【気合】亜細亜大学野球部【根性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1019470705/

木佐貫、永川、小山が抜け戦力的に厳しいが俺は優勝を信じてる。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:31 ID:oj072GXi
片山がんばれ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:15 ID:ARgkMqzL
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:20 ID:???
もうすばらしすぎる動画です。生きる希望、目的が見えてきます。
食欲も出てきて最高です。
20秒もない動画ですのですぐに見れます。
見ないと絶対後悔すると思いますよ。
ttp://www.itshappening.com/upload/chechclear.asf

時間に余裕があるならこちらも超オススメです。
2分ちょっとの動画ですのでダイヤルアップの人は見るのに少し時間がかかります。
ttp://www.itshappening.com/upload/ofex.asf
      
断わっておきますが、決してブラクラやウイルスの類ではありません。
ただ私はこれらの動画を見てみんなが幸せな気分になれると良いと思って、
この動画をここに紹介しました。
これを見れば今後の人生は必ずや有意義なものとなるでしょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:35 ID:rCMUfOsU
福田康一っていい選手だな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:43 ID:???
荒川調子悪いのかな?
途中交代させられてる試合が多いかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:11 ID:???

亜大のスレまたできたんだなー。

今年は主力選手がドカッと抜けて厳しいだろうが、去年が特別だっただけだ。
亜大は亜大らしく、全力疾走で、気合の入ったスキのない試合をして欲しいもんだ。
目玉選手がいないぶん、今の亜大にはチーム力を期待してるよ!

ルーキーの三澤もがんばってるようだし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:15 ID:???
どうしてアジアは辞めるヤツが多いんだ?
辞めた後、アジアでやってたってえばるヤシが多くて困ってるぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:18 ID:???
>8
阪神の藤本も亜細亜を中退したんですよね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:52 ID:???
木佐貫はプロではつらそうだね。がんばれよ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:37 ID:dTQnLMBy
>>8
やっぱり練習が厳しいからですかね?青学も辞める人多いような気が。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:23 ID:Lqb1aBQY
中日の大西も亜大中退です。
でも昔に比べれば今は大分減ったんだけどね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:58 ID:???
巨人の加藤ショも亜大中退です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:57 ID:dTQnLMBy
明日は勝つぞ。

先発は片山?反頭?
それとも高橋?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:41 ID:???
俺も亜細亜大中退です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:52 ID:???
>>15
濱田か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:52 ID:???
人間辞めますか亜細亜大辞めますかって言われてた
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:56 ID:???
芦屋大学と、よく間違われた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:58 ID:???
海外の大学とよく間違われた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 10:11 ID:???
中国では、超有名。
東大>早稲田>亜細亜>拓大>明治>>>>日大?>>その他
って感じ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:03 ID:G9lZXZxv
勝ちますた

大河原、三澤がホームラン
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:12 ID:???
みさわと田ズメで新人王争いでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:10 ID:???
門限9時、消灯10時ってのは本当ですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:39 ID:???
↑本当です。
でも練習が11時とかまである時もあるようです・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:09 ID:Qm1gJNzW
明日は片山だろうね。

26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:36 ID:???
自分他大卒だが、いつも全力ダッシュの亜大野球部は
アマ野球の手本だと思っちょる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:11 ID:???
俺も他大卒だが、26同様に亜大の野球スタイルには好感が持てるね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:35 ID:???
>>26-27
ありがとう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:46 ID:XrBRf6UK
ノーヒットで点を取るのが亜大野球
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:53 ID:???
しごきで師弟愛が生まれるのが亜大野球
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:46 ID:???
なんで亜大中退=元亜大野球部がこの世には多いんだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 19:11 ID:???
去年はじめて亜大の野球を生で見て感動した。
最近、高校野球でもあんなに全力疾走する高校少ないよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:04 ID:???
>>31
野球部であれば亜大に限らないだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:45 ID:X1A1QuCI
明日の駒大戦、負ければ優勝戦線から脱落だぞ。
頼むぞ!

がんばれ反頭。

35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:57 ID:???
優勝は無理でしょう。残念ですが・・・
駒澤に連勝が必須だったyo
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:07 ID:gzYDKipB
去年、佐野日大から入部した生徒・・・・・
代走とかででていたけど、もういないのかな?
知ってる人いたらおしえて
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:16 ID:WfMwDnLa
亜9ー0駒

勝ち点2

これで来週以降の戦国東都、面白くなるぞ

38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:26 ID:???
でも、今の戦力で間違って優勝してしまい、東都代表として全日本に出場するのは、荷が重い。
秋までに少しでも戦力を整えて、明治神宮での制覇を目標にしたほうが良いのでは?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:41 ID:???
言わんとすることはわかるが、今の東都でここならってとこなくない?
亜細亜がいちばん戦力が整ってる気がするんだけどな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:40 ID:???
松田は不調だったけどホームランでたね
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:12 ID:???
>>40
松田、それに足立に当たりが出てきたのは好材料だね。
個人的には大河原の復活がうれしい。

戦力的には>>39さんの言うように、整っていると思う。
ただ、エラーが少し目立つ。バントで打者走者をアウトにできないのはマズイ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 06:28 ID:FPAYLFYr
今季、松田のエラーが多いよね。
が、松田の打撃が上向きなのは好材料。

対駒大2、3戦で代打で2打数2安打の松石。日大戦は左腕那須野対策でスタメンもあるかもね。

しかし、高橋の調子はどうなのよ?
高橋が復活すれば大きいと思うが

43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:35 ID:???
陸上部転向
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:00 ID:???
>>42
>高橋の調子はどうなのよ?
昨秋に痛めた右のヒジだか、肩の様子がまだ本調子じゃないみたい。
コントロールも、もうひとつ。甘いところに投げて打たれてる。
復活すれば、やはりエースでしょ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 05:50 ID:4kCA5haQ
小澤は?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:23 ID:???
>>45
小澤は、まだ見てないのでスマソ、わかりませぬ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:50 ID:IR1FyfGE
次は日大戦
やはり一戦目→反頭
二戦目→片山&高橋でいくのだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:20 ID:???
駒澤戦の実績を考えると、そうなるでしょうね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:37 ID:???
反頭よいね!萌え
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:58 ID:x8fJdhYX
今週青学が連勝した。

これは来週の日大戦負けられないぞ!

何がなんでも那須野を攻略しなくては。

51日東専駒 ◆kUbFF5a3ew :03/05/07 19:21 ID:jnFGzeHl
>>50
そうだ負けたら入れ替え戦がまってるぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:27 ID:???
>>51日東専駒 ◆kUbFF5a3ew

自分の心配をしたらどうだ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:33 ID:???
>>52
心の貧しい人間が荒らしてますねえ。
神の祝福がありますように・・・
54日東専駒 ◆kUbFF5a3ew :03/05/07 21:41 ID:jnFGzeHl
>52
おれも心配してるんだよ。
少しでも他校を道連れにしたくて、
つい見苦しい書き込みしてすまん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 13:01 ID:???
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:09 ID:/VuBAhxU
まさに戦国東都。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:01 ID:PqMgkkTl
age
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 02:00 ID:Lg8LAtSa
新人が宴会芸と称して先輩の前で集団オナニーさせられると聞きましたが・・・
本当なんでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:05 ID:???
>>58
マジレスは野暮かな?
でも、そういうことは、ありません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:12 ID:rxUJFJ5C
明日から日大戦。
明日は反頭と那須野の投げあいか
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:31 ID:???
ここに進学すると、横浜ベイスターズに絶対入団できないよね。

やっぱ法政か日大か東北福祉に逝こうかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:55 ID:wx032nQu
亜大中退の中日大西は高校も中退してるだろ。
大阪桐蔭中退→鹿児島商工→亜大中退

マニアックですが市和歌山商から亜大に入った小谷は
大学でケガしたの?1年からマウンドたってたのに。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:21 ID:???
こんにちは。
私は亜細亜大に関してまったくの素人なのですが、
亜細亜大について勉強できる、お勧めの本(初心者向け)はありませんか?
亜細亜大と芦屋大の違いはとりあえずわかる…という程度のド素人です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:50 ID:???
>>61
お前、誰だ?
今の横浜を見てると入りたがる奴が不思議だが
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:22 ID:???
>>64
今から進学を希望するベイファソである工房球児じゃねーの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:38 ID:???
>63
これって、何のコピペなんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:37 ID:???
「ゴーゴー 丸山 丸山 レッツゴー」・・・って相手の投手応援してどうする!
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:06 ID:ogRYp6qv
勝利あげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:49 ID:???
>>67
たぶんその丸山とは大河原の事だよ。

70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:57 ID:6XBYhth/
片山完封!

大河原に対する丸山コール、相手チームに丸山姓がいる場合は使わないほうがいいと思う・・・
7167:03/05/14 20:21 ID:???
>>69
それはわかってるけど、なんか間抜けな光景だったから・・・
>>70
スタンドの野球部員もバツが悪かったのか、後半の打席では違うコールに替えてたよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:08 ID:???
応援団とかチアは、名字で応援してたっけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:20 ID:???
>>72
福田はコウイチ
足立はカズヤ
川本はリョウヘイ
荒川はダイスケ
松田、三澤らは苗字
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:50 ID:???
こんにちは。
私は亜細亜大に関してまったくの素人なのですが、
亜細亜大について勉強できる、お勧めの本(初心者向け)はありませんか?
亜細亜大と芦屋大の違いはとりあえずわかる…という程度のド素人です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:58 ID:???
>>74
全然面白くないな。
同じことを何回も繰り返すのはサルと同程度の知能の証拠かw
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:03 ID:???
こんにちは。
私は亜細亜大に関してまったくの素人なのですが、
亜細亜大について勉強できる、お勧めの本(初心者向け)はありませんか?
亜細亜大と芦屋大の違いはとりあえずわかる…という程度のド素人です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:24 ID:???
>>73
大学選手権で川本は「コアラ」って呼ばれてた気がする。
神宮大会ではコアラじゃなかったと思うけど、なんて呼ばれてたかは覚えてないな。
78大河原横浜来いよ:03/05/16 01:46 ID:???
気讃岐は横浜逆指名を目指して進学したという説があるが...もしそうなら何故亜細亜に来たのか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:47 ID:???
俺はまず朝は辻希美のバキュームフェラで目覚める。辻希美と小島奈津子に抱きかかえられて風呂へ入る
そのままファク。メシは周富徳に作らせた中華。朝っぱらから油っこい中華。
どーでもいいけど「周富徳」て一発変換出来るな。で、メシのあとは朝っぱらから酒飲みながら2ch、
手は使わず辻と小島に両脇から抱えられて加護亜依がポテトチップを口に運び、加藤あいがフェラ。
ときメモの藤崎詩織が口移しで俺にヘネシーを飲ませる。昼頃にいったん2chをやめる。
俺が「よし、今日はソープでも逝くか」と言うと辻希美、小島奈津子、加護亜依、加藤あい、藤崎詩織が泣きながら
「イヤイヤ、もっとワタシを抱いて!」と引き止める。
「うっせーな、今日はソープな気分なんだよ!!」と家を出る。
高級リムジンが待っている。運転手は田代マーシー車に備え付けのPCで最高級ソープを検索。
直行して5Pする。帰りに焼き肉屋へ行ってタン塩とレバーと嬢カルビを死ぬほど食う
そしてすし屋へ行ってトロとウニだけ食う。そしておでんの屋台へ行っておでんをテキトーにみつくろってもらい熱燗を煽る
そのころ、女たちが迎えにくる。しかし女たちは朝のメンバーとは入れ替わっている。
メンバーは田中麗奈、松浦あや、ヤイコ、石川李華。全裸で騎馬を組んで家まで帰る。
帰ると焼酎で沸かした風呂に入る。入るメンバーは松浦あやと広末涼子と真鍋かをり。アナルまで綺麗に舐めさせる。
いっさい手をつかわずにさっぱりとする、風呂を出る。風呂を出ると優香とエンクミに抱きかかえられてPC前に座る。
小一時間ほど>>1を煽って遊ぶ遊んでいる最中は飯田かおりのバきゅームフェラ。顔射。
で、吉澤ひとみと吉田恵と2Pして寝る。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 06:05 ID:???
こんにちは。
私は亜細亜大に関してまったくの素人なのですが、
亜細亜大について勉強できる、お勧めの本(初心者向け)はありませんか?
亜細亜大と芦屋大の違いはとりあえずわかる…という程度のド素人です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:47 ID:62MfFUH0
今日の日大戦、0ー0で引き分け
片山がよく投げていただけに勝たせてやりたかったが・・・。

第二試合は青学が勝って勝ち点3。亜大、優勝するにはもう負けられないぞ

82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:03 ID:???
>>78
高校のときはダイエーに行きたかったけど東京に来てからは東京の球団が
いいと思うようになった、と言ってたから横浜希望はデマだと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:45 ID:???
>>83
いや中学時代から佐々木のファンだったらしいから
横浜希望の時期があってもおかしくない
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:39 ID:???
こんにちは。
私は亜細亜大に関してまったくの素人なのですが、
亜細亜大について勉強できる、お勧めの本(初心者向け)はありませんか?
亜細亜大とアジャパーの違いはとりあえずわかる…という程度のド素人です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:49 ID:???
>>83
っていうか高校のとき佐々木ファン言ってたから横浜希望と思われただけなのでは
どうでもいいけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:13 ID:???
今日の日大戦は、どうみても完敗だった。
よく引き分けに持ち込んだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:00 ID:???
松田はどうしちゃったんだい?
守備・打撃両方ひどいね。
それにしても、あいかわらず打てない。
顔ぶれはいやらしいバッター揃ってると思うんだけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:36 ID:???
>>87
松田、調子よくないね
空振りが多過ぎる。ちょっと心配。
早く調子を取り戻して欲しいな

三澤は素晴らしい選手だね。
なんといっても目がいい。そう選球眼。
悪球打ちが少ない。四球を選ぶ目を持っている。
本当に楽しみなルーキー
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:30 ID:mEjS/wcK
日大との一回戦ではサードに松石で松田がセンター守ったらしい。
気分転換のためかな

90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:05 ID:???
>>89
松石は、その前の週の駒澤戦で2打数安打したことで、対那須野要員として初スタメン。
しかし、日大初戦の1回先頭打者の3塁ボテボテのゴロが内野安打となる。
最初の打席、無死1塁の場面でバント併殺。そして、9回1死1塁で併殺打に倒れるなど、
結果的に印象の悪いプレーが目立ち、2戦目以降は出場機会なし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:17 ID:???
>>90
まあ、那須野が投げなかった時点であてが外れたわけだけど・・・
でも松石はベンチにいるだけでも、ムードメーカーとしてかなりの戦力になってるよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:21 ID:???
>>91
そうらしいね。スタンドで観戦してたおじさんも同じ事言ってたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:31 ID:???
おまえらセックスした事あるか
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:43 ID:???
>>91
そうそう、松石ってスタンドにいるときもダントツでがんばってるよな。
かなり強面だね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:41 ID:cd1hoyn6
がんばれ。まだ自力優勝できるぞ。
混戦には、めっぽう強いところを見せてやれ。
強行日程にも負けるな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:47 ID:wvJhK6MP
四丹はどんな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:35 ID:OwJ7rZ28
日程変更で日大四回戦は21日12時からになった。
また片山と那須野の投げ合いか?
がんばれ片山!

98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:05 ID:Rp2pPgLV
片山凄い!
日大戦3試合に投げて1点も取られず2勝。

佐藤宏志以来の左腕エース誕生だね。ちなみに佐藤も片山も瀬戸内高校出身

99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:07 ID:???
>>98
宏志は今、何してる?
彼は巨人に行ったんだっけ?
100山崎渉:03/05/22 03:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:21 ID:???
>>99
去年の2軍最多勝利だったそうな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:41 ID:tixtdvER
芦屋大学が野球部強化するようになったら有望選手金で集まるんだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:57 ID:???
105 :名無的発言者 :03/05/20 19:23
亜細亜 > S (専修)
      A(青学)
      R(立教)
      S(淑徳)

104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:54 ID:syP0vUPL
明日から優勝決定シリーズだぞ!
がんばれよ〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:55 ID:mTb28KM+
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:22 ID:fsCB1C/V
やっぱり亜細亜はここ一番という時に強い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:24 ID:Ow4VWepR
明日で決めようぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:41 ID:???
亜大野球の真髄を見せ付けてくれ!
109山崎渉:03/05/28 10:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
110山崎渉:03/05/28 12:16 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:18 ID:83Pjp6Se
やった!優勝だ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:54 ID:???
亜大初の3連覇おめでとう!
東都で3連覇は平成になって初めて。戦後でも3回目の快挙。
堂々の「亜大時代」だ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:03 ID:ZCCErKmS
選手権ではリーグ戦でイマイチだった高橋と松田に頑張ってほしい。
目指せ連続日本一!

114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:46 ID:???
投手陣はどうだろう?
去年は木佐貫がフル回転したけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:32 ID:???
高橋はどうしたんだろう?
今や反道、片山についで3番手の扱いだね。
去年にみたいに4連戦(決勝は中1日になったが)の日程になったら、
高橋先発もありそう。
2,3回戦で大差ついたら、濱田や山木も投げるのかな。
昨秋の神宮大会で投げた中澤はどうしてんのかな。故障?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:39 ID:5+86uQ/O
リーグ戦終盤ブルペンでよく投げてた31番の右腕は誰なんだろう?気になる!

高橋はようやく青学戦で初勝利を上げれたね。これをきっかけに調子を上げてくれるといいんだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:44 ID:???
2年後のドラフトの目玉松田
3年後のドラフトの目玉三沢
いますぐプロで10勝はできる反頭
これだけの逸材がいれば負けるわけないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:54 ID:???
松田はここんとこ不調だけど目玉なのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:03 ID:???
>>118
リーグ中盤までずっと低調だったが、最後の優勝決定の大一番で働いたな。
去年もリーグ戦は今一つだったが、選手権や明治神宮大会では大爆発。
広島に逝った松本奉文の下級生時代を彷彿とさせるお祭り男ぶりだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:09 ID:???
松田には村田以上はホームラン打って欲しいなあ
このままだと厳しいかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 05:05 ID:???
>>116
1年の永田(柏原)らしい。なかなか良い球放ってますね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:11 ID:???
今年の亜細亜、決して弱小チームではないが、もし、この戦力で大学選手権に優勝でもしようものなら、全国の大学野球レベルを疑ってしまうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:15 ID:???
今年のチーム、決め手は無いようにかんじるけど
でも亜細亜って選手権出るときっていつもそんな感じ。
東都代表ということで、有力チームの一つにはあがるけど、
相対的には、他チームの方が話題性としては持ち上げられる。

でも結果的に優勝することが多いんだけどね。
話題になったのは小池が4年でエースだったときぐらいじゃないの。

でもいいじゃん。マスコミも含めて、不要に騒がれる必用ないよ。
ノーマーク扱いにさせときゃいいんじゃないの?結果的に優勝すればいいんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:46 ID:???






