甲子園●心に残った大会を語る●パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2  :03/02/26 08:05 ID:LjUN4mpF
昭和63年の宇和島東VS桐蔭学園が微妙に懐かしい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 08:50 ID:???
>>2
宇和島東には二人の神がいたからね。

準々決勝の宇部商戦、準決勝の桐蔭学園戦と凄い試合を勝ち抜いた。

決勝の東邦戦がもっといい試合になれば伝説になったのに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:08 ID:???
宇和島東はエースの防御率が選抜出場34校中最低だった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 10:28 ID:???
いつかの選抜大会。
下関商業のに負けた三重高校の打率は良かったのだが、完封負け
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:04 ID:???
>>5
95年の夏だったような。

三重は予選で全国屈指の左腕と評判の四日市工星野を打ち崩しての春夏連続の出場だった。
しかし下関商の二年生投手に抑えられた。

確か監督はテニス部を全国制覇させた人だった気がする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:34 ID:???
>>6
垂髪監督はソフトテニスの監督に復帰しました。
ソフトテニス界では有名な方のようです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:46 ID:???
>>3
決勝も地味に神がかってましたよ。
前日に延長16回を一人で投げ抜き披露困憊の小川投手でしたが、
2回表にいきなり無死二三塁の大ピンチを背負うも
東邦の拙攻に助けられて無失点。
直後の2回裏に一死満塁から、まったく期待してなかった8番薬師神の
走者一掃3点タイムリー。
この2回の攻防が試合を決定付け、
終わってみればNo.1左腕と呼ばれたキク山田のお株を奪う完封勝利。

まあ、ノーヒットノーランの98夏に比べてしまうとアレだが
準々決勝からの3日間は興奮しっぱなしでしたね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:51 ID:???
>>8
あの試合薬師神は神になったね。

山田にとっては翌年のプロローグにすぎなかったが。
10  :03/02/26 12:07 ID:UYr2X+5F
昭和63年の宇和島東は選抜前から民放局に密着取材されていた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:13 ID:???
>>10
それは初耳です。当時愛媛で消防やってましたが民放は2局ですた。
12  :03/02/26 12:43 ID:UYr2X+5F
>>11
確かテレ朝が選抜発表前から松山商と宇和島東の様子を取材し、
番組内で紹介していた記憶がある。
落選を知らされた松山商の選手の涙が印象的。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:45 ID:hU7Ijp3Q
パート1の時は10行くまではすごくうだうだしてたんだよな(w

それはさておき、宇和島東の優勝投手小川はその後、筋肉番付にも出てた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:47 ID:3yi2mwo8
95年の三重は春は星稜に完封負け、夏の下関商戦は最終回に1点取りました。それにしても情けなかった・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 13:24 ID:???
(´‐`)。o〇


(野球って楽そうだな、
ダサいけど・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:16 ID:???
>>8
>準々決勝からの3日間は興奮しっぱなしでしたね。

そのかわり、準々決勝の前日には伝説の宇部商vs中京があった。今まであれほど
残酷な試合は見たことがない。あの時の宇部商もめちゃくちゃ神がかってた。
他には俺の中で今でも最高の投手戦の高知商vs福岡第一、また準々決勝の宇学vs上宮の
打ち合いも忘れられん。

準決勝の延長16回の試合は、桐蔭のキャッチャーが、投球を返球しようとした
ボールが大暴投になって1点を失ったシーンがあった。あの辺も宇和島東がツキまくってた
証拠だと思う。

>>6
あの時の下関商業の2年生投手(植田君だったかな?)はめちゃくちゃ球が速かった。
確か143km出てたはず。しかもナイターでさらに球が速く見えただろうし、
三重がおさえられたのも仕方がなかったかと。


17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:21 ID:???
75回選手権?。
なんで育英が優勝したかわからんから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:27 ID:wVmnvwDh
スレ違いでわるいが、その下関商業のPどこいった?
当時で143kmなら今も好い選手のはずなんだが
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:29 ID:???
>>17
あの時の育英は、堅い守り、複数の安定した投手、バントを多用した確実な攻撃と
選手の顔ぶれはは地味だが、典型的な「甲子園で勝つ」野球をするチームだった。

まあ、地味とは言っても小野仁や土肥、小笠原などの大会屈指の投手達を
しっかり正攻法で攻略してきてるチームなんだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:31 ID:???
>>18
3年の時点で故障してしまってたような記憶がある。
確かに卒業後どうなったのか全然聞かないね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:32 ID:???
>>17
投手が課題だったが、打撃は大会前から前評判が高かったはず
たしか近鉄の大村がいたな、ダ一クホ一ス的存在だったと思われ
228:03/02/26 16:55 ID:???
>>16

> 準決勝の延長16回の試合は、桐蔭のキャッチャーが、投球を返球しようとした
> ボールが大暴投になって1点を失ったシーンがあった。

延長に入ってからは毎回のようにサヨナラのランナーを背負うわ
決勝タイムリーは守備交代要員が打つわ
今考えれば空恐ろしいほどにバカヅキでしたね。

福島北と倉吉東も何かが憑いているような勝ちっぷりだったような。

>他には俺の中で今でも最高の投手戦の高知商vs福岡第一、また準々決勝の宇学vs上宮の
打ち合いも忘れられん。

その高知商業の岡が最後の最後に力尽きた上宮戦は泣けますた。
20安打近く打たれながら、8回終了までは何とか1点差に抑えていたのに・・・
23愛知人:03/02/26 17:17 ID:???
>>22
この大会で印象あるのは、中京木村の完全試合目前の逆転負けと
東邦の快進撃かな。
決勝も前日に宇都宮学園戦に投打がかみ合って、快勝した東邦と延長16回
を戦って、疲労困憊の小川投手の宇和島東では明らかに東邦有利だったはず
なのに完敗してとても悔しかった。
でも翌年の優勝でその鬱憤を晴らしたわけだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:29 ID:???
>>16,>>18
植田投手はJFE西日本(旧:NKK)です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:13 ID:???
>>22
上宮vs高知商も凄かったですねぇ。高知商は最終回入るまでは勝ってたんだけど、
試合内容は実質サンドバッグ状態でしたからねぇ。あの逆転劇の直前の8回、
一死2,3塁で元木が隠し球やったのと、9回に代打を告げた選手と実際に打った選手が違った、
っていうハプニングがあって、このへんが試合の流れに微妙に影響してしまった。

夏は愛工大名電に完封目前で逆転負け、と岡は全くツキがありませんでしたな。
名電戦も本当に素晴らしいピッチングしていただけに。

>>23
キク山田は優勝時より2年春の方が印象に残った。西武台の片山との投げ合いは
見事だったし、宇和島東の小川の陰に隠れてしまったが、安定感ではNo.1だった。

個人的には前年も活躍した高岡商の尾山投手に期待してたんですけどね・・・
いきなり中京と当たってしまったのは気の毒だった。
268:03/02/26 18:50 ID:???
>>25
> 上宮vs高知商も凄かったですねぇ。高知商は最終回入るまでは勝ってたんだけど、
> 試合内容は実質サンドバッグ状態でしたからねぇ。あの逆転劇の直前の8回、
> 一死2,3塁で元木が隠し球やったのと、9回に代打を告げた選手と実際に打った選手が違った、
> っていうハプニングがあって、このへんが試合の流れに微妙に影響してしまった。
> 夏は愛工大名電に完封目前で逆転負け、と岡は全くツキがありませんでしたな。
> 名電戦も本当に素晴らしいピッチングしていただけに。

わたすはあれで元木が嫌いになりました。
だからアンチ元木の中でも長いほうですね。なんの自慢にもならんが。

今では隠し球の意義は認めてますよ(元木は認めません)。消防だったんでゆるしてください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:50 ID:nzQDbLN1
宇和島東の二人の神といえば薬師神とそれから4番の明神を忘れちゃあいけない。
胸のお守りをギュッと握ってから打席に入る姿は萌えた。
当時の宇和島東の選手はよくお守り忍ばせてたね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:14 ID:???
>>19
兵庫県民の俺としては平成5年夏が平成に入ってからはダントツ。
初戦の秋田経法大付戦は3年前に悔しいサヨナラ負けした相手なので
絶対勝って欲しかった。点が入るたび「ざまあ見さらせ もっと取れ」と思い
ながら見ていた。最後は秋田がちょっと可哀想かなと思ったぐらい。
点が欲しい時に理想的な展開で取ってくれるんで消化不良にならなかった。
S56の報徳の優勝以来、楽しい夏だった。

雨の多い大会で鹿商工VS常総が4−0で鹿商工リードでノーゲームになり、
鹿商工は嫌やろなと思っていたら、案の定再試合で負けて気の毒だったな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:30 ID:???
>>16
宇部商vs中京もかなり好きだけど、
残酷と言えば 東海大山形vs徳山
東北人として当時は喜んでたけど・・・
30  :03/02/26 21:16 ID:BbhfDBu4
昭和63年の小浜・・・・・突然現れて、あっという間に甲子園を去っていった。
31うんこたれ:03/02/26 21:27 ID:vK2zKft1
>29
9回2死温品投手のPゴロ悪送球で同点・・・延長で負け・・・
本人はもちろんだがスタンドの親なんかどんな心境だったろう・・・
99年の小松(石川)も気の毒だった・・9回まで5−0がエラー
から一挙同点・・・延長・・・負け(泣)エース竹田がとぼとぼライト
へ歩く姿見て、「そこで走ったらもっとカッコいいのになぁ」と思った。
ライトでしゃがみこんだり態度がイマイチな割に試合終了後号泣・・・
あんまし好きじゃなかった。ショートも。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:46 ID:EUrlVADY
残酷といえば昭和50年春の門司工(現・豊国学園=福岡)。野球部とは関係ない一般生徒の不祥事により、開会式当日の朝に出場辞退。(代替出場は佐世保工)
33:03/02/26 22:22 ID:???
今だったら、出場辞退にはならないケースだけどね。本当に可哀相だった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:03 ID:???
>>31
東海大山形−徳山は延長になってないよ。
悪送球で同点にされた後、タイムリーを打たれた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:12 ID:???
88年春は、東海大甲府vs東洋大姫路も手に汗握るいい試合だった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:11 ID:???
88年春で言えば未だに江の川落選が
納得いかない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:14 ID:???
88年夏は東北・北海道総崩れ。
9回まで戦えなかった岩手高田と
勝っても校歌を歌えなかった滝川二が印象的
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:15 ID:???
投手力が不安という理由だったけど、
報知高校野球でも江の川が選ばれると思っていたため
宇部商の取材は全くしておらず、慌てたそうだ。
39うんこたれ:03/02/27 00:57 ID:vkV+cNAX
>34
ありゃま失礼
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:16 ID:???
宇部商を選んだ高野連は正解だったな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:24 ID:???
>>36
俺はあの時の秋季大会のベスト4からは倉吉東が落選すると思ってた。
たしかコールド負けかそれに近い大敗してたので、残り一つはベスト8から
選ばれるかな、と思ってた。さすがに宇部商だとは思わなかったけど(w
「選抜」という名目なんだから、あれくらいの思い切った選考はしてもいいと思う。
まあ、それを考えても江の川落選は可哀想だったが。


あの時の宇部商の
4241:03/02/27 01:25 ID:???
最後の行はミスです。スマソ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:25 ID:???
フェンスに手はさんだ学校だね
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:28 ID:???
>>43
それは宇部商ではなくて、対戦相手だった日大東北では(汗

そういえば、88年春は近大附の外野手がフェンスに頭から激突して
一時的に健忘症のようになったっていう事件があったな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:30 ID:???
96年夏の大会は送球ミスやエラーがやけに多かった気がした
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:48 ID:???
>>45
95年春も凄かったよ。両チーム合わせて10個ぐらいエラーした試合もあった。
牧野会長が総評だったかインタビューでだったか忘れたけど、
「余りにエラー多すぎ」とバッサリ斬り捨ててた。

最近、選手の自主性尊重だか何だかで、ノックやキャッチボールを練習で
やらないチームが出てきてるけど、何かそれは違うんじゃないかなぁって思う。
代わりになるような練習があったり、自分たちで考えたりできるなら別だけど。
無駄な練習はしなくていいと思うけど、基本は蔑ろにすべきじゃないと思うんだけどなー。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:51 ID:???
あと、最近特に目立つのはバントの失敗の多さ。
なんかみんなセーフティ気味にやろうとしているのが目に付く。
95年の育英は嫌らしいほどバントが上手かったなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 02:24 ID:???
>>47
強豪と呼ばれるチームほどバントは上手なものですよね。
2000年の智弁和歌山ですらバントはきちんと決めていたし。
(まあ、智弁和歌山は元々バント攻撃の得意なチームだけど)
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:48 ID:+O3LlLSI
91年夏、1回戦・池田5−4國學院久我山(延長10回)
    
     3回戦・帝京8−6池田(延長10回)

この年に蔦監督が大会中に勇退したんだよね。
両試合とも東京代表対池田の対決で好ゲームだったけど
特に池田−帝京戦の三沢の満塁弾と稲元のサヨナラ弾には昼飯食うのも忘れて見入ってた。




    
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:58 ID:???
       ∧_∧
     ( ´∀` )  ゴミ出ししてくる
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>  )ノ  ←>>パナマ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 15:34 ID:???
>>48
00夏の智弁和歌山は初戦の新発田農戦はバント失敗が多かった(確か4つくらい)。
しっかり決めてきたのは2回戦の中京大中京戦以降。
智弁和歌山といえど、甲子園初戦は結構スキがあるんだけどなー。
日本文理とか新発田農とか、どうして新潟ばかり引くかな・・・。
今春も柏崎を引いちゃったりして。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:46 ID:???
智弁和歌山の初戦っていつも実質バッティング練習だよな〜。
2000年春の20-8ってスコアにはびびった。ラグビーかよ(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:56 ID:???
近江兄弟社の名
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:01 ID:???
>>51
でも、智弁和歌山は初勝利を挙げた93年夏以降、11回甲子園に出場しているが、
初戦敗退は96年夏と去年の春の2回だけ。確かに初戦は安定しないイメージがあるけど、
少々の不調は力技でカバーできてしまうということか。
55愛知人:03/02/27 17:15 ID:???
名電の工藤と報徳の金村の投げ合いも魅力的だったね。
工藤は報徳打線を相手にヒットはかなり許したけど、要所を絞めるピッチング
はさすがだった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:19 ID:???
>>55
愛知人的に工藤vs高木の投げ合いだった北陽戦はどうでしたか?
Numberあたりがビデオで出してくれないかな〜とか思ってる試合です。
57~:03/02/27 18:23 ID:jqLgIxWv
>57 第三試合が秋田経大付の松本が延長サヨナラ負け、第二試合が鳥取西・田子と荒木大輔の投げ合い。なかなか熱い1日でした。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:15 ID:MNl10evD
18歳人口が一番多かったのが昭和41年(昭和23年生)。
その世代で春夏連覇した中京商(中京大中京)はすごい。
さらに、その世代が大学4年(昭和45年)のときに、神宮の大学選手権に中京大が優勝。
ある意味最強のチームかも。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:28 ID:???
>>56 愛知人ではないが
予選7試合、甲子園2試合と全て吉岡-高木の継投で勝ち進んだとはいえ
吉岡は丁度打ちごろな二流のPで、監督の松岡が自分の継投策に酔っているとしか思えなかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:29 ID:???
>>55
今の金村が若い人に「俺は工藤に投げ勝ったんや」と言っても信じてもらえないだろうなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:12 ID:???
>>55
今の高木が若い人に「俺は控え投手だけど工藤と互角勝負したんや」と言っても信じてもらえないだろうなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:15 ID:???
ふりむくな、ふりむくな、後ろには夢が無い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:38 ID:???
今の山本が若い人ひ「俺は昔工藤の女房だったけどほんとはカムストックのほうが相性よかったんだよん」
と言っても誰も信じてもらえないだろうなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:27 ID:???
>>59
チーム内での認識があくまで「吉岡がエースだ」と言うことなら仕方ないかと。
まあ、あそこまで差があればいいかげん高木を先発させても良かったと思うが。

坂田を擁した92年の熊本工や新垣を擁した98年の沖水もこの時の北陽と似たパターン。
98年の沖水で春夏共に初戦先発で打たれた宮里君は甲子園に対していい思い出残ってるのかな・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:08 ID:???
99年の静岡も高木ともう一人いたな・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:38 ID:???
名電北陽、高木が中村に投じた最後の1球は、
高木がカクテル光線でキャッチャーのサインをしっかり確認できず、
再度キャッチャーが違う球種でサインを出して打たれたという秘話を
数年前のNHKドキュメンタリー番組でやってたよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:28 ID:bTtvQpf5
>>66
しかしあの頃は同じ日に2回戦2試合と3回戦2試合。
組み合わせ抽選をどうやったかも記憶にないが、かなり変則的だよね。
もっとも、81年の名電−北陽のみならず79年の箕島−星稜も
その第4試合でナイターの名試合だった訳だが。
68tantei:03/02/28 00:28 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:36 ID:???
>>67
変則的な日程で思い出したけど、新聞の縮刷版で昭和30年代の大会の記事を見たら、
大会の開会式が10時から行われていたみたい。ある大会では第1試合の開始が12時頃で、
その日は延長戦続きだったため、第3試合の終了が夜の9時半になってた。

本当だったら94年夏の佐賀商vs北海を上回る最遅試合終了時間になるはずだが、
当時はこんな日程だったため、記録にカウントされてないんだろう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:09 ID:XXrHprFv
96年の決勝 松山商−熊本工は凄すぎた。
9回2アウトまで追い込まれておきながら熊工の攻撃も最後のバッター
と思ったら同店ホームラン、しかも打ったのは1年生。これだけでも
鳥肌が立ったのに今度は10回裏松山のライトが深い打球の犠牲フライ
をダイレクトでストライク送球でアウト。さすがにこの時には同点ホ
ームランの100倍の鳥肌が立った。返球を受けたミットに三塁走者
が吸い込まれるようにスライディングしたのが印象的ですた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:43 ID:???
熊工は選手権決勝3戦3敗。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:44 ID:NtVmMF9k
>69、夏の第50回と第55回の記念大会では、大会初日に4試合行われていた。第50回初日第4試合、津久見−高岡商も延長12回で終了時刻は午後9時半頃だったと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 02:06 ID:fZoYWfwi
>>70
テレビで見ててありゃ終了だ、と思ったんだけどね。
ワンバンしてでも低めにバックホームほおるのがセオリーなんじゃないのかね。
ライトの矢野は全くの遠投状態だったからね。
でも結果的にストライク返球。あの場面であのプレイはありえないわ。
しかも次の回の3点も、その矢野の強烈なレフト前ヒットから始まった。
矢野は9回に守備固めとして入ったんじゃなかったっけかな。
最後の最後でラッキーボーイが双方出てくるとは・・監督もよく使ったな・・。
あのフライもわずかに浜風で押し戻されたんだよね。
甲子園の魔物の存在を確信したよ。生涯ベストゲーム。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 02:25 ID:???
じゃぁ逆に内容orメンツがショボ過ぎて記憶に残ってる試合は?

漏れ的には2001年夏の『8あたまVSツェイウン』だが…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:57 ID:???
去年の桐光学園-鳥栖
結果だけ見れば、清原と内山の投げ合いで延長13回まで続いた投手戦だが、
リアルタイムで見ていた人間にとっては単なる拙攻戦でしかなかった。
鳥栖がことごとくバント失敗してたっけなぁ
実況板も「早く終われよゴルァ!!」のオンパレードだった。
7669:03/02/28 09:14 ID:???
>>72
すんません、俺の記憶違いでした。初日に4試合やってたのを
開会式開始が遅かったのと勘違いしてました。72さんので正しいです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:03 ID:???

怒るなよ、パナマ(ワラ
パナマさんお怒りのようですね、オホホホホw

     ∧_∧         そして朝を迎え、
     <`д⊂ヽ゛        (あぁ、やっぱりオレは朝鮮人か)
    /    _ノ⌒⌒ヽ.     と、ため息をつきながらパナマは布団からはい出す。
 ( ̄∠人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:03 ID:???

怒るなよ、パナマ(ワラ
パナマさんお怒りのようですね、オホホホホw

     ∧_∧         そして朝を迎え、
     <`д⊂ヽ゛        (あぁ、やっぱりオレは朝鮮人か)
    /    _ノ⌒⌒ヽ.     と、ため息をつきながらパナマは布団からはい出す。
 ( ̄∠人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:05 ID:???

怒るなよ、パナマ(ワラ
パナマさんお怒りのようですね、オホホホホw

     ∧_∧         そして朝を迎え、
     <`д⊂ヽ゛        (あぁ、やっぱりオレは朝鮮人か)
    /    _ノ⌒⌒ヽ.     と、ため息をつきながらパナマは布団からはい出す。
 ( ̄∠人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:07 ID:???

怒るなよ、パナマ(ワラ
パナマさんお怒りのようですね、オホホホホw

     ∧_∧         そして朝を迎え、
     <`д⊂ヽ゛        (あぁ、やっぱりオレは朝鮮人か)
    /    _ノ⌒⌒ヽ.     と、ため息をつきながらパナマは布団からはい出す。
 ( ̄∠人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:07 ID:???

怒るなよ、パナマ(ワラ
パナマさんお怒りのようですね、オホホホホw

     ∧_∧         そして朝を迎え、
     <`д⊂ヽ゛        (あぁ、やっぱりオレは朝鮮人か)
    /    _ノ⌒⌒ヽ.     と、ため息をつきながらパナマは布団からはい出す。
 ( ̄∠人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
82甲子園の☆:03/02/28 11:29 ID:l1hnNLKx
やっぱり報徳やろ!!荒畑くんのホームランは忘れられんね。
荒畑くんめっちゃ好き〜!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:31 ID:???
>>71
山口県も夏の決勝の勝率がダメダメだったような。
早鞆(今や名前すら聞かんな)・下関商・防府商・宇部商 etc...
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:32 ID:???
>>74
よなごひがしとかまいしみなみ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 13:01 ID:???
>>74
岐阜第一とどこか
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:34 ID:???
やっぱり報徳やろ!!センバツ優勝のときの
高田、天王寺谷は無敵の1、2番だな!!!
87いなかっぺ古参兵:03/02/28 19:41 ID:???
>>74
漏れ長野県出身なんだけど、ここでツェイウンの名を出すなYO…。漏れ、悲しくなっちゃうYO…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:44 ID:iZc2yx8I
>>74
ここ5年間のしょぼ試合(春夏あわせて)
98年・・・滑川−境
99年・・・旭川実−新潟明訓
00年・・・酒田南−益田東
01年・・・塚原青雲−八頭
02年・・・延岡工−秋田経法大付
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:46 ID:???
>>88
01年の試合(あえてカードはいわないが)がダントツでしょぼ試合だったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:53 ID:???
いなかっぺ○○兵 は島根、鳥取、佐賀、秋田、高知、新潟、静岡…などいろんな出身地を騙り
お国自慢や野球総合板…などの掲示板を荒らしてる香具師なのでシカトしてください。
バカだから前にIP抜かれてた(藁

○○は特攻、上等、三等、狙撃、二等、古参兵 など
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:55 ID:???
酒田南と益田東は結構しまった試合だったと思うが
その年のしょぼ試合は、光星学院−丹原だと思う
ただ、光星学院があのあとベスト4までいっちゃたからしょぼ試合というのは失礼だが

塚原−八頭がナンバー1については大筋で合意
塚原が2回戦で近江にレイープされた
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:01 ID:???
去年の山田-開星はどうよ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:02 ID:???
青雲VS八頭は、お笑い甲子園だったよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:06 ID:iZc2yx8I
>>88
02年 鵡川−三木だろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:10 ID:???
八頭−塚原青雲は対戦が決まったときから「最弱対決」とか2chで騒いでいた
試合展開もその通りで、おまけにお笑いもついてきた

スレが3つくらいいったんだよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:18 ID:???
>>95
それを上回ったのが鵡川−三木
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:21 ID:???
>>96
でも鵡川は次の試合大善戦だったんだよな
塚原青雲はレイプされた
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:25 ID:???
八頭−塚原青雲
鵡川−三木
のどっちかだな?

99年は新湊−小松を上げたい
大逆転とかで印象があるだろうが、試合内容はかなりしょぼかったよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:42 ID:???
00年なら
北照−橿原はどう?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:43 ID:???
>>97
鵡川に勝った広商がその後鳴門工業に虐殺されますた
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:44 ID:lH4vOpap
喫煙の斑鳩 万引きの東洋が出る今大会。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:48 ID:???
>>101
塚原青雲・・・近江に虐殺→近江は準優勝
鵡川・・・・・広島商に善戦→広島商、次の試合で鳴門工に虐殺→鳴門工準優勝

面白い巡り合わせだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:01 ID:???
試合内容ならどっち?
八頭−塚原青雲の四球合戦と塚原の一塁手の地面たたきつけ送球に爆笑したのだが
あと、塚原青雲の長谷川のDQNぶりにも爆笑だった
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:06 ID:???
三木・本岡の10球連続ボール。
無死満塁から押し出し死球、さらに暴投。
0/3ノックアウト。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:10 ID:???
>>103
ヤッシー、着ぐるみで応援にきて高野連から注意される
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:10 ID:???
長谷川の変化球の紹介で「落ちないフォークを持っています」ってのに激しくワラタ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:26 ID:???
9回に打球飛んできてないのに八頭のライトが足つって動けなかったな
四球を出すたびに長谷川の不貞腐れた表情がすごかったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:33 ID:???
俺は宇部商の柿田が印象にのこってるな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:37 ID:???
DQN試合ナンバー1は、塚原青雲VS八頭だろ?
四球合戦、報復死球合戦、エラー合戦、ハセガーのDQN、塚原のチアガールのユニがなぜか「MATSUSHO」、ヤッシー乱入
面白すぎたよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:27 ID:???
八頭×塚原青雲の試合、あの日甲子園に居たけど
あんな糞試合初めてやで。でもある意味おもしろかったけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:34 ID:???
91年春・開幕戦の大野対邇摩。邇摩のエース森山(後に打者として広島入り)は
4回途中まで2安打10四死球。でも無失点。その直後三塁打打たれて三失点した。
とにかくストライクが入らなかった。こないだの三木の先発投手とタメ張れる程。
これに影響されたか、大野の清水も立ち上がり大乱調。野球素人なウチの母が
「何これ、前座試合?」とのたまわったほどのショボ試合。

93年春の国士舘対市立船橋も市船の小笠原が凄まじい乱調(5回くらいで9安打
10四死球7失点)だったが、試合自体は最高に面白かったので許す。
112 :03/02/28 22:35 ID:+FbDvmQx
米子東VS釜石南は満塁ホームランがでたので却下。

浜田VS秋田商。

南陽工VS福島商
北照VS福島商
国学院栃木VS福島商はどう?
福島商は対戦相手に恵まれすぎた気がするが?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:48 ID:???
>>112
浜田−秋田商は確かにしょぼ試合だったが、この試合で投げ合っていた秋田商、石川と浜田、和田の両左腕が数年後に自由枠でプロ入り
さすがにこの時点でこれを予想できる人はいなかっただろうね
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:51 ID:???
92年春 仙台育英×読谷
18−11ってどんな試合だよ

八頭×塚原青雲といい勝負かな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:11 ID:???
>>111
森山一人は近鉄-ダイエーだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:12 ID:???
>>111
>邇摩のエース森山(後に打者として広島入り)

打者として近鉄入り
117111:03/02/28 23:17 ID:???
訂正サンクス。今までずっと広島だと思いこんでました・・・・゜・(つД`)・゜・
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:24 ID:???
>>114
仙台育英のエースがボロボロで読谷が最初7点くらいリードしてたんだけど、
読谷のエースが持ちこたえられなくなって大逆転負け。
読谷のエースは200球近く投げてた記憶がある。

ちなみに仙台育英の次の試合は今岡や松井カズオ(控え)のいた
PLに1-3の借敗。初戦で打ち込まれた子は投げてなかったはずだが、
こういうことがあるから甲子園は面白い。

93年夏がよく雨大会と言われるけど、92年春も雨ばかりだったな・・・
グラウンドが田んぼ状態で行われた試合が何試合もあった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:33 ID:???
去年の熊工−小山西と樟南−一関学院。
確かに相手校の投手は良い投手だったのかも知れないが、
あまりの貧打っぷりに九州人として情けなくなったよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:49 ID:???
97年の徳島商−西京。
試合展開は二転三転するシーソーゲームだったが、
エラーあり、送球ミスあり、バント失敗ありなどの、
細かいミスの多発したグダグダな試合だった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:50 ID:???
去年の九州だったら日章学園も派手に散ったね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:51 ID:???
79年春 東洋大姫路×大分商

岡崎(元巨人)メッタメッタメッタ打ち食らう
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:42 ID:???
93年春の浜松商×岩国。15-12だったかな?
浜松商の橋爪投手は確か最多被安打勝利の記録を更新(21安打)。

ちなみに敗れた岩国の林投手は後に慶応大に進んでエースに。
世の中どう転ぶか分からんもんだね。

124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:46 ID:???
ガイシュツながら、2002年では『阿呆森邪魔田VS弱い方のカイセイ』だな。
メンツもさることながら、邪魔田のエース笹川の球速が(以下略
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:49 ID:???
ツェイウンのエースだった香具師って、何でソショーウ大辞めたの?詳細キボン
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:15 ID:???
清陵情報と関西
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:59 ID:???
長谷川だってドラフト候補だったんだぞ
何故か
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 02:06 ID:???
>>127
MAX145km近く投げるとかで少し話題になってたなぁ。俺も彼の速球が見たくて当日TV観戦してたし。
まあ、本大会ではそんなに速くなかったけど。なんであのチームにそんな投手いたのかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 02:27 ID:zMl3rNyZ
>>104
三木の本岡は野球続けるんだろうか。
兵庫でアボーンされたといったら、96年夏の神港学園。
仙台育英に1−16。敗戦処理に出てきた藤原は最悪だったが
実は現在プロなんだよねー。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 03:46 ID:???
>>129
阪神の藤原?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 10:04 ID:???
>>128
「野球小僧」では「予選疲れ」ということになっていたがどうなの?
132愛知人:03/03/01 10:21 ID:???
>>123
その年の岩国のエース林と大府のエース宮川の顔が似すぎ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 11:04 ID:???
兵庫なら東洋姫路0−16日南学園、東洋姫路1−8海星だな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 11:07 ID:???
仙台育英の小さい吉川ってピッチャー良かったな
天理も抑えたし
135 :03/03/01 11:20 ID:5EhLvuJ8
>>134

その年の春の東北大会で仙台育英は日大東北に28ー0で勝った記憶がある。しかし、甲子園での前評判はどうだった?
136 :03/03/01 11:27 ID:xe80ZOpC
94春は正直、中野の完全試合のインパクトは小さい?

