1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>1 モツカレー!(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:09 ID:3llxlzaY
ラッキー7
姉妹品ピケ8もよろしく
木内監督の采配を少しでも長く甲子園で味わいたいので
負けてください。
今日負けたら、思い出を語るだけの長い沈黙期間に戻るのか…
>>13 秋季大会があるじゃないか。ここは静高専用スレじゃないし。
春に向けての戦いはもう始まっているぞ!
ぼくは静高ではないんだけど、八頭戦応援いって
そのあとすこし大阪で遊んできましたw
スタジアムにいると、八頭の応援のマナーが
とてもよかったと感じました
声も大きくそろってたし、試合後の校歌も
しっかり手拍子してくれました
静高の応援団はちょっと痛々しい感じがしました。。
あの人たちってどうやって選んだのだろう
これからもがんばってください
そうそう、
それと応援指導部とかいうポロシャツをきた
女子が何人もいたけど、応援団のようなことは
してなくて、うろうろしてるだけだった
あれってどういうシステムの部活なのかなあ
18 :
しぞーか:03/08/20 02:56 ID:???
>>1 は西尾タン
FIGHIT THE NISHIO!!!!!
>>16-17 正式な応援団員は現在1人しかいないらしい。
後は文化部他の臨時応援部隊だそうだ。
詳しい話は現役生の降臨を待っててくれ。
1000とった香具師のコメントは縁起が(・∀・)イイ!!
明日は勝つぞーでもバイトある━━━━━━━━(;´Д`)━━━━━━━━…
21 :
1:03/08/20 03:00 ID:3llxlzaY
>>20 実は漏れだったりするw
常総は手強い相手だけど勝利を信じてるよ。
22 :
しぞーか:03/08/20 03:00 ID:???
>>16 生徒が野球にあまり興味がないんだから、仕方がない
放任教育な校風だから
あっち終ってたのねw
密かに1000狙ってたのに...
明日はオシリペンペンで8強(σ゚Д゚)σゲッツよ!
☆
/ ★
(`Д´)_
( )) 彡プッ
く く
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ ____J___ ゝ__
i ̄/´ヽ______ ソ
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下は常総学院を応援していらっしゃるようです。
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 |
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
| i \| / | |o/i |
天皇陛下は静岡高校を応援していらっしゃるようです。
>>21 乙!まあ、縁起担がなくても勝てるサw
>>22 校則ゆるいことで有名みたいですねー
>>23 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < オシリペンペンぐれーで負けるか、ヴァカ
( ´_ゝ`) \__________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__ )
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
近鉄は静高を応援しています!
これらもイイ投手を送り込んでね。
28 :
静高スレ:03/08/20 05:20 ID:rp53jdK6
きょうの試合は延長戦に突入の激戦とみた。
JRこだまツアーズでいくと甲子園を20:00にでなくてはならない。
試合途中で帰らざるを得なくなるのか・・
それとも片道分捨てる覚悟で最後まで観戦するのか・・
最後の静高が勝利するまで見届けなくてはならない。
延長戦?冗談じゃないわよ!
木内監督は19:30には寝てしまうのに〜ぃ。
19:00には試合が終わってくれないと困る。
おはようみなさん( =゚ω゚)ノ
( ゚Д゚)ノ
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/20 02:51 ID:???
あの天理でさえ聖望学院というよく判らない(スマソ)所に負けたんだ。
明日常総に勝つ可能性は十分にあるよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
選手個々の能力はそれほど大差ないと思うから
当然勝てる可能性はあるだろう。
ただ監督に関しては・・・・・・。
常総は試合巧者だし向こうに分がありそう。
それから、甲子園に出たのは2度目だけど
聖望は春日部共栄・浦和学院に勝って出てきた。
近鉄門倉・早稲田鳥谷の母校でもある。
それだけの力のある学校だよ。
あの報徳学園ですら韮山にプチレイプされたんだ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 10:21 ID:3zLFPcHF
もし勝てたらベスト8はまたまた第4試合で相手は鳥栖商業。
何か、今日はいままで問題だった打線のつながりが
俄然良くなって、常総に勝つ予感がしています、、、。
こんな気持ちになるのは初めてです。
これまでに戦いは、県大会では甲子園出場のための
負けたら終わりというプレッシャー。
1,2回戦は、ここには勝たなければ、、、というプレッシャーが
かかっていたのではないか???
今日は、そんな静高が、ついに呪縛から解き放たれて、
遂に真の実力を100%発揮する日になる気がしてなりません
それでは出かけます。ではでは、、、。
浜商が立浪が居たPLをレイープした事があったような
島商って嶋清一って人にノーヒットノーランくらったんだって?
さああーー静岡清水のみなさんこころをひとつにして
かっせーーーかっせーーしずこーーー!
かっせーーーかっせーーしずこーーー!
たおせーーーたおせーーじょーーそーー
かなり茨城のバカ共に荒らされたが、高校野球はやってみなけりゃわからない。勝たなければならない常総と負けて元々の気楽な静高、気持ちの上では勝ってるぞ。頑張れ静高!!
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:22 ID:niQtvNGS
法政二高が柴田勲投手で夏春連覇したときの夏の決勝戦の相手が静岡高校だったんだな。
朝日のホームページで見た。長い伝統だな。
もしきょう勝てれば明日も第4試合で球場いけるじゃん!
おまけに鳥栖商なら明日も勝てるじゃん!
その次が桐生第一なら、熱闘甲子園に話題提供でき、
その次は平安で6月の練習試合で勝ってるんでしょ。
77年ぶりの優勝が見えてきましたね・・・。今日から主役だ〜!
つい最近まで低迷してたからね。
復活したのって今の監督に変わったから?
今日で終わりだな
この2試合見てると監督のおかげで強くなったとは思えないな
ただ采配はアレだけど選手を育てるのは上手いのかも
常総に勝っても、次は最強鳥栖だぜ!
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/20 13:22 ID:???
平成に入ってから西日本短大付を除く優勝校が
準々決勝は、第1試合か第4試合だった。
第2、第3試合は体力消耗が激しいから不利のようだ。
聖望スレより。
49 :
実況部隊:03/08/20 13:36 ID:???
まもなく甲子園に到着します。
勝っても負けてもいい試合になるといいな。
常総が50ゲット
畑田監督は「あっと驚く先発になるよ」と笑顔を見せた。
甲子園で13回1/3を投げ2失点と堂々たる成績を挙げている増井は中1日となるため登板を回避。
そのため鶴田、左腕・川口盛外(3年)に黒田祐輔(2年)を加えた3人の中から
先発が選ばれることになる。
なんかもう黒田でいいような気がしてきた
でけーみたいだし
日刊のHPって静岡人には有り難いけど、ローカルな部分が全国にさらされて恥かしい気もする
バイト帰宅。間に合ってよかた…( ´Д⊂ヽ
スレ違いだけど、半蔵君とダルヴィッシュがすごい投げ合いしてるみたいだねι(´Д`υ)アツィー
56 :
いよいよ:03/08/20 15:39 ID:???
最強の常総戦です。マスコミ予想ではすべて常総優勢。
木内監督自身の「今年のチームは強い」の言葉通り、柳ヶ浦、
智弁和歌山と強豪を撃破しての3回戦。
しかし、もちろん、ここで静高が簡単に負けるわけには行かない。
4番の石川君をはじめ中心打者は、積極的に好球必打!
低めの変化球にひっかからないこと!
そして、ここでもう1度、「磐田西戦を思い出して」ネバッテネバッテ
勝利を信じて、頑張ろう!
粘るどころかあっさり負けそうな気がするのは漏れだけ?
で、いつ始まるんだろう第四試合…
>>59 第3試合が終わったらに決まってるだろ。アホか。
今年の常総はかなり充実していると思いますが、智弁は肝心なところで3失策で敗退しましたが、これがなければ智弁にも十分勝機はあったと思います。静高も失策さえなければ、得意の接戦に持ち込めると思います。
ちなみに、ネット裏で観戦していたおじさんたちが、「今年は常総やな。他の強いとこ、みな負けよった。ただ、静岡はやるで。明日の常総静岡の勝者が行くで!」と言ってました。そろそろ静高の実力も認知され始めた、ということでしょうか。
常総打線を甘く見ないことだ。
まだ奴らは本領発揮していない。
しないで終わるかもしれんがw
>>61 マスイサンにTV出演は控えるように、言っておいてくれ
前回ABCに出たから、こんどはNHKを狙ってるかもしれん
64 :
シスコ ◆CISUCOII1g :03/08/20 16:24 ID:/GN/WqbS
半蔵君お疲れ様age゚・*:.。. .。.:*・゜゚*・゜゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.
このくらい良い試合してくれる事きぼんでつ( ´∀`)
65 :
実況部隊:03/08/20 16:27 ID:cPQmUfIH
また先攻…。
しかも鶴ちゃんが来た!!
66 :
シスコ ◆CISUCOII1g :03/08/20 16:29 ID:/GN/WqbS
>>65 川口君じゃないの?(;´Д`)
実況部隊乙です!
|∧∧
|・ω・`) しぞーか茶どぞー
|o旦o
|―u'
って携帯?だからずれるのか?w
>>65 鶴田かよ・・・
やまとなでしこが終わり次第みるとするか
>>66 携帯で見てると分かってわざわざAA貼るバカ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:30 ID:YF2zevak
静岡とは関係無いけど
いい勝負だったなぁ東北vs平安
これだから甲子園はやめられない! 静高頑張れ!
前:木内常総完結編第3話 ◆HvEEm1Cc2Q 投稿日:2003/08/20(水) 04:54 ID:???
おっピクモンキーが来てたな!
ちょっくらオマイんとこを予想してやるかw
3回戦 平安×東北
常総側の俺からしたら正直言ってどっちでもいい。
ダルとメガネちゃんがいる東北は電波的に受けるが、甲子園のある西にしたら
引き立て役にしか過ぎず勝ち残っても萎えるだろうな!
じゃぁ平安かというと、こちらもノー無しマスゴミ連中がいまいち実力を解ってなく地味な取上げ方をしてるしw
まぁ取り合えず新聞の一面を飾るくらいの熱戦をしてくれりゃいいわけだ。(常総の引き立て役の為になw
ここまでの試合の俺の眼力では平安のが上だと思っている。あのダルにはまだまだ甘さがあって、2試合続けての好投は厳しいだろう。
はっきり言ってあいつにはまだまだ苦労が足りない。抜きん出た才能と人並みの練習で甲子園に来やがった!
俺もこういう球児は好かん、応援する気にならんからねw
それに比べ平安服部は甲子園のマウンドを実に楽しんでいる。最高の舞台だと自覚し憎いくらいのマウンド度胸で、
見ているこっちも爽快な気分になる。
しかーーしだ...この服部が2年生というのが少し引っかかる。
どういうことかというと、尼ちゃんダルが同じ2年に負けてたまるかヴォケーと思った時、あいつの闘争本能が炸裂するからだ。
っで結局俺の予想はと言うと、後攻を取った方が勝つ!こういう投手戦は守りでリズムをつかんだ後攻めが有利にだからね。
おいっおまえらこれどう思う?
名前:木内常総完結編 ◆HvEEm1Cc2Q 投稿日:2003/08/20(水) 02:41 ID:???
>>143 おーーーーーーーーい情けないこと言ってると起ちが悪くなるぞw
まぁまぁ明日は楽勝だから♪
柳ヶ浦に勝ち智弁に勝った。っでもって飯島も復活した。
甲子園来てから自信が付いたNew常総は圧倒的な戦力と王者の風格で楽勝するから心配せんでええw
しかも初戦、2回戦と打ち勝ったわけじゃないんだぞ、奴らのバットはまだまだ欲求不満だ!
打席でも『俺を舐めとんのかヴぉけー』ぐらいの集中力で立つ!ビンビンに起ちまくる。
若い奴らの溜まったもんはほっといても出てしまうのだ。
ピュッ ピュッ ドピュッーーで打ち出したら止まらないだろうよ!
でこれが気に食わんのだが(;´Д`)
72 :
実況部隊:03/08/20 16:37 ID:???
向こうは知らないPが出てきたね。
何とか序盤でリードしとかないと。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:38 ID:yvGBE0z0
鶴ちゃん先発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
確変の予感。
アフォな茨城人を木っ端微塵にしてくれ。
74 :
福井県民:03/08/20 16:38 ID:???
どっちが勝とうがどうでもいいんだけど、このスレの展開見てると常総負けたほーがおもしろくねーか? 負けたら茨城県民何て言いわけすんだろーかね? 静岡ガンバって
イチカバチカ??
76 :
シスコ ◆CISUCOII1g :03/08/20 16:39 ID:/GN/WqbS
>>68 バカ言うな!バカって (#゚Д゚)ゴルア!!
>>70、71
外野は気楽なものです( ´∀`)
ネタとは言え腹立たしい、って先発に2年坊使ってきよった!
むきゃあああああああああああああああああ━(゚ )━(Д゚ )━( ゚Д゚ )ハァ?
敗北宣言します。
鶴田が先発の時点で、勝ち目はありません。
川口はやっぱりダメだったようです。
常総学院さん、ベスト8おめでとうございます。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:41 ID:nfSnfGJ6
中部地方では静岡だけか?
残ってるの。
79 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/08/20 16:43 ID:PIuExHjK
奇跡って起こらないから奇跡っていうんですよ・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:46 ID:CRoKGV79
うえ、相手P、球走ってる
81 :
片山:03/08/20 16:48 ID:elob2X5A
実況スレ作りました。
つか、淡白
なんか強そうなんだけど、ていうか強いんだよな!
84 :
しぞーか:03/08/20 16:50 ID:???
吉田温存したか
鶴チャンの荒れ球は打てんぞ 常総覚悟しとけっ!!…ただ振らなきゃ黙って1塁へ行けるが…大心配
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:54 ID:kqdrO5jB
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:54 ID:jKBjdCkl
鶴田見てるとイライラする。
88 :
シスコ ◆CISUCOII1g :03/08/20 16:54 ID:/GN/WqbS
鶴田君(・∀・)イイ!!気がするぞ!
四球は4つあげなきゃいいんだよってピッチングしそうだな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:56 ID:CRAyZvIU
鶴田のせいで試合が潰れる。
91 :
実況部隊:03/08/20 16:57 ID:???
あぁドキドキする。
もう川口君練習してるし。
しばらく試合に集中します。
なぁ、春とか、秋知らないけど、石川4番は不動なのか?
三番手Pでこのレベルかよ・・
点取れそうも無いな・・・
95 :
:03/08/20 16:59 ID:???
96 :
シスコ ◆CISUCOII1g :03/08/20 17:00 ID:/GN/WqbS
>>93 ある意味普通、な気もするよ。
案外捕らえれば打てるかも
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:01 ID:aVbfiY0B
鶴田は降板しれ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:06 ID:zb0WPfXt
鶴田のせいで試合ぶち壊し。
99 :
シスコ ◆CISUCOII1g :03/08/20 17:07 ID:/GN/WqbS
アイター(ノ∀`)
らしいといえば、らしい。
しかし、早くも木内翁・・・。
ノーコン鶴田氏ねよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:08 ID:/uVXhuBr
鶴田の一人相撲で試合ぶち壊し。
鶴田も鶴田応援してる奴も不様な試合したらオマエ等のせいだ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:08 ID:96yUs+lg
あ
ここでスクイズとは。さすがは試合巧者木内。
采配よりやったバッター褒めたれよ
普通なら空振りだろあれ
まったく打てそうにねえよ
そんなにすごい球放ってるようにみえんのだが
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:11 ID:UIuyc7Yu
鶴田と畑田は氏ね。
川口が投げられないとしても、中1日の増井投げさせるのが妥当。
一体、何回鶴田で失敗すれば分かるんだ糞監督。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:12 ID:QzWHcKOf
よし!漏れが来たからには、逆転だ!!
三振ですか。。。
野球王国復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:13 ID:RgkY5K0L
鶴田氏ね。
111 :
:03/08/20 17:13 ID:???
外角から外に逃げる球を左右共まるっきり打ててないな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:14 ID:yS9Ih3en
鶴田氏にやがれ。
負けてもいいので川口投げさせてくれ・・・_| ̄|○
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:15 ID:QzWHcKOf
青池アタフタし杉
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:16 ID:QzWHcKOf
爺さんマジック炸裂か?