     亜細亜大学(略称:ア<ホ>大) = 東都1部の恥さらし





125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:01 ID:???
選手権、1回戦は11日福岡大(第3試合PM2:00〜)
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:06 ID:???
3回戦から、勝ち進めば4連戦。試練ですな
127名無しさん@お腹いっぱい:03/06/01 04:18 ID:???
決定戦に永川スタンドに見にきてたな。
やっぱり母校アンド後輩がきになるのね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:09 ID:???
>>127
ヤクルト戦が神宮であったからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:12 ID:???
また煽り厨がやってきたな…
俺は亜大野球部ファンだが亜細亜大出身じゃないんで全然悔しくないが
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:26 ID:???
2戦目の東日本国際大学って、福島の大学だよな。
コールドで速やかに帰省していただこう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:12 ID:???
>>130
ソウイウコト イッテハイケナイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:39 ID:UKOHjKkL
早稲田が圧倒的な打力で優勝した。

今年も選手権決勝の相手は早稲田かな?
どうも早稲田は左投手,変則投手に弱いそうだから片山に期待しよう
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:43 ID:???
初戦の相手、福岡大。
甘く見ない方がいい。
昨秋の神宮大会・準決勝で対戦した九国大に勝ってるんだから・・・
九国大は東海を完封勝ちしたし、投手陣はレベル高い。

順調に勝ち進めば、準決勝は近大。
ここも、好投手糸井がいるからね。
油断は禁物、禁物!
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:37 ID:???
やはり、2戦目の東日本国際大戦で、いかに主力投手を温存できるかが鍵になるだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:41 ID:???
亜細亜の馬鹿学生彩痰男
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:37 ID:???
先発は反頭、片山、高橋の3人で回すとして、2戦目は高橋になるのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:07 ID:???
東京新聞の夕刊に主将の久保田が記事で取り上げられていました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 06:29 ID:???
>>136
まだメンバー表を見ていないけど、2戦目に主力を持ってくるのは勿体無い。
4番手投手で良いのでは?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:59 ID:Jw4KPjlc
どこかで濱田の登板もありそう
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:09 ID:???
>>137
どんなことが書いてあったの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:02 ID:???
ブルペン捕手だけど、チームをよくまとめている
といった内容。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:41 ID:???
関甲新学生野球連盟代表の上武大学に注目しています。
スタンドではベンチに入らない部員達が叫びますよ。
「じょーぶっ!上武!だいジョーブ!」
関甲新の名物、必見です。


143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:26 ID:l8xfKS4v
age
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:06 ID:???
今年は選手権決勝の相手は上武かな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:40 ID:???
明日から梅雨入りでしょ。
なんか日程ズタズタになりそうだな・・・。
146情報通:03/06/10 03:33 ID:???
あのさ、ここだけの話だよ、しゃべるなよ。
実は野球と応援で大人気の上武大の試合が二日目第四試合になったというのはね、実はさ、サラリーマンが仕事の後試合を見に来やすくするために連盟が裏で細工したらしいんだよ。
やっぱり初日っていうのはどこの大学でも嫌がるわけさ。それでね、そこそこ名前が知れてる大学を第二日に回すことにしたんだけどね、
あ、そうそう、早稲田はね、勝てる相手となら初日でもいいって言ってきて初日になったらしいんだけどね、その証拠に楽に勝てる相手だろ?
そういう連盟の意向の通り、東海・関東学院・福祉・京産・亜細亜が全部二日目になったんだ。
でも、人気があって注目されている上武を第四試合にしたいという連盟の意向が最優先されて上武が第四試合となった。
見ててみろ、二日目は第三試合まで試合時間が延びて第四試合開始が午後5時半過ぎになるはずだから。
そうすれば、全て連盟が狙ったとおり、会社帰りのサラリーマンが超人気校上武大の試合を見に来やすくなる。
相手の故臭い葡萄大にとってはかわいそうな話だけどこの組み合わせは全て観客動員を狙った連盟の思惑通りの組み合わせなんだ。

うそだと思うなら、二日目の試合を見てごらん。ここに書いたとおりになるから。
言うまでもないことだが、二日目は前の三試合が前座となり、第四試合がメイン。
第一試合から球場内に入ってないと第四試合の上武の試合は見れないよ。
球場側では今から、大学選手権始まって以来初の外野席開放の準備をしている。
早めに神宮に行かないと、名門上武の試合、そしてここで史上稀に見るパフォーマンスを演じている上武大学の応援を
NHK総合テレビでの中継でしか見られないことになる。

さあ、今すぐ寝袋と赤いメガホンをもって神宮に向かおう。
そして、叫ぼう!
    みんな一緒に! 
         「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

    ハイ! もう一回! 
         「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」
147情報通:03/06/10 03:35 ID:???
上武大はもちろんのこと、付属の上武大一高、上武大伊勢崎高、上武大坂戸高、上武大鎌ヶ谷高、
上武大付属中、付属小、付属うえのたけ幼稚園に在籍する生徒、学生全てを動員した応援を繰り広げる。
総勢1万人以上の叫びは壮観だよ。
その応援を見るだけでも価値がある。
まあ、第一試合から神宮に陣取っていないと入れないだろうがね。

一緒に叫ぼう 「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」
148情報通:03/06/10 03:36 ID:???
お前らがいくら騒いでも優勝は上武ですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:40 ID:fwS5Rghw
亜細亜大 10-0 福岡大(5回コールド)
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:34 ID:???
亜細亜000101011 4
福  岡100000000 1
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:41 ID:???
福岡大を侮ってはイケナイ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:15 ID:???
事情通の、ことなさけ・とおるさん
各方面に顔の広い、せきがかり・もの氏
その後の様子を香港の、しょう・そっきん君に取材する
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:22 ID:???
彩痰男のうろたえる姿がみたいんで初戦敗退きぼん
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:52 ID:baYB38Ee
明日の先発だれ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:55 ID:s81XCHHU
>>154
ベバリン
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:56 ID:???
>>154
ラス
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:57 ID:???
>>154
サンタナ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:58 ID:???
亜細亜大 0-1 福岡大(5回降雨コールド)
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:05 ID:???
叫ぼう!
    みんな一緒に! 
         「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

    ハイ! もう一回! 
         「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:02 ID:???
亜 細 亜302000100  6
東日本国際000000000  0

高橋、4安打完封。先頭打者に死球をぶつけたが、その後は無四球だったような?
でも、ストレートが135でない。

あと、9回裏に、トリックプレーの併殺があった。
1死1・2塁で、中堅に小飛球。捕球したあと落球と見せかけて、2塁走者が塁を離れたところに送球してゲームセット!
東日本国際の2番手、仙台育英出身ルーキー(左サイド気味スリークォーター)にてこずったのは反省点か。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:03 ID:???
明日は、14:00から
東亜vs亜細亜
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:17 ID:???
>>160
亜細亜またそのプレーやったんだ。
2,3年前リーグ戦の中大との試合でも同じようなことしたんだよ。
何やらよく練習してるらしいが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:41 ID:ctGv60Xk
明日の先発は誰かな?相手の東亜ってスイッチヒッターだらけなんだよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:43 ID:???
この後の相手は亜細亜、九州共立か・・・・
わが上武と比べるとたいしたブランドではないな。
決勝は副詞か早稲田が来るか。
どちらもさほど力がなさそうだし、やっぱり上武が優勝だな。
さあ、学長に祝勝会の準備させるとするか
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 06:16 ID:???
誤爆スマソ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 13:25 ID:???
早稲田負けた!
決勝戦が、盛り上がらんなぁ〜。。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:32 ID:???
>>166
そうだよなあ〜どこが出てきても相手が亜細亜みたいな
マイナー校じゃ、、、
                以下余白
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:55 ID:???
明日は九共だね
でも、馬原は打てなさそうだな〜
反頭頑張れよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 07:28 ID:qY9VMmlc
馬原はまともに打てないだろう。
何とか反藤に踏ん張ってほしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:06 ID:yK/as5AD
昔のある野球記事より

ドラフト目玉 九共大・馬原始動
今秋の自由獲得枠候補の目玉である九州共立大・馬原孝浩投手(21)が5日、
北九州市内の同大学で始動した。恒例の約28キロのマラソン大会は、前日から
降り積もる雪のために中止。体育館でバスケットボールなどで軽く汗を流した。
ダイエー、中日、阪神などが興味を示しているがこの日、訪れたのはダイエー
山崎スカウトだけ。「体が強く、ボールのキレが素晴らしいのが魅力」とMAX
151キロ右腕への評価は高い。3年先輩の山村、1学年上の新垣(ともにダイエー)
から刺激を受けた馬原の今年の目標は大学日本一と1年間を無失点で終えること。
「150キロを毎試合出したい。点は絶対やらない。それが18番の仕事だと思う。
特に東京の大学には負けたくない」と意気込んでいた。

亜細亜どう攻略する?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:47 ID:CJt7zZld
連続日本一へあと1勝!
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:57 ID:???
2連覇確実
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:41 ID:???
木佐貫−山村の時みたいになるかと思ったけど・・・
意外だなあ
連覇めざせ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:33 ID:???
優勝回数抜かれるのは悔しいが、明日はがんがってくれ!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:40 ID:???
>>174
ありがとう!
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:41 ID:sosc/HA7
今回の大学選手権で初めて亜細亜の野球見たけど、ファンになったよ。
あの全力疾走がたまんない。明日は優勝目指して頑張ってくれぃ!
あと、応援団とチアも人数少ないけど頑張れー。応援してるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:46 ID:???
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
ありがとうございました。
はい。
はい。
失礼します。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:50 ID:???

■またまた犯珍ファン逮捕 いいかげんにしろ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html

       
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:58 ID:???
亜細亜チアの中に、去年までリュック背負ってメガホンを配っていた可愛い女の子を発見。
見習いから、表舞台に昇格したんですね。
爽やかな笑顔と振りで、亜細亜の選手を元気付けてください。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:20 ID:???
油断は禁物!
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:27 ID:???
決勝は、亜大VS日本文理大。興味深い対戦になったね。
相撲に例えるなら、全国大会3連覇を狙う横綱・亜大に、今大会の風雲児、新進気鋭の新小結・
日本文理大が挑む戦いかな。
亜大は準決勝で、大関・九州共立大を落ち着いた試合運びで一蹴。日本文理大は、思い切った
投手継投で、横綱・早大と大関・東北福祉大を連破。勢いに乗っているね。
はたして亜大の全国3連覇は成るのか?
戦力的には昨年のような磐石の強さはない。
相手に主導権を与えようとしない、日本文理大・先手先手の投手起用に惑わされては、苦戦するだろうね。
日本文理大の先手を取ろうとする突き押し・突っ張りをかいくぐり、アゴを引き、前ミツを取って食い下
がりたいね。決して横綱相撲を取ろうとしないで、走力の差、守備力の安定度を前面に出す展開になれば、
自然と相手は引き技に出て、自滅する形になるはずだよ。
亜大の野球、東都の強さを見せつけようぜ。
終わってみればやはり亜大か…。そういう試合を期待しているよ。

182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:38 ID:???
継投策が後手後手になってくれれば。
駒大の自滅パターンの様に流れが亜大の方に来るだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:48 ID:???
松田の不振が心配。
ガンガレ、松田!
超がんがれ〜、マ・ツ・ダ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:55 ID:???
今日の反頭、8回に4奪三振の珍記録達成!
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:40 ID:YAgoAA4k
4年になってもブサイク呼ばわりされてたら悲惨だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:53 ID:???
男は中身
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:10 ID:???
>>185
点取った次の回のブサイクコールのとき、スゴイ嬉しそうに手を上げるけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:42 ID:???
あぶら食ってるのかな・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:28 ID:???
誰が不細工呼ばわりされてるの?
>>189
松浦
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:19 ID:???
アヤヤ
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:46 ID:???
まだホームランなし
決勝戦では誰か打って欲しいな。
松田か、三澤か、それとも川本か、目下絶好調の大河原か。
景気のいい一発頼むよ!

193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:05 ID:???
文理大が相手としてちょびっと心配なのが、
亜大は意外と初物に弱いってこと。

ガンガッテくれ!!

>>185
でも松浦って、自分で「ブサイク」って言い出したらしいよ。
ブサイクコールっていつもなんか気合い入ってるよなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:07 ID:???
>>193
>初物に弱い

特に日本文理は6投手の系統策があるから、全打席が究極の初物だw
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:30 ID:???
>>194
そうなんだよね。
>>160が言ってるのもそうだが、
なぜか低学年ピッチャーに弱かったりするんだ。

そう考えると、ドカンといくか
大方の予想に反して苦しむかのどっちかな気がする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:30 ID:XLGOEoCZ
亜細亜に絶対優勝してほしい!!あんなに毎日厳しい練習をしてるんだから。がんばれー!!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:41 ID:ytSUmLDf
明日の先発は反頭、片山、どっちかな?
リーグ戦では反頭がMVPだったから今度は片山にMVPとらせてやりたいんだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:44 ID:???
いんや、反頭だね。。
高橋はどこいった?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:46 ID:XLGOEoCZ
明日は先発濱田で継投みたいだよ。
200選手の一人が二股してる。:03/06/17 23:08 ID:???
エースが投げます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:27 ID:Ncrz9oFK
>>196
どれ位厳しい練習しているか教えて!
俺も絶対亜細亜に絶対優勝してほしいと思う。
202201:03/06/17 23:34 ID:Ncrz9oFK
すまん、絶対がダブってしまった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:37 ID:KJICrNf1
東都が強いというより、亜細亜が質の違う野球をしているということだ。
というようなことを話してる関係者らしい人がスタンドにいました。
204 :03/06/17 23:41 ID:???
494 :公共放送名無しさん :03/06/15 22:26
■大阪日刊スポーツ速報(抜粋)■
先日、長良川球場で起きた催涙スプレー事件で実行犯として
大阪府在住の少年A(17)を特定した。
 〜〜〜省略〜〜〜
少年Aは熱狂的な阪神ファンで部屋はグッズであふれていた。
少年Aによると、「観戦の時は毎回催涙スプレーを持っていた。バカにされたのでやった。」
と供述していると言う。
さらに「阪神ファンはみんな凶暴だけど、もう懲りた。
今度は近鉄ファンになって、真面目に応援する。」
とも語ったと言う。
                 
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:09 ID:???

     __
    '´    ヽ       
   〃 ,,リノ)))〉     ____________
    i | |  | |    /
    | , l,,~∀イi   < これからも私を応援して下さいね(^^)。
    | .''∽V >i    \
ピュ.ー ゝ(ヽレ゚ミ''〉      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  =〔~ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      和泉穂多琉
 
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:24 ID:???
>>203
スキに言わせとけばいいよ。

もちろん、東都の全大学が亜大と同じ野球やるわけでもないし、
実際に優勝できないにもかかわらず、他のどのチームが出てても
東都なら優勝できるとまでは言わないが、そういう野球しないと
東都じゃぁ勝てないという道を亜大野球部知らししめたのは東都に
居るからこそというのはある。

たぶん件の氏は、六大学が優勝でもしたら、さすが六大学代表は違うな。
きっとどこが出てても優勝したよ。なんていうような輩じゃないかな?w

声高々に東都を絶賛しろなんて言うつもりは毛頭ないけど、
たぶん、東都だ、東都だから強いんだと思わせたくない
という顕示欲旺盛な人なんじゃないの?

その人の理論は、たまたま最近亜細亜が強くて今回もたまたま決勝に
残って、で、その亜細亜がたまたま東都に所属してるだけだといいたいんだろうね。

もう笑うしかないけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 05:59 ID:???
第20回大会(1971年)に優勝した時のエースは元・阪神タイガースの
山本和行さんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:06 ID:???
先制点亜細亜
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:21 ID:???
亜細亜大 1-1 日本文理大
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
亜細亜大 0 0 0 1 0         1
日本文理大 0 0 0 1           1

[亜]片山―川本
[日]宮川、橋口、高倉、吉川―徳留、増永
▽本塁打 
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:38 ID:???
亜細亜大 1-2 日本文理大
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
亜細亜大 0 0 0 1 0         1
日本文理 0 0 0 1 1         2

[亜]片山―川本
[日]宮川、橋口、高倉、吉川―徳留、増永
▽本塁打 
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:32 ID:???
決勝戦(八日目) 6月18日13:00〜(神宮球場)
亜細亜大 2-3 日本文理大
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
亜細亜大 0 0 0 1 0 1 0 0   2
日本文理 0 0 0 1 1 1 0 0   3

[亜]片山、反頭―川本
[日]宮川、橋口、高倉、吉川、加治屋、伊達―徳留、増永
▽本塁打 
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:36 ID:???
追いついた
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:01 ID:???
再見まけ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:41 ID:aghC+avv
しね
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:47 ID:???
彩痰男氏ね
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:27 ID:???
故意落球プレー 止めれ!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:21 ID:XJUoW1oM
何か今でも信じられん。亜細亜が新興勢力に負けた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 04:55 ID:???
東都勢が東六勢を凌駕したように
かつて東都準加盟校だった亜細亜大が
東都いや大学野球界の盟主になったように
新しいものがやがて古いものを打ち破って世の中を進歩させて行くのです
その姿は誠に美しいものです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 10:11 ID:???
一度解散した方がいいと思う。世の中のために。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:38 ID:???
秋季リーグに優勝して
明治神宮大会で日本文理大に勝って
優勝したら格好いいと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:45 ID:RBDHX2X0
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:47 ID:b0orBfkf
部員みんな久保田みたいな頭になってたりして
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:38 ID:???
それは嫌だ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:09 ID:???
age
久保田ってだれ??
亜大?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:43 ID:cTAgxQyT
>224
亜大の主将にしてブルペン捕手。
限りなくスキンヘッドに近い坊主。
            ↑
      確認した限りでは、松石と近藤も同じような頭だった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:21 ID:???
最下層下がりすぎアゲ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:55 ID:???
うーん。シーズンオフは話題がないんだよなー
みんな今の時期だけ普通に大学通ってるんだろうな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 06:51 ID:???
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 19:50 ID:j7GlvrtJ
木佐貫、永川揃ってオールスター出場
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:45 ID:???
>>229
去年日本一になるはずだよな〜

今日の木佐貫は15奪三振おめ!
確か去年は11回まで投げて19Kってのがあったな。
青学とのプレーオフ。
すごかったが、それで腕痛めた記憶が・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 13:39 ID:???
週刊ダイヤモンド
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html#2
85位以下はこちら
http://members.tripod.co.jp/tariban/kanrishoku2003.html

大東文化→74人(64位)
東海→761人(12位)
亜細亜→139人(49位)
帝京→19人(105位)
国士舘→121人(53位)

東海以外は、規模も歴史も大して変わらないのにこの差。
大東亜帝国から帝京は外した方がいいですね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:05 ID:???
中日不安( ´,_ゝ`)プッ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:33 ID:stL8ScEt
ここ10年でベストメンバー選んだら・・・

8赤星 4井端 9飯塚 D中野 6沖原 7佐々木正
3松本 2小山 5高橋 P入来、木佐貫

てな感じか
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:25 ID:PDZJ/Xtw
やはりクリーンナップが物足りないな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:36 ID:???
もしも中日の井端がnttに入ったり、沖原が残ったら、
捕手鈴木輝、二塁手高橋賢、三塁手玉城、遊撃手沖原or井端、中堅手飯塚
の亜細亜大学オールスターになったのかねぇ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:21 ID:qTh8d3MC
鈴木輝は駒大
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 10:06 ID:jGOsVT7g
鈴木慶
238山崎 渉:03/07/15 13:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:58 ID:???
warata
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:03 ID:erAX9NLh
永川登場。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:55 ID:88BE0IV0


       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |   <永遠に寝さらせ!
     |        | (# ´Д`)|   |      ・
     |        |⌒    て)   人       ∴____            ∧_∧
     |        |(  ___三ワ <  > ====| ;∴: |≡≡≡三三三三(  ^^ )
     |        | )  )  |   ∨       ∵|\⌒⌒⌒\           ~∵;~
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |         \ |⌒⌒⌒~| 
                          ・  : ~ ̄ ̄ ̄ ̄



242名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:10 ID:???
帝京のうりは医学部やからなぁ。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:05 ID:???
>>242
あと、教授陣も有名どころが多い。金で引っ張ってきたから。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 09:18 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:35 ID:6aesss6/
松田母校の中京が1試合10本塁打
初回4打席連続4本塁打!!
5回コールド26対1で大勝!!

これで亜細亜もしばらく安泰!!
来年も中京から優秀な選手入ってくるかなぁ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:46 ID:1NEYShZJ
4番の中川は亜大志望らしい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:41 ID:VDb1U8TE
実績を考えれば、早稲田大・立命館大もあるえるかも??
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:27 ID:???
巨人−広島3連戦。
木佐貫1勝、永川2S。

23日の阪神−ヤクルト。
沖原サヨナラ打!

OB、大活躍!
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:55 ID:???
dddddddddddddddddddddddddddddddddd
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:27 ID:???
漏れの中学時代、同じクラスにいたヤシで史上最高のヴァカってあだ名のヤシが亜細亜大に
受かったっけ
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:12 ID:???
>>245
中京かー。

去年の神宮大会出てた時、亜大のグラウンド使って練習してたらしいんだけど、
練習態度が全然ダメ。挨拶もなってない。という評判だったらしいよ。

亜大と比べちゃいかんと思うが、
監督も亜大出身だっけ?だったらもっとビシッとやってもらいたいもんだな。ちょっと残念。
ま、がんばれよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:24 ID:emezx9qq
二松学舎の小杉が亜細亜来るってホント?
木佐貫からグローブもらったって話だが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:43 ID:???
三沢は神だな
4年後の今ごろプロで三冠王になっているだろう(w
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:57 ID:???
亜細亜大野球部の人へ

ミニストップでたむろさないで下さい

みんなでっかくて怖いです
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:08 ID:???
>>247
野球エリートに偏差値関係ないだろ
ましてや日本一の亜細亜
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:36 ID:???
>>252の真相知りたい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:44 ID:???
千葉優勝の木更津総合(昨年まで木更津中央)は与田剛、古屋英夫のラインから、
誰か来るかな?
>>257
小泉がくるなら歓迎。あとは多分ベンチにも入れんだろうからいらん
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:27 ID:???
>>252
小杉、亜細亜なの?
中大って噂聞いたけど、どうなの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:39 ID:2up6FGCh
小杉のツラ構えはイイな。木佐貫に通ずるものがある。
亜細亜の厳しい練習で4年間鍛えれば、成長しそうだな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 20:04 ID:EiYfoal5
城所も中川も亜細亜逝けよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:13 ID:/BiGtPYt
亜細亜って日大のように上下関係厳しいのですか?

