野球選手の体脂肪率について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
真剣に議論するときがきたようだな
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 14:59 ID:JeR/3ghH
2げとずさ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 14:59 ID:JeR/3ghH
3といえば三沢さん
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:01 ID:???
実際どーなのよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:02 ID:???
ヤキ豚やせろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:07 ID:???
体脂肪率の高いデブがグダグダ歩いてるだけじゃん、野球。
そんなグダグダのデブをメガホン叩いて応援してるバカって
救いようがないよな。人間、ああはなりたくないねぇ。

7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:10 ID:???
ノマー・ガルシアパーラ

6%

8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:27 ID:???
豚ばっかりだな野球選手って
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:31 ID:???
×豚ばかりだな野球選手って
○豚ばかりだなプロ野球選手って
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:48 ID:???
伊良部とか中村海苔とか江藤とか
あいつら実は関取だろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:49 ID:???
>>10
スモウに転向すれば上手くいくよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:52 ID:???
40歳のエドガーマルチネスが8%だっけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:52 ID:???
エド・サリバン

112%
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:53 ID:???
スラッガーは筋肉のかたまり
15エドブタ脂肪率112%:03/07/07 17:54 ID:???

       ∠゙゙⌒"フ
江 ブヒブヒ / `(・・)) ブヒブヒ 戸
       (  ∀ノ



16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:57 ID:???
ちなみにお相撲さんだが、幕内力士の平均体脂肪率=23.5%。あんな体でも体脂肪率は平均的な男性より
やや多いぐらい。いかに筋肉が凄いかってことだな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:05 ID:???
またエドスレかよ ご苦労さん
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:11 ID:???
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusports/sports_2.html
野球は運動になってない、だって。
そりゃ野球=養豚場になるよな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:11 ID:???
パワーを必要とするスポーツは、それなりに体重も必要。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:18 ID:???
>>18
2chを荒らすのはもっと運動になってない。24時間2chの書き込みしかしてない
お前の体脂肪率は112%。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:33 ID:???
野球豚カリカリw
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:35 ID:???
>>20
あほですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 19:23 ID:???
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:54 ID:???
おれ15パーセント
25   :03/07/09 13:53 ID:???
いい話や。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:58 ID:???
日本一の練習量を誇る広島カープの素晴らしい体脂肪率

野村謙二郎12〜15%、森笠繁12%、玉山健太13%、天野浩一18%、
西川慎一18%、緒方孝市8.5%、嶋重宣16.4%、松本奉文13%、廣瀬純13%
http://www.carp.co.jp/chumoku/chumoku-17.html

参考、室伏広治3%、ジュビロ磐田選手全員10%以下
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2000/05/17/07.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002121606.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:57 ID:???
ちなみにイチローは6%、松井秀喜は9%。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:16 ID:???
松井9パーセント?もっと多いだろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:35 ID:???
>>28
ソース。ただし巨人にいた頃の数値。現在は知らん。
http://www.wataclub.net/column/rept08.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:37 ID:???
あはは 
こんなスレできたんだw
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:27 ID:zUF2Rmge
観戦するのが好きなスポーツ

NFL 22.4%
MLB 13.0%
NBA 9.8%
大学フットボール 7.2%

熱狂的ファンであるスポーツ

NFL 26.2%
大学フットボール 17.4
MLB 17.0
NASCAR 15.4

http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

最近の米国成人のスポーツの嗜好調査結果では、NFLが27%、
大リーグは14%、プロバスケットボールのNBAが11%だった。
20年ほど前まではNFLと大リーグの人気は拮抗していたが、
今やダブルスコアである。

これはアメリカンフットボールというスポーツが面白いとか、
面白くないとかいう問題ではなく、NFLがスポーツビジネス
として成功した結果である。弱肉強食型の資本主義を掲げるア
メリカで、リーグ全体の協調を重んじる
運営をしたNFLが一
番成功したのは興味深い。

http://www.katc98.com/book/005.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 03:39 ID:JkeNp10n
松坂の体脂肪率23%って・・

全身トロか?
33スポーツ板からのコピペ:03/07/10 10:51 ID:YeGQAKeJ
東海大学の運動部員の体格・体力測定データです。
種目『その他』はかなりの体力のようなので、柔道や相撲、レスリングではないでしょうか。
サンプルは少ないし、バレー選手の左大腿囲の中に明らかに有り得ない数値があったりと、
不備な点があるので、あくまで参考程度に。

http://ime.nu/bosei.cc.u-tokai.ac.jp/~hiraokah/train/1999data.xls
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 10:57 ID:???
イチローは6%、松井秀喜は9%。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:00 ID:BXy8d9A8
>>26
室伏の3%は嘘じゃないの?
ある程度の脂肪がないと、寒暖の変化に対応できなくなるよ。
5%以下になると風邪をひきやすくなる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:02 ID:???
3%なんて病気です。
スポーツやったことないヲタは体脂肪という数値だけでスゴイだの凄くないだの
騒ぐ傾向があるなw
特にエドってヤシは。
オレの知人で体脂肪5%のアスリートがいるけど、医者から太れって強く警告されている。
マラソン選手でもオフ期間は10%以上の体脂肪率はあるそうだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:16 ID:???
>>36
知人の種目は何?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:23 ID:???
エドは体脂肪率112%だから(w、
1桁台の野球選手が羨ましいんだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:29 ID:???
藤田俊哉、5%前後(スピードとスタミナ両方の発揮に適した理想の数値なんだそうです)
http://sportsup.jp/~yatsu/karada.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:35 ID:???
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:40 ID:???
伊良部秀輝、20%台半ば
http://osaka-nikkan.com/lib/otr03/p-otr-030207-11.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:43 ID:???
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:54 ID:???
現役時代の千代の富士・・・・・7%だったらしい。
力士で腹筋が割れてたのは、後にも先にも彼だけ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:13 ID:???
女で体脂肪18%は大丈夫ですよね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:16 ID:???
清原と同じなわけだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 13:06 ID:???
。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
野球選手は豚だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 13:18 ID:???
>>44
一般人ならやせ気味
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 13:54 ID:???
>>35
試合のために究極に絞り込んだときの数値じゃないの?常時3%じゃケガとかも怖い。

>>44
女性で体脂肪落としすぎたら危険。生理止まったりするよ。スポーツやってないんだったら
もう少し肉をつけた方がいいかも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:07 ID:???
>>43
こっちのサイトでは15%前後ってなってるよ。千代の富士の筋肉が凄いのは認めるが。
いくらなんでもあの体型で10%切るのは無理じゃなかろーか。
http://www.itempress.com/news/n_12.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:18 ID:???
>>49
確かに10%というのは一流スポーツ選手が食事まで管理してやっとだせるぐらいだから、
食べることも稽古と呼ばれる相撲の世界ではちょっとありえんよな。
でも、体脂肪率というのは脂肪の量ではなくて体重との比率だから、
沢山筋肉をつければつけるほど脂肪の量に関係なく体脂肪率は下がる。
5149:03/07/10 18:21 ID:???
別のサイトでは10%強とかいうのもあった。測定した時期などによってまちまち
なのかもしれないね。どっちにしろ人並みはずれた筋肉の持ち主だったのは間違いない。
52 :03/07/11 00:00 ID:???
松坂は豚
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 04:14 ID:???
巨人の上原は入団時9%だったが
トレーナーから「先発完投を目指すなら、スタミナの問題もあるし
体脂肪は12〜15%ぐらいがいい」と言われたそうな。

で、現在12%くらい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:24 ID:???
観戦するのが好きなスポーツ

NFL 22.4%
MLB 13.0%
NBA 9.8%
大学フットボール 7.2%

熱狂的ファンであるスポーツ

NFL 26.2%
大学フットボール 17.4
MLB 17.0
NASCAR 15.4

http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

最近の米国成人のスポーツの嗜好調査結果では、NFLが27%、
大リーグは14%、プロバスケットボールのNBAが11%だった。
20年ほど前まではNFLと大リーグの人気は拮抗していたが、
今やダブルスコア
である。


55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:41 ID:???
体脂肪少ないと長いシーズン持たないよ
イチローも夏場をのりきるために体脂肪増やす努力してる
たしか金本も夏場の体重を落とさないために吐くほど食べるらしいからね
体脂肪って素人には誤解されてるね
56 :03/07/11 14:19 ID:???
体脂肪とはブタである
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:57 ID:???
☆ エドスレを一本化しよう! ☆

最近、このスレのように、エドが暇にあかせて立てた駄スレが乱立しています。
それぞれのスレに、個別にレスをつけていては構って欲しがっているエドを
喜ばせるだけ。
このスレに関する感想、反論、煽りなどは、直接ここに書き込まず、ご面倒でも
以下のスレに書き込むよう、お願いいたします。

【純情】野球板名物・奇獣エド豚で遊ぼう【恋愛】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057037930/l50
58 :03/07/11 17:58 ID:???
野球、それは糞に群がる銀バエ。
野球豚、それは糞に群がる銀バエに寄生する脳炎ウィルス。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:34 ID:f6M5Fnm7
>>53
スポーツのエネルギー源は主にグリコーゲン(炭水化物の貯蓄)と脂肪。
野球の投手が一試合あたりのカロリー消費は約1000〜1500kcal、
対する体内のグリコーゲンの最大貯蓄量は約1800kcal、
つまりほとんど脂肪をエネルギーとして使わないでいいわけだが、
仮に使われたとしても脂肪1kgあたりのエネルギー量は7000〜9000kcal、
体重80kgで体脂肪率5%の投手でも28000kcalのエネルギーはあるので、
おそらく、一試合あたりのスタミナと脂肪はなんの関係も無いと思われる。

>>55
確かに脂肪というのは体調管理の役割もあるのである程度は必要。
しかし、シーズンスポーツではもっとも過酷と思われる欧州ビッグクラブのサッカー選手
(具体的には野球の先発投手以上の運動量で年間70試合ぐらい)が体脂肪一桁なことを考えると、
やはり野球選手は少し無駄に太っていると思う。

60 :03/07/11 20:27 ID:???
そりゃ野球=養豚場になるよな。

61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:45 ID:???
スポーツやってるって感じがしないわなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:57 ID:???
32
松坂って太りやすい体質とはいえ、
4年少々であんなに体がでかくなるか?
100kg超えてるように見える。
ステロイドでもやってんじゃないのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 08:14 ID:???
お前ら野球は豚でもできるナイスなスポーツじゃないか
野球がなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ
野球はすばらしい

64名無しさんは見た!:03/07/12 17:54 ID:???
松坂は寝る前に背アブラを舐めています。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:49 ID:???
ボクシング中継やれよ、新井田の世界戦があるんだろ。
何が楽しくてあんなデブ遊びをテレビで流してんだ。
あんなデブが注目されて高給もらえて酒もタバコもやりほうだい。
新井田は命かけてやってんのに、信じられんほど安給。
世の中間違ってるよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:16 ID:???
野球をやってると太る。
布団干し以下の消費カロリーしかないのに、運動したと勘違いしてるアフォが太る。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 06:36 ID:ExU1UmGk
(*´Д`*)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
http://home.att.ne.jp/omega/garage/
http://gold.jp-sex.com/
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 06:46 ID:???
          山崎渉ワッショイ!!
     \\   山崎渉ワッショイ!! //
 +   + \\  山崎渉ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      (  ^^ ∩ ( ^^ ∩) (  ^^ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
69 :03/07/13 14:52 ID:Vuu0Ovd5
ヤキウ選手って豚の事でしょ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:14 ID:???
>>69
エド豚は誌ね
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:47 ID:???
全身トロか?

72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:44 ID:???
そこまで言うオマエラの脂肪率を聞きたいんだが・・・・俺は今計って14.3%だった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:55 ID:???
野球選手は、デブ専女を狙ってるらしいね。
74 :03/07/13 17:58 ID:rnw6qd/1
野球って糞なんだね
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:58 ID:FT9PQtbM
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:59 ID:???
デブでもできるってのが野球だね
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:00 ID:K4FwiDEc
E・D・O・エ・ド・!!
E・D・O・エ・ド・!!

実は新人類世代の40近く

公表してないけど

パナマも串つかってごらん?

公表するな!

E・D・O・エ・ド・!!
E・D・O・エ・ド・!!


78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:11 ID:???
豚がスターになりたいと思ったら関取か野球選手か・・・

79 :03/07/13 22:19 ID:???
油ソバが好物の松坂
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:31 ID:???
ただいま1000ゲッター王選手権を開催中。
もうすぐ1000なんだけど
1000ゲッター王には「1000王★」のキャップ(ニュース速報板スレ立て放題キャップ)を与えます
必ず約束はまもります
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1057841107/810-
                          
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:56 ID:???
デブ似非スポーツ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:00 ID:???
松坂の大好物は横浜高校前のお弁当屋の
唐揚げだったとTVでやってたような記憶が
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:08 ID:???
松坂は体質改善しましたよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:28 ID:???
改悪の間違いぢゃ・・
85  :03/07/14 02:51 ID:???
パナマ中年太りで引き篭もり
86名無しさん:03/07/14 02:52 ID:???
松坂の好物はラード入りラーメンです
87 :03/07/14 03:17 ID:???
俺最高11%だった
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:42 ID:???
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:13 ID:???
米球界で依然薬物使用がまん延…米紙が報道 :03/07/07 21:08 ID:???



http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200304/mt2003042309.html
90エドブタ脂肪率112%:03/07/14 15:16 ID:???

多くの野球選手が10%以下でショック受けてる(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:21 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!

92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:42 ID:???
>>87
水泳とかサッカーとかですか?正直すごいと思う。
俺の経験上、毎日スポーツをしていても15%くらいでストップする。
そこから落とすのは節制しないと厳しいと思った。体質もあるだろうけど。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:07 ID:???
アキハバラなどに群れるクサイデブヲタも
実はプロ野球選手である。

94名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:11 ID:???
日本のセキトリのほとんどが実はプロ野球選手
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:35 ID:???
(*´Д`*)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
http://plaza.harmonix.ne.jp/~lala/hyper.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:39 ID:m2butE5y
俺の体脂肪率は現在11%でふ。
あなだはデブとかなんですけど、外見じゃあ、ありませぬよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:11 ID:???
野球のようにスタミナや俊敏さを必要とせず、その能力を客観的に
証明する国際舞台もないような競技の選手は必ず練習で手を抜く
ようになる。で、その結果は肥満男ばっかり。
でも国際大会がないし、また、あってもメジャーな競技のように
競争が激しくないので、デブでも通用してしまう。だから、洗脳
されたファンには、そのていたらくぶりが分からない。客観的に見て
ほとんどのプロ野球選手の練習はトレーニングの
内には入らない。まさにマスコミ向けの見せかけだけのものでしかない。
98名無しさん:03/07/14 20:13 ID:???
松坂、主食は鯨油。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:32 ID:???
 プロ野球選手って、タバコを吸うわ、暴飲暴食で腹は出るわで
とてもプロのスポーツ選手らしくない。他のプロスポーツ選手のほうが
はるかに自己管理ができている。レベルの低いスポーツだよ。
こんな連中がすごい給料をもらえるんだからちょろいもんだ。
それを支えているのは、わざわざ球場まで足を運んでいるお馬鹿な
野球ファンだ。
100えど豚 体脂肪率100%:03/07/14 21:34 ID:???
100%
朝鮮人がまた釣れました
成功成功
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:28 ID:???
脂肪のかたまり、野球選手
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 06:22 ID:???
そんなのあの選手達の体見ればわかんじゃん。
ただの中年太りのオッサン達・・・あれがスポーツ選手か?
運動量がゴルフ・ゲートボール並だからな。
従ってスポーツではない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 09:31 ID:???
スーパーの食肉売り場などで見る豚肉のパックは
元プロ野球選手の肉である。
間違っても口にしてはならない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 10:05 ID:???
伊良部なんか一番カロリー消費すると思われるピッチャーというポジにも
かかわらずあんな太っていて、それでも一番レベルが高いメジャーでそこ
そこやれて、今度は阪神の救世主扱いw。
こんな体型の選手は、サッカー、バレー、バスケ、テニス、水泳、マラソン…
等のスポーツでは絶対存在しない体型の選手であるのは間違いない(こんな体型ではプロ入団以前の問題)。

太っていても出来るのって、相撲や柔道等の格闘技や、砲丸投げ、ウェイト
リフティングなどの力が主に必要で走ったりする事は少ない競技ばかり。
(相撲でも、千代の富士みたいに圧倒的に強かった人は筋肉質だったりする)
野球は一応”走る”事は必要なのにあんな太っている人が「プロ」で存在
するのはどうなのかなぁ…と思うよハタから見ても。練習してるのホントに?
ゲーム中の消費カロリーは少ないとしても、練習してればあんなにみんな
腹出ないのでは?

伊良部見てると、ピッチャーのカロリー消費量も怪しい。
106山崎 渉:03/07/15 10:05 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 10:09 ID:???
松坂豚、海苔豚、清豚、野茂豚、伊良豚、豚、豚、豚・・・


108 :03/07/15 10:56 ID:???

投稿者: ahoyakyujp
運動量が少ないので選手はブクブク太った醜い豚ばかり。

野球は豚スポーツだから世界に普及しない。


109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:14 ID:???
松坂の好物は工業用油
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:47 ID:???
アスリートの体脂肪率

 3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
 3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
 5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
 5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
 6% バリー・ボンズ(野球、188cm、95kg)
 9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)

一般人の例

19% 清原和博(読売新聞販売員、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(西武百貨店勤務、、180cm、85kg)
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:05 ID:???
脂肪のカタマリがユニホーム着て走ってる姿は醜い
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:09 ID:???
>>110
バリー・ボンズが95キロなんてありえないだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:15 ID:???
>>112
よくわかんねーけど同じマッチョ系の室伏も90kgだから無駄なく鍛えたらそうなるんじゃない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:23 ID:???
体脂肪率3%なんて、逆に体に悪そうだな。
長生きしないんじゃないか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:35 ID:???
そうだろうね
そもそもプロレベルでスポーツやる事自体、体に悪いし、
まあそのおかげで彼らは高収入を得てる訳だから。
一般人で健康的な値は男15%〜25%女20%〜30%
このぐらいかな?
116山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:01 ID:N/3Y9N+V
野球はアメリカでも3番人気で、ジャネット・ジャクソンがイチロー知らなかった程度だしねぇ。

「イチローに全米熱狂」なんて大嘘もいいところ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 16:23 ID:???
サッカー選手の体脂肪率

4% 中田英寿(パルマ、175p、72s)
7% 高原直泰(ハンブルガーSV、181p、75s)

元幕内力士の体脂肪率

11% 寺尾(井筒部屋、186p、117s)
15% 千代の富士(九重部屋、183p、127s)

生活習慣病を患った一般人の例

25% 伊良部秀輝(阪神百貨店勤務、193p、108s)
28% 工藤公康(読売新聞販売員、176p、80s)
119ああ:03/07/15 16:27 ID:iNxiXwfa
★居場所は「仮想現実」 長崎男児殺人補導の中1 毎晩ゲーム店へ
・スポーツと縁がなく、運動が苦手だった生徒だが、遊ぶのは決まって野球ゲームだった。
 「自ら実況中継し、盛り上がるとかなきり声を上げる。よく注意したので印象に残っている」。
 店員がそう言った。
 テレビゲームに映し出された仮想の世界。そして、幼い子どもへの強い関心。そこが
 生徒が心から安心できる場所だったのかもしれない。(一部抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000023-nnp-kyu


120名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 16:57 ID:???
イチローは6%
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:10 ID:???
豚上げ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:13 ID:???
ブヒー
ブヒー
ブヒー
ブヒー
ブヒー
ブヒー
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:52 ID:???
豚のクソ

にも

劣る

ヤキウ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 07:35 ID:???
7月14日のスポーツMAXより

-- 小学生に聞きました
-- プロ野球オールスター
興味ある      19%
興味ない      11%
あること知らない  70%
         
(日テレ調べ)
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 07:37 ID:???
>>118
イラブタの脂肪率は10前半だぞ
エドブタさん
126貞子:03/07/16 07:59 ID:???
見たな。



おまえは7日後に死ぬ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 12:18 ID:???
松坂の主食は油揚げ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 12:22 ID:???
リングのUSA版で見ようかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:45 ID:???
ゴキヲタって大袈裟だな
あれくらいのフライなら捕れる奴たくさんいるよ
松井でも捕れるよ
わざとスピード落としてジャンプして捕るなんて・・・
捏造して難しく見せるなよ(´゚ c_,゚`)プッ
しかも、フェンスに隠れてチンポの位置直すなよ(´゚ c_,゚`)プッ

130名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:05 ID:???
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:26 ID:???
132スケベ:03/07/16 21:52 ID:???
見ちゃ、イヤ〜ン。
133巨根:03/07/16 22:36 ID:???
旦那、エエもんもってまんな
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:06 ID:???
きたねー















135名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 06:54 ID:???
デブ豚
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 06:54 ID:???
nida-
137  :03/07/17 07:01 ID:???
>>135 乙!
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 07:19 ID:???
松坂の主食はアブラハム
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 08:53 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:27 ID:???
◆ エドサリ板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  エド  / .| .|____
      \/       / (u ⊃
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 15:05 ID:???
やきゅう一試合(投手以外)はゲートボールの消費カロリーより少ないらしい
むしろベンチでポカリばっか飲むのでカロリープラスになる
デブには最適の最高のお遊戯だぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:27 ID:???
松坂の友達は油谷くん
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:19 ID:???
松坂はアブラムシ食べてます
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:08 ID:???
松坂の主食はアブラゼミ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:37 ID:???
共食い
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:54 ID:???
面白くないスポーツは世界に普及しないのです。
アメリカ人のオナニースポーツを日本人が無理してやる必要ない
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:50 ID:???
さんま御殿で
川村ひかる:私ボクシングジムに行ってるんですけど
      ボクシングしてる人の体って無駄な肉がなくて
      カッコイイです。
      サッカー選手もかなりイイ体をしてるんですが野球選手は
      ダメですよね。ブヨブヨしていて・・・
      ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァ----ン!!
      誰も野球選手のことを聞いてないのに・・・マジで野球選手って
カッコ悪いイメージがつきまとうよなあ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:54 ID:???
アスリートって言われても日本じゃまずヤキウ選手を思う人いない罠

アスリート→陸上、ランナー、高橋尚子、室伏、トライアスロン、サッカー

豚→野球選手、焼肉、脂肪、良く食べる、養豚業、ブヨブヨ


149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:56 ID:???
>>147
そう言ってて力士と付き合っているのは矛盾しているよな
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:57 ID:???
野球選手って何であんなに太ってるの?
近所の腹の出たおっさんにそっくり
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:59 ID:???
>>150
鏡でも見たのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:13 ID:mXcFckHl
エド「近所に腹の出たおっさんがいてね、まるでやきゅうぶたみたいなの・・ママあ〜」
ママサリバン「あら〜そうなの〜、エドちゃん、そんな危なそうなおじさんについてっちゃだめよ。」
エド「は〜い、ママア〜」

エドふとママサリマリババンの鏡台を見る

エド「近所の腹の出たおっさんはオレでした〜! 」
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:29 ID:???
お前らやきゅうを馬鹿にするな
運動量が散歩並だから毎日できるんだぞ
ビール腹したおっさんができるスポーツなんて他にあるか?
試合中にベンチでご飯食べれるし
やきゅうは素晴らしい
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:50 ID:???
>>153
>ビール腹したおっさんができるスポーツなんて他にあるか?
 
格闘技・重量挙げの重量級
陸上の投てき競技
アメフトのOL
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:53 ID:mXcFckHl
>>153
エドさんビール腹したおっさんってだれ?
エドがよくいう大久保?香川?駄目選手じゃん、しぼれてたときは足も守りもそこそこだし

エドが好きなベッカムもはらでてたよなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:27 ID:???
>>154
105見れ

>>155
ビール腹の一流選手
中村紀、江藤、工藤、高橋由伸、伊良部、野茂、西山、広沢、落合、門田、江夏、
ぺタジーニ、マルティネス、バース、ベーブルース、他多数。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:39 ID:???
>>156
スラッガーor剛速球投手orキャッチャーばかりですがw
158 :03/07/19 17:36 ID:???
野球好きは、みっともないね


159名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:50 ID:???
>>157
意味分かんねー
何でスラッガーor剛速球投手orキャッチャーならビール腹が許されるの?
松井、五十嵐、矢野、皆スマートだけど活躍してるよ
デブでも通用するのは分かるけど少しでも自己向上を目指すのがアスリートじゃないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:56 ID:???
こんな所でムキになるなよww
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:28 ID:???
野球のツマラナサは尋常じゃないからね。
野球みてる人間なんて、古い野球好きなバカ父親に、将来は
プロ野球選手になれよ!とか、言われて洗脳に近い形で
刷り込まれたくち。 現に野球場には、中年野郎かオヤジしかいない。
162坂井輝久:03/07/20 02:30 ID:???
野球は退屈だ。分かったか?
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {







163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:42 ID:???
サッカー選手ってただの下半身デブじゃん。
野球選手の隣に並んだらひ弱な若者じゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 03:57 ID:A0knYK3m
>>163
>サッカー選手ってただの下半身デブじゃん。

デブじゃないよ。
それにみんなが思っているほど、サッカー選手の脚は太くないよ。
Jリーガーでも大腿囲50cm台がほとんど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 08:51 ID:???
松坂はアブラミミズを食べます
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 11:26 ID:???
太けりゃいいってわけじゃによね。
細くていい筋肉が一番いいと思う。
鍛えたらあるていどは太くなるけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 12:21 ID:???
松坂はサラダ油を飲んでます
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 13:23 ID:???
松坂は、毎朝ご飯に背油を乗せて食べてます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 17:19 ID:???
ブヒー
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 17:25 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 19:00 ID:???
野球ってデブが踊り、デブが舞うだけ。中年太りのブタを 
なんでわざわざテレビで視聴しなきゃいけないんだ?

172 :03/07/20 19:31 ID:fUbE06PB
ここって、野球の悪口を書いてサッカーを褒めれば良い所か?
随分足りない頭の連中が来るところなんだな。
まあ訪れる俺も俺なんだが(笑)。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 19:33 ID:???
僕球場に野球見に行ったのですが
もっと動くと思いきや選手は予想以上に皆止まっていました。
打ったときだけ少し走ってまた止まります。
だるまさんがころんだより展開がおそいのです。
球場からグラウンドお見下ろすと
遠くて見えずらいののですが噂どうり
豚が9悲喜ほどなにかをしているように見えました。
えさを与えようと食い物を投げ込んだら豚は食べずににらみました
豚にも羞恥心があることに感心しました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 19:35 ID:???
>ここって、野球の悪口を書いてサッカーを褒めれば良い所か?

そのとおりです
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:49 ID:???
うるぐすにて中村紀の膝の故障判明
デブだから膝に負担かかるのあたりまえだよなー
不摂生で怪我しちゃあプロ失格だよ
176amekou:03/07/21 00:00 ID:pazhbOh/
上半身が重い割りには、尻から下はひ弱。
足を使うことが少ない競技のくせに、
やけに足の故障が多い
きたえ方のバランスが悪い証拠。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:02 ID:???
豚すごろくの選手は自分の体重を支えられなくて足を怪我するようだな
。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 05:39 ID:???
179四冠王:03/07/21 12:53 ID:pazhbOh/
引きこもりのは、ぶ男で家の外に出ないから足が弱くなり体力もない太る。

     外の世界の常識を知らない対応できない、
   いくら馬鹿にされても自分を自分で正当化する
 テレビと友達で、全部テレビのことを信じてる。
    そして、一日中パソコンをいじるから上半身は強くなる。
      ひとりオナニーで腰がきたえられている。
       一週間毎日アイドルを応援、一週間毎日、球団を応援!!
      引きこもりと野球豚は生活レベルも思考も唯一全て同じなのだ。
     野球豚は引きこもりと同じように、はく害を受ける権利がある
   豚とひきこもりはまるっきり双子だから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:16 ID:wksgH0O1
>>176
逆に上半身鍛えないから、
海外行ってもベンチフォーマーばかりなんだよ。
柳沢もそうだなw
まともに出れそうなの、3流チームのきのこだけか?(レベル低)



上半身が重い割りには、尻から下はひ弱。
足を使うことが少ない競技のくせに、
やけに足の故障が多い
きたえ方のバランスが悪い証拠。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:17 ID:???
今日の自作君は


   必死だな
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:20 ID:???
>>180
やきうみたいに海外=アメリカしかないお遊戯とは違うんだよ
今はどこクラブの下位レベルのチームでも各国の代表クラスは必ずいるからね
それだけ海外はレベル高いんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 14:26 ID:???
鍛える箇所云々は別にしてスレタイどおりデブについて語ると、
まず、動きにキレがなくなるのは当然だが、下半身系の怪我も間違いなく増える。
無駄な体脂肪が増えると、運動時に間接や骨に負担がかかる。
するとそれを防ぐ為に練習量を落とす。そうすると今度は筋肉が落ちる。
結果的には、この悪循環を繰り返すことによりその選手の潜在能力が最大限に発揮されないし、
そんな状態で試合に出続けていると怪我をするのも当然。
デットボールによる怪我、身体接触による怪我、肘や肩の故障は防げないが、
原因不明の下半身系の怪我は、ウエイトオーバーが関係しているのも多いと思う。
つまり明らかに見た目デブの選手はその時点でプロ失格と思うが。





184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 17:34 ID:???
毎日試合して練習してるのに
お腹にぷっくりおつりが来ちゃう
野球って不思議なスポーツだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:13 ID:???
ビールの飲みすぎだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:24 ID:???
荒らしてるやつ年いくつですか
中高生程度だったらまだいいけどそれ以上だったら自分でやばいとおもわないかい
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:37 ID:???
みんな遊んでるんだから硬いこと言うなよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:55 ID:pazhbOh/
このあいだの、おもいっきりテレビで
脂肪肝と高コレステロールで医者に運動を進められてた
50代の人がゲストの医者にどんな運動すればいいか
相談してた
医者が言うにはいきなり激しい運動はダメらしく

「ランニングなんてとんでもないですよ
 ウォーキングも危険です、水泳もいきなりやるには
 まだ早い、
 そうですね・・最初は野球からやってはどうでしょう?
 慣れてきたらゲートボールなどすこしづつ
 運動量の多いスポーツにしたらいいと思いますよ」

みの「聞きましたか?最初は野球から!次は囲碁、将棋(笑」
 
会場爆笑
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:59 ID:???
デーブ大久保( ´,_ゝ`)プッ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:38 ID:???
まあ少なくとも試合時間の1/3はイスに座って何か食ったり飲んだり
してるスポーツだからなあ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:51 ID:???
このあいだの、おもいっきりテレビで
脂肪肝と高コレステロールで医者に運動を進められてた
このあいだの、おもいっきりテレビで
脂肪肝と高コレステロールで医者に運動を進められてた
このあいだの、おもいっきりテレビで
脂肪肝と高コレステロールで医者に運動を進められてた
このあいだの、おもいっきりテレビで
脂肪肝と高コレステロールで医者に運動を進められてた
このあいだの、おもいっきりテレビで
脂肪肝と高コレステロールで医者に運動を進められてた
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:12 ID:???
エド=生活習慣病で余命三ヶ月
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:59 ID:???
当たっていないのに大げさに痛がってデッドボールを要求する。

審判の判定が不服として監督Hが審判に暴行。審判は肋骨の骨を折る重傷。

デッドボールに怒った某外国人選手が相手投手に暴行。

「頚椎(けいつい)ねん挫、後頚部打撲、右足関節ねん挫」

野球はルール以前に法律を守りましょう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:15 ID:???
やきゅうは世界一の 
         肥満国で 
             一番愛されているスポーツ
   
      MLBは、豚の 象徴であり、誇りなのだ。
195ファイ!!! ◆f8owBKu2jk :03/07/22 19:17 ID:???
上原は11%らしいぞ。イチローは一時期8〜9%になったが今は12〜13%。
意外にも上原の方が体脂肪率低い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:39 ID:???
>>195
そうなの?
上原とかイチローなんかはいろんな情報見る限りでは体調管理は徹底してそうだから、
一概には言えないけどそのぐらいが野球選手の理想の体脂肪率なんだろうな。
でも煽りじゃなくて疑問に思うので聞きたいが
理想の体脂肪率 サッカー選手=5〜10% 野球選手=10〜15% 
だいたいこんなかんじだと思うが誰かこの違いについて説明できる?

197名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:53 ID:???
このスレたてた奴は孤独で寂しい人間なので、相手にしないでください
放置でお願いいたします
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:22 ID:???
>>195
イチローは常に6%〜7%だと聞いたが。。「余計なコトをしなくても、勝手に体が調節してくれるんです。」とかサラっと言ってたし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:37 ID:???
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:32 ID:???
ブヒー
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:53 ID:???
お前らやきゅうを馬鹿にするな
運動量が散歩並だから毎日できるんだぞ
ビール腹したおっさんができるスポーツなんて他にあるか?
試合中にベンチでご飯食べれるし
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:46 ID:???
不摂生とかもだけどさ
昔からTVに出る野球選手って言うことは面白いけど
よく考えたらプロスポーツ選手としてそれでいいのか?みたいなこと
平気でべらべら喋ってない?
ベンチで寝てたとか二日酔いだったとか笑い事かね?
ジャンクスポーツなんかでも野球の人だけ笑いは取ってても
言ってることは思いっきしヌルイというか他の競技だったら笑えないような
話を平気でしてるじゃん。ファンはそういうの恥ずかしいと思わないの?

203名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:49 ID:???
松坂の体脂肪率23%って・・

全身トロか?
204四冠王:03/07/23 10:52 ID:kPooHoCF
野球は世界一の肥満大国アメリカの一番人気スポーツ

糖尿病の国だけでやればいい

アメリカ人は野球をやる前からみっともない体つきをしている
デブでも十分満喫できるほどのダイエット入門スポーツ。
運動ができない豚が楽しみながらやせられるようにアメリカから伝わったスポーツ。
運動ができる人は普通のスポーツをすればいい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 10:54 ID:???
典型的なサカ豚の特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが支持される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
8 一部の太った野球選手だけで「野球選手=豚」と思い込む
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:05 ID:???
>>201
ビール腹が凄い球投げて何億も稼ぐスポーツ。
そいつの下には脱落者多数。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:02 ID:???
典型的なサカ豚の特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが支持される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
8 一部の太った野球選手だけで「野球選手=豚」と思い込む
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:50 ID:???
どこかのプロ野球球団が引退した
小錦にオファーを出したという話は本当ですか?

209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:18 ID:???
松坂はアブラ症で悩んでいます
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:21 ID:???
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:40 ID:???
ブーブー
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:41 ID:???
スポーツ選手のなかで特に知能と持久力が無いのは野球だろう。
しゅんびん性はおそらく、一般人以下だろう。
能力が無いから、体系もブタに似る。
一番大事なものをはぶいている、まさにブタによるエンターテイメント。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:44 ID:???
ヤキュウはおもしろいぞ
腹の出たおっさんがのそのそ走ったり
ケツ突き出したキモイポーズで棒切れ振り回してたり
時には醜い面したアホ同士で浣腸しあってるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
ヤキュウはおもしろい(w
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:45 ID:???
野球は足の発達していない豚が楽しむげーむ
玉が遠くに
飛んだことくらいで感動をおぼえているということは、
脳が退化しているのだ。

215名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:46 ID:???
野球って豚のスゴロクの事だったのですねw
気持ち悪いのでデブ野球選手もヘンタイ野球豚も死んでねw
あばよwぷ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:49 ID:???
このスレ何気に面白いw
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:51 ID:???
うちの3歳になる娘がテレビに映ってた野球選手を見ていたら                                          
突如気分が悪くなり嘔吐しました。
「きもち悪い、きもち悪い」と
吐きながら呟いていた娘が可哀相でした。気分が良くなった所で娘が
「さっきのおじちゃん(野球選手)見たら、気持ちが悪くて吐いちゃった
の」と言いました。野球は公害です。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:55 ID:???
オリンピックで「カーリング」を見て思った、野球に似てると。
 あまり動かない
 年寄りが多い
 間が多く、時間が長い
 やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する


これもスポーツなら野球も
立派なスポーツだ。プ
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:31 ID:???
松坂の前世はアブラハムです
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:54 ID:???
フゴゴゴ
ブヒー
ブーブー
ブヒブヒ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:51 ID:???
松坂牛w
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:36 ID:???
>>217
童貞なのに3歳の娘がいるってのは不思議だな。どっかから誘拐してきたのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:34 ID:???
松坂最新体脂肪率10,8
清原9,7え、と思った
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:35 ID:???
千代の富士は現役時代10前後だったからな。見た目の太い細いじゃなかなか
わからん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:37 ID:???
>>217
バイトと誘って軟禁か?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:35 ID:???
227ファイ!!! ◆f8owBKu2jk :03/07/24 19:38 ID:???
うちの娘は野球選手大好き。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:51 ID:???
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:20 ID:???
>>224
どれだけ稽古を積めば、あんな体になるんだろうな。ホントすげぇ人だと思うよ。。
230えど:03/07/24 23:10 ID:jsjkZCFa
>>229
まあスモウもアスリート化をするべきだよな
ボブ・サップだって200p170sの体で体脂肪率11%だもんな
体重で相手を圧倒する為に脂肪を増やすんだったら筋肉を付けた方が良いと思うよ
231えど:03/07/24 23:18 ID:jsjkZCFa
千代の富士の稽古の伝説としては腕立て伏せを毎日300回してたそうな
でも八百長力士だし稽古の量だけでいえば若貴兄弟、朝潮龍の方がずっと上だそうな
ちなみに陸上の末続は毎日腹筋を2000回、渋井は1000回してるらしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:25 ID:???
典型的なサカ豚の特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが支持される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
8 一部の太った野球選手だけで「野球選手=豚」と思い込む
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:30 ID:???
不摂生とかもだけどさ
昔からTVに出る野球選手って言うことは面白いけど
よく考えたらプロスポーツ選手としてそれでいいのか?みたいなこと
平気でべらべら喋ってない?
ベンチで寝てたとか二日酔いだったとか笑い事かね?
ジャンクスポーツなんかでも野球の人だけ笑いは取ってても
言ってることは思いっきしヌルイというか他の競技だったら笑えないような
話を平気でしてるじゃん。ファンはそういうの恥ずかしいと思わないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:43 ID:OH4fgu8c
松坂、清原の体脂肪率どっかにソースないですか?
清原が最近デブったように見えるのは気のせいだろうか。以前は「デカイ」という印象しかなかったが。
235 :03/07/25 15:10 ID:???
松坂の主食は重油
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:39 ID:???
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:03 ID:???
清原の体脂肪率19・2→15→18→現在は肉体改造する以前に故障でまともに動けない

http://www.wataclub.net/column/rept08.html

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200201/bt2002012401.html

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002121606.html






238  :03/07/25 18:42 ID:???
豚、豚、豚!こま切れされる豚肉マツザカ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:56 ID:mcF6dpD4
カナダプロ野球あっという間の解散
根鈴が出場した球宴がラストゲーム
 【モントリオール(カナダ)23日=藤本紀子】今年、
発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)
が23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら
日本人選手も10人前後が参加。同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
3年間継続宣言も1年もたず
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:52 ID:???
松坂、高校時代8%、プロ時代23%
プロ入りすると体脂肪が増える不思議なリーグNPB
241234:03/07/25 20:59 ID:???
>>236-237
ありがとー!!
242  :03/07/26 11:45 ID:???
豚、豚、豚!こま切れされる豚肉マツザカ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:48 ID:???
イチロー6%
http://www.sponichi.com/w_sp/200302/18/w_sp106734.html
松井稼頭央7〜9%
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/10/06/03.html
緒方孝市8.5%
http://www.carp.co.jp/chumoku/chumoku-22.html
松井秀喜9%
http://www.wataclub.net/column/rept08.html

これ見ると体脂肪率が低いと夏場もたないってこともなさそうだし、
むしろこの4人は三拍子そろった超一流選手だしなー、体脂肪を増やして夏場をのりきるっていう野球界の常識を
ジュビロのトレーナーが「野球界はトレーニング体制が遅れてる」って言うのもあたってるような気がする。
ただピッチャーだけは不思議と体脂肪率が低い選手が少ないので何か増やさないといけない理由があるんだと思う。






244名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:55 ID:???
野球選手は
ブタ。
これ常識。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:18 ID:HxKHI2y6
つうかサッカー選手と体脂肪率比べてる奴は馬鹿か?
サッカーとラグビーを比べてサッカー選手はパワーが無いと言ってるようなもん
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:23 ID:???
つうか相撲とか格闘技みたいな特殊な競技以外は脂肪というのは無駄と思うが。
だから十分サッカーと野球は比べられると思うが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:36 ID:???
サッカーの藤田が3%で相撲の須佐の湖が50%
この範囲に野球選手はいるのですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:37 ID:???
サッカー選手の体格では野球では通用しない。
野球選手の体型ではサッカーでは役にたたん。
ということでしょう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:42 ID:???
イチローは細いし言えばサッカー体系だけど凄い打者です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:46 ID:???
だから筋肉とかは競技によって全然違うけど、
体脂肪に関してはどのスポーツ選手もだいたい5〜10%の間に収まってんだよ。
それが、なんで野球選手だけデブが多いのか不思議。
どう考えても不摂生としか思えない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:53 ID:???
ラグビー戦手も野球と同じ様な体系だが、下っ腹出てないしデブじゃないよね。
大畑とかカッコイイもん。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:58 ID:???
ラグビーはポジションによっちゃあフィジカルコンタクトが激しいので脂肪が必要かもしれんが、
野球の競技の性質上脂肪なんか必要ないだろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:49 ID:???
必要で太ってるならこんなに言われないヨ
言われると悔しいから言い返してるだけで
ホントはわかってるんでしょ?ただの不摂生だって

なんでそんなプロ意識の欠如した奴らを
毎日毎日応援できるのかすごく不思議だよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 15:57 ID:???
このスレ1〜6は全部自作自演で笑えるw、しかも6はよく見るコピペだし

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 14:59 ID:???
真剣に議論するときがきたようだな

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 14:59 ID:JeR/3ghH
2げとずさ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 14:59 ID:JeR/3ghH
3といえば三沢さん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 15:01 ID:???
実際どーなのよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 15:02 ID:???
ヤキ豚やせろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 15:07 ID:???
体脂肪率の高いデブがグダグダ歩いてるだけじゃん、野球。
そんなグダグダのデブをメガホン叩いて応援してるバカって
救いようがないよな。人間、ああはなりたくないねぇ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:14 ID:???
不摂生とかもだけどさ
昔からTVに出る野球選手って言うことは面白いけど
よく考えたらプロスポーツ選手としてそれでいいのか?みたいなこと
平気でべらべら喋ってない?
ベンチで寝てたとか二日酔いだったとか笑い事かね?
ジャンクスポーツなんかでも野球の人だけ笑いは取ってても
言ってることは思いっきしヌルイというか他の競技だったら笑えないような
話を平気でしてるじゃん。ファンはそういうの恥ずかしいと思わないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:24 ID:d9MvsCO9
チャンピオンズワールドツアー



今日、日曜日深夜 01:55 マンチェスターU vs セルティック (日テレ)

シアトルシーホークススタジアム 67000人レコード!!!
翌日のシアトルタイムズの一面を飾った!


G+で放送済みですが地上波の方は必見DESU

257名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:42 ID:???
走ることすら出来ないかたわ(清原)でも出来るのが野球。
かたわ向けのスポーツとしては最適かもしれんが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:45 ID:???
スポーツじゃないよ野球は。じゃなきゃ毎日試合が出来ない。
メジャーは上質のエンターテイメントを与えてくれてるが日本野球は糞。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:31 ID:???
>>257
差別用語はヤメレ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:38 ID:???
age
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:40 ID:???
お前らサッカーは知障でもできるナイスなスポーツじゃないか
サッカーがなかったら、久保とかどうやって生きていくんだ
サッカーはすばらしい

262名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:44 ID:???
>>261 知障きたー。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:50 ID:???
マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:32 ID:???
[930] 体脂肪のお話 投稿者:魔魔 投稿日:2003/07/22(Tue) 14:14:50
今朝のめざましTVでスポーツ選手の体脂肪の話題でした。
ちょっと紹介しますね。
室伏(ハンマー投げ)3%
中田(サッカー)  4%
イチロー      6%
イアン・ソープ   7%
武 豊       10%
ボブ・サップ    14.7% ということでした。
どんな感想をお持ちですか笑

265名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:13 ID:???
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:30 ID:???
>>263
普通の野球選手は10%前後なんだね。
ってことはこのスレ終了だなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:07 ID:???
>>266
それは記者の憶測。この資料の体脂肪率を選手の数で割ると13.8%
http://www.carp.co.jp/chumoku/chumoku-17.html
ある芸能人がちょっと努力するだけで10%
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1058826938/501-600
軽い車体に爆発的なエンジンを乗せたF1マシンのような体であるべきプロスポーツ選手が
一般人に劣ってちゃあだめ。というわけでまだまだこのスレ続きますw

268名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:25 ID:???
僕球場に野球見に行ったのですが
もっと動くと思いきや選手は予想以上に皆止まっていました。
打ったときだけ少し走ってまた止まります。
だるまさんがころんだより展開がおそいのです。
球場からグラウンドお見下ろすと
遠くて見えずらいののですが噂どうり
豚が9悲喜ほどなにかをしているように見えました。
えさを与えようと食い物を投げ込んだら豚は食べずににらみました
豚にも羞恥心があることに感心しました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:29 ID:???
体脂肪率の高いデブがグダグダ歩いてるだけじゃん
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:33 ID:???
中村紀洋体脂肪率三割五分五厘


271名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 05:09 ID:???
http://www.cafe-collage.com/ryou.htm

ボンズの体脂肪は6%
スポーツMAXでも紹介してた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:57 ID:???
267の上のデータも怪しい。
どうせ自己申告だろ?
外見から見て、プロ野球選手体脂肪率の実数は
平均15〜18%くらいでは。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:17 ID:???
アメリカでもまともな人間は野球などはやらない。
よって競技人口激減、メジャーも選手不足。
そこで海外から選手を補充する羽目になった。
それがイチローや佐々木、新庄といった、
カスカス日本人選手なのだ。
だが競技人口が少ないため、競技レベルがめちゃ低い野球では、
朴や長谷川といった選手でも、
そこそこ活躍できて
しまうのである。
つまり野球は、簡単に
世界レベルになれてしまう、
低ハードル、イージースポーツなのである。

274名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:32 ID:???


