駆け込めばセーフなのにヘッドスライディングする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
甲子園見てて、イライラしてくる。
何度内野安打を損してることか・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:20 ID:???
2
かけこんだほうがはやいの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:29 ID:???
スライディングしたほうが速いでしょ。
42:03/03/31 23:33 ID:lsZUaOKb
>>1しかしあれですね
こんなにゆっくり2ゲットできたのははじめてです
まれに見る糞スレということでしょう
今回はどうもありがとうございました
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:39 ID:???
>>1
ここ、素人ばかりだからこういうスレたてても理解してもらえないよ?
あとね、審判への心理面考えると、まんざら損でもないよ。
かけこんだ場合は守備がうまいことやってれば不利だから。

でも、一応言っておこうかな。
>>2
駆け抜け(ベースを踏んだあと止まらなくてよい)できる場合はスライディングより駆け抜けたほうが早いです。
じゃないと、カールルイスとかみんな、ゴール間際にスライディングするのがセオリーってことになるだろ?
だけどそんなことない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:45 ID:???
>>5
カールルイスが滑り込んでも胸の位置でしか
測ってもらえないわけだが、、、そこが野球との違い。
胸→足の先(ほぼ真下)よりも胸→手の先(1m以上)で稼げる分が
大きい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:50 ID:???
>>6
>これは、ゴールライン上をトルソー(腰から首までの間)が通過した時に初めてゴールとされるからです。

知ったかぶりは恥ずかしい。俺もよく経験することだが……。


85:03/03/31 23:51 ID:???
そか、それは知らなかった、反省。

とにかく一塁は駆け抜けのほうが早い(とされてる)んだよ、野球のセオリーでは。
スライディングってのは基本的にはベースで止まりつつ一番早くベースに到達するための術。
あと例外的にタッチをよけるためのフックスライなどがある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:52 ID:???
つーか、首か肩だな。陸上で滑り込んだら。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:54 ID:???
じゃあ、TBSの筋肉番付「ショットガンタッチ」は何?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:56 ID:???
まあ、9回に敗色濃厚のチームの打者が一塁にヘッドスライディングする姿を見ると、なんともいえない悲壮感を感じてしまう。
特に併殺打の場合、ギリギリのタイミングでアウトになるというのがさらに感動を生む。
逆にセカンドゴロやファーストゴロなど左に飛んだ打球はまずセーフには成り得ないので、そういう打球でヘッドスライディングするのはちょっとあからさまな感じもする。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:56 ID:fjdvstsT
>>5のたとえがあまりよくないわけだが、
実際駆け抜けた方が速い。
盗塁などは駆け抜けることができないので、
スライディングして減速するわけよ。

なんでスライディングするようになったのか、
そういえばわかんないね。
なんでだろ?
135:03/03/31 23:57 ID:???
そうそう、そういうこと。
補足ありがとう。
1411:03/03/31 23:57 ID:???
>>11
失礼、「右に飛んだ打球・・・」ですた、スマソ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:57 ID:???
>>10
だよな。まんまヘッドスライディングだ。
或るポイントに短時間で到達するために競ってるのも
打席→一塁と同じだ。
165:03/04/01 00:00 ID:???
>>15
あれはボールが落下するから、下を狙ったほうが時間がかせげるからです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:00 ID:F46YmBjE
5の理論で言えばなぜ奴らは蹴りにいくはずじゃないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:01 ID:F46YmBjE
5の理論でいけば蹴りに行くべきじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:01 ID:ogeuO5FG
先日の明徳−横浜戦の8回のようにアウトがセーフに
なったりするからでしょ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:02 ID:???
スライディングでけがが多いから、かけぬけたほうが早いよという考えをひろめたんだと思う。
俺はベースに触れる早さだけならヘッドスライディングが一番早いと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:02 ID:ps4dgA9I
>>15
てか、あのボールの位置をベースに見立てて、
実際ヘッドスライディングしたら、
ベース固定されてるし惰性でティンコ強打は
免れない罠。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:03 ID:???
>>19
そうそう、そういう可能性をはらむからです。
けっこう、狙いが汚いとも言える。

>>17>>18
すみません、質問がわかりません。
もう一度言ってください。
蹴る、とは、ベースのことですか?
235:03/04/01 00:04 ID:???
22は5です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:04 ID:Ur6L0m+o
>>15
落下点の周辺がクッションになっているから走れないでしょ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:04 ID:???
>>22ショットガンタッチのことじゃねぇかな
265:03/04/01 00:05 ID:???
>>24
それは気づかなかった。おもしろい。
要は、滑り込まないといけない競技なんだな、あれは。
スローで再生して絵になるために。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:06 ID:???
バカだなー
ショットガンタッチみたいに柔らかいマット敷かれたら、
ダイビングするしかねーじゃねーか。
この命題とは無関係。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:06 ID:???
遅れた。
欝だ死のう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:06 ID:MVd5UI+f
そういえば今日の実況板でも同じ話題やってたなぁ
30(^−^):03/04/01 00:07 ID:???
オレはユニフォームを汚すためにやってると思ってたよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:08 ID:???
>>29俺が振ったんです
そしたらいっぱい釣れた
325:03/04/01 00:09 ID:???
>>25
補足サンクス。

それを踏まえて…
>>17>>18
ショットガンタッチは最後止まる必要ないのですから、「止まりつつ」一番早いスライディングをする必要はありません。
減速するぶん無駄があります。

けどまあ私の見解は野球に対しては正論ですがショットガンタッチについてはよく知らないので推測が入っています。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:11 ID:???
頭スラ>足スラ は確定?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:12 ID:???
>>33そうだなぁ、とりあえず一塁に足からスライディングするのは俺はみたことないな
355:03/04/01 00:13 ID:???
>>33
それは正確には知りません(あまり変わらない)が、タッチをよけたい場合は足から行ったほうが断然よいです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:12 ID:???
奥が深そうな話題ですな
37ああ:03/04/01 00:14 ID:OU+n24E4
大切なのは気持ちだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:14 ID:???
この問題に詳しいサイトはないのか
395:03/04/01 00:15 ID:???
>>34
野球人はみんな一塁は駆け抜けのほうが早いとわかってる(教えられてる)んですよ。
だから、一塁にスライディングするときはアウトと感じたときに審判に心理面で責めるためにやります。
当然、ヘッドのほうが心理的に訴える効果は大きいので、足からは行きません。
だいたい、絵にならない・・・。
40(^−^) :03/04/01 00:16 ID:???
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:17 ID:???
実験して確かめたいところだが、漏れの技術じゃ
駆け抜け>足スラ>頭スラ になるのは目に見えてる。
425:03/04/01 00:18 ID:???
>>40
とてもわかりやすく書かれているサイトですね。
43(^−^) :03/04/01 00:19 ID:???
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:19 ID:MVd5UI+f
駆け抜け>ヘッスラ>足スラだと思われ
455:03/04/01 00:20 ID:???
>>33
ちなみに、とっさに帰塁するとき(牽制球、ベースをオーバーランしたときに素早く送球されたときなどにベースに戻ること)するときは断然頭>足です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:20 ID:rzgtO1cH
>>41
頭の方が早いべ
475:03/04/01 00:21 ID:???
西崎慎一郎くん、おれと意見がまるかぶりだ。
まあ実情だからな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:32 ID:t3cjzXY+
頭スラが上手ければ駆け抜けより早いと思われ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:38 ID:ps4dgA9I
>>40見て思い出したんだが、
俺高校の時一塁守ってて、打者がサードゴロ打って、
バッターランナーがヘッドスライディングしたんだけど、
送球が外側にそれて頭踏んだことあった。
跳んだときヘルメット脱げてた。
幸いケガはそれほど酷くなかったんだが、
野手のほとんどが金具のスパイクだし、
怪我させたこっちも気分悪いしでもう・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:39 ID:???
頭スラは、速度は当然落ちるけど、>>6が言うように距離が稼げる(1m半位?)ことを
考えればなんとも言えないだろうね。
上手くやれば駈け抜けるより早いと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:39 ID:???
そうだなぁ、スライディングというかダイビングになってしまうわけだが、
一塁に触れる以前から滑っていくと減速の要素になるわけだから、伸びきった体が地面につくタイミングでさわれれば
ヘッドスライディングでは一番はやいわけだよな。
ただ、これをやろうとすると無茶苦茶けがが増えそうなのでお勧めできない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:41 ID:???
ビーチフラッグのプロだったら滑った方が早い罠
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:44 ID:???
ベースにぶつかるからとか言ってる奴がいるが、
回り込みスライディングみたいに、1塁ベースの脇を滑って、
ベースにはタッチだけすればいいじゃん。
そしたら怪我もしないし、速度ゼロにもならない。
スライディングorダイビングのいちばん美味しいところ
使えばいいの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:45 ID:???
ヘッドスライディングのほうが早いという結論で解散
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:45 ID:???
それと速度低下は地面により急速に起こるから
積分的にはそんなにロスにならんでしょ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:46 ID:???
>>53まぁそれはヘッドスライディングのほうが早いとわかってからの話だな
575:03/04/01 00:48 ID:???
>>53
速度0にはならないけど、マックスでもなくなりますよ。
それに、回り込みスライだと身長のぶんもいかせないので間違いなく遅いです。
その作戦はあくまでタイミングはアウトのタッチプレイで送球が微妙にそれているためベースの片側が空いているときに使います。
ごくまれにどうやってもアウトのときにも使います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:50 ID:???
つか、かぶってたな、、
物理的に言うと、速度ロスが小さいとすると、重心位置は等速に
運動するから、そこから距離が稼げる体勢がベスト。
人間の重心はお腹くらいだろうから身体を横にして
手を伸ばすのが良い。
氷上ではそんな感じだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:52 ID:???
>>57
言い方が悪かったが、体の左側面がライン上にくるぐらいの位置を
想定してたのです。普通にあるベースに突入する形ではないということ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:56 ID:???
>>59
ああ、わかりました。
ヘッドのほうが早いとしたら(それはないはずなのですが…)、その安全策は使えますね。
けれど、ファーストゴロなどのピッチャーカバーの場合はそれでもとっても、とっても、危険です。
ヘッドは、ほんと危ないです。
靴がサッカーのスパイクシューズだったらいいんですけどね、ぜんぜん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:57 ID:MDusLNnp
駆け抜けたほうがセーフになるかもと思っている選手も結構いるだろうな。
ただヘッドスライディングしないと監督に怒られると思ってついやってしまう選手がほとんどだろうな。
「一生懸命さが足りん!」みたいな感じで。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:57 ID:???
ここの趣旨とはちょっと違うかも知れんけど、なんか

ヘッドスライディング=前時代的、根性論、不合理

みたいなステレオタイプな発想で思考停止してる輩が多いような気がする。
そういう状況が嫌だったりするんだけど。
635:03/04/01 00:59 ID:???
>>62
そういう人もいるかもしれませんが、私はそんなことないです。
まあ野球界全体の考え方がステレオタイプだと言われてしまえば何も言えませんが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:00 ID:???
危険だから禁止というのは、また別の議論ですが
良いと思いますよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:02 ID:ps4dgA9I
>>61
まともな指導者はむしろ駆け抜けろと教えます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:03 ID:???
俺もヘッドスライディングで稼げる距離の分以上に
速度のロスがあるとは思えない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:03 ID:???
しかし頭から行きたくなる気持ちはわかる。
685:03/04/01 01:03 ID:???
>>65
ですね。
695:03/04/01 01:05 ID:???
>>67
ですね。
(ばかりですみません)
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:05 ID:???
清水哲さんの一軒からヘッドスライディングが怖くてできません
71_:03/04/01 01:06 ID:sxF93NGn
今日の徳栄線どうだった教えてください
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:06 ID:???
俺なんかは運動不足で足がからまって、
ナチュラルでヘッドスライディングしてしまいそう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:06 ID:???
>>58いい説明だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:07 ID:???
>>72
俺それやったことあるw
755:03/04/01 01:07 ID:???
>>72
おもしろい^^
けれど、ヘッドって練習してないとぜんぜんすべらなくて、ばたって倒れるだけになってしまいます・・・。
76_:03/04/01 01:08 ID:sxF93NGn
今日の徳栄線どうだった教えてください
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:09 ID:???
>>76
15回引き分け再試合
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:10 ID:???
>>76
わざわざこんなスレに来て何を知りたいんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:11 ID:???
>>76
ヘッドスライディング5〜10回くらいはあったと思われる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:12 ID:???
重心位置を1メートル下げるのに、およそ0.45秒かかる。
この間に、2歩走れるわけだが、どっちが距離が出る?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:13 ID:???
>>80
ハァ?
82_:03/04/01 01:14 ID:sxF93NGn
>>77
ありがとう、きづいたら中継終わっててラジオつけてもやんないから
どうなったのかきになってたんだよ、スポーツニュースも見逃したし
埼玉マンセー
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:14 ID:???
>>80
走りながら重心位置を下げるだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:14 ID:???
直立から寝転がった状態になるのに0.45秒かかるといいたいのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:15 ID:???
てか、全力疾走から地面にダイブなわけだから、
それなりに覚悟もいるわけで。
人生最後の運動というならともかく、
怪我する危険が無視できない以上、
少しでも早く走るトレーニングに時間使った方が・・・

