鳥取商は鳥取県代表としては珍しくかなり大型チームみたいだが
打撃はどうなの?
聖光学園(福島)見た時聖望学園(埼玉)と勘違いしたじゃねーか
紛らわしいよ
でも鳥取にとっては油断できないんだよな聖光でも
福島から来ました
ぜひ性交を倒して粘着厨を黙らせてください
荒らしが来たら「氏ね」って言ったり福島スレ荒らして構いませんから
それでは
, - '' '"´, ̄、`_- 、
/ , '´, , 'ヽ \
,ィ゙ / //'´ 丶 ヽ 丶
〃 / / / / / i l ヾ l
/i / / / / / , 〃イ'l ! i ヽ│
/| / ' ' / ', // !\ ! | ..
l l゙ / ,l !/_/、//_____ヽヾi ! | ..
,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
| | ′!| ` ̄´ l ~`'''´ lレ"`| ごきげんよう
| |i ヽ ! /'〃!|
| |i i \ / ̄l / 〃! | .
| | i lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 | .
l | ! l ヽ‐ ' l、 〃 ! |
│ l ! i /l l/`〃 ! |
ヽ l l / l~l / 〃\ |
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:39 ID:RFi1LiKU
本間は立ち上がりのコントロールが悪く、高めに浮きます。
どうか福島破ってください。
福島レベル低くどうしようもないですわ。
福島県元甲子園球児1勝
性交学院20-0鳥取商か、鳥取商20-0性交学院だな。
終わってみれば楽勝だろうよ
鳥取商最低2勝だぞ
例年通りの福島代表なら勝ち目が5分5分くらいはあったんだが・・・
鳥取勢はある一定のレベル以上の投手からは全く打てなくなる傾向があるのに
今年の性交はよりによって性能が良いエースPのチーム。
よって
性交学院20-0鳥取商
てのはあり得るかもしれん。逆は想像がつかんけど。
>>927 黙れ福島人!
お前がふぐすま人であることなんか三重三重なんだよ
本間?
どうせ四球連発で自滅だろうよ。
山本の方がずっと上。
ま、試合が始まればわかることだ
929 :
おなか普通:04/08/05 21:44 ID:oPiZaNzg
>907
そーなんですか!
>911
そーなんですか。じゃあ今年の塚原青雲、いいトコまでいってほしいですね!
>921
鳥商結構打つと思いますよ! 927さんの発言を考えると、「う…(汗」って感じですけど…
鳥取のP相手からはヒット打ってたくさん点とってたはずです。
倉北戦はちょっと苦戦したみたいですけど。
地元っこ鳥商球児たち頑張れ!!!
どうもふくすま県人です
普通の高校野球はやっぱこうでなっきゃてな具合の いい勝負が出来そうですね
ごつごつがつがつしたやきうは飽き飽きです
このブロックある意味いい試合が見られるかも と言ってみたりするテス(ry
931 :
福島大王:04/08/05 22:34 ID:PedumqP1
鳥取なんかぶっちゃけ相手になんかしてねえよ。
負けて泣きっ面にしょんべんぶっかけたるぜ、この砂丘野郎ども!!
砂丘野郎だと!?
この福島の・・・福島の・・・う〜ん、福島って何があるんだっけ?
↑ 福島にはこんな○西人みたいな
元気な人はいません 間違いない
まぁ だから弱いのですが ではさようなら
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:59 ID:QlhzNj6M
安高が出場していればこんなに荒れなかったのに・・・・
安来高校か?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:08 ID:Jpt8FHeA
>>930>>933ふくすま県人さん、おいでませ〜♪
>ごつごつがつがつしたやきう
でしたよ県大会の鳥取商業は、スケールは小さめですが。
>>906(=
>>898=
>>860=
>>848)
↑地元の米東生(野球部っぽいなといってみたりするテス(ry)はこう申しておりますが
3・4・5ケアしとけば下位はそのまんま田舎の貧打線。小細工も上手とは言えません。
自慢のクリーンアップも好投手相手だとちと厳しかろうかと...全国レベルの高校と練習試合くんでないの計りかねますが。
投手の出来と守備のミスが勝敗の分かれ目になりそうだという点では
普通の高校野球?らしい試合になるかと思われます、というかそうなって欲しい(レイプは梨の方向で)。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:09 ID:OxyI+qVM
凄い試合して鳥商が勝ちそうな予感
9−7とかで
評価が低くて厳しいけど、鳥取商には頑張ってほしい。
できたら3勝して、秋季大会で惜しくも敗れた浜田との再戦キボン
本間投手。速球が130`後半で、制球力抜群。
こんな投手鳥商の相手にはいなかったぞ・・・
聖光打線は6試合で43得点(失点は6)。
鳥商は5試合36得点(失点は15)。
単純に県大会での数字を単純に比較すると、得点力は大体五分五分だけど
守備力にはそのまま結果に出そうなくらいへだたりがあるな、こりゃ。
単純比較なんで、福島県のレベルが鳥取県よりも低ければ簡単にこの戦力比較は覆るわけだか・・・
砂丘人ども、その自信はあるか!?
(今思ったが鳥商って一番砂丘に近い高校じゃないか?空港の向こうはもう砂丘だぞ??)
鳥取自体のレベルが平成に入ってからはヤバイからな
せめて三回戦くらいまでは勝ち進んで欲しい
>>940 空港の所も砂丘と言えば砂丘だが、いわゆる鳥取砂丘まで一番近いとなると城北か鳥西じゃないかな?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:13 ID:Jgxqr0AH
鳥取ー福島なんてカード甲子園で全国放送するのはお金がもったいない。
yahoo-BBくらいでラジオ放送がちょうどいい。
どうせ皆興味ないもん。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:16 ID:AEGk2oBq
>>943 2chの最弱マニアには必要
で、福島ってどこにあるの?北関東だっけか?