慶応なんかは緩いって言うけど、どこも厳しそうですがどうですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:21 ID:???
>>262
厳しくないよ。
数年前まではかなり厳しかったみたいだけど、
今は学年違ってもすげー仲いいらしいし。
先輩だから何でも許されるっていう時代じゃないしね。
全体的な規律はあいかわらず厳しいんだろうが。

264名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:26 ID:/BiGtPYt
小杉の1年先輩の近内が1ヶ月で日大辞めてるからね東都行くなら日大は
避けてもらいたいと思ったのよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:36 ID:nG8rqh6P
しかし野球部の寮ってスゲー田舎にあるな。もう野球するしかないって感じ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:42 ID:???
>>264
あっ、そうなんだ。
でも亜大は上下関係厳しくなくても練習は鬼のように厳しいだろうな・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:12 ID:???
木佐貫も高3の夏は地区大会の決勝で負けたよね?
小杉もまったく同じ状況だからもし亜細亜行くなら木佐貫のようになってもらいたい

ところでもし小杉が亜細亜行ったら1年からベンチ入り出来ますかねぇ?
さすがに無理か?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:11 ID:???
それにしても木佐貫はドンドン調子上げていってるなあ
もうエース格だ
>>267
普通にありえると思うよ<1年からベンチ入り
だって反頭がエースってレベルだし。
今の2年が思ったより出てこないからなぁ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:59 ID:???
小杉は亜細亜なのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:13 ID:???
>>269
2年でいいPいる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:58 ID:???
成瀬は来るかな
>>271
山崎や中澤、土居あたりは期待されていると
思うんだけど、故障なのか体力作りなのか
なかなか使われない。
まぁ木佐貫や永川だって遅かったからなぁ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:06 ID:???
>>237
中澤ってさ、去年の神宮大会初戦(ゴルフ場にて)でちょびっと出てきたよね。
すっげー緊張してて、みてる方も緊張したっていう記憶が。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:48 ID:???
荒波来い来い
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:35 ID:6Bo1oh/W
荒波もいいがショートの吉田真に来てほしい。守備がしっかりしてるし善いと思うんだが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:55 ID:???
吉田の守備はいいね。春のセンバツでも、微妙な打球を難なく処理していた。
本当はファインプレーなんだけど、普通のプレーに見えてしまう。
亜大好みの選手じゃないかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:23 ID:???
そういえば、8月4日からキャンプ!

今年もまた地獄の生活が始まるわけで・・・・・・
例年通りだったら携帯も没収されるわけで・・・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:24 ID:kv91mcRH
吉田真二は東海という噂がある
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:01 ID:88DrfDQ7
荒崎がんばれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:01 ID:???
亜細亜の野球部は、既卒者でもセレクション受けられるのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:02 ID:???
小杉は中大のセレに行ったという情報が無いな。
こりゃ、本当に亜大進学かな。
283281:03/08/02 23:03 ID:???
去年、東京都の予選で大会最多打点【7】を記録した人が入部したいといっているのですが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:14 ID:???
横浜高校から東海に行った選手はいないと思うんだが
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:07 ID:???
>>284
恵津がエースだったときの、門間と小川が行ったはず。
最近は行ってないのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:52 ID:???
>>285
門間雄虎は、亜細亜。
小川は知らない。
287_:03/08/03 10:53 ID:???
288ヒーロー:03/08/03 13:53 ID:aY3RtuDp
亜細亜大こそ大学野球のリーダーだ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 13:54 ID:???
東海大にも門間真ってのが以前いたな。
出身高校は知らんが。

東海大は基本的に系列高校ばかりだろ?
東海大相模の上津原が青学へ行ったのが不思議だが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:43 ID:mb/hFE8S
キャッチャーの川本はいいねぇ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:53 ID:???
東海大相模から日大も確かいたぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:11 ID:???
阪神の選手多いよな 昔から
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:29 ID:???
>>286
それは門奈雄虎。
小川は2番ライトだったかな。東海大では出場できなかったけど。
門間は>>289の選手です。
横浜−東海で主軸を打ってました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:42 ID:???
へー。三菱横浜で主軸を打ってた門間は
横高卒だったのか。そりゃ知らんかった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:36 ID:Id0gnKAz
>>284
小山と同期の常盤は横浜から東海大に行ってるぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:31 ID:???
ほう。横浜から東海大って結構いるんだね。

俺的には小山は法大へ行くかと思ったよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:38 ID:???
小杉って、プロに取られないの。
今はそこまでのレベルじゃないのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:22 ID:???
>>283
それって日大辞めた人?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 10:40 ID:???
赤星が今季初ホームラン打ったね。
ところでサンスポに、「大学時代3試合連続アーチの思い出の神宮球場で…」
とあったけど、そんなにホームラン打ったっけ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:13 ID:???
>>299
全然記憶になかったけど、4年の秋に確かに打ってるね。
因みに通算本塁打3本。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:44 ID:???
aaaaa
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:18 ID:???
慶応や早稲田の附属のヤシが亜細亜に来たら・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:45 ID:???
>>302
それはちょっとないでしよ。
東洋大姫路から亜細亜ってのは過去あったみたいだが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:56 ID:???
一般学生なら一流進学校→亜大っていそうだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:26 ID:???
2年生投手の台頭はあるか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:21 ID:E2+WoHjJ
西江が来そうだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:15 ID:???
中澤はどうしたんだ?
昨秋の神宮大会で、イキのいい球投げてたのに・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:54 ID:???
2003秋季リーグ
開幕週は9月6日(土)、7日(日)  11:00〜
亜大×駒大、中大×日大


その前に東都交流試合
8月26日(火) 12:30〜
亜大×一橋大
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:56 ID:???
310山崎 渉:03/08/15 15:49 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:25 ID:???
小杉は亜大で確定らしい。
プロ指名が無ければ。
>>311
小杉щ(゚Д゚щ)カモォォォン
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:12 ID:???
保守(アブネェ〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:33 ID:???
秋も基本的には反頭と片山の二枚でいくのかな。
高橋復活してくれー
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:34 ID:???
セレはいつ? 小杉くるかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 10:31 ID:???
頑張れ 大河原
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:07 ID:???
テレビで平安の試合を見ていたら、2年前の弓達(松山商)の絶妙のバック
ホームの場面を思い出した。
がんばれ弓達!
次代の堅守・亜大を支えるのは、君の守備だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:27 ID:???
セレまだ〜?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:56 ID:???
age
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:10 ID:???
>>316
確か大河原は怪我中。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 04:09 ID:???
>>320
時間かかるの?
秋はアウト?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:37 ID:???
松浦って明徳のときから期待してた選手なんだけど最近どう?
打撃はマァマァらしいけど守備は三塁と一塁どっち?
>>322
ファースト。サードなんて怖すぎて使えるわけない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:07 ID:???
打撃はけっこうイケテル。
ふと気になったんだが松田、三沢、松浦の三人は来年おそらくだれかかDHに回ると
思うんだが誰だと思う?
個人的に松田の三塁守備もデンジャラスだと思うんだが。
順当なら三沢か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:11 ID:???
松浦じゃね?
つーか雑誌によれば松田は来年ショート
なんだろw どんなショートになるのかね。

ファーストは三澤と松浦が交互に守るのでは、なんてね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:47 ID:???
松浦かっこいいよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:36 ID:???
足立が抜けたところで松田がショートでほぼ間違いなし。
じゃぁ三澤がサードで松浦がそのままファーストでよくね?
あっ、でも三人の誰かがDHしなきゃダメかね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:57 ID:???
>>321
たぶん腰痛めたくらいかと。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:14 ID:???
結局のとこ松浦って使えんの?
三澤ってサード守備うまいのか?見たことないんだが。
もし守備がアレだったら弓達あたりにやって欲しいな。
で、三澤はDH、松浦ファーストが個人的には希望。
なぜかといえば、打った後の「ブサイクコール」に一塁で
にこやかに手を振る松浦、ってのが好きだからw
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:57 ID:???
来年は4番松浦だな。
333321:03/08/22 20:13 ID:???
>>329
サンクス。
シーズンに間に合ってくれることを願う。
打てる選手だから・・・大河原。
背番号24は松田が付けてたけど、変わったのかな?

公式戦でHR打っているのは松田、三澤、川本、大河原だけだと思うが、
この他でHR打ちそうなのは松浦だけ。
あとの面子は非力過ぎて、多分無理でしょう。

三澤は脚と守備がイマイチなので卒業までDHと思われ
松田の守備はちょいと雑で不安だが、肩はすごいので、ショートは適任。

あと松浦への「ブサイクコール」−−個人的には止めて欲しい。
スタンドから漏れる失笑が寂しい。
松浦本人が許可したという話もある>ブサイクコール
本当かどうかはわからないが。ちなみに関東学院大
あたりはもっとえげつないコールやっている。ありゃ
やりすぎだ。○○は水虫持っている〜、とか。

三澤、できればあまり守備について欲しくないんだが
上級生になったらプロを意識してサードあたりやりたい、
とか言い出しそう(法政の後藤みたいに)。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:08 ID:???
あげ
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:10 ID:???
セレいつ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:35 ID:3F41MmzH
都市対抗はどこに注目してる?
2回戦のNTT西日本とシダックスは好試合になりそうだな。
小山の入社したJR東日本はどうなんだろ。

338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:02 ID:0ZugvNMS
今日の交流戦、一橋に負けるとこだった。危ねえ危ねえ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:03 ID:???
>>338
2軍が出場したのですか?
一橋と接戦ということは、相手投手に粘りに粘られて4−2くらいか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:20 ID:0ZugvNMS
>>339
レギュラー級が何人か出ていたが、一橋のエースで4番・鈴木
の前に凡打の山。7回まで3安打に抑えられ、0-1でリードされていた。
8回に福岡、足立の連続タイムリーでやっと逆転、2−1で辛勝だった。

スタメンは、
D川本 6足立 8清水 3松石 4福田 5荒川
7荒崎 9近藤 2諸吉 P中沢(8回から山崎)

途中でリーグ戦経験無い選手(主に4年生)がゾロゾロ出て来た。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:48 ID:???
オープン戦でもそうだったけど、打線が湿り過ぎてヒットというか快音が聞こえない。
夏キャンプの疲れが相当たまっているのか、振りが鈍い。
ドン詰まり&ボテボテの打球ばっかりだった。
もうすぐリーグ戦が始まるのに不安いっぱい。
秋は入れ替え戦の可能性もありそうだよ、マジで。
塁に出ないことには、点につながらないからね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:39 ID:???
でも春のオープン戦とかでも負けまくってたよ。
色々試したりする期間なのかなー

ま、東都においては絶対大丈夫なんてのはいつだってアリエナイ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:13 ID:???
sage
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:59 ID:Q8GY3tLC
age
345339:03/08/29 22:09 ID:???
>>340
そんなに辛勝だったのですか。まぁ、その鈴木投手の調子が絶好調だったのでしょうが。
亜大戦での好投は、3部リーグ開幕に向けて、すごい自信になっただろうな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:02 ID:???
セレは今日明日(30日31日)っぽい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 03:11 ID:???
>>345
交流戦なんてまともにやってないから、スコア等は気にしなくていいと思ふ
スタメンだけは、主戦メンバーで、あとは順次リーグ戦に出場しない選手と交代した。
他の1部チームもそんな感じ。モチベーションもへったくれもないから。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:52 ID:???
>>331
弓達いなくなっとるよ・・・
残念ながら
>>348
え、弓達辞めたん?本当?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:20 ID:???
秋の柱は片山・高橋という噂。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:45 ID:UkSKlGXO
>>349
週ベの大学野球秋季リ−グ戦展望号の亜細亜大学野球部選手名鑑に名前が無いので、
辞めたのは確実。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:59 ID:???
うわっ、ジミー
一年からベンチ入りしてがんばってたのにどうしたんだろうな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:09 ID:???
>>350
反頭も故障か?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:44 ID:???
>>351>>352
公式HPもいつのまにか消えてた。
春も前半はベンチ入りしてたけど、後半になって外れてたから既にその頃から?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:47 ID:???
でもまあ、藤本や塩屋みたいな例もあるからね。
今は社会人も門戸狭くなっているから
復帰は簡単にはいかないよな。
弓達好きだったのに。松山フェニックス
あたりでいいから野球続けてくれよー。
357名無しさん@お腹いっぱい:03/09/01 14:40 ID:???
小澤はどうなんだよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:59 ID:YzIpZ8nt
>>354
怪我をしたため、ベンチ入りから外れ治療中たと聞いたことがある。怪我の回復具合
が悪かったから、退部したんだろうな。
>>356
甲子園での打撃や守備は良かったから、期待していたのに残念です。


359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:49 ID:???
野球部を離れる選手は、これから先も全力疾走してください。
影ながら応援を続けます。

さあ!開幕。スロースターター返上といきたいですね。
昨年秋も開幕週は苦杯を喫しています。

先発投手は片山かな。駒大は左腕が濃厚?
せっかくの土日開催だから、観戦にいこう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:02 ID:???
たしかになぜかいつもスロースタートだよな。
昨秋だっていきなり木佐貫が打たれて負けたし

今期こそは初戦からがんばってほしい!
が・・・今期はやばらいらしいです。応援いこうぜー
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:29 ID:???
投打の主力が使えないんじゃ、苦しいよね。
マジで、入れ替え戦を覚悟する必要がありそう
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:48 ID:???
FromA
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:48 ID:Ehgvqz1I
荒崎がんばれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:25 ID:???
反頭の調子が悪いらしいよ。
でもエースだからがんばってもらうしかないんだよな

あと、弓達は腰やられたみたい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:02 ID:???
レフトは照屋の予感
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:21 ID:???
開幕前夜・・・ドキドキ
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:42 ID:???
祝!開幕!
松田、貫禄の通算6号で先制。
開幕投手は高橋。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:00 ID:U6EnKgcL
レフトは、1年生の西山(瀬戸内)。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:05 ID:???
勝ちました!
亜大2−0駒大
高橋2安打完封。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:08 ID:r+Bu+7Xh
高橋復活か!
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:48 ID:???
東都のHPでレフトが濱崎(柳川)に変わってる。

試合中は西山だったのに・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:29 ID:r2UYFzqo
3回松浦タイムリー、ブサイクコールも健在。
でも4回以降の打線は、早打ちとフライが目立ったな。

濱崎は背番号33。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:12 ID:???
>>372
ポップフライが多過ぎ。球の下っ面ばかりたたいてた。
早打ちは専売特許。凡打すると、5球ぐらいで攻撃終わる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:45 ID:???
鍛え上げられたチームはゴロが多いという印象があるのだが・・・。
亜細亜の攻撃だけは、それが当てはまらんな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 06:15 ID:???
今日見に行きますぅーーーーーー!!!
めっちゃ緊張&興奮するぅーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!



376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:34 ID:???
駒澤大 0 1 0 0 3 0 0 0 0 4
亜細亜 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2

バッテリー
投 手 捕 手
駒澤大 服部→坂上(2回2/3〜)→古谷(9回1/3〜) 越智
亜細亜 濱田→片山(3回0/3〜) 川本


377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:37 ID:???
松田7号満塁弾!
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:33 ID:???
開幕カード突破。勝ち点1。
亜大7−1駒大
よかったよかった。ナイスゲーム!
激戦東都は、粘り合いの試合が続くと思いますが、
2ヶ月間のリーグ戦、タフな戦いを見せて下さい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:34 ID:???
今日は誰が投げた?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:56 ID:???
松田サイコー(´д`)y─┛~~~~~~
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:40 ID:???
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
亜細亜 0 0 0 0 4 3 0 0 0 7 6 0
駒澤大 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 9 0

高橋9被安打の粘投完投勝利。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:09 ID:???
高橋復活?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:15 ID:???
2安打完封勝利の後は、苦しい中での最少失点勝利か。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:08 ID:???
マルちゃん、スタンドからの応援じゃ寂しいよぉ〜
早く治してグランド駆け回って欲しい
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:48 ID:???
中川あげ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:53 ID:pXsYwoQO
岩倉のPも来るのかえ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:14 ID:???
岩国じゃなくて?
でも岩国のPは京大志望(ホンマかはしらんが)らしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:02 ID:???
松田が来期遊撃?
巨人はまたショートの選手獲るんか・・・

松田は巨行くな
>>388
巨人に行けばサードだろ、当然。
あるいはセンターコンバートも大いにありえる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:04 ID:???
>>389
サードは鳥谷じゃないのかと・・・
センターって、松井をセンターコンバート
って言っちゃうくらいだからな・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:16 ID:???
松田の好きな球団にいけばいい
巨人が好きなら巨人でいいし、阪神が好きなら阪神でいいし
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:16 ID:???
JT(仙台市)の野球部が来季限りで廃部か・・・。

卒業生多いんだよな。
中須賀、門奈、金谷、村田、佐伯、竹澤・・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:46 ID:n4MOtszP
>>391

松田の母校中京は、ドラフト候補が多い。
亜細亜には、来年中京から誰か来るの?
394OB大活躍!:03/09/16 00:25 ID:WQIsxS07
阪神サヨナラの場面。1死満塁。
1塁沖原、2塁秀太、3塁藤本、そして打者赤星。
4人のうち、0B2人に半OB1人。
NHK・BS特番のゲストが山本和行。

OBがイパーイでした。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:30 ID:eyZc7862
阪神に続け!
縦縞ユニフォーム亜細亜!
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:18 ID:???
大河原は時間かかるのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:37 ID:WSNqBcY4
明徳の沖田君が亜大に入るってのはほんと?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:02 ID:???
ぷろでしょ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:27 ID:???
おきたなんかプロいけるわけないでしょ。
のびしろまったくないのに
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:41 ID:T7LpfpVq
赤い流星って亜細亜の時名前。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:21 ID:???
>>399
君が伸びしろなしだと思っててもプロのスカウトが評価してるんだから
いけるでしょ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:47 ID:???
この雨による順延(六大学)で、今週は木、金の試合になりそう。

403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:47 ID:???
松坂世代って本に木佐貫の事が載ってたけど木佐貫って六大学や他の有力高からも
誘われてたのね
それで学校の先生がそれを教えずに亜細亜かプロかどっちがいい?みたいな感じで
亜細亜を選んだみたいだけど、もしちゃんと教えてたら亜細亜を選んでたのかなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 07:36 ID:B4pMG53Y
阿久津という佐野日大出身の選手がいたのだが、彼は野球部を辞めたと思っていたら、陸上部にいるそうではないか。
ぜひ箱根駅伝に出てほしい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 07:48 ID:???
沖田は具体的なプロの話がまるで聞こえてこないから
進学が正しいんじゃないの?
亜細亜大ならルートだし信憑性ありそう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 14:03 ID:1MgJIkU3
首位・日大をストップさせないといけないね。
東都を代表する投手に成長した日大・那須野対策は万全?
大河原がケガで無理なら、トップバッターに荒川や川本の起用はどうだろう。パンチ力もあるし。
東洋戦にいいところなく敗れただけに、スタメンに注目だね。

ところで、那須野ってまだ実際みてないんだけど、どんな投手?
190センチの大型左腕って、最近の東都では思い浮かばない。
97年大学選手権・決勝で完封負けした、近大・清水(日本ハム)や
同2000年の東北福祉大・吉見(横浜)と比較してどう?
亜大との試合では牽制球が多く、試合時間が30%アップするという話は聞くけど・・・。
今回の対決も「亜大ランナーVS那須野の牽制球」という図式になりそう。
3時間ゲームを覚悟しておくか。

その前に、ランナーに出る方が難しそうな打線・・・。奮起を期待しています。



407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:47 ID:???
>>406
日大3−2亜大
わずか2安打。1時間45分の試合。那須野に完敗。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:57 ID:???

