でも一大会で4,5本くらい平気で打ってたのに
580579:04/05/09 02:48 ID:2sG/zaqv
↑失礼。。

4,5本くらい平気で打ってたのに←ホームランのことです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 07:46 ID:CPjzi6y4
それ以前に、宇部商は男子生徒(=野球部員)の確保という難題もあるんじゃないですか?
現時点では全校生徒の8割強が女子と聞きますが・・・。
むしろ、西京や多々良のようなスポーツコースのある高校のほうが、
伸びてくるような気がします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:12 ID:tYapjVFo
どうも西京は陸上。多々良はサッカーというイメージがあって、そこそこ野球にも力いれてるんだろうけど
なんか、毎年中途半端だよね。工業や商業もパッとしないし、結果、山口県は進学校が甲子園に行く始末。
県大会でも、上位校は進学校だったりする始末。
個人的には、それはそれで毎年群雄割拠の戦国時代で面白いとは思うけど、まぁ甲子園で勝つには、ちと厳しいかな。
どこか、頭一つ抜け出すチームがあっても面白いかもね。
その役目は私立の学校だと思いますがね(設備に投入できる金がある。人材を集めれる。良い指導者を引っ張れる)
あと、実業高校にも頑張って欲しいね。個人的に宇部商。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:43 ID:CPjzi6y4
>>582
その役目を担うはずだった宇部鴻城ですが、
センバツ出場時の岡部監督さんは、三重の皇學館に逝ってしまわれました。
この監督さんならやってくれると期待していたんだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:35 ID:30DQ5270
誠英は共学になったけど野球部はまだないみたいね。
女子バレーは全国トップレベルだからね。
済美みたいになんないかとひそかに期待。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:31 ID:PBDtuNWi
野球で全国的に名が知れれば、私立の高校なんか、野球推薦だけで100人くらいは
学生確保できるわけだし、それに相乗効果で、生徒もあつまるだろうになぁ。
明徳はやりすぎのような気もするけど、あれくらい徹底しないとだめなような気もするな。
最初のうちは、関西などから学生あつめて、NHKの甲子園の解説してるような人を指導者にして
設備も万全にして、甲子園でも結果残して。
甲子園で毎年ベスト4くらいまで名を連ねるようになれば、何も言わなくとも生徒はあつまると思うがな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:13 ID:dF2gBM6Q
山口県は野球の能力の高い選手は多いと聞く。
しかし地元の高校へは進学せずに近くの福岡、広島、四国と
レベルの高い地区に出て行ってしまうことが多い。
俺の友達も中学時に智弁和歌山から推薦が来ていた。

俺の母校も私立高校だけど甲子園まではまだまだ遠いよう。
でも山口県が例えば高知県、青森県のように「毎年この1、2校の争い」
とかいう大会ばかりだったら面白くない。
去年の岩国のように県立進学高校でも全国の私立高校に勝てるということを
証明したので山口県の高校野球のレベルが全国的に高い地区になるよう
すべての学校にがんばって欲しいところだね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:08 ID:PBDtuNWi
地元の高校に進学しない選手が多いのは、地元に野球に力入れてる高校が無いからでしょ?
結果、良い選手の県外流出に繋がっている。
これに歯止めをかける意味でも、山口県に1,2校は甲子園に毎年のように出場できるような
頭一つ抜け出した高校が必要。
強い私立の高校が出来たからといって、県内での高校野球がつまらなくなるわけ無いよ。
青森にしても、高知にしても、結果的に甲子園にでるところは、明徳や青森山田、光星学園といったところなのかもしれないけど
結果的に県の野球レベルも上がってる。
山口は、確かに毎年どこが甲子園に行くかわからないという面では、どこのチームにも機会があり、
それに県外出身者を多数擁立して無い点でも、感心はできるが、残念ながら、野球の実力のレベルアップにはなってないと考える。
実力≠甲子園で勝てる じゃないよ。補足だけど。でも、実力のあるチームが1,2校あったら、もっと盛り上がると思いませんか?
HRをガンガンとばしまくって、投手は150キロくらいの球を投げて、戦前の評価はすこぶる高くて。
そういうところを、県立高校が、去年の岩国のような戦い方で切り崩す。そういう戦いを県内でも見たいよ。
個人的には、そういうところから野球の底上げがはじめると考えてるんですがね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:10 ID:PBDtuNWi

実力のあるチーム=甲子園で勝てるチーム じゃないよ。
でした。失礼いたしました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:53 ID:Xsq2Dqaq
会長旗、組み合わせ決定しましたが、強豪が同一ブロックに競合・・ 失礼
いずれにせよ、1回線から楽しみな対戦が多いので、どの球場に行くか、
迷っています。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:48 ID:z2uNcTsC
>>589 28日に関しては防府スポセンがいいんじゃないですか?

■防府SC
1防府高校-下松工業
2防府商業-佐波高校
3桜ヶ丘高-徳山高校
1戦目が好カードだし、防府商業−佐波も面白そう。
佐波は実は防府商業、防府西、防府にも勝っている。

ここがいいなやっぱ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:37 ID:Xsq2Dqaq
>>590
佐波は秋から負けっぱなしじゃなかったっけ?
すくなくとも県大で防府西にコールド負けしたのは見たけど・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:58 ID:7XtFhRVT
防府SCなら2日目の徳山商−多々良が好カードでしょう。
このブロックは徳山商、多々良、防府西、華陵と強豪ぞろいで
つぶし合いです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:37 ID:TMMwUXTm
県外の者だが、今年の夏は多々良が甲子園に行くんじゃないかと思うのだが、どうだろうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:12 ID:yMlofOne
最近、徳山高校はどうですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:27 ID:Z9GR4nht
>>587
勘違いしておられる。
高知県勢は明徳義塾が留学強化されるずっと以前から甲子園通算勝率が全国1位です。
青森とは事情が違うんです。セミプロ明徳義塾が強すぎるんです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:03 ID:9NaBIq0w
誰か防府商業の試合見た人いませんか?
最後どうやって勝ったの?? 教えてください!
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:21 ID:9NaBIq0w
防府高校のメンバー見て驚いた。あれじゃ勝てないね。
3年生御安泰ですね
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:05 ID:zQ0aR5BY
徳山商業、一倉君復帰したけど、全盛期の球威はまったくなかった。
結果も残念でした。早く完全復帰して多々良の木原君との大投手戦を
楽しみにしています。
防府西−南陽工業、、予想通り打撃戦でした。ラッキー、アンラッキー
が極端に分かれてしまい点差がついてしまいましたが、実力は差がない
と思います。ただ情報では防府西はけが人が多く、モチベーションが
下がっていたようです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:24 ID:P+HcwywO
凄いな華陵高校の4番岸村(二年)。
今日もホームランを打って二試合連発。春季大会も2本打ってるんだよね。
山口県はホームランが出にくいのでこういう風にホームランたくさん打つ
バッターがいると凄く目立つし注目してしまう。
久々に山口県を代表する打者が出てきたという感じだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:37 ID:jjNT6Y7W
華陵 5-3 関西
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:06 ID:haF4YACE
【中国大会1回戦】
華陵高校 5−3 関西高校
岡山理大 6−1 広島工業
倉吉北高 3−2 岡山城東
岡山東商 7−4 出雲北陵
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:56 ID:U5vizgYR
県勢調子いいけど、静か。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:14 ID:P1qolrsP
【中国大会 準々決勝】
華陵高校 7−0 鳥取西高 (7回コールド)
平田高校 5−2 岡山理大
西京高校 2−1 倉吉北高 (延長10回)
広島商業 6−2 岡山東商
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:30 ID:mwAC41Xn
【中国大会 準決勝】
平田高校 4−0 華陵高校
広島商業 3−2 西京高校
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:00 ID:On2ffx1w
>>587
たしかにそういう効果はあるけど、たとえば高知の現状を見ると悲惨ですよ。
明徳ができてから、あれだけ強かった高知商業がほとんど甲子園に
出れなくなりました。
かつては、高知では、がんばれば四万十川の中村高校や
宿毛高校でも甲子園に出れたのに。今ではまず不可能。
これは高校野球ファンにとってはさびしいですよ。
たしかに明徳ノンプロ並のプレーは高校野球のレベルの底上げに
つながるとは思うけど。かつてのPLのように。
余談だけど、PLは教祖が代わり、野球で宣伝する方針?が変わったので、
現在は野球にあまり力を入れてないようです。
606605:04/06/07 00:14 ID:AGA+PCUY
ついでに、愛媛も済美ができてから松山商業も今治西も宇和島東も
出れなくなりそう。寂しいなー。時代の流れとは思うけど。
これを高校野球が進歩したと捉えるか、悪くなったととらえるか。
もし進歩したと見るのなら、たしかに山口の高校野球はもう古い。
しかし、オールドファンには好まれるでしょうね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:35 ID:1k+LWapL
さて、会長旗決勝大会だ、いっちょ貰ってきます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:13 ID:E2YoQPNB
岩国旋風再び
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:08 ID:NIJ4tSuO
今年もこれといって、強いチーム無いね。
どこが優勝しても、おかしくない。例年通りか・・・。
岩国は、今年むりなんじゃないかなぁ。。。ベスト8には入るだろうけど、
それ以上は、ちと厳しいかな。
強いて言えば、華稜が一番甲子園に近いかな。続いて宇部商、熊毛南とみてますがね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:26 ID:WdVxJPoQ
審判に嫌われてる監督のチームやっぱり無理だね。スミ ません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:27 ID:vjGqVnWW
自分は柳高がなんかしてくれそうな気がするのですがみなさんどう思いますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:55 ID:Wx2/vnOz
山口の高校が好きだ。
勝ち星をプレゼントしてくれるから好きだ。
これからも公立が甲子園に出てきて欲しいものだ。
間違っても、可愛げの無い私立の野球学校なぞ台頭するなよ。

関東の高校野球ファン
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 02:07 ID:mDjUBsLt
今年も岩国旋風に期待。
昨年の甲子園経験者である太田尾、村重が必ず打ってくれるはず。
エースの梅本も130キロ後半のストレート&抜群のコントロールを持っている。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:47 ID:14S+HnlN
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:16 ID:or39tkTi
西京スタジアムの交通の便ってどうよ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:48 ID:7Iv1AV0s
最寄り駅からバスが出てるみたい。
今年も決勝トーナメントから見に行く予定です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:34 ID:lRXC9F48
徳山高専練習試合
 19日
  久賀20-3徳山高専
 20日  
  唐津工6-3徳山高専
  山口8-0徳山高専(7回コールド