200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 11:01 ID:???
そういえば昔、巨人の星で飛雄馬がバテたヤシらに水を飲ませるシーンがあったな
監督が止めても「何を言ってるんですかオリンピックのマラソンだって水は飲めるんです」って
飛雄馬が言ったセリフには子供心に納得した記憶がある


他スレからのコピペ
なんか今の野球界の「やせてたらスタミナが落ちるぞ」が
昔の「水飲んだらバテるぞ」とかぶる


星飛馬「何を言ってるんですかオリンピックのマラソン選手だってあんなにやせてるじゃないですか」
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:05 ID:GpK0nrdL
マラソン選手はレースの何週間も前から調整して2時間余り持ち堪えるのにギリギリのレベルまで絞り込むからな。
「スタミナがある人」として引き合いに出すなら、過酷な任務をこなす特殊部隊の兵士あたりが適当だろう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:11 ID:ZcjIzfUN
>>272
幕内力士の平均体脂肪率は20%強。
外見から判断するなら野球選手の平均が10%前後でも何の不思議もない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:21 ID:???
絶対うそ
小柄な若乃花でも23%
この時点で20%強は超えてる
278277:03/07/29 23:28 ID:???
失礼、マジらしいですね
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970629/f0417.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:15 ID:???
不摂生
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:16 ID:???
マジじゃねえよ。
武双山のデータはともかく
幕内平均のはいい加減なデータじゃん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:30 ID:xByuPQZI
>>264
ソープがたった7%?
沈んでしまうんじゃないの?
282 :03/07/30 08:03 ID:???
プププ

エド野球豚をカリカリさせるためにアゲ
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:06 ID:???
普通のスポーツでは試合中に脂肪までエネルギーとして使うことはまずない。
適度な体脂肪が必要なのは、1試合単位のスタミナではなく、長いシーズンの間、
体調を維持するためだな。半年間、ほとんど毎日試合をやるスポーツって他に
あんまりない。

>>264
武豊の10%はちょっと意外。もっと絞り込んでるかと思った。筋肉も必要以上には
つかないように気をつけて体重を維持してるんだろうな。
ボブ・サップの14.7%は逆の意味で意外。あの腹も筋肉の塊ってことか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:33 ID:???
>>274
長距離ランナーの平均体脂肪率は、男子で7%程度が理想的とされる。他の競技の選手と
比べてひどくやせているように見えるのは、筋肉さえもあまりつけすぎないように調整して
いるから。具体的には、パワーや瞬発力を司る速筋(白い筋肉)がつくのを抑えて、体重が
軽くなるようにしている。
逆に、短距離走の選手は体脂肪率はそれほど大きく変わらないが(5%程度)、隆々たる
筋肉のおかげで太く見える。

ちなみに水泳の場合は浮力を得たり体温を維持するため、男子で13%ぐらいが理想とされるが、
ソープの7%というのは意外。今までの理論を覆すものがあるのか、ソープの泳法や体質には
体脂肪率が低い方が適しているのか、まあそんなとこだろう。単純に筋肉量が並外れているから
相対的に体脂肪率が低くなっているということも考えられる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:54 ID:???
まずデヴを適当に何人か用意し、同じ格好をさせます(※人種差別ではありません)
一人が中腰に屈みます(※うんこ座り推奨)
尻の下に手を突き出してもぞもぞ動かします(※疑似行動ではありません)
そしてうんこ座りに向かって思いっきり玉を投げつけます
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
うんこ座りの目の前で硬い棒きれを思いっきり振りまわします
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
玉が棒きれに当たるのを叫喚や太鼓やラッパを駆使し煽って待ちます
(※騒音に関する苦情は現在受け付けておりません)
玉が遠くに飛んでちんどん集団にぶち込まれればみんなでおおはしゃぎします
(※有害ですのでお子様の目に触れさせないで下さい)
以上の行程を二時間に渡ってダラダラと繰り返すものが
世界随一の嫌われ者アメリカが発明した単純作業「ベースボール」です
(※スポーツではありませんので、決して勘違いしないで下さい)
内容は実にB級アクション映画並の野蛮さです
(※オリンピックからは撤退しますので、御容赦下さい
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:36 ID:???
>>283
そうだろうね。サッカーでもそこまで使わない。
マラソンとトライアスロンぐらいかな。
マラソン選手の30qの壁ってよく聞くけどあれが体内のエネルギーがなくなる地点で、
そこから先は脂肪をエネルギーに変換するが、巧くいく人とそうでない人がいてそこが勝負の分岐点だと思う。
でも上の方に書いてある通り脂肪のエネルギー量は無限にある為、大事なのはエネルギーへの変換能力だと思う。

野球選手のシーズンの体調維持に関する体脂肪だけど、これも上の方にある通り、
サッカーの方がはるかに過酷さを要求されると思うので、いい訳だと思うが・・・

競馬に関してはそれでいいと思う。体重絞っても後でどうせ同じにされるし、
自分が一番いいと思うコンディションにすればいい。




287名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:06 ID:???
明らかに不摂生でぶくぶく太った選手がいてもファンが全然批判しないのはおかしい
ここで無理矢理正当化しようとしたり開き直ったりする書き込み見てると
野球ファンってホントに真剣にスポーツとして野球を見てるのかなーって思う
ベンチで寝てたり二日酔いだったりとか言う話を武勇伝のように平気で言う選手にも
まったく怒りも感じずに「おもろい選手だなぁ」と笑ってるのだろうか
こういうヌルイ空気がプロ野球そしてそのファンからすごく感じられるんだよね
そういうところが非常にキライ


288名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:15 ID:???
 /.(^^)v  アヒャー! 最新版だよ! アヒャー!
◎===--◎=~ 

■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
 03.07.29 星野監督、阪神ファンに怒り 甲子園胴上げ拒否宣言
   http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200307/tig2003073001.html
 03.07.29 阪神ファン、相手チームの選手に凶器を投げつける
   http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030730123520.jpg
 03.07.24 阪神ファン、新幹線止めた
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/07/25/090440.shtml
 03.06.30 今岡選手に無視された阪神ファン…。 
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/06/30/087496.shtml
 03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
 03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 犯人は阪神メガホンぶら下げた茶髪男
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-03.html
 03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
   http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
 03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕
   http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html

■おまけコ〜ナ〜 ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
 01.12.27 窃盗の彫り師“デコ虎”逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001122810.html
 85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
 85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
           
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:09 ID:???
体脂肪率の数値自体は低くても
見た目ドカッっとしてるのが多いのぅ野球選手は。。。
特にメジャー…
すっきり精悍なタイプが増えてほすぃ。
でもそれだとホームランバッターはムツカシイのか。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:20 ID:???
>>289
そういうのはしょうがないよ
問題は無駄に太ってるヤシら
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:55 ID:aUmhw8n8
無駄に太ってる奴は活躍できずに消えるからいいんじゃない?
太って見えても活躍してる選手は、それでベストなんだろうし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:56 ID:???
伊良部が、「ワシはデブやないで。その証拠に体脂肪率は13%や」
っていうのが理解できん
スポーツ選手としては十分デブだと思うのだが
あと、松坂が一時期20%超えてたってのも大問題だな

ところで、新庄が2%ってマジ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:01 ID:???
>>292
大会中のボディビルダーは1%前後らしいから、一時的にはありえる数字だと思うけど常に2%ってのは嘘だと思う。
ちなみに人体には脂肪が全くつかない部分があり、それはチンポだそうな。
ってことは、>>292が調べた時点の新庄なんかは全身チンポと思って頂いても間違いでは無い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:51 ID:???
大畑とか
カッコイイもん。


295名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:06 ID:???
伊良部が13%のわけねーだろ
嘘言いたい放題だな
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:09 ID:m1Oss5Eg
プッ。(w
都合の悪い数字は嘘って。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:16 ID:???
伊良部秀輝、20%台半ば
http://osaka-nikkan.com/lib/otr03/p-otr-030207-11.html


298名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:24 ID:???
伊良部の13%のソースは、週刊現代だかポストだかで元巨人の橋本と対談してるもの
本人申告
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:24 ID:???
296は、かなり恥ずかしい
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:25 ID:???
>>292
新庄は7%だったような…
>>297
20%台って、絶対食事がしっかり管理されてないと思う。
プロなら脂肪摂取は極力抑えなければダメだね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:25 ID:???
スポーツ紙で伊良部は体脂肪率15%って書いてあったぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:27 ID:m1Oss5Eg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/09/01.html
こっちではもっと低いぞ。お前等は低いのは都合悪いんだろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:28 ID:???
バリー・ボンズの4%はガイシュツ?
ちなみにボンズは専属の栄養士をつけ、食事は一日5回に分けてとるそうだ

あと、テレ朝の番組で、ベルディの中澤や山田が25mクロールを泳ぐというのをやってたが
その時測った体脂肪率は2人とも4,5%
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:29 ID:???
エドは40%
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:32 ID:COVF/YZy
おまいら、伊集院光がダイエットして
体脂肪率10%台になりましたよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:36 ID:m1Oss5Eg
松井が9っていうのは都合がわるいのかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:36 ID:???
三宅健は12%
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:40 ID:???
>>306
都合悪くないっす
むしろ「ホームランバッターは脂肪が必要だ」
に対する反論のネタになりますから
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:41 ID:m1Oss5Eg
都合が悪い数字は無視するんだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:46 ID:m1Oss5Eg
都合が悪い数字が本当の数字なんだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:53 ID:???
自転車のロードレースの選手の体脂肪率はは常に4〜6%
レース時の消費カロリーは約7,000キロカロリー。
レースシーズンは3〜10月、100〜140レースを消化。
ttp://www.intermax.co.jp/about-ture.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 05:25 ID:GDCF+riF
中村紀洋体脂肪
313 :03/08/01 07:23 ID:???
松坂の前世はラード
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:17 ID:???
>>311
ロードレースの選手はレース中にバナナとか小さいケーキとかをずっと食べながら走ってる。
アタックのとき以外は基本的にいつも何か口にしてると言っても過言ではない。これに胃腸が
耐えられる体質じゃないと活躍は無理。安静時の脈拍数なんて常人の半分以下だし、一種の
超人と言える。
でも、>>311が引用してるサイトにもあるけど、自転車に関係ない筋肉は徹底的に削ぎ落として
いるため、普通に歩いたりするのも難しかったりする。

どんなスポーツでもそうだけど、トップクラスで勝てるようになろうとすると、健康のためには非常に
良くないことになるね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:50 ID:YJ6blS2a
スポーツ選手はたとえ体脂肪率が一般人と同じであっても、皮下脂肪の割合が大きい。
運動しない一般人は内臓脂肪が多い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:16 ID:???
>>314
野球選手は一般人並みの体脂肪率だから健康的でつね
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:16 ID:???
野球選手が体脂肪あるって言うこんきょ
あるのか、ユニホーム姿だけで決めてるんだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:30 ID:???
昨日のイチロー見たか、
味方と一度接触しただけで頭打って脳しんとうひゃははは
バランスがない証拠。
野球は体のぶつかり合いが少なすぎんの、、、
マスコミはそれだけで心配ですだって。これがスポーツかよ!なめすぎ
過保護の子供じゃないんだから、、はっはははははは
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:32 ID:???
えど、メール欄0ってなんだ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:37 ID:???
>>317
それを検証するのがこのスレ
今の所広島カープの平均が13.8%
318の言うとおり身体接触のない競技でここまで高いのは異常
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:47 ID:xvVCRP7k
テニスとかも接触はないな。 あとベッカムの上半身しょぼすぎ 筋力測定やったら俺の方が上だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:52 ID:???
サッカーって接触してるの?
逃げ回ってるだけじゃでは
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:55 ID:???
ヤバイ独特の言語になってる
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:42 ID:???
野球は60を過ぎてからでもできる‘シルバースポーツ‘w
、肥満児にも心臓に優しい 障害者もハンデなしで取り組める
   ‘畑の農作業と変わらない運動能力で、適応可能!‘
これからは若者はあきらめてボケ防止のため老人へのふっきゅうを目指す!!
社会のためになってるじゃないですか。高齢化社会肥満社会 のためはっはははははは

325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:45 ID:???
>>324
お前なんか、ノック20本で心臓麻痺おこすだろうな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:50 ID:???
>>325じゃぁおまえはノックする前から持病もってんのかはっはははははは
なんだ?肥満か?糖尿病。wひゃっははははは
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:57 ID:ZuOO826b
試合はサッカー>>>>>>>>野球だが
中高の練習の辛さは
野球≧サッカー だ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:01 ID:???
>>321
90分間(ロスタイムを含めると約100分)も走り続けなければいけない競技なんだが・・・
329 :03/08/01 19:22 ID:???
野球=豚のスゴロク
ピュロ野球選手=醜い豚

これ常識w
ぷw
330 :03/08/01 19:27 ID:???
サッカーの辛いトコは同じペースで走るわけじゃなく、全力、接触しながら、
突然のダッシュ、相手の動きに合わせついていかなければならないとこなど。
あと自分のマーカーが国際試合なら185とかある身体能力抜群の足長いやつだと
大変。
日本人の限界が見えるね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:40 ID:???
>>327
中学は野球もサッカーもどこも同じぐらいで遊びレベル
ただ高校となると野球は全国大会を本気で狙ってる高校が三割ぐらいあるのに対して、サッカーの場合は一割程度。
その証拠に野球の甲子園連続出場が難しいのに対し、サッカーの選手権連続出場は常連校はわりと容易い。
野球でもサッカーでも全国を本気で狙ってる学校の厳しさは同じぐらいで、普通にやってる高校のヌルさも同じぐらい。
学校の数で比較するなら327の言うとおり野球の方が上になるが



332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:19 ID:???
ばーかサッカーは今はユースの方が全然つえーんだよ
上手い奴はユース行ってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:11 ID:???
>>331の言うことは正論なんだろうな。
ただ、一発勝負ではサッカーの方が実力差が出る可能性が高いと言われているから、常連校が多いのは競技の特長として仕方ない部分もある。

>>332
高総体、国体、選手権なんかで活躍した選手を選抜してチームを組むのがユースだと思うんでつが・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:18 ID:???
Jのクラブの下部組織のことだよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:27 ID:???
つーか下部組織はクラブユース
選抜チームはU-20
ユースといわれてもいろんなとらえ方があるので

336333:03/08/02 01:00 ID:???
なるほど・・・グゥの音もでねぇ
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:29 ID:???
補足
>>335で書いたU-20とはワールドユース大会に参加する選抜チームのこと。
だから333はクラブユースとワールドユースを勘違いしたんだと思う。
どっちもユースと呼ぶのでややこしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:44 ID:???
アキハバラなどに群れるクサイデブヲタも
実はプロ野球選手である。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:48 ID:???
松坂はアブラナが好きです
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:16 ID:???
>>333
悲しいね野球部って
一生懸命三年間練習してきても
トーナメントの一発勝負だから運で勝敗が左右されるのが多い
サッカーもそれに近いよな
この前の選手権決勝なんて圧倒的国見ペースだったのに
一発のロングシュートでイチフナが優勝したし
俺はずっと個人競技やってたから実力が割りとだせる競技だったけど
運で負けるってのは一番悔しいというか歯がゆいというか・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 03:47 ID:???
http://www.sol.dti.ne.jp/~taizen/juju/keiko1.htm
↑この慶子ちゃんって女子マネ凄く可愛い。       
342 :03/08/02 09:53 ID:???
野球選手。
デブでぶさいく。さらに頭も悪い。
さすが馬鹿スポーツ野球の選手。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:51 ID:???
>>340
サッカーは高校年代でも既にリーグ戦を実施しています
野球と進化の速度が違いすぎる
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:59 ID:nvutGK4P
>>341はクリックするな!
パソコンが止まるぞ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:13 ID:???

焼き豚の本当の天敵はサカヲタではなく、、
‘海外から日々届く、野球衰退の情報だろう。‘

カナダプロ野球あっという間の解散
3年間継続宣言も1年もたず ,,,,,w


346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:15 ID:???
>>333
野球の方が一発勝負でも実力どおりの結果になりやすい

理由はサッカーは最も点が入りにくいスポーツだから
ラグビーは1トライで5点、テニスなんてサーブ一本決めただけで15点
だからサッカーはジャイアントキリングが起きやすい
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:17 ID:???
>>345
カナダはしょうがないよ
国内にMLBのチームがあるくらいだし
普通そっち見るでしょ
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:46 ID:???
>>346
でもな〜
プロで考えてみると
今年はちょっと違うけど
首位が勝率6割で最下位が4割ぐらいあるスポーツって野球ぐらいじゃない?
それだけ偶然性が高い競技なんじゃない?

349333:03/08/02 19:05 ID:???
>>340
俺もそう思う。高校野球ってピッチャーの出来次第って気がして・・・ちょっと見てて辛い部分があるね。

>>344
サンキュ!危なかった〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:57 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
      野球総合板強制ID化世論調査のお知らせ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

現在、野球総合板は煽り荒らしが横行する状態となっています。
これを軽減する一つの手段として、強制ID化があります。
この是非を問う世論調査を以下のように行いますので、ぜひご参加ください。

場所:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1059825823/
日時:8月3日(日) 00:00〜23:59
参加方法:
 上のスレで、強制ID化に賛成の人は<<賛成>>、反対の人は<<反対>>というようなレスを書き込んでください。
 (自動集計ツールを使いますので、必ず半角の << >> で囲んでください。<< >> の中の文字は
  賛成か反対かがわかれば少々の表記の揺れは構いません)
 なお、同一IDでの投票が複数あった場合、原則として無効となります。
351 :03/08/03 00:45 ID:???
オリンピックで「カーリング」を見て思った、野球に似てると。
 あまり動かない
 年寄りが多い
 間が多く、時間が長い
 やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する


これもスポーツなら野球も
立派なスポーツだ。プ
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:35 ID:???
カーリングは本当に頭がいい奴じゃないと勝てないが、
ヤキウはそうでもない
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 02:57 ID:???
太りすぎはよくないよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:13 ID:???
伊集院とか松村とか極楽山本とか野球ファンって体脂肪率たかい豚が多い。
なんか肥満体でないとだめっていう暗黙の了解があるのか(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 11:53 ID:???
芸能界のデブタレントは偶然にもものすごい野球ファン
松村 阪神 山本 カープ 
伊集院なども、、、偶然かな?w
こいつらがよくテレビでサッカーけなすのは、
肥満じょうサッカーやったことがないからか?w
そういえばデブのサッカー愛好家って見ないな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 11:56 ID:???
>>355
一応三瓶がサッカー好きみたいだがまあレアケースといったところか
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:42 ID:???
トレーニング体制という面では、
プロスポーツの中で野球が一番遅れているという厳しいことも
書いてあった 。

そういわれれば、なんか野球選手って、
ぼってりした中年太り一歩手前みたいな人、多いもんねぇ。
それに比べて、サッカー選手は、スリムで若々しく
センスもいいという印象を、きっと多くの人が持っていると思う。
http://www.kikimimi.net/monologue/mono_301-400/mono_351-360/mono_main353.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:01 ID:???
体脂肪率自体は低いのかもしれんが
たとえば190cmだったら80〜85kgくらいのすっきりした選手が
多ければええのに。
100kg余裕でいっちゃったりとかありがち。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:02 ID:???
>>358はメジャー選手のことね
360 :03/08/04 01:09 ID:???
職場内でもボウボウ鳥が話題に上ることはあっても、
プロ野球の話はない。友人との会話でも、職場内の話題
でも、野球の話が持ち上がったのは何年前だろう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:13 ID:???
デブができる唯一のスポーツが野球じゃないの?
他のスポーツは体脂肪が一桁の人ばかりなのにな
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:47 ID:???
>>360
それは・・・職場に話相手がいないだけじゃないの?がんばっても仕事上の会話しかしてもらえないんでしょ?
今年なんか絶対に阪神の話題が上ると思うけど。イチローの話も、ここ3年間で一度も出ないなんてありえない。。
って言うか職場の話題をすべて知り尽くすなんて100%不可能って思う。
聞き耳立てまくってるんだろうけど、それでも無理w






あ、個人経営か!
363362:03/08/04 01:50 ID:???
まあ、一言で言うと 付 き 合 い が 狭 く て 浅 い
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:14 ID:???
>>362-363
それはここは野球板だし、野球ファンの人はそう思うかもしれないけど、
一般人は野球とかにあまり興味がない。もちろん年齢、地域、職種によって異なるだろうけど。
もちろんサッカーにも言える。
関西地域の野球、南米、欧州のサッカーとかは本当にスポーツでコミュニケーションみたいな感じだけど。
365 :03/08/04 03:39 ID:???
ま、たしかに野球は廃れていくだろうね
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:52 ID:???
>>360
ボウボウ鳥って何?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:55 ID:???
>>364
ワイドショーとか、スポーツに関係ないテレビ番組なんかでしょっちゅう野球の話題が出てる気が
してたけど、あれも一般人向けじゃない番組だったのかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:03 ID:???
日本野球がヨワいことは誰の目からも明らかだ。組織、経験、気迫、身体能力、
技能、心技体全てにおいてワールドクラスではない。あえて通用しているのが、
ゴロゴロのイチロー程度。


369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:14 ID:???
職場内でも寄生虫ダイエットが話題に上ることはあっても、
プロ野球の話はない。友人との会話でも、職場内の話題
でも、野球の話が持ち上がったのは何年前だろう?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:20 ID:???
体脂肪率低かったらアスリートとして活躍できるのか?
脂肪より筋力の方が大事じゃないか?
阪神の藤川は太れと言われてるし、現に赤星は体重増やして今の活躍だぞ。
サッカー選手はスリムでかっこいいとか言われてもモデルじゃねーし。

ラグビーやサッカーは俊敏に動くための筋肉、野球は力をこめて一気に大量に出すための筋肉。(言い方悪いかな)それぞれ使い道違うからスタイルも違うのは仕方ないだろ。

確かに試合やる時は野球は疲れないが、野球が満足にできるようになるまでの練習はめちゃくちゃハードだ。
しかも最初は持久走や筋トレとか地道にやらなきゃいけない。
初めてバットでボールを打とうとするより、ボールを蹴る方が成功する確率は高いぞ。
サカヲタはボール来るの待ってればいいから楽だとか言ってるが、100K半ばのボール追っかけてあんな細い木の棒である程度の距離打てるか。
そんな事言う前に150k近い速さの色々変化するサッカーボール(硬球って言いたいが、流石にそれは痛いだろうから)放って追っかけて奪い合って止めてみろよ。

あと、野球は頭を使わないっておまいら野球やったことあるのか?
キャッチャーはもちろん、プロに入るとある程度レベルの選手はどんな球が来るか予測しなきゃなんないし、守備だってキャッチャーミットの場所、風、投手の持ち球、相手の得意打撃とかから予測して位置決めるんだぞ。

ついでに瞬発力は言うまでもないが必要だし野球選手だって持ってるぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:23 ID:???
野球ってデブが踊り、デブが舞うだけ。中年太りのブタを 
なんでわざわざテレビで視聴しなきゃいけないんだ?
372 :03/08/05 01:39 ID:???
>>371
それはお前が見なきゃいいだけの話だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:40 ID:???
野球は試合中にベンチでコーラをがぶ飲みするため、試合後の
ほうが体重が増えている稀有なスポーツです
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:58 ID:???

