隠れた逸材がいたはず。記憶に鮮烈に残る投手もいるはず。
その思い出をここに書こうではないか。
僕的にはまず,81夏の北陽の高木。何故か何時も3回くらいから登板。3回戦での,名古屋電気の左腕,工藤との
投手戦はよかった。この試合を工藤目当てでたまたま見ていた,当事の広島監督の古場氏が木の氏名を命じた
という。
川о・-・)ノ< おはようございます!
センバツ準優勝した時の大宮東の青木
宇部商の古谷。エースの田上が不調で序盤で降板するも、古谷の好リリーフで準々、準決勝と
しぶとく逆転勝ちし、決勝で初先発。清原・桑田のPLと互角に戦った。
96年仙台育英の阿部
小さな左サイド・吉川の後に出てきて、140キロ投げた
しかし打たれた
川口北の小林
光星の根市
信濃川の木下
荒木大輔の控え石井丈裕
帝京の池葉
東海大山形の増田
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:23 ID:qFoG5kqq
銚子商の平津
横浜の川戸
大魔神佐々木の控え・東北高校の葛西。
秋季東北大会では大活躍したが、甲子園では出番無し。
明徳の高橋一正
帝京の平山。春夏連覇したPL学園のナインが、
「芝草より打ちにくかった」とコメントしていた。
大阪桐蔭の背尾
東海大甲府の中丸。左のサイドスローで、左打者を迎えるたびに榎に代わって
マウンドに上がった。榎−中丸−榎−中丸−榎−中丸・・・
松山商の佐野重樹
駒大岩見沢の佐藤誠
滑川のトルネード・久保田
中京紀藤と森。
「中学軟式日本一」で鳴り物入りで中京に入学し,エースとなった野中の影に隠れた
3年間だったかもしれない。しかし,紀藤は広島・中日で現役を続けている。不調の
どん底にあった広島時代の紀藤を,当時のヤクルト監督であった野村氏が「いらない
ならくれっていうんやが,どうしても出さんのや」とぼやいていた。まさに実力派投手。
140q/h中盤の速球とキレのよいフォークは健在。
そして森。野中の影に隠れていた第三の男は,JR東海で花開き,アトランタ五輪の日本代表。
140q/hのストレートとスライダーで全日本の押さえをつとめる。
箕島の杉本正志
エースの嶋田章弘と共にドラフト1位でプロ入りするも
どちらもプロでは大成せず
横浜 高橋健
元公→西武の西崎は高校時代二番手
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:14 ID:KrmewqB5
PLの野村、橋本、岩崎!ある意味反則!
東洋大姫路の宮本賢治
エース松本正志で優勝。宮本の投げたイニングは3分の0。
仙台育英の昆って覚えてる?
日公金村の控え
上田高校が甲子園に出た時の、窪田(明大)の控え投手だった金井
わずかの登板機会ながら速そうだなーと思ってたら、
なんと伊良部と同じ148kmを出してたそうな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:56 ID:8s0wzpAR
広島工→亜大の高津。
>>10>>16 帝京では他に夏2度目の優勝の時の本家。白木とのワンポイント交代で悪名が高かった。
>>14 東北では斎藤隆もファーストで甲子園登板なし。
>>24 元阪神の高井一の控え。
>>27 その翌年優勝のPLの金石も、エース西田の陰に隠れた。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:11 ID:kWhb6SMu
早実の芳賀誠はここに入るのかな?(本来は2番手のはずじゃなかったという意味で)
80年の大会は芳賀が主戦の予定だったんだけど、
都予選は故障で登板不可能となり、1年だった荒木大輔をやむなく
投げさせたのが大当たり、都大会を制覇・甲子園でも準優勝の快挙。
(甲子園で登板していたから、甲子園の期間は芳賀の故障はもう治っていたのかな?)
34 :
0点:03/05/21 20:11 ID:???
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい(w
35 :
0点:03/05/21 20:32 ID:???
シマタ、スレなちがえちゃったYO!
なちがえついでに
>>30 気が弱いため主戦にはなれなかった、とTVの中継で上田高校側のゲストの人が
逝ってた記憶がかすかにあるんだけど、そのころ漏れは消防だったんでくわしい
ことはよく覚えてないや(w
初戦で自滅したけど、この時の上田は弱小地区(当時)の公立進学校のくせに
なんか密かに強そうだった。
去年の佐久調整あたりよりはずっとイイと思われ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:44 ID:15NIJg07
秋田経法大附・中川の控えだった斎藤。
1年の時から中川とともにベンチに入っていたライバルだが、
選手権4強時にはとうとう登板なし。
怪我をした中川にかわり大車輪の活躍で、翌年選抜出場の原動力になったが
選抜出場前に故障して甲子園での登板はなし。
その年の夏、敗れたY校戦でわずかに登板したがやっぱり速かった。
上宮の牧野。
背番号9のセンバツ優勝投手。実質エースみたいなもんだったがw
きっかわこうじの控えですな
能代の村上。この年の能代は大型選手揃いで個々の能力はかなり高かったが、
試合運びが少年野球並にへぼかった。
その後、大学(東北福祉大)時代ほとんど投げていなかったのにドラフト指名されてビクーリした。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:11 ID:XuNh+2wH
佐久の柳沢
92年北陸の左腕・金谷
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:28 ID:d0vFfPpG
銚子商の土屋
いつぞや天理の西岡。
投球フォームが印象に残ってる。
敦賀気比の飯田。甲子園ではあまり投げなかったが高校全日本で好投。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:53 ID:wv576K01
興南の玉寄
鹿実の堂園
東海大相模の岡部
46 :
山崎渉:03/05/22 03:39 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
明石の井上。本格派藤本の控えながら、選抜初戦で東海大浦安の代替出場の
常総学院を完封。
48 :
動画直リン:03/05/22 09:47 ID:vNlNGoob
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:48 ID:ElTIE4UV
ヤンキースで松井とレギュラーを争い、
「三割以上打つ自信がある」と自信満々で日本に乗り込んだレイサム。
しかし極度の不振に加え、昨日は「人生で一番恥ずかしい」と自ら語る
プレーをして、すっかり意気消沈している。
このまま行けばオフを待たずに解雇されることは確実。
そんな可哀相なレイサムに、われわれ2チャンネラーの力で
せめてオールスター出場という花を持たせてあげよう!
レイサム
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 18:39 ID:0t3V93KX
東海大浦安の井上。説明不要w
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:07 ID:n27ZqQRw
作新時代の江川の控えだった大橋。
江川が小山に入学するとの噂を聞きつけ作新に進んだんだけど
入試の直前で江川が作新に進路を変更したため控えに回ることに。
卒業時に大洋からドラフト指名されたくらいだから、
江川がいなければ間違いなくエースだったであろう。
(ちなみにプロでの実績はゼロに終わった。)
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:34 ID:uj0YR8mH
番場(前橋工)。
主戦・小川(ロッテ→青学大)をロングリリーフしていた左腕。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:42 ID:k3k5NuVF
何と言っても川戸(横浜)
力量じゃないよ。
決勝の登場の仕方があまりにもドラマチックだった
あの涙は忘れられない
55 :
54:03/05/24 02:45 ID:k3k5NuVF
あの試合は早実も芳賀が好投したんだよな。
愛甲、荒木の影に隠れたもの同士のレベルの高い試合だった
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 03:22 ID:MSSw/DII
取手ニの柏葉。覚えてる人いる?
57 :
¥ :03/05/24 03:59 ID:???
柏葉、覚えてます。腕が少し下がり気味の左腕で、石田投手がホームラン
を打たれ死球を与えた後、ワンポイントで投げてまたすぐ石田投手に代ったと思います。
交代した時、「あれ?」と思いましたがまたすぐ石田投手に戻して妙に
納得した覚えがあります。印象に残ってます。
取手二高、強烈な個性のチームでした。桑田清原のPLに土をつけた中島選手の3ラン
ホームランには溜飲が下がりました。打った後彼はベンチで泣いてたような・・
和歌山工の左腕中田。3試合完封は立派だった。花王に就職とはもったいなかった。
元Ysで明徳の高橋一。
現ロッテの寺本の控えだったが、ノーコンの寺本が試合をぶち壊そうになる度に
リリーフしてた。
今は社会人にいって、も1回プロ入り目指してる
60 :
56:03/05/24 04:50 ID:MSSw/DII
>57
そうそう!思い出した!サンクス!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:20 ID:Z6fquimv
>>58 中田は右のサイドだよ。
和歌山県予選では10番だったが、甲子園では1番をつけていた。
東海大甲府の石黒。選抜の東洋大姫路戦で9回裏1点を返され4−3となった
ところでエース深沢をリリーフ。尚、一死三塁のピンチで相手打者大崎に初球を
あわや逆転サヨナラかというファールを打たれたものの結局大崎を三振に
仕留め見事な火消し役を演じた。強気でいじめっ子ぽい顔つきが印象的
だった。夏はエースナンバーだったかな?
東海大相模の吉田 センバツで準優勝した時
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:53 ID:UQkxx4CV
うp
唐津工の中上。
エースの江里が甲子園練習で負傷し、急遽、甲子園のマウンドに立つ。
67 :
山崎渉:03/05/28 10:58 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
68 :
山崎渉:03/05/28 11:54 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:44 ID:W4Rigdoa
うp
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:24 ID:RuJLMYis
92年夏、拓大紅陵の多田。上からなのにかなり変則な投げ方だった
>>70 広島に逝ったが、一軍には上がれずアボーン!!
車酔いするから、バス移動はだめぽだったんだよな、かれの場合。
91春夏の帝京・豊田。
春は外野兼任だったが,Max140q/hのストレートは目を引いた。打っても中軸。
エースだった井上も速球派だったが,夏はベンチ入りすらしていない…
帝京の恐ろしさ,というよりは前田監督の恐ろしさを垣間見た感じ…
俺が言えるのはたった一言だけ・・・・・
>30、35
そうだよな〜
漏れは野球カフェの掲示板かなんかで148km出してたというのを知ったが、
うそぉーっという感じだった
長野代表の投手としては、甲子園最速なんじゃないの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:45 ID:9RVosec8
>74
上田高校の金井?記憶にないなあ。控えは日置じゃなかったかな。
あと慶応に行った西沢も神宮のマウンドに登ったぞ。
金井は甲子園で二番手として1イニング投げた。
日置は甲子園出場時2年生で4番ファースト。
上田の金井は9回1イニング全球をストレートで押し、2三振を奪った。
城(元ヤクルト)などを擁した習志野打線がバットにほとんどかすりもしなかった。
(ちなみに習志野は次の試合でその大会の最速投手だった佐賀工・江口を粉砕した)
78 :
愛知人:03/06/06 15:42 ID:XMzv+3II
松山商の新田(エースは渡部)と熊本工の園村(エースは村山)の投げ合いに
なった平成8年決勝戦。共に背番号10
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:29 ID:9RVosec8
>76、77
そうでつか、知らなかったよ。
窪田と日置は明大で同級生になっちまったんだよな。
金井のその後は?
金井のその後キタ─────(゚∀゚)─────!
上田最強!
http://mentai.2ch.net/base/kako/963/963162707.html 150 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/20(木) 09:36
>133
あの伊良部でさえ甲子園では、149kmどまり。
それでも,早いと感じたな〜。
この年(1987年夏)は豪腕投手が多かった。佐賀商業の江口(ダイエー)
PL学園の橋本(巨人)そして、無名高ながら長野県代表の上田高校の
2番手投手金井。実は、この金井投手は、147kmを記録したという。
その後、プロ3球団から誘いがあったが、大学進学のため断った
らしい。(ぼくの、友達の話では)あ〜!もったいない。
左右2枚のプロ注投手と3割台後半の打率を誇る強打線を擁しつつ
制球難ヘボP率いる習志野に勝てない上田。やっぱり長野だなぁとしみじみ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:58 ID:M64Nx9gA
日南のカタカタコンビ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:35 ID:mwsDpa4r
片田・片山だっけ?