試合時間は2時間13分でした。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:09 ID:???
うう。でもがんばれ亜細亜。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:05 ID:???
今日の試合はどうでしょう?
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:34 ID:cmyZwSZs
fgfhfg
412亜 ◆AQ5p3uIpXQ :03/10/01 20:15 ID:???
勝ち点2つ落とした。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:02 ID:???
日大にも連敗して入れ替え戦へまっしぐら
とにかく打てないね。
バットの芯にほとんどヒットしないyo
打撃練習してんのかな?
チーム打率も2割ないし・・・
来年のためにも、4位だけは避けてくれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:58 ID:???
勝ち慣れ、優勝慣れからくる、反動が出ているんだろうか。
3連覇を達成し、今シーズンも開幕カードを奪った。
また今度も大丈夫という油断・スキが生じて、勝利への執念が薄れている気がする。
当然ながら戦国東都は、そんなチームは全く通用しないリーグ。
「こんなはずでは・・・」という状態に陥っていると思うが、優勝絶望となっても
東都は別の過酷な戦いが待っているよ。
シーズン途中、チームを立て直す力も東都には要求される。
それが東都リーグにおける強さだと思うよ。
なんとか残り2カード踏ん張ってくれ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:24 ID:???
>>403
よくその手の話題が出てくるけど、それって単なるセレ参加の
誘いだよね。 六大学は甲子園で活躍したならいざしらず、それ以外の
選手は僅かな枠をセレで取り合うんだよ。当然落ちる人の方が多い。
あくまでセレ参加の勧誘であって、合格保障ではないと言う事。
亜細亜には六大学のセレを落ちてきている人も少なからずいる。
セレで希望の大学に落ち、モチベーションが下がったまま違う大学に
入学して芽が出ないまま終わる人も多い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:32 ID:???
木佐貫って高校時代ドラフト一位で指名の打診受けてたらしいから
受かるんじゃないか?まあ今となっちゃ神のみぞ知るだが
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:25 ID:???
理論上は、まだ優勝の可能性が残ってるな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:01 ID:???
まあ、6勝5敗で優勝なんてありえないよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:04 ID:uqwPm7vQ
中大・江波戸の調子の良し悪しが、よくわからん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:11 ID:FnqgOhYU
age
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:59 ID:gDF/rw1W
入れ替え戦もあるな
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:01 ID:???
中央から勝ち点GETすれば大丈夫
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:08 ID:???
前のカードまではあまり感じなかったが、
今日からのカードは、試合経過が気になって気になって、
仕事が手につかない状態になってきた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:29 ID:???
入れ替え戦準備だな
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:47 ID:???
自信満々ド素人
それは



















415
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 05:10 ID:???
>>425
まあまあ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:46 ID:???
明日勝って入れ替え戦、回避したいな
428名無し@お腹いっぱい。:03/10/16 20:07 ID:???
sage
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:27 ID:???
松田9号!
430箱根駅伝大学格付け:03/10/18 14:08 ID:???
Aaa.:東京    
Aa : .一橋
A... :筑波、○早稲田、慶應
Baa.: .横浜国立     
Ba : .東京理科、千葉、東京都立
B... :明治、東京学芸、埼玉、学習院、立教
Caa.:○中央、群馬、青山学院
Ca :○法政、山梨、茨城、宇都宮、成蹊
C... : .該当なし
Daa.:○日本、○東京農業、東京経済、國學院、専修
Da :○駒沢、○大東文化、○東洋、○東海、○神奈川、○亜細亜、創価、文教、武蔵工業
D... :○国士舘、拓殖、工学院
Eaa.:○順天堂、○帝京、関東学院
Ea :○中央学院、○城西、千葉商科、平成国際、明海、都留文化
E... :○日本体育
Faa.:○山梨学院、国際武道、上武、作新学院
431箱根駅伝大学格付け:03/10/18 14:16 ID:???
【◎シード校、○予選会突破校】
Aaa.:東京    
Aa :.一橋
A... :筑波、○早稲田、慶應
Baa.:.横浜国立     
Ba :.東京理科、千葉、東京都立
B...:明治、東京学芸、埼玉、学習院、立教
Caa.:◎中央、群馬、青山学院
Ca :◎法政、山梨、茨城、宇都宮、成蹊
C... : .該当なし
Daa.:◎日本、○東京農業、東京経済、國學院、専修
Da :◎駒沢、◎大東文化、◎東洋、◎東海、○神奈川、○亜細亜、創価、文教、武蔵工業
D... :○国士舘、拓殖、工学院
Eaa.:◎順天堂、○帝京、○関東学院
Ea :◎中央学院、○城西、千葉商科、平成国際、明海、都留文化
E... ○日本体育
Faa.:◎山梨学院、国際武道、上武、作新学院
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:23 ID:???
東海はともかく、東洋の新ユニフォームは
節操がない感じ。鉄紺はどこいった???

あれで箱根を走ると思うとヘドが出る。
433日東専駒 ◆kUbFF5a3ew :03/10/18 14:44 ID:S3ZDx5TB
>>432
こら、どさくさにまぎれて何をいうか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:46 ID:???
亜細亜大学、箱根駅伝予選会2位での突破、おめでとうございます。
野球部もここからの粘りで入替え戦回避に向け、頑張ってください。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:16 ID:???
今週は試合ないから、
その間に東洋が勝ち点ゲットしてしまったら・・・・・・

ないない。
ガンバレ亜細亜
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 04:32 ID:???
入れ替え戦は11・10〜
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:22 ID:???
東洋は・・。
438日東専駒 ◆kUbFF5a3ew :03/10/21 20:13 ID:vI+8lhNn
勝ったよ
439(437)亜 ◆AQ5p3uIpXQ :03/10/21 20:53 ID:???
>>438
ぅわっ!超常連コテハンさん直々のご回答だ・・!
東洋勝ちましたか、亜大は苦しいですね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:57 ID:???
今の打線じゃ、2部落ちもあるな
441日東専駒 ◆kUbFF5a3ew :03/10/22 21:12 ID:R5ERQUgO
来週の青学との初戦は阿波野先発か
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 05:44 ID:???
そんなピッチャーいないでしょ?
443日東専駒 ◆kUbFF5a3ew :03/10/23 19:44 ID:xRu+ziuf
入れ替え戦
頑張ってください。
444亜 ◆AQ5p3uIpXQ :03/10/23 21:14 ID:???
亜細亜、最下位決定ですね。
全日本で準優勝のチームが秋に最下位とは、亜細亜の不振を考慮に入れるにしても、東都大学野球リーグのレベルの高さを全国に知らしめる結果ですね。
入替え戦、頑張ってください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:26 ID:???
亜細亜残念!!
信じられない結果となりましたね・・・
入れ替え戦がんばってください。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:27 ID:Hhva6+Nt
>>441
亜細亜の阿波野みたいにクロスファイアーを堂々と内角に
投げ込むピッチャーがここ数年、いね−なぁ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:36 ID:???
阿波野は別格のピッチャーでした。
亜大時代の快速球は、プロでも打てなかったと確信しています。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:54 ID:???
昭和39年に1部昇格以来、40年間で4回目の最下位。
まさに10年に1度の出来事。
過去3回は、
昭和51年秋・・・入れ替え戦は国士大、勝って残留。
昭和53年秋・・・入れ替え戦は日大、勝って残留。
平成6年秋・・・入れ替え戦は立正大、敗れて陥落。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:54 ID:???
平成6年秋の最下位

○亜大4−3国士大 ●亜大0−3国士大 ●亜大0−3国士大
●亜大0−2駒大  ●亜大0−1駒大
●亜大1−2日大  ●亜大1−5日大
●亜大0−4東洋大 ●亜大2−3東洋大 
●亜大1−8青学大 ○亜大7−1青学大 ●亜大0−4青学大

2勝10敗 勝ち点0

4年生エース・入来祐作(巨人)が血行障害で登板できず、チームバランスが崩れる。



450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:35 ID:???
平成6年秋の入れ替え戦は、病み上がりの入来と立正大・西口(西武)の
壮絶な投手戦だった。
●亜大2−3立正大 ○亜大2−0立正大 ●亜大0−1立正大

更に2部落ちした亜大は、翌年春の開幕カード・専大戦で勝ち点を落とす。
○亜大10−5専大 ●亜大2−7専大 ●亜大0−2専大 
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:39 ID:???
反頭はケガなのか?
452名無しさん@お腹いっぱい:03/10/24 03:42 ID:???
二部の状況。
現在は國學院大學が首位で、本日の試合(農大・10:30)で国士大に勝てば優勝。
ただし負けた場合、立正大・東農大にも優勝の可能性がある。
そこで立正大優勝の場合。
國學大2勝1敗・・・立正は専大に連勝
國學大1勝2敗(以後、国士に連敗)・・・立正が勝ち点(2勝or2勝1敗)を取れば優勝

東農大優勝の場合
國學が国士に連敗するとともに、東農大が拓大に連勝して
かつ立正が専大に勝ち点を落とした場合のみ優勝
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:57 ID:qUHZfQp+
相手は國學院に決まった。
甲子園の名将・竹田監督が、大学野球転身7年目でやっとつかんだ2部優勝だ。
話題性の多い入れ替え戦になるぞ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:33 ID:???






       亜(ホ)大には最下位がよく似合うw






455早実 ◆bDQTZ7eCCs :03/10/24 20:45 ID:IGJdJe5o
2部入替え戦お相手が國學院で良かった。不幸中の幸い。弱いとかって意味ではなく、やりがいのある相手だと思う。
トップ青山学院戦で意地を見せて勢いに乗り、入替え戦でも力強く素晴らしい試合をしてもらいたい。
頑張ってください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:48 ID:???
竹田利秋(62歳)・・・甲子園30勝
内田俊雄(56歳)・・・神宮300勝位

アマチュア球界屈指の名監督対決
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:12 ID:???
なんか、最下位が決定したのに煽りが少ないしポジティブな書き込みが多いな。
亜大関係者、および東都関係者の思慮深さに感動。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:44 ID:???
>>455
貴様もしや早大推薦逃した負け組か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:45 ID:???
>>458
まぁ、開成やフタバからも来てるからね。珍しくも無い。
460早実 ◆bDQTZ7eCCs :03/10/25 10:48 ID:???
>>458
オッ!ぼくのことですか・・!
実は去年の全日本決勝早稲田vs亜細亜をみて、すっかり亜細亜の野球に感激したんです。
自チームが負けたのに、なんか感動でプルプルして。・・・馬鹿でしょ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:49 ID:???
>>459
そんなヤシもいるのか 初めて知った
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:12 ID:???
>>457
彩痰男が隔離されてるおかげ。
もし去年みたいに粘着続けてたら奴のせいで凄い荒らされてたね
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:32 ID:???
なんとかピンチを脱してくれー。

1番最近の、亜細亜vs國學院の公式戦
平成7年春、東都2部リーグ

●亜細亜1−2國學院
○亜細亜14−0國學院
○亜細亜3−1國學院
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:28 ID:???
頼むから打ってくれよ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:30 ID:GPobG6jV
國學院の監督って高校野球の監督時代有名だったらしいけど、
何処だったのかな? 
466名無しさん@お腹いっぱい:03/10/26 01:59 ID:???
>465
マジレスすれば東北・仙台育英を「甲子園」にも何度も出場させた名将。
(主な教え子に佐々木主浩・大越基など多数いる)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:08 ID:GPobG6jV
>466
ありがと
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:22 ID:???
二部はいかん!
スカウト活動にも影響が出る
一部じゃないといい選手も来てくれへんでしょう
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:33 ID:???
ちなみに前回2部落ちした次の年の新入生は、やはり「空白の学年」になってしまったのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:35 ID:???
春の王者が最下位
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:40 ID:???
>>469
あのときは、セレクション終わった後に二部落ちが決まって、
翌春には二部優勝、一部復帰しているから、あまり影響は無かったんじゃないかな。
472469:03/10/26 17:30 ID:???
>>471
そうですか。ありがとうございます。
そういう意味では、秋よりも春に2部落ちするほうが痛手が大きいかもしれませんね。
いずれにしても、2部もツワモノ揃いだから簡単に復帰が保証できるものでもありません。しっかりと1部の座を守って欲しいものです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:37 ID:???
いずれにしても、打線がどれだけ出塁するかだな
塁に出なきゃ、機動力も作戦もあったもんじゃない。
それにしても詰まったフライや、力のないゴロが多過ぎるよな
入れ替え戦も不安イパ-イだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:17 ID:uOYJGHzB
東北福祉大や九州共立大など、打倒亜大を目標に練習を積んでいる学校は多い。
簡単に2部に落ちてもらっては困る。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:20 ID:kKs7tOfZ
亜細亜大の選手にファンレ出したいのですが
合宿所に出せば、本人に渡るんでしょうか?
>>475
そういうミーハーくさい話題は愛ランドにいってききなさい。

あとこことかね。http://bbs2.on.kidd.jp/?0206/jingu3
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:02 ID:???
>>475
合宿所にだせば渡してもらえるみたいよ
合宿所の住所は大学野球とかに載ってる
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:45 ID:8TSZlZcL
反頭はどうしたの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:59 ID:???
反頭、大河原、松浦、足立(一応ベンチにはいるけど)に続いて、片山までいなくなってしまったが・・・
温存なら良いんだけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:43 ID:???
そっか。青学戦に長年の因縁の意地を晴らしに行くかと思ったが、完全に捨てゲームなわけね。
入替え戦に向けて色々と試しているのだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:45 ID:???
嫌な予感がする
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:14 ID:???
青学戦の戦い方は難しいね。手の内を見せないのは当然なんだろうけど。
しかしこのままでは、ほとんど好材料のないまま入れ替え戦突入だな。
亜大の底力を信じているが、不安感は日に日に高まるばかりだ。
483部外者:03/10/30 00:05 ID:???
松田は好材料でねーの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 04:44 ID:???
現在、チームは壊滅的状況
2度目の2部落ちもかなり現実的だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:18 ID:???
亜大がんがれー
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:34 ID:???
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 11:00 ID:CrpAKeC1
>486
これマヂですか?

4年春までの成績
試1打0安0本0点0率.000
今季の成績
試2打1安0本0点0率.000
日大2回戦の最後と昨日出ただけじゃん。ブルペンキャッチャーとして獲るの?
オレには松田獲りの伏線にしか見えん・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 11:42 ID:???
>>487
どうせなら、球団職員でとればいいのに
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:42 ID:???
アホ大は2部にいってちょうだい。サヨウナラ。
箱根駅伝でもきちんとタイム内でタスキ渡して
警察庁や神奈川県警に迷惑かけんなよ!!

応援もシャッキっとせーよ。自慢の「武闘派」さん・・
(W


490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:20 ID:???
>>487
ブルペ捕手かな?
それだったら、高卒選手でもいいのになぁ〜
本当にマジなのかな、中日
中野に続く2人目の捕手か。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 07:10 ID:???
地元の選手って、けっこう大事よ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:20 ID:EunAg4bI
昨日、青学に勝ってんじゃん♪
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:32 ID:???
どっちかっつーと、青学の自滅だった気が・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:15 ID:StKkNc0e
糸数(1年、中部商)のタテのカーブは凄いね。
フォームも足高く上げるのが永川に似てる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:44 ID:???
昨日今日と日本文理みたいな投手リレーしてたね。
もしこのまま反頭、片山が投げられないとなるとちょっと厳しいな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:34 ID:???
2部落ちは覚悟してる
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:32 ID:???
191センチの大型横手投げ、國學院・梅津をどう攻めるかだな。
極度の打撃不振に陥っているが、初心に帰って亜大野球を取り戻して欲しい。
498経法大附最強:03/11/01 13:03 ID:fsco3BOt
わが校OBの国学院・松田捕手が全力で亜大打線を書きましますので注目ヨロシコ
499経法大附最強:03/11/01 13:58 ID:fsco3BOt
スマソ・・かき回します・・でつw
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:32 ID:???






      亜大とは「アホ大」の略。
      潔く2部に落ちて下さい。






501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:44 ID:???
>>499
松田元樹捕手は要注意だね。國學院はセンターラインがしっかりしてる。

秋田経法大附は毎年好選手を輩出してるね。
昨年のチームでも、桑島外野手(現国士大)なんか良い選手だと思ったよ。
今年のチームで、噂の木村投手の進路は決まったのかな?
>>501
木村は東京ガス
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:37 ID:???
大東亜帝国の国には、国士舘説と国学院説がある。(現代用語の基礎知識、週刊東洋経済、週刊現代より)
しかし、国学院説には国学院側からいつも猛反発がくる。
ちなみに、おなじ「国」でも国際基督教の名前が出るのは聞いたことは、今まで無い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:20 ID:???
>>503
ICUと大東亜って落差ありすぎだろ(w
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:01 ID:nW+ovzAA
>503
それよりも、その「大東」って大東大1校をさすのか大東大と
東洋大(又は東海大)との2校をさすのかが今だわからない・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:16 ID:???
東洋は日当駒船だゴルァ
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:29 ID:???
>>506
頭悪そう。それは東海だろ 常識からいって。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:39 ID:???
明治・青山学院・立教・中央・法政(MARCH叉はCHARM)
日本・東洋・駒澤・専修
大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘(国学院)
関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林(城西)
その他Fランク
これ定説です。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:53 ID:???
春の優勝メンバーのうち、反頭、片山、大河原、松浦が故障じゃ厳しいよな
入れ替え戦も苦戦必至だが、頑張ってくれ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:00 ID:???
故障者続出は監督の責任問題になりませんか?
昔から亜細亜は阿波野といい与田といい小池といい、短命選手が多いんだよな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:03 ID:???
阿波野は仰木のせい、小池は自分のせいでしょ
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:50 ID:???
与田は1001のせい
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:55 ID:???
>>508
関東学園じゃなくて「関東学院」のほうだよ。
細かいツッコミだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:17 ID:???
ちなみに今は関東城立玉桜(関東学院・城西・立正・玉川・桜美林)が主流になっている。
上武・流通経済・江戸川はすでに降格済み。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:34 ID:???
>>513-514
関東学園は降格済みデスカ?
>>514
玉川が大東亜の下?!?
516亜細亜最強:03/11/02 18:48 ID:???
55 駒澤 法 専修 経営 東洋 法・経済 日本 経済
54 専修 経済 武蔵 経済 神奈川 法・経済 福岡 法・商
53 獨協 法 亜細亜 法 駒澤 経済 専修 商 神奈川 経営 京産 法
   近畿 法 桃山学院 経済 福岡 経済
52 駒澤 経営 愛知 経営 京産 経済・経営 近畿 商経
51 東北学院 経済 獨協 経済 東海 政治経済
50 北海学園 法 亜細亜 経済 東海 法 名城 法
49 北星学園 経済 亜細亜 経営 東京経済 経済 中京 法
48 桜美林 経営政策 国士舘 法 創価 法 拓殖 政経 城西 経済 愛知学院 法
 名城 経営 摂南 法
47 白鴎 法・経営 国士舘 政経 創価 経営 拓殖 商 愛知学院 経営
  名城 経済 大阪経済 経済・経営 神戸学院 経済 広島修道 法 松山 法
46 札幌 経済 北海学園 経済 大東文化 法 玉川 経営 帝京 法・経済
  産能 経営・経営情報 愛知学院 商 神戸学院 法 松山 経営
45 札幌 法 大東文化 経済・経営 立正 経営 桐蔭横浜 法 中京 経営
  広島修道 経済科 久留米 法
44 札幌学院 法 高千穂 商 立正 法 関東学院 法・経済
 追手門学院 経済・経営 阪南 経営情報 松山 経済 九州産業 経済
43 札幌 経営 札幌学院 経済 流通経済 経済
  立正 経済 和光 経済 山梨学院 経営情報 京都学園 法・経済
  大阪学院 法 広島経済 経済 広島修道 商 九州産業 経営
  久留米 経済・商 熊本学園 経済 沖縄国際 商経
42 札幌学院 商 流通経済 法 駿河台 経済・法 東京国際 経済・商
  文京女子 経営 中央学院 法 山梨学院 法・商 愛知工業 経営情報科
  名古屋学院 経済・商 日本福祉 経済 京都学園 経営 大阪学院 経済
 帝塚山 経済・経営情報 九州産業 商
41 旭川 経済 道都 経営 北海道情報 経営情報 八戸 商 青森中央学院 経営法
  秋田経済法科 法・経済 作新学院 経営 聖学院 政治経済 敬愛 経済
  千葉経済 経済 千葉商科 商経 中央学院 商 横浜商科 商 北陸 法
  岐阜経済 経済・経営 岐阜聖徳学園 経済情報

(偏差値40以下は省略)
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:48 ID:???
だから日東の東は東海だって。野球でも駅伝でも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 05:57 ID:kyYreZaj
東海 駅伝で優勝したね
亜細亜は出て無かったけど・・・

>>516
亜細亜の下にこれほどあるとは思わなかった
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 08:11 ID:???
>>515
>玉川が大東亜の下?!?