もうだめぽ(´・ω・`)ショボーン
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:49 ID:MZQx0Ara
佐波14−3三刀屋
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:06 ID:k8Ez+ycU
西京高校の強さって、なんか一時っぽい感じがするんだよな。
春はトントン拍子で優勝したけれど、夏は意外と初戦でコロッと負けたりして。
だいたい、岩国と宇部商の2校以外は安定感なんてあってないようなものだし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:35 ID:9yBsj6xt
>>614
西京チャンスだな。緒戦の宇部鴻城を乗り切ればスルスル行きそう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:47 ID:Ovt07tHQ
岩国のどこが安定感あるんだよw
大差で負けまくってるじゃん。今年は岩国は期待できないよ。
まだ、宇部商の方が期待できるかな。
西京なんざ、ベスト4には入れるだろうけど、熊南あたりに負けるんじゃないの?
決勝は、華陵VS熊南で、甲子園は一回戦負けだよ。
まぁ、今年もどこも弱いから、甲子園に行っても期待できそうにないけどな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:22 ID:PRmlPJiF
しっかし、岩国のブロックは激戦区だね。
どのチームも、そこそこん力を持っている。勝敗の予想も
難しいね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:00 ID:JrPkgHbm
まあ岩国は去年も南陽工、宇部商、下関商、宇部鴻城といった強豪校をなぎ倒し全国ベスト8まで行ったんだから、このブロックを勝ち上がれば甲子園でもいいとこまでいけるんじゃないかな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:04 ID:BaM1Wuls
超大穴で下関西
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:44 ID:GUDlWkoj
623さんのような楽観的な見方は決して嫌いではないですが、
例えば、神奈川、大阪などの大都市圏を勝ち上がってきた高校、
それに加え、話題になっている、明徳などの常連などを考慮に入れた上で考えても
山口の県予選で優勝(優勝はすばらしいことですが)したからといって、甲子園でいいとこ(ベスト8?ベスト4?
優勝?)まで行けるというのは、どうですかね。
言い方がかなり悪いと思うのですが、「井の中の蛙」だと思いますよ。

毎年のように思うのですが、大変失礼な言い方をさせて頂かせてもらうと
山口県の高校は、何か覇気が無い。勝てる気がしない。あと1点が取れない。
長打が出ないのであれば、出ないなりの戦い方があるのに、それをしない。
致命的なエラーをする。
相手に嫌がられるようなねちっこい戦い方をしない。
去年の岩国高校がベスト8までいけたのって、自分とこのチームのこと選手が良く知ってたからじゃないですかね?
相手にとって嫌な攻撃をしかけてたし、最後まで諦めなかった。

正直、今年も例年通りの実力を持ったところが甲子園にいくでしょうが、勝つ野球をして欲しい。
勝つために、何をすべきで、一番効果的な事は何か考えてやって欲しい。
山口県の高校が甲子園で勝つために必要な事って限られてると思いますよ。
エラーをしない。
投手は四球を出さない。
バントの失敗は絶対にしない。
揺さぶりかけた、ねちっこい攻撃をする。
最後まで諦めない。

626625:04/06/23 02:56 ID:GUDlWkoj
それと、私も何だかんだで、毎年山口県の予選から甲子園まで観戦できる試合は
観戦させてもらっていて、山口県の高校野球に期待している者の一人です。
去年の岩国の戦い方は理想に近かったので、今年は、どうしてもそれ以上の試合を期待してしまいます。
県予選の緒戦まで一ヶ月をきってしまいましたが、梅雨時の体調管理をしっかりし、期末考査も全力でやって、
万全な状態で、がんばってください。
期待しています!
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:14 ID:UqDRbvdL
宇部商が出ないと甲子園では勝てないので
宇部商出場をお祈りいたします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:04 ID:0nfgrGUD
去年の岩国の活躍を見てないの?!
629625:04/06/28 22:18 ID:N023BKFu
去年までの岩国のだらしなさ見てないの?!
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:26 ID:nLBrCVu/
岩国の4月以降の練習試合の結果
分かりませんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:38 ID:6Hew3R5X
なぜ625?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:53 ID:5gii1x7R
いや、625の意見は正論ですよ。去年の岩国は相手のミスに付け込むいい攻め方をしていたから、広陵の西村をも打ち崩せたのです。
実力では広陵だけでなく、福井商や羽黒の方が数段上でしたよ。実際、各新聞社の戦前予想は全て岩国不利なものでした。
まあ甲子園ではどれだけ自分たちの持っている力を出し切ることができるかという点も大事だということです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:58 ID:6Hew3R5X
そういう意見を言っておきながら、なぜ629のようなことになるのかと
634625:04/06/29 22:44 ID:XZCycrY/
>>631
私も、去年の岩国の健闘は、とても評価しています。
そのことは625でも触れましたが、かなり理想に近い戦い方をするチームだったと思います。
去年までの岩国は、春夏通算で、正確な数字はわかりませんが、5回以上甲子園に出ているにも
かかわらず、毎回毎回、同じようなエラーや、時には、やる気の無さに、うんざりする事もありました。
監督さんを悪く言いたくはないのですが、去年までは、復習をしない学生のようで、バントミス、走塁ミス、
守備でのエラー、投手の制球などで、出場するたびに、なぜ、修正しないんだ?毎年同じようなチームをつくって、勝てるはずない
などと、個人的に思っていました。
それが、去年の岩国というチームはとてもすばらしいチームになっていた。
これで、岩国も甲子園で勝てるチームになるだろうと思っていました。
去年の秋の中国地方の大会で、岡山城東に1−0で競り負けたところから、なんか、変わってないのかなって思いました。
その試合も、勝てない試合ではなかった。
春の県の大会では、ベスト8くらいで大敗する(実力の差とは思えない。どちらかというと集中力に欠けた)試合が目立ちました。
「本大会で勝てば良い」という考え方は、わからなくもないですが、その言い訳は、毎年のように甲子園に出る
明徳のような高校が、ちゃんと結果を出してからこそできる言い訳であって、
言い方が悪いですが、去年一回ほど、甲子園でベスト8に入ったようなチームが出来るいいわけではない。
去年優勝した阪神タイガースは、オープン戦から全力で、12球団でオープン戦の勝率が1位だった。
細かく、緻密な野球をやらなければならないはずの山口県の高校が、県の大会で気を抜いて、全国で通用すると思いますか?
私は、そうは思わない。
今年の岩国というチームは、私の見る限り、去年の岩国ではない。
むしろ退化してしまっている。
悪いですが、なんでもそうだと思いますが、最悪な場合を想定して戦わなければならない。
普段出来もしないようなよそ行きの野球など、全国レベルで通用するはずが無い。
最後まで自分達の野球が出来ないのであれば、たとえ甲子園に出場できたとしても、普段の野球が出てしまうという事です。
今年の岩国には、覇気を感じない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:56 ID:NQdO5qFD
少々お伺いしますが、山口の高校野球は一回戦からTV中継されるんですか?
636625:04/06/29 23:04 ID:XZCycrY/
YABで放送されると思います。
ただ、一回戦全試合放送はできないようです。当たり前ですが。
本当は球場に足を運びたいが、仕事でいけないんだろうな〜
637635:04/06/30 17:41 ID:GlCOkq34
>636
教えてくださって、どうもありがとうございました。
17日からが楽しみです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:44 ID:AZB5xKU+
一回戦〜三回戦は周南市野球場
準々決勝から決勝戦までは西京スタジアムの試合がテレビで中継される
はずです。

準々決勝からはNHKでも放送されるかも。
639635:04/06/30 23:54 ID:GlCOkq34
>638
なるほど、左様でありますか。
>みなさん
ご親切にどうもありがとうございました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:09 ID:TyQtr8gK
640なら山高甲子園
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:15 ID:0vJ2v4mE
西村を打ったという意味で、昨年の岩国は阪神と比べてどうなん?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:19 ID:Mct1+w3v
今年は聖光が甲子園に行きます!
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:54 ID:I6xtv0vU
性交は100%ない!
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:33 ID:MCLic2Yy
ベスト4予想
熊毛南 西京 岩国 華稜

ただ、岩国のブロックには下関中央工業もいるし、華稜のブロックの宇部商も不気味。
熊南と西京はすんなり行くとは思う。熊南は亀谷の立ち上がりが悪いので、他のチームがつめこむ隙といえば、そこだろうけど・・・。
西京は総合力で、ブロック内に敵はいないとは思う。

優勝は投手力、捕手の力がある熊毛南だとふんでますが、どうなるかわからないっすね。
まぁ、あと10日余りで開幕なので、楽しみながら観戦させてもらいますよ。 
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:44 ID:iYLgKCbc
>>644
熊毛南、華稜は100%ない!
宇部商が甲子園を決める!
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:44 ID:4M06Mz5/
100%ないと決め付けるのはまずいでしょう。
無いと言い切るのであれば、それなりの根拠が無いと説得力ありませんよ。
宇部商はすばらしいチームだと思います。
が、投手力、守備といった点をみたらどうでしょうか?
特に投手力が私は個人的には、物足りないというか、心配ですね。
果たして、県予選を乗り切るだけの力があるかどうか・・・。
打撃は申し分ないと思います。

熊毛南はやはり、投手力ありますね。しかし、打撃の面で物足りなさを感じます。
接戦に持ち込んだときに、決定打を放てるかどうか・・・。

華稜高校は、投手と打撃のバランスが一番取れてると思うのですが、どうでしょうか?
西京高校も似たような感じですね。

あと、一週間ですか。一体どこが優勝するんですかね。
毎年の事ながら、予想はできないですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:47 ID:kXcd2O6D
甲子園で勝てそうなのは西京、岩国、宇部商かな。
華陵、熊毛南、下関中央工は初出場の話題だけで消える気が。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:50 ID:Qsf9+rrl

宇部商にがんばってほしいねえ

649名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28 ID:taS4uozJ
岩国には去年のような粘りがない。
決勝大会前に消えるかも。
下中工は例年運がないし、華陵が夏の甲子園に出るイメージがわかない。
宇部商も春は大差で負けてるし、やはり西京が優勝候補筆頭なんだろうけど
決勝大会前に負けてなんだかんだで岩国が出るような気もする。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 14:58 ID:+bYzdsRV
山口の高校野球の話と関係なくて申し訳ないですが
今日は国政選挙の投票日なわけですが、今の選挙制度には不満です。
国の政策、それにともなう、法律の準備、制定、執行といった過程を行政が全て
行っている、いわば行政国家といわれる所以なのですが、選挙の意味がなくなっている。
小泉総理大臣は、自衛隊を多国籍軍に参加されると独断で決めて帰ってくる。
国民の約7割もが反対している年金改革法案を国会で強行採決させてしまう・・・。
選挙の意味って本当にあるのかと考えてしまいます。

プロ野球といった組織でも同様なことが行われてますね。
オーナー会議での内々での合併の進行、1リーグ制の導入・・・。
選手やファン疎外の決定は本当に悲しくなってしまいます。
渡辺オーナーは個人的に、前々から大嫌いなのですが、今回の事件では呆れてものが言えなくなりました。
「たかが、選手が失礼なことを言うな」という発言。たかが、選手・・・。
本当に何様のつもりなんでしょうね。

既に開幕している地域もある、高校野球の地区予選ですが、日本の野球の頂点である、プロ野球の
オーナーが、今のような態度で運営を行っていくということは、未来のスター選手を育てる事を確実に困難に
させていくと個人的に考えております。
高校野球の健全な、はつらつとしたプレイを見ることは大変喜ばしいことです。
しかし、その裏で、野球界を支えていかなければならない機関の、残念な発言や行為に失望してしまいます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:20 ID:fIx/i6MY
地元の市民としては華陵、熊毛南などはとてもとてもベスト4入り
なんてできないと思います!
奇跡的にいけてベスト8どまりだな!
名門校は夏に向けて力つけてきてるしこう言う無名高は
夏の大会では勝てないと思われ!
大奇跡さえおきなければ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:42 ID:pMfPZBgC
佐波が優勝するに決まってんだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:21 ID:GZjN6yFv
「とてもとても」「奇跡的」「名門校」「無名校」「大奇跡」「〜に決まっている」
正直、アタマつかえよって思うよ。根拠が何も無い。
自分なりの意見や、反論があるのであれば、その根拠をあげないと、まぁ、相手にできないね。
戦力分析に関しては、色んな切り口があって良いと思うけど、上の2つは戦力の分析じゃないからな。
一種の予知能力?占い?ナベツネ?
みててつまらんよ。ちったあアタマつかえや。山口はアホしかいないのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:36 ID:Oguf3Ooy
>>653 ・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:40 ID:axFFo2hF
>>653
華陵、熊毛南の関係者必死だな(藁