から揚げ食べて大暴投
ttp://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 02:09 ID:???
>>370
だから体脂肪が低ければ低いほどいいってわけじゃあないが、
無駄な脂肪は減らした方がいいに決まっている。
競技によっても筋肉が違うのも当たり前。
マラソンだったら持久力、サッカーは持久力+瞬発力、野球は瞬発力。
でも体脂肪に関してはこれらの競技はある程度同じであるべきと思う。
脂肪がないとパワーが発揮できないというなら室伏はどう説明されるのかと思うし、
脂肪がないとスタミナが落ちるというならサッカー(ry
脂肪がないとシーズンの体調管理が難しいならサッカー(ry
脂肪が必要な競技としては相撲やラグビーのスクラムなど
体重差で相手を圧倒しなければならないものは仕方ないが、
野球には脂肪が必要な理由が見当たらない。
でもプロが自己管理しているんだから太っているにはそれなりの理由があるのかもしれない。
またはジュビロのトレーナーが指摘したみたいに単に野球界のトレーニングが遅れているだけかもしれない。
それを突き詰めるのがこのスレなんだが、変な煽りもあるみたいだし、
これを機会に真面目に野球の体脂肪について語るスレにしたいんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:19 ID:???
>>370
>脂肪より筋力の方が大事じゃないか?
だから体脂肪率が話題になっている。
>阪神の藤川は太れと言われてるし、現に赤星は体重増やして今の活躍だぞ。
2人とも、体重は増えても、体脂肪は増えていないと思うぞ。
つまり、体重増加分はすべて筋肉であって、体脂肪率は落ちている。

>しかも最初は持久走や筋トレとか地道にやらなきゃいけない。
これは日本独特の間違ったトレーニング。
先発投手は持久力が必要だが、それ以外の選手にはむしろマイナス。
持久力をつけるトレーニングをやりすぎると、瞬間的な動きをするときに
無意識のうちに力を抑えてしまう(100%の力を出さない)、つまり持っている力を
出し切れなくなる恐れがある。

>初めてバットでボールを打とうとするより、ボールを蹴る方が成功する確率は高いぞ。
ただ蹴るだけならね。相手がいる場面で正確に蹴るのはそんなに簡単じゃない

>サカヲタはボール来るの待ってればいいから楽だとか言ってるが、100K半ばのボール追っかけてあんな細い木の棒である程度の距離打てるか。
サッカー選手には難しいだろうね。そういう練習してないから。
それは野球選手がサッカーがそんなにうまくないのと一緒

>そんな事言う前に150k近い速さの色々変化するサッカーボール(硬球って言いたいが、流石にそれは痛いだろうから)放って追っかけて奪い合って止めてみろよ。
ロベルトカルロス(レアル・マドリード所属、ブラジル代表)のFKはそのくらい速いし、
手元で変化します。GKは大変です。
壁に立つ選手は戦々恐々です。とりあえずティムポを手でガードします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:13 ID:???
赤星5%
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:34 ID:???
◎適度な体脂肪の必要性:

  1.エネルギーの貯蓄(ただし、ちゃんと食事を摂れる環境下ならばこの効果は無視しても構わない)

  2.体温を保つ。

  3.衝撃などからダメージを受けるのを防ぐ。

  4.各種ホルモンを作るのに必要。「体調を保つのにある程度の体脂肪が必要」というのはこれが
    最大の理由。

上記のように、本来は適度な体脂肪があったほうが、体のためには良いわけだが、多くのスポーツで
体脂肪を低く保とうとするのは、「デッドウェイトになってしまう」というのが最大の理由。
長時間常に走り回ってるスポーツの場合は、余分な重量は極限まで切り詰めた方が有利に決まって
いる。体調維持がしづらくなるというデメリットがあっても、「軽くなる」というメリットの方が大きいのだ。

野球の場合は、競技の性質上サッカーや陸上競技ほどはデッドウェイトによる弊害は少ないだろうが、
それでも体脂肪率は10%強程度にとどめておいた方が良いと思われる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:35 ID:???
野球ってデブが踊り、デブが舞うだけ。中年太りのブタを 
なんでわざわざテレビで視聴しなきゃいけないんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:09 ID:???
>>379
おはようございます。早めのお目覚めですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:32 ID:???
>>379
>>380
エド野球豚の自演
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:05 ID:???
野球ってそれぞれの役割が決まってるようなもんだから、デブが多いんじゃないか!
走らない奴は走らないで、代走にやってもらってるしさ
サッカーみたく走って蹴ってっていつもやってろよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:17 ID:???
こらっ!エド!何野球選手がデブだなんてプロパガンダ流してんだよ!
デブがごく一部だぞ。
マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:29 ID:???
>>376
>2人とも、体重は増えても、体脂肪は増えていないと思うぞ。
>つまり、体重増加分はすべて筋肉であって、体脂肪率は落ちている。
そう言い切れる根拠がわからん。 それなら普通筋肉つけろって言わないか?

>これは日本独特の間違ったトレーニング。
>先発投手は持久力が必要だが、それ以外の選手にはむしろマイナス。
>持久力をつけるトレーニングをやりすぎると、瞬間的な動きをするときに
>無意識のうちに力を抑えてしまう(100%の力を出さない)、つまり持っている力を
>出し切れなくなる恐れがある。
数年前の阪神の野手は夏にスタミナが切れたことによる低迷だったわけで、持久力はいると思うぞ。
でも間違ってるって言ったら間違ってるかもしれないし・・・これはわからんわ。

>ただ蹴るだけならね。相手がいる場面で正確に蹴るのはそんなに簡単じゃない
言い方悪かった。初めてバットで止まってるボール(ティーバッティング)を打つのと同じく止まってるサッカーボールを蹴るのとでは簡易度が違う。
あと、相手がいる場面で蹴るよりこっちも投げられた球を打つほうが難しいと思う。

>サッカー選手には難しいだろうね。そういう練習してないから。
>それは野球選手がサッカーがそんなにうまくないのと一緒
野球選手がサッカー上手くないってこれも根拠教えてくれ。
阪神ネタ連続で悪いが、赤星は野球やりながらサッカーやって県大会代表になったほどの腕だし、他にもいろいろ聞くぞ。

>ロベルトカルロス(レアル・マドリード所属、ブラジル代表)のFKはそのくらい速いし、
>手元で変化します。GKは大変です。
>壁に立つ選手は戦々恐々です。とりあえずティムポを手でガードします。

変化は知ってる。カルロスのFKがそんなに速いとは知らんかったな。
でも、打球の速さは投手が投げる球より速いわけだし、投げた投手は構えてるわけじゃないからさらに大変だと思う。


ちょっと反論したが、なんとなく納得できる所はあったし、サカヲタの言い分の中では1番解りやすかったな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:29 ID:???
なぜベンチ裏に唐揚げが

から揚げ食べて大暴投
ttp://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:08 ID:???
>>384
>数年前の阪神の野手は夏にスタミナが切れたことによる低迷だったわけで、持久力はいると思うぞ。

「スタミナ」という言葉の使い方が違うと思われ。長時間休まずに運動をしつづけられる能力が持久力で、
マラソン選手やサッカー選手などには不可欠。この持久力を指して「スタミナ」ということももちろんある。

しかし、「阪神のスタミナ切れ」というのは、疲労の蓄積により体調が崩れてしまった状態であって、
走り込みをたくさんやれば体調の崩れにくい体になるというわけでもない。どちらかというと練習や試合後の
クールダウンを適切に行ったり、食事など、日々の生活に気を配る方が重要。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:12 ID:???
>>384
エドがついていけないからあまり難しい議論はやめたほうがいいよw
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:35 ID:???
>>387
どうみても普通に>>384のほうがついていけてない気がするけど
つーか野球以外しらなすぎ
他も知ってから客観的に自分の好きなものを見直すことも必要だと思うが

>>384
なんか必死に間に野球>>>>サカーみたいな主張を挟んでるのが非常に見苦しい
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:43 ID:???
>>378
確かに言いたいことは理解できるんだが、
陸上短距離の選手も「短距離を速く走る」という目的で極限まで研ぎ澄まされた身体。
野球も「攻走守」と言うように「攻」を除けば陸上と同じで短距離での俊敏な移動が求められる。
だから極力無駄な脂肪は除いた方がいいと思うんだが。

>>384
シーズンのスタミナという面では>>386の言うとおり完全に勘違い。
それに陸上の短距離選手は基本的に走り込みはやらない。
1000mまでの距離でさまざまなメニューを組んでこれだけで吐くぐらい練習をする。
長距離を走らない理由もまさに指摘された通りで速筋のみを鍛える為。
長距離を走る習慣が付くと野球に邪魔な遅筋が付いてしまってマイナス。


390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:00 ID:???
>>389
実際、イチローや赤星みたいに足が武器の選手は絞り込んでるね。二人とも5〜6%で、
まさに陸上の短距離選手の平均と同じぐらい。

野球の場合はポジションや打順における役割分担がはっきりしてるから、スピードにこだわら
なくても活躍の場はあるが、足が速くて損することは無いので、もう少し絞った方がいい選手も
大勢いると思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:11 ID:???
こんなの見つけた。

各種スポーツにおける、スポーツ選手の理想体脂肪率の範囲
ttp://www.sports-n.com/ntrtn/htm/051-j.htm
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:42 ID:???
松坂は寝る前に背アブラを舐めています
              
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:54 ID:???
>>388
あんた苦しいねw
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:19 ID:???
>>393
そう思うのはあんただけだろ。
中立的に見て説得力は376,378,386>>>384だな。
特に386は、実にさりげなく384の浅薄さを浮き彫りにしてる。圧勝。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:20 ID:???
豚豚豚豚豚豚豚豚豚
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 04:10 ID:???
松坂はアブラが大好き
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:48 ID:???
伊集院とか松村とか極楽山本とか野球ファンって体脂肪率たかい豚が多い。
なんか肥満体でないとだめっていう暗黙の了解があるのか(w



398名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:05 ID:???
今の人気は野球=サッカー
399 某スポーツ系トーク番組でカットされたシーン。:03/08/06 18:02 ID:TSX7NxG6
某スポーツ系トーク番組でカットされたシーン。

元野球選手の給料が1億何千万だったという話のあとで、その選手が
「毎日六本木に通うわけですよ。男ですからオネエちゃんと朝までのんで。
 二日酔いですけど、プレーはちゃんとしますよ。プロですから」

という発言の後。

某オリンピック陸上選手の発言。
「それで何億ももらえるんですか? いいなぁ。
 俺たち、食事を変えただけでもタイムが落ちたりするのに。
 野球って本当にスポーツなんですかぁ?」
かなりムッとしていたらしい。

400名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:20 ID:???
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm
ローマでラグビースクールのコーチを務める男性は「数年前からラグビーを始める子供たちが2割は増えた」という。
週に3回通うファビオ・ディプリミオ君(11)らは「少し触ってもファウルになるサッカーより、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」。


「少し触ってもファウルになるサッカーより、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」
「少し触ってもファウルになるサッカーより、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」
「少し触ってもファウルになるサッカーより、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」
「少し触ってもファウルになるサッカーより、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」
「少し触ってもファウルになるサッカーより、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」
「少し触ってもファウルになるサッカーより、激しくぶつかるラグビーの方が面白い」
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:29 ID:???
昨日はスポーツ選手の体脂肪率に関して、頭のいい感じの書き込みがちょっとだけ続いたが、
結局もとのエドスレに戻っちゃったな。

>>378あたりの書き込みと>>396あたりのギャップが凄い。知能指数にして130ぐらい差がありそう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:31 ID:???
>>399
その番組知ってる。その後、元野球選手と陸上選手が体力勝負して、元野球選手が圧勝したんだよな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:52 ID:???
>>402
ぐるぐるフラッグ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:14 ID:dpmiyU14
神港の17番は元相撲少年で現在公称115キロ。
405これにて終了:03/08/07 14:26 ID:???
こらっ!エド!何野球選手がデブだなんてプロパガンダ流してんだよ!
デブはごく一部だぞ。
マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:30 ID:???
老人のふきだまりプロ野球
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 04:45 ID:???
ま、たしかに野球は廃れていくだろうね


408まだまだ続きます:03/08/08 05:34 ID:???
こら!パナマ!何野球選手がデブじゃないなんてプロパガンダ流してんだよ!
一番練習が厳しいといわれる広島の平均が14.2%、
自己申告のサバ読み度や他球団との練習量の違いを考えたら球界全体では15%は超えてるぞ。
とてもスポーツ選手の体脂肪率とはいえなく一般人並みだぞ。
http://www.carp.co.jp/chumoku/chumoku-17.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 08:07 ID:???
カナダプロ野球あっという間の解散
根鈴が出場した球宴がラストゲーム
 【モントリオール(カナダ)23日=藤本紀子】今年、
発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)
が23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら
日本人選手も10人前後が参加。同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
3年間継続宣言も1年もたず   
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:05 ID:???
野球選手って太ってるよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:08 ID:???
野球の消費カロリーPART2

だれか立ててください
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:14 ID:???
エドっ何で↓の質問に答えられないの?



エド:野球は豚のスポーツ
   野球はただのお遊戯
   野球は猿でも出来る 
   野球はクズ

俺:じゃあエドでも簡単に出来るよね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:56 ID:h5fHrcZ4
ばーーかおまえピッチやってみたことあんのかよ。むちゃつかれるぜ。130をコンスタントに
出すのだって結構きついよ。それにボール一個ぶんのコントロール要求され
球の回転数や変化球のキレまで要求されんだぜあとくせとか隠さなきゃいけないしな
こんな高度なテクはサッカーにはみられないよな
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:57 ID:h5fHrcZ4
おまえら日本で野球が一番人気あるからってヤキモチやくなよ。だからさっかーは
ガキのスポーツなんだよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:02 ID:h5fHrcZ4
サッカーは象でもできるやん。野球は二足歩行ができる。人間のみができる
高度なスポーツやん。走るのは人間てきしてないやん。生まれてすぐの馬に
まけちゃうやん。泳ぎもそうやん。投げるのだけは違うやん。地球一やん。
ここ野球の魅力やん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:03 ID:h5fHrcZ4
いや球道は不滅やで
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:04 ID:LA7QK5Ei
サカーは猫ちゃんでも出来るよねw
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:05 ID:???
松井ってスポーツしてるように感じない・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:06 ID:???
ただバット振ってるだけにしかみえない
疲れてるようにもみえないし・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:08 ID:???
エドはやっぱり412には答えないw
みなさん、412はエドによく効くコピペですので色んなところに貼りましょうw
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:09 ID:???
>>418=>>419=目欄「age  」

乙。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:16 ID:???
しかし同じ深夜放送でも何でサッカーは録画で野球は生中継なんだ?
人気が野球>>サッカーであるのはわかるけど、
もうちょいサッカーにも日を当ててくれてもいいと思う。
そうしないとサッカーが廃れちゃう、
先ずは野球人気に追いつくことを願ってるよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:29 ID:???
>>422
それはMLBの生放送とJリーグの録画放送を比べてるのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:23 ID:???
野球のようにスタミナや俊敏さを必要とせず、その能力を客観的に
証明する国際舞台もないような競技の選手は必ず練習で手を抜く
ようになる。で、その結果は肥満男ばっかり。
でも国際大会がないし、また、あってもメジャーな競技のように
競争が激しくないので、デブでも通用してしまう。だから、洗脳
されたファンには、そのていたらくぶりが分からない。客観的に見て
ほとんどのプロ野球選手の練習はトレーニングの
内には入らない。まさにマスコミ向けの見せかけだけのものでしかない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:11 ID:???
プロ意識のかけらもない飲酒喫煙
野球はチビで非力な金満日本人のぬるま湯世界
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 06:56 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!
427  :03/08/11 07:45 ID:???
筋肉番付見ろ 
野球選手がレベル低いのが判る。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 12:44 ID:???
>>427
飯田と松井カズオは常にトップ争いをしてたと思うが・・・まあ、綱引きなんかの力競技では体重が足りから勝てないけど。
総合力では文句なしと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 12:55 ID:???
396や418って普通に頭オカシイと思う。自分の体を見て悲しくならない?友達いなくて金も無い引き篭もりでしょ?
天才的と言われる人間を、凡人以下の人間がけなすのは滑稽で仕方ないんだよ。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 03:59 ID:???
老人のふきだまりプロ野球

431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:40 ID:ZlSGMbyD
>>427
今やってねーよ(藁
体育王国だな。総合体力測定のやつサッカー選手誰か出てたっけ?
ボクシング畑山の時のビデオは家にあるんだがそれ以外はあんまり見てないからなぁ(斎藤とボブのは見たけど)

っつか試合中に疲れれば疲れるほどいいスポーツなのか?
野球はバットを鋭く振れるようになるまでが疲れるんだよ。出来るようになるまでが大変なスポーツなんだから。
お前らバット持ったことないだろ。プロは木だけどかなり重いぞ。

やったことないのに否定すんなよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 12:29 ID:mU+CP7HK
チンタラチンタラチンタラチンタラ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 02:01 ID:???
>>431
古田率いる野球軍団が小倉一人にぼろぼろに負けてたよ
スタミナ、瞬発力、記憶力全部で負けてた
跳び箱のプロスポーツマン記録もってるのもサッカー選手
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 02:06 ID:???
特に持久走なんかはお話にならなかったね
勝ち抜いたのに「もう走れません」なんていって棄権してる奴までいたぞ
持久走惜しくも2位だった小倉の一言「あかん完全に調整不足や・・・」
その時の一位はラグビーの代表選手
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:49 ID:???
 
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:13 ID:???
(*´Д`*)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
http://www.dynamix.net/home.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 11:14 ID:???
全身トロか?
438終了:03/08/15 11:26 ID:???
一般の日本人選手は体脂肪率10%前後だそうです


マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 11:34 ID:???
↑こいつがエド野球豚
440山崎 渉:03/08/15 13:53 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:59 ID:???
でーぶ大久保w
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 19:57 ID:???
松坂豚、海苔豚、清豚、野茂豚、伊良豚、豚、豚、豚・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:09 ID:???
体脂肪率の高いデブがグダグダ歩いてるだけじゃん、野球。
そんなグダグダのデブをメガホン叩いて応援してるバカって
救いようがないよな。人間、ああはなりたくないねぇ。

444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:31 ID:???
某スポーツ系トーク番組でカットされたシーン。

元野球選手の給料が1億何千万だったという話のあとで、その選手が
「毎日六本木に通うわけですよ。男ですからオネエちゃんと朝までのんで。
 二日酔いですけど、プレーはちゃんとしますよ。プロですから」

という発言の後。

某オリンピック陸上選手の発言。
「それで何億ももらえるんですか? いいなぁ。
 俺たち、食事を変えただけでもタイムが落ちたりするのに。
 野球って本当にスポーツなんですかぁ?」
かなりムッとしていたらしい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:39 ID:???
豚が多いね。
非常に醜い。
野球オタは、140試合をこなす為のスタミナが必要だからと言い訳するが、
単に野球はスポーツではなく、豚がやるお遊戯だからだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:50 ID:???
とてつもない技術を持った豚だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:52 ID:???
甲子園は毎年盛り上がるのにサッカーはイマイチだよね・・。
野球が日本一のスポーツだって実感するなあ。 

子供のなりたい職業もサッカーはどんどん順位下げちゃったし・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:04 ID:???
 プロ野球選手って、タバコを吸うわ、暴飲暴食で腹は出るわで
とてもプロのスポーツ選手らしくない。他のプロスポーツ選手のほうが
はるかに自己管理ができている。レベルの低いスポーツだよ。
こんな連中がすごい給料をもらえるんだからちょろいもんだ。
それを支えているのは、わざわざ球場まで足を運んでいるお馬鹿な
野球ファンだ。

449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:11 ID:???
不摂生とかもだけどさ
昔からTVに出る野球選手って言うことは面白いけど
よく考えたらプロスポーツ選手としてそれでいいのか?みたいなこと
平気でべらべら喋ってない?
ベンチで寝てたとか二日酔いだったとか笑い事かね?
ジャンクスポーツなんかでも野球の人だけ笑いは取ってても
言ってることは思いっきしヌルイというか他の競技だったら笑えないような
話を平気でしてるじゃん。ファンはそういうの恥ずかしいと思わないの?


450名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:08 ID:???
エドのレスを見て、ふと思ったんだけどさ・・・

何 時 〜 何 時 ま で 寝 て る の ? 夕 方 の 6 時 頃 に 起 き て る で し ょ ?

仕 事 し て る 時 間 な い よ ね ?

っ て コ ト は 真 性 の ヒ キ 篭 も り で し ょ ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:55 ID:???
ただでさえ運動量少ないのにベンチ裏に唐揚げおいてあるんじゃ太るわな
しかもその油ですべって暴投なんて呆れかえるよ

から揚げ食べて大暴投
ttp://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
452終了:03/08/16 22:03 ID:???
一般の日本人選手は体脂肪率10%前後だそうです


マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html

453名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:31 ID:???
作り話を真に受けて・・・それも鬼の首でも取ったかの様に・・・・エドは可哀相な子なんだね・゚・(ノД`)・゚・ 
まあ、唐揚げ食べた話が本当でも別に問題ない。一試合が3時間前後かかるから、始まる前に腹を落ち着かせるのは自然だとw
454 :03/08/17 09:19 ID:???
試合前の控え室に、
鬼の形相で仁王立ちした王監督がいた。13日のフジテレビの「水10!ワンナイ」のコントで、目を覆うような屈辱的なシーンが全国にオンエアされた。
世界の本塁打王で、国民栄誉賞も受けている指揮官が、
こともあろうにコントの中で「便器」にされ登場。その人格を無視した下品なコントに、球団側ではすぐに抗議。
この日、同局スポーツ局の局次長ら幹部2人が事情説明と謝罪のため試合前の大阪ドームを訪れたのだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/aug/o20030815_20.htm
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:32 ID:???
>作り話を真に受けて・・・それも鬼の首でも取ったかの様に・・・・
>エドは可哀相な子なんだね・゚・(ノД`)・゚・ 

( ´,_ゝ`)プッ よっぽど現実逃避したいんだな。

>まあ、唐揚げ食べた話が本当でも別に問題ない。一試合が3時間前後かかるから、
>始まる前に腹を落ち着かせるのは自然だとw

こいつスポーツのことなんにも分かってない真性の基地外だなw
どんなスポーツでも試合が始まるのを逆算して3〜4時間前に食事を済ませるのは常識。
それは野球なんかよりはるかにカロリーを消費するマラソンやサッカーだってそう。
試合中に食事が必要な競技は100qマラソンや自転車ロードレースみたいな超過酷な競技ぐらい。
それもバナナやパン、おむすびなどが中心(でもレース中はサプリメントかも)
どっちにしても炭水化物が常識で唐揚げなんてどう考えてもありえない。
野球って毎日がパーティーみたいでいいですねw

456名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:42 ID:???
エド野球豚
457453:03/08/17 19:06 ID:???
>( ´,_ゝ`)プッ よっぽど現実逃避したいんだな
451のパンチの話を見て本当だと思うのはお前くらいだよw作り話の確率が高いと思うのが普通ってもんだwだいたい、文の最後を見ても信憑性が低いって感じない?

>こいつスポーツのことなんにも分かってない真性の基地外だなw
比べるスポーツとの条件が違いすぎると思うのも基地外なのかな?投球に影響しない程度を知ってるんだろうから問題無いと断言できるねw

言っておくけど、俺はお前よりもはるかにスポーツできると思うぜ!?ちなみに脂肪率は10%前後(最近は一桁)を高校卒業してから4年目で維持できてるのよ。
見るしかできないエド豚君とは違って、実際やってみて思うことなワケ!
あっ、450も俺だからレスしてくれ〜w
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:12 ID:???
どんなスポーツでも試合が始まるのを逆算して3〜4時間前に食事を済ませるのは常識。
それは野球なんかよりはるかにカロリーを消費するマラソンやサッカーだってそう。
>試合中に食事が必要な競技は100qマラソンや自転車ロードレースみたいな超過酷な競技ぐらい。
それもバナナやパン、おむすびなどが中心(でもレース中はサプリメントかも)
どっちにしても炭水化物が常識で唐揚げなんてどう考えてもありえない。
野球って毎日がパーティーみたいでいいですねw


第三者だけど、ここには反論できないのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:37 ID:???
>野球なんかよりはるかにカロリーを消費するマラソンやサッカー
って言ってるあたりは見当違いだと思うよね。。普通、カロリーを摂取するために唐揚げを食べてるとは思わないよねぇ。。
ピッチャーは精神面の落ち着きが重要なポジションだから、空腹でピリピリしてるよりも、リラックスして8割方の力で投げた方が抑えられるっていうピッチャーがいてもおかしくないと思う。
まあ、唐揚げとか食べる人は一部だろうから、その人の考え方やピッチングスタイルによるものだと思われるね。

>どっちにしても炭水化物が常識
いや、エドが比べるような持久力のスポーツは、パンやおむすびよりも即効性のある糖分と水分が常識かと・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:46 ID:???
( ´,_ゝ`)←エドって、ホントにこんな顔してそうだなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:25 ID:???
>>457
>>だいたい、文の最後を見ても信憑性が低いって感じない
それは
「利き手でものを食べてはいけない”という、心得が生まれた」
と言う部分はさすがに作りだろうという突っ込みです
唐揚げは事実でしょう
プロ野球ってピクニック気分でいいね
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 06:33 ID:???
おはようー
463アザラシ:03/08/18 07:28 ID:kVbPxaK3
    / ̄ ̄∞\
  /  / ̄><\
 /  /  /   \ヽ
 |  |  / /   ヘ.| |
 |  |  |  ∪  ∪( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |  | ~~~ ▽ ~~'| | < 優しくしてね・・
 |  ∧ |\  __/|/  \________
 |  | |//     \
 |  /  ( (。  |  )
 |//   \ \ / /
       \  ( /ヽ
        .|  y'   |
        | /  /
        | ./  /
        / ./\ \
        し’  し ’

Mai-K抱き枕好評発売中(全5色各8000円)
http://www.gizagiza.com/other/maik10_01/index.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 08:40 ID:???
>451のパンチの話を見て本当だと思うのはお前くらいだよw
>作り話の確率が高いと思うのが普通ってもんだwだいたい、文の最後を見ても信憑性が低いって感じない?