て、スレ違いスマソ。
865:03/04/01 01:15 ID:???
>>80
ふつうの足の長さなら、2歩のほうですね。
歩きなら1メートルくらいにしかならない人もいるかもしれませんが、走りなので。
87_:03/04/01 01:15 ID:sxF93NGn
つーかいつから、延長15回になったの?
(激しくスレちがいなのだが住人多いので)
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:16 ID:???
>>80は今パソコンの前で自分が寝転がるまでの時間を計測したのだろうか。
しかも精密に
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:16 ID:???
重心を下げてる間に走り抜けた方が早いとでも言いたいんじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:18 ID:???
>>87横浜-PLが17回までやって問題になってその後じゃなかったけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:18 ID:???
なんか上手いタイミングでヘッドスライディングすれば駆け抜けるより早いって聞いたことがあるよ。
ただちょっとタイミングがずれるだけで駆け抜けるより遅くなるらしい。

>87
横浜-PLの延長17回の後の大会からだとオモタ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:19 ID:???
>>86
その比較自体無意味だって分からない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:19 ID:???
>>80はオナーニ中に親の足音が聞こえてから
パンツをはくまでの時間です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:19 ID:???
>>80
0.45秒間、前進運動がとまるのか?
95_:03/04/01 01:21 ID:sxF93NGn
>>90>>91
ありがとう
でわ〜
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:22 ID:???
>>91そういう話があるのか。
俺もそう思っている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:23 ID:???
>>93
同時にテレビのチャンネルを変え、ティッシュ箱を遠ざけるという一連の動作の速度が大事だろ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:23 ID:???
>>70
あれ見るとヘッスラ強制なんてとてもできんよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:28 ID:PE76twtj
ジョン・ウォードって人が駆け抜ける方が速いと言ってる。19世紀に。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:30 ID:???
>>99たくさんの人が言ってるがな。
正直ジョンウォードとやらの言葉にありがたみは感じん
101ああ:03/04/01 01:37 ID:sv2cW2+6
あほか、こんなの神話にすぎない。ヘッドスライディングの法が
早いに決まってる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:41 ID:???
お名前: オヤジ

私の知り合いが大学時代にチームで何度も計測した結果、ヘッドスライディングの
方が早かったという結果が出たらしいです。
子供の場合は多分走り抜けた方が速いと思いますが、砂浜でフラグを速く取る競技
(何と言う競技か知りませんが)を見てもスピードが落ちるとは思えません。多分
走り抜けるより速いと思います。
勿論、そんな事をしろとは言いませんし、計測する気もありませんが・・・

[2001年8月17日 16時39分46秒]
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ojinstar/keijiban/coach/coach2/headsliding.htm
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:43 ID:???
腕の長さが利用できるんだからヘッドスライディングだろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:43 ID:???
身長170で70センチくらいは稼げるか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:52 ID:???
>>104
70cmてことはないだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:00 ID:???
>>105
>>5はこれを鵜呑みにして短距離走を引き合いに出したのかな。
それにしてもこのコラム、突っ込みどころ多いね。
108dqn:03/04/01 02:00 ID:???
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 03:01 ID:???
短距離走を引き合いに出してるのに短距離走のルールをわかってなかったりする。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 06:55 ID:???
野球選手のランニングなら、ヘッドスライディングの方が早いと思う。
もっとフォームが固まってる、例えば陸上選手の走り方なら、駆け抜けが早いはず。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:45 ID:???
>>110
それはちがうぞ。
陸上選手は速く走る事には長けているが、歩幅がベースに合わず減速する。
駆け抜け勝負でも野球の専門家には勝てない。
(元々のスピードがあまりにも違う場合を除く)
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:19 ID:???
>111
ハードルなんかを見てると、陸上選手の調整力は
凄いものがあると思うが。
距離決まってるし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:33 ID:???
でも一塁まで20mそこらでしょ?
このダッシュ領域を陸上特有の中間疾走とか活かせんでしょ。
この距離で陸上選手に劣らない選手もいるだろうし。

もっとも、どちらにしてもダイブするのが速いと思ってるけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:36 ID:XkRVf/nI
タイミングと体勢、ダイブに踏み切る過程の滑らかさによっては
スライディングの方が早くなるだろうな。
しかしこれを実戦で、正確に安全に実行できる者は少ないだろうし、
これを練習するならほかに練習すべきことがたくさんあると思う。
でも俺としては一塁へのダイブはなくならないでほしい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:49 ID:???
じゃあゴキローがダイブを完璧に修得すれば4割打てますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:01 ID:???
そんな気もします。やるつもりないだろうけど。
ただ人間の感覚的にほとんど時間の差はないと思います。
審判へのやる気のアピール、判定をあいまいにする等のメリットは大きいと思いますが。

117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:14 ID:???
ベースにセンサーでも付けておけばいいんだろうけど
結局審判の機嫌次第ってことかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:16 ID:???
ヘッドスライディングのほうが速いなら、プロでもヘッドスライディングすると思うのだが
プロでヘッドスライディングする香具師は滅多にいない。
つか、駆け込んでれば、相手がファンブルか何かすれば即座に2塁を狙うことができる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:25 ID:T52UnPGW
手けがしそうだね
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:25 ID:???
>>118
なるほど、それもあるな
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:40 ID:???
>>118
プロがヘッドスライディングをほとんど使わないのはケガを避けたいからだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:06 ID:hO2F6jOe
昔野村克也が「いい加減こんな馬鹿げた精神主義はやめるべきだ」とか何とか朝日に
書いていた。

>>118
プロでは巨人の有田修三が意表をつくセーフティーバントをしてヘッドスライディング、
タイミングはアウトっぽかったが判定はセーフ・・・というのがあったな。
当時は気迫あふれるプレイと讃えられていた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:39 ID:???
古い話ですが、S61夏の米子東−東亜学園戦。
1−3の米子東リードで迎えた9回裏東亜の攻撃、
2死二、三塁の一打同点のチャンスでバッターは三遊間への深いあたり、
打者走者は一塁へヘッドスライディング、
タイミングは完全にセーフだったが、審判はアウトのコール。
二塁ランナーはすでに本塁付近まできていただけに
一塁セーフであれば同点だった。
後日、報知高校野球にボールより先に手が一塁についている写真が掲載された。
しかし、あの時、ヘッドスライディングしたおかげで
すごい砂埃がたったうえ、ヘッドスライディングの勢いが凄く
体がバウンドしたようになった。
そのため審判は打者走者が触塁していないように見えてしまった。
当時、オレは小学生で「一塁は駆け抜けろ。スライディングすると遅くなる。」と教えられていて
「馬鹿なヤツだ、駆け抜けていればセーフだっただろう」と思った。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:41 ID:???
ホームから一塁タッチまでを競技化すれば、
おそらくヘッドスラヒディング最強だと思うが、
現時点でかけぬけより速い奴がいるかは疑問。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 13:36 ID:???
野球の場合、下が固いので空中をダイブするのではなく地面をスライディングする。
当然、摩擦が生まれるし、>>80のように重心を下げる動作が必要になる。
走りながら重心を下げれば失速する。
空中をダイブする場合、重心の位置を変えずにダイブし、
ぴったり手が一塁に着地しなければならない。
その際、手より先に体が着地してはならない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:19 ID:XkRVf/nI
>>125つまりかなり痛い思いはするわけか
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:28 ID:???
まぁヒットを打てばこんなややこしいことを考えずに
済むのが野球の魅力でもあるわな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:43 ID:7Rhh8g0b
ヘッスラが遅いのは分かってる。
「しがみついてでも塁に出るんだ!」という気合の問題。
プロがしないとか駆け抜けた方が早いとかヘッスラ危険というのはナンセンス。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:46 ID:???
>>128
その気合がナンセンス
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:48 ID:???
高校生がやるのは絵になるけど、プロがやったら情けない気もするな。
イチローが1塁にヘッドスライディングしたら萎えるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:48 ID:7Rhh8g0b
スカしてろ。カス。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:51 ID:???
まだヘッドのほうが速いとか言ってる人がいたんですか…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:52 ID:???
>>131
勘違いしてるな。
その気合がチームの足を引っ張てるんだぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:53 ID:???
高校野球いらね
135名無しステーション:03/04/03 16:55 ID:???
>>132
 うまくヘッドしたら、下手に駆け抜けるよりは速い。
 ヘッドのタイミングがすごくいい人は、ヘッドのほうがいいかもね。

 つまり、
 うまいヘッド>下手な駆け抜け
 うまい駆け抜け>うまいヘッド
 下手な駆け抜け>下手なヘッド
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:55 ID:???
昔、どこかの高校で一塁にヘッドじゃなくて普通のスライディングしてる奴を見た・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:56 ID:???
>136
そんなの見たら笑いそう。明らかに遅くなるだろ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:56 ID:???
温情セーフがなくなったら減るだろうな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:57 ID:???
>>137
数年前に巨人の清水がやってるの見たことある
140アン:03/04/03 16:59 ID:C8MZrIrb
一塁手にタックルすりゃーいんだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:04 ID:???
凄い前傾姿勢で走るやつは別だが
普通のランニングフォームなら
どう考えても手より足の方が一塁ベースに近いだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:06 ID:???
>>139
(・∀・)シンジョ-も!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:06 ID:???
ちんこが地面にこすれて気持ちいいんだよ。
普通のスライディングでは味わえないよ。
144アン:03/04/03 17:10 ID:C8MZrIrb
<143
笑いまくった。想像した。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:11 ID:???
>143
痛いだろ、それ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:15 ID:???
>>139
プロがそういうことするから勘違いするヤツが出てくるのかな?
一塁にヘッドスライディングしたプロ選手でオレが最初に見たのは亀山。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:19 ID:???
>>146
リア工房?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:23 ID:???
>>136-137
新庄もメジャーでやってたような・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:28 ID:???
>>147
146ですが、おっさんです。
王さん引退の年から記憶があるけど亀山以前にいた記憶がない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:22 ID:???
要するにビーチフラッグみたいにすればいいわけか
あれスライディングじゃないけど。
でも相当危険そうだ。桑田の怪我みたいになりそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:42 ID:???
ビーチフラッグと違って掴む必要が無いけどね。
ビーチフラッグの場合、スタートの格好と
足場が悪い事から元々重心が低いので
目標物との高低差が少ない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:49 ID:???
ダイブした瞬間から以降、加速は得られず減速するだけ。
スライディングした方が速いのは
雨で足場がぬかるんでいてまともに走れない時くらい
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:00 ID:???
>>130
遅くなるの分かってんならするなよ。
正直、同じチームのヤツが一塁にヘッドスライディングしたら萎える。
ワンバウンドのボール空振り三振しても
セーフになるの無理だからって一塁に走らないヤツと同等。
154153:03/04/03 19:01 ID:???
>>130じゃなくて>>128ね。
間違えた。すみません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:06 ID:???
指導者は何も言わないのかな?
1塁にヘッドスライディングするチームは
指導が徹底されていないようで弱そう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:56 ID:???
>>152
だーかーらー
減速するなんてことは当然の前提であって、議論の俎上にすら載ってないでしょ。
減速のマイナス分と稼げる距離のプラス分の何れが大きいかということ。

ヘッドスライディングの危険性云々はまた別の話ね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 09:16 ID:???
>>156
他にダイブする姿勢に移る時間ロス、
手〜1塁ベースと足〜1塁ベースの距離差もあるのだが
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 10:13 ID:???
一塁にヘッドスライディングするヤツはリトル出身ではないかと想像する。

リトルではヘッドスライディングが禁止されているため
「駆け抜ける方が速い」なんて教えられなくても一塁は駆け抜ける。
ヘッドスライディングがOKの年齢になると
「ヘッドスライディングした方が速いのでは?」なんて勘違いを起こし
ヘッドスライディングするようになってしまった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 10:42 ID:???
>>156
簡単に計算してみました。
オレの身長1.80m、手を伸ばした時2.30m
重心が1mくらいの高さとすると稼げる距離は1.30mくらい
(手と足の距離差は無視してます)
50m6.5秒で走る人が1.30m進むのかかる時間は0.169秒。
(50m7秒の場合は0.182秒)

計算が大雑把なのですが
上記の秒数以上時間ロスしたらもうダメでしょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:14 ID:B9g9xBJf
>>155
少なくても甲子園に行くような高校で
指導者がヘボということはないだろ。
どっちかというとダイブ推奨なのはマスコミと高野連。
絵になるし、さわやかさの象徴みたいなものとして
ニュースもそういうところ多く使ってるし。

確かに普通にスタートすれば跳んだほうが早いかもしれないけど、
打ってからの体制で走り始めれば
はじめから上体が起きているわけだし、
そこから勢い殺さずに水平にダイブするなんて無理だと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:26 ID:qeHoXLBf
何で高校野球にでてるやつらってあんなに外野守備が下手なんですか?
落下点に入ったのに落ちてくるとあっちフラフラこっちフラフラで結局ポトリ。
ダイビングキャッチするときでも明らかに減速してタイミング見計らってるし、
その上取れない。

高校野球なんてつまらない。
ガキの草野球の何が楽しいんだ?
さっさとやめちまえ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:39 ID:rsp578KO
ヘッドスライディングは野球に青春をかけてるぞってことを演じてるみたいでキモイ
9回2アウトで良く見るけど、必死さを装って観客に同情させようって魂胆だろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:47 ID:???
>>162
凡打を打った照れ隠しです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:49 ID:???
ビーチフラッグスで旗の位置を踏むのとダイブするのとどっちが早いか
踏むという動作には走っている状況から歩数を合わせ高く上がった足を
ベースの位置まで振り下ろさなければならない
あと足が数センチ降りていればセーフというきわどいシーンもよく目にすると思う
野球のゴールは胸じゃなくベースである

165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:56 ID:???
http://sukeda.com/umpire/board/bn0010_2.html
ここの170
「橘高さんのコメントは「滑った分だけアウト」」
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:06 ID:???
正直、一塁にヘッドスライディングって恥ずかしくない?
素人くさいというか、頭悪そうというか・・・。
オレは絶対やらなかった。
まあ、プロは魅せる必要もあるから仕方ないか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:30 ID:???
常時ヘッスラする高校
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:50 ID:???
うんこ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 04:19 ID:???
「飛ぶぞー!」て感じのモーションとってたら間違いなく
遅くなる。
クックロビン音頭みたいに、走りながらいきなり飛び込む
感じなら速いかもしれない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:28 ID:???
ヘッドスライディングでは哀愁は感じない。
それより、同じ9回の攻撃でも、空振り三振に倒れて悔しそうな表情で相手投手をチラッと見ながらベンチに駈け戻る姿のほうが何倍も哀愁を感じる。
だいたいが代打の選手なのだが。
171山崎渉:03/04/17 15:25 ID:???
(^^)
172山崎渉:03/04/20 01:28 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
173山崎渉:03/04/20 02:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:49 ID:???
つか、セカンドやサードにスライディングするのは
そこで止まらなきゃいけないからだってわかってない人多いのね・・・。
スライディングはベース上で止まる条件で最速で到達するための技術だよ。
直前までトップスピードで行って、急ブレーキで止まれるからね。

駆け抜けなら速度が変わらないまま1塁まで到達できるけど、
滑ったらブレーキがかかって速度が遅くなるっしょ。
その遅くなり方と、ヘッドスライディングによって得られる身長分+手の長さと比較して、
スライディングしたほうが損だと。

牽制で戻るときに手から戻るのは、スピードが出てない状況では
身長+手の長さってのがすごく大きいからでしょ。
175山崎渉:03/04/23 00:32 ID:???

   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176山崎渉:03/04/27 13:30 ID:???
(^^)
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:08 ID:???
でもまぁ、ヘッドが早いと思われる場合もある

車でいうと途中でエンジンが壊れた場合、ギアを外した方が良い
つまり、
ベースを目前にして前進する力がなくなった場合
ベースを目前にして脚が故障した場合

ベースを目前にして歩幅があわないことが瞬時に予想された場合
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:04 ID:???
厳密に映像解析・コンピューターで誤審ゼロの条件なら断然駆け抜けが早いし議論の余地ないよ。
でも実際に試合で判定するのは人間なんだよね。
明らかなタイミングは別にして微妙なときどうもヘッドスライディングのほうがセーフ誤審がかなり多い気がする。
ベースの真上まで来てても踏む直前までセーフにしないこの当たり前の判断がけっこうシビアなのに対し指のさきっぽが触れたらセーフの判断がかなり緩い人が多い。
理論的には絶対駆け抜けなんだけどね。
でも気持面のぞいてもあえて頭からつっこみたくなるの分からなくはないんだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:08 ID:???
単純な問題。

歩幅が合わないときはスライディングする方が早い。
以上。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:36 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:56 ID:???
>>179
歩幅が合わないことに気づいてから
ヘッドスライディングしにいったんでは遅いと思うが
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:26 ID:lcaD3uJE
極論だけどダイブの方が遅いなら、外野手は打球の落下地点にダイブするより、
靴の先をボールが受け取れる形状にして駆け抜ける方がいいってこと?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:10 ID:???
地面スレスレのライナーなら
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:04 ID:???
実験の結果、人それぞれと出ました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:06 ID:???
>>136
それって一塁手と交錯しそうになったから、スライディングしたとかでないの?
昔、ボーリックあったりがやった気がする
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:07 ID:???
×あったり
○あたり
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 17:31 ID:joUQuyyh
ヘッスラの方が速けりゃ、
陸上のゴールは、みんなヘッスラしてるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:38 ID:???
陸上のゴール判定が胸だからだろ
もしもゴール判定が指先なら、最後は体と腕の長さを利用すると思います
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:32 ID:???
まぁ陸上競技場のゴムの地面の上でヘッスラしたら恐ろしいことになるわけだが
190山崎渉:03/05/28 11:15 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
191山崎渉:03/05/28 11:36 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:23 ID:U8zeNO48
 技術しだいです。
強い筋力と技術があれば、ヘッドスライディングのほうが速い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 04:12 ID:???
>>駆け込めばセーフなのにヘッドスライディングする

テレビに映ってるから

なぜガッツポーズするかって
テレビに映ってるから
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:49 ID:anOwJFm5
お前ら全員むかつく!!!野球のこと何もしらんくせに偉そうなこと言うな!!
みんな必死にやってるんじゃ!!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:58 ID:cqVx9Kvr
セーフになる余裕があるからヘッスラすんだよ。
ギリなら死ぬ気で駆け込んでる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:00 ID:ISKDYxOy
>195
そうそう、必死なの。プッ
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:12 ID:???
がんばってる姿をみんなに認めてもらいたくて
同情してもらいたくてヘッドスライディングなんて
オーバーアクションをするんだよ。

  こ れ が 事 実 
 
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:13 ID:6Oh0mIe9
もまえら

亀山努を忘れてませんか
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:15 ID:???
つーか、頭から飛び込むのは凡退した言い訳だな。
「こんなにがんばったのにアウトでした。みんな許して〜」
って感じ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:17 ID:???
>>182
足の先にグラブをつけてたらそうなのかもしれない。でも、追いつくけどボールを
こぼすことが多すぎて結局役に立たんだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:20 ID:???
まあ、完全にアウトなら仕方なくって感じだろ。
「アウツになってゴメンナサーイ」だな。
それぐらい見てても分かる罠。
ヘッスラのほうが速いとか、駆け込みの方が・・・・
なんて言っちゃってる事自体ゲラ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:48 ID:anOwJFm5
お前らほんまあほや!!おまえら野球を語るのはもう止めとけ!!
野球はお前らが思ってるほど単純なものじゃないんじゃ!!!!!


203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:19 ID:???
>>駆け込めばセーフなのにヘッドスライディングする

外野からワンバウンドでキャッチャーに返球すればアウトをとれるのに
ノーバウンド返球

なんか似てるなー
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 12:16 ID:???
>>189
オリンピックの100m決勝とかで、8人くらい横一線で
ゴール付近でいっせいにヘッスラかますの想像すると笑える。
205sage:03/06/14 15:26 ID:CQdl1Md4
>>203
センターからはノーバウンド返球が基本です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:51 ID:???
>>204
「ゴールラインに手の指がついたらゴールとみなす(越えたらダメ)」というルールなら
そうなるだろうな。
選手は全員スライディングやりすぎて腹の皮とかチンコとかが硬くなってんの。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:15 ID:???
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:16 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  
\_____________________
         |/      【前スレ】2003年度ドラフト情報総合スレPart24
      ∧ ∧      http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1056099162/l50
  (て__(メ゚Д゚)       【隔離スレ】ドラフト掲示板をあたたかく見守る人々のスレ13
   \⊂ ノつ      http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053885701/l50
     ━^━       
・ドラフト関連情報があれば、ソースとともに書き込め! 2ちゃんブラウザ等はここで落とせ。
・リストアップ一覧は、新しい情報があれば更新しる!   →http://www.monazilla.org/
・お約束http://www.2ch.net/before.htmlが守れない梅雨厨が出たら、NGワードで透明化しる!
・読んでほしけりゃsageろ! メール欄が空欄やageだと透明化されるぞ!
・煽り、なりすましによる他球団叩き、キタキタ厨等を放置できない香具師も梅雨厨認定だ(゚Д゚)ゴルァ!!
>>900を中心に協力しあって新スレ。奉仕の精神で情報を呼ベ! 物好きは>>3-15あたり嫁。


209`hn:03/06/23 17:20 ID:0VOnlc3y
>>197
そのとうりですね
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:27 ID:???
とりあえず>>1は馬鹿。

とおりをとうりと書いちゃう>>209はもっと馬鹿だけどw
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:53 ID:???
1塁は当然、駆け抜けたら止まる必要は無いが、「踏む」必要がある。
つまり歩幅を意識的に最後に狭めないといけないケースが出てくる。

ヘッドスライディングならその点の調整せずに確実に全速力で1塁に到達できる。
ヘッドスライディングの技術を磨けばおそらくいかなるケースでも駆け抜けるより確実に速い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:45 ID:???
197の言いぐさは100年遅れてる。
単純な奴は大概そう思うんだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:47 ID:???
内野ゴロのときの1塁へのヘッドスライディングって、甲子園とかでは、
リードされてる側の9回(もしくは延長戦)の最後の打者で、結構よく見る。
要するに、物理的にどっちのほうが早く1塁に着くか、じゃあなく、
心情的な要素が多いのだろう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:24 ID:???
うに
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:25 ID:???
o
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:31 ID:???
プロ野球中継で解説が普通に『駆け抜けた方が早い』と言ってるんだがなぁ。
元プロより、甲子園はおろか地元の強豪校にも入れない、いや、普通の学校のレギュラーにもなれない、いやいや、野球経験すらなさそうな貴様等の方が詳しいのですか、そうですか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:38 ID:???
>>211
藻前は、プロなめすぎ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:04 ID:???
ヘッドスライディングする時もタイミング計らなきゃいけないんじゃない?
219<>:03/07/06 04:31 ID:???
<>
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 04:52 ID:kq5nA/Rm
風俗嬢だと告白するはずもないし
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:30 ID:???
>>216
ヘッスラは難しいし怪我して欲しくないから言ってんだよ
222 :03/07/14 23:16 ID:???
野球界にベッカムやトッティはいません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:50 ID:???
>>213
そうだな。 「最後まで諦めない」という意思表示を1番表現しやすいのがへッスラだな。
ただ、漫然と一塁ベースを駆け抜けるのと、砂ぼこりを巻き上げながらヘッスラするのとでは、観ている者の感動の度合いが違うだろうなあ。

最後の打者がヘッドスライディングした後、起き上がって天を仰ぎながら深いため息をつく仕草がまた哀愁を誘うんだよなあ。
224山崎 渉:03/07/15 10:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225山崎 渉:03/07/15 13:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:52 ID:???
監督・コーチに対するアピールだよ。
あれって、チームの不動の中心選手はやんない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 18:41 ID:???
いや、切羽詰まるとチームの柱、一番うまいと自認している奴でも結構やっちゃうもんよ。
物理的効果はないに等しいし(チーム士気高揚、審判の目くらまし効果はある)、
結構危険を伴うのでやめた方がいいと思うけど、これはなくならないだろうな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:50 ID:???
凡打の照れ隠しだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:46 ID:???
ワラタ
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:53 ID:???
ゴキヲタって大袈裟だな
あれくらいのフライなら捕れる奴たくさんいるよ
松井でも捕れるよ
わざとスピード落としてジャンプして捕るなんて・・・
捏造して難しく見せるなよ(´゚ c_,゚`)プッ
しかも、フェンスに隠れてチンポの位置直すなよ(´゚ c_,゚`)プッ

231名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 18:41 ID:???
マジにやばい。

232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:51 ID:???
俺は怖くて頭から行けません
水泳なら腹打ち程度でいいが、相手は土でしょ
怖い怖い
やりたいとも思わない
家に帰れば嫁が「又。汚してきて!!」と怒るし

余談ですが俺2塁、打者外野へのヒット、俺3塁蹴る、トップスピードに乗る
ボール返ってくる、回り込み足スラ手でタッチ、惰性が付いているので結構すべる
その勢いで立つ、仲間とのハイタッチ
が好きです
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:14 ID:???
>>226
あとは犯罪でもせん限り監督が約束されとる、
広島野村ケンジローがしょっちゅうやっとる……
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:39 ID:6Gw/QI8s
【MLB】ツインズの元球場管理責任者が、試合中の空調操作を告白

ミネソタ州ミネアポリス、26日】ミネソタ・ツインズの地元紙
『スター・トリビューン』は、本拠地メトロ・ドームの元球場管理
責任者のディック・エリクソン氏が、チームに有利に働くよう
試合中にドーム内の換気装置を操作し、攻撃中にはホームから
外野方向に風を送っていたと告白した、と伝えた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:34 ID:iKlTD10f
野球の技術書見ると大概が
ヘッドスライディングすると0.1秒ほど遅くなるが
味方の士気の高揚のためには有効とか書いてあるな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:28 ID:???
そんな技術書見た事無い。
誰が書いてんだそれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:26 ID:z6JKYTeN
変化球投げれば三振取れるのわかってるのに清原に速球投げ続ける伊良部。
野球とはそういうスポーツだと思う。
1塁へのヘッドスライディングも野球らしいプレーだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:25 ID:???
足が短い選手はヘッドの方が速いと思う。加速の限界が低いから。
足が長い選手はヘッドは損。加速の途中なんだから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:23 ID:???
ヘッドスライディングの方がセーフになる確率は高いだろう?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:30 ID:???
胸元のセクシーさを強調したい奴は足から
足が痛い奴は頭から
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 04:45 ID:???
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
 03.07.29 阪神ファン、相手選手に凶器  星野監督、甲子園胴上げ拒否宣言
   http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030730123520.jpg
   http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200307/tig2003073001.html
 03.07.24 阪神ファン、新幹線止めた
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/07/25/090440.shtml
 03.06.30 今岡選手に無視された阪神ファン…。 
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/06/30/087496.shtml
 03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
 03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 犯人は阪神メガホンぶら下げた茶髪男
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-03.html
 03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
   http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
 03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕
   http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html

■おまけコ〜ナ〜 ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
 01.12.27 窃盗の彫り師“デコ虎”逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001122810.html
 85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
 85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:29 ID:CgQh/Np8
野球は6チームしかないんだから、ホーム&アウェーの10試合で優勝決めたらどうだ?
1試合の重みが増して、試合当日の朝まで飲んだくれる事も無く、毎試合必死なプレーが見られるかもしれないぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:59 ID:???
野球って競技人口少なそうだしね。除外されて当然だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:20 ID:LkGAtp5L
マジレスいいか?
昔のヘッドと今のそれは速さが全然違う
昔のヘッドは一度フワっと浮いてからすべりこむ感覚だから
当然駆け抜けのほうが速い
今日のヘッドスライディングはスピードにのった状態で
あたまからいくので純粋に腕の長さ分速い
普通に普段練習もする
試合でしかやらないとこは余程(ry
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:20 ID:???
>>244
大体あってる
ベースにむかって滑り込むのが×で
あたまからベースさわりにいってその後は慣性で滑っているのが○
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:24 ID:???
>あたまからいくので純粋に腕の長さ分速い

には疑問だがな。上の表現では、
腕の長さ分をワープすることになってるから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:50 ID:???
>246
>腕の長さ分をワープすることになってるから

意味わかんね 詳しく説明してくり

個人的に244、245のは解った
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:18 ID:???
落下時間分遅れる
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:26 ID:???
落下するのは昔のスラだと244は言ってるはずだが?
直線的な軌道になるから速いんだろ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 16:51 ID:???
技術の進歩はニュートンを超えたのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 05:10 ID:16yQEfvi
短距離走のゴールを胸で測るということが鍵ではないか。
スタート時は体が中空に出ていてもいいことから考えると、ゴールラインを踏み越えた
ときゴールとすると考えるのが普通のはず。
現在のようになった理由は、タイムを縮めるためにゴール時にダイブするようになると、
見栄え的にもいまいちだし、無用な怪我が増えるからではないか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 05:57 ID:???
漏れは高校三年の夏、最終回二死で代打に起用された。(いわゆる思い出作り)
結果はボテボテのショートゴロ。駆け抜けたが間一髪でアウトになった。
「頭からいけばセーフだった」とか一部から言われたが、漏れとしては後悔していない。
253山崎 渉:03/08/15 16:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:04 ID:???
摩擦とか全然考えない人がいる
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:11 ID:???
摩擦が無かったら止まることができないぞ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:21 ID:???
漏れ都立でレギュラーだったんだけど最後の夏の大会でその回に点が入らないとコールド負け
っていう時に2アウトランナー無しで漏れに打順が回って来たんだけど思い出代打送られてしまったのよ
そこで漏れは代打のヤシに「1塁へのヘッドスライディングだけはするなよ!」って
シャレで言ったらそいつは本当にしなかったね
漏れは「マヅでやらないなんて律儀なヤシだな」って言ったら「あのタイミングで出来るかヴォケ!」と
言われてしまった
まぁキャッチャーゴロで1塁の10メートル手前でアウトだったわけだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:28 ID:???
メジャーで新庄が一塁に足からスライディングしなかったっけ?
んで、ひざ痛めてしばらく欠場したうような。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:27 ID:???
イチローが一塁を駆け抜けていることを考えれば、駆け抜ける方が速いと言えるのではないだろうか?
ヘッドスライディングした方が速いのであれば、内野安打の職人であるイチローは頻繁に一塁へヘッドスライディングしているはずであると思われ。
中学時代野球部だったが、顧問の先生に「一塁はヘッドスライディングするより、駆け抜けたほうが速いぞ。」
と言われたのを、10年以上経った今でも覚えている。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:39 ID:???
概ね外出
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:16 ID:B1qa26UU
漏れ小学生の時に一塁に普通のスライディングした事あるよ・・・(´・ω・`)
ちなみに保護者親善試合での出来事だった。
ファーストのおばさんが慌てて落球したので、結果セーフだったけど
261名無しさん:03/08/16 18:49 ID:???
とにかく見苦しいね
借金を返さねえクズが土下座して謝ってる姿とダブる
形だけの誠意を見せる前にやるべきことがあんだろカスが
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:17 ID:???
スライディングというから摩擦がとか言い出すやつが出てくる。
ヘッドダイビングと言おう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:31 ID:QMwU/nrF
要するにマモノのせいだろ。

とりあえず>>261は正確が歪んでいる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:34 ID:???
ヘッスラはセーフアウト以前に暗黙の了解になっちゃってるからな。
ダチョウ倶楽部上島の「押すなよ!押すなよ!」と一緒だ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:43 ID:PNxJWpaB
タイ・カップ(大リーガ、4割を2回記録した大打者)の自伝によると、
駆け込むより滑り込んだほうがいいと書いてあったぞ。
その理由として
@駆け抜ける場合、審判はボールを受け取る一塁手と同じ目線で見ること
ができるが、足元に滑り込んで、送球が高かった場合は同じ目線で見れない
ので、ジャッジしづらい
A滑り込む際の砂ぼこりも影響があると
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:58 ID:???
ヘッドスライディングをうまくやれば、そっちの方が速いはず。
スライディング自体は、減速する行為
でも、飛び込んで、一塁ベースの一番本塁よりへのベースタッチと、
胸が同時に着地するぐらい上手にすれば、
減速することなく、ベースに達するばかりでなく、
最短距離で、しかも、体の前でベースにタッチができるため、
そっちの方が速いのでは?
それを、ベースの手前で何十センチとスライディングをしてから
ベースタッチする人は、確かに、駆け込むよりも遅いでしょうね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:04 ID:???
100m走を体の一部がゴールラインを超えれば良いと改正すれば、
みんな最後ダイブするようになる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:09 ID:???
つまりだな。
ベースに到達するのは走り抜けたほうが速い(確実)が、大事な場面では滑り込んだ
ほうがセーフになる確率が高い(と思われる)。これは主に審判の心理面による。

イチローが滑り込む必要が無いのは、実際に速いのと、別の意味での審判の心理面。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:14 ID:???
>>267
おそらくダイブはするだろうけど、ゴールラインの手前で足の裏以外が地面に接触することは無いだろうな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 02:44 ID:???
ワラタ
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 07:31 ID:???
結構昔の番組で検証していたが、大差ない、という結果が出てた。
上手い人がやればヘッスラの方が速いらしい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:00 ID:???
>>271
それは二塁へのスライディングだったね。
このスレは一塁への無駄なヘッドスライディングについて話し合っているので。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:11 ID:???
>>272
俺が見たのは一塁へのヘッドスライディングだったよ。
大学生か社会人がやってた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:53 ID:???
そうそう。
怪我の危険性とタイミングはずすとかえって遅くなりすぎるから、
なかなかお勧めはできない。
ただしうまいやつがやれば早くなるのは確か。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:26 ID:???
トップスピードに乗っていればヘッスラが早い。
加速中なら駆け抜けが早い。

結論  駆け抜け>>ヘッスラ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:23 ID:???
野球豚って、世界で誰も見向きもしないスポーツを好んで
みる”物好き”だろ?きちがいの一種だな(w
           
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:59 ID:???
Pが頭から突っ込んでいくと
なかなかやるな〜と見てる側は思う。
が、そういう場面って大抵負けそうなことが多い。

かなり実力差がある相手との練習試合で
ヘッドスライディングしていたピッチャーがいたが(結果は内野安打でセーフ)
それは今年の予選決勝で負けましたとさ。
いいやつだったんだが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:40 ID:xoN7GBGT
確かに駆け抜けたほうが早いけど・・・
気持ちの問題でしょ
試合の流れとか。。。
ちなみに私も野球やってた
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:42 ID:5n+EIXiV
デブは駆け抜けるよりヘッスラの方が審判の情でセーフになる確率高い
っていってた
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:35 ID:???
ヘッドスライディングの方が早いことは、ビーチフラッグスのプロが証明してるじゃん
ただ、1塁ベースが胸元にあるなら駆け抜けの方が早いね
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:45 ID:JrQ75oWl
ビーチフラッグスと野球の塁を踏むことの動きがまったく比較にならない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:49 ID:JrQ75oWl
タッチプレーや2つ3つ4つならいいが、1塁の場合駆け抜けられるんだからヘッドスライディングは意味なし
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 03:00 ID:???
掛布雅之氏によれば1塁は駆け抜けたほうが速いらしい。
ヘッドスライディングは「気持ちの野球」ということらしいが、そのような野球も必要だとか。
ソースがどこだったか忘れてしまったのが残念だな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:58 ID:???
掛布の言う事なんて信じられないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:02 ID:jEiG6iyp
>>280
ビーチフラッグスはああなるのはあたりまえじゃん
下にある旗を手で取らないといけないんだから
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:09 ID:???
ヘッドスライディングでベース手前で失速している奴は最悪だね
(特に9回2死)
ただカッコつけようとしているだけ、自分の事しか考えていない
普通に駆け抜けて内野安打になってそこから逆転する事だって有りうるだろうが
まさに個人プレーもいいところ(その方がTV映りいいからだろう)
それで負けたら他の部員達に申し訳ないとか思わんのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:54 ID:???
TV映りを考えてプレーできるかよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:43 ID:???
照れ隠しだってば
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:48 ID:CM/fKA2G
>>280
禿勘違い
>>285の言うとおりだが
>胸元にあるなら
は陸上競技等のゴール判定だろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:56 ID:???
>>289
そう。胸元で判定されるのは陸上のルールだ。だから、陸上の選手は
ヘッドスライディングをしないって言いたかった。
むしろ、あえて胸元をゴール判定の基準にしてるのかも。そうでなく
スライディングなんかされると、擦り傷だらけになるしな。

オレがヘッドスライディングが早いと思うもう一つの理由は、歩幅を合わせる
必要がないってことだ。野球の場合、陸上と違ってベースの区間をただ通過
してはならず、必ず足をベースに着地させなければならない。つまり、歩幅
を合わせようと、足の回転が必ずルーズになるね。しかし、スライディング
なら必ずベースに触れることができるんだから、歩幅を合わせるがゆえの
減速がない。

291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:04 ID:???
>>285
ビーチフラッグスに関しても言ってあげる。
あれは別に「取る」ためにスライディングしてるのではないだろう。
ただ単にその方が早い。その証拠に、筋肉番付のショットガンタッチがある。
あれは取る必要はなく、体のどこかで触れればよい。
なのにヘッドスライディングしてるよね。

野球だけだと難しいから、サッカーの例も出す。今度サッカーを見るときに
注意してほしい。敵との競り合いの中で、一刻も早くこちらがボールに触れな
ければならないときどうするか、スライディングだ。
キーパーが紙一重でシュートをセーブするときどうするか、これもスライディング
だ。まさか駆け抜けたほうが早いからといって、そうやって横のボールを
セーブするよう指導するコーチはまさかいないだろう。

バスケや卓球のようにスライディングを使わないスポーツには訳があると思う。
体育館でやったら火傷する。スライディングできない理由があるってことだね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:05 ID:84vatdch
バレーも足使っていいけどぎりぎりのボールに飛び込む時は手から行くよね。
293 :03/09/18 19:46 ID:???
走ってる状態から比較しろっつーの
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 02:46 ID:7q4b3oC2
18歳から25歳までの女性対象、抱かれたいランキング、スポーツ部門。

1位 ベッカム(サッカー)    9位 小野伸二(サッカー)
2位 中田英寿(サッカー)   10位 鈴木隆行(サッカー)
3位 魔裟斗 (K−1)    11位 柳沢 敦(サッカー)
4位 中村俊輔(サッカー)   12位 矢野輝弘(野球)
5位 イチロー(MLB)    13位 高原直泰(サッカー)
6位 宮本恒靖(サッカー)   14位 大久保喜人(サッカー)
7位 北嶋康介(水泳)     
8位 稲本潤一(サッカー)

295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:26 ID:???
とりあえず走塁王の福本っさんがあかんと言うのだからあかんのでしょう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 04:18 ID:???
タイミング間違わなきゃ早いよ。
でも練習するのもなんだかな(w
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 03:52 ID:EFyme02i
すべって届くようなヘッドスライディングじゃ、どう考えたって走り抜くほうが速いし、目標(塁)に飛び込むようにすればそっちの方が早いかもしれないね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 03:53 ID:???
エドは毎日日曜で羨ましいな
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:32 ID:???
駆け込めばセーフなのにヘッドスライディングする
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:32 ID:???
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:01 ID:???
駆け込んだよりヘッドスライディングのほうがセーフにしてもらえる可能性が
高いのは間違いありません。
地区予選の試合をビデオカメラで撮ったのですが、大抵1塁を駆け抜けたときには
アウトになってるのをコマ送りにしてみるとタイミング的にはセーフになってる
場合も多いのですが、ヘッドスライディングだとセーフになる可能性が高いのです。
というのも、駆け抜けると足がジャンプして浮かんでるときに球がグラブに入る場合が
多いので大抵ちょうどくらいだとアウトにされます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:55 ID:???
age
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:44 ID:???
301=302
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:51 ID:???
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:53 ID:???
>>1
てめーーーこの野漏!!!!
ふざけたこと抜かしてんじゃねーーーーよ!!!
ヘッドスライディングのほうが圧倒的にセーフになってんだろーーが!!!
このヴォケ野郎めが!!!!!!!!!!

ほんとイライラするわい!!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:56 ID:???
ヘッドスライディングの方がおせえよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:04 ID:lO9K0jJa
往生際の悪さを目の当たりにし、気分が悪くなる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:06 ID:???
俺、高校野球やってる時に言われたから遅いのは知ってるけどそれを否定することは監督はしなかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 11:33 ID:???
走り幅跳びみたいに、ベースの数メートル手前から跳んでベース上に落下ってどうよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:08 ID:ZdLY18HZ
>>291
ビーチフラッグスに関しても言ってあげる。
> あれは別に「取る」ためにスライディングしてるのではないだろう。
> ただ単にその方が早い。その証拠に、筋肉番付のショットガンタッチがある。
> あれは取る必要はなく、体のどこかで触れればよい。
> なのにヘッドスライディングしてるよね。

ちょっと待て。ショットガンタッチはボールが落ちてくるんだよ。
地面ギリギリでタッチした方が時間的余裕ができるから滑り込んでるだけ。
と言うより、そうじゃないと間に合わない。
『ボールが完全に落下する前にゴールまで到達する』と言うゲームだったら滑り込まないよ。

> 野球だけだと難しいから、サッカーの例も出す。今度サッカーを見るときに
> 注意してほしい。敵との競り合いの中で、一刻も早くこちらがボールに触れな
> ければならないときどうするか、スライディングだ。
> キーパーが紙一重でシュートをセーブするときどうするか、これもスライディング
> だ。まさか駆け抜けたほうが早いからといって、そうやって横のボールを
> セーブするよう指導するコーチはまさかいないだろう。

これはビーチフラッグスと同じ理由でスライディングしてるだけ。
足元にある目標を奪う必要があるからそうしてるだけなの。
ベースを踏めば事足りる野球とは根本的に違うだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:33 ID:???
俺が中学の時、弱いチームだったんでヒットが全然打てなかった。
少しでも出塁率を上げようとしてヘッドと駆け抜けとどっちが速いか
試したりもしたよ。結論から言えばヘッドスライディングはタイミング良くやれば
駆け抜けより少しだけ速い。ただ、少しでも手前からやると遅くなる。
上の方のレスにもあるけど、ヘッドスライディングというよりヘッドダイビングの方が近い。

ただ、それだけ良いタイミングを極めると別の問題が出てくる。
上手くダイブすると体はベースに乗り上げるようになる。
地面と高さの差があるベースに突っ込むわけだから腹を無茶苦茶打つんだよ。
時々息が出来なくなったりする。しかも周りには分からないから辛い。
膝の皿がずれそうになった時もあった。

バッティングが良ければな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:30 ID:???
>>311
キミの意見より元プロの意見の方が遥かに信用できる。
元プロの意見は『駆け抜けの方が速い』
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:14 ID:???
>>312
>>311はヘッド「ダイビング(藁)」のプロだ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:33 ID:???
スライディングの本来の目的って
 ・タッチをかわす。
 ・オーバーランしない。
じゃないの?
力学的に考えてスライディングすれば減速する。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:58 ID:???
>>314
腕の長さを考えればそうとばかりは言えない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:45 ID:???
>>315
腕の長さより、減速による距離のロスの方が長い。
普通に考えればわかる事じゃないかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:53 ID:???
もしも一塁への送球がソレタ時
タッチされずにセーフになる・・・(なんか今年の夏の試合で見たような気がする)


318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:47 ID:???
タッチプレーかよ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:39 ID:???
>>316
だからさんざんでてるじゃん。
スライディングじゃなくってダイビングするの。
地面に触れなければ減速はほとんどない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 04:53 ID:/XLxcZAC
なんで一塁でタッチプレーが必要なんだ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 07:16 ID:???
極論では、うまくやれば
スライディングのほうが駆け抜けるよりわずかに速い。
でもそんなスライディングができる確率が極めて低いから(ほとんど→0)、
駆け抜けたほうがいいってこと。
それだけの話。

322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:31 ID:???
練習すれば大体ヘッスラのほうが早くなるみたいだよ。
ただ、その練習するほどの価値があるかという問題なんだろう。
ハイリスクローリターンというやつだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:01 ID:zdhq8nj9
>>123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 10:39 ID:???
>古い話ですが、S61夏の米子東−東亜学園戦。1−3の米子東リードで迎えた
>9回裏東亜の攻撃、2死二、三塁の一打同点のチャンスでバッターは三遊間
>への深いあたり、打者走者は一塁へヘッドスライディング、タイミングは完全
>にセーフだったが、審判はアウトのコール。二塁ランナーはすでに本塁付近
>まできていただけに一塁セーフであれば同点だった。
>後日、報知高校野球にボールより先に手が一塁についている写真が掲載された。
>しかし、あの時、ヘッドスライディングしたおかげですごい砂埃がたったうえ、
>ヘッドスライディングの勢いが凄く体がバウンドしたようになった。そのため
>審判は打者走者が触塁していないように見えてしまった。
>当時、オレは小学生で「一塁は駆け抜けろ。スライディングすると遅くなる。」
>と教えられていて「馬鹿なヤツだ、駆け抜けていればセーフだっただろう」と思った。

本当に古い話、よく覚えていたね。俺の友人が東亜のメンバーだった。以下は後日談。
俺「いやー、惜しかった。最後のプレー、セーフだったよね?」
友「絶対、セーフ」
俺「滑らなければ、はっきりしていたのに」
友「うん。でも滑らないとアウトだったときに、悔いが残るから」

滑ったほうが早い、なんて本気で思ってる人なんていないよ。  
尤も9回裏の攻撃で、エース川島(後にドラ1で広島入団)に代打が送られていたから、
延長戦になっても、勝ち目は薄かったと思うが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:27 ID:???
>>320
一塁手がベース踏んでない場合。とかジャンプした場合。(スライディングだと手は先に着いている)
送球がそれたらって書いてある。
高校野球の場合「これでアウトにすれば勝ちだ」と思ったら
そういうミスをする場合が多多有る。
野球見てたらわかるだろう
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 08:39 ID:???
スライディングの目的はベースで止まること
つまりオーバーランしないようにブレーキをかける事、
走り抜ける場合は、速度100(とする)のまま塁間を移動することができる。
スライディングしてベースで止まるということは
ベース直前のスライディング開始からベース到着までに速度が100から0に落ちるということで、
オーバーランが認められている1塁でスライディングする必要は無い。
スライディングが早いって言う奴は物理音痴。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:35 ID:???
>>319
バカ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:59 ID:TdrzGT8m
>>319
減速は少ないが、加速がない。

スライディングもダイビングも必ず減速する。
駆け込みにはそれが無いから速い。
何でこんな単純な事が理解できんのだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:55 ID:X+zpVX0L
二塁とか三塁に滑る感じだと絶対遅くなる。しかし早く見える事はある。
綺麗に滑るんじゃなくて首の骨折る覚悟でギリギリのところで滑れば理論上早く塁につくことはできるかもしれない
しかし、それ以前の問題で一塁へのヘッスラは危ない。タッチプレイを想定していないところを滑るのは危険。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:23 ID:Dh5asTJV
新庄が一塁ベースに足からスライディングするのを見た、ような気がする。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 05:13 ID:???
地面に触れないで手からダイビングするなんてできっこないよ。
そんなことをしたら、着地した時の衝撃をもろに腹で受けることになってしまう。
それが出来ていたら、ヘッドスライディングでユニフォームが
真っ黒になることもないしね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:14 ID:???
手も長いけど、足も十分過ぎるくらい長い。
そして足のほうが手よりベースに近い位置にある。
飛ぶより駆け抜けた方が速度を維持できる。

ヘッドスライディングが早くなる要素が何も無いと思うんだけどな。

332名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:15 ID:???
>>331
一歩より遠くに飛べることは確か。
2歩かかるところを低く遠く飛べばスピード落とさずに早く到達できる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:40 ID:???
ダイビングするにしたって
走っている姿勢からダイビングのため踏み切る姿勢に
移るだけでかなり減速している。
凄い前傾姿勢で走っていれば減速は少ないだろうがw
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:53 ID:???

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/2001/hitorigoto.74.html
すなわちスライディングはベース寸前で急激なブレーキをかけること、と言い換えることができると思います。
1塁へはスライディングするよりも駆け抜ける方が速い、と言われます。これは当然のことで、スライディングすることはベース手前でブレーキをかけてしまうことですから、

ttp://www.hochi.co.jp/html/giants/2002/sep/o20020911_40.htm
一塁へはヘッドスライディングより、駆け抜けた方が速いことは、誰もが知っている。確かな数字も残っている。日本テレビが、清水が打って走り出してから一塁ベースを駆け抜けた時と、ヘッドスライディングした時の時間を計ったことがある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:06 ID:LJ2unnY9
もしヘッドスライディングの方が速かったとしたら
高校野球の監督は全員にヘッドスライディングさせるだろう。



間違いない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:22 ID:???
どこかの大学生が測ったらスライディングのほうが速かったという研究があったような。
ソースも何もねえや(w
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:32 ID:???
短距離のスタートダッシュの距離(約30m)は塁間よりずっと長い。
一塁駆け抜けの瞬間も加速中。つまり駆け抜けは速度維持どころか加速状態。
スライディングは減速して、塁上で速度0にする為のプレー。




338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:14 ID:k32EDCyz
地面に触れずにベースにダイビングするとその後どうなるか想像するだけで危ない
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:19 ID:eDRtsmZM
世界の盗塁王福本っさんもヘッスラはいかんていってた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 05:18 ID:???
足が地面についている瞬間は速度ゼロ。
スライディングはその間も進んでいるわけだ。
ようは2歩進むより早くスライディングで到達できるかどうかという問題。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:10 ID:zqCr2aG/
>>340
君は100Mのスプリントより、三段跳びの方が速いと言うのだね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:05 ID:???
>>341
高く跳ばなければ一歩目の宙にある状態では100m走の同じ歩数の着地点より前にいると思うが。
三段跳びの二歩目の瞬間に抜かれるだろうけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:39 ID:???
>>342
ヲイヲイ・・・
さすがにネタだろ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:41 ID:???
>>343
ベースに到達しないと意味ないわけだからね。
着地している足の位置が問題になるわけで。
最後の一歩目の問題なんだから三段跳びの例は全然的外れだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:51 ID:???
>>340
足が地面についている間は速度0?
バカかキミは?
けんけん飛びしてる訳じゃないってつうの。

>>344
それなら走り幅跳びでもいいや。
キミは100より走り幅跳びの方が速いと言うんだね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:08 ID:???
スライディングがベースで停止(速度0)するという事実は
スライディングはベース手前で激しく減速すると言い換えることができると思うのだが、

駆け抜けた場合の速度
start(0)→ 中間(5) →ベース寸前(10) → ベース到着(10)

スライディングした場合の速度
start(0)→ 中間(5) →ベース寸前(10) → ベース到着(0)
*( )の中は速度例 単位無し

スライディングが早いって人は、頭の中でどんなグラフを書いているのだろう?
ベース寸前(スライディング開始)からベース到着(停止するので速度0)までの速度変化を解説してもらえないか?
俺は10-9-8-7-6-5-4-3-2-1-0と減速するだけだと思うのだが。




347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:19 ID:???
>>346
速度を落とさないようにダイビングするらしいw
加速しながらの駆け抜けより、浮いた状態の方が速いと言い張る根拠が解らん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:48 ID:???
>>345
足が地面についている間にスライディングは前に進んでいるだろう?
駆け抜ける場合は次の2歩目がベースにつかないといけないわけで。
ようは2歩かかるか1歩でいけるかという違いだと思うのだが。
さっきから3段跳びや走り幅跳びなど無意味な比較するなよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:26 ID:???
>>348
だからさ・・・
その2歩目つうか、地面に着いてる方の反対の足はどう言う風に成ってる訳よ?
ケンケン飛びで走ってる訳じゃないって書いてあるだろ。
もっと柔軟に思考してくれよ。

走り幅跳びと100Mの対比は、ダイビングが速いって言ってる奴のイタさとを表すには丁度良いだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:36 ID:???
>>349
2歩と1歩ではどちらが早いかってことだろう。
ベースに到達しさえすればいいわけで、それ以上加速する必要はない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:47 ID:???
>>350
2歩と1歩?
最後の一歩は少し大股の方が早いっつうか基本だけど、ダイビングを一歩と同じには考えられんだろ。
そもそも一歩毎に加速して行く訳で、それを完全に放棄した時点で減速していくのが何故解らん?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:04 ID:???
>>351
ダイビングでどれほど減速するのかってことだろ?
問題は。
そこを検証しないと意味がない。
歩幅ごとで見れば1歩踏み出すごとに速度はゼロになるわけで。
次の1歩が早く遠くなっていくからトータルで加速する。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:24 ID:???
>>352
> 次の1歩が早く遠くなっていくからトータルで加速する。
↑ここの意味わからん。
もそっと詳しく。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:33 ID:???
>>353
単純に段々歩幅が大きく早くなっていくってことだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:36 ID:???
>>350
短距離スプリントだと歩数を一歩減らせばタイムは上がるね。
加速→減速→加速→減速の繰り返しを一コマ減らそうって考え方。
ただしこれは、減速を減らすための走法だけど。
一つ少なくなる加速を補うための脚力強化と負担がスゴイらしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:52 ID:???
スライディングという行動が陸上競技ではありえないから参考にしようがないんだよな
357ダイエー川崎:03/10/27 20:23 ID:jveKIoiN
ヘッスラの方がはえーんだよばーか
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:46 ID:???
>>352
どれほど減速するかって事より速度の減少を距離でどれだけ挽回できるのか検証しないと意味ないんじゃね?

359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:42 ID:???
何ここ?素人ばっか?
スライディングなんて遅くなるに決まってんじゃん、アホ?

全力で走ってるところからフォームを崩す時点でスピードが衰えて
しかも滑って大量の摩擦が発生するから
スピードなんて激減するんだよ
そんな初歩的な物理学も知らずによく言うな、まったく
スライディングの動作を開始した時点から3mくらい先で止まる時点まで
どんどん減速していってるから止まるんだよ、分かる?
どう考えても走り抜けた方が速い

じゃあ何故スライディングが存在するか!?
それは1塁と本塁以外では駆け抜けるわけにはいかない
1塁以外ではタッチを交わしやすくするためにしてる
だからホースアウトの1塁でスライディングなんて馬鹿がやる事だっつってんの
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:43 ID:???
だからスライディングじゃないって
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:53 ID:???
>>360
頭からだろうが足からだろうが「スライディング」
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:56 ID:5Vd7uQup
スライディングじゃないが短距離選手はゴールの時みんな
倒れこむようになってるな
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:57 ID:???
ヘッドスライディングはズボンに土が入るから嫌いだ
フットスライディングで守備の足を思いっきり蹴るのが好き
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:59 ID:???
>>362
短距離走でゴールに倒れ込む奴なんていないけど?
マラソンならヘトヘトになって倒れる奴いるけど(w
胸判定だから胸を押し出す動作と勘違いしてそうだ(w
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:59 ID:???
>>361
イメージ的にはダイビングだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:14 ID:wf4L4x9D
>>364
だから「倒れこむように」
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:33 ID:SqF/IT7+
倒れこみでもダイビングでも良いけどさ、実際にプレーで出来なきゃ意味ねーじゃん。
仮にダイビングした方が速いとしても、それをプレーの一つとして実行できるのかい?
少し前のレスで、『スライディングと言う行動は陸上競技ではありえないから参校になら無い』って書いてあったけど、それと同じだろ。
ダイビングなんて走塁ではありえない行動なんだよ。
検証するならダイビングじゃなくてスライディングだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:43 ID:???
>>367
陸上競技では何もプラスにならないからやらないだけ。
野球においては速くなるのならやる意味はある。
怪我が怖いからやらないほうがいいとは思うけどね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:44 ID:???
なんか妙な糞ボールを妙な糞フォームで打ってしまって
走塁フォームが崩れてしまい、ベース手前微妙なところで歩幅が狂ってしまう場合は
ヘッドスライディングが速いかもしれないな。
2歩行くより飛んだ方がまだましというほど2歩目で進む距離が少ない場合とか。

よほどイレギュラーか焦ったときには歩幅が恐ろしいまでにあわないことも
あるのかもしれない。
大概高校野球の場合 引っかけたあたりでヘッドスライディングしてるし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:49 ID:???
本当にヘッドスライディングが走るより明確に遅いなら
ビーチフラッグの選手は全員走っていってフラッグをけっ飛ばすんじゃないの?

でも実際トップレベルのビーチフラッグ選手は全員ヘッドスライディングしてるよね。
よほど余裕がある場合以外、前傾姿勢で取りに行かない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:53 ID:???
速いかどうかは別にして、スライディングはともかくダイビングなんてする訳ないやん。
んな事を比べたって無意味だよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:54 ID:???
一度打った直後に脚が滑って異常な前傾姿勢になってしまったので
そのままビーチフラッグのようにヘッドスライディングで塁に到達したことがある。
崩れてしまったら体勢立て直すよりそっちの方が絶対速い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:54 ID:???
>>368
速くなるなら陸上でもやる価値あるんじゃない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:23 ID:???
>>373
あのなあ・・・
陸上のルール知ってる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:40 ID:???
>>370
ビーチフラッグて蹴飛ばすのもアリのルールなの?
ま、砂地なら飛んだ方がはやいかもな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:46 ID:???
>>375
危険だから禁止にされてそうだな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:47 ID:???
陸上のルールとかビーチフラッグのルールなんかどうでもいい。
野球の話しろやヴォゲ!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 04:22 ID:???
まぁ、ダイビングしたからと言って速くなるとは思えんし、万が一速くなったとしても危険を犯してまで実行する程の効果があるとも思えないな。
実際にそんなプレーする人もいないんだし。
遅くなるからか、危険だからか理由は違っても実用性がないプレーである事には変わり無いし。
そんな事を語ってても意味ないよ。


で、駆込みの方が速いって事でFA?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 08:28 ID:???
こんなことで必死になって論議してる暇があんなら
バッティングの技術磨いてホムラーン打てるように練習しろよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:40 ID:???
一塁へはヘッドスライディングより、駆け抜けた方が速いことは、誰もが知っている。
確かな数字も残っている。
日本テレビが、清水が打って走り出してから一塁ベースを駆け抜けた時と、ヘッドスライディングした時の時間を計ったことがある。
駆け抜けた時が4秒06だったのに対して、ヘッドスライディングでは4秒18かかった。
ttp://www.hochi.co.jp/html/giants/2002/sep/o20020911_40.htm
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 12:30 ID:???
>>378
実用性とどっちが速いかは別の話。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:32 ID:???
>>381
このスレはそもそもヘッスラと駆け抜けを比べるトコロなんだがな。
どうしてもダイビングが速い事にしたいなら新スレたてろや雑魚が。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:46 ID:???
>>370=馬鹿ハッケソ(w
あの競技でフラッグを足で触ったからって何になるんだよ(w
ルーズボール状態で隣の奴にすぐカッパらわれるぞ(w
手で掴んで初めて勝ちになるんだよ(w
それと違って1stベースは足だろうがなんだろうが触ればOK
状況が全く違うんだよ(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 16:42 ID:???
>>381
ダイビングのが明確に速けりゃ実用性がなくてもいいんだけどな。
それすらも怪しい上に使えないとなると語る意味なし。
股の間から見た方が球筋が良く見えるって言い張ってるのと大差ないじゃんw
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:32 ID:???
>>384
ダイビングの方が遅いって意見も説得力はないし。
他に当てはまる例がないから実際計りでもしない限り結論は出ないかも。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:33 ID:???
>>383
隣のやつがダイビングしてるのなら普通に走ってる方がルーズボールに
反応はできそうだけどな。
最初から勝ち目が薄いのならこの作戦もありだと思うが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:12 ID:???
ビーチフラッグスは足場が悪いので加速出来ない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:38 ID:???
バレーでコートから大きく外れたボール追う場合も手からダイビングするな。
足で蹴ってもルール上は問題ないのに。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:53 ID:SqF/IT7+
>>385
結論なんか出す必要もない。
速かろうと遅かろうと、実際のプレー外の事なんだから無意味だ。

>>388
床に近い位置にあるボールだからでは?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:55 ID:???
>>389
ベースのほうが床に近い位置にあるが・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:58 ID:SqF/IT7+
足で触れば良いからね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:00 ID:???
>>391
じゃあボールも足で触れれば・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:10 ID:???
バレーの場合、上にあげなきゃ意味無いだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:16 ID:???
ぎりぎりのプレーなんだから足のほうが届くのならそっちでやるような気もするが。
届かないボールでもみんなダイビングしてるし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:23 ID:???
足より手の方が正確にボールを上げられる。
走っていった勢いを殺すためにダイビングする。
ダイビングに体をならす。
筋肉の緊張をほぐす。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:28 ID:SOFN+vrY
オマヘらアホか?
審判の目を誤魔化してんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:30 ID:???
何言ってんだ?
凡打を打ったときの照れ隠しだよ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:34 ID:???
>>395
ここで勝負が決まるって時にも手から行くよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:38 ID:???
何の話だ?
今はバレーの話をしてるんだぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:39 ID:???
巧いヘッスラてって、このスレで言うダイビングに近いんじゃ?
滑ってタッチするんじゃなくて、タッチしてから滑る感じで。
まぁ、その上でヘッスラのほうが速いて言うプロは居ないんだけどね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:39 ID:???
>>346
蹴る衝撃による推進力と、足を地面に接触した瞬間の抵抗を元にでは?

俺は駆け抜け賛成派閥だけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:41 ID:???
バレーで蹴り出す必然性はあるのだろうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:48 ID:???
>>402
ブロックの吸い込みなど
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:52 ID:???
>>403
ブロックの吸い込みとかワケわかんねーよ!
野球の話して下さい。お願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:00 ID:aZUl2oaj
>>380
この記者はたったひとりの、しかもたった1回の計測を「確かな数字」としてるよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:05 ID:???
言い切ってるのは走塁コーチだな。
プロの中では当然の認識なんだろうね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:33 ID:???
バレーボールはその後の精度も必要だけど
ベースを踏む行為に精度も糞もない

サッカー選手なら足で上手く上げられるかもしれんが
バレー選手には無理
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:34 ID:???
とりあえずヘッスラして
そのままの勢いで起き上がるときに
ヘルメットで相手選手に頭突きすれば
故意とは思われずにK・Oできる
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:45 ID:???
最近の若者はサッカーになじみが深いからな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:51 ID:qpd+0WJy
で、どっちが速いんだ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:25 ID:???
>>410
何度も言わすな。
やっぱりプロの長年の経験から来る言葉は重いよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:44 ID:???
age
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:56 ID:???
プロはどっちが速いか測るのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:45 ID:???
自分の経験と先人の積み重ねから判断したんじゃないの?
数回計測して数値出すより、よっぽどアテになると思うなよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:47 ID:???
>>414
訂正

「思うなよ」じゃなくて「思うよ」だねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:36 ID:???
どれだけ打席に立ってても投手の球速なんて分からないみたいだが
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:21 ID:???
球速は解らなくても速いかどうかは体感できるだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 04:22 ID:???
>>417
ダイエーの和田なんか球速以上に速く感じるらしいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:09 ID:???
Gの清水が計測して駆け抜けの方が速かったんでしょ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 12:52 ID:???
>>419
試合の中の1回を計測しただけなんじゃないの?
実戦的に考えるとそれでいいのかもしれないが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:21 ID:???
手のリーチと足のリーチを比べて計算するのは難しいので。
ヘッスラの垂直方向の動きに着目してみる。
地面を蹴って力を得ている以上はどう頑張っても下向きの力は得られない。
つまり、飛んだ瞬間から手は自由落下運動をすることになる。
手が飛んだ瞬間に腰の位置にあったとする(約1m)
1mを垂直方向の初速度0(本当はいくらかマイナスがつくと思うが)で自由落下して地面につくまでの時間は0.45秒
つまりどんなに理想的なスライディングをしても0.45s以上は掛かる。(水平距離によらず)

先の例のとおり清水選手が17mを約4秒で駆け抜けている。この平均加速度は2.13m/s/s
(塁間17mだっけ?)
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:22 ID:tgd1ExAi
続き

上の二つを元に試算してみる。
14m地点でヘッスラジャンプした場合。(14m走る時間+手がベースに落ちるまでの時間0.45s)3.62s+0.45s=4.07s
13m地点でヘッスラジャンプした場合。(13m走る時間+手がベースに落ちるまでの時間0.45s)3.49s+0.45s=3.94s

では0.45秒で4mも空中移動するための条件を計算する。単純に4/0.45=8.89m/s
水平方向8.89m/sの初速でダイビングするとこが出来れば可能だ。

清水選手の14m地点での速度予想は2.13*3.49=7.43m/s

しかし理想的な上方向の力がゼロ(滞空時間の短い)のダイビングをする為には、水平方向の力もゼロに近づく。
つまり7.43m/sを超える初速でダイビングすることは難しい。

これらの結果にヘッスラの動作ロス、摩擦等を考えると、なおさらヘッスラは遅くなる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:55 ID:???
>>418
同じように実際より速く見せる為にヘッスラするんじゃね?
今時の塁審は誤魔化されないけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:08 ID:???
>>423
このスレの一部の人はうまくゴマかされてるよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:15 ID:???
>>423
測ったこともないのに速度が分かるのかということなんだが
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:54 ID:???
>>421,>>422
突っ込みどころが有りすぎて誰も突っ込まんな(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:59 ID:???
>>425
何故、測った事がないと言いきってしまうんだろう?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:30 ID:???
>>427
長年の経験で・・・とか言い出すから。
測った上でそう思ってるのならそうなんだろうけど。
でも、プロの測った上での意見って見られないような気がする。
たいてい、駆け抜けたほうが速いに決まってます、みたいな言い方でしょ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:08 ID:???
何千回何万回と繰り返された中で行き着いたであろう結論だろうからねぇ。
何か明確な結果が出ないと覆すのは難しいでしょ。
プロが計測してるかどうかは知らないけど、言い切ってるからには
明らかな差があるか、過去に計測した事があるかだとは思うけど。
塁に出るのがお仕事だからそれ位の事やっててもおかしくない罠。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:13 ID:???
ヘッスラはスピードは落ちるが
タッチを交わす事と、その場で止まるために必要
足からのスライディングは無用
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:15 ID:???
長年ヘッスラは遅くなるといわれていて、それが通説として定着しているだけだと思うけどな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:31 ID:???
曲がりなりにもプロなんだからさ。
そんなに舐めたもんじゃないだろw
実際やってみたり間近で見たりして、あれ?となれば誰か気付くって。
通説として定着もしてるし、納得できるから覆らないんじゃないかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:46 ID:???
そもそも危険だからやるなってことだからな。
速いかどうかなんて検証してないだろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:53 ID:???
>>433
ヘッスラ良いトコなしだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:24 ID:???
何でヘッドスライディングの方が速くなると思えるんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:43 ID:???
ヘッスラ遅いと思うな。
低く速く遠くに飛べばいいって言うやつが居るけど、
遠くに飛ぶってことは走り幅飛びの理論で上に跳ぶってってことだ。上に飛んだら遅くなる。
頭が上下しないくらい低く速く飛ぶってことは、つまり走ることだしな。
走る歩幅より遠くに飛ぶってことは上に向かって無駄に跳ぶってこと。
てことは最も低く速く飛ぶヘッスラの形は、走ったままの速度での倒れこみになる。
でもそれだと、加速してる分、駆け抜けの方が速い。
地面を滑ったら摩擦でおそくなるし。
ヘッスラが早くなる要素が無いよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:18 ID:???
>>436
ズバリその事を>>421-422さんが言うとります。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:20 ID:DbyvFVvc
じゃあ外野もダイブ禁止な。遅くなるんだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:27 ID:???
>>437
おいおい、>>421-422むちゃくちゃじゃん。
恥ずかしいぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:28 ID:???
>>438
守備と走塁は分けて考えような
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:30 ID:???
>>439
それならばキミが突込みドコロのないモノをあげてくれないと。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:32 ID:???
そもそもヘッドスライディングで減速するというのが間違いなんだけどな
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:40 ID:???
>>442
なんで?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:40 ID:???
>>441
わけわからん。
俺があげる必要はない。
>>421-422をまともな意見と思うやつがアホだろ(w
肯定しようがないもん。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:47 ID:???
>>444
キミの話は批判にすらなってないんだが。
それに代わる物も出せずに『ダメなもんはダメ』理論なんだから。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:00 ID:???
>>445
変わるものも何も・・・
ひとつの意見としてダメなものはダメだろ。
本人か何か知らんが(w
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:07 ID:???
>>446
出来ないならそう言えばいいじゃんw
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:12 ID:???
>>447
はぁ?
もしかしてどこがおかしいかわからないの?
本当に本人だったのか。
本気で恥ずかしいぞ。
とりあえず、プロ野球はソフトボール以下か?
これで分からなかったらどこかいけ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:19 ID:???
>>448
ハイハイ。
とにかくキミがヘッスラを推したい気持ちは良く理解できたよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:21 ID:???
深夜にこんなスレで喧嘩してんなよ(w
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:23 ID:???
>>449
せっかく必死で計算した努力は認めるが。
いきなり前提から間違いだらけなんだもん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:29 ID:???
歩幅あわせたり、ダイブを極限まで洗練したり、陸上競技ぽい定型化を
行えば、ヘッスラの方が早くなると思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:34 ID:???
やっぱり駆け抜けが速いよな
ヘッスラなんて遅いよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:02 ID:???
阪神戦での内野安打を見て思ったのですが、たしかに1塁へのヘッドスライディングは有効だと思います。
でもそれはセーフになる確率が上がるというわけじゃなく、自分のチームの監督への陳謝の気持ちとしてです。
満塁で1点も取れぬまま前の打者が犠打すら打てずに三振してしまい、自分に凡退が許されない状況で内野にぼてぼての当たりをしてしまったら、1塁への道のりできっと考えるはずです。
「あぁどうしよう、あぁ打ち損じてしまった、鉄拳だけは勘弁してください、あぁ星野監督ゴメンナサーーイ!!」との心の叫びとともに土下座がそのままヘッドスライディングに形を変えるのだと思います。
もし、あれがアウトだったら彼は自軍のベンチに向かってもう一度ヘッドスライディングをしたはずです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:44 ID:???
>>454
頭大丈夫?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:05 ID:???
スライディング云々は抜きにしてバレーはもっと足技を磨けばいいのに。
思いもしなかったプレーが生み出されるかも。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:51 ID:Mj/B+bNw
サーブの時も使っていいのかな?
もっと屋根が高ければ、かなりの天井サーブが打てそうだが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:56 ID:???
>>456
セパタクロー
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:42 ID:???
手で打つと見せかけて足でスパイクする一人時間差とか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:24 ID:???
そんなジャンプ力があるなら
高跳び選手になった方がいい
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:48 ID:???
>>438
足が手と同じくらい器用でグローブつけてたらね。


462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:18 ID:???
ブロック飛ぶ代わりに一人怪力の選手入れて、ネット上に選手をすばやくリフトすれば体全体でブロックできる。
ブロックアウト狙われそうだが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:05 ID:???
阪神和田コーチ曰く、ヘッスラとよりかけ抜けが速いことは数字的に証明されている。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:45 ID:???
>>463
スレ違い。
ここはバレーの新技を考えるスレ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:57 ID:???
ごめん
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:20 ID:JVjlbQcH
長島JAPANヘッスラしまくら千代子
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:40 ID:DY6frqeq
>>453
高橋ヨシノブは分かってるみたいね・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:35 ID:JVjlbQcH
またヘッスラやった
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:45 ID:???
>>462
人を踏み台にすることはルールで禁止されてたと思う。
サッカーだったけ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:00 ID:???
サッカーでは非紳士的行為と言う事でイエローカード出されます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:45 ID:ugt1CfUB
キャプテン宮本のヘッスラには感動した。
ついやってしまう気持ちもわかる。
宮本に敬意を表し、オレはあえてヘッスラ派に転向する!
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:50 ID:???
サッカーと違って、野球の方はルールにのっとっていればある程度のことは
許されていたな。
でも、アンリトルルールなんてものもあるし、最近では隠し球も高校野球では禁止されるし、
時代が変わってきたのか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:37 ID:???
>>346
スライディングのベース到着の速度を8くらいに押さえてそれ以降に0になるのが
上手いスライディング。このスレで言う「ヘッドダイビング」ね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:59 ID:???
速い遅いはどうでもイイや。
以前は所詮”お涙頂戴だろ、プロなら実を求めろ!”と思ってたけど
アジア予選見て、ケースによっては十分実はあると考え直した。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:50 ID:???
そもそも腕伸ばす分速いよ。
駆け抜けは歩幅合わせなならんし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:20 ID:???
>>473
駆け抜けの方が速いという実例はある。指導者の論もある。福本豊も駆け抜けの方が速いと言っている。
ヘッスラの方が速かったっていう実例が無い。権威ある論も無い。手をのばすから速いに違いないって程度の根拠。
477476:03/11/14 09:21 ID:???
ごめん
>>475
でした
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:36 ID:???
いっその事、このスレの住人で記録測ってみたらどうだ?
ケリつけようぜ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 05:59 ID:X8VjK9Wa
>>476
古い日本人体型な奴(身長が低くて腕が短い奴)はダイブのメリットがあまり得られない。
実例出してる奴は大抵この体型プゲラ

480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:08 ID:???
結論
ちびは駆け抜けた方が速い
180p以上はダイブした方が速い
でどう?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:56 ID:???
>>476
駆け抜けのほうがどれくらい速いの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:48 ID:m1LkMqm4
このスレ読んでると”オカルト肯定派VS否定派”みたいでオモシロイ。
ヘッスラ派からは韮沢臭が、駆け抜け派からは大槻臭がする。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:17 ID:???
滑り込む方が速かったら
100m走の走者はみんな滑り込むだろう。
そっちのほうが速いんだから。

でも、しない。なぜなら駆け抜けたほうが速いから。
結論でてんじゃん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:05 ID:???
>483
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:11 ID:???
>>483
アホ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:15 ID:aaHI7Np3
ヘッドする時って

@気持ちだけ進んで足が出ない時はそうせざるを得ない(有田のバントヒット)
Aセーフなのをわかってて、あえて味方を鼓舞する目的でやる(宮本?)
B審判に情状酌量を訴える

くらいかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:24 ID:???
野球経験者からの雑感だが、
ヘッスラは照れ隠しでできるもんじゃない。とにかくセーフになりたくて
必死で走ってたら、気付いたら滑り込んでた。
まぁこれは趣旨とは関係なかったな。

で、経験上でしか語れないが、やはり駆け抜けの方が早いと思う。
理由は
1.駆け抜けでも最後の一歩は前足と上体を前方に突き出すので
  ベース前縁まで重心が到達する必要はなく、こちらも距離を
  稼いでいる
2.ダイブする時にはタメが必要なので時間のロスが若干生じる
から。
単純な等速直線運動+落下の計算では求められないだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:48 ID:???
ヘッスラする時にはタメが必要とか、地面との摩擦で減速とか、
単におまいらが下手糞なだけじゃねーか。
おれもアジア予選の無駄のないダイブ連発を見てヘッスラ派に転向
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:12 ID:???
>>483
お前はこのスレを最初から読め。
陸上のゴールの測定についてチラっと書いてあるから。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:37 ID:???
>>487
487の1つ目の理由はかなり納得できる。
ヘッスラのリーチはそれほど優位性が無いと思うな。

リトルリーグルールだと危険かつ無駄なプレーということで、
1塁ヘッスラは問答無用で即アウト。

491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:55 ID:???
塁間は短距離で言えばスタートダッシュも終わらない距離。
どんどん加速してるスタートダッシュ中に加速を放棄して飛ぶ行為は激しく無駄。
飛んだら最後、加速=0だよ
ワザワザ加速を殺してまで地面から遠く離れた手でベースを触る必要は無い。
加速を維持したまま、ベースに近い位置にある足で触るのがベストだよ

>>488
力積があるんだから、強く飛ぶなら地面を蹴る時間は長くなる。
タメが無いなら倒れこむしかない。
倒れてこんで手が地面につくのを待ってるくらいなら駆け抜けたほうが全然速い。
強く飛んだら上にも力が加わる。地面を蹴ってる以上、下向きの力はどうやっても得られない。
ワザワザ上に向かって跳んでベースから離れる必要はないよ。


492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:30 ID:???
「カセキ」って何だよ〜!
難しい言葉使って煙に巻こうとしてるだろ!
俺は騙されないぞ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:35 ID:???
>>491
おまえ野球アニメの見過ぎ
先日テレビ埼玉で「キャプテン」見たんだけど、
ヘッスラした奴はもれなく5秒くらい空中に浮かんでたw

イメージで語ってんじゃねーよバーカ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:51 ID:???
アニメの見すぎでイメージでしか語れない奴って
テレビ埼玉で「キャプテン」見るような奴だよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 04:57 ID:???
キャプテンは名作だろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:52 ID:???
墨谷2中
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:48 ID:???
>>493
>キャプテンでヘッスラ5秒だから

>ヘッスラ遅いって言ってるやつは野球アニメの見過ぎ
ハァ?

ヘッスラを野球アニメで語れるのは
アニメが大好きな493くらいなものだ。
おそれいった。
ネタなのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:51 ID:???
ジャンプするイメージが491みたいな発言になるんだろ。飛んでるイメージがどこから来たのか知らないが、
実際意識して見たプロのヘッスラは全く飛んでいなかった、最後に体が伸びきる限界まで走っていた。
499六商健一 ◆50I7QaPhsA :03/11/21 20:40 ID:???
ヘッドスライディングの最大の目的って、一塁の守備を妨害出来る事でしょ
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:05 ID:???
500レス目で切りも良いので俺がこのスレのまとめでもするか。

結論。ヘッドスライディングは駆け込みよりも速い。

以上でスレ終了。あとはDAT落ちまで放置>ALL
501 :03/12/01 00:35 ID:???
豚野球
俺がダイエットさせてやろうか


502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:00 ID:???
高校野球の試合を見ていて思ったが、
併殺打で打者走者がヘッドスライディングをすると、ちょうどいいタイミングになるね。
(特に4−6−3の併殺打、例・96年の2回戦、横浜VS北嵯峨の最後のシーン)
通常のシングルゴロだと、送球が一塁に転送されてから、打者走者がヘッドスライディングするまでに微妙な間ができるからちょっと変。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 05:24 ID:MEo6iYg6
田舎のオッサンには、いまだに野球は人気高いでしょう。

504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:35 ID:???
大阪に住んでるやつは全員アホ

でいい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:19 ID:qyNCw8eZ
おい!ショットガンタッチやってるぞ
駆け抜けが速いなんて言うやつよく見とけボケ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:39 ID:???
1試合平均観客数が2万5,197人と昨年比5%減、一昨年比では11%減で、全30球団中21球団で減少した

肝心のMLB自身の人気は凋落している。マーケティング・コンサルティング会社『TSE Sports & Entertainment』が
全米のスポーツ、マーケティングに携わる企業の幹部213人を対象に行った 「消費者に到達させるのに最も有効なスポーツ」という調査では、

首位フットボールの57%に対し、野球はゴルフ、バスケットボールに次いでわずか7%の4位である。加えて60%が「野球はもはや国民的娯楽ではない」としている。

http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200306/06ny.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 05:54 ID:???
>>1
ジーターのことでも言いたいのか?プッ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:09 ID:nm7JVN7P
そりゃあ俺だってショートゴロを打つまでは「駆け抜けた方が早い」って思ってたよ
でもな、実際打ってしまうと
『ヘッスラの方が早いんじゃないか?』
なんて思ってしまうんだよ。
気がついたときは滑り込んでてアウトになっているんだよ。
そんなもんなんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:00 ID:GAsE6z30
丸坊主にしちゃって監督の指示を守ってプレーして、
ぐるぐるぐるぐる同じ所回ってるスポーツなんてもうダメぽ・・・。

戦後ならまだしも個人主義のこの時代に野球はゴミだろ。

510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:41 ID:40u3n7OC
かけぬけたほーがはえーにきまってんだろが!