関東上流江戸桜と違って、関東城立玉桜は特に下だと定められているわけではない。
日東駒専とほぼ同じ位置に成成独国武(成城・成蹊・独協・国学院・武蔵)が
あるのと似たようなもの。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:19 ID:???
2部落ちしたら、チア&リーダーが消滅しそうだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:44 ID:???
東海って、帝京と悪い意味でイメージがかぶっているんだけれど・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:08 ID:10qs/gm+
スタメン予想は難しい。
故障者組から復帰者はあるのか?
シーズン後半に登場した、新戦力組にも期待!
全員野球で乗り切ろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:58 ID:???
>>522
マジで、期待する。
ホント、やばいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 06:00 ID:???
>>520
それよりブラスの方が心配だ。
2人しかいなくなる上に楽器の使えないゴルフ場じゃ新人も集まらないよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:58 ID:p9GmbdjO
唯一の4年生レギュラー、遊撃・足立は試合に出られるのか?
1年春から数々の窮地を救ってきた選手。
その経験を、重苦しい試合展開になるであろう、入れ替え戦という舞台で活かして欲しい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:42 ID:???
足立は負傷で試合出なかったわけじゃなく、下級生に試合経験を積ませるため。
だから、入れ替え戦は先発出場じゃないかな。
監督も出場させるんじゃないかな。
4年生として、後輩のゴルフ場行きを阻止させるモチベーションも高いだろうから。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:02 ID:cwFIHmUD
個人的注目度
入れ替え戦>>>>>オリンピックアジア予選
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:38 ID:s5rSof2C
>>527
me too
テレビ中継やってほしかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:46 ID:XE9m7qGL
今、知ったんだが、松田の打撃成績45打数10安打の2割2分2厘で本塁打6本というのは異常だな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 06:27 ID:???
日大の村田でももう少し打率よかったかな?
タイプ、似てるよね
松田はとりあえずは井口目指してるんだっけ
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:25 ID:DVVJfbmo
さあ、いよいよ入れ替え戦だ。
在校生、OB、ファンの皆さん神宮球場に集結して野球部に声援を送りましょう。

東都大学野球1部、2部入れ替え戦
 亜細亜大 VS 國學院大
 11月8日(土) 12時開始   神宮球場
    9日(日) 12時開始   神宮球場
    10日(月)  予備日


532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:54 ID:1gb0ACHW
スポニチのHPによると二松学舎の小杉が亜細亜に来るようですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:54 ID:???
松山商出身の弓達は辞めたのか?
HPにのっとらん
>>533
辞めました。腰が良くなかったらしい
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:30 ID:XbgtPkxL
さすがに入れ替え戦前夜は独特の緊張感があるね。
リーグ戦や全国大会の優勝戦前夜とは、明らかに別モノだね。
大試合の経験豊富な選手たちも、多少なりとも戸惑いはあるだろう。

選手にはこの緊張感を、「東都リーグ所属校冥利に尽きる」とでも考えてもらって、
勝利へのパワーに変えて欲しい。
いつもの亜大らしい野球を見せてくれ。楽しみにしてる。


536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:01 ID:???
亜大がんがれー
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:26 ID:RjdGj4Uv
試合開始

近藤タイムリー、荒川ツーベースで2点先取。
先発投手は高橋。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:31 ID:???
1点返された。
1回終了。亜大2−1國學院大。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:11 ID:???
福田と清水が打つ予感
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:35 ID:???
頑張ってくれー
亜大2−3國學院大(5回終了)
ピッチャー高橋→片山
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:24 ID:???
亜大7−3國學院大(7回終了)
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:20 ID:???
亜大8−5國學院大(試合終了)

明日だ。明日の試合だ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:21 ID:PnzMaEai
また空振った
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:11 ID:???
来春の入替え戦も、亜vs国学に落ち着きそうだな。
545経法大附最強:03/11/08 23:16 ID:5/lZipZE
今日明日も仕事で観に逝けん。是非一度は観にいきたいし10日までやってほしいものだ。松田の最後を飾ってほしいものだ。しかし彼は卒業後はどうするんだろう?
>501
遅レスでスマソが、なかなかよく知ってまつね。東北の方ですか?
桑島はよかったですね、弟は今駒大苫小牧で今度主将だそう。一緒に北海道からきた平塚は今怪我で苦戦中らしいが・・。
あのチームも普通につよいチームですたが、故障者が最後大杉ですた・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:59 ID:???
亜大がんがれー
547544:03/11/09 09:09 ID:???
>>544は煽りではない。念のため。
今回の入替え戦で例え2部落ちしたら来春は2部優勝すると思うし、1部残留なら、厳しい戦いが続くだろう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:38 ID:???
第二戦、先発投手は糸数。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:06 ID:???
亜大2−0國學院大(4回終了)
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:28 ID:???
亜大2−3國學院大(5回終了)
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:51 ID:???
亜大3−4國學院大(試合終了)
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:53 ID:???
ピンチピンチピンチ
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:42 ID:???
マズー
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:52 ID:???
ヤバイな、ゴルフ場が見えてきた
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:52 ID:K7rdc26B
次は明日か?
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:06 ID:a6+po1gP
片山にすべてがかかってるな
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:08 ID:NMRjIam/
亜大頑張れ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 03:23 ID:???
亜大がんがれー
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:43 ID:???
11/10(月)に予定されていた第3戦は雨天順延。

560経法大附最強:03/11/10 15:57 ID:i9RM3G+u
次は明日か? 国学院の我が校OB松田はTDKに逝くらしいな。彼は湯沢市出身だからかなり近くなるな。(TDKは秋田県南の仁賀保町)
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:13 ID:???
必勝祈願
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:15 ID:MYmNZ8Sj
亜細亜の合宿所って創部以来日の出?
半端じゃなく田舎だよな。うちの実家の近くだけどw
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:30 ID:3/qW6Ppu
今日中止?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:28 ID:qsSG4yXW
雨天順延みたいですね。
亜細亜大 VS 國學院大 3回戦
11/12(水)14時〜
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:49 ID:hzYeKYiq
明日の入れ替え戦は3試合
第一試合 東工大VS学習院 9:00〜
第二試合 専 大VS大正大 11:30〜
第三試合 亜 大VS国学大 14:00〜

前の試合状況によっては、ナイター突入もあるな。

566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:00 ID:I0WjOeaj
ナイターになったら
観に行けるな。
16:00位から試合開始で、17:00に会社切り上げれば
4,5回辺りから観られるかも。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:49 ID:qsSG4yXW
木佐貫新人王おめでとう
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:19 ID:wJDGbDXY
糸数は高校時代、沖縄では「新垣に匹敵するほどの天性」と高く評価されてた。
けど、監督が2年から酷使しすぎて潰した。まだ直球で勝負できるはずだった
糸数にフォークを投げさせたのも、自己保身の表れ。
糸数に謝罪するべきだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:53 ID:0glx0ewd
第1回戦11/8(土)亜大8-5国学大
第2回戦11/9(日)国学大4-3亜大
  10(月)11(火)雨天順延
第3回戦11/12(水) 14:00〜

亜大ガンバレ! 
        
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:16 ID:/kHfW/i6
第三戦、先発投手は山崎。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:23 ID:???
清水、満塁アーチ!
4点先制!
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:37 ID:???
山崎→片山
亜大4−1国学大
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:39 ID:/kHfW/i6
亜大6−1國學院大(5回終了)
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:53 ID:0glx0ewd
亜大7−1国学大(試合終了)
 1部残留が決定しました
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:18 ID:???
It remained !
BANZAI ! BANZAI ! BANZAI !
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:48 ID:JQd2FQM8
ワーショ(・∀・)イイ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:56 ID:???
初回、清水の満塁弾が、2部落ちの呪縛を解く一撃になった。
あれで選手が落ち着いて試合を進める事ができたね。
選手だけでなく、観ているファンも楽になったよ。
正真正銘の、値千金の一発だったね。

しかし、この5日間長かった…。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:31 ID:???
ほんまやね。
その裏、山崎がいきなりHR浴びた時は、壮絶な試合になるかと思ったけど、
内田監督が素早く2人で、片山に交代。
引き寄せた流れが、向こうに行きかけたが、それを断ち切る見事な采配でした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:09 ID:???
山崎先発は驚いたなあ。
まあ早い時点での降板になったけど、
この大一番に先発した経験は、来年に生きると思うよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 06:48 ID:???
>>578
先頭打者本塁打のあと、1人打ちとってから交代した、ということですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:57 ID:???
>>580
うん、そう。
2番打者にもレフトへいい当たりを打たれ、即座にベンチを飛び出して交代。
それにしても、入れ替え戦の3戦目という大一番で、山崎先発とは・・・。
片山も高橋も中3日で投げられるというのに大胆な起用。
内田監督の奥の深い起用&采配に驚かされると同時に、とてつもない名将と改めて感じさせられました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:32 ID:???
亜大野球部に特待生で入る選手ってどんな経歴の人が入るんでつか?
うちの出身校の選手が今度亜大に入るらしいですけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:09 ID:iNFUtqNz
山崎先発を予想できた人は、ほとんどいないと思う。
先発完投が望めず、接戦必至、継投必至な状況の中、実績のある高橋・片山の
二人だけでは1枚不足すると考えたのだろう。
接戦になり延長になった場合を想定すると、後半にキャリア不足の糸数・山崎は
投入しにくい。それなら前半にこれらの投手を使い、勝負所で高橋・片山を出す、
という作戦だったんじゃないかな。。
たまたま初回に4点リードができ、その勝負所がいきなりきた。糸数や高橋をはさむ
事も考えられたが、切り札的存在の片山を、いきなり投入したのも大胆な采配だったと思う。
この辺の采配は、選手の状態を熟知している、内田監督でなければできない事だろうね。
584名無しさんお腹いっぱい。:03/11/13 14:28 ID:???
その采配を今度は優勝争いで!
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:24 ID:???
>>584
秋はとにかくヒットが打てなかったからね。
内田監督が采配を揮う機会がほとんどなかった。
入れ替え戦の3回戦も、HR2本はあったけど、タイムリーはなし。
四死球と相手エラーで走者が出たけど、打撃強化しないと来年も厳しい戦いは必至だろうね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:57 ID:???
松田もホームランを打率に変えて欲しいね
率を残せつつホームランってのが一番だけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:19 ID:gOJZVMJ+
率を残しつつホームラン打てれば文句内けど
東都大学リーグの本塁打新記録を塗り替える
スラッガーに育てて欲しいとも思う・・・
588581:03/11/15 21:24 ID:???
>>580
そうだったんですか。詳細ありがとうございます。

来春のリーグ戦は、経験の差で亜細亜大学の僅差での優勝と予想してみる。
589580:03/11/15 21:25 ID:???
間違えた。>>581さんでした。
590 ◆EErf8nkxXs :03/11/15 21:26 ID:a5LPyoqi
もし6大学にプロはいけないがそこそこの左投手がいたら
早稲田の鳥谷は自由枠じゃなかっただろうね。正直、鳥谷は
実力ないよ。比嘉、青木なんか社会人も無理だろ。
由田はうざいヲタがいるが、大人しく大学で野球辞めろ。
続けられるレベルじゃない。清水…和田の猿真似やめたら?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:51 ID:fZ+/RKUS
田代のホームぎりぎりに立った死球狙うかのような構え。
入替戦3回戦では、その狙い通りになり、清水の満塁HRを
呼び込んだ。でも松浦が戻って来たら控えかな…

592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:00 ID:GMvDDeEL
来年は故障した反頭、大河原、松浦が元気な姿で試合に出てることを祈る!
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:52 ID:???
亜大がんがれー
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:42 ID:???
足立は指名されなかったか。今年は優秀なのは足立だけだった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:49 ID:Ptq2jJ8T
あれ?
ドラフトって今日だっけ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:58 ID:???
>>595
ほら逃げやがった 笑
お前は口先だけの「脳足りん」な奴だな!
オモチャにふさわしいキャラでんな 爆笑!
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:35 ID:Ptq2jJ8T
>>596
意味不明
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:37 ID:???
>>597
つまり、貴方は自分が好意的に感じてるもの対して
都合のいい条件を拾ってきて都合のいいような印象を作り上げてだけなんじゃないの?
他の部分が全然見えてないと思うぞ。という事を言われているってことなんでは?
599595=597:03/11/19 21:42 ID:Ptq2jJ8T
>>598
いや・・・
何に対して「逃げた」と言ってるのかな〜 と。
俺は >足立は指名されなかったか
に反応しただけなんだが。
ドラフトの話しじゃ無かったの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:07 ID:???
>>599
僕は君に全く怒ってもいないし、文句も無いよw
僕はいたって冷静だからね。

ただあくまで、君個人の人間性に対して多少の意見を入れたまでだよw
もしこれを聞いて、自分の未熟な部分がわかったら、それを踏まえて
成長していってくれると僕としてはとても嬉しいよ
601595=597=599:03/11/19 23:17 ID:Ptq2jJ8T
ふ〜〜ん
じゃぁ、つまりは>>596
おバカということで・・・
身に憶え無いし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:18 ID:???
>>595
そうだよな。。自由競争になったんやから実質・・
あんなもんはあってもないと同じだもんなwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:17 ID:???
馬原がダイエー、昨年は和田毅。
両方ともうちが負かした投手ってのがうれしい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:55 ID:???
>>601
これだ。笑
自分にはむかうのはこいつに違いないという激しい思い込み!
それが自分のネガティブな特徴だってことにきづかないんだな。

アクセスログ調査するなり、ひろゆきにお願いするなりして
調べてみな!まったく他人だって事分かるから。
なんなら訴えてみれば。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:07 ID:Hsf4pH3b
>>604
これか。笑

いや、別に歯向かうとか そういう問題じゃなくて
本当に意味不明だったから聞いただけであって・・・
まぁどうだっていいんですけどね〜

ちょっと暇つぶしが出来ました。
もう寝ますね♪
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:41 ID:???
っていうかさ、605よ、604もこいつがどっかから
気にいった(または直接言われて気にいらなかった)
やつ引っ張ってきたコピペなんだが。w
マジレスしちゃだめだって。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:58 ID:+CWS29Sl
486の記事はガセだったのか、中日。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:45 ID:???
もしかしたら球団職員採用かも。
いずれにせよそこに松田が影響してるのは間違いない
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:06 ID:???
松田かわいそう
自分の好きなとこいけよ
それが一番だよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:19 ID:???
中京なら地元だから中日でいいと思うのだが。
無知な俺に教えてくれ。なんで読売でがちがちって言われてるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:12 ID:???
巨人でガチガチって言われてるの?
イチ亜大ファンとして諸吉の事とか関係なく好きな球団選んで欲しいな〜って事
諸吉が好きで中日行くんならそれでいいけど

612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:29 ID:Hsf4pH3b
>>606
そうなんですか?
まんまと釣られたワケですねw
教えてくれて、どうもです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:02 ID:tHP1UXGi
高津投手(平成2年度経済学部卒)の話をしましょう
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:40 ID:ap7P7RnV
高津はメジャー挑戦か。
もし実現すれば、亜大初、東都リーグ初のメジャーリーガーになるね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:43 ID:EOlEn3gk
ああいう投手はメジャーにも滅多にいないからそこそこは通用しそう♪
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:54 ID:???
ここ数年、数字は残しているけれど内容が伴っていない感があるなあ。
亜大ファンだがかなり心配。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:05 ID:???
ストレートに球威がなくなっているからね。シンカーだけでは厳しい感じ。
新庄みたいに3A生活が長くなるのも寂しいし。
結局、来年は神宮で投げてるような気がする。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:14 ID:???
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:19 ID:???
高津はムりだと思うなあ
日本でも結構打たれてるのになんでいくんだか
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:03 ID:???
松田の通算本塁打って10本だっけ?

井口の24本に届くかなあ。
2位の村田20本は更新できどうだが・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:28 ID:???
どうせなら通算打率2割5分以下での更新きぼん。
でも最近打率も伴うようになったからよくなるかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:36 ID:???
>>620
松田は通算12本。あと4シーズンあるから、1シーズン3本づつ打てば追いつく。
東都新記録も十分可能。ただ、入れ替え戦のように勝負を避けられるケースも増えそう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:48 ID:???
10だよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:20 ID:???
松田は2年終了時、11本塁打が正解。
625622:03/11/23 23:04 ID:???
スマソ。11本だった。
選手権、神宮大会、入れ替え戦を含めると、何本ぐらいになるんだろう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:12 ID:???
2002大学選手権…1本
2002神宮大会…2本
2003大学選手権…0本
2003秋入れ替え戦…1本


627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:16 ID:???
松田が六大学の選手だったらここまで打ってないのかな?
なんか東都の投手って本塁打打ち頃の投手が多い気がする
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:26 ID:???
>>626
サンクス!

松田がHR打たなかった戦いは負けてるのか。
いかにも主砲らしい形跡だね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:52 ID:???
山崎には高校のころの同級生として期待してるんだがどうです?
一応一年のころからベンチ入りしてるようなんだが・・・
つうかアイツ打者適正のほうがあるんだけどなぁ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:02 ID:???
セレクションも終わったけど、亜大の有望な新入生ってどんなのが入ってくんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:52 ID:???
>>627
六大学も一場以外はお手ごろなんじゃないか?
選手権や神宮大会では打たれてるしな!
松田には一発じゃなくて、つなげる野球をして欲しいな
しかし井口の本塁打記録を抜いて欲しくもある、ジレンマだ・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:08 ID:RUd4C5+9
>>631
一場もおてごろ、東大にも良く打たれてる
六大学行ったほうが本塁打打つよ、松田は
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:56 ID:???
今日の東京新聞夕刊に松田の記事がカラー写真入りで掲載されていました。
写真は、本塁打?打った瞬間かなんかで、なかなか男前に写ってたよ。
井口の2年生終了時点での9本を上回っていること、左手の力を抜くようになってからスランプを脱出したことなどが書いてありました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:05 ID:???
六大学のほうが微妙に球速い感じがする。
東都はウイニングショットない130キロ台がゴロゴロというイメージ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:59 ID:sA3mZ6dz
球は、速ければいいってもんでもない!
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:10 ID:???
球速い→
そんだけで勝てりゃいいけど、大概それだけじゃ勝てない→
→温情で出して負けて地獄見る(関係はが批判にさらされる)
だからね。東都は。

六大学は思い切ったことできるから
・勝てないかも知れないけど球早い→出す→
なんか勝っちゃった→
マスコミの目に止まる→大騒ぎ

ってことで、選手にすればある意味ノビノビ育てやすい
環境にはある。いい意味でも悪い意味でも東都の方がキツイ。

悪い意味→勝負によりこだわるので育成うんうんより
勝つことの方がより優先される。好みにもよるが試合運びの
理論が小さい野球になりやすい。がそのシビアさが東都の
全国大会での好成績の大きな原因でもあるのは事実。

どっちがいいかは見る方も進む選手も好みの問題だと思う。
優劣の問題とは思わない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:57 ID:???
東都の数字は正直
プロへの目安としては使いやすい
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:08 ID:mxi8TvpZ
二松学舎の小杉が来年入学するようですが1年からメンバー入りは可能ですかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:25 ID:???
470 :大学への名無しさん :03/11/30 11:26 ID:dOW5wnmG
就職力が伸びている大学は次の通り。(対前年比、%)
@ 國學院大学  121.86
A 西南学院大学113.83
B 駒澤大学    74.07
C 東洋大学    61.73
D 芝浦工業大学 55.69
E 成蹊大学    50.83
F 亜細亜大学  48.71☆☆☆
G 学習院大学  48.08
H 武蔵大学    32.70
I 日本大学    31.13
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:18 ID:???
堀越高校付属亜細亜芸能コース
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:51 ID:???
亜大がんがって!
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:54 ID:???
本塁打記録作りたいのかも試練が
松田ってもう少し打率優先にした方がチームのためなんじゃないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:24 ID:???
それか、本塁打優先にするなら、7番くらいを打てば回りも納得するかも。(恐怖の7番打者
644訂正:03/12/03 18:25 ID:???
回り→周り
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:19 ID:???
>>643
周りも打率あんまり変わらないので
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:13 ID:???
来年のショートは誰だ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:24 ID:???
>>646
好素材の藤原が、1年ながらショートのポジションを奪う予定

