☆新庄@NYM31 現役メジャーリーガー将来はムービースター☆
落ちたのはジョ−。
ジョージ秋山。
今日は出番なしかな。いでよ、左投手。
ペレスか誰かが代打で出塁したら代走って感じ
淡々と試合が進んでいるね。完封ペースだし、久しぶりにマダックスらしい投球のようだ。
まけ〜
7回を3安打1失点に抑えたのにまた勝たしてもらえなかったのか>seo
新庄が盛り上げたアトランタ戦もなんもならんかったな
結局ゲーム差ひらいた
負けか。出番なし。
Burnitz ホームラン。こやつは外せないということか。
Cedeno 3の0 .250 Floyd 4の0 .237
さてと、1日空いてフィラデルフィアでフィリーズ戦。
先発は第1号を打ったウルフ。先発濃厚と。
また、打ったれ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 06:25 ID:F7lG8A/O
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 06:34 ID:RexKOZd/
わはは。おもろい。
チームの連勝は3で止まっても、新庄の口は滑らかだった。01年6月以来となる二番で先発出場すると3安打の大暴れ
で今季5度目のマルチ(複数安打)を記録。前日は自慢の強肩で魅せたが、今度はバットでレギュラー獲りのアピールだ。
「不思議なもので、サンフランシスコの内野安打が自信に変わってリラックスしている。野球って面白いスポーツだよね」
初回1死から左翼線二塁打を放ち、17日のジャイアンツ戦から続く連続打席出塁をメジャー最長の6に伸ばした。
25打席ぶりに出た“サンフランシスコの安打”の勢いはアトランタに来ても衰えることはない。七回には三塁内野安打。
九回にも外角速球を右前へ運び、今季3度目となる“猛打賞”。左腕キラーぶりを発揮し「打てないときはいい当たりでも
ヒットが出ないのにね」と余裕のコメントも飛び出した。
さらに2年ぶりの「二番」についても「こっちはバントもないし、2番目に打っている意識しかないよ。二番にチーム
で一番いい打者が入るときもあるでしょ。オレを除いてね」と新庄節がサク裂。一時期の不振がウソのように
打率も・235まで上がってきた。
攻撃ではしっかりと役割を果たしたが、古巣相手の先発グラビンが不調でブレーブス打線の打球が新庄の頭上
を何度も越え「あれは疲れるね」。前日はマイナー落ちの危機を回避したばかり。それでもシ烈な生き残り争いは
続くだけに、この日の活躍は大きな自信になったに違いない。
内野安打の威力は大きいな。
あれは多分、HRより良かったはず
新庄、出番なし メッツが敗れる
【アトランタ(米ジョージア州)25日共同】米大リーグ、メッツは25日、当地で
ブレーブスと対戦。前日3安打と活躍した新庄外野手だが、右投手が登板した
ため先発を外れ、出番も回ってこなかった。
試合はメッツが1−3で敗れた。(共同通信)
新庄3安打、大敗の中ひとり気を吐く
打てる気がしていた。新庄は初対戦のブ軍ラミレスを、飲んでいた。今季初めて2番打者
として先発出場した初回の第1打席。3球目の内角直球を思い切り引っ張った。鋭い打球
が三塁線を抜けた。17日のジャイアンツ戦第3打席から続く連続出塁を、自己最長の「6」
に伸ばす会心の二塁打。「余裕、あったね」。長かったスランプを脱していた。
あの1打席が新庄を変えていた。17日のジ軍戦。第3打席を四球で出塁した後の第4打席。
遊撃へのボテボテの当たりを放ち、歯を食いしばって一塁に駆け込んだ。自己ワーストを
更新していた連続打席無安打を「24」で止める泥臭い内野安打。必死だったメジャー1年
目を思い出し、マイナー降格危機にある現実を素直に受け入れられるようになった。その後
2試合打席はなかったが、もう焦らない。21日のフィリーズ戦では1号本塁打を含む3打席
3出塁。その余裕がこの日の第1打席につながった。
第2打席の中飛で連続記録は途切れたが、ひと皮むけた新庄は打ちまくる。第3打席は
三塁内野安打。第4打席は、外角直球を右前に“軽打”。引っ張ってよし、流してよしの
3安打。チーム安打「6」の半分を稼ぎ出した。1割台に落ち込んだ打率も2割3分5厘まで
回復。おなじみの新庄節にもキレが出てくる。「調子がいい? 日によってちゃうから、オレ
の場合。先発ラミレスはカットボールを多投? あんまり難しいこと聞かないで。わかんな
い、わかんない」。
大敗に苦笑いのハウ監督も「シンジョーはバットが振れていた」と絶賛。ノッてきた背番号
5は、マイナー落ちの危機を過去のものにしつつある。
「出番なし」がこれほど似合う男もいない
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:04 ID:hxlNUseq
なぜ、ハウは、新庄を褒めた次の試合に出さない?