準々は寺原交代してやればよかったのにな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:42 ID:jTILU/pr
帝京・清水義政
愛知高校の小島。 もともとショートだったが、エースの山内が足の大腿部を故障した関係で県大会では不振。
苦しい台所事情を察した小島は「僕にピッチャーをやらせて下さい!」と、監督に直訴し、山内の代役を務めたが、その作戦が大当たり。
甲子園初戦でみごとに完封。2回戦は山内が完封し、3回戦は小島が一点に抑えたものの、リリーフした山内が捕まった。
『二番手』って言えないかもしれないが智弁和歌山の白野。
2000年春・一回戦とニ回戦は打たれまくりですぐ交代。
しかし準々決勝サイドスローに変身し柳川の香月と投げ合い完封。
決勝は東海大相模に敗れたものの好投する。
しかし夏は全く登板なし。不思議な投手だった。
初優勝時の笠木の方が印象的
笠木は社会人では投法を横手投げに変えてショボい投手になっちゃったね
89 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/06/07 15:16 ID:fHUh3JGV
夏初制覇の時は豊富だった。
エース高塚は故障で、2年生の児玉、左の藤谷、抑えの清水昭と2番手が粒揃い。
報徳学園の左腕の前田智章が先発でリリーフがエースの久保。
前田はセンバツの日大明誠戦で大会タイ記録の18奪三振が記憶に
残っている。
準決勝の中京大中京戦は先発前田が打ちこまれて、リリーフの久保が
無安打ピッチングしたのは見事だった。
>>90 前田の18奪三振は大会記録ではない。
金属バット導入後の最多記録
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:51 ID:sq6nlCre
>>90 でも夏ではただのノーコンになってたな
2回戦ぐらいで浜松工に11点取られて負けたはず
アジア大で小池の控えだった高津
>>86 国士館戦後「プププ・・・なんだあのヘタレは?終わってるなw」
→柳川戦後「白野は神!!」
→準優勝「負けたけどいいPだったな。」
1大会でここまで評価が逆転した奴もおらんかったと思う。
夏は故障じゃなかったっけ?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:37 ID:QuDFmvpy
んk
>>94 夏は登板の用意もしていたから故障ではない筈
柳川と再びあたった時最初負けていたので
はやく投げさせろよと思っていたが結局登板ナシ
そんな可哀相なレイサムに、われわれ2チャンネラーの力で
せめてオールスター出場という花を持たせてあげよう!
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:29 ID:5/CcTwuS
浦和学院の木塚敦志。二年時、背番号10(1番は宮石、11番は鈴木)で甲子園出場。2回戦で中越に0-1の
サヨナラ負けを喫し大泣き。3年になると1番は左腕鈴木友貴が貰い、木塚は10のまま。
しかし埼玉大会準々決勝で選抜出場の鷲宮にサヨナラ負け。その後は見ての通り。
ちなみに木塚3年時(95年)の浦和学院は久保田(ヤ)木塚(横)三浦(巨当時二年・背番号17)
石井義人(どこの球団だっけ西武?)など豪華メンツだった。
>>93 たしかに、小池がNo.1で、高津がNo.2という位置づけで
間違ってはいないと思うが、「控え」という表現は適切では
ないように思う。
別に俺、薬厨じゃないんだけどね。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:17 ID:xXCeT3t6
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:33 ID:y495Kp47
’94年の広陵って、エース二岡、二番手福原だったって本当?
103 :
(○ ´ ー ` ○):03/06/11 20:45 ID:GjEtz3+C
福原って大学時代も2番手投手だったような・・・
>>103 1学年下の鈴木功がエースだった。
ちなみに1学年上には倉がいた。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:11 ID:dIehLQJM
帝京の石橋貴明
オレが時期エースだと思っていたら後輩の伊東昭光に取られる
大橋康延が、史上最高の2番手投手やろ
なんせ江川の控えやからなあ・・そんでも2位指名されよった
他のチームやったらもうちょい注目されとったわな
107 :
(○ ´ ー ` ○):03/06/11 22:18 ID:GjEtz3+C
銚子商業の一谷
誰も知らないかなあ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:23 ID:lxPJKYdU
牛田
109 :
(○ ´ ー ` ○):03/06/11 22:26 ID:GjEtz3+C
帝京って選手層厚いよね。
上野(東洋3年)って高校時代4番手の投手じゃなかったっけ。
>>107 今治西の三谷なら、よー知っとるがなあ・・
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:34 ID:TZh3nlst
>>98 熱闘甲子園で木塚「自分が・・・自分の1球が・・・・・・」
今でも忘れられない
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:24 ID:J6EMpwAi
PLから青学に進んだ岩崎てどうしたの?橋本、野村なんかより全然素質を感じたんだけど。
>>105 ベンチ入りすらしてなかったはず。二番手というのは過大評価もいいとこ
114 :
:03/06/12 00:41 ID:???
>>8 超遅レスだが一応ツッコんどく。
木下は赤城山
>>105 2学年違うので
伊東がエースになったとき
石橋はすでに引退していた。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:25 ID:3xwYnckQ
>>104 鈴木功って越谷西高出身のだよね。
越谷と同じ東武日光線沿線に東洋大が出来るんで重宝されたって噂があるが。
日大三−湘南シーレックス
千葉英貴 背番号11
恥ずかしながら俺
あれは7年前の某地方夏の県予選の1回戦のこと
18年連続初戦敗退という俺が生まれた時から続く不名誉な記録を
あとアウト1つで消すことができるのに突然チームのエースPが乱調
そこで控えPの俺が救援を託され気合を入れてマウンドに上ったが
当時プロ注目のFに逆転のサヨナラ2ランを打たれて不名誉な記録を
更新させてしまった
翌日の新聞では俺がその記録更新の戦犯扱いされ、周りからも非難の嵐
しかし、チームの皆は「お前の責任じゃない」って言ってくれて俺は涙が止まらなかった
俺は高校時代もエースPにはなれず万年2番手だったが、
いいチームメイトと野球をやれたことが人生一番の財産だったと今でも思う
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:10 ID:Vzr7rXqd
>107
銚商だったら片平ー大川の方が印象深いな。
120 :
(○ ´ ー ` ○):03/06/12 21:45 ID:70BQpfTm
>119
球は片平のほうが速かったけど
投手としての完成度は大川のほうが上だったようにみえたけど。
121 :
:03/06/14 11:05 ID:QSPlJ/3g
◆東海大甲府・石黒
ガッツ石黒。先発の深沢が技巧派だが安定感に乏しい印象。
石黒の方が勢いがあった。
◆天理・谷口
当時2年生。エースの南のあとに同じようにデカイ球の速い投手が出てきてビビッた。
◆仙台育英・昆
エースは金村(日公)。きれいな球筋が印象的。
◆光星学院・根市
突如現れた新星。あのフォームとボールを見てドラ1でもいいと思ってしまった。
◆沖縄尚学・照屋
決勝、勝つと思わなかった
思いついた範囲で
>>117 安定度では近藤を凌駕していたと思う。
脳内では千葉>>近藤だった
’99東邦の、岡本浩二、朝倉健太の2枚看板は圧巻だった。
プロも注目していた朝倉に出番が無いほど、予選で岡本が台頭。
背番号「3」の朝倉が甲子園で149kmを出したのは度肝を抜かれた。
両方プロ入り。朝倉(中日)はそこそこだけど、岡本(阪神)はさっぱりやねぇ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:20 ID:mGnx7qJ0
まだ出ていないようなので・・・。
1985夏・宇部商業古谷
準々決勝でエースの田上が打ち込まれたので急遽登板、逆転勝ち。
準決勝でも同じようにエースが打たれて救援、追いついてサヨナラ勝ち。
決勝戦、あのKKのPL学園相手に甲子園初先発、サヨナラ負けしたのが印象的。
1987夏
延岡工業「1番・ピッチャー・柳田く〜ん」背番号6!。
甲子園の初戦では先発Pだったけど。
やっぱ海星の加藤でしょう。
エース寺谷を温存して前橋工業の佐藤と互角の投げ合い。
桐生第一の一場靖弘(現・明大3年)はいかがでしょう。
2年次からすでに145km超えを披露していたけど、
1年先輩に正田(現・日本ハム)が居たために、
甲子園でも1イニングのみの登板。全国制覇にも少々カヤの外だった。
今や東京六大学NO、1投手!正田を超えたかな?
129 :
:03/06/14 22:04 ID:???
2番手って言っていいのか。。。
常総の清本。
公式戦登板ゼロながら、甲子園では初戦から先発で好投。
下手からのヘロヘロダマを低めに丹念に集めて準V投手。
センバツだからこそありえる話かな?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:19 ID:IfrV6GiJ
>>129 まっすぐは完全に捨て玉。
変化球はあり得ないくらい曲がってたってさ。
あのなあ川戸を忘れてへんか?
あの投手ほど最高の2番手投手じゃ。決勝での好投も見事やった!
けどな、そのときのエースはいまどこにおるねん?(w
>>129 相手チームの投手が同じ高さに投げてもボールだが
なぜか清本投手の低めはストライクだった。
>>133 1,2回戦も投げた。
大差のついた終盤にちょこっとだけど
甲子園では無失点。
東邦の山田喜久男の時の2番手ピッチャーの西とかいうピッチャーは
県大会は素晴らしかった。
エースの山田が不調でもなんとか甲子園出場したけど、初戦の倉敷商業に
西が先発してれば勝っていた。
136 :
:03/06/15 20:52 ID:???
◆島尾康仁(東洋大姫路→阪神以降渡り鳥)
エースは長谷川滋利(現マリナーズ)。
リリーフで登場だったが、どっちかっていうと長谷川より安定していたような・・・。
プロ入り後の差は明確・・・。
◆背尾伊洋(大阪桐蔭→近鉄→巨人)
エースは和田友貴彦(→東洋大→東芝府中?)。
春にノーヒットノーランをやってのけた和田に水をあけられていたような感じだったが、
夏は見事優勝投手に。
◆松尾直史(市立船橋→中央大)
エースは長尾康博(→明大→川崎製鉄千葉?)。
文徳戦で長尾大乱調だったが松尾が踏ん張り、逆転を呼びこんだサブマリン。
◆長崎伸一(天理→プリンスホテル→千葉ロッテ)
エースは小南浩史(同志社大)。
確か大会最速の143km/hを計時。V投手に。
◆新垣渚(沖縄水産→九州共立大→福岡ダイエー)
エースは宮里康(駒大)。
以下(ry
137 :
:03/06/15 20:52 ID:???
◆市川治由(静岡→新日本石油)
背番号10だけど実質的なエースは高木康成(→大阪近鉄)。
桐生第一戦での交代リリーフで決勝打を浴び、高木が悲劇のヒーロー扱い。
カワイソ。
◆山中俊介(長崎日大→中大)
エースは崎田忠寛(→国学院大)。
ナックルボーラーだったので(ただそれだけ)。
◆島脇信也(近江→オリックス)
エースナンバーは竹内和也(→西武)。
カーブが痛快(どっちかって言うと、エース的ポジション?)
◆村田哲也(常総学院→日大辞めた?)
エースは村上尚史(→日大辞めた?)。
これまたV腕。スライダー投手が嫌いなので、個人的に村田の方が好き。
◆山口幸七(秀学館→愛知学院大)
エースは山田龍世(→駒大)。
↑春の覇者・常総を破ったDQN校のリリーフサブマリン。
ユニフォームと顔がインパクトがあったので。
エースと2番手が同級生の場合で選んでみた。
半ば2本柱(3本柱)の一角ってイメージですね。
最近はそういう傾向になってきており、いい感じ。
’97のPL学園の背番号「10」小林良寛こそ推薦したい。
エース日比が完成品なら、小林は未完成。素材は日比をも凌いでいた。
荒削りながら、いかにも重そうな140km直球は超高校級だった。
高校時代は怪我に泣かされ続けていたが、素材を買ってロッテが指名。
しかし大成することなく戦力外なった。
大学にでも行って、素質を開花させてからプロ入りすれば良かったかもね。
>>136 市船の松尾覚えてる。袖に手が半分くらい入ってた香具師ね。
>>137 静岡の市川は背番号16じゃなかった?
「『10』ではいかにも二番手投手という印象を与える。最初と最後の背番号を付けることで、二人のエースの間にほかのメンバーが入ってまとまってほしい」
という監督の意図により
春は市川が背番号1、高木が背番号16
夏は高木が背番号1、市川が背番号16
140>
エエ話やのー
92春の東山・田口(後に京産大)を覚えている人,いるかなあ?2年生エース岡島が
例によって大乱調。交代後は右腕から球威あるストレートで好投。球速は135q/h前後。
93春は福井という小柄な右腕が控え。初回に岡島が降板後,9回までロングリリーフ。相手
側監督が「あれほどいいとは思わなかった」
高校時代の岡島,結構ひでェ投手だったな。それでいて甲子園に2度も行けたのは,控え投手の
おかげってところか…
91年夏・瓊浦の田中(だったような気がする)。
サイドハンドからスライダーが冴えまくり市川打線を3回から8回まで零封。
2回で0−5からのレイプ寸前ゲームを緊迫ゲームに変えた彼の力投は印象深い。
しかも自ら同点内野安打を放ち、樋渡を上回る活躍を見せた。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:57 ID:8Tn+F8fX
>>13 >>54 >>131 川戸!子供心に凄かった!最後あの場面で無茶苦茶
落ち着いてたと思う!
PLで2番手は違うかもしれないが「清水哲」は凄い選手だった。
桑田が不調の時、ライトからリリーフして初球カーブであっさり
打ち取った。センスの塊のような選手だったが、大学での事故は
残念である・・
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:40 ID:6qbpe9Lz
川戸の詳細きぼん。
>>137 村上は日大野球部を退部したが、4月に行われた「NOMOベースボールクラブ」のセレを受けたと新聞にあった。
受かったかどうかはよくわからない。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:04 ID:19lJhrOh
>144
日産自動車に行ったがその後は知らん。
優勝した秋に愛甲、川戸の対談が雑誌であって、横浜の地下街か何処かを
二人歩いている写真がすごかった。アイコーはVネックのセーターに
タートルで庇アタマ。川戸は確か長ランにゲンコツのようなリーゼント。
あまりにもカッペ臭くて今でも覚えてる。当時ですらあんなツッパリは
めったに棲息してなかったよ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:13 ID:2OO3wURi
清原和博もここに入れていいのかな。
3年の春夏ともに大差がついた試合で登板。
桑田がいなければ投手をやっていたのではという記事を読んだことがあるが…
桑田、清原の学年には田口権一という190p級の大型本格派がいて、入学当初から将来を
嘱望されていたが、甲子園でも結果が出せず社会人(本田技研鈴鹿)でも伸び悩んだ。
KK時代のPLの控え投手はヘボかったな。
桑田が降板したとたんに砂川北や東海大山形に大量失点していた。
拓大紅陵の知野
>>138 小林はすごくいい素質してた・・
でもロッテでファーム生活を重ねるうち、だんだん特色が薄れて迫力がなくなって
いったひょうな・・あのチームのファームはほんと育てれん(驚
安仁屋が1、赤星が10。
153 :
:03/06/18 07:10 ID:???
>>148 細かいことですまんが、田口は本田技研の和光市のほう
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:54 ID:9MV3u7TR
>>148>>149 細かすぎるかも知れんが、砂川北との試合ではそもそも桑田は投げていない。
東海大山形との試合は、2番手の井本はまぁまぁの出来。
3番手の小林が失点を重ねていた。
田口が甲子園で投げたのは、覚えているのは砂川北との試合と、甲西との試合。
甲西との試合では、そんなに悪くなかったと思うが・・・。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:31 ID:Y18g3eJ1
二番手といえば、一応(w北陽からカープで活躍した左腕の高木のそうだったなあ・・
ただしエースの吉岡という投手はいつもなぜか早い回でKOされて、あとは殆ど
高木が投げまくるという、不思議な二番手投手だった(ww
156 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/06/19 00:01 ID:ifomkF1l
中京(愛知)の紀藤。
エース野中がいたので、2番手だったが超高校級。
甲子園では1イニングしか投げず、しかも出来も最悪(岡山南戦)
国体ではエース格で見事優勝。現在も中日で現役。
松山商の佐野
エース藤岡の控えだったが、リリーフで当番すると後続を抑える見事なピッチング
が光った。元近鉄ー中日。
平成5年の近大付の金城
2年生で背番号13で事実上の優勝戦といわれた常総学院戦で甲子園初当番で
4失点で負け投手に。140キロの豪速球。現横浜で外野手
平成7年の帝京の白木。
エース本家だが、エース格の活躍で優勝投手に。
平成9年の天理の長崎
小南と2枚看板でセンバツ優勝。
紀藤が高校時代超高校級だったとはとても思えんな・・
野中は凄かったよ、力の差は歴然
それと天理の長崎も帝京の白木も、実質エースだなあ。ちょっと的外れと思われ
桐生の阿久沢
天理の小山
確かPLがエース桑田で甲子園優勝したとき(1年の時?)、それまで桑田が
メインで投げてたのが、決勝では早々に降板して、別の投手が投げていた記憶
がある(確か3年生)。2番手投手だったのかどうかよく知らんのだけど、何て
名前の投手だったかなあ(その後、大学やプロで名前を聞くことは無かった
と思う)。
160 :
:03/06/19 05:32 ID:???
161 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/06/19 15:52 ID:dgoc+Mhz
>>159 KKコンビが1年生の時のPLって優勝候補じゃなくて、評価もBかCくらい
だったよね。もしKKコンビがいなかったら甲子園優勝どころか府大会も苦しかった
んじゃない?
>>156 だから、金城、白木のような2年生は除外するべきだろ?
三年のときは普通にエースだったんだから。
89夏の弘前工業の佐藤渉。
背番号10の左腕。
3回戦で準優勝校の仙台育英の大越と終盤まで互角の投手戦。最後は大越の一撃で
勝ち越されたが,130q/h台前半のまっすぐと,カーブ・シュートのコンビネーシ
ョンが素晴らしかった。
解説氏も「…これほどいい投手がいたとは」と全くの脱帽状態。
卒業後は北陸銀行でプレイしていたような…
>>161 どこのチームだってエースと4番がいなけりゃ勝ち抜くのは厳しいだろ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:46 ID:+ljvGeZl
1986年夏の天理の緑川。エースの本橋が肘痛なので準決勝の鹿児島商業戦に登板し、見事に勝利を収めた。これだけの投手がいるなら本橋を酷使するなよと思った。緑川は翌年はエースになりました。
緑川が先発したのは準々決勝の佐伯鶴城戦ではなかった?
鹿児島商は春エースの中原が背番号10だったような?
>>156 天理の長崎ねー。背番号3で豪速球放ってたよね。
打っても逆転タイムリーとか打って大活躍。
緑川って九産大に進んだ直後は活躍していたけどその後パッタリ消えてしまったような・・・
プロ入りすると思ってたんだけどなあ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:03 ID:oof66EOv
>>161 KKコンビがいても昭和58年の大阪府予選は接戦の連続だった。
茨木東・山内(元オリックス)、桜宮・上岡(元日本ハム)
といった後にプロ入りする投手たちに苦しめられていた。
>>169 決勝は小坂(元ヤクルト)のいた東海大仰星に大勝じゃなかったかな
元アマ全日本の主砲・中本が投手をやってた大産大高も同じ時期だっけ?
それにしてはいまの長崎ってさえんな(w
昨年もファームで滅多打ちされてた(ww
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:11 ID:8qHFm/AD
>166
すみません、間違えました。そうでした、佐伯鶴城戦でした。
>>170 PLが決勝で東海大仰星に17−0で勝ったのはKKが3年生のとき。
ちなみにKKの大阪大会の決勝は、
1年夏・5−3桜宮、1年秋・1−0三国丘、
2年夏・4−0大産大、2年秋・21−1東海大仰星、
3年春・11−3北陽、3年夏・17−0東海大仰星
だ!。
仰星に小坂がいたかどうかは知らんが。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:57 ID:oURKFz/y
2年の春は決勝まで進出できなかったんですか?何回戦でどこにまけたんですか??できればスコアもおねがいします。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:59 ID:PejFnCju
{NYY}
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:27 ID:9rRzKZpc
横浜・松坂の控えの袴塚と斉藤。
彼等がいなければ明徳戦は名勝負にならなかった。
斉藤って宮大工になったんでしょ確か
>>167 あの時の天理は、人材が豊富すぎてビックリ!
背番号10の橋本 啓は188cmの長身で、角度のある速球が武器だった。
実質三番手投手だったが、唯一即プロ入り。
(三番手投手が指名されたのは、過去にも殆ど例が無いのでは?)
だが2年で広島を解雇。その後、海外に挑戦したとかしてないとか。
背番号11の川畑健一郎もセンターで出場していたが、
天理には投手として入学。その後も投手兼任で本人も未練があったよう。
しかし川畑の扱いは四番手だし、こうなるともう殆ど出番はないわけだから、
俊足・強肩を生かし外野手としてプレー。その類稀な野球センスが、
レッドソックスのスカウトの目に止まり、卒業後、米マイナーでプレー。
ただ米球界の壁はあまりに高かったようだ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:59 ID:GL1giesg
記憶に残る2番手投手と言うなら、その投手の力量よりも
登場のエピソードだとかが鍵になるんじゃないのかな。
ものすごい力量の投手と言うんなら2番手投手ではないと思う。
紀藤、橋本なんかはどう考えてもエースだ。
俺的には横浜の川戸がダントツだよ。
ものすごい力量と言うんなら、マッシー村上はすごかったらしいよ。
あと実績なら八木沢がいた時の作新の2番手が超ダントツ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:52 ID:Xn9bzbA6
大野豊の防御率106.99
既レス読んだ。おもしろい
が、03年笑いが売りという
>>147のレスはネタと見做す
183 :
173:03/06/20 21:26 ID:???
>>174 KKが2年春のPLは、大阪府大会準々決勝で近大付に負け。
スコア1−0。
桑田は1イニングだけ登板無失点。
清原は4打数ノーヒット。
スレ本題からずれるのでsage
>>183 PLを完封した近大付のエースは後に近鉄入りする木下。
近大付は、前年秋の大阪府大会準決勝と近畿大会準決勝でPLに大敗。(スコア忘れたが)
これを理由に近畿大会ベスト4にも関わらずセンバツには落選。
PLとの再戦が実現した近大付はリベンジに燃えていたようだ。
夏も準々決勝で対戦して今度は5−3でPLが勝ったが、
この試合は木下じゃなく別の投手が先発するという不可解な投手起用だった。
(木下はリリーフで登板したから故障や不調ではなかったみたいだが。)
スレ違いなのでsage
>>182 見事だねw
本格派のデカい田口が控えにいる事で、桑田の凄味が増した。
清原は、なんだかタケシ軍団に借り出された元プロみたいなぬいたような投げ方で
野手丸出しでガッカリした。甲子園のマウンドは彼の夢だったらしいが・・。
なにより、画的に変だった(頭デカいせいか?) 本人もビデオ見て納得しただろうw
186 :
:03/06/21 08:26 ID:???
すいません、何度も川戸が上がっていますが、
どんなところが衝撃だったか教えてくだされ。
リアルタイムを知らないもんで。
187 :
80年夏決勝:03/06/23 18:38 ID:IUABbUec
>186
サイド気味の左腕で投げると帽子が横を向く。球威はそんなにない。
愛甲のようなカーブもない。気合で勝負するタイプ。
ノンプロの10年選手のようなオッサン臭い風貌であった。
決勝をライブで見てたけど、最後のシーンが川戸の立場を象徴していた。
最後の打者を三振に打ち取り、両手を上げ号泣してバンザイする川戸。
当然飛びついてくるはずの捕手片平は、一塁の正妻愛甲にダッシュ。
相手を目で探す川戸に二塁の安西と遊撃の牧田が飛びついてくる。
そこにゴジラのような顔をした三塁の吉岡が全速力で抱きついたため
川戸はじき出される。横では二人で熱く抱き合う愛甲と片平。
内野手達の輪に控えと外野の選手が殺到する。
天を仰ぎ一人で泣く川戸。
確かこんな幕切れでした・・・
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:13 ID:dBuhKZS0
>183>184
わざわざありがとうございます。近大附が1−0で完封したんですか。重ね重ねすいませんけど、秋の国体で取手二高にまた負けたみたいなんですが、スコアご存知でしたらすいませんが、教えてください。PLは桑田がなげたんですか?スレ違いですいません。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:02 ID:kq8Lau3n
>180
作新の八木沢の控えは加藤。私は実際に見たことはないが、
当時の資料のよると、大型のサイドスローで球威のある球を投
げていたらしい。その後、中日の入団して将来を嘱望されたが
交通事故で帰らぬ人になった。
>>188 国体は4対5。
決勝戦で終盤に4対4から勝ち越し点を許した。
ピッチャーは分かりまへんがなでんがな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:04 ID:dBuhKZS0
>190
おおっ、情報どうもです。かなり過去に詳しいので聞いていいなら教えてほしい疑問。86年の夏の予選PLの負けた相手とスコア。立浪の時代の秋の商大堺に負けたスコア。すいませんおねがいします。
いや、川戸は今のプロ野球なら中継ぎ専門で少なくとも岡島よりは使えただろう
それくらいの名投手だったと思う
>>191 86年夏は準決勝で泉州に0−1で負け。泉州はこの年の大阪代表。
86年秋は準決勝で0−2で負け。PLは3位決定戦で勝って近畿大会へ
近畿大会(2回戦)では8−5で商大堺に雪辱。
おまけ・KK3年の国体は準決勝で高知商に敗戦。
スコアなど詳細は実家に当時の雑誌があるからまた書きますわ。スレ違いだけど。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:00 ID:wq8DgFKX
>193
いつも貴重な情報ありがとうございます。商大堺もPLがもし秋の近畿優勝していれば甲子園だったかもですね?しかし、その商大堺、選抜覇者となったPLを唯一対抗できる投手を擁しながらなぜ夏の予選途中で棄権したんでしょうか?もったいない・・・。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 02:30 ID:Qwnal5IP
川戸については力もあった(一応スポーツ紙にはプロ注目投手の欄に入ってた。
もちろん甲子園決勝の翌日だが)が、それよりも彼が当時猛練習を誇った横浜で
エース愛甲を大切に備えるために打撃練習のほとんどすべてを一人で担っていた、
つまり、同じ左腕と言うことで愛甲の見代わりのような役をやらされていたという
エピソードがテレビで紹介されていて、後で知ったところでは、愛甲は打撃練習〜
ブルペンとなるが、川戸は打撃練習で多いときで400〜500球を投げさせられ、
それからブルペンに向かう権利しか与えられてなかった。同じ左腕で待遇、人気とも
天と地ほどの差があるのが愛甲と川戸だった。彼がようやく陽の目を見始めたのは
春の関東大会。そこで実績を積んだが、打撃投手役を解除されたわけではない。
そういう意味で、扱い、雰囲気ともまさに当時の典型的な「控え』選手だった。
甲子園でも最初は9回1死あたりから大量点差があるとリリーフに出るだけのどうでも
いい投手だったが、その経験がまさか決勝で生きるとは当の本人も思ってなかったはずだ。
よりによって彼の本当の意味での初の桧舞台が早実との決勝戦。愛甲が早々と捕まり、
彼が出てきた時は当時の常識からするとボロ負け覚悟だった。見事強打の早実打線を
抑えた彼も立派だが、エースが死力を尽くすのが当たり前の当時の高校野球で、あの場面で
彼を使った監督もすばらしかったと思った。
196 :
195:03/06/26 02:35 ID:Qwnal5IP
だから、決勝戦の最後の、両手を突き上げて、天を仰いでのあの号泣に、
ぼくは高校野球の底知れぬ魅力をおぼえて、真剣に野球に取り組もうと思った。
いまだかつて、野球をみて、涙が出たのは、あのシーン以外にない。
197 :
195:03/06/26 02:45 ID:Qwnal5IP
195で言う愛甲の打撃練習とは自分が打つこと
川戸は打つ番はなく、ひたすら投げていた。
今なら問題になりかねない酷使ぶりだったと思われる
198 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/06/26 14:36 ID:szoccTLC
199 :
187:03/06/26 16:16 ID:YSVbcdzK
>198
単なるマニアでございます。今度は川戸と投げ合った男の話をしようか。
準優勝の早実のエースナンバー芳賀誠は夏の予選前に盲腸にかかり、予選は
1年生の荒木大輔が主戦として勝ち抜いた。双子の兄(弟?)功はスタンド
で応援。荒木は1回戦激戦区大阪の代表北陽を完封、打線も左腕渕田を小山
のホームランなどで攻略して圧勝。1年エース荒木の名は全国に知れ渡った。
一方芳賀は2回戦東宇治の9回に甲子園初登板。しかし2ランを打たれチー
ムは完封勝ちを逃した。その後も荒木は絶好調、3回戦札幌商、準々決勝は
好投手竹下がエースの興南も完封。準決勝は突然確変の瀬田工をも完封して
決勝まで無失点を続ける。ところが荒木もヒトの子、疲れからか決勝戦で
ボークで無失点記録が途切れると横浜打線につかまる。ここで芳賀の出番。
しかし、彼には重荷だった。結局抑えきることができず準優勝。
一人泣き暮れるキャプテン栗林を見て、「来年はオレがエースで・・・」
と決意を新たにしたのであった。
つづく
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:12 ID:/mOvFxRv
俺が印象的だったのは当時の横浜が優勝した瞬間の写真だな。。
プロ入りした片平と愛甲が抱き合っていて、川戸は一人で天に向かってガッツポーズ。
いろんなことを考えたなあ・・川戸は孤独だったのだろうか??
201 :
195:03/06/27 01:07 ID:wTzHhJh2
>198
187の方とは別人物です。
彼らの少し後、九州のある高校で野球をやっていた者です。
>>195 川戸は一度、打撃投手ばかりに嫌気がさして脱走した事があるそうですね。
やんちゃな愛甲に比べて、大人しい川戸の心境が監督は読めなかったようで、
かなり驚いたとのこと。野球部に呼び戻す際に
「愛甲とともにお前は横浜高のエースなんだ。夏の長丁場、絶対に
お前の力が必要になる。その時のために頑張れ」と説得したらしい。
渡辺元智監督はいい監督ですね。この名将に育てられた選手は数知れず。
川戸みたいな投手がいれば、巨人はいまもっと強いのになあ・・
岡島もうだめだw
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:40 ID:x8q+uJ1f
川戸のあの涙は、少なくとも他のメンバーの歓喜とは少し違う所にあったのではないかと
思う。あの試合は何と言っても川戸のためにあるような試合だった。
誰の話をしてるんだか
愛甲世代って事はお前ら40代だな?
オヤジ達まで休日に2ちゃんかよ
キモイ・・・
プププ。。オマエなんか毎日休日だろ(w
40代でもいいじゃない。
10代から見れば、パソコンに向かってる20代のこともオタクと見てるよ。
おいら30代だが、横浜・早実決戦の時は、
子供にありがちなスター崇拝思想があったから、
愛甲も荒木も早々にKOされてガッカリだった。
アナがしきりに
「他のチームにいれば十分にエースナンバーを背負える選手です!!」
と言ってたのを覚えてる。
(その後2〜3年は別の試合でもこのフレーズがよく使われるようになった)
子供だから、
横浜に優勝してほしいのではなく、
“豪腕愛甲の”横浜に優勝してほしいって感じでね。
まあ荒木の早実の優勝でも良かったけど。
松坂の時代の優勝だって、
準決勝で松坂が1回たりとも投げなくても優勝できてたら、
感動はもっと小さかったと思う。
横浜の優勝でなく、“怪物松坂の”横浜の優勝なんだよ。
〜長い話これで終わり〜
age
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:56 ID:K+M5h2wc
昭和58年春夏連続出場した東海大一の杉本康徳。
肩痛に苦しむ双子の弟でエースの尚彦を助けていた。
東海大四の大柄な2番手投手が印象深い。190センチくらいあった。
どんなすごい球を投げるんだろうと思ったら、球速は130キロくらいの
技巧派投手。コントロール抜群。地区大会での防御率もすごくよかった。
エースは140キロ代の速球をびしばし投げていた。
プロ入り(巨人)後は活躍できなかった。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/07/11 17:38 ID:ikRbBjmS
>>210 あの時は杉本3兄弟のピッチングは印象に残った。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:54 ID:DZj51GKF
>>205 じゃあ現役・横浜高校の涌井。渡辺監督は川戸のことが頭よぎったかな?
>>210 杉本って3兄弟?一番大きい背番号の杉本は別人だったような。
>>213 だから涌井のような2年生は除外すべきだろ?
来年はエースになる可能性が強いんだから。
>>214 そういう、何となーーく暗黙の楽しみかたもしらない悲惨で痛いのが多いよな..
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
211>
遅レスで恐縮だが・・・いつ頃の選手? 東海大四高の大型投手といえば,86夏の二年生エース大村(ロッテ)
それよりも前の80春の西本(西武)くらいしか思い出せんが…
>>218 エースが巨人入りした時みたいだから
大内(89春)の時だろ
サンクス
>>219殿
そういやー北海道で思い出したが…93春だっけ?駒大岩見沢がベスト四のときも二枚看板だったよね。
やっぱり根市かな。
背番号4のマウンドさばきは圧巻だったよ。
222 :
211:03/07/18 22:38 ID:???
東海大四の2番手投手はファーストのレギュラーで
上背もあるが、横にも大きく関取並みの体格だった。
でも球は遅いんだよね。
ブーチェ(ブーマー+サンチェ)という愛称だけ記憶してる。
223 :
ジョニ-黒木:03/07/18 22:41 ID:N6ABPqrQ
浜名翔
はっきりいって糞試合だったよな。横浜ー早実は。。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:36 ID:/v4grRr7
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 11:36 ID:S0unGa4L
>226 そうだよね。この年の夏の光星学院、エースはサイドハンドの好投手でそこそこ球威もある斎藤、
打線もよかった。優勝の可能性を秘めたチームだったね。初戦の丹原戦の終盤で根市が登場したとき衝撃
を受けた。中日で活躍した郭源治氏のようなダイナミックなフォームからいきなり球速は145km/h。
「出し惜しみしやがって!負けていたらどうするんだ」と思ったなあ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:16 ID:M1ZOQc6c
>>223 彼は実質エースでしょ。
1番の井上は(ry
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:01 ID:6TP4JW5+
東海大浦安の浜名。
二番手って背番号10とか11のイメージあるけど、
浜名は4だったからね〜。
もう野球やめちゃったみたいだけど。
シュートを投げるピッチャーは少ないからね。
見事に浜ってアレヨの決勝進出だったね
滑川の久保田
俺は記憶に残らんかったけどねえ。
マスコミでトルネード投法というのだけがネタにされてたよな。
それを記憶に残したあんたは先見の明があるな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 02:07 ID:F3yVvYcG
印象にも残るさ。何せ背番号「2」だったしね。<久保田>
久保田はかなり話題になった。
球速も139キロ出てた。
プロ入り後はトルネードではなくなったみたいだね。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 10:52 ID:bE1Ccexh
背番号1以外のレギュラー番号の代表的な投手は
2 久保田(滑川・1998)
3 根市(光星学院・2000)
4 浜名(東海大浦安・2000)
5 三沢(帝京・1991)
6 清水(智弁和歌山・1997)
7 岩崎(PL学園・1987)
8 河野(明徳義塾・1992)
9 山野(智弁和歌山・2000)
ということになるかな?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/07/22 11:02 ID:69iBoM0G
中日の朝倉も最後の夏は
2番手だった記憶が
エースは岡本(阪神)じゃなかった?東邦高校ね
>>236 背番号6の投手と言えば柳田聖人(延岡工)だろ。
まあ、実質エースだったが
背番号8だと山中(長崎日大)が印象的。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:36 ID:pZ9gyl9p
正真正銘、3年生の2番手以下の投手で出世したのは
岡部(東海大相模)、金石(PL)あたりだろう。
ちなにみ島尾(東洋大姫路)や相良(熊本一工)あたりはだめだったな
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:31 ID:QPEOrikw
古いとこで宮本賢(東洋大姫路)とかな。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/07/22 16:03 ID:MxdnRVUB
昭和61年センバツですが、(新湊旋風の大会)。
尾道商業の木村は背番号8。
優勝候補ナンバー1の天理を完封した。
ちなみにエースは真治。
>>242 >ちなみにエースは真治。
下の名前はどうでもいいから苗字を書け。
苗字だろ
高津
はあ?
大学時代と勘違いしてねえ?高津は高校時代2番手かあ??
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:47 ID:Z4Ah9CrL
超亀レスだが
>>163 佐藤投手の背番号は12。ちなみに前年度はエースだった。
卒業後はNTT信越と記憶。
>>249 新湊のエースのことか?
尾道商のエースは長身で太めのアンダースローの真治だぞ。
>>250 だから、下の名前はもういいから苗字を書けよ
>>251 同じ事書かせんな
「真治」が苗字なんだよ。
他にどう突っ込んで欲しいんだよ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:48 ID:YLVI0eC+
>>239 紀藤(中京)モナー
3番手の森もNTT東海時代に全日本メンバーに選ばれたくらいだから、
この年の中京の層の厚さは格別だったな。
>>253 でも、当時は紀藤は投手としたはたいしたことなかったと思う。
やっぱり野中の力は凄かったよ。あのままプロ入りで10勝はできたな
はいった球団が悪かった。あと打者では栗岡は素晴らしかったな
>>243>>251 図書館かどこかで古い新聞or雑誌を調べろよ。
ぐぐっても出てくるかも知れないけど。
尾道商のエースのフルネームは真治修だ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:49 ID:rWXtbDVX
高津はファースト守ってたな
>>256 ファーストだったのは葛西(東北)じゃない?高津は外野手だったんじゃ。
高津は背番号10で春はファーストで出場、夏は代打のみ。
夏の予選はエースの故障で主戦として投げたが甲子園では出番なし。
259 :
257:03/07/23 21:25 ID:???
