club『MLB』3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Safeco ◆MLB/T6A5KA
お酒を飲みながら、MLBについて大人の会話を楽しみましょう。

前スレ club『MLB』2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1038953358/
過去ログ club『MLB』
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1028377060/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:39 ID:???
3Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/25 20:39 ID:???
前スレ>>870
今年は去年の後半と違って得点圏での打率(.319)も高いですね。

>そう云う意味で今の打線を過信するのは禁物だと想います。

現在は、打線もチーム全体の状態も実力以上だと思います。

>レベルの低い中地区

でもツインズは強いですね。
4Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/25 20:42 ID:???
マリナーズ・ツインズ第2戦は、いきなりブーンの素晴らしい
プレーが出ましたが、ピニェイロはボール先行して苦しい投球でした。
左打者に対しては、最近ホームランを打たれているスライダーが
使えず、チェンジアップはコントロールが良くなく、甘く入っては
打たれてしまい、使える球種が少なかったです。

一方のローシュは、伸びのある速球と、右打者に特に効果的だった
沈むスライダーをコントロール良く投げていました。
エドガー、キャメロン、ウィルソンの3人の右打者は、
ローシュをまったく打てそうにもなかったです。
好調のイチローがいなかったら完封負けもあったかも。
ローシュは、現在のツインズで1番良い投手で、将来の
エース候補かもしれません。

ローシュとピニェイロの出来からみて、マリナーズが負けたのは
ほぼ必然的だったと思います。
年齢が同じこの2人は良いライバルになりそうですが、今の所は
ローシュの方が1歩リードしていますね。

今年のピニェイロがなかなか勝てないのは、好調な投手と
当たることが多い事もありますが、1試合で必ず2つ以上、
平均で3つ以上の四球を出していて、被安打率も去年より
上がっているのが原因だと思います。
5Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/25 20:51 ID:???
ツインズとのこのシリーズでは2試合目が、マリナーズが
一番勝てなさそうでしたので、ローシュに予想通りの投球で
好投されて、あっさりと負けた、という感じでした。
メルビン監督がブルペンを休ませたのは良かったと思います。

マテオが、当たっているツインズ打線に4回投げて、ホームランの
1点だけで抑えたのは収穫でした。
適当に投球が荒れていたのが、かえって効果的だったと思います。

リードとフランクリンが先発予定の3戦目は、打撃戦に
なりそうな予感がします。
ツインズのブルペンは、マリナーズに負けずに強力なので、
先行すると逃げ切ってしまう可能性が高いと思います。
マリナーズは、守備でフランクリンを助けて失点を少なくしつつ、
早めにリードから大量点を奪いたいです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:05 ID:???
>>1


前スレ>>865
> ツインズの打者はバットが振れていて、今後もかなり長打を
> 打たれそうです。
> マリナーズの外野手は、明日も忙しくなりそうです。

おおー、セーフコさん、またまた予想的中!

前スレ>>869
> 多分、私はもう1人の真面目な選手を知っているかもしれない。

誰だろう?オルルッドのことかな?
7Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/25 21:18 ID:???
>>6
>おおー、セーフコさん、またまた予想的中!

悪い予想は当たる事が多いです・・・・。

今季絶望と言われていたマリナーズの若手有望選手の1人
ストロングについてこんな記事がありました。

OF Jamal Strong shoulder Taking grounders; could return in August.
ゴロを捕る練習をしている。8月に戻れるかも。
http://seattletimes.nwsource.com/html/sports/134809838_minors25.html
怪我をした時に報道されていたほどの重傷ではなかったみたいですね。

メルビン監督によると、次回のモイヤーとメッシュの登板の順番を
入れかえ、モイヤーがカンザスシティーでのロイヤルズ2戦目、
メッシュがミネアポリスでのツインズ1戦目の先発予定になったそうです。
8Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/25 21:29 ID:???
メッツのグラビンが古巣のブレーブス戦に登板しましたが
打ちこまれてしまい、新庄の3安打も無駄になりました。

アスレティックスとロイヤルズの試合は、ロイヤルズは3安打で3点、
アスレティックスは7安打で1点と、得点効率の差が激しかったです。
今年のアスレティックスは、去年と違ってかなり運が悪いようです。

野茂投手、惜しくも3度目のノーヒッターを逃しましたね。
相手がドジャース打線だったら達成できたかも・・・・。

同じく貧打のパドレスのローレンスは、シリング先発の
ダイヤモンドバックス相手に2安打で完投勝ちでした。

ヤンキースのトーリ監督は、ジーターをリードオフにして、
ソリアーノを打線の中軸に置くことを検討しているそうです。
チームの調子が落ちてきて、やっとその気になったようです。
コントレラスは5イニング連続無失点で、ようやく
調子が出てきたようです。
96:03/05/26 00:09 ID:???
>>7
しかし、ツインズはパワーに溢れていて見てて怖いよね。

前スレ>>864
> あとマリナーズは、妙に遊撃手にこだわって集める傾向があります。
> その分1塁手や3塁手が薄くなっている感じです。

前スレ>>868
> >857氏のデータも興味深く見ています。


どうも。過去のドラフトの指名状況を調べてみたよ。
現役の選手の分しかわからないし、抜けもあると思うけど、
いちおう参考までに。

※1Aエバレットに配属? というのは、
 ここは6月からのリーグのためにまだロースターが発表
  されてないから。ほかのカテゴリーで名前のない者は
  ここに入ると予想。
106:03/05/26 00:11 ID:???
■マリナーズのドラフト指名選手の現況

▼2002年

■1位指名 入団拒否
■2位指名 ホシューナ・ウォマック
外野手 高校生 現ルーキーリーグ
■4位指名 ランドール・フライ
投手 高校生 現ルーキーリーグ
■6位指名 トロイ・ケート
投手 大学生 1Aサンバーナーディノ
■9位指名 テリー・フォーブス
投手 高校生 現ルーキーリーグ
■10位指名 ブライアン・スティット
投手 大学生 現ルーキーリーグ
■12位指名 マット・ヘーゲン
三塁手 大学生 現1Aウィスコンシン
■13位指名 トム・フルマー
投手 大学生 現1Aウィスコンシン
■14位指名 Theiborh Almanzar
捕手 大学生 1Aエバレットに配属?
■17位指名 コーリー・ハリングトン
二塁手 大学生 現1Aウィスコンシン ※外野手兼任
■18位指名 ゲーリー・ハリス
外野手 大学生 現1Aウィスコンシン
■19位指名 クリストファー・クロスキ
捕手 大学生 現ルーキーリーグ
116:03/05/26 00:12 ID:???
▼2002年 続き

■20位指名 デビッド・ビアンヌ
投手 大学生 1Aエバレットに配属?
■21位指名 エリック・ブラクリー
内野手 大学生 現ルーキーリーグ
■22位指名 ハンター・ブラウン
三塁手 大学生 1Aエバレットに配属?
■26位指名 デビッド・バーナット
投手 高校生 現ルーキーリーグ
■30位指名 T.J. ボーン
外野手 大学生 現1Aウィスコンシン
126:03/05/26 00:14 ID:???
▼2001年

■1位指名 マイケル・ガルシアパーラ
遊撃手 .高校生 現1Aウィスコンシン
■2位指名 レニー・リベラ
捕手 高校生 現1Aウィスコンシン
■3位指名 ティム・メリット
二塁手 大学生 現1Aウィスコンシン
■4位指名 ボビー・リビングストン
投手 高校生 現1Aウィスコンシン
■5位指名 ジョン・コール
外野手 大学生 現1Aウィスコンシン
■8位指名 ジェフ・エレーナ
内野手 大学生 1Aエバレットに配属?
■10位指名 ビュー・ヒンツ
投手 大学生 現1Aウィスコンシン
■11位指名 ホセ・エリソン
外野手 高校生 現ルーキーリーグ
136:03/05/26 00:14 ID:???
▼2001年 続き

■12位指名 Mike Hrynio
三塁手 高校生 現ルーキーリーグ
■16位指名 シーン・ピレース
内野手 大学生 1Aエバレットに配属?
■17位指名 ラモン・ロイス
投手 大学生 1Aエバレットに配属?
■18位指名 ジョン・ウィリアムソン
外野手 大学生 1Aエバレットに配属?
■21位指名 マシュー・ウェア
外野手 高校生 現ルーキーリーグ
■25位指名 Eddie Olszta
三塁手 大学生 1Aエバレットに配属?
■26位指名 ジョン・ネルソン
一塁手 大学生 現1Aウィスコンシン
■27位指名 ティモシー・バウシャー
投手 大学生 1Aエバレットに配属?
■28位指名 ウェス・モロウ
投手 大学生 現1Aウィスコンシン
■31位指名 ジェイソン・レイニー
外野手 大学生 1Aエバレットに配属?
■47位指名 クリス・コリンズ 
捕手 大学生 現1Aサンバーナーディノ
146:03/05/26 00:16 ID:???
▼2000年

1位〜4位の指名なしor入団せず
■5位指名 デリック・バン・ダスティン
投手 大学生 現レンジャース・マイナー
■6位指名 ジャメール・ストロング
外野手 大学生 現3Aタコマ=DL
■7位指名 ジェイミー・ブベラ
外野手 大学生 現2Aサンアントニオ
■10位指名 グレッグ・ドッブス
三塁手 大学生 現2Aサンアントニオ=DL
■10位指名 ライアン・ケッチャー
投手 高校生 現1Aサンバーナーディノ
■13位指名 スキップ・ウィリー
投手 高校生 1Aエバレットに配属?
■14位指名 マニー・クレスポ
捕手 大学生 現レッドソックス・マイナー
■16位指名 ジャード・ジョーンズ 
外野手 高校生 1Aエバレットに配属?
■19位指名 ターナー・ワトソン
投手 高校生 現1Aウィスコンシン
■32位指名 フィリップ・キューレン
投手 大学生 現1Aウィスコンシン
■44位指名 デニス・サーベンカ
投手 大学生 1Aエバレットに配属?
■45位指名 アレックス・カデーナ
捕手 大学生 1Aエバレットに配属?
156:03/05/26 00:17 ID:???
▼1999年

■1位指名 ライアン・クリスチャンセン
捕手 高校生 現2Aサンアントニオ=DL
■1位指名 ジェフ・ヒーバーロ
投手 大学生 現3Aタコマ
■3位指名 ウィリー・ブルームクィスト
遊撃手 大学生 現シアトル
■3位指名 シェルドン・フルース
外野手 高校生 現1Aサンバーナーディノ
■5位指名 クリント・ナジョット
投手 高校生 現2Aサンアントニオ
■6位指名 J.J.プッツ
投手 大学生 現3Aタコマ
■8位指名 ターメル・スレッジ
外野手 大学生 現エキスポズ・マイナー
■9位指名 スティーブ・ケント
投手 大学生 現デビルレイズ
■13位指名 ジャスティン・レオーネ
三塁手 大学生 現2Aサンアントニオ
■15位指名 ティム・バートン
投手 大学生 1Aエバレットに配属?
■20位指名 ケビン・オローレ
投手 大学生 現2Aサンアントニオ
■33位指名 チャック・ロペス
外野手 大学生 現2Aサンアントニオ 
166:03/05/26 00:18 ID:???
▼1998年

■1位指名 マット・ソーントン
投手 大学生 現2Aサンバーナーディノ
■1位指名 オートロ・マクドーウェル
投手 高校生 現ジャイアンツ・マイナー
■3位指名 アンディー・バン・ハッケン
投手 高校生 現タイガース
■4位指名 ジェリー・アマダー
外野手 高校生 現タイガース・マイナー
■5位指名 コーリー・フリーマン
内野手 高校生 1Aエバレットに配属?
■6位指名 ジェイク・ウィーバー
外野手 大学生 現カージナルス・マイナー
■8位指名 クレイグ・クズミック
内野手 大学生 現3Aタコマ 
※一塁、二塁、三塁、外野、捕手までやる超ユーティリティー
176:03/05/26 00:19 ID:???
▼1998年 続き

■12位指名 ジャスティン・ダニング
投手 大学生 現ドジャース・マイナー
■16位指名 パトリック・バーンズ
投手 高校生 1Aエバレットに配属?
■20位指名 ジョン・ネルソン
一塁手 高校生 現1Aウィスコンシン
■22位指名 マイク・マイヤーズ
遊撃手 高校生 現ホワイトソックス・マイナー
■27位指名 ボー・ロビンソン
内野手 大学生 1Aエバレットに配属?
■34位指名 ニック・パディーラ
投手 高校生 現ブレーブス・マイナー
■39位指名 アーロン・カークランド
投手 大学生 現ホワイトソックス・マイナー
■49位指名 スコット・アッチソン
投手 大学生 現3Aタコマ
186:03/05/26 00:21 ID:???
▼1997年

■1位指名 ライアン・アンダーソン
投手 高校生 現DL
■8位指名 アラン・シンプソン
投手 大学生 現3Aタコマ
■12位指名 ジョエル・ピネイロ
投手 高校生 現マリナーズ
■17位指名 クリント・クライスラー
投手 大学生 現パイレーツ・マイナー
■21位指名 エマニュエル・ウローア
投手 高校生 現1Aサンバーナーディノ
■30位指名 アーロン・ルーパー
投手 大学生 現3Aタコマ


※ピネイロが出世頭
196:03/05/26 00:22 ID:???
▼1996年

■1位指名 ギル・メッシュ 
投手 高校生 現マリナーズ
■2位指名 ジェフ・フランスワース
投手 大学生 現タイガース
■4位指名 デニス・スターク
投手 大学生 現ロッキーズ
■5位指名 クリス・メアース
投手 高校生 他球団マイナー? 昨年までシアトル傘下在籍
■20位指名 ブライアン・フィッジェラルド
投手 大学生 現ロッキーズ
■27位指名 ホシュ・マトス
投手 大学生 現2Aサンアントニオ
■40位指名 シーン・スペンサー
投手 大学生 現エキスポズ 


※ギル・メッシュとデニス・スタークが出世頭。
206:03/05/26 00:23 ID:???
▼1995年

■1位指名 ホゼ・クルーズ
外野手 高校生 現ジャイアンツ
■2位指名 シェーン・モナハン
外野手 大学生 現ロイヤルズ・マイナー
■3位指名 グレッグ・ウッテン
投手 大学生 他球団マイナー? 昨年までシアトル傘下在籍
■16位指名 ケビン・グレイボスキー
投手 大学生 現ブレーブス
■19位指名 ジャスティン・ケイ
投手 高校生 他球団マイナー? 昨年までシアトル傘下在籍
■22位指名 スコット・メイナード
捕手 高校生 現2Aサンアントニオ
■25位指名 ブライアン・フェンテス
投手 大学生 現ロッキーズ
■27位指名 ラモン・バスケス
遊撃手 大学生 現パドレス
■47位指名 ジェロミー・パルキ
投手 高校生 現ツインズ・マイナー


※トレードで放出したホゼ・クルーズが出世頭。
216:03/05/26 00:26 ID:???
▼1994年

■1位指名 ジェイソン・バリテック
捕手 大学生 現レッドソックス
■2位指名 トレイ・ムーア
投手 大学生 現ブレーブス?
■6位指名 ジョー・メイズ
投手 大学生 現ツインズ
■32位指名 ジョーダン・ジマーマン
投手 大学生 ?
■41位指名 シェーン・ヒームス
投手 大学生 ?


※トレードで放出した、バリテックが出世頭。
このころに指名された選手で生き残ってる者は
かなり減っている。95年分ではバスケスも出世したね。

以上、長々と失礼しました。
22Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/27 00:05 ID:???
>>9-21
見やすくまとめてくれてありがとう。

クレイグ・クズミックは、あまりやる機会のない捕手の用具一式を
いつも持ち運んでいるそうです。
今年は敗戦処理で投手も2回やっていますね。
ポジションはどこでもできる便利屋だけど、打つほうはさっぱりという
器用貧乏タイプみたいです。
でも性格は良い奴じゃないかと想像しています。
23考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/27 03:07 ID:???
>3
チャンスで打ってるのはいい傾向ですね。
ただやはり機動力を使ってないのが、
後々チームの状態が悪くなった時に心配です。

> でもツインズは強いですね。
今年も中地区はMINで決まりですかね。

>6
柏葉英二郎です

...って云うのは冗談ですが、
新しいチームに馴染めるかどうかを、ロッカーの中で
想い悩むような奴の事です。
24考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/27 03:09 ID:???
>8
野茂、また凄い投球をしたみたいですね。
見たかったです。。。

NYYはとうとうSorianoを中軸で起用したようですね。
ただ、3番と云う打順はどうなんでしょう。

しかしNYYは怪我人続出ですね。
25考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/27 03:14 ID:???
>9-21
乙です。

> ▼2002年 ■1位指名 入団拒否
> ▼2000年 1位〜4位の指名なしor入団せず
この辺がやはり気になりますね。

> ▼2001年 ■1位指名 マイケル・ガルシアパーラ
> ▼1999年 ■1位指名 ライアン・クリスチャンセン
この辺もどうもイマイチみたいですし。

ここに名前のないSnellingは、ドラフト外って事ですよね?
Sorianoもかな?

SEAはドラフト外で海外が色々獲ってましたよね。
ロシア人大型ピッチャーとか。中国人も居たような。

しかし野手に関してはSnellingに頑張って貰わないと困りますね。
26考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/27 03:17 ID:???
>■19位指名 ジャスティン・ケイ
>投手 高校生 他球団マイナー? 昨年までシアトル傘下在籍

これは確かSafecoクンのお気に入りでしたよね。
今はBOSの傘下のPawtucket(かつて大家が居たとこ?)に
在籍しているみたいです。
調べたら、三振と四球の数が同じでしたw

>22
> クレイグ・クズミックは、あまりやる機会のない捕手の用具一式を
> いつも持ち運んでいるそうです。
そう云えば、捕手って道具運びが大変なんですよね。

> でも性格は良い奴じゃないかと想像しています。
確かに性格の悪い便利屋は想像出来ませんね。


NYY戦、やるみたいですね。
27Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/27 22:17 ID:???
>>25
>SEAはドラフト外で海外が色々獲ってましたよね。

SnellingとTravis BlackleyとCraig Andersonは、
オーストラリアからドラフト外で獲得のようです。
Rafael Sorianoは96年にドラフト外で外野手として、
Julio Mateoも96年にドラフト外で獲得しています。

>>26
Justin Kayeは、四球の数がもう少し減れば
メジャーで使えると思うのですが。
28Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/27 22:23 ID:???
マリナーズ・ツインズ第3戦は、予想と違って打撃戦には
なりませんでした。
リードは持ち味のコントロールが良くて、四球なしの好投でした。

フランクリンは立ち上がりのコントロールが酷かったです。
フランクリン自身も、1イニングで3人歩かせたのは
初めてだと思うと言っていますね。
しかしその後は良く投げて、味方の守備の助けもあって
7回を2失点に抑えました。

マリナーズ打者は、良い当たりが捕られたりして、運もなかったです。
1回のイチローが塁に出て、ギーエンが1ストライク2ボールに
なった所でエンドランをかけても良かったと思います。

休む予定だったシリーロが出ていましたが、打てそうに見えなかったし、
守備での動きもいまいちで、無理して出す必要はなかったかもしれません。

マクレモアは足を痛めていて、シリーロは試合に出たがって
いたそうですが、ブルームクィストを使って欲しかったです。
シリーロの最後の打席では、コルブランを代打で使っても
良かったのでは、と思いました。
29Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/27 22:34 ID:???
ギーエンの抜け目のない送球や、イチローのバックホームが
観客を沸かせましたね。

5回表の高く上がったフライは、イチローが余裕を持って構えたので、
ほぼ100パーセント好返球がくると思いました。
3塁走者が走ったのには少し驚きました。
ツインズの3塁コーチは、観客の期待に応えようとしたのかな。 
Seattle TimesのSteve Kelley記者は、「ライフルアーム」と呼ばれ
伝説的強肩で有名なロベルト・クレメンテからの送球みたいだった
と書いていますね。

最後のエドガーの12球は、素晴らしい粘りでした。
あの場面だけは、セーフィコが広すぎると感じました。

8回2死からネルソンへの継投は、登板間隔が開きすぎないように
との配慮だったのでしょうが、結果的には失敗でした。

マリナーズの2失点は、四球の走者がホームインしてのものでした。
開幕当初からですが、今年のマリナーズの投手陣は四球が多すぎです。

試合はブルペンが強力なツインズにやはり逃げ切られてしまい、
マリナーズはシリーズ負け越しとなりましたが、両チームとも
良いプレーがたくさん出た充実したシリーズでした。

しかし連敗となって、しかも次ぎはガルシアが先発予定ですから、
少し心配です。
30Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/27 23:07 ID:???
マリナーズは、これからカンザスシティー、ミネソタ、フィラデルフィア
そしてニューヨークと今シーズン最長の旅に出ます。
『ロードウォーリアーズ』としての実力が試されますね。
ロードに強いキャメロンの爆発と、フィリーズとメッツのシリーズでは
出番の増えるコルブラン、メイブリーに期待したいです。

カーディナルスはビーニャがDL入りしたために、田口が
メジャー昇格となりました。
地元ファンからはJon Nunnally(打率.303、出塁率.471、長打率.572)
の方が打っているのになぜ田口をメジャーに、という疑問の声が
上がっているようですので、早く良い結果が欲しいです。

ヤンキースの松井は、300勝がかかるクレメンスが打ちこまれて
チームに沈滞ムードが漂う中、走っては好走塁、守っては
超美技、打ってはスタンドイン、そして観客の笑いを誘う
コミカルな動きと、素晴らしい活躍を見せました。
31Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/27 23:15 ID:???
ロイヤルズは、アスレティックスとの試合で勝利目前に
追いつかれて、負けました。
試合は、先発のメイが好投してアスレティックスを1点に抑えて、
3対1でロイヤルズが勝っていましたが、9回2アウトランナーなし
から、テハーダの2塁打とデュラーゾの2ランで同点となりました。

ロイヤルズは10回1アウトからスウィーニーが2塁打を打ちましたが、
イバネスのショートライナーで、スウィーニーが飛び出してダブルプレー。
10回裏、エラーと2つの四球で満塁となり、エリスのヒットで
アスレティックスがサヨナラ勝ちとなりました。

ロイヤルズは結果的には、球数が少なくて好投していたメイに
完投させてあげたいという気持ちが、裏目に出た感じです。

アスレティックスは負けていましたが、ハドソン、メシール、
リンコーンと投手をつぎ込んで勝利への執念を見せ、
徐々に試合の流れをつかんで、最後に逆転勝利につなげました。
32Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/28 00:36 ID:???
明日のロイヤルズ・マリナーズ戦は、先発予定がGeorgeと
Garciaで打者有利と言われるカウフマンスタジアムですから、
今度こそ打撃戦になると予想します。

フロリダから両親とガールフレンドが見に来ている試合で、
好投したInland Empireの左投手Ryan Ketchnerは、現在
48 2/3イニング投げて、四球8、三振61と凄い成績です。

ウェスト・ミシガンとの試合で、ウィスコンシンのリビングストンは、
7イニング投げて、打点1に抑えて7勝1敗となり、通算では
62.1/3イニング投げて四球14、三振38、防御率2.31です。

24日の試合でウィスコンシンを8回完封したタイガース傘下
ウェスト・ミシガン左投手Jon Connollyは59 2/3イニング投げて
防御率0.75です。

サンアントニオのレット・ジョンソンは8回1/3イニングで、
ヒット2、四球1、三振5、エラーによる失点1でした。
シーズンの初めに苦しんだ後、ジョンソンは5月に調子を取り戻して、
まもなくタコマへ昇格すると予想されています。

タコマのソリアーノも7回で四球1、三振10と好投しました。
しかも5つの三振はスライダーとチェンジアップで取った
ものだそうなので期待できます。
336:03/05/28 00:59 ID:???
>>23
> 新しいチームに馴染めるかどうかを、ロッカーの中で
> 想い悩むような奴の事です。

ヤンキースに入ったギプソンのことかな?

>>22>>25
レスどうもです。

> ▼1999年 ■1位指名 ライアン・クリスチャンセン
この辺もどうもイマイチみたいですし。

キャッチャーは
■2位指名 レニー・リベラ
捕手 高校生 現1Aウィスコンシン

この選手に期待をかけてる気がするなあ。
まだ19歳だけど、レギュラーで試合に出してるし。
346:03/05/28 01:02 ID:???
>>25
> SEAはドラフト外で海外が色々獲ってましたよね。

気になったので調べてみました。

■1Aウィスコンシン 28人の場合
▼ドラフト組14人
(米11人、カナダ1人、プエルトリコ出身1人)
▼ドラフト外組12人
(米5人 ベネズエラ3人、豪州1人、コロンビア1人、ドミニカ1人、日本1人)
▼他球団経由1人 不明1人
(アメリカ人1人)

投手ドラフト組 6人
Bobby Livingston 4th 2001 20歳
Beau Hintz 10th 2001 21歳
Tom Fulmer 13th 2002 23歳
Tanner Watson 19th 2000 20歳 Canada
Wes Morrow 28th 2001 21歳
David Viane 20th 2002 23歳

野手ドラフト組 8人 ◎=レギュラー
◎Michael Garciaparra 1st 2001 SS 20歳 
◎Rene Rivera 2nd 2001 C 19歳 Puerto Rico  
◎Tim Merritt 3rd 2001 2B 23歳 
◎Matt Hagen 12th 2002 3B 23歳 
◎Corey Harrington 17th 2002 OF/2B 23歳 
◎Jon Nelson 26th 2001 1B 23歳 
◎T.J. Bohn 30th 2002 OF 23歳 
◎Gary Harris 18th 2002 OF 23歳 
356:03/05/28 01:05 ID:???
投手ドラフト外7人 Signed as a non-drafted free agent
Renee Cortez May 2000 21歳 VZ
Oscar Delgado September, 1998 22歳 VZ
Cesar Jimenez July 2001 18歳 VZ 
Juan Sandoval 22歳 DR
Miguel Martinez 20歳 PR
Ryan Rowland-Smith November 2000 20歳  Australia
Bryan Heaston September 2002 22歳

野手ドラフト外6人 ◎=レギュラー
◎Carlos Arroyo October 1999 OF 21歳 Columbia
Aoki, Tomoshi 2003 OF 23歳 Japan
Cip Garcia November 1999  C 24歳
Chris Phillips September 2002 C 23歳
Josh McNulty October 2002  1B 22歳
◎Dustin Delucchi September 2002 OF 25歳

投手他球団経由1人 Signed as a minor League free agent
Rich Dorman 24歳 February 2002


だいたい、ドラフト組とドラフト外組で半々だね。
アメリカ人でドラフト外なのは、独立リーグ経由か
トライアウト合格者などに該当するのかな?
36考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/28 01:09 ID:???
>33
http://mariners.mlb.com/NASApp/mlb/sea/news/sea_news_story.jsp?article_id=sea_20020302_cirillo_news&team_id=sea

コイツです。
真面目と云うより、生真面目と云うべきでした。

>27
結構居ますね。
と云うか、SEAは殆どドラフト外頼みになってますね。。。
376:03/05/28 01:10 ID:???
>>32
若手の有望投手が続々と育ってきてるね。
楽しみだなあ。

Inland Empireの左投手Ryan Ketchnerは、現在
48 2/3イニング投げて、四球8、三振61と凄い成績です。

ほんとにすごい!


ウィスコンシンのリビングストンは、
7イニング投げて、打点1に抑えて7勝1敗となり、通算では
62.1/3イニング投げて四球14、三振38、防御率2.31です。

イニング数が多くて安定してるよね。
最多勝も狙えそうな好成績だね。このふたりは左投手
だけに、期待したいよね。
38考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/28 01:18 ID:???
>34-35
おぉ調べてくれましたか。どうもです。
ドラフト外も以外に多いんですね。
全体の半数くらいですか。

ロシア人ピッチャーOleg Korneevは、
Peoria Marinersのロスターに名前がありました。
まだまだこれからですね。
39考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/28 01:19 ID:???
>28
Reedも弱点が少ないタイプの投手ですよね。
待球作戦も効きませんし、機動力も使い辛いです。

球数が少ないタイプだけに、エンドランを使うと云うのは、
いいアイディアだったかもしれませんね。

> 最後のエドガーの12球は、素晴らしい粘りでした。
ああ云う場面のEdgarは、追い込まれても何かやって
くれそうな雰囲気がありますよね。

> 3塁走者が走ったのには少し驚きました。
MINは正々堂々と勝負するチーム方針なんでしょうか。
これについては参考になるデータがあります。
40考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/28 01:25 ID:???
■ 1999-2002 4年間のチーム成績

球団  敬遠 死球 四球 盗塁  犠打  守備
OAK   195 210 2098 394  110  .981
CLE..  181 203 2476 481  183  .984
TOR   160 264 2215 442  108  .983
BOS   143 289 1942 658  124  .981
KAN  143 224 2484 424  182  .981
DET..  138 253 2095 313  148  .980
SEA..  138 222 2224 325  190  .984
ANA  132 205 2320 390  183  .982
BAL..  128 213 2389 453  146  .983
TEX..  128 242 2435 264  156  .981
CWS.. 126 264 2238 386  206  .980
NYY  123 212 2026 460  . 91  .981
TAM.... 103 314 2417 420  171  .979
MIN. . . . 74 165 1887 266  107  .984
----  --- --- ---- ---  ---  ----
平均.  137 234 2232 405  150  .982

※敬遠・死球・四球・盗塁は投手成績 犠打は打撃成績

MINは与えた敬遠と死球がダントツで少ないです。
正々堂々と勝負するのがチームカラーなんでしょうか?
与四球も最少、打者の犠打もNYYに次ぐ少なさです。

他では許した盗塁数がI-Rodの居たTEXに並ぶ少なさ、
そして守備率がリーグNO.1です。
守り重視なのはチーム方針なんでしょうね。

MINは1986年途中から2001年までの16年近くも
名将Tom Kellyが指揮を執ってましたね。
41山崎渉:03/05/28 11:00 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42山崎渉:03/05/28 11:52 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
436:03/05/28 23:36 ID:???
>>36
翻訳を読んだよ。

このくらいのベテランで、チームに馴染めるかを
あれこれと思い悩む選手も珍しいだろうね。
ピネラとソリが合わなかったのが運の尽きだろうなあ。

>>40
> MINは与えた敬遠と死球がダントツで少ないです。

このデータはすごいな。
44Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/29 00:43 ID:???
>>33
レニー・リベラは、評判が良いようですね。

>>34-35
色々な所から集めていますね。
今はドラフト組を優先的に、レギュラーで使っているようですね。

>>36
と云うか、SEAは殆どドラフト外頼みになってますね。。。

最近はドラフトがあまり当たっていないですからね。

>>37
Ryan Ketchnerは、このリーグでは次元が違う感じですね。
この記事によると、タコマの3塁手のLuis Figueroaは子供の時に
熱病が原因で、耳がほとんど聞こえないそうですが、
Ryan Ketchnerも、生まれつき耳が聞こえないそうです。
http://www.tribnet.com/sports/story/3179716p-3203822c.html
2人ともなんとか頑張って、メジャーに上がって欲しいですね。
45Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/29 00:48 ID:???
>>39
>球数が少ないタイプだけに、エンドランを使うと云うのは、
>いいアイディアだったかもしれませんね。

コントロールは良いし、空振りするような球もあまりなかったですからね。

>ああ云う場面のEdgarは、追い込まれても何かやって
>くれそうな雰囲気がありますよね。

相手から見れば恐い打者でしょうね。

>>40
ツインズは数年前から若い選手をまとめてメジャーに昇格させて、
徹底的に鍛えたそうです。地獄のような特訓もあったとか。

今はどうか分かりませんが、試合前はもちろん試合後も
守備練習をしていたそうです。 
鍛えた成果が、今になって現れてきているのでしょうね。

正々堂々と勝負するのは、自信があるからなのかも。
46Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/29 00:57 ID:???
マリナーズ・ロイヤルズのカウフマンスタジアムでの第1戦は、
予想とは少し違う形でしたが、結果的には15対7と打撃戦になりました。

ガルシアは特別に良い投球をしていた訳ではないのですが、
前回までの内容と、ロイヤルズの投手陣の酷さとの比較で、
とりあえずは、何となく良くなったような印象を残せました。

まだまだエースの復活とは言えないと思いますが、
メルビン監督は、ガルシアの投球内容をかなり褒めています。
次回の登板に期待します。

エドガーは、あの12球が良い打撃練習になっていたようですね。
ウィンは5打数5安打、6打席全て出塁と驚異的な活躍でした。

エドガー2ホーマーで、オルルッド4安打、デービス、メイブリー、
コルブラン等も大活躍。今季初の代打安打もついに出ました。
イチローは、難しい内角高めの速球を見事に打ちました。

この試合でのマリナーズは、ヒット20、四球7、併殺1でしたので、
凡打26、出塁27で、チーム出塁率は5割以上となりました。
チームの全員が出塁率5割以上の打者だと、こういう試合に
なってしまうのか、と確認できました。
47Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/29 01:03 ID:???
チーム全体が打ちまくっている中で、4打数ノーヒット、6残塁と
打てなかったブルームクィストが、目立ってしまいました。
ブルームクィストは、バットには当てるけど良い当たりが少ないです。

球審のストライクゾーンがやや狭かった事が、四球が多くなり、
得点が合わせて22点も入った原因の1つだと思います。

この試合でもレラフォードは、相変わらず素晴らしい肩を見せていました。

この1試合でウィンの打率、出塁率、長打率は、
.272 .338 .389が.292 .357 .411に、チーム全体では、
.275 .352 .434が.280 .357 .442になりました。

最近のカラーラは2回登板すれば、1回は打ちこまれる印象です。
ギリック、メルビンは、いつまでカラーラを使い続けるつもりなのかな。
まだ解雇したくないのなら、DLに入れても良いかなと思います。
48Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/29 01:14 ID:???
アスレティックスは、ジトが8回に逆転3ランを打たれて
4対3でツインズに逆転負けとなりました。

アスレティックスは、3安打で4失点、1点差と効率良く?
負けとなってしまい、その前の試合と逆の嫌な形です。

アスレティックスは、怪我をしたダイの代役、Eric Byrnesが
予想外の大当たりとなっていますが、全体的に打線はかなり低調です。

今日ブルーウェーブで初先発だった、元マリナーズのマック鈴木は、
6回7奪三振の好投でしたが、味方のエラーもあって、残念ながら
勝てませんでした。
ウィンが活躍したので、マックも、と思ったのですが・・・・。
49Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/29 01:21 ID:???
今日はアスレティックスのハラマがツインズ戦に、
モイヤーがロイヤルズ戦に先発する予定です。

モイヤーは、本来は明日のツインズ戦の予定でしたが、
メルビン監督はメッシュと入れ替えました。

この判断には、ツインズを苦手としているモイヤーの登板を
回避するのと、前回の対戦と違うチームに投手を当てる
という理由があるようですが、ハラマの要素が少しは
影響しているのかもしれません。

去年までピネラ監督は、同じ左の技巧派投手のハラマとモイヤーを、
続けて同じチームに先発させないように気をつけていました。
打者が遅い球に慣れて、不利になるのを恐れたからだそうです。

今年ハラマがマリナーズを去って、モイヤーが自由に登板できると
思ったら、ハラマはマリナーズとスケジュールが続く
アスレティックスに行き、チームを去ったのにモイヤーが相変わらず
ハラマに影響を受けている、としたら面白いです。
50考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/29 01:37 ID:???
>43
ここまで来ると明らかにチーム戦略の一部ですよね。
敬遠は当然として、死球も意図的に行う場合が結構ありますしw

ひょっとしてMINは報復死球はやらないとかあるのかな?

>45
>正々堂々と勝負するのは、自信があるからなのかも。

MINは若手中心のチームですから、
「若いうちから逃げる事を憶えるな」
みたいなのもあるかもしれませんね。

しかし、その球団にどんなプレーヤーが居るかだけではなく、
その球団のチーム戦術・カラーみたいなのまで見えて来ると、
メジャーは益々面白くなりますね。

そう云う情報どっかにないかなぁ・・・。
51考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/29 01:49 ID:???
>46
Winnは2番に戻ったようですが、大活躍だったみたいですね。

> チームの全員が出塁率5割以上の打者だと、こういう試合に
> なってしまうのか、と確認できました。
とっても面白い見方ですね。

野球はやはり出塁率.333が丁度いいバランスのような気がします。

リーグ全体の年度別の出塁率はここで見れますね。(下の方)
http://www.baseball-reference.com/leagues/AL.shtml
http://www.baseball-reference.com/leagues/NL.shtml

数字が大幅に変化してる年は、ストライクゾーンの広さや、
ボールの飛び易さが変更された年なんでしょうね。

> ギリック、メルビンは、いつまでカラーラを使い続けるつもりなのかな。
CarraraはMelvin監督の推薦でSEA入りしたんでしたっけ?
52考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/29 01:57 ID:???
>47
> 球審のストライクゾーンがやや狭かった事が、四球が多くなり、
> 得点が合わせて22点も入った原因の1つだと思います。

最近、球審別の打撃成績みたいなデータがあったら、
面白いだろうなって想う事があります。
例えば球審別の四球率とか、三振率とか、球/席とか。

でも審判達は困るかもしれませんね。

>48
> ウィンが活躍したので、マックも、と思ったのですが・・・・。
ん?これはどうしてですか?

>50
> ハラマの要素が少しは影響しているのかもしれません。
これは深いですね。

しかし日程が同じだと、ゲーム差の距離感がより掴み易いですよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:02 ID:???
Win Mac
54考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/29 02:30 ID:???
>53
ああ、なるほどw

最近のSafecoクンのレポは洒落が効いて面白いですね。
556:03/05/29 22:17 ID:???
>>44
Ryan KetchnerとLuis Figueroaにはがんばってほしいね。

人の良さそうなベン・デービスが、手話を勉強して
Ketchner(これ何て読むんですか?)を励ますとか
あったらいいんだけどな。
「俺と一緒にシアトルでバッテリーと組もうぜ」と身振り手振り
で言えば、励みになると思う。

>>47
> 最近のカラーラは2回登板すれば、1回は打ちこまれる印象です。
> ギリック、メルビンは、いつまでカラーラを使い続けるつもりなのかな。
> まだ解雇したくないのなら、DLに入れても良いかなと思います。

まじでそうしてほしい。
誰だったか3Aの投手が、開幕直前にカラーラを獲得した
ことに腹をたてて、メルビンに食って掛かったらしいから。

若手の不満を掻きたてるような、無理な抜擢はもう
辞めたほうがいいよね。新陳代謝が悪くなるし。
566:03/05/29 22:19 ID:???
>>52
> 最近、球審別の打撃成績みたいなデータがあったら、
> 面白いだろうなって想う事があります。

野球の審判は、サッカーほどクローズアップされないよね。
動かないし、マスクを被ってるからかな?
もしそのデータが出来たら、真っ先にシリングがやってきて
燃やして捨てるんじゃないかとw
57Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/30 00:49 ID:???
>>51
>リーグ全体の年度別の出塁率はここで見れますね。(下の方)

これはとても役に立つデータですね。

>CarraraはMelvin監督の推薦でSEA入りしたんでしたっけ?

Melvin監督の推薦かどうかは分かりませんが、何故か
気に入っているみたいですね。

>>52
>最近、球審別の打撃成績みたいなデータがあったら

Baseball ProspectusにUmpire Reportというのがあります。
http://www.baseballprospectus.com/current/umpire2002.htm
http://www.baseballprospectus.com/current/umpire2001.htm

球審別に、かなりバラツキがあるような気がします。

>しかし日程が同じだと、ゲーム差の距離感がより掴み易いですよね。

それはありますね。
58Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/30 01:13 ID:???
>>55
>「俺と一緒にシアトルでバッテリーと組もうぜ」と身振り手振り
>で言えば、励みになると思う。

そういう光景を見たいですね。
2人とも耳の聞こえない子供達にスピーチをして励ましているそうです。
Figueroaはスペイン語なら唇を読めるそうです。

カラーラについてはマリナーズ関連掲示板の【FanHome】 でも
Admit it Pat, Carerra was a stupid idea.というタイトルで議論されていています。
http://insiders3.ezboard.com/fseattlemarinersfrm1.showMessageRange?topicID=1497.topic&start=1&stop=20

その中に興味深い分析がありました。
カラーラの防御率は、01年が3.16、02年が3.28でした。
しかしこの期間にカラーラが投げてインプレーになった打球の安打率は、
(.247 と.254)と異常に低く、たまたまヒットにならないで運が
良かったとか、味方の守備に助けられたとかの可能性が高く、
もしリーグの平均守備と普通の運なら、カラーラの防御率は
01年は4.31、02年は5.10だったという分析です。

もしギリックがこの2年間の防御率を見てカラーラを取ったのだとしたら、
本当に馬鹿な考えだった、という事になりますね。
59Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/30 01:25 ID:???
マリナーズは、デーゲーム13連勝!!
ウィルソンが大当たりの試合でした。
コルブランが地味ながら、良い所で進塁打を打ちました。
ウィンとシリーロの重盗には驚きました。相手も意表をつかれたかも。
ウィンはノーヒットでしたが2得点でした。

マリナーズは、大勝した後だったけど、
攻撃が雑にはなっていなかったですね。

ロイヤルズのAffeldtは、立ち上がり以外は良い投球でした。
イチローを抑えたし、将来はかなり期待できそうですね。

佐々木はまた3点差セーブでした。
リベラが4点差で追いつかれたりもするし、3点差でも
これだけ連続で成功していれば、良い仕事をしているというべきかな。

メルビン監督はガルシアが投げた次の試合(特に時間が
あまり経っていないデーゲーム)に、モイヤーを投げさせるのが
球速の差があって、効果的と考えているようです。
でもモイヤー自身はあまり気にしていないようです。

アスレティックスは、13安打で5点取って、6安打で6点取られて、
また惜敗でした。アスレティックスは流れが悪いですね。

マリナーズ・ツインズの4連戦の1戦は、メッシュが先発予定ですので、
マリナーズ、ここは是非勝ちたいですね。
60考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/30 03:24 ID:???
>56
Schillingは球審のデータも取ってるんでしたっけ?

>57
おぉ!流石Safecoクン!
良く見つけましたね。

これ見ると球審のローテーションと、先発投手のローテーションは、
殆ど同じのようですね。
1試合球審を務めるのは、かなりの重労働なのかもしれません。

ともかくどうもありがとう。
今度やけに辛い球審が居たら、ここチェックしてみますw
61考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/30 03:38 ID:???
>58
面白そうですね。ちょっと見てみますが、

>His hit rate on batted balls was unusually low (.247 and .254).
>インプレーになった打球の安打率は、(.247 と.254)と異常に低く、

これはどう云う意味なんでしょうね。

> もしギリックがこの2年間の防御率を見てカラーラを取ったのだとしたら、
> 本当に馬鹿な考えだった、という事になりますね。

ARI戦で良く抑えてたのかなぁとか想いましたが、
そうでもないようです。

2001 5.40 4試.  5.0回 打率.333
2002 3.18 9試 11.1回 打率.262
626:03/05/30 20:41 ID:???
>>58
> もしリーグの平均守備と普通の運なら、カラーラの防御率は
> 01年は4.31、02年は5.10だったという分析です。

何か、すごいね。アメリカにも考察屋がいるんだw

> This guy is Bonny Ayala born again.

ここまで言われてるって、もう致命的だね。


>>60
最近、こんな事件がありました。

「C.シリングの暴挙に対し、リーグ機構が調査に乗り出す」
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003052914
63考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/30 23:24 ID:???
>62
> 何か、すごいね。アメリカにも考察屋がいるんだw
HNからすると、どうも日本人っぽいですよ。

> ここまで言われてるって、もう致命的だね。
もっと云われてますね。

> This guy is much worse than Ayala. At least Ayala had good stuff
> and actually pitched well for a portion of his time here.
64考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/05/30 23:28 ID:???
>62
> 最近、こんな事件がありました。
クエステック・システムですか。知りませんでした。

> この試合ではダグ・エッディング主審の判定に対し露骨に不満を表しており、
> その苛立ちからバットでカメラを壊すという行為に及んだらしい。
このDoug Eddingsと云う審判ですが、>57のページで調べてみると、
どうも元々ストライクゾーンが非常に広い審判だったようですw

2001 Doug 平均 偏差値(順位)
四球 2.63 3.29 29.6(61/61)
三振 7.70 6.74 72.4( 1/61)

2002 Doug 平均 偏差値(順位)
四球 2.65 3.38 28.8(65/66)
三振 7.02 6.53 62.7( 8/66)

※偏差値と順位は、500イニング数以上対象

2001年は最も四球が少なく、最も三振が多い審判でしたが、
2002年になって三振が若干減ってます。
Schillingとしては、この審判は今まで通りで居て
欲しかったんでしょうねw

他の記事を調べたら、こんな事が書いてありました。

> 機構の事情聴取にも
> 「審判もあの機械にはプライドを傷つけられている。
> 球審からは『あっちのベンチの奴もやってくれ』と頼まれたぜ」
> と涼しい顔だった。

審判側も、この機械の存在を疎ましく想ってるようですね。
65Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/31 23:50 ID:???
>>61
>これはどう云う意味なんでしょうね。

それはBatting Average on Balls in Play (BABIP)の事を
言っているのだと思います。

BABIP = H/(AB+SF+SH-SO-HR)

Voros McCrackenという人が、ホームラン以外のインプレーになった
打球がヒットになる確率は、投げた投手の影響を僅かしか
受けていないという事実を発見して、その研究結果を発表して、
現在かなりの話題になっています。
Voros McCracken Pitching and Defense
http://www.baseballprospectus.com/news/20010123mccracken.html

このページと、ここからいるリンクにも詳しく書いてあります。
http://www.futilityinfielder.com/dips02.html

>>64
>Schillingとしては、この審判は今まで通りで居て
>欲しかったんでしょうねw

なるほど。興味深い分析ですね。
たとえ不完全で無機質でも、人より公平な機械の
導入を進めるべきだと思います。
機械の場合はいくらでも改良ができますし。
66Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/05/31 23:56 ID:???
マリナーズ・ツインズの1試合目はメッシュも悪くは無かったですが、
それ以上にマリナーズの守備の良さが目立ちました。
ギーエンがあんなプレーができるとは知らなかったです。

2試合目はなんと言ってもピニェイロでしたね。
この試合はピニェイロが好投しない限り、勝ち目がないと思っていました。
でも12奪三振で完封、というのはまったく予想外でした。
今シーズンはここまで良くなかったピニェイロですが、シーズン中に
1度こういう投球ができれば、あとはもう大丈夫だと思います。

ローシュも良かったし、この二人本当に良いライバルになりそうですね。

メイブリーが怪我で、パット・ボーダーズがタコマから上がってきました。
キャッチャーが3人となりましたが、メルビン監督がどう使って
いくつもりなのか興味深いです。

レッドソックスとダイヤモンドバックスがヒレンブランド3塁手と
キム投手とを交換トレードしましたが、これによって
ダイヤモンドバックスの若手有望選手Chad Tracy3塁手を他球団が
獲得できる可能性が出てきたようです。

Tracyは、23才の左打者で現在3Aで.333 .386 .473の打撃成績です。
左打者なのでマリナーズが獲得すれば、シリーロと
プラトーンで使えそうです。
676:03/06/01 00:28 ID:???
>>64
前々からメジャーの審判の判定には苦々しく思うことが
多かったので、機械を導入してもいいから彼らの姿勢
をただすべきだと思うな。

だいたい野球の審判はサッカーやラグビーの審判と
違って全員がプロなのだから、下手糞なやつは
さっさとマイナー送りにしたっていいと思う。

名前は知らないけど、ピネラとよく遣り合ってたやつなんて
今年もシアトルに不利な判定をしてたからね。

おかしな判定があったら、球場のオーロラビジョンで
延々とそのシーンを流し続ければいいと思う。
68Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/01 18:36 ID:???
マリナーズ、デーゲーム14連勝!!
これで中地区に対しては23勝6敗、去年は23勝18敗でした。

このシリーズは、マリナーズが初戦を落としたらスウィープされる
危険もあり、2勝2敗なら良しと思っていましたので、出来すぎな感じです。
第1戦の最初にジョーンズがギーエンの打球を見失ったプレーが、
マリナーズに勢いを与えたと思います。
あそこから微妙にツインズの歯車が狂ったのかも。

フランクリンは相変わらずヒットとホームランを打たれながらも、
大量得点は与えずに、ゲームの流れを作る投球でした。
フランクリンが先発した試合は、ここまでで8勝3敗です。

イチローがサイクルヒットマイナス2塁打の活躍でした。
佐々木はまた3点差のセーブでした。
3点差のセーブのシーズンメジャー記録がつくれるかも・・・・。
69Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/01 18:56 ID:???
Ken Cloudeが怪我をしたために、マリナーズ2002年6位指名の
左投手Troy Cate(トロイ・ケート)22歳が、Inland Empire 66ersから
Tacoma Raniersに一時的に昇格して先発しました。
ホームラン2本を打たれて、失点3(自責点は1)で勝ち投手になりました。
66ersでの成績は、54.1イニング、四球13、三振54です。

2002年、Everett Aquasoxでの成績は、85.1イニング、四球11、三振95です。
88-92マイルの沈む速球、スライダー、チェンジアップを投げ、
カーブが一番の武器だそうです。

モルモン教の活動のために野球をやっていなかった時期があったようです。
Troy Cateが大学で三振奪取の記録を作った時の記事
http://www.byui.edu/scroll/050702%20done/10.html

最近対戦したタコマのRafael Sorianoとアスレティックスの
期待の星サクラメントのRich Hardenが再び対決、
両投手とも好投しましたがSorianoが投げ勝ちました。

San AntonioのJustin LeoneがArkansasとの試合で、
サヨナラ満塁ホームランを打ちました。
70Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/02 20:52 ID:???
マリナーズ、デーゲーム15連勝!!
イチローがいなかったにも関わらず、ラッキーなヒットもあって、
試合開始後いきなり7連打。
マリナーズに強い筈のロジャースが最初のアウトを取る前に、
勝敗がほとんど決まってしまいました。

ロジャース自身は、ストライクを投げすぎたかもと言っていますが、
投球内容はそれほど酷くはなかったです。
マリナーズ打線の好調さと、勢いが凄かったという感じです。

エドガーがサイクルヒットマイナス3塁打、4安打の活躍でした。

ガルシアの投球は、6回連続先頭打者を塁に出し続けて、
かなり危ない時もありましたが、一応は7回まで投げて
7つの三振を奪ったし、全体としてはまあまあでした。
スライダーを左打者の内角に投げるのを試してみて、
ある程度上手くいったようです。

オルルッドがコルブランに替わって1塁の守備についた途端に、
ライン際の難しい当たりが飛んできてオルルッドが止めました。
交代をした所に打球が飛ぶと言われますが、2戦目の
キャメロンの代打ホームランと言い、メルビン采配ズバリ的中でした。
71Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/02 20:56 ID:???
ツインズのルーキーLew Fordは、タイミングが合いやすいのか、
初ヒットも初ホームランも、マリナーズの長谷川から打ちました。

Fordは長谷川の事を忘れないでしょうね。
長谷川はもう対戦したくないでしょうが、次回のツインズ戦では
嫌がらせでまた出てくるかも。
長谷川が打たれ始めたので、代わりにそろそろローズの調子が
上がってきて欲しいです。

好調だったのに次々と不運が重なりスウィープされた
ツインズにとっては、フラストレーションが溜まる4連戦でした。

マリナーズは先発投手陣がそれほど強力というわけではないので、
基本的に点が取れないとなかなか勝てませんが、ここ暫らくは点が
たくさん取れている上に、その試合に勝つために必要な得点が
必要な分だけキッチリと入っています。

更に佐々木が楽なように3点差にしたり、ガルシアを助けるために
大量点をプレゼントしたり、ピニェイロが完封しやすいように点を
追加してあげたりと、まるで計算したみたいに、試合毎に得点を
上手く振り分けています。

一方投手陣は、ある程度打たれながらも、試合を決められて
しまうほどの大量失点を、上手く(運良く)避けています。

色々な意味で今年のマリナーズには、ツキがあります。
72Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/02 21:03 ID:???
マリナーズとアスレティックス、エンジェルスとの
ゲーム差がかなり開きましたが、中地区との対戦も
ひとまず終わったし、ここからが本当の勝負でしょうね。

これから始まるインターリーグ戦では、マリナーズは、エンゼルスや
アスレティックスに比べて対戦相手が楽だと言われています。
しかし敵地ではリーグ最高のDHエドガーが、スタメンから抜けるので、
弱体化した打線でも得点力が大幅に落ちないでいられるかが
ポイントになります。

レッドソックスのBill Muellerが打率.380でいきなり打率トップに。
フェンウェイパークが向いていたのか、ヒット57本のうち
2塁打が21本と、2塁打の比率が非常に高いです。
出塁率.434、長打率.607も素晴らしいです。
73Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/02 21:07 ID:???
ヤンキース・タイガース戦では、結局延長17回で試合には
負けましたが、タイガースが意地を見せて、7対1から追いついて
クレメンスの300勝達成を阻止しました。

キングセールがクレメンスから2ランを打っています。
タイガースのナックルボーラー、スパークスは10回から登板して、
この試合に登板した投手最長の7回3/2を2失点と好投しましたが、
援護が無く負け投手になりました。

コメリカパークはこれまでの最高の44,095人の観客を集めました。
クレメンス、次はカブスのケリー・ウッドと対決になる予定ですので、
また盛り上がるでしょうね。
興行的には、もうしばらく300勝を達成しない方が良いかも・・・・。

ヤンキースのJeff Weaverがローテーションを外されました。
多少四球が多いのと、バックの守備の悪いのと、運が悪いのが
今年の不調の主な原因のようです。
74考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/03 04:40 ID:???
>65
> BABIP = H/(AB+SF+SH-SO-HR)

正確には BABIP = (H-HR)/(AB+SH-SO-HR) ですね?
初めて訊きましたが、興味深いですね。

Safecoクンが投手のK/BBを重視するのも、
この考え方から来てるのかな?

今度色々調べてみますね。>BABIP
ただ、投手成績のABって載ってる所ないですよね。
H/AVGで強引に計算するしかないのかな。
75考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/03 04:43 ID:???
>65>67
> たとえ不完全で無機質でも、人より公平な機械の
> 導入を進めるべきだと思います。

> 前々からメジャーの審判の判定には苦々しく思うことが
> 多かったので、機械を導入してもいいから彼らの姿勢
> をただすべきだと思うな。

2人とも機械の導入にはかなり賛成みたいですねw
でもそうなったら野球と云うスポーツが丸っきり
変わってしまうでしょうね。
76考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/03 04:55 ID:???
>66
Pineiroは頑張りましたね。
最後は本人もどうしても完封したかったみたいで。

> パット・ボーダーズがタコマから上がってきました。
楽しみですね。
これで大活躍したらMelvinはどうするんでしょうか。

> 左打者なのでマリナーズが獲得すれば、
> シリーロとプラトーンで使えそうです。

どの程度の選手と交換出来そうですか?
77考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/03 04:59 ID:???
>70
> 試合開始後いきなり7連打
Wilsonが打ってれば試合開始全員連打だったみたいですね。

> スライダーを左打者の内角に投げるのを試してみて
これは対左の長打対策ですね。

2003 .打率 .長打 AB/HR
対右 .176 .272 62.5
対左 .306 .567 13.1

通算 .打率 .長打 AB/HR
対右 .235 .349 48.4
対左 .258 .429 28.3

データで見ても、やはり左に打たれています。
とりわけ本塁打が多いですね。

今年のGarciaは全然駄目のようですが、
対右に限定すると実はかなり抑えてますね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 12:14 ID:???
皆さん詳しいようなので一つ見解を頂きたいのですが
捕手の2番ってどうなんでしょう?
必ず1回に打席が回ってくるので精神衛生上良くないような気がするんですが。。
特にホームだと表の攻撃が終わってすぐにプロテクターを外してネクストサークルに入るわけですし。
捕手の強打者といえば日本でも城島や古田が5番、メジャーでもリーバーサルが5番ですよね。
79Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/03 21:10 ID:???
>>74
>正確には BABIP = (H-HR)/(AB+SH-SO-HR) ですね?

BABIP =(H-HR)/(AB+SF+SH-SO-HR)でした。

>ただ、投手成績のABって載ってる所ないですよね。

espnのSplitsのページのOpponent Batting TotalにABが載っています。
ガルシアならこのページです。
http://sports.espn.go.com/mlb/players/splits?statsId=6168

打者は投手よりBABIPの個人差が大きいそうです。
打者はより強く、より正確に、よりヒットになりやすい弾道を
飛ばす事により、他の選手に比べてインプレーになった打球が
ヒットになる確率を高める事ができるようです。
まあこれは考えてみれば、当たり前の事ですね。
それでも打者のBABIPにも、運などの要素はかなりあるようです。

>Safecoクンが投手のK/BBを重視するのも、
>この考え方から来てるのかな?

インプレーになった打球に影響力の小さい投手のK/BBは、
打者のK/BBよりもっと重要ですね。

BABIPを使って去年のマリナーズの後半の不調と
アスレティックスの好調を説明したり、
ブーンやガルシアの好不調を分析したりした文章を
読みましたが、どれも説得力があると思いました。
80Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/03 21:18 ID:???
>>75
テレビカメラとビデオの導入で、観客の審判への要求水準が
上がってきましたので、機械の導入も仕方がないと思います。

>>76
>最後は本人もどうしても完封したかったみたいで。

ピニェイロはマリナーズの先発投手の中では、
一番、完投や完封にこだわる選手のようですね。

>これで大活躍したらMelvinはどうするんでしょうか。

ウィルソンがDL入りしていた時も、ボーダーズが打席に
立ったのは1回でしたので、残念ながら今回も、
大活躍するほどの出番は与えてもらえないと思います。

>どの程度の選手と交換出来そうですか?

Chad Tracyは、ダイヤモンドバックスでは6番目くらいの
プロスペクトのようです。
マリナーズとしては、Rafael Soriano、Chris Snelling、Clint Nageotte、
Shin-soo Choo、 Jose Lopezの上位5人は出せないと思います。
Rett JohnsonやTravis Blackley辺りなら、
釣り合いが取れているかなと推測します。
それ以下の選手で交換してもらえればラッキーでしょうね。

81Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/03 21:21 ID:???
>>77
>これは対左の長打対策ですね。

恐らくそうでしょうね。
しかし13.1打席に1本塁打というのは凄いですね。
ガルシアが相手なら、松井でもホームランが打てそうな気が・・・・。

>対右に限定すると実はかなり抑えてますね。

この実績を上手く活用して欲しいです。
でもこのままの傾向だと、ガルシアは、対右限定の
リリーフ投手の方が向いている事になってしまいますね。
82考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/04 07:23 ID:???
>78
それだけの負担を考慮しても、チームにとってその選手の
打撃力が必要って事じゃないですかね。
一般的に2番打者に必要な能力と云えばバットコントロールですか。

捕手の2番と云えばI-Rodがそうでしたよね。
今年は3番を打ってるようです。因みに8盗塁してます。

> 特にホームだと表の攻撃が終わってすぐにプロテクターを
> 外してネクストサークルに入るわけですし。
ところで、回の先頭打者になる確率が最も低い打順って何番だと想います?


実は2番と3番だったりします。(理由解りますよね?)
83考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/04 07:25 ID:???
>79
あ、そこに載ってましたね。r(^^;)ポリポリ
MLB公式だと、SHやSFも載ってなかったりするんですよね。
チーム全体の数字が調べたかったんですが。

> BABIPを使って去年のマリナーズの後半の不調と
> アスレティックスの好調を説明したり、
> ブーンやガルシアの好不調を分析したりした文章を
> 読みましたが、どれも説得力があると思いました。

これは>65のリンクの先にありますか?
84Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/04 20:41 ID:???
>>83
>これは>65のリンクの先にありますか?

ガルシアに何が起こったのかについては、
Breaking Balls: What's Up With the Chief?
http://www.baseballprospectus.com/news/20020912balls.shtml
01年のガルシアの防御率は低いBABIPに助けられてもので、
02年のガルシアは月によってBABIPが大きく変動しています。
ガルシアがオールスター後にいきなり打たれ出したのは、
BABIPの影響が大きいようです

去年の西地区の優勝争いにBABIPがどのように影響したかについては、
How the West Was Won?
http://www.baseballprimer.com/articles/danwerr_2002-09-16_0.shtml
マリナーズとアスレティックスの投手のBABIPが、前半と後半では
大きく違います。

去年のブーンに関しては、What is Bret Boone's Problem?
http://www.baseballprimer.com/articles/danwerr_2002-07-18_0.shtml
この文章が書かれた去年のシーズン途中では、ブーンのBABIPが
.243と凄く低かったのが、ブーンの低迷の理由としています。
85Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/04 20:50 ID:???
去年のPedroとLoweのBABIPについての考察もありました。
http://www.baseballprimer.com/articles/gerrard_thock_2002-08-26_0.shtml
去年のLoweのBABIPは劇的に低くなっています。
Rey Sanchezが入った事やHillenbrandの成長によって
内野の守備力が上がったのが、内野ゴロが非常に多い
Loweを助けていたのだろうとしています。
しかしPedroのBABIPは、それほどで変化していないのを見ると
レッドソックスの守備が去年良くなったのが、LoweのBABIPが
下がった原因の全てではないだろう、としています。

2001年のマリナーズは、標準のBABIPから導き出されるヒットの
内のかなりをアウトにしてしまい、シーズンで141点分も防いでいました。
Teams have most success in 'hits prevented'
http://espn.go.com/mlb/columns/neyer_rob/1401991.html
01年のマリナーズの守備が、飛び抜けて良かったから
こうなった、と言う訳ではないようです。

ところで去年BABIPが一番低かった投手は、マリナーズから
ロッキーズに行ったスタークのようですね。
コロラドで投げていてあの防御率は変だなと思っていましたが、
これを見て納得しました。
86Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/04 21:03 ID:???
マリナーズ・フィリーズ第1戦は、マリナーズが、モイヤー、長谷川、
ローズとつないで、お菓子系ユニフォームのフィリーズ打線を
無四球で完封しました。
FA選手対決となったミルウッドとモイヤーでしたが、モイヤーが
7回で被安打4、奪三振8、とほぼ完璧な投球で9勝目となりました。

2アウトでヒットのモイヤーを1塁に置いてのブーンの一発は
価値が高かったです。
モイヤーがブーンをホームプレーで待つという、
珍しいツーショットとなりました。

投手が最初にホームプレートを踏んで、しかもそれが
決勝点になるというのは予想外でした。
モイヤーのバッティングスタイルは、何となくポドセドニックに
似ていると感じました。

この試合はヒットの数もですが、四球の数0と6との差が
大きかったです。
この試合でメルビン監督が使った代打は、コルブラン1人で、
エドガーを出す機会を逃しました。

マクレモアは三振3つで、途中から出場の機会を得た
ブルームクィストもヒットなしでした。
ギリックがスプリングトレーニングの時に、マリナーズは
ショートのバックアップが弱い、と言っていましたが、
ギリックの心配が現実化しつつあります。

ブーンとウィンが3安打、ウィルソンが2安打、キャメロンが
1安打、3四球と活躍しました。
モイヤーとローズがThomeをまったく打たせなかったので、
次に投げる投手はやりやすくなったと思います。
87Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/04 21:07 ID:???
フィリーズのベルは1割台に突入しそうです。
今年のベルのK/BB率はかなり良いので、こんなに
打率が低いのが不思議です。

今年は酷く運が悪いのか、ベルが悪い時はポップフライが
増える傾向にあるので、それが原因かもしれません。
ポップフライはこの試合でも打っていたようです。

あまりにも被打率が低くて、そろそろ打たれ始める頃だろうと
思っていた、アスレティックスの3本柱がやはり打たれ始めました。
これからマリナーズの長谷川と共に、徐々に防御率が
悪くなっていきそうです。

レンジャーズに逆転勝したブレーブス、去年は投手王国だったのに
今年は打ちまくっていますね。
1年でこんなにチームカラーが変わってしまうとは驚きです。

ツインズはMientkiewiczの本塁打1、2塁打2の活躍で
ジャイアンツに勝ちました。
88Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/04 21:16 ID:???
今年のマリナーズのドラフト指名は、高校生のショートが
1位と2位で、その後の4人は長身の左投手を選びました。
最近のマリナーズのドラフト傾向に沿った選択でした。

1位指名のAdam Jonesは投手もやっていて、96マイルの
速球も投げられるそうですが、本人もマリナーズも
ショートとしてやっていくつもりのようです。

JonesはTony Gwynnが監督をしているSan Diego Stateから
奨学生として誘いを受けているそうです。

2位指名のJeffrey Flaigは、肩を酷く痛めていて、完全に
回復するかどうかの見通しが立たないので、ドラフトでの
評価が下がっていた選手のようです。

3位指名のRyan Feirabendと、4位指名のPaul Faganは
共に高校生で、契約してもらえるかどうかが微妙なようです。

マリナーズは毎年そうですが、今年も色んな意味で、
ハイリスク・ハイリターンな選択をしたと思います。
89考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/05 02:37 ID:???
>84-85
レスどうも。幾つか読んでますが興味深いですね。

三振・四球・本塁打が選手の能力を大きく影響を受けるのた対して、
打球が安打になるかどうかと云うのは運の要素が本当大きいですよね。

野球で一二塁間・二遊間・三遊間、及び一塁線・三塁線ヒットと、
内野ゴロを狙って打ち分けている選手はまず居ないと想います。
にも拘わらず、内野ゴロが3つ続けば不調、塁間・塁線ヒットが
3つ続けば好調、となってしまいますからね。

BABIPを出すのは非常に意味のある事のように感じました。
今後数字を出す際は、なるべくこの数字を出そうと想います。
90考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/05 02:40 ID:???
>87
ATLはすっかり打線のチームになってしまいましたね。
Safecoで対戦出来るのは、SEAとっては幸運だったかもしれませんね。

>88
> 今年のマリナーズのドラフト指名は、高校生のショートが
> 1位と2位で、その後の4人は長身の左投手を選びました。

SEAは外野はしばらくいっぱいでしょうしね。
しかしSEAから大砲が育つのは、殆ど無理ですかね?
91Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/05 20:54 ID:???
>>89
>内野ゴロが3つ続けば不調、塁間・塁線ヒットが
>3つ続けば好調、となってしまいますからね。

あまり良い当たりでなくても、野手のいないところに打球が飛ぶと、
○○らしいバッティングでした、とかいう解説者は多いですね(笑)

長谷川みたいに内野ゴロを打たせるのが上手い投手でも、狙って
ショート、セカンドの正面にゴロを打たせるなんて不可能だと思います。
運が悪いと、次々と野手の間を抜けていくでしょうね。

>今後数字を出す際は、なるべくこの数字を出そうと想います。

どんな考察になるか楽しみです。

>>90
>Safecoで対戦出来るのは、SEAとっては幸運だったかもしれませんね。

Safecoが、ブレーブス打線を少しは抑えてくれるかもしれませんね。
エドガーのいるマリナーズ打線との、派手な打撃戦を
見てみたい気持ちもありますが。

>しかしSEAから大砲が育つのは、殆ど無理ですかね?

今年マリナーズが指名した3塁手は2人で、1塁手は1人だそうです。
大砲を育てる気はあまりないのかも。
92Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/05 21:02 ID:???
ソーサの事件についてですが、コルクバットを使っても飛距離が
伸びたりはしないらしい、というよりむしろ飛ばなくなるそうです。

バットは軽くはなりますが、それなら最初から軽いバットを
使えば良いだけですから、ソーサの取った行動は、
ほとんど意味のないものだったと思います。

ソーサがコルクバットを使ってホームランを量産していたとしたら、
かえって凄いと言うべきかもしれません。

今回の事件は、不調だったのでコルクバットを使ったら打てるかも、
と思いつきで使ってみたらばれてしまった、という事だろうと推測しています。
93Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/05 21:13 ID:???
マリナーズ・フィリーズの第2戦は、ロードと昼間だけでなく
雨の日も強いマリナーズが、細かい野球で得点を重ねて8連勝。

四球4つのメッシュは、立ち上がりからコントロールが悪かったです。
変化球でストライクが取れなくて、速球を続けすぎて
打たれたりしていました。

メルビン監督もメッシュも、ベテランズスタジアムのマウンドは、
慣れているマウンドより高すぎた、と言っています。
雨と試合開始が遅れたのも、投球に影響したようです。

相手がもっと強力な打線だったら、5回までもたなかったかもしれません。
しかし最後の回となった6回はコントロールが良かったですし、
これだけ悪くても、なんとか2点で抑えたのはさすがです。

マクレモアが2塁打と3塁打を打ち、守備でも良いプレーを見せて活躍しました。
最近のマクレモアは、作戦なのか?、もう駄目だなと思わせておいて、
次の試合に活躍するようですね。

7回を投げたカラーラも良かったですし、ローズはJ. Thomeと
B. Abreuの2人の左打者と対戦して共に三振で打ち取り、
9回に投げた佐々木も三振を2つを取りました。
94Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/05 21:19 ID:???
イチローがラッキーなヒットも含めて4安打で、ようやく打球が
野手のいない所に飛び始めたオルルッドは、3安打でした。

イチローの2死2塁でのバントヒットは、ベルが深く守っているのを
見て、3塁側へ転がせばほぼ100%成功するだろう、
というイチローの状況判断で行ったものだと思います。

打ってタイムリーを狙った方が良かったのか、2死1塁3塁にして
相手にプレッシャーをかけた方が良かったのかは、一概には
言えないと思います。

イチローのバントを見て、ベルはマリナーズ時代も深く守っていて、
よくバントヒットを狙われてた事を思い出しました。

ボーダーズが代打でライトへクリーンヒットを打ちました。
打球の速さがウィルソンとは全然違う、と感じました。

犧牲フライが3つもあり、ノーヒットだったキャメロンも意識して
進塁打を打っていたし、マリナーズ打線は好調で、しかも堅実です。
95Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/05 21:36 ID:???
左のリリーフ投手として、メジャーに昇格してくるかもしれない、
と言われているミッションズのマット・ソーントン(Matt Thornton)が、
先発で登板して、7回を投げて安打3、四球2、三振5、
無得点で防御率が0.47となりました。

ジャスティン・レオーネ3塁手(.328 .435 .623 )も相変わらず好調です。
60本のヒットの内33本が長打です。

ミッションズ本拠地のWoolf Stadiumは、Texas Leagueの中で
最も打者に不利な球場だそうで、レオーネの打率は
ロードで.364 ホームで .302です。

ちなみにスネリングは.280 .333 .373と、低迷しています。

4日はレット・ジョンソンが先発して、安打1、四球3、
三振7で9回完封勝利。
966:03/06/05 23:33 ID:???
>>88
シアトルの上位指名の選手や、他チームの一位指名
選手のビデオをいろいろ見たんだけど、案外、思った
よりすごくなくて少しビックリw

体はみんな大きいんだけど、その体を持て余してると
いうか、体の使い方が下手だなあ、って感じ。
日本のアマの方が、スピードもあるし、体のキレもいい
と思ったんだけど、まあそれはちょっと言いすぎかな。

シアトルの3位と4位指名の選手は、高校生左腕と
しては全体の6番目と7番目だから、素材としては
期待できるのかもね。

バリー・ジトみたいに長ソックスの選手が多くて
あれは流行りなのかと思ったりして。
976:03/06/05 23:40 ID:???
> Mattox said some of the low-round choices will be contacted "
> in the next two or three days. Some are still in school and
> we first want them to finish."

> Others will get little or no contact.

> "I would say we'll try to sign between 22 and 25 guys,
> somewhere in that ballpark," Mattox said.


上位指名の選手にはすぐに接触を開始するけど、
下位指名の選手にはヘタしたら、連絡すら取らないなんて…。
日本のドラフトの常識から言ったら、かなり信じられないなw

それに、最初から半分程度と契約できればいいって
ことは、それだけ毎年断られてるのかな?
それにしては、50人きっちり指名するってのも
意味がわからないなあ。

それとも、進学希望を知った上で、他に指名されない
ようにいちおうツバをつけとくとか、あるのかな?
98考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/06 03:39 ID:???
>94
> 打ってタイムリーを狙った方が良かったのか、2死1塁3塁にして
> 相手にプレッシャーをかけた方が良かったのかは、一概には
> 言えないと思います。

隙を突いたプレーですし、個人的にはじゃんじゃんやってもいいと想います。
成功率も100%近いでしょうし、それにエラーを誘えた可能性もありました。
ただ、こう云うプレーがあるからこそ、Ichiroの直後には強打者を置きたいですね。

しかしSEAの攻撃は本当効率が良かったですね。
序盤は犠飛、パスボール、犠飛、進塁打→犠飛で1点づつ確実に加点。
で、終盤に連打で突き放す。
いい時の攻撃の巧さが戻って来ました。

因みにここ2試合での、進塁打、犠飛等の数は以下の通りです。

6/3 4-0 盗塁×3、進塁打×4、犠打×1、失策進塁×1 (2点)
6/4 7-2 犠飛×4、進塁打×2、失策進塁×2 (4点)

この2戦は、こう云った攻撃の巧さでもぎ取った勝利だと想います。
99考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/06 03:44 ID:???
>95
楽しみですね。左のThorntonは是非試して欲しいですね。

>96
将来性を重視してドラフトしてるって事なんですかね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:51 ID:???

キャメロン逆転スリーランキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

ついでに100⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
101Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/06 22:20 ID:???
>>96
>体はみんな大きいんだけど、その体を持て余してると
>いうか、体の使い方が下手だなあ、って感じ。

野球だけでなく他のスポーツもやっている選手が多いから、
日本より練習量が少ないので洗練されていないのかも。

>シアトルの3位と4位指名の選手は、高校生左腕と
>しては全体の6番目と7番目だから、素材としては
>期待できるのかもね。

契約してもらえれば、上手くやったという事になりますね。

>>97
draft-and-followと呼ばれるやり方のようです。
http://www.baseballamerica.com/today/features/9911dfe.html
指名された選手がjunior collegeに入学した場合、次の年の
ドラフトの1週間前までは、指名した球団に契約する権利があるそうです。

これを利用してとりあえず指名しておいて、その後の選手の様子を
見てから、契約をするか決める事があるようです。
1988年にAstrosがDarryl Kileを30巡目で指名しておいて、
その才能を見極めてから翌年契約したのがきっかけで、
広まったそうです。

現在は年平均して50人のdraft-and-follow選手が
契約しているとの事です。
そう言えばマリナーズも、今年ドラフト直前で
何人かの選手と契約していますね。
102Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/06 23:00 ID:???
>>98
この2戦は、少し上手く行きすぎな感じですね。
バント以外の進塁打、犠飛って、狙ったらどれくらいの確率で
打てるものなのかな。

マリナーズ・フィリーズの第3戦は、ローラーコースターに
乗っているような奇妙な試合でした。
9回まではほとんどマリナーズの負け試合でしたが、
キャメロンのまさに値千金の3ランでマリナーズが逆転勝利しました。

ピニェイロは、相変わらず立ち上がりはコントロールが悪く、
四球を出して点を取られる投球でした。
ダックワースはカーブとチェンジアップが良くて、
打たれながらも、大量点は取られない投球でした。

メルビン監督は、7回からダブルスイッチで、マテオを8番、
ウィルソンを9番に入れましたが、ウィルソンより打てる代打が
コルブラン、エドガー、ボーダーズと3人もいたのに使わなかった
采配は少し疑問でした。
キャメロンの3ランがなかったら、選手を使いきらずに負ける
ところでした。
103Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/06 23:06 ID:???
とりあえず同点を狙ったとのことですが、キャメロンに
バントとさせようとしたのも疑問でした。
結果的にはキャメロンがバントに失敗したので、仕方がなく
ホームランのサインを出したら成功した、みたいな形になりました。

この試合は、1アウト2塁3塁でイチロー、ノーアウト1塁3塁で
エドガーとか、点が取れそうなところで点が入らなくて、
それまで2併殺のキャメロンが2回バントをファールして
2ストライクと追いこまれてから3ランという、野球のセオリーを
覆す展開でした。

佐々木は心の準備ができていなかったのか、やっぱり1点差では
弱いのか、少し打たれましたが、観客のアシストにも助けられて
きわどくセーブを上げました。
ウィルソンやブーン、キャメロンは、観客の助けがなかったら
点が入っていただろうと言っていますが、イチローは、もし走者が
走っていたら1アウト2塁になっていただろうと言っています。

あの苦しい場面で、真ん中にフォークを投げてThomeを
三振に取った所に、佐々木のクローザーとしての価値を見ました。
1点差で上位打線を抑えてのこのセーブは大きいです。

メサを打って佐々木が抑えたので、メサに思い出がある
マリナーズファンやマリナーズ関係者は喜んでいるでしょうね。
104Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/06 23:18 ID:???
12日ぶりに登板して、メジャーで初めての勝ち投手になった
マテオは勝利を呼び込む好投で、この試合の影の功労者でした。

一方、勝ち投手直前だったダックワースは可哀想でしたし、
ラリー・ボーワ監督の血圧も心配です。
ケリガンピッチングコーチの姿を久し振りに見ました。

結果オーライ的でしたがこれで9連勝、とにかく
今年のマリナーズとメルビン監督にはツキがあります。

エンゼルスはエクスポズに、延長14回に2点とった裏に
3点取られての惜敗でした。センターのJeff DaVanonが
.368 .413 .663と打ちまくっています。

西地区は1番優勝争いが厳しいと言われていたのに、
エンジェルスとアスレティックスの不調もあって
早くも7ゲーム差となりました。

カーディナルスのウッデイ・ウイリアムスが、
8回を1安打に抑える好投で8勝目を上げました。
モイヤーみたいに33歳くらいから急に良くなった
技巧派投手のせいか、成績の割にいまいち地味な
印象でしたが、今年は20勝投手になれるチャンスです。
この試合では田口も2塁打を打って、
(僅かながらも)勝利に貢献しています。
105Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/06 23:28 ID:???
マリナーズの次の相手となるメッツは、怪我人続出で戦力ダウン、
しかもブリュワーズにダブルヘッダーで連敗してチーム状態は良くないです。
しかし手負いの獅子のように、死に物狂いでマリナーズに
立ち向かってくる可能性もあります。

第1戦目先発の韓国出身のJae Weong Seoは、三振は多くないけど、
コントロールが良く、90マイルくらいの速球、カーブ、スライダー、
チェンジアップを投げる投手のようです。
特に欠点もなく安定した投球で、最近の2試合では強打の
ブレーブス打線を抑えています。

怪我に泣かされてメジャーデビューが遅れましたが、
今年から本来の力を発揮し始めた投手みたいです。
大量点は奪えそうもない投手なので、マリナーズとしては、
フランクリンの好投とバックの好守備で、
メッツ打線を3点くらいに抑えたいですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:00 ID:???
Safecoさんはシアトル在住の方なのでしょうか?
ふと気になりました。MLBに関係ない話題ですいません。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:02 ID:???
>>101
> 契約してもらえれば、上手くやったという事になりますね。

カブスのマーク・プライアーも、高校卒業時、ヤンキース
から全体の43位で指名を受け、125万ドルもの契約提示を
されながら、

「お金という要素を別にして考えた時、この先3年間何が
したいのか冷静に考えた。バスに揺られて旅してまわる
のがいいか、大学に行って教育を受けながら、カレッジの
野球を経験するのがいいか。普通は、大学に行こうと
思うんじゃないかな」

と判断して断ったそうだね。「過酷なマイナー暮らし」は
アメリカのお坊っちゃんには受けが悪いのかも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:04 ID:???
>>101
> draft-and-followと呼ばれるやり方のようです。

知らなかったよ。日本のドラフトと似た制度だね。勉強になりました。

>>95
> ちなみにスネリングは.280 .333 .373と、低迷しています。

スネリングは、5月29日以来、8試合ほど連続して
欠場してるようだね。また怪我が再発したのかな?
ちょっと心配…。
109Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/07 14:43 ID:???
>>106
残念ながら、シアトル在住ではないです。

>>107
ヤンキースは惜しかったですね。

アスレティックスのBarry Zitoについて書いてあるページによると、
Zitoは3回ドラフトで指名された選手だそうです。
http://www.jockbio.com/Bios/Zito/Zito_bio.html

Zitoは、高校時代から素晴らしいカーブを投げていましたが、
ピッチングフォームに問題があり、速球が80マイル前半しか出ませんでした。
マリナーズのスカウト、Craig Weissmannといっしょに
数週間フォームの改造に取り組み、90マイル以上が出るようになりました。

Weissmannの推薦でマリナーズは96年にドラフト59巡目で指名して、
59巡目としては破格の契約金9万ドルを提示しましたが、
1位指名でなかったという理由で、Zitoは大学に進学してしまいました。

98年には3巡目でレンジャーズに指名され、30万ドルで誘いを
受けましたが、Zitoは35万ドルを要求して折り合わず、
99年にアスレティックスに1巡目で指名され、159万ドルを受け取り、
プロ入りしたとの事です。
110Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/07 15:03 ID:???
>>108
スネリングは右膝の怪我でDL入りしたそうです。

マリナーズは、レッドソックスがインディアンスからルール5で獲得した
Matt Whiteという左投手を、Inland Empireの外野手Sheldon Fulse
との交換で獲得しました。
メジャーとマイナーの成績を見ると、あまり期待できそうもないけど、
前からスカウトが気に入っていた選手らしいです。

もしこの投手が僅かで戦力になったら、ギリックは天才でしょうね。
ロースターに空きを作るために、マテオをマイナーに落とす
可能性が高いようです。
111Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/07 15:09 ID:???
マリナーズ・メッツ第1戦は最後まで緊迫した好ゲームでした。
Jae Weong Seoは、チェンジアップで上手く打者の
タイミングを外していました。
Seoはコントロールが良いので、満塁策を取りやすい投手ですね。
マリナーズが拙攻だった事もありますが、粘り強く投げました。
好投していたので、勝ち投手になれて良かったです。

ホームラン2本を打たれたフランクリンも、結果的には3点に
抑えたし、悪くはなかったです。初ヒットを打って、得点もしたし。

マリナーズの敗因は、タイムリーが出なかったのがほとんど
全てですが、まぁそんなに運が続くわけないし、この試合の
負けは仕方がないですね。

2戦目はベテラン、アル・ライターとフレディ・ガルシアの
不調ながら一応エース同士の対決です。

ライターに対しては、左投手なのに、ブーン(31打数3安打)と
キャメロン(12打数2安打)が苦手で、マクレモアが(18打数9安打)
よく打っています。

ライターは右打者の内に入って来るスライダーに威力があるそうです。
今年のライターは四球が多いので、早打ちをしないのが攻略の鍵かも。

ガルシアは、フロイド、バーニッツ等の左打者をどう抑えるかが
ポイントだと思います
112107:03/06/07 16:39 ID:???
>>109
> マリナーズのスカウト、Craig Weissmannといっしょに
> 数週間フォームの改造に取り組み、90マイル以上が出るようになりました。

> Weissmannの推薦でマリナーズは96年にドラフト59巡目で指名して、
> 59巡目としては破格の契約金9万ドルを提示しましたが、
> 1位指名でなかったという理由で、Zitoは大学に進学してしまいました。


これを読んで、いろんな意味で複雑な心境になったよ。
勿体ないというかね。でも、この年の1位指名は
同じ高校生のギル・メッシュなので、まあいいかなw
113107:03/06/07 16:53 ID:???
>>110
> スネリングは右膝の怪我でDL入りしたそうです。

「膝」の怪我と知って、一瞬、ゾッとしたよ。。。
去年、スネリングが怪我をしたのは左膝だったので
直接の影響はないのだろうけど、サッカーなんかでは
膝を繰り返し怪我してダメになる選手が多いからね。

何か、やっぱり、心配だなあ。


> もしこの投手が僅かで戦力になったら、ギリックは天才でしょうね。

この一行に、セーフコさんの痛烈な皮肉が込められてる
気がして、一瞬、ゾッとしたよw 策士、策に溺れるって感じ?

素人考えだけど、マイナーにいる選手たちに、悪影響は
ないのかな?せっかくがんばっても、次から次に、外から
選手を取ってこられるのはやりきれない気持ちになりそうで怖い。

ギリックも、予算に限りがあるとはいえ、この2年間、
シーズン中の有効なトレードは一件も成立させてないしね。
ただでさえ、ベテラン揃いで、下から上がる選手が少ないのに…。

自前の若手を思い切ってあげて、みんなに勇気と希望を
与えてほしいんだけどなあ。
114107:03/06/08 12:46 ID:???
>>101
> そう言えばマリナーズも、今年ドラフト直前で
> 何人かの選手と契約していますね。

http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/sea/news/sea_press_release.jsp?ymd=20030528&content_id=341737&vkey=pr_sea&fext=.jsp&c_id=sea

この記事のことだね。

> Moorhead and Griffin were both signed as a non-drafted free agents as fifth-year seniors.

大学を卒業して、浪人してた選手なのだろうか?
浪人は、ドラフト外になるのかな?
115Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/08 17:17 ID:???
>>112
マリナーズもですが、僅か5万ドルをケチったばっかりに
大物を逃がしたレンジャーズは、実に勿体無かったですね。

マリナーズにとって、もっと惜しかったのは、アスレティックスの
トッププロスペクトのRich Hardenかもしれません。
http://www.sacbee.com/content/sports/baseball/sac_rivercats/story/6704079p-7655511c.html
カナダBritish Columbia出身のHardenは、子供の時から
熱狂的なマリナーズファンで、99年のドラフトでマリナーズが
38巡目で指名しました。

しかしコーチやスカウト達と話し合った結果、より技術を
身につけた方が良いとして、大学に進学してしまいました。

00年にアスレティックスが、17巡目でdraft and follow選手として
指名して、結局プロ入りしました。
そして今は3本柱に続く投手として、大きな期待をされる
選手となっています。

マリナーズが、もう少し粘り強く交渉していたら、
タコマでソリアーノと競い合う存在になっていかも・・・・。
116考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/08 17:55 ID:???
>102
進塁打になるかどうかは、実際のところ運の要素が大きいでしょうね。
いい当りが併殺打になって、当り損ねが進塁打になったり。

右方向への意識を忘れないだけでも意味があるでしょうね。
ただ、そう云う場面でわざと進塁打を打ちにくい球を投げたりもしますが。

>105
>メッツ打線を3点くらいに抑えたいですね。
ズバリ的中してますねw
117Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/08 18:10 ID:???
>>113
スネリングは怪我が多いから、メジャーに上がってきたら
主にDHがいいかもしれませんね。

>この一行に、セーフコさんの痛烈な皮肉が込められてる

いや、本当にギリックは天才かもしれない、と思っていますよ(笑)

ギリック達は、マット・ホワイトの潜在能力に期待しているようですね。
マリナーズの優秀な投手コーチが指導すれば、
良くなるという自信があるのかな。
とりあえず駄目元で試してみよう、ということかもしれませんね。

去年のクリークだって、ピネラ監督がもっと上手く使っていれば、
それなりに役に立った筈だし、まぁメルビン監督の使い方次第でしょうね。
118考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/08 18:18 ID:???
>109
勿体ないですね・・・。

http://sports.espn.go.com/mlb/alltime/draft?year=1999
その2つ後でSEAはRyan Christiansonを指名したんですね。

>115
勿体ないですね・・・。

熱狂的なSEAファンですか。
大投手に成長してFAになったらSEAに来てくれますかね・・・。


悲しくなる話ばかりですが、
逆にSEAがドラフトで得をした例ってありますか?

確かRyan Andersonとか運良く指名出来たんですよね?
(まだ眼が出てませんが)
119Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/08 18:24 ID:???
>>113
>素人考えだけど、マイナーにいる選手たちに、悪影響は
>ないのかな?

ギリックにとっては、今マリナーズのマイナーにいる選手は、
一部のマリナーズファンが考えているのとは違い、
まだまだ力不足か経験が足りない、って事みたいですね。

元々ギリックには、同じくらい力の選手なら、ベテランを
好む傾向があると思います。

それとギリックは、1度自分がメジャー契約した選手に対しては、
ギリギリまでチャンスを与えようとするみたいですね。
ギリックが、シーズン中に自分が契約したメジャーの選手を
解雇した事って、記憶にないです。

メジャー選手には優しくて、マイナー選手には厳しいという印象です。
若手は、厳しい基準をクリアして、這い上がって来いという事かな。

「マテオがダメだからマイナーに落とすんじゃない。獅子は
我が子を千尋の谷に落とすというが、それだけ期待しているから、
自分で苦難を乗り越えて欲しいんだ」 byギリック、って感じかな。

長嶋監督のパクリです。
http://www.giants.jp/G/museum/season2000/mister/mire3-009.html
120Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/08 18:47 ID:???
>>114
>この記事のことだね。

それです。

>non-drafted free agents as fifth-year seniors.

これは、たぶんドラフトで指名されていない
大学5年生という事だと思います。
この状態の選手は、翌年のドラフトまでは、
どの球団とも契約できるようです。

>>116
イチローやエドガーでも、狙ってなかなか打てないのだから、
ほとんどの選手にとっては、運の要素がかなり大きいでしょうね。

>いい当りが併殺打になって、当り損ねが進塁打になったり。

ちょっと前の松井みたいな不調の選手の方が、
進塁打を打つのが上手かったりして・・・・。

>そう云う場面でわざと進塁打を打ちにくい球を投げたりもしますが。

更にそれを利用して、あえて狙って思いきり引っ張る(右打者の場合)
というのも面白いと思うのですが、やる選手は少ないようですね。

>ズバリ的中してますねw

失点の方はだいたい予想通りでしたが、得点の方は、
そろそろツキがなくなる頃かもと考えてはいましたが、
あそこまで急にタイムリーが出なくなったのは予想外でした。
121Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/08 21:18 ID:???
>>118
>大投手に成長してFAになったらSEAに来てくれますかね・・・。

随分先の話ですね。期待通り成長したらかなり高くなりそう。

>逆にSEAがドラフトで得をした例ってありますか?

得をした例ではない、と思われているかもしれませんが、
GriffeyとA-Rodですね。

マリナーズのスカウトのJongewaardが特集されていた
最近のespnの記事では、マリナーズがGriffeyとA-Rodを
ドラフトで1位指名したのは、それほど当たり前の
選択ではなく、またすんなりとマリナーズ入りと
なった訳ではないとの事です。
http://espn.go.com/mlb/columns/schwarz_alan/1560103.html

87年には、マリナーズのスカウトのJongewaardが、
当時のオーナーだったGeorge Argyrosの本格派投手
のMike Harkeyを取るべきだ、という意見を押し切って、
Griffeyを指名しました。

93年には、即戦力になるDarren Dreifortを取りたいという
誘惑に打ち勝って、A-Rodを指名。

ドラフト指名の数時間前に、A-Rodから電話がかかってきて、
ドジャースに行きたいので指名しないように頼まれましたが、
Jongewaardはそれを無視して強行指名、長期に及ぶ難航した
交渉の末、なんとか契約しました。
122Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/08 21:43 ID:???
現在のマリナーズの選手で、得をした例と言えるは、
メッシュが当てはまるかもしれません。

96年の1位、全米で22位指名のメッシュは、
最初にプライスコーチが見た時には、
速球が86-90マイルしか出ていなかったそうです。
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/mari241.shtml

メッシュは高校3年の時に、気管支炎を患い、
無理をしたせいもあって悪化させてしまい、
シーズンのほとんどを投げていなかったとの事です。

それによってドラフトの時、メッシュの評価が本来より下がり、
他の球団が指名しないでいてくれて、メッシュの才能を
高く評価していたマリナーズが指名できた、という可能性が
あるみたいです。

あと95年の27巡目のRamon Vazquezは、
時間をかけてじっくり成長、マリナーズには
留まれなかったものの、トレードによって、
同じ年の全米2位のBen Davisに化けたので、
これも得をした例と言えるかもしれませんね。

背が低くて能力の割には、いまいち評価の低かったと言われる
97年12巡目指名のピニェイロ、92年、23巡目指名で
ギリギリで日本行きをまぬがれてメジャーに昇格して、
ついにローテーション投手にまでになった
フランクリンも掘り出し物だと思います。
123Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/08 22:15 ID:???
マリナーズ・メッツ戦は、ダブルヘッダーになりましたね。
途中交替とかが増えそうだから、レギュラーではない選手には、
出場のチャンスが増えて有り難いかも。

3戦目先発のMike Bacsikは、01年のインディアンス時代に
マリナーズとの14対2から14対15とした大逆転試合で、
途中から登板して投げていた選手だそうです。

左膝の打ち傷のために、446試合続いたA-Rodの
連続試合出場が途絶えるかもしれないそうです。
現在続いている記録では、Tejadaが491試合でトップとの事です。
http://texas.rangers.mlb.com/NASApp/mlb/tex/news/tex_news.jsp?ymd=20030607&content_id=361652&vkey=news_tex&fext=.jsp&c_id=tex

エンジェルスのAaron Seleは2試合連続で好投して、
調子が少し上がってきたようです。
来週と再来週に予定されているマリナーズとの7試合で、
姿を見ることができそうです。

ロイヤルズはロッキーズとのダブルヘッダーで、
クアーズ・フィールドの効果か打線が爆発、
2試合で22得点を奪い連勝。勝率を5割に戻しました。

タイガースのマイク・マロース、ジャイアンツ戦で
6回投げて2失点の好投で・・・・11敗目となりました。
マロースは、このペースでいくと3勝31敗になります。

マロースの今年のrun support(援護点)は、正確な数字は
分からなかったのですが、たぶん3点足らずだと思われます。
これでは勝てる訳ないですね。

ちなみにAL援護点1位は、Freddy Garcia, Sea 7.88でした。
124107:03/06/08 22:18 ID:???
>>115
オークランド絡みで、すいぶんやられてるねw
たしか、エリック・チャベスもシアトルが狙ってたと
聞いたことがある。

> しかしコーチやスカウト達と話し合った結果、より技術を
> 身につけた方が良いとして、大学に進学してしまいました。

これは、日本ではまず考えられない話だね。
日本ではプロ出身者は、アマ規定に囚われて
高校生を指導したりはできないから。

バリー・ジト、マーク・プライアー、マーク・マルダーなども
15歳のころから、プロのピッチングコーチについて
投球や投球術を習っていたそうだよ。
発想としては、クラシック音楽の英才教育に近いのかな。
125107:03/06/08 22:32 ID:???
>>117
いまメジャーでは、
「伝統的スカウティング」対「データ至上主義」が
ぶつかりあって、どっちを優先させるか、喧喧諤諤
やりあってるみたい。(最近は、データ主義やや優勢?)

気鋭のデータ主義派の代表が、オークランドのGMビーンと、
今年からボストンのGMに就任したエプスタイン。

もちろんギリックは「スカウティング派」の頭目のひとりで

「スカウトは勘を働かせる。そしてチームと選手の相性も
考える-あたらしい選手を迎え入れる際は、選手の性格も
よく考慮する必要がある-ボンズはノーだ」

思うに、ギリックはホワイトを評価してたスカウトの勘に賭け、
エプスタインは、交換相手のフルースの成績を評価した
のかもね。(フルースは打率.280だが、出塁率は4割に近い)
126107:03/06/08 22:36 ID:???
>>119
> ギリックは、1度自分がメジャー契約した選手に対しては、
> ギリギリまでチャンスを与えようとするみたいですね。

それは、ギリックが野球選手としてはマイナーどまり
だった経験に基づいてるのかもね。

> 若手は、厳しい基準をクリアして、這い上がって来いという事かな。

あと2年後には、ベテランがたくさん抜けて、若手が
一気に増えそうだよね。その時がたのしみ…。

>>120
教えてくれてありがとう。
127107:03/06/08 22:52 ID:???
>>121
> 93年には、即戦力になるDarren Dreifortを取りたいという
> 誘惑に打ち勝って、A-Rodを指名。

93年のドラフトがどんなものだったか興味を持ったので
少し調べてみたよ。

1993 MLB Draft - Round by Round

Round 1

1.. Alex Rodriguez.  Seattle
2.. Darren Dreifort  Los Angeles
7.. Trot Nixon     Boston 
15 Chris Carpenter Toronto
20 Torii Hunte.    Minnesota

Round 2

Brad Fullmer Montreal
Scott Rolen Philadelphia
Chris Singleton San Francisco
Jeff Suppan Boston
128107:03/06/08 22:58 ID:???
Round 3  Eli Marrero..    St. Louis
Round 6  Scott Spiezio   Oakland
Round 7  George Arias.   California Angels
       Todd Dunwoody.. Florida
Round 11. Kevin Millwood.  Atlanta
Round 17 Jermaine Dye   Atlanta
Round 18 John Rocker..   Atlanta
Round 24 Richie Sexson...  Cleveland
Round 25 Paul LoDuca..   Los Angeles


さして根拠のない印象に過ぎないけど、
ブレーブスとドジャースは選手の発掘と育成が
うまい気がするな。

シアトルも結構いい感じにはなってきてると思う。
いまマイナーの各チームはそれぞれのリーグで
好成績をあげてるし。(はざまの3Aタコマだけが
イマイチだけど、もともとここは強いらしい)
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:02 ID:???
>>119
113、117、119などを興味深く読ませていただいたんですけれども、

>>ギリックが、シーズン中に自分が契約したメジャーの選手を
解雇した事って、記憶にないです。

とありますので、Safecoさんは今シーズン外部からメジャー契約した
カラーラ、ルール5だから事実上メジャー契約みたいなマット・ホワイト
の解雇(やトレード)はない、つまり去年のクリークやボールドウィンの
ように最後まで使い続けるだろうとお考えな訳ですね。また佐々木
投手も最低来季中は使い続けるだろうと。今までのこと合点がいき
ましたが、うーん、覚悟せねばならないのか。

それともホワイトについては、ペレクーダスの発言などから、もし使い
ものにならなければ(何も損がないので)クリーブランドに返して、
マット・ソーントンなどを試してみることはありかもとお考えでしょうか。

火急のことではないですが、GMが変わらない限りシリーロも同じ
ように2005年まで使い続けるられると腹をくくるしかないのでしょうか。
やはりどうあっても同じく多少のスタベンとごく短期のDLが限界だと。
うーん・・・

あらぬ期待をいだいても不毛なので私には大変参考になる情報でした


130考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/09 00:17 ID:???
>121-122

興味深い話ですね。ちょっと元気出て来ましたw

まぁドラフトには運が付き物なんでしょうね。

ESPNでドラフト1順目の指名選手が見てますが、
無名の選手・超一流の選手が混ざってて面白いです。
131考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/09 00:24 ID:???
>125

これも興味深い話でした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:26 ID:???
133Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 00:27 ID:???
>>124
>>109のページには、ジトは週に1時間、サイ・ヤング投手の
Randy Jonesに1レッスンで50ドルで指導してもらい、
ジト家は食費を切り詰めてレッスン料を払っていたと書いてあります。

ジトの母親は、クラッシックのバイオリンとピアノを習った人で、
歌手だったそうです。

その他、ジトには、ジトが自分には3人の母がいたと言っている
二人の年の離れた姉がいて、凄く可愛がられて甘やかされたとか、
ルーキーの洗礼の時にウェディングドレスを着せられたとか、
後でそれを結構気に入っていたと白状したとか、
面白いエピソードが書いてありました。

ジトは、やっぱりウェディングドレスを着せたいタイプなのか、
となんとなく納得しました(笑)
134Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 00:35 ID:???
>>125
「タレント・潜在能力重視」対「スキル・実績主義」とも言えますね。

実績は数字で判断できるけど、潜在能力を見極めるには
スカウトに頼る事になりますね。

データ主義は客観的だけど、数字に現れにくい部分を
切り捨て勝ちになるので、一長一短がありますね。

>思うに、ギリックはホワイトを評価してたスカウトの勘に賭け、
>エプスタインは、交換相手のフルースの成績を評価した
>のかもね。(フルースは打率.280だが、出塁率は4割に近い)

私もほとんど同じことを考えていました。
エプスタインは出塁率が大好きみたいですからね(笑)

>>126
>それは、ギリックが野球選手としてはマイナーどまり
>だった経験に基づいてるのかもね。

ギリックはメジャーの選手に対して、多少遠慮する気持ちがあるのかな。

>あと2年後には、ベテランがたくさん抜けて、若手が
>一気に増えそうだよね。その時がたのしみ…。

上手くベテランから若手への切り替えができると良いですね。
135Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 00:40 ID:???
>>127-128
93年はブレーブスにとっては、当り年でしたね。
元のチームに残っている選手は、やはり少ないですね。

>>129
私の勝手な推測ですが、ホワイトは、上手くいかなかったら
インディアンスに返のではないかと思っています。
もし受け取りを拒否されたら、マイナーへ送る事になるかも。

ソーントンを試してみることはあると思いますし、
是非試してみて欲しいですね。

佐々木とシリーロは、余程酷くならない限りは使い続けるでしょうね。
もし調子が悪い状態が長く続けば、チームでの役割を変えて、
佐々木ならセットアッパー、シリーロなら準レギュラーとかに
なるかもしれませんが。

>>130
>まぁドラフトには運が付き物なんでしょうね。

ドラフトに限らず、野球には全ての判断に運がついて回る、
と思っています。
136Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 00:57 ID:???
マリナーズ・メッツのダブルヘッダーは、マリナーズに
運もありましたが、2試合ともマリナーズの快勝で、
デーゲーム17連勝!!となりました。

1試合目は一応エース対決だったのですが、ライターが
あっさりとノックアウトされてしまうし、2試合目もマリナーズが
初回に2得点して、モイヤーが好調でしたので、
メッツに勝ち目はほとんどなかったです。

モイヤーは、慣れていないと打ちにくいのでしょうね。
モイヤーは10勝目となり、これでオールスター初出場は
確実になったと思います。

両方の試合ともマリナーズは、3つずつダブルプレーを
喫していますが、走者が1試合目は24人、2試合目は
16人も出ましたし、点差もあって積極的に
打ちにいっていたので、自然とこうなってしまうのでしょうね。

2試合とも試合時間が、同じ2時間26分でした。
時間が短かったのは、両チームの選手が試合を早く
終わらせようとして、早打ちしていたのが原因だと思います。
137Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 01:01 ID:???
しかしガルシアが投げると、何故か大量点を取ります。
援護点が8.44となりました。

援護王のタイトル?は、
01年 Paul Abbott, Sea 7.79、
02年 David Wells, NYY 7.46でしたから、
このままいけば十分タイトルが狙えますね。

一方被本塁打王は、15本でブルージェイズのハラディと
1位を分け合っています。
本拠地の球場を考慮するとガルシアは少し不利かもしれません。
ノックアウトされない程度に、ソロホームランを打たれる
というのがポイントでしょうね。
14本のフランクリンも十分狙える位置につけています。

マウンドに上がる前に打席に立ち、しかもタイムリーまで打てれば、
先発投手としては言う事なしですね。

ガルシアの投球内容については、相手がやる気のなさそうな
メッツ打線でしたから、正直言ってカラーラが適当に投げていても、
あんまり打たれなかったのでは、と思ってしまいますが、
結果は1失点で完投でしたから、まぁ良かったと言うべきでしょうね。
138Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 01:18 ID:???
マリナーズは今季最長のロードを、球団レコードとなる
11勝1敗で乗り切りました。

アスレティックスがダブルヘッダーでフィリーズに連敗したため、
マリナーズとのゲーム差は8ゲームになりました。
ペナント争いで、マリナーズがかなり有利になった事は確かですが、
まだ100試合以上残っていますので、勝負はまだまだこれからですね。

最近のマリナーズは、序盤に点を取って、ゲームの流れを掴んで、
相手に反撃の余地をほとんど与えずにそのまま逃げ切るという、
一昨年の良い時の試合運びができています。

ヤンキース・カブス戦は、ヤンキースが8対7と
1点差まで追い上げましたが、2アウト1塁で
代走ギプソンが牽制死で最後のアウトになりました。

足が速くても盗塁が上手くないギプソンに、2アウトに
なってからの代走で、しかも2ストライクノーボールとなり、
当然相手が盗塁を厳しく警戒する状況下で、みえみえの
盗塁をさせようとしたのですから、まぁ牽制死となっても
仕方がないと思います。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:25 ID:???
シアトル強いな〜。オークランドに8ゲーム差でしょ?
長谷川もポストシーズンに行けて嬉しいだろうね。

それに比べて俺が応援してるダジャースは・・・
グリーンはチャンスでサッパリ打てない。
ドライフォートは手術でまたシーズン絶望。
ブラウンと野茂、石井そしてガニエの活躍だけが楽しみ。

愚痴スマソ。
140Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 01:33 ID:???
マリナーズは今年のドラフトの6巡目で、地元Walla Walla高校の
左投手Eric O'Flaherty指名しました。

O'Flahertyは、オレゴン州立大学に行くつもりだったそうですが、
この記事によると、西海岸の25人のプロスペクトを
セーフィコに集めての練習があって、そこにEric O'Flahertyが
参加していて、そこでの経験で気持ちが変わり、オレゴン州立大学の
誘いを断り、プロ入りを決意したとの事です。
http://www.tri-cityherald.com/tch/sports/preps/story/3228825p-3258879c.html
http://www.tri-cityherald.com/tch/sports/pro_sports/story/3234147p-3264161c.html

マリナーズのスカウトPhil GeislerがO'Flahertyが契約する気が
あるのを確かめてから、ドラフトで指名したそうです。
本人と、特に母親がマリナーズの熱狂的ファンだそうです。

本人は2巡目くらいで指名される事を期待していたので、
6巡目で少しがっかりしたようですが、アドバイザーの
Jim Lindellと共に、すでにマリナーズと契約交渉をしているそうです。

Walla Walla(ワラワラ)は、オレゴンとの州境に
近いイースタン・ワシントン地域にあるそうです。
141Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 21:14 ID:???
>>139
ドジャースは、10連勝した時は良い感じだったのに・・・・。
クアーズ・フィールドが鬼門でしたね。

マリナーズとエクスポズとドジャースの3塁手の比較

Jeff Cirillo..............BA. .OBP. SLG
2003 Salary: $6,850,000 .242 .318 .325

Fernando Tatis............BA. .OBP. SLG
2003 Salary: $6,500,000 .203 .288 .278

Adrian Beltre............BA. .OBP. SLG
2003 Salary: $3,700,000 .213 .275 .342

不思議な事に、シリーロが素晴らしい選手に見えてきます。
142Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 21:24 ID:???
マリナーズの次の対戦相手のエクスポズは、怪我人が多くて
戦力はダウンしています。
しかし1戦目先発予定のエースのJavier Vazquezは
82.0イニングで四球19三振97と好調です。

150キロを超える、沈む速球と小さく曲がる速球、
スライダー、カーブ、平均以上のチェンジアップの
5種類を投げる投手だそうです。

マリナーズの打者との対戦はあまりないのですが、
オルルッド(10打数4安打、本塁打2、四球2)と
コルブラン(9打数4安打、本塁打1、2塁打1)が得意としています。

今年はいつもの年より、フライを打たせる比率が高くなっています。
奪三振とフライアウトが多いせいもあって、被打率が.224とかなり
低くなっていますが、フライが多い分、多少ホームランを
打たれやすくなっているようです。

調子が良ければ、好調のマリナーズ打線が相手でも、三振の山を築き、
1点くらいしか取られない可能性があり、普通の調子でも3点くらいで
抑えてしまうのでは、と予想しています。

バスケスが、イチロー、エドガー、ブーン等を、次々と鮮やかに
三振に取る姿を見てみたい気もちょっとします。

マリナーズが勝つためには、メッシュの好投が前提条件になると思います。
バスケス、メッシュ共に好調で、痺れるような素晴らしい
投手戦になる事を期待しています。
143Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 21:30 ID:???
baseballprimerでDan Werrという人が、今年の西地区チーム別の
BABIP BABIP Allowedの数字を2週間ごとに計算して分析しています。
http://www.baseballprimer.com/articles/authors/danwerr.shtml
西地区の6月5日までの数字はここで見られます。
http://www.baseballprimer.com/articles/danwerr_2003-06-05_0.shtml

BABIPは、マリナーズのが一番高く(ツキがある?)、
アスレティックスは、BABIPもBABIP Allowedも一番低くなっています。

ここから言えるのは、マリナーズの得点力は多少減少しそうで、
アスレティックスの打線は、もう少し良くなる可能性があるが、
失点は増える可能性が高い、という事ではないかと思います。

エンジェルスは、現実の勝率とPythagorean Standingsの勝率を
比較すると、一番運が悪いということになります。
しかしエンジェルスは多少運が改善しても、先発投手力が
かなり弱いので、ここを立て直さないとペナント争いは厳しいと思われます。

レンジャーズは、得点力は2番目ですが、投手力が飛び抜けて弱く、
今から立て直すのでは間に合いそうもないので、既にこの時点で
ペナント争いから脱落したと言えそうです。
144Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/10 21:59 ID:???
シアトルP-Iの記事によると、マリナーズの今年の
得点圏打率は.324で、去年より45ポイント上昇。
116勝した01年の得点圏打率は.295でした。
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/125868_mari10.html

BABIPだけでなくこの面から見ても、今年のマリナーズの
打線は運が良すぎます。
この先、得点力の低下が予想されます。

Tucson SidewindersとTacoma Rainiersの試合で、元マリナーズの
Paul Abbottが先発して5回を失点1、四球0の好投でした。
試合はRainiersの先発のB Sweeneyが3回を失点9と打ちこまれて、
12対3でSidewindersが勝ちました。

ミッションズのソーントンがArkansas Travelersを相手にまた好投。
6回を安打2、四球3、三振3で無得点で、Missionsが5対0で勝ちました。
http://www.samissions.com/DeptMAIN.hmx?UID=18789-742991-16267
長い左腕が格好良い!! メジャー昇格が待ち遠しいです。
145107:03/06/11 00:53 ID:???
>>131>>133
レスどもです。

本でジトの記事を見つけたのでカキコするね。

ジトのパパは、まさにチチロー状態で、8歳の時から
1日2時間練習に付き合った。毎日6イニングの実戦を
想定し、(8歳からだよ)打者やカウントなどによって
どう投げるべきかを親子で話し合いながら練習した。
(パパはズブの素人で、技術書を片手に奮闘した)

パパは記録魔で、8歳以降のすべての試合のスコアシート
をつけ、ビデオを撮っていた。それら資料や練習道具が
倉庫に52箱にわけて保管してある。

そしてセーフコさん先述のコーチの話。パパの提案で
13歳から4年間、サイ・ヤング賞投手から教わった。
ところがサイドスローなのでスピードが出ない。
(コーチも技巧派左腕だった) そこで、シアトルのスカウト
のアドバイスでオーバースローに代えたんだってね。

高校でシアトルからの指名を蹴ったあと、とりあえず
奨学金を貰って大学に進学したけど、ドラフト指名が
されやすいようにたったの1年で中退して、短大に転校した。
そこでテキサスに3位指名も、1位にこだわり拒否。
(短大は卒業なので)、今度は南カリフォルニア大学に進学。

あたらしいコーチがアスレチックスの投手コーチに就任した
こともあって?1位指名される、って感じだった。
146107:03/06/11 01:01 ID:???
ジトのパーソナルな話。

高校時代は、不良と付き合ってた。
かなり悪い連中とつるんでたらしい。

ファッションセンスは最悪(無頓着)で、
ジアンビいわく
「売れないロックスターみたいだ」
チャベスいわく
「あいつの格好は怖い。不気味だ」

風呂にもあまり入らない。2〜3日髪を洗わずに
球場にやってくる。
彼女は、メキシコのワールドカップ代表のサッカー選手。

金には無頓着。幾らもらってるかよく知らない。
(これはマルダーも同じようだ)

遠征の必需品は、ママの手製のピンクの枕!
もちろんギター、そしてクマとライオンとカエルのぬいぐるみ!!
(忘れることがあって、そのときはすごく悔しがるそうで…)
147107:03/06/11 01:16 ID:???
>>145
> あたらしいコーチがアスレチックスの投手コーチに就任した
> こともあって?1位指名される、って感じだった。

あ、途中をカットしたので、繋がらない文章になってる。
サイ・ヤング賞投手に4年間教わったあと、
パパの提案で、あたらしいコーチについた。
(最初のドラフト指名の後)

理由は、30年も前から、そのコーチがヨガや禅を
ピッチングに取り入れて、メンタル面を重視してたから。
ジト自身はその影響を強く受けてか、
「野球の90%はメンタル」と言ってる。

あたらしいコーチはブルージェーズのマイナーで教えて
いた人だが、その後アスレチックスの投手コーチになった。
そしてジトはアスレチックスから1位指名された。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:32 ID:???
普段はROMながら,このスレを楽しく読ませていただいております.今日は
興味深い論点が出てきましたので,議論に参加してみたいと思い,書き込み
をさせていただきます.よろしくおねがいします.

>>144でSafecoさんが得点圏打率に関して運がよすぎると指摘していますが,
この得点圏打率の上昇には「運」以外の理由が多く含まれていると思います.
以下これを論じてみます.

まず議論となっている事実を整理します.
   得点圏 (全体)
2003 0.324 (0.289)
2002 0.280 (0.275)
得点圏打率は上の表のように0.044上昇しています.これは全体の
打率の上昇0.012を上回っています.この差0.032がどこから来たの
かというのがここでの問題ですが,以下の表をご覧ください.

 2003    打席  得点 通常
        シェア 圏打率 打率
Bret Boone   13% 0.316 (0.321)
Randy Winn   10% 0.328 (0.295)
John Olerud   10% 0.321 (0.294)
E. Martinez     9% 0.418 (0.326)
Mike Cameron  9% 0.407 (0.279)
C. Guillen     8% 0.245 (0.305)
Jeff Cirillo     8% 0.292 (0.242)
Ichiro Suzuki   7% 0.432 (0.328)
Dan Wilson     7% 0.325 (0.258)
Mark McLemore 6% 0.294 (0.237)
Ben Davis      5% 0.357 (0.270)
W. Bloomquist   3% 0.118 (0.211)
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:35 ID:???
 2002    打席  得点 全体
        シェア 圏打率 打率
Bret Boone   12% 0.304 (0.278)
John Olerud  10% 0.311 (0.300)
Ruben Sierra  10% 0.254 (0.270)
Mike Cameron 10% 0.229 (0.239)
C. Guillen     9% 0.264 (0.261)
Jeff Cirillo    9% 0.273 (0.249)
Ichiro Suzuki   8% 0.361 (0.321)
Dan Wilson    7% 0.245 (0.295)
E. Martinez    6% 0.258 (0.277)
Desi Relaford  5% 0.275 (0.267)
Ben Davis    5% 0.300 (0.259)
Mark McLemore 5% 0.290 (0.270)

2003と2002の得点圏での打席を比較した場合,以下のような要素が得点圏打率の向上に影響を与えています.

1.エドガーの復帰・復活
2.シエラに代わってウィンが入った影響
3.キャメロンの活躍

この3つが0.032を説明する要素のある程度の部分を占めていると思います.エドガーは昨年比で8割増の得点圏打席が回って
きていて,打棒の復調もあわせ,チーム全体の得点圏打率向上に影響を与えています.得点圏打率の悪かったシエラに代わっ
てウィンが10%の得点圏打席を占めることになったこと,キャメロンの得点圏打率が0.18上昇したことも大きく影響しています.

一方で,この表は運の要素も明らかにしています.それは,キャミー,イチロー,エドガー,シリーロ,ウィルソン,デービス,マクレ
モアなどが通常の打率に比較して得点圏打率が高すぎるという点です.ギーエン,ブーン,レラと比較した場合のブルームクイスト
などが昨年比でかなり得点圏打率−通常打率の値を落としている点を相殺してもあまりあるぐらいだと思います.

また,このような運に属する要素を取り除いたとしても,全体の打率が代わらないとすると得点圏打率は0.297程度になります.
これならOAKとの差をキープするのに十分だと思います.
150Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/11 21:08 ID:???
>>145-147
面白い話を紹介してくれてありがとう。

>(コーチも技巧派左腕だった) そこで、シアトルのスカウト
>のアドバイスでオーバースローに代えたんだってね。

あの独特のフォームはここから来ているのかな。

>奨学金を貰って大学に進学したけど、ドラフト指名が
>されやすいようにたったの1年で中退して、短大に転校した。

色々と計画的に考えているんですね。

>あたらしいコーチがアスレチックスの投手コーチに就任した

今の投手コーチRick Petersonの事ですね。
生物力学と心理学の法則と東の哲学を融合したそうです(笑)
http://www.baseballprospectus.com/news/20030217keri.shtml

>「野球の90%はメンタル」と言ってる。

私もそう思います。
投手は、野手より更にメンタルが重要だと感じています。
151Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/11 21:11 ID:???
>>148-149
興味深い分析をありがとう。

読んでいて、はたして通常打率より得点圏打率が高いという現象は、
リーグ全体では一般的な事なのかな、と疑問に思ったので
調べてみました。

リーグ平均の通常打率と得点圏打率

2001......通常.......得点圏
AL...........267..........268
NL...........261..........264

2000
AL...........276..........276
NL...........266..........262

http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/ml/stats/2000/league_batting_by_avg_39.html
http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/ml/stats/2001/league_batting_by_avg_39.html
http://www.baseball-reference.com/leagues/AL.shtml
http://www.baseball-reference.com/leagues/NL.shtml

通常打率と得点圏打率は、ほとんど変わらないようです。
この数値から考えると、01年と今年のマリナーズの得点圏打率が
高いのは、運以外の理由が本当にあるのかどうか疑問に感じます。
運に属する要素を取り除けば、通常打率と得点圏打率は
マリナーズでもほぼ同じになる筈では、と思います。
152Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/11 21:29 ID:???
マリナーズ・エクスポズ第1戦は、両先発投手が期待通りの好投でした。
メッシュは三振が3つしか取れなかったし、絶好調ではなかったのですが、
味方の守備に助けられながら、6回までは2ランの2失点のみでした。

バスケスも自分の投球を不安定だったと言っていますが、
しなやかなフォームからキレのある球を、良いコントロールで
投げていました。

3失点となりましたが、6回で三振7つの投球は素晴らしかったです。
バスケスがイチロー相手に、逃げずに勝負したのが印象的でした。
ジトも良いけど、バスケスも欲しくなりました。

マリナーズは6回裏に、ウィンとシリーロで理想的な
エンドランの形を作れました。
ウィンはデビルレイズではリードオフだったし、
シリーロは2番打者候補でしたね。
あの打席を見て、もう少しシリーロに期待してみようかな、
という気になりました。

最近ホームでアウトのシーンが多いシリーロですが、
今回は余裕を持って、ホームでアウトになりました。
セーフになる確率が50%以上あれば、タッチアップで良いと
思いますが、あれは30%以下だったのでは、と思います。
153Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/11 21:40 ID:???
エクスポズの1番チャベスは、いかにも伝統的なリードオフタイプで、
初回はじっくり見て四球を選ぼうとしたり、バントヒットを狙ったり、
ゴロを転がして1塁へ全力で走ったり、軽くバットに当てての
流し打ちを見せたり、と大活躍でした。

最後には内角の球を引っ張って、スタンドに運ぶ力のある所も見せました。
チャベスは、5打数3安打2得点4打点でしたが、最初の
ショートゴロも本当はセーフだったかもしれません。

2番のカブレラは、初回はアウトにはなりましたが、
この打席で粘ったのが、次の打席での2ランホームランに
つながったのではないかと思いました。

オルルッドはバスケスへの相性の良さを見せました。

メルビン監督は結果的には、メッシュを引っ張りすぎました。
長谷川はそろそろ打たれる頃なので、点を取られたのは
仕方がないですね。
メルビン監督は、苦しくなったら長谷川を出せばなんとかなる、
と少し頼りすぎているのではないか、と思いました。
154Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/11 21:52 ID:???
ロビンソン監督は小刻みに継投して、必死にマリナーズの
反撃を立ち切ろうとしていましたが、エキスポズのリリーフ陣は
期待に応えました。

これだけDL入りしている選手が多くて、プエルトリコから
シアトルへ移動というマリナーズ以上に厳しいスケジュールで、
それでも強いエキスポズは凄いです。
あまり目にしない大観衆を前に、張り切っているのかもしれません。

この試合はエースが相手で、マリナーズの負けをある程度
予定していたので、負けたショックは軽めです。
しかし負けたのは仕方がないのですが、負け方がちょっと不満でした。

俊足非力の典型的なリードオフで、生涯長打率.352の打者に、
セーフィコで3ランを打たれる投手はあまりいないと思われます。
私には、1人くらいしか思いつきません。

この試合で多くのマリナーズファンが思っていた事、
カラーラの01年と02年の防御率3.16と3.28はフロックだったのでは、
という事が、いよいよ明確になってきたと思います。

9回1点差だったら、追いつけるチャンスが少なくとも
20%くらいはあったと思います。

最近では、3点差のセーブより1点差でのリリーフの方が重要で、
こういう場面でこそチームで一番良いリリーフ投手を使え、
という人もいるくらいなのに。
他にも使える投手がいたのに、何故あそこでカラーラなのか疑問でした。
155考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/11 22:04 ID:???
>133>145-147
Zitoの奇行に関しては色々訊いていたので、
その原因がちょっと解った気がします。

>143
今度じっくり読んでみます。
156Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/11 22:05 ID:???
カラーラは、実はマリナーズ関係者の親戚だった、
とかいうのならまだ納得しやすいのですが・・・・。

しかしメルビン監督とギリックGMは、カラーラをいつまで使うつもりなのか・・・・。
マリナーズのフロントは妙に優しいから、恐らくアセベドみたいに
解雇はしたくないのでしょうね・・・・。

せめて敗戦処理だけにしないと、これから先もチームの足を
引っ張る事になるのでは、と危惧しています。

カラーラが悪いというより、マウンドに送る監督の判断に問題がある
と思いますので、今度カラーラが1点差で出てきたら、
セーフィコの観客は、メルビン監督にブーイングして欲しいです。
と言っても、誰に対してのブーイングなのか区別がつかないですね。

カラーラを解雇する替わりにマテオをマイナーに落としたのは、
明らかに戦力ダウンになっていると思います。

しかし全世界のマリナーズファンとドジャース首脳陣が
とっくに気がついている事を、マリナーズ首脳陣がいまだに
何故分からないのかが分からないです・・・・。

あるいは気がついているけど、意地を張っているだけなのかなぁ。
157考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/11 22:15 ID:???
>148-149>151
興味深い考察ですね。

運以外の理由でチーム得点圏打率が(チーム打率より)
高くなる理由はあります。

それは得点圏でなるべく打率の高い選手を廻せばいいのです。

これなら、それぞれの選手が普段通りの数字を残しても、
いい選手に多くの得点圏打席が廻っている分、
チームの得点圏打率は、通算の打率よりも高くなりますよね。

しかし、あれだけ打ってるIchiroの打席シェアは7-8%ですか。
SEAはIchiroを1番に置く事によって、チーム得点圏打率で
損をしてると云えると想います。
158考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/11 22:18 ID:???
ここ3年間のSEAのチーム得点圏打率と、中軸の打率を比較してみます。

年度 .得圏 .3番 .4番 .5番 .6番
2001 .296 .324 .306 .308 .255
2002 .280 .286 .270 .285 .218
2003 .324 .328 .289 .314 .270

※3-6番は年間の打率です(得点圏ではない)
159考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/11 22:22 ID:???
>156
しかし、2戦とも大量リードのダブルヘッダーの時に使わないで、
今日みたいな1点差ゲームで起用するのは、理解に苦しみますね。
160148:03/06/12 06:35 ID:???
カラーラについてですが,LA時代のERAがよかったのは運だという
のは早計だと思います.それよりも実力の低下,および采配の差が
現在の不振の要因となっていると思われます.

          BB  SO K/BB   K/9  K/out K/Batter BB/Batter
2001  LA   24  70  2.92  7.38  0.27   0.20   0.07
2002  LA   32  56  1.75  5.56  0.21   0.14   0.08
2003  Sea   12  12  1.00  3.81  0.14   0.09   0.09

カラーラの三振奪取能力はLA時代に比べ極端に落ちています.ひとりの打者から
三振を取れる確率はLA時代の半分近くに落ちています.おそらく調整不足,老化
などでよい球が投げられていないのだと思います.

采配に関しては,特に左の中継ぎが足りないことが影響しています.

投球 登板 割  ER
inn.  回数 合 合計 ERA
2002     
0.0   2  3%  3  
0.1   8 13%  6  20.25
0.2   9 14%  7  10.50
1.0   16 25%  6  3.38
1.1   2  3%  0  0.00
1.2   3  5%  1  1.80
2.0   14 22%  4  1.39
2.1   1  2%  0  0.00
2.2   1  2%  1  3.38
3.0   4  6%  3  2.25
3.1   1  2%  0  0.00
5.0   2  3%  2  1.80
161148:03/06/12 06:36 ID:???
2003
0.1  2  9%  3  40.50
0.2  1  5%  2  27.00
1.0 11  50%  11  11.00
1.1  1  5%  1  6.75
1.2  1  5%  0  0.00
2.0  5  23%  5  4.50
3.0  1  5%  0  0.00

表は投げたときのイニング数のパターンをLA時代と比較したものですが,
シアトルに来てから明らかに1イニングまるまる投げさせるという割合が
増えています.そして,1out,2outでの交代が半減しています.
カラーラは,悪いときは非常に悪いですが,いいときは結構よいと
いうムラの多いピッチャーだと思います.であるなら,早い段階で見切り
をつける必要があるのですが,ワンポイントで使える左の中継ぎがいない
ために,起用法としてはローズ,ネルソン,長谷川と同じように1イニング
きっかりという方針で使わざるを得なくなっているようです.
LA時代は投手も打席に立つナショナル・リーグということもあり,早め早め
の交代で結果的に傷口を広げずにできていたのが,シアトルでは自ら貯めた
ランナーを自ら返す形が多くなってしまっているようです.
162148:03/06/12 07:28 ID:???
>>151 
レスありがとうございます.
 個人的には,リーグ平均の現象と個別のチームの現象とは違うものだと思います.
個々人の得点圏打率が通常打率に比較して極端に高いとクラッチ・ヒッターと呼ばれ
ますが,このうちの多くの部分は偶然性によるものです.しかし,マリナーズで言えば
イチローが毎年高い得点圏打率をマークしているということが象徴的ですが,これは
メンタルとは無関係に守備の陣形などによるものだと推測されます.また,四球を相
手が与えているという面もあります.
 今シーズンで言えば,シアトルよりもトロントの方が得点圏・通常打率の差が激しいで
すが,これはデルガドが非常によくボールを見て四球を選んでいることが要因です.
この逆がテキサスのA-Rodで,.366を記録した昨年の得点圏打率に今年は今のとこ
ろ.244です.昨年と明らかに違うのは,三振を四球の倍以上食らっているところです.
おそらく厳しい攻めに対して待つことができなくなっているのだと思います.
 つまり運不運ではなく,個々のバッター・ピッチャーが打席で行っていることの結果が
得点圏打率に現れているので,いくつかの注意点をバッターやピッチャーに与えれば
ある程度改善されるコントローラブルなものと考えられます.また,考察屋さんご指摘
のように打順を組み替えるという采配面でも得点圏打率は向上可能だと思います.
自分としては,運不運で説明するよりもデータの細かいところを見て改善点を考えて
行くほうが面白いですし...

>>157
 自分もイチローは2番でもよいと思いますが,打席数を稼ぐ,先に有利な状況を作る,
という側面を重視しているのかもしれませんね.
163Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 21:40 ID:???
>>157
確かにおっしゃる通りですね。
1、2番が出塁して3、4、5番で得点というパターンですね。
1、2番の出塁率が高く、3、4、5番の打率が高ければ、
確かにチームの得点圏打率の向上につながるでしょう。

でもこれのチーム全体への効果はどれくらいなんだろうか?
と疑問を持ちました。

打順は普通、出塁率の高い上位打線の次が打率の低い下位打線、
出塁率の低い下位打線の次が打率の高い上位打線に
組まれていますから、現実にはチーム全体として見ると
意外と小さい効果しか得られていないのでは、いう気がするのですが。

マリナーズで言えば、オルルッド、キャメロンが出塁して
得点圏に行ったのに、シリーロ、ウィルソンが凡退して、
チーム得点圏打率を低下させる、とかがよくありそうなパターンですね。
164Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 21:47 ID:???
>>157
出塁率と打率の差が極端にある2つのタイプ
(高打率抵出塁、高出塁抵打率)の打者がたくさんいる
チームなら大きな効果が得られやすそうですが、
普通は打率の高い打者は、出塁率も高いですから
得点圏に行きやすく、打率の低い打者は、
出塁率も低いですから得点圏に行きにくい
というジレンマがあると思います。

得点圏でなるべく打率の高い選手を廻そうという事は
どの球団でも考えて、やろうとしている事ではないでしょうか。
しかしリーグ全体だとあまり成功していないようですね。

マリナーズだけは特別だ、という事はありえるのでしょうか?

>>158
今年は出塁率の高いブーン、エドガー、オルルッドの後を打つ
6番のキャメロンの打率が高いのが、チームの得点圏打率の
向上につながっているようですね。
165Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 22:02 ID:???
>>160
『カラーラ研究』が続きますね(笑)

実力の低下,および采配の差が現在の不振の要因となっている
というのには、私も同感です。

上でも書きましたが、
もしリーグの平均守備と普通の運なら、カラーラの防御率は
01年は4.31、02年は5.10だったという分析がありました。

私は、LA時代でもカラーラは本来は平凡な投手で、
今年は更に悪くなっている、という事ではないかと思っています。

01年は調子が良かった+多少の運
02年は普通の調子+凄く良い運
今年は調子が悪い+運も悪い+使い方も悪い

多くのマリナーズファンが言っているのは、たとえカラーラの調子が
上がってきても、元々平凡な投手に過ぎないので、調子の上がるのを
待って我慢して使い続ける意味はないのでは、と言う事だと思います。
166Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 22:36 ID:???
>>161
鋭い分析ですね。
これを見るとLA時代は、調子の良さそうな時に5イニングとか
長く投げたり、ある意味上手い使い方をされていたようですね。

前の投手が残した走者は得点させても、打たれた投手の
防御率は下がらないというルールも、LA時代のカラーラの
防御率に有利に働いたのかもしれませんね。

LAのカラーラ以外のリリーフ投手は優秀で、カラーラの出した走者を
引き継いだ場合、あまり得点させなかったのでは、と推測しています。

>ワンポイントで使える左の中継ぎがいないために

カラーラは左打者に弱いので、シーズンの初めにあった
右投手に強い左の強打者デュラゾと対戦させて、やっぱり打たれる、
というようなことは本来は極力避けるべきでしょうね。

メルビン監督の使い方にも問題ありですね。

あとはALはDH制のために、実質的にNLよりロースターが1人少ないので
投手を11人で廻す、というのもカラーラを引っ張りすぎる事と
関係しているのかもしれませんね。

現在ドジャースの投手は11人のようですが、去年はどうだったのかな。

167Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 23:17 ID:???
>>162
クラッチが全て偶然かどうかはよく分かりません。
何か秘密があるのかもしれませんね。

>イチローが毎年高い得点圏打率をマークしているということが象徴的

イチローが毎年高い得点圏打率をマークしているのは、
イチローが打撃スタイルを得点圏の時は変えているからだと思います。

イチローが得点圏の打席では内野安打がかなり多くて、
得点圏打率の割には打点が少ない、という事はよく指摘されていますね。
イチローは数少ない例外的な選手だと思います。

>これはデルガドが非常によくボールを見て四球を選んでいることが要因です.

四球が多い事と得点圏打率の高さとには、密接な関係が
あるのでしょうか?

ボールをよく見る→悪球を打たない→高打率という事でしょうか。
でもボールをよく見る→甘い球を見逃す→抵打率という事も
ありそうな気がするのですが。

メジャーには四球が多くて低打率、四球が少なくて高打率、
どちらのタイプの打者も大勢いると思うのですが、
得点圏でどちらが有利かは一概に言えないと思います。

満塁で相手投手がコントロールが悪いという場合は、
ボールをよく見る打者が有利になるかもしれませんが、
全体として見ると、これは少ないパターンでしょうね。
168Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 23:26 ID:???
>>167
>メジャーには四球が多くて低打率、四球が少なくて高打率、
>どちらのタイプの打者も大勢いると思うのですが、
>得点圏でどちらが有利かは一概に言えないと思います。

この部分を以下に訂正します。

メジャーには四球が多くて低打率、四球が少なくて高打率、
四球が少なくて低打率、四球が多くて高打率、
と様々なタイプの打者がいると思うのですが、
得点圏でどのタイプが有利かは、一概に言えないと思います。
169Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 23:29 ID:???
>>167
もちろん四球を選ぶ事と、得点圏出塁率とは関係があると思います。

リーグ平均の通常出塁率と得点圏出塁率

2001.......通常.......得点圏
AL............329............351
NL............327............357

2000
AL............346............363
NL............338............358

リーグ全体だと得点圏打率は、あまり変わらないけど
得点圏出塁率は少し上がっています。
これは得点圏に走者がいると、敬遠を含めて四球が
通常より増えるからだと思います。

ALで22と17ポイント、NLで30と20ポイントですね。
NLが高くなっているのは、たぶん投手が打席に入るから
ALより敬遠が多いせいでしょうね。
170Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 23:40 ID:???
>>162
>いくつかの注意点をバッターやピッチャーに与えれば
>ある程度改善されるコントローラブルなものと考えられます

それには疑問を感じます。
コントローラブルならどの球団も選手に指導して
既に実行している筈ではないのか、と思います。
得点圏打率が確実に上がる方法がもしあれば、各球団は
大金を払ってでも知りたいと思うのではないでしょうか。

それに得点圏打率が高い選手が、もし意識して高くできているのなら、
通常の時も何故同じように高打率で打てないのか、
という疑問があります。
打てるのにわざと打たない、という訳はないですよね。

飛び抜けた能力を持ち、更に打撃スタイルをガラリと変えてしまう
イチローみたいな選手は、例外かもしれませんが。

私には三振や四球の数が増えたり減ったりしても、それが
得点圏打率と通常打率の違いの説明になるとは思えないのです。

三振や四球の数や好調、不調や本人の意思に関係なく、
得点圏打率は上がったり下がったりするものなのでは、と思います。
171Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/12 23:57 ID:???
マリナーズ・エクスポズ第2戦は、両投手ともに低めに
やや広かったストライクゾーンを上手く利用していました。

ピニェイロはカーブとチェンジアップが良かったし、
3塁走者を刺したフィールディングも素晴らしかったです

ヘルナンデスは5回裏、2死3塁からブーンを三振にとった
スローカーブが見事でした。

6回キャメロンの外角低めのボール球をすくいあげての技あり
(偶然?)のヒットと、ウィンのセンター前ヒットで2死1塁3塁
となり、シリーロが(らしくなく?)相手の隙を突くような、
バントヒットを狙いましたが、惜しくもファールになってしまいました。

安打8、四球2、エラー1で合計11人を塁に送って、
取った点がキャメロンのソロホームランのみでした。
172Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 00:03 ID:???
この試合でもエクスポズのセンター、チャベスは攻守に活躍しました。
見てて楽しい良い選手ですね。

ロースコアの試合になると、2回のノーアウト1塁2塁での
ダブルプレーとか、7回ノーアウト1塁からの四球、送りバント、
犠牲フライで取られた1点とかが痛いです。

ピニェイロが歩かせたFernando Tatisは、上でも書きましたが
シリーロより打てない打者なのに・・・・。

ピニェイロが犠牲フライを打たれた球は、サイン違いで
スライダーと思って投げ始めたら、捕手が内角に構えていたので
間違っていたのに気がついて、 スライダーの握りで、
仕方がなく速球を投げようとしたら、甘く入って打たれたそうです。

ギーエンが重盗でアウトになったのは、タッチとベース到着が
ほぼ同時でしたから、どちらの判定もあったと思います。

両チームとも、もしかしてスタンド入りか、フェンス直撃かなと
思わせる当たりが何本かありましたが、ウォーニングトラック付近で
捕られてしまっていました。

マリナーズは基本的には、ある程度の得点が取れないと
勝てないチームではないのか、と思います。
点が入りにくいのが、マリナーズがセーフィコでの勝率が
悪い理由の1つなのかもしれませんね。
173Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 00:12 ID:???
これまでマリナーズは得点圏打率が高かすぎだったので、
そろそろ得点効率が悪くなり始めたのかもしれません。

必要な時に進塁打、犠牲フライ、犠牲バント、タイムリーを打てて、
相手にはそれをさせないというのが、上手い野球というのなら、
当然ですが、マリナーズだけが上手い野球をできるチームでは
なかったという事ですね。

エクスポズのMichael Barrett捕手が内野ゴロが転がる度に
悪送球に備えて、1塁のバックアップに走る姿が印象的でした。
このバックアップが役に立つ時はシーズンに何回もないでしょうが、
捕手が懸命に走る姿にちょっと感動しました。

確かロイヤルズのBrent Mayne捕手も、このバックアップをやっていました。
マリナーズの捕手は内野手を信用しているのか、
チーム方針なのか、やっていないみたいです。
174Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 00:19 ID:???
アストロズが、Roy Oswalt, Pete Munro, Kirk Saarloos, Brad Lidge,
Octavio Dotel, Billy Wagnerの6人でヤンキース相手に
ノーヒッターを達成。
過去には4人というのが2回だったそうです。
最初は偶然から始まり、途中からはアストロズの監督、選手達が
必死になって達成した、奇妙で、偉大な記録となりました。

9回は8対0でしたから、普通ならクローザーは出さない状況でしたが、
ジミー・ウィリアムズ監督は当然ドーテル、ワグナーの
豪華リレーでつなぎました。

目茶目茶速かったドーテルは、振り逃げを含む1イニング
4奪三振と凄い投球でした。
最後に一番プレッシャーがかかった状態で、豪速球連発で
きっちり抑えたワグナーは格好良いですね。
投手としてはかなり背が低いのに、まさに爆発的な速球を投げます。

ワグナーは、「座って試合を見ながら、『Oh my goodness』と言っていた」
「ジミーは電話で登板を告げる必要さえなかった」
「心臓が激しく打ち、胸から飛び出しそうだった」と言っています。

最後の2人が共に三振奪取率の高い投手だったのが、
こういう時にありがちな不運なヒットを極力防いで、
記録達成の助けになったと思われます。

セットアッパーやクローザーがノーヒッターの緊張感を
味わえるというのも滅多にないことですね。

正直言って、最後の打者となった松井が変なヒットを
打たないでくれて、本当に良かったです。
175Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 00:27 ID:???
アスレティックスは先発のリリーが、主砲のChipper Jonesが
出場していないブレーブス打線に、4回でチーム記録となる
5本のホームランを打たれて、アスレティックスが11対6で負けました。

まもなくチーム長打率.500を誇る、恐るべしブレーブス打線が
セーフィコにやってきます・・・・。

明日もZitoを相手に打線爆発で大勝、しかし打ち過ぎて、
すっかり疲れ果ててマリナーズ戦を迎える、とかならないかなぁ・・・・。

Zitoに完璧に抑えられて、打線の調子が狂う、
というのでも、まぁ良いけど。

このままの調子だと、いよいよ敗戦処理でカラーラが
本当に大活躍するシリーズになるかも。

生涯長打率.352の打者に、 セーフィコで3ランを打たれる投手が
チーム長打率.500の打線に、果敢に立ち向かう姿を
見てみたいような見たくないような・・・・。

Albert Pujolsの現在の打撃成績(.391 .448 .727 )
4割の大台にもう少しです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:40 ID:???
やたー!3点×3試合でスイープ出来た。
インターリーグで当たる面子がしょぼくてよかったヽ(´ー`)ノ
177Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 21:07 ID:???
>>176
さすがにALが誇る貧打チーム、タイガースよりは打ちましたね。
タイガース投手陣、ドジャース投手陣が羨ましいでしょうね(笑)

マリナーズ・エクスポズ第3戦は、フランクリンの我慢の
投球が実りました。
フランクリンはコントロールが良く、外角、内角ギリギリに
決まる投球が多かったです。

1回1アウトから不運な3塁線への内野安打、ライトへのヒットで
ピンチとなりましたが、2塁牽制で走者を刺しました。
ギーエンが2塁へ入るタイミングとフランクリンの素早い動き、
ベース上へのストライクの投球が、見事に決まったピックオフでした。

「あれは大きかった」「カルロスが俺の心を読み、
俺はかなり良いストライキを投げたと思う。」
とフランクリンが言ったプレーでした。

4回ノーアウト1塁で、ダブルプレー確実と思われた平凡なゴロを、
ギーエンが捕る前に投げようとしてエラー。
しかし次の打者を2塁へのハーフライナー、2塁走者が飛び出していて、
ダブルプレーで、ピンチ脱出。

その裏、ブーンが打ったファールフライを、1塁手Corderoが触りながら
捕れなくて、命拾い。
その後ブーンが、ブルペンの後ろの電光のアウト・オブ・タウン・スコアボードに
当る18号ソロホームランを打ちました。

マリナーズにとっては、実にラッキーなイニングでした。

結局これがこの試合唯一の得点で、決勝点となりました。
178Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 21:23 ID:???
エクスポズ先発のVargasは94-95マイルの速球に力があり、
コントロールも良かったです。
ホームランの1点で負け投手とは、惜しいです。

マリナーズ、7回1アウト1塁3塁のピンチでは、Fernando Tatisが
キャッチャーゴロでこの回無得点に、9回には替わった
ローズが2アウト1塁2塁のピンチとなりましたが、
Fernando Tatisが3球三振で試合終了、Tatisが最後の打者になりました。

FanFomeのエクスポズ掲示板を覗いたら、
試合直後からTatis関連のスレが乱立していたようです。
ほとんどはTatisの解雇を望むものですが、
Tatisの良い所を無理やり誉めようというスレも立っていました。

イチローは、点にはならなかったけど、投手が丁度捕れない
完璧な場所へのプッシュバントを決めました。

ノーヒットだったエドガーは、セーフィコでなければ
長打だったかもしれないライトへの当りと、少しずれていれば
ヒットだったかもしれない、3塁へのダブルプレーがありました。

暫らくスタメンで試合に出れなかったせいもあって、
多少下降気味のようですが、まだそれほど心配する
必要はないと思います。
179Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 21:42 ID:???
ブレーブスは、年間268本のホームランを打つペースだそうです。
97年のマリナーズが持つ、メジャー記録を4本上回る予定です。

そして明日のマリナーズの先発は、被本塁打王のタイトルを
ひそかに狙っている『エース』のガルシアです。

セーフィコに行く人がいたら、『ホームラン禁止』のプラカードを
持っていって欲しいです。

援護点8.44でAL1位のガルシアですが、明日こそ
本当に大量の援護点が必要になると思います。
ブレーブスには3割打者が6人います。

クローザーのSmoltzが出てきたらもう終わりだし、
他のリリーフ投手もかなり良いので、
早めに点を取らないとマリナーズは苦しくなります。

ブレーブス先発予定のRuss Ortizは元々四球が多く、今年も多いです。
マリナーズは四球を足掛りに、大量得点を狙いたいですね。
180Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 22:24 ID:???
メルビン監督のカラーラについてのコメント。
http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/sea/news/sea_news.jsp?ymd=20030612&content_id=371931&vkey=news_sea&fext=.jsp&c_id=sea

「恐らく、私たちはカラーラが必要とするほど仕事を与えていなかった」
「彼は苦しんでいるが、今はブルペンの皆が頑張る時だ」
「私は過去2年ロサンジェルスのカラーラを見ていた。
彼は良い実績を持っている」
「彼は左打者をアウトにできて、ゲームで
(ドジャーズのために)長いイニングを投げている」

メルビン監督は、ほとんどのマリナーズファンとは、
少し違う見方をしているようです。

もしかしたら素人が見えていない事が、
見えているのかもしれませんね。

>彼は左打者をアウトにできて、He got lefties out

ESPNやCBSのSplitsでは、左打者にかなり打たれているようなので、
これの意味が特によく分からないです。
左打者に打たれてはいるけど、それでも満足できる程度には
アウトにできている、という事なのかな・・・・。

もしカラーラを使い続けて、万一カラーラが、この先チームにとって
少しでもプラスの存在になったら、メルビン監督は天才だと思います。

ひょっとして、もし1戦目ガルシアが駄目だったら、カラーラを出して、
ブレーブス打線を打ち疲れさせて、2戦目以降を有利にする
捨て身の作戦とかを考えているのかな・・・・。
181Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 22:31 ID:???
マリナーズは、ドラフトで指名した以下の7人と契約したそうです。

Eric O'Flaherty, Left-hander, sixth-round
Jeremy Dutton, third baseman, seventh round
Michael Cox, third baseman, 10th round
Ruben Flores, right-hander, 12th round
Brian Schweiger, catcher, 16th round
James Hymon, shortstop, 18th round
Samuel Bradford, center fielder, 22nd round.
http://seattletimes.nwsource.com/html/sports/134986980_mnot13.html
182Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/13 23:21 ID:???
メッツのGM、Steve Phillipsが解雇されました。
ようやくか、という感じです。
ロベルト・アロマーを獲得した時が絶頂期で、
その後は評判が下がる一方でしたね。

レッドソックスとカーディナルス戦は、レッドソックスが
9回に3点差を追いついて延長に、10回に2点取られたが
裏に2点取って追いつき、13回に3点を取られてもう駄目か
と思わせましたが、驚異的な粘りを見せ裏に2点取って
1点差までにしましたが、惜しくも負けました。

AL打率トップのオリオールズのMelvin Mora(.370 .465 .604 )は、
生涯打率.263より1割以上も高い.370も打っています。

内外野を守るユーティリーティプレーヤーで、この打率というのも驚きです。

打撃内容を見てみると、今年は三振が減り、四球が増え、
長打力が上がっていて、31歳にして大きく成長しているようです。
マリナーズのブーンみたいですね。

打率.370は打ちすぎでしょうが、多少落ちてきても
最終的には.320くらいは打つかもしれませんね。
183107:03/06/13 23:40 ID:???
>>140
> Walla Walla(ワラワラ)は、オレゴンとの州境に
> 近いイースタン・ワシントン地域にあるそうです。

モントリオールの移転先の候補に、オレゴン州のポートランド
が名乗りをあげてるけど、もし移転が決まれば、シアトルに
少なからぬ打撃を与えるかもね。

ひとつは、ワシントン州の近辺のオレゴン、モンタナ、ネバダ
には大リーグ球団がなく、ほかに大した娯楽もないので
シアトルに人気が集中してる、と聞いたことがあるよ。
セーフコまで観戦に訪れる人も多く、テレビの視聴率も高い。

あとこの選手のように、オレゴン近辺の選手が、ポートランド
のファンでそちらに流れたりとかね。

できれば、首都のワシントンに移転してほしいな。
184148:03/06/13 23:41 ID:???
>>167
勘違いをさせてしまっているかもしれませんが,一般的傾向として得点圏打率と
四球の関係があるとは言っていません.あくまで得点圏打率が通常打率より
極端に高い/低い打者がどうしてそうなるのかという要因を探ろうということです.
強打者が打席に立っている場合,相手ピッチャーは厳しい攻めを当然してきます.
したがって,球を見ようとするのか打ち気でいくのかは得点圏打率や三振率に
大きな影響を与えます.逆に,数字としてこのような傾向が見えた場合には,改善
が可能です.すでにA-Rodも修正に入っているかもしれません.A-Rodの四球率
が通常と得点圏で変わらないのは,素人目にもおかしいですから.シアトルの得点
圏打率が上がったのも,キャメロンが四球を選べるようになったこととエドガーが
復活したことが大きいでしょう.

さて,シアトルとブレーブスの成績を比較してみました.

        ERA   被打率     打率    長打率   出塁率   打率-被打率  
Seattle   3.59 (2)  0.243 (5)   0.286  (4)  0.445 (7)  0.358 (3)   0.043 (1)   
Atlanta.  4.18 (14)  0.250 (18).  0.286  (5)  0.499 (1)  0.351 (7)   0.036 (2)   

      HR率(HR/H) 二三塁打率((2B+3B)/H))
Seattle   13.8% (26)    16.7% (1)
Atlanta   11.2% (13)    24.5% (24)     

      守備率   外野ZR
Seattle 0.989 (2). 0.929 (1)
Atlanta 0.982 (16) 0.860 (21)

()内はMLB順位
185107:03/06/13 23:50 ID:???
>>150>>155
レスどもです。

ジトは自分のことを「天才肌」だと言ってるね。
風変わりな人物であることは確かだと思う。

しかし、遠征にぬいぐるみを持参するとは…。
ちょっと信じられないっす。


>>182
モーラは故郷のベネズエラでは、プロのサッカー選手
だったらしいね。それで開花が遅れたのかも知れない。

あと、2001年に5つ子が生まれたので、そのころは、
試合中に子供のことが頭をよぎって、気負いすぎて
ポップフライばかり打ちあげていたそうだ。

サッカー選手には、野球をやらせてもすごい選手が
いっぱいいるのだろうね。
186184:03/06/14 00:02 ID:???
訂正:2つ目の表は被HR率(HR/H) 被二三塁打率((2B+3B)/H)) です.

打のブレーブス,投のシアトルとよく言われますが,シアトルはむしろ総合力の
強さといった方がよいでしょう.特に守備力はすばらしいものがあります.
シアトルの投手は,ガルシアはじめよくホームランを打たれています.ヒットに占
めるホームランの割合は,ホーム球場が若干広いにもかかわらず下からMLBで
5番目と酷い値です.にも関わらずERAがよいのは,被打率が低いということも
ありますが,2塁打・3塁打が極端に少ないという高いことも影響しています.
このHR以外の長打が少ないという特徴は,外野の高い守備能力から来ています.
補殺されることを予測して無理な走塁を避けるためにHR以外の長打が減ると考えられます.
外野のゾーン・レイティング(守備機会に占めるアウト割合)は他球団を圧倒的に
引き離しての1位です.球場が広いことを考えるとこの凄さはさらに増します.
ZRに示される守備範囲の広さ,被二三塁打率に示される肩やフィールディング
の良さは,シアトル投手陣のERAの低さにも貢献しているでしょう.
187Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/14 20:41 ID:???
>>183
マリナーズは、ポートランドの人達に気を使ってか、
表立っては反対していないようですが、やっぱり
色々な意味で競合は避けたいでしょうね。

>>184
>キャメロンが四球を選べるようになったこととエドガーが
>復活したことが大きいでしょう.

キャメロンは、甘い球を見逃して、ボール球を空振り三振
というのがまだ多いような気がします(笑)

被HR率と被二三塁打率に注目した鋭い分析ですね。

今年のマリナーズは、外野手の守備力が、どれだけ勝利に
貢献するかを考察するのに、良いサンプルになるかもしれませんね。

タイガースも、ラッキーゾーンなんて止めて、
守備の良い外野手を集めて欲しいです。
188Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/14 20:43 ID:???
>>185
>しかし、遠征にぬいぐるみを持参するとは…。
>ちょっと信じられないっす。

欧米では、大人でもテディベアを持ち歩く人がいるそうです。
他の選手でも、ぬいぐるみを持参している人っているかも。

モーラは前から才能はあった選手で、
スキルが少し足りなかっただけみたいですね。

>サッカー選手には、野球をやらせてもすごい選手が
>いっぱいいるのだろうね。

マリナーズのガルシアパーラも、
サッカーの方が好きだったようですね。
彼も開花が遅れているだけだ、と思いたいです。
189Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/14 20:48 ID:???
マリナーズ・ブレーブス第1戦は、まったく予想外の投手戦になりました。

オルティーズは、コントロールが良く、8回にエドガーにぶつけるまで
オルルッドの敬遠以外は四死球なしの好投でした。

ガルシアもストライク先行の好投でした。
これだけの好投は、1年くらい見ていないような気がします。

1回表、Furcalの良い当たりのゴロをオルルッドが弾いたが、
ブーンが捕ってベースに入ったガルシアに送球してアウトに。

1回裏、2塁打のマクレモアを2塁において、エドガーがセンターに
抜けそうな当たり。
ショートのRafael Furcalが何とか止めて、エドガーの足なら
アウトにできると思って1塁へ投げる。

しかしセンターに抜けると判断していた1塁手Robert Fickは
カットオフに入ろうと、ベースを離れていて、誰もいない1塁へ
送球が行ってしまいマクレモアが得点して、エドガーは2塁へ。

Cox監督は、ショートFurcalの守備範囲が広すぎたために
起きた事としています。

続くオルルッドがレフト前へヒット、2死のためにエドガーでも
ホームに帰って来れました。
190Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/14 20:52 ID:???
2回表、Andruw Jonesが初球をレフトライン際へ2塁打性のヒット。
しかしウィンが上手く抑えて、シングルで止める。
Robert Fickが初球を右中間への当たり、抜けそうでしたが
イチローが素晴らしい好捕でアウトに。
ジャンプして本当にギリギリで捕ったプレーでした。

抜けると思って走っていたAndruw Jonesが慌てて1塁へ戻り、
イチローのダブルプレーを狙っての送球は、オルルッドが
捕れなかったために、Jonesはダブルプレーを何とか避けた。

・・・・かに見えたが、1塁へ戻る時に、2塁を踏んでから
戻らなかったので、ガルシアが2塁上のブーンにボールを送り、
塁審にアピールしてアウト。結果的にダブルプレーに。

Jonesがベースを踏まなかった事について、
ブーンは、自分は見ていなかったけど、見ていたシリーロが
アピールを求めたと言っています。

3回表、ノーアウト1塁フルカウントから、Castillaがボール球を
振ってくれて三振。走っていた走者をデービスが刺してダブルプレーに。

【FanHome】のブレーブスファンは、足が入るのが早くて、
セーフだったと言っていましたが、判定はアウト。
191Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/14 20:56 ID:???
6回裏、1アウト3塁となり、オルルッドは敬遠。
キャメロンはCox監督の期待通りに三振。ウィンは投手ゴロで無得点。

8回表、ガルシア続投。また引っ張りすぎでは、と思ったら、
やはりいきなりCastillaにヒット。しかし次のFurcalの巧いプッシュバントを、
ガルシアが完璧な動きでバント処理をして、自らを助けました。

1アウト2塁で、Gilesにイチローがギリギリ捕れない、右中間への
2塁打を打たれて2対1に。

ここで長谷川に交替。Sheffieldをショートへのポップアップに打ち取る。

ローズに交替。Chipper Jonesを歩かせて、Andruw Jonesには
強い打球を三遊間へ打たれる。

しかしシリーロが横っ飛びで捕り、2塁でフォースアウトに。

同点打になりそうな当りをシリーロがよく捕りました。
この試合は全打席凡退でしたが、このプレーだけで
勝利に大きな貢献をしました。

8回裏、2死1塁2塁でキャメロンが替わったHodgesから3球三振。

9回表は、代打で右のフランコを出させてから、ネルソンに交替。
気合が入ったネルソンが、コントロールも良く、3人できっちり抑えました。
192Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/14 21:01 ID:???
メルビン監督はガルシアを引っ張っておきながら、頼りになる
3人のリリーフ投手を9回で使い切ってしまいました。
あれがメルビン流の必勝パターンだったのかもしれませんが、
同点になって延長に入ったら、カラーラ、マテオ、ホワイトだけに
なってしまう所でした。

エドガーが死球で出塁しても、2塁へ行くまでは代走を出さなかったので、
攻撃面では延長も、一応視野に入れていたようです。

今回のメルビン采配は、やや結果オーライ的で疑問を持ちました。
しかし、延長にはならずに、またしても賭けに勝ち、試合に勝ちました。
チームも好調なので、上手くやっているように見えます。

監督の采配に文句が言いにくいという状況が、一昨年の時に
似ているのが少し気になります。

結局ホームランはゼロでした。
昨日のうちに、こっそりセーフィコを拡張工事したんじゃないか、
と思うほど、ウォーニングトラック止まりの打球が多かったです。

フェンスさえ越えなければ、何とかしてくれそうな
マリナーズの外野陣は、やはり凄いです。
193Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/14 21:08 ID:???
投手有利な球場と、良い投球と、良い守備と多少の運があれば、
強打のブレーブス打線でも抑えられる、という事が確認できたのは
収穫でした。

キャメロンは2回のチャンスで共に三振でした。
三振では球場のせいにはできませんね。
ホームのファンに良い所見せようとして、力が入りすぎるのかな。

ブーンが2塁打を打った時のブレーブスファンの反応

「ブーンがブレーブスのために2塁打を打った事があったとは
信じられない。ブーンがいなくなった事を残念だと認めるのが
嫌だから言っているんじゃないよ」

「確かにブーンは打ってないな。アトランタにとって良いトレードだった。
とにかく俺はブーンが好きではなかったし」

オルティーズは、自責点1で負け投手になりました。

最近のマリナーズは、佐々木がいると大量得点差で勝ち、
いなくなると接戦で勝つ事が多いです。

今年ここまでのマリナーズの戦い振りだと、もしかして
佐々木って必要ない?という気さえしてきます。
いや、もちろんこれから必要な時が来るでしょうが・・・・。
194Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/14 21:36 ID:???
明日先発予定のMike Hamptonは、太腿の付け根を痛めていて、
ウォーミングアップをした時に問題があった場合は、
替わりにTriple-Aで調整していたJason Marquisが
先発するかもしれないそうです。
http://www.ajc.com/braves/content/sports/braves/0603/14notes.html

Cox監督はSafeco Fieldが気にいったようです。
Kingdomeに比べて、全てが良いと言っていますが
何と言っても席に人が座っているのが良い、と言っています。
「シアトルは素晴らしいチームを持ち、シアトルの人はチームを見に来る」

Las Vegas 51sの左腕Linsday GulinがTacoma Rainiersを相手に
ノーヒッターを達成、8対0で勝ちました。三振7、四球4でした。

マリナーズの若手有望選手、ライアン・アンダーソンが再び痛みを訴えて
検査を受ける事になり、再手術も視野に入れているようです。

スプリングトレーニングで肩を脱臼してしまった外野手の
ストロングは、回復が予定より早く7月1日に復帰できるかもしれないそうです。

レンジャーズのクローザーUgueth Urbinaがトレードに出されるかも
しれないという噂があります。
ヤンキースが強い興味を示し、レッドソックスも関心を寄せているそうです。

クレメンスが、ついに300勝達成しましたね。
ソリアーノにバントまでさせて勝たせようとした
トーリ監督は、ほっとしたでしょうね。
195107:03/06/14 21:46 ID:???
>>188
レスどもです。

> 彼も開花が遅れているだけだ、と思いたいです。

他競技から転向して間もない選手は苦労するだろうね。
そのことについて、もうひとり注目してる選手がいるよ。
Inland Empire 66ers のグレッグ・ジェイコブスという選手。

彼は、前スレでセーフコさんの紹介があったように
独立リーグからスカウトされてきた選手だけど、
その前は、アナハイムのマイナーでピッチャーをやってたそうだね。

1998年−2001年の間、リリーフ投手だったらしい。
2001年にアナハイムをクビになると、今度は打者に転向
して独立リーグに入った。


> ジェイコブスの成績です
> http://www.breakersbaseball.com/stats/682tm.txt
> 独立リーグの実力はおおよそAからAA級ぐらいだそうですが、
> それでも打率.382 長打率.643 出塁率.447は素晴らしいです。
196107:03/06/14 21:50 ID:???
今年は1A+で3番を打ち、打率.338 ホームラン5本 打点42
とチームで一番の活躍をしてる。
もともと投手なだけに、肩も強いのではないか、外野手として
もイケるのでは?と想像できる。

打者転向後、すぐにこれだけの成果をあげられるのだから
もともとバッターとしての素質があったのだろうね。


それで思い出すのが、往年の名選手、スタン・ミュージアル。

当時マイナー最下級のDクラスでピッチャーだったが
肩を壊し失意にくれていた。しかし奥さんの励ましに奮起した。
「そんなことで挫けてどうするの?あなたはバッティングもいい
のだから、監督が言うとおり、バッターに転向したら?」

ミュージアルはすぐにマイナーのホームラン王になり、
その年の終盤にはメジャー昇格を果たしたそうだ。

「変り種」のジェイコブスにも、期待してみたい。
一度地獄を味わった選手の執念を見てみたいよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 03:50 ID:???
 
198考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/15 16:49 ID:???
お久しぶりです。結構盛り上がってますね。

>190
昨日の試合だけ見れたんですが、
Jonesの併殺は、結局2塁ベースを一瞬跨いだのが
問題だったって事ですか?

>192
私もあの場面はギャンブルだと感じました。
逆にEdgarへの代走の場面は慎重でしたね。
2つの采配のアンバランス差が不思議に想いました。

ただNelsonは気合い入ってましたね。
Nelsonの後に誰も居ないってのは不安でしたが。
199Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/15 17:12 ID:???
>>195-196
グレッグ・ジェイコブス
http://www.baseballamerica.com/cgi-bin/statsfindplayer.pl?player=Jacobs%2C+Greg+
独立リーグ時代より少し成績が落ちてはいますが、楽しみな選手ですね。

Jacobsは、時々イチローと比較されることがある殿堂入り選手
Rod Carewと家族ぐるみの付き合いがあって、
CarewはJacobsに打者になれと言い続けていたそうです。
今になってCarewの忠告を受け入れていれば良かった、
と思っているそうです。

本人は自分は、投手に必要なメンタリティがなかったと言っています。
94マイルの速球を投げていたので、センターからホームプレートへ
膝の高さのストライクを投げられるとの事です。

Stan Musialと言えば、カーディナルスでチームメイトだった2塁手
Julian Javierが息子にStan Javierと名前をつけたのは有名ですね。

>>198
>Jonesの併殺は、結局2塁ベースを一瞬跨いだのが
>問題だったって事ですか?

たぶん次の塁への進塁の意志を見せた場合は、
ベースを踏んでいてもいなくても、戻る時にはベースを
踏まないと、アピールされたらアウトになるという事だと思います。

>2つの采配のアンバランス差が不思議に想いました。

素人には分かりにくいメルビン監督独自の理論があるのかも。
200Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/15 17:17 ID:???
マリナーズ・ブレーブス第2戦、モイヤーは、4回も先頭打者を
塁に出すという、不安定な投球でした。
コントロールに苦しみながらも、終始なんとか凌いでいた感じでした。

Hamptonは怪我をしたせいもあって、適度に力の抜けた投球が
できて、かえって上手くいったそうです。
Hamptonは低めにボールを集めていて、打たれたヒットは
シングル2本だけでした。
右打者の内角へ落ちるスライダーが効果的でした。

マリナーズはこの試合では四球4、シングルヒット4本でしたから、
点を取るのは難しかったです。

しかしメルビン監督が、5回裏ノーアウト、エラーのシリーロを
1塁という場面で、当たっていないウィルソンにバントをさせないし、
代打も使わなかったのには、疑問を感じました。

スモルツがいるから早く追いつかないと勝ち目がないので、
あの時点で勝負に出るべきだったと思います。
ここまでは、捕手が3人いる事を全然活用していないです。
201Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/15 17:26 ID:???
7回表、モイヤー、2死1塁2塁でCastillaを2ストライク1ボールと
追い込みましたが、その後ボールを続けて歩かせて満塁。
次のBraggの当たり損ないの当たりが、ショートとセカンドが
丁度捕れない所に落ちて、ヒットになってしまい2点目を取られる。

この場面のメルビン監督の様子からすると、打率.135のBraggが
後の打者だから無理をしてCastillaと勝負するな、とベンチから
指示が出ていたような感じでした。
確率を考慮して、歩かせて満塁にしてもBraggの方が安全と
思ったのかもしれませんが、結果的には失敗でした。

8回、この試合では四球が多く、調子が良いとはいえなかった
モイヤーを続投させて、凄く相性の悪いSheffieldと対戦させて、
やはり打たれました。
あの場面はカラーラはともかく、マテオを使えた筈だったと思います。

点を取られてからカラーラに交替。
観客は拍手とブーイングで忙しかったです。
あのブーイングは、カラーラに対するものというより、
メルビン監督へのブーイングと解釈したいです。

監督が拙い使い方をするから、浴びなくてもいいブーイングを
ガルシアやカラーラ浴びてしまうのでは、と思います。

最近観客が、安易にブーイングをしすぎではとも感じました。

9回2点差でキャメロンが走りましたが、あれはエンドランだったのかな?
いずれにしても、監督が走って良いという許可を与えたのが
失敗だったと思います。

結局、最後までコルブランもボーダーズも使わずに負けました。
本当に何のためにベンチにいるんだろう、と思ってしまいます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:31 ID:???
メルビンは代打、代走を出すタイミングが不可解だね
203考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/15 17:33 ID:???
>199
> たぶん次の塁への進塁の意志を見せた場合は

これは3塁への進塁って意味ですか?
単なるハーフウェイなら(2塁)ベース踏む必要なんてありませんよね。

> ここまでは、捕手が3人いる事を全然活用していないです。
確かにBordersを上げた意味がないですね。

> スモルツがいるから早く追いつかないと勝ち目がないので、
絶対的な抑えがいるチームは羨ましいですね。

しかしSafecoクンのレスを読んでると、Safecoクンが監督やった方が
いいんじゃないかって想う事が良くあります。
204Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/15 17:44 ID:???
ロースコアの試合になると、代走のスペシャリストが
ベンチにいないのが、余計に痛いです。
ロースターの関係で難しいとは思いますが、盗塁も走塁も巧い
ミッションズのMike Curryは、ウゲット以上の素晴らしい
代走になれると思うので、昇格させて使う事を検討して欲しいです。
http://www.baseballamerica.com/cgi-bin/statsfindplayer.pl?player=Curry%2C+Mike

ここまでのメルビン監督は、試合展開に合わせた選手起用が、
あまり巧くない印象です。
1点を争うゲームでの細かい采配は苦手なのかな。
でもいつも簡単に点が取れる訳ではないので、
もっとゲーム采配を巧くなってもらわないと、この先苦しいです。

アウトを取れなかったけれど、一昨年のタコマのクローザー、
グライボスキーが出ていました。

初登板のホワイトは、初めて見ましたが、腕の振りが速くて
かなり良さそうに見えました。

スモルツは、速球が速いだけでなく、スライダー、チェンジアップ、
スプリットフィンガー、ナックル?と多彩な球種を同じフォームで、
ほぼ完璧なコントロールで投げてくるので、好調の時は、
打つのが極めて難しいです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:57 ID:???
確かに鈍足の多いマリナ−ズで代走屋がいないのは厳しい。
8回のチャンスでも、団に代走が出ていれば展開は変わった。
あのヒットでホームに戻れないのは痛い・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:59 ID:???
今年のマリナ−ズは手堅いだけで機動力は意外とないよね。
207Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/15 18:06 ID:???
>>202
延長戦の事を心配しているのか、タイミングが遅れ勝ちですね。
弱いチームならともかく、相手がスモルツのいるブレーブスだと、
タイミングが遅れたら負ける可能性が高いのにね。

>>203
>これは3塁への進塁って意味ですか?

変な書き方でしたね。この場合は1塁から3塁へという意味です。
2塁からホームに向った場合も、3塁ベースを跨いでから戻れば、
恐らく同じようなケースになるじゃないかと思います。

>しかしSafecoクンのレスを読んでると、Safecoクンが監督やった方が
>いいんじゃないかって想う事が良くあります。

いや、メルビン監督が考察屋さんをベンチコーチに雇って、
アドバイスを聞きながら采配した方が良いと思います(笑)

まぁ試合結果を見てから勝手な事を言っているのと、
実際やるのとでは全然違うでしょうね。
外からでは分からない制約が色々とあるのかもしれませんし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:28 ID:???
>しかしSafecoクンのレスを読んでると、Safecoクンが監督やった方が
>いいんじゃないかって想う事が良くあります。

>いや、メルビン監督が考察屋さんをベンチコーチに雇って、
>アドバイスを聞きながら采配した方が良いと思います(笑)

ポカーン…
209考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/15 19:31 ID:???
>207
納得しました。
2塁ベースを跨いだのは確か一瞬(一歩)だけでしたよね。

> 外からでは分からない制約が色々とあるのかもしれませんし。

確かに外からは解らない事情と云うのは沢山あるでしょうね。
でもそう云うのに拘り過ぎて失敗してる例も沢山ありそうです。
Carraraに関してはそのパターンなんでしょうね。

仮に今のCarraraの成績が不運によるものだったとしても、
SEAが34歳/年俸$400,000のCarraraを使い続けるメリットは
全くないですよね。
210考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/15 19:36 ID:???
>208
私がベンチコーチってのはともかく、
Safecoクンの見る目はかなりのものだと想いますよ。
球団の事情とかもかなり知ってますし。

他のスレ見ても、まともな事云える人居ないでしょw
2ちゃんだからって云えばそれまでですが。

まぁ監督は冗談としても、BSの解説者とか良さそうですね。
何となく元プロ野球選手連れて来るより遥かにいいと想いますw
211Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/15 20:53 ID:???
>>184
Baseball Prospectusに関連する数値がありました。
http://premium.baseballprospectus.com/article.php?articleid=1982

フライが2塁打、3塁打になった割合

Team 2B+3B FB Ratio

Mariners 84 695 .121
Angels 112 700 .160
A's 95 579 .164
Twins 130 715 .182
White Sox 116 611 .190
Devil Rays 136 708 .192
Tigers 125 630 .198
Yankees 137 650 .211
Indians 137 622 .220
Red Sox 147 620 .237
Royals 137 574 .239
Blue Jays 154 629 .245
Orioles 145 589 .246
Rangers 164 599 .274

マリナーズの守備力が抜群に良く、レンジャーズの外野の守備は酷いです。
レンジャーズの失点が多いのは、投手だけのせいではないようです。
レンジャーズ戦では、外野へ打球を飛ばすのが有効ですね。
212107:03/06/16 00:15 ID:???
>>199
> 94マイルの速球を投げていたので、センターからホームプレートへ
> 膝の高さのストライクを投げられるとの事です。

いや、これはすごい強肩ですね。ますます楽しみだなあ。
カルーと家族ぐるみの付き合いとは恵まれてるね。
カルーはエンジェルスのOBで、打撃コーチを務めていた
こともあるので(現在の強力打線はカルーが育てた)
その縁があるのかな?

ハビエア、懐かしいなあ。イチローにしてみれば、一番
相性のいい2番打者だった。

現在のギーエンは、俺は不満です。
たぶん、あんまり賢いタイプじゃないので、イチローを
生かすなどとは考えられない気がする。

あれだけ自打球を当てまくって、その都度ガードを付ける
のはいいけど、すぐに外してしまって、また当てて七転八倒
の繰り返し…。ほんと、ギーエンの学習能力のなさには
あきれかえるよ。実際に、イチローの盗塁のアシストを
しっかりやる気配はないしね。
213考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/16 00:58 ID:???
>184>186
被三塁打の少なさは、外野の守備力を良く表していますよね。

前スレでも書きましたが、2002年のSEA外野陣は、
HOMEでの81試合で僅か3本しか三塁打を許していないです。
(SEAがHOMEで打った三塁打は21本)

因みにDETはHOMEで29本/36本。(三塁打/被三塁打)
今年は球場狭くして、31試合で3本/11本。
82試合ペースに直すと、8本/29本です。

被三塁打がチョット減って、三塁打が大幅に減りましたw
214考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/16 01:03 ID:???
>211
これ面白いですね。

ただ、ESPNのGBとFBの定義はどうなってるんでしょうね。
(それとMLB.comのGOとAOも)

内野で1度もバンドしなかったらFB・AOなのかな?
(だとするとGBのダブル・トリプルも存在しますね)

もしESPNのMLB.comで定義が同じなら、
GH(GroundballHit)とFH(FlyballHit)の値が解るんですけどね。

それと、GB+FB+SO=AB なのかな?
それとも GB+FB+SO+BB+HB=TPA なのかな。
計算してもどうも合わないような・・・。(+д+)マズー
215LAファソ:03/06/16 21:04 ID:???
ANAを疲労困憊させてください。
出来れば4試合連続で延長になるぐらい。。
216Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/16 21:48 ID:???
>>212
ハビエアは野球をよく知っていましたね。

>実際に、イチローの盗塁のアシストを
>しっかりやる気配はないしね。

盗塁のアシストについては、イチローの方から、
次の投球で盗塁をする、というサインを出したら
2番打者がやりやすいかもしれないと思います。

>>214
確かに計算が合わないですね。
STATS, Inc.だとFBからは、ラインドライブは除外されているようです。

STATS, Inc. Baseball Glossary
http://snap.stats.com/premium/sfa/stats/stats.asp?file=glossary
GB = Number of Fair Ground Balls Hit (hits, outs and errors)
FB = Number of Fly Balls Hit (excludes line drives)

どの打球がラインドライブかは、Zone ratingと同じように
STATS, Inc.の係員が判断しているのかな。

チーム守備力についてはこんなのもありました。
Baseball ProspectusのDefensive Efficiency Report
http://www.baseballprospectus.com/current/def_eff2003.htm
マリナーズが2位となっています。

>>215
6連勝おめでとう。
ANAが疲労困憊する試合だと、SEAも疲れてしまいますね(笑)
最近のメルビン監督の采配振りだと、延長になったらカラーラが
投げる予定みたいだし、延長だとあっさり終わりそうな気がします。
217Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/16 21:59 ID:???
マリナーズ・ブレーブス第3戦は、好投手が先発で、
試合が打者には眩しくて打ちにくい時間帯に始まるという、
開始前から投手戦になりそうな試合でした。

マダックスはコーナーへ変化球を投げる狙い球を絞らせない
投球で、7回で三振11、四球0の素晴らしい好投。

メッシュはどちらかと言うと、速球で押す投球でした。
メッシュも素晴らしいコントロールで、フライ系投手のメッシュが
外野にすらあまり飛ばさせない投球でした。

シェフィールドの前に四球を出してピンチを招き、それが
失点につながったがメッシュの唯一の失敗でした。

イチローが足を活かしてマダックスから2点を掠め取りました。
2点目は特に、マダックスの投球は完璧だったのに、
気がついたら1点取られていたという感じでした。

マリナーズファンにしてみれば、マダックスの芸術的な投球を
十分に堪能しながら、マリナーズが勝つという、
ある意味理想的な展開でした。

マダックス自身は、ブーンに投げて2塁打を打たれた
1点目の投球を後悔しているようです。
あそこで打たれなければどうなったか分からない、
1対0で勝たなければならない試合もある、と言っています。
218考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/16 22:05 ID:???
>216

なるほど。納得しました。
MLB.comの方は AirOuts だからラインドライブも含まれるんでしょうね。

Ground/Fly Ratio (Grd/Fly)
Simply a hitter's ground balls divided by his fly balls.
All batted balls except line drives and bunts are included.

どうやらバントも含まれていないようですね。
(これには犠打だけじゃなくて、セフティバントも含まれるのかな?)

となると、
TPA = GB + FB + (ラインドライブ) + (バント) + SO + BB + HBP
って感じになるのかな。

> チーム守備力についてはこんなのもありました。
> Baseball ProspectusのDefensive Efficiency Report
> http://www.baseballprospectus.com/current/def_eff2003.htm

これはどう云う数値でしょう?
219Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/16 22:05 ID:???
マダックスはイチローに余裕で走られていましたが、
精密機械だから少しでも投球フォームが狂うのを嫌って、
スライドステップができないのかなぁ・・・・。
ブレーブスファンには、あんなに簡単に走られるのは、
3Aの投手がやる事だ、と書いていた人もいました。

メルビン采配は、今日も先発を引っ張って、打たれてから降板、
小刻みに継投、もし延長になったらカラーラと心中するつもり?
とマリナーズファンを心配させる、いつものパターンでした。

実際長谷川はコントロールにバラツキがあったし、ローズは、
右打席で不利なChipper Jonesをノースリーにしてしまって、
甘く入った球を右中間へ大きな当たりを飛ばされました。

最後に出てきたネルソンも、ライトへ良い当たりを飛ばされて、
3人とも少しずつ危なかったです。

しかし危ないながらも勝ち、やはりメルビン監督は
かなりの強運だな、と感じました。

延長になってカラーラとスモルツが投げ合って、
奇跡的にカラーラが勝ち投手になるという、
ありえないシーンを見てみたかった気もします。
220Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/16 22:10 ID:???
Chipper Jonesの当たりはイチローがいつもより、
3、4歩センターに寄っていたために捕れた打球だそうです。

殿堂入り確実の投手、クレメンスに続いてマダックスにも
投げ勝ったメッシュには、エースとしての風格と
雰囲気と存在感がありました。

今日の勝利には、セーフィコ・フィールドの打席内と
ベース付近の土を、いつものようにイチロー仕様で、
普通より硬くしてくれているグラウンドキーパー達の
功績も見逃せないです。

DL入りしたコルブランは1週間前から怪我をしていたそうで、
最近代打に使わなかった理由が分かりました。
怪我が多くてスタメンが確保できない選手といわれていたのに、
試合に出ていなくても怪我をするとは・・・・。

ウゲットをベンチで見た時は、代走不足を反省して昇格させたのか、
と思いましたが、実際はギーエンの怪我に対応するために、
ショートの選手が必要だったという事が一番の理由だったようです。

ウゲットが選ばれたのは、代走としても使える上に、
40人ロースターに入っていたのでメジャーに
上げやすかったという事もあるでしょうね。

しかしウゲットって去年といい今年といい、実力は不足しているのに、
あっさりとメジャーに昇格できるラッキーな選手です。
221Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/16 22:13 ID:???
3回裏、イチローの打席で、打球が大きくバウンドした瞬間、
イチローなら普通にセーフかと思ったら、ショートのファーカルが
凄く速い送球を投げて、タイミングがきわどかったので、
肩の強さに驚きました。

8回表、ホームズ投手が登場した時は、マリナーズには
去年ワトソン君がいたのを思い出しました。

両チームとも最後までホームラン禁止を守ってくれました。
このシリーズ、5点しか取らなくて、2勝できるとは
まったく予想していなかったです

球場と投手と守備と運と、Chipper Jonesが怪我で
万全ではなかった事が、マリナーズに有利に働いていたと思います。

イチローはメッシュが先発の時は、打率.407 (22-for-54)で
17打点だそうです。

マリナーズのトレーナーのグリフィンによれば、佐々木が
15日間のDLが終わる土曜日から復帰できる見込みは、
まったくないそうです。

マリナーズはここ6試合で、チーム打率.202しか
打たなかったですが、3勝3敗でした。
この数試合で、チームの勝ちパターンがガラリと変わりました。

ギーエンが試合に出られるようになるのも、マット・ホワイトが
投げられるようになるのも1、2日かかるようです。
222Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/16 22:33 ID:???
>>218
>これはどう云う数値でしょう?

詳しくは分からないのですが、方程式は以下のようです。

1-((H-Hr)/(Batters faced-Hr-BB-HBP-SO))
223考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/17 21:53 ID:???
>222
例のBABIPを1から引いた数値ですね。理解しました。
要は、グラウンド内に飛んだ打球を、SEAの野手陣は
高い確率でOUTにしてるって事ですね。
224Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/17 23:16 ID:???
>>223
そのようですね。
球場や運の要素もあるから、この数値が良いから守備が良い、
とは必ずしも言い切れないとは思います。
でもこのデータから見ると、マリナーズだけでなく
アスレティックスの守備もかなり向上しているようですね。
225Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/17 23:20 ID:???
マリナーズ対ワールドチャンピオン・エンジェルスの第1戦

心配されたピニェイロの立ち上がり、いきなりエクスタインに
当たりそうな投球。もちろんほとんど避けないので死球に。
エクスタインは、今日もチームのために体を張って、
リードオフとしての仕事をきっちりやりました。

アースタッドのレフト線へのヒットをウィンが焦って処理を誤りエラーに。
1失点して走者2塁、アンダーソンのセンターへ抜けるヒットをキャメロンが
間に合いそうもないのにバックホーム。走者2塁となり2死後に
フルマーがセンター前に落ちる不運なヒットで3点目をとなりました。

ボール球を打ってのヒットが2本と、ポテンヒットが1本、エラーと
拙い判断で3失点と、ピニェイロにとっては、不運な立ち上がりでした。

4回裏、ブーンが追いこまれてから2塁打、球審のEd Montagueに
チェックスイングをストライクと取られて、怒って怒鳴ったら、
怒鳴り返されて、憂さを晴らした後の2塁打だったそうです。

ワイルドピッチでノーアウト3塁になって、エドガーがショートに
内野安打で3対1に。落ち着いて投げればアウトだったと思います。

続くオルルッドが、内角高目の難しそうな球をライトに2ランホームラン。
オルルッドによれば、普段は手を出さない球で、2ストライクを
取られていなければ打たなかったそうです。

今年3号、通算2000本安打を絶妙なタイミングで打ってくれました。
226Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/17 23:28 ID:???
2回までは制球が定まらず、長い回は持ちそうもない
ピニェイロでしたが、3回からは調子を上げて、
いつもの尻上がりに勢いに乗っていくパターンになりました。

プライスコーチがストライクを投げなければマウンドから降ろす、
とピニェイロに言ったのが効いたようです。
立ち上がり以外はサイ・ヤング賞投手みたいな投球で、
途中は16人連続凡打でした。

6回、キャメロンがレフトにソロホームランで4対3に。

8回、替わったロドリゲスから四球のオルルッドを1塁において、
キャメロンが駄目押しとなる2ランホームラン。

打球は電光のアウト・オブ・タウン・スコアボードを越えて行きました。
去年ポストシーズンで大活躍したロドリゲスから打ったのは、
価値があります。

8回、アンダーソンの所から登板したローズが後を完璧に
抑えてセーブを上げました。

シリーロは、最後に素早い動きと強肩を見せました。
227Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/17 23:32 ID:???
どんな投球でも良い当たりを飛ばすギャレット・アンダーソンは、
相変わらず恐ろしい打者だと感じました。

キャメロンには、スライディングというより転びながら好捕がありました。
ファーカルの強肩を見た後だから、余計にエクスタインの肩が
弱く感じられてしまいました。やっぱり将来は2塁手の方が良いかも。

デービスの選球眼の悪さが目立ちました。
やはり去年盗塁阻止率43%だったベンジ−・モリ−ナから
盗塁するのは難しいですね。
モイヤーは、早速ホワイトに色々と教えているようです。

ピニェイロの14回の先発で、初回の防御率は7.07で
残りのイニングでは3.29だそうです。
228Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/17 23:35 ID:???
佐々木の復帰まで少なくともあと2週間かかるので、
ブルペン投手への負担を心配して、ボーダーズを
マイナーに送り、替わりにソリアーノを昇格させました。

ソリアーノを上げたのは、マット・ホワイトがあと数日は
登板できないのと、長谷川、ネルソン、ローズの酷使を
避けるためが理由のようです。

この動きには、さすがにもう接戦ではカラーラは使えない、
替わりにソリアーノを使ってみよう、という監督の判断もあったのかな?
そうだとしたらうれしいのですが。

タコマで先発予定だったソリアーノの替わりに、ミッションズ所属の
ソーントンがスポット登板した理由はこれだったようです。
レット・ジョンソンがタコマに昇格した模様です。

この記事によると、Gary Sheffieldが、99年のオープン以来
初めてセーフィコの可動式屋根の固定部分を越える
当たり(ファール)を3塁側へ打ったそうです。
http://www.ajc.com/braves/content/sports/braves/0603/15notes.html
たぶんこれは練習中の事だと思います。
229Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/17 23:40 ID:???
オルルッドは、ホームランとファンからの長く続いた
スタンディング・オベーションについて、興奮するかどうか
尋ねられた時、暫らく考えてから答えました。
「興奮は特になかった。カーテンコールは少し居心地が悪かった」

2000本安打については、
「自分が私が年とったことを意味すると思う。しかし2000本安打は
大きな到達点で、達成できてうれしい」
「2000本安打が右へのホームランにだったことは奇妙だった」
「自分では、ショートの上にきっちりとライナーで打つヒットが
自分らしいヒットだと思っている」
「それが自分が予想していたヒットで、タイミングが合って来た、
スイングしながらボールをとどめられている事を意味するヒットだ」
と言っています。

オルルッドについて面白い表現がありました。
http://seattletimes.nwsource.com/html/sports/135013153_msid17.html
Olerud, the Mariners' 34-year-old first baseman, with all the dynamism
of an accountant and as extroverted as a maple tree,
is as steady as a rock. In fact, some might believe he is one.

Olerud(マリナーズの34歳の一塁手)は、会計士のダイナミックさを持ち、
モミジの木と同じくらい外向的で、岩と同じくらい安定している。
実際、彼がそうであると信じる人もいます。
230考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/18 00:20 ID:???
>225
> 今年3号、通算2000本安打を絶妙なタイミングで打ってくれました。
ですね。
想わずサイクルの時を想い出しました。

>227
> 余計にエクスタインの肩が弱く感じられてしまいました。
遊撃手とは想えない変な投げ方ですよね。

>228
Soriano、どんな風に起用するのか楽しみですね。
一昨年のPineiroみたいに伸びて来たらいいですね。
変化球はどこまで成長したかな。

>229
> Olerud(マリナーズの34歳の一塁手)は、会計士のダイナミックさを持ち、
> モミジの木と同じくらい外向的で、岩と同じくらい安定している。
難しい表現ですね。。。
231考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/18 00:23 ID:???
今年のPineiroはやはり立ち上がりに難がありますね。
徐々に良くなって行く事からすると、フォームが固まるまでに
時間が掛かるって事なんでしょうか。
コントロールの付けにくい投げ方だと解説では云われてますよね。

■ 立ち上がり(1-15球目)

SEA先発 打率 .出塁
Garcia.  .175 .250
Meche..  .211 .250
Moyer   .220 .273
Franklin  .244 .311
Pineiro_  .344 .511
Carrara.. .426 .506 (おまけ)
-----------------
Pine'01.. .208 .296
Pine'02.. .255 .308

SEA先発陣でPineiroだけ極端に悪いです。
去年までは特に問題はなかった感じですが。

おまけでCarraraも載せておきましたが、これ見る限り
Carraraはショートリリーフには向いていませんね。
(16-30球では、打.297、出.316に落ちます)

>160-161で148氏が云ってるのもこう云う事なのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:26 ID:???
>>229
いやはや2000本安打か、(・∀・)チゴイネ!!!

初めてオルルドを見たのは吉井がメッツに移った時だな。
なんてきれいなスイングをする人なんだろうと思ったよ。
あの頃のメッツは強かったな〜。
233考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/18 00:30 ID:???
しかし、PineiroにしてもCarraraにしても、
マウンドに上がった直後は(1人の打者に対して)50%の確率で
出塁を許してるんですね。。。

3者凡退となると殆ど奇跡ですねw
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:48 ID:???
シアトルネタから多少ズレルけど、タンパのバルデッリを見て、若き日の
シリーロを思い出した。特にあのラインドライブのライト前ヒット。
235Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/18 20:59 ID:???
>>230
>遊撃手とは想えない変な投げ方ですよね。

ショートとしてはかなり辛いようですが、苦心して
編み出したと思われるあの投げ方には感動します。

>変化球はどこまで成長したかな。

良くなったとボーダーズと本人が言っています。
ソリアーノは、このままずっとメジャーに留まる
つもりみたいですが、現実には誰かがDLから戻ってきたら
マイナーに戻される運命のようです。

>>231
ピニェイロは立ち上がりが悪いというのを、
意識しすぎているのではと思います。

ガルシアが、一番立ち上がりが良いのは少し意外でした。
そういえばロードで初回に大量点が入って、
1回の裏を楽に投げられた事が、何回かありましたね。

>Carraraはショートリリーフには向いていませんね。

ロングリリーフ(敗戦処理)にはピッタリですね。

236Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/18 21:06 ID:???
>>232
メッツのファンには、オルルッドを今でも好きな人が多いようですね。

>>233
50%の確率で出塁させては、高い確率で失点するのも当然ですね。

>>234
若くて格好良くて、凄く人気があるようですね。
このままいくと、新人でしかも21才で、200本安打を打つ
快挙を達成しそうです。これって凄い事ですね。

ちなみに通算安打数4256本のメジャー最多記録を持つ
Pete Roseは、22才の新人の時には170本、翌年は139本です。
http://www.baseball-reference.com/r/rosepe01.shtml
怪我に気をつけて、大記録を目指して欲しいです。
237Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/18 21:11 ID:???
マリナーズとエンジェルスの第2戦は、拡張工事であまりにも
ホームランが出なくなったので、今度は縮小工事をしたのか、
と思うほどホームランが出ました。

1回、イチローがバントの構えの後に6号ソロをライトに。
2回、フルマーがセンターへソロホームラン。

4回、イチローがバントをファールにしてからワンバウンド
しそうな低い球を、すくい上げて7号ソロをライトに。

どちらもバントの構えの後だから、狙って打った
ホームランではないでしょうね。
特に2本目は体が反応したといった感じでした。

どちらもソロだったので、ランナーなしで回ってくる事が
多いリードオフを打たせるのは、チームにとっては損だなぁ
と感じました。

5回、2死から左中間にシリーロがヒット、イチローが3塁ベースに
当たるヒット、ギーエンが四球で満塁。ブーンが初球の甘い速球を
見逃さずに叩いて、センターへのグランドスラム。

ここまで5本で6点という効率の良さでした。

6回、アースタッドがライト、アンダーソンがセンターへの
ソロホームランを打ち6対3に。
238Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/18 21:17 ID:???
7回、替わったシールズから、ブルームクィストが内野安打。
イチローは4安打目となるレフトへのヒット。ギーエンが
四球でまた満塁でブーン。

ブーンが満塁で敬遠みたいなストレートの四球を選んで7点目。
エドガーのライトへの犠牲フライで8点目。

8回、サーモンがレフトへソロホームラン。

9回は長谷川が抑えて、8対4で3本のホームランのマリナーズが
4本(全てソロ)のエンジェルスに勝ちました。

この試合は、ボールがあまりに飛びすぎるので、気圧や温度や
湿度がいつもと違うのではと感じました。
調べてみたら、ブレーブス戦の時と比べると、昨日から
シアトルは気温が高く、湿度が低くなっていたようです。

このページによれば、ボールは天気によって
かなり飛び方が違ってくるそうです。
http://www.sportsweatherpage.com/baseball_weather.htm
平均的な湿度で122メートルくらいの飛距離のフライだと、
空気が乾いている時は、飛距離が4.5メートルくらい伸びるそうです。
摂氏24度で122メートルくらいの飛距離のフライだと、摂氏35度では
飛距離が2.5メートルくらい伸びるそうです。
239Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/18 21:20 ID:???
特に今日は昨日より気温が高く、ブーンも今日は打球が
良く飛んでいたと言っていたので、天気の影響はあったと思います。

天気が悪ければ外野フライになっていない当たりが、
ホームランでは投手は辛いですね。
投手陣は、今後もあると予想される、『ホームラン日和』には、
警戒すべきかもしれません。

フランクリンは、被本塁打18本でALトップになりました。
防御率が3.29と高水準を維持しながら、トップというのは
ある意味快挙です。

効果的?にソロホームランを打たれている感じです。

ギーエン良い所で四球を選んでいました。

負けていれば1点差でもカラーラを使うのに、4点差で
長谷川が出てきたのは、少し疑問でした。

勝ちゲームだったから、どうしても勝ちたかったのかな。
恐らくすぐにマイナーに返されてしまうソリアーノを、
見てみたかったです。

長谷川は、154キロが出ていましたね(笑)
240Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/18 21:23 ID:???
ロイヤルズがツインズ戦で6回にチーム記録となる
1イニング12点を奪う猛攻で、14対7で勝ち、
ツインズに2ゲーム差としました。

Kenny Rogers,Juan Rincon,J.C. Romero,Mike Nakamuraの
4投手に対して、安打9(2塁打2)、四球2、死球2、犠牲バント1で、
13人の走者を送って12得点でした。

ホームランはありませんでしたが、まさに集中打という攻撃で、
効率的に得点しました。

途中でCarlos Feblesのスクイズバントでの内野安打があり、
その直後に死球を当てたRomeroは退場になりました。

抗議のために出てきたGardenhire監督も退場になっています。
交替したNakamuraは、最初の打者に満塁から
押し出し死球を与えています。

ヤンキースから解雇されたJuan Acevedoが
ブルージェイズと契約したそうです。
もしヤンキース戦で登板という事になったら、
色々な意味で興味深いです。
241考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/18 22:56 ID:???
>234
Cirilloはラインドライブヒッターと訊いていましたが、
SEAに来てからは打ってもポテンヒットばかりのような
気がします。

>235
> 苦心して編み出したと思われるあの投げ方には感動します。
確かに何か訴えるものはありますね。

>236
> 若くて格好良くて、凄く人気があるようですね。
ピネラも居るし、TBとの対戦が本当楽しみですね。
242考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/18 22:56 ID:???
>238
天気も結構重要なんですね。
SEAは季節によってどの程度湿度が変わるんでしょうか?

しかしSafecoクンは色んなページ見付けて来ますねw
243考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/18 23:03 ID:???
>239
メルビン監督のリリーフの起用法には、
確かにそんな傾向がありますね。

これとちょっと関係がありそうな数字があります。

■ SEAの序盤(1-6回)と終盤(7回-)の得点

年度 序得(位) → 終得(位) .打率 .長打 .出塁
2001 3.98(. 1) → 1.74(. 1) .275 .423 .353 盗塁45(2位)
2002 3.27(. 9) → 1.75(. 2) .276 .403 .359 盗塁64(1位)
2003 3.97(. 5) → 1.35(11) .248 .380 .326 盗塁 8(9位) ※68試合

今年のSEAは終盤の得点力が大幅に低下してますね。
リーグで何と11位です。

終盤で点が獲れないから先行逃げ切り采配をするのか、
先行逃げ切り采配をするから終盤で点が獲れないのか、
果してどちらなんでしょうか。

ピネラは、1点リードされててもRhodesやNelsonを
じゃんじゃん継ぎ込んでましたよね。
そしてそれに鼓舞されてか、打線も奮起して
終盤での逆転勝ちが結構あったような気がします。

まぁこの辺は監督としての経験の差ですかね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:07 ID:???
気温などで飛距離が多少変わるのなら、
ミート力はあるが長打力が多少劣るSEA打線が、
デーゲームに強い理由の一つかもしれませんね
245184:03/06/19 00:10 ID:???
メルビンの中継ぎ投手の起用について見てみました.

   試合 長   ロ   ネ  佐  マ   カ
W 4 25 52% 40% 44% 12% 12% 28%
W 2 12 58% 58% 33% 67%  .0% 25%
W 1 10 60% 80% 70% 60% 20%  .0%
L 1.  .4 25% 25% 50% 25% . 0% 50%
L 2.  .8 25% 38% 38% 25% 50% 63%
L 4. 10 20% 30% 10% 30% 90% 60%

 上から4点差以上勝利,2・3点差勝利,1点差勝利,1点差敗戦,
2・3点差敗戦,4点差以上敗戦試合における登板割合を示してい
ます.小点差の試合自体少ないのですが,それでもセットアッパー
3人はあまり出してはいません.基本的にカラーラとマテオは敗戦処
理を中心に使われています. ただしこの表は試合結果によって分
類しています.すなわち登板時の状態を示したものではありません.

 下の表は上の表を違う角度から見たもので,登板試合の勝敗分布
と勝率を示しています.これを見ても明らかにメルビンは負け試合に
セットアッパーを投入しないということがわかります.

  長   ロ  ネ  佐  マ  カ
W 26  25  22  17..  5 10
L   5.   7.   6.   6  13 13
% 84% 78% 79% 74% 28% 43%
246184:03/06/19 00:11 ID:???
 最近ソリアーノを上げたときにも話題になりましたが,シアトルの
ローズ,長谷川,ネルソンはこのレベルのセットアッパーとしては
とにかく投げすぎです.投げすぎになる原因は,ストッパーがよくDL
入りすることと,そもそもシアトルが勝ちすぎることの二つの要因が
あると思います.ですから,小点差の試合であまりピッチャーを
使いたがらないというのはわかるところです.現在かなり2位に差を
つけているということも継投に余裕(?)をもたせているのだと思い
ます.逆に,チーム勝率68%にも関わらずマテオとカラーラは勝ち試
合での登板は半分以下です.特に1点差試合に関してはこの2投手
はあまり使っていないことが次の表からわかります.

            長   ロ  ネ  佐  マ  カ
1点差試合登板率 50% 64% 64% 50% 14% 14%

 まとめると,メルビンの采配は投手を消耗せずにうまく負け試合を
作っているのだと思います.ただし,繰り返しになりますが,登板時
の点差ではなく試合終了時の点差を用いているので,十分な考察
ではないということを強調しておきます.
247107:03/06/19 00:15 ID:???
>>237
> 4回、イチローがバントをファールにしてからワンバウンド
> しそうな低い球を、すくい上げて7号ソロをライトに。

あのボールの沈み方は尋常じゃなかったね。。。

●明日(※4月20日)のエンゼルスの先発はエイピアー投手ですが、
この投手は、先日のセーフコーでの対戦で、マリナーズ側が、
「(ヤスリで)傷をつけたボールを使っていたのでは?」と疑っていた問題の投手です。

傷を付けた球は、打者の手元で複雑な動きをするために非常に
打ちにくくなるそうで、あの試合でマリナーズの選手達があれほど
打ちあぐねていたのは、そのせいなのでは…?というのです。

実際、マリナーズ側は、ひっかき傷のついた球を試合中に何球か
取り除けてあったそうで、正式な抗議こそしなかったものの、
エイピアー投手の「あれは、ただのカットファーストボールだよ」
と言う説明に納得せず、いまだに完全に疑いを解いてはいないようです…。
明日の試合がどういうふうになるのか、そういう観点からも、興味津々です。^^;


これはウィンディーさんの翻訳記事なんだけど、
テレビニュースで何回もイチローの第二打席のホームランを見て、
うまいなあと感嘆するよりも、「ちょっとあのボールの軌道は何よ???」
と訝しむ気持ちのほうが強かったなあ。
この記事のことが頭にあったってこともあるけど・・・。
248184:03/06/19 00:16 ID:???
訂正>>246
小点差の試合であまりピッチャーを

小点差の負け試合であまりピッチャーを

データ(1点差勝ち/負け登板試合数)
    長 ロ ネ佐 マ カ
W1  6 8 7 6 2 0
L1.  1 1 2 1 0 2
249考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/19 01:14 ID:???
>244
湿度って昼間の方が高いんでしたっけ?

>245-246
これは興味深い数字ですね。
(各選手のGameLogを使って集計したのかな?)

この数字は、ピネラ監督が指揮を執っていた
昨年や一昨年の数字と比べたくなって来ました。

>247
確かに凄い沈み方をしましたよね。
それにしっかり反応するイチローもイチローですがw
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:15 ID:???
ついにジャイアンツに1ゲーム差です(・∀・)
投手力オンリー(守備率も悪いです)のチームでよくここまでやっているな〜。

大エースブラウンとエース野茂、昨年とは一味違う石井、守護神ガニエ、
加えてシューイ・モタ・カントリルという頼もしいセットアップマン達。
打線ではロデューカが打率でNL4位と唯一頑張ってくれています。
ロバーツも盗塁2位と頑張っていますが、もう少し出塁率を上げて欲しいです。

あとはグリーンとペレスの復活、マーリンズのローウェルの獲得等が期待されます。
そうすればプレイオフ進出だって夢じゃない!・・・かも(;´Д`)
251考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/19 01:18 ID:???
116勝した2001年の時も想いましたが、チームが勝ち過ぎると
セットアッパーやクローザーに負担が掛かりますね。
今みたいにセットアッパーは3人くらい必要な気がします。
(今年はRhodes、Nelson、長谷川、2001年はRhodes、Nelson、Charlton)

逆に弱いチーム、特に先発投手が簡単に降板しちゃうチームは、
ロングリリーフが2人くらい必要かもしれませんね。
252184:03/06/19 01:28 ID:???
>>249
そうです.ゲームログを使いました.2002のデータがないので比較はできなかったのですが...

>>250
LAのピッチャー陣は本当にすごいですね.シアトルの場合かなり守備に助けられていますが,
LAの場合,チームの守備力は平均レベルですので.内野・外野の守備率,ゾーンレイティング
で上位半分に入っているのは内野のZRだけです.
ちなみにLAの投手の守備力はミネソタについで2番目によいです.ここの投手は偉いですね(w
253184:03/06/19 01:54 ID:???
rank team      打率 被打率 差  勝率
. 1 Seattle      .282  .240  .042  .681
. 2 Atlanta      .283  .250  .033  .662
. 3 Los Angeles   .246  .220  .026  .594
. 4 Chicago Cubs  .259  .235  .024  .551
. 5 Boston      .296  .275  .021  .580
. 6 St. Louis     .286  .267  .019  .522
. 7 Minnesota    .278  .262  .016  .551
. 8 Oakland     .252  .236  .016  .574
. 9 Anaheim     .275  .261  .014  .500
10 San Francisco .269  .257  .012  .609
11 Arizona       .265  .254  .011  .478
12 Toronto     .293  .282  .011  .557
13 Houston      .268  .261  .007  .543
14 Philadelphia    .250  .246  .004  .529
15 Florida      .268  .267  .001  .472
16 NY Yankees    .269  .268  .001  .586
17 Baltimore    .279  .280 -.001  .478
18 Tampa Bay   .270  .274 -.004  .348
19 Kansas City   .270  .275 -.005  .522
20 Montreal     .256  .262 -.006  .565
21 San Diego     .262  .272 -.010  .319
22 Chicago Sox   .242  .254 -.012  .457
23 Pittsburgh    .256  .269 -.013  .409
24 Colorado     .273  .292 -.019  .486
25 Texas       .274  .297 -.023  .397
26 Milwaukee    .251  .280 -.029  .406
27 Cincinnati    .249  .281 -.032  .507
28 Cleveland    .242  .276 -.034  .397
29 NY Mets      .245  .279 -.034  .464
30 Detroit       .221  .260 -.039  .254
254184:03/06/19 02:10 ID:???
打率マイナス被打率の値をXとするとチーム勝率Yは
Y=0.50+0.35X
という関係になります.したがって,もしLAの打率が260
くらいになれば勝率は0.640くらいになり余裕でプレーオフに
出れるということになります.
255考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/19 03:45 ID:???
>252
ESPNなら過去3年くらいあったと想います。
選手個人のページ → GameLog → 2002 で行けます。

>253-254
打率に含まれない要素(四球)や、安打に占める長打の割合とかも
重要でしょうね。
256LAファソ:03/06/19 17:57 ID:???
何か知らないけど8連勝で同率首位。ほぼ1ヶ月ぶりに6点以上取った w
天使をスウィープしちゃうと、こっちとやる時に連敗止めようと気合が入ってきそうなので
明日は負けてあげてください w


でも、アトランタはどうせ倒さなきゃいけないから地区優勝するよりも
ワイルドカードで勝ちあがって5戦勝負の方が有利のような気が。。(勝率1位はアトランタだろうし)
何てったってケビン・ブラウン♪
257Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 20:46 ID:???
>>242
具体的な数字は分からなかったのですが、

>夏の平均気温は摂氏24度前後で湿度が低く、からっとしています。
http://www.tabifan.com/SeattleWa/sw/right/info.html
>ほかの季節と違って夏の間は雨はほとんど降らず、湿度も低いので
>とても過ごしやすい。
http://www.so-net.ne.jp/overseas/usa/tokushu/backnumbers/010801/town.html

シアトルは、冬は曇りや小雨の日が多く湿度が比較的高く、
夏になると晴れの日が増えて湿度が下がる気候のようです。

>>243
鼓舞されて、打線が奮起というのは、少しはあるかもしれませんね。

あと今年は5番手までの先発が比較的しっかりしているので、
終盤での逆転勝ちが少ないのも理由なのかも。
点を取る必要性を感じないから、必死で点を取りにいかないとか。

序盤で大量得点となり、途中でレギュラーがベンチに
下がったり、ダブルヘッダーの試合があって、選手が終盤に
攻撃で雑になったような試合はありましたね。

>>244
なるほど。それはあるかもしれませんね。
長打力が微妙に足りないSEA打線を、気候が少し助けて、
丁度足りるようにしてくれていたのかも。
258Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 20:59 ID:???
>>245-246
先発が大崩れして序盤にいきなり負け試合になる事が少ないので、
うまく負け試合を作ってあげる必要があるのかもしれませんね。
これだけ勝ってゲーム差も開いていると、勝てる試合を
勝っていけば十分で、無理して逆転勝ちにいく必要もないのかな。

もしかしたらメルビン監督とカラーラは、
『全ての試合に勝たなくても良いんだよ』
と教えてくれているのかも・・・・。

>>247
あれをホームランされたエイピアーは、驚いたでしょうね。

>>249
湿度は時間帯より、天候による変化の方が大きいと思います。

>>256
同率首位、おめでとう。

マリナーズは少しだけ余裕があるけど、モイヤーに最多勝を
取らせてあげたいし・・・・。
セーフィコでホームランゼロでしたので、広い球場だと
ブレーブスの長打力は活きないようです。
投手有利の本拠地ドジャースタジアム+ドジャース投手陣
ならアトランタ打線でも抑えこめるかも。

ドジャースは打たれた2塁打がNL最小ですので、
外野の守備力は良いようですね。
石井は81.2イニング投げて、三振80、打たれたヒットと
与えた四球が共に57です。
四球とヒットが同じ数というのと、防御率が2.76というのは凄いですね。
259Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 21:11 ID:???
マリナーズ・エンジェルス第3戦は、小雨模様で屋根が閉じられていて
気温63 F / 17 ℃、 湿度72%と、打球が飛ばない『投手日和』の試合でした。

1回裏、ヒットのイチロー、四球のオルルッド、エドガーを置いて
2死満塁フルカウントからキャメロンがボール球を振って三振。

3回表、ギーエンが三遊間深い所からの遠投の好プレー。
マクレモアがエクスタインのバントを体勢崩しながら遠投してアウトに。

1イニングに2つの好プレーに、実況ニーハウスの得意フレーズ
“MY OH MY!”が飛び出す。
アースタッドはアンクル・チャーリー(大きなカーブ)で見逃しの三振に。

3回裏、イチローバントの構え。シーリーは殺気を感じたのか
捕手も捕れない高めに外す。しかし粘った末に甘く入った所を
叩かれて、左中間を破る3塁打。

イチローは、いつものようにベースランニングに無駄がなく、速い!!

ギーエンは右腕に痛い死球を受ける。
脛当てだけでなく、肘当ても必要かも。

ブーンは高低を使ったシーリーの巧みな投球に三振。
打点はつかないが、内野ゴロでダブルプレーでも
1点入ったのに、ブーンは欲張って狙いすぎたか。

エドガーは2塁ゴロでダブルプレー、無得点に。
260Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 21:15 ID:???
3回裏、ギーエンが退き、マクレモアがショートに、シリーロが
3塁の守備につく。

アンダーソンの左中間の当たりに、キャメロンが飛びこむが
惜しくも捕れず2塁打となる。

フルマーのライトへのフライは、タッチアップが可能な深さだったが、
2塁のアンダーソンはベースを離れない。賢明な判断と言うべきか。

5回表、ケネディが右中間に良い当たりを打つが、今日は打球が
伸びないようで、イチローに捕られる。

5回裏、1死からウィルソンがライトへのゴロでのヒット。
イチローはセンターへの大きなフライ、昨日の天候だったら
センターオーバーの長打になっていたかも。
シーリー対シリーロの夢の対決は、シリーロがセンター前に
フローズンロープ。
しかしブーンは1塁ポップフライとなり、またしてもブレーキ。

6回裏、エドガー、オルルッドが四球2つでノーアウト1塁2塁。
替わったウェバーからキャメロンが3塁線をギリギリで破る2塁打。
1対0になりノーアウト2塁3塁に。

ウィン、マクレモア、ウィルソンとライトフライが3つ続く。
最初の2つは、オルルッドがタッチアップするには浅すぎて、
最後のが一番大きく、十分犠牲フライになる深さだったので
ウェバーはラッキーでした。
261Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 21:19 ID:???
7回表、ヒット2本と犠牲バントで1死2塁3塁。
ケネディとは勝負を避けて満塁にして、代打ベンジー・モリーナ。
追いこんでから当たりそこない投手ゴロを打たせて、
1-2-3のダブルプレー。

打球がガルシアの正面に行きましたが、僅かにどちらかに
ずれていたら、内野安打になっていたかも。

8回表、ガルシアはランナーを出すが、サーモンがショートゴロで
6-4-3の簡単なダブルプレーというラッキーな展開。

8回、ドネリーからエドガーが死球。代走ウゲット登場。

2死後に盗塁。ウィンの1塁線を破るヒットがタイムリーに。
1塁に走者が残っていたら、ベースについていた1塁手に
捕られていたかも、という当たりでした。
ウゲットが代走に出ると得点する率が高い、という去年からの
流れが続いています。

9回表、ローズに交替。先頭アンダーソンのライトに抜けそうな
当たりをブーンが好プレーでアウトに。
後はしっかり抑えて2対0でマリナーズが勝ちました。

守備で良いプレーが多くて、マリナーズが守り勝ったと感じる試合でした。

外野への打球の伸びが昨日より悪いようで、やはり天候が
影響しているように見えました。
262Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 21:28 ID:???
マクレモアの出塁率.304も酷いですが、ウィルソンの
出塁率が.315と低いのが気になります。
女性に人気があり、チームメイトにも好かれているようですが、
この数字は辛いです。

ガルシアは援護点部門の5位に落ちました。

メルビン監督によれば、ギーエンは少なくとも2日は
試合に出られないそうです。

佐々木がMRIで検査を受けた結果、肋骨を亀裂骨折している事が
分かり、今の所、復帰の見通しは立っていないそうです。

それにしてもレッドソックスが試みようとして、あまり上手くいっていない、
固定クローザーなしのシステムが、マリナーズで成功しつつあるとは。

ベテランで能力が高いセットアッパーが揃っていたのが、
マリナーズにとっては幸運だったようですね。

ライアン・アンダーソンが、3年間で3度目となる肩の手術を受けました。
回復までに8ヶ月から12ヶ月かかり、04年のシーズン初めに
試合では投げられる可能性はないだろうとの事です。
263Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 21:46 ID:???
上で書いたBABIPについてもう少し詳しく書きます。

BABIPについて、Voros McCrackenが発見したのは、
ナックルボーラーのような特殊な投手以外では、
BABIPは、シーズンから次ぎのシーズンへの一貫性が
特にないという事です。

選手に何らかの能力である場合、それが繰り返すだろう、
ということは野球統計の根本原則です。

多くのホームランを打つ能力を備えた選手は、
毎年多くのホームランを打つでしょう。
高い盗塁能力を備えた選手は、毎年多くのベースを盗むでしょう。
多くの打者を三振にとる能力を備えたピッチャーは、
毎年多くの打者を三振にとるでしょう。

しかしある年、インプレーになったボールを平均より
ずっと多くヒットにさせなかった投手が、毎年平均より
ずっと多くヒットにさせていないかというと、
McCrackenが調べてみたら、そうではなかったのです。

直感や、従来の常識とは異なっているかもしれませんが、
現実には、インプレーになったボールをヒットにさせない
能力を備えた投手は、存在しないのです。

投手が守備から独立して単独で、ヒット、得点を防ぐためにできる事は、
基本的には三振を取る、四球を出さない、ホームランを打たれない事だけです。

いったんインプレーになったボールがヒットになるのを防ぐためには、
野手がピッチャーよりはるかに重要で、インプレーになった打球が
ヒットになるかならないかには、誰がそのボールを投げたかという事は、
ほとんど関係していないという事です。
264Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 21:50 ID:???
Voros McCrackenがBABIPの研究を発表した時は、
かなり激しい反論があったようです。

Pitching and Defenseの冒頭でこう書いています。
http://www.baseballprospectus.com/news/20010123mccracken.html
「君は気が狂っている」それが、あなたがこれから読む情報を示した場合、
私が一般に受け取る反応だ。
私は、偽りの統計ファンが訳のわからない話をする典型だ、
と非難された。
匿名の名前で書いているアーロン・シーリーだ、とさえ言われて、
非難された。( McCrackenがBABIPの考え方を使って、99年のAaron Seleが、
現実の成績より、本当はもっとずっと良い投手だという議論を展開したため )
265Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 21:55 ID:???
McCrackenがBABIPとそれを元に考えた、
Defense Independent Pitching Statsについて書いた文章を、
適当ですが要約してみました。
http://www.baseballstuff.com/fraser/articles/dips.html

McCrackenは、98年と99年の両シーズンで162イニング以上投げた
投手60人の、対戦した打者毎の与四球率($BB)、三振奪取率($SO)、
被本塁打率($HR)とインプレーになったボールの被打率($H)を
調べて、それが次の年にどう変化しているかを比較しています。

統計の相関性を調べてみた訳です。
結果は下の通りで、数値が高いほど相関性が高いという事です。

$BB=.681
$SO=.792
$HR=.505
$H =.153

投手の成績を次の年の成績と比べた場合、

三振奪取率は高い関連を示している(高い投手は翌年も高い)
与四球率の多さも、比較的高い関連を示している。
被本塁打率はいくらか関連している。
インプレーになったボールの被打率は、ほとんど関連していない。

という結果になりました。
266Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 22:02 ID:???
>>265
更にインプレーになったボールがヒットになっている上位と、
ヒットになっていない上位10人ずつのグループに分けています

10 Lowest $H in 1998 and 1999 (of the 60 pitchers) (In order)

1998: Hideki Irabu, Pete Harnisch, Woody Williams, Kenny Rogers,
Greg Maddux*, David Wells, Dustin Hermanson, Brian Moehler,
Al Leiter, Tom Glavine.

1999: Kevin Millwood*, Omar Daal, Masato Yoshii, Curt Schilling,
Pete Harnisch, Bartolo Colon, David Cone, Rick Helling,
Eric Milton, Kevin Brown.


10 Highest $H in 1998 and 1999 (in order)

1998: Aaron Sele, Shane Reynolds, Brian Meadows, Scott Erickson,
Pedro Astacio, Randy Johnson, Mike Sirotka, Kevin Millwood*,
Brad Radke and Darryl Kile.

1999: Aaron Sele, LaTroy Hawkins, Jon Lieber, Greg Maddux*,
Pedro Martinez, Shane Reynolds, Pedro Astacio, Steve Woodard,
Livan Hernandez and Charles Nagy.
267Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 22:07 ID:???
>>266
興味深いのは、98年インプレーになった打球が1番ヒットに
なっていないグループの第5位Greg Madduxは、99年の
インプレーになった打球が1番ヒットになっているグループ第4位に
入っていて、逆に98年1番ヒットになっているグループの第8位の
Kevin Millwoodは、99年の1番ヒットになっていないグループの
第1位になっている事です。

もう1つ興味深いのは、99年のPedro Martinezは、Madduxに次いで、
打球がヒットになっているグループの5位になっている事です。

ヒットになっていないグループには上位10人に重なりはなく、
ヒットになっているグループにはAaron SeleとShane Reynoldsと
Pedro Astacioが両方の年に入っています。

Shane ReynoldsとPedro Astacioは、クアーズフィールドの影響を受け、
Aaron Seleはアーリントン球場と当時のテキサスの守備陣の悪さが
2年連続10位入りの原因だと思われる、としています。
268Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 22:11 ID:???
>>267
$BBでは7人が低いグループに5人が高いグループに、
$SOでは5人が低いグループに6人が高いグループに、
$HRでは4人が低いグループに4人が高いグループに
2年連続で10位入りしています。

98年の$HRの低いグループの10位、99年の高いグループの5位に
入っていた選手が一人いました。 Chan Ho Parkです。

この数値を見ると、$SOと$BBについては、あるシーズンを巧くやった
選手は、翌年また巧くやる傾向があります。
$HRについても、ある程度はその傾向があります。
しかし$Hについては、その傾向はほとんど見られません。

McCrackenは1946年まで遡って調べたが、同じ傾向の相関性が
続く事が分かったそうです。

ここからいえる事は、ペドロ・マルティネスやランディ・ジョンソンから
ヒットを打つのが難しいのは、打った打球がヒットに
なりにくいからではなくて、三振を高い確率で取られてしまうから。

インプレーになったボールが、平均よりヒットにならないように
する投球術なんてものは存在しない。
もし存在しても僅かなもので、ほとんどの全ての投手には
意味のないものである。

一般に投手力と考えられていたものの非常に大きな部分は、
実は守備力だった、という事です。
269Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 22:18 ID:???
>>268
McCrackenは、更にここから発展して
DIPS(Defense Independent Pitching Stats)
『守備から独立した投手統計』というものを提唱しています。

これの方程式はかなり複雑で、説明は難解ですが、
要は投手の能力と関係のない守備力や球場や運、そしてリーグの違い
などの要素を極力排除して、三振、本塁打、四球、死球といった
投手の能力に関係する数値のみを取り出して、球場、リーグ、守備を
中立的な情況に置き換えたもののようです。

これらの数値を使ってこれから先や、翌シーズンの予想に
役立てようということです。

そしてこのページでは、別の人が計算した
Defense Independent Pitching Statistics for 2002を見ることができます。
http://www.futilityinfielder.com/dips02.html
dERAは、投手が平均的な守備、球場、リーグの元において
プレーしたと仮定した場合のERA です。

ERARは、メジャーの平均的投手より25%劣る『代替選手』に
比べて、どれだけ得点を防いだかという事です。

McCrackenが見つけたのは、dERAを予想のツールとして使ってみると、
ピッチャーの実際のERAを使うより、次のシーズンのERAと
よりよく関連するということです。
270Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/19 23:15 ID:???
ハーバード大学出身の選手がマリナーズの
1AのEverett AquaSoxに入ってきたそうです。
http://www.heraldnet.com/Stories/03/6/18/17094244.cfm
http://gocrimson.ocsn.com/sports/m-basebl/mtt/lentz_brian00.html
捕手兼1塁手のBrian Lentzは、最近ドラフト外でマリナーズと契約。

プロのスポーツ選手になりたくて仕方がなかった。子供に
サインをしたり、野球場に毎日来るというようなチャンスを
逃したくなかった、と言っています。

将来のコーチ、監督、GM候補かな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:45 ID:???
たまには新しい人も来ますようにage。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:30 ID:???
マリナーズスレから着たんです
こんなスレあったんだねえ
273184:03/06/20 01:42 ID:???
SafecoさんBABIPについての考察面白かったです.ありがとうございます.
以下,論点を出しておきます.すでに向こうで誰かが反論しているかもしれませんが.
何か勘違いがありましたらお知らせください.

====

BABIPの基本的な考え方,つまりボールがインプレーになったときにこれがヒットに
なる確率が(おそらく守備力と球場特性をコントロールした後に)偶然性を示すに
すぎないものであるということには基本的に賛成です.つまりピッチャー自身の能
力ではアンコントローラブルなものだということです.

しかし,このBABIPの特性については,@偶然性は当然である,A投手の成績との関
連では無意味である,BBABIPの指標としての不完全性という3点が指摘できます.

@偶然性について.
 たとえばいろいろな人に「小泉内閣を支持するか,@はい,Aいいえ,Bわから
ない,どっちでもよい,普通」のような質問をしたとします.このとき,小泉内閣
が支持されているということを示すために,Bの率を使うことは意味がありますで
しょうか?
 BABIPは,HRやBBという投手の負の能力の部分にダイレクトに関わる部分,SOとい
う正の能力にダイレクトに関わる部分の正負両方から削減して作られた指標です.
であるなら,これは上の例の「わからない,どっちでもよい,普通」を内閣の支持率
の指標に用いているようなもので,前年と今年でBABIP間に関連がないこと,は当た
り前と感じられます.
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:43 ID:???
>>269

そのBABIPで説明すると野茂たんや石井ギコ久なんかはどう説明されるのでつか?
275184:03/06/20 01:43 ID:???
A投手の成績との関連
 BABIPの分析に関して衝撃的な部分は,これが上位のグループと下位のグループが
入れ替わりうるという不安定性と,その悪い一群にペドロのような有名投手が混じ
っている点です.
 しかしこのことは,BABIPの数値としての意味を問うものとなります.ペドロはBA
BIPが凄かろうが悲惨であろうが,優秀な成績を収めます.BABIPは,チームや投手の
成績とダイレクトに関わる部分を削ぎ落として算出される数値なので,逆に言えば,
投手の成績やチームの成績とかなりの程度無関係になります.つまり例えば,ペドロ
のERAの期待値が2.50だとして,BABIPで示される偶然性がこれを左右できる力が,
例えば±0.10くらいだったとしたらどうでしょうか?これはほとんど単なる誤差です.
であるなら,この数値をことさら取り上げて運が悪かった良かったと言うのは,馬鹿
げていることかもしれません.野球は偶然性が支配するスポーツですが,その偶然
性は結局実力のまわりに収束するわけです.したがって,ペドロは毎年優秀な成績を
収めるわけです.
276184:03/06/20 01:43 ID:???
BBABIPの不完全性
 BABIPは,HRを考慮しない数値です.このことは,BABIPの主唱者がHRは投手の能力
に依存する数値であるということをよくわかっているということです.このことは被
HR率が0.5を超える高い相関を示すことでも明らかです.であるなら,BABIPからは
投手の能力を完全に排除し切れていないということが簡単に導けます.
 たとえば,同じ.240のBABIPを示す投手がいたとして,これは同じ結果を導いてい
るでしょうか?ボールがインプレーになったときに,これがヒットになるかならな
いか,ということは,このヒットが「どのようなヒットか」ということを無視した
数値ということになります.すなわち,二塁打三塁打といった長打をより打たれて
いる場合でも,BABIPは同じになるわけです.これはやはり偶然性と成績の良い投手
の悪いBABIPを導く要素となります.
 二塁打三塁打について指摘できたなら,さらにはピッチャーの特性を無視したもの
だとも指摘できます.ライアン・フランクリンのようなフライボール投手とデレク・
ロウのようなゴロボール投手とで,仮に同じBABIPであったとしても予想しうる結果
(チームの勝敗,投手のERAなど)は変わってくるはずです.結局これらの数値的
不完全性はAの投手の能力とBABIPの弱い関係性を生み出す別の要素となるわけです.


おまけですが,カラーラについて平均より低いBABIPだから云々と言っていた海外の
人がいたそうですが,BABIPが守備力に影響することを忘れてはいけません.カラーラ
のLA時代のBABIPは偶然性の産物ではなく高い守備力から来ていると考えられます.
しかしやはり守備のよいシアトルに来てから調子がでないということは,BABIPのよ
うな偶然性に左右される数値を見るのではなく別の要素を探す方が適切だと思います.
277184:03/06/20 01:57 ID:???
>>255
  合計 長 ロ ネ 佐  フ ハ
W4. 40 12 15 12 . 9 . 7 . 7
W2. 29  .5 20 . 8 26 . 6 . 4
W1. 24 10 14 . 5 16 . 7 . 3
L1 25  .9 11 . 4 . 5 . 6 . 4
L2 17  .6  .6 . 5 . 4 . 7 . 5
L4 27 11  .7 . 1 . 8 . 8
  57% 51% 74% 61% 84% 49% 45% ←勝ち試合登板率

やはり明らかにメルビンとピネラの采配,あるいはシアトルがおかれた状況の
違いはあきらかでした.セットアップ3本柱は負け試合にもかなり登板しており
特に一点差勝負では両方ともよく登場しています.メルビンがかなり気をつかっ
て登板の場面を選んでいるのがわかります.もっとも,チーム自体現在と10%
勝率が違うということの影響は考えておくべきでしょう.
278184:03/06/20 02:31 ID:???
    ERA
BAA 0.696
SLG 0.794
OBP 0.688
babip 0.275

守備力等非コントロール下での相関係数の試算です.
めんどくさいのでMLB 80人までで計算しました.
279考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/20 03:24 ID:???
>256
う〜ん、LAも応援したくなりましたw
日本人投手の野茂と石井に、BrownとGanyeも居ますからね。

しかし石井には現状の成績に満足しないで欲しいですね。
野茂のように球数を減らせれば、本当凄い投手になれるんですが・・・。
それには本人がその気になってくれないとね。

野茂は以前から球数の多さが改善すべき欠点だと
自分で認識していましたよね。

>257
なるほど。4月のSEA打線が湿ってたのも
少なからずこれと関係があるかもしれませんね。

> 今年は5番手までの先発が比較的しっかりしているので
確かに今年は先発5本柱が完全に固定されてますね。

でもSEAの攻撃手段の1つに、待球作戦って云うのもあるので、
終盤でもう少し打って欲しいところです。
280考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/20 03:31 ID:???
>259
今回から気温と湿度つきですねw

>262
佐々木の離脱はトータルで見ると痛いでしょうね。
とにくRhodesへの負担が心配です。
こう云う時こそ、Sorianoを有効に使って欲しいです。

>263-269
Good job !!! ъ( ゜ー^)⌒☆
281考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/20 04:00 ID:???
>276
ちょっと論点が解らなかったんですが、

BABIPを出す目的は、その「偶然性に左右される数値」によって、
トータルとして偶然好成績を収めてしまった選手、或いは、
その逆の選手を見付けようって事じゃないですか?

> 野球で一二塁間・二遊間・三遊間、及び一塁線・三塁線ヒットと、
> 内野ゴロを狙って打ち分けている選手はまず居ないと想います。
> にも拘わらず、内野ゴロが3つ続けば不調、塁間・塁線ヒットが
> 3つ続けば好調、となってしまいますからね。

こう云う運・不運を少しでも見極め様って事だと想います。
282考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/20 04:06 ID:???
>243>277
調べてくれてありがとう。
確かに違いますね。
これが今後どう云う影響を与えるのか、見守りたいです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 05:59 ID:???
>>279
ガニエの綴り間違ってるよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:45 ID:???
せっかくなので
285Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/20 23:33 ID:???
>>273
>>275-276
レスありがとう。
>前年と今年でBABIP間に関連がないこと,は当たり前と感じられます.

さすがに鋭いですね。Keith Woolnerという人が同じ事を考えて、
それについて調べています。
http://www.baseballprospectus.com/news/20010129woolner.html

>ペドロはBABIPが凄かろうが悲惨であろうが,優秀な成績を収めます

三振奪取と与四球、被本塁打、全ての面で優秀なペドロは、
運の影響を最も受けにくい投手の1人で、例外的な存在でしょうね。
BABIPの数値としての意味は、一般的な投手に対してはかなり大きいと思います。

>二塁打三塁打といった長打をより打たれている場合でも,
>BABIPは同じになるわけです
>ライアン・フランクリンのようなフライボール投手とデレク・
>ロウのようなゴロボール投手とで

確かどこかの掲示板でも同じように、投手によって違うであろう
2塁打3塁打の打たれ易さの問題を指摘する人がいました。

Voros McCrackenがここで同じような質問に答えています。
http://www.baseballprospectus.com/news/20010206mailbag.html

この問題は更に詳しい研究が必要としていますが、恐らく
フライボール系投手の方が2塁打3塁打は打たれやすい
(2%ほど)だろうとしています。しかし結果に与える影響が小さい上に、
フライボール系投手の方がボールがインプレーになった打球が
僅かにヒットになりにくいので、結果的には効果が相殺されて
しまうだろうと言っています。
286Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/20 23:48 ID:???
>>276
>LA時代のBABIPは偶然性の産物ではなく高い守備力から来ていると
>考えられます

間違っているかもしれませんが、ここのページのデータ、
その他を使って計算した結果、LA投手陣の去年の
チームのBABIPは.271となりました。
http://www.baseball-reference.com/teams/LAD/2002.shtml
本拠地の球場の影響もあると思われますが、
平均より僅かに高い守備力と言えるかもしれません。

チームの投手全体で対戦した打者の打席や打数が
載っていなかったので、ここに書いてあった計算式を使いました。
http://www.baseballstuff.com/mccracken/dipsexpl.html
BFP=(((IP*3)-SO)*.966)+Hits+Walks+Strikeouts
AB=BFP-BB-HBP-SH-SF
BABIP =(H-HR)/(AB+SF+SH-SO-HR)
この式で計算しました。

念のために02年のカラーラのBABIPを、ESPNのページの数値から
計算しました。.247でした。
http://sports.espn.go.com/mlb/players/splits?statsId=5466&type=pitching&year=2002
http://sports.espn.go.com/mlb/players/stats?statsId=5466

LA投手全体....271
カラーラ..............247

カラーラは24ポイント分、余計に守備の恩恵を受けていることになります。
これの原因が、カラーラが持っている投球術のためか、
単なる偶然なのかは、現時点でははっきりしません。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:03 ID:???
荒れている時こそこのスレが必要だ。
288Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 00:16 ID:???
>>274
計算に自信がないのですが、ESPNのプレーヤーのページから
数字を拾って、気になった投手何人かの今年のBABIPを
計算してみました。
野茂さんは通算も出してみました。

計算式
BABIP =(H-HR)/(AB+SF+SH-SO-HR)

Ryan Franklin .230
Kazuhisa Ishii .230
Esteban Loaiza .258
Freddy Garcia .246
Giovanni Carrara .333
Gil Meche .264
Hideo Nomo .221
Hideo Nomo通算 .278


メジャー平均のBABIPは.284くらいだそうですから
チームの守備力や投球術を考えても、
あきらかに良すぎる人がいますね。
もし投球術で良くなっているとしたら、通算成績とは
大きな違いがでない筈だと思うのですが・・・・。

カラーラはやはり不運だったのか、それとも今年になって突然、
それまでの投球術を使えなくなったのか。

もちろん投手成績を論じる時は、BABIP以外の
要素がたくさん関わってきますので、それらも含めて
総合的に分析する必要があります。
289Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 00:38 ID:???
Voros McCrackenは、上記の同じページで、その他の
当然出てきそうな疑問である、ストライクを先行させる投手は
有利になるので、ヒット、長打を打たれる確率が低いのでは、
という質問にも答えています。
http://www.baseballprospectus.com/news/20010206mailbag.html

2000年のALで投手がストライクが先行した場合のBABIPは、
ボールが先行した場合に比べて.015ポイント低くなっていました。
結構大きな数字のようですが、問題なのは、追いこめば
三振になる確率が高いために、ストライクが先行して
ボールがホームランにならないでインプレーになる事は、
普通に想像されるよりかなり少ないとしています。

巧打者に対していた場合、ボールが先行しやすい事が多くて、
そのせいでストライクが先行した場合のBABIPに対して、
高くなっているかもしれないとも述べています。
また1シーズンで.015ポイント高かったとしても、Pedro Martinezと
Dan Reichertが1シーズンやって、その違いはヒット1/3本以下だ
と言っています。

つまりストライクを先行させる投手がヒット、長打を打たれる確率が
低いのは、単に三振が多くなるから、という事のようです。

Tim Wakefieldのようなナックルボーラーと極端な下手投げ投手の
場合は、インプレーのボールが平均よりヒットになる率が低いのは事実との事です。

またホームランの打たれにくさを軽視してはいけないとも述べています。
Tom GlavineやMike Hamptonの成功の重要な秘訣はそこにあるし、
John Wasdinがメジャーで生き残れなかったのも、これが主な原因だ、
と言っています。
290Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 01:03 ID:???
>>277
ローズは負け試合でもかなり投げていますね。
ローズは去年は10勝、一昨年は8勝していますが、
今年はまだ1勝ですね。

>>278
これは去年と今年の相関係数という事でしょうか?
もしそうなら興味深い数値ですね。

>>279-280
気候と成績の関係を本格的に研究すると面白いかもしれませんね。

>確かに今年は先発5本柱が完全に固定されてますね。

まだ誰も1回もローテーションから外れていないのは凄いです。

>今回から気温と湿度つきですねw

面倒になったら止めるかも・・・・。

>こう云う時こそ、Sorianoを有効に使って欲しいです。

ついに投げました。あの投球を見れば使うでしょうね。

>Good job !!! ъ( ゜ー^)⌒☆

ありがとう。でも適当に要約しただけですけどね。
291Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 01:30 ID:???
マリナーズ・エンジェルス4戦目は、温度61 F / 16 ℃ 湿度 63%で
ストライクゾーンがやや横に広いという、投手に有利な条件が
揃った試合でした。
条件から考えれば打球が飛ばず、三振が多く、四球が
少なくなりそうな試合でした。

モイヤー、オーティス共にコントロールが素晴らしく、有利な
条件を十分に活かしていました。

1回裏、1死からマクレモアが四球で出塁。2死になって盗塁。
エドガーのセンターへの当たりは、前に落ちそうだったが
伸びすぎて、アースタッドに好捕される惜しいセンターフライ。

3回表、2死からオーエンスがレフトへ大飛球。
ウィンのジャンプしたグラブの先をかすめるようにして入るホームラン。

3回裏、2死からイチローがゴロでのセンター前のヒット。
しかしマクレモアはライトフライで無得点。
出塁率の低いウィルソンとマクレモアで、
好調のイチローを挟む打順はまずいです。

4回表、アンダーソンの打席でライトへファールが飛んできて、
イチローがボールを欲しがる観客に投げるが、捕れずに戻って来てしまう。
今度は高く深くトスしました。その後またライトへファールが飛んできて、
イチローが拾って観客に投げる。

実況のニーハウスに、ボールボーイになっていると言われていました。
292Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 01:35 ID:???
4回裏、ブーンのライトへのポテンヒット、エドガーが死球、
オルルッドのレフトへのヒットでノーアウト満塁。
キャメロンにはノースリーとなり、得点期待率が最高の場面。

ここから点が入らないとは信じられませんが、入りませんでした。
1球見送って、ファールでフルカウントから投手ゴロとなり、
オーティスが落ちついてさばいて、ホームで封殺。

3塁走者がイチローやキャメロンならセーフになっていたかも。

ウィンはワンバウンドになる球を振って三振。
シリーロはレフトフライに倒れて無得点。

5回表、ヒット2本で1アウト1塁3塁。あっさりと犠牲フライで1点追加。

6回表、四球のエクスタインを1塁に置いてアースタッドが投手返し。
モイヤーが捕れるのを一瞬の判断で手を引っ込め、ブーンに任せて
4-6-3のダブルプレーにする。
数字には残りませんが、経験と知恵が生んだ好プレーでした。

6回裏、1死からエドガーがライトへヒット。オルルッドは良い当たりの
3塁ライナー。キャメロンはライトフライで無得点。

7回表、アンダーソン相手に内角への超スローカーブで三振。
293Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 01:41 ID:???
8回裏、フライ2つで2死となってからブーンが
ライトフェンス直撃のシングルヒット。

エドガーは1塁ゴロかと思われたが、ベースに当たって
大きく弾んで、スピージオが捕れずに内野安打で1塁3塁に。

代走にウゲット、投手交替でドネリー登場。
しかしオルルッドは空振りの三振で無得点に。

9回表、ソリアーノが登板。96マイルの速球を使い
四球1三振3と好投。

アンダーソンに手元が狂って胸元へ投げて、のけぞらせました。
ぶつけてはいけませんが、ああいうボールをある程度、
意識して使ってみたら効果的かも。

9回裏、パーシバルが登場。あっさりと3者凡退。
2対0でマリナーズの完封負けでした。
294Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 01:56 ID:???
絶不調だったTroy Glausに2塁打を打たせてしまったのは、
ドジャースファンにとっては有り難くない事でしょうね。

パドレスは弱いから勝って当然と思われているだけに、
マリナーズはやりにくいかも。

パドレス先発予定の左腕Oliver Perezはメジャー2年目の21歳。
三振も四球も多い投手で、マリナーズとは去年対戦しているようです。

楽しみにしていたRamon Vazquezは、下腹部の筋肉の痛みにより
DL入りしていて、試合には出られないかもしれないそうです。

スモルツが打たれたようですね。やはり人間でしたね。
295Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 02:11 ID:???
>>285で書きましたが、Voros McCrackenの研究は多く人の
注目を集めて、そのうちの1人Keith Woolnerという人が
検証をしています。

Counterpoint: Pitching and Defense
http://www.baseballprospectus.com/news/20010129woolner.html
適当ですが要約してみます。

Woolnerは、まずはメジャーの平均的な先発投手の
シーズンの数字を設定しました。

GS IP H HR BB SO
33 200 200 24 78 122

計算の結果、BABIPは.269となりました。

ホームラン以外のインプレーになった打球は、基本的にヒットに
なるかならないかのどちらかですので、2項確率の計算を使います。

Woolnerは、2つの幅を想定してどのような結果になるかを
予想しました。

ヒットになる可能性を.269とすると、

1シーズン戦って、.252と.286の間に入る可能性は66%で、
.234と.304の間に入る可能性は95%になりました。
296Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 02:20 ID:???
>>295
これだけ大きな幅があると、McCrackenが一貫性を発見できなかったのは、
McCrackenが結論付けたように投手の能力に違いが
ないからなのか、統計上の誤差(statistical noise、統計雑音)が
大きすぎるからなのかがはっきりしません。

統計上の誤差を小さくするために1人の投手を、何年にも渡って
調べてみる必要があるようです。
1979年から1999年の投手の必要なデータを、コンピューターに
入れて計算しました。

そして投手の成績を2つに分けて比べてみる事にしました。
但し、通算成績を前半後半に分けてしまうと、年齢、経験による
能力の増加や減退の問題が出てきてしまいます。

そこで奇数年、偶数年でまとめて、2つに分けて比べてみました。
チームの守備も考慮に入れる必要があるので、BABIP.280の
チームの.270の投手は.270/.280として計算する事にしました。

ページに結果の一部を載せています。(EVENは偶数、ODDは奇数)

(貼りつけるとズレそうなので省略します)

偶数年、奇数年共に、3000以上のインプレー球(だいたい5年分くらい)
の投手を選んで、チーム平均のBABIPの割合と比べてみました
+1.00が完全な一致で、0.00は統計上何の関係もないことを示しています。

297Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 02:27 ID:???
>>296
完全な一致ではないが、何の関係もないとは言い切れない
+0.53を越えていた70人の投手を取り出して調べてみました。
それらの投手には、ヒットを防ぐ能力があるかもしれないという事です。

40%が.252と.286の幅を超えていました(上記の通りランダムなら32%のはず)
24%が.234と.304の幅を超えていました(こちらもランダムなら5%のはず)

ランダムよりかなり大きなバラツキがあります。
これの意味する所は、少なくとも長い経験を持つ投手は、
インプレーになった打球をヒットにしない明らかな能力を
持つのではないか、と言う事です。

この傾向は、ページの真ん中ほどに貼ってあるchartで
更にはっきり見る事ができます。
バラバラのようにも見えますが、全体として右肩上がりの
傾向が読み取れます。

サンプルに取った70人の投手で見ると
.251 (Charlie Hough)から .303 (John Burkett)の幅になりました。
1000球まで広げると、
.242 (Mike Norris) から .317 (Aaron Sele)の幅になりました。

そこからインプレーになった打球をヒットにしない能力には、
最大で50-60ポイントの幅があるのではないか、と推測しています。

結果としては、投手の前年の成績を取り出して翌年のBABIPを
予測するのは、上手くいかないかもしれませんが、
投手の通算BABIP(特に長い経験を持つ投手の場合)を
使えば、もっとよい結果を得られるだろうとしています。
298Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 02:36 ID:???
>>297
Keith Woolnerの分析と結論

1、1シーズンの標準偏差の分析によって示唆されるように、
1年分のデータはBABIPに関してのピッチャーの本当の能力を
識別するのには十分ではないかもしれません。

傾向がより明らかになるのは、何年ものデータが
検討された場合だけです。

2、別の可能性は、大多数のピッチャーには、BABIPに影響する
ような能力がない一方、数人の特別のピッチャーだけが
そのような能力を持っているということです。

リーグ全体の平均以下にBABIPを低くすることを可能な能力が、
メジャーでの生き残りで有利になり、それによりその経歴が、
10年のサンプルに検知されるように、十分に長いピッチャーに
しているというのは、ありそうです。

より長い経歴の70のピッチャー・サンプルの半分以上(56%)の
BABIPは、より短い経歴を含んでいる338人のピッチャー・サンプル
より低くなりました。

これは、長い経歴のピッチャーが、彼らより平均的な投手より
BABIPが、多少低いという考え方を支持をします。
しかしながら、この理論を立証すべき証拠は圧倒的ではありません。
299Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 02:40 ID:???
>>298
3、別の推論の方向は、以下のように行くかもしれません。
ピッチャーがメジャーリーグに最初にやってきた場合、彼等は
まだ技術を学習している途中で、彼等の後ろの守備に彼等の
ピッチングを合わせる方法をまだ十分には学習していません。

数年にわたって様々なチームメイトおよび球場でプレーして、
時間とともにピッチャーは、彼等が守備から得る利益を
最大限にする方法に関してもっと学習します。

この技術をマスターしたピッチャーは、同じ守備を持った
それほど経験を積んでいないピッチャーより、彼等の後ろの
守備から、より有効なプレーを得る。

経験に付属するこの知恵によって、ベテランのピッチャーは
意図的にチームの守備とより上手に付き合う事ができるようになる。

そしてインプレーになったボールが、ヒットになるのを
防ぐことと関係する技術が出現する。

補足研究および分析が、上記2あるいは3(あるいは別の理論)が
証拠によって支持されるかどうかを決めるために必要でしょう。

現時点では、事実と一致している最も単純な説明が望ましいでしょう。

したがって、1年分のデータ中の統計雑音が、投手の間の
比較的小さな能力の違いを不明瞭にする、という考えは
最も適当な説明かもしれません。
300Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 02:43 ID:???
>>299
今まで書いた事のどれも、McCrackenの仕事を軽視する事として
理解されてはなりません。

間違いなく、McCrackenの仕事はテーマとなっている
事柄についての広範囲の興味および詳しい分析に結びついた、
彼の先駆的著作であり、驚くべき結論です。

しかしMcCrackenが結論とした、全くとして根本的にピッチャーが、
インプレーのボールの打率に影響がないと言えるほど、
過激ではないかもしれません。

しかしインプレーでのボールの打率におけるピッチャーの間の違いは、
50ポイントほど(識別するためにはデータの数年分を要求する)である
という観察は、特筆すべきであり、著しく直観に反した結果であり、
私たちが感謝する、McCracken氏の仕事だと認めます。

以上です。
301考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/21 03:05 ID:???
>283
Gagneでした。

>286
チームのBABIPは「Team Batting→vs. LOS」で調べられます。
http://sports.espn.go.com/mlb/statistics?stat=teambat&league=mlb&season=2&year=2002&split=19

計算したら.270でした。( AB:5428 H:1311 HR:165 SO:1132 SH:71 SF:38 )
302考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/06/21 03:07 ID:???
>289
> 結構大きな数字のようですが、問題なのは、追いこめば
> 三振になる確率が高いために、ストライクが先行して
> ボールがホームランにならないでインプレーになる事は、
> 普通に想像されるよりかなり少ないとしています。

この部分の意味が良く掴めなかったのですが、
もう少し説明戴けないでしょうか?

> Tim Wakefieldのようなナックルボーラーと極端な下手投げ投手の
> 場合は、インプレーのボールが平均よりヒットになる率が低いのは事実との事です。
これはどうしてでしょうね?
当り損ねの(芯を外した)打球が多いからでしょうか?

もし投手にBABIPを少しでも良くする能力があるとしたら、
それは芯を外させる投球かもしれませんね。
逆に打者の場合は、芯に当てる能力かな。
で、例外的な選手がイチローと。w

データでは調べられないでしょうが、実際のところ、
芯に当った打球と、そうでない打球とでは、
やはりBABIPは違うんでしょうかね。(そうでもない?)

> John Wasdinがメジャーで生き残れなかったのも、これが主な原因だ、
> と言っています。

伊良部がメジャーでは生き残れず、日本では活躍出来る理由も
これのような気がします。
303Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 03:49 ID:???
>>301
なるほど。その方法がありましたね。
でも間接的に近似値を求める方法でも、結構近かったですね。

>>302
>この部分の意味が良く掴めなかったのですが、

追いこむ→三振になる(確率が高い)
追いこむ→ホームランになる事もある

上記にならなかった場合の1つとして

追いこむ→インプレーになる

そしてこの割合は、一般的に考えられているよりかなり少ないだろう、
とVoros McCrackenは想像。
という事です。

あとMcCrackenは書いていないけど、追加すれば、

{追いこむ→四球、死球、犠打になる}

というのもありますね。
304Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/21 03:59 ID:???
>>302
>これはどうしてでしょうね?
>当り損ねの(芯を外した)打球が多いからでしょうか?

それもあるでしょうね。
それと、こういう特殊な球種を投げる投手は少ないので、
打者が慣れていない(練習不足)というのもあると思います。

>芯に当った打球と、そうでない打球とでは、

良い当たりのライナーがフライやゴロに比べて
ヒットになりやすいのは、間違いないと思います。

>伊良部がメジャーでは生き残れず、日本では活躍出来る理由も
>これのような気がします。

この2人の成績は似ていますね。
という事は、John Wasdinを日本に連れてくれば成功するかも、
と考えた人は間違っていなかったのか。
故障がなければ活躍できたのかも。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 04:00 ID:???
「ドジャースがトレードをまとめられるかも・・・」
野茂スレでもファンフォーラムでも話題になっています。

ローウェルとカスティーヨを両方ゲットなんてことになったら・・・。
最強の投手陣には普通の打線で十分なんです。
極貧打線から脱出できれば、プレイオフ進出は夢ではなくなる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:08 ID:???
負けてしまいましたね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:16 ID:???
今日のドジャースはいいゲームしてたね。
もしグリーンが打ち初めて、ローウェルを獲得出来たらWSも行けそうな気がする。
308184:03/06/21 15:36 ID:???
>Safecoさん
いろいろと調べさせてしまったみたいでありがたいと同時に申し訳ないです.
どれも興味深い議論です.若干の考察と議論をしてみたいと思います.

>>274

LAに関して面白い記事を見つけました.
http://premium.baseballprospectus.com/article.php?articleid=1996
かいつまんで説明すると,

・LAには非常に良く似た成績の先発投手AとBがいます.
・BB率はAが断然悪いものの,被HR率,SO率は同じくらいです.
・にも関わらず,ERAはBよりAの方が断然よい.何故だろう?
・理由はAが幸運でBが不運だから.
・だから投手Bは後半はもっと成績が良くなるのでは?

ということです.逆に言えば投手Aの今の成績はフロックだと言っているようなものですね.


 さて,ここにBABIPに関する議論の弱さが秘められています.
ここで議論になるBABIPとERAはともにここまでの総計,つまり平均です.
平均を用いて議論するというのは,しかし,結果のどこを切っても平均的で
あるという仮定が必要です.各平均的打者に対し平均的にBABIPが生じてい
ると考えるわけです.もっと言えば,平均的に運が悪いために平均的に
点を取られていると考えることになるわけです.
 しかし,Bという投手が何故ERAが悪いのか,野球というスポーツにおいて
点を取られるというのはどういう局面かを考えれば,この記事の観察は違い
ます.
 B投手のERAの悪い理由は,実際の投球を見てはいないですが,たまに集中
打を浴びるところにあります.A投手はあまり連打を浴びて点を取られること
はありません.
309184:03/06/21 15:36 ID:???
 高校野球を見ていてもわかると思いますが,悪い投手からはヒットは続々
と打つことができます.しかし少なくともこれはBABIPでは説明のつかない
現象です.投手の運が悪いのではなく,球がどうしようにもなく真ん中に
よってしまうのですから,冷静に考えればこの意味では投手はインプレーに
なったボールがヒットになったことに責任があるはずです.投手の非力な球
が真ん中に来て,これがインプレーになったときにヒットになる確率と,
ガニエが放り込んだ100マイルの微妙に変化する速球がインプレーになった
ときのヒットになる確率はまったく違うはずです.
 B投手の場合,中継ぎを余裕をもって投入できる以前に打ちこめられたこと
が最近2度ほどあります.A投手の場合,連打されたり,球に力がなくなると
きには中継ぎを余裕をもって登板させることができる回にすでになっており,
点が取られないうちに降板することができています.したがってBABIPも低い
ままに結果的に保つことができているわけです.
 実際のところ,BABIPとERAの相関が低いのはこのためで,野球においては
HR以外のヒットは固めて打たないと得点にならないのです.インプレーになっ
たときにこの球がヒットになる確率が5%くらい違ったところで,点数はあまり
変わらず,大事なのはヒットを集中されないことなのだと思います.
310184:03/06/21 15:37 ID:???
 Safecoさんから「BABIPの数値としての意味は、一般的な投手に対してはか
なり大きいと思います。」との議論が提起されたので,検証してみます.

 BABIPがもし偉大な投手ではない投手にとって重要なファクターであるな
らば,ERAとBABIPの間の相関係数は偉大な投手では低く,そうでない投手で
は高めにでるはずです.平凡か偉大かの違いを示唆する指標をひとつに決定
するのは難しいのでBB率,SO率,K/BB,HR率,ERA,被打率等のデータをひとつ
ひとつ用いました.
 方法は次のとおり.データはMLBの規定投球回を満たす上位80人
@BB率のよい順に並び替える.
A上位1位〜30位までの30人についてERAとBABIPの相関係数をもとめる.
B以下2位〜31位・・・51位〜80位について同様に係数を求める.
CSO率等で並び替えて同様のことを繰り返す.

 この方法によって算出された相関係数は,もし平凡な投手とそうでない投
手の間でBABIPの重要性が変わるのであるなら,より下位のグループほど相関
係数が高くなるはずですが,どの指標をとってもそのような関係にはなりませ
んでした.係数のピークが下位にくるのはERA自身で並び替えたときのみで
係数は0.4近辺で弱いです.この結果から,BABIPによって平凡な投手の成績が
左右されているとはいえないということが結論付けられます.

 結局のところ,BABIPに関する議論は,平均値で結論を導こうとするところ
から無理が来ているのだと思います.野球で勝負を決めるのはHRなどとともに
連打であって,連打を生みやすい状況(疲れや気分)になるべく遭遇しないよ
うにすることが大事なのだと思います.
311184:03/06/21 15:42 ID:???
長々と書きましたが,BABIPに関しては議論がだいたい出たと思いますね.
とりあえずこれくらいにしておきましょう.

>>307
おめでとうございます.鍵はローウェルの代わりに何を切るかというところでしょうね.
プロスペクツ数人+戦力に影響のない野手だったらWSにいけそうですが,大事な
中継ぎを犠牲にすると,ブルペンが厳しくなるかもしれませんね.
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 16:20 ID:???
ホームラン4本全てがソロというのが、いかにもアッサリ風味のドジャース打線て感じですがw
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:14 ID:???
呼ぶとか言っているのでこっちに。
314絞殺屋:03/06/21 18:23 ID:???
いぇい!
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:47 ID:???
ていうか、普通に各人したい話をすれば平和なのではw
316考○屋:03/06/21 21:07 ID:???
しばらくはここにいさせてもらおうか、おまえらw
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:11 ID:???
考察屋さんまーだー?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:21 ID:???
いいスレじゃないか。感心したよ。こういう場所で同好の士が集まって四方山話をする
のっていいよね。考察屋もずっとここにとどまって外に出てこなければいいんじゃないかな。
safecoはここだけにしているみたいだし、考察屋も下手に活動範囲を広げない方がいいと
思うよ。自分が得意とすることから外に出るとボロが出るからね。まして自作自演をしまくる
となると、迷惑だからね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:51 ID:???
ざっと読んだ限りでは>>207辺りのキ○ガイぶりがちょっと問題だね、度が過ぎている。
でも、オタクは大体そんなもんだから、内輪で妄想に耽る分には別に問題はない。

考察屋はやはりこのスレ限りにして、外には出てこない方がいいと思うよ、外に出てくる
と、頭がおかしいのがばれてしまうから。すべてが異常、ということはないんだよね。どん
な人間でも、一部だけなら正しいのよ。
320Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/22 00:47 ID:???
>>308-309
>インプレーになったときにこの球がヒットになる確率が5%くらい
>違ったところで,点数はあまり変わらず,大事なのはヒットを
>集中されないことなのだと思います.

確かにそうだと思います。
しかしそれと同じような事は打率にも言えるのではないでしょうか。

去年のAL平均で、ギーエンの通算打率でもある打率.264で、
480打数の平均的打者が、年間に打つヒットは127本です。

もし打率を.284に上げると、ヒットの数は136本になります。
打率.300に到達すると、ヒットの数は144本になります。

ヒット数の違いは、年間9本と16本です。

135試合に出場すると、15試合と8.4試合に1本の違いです。
点数に与える影響は、それほど大きくないように思えます。
ギーエンが頑張って3割打者になっても、大事な打つべき所で
打たないと、BABIPと同じく、打率もあまり意味のないものになります。
321Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/22 00:52 ID:???
>>320
ちなみに年間600球がインプレーになる平均的な先発投手の
BABIPが、平均的な数値の.290とすると、ホームラン以外の
ヒットの数は、174本になります。

BABIPが去年最低だったDenny Starkの.210とすると
ホームラン以外のヒットの数は、平均の投手から
27.6%減少して、126本になり、年間48本の差になります。

去年BABIPが最高だったRyan Dreseの値.358を取ると
23.6%増加して、215本になり、年間41本の差になります。
最大では、ヒット数が年間89本の差になります。

Denny Stark並のBABIPを持つ先発投手は、平均的BABIPを
持つ先発投手より48本ヒットが少なくなります。

これを打者に置きかえるために、上の打率.264で、480打数、
ヒット127本の平均的打者にあてはめてみます。
127+48で175本になります。

480打数で175本打つとすると、打率.365の打者になります。
しかしこれだけ打つ打者だと、打順が上がり打数が
増える事も考えられます。

520打数として計算すると打率.337となります。
550打数として計算すると打率.318となります。

つまり、BABIPが平均より極端に低い先発投手を
1人持つチームは、7、8番を打っていた打率.264の打者が、
3、4番を打つ打率.318の打者になるのと同じ効果を得られる、
と言えるのではないでしょうか。
322Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/22 00:59 ID:???
>>310
計算ありがとう。
係数は0.4は予想外の結果でした。

BABIPは元々極端な場合にのみ、はっきりと結果に
影響を与えるのではないかと思っています。

投手成績に与える要素は、BABIP以外にも多くあるために、
平均的なBABIPの投手を調べても、はっきりとした結果を
得にくいのではないかと思います。
上のリンクのBABIPを使って色々な現象の説明をしている
アメリカの人達も、BABIPに極端な偏りがあった場合を取り上げています。

>野球で勝負を決めるのはHRなどとともに連打であって

Defense Independent Pitching Statistic (DIPS)では、
BABIPだけでなく四球、ホームラン、三振などの要素も取り入れて
defense-independent pitching performance、
守備とは独立した投手の能力を探ろうとしています。
未完成な計算式で、改良され続けているようです。

連打という状況の実態は客観的に捉えるのは難しいでしょうね。
DIPSでは、今の所は解明されていない部分は、すべて
平均化される筈だという前提で計算、予測しているようです。
わからない所はとりあえず平均値を取っておこう、という手法は
間違っていないと思います。

弱点はあるし完全ではないが、よりマシな手段を使って予想してみよう、
というのが趣旨だと思います。
323Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/22 01:38 ID:???
マリナーズとパドレスは、リーグは違うがキャンプ地が同じで、
ライバルチーム同士なので、今回は伝統の一戦という事になります。
熱狂する両チームのファンが待望し、全米が注目する黄金カードです。
(決して余り物同士の対戦とかではありません)

第1戦は、最後まで息の抜けない火花を散らす好ゲーム、
山あり谷ありの大激戦の末に、ゲーム最終盤に誰もが予想しなかった
劇的なフィナーレを迎えるという、最高に興奮する面白い試合でした。
(パドレスファンだったらの話ですが)

気温62 F / 17 ℃ 湿度75%、広い球場(投手有利の試合)

Oliver Perezは打ちにくそうな左投手でしたが、ボールが多すぎました。
メッシュはいつものように安定した良い投球でした。

3回裏、ヒットと四球2つで1アウト満塁から、キャメロンが
レフト前ヘタイムリー、続くデービスが右中間への2塁打。
更に1アウト2塁3塁でしたが、シリーロは浅いセンターフライで
3塁走者がタッチアップできない。

ブルームクィストが敬遠で、メッシュは2塁ゴロで2塁で封殺。
ここで追加点が取れなかったのが後々響きました。

この後、試合は淡々と進みましたが、淡々と行きすぎて
マリナーズに油断が生じたのかも。
324Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/22 01:42 ID:???
8回裏、いつも通りの8回まで先発を引っ張り、走者を出したら
交替のパターンを踏襲して、ノーアウト2塁でローズに交替。
ローズは無難に抑えて無得点。

9回表、代打に何故かウゲット。初球を打って2塁ゴロ。
イチローが内野安打で出るが、ウィンは3塁ゴロ。
1塁に残ったウィンは、盗塁失敗で無得点に。

最近のウィンは調子が悪く、ボール球に手を出しています。
この試合では1人で7つアウトになりました。

9回裏、ネルソンに交替。ベースカバーが遅れてOjedaが
内野安打に。2死後Kotsayに四球。
3点差なのだから四球は止めて欲しい、でもまだ1塁2塁だから
余裕はあるか、と思っていたら、Lorettaに追いこんでから
甘く入った球をセンター前にフローズンロープで満塁に。

Klesko相手に、押し出しだけは止めてくれと思っていたら、
やっぱり押し出しで、3対1に。

さすがに投手交替だろうと思っていたら、メルビン監督、
男らしくここは続投。

さすがはメルビン!!

1度決めたらウダウダ迷ったりせずに突き進んでいく、
竹を割ったような気持ちの良い性格です。
325184:03/06/22 01:46 ID:???
>>324
ネルソン続投は連戦を考えると長谷川も使ってしまうのはもったいなく、
ソリアーノやマテオではネルソンよりも劣ると考えたためでしょうね.
やはりクローザーがいないのは大問題ということで,
326Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/22 01:48 ID:???
Whiteには2ストライク2ボールとなって、ボールは投げられなくなった。
ネルソンは外へストライクを取れるカーブを投げるが、
外ヘは行ったがやや高めに甘く入ってしまう。
Whiteは力勝負でフルスイング、ほぼ完璧に打ち返す。

良い角度で上がった打球は、この気候でも広い球場でも関係なく、
ぐんぐん伸びて、見上げるウィンの遥か上、レフトスタンドへの
見事な逆転満塁サヨナラホームラン!!

・・・・だからパドレスを舐めてはいけないと言ったのに・・・・
といまさら愚痴を言ってみたりするより、爽やかな勝負を見た、
面白かった、と思いたいです。
水兵と海軍の戦いに相応しい、素晴らしい試合だったじゃないか、と。

"The game's isn't over until it's over."  Yogi Berra
"野球は終わるまで終わりじゃない"   ヨギ・ベラ

ギャンブラー・メルビン監督の継投はこの試合では、大失敗でした。
勝っていた今までと同じパターンを踏襲しただけなので、
あきらかに変な継投とは思いません。
こんな展開は狙ってもなかなかできるものではないし。

しかし代打ウゲットは不可解です。エドガーが仮に使えなかった
としても、パワーのあるローズの方がウゲットよりは打てたかも。

マリナーズは3点差に強いクローザーが必要ですね。
確か暫らく前はそんな投手がいたような気がするのですが・・・・。
四球連発はないと思われるソリアーノを、そろそろ試してみる頃かも。

メッシュが、スイングしてのバント(偶然)を3塁線へ決めて、
初ヒットを記録しました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 07:52 ID:???
ガニエさん開幕以来29連続セーブ。
ていうか、ドジャースって6月に入って一度も4点以上取られてないよ。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:31 ID:???
イチローのセーフティバントはどうでしたか?
329SEAファン:03/06/22 14:35 ID:???
>>328
素直に策に溺れた、イチローのミス。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:04 ID:???
朝鮮蝿がしきりに飛びまわってるな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:07 ID:???
不完全ですがBABIP=(H-HR)/(AB-SO-HR)として
先日満塁HRを打たれたネルソンの年度別成績を出してみました
    ERA K/BB HR/9 BABIP
2000 2.46  1.58  0.26  .250
2001 2.76  2.00  0.41  .208
2002 3.94  2.04  0.79  .308
2003 4.07  2.33  1.11  .322
年々被本塁打率が上がっている+巡り合わせもよくない
の2点がここ2年間の不調の原因ですかねえ。
332184:03/06/22 21:09 ID:???
>>331
昨日の試合の前までの成績は

ERA 被打率 BABIP K/BB HR/9
2.24  .224   .284  2.60  0.76

今年の成績全般が悪いというより昨日派手に取られすぎただけ。
みんな嫌っているけど佐々木がいないことはやはり大きい。
少なくとも昨日のネルソンより佐々木の方が抑えれたはず。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:31 ID:???
考察屋さんがいらっしゃったみたいですね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:32 ID:???

 うぁぁぁぁぁ!!    |     
          ___  |     藤本、うしろうしろ〜!
         l´__T_`l l     ンモー! 落としちゃったニダ!
  ―=≡  〔 ;´∀`∩☆ ミ
        (つ 6 丿   ○ボロッ!!  
―=≡    ( ( ノ
        し'し'
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:35 ID:???
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
 03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
   http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
 03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕
   http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html
 03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 51人手当て2人入院
   http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030611-0033.html
 03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html

■おまけコ〜ナ〜 ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
 85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
 85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
336184:03/06/22 22:23 ID:???
          4月  5月   6月
イチロー     .243  .389  .459  △
ギーエン     .272  .368  .150  ▼
ブーン    .  .290  .327  .348  △
マルチネス   .362  .280  .250  ▼
オルルッド.   .319  .286  .235  ▼
キャメロン    .247  .299  .235  ▼
ウィン   .    .245  .324  .234  ▼
シリーロ .    .171  .306  .217  ▼
ウィルソン    .280  .232  .147  ▼
マクレモア     .218  .239  .195  ▼
ブルームクイスト   .240  .095  .278  △
デイヴィス    .250  .279  .250  
コルブラン .  .125  .304  .500  △
      
マリナーズ    .259  .306  .270
対戦相手    .245  .252  .205

6月は
337184:03/06/22 22:27 ID:???
>>336は途中で切れてしまいました(汗
6月はイチロー・ブーン以外全員不調なわりに、チーム打率はかなりいいです。ほとんどこの2人
だけで攻撃している感じですね。同時に、投手が相手を抑え込んでいるので今のところはかなり
効率よく勝てています。
338184:03/06/22 22:55 ID:???
オークランドの打撃成績

          4月  5月   6月
Eric Byrnes  . .316  .356  .301  ▼
S. Hatteberg  .315  .235  .254
Miguel Tejada  .161  .295  .243  ▼
E. Durazo    .307  .255  .327  △
Jermaine Dye  .189       .140  ▼
Eric Chavez   .271  .211  .277  △
Terrence Long .258  .234  .195  ▼
R. Hernandez   .364  .205  .291  △
Mark Ellis   . .291  .206  .250  △
C. Singleton  . .306  .339  .143  ▼
F. Menechino .. .083  .231  .375  △
Adam Piatt  .  .143  .174  .250  △
Mark Johnson  .154  .077  
Ron Gant   . .100  .190  

B. McMillon            .333
Adam Melhuse          .125

Athletics     .262  .249  .251
Opponents  . .226  .225  .273
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:57 ID:???
>>336
打ってる割には得点が少ないのではないか。
得点圏はわからない?(他力モードですまん)
340184:03/06/22 23:13 ID:???
      4月  5月   6月
OBP  .348  .366  .336  ▼
SLG  .403  .491  .388  ▼
OPS  .751  .857  .724  ▼

得点圏はわからないのですけど、チームの出塁率、長打率、長打+出塁率
ならわかります。これを見ると、長打がないというイチローの特徴とBBを選ば
ないというイチロー・ブーンの特徴が6月ははっきりと出ています。
これでは得点につながりませんね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:17 ID:???
ここ一週間の打撃成績

http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/sea/stats/sea_sortable_player_stats.jsp?baseballScope=sea&teamPosCode=all&statType=1&sitSplit=&venueID=&Submit=Submit&timeFrame=1&timeSubFrame=14&&sortByStat=AVG

これで、よく勝ててるよな。ピッチャーに感謝。
イチ、ボーン以外は全滅だ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:19 ID:???
ボーンってだれ、ブーンの間違い。m(_ _)m
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:55 ID:???
相変わらずこの板は荒れていますね。
344184:03/06/23 00:03 ID:???
LAドジャース
            4月  5月   6月
Dave Roberts   .315  .214  .207  ▼
Paul Lo Duca  .266  .388  .333  ▼
Shawn Green  .270  .284  .152  ▼
Fred McGriff   .245  .290  .139  ▼
Brian Jordan . .260  .342  .258  ▼
Adrian Beltre . .202  .207  .207
Alex Cora      .263  .255  .140  ▼
Cesar Izturis   .250  .234  .283  △
Daryle Ward    .216  .118  .364  △
Dave Ross          .188  .545  △
J. Cabrera .   .233  .270  .231  ▼
Mike Kinkade.  .300  .256  .238  ▼
Ron Coomer .  .217  .250  .167  ▼
Todd Hundley   .182    
      
Dodgers      .245  .256  .223
Opponents   . .234  .210  .212

悲惨な打撃成績がさらに悲惨になってきました。
6月はデトロイト、タンパ等の強豪を抑え、打率、長打率、出塁率、長打+出塁率、
得点、打点でMLB単独最下位、HRで最下位タイ。これだけ悲惨な打撃なわりに、四球数も
全く選ばず下から3番目。出塁率は3割切っており、得点はセントルイスの半分。
345Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/23 00:54 ID:???
>>331
ERAとHR/9が一番強い相関関係にあります。

K/BB HR/9 BABIP
.837  .960  .885

ネルソンは、今年は四球が減った替わりに、甘い球が増えて
良い当たりを打たれやすくなっている印象があります。

>>332
リリーフ投手の数字は、1試合打ちこまれただけで大きく変動しますね。

>>336-337

>ほとんどこの2人だけで攻撃している感じですね。

そろそろ危険な状態になってきましたね。
マリナーズが本拠地に帰ってきて、エクスポズ戦からの
12試合での平均得点は2.75です。

得点減の原因には、セーフィコ、クアルコムという投手有利な
球場の影響もあると思います
気温低め、湿度高めの天候が多かったのも、
影響しているのかもしれません。

>投手が相手を抑え込んでいるので今のところはかなり
>効率よく勝てています。

投手+守備力だと思います。
2番と9番打者の所で打線が切れやすくなっているのを
何とかしないと、この先苦しくなりそうです。
346Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/23 00:59 ID:???
>>338
アスレティックスは、TejadaとDyeが鍵を握っていると思います。
Singletonは、いきなり打てなくなりましたね。

Byrnesはたまたま好調だっただけなのか、それとも
今年チャンスをもらってブレイクしたのか?
Byrnesは、パワー、スピード共にある選手のようですね。

>>344
今年通算でも、ドジャースより弱い打線はタイガースだけみたいですね。
驚異的なチーム防御率2.82がチームを同率首位にしていますね。
347184:03/06/23 01:03 ID:???
>何とかしないと、この先苦しくなりそうです。

ただエクスポズ以降強い相手とばかり戦っていたのでしょうがないと思いますね。
それでも勝っているので、来月のテキサス、ボルチモア、タンパベイ9連戦では
かなり勝てるのではないでしょうか?
348Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/23 01:04 ID:???
マリナーズ・パドレスの、誰が何と言っても黄金カードの第2戦は、
気温63 F / 17 ℃、湿度77%で、投手戦の予感がする試合でした。

イートンは、カーブを投げる時のフォームが速球とかなり違うので、
球種を読みやすい投手です。
ピニェイロはこの試合も、いつも通りに立ち上がりで失点をして、
相手を油断させる作戦のようでした。

1回表、イチローが3塁手の頭の上を超える2塁打。
3塁手が定位置だったら捕られていたかも。

マクレモアが粘って四球を選ぶ。
ブーンがレフトにタイムリーで1点。
オルルッドがあっさりと犠牲フライを打って2点目。
キャメロンは三振、ウィンは2塁ゴロ。

1回裏、 Kotsayがヒットの後、エンドランをかけて、Lorettaの当たりは
本来は2塁ゴロだが、ライト前ヒットとなり、ノーアウト1塁3塁に。
Kleskoを三振に取るが、Whiteの時にワイルドピッチで1点。

Whiteは三振で、Burroughsも追いこむが高めの球を左中間へ。
凡フライだったが、丁度左中間の真ん中に落ちてタイムリーに。
Nadyはセンターフライ。
ピニェイロは、不運な形で今日も1回に2失点。
349Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/23 01:08 ID:???
2回表、デービスのレフトへの当たりは、レフトのホワイトが
打球の目測を誤り、逆をつかれて2塁打に。

シリーロがライトにヒットでノーアウト1塁3塁。
ピニェイロは3塁ゴロに。
3塁走者デービスが飛び出して、うまく挟まれている間に
走者はそれぞれ進塁して2塁3塁に。

イチローは当然のように敬遠。
マクレモアがじっくり見て、四球を選んで押し出しで3点目。
ブーンは三振。
オルルッドもよく見て、四球で押し出しで4点目。
キャメロンは三振。

2回裏、打者イートンは選球眼もスイングも良く、
ファールで粘ってから、センター前に文句なしのヒット。
しかし無得点。

3回表、1アウトからデービスがライトに2塁打。
シリーロがレフト前にヒット。1アウト2塁3塁のチャンス。
ピニェイロは三振。

期待がかかるイチローは、バントヒットを狙うが
投手ゴロとなって、無得点に。

良い試みでしたが、正面に行きすぎました。
積極的なプレーでしたので、失敗はしましたが、イチローの
独創的なチャレンジ精神を見る事ができたと思います。
50%以上の成功率なら、十分トライする価値があります。
350Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/23 01:14 ID:???
>>349
1アウト2塁3塁→1アウト1塁3塁に訂正。

5回表、2アウトからデービスが3本目の2塁打を左中間に。
シリーロは敬遠で、ピニェイロは三振で無得点。

6回表、マクレモアが四球で出塁するが、ブーンのライトへの
ヒット性の当たりを、ライトのナディが横っ飛びで捕るファインプレー。
ヒットになると思って塁を回っていたマクレモアは、
1塁に戻れずにダブルプレーに。

7回表、オルルッドがヒット。キャメロンは三振。
ウィンは2塁ゴロで2塁封殺。
1塁にヒットのオルルッドと入れ替わったウィンが2塁へ盗塁。
しかしデービスは三振で無得点。
攻撃がちぐはぐしています。

8回表、イチローがヒットで出るが無得点。
8回裏、ローズ登板。いきなり四球を出すが後は抑える。
9回表、キャメロンがヒットで出るが無得点。バラバラに打っています。

9回裏、ローズがBurroughsを1球で片付けて、長谷川に交替。
長谷川は、ショートゴロ2つで難なくセーブ。
2夜連続の逆転勝利を期待していたパドレスファンは、
少しがっかりしたかも。

マリナーズの10安打、6四球で4点は少し効率が悪いです。

マクレモア、オルルッドの満塁で四球を選べる能力が
今日の試合の勝利に大きく貢献しました。
中盤以降ならサイ・ヤング賞投手、ピニェイロの投球も見事でした。
デービスは2塁打を3本打ちましたが、得点に絡んだのは1回だけでした。
351184:03/06/23 01:25 ID:???
>>350
オルルッドもマクレモアも打率的には最近悲惨ですが、その分出塁をかなりしてロスを減らしていますね。


小ネタ

アスレチックス対ジャイアンツのNetwork Associates Coliseumの観客動員52,888人だそうです。
万を超えたのは昨年の20連勝目以来。
開幕3戦目のシアトル戦とか6,295人だったそうですが、こういった観客の人たちが定着してくれれば
もっと経営は楽になるのでしょうね。
http://sports.espn.go.com/mlb/schedule?team=oak&date=20030325

一方モントリオールのトロント戦はそんなに入っていません。
今シーズン好調のチーム同士なのですが、やはりトロントとモントリオールの間が離れすぎている
のでしょうか。まあもともとが酷い観客動員数なのですけれども。
http://sports.espn.go.com/mlb/schedule?team=mon&date=20030325
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:31 ID:???
clubといえば深夜。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:33 ID:???
深夜といえば夜食。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:37 ID:???
夜食といえばラーメン
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:49 ID:???
最後に得点圏での数字を出しておきます。

■得点圏
位 球団  .打席 .打率 .長打 .出塁 本 盗/死
. 1 TOR.   829 .314 .511 .400 22 . 1/. 4
. 2 SEA   791 .303 .458 .399 16 16/. 3
. 3 KAN.  706 .298 .451 .379 18 . 6/. 8
. 4 BOS.   900 .297 .465 .378 14 . 8/. 3
. 5 ANA.  699 .254 .427 .352 15 15/. 9
. 6 OAK.   779 .280 .443 .375 20 . 2/. 0
. 7 BAL   735 .279 .422 .364 16 10/. 4
. 8 TAM:.  753 .268 .405 .399 14 10/. 5
. 9 MIN..  781 .266 .422 .335 23 15/. 6
10 NYY.  809 .261 .499 .350 28 11/. 1
11 TEX   789 .256 .416 .344 22 . 2/. 0
12 CLE   821 .250 .374 .329 13 19/. 3
13 CWS  856 .233 .382 .323 17 . 9/. 3
14 DET   768 .288 .319 .285 18 18/. 1

上の方で、TEXは機動力がないから本塁打が減ると
得点力が一気に低下すると云ってる方が居ましたが、
機動力よりも得点圏での数字の悪さの方が大きいかも。

SEAは相変わらず得点圏打率が高いですね。
356name:03/06/23 03:36 ID:???
>>355
あんたそれって他スレのコピペじゃんww
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 04:51 ID:???
>>351
>開幕3戦目のシアトル戦とか6,295人だったそうですが
この試合は本来、日本で開催予定のものが(日本開催が中止されたために)
急遽組み込まれたもので、シーズンチケットの対象になっていませんでした。
これがこれ程まで観客が少なかった大きな理由なので、
この試合を持ち出してとやかくいうのはフェアではないでしょう。

実際平均観客動員数は(メジャー全体が減少傾向にあるなかで)
シーズン200万強と去年と同様のペースですし。

>観客動員52,888人だそうです。こういった観客の人たちが定着してくれれば
これも難しいでしょうね。明らかにお祭りwですから。
仮にシーズン130〜140勝しても、現在の球場だとおそらく今の数が限界でしょう。
反対にもしチームが弱ければタンパベイ、モントリオールなどと(観客動員数で)
いい勝負をしているでしょうが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:34 ID:???
357に奴の臭いを感じる(w
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:13 ID:???
やっぱりイチローがいないとダメですね、マリナーズは。
アンチに叩かれるのもイチローだからこそと思います。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:45 ID:???
2003 American League Standings
AMERICAN   W  L  PCT  GB  HOME  ROAD  RS  RA  STRK  L10
Seattle     49 25 .662   -   23-15  26-10  378  266  Lost 1  6-4
NY Yankees  44 29 .603   4.5  20-17  24-12  406  316  Won 4  8-2
Oakland    43 30 .589   5.5  28-11  15-19  346  288  Won 1  8-2
Toronto    43 32 .573   6.5  19-15  24-17  461  396  Won 1  8-2
Boston     41 32 .562   7.5  22-11  19-21  437  396  Lost 2  5-5
Minnesota   40 34 .541   9   18-17  22-17  371  347  Won 1  3-7
Kansas City  38 34 .528  10   20-15  18-19  370  381  Won 1  7-3
Anaheim    36 37 .493  12.5  18-15  18-22  362  328  Won 1  3-7
Chicago Sox 35 40 .467  14.5  21-17  14-23  304  334  Lost 1  6-4
Baltimore   33 39 .458  15  17-19  16-20  366  371  Won 1  4-6
Cleveland   30 43 .411  18.5 16-18  14-25  310  371  Won 1  4-6
Texas      27 46 .370  21.5 16-21  11-25  368  474  Lost 7  1-9
Tampa Bay  24 49 .329  24.5 13-21  11-28  306  401  Lost 5  2-8
Detroit     18 54 .250  30   6-29  12-25  233  367  Lost 2  2-8
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:15 ID:XK15HBR9
スーパーフリーの倶楽部はここですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:16 ID:???
アル中ジジイが2ちゃんやるな。キモイし
363Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/23 23:33 ID:???
>>347
確かにかなり勝てそうな相手ですが、アスレティックスも
ほぼ同じスケジュールで進んでいくので、楽ではないと思います。

>>351
まず塁に出ないと、何ともならないですからね。
ウィルソンには、もう少し四球を選んで欲しいです。

アスレチックス対ジャイアンツの3戦目の観客動員は、
55,413人になっていますね。

ジャイアンツは、クアルコム・スタジアムでのパドレスとの
開幕戦で61,707人を記録しています。
364Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/23 23:39 ID:???
マリナーズ・パドレスの3戦目は、
気温73F / 23 ℃ 湿度 75%くらいだったようです。

試合を見ていないので、データのみでの分析。

BABIPの視点から見ると、かなり珍しい試合だったようです。
この試合無失点だったPeavyは、三振を1つも取っていません。
6回2/3を投げて、25打数で4安打、BABIPは.160と
大変低い数値でした。

6回、2安打だったフランクリンのBABIPは更に低く.143です。

試合全体ではパドレス投手陣のBABIPは.133です。
マリナーズ投手陣のBABIPは.222です。

この試合では、両チーム合わせて48のホームラン以外の
インプレーの打球が飛び、その内ヒットは8本でした。

BABIPが平均的な数値.290だったとすると、14本が
ヒットになっていた筈ですから、計算上はヒットになると
予想される当たりが6本もアウトになった事になります。
(ホームランは除く)

9回に大逆転となった1試合目に負けないくらい、
珍しい試合だったのでは、と思います。

メルビン監督は、8回裏、左打者Mike Matthewsの所で
左のホワイトをリリーフに出しましたが、Bruce Bochy監督は、
右の代打Buchananを送り、Buchananがホームランを打っています。
365Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/23 23:49 ID:???
>>364
このシリーズでのマリナーズの得点は、3試合で8点でした。

1試合平均2.67点で、ドジャース3.42(今年通算)とタイガース3.04を
下回る驚異の貧打ぶりの原因は何なのだろう。

打線が暫らく前から低調期に入ったせいなのか、
それともパドレスの投手陣が良かったからなのか?

もちろんそれらの可能性もあると思います。
しかしそれほど良くはない筈のパドレスの投手力と守備力、
そしてこのシリーズではマリナーズの投手も概ね好投
(10失点、5失点はネルソン)している事を考えると、
得点力低下の原因は、投手有利の球場と天気の要因が
かなり大きいのでは、と考えています。

パドレスの地元紙Sign on sandiego.comのページでは、
パドレスの新球場建設の様子がBALLPARK CAMで、
5種類の球種についての図解がInteractive A Pitcher's Art
で見られます。
http://www.signonsandiego.com/sports/padres/
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:51 ID:???
BABIP説に従えば、三振の少ない"no-no"は
単に運がよかったという解釈になりそうだが、
それでよろしいか?
367Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/24 00:18 ID:???
>>366
ノーヒッターを達成するための条件には、三振奪取率、守備力、
球審のストライクゾーンの広さ、打者のレベル、投球術、運、
球場、天気、試合展開などが関係すると思います。
三振が少なくなれば、他の要素の比重がそれだけ大きくなると
考えられます。

運以外の要素も多くあるので、単に運がよかったというのは
言いすぎだと思います。
それぞれがどれだけ関わっていたかは、具体的にどういう状況で
ノーヒッターが達成されたのかを分析する必要があるでしょう。

一般的には、三振の少ない"no-no"は運がよかったのかも、
という解釈になると思います。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:20 ID:???
ノーヒット試合には野手のファインプレーが必要とはよく言われるしねえ。
369366:03/06/24 00:27 ID:???
>367
レスサンクス。
BABIPというのは、その運以外の要素を無視しているように思うのだが。
その辺はどのように考えられているのだろうか?
370Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/24 01:08 ID:???
>>369
BABIPはBatting Average on Balls in Playの事で
訳せばインプレーになった打球の打率です。

これ自体は打率や防御率と同じ単なる数字で、
問題は、これの解釈の仕方だと思います。

打率や防御率を見て、そのままその選手の能力と
解釈する人もいれば、それ以外のものが
含まれていると解釈する人もいるでしょう。

McCrackenが発見した(と思った)のは、インプレーになった
打球がヒットになる確率は、今まで思われていたほどには、
メジャーの投手の間では差がないという事です。

ヒットになるかならないかは、投げた投手の投球術より、
打者の能力や守備が大きな要素になっている。
そして極端に高かったり低かったりしたBABIPには、
運の要素が大きく関係しているのでは、という事だと思います。

これは、極端に高かったり低かったりした打率や防御率を
どう解釈するのか、というのと同じような問題だと思います。

McCrackenは、DIPS(Defense Independent Pitching Stats)
『守備から独立した投手統計』の計算に、球場の要素も
取り込んでいます。
http://www.baseballstuff.com/mccracken/dipsexpl.html
ナックルボーラーが少しヒットになりにくいのや、左投手は僅かに
ヒットになりやすいのを見つけたので、それも取り込んでいます。
McCrackenは、過去のデータを調べて、安全に取りこめると
思ったものを少しずつ取り込んでいるようです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:14 ID:???
>>363

細かいツッコミだけれど、選球眼がよくて四球を多く取れるキャッチャーの稀少度は、打率3割5分で超スピードのトップバッター並みだと思われ。
消耗が異常に激しいポジションだし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:45 ID:???
>得点力低下の原因は、投手有利の球場と天気の要因が
>かなり大きいのでは、と考えています。

Safecoタン運の次は天気ですか? いいかげんにしなさい!(w
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:38 ID:???
明日は勝てるかな。ドジャース。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:39 ID:???
>>373
相手ピッチャーがいいので、どうかな。明日負けたらスイープされそう。
375Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/24 23:12 ID:???
現在、ALの防御率の1位はマリナーズで、
2位がアスレティックスになっています。

>>84でも書きましたが、去年の西地区の優勝争いにBABIPが
どのように影響したかについて書かれた、How the West Was Won?
『どのようにして西地区の優勝は勝ち取られたのか?』
によると、去年のマリナーズとアスレティックスの前半と後半の
DIPS ERA(守備から独立した防御率)、 ERA(防御率)、
BABIP(インプレー球の打率)の変化は以下のようになっています。
http://www.baseballprimer.com/articles/danwerr_2002-09-16_0.shtml

SEA
DIPS ERA
4.16→4.33...4.1%
ERA
3.67→4.74...29.2%
BABIP
.279→.309....12.5%

OAK
DIPS ERA
4.05→3.89...-4.1%
ERA
4.09→3.05...-25.4%
BABIP
.306→.261...-14.8%
376Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/24 23:14 ID:???
>>375
投手陣は、ほぼ同じ投球内容、守備も基本的には同じ事を
していた筈なのに、結果(ERA)は、前半と後半で劇的に違っています。
前半と後半のBABIPの違いが、ERAに大きな影響を
与えていると考えられます。
そしてこれが去年のマリナーズとアスレティックスが、
シーズン後半で明暗を分けた最大の理由ではないか、と思われます。

それでは今年はどうでしょう。

SEAは現時点で、ERAが3.44で、BABIPは.257です。

OAKは現時点で、ERAが3.52で、BABIPは.261です。

{DIPS ERAは計算が大変すぎるので省略}
平均的なBABIPは.290くらいのようですから、両チームとも
守備が凄く良くて、防御率の低下に大きく貢献しているようです。
377Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/24 23:17 ID:???
>>376
去年の例を見ても分かるように、BABIPはかなり大きく
変動する事があります。

去年のようにBABIPが逆方向に大きく変化して、マリナーズと
アスレティックスの明暗を分ける可能性もあります。
しかし去年のような事は滅多に起きないと考えられますので、
この可能性は低いでしょう。

両チームとも現時点でのBABIPが良すぎると考えると、
今後は両チームのBABIPが悪くなることも予測されます。
こちらの方が可能性は高いでしょう。
どちらかのチームだけが悪くなる可能性も高いと思います

両チームとも既にかなり良いので、どちらかのチームが
良くなるは可能性は低く、両チームとも良くなる可能性は
それより更に低いと思います。

マリナーズは、全体的に見ると先発、リリーフ共に、平均以上の
投手を揃えて、高い守備力で投手を助けるという野球だと思います。

しかしいくら巧い守備でも、基本的に捕れる範囲にボールが
来ないとアウトにはできません。
投手が上手く打たせたと思っても、丁度守備が捕れない所に
ボールが行くようなことが多くなり、その傾向が続くようだと
マリナーズの『守って勝つ』という勝利の方程式が崩れてしまい、
厳しい状況になると思います。
378Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/24 23:20 ID:???
ボンズが大リーグ史上初の通算500盗塁・500本塁打を
ドジャース戦で達成。

9回にドジャースが2対0から追いついて延長になり、
延長11回に先頭打者のボンズがガニエから四球を選んで盗塁、
1死後サンティアゴのレフトへのタイムリーでホームイン。

サヨナラ勝ちにつながる意味のある盗塁で偉業を達成しました。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:39 ID:???
>前半と後半のBABIPの違いが、ERAに大きな影響を与えていると考えられます。

よくわからないけど、たくさんヒット打たれたら防御率が悪くなるのは当然じゃないんですか?
380Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/25 00:25 ID:???
>>379
防御率が悪くなる理由には、たくさんヒットを打たれる他にも、
被本塁打数が増える、与四球が増える、奪三振が減ると
いうのがあります。

奪三振が減ればヒットになる確率は同じでも、インプレーになる
打球が増えてヒットの数は増えます。
また進塁打や犠牲フライなども増えると予想されます。

これらがあまり変わっていない、つまり投球内容に変化があまりない。
DIPS ERA(守備から独立した防御率)の変化の小ささが、
それを示しています。

そして前半と後半で、ほとんど同じ選手が守っているので、
守備力もあまり変わっていない筈です。

それなのにインプレーになった打球がヒットになる確率が上がって、
その結果としてヒットの数が増えて、そしてそれが
防御率の悪化につながっている、というのが去年の後半のマリナーズです。

そしてその丁度逆が、去年後半のアスレティックスという事です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:09 ID:???
奪三振って何ですか?

382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:10 ID:???
せっかくの良スレなんだから、常時あげ進行がいいと思います。
そうしたら上の方の一行レスばかりしている低脳も
少しは考えるところがあるのではないでしょうか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:09 ID:???
遊んでください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:11 ID:???
セーフコさんはイチローのセーフティバント、評価しているんですね。
たとえ失敗におわったとしても。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:12 ID:???
>>357って誰?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:15 ID:???
タイガースってどうなんでしょうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:20 ID:???
最近雨が多いですが、雨と酒って似合いますね。
でも今日点滴の針を刺す時、アルコール綿でかぶれたのでもうだめかも。

どんなお酒なら飲めるでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:28 ID:???
眠いのに寝られないんですよ。
でもウィンブルドンって面白いですね。
他のスポーツは見たりしますか? どんなのが好きですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 08:03 ID:???
ハイレベルでいいスレですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:41 ID:H+e003Mq
>>382
空気を読めないやつは、いつまで経っても同じだと思います。
そして、ageるとそういう輩が紛れ込むので、常時sageでいいかと。
セーフコさんや数字コテの方々も、常にsageてますし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:41 ID:???
ってあげちゃった(´Д`;)
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:47 ID:???
俺はシオコショーが好きです。
Major League Englishのエリカも好きです
先週のマxアナハイム戦でショートの遠投送球素晴らしかったですね
その次の3塁バント処理も素晴らしかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:43 ID:???
話題変えてすまないが、セントルイスのAlbert Pujolsって凄いレベルでシーズン過ごしてない?
デビュー以来の3年間も以下のとうりだし。
なかなか中継でGAMEを見れないけど、どんなスタイルのPLAYERです?
(足が速くなさそうなのは分かりますが・・・。)


SEASON TEAM        G AB R H 2B 3B HR RBI TB BB SO SB CS OBP SLG AVG
2001 St. Louis Cardinals 161 590 112 194 47 4 37 130 360 69 93 1 3 .403 .610 .329
2002 St. Louis Cardinals 157 590 118 185 40 2 34 127 331 72 69 2 4 .394 .561 .314
2003 St. Louis Cardinals 73 268 67 103 27 0 21 66 193 30 26 0 1 .448 .720 .384

Career Totals 391 1448 297 482 114 6 92 323 884 171 188 3 8 .408 .610 .333
394393:03/06/25 15:47 ID:???
スマソ、ズレまくった。
でもALLSTARはビミョーなんでつね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:01 ID:???
田口さんはどうしてるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:05 ID:???
>>393
なんか不思議な感じの選手です
スイングはあまり速く見えなくて(見えないだけで実際は速いんだろうけど)
ゆるく楽に振ってるような感じがします
イチローの方がスイングは鋭く見えます
でもそれでいて打球は意外なほど飛んでいって外野の間抜けたりスタンドに飛び込んだりします
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:16 ID:???
今日のイチロー 6/23更新  Seattle 6ー4 Anaheim
  4打数2安打1得点      .358△
  1.右安(1回表0死2−1) 2.左飛(3回表1死1−2)
  3.右二(6回表0死0−0)得点 4.三振(7回表1死2−0) 

イチロー19試合連続ヒット 
【今週間成績】
     打数 安打数 本塁打 打点 得点 四球 三振 盗塁 打率 出塁率 長打率
イチロー    4    2    0    0   1   0   1    0  .500  .500   .750

【6月月間成績】
     打数 安打数 本塁打 打点 得点 四球 三振 盗塁 打率 出塁率 長打率
イチロー   86   40    2    5   15   4   8   7  .465  .489   .640

【6月内容】 出塁率 .489 90-44 長打率 .640 86-55 
ゴロアウト 19 フライアウト 19 三振 8
内野安打 11 レフト安打 8 センター安打 9 ライト安打 10 ホームラン 2

【通算成績】
    試合数 打数 安打数 本塁打 打点 得点 四球 三振 盗塁 打 率 出塁率 長打率
イチロー   73  310  111    7    25   55  20  30   18  .358△ .399   .490

      得点圏打率 .404(47-19) 出塁率 .399 331-132 長打率 .490 310-152 
 
AL安打数        H  AVG 
1.Ichiro Suzuki, Sea  111 .358
2.N. Garciaparra, Bos 109 .344 
398Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 00:44 ID:???
Albert Pujolsって、見た事がほとんどないのですが、
この調子だとデビューからの3年間でヒットの数が、
600本以上になりそうです。

長打力もあるし、$900,000の年俸を考慮すると、
コストパフォーマンスはメジャーで1番かもしれません。

エジソン・フィールドでのマリナーズ・エンジェルス第1戦は、
気温 69 F / 21 ℃ 湿度 70%。

1回表、イチローが内角のカーブを引っ張ってライトへヒット。
しかしギーエンはボール2から打ってショートゴロでダブルプレー。

2回表、キャメロンがヒットで出るが、ウィンが2塁ゴロでダブルプレー。

3回表、シリーロがレフトへ大きな当たり、捕れそうな感じでしたが、
アンダーソンが打球の判断を誤り、2塁打になる。

ウィルソンのショートゴロでシリーロは3塁へ。
捕手モリーナが3塁へ牽制、グロースがボールを逸らす
エラーの間にシリーロがホームイン。
イチローはレフトへのフライ。イチローは打点1を損しました。

4回表、エドガーが四球で出るが、オルルッドがショートゴロで
ダブルプレー。
399Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 00:49 ID:???
5回表、キャメロン、レフトへソロホームラン。
セーフィコだったらホームランになったかどうかは微妙です。
1死後、シリーロが四球。ここまで併殺3なので、
いかにもエンドランをかけそうな状況でした。
実際エンドランを試みましたが、ソーシア監督はやはり、
メルビン監督の気持ちを読んでいました。
外されて、1、2塁間に挟まれてシリーロはアウトに。

5回裏、1死後モリーナがソロホームラン。ケネディ四球、
エクスタイン三振、アースタッドがライトへのヒットで2死1塁3塁。
ここでソーシア監督は、ダブルスチールを仕掛けてくる。

アースタッドが2塁へ盗塁を試みる。ボールが2塁へ送られたのを見て
ケネディがホームへ走る。しかしブーンからウィルソンへボールが
送られて、ケネディはホームでアウトに。

6回表、イチローが初球を打ち、ライトへ2塁打。ギーエンも初球を打って、
センターにタイムリー。ブーンも初球を叩いて、左中間に2ランホームラン。
あっという間に3得点。

エドガー四球。オルルッド三振。キャメロン1塁ゴロでエドガー2塁へ。
ウィンがセンターへヒット。エドガーが激走でホームを狙う。
普通の返球が来ていればアウトだったと思いますが、大きく逸れて
エドガーがホームインして6点目。
400Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 00:53 ID:???
7回裏、スピージオ、モリーナの連続2塁打で6対2に。
ケネディ、センターへヒットで1アウト1塁3塁。
エクスタインはショートゴロ、ダブルプレー崩れの間にモリーナが得点。
長谷川に交替、グロースをショートゴロに打ち取り、ピンチを切り抜ける。

8回裏、先頭のサーモンに2塁打を打たれて、ローズに交替。
3人を凡退に打ち取り、得点なし。

9回表、1死後ウィンがヒットで出る。シリーロがセンターヘ
抜けるような当たりを打つが、エンドランだったため、結果的に
2塁ベースに入ったエクスタインへの、ショート正面のゴロとなり、
今日4つ目のダブルプレーに。

9回裏、ネルソン登場、先頭のモリーナに2塁打。
1死後、代打のダバノンにタイムリーを打たれて2点差に。

しかしアースタッドはレフトフライ、グロースは三振となり、
ネルソン小劇場はあっさりと閉幕。6対4でマリナーズ勝利。
401Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 01:02 ID:???
この試合のマリナーズは、併殺4とエンドラン失敗の拙攻で、
得点効率が悪くなる一方で、ホームラン、連打、2死からの
タイムリーもあり、得点効率の良さと悪さが相殺された形でした。

マリナーズの勝利には、8回のローズの投球が1つの鍵でした。

プライス投手コーチは、
「過去3年半でアーサーは、佐々木を含める投手陣の誰よりも、
より多くの大きなアウトを取っている」と言っています。
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/128143_mari25.html

パイレーツ戦で、エクスポズのウィルカーソンがサイクルヒットを達成、
2回にバント安打、5回に二塁打、6回に2点三塁打、
7回に2点本塁打で4打点と、きれいに順序良く打ちました。

ロイヤルズは連勝で、ゲーム差なしですがまた首位になりました。
402Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 01:07 ID:???
興味深い表を見つけました。

2000 run expectation table by Michael Wolverton

Bases........................Outs
..............................0..........1..........2
empty..............0.57 0.31 0.12
1st.....................0.97 0.60 0.27
2nd....................1.18 0.73 0.33
1st,.2nd...........1.63 1.01 0.48
3rd.....................1.52 1.00 0.41
1st,.3rd............1.92 1.24 0.52
2nd,.3rd...........2.05 1.50 0.64
1st,.2nd,.3rd 2.54 1.70 0.82

Bases........................Outs
..............................0.........1.......2
empty........... .30 .18 .08
1st.................. .45 .29 .15
2nd................. .64 .42 .22
1st, 2nd........ .66 .44 .24
3rd.................. .86 .67 .28
1st, 3rd......... .88 .66 .29
2nd, 3rd........ .85 .71 .29
1st, 2nd, 3rd .89 .69 .34

上が2000年のデータを元に出した、
平均的な球場、打者、投手、守備での得点期待値で、
下が同じ条件で、1点以上入る確率です。
http://216.239.41.100/search?q=cache:ONoC6xp2YmMJ:espn.go.com/mlb/playoffs2000/2000/1010/811158.html+playoffs2000/2000/1010&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
http://www.baseballprospectus.com/news/20001010daily.html
403Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 01:14 ID:???
>>402
基本的には、アウトの方が進塁より大事だ、
という事がこれを見て言えると思います。

2アウトからでは得点は難しく、高い確率で大量得点をするためには
ノーアウトで走者を出すことが大切で、ダブルプレーや盗塁死、
暴走などは損害が大きいので極力避けるべき、
バントは1点を取りにいく時以外は損である、という事も言えると思います。

走塁面では、1アウト走者2塁でショートゴロが飛んだ場合に
2塁走者が3塁へ走る戦略はかなり有効のようです。

なぜなら3塁でアウトになっても2アウト1塁に、1塁へ送球して
もらえれば2アウト3塁に、3塁に送球でセーフになれば
1アウト1塁3塁になるからです。
自重して走らなかった場合は2アウト2塁。
失敗して2アウト1塁になった場合と比較して、得点期待、
得点確率とも、失敗しても損害はかなり小さいです。

またノーアウトや1アウトで走者1塁3塁の時の3塁走者は、
内野ゴロではホームに走るのが基本だと考えられます。

ダブルプレーの危険がある場合は、3塁走者が走る事で
ダブルプレーが回避される可能性が高く、またホームで
アウトになっても、アウトが1つ増えるだけで2人の走者は残ります。

三本間に巧く挟まれて時間を稼げば、他の走者を進塁させることも可能です。
404184:03/06/26 05:54 ID:???
>走塁面では、1アウト走者2塁でショートゴロが飛んだ場合に
>2塁走者が3塁へ走る戦略はかなり有効のようです。
>(以下略)

この議論は明らかに間違いです。
ショートゴロが飛んだときに、ランナーおよび3塁コーチはランナーの足、相手の守備位置・隊形、
ショート・サードの守備力、バッターの足などを総合的かつ瞬間的に判断して進塁するかどうかを
決めて、得点確率を(主観的には)最大化しようと努めるはずです。
2塁ランナーが3塁に達しえるか等の確率は先に決まっているのではなく、状況状況で変化するので、
ショートに飛んだ→走る、という一定の「戦略」が有効であるわけありません。
せいぜい判断に迷ったときには突っ込んでみる、というのがこの議論から導き出せる含意だと思います。
405184:03/06/26 06:01 ID:???
>>395
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1056005949/

>>387
アルコールを消化する力が弱いようですので、無理して飲まないのが懸命です。
アルコールの吸収を鈍らせるために油ものを先に摂り、ソフトドリンク、サワー、ソフトドリンクという感じで飲むと
よいと聞きました。

>>388
今日の浅越の試合はとても面白かったですね。

>>389
禿同
406権藤信者:03/06/26 12:36 ID:???
>>402
おお、こりゃスゴイ。長年知りたかったデータだよ。
無死一塁と一死二塁では、得点期待値ばかりか得点確率すら、無死一塁の方が
上回ってるんだな。
つまり、1点欲しいときに無死一塁から送りバントするのは、基本的に間違いだと
いうことになる。さらにバント失敗の確率だってあるんだしな。
(極端に打力の低い打者やセーフティ気味のバントの場合は、その限りではない)

俺は今まで、送りバントは得点期待値を下げて得点確率を上げる行為だと思い
込んでいたので、同点の9回裏以外では基本的にやるべきでないと思っていたが、
どうやらそれどころじゃなかったようだ。
407権藤信者:03/06/26 13:29 ID:???
ついでに盗塁の有効度も計算してみた。
面倒なので無死一塁の場合のみ。盗塁成功率は2000年MLBより0.69とする。

無死一塁から盗塁した場合の得点期待値…0.91点(0.69*1.18+0.31*0.31)
同じく得点確率…51%(0.69*0.64+0.31*0.18)
何もしない場合は、期待値0.97点、確率45%
送りバントの場合は、期待値0.73点、確率42%

期待値は下がって1点以上入る確率は上がるね。自信あるなら走れってことか。
少なくとも送りバントよりはいい作戦だ。
408Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 23:03 ID:???
>>404
レスありがとう。
かなり説明不足だったようです。言葉が足りずに、
誤解をさせてしまったようで申し訳ないです。
おっしゃる通り、走者が状況を確認するのは当然必要ですね。
もちろんほぼ100%、あきらかにアウトになる時に走るのは
間違っています。

>ショートに飛んだ→走る、という一定の「戦略」

私が言いたかったのは、それとは少し違います。
戦略と書いたのは以下の意味においてです。

Joe Sheehanによれば、2塁走者が3塁へ走ろうとした場合、
得点期待値に注目すれば、僅か7%以上の成功率があれば
走るべきだ、という事になるそうです。
http://www.baseballprospectus.com/news/20001010daily.html
1点のみを狙っている場合には、得点確率の方が問題になりますが、
その場合でも15%以上の成功確率なら走るのが正しい事になります。

2塁への単独盗塁を狙う時の成功確率は大体70%以上が、
走るべきかどうかを判断する目安のようですから、それに比べると、
実に低い可能性で走っても良いという事になります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:06 ID:???
ちょっと野茂が凄いですよ。これは本当に何かを掴んだのかも。
も、もしかしたらサイ・ヤングも・・・頑張れ野茂(`・ω・´)
410Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 23:08 ID:???
>>408
成功率がそんなに低くても良い理由は、もし3塁に投げた場合、
ショートが大きなリスクを犯すからです。
ショートが3塁に走った走者をアウトにしようと3塁に投げて失敗すると、
取れる筈のアウトを取り損ねて、1アウト1塁3塁となってしまい、
得点期待値も得点確率も、大きく跳ね上がってしまいます。

たとえアウトにできても、打者が走者となって1塁に残ります。

2アウト1塁での得点期待値は0.27点、得点確率は15%です。
2アウト2塁での得点期待値は0.33点、得点確率は22%です。
2アウト3塁での得点期待値は0.41点、得点確率は28%です。
1アウト1塁3塁の得点期待値は1.24点、得点確率は66%です。

大きなリスクを犯して3塁に投げてアウトにしても、
守備側の得る利益はかなり小さいです。
  
得点確率の場合では、5回アウトにするのに成功しても、
6回目に失敗したら守備側が損をしてしまいます。(成功率83.3%)
得点期待の場合は、13回アウトにするのに成功しても、
14回目に失敗したら守備側が損となります。(成功率92.9%)

これだけ高い確率でアウトにしなければならないとなると、
タイミング的にはアウトだろうと判断しても、送球が逸れたり、
タッチをミスしたりする可能性も考える必要があると思います。
411Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 23:13 ID:???
>>410
という訳でこの場合のショートは、ほぼ100%殺せるという
自信がない限りは、1塁に投げて確実にアウトを取り、
2アウト3塁にすべきだという事になります。

そして2塁走者は、少しでもセーフになりそうだと思ったら、
走るのが正しいという事になります。

3塁にボールを送られたら、92%あるいは84%の確率で
アウトになる状況でも走る、というのは、普通の選手には
なかなかできないのではないでしょうか。

3回、4回、5回と連続してアウトになり続ける選手は、
ファンはもちろん、記者などからも、かなり非難されそうですから、
選手が自信を持って走り続けるためには、チームとしての
戦略が必要だと思います。

チームの戦略として走る、という意味で戦略という言葉を使ってみました。

打球がショートに飛んだ→僅かにセーフになる確率がある→
常識では走らない→走ったらアウトになる確率も結構高い→
しかしそれでも戦略として走る、という意味です。
412Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 23:24 ID:???
>>406
>俺は今まで、送りバントは得点期待値を下げて得点確率を上げる
>行為だと思い込んでいた

恐らくほとんどの人はそう思っているでしょうね。
私も、初めて見た時はビックリしました。

その他で、この表を見て奇妙に感じたのは、二死一塁二塁や
二死一塁三塁より、無死一塁の方が期待、確率とも
高い数字になっている事です。

つまり二死から走者が出て、次ぎの打者が単打を打った場合より、
二死走者なしの打者が凡打に倒れて、次ぎの回に次ぎの打者が
先頭打者として四球や単打で出塁した方が、良い結果を
期待できるという事です。

つまり単打を無駄にしたくなければ、二死走者なしで打者が
塁に出た場合は、盗塁をして、単打一本でホームイン
できるようにすべきだという事になると思います。
たとえ盗塁が失敗しても、次の回に無死一塁になるなら、
損害はまったくないという事になりますね。

もちろんこの作戦は、長打が出てしまうと損をしてしまうので、
失敗となりますが。
413Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 23:35 ID:???
>>407
ほとんどの場合、セーフティ気味でない、
送りバントをするのは、あまり良い作戦ではないようですね。

真似をして、一死一塁からと、二死一塁からの
盗塁の有効度を計算してみました。

一死一塁から盗塁した場合の得点期待値…0.54点(0.69*0.73+0.31*0.12)
同じく得点確率…31%(0.69*0.42+0.31*0.08)
何もしない場合は、期待値0.60点、確率29%
送りバントの場合は、期待値0.33点、確率22%

二死一塁から盗塁した場合の得点期待値…0.23点(0.69*0.33+0.31*0.0)
同じく得点確率…15.2%(0.69*0.22+0.31*0)
何もしない場合は、期待値0.27点、確率15%
送りバントの場合はありえない。

一死一塁から盗塁した場合は確率が僅かに上がるが、
二死一塁から盗塁するのはほとんど変わらないので、
余程自信がないと盗塁をする意味はないようです。

下手に動かずに、連打や長打を待つのが得策なのかな・・・・。
414Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 23:41 ID:???
マリナーズ・エンジェルス2戦目、気温 75 F / 24 ℃ 湿度 69%。

モイヤーはコントロールが悪く、高めに球が浮く事が多かったようです。
マリナーズは走塁ミスや、点が入りそうな所で犠打を打てなかったりして、
かなりのチャンスを潰しました。

マクレモアが通算1500安打を打ちましたが、負け試合で残念でした。
この試合は、せっかくギーエンが3安打、1四球と活躍したのに、
イチローが打てなくて、1、2番の打線が上手くつながらなかったです。

6回表に、1アウト1塁3塁で、イチローが1ボールから外低めの
球に手を出してショートゴロを打ちましたが、外野フライにも
ヒットにもなりにくい球でした。

場面毎にバッティングスタイルを変えられるイチローなら、
あの場面では外野フライくらいは、簡単に打ってくれる、
と期待したいのですが。

3塁走者のマクレモアがホームへ走って挟まれたのは、
一応セオリーでしたのでまあ良いとして、2塁走者のウィルソンが
判断ミスでアウトになったのは痛かったです。

イチローは守備では、アンダーソンのホームラン性の
当たりを捕る活躍をしました。
415Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/26 23:47 ID:???
>>414
この試合では、キャメロンも3安打、1四球でしたので、ウィンが2番で、
キャメロン6番、ギーエン7番の打順だったら、もっと効率良く点が
取れていたかも。

投手交替も代打も巧くいかったメルビン監督は、いまいち
勘が冴えていないな、と感じました。
マテオが2回1/3を投げて、安打2、三振1、四球0、無得点と好投でした。

4打数4安打だったエクスタインが、ホワイトから試合を決める
2ランを打ちました。不調を脱出したかな。

マリナーズは、安打10、その内2塁打が2つ、四球3、盗塁2で
得点は3と、かなり効率が悪かったです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 02:15 ID:???
今日は勝てるでしょうか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:17 ID:???
Anaheim Washburn 33- 9 .273
San Diego Eaton  2- 1 .500
San Diego Peavy  3- 2 .667
San Diego Jarvis  3- 1 .333 
Oakland 
418Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 00:17 ID:???
マリナーズ・エンジェルス3戦目は、気温 80 F / 27 ℃ 湿度 58%。
天気からすると、打球は今までよりよく飛んで、ストライクゾーンが
広くて不安定のため、三振が増えそうな状況下での試合でした。

メルビン監督は、ウォシュバーンに対して、過去10打数8安打の
ブルームクィストを2番、ショートで先発させました。

この試合のメッシュは初回から、やや気合が入りすぎの様子でした。

2回表、先頭のエドガーがファールで粘り、きわどい球をよく見て
四球を選ぶ。しかし続くオルルッド、キャメロン、ウィンが
打ち上げてしまい、エドガーは1塁に釘付けで無得点に。

2回裏、アンダーソンのライナーが丁度キャメロンの前に落ちる。
フルマーは注文通りに内野ゴロを打たせたが、三塁線を破られて
2塁打に。
スピージオがライトフェンス直撃の2塁打。当たりが良すぎて
2塁ランナーは3塁止まりに。1対0。

モリーナの打球は高く弾んで、3塁への内野安打となり2点目が入る。
ケネディの2塁へのゴロの間に更に1点追加。
エクスタインはエンドランがかかって外の球を強引に打つ。
投手左へのゴロになって、メッシュがいったんグラブに当てるが、
落として内野安打で、1アウト1塁2塁に。
419Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 00:21 ID:???
>>418
パスボールのような、ワイルドピッチで、それぞれ走者が
進塁して1アウト2塁3塁に。
アースタッドはセンターへの犠牲フライで4点目。
グロースは1塁へのファーフライ。

メッシュにとっては、とにかく運がない回でした。
しかしそんな中で、ストライクを先行させて冷静によく投げました。
さすがはエースです。しかし最後の1点は余計でした。

三回表、1アウトからデービスがレフト左へ2塁打。
イチローは、一塁線を破る2塁打で1点。
ブルームクィストは内角のスライダー見逃して三振。

ブーンは、ほぼ真ん中少し外よりの速球をレフトへ
22号の2ランで3点目。
エドガーはレフトへのグランド・ルール・ダブル。
オルルッドは内角の速球を見逃して三振。

三回裏、2塁ゴロで簡単に3者凡退。

四回表、キャメロンが良い当たりのレフト線へのファール2つのあと、
セカンドライナー。
ウィンはボール球を振って三振。

今のウィンは、とにかくきわどい球は見逃すべきだ、と思います。
やたらに大きなスイングで、ほとんどボール球ばかりを
振っている印象です。
シリーロはショートゴロ。
420Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 00:24 ID:???
>>419
四回裏、スピージオが良い当たりのライトライン際へのフライ。
モリーナ、ライトへの大きなフライ、ケネディはセンターへのフライ。
この試合は、やはり外野フライが伸びるような気がしました。

五回表、デービスセンターフライ、イチローはライトへの
フェンス際まで達する大きなフライ。やや上がりすぎたか。
ブルームクィストは2塁ゴロ。対ウォシュバーンの打率が急下降。

五回裏、先頭のエクスタインに四球。ノーアウトで9番のエクスタインに
四球は非常にまずいです。
アースタッドの所でエンドラン、2塁ベースカバーに入ろうとした
ブーンが2塁への良い当たりを僅かに捕れずに一塁三塁に。
グロースは外へのボール球になるスライダーで三球三振。
サーモンには、注文通り内野ゴロ打たせるが、三遊間の深い所で
1塁のみアウトになり、1点追加。
アンダーソンは敬遠。フルマーはセンターフライに打ち取る。

六回表、ブーンが三遊間への内野安打。
エドガーは、センターフェンスの上に当たるヒット。
しかし打球が高く上がって判断が難しいのと、アースタッドの
捕る素振りに騙されたブーンは、捕られると判断、タッチアップを
しようと思って1塁に戻りかけてから、ヒットになると気がつき、
慌ててて2塁へ進む。
本来は2塁3塁になっていた筈が1塁2塁に。

しかしオルルッドが、高めの速球を打って、センターのフェンスを
直撃する2塁打で5対4に。
421Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 00:26 ID:???
>>420
投手はウェバーに交替。
ノーアウト2塁3塁という一番打ちやすい場面で、キャメロンは
初球の甘い球を見逃し、2球目をファール。

おいおい、キャメロン何やってるんだー!と思っていたら、
四球続けてボールが来て四球に。

ノーアウト満塁で、今一番期待できそうもない打者ウィンに回ってしまう。
しかし甘く入った初球を打って、スライスした打球はレフト線に入る
2塁打になり2点入って6対5に。

今のウィンを打ち取るには、まともにストライクを投げる必要は
ない筈なのですが・・・・。
ウェバーの調子が悪くて、マリナーズにとってはラッキーでした。

ノーアウト2塁3塁でシリーロは初球を打って、ショートへのポップフライ。

嫌な雰囲気でしたが、デービスは1ストライク3ボールから打って出て、
前進守備の1、2塁間を破る2点タイムリーシングルで8対5に。
続くイチローは、巧く打ったが2塁ライナーとなり、飛び出していた
デービスが戻れずにダブルプレーに。

6回裏、ギーエンがショートの守備に。
先頭のスピージオがソロホームラン。
モリーナはファーストへのファールフライ。エクスタインは3塁ゴロ。
422Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 00:29 ID:???
>>421
7回表、ギーエンがつまりながらもレフト前に落ちるヒット。
ブーンは空振りの三振。エドガーが右中間への2ランホームラン。
これで通算1153打点となり、 Ken Griffey Jr.を抜いて
マリナーズの球団記録に。

ロドリゲスに交替。オルルッドが初球をライトにヒット。
キャメロンは三球三振。
ウィンは相変わらず悪球打ちで、低めのボール球を打って1塁ゴロ。

7回裏、10対6、肩を作ってしまったからなのか、4点差で長谷川登場。。
負けていると1点差でもカラーラやホワイトを使い、勝っていると
4点差でも長谷川、ローズを使うユニークなメルビン采配。

アースタッドは2塁ゴロ。
グロースのセンターへの良い当たりは、途中で左に曲がる
フローズンロープ。
キャメロンは最後までよくついて行き、ダイビングキャッチでアウトに。
サーモンはレフトに通算1500本目となるヒット。
アンダーソンは、予めセンターよりに守っていたギーエンへの
ショートゴロ。
長谷川も良く投げましたが、キャメロンの好捕が大きかったです。

8回表、シリーロはショートゴロ。
デービスは三振。イチローはバントヒットを狙うが、
フライになりファール。
外低めのボール気味の球をストライクといわれて、
何故か笑顔で捕手のモリーナと会話を交わす。
結局外のボールになる速球に空振りで三振。
423Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 00:32 ID:???
>>422
8回裏、長谷川続投。フルマーを3塁ゴロ。
フルマーは、1塁ベースに走る込む時に足を痛めてしまう。
スピージオは1塁ゴロ。
モリーナはヒットで出るが、ケネディは1塁ゴロ。

9回表、ショーエンワイスに交替。1死からブーンがライトに
ヒットで出るが、無得点。

9回裏、長谷川続投、エクスタインにセンターにヒットを打たれる。
アースタッドに粘られるが三振に。サーモンを投手ゴロに打ち取り、
得意のダブルプレーで試合終了。10対6でマリナーズが勝ちました。

セーブがつきましたが、4点差で長谷川を使ってしまったのは、
少し勿体無いと思いました。
ローズが休めたのは良かったです。

エドガーは、試合後のインタビューでは、右方向に打球が
飛ぶのは良い傾向、インターリーグのせいで打てなくなったのもあるが、
それを言い訳にはしたくない、とか言っていたようです。

メッシュとデービスの話によると、1回にメッシュが速球を投げた時に
スコアボードに98マイルという表示が出て、それをメッシュが
見てしまい、2回にもう一度98マイルを出してやろう、という気に
なったのが、まずかったそうです。
メッシュは反省してからは良い投球でした。

フルマーはruptured patella tendon(膝蓋骨腱断裂?)と
診断されて、今季絶望となったようです。
424Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 00:40 ID:???
カブスのMark Priorが8回を投げて驚異の16奪三振、
しかし9回にクローザーのJoe Borowskiがブリュワーズの
Geoff Jenkinsに3ランを打たれて、チームは逆転負けでした。

Albert Pujolsが5打数4安打で打率.394になりました。
夢の四割にあと少しです。

4連勝したロイヤルズは、勝率.547、貯金7で単独首位になりました。
カブスとカーディナルスは、勝率.532、貯金5で同率首位です。

ちなみにアスレティックスは、勝率.584、貯金13でゲーム差6の2位です。
425Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 00:59 ID:???
Baseball Prospectusでクローザーの起用法の研究をしています。
The Impact of Closers by Rany Jazayerli
http://www.baseballprospectus.com/news/20000629jazayerli.html
中立的な球場で試合をしているいう前提で、どういう状況で
クローザーが投げた時に、どれだけチームの勝利に
貢献するかを数値で示しています。

3点リードしているホームでの試合の9回表に完璧なクローザー
(あるいはチームで一番良いリリーフ投手)をマウンドに送る
影響(インパクト)は、.038しかないのに対して、1点負けている
8回表にクローザーをマウンドに送る影響は.062で、従来の
投手起用について疑問を投げかける結果となっています。

ここで影響というのは、平均的な投手の替わりに完璧なクローザーが
投げた時に、勝利の確率がどれだけ上がったかという事です。

また2点差リードで9回に投げてもらうより、1点差リードや同点の時の
8回に投げてもらった方が、影響は大きいそうです。

もう1つ注目すべき点は、9回に3点差のリードでクローザーに
投げさせるのは、6回に3点差のリードで投げさせるのや、
先発投手が初回を無得点に抑えるのより影響が低く、
クローザーが9回に3点差のリードで登板するのは、
影響が小さすぎて、基本的にはあまり意味はない、としています。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:04 ID:???
>>425
>また2点差リードで9回に投げてもらうより、1点差リードや同点の時の
>8回に投げてもらった方が、影響は大きいそうです。

そうはいっても。最終回に逆転されたら精神的負担が大きいよ。
427Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 01:38 ID:???
>>426
レスありがとう。
それはありますね。
こういうのは統計上の話で、選手やファンの気持ちなどは
考慮していませんからね。

でも逆転負けとなる試合が少し増えても、それ以上に逆転勝ちや
接戦で競り勝つ試合が増えれば、逆転された精神的負担は、
逆転勝ちや接戦を制した満足感、爽快感で相殺されるかもしれません。

ファンも選手も、自分達のチームが1試合でも多く
勝つ事を望んでいる筈ですし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:54 ID:???
No. Player Team        AVG  G  AB  R   H  HR  RBI  BB  K   SB  OBP  SLG  OPS
1. Stewart, Shannon TOR   .444   4  18  4  8   1   3    1  1    0  .450  .778  1.228
2. Koskie, Corey MIN      .434  22  83  18  36  4   20   15 20   1  .515  .675  1.190
3. Suzuki, Ichiro SEA      .427  22  96  17  41  2    6   4  11   7  .450  .594  1.044
4. Garciaparra, Nomar BOS  .420  23 100 22  42  1   12   9   5   5  .464  .650  1.114
5. Mora, Melvin BAL      .419  18  62  15  26  4   11  13  14   2  .526  .661  1.187
6. Harvey, Ken KC       .380  15  50  7  19  2   11   3   7   0  .426  .600  1.026
7. Wells, Vernon TOR      .379  22  95   2 36  7   22   7  11   0  .433  .705  1.138
8. Matsui, Hideki NYY      .376  22  85  15  32  4   19  13  13   0  .470  .635 1.105
9. Millar, Kevin BOS       .370  19  73  10  27  5   22  10   9   0  .446  .712  1.158
10. Sweeney, Mike KC     .364  15  55  11  20  3   20  10   7   0  .470  .600  1.070
429Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 22:43 ID:???
全米注目の黄金カード、マリナーズ・パドレスの第1戦。
気温 81 F / 27 ℃ 湿度 30%で、打球が飛びそうな試合です。
ストライクゾーンはやや狭い感じでした。

序盤は投手戦の様相でした。
ピニェイロが初回を三者凡退で抑えたのは、今シーズン初めてでした。

二回表、イチローがファールエリアでスライディングキャッチ、
実況ニーハウス “MY OH MY!”が飛び出す。
イチローは捕ったボールを何気なく観客へトス。

四回裏、先頭のエドガーが、当たりは良くなかったがギリギリで
三遊間を抜けるヒット。
オルルッドは四球。キャメロンも粘って四球でノーアウト満塁。
ウィンの当たりは2塁ゴロでダブルプレー。
まぁ1点入れば良いか、と思っていたら、ショートのメンデスの
捕球エラーで2点入って、ノーアウト1塁3塁に。

本来は1点入って2アウト3塁の筈だったから、得点期待値が
0.41から1.92に上がり、このエラーは1+1.51で2.51点分という
凄く大きなエラーになります。

次のシリーロの所でエンドランがかかって、シリーロの打球は
3塁ゴロ、1点入って、1塁走者のウィンは思いきって3塁を
狙うが、1塁から素早く、良い送球が戻ってきてタッチアウトに。
430Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 22:47 ID:???
>>429
ウィンが自重していれば、2アウト走者なしの替わりに、
1アウト2塁でしたから、得点期待値は、0.73→0.12となり
0.61点分が走塁でのマイナスとなりました。
1アウト3塁の得点期待値は1.00ですから、

P * 1.00 + (1-P) * 0.12 > 0.73
0.12 (1 - P) + 1.00 P>0.73
0.12 + 0.88 P>0.73
P>(0.73-0.12)/0.88
P>0.693

となり、この場合のウィンは、69.3%以上の確率でセーフに
ならなければ、走ってはいけなかったという事になります。l
実際にはアウトになりましたが、タイミングは結構きわどかったし、
ウィンの判断が正しかったかどうかは微妙だと思います。

五回表、Burroughsがセンターに抜けるヒットの後、ホワイトが
ライトに2ラン。こんなのがホームランになるのか?というような
当たりでしたから、やはりこの試合では打球が伸びていたようです。

五回裏、イチローが追い込まれながらもレフト前にヒット。
ギーエンはセンターフライ。
ブーンは追いこまれた状態でエンドラン、本来は2塁ゴロだったが、
イチローが走って大きく開いた1、2塁間、イチローの足元を抜けるヒット。

エドガーは当たり損ないの3塁ゴロ、イチローがホームイン。
ブーンは2塁に進む。オルルッドがライトにタイムリーヒット。
キャメロンは初球を打ってライトへヒット。
431Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 22:51 ID:???
>>430
投手がMatthewsに交替。
ウィンは珍しく、よく見て四球で満塁に。しかしシリーロは浅いライトフライ。

途中降板となったイートンは、不運な所もありました。

六回裏、デービスはライトにヒット。
イチローはバントの構えを見せる。ワイルドピッチで
デービス2塁へ。イチロー今度は本当にバントをするが失敗して、
やや強引に進塁打となる2塁ゴロを打つ。

ギーエンも2塁ゴロを打って犠打にしようとしたが、
前進守備で当たりが良すぎてホームインはできない。
嫌な雰囲気でしたが、ブーンが左中間への2塁打でデービスが
ホームイン。エドガーは敬遠。

オルルッドはフルカウントからハーフスイングをして見送り、
1塁へ歩きかけるが3塁塁審のバットが回ったとの判定で三振に。

7回裏、キャメロンがショートMendezのエラーで出塁、ウィンは
フルスイングバントでキャメロン2塁へ。
シリーロがレフトにタイムリー。デービス、イチローは凡退。

8回表、White、Nadyの連打でノーアウト1塁2塁。
ネルソンとローズかブルペンで投球を始める。

来週は月曜日が休みではなく、翌日から9連戦が続くので、
2人の姿をブルペンに見た時は、驚きました。
432Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 22:55 ID:???
>>431
ピニェイロは、Ojedaを三振、Mendezをライトフライに打ち取り
2死1塁2塁として、ローズが登場。

走者が2人いるとはいっても、5点差でローズを使うのには
賛成できません。
ホワイトを出してホームランを打たれても、まだ2点リードなのですから。

この場面は、4点取られる間に、アウト4つ取ればマリナーズの勝利です。
相手は貧打のパドレス打線で、マリナーズの攻撃もあと2回あります。
1点くらい追加する可能性が高いし、実際にこの後、1点入っています。
普通に考えれば、ここは全然楽勝の場面だと思います。

もしホワイト、マテオ、ソリアーノがこういう場面で使えないのなら、
彼等はまったく使えない投手という事になると思います。
この投手起用法は、あきらかに贅沢で無駄が多い、と感じました。

メルビン監督は、もし明日、明後日、接戦になったら、そこで
ホワイト等を使うつもりなのかな?

ローズは、Kotsayをショートゴロに打ち取る。

八回裏、ギーエンがセンターにソロホームラン。
その後、ブーン四球、オルルッドがセンターへのヒットで、
1アウト1塁2塁のチャンスを作るが、キャメロン、ウィンは凡退。
433Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 22:59 ID:???
>>432
九回表、6点差ですが、ローズが続投でした。
そして2死からネルソンを登板させる。

肩を作ってしまったから投げさせたというのなら、最初に
5点差があるのに肩を作らせたのが間違いだと思います。

ネルソンを、前に打たれているホワイトとあえて対戦させたかった
のかもしれませんが、それなら明日か明後日でも良い筈ですから、
それもあまり意味がないのでは、と思いました。

試合は、8対2でマリナーズが勝ちました。
四回裏のエラーが大きく試合の流れを変えたと思います。

勝っているので見過ごされ勝ちですが、メルビン監督の
ブルペン投手の起用法には、少し問題があると思います。

メルビン監督が、5点差、6点差のリードでも心配というのなら、
1点差で負けている時にカラーラ、ホワイトをマウンドに送るのは、
もっと心配な筈、と感じるのですが。

まるでメルビン監督は、あと2回、3回、マリナーズの攻撃が
残っていても、7回辺りで1点でもリードされていたら負けを覚悟して、
その時点である程度試合をあきらめている、ようにも思えます。
434Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/28 23:04 ID:???
>>433
メルビン監督の考える、優秀なブルペン投手を温存すべき時は、

1点差、2点差で負けている時>5点差、6点差で勝っている時

のようですが、普通は逆ではないかと思います。
上でも議論がありましたが、今年のマリナーズが終盤の逆転勝ちが
少ないのは、やはりメルビン監督の責任もあるのでは、と感じました。

チームの勝率を上げるのが監督の主な仕事であるなら、勝率を
上げるために、戦力の効率的な配分をする必要があると思います。
ブルペン投手の起用は、戦力の効率的な配分をする上で、
かなり重要だと考えますが、メルビン監督は、どう考えても
やや非効率的な選手起用をしています。

楽勝の時に優秀なブルペン投手を出して、接戦の時にそれより
劣るブルペン投手を出すのは、巧いやり方とは思えないです。
マリナーズは勝ってはいますが、目の前の勝利にこだわり過ぎて、
目に見えない潜在的勝利を逃している可能性があります。

これまで逃した潜在的勝利は、今の時点では、
まだ1試合くらいかもしれません。
しかし2ゲーム差で、ポストシーズン出場を逃す可能性もあります。

メルビン監督は、ピネラ監督に比べて選手とのコミュニケーションなどで
優れていて、良い監督だとは思いますが、勝てる試合を落とすのを
極度に恐れて、その一方でピネラ監督が持っていた、負けていても
勝てるかもしれない試合を勝ちにいく、強気の姿勢が足りないように感じます。
435Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/29 00:39 ID:???
現在52勝26敗のマリナーズの最終勝利数を、
二項分布の確率計算で予想してみました。

マリナーズの実力を現在の勝率66.7%のチームとして考えると、
去年と同じ93勝以上する確率は99.98%、97勝以上は99.55%、
100勝以上は97.41%になります。

今のマリナーズはやや出来すぎと見て、実力を勝率60.0%のチーム
として考えると、93勝以上する確率は98.56%、97勝以上は90.49%、
100勝以上は74.21%になります。

シーズン当初(0勝0敗)は、チームの実力を勝率60.0%として考えると、
93勝以上になる確率は77.52%、95勝以上は66.9%、
97勝以上は54.68%、98勝以上は48.3%、100勝以上は35.79%でした。

開幕当時は優勝ラインが97勝になると、マリナーズも厳しいと
思っていましたが、今ならかなり安全なようです。
436107:03/06/29 00:42 ID:???
>>434
> メルビン監督は、ピネラ監督に比べて選手とのコミュニケーションなどで
> 優れていて、良い監督だとは思いますが、勝てる試合を落とすのを
> 極度に恐れて、その一方でピネラ監督が持っていた、負けていても
> 勝てるかもしれない試合を勝ちにいく、強気の姿勢が足りないように感じます。


まさにその通りだよね。
以前もどこかで書いたことがあるけど、メルビン監督は
王監督に似てる気がする。
堅実で慎重だけど融通が利かないタイプ。

思うに、このタイプの指揮官は、絶対的な戦力を保有して
いれば確実に安全策で事をうまく運べるけど、
戦力が劣る時や、ポストシーズンなどの「のるかそるか」
の一発勝負では不向きなのではないだろうか?

セーフコさんの言う、固定化された効率の悪いブルペン起用法
などは、彼がいかに考え方に柔軟性を欠いているかの現われだよね。
勝負どころでは冒険も必要だし、何よりしたたかさが大切だから。

シアトルは、上で書いた絶対的な戦力を保有してるチーム
ではないけど、それに近い力はあるから何とか持ってるんだと思う。
来年以降、2〜3年ほどでチームの構成がガラリと変化する時点で、
(エドガー、オルルッド、モイヤー、ブーン、ブルペン陣などが引退)
彼が「力の落ちたチーム」を建て直すのに適任だとは思えない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 03:11 ID:???
http://sports.espn.go.com/mlb/attendance?sort=home_avg&year=2003&seasonType=2
ホームゲーム
1 ヤンキース
2 ジャイアンツ
3 マリナーズ

アウェイでは
http://sports.espn.go.com/mlb/attendance?sort=away_avg&year=2003&seasonType=2
1  ヤンキース
2  ジャイアンツ
3  カブス
17 マリナーズ
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 03:35 ID:???
薦められてセーフィコさんのレポ読みに来たけど、読みにくいしテンポが悪い。
しかも、途中でやっぱり数字考察が入るのね。

これをレポというのかは疑問。
あくまで試合考察を試合レポートの間に隠してやっているだけだと思う。

レポートはレポートでまとめて、考察は考察でその後にまとめたほうが
どちらにとっても読みやすいと思いますよ。

まあ、所詮馴れ合いコテハンなのですから、
マンセーされていればそれでいいのでしょうが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 04:33 ID:???
刷るー伊豆坐部簾堵!
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 04:45 ID:???
セーフコさん、相手したら駄目だよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 04:49 ID:???
セーフィコ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 08:57 ID:???
Safecoさんは考察屋みたいに愚かではないから大丈夫!
443107:03/06/29 13:26 ID:???
メルビンの投手交代にはまたまたあきれたよ。
少しはソリアーノに気を使ったらどうだろう?
もっとまともな場面で投げさせてあげないと
成長しないと思う。

選手としても、監督としても実績の無い者は
ベテラン選手の機嫌をとるのが精一杯なのかもね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:56 ID:7cXI5t0E
ボーン以外全滅。
445Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/29 16:11 ID:???
>>436
レスありがとう。
メルビン監督が、絶対的な戦力を保有していれば確実に
安全策で事をうまく運ぶ、というのはその通りだと感じます。
メルビン監督が、ソーシア監督が去年のポストシーズンの時に、
ほとんど実績のなかったK-Rodを使ったような、大胆な采配が
できるかどうかは疑問ですね。

ただ今はまだ1年目でしかも外部からやってきた監督だから、
意識的に多少遠慮気味に振舞っていて、本当に自分が
やりたいようにやっているのかは、いまいち不明だと思います。

>>443
ソリアーノは、もう少し良い所で投げさせてあげたかったですね。
フランクリンは走者が溜まった時にはホームランを打たれない、
という一種の神話を信じていたのかな。
メルビン監督には、先発投手を引っ張りすぎる傾向が
あきらかにありますね。

点差が開いた後は、ソリアーノより、むしろホワイトを登板させて、
調整させた方が良かったのでは、と感じました。

>選手としても、監督としても実績の無い者は
>ベテラン選手の機嫌をとるのが精一杯なのかもね。

メルビン監督だけでなく、マリナーズ全体として、どうも実績が
ある選手とない選手に対する気の使い方の差が激しいと思います。
でもこれは、メジャー全体でも言える事かな。
446Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/29 16:19 ID:???
>>435
自己レスになりますが、マリナーズの実力の勝率が
66.7%という事は、たぶんありえないと気がつきました。
これはずば抜けた強さだと思いますが、今のマリナーズが
そんなに強いとは信じられません。

計算したら実力が66.7%あるチームが162試合戦って、
116勝以上する確率は、実に10.62%もありました。
116勝を達成したのは、メジャーの歴史でも僅か2チームだけです。
1906年のカブスから2001年のマリナーズまで95年も間が開いています。

実力が勝率66.7%のチームが、毎年1チーム出現すると仮定すると、
10.62%ですから10年に1度は116勝以上するチームが
出現する事になってしまいます。

という訳で、実力が勝率66.7%のチームは、メジャーの長い歴史でも
滅多に出現しない、飛び抜けて強いチームという事になると思います。


アスレティックス45勝39敗、勝率57.00%も、最終勝利数の予想をしてみました。

実力が勝率57.00%の場合
93勝以上、48.53%、95勝以上、31.52%、97勝以上、17.67%、100勝以上、5.43%

実力が勝率60.00%の場合
93勝以上、69.86%、95勝以上、52.97%、97勝以上、35.42%、100勝以上、14.59%
447Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/29 16:30 ID:???
マリナーズ・パドレス、リーグを代表する両雄の激突、第2戦。
気温 87 F / 31 ℃ 湿度 23% ☆☆ホームラン注意報発令中☆☆
フランクリンは特に危険です・・・・。

今日は打者有利の天気、Peavyは前回は出来すぎ、フランクリンも
打たれるが、マリナーズ打線も爆発して、打撃戦の末に
マリナーズが打ち勝つ、という予想を立てていたのですが・・・・。

一回表、Kitsayに粘られてセンターフライ、Lorettaに粘られて四球。
Klesko右中間にポテンヒット、Whiteは2塁ポップフライ。
Burroughsはライトフライ。

一回裏、イチローは3塁ゴロ、ギーエンは三球三振、
ブーンはセンター前ゴロで抜けるヒット、エドガーは3塁ゴロ

二回表Buchananはセンターフライ、Nadyはレフトフライ、
Bennetはライト前ヒット、Mendezはレフトライナー

二回裏、オルルッドはレフトフライ、キャメロンはセンターフライ、
ウィンはレフトフライ。

三回表、Kitsayは3塁ゴロ、Lorettaは3塁ゴロ。
Kleskoはライトにホームラン性のファールの後レフトフライ。

三回裏、シリーロは2塁へのつまったライナー、
デービスはフルカウントから三振。
イチローは良い当たりの一塁ライナー。
448Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/29 16:40 ID:???
>>447
四回表、Whiteはセンターフライ、Burroughsはライトにホームラン、
Buchananは空振り三振、Nadyは三遊間を抜けるヒット、
Bennetは3塁ゴロ。

四回裏、ギーエンは投手ライナー、ブーンはショートゴロ、
エドガーは3塁ゴロ。

五回表、Mendezはノースリーから三振、Kitsayはセンターへ
ホームラン!!今日は打球が伸びます。

Lorettaが打席にはいる時に、たぶんパドレスのコーチが
言ったと思うのですが、Let's go, hit a double!
とか言う声が聞こえてきました。
Lorettaはライトフライ、Kleskoは2塁ゴロ。

五回裏、オルルッドはセンターフライ、キャメロンは三振、
ウィンはショートゴロ。

六回表、Whiteはショートフライ、Burroughsは四球、
Buchananは三遊間への打球で1塁のみアウトに、
Burroughsは2塁へ進塁、ワイルドピッチで更に3塁へ。
Nadyは三遊間を破るタイムリー、Bennetは2塁ゴロ。

六回裏、シリーロは3塁ゴロ、デービスは2ストライクと
追いこまれてから粘ってフルカウント。
バットを真っ二つに折りながら一塁線を破るヒット。
イチローは初球を打ってライトフライ、ギーエンは見逃しの三振。

Peavyは、抜群に良いわけでもないのですが、
マリナーズ打線がきっかけを掴めない投球をしました。
449Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/29 16:51 ID:???
>>448
七回表、Mendezはセンターにフローズンロープ、
Kitsayはセンターフライ、Lorettaはバントヒットを狙うが、
フランクリンが良いフィールディングでアウトに。
走者は2塁に。Kleskoは敬遠。
Whiteはレフトに大きなファールの後に、レフトに3ランホームラン。

フランクリンは、それほど酷くもないのに、効率良く失点してしまう。
やはり打球が飛ぶ日は、フランクリンには辛いです。

投手はソリアーノに交替。
Burroughsはレフトに2塁打、Buchananは空振りの三振。

七回裏、ブーンはショートゴロ、エドガーはショートゴロ、
オルルッドはライトフライ。
インプレーになったボールが徹底的にヒットにならない。

八回表、Nadyは空振り三振、Bennetは投手ゴロ、
Mendezはショートへの内野安打、Kitsayは2塁への内野安打、
Lorettaはセンターフライ。

パドレスの打者が打つと、インプレーになったボールはヒットになる。

八回裏、キャメロンはレフトにヒット、ウィンはレフトフライ、
代打メイブリーは空振りの三振、デービスはショートゴロ。

九回表、マテオに交替。Kleskoはセンターにヒット、
Whiteは2塁へのポップフライ、Burroughsは四球、
Buchananはレフトへの大きなフライ、Nadyは空振りの三振。
450Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/29 17:00 ID:???
>>449
九回裏、投手は46才ベテランのOroscoに交替。
イチローはレフトフライ。ギーエンはセンターフライ。ブーンは四球。

投手がWitasickに交替。エドガーは四球。
オルルッドはフルカウントから一塁ゴロ。

6対0でパドレスの圧勝。さすがにナ・リーグの雄ですね。

Peavyは、8回を投げて22打数4安打、BABIPは.182でした。
前回は6回2/3を投げて、25打数で4安打、BABIPは.160でした。

Peavyは巧く投げていたとは思いますが、いくら巧く投げたとしても、
これは低すぎだと思います。
マリナーズ戦以外での今年のPeavyのBABIPは.280ですから、
特に投球術に優れた投手という訳ではないようです。

去年メジャーでBABIPが最も低かったベスト3は以下の3人です。

COL Denny Stark... .210
ATL Damian Moss... .232
BOS Derek Lowe..... .235

Peavyには、マリナーズ戦でのみ、確率変動?が起こっていたようです。
1シーズンを戦えば、たまにはこういう状態の投手に
当たってしまう場合もあるのかもしれません。
451Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/29 17:04 ID:???
フランクリンについては、気温の上昇(シアトルでは湿度の低下も)
と共に、これから厳しい季節を迎える予感がします。

今まではツキがありすぎた感じもありますので、フランクリンの
交替の時機は、今まで以上に注意が必要だと思います。

あと、もしメルビン監督がこの試合は大量点差になると、
前日に予想して、前の日にブルペン投手をつぎ込んだとしたら、
天才というか、偉大な予言者ですね。
452184改めメルビン支持者:03/06/29 19:59 ID:???
せっかくなのでコテハンにします。

>>408
Safecoさんレスありがとうございます。このアウトからの得点確率・期待値の
議論は非常に面白いです。


僕の感想は、アメリカのsabermetrician(野球統計分析家)はその名のとおり
統計については非常に緻密ですが、確率についてはかなり疎いのでは、という
ものです。あるいは,スポーツに疎いといった方が正確かもしれません。

Joe SheehanおよびSafecoさんは7%の成功確率でショートゴロのときの2塁ラン
ナーは走るべきだとおっしゃいますが、誰もが感じる疑問として「ランナーは
どうやって7%を知覚するんだ?」というものがあります。人間が認識できる確
率はせいぜい「100%(0%)」「微妙」という2つではないでしょうか?

加えて、確率と結果における「割合」の違いも指摘しておく必要があります。
7%という数値は結果から計算された行動の成否の割合をもとに計算されていま
すが、これはある局面における「確率」とは別のものです。確率はある行動全体
について存在するのではなく、行動を構成する一つ一つの要素について存在し
、これが集合することによって全体の「成功割合」が成り立ちます。この真の確率
はだいたいは100%や0%の近辺に集中しています。
453184改めメルビン支持者:03/06/29 19:59 ID:???
これらの考えは難しいので例示しましょう。

仮に自分がこのときの2塁ランナーだとして、確率の知覚はどのように行うか
という点を考えて見ましょう。このとき、成功確率が○○%的な一面的な判断
が行えるかどうかについて考えてみると、答えはNoです。このような最終判断
を下すにはある程度の情報が必要です。情報とは、ゴロになるかどうか、どこ
に飛ぶか、取るのは誰か、どの位置でどのような体勢で取るか、といったもの
です。しかしこのような情報を取得するのには時間が必要であり、時間をかけ
れば成功確率を減じさせることになります。となると、走者である自分が行え
る判断は先に示したとおり、0%/100%か微妙かとなり、微妙であれば積極的に
走れということになります。結局走者が主観的に判断する状況状況で行動は変わ
るだろうし、したがって得点確率・期待値の議論が意味を持つのは判断に迷う
場合のみといえます。

しかし実際のところ戦術的にはあまり違ったことは言ってはいないようです。
ただし、次に論じようと思っている事柄と関連する考え方を示す意味で効果的だと
思いましたので、長文ながら書いてみました。ただし次に書き込みをするのがいつ
になるかは定かではありません。
454メルビン支持者:03/06/29 21:20 ID:???
まず先に言っておきますと、メルビン支持者ですが信者ではありません。
批判すべきところ、改善すべきところは改善すべきという立場です。
しかしこのスレではメルビンの采配について擁護する立場に立ちたいと思
いますのでこのような固定にしました。

メルビン采配について論じる前に前提となる議論をしておきます。

BABIPについて、くどいようですが、これを運を反映しているなどと考えるのは
止めたほうがよいです。投手の実力を示しにくい数値を作成してこれが
安定していないなどと論じるのはおかしなことです。HR打たれたらヒット
から除外されるというのは「内野安打控除打率」的考え方だと思います。

また最終結果の統合である「割合」「平均」が選手の能力であり、選手の
能力が常に同様に発揮されるという仮定のもとでの議論はひとつひとつの
プレーや局面においてあまり効果的ではないことを理解した方がよいでしょ
う。これはチームの成績についても同様です。
455メルビン支持者:03/06/29 21:20 ID:???
> Peavyは、8回を投げて22打数4安打、BABIPは.182でした。
> 前回は6回2/3を投げて、25打数で4安打、BABIPは.160でした。
>
> Peavyは巧く投げていたとは思いますが、いくら巧く投げたとしても、
> これは低すぎだと思います。
(>>450)

選手には好不調もありますし相性・めぐり合わせだってあるでしょう。
1試合好投したら「運だ」などと言い放つのは、正直な感想として結果を
残そうと真剣に努力しているアスリートに対して失礼な物言いです。
シーズンを通した成績は好不調を通算して「平均」したものですし、メ
ジャーの先発を張っているピッチャーが、それがデトロイトやタンパであ
っても、数試合好投することはあります。

>>446のマリナーズの勝率に関する見解もおかしいです。
まずこれまでの成績の平均であるチームの勝率と現在の調子を合わせて考える
ことが奇妙です。現在の調子で116勝できるとは思いませんが、少し前の状況、
エドガーやブーンが絶好調で、イチローが調子を取り戻し、ブルペンに全く
不安がないというときであれば、116勝してもなんら不思議はないと感じました。
そのときの成績が加味された「平均」と現在の調子を結びつけて、これを運だ
などと言えるならば、例えば松井の打率が3割をようやく超えるくらいなのは
最近の調子から言って「不運」だということになってしまいますよ。
456メルビン支持者:03/06/29 21:20 ID:???
なお、二項分布で計算した期待値が自分の予期と合わないから現在の実力が
運であるという論理構成もおかしいです。この論理展開は結局主観で判断して
いるということと同値です。

結局のところ、調子の変動を確率の変動や運不運と名づけることは、はなはだ
短絡的だと思います。外野のファンだから許されるのでしょうが。

また、運というのは実力の周辺に均一に分布するものであって偏在しないも
のであるということに注意が必要でしょう。なんでもかんでも運で説明して
全て運がよかったことにしてしまえば考察は楽なのでしょうが、論理的には
おかしなことです。それと同じだけ不運があるはずなのですから。不運がない
のであればその運は実力と判断するのが適当でしょう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:36 ID:???
なに言ってるかよくわからん
458メルビン支持者:03/06/29 21:53 ID:???
>>457
それくらい野球は奥深いということです。
459メルビン支持者:03/06/29 21:54 ID:???
 一つ一つの局面について一つ一つ反論を書いていくのはメルビン采配の一般
化にとって有意義だと思いますので、ここ数日の次の采配を考えていきます。

●27日サンディエゴ戦において6点差がついた場面でローズを送り込んだ点に
ついて。

後付で、結果だけを傍観して考えると、6点差もついているのにローズかよ、と
いうことになるのは理解できます。ソリアーノでもよいじゃないかと。
しかし
  ・この時点でローズは中2日開いている
  ・ピネイロがランナーを残している
という2つの状況
  ・よい投手の登板機会を多く、悪い投手の登板機会は少なく
という勝利の鉄則
の3点から、ここではローズを送ることがもっとも正当でしょう。
少なくとも、自分が先発投手で勝利投手の権利があればランナーを残した局面
ではローズか長谷川に投げて欲しいです。
これを後付で、次の試合がどうだこうだというのはフェアでないと同時に合理的
でもありません。ここで出し渋って登板機会を逃したりするのは、チームの失点
を最小限度にすることを目的とした場合、非合理的ですよね?
460メルビン支持者:03/06/29 21:55 ID:???
●今日のフランクリン続投・ソリアーノ投入の「遅れ」。

自分自身も、ソリアーノもう少し早くても良かったのではと思います。が、メル
ビンのこれまでの継投や考え方からすると、フランクリン続投もソリアーノ投入
もありうる選択肢で、結果的に前者を選んだのだと考えられます。
メルビンの継投の特色は、勝てるところにつぎ込む、というのもありますが、それ
以上に先発投手が不調でも長く投げさせようとするところにあります。
この理由は明らかにブルペンの負担を考慮してのことだと思います。勝ち試合に確
実に勝つという起用法は、マリナーズのように勝率の高いチームでは登板過多をも
たらします。この点はすでに論じたと思います。これを回避するのには何種類かの
方法があります。
・負け試合に登板させない
・敗戦処理投手を敗戦処理でない場面で使う
・先発を長く投げさせる
これに加えて投手の数を一人増やすということも試みていましたね。
チームが将来勝つタイミングというのは当然ながら事前にはわかりません。であ
るのなら、良い投手を投げられるときに登板させ、その結果台所が苦しくなったと
きは代替戦略をとるというのが正しい選択でしょう。
今日の試合の場合は結果的にはソリアーノはよく抑えましたが、この前の試合で
は打たれています。フランクリンかソリアーノかの選択は、後付けで印象と都合の
よい証拠のみ並べて考えることのできる素人が考えるのとは違い、甲乙(というよ
り乙丙か)つけがたいところでしょう。
461メルビン支持者:03/06/29 22:07 ID:???
>>436
先発投手を続投させるのは監督としては勇気のいる決断です。
不調の先発投手よりもローズや長谷川をほいほい出す方が監督としては楽でしょうね。
それをやらないのだからメルビンはかなり芯の通った監督だと思いますね。
ま、自分がそう思いたいだけですけど(笑)


あと、効率のよい投手起用は、後付で考える場合と、先のわからない状況の
場合とで全く違います。後者の状況の場合、間隔が空く前に勝ち試合によい投手を
投入することが勝ち数を確保する上で正しいでしょう。
>>425の論考は面白いですが、シーズンを戦うために投手の選択の幅や間隔が
毎日変化するという条件を適用し、なおかつ目的変数をその試合の勝ち負けでは
なくトータルで優勝できるかどうかで考えた場合には、ちがった結論が導けるでしょう。
相手がいるので定式化はできないでしょうけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:58 ID:s+G2+HVO
保守age
463メルビン支持者:03/06/30 00:02 ID:???
このコテだと他のチームの話題を取り上げにくいですが、
フロリダのDontrelle Willisが話題のようです。
まだみたことないので一度みてみたいですね。
http://espn.go.com/mlb/columns/schwarz_alan/1573032.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 08:55 ID:???
>メルビン支持者

今日の采配について、きっちりと説明してくれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 13:30 ID:???
このスレ初めて来たんですが基本的にSEAの戦略解析するとこなんですか・・・?
他チームは厳禁?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 13:33 ID:???
>>465
んなこと無いですよ
467Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:05 ID:???
>>452-453レスありがとう。
>「ランナーは どうやって7%を知覚するんだ?」というものがあります。

条件が毎回微妙に違うので凄く難しいでしょうね。
でも経験を積んでいけば、ある程度は分かるようになる
選手もいるかもしれません。

何千回も同じような状況を経験して熟練すれば、一瞬で次の動きが
どうなるか高い精度で読めるようになり、ボールがバットに当たって
からごく短い時間で、もし走ったら大体何%の確率で成功するか
失敗するか、判断できるようになる可能性はあると思います。

走者がショートの選手なら自分が守っている時の経験も
参考にできるから有利になるでしょうね。

しかし実戦でショートゴロが飛んだ時に、2塁から3塁へ
走る機会はあまりないから、7%を知覚できるようになるまで
経験を積むのは恐らく無理でしょうね。

>走者である自分が行える判断は先に示したとおり、0%/100%か
>微妙かとなり、微妙であれば積極的に走れということになります。

おっしゃる通り、普通に走者が判断できるのは、もし走ったら、
セーフになる、アウトになる、どちらか迷う、の3つでしょうね。
そしてこの場合の指示としては、迷った時は走れ、
という事になると思います。
468Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:08 ID:???
>>454
>HR打たれたらヒットから除外されるというのは「内野安打控除打率」
>的考え方だと思います。

BABIPの目的は、投手と守備の共同作業でどれだけヒットを
防いでいるかを知る事です。

ヒットからホームランを除外するのは、ヒットと違ってホームランは
ほとんどの場合、守備が関われないからです。
守備が関われるインプレーになった打球が、どれだけヒットに
なったかを知りたい訳ですから、ヒットになるに決まっている
ホームランは邪魔なのです。

ホームランを入れてしまうと、ホームランを多く打たれる投手の
BABIPは上がってしまい、目的と違った数値になってしまいます。

ホームランは守備が防ぐ事ができない打球だから守備とは関係なく、
打たれたらそれは投手(+球場)の責任という考え方です。
469Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:12 ID:???
>>454
>投手の実力を示しにくい数値を作成してこれが
>安定していないなどと論じるのはおかしなことです。

>>370でも書きましたがBABIPはBatting Average on Balls in Playの
事で、訳せばインプレーになった打球の打率です。

これ自体は打率や防御率と同じ単なる数値です。
投手の勝ち負けも、チームの勝ち負けも数値です。

短期的な打率や防御率は、打者や投手の実力を示しにくいし、
投手の勝ち負けは、もっと投手の実力を示しにくいし、
チームの勝ち負けで監督の実力を示すのはほとんど不可能です。

それでも多くの人は、打率や防御率、投手の勝ち負けや
チームの勝ち負けを、打者や投手や監督の実力と
結びつけて、論じています。そして人によって解釈は様々です。

比較的新しくて、一般には聞き慣れない数値ですが、
BABIPも同じです。人によって様々な解釈ができます。
470Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:23 ID:???
>>454
>BABIPについて、くどいようですが、これを運を反映しているなどと
>考えるのは止めたほうがよいです。

打率、防御率、投手の勝ち負け、チームの勝ち負け、打点、得点、
野球のほとんど全ての数値には、運が反映しています。
BABIPにも当然運が含まれています。

ここで言う運とは、同じようにやっても同じ結果にならないという事です。
再現性がなく、一定の法則性が認められないとも言えます。
実は隠されているだけで、本当は法則があって、
見つかっていないだけなのかもしれません。

ちなみに、国語辞典では運は、
『人知でははかり知れない身の上の成り行き。めぐりあわせ』となっています。

いまだに見つかっていないものについては、具体的に議論をする事ができません。
いまだに解明されていない、何だか分からないものを、いちいち、
何だか分からないもの、と呼ぶのは面倒なので、とりあえず運、
という事にしてあるだけです。

もし運が気に入らなければ、他の呼び方をするか、あるいは
その何だか分からないものを解明して名前をつければ、更に良いでしょう。

BABIPにどの程度運(BABIPを揺り動かしている何だか分からないもの)が
含まれているかは、当然人によって解釈が違う筈です。
471Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:34 ID:???
>>454
>また最終結果の統合である「割合」「平均」が選手の能力であり、
>選手の能力が常に同様に発揮されるという仮定のもとでの議論は
>ひとつひとつのプレーや局面においてあまり効果的ではないことを
>理解した方がよいでしょう。

これは具体的に書くと、以下の事と大体同じでしょうか?

打率も統計の1つですので、分かりやすいように打率で置きかえると。

打率.333の打者は、平均して3打数に1回ヒットを打つ能力が
あると見なされる。
しかし打率.333の打者がいつも3回に1回ヒットを打つ訳ではない。
前の2打数で凡打したからと言って、次の打数で必ずヒットを打つ訳ではない。

これらの事や、状況によってヒットが出やすい時と、出にくい時があるのや、
チームがいつも平均的に勝つ訳ではないのも理解しています。

ひとつひとつのプレーや局面を全て論じる事は不可能です。
統計を使って議論する時は、現実と多少離れてしまう危険性を
承知の上で、細かい所をあえて省略して、大まかに全体像を
捉える事が肝心だと思います。

もちろんそこで出てきたものが、必ずしもそのまま現実に
当てはまる訳ではないです。
472Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:42 ID:???
>>455
>1試合好投したら「運だ」などと言い放つのは、正直な感想として
>結果を残そうと真剣に努力しているアスリートに対して失礼な物言いです。

誤解があるかもしれませんが、Peavyの好投が全て運だとは
書いていませんし、思ってもいません。

>>263でも書きましたが、選手に何らかの能力である場合、
それが繰り返すだろう、ということは野球統計の根本原則です。

もしPeavyが低いBABIPを繰り返すのなら、それはPeavyの能力だ、
と言えると思います。
しかし今の所、マリナーズ戦の2戦だけでしか低いBABIPを
達成していないようだから、これはたまたまではないか、
(能力以外のもののおかげでは)という推測をしているだけです。

打者で例えるなら、キャメロンが1試合でホームランを4本打った時に、
それを見ていた人が、「今日のキャメロンには運があった
(能力以外の要素があった)」と言っても、それはキャメロンに
対して失礼な物言いにはならないと思います。

もしキャメロンが過去に1試合ホームラン3本、4本を何度も
繰り返して達成していたら(能力があると見なせるので)、
運を持ち出すのは、キャメロンに対して失礼になるのかもしれませんが。
473Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:47 ID:???
>>455
>まずこれまでの成績の平均であるチームの勝率と現在の調子を
>合わせて考えることが奇妙です。

調子については、調子がどれだけ客観的に予測に取りこめる
ものなのか、という疑問があります。
『このチームはいま調子が良いから、この後もしばらく連勝が続く』、
と誰かが予想した場合、その予想はどれだけ当たるものなのでしょうか。

8連勝したチームはそこで連勝が止まる場合と、そのまま勝ち続けて
15連勝する場合があります。
これは客観的に予測できるものなのでしょうか。

チームの調子は、その後の勝率に影響しているかもしれませんが、
一方で調子に関わりなく、突然勝ち出したり、負け出したりする事も
多いようなので、予想する時は、調子という今の所捉え様のないものは
とりあえず無視したいと思います。

>116勝してもなんら不思議はないと感じました。

過去の統計から見て、マリナーズがそんなに強いチームである
可能性は低いと思います。

>松井の打率が3割をようやく超えるくらいなのは
>最近の調子から言って「不運」だということになってしまいますよ

「不運」だったかどうかは分かりませんが、シーズン終了時に、
松井の打率が3割を楽に越える可能性は、マリナーズが
116勝するチームである可能性より高いと思います。
474Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:55 ID:???
>>456
>調子の変動を確率の変動や運不運と名づけることは、はなはだ
>短絡的だと思います。

確かに短絡的かもしれません。
またこのやり方は、完璧な予想方法でもないです。
こんなやり方もあるかな、と書いてみただけです。

116勝したチームは過去2チームだけで、何度も繰り返しては
現れていないです。
繰り返さないものは能力でないという前提なので、滅多に起きない事は、
たまたまそうなっているのでは、という推測をしているだけです。

試合で現実に起こる事には、様々な要因が複雑に作用しているので、
データ、経験、事実の積み重ねだけから予測することは、
ほとんど不可能だと思われます。

もし『本当に起こっていること』にこだわり過ぎて、結論を出さなければ
予測することはできなくなります。
計算によって、完璧ではなくても起こりそうな確率を出してみるのは、
1つの有効な方法だと思います。
まあ、どんな方法を使っても、完璧な予測は無理でしょうし。

もっと説得力のある良い予想方法や、客観的なやり方で
調子の変動を捉える方法があったら、そちらを試してみたいと思っています。
475Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/06/30 23:59 ID:???
>>456
>運というのは実力の周辺に均一に分布するものであって偏在しない
>ものであるということに注意が必要でしょう。

運というものは、偏在すると思います。

実際に試すならば、50%の確率で裏か表になるコインを
何十回か投げてみれば、理解できると思います。
何度かやってみれば、ほとんどの場合はどちらかに偏る筈です。

20回投げた時に、丁度10回ずつになる確率は17.62%です。
50回投げた時に、丁度25回ずつになる確率は11.23%です。
162回投げた時に、丁度81回ずつになる確率は6.26%です。

投げる回数を増やすほど、丁度半々になる確率が下がっていく事に
注目する必要があると思います。

つまり実力5割のチームが、162試合戦って、丁度実力通りに
81勝81敗になる確率は6.26%しかないのです。

実力5割でも、86勝以上する確率は、23.98%もありますし、
71勝しかできない確率も6.76%あります。
また実力が同じ5割の2チームが、シーズン終了時に
10ゲーム以上の差がつくケースは、14.56%もあります。

これは恐らく一般に信じられている事とは違うかもしれませんが、
実際にはこのように、かなり偏る事もあると推測されます。
476Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 00:06 ID:???
>>475
蛇足になりますが、こういう不公平が起こる1つの理由は、
1試合毎に、試合終了時点で1点でも得点が少ない方は負け、
多い方が勝ちと、All or Nothingで勝ち負けを決めるためではないか、
と考えています。

1点差、2点差で勝てる試合が増えればラッキーですが、
どんなに善戦しても惜敗が続けば、負けは負けで何ももらえません。
好投も、素晴らしい好捕も、献身的なプレーも、負ければ全てゼロです。

もし162試合の総得点と総失点でペナントレースの順位を
決めるというルールにすれば、よりよく実力が反映されて、
かなり不公平が解消されると思います。

但し、試合はつまらなくなるかもしれませんが・・・・。

前にも書きましたが、二項分布と野球に関しては、
このページのシミュレーションが面白いです。
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakuc/toukei/kihon1/basic1.htm
477Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 00:16 ID:???
>>456
>それと同じだけ不運があるはずなのですから。

おっしゃりたい事はよく分かりますが、1シーズンの中で
必ず運、不運が均衡される訳ではないと考えています。

コイン投げで言えば、5回続けて表が出ても、それによって
裏が出る確率が高まったりはしない筈です。

運も味方につけて連勝しているチームあったとして、
そのチームは、連勝すればするほど次の試合で
負けやすくなる、と言えるかどうかは疑問です。

仮にある運に対応する不運というものがあると認めたとしても、
それは1年後や2年後、あるいは、もっとずっと後になるまで
やってこない可能性もあります。

選手の場合は、運の良いまま引退してしまって、永久に
来るべき不運がやってこない可能性だってあると思います。
478考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/01 00:27 ID:???
Safecoクン、乙です♪ъ( ゜ー^)
479Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 00:27 ID:???
>>459
☆あの時点では5点差がありました。
☆3ランを打たれてもまだ2点差です。
☆パドレス打線は、はっきり言って弱いです。
☆パドレス打線より強力なマリナーズ打線の攻撃が2回残っていました。
☆ローズは休める時は休ませたいです。
☆登板機会を増やすチャンスは後で幾らでもあると思われます。
☆去年のことを考えると、ピニェイロの気持ちより、勝利が1つでも多く欲しいです。

後付で、監督の判断をどうだこうだというのはフェアでない時も
ありますが、全世界共通のファンの特権だと思います。

あと妙な事を言うと思われるかもしれませんが、8対2で勝つのは
無駄が多い勝利、という見方ができます。
ホワイト、マテオなどを登板させて、じわじわと追い上げられて、
最後にぎりぎりの8対7で勝つのが、1番効率の良い勝ち方です。

大勝したのは、投手をつぎ込みすぎた結果という見方もできます。
逆に考えれば、負けるなら惜敗は避けて、大敗するのが
効率の良い負け方という事になります。

勝つ時はほとんど接戦、負ける時はほとんど大敗ならば、
そのチームの監督は名監督だと思います。

現実には、これを狙ってやるのは難しいのは承知しています。
480Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 00:34 ID:???
>>460
メルビン監督が登板過多を避けようとしているのは確かですね。

>であるのなら、良い投手を投げられるときに登板させ、その結果台所
>が苦しくなったときは代替戦略をとるというのが正しい選択でしょう。

でもこれは、次のように言い換える事もできると思います。

負けていても接戦では良い投手を登板させて逆転勝ちを狙い、
その結果台所が苦しくなったら、3点差以上で勝っているような
試合で劣る投手を投げさせる、というのが正しい選択でしょう。

強力なマリナーズ打線があと2回、3回と攻撃を残しているのに、
監督が勝手に負け試合と判断しないで欲しい、という気持ちを
持っているファンは多いと思います。

>今日の試合の場合は結果的にはソリアーノはよく抑えましたが、
>この前の試合では打たれています。

それを言ったら、ネルソンはその前にホワイトに打たれています。
しかも完全な勝ちゲームを、ほとんど自分のせいで負けにしてしまった。

メルビン監督がネルソンに気を使うのなら、ソリアーノにも
『この前は打たれたけど、俺はお前を信頼しているぞ』
というメッセージを込めて、もっと良い場面でマウンドに送っても
良かったのではないでしょうか。

どうも、若手は1回でも打たれたら駄目で、当分信頼は回復できない、
という事になっているように思えます。

あとソリアーノはただの若手選手ではなくて、マリナーズが
大事に育てなければならない若手有望投手だと思います。
481Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 00:41 ID:???
>>461
>間隔が空く前に勝ち試合によい投手を投入することが
>勝ち数を確保する上で正しいでしょう。

それでは1点差で負けている試合では何故、長谷川、ローズを
登板させないのでしょうか。
1点差で負けている=負け試合、ではない筈です。
しつこいようですが、マリナーズ打線は強力ですから、2回攻撃が
残っていれば1点くらい取る確率は高いです。

>その試合の勝ち負けではなくトータルで優勝できるかどうかで考えた

>>425のBaseball Prospectusのクローザーの研究で言いたいのは、
正にその事だと思います。

3点差リードで9回にクローザーを使わなかった事により、
負ける可能性は少し高まります。

これはその試合の勝ち負けだけにこだわるな、という意味だと思います。
そこで使わずに温存したクローザーを、同点、1点差で負けている試合に
つぎ込んで、接戦勝ち、逆転勝ちを増やして、結果としてトータルでの
勝利数を増やして、優勝を狙え、という事でしょう。

要は、『同点でも負けている試合でもクローザーをもっと使え』という事です。

しかしそれではクローザーが疲れてしまう。それなら3点差では使うな。
しかしクローザーでないと心配だ。
いや大丈夫、それほど負ける確率は増えない。
トータルでは負ける数より接戦勝ち、逆転勝ちの数の方が
もっと増えるから、この方法を採用しろ、という事だと思います。
482Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 01:10 ID:???
マリナーズ・パドレスの最終決戦。気温 77 F / 25 ℃ 湿度 40%で、
ストライクゾーンはやや狭いようでした。

雌雄を決するのに相応しい、夢のようなクライマックスが
最後に待っていました。

一回表、Lorettaはショートへの内野安打、Klesko2塁ゴロでダブルプレー。

一回裏、イチローは内野安打、2塁へ盗塁、ギーエンが2塁ゴロで進塁、
ブーンは3塁ゴロでイチローが飛び出して三本間に挟まれアウトに。
エドガーはフルカウントから空振りの三振。

二回表、Gary Matthews Jr.が2死からガルシアの足に当たる
内野安打、Nadyはショートゴロ。

三回表、1死からMendezがソロホームラン、Lorettaは内野安打、
Kleskoは四球、Whiteは空振りの三振。

三回裏、シリーロはライトへヒット、ウィルソンが粘ったが、9球目を
打って2塁ゴロでダブルプレーに。イチローは初球を打って1塁ゴロ。

四回表、先頭Burroughsは0球粘って歩く。しかし後続倒れて無得点。

四回裏、ギーエンがライトのエラーで2塁へ、エドガーは四球、
オルルッドがライトにタイムリー、3塁コーチの好判断で
ギーエンがホームインして1対1に。

キャメロンがレフトに3ランで4対1に。マクレモアは四球、
シリーロは三振、ウィルソンはセンターフライ。
483メルビン支持者:03/07/01 01:17 ID:???
>>464
おまかせください。
ただ、メルビンの継投がアホだといっている人が多いわりにどの点が悪いのか、
どのような代替案があったのかを的確に指摘しているレスが見つからないので
困っています。Safecoさん待ちです。よろしくSafecoさん♪

SEA考察スレは相変わらずイチローの話で盛り上がっているし...

>>465
というか、Seaばっかりで申し訳ないです。トレード話とかそろそろ盛り上げてい
きたいですね。
484Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 01:19 ID:???
>>482
訂正、Burroughsは0球粘って歩く→Burroughsは10球粘って歩く

五回裏、イチロー技ありのセンターへのヒット、ギーエンは投手フライ。
イチローが2盗3盗を決める。
ブーンは前進守備の2塁ゴロで、イチローは突っ込めない。
しかしエドガーが三遊間を抜けるタイムリーで追加点。
オルルッドはセンターフライ。

六回表 Kleskoは四球、Burroughsはセンターへヒット、
しかし後続が続かず無得点。

六回裏、マクレモアがヒットで出て、ウィルソンのセンター前ヒット
でホームを突くが、Kotsayからの良い返球が戻り、アウトで無得点。

七回表、マテオに交替。Bennettがセンターへヒット、Mendezは2塁ゴロ、
Kotsayは左中間にヒット、ここでマテオは、まだ1点も取られていないのに
長谷川に交替。
いきなりLorettaにライトにタイムリーを打たれる。自責点はマテオにつく。
Kleskoはライトライナー 、 Whiteはショートゴロ。

七回裏、イチロー初球を打ってセンターフライ、ギーエンはライトに2塁打。
ブーンのショートゴロでギーエンは迷わずに3塁へ。
ショートのギーエンは、どういう当たりが飛んだ時にショートが
3塁に投げられないのかをよく知っているようです。
エドガーは見逃しの三振。
485Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 01:25 ID:???
>>484
八回表、Burroughsはセンターへヒット。
しかし長谷川、後続は抑える。

八回裏、先頭のオルルッドがライトにソロホームラン。
マリナーズにすっかり楽勝ムードが漂う。
途中からRod Beckが調整登板で登場。

九回表、Mendezは三振。ここでローズに交替。
Kotsayはセンターへヒット。Lorettaはライトにヒット。
Kleskoは粘って四球で満塁。
Whiteは1ボールからの内角低めの難しい球を巧く打って、
レフトへの満塁ホームラン。同点になる。
Burroughsはライトにヒット。
ここでネルソンに交替。
球審のストライクゾーンが狭いのに、ネルソン登板させるのは不利。
Nadyにライトにヒットを打たれて、 Dave Hansenを歩かせてまた満塁に。
そして代打 Keith Lockhartが左中間に2点タイムリー。8対6に。
Kotsayは空振りの三振。

九回裏、2点負けている時に、先頭打者で使うにはまったく
適していない出塁率の低いメイブリーが代打、そしてやっぱり三振。
イチローはアンラッキーな3塁ライナー。ギーエンは粘って四球
Jay Witasickに交替。ブーンは空振りの三振。

8対6でパドレスが鮮やかな逆転勝ち。

歴史に残る激戦を戦い抜いた選手達は、互いに健闘を称え合い、
ワールドシリーズでの再会を誓い合って、しばしの別れを告げた。
486Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 01:35 ID:???
>>485
『エース』ガルシア、6月6勝ならず。
イチローの3盗塁、キャメロンの3ラン、オルルッドのソロも無駄に。

パドレスのボウチー監督は、持っている選手のほとんど全てを
投入して逆転勝ちを狙い、そして見事に勝ちました。

ガニエでもスモルツでも打たれるから、誰でも打たれる時はあります。

メルビン監督の継投は今までのやり方を踏襲しての交替でした。
ですからこの試合は、たまたま打たれた、こういう事もある、
問題なし、と言えると思います。

1つだけ問題があったとしたら、ホワイトに対してネルソンを出さずに、
ローズを続投させた判断です。しかしこれはほとんど結果論ですね。

失敗したからと言ったって、それが悪い判断と決め付けられないし、
成功しているからと言って、それが良い判断とは必ずしも言えません。

結果としての失敗、成功と、継投等の良し悪しの問題は別々に存在します。
487Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 01:44 ID:???
>>486
この試合の結果は別にして、元々メルビン監督の継投方法には
問題があると思います。

上でも書いた限られている戦力の適切な分配ができていない
という事の他に、選手の役割がはっきりしていないのが問題だと思います。

この試合では、マテオで行きながら1点も取られていないのに
交替させる、長谷川で最後まで行くのかと思わせて交替させる、
中途半端に出して中途半端で交替させて、リズムが
崩れる元を作っているように感じました。

ホワイトの所で、ローズはネルソンに交替になるかなと思っていて、
ネルソンの方は自分の出番が来るな、と思っていたようです。
気持ちのズレが、コントロール等を乱れさせた可能性もあります

監督は方針を決めて、自分のやり方をもっと分かりやすく
示した方が良いと思います。

それと、ソリアーノの姿はメルビン監督には見えていないのかな?
今の状態ならソリアーノはネルソンより上だと思います。

個人的には、ソリアーノがクローザー、と決めてやってみるのも
面白いのではと思います。
488Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/01 01:48 ID:???
>>487
メルビン監督は、1年目だからある程度は仕方がないのですが、
代打の使い方なども含めて、ゲーム采配の面では他の
優秀な監督と比べるとかなり劣っているのでは、と感じます。

ダイヤモンドバックスの監督、ボブ・ブレンリーはゲーム采配が
あまり巧くない監督で、その元にいたメルビンは、ブレンリーの
間違ったゲーム采配のやり方を学んでしまったのでは、
という話を、どこかで読んだことがあります。


話は変わりますが、アスレティックスのビリー・ビーンGMは、
可能ならば、ロンデル・ホワイトとピーヴィーの獲得を
目指すべきだと思います。できれば今すぐにでも。

489メルビン支持者:03/07/01 01:57 ID:???
飛び飛びで要点だけレスします。

>予想する時は、調子という今の所捉え様のないものはとりあえず無視したいと思います。

しかしSafecoさんは「今のマリナーズがそんなに強いとは信じられません。」と
言っているので、現況を基準点として考えていますので実際には気づかないうちに
前提としています。また調子は連勝ではなく勝率で示せばよいだけです。

>もしキャメロンが過去に1試合ホームラン3本、4本を何度も
>繰り返して達成していたら(能力があると見なせるので)、
>運を持ち出すのは、キャメロンに対して失礼になるのかもしれませんが。

キャメロンが好きな球が何度も来たら3本でも4本でも打ちます。
直接の要因が考えられる場合には「運」ではありません。
キャミーが好きな球を放り込んだ投手は運が悪いのではなく、制球力がなかった
か(捕手も含め)賢くなかったかのどちらかでしょう。
490メルビン支持者:03/07/01 01:57 ID:???
> 20回投げた時に、丁度10回ずつになる確率は17.62%です。
> 50回投げた時に、丁度25回ずつになる確率は11.23%です。
> 162回投げた時に、丁度81回ずつになる確率は6.26%です。
>
> 投げる回数を増やすほど、丁度半々になる確率が下がっていく事に
> 注目する必要があると思います。

5000万回なげたときにちょうど半々になる確率は0.00%です。とても低いです。
投げる回数を増やすほど、取りうる数が投げる回数分だけ増えていくことに注目する
必要があるでしょう。

これと同じことですが、

>コイン投げで言えば、5回続けて表が出ても、それによって
>裏が出る確率が高まったりはしない筈です。

コインを投げる回数が増えれば半々に近づきます。
491メルビン支持者:03/07/01 01:58 ID:???
>最後にぎりぎりの8対7で勝つのが、1番効率の良い勝ち方です。

8対9で負けるのが一番効率の悪い負け方ですね。


> 負けていても接戦では良い投手を登板させて逆転勝ちを狙い、
> その結果台所が苦しくなったら、3点差以上で勝っているような
> 試合で劣る投手を投げさせる、というのが正しい選択でしょう。

しかし根本的に僅差で負けている試合は少ないです。負けている試合自体少ないです。
492メルビン支持者:03/07/01 02:10 ID:???

> ☆あの時点では5点差がありました。
> ☆3ランを打たれてもまだ2点差です。

この点は同感です。

> ☆パドレス打線は、はっきり言って弱いです。

そんなことはないと思います。LAやDETならいいですが、上位はいい打者が揃っています。

> ☆パドレス打線より強力なマリナーズ打線の攻撃が2回残っていました。

期待値ではなく現状入っている得点で試合を進めるものです。

> ☆ローズは休める時は休ませたいです。

そのとおりです。一方で飼い殺しにもしたくはないですね。

> ☆登板機会を増やすチャンスは後で幾らでもあると思われます。

出し渋りがいいか、先手先手がいいか、いちがいには言えません。メルビンの
セオリーは良い投手は間隔空けずに使う、ということだと思います。

> ☆去年のことを考えると、ピニェイロの気持ちより、勝利が1つでも多く欲しいです。 。

勝利が欲しいのでローズなんです。マテオ・ソリアーノで打たれる確率の方がはる
かに高いですから。
493メルビン支持者:03/07/01 02:35 ID:???
★今日のメルビン采配について

おまたせしました。ある意味「燃料」を目指したメルビン支持者による
メルビン采配の考察です。本論に入る前に采配を判断する方法について
一言述べさせてもらいます。

 まず、監督とは、刻々と変化する試合状況の中で、ベンチーコーチらの
力を借りながら次の一手の選択肢を捻り出し、その中から最善の答えを
見つけ出そうとします。ですので考察も、時系列にしたがって選択肢や
他の手段の可能性を論じることになります。まちがっても後付の結果
から得られる情報をもぐりこませ、これによって選択の失敗をあざけ哂う
ような行為を考察とは呼びません。くどいですね、はい。

 また監督は、その他の要因、特に中継ぎ起用の際はスケジューリングを
大事にします。大切なのは、良い投手はできるだけ多く、悪い投手は
できるだけ少なく投げさせることです。そして、良い投手をなるだけ
必要な場面で投げさせるために、間隔を空けすぎず、しかし登板過多に
ならないように注意しなければなりません。この視点なくして、ブルペン
にまだあれがいた、あれを使えと言う事はよい考察を呼びません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:36 ID:???
でもアスレティックスは強いですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:57 ID:???
>>482
>歴史に残る激戦を戦い抜いた選手達は、互いに健闘を称え合い、
>ワールドシリーズでの再会を誓い合って、しばしの別れを告げた。

ジョークとしてもあまり出来が良くないですね。
もちろんシアトルがワールドシリーズにいけないからです。

しかし相変わらずシアトルの話題しかしてないんですね。
3つ目のシアトルスレ認定されたらどーしよ。
496メルビン支持者:03/07/01 02:58 ID:???
最初の投手交代は7回のマテオ。弱い投手はランナーのいない場面、回の
初めからという、セオリー通りの投入。マテオという選択も3回残ってい
る状況では適切。

試合を見ていての支持者の予測は、このまま1・2点とられても2回くらい
投げさせるのかなというものでしたが、1out3塁1塁という状況になりました。

ここでの選択肢は続投か長谷川かですが、マテオの危なげありな投球内容
からは、1点は確実に取られ、2・3点取られる可能性も高かったでしょう。
火を確実に消すか、出し惜しみするかの選択ですが、後者を選択する理由
は思い当たりません。どのみちリリーフで3人のうちの誰かを9回に出すつ
もりだったのでしょうから、早めになっただけです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:59 ID:???
その時はスポーツサロン板に移動するのがいいと思います。

>お酒を飲みながら、MLBについて大人の会話を楽しみましょう。

というスタンスはサロン板にこそふさわしいのではないでしょうか。
498メルビン支持者:03/07/01 03:00 ID:???
>>495
まさしくおっしゃるとおりで。
シアトル以外のネタを振っているのですが、あまり相手にされません(w
499メルビン支持者:03/07/01 03:00 ID:???
次のポイントは長谷川を最後までいかせるのかどうかというところですが、
メルビンは迷った気配はないように思います。9回1outで簡単に交代させま
した。

支持者の予測は、この前も3回投げたので味をしめてまた最後まで投げさせ
るだろうというものでした。交代の理由は、長谷川で点が取られることを
恐れたわけではないでしょうから、推測ではありますが、温存策でしょう。
9回を全て投げれば長谷川は50球を投げることになりそうですが、この場合
次の2試合は投げさせないことになります。
何故温存したかといえば、次のシリーズの相手はオークランドだからです。
特にネルソンが若干不安になってきている状況では長谷川は必要です。
逆に長谷川続投を選択するとしたら、オークランド戦はネルソンで行くとい
う意思表示になります。
続投かローズ投入かの判断は、どちらでもありえる選択肢で、メルビンは後者
を選んだというだけのことです。

9回最初からソリアーノという判断もあったのではという声もありましたが、
連投させてまで使いたい投手かは疑問です。ただ、この方が投手の負担軽減
には寄与するでしょう。ソリアーノが打たれたとしても間に合うように投手
が残っているわけですから。
500メルビン支持者:03/07/01 03:01 ID:???
本当はこういうのをSEAスレでやればよいのですが、ご存知のとおりの状態ですのでね>>497
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:04 ID:???
では、ドジャースの話題でも・・・

ラ ン ナ ー で た ら バ ン ト し ろ

貧打に喘ぐチームがチャンスで強振!
敢え無く(σ・∀・)σゲッツ
ついにペレスから打線についての文句が出ました。
チーム雰囲気が悪くなる悪寒((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
502メルビン支持者:03/07/01 03:06 ID:???
難しいのは次のローズのひっぱりです。結果は1outもとれなかったわけで
すが、ローズをこれだけひっぱったということはやはりネルソンを不安に
思っているのだと思いました。だったらソリアーノがいるじゃないか、とい
う人もいるのかもしれませんが、あそこまでランナーが溜まってからでは、
ネルソン・ソリアーノとも怖いです。しかし結果はローズが打たれました。
メルビンに責があるとすれば、ローズの調子を見誤ったという点にあるので
しょうが、ローズは多少調子が悪くともだいたい抑えてきたので大丈夫と踏ん
だのではと予想されます。他の予想があれば教えてください。
ただ個人的にはホワイトのところでネルソン登場というのを見てみたかった
ですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:08 ID:???
>>501
相手にされないよw
ここはシアトルスレだもの。
504メルビン支持者:03/07/01 03:08 ID:???
>>501
バント下手そうな奴の前でいつもランナーが出ているような・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:16 ID:???
>>504
まあね。
クーマーやベルトレーの打席に0アウト1・2塁というチャンスが多い気がするw
506メルビン支持者:03/07/01 03:18 ID:???
6月のLAは、投手陣がさらにがんばり、2.54というERAをたたき出しました。
しかし打線は.228というさらに酷い打率をたたき出し、見事に相殺しました(悲
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:22 ID:???
>>506
野茂スレでは5点取れば大量援護とみなしています・゚・(ノД`)・゚・
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:29 ID:???
LAは、小技の出来ない打者が多いのに、HRが少ないんだから致命的。
509メルビン支持者:03/07/01 03:29 ID:???
平均得点3点で6月勝ち越しというのはすごいですね。
この打線だとローウェル獲っても歩かせりゃいいから、3、4人レギュラーを引っ張ってこないとダメでしょうね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:40 ID:???
>>500
SEAスレの問題というと、kさんのスレですか?(いや彼のスレというわけではないが)
kさんをこっちに誘導した上でサロン板に逝って
のんびりまったり、「分かっている人たち」だけで考察するというのも
一つの考え方だと思います。
応援、感想、印象論なんかが嫌なんですよね?
511メルビン支持者:03/07/01 03:51 ID:???
6月LAは824回打席に立ち25回のダブルプレー。
ダブルプレー率はトロントに次ぎメジャー2位。
ってそんなにランナー出してたっけ?

>>510
イチロー2番問題を延々考察し続けることに空しさを覚えるということです。
今日の悲惨な試合なんて中継ぎの過負荷について考えるのによい材料(燃料とも言う)
を提供していると思うのですが、面白い書き込みは見当たりませんね。
とても考察スレと呼べる代物ではないですね。

>応援、感想、印象論なんかが嫌なんですよね?

えーと、これはわたくしめに言ってます?どれもやってもいいんじゃないでしょうか?怒る人もいるみたいですけど。
512メルビン支持者:03/07/01 04:15 ID:???
>>501の意見を100レス前に書いたら面白いものが見れたかもしれませんね。
平均値による結論は平均的な選手を取り上げれば役に立つけど、(下の方に)並外れた
打者であるゴリラや熊をどうするかということになるとあまり示唆を与えない。
513権藤信者:03/07/01 14:06 ID:???
>>512
>平均値による結論は平均的な選手を取り上げれば役に立つけど、(下の方に)並外れた
>打者であるゴリラや熊をどうするかということになるとあまり示唆を与えない。

これは全くそのとおりだ。俺は機械的に送れと言う人達が大嫌いなのさ。
打力も守備力も低く選手の力量に大きな差がある高校野球等なら、送りバントは
セオリーたりうると思うけどね。プロ野球ではあくまでオプションに過ぎない。
かつてのドジャーズは、そういうオプションを多用する野球をやっていたはずだが…
514権藤信者:03/07/01 14:06 ID:???
>>508
今のドジャースは、いわゆるドジャース戦法を実行できる状況にないのが問題だよな。
投手有利の球場が本拠地であるため、投手中心のチーム編成を行い、攻撃面では
パッとしないけど小技のできる打者を揃えてコツコツと点を取っていく。
これが「下部構造は上部構造を規定する」の見本とも言える、ドジャースの伝統的戦略
だったはずなのに。

何度も言われてきたことだけど、マードックによる買収以降おかしくなってしまった。
TBSベイスターズもそうだが、テレビ屋にチームを作らせると碌なことにならん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:10 ID:???
勝てて良かった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:15 ID:???
>>514
ラソーダ時代のドジャースはいけいけガンガン野球だった印象が。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:44 ID:???
イチローは野球観を変えんとこのままジリ貧だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:53 ID:???
こらー常時あげだと言っただろ。
何やってんだ。
519Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 00:12 ID:???
>>489
>現況を基準点として考えていますので実際には気づかないうちに
>前提としています

私が言っているのは、

マリナーズが116勝する実力があるとすると、それは歴史上
最強クラスのチームという事になりますが、その可能性は低い。

ただこれだけの事です。
これはマリナーズの試合を1試合も見ていなくても言える事です。
確率的に極めて低い筈、と言っているだけです。

>キャメロンが好きな球が何度も来たら3本でも4本でも打ちます。

できればそれを信じたいのですが、残念ながら信じられません。

もしそれが本当なら、キャメロンがホームラン競争に出たら
優勝するのでは、と思います。
ホームラン競争を何度か見た事がありますが、リーグを代表する
強打者が好きな球を投げてもらって、随分と打ち損じています。

それに普通の試合でも、キャメロンに対して、ホームランを
打てるような甘い球はたくさん来ていると思います。
そしてかなりの場合は、見逃したり、空振りしたりしている印象です。
520Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 00:16 ID:???
>>490
>コインを投げる回数が増えれば半々に近づきます。

補足すると、こういうことですね。

確率5割のコインを10回投げて、丁度5回ずつになるの24.61%
100回投げて、丁度50回ずつになるのは7.96%です。

しかし10回投げて4回から6回の範囲に入るのは65.65%
100回投げて、40回から60回の範囲に入るのは96.48%になります。

回数が増えれば半々に近づきますが、それは全体としてみた場合です。
丁度半分の数値とその前後になる確率という風に、部分的に見ると、
回数が増えれば逆にバラツキが激しくなります。

162試合を戦い終わって、20ゲーム差以内は同率とみなす、
というルールにすれば、ほぼ90%の範囲に入って、かなり公平に
なりますが、もちろんそんなことは不可能ですね。

ゲーム数を増やすと公平になるかと言うと、そうではなくて、
500試合にしてほぼ90%の範囲に入れようとすると、
約36ゲーム差になります。
521Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 00:22 ID:???
>>492
>勝利が欲しいのでローズなんです。マテオ・ソリアーノで打たれる
>確率の方がはるかに高いですから。

シーズントータルでの勝利数の方が目先の1勝より大切だと思います。
それにマテオ・ソリアーノを出しても、逆転される可能性は
僅かしか高くはならないです。

接戦の時こそ投手の力の差が出るので、接戦で優秀な
ベテラン投手を使うべきだと考えます。

そして若手に経験を与えて育てる、という視点も必要です。
若手投手には、比較的易しい方法(3〜5点差リードの試合に登板)で、
勝利に貢献する、という『気持ちの良い体験』がまず必要だと思います。
それから徐々に厳しい場面での登板を増やしていき、
一人前に育てるのが良いと思います。

>>513
プロでも送りバントが有効なケースもありますが、試合では1球毎に、
カウントや守備位置などの状況が揺れ動くので、微妙な状況判断を
省いて機械的に送れと言うのは、プロらしくないですね。
522追い出されました:03/07/02 00:26 ID:???
ヤンキース マリナーズのライバルチーム、オーナーが金に物を言わせて他チームから引っこ抜きまくり、
      タレント軍団なチームになってる、
      しかし対費用効率は極端に悪く、毎年116勝超れると期待するペースで序盤スタートするが、
      結局90勝前後しかできない、はっきり言って糞チーム、
      チームカラーはソロホームラン連発な試合。

ソリアーノ 広島で腕を磨いた若き天才バッター、去年の成績にのぼせてわがままになっている。
      1番で好きに打たせたせいかチームバッティングをまったくしなくなり、
      タイトル狙いの大振りしかしなくなった。
      パワーはあるがクリーンナップを打てるかと3番に回してみると、
      ビビッテまったく打てないというヘタレっぷり。
      一応50−50できるかもしれない選手

ジータ  長期契約を結んだせいか、最近3割を打てなくなってる元一流打者。
     今季は肩を怪我した影響か、不振にあえいでいる。
     男前ともっぱらの噂だが日本人にはあまり理解できないルックスをしている。
     今季にかぎって言えばしょぼい。

ジアンビ 最近復調してきたが前半戦最大のブレーキ、塁が埋った場面でことごとく凡打の山を築いてきた
     そのくせソロホームランはきっちり打つという帳尻っぷり。
     ヤンキースに移籍してからは不調が続く、こいつが給料通り働いてたら、
     2位に10ゲーム差はつけてぶっちぎってただろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:29 ID:???
バーニー ヤンキースの黒い爆撃機、まるで絨毯爆撃のように毎試合安打を製造する。
     チームのエンジンの1人で現在負傷中だが、コンスタントに3割以上打てる実力を持つ、
     ジータ同様ニューヨークでは男前で通っているらしいが日本人には理解のできないルックス。
     守備はイチロー以下だが、ヤンキースのザル守備の中では超一流。
     チームの顔の1人である。

松井  かつて日本でパのイチロー、セの松井と表された日本球界の至宝。
    今季更なる高見を目指して単独でメジャー挑戦を果たす。
    ルーキーながら不調のヤンキースのクリーンナップを努めチームを支える。
    その献身的チームバッティングはトーリ監督の信頼も厚い。
    現在ヤンキース唯一の3割打者で、すでに王者の風格も漂う。
    貪欲に進化する王はメジャーさえも飲み込むのか。

ポサダ 顔が悪い意味で小さい、地味だがパワーがあり中々の強打者である。
    ヤンキースの正捕手で強肩クレメンスたちスター投手陣の女房役、
    しかし今季は全不調でしょぼい成績に終わっている。
524Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 00:29 ID:???
マリナーズ・アスレティックス、首位攻防戦。
ネットワーク・アソシエイツ・コロシアムでの第1戦。
気温 64 F / 18 ℃ 湿度 68%

序盤は投手戦、モイヤーは、7回1アウトまでノーヒットノーラン。

五回表、キャメロンがセンターへヒット、
ウィンが三塁へ犠牲バントでキャメロン2塁へ。
Harangのボークでキャメロンは3塁へ、1アウト一塁三塁で
シリーロは2塁へのポップフライ。ウィルソンは惜しいライトライナー。

六回表、オルルッドがセンターへ左に大きく曲がるライナーでヒット。
キャメロンは良い当たりでライトにヒット。3塁コーチは手を
廻していたがオルルッドは2塁に止まる。

ウィンは素晴らしい当たりでレフトにヒット、オルルッドが
2塁からホームイン。
結果的に、自重したオルルッドの判断は正解に。

シリーロは一塁線にバント。キャメロンがホームインで2点目。
一塁手のタッチを回り込んでかわしたシリーロは、いったんは
一塁塁審の判定でセーフになってが、球審がベースラインを
出たとしてアウトの判定に覆す。
シリーロはヘルメットを投げて退場に。

メルビン監督が抗議に出てくるが、ピネラ監督と比べると、
やっぱりおとなしい。
ピネラ監督ならベースラインを足でかき消したかも。
525Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 00:33 ID:???
>>524
七回裏、一死後Durazoは、3塁後方へのポテンヒット。
Tejadaはレフトに良い当たりのヒットで1塁2塁に。

Chavezは三遊間への当たり、ショート、ギーエンが無理な体勢から
1塁へ大遠投をするが、内野安打となり満塁に。
2塁走者のDurazoのスタートが遅かったので、3塁手のマクレモアが
3塁ベースについていたら、3塁封殺の可能性もあったと思います。

マテオが投球練習を始める。やっぱり同点になったら替えるつもりなのか。

Piattは四球で押し出しとなり、2対1に。
モイヤーは非常に危険な状態でしたが、Hernandezは
ショートへのポップフライ。Longは2塁ゴロとなり、1点止まり。

Hernandezはショートへのポップフライの前に、レフトへの
大きなファールフライを打っています。
ウィンは捕りにいきましたが、捕れませんでした。
あれを捕っていれば、1点取られて2アウト1塁2塁でした。

このケースでは通常は、1点取られても、捕れる打球は捕りに
いくのが正解とされていますが、接戦で終盤だと1点の価値が
高まっていますので、あえて捕らないという選択もあったと思います。
どちらが正しいとは誰にも言えないほど微妙ですが。
526ゴミはゴミ箱に:03/07/02 00:34 ID:???
その他

ベンチュラ 大打者松井の後ろでおこぼれ打点を拾う乞食バッター、そういった意味では中々勝負強いと言える。

シエラ 元マリナーズ、10年前はいい打者だったらしいが今はしょぼいバッティングにしょぼい守備、
    来年はいないだろう、顔だけは男前。

ギプソン 牽制死、しか印象にないカス

モンデシー なで肩の強肩選手、ランナーなしでしかヒットが打てなくていつも打順を後ろに回される。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:38 ID:???
>>520
みっともないから確率の勉強をしなおしてきてください。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:39 ID:???
糞すれアゲ
529Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 00:39 ID:???
>>525
八回裏、Byrnesが、飛び込んだウィンの前に落ちるレフト前2塁打。

投手がローズに交替。Hattebergはセンター前にヒット。
Byrnesは3塁に止まる。

キャメロンのバックホームは(いつもの様に)高すぎたので、
走っていたら、たぶんホームインできていたと思います。
Durazoは四球で再び満塁に。
しかしTejadaは初球を打って、3塁ゴロで本塁封殺、
Chavezも初球を打って、2塁ゴロで無得点に。

九回表、1死からオルルッドの代打でコルブランが登場。
左のRinconからレフトにソロホームラン。

コルブランが、ようやく素晴らしい働きをしてくれました。
コルブランは、過去の成績からすれば、こんな感じで打っても
ごく普通なのですが、今まであまりにも影が薄かったので、
やっと活躍してくれたぁ、とほっとしました。

マイナーで何試合かに出て、上手く調整ができたのかもしれません。
これがきっかけで出番が増えて、これから本来の実力を
見せてくれるのでは、と期待しています。
530Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 00:43 ID:???
>>529
九回裏、ネルソンに交替。2死からLongにレフトへのヒットを
打たれるが、Ellisをショートゴロに打ち取り試合終了。
3対1でマリナーズの勝利。

色々な意味でキツイ戦いだったせいか、勝っても、いつもより
表情の硬いマリナーズの選手たちが印象的でした。

マット・ホワイトがインディアンズとの交渉の末に、インディアンズに
戻される事になり、替わりにタコマのクローザー、アーロン・テイラーが
メジャーに昇格しました。
カラーラにはあれだけこだわりながら、ホワイトには僅かしか
チャンスを与えずにあきらめるのは、いかにもマリナーズらしいです。

結果的には、ほとんど意味のなかったトレードで出されてしまった
Sheldon Fulseが数年後にレッドソックスで活躍となったら、
ギリックはちょっと辛いでしょうね。
まぁギリックは、もうその頃には引退しているかもしれませんが。

Fulseの出塁率は相変わらず高いです。
http://www.baseballamerica.com/cgi-bin/statsfindplayer.pl?player=Fulse
531Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 00:47 ID:???
ロイヤルズがインディアンズとのダブルヘッダーで連敗。
首位の座を明け渡しました。

ホワイトソックスに負けたツインズが、勝率.531、貯金5で首位に。
この調子だと、勝率.488、借金2、首位と3.5ゲーム差の
ホワイトソックスにも、優勝のチャンスがかなりあります。

ちなみに西地区のエンジェルスは勝率.500で首位と12.5ゲーム差です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:50 ID:???
頑張れSafecoさん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:56 ID:???
単発レスで批判だけしてるのは放置の方向で
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:56 ID:???
単発レスで批判だけしてるのは放置の方向で 
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:03 ID:???
感想に登場する人物たち

イチロー 神の子、60余年ぶりにメジャー4割達成のために生まれてきた神童
     オールマイティーに非凡な才能を発揮する天性の1番打者
     マリナーズを初のワールドシリーズ出場に導けるか

ギーエン マリナーズのショートストッパー、よくエラーをしチームの足を引っ張る
     得意技は肺結核、飲酒運転、負傷欠場
     よーするに使えない

ブーン  家族三代でメジャーに仕えたブーン家の孫、愚息扱いされてたが、
     シーズン2001のまぐれで何とか名誉挽回する、
     イチローにMVPを奪われたことを根に持っており、何かとセコイ嫌がらせをする。
     2ストライクに追い込まれるとバッティングフォームを変える曲がある
     怒りっぽくて小心者

エドガー マリナーズの老将、バッティングはそこそこだがパラリンピックの選手より、
     足が遅いというポンコツだが嫁に50歳までプレイしろと言われたらやるほど、
     嫁に対して忠誠心は厚い
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:03 ID:???
オルルッド いつもヘルメットをかぶってる変人、毎年3割を打てる実力がある。
      根暗だが堅実な守備とエドガー並みの足を持つ、
      病気の娘のために戦う青い炎を持つ男

キャメロン 振り回すだけの能無しバッターだが以外な所でホームランを打つ
      守備範囲は広いが肩が女の子並みというしょぼさ、
      匹夫の勇でフェンスに突っ込む様は一見の価値あり
      外野三兄弟の1人

ウィン  今季からマリナーズに入った男、まあまあの守備とまあまあのバッティング
     それなりに役に立ってるような立ってないような、
     いまいち効果のわからない選手
     今まで弱小球団に居たため今年は充実したシーズンをすごしている。

シリ-ロ 糞カス、3割をコンスタントに打てる守備も上手い中距離バッターの触れ込みだったが、
    フタを明けてみれば2割5分も打てないというカスっぷリ、
    ゲッツーとポップフライで味方の足を引っ張りまくる
    またスタメンに異常な執着心があり、スタメン落ちすると記者会見まで開いて、
    監督批判する異常者。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:04 ID:???
ウイルソン 前監督ピネラがその才能を見出し連れてきた男、
      たくみなリードで相手打者を翻弄する。
      長打を打っても一塁までしか行けないほどの鈍足
      マリナーズを支える智将の1人

モイヤー マリナーズの老将、犬より遅いストレートだが巧みな変化球と外野守備で、
     敵の攻撃をたくみにさばく達人、毎年15勝を期待できるベテラン。
     今年も審判を味方に付けて20勝を目指す

ガルシア マリナーズ投手陣の若きリーダー、伸びのあるストレートでバッターを切り切り舞させる
     しかし精神的にもろいところがあり一度崩れると大炎上する。
     責任感のなさもリーダー失格

ピネイロ ガルシアの義弟、マイナーからの成り上がりでいつもガルシアと一緒にいる。
     将来性のあるピッチャーだがガルシアどうよう精神的もろさが目立つ、
     
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:04 ID:???
メッシュ 今年マリナーズで才能を開花させた若手
     佐々木に勝ち星を何度も消されるも、粘り強く10勝を目指す
     将来せいあり、

フランクリン 地味だがローテーションを守れる実力は一応ある。
       微妙な選手

マテオ チームの足を引っ張る雑魚、出てくるたびに大炎上するため、
    監督も敗戦処理にしか使わなくなった。
    マテオが投球練習すると先発陣が踏ん張るほどの嫌われよう。
    典型的下っ端

長谷川 ゲッツーの天才、短い腕とクイックモーションを駆使して、
    凡打の山を築くハゲ、防御率のよさと年俸の低さでよく酷使される。
    マリナーズの中継ぎ三銃士の1人、
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:04 ID:???
ローズ 150キロを超えるストレートとチェンジアップを持つ
    勢いで抑えるタイプだが一度ヒットを打たれるとぼろぼろ崩れだすチキン。
    左バッターに異様に強いニガー。
    中継ぎ三銃士の1人

ネルソン 曲がりすぎる曲球を持つ男、調子がいいと逆にストライクがとれないというアホっぷり
     1回四球を出すとぼろぼろ崩れるが中継ぎとしての実力はかなりのもの、
     中継ぎ三銃士最後の1人、

佐々木 マリナーズの大魔人、鋭いストレートと滝のように落ちるフォーク、
    真ん中にしか決まらないカーブを持ち針の穴も通すコントロールを持つ
    過去最速でセーブ数を稼ぐ天才クローザー、
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:05 ID:???
メルビン 日本人なら誰でも知ってるシアトルマリナーズの現監督。
     でも、渋谷で100人にアンケートしても誰も知らない罠。
     ピネラの後釜に座った新米監督、決断が遅く諦めが早いという典型的な経験不足の監督
     マテオに投球練習をさせて結局使わないのが最近の趣味、
     シリ-ロを友達という理由だけで使い続ける凡夫、打線のいじり方はまあまあだが、
     投手陣の交代のタイミングに才能がなさ過ぎる。

考●屋 シアトルスレに棲息する数字の魔術師。イチロー二番説を唱え、荒らしを呼ぶ天才。
    マジレスを議論の足を引っ張る雑魚と決め付ける。彼が降臨すると粘着や自称釣り師、
    嫌数字厨が次々に来スレし参拝する一種の神。
    過去最速でレス数を稼ぐ天才2ちゃねらー。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:55 ID:???
勇気を出して聞いてみますが、どうしてSafecoさんは
このスレでマリナーズの感想記を書いているんですか?
シアトルスレに書くほうが適切だと思うのですが、ダメなんでしょうか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:39 ID:???
>>517
詳しく聞きたい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:33 ID:???
>>541
ご本人ではありませんが、
それは特に強制されるものではないと思います。
私はゆっくりと、ここでセーフコさんのレポを読みたいですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:25 ID:???
>>543
じゃあSafeco単独スレ立てたほうがいいね
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:48 ID:???
>>541
自分は去年までのシアトル考察スレが分裂したものだという具合に捉えております。
考察屋さん、Safecoさんともに例年にも増して頑張って考察しておられるように思うし、
新しい方も出てこられて、スレ自体もいい勢いで伸びているので問題ないのでは
ないでしょうか。

結局シアトルの話題が中心になり、違いがよく分からないというのは確かにありますが、
データによる考察というのはあくまで、実際に試合を見ていることが前提で成り立つもの
だと思うので、かえって色々なチームに手を広げるとデータが一人歩きしてしまって
かえって説得力に欠けるように思いますし。
それに仕事されている方に他のチームの試合をもっとチェックしろというのは酷な話です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:13 ID:???
と言うか他チームのこと書きたければ
書けばいいんじゃん?
気にしないでさ
実際は他チームのこと書く人が、いなくなっただけなんだよね
たまにはいるけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 20:17 ID:???
シアトルの話題だらけになったから他のチームの話題が書きにくくなったということはあるな
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:18 ID:???
パート1からこんな調子だと思うけど、取り上げるチームの比率は。
ほんとにこのスレの常連か?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:49 ID:???
>>548
Part1みろ(w
550Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 21:57 ID:???
>>541
私の感想記は見方が偏りすぎているし、書いたり書かなかったり、
途中を勝手に省略したりと、かなり適当に書いているので、
シアトルスレにはむしろ相応しくないと思います。
マリナーズの感想記は、私のつたない知識と変な視点を基に
書いたものより、ネット上にたくさん存在している、
もっと正確で素晴らしい観戦記を読んだ方が良いのでは、と思っています。

特に試合の流れを掴むには、私のいい加減な観戦記より、ESPNや
CBSの試合のログを読む方が、はるかに正確で効率的だと思います。
ちなみに今日のアスレティックスとシアトルの試合のログはここです。
http://sports.espn.go.com/mlb/gameLog?gameId=230701111
http://www.sportsline.com/mlb/gamecenter/playbyplay/MLB_20030701_SEA@OAK
551Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 22:05 ID:???
アスレティックスとシアトル第2戦、気温 63 F / 17 ℃、湿度 65%。

実際の試合は見ていませんが、データから無理矢理に
試合を分析してみました。

打順はどう並べても、なかなか思い通りの展開にはならないので、
基本的には出塁率の高い順に並べればそれで良いと思っていますが、
この試合のウィン2番、メイブリー5番は変だと思います。

2人とも6番と7番だったキャメロンとギーエンより出塁率が
あきらかに低いからです。
特にメイブリー(出塁率.222)が5番では、4番のエドガーは
チャンスでは、まともに勝負してもらえません。

実際に四回表、1アウト3塁では、エドガーが1ストライク
3ボールから(恐らく)敬遠気味に四球となり、メイブリーは
追い込まれてからハドソンの狙い通りに、まんまと内野ゴロを打ち、
ダブルプレーになっています。

メッシュは序盤は四球と球数が多すぎでした。
しかし5回、6回とアスレティックス打線の早打ちに助けてもらう形で、
球数を節約するのに成功。
結局、7回を投げてストライク66球、ボール46球の112球でした。

二回裏、2死満塁から、Ellisの内野安打でアスレティックスが先制。

四回表、1死でイチローを2塁に置いて、ブーンが3塁打で同点。
エドガーが歩いて、メイブリーがダブルプレー。

六回裏、Durazoに2塁打を打たれるが、 Hernandezの2塁ゴロを
ブーンが上手いプレーで捕って3塁封殺。
Durazoの足が遅かったのも原因かもしれません。
552Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 22:11 ID:???
>>551
Chavezのレフトフライで、飛び出していたHernandezを、
ウィンからギーエンを中継してメイブリーでダブルプレー。

七回表、エドガーがヒット、メイブリー2塁ゴロで再びダブルプレー。

八回裏、同点で長谷川に交替。

九回表、イチローは交替したRinconからヒット。
ウィンが送りバントでイチローは2塁へ。
しかしブーンの所で盗塁をしようとしていたイチローが、
牽制で挟まれてアウトに。ブーンはライトフライ。

十回裏、ソリアーノが登場。
空振り三振、ポップフライ、ヒット、3塁ゴロ。
11球で無得点に抑える。

十一回表、ギーエンがライトに2塁打。
マクレモアはバントを試みて3回ファールで三振に。
デービスがライトにタイムリーヒット。マリナーズが2対1と勝ち越し。
イチローはセンターフライ。
ウィンはフルカウントから四球、2アウト1塁2塁。
ブーンはセンターフライ。

十一回裏、ここは当然ソリアーノが続投の筈、だと思うのですが、
ローズに交替させました。
1点差とは言っても、3連投させるのは無茶です。
553Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 22:13 ID:???
>>552
Durazoはショートへの内野安打、ギーエンの悪送球が重なり2塁へ。
代打Piattが出てきて、メルビン監督は、投手をこれも3連投の
ネルソンに交替。
1アウトも捕らずにローズを下げるという、ますます不可解な交替です。

代打の代打でLong。
1ボールからの2球目をセンターへタイムリーで2対2の同点に。
Menechinoは犠牲バントでLongは2塁へ。
そしてワイルドピッチで3塁に。
Dyeがライトに犠牲フライで、アスレティックスのサヨナラ勝ち。

モッカ監督の采配が最後は次々と当たり、アスレティックスは、
絵に描いたような逆転勝ちでした。

11回裏のマリナーズが運が悪かったと言われれば、
確かにツキがなかったです。
メルビン監督がDurazoの内野安打とエラーでの2塁進塁を、
事前に予想できた筈がありません。

しかしそれでも批判されても当然の、まずい采配だったと思います。

結果論でもなんでもなく、調子の良い休養十分の投手に替えて、
調子の悪い疲れている投手を使うのは間違いです。
元々そこまで使いこんでしまったのも、メルビン監督に
責任の一部があるのですが。

最近のネルソンは、ソリアーノと比べても実力は下だと思います。
この交替は、わざわざLVの下がる投手に替えて、相手チームを
助ける結果になりました。
554Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 22:16 ID:???
>>553
それに同点となって、延々と延長が続く可能性もあったので、
その面からも長い回を投げられるソリアーノは、簡単に
降板させるべきではなかったと思います。
同点になった場合、球数が多くなっていたフォークは、
12回には登板しなかったと思います。

たとえこの試合に何とか勝っていたとしても、こんな投手起用を
続けていたら、ローズ達は9月までには潰れてしまう可能性が
高いと思います。

同点や負けていたら若手、勝っていると全て長谷川、ローズ、
ネルソンと、機械的な投手交替をするのは、素晴らしい
采配振りとは思えません。

打順も普通に並べるより不利になっていたので、これでは
メルビン監督は、監督としての能力が足りなかった、
大きな間違いを犯した、と思うしかありません。

もちろんソリアーノからの交替を止めなかった、ベンチコーチと
投手コーチにも責任があります。
新人監督なのだから、もっと積極的に助言して補佐すべきだと思います。
それともコーチ達も、まったく同じ意見だったのかな。

打たれた2人の投手、特にネルソンには大きな責任がありますが、
出すべきでない時に出した監督に、より問題があると思います。
押しの強い自信過剰気味のネルソンの起用に関しては、温厚で
協調を重んじるメルビン監督の性格が裏目に出たのかもしれません。

メッシュとソリアーノの、今日の試合と監督の采配についての
本音を聞きたいです。
555Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 22:20 ID:???
>>554
11回裏、メルビン監督には2つの選択肢と、
その後に起こる6つのパターンがありました。

ソリアーノを続投させた→勝ち
ローズ、ネルソンに交替→勝ち

ソリアーノを続投させた→同点
ローズ、ネルソンに交替→同点

ソリアーノを続投させた→負け
ローズにネルソンに交替→負け

ソリアーノを続投させて勝ったら、戦力を温存できるので、
ローズ、ネルソンに交替して勝つより有利です。
ソリアーノを続投させて同点になったら、続投の選択もあるので、
ローズ、ネルソンに交替して同点になるより有利です。
ソリアーノを続投させて負けたら、戦力を温存できるので、
ローズ、ネルソンに交替して負けるより有利です。

結局ローズ、ネルソンに交替した時に大幅に抑えられる確率が
上がらない限り、交替の選択はなかった事になります。
現実には最悪のパターンとなって、これでいよいよ明日は
ローズ、ネルソンを投げさせられなくなりました。
556Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/02 22:24 ID:???
>>555
色々と問題のあるメルビン監督ですが、それでも良い監督だと思います。
これから采配も巧くなっていくだろうと、期待しています。

あとずっと前から思っているのですが、佐々木とローズは
2人1組で1人前のクローザーとして通用していたのでは、
という気がします。
調子の悪い時には、お互いに巧くカバーしあっていました。
単独では相当苦しくなります。
ネルソンでは、佐々木ほどローズの良いパートナーには
なれないと思います。


ホワイト・ソックスがトレードで、ロベルト・アロマーをメッツから
カール・エバレットをレンジャーズから獲得しました。
これで中地区の優勝争いがますます面白くなってきました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:37 ID:???
>>556
ここのところまったくそうですね。佐々木単独で〆ていた訳では
ない。メルビン監督もこのあたりい着目して采配を考え直して
くれるといいんですが
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:05 ID:???
佐々木がいない現状では終盤の継投に四苦八苦するのはしょうがないんじゃないかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:48 ID:???
>私の感想記は見方が偏りすぎているし、書いたり書かなかったり、
>途中を勝手に省略したりと、かなり適当に書いているので、
>シアトルスレにはむしろ相応しくないと思います。

だからここに書くのか。

メジャー 本スレ
3A 考察屋スレ
2A ここ

というところなのでしょうか?
560考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/03 02:44 ID:???
>558
四苦八苦の仕方に問題ありって事でしょう。
561Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/03 22:34 ID:???
アスレティックスとシアトルの第3戦。

マリナーズはリリーフが手薄なため、できれば
大量点が欲しい試合でした。
都合の良い事に、相手の先発が左投手でしかもロードです。

この条件だとシリーロやウィルソンも打てる打者に変身して、
マリナーズ打線はよくつながり、破壊力が増します。
オルルッドの替わりにコルブランを入れて、打線は
大量得点を目指す完璧な体制になりました。

テッド・リリーはいつものように、リリースポイントが一定しない、
不安定な投球でした。
ピニェイロもいつものように立ち上がりが悪くて、その後
尻上がりという投球でした。

一回表、イチローが低めのボール球を得意のテニス打ちで
センターへのヒット、ウィンが四球を選んで一塁二塁とチャンスを広げる。

ブーンは、内角の球をつまりながら、力でレフトに運んでタイムリー2塁打。
エドガーはショートライナー。
キャメロンは、外の球を詰まりながら、これも力でセンターに
持っていきタイムリーヒット。2対0に。

一回裏、ピニェイロはいつもの初回劇場。
四球が2つあり、とにかくボールが多かったが、何とか無得点に。

二回表、ウィルソンがヒット、イチローはマウンドに当たって抜けていくヒット
ウィンは空振り三振、ブーンがレフトにタイムリーヒット。3対0に。
562Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/03 22:47 ID:???
>>561
二回裏、ピニェイロが落ち着いてくる。

三回表、2死から珍しくシリーロとウィルソンの連続ヒットで
1、2塁のチャンスを作るが、イチローはショートゴロで無得点。

四回裏、2死走者2塁でSingletonのセンターへの大きな当たりを
キャメロンが何気ないファインプレーでキャッチ。

五回表、立ち直ったリリーに三振の山を築かれたマリナーズだったが、
二死からブルームクィストがセンター左にヒット、僅かな隙を突き、
好判断で一気に2塁に進む。
これでリズムが狂ったのか、リリーはシリーロに四球。
ウィルソンがライトにタイムリーヒット。5対0に。

イチローの右ふくらはぎに死球。
手元が狂ったのかもしれませんが、リリーが打たれたので、
意図的に狙って当てた可能性も否定できません。
また捕手のHernandezが『当たっても良いからここへ投げろ』
と要求したのかもしれません。

エクスタインみたいな当たりに行くタイプより、イチローのような
避けるタイプの方が、当たり慣れていないだけに心配です。

ハラマに交替。ウィンは、満塁で四球を選んで押し出しで5点目。
二番打者で大切なのは、やはり出塁率だと思いました。
563Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/03 22:58 ID:???
>>562
六回表、マリナーズ打線は元チームメイトのハラマに
容赦なく襲いかかる。コルブランのタイムリーでエドガーが
3塁から得点で、6対0に。

六回裏、Tejadaのつまった当たりが、センターに落ちるヒット。
しかし後続を抑える

八回表、エドガーの2ラン、ブルームクィストのショートゴロの
間にキャメロンが得点。9対0に。

八回裏、ピニェイロは続投。また先発を無駄に引っ張るメルビン監督。

9対0で楽勝の試合で、ピニェイロに123球を投げさせた
意味は何なのか、聞きたいです。
先発投手は誰でもそうでしょうし、特にピニェイロは、少しでも
長い回を投げたがる方なので、『本人が続投したがっていたから』
というのは、理由にはならないと思います。

普通より10球や20球くらい余計に投げても、すぐにどうなると
いう訳ではないでしょうが、長期的に見れば故障や過労による
能力の低下の確率が高まると思います。

九回表、ウィルソン4安打目。これで調子が出れば良いのですが。
ウィンの2塁打、エドガーの内野安打と悪送球、
キャメロンの2塁打などで4点を追加。

エドガーは内野安打になると感じたので、懸命に走ったそうです。
564Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/03 23:04 ID:???
>>563
九回裏、ようやくマテオ登場。温存というより、まだ1度も登板していない
テイラーが投げる所を見られるのは、いつになるのか・・・・。
プライスコーチは、もっと若手を使いたいという発言をしていました。

マテオは、Durazoを3塁ファールフライに打ち取った後、
Ramon Hernandezへの死球、これは報復のなのか、
それとも手元が狂ったのか、微妙な死球でした。

でも恐らく意図的なものだったと推測しています。
もし報復のつもりなら捕手を狙ったのは正解でしょうね。
Hernandezには、メッセージが十分伝わったと思います。

その後得点されたら格好悪かったのですが、しっかり抑えたので、
マテオの投球はそういう意味でも文句のつけようがない完璧なものでした。

ピニェイロは、イチローへのリリーの死球が意図的なもの
だったかは、よく分からないと、言っています。
もしそうだと確信していたら、ピニェイロは報復をしたそうです。
チーム全体でイチローを守ろうとしているのは良い事だと思います。
去年から、イチローには危険球が多すぎると感じています。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:12 ID:???
なんかSafecoさんのメルビン監督評って何がなんでもいちゃもんつけようとしてるように見えるなー。
566Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/03 23:12 ID:???
>>564
両チームの投手力、守備力、打力の差が出ました。
マリナーズ打線の左投手相手の強さは驚異的です。
これが明日のジト相手で、どうなるのかが興味深いです。

リリーフ投手(長谷川、ローズ、ネルソン)を使い切ると、
次の試合は大勝か大敗になるパターンが続きますね。


ホワイトソックスは、ツインズとの試合で、延長12回に
サヨナラ勝ちでした。
ピニェイロと2度投げ合ったツインズのKyle Lohseは、
4試合連続で、5回しか持たないでの降板が続いています。
一時は中地区の優勝は楽だと思われていたツインズですが、
かなり苦しんでいます。

試合には負けましたが、デビルレイズのAubrey Huffが
Pedro Martinezから3ランを打ちました。
Rocco Baldelliと共にスター選手になりつつあります。
567考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/03 23:15 ID:???
>565
筋は通ってると想いますよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:22 ID:???
>>567
あなたと違ってね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 04:27 ID:???
>八回裏、ピニェイロは続投。また先発を無駄に引っ張るメルビン監督。

無駄かなぁ。
おかげでブルペン休ませることができたよ。
120球前後なら先発投手の許容範囲だろうし。
メルビン監督自身は8回からマテオ出そうと最初は思ってたんでしょ。
でもいろいろ加味してピネイロ続投を決断したと。
なんにも考えないでピネイロに投げさせたわけじゃないのに
それを鬼の首取ったみたいに突っ込むのもねぇ…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 08:03 ID:???
Safecoって粘着系だね。去年はそうでもなくて評価高かったのに、今年は病人のような
コラムっぷり。>>569の意見のとおりだよ。もっと読んでて気持ちいいものを書けばいい
のに。こんだけ勝ってるのにどれもこれもメルビンの粗探しばかりで、たまに打ったかと
思うと天気がよかったからだと。まるでアンチみたいだね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 08:21 ID:???
>>569
> おかげでブルペン休ませることができたよ。

ブルペンを一緒くたに考えるのがおかしいのでは?
長谷川・ローズ・ネルソンを休ませるのと
出番の少ないマテオ・ソリアーノ・新加入のテーラへの
対応は違っていい筈。

8回裏、9対0だったら、若手三羽烏にまかせるべき
だったと思うよ。アスレチックスはすでに戦意喪失
だったわけだし、先発の負担を少しでも減らすべき。

仰木監督が言ってたけど、投手というのは気が強くて
どんなやつでも「少しでも多く投げたい」と思ってる。
ベンチとしてもその気持ちに乗っかりたいところだが、
無為になびくと、故障を誘発したりでおそろしい。
だから勇気を持って、長い目で見て切り上げさせる
のがむずかしくもあり、大切なんだそうだ。

ビリー・マーチンはアスレチックス時代、先発を引っ張る
ことで有名だった。先発の質が高く、好成績をあげて
いたが、数年後、それらの投手は故障に見舞われる
ことも多かった。長い目で見れば、選手本人にもチーム
にもマイナスになってしまった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:02 ID:???
横から口突っ込んで悪いけど、120球目標だったら3球オーバーしたくらいで
どうのこうの言っても仕方がないんじゃないか?シアトルの試合見てても
いっつも100球ちょいで降ろしているし、たまたま1回だけ少し投げさせたくらいで
ビリー・マーチンを持ち出すのはちょっと大げさだと思いますよ。
冷静になってください。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:04 ID:???
>普通より10球や20球くらい余計に投げても、すぐにどうなると
>いう訳ではないでしょうが、長期的に見れば故障や過労による
>能力の低下の確率が高まると思います。

シアトルは毎回120球投げさせているわけではなく、オークランドと
ともに先発を大事にしている球団だと思うよ。無失点で気負わない
投球ができていたときくらい、3球くらい多めに投げたっていいじゃないか。
そういうこと。だからもう喧嘩はやめて明日以降について考えよう。ね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:09 ID:???
人の意見にケチをつけるのは簡単ですね。

セーフコさんいつも拝見してますよ。
頑張ってね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:38 ID:???
ホントそうだよね。
人の采配の粗を探せばケチをつけるのはとても簡単ですね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:01 ID:???
8回からマテオ使って3点くらい失点したら、けっきょく他のリリーフ陣も『準備』させなきゃならないだろ。
110球が120球に増えた程度でピネイロが故障するようなものでもなかろうし、オールスター休暇も近いし。

メルビンの継投ってそんなに気になるものかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:03 ID:???
だいたいシーズン中盤〜終盤なら先発が120球投げるのは当たり前だと思う。
故障持ちのピッチャーとかならいざ知らず。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:18 ID:???
ピネイロはまだ若いですからね。1日間隔が開いていたそうですし。
これが連続でそうなると危ないですけど、中継ぎがいいのでそうもならないでしょう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 18:35 ID:???
シアトルヲタは根暗
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 18:41 ID:???
>579

シアトルヲタは根暗 ×
野球ファンは根暗  ○
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 19:06 ID:???
サカオタさんこんな過疎で糞なスレにも足をお運びいただいてありがとうございます(w
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 19:08 ID:???

   ∧∧      ./ ̄ ̄ ̄\
  ( ゚Д゚)sage!  i__屎___i
  /  |      iヽ.___ノi
〜(__,ノ     ((● )  ( ●))        ☆
   (⌒ソヽ      |∴ ∪ ∴|
   ⌒ヽ< \    ヽ ∈∋ /   ☆ 僕はエリート
      \ 'ヽ──<\__/>ヽ、
        ゝ─── (\/)∧ ヽ    ☆
         / |  |(∧)| 〉 〉
         ( (.  |====|<\/         ☆
         ) ) / |  \ぅ     +
        <ノ <∧/_ ハゝ       ☆
             /  /
             (  <|    +
             \ノ\
              |\ノヽ     ☆
              | |) /
             と二し'
583Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/04 22:02 ID:???
>>571
まったく同感です。

>だから勇気を持って、長い目で見て切り上げさせる
>のがむずかしくもあり、大切なんだそうだ。

私がメルビン監督に求めているのはそれです。

ピニェイロはまだ若いし、1シーズンを通して先発投手として
投げたことがありませんので、ベテラン投手より怪我をしやすい
と考えています。

経験が豊富で、1シーズンを通して投げられる事を証明済みの
モイヤーやガルシアと違って、慎重に取り扱うべき投手だと思います。
またピニェイロは立ち上がりの悪さを気にして、登板前の
ブルペンでの投球数を増やしているそうです。
それとピニェイロは、独特のフォームとカーブの多さから、
故障しやすい投手では、という指摘もあります。

ピニェイロが1試合で120球以上を投げたのは今年2度目です。
今年の1試合平均投球数は以下です。
Pineiro 110.1、Garcia 105.6、Moyer 103.8、Meche 99.2、Franklin 96.0
Hudson 102.7、Mulder 100.4、Zito 107.1、Lilly 95.8
584Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/04 22:06 ID:???
>>583
ピニェイロのこの投球数は、大量点差にも関わらず
『投げたいと言ったから投げさせた』という監督の
発言からすると、減るどころか増える可能性さえあります。

今の時点で大げさに心配する必要はありませんが、ピニェイロには
ずっと無事に投げて欲しいので、故障の可能性をできる限り
下げて欲しいと願っています。
私はピニェイロに関しては極端に心配性なのかもしれませんが、
将来、『今季絶望』と『ピニェイロ』の文字が並んでいるニュースを
読みたくはないのです。

ところで、ピニェイロが3イニングで60球以上も投げていた時に、
プライスコーチがウィルソン捕手に、もう少しプレートの上に構えろ、
と指示を出して、その後初球のストライクが入り易くなったそうです。

メルビン監督については、ルーキー選手と同じように、
新人監督なのだから間違いが多くても当たり前だと思います。
失敗して批判されるのが増えるのも自然です。
しかし総合的に見て優れた監督であり、。監督としての才能があり、
一年目としては十分に良くやっていると思います。
監督の欠点を認めながらも、応援して、選手達と共に成長する姿を
見守り、将来に期待したい、と考えています。
585Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/04 22:11 ID:???
マリナーズ・アスレティックス第4戦は、5対2で
アスレティックスの勝ちでした。

フランクリンは悪くなかったと思いますが、元々味方の守備力に
大きく依存する投手ですから、その守備が乱れると苦しいです。
5回のシリーロのエラーと、エラーにはならなかったですが、
ブーンがウィンからの返球を捕れなかったのが痛かったです。
ウィンも、もう少し前に守っていれば捕れていました。

NHK解説(武田一浩氏)では、リズムが悪いとか言っていましたが、
フランクリンはいつも通りにテンポの良い投球でした。
バットを折ったヒットが3本もあり、守備にも足を引っ張られました。
ブーンとブルームクィストとの呼吸もあっていませんでした。

ジトは良い投球でしたが、まったく打てないというほどでは
なかったです。苦しい場面で併殺が2つあって助かりました。

モッカ監督は、ホームランが出れば同点という場面で、まだ102球の
ジトを降板させて、Chad Bradford、Keith Foulkeと継投しました。
アスレティックスには、先発投手を無理に引っ張ったりしない
チームとしての長期的な戦略があります。

アスレティックスの3本柱で、今年1試合で120球以上を投げた
投手はマルダーだけで、それも1度だけです。
アスレティックスとしては、この3人には少しでも多く頼りたい筈ですが、
我慢をして、極力無理をさせないようにしている様子が伺われます。
586Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/04 22:15 ID:???
>>585
テイラーとソリアーノは共に、伸びのある球を投げていて、
良い投球でした。
テイラーはスピリットフィンガーを多投していました。
やや変化の仕方がバラバラでしたが、コントロールは良かったです。

主に速球主体だったソリアーノは、不運な当たりで走者が
出てもまったく問題にしない完璧な投球で、アスレティックスの
打者の打球に良い当たりは1つもなかったです。
ソリアーノがネルソンより劣っているとは、とても思えません。

どうも最近はフランクリンが投げると、攻撃でも守備でも、
野手が助けてあげられません。
マリナーズが10安打で2点と効率の悪かったのは、集中打が
出なかったのと、唯一の長打だったホームランがソロだった
のも原因です。

Tacoma RaniersのRett Johnsonは絶好調です。
http://www.baseballamerica.com/today/Stats/stats_AAApcl_tac.shtml

マリナーズのShort-Season 1A、Everett AquaSoxの17歳の右投手、
Felix Hernandezは、どう凄いのかはよく分かりませんが、
とにかく凄い才能があるらしいです。
587Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/04 22:19 ID:???
BS1のMLBインサイドリポートThis Week in Baseballで、
このスレで前に取り上げた、キャメロンとジェニー・フィンチの
特集をやっていました。
あれは、スプリングトレーニングの時のビデオだと思います。

キャンプ地を訪れた アリゾナ大学のソフトボールチームの投手で
60連勝した事があるジェニー・フィンチさんを相手にメルビン監督と
キャメロンが、打席に立ち、2人とも三振に倒れたそうです。
今回の映像ではキャメロンとの絡みしか写っていませんでしたが。

メルビン監督は、ジェニー・フィンチを見て
「捜していた5人目の先発を見つけたと思った。」と語ったそうです。

ジェニー・フィンチのオフィシャルサイト
http://www.jenniefinch.net/
キャメロンが気合負けした、もの凄い迫力のフィンチ。
http://graphics.fansonly.com/photos/schools/ariz/sports/w-softbl/02action/a-finch-052602.jpg

Rocco Baldelliと今年のドラフト1位のDelmon Youngの
特集もありました。

Rocco Baldelliは、チームメイトにユニフォームの背中の名前を
BaldelliからRoccoに悪戯で替えられて、気づかずにプレーした
話をやっていました。
Delmon Youngは、父親が、兄のDmitri以上に小さい時から
熱心に野球を教えたそうです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:55 ID:???
>ピニェイロのこの投球数は、大量点差にも関わらず
>『投げたいと言ったから投げさせた』という監督の
>発言からすると、減るどころか増える可能性さえあります。

なんかがちがちに固まった先入観だけで見てません?
「投げたいと言ったから投げさせた」んじゃなくて
本人が「投げたい」って言ったことも続投させた理由の1つ、という風に私は理解したんですが。
さすがにメルビン監督だって「投げたい」って言う投手をみんな投げさせるわけじゃないでしょう。
まぁ何を言ってもSafecoさんは自分の意見を変えないでしょうけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:14 ID:???
結論先にありきですからね。
メルビン=カス
このスレはそういうところ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:03 ID:???
>モッカ監督は、ホームランが出れば同点という場面で、まだ102球の
>ジトを降板させて、Chad Bradford、Keith Foulkeと継投しました。
>アスレティックスには、先発投手を無理に引っ張ったりしない
>チームとしての長期的な戦略があります。

と書いてシアトルには長期的な戦略がない、糞チームだと言いたいのでしょうけど、
あの場面では交代が当たり前。都合のいいように事実を取り上げるのは考察屋と
いっしょだね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:14 ID:???
やれやれ、セーフコさんにまで粘着しはじめたよ・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:54 ID:???
粘着?
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:41 ID:???
>>591
この嫌味っぽい絡みかたって前に見たことある気がするね
もしかして同一人物なのかな?
なんにせよ限度をわきまえて欲しいやね
反論らしいものも見当たらないし
叩き合いしたいなら考察スレでやればええのに
594考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/05 02:57 ID:???
>583
チーム全体でも、今季先発に120球以上投げさせたのは、
Pineiroの2試合のみのようです。
1つは先日のOAK戦(123球=今季最多)、もう1つはLohseと投げ合って
12奪三振で完封した例のMIN戦(121球)です。

ただしMIN戦は8回終了時点で97球(0失点)で、9回に援護があり
点差も6点ありましたので、続投したのは頷けます。

対してOAK戦は、6回終了時点で既に100球を越えていました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 13:47 ID:???
>>588
てゆーか、Safecoさんは一貫してメルビンはいい監督だと書いてると思うんだが。
だからって、全てマンセーしないとダメなのかね。

>なんかがちがちに固まった先入観だけで見てません?
これは自分がSafecoさんに対してそうなんじゃないの?
596Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/05 21:40 ID:???
ボールパーク・イン・アーリントンでのレンジャーズ・マリナーズ第1戦。

マリナーズは、初回に幸先良く2点を取り、3回には
2死走者なしから1点を追加。

ここまでは、楽勝ムードだったのですが、4回にブーンとの
コンビネーションが悪いマクレモアがダブルプレーを取り損ねて、
そこからゴンザレスの3ランなどで一気に5失点。

ギーエン、ブーン、オルルッドの3人が、ダブルプレーを
取るのが巧かった事を、改めて認識しました。
マリナーズは、2日続けて守備の乱れで失点を招きました。
ガルシアがパルメイロを追いこみながら歩かせたのもまずかったです。

マリナーズは5回ノーアウト1塁、6回ノーアウト2塁、
7回ノーアウト1塁のチャンスを、全て潰して点が取れなかったです。

7回、1アウト1塁で登場したマテオは、勢いに乗るレンジャーズの
中軸打者相手に失点1と、よく抑えました。
8回は更に素晴らしい投球で三者凡退でした。

9回には、何とかクローザーのウーゲット・ウービナを引っ張り出したが、
マリナーズの反撃はそこまででした。7対3でレンジャーズの勝ち。
597Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/05 21:48 ID:???
アスレティックス対エンジェルスは、両チーム合わせて5安打。
Mulderとエンジェルス投手陣の素晴らしい投手戦でした。

この試合での唯一の得点は、エンジェルスが6回に
先頭のGilが2塁打、Molinaが送りバント、そして
Ecksteinのスクイズで取った点でした。

スクイズが当然ありそうな場面でしたが、モッカ監督は
ピッチアウトをして失敗すると、更にスクイズが
やりやすくなってしまうと判断して、普通に投げさせました。
ソーシア監督は、1ボールからの2球目をスクイズさせました。

ソーシア監督は、Seleを5回までと宣言して先発させて、言葉通りに
好投のSeleを5回、87球で降板させて、その後Rodriguez、
Donnelly、Percivalとつなぐ継投で、アスレティックスを完封しました。
ソーシア監督の素晴らしい采配が、存分に発揮された試合でした。
この試合のFull Play-by-Play。
http://www.sportsline.com/mlb/gamecenter/playbyplay/MLB_20030704_ANA@OAK

この試合もチャンスで打てなかった、アスレティックスの5番打者の
今年の年俸と成績

Jermaine Dye Salary: $11,666,667 打率.153 出塁率.232 長打率.222

怪我をするまでは、素晴らしい選手でした。
ロイヤルズにいた時は、マリナーズも獲得しようとしていました。
598Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/05 22:07 ID:???
Roberto Alomarを獲得したホワイトソックスが、D'Angelo Jimenezを
トレードに出すつもりのようです。
http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=6360

セカンド、ショート、サードと3つのポジションを守れるようです。
通算出塁率.341は控えの選手としてみれば、かなり良いと思います。
マリナーズが獲得すれば、シリーロ、マクレモア、ブルームクィストより
打者としては、期待できそうです。
カーディナルスが、興味を示しているそうです。

ツインズのCristian Guzmanが打順を8番に下げられました。
今にして思えば、足が速いとは言っても、通算出塁率.298の
Guzmanが、他に適当な選手が全然いない訳でもないのに、
3年前から1番か2番を打っていた事自体が不思議です。

パドレスのJake Peavyがジャイアンツ戦で4回を投げて、
安打9、四球3、失点7で6敗目となりました。
マリナーズ戦での好投は、やはり出来すぎだった?

ドジャースの石井投手は、ダイヤモンドバックス戦で6回を投げて、
安打5、四球6で無失点という、奇跡のような投球でした。
これまで与えた四球の数は、メジャーで一番多い66で、防御率は2.74。
これまでの常識を覆す投手です。
599Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/05 22:16 ID:???
MLBの選手達が投票した興味深い調査結果です。
SI's 2003 MLB player survey
http://sportsillustrated.cnn.com/si_online/news/2003/07/01/survey/

Barry Bondsが最も偉大な選手に選ばれています。
しかし、いっしょにプレーしたい選手となると、Alex Rodriguezに
逆転されています。

肩はVladimir Guerrero、守備はAndruw JonesとOmar Vizquelの
評価が高いです。

少ない才能から最大限能力を引き出してるのがDavid Ecksteinで、
その逆がRuben Rivera。
Ecksteinは、やはり選手達の目から見ても、メジャーの選手には
見えないようですね。

気に入っている球場はSafeco Field、その逆がOlympic Stadium。
観客が多いか少ないかの差も影響していると思います。

プレーイング・フィールドが良いのはDodger Stadiumで、
その逆はWrigley Field。
これはフィールドの手入れの良さと共に、芝生が育ちやすい
気候も条件になっているかもしれません。
600Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/05 22:22 ID:???
>>599
ファンが最高なのがSt. Louisで、最低なのがNew York。
St. Louisは、1876年創設のThe St. Louis Brown Stockings以来の
長い歴史があるのが理由の1つかもしれません。

St. Louisは、オジー・スミス、スタン・ミュージアル、ジャッキー・ロビンソンと
人間的にも尊敬されている偉大な選手が多いですね。
最低の方は、ニューヨーカーが色々な意味で有名なせいかな。

ロードで訪れて最高なのはChicagoで、最低はDetroit。
これは球場の周りの設備とかも関係していると思います。

ビジターチームの更衣室が最高なのはTropicana Fieldで、
最低はFenway Park。
Tropicana Fieldは、色々と良い設備が整っているそうです。
十分なスペースを確保しにくい古い球場は不利になるのかも。

最高のGMはBilly Beaneで、最低は最近までメッツの
GMだったSteve Phillips。
これは、まあ当然こうなってしまうでしょうね。

最高の投手コーチは、Rudy Jaramillo, Rangersで、
最高の打撃コーチは、Leo Mazzone, Braves。
これはチームのイメージそのままですね。
601Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/05 22:26 ID:???
>>600
最高の監督は、1位Dusty Baker, Cubs、2位Joe Torre, Yankees、
3位Bobby Cox, Braves
年数と実績が重視された感じです。

最低の監督は、1位Larry Bowa, Phillies、2位Bob Boone, Reds、
3位Jerry Manuel, White Sox
チーム成績がいまいちなのと、選手と衝突しやすい性格の監督では、
という印象が、投票結果に影響していると思います。

面白いのはTony La Russa, Cardinalsが、最高と最低の両方で
5位と4位に選ばれている事です。
La Russaを尊敬する選手と嫌がる選手、どちらもかなりいるようですね。

最高の審判はTim McClellandで、最低はC.B. Bucknor。

Tim McClellandは、Sammy Sosaのコルクバット事件の時の球審です。
Albert Belleのコルクバット事件の時も審判団の1人でした。
バットに松脂が多すぎるとしてGeorge Brettのホームランを
取り消した事もあります。有名だから選ばれたのかな。

C.B. Bucknorは、去年の9月のレンジャーズ戦で一塁塁審を
やっていて、デービスのアウトかセーフかきわどいプレーを
アウトの判定にして、抗議に出てきたピネラ監督を退場にさせています。
その後ピネラ監督が帽子を投げたり、ベースを投げたりして
観客を沸かせました。
http://seattlepi.nwsource.com/photos/photo.asp?PhotoID=13713
http://seattlepi.nwsource.com/photos/photo.asp?PhotoID=13710
こちらもやはり色々な意味で有名な審判みたいです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:35 ID:???
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/07/05 22:06 ID:???
考察屋必死だな。最近必殺技使いまくり。

・論点ずらし
・居直り
・忘却
・都合のよい証拠
・一方的な決め付け
・無理な解釈
603Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/05 22:36 ID:???
>>600
訂正
ジャッキー・ロビンソンはブルックリン・ドジャースでした。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:28 ID:???
>>597
>ソーシア監督の素晴らしい采配が、存分に発揮された試合でした。

ここだけ見ると結果論に見えるのですが、実際にはどのような点がすばらしかったのでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:14 ID:???
>>595
私もSafecoさんの話を全否定してるつもりはありませんが。

>ピニェイロのこの投球数は、大量点差にも関わらず
>『投げたいと言ったから投げさせた』という監督の
>発言からすると、減るどころか増える可能性さえあります。

の部分について「?」と思ってるだけで
全てマンセーしろなんて要求はしてません。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:44 ID:???
>>604
5回まで0-0。自分のところの打線はここまで完璧に押さえ込まれている。
そこで6回無死から8番打者が2塁打。この時点でソーシアの頭の中には、
この試合を1-0で勝つというプランがはっきりと頭の中をめぐったと思う。
そして、その後の展開は彼の思い描いた通り(>>597)。
自分はA'sファンだが、正直いって監督の器量の差を感じた。

>>597
Dyeは端的に数字にも表れているように、全く酷い内容。
貢献度もないが、存在感もなし。怒りを通り越して、もう笑うしかない。
チーム総年俸の20%以上を貰っている人間がこの調子では、
チームの大幅な好転は望めないと思っています。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:26 ID:???
606はセーフコさん?
失礼な言い方をしてしまうと、妄想がうまくいったら器量になる、と言っているのと同じことだと思う。もう少し他の監督との違いを説明してくれませんか?実際そんなにすばらしい監督ですばらしい中継ぎいっぱいいるんだったらもっと勝てているはずじゃないですか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 14:32 ID:???
微妙な成績の他チームの監督の方が、最多勝も狙える自分のチームの監督よりもすばらしく見えるのか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:18 ID:???
粘着合掌(−人−) チーン age
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:21 ID:???
セーフコのカキコを予想すると、マクレを2番に使ったメルビン逝ってよし、かね?
あとはソリアーノ褒めまくり。何故使わないと粘着。
611800:03/07/06 20:54 ID:???


    ♪ チャッチャッチャッ セーフコサンコウサツヤサンガンバレ! ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
 
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:40 ID:???
なんか……
セーフコさんはいろいろ教えてくれているのに、文句ばかり言う人はイクナイです…。
仮に自分の中で消化できないものがあったとしても、
失礼な書き方をするのは…。
コミュニケーションの持ち方に少し疑問を感じます。
613Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/06 23:15 ID:???
>>600
訂正
最高の投手コーチは、Leo Mazzone, Bravesで、
最高の打撃コーチは、Rudy Jaramillo, Rangers。
でした。

>>604
>606の方が書いて下さった事の他には、不調だったSeleを
5回までと宣言して、Seleに全力投球をさせて、その後
好投していたにも関わらず迷わずに替えた点です。
モッカ監督とのスクイズでの心理戦にも勝利しました。

もちろん、それは全て結果論では、と言われれば、
確かにそういう見方もできると思います。
ソーシア=名監督、という固定概念に縛られている、
偏見ではないか、という考えもできると思います。

ただ1点差のゲーム、スクイズで勝負が決まった、
この時点では明らかに相手投手より劣っていると思われる
先発投手の力を最大限に引き出した、巧みな継投、
という要素を考えると、ソーシア監督の判断が勝利の鍵だった、
という見方にもそれなりの理由があると思います。
614Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/06 23:21 ID:???
>>605
自分の文章を読み直してみましたが、確かにメルビン監督への
批判が一方的だったり、言葉が強すぎたり、感情的すぎたり、
言葉が足りなかったり、公平でなかった所も見つかりました。
この点では反省しています。申し訳ありませんでした。

ピニェイロの投球数については、この状況に対する私の
考えの1つを示したつもりです。
メルビン監督が、絶対に間違っていたとは思っていません。

この監督の発言の他にも、監督の性格や立場、ネルソン、
ピニェイロへの対応の仕方などから、選手の言う事を
受け入れすぎているのではと思い、メルビン監督に、
やや危うさを感じているので、その気持ちを書きました。
ピニェイロの意見をどんどん取り入れてしまうと、
投球数が増える可能性が高いのでは、と思っています。

しかし矛盾しますが、私は、

☆監督はちゃんと事態を把握しているから、そんなに心配する
必要はないかもしれない。
☆メルビン監督は、選手の意見をよく聞くが、いつも
際限なく受け入れる訳ではないので大丈夫だろう。
☆120球前後を数回投げただけで、故障の危険度がそれほど
高まる訳ではないだろう。
☆快調に投げていたピニェイロに良い感覚を掴ませるために、
もう1イニング投げさせたのは良い事だったのでは。

という考えも同時に持っています。
615Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/06 23:25 ID:???
>>614
選手の起用法では、監督によっても、それぞれやり方が違ってくるので、
どれかが絶対に正しいとか、間違っているとかいう訳ではないと思います。
様々な考え方が、矛盾しながらも、同時に存在していると思います。

例えばカラーラの起用法を例に取ると。

☆GMが契約したのが間違いだったのでは。
☆契約は正しかったかもしれないが、起用法が間違っていた可能性もある。
☆起用法は正しかったかもしれないが、運が悪かったような所もある。
☆カラーラには精神的な問題があって、それが大きかったかもしれない。
☆観客にブーイングを浴びせられたのが、悪影響を与えた可能性もある。
☆マイナーで調整して調子が上がれば、カラーラはこれから活躍するかもしれない。

等々たくさんの意見が成り立つと思います。
そしてそれらはすべて、絶対に正しいとか間違っているとか
いう訳ではないと思います。
上の考えのすべてを、1人の人が同時に持つ事も可能だと思います。
616Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/06 23:29 ID:???
>>606
レスありがとう。
Dyeが怪我をしたのは、チームにとってもDyeにとっても不運でしたね。
こういう不運は、どの球団も完全には避けられませんが、
収入の少ない球団は、失敗が許される範囲が狭いのが辛いですね。

アスレティックスでは、Eric Byrnesが一番気になる選手です。
617Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/06 23:40 ID:???
マリナーズ・レンジャーズ第2戦。

3回表にシリーロの右中間への2塁打をウィルソンのゆるい
ショートゴロとイチローの当たり損ないの2塁ゴロで、
マリナーズが先制して1点。

4回裏に先頭のパルメイロが四球で歩き、ゴンザレスが真ん中の
速球を打ちセンターオーバーの2ラン。
パルメイロが四球、ゴンザレスがホームランは、昨日と同じパターン。

5回表にシリーロがレフトオーバーの2塁打を打つが、ウィルソンと
イチローは凡退で無得点。

7回表、オルルッドがライトにヒット、キャメロンが四球で
ノーアウト1塁2塁。代走はブルームクィストで、ウィンがバントを
ファールにした後、エンドランで2塁ゴロ。一死走者2塁3塁。
シリーロがセンターに犠牲フライで2対2の同点に。

7回裏、一死後、ブレイロックを一塁に置いて、A-Rodがショーゴロ。
ダブルプレーが成立したかに見えたが、一塁はセーフの判定。
抗議をするために、メルビン監督が出てくる。

一塁塁審は、>>601で書いたあの悪名高いC.B. Bucknor。
これは何かやってくれるかも、とちょっと期待しましたが、
メルビン監督は穏やかに抗議をして、何事も起こらなかったです。
618Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/06 23:51 ID:???
>>617
8回表にはイチローがレフト前ヒットで出るが、マクレモアは
ファールフライ。イチローが盗塁失敗でこの回無得点。

9回裏、ソリアーノが登場。ヤングに粘られて四球を出すが、
無得点に抑える。

10回表に先頭のウィンがヒットで出ると、シリーロがきっちりと
送りバントを決める。今日のシリーロは何をやっても素晴らしいです。

そしてウィルソンが右中間に落ちるタイムリー。
イチローはポップフライが3塁線上に落ちるラッキーなヒット。
しかしマクレモアとブーンは三振。

10回の裏は、長谷川がしっかり抑えて3対2でマリナーズが勝利。
1回でしたが、今日も好投したソリアーノは初勝利となりました。

ローズ、ネルソン、長谷川はしばらく休めて、調子が
上がってきたのかもしれません。

この試合のように、長谷川をクローザーとした形の方が
ローズ、ネルソンをクローザーにするより優れていると思います。
ローズは対左打者に使いたいし、ネルソンは四球連発が恐いです。
またロードで延長戦が視野に入った場合は、ソリアーノを
ローズ、ネルソンの後、長谷川の前で使えば、長い回を
投げさせられるので、この使い方が良いと考えます。

しかし一試合毎に色々な条件が違うので、一概には言えないと思います。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:52 ID:???
まあカラーラに対する扱いは、温情を通り越して見苦しく感じられるような部分があったことが、メルビン批判の大元なんだろう。
なんであれほどまでに実績のないヘボ中継ぎピッチャーにこだわったんだろう?機会があればメルビンに小一時間問いたい。問い詰めたい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:09 ID:???
カラーラはむしろ実績はあったぞー。監督が選手を守るのは当然だろうし。でもその実績を頼って危ない場面で出しすぎたね。途中から敗戦処理班に回ったけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:11 ID:???
>>618
>メルビン監督は穏やかに抗議をして、何事も起こらなかったです。

表情は全然穏やかではなく、かなり激しく抗議していたように見えましたよー。
感覚は人それぞれですね!
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:05 ID:???
club『MLB』にお帰りなさい
623Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/07 23:25 ID:???
>>621
私もメルビン監督にしてみれば、激しい抗議だったと思います。

しかしあれが最大限の抗議だとすると、メルビン監督は、
ピネラ監督みたいに抗議のために派手なパフォーマンスを
やったり、審判の神経を逆撫でする言葉を発して
退場を宣告される事はなさそうですね。

冷静で温厚でいい人だなぁと思いながらも、それと同時に
もう少し勝負にこだわる姿を表現して欲しい、という気持ちもあります。
624Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/07 23:28 ID:???
オールスターの選出については、ALに、Pedro Martinez、
Tim Hudson、Aubrey Huff、Rocco Baldelliがいないのが寂しいです。

今年の成績からして無理かなと思っていましたが、ローズが
選ばれなかったのも気になりました。
ソーシア監督も色々と考えての決断だったとは思いますが、
ネルソンでさえ1度は選ばれたのに、ローズが1度もオールスターに
出ていないのは残念です。
勝負という面から見ても、ピンチで左打者を打ち取れるローズの
能力があれば、ALの貴重な戦力になったと思います。
たぶんマリナーズの選手が多くなりすぎるのを、避けたかったのも
あるのでしょうね。

イチロー、ブーン、エドガー、モイヤーは、当然選ばれる資格が
あると思っていましたが、40歳の軟投派投手のモイヤーが
初めて選ばれたのは、特に意味があると思います。

長谷川は、ソーシア監督が自ら選んだ2人の1人ですから、
よく選んでくれた、という感じですね。
シーズン前は、長谷川がオールスターに選ばれるとは、
まったく予想していませんでした。
メッシュは怪我さえしなければ、将来選ばれるチャンスが何度も
くると思いますので、今年は選ばれなくてむしろ良かったと思います。

NLでは、Sammy Sosa、Brian Giles、Octavio Dotel、
Hideo Nomoが入っていないのが気になります。
625Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/07 23:33 ID:???
マリナーズは5対1でレンジャーズに負けました。
メッシュは調子が悪かったようです。
ブーンもギーエンもいなくて、替わりがマクレモアとブルームクィスト
ではやや苦しいですね。
マクレモアとブルームクィストが絶対に打者としてチームに
貢献しない訳ではないのですが、今回は上手くいかなかったです。
この試合では他の選手もほとんど出塁していませんでしたが、
控え選手の選手層が薄いのが気になり始めました。

マクレモアが調子を上げて、ブルームクィストが成長してくれれば、
それが一番良いのですが、ギーエンは怪我が多いので、
先のことを考えると、簡単にはいかないとは思いますが、
ある程度打てるショートを1人確保して欲しい気持ちもあります。
その場合、左打ちで3塁も守れる選手だと更に良いのですが。

D'Angelo Jimenezはレッズがトレードで獲得しました。
3塁も守れるスイッチヒッターだったので、ちょっと惜しい気がします。

アスレティックスとエンジェルスの試合は9回に追いつかれた
アスレティックスが9回裏にサヨナラ勝ちでした。
フォークがセーブに失敗してハドソンの勝利を消して、
自ら勝利投手となっています。
フォークは今年セーブを4回失敗していて、全てハドソンの時です。
フォークも、さすがにハドソンには申し訳なく思っているそうです

Jermaine Dyeは、ホームに体当たりで突入した際に怪我をして、
右肩の肩鎖関節損傷(separated right shoulder)で、3週間から
6週間ゲームに出られないようです。
626Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/08 23:15 ID:???
マリナーズのメッシュ投手は、最近の登板の度に、
次第に酷くなるうずき(soreness)を感じているそうです。
本人はそれほど酷くはない、問題を最小限にするための
練習(exercise)をしている、と言っています。

アリゾナ・ダイヤモンドバックスとコロラド・ロッキーズとの試合で
シェイ・ヒレンブランド三塁手は、3イニング連続ホームランを
含む5打数5安打7打点と大活躍でした。

ヒレンブランドとの交換トレードでレッドソックスに移籍した
金炳賢投手は、ヤンキース戦で9回裏に打たれて
負け投手となっています。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:58 ID:???
嫌韓厨
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:28 ID:???
>>623
十分勝負に拘っていると思いますしそれを表現しているとも思いますが...
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:19 ID:???
メルビン、確かスプリングトレーニングで1回退場になってるよね
ベンチから審判に文句言ってたらそれが審判の逆鱗に触れたようで…
ま、それを公式戦でやっても何にも得にならないし
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:22 ID:???
>金炳賢投手は、ヤンキース戦で9回裏に打たれて
>負け投手となっています。

松井がヒット打った試合だし、みんな知っていることなんだけど、わざわざ取り上げるのは、なんでなんだろ。
セーフコさんが嫌韓厨だとは、思いたくはないけど・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 04:29 ID:???
だからこれはトレード関連のネタ話なんだから。たまたま韓国の選手だっただけじゃん。
韓国に対する意識がすごいな皆。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 04:46 ID:???
チョン嫌いなのは2chでは普通なんだからケンカンも糞もないでしょ・・・・
    
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 06:38 ID:???
>>630
おまい意識しすぎだよw
悲恋のHRの話題が出て、トレード相手の金の話題もついでに・・・って感じだろ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 12:54 ID:???
>>630
こんなことでいちいち上げ足とって楽しいか?
トレードされた選手同士が比較して語られるのは当たり前。
向こうの掲示板でもいろんなところで2人の名前が出てた。
もちろんあなたが韓国の方で気分を悪くされたのなら仕方ないけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:37 ID:???
みんなも630に釣られすぎ(w

しかしなんでヒレンブランドをセーフコが取り上げたかったのかわからんな。
やはりこれは金が打たれたことを取り上げたかったからじゃないのか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:39 ID:???
>>635
5打数5安打3イニング連続HRしたからだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:41 ID:???
こいつまだ言ってるよ(藁
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:01 ID:???
5打数5安打はとりあげて1安打シャットアウトとかは取り上げないんだろうね。
いや、別にいいんだが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:02 ID:???
>>638
5−5より、3イニング連続HRが凄いの。おまい真性だな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:25 ID:???
メルビン支持者うざい
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:01 ID:???
今日はいっぱい釣れるな(w
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:03 ID:???
>>640
考●屋さん今日は早いですね
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:54 ID:???
>>639
ありがちじゃん(w
とりあげる必要全然ないな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:56 ID:???
>>643
本当に頭悪すぎ。3イニング連続だぞ。
645Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/09 23:40 ID:???
鋭いスイングのヒレンブランドも、独特のフォームからキレの
良い球を投げるキムもずっと前から好きでしたし、
いつかマリナーズにきて欲しいと思っています。
このトレードはレッドソックスの方が有利では、という見方が
圧倒的に多かったようなので、この日の2人の明暗は
注目すべきだと思いました。

今日のマリナーズは、最近あまり活躍していないマクレモアと
ウィルソンが勝利に大きく貢献しました。
2回のウィンのダイビングキャッチも大きかったです。
終盤は色々ありましたが、何とか勝ちました。
ピニェイロは10勝を上げましたが、チームの3人の投手が
オールスター前に10勝以上したのは、マリナーズでは初めてだそうです。

ツインズが3連敗で、とうとう貯金がゼロになってしまいました。
エース格だったKyle Lohseの調子が悪く、最近の先発では、
5回連続して5失点以上です。
この調子が続くようだとローテーションから外す可能性もあります。
ツインズはJames Baldwinを、マイナーから引き上げて25人の
ロースターに入れました。

インディアンスのルーキー、左腕のBilly Traberがヤンキース戦で
先発して、被安打1、与四球0で完封勝ち。
Traberは、メッツがRoberto Alomarを獲得した時に放出した
若手有望選手の1人です。

ドジャースはここ10試合で1勝9敗です。
ドジャースはRickey Hendersonの獲得に興味を示しているようです。
646Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/09 23:45 ID:???
アスレティックス対デビルレイズ戦では、Barry Zitoが
5回1/3で19安打も打たれました。
19安打も7失点も自己最悪記録の更新でした。
デビルレイズは、9番のJulio Lugo以外は、先発全員が
2本以上のヒットを記録しました。

ピネラ監督にとっては、ブロンドになってからの初勝利となりました。
マリナーズからピネラ・ウィンのトレードでデビルレイズに移籍した
Antonio Perezは、23打数ですが打率.348です。

ブレーブスは、オリオールズの先発投手Sidney Ponsonの
獲得に興味を示しているようです。
オリオールズは捕手のJohnny Estradaを交換相手に
希望しているようですが、ブレーブスはEstradaを
出すつもりはないようです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:04 ID:???
>>643
さすがにその釣りは無理がありすぎる(w

釣られるな(w>>644
648 :03/07/10 13:31 ID:???
何でこのスレでやるんだ?
649Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/10 23:16 ID:???
オリオールズに7対2で敗れたマリナーズは、フランクリンが
投げると援護点が少ない、最近の傾向通りでした。
この試合では守備面でももいまいち助けられなかったです。

フランクリンの投球は、球の切れもあったし、三振も取れていたし、
それほど悪くもなく普通に見えました。
Tony Batistaが打ったホームランは、Batistaが巧く打った、
と言うべきだと思います。

Hellingはコントロールが良く、コーナーによく決まっていましたが、
打者の打ち損じがやや多かったような印象もあります。
エドガーは、ついこの間までは右打ちをしていたのに、この試合では
引っ張ろうとしすぎて、外の球が全然見えていない感じでした。
オルルッドは怪我の影響があるのかもしれません。
9番のデービスが3安打でしたが、イチローは内野安打1本で、
打線がつながらなかったです。

右手首の腱炎が良くならないコルブランが3日に溯って
15日間のDL入りして、ウゲットがメジャーに昇格しました。

マリナーズのシーズン最初の61試合で平均得点は5.66でしたが、
次の25試合では3.61だったそうです。
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/130296_mari10.html
今年のマリナーズ打線の実力に比べて、5.66はやや出来すぎで、
3.61はかなり悪すぎ、と考えるのが妥当だと思います。

過去3年間での平均得点は、00年が5.60、01年が5.72、02年が5.02でした。
ちなみに過去3年間での出塁率は、00年が.361、01年が.360、
02年が.350で、03年はここまでで.349です。
650Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/10 23:21 ID:???
>>649
ギリックGMは、しばらくしたらまた打ち始めるとして我慢して待つか、
長期的に見てもマリナーズ打線は弱体化している、として
思いきった補強に走るか、の岐路に立たされていると思います。

ドジャースのBrian Jordanが左膝の手術をする予定で、
今期は絶望との事です。
いよいよ補強が必要になってきたと思います。

まだ打数は少ないですが、デビルレイズのAntonio Perezは、
打率.375、出塁率.444になりました。
ちなみにRandy Winnは、打率.262、出塁率.319です。

Redsに移籍したD'Angelo Jimenezは、まだ2試合ですが、
移籍後の出塁率.500と活躍しています。
ますます惜しい気がしてきました。

The Pittsburgh Post-Gazetteによると、Kenny Loftonが
Corey Pattersonを怪我で失ったカブスに移籍する可能性もあるようです。
http://www.post-gazette.com/pirates/20030709buclog0709p7.asp
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:04 ID:???
>>650
ポール・シューイがトレードされるそうです。
AL東地区の強豪と交渉とのこと。NYYかBOSか?はたまたTORか?

個人的には2塁手か3塁手が取れたらいいなー、と思ってまつ。
外野はキンケイド、若手のルーアンやハーマンセンでもどうにかなると思います。
モンデシーとか取ってきたらどうしよう(;´Д`)
652考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/11 00:12 ID:???
>650
PerezはSEAでも3番目くらいのProspectでしたよね。
頑張ってるみたいですが、明後日からのTB戦で見れるかもしれませんね。

>626
3イニング連続ホームランと云うと、山倉を想い出しますね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:12 ID:???
>>650
元SEAの活躍といえばMILに行ったポドセドニック。
打率.325、出塁率.401、盗塁18と素晴らしい活躍です。
SEAはこういう選手の宝庫なのでしょうか。
654Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/11 22:00 ID:???
>>651
ここでは、Red SoxのTodd Walker2塁手とDodgersのAndy Ashbyの
名前が出ていますね。
http://www.sportsline.com/mlb/story/MLB_SC-RUMOR
Padresの2塁手、Mark Lorettaも売りに出ているようです。

Los Angeles TimesはDodgersがPiratesからBrian Gilesを
獲得する可能性があるとリポートしています。
交換相手にはOdalis PerezとプロスペクトのEdwin Jacksonと
Greg Millerの名前が挙がっています。

>>652
Perezは、年齢詐称が発覚してプロスペクトとしての価値を
大幅に下げる前は、凄く期待が高かったですね。
チームは替わりましたが、どんなプレーをするのか楽しみですね。

>3イニング連続ホームランと云うと、山倉を想い出しますね。

これですね。

>85年7月12日の阪神戦での1試合3本塁打は6、7、8回と
>3イニング連続の一発で、しかも右翼、中堅、左翼と珍しい
>3方向へ打ち分ける本塁打となった。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/giants_server/thats/data039.htm
655Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/11 22:09 ID:???
>>653
本当に素晴らしい活躍ですね。
ポドセドニックは、元はレンジャーズのプロスペクトでしたが、
怪我が多くて、成長が遅れた選手のようです。
性格が良くて、努力を惜しまない選手なので、チャンスを
与えてあげれば、成功する可能性があるとは思っていました。

マリナーズが放出したのは、ポドセドニックより若くて才能が
あると思われていたケニー・ケリーがいたので、そちらを
選んだ、という事でしょうね。

マリナーズのスカウトは、他のチームが諦めた選手の中から
良い選手を見つけてくるのが、かなり巧いと思います。
656Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/11 22:22 ID:???
マリナーズ・オリオールズ第3戦は、4対1でオリオールズの勝ち。
マリナーズ打線にやや不運もありましたが、Sidney Ponsonが、
ブレーブスが獲得を狙っているのが理解できる素晴らしい投球でした。
ある程度打たれながらも要所を締める巧みな投球で、
マリナーズ打線を抑えこみました。

デービスは5番打者として頑張りました。デービスの出番を増やすのと、
打順を上げるのは、どちらも賛成です。

マリナーズ打線は、やや早打ちで、Ponsonに自己記録となる89球で
完投させてしまいましたが、もう少しじっくり球を見て、多く球を
投げさせた方が良かったかもしれません。

ガルシアは好投していたので、勿体無かったです。
マリナーズは、最近は得点のチャンスが少ないので、ダブルプレーに
なると余計に痛いです。盗塁はかなり警戒されていますので、
メルビン監督も言っていますが、エンドランをもう少し多用した方が
良いかもしれません。

マリナーズは、打線が2番で切れやすいですが、2番打者で
一番大切なのはバントや進塁打を打つ能力ではなくて、
出塁する事だと思いますので、ギーエンの怪我が長引き、
マクレモアもウィンもいまいちで、2番打者に適任の選手が
いないのなら、思いきって打順を1つずつ繰り上げて、
ブーンを2番にするのも良いのでは、と思っています。
657Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/11 22:30 ID:???
Dan WerrによるAL西地区の分析です。
Bi-Weekly Review: A.L. West by Dan Werr
http://www.baseballprimer.com/articles/danwerr_2003-07-09_0.shtml
これを見ると最近のマリナーズの打者のBABIPは悪くないですね。
最近のマリナーズの打撃不振の理由は、チャンスで打てていないのと、
三振が増えているのが原因かもしれません。

打数/三振を出してみました。
去年 5.55
今年4月 5.46、5月 6.12、6月 5.72、7月 4.85

チームの三振率が今月はかなり上がっているようです。


この記事によると、ギリックGMは、トレードの可能性を否定は
していませんが、基本的には怪我人が治るのを待つ態度のようです。
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/130479_mari11.html

凄い才能があるといわれているマリナーズのShort-Season 1A、
Everett AquaSoxの17歳の右投手、 Felix Hernandezは
4試合登板した現在の時点で、ERAは0.53で、K/9は13.76だそうです。
http://www.baseballamerica.com/cgi-bin/statsfindplayer.pl?player=Hernandez%2C+Felix+
17歳というのが本当だとすると、凄く期待してしまいます。
658Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/11 22:35 ID:???
ツインズは最近10試合で1勝9敗です。
先発投手の補強が必要ではないかと思います。

エンジェルスのSeleは、ロイヤルズ戦で先発して、また5イニング
だけを任されて失点1と好投して、6勝目となりました。
当分は5イニング限定でいくかもしれませんね。

デビルレイズ戦で失点2で完投したアスレティックスの
Mark Mulderは、12勝目となりました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:56 ID:???
質問スレにも書き込んだのですが、放置されているのでこちらで伺います。
game logの一節ですが、しっくり来る和訳を教えてください。

C Guillen caught stealing second, catcher to second,
I Suzuki to third on runner's fielder's choice.

イチローはrunner's fielder's choiceで三塁に進んだ、ということ
ですが、「runner's fielder's choice」の訳をお願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:45 ID:???
>>659
ダブルスチールでギーエンが1→2塁、イチローが2→3塁へ盗塁して
キャッチャーは2塁に送球したけどセーフだったってことじゃない?
661考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/12 10:01 ID:???
>659
重盗失敗(片方がアウト)の場合、(もう片方の)盗塁は記録されない
って事じゃないですか?
どう訳せばいいかは解りませんが。
662考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/12 10:09 ID:???
>657
昨日の早打ちと、最近三振が増えている事とは関係あるんですかね?
因みに昨日は、SEAの打者33人中のべ10人が初球打ちしています。

しかし89球で完投負けはSEAにとって屈辱ですね。

>656
私も打順の繰り上げは賛成ですね。
最近の対戦でANAもそれっぽい事をやってましたよね。
663考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/12 10:12 ID:???
>654
それです。子供の頃テレビで見ていて興奮した憶えがあります。
山倉は1年に1回だけ大活躍するCameronみたいな奴でした。

>653
やはり使わないと選手(若手)は伸びないって事なんでしょうね。
664659:03/07/12 11:25 ID:???
>>660,661
レス、ありがとうございます。
一、二塁から盗塁で捕手がどちらに投げたか(走者への野手選択)
ってことですね。
665Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/13 00:49 ID:???
>>662
Ponson相手の早打ちと、最近三振が増えている事とは直接は
関係ないと思います。
三振を避けるために、早打ちを意識してやっていたとは思えませんし。
打てそうだと思って打ちにいって凡打になるパターンが多かった
ようでしたので、Ponsonを少し甘く見すぎたのかもしれませんね。

>>663
2人ともバッティングのタイミングが妙に合う試合が、
ごくたまに来るタイプなのかもしれませんね。


マリナーズ・デビルレイズ第1戦は、ピネラ監督を歓迎する
セレモニーも行なわれ、和やかな雰囲気で試合が始まりました。

4対3でマリナーズが勝ちましたが、デビルレイズの先発、
Jeremi Gonzalezは、効果的に荒れていて、球が適当に散って
打ちにくい投球でした。
モイヤーは、立ち上がりにやや乱れて失点しましたが、その後は
モイヤーーらしい素晴らしい投球でした。
3回表が終わった時は、マリナーズの負けパターンかと思いましたが、
ブーン(432フィートの3ラン)、そしてキャメロン(445フィートのソロ)が
良い所で打ってくれました。
666Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/13 00:54 ID:???
>>665
球審のストライクゾーンが低めに広かったせいもあるようですが、
エドガーは三振3つで、相変わらず外の球が見えていないようでした。
長谷川は、低めに球を集めて、1点差のセーブを成功させました。

デビルレイズのAubrey Huffはパワーを見せてくれました。
将来、スター選手になるのは間違いないと思います。

佐々木投手が平地で投球練習を始めたそうです。

レンジャーズのUgueth Urbina 投手が、マイナー選手3人
(1B Adrian Gonzalez, OF Will Smith and LHP Ryan Snare)との交換
トレードでマーリンズへ移籍、マーリンズでは、セットアッパーとして
使われるようです。

Kevin Brown投手がDL入りしたため、替わりとしてマーリンズの
左腕Dontrelle Willis投手がオールスターに出場することになりました。

アスレチックスのTim Hudsonは、Rodrigo Lopezとの投手戦に
投げ勝って、3安打の完封で、ようやく7勝目となりました。
今回はKeith Foulkeにセーブを失敗する機会を与えませんでした(笑)

D'Angelo Jimenezは、まだ4試合ですが移籍してから打率.375で、
レッズのレギュラー2塁手になってしまいそうな勢いで活躍しています。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:52 ID:???
マリナーズが最近打てないのは、スコアラーに問題はないですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 03:28 ID:???
>佐々木投手が平地で投球練習を始めたそうです。

これまでは山で投球練習してたの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 07:23 ID:???
          山崎渉ワッショイ!!
     \\   山崎渉ワッショイ!! //
 +   + \\  山崎渉ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      (  ^^ ∩ ( ^^ ∩) (  ^^ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
670393:03/07/13 11:42 ID:???
>>396 >>398

超遅まきながらRESありがとう。
ALLSTARもFAN投票で最終的にNLのOUTFIELD部門でTOP選出されたので、
ALLSTARでの彼のPLAYを楽しみにしたいと思います。
(ずーと、4位で途中経過が発表されていたときは、St. Louis のHPで盛んに投票を呼びかけてましたね。)

今朝のBS-HのALLSTAR特集で、彼のデビュー以来の成績を踏まえて、
非常に高く評価をしていました。
(ラルーサ監督が彼の経歴の中で最高の選手と絶賛。)
今23歳の彼がこれからの10年間でどんな成績となるか楽しみです。

ちなみの彼の名前の表記がバラバラのようですが、
どういう発音が一番近いのだろう・・・。
(私はプーホルツと読んでいます。)
671Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/13 22:02 ID:???
>>670
TOP選出はPujolsに相応しいですね。
今日はパドレスとの試合で、延長11回にサヨナラホームランを
打っていますね。
Albert Pujols fan pageによると"poo-holes"と発音するらしいです。
http://www.albertpujols.com/
672Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/13 22:11 ID:???
マリナーズ・デビルレイズ第2戦は、暖かかったせいか、
いつもより打球が伸びているように感じた試合でした。

メッシュは、少しコントロールが悪かったかもしれませんが、
それほど酷くはないように見えました。
しかし結果的には5失点でした。

デビルレイズの打者が、よく打ったと誉めるべきかもしれません。
Antonio Perezは、高めのカーブを巧く叩いてホームランを打ちました。

Victor Zambranoは、それほど凄い球を投げる訳ではないのですが、
打ちにくい所に球を集める巧みな投球でした。

ロングリリーフのマテオは、結果的には痛いソロホームランを
打たれましたが、3イニングで三振6と、素晴らしい投球でした。

ピネラ監督は、最後はA. Levine、B. Backe、L. Carterと
小刻みに投手をつないで、“一人一殺”継投で逃げ切りました。
イチローがチャンスで積極的に打ちにいかなかったのが、
少し気になりました。

この試合は、デビルレイズが強かったという事で、
まぁマリナーズの負けは仕方がないかな、と思います。

第3戦のピニェイロの好投に期待します。
673Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/13 22:18 ID:???
>>672
元は内野手だった、Victor Zambranoに関する記事
http://www.stpetetimes.com/2002/05/05/Rays/Rays_tales.shtml
ヤンキースは、内野手として印象的でない2シーズンの後、
96年2月にVictor Zambranoを解雇しました。
彼と契約したスカウト(Rudy Santin)は、デビルレイズに移っていて、
デビルレイズにピッチャーとしてZambranoと契約して欲しかった。
そのため、SantinはZambranoが投げるのを見るために
ベネズエラへ行きました。

「Santin達は私を5時に投げさせた。しかし、彼はレーダーガンを
持っていなかった」とZambranoは言った。
「その後Santin達は、ガンを手に入れたので、7時に投げてくれ、
と私に電話をかけてきた。彼らは、もし私が87マイル以上を投げれば、
私と契約するだろうと言った。そして、私は92-93マイルを
投げた。彼等はヤンキースのスカウトからガンを借りたんだ」
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:42 ID:???
今日はルーの顔を立てたような試合でしたね
675Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/15 00:24 ID:???
マリナーズとデビルレイズの第3戦は、ブルームクィストが
6打点と大活躍の試合で、13対2でマリナーズが勝ちました。

この試合でブルームクィストについて驚いた点は、2アウト満塁で
1ストライク3ボールから思いきって振った事と、打球が思ったより
ずっと遠くまで飛んだ事です。
ブルームクィストは球に当てるのは巧いが、当てても打球に
力がないという、今までの印象とはまったく違いました。

この試合のブルームクィストは、守備でも動きが軽やかで、
監督の口から、16年連続ゴールドグラブを獲得した伝説の
三塁手、Brooks Robinsonの名前が出るほどの素晴らしい
プレーを見せました。

ただブルームクィストが成長していると考えて良いのかどうかは、
もうしばらく様子を見ないと何とも言えないと思います。
まぁ、今のシリーロよりは、打つ可能性が高いと思いますが・・・・。

メルビン監督は、シーズン前半のシリーロには、良い当たりが
捕られるなどツキがなかったと言っていますが、私もそういう傾向が
あった思います。
オールスター後のスタメンの3塁手をどうするかについては、
メルビン監督は現時点では『分からない』として微妙な
立場を取っているようです。
676Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/15 00:28 ID:???
>>675
ピニェイロとバルデッリの注目の色男対決は、第1打席は三振、
第2打席も打ち取るがバルデッリの足が勝ちショートへの内野安打、
第3打席は3塁ゴロのダブルプレーで、ピニェイロのほぼ完勝でした。

ピニェイロは、全体的には素晴らしい出来ではなかったですが、
大量点に守られ、要所はしっかりと締めて11勝目となりました。
フランクリンにも、たまには初回から6点リードで
投げさせてあげたい、と感じました。

リリーフのテイラーは三振2とポップフライ、ネルソンは
三者連続三振と素晴らしい投球でした。
イチローとウィンは3安打でした。

打席を出る時に、痛めていた太腿の付け根の筋肉に、痛みを
感じて途中交替となった、ギーエンの具合が心配です。
休みの間に完全に回復するように願っています。

コルブランは明日、右手首の手術を受けるそうです。
復帰までには4〜6週間かかる予定だそうです。
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/130728_mbok14.html
ブルームクィストの1塁手としての出番が増えそうです。
677Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/15 00:37 ID:???
>>676
ホームランダービーの時のブーンの打撃投手は、
元マリナーズの捕手、今はColor AnalystのDave Valleに決まったようです。
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/130732_booney14.html
http://www.thegoal.com/events/kidsgames/Large/DaveValle.jpg

Color Analystというのは、試合に色(華やかさ)を与える仕事で、
様々な面から試合の解説をしたり、視聴者にとって興味深く、
楽しめる話を加えたり、また試合の前後に選手やコーチの
インタビューをしたりするようです。

ツインズはまた負けて8連敗、借金5となりました。
Kyle Lohseは、またノックアウトで6連敗と厳しい状況になってきました。

アスレティックスは、オリオールズのJason Johnsonと投手戦と
なったジトが、8回、安打4、無失点と好投して、1対0でサヨナラ勝ちでした。
9回表を投げたKeith Foulkeは、早くも7勝目となりました。
しかしクローザーだから、勝ち星が増えてもあまり自慢にはならないかも。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 07:06 ID:???
>>675
数年前のアリゾナでは、二塁手のジェイ・ベルや三塁手のマット・ウィリアムス
といった高給取りの成績が悪くて、代わりにユティリティープレイヤーのカウンセル
が使われていたよね。
メルヴィンはアリゾナでコーチをしていたから、そういうことは考えているだろうね。
679山崎 渉:03/07/15 10:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
680山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:28 ID:???

>メルビン監督は、シーズン前半のシリーロには、良い当たりが
>捕られるなどツキがなかったと言っていますが、私もそういう傾向が
>あった思います。

ないだろ(w

メルビンはシリーロをかばっただけだよ。
682Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/18 19:41 ID:???
気温36 ℃のカンザスシティーでのロイヤルズ・マリナーズ第1戦は、
マリナーズが安打8、四球3、死球1、 得点1で7対1で負けました。
得点圏で13回打席が回ってきて、安打は1本でした。
このスレの>>144の頃に予想していた展開になってきました。

3塁でスタメンだったブルームクィストは、4打席凡退でした。
今のマクレモアを2番で起用するくらいなら、打順を
繰り上げた方が良いと思います。

この試合でメルビン監督は初退場を記録しましたが、球審が
警告をした後、ソリアーノがFeblesに死球を与えた事により
自動的に退場となったもので、メルビン監督らしい
不可抗力による退場でした。

トレードでチームが替わったブルージェイズのBobby Kieltyは3安打、
ツインズのShannon Stewartは5打席凡退でした。
このトレードは、Kieltyの選球眼の良さとコストパフォーマンスの
高さ、Stewartがシーズン後にFAになってしまう事などから、
ツインズが損をしたのでは、と考えている人が多いようです。

Ken Griffey Jr.が右足首の腱を断裂して今季絶望となったそうです。

快投を続ける17歳の右投手Felix Hernandez
http://www.baseballamerica.com/cgi-bin/statsfindplayer.pl?player=Hernandez%2C+Felix+
顔写真を見つけました。
http://media.theinsiders.com/Media/Minor_League_Baseball/371383_hernandez.JPG
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:32 ID:???
>>682
下の写真重!(w

ブルクイも波が激しくて使いづらいね。

ツインズはなんとか地区優勝したいのだから損ではないのでは?
ツインズは塁に出る人は結構いるから、ある程度返す人が欲しいのでしょう。
キールティって今日は打ったけど今シーズンはそんなよくないし。
何が損か得かは状況による。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:04 ID:???
>何が損か得かは状況による。
これはその通りでしょう。

ただSafecoさんのおっしゃるように向こうの掲示板の様子をみていると、トロントが
得をしたという声は多くあっても、損をしたという声はない。これは意外でした。
この板の住人でもKieltyと聞いて、すぐにあの選手と頭に浮かんでくる人は
少ないのではないでしょうか?

実際Stewartはハムストリングが悪くてもうかつてのようには走れない。
また弱肩のため守備位置が限定されることを考えると、やっぱりStewart自体
プレーヤーとしての価値が落ちているのだと思います。
685考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/19 02:59 ID:???
>682
>顔写真を見つけました

17歳にしては若干老けてますね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:36 ID:???
>17歳にしては若干老けてますね。

そうか?高校球児はこんなもんじゃないか?
687Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/19 19:45 ID:???
>>683-684
レスありがとう。
かつてはマリナーズも獲得に動いたStewartですが、怪我や
守備の不安、シーズン後FAということもあって、現在の
価値はかなり下がっているようです。
Stewartを取って損か得かの評価は、Stewart自身の活躍と、
ツインズがポストシーズンに進出できるかどうかで決まると思います。

ツインズは外野手がやや余り気味だったので、出番の少ない
Kieltyをトレードに出したのは悪くはないと思います。
アメリカでは日本より出塁率を重視する人が多いので、若いのに
出塁率の非常に良いKieltyは、高く評価されているようです。
Kieltyは今日も2回出塁していますね。

>>685
17歳にしては、ちょっと大人っぽく見えますね。 
688Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/19 20:02 ID:???
蒸し暑いカンザスシティーでのマリナーズ・ロイヤルズ第2戦。
この試合ではメルビン監督はキャメロンを2番に起用しました。
キャメロンの長打力がやや勿体無い感じはありますが、出塁率の
高さと足の速さを考えればキャメロン2番も悪くないと思います。
特にキャメロンの活躍が期待できる左投手が先発でロードなら
なおさら良いと思います。

1回表にブーンがボールのような球を2球ストライクと判定されて、
その後三振して、ダックアウトに向けてヘルメットとバットを
叩きつけたら、いきなり退場となりました。
メルビン監督が激しく抗議しましたが、判定は覆らずに
ブーンは守備につくこともなく去り、マクレモアが3番でセカンドに。
ブーンがメジャーで退場になったのは、これが初めてだそうです。

マリナーズ打線が怒りで爆発をしてくれるかと思いましたが、
マクレモアの出塁などでチャンスは作っても、相変わらず
タイムリーがでない展開が続きました。

犠牲フライが欲しい時には外野フライを打てないし、エンドランで
ゴロを打って欲しい時には打ち上げてしまっていました。
好調時にはマリナーズの選手は進塁打を打つのが巧いように
見えましたが、選手の状況に合わせて打ち方を変えるなどの
能力は、いつも狙い通りの結果として反映される訳ではなく、
運とか流れに左右される部分がかなり大きいのではと思いました。
689Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/19 20:15 ID:???
>>688
9回、3対1で今季24セーブのMike MacDougalが出てきた時は
ほとんどマリナーズが負けの流れでしたが、そこから劇的な
展開となりました。
先頭のエドガーの四球、デービスのポテンヒットで突然流れが
マリナーズに来て、一気に波に乗ってマリナーズが逆転勝ちへと
結びつけました。

ブルームクィストとメイブリーが良く繋ぎました。
代打メイブリーの打球がMacDougalの足に当たった後、野手の
いない所に転がったのはラッキーでした。
イチローが満塁打を打った時は鳥肌が立ちました。
同時にクローザーは大変な役割だ、と改めて思いました。

MacDougalがルーキーで、制球が悪かったのと、ほとんど速球しか
投げなかったのも、マリナーズにとって有利に働いたと思います。

メルビン監督は、エドガーにではなく同点の走者のデービスに
代走ウゲットを使いましたが、これには賛成です。
またブルームクイストには打たせて、シリーロに代打メイブリーを使い、
見事に采配を的中させました。

フランクリンはホームランを2本打たれましたが共にソロで、
再三のピンチを併殺で切り抜けて、7回を投げて3失点と
好投しました。しかし勝ち投手は1イニングを投げたローズでした。
Affeldtは好投していましたが、投げる方の手の中指に水ぶくれが
でき始めたので、用心して6回で途中降板となりました。
690Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/19 20:28 ID:???
ドジャースが新戦力のBurnitz、Hendersonの働きなどで、
8対5でカーディナルスに逆転勝ちをしています。
リッキー・ヘンダーソンとイチローが同じ日にホームランを
打つとは、まったく予想していなかったです。

アスレティックスのZitoはツインズのSantanaと投手戦となりました。
8回を投げて安打3、四球4、失点3(自責点2)と好投しましたが、
アスレティックスは3対2で破れて、7敗目となりました。

レンジャーズとインディアンズの間でトレードが成立して、
右投手Ricardo Rodriguezと外野手Shane Spencerがレンジャーズに、
外野手Ryan Ludwickがインディアンズに移籍しました。
Ricardo RodriguezとRyan Ludwickの交換の意味合いが強くて、
Shane Spencerは、すぐにトレードに出される可能性もあるようです。

New York YankeesがPittsburgh Piratesの左のリリーフ投手
Scott Sauerbeckの獲得を狙っているそうです。
やや四球が多いけど三振の取れるかなり良い投手です。

Rett Johnsonが先発したTacoma Rainiersは、Marlins傘下の
Albuquerque Isotopesと対戦して、近鉄に在籍していた
Sean Bergmanに完封され3対0で負けました。
http://www2.odn.ne.jp/~caj74690/meikan/p/bergman.htm
http://albuquerquebaseball.com/48Bergman.cfm
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:16 ID:???
>このスレの>>144の頃に予想していた展開になってきました。

この予想めちゃくちゃだね。今まで打てていたから打てなくなるのか(w
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:12 ID:???
ESPNによると、モーラの今年の打率は.348で、
去年より115ポイント上昇。
149試合に出場した02年の打率は.233でした。

この先、打率の低下が予想されます。


693Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/21 22:21 ID:???
Dan Werrの今のマリナーズについての見方
http://www.baseballprimer.com/chatter/archives/00000030.shtml#103
マリナーズが攻撃で苦しんでいると思う人は、オークランドの攻撃と
比較してみて下さい。
今年シアトルの平均得点は(Safecoを本拠地としながら)5.05で、
オークランドの平均は4.61です。
7月はシアトルは4.37に下がっていますが、オークランドは3.15まで
下がっていて、メジャー最低です。
オークランドの7月の打率は.225で.017の差をつけてメジャー最悪です。
オークランドの7月の出塁率は.293でメジャーにおいてLAに次いで
2番めに最悪で、アナハイムは3番目に悪いです。
シアトルの出塁率は.344で、7月のALで2番目に良いです。

オークランドの7月のSLGは.337で、メジャーリーグで最悪です。
(パドレスは.367です)
オークランドの7月のOPS(出塁率と長打率の合計)は.631で
.033の差をつけてメジャー最悪です。
オークランドは、ホームラン、ヒットおよび打点(興味深い事に三振)で、
7月のメジャーで最下位です。
要するに、7月のオークランドは、明白にメジャーリーグで最悪の
オフェンスでした。
オークランドは、7月のシアトルよりたった4つしか少ない失点を
許していなくて、得点はシアトルより15点少ないです。
しかし、アスレティックスは7月に8勝5敗で、シアトルは5勝8敗です。
694Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/21 22:23 ID:???
>>693
シアトルは7月に56点を失点して、56点を得点しました。
オークランドは7月に52点を失点して、41点を得点しました。
オークランドはシアトルより悪いプレーをしていて、
しかしより幸運でした。
アスレティックスは良いチームですが、シアトルより
深刻な問題を抱えています。
マリナーズには、アスレティックスの10打数以上のどの選手よりも
高いOPS(出塁率と長打率の合計)を持つ、3人のレギュラー
選手がいます。
デービスをレギュラーの数に入れると、マリナーズのレギュラーには、
アスレティックスの5番目にOPSの良い選手より上の選手が、
7人います。

自分が応援しているチームが不振の時に、ライバルチームも
不振である事を忘れることは容易です。
たとえ5ゲームのリードを考慮しないとしても、私はアスレティックス
よりマリナーズをもっと心配する理由はないと思います。
695Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/21 22:25 ID:???
この記事によると、テッド・ウィリアムズの選球眼の良さに感銘を
受けていたBobby Kieltyの父親Rogerは、子供のBobbyに
ストライクゾーンの立方体形のモデルを作ってあげて、
それで選球眼を磨く練習をさせたそうです。

「父は私に決して悪い球をスイングさせなかった」
「私は、若い時代にそれが大切な事だと知った」
とBobby Kieltyは言っています
http://waymoresports.thestar.com/NASApp/cs/ContentServer?GXHC_gx_session_id_=cededdbbacb15c5a&pagename=thestar/Layout/Article_Type1&c=Article&cid=1058479813383&call_pageid=968867503640&col=970081593064
696考察屋 ◆UZyBCc.YLY :03/07/22 01:56 ID:???
>693
OAKも打撃陣はかなり苦しいようですね。
Dyeは駄目だし、ChavezとTejadaもイマイチですし。
彼等が本領発揮しだした時が、OAKを最も警戒すべき時かもしれませんね。

現在の数字 ※期待勝率 = 得点^2 / ( 得点^2 + 失点^2 )
SEA   6勝10敗 勝率.375 得点4.25 失点4.44 期待勝率.478
OAK.   8勝. 8敗 勝率.500 得点3.19 失点4.38 期待勝率.347

SEAは接戦を多く落とし、OAKは物にしたって事でしょうね。

>695
なるほど。あの四球の多さにはちゃんとした理由があったんですね。
Ted Williamsですか。
ますますBobby Kieltyの今後が楽しみになって来ました。
697 ◆tycoon/xdo :03/07/22 17:37 ID:???
下げてみる
698Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/22 22:26 ID:???
>>696
レスありがとう。
アスレティックスは打撃面に大きな改善の余地があるので、
補強はかえってやり易いと思います。

打線にBobby Kieltyのような出塁率の高い打者を並べられれば、
攻撃はなかなか途切れないし、相手投手には球数を多く
投げさせられるし、打者有利なカウントにして、そこからエンドラン
なども仕掛けやすいし、色々な意味でとても有利になりますね。
出塁率が高いという事は簡単にアウトにならないという事で、
これは点を確実に取るためには凄く大切な事だと思います。
699Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/22 23:13 ID:???
Kyle Lohseが久し振りに良い投球を見せたツインズが
マリナーズを破り、8連敗した後に5連勝となり
勝率5割に復帰しました。

マリナーズは5対4と1点差で負けて3連敗となり、
ローズが4日間で1勝2敗となりました。

ロッキーズは、先発Denny StarkとリリーフBrian Fuentesの活躍で、
ドジャース打線をホームラン1本の1点に抑えて4対1で勝ちました。
怪我で出遅れたDenny Starkは今季初勝利でした。

メジャーデビューをしたアスレティックスのRich Hardenは
7回を投げて、安打4、四球2、三振4で、ロイヤルズ打線を
1点に抑えて勝利に貢献しました。
700Safeco ◆MLB/T6A5KA :03/07/22 23:24 ID:???
マリナーズはドラフト1位指名のAdam Jonesと
925,000ドルの契約金で契約したそうです。
http://seattletimes.nwsource.com/html/sports/2001199211_mnot22.html
Jonesはサンディエゴ出身で、Mark McLemoreの高校
(Morse High School)の後輩になるそうです。
契約した後、McLemoreに電話をかけて、
「来年のスプリングトレーニングでいっしょになるね」と言ったら、
McLemoreの返事は「ああ、たぶんね」(Well, maybe)だったそうです。

Tony Gwynnが監督をしているサンディエゴ州立大学からも
誘われていたJonesですが、Tony Gwynnと話したのは最初に
誘われた時だけで、マリナーズの方がもっと熱心に誘ってくれたので、
それもあってマリナーズを選んだそうです。

2位指名のJeff Flaigと3位指名のRyan Feierabendとは
既に契約したそうですので、今年のマリナーズのドラフトは
契約についてはかなり順調のようです。
701Safeco ◆MLB/T6A5KA
マリナーズの補強の優先度の高さは、コルブランの離脱と
ギーエン、オルルッド、エドガーの健康状態が思わしくないために、
投手より野手、となっている思います。
チャンスで絶不調のシリーロや、9回1点差で負けていてマクレモアを、
しかも右打席で打席に送らなければならないのは、かなり辛いです。

マリナーズが獲得するかもしれないと噂されている打者の中で、
実際に戦力になりそうな選手を捜してみました。

Mark Loretta 31歳、2塁手、年俸$1,250,000
http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=5504
投手有利の球場でプレーをして出塁率が.370と好調。
セカンド、ショート、サードを守れる。
パドレスとは今年限りの契約ですが、もう1年延長する
可能性もあるようです。

John Vander Wal 37歳、外野手、年俸$550,000
http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=4778
今年のマリナーズの打者が全般的に弱い右投手に強い左打者。
長打力がある程度あって、代打が得意、1塁も何とか守れる。
最近好調のため、ブリュワーズからすれば、トレードに
出すには今がチャンスのようです。