人生の中で一番感動した高校野球の試合は何?二発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
686元苫小牧人 ◆wkO8GSGCCg :04/02/17 23:31 ID:3n4oTB8A
北海道対決

北海(南北海道)×滝川西(北北海道)

見ていて悲しくなりました・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:54 ID:gJ7x8C3l
>683
内藤と花田の投げあいは確かによかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:09 ID:Vn4FMy7v
>>683
漏れもスタンドで見てた。エエ試合じゃった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:52 ID:OMG60Z9D
ヤングオールド世代の埼玉人としてはやはり「上尾高校」じゃのう。
特に牛島=ドカベン香川のバッテリーとの「夏の浪商戦」はたまらんかった。
前の大会は不祥事で出場辞退。その問題で学校内に自殺者が出て当時のウィークエンダーにも
出てしまった。仁村徹の怨念こもったピッチングは忘れられん。
当時小学生じゃったわしは「あ、アゲコー(地元ではそう呼ぶ)があの浪商に勝つ??」
という夢のような世界から、「あの牛島のホームラン」で現実に引き戻されたのを今でも鮮明に
覚えておる。試合後、生まれて初めて「ホーシンジョータイ」になった。
・・・・祈る、アゲコー復活!!TIMゴルゴの熊商に負けるな!

ちなみに仁村3兄弟っているけど、昭和59年(?)の夏の大会の時の上尾の主将も仁村(甥っ子?)
だって知ってた??
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:33 ID:i371Mkgy
>>686
甲子園での北海道対決なら平成6年夏。
でも、北海×砂川北だったと思うのだが、どうよ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:25 ID:8PngU82s
昭和51年夏大会 長崎海星×崇徳。
怪物酒井が1点を守りきって勝ったんだが崇徳の黒田は高熱を出している状態だった。
ちなみにこの時の崇徳とKKのPLが俺の中ではベストチーム。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:38 ID:7+wUPPFs
>>689
浪商戦の最後の二盗失敗、あれ完全にセーフだったよ。

>>691
黒田が発熱したのは初戦の東海大四戦で、海星戦は体調回復してたと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:37 ID:pf1M6O2b
>>685
レスありがと。オナウザイとか言われるかなとか思ってヒヤヒヤものですた
選手権もいってみまつ
この大会から挙げられる試合はこのスレでも結構多いね
しかし、プロの原石は少なく、福留に始まり福留に終わった大会と言われたほど小粒であった

95年選手権 1回戦 5日目 第3試合 興奮度☆☆☆☆ ありえない度☆☆☆

観音寺 020 000 114 8
宇  学 000 003 120 6

開幕戦の関西−仙台育英(8-7 9回サヨナラ)と並ぶ1回戦の好カードという、戦前の予想どおりの好ゲームとなった。
6回裏の雨の中断直後に宇学が逆転、その後観音寺中央が追いついては宇学が突き放す展開になり、
8回裏に宇学が2点差をつけて9回表を迎える
先頭打者の9番セカンド小倉が深く守っていた三塁手の隙をつきセーフティーバント
3連打であっという間に同点、なおも一、三塁の逆転のチャンス
ここで、宇学は1回1/3で降板した渡辺が再登板
しかしその直後にこの試合両チーム初のミスとなるワイルドピッチが出て、観音寺中央が逆転に成功。
さらに1点を追加し逃げ切った。
この試合で宇学上野監督が勇退、熱闘甲子園で監督のために勝ちたかったと涙する宇学ナインが印象的だった
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:55 ID:pf1M6O2b
95年選手権 1回戦 6日目 第1試合 興奮度☆☆ ありえない度☆☆☆☆

城  北 000 002 000 01 3
桐生一 010 100 000 00 2

延長10回裏の桐生一の猛攻を凌ぎきった城北が11回表に勝ち越し逃げ切った
10回裏、桐生一1死満塁のチャンスで5番大沢が叩きつけた打球は大きくバウンドしサードへ
これを三塁手浜崎が後ろへ振り返りながらジャンプし捕球、素早く反転し、捕手へストライク返球。サヨナラ負けを防ぐ
これで2死満塁となり、次打者に投手楢木が3つ続けてボールを与える
次の4球目の非常に際どいコースがストライクとなり、城北再び危機を脱する
6球目のやや詰まった当たりを三塁手浜崎がダイビングでまた好捕し、三たび危機を脱して勝利を呼び込んだ