俺も正直行けてベスト8どまりだと思うぞ!
そもそもスポーツに力入れてない高校だろ。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:58 ID:GZjN6yFv
低学歴は低学歴なりの野球の楽しみ方ですね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:50 ID:3rYE4r2j
山口県が昨年夏の甲子園で勝利したのは1998年(平成10)
宇部商以来5年ぶりです。当時モー娘の道重は小学校3年生でした。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:15 ID:vlPUWxDw
開幕age
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:02 ID:q9mPcO89
なんかテレビ見てたらHR3発ですか
すげーな
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:39 ID:SSCpdlkD
ふははっ。
うちの4番がよく打ってくれた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:48 ID:q9mPcO89
ウチの母校が一回戦勝つとは
思いもしなかったなぁ

まあ次消えるだろうけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:02 ID:q9mPcO89
YABの3試合目シーソーゲームで見てて楽しかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:13 ID:4VtHf7GA
宇部鴻城に期待してみっか。
今日はいい勝ち方だったし。 安永にHRも出たしな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:31 ID:eljiMQW6
とんでもない打者が登場しましたな。
次の二回戦はアレン投手対3本塁打前原か。見ものですな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:01 ID:Iny7rZ/W
岩国余裕の一回戦突破!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:14 ID:xoofDPKg
某球場で観戦してて、日射病でグロッキーになってしまった・・
水分を頻繁に取っておくべきだった
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:15 ID:H4TuE5gz
明日は優勝候補の第一シード校4校が登場!!
熊毛南、西京は苦戦するかもしれない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:10 ID:mT7szYEO
第一シードの熊毛南、
まずは圧勝で、好スタート発進

7/19 柳井球場 第1試合(2回戦)

ーーー 1 2 3 4 5 6 7 8 9  計
聖 光 0 0 0 0 0 0       0
熊毛南 1 0 2 3 3 1x      10

※6回コールド
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:13 ID:acWmfpKk
注目は今日の岩国−防府西
岩国の実力は周知のとおり、、
地味だけど防府西も準公式戦で多々良に圧勝
最近の練習試合でも徳山商、響に大差で勝っている(らしい・・)
傲る岩国に伏兵が一矢報いるか、、
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:02 ID:18TWaGC2
劇的な展開ですな
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:03 ID:A1uIg/85
岩国商の前原って凄いね
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:04 ID:NssZSkd4
前原4号2ラン
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:35 ID:nl7vhAb+
岩国総合と岩国商業の試合はレベルが低い。
まぁ、エラーや四球での泥仕合が好きな奴らには丁度良い余興だっただろうな
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:39 ID:YCq1HZOR
熊毛南の野球部はここ数年力つけて来てるけどまだ不正入学やってんのかなー
馬鹿入れて学校の品位落としてまでして野球部強くしたいもんなのかね
2、3年前にも監督と部長が部員の喫煙もみ消したらしいし
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:07 ID:BaIQGj5I
第86回全国高等学校野球選手権大会地区予選速報
朝日で今日の結果速報詳細が出てるよん。
http://www.c1.i-friends.st/index.php?in=lynxmk2
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:31 ID:2MMFxKHM
レベル低いかもしれんけど前原選手凄いと思った!!
半年前アル別の試合が岩商であったから応援しに行った時
超超超ー薄気味悪い黒い人が一人で歩いてた昨日TVみていて
あの時の人じゃあ!って感じだった
岩商は二年主体だから来年に期待したい、前原選手も二年生だし
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:46 ID:soHWlJVG
岩国総合のアレンってホントに外人?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:18 ID:k98mFyYv
ハーフじゃない?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:50 ID:nl7vhAb+
休日でまったりTVみてたのだが、野手の一塁への送球は、放送したチームの
殆どがなってないね。
落ち着いて一塁へ送れば楽に間に合うのに、焦って送球してる。
あと、どう考えても間に合わないのに、焦って送球してランナーを二塁へ易々と
送っている。
正直、試合を想定した練習して無いんだなと思ったよ。試合慣れもしてない。
酷い試合やってるなって感じだった。
あと、投手が四球などで苦しんでるときに、見殺しにしてるチームもあったな。
どことはいわないが。酷いもんだ。
選手も悪いが、監督は、ちゃんと自分の指導法を見直して、次の年に生かせ。
こんなんじゃ、他県との力の差は開く一方だ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:34 ID:A1uIg/85
>>679
プロ野球見てれば?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:27 ID:nl7vhAb+
アホか。送球は基本中の基本だろ。
キャッチボールだ。
プロどころか、まぁ、指導者がしっかりしてる少年野球
レベルでも徹底してるところはある。
少しはアタマつかってかきこめや
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:07 ID:XTE6xdDY
>>681
試合慣れしていないから勝てないとしか読めなかった。
勝つだけを目的にしていないチームもあるだろうし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:33 ID:nl7vhAb+
勿論、試合慣れもしてない。
それ以前に、普段の、野球の基本的な練習を疑ったがな。
キャッチボールは基本中の基本だ。送球の練習でもあり、捕球の練習でもある。
今日の俺がみたチームに限って言えば、そこらが凄くおろそかにやってるんだな〜
と感じた。
勝つだけを目的にしてないとあるが、目的の中に、勝つこともあるんだろ?
てか、そういうの無いのであれば、大会にでるなよ。同好会や愛好会でやっとけ。
目的の中に勝つことが入ってる以上、基本的な事は押さえろや。
適当なチームは、ぶっちゃけ、相手のチームに失礼だしな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:48 ID:wPzH+fgv
まったり見ようぜ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:53 ID:U71mNY8R
まあ結局エラーが多いチームが負けるのはあたり前なんだよ。
特に今年は送球ミスのエラーが目立つ。それも肝心なところでの。
悪送球でランナー出して大量点とか、あと1つでチェンジってところで
タイムリー悪送球とか。テレビで見てた試合で多かったのが残念。
まあそれが高校野球らしくていいけどね。

打球はじいて焦って送球→悪送球
イージーゴロをさばいた送球がショーバンまたは暴投
イージーゴロをさばいた送球がショーバンまたは暴投→一塁が捕れずに出塁許す

トンネル、落球、ファンブルよりこれらを今大会はたくさん見たよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:20 ID:ZtnmD1l1
マシーンを使って筋力トレーニングも良いが
もっと、基本的なところから指導して欲しいよな。
今日の岩国対決は、見ごたえがあったという人もいるが
正直、しまりのない試合だったと思うよ。大味というか、なんというか・・・
岩国商業の投手は、審判の判定に不服があるんだろうけど(俺も正直、主審の判定は
厳しいと思ったが)チームのためにも、腐らず、1点は失ったけど、そこで止めて欲しかったね。
高校生にそこまで要求するのも酷か・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:16 ID:Tw9LpB4v
結論としては高野連が推奨するトレーニングメニューはキャッチボールだけでいいんだな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:49 ID:pFkxEbFH
指導・・・か、それで果たして自主性は養われるのかね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:06 ID:Tw9LpB4v
10年後くらいには山口県代表高のキャッチボールは日本一って自慢できるなW
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:35 ID:0bUbCctE
キャッチボールは基本だべ
野球経験者ならそれが原因で試合に負けたとかあるでしょ
弱小チームならなおさらのこと
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:08 ID:FWaW7Q5B
下関中央工が敗退するとはね
しかも相手は・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:32 ID:vdrc5INS
奇跡の下関西
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:21 ID:BQlzcYtV
高校野球中継のCMの時に流れる
タッチに似せたあの映像が気に入らない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:40 ID:0EPkJ4ga
下西が勝ったのはフロックでもなんでもないよ。
藤田って中学じゃかなり有名だったらしいし、
県内屈指の左腕だよ。
春季大会で下商が華陵に負けたとき、下商OBのじいちゃんが
「あ〜、も〜、藤田君獲らんけえこんなことになったやろーが」
っていってたw。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:57 ID:ft9oIDQb
宇部球場は十分優遇されていると思うけど、そろそろ決勝トーナメントも宇部でやって欲しい。
西京以外は、他の球場のことは知らないけど、駐車スペースの広さ、駐車場への入出の
しやすさの点で、宇部に勝る球場はあるのでしょうか?

さらに比較的市街地にあるので、近隣の人の来場も期待できるので入場者数も他の球場より
多いのではないでしょうか?データーがあれば知りたいのですが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:28 ID:sMAs/cW5
>>693
燃えろ燃えろってやつかw
あと、ホームベースからの距離ライトレフトとも96Mセンター120M収容人員53000人って
やつのオンパレードで面白すぎる。
西京、宇部商、岩国、どこがくるかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:33 ID:8YbKh40Z
馬鹿が多いよな。
キャッチボールが出来てないと言っただけで、
キャッチボールさえしとけば良いなんて言って無いだろ?
そういう融通の利かない判断が、試合にもでるんだ。
まぁ、結論を言えば、馬鹿はなにをやってもだめだってことだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:43 ID:zl4+2wsB
>>697
なに必死になっているんだ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:48 ID:8YbKh40Z
必死で悪いか?必死でない事がかっこいいのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 05:24 ID:KgTaIlTj
みんな多々良を忘れるなよ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 06:00 ID:9ZQWPVIY
とりあえず本日、華陵は消えるな!
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 06:09 ID:TkiR6oeN
>>699
必死なことは良いけど馬鹿呼ばわりは良くないだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:13 ID:/3sSv7Bn
必死でない事がかっこいいなんてことはないが、
2ちゃんなんかで必死になるのはかっこ悪い。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:48 ID:wAdhzdq0
で、今大会は何で山口にしては珍しくホームラン結構出てるの?
いい打者が多いの?ボールが変わったの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:19 ID:ITmKUz4S
去年岩国が甲子園で勝てたのってマグレだよな。
モー娘の道重も泣くぞ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:06 ID:ExpI1iFK
熊南負けちまったか・・_ノフ○ ヘニャン
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:29 ID:kAsnjmbh
早鞆はどうなりました?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:40 ID:V2XvNmX6
>>707
朝日の速報見りゃ分かるよ
宇部商に6−3で負けた
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:25 ID:C8HqHuWI
>>696
それそれ。
あれがあるたびに気が萎える・・・
しかも、何度も何度もうざい。
まぁ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!っていう気にも少々なるけど。
一番嫌なところは、観客が波打つとこ。

710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:17 ID:ol8uy0Jk
母校も負けたし、実家から一番近い西京でも応援するか。
>>702
勝っとるやんw
華陵がベスト8なんて俺が物心ついて初めての気がする。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:37 ID:+e4ZZHu3
7/23 13:10〜 下松工×下関工

絶対見てくれよな!
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:36 ID:8YbKh40Z
多々良に負けはしたものの、岩国総合、今日の試合は良くやってたと思う。
前の試合の岩国商業戦とは、別のチームのようだった。
よくがんばった。
713651:04/07/22 07:53 ID:34m0EK7Y
予想通り華陵、熊毛南はベスト8どまりになる展開でしたね(藁
地元の市民としては無名校が甲子園に出場して恥を晒す可能性が少し減った
ので嬉しい限りです!