アホか
ボークキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
鶴田( ´,_ゝ`)プッ
こわいよー
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:17 ID:QzWHcKOf
最悪バッテリー・・・・・
鶴田・・・_| ̄|○
もうだめぽ
なにこの試合( ´,_ゝ`)プッ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:18 ID:xYt+Y0xr
ごるぁーーーーーーーー
今、ホーム間に合ったかも
ノーヒットで2点
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:18 ID:QzWHcKOf
被安打0 失点2
ランナーが3塁にいったら、デフォで1点だな。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:18 ID:jKBjdCkl
四球、ワイルドピッチ、ボーク
鶴田のせいでもう二失点。
いい加減にしろ畑田。
もうだめぽ
畑田は懲戒免職が妥当
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:19 ID:QzWHcKOf
早いことp交代しないと、グダグダな試合になるぞ
試合拙者 _| ̄|○
静岡もここまでか・・・夢見させてもらったよ。
鶴田って阪神の橋本武広に似てる
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:19 ID:3zLFPcHF
やっぱこの監督3流だ。
この人がいる限り静高はもう出ないで欲しいな。
負けてもいいから川口投げさせてやりてぇ…
スピードもアジャストされて来た、もう替えれって
今までとちがって、ぐだぐだだね
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:20 ID:Wg7CGHFh
だから言ったろこうなるって
鶴田、涙目?
ピッチャーが下手なのかキャッチャーが下手なのか・・・
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:21 ID:E4zsxacF
h変化球は素晴らしい
陵辱されてますw
だミラこりゃ
キャッチャー氏ね
ワンサイドだこりゃ
寝るべ
ヘボ!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:22 ID:yS9Ih3en
何なのこの試合・・・
あの投手から3点は無理ぽ
香川西の匂い
アナ「木内監督に、色んな事をされてしまっている・・・」
色んな事?(*´Д`)ハァハァ
153 :
:03/08/20 17:24 ID:???
3回終って常総相手に三振5つ取ってるって凄いよね
一回戦と二回戦の相手に顔向けできない
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:24 ID:+mkAwBAI
畑田氏ね。
テメーのせいだ。
変なOBきたーーーー
3点プレゼント?余裕あるねぇ〜
もうだめぽ
ホントつまらない試合だな。
実況の人も言葉を選んで話してる気がする。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:24 ID:3zLFPcHF
監督の差って大きいね。
今までのは全部選手の力だってわけだw
なんでも木内マジックのせいにされてるな
おやじウケル
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:25 ID:WAW2mDnO
静岡高校のユニフォーム・・・・・
ださくねぇ?????
まぁ甲子園で3試合もできただけ良かった
いやはやのっけからスレが荒れてますな
166 :
:03/08/20 17:26 ID:???
相手ノーヒットで3失点って(w
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:26 ID:PB309NQg
153の奴、予選から鶴田擁護してるが何者だ?
テメー独り満足してんじゃねえよ!
淡々と攻撃が終わるな
ノーヒットノーランされる悪寒
力み杉
171 :
:03/08/20 17:28 ID:???
静岡代表って甲子園って勝そうなチームが出てても1回戦から登場で2つ勝っても三回戦止まりな印象が
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:30 ID:G35eLy91
畑田テメー
いつまで、鶴田使う気なんだよ!
静岡の守り、ながーい
先頭打者に四球が多いっ・・・・てか多すぎだぼけぇ!
P調子いいのか?わるいのか?
もう交代させろよ
やはり普通によえーわ、静岡・・・
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:32 ID:68UEQqmt
畑田氏ね!!!!!!!!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:32 ID:lzv8q2fK
・・・てかまじめに早く代えろよ、投げれんだろ
>>175 過剰に常総打線を意識しすぎている感じが。
普通に投げれば抑えられるのに、自分から自爆している。
いくらなんでもそろそろ替えるだろう。5回までには交替あると思う。
審判もきびしー
もうだめだ
バッテリーの二人だけで野球やってるな
185 :
:03/08/20 17:33 ID:???
>>175 球は結構走ってるけどコントロールが...
静岡からプロに行った選手がいたような・・・。
確か高木ってやつだったっけ近鉄に行った。
違ったらごめん。
ツルタくんは予選のころからこんな感じだったよ
よかったり悪かったり、よくわからない人
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:33 ID:9lZIKndr
畑田マジック?
しかも序盤で自滅か…
鶴田は制球さえ身につけば凄い投手になる。
常総は走者までうろちょろしてPにプレッシャーかけているからな。
過剰意識をさらに増大させている。
鶴田一人錯乱状態
>>186 近鉄にいきましたよ。今はケガだったけか?
まぁ素材と素質は違うとはよく言ったもので。
内角の直球ほとんどストライクとってもらえないな。解説者はべた褒めなんだが。
静岡自爆隊。
なんとか2アウツ
爺さんマジック、繰り出しまくりだな
静岡って阪神の藪似の香具師多いな
>>192 怪我なのか。
最近見ないからプロに行ったのが嘘かと思ったがホントだったんだな。
山場一回ぐらい作ってくれよ・・
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:37 ID:PB309NQg
畑田氏ねで1000まで
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:38 ID:MYzh8LDw
がんがれ
相手Pの情報を全く仕入れていなかったんじゃないのか?
>>199 それぐらい、ちょっとネットで調べりゃ
簡単にわかるだろうが。
打撃も悪いよ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:39 ID:lzv8q2fK
4番がねぇ
誰だ、強打って言ったの?え、言ってない?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:40 ID:CRAyZvIU
この回で鶴田が変わらなかったら畑田を遣りましょう。
今まではよくうってたけど
あんな羽場裕一みたいなP打てないのは痛い。
強打どころかノーヒットじゃねーかよ
相手Pは常総の3番手投手だろ。
たぶん球種やらの情報を仕入れるのを忘れたんじゃないのか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:42 ID:yS9Ih3en
畑田コロス!
木内爺さんの青池イジメが始まりました
このPデレク・ローの投げ方にちょっと似てる
>>213 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
鶴田立ち直りの兆しか?
>現役
今後、畑田の体育の授業はボイコットするように
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:44 ID:9lZIKndr
勝てる。キャッチャーの後ろに一人置けっ!
いや、二人だ!
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:44 ID:cjPr8CRR
鶴田が投げると試合がつまんないよね。
なんかここまでずっと静高応援してきたけど最後に裏切られた感じ。
でもあの低めの糞ボールスライダーを振ってくれてるのが助かってるな
鶴田のスライダーがいいのか常総打線の選球眼が悪いのか
224 :
:03/08/20 17:46 ID:???
>>222 キャチャーが捕ってくれればホントに助かるんだが...
今日の鶴田は悪田の方だな
しかし監督含め全員常総の看板に萎縮してんじゃねーの
県内じゃ伝統やマスコミ各社のひいきでシズコーの看板通じるけど
甲子園じゃまったくつうじんなシズコーごときじゃ
こういう四球がしらけるんだよな・・・。
>>222 常総は振り逃げ目的で、ワザとあのスライダーを空振りしている
>218
ツルタくんって人はよくわからないですよ
よくなったと思ったら悪くなったりするし
悪いようで突然よかったりする
ヒット1本で敗戦投手ってすごいな
樟南岩崎越えるぞ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:47 ID:lzv8q2fK
ヒットは一本なんでしょ
まぁまだ逆転可能ライン
>>227 ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 茨城県人さん!どうやって2ストライクから振り逃げするんですか?
_ / / / \___________________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| |
速球派は荒れると打ちにくいものだが鶴田の場合縦に(上下に)ボールがいくからなあ。
見極められるとほとんど四球になってしまうという罠
静岡朝日の解説うざい
236 :
:03/08/20 17:49 ID:???
2回裏連続で見ると凄いな
237 :
:03/08/20 17:50 ID:???
やばい凄い笑える
>>227 そんなひねくれた考え方しないほうがいいよw
鶴田と青池って仲悪そー
性格が全然違うんだろうな
240 :
シスコ ◆CISUCOII1g :03/08/20 17:51 ID:/GN/WqbS
なんつーか、鶴田君はそれなりに投げてると思う。
四球はわかってるし。危ない場面で四球は出ていない。
WPもしょうがない。コンバートだし。
木内炸裂の悪寒
なんだか、しょっぱい試合だな
青池へぼすぎ。
川口を出さないとスレ住民の怒りが収まらないと思われ
>>242 俺は実際にあの糞ボールを1ストライクから振ったのを実際に2回は見たわけだが
川口つぶす気?
247 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/08/20 17:55 ID:PIuExHjK
ノーヒットノーランで負けかな
雨乞いするしかないな
生贄は畑田で
鶴田はもう戦意喪失です。代えてやれ
まだノーノーなのか?
相手Pって変わった顔してますね
5月にサードからコンバートだろ、よくやってる方だ。
そんな時期にコンバートした監督の責任。
初Hキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
初ヒットキタ━━━━━━・゚・(ノД`)・゚・━━━━━━!!!!
野球のルールの致命的な欠陥を発見したよ
アゴ川、打てや
とりあえず恥をさらすのだけは免れた・・・
長崎日大戦は幻だったのか
静岡打線ってスライダー投手限定仕様なの?
261 :
:03/08/20 18:01 ID:???
7回から大荒れな予感
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:01 ID:9NqkQF08
まあ、甲子園にでることになった時に、負けるとしたら鶴田・畑田のせいだろうなと思ってはいたけど。
お互いヒット一本づつか・・
さっき静岡高校の応援でないている香具師いたな。
はやすぎるぞ、まだ6回だったのに。
結論。鶴田は打たせれば討ち取れる。
捕えられ始めてるしこの回で交代してくれ
1点取られてからじゃ遅い
ウホッ!
西尾タンのナイスキャッチ
NHKのアナウンサー
高校野球はこの後9時から…
このひとだめぽ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:03 ID:VSOAINEe
鶴田信者キモイ。
>>264 鶴田自身が2回裏から泣いてるわけだが、、、
今の、すぐ1塁投げてればアウトだろ?
しかし鶴田の左打ちは無駄だな
左投げならもう1ランク上の投手になれるのにな
思い出登板
交代おせーよ
276 :
:03/08/20 18:05 ID:???
吉田って誰だ?
吉田連呼!
また投手で泣いたな
やっと訂正したか
実況しっかり汁
281 :
:03/08/20 18:06 ID:???
鶴田って緑山高校の二階堂に似てるね
現実で例えれば小野とか西山だな
このp、口が開きっぱなしなですが、、、大丈夫でしょうか?
硬いな
またエラー絡みで失点か
終わった
おわった・・・・・・・
288 :
:03/08/20 18:10 ID:???
金冬 了
( ゚д゚)ポカーン
エラー大杉もうだめぽ…
なんか遊ばれちゃってるね
ライト県大会でもやってたぞ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:11 ID:CRAyZvIU
何なのこの試合
今年も3回戦か…
なんか韮山みたく最後に追いあげるっぽいが
アナ「・・3点を追いかけます」
仕事終わって帰ってきてみたらこれか・・・
ラッキー7?
萌えた。
2塁ランナーあほか
2点は返せよシヅオカ
拙い、拙すぎる
ひっとうって2塁ランナーそのままって・・・
外野に抜けたのにランナー2塁のままって
16年野球見てきて初めて見たよ
マジック出たーーー
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:15 ID:R42WMMdX
最低の試合
最低の監督
甲子園の3回戦これただけでもすごいよ
相変わらずいやらしい継投策
これじゃあ長崎日大や八頭に対して失礼だ
もっとしっかりしてくれ・・
静岡高校の「墓」を注文します。
木内爺はまだ静岡打線警戒してるのか
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:17 ID:jKBjdCkl
それにしても、木内監督は決断が早いね。
ウチの糞監督とは違いすぎる。
315 :
片山:03/08/20 18:18 ID:elob2X5A
墓は7回以降決めるよ。
316 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/08/20 18:18 ID:PIuExHjK
これはひどいな・・・
県大会決勝の浜名並みだな
317 :
片山:03/08/20 18:18 ID:elob2X5A
訂正;7ではなく8
おいおい5点差でエンドランかよ…
もういいよ
地味ーに盛り上がってまいりますた
「墓」は、谷津の墓地に、おながいします
まだ点入んないの?
322 :
:03/08/20 18:19 ID:???
にゃはははは
さっき三塁にいっていれば今頃・・・
西尾君って、沖縄顔だな
さよーなら
さよーなら静高・・・
残念〜〜
まあこんなもんだろ
死刑
あひゃひゃひゃひゃ・・・だめぽ
本格的に終了
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:21 ID:3zLFPcHF
残塁王健在。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:21 ID:yS9Ih3en
畑田氏ね。
さすが残塁王静岡・・・
どっちにしても0点だったか
なんか素材だけでやってるチームだな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:22 ID:DAmGXLG/
でもこいつら頭いいから、将来は安定だろ?
大したもんですよ。ここまでやれれば。
なんであれが長打に
センターどこ守ってたんだ・・・
虐殺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
公開レイプの予感…
点数ってこんなに簡単にはいるんだね
川口君は何しに出てきたんだか
陵辱プレイが始まりますた
>>336 あんまり頭良くないよ。
野球やってるやつは。
普通のやつは普通に国公立に行く。
私立は負け組みらしいよ。
俺は私立だけど。
なんか本格的にやばい試合になってきたな・・・あはは・・
この試合運びのマズさって、ちょっとしたきっかけ云々じゃないだろ
およそ伝統校とは思えないぞ。
>>341 静岡にとってはホームが遠いのだが、常総にとっては静岡がセカンドに行くくらいの距離にあるみたい。
やっぱり川口だめだったんだね。
麻酔はうまくいけば西武の長田みたいになりそう
川口かわいそうだ
彼のおかげで甲子園これたのに、最悪の場面で登板させられ即降板か・・・
漏れは県民じゃないんだがなんか泣けてきた
>>336 野球に関しては人材集めてるそうだからそうでもないのでは
なんか静岡って投手力が何とかって言ってたよね。
井の中の蛙もいいとこだなw
7回コールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
レイプ始まりますた。
355 :
:03/08/20 18:26 ID:???
>>341 いままでどんなにヒット打っても点入らない試合ばっかり見てきたから...
公開レイープか・・・
ザル守備
もうグダグダ
360 :
片山:03/08/20 18:28 ID:elob2X5A
0−10で終了。
キッチャー代えろ。
>>352 このスレに書き込んでる、一部の静高OBと思われる
勘違いした書き込み見ても、伺えるな。
>井の中の蛙
長崎日大と8頭に申し訳なくなってきた
韮山の時の3回戦みたく追い上げないかな
漏れは仕事で3年間、静岡市に住んでいたが、
あれほど民度の低い住民は、全国的にも珍しいよ。
田舎もんは去れ
常総のピッチャー、寺原に似てるな
368 :
:03/08/20 18:33 ID:???
折角だから常総より多くヒット打っての完封負けをみたい
ま、増井君の来年が楽しみだよ。
あとは篠宮君とか2年生組にヒットが出てほしい。
そして黒田君や栗田君が投げるのも見てみたい。
今日はここに見に来てよかったよ。
じっさい見てると常総も大したことない。
ただ静高が粗削りすぎたのかな?
来年もぜひ静高が甲子園にきて頑張って欲しい。
さあ、あと2回ガンバレ〜!!
370 :
片山:03/08/20 18:35 ID:elob2X5A
死亡・・・。
ただ力負けするならさっぱりしていいけど
ぐだぐだだもんなぁ。
思い出登板キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
373 :
静岡人:03/08/20 18:38 ID:+Pj97MM+
あ
勝負を投げたな
解説がはっきり思い出登板認めてもうたがなw
377 :
:03/08/20 18:39 ID:???
今、他県に住んでるんで、
甲子園の3回戦からこのチーム初めて見たけども
磯部辺りが監督やってりゃ、もうちっとましな闘い方できたかもしれんね。
監督どへたくそだな。
終わり
思い出って2年じゃねーかよ
静岡って淡白だね
腹減った
2年だけど来年も出場できる保障はないよ
静高新チームはまあそこそこの顔ぶれだろうね。
エースを増井と黒田、あと1年生数人で争う。正捕手も桜井と1年二人。
二塁に篠宮、三塁に佐貫、遊撃に大石。
外野は松永、山内にあと1を争う。
あの長身組って全員3年?