体験の一部を過大に表現するならともかく、この文は最初から最後まで全部唐揚げの話だろ。
そんな文を作り話なんて言う方がどうかしてる。そんなネタが浮かぶのは漫画家ぐらいだろ。
だいたい野球界にとってのマイナスイメージをなんで作ってまで話す?
それに普段の野球選手の発言を聞いてると二日酔いで試合に出たとか平気で言ってるけど、
そんな発言を普段から聞いてると信じるなって言う方がどうかしてるよ。
作り話のようなことが平気で行われてるのが野球界なんだよ。

>比べるスポーツとの条件が違いすぎると思うのも基地外なのかな?
>投球に影響しない程度を知ってるんだろうから問題無いと断言できるねw

比べるスポーツ以前に試合中の食事なんてアスリートにとってマイナスでしかない。
なぜなら食物の消化吸収に身体の機能の一部が使われてしまい、
競技に対するベストパフォーマンスが発揮できないから。
逆にいうと食事の消化活動中に身体の別の機能を酷使するわけだから、当然消化活動も弱まり、
腹痛や吐き気を催すようになることもある。
そのデメリットを承知な上で食事が必要な競技もあるが、そんなカテゴリーに野球は入らない。
ただし、延長18回とかを投げるピッチャーとなると必要かもしれないが、そんなことめったにないし、
ベンチ裏に唐揚げやサンドイッチが常に置いてあるような光景はとても正気の沙汰とは思えない。


465名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 09:05 ID:???
>ピッチャーは精神面の落ち着きが重要なポジションだから、空腹でピリピリしてるよりも、
>リラックスして8割方の力で投げた方が抑えられるっていうピッチャーがいてもおかしくないと思う。

この考えは全く逆。
普通は緊張している状態では身体の消化機能が極端に低下して、
そんな状態で飲食をするとなかなか消化されずに吐き気や違和感を催す。
つーか実体験上普通に3時間前ぐらいの食事で空腹感なんか出ないと思うが、
それだけでは足りない場合は一時間前ぐらいにサプリメントなどを取るといい。

>いや、エドが比べるような持久力のスポーツは、
>パンやおむすびよりも即効性のある糖分と水分が常識かと・・・

あんたが挙げてんのは普通の持久系スポーツの場合だろ。
そのカテゴリーのスポーツで試合中に補給するんだったら水分と糖分でいいんだよ。
俺が言ってんのは超持久系スポーツだよ。
これらは一レース中に家庭料理の3回分ぐらいカロリーを消費して
トップレベルでも完走するのに10時間ぐらいかかるスポーツだ。
だから固形物がないと無理と思ったんだよ。
ただあんな過酷なレース中に固形物を食べるなんて胃腸が持つかどうか疑問になって
( )の中にサプリメントといれた。この辺はやったことがないので良く分からんが。
とてもじゃないけど、水分と糖分摂取だけでは完走できない。

466465:03/08/18 09:29 ID:???
訂正
×これらは一レース中に家庭料理の3回分ぐらいカロリーを消費して
○これらは一レース中に家庭料理の三日分ぐらいカロリーを消費して
467終了:03/08/18 10:25 ID:???
一般の日本人選手は体脂肪率10%前後だそうです


マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html

468453:03/08/18 12:46 ID:???
>>464
>体験の一部を過大に表現するならともかく、この文は最初から最後まで全部唐揚げの話だろ。
>そんな文を作り話なんて言う方がどうかしてる。

誰が文のすべてを嘘と言ったのよ!?俺は>>461と大方同じ見方をしてるよ。唐揚げの話は本当だろうと思っている。(実際、そういう言い方をしてると思うんだが。。)
まあ、唐揚げを食えばピクニック気分になるかどうかは分からないが・・・

>作り話のようなことが平気で行われてるのが野球界なんだよ。
それは、お前が見たわけじゃないから断言できないだろ?お前さんの頭はどうもバランスが悪いんだよ。ちょっとしたことを拾い上げて「基地外」だの「現実逃避」だのと大袈裟にのたまってるのさ。

>この考えは全く逆。
>普通は緊張している状態では身体の消化機能が極端に低下して、
>そんな状態で飲食をするとなかなか消化されずに吐き気や違和感を催す。
>つーか実体験上普通に3時間前ぐらいの食事で空腹感なんか出ないと思うが、
>それだけでは足りない場合は一時間前ぐらいにサプリメントなどを取るといい。

「逆」って意味を分かってないだろ?お前さんがそれは全く別の話題ってもんだ。俺が言ってることに対する回答にはなってない。
それに、俺は「いてもおかしくない。」って言ってるのよ?否定しようとする方がおかしいと思わない?

>>465
>あんたが挙げてんのは普通の持久系スポーツの場合だろ
いや、お前さんが挙げたことにレスしたワケだが・・・

>俺が言ってんのは超持久系スポーツだよ
いや、だから・・・2つとも言ってたから・・・
それに、そこまでの超持久系のスポーツは決して一般的なスポーツではない。かなり特殊な部類だろ?
頭のバランスが悪いって言ってるのはそういうトコなのよ。これらには炭水化物が必要なのは正解だと思うよ。一般的なスポーツではなく特殊なスポーツでは、比べる相手がおかしいのよ。
言ってること分かるだろ?

まあ、俺のレスに正面から返してきたのには意外だったから感心したよ。
469453:03/08/18 12:51 ID:???
訂正

×「逆」って意味を分かってないだろ?お前さんがそれは全く別の話題ってもんだ。俺が言ってることに対する回答にはなってない。
それに、俺は「いてもおかしくない。」って言ってるのよ?否定しようとする方がおかしいと思わない?

○「逆」って意味を分かってないだろ?お前さんのそれは全く別の話題ってもんだ。俺が言ってることに対する回答にはなってない。
それに、俺は「いてもおかしくない。」って言ってるのよ?否定しようとする方が無理があると思わない?

×頭のバランスが悪いって言ってるのはそういうトコなのよ。これらには炭水化物が必要なのは正解だと思うよ。一般的なスポーツではなく特殊なスポーツでは、比べる相手がおかしいのよ。
言ってること分かるだろ?

○頭のバランスが悪いって言ってるのはそういうトコなのよ。これらには炭水化物が必要なのは正解だと思うよ。でも、一般的なスポーツではなく特殊(例外的)なスポーツでは比べる相手がおかしいのよ。
言ってること分かるだろ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:52 ID:???
>>433
それだけだろ。
観てないから何とも言えんが・・・・
それとも他にも何かあったか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:14 ID:???
>頭のバランスが悪いって言ってるのはそういうトコなのよ。これらには炭水化物が必要なのは正解だと思うよ。
>でも、一般的なスポーツではなく特殊(例外的)なスポーツでは比べる相手がおかしいのよ。
>言ってること分かるだろ?

いや俺はプロ野球選手が試合中に食事をしてるって聞いてその不必要性を表す為に
食事を必要とする例外的なスポーツとして100kmマラソンや自転車ロードレースなどの
超持久系スポーツ(桁外れにカロリー消費をする競技)を挙げたまでで
特殊(例外的)なスポーツといわれてもねえ・・・
そもそも特殊なスポーツだということをいいたかったから・・・

まあどうでもいい話なのでウザかったら無視して
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:03 ID:???
464-465で勝負は決まった。
野球界は真面目に反省した方がいい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:41 ID:6pYJ4ijF
なるほど
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:53 ID:M9m8b5Iv
要するにベンチにいる時はどうあるべきかっちゅう話だな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 07:06 ID:???
ヒトツじゃないから〜(プロバイダが)
ヒトツじゃないから〜(プロバイダが)

ここまで荒らせた〜
ごっちゃになることもあるけど〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 07:12 ID:???
E・D・O・エ・ド・!!
E・D・O・エ・ド・!!

実は新人類世代の40近く

公表してないけど

パナマも串つかってごらん?

公表するな!

E・D・O・エ・ド・!!
E・D・O・エ・ド・!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:09 ID:???
マジレスすると

平均的なカロリー消費量は

マラソン>>>サッカー>>>>>囲碁>>>>>>>>>>>野球

なんだって。これマジですから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:18 ID:???
>>477
ソースは?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:32 ID:???
平均的カロリー消費
サッカー>>>>>>>>卓球>>>秋田音頭>ラジオ体操>>>野球

ラジオ体操以下の野球( ´,_ゝ`)プッ

http://homepage2.nifty.com/kiyopi/aerob2.htm
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:35 ID:???
ゲートボール並の消費カロリーの野球w
そりゃ豚でも40歳の爺さんでもできるよなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:37 ID:???
ジジイが150キロのボールを投げたりできるの?
すごいね、エドさんの想像はw
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:39 ID:???
消費カロリー
買い物>>>野球w
主婦より動いてない野球選手
そりゃ野球場=養豚場になるよなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:41 ID:???
>>482
もはや幼稚園児並みの騙りだなエド豚(w
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:43 ID:???
いかにも大変なスポーツだって演出するけどねヤキウ
実際主婦より働いてないってことだねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:43 ID:???
悔しいのか?エド野球豚w
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:44 ID:???
主婦より動いてないなんて。。。
野球ってスポーツなのか?w
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:45 ID:???
豚でも出来るの?じゃあエドもやってみろよ
入団テストでも受けてみろよw棒切れ振り回してボール打っときゃ年収数千万だぜwエドも地道に働くより野球やった方がいいよ(プ
出来るもんならな(プ
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:48 ID:???
>>487
受けろよwヤキュウ大好きなんだろ?エド野球豚さん
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:50 ID:???
>>488
結局お前は出来ないんだな(プ
普段野球選手は豚だとか抜かしてるくせに(プ
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:53 ID:???
消費カロリーのこととなると発狂するなエド野球豚はw
ラジオ体操>>>主婦の買い物>>>野球
だもんなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:54 ID:???
>>489
野球大好きなんだろ
憧れのピロヤキュウ選手になれよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:55 ID:???
>>489
野球の練習すれば豚でも入れるってことだろ( ´,_ゝ`)プッ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:56 ID:???
やきう選手って引退してからの方が運動してるだろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:57 ID:M9m8b5Iv
まあピッチャーが一方的に疲れるスポーツっていう気はするけどな。
ただ体作りが大変なんじゃねーの?
中にはぶくぶく太った奴もいるが。

495名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:58 ID:???
>>492
で、お前は野球出来ないんだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:59 ID:???
さ〜て、いつまでエドによる「エド野球豚」作戦は続くのでしょうか?
今のところ効果のほどはサッパリのようですがw
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:00 ID:???
>>495
できないじゃなくてやんないんだろ
お前はカバティ出来ないんだろって言ってるの同じだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:01 ID:???
カバティって何?カバディってスポーツなら知ってるけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:02 ID:???
>>497
結局出来ないんじゃん
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:04 ID:???
>>499
やるくらいなら誰でも出来るだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:05 ID:???
サカ豚の粘着屁理屈なんとかしてくれや。


502名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:07 ID:???
エド野球豚さん、いらついてる模様w
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:08 ID:???
>>500
じゃお前がバッティングセンターで打ってる様子でもうpしてくれ
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:09 ID:???
>>503
嫌です
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:09 ID:???
>>500
お前は学校行ってないから分からないだろうけど出来ない奴もいたぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 12:43 ID:???
赤星5%
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:14 ID:???
体脂肪率異常に低い奴って、単にもとがガリガリ君なだけだろ。
体重を維持するのが大変ですってタイプ。
どんどんやせ細っていって、長持ちしない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:03 ID:???
買い物より運動してないのに
裏で唐揚げ食ってんだもん
そら太るよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:35 ID:I1mGYEPP
野球を卒業出来ない人って可哀想だね。
まだ留年してる人、がんばれ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:49 ID:???
>>509
野球板荒らし卒業しろよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:00 ID:???
>>507
アホだろ?金本やイチローの体はどうやってつくられたか知らないだろw
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:36 ID:???
野球?あれはクズだね。
何故かって、だってさ、臭いんだよ。
年寄りの着物から漂ってくる臭気がすごいんだよ。
その段階で、もうクズ決定だよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:23 ID:???
昨年のことですが
巨人の銀座での優勝パレードに偶然出くわしてしまった外国人が
「スモウレスラーにユニフォーム着せて何のお祭りだ?」
と聞いてきました
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:24 ID:???
>513
そのガイジン相撲を舐めすぎだな
あんな貧弱な体なわけないだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:36 ID:???
簡単なエドの見分け方をお教えしましょう

sageてないのはエドですw

516名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:07 ID:wpDmJwFh
ほんとにプロ野球選手は凄いです。体脂肪率なんて関係ない。
体脂肪率なんぞで野球選手の価値なんて判断できない。
そんなんで判断できたら今甲子園でプレーしてる高校生の方が上ってことになる。
体脂肪率とか運動量とかでは判断できないくらいプロの野球選手って早くて力あります。
真剣に野球をやったことある人ならわかると思うけど、
プロ野球っていうのは天才の集まりです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:23 ID:???
それは違います
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:36 ID:83xBxWM8
>>516
天才の集まりならなんで節制してもっと上を目指さないわけ?
明らかにもっと絞ればいいって思う奴がいっぱいいるのに
国際試合のある競技では日本じゃ天才でも世界に出れば凡人だよ
その差を少しでも埋める為に五輪競技なんかは
日常生活から物凄いウェイトコントロールしてるよ
そういうストイックな選手がプレーするところを野球ファンは見たくないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:39 ID:wpDmJwFh
上を目指してる選手はたくさんいます。
あなたが思うもっと絞ればいい奴って誰?
確かに、松坂や清原はトレーニングの仕方間違ってるとは思いますが・・。

520名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:52 ID:83xBxWM8
西山、瀬戸、工藤、小山田、ホルト、ブロック、中村紀、前川、
吉永、伊東、江藤、広沢、高橋由、初芝、伊良部、ぺタジー二、
佐々岡、河野、紀藤、野茂、佐々木、

ちなみにカープファンです
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:57 ID:wpDmJwFh
野茂は今の体型でいいと思う。彼が絞ってしまうと球が軽すぎる気がしますね。
この中で一番やばいのは江藤ですね。彼の打ち方は絞ってもできる。
まあ確かに太りすぎの人も多いのもプロ野球ですね。
それでも、身体能力の高い人がたくさんいるのもプロ野球だとおもいます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:59 ID:SSBg1jI+
体脂肪率100%ってどんな体してるんでしょうね

ふと疑問に思いました
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:59 ID:???
エド、くだらんこと書いてる暇があれば
親孝行しろよ、親孝行。。オマエこの文字が一番嫌だろ(w
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:00 ID:cjXeKxeo
なるへそ
一概にはいえないわけか
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:08 ID:cjXeKxeo
>>521
野球経験者に聞きたいんですがキャッチャーにデブが多いのは何故ですか?
クロスプレーでブロックしなければいけないからとよく聞きますが
サッカーやラグビーのフィジカルコンタクトと違って
ボールを体の一部にタッチすればいいわけだし、
そんなにしょっちゅうあるわけじゃないので普通の野手と同じ体系でいいと思うんですけど


526名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:10 ID:JwBWA8uL
キャッチャーはピッチャーに安心感を与えるためにでかい方がいい

ちなみに一塁手も背が高いほうがいい
悪送球を防ぐためにね
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:10 ID:7C8JDBPq
城島はいい体形だと。。。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:11 ID:7C8JDBPq
>>526一塁手は体が柔らかいとなおよい
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:15 ID:/cNiaiuO
>525
まあはっきり言ってしまえばイメージだと思います。
漫画とか昔のプロ野球選手とか。
それでも体の大きい人の方が良い面もあるとおもう。
ピッチャーが投げやすいのが一つ。
ボールがどこかに当たる確率が高いのが一つ
(これは細い人で動きが早いほうがいいと個人的には思うが・・。
もっといいのが太い人で早い人だけど)
あと、キャッチャーもしくはファーストくらいしか守れないと言うのが一つ。
まあピッチャーもできるか。
思いつくのはこれくらいかなー。まだあるんかなー。
っていっても、痩せてるって言うか標準体型のキャッチャーが最近は多いと思うけどね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:19 ID:cjXeKxeo
>>529
サンクス
やっぱ漫画のイメージはあるね
一般人のイメージはキャッチャー=ドカべンタイプだから
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:13 ID:???
少年野球ではデブはキャッチャーをやらされる。
少年サッカーではデブはキーパーをやらされる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:53 ID:???
http://u-go.to/2ch/

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (`・ω・´) < ハアハア画像だ!シャキーン!
 (つ旦と)   \_______________
 と_)_)

533名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 03:43 ID:???
デブが球打ってるだけ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 04:49 ID:???
>>529
なんじゃなんじゃいっても
ストイックに技と体を鍛え上げないといけない他競技に比べれば
野球がお気楽なのは揺るぎない事実
そんな香具師らが他競技より多額のギャラを貰ってるのは世の不条理・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:41 ID:mfwZdlSv
日本サッカーの選手って、みんなそんなに練習がんばってるの?
Jリーグの最初、某カズとかタケダとかの遊び人の印象が強くて

サッカー=遊び人、スポーツ、アスリートじゃない

ってイメージが…。

だから、スポーツ見るのは好きだけどサッカーだけは見る気しないし
W杯も興味なし。
…1月にやる高校生の大会は見ちゃうけど。

そんなにしっかりやってるなら、そういうところをドキュメンタリーやスポーツ番組で見せてほしいな。
そうしたらテレビで見るかもしれないし、スタジアムに足を運ぶかもしれないのに。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:43 ID:???
爺さんの僻みでつか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:51 ID:???
野球は煙草吸ってもできるが、
その他のスポーツは喫煙者では耐えれないスポーツだもんな

清原なんて堂々と発泡酒のCMにでてるぐらいだし、やっぱ楽なスポーツだろ
練習みててもダッシュとかすっげぇ短いしさ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:27 ID:???
食事に気を遣うなんて初歩の初歩だろ
それをやらなくていい時点で緩すぎる
ベンチ裏に食い物があるなんて論外
そんなことをTVで恥ずかしげもなく言えてしまうくらい
野球界は狂っている
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 04:30 ID:???
5.4





























プ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 11:07 ID:???
セリエAの選手の8割が喫煙してるってカズが言ってたよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:12 ID:???
サッカー選手に限らず、スポーツ選手の常識に、「4S禁止」という言葉があります。
Snack(スナック菓子)・Stress(ストレス)・Smoking(喫煙)・Sleepless(不眠)の4種の禁止事項です。
アマチュア選手には喫煙している方は以外と多いのですが、
私が知る限りJリーガーで喫煙している選手は野球選手などに比べ非常に少ないようです。
スタミナとスピードが要求されるサッカーという種目の特性でしょうが、
喫煙などしている余裕は無いのでしょう。
Stress(ストレス)とSleepless(不眠)はコンディション作りであっては
いけないのは皆さんもお分かりでしょう
http://sugar.lin.go.jp/japan/view/jv_0101b.htm
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:53 ID:???
自分がコンプレックスに感じている部分は、他人を見たときにも同じ部分が目につく。
このスレに執着して野球選手をけなしてる513なんかは、確実に自分の体脂肪率にコンプレックスを感じていると思われるってコトよ!
513とかが周りが言ってる「エド」ってやつかどうかは分からないけど、同類には間違い無いから・・・2代目エド豚ってだけで問題ないと思うね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 05:30 ID:MIseBL4x
娯楽が少なかった時代に繁栄した野球
しかしそれは過剰な宣伝によって人々が洗脳させられてただけ
考えてみてください野球というのはプレー自体に魅力があるのではなく、
数字やメディアが創りだしたイメージで選手、球団に感情移入する事
でしか楽しめない。退屈で底の浅い競技なのですから
最近になって一般大衆は「野球はつまらない」という事実に気付きました。
これは当然の流れですよね。
それが今の野球凋落の原因になってると思います。
もはや、野球消滅も時間の問題です。


544名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:32 ID:???

【野球】巨人戦の視聴率、ついに一桁
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1061790549/
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:50 ID:???
野球は試合数馬鹿みたいに多いから、
かつかつに仕上げてたらもたんよ。

絞って節制してもたいして変わらんし。
546 :03/08/27 00:15 ID:???
買い物より運動してないのに
裏で唐揚げ食ってんだもん
そら太るよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:16 ID:???
野球は疲れても頑張るスポーツじゃなくて、疲れたら負けのスポーツ。
548   :03/08/28 02:51 ID:???
野球見てるのはひきこもりだけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:43 ID:???
>>537
昔カズがビールのCMに出てたのを知らんのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:51 ID:???
野球選手はデブのくせに芸もない。
なに清原の棒読み。あんなんで通用すんの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:38 ID:???
エドが踊ってるなw
552   :03/08/30 22:34 ID:29WwGY3/
>>550 あいつ、棒ふるだけだからなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:30 ID:BTY0A7L6
「プロ野球」ってよく考えると変な響きだね。
当たり前だけど「高校野球」の高校がプロに変わっただけだもんね。
あと最近時代を意識してNPBとか格好つけてるけど中身は「セリーグ・パリーグ」って・・・・・。
チーム名が「ヤクルト」「オリックス」って企業名じゃん・・・・。

554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:57 ID:???
>>553
プロ野球選手皆が高校球児だったとは限らんぞ。
大学、社会人、メジャー(マイナー)からも来てるからな。

NPBって最近か?
あとセリーグパリーグのどこに問題がある?
企業名なのも別にいいと思うけどな。
今更地域に密着する必要もあまりないと思うし。
地域に密着すると他の地域の人が応援しづらくなると思う。今の阪神vsヤクルト(in甲子園)みたいなのが各地で出ると嫌だ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:59 ID:429372pl
はいはい
熱くなることもなくアッタカニコヤカ
静かでほんわかつまらん日本
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:05 ID:???
運動不足の
老人にはいいかもね
557 :03/09/06 18:45 ID:???
野球で消費カロリー減らそうとしたら駄目だよw
逆にやきゅうやってるあいだお腹空いて
食べちゃうよw
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:48 ID:???
しかしエドはいったい何時間あらしてるんだ?
ギネスにでも申請しようか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 04:06 ID:???
野球?あれはクズだね。
560坂井輝久:03/09/07 04:14 ID:???