宇部商頑張れ!
岩国、西京少しだけ頑張れ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:02 ID:LMMgdoEE
熊毛南はベスト16どまりだろ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:11 ID:ieb3yR4Y
>>713
あなたは発言によって生き恥を晒してるようですがね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:30 ID:1/PcVZ0u
>>715
まぁまぁ、まったりいこうよ。('∀`)

>>713
氏ねよカスが
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:58 ID:m1xUiKTT
打倒岩国!頑張れ下西
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:43 ID:fWLbh02B
がんばれ下西!
しかし50年ぶりかあ・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:02 ID:6kXKyZ7c
今日あたり西京行ってみようかな
でも相手が岩国じゃなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:44 ID:/7Nx88QO
山口大会のパンフレット見て思ったけど達也という名前が多いね。タッチの影響かな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:00 ID:sGxYeRRn
下西どうなった!?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:25 ID:MxCAStjH
岩    国 0 1 0 0 0 1 0 0 0  2
下 関 西 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0

岩国順当勝ち。
宇部商も勝ちそうだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:50 ID:v+pDa9tB
>>714>>715
よく過去ログみような!
いけてベスト8どまりって書いてあるだろ!
文章も理解でいない低脳な房はお前らだろ(藁

>>716
お前が氏ねや!
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:06 ID:xEIm4odK
下関だけど母校も負けたし、昨年の感動があるので岩国を応援しよう
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:29 ID:BAH76sB/
下松工3ー下関工4

準決勝も絶対見てくれよな!
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:33 ID:jUpmcS3v
下関西のエースはまだ2年。
来年までにチームの打力を上げて
また頑張ってくれい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:18 ID:6kXKyZ7c
すげぇ試合やったな、第4試合
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:18 ID:4xNBHu31
マモノつえー
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:21 ID:6kXKyZ7c
多々良ぜってー負けると思ったけどな
粘りがすげー
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:39 ID:4xNBHu31
西京のPは打ち込まれてたから可能性はあったけど
やっぱ勢いは大事だ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:37 ID:Dj9uCZlz
西   京 0 2 2 0 0 0 0 0 2  6
多々良学 0 1 0 0 0 0 1 0 5  7

西京何やってんだ_| ̄|○

732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:40 ID:fCMJe6qy
この大会華陵は中国大会でも爆発した打力がなりを潜めたのが残念だった。
まあ宇部商の家島がいい投手だったのもあるが。

しかし主力打者と投手陣はまだ1、2年生が多い。新チームはもっと成長して
強くなるだろう。

ところで今日の多々良と西京の試合で多々良の1年中村選手はプロ注目の選手
という発言があった。果たしてそれほどの選手なのか・・・?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:44 ID:fjcILkzt
西京は9回裏、実質ワンアウトも取れずに負けたな
アウト取ったの送りバントだったし

8回裏に満塁のチャンスを潰して泣きながら守備に就いた選手が、
9回裏にサヨナラヒットを打った

かなり劇的な試合だったな
ブック上手すぎ
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:29 ID:Ovp78lkE
今大会は、本当に送球のエラーが多い。
今日の多々良のショートも何回か送球エラーしてた(確か初回のホームへの送球で手を滑らせたような)。
落ち着いてやって欲しいものだ。落ち着けばなんともない送球なのだから。
あと、捕球の際、ボールの正面でとる練習も徹底して欲しいね。グラブだけだと、後ろにそらす可能性もあるし、
たとえイレギュラーしても、体で止めに行けば、なんとかなるケースもあるので、普段から徹底して欲しい。
あとは、やはりバントミスはもったいない。

負けはしたものの西京は良いチームだと思った。ゆさぶりかけた攻撃をしていたし、
個人的には多々良よりも緻密な野球をしていたように思えた。
しかし、本当に野球は恐ろしいもので、最後まで何が起こるかわかりませんね。
最後まで諦めなかった多々良には脱帽です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:44 ID:2ED5QrPa
なんか、多々良が勢いに乗ってこのまま行ってしまう気がする。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:18 ID:efawNEYu
岩国の尻フリチアがまた見たいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:33 ID:efawNEYu
宇部商相手にツーアウト満塁の危機で、ちょうどファーストに来て防いだ
岩国ミラクルだなマジで
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:48 ID:AWYJmrHR
打ち合いになりつつあるな
5,6点の勝負か?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:39 ID:1dhl7fDm
>>736
そういう事言うの止めてくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:45 ID:efawNEYu
これは決まったな岩国
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:07 ID:/ox4IZ9J
予想

岩 国9−4宇部商
多々良6−1下関工
岩 国4−5多々良
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:27 ID:GC1opCCO
どうやって、点がはいったんすか?宇部商弱いの?それとも岩国が強いの?遠隔地にいるんで情報お願いします。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:36 ID:efawNEYu
10-2だよもう
宇部商はピッチャー次々代えて自滅した感じ
でも平凡なピッチャーゴロでさえ落としたり、何か岩国はミラクルだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:44 ID:js2fASpy
準決でコールドあったら宇部商は8回コールド負けか。
しかしここまで差がつくとは。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:48 ID:GC1opCCO
梅本はそんなにいい投手??
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:49 ID:efawNEYu
最後の最後で宇部商ノーアウト満塁
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:57 ID:efawNEYu
10-5で終了
最後に宇部商3点まで返した
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:16 ID:my1+KClW
>>745
いいとは思わない。
県NO.1はやはり家島でしょう。(今日は不調と曖昧な判定で苦しんだが・・・)
NO.2は徳山高専の下村。岩商のゴジラ前原に打たれたが、来年が楽しみです。
梅本よりアレンの方が印象に残ったが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:42 ID:efawNEYu
多々良がホームランでさっそく3点ゲット
やるな
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:47 ID:S5tqA7iQ
県NO.3は下西の藤田でよろしいですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:49 ID:AWYJmrHR
多々良は勢いがあるな
打線があたりはじめた
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:22 ID:GC1opCCO
多々良の勝ちだろうな。公平に判断して、多々良と岩国どっちが甲子園で勝ちあがれるチームだと思う??
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:10 ID:sSTeMV5r
多々良はこれがあるからなあ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:15 ID:7hs4YDIx
岩国は大田尾&村重だけ怖い。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:31 ID:5sPiJIVu
関工の「どか〜ん」は最後少し音が外れる、と
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:40 ID:sSTeMV5r
岩国と関工か
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:42 ID:q/1482hd
なんこれ。
関工とかありえんし・・・・
まっ、来年は一回戦負けだろうけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:45 ID:bZWvRMMP
下関工業のエースって134キロあるんだよな








体重が
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:47 ID:JKEw/chh
7/26 13:00〜 岩国×下関工

絶対見てくれよな!
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:31 ID:efawNEYu
面白い結果だったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:30 ID:/ox4IZ9J
多々らの内野のレヴェル最低だな。ショートは、全く基本ができてない。

  
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:04 ID:FC04r6B6
岩国100−0関工
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:05 ID:1am+gXb3
↑正解
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:11 ID:zUSlflzw
山口朝○の解説者宇部商よりだったのが気になる。
宇部商のPが好投するとほめるのだが岩国のPが好投してアナが
「いいピッチングですねえ」とふっても反応なし。
ずいぶん前に下関商と岩国が決勝で当たった時も明らかな下商よりの解説だった。
去年の熱闘甲子園での扱いの小ささといい岩国は悪役なんだろうか。
気のせいかもしれんがますます岩国を応援する気になる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:24 ID:efawNEYu
俺も解説聞いててあまりの贔屓ぶりに耳を疑ったな
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:39 ID:XCeW6/kI
皆さんほんとに岩国応援する気になりますか?
去年はそりゃーベスト8まで行きましたが、ここの野球は面白くないでしょ。
特に酷いのがベース寄りギリギリに立って「死球いただいちゃうぞ作戦」
これマジでひどいよ。ただ立ってるだけならそりゃいいけど
O田尾だっけ?あいつ酷かったぞ。
モロストライクなのに手とか足とか出して当たろうとしてただろ。
桐生第一の時の解説の香具師らはフォローするのに困ってたじゃないか。
ここの掲示板もそうだけど(とっくに流れたけど)、
あれでかなりイメージ悪くなった。
せっかく公立の進学校(一応)でウケがよかったのに台無し。
まあ、そりゃー頑張ってるのは認めるけど、今年もし出れるのなら
去年のようなせこい真似は止めて欲しい。全然感動しない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:44 ID:Egn5mYdx
とりあえず関工派かな。
甲子園では勝てないだろうけど・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:21 ID:efawNEYu
>>766
太田尾思いっきり頭部に当てられてたのとかは見てないんだろうな
昨年は明らかな暴投、危険球が多くて問題になってたんだぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:34 ID:72eLm0sY
大本命VS大穴の対決自体は楽しみ。
>>関工
関工に買ってほしい所だけどやっぱ順当に岩国だろうなぁ。
まぁ来年は今のレギュラー2年も上手くなってるだろうし。来年に期待。
770766:04/07/25 01:16 ID:1J5jtfYL
>>768
>>太田尾思いっきり頭部に当てられてたのとかは見てないんだろうな
いや、だからあなたの文章からもわかるとおり死球もらってるジャン。
もちろん踏み込みに行ってたらボールはよけにくいけど(頭部に関わらず)
彼等は当たることも意識して打席に入ってるでしょ。
監督も言ってたじゃん「死球でもなんでもいいから塁に出るんだ」って、、、
福井商の稗田はたしかに酷すぎたがその試合後の桐生第一戦のそんなに厳しくない
内角の球に手を出して当たりに行ったのはどう説明するんだよ?
前の試合で頭部に死球喰らってる選手ができる芸当ではないだろ?

もちろんボールを恐がらない度胸と覚悟は評価できるけど、あのスタイルはいただけない
O田尾本人も頭に喰らって後遺症が残ったらどうすんのよ?
まじで危ないって、投げて後遺症与えた方も一生その傷を抱えるんだぞ。
YABの解説の態度もこの死球狙いやラインギリギリの走塁をする
岩国スタイルが気に入らないんだろ。(下商や宇部商と大違い)

まあ、こんな外野でとやかく言っても全く意味は無いが、とりあえず
山口の代表になる高校は頑張ってください。
O田尾も、ちゃんと打とうと思ったら今日みたいに打てるんだから
是非O田尾のガタイから想像できるような長打を見せてください。

771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:17 ID:9kic3zjs
>>766
相生第一の時は確かにわざとじゃないのかと思うようなのもあったが、
福井のピッチャーが投げていたのは明らかに危険球だろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:31 ID:1J5jtfYL
>>福井商の稗田はたしかに酷すぎたが
って書いてあるじゃん。ちょっとわかりにくかった?
漏れは岩国の野球スタイルについて言ってるんですよ。
そーいや鴻城との延長戦の時も足を出して当たりに行ってたな。
もちろんこれも技術といえばそれまでなんだけど、あまり誉められたものでもないでしょ
これは関係者から聞いた話だけど、スパイクも実に巧みらしい。
まあ、これも技術といったら技術なんだけど。
773771:04/07/25 01:35 ID:1J5jtfYL
>>771
あー、ごめん、読み直してみたら
>>福井商の稗田はたしかに酷すぎたが
じゃわかんないね。あれは危険球だな。
774773:04/07/25 01:42 ID:1J5jtfYL
うわぁ、773のなまえは>>772の間違いね。