来年は翔洋か掛西だと思うが
こんなんでも地元だから国体には出場できるわけか
386 :
:03/08/20 18:43 ID:???
国体もサッカーみたいに県選抜にすればいいのに
毎年打てないのは静岡県内にバッティングセンターが少ないから・・だな
完封か
完敗だな
完敗ついでに乾杯するかってな
国体自体が今のご時世では存在意義がどうかと思うがね
去年の興誠と静岡は打った方だろう
興誠のバントの上手さはしびれたよ。本当に上手かった
力負けってより自滅だな
思い出代走つかってやればいいのに
393 :
:03/08/20 18:46 ID:???
去年は最多被安打記録で今年は残塁記録、来年はどんな記録を作ってくれるか楽しみです
終わりました
夏が来れば思い出す
遥かな尾瀬 遠い空
゜ .゜. ドカーン!!
/ ̄\ .゜/
/WWW\v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ゚ ∀ ゚ \ < しずおかしずおか!
/ \ \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しずおかしずおかしずおか!
\______ _____
V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧,,∧ ∧,,∧ @
しずおか〜〜! > ミ゚∀゚,,彡ζ ミ,,゚∀゚彡. //
_______/ (つ S つ目 ⊂ミ S⊂) //
と,,,,~),,~,) 〜ミ ,,,,,゙,,づζ
し′
青池の捕手コンバートがもうちょっと早ければなあ。昨秋ぐらいだったら・・・
オワタ
終わったか
自滅したな
栗田は登板できずに高校野球を終わった。ちょっとかわいそう
ま っ た く の ノ ー チャ ン ス
常 総 た い し た こ と な いっ て ?
ア フォ で す か ?
常総が強いんじゃなくて静岡が弱かったな
秋季大会の情報くれよ
2年の主力が残った3チームがやっぱり有力?
404 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/08/20 18:52 ID:PIuExHjK
静高に完敗した浜名が今思うと
よく東北ダルビッシュ相手に
善戦したもんだ・・・
川口は回復してなかったんだろうな
こんなに差がつくほど相手は強くないんだが。。。
経験の違いかな。。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:54 ID:3zLFPcHF
木内にまんまとやられたな青池は
>>404 春のダルは故障してたんじゃないの?2回戦は滅多打ちだったから。
静岡の上位常連があんなんじゃまずいな…
つまんねーミスで負けてるな
守備こんなに悪くなかったんだが
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:56 ID:3zLFPcHF
春はとにかく枠削減で苦しいからきついだろうねぇ。
木内>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>畑田
そして熱闘でとりあつかわれることなく
消えていきましたとさ
完
2年のレギュラーがたくさん残った翔洋と掛西は期待できませんか
掛西は甲子園出ても勝てそうにないしな
最近じゃ県内でもやらかしてるし
>>411 智弁和もミスが出たから常総がうまいんだろうな。
完封負けするとはな。
もうちょっと善戦するかと思った。
さすが残塁王(ニガワラ
記録にはなってないけどエラーの多発が痛かったな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:58 ID:3zLFPcHF
>>415 静岡で一番甲子園勝率が高いのは韮山
逆に、一番低いのが掛西。
静岡市立って甲子園で1勝してるんだ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:00 ID:eZ3Xqls3
.____
.┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
|゙ .(○○). ゙|
| (1|7|M) l l [土 浦] |
|..____________ |
| | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
| | | <・> <・> | | |
| | |____|____|____| | |
| ────────────..| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂ニニ⊃ .JR | < 余裕で準々決勝ゲット木内マジック!
| _ | ∩ | ._ | \_________
|_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
\______________/
ノ ̄ ̄`ゞ
ノ二ニ.'ー、`ゞ ズビーシ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:00 ID:3zLFPcHF
>>418 5回以上出場の学校ね。
多分そうだと思う。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:01 ID:3zLFPcHF
あ、でも韮山は2回だな。
5回以上に当てはめたら・・・どこだろ。
静高か浜商か?
423 :
:03/08/20 19:08 ID:???
甲子園に出たら、やっぱり浜商が一番堅実な戦いっぷりをみせる印象が強いな。
ピッチャー岡本の時は、小粒ばかりだったのにめちゃめちゃ勝ち進んでた。
まあ、浜商はいつ出ても小粒なわけだがw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:12 ID:3zLFPcHF
そういえば、昭和63年から平成10年まで静岡中部勢って甲子園出場無いけど、
その後は盛り返してきてるね。
選手の集め方とかそれまでと違ってたのかな?
10年ってかなり長いので。
ちなみに春は昭和59年から平成10年まで出場なし。
鈴木岳樹がエースの時にはこりゃあかんわって思ったけど1勝
でも2回戦の樟南戦でもなんかいまいちな戦い方だったな
また浜松工みたいな野球が出来るチームが出て欲しい
ミスがらみ、エラーはイクナイーよ(´・ω・`)ショボーン
篠宮君が泣いてたのがちょとかわいそうだた
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:24 ID:3zLFPcHF
地方大会でも度々安定感に欠けるハラハラした展開をかましていたので
しょうがないでしょ。
1ヶ月くらいじゃ矯正できないよ。
でも1ついい試合を見せてくれたからいーか
勝率トップは静岡商だろ。
430 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/08/20 19:30 ID:PIuExHjK
勝率ビリは浜名なわけだがw
>>423 ピッチャー岡本の浜商は8強だよな。
埼玉人だがファミコン甲子園で使ってた。
>>423 池田戦はすごく印象に残ってるよ
延長15回まで行ったっけ?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:37 ID:3zLFPcHF
浜商は平成に5回出場してるけど、
いずれも1度は勝ってる。
そりゃ堅実だわな。
ちなみに掛西は3度で全て負け。
だからどうしてもいい印象が無い。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:47 ID:hT+L+0EM
増井を引き連れて来年甲子園にやって来るよ、間違い無く
隠しキャラに長身のピッチャーも控えてるし
甲子園で豪打を爆発させるだけの、過酷な練習をすることだ
守備は良い。あとは捕手の頭脳&技能しだい。
┌───┐
│ 静 |
| 岡 |
│ 高 |
| 校 | ナムナム
│ 之 │
│ 墓 │
┌┴───┴┐
│ │
┌┴─────┴┐
│ 平成十五年 │
│八月二十日永眠│
┴───────┴
436 :
関東軍総大将常総:03/08/20 20:19 ID:FfSssMyH
静岡のみなさんお疲れ様でしたな。
正直、こんな試合になるとは予想すらしてなかった。
繋がりのある静岡打線なだけでに、静岡にとっては残念な結果。
俺様も静岡連打を見たかったのだが残念ではある。
来年、静岡高でたら是非応援させていただく。
静岡スレは2chでも有数の良識あるスレだったと今でも思う
いつまでも良スレのままでいてくれ。
きっと、また静岡代表と戦える機会があったら
俺様は間違いなくここの「スレ」を思い出すだろう
シスコ殿、いい煽りありがとう。
これから自分は、鳥栖商スレ煽りにいかなくてはならないので
これで最後になるが、
また、会おう。
静岡高に敬礼!
静高、来年甲子園で会おう
438 :
名無し:03/08/20 20:33 ID:FGDGTQYj
甲子園ベスト8なら、六大学(東大以外)はセレで行けたのに・・・
惜しかったね。3年生は受験勉強頑張れ。
頭で六大学行ってくれ。
439 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/08/20 20:44 ID:PIuExHjK
>438
江の川は、あんなスローカーブで2回、弱小に
勝っただけでベスト8。それで控えの選手まで
推薦で早稲田や慶応いけちまうのか・・裏山すい
440 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/08/20 20:46 ID:PIuExHjK
しかも島根大会も3回勝てば甲子園じゃなかったっけ?
一番おいしいチームだなw
碌でもないピッチャーに完封かYO
新チームのメンバー予想
(投)増井 投・一 黒田
(捕)櫻井 投・右 笹原
(一)早瀬 捕 植村
(二)篠宮 外 鈴木
(三)佐貫 ニ 松田
(遊)大石 三 亀山
(左)山内 遊 村松
(中)松永 外 柳生
(右)井田 投 上原
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:55 ID:rWDeXFNF
黒田って何km出てたの?3球しか投げなかったようだけど。
最強静高打線 不発
445 :
:03/08/20 22:18 ID:???
>>432 あの試合は凄かった。
んで、その次の試合だかが、当時優勝候補筆頭と言われてた常総だったとオモタ。
確か、9回2アウト満塁というピンチを乗り切って辛くも逃げ切ったような記憶がある。
んで、その後の沖水戦で初めて先攻をとったと思ったらサヨナラ負けだったと思う。
それまでは全部ジャンケンで負けて後攻で逆転してたんだよな、確か。
ところで、なんで高校野球は先攻を選択する高校が多いんだろう。
後攻の方が有利だと思うんだが・・
>後攻の方が有利だと思うんだが・・
そうでもない
「肩の激痛に耐え、最後にグランドに立った川口くん・・・
みんな ありがとう・・(涙) 」
なにやらもうすぐNTVにもっちーが出るんでしょ
それで静高の甲子園は終わりだな
つーか野球部をとりあげろよ
鶴田・川口は甲子園では不完全燃焼だったな。
増井よ来年はダルや服部と並んで注目されるような投手になって
甲子園に帰ってきてください。
来年は増井・黒田・上原・笹原で4本柱を形成します。
452 :
:03/08/20 22:50 ID:???
川口と黒田は思い出登板だったわけか
複雑だなぁ・・・
>>453 黒田は2年だから思い出というより来季を見据えて、「甲子園のマウンドを経験した投手」にするためだったと思う。
個人的には3年生の栗田の思い出登板または代走を見たかった...。
黒田って背丈はダルビッシュ級なんしょ?
球のスピードはどうよ?上背のあるピッチャーからボールが投げ下ろされてくると
物凄くバッターは打ちづらいらしいな。来年楽しみなピッチャーだな
大会bP左腕があの程度ですか
プ
>>455 黒田は188aでチーム1長身。真上から投げ下ろし、増井が横の揺さぶりをするのに対し黒田はどちらかというと縦の揺さぶりをする。
打撃もよく練習試合では一塁4番ということもあった。球速はわからない(3球でスピードガン見逃した。3球目は変化球だったし)がたぶん増井と同じかやや劣るくらい。
静岡、熱闘では最後までスルーだったな
熱湯はさすがに哀れとオモタw
負け組なのに特集組んでもらえなかった…
あんなお笑い野球やってりゃスルーされた方が有り難いよ
騙された・・・
散歩でもしてこよ
熱湯の木内祭りに少し萎えちゃたヽ(´ω`)ノ
まあ、術中にはまったのはたしかだけど。
>>しぞーかたん
いってらさーい( ´∀`)
長崎日大→雑用の子が主役
8あたま→キャプテソ
常総→木内マジック&飯島
せめてよう・・・川口が一応マウンド上がったんだからフォローしてくれよ
三奈も一言もコメントしねーし、完全スルーじゃねーか!!
>>436 敬礼!て期待してたのに一方的に成っちゃって残念です…
やぱーり、実力上位だった結果がそのまま出たのだろうと思います。
4年前と比較されてるようですけど、4年前は守りは良かったけど
打力に関しては今年のほうが上だったと思います。漏れらの年、新チーム結成
当初は「静高史上最低のチーム」とまで言われていました。小粒だったからかもですけど。
とにかく、選手の皆さんはお疲れ様でした。また、良いチームを作って戻って、常総と当たれたらなって
思います。長文スマソでした(´∀`;)
>>464 案外話題に乏しかったのかもだね(´・Д・`)
川口君はかわいそうだったよ。場面が場面だし。明らかにストライク取りにいってるような
ボールだった。しかし、増井君はヒット打たれたにしてもすごいと思った。
>>455 球速は130前半だったよ。133くらいかな?
タンタンタンタタタタタタタン
タタンタタタタタターゴーゴーゴー ♪
タンタンタンタタタタタタタン
タタンタタンタタタタタターー
タタタンしずこータタタンしずこー ♪
しずこーカットバセーー
タンタタタタタ
タンタンタンタタタタタタ ♪
タタタタタッタタタターー
テロ朝にスルーされ、寂しい夏の終わりだ…
どうせなら第三試合にもっと時間を割いてくれた方が良かった
川口のこともあって取材規制してた。
スルーされたのは仕方なし。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:24 ID:f43+SmBn
てか、熱闘甲子園あれで視聴率大丈夫なのか?
ダルビッシュばかりで飽きられてるぞ。
本人も集中砲火されてさぞ迷惑だろうに。
相手監督
静岡のキャッチャーがコンバートされたばかりで
そこを弱点と考えて徹底的にゆさぶったそうです
>>472 発言も含めてマジックなんだろうな
畑田みたいに能天気な素のコメントとは違う
でも選手よりも監督にスポットがあたるのはつまらんけど
今年静岡でドラフトかかりそうな選手います?
前スレで質問してた人いるけど、この応援曲のこと?
タッタータターン ターンタラーーターー
タッタータターン タラッタッターー
ゴーゴーゴー ♪
タッタータターン ターンタラーターター
タッタカター タッタカター ターーーー
●●●ーカットバセーー
しょうがないなあ
仇討ちしてあげるよ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 04:15 ID:FDXCdmLJ
きょうから仕事、シゴト・・・
| 甲子園 / / |// / /| ∧∧
| / / |_|/|/|/|/| /⌒ヽ)
| / / | |/ // / ∧∧ [マスイ _]
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) 三___|∪
/|\/ / / |/ / [ 82 _] ∧∧ (/~∪
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) 三三
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 静高_] 三三
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪ 三三
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:44 ID:yG0iaecI
静岡高の敗因
畑田君のヘボ采配
3回戦進出はただクジ運が良かっただけ!!
480 :
どうでもいいけど:03/08/21 09:58 ID:e0+c+yKl
静高の野球は昔も今も感性のみ。だから、スターがいなけりゃ、県内で勝てないし、江川、松坂クラスがいなけりゃ全国制覇なんて、とても無理準優勝したときも,定期戦なんかであたると静商にはかなわない。
いし、松坂クラスがいないと全国では、優勝は無理。でも、そんな、素材は、まずいないから、現状のやり方では5年に1回、甲子園にでるのがちょうどいいぐらい。全国制覇を目的とするならば、負けた常総どころか、買った八頭野球をみならう必要がある
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:03 ID:3jqzux28
静岡自体がスポーツ教育を見直さないといけない時期に来ていることは事実。
今回もはっきり言って選手の能力的にはさほど低かったわけではない。
正直、監督や指導者のレベルが低い。
これはサッカーや他のスポーツにも言える。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:30 ID:FuiLTvyL
さあ、死んだ子供の年を数えていないで秋季県予選の話題に移りたいぞ!
新チームでイチオシの学校があったら教えてくれ!
レギュラーが7人残った掛川西、同じく6人の東海大翔洋、
バッテリーが残り夏4強の日大三島、1、2年が多い静清工
静岡は滋賀に続いて島根にも抜かれちまったな…
いいピチャーはいるの?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:09 ID:tNesot4D
この学校は進学校なの?
>OB・OG
>遠山敦子(文科相)
>柳沢伯男(前金融担当相)
>三木卓(芥川賞作家)
静岡高校は進学校なの?
488 :
636:03/08/21 12:42 ID:EAX/Ur1V
>>475 ちょっと違うかも
♪タタタンタン タタター △△(相手校)倒せ! ○○(選手名)!
タタタンタン タタター △△(相手校)倒せ! ○○(選手名)!
タータタンタン タンタンタン ターターターターたー
ってヤツで誰かが「倒せ」って題名も教えてくれた。
これって静高オリジナル?