烈しく同意
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 04:20 ID:q7cUA0Sm
伊良部を見ないか
スポーツマンとしての体調の管理を整えている。
あいつより体脂肪率が無い香具師はそうはいない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:30 ID:???
>>558
確かにギネスもんだよね
エド野球豚の荒らしは
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:34 ID:???
ピョンヤンに帰りてー
564 :03/09/07 19:32 ID:???
もう野球なんて豚のスゴロクは死に損ないのジジイしか見てないんだから解散しる^^
そして野球豚は死ぬ^^
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:32 ID:???
日ハム坪井
体脂肪12%→8%に減らして成績アップ
ヤキ豚やせろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:41 ID:???
試合後にアルコールとかがぶがぶ飲んじゃうからじゃないのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 05:22 ID:???
つーか、なんで野球を好んで観ている奴は全員デブなんだろ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 05:25 ID:???
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:16 ID:u6vgDSVy
ヤキウって養老院のリハビリだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 04:17 ID:???
松坂はアブラヒモビッチの親友です
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 04:36 ID:???
アブラモビッチだろw
エドさんw
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 05:43 ID:???
思い返すと学校の授業で 野球 やったこと一回もないな,
まあ 誰もやりたいって言う奴いなかったし.
バスケや体操 マラソン サッカー バレー ずっとやってたけどな.
野球やらなかったお陰でアホにならずにすんだよ.
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:39 ID:???
デブが球打ってるだけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:17 ID:???
だからさー、野球バカにするんだったら野球板来るなって。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 22:03 ID:???
野球は煙草吸ってもできるが、
その他のスポーツは喫煙者では耐えれないスポーツだもんな

清原なんて堂々と発泡酒のCMにでてるぐらいだし、やっぱ楽なスポーツだろ
練習みててもダッシュとかすっげぇ短いしさ


576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 04:35 ID:???
時間制約のないスポーツの中でも一番つまらないのは野球。
攻守交代がダラダラしてるので緊張感にかけてしまう。
テニスや卓球のが全然スポーツとしての
スピード感があるよね。
現に世界中に親しまれ広まってる訳だし。

577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:53 ID:???
カロリー低い
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:08 ID:???
野球のような退屈で単純なスポーツは流行らないでしょう

579名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:23 ID:???
野球の場合4.50代の「友人と」の部分が50%とかだろ(^∀^
ウチの両親も明日いくらしい
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:26 ID:???
やきゅなんって退屈すぎましゅ。


581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 05:54 ID:???
ゲートボールには辛うじて勝った、ヤキウの運動量って・・・。


【80kcal消費する平均運動量】

サッカー11分
ジョギング14分
ゴルフ29分
野球32分
ゲートボール43分


http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/SPORT.HTML
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 05:55 ID:???
サカー日本代表ってなんであんなに弱いの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:49 ID:???
野球に比べてサッカーが盛んな国が多いから大変なのでしょう
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 04:29 ID:hW8dbgds
週1でささやかの30分のラジオ番組を生きがいにしてる人もいるだろうに…
野球ってのは多ジャンルに迷惑かけてるんですね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:32 ID:???
野球のネガティブな現実を付きつけられると必ず
>>582みたいに関係無いサッカーを持ち出す香具師がいるが、
こういうのを焼豚と言うの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:31 ID:???
野球をやってる奴なんて馬鹿ばかりじゃねーか。
知能が低いデブが球打ちしてるだけ。
あーー醜い。
あの程度のルールを「複雑」なんて言ってるくらいだから、野球をやってる奴の知能なんて、動物並だな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:42 ID:???
この前TVを付けたら油ぎったおっさんが白い玉を追っかけたり、投げたりしてんですよ。
おかしいなと思って新聞を見たんですけど、その時間はドラマがやってるはずなんですけど
ずっとおっさんの汗だくで醜い姿が延々とTVで流れていただけでした。
こんな物をTVで流して本当にいいんですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:17 ID:???
サッカーより健全だからいいんじゃない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:40 ID:???
エド野球豚が巡回か
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:43 ID:???
エドってほんとに野球が好きなんだなw
たまには親孝行しろこら
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:59 ID:???
ほんとエド野球豚は親不孝者だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:08 ID:???
またママサリバンのコピペ貼られるぞw
エドクンw
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:33 ID:???
ほんとエド野球豚のママサリバンコピペ笑えるな
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:25 ID:???
煮こごりみたいにプルプルした野球選手の体
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:58 ID:???
11 : :03/08/29 21:49 ID:Zh7jUBIy

A君「どうしてこのスレだけエド豚はエド野球豚で、他の板ではサカ豚エドになってるの?」

B君「それはね、他の板ではサカ豚エドって言うのが定説だからなんだよ」

A君「そうなんだ。でもどうしてこのスレだけエドは野球豚になってるの?」

B君「エド豚はね各板のスレでウザがられ、嫌われているんだよ。特に芸スポ板や
   サカ板ではね。
   あとね、このテレビ板ではエド豚の知名度はあまり高くなかったんだ。
   それを利用してエド豚が勝手にエド野球豚なんて洗脳活動をはじめたんだよ」

A君「じゃあ、自分がこれ以上叩かれるのが恐くなって、エドってのは野球ファンだって
   なすりつけた訳だね。だからこのスレしか知らない人はエドって奴は
   野球ファンなんだって嘘の報道を信じてしまってたわけか」

B君「そういうこと。ただね、エドが野球ファンだなんて信じてる奴は昔の君を含めて
   ごく少数でね、洗脳活動もうまくいかなかったみたいだ。
   まあ無駄な抵抗だったわけさ。」

A君「( ´,_ゝ`)プッ、エド豚ってどうしようもないキチガイなんだね。
   これ以上叩かれるのが恐くなって他人になすりつけるなんて、
   とんでもないチキンちゃんなんだ。」

B君「そういうこと。まあ君もこのスレでエド野球豚、焼き豚、犯珍、
   野球嫌悪のコピペ等の語句の入ったレスを見たときは放置した方がいいよ。キショイから。
   実際そのコピペもエドが偽造、捏造したもので正しいものではないんだ」

A君「そうだね。これからはそうするよ。エド豚ってホント最低な人種だねw」

596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:01 ID:???
↑テレビ板のアンチエド豚がレスした内容を抜粋。
テレビ板でもエド豚はエド野球豚なる捏造語を作り出し、
必死に自分はエド豚じゃないと洗脳活動を続けております。
テレビ板ではエド豚のことをサカ豚エドと呼んでるようですねw
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:26 ID:???
松坂がダイエットの為にクスリ服用してるって記事読んだ事あるけど
脂肪燃焼させる興奮剤って何て言ったっけ?
もちろんアミノ酸じゃないぞ
598 :03/09/21 21:06 ID:???
NFLってすごいね


599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:42 ID:CyZf9YPM
野球選手はデブのくせに芸もない
600600%!!:03/09/23 06:47 ID:???

エド豚体脂肪率=600%!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 07:10 ID:???
>>600
600%getおめでとう
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 07:57 ID:???
エド野球豚ってかなりデブなんだねw
603 :03/09/24 13:42 ID:S4N8HbNj
>>597 クエン酸?
604エドの見分け方:03/09/24 18:37 ID:???
すっごく簡単です!

※特徴その1
エドは自分自身の存在を眩まそうと「エド野球豚」なる単語を書きまくっています。
エドを中傷する発言の後は、すかさず「エド野球豚がね」なんて書いているので
一発でわかります。

※特徴その2
アンチスレにsageで書き込まないのはエドだけです。
たいていの場合はアンチスレを同時間帯にまとめて上げる(これがエドのライフワーク)
ので見分けるのも簡単でしょう。




605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:37 ID:???

メジャーリーグはベンチに豚のダイエットのためにひまわりの種がおいてあるらしいな
   野球選手は口になにか入れてないと落ち着かないらしい
 
  から揚げとかあったら押さえられなくなるから
 種置いてあるのにはマジウケタw  豚の食料制限に気をつかうマネージャーも大変だなw

606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:43 ID:???
まあ伊良部だってあの体で昔は158`投げてたんだよなぁ。
ちょっと太い方が有利なのか?元阪神の中込の話もあるし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:52 ID:???
「豚」と呼ばれたことに怒り狂った焼豚が精悍な蹴球選手に
持っていたバット…否、棒切れを振り回し襲い掛かる。

日ごろから過酷なトレーニングで俊敏性と反射神経を養っている
蹴球選手は振り回された棒切れを難なくかわし、

走りこみとリフティングで鍛えたインフロントキックを
焼肉とビールと風俗で出来た脂肪たっぷりのど出っ腹にお見舞いする。

持っていた棒切れを思わず落とし
うずくまる焼豚・・・・・

「いてえよ〜!!」

「に…肉が!!」

「え!?あああ!!ひっ!!ひでぶっ!!」
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:52 ID:???
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:17 ID:IOsBoVL1
http://www.ursulawinter.com/people/wilson/wilson1.html
エドもこれ位鍛えてから発言しな
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:35 ID:???
>>609
すげえ体・・・さすが打点王の肉体だな。
エド豚の妄想が哀れに思えてくるほどの体だ。
それに比べるとサッカー選手なんてもやしだなw
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 03:46 ID:XEEOeM81
野球選手って体脂肪ついてる人多いね
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 03:55 ID:???
そらあ毎日ママサリバンに飯運んでもらってたら
脂肪はつくよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 10:59 ID:???
>>611
エドは>>609を見てそう言ってるのか?
だとすれば究極のアホw
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:05 ID:???
sageているのがエドです
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:24 ID:???
>>614
ageてるのがエド
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:25 ID:???
sageているのがエドです
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:33 ID:???
ageてるのがエド
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:34 ID:???
sageているのがエドです
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:37 ID:???
ageてるのがエド
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:38 ID:???
sageているのがエドです
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:40 ID:???
ageてるのがエド
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:43 ID:???
sageているのがエドです
623 :03/09/29 23:44 ID:???
野球は煙草吸ってもできるが、
その他のスポーツは喫煙者では耐えれないスポーツだもんな
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:51 ID:???
ageてるのがエド
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 03:07 ID:???
>>624
こいつがエド
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 06:16 ID:???
ageてるのがエド
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 08:04 ID:zj3cFVAL
(^∀^
「に…肉が!!」
628 :03/10/02 06:03 ID:???
野球がお気楽なのは揺るぎない事実
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:26 ID:???
sageているのがエドです
630このスレの結論:03/10/02 09:33 ID:???
こらっ!エド!何野球選手がデブだなんてプロパガンダ流してんだよ!
デブはごく一部だぞ。
マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html

631 :03/10/02 16:53 ID:???
野球選手はデブのくせに芸もない

632 :03/10/03 05:44 ID:???
まぁ野球がつまらないのは確かだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:29 ID:???
ageているのがエドです
634 :03/10/03 09:34 ID:???
sageてるのがエドですw
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:37 ID:???
力士ってマジで筋肉凄かったんだね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:42 ID:???
ageているのがエド
637(*≧m≦*)ププッ :03/10/03 23:18 ID:???
【ニューヨーク30日共同】
公式戦が終了した米大リーグ、2003年シーズンの1試合平均観客数が2万8055人にとどまり、
昨季の2万8168人から約0.4%減り3年連続で減少となった。AP通信が伝えた。

638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:40 ID:???
sageてるのがエドですw
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:00 ID:???
ブレーブス戦視聴率はあがりっぱなし
CLの観客数0,7%ダウン ソースは読売
640(*≧m≦*)ププッ :03/10/04 07:50 ID:???
体脂肪と視聴率って関係あるんですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:33 ID:???
野球選手の苦い過去

☆  入部したいんですけど  ☆

サッカー部「デブじゃん、オマエ」
陸上部「足遅いな」
バレー部「ブタが何か?」
バスケ部「デブがなに?」
ラグビー部「走れるのか?」
テニス部「親父みたいな打ち方だな」
演劇部「変な顔」
茶道部「あんた汚い」
 
 
野球部『ようこそ我野球部へ』¥
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 07:19 ID:???
ベッカムはレアル1の「働き者」

 スペイン1部、レアル・マドリードMFベッカムはチーム1の働き者。
クラブの調査によると、ベッカムは1試合平均13キロを走破。
2位のDFロベルト・カルロス、サルガドの10キロに大差をつけて、
試合で最も走る選手であることがわかった。4日付のマルカ紙が報じた。
643 :03/10/05 08:54 ID:???
どこかのプロ野球球団が引退した
曙にオファーを出したという話は本当ですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:17 ID:???

こらっ!エド!何野球選手がデブだなんてプロパガンダ流してんだよ!
デブはごく一部だぞ。
マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html
645 ( ^∀^)ゲラゲラ   :03/10/05 13:51 ID:kxHptvuk
いつまでも夢を見るな
野球が世界で一番人気なんてもってのほか!

いい加減妄想を語るのはよそうw
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:23 ID:???
>>645
スレ違い・・・というか>>644がこのスレの結論だね。
もうこのスレ用無し。
エド完全敗北w
>>646 コソコソしてる時点でおまえの負けw
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:45 ID:???
>647
よくわからない理論だなあ負け犬よw
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:56 ID:???
これの選手平均は13.9%だよ、10%前後だってw
野球ってのは何から何まで捏造の世界だなw
http://www.carp.co.jp/chumoku/chumoku-17.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:16 ID:???

こらっ!エド!何野球選手がデブだなんてプロパガンダ流してんだよ!
デブはごく一部だぞ。
マック鈴木20%弱だが一般の日本人選手は10%前後
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003021315.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:22 ID:???
>>650
こいつがエド
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:29 ID:???
エドの特徴
・強制IDの時は複数プロバイダ使って自作自演
・しかし名前欄空白でメール欄も空白にする事が多いのですぐバレる
・名前空白でアンチ野球の内容の時はかなりの確率でエド
・「りとるなぽれおん」の話題をふる
・負けそうになるとすぐに相手のIDを晒す
・ID晒した後、「こいつ〜時間もやってるよ!」と話をそらす
(自分も何時間もやってるが、複数プロバイダを使ってるので)
・「エド」と言った奴は全部パナマだと思ってる
・最近「エド野球豚」言いまくってエドの存在を消そうとしてる
・毎日日課はアンチ野球スレのage荒
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:30 ID:???

このコピペがエドの証拠
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:34 ID:???

無駄な工作やめたら?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:36 ID:???

エドがなにやら工作中
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:01 ID:???
結局>>650に何の反論もできないエドw
657 ( ^∀^)ゲラゲラ   :03/10/06 01:39 ID:cNkT0+XG
「たった6チーム」で、AクラスBクラスってアフォか・・・・・・・?

降格もないし、世界の舞台もない
658 :03/10/06 01:53 ID:???
体脂肪率の高いデブがグダグダ歩いてるだけじゃん、野球。
そんなグダグダのデブをメガホン叩いて応援してるバカって
救いようがないよな。人間、ああはなりたくないねぇ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 03:51 ID:???
エドの特徴
・強制IDの時は複数プロバイダ使って自作自演
・しかし名前欄空白でメール欄も空白にする事が多いのですぐバレる
・名前空白でアンチ野球の内容の時はかなりの確率でエド
・「りとるなぽれおん」の話題をふる
・負けそうになるとすぐに相手のIDを晒す
・ID晒した後、「こいつ〜時間もやってるよ!」と話をそらす
(自分も何時間もやってるが、複数プロバイダを使ってるので)
・「エド」と言った奴は全部パナマだと思ってる
・最近「エド野球豚」言いまくってエドの存在を消そうとしてる
・毎日日課はアンチ野球スレのage荒
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:05 ID:???
松村とか伊集院とか極楽山本って野球ファンなんだろ

デブじゃん

ほんと糞野球人ってデブ多いいよな

最低のスポーツだな

いやスポーツじゃねえな、何だ、スポーツじゃなかったら

デブの娯楽にでもしとくか
661ヤキウ:03/10/06 14:36 ID:???
選手寿命も長
くデブでも出
来る程楽な競技
662 ( ^∀^)ゲラゲラ   :03/10/07 01:01 ID:a4TczEVH
 野球の人気が全米規模で落ちているという点においては、やはり否定できません。理由は様々あるでしょうが、直接の原因は二度に渡る大規模なストライキです。
失った信用は二度と戻らないという、いい例でしょう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:02 ID:???
エドの書込み↓をなんと純情恋愛板で発見!


サッカーが好きな彼女が欲しい
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1050309971/l50

292 名前:神田署長 :03/06/21 18:37 ID:92rOyJN6
やきう大嫌い
しんでいいよ

664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:44 ID:AJ3a9l+5
野球選手の苦い過去

☆  入部したいんですけど  ☆

サッカー部「デブじゃん、オマエ」
陸上部「足遅いな」
バレー部「ブタが何か?」
バスケ部「デブがなに?」
ラグビー部「走れるのか?」
テニス部「親父みたいな打ち方だな」
演劇部「変な顔」
茶道部「あんた汚い」
 
 
野球部『ようこそ我野球部へ』
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 05:26 ID:???
>>663
純情恋愛板に出入りしていたことを自ら暴露したエド野球豚
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:25 ID:???
この前TVを付けたら油ぎったおっさんが白い玉を追っかけたり、投げたりしてんですよ。
おかしいなと思って新聞を見たんですけど、その時間はドラマがやってるはずなんですけど
ずっとおっさんの汗だくで醜い姿が延々とTVで流れていただけでした。
こんな物をTVで流して本当にいいんですか?
667 :03/10/08 05:41 ID:???
伊良部なんか一番カロリー消費すると思われるピッチャーというポジにも
かかわらずあんな太っていて、それでも一番レベルが高いメジャーでそこ
そこやれて、今度は阪神の救世主扱いw。
こんな体型の選手は、サッカー、バレー、バスケ、テニス、水泳、マラソン…
等のスポーツでは絶対存在しない体型の選手であるのは間違いない(こんな体型ではプロ入団以前の問題)。

太っていても出来るのって、相撲や柔道等の格闘技や、砲丸投げ、ウェイト
リフティングなどの力が主に必要で走ったりする事は少ない競技ばかり。
(相撲でも、千代の富士みたいに圧倒的に強かった人は筋肉質だったりする)
野球は一応”走る”事は必要なのにあんな太っている人が「プロ」で存在
するのはどうなのかなぁ…と思うよハタから見ても。練習してるのホントに?
ゲーム中の消費カロリーは少ないとしても、練習してればあんなにみんな
腹出ないのでは?

伊良部見てると、ピッチャーのカロリー消費量も怪しい。
668 ( ^∀^)ゲラゲラ   :03/10/09 03:56 ID:nselW+E6
 野球の人気が全米規模で落ちているという点においては、やはり否定できません。理由は様々あるでしょうが、直接の原因は二度に渡る大規模なストライキです。
失った信用は二度と戻らないという、いい例でしょう
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:33 ID:???
皆さんご注意下さい。
>>1の正体はサッカー板を荒らしている厨房と思われます。
>>1はサッカー板以外の板に出張しては痛いサカヲタを装って
このスレの様なショボい煽りスレをたて粘着にage続ける事により
サッカー及びサカヲタの対外的なイメージダウンを狙い
同時にここの住民がサッカー板を荒らす様に仕向けるつもりです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:39 ID:aaxp4p9N
>>522
100%はいないけど、90%程度ならいると思われ。
太りすぎて酸素吸入器を常用していたギネスに載ってる600キロ超の超肥満者なら。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:29 ID:???
他スレに張られてたのでここにご報告
ムキムキにしたんです。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/6904/nishitan.JPG
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:52 ID:???
豚が多すぎるんだよ
絞れ
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 07:37 ID:???
あの短い塁の間をどかどか走るだけで肉離れ。                     
こいつらこれでスポーツ選手?
走る姿も横にゆれながらオヤジが
エッサエッサやってる醜い姿。
ドーピングで膨れ上がった不自然な体。
松坂もあの年で既に中年太り。
674(´`c_,'` ):03/10/13 11:42 ID:???
松坂は寝る前に背アブラを舐めています。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:04 ID:???
野球はブタの見世物
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:32 ID:???
野球選手は豚カスアスリートともっぱらの評判だし。

まあ、野球のような退屈で単純なスポーツは流行らないでしょう

アジア大会でも情けなく忘れ去られてる存在だし
あひゃはははははっはああ
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:25 ID:???
5月18日に俳優の窪塚洋介(24)と入籍した“のんちゃん”こと元デリヘル嬢の金月紀美さん(22)が
3日午後9時半すぎ、神奈川県横須賀市内の病院で2910グラムの男児をひねり出した。

病院で出産に立ち会った窪塚は「他の男の子供です」と激怒。
DNA鑑定で義父になることが明らかになり、悔しさで唇をかみしめた。

窪塚は終日オフで、愛妻・紀美さんの出産に立ち会った。ベビー誕生から約1時間後の午後11時前、
病院から車で5分ほどの実家に戻り「他の男の子供です」と困惑の表情を見せた。

一時は病院前に駆けつけた取材陣に八つ当たりする場面もあったが、「他の男のタネ?」の問いかけには
「うん」と憔悴しきり。ピースサインを見せながら「地球愛です」と話し、義父として養育していくことを宣言。

病院には窪塚の母と弟も付き添い、午後9時半ごろ自宅に戻った。
窪塚の母は「何も話すことはありません」と終始うつむきかげんで「おめでとう」の祝福にも笑顔はなかった。

http://kalobi.s28.xrea.com/cgi-bin/up/img20031004142120.jpg
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:35 ID:???
この前、TBSテレビのジャストという番組で、開成中学受験合格者へのアンケート
がありました。尊敬する有名人の第1位が、サッカー選手の中田英寿でした。
やっぱり支持されるなら、これからの日本を背負っていく「若者」に支持され
なきゃね〜(笑)。リストラされそうな、つかえねーロートルに支持される
スポーツ、いや「古典芸能」に未来なんてないよ・・・
679lo:03/10/17 09:09 ID:???
野球ってデブが踊り、
デブが舞うだけ。中年太りのブタを 
なんでわざわざテレビで視聴しなきゃいけないんだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 10:48 ID:???
>>678
開成ってがり勉オタクばっかりだけどなw
>>679
野球選手の平均体脂肪率は10%前後。ソースも出てたけど
それは無視してひたすら豚、豚と言ってるみたいだね。
誰からも相手にされてないようだけどw
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:15 ID:???
スーパーの食肉売り場などで見る豚肉のパックは
元プロ野球選手の肉である。
間違っても口にしてはならない。

682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:20 ID:???
>>678
エドって
おもいきりテレビとかジャストとか
主婦の番組良く見るなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:46 ID:prmHclZ4
プロ野球選手はデブが大杉。体力がなさ杉。たばこ吸い杉。金もらい杉。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:14 ID:???
>>682
エドは無職のヒッキーだから暇なんだよ。

エドはデブの選手がどれくらいの割合でいるか数字示してみ?
でないと誰もおまえの意見に賛同してくれなと思うよ
685( ´,_ゝ`):03/10/18 03:11 ID:???
木の棒や手袋といった道具など使わず己の肉体で勝負してみろ野球豚!

オカマ丸出しじゃないか!!!雨が降ったら中止だっけ?ギャハハハ!
女の投手が男に混じって出来てしまうような敗北者の遊びだな!
だいだい野球はワンストライクとかツーストライクとか
言ってる事自体みみっちぃんだよ

動けよ野球豚!走れよ野球豚!運動しろよ野球豚!
考えろよ野球豚!アホ野球豚!
ヤキブタァァァアアアアアアアアアアアアアア!


686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:15 ID:???
>>684

このソースによるとプロ野球選手の理想の体脂肪率は8〜14%
http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2003/tp0112-3.htm


で広島部屋の選手は14%越えが11/23で47.8%がウェイトオーバー
http://www.carp.co.jp/chumoku/chumoku-17.html


要するにプロ野球選手の半分近くがデブってわけだ

ぎゃーーーーーーーはっはっはっはっはははははははっはっはっはっはっは

きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは

ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:52 ID:???



  豚が 多いねぇぇえ〜〜〜〜〜〜〜   その上詰まらないw言うことなしw


688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:03 ID:???
プロ野球ほどつまらないものはない
テレビ放送ヤメレ
689( ´,_ゝ`):03/10/19 01:07 ID:???
ぎっぎぎいぎ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 06:34 ID:???
デブのデブによるデブのためのお遊戯


それが『野球』w




とってもデブにやさしい遊びですな
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:52 ID:jKa9O+d9
ラグビー選手の体格は本当に「がっしり」している。アレが本当の筋肉質だな。
692 :03/10/19 12:58 ID:???
エド、野球豚とばれてなにやら画策中
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:39 ID:???
野球はブタの見世物

694 :03/10/19 14:52 ID:FncJDipH
ageやきゅうんこw
695 :03/10/19 15:13 ID:???
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:15 ID:???
世界一を決める試合でも(世界一っていうのもどうかと思うが・・・)
あんなに豚率が高いとはちょっとショック
697ageman:03/10/19 20:29 ID:fDgKeOn5
age
698( ´,_ゝ`):03/10/20 02:08 ID:???
太りすぎは短命にするよ
野球止めなさい
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:35 ID:???
体脂肪率が高いのは節制ができてない証拠だね
プロスポーツ選手として失格です
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:44 ID:???
野球選手ってデブ多いよな
野球は運動量を全然必要としないデブ専用のお遊戯だからしょうがないか
さらに野球選手はケツが異常にデカイ
ピチピチの長ズボンはいて棒切れ振り回しやがって
気持ち悪いんだよデブ
死ねや
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 05:04 ID:???
デブが棒振り回してるだけじゃん
それも皆ブサイク揃いときた。




デブのデブによるデブぶためのデブにやざしいリハビリ、それが「野球」。

702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:46 ID:???
>>701
>デブのデブによるデブぶためのデブにやざしいリハビリ、それが「野球」。
そんな簡単なスポーツも満足に出来ないお前は豚以下
703(*≧m≦*)ププッ:03/10/22 02:51 ID:???
「野球ファンが嫌いやねん。学校や会社で戦えてない奴らが、
 ひいき球団に託して、自分が戦った気になっている」
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:03 ID:???
養豚場出身の選手でも活躍出来る数少ないスポーツ。

四角い囲いのなかで選手が一定の方向しか走らない。

玉を投げる人は機械になって投げてるだけ。

しかも投げてるのはめちゃくちゃ硬い玉それをなぜか木の棒で打つ。

打とうとするからたまに自分に当たる、それで死ぬ人もでる。

高校野球では鉄で出来た棒を振り回す。最近馬鹿な人が後輩の頭に

ボールをのせて目隠しでそれをうとうとして失敗頭蓋骨骨折、凶器スポーツ
705(`∀´)ケケケ:03/10/22 19:37 ID:???
最近の女子高生は
気持ち悪いデブヲタのことを
「野球選手」って呼ぶらしいよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 08:03 ID:???
デブのデブによるデブのためのお遊戯


それが『野球』w




とってもデブにやさしい遊びですな

707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:57 ID:???
野球はスポーツではなくデブがやる親父芸能というのが、
スポーツファンの一致した見解みたいですね。

この結果を真摯に受け止め、我々野球ファンは、以後スレを立てる際は、
スポーツ板ではなく、芸能板に作るべきではないでしょうか?