2死満塁の4球目だが、これはかなり際どかった。捕手が捕球した瞬間桐生一応援席から歓声があがったほどだった
熱闘甲子園でこのシーンを見てもかなりボールくさい…
城北の勝ち越し点は暴投によるもの、桐生一は次回出場時の99年にも開幕戦で明徳相手に暴投でサヨナラ負けを喫してしまう
この95年の桐生一の堂前投手ってプロから評価が高かった覚えがあるけど、今はどうしてるんかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:10 ID:pf1M6O2b
95年選手権 2回戦 9日目 第3試合 興奮度☆☆☆☆☆ ありえない度☆☆☆☆☆★

旭川実 004 002 414 15
鹿  商 050 123 020 13

言わずと知れたアンビリーバボー度では近年で屈指であろうゲーム
20代前半の高校野球ファンはこの試合か、翌年の決勝をあげる人が多いのでは

試合は鹿商ペースで、旭川実が必死に食らい付く展開。
8回表に旭川実がようやく追いつくもその裏に突き放され、2点ビハインドで9回表を迎える
無死一塁で3番早川が左翼へ大飛球、しかしこれを左翼片山が背走し好捕。
飛び出した一塁走者が刺され2死満塁。万事休すと思われたが、
4番岡田が本塁打、続く角井が三塁へ平凡なゴロ、しかしこれがありえないイレギュラーとなり
その後、四球、重盗、三塁打でついにこの試合初の逆転、そのまま逃げ切った

旭川実は3回戦でも選抜緒戦でPLに打ち勝ち準優勝だった銚子商に4-2で勝ち、
準々決勝でも敦賀気比を2-3とあと一歩まで追い詰めた。
旭川実はこの大会地区予選ですらノーマークに近かったが、北北海道勢が一番大旗に近かったのがこの大会だったのかも知れない
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:25 ID:pf1M6O2b
その他には散々語られている↓この2試合だね
両方とも試合終了のあたりしか見られなかった

95年選手権 2回戦 10日目 第2試合
観音寺 010 001 001 00 3
日大藤 000 020 010 01x4

伝説の内野7人守備。緒戦逆転勝ちの立役者セカンド小倉が、高いバウンドのゴロを飛びついて捕球、
素早くバックホームするも間に合わず
観音寺中央ナインが甲子園の土より、みんなで観音寺中央のグランドの土を持って帰ろうと、
甲子園の土を持って帰らなかったのが印象的

95年選手権 3回戦 12日目 第1試合
柳  川 000 010 000 000 000 1
気  比 001 000 000 000 0001x

サヨナラの瞬間の右犠飛は桐蔭−沖縄尚学戦を思い出した
柳川のイケメンエース花田は現ヤクルトで活躍中
おなじくイケメンエースの敦賀気比内藤はどうしてるんだろう?カーブがかなり良かった覚えがあるけど。
>>683にもあるけど、内藤が相手打者に死球を与えて、深々と頭をさげたのも印象に残ってる

この大会は他に帝京2-1日南学園なんかも好ゲームだった
チームでは初めて沖縄水産に緒戦で土を付け、優勝した帝京相手に一歩も引かなかった東海大山形の善戦ぶりが目立った
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:03 ID:pf1M6O2b
動画あげてみました
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/src/up2926.mpg
桐生一−城北

http://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/src/up2928.mpg.html
観音寺中央−日大藤沢
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:13 ID:pf1M6O2b
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:36 ID:43nUAZNw

旭川実−鹿児島商は旭川出身の自分にとって最高の試合でした。
スカパーかなんかで再放送しないかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:21 ID:jrk4sGaX
95年てレベル低いとか言われてるけど面白い試合多かったんですね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:58 ID:8PngU82s
>>692
>黒田が発熱したのは初戦の東海大四戦で、海星戦は体調回復してたと思う。
あの試合は黒田が投げないと勝てなかったので無理して投げたのです。
決して治っていたわけではありません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:30 ID:BjMlOqMD
さんざん既出だろうが、松商対熊工だろう。アロンゾ・パウエルが「私が生涯で見た
ベストゲームだ」と言ってたほど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:41 ID:tnQ+S2/1
酒井ってそんな凄い投手だったかあ?
なんか予選での前評判だけが先行してる感じで、俺的に甲子園でみた中じゃ
それほどたいした投手じゃなかった気がする。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:52 ID:x2KuW0Hm
>696
内藤は多分社会人野球してる
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:16 ID:kV6VXDH8
>>704
JR東海だっけ?
706埼玉県人:04/02/19 19:47 ID:Z5aGni+X
昭和52年、埼玉大会決勝、川口工VS熊谷商、延長サヨナラホームラン
川口工の初の甲子園出場、涙が出たなー。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:02 ID:+RZyDFfj
俺的には川口工(たしか)VS上尾の試合だな
上尾が甲子園で活躍したとき。。かなり荒れた試合だった(w
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 04:31 ID:dFMg6r8E
横浜明徳
709名無し:04/02/20 15:31 ID:yyCJsDZk
佐賀商ー樟南も良かったゾ。既スレかもしれないが…
まあ確かに、カードは甲子園1回戦レベル。
なんで佐賀商なんだよ!(樟南が勝ってもそうなっただろうけどw)と思った奴も
多いはず。俺もそうだし、2chならかっこうの祭りだろう。