>>258 そうでしたか。どうも記憶が混乱していたようです。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:17 ID:EVeSsj58
>>236 背番号9の投手といえば、桐蔭学園2年の時の高橋由伸も
そうだったんじゃないかな?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:29 ID:mYnhAdxF
京都成章の古岡の控えでエクスポズの大家の弟。センバツで130キロ代後半出してたが、夏はベンチに入ってなかった。
松坂世代で宮崎日大の背番号10堤内健。当時から140Km出てたが、余り話題にならなかった。日大でも2番手で、今はシーレックス。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 21:01 ID:2kn3ZzRZ
東山の福井は岡島が序盤でよく炎上するのを救ってた。
>>257 ようわからんぞ!
なんで高津が東北高校出身になるのだ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:30 ID:zyTopqfS
PLの上重の控えというか左のエースの稲田。既出でないのが不思議。左特有の大きいカーブが印象的。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:03 ID:hRlyRNRv
山梨学院大付属の大竹は伊藤彰に劣らない本格派右腕だった。
智弁和歌山のエースナンバーなんてあんま意味無いだろ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 12:01 ID:e1Vx19zp
日本航空の松本拓也
京都西の左腕堀井。いくら得意とはいえ、9割方カーブは萎えた。
塚原青雲の背番号9。名前を忘れたが、ノビのあるストレートを投げてた。
宜野座の比嘉裕
宜野座カーブのすごさを思い知らされた
聖望学園時代の鳥谷は野手にするのが惜しい程球が速かった
浜田の桑原は三年の春、夏の予選と和田をさしおいてエースナンバーを着けてた。スピードは当時の和田より速かった。
99年夏大阪代表北陽のライト兼控え投手梅野
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:56 ID:WpKJ0J2j
宇都宮工時代の仁平馨。センターが本職だったが、選抜の大雨の中で130`後半の速球は萌えた。
279 :
恥弁 ◆otPSX9RUFY :03/07/25 22:01 ID:zq8m0yN/
仁平って広島いったよね
PLの尾花
愛媛県予選で9連続奪三振を記録した丹原の背番号10阿部
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:27 ID:dj1JoDOb
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:22 ID:w9KLEqV6
帝京の背番号7吉田圭は何でエースじゃないのか?と思ったが、広島のドラ2も評価高杉と思った。
津久見の古川って誰も憶えてないかな?新谷に投げ勝った香具師なんだけど。
≫284 左腕なら古木、右腕なら古田じゃなかった?まぎらわしくてスマソ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:07 ID:mVFFjXDR
習志野の藤田投手。鵜野が大社にぼかすか打たれた後に登板し、チームは0−7から大逆転した。
翌年はエースになったが。
天理の小山昌男。川本の影に隠れてたが、プロでは小山の方が上だった。
>>288 投球内容では、小山のほうが試合は少ないが上だった
ゆえに却下(w
平安の小島弘務はエースの江坂政明とほとんど実力差がなかった。共にドラフト上位というのが凄い。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:18 ID:mVFFjXDR
天理76年の主将、新田選手って何してる。ドカベン27巻にも奈良代表「新田商業」なんて書かれた好選手だったが。
>>290 ただ、社会人での実績では江坂が上だった
≫289 甲子園で準決勝まで逝った時小山は、その一試合しか投げてないし、背番号も11だったからやっぱり2番手じゃないかな?まあどうでもいいが。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:24 ID:hC36tzU5
元ロッテの竹清(平安)も二番手じゃなかったかな?
確か府予選の中継で球の速い投手で変わった苗字だなぁと思っていたら
数年後、社会人を経て上位指名されたので
思いだした。
平安でいえばバッティングピッチャーからいきなりエースに大抜擢された西園もいたな。ここは層が厚い。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:28 ID:rRIC7+Wy
エースが全然駄目で控え投手でもってる・・というチームがたまにある。
高木(元広島)がいたときの北陽なんかいい例。吉岡はいつも早い回でKO
そういえばダイエーの新垣もそんな感じか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:39 ID:1eePok0g
愛甲の陰にかくれていた川戸(横浜)しかし全国制覇の瞬間は胴上げ投手や!どぅよ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:42 ID:mVFFjXDR
このスレは川戸のためのスレだよ。
元横浜の欠端が福岡高校時代背番号6で登板してた。2年次だったかもしれんが。
ヤクルトの鎌田が秋田経法大高時代2番手だった。
川戸の話が前の方で出てたな。
高校卒業後は横浜の日産で投げてたが、可もなく不可もなくだった。
その後、九州日産へ行かされ、それからまもなく退部したはず。
あの決勝戦は彼の野球人生でのハイライトだったと思う。
突き上げた腕がメチャクチャに捻じれてたねw
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:56 ID:p3SGMmrs
松山商の10番 新田。
たぶん夏に熊本工と結晶戦で戦った時のチーム。
2年やのに投げまくってた。
ガチャピンみたいな顔してから、今でも顔だけは
正確に記憶してえますわ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 03:05 ID:p3SGMmrs
>>302
新田くん!!!いましたいました!!
確かに個性的な顔でしたね。確かにいい投手でしたヨネ。
私は数年前の報徳学園のサウスポーの背番号10の投手。
名前は忘れちゃいました、、スイマセン。。
縦に大きく割れるカーブが決め球で、ワンバンでも
右打者の足に当たっても打者はバッタバッタと三振に
きって落とされてました。
満塁のピンチなんかには全球カーブでしたもん!!
それでも打たれてませんでした!ほんとすごかったな〜〜。
どなたか彼の名前やその後などご存知でしたら教えて
くださ〜〜い!!ペコリ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 03:07 ID:8SW3O2s2
>>303
土谷じゃないかな?
305 :
¥:03/07/26 03:28 ID:???
大学野球だから二番手とは言えないが、早稲田の荒井は主将でキャッチャーだったのに
早慶戦でリリーフして投げた。先発投手よりかなり速く驚いた。キレのあるイイ球だった。
甲子園で活躍した投手ということは知っていたが・・
テイクバックの小さい独特のフォームだった。
打撃の選手ではなかったのでプロでは強肩以外のポイントがないのが残念。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 03:30 ID:p3SGMmrs
>>304
う〜〜ん、ぴんときません。すいません。。
わざわざありがとござました☆
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 03:42 ID:8SW3O2s2
>>306
ひょろっとした細身のピッチャーですよね?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 03:49 ID:0nD9Nbzv
02年の夏に常総を破った秀岳館の二番手、山口幸七。
巨人岡島みたいに変な方向を向いて投げてた。
あと「ムンクの叫び」みたいな面構えにショックを受けたw
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 06:39 ID:ABkATJJF
>>306 前田智章では?
>>90に出てる。あとおととし甲子園に出た明豊の背番号10のサウスポーがいい球投げてた。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 08:11 ID:S1e+wNdz
松山商業の2番手といったら、テカテカ投法の佐野だろう。
明野戦の好リリーフが全国デビューだった。
新田は国仲涼子に激似。
ピッチャー福留孝介だな
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:18 ID:51boZYyM
>>303>>309 報徳学園の前田ですね。
選抜では、2回戦の日大明誠との試合、ストレート主体で3者連続ストレート四球。
無死満塁のピンチをカーブ主体で3者3球三振にきってとったのが印象的。
アナウンサーがチェンジのときに「三振かフォアボールか、これが前田です!」とか言っていた。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:39 ID:mdJdnPoO
鹿商工の背番号12の川俣は左足が極端に開く変速フォームだが、シュートがよく切れていた。エースの郡山は春は登板がなく、夏はベンチにも入ってなかった。
95年、敦賀気比の飯田。
背番号6だったっけ?
エース内藤はカーブが凄くて、飯田は速球派だったような。
飯田は背番号10か11じゃなかった?
確かに投げない時はショート守ってたけど
オリの本柳は春日部共栄で西武土肥の控え
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:48 ID:NR4rvitM
年齢制限をオーバーしながら高野連の手違いで甲子園に出た明徳義塾の背番号13森岡エーデル
箕島春夏連覇時のショート兼控えピッチャーの上野敬三が結構速い球を投げてたと思う
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:07 ID:3MWSyWT3
やっぱり87年の上田高校の金井。習志野戦で高めのストレートのみで2者連続で空振り三振をとり最後のバッターもどん詰まりのフライに
うちとったのは強烈だった。(MAX148)あのチームは全国レベルのピッチャーが3人いたのに初戦負けはもったいなっかった。
彼はその後3浪してW大の理工学部にいったとか。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:16 ID:2YIOM0KA
上田って初回に4点取られたんだよな。習志野応援してたから余裕かまして昼寝したよ。
>>319 2年の時から石井毅と二枚看板だったが、中京の栗岡に逆転スリーランを打たれ、翌年から打者専業になりました。
なお、星稜戦の延長18回にサヨナラヒットを打ったのはこの人です。同点ホームラン打ったの2人はよく知られてますけど。
>>314 あの年の鹿児島商工(現樟南)って
左腕・和田、右腕・川俣、下手投・弥勒と個性的で実力のある投手が揃っていた。
なんと、この3投手はいずれもふたけた背番号
実は、俺もエースの郡山が投げているところを見たことがないのだよ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:01 ID:By3Y4Lod
>>285 遅レスだが、85年の津久見も左腕・田中、右腕・野村の二枚看板だった。
特に野村はPL・桑田と互角に投げ合っていたな。
(スコアは津久見0−3PL)
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:19 ID:f+No80vJ
>>323 ケガしたとか聞かなかったし、監督にでも干されたのかな?多分甲子園で投げてないはず。このチームは最近でいえば岩崎、青野、上野、福岡など右の中肉中背の上手投げの投手が多いので、下手投げの投手がいたのは意外。
柳川の香月が疲労とヒジ痛でみるみる球威が落ち、さんざん炎上した後でようやく出てきた控え投手がなかなか速い球を投げてて、もっと速く代えろと思った。
>>323 >>325 すれ違いだが
鹿商工の2年生スラッガー松野下っていいバッターだったよね
その後の活躍を聞かなかったけど
日南の寺原の日陰者だった片山、片田。
どっちも他の高校なら文句なくエースだった。
確か東洋大姫路を15−0でレイープしたゲームはこの二人の完封リレーだった。
暁星国際のオーストラリアからの留学生投手
山形に勝利をもたらした酒田南の三浦投手
332 :
:03/07/28 04:54 ID:???
>>329 どっちがサイドスローでどっちが左投げだったっけ?
似たような苗字なので記憶があやふやになってるもんで。
サイドスローの方は玉野光南戦で130キロ台後半を連発してすげーと思った
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:46 ID:Xn6gszcz
去年の愛媛予選で今治西の曽我健太が三瓶戦でリリーフで出てきて、堂々たるピッチングをしていた。
宇学の泉
>>314 >>323 報知高校野球に川俣投手のピッチングフォームの連続写真が載っていた。
下半身の力感がないが、柔らかい肘の使い方が抜群に上手いと解説されていた。
当時中学チームの投手だったおれは、この連続写真を切り取って持ち歩き、
ピッチングフォームの参考にしていた。
抑えたことは抑えたが、片田は評判倒れもいいとこだったな
誰だよ、MAX145kmとか言ってた奴は!!
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:37 ID:nOjVQr9g
片田といえば土佐高だな
スライダーが武器の最高の投手だった
どちらかというと伊藤の影に隠れて2番手的な存在だったが、海外の試合では
奪三振の山をきづいたわけだな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:01 ID:PUgMm/Vx
谷繁のいたときの江の川の2番手の稲村
エース安藤が打ち崩されたときにロングリリーフ
この試合に関しては稲村が投げていたら勝っていたかも
当時の高校野球のファミコンソフトのデータで
2番手としてはいちばん能力が高かったのがうれしかった
>>303 報徳の前田。
同志社に行ったが、
残念ながら高校時代程の実績は残すことができなかった。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:38 ID:T0jyN/tY
>>342 稲村は秋は背番号1だったな。
中国大会はベスト4進出。
しかし、翌年のセンバツは中国地区から4校選出されたのに、
江の川は落選したんだよね。負けた試合のスコアも2−3だったんだけどね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:03 ID:J16KOXHr
松坂世代の時の明徳義塾の寺本・高橋一正だろ。
どっちがエースだかわからなかったけど
すごく豪華だったろ
おまいら若造が何を延々とぬかしとる! 最高の二番手は明石の楠本の控え、中田
にキマットル
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:23 ID:SVR7rgJ7
在日の有藤が病気で出れなくなった甲子園で高知を優勝に導いた二番手
>>347
俺も中京商とのあの試合は甲子園のスタンドで見ていたが確かに中田はすごかった
>>347.349
天国からのレスれすか? 成仏してくらはい
阪神−ハムの山田が高校時代選抜で登板したが、どうしようもないノーコンで一回ももたなかった。
>>350 激しく同意!
いくら年よりのわいでもやな、津久見のエース水江あたりまでは知っとるが
そこまではわからへんど。そら、あんまりや思うでえ(w
>>348 有藤は病気じゃなくて顔面死球で入院。
元々、肩を痛めて外野を守っていたみたいだが
>348
光内数喜氏ですね。母校の監督も勤めました。中等部の監督もやっています。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 16:33 ID:kcnul5bb
1番手:木佐貫
2番手:永川
小池
高津
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 16:38 ID:EPu7lT8r
市川の被渡。速球はそれほどでもなかったが、変化球のキレはなかなかだった。
樋渡だろうがあ
>>359 w
自分も突っ込もうか迷ったww
しかも樋渡って兄弟2人いるし。
上で言ってるのはおそらく兄か?
>>360 てか二人共エースだったし、釣られてるのかな?
郡山の太田!エース大内の影に隠れて出番がなかったが関大に進んでエース
になった。一方、大内は同大では野手に転向して四番打者として活躍した
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:40 ID:Fe8d9BZ3
樋江井だな・・中京の黄金左腕!
ドラフトで指名されながらプロ入り何度も拒否
三協精機では、あのエース大塚の二番手だった。
観音寺中央の一番ショート兼二番手投手の土井裕介。野手投げで130キロ台前半だったが、数字以上にタマがキレてた。
365 :
:03/08/01 00:36 ID:???
津久見の小島監督勇退の年の古木(ヒョロ左腕)古田(ガッチリ右腕)コンビ。
これも上にある鹿児島商工みたいにエースの板井が投げているのを見たことがなかった。
東山のレッド吉田(TIM)
「2番手と言っても、エースの菊井との力の差は大きく離れていた。
下校後、ランニングをしていたのを、OBが見ていてくれて、辛うじてベンチ入りを果たした」
というのが本人の弁。
ただし、府大会の準決勝で、エース菊井が指の豆を潰して投げられなくなり、
急遽先発のマウンドに立ち、完投勝ちを収め、甲子園出場に大きく貢献する。
もっとも、レッドによると、
「前の監督は、テレビを点けたら僕がマウンドにいるので、こりゃ勝ち目がないと、
テレビを消してしまった。テレビの解説の人は『どうして、この投手が打てないんだろう?』と
不思議がっていた」
とのことだが……。
この貢献があったので、甲子園の学法石川戦、ほぼ負けが確定した9回2死の場面で、
1度は甲子園のグラウンドに立たせてやろうという温情で、監督が代打に出そうとしたが、
交代予定の選手にそれが伝わらず、そのまま打席に入ってしまったので、
レッドは、甲子園のグラウンドに立つことはなかった。
東山高校を卒業した後は、佛教大学に進み野球を続けるが、
肩を壊し、投手としての生命は絶たれた。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:38 ID:mDujcUIb
>>354 高知高校の優勝投手の光内は、甲子園の解説でも出てきたことある。
>>366 ゴルゴ松本の熊谷商は、原口(元西武)がいただけで全然記憶ない。
宇部商に初戦でアボーンだったから。
宇部商といえば、田上に代わって夏決勝まで投げた古谷。
準々決勝以降よく頑張ったが、番長清原には2発食らった。
368 :
q:03/08/10 09:32 ID:QeyGQIjr
松山商の佐野、大阪桐蔭の背尾、天理の谷口
広島工の高津、二番手でありながらいずれも
プロに進む
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 13:15 ID:sCf644bn
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 16:34 ID:IPGGdhPy
東北のメガネ君
実質真壁が二番手では。
記憶にない2番手
PL田口・・・190センチの大型投手ということで見てみたかったのだが、桑田が一人で投げていたため見たことない。
東森ってPもいたな
>>375 確かに
清水が投げたり、高松が投げたりしたのは記憶にあるが
田口が投げたのは記憶に無い。
レフトを守っていたのは憶えているが
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:57 ID:H8/IPSis
背番号4の準優勝投手、東海大浦安の浜名翔
PLの藤本だな。
投稿の吉田
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:30 ID:uw9P1UgD
明徳の一年生のP松下健太 140キロでます。 まだ 投げてないよ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:02 ID:0qSQSqQY
S58年度中京の紀藤
東邦の朝倉(中)。
9回?から出てきて149km出してた。
今でも何故地区大会で岡本(神)にエースの座を奪われたのか分からない。
今年の東北高校のメガネッシュ
絶対ダル公より上だね。
メガネッシュ。ファンになった。
このスレ的にはのび太クンでケテーイかと思われ
メガネッシュは中学時代東北大会優勝投手。
max142キロの直球。
メガネッシュの前に出た11番斎藤学。死球、牽制悪投、痛烈安打、死球。
無死7球で降板。往年の中条を髣髴させる東北高校らしい投手だ。
来年のダルビッシュ(真壁の控え)
PLの岩崎俊英だな。
秋田経法大付属
その後阪神ドラフトの中川投手の2番手、斎藤投手。
「まだあんな良いピッチャーがいたのか」
とコメントされていた。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:43 ID:vxvQiNOK
大阪桐蔭の背尾
甲子園夏準決勝で星稜の松井からワンバウンドするフォークで空振三振(結局振逃げ)
大阪府大会準決勝でもこれまたワンバウンドするフォークで渋谷の中村紀洋から空振三振
>>305 荒井は高校時代(千葉の我孫子高)は、エースで4番。
東北高校
1.佐々木
2.葛西
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
名電の堂上
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:03 ID:0FURKoVg
s61年熊本工の木村重太郎.先発の永野(元ロッテ)がいつも打たれ、木村がリリ〜フで完璧に抑えるというパターンが毎度繰り返されてたと思う。名前の響きとサイドからの小気味よいピッチングが印象に残っている。
400げーつ!!
木村ってその後東芝から全日本投手だろ。
まあかませの先発投手って結構いると思う。北陽の吉岡とか
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:32 ID:0FURKoVg
昔(s55頃?)前橋工に番場ってのもいたな。エースはロッテ逝った小川だったかな?オッサンでスマソ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:41 ID:ZggapxI5
大阪桐蔭
1和田
10背尾
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:50 ID:KQWGKeeN
PLの桑田の時の2番手って、すごく打たれてばっかりの記憶がある
桑田1年の夏の高知商戦で10-0で勝ってて桑田温存で3年投手に交代したら
10-9まで追い上げられて、再び桑田に交代して反撃を食い止めたって記憶がある
幼少の記憶なので一部間違ってるかもしれないが、桑田とそれ以外の投手の防御率って知りたいね
広島工
1.上田
10.高津
誰がなんと言おうと宇部商古谷
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:53 ID:l9vYLv7z
>>404 ここは温存じゃなくてノックアウトだったと思うけど…
>>404 桑田は高知商の津野に満塁ホムラン打たれて交代しました
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:15 ID:5l2rDe/W
川之江の鎌倉の控え左腕の武村。
浦和学院、遊学館戦で何気に活躍。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:21 ID:lZuUXvKm
>>404 ウチの学校が甲子園に出た時は、
桑田(当時2年)から途中交代した控えP(同3年?)の左腕に抑えられますた。
412 :
敦賀気比高:03/08/17 22:39 ID:OvNRJZIf
<95年甲子園ベスト4>
エース内藤の2番手投手としてマウンドに上がった飯田遊撃手。すごかった。
<98年春夏連続出場>
エースの不調で2番手投手東出内野手が好投しました。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:56 ID:AP6g+egL
浦学の木塚。
背番号11かなんかで甲子園で好投してたはず。その後明治進学、横浜へ。
結局あの年は誰がエースだったのかわかんねえな。
やっぱり宇部商業の古谷でしょうね。
あの桑田と決勝で互角に投げ合った。
エース田上もスピードの速いカーブで注目されてたみたいだったけど、
夏は不調だったみたいだね。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:29 ID:WmvvDQLz
メガネッシュ上げ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/08/21 23:33 ID:H6LWmcvA
柳ヶ浦の2番手の 関取の息子 良かったよ
>>409 津野が満塁ホームラン打ったのって箕島戦で吉井からじゃなかった?
桐一のゴリ
tetuto
やっぱり中山だろ?高校時代は凄かったな
能代の村上鉄也。92年甲子園出場時成田の控えながら、当時から注目されてた。東北福祉大を経てダイエーに逝ったがファームですら出番は僅かで3年で引退した。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 09:10 ID:fymhdGXc
飯島あげ
江の川の木野下
紀藤真琴
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:07 ID:g20GCPRL
背番号的には3番手
>>422 ドラフトで指名されたのも不思議なくらい、怪我ばかりで実績らしい実績はなかったな。
長身で球が速くてフォークが武器だった。
今年の近大プのピッチャー。
常総の飯島も2番手になるのか?
常総は毎年エース、2、3番手の区別が難しい。
明徳義塾の左腕増田。2年時はエースだったが以後全くといっていいほど伸びず、3年で三木田にエースの座を奪われた。
>>424 エースが予選で怪我して、代役で木野下が投げて勝ち上がってきたらしいけど
もしエースの怪我が無ければ甲子園に出てこれなかっただろうな。
打線は全然打てないし。
>>431 飯島は去年エースで4番だったしな。
でも今年の予選では3番手くらいだった。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:02 ID:BGFi6Qlj
エモヤンこと江本孟紀は法大時代、同期に六大学最多勝の山中正竹氏(前法大監督、
現横浜球団取締役)がいた事と、当時の法大監督・松永怜一氏とソリが合わなかった
事もあって、主戦投手になれなかった。
435>>
江本氏は次のように当時を振り返る…
「山中は監督に目をかけられ,僕は目をつけられていた。この「か」と「つ」
の違いは大きかったなあ(笑)」
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:53 ID:o+/QbyOQ
東北の真壁
438 :
名無し:03/09/05 14:30 ID:GOxPlsUC
市立船橋の松尾
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:56 ID:EcMMLYxc
ピーエルの稲田
PLがセンバツベスト4で智弁和に負けた時の光武。背番号9で左腕から
するどいカーブを投げていた。
エースに宇高、二番手光武、打線に福留(2年)、大村がいながら夏出られなかった
のは不思議だった。
>>430 あのチームにエースも二番手もないだろ(w
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:03 ID:nmLoZrtB
>>436 そうは言っても大学時代の力は山中氏のほうが上だったと思う
たしかに小柄で140キロくらいのストレートの投手・・もちろん今なら石川がプロで
活躍できるくらいだからドラフト1位候補になったろうが当時はそういうわけには
いかなかった。。
でもプロに入ってからは江本が伸びた思うでえ
江本は門限破りや練習をサボる常習犯だったらしく、誰が監督でもモメてたと思う。文句も多いし、実力がなければただの変わり者だろう。あの引退の経緯からして普通じゃない。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:34 ID:bknjxk3F
鹿取(巨人ヘッドコーチ)も明大時代は高橋(中日コーチ)の二番手だった。
>>445 なことはない。両輪って感じ
むしろ大事な試合では鹿取先発のほうが多かった
>>446 ドラ1で中日に逝った高橋とドラ外で巨人に逝った鹿取を比べれば大学時代は高橋の方が上だったのかも
>>447 あの年の巨人はドラフトに参加していないので一概にはそうとは言えない
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:38 ID:p0HucMIv
明治の牛田ってなんで背番号10だったんだろう
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:43 ID:WIApywI8
>>446 確かに両輪って感じだったかもしれないが、高橋はベストナインに選ばれた事がある
のに対し、鹿取は選ばれた事がない。ドラフトでも高橋はドラ1、鹿取はドラ外。
この点からも高橋の方が実績があったという事だ。プロでの実績は逆だけどね。
86年選抜で好投した高知高校の酒井投手。右サイドのエース和田が帝京を完封し
優勝候補の名に恥じない発進をしたが、和田サンが塁上で突き指のアクシデント。
準エースの2年生の小柄な左腕、酒井投手が宇都宮南戦でマウンドを守り好投。
終盤までリ−ドを保つも、3ランを打たれ逆転負け。涙したのを良く覚えている。
180cmほどの和田投手を継いで170cmの酒井投手はいかにも下級生らしく心細く見えたが
これがなかなかの実力。準エースの重責と実力を十分発揮した。
左のスリークォ−ターからキレのいい球を投げ、クロス気味の投球に宇都宮南打線も
梃子摺った。疲れが見えた終盤堪え切れず、ついに敗れ去ったが好投した左腕の涙に
エンジの文字のユニフォームが良く映えて清潔な印象の残った試合だった。
突如躍進した宇都宮南のエースは現近鉄の高村投手だった。準優勝に輝く強力チームだった。
>>450 2年秋〜3年秋の間は鹿取が1番手だった。
ちなみに大学通算勝利は
鹿取21勝、高橋18勝で鹿取の方が上。
甲子園に出ていないけど、四日市工業の水谷。
エースが星野で、確か西武へ行った。
決勝の三重に打ちこまれて7−9で負けたけど、もし水谷が先発だったら
勝っていたと思う。平成7年の話
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:01 ID:YXXxCq1c
93年春優勝の上宮の吉川晃司(よしかわ てるじ)。
牧野光将の活躍で二番手に成り下がったが、東筑紫学園戦で完封。
実は吉川晃司(きっかわ こうじ)も存在を知っていた。その翌日の新聞より。
市銚子の銚子が顔面に打球を受けて降板し、急拠登板したセンターの西広が何とも頼りない投げ方で高知高校の勢いを止められなかったのを覚えている。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:14 ID:8TX7wF6Q
沖縄の興南高、左腕玉寄。
竹下(元大洋)の控えだった。
02年夏・常総の内田
3年生で背番号10。甲子園1回戦で先発するも終盤打たれ、
2年生エース飯島に代えられる。
木内監督曰く、「あの場面は飯島です。人間として上ですから。」
内田・・・頑張れ。
>>450 鹿取はたしかにドラフト外だったかもしれんが
江川問題でドラフトで指名権のない球団に対して他が甘かったと思われ
高橋は制球に問題があったしプロレベルではどーみても即戦力NO1だったと思う
鹿取はドラフト前、プロ拒否してただけだろ
結局プロ入りしたけど
460 :
昭和52年夏:03/09/22 14:33 ID:HWMQ5aVi
そうだ、大鉄の浜口。土岐商戦で先発前田降板を受けて見事な三振ショウ。
これがなければ大鉄のベスト4はなかった。
三重海星の加藤君はどこに・・・
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:41 ID:y1A2FHc6
日大三島の高浜。
甲子園には出ていないが、川越工業の石田(ロッテドラフト1位)
>>463 K工のエースは根岸だったかな?
