【●】 九州・沖縄 【●】 高校野球・7 【●】

このエントリーをはてなブックマークに追加
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:16 ID:???
>>774
東北の迷采配というパターンもある

778名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:27 ID:???
なんだかんだで、尚学の監督も最後だからなあ。
選手もそれなりにがんばるんでは。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:33 ID:???
沖縄VS岐阜って
なんか 那覇を思い出す。

宜野座VS中京 見たかった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:48 ID:???
東北は1回にいきなり先制され、焦りはじめ後半一気に崩れ、高井のときの選抜の関西創価のときのようになる気配。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:58 ID:???
>>778
3回戦で惜敗
ベンチ前で選手全員が泣きながら監督に平謝り・・・



どっかで見たな、これw
782さがんもん:03/08/05 01:21 ID:???
佐賀のスレだけで飽き足らず覗きにきました。
九州統合スレで出てる冷静な予想はこんなとこみたいです。
まぁ、なんとかいい試合を望みたいもんです。

●鳥栖商1ー8愛工大名電○/力負けに加え失策続出
●鳥栖商0ー4愛工大名電/パワーの差は如何ともならず
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 02:12 ID:???
>>782
愛工大どうなんでしょうね?
選抜でラジオの解説者にすら酷評される試合やってたけど
名前ほどビビる必要もないと思うけど
784愛知人:03/08/05 11:17 ID:???
そんなに強くないから安心してちょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:22 ID:lo8V6B+X
鳥栖のPが甲子園の並くらいの力があったら3,4点が精一杯。
ただ春よりエースの丸山は格段に上がってるし、守備から崩れることも無いのでそんなに弱くも無い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:35 ID:???
鳥栖商というか佐賀のチームはこうやって軽く見られてナメてかかられると本領発揮するよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:41 ID:???
佐賀が本領発揮したのは佐賀商のときくらいでねぇの
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:25 ID:???
>>786
鳥栖を一番舐めてそうなのは、実は佐賀の人
愛知ではぜんぜん舐められてないよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:42 ID:???
どこかの過去甲子園名勝負特集を立ち読みしてやっぱり佐賀商優勝はフロックだと思った。
こんなに弱気でも勝てるとは…
高校野球は実力が劣っていて、さらにギリギリまで弱い心を持ってしまってもたまにかつことがあるらしい。

横浜(1回戦敗退)の打撃練習を見て「やっぱり横浜って凄いんだな。レベルが違う」
2回戦那覇商業との組み合わせ見て「残ってる所で一番強い所を引いた」
決勝福岡と対戦して「今日も福岡はめちゃくちゃ速い、打てるわけ無い」
決勝3点先制されて「一体これから何点取られるんだろう…決勝で10−1とか嫌だ」
同点に追いつくも1点勝ち越されて「やっぱ、これが実力の差だよな」
9回表1死満塁でネクストバッターボックスのキャプテン「よかった。このチャンスで俺の打順じゃない!奴なら押し出しが期待できる!」
9回裏の守備中「駄目だ、サードが泣いている。サードには飛ぶな。俺も手が震えている。飛んでくるな!」
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:53 ID:???
>>789
大昔、桜美林高校が初出場でなんと選手権制覇の偉業をやってのけた時も、
まさにそんな感じだったらしいよ。なんかのルポで読んだ。
別に佐賀商だけじゃなくてそういう優勝は歴史上けっこう多いよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:17 ID:???
まあなんだ来年の選抜では長崎か宮崎のどちらかが優勝する可能性があるさ。
夏でいい経験をすればよかね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:38 ID:???
>>791
可能性だけなら
来春選抜出場全高校にあるわけだが。(藁
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:31 ID:???
名電の選手も監督ももう鳥栖商には勝ったようなコメントばっかだな。
ものすごい見下しぶりでムカつく。
ナメられるにも程がある。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:58 ID:kNBLsZ7X
逆に長崎日大は、もう3回戦の話をしているらしい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:04 ID:???
大分スレ荒れ杉
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:05 ID:???
>>793
言わせておけ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:06 ID:???
>>793
そんなにカッカしないでくれ。
愛知スレや名電スレを読むと互角もしくは鳥栖商有利だということが
おのずとわかる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:10 ID:???
>>797
選手や監督だろ
2ちゃんヲタの戯言だったらどうでもいいわけでw
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:28 ID:???
名電って日南学園と対戦する前に、鳥栖商に負けると思う。
名電だけでなく、最近の東海は九州以上に悲惨な成績が続いているので、
勝てる見込みが大きいと思う。静岡と岐阜も同様。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:29 ID:???
長崎日大の的野監督のコメントは凄いな。
自分たちが3回戦まで行く心配じゃなく智弁和歌山の心配かよw