でも、しょぼいチームが勝つのも高校野球なんだろうと思い始めたら
あの時の佐賀商の勢いもアリではないかと思った。
決勝満塁ホームランなんて、その勢いがさらに加速した典型だろう。
高校野球にはまるツボを押さえた試合だったように思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:39 ID:Qykuucjb
>>704-705
レスありがとう。今も現役なんだ↓でも結構評価されてるのがうれしい
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1077206774/
次は96年いってみます。この大会も選手がかなり小粒と言われてたけど、あの試合は大会史上に残る試合だったね

96年選抜 1回戦 1日目 第3試合 興奮度☆☆☆☆ ありえない度☆☆
帝  京 100 003 100 5
城  東 001 000 401x 6

この年の帝京は95年夏優勝メンバーのセンターラインと中軸打者が残り、大会前では圧倒的な前評判を誇っていた
このブロックには他にも地区優勝校(浦和学院、東海大仰星、明徳義塾)がひしめき、屈指の激戦区となっていたが、
ここを勝ち抜いたのは超大穴の岡山城東だった

帝京は高校生らしからぬキレのいいフォークを見せていた白木の途中降板というアクシデントがありながらも、
2番手投手伴の好投で試合を有利に進める。
しかしついに7回に岡山城東打線につかまり、白木を9回に再登板させるも、サヨナラ負け
捕手で主将の坂本を筆頭に、選抜ながら泣き崩れる帝京ナインが印象的だった
この年は実況と解説の他に両校からゲストが呼ばれていたのだが、岡山城東ゲストの喜びようは半端じゃなかった

96年選抜 準々決勝 第3試合 興奮度☆☆☆☆ ありえない度☆☆☆

和智弁 000 000 000 000 3 3
国士舘 000 000 000 000 0 0

智弁和歌山打線を高野が2度の牽制刺しなどで必死に抑えこむも、延長13回ついにつかまった
13回表、2死1、3塁のチャンスで、打者高塚の打球は左翼と遊撃の間に落ちるポテンヒット
これで糸が切れたように、智弁が更に2点を追加、逃げ切った
両チームノーエラーで非常に引き締まった試合だった
これが春男国士舘最後の勇姿
711名無しさんお腹いっぱい。:04/02/21 18:49 ID:QkqNjJFh
90年夏の、福井県大会の決勝、大野VS福井商戦。

大野002042000 8
福商001000001 2

福井商がここまで甲子園8期連続出場、それを、正津(現中日)を擁し、勢いで打ち崩した試合。
甲子園では1回戦敗退だったが、創部86年目の快挙に、感動した。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:58 ID:Qykuucjb
他にも見れなかったor途中から試合でこんなものが
見てた人いたら解説よろ

96年選抜 1回戦 6日目 第1試合
米子東 510 000 003 9
釜石南 000 014 020 7

米子東大田が大会13人目の満塁本塁打

96年選抜 2回戦 7日目 第3試合
城  東 000 013 000 01 5
浦  学 000 200 101 00 4

結果しか知らなくて、試合を全く見てないのでコメントなし
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:01 ID:Qykuucjb
96年選抜 準々決勝 第4試合
高陽東 020 000 012 5
大院大 010 000 102 4

大阪学院大が脅威の粘りを9回に見せる。
1点差で2死1、3塁から高陽東ベンチは4番を敬遠を指示、
サヨナラ負けの確率を高めてまで敬遠策を取った
ナイトゲームのカクテル光線の中で、明暗を分けた両チームの選手の表情が印象的
翌年選手権の報徳学園−日大東北、敦賀気比−前橋工もそうだったけど、ナイターでこういう試合だとすごくシビレルよね
大阪学院大OBの江夏がいい試合だったと後にコメント