伊藤竜太と山下監督の桑名西と、清本と木内采配の常総の印象はどう?
清本は確か予選1ニングしか投げていないはず?
常総はチーム打率が最下位だった?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 11:27 ID:???
本来のエース中村が故障してたし、さほど高くなかったはず
あと阿部っていう140キロ出すピッチャーもいた
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 11:31 ID:???
青雲の長谷川は大阪出身の留学生
生徒が足りないから県外生を受け入れたら、野球の上手いやつが集まった
日高中津もこのパターンのはず
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:55 ID:eCYS+km1
70年代の大会だと思うが
高松商業ー仙台育英
延長17回満塁押し出し死球でサヨナラ
あれで高校野球にはまりますた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:58 ID:???
昨年の広商は段々弱くなった
樟南にしたたかに勝ち
鵡川にようやく勝ち
鳴門に大惨敗
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:05 ID:???
>>136
どんな記録でも「2人目」ってやっぱり印象薄かと。逆に宇部商×中京のような
もう少しでパーフェクト達成→逆転負けの方がインパクトは大きい。

伊藤竜は甲子園出場時は酷使の影響で本来の威力からは程遠いストレート投げてました。
たしか1-0で完封した初戦の星稜戦でMAX128kmだったはず。140kmくらいの球投げてたのは
前年の秋。三重出身の友人のクラスメートが野球部で、伊藤竜と対戦したことがあったそうだけど、
その人(まあ、県内で中の下といったところの実力らしいがw)が対戦した中では
圧倒的に速い球投げてたらしい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:08 ID:???
94年夏5日目
東農大二−延岡学園
中越−坂出商
鶴岡工−八頭
新潟と鳥取のチームがともに初戦突破した
歴史的な一日だった
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:08 ID:???
>>140
あれでは鵡川の健闘が報われん・゜・(つД`)・゜・ >鳴門戦惨敗
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:14 ID:Wky5h/c8
>>138
>野球の上手いやつが集まった
集めたんだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:19 ID:???
>>136
清本は低めのコントロールが良かったね。
と言うか、他の投手だとボールと判定する低めの球が
清本が投げるとストライクだった。
146 :03/03/01 15:04 ID:5EhLvuJ8
清本は東洋大?に進学したあとどうなった?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:06 ID:B33vWL9+
そんな事より>>1よ、虹のビオレッタ。スレとあんま虹のビオレッタ。
このあいだ、近所の虹のビオレッタ。ビオレッタ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで虹のビオレッタ。
で、よく見たらなんか虹のビオレッタ、虹のビオレッタ、とか虹のビオレッタ。 もうね、虹のビオレッタ。ビオレッタ。
お前らな、150円引き如きで普段来てない虹のビオレッタ、ビオレッタ。虹のビオレッタ、ビオレッタ。
なんか親子連れとかも虹のビオレッタ。一家4人で虹のビオレッタ。ビオレッタ。
よーしパパ特盛虹のビオレッタ、とかビオレッタ。もうビオレッタ。 お前らな、150円やるから虹のビオレッタ。
ビオレッタってのはな、もっと殺伐として虹のビオレッタ。
ビオレッタのビオレッタにビオレった奴といつビオレッタが始まっても虹のビオレッタ、
虹かビオレッタか、そんな雰囲気が虹のビオレッタ。女子供は、虹のビオレッタ。
で、やっとビオレたかと思ったら、隣の奴が、虹のビオレッタ、とか虹のビオレッタ。 そこでまた虹のビオレッタ。
あのな、ビオレッタなんてきょうび虹のビオレッタ。ビオレッタ。
虹のビオレッタな顔して何が、ビオレッタ、ビオレッタ。
ビオレは虹にレッタをビオレッタのかとビオレッタ。ビオレッタ。小1時間ビオレッタ。 お前、ビオレッタって言いたいだけ虹のビオレッタ。
虹のビオレッタ通の俺から言わせてもらえば今、虹のビオレッタ通の間での最新流行はやっぱり、虹のビオレッタ。ビオレッタ虹の。これが虹のビオレッタ。
ビオレッタってのは虹が多めにビオレッタ。そん代わり虹のビオレッタ。これ。
で、それに虹のビオレッタ(ビオレッタ)。これビオレッタ。
しかしこれを頼むと次から虹にビオレッタされるというビオレッタ、虹のビオレッタ。素人には虹のビオレッタ。
まあお前、虹は、虹のビオレッタでも虹のビオレッタってオッタ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:56 ID:ZVGRwLFZ
01県大会の塚原青雲は上掛かり的だった
長野商業、佐久長聖の当時の二強を立て続けに倒したのは圧巻だった
長谷川もこのときはすごかったよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:47 ID:???
昭和58年夏の学法石川

1回戦学法石川2−1米子東
2回戦学法石川5−2東山
3回戦学法石川3−19横浜商業

学法石川って勝った事あるんだね。
でも、Y商にレイプされたけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:59 ID:???
91年夏の大阪桐蔭

3回戦の秋田戦、9回表で2点ビハインド、二死走者なしから3-3の
同点に追い付いた時には鳥肌が立った。そして沢村の決勝アーチで
秋田を下し、後は勢いで一気に初出場ながら頂点に駆け上った。
ちなみに、準決勝で当たった星陵の4番は当時2年のゴジラ松井。
151 :03/03/01 19:03 ID:NSHQtxFc
>>149
馬鹿か?川越がいたときも勝ったぞ。

へたれといえば、安積VS金沢
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:47 ID:gxRSdEq4
>>149>>150
間違えが多いね。Y校、星稜だよ。
>>149
東山にはレッド吉田(TIM)がいた。
>>151
春夏とも1勝。夏は智弁和歌山に勝っているが当時は当然の結果。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:50 ID:???
>>152
しょうもないとこに突っ込むなよ
どっちもたった一文字じゃねぇか
どこが間違いが多いんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:32 ID:???
>>152
レッド吉田がいたのは荒木のときだろ?
155和歌山はネ申です:03/03/01 20:36 ID:???
>>142
八頭―鶴岡工

鳥取が勝ったのはくじ(ry
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:41 ID:???
>>154
東山と早実はS56の選抜での対戦だから違うと思う。レッドはS58のはず。
元近鉄の小野がいた創価と初戦で対戦して勝った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:45 ID:ebUyfFMR
156が正しい
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:45 ID:???
山形は新潟の次に再弱だからな
159_:03/03/01 20:49 ID:gxRSdEq4
>>154
↓の生年月日の年に16〜18を足してみ。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/WORK/workTIM.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:16 ID:???
>>150
二死走者なしからだっけ?
違うような気がする・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:22 ID:???
>>160
間違ってないよ。
二死無走者から沢村が三塁打打って、白石、和田の連続タイムリーで
追い付いたんだよ。だって漏れ、実際に甲子園でこの試合見たんだもの。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:38 ID:???
161が正しいと思う
さらには10回裏の玉山のバックホーム
もしびれた
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 23:40 ID:???
>>162
161だけど、あの試合の事を知ってる人が居て嬉しいよ。
玉山のバックホームが決まった時には脳内麻薬が出まくりだった。
漏れも長い間高校野球見てるけど、あの試合は何故かすごく印象に残ってる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 23:44 ID:???
沖水がもっと早い段階で大阪桐蔭にあたってたら・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 23:59 ID:m7RhSpDu
秋田が大阪桐蔭に勝ってたら、決勝までの山の1つは全て東日本勢
しかも雪国が3校となっていた訳で、面白かったかも。
その場合は優勝はどこだったか。(たらればw)
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:21 ID:???
>>163
優勝チームにはだいたいあのような正念場がやってきますよね。
あの試合、沢村は安打、二塁打、三塁打、ホームランの綺麗な並びで
大会史上三人目のサイクルヒットを達成したのだが、試合内容の方が
印象強すぎていまいちインパクトが薄かった。

大会4人目のサイクルは、あの98年の横浜×明徳義塾戦で藤本選手が達成した。
おまけに言えば、選抜唯一のサイクルは今でも語り草になってる79年の決勝で
箕島の北野選手が達成。どうもサイクルは好勝負に縁があるようで。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:24 ID:???
>>165
石川は東日本じゃないんだけど・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:28 ID:???
>優勝チームにはだいたいあのような正念場がやってきますよね。

87年夏のPLぐらいだな。
正念場もなく優勝しちゃったのは。
強いて言えば初戦の中央戦だけ。
でも、あの試合も追い詰められたって感じでもなかったしなぁ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:45 ID:mkgEf8KV
80年代後半の東海大甲府の負け方。
ホームスチール、1年生に代打逆転HRなど、
とにかく決勝点の取られ方が派手だった。
ちなみにホームスチール負けの時の4番は久慈(だったと思う)
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:46 ID:???
>>168
あの夏のPL、他と比べて戦力も充実してて優勝に足るチームだったのは確かですが、
よく考えれば、本当に強豪と呼べるチームと当たったのは準決勝の帝京だけ。
一方、常総学院側の山(こういう言い方は変ですが)では東亜、浦学、尽誠、沖水、
東海大甲府など強豪同士の壮絶な潰し合いが繰り広げられていましたし。

厳しい見方をすれば組み合わせが良すぎて正念場を迎えるまでも無かった、
とも言えると思います。

171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:56 ID:x3J3bCqd
>>167
スマン。その通りでしたね。
石川県のチームが西日本ブロックに入れられたのは'88年から。
当然、49番目に登場のチームが西日本ブロックになったのと同時。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:58 ID:???
>>169
あとは、85年夏に宇部商にサヨナラ負けとか、
90年春だけど、近大付戦はせっかく9回表に逆転したのに、
9回裏2死無走者からエラーがらみで追いつかれ、
13回裏に捕手の悪送球でサヨナラ負けしたり・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:36 ID:???
やっぱ東海大甲府と言えば87年春のPL戦でしょう。結果的にPL春夏連覇最大の危機だった。
0-5から不運な連続二塁打などで一気に追いつかれて14回に山本投手が力尽きた。
当時は「PLは3人もピッチャーがいてずるい!」と思ってたもんです(w

この大会の東海大甲府は「10人野球」の大成にあわや金星か、というスタートから
ここまで勝ち進んできた。久慈・早矢仕の俊足1・2番は強力だった。
174173:03/03/02 01:37 ID:???
0-5って書き方変だね。5-0の方がいいのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:48 ID:???
>>170
あの夏、箕島尾藤監督の長男の強投手最後の夏なのでぜひ甲子園でその勇姿を
見たかったが、県準決勝で吉備に敗退して夢と消えた。
星稜には村田投手がいて揃って出場していれば、かなり話題になったろうに。

個人的には東亜の川島とPLが初戦で対戦していたら面白かったかなと思う。
あの大会の川島の安定感あふれる投球はとても打てそうにないと思えるが、
それでも打力で上回るしたたかなPLに攻略されたのか気になる。

176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:14 ID:???
あの年のPLを倒せるとしたら川島を擁した東亜だったろうな。
当時はアンチPLだったので、抽選の度に「東亜とあたれ」って祈ってたんだけど
結局あたらなくて残念だった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:22 ID:???
>>176
浦和学院も結構行けたんじゃないかな。谷口の調子次第だが。
ここが尽誠とあたるんだから皮肉なもの。

まあ、PLにとってラッキーだったのは常総学院が沖縄水産、尽誠学園、
中京、東亜学園とPLの難敵となるべきチームをことごとく倒してしまい
しかもその常総は前日の東亜学園戦が実質調子のピークだったと言う点。

春の優勝が苦難の道だった分、夏にそれが跳ね返ってきたのかも(w
でも実際、あの年のPLはめっちゃ強かった。KKチームとやっても
いい勝負だったと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:31 ID:???
>>177
あの年のPLは総合力では近年の最強チームだと思う、っていうか思ってる。
あれだけプロに行ってしかも活躍してるチームって他にあるのかなあ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:31 ID:???
第65回選手権
○6−2所沢商
○7−0中津工
○6−2東海大一
○10−9高知商
○7−0池田
○3−0横浜商

第56回選抜大会
○18−7砂川北
○10−1京都西
○6−0拓大紅陵
○1−0都城
●1−0岩倉

第66回選手権大会
○14−1享栄
○9−1明石
○9−1都城
○2−1松山商
○3−2金足農
●8−4取手二
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:32 ID:???
第57回選抜大会
○11−1浜松商
○6−2宇部商
○7−0天理
●3−1伊野商

第67回選手権大会
○29−7東海大山形
○3−0津久見
○6−3高知商
○15−2甲西
○4−3宇部商
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:39 ID:???
98年の北海道・東北勢全滅はある意味印象的

北北海道:滝川西・・・あんま印象に残ってない。智弁学園に完敗
南北海道:駒大岩見沢・・・岡山城東に接戦の末敗れる。岡山城東もPLと好勝負してたし、結果的にここが一番健闘したと思う
青森:八戸工大一・・・鹿実の杉内に準パーフェクトでノーヒットノーランくらう
秋田:金足農・・・明徳高橋に10奪三振で完敗
岩手:専大北上・・・如水館と降雨再試合にもつれ込むが10失点
宮城:仙台・・・京都成章との打撃戦の末敗退。京都成章打線と打撃戦というのはどうかと・・・
山形:日大山形・・・確か山形県内じゃ無敵のチームだったような。でも星陵に大敗
福島:日大東北・・・試合内容は印象にないが、腕挟まれる事件は印象に残った
182 :03/03/02 11:06 ID:koQiGeNf
夏の大会で印象に残るのは、98年。5・6大会分の内容があった。

日大東北VS宇部商
日大東北の選手がフェンスに挟まる。そいつは、次の年は県大会決勝の学石戦で途中マウンドに立つがあぼーん。現在亜大に。古畑2世。福島県人の俺だがなぜか、藤田のことを応援してた。

八戸工大一VS鹿実
杉内ノーヒットノーラン

宇部商VS豊田大谷
朝日放送の実況つきでの藤田のサヨナラボーク

こぞんじ横浜VSPL

横浜VS明徳
藤本がサイクルヒットを打ち、6-0で明徳リードするも、サヨナラ負け。松坂のマウンドにあがる場面と、寺本の涙と、松坂と寺本の抱き合う姿が印象的。
横浜VS京都成章
松坂のノーヒットノーラン。松本のホームランも印象的
183182:03/03/02 11:17 ID:BMTwfv5B
98夏おまけ。

横浜VS柳ケ浦
松坂は1失点に抑えるものの、四死球が多かったためNHKの実況でぼろくそに。

横浜VS鹿実
松坂の完封と杉内からきれいなホームランを打つ。今大会で松坂のベストピッチング。

この大会の古木は左ピッチャーから全くのいいところなし。智辯和歌山戦の児玉?からのホームランのみくらいしか目立たず。
豊田大谷は俺の好きな宇部商・浜田をあぼーんしたから嫌いになった。特に、藤田・和田をあぼーんしたから嫌いに。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:28 ID:???
>>183
98年夏は如水館の松浦の引き分け再試合での2試合連続ホームランという珍記録もありましたな。
相手の専大北上の1年生・畠山の2試合連続猛打賞も印象的だった。2年後の夏も期待したんだけど・・・
プロではここのところ伸びてきてるみたいね。

横浜vs鹿実は実際に甲子園で見てました。あの試合の松坂は速かったですねー。
松坂を見て以降、145km程度のストレートを見てもさほど凄いと思えなくなってしまった。
185182:03/03/02 11:37 ID:koQiGeNf
選抜で印象に残るのは、94年。なぜか印象が少ない中野の完全試合と智辯和歌山の初優勝した大会だったが、旋風を起こしたチーム・ある意味個性的な選手が多かった大会だった。

チームでいえば、常総・桑名西。
常総は、金子・倉がいた前年のチームからみると戦力的にはだいぶ劣り、選抜もぎりぎりで選ばれたチームだった。予選のチーム打率も最下位だったはず。
桑名西は見てる人を癒してくれる爽やかなチームで初出場ながらベスト4まで行った。
この両チームが上位進出すると予想できた人はどれくらいいただろうか?

監督は木内と桑名西だった。
久しぶりに木内采配の妙技を感じさせた。
桑名西の監督は、確か準々決勝勝ったときに、インタビューで辞めなくてよかったと涙を流した。

選手は清本・伊藤竜太
清本は予選は1ニングしか投げていなかったが、細い体から変幻自在の変化球を投げていた。
伊藤竜太が個人的に一番印象に残っている。準決勝で観客の温かい拍手とナインの期待に応えられなかった思いからマウンドから降りるときに涙をこぼした。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:40 ID:???
桑西ヲタ君、何度も同じことばかりでもう飽きたヨ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:42 ID:hcZI+VXL
甲子園の中継といえば、江川大会(春45、夏55)の前までは、
今みたいに一回戦から全部放送するんじゃなくて、準々決勝までは、地元しか放送してなかったな。
だから、試合ごとにアルプス応援席の清掃で時間かかって試合と試合に間が2時間ぐらいあった。
だから一日3試合でも終りはいつも8時ぐらいになってたな
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:43 ID:???
龍太をいつも竜太と書いてるしぃ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:50 ID:???
正直、94年春は準々決勝からの智弁和歌山の試合が面白かった以外は
概して地味な大会だった。桑名西もなぁ・・・初出場であそこまで行くチームは
毎年のように出てくるし。むしろ準決勝でサンドバッグにされた方が印象に残ってる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:54 ID:???
187は少し正解だが大きく間違っているぞ、センバツと夏ではかなり扱いが違った。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:55 ID:???
340 名前: [] 投稿日:03/02/05 19:40 ID:J43wke/H
桑名西は初出場でベスト4まで進出し、旋風を吹かせた。
伊藤竜太のピッチングは印象的だった。小柄にもかかわらず、MAX140キロのストレートを投げていた。
常総戦は感動した。連投で痛々しい姿でのピッチングと、せっかくここまで来たのにという試合後のコメントと、マウンドを降りるときに観客の暖かい拍手に涙を流しそうになったことである。現状はどうかな?
監督もベスト8を勝ったときに辞めなくてよかったと涙を流したのも印象的だった。
192182:03/03/02 11:59 ID:pLruUfIO
おまけ

94年夏もおもしろかった。ベスト8に残ったチームはすべて印象に残る。

佐賀商は、峯・後にとんねるずの番組にでていた1年生4番・西原が印象に残る。

樟南は、福岡ー田村のバッテリー。決勝で2人が抱き合って泣いていたのも印象的。福岡は記録上すべてのイニングを1人で投げた。

佐久は、松崎・柳沢の投手陣が印象に残る。
柳ケ浦は、村上・背番号4の選手のピッチングが印象に残る。

北海は、岡崎のピッチングが印象的。

長崎北陽台は、松尾の完成度の高いピッチングが印象的。

水戸商は、森田のピッチング・大川のホームランが印象的。

仙台育英はチームの完成度が高く、北田・天理をあぼーんし、北陽を破ったのはさすが

久しぶりにでてくる学校も好き。去年の夏の22年ぶりの広陵や91年夏の平安のように、出場回数も多く有名な学校が好き
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:08 ID:???
87年のPLの戦いぶりキボンヌ
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:20 ID:???

3−1西日本短大付 石貫(元広島)
8−1広島商
3−2帝 京    芝草(日ハム)
8−5東海大甲府  久慈(阪神)
7−1関東一    三輪(オリ)

7−2中 央
7−2九州学院
4−0高岡商    進藤(オリ)
4−1習志野    城 (元ヤクルト)
12−5帝 京    
5−2常総学院   島田(元ヤクルト)仁志(巨)

確かこうだったと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:20 ID:???
まだ新潟勢春は未勝利だって!?(藁
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:44 ID:???
新潟 全国唯一の選抜未勝利県
山形 全国唯一の8強未経験県
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:49 ID:???
だったら新潟のほうがましじゃん。夏はベスト8行ってるわけだし。
山形は選抜でもほとんど勝ってないんだから。
198新潟県:03/03/02 14:07 ID:???
>>196>>197
新潟県の選抜の成績
S33・新 潟 商 0−4 済々黌 2安打完封
S51・糸魚川商工 0−1 鉾田一 ノーヒットノーラン
S50・新   津 0−7 金足農 1安打完封
H 8・新潟明訓  2−5 比叡山
H10・新発田農  0−5 豊田西 7安打完封
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:12 ID:???
メクソハナクソヲワラウ
200山形県:03/03/02 14:14 ID:???
山形県の選抜の成績
S48・日大山形  → 5−2 境、1−12 天理
S50・日大山形  → 5−0 初芝、2−4 豊見城
S52・酒 田 東 → 0−10 豊見城
S54・鶴商学園  → 5−2 天理、0−5 池田
S57・日大山形  → 4−1 星稜、3−5 尾道商
S61・東海大山形 → 1−7 松商学園
S63・東海大山形 → 0−1 倉吉東
H14・酒 田 南 → 5−7 鳴門工
合計4勝8敗
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:09 ID:???
>>200
去年の報徳は1大会で5勝したんだから、今年柏崎が優勝すれば山形の通算4勝を
抜けるぞ。
山形には夏の語り草になっている7−29がある。あれ1試合で新潟の春5敗分を、
十分凌ぐと思われ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:10 ID:???
たった5回しか出てないの!?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:23 ID:???
>>194
高岡商の尾山(元西武)を忘れるな!!
204いなかっぺ一等兵:03/03/02 15:27 ID:???
>>200>>201
今春の最弱候補校を語るのに我が県を引き合いに出すのはやめてくれYO…。おながいだから…。漏れ、悲しくなっちゃうYO…。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:32 ID:???
いなかっぺ○○兵 は島根、鳥取、佐賀、秋田、高知、新潟、静岡、長野…などいろんな出身地を騙り
お国自慢や野球総合板…などの掲示板を荒らしてる香具師なのでシカトしてください。
バカだから前にIP抜かれてた(藁

○○は特攻、上等、三等、狙撃、二等、古参、一等など
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 17:57 ID:TG4SXlJc
↑必死だなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:05 ID:???
必死だなと言う方が必死、これ定説w
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:07 ID:???
wを使う奴は必死、これも定説。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:35 ID:/gTGFlkX
昭和60年に優勝候補の一角だった高知商と東洋大姫路が、翌年予想以上に健闘したのには驚いた。でも岡林や長谷川、嶋尾がいたわけで。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:45 ID:???
ネタ高校
00年 那覇
01年 塚原青雲
02年 日章学園
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:27 ID:???
塚原青雲-八雲を生で観て感動した俺はアホでつか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:28 ID:???
間違い
八雲→八頭
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:36 ID:NmClVeGb
>>211
ある意味伝説の試合だなw
塚原青雲ー八頭
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:55 ID:Sw9fBViu
98年だったかな
サヨナラボークってのなかったっけ。
215いなかっぺ三等兵:03/03/02 21:01 ID:???
>>210-213

 貴 様 等 氏 に や が れ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:02 ID:???
必死なのはいなかっぺだろ。
って優香、香具師は荒らしだがな。

204=206だけどな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:03 ID:???
>>216
>204=206だけどな。

本当? 
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:08 ID:???
>>214
宇部商
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:59 ID:???
那覇に負けたときの岐阜県民の反応はどうだったんだろう?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:01 ID:???
塚原青雲に負けたときの鳥取県民の反応はどうだったんだろう?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:06 ID:xhw4p5Qq
>>210
那覇の比嘉君は、スポーツ新聞の1面を飾るほどのすばらしい代打でしたね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:30 ID:???
222
223いなかっぺ駐屯兵:03/03/02 22:31 ID:???
岐阜県出身って、ダサいかな?あまり言わない方がいいか訊いてみるテスト。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:40 ID:???
岐阜? 別にいいじゃない。天下分け目の関ケ原もあるし岐阜城もある。
斎藤道三、織田信長等々 戦国時代までは歴史の中心だったじゃないか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:09 ID:???
>>223
出身地などという自分で選びようのない属性で人を差別するような奴は
ロクでもない人間だから気にしないほうが(・∀・)イイ!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:31 ID:???
昭和62年、春夏連覇のPLの影で
春夏連続ぼろ負けを喫した滋賀の伊香高校。
エースの甲斐君がかわいそうだった
春 6−12日向学院
夏 1−11中京
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:32 ID:???
岐阜は高校野球的にはかなり重要な位置を占める県だがな・・・
何と言っても県岐阜商があるし。

県岐阜商と言えば、92年夏のチームが印象的。初戦は鹿商工に大雨の中逆転サヨナラ勝ち。
2回戦の熊工戦は坂田を攻略して1-0のサヨナラ勝ち。で、3回戦は東邦に0-1でサヨナラ負け。
タイプの違う2人のピッチャーがいて、守備は堅かった。

228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:32 ID:???
いなかっぺ○○兵 は島根、鳥取、佐賀、秋田、高知、新潟、静岡、長野…などいろんな出身地を騙り
お国自慢や野球総合板…などの掲示板を荒らしてる香具師なのでシカトしてください。
バカだから前にIP抜かれてた(藁

○○は特攻、上等、三等、狙撃、二等、古参、一等など
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:34 ID:???
>>177
まぁ、しかしあの年の実質の最強チームは
中京だったけどね。
早い段階で中京がPLとやってれば、木村に
完全に押さえられてるね。

ところであの頃の鹿商工(現樟南)の監督って誰?
3回戦で中京のくじを引いて、
「一番当たりたくないくじを引いた」
って堂々と言ってた(w
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:38 ID:???
>>229
あの頃から、はぜ山監督・川崎部長のコンビだったはず。
鹿商工は足利工戦でのサヨナラトンネルでの勝利が印象深い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:46 ID:???
>>194
春はいきなり初戦で石貫の西短と当たったからね・・・準々決勝は延長11回、
準決勝は延長14回と際どい試合を勝ち続けたが、やっぱ投手複数制と言う点が大きかった。
同じく決勝まで勝ち進んだ関東一も平子・山岸と2人の投手を擁していた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:47 ID:???
>>229
いや、本命PL、対抗帝京、穴中京でしたね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:48 ID:???
櫨山監督は30年も樟南(旧鹿児島商工)にいます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:56 ID:???
>>232
俺は対抗=浦和学院というイメージがあった。
帝京は実力はあったが、それよりも芝草の珍しい名前などで話題先行の感も強かった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:07 ID:???
2連覇を狙う天理もいたぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:11 ID:???
上原擁する沖縄水産も評判高かったぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:30 ID:iMbg2Yyg
87年の夏で一番印象に残ってるのは、北嵯峨-秋田経法大附かな。
終盤、秋田がランナー三塁、一打同点の場面で打ったゴロを前進守備
の北嵯峨サードがトンネル。しかし打球は三塁ベースのわずか手前で
ファウルとなり、命拾いした北嵯峨が結局逃げ切ったという試合。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:38 ID:???
北海道勢は函館有斗 盛田 帯広北 高木と珍しく両校とも好投手だった。
選抜ベスト8の八戸工大一の河村、一関商工の渡辺など北国チームに
好投手、好チームが多かった。

しかし一番理解できないのが県岐阜商の可児が東海大山形にボコられたこと。
初戦の広島商戦の投球を見た限り、県岐商の楽勝だと思ったが。


239名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:46 ID:7FU5h58c
>>238

東海大山形というと、どうしても7ー29のイメージが強かったので、
広島商を倒した県岐阜商がボコられるとは思わなかった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:49 ID:???
>>238
あの大会の東海大山形には異様なツキがありましたからね・・・
エース格の2年生・増田もなかなかいい投手でしたし。

この大会は増田の他にも2年生にかなり好選手が揃ってた。
中京・木村、高岡商・尾山、横浜商・古沢、江の川・谷繁、足利工・石井、
金沢・岡本、北嵯峨・前川など。それこそ挙げ続けていったらキリがないぐらいいた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:54 ID:???
いつのセンバツだったか、エース吉岡の時の帝京。
ダントツの優勝候補で乗り込んできて、初戦は名門報徳学園。
しかしこの時の報徳は対外試合禁止処分が明けて2年目、非常に弱かった。
一回の表、いきなり先頭打者が報徳のエース甲元にホームランをあびせ、
これはすごいチームだな、と思ったのもつかの間・・・。あれよあれよと吉岡崩れて
全然フルスイングしない報徳打線に逆転される。
また報徳外野陣はラッキーゾーンに背中を貼り付けるようにして守り、帝京打線が
フルスイングした大飛球を取っていった。

深夜の熱闘甲子園で、その映像と共に「評判にうち勝った伝統校」というテロップが
流れたときは、名コピーだと感動したものだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 01:01 ID:???
>>241
その日は前日の近大付vs宇都宮工が降雨引き分けになったので、
スケジュールが混乱してましたな。実際、報徳vs帝京も雨の中の試合だったし。
報徳が必死に引き離すたびに帝京が長打で追いすがると言う展開で面白かった。
あの試合は92年夏の尽誠vs帝京並のアップセットだったね。

ちなみに選抜はテレ朝系じゃないので熱闘甲子園はありませぬ。
おそらく球春センバツ甲子園のことですかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 11:30 ID:/kGdLEyG
山形だと92年の日大山形だな
エースの笹原投手はいい投手だった
柳ケ浦、延岡工業と圧倒的不利を覆し、九州勢に2勝した
98年の日大山形も現在カープの栗原がいてかなり強いと言われていたが、結局星稜に初戦で大敗だったな
日大山形は最近、酒田南に代表の座を奪われっぱなしだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:01 ID:NM/f4eJu
95年の東海大山形もいいチームだったよ
沖縄水産に勝って帝京に負けた
帝京はその年の優勝校だがその帝京相手に6―8と健闘した
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:54 ID:RwBri3zq
昭和54年夏の日大山形も強かった。新居浜商(愛媛)、明石南(兵庫)といったレベルの高い県の代表に勝ったのは意外だった。3回戦も確か終盤までリ−ドしていたと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:16 ID:???
山形にしても新潟にしても、最近は私立が県外の子を集めるようになってきたから、
そのうち青森のように成果は現れてくるんじゃないかな。それが本当に良いことかは分からんが。

247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 15:44 ID:???
今大会の選抜は心に残るかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:01 ID:???
名の知れた好投手がたくさんいるから楽しみではある
249愛知人:03/03/03 18:02 ID:???
>>229
あの時の愛知県では享栄が本命で、その対抗が中京、名電、東邦。
その享栄と中京が5回戦でぶつかり、中盤まで享栄がリード。
享栄には好投手坂東がいてこのまま享栄の勝利かと思われたが、
終盤の中京が坂東を攻略して逆転勝ちだった。
それから勢いに乗り県大会優勝した。
中京は4番に後藤(現巨人)がいたぐらいで、打線も投手力も
対した戦力ではないと思っていたが、機動力の上手さは全国レベルでしたね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:34 ID:xGAjpVss
中京(大中京)で思い出すのは、昭和50年センバツ、開幕戦。
倉敷工に15−16で敗れる壮絶な試合でした。
中京が、甲子園の初戦で負けたのは、たしかこれが最後では・・?
この時の選手の一人が、現国士舘の永田監督なんですね。
この試合の最中、出場辞退した門司工の選手が帰って行くという、可哀相な記憶もあります。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:40 ID:???
予選の初戦で負けたことはありますが
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:52 ID:YeKacixt
>250、昨春センバツで広陵に初戦完封負けしてます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:26 ID:???
>>229
常総に打ち込まれたくせに。
最強はPLに決まってんだろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:27 ID:JIZLHQl0
何年の大会だったか忘れたけど、南北北海道が一回戦で鹿児島実業&沖縄水産と
いう南の強豪と当たった時は無言になったな。
意外と接戦してたがやっぱり負け。
さすがに南北とも一回戦で負けると萎えるな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:35 ID:EtgfhnaM
>>226
亀レスで申し訳ないが…
春にメッタ打ちにあったエース甲斐は、夏はベンチ入りしていたけど、
故障か不調で登板しなかったんだよね。リベンジを誓っていたはずなんだけど…
確か滋賀県予選でも登板機会は少なかったはず。
思えば、前年秋の近畿大会が出来すぎだったのかな?
初戦で当時評判の好投手だった智弁学園の辻本(元中日)に投げ勝ち、
二回戦も敗れたものの優勝校・京都西を2点に抑える好投を見せた。
甲斐君の野球人生はこの近畿大会がピークだったのかも…


256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:49 ID:VZjK7Unl
>>219
まさかあのとき、延長10回一塁へ暴投しやがって
那覇に決勝点をやった2年生ショートが
すでに大学1年にして巨人の自由枠に内定って噂が
広まっていることに岐阜県民は驚いています。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 21:31 ID:???
>>256
松田兄弟は高校から注目されていましたよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:02 ID:???
>>255
夏敗れてロッカールームで甲斐君が吐いたコメント
「野球なんて・・・」
春夏連続で甲子園出たんだから胸を張ってほしかった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:03 ID:???
>>253
折角4点先制したのに気付いたら逆転されてたからねぇ。
木村は次の年の春の方が圧倒的にいいピッチングしてた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:05 ID:???
>254 
1991年のことだよ
北照が沖縄水産、旭川工が鹿児島実
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:11 ID:VZjK7Unl
>>257
大学1年次でもう自由枠の噂が出ているというのに、
なぜ高卒で指名されなかったの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:20 ID:???
>>251
家族や本人が大学進学を選んだとか・・・最近は学歴欲しがる選手多いし。
それか大学に入って一気に伸びたとか。
263262:03/03/03 23:20 ID:???
間違った。>>261ね。
264俺も愛知:03/03/04 00:24 ID:???
>>249
享栄戦は加藤が先発したが、1・2回で5失点して
急遽木村がロングリリーフに・・・
5-2で負けていた8回に1アウト3塁でスクイズ!
結果9回裏に追いつき、延長サヨナラ勝ちでした(よね?)