それとこれとは別問題だから
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:46 ID:5qJp+PsQ
>807
新庄を好きになってしまったから。
さとられたくないのさ。
対右投手が0割台の選手は使えないだろ
しかし、阪神で4番うってたし、超一流のピッチャーに強いでしょ?
シリングなんか、びびりまくって新庄にデットボール投げてしまったし
そのあと動揺して失点してたのにはワラた。
>>811 早く学校に行きなさい。もうすぐ11時ですよ。
>>812 うるせー
おばはんは3食昼寝つきなくせに黙ってろ!
メッツって去年からただの糞チームになってないか?
もう優勝なんて夢のまた夢だろ
新庄出た方がいいよ
新庄はもう優勝なんて同でもいいはず
自分が出れて、かつNYなら最高
本人的には優先順位が逆か
フロントの意向も大変だな
イチローのノーバウンド補殺はすごかったな
モンデシーに掘られていらい、ちっともホームランでませんね
ケツに力がはいって、踏み込めないんですよね
まちゅーい
↓新庄の方が凄いという書き込みを続けてください
↓守備だけは新庄の方が凄いという書き込みを続けてください
↓モーションは新庄の方が早いという書き込みをしつこく続けてください
>>818 捕球体勢が楽に取れる当たりだったし、イチローならあれぐらい出来て当然だろ。
無論新庄でもモウマンタイ。
どっちが凄いとか俺は言わない。
全米中継でレーザービームだからかなわないね
理想的には
低い球道で少しでも速く、
捕りやすいワンバウンドが良い
グランドコンデションが悪ければ
ノーバウンドがいいだろうね
ゴキスレでレーザービームはヤラセだって文句いってきたぜ
>>826 止めろ禿げ!
いいもんは良いって認めとけ
ゴキよりハンターのがスゴイってカキコしてきたよw
>>825 もちろんそうだが、新庄やイチローの様に肩が強くないと出来ない罠。
取った位置が浅ければ弱肩野手にも出来るが
守備範囲が広くて、肩の強い外野手ってカッコイイよね
俺は打撃なんかより守備の方が全然好きだわ
送球の正確さはイチローがメジャーで1,2位だと思う
送球動作の速さは、新庄がメジャーで1,2位だと思う
ハンターが守備範囲が広くて、ホームランをもぎ取るのは良く知ってるけど、
送球ってどうなの?
おとつい新庄がしたホームでの補殺がハンターに出来ると思う?
俺個人としては、あれが出来るのは人間では新庄だけだと思ってるんだけど。
>>834 君はもうちょっといろんな選手見てからいった方がいい。
新庄ヲタっておもしろいね
ZAKZAK記事中の
>バレンタイン前監督のように、自らメディアに入って副業に利用するタイプ
これはなんか事実があるのか?
>>836 具体的に誰を見ればいいか教えてよ、ちゃんと見るから。
ただ、おとついの補殺は超完璧だよ。
あれだけ速い送球動作から、強いボールを投げれる奴はそうは居ない。
超完璧
そして誰もいなくなった
糸冬 了
捕手をしていた経験から言わせてもらうと、ワンバンド(ショートバウンドではなく、
頂点から3割ぐらい落ちた程度)で3塁線ベース角かつ膝から膝下付近に来るのが
いちばんうれしい。送球の軌道と共に走者をタッチできるから。
今日のイチロー見たいにノーバウンド(膝あたりの高さに来るなら別。それならまあOK。
だけど、ノーバウンドは送球に威力が残っているからすぐにミットを下に持っていけない。
その点がマイナス。)だと、下に滑り込まれる可能性が高くなる。今日のはランナーが
遅すぎたから難なくアウトに出来たけど。
だから、ブレーブス戦の新庄の送球はもう本当に教科書的の素晴らしい送球だった。
その前のジャイアンツ戦のノーバンドはその点、今日のイチローと同じ。