「常葉学園菊川の藤原が特待生で亜大進学」
http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-031203-0001.html


648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:26 ID:???
そんなすごい選手なのか。藤原クン。楽しみだね。
そうなると、ショートは向こう4年間安泰だね。

ところで、<亜大野球部が全国で3人しか採用しないスポーツ推薦枠特待生>ってあるけど、
これまで、どんな選手がこれに該当したの?
木佐貫、小山とかかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:07 ID:???
遊撃は今シーズン終盤西山が出てきたし、松田のコンバートも考えられる。
ライト荒川も遊撃ができると聞いた。
現NTT東日本の高橋賢司は3年までレフトで、4年でショートに転向した。
ま、荒川はないかな。





>>649
俺は新人戦で見たショート荒川が忘れられん。
足立がいなかったら今ショートをやっていたのは間違いなく荒川。
それくらいうまかった。松田にやらせるくらいなら荒川にやらせて欲しいな。
でももう外野やって長いからなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:39 ID:???
荒川って高校時代は投手ってホント?
もし、そうなら相当器用な選手だね。肩は抜群にいいし・・・。
外野からホームへの返球(コントロール)がいいので、ライトのままでいいと思う。
打撃センスもトップクラスだね。大きいのは打てないけど、バットコントロールが上手。
松田は肩はいいけど、ちょっと守備が雑だからショートはどうかな。
それに、打球に対する第一歩が遅いので、守備範囲はあまり広くない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:09 ID:???
松田ショート向きじゃないよ・・・
膝硬いし・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:48 ID:C8Hlwwe8
亜大推薦合格者(12/4スポニチより)

投手 小杉陽太(二松学舎大附)、沖本龍也(岩倉)、
   ロバート・ブース(八王子実践)、萩原唯之(富士見)、川崎拓毅(賀茂)
   車 泰輔(宮島工)、小山 尚(上田西)、川口泰輝(ケイ浦)

捕手 浜岡直人(九州学院)、宮田真之亮(波佐見)、
   森翔平(桐生第一)、竹内和也(日本航空)、増田仁(広島商)

内野 宮崎洋平(佐賀商)、荒木治丞(京都韓国学園)、
   末澤優典(徳島商)、岡崎圭祐(作新学院)、
   豊泉啓介(日本航空)、藤原将太(常葉学園菊川)
 
外野 小粥勇輝(浜名)、沖田浩之(明徳義塾)、菊地浩之(八王子実践)

マネ 北村慶太郎(中京)
   
   
 
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:02 ID:C8Hlwwe8
653のつづき  (高校時代の打順とポジション)
  
内 宮崎 右  1番・二塁 
  荒木 両  3番・遊撃 170cm 63kg
  末澤 左  1番・二塁
  岡崎 左  1番・二塁
  豊泉 右? 4番・三塁
  藤原 左  1番・遊撃 174cm 65kg

外 小粥 右  3番・中堅 182cm 78kg
  沖田 左  3番・中堅
  菊池 左  5番・中堅 166cm 63kg

豊泉・小粥以外、見事に(?)典型的な亜大タイプが揃ったわけだが・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:07 ID:C8Hlwwe8
岡崎圭祐→圭佑が正しいようで。
それと654読みづらくなってスマソ
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:01 ID:???
>>653-655
サンクス
浜名の小粥って亜大なんか。実況板でおかゆ、おかゆって言われてた
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:26 ID:???
日本航空から2年続けて4番がくるのか。
足の速い選手が多いようだね。
外野の3人は打てるのかな?

658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:29 ID:???
ロバートをとったのは面白いところだと思ったが、
八王子から日の出では地元みたいなものか。
そういえば広島ファンがやたら「何でカープは車とらないんだ」って
騒いでいたな。そんなにいい投手なのかね。ちょっとは期待するか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:18 ID:???
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:19 ID:???
車・・・あだ名は何だろう?
まさか、「ダン○」じゃないよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:06 ID:z0iX/XS3
なんと…
内田監督勇退とは…
あの入れ替え戦が最後の采配になったか。
あまりにも思い出が多すぎて…
突然の勇退が信じられない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:09 ID:???
生田新監督は37歳。
2学年上に阿波野、パンチ佐藤。1学年上に与田。
2学年下に小池、高津、川尻。

東都の監督年齢
駒大・太田(67歳)  東洋大・高橋(55歳)  日大・鈴木(53歳)
青学・河原井(49歳)  中大・清水(39歳)  亜大・生田(37歳)
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:58 ID:YshvrLkg
内田監督、長い間ありがとうございました。
これから総監督としてよろしくお願いします。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:22 ID:???
生田コーチってまだ若かったんだなあ
木佐貫の話読んでたけどずいぶん怖いコーチだったみたいで
ってか内田監督勇退ショックだ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:35 ID:???
内田監督の勇退にはビックリ&驚いた
今後は総監督としてニラミを効かせてもらえるので、チームは安泰だろうね
ただ、試合の流れを読むセンスや、機敏な選手交代などの采配が見られなくなるのは寂しい
生田新監督の采配センスに期待しよう

667名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 07:16 ID:???
高校生を獲得した直後に公表した。
今頃みんな、「内田監督のもとで野球ができないなんて・・・話が違う!」と思っているかも。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:33 ID:???
内田監督26年の監督生活で、最初の10年位は
内田監督、矢野総監督の2人3脚体制だった。
たしか総監督はベンチ入りができないはずなので、神宮のスタンドから
試合を見守る内田総監督という事になるね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:08 ID:???
早実の和泉監督をコーチに招聘しなさい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:21 ID:???
うっちー乙です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:29 ID:???
亜大野球部の基礎は、早大のアイク生原氏によって確立されたんだよね。
現在の合宿所にも「アイクルーム」があるって何かの雑誌で読んだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:42 ID:kalCiJti
週刊ベースボールか野球小僧で、内田監督にインタビューして欲しいな。
思い出話や、記憶に残る試合などを聞きたい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:53 ID:???
高津名球会おめ。
亜大からは初めてかな。
亜大出身のプロで最多勝と最多安打って誰?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:21 ID:???
福田新主将おめ
波佐見時代は生徒会長だったから主将じゃなかったけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:47 ID:???
おお、新主将は生徒会長だったのか。
生田新監督との九州コンビで来年は頼むよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:30 ID:gBmYEN2s
久保田前主将はどこに行くの
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:03 ID:Y2gSEUBF
>>673
加藤初(西鉄→巨人)141勝113敗22S※亜大は中退
山本和行(阪神)116勝106敗130S
大石大二郎(近鉄)1824安打148本654打点
古屋英夫(日本ハム→阪神)1406安打180本686打点


678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:38 ID:SEMsGCFb
西村コーチってもういないのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:34 ID:???
審判の?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:22 ID:keUMqClG
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:51 ID:keUMqClG
>>678
小池・高津・川尻がいた頃のコーチ
関東一高出身
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:10 ID:???
>>681
確か卒業後そのまま大学の職員になったはず。
現在は東都で審判やってますよ。

683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:43 ID:D+ahG13H
>>682
そうですか西村さんは審判されているんですね
情報有難うございます
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:20 ID:O18K8ahf
今年も頑張れ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:14 ID:???
箱根駅伝10区アンカー山下拓郎クン可愛いアゲ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:57 ID:???
>>685
駅伝のはなしはスレちがい!

でも、今年はよくがんがった!
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:53 ID:???
箱根3位
東都6位
まさか箱根の数字のほうが小さくなるとは!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:45 ID:apRWCiVu
今の時期、日の出のグランドは凍っているの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:41 ID:z2AMt+lL
日の出セミナーハウス懐かしい
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:42 ID:???
テニスの授業で逝ったことある。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:23 ID:2cdrv4qN
ソフトボールも!
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:51 ID:???
ソフトボールの授業は楽しかったな。
甲子園出場経験者もいて、なんかワクワクしたよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:36 ID:???
小池と川尻の同期2人は、今シーズン同じチーム(近鉄)でプレーするんだな。
大学卒業以来、10数年ぶりにチームメイトになるのはどんな気分なのだろうか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:45 ID:???
日の出に雪は降りましたか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:37 ID:URL7JRBH
高津がWソックスと1年契約で合意!
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-040122-0018.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:33 ID:GZbbCCEl
ついにOBからメジャーリーガーが・・・
がんがれ高津!
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:48 ID:???
なんだか恥ずかしい
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:20 ID:???
オレは中大OBだが、これから4年間は亜大野球部ヲタになる。
何故ならば高校の後輩の小粥が亜大に行くから。
彼なら2年でレギュラー定着、3年でスター、4年の秋には自由獲得枠でプロ入りの可能性も充分。
まだ見たことがない人も多いだろうけど、彼の打席内での構えは世界一美しく、
将来ジーターと清原の中間的タイプの好打者になること間違いなし。
オーラを持った男前だし、人柄も抜群の好青年。
みんなも注目&応援よろしく。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:34 ID:???
>>698
確かセンバツでダルビッシュ(東北)と対戦したんですよね。
亜大では中・長距離バッターに育って欲しいです。
700698:04/01/24 22:47 ID:???
>699
どうもです。
彼独特の眼の醒める当りとはいきませんでしたが、
ライト線に三塁打を放ち、次打者のタイムリーで甲子園での母校唯一の得点を記録しました。
応援よろしくお願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:24 ID:???
>>698=700
2年からレギュラーなんて言わずに4月から試合に出て欲しい。
注目してみます小粥選手。
それと、静岡人としてお聞きしたいのですが、常葉学園菊川の藤原選手はどうですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:29 ID:???
>701
700です。
残念ながら藤原君を直接見たことはないのですが、
凄いセンスを持った立浪タイプの好選手のようですね。
静岡の高校生の中ではドラフト候補No1でしたからね。
私も県人として応援してます。
703701:04/01/26 03:45 ID:???
サンクスです!
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:07 ID:9eo2W03o
養父鉄ご存知ですか
在学中は「小倉哲」だったと思うのですが…
705無題:04/01/27 16:59 ID:7JVhoiNs
>698
亜細亜の練習量はハンパじゃないと聞く。
辞めずに続けたら開花するかもね。
最近プロでも右の長距離砲少ない。
是非開花してもらいたいよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:03 ID:???
松田がいるやん
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:51 ID:???
松田は打率もあげないと。あの打率じゃ〜ダメッス
今年は勝負の年だ。三冠王獲れよ。。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:33 ID:2cn3x9Ws
亜大OBの氏家規夫氏(57)が、宮城県立・松山高校の野球部就任へ。
仙台育英、東陵、青森山田で甲子園出場9回。
松山高校は昨夏の1回戦、1−17で5回コールド負け。秋は部員不足で出場辞退。
ゼロからの出発になる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:34 ID:???
>>708
今日、スポーツ新聞に小さく載っていた記事で、弱小高校の監督就任ニュースごときでなんで? と思っていたけど・・・
うちのOBだったのか。それにしても3つ学校を9回も甲子園に導いたなんて名将ですね。
名門仙台育英の下地を築いたのは竹田監督(現国学院大)だと思っていたが、実は氏家さんだったのですね。
それにしても、松山高校。部員不足で昨秋大会不出場とは・・・
本当に文字通り“ゼロからの出発”ですな。
注目してみます。

710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:26 ID:YE4+hQk5
>>709
氏家さん(旧姓金沢)は内田前監督と同期のようです。

かなり昔の事ですが、氏家さんは竹田監督と好勝負を演じています。

昭和48年 ○氏家(仙台育英)VS ●竹田(東北) 
昭和52年 ○氏家(仙台育英)VS ●竹田(東北)
昭和53年 ○氏家(仙台育英)VS ●竹田(東北)
昭和54年 ●氏家(仙台育英)VS ○竹田(東北)
昭和55年 ●氏家(仙台育英)VS ○竹田(東北)
昭和56年 ○氏家(仙台育英)VS ●竹田(東北)
昭和57年 ●氏家(仙台育英)VS ○竹田(東北)
昭和63年 ○氏家(東陵  )VS ●竹田(仙台育英)
平成 元年 ●氏家(東陵  )VS ○竹田(仙台育英)
平成 2年 ●氏家(東陵  )VS ○竹田(仙台育英)
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:59 ID:???
>>710
thx
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:01 ID:HpZcVEcB
あげ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:36 ID:bFPPAgwx
ゴールデンウィークに亜大戦は組まれるでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:05 ID:R7wpfTkQ
例年通りの日程フォーマットなら、
第5週の日大戦が5月4,5日にある。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:18 ID:r9JcXbbX
祝!野球部公式HP新装オープン。
カッコ良くなった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:05 ID:Gm1nA+51
西条キャンプの天気はどうですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:49 ID:7Ne9D73N
>>705
そのせいで怪我してやめる奴が多い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:27 ID:lI0sTwjt
中退って多いの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:14 ID:7EvSzcw1
阪神藤本も腰痛で中退。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 05:24 ID:wRZPOnqo
他の学校に比べれば少ないでしょ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:49 ID:u214E8kn
D大西はどうして中退したんだ?
入部してすぐっぽい
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:20 ID:iQAFyWbe
西条キャンプお疲れさん
西条と言えば西条高校
昭和34年夏の甲子園
1回戦 …西条6−0法政ニ
2回戦 …西条5−3松商学園(延長10回)
準々決勝…西条2−1平安
準決勝 …西条5−1八尾
決勝  …西条8−2宇都宮工業(延長15回)

この時の西条監督が矢野祐弘氏。 → 昭和40年から亜大監督。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:14 ID:eF+JWKw0
初オープン戦、地元愛媛の選手が多く出場してるね。
松浦も復帰してる。
724sage:04/02/24 00:24 ID:792bTTbv
もう新一年とかも出てんだな。
725亜細亜vs早稲田実業:04/02/24 20:30 ID:RzVaIS1u
◆早稲田実業学校応援歌「若き力」
作詞:西沢実 作曲:古関裕而

 若き力の あこがれの
 日輪高き 原頭に
 精鋭すぐり 来たりしぞ
 いざ 伝統の旗のもと
 闘志 闘志 闘志をこめて
 撃て 撃て 進め
 早実 早実 王座は我に


◆亜細亜大学応援歌「王座は我に」
作詞 野崎洋二 作曲 鎌田裕和

 若き力の あこがれの
 無敵の誉 武蔵野に
 精鋭我等ゆく所
 おお覇者 亜細亜
 勝利の凱歌
 闘志 闘志 闘志をもって
 打って 打って
 進め亜細亜 亜細亜
 王座は我に
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:35 ID:iFN7u+sZ
発売中の日経ビジネス誌2月23日号に
内田総監督のイソタブーが載ってるよ。
目立つだけのスター選手はいらないと。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:56 ID:SVNiBzRr
松浦復帰おめ。
大河原は今季もダメなのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:19 ID:XyTKELrA
部長も代わったんだね。
栗田部長から柿山部長へ。
ヒゲの栗田部長お疲れ様でした。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:12 ID:ck5a+win
立命HPより

1日、予定されていた龍谷大学とのOP戦は、雨天中止になり、本日の亜細亜大学戦が初戦となった。
結果は8-8の同点。なお、昨日中止になった龍谷大学とのOP戦は24日に行うことが決定した。
(3月2日)
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:56 ID:K3XLd/gy
IDが勝利とは縁起がいいね
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 06:46 ID:4gctVDVg
亜細亜野球部のホームページ、いいね!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:43 ID:b19I9Hj0
小杉やロバートブースは即戦力なのですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:43 ID:mh4pjw85
ブースは真っ直ぐにめっぽう強い早実に通用してなかったイメージから
決め球と制球力さえつけばかなりいい投手になると思う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:11 ID:eqCg10vA
ファースト、ショート、レフトの定位置争いが激しいようだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:48 ID:21pmAKVZ
新クリーンアップは
松田
松浦 
三澤
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:19 ID:EH8dCgk9
3番・荒川
4番・松田
5番・清水

俺は去年の入れ替え戦時の組み合わせがバランスがいいと感じたなぁ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:20 ID:umKzZ2V8
ショートはやっぱり西山?
新入生になんかいいのいる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:06 ID:Xe1X5aGe
ショート松田はデマか
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:21 ID:QNsnOUWY
今日社会人スポニチ大会を見にいった。
NTT東日本で飯塚、高橋、諏訪がスタメン。飯塚は二盗、三盗たて続けに決めてた。
あと、NTT西日本に入った足立はベンチだった。足立がんばれ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:50 ID:hGeZQ2LM
大河原は今季もダメか。ショボン
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:47 ID:vJ/95HlZ
反頭もダメかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:07 ID:iwoaRzeo
ミートの上手い福田を、2番に置くか3番にもってくるかどちらになるかな。
オープン戦では3番で起用しているようだが、かなり長打も期待できるようだ。
昔、巨人の篠塚がデビューしたての頃、まだ非力で2番でつなぎに徹していた時代があった。
その後パワーがつき、左に右に自在に打ち分けられるようになってから3番に定着した。
3番争いは、荒川と甲乙つけ難いレベルになっているんじゃないかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:18 ID:TYS6sitL
大河原の復活はうれしいね
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:59 ID:XPm6x7Na
早稲田スレにあったんだが反頭が交通事故で春は投げれない・・・てホント?

745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:36 ID:vTi0vHK9
反頭の話は本当。まだボールは握ってないよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:36 ID:vTi0vHK9
ちなみに故障(ケガ)したのは右足です。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:10 ID:EF5gITej
山崎英希の開花は来年だと思っていたが、
反頭のケガで、今シーズンの登板が増えそうだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:40 ID:qd8lOpko
「報知高校野球」によると、センバツに出場する佐賀商の副部長は、
10年くらい前のOBで、ヒットを量産した森田剛史だね。
先輩の小池秀郎も舌を巻いた打撃テクニックで、1年の時から打ちまくった。
確か100安打寸前までいったのは覚えているんだが、最終的には何安打だっけ?
これからも母校・佐賀商の野球に貢献して欲しいです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:10 ID:gnhhLLMh
おや、高校同期の香田監督(駒大−駒大苫小牧監督)に続いて甲子園に帰って来るんですね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:49 ID:BFRAZ39y
森田剛史は4年の時キャプテンだった記憶だけど
卒業後どうしてるのかなぁと思ってました
平成5年度卒業組も結構甲子園出場経験者多かったのに
プロに行った選手は1人もいなくて残念でした
母校で頑張って欲しいですね

751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:44 ID:Rpid11Zf
オープン戦、黒岩がマスクかぶってることが多いけど川本どうした?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:05 ID:6S46Ae3y
>>751
清水がマスク被ったりしてるようなので、体調がよくないみたいだね
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:20 ID:YAZH2pch
今シーズンも左打者が多いな。
754名無しさん@お腹いっぱい:04/04/04 11:02 ID:CCcxP6Nh
>>726
いかにも亜細亜らしいな
昔から「ブリキでも磨けば銀・金にもなる」という考えでやってたから・・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:26 ID:N2Y8sGX4
1年の車や小杉は即戦力?出番あるのかなぁ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 06:38 ID:Pppf4Vi0
いよいよ明日開幕でつ。

開幕投手は昨秋の駒大戦で2勝の高橋?それとも左腕片山?