ただ

そんなアホなとこが高校野球のすばらしさなの

ヘッドスライディングしたほうがかっこいい
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:26 ID:PJlKry2p
上手い奴は駆け抜けよりヘッドの方が速い
下手な奴は駆け抜けの方が速い
それだけだろ。
上手い奴は飛び込め
下手な奴は駆け抜けろ
それだけだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:58 ID:40u3n7OC
>>511
一塁においては絶対かけぬけたほが速いって
どんなに上手くても!
内野安打神イチローが一塁にヘッドするか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:14 ID:7WIYQ8cB
>>136>>139
激亀だが、それってファーストとかと交錯しそうになったから
仕方なく滑ったんで無い?
俺はボーリックあたりがしたの見た事あった気がする
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:01 ID:hpoi1FYD
>>512
あんな奴等、全力疾走すらして無いだろ。
だからプロ野球選手って嫌いなんだよ。
ヘッドしないのはカッコ付けとつまらん怪我したくないからだろ。
多分イチローより高校球児の方がヘッド上手いし、
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:38 ID:P4JZTLv7

    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ..川(6|::::::::  ( 。。))    やきう 終わってるねw
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   \__________
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)        ○坂井輝久(横浜市保土ヶ谷区在住)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)        ○34歳     
  (___)ーニ三三ニ-)         ○野球板の荒らし(5年目に突入)       
  (∴ ー' ̄⌒ヽω  )        ○無職
   `l ・  . /メ /          ○中卒
    ヽ ∵  /~- /           ○童貞
    (__)))))_)))))         ○中年引き篭もり
                       ○1年間でする野球総合板でのレス・コピペの総数
                        推定40,000〜50,000
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:51 ID:U6zKY0+b
 なんで借金ばっかのニセ金満チームが許されてるわけ?
 プロ野球って競争原理働いてないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:26 ID:YopCkxsS
陸上の短距離で最後フォーム崩してでも胸突き出してるだろ?
あのラインがもっと下にあったら、あいつらもヘッドスライディングしてるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:46 ID:1kYQ/Y76
審判も見にくいだろ
519 :04/03/22 21:57 ID:3pVU0Cmt
オナニーしてるんでしょ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:35 ID:RC1xKxaK
セカンドフライで一塁にヘッドスライディングして爆笑されました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 04:41 ID:vji7NCZB
筋肉番付の最後の奴もヘッスラだしいいじゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:00 ID:FD3vpcqt
もともとスライディングって止まるためにあるんじゃないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:11 ID:uD0BZUo5
一塁にスライディングした人が昔いた
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:29 ID:80B3SuAT
怪我がこわーい
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:26 ID:MCJJ4KxK
俺ってプロ野球は、ほとんど観ないんだけど、
プロ野球でも、内野ゴロの際のヘッドスライディングって、
よくやるの?
知ってる人がいたら、教えて下さい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:04 ID:dezQja7F
ほとんどの選手がそのまま駆け抜ける
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:50 ID:z2VnBaN9
歩幅が合わない時はヘッスラの方がいいんじゃないか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:29 ID:xzNQxU9E
ところでさ、なんでヘッドスライディングなのに手を前に出すの?
手を前に出したらハンドスライディングじゃん
ヘッドスライディングって言うからにはやっぱり頭から滑ってほしよね、いち野球ファンとして
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 07:30 ID:9wsqMCN1
野球はスポーツではなくデブがやる親父芸能というのが、
スポーツファンの一致した見解みたいですね。

530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:20 ID:5HQnhN6C
ヘッドスライディングする体勢になるまで時間がかかる
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:27 ID:vFtxetRJ
駆け抜けた方が早い
1.に同感
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:30 ID:TyJcW0hU
亀山以外は駆け込んだほうが速い
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:41 ID:1LCtR19e
日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html

「年配の年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている
若者の姿が少なくなっている」

534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:24 ID:VyJoPgz9

ヘッドスライディングしてるやつにエンジンもプロペラも付いてません
走るやつは足で地面を蹴って推進力を得ている
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:29 ID:lhJ6NHNB
>>534
こちとら足で地面を蹴って跳んでんだよ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:17 ID:4czO+C6n
やきうはもう駄目だろ、、  


        老人の「盆栽」みたいだな  ゲラゲラw
537名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 05:22 ID:/Y0SHRdr
アベレージ的には駆け抜ける方が速いだろうが、
最速タイムをたたき出すのは片手ダイヴであろう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:43 ID:cytik/Fs
何度内野安打を損してることか・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:15 ID:fuCWHpD5
誰かトリビアに投稿汁!
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:32 ID:3lgL51qU
>>532
亀山も
「駆け抜けたほうが早いが、たまたまこけそうになってヘッスラしたら
アウトっぽいのがセーフになったので「これは使える」とここぞと言うときに
使うようになった」
とJUNKスポーツで言ってたよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:25 ID:GSwWOh6P
>>512
イチローは外野守備でもダイブ出来ないんだが
こいつはビビリなんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:31 ID:GSwWOh6P
>>540
そう主張してる奴は皆同じ共通点があって
ほとんど旧日本人体型(ずんぐり系)なんだな
手足の短いやつは横になっても距離が稼げないんだよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:38 ID:kGH7vVKc
>>542
別に距離を稼げるとか言ってないじゃん。
単にアウトがセーフになるならこれは使える、と思って使うようになっただけだろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:54 ID:gRat4W0H
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084967597/
ここから来たんですけど、こんなテーマを1年以上議論し続けてるスレが
あることに感動しますた。2chって奥が深いのね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 04:14 ID:ww4tTd3L
このスレは野球未経験者が多いな
素人ってすぐわかる
駆け抜けのほうが速い

    以                       上
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:18 ID:jZlPJxAz
age
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:43 ID:1hO8F+za
上げ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:01 ID:RTQpUnsL
経験者からいうと
スライディングの方が早いぞ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:31 ID:k2g+Of/M
age
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:54 ID:3KOx/mwh
a
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:20 ID:UTYB/IsQ
高校野球千葉大会?でも
応援団が代表の応援パクってたぞ。

皆サッカーに感化されていくんですね


552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:59 ID:jfkundge
まあマジレスすれば単なるテレビなんかの洗脳かもしれんが
最終バッター、内野ゴロの場面になったら何故だか
ヘッスラしてしまう罠
トーナメントならね
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:50 ID:VZhQUmCJ
------------------------------------------------
野球総合板のデフォルト名無し投票中です。
投票期限は04/06/18 23:59までです。

野球総合板 名無し投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1086968226/

(意見質問等はこちらへ)
そろそろこの板の名無しを決めようか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1086682796/
------------------------------------------------
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:14 ID:0vvcK+WM
足がもつれるんだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:42 ID:bm/DidN5
↓野球豚↓
.._________   
|   :::::::::::::::::::::::::::::::::::.:|
|  ::::::::::::::::冫、::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::.|僕ってそんなに臭いかのな・・・
|:::::::[■]:::::::::::::[■]::::..| 
| ::::::::::::::::●●::::::::::::::::.|
|  ::::| ̄| ̄| ̄| ̄|::::::::|
|  ..::|_|_|_|_|::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;|

556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:47 ID:pDSf7iOU
ヘッドスライディングしたほうが共感を呼ぶんだろ
いかにも高校球児という必死さが伝わるからな
というか最後のバッターはヘッドスライディングしなきゃいけないだろ
これは暗黙のルール
チームメイトを代表してヘッドスライディング
俺もやったぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:02 ID:0o0+bXMm
某掲示板より

ヘッドスライディングの目的はちゃんとある!
優れた打者は、スイング後1塁ベースまで、何歩で走って左足でベースを踏むかを日常で練習している。
(左足で踏むのは野手との交錯を避ける為)
だけどフォームを崩して打った場合時とかは、その練習とおりのベースランニングができず、最後の1歩
つまりベースを踏むタイミングが狂ってしまう時がある・・・走るストライドとベースの大きさを考えれば、
最後の調整が必要なことは明白!
だから、ベースの踏み越しや、歩幅調整の為の時間ロスを考えれば、3、4歩前に飛び込んでしまった方が、
確実で早いんだ。
だから、ベースランニングがしっかりできていない高校生などはヘッドスライディングの方が早い場合が多いし、
プロの一流選手なら、本当のヘッドスライディングをしてるのです!

あと、速さは別としてヘッドスライディングでチームの士気を高めていることも重要な要素!


確かに草野球やってると一塁手前で歩幅調整でもたつくことがあるが..。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:33 ID:aUKstPpa
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)    中年のキモイ豚です(泣 かまってください(汗
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ    ハァハァ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
◆坂井輝久
◆36才 (子供の時好きだった番組エドサリバンショー)
◆無職 ◆童貞◆ロリコン (女子テニスのシャラポワがタイプ)
◆引き篭もり
◆一般的に“エド・エドサリバン”といわれる人物として有名
◆松井秀喜スレでは“不眠”というキャラで松井ファンの振りをして荒らし
◆イチロースレや松井スレで気まぐれに“ゴキゴキ”“イボイボ”言って荒らすことも多し
◆アンチ野球で野球総合板でアンチ野球スレをageていくのが日課
◆IP抜かれて警察に泣きながら電話した経験あり
◆夢 女子テニスのシャラポワと騎乗位したい(芸スポ板でうっかり告白)
【坂井】エド豚を暖かく見守ろう【輝久】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1087050292/
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:51 ID:AQVq6q0P
>>557
なんとなく納得させられるような・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:48 ID:c1k3jcQX
ヘッドスライディングした方がかなり速い。


パワプロだと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:32 ID:e4foBDKk
_
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:38 ID:WAe15jtu
戦時中も理にかなってない事ですら精神を優先した訳で
その名残がラストバッターのヘッスラに生きている
バカバカしいが、未だに坊主を唱える高野連がある以上
ヘッドスライディングをする方が絵的に良い
マスコミもヘッドスライディングの映像に射を入れて感動の押し売り
「こうして彼等の夏は終わった・・・」みたいにな
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:43 ID:qCCUtWI7
ほしゅしゅ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:05 ID:bBEXaoE1
まぁ、プロレスだって倒れた相手をそのまま蹴れば楽なのに、
わざわざコーナーポストに登って攻撃したりするじゃないですか。
要はショーマンシップを無くしたら終わりって事ですよ。
俺的にはそろそろ回転しながらヘッドスライディングする奴が出て
来てもいい頃だと思うね。実際。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:09 ID:U+V8mQPK
バスケのダンクも2点に過ぎないのよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:17 ID:u2brUUH4
内野ゴロ1塁ヘッスラは高校野球の醍醐味なんだ。はやい遅いは関係なし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:19 ID:Y1o831km
広陵の上本くんは最後の打席セカンドゴロだったけどちゃんと走り抜けたよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:39 ID:u2brUUH4
>567
上本は全国大会出場してるからいいんだよ。甲子園に出れない球児には暗黙の
了解。俺も県大会決勝の最後の打者になって遊ゴロうっちまった時しっかり
ヘッスラしたしな。そしてしばらくベース上でうずくまってたら審判になぐさめ
られたよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:56 ID:F/8kwHZX
セカンドやショートが到底捕れなさそうな当たりに飛び付くのも
(なかには通過してから飛び付いてるように見えるものも)
同じようなものか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:27 ID:mRx0msXe
任務完了・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:43 ID:Jtl3+tPZ
戦闘レベル、ターゲット確認・・・排除開始
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:48 ID:C4TzCur/
でもなんか最後の打者でヘッスラしなかったら
なんだよこいつ、皆必死になって戦ったのに何優雅に走り抜けてんだよ
って思わないか?
走り抜ける方が速いと解かっていても、
やっぱりヘッスラの方が必死さが伝わってくるというか。
青春してんなーって
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:08 ID:hMh5lodT
気持ちはわかる。
しないと一生懸命でないように回りに写る。かな。
気持ちはわかる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:24 ID:o0h1g8y6
あと、ヘッスラだと捕球と塁タッチと同時に見えにくいから、アウトがセーフになってしまう
可能性がある、という話も見たことがある
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:53 ID:6dbtd2cE
 
576名無しさん@お腹いっぱい。
http://v.isp.2ch.net/up/f2eaf32bea58.AVI
http://v.isp.2ch.net/up/f004646ebcfe.AVI

これみたく明らかにセーフなのにアウトになるケースはどうなるの?
やっぱり駆け抜けよりヘッドスライディングのほうがいいってこと?