岩国も下関工を頑張ってください。
あと、個人的には下西の藤田がかなり印象に残ってる。
98年の宇部商の藤田と雰囲気も体型もダブって見えるよ。
かなり切れのイイ球なげてたね。今後が楽しみだ。
聞くところによると成績も結構上位らしいじゃない。
野球も勉強も頑張れ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:29 ID:KAQ0MWTY
池永級の球児キボンヌ
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:53 ID:+mK/bC+m
最近は県大会を圧倒的な強さで勝ちあがって、甲子園でも期待を持てるような
チームは現れないな
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:19 ID:fuBcwBJF
福井商の稗田は疑惑の投球してたね。
これが一気に表面化されたのが、福井決勝の福井戦。
藤井が死球食らってリズムを崩したって聞いた。
しかし、O田尾への死球は抜け球でしょう。
だって安パイで外野手でしょ。与える意味がない。
でもこの試合前までの稗田は悪者扱いだったのに、
この試合は同情されていたのには笑えたし、これが
岩国野球の世間での評価でしょう。
今やっていることが間違いだと思えるぐらいの大敗でも
しない限りこのスタイルは変わらないのでしょうね。
どこか目を覚まさせてあげてください。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:33 ID:FOmsuvJP
>>777
岩国の試合で稗田が同情されたのは、
今までよりも更にコントロールが酷くなっていて
早く替えてあげろよっていう感じの同情だと思ったけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:37 ID:OUiajqFo
批判というより中傷に近い気がしないでもない。
もうちょっと穏やかな目で野球を見て欲しいと思うし、どこが県の代表に
選ばれても代表校が気持ち良く野球が出来る様に応援しませう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:34 ID:OnH8U4OG
今年の岩国は去年より強いイメージがあるが・・・
去年は全体的に小粒だったけど今年は体格のいい選手が多いね。
これなら全国に出てもひけを取らないな。

しかし、なんでこれでもかとばかりに梅本に投げさせるのかね?
去年の大伴もそうだったし。
去年のゲンを担いでるのかな?(w
大伴は爪が割れたけど、梅本は力投型だから腰とか壊しそうで怖いなぁ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:04 ID:NSMzaeeU
TV中継ないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:39 ID:PpNw3i8Y
>>781
決勝明日だぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:53 ID:n5Mmo4UJ
大伴はなんかキャプテンの谷口みたいな素朴でいいキャラだったな
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:33 ID:OnH8U4OG
下工の快進撃は認めるが正直、甲子園で勝てるとは思えないので
明日は岩国に勝ってもらいたいがどうでしょうか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:16 ID:udeP7c6F
はい。禿同です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:39 ID:Uu5vYdai
決勝前だけど岩国商業の応援が良かっよ。キュティーハニーの音楽での応援が。甲子園行く前に岩商に教えてもらえ岩国高校。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:57 ID:m2qHoPse
>>786
キューティーハニーのどの曲ですか!?
詳細キボン
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:48 ID:Fz6QPk5F
 実際に観戦された方へ。明日は岩国で堅いのでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:12 ID:cZZMtNCa
白蛇様がみてるから
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:20 ID:7yIVFamR
下関工の略称は関工、下松工は山工、宇部工も山工。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:59 ID:0MvkSTHB
山ってどこから?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:33 ID:TnneXKi9
>790

下松高校が山高で下松工業は下工だよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:20 ID:J32Sda+I
いよいよ今日決勝だよね??
実況どこで?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:44 ID:cZZMtNCa
実況はここで
【ミラクル岩国】高校野球山口大会決勝【逆転関工】
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1090813472/
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:37 ID:u5bGD+/5
>>787
この頃打ってる○○君はー
今日もばりばり打っちゃうぞー
一本打ってよ○○ー
だってなんだかだってだってなんだもん

お願いー!お願いー!一本打ってー
みんなの力でかっとばしちゃうぞー
いやよ、いやよ、いやよ打たなきゃいやー

ハニーフラッシュッッ

かっとばせー○○ー!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:27 ID:43XCDO05
岩国の校歌
いーやーたーかーきー いわくーにやーまーよー
みーどーりーはーにー こーもれーるしろーやまー
にーしきーのーかわーみずー ふもーとーをーめぐーりてー
かーけーわーたーすー いーつつのそりーばしー
あーあーここーにーわーれらー とーもにそだーちーてー
けーだかくつよくーうーつくしく
はーるーひーらーくはーなとー さきーいーでんー
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:38 ID:fuwwAfHo
岩国かったか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:45 ID:qNtglTJl
【ミラクル岩国】高校野球山口大会決勝【逆転関工】

http://live12.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1090813472/
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:13 ID:6h7m0+mt
下松工は山松工だろ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:48 ID:naSRoPWW
完全に決まった。岩国が優勝。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:52 ID:NLPjO1C4
岩国か。
昨夏のような活躍を期待するよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:15 ID:cZZMtNCa
岩国単独スレは950まで行ってからでいいか
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:21 ID:nJBuYI/V
岩国優勝!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:33 ID:d3zf9pZ1
また岩国か・・・。
正直、飽きた・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:40 ID:kAgT/+NP
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:41 ID:WoL2/87D
関工の清山はいい投手だな
壊される前に負けたのが不幸中の幸い
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:48 ID:bs9nSil1
これで完全に岩国時代の到来ですな。
関工も惜しかったけど甲子園で勝つにはまだまだ・・・
こうなったら去年よりも上位を狙って欲しいな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:53 ID:bs9nSil1
ちなみに以前の岩国なら組み合わせで
対戦が決まった相手からは「よしっ」って思われてたろうけど
去年の実績から少なくとも「よしっ」とは思われないでしょうね。
「げー、当たりたくなかった」とまではいかないだろうけど。
まだ49代表は出揃ってないけど
代表校の中では中の上くらいのレベルじゃないかな〜
買いかぶりすぎ?(w
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:54 ID:1BhdSCsJ
もう負けか、って時に岩国はうまいこと同点の一打を出すなあ…
去年もそうだった気が。
とりあえず甲子園も頑張れ
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:03 ID:1BhdSCsJ
そういえばこの試合
岩国の逆転劇も驚きだったが、
太田尾の声が予想に反してえらい高かったのがもっと驚きだった
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:03 ID:n3dUreOj
しかし相手にとってこれほど悔しい負けはないだろうな
県予選の決勝で、あと一球ストライクが入れば甲子園ってシチュエーションだったのに
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:05 ID:43XCDO05
もし道重がモー娘入ってなかったら
宇部市営球場で地元の高校応援してたわけか。リコーダー吹いて。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:06 ID:n3dUreOj
昔は春の常連だったのに最近は夏にきっちり合わせてくるようになったな
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:13 ID:bs9nSil1
>>813
確かに。もう夏は宇部商じゃなく岩国の時代って感じだね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:14 ID:fG2Cpnco
>>808
去年も藤田、大伴とナイスな選手がいたけど
今年の大田尾&村重は県下屈指の好打者(しかも甲子園ベスト8メン)だし、梅本もなかなかの投手だし
チーム力はかなりある。なかなかバランス取れた好チームだと思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:15 ID:kAgT/+NP
 私は岩国OBだが、5年前の高校2年のときに
同級生でもあるレギュラーだった野球部員に
「全国大会は1回戦から甲子園でやるのをやめて、
あちこちの球場で試合をするようにして準決勝から甲子園という
サッカーみたいにしたらどうか」と言ってみたことがある。

 そうしたら、その野球部員
「高校球児には全国大会は甲子園というのにおもいれがある」
といった旨の回答を返してきたなあ。懐かしいなあ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:25 ID:wNvRsejJ
エラー4つか。序盤のなんでもないミスはいただけないね。
あと、太田尾君、良い選手なんだけど、もうすこしコンパクトに打てないかな。
狙いすぎなような気もしないではない。場面に応じたバッティングを、もう少しして欲しいね。

監督さんのコメントで、去年のチームと比較されるというのがあったが、
比較されてあたりまえだし、監督がガタガタいうような事じゃない。
と個人的には思います。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:32 ID:wNvRsejJ
それと、下関工業の監督さんは、なぜ5番に投げ続けさせる事に
拘ったのか少々疑問に思えます。
2点タイムリーの入った場面で、西村君に継投させても良かったのではないかなと
今では結果論を言うようで恐縮ですが、思います。
西村君、彼自身も投げたそうなしぐさをみせていたし、監督さんの意地を通す事に
何の意義があったのか疑問ではあります。
下関工業の選手は、すばらしかったと思います。
5番もすばらしい投球でした。監督の采配は選手のかんばりをかき消したように思います。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:35 ID:PA87PKvI
きょうもO田尾君は大事な場面でど真ん中の球を見逃し三振してたなw。
んで、点差がついたらスゲ−ボール球をヒットにしてたな。
振れば当たるんだから最初から振れよ!とんだチキンハートだなw
甲子園では三振してもいいから積極的に振れよ!

てゆーか、やっぱり全体的に待ちすぎ(四球待ち)、
3回終わったくらいでもうピッチャーのコントロールがイイのはわかってんだから
カウント獲る球は振らないと。
城東の出原に抑えられてからぜんぜん成長して無いじゃん。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:41 ID:EIzz+2Xy
>>818
西村先輩はぶっちゃけでられる状況じゃなかったです。
肘痛めてて、それこそ壊れそうだったらしいっす。

来年は秋月、清山、両先輩が残ってるので期待します。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:56 ID:BQ72c1cD
関工があそこまで岩国を追い詰めるとはね。
甲子園で勝ち上がるなら岩国だと思ってたけど
決勝を見た限りでは安定感は関工の方が上だった。

非常に面白い、良い試合だったけど今年の岩国は二つ勝てるかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:08 ID:SqO47pPZ
岩高はチアのレベルが高いってよく聞くけどホント?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:22 ID:EIzz+2Xy
>>822
本当。見るだけで心が洗われますよ。
キレイじゃなくてマジ可愛かったっす。

関工に足りないものはソレだ!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:25 ID:+TAKYavs
>>795
教えてくれてありがとうございます!
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:09 ID:2LazSn0w
岩国ぶち強い!! 甲子園でも頑張れ〜(^_^)/~
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:06 ID:wNvRsejJ
>>820
そりゃ〜、通常投げられるような状態では
なかったでしょうよ。投げれる状態なら、最初から
投げてたでしょ。それくらい私にもわかります。
でもね?一塁からベンチに向かって、西村君投げたいというジェスチャー
してたんですよ。なぜ、彼の意思を尊重しないのか。最後の試合になるのかもしれない
のに。それに、5番をマウンドで見殺しとまではいわないが、なんとかしたかったのでは
ないでしょうか?
最後の下関工業の攻撃の時に、西村君は投球練習をしてました。