いつまでもスポーツ板に寄生するのは、他のスポーツファンの
迷惑になると思うので。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:00 ID:???
偽エド活動開始



709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:02 ID:???
エド就寝中につき
しばらくお待ちください



710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:59 ID:???
野球選手の名セリフ“ごっつぁんです”
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:21 ID:???
ちゃんこの食いすぎです
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:44 ID:???
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
713(´`c_,'` ):03/10/26 19:02 ID:???
「豚」と呼ばれたことに怒り狂った焼豚が精悍な蹴球選手に
持っていたバット…否、棒切れを振り回し襲い掛かる。

日ごろから過酷なトレーニングで俊敏性と反射神経を養っている
蹴球選手は振り回された棒切れを難なくかわし、

走りこみとリフティングで鍛えたインフロントキックを
焼肉とビールと風俗で出来た脂肪たっぷりのど出っ腹にお見舞いする。

持っていた棒切れを思わず落とし
うずくまる焼豚・・・・・

「いてえよ〜!!」

「に…肉が!!」

「え!?あああ!!ひっ!!ひでぶっ!!」
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:03 ID:???
>>713
エド懇親の力作も幼稚園児並みの文章(ゲラ
715(´`c_,'` ):03/10/26 20:34 ID:???
野球って豚のスゴロクのことだろ
死ねよ豚ども
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:44 ID:EcmFvvKM
>>714
そのエド以下だよ君は(w
創造性の欠片も無いね
自分も文章書いてエドを否定するならいいけどさ
ただ文句言ってるだけジャン
低脳だね。幼稚園以下(w
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:16 ID:???
サッカー体型と野球体型
 清原は来年打てない。という衝撃的な文字。これは昨日の夕刊フジの記事の見出し。
こう断言するのは、サッカーのジュビロ磐田関係者。なんでも、ジュビロの選手たちは、体脂肪が10%以下という
素晴らしく精悍な体つきを維持しているらしい。ゴン中山は、腰痛に泣いた94年のときから比べて、体重を15kgも落としているらしく、
もちろん体脂肪も10%以下をキープし続けているんだって。
体脂肪が減ると、体が軽くなり、瞬発力も生まれ、体への負担も減る。
 それに比べて清原は、パワートレーニングで力をつけているものの、体脂肪が18%と多く、スポーツ選手の体としては
決していいコンディションではないというのが、磐田関係者の言い分。また、これは清原に限ったことではなく、トレーニング体制という面では、プロスポーツの中で野球が一番遅れているという厳しいことも
書いてあった 。
 そういわれれば、なんか野球選手って、ぼってりした中年太り一歩手前みたいな人、多いもんねぇ。
それに比べて、サッカー選手は、スリムで若々しくセンスもいいという印象を、きっと多くの人が持っていると思う。
 昔、しょうゆ顔とソース顔というのがあったけど、サッカー体型と野球体型という分類は
みんなが比較的共有しやすい分類方法じゃないだろうか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:11 ID:???
体脂肪率では成人男性で14%未満
野球選手の平均はイチローたちが7%な・の・に・平均15%
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:36 ID:???
子供は素直:こどもスポーツ相談より
Q「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
A 1試合の運動量の少なさが太る原因のひとつ。ただ、トレーニングで鍛えた体が太っ
て見えるだけとも考えられる。3時間のプレイ中、実際に動いているのは20分〜25分
野球は、一つ一つのプレイが非常に短いよね。ピッチャーがワインドアップしてから
投げ終えるまでなんて、数秒しかない。
 そのボールをバッターがヒットし、守備陣がボールを処理するまでの時間を合わせたと
しても、10秒程度。盗塁だって5、6秒といったところだし、一番長いプレーといわれる
三塁打でさえ、15秒前後。そんなワンプレイの積み重ねで野球は成り立っているんだ。
それ以外は、ただ守備位置に立っているか、ダグアウトで座っているか……。
 では、実際どのくらいの時間、運動しているのだろうか?ワンプレイワンプレイを足して、
計算してみよう。すると、驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
 つまり、運動量はほとんどない。だからサッカーとは異なり、毎日試合を行うこともできる。
サッカーのように90分間走り続けていないのと比べて、確かに太っている選手がいるのも、
その運動量が関係しているのだろう。
 野球はトレーニングを怠っている選手でも多少は「ごまかし」が効くんだ。25分のなかに、
調子のいい日、悪い日だってあるだろうし、バッターだと相手投手によっても結果が違ってくるよね。
運良くヒットを打てることもある。サッカーでは、そういう「運」は働かない。
90分間走れないと選手生命は終わりだけれど、野球はそうじゃない。サボりの見極めが曖昧なので
中には本当に肥満選手がいるかもしれないね。
 では、現在行われているプロ野球のペナントレースで、「サボり選手」を探してみるのも面白いかもしれない。
ようすけ君は、一体何人見つけるだろうか?←このコメント藁

720(´`c_,'` ):03/10/27 10:37 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:16 ID:???
メジャーリーガーと野球選手は全く違う
メジャーリーガーっがやってるのはベースボール
野球選手がやってるのはダイエット
722(´`c_,'` ):03/10/27 16:20 ID:???
あの短い塁の間をどかどか走るだけで肉離れ。                     
こいつらこれでスポーツ選手?
走る姿も横にゆれながらオヤジが
エッサエッサやってる醜い姿。
ドーピングで膨れ上がった不自然な体。
松坂もあの年で既に中年太り
723(´`c_,'` ):03/10/27 19:04 ID:???
野球選手の苦い過去

☆  入部したいんですけど  ☆

サッカー部「デブじゃん、オマエ」
陸上部「足遅いな」
バレー部「ブタが何か?」
バスケ部「デブがなに?」
ラグビー部「走れるのか?」
テニス部「親父みたいな打ち方だな」
演劇部「変な顔」
茶道部「あんた汚い」
 
 
野球部『ようこそ我野球部へ』¥
724(´`c_,'` ):03/10/27 20:40 ID:???
野球選手は豚カスアスリートともっぱらの評判だし。

まあ、野球のような退屈で単純なスポーツは流行らないでしょう

アジア大会でも情けなく忘れ去られてる存在だし
あひゃはははははっはああ
725(`∀´)ケケケ:03/10/28 12:38 ID:???
野球ってデブが踊り、
デブが舞うだけ。中年太りのブタを 
なんでわざわざテレビで視聴しなきゃいけないんだ?

726(´`c_,'` ):03/10/28 14:17 ID:???
木の棒や手袋といった道具など使わず己の肉体で勝負してみろ野球豚!

オカマ丸出しじゃないか!!!雨が降ったら中止だっけ?ギャハハハ!
女の投手が男に混じって出来てしまうような敗北者の遊びだな!
だいだい野球はワンストライクとかツーストライクとか
言ってる事自体みみっちぃんだよ

動けよ野球豚!走れよ野球豚!運動しろよ野球豚!
考えろよ野球豚!アホ野球豚!
ヤキブタァァァアアアアアアアアアアアアアア!

727(´`c_,'` ):03/10/28 17:05 ID:???
野球って豚のスゴロクのことだろ
死ねよ豚ども

728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:52 ID:???
デブのデブによるデブのためのお遊戯


それが『野球』w




とってもデブにやさしい遊びですな
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:56 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:00 ID:iMbky1wT
>>726
まずそのださいスパイクを脱げ
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:53 ID:???



  豚が 多いねぇぇえ〜〜〜〜〜〜〜   その上詰まらないw言うことなしw


732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:00 ID:???
>>731
デヴさんいらしゃい
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:33 ID:nMVs+mPX
>>731
このスレでそんなことは言っちゃだめ
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:36 ID:???
野球選手って本当にお腹とかたるんでそうで怖いw
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:55 ID:???
野球は運動量が全く必要ないし
接触プレーもないし
試合中ベンチで飯食ったりできるし
短い距離でも走るのが嫌なら代走とかいうデブ専用のルールもあるし
デブと年寄りには最適なんじゃないの(プッ

736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:28 ID:J5WwHnTQ
松坂が今、ダシとられてます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:19 ID:???
メジャーリーグはベンチに豚のダイエットのためにひまわりの種がおいてあるらしいな
   野球選手は口になにか入れてないと落ち着かないらしい
 
  から揚げとかあったら押さえられなくなるから
 種置いてあるのにはマジウケタw  豚の食料制限に気をつかうマネージャーも大変だなw



738(´`c_,'` ) :03/10/31 21:09 ID:???
野球はデブのスポーツではない
デブのスゴロクだ
739(´`c_,'` ):03/10/31 23:30 ID:???
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:52 ID:???
そりゃ試合中ベンチ裏で唐揚げ食ってたら太りますヨ
いや太らない方が可笑しい。運動量も少ないのに


>プロ野球のベンチ裏・・には飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
>「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
>ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!」
ttp://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 03:10 ID:???
何もスポーツしないで(歩いてさえいない)間食・カップ麺大好きで深夜3時ぐらいに必ずカップ麺かハムマヨネーズご飯食ってるオレの兄貴の体脂肪率は9%。




納得いかない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:16 ID:???
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:37 ID:???
最高ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:40 ID:???
野茂はやばいね
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:13 ID:???
(´`c_,'` )
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:13 ID:???
野球選手って何であんなに太ってるの?
近所の腹の出たおっさんにそっくり
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:34 ID:+HIY2fSG
アメフトぶくぶくだった
748(´`c_,'` ):03/11/03 03:33 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 05:22 ID:???
野球選手の苦い過去

☆  入部したいんですけど  ☆

サッカー部「デブじゃん、オマエ」
陸上部「足遅いな」
バレー部「ブタが何か?」
バスケ部「デブがなに?」
ラグビー部「走れるのか?」
テニス部「親父みたいな打ち方だな」
演劇部「変な顔」
茶道部「あんた汚い」
 
 
野球部『ようこそ我野球部へ』¥
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:47 ID:???
野球を知らない君たちへ教えてあげる用語講座
ベンチ・・(スポーツ)選手が出場時間以外に体を休める
     (ヤキウ)から揚げやご飯、ひまわりの種などを食べるところ
          時々、公園のベンチと間違えてリストラされた親父も
          座っているが、まわりが似たようなヤツばかりなので
          誰も気づかない
ファーム・・牛や豚のような体をしたデブヤキュウ選手が生息しているところ
      ファーム→農場
バント・・日本人が誇る最高級のプレー。ホームランより価値がある。
イチロー・・カズの真似。
ベイブルース・・ヤキュウ豚の神。日本語では米豚ロースと表記するのが正しい。
パナマ・・・ふれないでブ〜(パナマ談)
巨人軍・・ヤキュウ選手が老後を考えて集まる場所。ベストプレイス
     同義語:ナベツネ
野次・・バッテリーとバッター以外がする9割の仕事。これで喰ってるようなもの。


751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:43 ID:???









ジャンクスポーツに一年目の松坂が出てたけど今と別人のようにやせてた

どうしてプロ野球界というのは人間を豚に変えてしまうのか不思議でしょうがない








752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:54 ID:???
野球はただデブが棒を振り回してるだけの年寄り向け
レクレーションだと思います。

753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 08:43 ID:???
野球選手にはある程度脂肪は必要だと思いますよ
飛距離必要だしね
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 10:13 ID:???
…バリー・ボンズ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:20 ID:92S5P+1L

とってもデブにやさしい遊び
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:21 ID:???
ID:92S5P+1Lもデブです
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:42 ID:???
>>756
まあそうゆうな。彼は多分、チビのマラソン選手にとってもやさしい遊びが好きなだけなんだろうから
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:15 ID:???
「いつも糞スレ気持ちよくあげて立ち去るのが俺流w」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:23 ID:???
野球選手の名セリフ“ごっつぁんです
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:47 ID:???
消費カロリー
日光浴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>野球>死体
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:18 ID:???
カネ取っといて疲れきったチビを見せるサッカー
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 06:31 ID:???
オリンピックは世界的なイベントだよね
それを除外ってかい
かわいそうだなヤキウ豚どもw
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:35 ID:lMinI/bU
>>717

煽りにマジレスだけど、
清原はもともと25%くらいの体脂肪率があったんだ。

18%ってのは彼なりに絞った結果でありますよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:07 ID:???
739 :(´`c_,'` ) :03/10/31 23:30 ID:???
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html

脂肪の本来の役割も知らないのか?
そもそもアスリートの能力を脂肪率で計る時点で馬鹿丸出し。
お前の脂肪率とは持つ意味が全然違うのw

必死でぐぐった末自分から晒すとは・・・哀れすぎw
765(´`c_,'` ):03/11/09 19:04 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!

766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:52 ID:???
「いつも糞スレ気持ちよくあげて立ち去るのが俺流w」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767(´`c_,'` ):03/11/09 22:56 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:00 ID:???

最終回裏、一アウト一塁で俺の打席がまわってくる、ただよう微妙な雰囲気

女子の歓声がはたとやみ、声を上げるのは担任のおばさん教師ひとり

当然のごとく前進守備になる相手チーム、半笑いのピッチャー

見事ダブルプレイにとられる俺、舌打ちする同じクラスの運動部

ため息をつくその他の面々、ねぎらいの拍手を送るおばさん教師

「おまえ、やる気ねえんか!」どこかから聞こえてくる罵声

昼食時間、気まずくて教室に戻れなかった俺はひとり便所の水道で喉を潤した

俺は、声を殺して、泣いた
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:01 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!間違いない
770(´`c_,'` ):03/11/10 13:56 ID:???
野球選手の苦い過去

☆  入部したいんですけど  ☆

サッカー部「デブじゃん、オマエ」
陸上部「足遅いな」
バレー部「ブタが何か?」
バスケ部「デブがなに?」
ラグビー部「走れるのか?」
テニス部「親父みたいな打ち方だな」
演劇部「変な顔」
茶道部「あんた汚い」
 
 
野球部『ようこそ我野球部へ』¥
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:37 ID:???
ていうか日本代表にデブなんているのか?
まじで豚やらデブやらそういってる奴自体キモ豚なんだろうなw
それに野球選手は身長も高いしな体重は筋肉によるものだしな
その上足も速い。テメェらは脂肪デブで走るのも遅くその上ヒキコモリ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:16 ID:???
アキハバラなどに群れるクサイデブヲタも
実はプロ野球選手である。

773(´`c_,'` ):03/11/10 22:32 ID:???
野球選手は豚カスアスリートともっぱらの評判だし。

まあ、野球のような退屈で単純なスポーツは流行らないでしょう

アジア大会でも情けなく忘れ去られてる存在だし
あひゃはははははっはああ


774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:51 ID:???
アキハバラなどに群れるクサイデブヲタも
実はプロ野球選手である。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:14 ID:???
木の棒や手袋といった道具など使わず己の肉体で勝負してみろ野球豚!

オカマ丸出しじゃないか!!!雨が降ったら中止だっけ?ギャハハハ!
女の投手が男に混じって出来てしまうような敗北者の遊びだな!
だいだい野球はワンストライクとかツーストライクとか
言ってる事自体みみっちぃんだよ

動けよ野球豚!走れよ野球豚!運動しろよ野球豚!
考えろよ野球豚!アホ野球豚!
ヤキブタァァァアアアアアアアアアアアアアア!
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:35 ID:gfsVhTEx
体脂肪率25%前後が一番長生きできるらしい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:37 ID:???
ヤキウじじは長生きできるね
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:43 ID:gfsVhTEx
でもステロイドやるから・・・>野球選手
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:11 ID:???
坂井さん、なんすかここの三角牛乳ってw もしかして時代を感じる物っすか?w
親に聞いたら30年ぐらい前に給食で出てたらしいっすね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 17:21 ID:???
野球部の奴に無理矢理帽子嗅がせられたことあるんだけど

賞味期限が5日過ぎた豆腐と冬休みに泥水に置き忘れたぞうきんと
夏休み中に学校のリュックの中に入れたまんまの飲みかけの三角牛乳と
洗い忘れた体操服と理科の先生からもらったいんげん豆とデブオタの酸っぱい

匂いが混ざった匂いがして、思わず野球部の奴を条件反射的に殴ってしまった。
人間って生命の危機を感じると利き腕が出てしまうみたい。^^;

ヤキウ部の人はデブオタばりに嫌われてるかも知れないから
絶対おじぎしたらダメだよ。

780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:12 ID:???
261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 20:48 ID:???
    _
   / /|)ごめんなさい(泣)許してください(汗)
   | ̄|
 / /
    ↑
  坂井輝久(哀) 30代 無職(職歴なし)無学 童貞 ヒキコモリ


↑よく見るコピペだがまさか30代だけはないっしょーと思っていた俺。
しかし無職ヒキコモリ(自明)、童貞(伝説のコンドーム事件)に続きまたもやエドは
そんな予想を自分から覆してみせてくれたのだ!

それによると

なんと30どころか40は確実だったのである!

>夏休み中に学校のリュックの中に入れたまんまの飲みかけの三角牛乳と
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:13 ID:???
・賞味期限が5日過ぎた豆腐
・夏休み中に学校のリュックの中に入れたまんまの飲みかけの三角牛乳
・洗い忘れた体操服

このあたりからエドの生活が(ry

あとデブヲタ⊃エドの臭いって酸っぱいんだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:14 ID:???
・賞味期限が5日過ぎた豆腐
・夏休み中に学校のリュックの中に入れたまんまの飲みかけの三角牛乳
・洗い忘れた体操服

このあたりからエドの生活が(ry

あとデブヲタ⊃エドの臭いって酸っぱいんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:16 ID:???
156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 19:51 ID:???
>>153
だから室内陸上って言ってんだろ
屋外とは条件が全然違って記録は出にくいけど、
冬季のメジャー大会として一流アスリートは調整をしてみんな出てるよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 21:35 ID:???
IFFA主催の世界大会があるってことは
統一したルールがあることぐらい分かるよな
あと、ここでは50mは行われないけど、169で説明したとおり
5000と3000の関係みたいなもん
主競技ではないけど記録は認められる

第7回IFFA世界室内陸上
http://www.hide-san.com/iaaf/




IFFAって?http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fdrs.yahoo.com%2FS%3D2766679%2FK%3DIFFA%2Fv%3D2%2FSID%3Dw%2Fl%3DWS1%2FR%3D1%2FH%3D0%2F*-http%3A%2F%2Fwww.iffa.de%2F&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
http://www.world-meeting.co.jp/expo/travel/05IFFA04.html

お前そんなにミンチにしてほしいのかよw
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:17 ID:???







国際食肉機械専門見本市キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!!









785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:18 ID:???
どー考えてもエドじゃんw

新たな2ch用語誕生の瞬間に立ち会え :03/11/08 19:59 ID:Usb7WZ24
★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
43というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
丸5日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、とうとう2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」が依頼され、2ch語「拙者」が誕生。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
スレは毎回あっと言う間に1000へまで
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1068211056/8-12
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:22 ID:???
K君=エド=モーヲタ=DTヲタ

が以下のサイト及び、過去の書き込みで確定しますたw
http://ksouko.tripod.com/
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:01 ID:???
>>785
なんか気持ち悪いし、意味不明(w
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:40 ID:???
K君=エド=モーヲタ=DTヲタ

が以下のサイト及び、過去の書き込みで確定しますたw
http://ksouko.tripod.com/
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:33 ID:???
ふと思い、今国内サッカー板覗いてきたがアンチのパワーが無いのに驚いた。
論破されまくりでササと消滅。海外板には知識が無いのか存在しない。
こっちのアンチとは真逆。ヤキュウブタは知能低いのか!?
頑張れ!ヤキュウブタ!!盛り上げろ!!論破しろっ!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:36 ID:???
野球とサッカーが共存してりゃいいじゃん。
論破なんて恥ずかしい言葉出すなよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:44 ID:???
>>789
お前の知能は相当高いんだろうな。2ちゃん内では
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:15 ID:???
なんか最近エドがおとなしいなw
出没したかと思えばエド複数説ばかり。



どーした?なんかあったか?w

http://ksouko.tripod.com/
793 :03/11/12 21:17 ID:???
体脂肪語るスレのはずだが・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:22 ID:???
いきなりふと思いってのは日本語としておかしいですよw


がんばれ低知能!
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:29 ID:???
>>794
文学的表現に乏しいのに藁タ
本読めよぉ〜w
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:35 ID:???
>>795
オマエモナ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:36 ID:???
ふと思うきっかけもなしにいきなりふと思うのが彼なりの表現だそうです。
一体どういう本を(ry

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 21:29 ID:???
>>794
文学的表現に乏しいのに藁タ
本読めよぉ〜w
798 :03/11/12 21:39 ID:???
野球選手の脂肪ってかなりたまってそう
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:44 ID:???
>>798
たまってたっていいじゃん。
ちゃんとプレーしてるんだから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:55 ID:???
坂井さん、なんすかここの三角牛乳ってw もしかして時代を感じる物っすか?w
親に聞いたら30年ぐらい前に給食で出てたらしいっすね。
40代って噂本当だったんすね!w

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 17:21 ID:???
野球部の奴に無理矢理帽子嗅がせられたことあるんだけど

賞味期限が5日過ぎた豆腐と冬休みに泥水に置き忘れたぞうきんと
夏休み中に学校のリュックの中に入れたまんまの飲みかけの三角牛乳と
洗い忘れた体操服と理科の先生からもらったいんげん豆とデブオタの酸っぱい

匂いが混ざった匂いがして、思わず野球部の奴を条件反射的に殴ってしまった。
人間って生命の危機を感じると利き腕が出てしまうみたい。^^;

ヤキウ部の人はデブオタばりに嫌われてるかも知れないから
絶対おじぎしたらダメだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:55 ID:???
>>800
なるほどw そういうことか
まだこんなスレに書いてるくらいやからエドは相当暇人なんだなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:57 ID:???
やばい。やばいよマジやばい。
スクープ大杉て書ききれね〜w


803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:58 ID:???
おい!輝久
なんか言えよこらwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:58 ID:???
ここって面白いね
アンチ野球のことを書くと
エドとか呼ばれて40歳無職とか言われるしw
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:59 ID:???
糞野球死ねやw
じじ臭いんだよ
くせー死ね
かっとばせ〜だってw
馬鹿じゃねーのwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:00 ID:???
>>805
君ほどバカではありません。残念ですが
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:01 ID:???
しかし、あれだなw
三角牛乳・・ってラブホでコンちゃん以来のヒットだなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:03 ID:0oDbum+Z
何この糞スレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | | バカ   |  |   |     U :::::::::::::|
  | | 死ね  .|U |   |      ::::::U::::|
  | | www   | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:05 ID:???
知ったかぶって話しだし
IFFA(国際食肉機械専門見本市)とIAAF(国際陸上競技連盟)を
ぐぐったページに騙されて間違えたときのエドw
それとも本当にミンチにでもしてほしかったのだろうか?w


178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 21:35 ID:???
IFFA主催の世界大会があるってことは
統一したルールがあることぐらい分かるよな
あと、ここでは50mは行われないけど、169で説明したとおり
5000と3000の関係みたいなもん
主競技ではないけど記録は認められる

第7回IFFA世界室内陸上
http://www.hide-san.com/iaaf/
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:06 ID:???
デーブ大久保だってよwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:07 ID:???