後藤は当時から注目のスラッガーで、東邦戦もライト場外に
打ってますが、甲子園では大ブレーキでした。

ただ、2回戦の池田戦は俺が見た甲子園での中京の中でも
最高の試合で、サヨナラのシーンはNHKの決勝中継の最後
に、通常は優勝の瞬間のリプレイで中継が終わるところに
使われてました。
(西脇監督がドンドンっと胸を叩いて、小倉がサヨナラスクイズ)

木村も最後の夏に肩をやってなければ、3期連続もいけたかも・・・
吉田正男氏も絶対に中京の優勝と言っていたのですがねぇ。。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:30 ID:VGkjTjdI
>>264

あのシーンで、高校野球中継を締めたというのは、感激した。
266俺も愛知:03/03/04 00:33 ID:???
>>265
おお〜、覚えてる人がいるとは・・・
最後の最後にいいものを見たって感じでした(w
267265:03/03/04 00:44 ID:0BiFvgmd
>>266

あの頃、消防だった漏れにとって、中京は決して負けることのないチームでした。でも、初出場の常総学院に負けてしまい、すごく悲しかったことを覚えてます。
しかし、最後の最後にあのシーンが見られて、随分元気づけられました。
268俺も愛知:03/03/04 01:32 ID:???
>>267
愛知の方かな? 俺もリア厨で常総戦の日は出校日でした。
公立の中学だったけど、学校側の計らいで教室のテレビで
見てました。もちろんクラスの男はみんな中京を必死で
応援してたんだけど、逆転されちゃって急に静かに・・・
あれが中京じゃなかったら学校も放送しないだけど、愛知の
野球ファンにとって中京は特別な学校だからね(w
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:51 ID:???
1987年夏 2回戦
佐賀工 2−1 東海大甲府
佐賀工のMAX148kmの豪腕・江口(元ダイエー)が、
久慈率いる強打の東海大甲府打線をキリキリ舞させた。
1−1で迎えた8回裏2死(だったかな?)3塁、東海大甲府・山本がワインドアップで
振りかぶったところで3塁走者がスタート。
山本がスタートに気付くも焦ってしまいショートバウンドの投球になり、
ホームスチール成功。
これが決勝点になった。
東海大甲府打線は1点はとったものの、江口に手も足も出ずという感じだった。
もしかして、この試合が江口の生涯一のピッチングだったのか?(次の習志野戦は
ボコボコにされたし)
選抜ベスト4でV候補の一角だった東海大甲府は、初戦で江口にあたって
しまったのが運の尽きだったな・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:56 ID:???
>次の習志野戦はボコボコにされたし

その前に監督に金属棒でボコボコにされたんだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:06 ID:???
>>269
東海大甲府の山本ってバカなんだな。 ワインドアップで投げてた意味無えー。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:15 ID:???
1988夏
広島商5−0津久見
当時bP右腕だった津久見の川崎憲次郎を広島商の機動力野球が翻弄した試合
朝日放送のアナウンサー
「これぞ広商野球、川崎をてんてこ舞いです」というコメントが妙に焼きついている
川崎は広商の足を絡めたり、バンドでじらしたりする野球に本来の力を発揮できずに敗退したね
戦前の評価は津久見圧倒的有利だったんだよ

結局、広島商はこの年優勝
背番号10でエースだった上野投手がすごくよかった記憶がある
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:17 ID:???
このスレ、マターリしてていいね
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:21 ID:???
>>272
その年の広島商は優勝候補でも何でもなかったんだよな
初戦で無名の上田東と戦って延長で辛うじて勝ったのを見たら、とてもじゃないが優勝できるチームとは思えなかったよ
でも、津久見に勝ったあたりから伝統校らしさみたいなものが出てきた
準決勝では大旋風を巻き起こしていた浦和市立を倒し、決勝では前田幸長と山之内健一擁する福岡第一に1−0というしびれるスコアで勝ち優勝しました

しかし、広商はこの年を最後に実に14年間も夏の甲子園から遠ざかっています
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:28 ID:???
>>271
打者だけに集中したかったのだと思われ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:34 ID:???
>>272
選手時代に江川を攻略した川本監督は
「江川の時と同じ」と川崎攻略に自信あったみたい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 09:07 ID:+FdOwcEK
広島県民って、広商ファンとアンチ広商っているみたいだね。
広商野球って、セコくてつまらないんだって。俺は好きだけどな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 09:12 ID:???
広陵の方がイイ!
279bloom:03/03/04 09:16 ID:PQbMkxXX
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:56 ID:???
>>272
88年の年末特集で見たけど
1回の2死2塁からの先制点(重広選手のライト前タイムリー)も
ランナーが抜群のスライディングでブロックをすり抜けて生還。
追加点のシーンもキャッチャーが送球も出来ない2盗、3盗。
プレッシャーかけまくった所を、山本(淳)選手が痛烈なセンター前ヒット。

機動力がどれだけ守備をかき回すかの好例だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 12:27 ID:???
>>272
当時の上田東の監督って今の佐久長聖の監督だったっけ?
上田東はこの後甲子園出場なし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 12:50 ID:???
>>271
二死3塁だったら振りかぶって投げるピッチャーも多いからね・・・
あの場面もまさかホームスチールしてくるとは思わなかったろうし。

>>272
津久見戦はナイターでかなり遅くまでやってましたね。
大垣商戦の川崎を見てたら、広商戦の姿は想像できなかった。
広商も前評判はほとんど無かったが、高校野球の基本を地でいくような
チームだった。伝統の力って強いんだと本当に認識させられた。

あと、主戦で投げてた上野投手は物凄くコントロールが良かった記憶がある。
前年の東亜学園の川島と並ぶくらい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:00 ID:???
88年は春夏ともに優勝候補でもない
ノーマークの学校が優勝したな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:05 ID:???
前年がガチガチの本命高校だったからな。その反動で穴高校w
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:24 ID:???
広島商−上田東戦で
上田東の背番号10の下手投げ投手が
9回裏上田東1点リードの場面で
3塁牽制大暴投した記憶があるんだが
憶えている方、詳細お願いします。
286愛知人:03/03/04 17:18 ID:???
88年夏は広島商が2回戦で日大一に12−1で大勝してるけど、
その試合を見て広島商の優勝を予感した。
試合運びの上手さは郡を抜いていたね。

愛知県民のオレとしてはやはり名電の高知商戦の逆転勝ちが印象深いね。
でも次の沖縄水産に完敗したのは悔しかったけど。
287 :03/03/04 17:32 ID:hr9YnyC5
48年の江川の年の大会の様子教えて。広島商は恐ろしいほどメンバーそろっていたし、プロで活躍した選手も多そう。プロで活躍した選手も教えて
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 20:06 ID:BxlzJG6z
>>283
宇和島東はその数年後に優勝候補と見られた時は早々とアボーンされた。
平井、橋本、宮出らのいた93・94年なんてそうだろう。
>>287
考えてみれば広商は昭和48年以来、優勝候補筆頭としては見られてはないような。
実はプロへ行ったのは達川のみだと思う。佃、金光など揃っていたが、結局行かず。
広商は教員志望などで進学する人多いんだよね。
289287:03/03/04 20:58 ID:hr9YnyC5
m(__)m。言い方が悪いところがあったので訂正すると、48年甲子園組でプロで活躍したのはどれくらいいる?
290うんこたれ:03/03/04 21:04 ID:crx0Ze/8
あの頃のTV中継はバックネットから撮っていたから今と比べてどうか
わからんけど、江川ほど速い投手はいまだ見たことないな。松坂がズ
バンッならドンッって感じ。TV見てチビりそうになった。155、6出てた
んじゃないだろうか・・・40代以上の皆さんそう思いませんか?個人的
には静岡商の植松(法大−阪神)がルックスもセンスも良くて好きでした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:08 ID:???
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:08 ID:RyxF7ePY
>>287
広島商の4番楠原はほんといいバッターだったよ。
法政入学して1年からレギュラーもうなずける。金光にしてもそうだけど
達川よりも彼等のほうをプロで見たかった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:12 ID:???
>>290
松坂より球は重そうだったね。ずしりでしかもホップする感じで
球速はどうかな・・155までは行ってないんじゃないかな。
俺は、プロで20勝したとき9回によく150キロ以上最後だしてたでしょ。
あのときのほうが高校時代よりも速かったって感じたけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:34 ID:???
>>293
江川は2年の秋が一番速かったらしいよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:45 ID:???
91年の春、三田学園に追い詰められた広陵が
8番バッターのホームランで追いつき引き分け再試合。
そこで快勝し、頂点へ、決勝の松商戦も感動した。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:37 ID:oiyAF6CC
287
リアルタイムで見たが、江川は速かった。ただ、作新打線がくそ。
対戦した感じでは、横浜の方が広島商より力強く感じた。
297とまそん:03/03/04 23:42 ID:WSFGSW/L
わしは高校時代が一番だと思います。
大学で全力で投げなかったのと浪人が悔やまれてなりません。プロ第1球なんか
129`だもん。よく>293の方が言ってる状態まで復活したと思う。高卒
であのまま阪急行ってたら300勝はしてたと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:49 ID:???
>>295
めちゃくちゃ雨が降ってた試合だね。三田学園の岡本(現近鉄)は本当にいいピッチャーだった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 10:11 ID:???
>>297
阪急行ってたらつぶれてたと思う。
阪急の高卒ドラ1はつぶれる傾向にあるので
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:34 ID:???
元木も浪人してなければ、もっと良い打者になってたかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:22 ID:mOfljw7b
広商の昭和48年全国制覇時の監督迫田氏は現在如水館高の監督。
その弟が現在広商の監督。
当時の主将金光は現在法大監督。
佃投手は現在三菱重工勤務。
達川捕手はご存知の通り。
楠原は?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:36 ID:???
>>300
元木も人気先行な感が強かったからどうだろう・・・甲子園で同じような実績残してる
翌年の内之倉のその後を見るにつけ、ダイエー行っても変わらなかった可能性が高いが。
巧打者として今でもよく生き残ってると思うよ。

個人的には大森の方が元木より活躍すると思ってたんだけどな・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:40 ID:???
広島工業の校歌が
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:09 ID:sZNp/nOh
>>297
そうそう。。江川はプロ入り2年目まではなかなか球威が戻らなかった
3年目で20勝したときなんて、普通大卒投手なら4年目でスピードが落ち始める頃だから
よくあそこまで復活したと思う。やはり怪物だ
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:49 ID:UbmARxHc
小林西の活躍
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:53 ID:???
307かおり:03/03/05 17:40 ID:e/+EbDGj
東海大浦安と智弁和歌山の試合で野球のおもしろさがわりました!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:54 ID:???
>>307
もちつけ。もしくは割れ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:59 ID:???
>>307
どのように、どう面白いのか小一時間…(以下省略)
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:01 ID:???
>>307
氏ね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:01 ID:???
甲子園でスラッガーと騒がれても
プロに行くと小粒になる奴ばっかだね。
藤王、鈴木健、元木、内野倉、福留、沢井etC
プロに行ってもスラッガーなのは、清原、松井ぐらいか。
あと、古木がどうなるか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:15 ID:???
>>311
逆に、高校時代は小粒→プロで長打力開花、

ってやつはいるかな。

大学・社会人で化けた奴でも可。
313浦安OB:03/03/05 19:16 ID:g86XDq8B
>>307
えらい
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:19 ID:???
>>312
仁志
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:20 ID:???
>>311
オマエさあ、小手先だけの知識で何も語るなよw
ひょっとして清原と松井くらいしか知らねえんだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:30 ID:???
小笠原
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:40 ID:???
>>314
仁志は高校時代、小粒だったかなぁ・・・?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:42 ID:Keb0fXlW
真弓だろう
プロ入ったときも代走守備要員。19歳だったけど社会人でも目だたなかった
それがあそこまで化けるとは
真弓は偉大やろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:42 ID:???
小粒だった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:48 ID:???
>>312
門田博光
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:00 ID:???
ほんまの超高校級の打者を教えたる
それはな、藤井(宇部商)いう選手や。
KKのPLと決勝戦ったときの圧倒的な長打力は高校NO1やろ。
あと宇部商なら少しまえやけど柿田やな。これ最強、素人にはお薦めできへん
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:05 ID:???
オレの中では中京・森田
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:09 ID:nQcO/QKu
みゃぉ
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:11 ID:???
>>322
あほかあ!
ワシの中では中京なら・栗岡やな
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:16 ID:ENX57G8i
桐生の阿久沢。
なぜ群馬大という野球では無名の大学に進んだのか。
教師を目指すなら、有名大でも良かったのでは?(実際、勧誘も多かった)
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:18 ID:???
真実は、甲子園でたとき岡山東商の2年生石岡やろ
このバッターはまさに天才!ほんまやで、コレ以上の打者はおらんぞ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:05 ID:???
>>307
このスレ、いや、この板に女は要らん。出てけ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:09 ID:???
>>327
あんた痛い!まあそういうなよ。ただでさえファン減ってるんだから
みんなで楽しく語りあおうぜw
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:12 ID:???
既出だけど、勝手なランク表。A−Eの五段階。

87A PLの横綱野球と初出常総の颯爽とした快進撃。スター選手も豊富で見所満載の大会。
88D 前年と一転してものすごい地味に。広商ファンのためのような大会。
89C とにかく帝京の打線が凄かった。当時の元木はアイドルだったっけ。。。
90D 天理が優勝・・・・だっけ?記憶がいまいちない、という大会。
91B 猛打の大阪桐蔭を筆頭に松商学園の上田や二年生の松井も活躍。一年の高橋由も出場している。
92E 松井の五敬遠で全てが終わってしまった大会。高校野球人気凋落のきっかけになった年。
93E とにかくスター選手、横綱チームが不在で高校野球の没落を実感した大会。観客も激減(と感じた)。
94D いい試合はあったが、この年もスター選手不在で優勝候補が次々と脱落。盛り上がりに欠けた。
95B とにかく好投手、好ゲームが目白押しで、福留というスター選手も大会を盛り上げる。
96D 決勝戦がなかったら本当に見所のなかった地味な大会。
97C ビックマウス川口が大会の目に。いまは・・・・。
98A 説明の必要はないでしょう。
99D スター選手や横綱チームが不在で、結局地味なダークホースが上位に。ただ前年の遺産があった。
00A 球史に残る智弁打線の破壊力と香月の熱投。本当に好ゲームが多かった。個人的にはNo1の大会。
01D 優勝は日大三?そうだったか・・・、という大会。寺原の凄さはマスコミがつくったっぽい。
02C 3回戦までは好ゲームが目白押しだったが、8強以降は今一つ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:13 ID:???
>>329
>00A…

何で東海大浦安は記憶に残らないんだYO!
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:16 ID:???
おえおえ・・
東海大浦安といえば佐久間だろ?プロでは全然だめだったけど
332浦安OB:03/03/05 21:55 ID:Cep6MfV6
オリックス酒井
ヤクルト高野
もいたよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:59 ID:???
>>329
88年が地味なのかぁ。出場選手のレベルは98年並かそれ以上だったのに・・・好試合も多かったし。
あと90年は選手のレベルを低かったが、試合内容の面白さは00年よりは遙かに上。
他はまあ俺も同じような印象かな。俺は大会の面白さ重視で88年=A、90年=Sとしてみる。
334333:03/03/05 23:00 ID:???
×選手のレベルを低かったが
○選手のレベルは低かったが

なんか最近誤字ばかり・・・
335無題:03/03/05 23:01 ID:DvF8t7MY
>329 に反論
 87Aは納得、88はC位はいく、前田、篠田、川崎などの好投手や浦和市立の旋風があったから
 89B、前半は元木、後半は大越で盛り上げる。
 90B、レベルは今ひとつも沖水準優勝などで新聞は盛り上げていた。
 91C、松商、大阪桐蔭の試合などあったが、決勝はまともな神経の持ち主なら見てられないためこの評価。
 92D、松井五敬遠はあったが、西短森尾の力投が個人的に印象に残り、一応この評価。
 93D、小林西が評価をひとつ上げた。
 94E、いい試合もあったが、波乱が起こりすぎの上、レベルが低すぎ、この年は空前の猛暑で、
    予選で注目選手が次々と消えたため最低評価。
 95D、福留のみがめだったイメージが消えない。旭川実の意外性くらいか。
 96D、確かに決勝だけ。
 97C、この年は川口効果で観客動員も回復、
 98A、特Aでいいくらい。
 99C、好投手が多く、投手好きの自分には楽しめた。正田はプロでもすでに
    結果を出しているように、90年代ナンバーワン左腕では?
 00B、Aに近いBだが98との差をつけたい。
 01D、寺原の存在はあったが、全体に試合内容が大味。一回戦がつまらなかった。
 02C、明徳VS常総戦で終わり、確かに8強以降がいまいちだった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:21 ID:???
94年は高校野球フリーク、いわゆる玄人にはたまらない大会だった。(なんていったって大阪代表が近大でもPLでもなく、北陽!!)
確かにお世辞にもレベルが高いとはいえなかったが、珍しい高校が目白押しで常連の連続出場に飽き飽きしていた漏れは非常に新鮮な感動を覚えた。
特に、那覇商・北海・中越といったあたりが優勝候補を破る光景は爽快だった。
何も、強豪が順当に勝ち進むのが高校野球の面白さではない。 トーナメントならではの意外性が大いに発揮された大会だったと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:34 ID:???
94年夏はレベル低くてつまらなかった。
春の主役、智弁和、PL、常総が出てこなかったのが痛かった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:37 ID:???
99年個人的にはかなり好きなんだけどな〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:37 ID:???
>>333
90年はどんな試合が印象に残ってる?
俺は、夏より春のほうがおもしろかった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:44 ID:???
>>339
高知が日大藤沢に猛烈レイプされたのが印象的。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:47 ID:cN8a3Q0w
桐生第一が帝京に土壇場で逆転勝ちした試合。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:53 ID:???
高校野球フリークでも94年は面白くなかったと思われ。
常連校が目白押しの大会こそ見たくなる。
宿毛、長崎北陽台、志学館、愛知、光、八頭 等々 あまりにも
マイナーな顔ぶれ。
県大会ならトーナメントの意外性で強豪が並みの公立校に敗れるシーンも
楽しめる。しかし甲子園の本大会はやはり常連校が出ないとつまらない。
他府県から見ればなじみのない学校同士の組み合わせなんて見ようとは
思わないし。レベル以前の問題で。
高知商−銚子商なら見たいと思うが宿毛−志学館なんて。
343無題:03/03/05 23:53 ID:qdmVzLJ4
>335
追記すると、92以降の大会の評価が全体的に低いのは、マスコミの高校野球の
扱いが小さくなってきたから。アマチュア野球報道は野球小僧に代表されるように
プロ注目の選手に偏るようになっている。昔のように新湊や浦和市立などが新聞の
一面をかざるのは難しいだろう。
344和歌山はネ申です:03/03/05 23:58 ID:???
おれは97年だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:58 ID:???
>>343
まあ、今ぐらいの報道量で俺はいいと思うけどね。
あくまで、アマチュアであり高校生。
スター扱いする必要はない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:01 ID:???
>>342
その常連が新鋭にボコボコにされるのは見てて
つらい。
高知−日藤。確か初回に8点取られなかったっけ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:03 ID:YeDIAe82
>339
春=北陽のエースだった寺前につきる。
玉野光南戦で再三走者をためながら、粘り強い投球で勝利。
カーブがすごかった覚えがある。
準決勝での延長17回、サヨナラ本塁打負けは
ラジオで聞いていたが、しばらく信じられなかった。

ところで夏は大阪、どこが出たんでしたっけ?




348名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:05 ID:QhKJcCqC
>>341
桐生第一と帝京の試合は覚えてるね。
・帝京の先発投手が初戦の熊本工戦に続き早々とKOされる。
 この投手は夏はアルプススタンドにいた。
・桐生第一の逆転ホームラン。もうこの時には翌年の
 ラッキーゾーン撤去が決まっていた為、あれは
 ホームランではないという自論を言っていた。
・当時は甲子園初出場の桐生第一が帝京に9−8で
 勝ったことで、8年後の夏の全国制覇につながった
 とさえ地元では言われていると聞く。

349名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:08 ID:QhKJcCqC
>>347
中村紀洋の渋谷。ところでノリは甲子園のマウンドに立ったか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:08 ID:???
帝京といえば昭和60年選抜準優勝時のエース小林昭則と2学年下の
芝草の投げ方、イメージがかぶるなあ。やはり芝草は小林を手本にしたのかな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:11 ID:???
松坂の2年下の投手は、松坂の投げ方そっくりだったなあ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:11 ID:jokrIRTi
センバツ編を作ってみますた。

92C 松井一色。それだけに松井が去った後は寂しかった。個人的には前評判の低かった三重の8強入りで楽しめた。
93E 松井がいなくなった後の寂しさ+地味な顔ぶれの出場校。さらに東西の横綱(常総学院、東山)が早々と敗退し、記念大会の割には地味な大会だった。
94C 初日にいきなり完全試合。人気チームが多く出場し、新鋭も多く台頭。夏があれだけ地味な大会になるとは想像できなかった。
95C 震災直後の大会だけに、被災地の3校が初戦を突破した時点では盛り上がったが、その3校が消えたら寂しくなった。
96E 地味な大会。ホームランも少なく、淡々とした感じ。
97D 出場校の顔ぶれを見ると、豪華だったが、後半の雨続きが大会に水を差した。
98B 久々に登場した大物・松坂だが、この時点では夏ほどの盛り上がりはなかった。後になって見れば面白かったと言える大会だった。
99B 松坂が抜けて寂しさはあったが、序盤は横浜−PLの因縁の対決第3ラウンド、終盤は沖縄尚学の快進撃で盛り上がった。
00D 敦賀気比が大会直前で出場辞退した時点で、楽しみの半分が削がれてしまった。  
01C 21世紀枠の宜野座が、2年前の沖縄尚学と重なった。 
02C 本命が前評判通り優勝。夏は98年の盛り上がりの再来が期待されたが・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:31 ID:???
97年が一番おもしろかった
特に上宮と横浜商の試合は春にもかかわらず5万の大観衆
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:39 ID:YeDIAe82
>347
サンキュー。そうだった、思い出した。ノリは投げていないはず(三塁)。

355名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:55 ID:mpV1LNDC
>>351
小沢だっけ?
356352:03/03/06 00:56 ID:R9plG/h2
>>353

たしかに。97年前半は、上宮−横浜商の大観衆の中での試合や、日高中津の登場などで盛り上がってた。出場校の顔ぶれも、なかなか良かった。
終盤も、試合内容は面白かったんだけど、雨のせいで大会が延び延びになり、準々決勝が2日に分けられたり、決勝が午前になったりしたのに萎えた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:57 ID:???
91年春特A広陵の復活劇に国民が涙した。
358無題:03/03/06 01:12 ID:rN8/QXCc
>352
大体納得も補足、92C、この年はやはり松井大会。
93E、真木(東筑紫学園)の巧さしか印象にない。
94C、中野と智弁VS宇和島東が印象的。
95B、推していた観音寺中央が優勝したのでこのランク、澤井VS福留のアーチ合戦、
   藤井(今治西)の三試合連続二桁奪三振もあった。
96E、まあ、本塁打5本だし。
97D、近畿勢が好きな人にはおもしろいかな。
98B、松坂でも新聞の一面を飾れなかった。センバツでスターが生まれるのは本当に
   難しくなっている。
99C、沖縄尚学優勝も、スポニチが裏一面にもってきたくらいだった。
   個人的には峰山、川原、水戸商、三橋が印象的。この年は荒れた大会だったけど
   前年に実力校が勝つ大会をみていたから、かえっておもしろかった。
00D、仲澤だけ出させなきゃいいのにね、こんなの連帯責任のとりようないよ。
01C、宜野座が一面を二度飾りました。
02D、個人的に印象にのこったのは、城東のスパイと明徳の変な負け方のみ 
 
359333:03/03/06 01:22 ID:???
>>339
俺も90年の春と夏を比べたら春に軍配が挙がるかな。でも夏もいつもの数年分位の好ゲームがあった。
前スレでもあったけど、秋田経法大附vs育英、横浜商vs秋田経法大附、山陽vs葛生、宇部商vs渋谷、
鹿実vs高知商、丸亀vs平安など。準決勝の天理vs西短が、凄いシーソーゲームで最後は天理がサヨナラ勝ち
したんだけど、あまりに好ゲームが続いたせいで、この程度の試合では満足できなくなってたくらい。
大会全体を見ても沖水の快進撃で沸いた大会。俺にとっては今でも強烈に印象に残ってる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:28 ID:???
夏編
92 C 松井の敬遠がすべて、個人的には優勝投手の西短の森尾が萌えた
93 D 育英が地味に優勝。徳島商VS久慈商の7−0からの大逆転と、常総ー鹿商工の試合が印象に残っている
94 D 決勝の満塁アーチはすごかった。波乱多すぎもよくないと痛感。
95 C 久々にPLが復活してそれなりに盛り上がった?旭川実の大旋風と山本省吾が印象に残っている。優勝は帝京だったが
96 E 近年もっとも盛り上がりに欠けたと思う・・・。あの決勝のおかげでなんとか面目を保っているが
97 D 川口と智弁和歌山打線の決勝戦が印象的。浦添商のがんばりもよかった。1回戦の地味カードだった秋田商VS浜田の両エースが数年後こんな投手になるとは・・・
98 A 説明不要。ここ10年では最も盛り上がった大会
99 B 好投手目白押しの大会だったが、中でもやはり優勝した桐生第一正田がすごかった。
00 B 智弁和歌山ー柳川がすごく印象に残る。東海大浦安、浜名、光星学院、根市と大会前は無名だった選手が突然のブレークだった
01 D 寺原がいなければ・・・と思うほど地味な大会だった。その寺原もマスコミが作ったようなもんだけどね
02 D 打撃戦が多かった気がする。明徳は戦うごとに強くなっていった。川之江の鎌倉も印象的でした

98が最高というのは異論がないと思いますが、個人的には99もなかなかよかった大会でした
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:35 ID:???
センバツ、93年はもんな評価低いんだな・・・俺は選手の顔ぶれより
好ゲームが多かったかで大会の評価を決めるんで、それでいけば
93年はCくらいはあげたい。北海道出身なので駒岩の快進撃も嬉しかった。

また、99年は5試合連続延長戦や、沖縄尚学対PLの激闘もあったのでA。
逆に94年はD〜Eかな。初日の完全試合と智弁対宇和島東が全てだった印象。


362 :03/03/06 01:38 ID:FC+oWu+b
>>348
その試合のスコアは8-7だったかと。当時の帝京のエースは井上君だったかな?
控えの豊田君と二人で四死球をひたすら出してた印象がある。桐生第一戦の9回も
2点リードでフォアボール2つだして、大川に2-3からホームラン打たれてた。

当時はまだラッキーゾーンあったんだよね。今は「もしラッキーゾーンがあれば・・・」
というフレーズを聴くこともないけど、もし2000年夏にラッキーゾーンがあれば、
智弁和歌山は恐らく30本近くはホームラン打ってたんじゃないだろうか?(w
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:44 ID:???
>>362
誰が計算したのかわからんがどっかのスレでラッキーゾーンがあったときに
換算すると27本だったらしいね。和智弁の本塁打

あの打線は異常だった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:51 ID:???
01年夏は宜野座がもう少し上まで勝ち抜いていればそれなりに盛り上がったと思われ
まぁ、マスコミによる寺原のための大会だったけどなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:51 ID:EhF5+j+Y

92 B 松井が早々と消えたのは残念だったが、県岐阜商のサヨナラ劇、東邦−県岐阜商の東海古豪対決、東邦−天理の延長戦、尽誠学園の帝京春夏連覇阻止など、なかなか楽しめた。ただ、松井の敬遠がその後一人歩きしてしまったのがマイナス。
93 C 松井の抜けた後だったので、寂しさがあった。その上、異常気象で雨にたたられっぱなしの大会だった。しかし、皮肉にも雨にまつわる試合が印象に残っている。サヨナラ試合も多かった。
94 E 出場校の顔ぶれが地味すぎ。数少ない春の上位陣もことごとく初戦で散った。決勝の満塁ホームランは良かったが。
95 B 序盤は地味なカードばかりでダラダラした印象があったが、福留の登場後は、見どころのある試合が増えた。
96 D 決勝以外は地味な大会だが、個人的には海星の快進撃で楽しめた。
97 B 終盤もつれる試合が多く、楽しかった。久々の沖縄勢上位進出、近畿勢同士の決勝で、久々に盛り上がった大会だった。
98 A やはりこの大会は別格。松坂絡み以外でも、降雨引き分け再試合、サヨナラボーク、杉内のノーヒットノーランなど、かなり話題豊富な大会だった。
99 B 前年と比べるとさすがに見劣るが、好投手が大会を盛り上げた。明徳の2年連続サヨナラ負けが印象に残った。
00 C 延長戦やサヨナラ試合は少なかったが、終盤は面白い試合続出だった。 
01 C 日大三、近江が決勝進出という地味な大会だったが、近江は個人的に地方大会から見て来たチームだったので、快進撃のおかげで楽しめた。終盤の横浜が印象に残った。
02 D 最近の大会なのに、あまり印象に残っていない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:46 ID:???
結局、地元が勝ち進んだ大会が一番面白い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:02 ID:???
>>366
至言ですな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:11 ID:???
 365の別バージョン
93 常総−近大付がいきなり2回戦で対戦
94 横浜、那覇商の前に初戦敗退
95 旭川実−鹿児島商の大乱戦
96 横浜、9回に大量失点で痛恨の逆転負け
97 智弁和歌山、初戦で日本文理を痛みつける
98 沖縄水産、春に続き埼玉勢に初戦敗退
99 滝川第二−東邦、優勝候補同士がいきなり激突
00 智弁の本塁打攻勢
01 大差のゲームがやたらと目立った
02 2日目で報徳、大阪桐蔭が消えてしまった
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:29 ID:???
地元(東海)勢にのみ注目した場合の各大会評価
92 A 東海勢4校が初戦突破は史上初。東邦が4強入りしたのを始め、
県岐阜商の2試合連続サヨナラ勝ち、東邦−県岐阜商の激突があった。
春8強の三重も2勝、創部4年で初出場した桐陽も1勝した。
93 D 前年とは逆に史上初の4校初戦敗退。海星は初日に宇和島東に敗退。
享栄はわずか2安打に抑えられ、郡山に2−1で逆転負け。
掛川西は最終回に反撃したが及ばず。東濃実は優勝候補・鹿児島商工に3度リード
しながら、9回二死から逆転サヨナラ負けし、大金星を逃した。
94 C 浜松工は開幕戦で、その後大会を制す佐賀商に敗れる。愛知は2試合連続完封勝利。
愛知−大垣商の東海対決もあったが、2年前の東邦−県岐阜商の熱戦に比べると今一つ。
95 D 強力打線が売りだった三重が不発であっさり敗退。県岐阜商も星稜に完敗。
享栄は2回戦で3重殺を食らって完敗。韮山が2勝し、甲子園不敗記録を伸ばしたが、
3回戦で金足農に敗れ、不敗神話は終わった。
96 C 海星がベスト8入り。2回戦では逆転サヨナラ本塁打。
県岐阜商が1勝したが、2回戦でPLに惨敗。
97 C 2回戦で敗れたが、豊田大谷の古木はインパクト大。3季連続出場の浜松工が2勝。
98 A 連続出場の豊田大谷がベスト4。難敵・東福岡を破り、
宇部商に土壇場で同点に追い付いた末、勝利。智弁和歌山の連覇を阻み、和田のいた浜田
にもサヨナラ勝ちという面白い勝ち上がりを見せた。海星は3発の本塁打で東洋大姫路に
勝ち、初出場の岐阜三田はわずか2安打で常連の徳島商を破る金星。
99 D 優勝候補の東邦だったが、運悪くこれまた優勝候補の滝川二と初戦で当たり、
サヨナラ負け。静岡は青木、市川の2枚看板で2勝、優勝した桐生第一を苦しめた。
00 D 久々に登場した中京大中京、浜松商が各1勝を挙げたのみ。
中京商、日生学園二は勝てそうな相手に惜敗し初戦敗退。
01 E 4校すべてがパッとしない顔ぶれで、案の定全校初戦で惨敗。
大将格の四日市工も運悪く寺原と当たり惨敗。
02 D 久居農林以外は初戦を突破したものの、1勝止まり。
370無題:03/03/06 22:11 ID:dMZB4QNv
 突然だが、平成を1〜5年、6〜10年、11〜14年にわけての甲子園ベスト9
H1〜5年、右投手 森尾(西短附)     遊撃手 元木(上宮) 
     左投手 宮地(尽誠)      左翼手 大野倫(沖縄水産)
     捕手  高木大(桐蔭学園)   中堅手 大村(育英)
     一塁手 萩原(大阪桐蔭)    右翼手 上田(松商学園)
     二塁手 沢村(大阪桐蔭)   指名打者 内之倉(鹿実)
     三塁手 松井(星稜)
      甲子園の印象、ポジション重視、ただし、投手はコンバートありあり。
     左投手が難航。沢村だけプロ入りせず