なんのための監督なのかは知る余地もないですが、あんな監督ならいないほうがマシです。
選手があっての監督で、選手の意思は最大限尊重させるべきだとは思うのですが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:32 ID:SYd+nHhb
しかし清山くんの得た財産はすごいと思うよ。岩国だって昨年は2年越しで
甲子園に行って活躍したんだから、関工も新チームになったらすごいと思うよ。
それに甲子園に行く限りは山口県の代表として行くんだから、その点では
岩国の方が期待もてるんじゃないかな。ただ、関工も来年は甲子園に堂々と
山口県代表として行くことに誰も異論はないと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:34 ID:cZZMtNCa
関工の監督は采配が下手だな
あんなにボロボロになってるのに交代させてやらないとか謎だ
それに比べて岩国の監督は8回でよく投手に代走出したな
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:45 ID:tXY3wJcb
岩国のチア、イイ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:01 ID:d0yd02O0
しかし岩国と関工って…。
県中央部に住んでいる自分からすると山口県の決勝というより、
正直広島と福岡の対戦という感じが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:13 ID:YvofxNJh
県外の者だけど、昔強かった柳井高校って最近は駄目なの?
選手権の決勝で津久見と優勝を争ったチームが懐かしいな。
無欲で高松ー高と高知商の四国勢をなで切っての決勝進出は圧巻だった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:16 ID:2zSKdG/p
>>826
たしかに、なぜ投手交代しないのか俺も不思議に思った。
ただ、エースの西村君が故障してると聞いて
それなりに納得した。
君は西村君は、投げたがっていたと言っているが
選手なら、ましてやエースなら、当然、あのような
清山君が限界に来てる状態なら
俺が変わって投げたいと思うし、そういうリアクションもするだろう。
ただ、とても投げられるような状態ではないか、もしくは
投げれても、とても抑えられるような状態ではないような腕の状態なら
やはり監督は、いくら選手が投げたいと言っても投げさせないだろう。
西村君が、とても投げられるような状態ではないか、もしくは
投げれても、とても抑えられるような状態ではないような腕の状態だったなら
監督の采配は間違ってなかったと思う。
そうは言っても、清山君も限界だったので、あのまま攻撃が続いてたら
どうしたのだろうかという疑問は残る。
あのままだと来年もある清山君の腕が壊れかねない。
ただ、これだけは言えることは、投手交代が試合の明暗を分けて
10回までは、関工の勝ちペースだったのが
清山君からのピッチャーのスイッチをせず(できず?)
一気に流れが岩国にいってしまった。
西村君が本当に投げられない状態だったなら
関工不運としかいいようがない。
エラーしまくりの岩国より関工のほうが
よほど地に足の着いた試合をしていただけに
勝負に勝って試合に負けたってところか。
でも負けは負けだから
肝心なときに投げれなかったウェイトオーバーの
エース西村君の故障が
痛かった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:18 ID:PTgkcHx7
今大会ベスト9(自分的に)

投手  梅本(岩国)
捕手  大田尾(岩国)
一塁手 前原(岩国商)
二塁手 平田(西京)
三塁手 乙守(多々良学園)
遊撃手 秋月淳(下関工)
外野手 与永 (下関工)
    倉重 (岩国)
    小松田(多々良学園)
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:39 ID:fGG3oi3t
良かったね。助かったね。中央工業。T校が行った時のN工業OBより。想像できるよね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:43 ID:1SGNlESJ
>>831
柳井高校はだめって事は無いですよ。
ただ、残念ながら県大会を勝ち抜いて甲子園にいける様な
レベルではないです。県では中堅クラスか、それよりやや上
くらいですかね。頑張ればベスト8に入れるくらいのチームです。

今からずいぶん昔に柳高は甲子園で優勝したようですね。
県で唯一の夏の選手権優勝校なだけに、年配の方のファンも多いですね。
私も県外に出てたのですが、神奈川の方でも柳井高校を知っていらしてる
オールドファンの方が居て、驚いた事があります。
柳井高校のこれからの巻き返しにも期待したいものですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:45 ID:B2yiB+K0
山口県内の商業高校はすべて甲子園経験があるが、工業高校はあまり行ってないね。
どこもそこそこ強いんだが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:55 ID:fGG3oi3t
チアがいないからです。多々良はチアをテレビに出して流れが変わりました。あれは反則です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:21 ID:1SGNlESJ
今日の岩国高校の試合運びは、あまり良くなかったですね。
宇部商戦で、今日みたいな展開をしてしまっていたら、危なかった
かもしれませんね。
序盤でエラー4つ記録して、それが失点に結びつき、自ら流を相手チームに
与えていた。まさか、勝つとは思えませんでしたね。
終盤の粘りはさすがだと思いました。紀村君のようなすばらしい打者が代打で
ひかえているとは思いませんでしたし、同点のタイムリーを打った選手は、気迫が
バットにのりうつって、決して良い当たりではないけれど、気持ちで外野にもっていきましたね。
走塁ミスで2アウトになったとき、岩国から関工に流がかわったと思ったのですが、
よく立ちなおしましたね。すばらしかった。
今年も岩国らしいチームに仕上がってるようですね。
そこが鼻につく人もいるのだろうけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:26 ID:ujWbH3Cr
走塁ミスでアウトなった時は本当にダメだと思ったな
わざわざピンチを呼んで味を出すのが岩国野球
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:50 ID:cJPo9kh2
でも地力というか、底力はあるなあーと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:03 ID:1SGNlESJ
まぁ、とりあえずは負けない野球はやってますよね。
まだ負けてないし
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:49 ID:7/SLHLbs
負けない野球なんて無いと思うのですが・・・
あるとすれば相手の作戦ミスをつくところぐらいでしょう。
それともいつも同じ作戦を取っているという皮肉でしょうか?
何はともあれ岩国は限りのあった勝機を物にできたので勝てたのだと思うけど
下関もチームバランスが良かったし、見てるほうとしては白熱してて
とてもいい試合だったと思います。

843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:44 ID:C9WYB+t5
まあぶっちゃけ関工は甲子園でたら公開レイプされそうだから
山口県代表としてまだマシな岩国でよかった。。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:08 ID:JmyjE3jn
よかったよ岩国で。関工だったら甲子園で強豪と当たったら20点くらい取られて
恥さらすとこだった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:18 ID:upKkuCuc
岩国だってレイプされないとは限らない・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:31 ID:HOvvEBG0
そりゃそうだw
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:43 ID:o39ynOKD
まあ前回みたいにまぐれでベスト8は難しいだろうな
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:35 ID:ujWbH3Cr
まぐれで二年続けて甲子園まではこれないよ
白蛇の力
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:36 ID:ujWbH3Cr
ちなみに前年度負けたのは何者かが邪神の力で呪いの大雨を降らせたから
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:22 ID:qngOyVAg
岩国おそるべしだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:36 ID:XkzVyrKU
>>848-849
ワロタ
852おおたお:04/07/28 02:15 ID:hlIFihPq
太田尾君は普段学校でどんな人なんですか?もてる?頭良い?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:52 ID:tyyvxbie
>>852
こんな遅くまで起きてちゃダメだろ、太田尾。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:31 ID:yNB7TpLp
岩国が連続出場とは。ここを力でねじ伏せるスケールの大きな私学が
いないのが、ここ20年の山口勢不振につながっている。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:37 ID:O0frYcur
選手を各地から集めてきたら強くなるのは当たり前だと思う。
そういう学校はあまり応援する気になれない;;
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:09 ID:lcZHbtoi
できたら初戦は弱いところキボン(w
いきなりダルとかだったら激しく萎える
まあ、去年の広陵戦のような事もあるかもだが

それにしても最近の山口県勢は必ず1回戦からだよな
久々に2回戦から登場というのも期待してみる
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:32 ID:ttikElmh
中国勢
    投手 攻撃 試合巧者 総合力
鳥取商 85  75  70    80   山本・巽と力の差のない投手が二人いるのは強み。課題は打撃。

浜 田 80  85  90    85  現ダイエー和田を擁してベスト8入りした時は守りのチームだったが、今回は打撃のチーム。巻田の打撃に注目。

広島商 95  90  95    90   投走攻守とも高レベル。プロ注目の左腕岩本は大崩れしない。優勝を狙える好チーム。
 
岩 国 90  85  85    85  昨年優勝候補広陵を破るなどの活躍でベスト8進出。今回は好投手梅本が大黒柱。総合力で去年を上回るとみる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:06 ID:kBe9DBiL
>>857
どこも随分と高いな。
広商の投手とかかなりヤヴァイと思うが。

ま、岩国は一回ぐらいなら勝てる実力はあるだろう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:12 ID:JtD/U6zE
調子に乗ってるんじゃないよ!
ゴキブリのくせに!
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:14 ID:JtD/U6zE
↑誤爆ですた
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:55 ID:bRej9dFS
>>855
もう全国的に無数の学校によって取り合いになってるので、
逆にいいのを集めたくても集めきれなくなってきてるともいう罠w
単にポーカーでシャッフルをくり返すだけで、スリーカード止まりの
いまいちな役しか出ないというかね・・・
育成能力の優れた指導者をもつかどうかのほうが、はるかに
大事な時代になるかもね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:52 ID:QqciB9lA
地元を離れて10年位になるけど、どうして宇部商は勝てなくなったの??
昔は凄い強くて、TV見てて校歌まで憶えてしまったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:57 ID:0ooYn45w
>>862
毎年優勝するチームに準決勝や準々決勝あたりで負けてる気がする

夏はなんだかんだで毎年強豪の一角には入ってるが、昔のように圧倒的に
強いということはなくなったよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:18 ID:NCtzfZ77
山口県って大差の試合がけっこう少ないような印象がある。
特にベスト8以降は僅差の試合が多いよね。
今俺は某県にいるんだけど、決勝なのに18点差くらいついたりしてて
見ていてかなり萎えたよ。
全国で勝てる圧倒的な私立高校を欲す意見も多いみたいだけど、
個人的には県内のレベルは拮抗してたほうがいいな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:27 ID:QqciB9lA
>>862
マジ久しぶりにこの校歌が聞きたいね。。なんか涙が出てくるヨ。・゚・(ノД`)・゚・。

♪ ♪   \\ ♪  でんとーたかくー あーおぎつーつ ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  すーすめよとーもーにー うべーしょーこー♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*) ♪
        (゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)♪
  ─♪──(゜0 ゜*)| U(゜0 ゜*)| U(゜0 ゜*)| U(゜0 ゜*)| U(゜0 ゜*)| U(゜0 ゜*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:29 ID:QqciB9lA
↑ゴメン。863だった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:15 ID:FAPjPLAg
あの時期の宇部商は大きいのも打てるしスケールが大きかったよね
山口代表は地味なコツコツ野球が多い中であれは全国で期待できた
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:06 ID:szR3gcZO
文化の流れとこしえに〜♪
流れも速き早鞆の〜♪
海に〜向かいて〜♪
そそり立つ〜♪

早く岩国の校歌を聴きたい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:46 ID:O0e0bbI6
>>848-849
マモノ様降臨しまくりだったな…。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:05 ID:6lY74NKT
しかし山口の代表校がこんなに早く決まるのも珍しいな
例年なら雨で延びまくって全国でも最後の方に決まるのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:56 ID:x+eKb+RE



山口県人はバレーとサッカーが好き。



872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:21 ID:bluKoh+0
山口県人はハンドボールとマラソンが好きなんだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:49 ID:eh2P6BAe
>>871
でも全国大会に出るのは本当に限られた一部の学校のみ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:10 ID:g4ALxeJF
868>>
早鞆高校・・・・ あのはずかしい校歌を甲子園で演奏したくないです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:28 ID:g31xu1Jh
山口県人は理屈を語るのが好きな上に、自分の言葉に酔う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:20 ID:reRuyoQe
山口県人の今夏の関心は、岩国よりも栗原恵!!間違いない
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:11 ID:D10A6vvr
栗原恵って誰?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 06:11 ID:1Y/Cz3Vx
広島の娘
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:13 ID:RhVTU2wr
尻女
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:50 ID:VcDG6GeQ
全て残りの試合が終わった?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:36 ID:+oh/oI0f
実際、山口県人も例外無く野球に興味関心がない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:51 ID:vYv2ZI86
全日本女子バレーのエースアタッカー。
三田尻女子高バレー部出身。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:08 ID:VcDG6GeQ
太田尾練習してるかー?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:09 ID:umF1ryCq
岩国の梅本って野球小僧のドラフト候補リストにも載ってるけど、どんなピッチャーなの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:30 ID:kxrfh26s
髭生やしててちょっと怖い力投派のP。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:39 ID:BH/oGwTe
チアは生理の時はタンポンですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:31 ID:DUwQ8P37
>>884
ストレート スライダー フォーク
どの球種も高校生としてはかなりのレベル
ただ全体的に荒れ球傾向でコントロールは悪い

888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:20 ID:qjnNFNlT
>>梅本 パワプロの久方みたいだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:18 ID:Z5B2fom/
岩国がんがれ
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:50 ID:lL9L/3Pn
>>887
どこが、かなりのレベルなんだよ。
県内でもアレくらいの投手はいるって。ましてや全国だったら・・・。
まぁ、悪い投手とは言わないけど、去年の大伴の方が上だよ。
887が指摘してるようにコントロールが悪いのと、立ち直れない投手だよな。
打ち込まれたら最後。自分で立ち直れない。精神力が弱いのかな。
あと、太田尾だっけ?彼、ピンチになると、馬鹿の一つ覚えみたいに、すぐマウンドに行くが
いつでもかしこでもいくのではなくて、要所だけ行くようにしたほうが良い。
あいつが行く事によって、かえって投手が不安になることもある。
あと、太田尾君はバッティングセンスがあるのかどうか知らないが、もうすこし
状況に応じたバッティングしないと、いつもポップフライ打ってニヤニヤかえられても
アホかと思われるだけだから、少しはアタマありますというところを見せて欲しいね。
甲子園なんて、転がせば何が起こるかわからんような所なんだから、叩きつけるバッティングしたほうが良い。
このスレ、去年から続いてるようだけど、去年も太田尾君に関しては、大振りするなとか書かれてる。
彼、この一年であまり成長しなかったということかな。
新聞みても、去年に追いついて超えるとか、部員がいってっけど、自分らの野球さえやれば良いよ。
誰も期待して無いし、そんな力あるようなチームとも思えないしな。
俺的には、こんなところに、まずありえないだろうが、東北や横浜、明徳、PLなんかが負けて
甲子園の灯を消してくれる方が嫌だ。
別に岩国が嫌いなわけじゃない。大田尾君があまり好きじゃないだけだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:54 ID:lL9L/3Pn
訂正
大田尾君の人柄や人格があまり好きじゃないのではなくて
彼の野球のスタイルね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:00 ID:WTCp0iw4
弟って広陵いったの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:53 ID:40/Xaqkw
何をそんなにムキになってるのかね?
彼なりに修正していくよ、学生なんだしこれからだよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:28 ID:jm9WtKsx
>>890
禿同。漏れも岩国のせこいスタイルが好きではない。いくら四死球ねらいといっても
中盤以降もど真ん中の球を見逃すってのはどーゆーことなんだよ?それだけなら
まだいいや。間違っても去年みたいに手足を出して当たりに行くなよ。また
全国の皆さんから反感を買うことになるぞ。

最近90年代前後の宇部商のビデオを借りて見たが。この時代は凄かったな。
88年の木村の時代はハラハラドキドキの連続だった。
中京戦の坂本のホームランと東海大甲府戦の宮内のホームランは泣きながら見てたよw。
90年は打線が凄まじかったな。特に宮内の打球は有り得んくらい速かった。
泉、宮内、松本とガタイのイイ選手が多かったな。
91年は逆に投手力が凄かったな。
金藤の42イニング連続0ってありえねーよ。
ストレートとカーブだけだったが球のキレと何よりコントロールが鬼だった。
特に東邦戦は圧巻だった。カーブとストレートだけで東邦打線をキリキリ舞いさせてた
あと山本デカ過ぎw。

監督の采配もプロ野球みたいな采配だった。スクイズの気配が全く無いw。
NHKゲストに出てた藤井コーチの強気な発言もかなりウケた。

とにかく強豪のオーラが出てた。
去年の岩国で感動したとか言ってる人達に本物の感動を見せてあげたいよ。
別に宇部商にこだわるわけじゃないけどこーゆー山口代表をもう一度見たい。

もちろん山口県代表である以上岩国を応援するが、期待はしていない。
っていっても今年は去年の経験等を考慮すると岩国が一番甲子園で通用しそう
なんだけどね。虚しいなあ。


895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:20 ID:O71T1lMl
>>894
野球部乙。
どうでもいいけど自分のことを漏れとか言わない方がいいと思うぞ・・・
あと他人の感動にケチつけるのはどうかと、人それぞれです。
ま、いつか頑張って君の言う感動とやらを見せてくれ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:08 ID:uIqMW8dT
>>890
球種そのもののレベルは大伴より上。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 07:29 ID:oodjGYNi
予選落ち高が岩国を貶めるスレにする気か?
素直に同県人が甲子園へ行くのを応援してやろうや
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:14 ID:1/y1f28U
今日は抽選会ですよおまいら
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:52 ID:LXxt4kLx
>>894
>監督の采配もプロ野球みたいな采配だった。スクイズの気配が全く無いw。

確かに強かったころの宇部商は簡単に狙って外野フライ打ってたからなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:08 ID:CcLud1T5
岩国くじ引き最初かよ

七日目だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:18 ID:elRrUkLU
クジ運いいかも・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:19 ID:CcLud1T5
岩国ー旭川北 七日目第一試合

>>901
でも勝ったら春優勝の魔法学校vs広島のドラ1候補の秋田商業の勝者だぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:22 ID:elRrUkLU
>>902
そっか〜。とりあえず1回戦(2回戦)がんばって欲しいですね
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:48 ID:MoWTBTUZ
>>894うわキモッ
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:57 ID:MoWTBTUZ
1回戦は何とかなるかも。
2回戦はまぁ奇跡でも起こらない限り無理かな、たぶん魔法高校だろうし
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:00 ID:CcLud1T5
まあ去年もそう思いつつ広陵に勝ったわけだしな
何が起こるかわからんよ

実力的には向こうの方が数段上だと思うけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:01 ID:Xya2gB5R
1回勝ってもつぎに春優勝校とあたる可能性があるなんて、
なんか去年と同じような感じじゃね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:10 ID:6wbLHzHB
サイビと秋田商ならサイビに勝ってほしいな。
秋田商の佐藤はとてもじゃないが打てんぞ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:14 ID:kb264+ZM
でも打線は弱いぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:56 ID:56opqsro
>>908
と思いつつ去年は西村を打ったわけだし
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:38 ID:qXBanJiM
904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 16:48 ID:MoWTBTUZ
>>894うわキモッ
905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 16:57 ID:MoWTBTUZ
1回戦は何とかなるかも。
2回戦はまぁ奇跡でも起こらない限り無理かな、たぶん魔法高校だろうし


894は魔法高校とか言っちゃってる奴よりはキモくないだろ
まあ、905の内容については同意なわけだが、、、
どこが相手でも楽観は出来ないぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:53 ID:1/y1f28U
済美を魔法高校って呼ぶのは2chじゃ割と普通じゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:55 ID:Fq2Nctcs
昨年10年分勝ったから、今年はいつもの岩国でいいよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:48 ID:ZvVsYxQ4
初戦は楽勝だな
10点は取りたい
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:37 ID:uIqMW8dT
>>910
佐藤は西村よりも上だけどな
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:09 ID:jbHu1iLO
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/h/sb/road.htm
これを見ると岩国は練習試合で済美と5−5の引き分けを演じているぞ。
去年のように2回戦で大番狂わせもありえる?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:21 ID:IQZ+nTz6
>>916
有り得はしそうだけど、その下の12−3で済美が勝ってるというのは…
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:25 ID:jbHu1iLO
おそらく2軍戦かと。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:00 ID:UqvHpu4y
良くみると広商にも勝ってるんだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:52 ID:tjLR1K68
ヤフーの山口県の高校野球の掲示板マジで笑えるw。
あそこの連中は煽りに対して何でスルーしないの?
あんな煽りにいちいち反応するなんて、
同じ山口県民として恥ずかしいよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:54 ID:lcyDuqte
山口県人はヤフーなんか見ないよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:03 ID:tjLR1K68
>>921
そーなの?
ここの住人は好きだけど
なんかヤフー掲示板の香具師らは幼稚な言い方だがキモいんだよね。
もちろん、ヤフーとこっちを書き分けてる人もいるって事はわかるんだけど
まじで2chを毛嫌いしてそうな香具師でヤフーで真面目に書き込みして
煽りにもいちいち反応してる奴見ると鳥肌たってくるんだよね。
まあ、こんなことかいてる漏れもガキなわけだがw、、、

関係ないかもしれないけど済美の高橋はマジでどうしたの?
宇学の泉ですら3年次は復帰したのに、相当なことをやらかしたのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:26 ID:X/q4wpKO
>>920
言いたい事はわからんでもないが
どこでも2chの考え方が常識と思ったら間違い。

客観的に考えてもみろ、煽りや釣りは、掲示板の匿名性を盾に誹謗中傷を身勝手に吐き散らし
それに対する相手の反応を見て揶揄すると言う、社会的にもかなり下劣な行為。
2chではそれが技として扱われていて「真面目に反論する方が馬鹿」とされる傾向にあるが
その考えをどこでも当てはめてはいかんよ。いろんな意味で2chは特殊な環境なんだから。
そうなると、2chが他から毛嫌いされる理由もわかってくる気がする。
924青森県民:04/08/05 02:09 ID:1hylPbj4
やったなお前等!
間違いなくお前等の相手は日本一の最弱チームだ
20点以上楽に取ったれ!
決して手を抜くんじゃねぇぞ
打者3順とかの猛攻を見せてやれ
暑さでへばられてやれ!
いいかノルマは20点だぞ!それ以下だと承知しねぇぞ
とにかく取れるだけ取って緒戦突破だの旭北旋風だの夢のまた夢を見てるバカ共に
甲子園というものを身をもって教えてやれ
ランナー三塁に置いたら迷わずホームスチールだ。クロスプレイもロクに出来んから恐れるな。
それか暴投で2塁もホームイン。
くー20点じゃ足りないかもな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:42 ID:bpaV8qcY
>>923
あなたの言ってることは間違っていません。
実社会ではそのように答える人が過半数を占めるでしょう。
ただ、我々がインターネットという文化を受け入れた段階で、ユーザーは
実社会とは違う次元(一歩離れて)でネットでのコミュニケーションを
とらざるを得ないということをあらかじめ想定しておくべきなのです。
この点において煽り釣りをスルーする2chこそが
ネットコミュニケーションの理想だと思っています。
もちろん、こう思っているのは私と某国立大の教授だけかもしれませんが。
と、スレとは全く関係ないことを書いてしまいましたが、
>>923さんのマジレスに敬意を表してかきこさせてもらいました。

>>924
なんか旭川に嫌な思い出でもあるんですか?
言っておきますが岩国が甲子園連敗記録7を持っていることをお忘れなく。
もし去年のような成績を残せていなければ、全国最弱決定戦と銘打たれたでしょう。
去年はかなりフロックぽかったですから。
今回も好成績を残せたらそこで初めて全国の方から認めてもらえると思います。
だから、まだ今の段階では最弱に逆戻りする可能性も十分ありますので、
あまり、でかいことは言えない筈です。
もちろん私は今回も好成績を残し全国の強豪の仲間入りを果たして欲しいと
思っています。