これと東海の「T! O! K! A! I!」ってのが好きです。
>>484 >>483の3チームはバッテリーがそのまま残ってる。静清はどうなんだろ
しかし全国クラスのPではないようだ
増井がこの秋でかつての浜工伊藤のように化けるといいね
菊川の投手が 桐蔭を完封したらしいが。
磐田東の高村だっけ。まだ2年だろ。
急に寂れてしまい人すくな杉なこのスレですが、
ここで皆さんに質問です。
1.昨日の常総戦直前、鶴田先発と知った時、悪い結果が予想され
ネガティブな気分に陥りませんでしたか?
2.静岡の畑田監督の手腕について(昨日限定)どう考えますか?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:23 ID:nkGCH/y0
>>490 桐蔭って大阪桐蔭なのか、それとも神奈川の桐蔭学園かどちらか
どちらにしても全国優勝経験のある強豪だな。
菊川の投手って高橋か、1年秋まではイマイチだったがこれから
大きく成長してくれそう。
もともと横浜高から勧誘を受けたくらいの素材らしい。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:57 ID:tQHTVMXC
475の曲は「ファイティング」って呼ばれている曲のはず。
静高の応援は六大学の慶応を参考にしているのが多いから
もしかしたら「倒せ」もオリジナルは慶応大学なのかもしれない。
494 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/08/21 18:01 ID:eXcL+4Aj
>>491 俺が監督でももうちょいましな采配できたと思うぞw
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:08 ID:tQHTVMXC
>>491 1.鶴田の四球は予想の範囲だったけど、バッテリー間のミスがあんなにでるとは
想像もつかなかった… まぁ終わる時は鶴田が原因になるんだろうなぁとは
思っていたけど。でも、常総相手じゃ意識するなっていう方が無理だよね。
2.相手のピッチャーを打てないんならセーフティーバントをするとかもう少し
工夫がほしかった気もするんだけど、素人が考えるほど采配なんて楽じゃ
ないだろうしね。畑田監督だってまだ若いんだから選手と一緒に勉強して
いけばいいんじゃないのかなぁ…
とりあえず、国体でいい結果を残してほしい。できれば常総とまた戦えたらいいけどね。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:15 ID:vbTLIBBZ
昨日に限って言えば、監督の采配以前の問題
甲子園の時だけ騒いでた静高ファンの大部分が去ってくれて、
ようやく正常に戻っていい。
浜名OBへ
お前、こんなとこで油売ってていいのかい?
浜名は来年の選抜出場が早くも崖っ淵だぞw
まあ、興味はないだろうがね。
つーか畑田は
もうすぐ僻地に転勤です。
木内が静岡のどっかの高校に来てくれないかな
>>491 1、いいえ。勝つなら鶴田君だろうと思った。
現にボールは走っていた。
2、昨日に限って言えば良くなかった。特にセンターを前進させて3ベースの場面。
球威は劣る川口君なのにその指示は謎w
ただ選手を育てて、コンバートによって甲子園に出て来れたのは監督の手腕。
ちょと監督が意識したのかなってところかなぁ。
>>497 母校だもん…仕方ないっす(´・Д・`)
でも元々高校野球ファソなのに変わりないし、秋も興味あるから来ちゃうぞw
>>498 大丈夫、あと2年は。
異動で監督が交替するってのは、監督に経験を積ませて育てるという点で
大いにマイナスじゃないのかなぁ?
そういう意味で公立の学校はハンデあるな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:29 ID:B+5/Bkpd
>>499 国際開洋第一なんか最適じゃん
サッカー部の監督があのシジマールだし、監督にネームバリュー求めたら
彼の右に出るものはいない。
木内が総監督でベンチ裏から拡声器で指導してもらえばいい。
いつも定員割れしている志願者数もウナギのぼりで学校側もウハウハだ。
>>499 静清工に来て理事長の悲願を達成してやってくれ
木内は、悠々自適の隠遁生活。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:05 ID:YviQ7DUG
しかし常総は今日の試合でも憎らしいほど上手いバントを見せてくれてたな。
昔の浜商(上村時代)は、こつこつ野球・機動力野球が歌い文句だったから
バントとかは上手だったなあ。
507 :
私も静高OB:03/08/21 22:50 ID:m3UUZbsZ
>>491 A1.ネガティブ80%、かすかな期待20%くらいでした。
制球さえ(一回戦より)マトモであれば通用するだろう、と。<期待
A2.特に悪いとは思いませんでした。
パスボール(ワイルドピッチ)、悪送球、後逸などは采配以前の問題でしょう。
鶴田を見限るのが遅かったのと増井ではなく川口を挟んだことが
疑問といえば疑問でしたが。
残った増井が「エース」という重みを背負いつつ同じような投球をできるか
どうかが、来年の課題のような気がします。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:53 ID:fZ0YFmCk
常総のバントは上手すぎる、昨日も今日も普通なら空振りスクイズだよ
昨日も淡白な野球をしたね。
人格に例えればあっさりした性格で付き合いやすそう
だが、野球でそれはマイナスだねえ。
相手の監督はキャッチャーをみて、
わざとワイルドピッチなどをさそうような
キャッチャーをつつく戦略にしたようですよ
ツーアウト1,3塁の場面、1塁ランナー盗塁した場面
あそこで2塁に投げちゃったもんなあ・・・2アウトなのに。
あの時点で相当パニクってたんだろうなあ。
がーくなんけんじのいきをみよーーー(腕を回す)
それーーーじょーーそーーたおせーーしずこーーー
じょーーそーーたおせーーしずこーー
がーくなんけんじのいきをみよーーーそれーーーー
ご苦労さまでした。新たな挑戦に向けて池田高校元監督蔦先生の言葉を送ります。
「いいか、負けを不名誉と思うな。負けてもうやめたなどと投げ出したんでは
男がすたる。負けなんかはどうでもいい。負けても一からやり直す心構えが大事。負けのみじめさ敗者にのみ与えられる栄光への糧であり、負けのみじめさの中で新たな闘志をいだき、さらに前へ進んでいくことを知った若者は強い。
負けることが不名誉でないことを知った若者には他人への思いやりの心も育つ。」
大切なのは、負けてもそれにくじけず何度でも立ち上がることです。
1、2年生は静高野球部のユニフォームにそでを通したからには
高邁な精神、強い克己心、向上心、不屈の忍耐力をもつて来年の優勝を
勝ち取ってください。以上
意外と国体では活躍しそうだ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:45 ID:fiptjbsH
国体とか明治神宮大会はテレビ中継が無いから・・・
「勝ったらしいよ」という噂で終わる
今年は地元開催だから、富士山のオバケみたいなマスコットも喜ぶよ
せっかくだからダルビッシュでも見てみたいな。
投げない確率高そうだけどw
で、野球のはどこの市が会場?
まじで?俺見られるジャン。開催っていつなん
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:59 ID:IoBRQE3D
>>513 このようなことを言える人がいないことが、
静岡野球の最大の弱さだと思われ。
秋季大会が行われているが,磐田西が早くも消えている.
あの静高戦は何だったんだろうか?
やはり常総戦は事実上の決勝戦だった
静高は惜しくも準優勝
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:31 ID:cvNwFO/t
春浜名に勝った東北 VS 夏静岡に勝った常総
526 :
木内爺監督:03/08/22 21:49 ID:Dfe9/frU
静高戦ですが捕手が経験の浅いということで機動力で揺さぶったら案の定ボロだしてくれたっぺよ
最終回は点差もついたことだし投手をもう一人試してみたかったっけどやりすぎかなと思ってやめたっぺよ
>>524 優勝の軌跡とかではあの一戦が一番扱いが軽いんだろうな
>>523 秋の話題いいねぇー♪
磐西2連敗で消えたね。確かレギュラーで3年は一人だけだったね。
前評判高かったけどこんなこともあると思ったよ。
ちょっと違うかもだけど2年前、池田、星の時に静高が苦しんだ
浜南とイメージだぶってた。両校とも監督がいいのも共通点。
ただ両校とも素材は失礼ながら平凡だったと思われ。。
夏の大会で普通の公立校が確変起こして強豪を追い込むことは
珍しくないしね。
同じ磐田勢なら静学を一蹴した高村の残った磐東の方が
有力か。3回戦の菊川戦は早くも山場な予感。
この秋の磐田西の前評判というのは純粋に戦力がどうこうではなく、
静高に善戦したというだけの評判だったからなあ。
磐西が強かったというより、あの試合だけたまたま良かっただけなんだろうな。
磐田東の方は静学、市商に勝った上での静高戦善戦だから
あの試合だけよかったってことはないかも。
昔、甲子園で浜工に勝つと優勝できるというジンクスがあったね。
平安は惜しくも準優勝だったな
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 08:01 ID:kn7N5eru
2年生の時に良い成績を残した選手が、3年生なってさぞや凄い選手に
成長するだろうと期待するが、2年時以上の活躍が出来なかった事例は
多々ある。
また1・2年生主体のチームが翌年は今ひとつって事例も多い。
今年の菊川とか遊学とね。
そういや菊川は去年の今頃一番の甲子園に近いチームって言われてたな
実際に春はあと一歩だったけど夏の前評判は高くなかった
>>532 そうそう。遊学が春の選抜で優勝候補と騒がれたが、
あの評価は2年でベスト8ならば3年になればさらに上積みがあるからベスト4以上
という論法でしょ。でも必ずしも3年になって上積みがあるとは限らない。
下級生で活躍できる選手というのは、その時点で完成されてるという
ことが多いということだと思うよ。
535 :
あ:03/08/23 09:21 ID:WxVDpBaa
相手から徹底マークを受けるからね。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 03:46 ID:9G7y5gaO
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:34 ID:zUTa0Uyj
興誠ー浜松工の結果知りたい。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:37 ID:0s4AZeRB
静岡の野球ははっきり言うとレベルが低い。
常総との試合もみてると明らかに常総とレベルが違いすぎる。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:30 ID:conj01Qm
浜工8−0興誠
浜商8−7聖隷
掛西9−1浜北
菊川10−1磐東?らしい
浜東10−1掛工
あとは知らん
541 :
もっと:03/08/25 09:29 ID:3D0+hzDT
夏の大会が終わると、急に、さびしくなるけど、新人戦も面白い。私が、住んでいる、東京は、秋も一発勝負で、弱い都立は、いつも不利。その点、静岡は、敗者復活戦などあり楽しい。がんばって、選抜でてね。
542 :
−:03/08/25 13:49 ID:IevXz5Uj
>>533 エースが体調万全でないから低かったんでない?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:50 ID:5KPQ5DmO
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:56 ID:8qXIaFXP
国体は地の利で優勝してくれ、テレビ中継ないけど
まじでめちゃくちゃすげーすげーすげーすげーP出現してくれよ。
怪我とかして上手い具合に神経がずれてなんか凄いことになって
重い150Kの速球・めっちゃ凄いキレのスライダーとか投げてくれ。
ほんと頼むよ。30年ベスト8無しって・・・頑張ってくれ。
546 :
東部マンセー:03/08/26 12:42 ID:4Bel0hJJ
何言ってんだ
静岡は好投手多いだろ
高木や伊藤なら8強行けた
やっぱ打力が低いんだよ
浜工は打力もすごかったよ
報徳から11点も取ったんだから
548 :
釧工魂:03/08/26 17:47 ID:VlxW2fds
>>210 スマソ 正直わからん
支部予選見に行くんでn高見れたら報告します
549 :
名無しさん@静岡県の高校野球:03/08/26 18:00 ID:E0PeIY0z
静高の増井達也と同じ中学校でした(増井達也が中Bの時の中@でした)
550 :
548:03/08/26 18:17 ID:???
携帯から書いたらまったく違う所にレスしてしまった スマソ
復活スレ多いなあ
確かに静岡にはあまり大量点で鳴らすチームに欠けるな。
トーナメント初戦レベルならともかく。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:07 ID:TgztYteT
>>549
○達哉
×達也
実は仲良くなかったんじゃないのかw
当分の注目はドラフトに掛かるやつがいるかだな。
僅かながらも可能性があるのは
浜名:小粥と、静高:鶴田だけだろうな。
02年だったか、静高が準決勝で静岡市立に負けたとき。あの時は投手が弱かったが打力はかなりの迫力だった。途中で元浜商監督の上村監督率いる浜松南に苦戦していたが。
1番から6番くらいまでは長打がよく出ていたような記憶がある。あの打線に今年の投手力なら全国ベスト8、高木・市川もいれば優勝はできた鴨と思うのは漏れだけ?
>>556 2001年ね。よく覚えているけどあの年の打力も
県内や東海地区では通用しても全国では通用してないと思うよ。
その年の甲子園の優勝校の日大三や前年の優勝校の智弁和歌山などとは打球の速さが違う。
今年の甲子園は近年稀にみる打低の年だったことも手伝って
今年の静高の方がまだ全国で通用するレベルだったように思えるけどなあ。
2001の打線>>
>>2003の打線なのは確かです。議論の余地はありません。
だから、今年の甲子園は云々 という一文があるのでしょうが。
ホームランの数は、今年のほうが多いけどね。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 07:16 ID:Vgzti4il
ここ10年くらい見て、プロにドラフトされる投手はそこそこいるし、その後一軍で
それなりの活躍をしてる投手もいる。
打者で、プロへ行ったのは、数えるくらいしかいないし、まして一軍なんて聞かな
いよね。
春野出身の富永ぐらいしか知らんな
561 :
東部マンセー:03/08/27 12:35 ID:PjeytFK1
今年のシズコーはフィジカル鍛えれば打てると勘違いしてたな
ガタイの割りにはスイングスピードが遅くて迫力に欠けた
打撃が中途半端なわりに守備がザルだったのもいただけない
静岡勢は投手中心の守りの野球が一番合ってるな
静高の無策ぶりには、呆れたね。左腕にいいようにあしらわれて。ベースのギリギリに立ちアウトコースを狙うとかして、相手にプレッシャーかけるとかしろよ。監督に勝負根性が無さ杉。一応偉そうに言うテストで。。。
>>562 いちいち「テスト」なんて書かなくてよろしい
甲子園、静高の応援最高でした。
ライトオンめっちゃいいです。
静高野球部の掲示板にドコモのメアド晒してる女子高生(高い確率で)がいます。
ここのスレは変態が多いようなので報告させて頂きました。
軟式、静商4強入りだね。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:07 ID:G99BMMql
定時制通信制 静岡中央 2勝
硬式 静岡 2勝
軟式 静岡商 2勝
仲良く2勝ずつでした。
行き当たりばったり、それが静高野球。
常葉橘の新チーム強そうだな。
エースの羽切の秋季大会の成績
3試合21イニング投げて三振29個防御率0.00
MAX141キロ出るらしい。
県大会もちょっと楽しみ。
571 :
−:03/08/29 00:47 ID:Aklc6bwR
>>570 一年の仲沢も更に良さそうな感じ。マジ強いぞ。
>>570 でも、いつも大したことねえじゃんで終わるんだよね。静岡って…。
あくまでもMAXが141キロで、常時140キロ投げられる選手じゃないもんなぁ…。
ダル級のPが出ないと…。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 10:57 ID:XBfKOK8d
21イニングで三振29は、並じゃないでしょう。
今の高校生は140キロでもボウ球じゃ打ちますからね。
例えば、2年前の甲子園で興誠がブラジル人の142,3キロの速球を
バンバン打ったしね。
球のノビとかキレが良いんでしょうね。
ダイエーの和田タイプと言ったら言いすぎですかね。
でもまぁこの時期ですから、何ともいえませんですかね。
>>559 野手で良い選手は横浜や東海大相模に取られるしな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:44 ID:p5eJUuPD
昔はそこそこ良い打者がいた。
時期をそうかえずに
植松・久保寺・大石・袴田・長嶋…とかね。
最近だと八長は確か社会人行ったしなかなかいい打者だった記憶があるが
静岡県の高校野球とかいうページ。
リンク集の中に、野球関係のページが25個くらい紹介されてるが、
既に存在しないのが大半で、存在してても最終更新日が半年以上前とかいうのが多い。
まともに更新されてるページは5、6個しかない。
静岡を代表するページがあれではまずいだろ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:48 ID:4w5Ys02D
>>576 八長は市立沼津時代甲子園に出場したが、出場選手の中で
地方大会最高打率だったらしい。
バッティングセンスが優れていたのだろう。社会人でも活躍しているしな。
そういえば、投手の播磨も県大会で長いイニングを無失点に抑えて
かなりの好投手だったが、今どうしているんだろ?