96年選抜 準決勝 第2試合

高陽東 000 020 000 2
和智弁 000 000 04x 4

和智弁が8回6連打で一気に逆転
智弁の終盤の集中打はいつも見事ですな
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:21 ID:kPmBFyLR
94年夏の大垣商(岐阜)−西城陽(京都)。
試合自体は大垣商が7−0で完勝という、なんてことないゲームだ
ったんだが、このときの実況で西城陽のゲストのおっさんが一人で
しゃべるしゃべる・・・。アナから聞かれてもないのにしゃべりだ
したり、攻撃中アナにしゃべらせる機会を与えず独演会したり。そ
りゃもうすごいマシンガントークだった。歴代の学校ゲストの中で、
あれだけしゃべるまくったゲストは絶対いないだろう。
ちなみにこのときの西城陽のエースは河端(現ヤクルト)
715・・・・・・・:04/02/22 22:55 ID:GYOsi2fL
>>696,704

駒大時代は主将。内藤投手って大学時代怪我が多かったって聞いたがそれでも主将になれたのは
まじめな態度が監督に気に入られたのかなーって。

内海・中沢の代の子(敦賀気比高卒)では難しそう。中沢もすごかったらしいがほかの選手もたばこを
買っているのを見られてりとか全体的にDQNだったらしい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:51 ID:7QbtMTf2
内藤は高校時代から信頼されていた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:30 ID:GT58kJYH
へえー、ギャオスって高校時代から凄かったのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:38 ID:uqPmM5gX
>>717
内藤違いだ、とマジレスしておく。(w
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:09 ID:Z0uZsaxm
 1986年夏の高知県予選決勝。高知商5−4明徳義塾。
 9回裏2死一、三塁から高知商・山本の逆転サヨナラ本塁打。
直前(1死1、2塁)での打者がボテボテの内野ゴロだったが二塁封殺の際に
ショートが一塁走者と接触し転倒して、併殺できず。まあ実際投げても一塁に
間に合ったかは微妙だったが、高知商に運があることを象徴するプレーだった。
 その直後の初球、思い切り振り抜いた山本の打球は一直線に左翼席へ。
明徳レフトがジャンプするも届かなかったのが印象的だった。

 この年の高知商は、エースに後の日本シリーズ男となった岡林(元ヤクルト)、
甲子園で享栄・近藤から決勝本塁打を放った坂本など粒ぞろいだったが、相手の
明徳も実力者が多数。エースに水尾(横浜→西武)、控え投手に町田(広島)、
トップバッターに長谷高(後に都市対抗で橋戸賞、現専修大監督)など。
 また、準決勝で高知商に惜敗した高岡高校宇佐分校のエースがオリックスの
「村雨」こと野村昭仁。当時「激戦区」と称された高知県のピークの年だったと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:43 ID:cmLoucXY
2002年夏の3回戦 和智弁−智弁学園

奈良智弁劣勢の終盤、代打で松山主将が起用された。

地方大会で足を傷めて戦列を離れ、ナインの合言葉は
「松山を甲子園に連れて行こう」
そして甲子園出場を決めたナインは「松山の怪我が治る
まで甲子園に残っていよう」。

そして怪我が治って代打で起用された。結果は足にデッド
ボール。しかし、一塁に全力疾走。満場から拍手。

テレビで見ていて感動した。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:59 ID:q4X3BH6q
85年選手権準々決勝

東北 000300011 5
甲西 101001102 6

開校3年目の甲西が2試合連続の逆転サヨナラ勝ちでベスト4
東北のエースは佐々木。9回裏、同点となるトンネルをしてしまった一塁手が葛西
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:20 ID:BYXJ1CXn
2003年夏の1回戦
小山対八頭
まさか鳥取代表の八頭が8回に逆転するとは夢にも思わなかった
8回まで2対0で2chでももうだめぽ的な雰囲気が流れていたが
いきなり8回から連打が飛び出し鮮やかに逆転をした時は
八頭すげえと思ったよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:44 ID:zQYkB0/x
既出かもしれんが2000年夏の智弁和歌山対柳川の試合

8回に智弁がHRでドカンドカン4点差を一気に引っくり返したときは
真面目に感動してしまった
だけど香月も疲れを押してよく投げてたよ
ポーカーフェイスで黙々と投げてて印象深った
智弁が同点にしたときまでは智弁を応援し同点にされてからは柳川を応援する
つうバカ丸出しの応援をしてしまったよ・・・
724:04/02/25 02:58 ID:6S6XzvDE
自分の高校最後の試合
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:29 ID:aqoVNubM
>>723
竹内のホームランはすごかったな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:52 ID:c6qIUcD8
チベソ0−13徳商
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:18 ID:8jCMn3th
>智弁が同点にしたときまでは智弁を応援し同点にされてからは柳川を応援する
つうバカ丸出しの応援をしてしまったよ・・・