926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:02 ID:+SyM4AaF
青森県民は北海道スレのウザコテハンだから相手にしなくていいよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:56 ID:gYhc9gnT
今年も岩国か・・・
周防の高校が出ても、地元っつー感じがしないぜ
広島第二代表みたいなもんだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:33 ID:+cYbM9Z8
道民だけど岩国を応援したがる俺って・・・
旭北が出る時点で恥さらしのような・・・
ほどほどに勝ってね 岩国
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:41 ID:CfovMkK9
>>927
長門の国住人か
今年の下関西はわりかし行くと思ったんだがな・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:25 ID:ijUoMQih
49代表で一番頭がいいのが旭川北
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:50 ID:0hoZOtOJ
秋田商に勝ってもらいたい。岩国はああいう素直な本格派投手を打ち崩すのは得意そうだし。
済美が来たらあの打線を抑えるのはかなり厳しいでしょう。
その前に旭川北に勝てるかどうか・・・。岩国は下工のPのようなひょうひょうとテンポよく自分のペースで投げてくる
投手を打ち崩すのは難しそう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:53 ID:f/mXQgZa
このブロックは済美に勝ったとこが8強とテキトーなコメントだった朝日
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:55 ID:vl4yPXjA
岩国が一回戦勝って、済美と当たった時、アジア杯での中国並みの
ブーイングが済美に対して行われ、かつ、済美野球部主力メンバーが
前日の夕飯の食材により食中毒で倒れ、かつての日本航空(山梨)のように
40度近い熱にみまわれたら、少しは岩国が勝つ可能性は残されているのではないでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:11 ID:soH+4Tea
>>933
で、いったい誰がブーイングするんだよ
去年なんてうっかり勝ち進んじゃって寄付金で一悶着あったほどの公立校なのに・・・
在関西の山口県民に頼むのか
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:41 ID:pN+JlO3T
>>岩国高校関係者の皆様
北北海道大会での岡久は3割の力で投げていただけです。
リアル岡久は145`を超えるストレートと
切れのあるスライダーが武器のプロ注目のピッチャーです。
しかもコントロールは抜群によいですよ。
145`以上のマシンで練習しておいたほうがいいのでは?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:38 ID:J6uw2wcn
去年のような死球作戦を取ると岡久はどんどんぶつけるよ。
死球は慣れてるんで、去年の福井商業の投手やフランケン西村のように
動揺しない。決勝は15四死球だからね。いつもこのペース。
好球必打で初球から打ったほうがいいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:42 ID:Y7NCODq7
 >>935
嘘を言うな!
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:39 ID:hz1Vftlv
去年の福井商業の投手ほど死球に慣れてる投手はそうそういないが
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:01 ID:gW6kcJ0T
最近岩高が強くなったのは勝つたびに
チアにイイコトしてもらってるからってホント?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:22 ID:xH3gcDo+
>939
キモスギ、エロ親父は帰れ
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:30 ID:lMGvbmNQ
勝つたびに太田尾がイイコトしてくれるから頑張れた
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:40 ID:3pouH2QH
初戦は北海道勢か。さすがに負けることはないだろ。
今まで北海道のチームに負けたことってあった?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:37 ID:0Itq4Bjy
南北海道の力は今や山口とトントンと言ってもいいくらいだよ
今回は北だからいいけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:48 ID:zZZmORk1
>>942
久賀
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:52 ID:s1tPPWg+
北の人間は暑さに弱いからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:58 ID:O99sFXgn
東京人間ですが、
去年のミラクル岩国を再現して欲しいと思ってます。

頑張ってください!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:12 ID:XNs4qSaL
そろそろか
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:55 ID:x7w1g7xv
あげ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:11 ID:sTxmK5vB
岩国スレたてますた

【白ヘビさまがみてる】岩国高校【ミラクル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092013848/
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:27 ID:RxUxYiUG
あげときます
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:23 ID:TE8ZtoU4
スレ伸びないということは、
結果の分りきった初戦には興味なし、
ということか?
952北海道人:04/08/10 18:36 ID:IaDy/yua
>>924
そんなにいじめないでくださいよ。今年の代表は史上最弱の代表なんですから。
北北海道代表の史上最弱ですよ!それがどれほどすごい事かわかりますか?
岩国は1点取とればそれで十分です。旭川北にそれを取り返すほどの打力はありません。
ノーヒットノーランくらうんじゃないかと心配しているぐらいなんですから。
お願いします。1点取ったらその後の試合は全て適当に流してください。
それでも絶対に勝てます。補償します。
どうか慈愛の心をもって弱小チームに愛の手を差し伸べてください。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:44 ID:GqKuKi00
>>952
そんなに打てないの?
打率は岩国よりいいし、ホームランも岩国1本に対して旭川北は3本でしょ?
対戦Pのレベルうんぬん抜きにしても甲子園に出てくるくらいですから
岩国も決して侮ってないと思いますよ。
ということで・・・

岩 国 は 本 気 で 戦 い ま す
954北海道人:04/08/10 18:56 ID:IaDy/yua
>>953
そうですか・・・だめですか・・・甲子園にもコールドゲームのルールがあればこんなお願いしないんですが・・・本当に甲子園に出るレベルのチームではないんです。
旭川北ナインが気の毒で金曜日はたぶん試合見れないでしょう。泣けてきます・・・


955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:09 ID:N7xi12nH
去年はまぐれで3回勝ったが、近年の山口のレベルの低さを考えたら
油断は出来ないと思うよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:43 ID:L/JUgNKQ
山口なつかしいです。野球するほ?そんなら頑張れっちゃ!初めて聞いたら忘れられない方言でした。頑張ってね!
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:04 ID:qp64J3D3
>>953
北北海道の予選で130`以上のストレート投げるPと
対戦したことないからね。
決勝戦の相手Pが本調子なら130`前半のストレートを
体験することができたんだが。
なんつったって、バッティングマシンの最速が136`な
わけだからね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:11 ID:/2jitDDf
漏れは言われている程旭川北は弱くないし岩国の楽勝はないと思う。広商を優勝候補にしたりしてるのを見ると相当いい加減だから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:37 ID:qp64J3D3
>>958
いや、言われている以上に旭川北は弱い!!
100回試合すれば99回は岩国が大勝、
1回程度は接戦になるかもしれないが。
監督対談で旭川北監督の言ったことは事実(北北海道スレ参照のこと)。
甲子園に来ただけでみんな満足しているわけだから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:41 ID:FzzP+6m3
>>959
弱い!とか断言してるのがかなり痛いな。
あんた、野球ってものを知らないか感情的になってるだけだな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:11 ID:IaDy/yua
>>960
でも、実力は確実に平均以下。運も多分予選で使い果たしてる感じがする。
そして一番大きいのは、甲子園に行けただけでものすごく満足しているというか、幸運に浮かれている状態。
勝つ気力のないチームで、実力も運もない状態では、やっぱきついでしょう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:15 ID:FzzP+6m3
もちろん、普通にやれば負けるけどね。
一生懸命、弱い弱いという奴はスポーツを知らないだろうなと思える。
確かに甲子園出場だけで満足したチームは例外なく早い段階で負ける。
負けても「満足です」とか笑顔で言ってる姿が想像できる。
予選で負けたチームのことを考えたらかなり失礼なことなんだけど
旭川北には通用しないだろうな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:25 ID:s725PCj2
愛媛在住だと地域によっては山口の放送局が受信できて山口に親近感がある
2回戦で済美との対戦が実現することを期待します
その前に済美は難敵秋田商戦が控えているから勝ちあがれるか予断を許さないが
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:27 ID:8N8ZYokl
>>953
おい、予選で130キロ以上のPと対戦したことがないというのは、さすがに冗談だろ??
いや、そうであってくれ!!

965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:44 ID:FzzP+6m3
>>964
勿論、冗談です。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:50 ID:j6etqX1/
雄武の佐藤は130以上出ている。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:55 ID:IaDy/yua
>>964
・・・・
968道民:04/08/10 23:01 ID:j6etqX1/
旭川北は岩国とチームカラーが非常に似ている。
似たもの同士の戦い。普通の進学校なので特に優れた選手はいないものの
粘り強いあきらめない野球をする。ここが今までの北海道のチームと違うところ。

出場の中で西のトップ進学校と東のトップ進学校同士の戦いでもある。

旭川北は聞くも涙、語るも涙の伝説のチアガールもいるし、吹奏楽もトップレベルなので注目してください。

お互い全力を出し切っていい試合になるのを祈ってます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:11 ID:RAGjTJLb
岩国の野球部と旭川北の放送部はいい勝負
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:31 ID:k3mRYIVU
旭川北野球部員には自分の学校が弱いという自覚すらないし
相手を研究して勝率を高めようとも思っていない。
自分たちの野球の実力には関心がない。
ただなんとなく好きな野球ができればよいと思っている。

彼らは甲子園出場を高校生活の個人的な想い出として考えている。
勝つために必死になったら、せっかくの観光が楽しめないじゃん。
自分らしくマイペースに行きたいよ。
どっちが強いとか、勝負とか言ってるやつは馬鹿、という認識。
旭川市民も、めずらしい学校が出場するからと
興味本位でしか見ていない。
勝たなきゃ存在価値のない旭川大高とか旭川実を見る目とは
明らかに異なっている。

一番心配しているのは、弱いと知っている
旭川以外の道内高校野球ファンの方。
おまえらは最弱であることを恥じて、気合いを入れて
悪くても大差がつかないゲームをしろと、旭川北に求めている。

逆に道外の人間に対しては、旭川北は特殊な学校だから
旭川北の試合を基準に、北海道のレベルを判断するな、とか
北北海道は北海道の中でも特殊な未開地域だ、とか
前もって釘を刺しておこうと躍起になっている。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:31 ID:4me9PGWn
山口
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:43 ID:IaDy/yua
>>970
おっしゃる通りです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:48 ID:/2jitDDf
もう進学校とかやめてくれないか。岩国は知らないが旭川北なんて道内で進学校と見なされてないぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:51 ID:q2ccG50b
岩国は今年も熱闘甲子園の取材を断ってるのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:05 ID:23B6UfYL
>>974
あれは断ってるの?
そういえばいつも完全スルーだよね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:11 ID:MmrD9xEN
熱湯甲子園は感動の押し売りで嫌いだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:59 ID:OGd51PAG
あんな糞番組の取材を断る知性があるのはさすが進学校だな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:51 ID:EVESTWco
今日の第一試合、宇都宮南の略の
「宇都南」がどうしても「宇部商」に見えて仕方なかった…
来年あたり復活たのんます
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:58 ID:Jr6n3Kj8
↑に同感。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:46 ID:E8N7mHX3
980なら旭川北3−2岩国
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:29 ID:9PlCNhe6
うわ、負けた。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:50 ID:q+3cGJ9M
岩国がまず勝てない相手:横浜、明徳
かなりの確率で勝てる相手:東北、秋田商
打撃戦になる相手:済美
普通にやれば勝てる相手:塚原青雲、盛岡大付属
思わぬ苦戦を強いられそうな相手:旭川北、鈴鹿
こういうタイプは本物の大物には歯が立たないがそれ以外にはいい勝負をする
しかし自分達より実力が下なチームに足を掬われる可能性が
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:34 ID:0lRbrCV1
今大会で岩国はワースト5に入ってるだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:30 ID:ao2nWnXk
んなこたーない
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:02 ID:kA4ZABm6
岩国が負けて、旭川北が済美にレイープされたらまちがいなく最弱になるな
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:31 ID:H3OWLn+U
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:34 ID:CnA6nsbG
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:46 ID:HLZNUyQI
サイビ食ったら
選抜優勝校殺しの
称号を得られるな
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:49 ID:tc7W29Bs
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:50 ID:tc7W29Bs
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:02 ID:CIekg7lm
旭川のエラーと四球で貰った3点を差し引けば同点だな、岩国もたいしたこと無いじゃん
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:06 ID:8D4uTILT
何をいまさら・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。
ここは戦艦スレですね