579 :
菊川オタ:03/08/30 12:06 ID:hj32iTD+
祝!菊川県大会出場確定!
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:40 ID:GkoXovob
浜商負けたの?
清商の長野、園田も良かった
583 :
503:03/08/30 22:38 ID:???
思い出の好投手
金城、下里、小林
584 :
ー:03/08/30 23:19 ID:DOwBntn5
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:47 ID:88sUyXPZ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:47 ID:hbxoXGkk
浜商 コールド負け。 修正して県大会出て来い。
袋井高校 近藤
韮山 井深
589 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/09/01 12:47 ID:skUw35cf
浜名 俺
590 :
↑:03/09/01 13:15 ID:???
589 氏ね
岩渕は劇場王だな。
>>584 宮田だったかな?
浜商:浜崎もいろいろな意味で
印象深いな。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:10 ID:3YLicSTa
>>592 宮田は県予選を全て無失点に抑えた。いわばメガネッシュの祖先みたいなもん
浜崎って兄弟とも浜商でピッチャーしてたんだよな
浜崎は公式戦の甲子園のマウンドで
キャッチボールした唯一のピッチャーだろう。
(決してけなしてるわけではない。)
595 :
名無し@お腹いっぱい:03/09/01 21:58 ID:uprDlnK6
>>570 橘の羽切かなりいいです。常時135、6のストレートに球の伸びが良い。
加えてスライダーとカーブで制球力も◎ときた。球軽そうだけど。
打線は漆畑が注目かな?
>>595 変態来たなーwww
まだ残ってるから、見つけてメールしたら
名前:あい 日付:8月26日(火) 19時23分
静高に通ってる方いらっしゃいますか?聞きたいことがあるんですけど、よかったらメールください☆
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:48 ID:W6pjNghe
日大三島・高濱&飯塚
>>594 まだいるぞ。大分商のP。と、いうかこっちが元祖だな。
肩だかヒジを痛めており、浜商戦でスローボールしか投げれんかった。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:11 ID:ukycBGyP
中部地区の橘よし、西部地区の菊川よし、ということで
東海大会に兄弟校揃って出場できるかも!
アベック選抜出場もありえるかな
東部はどこも対したことなさそう。
常葉橘・菊川・静岡ってとこが有力なのかな
浜松南もおもしろそう。
東部は一応、三島、修善寺工、日大三島、と 主力が残って期待された高校が順当に勝ち上がった。三島、修善寺工は夏が少しふがいなかったから期待薄。日大三島はまあまあ程度かな。飛龍はどーなんか分からん。
準決、決勝と楽しみだね。でも、県大会では、中部、西部勢のが上かな。
>>593 浜商センバツ優勝〜東海第一杉本兄弟〜浜西宮田くらいが静岡黄金期の最後の残り火
って感じかな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:28 ID:FR5gGhB2
静高 強くねえよ。チームができあがってない感じ。
まあ、できあがって大会に臨む年なんかないわけなんだが。
>>600 アベックなのか兄弟なのか・・・
つーか両方でなくていい
静高は県大会で西部3位か東部3位と当たるわけだろ。
すると西部は菊川か掛西のどっちかになるかも知れんということか。
583
下里って静清工(漢字あってる?)のOBで、今40歳位?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 09:33 ID:Ql94Y1yQ
東海大翔洋って強いですか?
島商に11-2ぐらいで勝ったんじゃなかったっけ
今夏4回戦でバッテリー含むレギュラー6人が残ってるから当然強い
610 :
名無し@お腹いっぱい:03/09/02 10:46 ID:adUFCTnM
ところで、静高って誰がキャプテンになったの?
611 :
聡務:03/09/02 11:31 ID:NFG/d2wB
報知高校野球にて浜松南が部員の暴力で高野連から警告を受けたとのことが載っていました詳しいことを
ご存知の方いませんか。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:49 ID:tSD4u+zr
東海の掲示板で大阪の無名校に練試で負けた後に
「大阪に勝てなくても、静岡で勝てばいい」的発言あったとき
もう東海の時代は来ないとおもーた
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:23 ID:A1kOvINR
>>602 修善寺工業って強い?全試合コールド勝ちしてるとこだっけ?
確か加藤学園にも勝ったような
615 :
-:03/09/03 00:08 ID:xhZC/okr
>>611 それだけ知ってりゃ充分詳しいな。
偽物バレバレ。もしかして浜南にコールド前けしたチームの関係者?
616 :
聡務:03/09/03 09:43 ID:LqN/FMMn
S63年浜商OBです
>>616 前は池谷公二郎(元・広島)の高校時代と同じ頃に現役だったって書いてたよね〜
長いこと高校生だったんだねw
それにしても、もはやどれがホンモノか分かりゃしねえ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:44 ID:EprPcSZT
>>616 聡務って、自分のHP作るって言っていただろ!
だから、ホンモノ聡務とニセモノ聡務を判別するのはそれしかない!
ホンモノ聡務よ!本人の名誉と尊厳を守りたかったら、はよHP作れや!
名誉や尊厳なんてハナからありゃしないが
恥務
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:58 ID:qqnDebF1
聡務さんへ
あなたのホームページ出来たの?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:06 ID:d87efMVN
623 :
聡務本物:03/09/05 23:49 ID:hO1yAtCJ
とっくの昔に出来ていますぜ。遊びにいらっしゃい。
かぁーーーーーぺっ
>>623 ほぅ。
どこでつか?
URL晒せゴルァ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:25 ID:HNTqfefA
聡務さんアドレスを教えてください。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:40 ID:xSVXz0R5
浜松商、西部予選(敗者復活)で敗退。
春絶望。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:58 ID:o4sMlT5B
常葉菊川vs掛川西戦はどうりなりまつたか?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:50 ID:D6jgwUbD
浜松南16点とったらしいで。
菊川8−7掛西
県初戦で静岡と50%の確率であたる西部3位はどうやら掛西か。
632 :
628:03/09/06 16:06 ID:ebIhn4Pl
>>631 サンクス
どんな展開で試合は進んだんでつか?
菊川が序盤で得点を重ね、優位に試合を進めたが終盤掛西の猛攻にあい
辛くも逃げ切ったとか・・・
初回に掛西松浦の満塁弾で大量点を取ったが、中盤から菊川打線が爆発して
逆転したとか・・・
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:50 ID:EG18GF9Z
>>631、632
菊川3投手、掛西4投手の継投、先発はともにエースではない、掛西はスポ
二チの記事どうり、193センチ松浦が先発も4失点、菊川8−3とリード
するも、最後にエース高橋が捕まりかろうじて8−7で逃げ切る。お互いに
県大会にむけて、仮想、静高、橘、飛龍、三島、静商、翔洋、日大、という
感じだった、どちらも課題の残った試合、掛西の選手が磯部監督の指導をうけれ
ばかなりのハイレベルなチームができる感じ。言い換えるとどこも一長一短で
全国で勝てない事を証明しているような試合だった。それでも、どちらも袋井
にまさかの浜商よりは救われている。
浜松南、ここまでは圧倒的に強いが
甲子園まではあと4,5年かかるだろうな。
サッカー日本代表と同様、野球にも神様が確実に存在し、
試練を与えられるんだな、これが。
最近の常葉、興誠、浜名がいい例だろう。
やはり当分は、伝統校プラス浜名が代わる代わる
というところじゃないかな。
ただ掛西、島商はもう永久になさそうだし、
浜商もオーラがなくなったから
静高、浜名、浜工を軸に、数校が絡む展開が
数年続きそうだな。
>>634 静高が軸なの分かるが、浜名、浜工を挙げる前に取り上げる学校があるだろうが!
軸なるようなチームだったら、簡単に敗者復活にまわらねーよ
神様から試練を与えられるだってか
んじゃあ、常葉菊川なんかもう試練受けまくってるぜ
そろそろ来春の甲子園行かしてくれよ!野球の神様よ!
ブレザーの学校は甲子園でちゃいや
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 04:30 ID:WP/X5KEc
常葉橘のPがすごい。(と思う) 2本揃っているのは、有利。チームの打力はどうだろ。
浜商、わけわかんない負け方ですね。
5期連続決勝進出の偉業はどうしたの?夏でとぎれたばかりなのに。戦っているメンバーが
違うので、「○○高校らしさ」っていううのは俺は信じていないけど、それにしてもねえ。
東海大翔洋との試合は大会前半の好カードですな
>>635 私学にはなかなか微笑んでくれない
静岡の神様。
菊川は一度サクッと逝っちゃったから
逆にまだまだ試練が続くだろう。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:03 ID:aFZg10Ug
浜商は2000年に甲子園に出たチーム、去年興誠に負けたチーム、今年の夏
のチームと見て投手力を含めたディフェンス面は全国でもソコソコのレベルに
あると思うが、オフェンス面がひ弱すぎる気がする。
シンでとらえたはずの打球が、途中で力なく失速していくのを何度も見る。
打者の指導・育成において何か大きな間違いがあるのでは……
常葉って菊川もブレザー?
>>635 簡単に歯医者復活に逝っても
なんだかんだで勝ちあがってくるけど
どうよ?
聖隷クリストファーって聖隷病院の付属高校?
なんかすごそう
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:43 ID:UiegS4jC
>>641 男子は詰襟だが、女子はブレザー
ブレザーは通称「とこぱっ服」と呼ばれている
>>640 基本的にオフェンスは生まれ持った才能
ディフェンスは日々の鍛錬によるものでは?
従来浜商に行っていたであろう豊かな才能が
確実に周辺校に分散し始めてる。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:25 ID:TphRv12b
>>645 93年春から2000年夏までの空白の7年、浜松商は殆ど存在感を
示さなかった。また暗黒の時期が到来するのだろう
647 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/09/08 00:45 ID:1G4m/3mY
諦めろ。サッカーも野球も静岡はもう終わってる。
公立高校優位の体制じゃあ無理だこれからの時代・・
しかも東西に分かれすぎてて人材分散しすぎで
有力校がなさすぎ。和歌山では智弁和歌山とか一極集中のとこみたいな。
よほどの才能もった怪物が現れないかぎり光は射さないだろう・・
たとえばおれのような
>>646 浜商が存在感を示せなかった時期は、ハマコーがきちんと存在感を示しているわけで。
伊藤幸広以来の甲子園も時間の問題でしょう。
今のハマコーの監督は内山さんかどうかは知らんが、
これからの時代は浜商の束縛野球よりハマコーの個性重視のノビノビ野球の方が人気が高まるでしょうな。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:13 ID:AmqUMcNi
浜商がその名を全国にとどろかせていた頃、西部で強豪と言えば浜商がグンを
抜いていて存在感を示し、後は掛西ぐらいだった。
ここ10年、西部で甲子園に出場した高校は、菊川・掛西・浜工・浜名・浜商・
興誠とあり、この他浜南・聖隷・磐東なども力をつけている。
これに静高あたりが西部のタレントを引っ張っていくのだから、選手の分散は
厳しいものがある。浜商もつらいとこだね。
西部の強豪が多くても3つくらいに淘汰されて、そこにタレントが集中したら
結構レベルの高いチームが出来ると思うけど。
651 :
2ちゃんだし、テキトウに予想:03/09/08 15:14 ID:3/enuiBi
勝手に予想
東部 ●修善寺工8−9日大三島○
中部 ●静岡商1−4常葉橘○
西部 ○浜松南7−4常葉菊川●
話題がないから、遊びで予想。
>>648>>650 俺は634だが、その通り。
過去の浜商には敬意を表すが、残念ながらもう難しいだろう。
本来なら浜商に行っていたであろう高台中:三銃士が浜名を
選び、結果をきちっと出したのが典型だろう。
今後数年は確実に浜名にタレントが集まるだろうな。
浜工は学校の性質上、入学時ずば抜けた選手がいなくても、
毎年それなりの素質が入学するから、指導者次第だろうな。
今年の浜名X浜工、渋かったけどいい試合だったな。
>>651 遂に現れたな、浜南ヲタ!
でもオレも期待してるぜ!
654 :
菊川オタ:03/09/09 00:58 ID:WNB5KTVb
>>651 西部決勝で菊川にまさかの大敗、そして県緒戦でも足をすくわれる
そして雪辱を期した春の県大会で連戦連勝で念願のベスト4入り
シード校として参じた夏の大会はもはやの初戦敗退!
浜南オタ君よ、試練の時期は長いぞよ!フォッフォッフォッフォッフォッ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:02 ID:YPFuYLSl
やっぱり
『スポーツ全般』
西部>>>>>中部
『サッカー限定』
西部<<<<<中部
だな。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 06:43 ID:5Tp1w9yh
サッカーでも
ジュビロ>>>>>>エスパルス
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:45 ID:tT2/Yyln
なんやかんや言っても。みんな!浜松南が気になってんだ。そろそろ、試練を突破しないと確変が終っちゃうよ。
浜松南なんて間違って甲子園でたら虐殺されるよ
>>658 もしそうなったら試合結果は別にして
浜名に続き応援賞はもらったな
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:57 ID:WZLRDjQ+
>>658 静岡ってこの程度でも甲子園出れたりするから面白いんだけどさすがに東海2位まで
は行けないだろうね。
それにしても浜南に負けたから言う訳じゃないけど
浜商って以前のような粘っこい野球やらないしどうしちゃったんだろう。
送ってスクイズとかエンドランとかそれらしい場面を見たことがない。ひたすら強打
で残塁の山。2番手以降にまともなストライク取れる投手すら居ない。今大会頼み
エースもあの状態。練習は毎日10時迄やって故障気味の選手次々壊すし・・もう駄目。
>>661 浜商ももっと浜工みたいにラフなスタイルの指導法にすればいいのに。 内山さんがのびのび方式に改革したおかげで浜工は強くなったんだよ。
浜商のスパルタ式野球は今の中学生には受け入れられないよ。
練習を夜の10時に終えて、んでもって翌日の遠州鉄道の始発に乗って朝練やるんだから、まじで体壊れちゃうよ。
開誠館って何者?
なんだかんだでここはいいわ
浜商掲示板逝くと
もう終わったこと一目瞭然
浜商の掲示板って面白いね
15年に1回くらい甲子園でてほしい
のびのびで結果がでるのは選手の質が揃うときだけだ。
毎年戦力が整う学校じゃなかったら、なおさら練習が大事。
浜商は大味になったな。
>>664 665
子供たち...だって?
一体何?
地味。。。。。。。。ふぅ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 07:02 ID:jlLVq/Qk
過ぎたるは、及ばざるが如し。練習は量より質。
内山のイケイケ野球も見方を変えれば、思考停止野球、どんな状況でも
ただ『打て』じゃ、しびれる試合は取れない。
常総・平安・横浜・智弁などなど上位の常連校は、一見豪快に見えるが
ここ一番で小技をキッチリ決めてくる。
『打って打って打ちまくって勝つ野球』など存在しない。
それは幻想に過ぎない。
>>669 いいこと言った!掛西が和歌智に負けた時、犠打がことごとく
一発で成功していたし、今年の静高が負けた常総戦のスクイズ
は当てるだけでファインプレーのような低めの球を見事に
殺したものだったね。豪快な打撃と緻密な機動力を兼ね備える
のが全国で勝つには必須となっているよ。
犠牲バントだけで言えば最近の静岡では興誠が一番精度が高かったと思う。
めちゃめちゃ上手かったよね
遊学館戦の1回以外は全部初球で成功
出場校中で一番上手かったんじゃなかったか?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:23 ID:z79Oli1o
池田は打って打って打ちまくって勝つ野球じゃないの?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:32 ID:P9Aq5nVo
>>669 同じような野球するのは
砂川北−鵡川の佐藤重富、ただむこうは北海道で守備練習できる時期が少ないから理解できるが
一年中自由に練習できる静岡が北海道並の雑な野球するのは耐えられんな
675 :
670:03/09/11 12:36 ID:???
>>671 賛同してくれる人いて嬉しい!ホント上手かったよね。
守備もしっかりしていたし今泉も日章戦悪いながら勝てたのは
9回2死まで無四球の制球力のおかげか?
(まあフォア出すまでに打たれたっちゃあそれまでだが)
打たれてはいたが歩かせてないので
守備のリズムは決して悪くなかった。
近年では力のあるチームだったと思うよ。
1つ勝って満足してしまったっぽいのだけが不満だった。
676 :
669:03/09/11 13:32 ID:AbaW0lD9
去年の興誠は僕もかなり質の高いチームだったと評価してます。
守備も良かったし、ボール球にも手を出さなかった。もちろんバンドは絶品で
した。
惜しむらくは、今泉が予選を一人で投げぬいたため甲子園では相当くたびれて
しまっていた事。予選では低目にノビ・キレのあるボールを集めていたが甲子
園では、疲れのためキレ・ノビもなく高目抜けてしまっていた。
ちょうど今年の夏の決勝の浜名の松下投手と同じ感じですかね。一人エースの
泣き所ですね。
あのチームにもう一人使える投手がいたら面白かったでしょう。
>672
あの頃はラッキーゾーンがありましたから。
677 :
670:03/09/11 15:43 ID:???
>>669 激しく同意。自分は素人ですが予選で見せた今泉の低目を丹念に突く
投球が甲子園でも出来ていれば・・と思いました。
確か松井君とかいう本来はエース格の投手がいたんだけど
故障で最後の夏まで投げれなかったんだよね?
今年の川口もそうだけど10日くらいで6〜7試合消化させる
過密日程の静岡予選を何とかしてもらいたい。。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:25 ID:NSIAGpwr
あと4番の朝比奈がちょっと精彩を欠いたのも響いたかな?
とはいいつつも、噂どおりのどデカイ一発を小嶋から放ったし、日章戦の最後のファールフライを好捕したのも朝比奈だし、責められないね。
上位・下位ムラ無く打ってたし、興誠の安打は力強い打球が多かったね。
なにより今泉投手が瀬間仲と全打席真っ向勝負したこと。
ホームランも打たれはしたが、それでもあ攻めて攻めて攻め抜いた姿勢はかっこよかったな。
マウンド上でもふてくされずに常に笑顔だったし。
伝統校ってどこですか?野球の
中部は静高、静商、島商とか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:08 ID:z79Oli1o
+浜商くらいか?
静高、浜商だけだろう。
掛西でぎりぎり。
島商、静商?
いったいいつの話?
浜商は伝統高じゃないだろ。
島商は哀愁があってええんよ。
島商ええやろ?
むかしむかし、文芸春秋のNumberって雑誌があって、
その表紙に島商の部員がのったことあった。
練習ユニの背中に甲子園やら文字書いてあった。。。。
島商がええんや。せやろ?
684 :
ー:03/09/11 23:35 ID:???
>>681 掛西は県内でないと勝てないからまるでお話しにならない。
全国の決勝まで行ったのを条件に
静高、静商、浜商、島商、韮山、
それでもって活躍度から最初の3校あたりかな。
大石大二郎が最後の静商はギリギリ。
>>681 今強いかじゃなくて、例えばスポーツ紙かなんかで
伝統校って書かれるのはどこかってこと知りたいんだが
>>661 浜商が夜10時過ぎまで練習してるって?
とんでもないね。浜商=全国一の練習量は遠い昔の話。
伝統=遠い過去の栄光
ではない。
むしろメデイアにそう表現されることを
こっパズカシク感じる。
蹴球の場合は
藤枝東、浜名、清水東、清商、静学で
意義なしだろうが
野球においては
静高だけかな?
「伝統校」という意味で言えば、とりあえず歴史の古い学校全て当てはまるが、
それだと田方農とかも歴史は古かったりしてキリがなくなるので、
甲子園出場経験があるという条件をつけるのが自然かな。
でも現在強いかどうかはあまり関係ない。
沼津東、韮山、清水東、浜松北など、歴史が古くて
甲子園に出たことがある学校は当てはまるし、
静高や島商、静商、掛西、浜商なども当てはまる。
遠い過去の栄光ということで言えば、古豪という表現がある。
これは、昔強かったが、今は昔ほどではないという意味で使われるのが自然。
静岡県では静岡商とか、清水東もそうかな。
690 :
689:03/09/12 01:01 ID:???
あくまでも県内の勢力での話ね。
全国のレベルで見たら、清水東が昔強かったか?とツッコまれるので。
静岡商業が甲子園行くのみてみたいなぁ。
692 :
現役:03/09/12 15:32 ID:???
>>686 今現在浜商で俺の息子10時迄練習してるぞ。休みは正月だけだし。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:56 ID:0QTsYil6
>>677 予選の過密日程が良くて甲子園で2つ勝ってのベスト16止まりの一因かもね。
甲子園でのコンディションが予選なみかそれ以上だったチームは記憶にない。
たいていのチームがキレがなくどっか重たい印象がする。
春の大会など止めて、一次予選・二次予選制にすれば言いと思う。
ゴールデンウイークぐらいから2ヶ月ぐらいかけて
一次予選をトーナメントでなくリーグ戦でしたらどうでしょう。
例えば
6チーム×20グループで上位2チームが勝ち抜けで40チームぐらいに
絞って7月20日ぐらいから2次予選ってね、いいと思うけど無理だろね。
とにかく予選のベスト8以降は、最低でも中二日はあけてほしいよ。
>>693 アホ!勝手にほざいてろ!!ゲームヲタうっざ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:15 ID:PmtMZz6/
>>692浜松南は学校に専用グランドもないぞ
それでも浜商に勝って決勝進出
要するに練習は時間でなく中身が問題。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:30 ID:6b/LjQnP
静高がPの人数を増やし始めている。
甲子園で投げた増井、黒田を始めとして、増田、笹原などコンバートしまくり。
その他1年生Pも多数・・・。愚行かはたまた戦略か。
698 :
他います?:03/09/12 22:13 ID:Yrh9Us7F
《公立・サッカー関係割愛》
【静岡】近鉄の赤堀&元阪神〜近鉄の山崎&近鉄の高木
【静岡市立】今村雅美
【静岡北】保坂尚樹
【静岡商】大石大二郎&久保田利伸
【浜松東】筧利夫
【浜松西】国松元長官(オウムに狙撃)&古橋広之進(日本水泳連盟会長)&康珍化(作詞家)&斉木しげる&スズキコージ
【浜松南】宅八郎
【浜松北】有馬朗人(東大総長)&ヤマハ社長&河合楽器社長&浜松市長&須川展也(クラシックサックス奏者)
&鈴木光司(作家)&大澄賢也&鈴木重子&<故>木下恵介(映画監督)
【浜松江ノ島】鈴木砂羽
【浜松工】オリックス岩下
【浜松城北工】山田卓次
【清水東】山下大輔(ベイスターズ監督)
【清水西】さくらももこ
【藤枝東】別所哲也
【浜名】袴田吉彦
【富士宮西】里見浩太郎
【三島南】研ナオコ&つまみ枝豆
【修善寺工】ガタル・カナルタカ
《私立・サッカー関係割愛》
【浜松海の星】松本志のぶ(日テレ)
【浜松開誠館】高木沙耶
【常葉学園】ピンクレディー&諸星和巳&酒井美紀
【日大三島】柴田恭兵&勝俣州和&岩崎恭子
香ばしい輩が出てきたもんだ
確実に県人じゃないだろうが
こんなこと書くんだったら
もうちょいまともに調べろや
全然たりないだろうが
どぼけがっ
>>698 マジレスすると
さくらももこは静岡英和女学院、つまみ枝豆&諸星和巳は沼学だったような気が。
あと静岡東のピエール瀧、沼津西の田嶋陽子&原陽子、御殿場南の羽田実加、富士の渡辺梓、富士宮西のヤクルト佐藤秀、静岡市商の元西武竹下、春野のロッテ富永、清水商のロッテ加藤。
私立は日大三島の北川えり、御殿場西のロッテ小野。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:33 ID:PLN2jQK2
さくらももこは清水西だよ。
英和女学院は短大
<故>木下恵介(映画監督)は、浜工
里見浩太郎は、富士宮北。宮西はまだ学校がなかった。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:15 ID:gSHUfcWm
西部 1位菊川 2位浜南 3位 掛西 4位開誠館
>>705 中部も1位が橘だな
西部、中部の1位を常葉勢が占めてアベック優勝か
県大会の組み合わせで常葉同士が決勝で対戦するようなブロックを激しくキボンヌ
静岡市立:21世紀の裕次郎
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:18 ID:1ya8/KbB
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:29 ID:Ij6cYZNc
数年前の浜商のエースって、大学野球部を退部して俳優をやっているみたいね
鈴木岳樹?
>>710 グルってみぃ 水谷ケイとやれたなんて羨ましー
西武が浜名.小粥を
採るかもしれないという噂を聞いたが
本当か?
>>712 んな噂なんて数え切れない程度飛び回ってるんじゃないの
各球団のスカウトは無名校だろうが常連校だろうが、逸材を求めて全国を
駆け巡っているんだぜ
生徒の練習中にスカウトが顔をみせて、話をすることだって多い
スカウトがリップサービスのつもりで口を滑らせたことを真に受けたらいかん
714 :
橘オタ:03/09/14 23:30 ID:CMxLESh/
>706
禿同!
橘 強そうだね。 たまには甲子園ねらえ。
716 :
上村監督:03/09/15 10:16 ID:sYhGslcG
選抜を狙っていますが何か質問でも。
717 :
橘オタ:03/09/15 11:36 ID:jeHpCfW3
>715
狙ってるにはいつも狙ってるんだYO!しかしうわさのエース,こないだ発売の
野球小僧の有望選手リストに載ってなくて萎えた・・OBの東京経大大塩が載っていたので是非今度見に行きたいぞ
グランドは東村山で場所も知ってるし
橘 飛龍 ←なんて読むの?
>>718 ネタにしても中途半端
マジだったらただのバカ
まあたまに常葉とか読めないやつもいるし、ねたじゃないだろ。
たちばな、ひりゅうね。
ツネっぱヲタども
今のうち漏りやがって桶
橘はいまでも作文書いてるの?
>>712 OBとして噂でもうれしいな。
何年か後プロに行ける器だとは思っていたが
もし今年行けるのなら尚いいな。
724 :
橘オタ:03/09/15 23:47 ID:HgR4FXc5
>722
・・作文でなく本の読み聞かせだろ?
橘って坊主でブレザーなのか?
今朝、袈裟を(ry
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:41 ID:j6nP6jTz
>712
ドラフトの事は判りませんが、既に東都リーグ所属の大学に進学が決まっているそうです。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:22 ID:a7hg5ph3
静岡高校は、厳しいブロックに入ったね。掛川西、東海大翔洋、日大三島、って、この3校が県代表でも、おかしくない位だよ。静岡市商、浜松工、富士宮西も侮れないし、大激戦ブロックだね。
橘が東海大会出場に向けて大きく前進といったところか
ここが今のところ県下No1らしいけど、全国で通用するチームなのかな
脱北者いわく
’食事は常葉でした’
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:01 ID:rWPSQHdq
>>729 常葉菊川は順調に準決勝まで駒を進めそう、静学あたり見下せない相手だが。
常葉橘も似たようなもの。今年の飛龍は昨年よりレベルが下がっている。
三島は比較的楽なブロックに入った。加藤学園とは戦力的に遜色ないレベルで、
試合はどちらに転ぶか分からない。
静岡vs掛川西は相性の問題で、掛川西が有利とみる。掛川西が準決勝まで
進出すれば、昨年西部勢2校が東海大会出場することになりそう。
733 :
三DQN高:03/09/18 12:33 ID:69qWk4e2
セ ン バ ツ 出 場 を 目 論 む 三 島 に 追 い 風 が 吹 い て い る
組 み 合 わ せ に 恵 ま れ 県 大 会 な ど 眼 中 に な い
既 に 山 商 江 川 攻 略 に 照 準 を 合 わ せ て い る
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:55 ID:ThbBiFUN
山商ごときに照準を合わせている時点で
糸冬 了
三島高って けんなおこ。
737 :
橘オタ:03/09/18 13:20 ID:1XLpiEF9
我が校に追い風が吹いている
すでに県内など眼中にない いや、東海大会も眼中にない
すでに選抜優勝,その過程でどうしても倒さなければならないダルビッシュ有、真壁ら擁する東北
攻略に照準をあわせているのだ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:33 ID:FgvrffJb
橘も三島もどうせ期待ハズレで終わるんでしょ、、、
ハァ、、、、
739 :
菊川オタ:03/09/18 17:04 ID:XeWkGj3S
>>738 激しく胴衣!
新興私学勢は、甲子園に勝ち上がる過程がいかに厳しいものであるかを
知らんようだな。
菊川も興誠も、数々の試練を乗り越えて甲子園の土を踏めるようになった。
特に三島よ。県外の名門から監督を迎えたからといって、そんなに甘くないぞ
初鹿監督の騒がれようは、数年前、赴任したての滝監督みたい。
山商だの、江川だのほざいている間があったら、東部大会の反省でもしてろ
地区大会1位校は選抜行けないとかのジンクスはないの?
>>739 おまえが一番恥ずかしい輩だって早く気が付けよ。
穴掘ってやろうか?
興誠に関しては誰もが認めるところだが
菊川が
数々の試練を乗り越えて甲子園の土を踏めるようになった
だって? 一度簡単に甲子園に行けただけだろうが。
おまえはまず日本語の勉強をしろ!
一度しか踏んでないんなら、‘踏むことができた’だろうが。
その程度の認識しかできないやつらの集まりだから、
その後女神が微笑まないんだよ。
浜工、浜南、浜名、掛西、静高、
頼んだぞ!
橘 だ の 菊 川 だ の 地 区 大 会 で
全 力 で 戦 わ な け れ ば な ら な い
3 流 私 学 な ど 相 手 に し な い
我 が 三 高 は ま だ 全 国 制 覇 を ね ら え る
ほ ど の 実 力 は 持 ち 合 わ せ て い な い
ま ず は 甲 子 園 出 場 を 重 ね 力 を 蓄 え る
こ こ 数 年 で 静 岡 の 攻 略 は 万 全 と な り
い よ い よ 東 海 攻 略 に 着 手 す る
名 将 初 鹿 監 督 に と っ て 駿 河 制 覇 は
赤 子 の 手 を 捻 る よ う な も の だ
全 国 の 強 豪 は い ち 早 く 三 島 高 校 を マ ー ク す べ き だ !
743 :
橘オタ:03/09/18 21:43 ID:qyl/ycLG
>739
滝監督って今山形にいれば,酒田南とか双羽黒の時代も簡単にこなかったんだろうか?
>742
タテ読みですか?読めないんですが?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:00 ID:Az3rTv0h
>>742 三DQN高は聡務に続くスターの出現だな。
三島高を持ち上げているより、逆に貶めているような気がするぞ。
三島の初戦の戦いぶりが見物だな
746 :
菊川オタ:03/09/18 22:03 ID:zT5xN3U3
>>743 双羽黒って何よ。
横綱になりながら、途中で廃業した北尾のことか。
三DQN高は浜名OBの亜流。
謹慎解除(旧・謹慎中)が静岡BBSでやりやがったね!
やつはたまに確信犯的にああいったカキコミするね。
あそこの常連の茶柱さんや、あれだけ煽られてもキレなかった
島商魂さんといった温厚な方々がキレてるの初めて見たよ。
ロクに観戦もしてないクセに「どこも強くない」とバッサリ。
一番盛り上がってる時に冷や水を浴びせる仕打ちは
「総務=木内ジジイ」よりタチ悪いと思われ・・
多分友達とか一切いないタイプ
携帯からの書き込みは実況専用掲示板作って、
そこのみ書き込めるようにした方が良いね
未だに試練を乗り越えることができない相川学園静清工業高校もお忘れなく
静清は無理です。打撃練習ぜんぜんしないんだもん。よくて年に3回くらいか
サンコーサンコーサンコー
相 川 鉄 工 や 飛 龍 な ど の
カ ス 学 校 の 話 は ど う で も い い
こ れ か ら 静 岡 野 球 界 を
牽 引 し て い く 三 島 高 校 の 話 を し ろ
今 秋 中 西 部 の 古 豪 ど も に
引 導 を 渡 し 東 海 大 会 に 殴 り 込 み だ !!
新 進 気 鋭 ハ ツ ラ ツ 三 高 野 球 に
追 い 風 が 吹 い て い る
サンコーアメフト部デシター!
三島が袋井にコロッと負けたら笑えるな
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:35 ID:kgIWx1CT
浜商に勝った袋井は、強いだろ。でも、三高のDQNが笑かしてくれるよ。今までのイメージがあるから、いきなり真面目に強くなってもなぁ。笑える結果を希望。
グラウンド南西のたこ焼き屋に入りびたるサンコーDQN
>>757 最近カキコなくて、随分と寂れている掲示板だな(ワラ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:32 ID:3MmvRJDT
静高余裕で勝ってるじゃん
心配して損した
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:32 ID:kgIWx1CT
三高はどうなったの?明日は中止だね。今日は全試合出来たのかな。
常葉兄弟には初戦で散ってほしいものです
764 :
橘オタ:03/09/20 23:46 ID:JXyZfhZn
明日は我が校の輝ける第一戦は延期だろうか 残念である。まあ選抜決定が少し延びるといったところか・・。
さて今日の試合結果をいまさらチェックするか
765 :
橘オタ:03/09/20 23:50 ID:JXyZfhZn
>763
これこれ、そんなこというたらあかんYO!明日の静岡を牽引するのは我が校だ!
766 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/09/21 00:24 ID:iB+BCa2e
菊川玲が好きだから常葉菊川を応援する。
どーせ浜名なんてもうあと10年は甲子園
なんていけねえよw
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:56 ID:Lx8j5mtO
>>766 浜名OBが浜名を応援しないなんて正気の沙汰じゃねーな
精神病院にでも逝ってくらはい
>>765 橘オタへ
橘は東海大会に出場できると思います。但し3位での出場で。
初戦で三重、岐阜辺りの2位校と対戦しますが、実力の差をみせつけられて敗退。
春季はその雪辱を晴らすべく県優勝に輝き、夏のシード筆頭に選出される。
しかし、夏は3回戦あたりで訳の分からないどこかのチームに惜敗し涙をのむ。
小林監督がかつて指導をとった菊川で、彼の就任1年目に辿った道を再び歩むことに
なるであろう。
静岡県の兄弟校、系列校って
常葉兄弟だけ?
桐陽と飛龍
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:33 ID:A+PNm7FB
三高はやっぱやってくれるよ。見事なDQNっぷりに感動!
桐陽なんて高校始めて知ったよ
桐堂みたいだな
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 04:10 ID:A+PNm7FB
知名度は低いが、桐陽は甲子園に出たことがあるんだよ。しかも、1勝してるし。
盗用って経営母体とコネ議員は誰よ?
775 :
橘オタ:03/09/21 09:36 ID:0aKA7vl/
>774
沼学
格 下 相 手 に 油 断 し 酷 い 試 合 内 容 だ っ た
そ れ で も 勝 て た の は 本 当 の 実 力 の 賜 だ
次 の 静 商 も 名 前 だ け の 強 豪 だ が 初 戦 を
教 訓 に 油 断 せ ず 普 段 の 野 球 を 心 が け て
欲 し い 、
こ こ に は 三 高 の 強 さ を 妬 む 輩 が い る よ う
だ が 実 力 を 認 め 素 直 に 三 高 を 応 援 す べ き だ
疾 風 怒 濤 の 三 高 野 球 に 逆 風 に も 負 け な い
追 い 風 が 吹 い て い る ! !
最 後 に 三 高 ア メ フ ト 部 は 静 岡 を 代 表 す る
素 晴 ら し い チ ー ム だ 、 三 高 ア メ フ ト 部 が
静 岡 代 表 で あ る こ と を 誇 り に 思 う べ き だ
ア メ フ ト 部 よ 野 球 部 と 共 に 三 高 の 名 を
全 国 に 轟 か せ よ う サ ン コ ー サ ン コ ー サ ン コ ー
浜工素敵過ぎ!
mn,浜名OB,聡務(木内爺),三DQN高。 馬鹿四天王の内、3人までが(ry
しずこう強いジャン
掛川西って弱かったんだな
戦前は日大三島、翔洋、掛川西が三強で、
県大会前は橘が優勝候補でその三強が後に続くって感じだったのに
興誠出身日ハム:小田スタメンだぞ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:20 ID:RAlmJZV2
よく言われるのが
「夏にベスト○のメンバーが○人残ったから強い」
↑確かに経験の差は違うが、だからといって強いとは限らない。
今年の夏の掛西なんて、特に相手が弱かっただk・・・・略
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:44 ID:iyWiHrBX
<<781小田2打席目にタイムリー打ったぞ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:33 ID:faWEeODq
564 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 03/08/21 00:30 ID:???
静岡は前に書いたと思うけど、
レギュラーが7人残った掛川西、同じく6人の東海大翔洋、
バッテリーが残り夏4強の日大三島が中心となる模様
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:33 ID:tyQ3KYMT
>784
掛川西?
県大会にも敗者復活戦があるですか
掛川周辺の野球少年たちよ。
掛西に行ける学力があるのなら、静高に逝け!
ちょっと足りないのなら、浜名、浜南に逝け!
間違っても浜商、菊川はやめとけ!!
それが甲子園への近道だ!!!
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:47 ID:xq3+D/aY
荒れてますなあ。 掛川西 春夏に見返してやれ!! 1,2年調子悪いだけやないか。
浜商だって、5期連続決勝まで行ったチームだぞ。 まぐれにしたって そんなチームあるか?
浜 商 掛 西 実 力 の な い 学 校 は
過 去 の 栄 光 に す が れ 、
そ の 栄 光 で す ら こ れ か ら 三 高 が
作 る 伝 説 を 語 る う え で の 一 部 で し か な い
勇 往 邁 進 三 高 野 球 に 追 い 風 が 吹 い て い る
>>787 掛西に行ける学力があって、なお且つ専用グラウンドでのびのびとした練習を
したいならば、常葉菊川特進クラスにどうぞ!
狭苦しい校内グラウンドでチマチマと練習したい方はそのまま掛西へ逝ってくらはい
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:05 ID:1qZAXnTD
浜松工、清水工、修善寺工、を応援しよう!選抜出場だ。工業高校軍団を結成しようぜ!
静岡工、静清工、島田工、掛川工、浜松城北工、沼津工、吉原工、夏めざしてガンガレ!
794 :
橘オタ:03/09/23 10:28 ID:SssyTkbN
seiseiは不気味だ,しかしいまどき工業勢でもあるまい。時代は私学。・・あ、間違えた。時代は。。我が校!
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:05 ID:FvvWzJtB
>>787 浜名と浜南を一緒にするな。
掛西より浜南の方が入学するときの学力は上
掛西に行けないやつは浜南は無理
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:54 ID:NXQL7Tv5
>>790 漏れは、東部出身で、
元JAL高の監督で話題だから、
三高は応援しているが、
ひとつ聞きたい。
三高生は、いまでも
先のとがったヨーロピアンの靴
履いてるんでつか?
>>796 はあ?
野球はやばいが学力で劣るわけねえだろっ
ぐうたら集団だっててめえ自ら認めやがって
しかも上位は確実に浜名が上
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:26 ID:tmp3NsaL
>>798 浜名はどうでも良い。(南の方が上)問題は掛西とはどうなのか?
801 :
掛西OBじゃないよ:03/09/24 20:46 ID:7+gfYQ/h
掛西 >>>>>>>>>浜松南 わかりきった話だろ?
俺も関係ない高校のやつだが、普通に
掛西>>>>>>>>>>>>>浜松南だと思ふ
浜松西、磐田南、掛川西、藤枝東
の場合はどうよ?
学歴板でやりゃいいじゃんか、うぜえよ
805 :
*:03/09/24 22:43 ID:???
>>803 某進学塾の資料。何のテストか知らないけど「合格できる可能性が高い点数」の欄で比べると
浜松西194点、磐田南193点、掛川西178点、藤枝東194点、浜松南も結構高くて168点、
静高はさすがに200点。韮山はもっと凄くて204点。
このテストの場合、普通の公立中学の平均点が130点前後らしい。
浜松北はもっと凄くて220点?
君ら中学生なの?
大人になってまでそんな話してんじゃねーよ
808 :
橘オタ:03/09/24 23:15 ID:KE/1xcu8
実は漏れ今は東京だが、ぶっちゃけ250点満点って静岡だけか?他出身の人にって
通じたためしがない
>>808 そうだな、他県の人に共通テストの話をしたためしはないが、多分理解してくれるのは
難しそうだ。
漏れの頃は出版文化という業者からでるテスト(出文テスト)をやっていたな。
漏れは250点満点中180点くらいはとれていたが、内申書の出来が悪いのと
田舎のため普通科のある公立で適度なレベルの学校がないので菊川に進学した。
おい、橘オタよ、貴様は実際何点くらいとっていたんだよ?
>>809 必死過ぎ
書いちゃったこと
今、後悔いてるだろうな
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:31 ID:9EPv+4CF
かけにしのBBS荒れ気味
おもしろい
>>810 必死というか
自虐的というか
バカを晒してるというか
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:37 ID:QmKE8PR/
>>805 今じゃ200点で静高合格できるのか。昔は210点は必要だった。
うんこみたいだな(; ´Д`)
そのテスト、三高なら100点でOKか?
まあ、私立だから銭積めば入れるんだろうが
815 :
橘オタ:03/09/25 13:40 ID:XNNRfVmh
>809
漏れは満点以外とったためしがない。内申書も在学中丸尾君のように学級委員の座を明渡したためしがなく,完璧で生徒会長も歴任,部活はキャプテンで全国制覇。静高どころか全国の全寮制の名門私学(明徳は考えなかったが)を検討したが
家が近いので橘に進学した w
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:50 ID:Q6ti1t/7
三高に銭積んで入る馬鹿どこにいんだよ。三高は底辺の一角だ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:17 ID:9oDs8Gfd
>>815 >全国の全寮制の名門私学
日生学園か北星余市あたりかw
誰か、早く809の墓造って
成仏させてあげて
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:56 ID:bIgKK0v3
西部大会で袋井に勝った池新田って今年強い?
練習少し見たけど、他の高校に比べて頑張ってるみたいだし・・・
>>818 ┌───┐
│ │
│>818 │
│ │
│ │
│ 之 │
│ 墓 │
┌┴───┴┐
│ │
┌┴─────┴┐
│ 平成十五年 │
│九月二十五日没│
┴───────┴
821 :
橘オタ:03/09/25 22:27 ID:sm8UP8xX
>817
マジレスだが・・北星余市って今度ドラマ化されるところか?
あと、日生学園って,3年位前甲子園きたよな・・で、あれは一般性とも全国からくる、すごい進学高
と思ってたが,ちがうのか?
>>819 監督さん熱血でいい指導しているみたいだけどね。以前戸塚さんといういい監督さんがいて甲子園寸前まで行ったのに追い出すような感じで辞めさせて・・・もったいないね。
浜岡、小笠、大浜、地元の中学にいい素材がいるけど戸塚さんがいなくなってから入学してこなくなった。現監督部長ともなかなかの人材だから強くなるかもよ。
824 :
=:03/09/25 22:34 ID:???
>>822 話はサッカーだが日生学園第二(三重)が正月の選手権に出てたけど登録メンバーの
20人以上が静岡からのサッカー留学生だった。静岡代表より静岡県民が多かったぞ。
826 :
=:03/09/25 23:24 ID:???
>>825 おい俺823だけど、819じゃないぞ。勝手に決めんといてくれ!
ちなみに824は俺だけどね。
>>823 当時の森下部長、今どこにいるか知らないか?
829 :
822:03/09/25 23:50 ID:???
>>824 決勝の相手四中工やったけど、10回やれば8〜9回は四中工が勝ったやろな、それ程差があったんだが。
まぁ野球でもよくある話だな。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:58 ID:HIdtAasl
そういえば今日は国体の組み合わせ抽選の日だ。
静高、富山商と当たれ
国体って3年もでるんだよね?
鶴田は投げんなよ
顔も見たくない
>>493 もうご覧でないかもしれませんが…
慶応のチャンスパターンで流れる「突撃のテーマ」かと思います。
基本的にはランナーが二塁以降に進んだ時に、得点を祈ってかかるものです。
♪タンタカタッタタタタタ〜ハイハイハイハイ×2の前奏部分が終わるあたり
での、チアの行進をするような振り付けもなかなかgood!
各大学のチャンスパターンにかかる曲の中でも一、二を争うノリのいい曲だと
思います。
昨日のスポニチ県内版で
大きく取り上げられてたんだが
浜名:松下、‘ホンダ浜松入社、軟式野球部入部決定’だって。
もったいない気もするが、まあ彼の人生だからな。
がんばれ!
静岡BBS荒れる悪寒・・・
確かにうざいけど
835 :
!:03/09/26 21:32 ID:???
宏鈴法師の
「近畿では大阪が1番弱くなったので兵庫・京都・和歌山・滋賀=奈良・・・・・大阪
というレベルでしょうか?」発言に唖然。。
どうしてそこまで大阪が弱いって言い切れる?確かに最近甲子園で勝てないけど
間違っても滋賀、奈良、京都よりは上でしょ?和歌山だって勝てるのは「ワカチ」
だけ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:44 ID:9vpooEHE
やっぱり甲子園には浜商が行くと盛り上がる。
(それ以外の高校は名前負けして勝てない)
なんで大阪?
よく知らんが必死だな
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 07:13 ID:6a0Ro8B/
浜商とか静高とか、多少は(あくまで多少)名前の通る高校しか
甲子園で結果を残せないという意見を良く聞く。
自分は、幻想だと思ふ。
(両校は弱いながらも一回戦程度は突破している実績を残しているのは わかっています)
試合やっているのは、前回の出場なんか ぜーんぜん関係ない生徒や監督。
毎年出れば、場慣れはあると思うけど。
842 :
−:03/09/27 09:50 ID:???
平成での夏一回戦負け
相手は強いところが多いなぁ。
平成13 83 静岡市立 1回戦 ●2-13 智弁学園
平成10 80 掛 川 西 1回戦 ●2-5 智弁和歌山
平成8 78 常葉菊川 1回戦 ●0-12 明徳義塾
平成6 76 浜 松 工 1回戦 ●2-6 佐賀商
平成5 75 掛 川 西 2回戦 ●2-4 高知商
平成3 73 市立沼津 2回戦 ●3-4 星稜
平成1 71 日大三島 1回戦 ●4-13 熊本工
1回戦突破組み
あれれ!静高も浜商も常総や仙台育英相手には、コールドのような負けしてるじゃないですか。
平成15 85 静 岡 3回戦 ●0-7 常総学院
平成14 84 興 誠 3回戦 ●4-8 遊学館
平成12 82 浜 松 商 2回戦 ●0-3 樟南
平成11 81 静 岡 3回戦 ●3-4 桐生第一
平成9 79 浜 松 工 3回戦 ●2-3 平安
平成7 77 韮 山 3回戦 ●6-8 金足農
平成4 74 桐 陽 2回戦 ●1-2 広島工
平成2 72 浜 松 商 2回戦 ●1-9 仙台育英
>>843 そのへんの高校が出ても応援するけど、まったく期待はしない
今日はなかったの?
結果ぷりーず
>>845 一回戦であたったら結局突破できねえってことだよ。
849 :
sage:03/09/27 18:23 ID:LOjRzl73
27日結果
一回戦
愛鷹球場
聖隷 7−8 韮山 (たぶん)
草薙球場
浜名 10−9 静学 (9回サヨナラ)
二回戦
裾野球場
飛龍 8−0 島商 (7回コールド)
静岡 1−4 翔洋
磐田球場
加学 2−1 浜南
菊川 3−0 清工
実際見た+球場でのアナウンス+関係掲示板より
明日の新聞まで正確には分からんかも?
こんなんですまん >847
いやいや。全然おーけーです。激しく感謝
翔洋勝ったか。次はおそらく日大三島か
ベスト8であたるにはもったいないけど、
どっちかが確実に4強入りできるってのは大きいな
反対側の橘とこのどっちかに東海大会出てほすいな
菊川は強力打線でもっと点をとってくれると思ったんだかなー
コールド勝ちして高橋投手の負担を減らす気でいないと、連戦に
なったときのウィークポイントになるぞ
>>848 そんなの当たり前!相手関係なし勝っただけ偉い。
841 = 843,844 = 848 = 851 は、
3日も謹慎できずに
姿を隠して性懲りもなくのこのこと現れた
とーても恥ずかしい 809
ということでよろしいでしょうか?