757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:55 ID:1L2uZQzd
>>726
だったらなんで松田にあんな荒い打撃させてるんだ?
本塁打狙いの奴はいらんだろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:20 ID:q9gNN/7b
生田新監督はピンチの時に、マウンドに走って行くタイプだろうか?
それともゆっくり歩くタイプだろうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:11 ID:EoK0ZMJP
生田監督、あの独特の走り方?でマウンドに向かってほしいね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 16:35 ID:A5qz23rV
生田監督めっちゃ厳しい人らしい
内田元監督はどうだったんだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:55 ID:6g4cdMP2
生田監督初陣を飾る!
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:07 ID:EoK0ZMJP
神宮で見てたけどすげぇ試合だった。鳥肌が立ったよ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:43 ID:vCQ6cgtJ
思いもよらぬ乱打戦になったようだね。
完全な負けゲームを拾った感がある。
満塁ホームラン2本なんて記憶にないなあ。
投手陣の調整はイマイチなのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:12 ID:YPi77crU
>>759
おお、君も生田新監督のあの走り方に注目しておったか!
まるで月面を駆けているかのような、あの走り方を!
はじめて見たときは、「この人、ふざけてんの?」と思ったもんだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:17 ID:0ClLsnby
ピンチに監督がマウンドに向かう姿を見ると、これぞ大学野球だなあと感じるね。
高校野球では絶対に無い事だし、プロでもほとんど見られない場面だ。
監督の登場で、勝敗の行方が微妙に変わる事がよくある。
黄金期の駒大は、太田監督がゆっくりマウンドに姿を現すだけで、不思議と風向きが違ったものだ。
生田監督にはそういう存在感のある監督になってもらいたいね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:22 ID:42gTNLDi
今シーズンは投手がいっぱい出てくるなー。永田ってどういう投手なの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:41 ID:f8sX7+wY
三澤は何でスタメンじゃないのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:28 ID:5XFzBNeQ
永田(背番号37)

足を高く上げて投げるのを見て、粗削りな速球タイプかと思ったら直球は120`台後半。
しかし外への変化球(スライダー、カーブ)中心の丁寧な投球で、フライを多く打たせていた。
延長15回2死一・三塁のピンチでも、新井に対し徹底して外への変化球(115`前後。スライダーか?)。
2-3としながら、最後空振り三振に取った粘り強さには恐れ入った。




769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:41 ID:sb8TuqHy
今日の永田は良かったね。1点もやれないということでとにかくスピードよりコントロール重視と思った。

しかし、川本の打撃が絶不調だ。
今日見てて開幕スタメンを外れた理由がわかったような気がしたよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 04:26 ID:NSviBO1V
第三戦に駒大が勝ったらどうなるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 04:47 ID:5Vs8i7Ii
>>770
1勝1敗1分となり、第4戦に突入する。
772名無しさん@お腹いっぱい:04/04/08 18:58 ID:LCL+Eku0
5−1で勝ち点を奪い。第4回戦はない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:20 ID:sb8TuqHy
勝ち点1おめ!
糸数が好投したようだね。これで糸数、永田、小杉といった若手投手に使えるめどがたったな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:58 ID:t6kap2ud
1年の小杉が投げてたが、そんなにすごいの?それとも上級生がダメなの?

ところで小杉ってMAXどのくらいでてたの?高校時代147`だしたと聞いたが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:23 ID:LCvn4Mhz
ロバート・ブースは、まだダメか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:37 ID:sW6v5jrj
ブースも小杉も金森も早実にめったうちにされてたことがあったな
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:42 ID:GkkTMExt
次はホームラン打てよ松田
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 02:24 ID:OQprHjZv
9回の一打は、入ったかと思ったんダガ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 02:50 ID:GkkTMExt
井口の記録を破るには
今が11本だから残り4シーズンで3本ペース。
がんがれ松田。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:43 ID:0WdLZVQl
>>776
金森はその後リベンジ、そしてプロ
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:37 ID:YKM1WAqf
なぜ監督は初戦のみ1年生を3人スタメン起用したのか?
結果オーライだが疑問だ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:05 ID:V9k1lyuD
>>781
そこは俺も気になっていたんだ。
で、チャンスになると打席には1年生。これで得点なしが2,3回あった。
それで監督も考えたんじゃないかな。
そして、2,3戦目は内田総監督が育てた経験豊富な松浦、清水、川本を起用。正解だった。
1年生を使うのは決して悪くないけど、経験豊富な上級生がいるからね。

それと、もうひとつ気になったのがチーム構成。
ファーストが松浦と大河原、サードに松田と三澤で兼用するのはもったいない気がした。
大河原はレフトも出来るんだし、三澤をDHで使えば打線がもっと厚くなると思う。
でも、三澤も空振りが多いな。スイングは迫力あるけど、なかなかバットの芯に当たらない。
高校時代のスラッガーが、大学の壁にぶつかっている感じ。頑張れ、三澤!
セカンド芋岡が頑張ってた。鋭い打球のヒットも放って、これからが楽しみな選手。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:04 ID:KGbvdHPl
駒大戦のスタメンは、左腕服部の先発を想定したものだと思うぞ。
俺は3戦全部を服部と予想した。(全部ハズレ)

亜大の左打者が、特別に左腕を苦手にしているとは思わないが、左打者をズラリ
と揃えるよりは、芋岡とか小粥の貴重な右打者を絡めたくなる。
これからも東洋・上野、日大・那須野、畠山と左腕対策は不可欠なものになるだろうから、
結果がイマイチだったとはいえ、小粥らの1年生をテストできたのはプラスだったと考えたいね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:21 ID:VRcul1x4
レフト大河原、ファースト松浦、DH三澤
これが一番厚いと思われる組み合わせだろう
ただレフト大河原の守備にやや不安が残る。
脚力に重点を置くと、
レフト牧田、ファースト松浦、DH近藤
現在三澤が不調な事を考えれば、
レフト牧田(近藤)、ファースト松浦、DH大河原
がベストかな。
個人的な意見だが、9番に牧田とか近藤のような俊足・巧打の選手が座って、
1番につなげる野球は亜大らしくていいと思うな。
セカンドは芋岡と末澤が併用されると思う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:32 ID:S//XfOZd
来週は苦手の東洋大戦だ。第一戦、上野を打てるだろうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:46 ID:V9k1lyuD
東洋には、昨年1回も勝っていないんだよな。
なんとか勝ち点ゲットしたいね
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:56 ID:JCOKyU4y
>>783
結果出なかったけど小粥って大物感充分のいい雰囲気持ってるね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 08:55 ID:7aeGd//K
反頭 交通事故!!!

ほんとに????

車で?

789名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:40 ID:A+FE4fVK
ピッチャー松石ワロタ
五十嵐(ヤクルト)から躍動感を抜いたような投げ方だったが三振も1個取った。
球速は128〜131`が多かったけど、最後の球は138出ていた(133の見間違いでなければ)

ただ、松石投入の意図が?だった。(シートノックでは三塁守ってた)
先週の駒大戦みたいな例もあるし、時期的に捨てゲームという考えはないはず。
ブルペンでは永田も残っていたし。
まあ、観客の方は楽しませてもらったけど。

790名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:54 ID:4xMqYzY3
東洋1回戦は完敗。
松田に本塁打が出たが、苦手上野に3安打では勝てない。
先発小杉も、田爪・大廣の主力に2ランを浴びた。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:08 ID:GUlMxUvz
小杉はウイニングショット身につけたの?
たいした決め球持ってなかったから二年秋のときは
神二だけど早実に滅多打ちにされてたイメージがあるが
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:51 ID:JsC1NVzF
今日の試合は、負けるゲームの典型だった

四球→エラーで1失点
死球→HRで2失点
死球→HRで2失点
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:01 ID:gLovjUYU
小杉は2ストライク後は外のカーブが多い。
2回はそれを瀧に打たれてから調子が狂った。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:36 ID:i2q5D9GU
しかし東洋に弱いな。
明日、雨の予報だけど、もし明日中止だと明後日はまた上野が投げてくるだろうから、苦しいな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:44 ID:CjpbinAr
うーん、また上野に沈黙か。
昨年秋にやられた時の、上野のコメントは、
「亜大は決め打ちをしてくるから投げやすい」
だったな。
狙いダマを絞るのはいいと思うのだが…。
2回戦勝って、なんとかもう1度上野と勝負したいね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:07 ID:EKMlTlSs
なんか舐められてますね
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:57 ID:sfXIs0qN
富山県民としては高越に頑張ってほしいのですが
全然試合に出てないところを見るとやっぱ実力が
全然足りないんでしょうか?富山にいた頃はそこそこ
いい投手だったのですが…
背番号29ってのも出られなそうな感じで…

亜細亜なら俺に任せろ!って人、どんなもんかお願いします
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:14 ID:kFRp/MGZ
いいところ無く東洋大に連敗。
優勝厳しい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:02 ID:HkdTc4yY
東洋に弱すぎ。。
ここ2年くらい東洋には負け続けてるような気がするんだが。

今日の試合は、初回の大チャンスに大河原タイムリーで2点しか取れなかったこと、6回表一死二、三塁で0に終わったことが敗因。で、チャンスを逃した6回ウラに5点取られてジ・エンド。

ちなみに糸数がベンチ入りしてないと思った
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:10 ID:2wXsVJLO
東洋には昨年から6連敗。同一カードでこれだけの連敗って珍しくないかな?
相性が悪いというか、この6連敗はすべて一方的に負けてる。
中盤まで接戦が2回ぐらいあったけど、終わってみたらワンサイド負け。ほとんどが中盤までに勝負を決められてる。

この6連敗、運悪く観戦しているんだけど、打撃の差が歴然。
東洋の打者はしっかり芯で捕らえてるけど、うちの選手は凡打(とくにポップフライ)が多い。
1,2回の負けならたまたまかな? って思うけど、ここまで一方的に負けると打撃練習の差かな、って感じる。
あくまでも憶測だけど、
打撃練習の時間が短いのか、緩い球しか打つ練習をしていないのか、バットの芯に当たらな過ぎる。空振りも多い。
大きな当たり云々じゃなく、弾き返す打球が少ない。
もう少し実践的な打撃練習が必要な気がする。

今のままじゃ、東洋から勝ち点は取れないだろうね。
投手陣が踏ん張って2失点以内に抑えた時しか勝機がなさそうだから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:24 ID:2wXsVJLO
>>797
高越。新人戦とオープン戦で、2回ピッチングを見たけど、いいストレートを投げていたなぁ。
とても威力のある球で、神宮でも見たいと思ったほど。ただ、コントロールがもう一つだった印象がある。
だから、カウントが悪くなり、ストライクを取りにいって打たれるシーンを何度か見た。
でも、あのストレートは魅力的だった。
あくまでも個人的な感想です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 06:15 ID:niTvTr6G
東洋と亜細亜の違い

とにかく打てなきゃ使ってもらえない東洋と少々打てなくても守りと足があれば使ってもらえる亜細亜。

チームカラーの違いといってしまえばそれまでだけど、やはりもう少し打てないと苦しいよ。一昨年の木佐貫みたいな凄い投手がいれば話は別だが・・・。

しかし、連敗は痛いな。勝ち点落とすにしても1つは勝っておかないと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:57 ID:pgDxgELO
亜細亜の魂再び此処に!
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:05 ID:yTSYXuNE
>>803 そうだそうだ!!亜細亜魂をもう一回神宮に呼び戻せ!!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:28 ID:O0P7v3Ho
亜細亜の魂を見せろ
806名無しさん@お腹いっぱい:04/04/15 16:14 ID:79UXCKdV
>>802
東洋と亜細亜タイプのサンプル(一例)
東洋・・・清水(巨人)、今岡(阪神)
亜細亜・・・赤星(阪神)、井端(中日)
これを見ても「一目瞭然」だ。

>>804
>亜細亜の魂再び此処に!
これ東洋大の校歌のフレーズだな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:54 ID:qJKRLCV7
力鍛えし 若人我ら
亜細亜 亜細亜 我らが亜細亜
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:36 ID:7HX4TkuD
生田新監督は厳しいのかな?
内田総監督は、相当厳しかったようで、試合でもいい緊張感が漂っていた。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 03:17 ID:GLCglmGr
age
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:58 ID:YxQOOdp9
>>808
松坂世代って本に書いてあったけど厳しかったみたい
その後プロに行った選手なんかは逃げ出しそうになったとか
木佐貫、永川より前の出来事だと思うけど誰だろ・・・?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:57 ID:UBCsBYpb
中日の大西とかかな? 中退してるし・・・
阪神藤本(中退は)は怪我みたいだけど・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:52 ID:fSQoixkb
開幕週の駒大2回戦は6-6で引き分けたが、
亜大-駒大のカードとしては、昭和50年春以来、29年ぶりの引き分けらしい。
しぶとい両校のチームカラーから、29年間引き分けがなかったのは意外だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:12 ID:KcTTxjDb
>>810,811
投手って書いてあったしたぶん部坂でしょ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:48 ID:iTcDlfIr
部坂って中退なの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:07 ID:GnG9yGcK
>>814
違うよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:06 ID:zSDOnWNT
青学に4−1で先勝。
片山3安打完投。
清水が2本塁打、3打点。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:26 ID:FedDvD8n
今日は0―8で大敗。

山岸の前に7回14三振。手も足も出ず。

明日、片山に頑張ってもらおう!
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:48 ID:0NHqxuFR
>>817
また一年の小杉(二松学舎)が先発KO?
他に先発投手いないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:07 ID:FedDvD8n
今日、小杉は1回に2点取られて交代。そのあと永田、山崎が打たれて8失点。
本来なら実績のある高橋や開幕で投げた糸数が投げなきゃいけないんだけど。

打線では大河原が調子を落としてるように感じる。

とにかく明日は勝つのみ!
勝てばなんとか優勝争いに踏みとどまれる。負ければ入れ替え戦争い。
大事な試合だ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:35 ID:0NHqxuFR
>>819
東都は勝ち点2でも安心出来ないからな…。
以前國學院が4勝7敗?で二部落ちしたことがあった。
平成になってからは青学以外は2部落ちゴルフ場を経験しているのでは。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:03 ID:qCpbMNt4
勝った!
片山が好投したようだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:07 ID:rWdE5E6s
亜大がんがれー
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:06 ID:hKaswH4l
祝!高津がメジャー初勝利
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:44 ID:VrQtlWVI
今度は青学にゴルフ場行きを願おか
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:58 ID:bRNQFk6c
明日は試合ありますかね??
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:01 ID:i96Nx+cx
明日は中止っぽいね。
片山と那須野の対決は楽しみだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:19 ID:sSFOOyZK
片山は先週金曜日に中1日で連続完投したから、火曜日に試合がなかったのは好都合。
さらに、水曜日が中止なら中5日で完全にリフレッシュできるね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:07 ID:PLlVUKFr
明日の試合開始時間って14時30分でしょうか???
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:00 ID:yV/NaTUR
延長12回0―1で敗戦。

片山、素晴らしいピッチングだったのに。勝たせてやりたかった・・・。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:05 ID:ZJqtGdMb
今まで見た中では最高のピッチングだった。
12回まで、すべて先頭打者を打ち取る危なげない投球。
「点を取らないことには勝てない」という、典型的な試合だった。
今日は投げ合った相手が悪かった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:14 ID:t1yNUvcp
明日の先発は小杉かな?
入れ替え戦の脅威は消えたのだから、
下級生の新戦力をもっと試合に出して欲しい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:35 ID:dP5TO9/R
今日の片山は、完璧に近い内容だった。
無理なく軽く投げていて、ほとんどストライクが先行し、スライダーも
よく決まり、三振と凡打の山を築いた。
ただ、俺の目で見て、桑原と上田には合わせられていたように見えた。
12回には、2アウトからその桑原に2ベースを打たれ、続く箸尾谷に
打たれたショート内野安打が決勝点になった。
しかし、泣くな、片山!
今日の君のピッチングは、昨秋の対國學院戦にも匹敵する、
プロのボーダーラインを超えたピッチングだったのだ!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:41 ID:a3nnCWpK
亜細亜か・・・脳味噌もきんにくんだよな

掛け算できなくても入れるし
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:20 ID:nl/AgiTj
那須野攻略は至難の業なのか・・・
延長12回の敗戦は悔しいな
まあ明日勝って3回戦に持ち込もう
明後日に試合は組まれないのだから、総力戦で絶対に取る!
お得意の未消化試合にして、後で勝ち点を取る!
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:30 ID:Csi43Z9G
>>833
学生の頃、イトコが東大にいて(野球部に所属していた訳ではないが)、
六大学の試合をよく見に行った。法政に江川がいた時代だが、法政対東大の
試合を観て感じた事だが、野球に関しては明らかに東大の方が、脳神経伝達系
の働きが鈍く、観ていて気の毒だった。法政の選手達は、偏差値で明らかに
20ポイント以上は低い筈なのに、脳神経伝達系の働きが極めて洗練されており、
彼らのプレーに魅了されたものだ。
木佐貫、永川時代の亜細亜大の試合を何度か観に行ったが、彼らの非常に洗練
されたプレーを目の当たりにして、遠い昔を思い出した。
この話の意味が、貴君には理解できるか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:20 ID:gV9U7TY2
法政か東大かの違いなんて高校時代に勉強したかしなかったか
の違いでしかないだろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:03 ID:ZGFJjqY2
1―2で敗戦。痛い連敗。
相変わらず左腕を打てず。
日大の左腕トリオ、東洋の上野、秋に向けて左腕対策をなんとかしないと。

これで優勝も最下位もなくなり再来週の中大戦は消化試合になってしまった・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:15 ID:gnuJi+5y
悔しいな。連日の1点差負けか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:13 ID:4/fPQq4r
どうやら、今日は最初から勝つ気がなかったようです。
未消化試合があると、日程待ちやらで、練習等の予定が立てずらいからかな?
これは、決してイヤ味でも皮肉でもありません。

先発投手を聞いて、瞬間にそう思いました。
3回ほど見ていますが、コントロールが悪いし、変則投法ゆえスピードもない。
素人の私が見ても、どうやったら抑えられるのか? 予測ができません。
厳しい言い方をすれば、相手の打ち損じでしかアウトが期待できない。
ブルペンでも、ストライクが入らず、球は上ずっていました。案の定、2四死球1安打1失点で、1死しか取れませんでした。
でも、彼には責任はありません。命じられたたけですから・・・
せっかく素晴らしい体躯を持っているんですから、それを生かしたフォームにして欲しいと思いました。
840つづき:04/05/07 22:14 ID:4/fPQq4r
打線の方は、相変わらず打てませんね。
青学2回戦からの得点は、0、2、0、1。4試合で3点、1勝3敗です。
これじゃ、勝てませんよね。投手陣が4試合完封したとして、やっと2勝2敗です。
入れ替え戦に回った昨年の秋。13試合で3得点以上のゲームはわずか2回(4勝9敗)。
あの屈辱、悔しさが生かされたとは思えません。最下位脱出だけが、目標なら話は別です。

打線にも責任はありません。おそらく打つ練習が少ないのでしょうから・・・。
たぶん、生きた球を打つ練習をあまりしていないんでしょうね。
練習の成果が本番なら・・・。試合を見る限り、そう感じてしまいます。
谷間の世代で、ちょうど打撃陣が弱い・・・なら止むを得ません。違いますよね。
でも、これが亜細亜のチームカラーなんでしょうね。
厳しいことを承知で言わせてもらえば、今のままなら優勝よりも、2部落ちの方が先のような気がします。
841つづき2:04/05/07 22:15 ID:4/fPQq4r
せっかくのスラッガーが、あまり進化していません。2人のM選手です。もう一人は昨年春、1年で4番を打ったほどの選手です。
2人に共通するのは空振りが多いことです。生きた力のこもった球を打つ練習が少ないから、試合で戸惑っているように思える。
ものすごく悔しいです。もったいないです。
彼らの潜在能力は、絶対にこんなもんじゃない、と信じているから・・・。

亜細亜の練習はとても厳しいと評判です。
でも、その練習も、練習のための練習に思えてしまいます。
もちろん、そんなはずはないでしょうが・・・

春の優勝は絶望となりましたが、秋は期待します。
頑張れ!亜細亜!
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:20 ID:4/fPQq4r
独りよがりのレス、気分を害した人がいたら、ごめんなさい。
失礼しました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:42 ID:Csi43Z9G
>>839,840,841,842
愛が深いですな。これぞ亜細亜魂。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:22 ID:ZGFJjqY2
左腕和田は今、下から投げてるけど少し腕を上げてサイド〜スリークォーターにしたらどうだろう?と思う。
今のままではこれ以上スピードが出ると思えないし。