俺もよくやるよ、こういう応援。負けてる(劣勢の)学校を応援するってやつ。
思い入れがない高校同士の対戦はこの方法が一番楽しめるし。
この試合は試合後インタビューで監督が
「あそこでホームラン打ったら同点だなぁ、と思っていたら打ってくれた」と言ってたのが印象に残ってる。
あの試合見てたほとんどの人が思っていたよね>あそこでホームラン打ったら同点
それだけの破壊力があったなぁ。
728名無しさん@お腹いっぱい:04/02/25 21:59 ID:mpfDpX5H
平成5年夏の大阪予選決勝PLー近大付。松井和夫と金城龍彦の投げ合いだったね。
近付は優勝候補最右翼だったが、PLの前評判はあまり高くなかった。雨で一日
順延になった決勝戦だったと思う。松井は大阪大会をほとんど一人で投げていた。
金城は3〜4人で使われていた。ヘロヘロになりながらも気力だけで投げ続けて
いる松井。対する金城は躍動感あふれるフォームで、回を追うごとに調子が上がる。
試合終了の挨拶の時、あたりはばからずに号泣する松井と光武(孝)の姿が印象に
残っている。ちなみに、PLの5番サードが一年生の福留でした。
なおこの試合、両チームが球場を後にしてからのエピソードもあり。
すっかり泣きやんだPLの3年生達が、金城を呼び出して取り囲み、こってりと
「お説教」したとかしなかったとか・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:35 ID:uEnLIoxh
昭和62年夏の大阪大会決勝はすごかった。
PL学園×近大付
この年、PLは甲子園春夏連覇するわけだが・・・

0−0で迎えた9回裏。
この回、PL打線は急に連打連打で満塁。
最後は近大付のピッチャー門脇の横を痛烈に抜ける打球でサヨナラ勝ち。

ABCのアナウンサーが「泣くな門脇」と叫んでいたのが記憶に残ってる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:05 ID:zDkYhQWm
おお・・大阪大会ね
俺的には立石がエースだったときの初芝とPLの対決だな
PLのエースはもちろん尾花。選抜出場の初芝が投打に圧倒してPLを負かした。
特に内野の要ショートから途中ロングリリーフで完璧に抑え込んだ立石のピッチングは
見事だった。南海でもその後活躍しよったな
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:02 ID:rNFR5wHp
大阪大会でいえば、2003年の夏のPLー桐陰戦。
ホームラン5本もでたし、マジで感動した。
俺は、PL応援してたけど、絶対負けるとおもってた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:47 ID:9KdbEu+Z
速報甲子園で見た試合だが
一昨年の夏の徳島県予選決勝戦の鳴門工業対鳴門第一高校は忘れらない試合。
春の選抜準優勝の鳴門工業と十数年ぶり決勝進出の鳴門第一。結果はあきらか
とおもったが鳴門第一のエース篠原(だったっけ?)の素晴らしい変化球に
鳴門工業が手も足もでず第一高校リードで最終回へ
しかし鳴門工業最終回ついに篠原を捉え同点に追いつく。その後延長戦で
1点ずつ取り合い再試合かと思われた最終15回鳴門工業サヨナラ中前安打。
「甲子園で学んだことそれは絶対にあきらめないこと」とナレーション
大喜びする鳴門工業とマウンドで泣き崩れたまま立てない篠原。
ホームインと同時に膝から崩れ落ちる鳴門第一のキャッチャー。
他県の地方予選でここまで感動した試合は初めて。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:48 ID:TS9PlClu
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:00 ID:4FjNLHrC
>>728
PLは翌年も福留、黒田(サブロー)、宇高、光武といい選手が揃ってたのに近大付にサヨナラ負けしたね。
この時は近大付に金城、藤井がいたものの金城が投げれなかったからPLの楽勝かと思ったのに・・・2年生の番匠に抑えられるとは。

さらに翌年は近大付に山下、上宮に三木、的場がいたのでPLとの対戦が楽しみだったが共にベスト8で伏兵に負けて実現しなくて残念だった。
735名無しさん@お腹いっぱい。
>>695

>>飛び出した一塁走者が刺され2死満塁。

それで2死満塁はないだろう。正しくは2死ランナーなし。
あの後の岡田のホームランと3塁のイレギュラーはドラマだった。
おれもあれだけコーフンしたことはなかった。