H6〜10年 右投手 松坂(横浜)   遊撃手 福留(PL)
     左投手 川口(平安)   左翼手 田中一(PL)
     捕手  小山(横浜)   中堅手 喜多(智弁和歌山)
     一塁手 後藤(横浜)   右翼手 矢野(松山商)
     二塁手 東出(敦賀気比) 指名打者 寺本(明徳義塾)
     三塁手 古木(豊田大谷)
      矢野はあのバックホームだけなので迷ったが、H6〜8年の選手がいなくなる
     ため入選。捕手は中谷(智弁和歌山)と迷った。後半にスター性ある選手が多い

H11〜14年 右投手 寺原(日南学園)   遊撃手 森岡(明徳義塾)
      左投手 正田(桐生第一    左翼手 原島(日大三)
      捕手  筧 (明徳義塾)   中堅手 内田(日大三)
      一塁手 武内(智弁和歌山)  右翼手 山野(智弁和歌山)
      二塁手 浜名(東海大浦安)  指名打者 池辺(智弁和歌山)
      三塁手 川原(育英)
       外野が豊作だったが、肩が弱い池辺がDH、逆にサードが超難航。
      捕手もやや消去法か、寺原は異論もあると思うが、印象度で。
      二塁も都築(日大三)も考えたが、浜名の印象が強い人が多い、
      とかんがえて、の選考。 
        
   一般的に選んだので、少ないと思いますが、反論受け付けます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:20 ID:???
記念大会は盛り上がる傾向だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:46 ID:???
浜田のエース浅野がマウンド上で後輩を励ます姿に涙が出そうになった。
テレビで浅野が骨折するニュースを見てたから。
373愛知人:03/03/06 23:52 ID:???
98年はセンバツはサッカーワールドカップフランス大会のことが
頭にあってあまり印象はないが、豊田西が2勝したのは良かった。
開幕日に甲子園で、開幕試合のPL−樟南、日本航空ー仙台育英、
そしておまちかねの豊田西ー新発田農を観戦。
松下という好投手が素晴らしいピッチングして、相手の4番の加藤選手を
みごと抑えた。この加藤は巨人に行ったんだよね。
打線も好投手富樫を打ちこんで5−0と快勝しましたね。
新発田農業もなかなか良いチームで、1、2勝できる力はありましたよ。

ワールドカップが終わって、夏の大会が始まると高校野球にまた興味が
向いたし、記念大会で愛知は2校出場して豊田大谷をすごく期待してた。
なんといっても古木がいるしね。それで期待以上の活躍でベスト4だったね。
ただ古木に関しては智弁戦のホームラン1本は物足りなかった。
3本ぐらいは期待してたのに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:01 ID:???
>>373

去年はワールドカップイヤーということで、高校野球も盛り上がると期待したんですがね。
報徳の大谷が伸び悩んだのが痛かったかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:34 ID:???
>>369
ああ・・・愛知高校の活躍は印象にあるよ。 しかも二人が揃って完封でしょ。 特に小島はほぼ完全試合に近い投球だった!
3回戦で佐久に勝って準々決勝に進出していたら、回りのメンツからしてさらに上を狙えたかもしれない。

あと96年は愛産大三河の試合振りも印象にある。 県大会でノーヒットノーランを達成したエース・神野が甲子園でも力投。
センバツベスト4の高陽東に対して健闘した。 最後は2ランスクイズを狙って、ホーム寸前タッチアウトとなったが、あそこは強攻でいってもよかったように思いました。
376\:03/03/07 05:27 ID:???
>342 346 その常連が新鋭にボコボコにされるのは見ててつらい。
高知−日藤。確か初回に8点取られなかったっけ

そうでつ。14‐0と高知県史上例のない敗戦。偶然外出中にテレビで見たら既に
8‐0でわが眼を疑いました。選手&監督で優勝経験のある名将岡本監督は辞任。
後に社会人で活躍するいい選手が結構いたのですが野球の残酷さを知りました。
そう言えば昨春選抜準々決勝の明徳−福井商業戦も初回に8‐0になったが
明徳の猛烈な追い上げで終って見れば10‐8くらいの接戦になったと思います。

>370 非常にいいセレクトだと思います。ほぼ異論はありません。高校時点で言えば
H11-14の打線が最強ではないでしょうか。  それにしてもいいスレだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 06:24 ID:NDRip7sr
一昨年夏の宇部商ー花咲徳栄もそうだったよな
俺の中では宇部商は強いというイメージがあったから、初出場のチームに負けるなんて想像もしてなかったよ
しかし、試合は0−12の完敗
宇部商としては16年ぶりの初戦敗退&初の完封負けだったそうだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:41 ID:???
初出場校は最後まで手を抜かずに必死にやるから相手は悲惨なことになるなw
上の2試合以外でも、明豊 20−0 性交 とか。
PLとか智弁なら手を抜いて、相手に点とらせてやって
少しはカッコつくようにしてあげるのに。
379三重県人:03/03/07 16:15 ID:???
このスレみて日生学園が出てたのを思い出したよ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:16 ID:???
日生二が選抜初出場したとき
アルプスリポートで中退した元エースが出てた。
リポーターが言うには家庭の事情で中退したらしいが
元同級生たちのプレーをどういう気持ちで見ていたのだろうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:49 ID:i4LX5nqw
>>380
初戦で龍谷高校にボコられた試合ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:55 ID:???
そうです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:19 ID:yD3HofyJ
甲子園は、僅かの運不運と一瞬のミスで挙げた得点を必死になって守り抜く、という印象だ。
しかし、98年に限っていえば、自分から悦んで傷口をツーフィンガーで開いてたという印象がある。
いや、98年出場の全てのチームが
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:44 ID:???
漏れ的にはこうだな
ABCD評価
87A文句なく
88B川崎・谷繁等好選手多し
89B元木・大越・吉岡そして、秋田経法大の中川
90C沖水準優勝・宇部商業の松本の三試合連続ホームラン
91B松商−四工・桐蔭−秋田など、好ゲーム多数 あと、星稜の四強入りも
92C明徳−星稜と西短・森尾に話題が集中する
93C徳商−久慈商以外は決勝戦の楠アナの実況ぐらい
94Aレベルは高くはないが、玄人好みの素晴らしい大会
95CPL福留・ミラクル旭実。あとは帝京のラフプレーね
96B松商−熊工につきる。思えば、この時の四強はすべて公立
97B智弁−浦添商これしかない
98Aこれも文句なく
99B好投手続出のいい大会
00A智弁の打棒に尽きる。あとは育英−長崎日大
01D寺原大会
02B四国大会だったなあ。明徳の初優勝でこの評価に
385和歌山はネ申です ◆BWE/OFI8z2 :03/03/07 21:47 ID:???
97年は地元代表校が初戦で優勝校に大敗してしまったことと、
和智弁−浦添商を見逃してしまったことが印象に残ってるな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:01 ID:oJAC1Ou5
>>333
言いたい事がいまいち解らない。どこでそう思った?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:24 ID:SO4YnWen
僕はリアル消防なので98年の大会を見てませんでした
甲子園のスターといえば寺原さんなのですが・・・・
そんなに松坂さんは凄い試合したのですか?
僕はいま少年野球で投手をしています、小5です。
ビデオとかあれば見てみたいなー
98年の話をもうすこし詳しく教えてください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:28 ID:???
389387:03/03/07 22:31 ID:SO4YnWen
勝手に買い物したら、殴られます。・゚・(ノД`)・゚・。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:36 ID:hLdZUx5Y
>>387
小学生が2ちゃんなんかやっちゃだめだよ
391和歌山はネ申です ◆BWE/OFI8z2 :03/03/07 22:38 ID:???
>リアル消防
2ちゃんやってる暇があったら、勉強か野球の練習しろ。
それと、動画が見たいならここ行け
http://nekkyu.hp.infoseek.co.jp/
392387:03/03/07 22:51 ID:SO4YnWen
僕の友達も2チャンネラー沢山いますよー。
今日はそろそろ寝ます、98年の話し等は明日見ますよろしくです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:59 ID:???
>>390
小2で2ちゃんねらーですが何か?
394MLB:03/03/07 23:02 ID:cqo9yUrK
>>393
ワラタ
395愛知人:03/03/07 23:07 ID:???
弥富が甲子園出てたなんて全然印象にないな。
古木がいた豊田大谷は別格だが、私学4強以外の学校が出ると
甲子園で勝てる気がしない。というか4強に比べるとショボイ。
フレッシュな感じがしてより一層熱ははいるんだけどな。
近年の愛知が私学4強が絶対的ではなくなってからは中京にしろ、東邦にしろ
甲子園で勝てなくなったね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:12 ID:???
弥富戦は祭りだったぞ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:25 ID:???
漏れの記憶の中で、一番古く、強く印象に残っている試合は、松山商一熊本工の決勝戦だなぁ。
それまでは、地元(栃木)のチームの試合ばかりみてた気がする。
漏れは、寺原世代なんで、2001年の大会はカナーリ楽しみにしてたが、がっかりしました。
楽しみにしていた、宜野座が仙台育英にリベンジをして、上位進出を期待したが、JALにあっさり負けたし…
横浜対日大三は良い試合だった。
漏れの中で、一番記憶に残って、楽しめたのはヤパーリ98年です。
他にも那覇高校の左投げの捕手とか三塁手も印象に残ってます。
398333:03/03/07 23:26 ID:???
>>386
88年は前年に引き続き選手が大豊作(岡、川崎、前田幸、山之内、谷繁等)だったこと。
98年と比べても松坂や新垣が群を抜いてるのを除けば、同じくらいのレベルか88年の方が粒が揃ってた。
また、浜松商vs池田、福岡第一vs福井商、宇部商vs東海大甲府など好ゲームも多かった。
決勝戦も古豪の広商vsスター軍団の福岡第一でこれまた好ゲーム。沖水の躍進もあったし。
まあ、98年は松坂がいた分別格なのかもしれないが、88年もかなりの好大会だったと思う。

個人的には87年は選手のレベルや派手さでは88年より上だと思うが、PLがあっさり優勝という
ある意味筋書き通りの結果に終わったのでさほど面白くはなかった。好ゲームも少なかったし。

・・・90年は思い入れのある大会なので点付けすぎた(w
Bぐらいがちょうどいいと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:30 ID:LQc0EaZm
>>387
松坂の活躍を知らない世代が出てきてるのか・・・まあ5年前だもんな。
鹿実戦やPL戦をを甲子園で見た身としては、時の流れの速さに複雑な心境w

「松坂大輔 横浜」で適当にググってみるといろいろ情報が出るんじゃないかな。
俺も消防時代、箕島対星稜のビデオを血眼になって探した思い出があるなぁ・・・(遠い目
400和歌山はネ申です ◆BWE/OFI8z2 :03/03/07 23:31 ID:???
和歌山はネ申です
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:37 ID:???
>>395
中京(大中京)は、それ以前に最近の出てる回数が少なすぎてるから、
甲子園で本当に勝てなくなったのかどうかはわからない。
97春はうまい戦い方してたし、00夏も智弁和歌山戦6−7だから、
昨春広陵に完封負けしただけで判断してはまずいと思われ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:48 ID:???
愛知では私学4強と言われてるが、享栄は思ったより甲子園では好成績挙げてないんだよね。
好選手は輩出してるんだけど。名電もその傾向がある。こっちは享栄以上に好選手を輩出してるが
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:53 ID:???
そう言えば、享栄が上位進出した記憶ねえな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:56 ID:???
>>403
確か春夏通じて準決勝まで行ったのが最高だと思う。しかも戦前の話>享栄
戦後はベスト8行ったことあったかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:40 ID:7UomW5Rh
享栄は藤王の時にベスト8入りしてるよ。
406404:03/03/08 01:09 ID:???
>>405
そっか、S58春はベスト8だったね。サンクス。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:25 ID:???
名電はイチローから弱くなった
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:28 ID:zFeqJPKw
>>376
春・夏通じて甲子園初出場の日藤が、名門・高知との対戦。
かつて原・相模らも敗れた例があるので緊張しておりました。ところが、先頭打者が
いきなり二塁打。あれで、初出場のチームを乗せてしまいました。あとは見ての通り。
なお、周知の通りあのときの日藤の鈴木監督は現・日大監督であり、NHKテレビで
ゲストだった五十嵐コーチは、現・青森山田高部長です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:40 ID:???
高知は一体何回センバツの補欠になってんだ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:13 ID:???
やはり地元の成績は大事。茨城に限定してみると、

87A(準優)初出場の常総学院快進撃。しかしガキだったのであんまり記憶ない。
88C(2戦)常総、一回戦で大勝して大はしゃぎし、2回戦はあっさり敗退で「いじやけた」
89E(緒敗)常総。観てなかった。いずれにせよ緒戦負けで何もいいことなし。
90B(2戦)竜ヶ崎一、手堅く1勝。
91B(3戦)竜ヶ崎一、この年も手堅く1勝。星稜の松井に特大弾あびて撃沈。
92D(緒敗)常総、2年生軍団で健闘したが、9回裏に2点差を追いつかれるという精神的弱さが。
93D(4強)贅沢だぞというなかれ。優勝候補の常総学院、4強も消化不良の敗戦。いい思い出なし。
94A(8強)水戸商、正直なところ田舎の弱小チームと思って期待してなかった。大健闘!大満足!
95E(緒敗)普通に水戸商が出場し、普通に緒戦で負ける。県岐阜商みたいでつまらなすぎ。
96B(2戦)イイ選手を集めて出場した水戸短大付がアノ智弁和歌山に9−4と完勝!2回戦は3−4と惜敗だった。
97D(緒敗)予選で井川(水戸商)を下した茨城東、福岡工大付にリードしながら終盤逆転される。弱かった。
98C(8強)常総学院、なかなか頑張ったが松坂横浜と別ブロックにいたせいでかなり地味な8強。
99B(2戦)選抜準優勝の水戸商、緒戦15−5で大勝するも2回戦は岡山理大付の森田に豪快弾を浴びる。
00C(緒戦)水戸商、結果的には大敗も粘りを見せた好ゲームだった。
01D(2戦)選抜優勝の常総、1回戦に大阪代表に15−4で2回戦は・・・・・・・・。
02A(3戦)常総、それほど強くもないチームが2勝し、悔しいが明徳相手に好ゲームはした。

こうしてみると、大会として面白いのと県勢の成績はあまり一致していないことがわかる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:04 ID:ojyOOV0q
長野県版

88C 上田東 (初戦敗退) こんな無名校が出ても恥じかくだけと思いきや優勝した広島商相手に延長まで持っていく大健闘
89E 丸子実 (初戦敗退) 元木のいる上宮に完敗。元木に2打席連続アーチ浴びる
90D 丸子実 (初戦敗退) 2年連続出場で出場校中最多打率とかいわれていたが、結局長野県レベルでの話。徳島商に完敗
91A 松商学園(ベスト8) 特Aでもいい。春準優勝で一気に注目度が増した松商、上田を中心に夏も3勝。四日市工との延長16回は長野県民の中では語り草の。長野県史上に残るチームでした
92D 松商学園(初戦敗退) 上田のときのメンバーが大量に抜けたものの県内では無敵。しかし、甲子園初戦で優勝候補の近大付に完封負け
93C 松商学園(初戦敗退) 過去2年に比べたらかなり小粒なチームも、選抜8強の長崎日大相手に延長まで持っていき健闘
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:04 ID:ojyOOV0q
長野県版 その2

94A 佐久  (ベスト4) 91年と同様、神のチームでした。松崎、柳沢の2枚看板を擁して4強入り。大会前は初戦さえ勝ってくれればという県民の期待を大きく上回る大健闘でした。佐賀商戦は勝てた
95C 佐久長聖(2回戦)  校名変更して出場。前年の活躍のプレッシャーに押されながらも1勝を挙げました
96E 東海大三(初戦敗退) 県大会序盤でで松商、長聖、信州工の3強があっさりと消えてしまい「たなぼた出場」。そんなチームに期待しても意味がなく案の定優勝した松山商に初戦で完敗
97D 松商学園(初戦敗退) 田中健太郎(元巨人)がいた大型チーム。期待は結構大きかったが、初戦で選抜で活躍した西京に1点差負け。中原の糞采配がいけなかった
98C 佐久長聖(初戦敗退) 94、95のときのチームと比べてかなり小粒なチームだったが、実松(現日ハム)がいた佐賀学園相手に大健闘も延長サヨナラ負け。
99D 松商学園(初戦敗退) 呉本(現明大)がいたもののそれ以外はあまりぱっとしない面子だった。投手力が弱く初戦で尽誠学園に敗退
00B 松商学園(3回戦)  上田のとき以来久々に松商が甲子園で勝利。ディフェンスは弱かったがそれを補う打撃力がすごかった。2回戦で泉(現ヤクルト)がいる宇都宮学園に快勝している
01C 塚原青雲(3回戦)  思わぬ伏兵が甲子園に。部員17人、廃校寸前ということでマスコミ受けはしてかなり注目された。県大会後半でのエース長谷川は神だった。甲子園ではくじ運のよさで八頭に勝利、準優勝した近江に完敗
02C 佐久長聖(3回戦)  本命不在の県大会を勝ち抜いて出場。投手力がかなり弱かったが、打撃はそれなりに見ごたえがあった。東山戦の大逆転劇は結構興奮でした

神は上田のときの松商(91年)と松崎、柳沢の佐久(94年)。これ以外で印象があるのは塚原青雲(ネタ含む)くらいかな
個人的には00年松商は印象大かな
初戦敗退が多かった長野県勢だが最近は3年続けて初戦突破、レベルは上がってきてる
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 05:39 ID:???
>>412
00の松商に、栃木出身の選手がいたと思う(捕手だったかな?)
親の実家が長野にあったんだっけ? 
もう記憶が曖昧・・・

宇学との対戦が決まって、
栃木の新聞で、
「(栃木ではなく)長野を選んだのだから、栃木代表に負けたら意味がない」
のようなコメントを見たなぁ。
松商の方が甲子園に行きやすいと思ったから選んだ、のような事も言ってたはず。

実際、栃木代表に勝って、「俺の選択は間違ってなかったんだ」というのを知らしめてくれた。

野球留学生はあんまり好きではないが、この時はカッコいいと思ったよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 06:06 ID:???
>>412
>初戦敗退が多かった長野県勢だが最近は3年続けて初戦突破、レベルは上がってきてる
岩国(甲子園7戦全敗の学校)八頭(いわずと知れた弱小の定番)東山(たなぼたのたなぼたで代表になった場違いチーム)
こんなチームに勝ってレベルが上がってるとは長野県民は田舎者丸出しだなw

く じ 運 が い い だ け じ ゃ ね ー か ! !
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:08 ID:???
>>412
宇学に快勝…?あれで快勝なんですか?
サヨナラ勝ちか、延長で勝ったんじゃなかった?
辛勝じゃない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:36 ID:???
>>414
同意。長野って不利な東日本にも関わらずくじ運結構いいと思う。
過去10年の夏の初戦の相手
長崎日大、敦賀気比、長崎日大、松山商、西京、佐賀学園、岩国、八頭、東山
春も最近は
大分商、浜田、岩国

近畿や四国あたり(春は関東も)全然引いていない。
松山商くらいじゃないか?この中で「やばっ」と思う相手って。
417416:03/03/08 10:40 ID:???
>>416
スマソ、尽誠抜けてた。逝ってきます…
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:44 ID:???
>>416
93年の長崎日大や97年の西京は、センバツで好成績残してるから結構難敵だったとは思うけど、
それでも確かにくじ運いいね。ただ、98年のように相手投手が疲労骨折するようなコンディションでも
打ち崩せなかったりとなかなか向こうから勝手に転がってくるチャンスを生かせてないが・・・

94年のベスト4で佐賀商に土壇場で追いつかれて逆転負けしてからツキがないのかな。
せっかく溜まってきてたツキもこないだ塚原青雲が使ってしまったような気もするし(w
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:56 ID:???
よく考えたら、長野勢って91年までは夏の大会10年ぐらい連続で初戦敗退じゃなかったっけ?
それを考えたら、91年と94年が突然変異で他は例年通り、って考え方もできる・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:28 ID:???
>>384
桐蔭−秋田?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:12 ID:???
ここ6年ぐらいしか高校野球見てないが、
98年は別格だったな。
マジ良かった!俺も松坂みたいに活躍したいな・・・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:00 ID:???
>>421
漫画でもあそこまでのベタな筋書きは思いつかないねぇ。
そういえば松坂で思い出したけど、過去の春夏連覇高校の試合内容を見ると・・・

作新学院・・・春の大会準々決勝・八幡商戦が延長18回引き分け、準決勝・松山商戦が延長16回。
        夏は八木沢の赤痢騒動。控えの加藤で優勝。
中京商・・・春の準決勝・宇部商戦が延長15回。0-3から追いつき延長へ。延長でもいったん
       リードされながら追いつき、15回サヨナラ。4時間35分の選抜大会最長試合
箕島・・・夏の3回戦・星稜戦が延長18回。2度延長でリードされながらいずれも二死からホームランで追いつき
     18回サヨナラ勝ち。
PL学園・・・春の準々決勝・帝京戦が延長11回。準決勝。東海大甲府戦は0-5から追いつき、延長14回で勝利。
横浜・・・準々決勝・PL戦は一時は0-5とリードされていた。準決勝・明徳戦は0-6から逆転サヨナラ勝ち。

いずれの高校もいったんは死地を見た試合を経験してるんだよね。こういう経験が春夏連覇を
もたらす要因になってるのかな。S54の箕島の選手達は「夏は海水浴に行きたいから負けてもいいや」
くらいの感覚で望んでいたらしいが、星稜戦を経たことにより、夏も優勝したいと思うようになったとか。
423422:03/03/08 17:03 ID:???
すんません、横浜×PLは一時0-3とリードされていた、の間違いでした。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:49 ID:???
>>420
大阪桐蔭−秋田だよ
9回2死から同点。延長で沢村のサイクル安打達成のホームランが決勝点になった試合。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:20 ID:???
>>424
普通、何も付けずに「桐蔭」と言えば、和歌山の超古豪校を指すから突っ込んだんじゃない?
今では「桐蔭」と言えば、大阪桐蔭とか桐蔭学園をイメージする人多いからねえ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:42 ID:???
福井県版(個人的に) その1 ABCDE評価

88 C(2回戦)福井商 1回戦東陵に3−2で勝ち県勢7年ぶりの勝利。
             2回戦、前田(現巨人)山之内らの福岡第一に大健闘も3−4で(延長13回)競り負け。勝てた試合だった。
89 C(3回戦)福井商 県大会決勝で無安打無得点の近岡を擁し県勢久々の2勝。
             2回戦では麦倉(佐野日大)に投げ勝つ。
             3回戦の福岡大大壕戦も勝てた試合だったが…
90 D(初戦負け)大野 福井商の連続出場を止め、大野が初出場。
             正津(元中日)好投も1−3で竜ヶ崎一に敗退。最後の牽制死情けなかった。
91 C(初戦負け)福井 帝京に健闘も5−8で敗れる。中盤には一旦リードした。
             帝京には三沢(近鉄)がいた。
92 A(ベスト8)北陸 北陸が藤原、金谷の2投手と、猛打で福井県勢23年ぶり8強。
             2回戦では近大付を延長12回で破る殊勲。相手がなめてかかった?
             準々決勝では、森尾(西短)から唯一の1点を取った。
             
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:47 ID:???
福井県版 その2

93 E(初戦負け)福井商 旭川大高にあっさり敗退。情けない試合。大会も雨で盛り上がらなかったし。

94 D(初戦負け)敦賀気比 2年生中心だったためか、0−5で佐久に完敗した。

95 A(4強)  敦賀気比 内藤投手を擁し、県勢26年ぶり4強。ただ、帝京には勝てていたと思う。優勝できていた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:56 ID:???
福井県版 その3
96 B(4強)福井商 3回戦での横浜戦での9回逆転が印象的。準決勝の松山商戦はエラー連発で情けなかった。 
            ただ、福井商が4強じゃなかったら全然面白くなかった大会。

97 A(8強)敦賀気比 個人的には、この時の気比は一番好き。打線に確実性があれば優勝できたはず。

98 C(初戦負け)敦賀気比 まさかの初戦敗退。監督交代がひびいたとしか言えない。東出(広島)も不調だった。  
               大会自体は松坂で盛り上がったが。

99 D(初戦負け)敦賀 桐蔭学園に7−11で敗れるも、のびのびと戦った。

00 D(初戦負け)福井商 1−2で浜松商に負け。北野の迷采配でまたも敗退。県大会決勝で間違えて気比に勝ってしまった。
              内海の敦賀気比が出るべきだったという声多数。

01 D(初戦負け)福井商 期待されたが、杉田の怪我がひびいた。
              期待されるとすぐ敗退する福井商。

02 C(3回戦) 福井  旭川工の快勝も、帝京に大敗。しかし、最後まであきらめない姿は感動モノ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:59 ID:???
福井代表か・・こんなに読まされるほど印象にねえわな(w
せいぜい鯖江の杉永くらいかな・・指名されたときはおどろいたがな
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:00 ID:/UibiRGa
俺は現巨人の前田がいた福岡一高をあげたい。
九州のバースもいた。あのチームは粘りのあるチームだった。
逆転につぐ逆転。でも九州のバースはタイーホされたんだよね・・・
431387:03/03/08 21:45 ID:CwG9ryev
>>399
いろいろのHPを見ました、ありがとです。

決勝でノーヒットノーランしてたとは驚きでした、うーーーん生で観戦したかった。
沢山のHPをみて気がついたのですが、松坂さんは高校卒業してすぐ最多勝利ですよね
ある意味、プロ野球のエース級の人が高校野球をしてたってことでいいのですか?
後ここの住人の方で「生で高校時代の松坂さん」を見た人はいますか?
できれば「感想、回りの熱気」などを書いてくれると嬉しいです。
432387:03/03/08 22:11 ID:???
>>431
今の松坂と比べると、スピードは今の方がやっぱり速いけど、他は大体高校時代と
似たような感じ。当時はレベルの差もあったろうが、コントロールがもっと良かった印象がある。

俺が生観戦した夏の鹿実戦やPL戦は熱闘甲子園で煽られてたからかなり盛り上がってた。
鹿実戦は確か日曜の第3試合でほぼ満員だった。第2試合が延長15回サヨナラボークの
豊田大谷vs宇部商で、そのざわめきの中、松坂vs杉内の投げ合いが行われてた。
内野で見てたけど、あの時の松坂は物凄く速かった。実際151km計時してたし。
ベイスターズファンの同行者が「これでベイも安泰だ」と喜んでたのを覚えてる。
(当時、松坂はベイ志望と言われてた)

PL戦は平日朝イチの試合だったせいか、煽られてた割に開始当初は席はガラガラ。
松坂も不調で、序盤はPLに打ち込まれて、見てる側も「ああ、横浜も負けか」と変にマターリしてきていた。
しかし、試合がクロスゲームになるに従い緊張感が高まってきて、延長に入った頃には席は満員。
最後のホームランは俺と友人が見てた目の前に飛んできた。
あれ程客がワンプレーに一喜一憂した試合は見たことがない。
翌日の明徳戦はバイトの都合で行けず。今でも物凄く後悔してる(w
433432:03/03/08 22:12 ID:???
387=431じゃん(w
俺は399です。スマソ。
434とまそん:03/03/08 22:16 ID:G/E4lOvU
大阪桐蔭和田のノーヒットノーラン達成の最後の
三遊間ゴロはセーフ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:24 ID:???
>>432
俺も鹿児島実業戦見に行った!
サヨナラボークも見れたし、甲子園最速も見れたしある意味歴史的な日だった。
決勝戦わざわざ塾休んで見に行ったのに、梅田で込み合ってしぶしぶ帰された。
しかし凄いひとでパニック状態だったのを今でも鮮明に覚えてる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:25 ID:???
>>426
正津は現役のはずですが

437名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:25 ID:???
>>434
高校野球の審判には、通常の審判に必要なスキルに加えて
「私情」というスキルが追加されますから(w

このスキルは試合終了直前、大記録がかかりそうな時、試合が長引きそうな時
(特に夏の日中)、試合中に強い雨が降ってきそうな時などに発揮されます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:27 ID:???
>>436
すまん。
現中日の間違い。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:03 ID:???
>431
やっぱり、リアル消防らしい文章だな(w。
98年の春夏の甲子園の松阪は本当凄かったよ。今の松阪より良いかもしれん
この時の横浜も強かった。
下手したら去年のオリックスより強いんじゃねーか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:19 ID:???
>>439
リアル消防と笑うくらいであれば変換くらいはしっかり汁。
消防でも「松坂」と書いてるやんかw
でも、マジですごかったな…俺は甲子園では夏の星稜戦くらいしか
見られなかったけど。
打線もすごい、星稜戦は小池(現ベイ)が初回いきなりバックスクリーンに
叩き込んだはず。
441439:03/03/08 23:31 ID:???
>440
今の松坂は、なんか牛みたいに太ったから、松阪とかけてみました。




と苦し紛れの言い訳をしてみるテスト(w。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:42 ID:???
埼玉版
88A(4強)浦和市立 何の期待もしなかった学校が快進撃。
          相手も常総、宇学、宇部商と強豪で
          最後も広商相手に大健闘。県民の満足度100
89D(初戦)川越商業 大型左腕岡崎で話題になったが八幡商に
           完敗。
90D(初戦)大宮東  ようやく甲子園に出れた万年優勝候補。
           高知商相手に大量リードも大逆転負け。
           応援団の遅刻もトピック
91D(初戦)春日部共栄 春夏連続の大型チーム。
            佐賀学園・若林を打ち崩せず。
            期待が大きかっただけに・・・
92C(初戦)秀明  県大会をノーシードから全試合逆転で勝ちあがる。
          天理を相手に一旦逆転するも最後は力負け。
          個人的にはこの年の予選が一番心に残ってる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:50 ID:???
93A(準X)春日部共栄 春の大宮東に続き、夏も県勢躍進。
            土肥(L)が大ブレイク。
            最初の2戦はくじ運よかったが
            徳島商、常総にも勝ち実力証明。
94C(2回戦)浦和学院  久々の夏で中越に金星配給。
            これが今の勝負弱さに繋がる。
95C(2回戦)越谷西   普通の公立が甲子園1勝は立派。
            ただ2回戦の韮山にも勝ってほしかった。
96D(初戦)浦和学院  大型チームも春に続き、期待はずれな結果に
97C(3回戦)春日部共栄 まさかの浦添商に敗退。浦学病が移ったのか
            と思わせるチームだった
            
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:59 ID:???
98C(2回戦)埼玉栄 スラッガー大島で沖水撃破も
          なぜか佐賀学園に敗退。ここも浦学病。
 B(3回戦)滑川  西大会を勝ち上がった無名校。
          日本海側キラーだった。捕手兼リリーフの
          久保田が活躍。
99D(初戦)聖望学園 スラッガー鳥谷も不発。最低の夏
00C(2回戦)浦和学院 坂元の奪三振ショーがありそれなりに満足
01C(2回戦)花咲徳栄 宇部商粉砕。
02C(2回戦)浦和学院 報徳にリベンジ成功もその後・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:57 ID:???
浦学は確かに勝負弱いかな。でも、同じ傾向だった明徳が去年優勝したし、そろそろ来るかも。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:39 ID:???
山梨版
85年A 東海大甲府(ベスト4)山梨県勢初のベスト4進出。準々決勝の関東一戦は9回表に3点差を大逆転。
準決勝は宇部商戦。途中まで6−2とリードするも、藤井の3ランなどで追いつかれ、9回サヨナラ負け。KKコンビのPLと対戦できず・・・
86年C 東海大甲府(2回戦) 初戦は福井商に快勝。2回戦は超高校級左腕・近藤(元中日)を擁する亨栄。
先制点を奪うも惜しくも1−2で敗れる。
87年C 東海大甲府(初戦)センバツベスト4の実績を引っさげて、「打倒PL!」と意気揚揚と甲子園に乗り込むも、佐賀工の豪腕・江口(元ダイエー)に抑えこまれ、そして「ホームスチール」を決められ屈辱の初戦敗退。
88年C 東海大甲府(3回戦)優勝候補に挙げられる。金沢、滝川二を倒し、3回戦進出。相手は3年前惜敗した宇部商。リベンジに燃える東海は8回裏についに2−1とリード。しかし9回表、1年生の代打宮内にまさかの逆転3ランをくらって逆転負け。
89年B 吉田(3回戦)井出(日本ハム)を擁して出場。初戦で小松島西を破り、2回戦は前田(広島)の熊本工。熊工有利と言われたが、井出が前田を完璧に封じ込み快勝。3回戦は倉敷商。ここまできて満足してしまったのか大敗。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:40 ID:KsLWqsX7
山梨版2
90年C 甲府工(2回戦)初戦佐賀学園戦は打撃戦制すも2回戦沖縄水産には大敗。
91年B 市川(ベスト8)初戦はけいほにサヨナラ勝ち、3回戦は荒井親子の我孫子を樋渡が完封し快勝。準々決勝は樋渡が鹿児島実打線につかまり敗退。
92年D 東海大甲府(3回戦)初戦、倉吉北に快勝するも3回戦で天理に敗退。
93年D 甲府工(2回戦)山村(阪神→近鉄)を擁し出場。初戦、金沢・中野との二年生エース対決を制す。2回戦は修徳。高橋尚成(巨人)に捻られ完封負け。
94年D 市川(2回戦)初戦、光に快勝。2回戦は北陽。嘉勢(オリックス)にホームランを打たれるなどして大敗。
95年D 山梨学院大付(2回戦)初戦は鳴門に辛勝。2回戦は敦賀気比の内藤に捻られ完敗。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:41 ID:KsLWqsX7
山梨版3
96年D 山梨学院大付(初戦)エース伊藤(元ヤクルト)を擁するも県大会で肩を痛めた為、本調子には程遠く、熊本工にメッタ打ちされ大敗。
97年C 甲府工(3回戦)初戦、八頭に快勝。2回戦は古木(横浜)擁する豊田大谷に競り勝つ。3回戦は市立船橋に惜敗。
98年A 日本航空(初戦)関大一に力負け。
99年C 甲府工(2回戦)初戦で優勝候補の北陽を破る金星。2回戦は高木(近鉄)の静岡。土壇場9回に木を攻略し同点に追いつくも、リリーフ市川にピシャリと抑えられ、延長で惜敗。
00年B 山梨学院大付(初戦)玉山(広島)擁するも樟南に初戦で敗れる。
01年D 日本航空(3回戦)初戦、鳴門工に圧勝。2回戦でセンバツベスト4の宜野座を破るが、3回戦で優勝校日大三に力負け。
02年D 日本航空(初戦)広陵に惜敗。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 09:24 ID:Jbwj4V6j
昭和57年夏、早実の板倉が放った弾丸ライナ−のホ−ムランが忘れられない。相手・東海大甲府の三塁手がジャンプする程の低い弾道だった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 09:29 ID:zxYCeaDq
昭和57年夏、早実の板倉が放った弾丸ライナ−のホ−ムランが忘れられない。相手・東海大甲府の三塁手がジャンプする程の低い弾道だった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 09:38 ID:zxYCeaDq
↑二重カキコスマソ
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 10:17 ID:???
松坂の高校時代のフォームはかなりよかった。
今はなんかコントロール意識しすぎてあんまよくない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:27 ID:???
打球の凄さなら、やっぱ2000年夏智弁の武内かな。香月から打ったホームランも凄かったが、
決勝の第一打席で打った二塁打も凄かった。低い弾道のままフェンスの最上部にぶち当たった。
あの時の彼は毎打席ホームランの予兆を感じさせていた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:19 ID:???
武内は神戸須磨クラブで投手をしてたの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:33 ID:???
>>452
高校のときより体がでかくなっているのを忘れてへんか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:38 ID:???
>>455
つーか、太ってきてるからね・・・今のフォームは理想型からはバランスが崩れてきてると思う。
高校時代はまさに教科書通りの投げ方だった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:15 ID:sTcwynji
昨日、元・早実→巨人の上福元が、出身の調布リトルの人達の前で
1000本ノック受けてますた。
458 :03/03/09 18:19 ID:CoycjOqg
享栄のDQNはいつから始まった?
2ちゃん的に享栄がうけのいいのはなぜ?
459和歌山はネ申です:03/03/09 18:22 ID:???
まあ、おれも98年夏は1試合も見られなかった(泣
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:23 ID:/JAlpT8v
西武は、横浜高校小倉部長を松坂の専属コーチとして
招聘すべきだ。
461渡辺元智:03/03/09 18:30 ID:???
>>460
俺じゃ駄目?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:17 ID:2TTdlych
ビューティフル ホームラン  平成4年 砂川北(北北海道)関吉 対北陸戦、平成14年 日章学園(宮崎)瀬間仲 対興誠戦  両方とも押しまくって負けた試合だった。
463野球肩 ◆shGQTEeWIo :03/03/09 19:29 ID:Y4Rie09F
印象に残ってる投手
福沢投手、高木投手、正田投手、香月投手、野間口投手
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:55 ID:???
>>462
平成4年の砂川北は北北海道勢にしては珍しく前評判の良いチームだった。
北陸戦も勝てそうだったけど・・・エラーで自滅しちゃったね。

この年の北陸は大会最高のラッキーチームだった。砂川北戦は上記のように
相手の自滅で勝利。優勝候補だった近大附との2回戦では、相手がエースを温存した
隙をついて勝利。3回戦では大会屈指の速球派・笹原の日大山形に逆転勝ち。
準々決勝の西日本短大附戦では、森尾に甲子園唯一の失点をつけた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:38 ID:BOPQwOJY
>462、押しまくりながら一発で負けたと言えば、S58年春の峡南(山梨)を思い出す。エ−スの伊藤は8回迄1安打無四球、打線は再三の得点機を潰し0対0で迎えた9回表、大社の1番坂本に2ランを浴び敗れた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:47 ID:Jbwj4V6j
465の補足だが、「1番坂本が9回表に決勝2ラン」というのは、その5年後にも起きている。(宇部商VS中京)
467名無しさん@お腹いっぱい:03/03/09 20:47 ID:0scK6hLb
三重ッてださい
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:41 ID:???
三重編

89海星B    海星が初のベスト8進出。準々決勝で帝京にボコられたが、
         初戦では長崎海星との海星対決が話題を呼んだ。
90海星E    強豪松山商とぶつかり、初戦で敗退。あまり印象なし。
91四日市工C  井手元を擁する四日市工が初出場。初戦で黒木(千葉ロッテ)の延岡学園を
         破り1勝。3回戦でセンバツ準優勝の松商学園に延長サヨナラ押し出し死球
         という印象深い熱戦を演じ敗れる。
92三重C    センバツで前評判が低いながらも8強入りした三重が出場。西条、沖縄尚学
         を下したが、3回戦で西日本短大付に敗退。春夏連続で優勝校に敗れた。
93海星E    センバツで不完全燃焼だった海星が再び登場するも、初日で宇和島東に
         逆転負け。同点にされた時のクロスプレーはアウトっぽい気が
         したが・・・。
94海星E    混戦の中、比較的楽なブロックを勝ち上がった海星がタナボタ出場。
         海星史上再弱のチームと言われたが、あと一歩で勝てる所まで行った。
         しかし、その相手の小松島西は次の試合で北海に1−14という大敗。
95三重E    出場校ナンバー1打率を誇る三重が、センバツ初戦敗退の雪辱を果たすべく
         春夏連続出場するもまたも不発。消化不良。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:46 ID:???
96海星A    海星が2度目のベスト8進出。2回戦では、稲垣の逆転サヨナラ本塁打が
         飛び出す。
         準々決勝では2年生の加藤が熱投したが、前橋工の連続スクイズ攻撃
         の前に散る。
97桑名西E   桑名西が春夏連続出場。しかし、94春の勢いはなく、
         大分商にあっさり敗れる。
98海星D    1回戦、東洋大姫路戦での3本塁打が鮮烈な印象だったが、大会そのもの
         の印象が強烈なため、霞んでしまった。
99四日市工E  センバツ8強の海星を決勝で破った四日市工だったが、都城に
         逆転負けで初戦敗退。
00日生学園二E 9回まで瀬戸内相手に2点リードしていたが、あっという間に逆転されて
         敗退。
01四日市工E  春夏連続出場で、小粒だった東海勢の中では一番力があると思われた。
         しかし、運悪く寺原擁する日南学園と初戦でぶつかり大敗。
02久居農林E  久居農林が春夏通じて初出場。2年連続出場の玉野光南を押し気味
         だったが、残塁続き。エースの途中降板もあり初戦敗退。

何か最近は冴えない・・・。Eばっか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:06 ID:???
>>468
90年夏は、前年のベスト8の立役者だった森がエースだったんだけど、
初戦の松山商戦で6連続四死球(1イニング6四死球だったかも)出して負けたんだよな。
相手には3安打しか打たれなかったんだが・・・初回は三者三振の快調なスタートだったし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:50 ID:???
廣島版
87D広島商 県岐阜商との古豪対決によもやの完封負け
88A広島商 古豪大復活。前年より弱いと思われてたチームの
      大躍進。上田東に競り勝ち、日大一を一蹴、
      川崎の津久見を翻弄、ミラクル浦和市立の夢を砕き
      仕上げに福岡第一を1−0。広商野球の総てを見せてくれた。
89D近大福山 麦倉(元T)に手も足も出ず初戦敗退。
90A山陽  初陣ながら葛生戦で鮮やかな大逆転、星林、日大鶴が丘と
      くじ運も良かったがベスト4は立派。
91C西条農 東北の羽根川(元G)を攻略、サヨナラ勝ち、
      荒井親子の我孫子に惜敗
92B広島工 仙台育英に意外に楽に勝ち、静岡桐陽に競り勝ち。
      松井敬遠で批判された明徳に圧勝。尽誠にもう少し
      喰らい付いてほしかった
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:57 ID:???
93D西条農 堀越にシャットアウト負け
94D山陽  岩手盛岡四にまさかの敗退ミラクル再現ならず
95D宮島工 なにかの間違えで出てしまったがお隣岡山の
      関西に大敗。王国の凋落を世に知らしめる。
96B高陽東 春ベスト4の実績を引っさげ夏も活躍、3回戦の
      PL戦で勝ち満足したのか福井商に敗退。
97D如水館 期待の新鋭も桐蔭学園に敗退
98C如水館 専大北上にあわやと思ったが再試合で完勝。
      ブレイクかと思ったが京都成章にまさかの敗退。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:04 ID:???
99D如水館 円熟の3年連続も柏陵にあっけなく敗退。
      この頃本当に低迷期。
00C瀬戸内 大して評判良くなかったが2勝は合格か、
      日生2はともかく岡山理大をボコボコに
      したのは立派。
01C如水館 金足の名前忘れたが本格派投手を打ち崩し
      今度こそブレイクかと思われたがアンを
      崩せず敗退。
02B広陵  久々の夏で復活ののろし、日本航空戦の苦戦、
      2戦目の中京に圧勝は広島勢の優勝パターンかと
      思ったが・・・県勢の大復活は03に持ち越し。
474  :03/03/10 09:55 ID:???
>473
いいね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:35 ID:4C76cVwD
宇部商って印象的な本塁打多いよね。
甲子園通算本塁打数は確かPLに次いで2位だよね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:54 ID:???
宇部商ってあまりプロに行く野手はいないけど
それでも、柿田とか藤井は印象にのこる大砲だったなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:58 ID:???
>>475
以前は夏2位でしたが智弁和歌山に抜かれて3位です。
春夏通算だと池田、天理より下です。
478475:03/03/10 13:20 ID:OdyHEJEt
>>477
そうだったか。
訂正サンクス。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:25 ID:OdyHEJEt
池田の本塁打は印象に残ってるが、
天理の本塁打って印象に残ってない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:31 ID:???
天理の本塁打といえば鈴木康
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:31 ID:wrliXEvz
東海大甲府も本塁打多い。
宇部商の次ぐらいだと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:39 ID:???
>>481
松山商、明徳義塾、帝京の方が多い。
http://nekkyu.hp.infoseek.co.jp/index.html
ここに載ってるから見れ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:03 ID:???
最近は本塁打数自体が増えてきたから、学校別本塁打順位の変遷も激しいね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:05 ID:???
>>482
サンクス。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:26 ID:???
>>463
野間口、昨日ノムさんのシダックスで先発してたね。
150`出して好投してたね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:46 ID:???
2000年
智弁ーPL
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:47 ID:???
宇部商延長さよならボーク
あの左ピチャー今何やってんだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:51 ID:???
ああ松坂世代だったんだな
てことはも野球やってないのかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:39 ID:???
藤田はあの時2年生なので松坂より1歳下。
現在福岡大。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:50 ID:???
次は福岡お願いします。

>>471〜472
93年の西条農は県大会の打率がムチャクチャよくて、相手の堀越も井端を筆頭に打棒のチームと言われてから、
打撃戦は必至、なんて言われてたけど、いざふたを開けてみたら堀越の走塁死・西条農の併殺打が目立ち試合時間1時間40分程度の実にあっさりした試合であった。
桑原監督と小田監督の師弟対決なんて言われて注目を集めていたが、桑原采配は広商野球のまんまだった。 だから堀越はいつも走塁死の数が多いんだな・・・。
94年の山陽もよくわからないチームだった。 岩手の無名の公立校(しかも県大会打率2割5分弱)になんで16本もヒット打たれたんだろう・・。
広島の代表校を見ていて思うのだが、最近は摩訶不思議なチームの全国出場が非常に目に付く。
順当なのって96年の高陽東と去年の広陵ぐらいじゃん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:14 ID:???
西条農と言えば、88年春に出場した時の控え投手だった小早川が
その年の秋のドラフトでダイエーに指名された時はびっくりしたなぁ。
甲子園でも登板機会があったかどうかすら記憶にない。
先発した竹広投手は覚えてるけど。

最近の夏の広島勢はやっぱ高陽東が図抜けて印象深いな。
PL戦は実際甲子園で観戦したけど、立錐の余地もないぐらい客が入ってて
しかも手に汗握る好ゲームだった。

逆に同じベスト8までいった92年の県工は相手に恵まれすぎてたせい
(明徳は実際試合するどころじゃなかったし)もあって印象に残ってない。
ベスト8で尽誠の1番バッター(名前失念)に2打席連続本塁打された
片岡投手の姿だけが妙に記憶に残ってる。

俺は広島といえば、89年春の広島工の才野投手も印象に残ってる。
宮地と延長まで投げ合った試合は最高だった。準々決勝も勝てた試合だっただけに惜しい・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:58 ID:???
広島勢ベストゲーム
山陽−葛生。
まじで凄かった確かベンチで泣いてる奴いたらしいね(負けを覚悟して)
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:01 ID:BSiOVOQX
仙台育英対上宮

どっちも大成しないとはな
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:25 ID:???
>>492
サードゴロがイレギュラーしてヒットになったり、止めたバットにボールが当たって
ヒットになったりと、何かが取り憑いてるとしか思えないような逆転劇だったね。
最後のサヨナラヒットも、直前の本当に微妙なボールの判定があったし。
あんな試合体験すると、選手達は大げさに言えば人生観変わりそう。
495栃木県民:03/03/12 00:40 ID:???
>492
その試合見たことないんですが、見たかったです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:13 ID:???
最近の栃木はサヨナラ負けばっかり印象に残ってる。

葛生は県内でも勝負弱い。
ベスト8には頻繁に顔を出すが、気付くといない感じ。
夏の県予選決勝も、通算1勝4敗だったかな?
それに唯一でた甲子園が、あの負け方じゃね……。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 05:08 ID:???
夏の大会だと、02年の小山西も、01年の佐野日大も、
サヨナラ負けだよな。
00年の宇学は延長で負けた。
98年の佐日もサヨナラだったか?。
02年の選抜の宇工も、秋季関東大会で運を使い果たした気がする…
それにしても勝負弱いな…
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:20 ID:???
>>497
98年夏は宇和島東がお世話になりました。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:08 ID:???
戸畑のPが印象だ
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:29 ID:???
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:31 ID:???
>>459
何で?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:52 ID:???
作新もまだリハビリ中って感じだね。
何か監督のゴタゴタで完全復活遅れた気がする。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:55 ID:???
>>494
あの大会もう一つ大逆転。
済々黌−花巻東
これは寝ておきたら試合がひっくり返ってた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:01 ID:???
最近栃木は群馬に比べてぱっとしないな
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:37 ID:???
>>504
同意
漏れが、本格的に高校野球を見始めたのが、熊工ー松山商の決勝戦の年で、それ以降の感覚では、(夏の大会で)
群馬は桐生第一の優勝や前橋工業の上位進出など、関東最後の砦に結構なってた気がする。
に比べて栃木勢は、97年の佐日のベスト8が最高だ。
栃木勢で印象に残ったのが、
00年の選抜の國栃。
打線は全員バスターの構えをしていた。しかも当然のように解説者が酷評
1回戦で育英に勝ち、2回戦で九州学院に確か9回2アウトから逆転だったような…
3回戦は中学校の先輩の増茂が完投。
そして、準決では、智弁和に大敗。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:59 ID:???
地味に最近は関東では東京や埼玉が甲子園では不調な気がする。
チーム自体は悪くないんだけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:09 ID:???
実は今関東最強は群馬か?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:13 ID:???
桐生第一の優勝以降の群馬は、不調だと思うが?
普通に神奈川が最強だろう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:15 ID:???
北関東最強の間違いか・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:32 ID:???
現在の関東は茨城が最強じゃないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:51 ID:???
>>509
群馬と栃木は同レベルだと思います。
桐生第一は確かに凄かったのですが、他を見ると……。

北関東最強は、間違いなく茨城。
関東としてみると、やはり神奈川かな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:56 ID:???
群馬は関東大会で優勝できないしね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:06 ID:???
去年の秋季関東大会なんか、群馬一位の桐生第一は大敗したぞ。
しかもコールド負けだった気がする。
そういえば、前橋工業はどうしたんだ?
最近甲子園でてねーよな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:57 ID:???
>>507
関東大会でもう何年も決勝すらいけない群馬が最強?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:32 ID:???
群馬は今停滞期に入ったな。

99年の桐生第一優勝以前に前橋工が95春ベスト8、96夏ベスト4、97夏ベスト4と好成績をあげていた。
この頃がピークだったんだろう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:07 ID:3RBn22QO
群馬が最強なんて、冗談だろう。
関東大会初戦負けばかりの千葉
がほざくのと同様のジョークか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:11 ID:???
516が最強
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:34 ID:???
”野球部”は カコワルイ
”サッカー部””バレー部””バスケ部”は カコイイ

っていうイメージがあるね。なんか知らんが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:35 ID:???
パナマ豚隔離スレ

えどさりばんプロファイリング
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1047132820/

パナマが一人で自作自演しているスレです。
パナマ以外誰も発言していないパナマだけのスレですプ

ひとりぽっちで寂しいパナマ・・・
あひゃははははははははは
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:37 ID:???
・牽制球何球なげてもいい野球
・何回も打席外せる野球
・オンプレー時間の短さの割りにタイム多すぎの野球
・ファールをもし打ち続けた場合、時間がそれに比例して伸びる野球
・コレ↑で理論上では終わらなくなってしまう可能性すらある欠陥ルール野球
・サイン交換や確認もするのでその分時間がかかる野球
・しかもそのサインもタイム取って確認する事も多い野球
・ピッチャー交代時に投球練習に時間取る野球
・ピッチャーの交代数に比例して時間が延びる野球
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:48 ID:???
>>518
ウチの学校はスカした奴が多くて、部活をやってること自体をカコワルイと見る雰囲気があった。
俺は一応体育会系だったけど、「部活なんてよーやるわ」ってよく言われてた。
クラスでも部活やってる人間は45人中15人もいなかった。文化系も合わせて。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:54 ID:lGHm7wfM
>>520
そのかわりイニング数が2イニングになったらまるでクリケットだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:25 ID:???
煽り、相手にすんな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:23 ID:???
>>521
普通、高校になれば部活に入っているヤツより
帰宅部のヤツの方が多いんじゃない。
オレの高校は運動が盛んだったけど
(毎年5〜10種目くらい高校総体出場)
クラスの半分は帰宅部だった。
部活をやってることをカコワルイとは思われなかったけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:18 ID:vRqcS5UK
>>516
群馬最強って去年桐生市商が遊学館にアボーンされた時点で終わってるだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:17 ID:???
>>524
ウチは運動ができる奴ほど帰宅部だったなぁ(w
体育の100m走や1500m走、学年トップ10の半分以上は帰宅部員だった。
野球やサッカーで地域で有名だった奴でも最初から帰宅部員って奴が多かったし。
運動してる人間からしたらもったいないな、とは思った。
まあ、高校になってまで部活で時間潰したくない、って気持ちは分かるけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:32 ID:???
ちうわけで、群馬編、やっていい?
俺の記憶に残ってる範囲で。

S60・東農大ニ高(群馬的ランク:B)・・・この年・日航機墜落事故がおきて、
    同校の球児の父親が巻き込まれた。彼の分までと奮起して、3回戦進出。
    3回戦では、準優勝した宇部商に惜敗したが、よくやったといえる。
S61・前橋商(A)・・・前年と同じく3回戦までだが、ここまで戦えるとは夢にも
思ってなかった分だけこの評価(組み合わせに恵まれた感もあるが)。
何しろ57年ぶり出場という点でも話題を集めたし、エースの五十嵐(現近鉄)
が、やたら牽制がうまかったのを覚えている。
S62・中央(B)・・・初戦敗退。しかし相手が春夏連覇することになるPL学園
だったからその点では気の毒だった。相手が予選の疲れが抜けていなかった
とはいえ、この大会で唯一、一時でもPL相手にリードを奪ったという点を
見ても評価できる。なお、この年の県大会は、理屈抜きに「特A」。
S63・高崎商(D)・・・京都西に敗退。この年の群馬勢はインパクトがうすい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:44 ID:???
続き

H1・東農大ニ高(C)・・・2回戦で智弁学園に敗退。初戦の日向戦では、後に巨人に入る織田を
               攻略するも、次でS60年に初戦で対戦した智弁にリベンジを許す。
H2・高崎商(D)・・・高商が出ると勝てないという伝説をまたも裏付ける。初戦の相手は、この後準優勝した
            沖縄水産。それにしても、大会前に集団食中毒はないだろう。
H3.樹徳(D)・・・でも県大会はAランク。面白かった。しかしどちらかといえば間違って甲子園に出てしまったタイプ
           案の定大阪桐蔭に公開処刑くらった。
H4・樹徳(C)・・・前年に続いての連続出場。実はこの時点で、夏連続出場は11年ぶりだったりした。初戦の近江戦では
           昨年のウップンを晴らす公開レイープ。2回戦の天理戦はサヨナラで惜敗するも、このチームは、
           正直言ってもう少し勝てた。(ちなみに何気に、天理戦は、松井の5敬遠のあった試合の直後だったりする)
H5・桐生第一(B)・・・久々に牽制としての夏2勝。エースの渡辺順高を中心にバランスの取れたチームだった。
              特に2回戦の宇和島東戦で、大会ナンバー1のピッチャー、平井を攻略したのは圧巻だった。
              ただ、3回戦の市船戦でディフェンスが乱れ、敗退した。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:56 ID:???
続き

H6・東農大ニ高(D)・・・1回は勝ったが、正直あんまり印象にない。延岡学園に大勝したあと、
               創価に負けたんだっけか。確か創価戦では、一打同点という場面で、
               相手のスーパーバックホームがあって、惜しくも本塁憤死したという
ホロ苦い記憶がある。
H7・桐生第一(D)・・・初戦くらいは勝てると思った。城北(熊本)戦。延長戦でワンアウト満塁
              カウントノースリーで、もう少しでサヨナラだと思ったが、そこから押し切られた。
              最後はワイルドピッチで決勝点を献上したと思った。
H8・前橋工(A)・・・斎藤義典は大会前から、評判の左腕だった。その実力をいかんなく発揮してくれて
            県勢22年ぶりのベスト4。でもここだけの話、優勝できると思った。でもオレ自身に
            最初に大旗への期待感を持たせてくれたインパクトは計り知れない。
            でも、監督のサインがバレバレだったのには萎えた。
H9・前橋工(A)・・・前年の財産を見事に引き継いでくれた。当時下級生だった選手のレベルが底上げされて、
            大会が始まる前から、優勝を予感させてくれるチームだった。特に準々決勝の
            敦賀気比戦は、何度ももうダメポと思える死地から復活してくれて、大感動だった。
            準決勝の平安戦は、相手の川口に、あんなピッチングされたんじゃあ、お手上げだった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 21:15 ID:???
続き

H10・桐生第一(C)・・・大会自体は特Aだろうが、肝心の県勢が開幕戦で初戦敗退とくれば、こんなもん。
               でも、明徳義塾相手に「もしや」と思わせた分だけ、「C」にしといた。
               あと、このときの遺産も、翌年につながったという点でも。
H11・桐生第一(特A)・・・文句なし。長い雌伏の末、ついに群馬の野球ファンが報われた瞬間だ。しかも
               ことごとく、大会屈指の好投手をエースの正田が総なめにしてきた末の栄冠。戦いぶりも文句なし。
               ちなみにオレは、決勝戦に甲子園にいたが、ワンサイドゲームの割りに、その他の観衆がほとんど
               途中で帰らなかったことに感動を覚えた。とにかくおめでとう。
H12・桐生第一(C)・・・前年の優勝校、初戦で鳥羽相手に散る。エースの一場は好投手だったが、ことごとく打ち込まれた。
               辛うじて完封負けだけは免れたが、群馬確変の終焉を印象付けさせる試合だった。
               でも、開会式で、全員で優勝旗を返還できたことはよかった。先頭で行進している姿はカコヨカタヨ。
H13・前橋工(C)・・・一応1回は勝っただけヨカッタネという感じ。智弁には完封負けくらったが、まあこんなもんだろと思った。
             大逆転あり、投手戦ありと、色々魅せてくれたはずなんだけれども、仕事が忙しくて、
             あまりパッとした印象がもてなかった。スマンね。
H14・桐生市商(D)・・・後輩に公開レイープ。2年生しかいない遊学館にいいようにあしらわれた。でもエースの中井が
               故障で、県大会の時点で終わっていたということ。後で知ってなるほどと思ったが、試合をリアルで
               見ていた当初は、あまりの淫乱ぶりにチャンネルを変えた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:55 ID:???
そう言えば、最近高崎商とか東農大二見なくなったねぇ。大根踊りは何処・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:46 ID:???
みんなウスウス気づいてるよ。
野球はつまらないって。

ただ声に出して言わないだけでさ。
感づいてはいるけどね。

それに昔からプロスポーツって野球くらいしかなかったから
在日とか部落が活躍できる道って、スポーツとか芸能くらいしか
なかったし。昔は。

今はもう、ひとつの役目は終えたんじゃないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:56 ID:???
東農大二と言えば、平成4年の選抜で初戦が午後6時過ぎ開始というプロ野球並みのナイターだったことがあった。
試合は佐賀商に惜しくも負けたけどいい試合だった記憶がある。
534元和歌山県民:03/03/14 16:27 ID:???
野球王国復活?の和歌山編

S63・高野山(D):初戦で堀越にひっそりと敗北。文字通り高野山のことしかネタにならずに終わった。
H1・智弁和歌山(C):初戦で好投手・押尾擁す成東に延長11回の末1-2で惜敗。正直勝てた試合。
H2・星林(C):県勢の夏連続初戦敗退記録を6でストップ。中標津戦が印象深いが、チームとしては印象薄。
H3・智弁和歌山(C):初戦で大会屈指の豪腕・川越擁す学法石川に2-3と惜敗。当時の智弁はこんな試合ばっかり。
H4・智弁和歌山(C):初戦で準優勝校の拓大紅陵の3-0から逆転負け。勝ちきれない智弁の面目躍如。
             中本が1年生で4番を打った。
H5・智弁和歌山(B):初戦で嶋を擁す東北に延長サヨナラでやっと甲子園初勝利。3回戦で川上の徳島商に惜敗。
H6・市和歌山商(C):144km左腕・小谷を擁したが、初戦で双葉の140km右腕・田中に0-1と投げ負ける。
             初戦で敗退するにはあまりに惜しいチーム。小谷が高校選抜に選ばれたのが救い。
H7・田辺(D):初戦で韮山に公開処刑。甲子園で観戦してて泣きそうになった。
H8・智弁和歌山(D):高塚故障が痛すぎ。畑山ら控え投手が充実していたが、エース不在のチームの弱さを
             まざまざと見せつけられた。初戦で水戸短大付に敗退。
H9・智弁和歌山(A):大会最高打率で夏初優勝。初戦の高塚の不調があったが、児玉・中山・清水らの
             投手陣が良く踏ん張った。準決勝の浦添商戦はまさに名勝負だった。
535元和歌山県民:03/03/14 16:29 ID:???
続き

H10・智弁和歌山(C):児玉が主戦となり、連覇の期待が高かったが、3回戦で豊田大谷に勝利目前で
              大逆転負け。もったいなかった。
H11・智弁和歌山(B):準決勝で岡山理大付に9回二死無走者からまさかの大逆転負け。岡山理大付には悪いが、
              もし智弁が勝っていれば、決勝はあそこまでのワンサイドにはならなかったのでは・・・
H12・智弁和歌山(S):言わずと知れた高校野球史上最凶の打撃チーム。一方で史上最弱投手陣の優勝チーム。
              池辺、武内、山野らの打撃陣は既に高校生のレベルを超えていた。
H13・初芝橋本(D):智弁和歌山、南部の2強の予選敗退で幸運にも巡ってきた甲子園の切符も前年智弁が
            ベスト4で破った光星学院に大敗。地元民も大会前からほとんど期待はしていなかった。
H14・智弁和歌山(A):春初戦敗退の汚名を返上。初戦は手こずったが、気が付けば決勝の舞台に。
              できることならば明徳には勝って欲しかったが・・・

こうしてみると最近15年は本当に智弁の一人舞台。智弁が出れば甲子園でもまず好成績を残している。
ただ、地元では大阪のPLのように、まだ「おらが県のチーム」という認識はかなり薄い。智弁が出るのを
露骨に嫌がる人もいるぐらい。別に他県から選手を大量に引っこ抜いたりしてる訳ではないのだが・・・
やっぱり箕島や桐蔭といった公立名門の復活が無いと真の意味で和歌山の高校野球の復活とは言えないのかも。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:43 ID:RUUVXZyZ
中3の3学期に和歌山へ転校させて「地元」かな。
537元和歌山県民:03/03/14 16:50 ID:???
>>536
ああ、そういうことは確かにしてるかもしれないですね・・・
他県の子の入学は制限がかけられてるはずなので。

ただ、和歌山は中学生の野球のレベルは高いので、
和歌山全体からかき集めてこればかなり強いチームにはなります。
このへんは私学の強みですが、それのせいで妬まれてるとこもあります。
ただでさえ県内ではダントツでトップの進学校ですから・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:54 ID:CbJ7WZRK
高知県

S63 高知商 (C) 岡投手(元ヤクルト)を中心としたチーム。優勝も狙えたと思うが初戦で愛工大名電に逆転負け
H1 土佐   (D) 「全力疾走」で有名な土佐高が久々に甲子園で話題に。しかし、初戦敗退
H2 高知商  (C) 大乱打戦を制し大宮東に勝利。2回戦では優勝候補の鹿児島実相手に大健闘
H3 明徳義塾 (C) 津川力(元ヤクルト)が1回戦で2打席連続アーチ。2回戦で沖縄水産に惨敗
H4 明徳義塾 (D) 松井の5敬遠をしたあのチーム。日本中を敵に回してしまったことがこの評価に。選手は悪くないが・・・
H5 高知商  (C) 初戦で前評判の高かった掛川西を倒したので「これは!」と思わせたが。次の試合で初陣の小林西に完敗
H6 宿毛   (D) 高知県勢平成で唯一の初戦敗退チーム。しかし、勝てるチームだったと思う。しんがり登場だったのでくじ運が悪すぎたと
H7 高知商  (C) 東出康成(現四国銀行)を中心とした守りのチーム。2回戦で銚子商に完封負け。打線が弱かった
H8 明徳義塾 (C) 吉川(現ヤクルト)がエースで選抜ベスト8。夏も期待したものの2回戦で無名の新野に足元を救われる
H9 高知商 (C) 藤川球児(現阪神)が2年生で出場。「兄弟バッテリー」で話題を呼んだ。初戦は勝ったが、2回戦で川口の平安に完封負け
H10 明徳義塾 (A) 寺本四郎(現ロッテ)と高橋一正(現日立製作所)の2枚看板で快進撃。準決勝の横浜戦は・・・・・
H11 明徳義塾 (D) 前年ベスト4メンバーが多く残っていたが、2回戦で長崎日大にサヨナラ負け。期待はずれでした
H12 明徳義塾 (C) 6季連続出場。力はそれなりにあったと思ったが、2回戦の相手がPLでは・・・
H13 明徳義塾 (D) 大会屈指の打線を率いて優勝候補にも上がっていた。習志野の佐々木のフォークを打てず。またしても2回戦負け
H14 明徳義塾 (S) 森岡(現中日)と筧(現近鉄)を中心とした強力打線と田辺の力投が光り。見事に初優勝
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:57 ID:CbJ7WZRK
ここ最近は明徳の1人舞台と言った感じ
地元の評判は、まぁあれですが・・・
高知、高知商、土佐の「御三家」が甲子園に出る日はいつになるのだろうか・・・

平成に入ってから、初戦敗退は1回だけと初戦の安定感は抜群ですが、2回戦敗退も98年と去年を除いてすべてというのがね
この辺が問題ですね
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:59 ID:???
明徳は2回戦負けが多いな
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:03 ID:???
明徳は初戦で初陣を処刑(常葉菊川、栃木南、十日町)したあと2回戦で伏兵に足元を救われる(新野、長崎日大、習志野)というパターンが多い
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:07 ID:???
>>539
平成元年の土佐が初戦敗退って自分で書いてるんだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:56 ID:???
明徳の場合は初戦で大勝してしまい、油断とか勝ち疲れみたいなのがあって2回戦で敗退って言うパターンが多かったからな
去年の試合ぶりを見ると、その辺は克服したと思うんだが
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:59 ID:???
>>538
高橋一正の所は、元ヤクルトでいいんじゃないか?
>>541
栃木南には、途中まで夢を見させてもらいました。
まあ、なにか間違ってでてしまったチームでしたし。
予選で作新に降雨コールド勝ちで勢いにのって、気づいたら甲子園出場のチームですた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:05 ID:???
明徳って初戦敗退が一回だけしかないって聞いたことあるけど、かなりくじ運がいいよな
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:50 ID:???
今の「明徳義塾」と、松田さんが監督やってた時の「明徳」高校が同じ高校だということが
分かっててもいまだにピンとこない。途中に断絶期があったせいかもしれないけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:50 ID:N3+gBL7U
猛打の後は貧打っていうしな
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:56 ID:???
宇和島東対智弁和歌山って覚えてる人いる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:57 ID:???
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:20 ID:???
>>548
覚えてるよ。極端な話、94年春は完全試合とあのゲームと智弁×PL位しかしか語ること無いし。
智弁の粘り腰も凄かったけど、半分は四死球連発した宇和島東の自滅だった。
当時2年の鎌田はほとんどストライク入ってなかったな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:21 ID:???
H1 土佐   (D) 「全力疾走」で有名な土佐高が久々に甲子園で話題に。しかし、初戦敗退
H6 宿毛   (D) 高知県勢平成で唯一の初戦敗退チーム。しかし、勝てるチームだったと思う。しんがり登場だったのでくじ運が悪すぎたと

???
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:26 ID:???
>>548
あの試合で、リードされた智弁の九回攻撃、ツーアウトで九番打者でしかも一年生の藤田が
フルカウントから外角の際どい球も平然と見送って四球を選んだのを見て、
このチームは恐ろしいと思った。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:33 ID:/8t8fbau
>>551
宿毛って甲子園出たことがあったのか・・
俺は篠塚と同期で天才内野手としてカープにドラフト外で入団した松下内野手を思い出す
なんせ当時のレベルの高い社会人野球の鐘淵化学で1年目からレギュラーを約束されてた選手。
いまだに惜しいなあって思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:36 ID:R+NytIo2
俺は御殿場西高校だな。
無名の高校だったが、たまたまテレビをつけたら試合をしていた。
とにかくほとんどの選手が俊足で、よくヒットも打ったが、
監督がバントをしない方針でヒットエンドランと盗塁を多用していたが、
ここと言うときにタイムリーが出なかった。
終盤のチャンスに結局バントをさせたがうまくいかなかった。
結局チャンスを生かせず、甲子園の重圧に負けて試合に負けたが
それでも熱いものを俺は感じたよ。
こういう熱い高校が甲子園で爆発してくれないかな。
ちなみにこの時の2年生エースが今のロッテの小野晋吾らしいな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:38 ID:???
>>554
相手の東山のエースが今巨人の岡島
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:38 ID:/8t8fbau
>>554
ん?御殿場西といえば、もしかして杉本(元西武)の母校では?
あの投手は凄い本格派投手だったのに、社会人3年目で優勝した年から突然ドロンとしたカーブ
が武器の変化球投手となり、そのままプロでも活躍した。
高校時代はまじ凄い本格派だったと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:47 ID:???
御殿場西は胸にデカデカと「御西」と書かれたユニフォームがインパクトあった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:49 ID:???
92年選抜の東山−御殿場西って当時は注目されることもない平凡な1回戦の試合だったけど、数年経って岡島と小野がプロで主力級の投手になった
前に少し話題になった97年夏の秋田商−浜田(石川と和田の投げあい)と状況が似てるよね

559名無しさん@お腹いっぱい:03/03/14 21:52 ID:???
>>548
あの試合後、宇和島東の上甲監督がロッカー裏でバケツを蹴り上げたとか
というような話があったような・・・。
実は智弁は9回4点差を逆転しておいて9回裏に同点に追いつかれて延長に入ってるんだよね。
簡単に勝たずにもつれさせるのもこの学校らしさ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:59 ID:R+NytIo2
>>555
>>556
>>557
>>558
この試合をみんな覚えているんだ。感激したよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:18 ID:???
>>558
あの時の岡島はめちゃくちゃ球が速かった。コントロールはダメダメだったけど。
前評判もさほどではなかったからびっくりした。MAXは東海大相模の吉田に次ぐ144km。
小野も安定していい投球してたが、プロへ行くほどの投手とはまだ思えなかった。

実際、あの試合で一番注目されてたのは御殿場西の4番・松田だったはず。
御殿場西は打撃チームと言うことで評判は良かった。東山戦でも
岡島の制球難を突いて押しまくったが、土壇場で追いつかれて延長で負け。
最後は一死満塁からピッチャーゴロゲッツーだった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:46 ID:f9LOOZ8p
良スレあげ
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:52 ID:NP+BJLmU
そういえば、松井5敬遠した当時の明徳の選手がこの前週刊誌に出てたね。
思い出の人を訪ねてとかいうコーナーに出てた。
いいあんちゃんになってたよ。独立リーグ行ったりした後、今は大学の監督やってる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 07:35 ID:???
S63年夏はインパクト強かった。優勝した広商筆頭に福岡第一、
谷繁の江の川、川崎の津久見(多分)と強豪高の集まる中、
ベスト4まで行った浦和市立のさわやかさ!
優勝経験もある佐賀商、名将木内率いる常総、試合巧者の宇都宮学園、
接戦に強い宇部商と一枚上の相手を普通の公立校がことごとく倒したのは印象に
残った。たぶん甲子園で都会の普通の公立が活躍することはもうないだろう・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:27 ID:7Ewu11KM
>>563
松井5敬遠の時の河野投手なら専修大のコーチなはずだけど、別人を指してるのかな?
しかし河野の背番号8だったね。その時の明徳のエースはどうしてた?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:56 ID:LLWamp3+
ここにも前に書きこんだかなあ?

投げるたびに帽子がずれる星稜の投手。十年ぐらい石川県は星稜と金沢しか出てこなかったのにジンクスは変わったね。
押し出しサヨナラ負けの日田林工の二年生投手。また来年来ると砂を持って帰らなかったけどこなかったね。
樟南の眼鏡捕手ね。

絶対どこかにレスったな…てか、思い出に残る球児になってるし…球児スレはないかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:06 ID:???
>>564
その当時の佐賀商は出ると負けの典型だったが…
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:30 ID:QlcflvOS
御殿場西といえば、小野の弟もいたはずだけど、どうしてるのかな?
569 :03/03/16 11:15 ID:6w8YrNHZ
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
570佐賀県人:03/03/16 13:14 ID:???
>>567
佐賀商は出ると負けではなく、1回勝って負けることが多かった。初戦はくじ運
に恵まれて勝つが、2戦目は格上と当たって実力通り負けるというパターン。
今でもそうだが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:16 ID:???
>>565
エースだった岡村は専大−朝日生命で内野手でした。
>>568
東芝
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:45 ID:???
S63は 頭に う の付く学校が大活躍

宇和島東(センバツ初出場で優勝)
うへ商業(途中まで完全試合やられていたがサヨナラ2ラン)
宇都宮学園(上野監督健在)
上田東(広商相手に大健闘)
上宮(元木2年生)
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 14:04 ID:9jGC6f8P
>>572
昭和63年、宇学を応援してたおいらは周辺の「う」の付く学校には萎え。
穴は上宮学園と間違えるし、宇東、宇商は宇都宮市内にもあるし。
574愛知人:03/03/16 16:27 ID:???
センバツで優勝した常総学院が1回戦で上宮太子に大勝して、春夏連覇を
期待してたんだが、2回戦で熊本の無名校にあっさり負けた。
この試合甲子園で観戦してたが、「あの時と似てる」と思ったね。
あの時とは平井の宇東に大勝して次に無名の東筑紫学園にあっさり負けた時だね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 16:31 ID:9jGC6f8P
>>574
無名校っていっても今回のセンバツ出るよね=秀岳館
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:56 ID:???
93年春の東筑紫学園は実績はゼロでしたが、真木を擁して(大会前に絶不調に陥ったが)前評判は高かったですよ。
まあ、常総学院優勢なのは確かだったけど、負けて驚くほどの相手でもなかったと思われ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:02 ID:???
>>572
浦和市立が抜けてますがな。何と言ってもこの年の「う」の付く学校の中で、
最も注目を浴びたのはここでしょう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:05 ID:???
>>576
俺は関東だから驚いたよ。
高校野球でトーナメント、何があってもおかしくないと思ってはいたが
春優勝、夏も初戦を大勝だったからなぁ……まさかって感じでした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:49 ID:KyngfiBU
うp
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:15 ID:???
図書館で昔の新聞読んでたら、東海大甲府がけっこう優勝候補にあげられてた。
昔は全国的にも強かったんだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 02:02 ID:???
>>580
87年夏、88年春夏だけだったような。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:38 ID:???
東海大甲府が常連と言われたのも、もう10年以上前か・・・早いな。
87年春、90年春と二度ベスト4まで進んだけど、いずれも延長逆転負けなんだよな。
88年夏の逆転負けと言い、ツキのないチームという印象が強い。

去年の夏に決勝進出した2校を見ても、いかに監督の存在が大きいかを感じる。
東海大甲府も大八木監督という人材を失ってから転げ落ちるように凋落したし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 15:06 ID:???
>>582
85年夏もベスト4まで行きますた。

92年に東海大相模をセンバツ準優勝に導いた
村中監督を、99年から「名門復活の切り札」として迎え入れたんだけど、
いつも決勝で負けてばかりいて、いまだ山梨で優勝できない。
584山崎渉:03/03/17 15:09 ID:???
(^^;
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 15:10 ID:96I9Z6m6
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 15:47 ID:???
>>577
優勝校をさておいて、最も注目を浴びたとは片腹痛い。

>>572
宇学は改名する(した)んですよね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:04 ID:vORnGC1A
>>586
宇学を応援してたおいらは、浦和市立にやられるとはという思いだった。
その後に宇部商も破って、優勝の広島商業に止められるまで
勢いが止まらないのではと思った。まあ広商は存在感なしだからな。
宇学は4月より「文星芸術大学附属高校」に変わる。
588582:03/03/17 16:06 ID:???
>>583
忘れてた>85年夏
この時も準決勝の宇部商戦は、4点リードしながら
藤井のホームランで同点→サヨナラ負けでしたね。

今は村中さんが監督やってるんだ。知らなかった。
大八木さんの方もあちこち転々としてるけど、甲子園の道は遠いみたいですね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:12 ID:???
>>586
だから優勝した「う」の高校だよ。防御率と平均身長が34校中最低だった。
590589:03/03/17 16:13 ID:???
間違った。 >>587だ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:18 ID:???
>>586
俺ら高校野球ファンにとっては宇和島東やミラクル宇部商、宇学の方が印象に残ってるけど、
一般的にはそれまでの高校野球のイメージ(漫画の「キャプテン」みたいな泥臭さ)を覆した
「さわやかノビノビ野球」の浦和市立が一番インパクトあったんでない?そう言う理由で
マスコミの取り上げ方も半端じゃなかったし(前年のようなスターがいなかったせいもあるが)。

基本的には春の大会は夏に比べてどう頑張っても地味な印象になってしまうのよ。
夏の方が雰囲気があるし、社会人も夏休みがあるから見る人数も桁が違ってくる。
S63春の宇和島東の活躍は衝撃的だったが、結果的に夏の浦和市立のノビノビ野球や
初のベスト4に残った沖縄水産の(多くはマスコミによる)盛り上がりには及ばなかった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:27 ID:???
>>589
浦和市立はベスト4です・・・予選打率が2割5分と出場校中最低だったが、
初戦で15安打と大爆発して( ゜д゜)ポカーン状態だった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:44 ID:???
>>591
夏は地方予選から盛り上がるしね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:48 ID:vORnGC1A
>>589
宇和島東だったら夏は山部の八幡浜工にあえなくあぼーんされたね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:22 ID:xJ9rUtRH
63年春に
「うの字は勝つぞ〜」なんて応援やってた学校って
どこだっけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 19:09 ID:???
>>595
あー、あったね。アルプスリポートでやってたの見た。
確か宇部商だったような・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:54 ID:???
88年夏の優勝候補
宇都宮学園、拓大紅陵、東海大甲府
高知商、近大付、津久見

広島商はダークホースにも挙がってなかった。
もちろん浦和市立も。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:12 ID:UEMhyXVg
>>597
大会前の予想では東の拓大紅陵、西の近大付っていう構図だった。まあ、両者とも早々に敗退したけどさ。
(福岡第一は大会直前の不祥事による部活動停止の影響が懸念されていた)
広商はともかく、浦和市立は本当に前年の常総以上のノーマークぶりだったな。

この夏の大会、投手では高知商・岡、津久見・川崎、福岡第一・前田の三羽烏は岡の初戦敗退はあったが、
いずれも145km前後の速球を見せ、評判通りのピッチングを見せてくれた。
一方、熊工・村上や金沢・岡本、堀越・竹内といった前評判の高い速球派投手が本来の力を発揮できずに終わった。
他には宇部商・木村、大垣商・篠田、東海大甲府・石黒、本荘・竹内なども好投手の片鱗を見せた。
打者では福岡第一・山之内、江の川・谷繁、滝川二・佐野、津久見・佐藤、東陵・井上あたりが
好選手と言われてたかな。

とにかく、98年の松坂大会までは、この88年が最後の大豊作の年として懐古的に語られていた。
予選敗退組でも相当な顔ぶれが揃ってたもんなー。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:43 ID:???
88年夏に出場した選手はもうみんな三十路なんだよな・・・
こないだTVで観戦してた大会だと思ってたのに。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:15 ID:MBXc1D0Q
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:29 ID:???
88年は思い出深い。
ファミコンの「甲子園」やりまくったもんなあ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 02:13 ID:???
>>601
おお、同士よ
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:19 ID:???
>>601
浦和市立の「ノリ」のパラメータが全部MAXだったのにはワラタ。
山之内や谷繁は当たればホームラン。燃えプロのホーナー状態。
投手は金沢の岡本と高知商の岡がスピード最速の設定だったかな。
今思えば、実名で高校野球のゲームなんてよく出したなと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:34 ID:???
ファミコンの「甲子園」は「ファミスタ」より面白かった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 14:48 ID:???
「甲子園」は本大会モードをやると、高確率で開幕第一試合が18回引き分けになってたなぁ(w
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 16:12 ID:???
開幕試合にちゃんと始球式があったのが芸が細かくて良かった
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 16:38 ID:???
最終回で勝ってる時に根性「5」のバッターが続くのほど辛いことはなかった。
ファミスタで代打「かわとう」出されるような気分(w
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 16:40 ID:???
べう商業の「さかもと」の根性が4だったのには納得がいかなかったなぁ。(ちなみに「みやうち」は5だった)
彼は最大の5どころか特別ポイントを与えてもいいぐらいだったのに。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:15 ID:???
たかた高校とえっちゅう高校を使うとやりがいがある
準決勝あたりでわうら市立とあたるとスゲー怖かった
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:21 ID:???
>>609
わうら市立に5,6点リードしてて逆転サヨナラ負けしたことある。
あのチーム、打ち始めると止まらないのよ(泣
611愛知人:03/03/19 19:18 ID:???
「甲子園」って面白いの?
オレはスーファミの「甲子園2」からやり始めたんだが、甲子園シリーズは
激ツマランと思った。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:32 ID:???
>>611
ゲーム自体はファミスタとくらべるとかなりショボかったです。
初代燃えプロよりマシ、って程度かなw

俺は初代甲子園しかやったことはないから、2以降どうなのかは知らないけど、
初代は88年夏に甲子園に出場した49校のほぼ全選手が実名で登場していました。
これが当時の俺にはかなり衝撃で、発売当時は相当ハマってた記憶があります。
愛知でしたら愛工大名電ですね。加藤投手や雲宝選手もちゃんと実名で出てます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:54 ID:???
樟南の福岡の試合だな
614島根人:03/03/19 22:59 ID:???
>>611弱小県の島根ですが、このゲームは楽しめました。谷繁が5で、ホームラン
連発。投手は右の安東、左の稲村ともに5。ゲーム内戦力はベスト4にはいるのでは。
現実の甲子園では、大会前はC評価だったと思います。谷繁は注目されてたけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:02 ID:???
>>611
オレは1しかやったことないけど、2はつまらなくなったらしい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 11:10 ID:MRjOj3tq
>>611
これに対抗してセガ・マスターシステムにも甲子園のゲームがあった
チャンスになると画面一杯に5人のチアガールが乱舞するのが萌え
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 11:20 ID:???
浦和市立の話になるといつもゲームの話になるな。
以前あった浦和市立スレでもそうだったし
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:42 ID:???
確かこのゲームって、一時期新聞で問題にならんかったか?
とくに話題の「根性」の設定で。
619愛知人:03/03/20 17:43 ID:???
甲子園2までは開発社がケイ・アミューズメントリースでしたが
3以降、魔法が受け継いだけど、魔法になってからより糞ゲーになりましたね。
校名が逆なのが読みにくかった。
海東大甲府、邦東、京中、理天、大近付などね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:47 ID:frqh+H8G
漏れも「甲子園」シリーズよく買ってたけど、校名が直せない(プレーヤー
以外)のが納得いかなくてやめた。
最初から実名の学校名は問題有るだろうけど、エディットで直せるぐらい
良心的な事やれよ、魔法。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:50 ID:frqh+H8G
あ、あとユニもエディットで直せるようにしる!!!
魔法には「ウイイレ」のエディットの細かさを学んで欲しい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:04 ID:NJHL8nYH
どうして魔法は甲子園シリーズ出し続けてるの?
普通ならシリーズ毎に進化するけど、このゲームに関しては全く無いし。

そもそも売れてるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:13 ID:???
>>620
初代の「甲子園」は校名エディットありましたよ。
そう考えると、初代が一番出来がよかったかもな・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:16 ID:MQrPd0NG
ファミコン版の甲子園のおかげで、「君よ八月に熱くなれ」の歌詞をおぼえますた。 
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:15 ID:???
オレも。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:28 ID:8VdvdsxL
甲子園で定番の応援歌。
狙い撃ち。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:44 ID:???
最近はガラスの十代を使うところがほとんど無くなったな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:52 ID:???
早実の応援が好き。大学風の応援は、やってる方も楽しそう。
629いなかっぺ特攻兵:03/03/21 21:03 ID:???
>>614
何処の県が弱小だって?みんなそう言うんだ…。どうしたらいいんだよ…辛いよ…。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:53 ID:???
>>628
大学と一緒で「紺碧の空」がかっこいいね。
六大学の応援はいい。昔、立教高校が夏出場した時も大学風の応援で良かった。
俺は関西だが、一度神宮に行って早慶戦の応援を生で見てみたいよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:58 ID:???
>>630
点が入った時に、肩組んで「紺碧の空」歌ってる姿を見ると何だが羨ましい気持ちにもなるよ。
ああ、歴史のある学校って何か違うんだな、って。俺もスタンドで応援したことあるけど、せいぜい
ブラバンのコンバットマーチに合わせて「カットバセー○○」と叫ぶ独自色も何もないものだったから(w
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 22:20 ID:???
俺は母校の応援に県の予選から球場観戦しているが、応援を見たいってのがある。
名もない公立高校だが、後輩達がスタンドでブラバン演奏してる姿がグランドと
一体感があって青春を感じる。7回に校歌を演奏する時も「あぁこの学校卒業して
良かった」って気分になる。
試合に負けても見終わった後、幸せな気分になるんだよな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:46 ID:???
今、開幕第2試合見てたが、このクラスの投手でも140kmは軽く超えてくるのかと感心した。
さすがに今大会は好投手が多いだけある。4年前の選抜なんて140km超えは大会通して
滝川二の福沢ただ一人だったからな・・・高校生のレベルは上がってきてるのかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:47 ID:???
校歌の言えば広島工業の校歌が機会の故障で・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:51 ID:Pb3a3h1w
>633
このクラスでもって最高レベルの2人だと思うよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:51 ID:???
銚子商の校歌って、何かテレビで聞くと野球部員が掛け声を張り上げてる
のしか聞こえず、ヘン。
637633:03/03/22 15:00 ID:???
>>635
「このクラス」っていってももちろん悪い意味じゃないよ。全投手中で3、4番手くらいの意味。

だいたいこの時期にはMAX140km超の看板掲げてる子でも試合カンが戻ってないから
大台突破は難しい。例年通りなら東北のダルビッシュ君クラスがどうにか140km突破して、
あとは好投手でも130km後半出ればまあ充分、っていうパターンだと思われ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:03 ID:???
しかし今回のNHKスピードガンは
ちと信用できない
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:05 ID:???
春の時点で140越えてくれば確かにいい投手だと言えるな。
98年春のように145越えた投手が3人も出てくる大会は
ある意味突然変異みたいなもんだし(w
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:07 ID:M7waKGn1
優勝投手レベルだった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:07 ID:???
去年の大谷も147km出るって言われてたが、本大会では140kmちょいだっけ。
やっぱ調整が難しいんだろうな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:15 ID:???
去年のセンバツは津田の多田144kが最速
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:19 ID:???
東邦も智弁もピッチャーは確実に135km計時してる。夏には140kmも期待できそうだな。
今大会は初日に好投手・好チームが出てきてるな。1992年の大会みたいだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:49 ID:???
94年夏は燃えたなぁ。
開幕戦から結局一番最後までいた佐賀商にはある意味ワロタ。
試合もナイターやら逆転やら多かったし。
645644:03/03/22 17:50 ID:???
あときわめて普通のチームが優勝したってのも嬉しかったね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:02 ID:???
関西の吉年を打ち込んだ辺りから波に乗った印象があるね>佐賀商@94年夏
決勝も、まさか樟南の福岡をあそこまで打つとは思わなかったし。
ただ、エースの峯のカーブの切れは超高校級だった。あの大会、
準々決勝で当たった北海の岡崎とカーブの切れは双璧だったな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:57 ID:???
佐賀商と言えばあの満塁ホームランと新谷の完全試合あと1人デッドボールだな・・・。
特に後者は見てるこっちが愕然となった(w
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:22 ID:qqhCzgE4
ああ、勢いのあった関西叩いたの佐賀商だったんだね。って夏は関西、たいしたことなかったか…寂しそうな眼鏡君がいたのもこの大会か…

ところで、98年の熱闘甲子園のエンディング曲、覚えてる人おりませんかね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:26 ID:???
>>647
満塁ホームランは3本あるんだがどれ?
ワンバウンドして入ったやつ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:29 ID:???
94年夏はつまんねーという奴多いけどね。
有力高がひたすらこけたからな。
651647:03/03/22 20:35 ID:???
>>649
あ〜あの誤審ホームランも満塁だったっけ。
あれも印象深いが俺が言ってるのは94年夏の決勝。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:55 ID:rJDhIJ2R
佐賀商・新谷の完全試合まであと1人でのデットボ−ル、あの瞬間ぶつけた新谷よりキャッチャ−の田中(この試合で先制3ラン)の方が悔しがっていたのが印象的だった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 21:22 ID:???
>>650
決勝を除けば、あんまり面白い試合も無かったからね>94年夏
雨大会だった93年夏や面白い試合の多かった95年夏と比べてもインパクトは薄い。
654648:03/03/22 21:38 ID:h3sKwNht
分かりますた。「百万の言葉より」ですた。どんな曲か思い出せませんけど…
熱闘甲子園のエンディング曲には泣かされますからねえ。99年の「セピアの日」もよかったです。
ただ、最終回だけ、予約録画ミスって裏のポップジャムを録画してしまったので、いい思い出じゃないですね。
その時の決勝は準決勝で劇的な勝利をした、理大付が桐生第一に公開レイープにあった。
準決勝の智弁戦で足にケガをした馬場のヒットで先制したが、早藤の手の調子が悪く、投手を全員つぎ込んだが、ダメだった。
その中には今年、横浜に入った、一年生の岡本もいた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:03 ID:???
94年夏と言えば八頭が勝った大会
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:06 ID:???
94年夏は準決勝の佐賀商vs佐久高おもしろかったぞ。
9回裏に佐賀商が2点差をおいついて延長。
10回表に佐久に勝ち越しのチャンスがあったんだが
その時佐賀商のピッチャーが投げた暴投が見事バッターのグリップ直撃。
んでゲッツー。あれは笑ったというか佐賀商の運の良さに感心した。
その後10回裏に佐賀商サヨナラ。

そういや決勝でも満塁ホームランの直前も
樟南がせっかくスクイズ読んだのに3塁にキャッチャーが投げた球が走者の頭に直撃で
満塁ホームランのお膳立てしたんだったな。
つくづくあの時の佐賀商は何かがついてた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:33 ID:???
>>656
決勝は、佐賀商が同点に追いついた場面でも、樟南の田村が3塁にランナーがいるのに
ホームをがら空きにしてしまう判断ミスに助けられたんだよな。彼にしては本当に珍しいミスだった。

あと準々決勝の北海戦は、大量リードしていたが試合成立前に豪雨で中断。遅くに始まった
第4試合ということもあってノーゲームの可能性もあったが、早めに雨が上がったのと
突貫作業で1時間半程度で再開し、9時前の終了になったがどうにか試合成立。
これもある意味ツイてたと思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:08 ID:???
今、駒大苫小牧のエースが141kmマークしてたけど、
北海道の投手で140kmオーバーって久しぶりじゃない?
俺の記憶では86年夏の東海大四・大村巌が142kmマークして以来だと思う。
93年春の駒大岩見沢・佐藤がもしかしたら超えてたかもしれないけど。
659658:03/03/23 12:09 ID:???
あーごめん、87年夏に函館有斗の盛田が140km投げてるね。忘れてた。
660茂田忠良埼玉県警本部長:03/03/23 12:12 ID:???
1995年の尼崎北−青森山田の試合。
この試合を五指に入れない兵庫県民は北朝鮮に行け。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:12 ID:???
大村てそんなに速かったか?
伊良部が140超えてたのは憶えてるけど
662658:03/03/23 12:18 ID:???
>>661
86年は初戦で2年時の伊良部と当たったね。この試合の伊良部も142kmをマークしてた。
この年の最速は146km投げた享栄・近藤と沖水・上原。続いて大村、伊良部、秋田工・川辺、
県岐阜商・大野、広島工・上田、天理・本橋の6人が142kmをマークしたみたい。

