7月の後半ヤンキースタジアムにベッカムが現れる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:19 ID:jyYXWkw1
ほんとに来るのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:10 ID:???
アメリカ人10人ほどに「ベッカムってサッカー知ってる?」
と聞いてみました。

答えは・・・

「WHO?」
フィラデルフィアではチケット2時間で約7万枚売り切れ
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:35 ID:???
>>338 そんな問いじゃ質問されたほうもわかんねーな。

ベッカムってサッカー知ってる? だぜ? さ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:54 ID:???
>>339
フィラデルフィア近郊に住んでいる欧州ビジネスマンだけでもかなりの数がいる。
一般のアメリカ人はよほどのマニアでなければ興味なしw
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:31 ID:???
マジレス
Jリーグ以前でもサッカー人口は日本でも多かったし、トヨタ杯とかで国立は満員だったろ。
その当時の日本でのプラティニの知名度並にベッカムもカルト的にはスターといえると思う。
米国のshowbizの世界への売り込みの最終目標はベッカムモデルのシューズの販売だと思うけど
アディダスじゃ本格的なプロモーションは米国じゃキツイかもね。ナイキにすりゃいいのに。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:09 ID:???
7万人のマニア?w

344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:09 ID:???
シアトル、ロサンゼルス、ニューヨーク、フィラデルフィアでも売り切れって
凄いと思う。

345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:31 ID:aqBt/JuJ
ベッカム>>>>>>>>>>>>>>>>>松井
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:45 ID:???
>>345
日本のマイケルジョーダン
日本のベーブルース
NYのニューヒーロー松井秀喜が
ベッカムより人気、知名度ないわけないだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:04 ID:bNJx5wow
松井>>>ベッカム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:58 ID:aqBt/JuJ
ベッカムの映画
初回ベスト10入りしたんだね

すげー。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:08 ID:???
まじで?
4回アメリカで試合やるけど大入り確実なんだ!

350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:26 ID:???
米国での本格的なブレークを狙い、ベッカム夫妻が華々しく活動している。5月29日の夜にはファッション雑誌「ボーグ」のパーティーに出席。
英ロック界の大物デービッド・ボウイ夫妻や
デザイナーのカルバン・クライン氏も出席し、大盛況だった。
ベッカムは黒のスーツに黒いVネックのTシャツを合わせて登場。
シックな装いで会場の注目を浴びた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:35 ID:???
べっかむは野球場よりMSGがお似合いだろ
あのネタまみれのキャラクターはまさにぴったり
美人マネージャーでもつけてまく間本と乱闘したらどうやw
ワシみたいでえ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:59 ID:???
スポーツ選手のくせにチャラついてんじゃねーよ
オカマみたいな格好して嫁はんとパーティーになんかでる暇があったら
練習しろ練習。カマ野郎がっ
353  :03/06/02 23:01 ID:???
>>352 僻みにか聞こえない・・
354 :03/06/03 01:33 ID:0UWlAFcj
ベッカムの後継者としては


スコットランド MF フレッチャー(19) マンチェスターUユースアカデミー


355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:02 ID:???
本気でベッカムがアメリカで有名だと思ってるのならば
エドって究極のアホやなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:06 ID:???
アメリカのスポーツサイトとかチェックすれば
誰でもわかること。
ベッカムの知名度なんてアイスホッケーの選手よりもはるかに下。
野球と比べるなんて失礼だよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:25 ID:5EZyZP0A
356>>>同意。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:26 ID:???
こないだこっちのABCで
インタビューやってたよ。
なんでも映画のことをあれこれ聞かれてた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:27 ID:???
そもそも別科無なんてスパープレーヤーでもなんでもないだろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:28 ID:???
ベッカムが始球式をすることは考えられるよ
ヤンクスの社長がこないだYESのヤンクス番組で言ってた。
YESでもマンチェスターUの試合のLIVE放映権を獲得して
ゴールデンタイムに放送してるよ
361 :03/06/03 16:29 ID:???
日程誰か教えてくれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:31 ID:???
別にベッカムのアメリカでの知名度を争うスレッドじゃねーだろ
7・22 シアトル マンチェスターUvsセルティックス
  27 ロサンゼルス マンチェスターUvs※アメリカ
    ボストン バルセロナvsユベントス
30 ニューヨーク マンチェスターUvsユベントス
未定 バルセロナvs未定
8・3 フィラデルフィア バルセロナvsマンチェスターU
ちなみに全部の試合のチケットは売り切れらしいですよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:41 ID:???
>>360

エド、YESって数あるケーブルの一つだろ?
ヤンキース戦やってないときの穴埋めの
ゴールデンがどこが凄いんだw
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:42 ID:???
いらね
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:44 ID:Ig6oy4BA
>>365 わかんね、あんたのいってること・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:45 ID:???
ヤンキースの試合は数あるケーブルのひとつで放送されてるだけなのか・・・
人気無いんだね
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:53 ID:???
エドの返しキモチワルーw
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:59 ID:???
年に一度のオールスターでさえ全米視聴率10%超えがやっとだからね
普段のリーグ戦なんかほとんど見てないだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:02 ID:???
353 :   :03/06/02 23:01 ID:???
>>352 僻みにか聞こえない・・


新人類さん にか って何w
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:20 ID:???
話がそれるなぁー
ベッカムがNYで始球式やるのを
NHK衛星放送で見るのが楽しみだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:21 ID:???
ベッカムは日本でもワールドカップ前は無名だったけどな
今ではすっかり日本でも知名度UPしてる
変わったもんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:40 ID:???
普通の人間なら、野球に飽きて当たり前。
それがないとすれば、病院に行くべき。
375 :03/06/04 01:27 ID:FhnLrISi
野球ってデブが踊り、
デブが舞うだけ。中年太りのブタを 
なんでわざわざテレビで視聴しなきゃいけないんだ?
376 :03/06/04 01:46 ID:???
そういえばCMで野球選手見なくなった。

377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:50 ID:???
競技人口が少ないスポーツなのに松井全然駄目だね

378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 06:41 ID:???
ばぇっくぁもぅ♪
18日に来日するそうじゃないか!!!(;´Д`)ハァハァ
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:51 ID:chpEnT9b
普通の人間はサッカー飽きて当たりサッカーはありばっかりだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:06 ID:???
普通の人間はサッカー飽きて当たりサッカーはありばっかりだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:35 ID:???
>イングランド代表MFデビッド・ベッカム(28)も米国では「ただの人」? 
>現在は米国滞在中で、前日には俳優ハリソン・フォード氏に「ベッケンハム」
>と呼ばれたが、この日は一般人扱いされた。

「ベッケンハム」ワロタ


383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 18:28 ID:???
田舎物のアメリカ人だせー

英語のつづりが読めないんじゃねーのw
384 :03/06/04 18:41 ID:???
野球選手→ほとんどの国で無名 本国でも普通の人w
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 03:08 ID:???
野球なんて、だれも見ていない。
古い人間がかってに作り出した幻想。


386名無しさん@お腹いっぱい。

野球のような競技人口が異常に少ない競技の
世界一を競ったところでそれ
がどう
したと言わざるを得ない