国際食肉機械専門見本市てw




腹いて〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:11 ID:???
どー考えてもエドじゃんw

新たな2ch用語誕生の瞬間に立ち会え :03/11/08 19:59 ID:Usb7WZ24
★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
43というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
丸5日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、とうとう2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」が依頼され、2ch語「拙者」が誕生。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
スレは毎回あっと言う間に1000へまで
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1068211056/8-12


↑これも↓これもどー考えても坂井じゃん!w

http://ksouko.tripod.com/

813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:46 ID:???
脂肪の塊がユニホームを着てる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:00 ID:???
>>809
あーなるほどね
俺そのリンクを貼り付けたり、話の中心にいたエドだけど
その時はなんのことかまったく分からなかったけど今気づいたわw
だいたいそのホームページが間違えてるなw


でも話の内容自体はパナマの負けだからねw
室内記録をテレビの企画とか自己申告とか抜かしやがったからなwwww
無知もいいとこだよwwwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:39 ID:???
野球はおーさんがやっておーさんが見るスポーツ
野球はぶーちゃんがやってぶーちゃんが見るスポーツ
氏ね
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:40 ID:???
>>815
アンチ板でお願いします
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:02 ID:???
野球はおーさんがやっておーさんが見るスポーツ
野球はぶーちゃんがやってぶーちゃんが見るスポーツ
氏ね(ゲラゲラ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:11 ID:???
ゲラゲラ言ってんじゃねーよ、豚がw
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:22 ID:???
178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 21:35 ID:???
IFFA主催の世界大会があるってことは
統一したルールがあることぐらい分かるよな
あと、ここでは50mは行われないけど、169で説明したとおり
5000と3000の関係みたいなもん
主競技ではないけど記録は認められる



僕の肉に見合った機械じゃなきゃやだブー
http://www.world-meeting.co.jp/expo/travel/05IFFA04.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:30 ID:???
ゲラゲラ言ってんじゃねーよ、豚がwだって(ゲラゲラ
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:33 ID:???
国際食肉機械専門見本市と国際陸上競技連盟を間違えたやつのいう台詞かよw
素直に知ったかでしたって言えばいいのに

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 20:00 ID:???
>>809
あーなるほどね
俺そのリンクを貼り付けたり、話の中心にいたエドだけど
その時はなんのことかまったく分からなかったけど今気づいたわw
だいたいそのホームページが間違えてるなw

でも話の内容自体はパナマの負けだからねw
室内記録をテレビの企画とか自己申告とか抜かしやがったからなwwww
無知もいいとこだよwwwwww


822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:36 ID:???
坂井さん、なんすかここの三角牛乳ってw もしかして時代を感じる物っすか?w
親に聞いたら30年ぐらい前に給食で出てたらしいっすね。
40代って噂本当だったんすね!w

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 17:21 ID:???
野球部の奴に無理矢理帽子嗅がせられたことあるんだけど

賞味期限が5日過ぎた豆腐と冬休みに泥水に置き忘れたぞうきんと
夏休み中に学校のリュックの中に入れたまんまの飲みかけの三角牛乳と
洗い忘れた体操服と理科の先生からもらったいんげん豆とデブオタの酸っぱい

匂いが混ざった匂いがして、思わず野球部の奴を条件反射的に殴ってしまった。
人間って生命の危機を感じると利き腕が出てしまうみたい。^^;

ヤキウ部の人はデブオタばりに嫌われてるかも知れないから
絶対おじぎしたらダメだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:37 ID:???
・賞味期限が5日過ぎた豆腐
・夏休み中に学校のリュックの中に入れたまんまの飲みかけの三角牛乳
・洗い忘れた体操服

このあたりからエドの生活が(ry

あとデブヲタ⊃エドの臭いって酸っぱいんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:38 ID:???
>>820
氏ねw
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:38 ID:???
なんか最近エドがおとなしいなw
出没したかと思えばエド複数説ばかり。



どーした?なんかあったか?w

http://ksouko.tripod.com/
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:46 ID:???
室内世界記録をテレビ取材だって
あ〜恥ずかしいwww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 22:37 ID:???
>>143必死にぐぐってコピペするしか能がないのか?w 自分の頭を使え!頭を!!

>スターティングブロック使用の場合→腰を上げて静止する。
 使用しない場合→走る構えで静止する。

ルールだってこんなに曖昧で尚かつ

>陸上競技において50mという種目は正式には行われていませんが
>陸上競技において50mという種目は正式には行われていませんが
>陸上競技において50mという種目は正式には行われていませんが

こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
本気で取り組んむ世界陸上の100でもこの前の優勝タイム10秒07。
世界記録は9秒78。コンディションでこれだけ差が出るもんなんだよ。
http://www.iaaf.org/statistics/records/gender=M/location=I/recordsType=WR/eventCatCode=/junior=N/area=/index.html
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:52 ID:???
そして極めつけはこれ

>電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるとされています

全てが曖昧ソースになってないw



極めつけはこれだって意味がわかんねーよw

電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるのは常識だろw

1/100秒まで表示されてる記録は電動以外ありえんだろw

これがなんの曖昧さを示すなんの意味があるんだよwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:55 ID:???
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:56 ID:???
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:57 ID:???
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:59 ID:???
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:01 ID:???
ふと思ったんだが
デーブ大久保や伊良部から野球をとったら何が残るのだろう
ただの小汚い脂肪の塊しか残らないね
そういう意味では野球はデブに生きる価値を見出してるわけだから
デブにとっては野球はありがたい存在だね
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:04 ID:tLD8qrLs
相撲は??
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:04 ID:tLD8qrLs
ラグビーは??
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:06 ID:???
>>833>>834
筋肉
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:09 ID:???
野球と相撲
デブが踊って年寄りが見る
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:42 ID:???
>>828-831
エド、本性を現す
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:26 ID:???
>>826まだやってたの?執念深いねぇ
なんか勘違いしてるみたいだから教えとくとだな
俺は全て疑問形で書いてるんだよ。で、普通ならテレビの取材なんてのは煽りってことぐらい
分かるはずなんだが・・・怖いねえ。何年間か知らないけど生のコミュニケーションとってないと(ry
それよりも俺のそのレス見たらだね、これまた普通は「必死にぐぐってコピペするだけじゃなくて
自分の頭使ってみろ!矛盾だらけだよ!」ってのが趣旨だって分かるわけ。
で、実際お前はあのソースに書いてあった
>陸上競技において50mという種目は正式には行われていませんが
を説明できなくて「あーめんどい」とかいって投げ出したんだよw
つまり勝ったなんて思ってるのはお前だけ。そこで終わらしてもよかったんだけど
続けた甲斐があった〜。さんざん知ったかぶっといて 


              
                 IFFA (国際肉祭り!)


だもんな〜w



839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:35 ID:???
IAAF(国際陸上競技連盟)も知らずに
ぐぐって出てきたページを信じ込んで
IFFA(国際食肉見本市)と書いた人のレス↓

>電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるのは常識だろw
>電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるのは常識だろw
>電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるのは常識だろw
>常識だろw
>常識だろw
>常識だろw



ここにまた新たな伝説が。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:36 ID:???
IAAF(国際陸上競技連盟)も知らずに
ぐぐって出てきたページを信じ込んで
IFFA(国際食肉見本市)と書いた人のレス↓

>電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるのは常識だろw
>電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるのは常識だろw
>電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるのは常識だろw
>電動計時は手動計時より0.2秒前後遅くなるのは常識だろw
>常識だろw
>常識だろw
>常識だろw
>常識だろw




ここにまた新たな伝説が。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:03 ID:???
野球部の奴に無理矢理帽子嗅がせられたことあるんだけど

賞味期限が5日過ぎた豆腐と冬休みに泥水に置き忘れたぞうきんと
夏休み中に学校のリュックの中に入れたまんまの飲みかけの三角牛乳と
洗い忘れた体操服と理科の先生からもらったいんげん豆とデブオタの酸っぱい

匂いが混ざった匂いがして、思わず野球部の奴を条件反射的に殴ってしまった。
人間って生命の危機を感じると利き腕が出てしまうみたい。^^;

ヤキウ部の人はデブオタばりに嫌われてるかも知れないから
絶対おじぎしたらダメだよ。


842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:42 ID:???
このあいだの、おもいっきりテレビで
脂肪肝と高コレステロールで医者に運動を進められてた
50代の人がゲストの医者にどんな運動すればいいか
相談してた
医者が言うにはいきなり激しい運動はダメらしく

「ランニングなんてとんでもないですよ
 ウォーキングも危険です、水泳もいきなりやるには
 まだ早い、
 そうですね・・最初は野球からやってはどうでしょう?
 慣れてきたらゲートボールなどすこしづつ
 運動量の多いスポーツにしたらいいと思いますよ」

みの「聞きましたか?最初は野球から!次は囲碁、将棋(笑」
 
会場爆笑
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:37 ID:???
草野球選手の体脂肪はいかがなもんだろうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:51 ID:???
野球?あれはクズだね。
何故かって、だってさ、臭いんだよ。
年寄りの着物から漂ってくる臭気がすごいんだよ。
その段階で、もうクズ決定だよ


845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:06 ID:???
7割が低迷実感 日経ビジネス
ttp://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010618/html/yoron.html

野球は危機=79% Nステ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/sports/an_result/frmain.html

豊田氏が指摘する野球界の危機 フジTV
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty0629.html
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty0807.html

◆現組織を解体し出直せ−−豊田泰光・野球評論家
◆戦力均等化を進めよ−−大坪正則・経営コンサルタント
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/ronten/200212/23.html

毎日新聞でも
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200301/22.html

多事争論でも
ttp://www.tbs.co.jp/news23/taji/s01213.html

アエラでも
ttp://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020311.html

経営状況
ttp://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200009/tokusyu.html

子供の野球離れが進む
ttp://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_27/data_m.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:32 ID:???
オヤジ化 野球がすっかりオヤジ化している

「巨人戦」の視聴者の年齢構成についてなかなかショッキングな
記事がありました。あの報知新聞が情報源ですので信用してもいいか、
あるいは本当はもっとひどい惨状かもしれません。
視聴者の年齢別の構成が凄いです。

      1983年   2000年
●19歳以下 23.0% → 7.5%
●20〜49歳 49.9% → 31.6%
●50歳以上 26.9% → 60.8%
http://homepage.mac.com/butinyaon/petit/petit004.html

ヤキウおっさん臭いよw
( ´,_ゝ`)プッ
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:58 ID:???
せっかく野球世界大会ができるかもしれないのに・・・
有能な若者よ、野球やってくれ!!!
サッカーより稼げるぞ
(10年後はわからんが)
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:06 ID:/G/W5Qt0
>>
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:14 ID:???
>>838
馬鹿か?お前話そらしてんじゃねーよwww
何が疑問形だよ
思いっきり勘違いしてるし、信じ込んでたじゃねーかよ
だいたいこの話は野球選手の50mのタイムの捏造が発端だろ
それを証明するソースを出したら、条件が違うとか言い出して挙句の果てに
テレビ取材とか言い出したんだろうが。
最初の野球選手の嘘が証明されただろ。
それにここまで言って室内記録の価値が理解できない奴はアホとしか言いようがないぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:16 ID:???
全員アホ
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:18 ID:???
>>839>>840
何が伝説なの?
俺は本当のことを言ってるだけだよ
何が言いたいのかちゃんと説明してほしいな
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:22 ID:???
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
正式に行われてないのに正式なタイムがあるっていうのはどういうこと? 
自分からどこかに計ってくれって頼んだのか?それともテレビの取材とか?
その日の為に本気で練習積んできたと思う?(そんなことしたら本職の100mに支障w)
本気で取り組んむ世界陸上の100でもこの前の優勝タイム10秒07。
世界記録は9秒78。コンディションでこれだけ差が出るもんなんだよ。
           ↑
すげーしったかかましながら公式の室内世界記録が出て恥ずかしいwww
http://www.iaaf.org/statistics/records/gender=M/location=I/recordsType=WR/eventCatCode=/junior=N/area=/index.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:23 ID:???
平和が一番
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:23 ID:???
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
こんな種目に一流アスリートが本気で取り組むと思うか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:24 ID:???
みんなバカ。俺も含めて全員バカ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:24 ID:???
うんちー
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:39 ID:???
石川直宏(FC東京:サッカー選手)7.5%
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/02/26/02.html

伊良部秀輝(阪神電鉄:一般人)20%台半ば
ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr03/p-otr-030207-11.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:30 ID:???
これから野球も打率、防御率の成績表と供に脂肪率の成績表もださないとだめだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:15 ID:???
>>858
なんで?
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:24 ID:???
>859
それはボクにもわからないです。
ぼくも知りたいです。
あっ、上カルビ焼けてるよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:29 ID:???
>>860
ねえ、なんで?
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:32 ID:???
>>861
脂肪肝で野球が破滅するからじゃないか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:17 ID:???
>>862
脂肪肝って何?こわいの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:36 ID:???
日本のプロ野球はさっさと薬物規制しろ!


865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:18 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:02 ID:???
ありがとう、煽り君
君たちが必死で煽れば煽るほど、
野球が下火スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:03 ID:???
ありがとう、煽り君
君たちが必死で煽れば煽るほど、
野球が下火スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:39 ID:???
ありがとう、煽り君
君たちが必死で煽れば煽るほど、
野球が下火スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:41 ID:???
連投ご苦労様
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:54 ID:???
嗚呼悲しきコピペ人生

871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:13 ID:???
>>870
嗚呼悲しきコピペ人生...w
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:26 ID:???
>>871
( ´,_ゝ`)プッ

873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:23 ID:???
嗚呼悲しきコピペ人生
嗚呼悲しきコピペ人生
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:03 ID:???
サッカーの日本代表レベルでもベンチプレス
100キロ上げられる人が一人もいないらしい
確か金本が120キロオーバーだったな
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:04 ID:???
>875
スポーツの形態が違うんだからベンチプレスで勝負したいなら、パワー系のスポーツとやってくれw
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:07 ID:???
>>876
それはいえるな
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:13 ID:???
>>876
パワー系は何がある?
格闘技、ハンマー投げ、アメフト(?)あと何かあるかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 04:46 ID:???
>>878
ラグビー・相撲・綱引き・玉入れ...
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:35 ID:???
野球ってパワー系でもないしスタミナ系でもない
だから、余分な肉つけたヤツがそこそこやれたりする
一応トッププロとしてラグビーとかアメフト並みの
体躯はほしいな
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:04 ID:???
玉入れワラタ
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:33 ID:0GCAU9+h
デヴでもできるスポ―ツといったらゴルフでしょう。
883 :03/11/24 00:31 ID:???
相撲取りより体脂肪率の高い野球
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:33 ID:???
ゴルフ=野球ドウレベルノデヴ
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 06:53 ID:sGYqXQz+
五輪から排除されるスポーツがあるらしいのですが、何ですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:11 ID:???
中村海苔と中村俊輔の体脂肪を比べてみたい。どうだろう
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:14 ID:???
野球選手の体脂肪はそれなりにないと
だめだと思うんだよね。
競技毎に平均値が違ってもいいと思うんだ。
あくまでも私見だけどさ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:45 ID:???
体脂肪って重要だよな。ある意味。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:16 ID:???
>>888 たとえば?
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:19 ID:???
>>889
旨味成分、キロ当たりの売り値
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:56 ID:???
体脂肪ってある意味重要だよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:10 ID:???
野球選手の体脂肪はそれなりにないと
だめだと思うんだよね。
競技毎に平均値が違ってもいいと思うんだ。
あくまでも私見だけどさ。

893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:19 ID:???
みんなバカ。俺も含めて全員バカ


894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:05 ID:???

895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:12 ID:???
野球はある程度、体脂肪がついていたほうが
いいと思うよ。
一桁台にすることなんて、必要ないと思う。
体脂肪なんて、競技によりけりだよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:24 ID:???
でも少ない方がいいよな。
できたら15%くらい
15%の根拠は【無】!!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:35 ID:???
そうだな。
15%ぐらいが理想だな
根拠は【無】
898 :03/11/25 04:04 ID:???
豚にもほどがあるぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 06:48 ID:???
福岡県椎田町立椎田中学校(白川修三校長、334人)が21日、体育館の完成記念に企画した講演会で、
手違いから、予定していた米人気番組司会者のエドサリバンさん(77)ではなく、童貞で無職で親のすねかじりでホモで三角牛乳
でアク禁中は荒らし代行を依頼するカリスマヒキアラシのエド・サリバンさん(38、以下エド豚)が訪れた。

演題は「生きていればそのうちなんとかなるさ」で、体育館のステージ脇には「エドサリバンショー」の垂れ幕。
慌てた職員が「よければ講演していただけませんか」と依頼すると、エド豚さんは「ブヒブヒ」と快諾。
生徒や保護者ら約500人を前に約1時間半、高校中退後に自殺か引きこもるかで悩んだことや、
野球板荒らしの体験談を語り、終了後はひときわ大きな拍手が起きた。

手違いは、エドサリバンさんを招いたことがある福岡県に同校が連絡先を問い合わせたところ、
県はエド豚さんが荒らしを務める東京都の2ちゃんねるの連絡先を紹介し、同代表西村氏と学校側の打ち合わせでも、
「エドさん」としか言わなかったため。

一方、間違えられたエドサリバンさんもこの日、富山県魚津市の中学校で講演していた。椎田中の間違いを聞き、
「私はエド豚さんの大ファン。日本ではエド豚さんの方が有名人で、間違えられた私は光栄だ。
芸能、荒らしと道は違うが、生きざまは似ているので、同じ感動を与えられただろう。
それにしても、私がよく使う演題に沿って講演をやり遂げたと聞き、ほっとしている。
(関係者の)ドジだが、生徒も喜び、結果的に良かったのでは」と笑いながら話していた。

◇エド豚さんの話 到着したときに学校の雰囲気がいつもの講演会と違っていて「ブヒ?」と思っていた。
演題も事前に聞いておらず、エドサリバンさんを紹介する張り紙もあり、「ブヒブヒブヒヒヒブヒ」と思って
辞退しようとしたが、学校の立場もあり最終的には引き受けた。これまで講演などで「エド違い」に遭ったことはなく、
とても疲れたが、結果的に子供たちにも喜んでもらえたかな、といういう感じです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:15 ID:???
>>899
文才とかユーモアのセンスは無いな。ってか長杉。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:30 ID:???
>>900
しょうがないよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:24 ID:???
だれか広島の選手以外の体脂肪率わかる?
広島は最低が確か甲斐の7%、最高が佐々岡の22.6だったと思う。
大体15前後が多いかな。

ちなみに緒方が35歳のくせして8.5%・・・すげぇ・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:41 ID:???
>899
人が悪口言うのは許せないけど、自分はいいんだw
人と交流したことあるw?
904名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 00:43 ID:rOtpCI8j
元プロ野球選手の話
高校時代、練習中は夏でも水を飲ませてくれないもんだから
気絶したふりをして水をかけてもらい、地面を掘って泥水を飲んでいた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:12 ID:???
野球選手の脂肪食いたくないw
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:14 ID:???
(* ^ー゚)ノ<こんなの見つけたよ♪

「球界の高見盛」佐藤が仮契約(スポーツニッポン)

 球界の高見盛が誕生した。ヤクルトからドラフト6巡目指名を受けた明大・佐藤賢投手(21)は
都内ホテルで交渉し、契約金5000万円、年俸900万円で仮契約。背番号は「13」に決まり、
顔も体形も大相撲の小結・高見盛にそっくりの変則左腕は新人王という大きな目標を掲げた。
 山形・羽黒出身で、明大ではアンコ型の体形にあやかって第36代横綱でもある
「羽黒山」の愛称で呼ばれたという佐藤。プロでも「覚えてもらいたい」と自らのニックネームを
アピールした。早くも大相撲のふれ太鼓を入場テーマに決めた佐藤は「1軍で活躍して
有名になったら」とマウンドに塩をまき、サインにも手形を入れるという"売り込み"計画を
披露した。

 この日の仮契約で使用した部屋の名前が「高砂部屋」。同じ左腕で昨年の新人王・石川も
一昨年にこの部屋で仮契約した"出世部屋"とあって、佐藤は「自分もそれを目標にしてます。
まずは開幕1軍です」と闘志満々だった。

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031127/20031127-00000004-spn-spo.html

写真
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/draft/2003/swallows.html

笑い過ぎて腹が痛いですw

 プ ロ 野 球 = 大 相 撲
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:36 ID:???
汚いツラしたデブがよぉ棒振り回してよぉ長ズボン穿いてよぉ突っ立てるの



それを見てる豚がよぉかっとばせぇ〜って鳴いてやんのよぉオヤジ丸出しで



もうこっちとしては笑うしかなくてさ何て言うか馬鹿じゃネーのって感じ



野球ファンには羞恥心がないのかと小一時間問い詰めたい
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 06:56 ID:???




  寝ながらTV見てる運動量とたいしてかわらんだろ豚野球w




909 :03/12/01 00:56 ID:???
話題が無いみたいだから、ホラヨ

「球界の高見盛」佐藤が仮契約(スポーツニッポン)

 球界の高見盛が誕生した。ヤクルトからドラフト6巡目指名を受けた明大・佐藤賢投手(21)は
都内ホテルで交渉し、契約金5000万円、年俸900万円で仮契約。背番号は「13」に決まり、
顔も体形も大相撲の小結・高見盛にそっくりの変則左腕は新人王という大きな目標を掲げた。
 山形・羽黒出身で、明大ではアンコ型の体形にあやかって第36代横綱でもある
「羽黒山」の愛称で呼ばれたという佐藤。プロでも「覚えてもらいたい」と自らのニックネームを
アピールした。早くも大相撲のふれ太鼓を入場テーマに決めた佐藤は「1軍で活躍して
有名になったら」とマウンドに塩をまき、サインにも手形を入れるという"売り込み"計画を
披露した。

 この日の仮契約で使用した部屋の名前が「高砂部屋」。同じ左腕で昨年の新人王・石川も
一昨年にこの部屋で仮契約した"出世部屋"とあって、佐藤は「自分もそれを目標にしてます。
まずは開幕1軍です」と闘志満々だった。

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031127/20031127-00000004-spn-spo.html

写真
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/draft/2003/swallows.html

笑い過ぎて腹が痛いですw

910 :03/12/02 08:18 ID:???
プププ

エド野球豚をカリカリさせるためにアゲ
911 :03/12/02 20:45 ID:???
体脂肪野球には必要だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:34 ID:???
kusosuresarasiage
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:12 ID:???
age
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:58 ID:???
>>911
同意 サッカーと比べるなよ
体脂肪も体の中で役に立ってるんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:02 ID:???
俺サカ板あまり行かないけど、サカ板を荒らす奴はいるでしょうね この雰囲気では・・・・
いずれにせよ私から見れば最低な行為ですね わざわざ他の板を荒らすなんて・・・・











で、その最低な奴と全く同じことをあなたはしているわけですが?w




916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:28 ID:???
>>911
・寒さ対策
・飢餓状況に強い


体脂肪も役に立つよな。
否定すべき事、恥じる事ではないよ。太っているという事は
917 :03/12/03 17:46 ID:???
清原って木の棒振り回しただけで腰いためて病院行きだろ?
大丈夫か?ヤキウ
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:48 ID:???
>>911
・寒さ対策
・飢餓状況に強い


体脂肪も役に立つよな。
否定すべき事、恥じる事ではないよ。太っているという事は
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:56 ID:???
>>918
自分が太ってるからってデブを擁護するなよwww
920名無しさん@お腹いっぱい。
>>911
・寒さ対策
・飢餓状況に強い


体脂肪も役に立つよな。
否定すべき事、恥じる事ではないよ。太っているという事は