ソースは「ホームラン」の86年夏の大会速報号です。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:19 ID:???
140km出す投手が一人もいない大会もあったよな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:20 ID:???
>>862
オレは報知派だったから
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:21 ID:???
>>862
報知だと近藤と大野が最速だった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:23 ID:va1WsxGC
>>663
そんな大会あったんだ・・・俺の記憶では140km投手が一人だけの大会が数回あったかな、ってくらい。
最近では95年春(伊藤=浜松工)、99年(福沢=滝川二)。

今大会は二日目でもう3人が大台突破してる。これは凄いかも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:25 ID:???
昔は甲子園で140出たら即ドラ1候補だったんだが
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:26 ID:???
松坂の年から、球速インフレが始まったな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:28 ID:???
あの年だって松坂、新垣、矢野くらいだろ
670666:03/03/23 12:30 ID:???
×95年春(伊藤=浜松工)

97年春でした・・・スマソ
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:31 ID:???
98年は衝撃的だった。
高校生で150km出すやつが現れるなんて・・・
ちょっと前までは145kmで騒がれてたのに。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:32 ID:???
145出すなんてヤツはそうそういなかったもんな。
あの年は3人も
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:35 ID:???
>>669
140km投手の数は例年通りだが、MAXがいきなり上がったからな。
前年の97年は春が浜松工の伊藤、夏は平安の川口らの142kmが最高。
98年は145km投げた矢野が松坂や新垣の陰に隠れるぐらいだったし。
翌99年も春はショボかったが、夏は東邦の朝倉が149km投げた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:38 ID:???
>>671
松坂はまさにリアル「球道くん」が現れたなー、って印象だった(古いネタスマソw)。
一方、新垣は岩鬼かな・・・あそこまでノーコンじゃないが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:40 ID:???
高校生で150kmって聞いても、そんなにビビらなくなる時代が来るとはな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:40 ID:BDFLiiqC
えーー。99年、140越え、一人だけ?いい投手だらけだったからいぱーいいたとオモタてたよ。サウスポでいい投手が多かったから早く感じたかな?でも、いい投手だらけだったな。
正田・桐生一、高木・静岡、藤原・福知山、牛田・徳島商、村西・比叡山、上野・樟南、安田・都城、清水・柏陵、、、
まだ、東邦の二人や桐蔭のW松本や話題は多々あった。
超三振ショーだったな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:44 ID:???
99年春じゃない?
まあ東邦朝倉と比叡山村西は140超えてたが
678666:03/03/23 12:47 ID:???
>>676
すんません、99年の140km越えが一人というのは春のことです。抜けてました。
(朝倉や比叡山の村西ですら140km越えなかったんです。不思議なことに)
夏は13人が140kmを越える大豊作大会になりました。145km越えも朝倉、福沢と
当時桐生第一で正田の控えだった一場の三人が達成してます。
679666:03/03/23 12:49 ID:???
>>677
村西はやっぱ140km越えてたんですか。報知のデータでは
福沢だけが142kmで大台突破してました。
680676:03/03/23 12:59 ID:41VNdWnk
>>678
そーか。だよなー。高木も越えたよね?なんか野球や勉強が出来なかったらモテなさそうで親近感があって好きだったよ(wサウスポが早く見えて気持ちいいのは確かだが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:14 ID:???
高木は140出てない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:17 ID:???
報知は厳しいからな。
後、報知は1回戦しか計測してない。
と言っても、福沢、朝倉、村西は1回戦敗退か
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:27 ID:???
>>681
Wエースだった市川の方は141km出てましたね(NHKのガン)。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:31 ID:???
>>682
一場や市川は2回戦以降での登場だから、報知にはのってませんね。

ちなみにこの年からNHKの放送席にガンが設置された。TVにテロップが
出るようになったのは翌年からで、この大会では特筆すべきスピードが
出た時にアナウンサーがコメントする方式だった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:40 ID:???
140km投手の数なら2000年夏も負けてない。報知では16人が140km以上を計測。
MAXは光星学院の根市の146km。(他誌では山梨学院大付の玉山も146km計測してる)
で、2001年夏の寺原に続く、と。やっぱり1998年がターニングポイントだね。
686680:03/03/23 13:44 ID:E2bM+Bzv
出てないのか・・・やっぱ、サウスポは速く感じるな。
「どこにいるんだ?」と聞こうとしたが、近鉄行ったんだな。一軍デビューはまだか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:47 ID:???
>>686
1軍デビューしてるよ。
結構去年は投げてる。
688686:03/03/23 13:51 ID:sSptOjKE
>>687
ウホッ!・・・楽しみ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:54 ID:???
>>687
こないだオープン戦で好投してたね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:59 ID:Bkj2wFwC
97年の近畿勢は強かった。
前年、秋の神宮大会で優勝し、選抜優勝候補NO1だった上宮。
その上宮を準決勝で倒し、選抜優勝の天理。
選抜8強で夏準優勝の平安。
その平安を決勝で倒し、夏優勝の智弁和歌山。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:10 ID:???
横浜のスパイ行為
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:25 ID:Gbr9dBJN
>>688-687
岩隈、宮本に負けて欲しくないね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:34 ID:???
徳島商の平岡、147kmはすげーな。今大会はどうなってるんだ・・・
最近は弱小チームでも、変速投法じゃない限り、エースの球速はまず130km越えてくるな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:37 ID:???
オレの時代130超えたら速球派だったんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:41 ID:???
>>694
昔は135km越えたら、かなり評判になりましたよね。
今じゃ中堅校の1年生でもそれぐらい投げますけど。

いやー、過去レスでもあったけど、確かに147kmの球見て確かに凄いとは思うが、
衝撃を受けるほどの感じじゃなくなってる。感覚がマヒしてきてるんだろうな。
松坂が出てくるまでは、147kmなんて宇和島東の平井しか見たこと無かったんだけどな。
平井の球見た時は本当に衝撃を受けたもんだが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:47 ID:???
98年以降は
145km〜150kmが大物
150km以上が超大物
と感じるようになってきた。
140前後でもコントロールないと
打たれるからねえ今の時代。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:48 ID:???
>>696
高校野球で初めて150km記録した球はセンター前ヒットされましたからねぇ(w
あの場面が現在の高校野球を象徴してる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:50 ID:???
>>690
ちなみにその年の春季近畿大会で智弁和歌山は天理に勝っている。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:54 ID:???
>>697
夏なんか新垣の速球
バックスクリーンされちゃったしね。
150超えてたか覚えてないが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 14:58 ID:???
金属バットを折った近藤が懐かしい
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 15:15 ID:???
>>699
大島(西武)だったな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 15:53 ID:???
>>699
あの球は確か146kmだったかと。それでも凄い。

>>700
80年代半ばに規制がかかるまでのバットは良く飛ぶ代わりに脆かったからね。
PL時代の桑田はよくフリーバッティングの時に相手のバットにヒビ入れてたとか。
703\:03/03/23 16:20 ID:???
今大会、好投手が多いのは感じるが(選抜段階ではかなりの豊作?)
少しスピードの数字が出過ぎているように感じるのは気のせいだろうか?
140kmも出ているように見えない球が結構数字が出ている気が・・
スピードガンの表示に少し違和感・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:22 ID:???
少なくとも須永は183は出てなかったなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:31 ID:???
>>703
スピードガン自体がうまく調整されてない可能性はありますね。
いつもの大会に比べてエラー表示も多い気がしますし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:39 ID:???
去年255`でたよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:44 ID:???
>>706
ワラタ。今日はストレートが64`って表示されてた球がありましたな。
今大会、今のところ145kmオーバーは2人か。あとは遊学館の小嶋とダルビッシュが
どこまで出すかだな。ところで昨日、福井の藤井は最速どれぐらいだったの?
去年の夏は145出てたんだけどな・・・
708今のところこんな感じ:03/03/23 16:48 ID:???
>>707
平岡(徳島商業)147
平野(桐蔭学園)146
藤井(福井)144
白石(駒大苫小牧)141
須永(浦和学院)141
本田(智弁和歌山)139
三浦(東邦)137
鈴木(浦和学院)137
滝谷(智弁和歌山)136
鈴木(駒大苫小牧)133

怪情報・・・須永(浦和学院)183

>>706
常総の飯島・内田だっけ?
709707:03/03/23 16:50 ID:???
>>708
サンクス。144出てたのね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:51 ID:???
>>708
137kmとかだと、めちゃくちゃ平凡なピッチャーに見えてしまうな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:56 ID:???
昨夏の藤井は138キロ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 17:04 ID:???
>>711
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/speed7.html

予選で145km出してたみたい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 17:06 ID:???
>>666は間違ってる。97年は川口と長崎(天理)も140以上出した。
99年も村西(比叡山)も140出してる
714711:03/03/23 17:10 ID:???
知ってるよ。でも甲子園の話でしょ?
715666:03/03/23 17:17 ID:???
>>713
すんません、調べなおしたら97年春はやっぱ95年春と勘違いしてました。
でも、95年春は140kmは熊工・松本と桐蔭学園・西沢の2人が記録してて、
二重の勘違いな訳ですが(w

ただ、99年春は報知の記録では、マジで福沢が142km計時してるだけです。
村西と東北の岩本が139km、朝倉が138kmです。確かに報知は記録が辛い気がしますね。
716707:03/03/23 17:18 ID:???
>>714
ごめん。俺は予選や練習試合を通じての話をしてた。話が噛み合ってなかったね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 17:31 ID:???
>>715
でも、報知では97年春も140kmは長崎と川口だけだから変わらないという罠w
718 :03/03/23 23:47 ID:lO5v83uz
上重はあのときの松山商の井上2世のように感じるのは俺だけ?

西武のオープン戦を見てると長田・細川よりも上重・小山のほうが上だと思った。
上重は、ノーヒットノーランをするなど六大学でも長田よりも活躍しているはずだし。
小山も、木佐貫・永川をリードし、主軸も打っていたし、ぱっと見ても細川よりも上。

西武の現状は松坂に甘いチームだし、2人とも個人的にプロで見たかったので、松坂枠として自由獲得枠で2人とも西武に来てほしかった。
719 :03/03/24 00:02 ID:ucdPIyCG
ガチンコと、とんねるずの番組にでていた連中を語るスレ(特に甲子園で)を立ててくれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:07 ID:???
>>719
三沢との延長18回再試合の時の松山商業のエースことかな。
朝日新聞にいるね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:08 ID:???
>>718
君だけ
プロのスカウトより君の眼が上である可能性は万に一つも無い
謙虚に生きよう
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:15 ID:cqHHQGOu
今日の藤代vs駒大苫小牧の先制点は、定岡の時の鹿児島実業が負けた時を思い起こさせた。
>>718
上重って本当に日本テレビ入るの?しかもアナウンサーってこともいわれてるけど。
制作の方で野球に携わるんなら早実の荒木大輔の女房役の松本の弟子になる訳だが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:32 ID:???
>>721
上重は、日テレアナになるつもりだったから、多分スカウトにプロ入り拒否を伝えてあったんだよ。
小山も、社会人(多分JR東日本)に行って、多分横浜高校の監督になる予定だから同じように伝えたんだと思う。
>>722
上重は来春から日テレアナになるらしいです。
ついでに、元横浜ベイスターズの小桧山はTBS社員らしいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:35 ID:???
読谷VS仙台育英知ってる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:40 ID:???
>>724
>>118あたり
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:47 ID:???
>>718
短期決戦の大学野球と、長期の戦いになるプロではピッチング内容も全く変わってくると思われ。
それに何と言っても、オープン戦といえど周りはいっぱしのプロ選手。相対的にショボく
見えてしまうのは仕方のないこと。実際、上重も長田もそんなに変わらんと思うよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 10:00 ID:???
上重と長田ではスピードが10キロ違う。
それに上重、大学時代ほとんど投げてない。
打者に転向してもダメだった。
プロ拒否の前に誰もスカウトが来ない。
「古畑がプロ拒否して就職した」って言ったらみんな笑うだろ。
それと同じようなこと言ってんだぞ。

みんな東大戦の完全試合の印象が強いのか?
東大戦って言ったら1年生に投げさせたりする
高校野球で言えば地区予選1回戦みたいなもん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:26 ID:???
>>697
高校野球初の150kmは、たぶん江川。
あの頃はスピードガンはなかったの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:43 ID:???
>>728
スピードガンが無いのに
どうやって記録するんだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:44 ID:???
>>728
>>697はそういうことを言ってるんじゃないけどね。
それをいうなら沢村かもしれん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:59 ID:???
>>728
江川の高校時代、最速は149kmじゃなかったっけ?(何で計測したかは知らないが)
松坂が150kmマークした時に比較対象として挙げられてた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:49 ID:???
>>727
つーか、上重って結局完全試合達成したシーズン(2年秋)に5勝してそれっきりだもんな。
去年・一昨年と立教は多田野・小林の二本柱で、上重は投手としてはまともに活躍してない。
ただでさえ豊作の年なのに(普通の年でもダメか)、これじゃいくらなんでもプロの指名は厳しい。
2年春に6勝して、その後肩壊して消えた東洋大の和田(大阪桐蔭)みたいなもんだな。

>高校野球で言えば地区予選1回戦みたいなもん。
それはいくらなんでも言い過ぎでは・・・(汗
去年は多田野から2勝した訳だし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:53 ID:???
浪商の尾崎も高校時代既に150超えてたと言われてるな
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:55 ID:???
で、結局歴代最速はだれよ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:09 ID:???
>>734
松坂だろ。
もともとスピードガン導入後の話をしていたのに
>>728が「たぶん江川」などと言うからややこしくなる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:13 ID:???
>>735
158kmの寺原だろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:16 ID:???
>>736
そうだった。
忘れてた。
738愛知人:03/03/24 23:36 ID:???
松坂の印象が強すぎて、寺原はあまり印象にないね。
至上最速といわれてるけど、甲子園では結構打ちこまれてたんじゃない?
一昨年の対玉野光南戦はいい試合だったから憶えてるけど、あとは忘れた。
どことやって負けたんだっけ?
739名無しさん@お腹いっぱい:03/03/25 00:10 ID:HK1zbl90
>>738
横浜 準々決勝で
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:02 ID:???
>>738
寺原は端っから最速を狙うつもりで全力投球してたからな。あれじゃすぐにへばるって。
松坂が同じようなピッチングしてたら150km中盤ぐらいは出てたかもな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:31 ID:???
寺原の場合は「球が速い」だけで注目されていた感があったし
実際松坂と比べると総合力ではかなり劣っていたと思う
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:33 ID:???
何よりも158`を出した玉野光南戦で
たて続けにヒット打たれまくってたし
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:41 ID:???
寺原は変化球も良かったから、上手く緩急を使えばかなり好投できたはずだけど・・・
松坂は最初から優勝しか狙ってなかった感じだったけど、寺原にはそこまでのモチベーションは
無かったように感じる。やっぱり常連強豪校とそうでないとこの違いなのかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:29 ID:???
四日市工戦の時の1,2回の寺原はすごかったけどね。
あのピッチングをされたら横浜でも打てなかったんだろうけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:19 ID:???
星稜の山下監督は「問題なく小松のほうが速い」といっていたが・・・
漏れ的には尾崎か酒井かと
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:34 ID:z8u7RqYe
寺原の横浜戦での終盤のピッチングはひどいもんだったなあ・・・
直球が130にも満たなくなってた
しかも前の試合全く投げなかったのに
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 14:24 ID:z8u7RqYe

 興  誠  0 4 0 0 0 2 2 0 1  9 9 0
 日章学  0 1 0 3 2 0 0 2 0  8 22 2
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:15 ID:???
>>746
あれは試合中に足を痛めたというのも影響してるでしょう。
それよりもそれを知りながら寺原を代えなかった監督の方が問題だった。
前年の柳川の香月の時と違って、同じぐらいの力量の控え投手がいたわけだし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:43 ID:???
>>747
日章のイニングごとの安打数はどうだったの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:17 ID:???
>>749
 興 誠  0 3 0 1 1 3 1 0 0  9
 日章学  2 3 1 5 2 1 2 4 2  22
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:49 ID:???
興誠はピッチャーがサンドバッグになりながらも
四死球を1つしか出さなかったのが大きかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:55 ID:???
>>751
四死球が少なくて失策が0だったのが、22安打も打たれたにも
かかわらず、2桁失点しなかった要因だな。
まあ日章の拙攻が一番の要因だがw
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:57 ID:???
日章ほど記憶が鮮明に残っている負け方は他に記憶がない
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:58 ID:???
>>752
守備もお粗末だった。ライトにボールが転々・・・で
打者走者もホームインってのもあったし
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:45 ID:???
常総VS東亜って知ってる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 02:07 ID:???
>>755
常総が最も確変した試合だね。サヨナラエラーした東亜の西村君は可哀想だった。まだ1年だったのに。
個人的には東亜にPLと戦ってもらいたかった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 09:39 ID:GWQc5mqF
>>755
サヨナラの場面は島田のスライディングがうまかった。
常総は仁志が1年で出てたけど、島田と、安藤という女子マネが目立ってた。実は今は夫婦なんだよね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:23 ID:???
女子マネがどうやって目立つんだ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:30 ID:???
>>756
確変?
選抜は補欠校出場だったが島田は140km右腕で前年秋から評判でした。
むしろ前年鳥取の米子東に初戦敗退していた東亜の方が確変。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:54 ID:GWQc5mqF
>>758
熱闘甲子園とかに出まくってたよ。顔も島田に似てると思ったけど
まさか本当に結ばれるとはね。
ただ、点が入る場面では隣の野球部らしき男と抱き合ってたけどね(w
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:27 ID:2wXN2Zl9
97年の大阪代表、履正社の負けっぷりには未だに腹が立つ。
一点差に追い上げてなお一死二、三塁でのピッチャー正面に転がしたプッシュバント。
アウトカウントをわざわざ献上してるようなもんじゃねえかw

そのあとのホームスチール失敗にもぶち切れそうになったわけだが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:28 ID:???
そこから大阪の低迷が始まったのか
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:40 ID:bdxue+2q
>>761
相手専大北上だっけ?スコア1−2のはず
つーかなんでこの学校が出られたのが謎w
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:48 ID:3+fjuVj1
>760
そうそう。わしもビデオ撮ってた。泣いたり笑ったり忙しい子だった。
確かに一瞬だけど抱き合っていた笑。決して美人じゃなかったけど
愛嬌があったわ。その後の試合でオリの進藤(高岡商)3安打に超
ファインプレーでプロ間違いなしと確信した。ドラ外だったけど。その
日の第1試合は柳田(ダイエー)も出てた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:51 ID:???
>>763
渋谷もそうだったけど
大阪って時々あういうサイドで勝ち上がって来るよね。
小川は大学でもそこそこ活躍したみたいだが
766761:03/03/26 12:54 ID:???
>>763
そうそう、専大北上が相手だったね。
確か府大会の準決勝で春ベスト4の上宮に何故か勝っちゃった記憶が・・・。
それならいっそ決勝で負けた関大一が出た方が良かったかもしれない。

こんな理由でPLをうっちゃった泉州(今の飛翔館だったっけ)高校とかも嫌いだったなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 13:21 ID:???
>>759
あの時の東亜と常総の戦いぶりを見てたら、東亜が負けると思わなかった。
川島は連続無失点&連続無四球記録続けてたし。常総戦も1点で充分という感じ。
まさか同点ホームラン打たれるなんて思わなかった。

島田は中京戦も不安定だったし。あの時の大会前の常総は島田という速い球投げる投手を
抱えてるだけのチームという感じだったよ。今年の春で言えば駒大苫小牧に似てるかも?
ダークホースって呼ばれるほどの評判でもなかった。それが沖水戦以降、
優勝候補をなぎ倒していくんだから面白い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 14:25 ID:???
まあ、注目を浴びるようなチームだったら、あそこまで大旋風扱いはされないわな>常総
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:21 ID:???
>>768
大旋風扱いされてた記憶はないが?
初出場&木内で決勝は盛り上がったが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:24 ID:???
翌年の浦和市立程ではないが話題にはなってたな。準決勝あたりからだったけど。
どの学校でも初出場で勝ち進むと大体話題にはなるからな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:27 ID:???
常総は前評判が高いとコケるチームだよな。
93年夏はコケる予定が雨に助けられたけど(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:59 ID:???
うん
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:01 ID:???
選抜で優勝した時も、初戦で危うくこけそうになった
相手の継投ミスに助けられたけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:09 ID:???
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/26 17:26 ID:???

宜野座バカは基地にカエレ!

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/26 17:27 ID:???
負け犬宜野座は泳いで帰れよ
サメに食われて氏ね


501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/26 17:53 ID:???
宜野座ヲタは米軍に徴兵される刑が相当ですね

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

近江ファンの発言だが、サメはともかく基地ネタはいくらなんでも不謹慎ではないか?    
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:33 ID:???
>>774
君は一体何を言っているのかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:46 ID:???
>>774
史上に残るフロック準優勝でまだのぼせてる奴がいるんだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:15 ID:???
>>764
その年の熱闘甲子園で一人可愛い娘がいた。
東北の友情応援をしていた大阪の女子高のチアガール。
2回戦で帝京芝草にノーヒットノーランをくらった後、選手あてに泣きながら
手紙を読んでいたが、めちゃ可愛いかった。
そのVTRを見終わった後、司会の江森陽弘が「あんな可愛い娘にあんな泣き方
されちゃったら、これから東北高校の選手たちどうなっちゃうんだろう」とか
言ってた記憶がある。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:34 ID:???
就学館VS常総
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:37 ID:???
松坂は高校時代球も速いし、変化球も切れてたけど、
意外に奪三振少ないな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:52 ID:???
春:45回43奪三振
夏:54回54奪三振
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:58 ID:???
94〜97ぐらいってすごい盛り下がってなかった?
松坂がいなかったらやばかった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:00 ID:???
781=りとるなぽれおんw

チョンバレw
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:00 ID:???
だからジャニーズ使ったんだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:02 ID:???
>>779
その年の夏の奪三振1位は古岡だった
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:06 ID:???
古岡は最後の一年でかなりたくましくなったよな。
理大付にボコられて泣きながら降板した男が横浜相手に試合を作ったんだから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:31 ID:???
そういえば、少なかったな・・・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:42 ID:???
>>779,>>784
古岡:54回57奪三振(歴代4位、金属バット導入後1位)
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:06 ID:???
ちなみに松坂の春夏同一年度の通算97奪三振は歴代1位
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:21 ID:???
2位じゃなかった?
100個越してた人いたような気が・・・・・・
松坂は打たしてとるピッチングしてたんだろ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:42 ID:???
一位は楠本 保(昭和7・明石中)で、春夏通算113個だよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:25 ID:???
@p@
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 15:22 ID:???
agemasu
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 15:25 ID:???
豚の高校時代なんかどーでもよし
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 17:29 ID:???
95年夏のミラクル旭実(旭川実業)てのは?
2回戦鹿児島商戦15−13(壮絶な打ち合いの末、旭実大勝利)
特に準々決勝の敦賀気比戦は印象的だった。3−2で負けたが、紙一重だった。
弱小北海道に初の優勝旗を持って行く最大のチャンスだっただけに・・・。
でも、あの時の旭実はいいチームだったと思う。
もう、あまり覚えてる人もいないと思うが・・・

795名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:42 ID:???
>>790
楠本は中等野球時代つーことで、春だけで4回(笑)も出てるから参考記録でしょ。
でも中学4年時(旧制中学は5年制)に夏の大会で4試合で64奪三振してるのは凄い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 19:27 ID:i2W81Nqq
>>794
覚えてます。
角井−岡田バッテリーの時ですね。
二回戦の鹿児島商業戦は九回二死から岡田のホームラン、さらにイレギュラーヒット等での逆転劇。
準々決勝敦賀気比戦でも土壇場の九回裏の角井のライナーと最後まで見所まんてんの試合をやってのけた。
その二試合以外も一回戦は松山商業、三回戦は春準V、澤井の銚子商業と、
強豪をいずれも逆転で破ってた気が。

鹿児島商業戦、最後の気比戦といい、何かやってくれそうなチームでした。
私も記憶が不充分なので、詳しい人解説お願いします。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 21:50 ID:???
>>796
覚えていましたか。僕も準々決勝以外はスコアだけしか知らないのですが、
1回戦松山商  ○5−4
2回戦鹿児島商 ○15−13
3回戦銚子商  ○4−2
準々決勝敦賀気比●2−3です
それと準々決勝の敦賀気比戦、旭実が終盤に0−3から2点返してなおも無死1.2塁のチャンスで
ヒット性のライナーを相手外野の地面すれすれのファインプレイでゲッツーにされましたよね(覚えてないかもしれませんが)
試合の次の日のスポーツ紙を見たら、あの打球を処理した相手外野の選手が「あれは実は落としていた(エラーだった)」とコメントしてたんです。
審判がちゃんとジャッジしてたらあの試合は旭実が勝っていたと思うんです。
まあ、いまさらこんな事を言ってもしょうがないですけどね。
でも、試合で勝つには少々のずる賢さも必要なんだとつくずく感じました。
でも、あの試合に勝っていたらら旭実ベスト4か・・・
もしかしたら優勝できたかも・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:59 ID:UAHpy1WH
>>797
それは初耳です。おしかったな
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:02 ID:???
>>796
強烈に残ってるのは2回戦の鹿児島商戦かな。
この試合終盤旭川実は2度にわたって3点差をつけられる苦しい展開。
特に最終回は無死1塁でレフトオーバーのあたりを後ろ向きでキャッチされるスーパープレーをやられ3塁まで来ていたランナーが戻れず2アウトになった時は決まったと思った。
しかし岡田のホームランで1点差そしてサードがキャッチする直前でのイレギュラーバウンドに山崎の2塁打でひっくり返した。

この大会の旭川実は終盤神がかったように強かった・・・だけに今年のチームはなあ。


800名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:14 ID:???
あの時の旭川実の粘り強さは往時の箕島、PL並でしたよ。
凄いを通り越して恐ろしかった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:16 ID:???
>>797
何新聞?
グラブが逆だったから、ワンバウンドしているように見えたが、
スローVTRでよく見たら取っていたと思うが?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 22:57 ID:???
>>801
うる覚えだけど、たしか日刊かスポニチどちらかだったかと・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:31 ID:???
>>799
その後9回を締めたライトの川村投手のピッチングも印象的です。
なぜかサイドスローだったような
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:42 ID:???
>>803
川村は松山商戦でもサイドで投げてましたよ。元々そうなんじゃない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:10 ID:???
>>797
確かにあの捕球プレーは微妙だったが、それ以前にランナーは暴走だったと思う。
そういえば鹿児島商戦の9回にも同じことしてたなぁ。
806_:03/03/29 17:25 ID:???
福岡工大付城東のスパイ行為がオレの心に残ったw
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:52 ID:???
>>806
あの拡声器な
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:13 ID:???
>>806
あれは86夏の享栄の喫煙事件並みの衝撃だった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 02:48 ID:+fmS6s0c
>>806
で結局、夏は県予選初戦で完封負けだもんな・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 03:06 ID:???
城東の松本は掛け値なしにいいPだと思ったんだが・・・。
アンダーからノビのある直球とキレのいいスラもあったし
球速も結構速かった
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 04:06 ID:???
ここは巨人帽をかぶりジャージを穿いてスタジャン着て 
腕を組みながら野球を観戦してるヤシらのスクツです
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 15:05 ID:???
98しかないだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 15:17 ID:???
そこらへんにコピペされてる
これ@p@
どういう意味
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:04 ID:???
さいたまvsベトナム
伝説が誕生しますた
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:21 ID:???
この試合、誰かnyで共有してくれ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:22 ID:???
>>815
大丈夫、Nスペでやるよ、多分。こういうの好きだから、
公共放送は。アーカイブスだっけ?そんなんでやってた過去の
ラインナップを観たら、そんな気がする

近年では98が記憶に残っているけど、この1試合だけでも
今大会が記憶に残ること間違いなし。娘や息子が大きくな
った時に「父さんはなぁ、この試合を〜」って話すのが夢

うるせぃって蹴られるのがオチだがw
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:39 ID:???
守備の乱れはあったが、いいピッチャー同士の投げ合いは見てて楽しいね。
面白いことに、春夏通じて過去の延長規定引き分けになった4試合のスコアは全て0-0。
徳栄×姫路の試合が初めてそのジンクスを破った。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:42 ID:???
>>815
投げ合った2人が大会屈指の好投手だし、アンの出自や鉄腕・福本など
ネタには事欠かないから、NHKが特集組む可能性は高いだろうね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:23 ID:???
あのときの旭川実業はまじですごかったなぁ。
鹿商戦の時ちょうど札幌の親戚の家にいたんだけど、
終盤点が入るたびに家中どころか隣近所の家からも
すごい雄たけびが聞こえたのが印象的。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:55 ID:???
西村の顔は心に残る
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:16 ID:???
80年代後半から見始めたけどあの頃おもろかったな。
ところで85と87にはさまれてる86年夏の印象ってどんなもんでした?
裏学はあれが最初で最後の甲子園での活躍になるとは思わなかった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:18 ID:???
浦学ー智弁。サヨナラホームラン鳥肌たったな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:21 ID:???
徳商に公開レイプで一気に冷めた
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:22 ID:???
確かにそれは言えてるな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:54 ID:???
>>821
浦学は野本前監督が大会前に亡くなったんだよな。2年生に鈴木健がいた。
初出場ながら大阪大会でPL学園を下した泉州に10−3と圧勝して、
波に乗って岡林の高知商にも完封勝ち。準決勝では松山商に公開レイプ
され、最後はやる気喪失で高野連から注意されてた。
大会そのものは地味な印象だね。享栄・近藤、拓大紅陵・飯田、東洋大姫路・長谷川
広島工の控え投手で高津などがいたけど85年組みに比べれば見劣りする。
後は2年生組で東亜学園・川島、尽誠学園・伊良部、沖縄水産・上原、
東海大四・大村など87年組の顔見せが多かった気がする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 03:09 ID:???
「俺は何の為に甲子園に来たんだろう?1回も振れません。」

これ、一人で見てたら多分泣いてたな。
家族とか親戚と一緒に見てたから泣くわけにはいかなかったけど。

「高〜く上がった左中間!山口の怒りのバッティング」

ここですごい鳥肌が立った。

「勝負はしません!!」

最後にこれですよ。う〜ん、名台詞。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:10 ID:vDxWLU10
うp
>>819
はげどー。
両チーム打ち杉
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:01 ID:???
スレの最初のほうで宇和島東VS桐蔭が話題になってるけどさ。
俺はこの試合じたいは名勝負だと思うけど、
バックネット裏にいた宇和島関係者が最悪だった記憶がある。
50代くらいのジジィ3〜4人が最前列に陣取って、
1球ごとに拍手したりバンザイしたり。
野次ってるような仕草もしてたし。
応援したいならアルプス逝けばいいのに、開始から終了までずっとやってたからな。
せっかくの好勝負が台無しだったよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:05 ID:???
佐久対水戸商って知ってる?
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:22 ID:???
>>830

佐久が1点リードで迎えた9回表、水戸商・大川が同点ホームラン。
しかしその裏、スクイズで佐久がサヨナラ勝ちの試合?