他校の話だが中央の会田は以前は下手投げだったけど少し腕を上げてサイドにしてからスピードも増して、変化球も生きてきた。その結果、今季はエースでフル回転。

あくまでも個人的な意見なんだけど、和田には期待してるので。名前もダイエーの和田と同じだし活躍してほしい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:10 ID:tLsvUhGJ
去年のキャプテン、高校でコーチとして頑張ってるで
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:21 ID:0ZRGfM+q
松田はちっとも成長してないね。
これではドラフトの目玉どころか4位か5位くらいで指名されそう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:44 ID:XJbRJzny
反頭はどうしているのかい
最近名前を聞かないが
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:55 ID:yMr2ktJn
亜大がんがって!
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:23 ID:pWG8PZ2O
おーい
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:29 ID:zVw+0DDB
今日の試合、秋以降をにらんだ布陣だったが、
ショート松田は駄目だ。キャプテン(福田)でいいよ。
松田の守備は悪いけど雑。打球の判断が遅いし、グラブさばきが上手じゃない。肩はいいけどね。
その点、福田は守備範囲は広いし、肩も心配ない。
守りを固めるなら、福田は動かしちゃダメだと思う。
松田は足も速いし、肩がいいんだから、コンバートするなら外野手がいい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:42 ID:TcPVdYCZ
>>847
事故った
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:38 ID:xJsoKvZX
今日の試合、マネージャーとスコアラー以外の控え部員がスタンドに来ず、
おまけにボールボーイまでいなかった(ベンチ入りの選手がやってた)けど、どうしたの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:27 ID:ht81paKZ
>>851
交通事故?
怪我してるわけ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:06 ID:ticFah0R
シュレック2プレミアは肌汚かったなぁ・・・。特にお顔ね。
日焼けもしてたし、遊び杉とちゃいまっかー?
しっかし、糊化と再会して「まぁたコイツかぁ」とか思ったんじゃね?w
コイツあたしがらみの吹き替え関係でイイ思いしてやがんなぁ〜ってw

855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:02 ID:ts3QlJqq
>>852
ほんと? どうしたんだろうね。

それにしても、今日の試合。スカパーで見たけど、緩い試合してたなぁ。
秋は間違いなく最下位だろう。
いずれにしても、優勝は当分ないことは確かだ。
今年は、内田総監督が育てた現4年生が主力となってチームが完成すると思ったが・・・
なんかチームがメチャクチャになってる感じ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:21 ID:zboLoUW4
冬から春のある日、反頭が歩いているところに車が突っ込んできた。
さすがの運動神経で飛び上がりショックを軽減させたらしいがそれでもしばらく練習できないケガだった。
医者曰く、飛び上がっていなければ、シチュエーション的に再起不能の怪我であったろうとのこと
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:03 ID:HREwXNM2
松田は確かに適正的にも外野手のがいいかもね。
巨人も外野空いてるし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:58 ID:+9ZHShaW
>>http://sports7.2ch.net/mlb/1084594616/
亜細亜大と関係が深い武蔵工大二高(信州工)のスレだ
応援してください  
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:01 ID:wOcP9PeF
>>858
東急グループつながり?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:02 ID:Ao1yiC6i
>>856
他校の刺客か?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:05 ID:+9ZHShaW
>>http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084594616/
亜細亜大と関係が深い武蔵工大二高(信州工)のスレだ
応援してください 
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:44 ID:vocefmhD
ベストナインに一人も選ばれず。まぁ、今季の成績では仕方ないか。

秋はガンガレ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:04 ID:31Oz61C1
秋は6週で、5カード消化のハードスケジュール。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:22 ID:23P05HaE
1年生捕手の浜岡が中央戦に出てたけど、こいつ期待して良さそうだね。
キャッチャーに必要な安心感があるよ。
甲子園に2年の春出てきた時も、先輩投手をうまくリードしてたし
秋からガンガン使えば大物になりそうだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:02 ID:osiQe+MP
浜岡って九州学院だっけ?
しかしもう一年捕手が出るとわ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:01 ID:/7BwVwry
清原のかげに隠れてるけど


佐藤宏志初勝利おめ

867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:27 ID:vIkhFOMg
>>866

藤本と同期だったんだね
赤星は1学年先輩
井端は2学年先輩
木佐貫は3学年後輩だと思う

5年目だけど一応今季新人王候補にもなるみたい
頑張って欲しい!
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:27 ID:Q0lZoEWG
亜細亜ベースボールアカデミー
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:59 ID:kZlUha5q
佐藤宏志、フォームが変わったね。
面白くて個性的だけど、バッターが不慣れな間の一時的な活躍に終わってしまわないように願いたいものだ。
870某西東京O(≠八王子実践):04/06/05 15:38 ID:no4a19Va
ロバート・ブースは元気ですか?
871某西東京OB(≠八王子実践):04/06/05 15:40 ID:no4a19Va
Bが抜けてしまった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:40 ID:Rg6KuVnX
数日前の報知にあったけど川本をヤクルトが狙ってるらしい。

片山はプロはムリかな?

873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:58 ID:OOGwUp47
保守
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:27 ID:XacCcUgU
東洋大の連中は朝霞の近隣の川で授業さぼって「釣り」を
しているそうな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:48 ID:hifPrrz7
亜細亜ベースボールアカデミー
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:34 ID:lqIuHch7
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 15:28 ID:XT5EftJW
大輪監督は亜細亜OBで亜細亜大学から監督に就任してほしいと要請されている。

↑これ、本当なの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:05 ID:/qEqxjA4
新人戦ってあるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:19 ID:RlVuiTd2
あるよ。8月末に神宮で。

2年前の新人戦では福田が主将。高橋、反頭が投げて優勝したよ。

879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:26 ID:HaL63TRO
オープン戦の日程が発表されたね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:13 ID:r7TcoLLC
反頭は復活したのかい?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:49 ID:/dbgzU7T
保守age
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:28 ID:g76P/NQN
保守age
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:01 ID:ED4c2hsN
age
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:08 ID:qCzl6LAL
練習や練習試合を見学したいのですが許可が必要ですか?
土日しか行けないけど練習やってますよね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:06 ID:upcOj54P
>>884
許可取らなくてもOK。
土日なら、近所の野球好きのおじさんとかも来てるよ。
練習試合ってオープン戦のこと?
日の出グラウンドでも、相手グラウンドでも無問題。
気兼ねしないで見に行ったらいいよ。
886追加:04/07/30 22:16 ID:upcOj54P
8月8日から、キャンプに行くので気をつけて。

http://www2.asia-u.ac.jp/~baseball/info_a/h16suwa_camp_a.htm
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:43 ID:PxVUz19F
佐藤君、先発での初勝利オメ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:45 ID:qjAvCKTH
なんとか佐藤には、このまま波の乗ってもらいたいものだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:58 ID:iBe9SIMF
荒川プロいけそう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:39 ID:fd+bHKMf
保守age
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:30 ID:Dw0vJIQu
明日キャンプ出発。
頑張ってね♪
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:57 ID:5Biz96sN
・・・・あーじあー♪
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:24 ID:6ZtVslBV
age
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:47 ID:puPBqbnU
dat越智会費
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:22 ID:MZmjWePz
age
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:26 ID:/x1KR5cW
来年の新入生情報とか無い?

広島商岩本とか来ないかな。
あと、明徳からは誰が来るんだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:15 ID:KeeF+1Yy
今度、亜大のグラウンドにオープン戦観にいこうかと思ってるんだけど、亜大のグラウンド、スタンドってあるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:23 ID:ZctMZF91
座るイス(シート)ならあるよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:54 ID:dHarg9HU
松井光介、もうJR東日本の投手陣のなかでは、最年長なんだな。早いもんだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:32 ID:j4yGG0pS
おい!おまいら!


末澤優典君は元気でつか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:27 ID:nlBHF9ZZ
>>899
へー、そうなんだ、最近入れ替わり早いもんね
と思って調べたら、斎藤のほうが松井よりちょっとだけ上だね
902899:04/08/16 23:06 ID:nYWgA2sM
あっそうか。同学年だけどね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:01 ID:HHV2bVIZ
明日からオープン戦でつよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:20 ID:SR1v8eCd
諏訪湖でいろいろ指導してもらいました!!ありがとうございましたぁ!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:09 ID:ZsBCIbHa
>>904
その成果を、秋のリーグ戦でいかんなく発揮して欲しいゾ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:08 ID:FnjapmVN
オープン戦初戦仙台大学戦を観に行きました。
川本の先頭打者ホ―ムランから始まり三沢、大河原、松田がホムラン。10‐1で快勝。
ちなみに、松浦がセンター守ってますた。

ネット裏で女子マネがノートパソコン操ってたんで亜大HPに速報出てるかな。
907906:04/08/18 20:43 ID:FnjapmVN
センター菅だったらしい。場内アナウンスも無かったし松浦だと思い込んでたよ。スマソ

あと、松石は40番付けてずっと一塁コーチに立っていた。コーチに転向したのかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:00 ID:3X9DFS7e
>>906
ごくろうさん。
ずいぶんHRでたんだね。秋は貧打解消かな?
でも、大振り癖がつくと怖い。
松石は働きモンだからねぇ〜、何でもやるよ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:11 ID:WkSxBJDT

910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:14 ID:12HjMwQB
亜細亜大の野球部ってどういう感じですか?生活面とか厳しいですか?あとマネージャーは女ですか??
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:51 ID:lQmrbNrj
保守age
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:32 ID:xCB15Q1i
佐藤宏志対永川!
先発で対決。どっちもガンガレ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:59 ID:kJpGJCMU
新人戦、負けたようですね
敗因、目立った選手、好プレー等、
詳細が解る人いますか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:28 ID:w0rwCOij
観に行ってないけど満塁ホームラン打たれて逆転負けみたい。
1番沖田が3安打してるね
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 05:32 ID:AuQ9OcwI
新人も東洋に勝てないのか?
対東洋戦、何連敗だ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:19 ID:IDG1eig3
>>913
敗因。記録を見ると、四死球にエラーが絡んでドッカーンと被弾。
こりゃ、負けるわ。
>>915
東洋には勝てないって。投手陣が完封でもしないと・・・
打撃が違い過ぎる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:41 ID:UmJD8xee
週ベ大学野球で松石が取り上げられるらしい
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:17 ID:7D4StnXs
女子マネ募集の張り紙は学校に張ってはるよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:33 ID:cLzvbV1Q
女子マネ…やっぱりかわいい子が多いですか??あたしの好きな人亜細亜の野球部行くんです…
(まだ決まってはないんですが)。心配です
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:42 ID:ptBK2hmJ
age
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:55 ID:A0LYlUGJ
亜大HPでオープン戦の結果チェックしてるけど片山、高橋が全然投げてないのが気になる。山木、永田、小杉、萩原らが連日登板してるが、まだ若手をテストの段階なのかね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:03 ID:ZmFE5FL0
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:16 ID:kW+6UxtA
保守
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 07:37 ID:3VuUpNFm
>>921
日大や中大のような下級生からも投手を抜擢したいんだろうね。と予想。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:20 ID:f/iPmRri
生田監督ってどんな人?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 05:32 ID:LKlWHbp8
保守2
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:20 ID:yCrVs3uj
「大学野球」春号で即戦力として写真名鑑にも載っていた1年の車って
秋号には名前すらないんだが・・・まさかもう退部したのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:52 ID:7NORGPa1
沖田(*´Д`*)
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:26 ID:eaGeg1Zg
小澤投手はどう?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:17 ID:R+Q8+hgg
小澤はすでにマネージャー登録。ていうか、寮長。

931名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:27 ID:vAk6E858
1番キャッチャー川本でいくのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:17 ID:9B2Iyo6z
オープン戦何度か見たけど1番川本、3番三沢、4番松田は固定みたい。
問題はそれより投手陣。片山は故障かな?オープン戦全然投げてないし、開幕に間に合わないような気がする。開幕は小杉かも。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:20 ID:TB4cLazy
反頭、高橋、片山がそろって故障なら、マジでやばいな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:07 ID:MbAtnM7s
「大学野球」の今秋号を見ているけど、亜大からは川本と松石が紹介されてるね。
彼らの写真を見て気づいたんだけど、日の出グラウンドのスコアボード横のカウント表示板。
B・S・Oの順に表示する、いわゆるアメリカ式表示になってるね。
(ボール・ストライク・アウト順の国際式ってやつかな)

これって日本では結構珍しくないかな?
大リーグ中継とか、オリンピックの試合ではお馴染みだけど。
いろんな球場やグラウンドに行ったけど、実際に見たことないなあ。

それとも最近は多くなってきているのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:06 ID:F7ySwjVT
age
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:17 ID:DB+h39xV
保守age
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:39 ID:InAG4HHn
来季のために若い投手陣に経験を積ませる、ということで秋は入れ替え戦だけは回避して欲しい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:19 ID:u8rFYsz8
4年生がんばれ
荒川、清水、近藤、川本、高橋、片山、反頭
その他チームを支えてきた最上級生達
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:35:42 ID:xC6/poqY
>>932
片山の故障は痛いね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:09:45 ID:lCDwKhQ2
>>938
清水選手ってプロいけるの?
K関氏の評価が高校時代から今も変わらず高いんだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:07:20 ID:/E0t3GnP
打倒那須野
942名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 19:18:19 ID:0F9sanvx
>>940
清水よりは荒川プロの方がまだ考えられる、というか現実味がある。

でも今年は合併余波で指名人数少なめだから荒川もないだろうな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:32:46 ID:VgekqmaA
荒川は「社会人にお世話になってから」だって。東都スポーツに書いてあった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:58:52 ID:7/Flzgpy
亜大出身の外野手の大学時代の印象

赤星憲広・・・ 走→A、攻→B、守→B
佐々木正詞・・・走→A、攻→A、守→B
荒川大輔・・・ 走→A、攻→B、守→A

佐々木正詞(現日本生命)と荒川は上を目指して頑張ってほしい。
飯塚も頑張れ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:29:38 ID:CUOWQCf4
松田も外野のいいきがする
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:32:09 ID:sZQFqjG5
あげ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:50:54 ID:Lm2UaDx+
明日の先発投手は読めないな。
開幕連勝スタートの駒大は左腕服部だろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:55:21 ID:HDASZ7eC
>>944
佐々木正詞(現日本生命)は在校時、プロに指名されると思ったんだが・・・
東都で100安打マークした選手で、プロ入りしてない唯一の選手。
足は速いし、盗塁術も素晴らしいし、打撃もパンチ力が出ててきた。指名があってもいいんだけどね。

>>947
初戦の先発は、オープン戦の流れからすると、たぶん小杉じゃないかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:16:34 ID:DimxNf/l
小杉→ブースの東京リレーキボンぬ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:21:14 ID:MNojMbrw
今週は誰が投げるにしても完封とか完投はなさそうだから、打線が援護しないと勝てないぞ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:25:14 ID:Vxg+Vdnn
ロバートはもう使えそうなの?
小杉は終盤につかまるパターンが多いけど、
大丈夫かな。
952名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 09:43:30 ID:9GNn/d2F
>>948
そんな佐々木の唯一にして最大の欠点が肩。
広い球場を本拠地にしているチームが増えているから
肩がある程度強くないとなかなか指名してもらえない。

中途半端に三拍子揃った選手よりも使える選手だと思うがね、佐々木。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:48:59 ID:OZVZurcn
絵に描いたような逆転勝利だったな
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:29:20 ID:MNojMbrw
9回は相手の自滅という感じもあったけど見事な逆転だった。
松田が好調なスタートをきったのは良かった。

しかし、投手陣は片山が復帰するまでは毎試合今日みたいな小刻みな継投だろうね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:33:15 ID:WYv6bVdk
亜大勝てたけどこう打たれてちゃ優勝は無理だね
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:38:26 ID:gH8JJyWz
松田のホームランの放物線は田淵や小久保に通じるものがある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:52:49 ID:6wYjFGGp
しかし対駒大戦は満塁ホームランがよく出るね。
松田は、昨年の駒大3回戦でも打っている。
今春の1回戦は、松石が9回裏に代打同点満塁弾。そして松浦がサヨナラ満塁。
3シーズンで4本の満塁ホームランは驚きだね。

俺の記憶では、昭和59年春の駒大3回戦で、当時の大砲・古川慎一がサヨナラ満塁弾を、
(「東都スポーツ」の今春号にもちょっと載ってる)
昭和60年秋の駒大2回戦では、パンチ佐藤が逆転満塁アーチを放っている。
(この駒大3連戦は、勝ち点を取った方が優勝の戦いで、すごく盛り上がった)

うわー、もう20年も前の話だ・・・
958957:04/09/14 22:00:19 ID:6wYjFGGp

東都スポーツ今秋号でした
古川慎一は、通算本塁打15本
松田は今日で13本目ですね
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:14:30 ID:RmxpJJbl
今日の試合は、死球合戦でもあった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:59:27 ID:tqfe1oXG
松田にあまり打たれると4順でとれなくなるな。
上位は辻内・岡田の予定なのに
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:36:34 ID:WMhNWj4D
今、ロバートが投げてるってマジ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:32:57 ID:lUFcTZi+
駒に負けるとはなにごとぞ!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:26:58 ID:PNQXHPF1
今日はミスミスで自滅だった。
4回に3失策で3点奪われ8回の決勝点はワイルドピッチ。
攻撃でも勝ち越しのチャンスに芋岡がスクイズ失敗。投飛併殺。

これじゃ勝てんよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:00:09 ID:lUFcTZi+
ゲゲ、明日11時からかよ!
午後かとオモタよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:20:31 ID:kZsmwE4y
ちょっと気になった采配が一つ。
4−4で迎えた8回表。
1死2塁の場面で、糸数が三振を奪って2死2塁とした。
ここで投手交代。その後、決勝点を献上して敗戦。

交代が告げられた瞬間、なんで代えるんだろう。この流れ、リズムを止めてほしくなかった。
投手の立場からすれば、三振を取って「よし!あと一人」と気持ちも充実しているはずなのに。
この場面に関しては、状況よりも、初めに交代ありきの采配だった。
もちろん、次の一人で交代、という決めの采配もあるだろうけど、あの状況では続投させてほしかった。
次の投手云々ではないので、誤解のないように・・・。

試合後に書くと、「それは結果論」と言われるかもしれないが、正直な感想です。
それにしても、せっかく4点差を追いついただけに、痛い敗戦。
昨日の逆転勝ちを、意義あるものするために、明日は絶対に勝って欲しい。

追伸。
ロバート・ブースの投じた148キロには場内が沸いた。
文字通りの大型ルーキー。大事に育てて欲しい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:48:02 ID:AVb1Gjm1
ロバート見たいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:00:11 ID:a1XBRwtT
やられたかー
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:02:03 ID:CKp6dwV1
やはり投手陣が苦しいね〜。片山はいつ復帰出来るだろうか??
もしも片山の復帰が遅れるようならまた入れ替え戦行きの予感・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:29:23 ID:LJjkAy6q
反頭、高橋に続いて片山まで故障とは・・・
もう入れ替え戦必至。
いつだっけ、入れ替え戦?。
都合つけとかなきゃ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:10:26 ID:crv3mqN9
磐石の投手陣が、圧倒的なピッチングを見せるシーズン(最近では木佐貫・永川)もあれば、
今秋のように、顔ぶれが一新する苦しいシーズンもある。
学生野球の宿命で、長い間同じメンバーでは戦えない。
なかなか結果が出ないのはつらい所だが、過去に何度も同様のシーズンを見てきた。
駒大戦は、多くの投手が登板できたと前向きに考えて、来週の日大戦に全力を尽くしてほしい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:57:12 ID:ZI8unmgB
初戦はラッキーだったんだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:42:31 ID:TT2UBUgH
そういえば和田毅はどうしてる?

ああいう左の変則派がいれば、と思うが。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:06:03 ID:R+aCAbHq
>>972
そうだね。
こういう継投策の時には、特に出てきて欲しい投手だね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:22:59 ID:ApRdt5g7
>>969
入れ替え戦は11月6,7日。土日だから、なんとかなるんじゃない。
服部を打てないんじゃ、那須野から点は取れないだろうね。
その次が青学戦で、山岸か。3カード連続勝ち点損失の危機。
マジで、入れ替え戦必至モード。ヤバイよ、ヤバイ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:25:54 ID:745UjF1Y
松田! 那須野を打て!
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:37:15 ID:ExahqIaa
心配するな。大丈夫だ。


たぶん
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:03:16 ID:oKbPwGpp
そろそろ前評判を覆す試合を演ずる頃だ
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:00:37 ID:1ccP1KO9
先日駒大戦を見に行ったけど、亜細亜の全力疾走は
見てて気持ちよかった。特に松石選手が死球を受け
倒れ込んだがその後すぐ一塁までの全力疾走のパほー
マンスは面白かった。あと福田の守備は上手かった
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:27:51 ID:BtvZxAeR
芋岡は『ポテ岡』かよ…。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 05:56:04 ID:fLVqC2p/
沖田は「チビ田」だぞw
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:07:36 ID:xnMLmU4v
今日は試合だ
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:32:28 ID:02QzUaGZ
沖田のときは応援団はE気持ちうたえよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:30:10 ID:xnMLmU4v
萩原って誰?
984名無しさん@お腹いっぱい。
今日、反頭がベンチ入りしてたらしい。明日あたり復活登板あるか?

あと片山、高橋はまだか?