いい投手だったが結構DQNぽい感じだった。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:43 ID:lFl+IAb4
現横浜の金城が背番号13のエースで
近大附が93年夏の甲子園に出場したときの、
背番号1の左腕・芝岡。長いイニングを投げるのを見たかった。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 05:48 ID:ytXKGgn8
力が拮抗していない、
「エースになり得ない二番手」で1番記憶に残るのは
やっぱり決勝戦の取手二・柏葉でしょ。
翌日、朝日に記事になってたよ。
「彼は肩を落とした。
決勝戦、取手二のスタメンに『柏葉』の名前は無かった」ってね。
スタメン落ちのライトがPLを倒す必殺のワンポイントのためだけに出てきた
あのシーンが、「二番手投手」が一番輝いた時だと思った。
一昨年選手権準Vしたときの近江の2番手、島脇(現オリックス)。
球速こそ当時138ぐらいだったが落差のあるカーブが印象的だった。
>>467 あのチームは三人の投手がほぼ同じ位の力量で、誰が背番号1だったのか
よく覚えていない。
>>468 先発をしていた竹内(現西武)が1番をつけていたが島脇と比べると
どっちが主戦か分からないかんじだった。抑えをしていた清水(現東海大)
は2人に比べると少し力は落ちたな。
Y校・神尾
河原(現横浜)が背番号1の時背番号3。リリーフで出ることが多かった。
当時の力量としては柔の河原、剛の神尾という感じだった。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:27 ID:jHiLRxIA
85年夏に中山(高知商)と互角の投げ合いを見せた川之江・松下。
背番号は12だったけど、実際は1番の下手投げ・川上とのWエースって感じだったかな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:35 ID:n0Ie5Gqz
61年 鹿児島商の徳永投手。
準決勝の天理戦での骨を折りながらの力投
は忘れられない。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:42 ID:6fk7q3JR
西村健太朗
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:54 ID:NX9yn4Tq
黒田、石井 素晴らしかったw
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:52 ID:WDvGKKOK
横浜春夏連覇の背番号10、松坂大輔
そういう反応しずらいネタやめろよ
やっぱり川戸だな
川戸>>>>>>>>松坂 だな
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:34 ID:iG1MDTYt
安達智次郎(村野工)
三重海星の本格派投手陣
中田ー萩
長谷川
山崎ー安田ー山本
松本ー北野
北野ー石田
森ー喜田
広田ー岡
寺谷ー加藤
岡本ー平松
山川ー香取
浅沼
堀田ー水谷
加藤ー山口
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:53 ID:k3rfAUJ2
根市
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:16 ID:CrHOvHym
東海大仰星、上原
>>1 北陽の高木。
西武のスカウトが、隠し玉てきな存在で獲得をもくろんでいたが
「工藤との投げあいで、すっかり有名になっちゃって・・・」と、西武スカウトは苦笑いだった
結局、この年度のドラフト 西武はくじ引きに敗れ高木を逃している・・・
しかし、どう言う訳か?工藤を6位で獲得成功・・・
ちなみに木は平成元年ころ、広島→西武にトレードされている・・・
>>482 つーか、確かにエースに吉岡がいたが技巧派右腕で甲子園でも殆ど
早い回でKOされていたと思う。
当時の監督は、吉岡の遅い球があってこそ高木が生きる、と言っていたが
実質当時のチームのエースは、どーみても高木だよ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:06 ID:tFOxXAGK
安田学園、阿部慎之助。
一年時はサード、秋からキャッチャーだったが、
時にマウンドに上がることも。常時140`出てたので
球をとれるキャッチャーがいなくて、登板回数は少なかった
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:35 ID:wRgB5QVZ
昭和47年の中京の10番の金本。1年ながら甲子園で登板し、2試合連続完封。その
試合ぶりから優勝も期待されたが準々決勝ではこれまた1年エースの小山が投げて
4-2で高知商に破れる。必ずしも2番手と言えなかったかもしれない。49年春も金本
はエースで出た筈だが印象にない。エース小山は外野手に転向し中京大に進学、
プリンスホテルの一期生の一人としてマスコミを賑わしたが、その後活躍せず。
昭和49年春で報徳が優勝したときの2番手、東も印象的。先発の住谷から終盤リリ
ーフをしてチームを優勝に導く。プロでも分業制が定着して間もなくだから新鮮
だった。
ついに根市がトレードに
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:56 ID:SzF9moEd
>>485 1年ときの金本はまじいい投手だったねえ
連続完封のときは打てる感じがしなかったもんな
顔は少年だが体格は細身だが結構堂々としてたと思う
社会人経由でプロ入りしたが、あのときのことを考えるといまいち素質が開花したとは
いえんような気もする
>>483 大阪府民にしかわからないと思うが、当時北陽の吉岡は 府内の強豪校を抑えていた(完封もあった
対する木は、調子の良い時は凄いピッチングをするが崩れ始めると大量失点もあった(コントロール悪い
その結果、夏の甲子園では 吉岡がエースだったと思う
地元では西田2世と呼ばれ鳴り物入りでPL学園に進学した田口投手
190センチの長身と素晴らしい野球センスは入学前から評判だった。
入学時も、投げては桑田、打っては、清原以上の評価のだったが
すぐに逆転され、2番手投手としても大成しなかった。
※西田とは、PL−法政大−広島の西田しんじで、同じ中学出身です。
上田高校が甲子園に出た時の背番号10 金井
492 :
491:03/12/16 21:24 ID:???
と思ったら激しく外出だった。ひょっとして有名?
>>490 西田がいたときに注目されてた2番手は金石だな
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:36 ID:No+OpBng
タイムリーなネタで小山の黒田。
二番手というより、春のエース初見、夏のエース黒田という印象がある。
背番号は8だったけどね。
>>494 今さら出したんなやw
つーか、どーみてもエースだったろ!こら
>>490 田口権一(たぐち・けんいち)だった?
いつかの甲子園では7番を着けてた記憶が。
一回リリーフで出たのも見た。
後に本田技研でプレー。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:31 ID:rRJV9o+A
1969年夏の松山商、中村。
太田幸司の三沢と決勝延長18回再試合でエース井上をリリーフして無難に投げた。
さすがに連投井上より速い球を投げた。
1971年春の大鉄、奥田。
2番手ではなく3番手。大会前にエース、2番手が故障で公式戦登板なしの奥田が甲子園で先発。
初戦、2試合目連続完封。結局準優勝。
1972年夏の高知商、中越。
一回戦、春優勝の日大桜ヶ丘戦でエースの益永を同点の9回からリリーフ。延長を無失点で抑えて春の雪辱を果たす。
球もそこそこ速いがコントロールが良かった。
1973年春の報徳学園、橋詰。
2年生エース住谷の大会前の怪我で1回戦から先発。左腕の軟投型。
強打の銚子商業を完封。報徳は銚子の飯田、土屋両本格派を滅多打ちで16-0。
1973年夏の静岡、遠藤。
準決勝今治西戦で2年生エース秋本をリリーフした1年生。
満塁のピンチで1-3から動ぜずカーブでストライクを取った。結局6-0で勝つ。
その他、既に何度も出ている横浜・川戸、北陽・高木、宇部商・古谷。
一番印象に残ったのは古谷。
松商学園の中島。上田の控え。
初登板がなんと選抜の決勝戦。気の毒な場面での
登板でしかも負け投手になってしまった。
打たれまくっただろうが
>498
ある意味"記憶に残る"2番手投手だな
エースの上田一人の大会だったのに、
松商学園の二番手が台無しにしてしまったな。
戦った中で、最も弱い(弱そうに見えた)決勝の広陵高校戦。
終盤に力尽きて、マウンドを降りたそのライトにサヨナラ打が
飛んできた。
自動車バックで取れずに、サヨナラ!
といっても、負けても上田一人の大会という印象は
俺の中で、強固なままだけどな
>>502 その時ライトを守っていたのは上田だよ
まあ絶対的エースだったから外野守備練習などやったこと無かったのだろう
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:20 ID:B0sWPTx9
>>502 それがプロでの打者転向で外野守備もやってるというのが面白い。
2番手といったら昨年の愛工大名電の℃↑も印象に残る。
中日のキャンプでやはり中日OBの父とキャッチボールが実現、って、
プロ・アマ協定上ではそれさえこれまで出来てなかったのか?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:36 ID:P/pzsasV
明治の鹿取な。「カトリーがんがれ〜」って応援したな。
江川を見に神宮の外野草スタンドに行ったもんだ。
おれ明治OBな。島岡御大も元気で優勝パレードしてたな。
遅レスだが463の日大三島の高浜ってメガネくんだったよね
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:01 ID:LF+QxUHz
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:47 ID:pyO+Ozig
メガネッシュ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:37 ID:TRFMvEEJ
1982年夏の古田(津久見)。対佐賀商戦で見た剛速球が鮮烈に記憶に残っている。
メガネッシュ
帝京の三沢
メガネッシュ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:34 ID:JmxVYPiD
さんざん既出だが、宇部商の古谷だな。
エース田上は当時、プロも注目してた速球派左腕。
その彼が準々決勝、準決勝と連続KO。両試合、リリーフで
登板した古谷が好投、ついに決勝戦では先発にたつ。
敗れはしたものの、KKのいたPLに堂々のピッチング。
試合後、自分の投球内容に満足した古谷は 全く涙を見せなかったが
決勝戦のマウンドに立てなかった田上は号泣したそうだ。
大会終了後にでた雑誌で、田上が
「高校野球生活 最後の最後で古谷に抜かれた」
と語っていたのが印象に残ってる。
概出かな?