海星のコーチ時代の教え子だった高嶋仁監督(57)率いる智弁和歌山
とは、また違うパートに分かれた。
「国体ではやったことがあるんだけど、甲子園で対戦してみたい。
むこうはきついパートに入ったからな」と、5日目第2試合に静岡と
の顔合わせが決まった初戦の組み合わせより、智弁和歌山の抽選の方
を気にしていた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:30 ID:IGoaomJP
静岡に勝てるとは・・思えないが・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:30 ID:???
>>799
たしか近年にも日南に甲子園でボコられて負けてたよね>名電
あの時も前評判だけ高くて、優勝候補の一角に挙げられてた。
でもフタを開けて見たら、日南にボコボコw
今回もわからんね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:46 ID:???
名電は出るたびに評価は高いんだよな。けど調べてみたら分かるけど、最近は
全然勝ってないよ。今年の選抜では「破壊力満点の打撃力」とか言われてたけど、
国士舘戦でもほとんど打ててなかった。堂上は存在感だけはあったけど・・・
なぜ名電が評価されるかっていうと、野球王国・愛知のイメージとプロを輩出
してることが理由でしょう。ただ、それが甲子園で勝利につながってはいない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:49 ID:???
>>802
ああ、あん時は実際には一目瞭然で日南の方が破壊力満点の打線だった。
赤田とかいたよな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:58 ID:???
そういえば赤田もすっかり守備代走要員だねえ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:07 ID:???
最終回に逆転したんじゃないの?>日南
それまで名電にやられててさ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:07 ID:???
ヤナギガウラ
って何か独特の響きだよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:12 ID:???
>>806
今スコア調べたら、日南7−2名電の大差で日南が勝ってるからボコボコでしょう。
5−4とかならまだしも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:15 ID:???
>>807
なにが独特なの?
それなら、ツクミとかヨウシカンの方が独特だと思うが?
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:15 ID:???
スコアだけじゃ何もわからんよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:36 ID:UY1ZJ4rD
>>808
9回に雨で中断→一気に6点とって逆転なんだが・・・
見てないのに知ったかで吹いてる連中が多すぎ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:37 ID:???
>808
2−1で負けてて9回に控えP打って逆転したんだよ。
名電のプロいったやつは登板できなくて。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:38 ID:???
>>808
違う。9回表に6点とって7-2だって。
名電はヤクルトにドラ1で指名された石堂がいたけど結局投げなかった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:48 ID:???
あの試合、名電は小宮が投げてたな。
小宮は名大に行って、今は名電のコーチらしい。
朝日新聞に特集されてた。
しかし、名電野球部から名大って奇跡に近いな・・・
(因みに名大でも大して活躍できなかった)
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:04 ID:???
804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 16:49 ID:???
>>802
ああ、あん時は実際には一目瞭然で日南の方が破壊力満点の打線だった。
赤田とかいたよな。


見てきたような嘘を言いの典型だな(w
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:39 ID:???
>>808みじめ
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:48 ID:???
ウルセーバカ!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:58 ID:???
7−2というスコアだけ見て快勝の試合展開だと思いこんでいる>>808
いるスレはここ?

もう忘れたんか、日南名電の試合を。
日南000000106  7
名電011000000  2

9回表に赤田のセンターオーバーの2塁打からつくったチャンスに
左打者の鳥越が逆転3塁打、その後は雷雨中断があり、名電守備崩壊があり、
でむちゃくちゃ(w
ちなみに石堂はプロ注目だったけど、名電では背番号9をつけてた
はずで、右肩痛で投げられなかったときいたけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:02 ID:???
>>808萌え
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:26 ID:???
何を見て一目瞭然だったのだろう??
821余興:03/08/05 22:38 ID:???
もし、
九州学院×光星学院
柳川×東北
楊志館×常総学院
佐賀東×愛工大名電
中部商×市岐阜商
鹿児島商×(神港学園×桐生第一)

だったらどうよ?
ずいぶん九州勢初戦突破の確率は上がったか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:40 ID:???
今の代表の方が普通に強いよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:46 ID:???
そっちのほうが強い県もあるけど
もうそんなことを論じても無意味だよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:00 ID:???
その通りやな
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:07 ID:???
>>801
普通に楽勝だよ
826名無しさん@お腹いっぱい。
最大風速45メートルの強烈な台風、日本上陸へ!!!!
http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons.shtml

予想進路に当たる地域の皆様は、今のうちに防災対策を!!!

    予想進路に当たる地域

沖縄本島他付近の諸島、種子島、屋久島、鹿児島南部、
宮崎東部、四国全域(特に高知、愛媛)
山口を除く中国全域、近畿全域、紀伊半島全域
北陸全域、東海全域、中部全域、千葉と茨城を除く関東全域
東北の日本海側全域、北海道全域、以上。

    危険度超A指定地域

宮崎、愛媛、高知、岡山、広島、兵庫、大阪、京都、奈良、和歌山、滋賀
長野、岐阜、富山、石川 以上。