大川は翌年も出場したが、ぱっとせず初戦敗退していた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:02 ID:???
>>831
あんときの大川選手は
地方大会で徹底的に勝負を避けられて
打撃の調子がダダ狂いだったラスィ
確か打席の半分が敬遠四球だったとか
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:46 ID:???
>>830
今思えば凄くいい試合だったんだけど、その次の佐賀商対北海の土砂降りが
インパクト強くてあんまり印象に残ってない(w。大川の同点ホームランから
その裏のサヨナラ劇まであっという間だったせいもあるけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 07:35 ID:???
>>833

そういえば、劇的なサヨナラゲームのはずなのに、何かあっさりした印象だった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:00 ID:???
>>834
最後はスクイズだったしね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:42 ID:???
94年の熱闘甲子園のED曲はよかったよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:44 ID:???
覚えてるよ。水戸商のPはモンキー系の顔だったよ
スライダーかカーブかを多用してよく三振とってた 
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:55 ID:???
熱闘甲子園のテーマ曲は90年の「金網を〜」って曲と、91〜92年の浜田麻里の曲が
好きだったな。自分自身が一番高校野球に没頭してた時期だったし。
同時期によくかかってた、まだ売れる前の井上昌己が歌ってた「YELL」も好きだった。

でもやっぱ熱闘甲子園と言えば、朝日の局アナが淡々と試合結果を伝え、
最後に「君よ八月に熱くなれ」がかかってるって言うイメージが強い(w
「君よ〜」はEDから外して欲しくなかった・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:26 ID:???
90年代以降の熱闘甲子園は最悪だと思うけど。
ダイジェストの時間を短くして、
安っぽいエピソードを延々と流すなんて本末転倒だろ。
しかも、ただでさえ短いダイジェストなのに
勝負のポイントの場面がカットされてたり。
基本的に野球を知らないスタッフが作ってるとしか思えん。

80年代までの熱闘は、ひたすら試合のダイジェスト中心の編集だったんだよ。
打球音と歓声とアナの実況、
合い間に挟まれる選手の表情とアルプスの笑顔と泣き顔。
それだけで充分だろ。
今の熱闘甲子園なんか、女性誌なみの低レベルとしか思えん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:29 ID:???
>>839
90年から完全に変わっちゃったもんね・・・「球春!センバツ甲子園」のノリが
嫌いだった俺にとって、あの頃の熱闘甲子園の泥臭さは大好きだったんだが・・・
ダイジェストを流して、最後にアナウンサー(俺が知ってるのは太田アナと江森陽弘)が
一言述べて、っていう構成が大好きだった。90年に謎の女性要員を投入してからおかしくなったね。

93〜95年のひたすらナレーションだけ、と言う構成も悪くはなかったが、96年から
また元のように戻ってしまい、それ以降は見る影もなく・・・今じゃもう番組自体見てない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:57 ID:???
そう言えば、「想い出甲子園」も90年からスタイルが変わってしまったな。
KK時代も遠くなって高校野球人気が落ち込んでた頃だから、
TV局側も必死だったのかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:41 ID:???
熱闘甲子園も好きだったけど、自分は県大会のダイジェスト「速報!甲子園への道」
が好きなんだよな。
地方大会独特の雰囲気が映像からも伝わってきて良かった。
他府県の結果なんて伝わってこないし、自分の県でも全試合見れる訳がないから、
この番組は楽しみだった。
「えーっ○○負けたのか」とか「よっしゃ○○勝ったか」と一喜一憂できる番組。
ABCが作ってるからいいのかな。熱闘甲子園もABCが作ってた頃は面白かったけど。




843名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 06:22 ID:???
どの大会だったか忘れたけど
一番衝撃的だったのは徳島の池田高校だったね、
豪快すぎた、毎試合ワクワクしてTV見てた
ちょうど小学校のころだったんで池田の試合を見た後は
興奮してグローブとボールを持って友達と遊んだ。
ボコボコ打って、9番バッターもホームラン打ったのを
良く憶えてる。
けど選手の名前なんか憶えてない、
・・・・が何故か「江上」って選手が居た事だけ憶えてる
江上て誰!?
それと三連覇出来なかった事と蔦監督は記憶にある。
けど池田の事をモーレツに思い出したのは数年前の
智弁和歌山を見て池田に似てるって思い出した。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:23 ID:???
>>843
江上は主将だったはず。夏・春と連覇して、次の夏も優勝候補の筆頭だったが、
準決勝でPLの桑田(1年生だった)に完封負けした。
打線が強力で世間に衝撃を与えたのだが、畠山・水野という屈指の本格派投手を
2年続けて擁していたところが、智弁和歌山とは異なると思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:43 ID:???
>>844
単に打てるだけのチームじゃなかったもんね。
水野は速かったし、安定感もあった。夏春連覇して徳島に帰った後、ライバル徳商は
水野の球を想定してマシーンの速度を上げて、距離を短くして練習していたらしいが、
実際、対戦すると選手が口々に「水野のほうが速い」というのを聞いて徳商の監督は
こりゃダメだと諦めムードになったとか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:45 ID:???
>>843
江上は右投左打の強打者でした。
2年時は3番ライト。
3年時は3番サードで主将でした。
その後、早大、日本生命でも主将だったんじゃないかな?
今は引退して日本生命に勤務してます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:57 ID:???
当時は畠山卒業後、投手がいなくて
とりあえず1番肩が強い水野に投げさせたと蔦監督は言ってた。
オレはどうしても投手水野より打者水野のイメージの方が強い。
球速については水野より畠山の方が速かったと思う。
プロ入り直後は何で投手させるんだろうと思ってた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:04 ID:???
83年池田はやっぱ水野のデッドボールが痛かったかな。
とはいえ、水野が完調でも桑田に投げ勝てたかは分からんが。

俺は地味だけど87年の池田も印象深い。準々決勝で甲府工の中込を3本塁打で粉砕した時は
優勝確定と思ったもんだったが・・・正直言ってあの時点ではPLよりも力は上に見えた。
準決勝第一試合終了後のインタビューで、PLの立浪がまだ第2試合の池田×関東一が終わってないのに
「池田強いですからね」と口を滑らしていた(笑)。そのせいか池田は負けてしまったが・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:06 ID:???
>>847
>当時は畠山卒業後、投手がいなくて
>とりあえず1番肩が強い水野に投げさせたと蔦監督は言ってた。

水野は2年の時の早実戦で畠山をリリーフしたことがあることから、
蔦監督には当時から新チームのエースとして水野を据える構想はあったと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:26 ID:???
水野は一年の時から練習試合で投げてるし
851847:03/04/05 12:28 ID:???
>>849-850
そうだったんですか。
失礼しました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:32 ID:???
まあ、蔦監督なら報道陣を煙に巻くために、そういうこと言ったかもしれないね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:33 ID:V8bsIXUF
水野の球なんて140k出なかっただろ
854847:03/04/05 12:42 ID:???
>>853
何年か前に池田−横浜商の再放送を見たときは常時130後半でした。
ほとんどの球がストレートで
だいたい136〜138くらいだった記憶があります。
その試合では140超えた球は無かったような。

855名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:48 ID:???
>>854
Y校の選手が「スピード違反だ。打てるわけない。」と言ってたのを聞くと、
実際の速度以上に速く感じたのかも知れないね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:51 ID:oKCR5cHF
見ていて、速かった。
857847:03/04/05 12:53 ID:???
>>855
そんな感じでした。
高校生で130後半出れば充分速いと思いますが
球速以上の速さを感じました。
8割程度の力で軽く投げているような感じで、
たまにサイドから投げたりもしてました。
858847:03/04/05 13:07 ID:???
子供の頃、リアルタイムで見たときは
そんなに速いイメージは無かったのですが
再放送を見たとき、子供の頃の印象より
ずいぶん速くてびっくりしました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:09 ID:???
>>854
水野、センバツの初戦あたりで145km出てるとの新聞記事を読んだことがあります。
決勝で140km近い球を維持できてればそれは凄いかと。

今回のセンバツの徳商の平岡も最後は140出なかったし(NHKのガンに疑惑はあったが)。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 19:24 ID:???
けど平岡は徳商の監督曰く

当時の川上憲伸より平岡の方が優れたピッチャーだ

と言ってる、夏が楽しみなPだと思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:24 ID:???
>>860
憲伸は3年夏の甲子園でも140kmがいっぱいだったし、
当時はそんなに抜けた存在の好投手でもなかった。
なんといっても久慈商に7点取られているしね(w
あの年は宇和島東の平井だ一人飛び抜けていて、
小林西の笹山、桐生第一の渡辺あたりが続いてたかな。

平岡には平井くらいの豪快なピッチングを期待したい。
スピードでは今の時点で並んでしまってるが・・・
862アン:03/04/05 20:41 ID:wVGGvLWi
寺原は想像以上に遅かったのであろう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:46 ID:duXahl68
水野もKKも、あのときの藤王と当ったら、
野球止めてただろうな。
中日で一緒になった三浦みたいに。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:21 ID:???
池田も三連覇かなりおしかったんですね
夏・優勝 春・優勝 夏ベスト4  !?
夏2回優勝するのは難しいよね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:41 ID:???
>>863
あの時の藤王は神だったな。センバツで唯一凡退した打席も、紙一重でのアウトだったし。
13打席12出塁なんて正気の沙汰とは思えん。バッティングフォームからして大器の予感がしたのだが・・・

プロへ行ってからは野球以外のことばかりで注目されてしまったな(苦笑
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:44 ID:???
>>864
偶然だが、柴田勲の時の法政二も夏春連覇→夏ベスト4だったりする。
柴田の相手は尾崎、水野の相手は桑田と手強い相手だった。
でも、彼らの最大の敵は、一度夏を制覇してることで低下した
モチベーションだったんじゃないかな?とも思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:44 ID:???
>>864
の始めの春の成績誰か知りませんか?
甲子園に出場してなかったの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:45 ID:???
>>865
初戦、2回戦の対戦相手が当時開校3年目の高砂南と泉州であったことを考えると
、神ともいえないと思うんだが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:46 ID:???
>>867
出てませんでした。池田のその前の出場は準優勝したS54年。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:47 ID:J+KskYCs
>>864
プロ野球板にも書いてあるが、桑田真澄が’68年4月1日生まれで
なんで’83年に高校生だったかだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:47 ID:???
>>867
S57春は池田は出場していません。
畠山は高3(S57)の夏が甲子園初登場です。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:51 ID:???
>>868
相手は強くはなかったとは言え、単純にに凡退しないこと自体が凄かった。しかも3本塁打挟んでるし。
準々決勝の東海大一戦でも、杉本兄弟相手だからってバッティングが狂ったようにも見えなかった。

福留や松井、清原でもショボい相手に凡退してる訳だし、この時の藤王には何かがついてたとしか思えない。
打席での雰囲気も凡退するようには思えないオーラが漂ってた。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:53 ID:???
>>870
早生まれの定義は「翌年の4月1日まで」ですよ・・・
桑田の史上最年少優勝投手の記録はこれから先も絶対破られないだろうな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:53 ID:???
>>869 >>871  レスサンクス

広陵も夏優勝したら
ベスト4→優勝→優勝
と逆パターンになるんですね。まぁ無理かな。。春の広陵だから
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:56 ID:???
>>870
単に4月2日生まれ以降が下の学年になるだけの話じゃないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:57 ID:J+KskYCs
>>874
ベスト8だよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:00 ID:+pKAG/uw
>>874
>広陵も夏優勝したら
>ベスト4→優勝→優勝

昨夏はベスト8だったのでは?
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:01 ID:J+KskYCs
>>875
桑田がもし下の学年で'84年夏〜’86年夏に出場権があったら、
高校野球どうなってたと思う?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:02 ID:???
ベスト4間違えた!
ベスト8でした。
ゴメンナサイ
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:07 ID:???
>>878
桑田は清原のことを「清原さん」と呼んでいただろうな。
'83の池田の3連覇は実現したと思う。桑田に完封されているし。

881名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:11 ID:???
お〜なんかすごい話しだな。
30分番組一本作れるな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:14 ID:???
本当に数時間か十数時間の差で高校野球界は変わったのかもしれないんだなあ。
一歩間違えば85夏〜87夏までPLがフルマークで優勝したかもしれないし、
またはPLが甲子園自体来られなかったかもしれない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 00:15 ID:???
>>882
ありえない。
85年春の渡辺智男(伊野商)は神だったから。
884883:03/04/06 00:16 ID:???
882は「85年夏から」になってるな。スマソ
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 03:20 ID:???
>>882
 もし、桑田がS61年まで在籍していたら、
’86(S61)年の選抜は実際に出場しているので、そのままの組み合わせとして、
Bu高村の宇都宮南やミラクル新湊を破って、決勝は池田高校と対戦。
  (水野と対決した大会以外では、池田との直接対決はなかったと思う)

 夏の選手権でも、桑田、近藤、川崎、篠田、長谷川、岡林など好投手も多く、
さすがのPLも、恐らく投打で中心の桑田を除き、立浪や野村など下級生に好選手が
多いのもあるし、はたして決勝に行けたのだろうか…
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 03:37 ID:???
2001年の熱闘甲子園は引いたよ
何だあの寺原マンセー番組は?
簡単に松坂を超える超怪物とか言うなよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 03:52 ID:???
>>886
結局超えてたのはガンだけだもんね・・・。
総合的に見ればさっぱりだし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 10:15 ID:???
>>885
まあ、状況も変わってくるけど、あくまで実際の結果に当てはめると、
S61のPLは府大会準決勝で泉州に0−1で完封負けしているから、
桑田一人が投打で頑張っても甲子園で出れたかどうかが難しい。
出たとしても初戦が鈴木健が2年生の浦和学院だし。
それと、川崎、篠田はS63組だね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 15:23 ID:???
>>888
春は出た。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 23:28 ID:???
>>889
あのPLの初戦敗退は、夏の池田の初戦敗退と並んで衝撃的だった。
浜松商に見事に前年のリベンジされちゃったよね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:07 ID:???
>>886
熱闘甲子園が腐ったのは89年からだな。
オープニングで腐れCG、噛みまくりの女子アナが出た時点で
嫌な予感が・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:27 ID:???
>>891
>オープニングで腐れCG、噛みまくりの女子アナが出た時点で

これは90年から。89年は太田元治アナから伊藤史隆アナに変わっただけで
番組の内容は同じ。ただOPが何故かタンホイザー行進曲だったが・・・(w
90年以降は全編ナレーション(アニメ「YAWARA!」の声優さんとかがナレーションしてた)
だった数年を除いてろくな番組構成じゃなかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:30 ID:???
速報甲子園への道のタマオチャンいいよね〜
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:31 ID:???
朝日も98年の好カードを煽りまくる方式で成功したと勘違いしてから
暴走が激しくなった>熱闘甲子園

あんなのは番組構成の力でも長島三奈のおかげでもない。
たまたまその年に「松坂」が存在して高校野球人気が復活した。ただそれだけ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:49 ID:???
>>893
赤江珠緒ちゃん可愛い。兵庫の名門明石高校出身です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:51 ID:???
赤江さんは今でもABCの高校野球中継の実況やってるの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 01:23 ID:???
赤江さんは今年から夕方のニュース番組のキャスターになってバラエティ番組も
降板したから、高校野球の実況はないかもしれない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 02:22 ID:bKDYjmje
>>888-890
浜松商相手に1−8だっけ?
月城ってピッチャーが投げてたような・・・
あんなあっさりPLが負けたのを見たのは初めてだった。なんであんな弱かったんだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 10:26 ID:???
松商学園VS四日市工も忘れられんな。
特に最後のデッドボールはどっちにも痛かった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:16 ID:???
PL−浜松商(1986)と
智弁和歌山−徳島商(2003)がかぶって見えたよ。

天皇人間宣言って感じがした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:49 ID:???
>>900
智弁は負ける時は結構あっさり目のチームだから。
ただ、それは予選でのことで、甲子園でそう言う試合はあんまりやらなかったんだけど・・・

何だかんだ言って東邦と浦学に勝ってるわけだし、浜商vsPLほどの衝撃も無かった。
それなら去年のセンバツ初戦敗退の方がよっぽどびっくりした。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:55 ID:???
豊田大谷VS宇部商は出た?
903名無しさん@お腹いっぱい:03/04/07 21:10 ID:???
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:17 ID:???
>>902
生観戦してた。最後のボークの瞬間は球場全体が何とも言えない雰囲気になった。
次の試合が松坂と杉内の投げ合いだったが、ずっと余韻が残ってる感じだった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:06 ID:Z2zEwnLq
>>898
詳細キボンヌ
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:56 ID:???
>>901
関西(宮本)も徳島商(平岡)もともに大会屈指の好投手だった。
ツボにはまると完敗するのが智弁和歌山のチームカラーとはいえ
「二桁得点差の完封」は株暴落に十分のインパクトがあったぞ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:00 ID:???
>>906
確かにあれだけの差で負けるとは思わなかった。前の試合で須永を打ってただけに
徳商戦も智弁が平岡をKOするんじゃないかと思ってた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 03:42 ID:???
序盤智弁がチャンスを潰したからなあ。併殺も多かった。
信じられないミスも多かった。浦学戦の勝利でエアポケットに入ったんだろうね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 11:04 ID:givXiRPh
智弁もけっこう甲子園で下積みしてた時代あったよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 11:49 ID:???
>>909
初勝利までは、毎回初戦で1点差負けを続けてたね。
いつも前評判高いチームとばかり当たってたし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:31 ID:???
智弁和歌山だよね。
初出場の時は智弁学園が進学を目的として創った中高一貫校という紹介だった。
その当時、今みたいに選手を集めていたのか知らないが部員数は19人で
エースは漫画に出てくる進学校のエースのイメージそのままメガネのサイドスロー投手だった。
当時は報知高校野球に載る進路も「公表せず」で、進学校ぽいなと思った。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 16:26 ID:???
>>911
初出場は昭和61年春だったかな?その頃部員19人ということは、
当時から今と同じ、一学年10人制だったんだろうか?

まあ、和歌山では圧倒的な進学校だからね>和智弁
野球コースの子らはあんまし勉強しなくてもいいみたいだけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:57 ID:???
>>911
メガネのエースは梅本投手ですね。S60選抜当時のチームは部員19人ながら破壊力の
ある打線が売りだった印象がある。近畿大会でいきなりベスト4へ進出。
準決勝で東洋大姫路に4−6で敗退。その時の東洋のエースが決勝でKKのPL学園を
完封する豊田投手だけど結構打ち込んでいたと思う。
これは強いなと思ったら選抜初戦で駒大岩見沢に1−3で惜敗。以後、8年間も甲子園で
勝てなかったね。今から考えると信じられないけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:07 ID:???
>>913
当時は和歌山県勢暗黒時代でしたね・・・83年夏、吉井の箕島が3回戦まで行ったのを最後に
7年間も甲子園では勝てず。翌年夏に優勝候補だった箕島が取手二に初戦敗退した時点では、
まだ「まあ、たまにはこんなこともある」と笑えたもんだけどね(w

83年夏以降、93年の智弁和歌山初勝利までの間、和歌山県勢は甲子園で90年夏の星林、
91年春の箕島が1勝ずつしたのみ。何と言っても箕島の急速な衰退が大きかった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:20 ID:???
>>914
S60〜S62に尾藤監督と長男強投手が親子鷹で甲子園に行けなかったのが大きい。
尾藤監督も一人っ子の長男だけに力を入れていたと思う。
S62夏箕島が吉備に敗退後、尾藤親子鷹の3年間を追ったドキュメンタリー番組が
放送されたけど、甲子園に行けなかった結末とあいまって悲哀な番組になった
記憶がある。これからも箕島野球部は続いていくんだけど、ある意味これで
全てが終わったというような感じがした。
916愛知人:03/04/09 22:11 ID:???
箕島といえば、春夏連覇や吉井投手の時に神がかり的な同点ホームランを
よく演出してたね。翌年の島田、杉本の両エースで優勝候補筆頭だったけど
取手二の初戦敗退しちゃったけど、またこの先に箕島が優勝する日がくるで
あろうと思っていたけど、まさかこんなに衰退しちゃうとは予想しなかったな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:19 ID:a7pbttVK
私が忘れられないのは、報徳が金村投手で優勝した年の決勝戦で対戦した
京都商業の井口投手でした。小さい体で足を高く上げるフォームでとても
かっこよかった。ストレートとカーブのコンビネーションが見事でした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:28 ID:???
>>917
京都商の大先輩沢村栄治投手の再来、沢村2世と呼ばれていましたね。
確か親戚関係にあったような気がするけど、違ったかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:34 ID:???
S59の箕島×取手二のビデオ持ってるけど、今見ても安定型の嶋田(とはいってもMAX142kmと
当時は超高校級)と、長身で荒削りの本格派・杉本との2枚看板は迫力がある。秋のドラフトで
2人とも1位指名されたのも納得できる。雨さえ無ければ・・・と今でも思ってしまう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:36 ID:???
 ▽2回戦
 生光学園 12−3 鳴 門第 一
 池 田 5−12 徳島北

徳島の池田なんて春季大会でも無名校に大敗するくらい
衰退してますが・・何か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:38 ID:???
池田は岡田監督の時に常連校に復帰しきれなかった時点で終わったね。
92年にベスト8まで行った時は、強い池田が帰ってくる予兆を感じたもんだったが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:12 ID:???
蔦監督のころの猛特訓の為の寮も今は無くなってるらしいね
蔦監督のカリスマでも特訓に付いてけず辞める人間いっぱい
いたんだから、今の監督が同じ事やったら部員居なくなるんだろ
もう池田が復活する事はないな。
そもそも山奥の僻地の学校だから、部員11人くらいで甲子園で活躍
するくらいでなけりゃ和歌山の箕島ほども復活のチャンスはない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:46 ID:???
>>916
優勝候補筆頭はKKのPLじゃなかったの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:28 ID:???
池田は去年プロを出したよな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:33 ID:dJN0aGjl
>924
巨人の十川雄二(投手)。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:42 ID:CjH+G9zp
昭和59年の箕島は3年生の2人の投手が当時2年生のKKコンビのPLを凌ぐという評判はあったね。

昭和60〜62年の和歌山勢は、選抜では部員のいないチームが続く。
昭和60年・智弁和歌山19人、昭和61年・御坊商工16人、昭和62年・大成10人
唯一のベンチ外、唯一の控えということでも話題になったけど、一抹の寂しさはあったね。
もっとも、智弁と他チームの部員の少なさは全く異質なのではあるが。
夏は尾藤強率いる箕島が連続でベスト4以上の成績ではあったが甲子園出場ならず。

昭和60年の智弁和歌山は確かに最近のクラブチーム化したチームとは雰囲気が違った。
失礼ではあるがオタクっぽかったというか。特に平成12年優勝の時の堤野や山野あたりの顔と比べて見れば。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:59 ID:???
>>926
大成の唯一の控えの子はマネージャー兼務だったんだっけ?
東海大甲府戦の最後に代打で出てきたけど、選手としてのスイングではなかった。
実質9人の戦力でセンバツに出場し、東海大甲府にあわやと言うところまでいったのは驚異。

つーか、この頃、和歌山勢は勝てなかったけど、箸にも棒にもかからないような試合は
ほとんど無かった。当時は善戦マンだった智弁和歌山をはじめ、御坊商工、和歌山工、桐蔭・・・
リードしながらの逆転負けも非常に多かった。
928愛知人:03/04/10 12:37 ID:???
池田は今でも岡田さんが監督なのかな?
91、92年の出場の時は監督で出場したけど、当時は蔦さんと
電話で戦術を話合いながらやってたみたいだから、実質は蔦さんの
チームであったと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 12:58 ID:???
岡田監督は98年に穴吹高校に移動しました。
ちなみに91年出場時は蔦監督が病気のため代理監督という立場でした。
現在の池田高校は矢川監督です。
水野投手の1学年下で蔦監督〜岡田監督時代にコーチをしていました。
その後、徳島市立の監督を経て98年から母校の監督になりました。

930名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:38 ID:???
蔦監督が正式に監督辞めたのは92年の春でしたね。その夏のチームは
準々決勝まで行ったけど、このメンバーは実質蔦監督時代の遺産でしたし・・・
やっぱ蔦さんあっての池田だったんだろうねぇ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:09 ID:ZGa5HxUY
名古屋電気対北陽の試合です。名古屋電気は現在巨人の工藤選手、北陽は
広島に行った高木選手この両サウスポーの投げあいすごかった。最後は
名古屋電気のキャプテンのサヨナラホームラン。すごかった。
932愛知人:03/04/10 22:53 ID:???
>>930
蔦さんの池田は自分にとって凄い魅力的でしたね。
やまびこ打線の破壊力の秘訣は1日5時間の練習時間の内、
4時間がバッティング練習だったのと、徹底したウエイトトレーニング
で体の大きな選手を作りあげたことだったらしいね。
蔦さん亡き今はもうその伝統は受け継がれていないのでしょうか?
933愛知人:03/04/10 22:59 ID:???
>>931
中村ですね。
あの時の名電はプロへ3人いったけど、現在も現役なのが工藤ですけど、
中日ファンのオレにとって嫌な存在だな。
そういえば槙原もそうだったね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:47 ID:MQjXqyT7
工藤投手は、名古屋電気の頃と今現在のホームがほとんど同じに思える。
これってすごいよね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:47 ID:???
くりんくりん振ってくれたんで楽でしたw
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 03:03 ID:5wn0Vj8W
池田は、蔦さんの頃のやまびこ打線の亡霊に苦しんでいる印象ですよ。

毎年、攻撃型チームを作ってくますが10点とっても15取られるチームカラ―です。
現巨人の十川投手を擁して優勝候補に上がっていましたが、内野の自滅で9回に5点差を引っくり返されました。

もう少し、守備の基本を教えなければ、県予選を勝ち抜くことは出来ませんね。
守備は草野球レベルですね、これでは投手も育ちません。

蔦さんの頃の池田は、打線に隠れていましたが守りもかなりのレベルにありましたからね。

選手は、そこそこの素材ですが、監督に問題ありでしょうね。監督を換えない限り復活はないでしょうね。
それと、やまびこ打線の呪縛ですかね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 11:30 ID:???
>>936
蔦さん自身、末期の頃は「やまびこ打線」から脱却しようとした跡がうかがえるだけにね・・・
91・92年のチームはどちらかといえば手堅くまとまったチームだった。唯一「やまびこ打線」の
呪縛を払えそうだった蔦さん自身が亡くなった今では、なかなか池田の迷走は止まらないだろうね。
今、「やまびこ打線」のイメージを変えようにも、周囲が許さなさそう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:29 ID:???
原辰徳が2年の時の東海大相模がいまでも心に残る。
原、津末の他にもP村中、2B森・・・でも準優勝が最高なんだよなぁ。
神奈川代表だったせいもあるが子供心にオレにとっては花形満とダブったのかも (w
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:58 ID:???
>>937
まったく関係ない話ですが
40年近く前に甲子園に出場した八幡浜高校(愛媛県)には
「トロール打線」「かまぼこ守備」「じゃこてん走塁」
とかゆうキャッチフレーズがついておりました。

池田も打線ばかりにこだわることないさ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:03 ID:???
>>931
当時の広島・古葉監督がTVで観戦。
当初は工藤を目的で見始めたのに、
試合終了後には「何が何でも高木を獲ってくれ」って
スカウトに直訴したエピソードは有名だよね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:06 ID:???
>>939
ネタじゃないのに ワロタ
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:31 ID:JqvFYUMm
高木選手はプロ生活は短かったよね?
西武にも行ったんじゃなかったかな?
943愛知人:03/04/11 17:16 ID:???
S59年の取手二は春はV候補だったけど、夏は候補に上がってなかったね。
春はベスト8で優勝した岩倉に敗戦。石田投手と森選手が注目されてたけど、
センバツは今一つ。
で、夏はV候補は箕島、PL、都城あたりかな。
取手二は2番手ぐらいの評価だったけど、木内監督の「伸び伸び野球」で勢いに
乗って優勝だった。
決勝のPL、清水哲さんの同点ホームランと桑田が打ちこまれてリリーフした
シーンが思い出に残ってるよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:24 ID:???
オレは初回のセンターのトンネルが印象的だった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:52 ID:???
>>943
森選手は岩倉じゃなかった?卒業後日ハムに行った森だよね?

取手二vsPLは1回裏に清原が石田にデッドボール食らってバット叩き付けてたのが印象的。
まさに「番長」って感じで(w。ファースト守ってた選手(桑原選手?)が清原に恐る恐る
帽子を取って頭下げてたのも何か清原らしくて微笑ましかった。まあ、あわや逆転3ランか
というような大ファールの後だったから清原自身めちゃくちゃ悔しかったとは思う。
初戦の3ホーマー以降、目立った活躍もできてなかったし。

そういえば、そのデッドボールの時、甲子園はスコアボードもほとんど見えないぐらいの土砂降り。
折角試合を遅らせてグラウンド整備したのに、あっという間に水が浮いてしまうほどの大雨だった。
今思えばよくあれで試合続行してたな、と思う。
946945:03/04/11 17:55 ID:???
ごめん、スコアボードがほとんど見えないと言うのは大げさだな(w
でもスコアボードが煙って見えるくらいの降りではあった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:40 ID:FZsT5kTw
北陽の高木って確か1回戦でもホ−ムラン打たれなかった?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:27 ID:wBQUz1Ce
高木は二番手だったんだよね。不思議・
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:35 ID:???
北陽の岡田はスバラシい選手やったな
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:40 ID:???
>>948
似たようなパターンとして92年の熊本工・坂田や98年の沖縄水産・新垣があるね。
いずれもチーム内でNo.1の力を持ちながらリリーフ投手としての登板。
特に坂田はまんま高木のように起用されてた。

まあ、チーム内でのエースの認識はそれぞれだから、これが決して悪いこととは
思わないけど、坂田や高木は完全にチーム内で突出してただけにね・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:42 ID:???
北陽の吉岡ってなんでエースかわからんかった(w
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:47 ID:qHQkF6r0
>>933
4人だよ。
2年に2番セカンド高橋真裕がいた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:50 ID:???
誰だい岩倉の森なんていまさら昔話してるのは・・
みってもねえな・・山口のほうが上だろが(ww
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:00 ID:qHQkF6r0
岩倉は宮間、菅沢なんてのもいたな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:02 ID:???
>>954
おお・・あんた見なおしたよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:06 ID:???
84年春の岩倉は準決勝以降の試合が印象強すぎ、
山口と菅沢の2人で野球やってる印象があった(w
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 01:14 ID:8HlQMFyM
荒木大輔の控えに元西武の石井投手なんだよね。
中京の野中投手の控えに元広島紀藤投手なんだよね。
なんか面白いね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:07 ID:???
>>957
紀藤はしかも、その年の秋に野中と並んでドラフト指名されてる。何げに凄い。
あれだけ野中主体のチームだったのに。紀藤と併用してればもしかしたら優勝も・・・とも思えてしまう。
まあ、野中は実力もあったけどなにより試合経験が豊富だったからね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:12 ID:PtsO13NR
>>957
早実の石井は池田の水野に満塁弾食らったよね。
中京の紀藤は3年では背番号9で5番も打っていた。
それと、広島工の高津。エース上田がいたのでライトだったようだけど
バッティングではどうだったのだろうか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:26 ID:???
東北高校はS60がエースがマリナーズの佐々木で、一塁手が阪神もいた葛西だったね。
葛西は確か控え投手兼任だったが。甲西戦でサヨナラトンネルしちゃったのが気の毒。

で、S62はエースが橋本で、一塁手は斎藤隆。こっちは斎藤は純粋な野手だったと思う。
大学であんなに化けるとは想像もしなかった。というか、最初は同一人物だと思わなかったし(w
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:32 ID:???
>>960
そうだよね。斎藤隆がプロ入りした時、東北高校出身て聞いて、
「確かS62の学年だから東北は橋本が投手だったはず」と思った。
その時まで全く解らなかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。
>>959
高津は背番号10の控え投手。
甲子園では代打で1打席だけ。
ファーストを守ることもあった。