96年春日部共栄・土肥(現西武)の控えは本柳(現オリックス)
・・・・・なのだが、本柳については全くと言っていいほど記憶にございませぬ。土肥が絶対的なエースだったからね。
おまけに甲子園にも出てなかったり、、、
甲子園で印象に強く残ってるのは89年夏・弘前工業の背番号12佐藤渉
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:50 ID:gW56kb1W
>>512
緒戦の雨で体調壊したのかな・・・・
2回戦以降田上投手はしきりに首をかしげていた。
銚子商戦のときは強かったぁ〜〜〜
>>512 土肥が2年生エースとして甲子園のマウンドに立っていた時
本柳はアルプススタンドにいたからな
516 :
512:04/04/12 02:24 ID:OYYcHdTD
>>514 速レスありがとうございます。
確かに1回戦の銚子商業戦はすばらしかったですね。
優勝候補に挙げられてた銚子を、3失点ながら5安打11奪三振。
続く2回戦も2安打14奪三振で完封。
おかしくなったのは3回戦から。
で、こんな素晴らしい投手の影にいたのが古谷。
1年の時から、田上の背中を追いかけていた古谷が、
最後の最後で逆転、という所が感動的。
大会終了後のオールジャパンにも、エースの田上ではなく
古谷が選ばれたし、ずっと2番手に甘んじてきた彼にとって、
きっと最高の夏だったでしょう。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/04/12 05:32 ID:5ALUMdZ4
同じく。宇部商業の古谷。準々決勝、準決勝の好リリーフ。
監督の信頼を勝ち取り、PL学園(桑田、清原)との決勝戦での激闘。
確か記憶だと、9回PLのサヨナラ勝ちだったと思うが、当時のPLは、言うまでもなく
高校生のレベルを超えていた。
今と違い2番手投手が大事な場面で出るということは、少なかった。
だから、試合に出場機会も少なかったはず。
彼の強いものに勇敢に立ち向かった姿は、とても印象に残ってます。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:46 ID:30bn35CD
東陵の背番号10のサブマリン・高橋投手。
甲子園に導いたのはエース犬飼なのに、初戦に先発して思わぬ?好投で完投してしまい、結局オイシイところだけ持っていった感じ。
出場機会が全く無かった犬飼投手は気の毒だったな。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/05/04 13:50 ID:yGIfZwzS
熊本工業ー松山商業の2番手同士の投げ合い。
園村と新田だったな。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 08:08 ID:t8dDxr9U
取手二の背番号15の岡田。190センチのひょろっとした体型でスリークォーターの軟投派だった。
帝京・吉田 明徳義塾・高橋
2番手投手の力投といえば川戸だろうなやっぱり。。
で、そのときのエースは今どうしてんだろ?w
三重海星の岡
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:00 ID:i/qZduVw
>>520
岡田は、石田、柏葉に次ぐ、3番手
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー 川о・-・)ノ< おはようございます!
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:48 ID:XdQX29eL
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:24 ID:Q6nRdJYO
二番手で印象に残るのは中京高校の紀藤と森投手。
エースは野中。野中はすさまじかった。
野中と紀藤はプロ入り。森は確か亜細亜大学に進学し後にオリンピックの代表になった投手。
その後の結果は野中は泣かず飛ばず。野村監督の下で一時再生されたがその後引退。
紀藤は広島・ドラゴンズと渡り今も現役プレイヤーだ。39歳でたいしたもの。
森はアマチュアで活躍し、愛知ベースボール倶楽部の監督してます。
>>513 佐藤投手は敗れはしたが、仙台育英戦で好投した。
前年は2年生で1番だった彼の意地というべきか
(89年は1番だった斎藤選手は88年は3番打者兼控え投手)
u
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:15 ID:Re5vVNqY
81.82年の早実の芳賀。大会前、怪我をしなければ荒木で無く彼がエースだった。
荒木が無失点を続ける中、準決勝までの早実唯一の失点が彼が打たれたホームランだった。
88年夏優勝の広商の上野。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:32 ID:FXfmbJE5
芳賀、石井、石原。早実荒木大輔の控えはみんな神宮で活躍したなー。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:14 ID:jgV0kjA0
佐世保実業の吉田直喜が骨折で登板できなかった時に代わりに投げた小森
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:34 ID:OmGBr4br
社の坪井
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:59 ID:hFTKB0pZ
東北の中条が二年の時の二番手三浦。中条が甲子園で炎上した後を何とかしのいでいた。
捕手
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:28 ID:jwH5pEpe
87年夏の東海大山形の増田
低めのコントロールが良かった。
保守
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:41 ID:3BG3w9vt
もう既出だけど、宇部商古谷
他県の人は知らないだろうけどあのとき予選から田上は不調だった
予選準決勝では、田上が2回でKOされた
そのあと古谷が7回を無失点でしのいで逆転勝ちだった
だから甲子園大会前から田上の不調が不安で古谷の投入がカギと地元では言っていた
だから僕たちは古谷の好投には全く驚かなかった
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:55 ID:wdsCj8My
安達智次郎がエースだったときの村野工の岡田。
卒業後どうしたか誰か知らない?
>>539 古谷はよかったね。甲子園決勝では先発で完投じゃなかったっけ。
日ハムの正田と明治の一場は同学年?
一場が下
仙台育英戦で大量リードで正田の後を継いで投げた一場の速球を見て
桐生第一の底知れぬ層の厚さを感じた。優勝は案の定って感じ。
デニー友利の時の興南はエース級のピッチャーが5人位いて
だれがエースで誰が2番手かよくわからなかった。
県予選決勝で上原(沖縄水産)と投げ合ったピッチャーも「誰?」って感じだった。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:16 ID:ri3MY4e+
97年春日部共栄の背番号1、高藤。実質エースは背番号10の長峯(立正大−川口球友ク)。
高藤(明大−不明)は135`強の速球を持ちながら、メンタルと制球に難があった。秋の
関東大会ではY校相手に完投勝利。夏の甲子園では浦添商戦で投げたが
微妙な感じだった。ちなみに、その前の年もエースは小林宏之(ロッテ)で
二番手に河西(大東文化大−鷺宮製作所)というサイドの好投手がいた。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:23 ID:wGv7nzt1
メガネッシュ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:46 ID:HxTVoXF+
スレタイ見た瞬間メガネッシュのスレかとオモタ
548 :
:04/07/27 03:51 ID:Xnfsv7px
松木
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:17 ID:Wj/GwBIQ
安太郎
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:24 ID:QqRBKg9A
551 :
:04/07/30 16:25 ID:sUh1DO9R
拓大紅陵が夏に準優勝したときの2番手って
富樫だっけ紺野だっけ???
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:41 ID:SJEIw8rf
2番手と言ったらやはり石井丈裕だな。
高校では荒木・大学では猪俣・社会人では橋本の影に隠れてエースになれなかった。
しかし、新谷が入った92年にMVPを獲得した。
ちなみに八木沢の大学時代の控えが高橋直樹である。
江川の大学時代の控えは達川とバッテリーを組んだ佃である。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:43 ID:6vwzlV6V
誰か教えてください。
昭和61年夏の岩国商業対一関商工戦の試合は、どちらも継投が持ち味のチーム同士
結局、岩国商が相手の先発投手を攻略して勝った。
この試合でリリーフした一関商工の投手の名前が思い出せない。
ものすごい剛球で全く岩国商は打てなかった。この投手が先発なら負けただろう。
名前と、その後の進路等を教えてほしいのですが。
>>553 昭和61年夏の一関商工のピッチャーは、エースが和田、補欠が渡辺。
岩国商との試合は、渡辺が先発、リリーフした和田は無失点。
進路は・・・どうだったっけ?
ちなみに渡辺は、翌年にエースとなり、岩手県大会で全試合無失点で甲子園に登場。
初戦、初出場の宇和島東に完封勝ちをした。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:41 ID:wDZ9zTLz
>>551 エースナンバーは冨樫が付けていたけど、
杉本、多田、紺野ら多士済々
実質エースが誰で2番手が誰だったかよくわからん。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:05 ID:0OD+kS/Q
>>553 一関商工の和田弘文は5回途中から登板、計3回2/3を投げて
無失点に抑えてるな。県予選では全て和田が先発だったらしいが。
卒業後の進路先は産業振興釜石事務所となってる。
ちなみに1学年下だった渡辺の進路はJT(日本たばこ産業)なので
こっちは野球を続けたみたいだな。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:16 ID:uJTf0sN3
クドイだろうが宇部商・古谷
エース田上ファンだったので決勝では田上に投げて欲しかった
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:56 ID:lpdbkpvC
>554 556
ありがとうございました
岩国商は村井(左)→藤井(右)の継投がパターンでした
二番手の藤井は新チームになって、捕手からコンバートされた投手で、
思いっきり野手投げでのスローカーブが持ち味でした
岩国商は次の試合で飯田(ヤクルト)のいた拓大紅陵に完敗でした。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:04 ID:x5kgzaWr
紅両の投手陣でプロに行ったのは多田(広島)のみ
紅陵の選手はなぜか広島入りが多いです。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:40 ID:eOQaV5jo
>>556 和田は卒業後ヨークベニマルに入社してドラフト候補にも挙がってたよ。
産業振興っていうのはヨークベニマル野球部廃部後に入ったのかな。
561 :
556:04/08/04 01:07 ID:dDJ+0sAP
>>560 言われて調べてみたけど、その通りだね。
当時の雑誌に載ってた卒業生進路には「産業振興〜」とあったんだけど、
どうやらその内定を蹴ってヨークベニマルに進路変更したんだね。
甲子園に出た事で運命が変わったというケースなのかな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:17 ID:i34yRbUV
和田はドラフト指名を待つ有力選手の特集でニュース23に出てた。
午前中は店舗で商品の陳列をし、昼から練習という生活を送りながら指名を待つも結局見送られたっていう感じだった。
来年期待します、って言いながら結局それっきりだったな。
もしプロに逝っても大柄で球は速いが制球がイマイチという未完の大器で終わってたと思うが。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:46 ID:WadkMYb2
91年夏大阪桐蔭優勝時の背尾
サイド気味の投手でした。近鉄に入団したが目がでなかった。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:44 ID:MoLiccO3
63年明星(大阪)優勝時の角田
エースは堀川。決勝戦6回から登板、左腕カーブを多投
>>563 高校時代は上手投げでしたよ。
プロ入り後サイドに変えた。
エース和田の方がスリークウォーターでサイド気味だった。
>>564 明星の角田って、当時の新聞の粗い写真だけ見るとメガネかけてるようにも
見えるんだけど実際はどうだったの?
戦後の夏のメガネッシュ優勝投手としては今のところ松山商・井上が最後?
はあ?明星といえば辻内だよ。NO1は辻内。辻内しかねーな
今日の日本文理大の2番手も
急な登板にも拘らず良く頑張ったと思う。
水江と投げ合ってサヨナラ負けした辻内のことか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:03 ID:9xec5aH9
宮崎日大の堤内
東海相模の吉田の二番手、伊藤。
あと横浜に奈良っていたよな
>>564 お前は高校野球雑誌の昔の記事を見ながら
書いてるだけで、見たことねえんだろ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:31 ID:WESvxYUy
>>454 >実は吉川晃司(きっかわ こうじ)も存在を知っていた。その翌日の新聞より。
何新聞?
漏れは高校時代MAX141キロ右腕で、牛のスカウトに高評価だったらしいが指名されず。
プロに入れなかったから高校で野球を諦めて運送会社で働いてます。
あのときの決断は正しかったのか…と思う漏れももう30歳w
ちなみに甲子園にはでてません。
最高は大阪大会ベスト4です。
もったいない。でも2番手?
はい…エースは139キロ左腕でした。実力は五部だったと思うんですが漏れは素行が悪くてw
>>577 もったいないじゃん。結構クラブチームで活躍してる元プロ選手とかもいるぞ
応援したる。がんがれw
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:39 ID:PV0c6yg1
>561
和田は新日鉄釜石入部後にチームが解散してヨークへ移った。
産業・・・釜石っていうのは新日鉄釜石の関連会社でそこへ入社して釜石の野球部
でやってたのだろう。
渡辺はJT退部後も地元の一関三星クラブでエースとしてクラブ選手権などで活躍
していた。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:57 ID:hWsE1hMc
新日鉄釜石なんてずいぶん懐かしいチームだな(w
元エースだった高橋なんていい投手だった
新日鉄釜石っつったら松尾雄治、洞口、千田、瀬川、
金野、永岡、谷藤あたりの名しか浮かんでこない
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:24 ID:D53KL/ew
岩倉夏初出場
監督のコメントは今でも忘れない
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:33 ID:hr4yBi1b
正田の一つ下の一場はいい球投げてた。プロに逝ってりゃ大活躍間違いなしだった。
東海大相模が92年春準優勝した時に
吉田道(近鉄)に次ぐ投手だった小川(普段は外野手)。
投球テンポが異様に速かった記憶がある。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:43 ID:DYJ84Y1M
鈴鹿の吉沢翔
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:46 ID:2BYcTVZa
東海大相撲
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:01 ID:+SzrW0e7
去年の選抜の時の涌井でしょう。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:41 ID:C4umxCER
>>584 一場って高校時代は2番手だったの?
へえへえへえ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:42 ID:Mi4XTWRb
中日の朝倉も2番手だったな。たしかファーストだっけ?
背番号1が阪神にいった岡本?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 18:52 ID:gNZsQJR4
池田のエース梶田に隠れていた松村。確かプロにいったんだっけ?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:51 ID:mUue/aJc
>>589 正田と一場は学年が違う。三年の時はエースだった。
>>590 >>591 99年春夏連続甲子園に出ているが、
春は1朝倉、3岡本
夏が1岡本、3朝倉 だったと思う。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
鈴木