みなさん?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:43 ID:9vpooEHE
選抜出るなら日大三島がおもしろそう
(大型選手がいるので)
>>853 てめぇはアフォか!菊川の話題を出したり、甲子園常連公立のことをけなしたら
すべて>809と同一人物扱いにすんのかよ!
>>855 簡単に釣られすぎ。頭を冷やしなさい。
それよりも、橘オタ名乗ってるやつが何人いるのかわからんが、
浜名OBが紛れ込んでないか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:12 ID:NkgI7pkd
844>>
桐陽vs広島工は2−3ですよ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:21 ID:csArgM2r
ん?どこでそう思った?とりあえずここでは漏れだけのはずだ。正真正銘橘OB。
>>858 856だが、遡るのはめんどくさくて確認してないが、
たびたびにおいを感じたまでだ。
>>858 真偽を区別するために、トリップ付けろ!菊川オタもそう汁!
よく見たら2回戦の組み合わせ
浜名ー修善寺工以外は見事に公立ー私立。
きのうは公立全滅。果たして今日は?
ええー、静高負けちゃったんだ。。。。
863 :
橘オタ:03/09/28 11:32 ID:8E9/9cGl
>860
スンマソ858に名前入れ忘れますた・・
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:01 ID:FpyXAHG6
>742
>753
>776
>790
三島敗退記念晒し上げ
浜名、完全に一皮剥けたようだ。
浜商からの引継ぎ完了。
>>865 剥けてないな。山内監督はまだまだ内弁慶。だから仮性ってとこかな。
甲子園でベスト8くらいまで行って初めてズル剥けになる。
静 商 で は 東 海 大 会 で は 勝 て な い
三 高 の み が 東 海 大 会 で 勝 て る チ ー ム だ
静 商 の 汚 い 野 球 と 審 判 の 贔 屓 に し て や ら れ た
静 商 野 球 部 よ 三 高 グ ラ ウ ン ド に 来 て 土 下 座 し て
勝 っ て し ま っ て 申 し 訳 あ り ま せ ん で し た と 謝 罪 し ろ
捲 土 重 来 、 来 春 の 三 高 野 球 に 皆 驚 愕 す る ! !
_┌┬┬┬┐_
―――┴┴┴┴┴―――――、
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || <
>>867を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪.|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二静岡|精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>867 >来春の三高野球に皆驚愕する!!
夏は諦めたのかw
>>867 結局あんた三高を陥れようとしてるのね。
こんなの書きこみ続ければ反感煽るだけだもんな。
ゾウリムシ以下、陰湿な奴だ。
>>869-870 なんだかんだ言っても、ちゃんと読んでるんだね
漏れは最初から読まないようにしてるが
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 09:09 ID:JK0s0Yql
>867-868
いくら2ちゃんでも、 勝って申し訳ありませんでしただの精神病院だの。。不毛だし辞めようぜ
>>872 そういう下らないカキコをして楽しむことができるのが、2ちゃんねるよ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:13 ID:pvwCh0bx
もう負けた学校のことはどうでもいいから
8校のカキコしようぜ!
夏同様、秋もまた決勝は
静岡vs浜北の公立対決か?
876 :
橘オタ:03/09/30 11:24 ID:WzxiIi0m
>875我が校が輝かしい県制覇を決めますがなにか。
翔洋が優勝しそうな気がする
ラグビーは
浜名っておもしろい学校だな。
サッカーでは昔から藤枝東、清水東に肝心なところでやられっぱなしで、
野球でも夏以降、公式戦で負けた相手が静高、浜松北のみ。
どっちも強豪私学にはめっぽう強いのに。
この法則により浜名優勝濃厚。
ほうりんぼうし何とか汁
また来たよ・・・・
▲もう一度行け!
883 :
菊川ヲタ ◆2YiZiNPEdk :03/10/03 18:47 ID:RtHDwZYI
さて、いよいよ明日だ
憎っき天敵浜名に雪辱を晴らすことの出来るまたとないチャンスだ
一年越しの怨念を晴らすべく、猛打炸裂でコールドで浜名を下すであろう。
ニセモノ対策のため、トリップつけたぞい
↑
天敵だなんて考えてる時点で終わり
885 :
橘オタ:03/10/03 22:22 ID:RAICDc/s
ああ、気づけば明日か。菊川には勝ってもラワンとな。なにせ、我が校が負けることはないにせよ、菊川がかたなければ
夢のアベック選抜がこの時点でなくなってしまう・・ しっかりやれYO!
そう、明日沼学めに雪辱し、次は菊川にも昨年からの雪辱を果たし,選抜優勝,神宮制覇へと向かうのだ!がはは、今のうちに
いい思いしとけ、ダル公!!まってろ!
浜名はいつも出だしイマイチだな。
だけどその後立ち直ってくるからあの監督はやっぱり恐ろしい。
東部勢からすれば夏のようなおなじみの悪夢が蘇る・・・。
沢山残っておいて、気がついたら決勝で静浜が駆逐しているの図・・・。
>>885 アベック選抜か・・・三DQN高のような妄想の域に踏み込んでおるな。
もし叶うようにするならば、以下の手順を踏まないと
準決勝で常葉勢の対戦になった場合、敗れた学校は必ず3位決定戦で勝ちあがること。
決勝に進んだ学校は一応、惜敗というかたちで2位になること。
なぜなら、常葉勢が1、3位という形で東海大会に出場すると必ず準決勝で対戦する
組み合わせになるからだ。
常葉勢が2、3位ならば、1回戦、2回戦と連日で他県の強豪を打ち負かさなければ
ならないという厳しい条件がつくが、常葉勢同士は決勝まで顔を合わせないで済むからだ
各地域4位って鬼門なの?
どん底から這い上がってきた浜名に1位のチームがまた負けたらそれこそ笑い者だな。
>>889 昨年西部4位の菊川が東海大会準決勝まで行きましたが、何か?
東海大会準決勝ねぇ、センバツ出たのどこだっけ(プププのプッ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:28 ID:1FmX3wRB
私立は優勝しなくていいよ
菊川と日大三島は甲子園でボロ負けのイメージしかない。
だから出なくていい。
菊川ヲタは大恥晒して永眠したと思ってたが...
性懲りもなくしぶといが、間の悪さは相変わらずだな。
トリップ付けるのをもう1日我慢できず、恥の上塗り期待してるぞ!
よって浜名応援します。
885から悪臭察知!!
>>895 単刀直入に尋ねるが、出文テストだの内申書だの個人成績を大まかに
公表しただけで、何で「大恥晒し」なのか正直分かりかねるね
他にレスしている香具師なんか合計100点もいっていないのもいるだろうに
>>885>>888 愛知スレより偵察に来ました。常葉兄弟は、施設がいいようなので選手が入れ替わっても年を追うごとに強くなっていく下地がありそうですね。
ところで愛知県民の一部も選抜枠が2校になったことで、東海大会の準決勝で県の1位校と3位校が対戦してしまうことを心配してるようです。
常葉兄弟ヲタの2人が興味深い考え方をしていたので、愛知スレにおいて拝借させてもらいました。
良かったら、愛知スレに遊びに来て下さい。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 04:38 ID:ZoRRlfu3
東海はスタメン全員他県出身だと聞きました。
そんな高校を県外に出すわけにはいけないと思います。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:18 ID:hYH46fbi
>そんな高校を県外に出すわけには い け な い と思います。
いけない(プ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:39 ID:29bXmcPc
んで、結局どうなったのだ? 菊川
904 :
浜名OB ◆OW.uJI8dMg :03/10/04 16:43 ID:raJodgl3
ん?もうなんか大会が始まってるの?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:44 ID:rzY6DVD3
>>901 静岡は全国の公立マニヤの聖地だからなあ。弱くても一目置かれる理由がなくなる。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:05 ID:TymvB13z
静商復活
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:09 ID:yzrwVxy3
>>898 愛知の人って東海三県とかいって静岡を仲間はずれに
しているヤツもいるんでしょう?
遊びに行ってなんかやなこといわれるのやだな。
そのときは助けてくださいな。
>>908 898じゃないけど愛知スレの住民です。
2ちゃんは嫌なことはスルーするのが一番ですよ。
910 :
橘オタ:03/10/05 00:05 ID:XQcGTCgi
あってはならぬことがおきた・・まあいい、世の中試練もある!捲土重来、来年春,そして
夏静岡に大旗をもたらす常葉橘にみな驚愕する!
911 :
菊川ヲタ ◆2YiZiNPEdk :03/10/05 00:08 ID:z3SOUOGx
>>885 おーい、橘オタよ!生きとるか?
アベック選抜はまたもや夢と終わりました。来夏に向けて長らく冬眠いたして下さい。
漏れは東海大会までいい夢を見させ続けてもらいます。
明日は飛龍戦か。菊川にとっては沼学時代から割と相性のいい相手だったような記憶が
翔洋vs静商戦は順当に行けば、翔洋が決勝に進出すると思う。
静商は2年連続秋季県4位というのも可愛そうなので、3位戦で頑張ってホスイ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 05:34 ID:RzbLyxk0
今年の静岡は期待度どれくらいでしょうか?
全国に出たらあぼ〜ん度はどれくらいでしょうか?
強いチーム出現で一度くらいは夢を見たいぞ。
浜名OBがしゃりしゃり出てくる頃になると、浜名は負け。(新ジンクス
県大会始まる前までは橘が一番強いと言われてたけどあれじゃあな…
今残ってるチームじゃ翔洋が一番強いだろうけど、
全国じゃどのくらいなんだろう
それにしても日大三島はもったいないよな…
森中、吉永とOBが続々リストラの東海かよ
静商も駄目だな
常葉橘は負けちゃったのか…。
同じ県で兄弟校がそろって東海大会に出れそう、しかも新興勢力ということで将来の東海地方を背負っていきそうだから注目度が高いと思って、愛知スレで宣伝してたのに残念。
菊川は去年の東海大会で東邦と最後の枠を争ったから有名だと思うんですけど、やはり橘より菊川の方が強いんですかね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:08 ID:yg3m4fqJ
決勝は菊川−翔洋ですな。
翔洋は静岡代表として認めません
静岡県民として勝ちに飢えてるから、強いチームなら是非代表になってほしい
>>920 確かにそうだけど
メンバー表を見ると萎えます
他校がだらしないからしょうがないけど
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:30 ID:gKYlgJsy
強ければどこが出ても盛り上がる
関西人ばかりだったら嫌だな
924 :
橘オタ:03/10/05 22:22 ID:6Bf7g5lY
>911
生きてるよ〜 おめでとうございます。でも漏れはまだ冬眠しないYO!一応おたくらのガコーも気になるしな・・
(いいか、おれっちがおまいらより兄貴なんだからな,おぼえとけ!・・w)
しかし昨日は一言でいうと・・「ガカーリしますた」
925 :
橘オタ:03/10/05 22:24 ID:6Bf7g5lY
>923
翔洋は関西だけでなく全国枠みたいなチーム編成みたいらしいな。なんか今の監督が前いた山形とか福井とかからも選手がきてるらしいね。
橘オタさん、こんばんわーです
今日は愛鷹球場まではるばると観戦しにいってまいりました。
中盤まで僅差でリードしていて、高橋投手が好投していても終盤に逆転される
んじゃないかとハラハラしてみていました。
終盤にセーフティリードとなる追加点が入ったところで勝利を確信しました。
しかし、走塁ミスによる憤死が幾つかあり、それらがなければもっとリードできたのでは
ないかと思いました。
927 :
橘オタ:03/10/05 22:51 ID:6Bf7g5lY
>926
バンワコでつ。
なんと。。失礼でつが,おたく菊川に通学できる範囲にいる方でつよね?・・はるばるおつかれさまですた・・。
結局5−1でしたっけ?去年から名前聞く,高橋投手伊豆出身でしたっけ?なかなかよさそうですね〜。
決勝のポイントはどんなところと予想しますか?
>>927 そうですね、150号バイパスと1号線バイパスを利用して車で3時間半程度掛かりましたかな
三塁側で観戦したのですが、さすが飛龍地元だけあって客は結構入ってました。
決勝も是非見に行きたいのですが、やはりガス代がかかりますな
ラジオ中継やってくんないかな
両校とも強打と好投手のいるチームです。
決勝戦のキーポイントはやはり両校のエースでしょう。
翔洋の川口、菊川の高橋とも安定した投球を続けているのでなかなか
点がとれないのではと思います。
恐らく、両校とも4、5点はとるとが僅差で決着がつくような予感がします。
今思い出したが、夏、島田球場へ菊川vs静清工戦を観戦しに行ったときのこと。
前夜の雨で、開始時刻が一時間程遅れる羽目に。
球場の外から見えるブルペンで菊川の高橋投手が投球練習をしていたのを、
第2試合に出場予定の翔洋の選手が覗き込んでいたのです。
確か、その中に川口投手もいたと思います。
翔洋選手はその後、苦戦する菊川を尻目にバックネット裏で幕の内弁当を食ってました。
あのときにいた二人が来週の決勝で対決することに少し因縁めいたものを感じる(笑)
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:03 ID:iDoAfm2o
俺も見に行ったぞwバックネット裏で立ってみてた。速報がバンバン知らされてたな。
浜商がまけたやら。〜〜やら。
>>925 商用は大阪、兵庫、神奈川とか
大都市がほとんどだよ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:53 ID:jVxb8cB8
今年の静岡ナンバーワン投手を教えてぽ。
漏れに夢を見させてぽ。
翔陽と菊川と橘とかの投手は、静高の増井と比べてどう?
球は速い?
変化球は?
投げ方ヘンじゃない?
試合見たことないから良くわかんないんだけど、
スコアだけ見てれば翔洋ってかなり手固い試合をしてるね
934 :
橘オタ:03/10/06 10:14 ID:IkC74w6h
>931
あ、ついさっき調べたけど,山形だの福井からきてる香具師らはいるけどまだ主力じゃないね〜。
山形のは山形リトルシニアかな、で福井の香具師は鯖江ボーイズかな?だれか詳細キボンヌ
・・山形のはもしや・・監督のせがれ?
>>930 確か試合中も雨が降ったりやんでたりしてたな
傘持ってこない香具師はバックネット裏の雨露しのげるところで見てたな(笑
浜商敗戦の場内放送で、どよめきが上がってたよ
>>932 飛龍に打ち込まれちゃったけどやっぱり橘の羽切が一番だと思う。中部大会の
翔洋戦を見た感じだと静高の増井よりスピードは上。変化球は翔洋戦スライダー
が良かったように思うけどそのスライダーを飛龍にねらい打たれていたから凄い
切れって訳でもないかも。
今橘三年の畔上ってどうよ?
知らないかな?
938 :
橘オタ:03/10/07 00:01 ID:xAn+qPg7
>937
漏れ今東京だから試合はみたことないけど、イイ!選手らしいな。情報によると。高校時代何本アーチ掛けタン?
ってか同期の関谷って東海一中での香具師が昨秋漏れの先輩が観戦した試合でサイクルヒットうったりしてすごかったらしいな。
香具師らはどこ逝くんだろう?
939 :
橘オタ:03/10/07 00:04 ID:xAn+qPg7
我が校で思い出したが,我が校OBが主力で活躍する平成国際大が関甲新大学野球の一部リーグで目下首位みたいだ。
もし初優勝となれば、初めて橘のOBが神宮の芝を踏むことになる,そうなると東京にいる漏れは本気で仕事を休むことを考えねばならぬw
これはかなり大変な、一生の思い出をつくるチャンスかもしれぬ
>>939 ちと突っ込ませてもらうが、その平成国際大の主力やらというのは過去に
橘が夏決勝に進出したときのメムバーか?
日吉くらいしか思い出せないなぁ、彼が2年の夏に常葉対決があって苦杯を舐めさせられた
記憶があるから
菊川の3年の藤原、永野は野球小僧のドラフト候補に上がっているが、
まさかプロ入りはすまい。どこに進学するか非常に気になるところである。