関東の北 東北の南
>937
両チーム合わせて10失策、とか、
両チーム2桁四球、とかでね。
>>942 鳥取人の生活実感だと砂丘ってのは浜坂の奥のほうだが、
一応、「東西16キロ、南北2キロ」の砂丘の東西16キロってのは、
西は末恒あたりから東は福部あたりまでであるから、実感は
伴わないが、一番砂丘に近い高校は、鳥商か湖稜高校になる。
余談ですた。
あと福島県の紹介をしておくと、福島県は東北でも「大きな県」だよ。
面積というよりいろんな意味で。
福島市・郡山市・いわき市と30万人クラスの都市を3つかかえ、
他にも会津若松市など多くの核都市をかかえる分散型の県。その意味では、
鳥取と米子、倉吉に分散する鳥取に似ているが規模が向こうが一回上。
野球では、かつて磐城高校が夏の選手権で準優勝している。
夏甲子園の通算成績
福島県・・・・16勝42敗、勝率2割7分6厘
鳥取県・・・・36勝58敗、勝率3割8分3厘
敗戦数の違いは、昔は一県一代表ではなかったので
出場回数が違う為。(負け数=出場回数−優勝回数)優勝しない限り
必ず1回出たら1回は負けるから。
連投スマン、これ最後
鳥取県勢の夏勝利数ランキング
鳥取西・・・・23勝21敗(出場21回)
米子東・・・・8勝13敗(出場13回)
八 頭・・・・2勝6敗(出場6回)
倉吉北・・・・1勝5敗(出場5回)
境 ・・・・1勝6敗(出場6回)
米子松蔭・・・1勝2敗(出場2回)
他、出場するも勝ち星のない高校あり
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:09 ID:jz7PYOWL
鳥取商は5試合でチーム打率3割5分
奥君、巽君、長戸君、山本君が結構当たっているそうです
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:22 ID:jz7PYOWL
結局打ち合いになると思う
福島出身者ですが、上の煽りどもは気になさらないで下さい
仮に偽者(福島県民外)でも他所様に嫌悪感を与えてしまって申し訳御座いませんでした
皆があのようなうつけ者では無い事だけでも言わせて下さい
お互いに好ゲームを期待しつつ、宜しくお願い致します
それと情報としてバント・走塁などの?げる野球を信条としています
長打力は低いですが守備と投手力で勝ち残ってきました
確か、本間は大会では1〜2失点程度しか与えていません
>>954 時期が時期ですから誰も気にしてないかと
逆に煽り甲斐のないスレで申し訳ないくらい(トホホ
◆聖光学院福島大会投手成績◆
投手名 試合 勝 負 完投 完封 投球回 打者 安打 三振 四死 失点 自責 防御率
本間裕之 4 4 0 3 1 35 126 19 49 7 3 3 0.771
佐藤圭吾 3 2 0 1 0 10 38 3 9 4 1 0 0.000
菅野正彦 1 0 0 0 0 3 17 8 1 1 2 2 6.000
チーム計 6 6 0 4 1 48 181 30 59 12 6 5 0.937
本間君は次にとっておいてもらうにしても
守備陣が6試合で2失策ってのはかなりのものですな。
ちなみに鳥商は1試合平均1.8個の失策…ガンガレ!
見難くてスマン。スペース調整したんだけど…
>>955 去年の矢ズも守備に不安があるって言われてた割には
甲子園でいい守備してたからなぁ
あんまり関係ねーよ
>>950 俺の感覚でいくと砂丘といえば「こどもの国」なんだが
960 :
おなか気持ち悪い:04/08/08 07:57 ID:MI0yWlmA
>936
そーですかー。
>939
へぇ!3回戦まで進むとはまだ高校に当たるんですか。?
浜田って県立高なんですねー。私立だと思ってました。
あぁ…中国勢が一校減った…
ともかく鳥商頑張れ!楽しめ!
広商は残念でした。
今日は岡山理大附の石谷君を応援しましょう。
例年みたいに中四国スレがあると共に応援できるのにね。
理大附様
鳥取が産んだスラッガー石谷を鳥商にレンタルしてください
彼がいれば勝てるかもしれない
人口少ないのに
貴重な戦力を岡山に供給してんじゃねーよ
萌えも必要かなと鳥商の準決勝からチアーチェックしたんだが、何だコレ・・・
素材はいい線だと思う。
だが何だこの糞アングルは。
今年も味方少ないのかな(´・ω・`)ショボーン
理大付は本塁打を打った山田捕手も米子の湊山中出身
控えの高平が日南中出身と3人の鳥取出身がいます。
>>965 理大のスレ見てきたら三人ともボーイズリーグからなんですね。
有力選手にしたら鳥取の高校って魅力ないから仕方ないような肝…
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:45 ID:48xdk2qv
つまるところ、山陰(悪いけど島根も入れる)ってのは
志の高い人間が住む環境じゃないってことか。
煽りなんだろうけど同意せざるをえないお寒い現実。。。
でもお隣の島根はまだ頑張ってるんじゃないか、間違いにしても甲子園ベスト4までいく
留学校江の川に対抗できる分だけマシ(倉北、城北は間違いがおきようがない)。
今はどうか知らないけど、前の浜田みたいにやれば公立も少しはまともになるんじゃなかろうか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。: