☆☆変化球総合スレッド★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野球肘 ◆shGQTEeWIo
変化球のスレがなかったので立ててみまスタ。
みんなで議論しあいましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:44 ID:???
曲げて来たーーーーーーー!!!
3野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/10/31 19:01 ID:QEOXM5zH
厨房デスタ睡魔損
4野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/10/31 19:52 ID:6yrck8eR
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:21 ID:???
なんのこっちゃ
6野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/10/31 21:52 ID:6yrck8eR
スライダーのコツ教えてくれ
7野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/10/31 22:52 ID:6yrck8eR
コツがつかめないんです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:17 ID:???
なんかかわいがってやりたくなっちゃうキャラだな。
9野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/01 11:26 ID:2+sQ5/Rg
持ち玉がカーブとストレートとシュートしかないのです。スラを是が非でも覚えたいのです
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:06 ID:???
>>1
まずお前は何歳で、どれ位のレベルかを書きましょう。
11野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/01 20:15 ID:9V9eNXCe
中学1年です。4ヶ月半のブランクがありました。(ケガで)
この前の試合は
3回投げて1安打、3四死球、6三振、3失点です。

12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:20 ID:jnjNSLTL
13野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/01 21:08 ID:9V9eNXCe
本当に、ねしがいおます
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:10 ID:???
中学生ならストレートを磨きましょう
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:30 ID:???
歯を磨きましょう
16野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/01 23:25 ID:9V9eNXCe
でも参考として覚えたいのです
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:49 ID:FxuMiT6Q
いや、野球肘ならやめな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:30 ID:atYZYvaN
>>16
厨房ならまだ必要無い!カーブとシュートを磨け!
それとスライダーは覚えるのはさほど難しくないが、
肘が下がりやすい。以上!がんがれ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:24 ID:???
ウェークフィールドみたいなナックルってどういう握りで投げるん?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 03:22 ID:???
>>1
無理に回転かけようとせずにまっすぐの握りを少し変えるとかでも十分では?

>>19
普通のナックルと違うん?

現在パームを練習中。届かねぇ・・・。
21野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/05 18:45 ID:c0VX8QsK
アゲ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 18:50 ID:???
おれはサークルチェンジとカーブとスライダーとシンカーがかかる
カーブはよく曲がるがコントロールが悪く、シンカーもよく曲がるひじが下がる
スライダーはスラーブ見たいな感じ、サークルチェンジはコントロールも曲がりもイイ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:27 ID:???
軟式か?それとも公式か?
というかどんなフォーむしてるか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:53 ID:dCDY3IQm
毒島チェンジの投げ方教えろや
25野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/07 20:25 ID:2/Vqd2mF
age
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 20:49 ID:VmHljVJs
いいサイトでもいいから教えれ!AGE!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:36 ID:???
スライダー系なら10種類位握り方あるが、どんな変化が好きだ?
28野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/09 00:01 ID:S1vZVaeh
高速
29野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/09 00:11 ID:S1vZVaeh
ストレートとそんなにかわんないスピードで曲がるスライダーがいいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 01:25 ID:???
結局のところマグナス効果と重力で変化するわけだから、
回転数・スピードがないと曲がらないという罠。

一所懸命に回転をかけようとして投げてて実は初速が落ちてたりするのが多い。
そんなことよりスピード上げるべし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 05:59 ID:???
誰でも曲げられる投げ方は、人差し指の先から数えて、第一関節と第二関節の間くらいから
転がり出させるように投げる(腕や手首は特にひねらない)。
でもこの方法だと遅い。縫い目は右投手なら∪と言う形の右側に指を沿わせる。

慣れてきたら手首のスナップは小さめに掛けて、中指を付け根から強く折り曲げるようにして
中指の先でボールが人差し指側に転がるようにする。腕の振りは直球と同じ。
これが普通のスライダー。縫い目は右投手なら∩と言う形の右側に沿わせる。

高速スライダーやカットファストボールが何種類もあって、またややこしいのだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 08:30 ID:???
グラブにヤスリを仕込んでおけ
33野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/09 12:34 ID:wfiHqo++
>>30-31
ンクス。参考になりマスタ
34野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/09 12:41 ID:wfiHqo++
あと、カットボールって2種類あるんですか?高速スラと似たようなのと、インコースに浮き上がるような球。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 10:41 ID:???
>>34
>インコースに浮き上がるような球。
それはシュート回転と言う意味か?
スポーツ評論家の玉木が、カットファストボールをシュート回転と誤って紹介したため
誤解が生じたらしいが。

ちなみに野球肘というが、
腕を下げて掌を前に向けた姿勢では肘の外側、内側どちらが痛いか?
それによって高速スライダーの握り方も少し変えるべきなのだが
36野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/10 11:37 ID:W2LYju1Y
>>35
もう直りつつあるけど、内側です。
37   :02/11/10 11:46 ID:iC95cqsH
そういえば「投稿!特報王国」っていう番組に出た
マンガのようなものすごい変化球を投げるガキはあれからどうなったのか?
もう大学生くらいになっているはずだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 12:04 ID:IkJ+iQhw
>>37
あれは発泡スチロールの球に錘を入れたものらしい。
錘が中心に入っていないので、変な飛び方をするのだとか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 22:10 ID:???
>>36 内側(尺骨側)だと、一部の高速スライダーにはちょっときつい。

いわゆるカットボール投げる場合、右投手ならストレートの握りをやや右側にずらし
殆ど直球を投げるつもりで、ただ指には最低限しっかり掛けるつもりで腕を思い切り
振ると小さく曲がる、と説明されている。
ただこの投げ方だと、初めて投げてから数回は良く切れるが数ヶ月経つとだんだん
切れが悪くなるような。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 14:05 ID:???
ジャイロ教えて下さい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:22 ID:???
手のひらを上に向けた状態で、手を横に伸ばす。
この状態でボールを指先から抜いて上に投げると、当然回転しながら上に飛ぶけど
これを腕を振りながら投げる感じ

腕の振り方として、上腕をねじる動作を入れること。
肘の曲げ伸ばしと腕を大胸筋で前に持っていく意識が強いと投げられない。
まあきれいな腕の振り方の人は出来ている事だけど、女投げやアーム投げや
砲丸投げみたいな腕の振り方だと無理。

また、野球でスナップを効かせて投げろというけど、手首を矢印で表して(矢印の先が指先)、
← ↑ →
みたいな普通の使い方だと投げられない。
手首の使い方としては、特に折り曲げないが、手を上に伸ばして右投げなら
上から見て時計回りにねじる感じで。このねじりも速過ぎるといけない。
そして指だけを曲げる感じでボールに回転をかける。まったく手首をねじらないと
ボールにトップスピンが掛かったりする。
手のひらの小指側を打者に向けた状態で少しずつ上腕をねじり、手のひらも少しずつ
前を向くようにして、手のひらが前を向ききる前に
指先からボールが勝手に離れていくような感じでリリース。この時指で引っかくようにして
ジャイロ回転をかける

セロテープの筒を、丸い方を向けたままジャイロ回転で投げられるようになれば
ジャイロボールは習得できる可能性が高い。
42野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/13 18:38 ID:T8ttkVbS
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:24 ID:???
>>42=>>1 野球肘

>>41のジャイロを習得した後、ジャイロの軸をちょっとだけ上に向ければ
カットボールになる。
ジャイロのスライダーは肘の内側に負担をかけないのでお薦め
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:44 ID:???
魔球あげ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:54 ID:???
日本で言う「シュート」に対応する変化球の呼び方って向こうにはないよね。
「落ちるシュート」がスクリューとして、
よく「カミソリ」とか形容される、手元に食い込むシュートは何て呼んでるんだろ?
これもムービングファーストでひとくくり?

46 ◆shGQTEeWIo :02/11/17 20:05 ID:VPMKaPMI
ジャイロカット
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:06 ID:???
縦スライダーの1例。
指は右投手なら、縫い目の∩と言う形の右側に沿わせる。ただ人差し指と中指の
指先がなるだけボールの上に被るようにする。
ジャイロと同じように、小指先行で腕を振る。こうすると、親指で弾いたりしなくても
トップスピンで速い球になる。

しかしこのボールを実際に投げると、指に引っ掛かったまま手首が回りジャイロ回転
になったりする。ただこのジャイロはボールの空気抵抗の大きな面を向けた
まま飛ぶジャイロなので、打者に近づくとやはり沈む。

強く腕を振って速いトップスピン回転を掛けようとするあまり、手首を強く捻りすぎると
肘の内側を痛めるので注意。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:29 ID:???
軟式でもツーシーム、フォーシームって変化するのか
49野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/18 19:08 ID:915Ivv4c
ジャイロがいまいちよくわからない・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:20 ID:???
>>49
セロテープの輪を投げる練習はした?
51野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/18 21:53 ID:Y0av6+k6
ジャイロ回転てどんな回転?
52野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/18 22:15 ID:Y0av6+k6
回転は調べてわかった。けど、結構難しい変化球なんですよね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:33 ID:???
>>52
慣れると非常に投げやすく、また体にも負担が掛からない。
54野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/19 19:26 ID:vfZ6RcvO
セロテープやってみました。
最初、うまくいかなかったけど、腰を入れて投げるといい感じになりました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:26 ID:???
>>54
>腰を入れて投げるといい感じになりました。
横向きの姿勢で(セットポジションなど)、最初腰をキャッチャー方向に出すように動かして、
右投げなら「腰の右端がそれまで真っ直ぐ突き出してきたラインに残るように」
腰を回転させると良いらしい。

自動車がカーブで曲がり損ねてドリフトするのと同じ原理との事。
フローティング・アクシス・スピンというらしい。
それを自己流で見出したのなら凄い。

セロテープの輪で投げられたなら、次は野球のボールで10m離れた所へ投げてみよう。
慣れればスリークォーターやオーバースローでも投げられる。
ただオーバースローで投げようとすると西口のように体を傾けて1塁側に倒す
投げ方でしか投げられず、指導者によってはこれを嫌う。

>>39の「一般的なカットボール」はすぐに投げられると思うが、腕を思い切り振る
というのが肘や肩にやや影響するかも知れない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:08 ID:???
右投げなら「腰の右端がそれまで真っ直ぐ突き出してきたラインに残るように」
腰を回転させると良いらしい。

これはわかりやすい説明だ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:16 ID:???
セロテープのなげかた教えて下さい。
58野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/19 22:43 ID:TMxlqzcV
北海道はもう雪が積もって外で練習ができないから室内でやってみます
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:18 ID:???
>>57
>>41参照

親指を(
人差し指と中指を)
ボール(あるいはセロテープの輪)を○、
あと腕があるとして


        (○)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

腕を横に伸ばして、こんな形で持って腕を上手に使って投げる
(この下手な絵だと手首を上に折り曲げた感じだが、手首は伸ばした状態が良い)
人差し指と中指で、引っかくようなスナップを掛けジャイロ回転にする。
慣れたら、掌は初めにもっと後ろを向けておき、腕を振りながら少しずつ前に向ける
(手首を回内する)

で、これに慣れたら、もう少し手の甲を向けた状態で腕を振り、同じようなスナップと
リリースにするとジャイロとスライダーの中間の回転になる。これでジャイロ系
スライダーが一応出来上がり
60野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/22 20:12 ID:ZZ5t6UgY
あtげ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 04:03 ID:???
縦スラは書いてあるが、落ちる球を>>1が持っていないようだが。
スプリットフィンガーが一番安定して楽に投げられるかな。
62野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/23 17:28 ID:yzOa8U08
フォーク投げれるけど、10球ぐらい投げたら、落ちなくなります
63野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/24 20:14 ID:hWhm1Fh4
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:25 ID:LEIaB2V2
どの変化球にもいえるが、リリース時に変に力を加えると大抵ダメぽ。

抽象的だが、フォームから出した力をうまく球に伝えるのが大事
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:27 ID:???
権藤のドロップは凄かったぞ
66中高テニス部。:02/11/24 21:38 ID:ra8m+QgD
シュートって結構投げやすいですよね。
あとフォークも落ちるように?見えるのは投げられるんですよね。
でもストレートを友達に投げたらいとも簡単に,,,
やっぱ速い球ほうるってのは才能ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:03 ID:2Xn/6/bE
68野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/25 20:33 ID:dAnkAmHz
今さらプロフィール

中一

身長 163体重 45
握力 右・35 左・33
50M走 6.8
1500M走5分20秒
遠投 87M
球速は計ったことなし

体重が欲しい。

69名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:42 ID:???
45・・・

ガリガリじゃねーか
70野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/11/25 21:48 ID:tEArylMd
そんなでもないよ
71中高テニス部。:02/11/25 22:40 ID:L8uU/rrA
180aの78`
握力みぎ61`ひだり57`、、、
50b7びょう前後なはず。
1500b6っぷん前後なはず。長距離は苦手よ、、、
え?聞いてない,,,鬱ツツ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:49 ID:???
>>71
テニス部だったら長距離苦手はまずいな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:56 ID:r2K/xUf6
>>68
いい運動神経だけど
遠投にしては握力不足じゃん?
74KGO ◆bLupkH.R/w :02/11/27 13:55 ID:???
>>68
飯喰って筋トレ汁。早食いしたら喰う量も増えると思われ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 15:53 ID:36ab/BQU
ジャイロって
漫画「第三野球部」に出てきた
昔、大リーグでプレットとか呼ばれてたらしい球種と同じですか?
ライフルのような方向に回転する点は同じだと思うのですが
別に落ちるとも伸びるとも書いてなかったですが
やたら重い(打っても飛びにくい)らしいとのことでした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 21:13 ID:???
>>75
bullet(弾丸)
日本でカタカナ表記するとバレットだが、英語に忠実に書きすぎるとブリット?

弾丸と同じ回転をするということは、ボールは進行方向(キャッチャーミットの方向)
に常に同じ面を向けて飛ぶわけだが、この時
) (
という面を回転させつつ向けたまま飛んでくると、他のどの球種よりも
空気抵抗が少ない。これが4シームジャイロボール。
普通の4シームのストレートと同じ握り方で投げられる(腕の振りや手首の微妙な
使い方にはこつがある)

バックスピンをかけたボール(=直球)よりは沈む。しかし初速に比べて終速が落ちないので
バッターは差し込まれた感じになり、なかなか飛ばない。

実際に使うときは、ジャイロスピンとバックスピンの中間の角度で回転させると
(右投手が投げると、投手側から見てボールのやや左側に回転の軸が見える)
本物の直球ほどでないが伸びがあり、完全なジャイロボールほどでないが
減速しにくいボールになる。これ位が一番打ちにくい球になる。

一方、⊂ ∩ ⊃ ∪
という面を向けてジャイロ回転させるのは、2シームで握って投げる2シームジャイロ。
この面は4シームジャイロより空気抵抗がずっと大きく、減速も大きい。
それで、綺麗な2シームジャイロを投げると減速し沈む球になる
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:14 ID:eUIezWBu
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1037357688/
もうみんな行ってるだろうけど一応
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 10:15 ID:PLiv2pbY
他の球種(ストレート、カブ、シンカー等)の場合も
4シーム回転と2シ−ム回転では
ボールの動きや伸びに違いがあるんでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 11:08 ID:???
カーブはカーブの握りで投げますが何か。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:39 ID:EAp2LaR1
カーブの横回転でも
回転は2シーム(360度ごとにもとの模様に戻る)か
4シーム(180度ごとに同じ模様に戻る)か
どっちかに分類できるのではないか。

どっちでもない回転ってありうるか?
ナックルのような無回転は別として。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:51 ID:???
カーブは横回転っつーよりトップスピンに近いが
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:52 ID:???
回転の赤道面が4本縫い目を横切れば4シーム、2本なら2シームと
分類すれば良いわけか>>80

この定義でスライダー(横回転)投げると、自分は4シームの方が曲がる。

2シームの速球に関してだが、メジャーだと2シームは日本での高速シュートと
ほぼ同義になってしまったが、2シームの握りで綺麗にバックスピンかける
事も不可能ではない。
普通2シームは
∪ という縫い目の下の部分に引っ掛けるか、より上の
| | と並んだ部分に指を沿わせるか
するみたいだが、バックスピンにしたい場合は
∩ という部分の上の部分に指を引っ掛けると良いようだが。
(15年くらい前に書かれた本に、∩だと伸びると書いてあった)

4シームの方が1回転辺りの縫い目が多いので多くの空気を「掻き出して」ボールの
上下(あるいは左右)で流速差(ひいては気圧差)を作れるので伸び、2シームは
落ちると書いてあるが、
空気抵抗に関しては2シームは縫い目に引っかからないので少ないと書いてある本もあれば
2シームはつるつる過ぎて空気が「粘り付く」感じになり(ゴルフボールもディンプルのお陰で
抵抗が減るらしいが)抵抗が4シームより少ない、と書いてある本もある。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:55 ID:???
>>81 カーブは回転自体が4シームと2シーム(上の定義で)の中間みたいだし、
回転軸もトップスピンとサイドスピンの中間だったりする。わざと手首反らし気味で更に
少し肘下げてサイドスピンにする人もいるようだが。
カーブ持つとき、売られている変化球握り方印付きボールには
右投手なら人差し指と中指を
⊂ という縫い目の上に掛ける(普通のストレートと逆)と説明してあった。
この握り方だと人差し指の横から抜けば2シームの回転か?

自分はカーブは右投げで、∩という縫い目の右側に人差し指と中指を沿わせるので
4シーム回転のサイドスピンになる。
でもこれを∩の上のほうに人差し指が掛かるようにすると、2シーム回転の
トップスピンになる
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:27 ID:???
ナックル投げられますが何か?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:32 ID:???
>>82
>2シームはつるつる過ぎて空気が「粘り付く」感じになり(ゴルフボールもディンプルのお陰で
抵抗が減るらしいが)抵抗が4シームより少ない、と書いてある本もある。

抵抗が少ない→抵抗が多い
最近では、2シームでバックスピンだとむしろ2シームでバックスピンより
抵抗多い、と書いてある本が多い。

スライダーの投げ方の1例
左投手の場合、「手の甲を上に向けたまま」

ホーム       ∈(投手の手)
ホーム       ш(投手の手)
ホーム       ヨ(投手の手)

手首をシュート方向に捻る。ヨだと、細く分かれている方が指先。
左投手なら
∩  の縫い目で、人差し指を右側にかけ、右から左にスナップ掛けるように
手首をねじる。ストレートと同じフォームで投げられ、回転数も多く変化大きくかなり速い。
ただ肘の内側を極めて痛めやすい。>>1には薦められない。
普通のスライダーは中指で押すのでカーブに近いから、これとは全く反対の手首の使い方。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:20 ID:???
>>85
上から見た図であると書いていないと普通のスナップと区別付かない
左投手の場合

            三塁

ホーム       ∈(投手の手)
ホーム       ш(投手の手)
ホーム       ヨ(投手の手)

            一塁
手の甲を上に向けたまま、こんな感じで捻る。これでは肘が弱い人には薦められない
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 02:44 ID:???
>>85
>2シームでバックスピンだとむしろ2シームでバックスピンより
抵抗多い、と書いてある本が多い。

2シームでバックスピンだとむしろ4シームでバックスピンより
抵抗多い、と書いてある本が多い。
88ムーアの:02/12/05 15:08 ID:ZoI+Wvoe
SSS最強。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 20:32 ID:???
>>88
本人曰く「あれはただのスライダー」とか。
ただいきなりサイドから投げるのは面白い。スピードや変化は普通か
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:11 ID:???
このスレはみんなで野球肘 ◆shGQTEeWIoを
プロ入りさせるスレとなりますた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:31 ID:NpSGpT7E
おい おみやげ持ってきたぞ
http://www.athome.co.jp/academy/physics/phy05.html
とりあえず>>1は走りこみとタオル投げ&シャドウピッチング
でもしとけよ。
92野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/12/06 23:56 ID:rAr+lgan
少年野球で二回もノーヒットノーランまであと一人で打たれたことあります
93野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/12/07 17:12 ID:Kkp/TEno
少年野球時代に二回もノーヒットノーランまであと一人で打たれたことあります
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 17:14 ID:???
何がしたい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:23 ID:???
カーブとパームボールはどちらが投げやすいかな
自分はパームボールの方がコントロールし易いが。カーブは時々指に引っ掛かる
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 02:29 ID:???
パーム
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 02:59 ID:???
SSS=2シームジャイロボールらしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 10:17 ID:???
パームは肩・肘痛めるのが多い罠。
あの腕が抜ける感じが良くないのかねぇ。
メジャーでパームって全く聞かないよなぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:43 ID:???
だれか、スローカーブの投げ方教えてホスィ・・・
ちなみにサイドで縦スライダー(>>47と同じ投げ方)と、‖に−な感じで、指欠けてシンカー投げてます
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:06 ID:???
軟式でチェンジアップって打たれるよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 04:39 ID:???
>>99
かつての定岡(YG)
普通のカーブの握りから人差し指を浮かせた形にして、抜いたような
カーブを投げた、との事、

カーブ投げるとき指先では(親指も含めて)捻っているだろうけど、
手首はどうしてる?ちなみに肩もカーブの方向にむりやり捻って
投げる人もいるけど、これは打者にばれるのでやめた方が良いらしい
10299:02/12/12 20:43 ID:???
>>101
手首は捻ってません。
カーブはサイドに変えたとき、コントロールがあまりに無いから、あんまり投げなくしたんですよ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:39 ID:MrHeWx0u
>>100
よく打たれますね。
俺は左投げで最初のフォームは西口、フィニッシュは三井という投法なのですが、
カーブが良く曲がります。

漏れのカーブは抜くタイプでふわっとあがったように見せかけてブレーキで落ちるって感じなのですが、
こういうのはドロップっていうのですかね?
104野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/12/15 10:37 ID:ZbRoR6jg
age
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:23 ID:???
パームボール
大野(広島)、中西(阪神)などは「人差し指を浮かせて、ややスライダー回転が
かかるような感じで」抜いて投げた。
大野はそうやって投げるうちに、小指だけだと安定しないので薬指と小指をくっつけて
親指に正対させて握り、中指、人差し指が触れない状態で親指と人差し指の間から
抜いて投げるようになった。

スローカーブ
定岡「人差し指を浮かせて抜いて投げる」

サークルチェンジ(の一例)
「親指と人差し指で輪を作り、その間を通すように投げる」
本当に親指と人差し指でOKの形の輪にしたらピンポン球位しか通らない(w
親指と人差し指を心持ち曲げて、その間を抜くように投げる感じか。
サークルチェンジ自体は、むしろ薬指側から転がり出させシュート回転のシンカーもどきに
する場合が多い

「ヨシボール」は親指と人差し指で挟んで投げるんだっけ?
抜いた遅いボールにする場合、どんな投げ方をしても
結       局       ヨ       シ       ボ       ー       ル       化
し       て       い       く       の       か       ?       ?       ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:08 ID:???
f
107野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/12/19 23:02 ID:PjmQnrGR
age
108野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/12/20 14:50 ID:xMDaRtu0
モノポライザー
109野球肘 ◆shGQTEeWIo :02/12/24 19:19 ID:PVSqTtGW
あげます
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 20:40 ID:6kYrT61m
西本・平松のシュートはNumberビデオの魔球伝説に投げ方が
出てるけど、常人が投げるとまず間違いなく肩が脱臼するらしい。


俺のオススメ球種。サイド・アンダーからのシュート。捻らないから負担なし。

握り
縫い目が2本あるところに垂直に人差し指と中指を掛ける。

投法
横手から、手首を横にして左肩を開き気味にして投げる。
右手は体に巻きつかないで外から出てくるように。

このフォームで投げれる他の球種
シンカー・スライダー・パーム・フォーク

ストレートの投法
左肩をばれない程度に開かないようにしてややスライダー気味に切る。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 20:41 ID:6kYrT61m
>ストレート
やや手首を立てる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:06 ID:???
最近はパームボールとか投げる投手いないの?
あれはええと思うけどなー
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:43 ID:FyN7NDmJ
シュート回転って何故ダメなのでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:24 ID:???
>>112
上のほうに「肘を痛めやすい」と書いてある。
本の通り「親指と小指で持ち、押し出すように投げる」と確かに肘痛めやすそう。

>>113
腕の振り方にも因るけど、シュート回転はボールにしっかり指が掛かっていない時に
その回転になるからかな?
腕を外からスリークォーターで振って指先から抜けば自然にシュート回転になるけど。
逆に腕の振りが内回りなら、しっかり掛かればスライド回転など?腕の振りが内回りのほうが
体の回転を使えて(腕の振りが外回りで体も回転したらボールが正面に行かない)
結果的に速い球が行くとか。

オーバースローで投げたつもりでも、人差し指より中指が長いと中指で持つ時間を長くしてしまい、
勝手にシュートしたりする。指で転がすイメージより指に掛けて切るイメージだとスライドに近くなる。
普通のスライダーはスナップ掛けずに中指でスライド方向の回転が掛かるように押すんだっけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 17:26 ID:???
>>114
パームって押して投げるんだ・・・・いつも親指と薬指&小指で挟んで抜いて投げる感覚で投げてた・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 19:14 ID:???
>>114
本の通りだと「押し出すようにして、スナップなどで回転が掛からないようにして
投げる」とあるが、
>親指と薬指&小指で挟んで抜いて投げる感覚で投げてた
なら、肘を痛める危険が少し減るはず。
しかもこれなら腕をちゃんと振って投げられるので、タイミング次第でスピードもまあまあ出る。
広島の大野が、この投げ方で投げたパームボールと148km/h速球で1988年ごろ活躍した。
大野はそれ以外にも変化球が7種以上あると言われていたが。その後肘を痛め封印した。

人によっては、この握り方だと昔のチェンジアップと事実上変わらないと言うかもしれない
(普通の握りより深く握り、なるだけ回転を掛けないようにして抜いて投げる)
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:55 ID:???
親指と人差し指で挟んで投げる、いわゆるヨシボールだと
肘がまともに前向いたままリリースしないといけない。
ストレートでも最後掌が外向くように上腕ねじれて肘の骨に衝撃が
掛からないようにするが、パームボールで人差し指浮かせ気味の
握りだと、親指と人差し指の間から抜くのだがヨシボールほどは
肘に衝撃が掛かりにくいような

ヨシボールでうまく手首返して肘の衝撃逃がそうとすると、人差し指に
引っかかってスライダー回転になってしまうのだが。
この辺の指と手首の使い方は慣れがいるのかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 05:48 ID:???
save
119野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/01/05 19:35 ID:3KzbEj2B
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:45 ID:so2m20Jm
鷲掴みボール
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:55 ID:???
小川健太郎の背面投げ
122野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/01/09 00:45 ID:pgCRsDfE
あげ
123山崎渉:03/01/09 01:30 ID:???
(^^)
124野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/01/09 10:39 ID:tYB+PFef
>>123
どっかでみたぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:05 ID:???
>>122-124
>>123は2chのあちこちに書いてある。1日で板内の表示順が変わってたりする
126野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/01/12 21:42 ID:UXjGbQc7
 
127野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/01/13 17:19 ID:gjr+OuHB
冬の練習はきついわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:29 ID:???
で、野球肘の最近の野球の調子はどうなんだ?それを聞かないとアドバイスしたがってる連中もやりようがないと思うのだが
129野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/01/13 21:45 ID:YbfzidRH
怪我無く順調です。
練習メニューは主に基礎トレーニング。走り込みや筋トレです。
たまに体育館で投げれるのですが、球速が上がった気がしないでもありません
130岩田金欠五郎:03/01/15 12:02 ID:???
ドリームボールの投げ方、教えてやろうか?
131野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/01/17 15:46 ID:oFgUnabg
age
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:03 ID:???
高校でサイドスローの投手をやっているんですが
シンカーってシュートしてるチェンジアップみたいなボールなんですか?
潮崎投手みたいなシンカーを投げたいのですが
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:46 ID:???
>>132
sinker
英語直訳だと、沈む球。

初めてメジャーでシンカーを投げた人は、時々速球がすっぽ抜けて落ちるので
ナチュラルドロップと呼んでいたらしい。
その後、シュートを投げる時に指を転がる方向(中指の薬指側)に抜けていると分かり、
その投げ方が定着した。

オーバースローだと遅いシュート回転でちょっとシュートしつつ落差を強調する
ようなのがシンカーだが、サイドスローで完全に手が横を向く投げ方だと
シュート回転がより下向きに傾いてトップスピンに近くなる。それで落差が大きくなる。

潮崎は薬指と中指で挟み投げている。かつての阪急の山田は人差し指で
弾いて投げたらしいが、これは難しいと言う。
無理にトップスピン掛けようとし過ぎず、うまく抜けてくれたら良いという程度で
中指と薬指の間から抜くのかな
オーバースローの場合、2シーム、シュート、シンカー、チェンジアップ、サークルチェンジは似た変化で
沈むか沈まないか、あるいは手の形で分かれているので、区別が難しい。
134132:03/01/20 17:29 ID:???
>>133
参考になりましt。ありがとうございます。
135山崎渉:03/01/22 18:26 ID:???
(^^;
136八雲 ◆shGQTEeWIo :03/01/23 16:05 ID:UGhbW1nD
あげ挙げ
137野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/01/23 18:10 ID:pDHpLSaZ
別板のコテ晒してしまった
138八雲 ◆shGQTEeWIo :03/01/24 23:07 ID:H8WK/2DV
あげ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:22 ID:???
>>133
現在巨人の投手コーチの斉藤は、人差し指と中指で挟んで「シンカー」を投げていた。
人によっては「あれはフォーク」。あまり深く挟まず、スピリットフィンガー
みたいにしてオーバーなら緩いシュート回転程度になるのを横から投げていた?
斉藤の場合サイドでも僅かに上寄りから投げていたから、より下寄りの
投げ方だとどうなるか。

杉下氏はフォークを投げる時、人差し指と中指で挟み、親指をボールの下に
置いて上にしか抜けないようにして投げたらしいが、野茂なんかは人差し指に
親指を近づけ、中指に薬指を添え「(人差し指+親指):(中指+薬指)」で
対にして挟んで投げていたらしい。当たり前だがこの方がしっかり握れる。
手の小さな人向き。投球中に野茂のフォークの握りが出ている写真を見たら、
人差し指が丸まり親指がその近くにあるような状態だった。

で、シンカーで「中指と薬指」だけだと握力無くて抜け過ぎるというなら、
「(人差し指+中指):(親指+薬指)」で挟み、中指と薬指の間から
抜くと言うのも可能か?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 13:07 ID:???
そういえば佐藤義則も親指と中指(だったと思う)でフォークっぽい球を投げてたね
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:37 ID:???
>>140 「ヨシボール」は親指と人差し指だったような。
親指と中指だったら、間の人差し指が引っかかってフォークみたいには
抜けないか(人差し指を折り曲げておけば別だが)
142 ◆shGQTEeWIo :03/01/31 17:16 ID:quC2cu9h
上げ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:57 ID:???
シュート関連の話が数回出ているものの続かない。
捻るシュートと、サイドスローやスリークォーターから指先転がして抜く
ナチュラルシュート系が混ざっていてややこしい
144八雲 ◆shGQTEeWIo :03/02/06 21:00 ID:WSuV3b71
agemasu
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:10 ID:???
カーブ
曲げた親指で弾く以上、無理に回転を加える動作はしない

筈だが、手首は若干捻っても良いという人が多い。
肘や肩まで無理に捻りを加えると壊れる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 18:07 ID:???
サダヲカって球速どれぐらいでてたんですか?
やっぱり珠早くないと変化球ってまがらないもんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 02:06 ID:???
>>146 定岡は平均137くらいを試合で投げていたような。Maxは145くらいは
投げていたが。

80も出たら、投げてからキャッチャーまでの間に十分曲がる
(試合で使えるかは別)
スリークォーターで中指から転がりださせナチュラルシュート回転でもさせたら
初心者でも簡単に曲がる

でも、ストレートならキャッチャーまで真っ直ぐ届くようなスピードは
まあ身につけたい。100キロ超えると高めが真っ直ぐに見え、120超えると
低めも真っ直ぐに見えるようになる。

俺の場合、ごくごく稀にだがストレートが20センチくらいホップしたような??
感じに見える事もある。野球のボールの重さでホップはありえない(松坂すら
現在の回転数の1.4倍は必要)らしいので、目の錯覚と思うが
(野球中継見てても、数試合に1回はホップしたように見える球がある。
たまたま指に引っ掛かり良い回転と言うのがあるらしい)
148140:03/02/11 13:57 ID:???
>>141 感謝
149間違えました146です:03/02/11 13:59 ID:???
>>147さん失礼しました
後140、141さんにも失礼しました
逝ってきます
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:07 ID:???
スプリットフィンガー
人差し指をやや高くすると緩いシュート回転
中指をやや高くすると緩いスライド回転

フォークだとボールが滑って抜けそうな日、あるいは指に粘りつきすぎ
引っ掛かってワンバウンドになりそうな日に、握りを浅くして指で挟むだけでなく
指をやや縦方向にもずらして、スナップも普通に使えばそこそこ効果ある。
151野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/02/16 20:21 ID:bti5RQpx
なんかこの頃カーブの曲がりが悪い
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:24 ID:???
>>151
縦回転のカーブ?それとも遅いスライダーみたいな横回転?
153野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/02/18 20:06 ID:BSvxdXwl
後者
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:36 ID:???
友人と20m離れてキャッチボール。
相手は腕が長い天然ジャイロボーラー
自分はラットマシンで背中鍛えたがっちり体型

向こうはファストボールがジャイロで、シュートしたりスライドしたりしつつ
手元で浮き上がるように見える。「ボールを取り損ねた」と思ってもグラブに収まっている
ので、多分軌道としては沈んでいるのだろうが。ジャイロは空気抵抗無く
減速せず飛んでくるので怖い。しかも彼のジャイロは全く沈まず伸びるので威力十分。
握りを見たらカットファストボールと同じで、ボールの右側を握るとの事。
自分はやや左寄りの方がジャイロになり易いが、慣れると右側の方が力を加えやすい?

自分もジャイロ回転は一応可能だが、スライド要素がかなり強い。
相手の手元で15cmくらい曲がっている。バックスピンのストレートも
当然投げられるが、向こうから見た視点だと「バックスピンとジャイロを
交互に投げられると軌道の予測が付かず怖い」との事。バックスピンはお辞儀せず
ジャイロとバックスピンとスライダーの中間だと10cmお辞儀。バックスピンの方が
減速が大きいのが分かる。

変化球もお互い投げたが、スライダー、サークルチェンジ(シュート回転)、トップスピン縦スラ、
ナックル、パーム、フォークとお互い知る限り投げた。でも2人ともなぜかカーブは今1つ。
指に引っ掛かりすぎる。トップスピン縦スラは人差し指折り曲げ、親指と中指で持ち
手のひらを下に向けて手首をシュート方向にひねり、ボールの上を中指でこする。
オーバースローから直球に近い腕の振りでトップスピンで速いから相手も驚く。その後で
バックスピンのストレート投げて、ちょっとスライドするジャイロ投げるなど、段々マニアックに
変化球とファストボール組み合わせお互い投げる。これなら飽きない。

薄っぺらい安物グラブでやってたので、最後は手が痛くなってきたので止め。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 12:48 ID:???
>>153
横のカーブだと、手首や肩の使い方で3〜4通りある、と言う人もいるな。

「カーブの切れが悪くなった」が、
・変化の大きさが小さくなった というのか、
・スピードが遅くなって横の変化よりスピードが抜けての
自然落下ばかりが目立つようになった ということか、
・速くなり過ぎて曲がらなくなったか
のどれを意味するかで変わりそうだが
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:24 ID:xPrTkgfY
ムービングファーストボールについてだれか詳しい解説汁
157156:03/02/20 16:43 ID:???
俺がムービングファーストボールにむいてるかも解説お願いしま汁
中1で球速100km/h
握力 だいたい50キロ
背筋 だいたい130キロ
投手じゃない(外野)
50m 9秒前後
ピアノを習っている
遠投したらナチュラルにカーブした
158156:03/02/20 18:34 ID:???
睡魔損 追加でつ
身長170cm
体重47kg
コントロールゼロ
159野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/02/20 21:49 ID:tv5cpQcQ
同級生だ・・
160野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/02/20 21:51 ID:tv5cpQcQ
>>155
・変化の大きさが小さくなった  ですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:56 ID:DlHwXaDb
相変わらず野球板は厨房ばっかだな!
体重47? ガリガリ厨房じゃん!
しかも右・左どっちだよ?糞)
162八雲 ◆shGQTEeWIo :03/02/20 22:09 ID:tv5cpQcQ
体重増えた。45→51
身長伸びた。163→165
163野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/02/20 22:10 ID:tv5cpQcQ
ああもう。いっつも別板の晒してしまう
164KGO ◆bLupkH.R/w :03/02/20 22:29 ID:???
つーかトリップ一緒なら大してコテ変える意味無いと思うぞ。
とりあえず下半身が動かなくなるぐらいまで筋トレ汁。あと柔軟(動かなくなるまでってのは言葉のあやな)
んでとにかく飯を腹に詰め込め。出来ればタンパク中心で
165156:03/02/21 16:59 ID:???
>>161
スマソ握力は
右52
左46
でつ
166156:03/02/21 17:02 ID:???
スマソまた追加でつ
身体は気持ち悪いほど柔らかい
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 05:19 ID:???
>>160
>・変化の大きさが小さくなった  ですね

「親指ではじくようにして」回転をかけるだけでなく、
手首までひねって回転掛けるとかで一応改善できる筈。

ただ無理に捻るとフォームを崩すので要注意。
無理に捻って却って曲がりが悪くなる事もあるから、その時は前に戻すべきか。
冬の間野外が雪で思い切りボールが投げられず、その間に
ボールを握る力が弱って曲がりが悪くなった可能性もある。

ボールは当然指先で握るので、手のひらを使って目一杯力を出すような
握力測定の握力とはちょっと違う。
軟式テニスボールを指先だけで握ったりしていたらそれなりに握力が
戻るかもしれない

雪融けは4月半ば(濡れたグラウンドが乾いて使えるようになるのも含めて)と思うが、
それまでは地力を鍛える時期かな。
168野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/02/22 10:23 ID:cEzY5GQP
アドバイス有り難うございます。今日も昼から練習行って来ます
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:17 ID:SwZMfXvu
うぜえ調子乗った厨房がいすわってんじゃねーかこの板。だりいから二度と こねーけど。
170野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/02/23 14:17 ID:AtsgqWUO
いすわっちゃいないけどね。元々俺は違う板の固定だから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:35 ID:???
カ〜ブ投げたい
172ハマの大ひ魔人:03/03/04 22:28 ID:???
さて、ナックルボールについて語るぞ!
野球経験は、ないと書いてきたがゴムボールで良く野球はやった。
いや、野球というよりナックルボールひたすらを投げてただけ。
高校には、ナックルボールを投げに行っていた。
ゴムボールなら、押し出すように投げるだけで揺れもしたし、フォークの
ように鋭くも落ちた。
手首の使い方次第では浮く(ように見える)球にもなる。
軟式では困ったね。
なんせ押し出す投げ方では球速が全く出ないから落ちない。
話相手がいれば、続けます。
173田舎の球児:03/03/05 00:35 ID:???
パームボールって回転かかるんですか?自分が投げると弱いドライブ回転がかかって受ける奴いわく揺れてると言うんですけど(汗
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 10:37 ID:???
>>173 親指と小指で持ってなるだけスナップ掛けずに投げる、
という本などにある説明通りに投げているだろうけど、ボールの
中心軸を持って投げていない(ちょっと上を持って投げた場合、
ボールの真ん中に力が加わらず勝手に廻りだす)のでは?

その方が落差大きくて良いと思うなら良いのだろうが。でも
無回転で投げるべしと考えている人からすると邪道なのかも(w
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 12:21 ID:???
palm drive
holiday
176田舎の球児:03/03/05 22:38 ID:???
>>174 ご意見ありがとうごさいます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:53 ID:KFirZb8d
フォークって軟球より硬球の方がかかりやすいよね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:33 ID:???
>>177
というか変化球全般に言える。
179野球肩 ◆shGQTEeWIo :03/03/08 15:01 ID:JUI8bUgJ
かた痛い・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:36 ID:???
トリップは同じ・・・
肘治ったら肩か。
痛いのは肩の前、後ろどちらだ?
181野球肩 ◆shGQTEeWIo :03/03/08 18:45 ID:vxrRjJis
後ろです
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:59 ID:QB9VEZ+O
>>172
ナックルいいねぇ♪
軟式なら人差し指と中指の爪をたてて、投げるのが一番ましなんでない??
軟式でナックルかけても、遅くて落ちる球にしかならないけど・・・
てか、軟式では向いてない気もする・・

まぁサイドでナックル投げると、使えなくもない程度の雰囲気にはなったけど。。
183しーせんたけだ:03/03/09 22:04 ID:???
>172 ・・そのゴムボールのネタ、いっしょ。全く同じことやってた。
見事にドライブ回転がかかるから今の新垣のタテスラくらいによく落ちるんだよね(笑)。


 でもこれもボールがやわらかいから出来た芸当。普通の硬さのボールでは指ではじく
分が(ドライブ回転)がゴムボールのときよりかはぐっと減り、腕の振り(バックスピンを
かけようとする力)と相殺し合ってナックル(無回転の意)になるってのが理屈だと思う。
又、そうあるように投げるべき。

 今後ともたまに来るんでよろしゅう。自分の得意な変化球は大きなカーブと、フォークと
10キロ差のチェンジアップです(自分でならなんとでも言える、笑)。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:28 ID:7vWVLx8r
変化球の球種と切れには自信があるが・・・

全然ストライクに入らない俺はお呼びでない(TT

永遠のサード(TT
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:11 ID:JXu5aKwt
俺まっすぐ(4シーム)の握りで思いっきり投げると
カーブするんだけど何故?
普通に投げるとそうならないのに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:24 ID:???
>>185
リリースする直前、指先が(右投手なら)1塁側を向いているとか?
過剰なくらいのオーバースローで投げているのでは
187しーせんたけだ:03/03/11 22:29 ID:???
 >185 4シームに限ってそうなる?単に思いきって投げたらその傾向が出る
んじゃないの?なにせそれは自分もその傾向があるのさ(笑)。

 2シームのほうが縫い目の意識が指先にダイレクトに伝わって、縦回転を意識
しやすいって事はあるかもしれない。自分はその傾向があり。4シームだと力を
伝えるのになんか頼りないんだよね。2シームの長い縫い目でぐっと力こめたほうが
安心感がある。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:08 ID:Dapa5iRN
>>185
べんりじゃないですか。
あなたにとってはフォーシーム=変化球で使ったらいいっしょ。
たぶん縫い目の縦のところに指があたってんでないですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:47 ID:???
肘壊しそう
190野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/03/12 19:24 ID:dty9Z/Eb
明日卒業式。3年生に色紙プレゼント
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:46 ID:???
今時中一でもPC使ってんのか・・・ 俺の時代ではパソコンのパの字も思いつかなかったが・・・


まずスライダーを覚える前にちゃんと体の開きを直さないと駄目だな
スライダーとかカーブ等外に逃げる系の球(右投手の場合対右)は体が開くとまず投げられない
感じとしては左肩をリリースの瞬間まで捕手方向に維持する感じだ
それで毎日走り込み 下半身をちゃんとつくる
下半身の体重移動については週間ベースボールにプロ投手の投球連続写真が載ってるから
それ見てみろ どの選手もステップに入る前に必ずいすに座るような姿勢でタメを作ってるはず
そしてハの字の形で前足を踏み出している

ここからは俺の体験談だけど体の開きが直るとボールに指が引っかかるようになる
指が引っかかって思い通りにコントロールできるから大体ミットあたりに行くな
んで直球は人差し指中指に力入れて投げるけど、スライダーの場合は中指のみに力を入れて投げる
それだけで大きく曲がる(ベース一個分以上)

ただ人によってフォームも様々だからこの方法で必ずしも投げれる訳じゃないから
とりあえずいろいろ変化球試して自分に合ってる物探すことだな

あと中学の時はあまり無理しないように 俺も肩壊して投げれなくなったことがある

以上 健闘を祈る
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:47 ID:???
>感じとしては左肩をリリースの瞬間まで捕手方向に維持する感じだ
それで毎日走り込み 下半身をちゃんとつくる

>>1は素質ありそうだから、その教え方で上手く投げられていそうだ
193野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/03/13 13:58 ID:3rRlJuLq
アドバイス有り難うございます。走り込みは毎日やっています。約4kmくらいですが
194191:03/03/14 01:24 ID:???
そうか 肩痛いんだったら無理して投げるより走り込みとか中心にやった方が良いな
中3の頃肩を故障したときはだいたいそうしてた 
何キロ走ったのかは計ってないからわからないけど大体2時間ぐらい走ってたから
7〜8km走ってたのかな・・・
まぁ中一ならそれぐらい走れば十分かと
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 10:17 ID:hs5/Pee8
立花曰く,ローパワー(持久走)だけでなく,
ミドルパワー(?)・ハイパワー(ダッシュ)もやれとのこと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 13:08 ID:???
>>194
2時間もかけて7〜8ってこたないでしょ〜
197191:03/03/15 00:34 ID:???
また来てしまった・・・・

>>195
まぁ短距離ダッシュぐらいはな
>>196
計ったことねえからわかんねえって 何キロぐらいなんだ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 06:31 ID:???
普通の人
歩く速度は時速4キロ

下手な事書くとエドサリバンとかいう荒らしが来そうだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:00 ID:???
>>195
ローパワーで心肺機能、ミドルパワーで筋トレ、ハイパワーで神経かな??
200しーせんたけだ:03/03/16 01:10 ID:???
 夢の変化球。それは同じフォームで速度差を自由自在に出せるってことだ。

 元巨人の槙原が最初の頃投げてたスライダー知ってる人いる?。変化幅は小さい
んだけど、途中まではホントに直球の軌道だからまず芯に当たらない球なんよ。なんでも
けがや体の具合とかもあってそのスライダーから後年のようなスライダーにシフトチェンジ
したんだと。・・・・あのスライダー好きなんだよなあ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:34 ID:???
テニスの軟式球ならゴムボールより激しく変化するぞ。
厨房の頃、試合でたまたまフレームで強打したら
ボールが潰れてネットの脇から敵陣に曲がり落ちたぐらい。

空気をパンパンに入れれば普通に草野球でも使える。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:42 ID:9J+t81nA
>>201
自慢話うざい
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:32 ID:???
手首の捻りで毎秒30回転の球が投げられると
いまだに思ってる人たちに乾杯。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:06 ID:???
>>203 カーブやスライダーも、遠心力てボールが勝手に離れて行くところを
うまくサイドスピンやトップスピンが掛かるようにしてリリースする、ということ?
205203:03/03/16 21:39 ID:???
>>204
というか、100〜140キロで腕が振られてる
0.0何秒の中で毎秒30〜40回転という
普通にありえないと思えるほどの回転
を前腕部の捻りでかけることができるのか
どうか、ちょっと考えればわかることなんじゃないかと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:19 ID:???
>>205 0.05〜0.07秒で肘が伸びるんだっけ?
その間に上腕は内捻、前腕も「自然に」回内か

スライダーは手のひらが前を向く前にボールが離れた時、または
回内の影響で「横向きスナップ」みたいになってボールが勝手に横に回ったとき
(意味はほぼ同じか?)、
シュートは長く持って薬指方面から抜けたときかな。
207203:03/03/16 23:04 ID:???
>>206
そうそう。リリースの時に
無理やり回外してボールに回転をかけようなんてことは
普通に考えたら絶対に無理なんだって。
第一、リリースの時に回外を行ったら
上腕二頭筋か緊張して肘の進展にブレーキを
かけるはず。こんなことが影響して
『手首で捻る』変化球を投げる奴が
怪我をする可能性が高いのではないだろうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:05 ID:???
age
209名無し:03/03/19 17:03 ID:629VyY70
試合(軟式)ではナックル5、他5の割合で投げてるけど、
落ちないこともあるわ中指の甲は擦りむけるわでリスクが大きいです。

僕の投げ方は人差し指中指薬指の第一間接で握り、そのまま振りぬく感じで投げています。

なお、ナックル本気でなげても100キロ前後です。

質問なんですが、速度は速いほうがいいんですか?
遅めのほうが回転かからないんですけど。
210しーせんたけだ:03/03/20 01:42 ID:???
>209 速度を気にするよりも、打者と数多く対戦して打たれないのがいい球
だって考えるほうが「鉄則」。

 同じ回転数なら速度が早いほうがより空気抵抗が大きいから、変化も大きいはず。
急にぐ〜っと速度が落ちる感じ。横浜にいた頃の(今もそうかもしれないが)佐々木
のフォークってのはある意味ナックルだと自分は見ている。回転数が少なくて、落下
するのもそうなのだが、速度もぐっとブレーキがかかる変化も加わってあの「魔球フォーク」
になってると思います。
211209:03/03/20 02:47 ID:???
ありがとうございました。
その「鉄則」深く心に刻みました。
212しーせんたけだ:03/03/20 19:15 ID:???
週刊ベースボールの記者さんが誌上で次のようなことを書いていた。
 「変化球・速球等に対する空振りというのはバットの上や下をボールが通過する場合
よりも、実際はバットを振ってもバットが届く距離にボールがまだ来ないで振ってしまう
なんていうときの方が多いんだという。つまりマウンドとホームプレートの間での幅
を使ってるという事。テレビしか見てないとこの辺りが分からなくて麻痺してくる」

 だから野球を生で見る必要があるということなのだと書いていたような気がします。
テレビをぼんやりと見てると分からないわね、この辺り。変化球の使い方についても
こーゆー事が「抜けてる」とバッターにとっては楽なものなのかもしれない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:31 ID:7kw98JrQ
>>200
握り方でなんとかなるんじゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:01 ID:mo8KcY/L
回転はストレートの回転なのにスライド(自然に流れていくような感じ)
してしまうようなことないですか?
215KGO ◆KGO/Als20c :03/03/21 22:05 ID:HNNyQN4a
>>214
回転が完全にストレートの回転(バックスピン)なら横から強烈な突風でも吹かない限りスライドはしないと思われ
216しーせんたけだ:03/03/22 01:03 ID:???
 スライドする場合ってのは肘をいためる場合もある。そーゆー投げ方をしている
場合がある。手のひら側が正面を向ききらないうちにリリースをしている→腕
全体が内旋しきってない→肘の先端が三塁方向にある(やはり、リリースの瞬間は
ホームベース側に行くべき・・・だと思う)→肘の内側に負担がかかる。

 何を隠そう、自分が今これでなやんでるのだ(笑)。ターゲッティングっていうんだけど
それが出来てなくて肘の内側が痛くてねえ。今そのあたりを研究(えらそー)している。

 そういう投げ方じゃないのなら、単にスライダーを投げてると思っていいんじゃない?
つまり正しくまっすぐ力を伝える方法(ジャイロとて、そう)を模索するべきかと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 01:16 ID:+o6iXj3J
>>209
>>210
http://www.fit.ac.jp/~mizota/index.html
佐々木のフォークはナックルではない。杉下茂のはそうだったけど。
あと、夢を壊すようで申し訳ないが、軟式でナックルを投げても、
多分、「よく落ちるフォーク」にしかならないかと。ボールの軌道
は蛇行しないと思うけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:01 ID:???
ジャイロボール投げる人って、指のどこにマメができ
ますか?自分は中指の内側にできます。(投げ方は
上横下全部。投げる割合は上:横:下=5:3:2)
219ハマの大ひ魔人:03/03/23 23:26 ID:PkNkr05Z
軟式のナックルもしっかり揺れるよ。
投げた本人からわかるほどではないけど。
チーム内でも評価は高いのに、コントロールがつかなくて試合で使え
ません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:21 ID:???
age
221野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/03/25 18:27 ID:r5Jkld69
よどみ
222スパイラルキャノン砲:03/03/26 11:03 ID:l/9wzBBd
○○板から来ますた
223野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/03/26 11:35 ID:3VHVWVtt
練習行って来ました。今日は100球くらい投げ込んだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 19:25 ID:???
ERROR:2重カキコですか?? 1
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:36 ID:3VVsfL6G
というか・・・ここのスレはまだまともだけど、
野球関係の掲示板で
「中学生ですがカーブ、スライダー、シュート、SFF、ナックル、フォーク、Vスラが投げれるのですが云々」
みたいな香ばしすぎるレスが多いと思わん?
パワプロの悪影響か?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:19 ID:???
>>225
同感。
カーブの握り方さえろくにわかっとらんのに
「Sスライダー投げれます」
これ勘弁。
ちなみに自分はフォークしか投げれません。
手首ひねるものはさっぱり曲がりません。
227野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/03/29 10:19 ID:D4X/rTR2
今のうちから10キロくらい走しった方が良いんですか
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:08 ID:???
いくらなんでもカーブはマスターしよう。
フォークは素人にはお勧めできない。草程度なら良いかもしれないが、
135以上になると肘への負担が計り知れない。

んで「投げれます」という香具師は5cm曲がった程度で喜んでるやつらだろ。
投げれます=試合で使えます ということを理解していない。
しかも中学は軟式B級(シニア除く)だから変化球かけ放題。これ厄介。
229225:03/03/30 00:13 ID:p+Pt3EYa
>>226 >>228
禿同

んで、漏れは右投げサイドスローなんでつがカーブ系が全く投げれん・・・・
何か手首使って回転かけれても、後ろから見て\(右下から左上のバックスピン)←こんな回転にになってまう。
本当は激しく/(右上から左下)の回転にしたいわけだが・・・(たまにそういう回転になっても回転数が出ねぇし)
手首だけもっと立てろとかいわれるがそうするとひじが先行しなくなるし。
横変化の無いサイドスローなんて糞だよな・・・(鬱)
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:30 ID:sy0pljKC
>>229
漏れはサイドで投げるとナチュラルでシンカーみたいになるぞ
231225:03/03/30 01:35 ID:p+Pt3EYa
>>230
漏れもそんな感じ。それだけが唯一の武器でつ
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:45 ID:???
そのボールは外に投げたのが中に入ってくる危険なボールでは?!
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:05 ID:YekyONXV
指短くて、171センチ72キロの肩幅ある小デブです。最速115キロ(町田のバッティングセンターにて)なんですが、
戎みたいなシュート主体の変化球ピッチャーになりたいです。適したフォーム、シュート・スライダー(カーブ)の投げ方を教えてください

234名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 21:48 ID:???
>>225 球速あげようスレで話題になった、スパイラルリリースのスライダー
(人差し指掛ける)だと、サイドスローだったら只のバックスピンになってしまうのかな?

スパイラルリリースのトップスピン縦スラ(オーバースロー)だったらサイドスローで
うまく横回転になる可能性もあるが、サイドスローから投げるとジャイロ回転したりして
安定しにくいみたいだが
235野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/04/09 19:02 ID:iQiXblzv
age
>>233
巨人の工藤のシンカー(自称)を参考にしてみたら?
しかし、シュートを投げる場合、回転をかけることを意識しすぎると、変なクセがつき、
肘が壊れるので注意すること。ストレートを投げる感覚で。
さすがに20年現役を続けているだけあって、工藤選手はいいフォーム、良い投げ方をしてると思う。
ぜひとも参考にしてもらいたい。
あと肘は高く上げましょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 16:10 ID:???
サイドスローでバッターの内角突いてると
凡打や自打球ばっかりなんだよね。
ここ最近打撃投手やっててそれが楽しみになってきた(w
真横に曲るカーブってやっぱスライダーっすかね?
投げかたはオーバースローの縦カーブをそんまま横にしただけなんですが
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:26 ID:W9DEBntH
パームやチェンジアップの握りの表現で使われている
「抜く」という表現が全然わかりません
アドバイスよろしく
239ひとや:03/04/13 01:20 ID:TqhDsO16
お、変化球マニアな俺にうってつけなスレ(・∀・)ハケーン
スライダーとかシュートに関して、素晴らしい「隠し味」を知ってしまった…
240しーせんたけだ:03/04/13 06:52 ID:???
>238 わからないか・・・・・・むぅ・・・・。抜く以外どう表現すれば
よいのか(笑)。野球経験者ではないのかな?どう?チェンジアップやパームの
握りは知ってる?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 08:27 ID:AAb338er
>238 普通に投げれば勝手にそうなりますw

242ひとや:03/04/13 12:25 ID:f8ZKaWqh
>>238

普通のストレートや変化球は、指をかけて投げる。
だが、パームやチェンジアップの場合、指の力を使わずに(ボールを握るときは使うが)投げる。
つまり、手のひらや指を滑らせるようにリリースするということ

これでわかるか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:59 ID:83zHBttG
やっぱ速球スレに比べて変化球スレは伸びないなあ…なんだかんだ言ってまだまだみんなストレートが好きなんだな(´・ω・`)
244sage:03/04/13 23:02 ID:???
age
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 16:56 ID:???
速球あっての変化球。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 05:21 ID:ZyCRwqg+
みんなは速球を変化させるとゆー意識は持たないのか!?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 05:52 ID:???
漏れのションベンカーブは確実にホームランになる
悲しい
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 18:01 ID:???
>>238
242の補足。
速球やカーブその他は指でスピンをかけて、その回転で変化する(ないしはあまり落ちずに進む)。
チェンジアップ等は、回転をかけないことで空気抵抗によって落ちる。
要するに、指の力を使わず回転をかけずに投げることを「抜く」と表現している。
249しーせんたけだ:03/04/17 02:09 ID:???
 >246 スライダーなんかはその発想だと思うが。ほかにシュートか。多少
リリースの仕方だとか、指の感覚、手首の角度を「微妙に変える」なんてのは
・・・普通にやることだと思うなあ。こーゆうことじゃあないの?
250名無しさん@お腹いっぱい:03/04/17 02:36 ID:???
カーブが速すぎて打ち頃の速度になってしまい打たれる。むかつく
251えいりかん:03/04/17 05:44 ID:oFG6T1NC
>>246
カットボールと、ワンシーム、ツーシームなどが、
ストレートに近い変化球だろ。
252246:03/04/17 09:29 ID:c/N24LrL
>>249
>>251

いや、それはもちろんわかるのだが、俺としてはストレートって本当に「真っ直ぐ」である必要があるのか?と思ってる。メジャーには真っ直ぐなストレートを投げず、すべて微妙な変化をしている投手もいるらしいし…
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 10:24 ID:???
>>252
軟球だと>>251に書いてあるような球はあまり変化しないよ。
254山崎渉:03/04/17 14:26 ID:???
(^^)
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 02:23 ID:???
>>252

ストレートってやっぱりまっすぐじゃないとだめだと思います。
甘い考えかも知れないけど、やっぱりきれいなストレートを投げたいです。
微妙に落ちてゴロ打たせたり、曲げて詰まらせるのもいいかもしれないけど、
やっぱりキレたまっすぐがキャッチャーのミットに収まったり、バットが空を
きったりする時は、本当に感動します。
自分はピッチャーをやっていますが、そういった美学をもちながら、上をめざして
やっています。
逝けといわれればそれまでですが、自分の美学をのせることのできるまっすぐを
投げることのすばらしさを、みなさんにも知ってもらいたいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 02:46 ID:???
そもそも「ストレート」ってさあアメリカでは棒球の意味よ
直球は「ファーストボール」
257252:03/04/18 06:44 ID:ZFzPoMbr
>>255

別に逝けとか言う気はないが、
微妙に落ちたり曲がったりする球でも空振り取れますが何か?
まあ詰まるところ打者を抑えられたらどんな球でもよいのだが
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 17:40 ID:3agqyS3y
ジャイロとスクリューって何が違うんですか?
たしかどちらもボールの回転軸が進行方向と重なるって聞いた記憶があるん
ですが、片方は浮き、もう一方は落ちるのは何故ですか。
259小宮山悟:03/04/18 17:58 ID:+BZ9QhsD
低レベルなんだよお前等は。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:13 ID:???
>>258
スクリューボールの話は長い。

日本では左投手の投げる落差の大きなシュート回転の球(=シンカー)に対して
スクリューと呼んでいるが、メジャーでは右投手にも使う。

メジャーでスクリューを投げるという投手がスクリューを投げている所を見ると、
サークルチェンジの握りの事が多い。薬指や小指辺りから抜いてシュート回転
を掛けている。

>たしかどちらもボールの回転軸が進行方向と重なるって聞いた
手塚の書いた文だった。
スクリューを左投手限定とする根拠の1つに、スクリューの投げ方で強引に
ジャイロ回転にすると、左投手が投げた場合船のスクリューと同じ方向に
回っているから、と言う事が挙げられる。
シュート方向に捻ってから指先を上に向けてジャイロ回転を掛ける事になるが、
これは手首が相当柔らかくないと難しい。また上腕の回旋も可動域が減り
ボールの速度も落ちる。

普通のジャイロボールは、手首をねじりきる前にリリースするので反対の回転だが、
これだと右投手のジャイロもスクリューと同じ回転という事になる。
右の「逆ジャイロ」および左のジャイロは、ボールの進行方向を風が来る方として
扇風機と同じ回転か。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 01:08 ID:???
>>257

ボールの下振って空振りさせるって意味じゃねーか?
確かに力勝負で勝った気にはなるけど概してそういうピッチャーは
一発食らうケースが多いよね
262しーせんたけだ:03/04/19 02:26 ID:???
 寝る前カキコ。
 なぜ、まっすぐなストレートに惹かれるか?・・・それは糸を引いたような
ストレートというもの自体が、汚い回転の直球に比べて「美しさ」を持ってる
からだと思う。それで三振を取るとその美に輝きを与えてくれる。それに
とりつかれる人は多いと思う。ゆえに、打たれやすかろうがそこに「美学」を
求め、ストレートに磨きをかけるのだと思う。
263255:03/04/19 03:03 ID:EIdr9szG
>>262

そういわれると完全にそうです。前で放せて、完璧指にかかって空振りを
とることにピッチングの楽しさを見出しています。
そういうストレートは、横から見ても、ビデオで見ても、マウンドから見ても
美しさを持ってるんです。
変化球も持っていますが、風みたいで、確かに当たったら飛びそうな
ストレートに、自分はピッチングの美学をのせてがんばります。


264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 03:13 ID:???
気持ちはわかる。パーシバルの投げる速球は美しい。
265257:03/04/19 10:22 ID:GW2MVQ4z
みんなそういう考えを持ってるのか…
俺は真っ直ぐで空振りを取っても「バッターのミスだな」としか思えないクセがついてるんだよな…
だから個人的には直球で空振りを取る事が美しいと思えないし、
変化した球で思い通りの空振りを取れたらそれこそ叫びたくなるくらい嬉しい。
だから俺は真っ直ぐなストレートも「一つの球種」としか考えてない。
しかも俺の場合恐らく一番速い球はナチュラルなシュートだから真っ直ぐな球はただの棒球に近い。
まあ俺の考えはそういう事だ。長々とスマソ
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:22 ID:???
そりゃ人それぞれだから。
ピッチャーによって最高の球は違って当然。
267しーせんたけだ:03/04/19 22:45 ID:???
 >変化した球で思い通りの空振りを取れたらそれこそ叫びたくなるくらい嬉しい。

 257さんはここに「美」を感じるってことじゃないかしらん?それと、257さんの
考えは実は本来の「あるべき野球の頭」なんだと思う。ピッチャー経験のほうが長いと
なかなかそうはいかないんじゃないかな?

 ただ、「徹底して」ピッチャー道というかそういうのを突き詰めていくと、かえって
バッターだけやってた人にはわからない思考回路を持ったり、又、バッターそのものも見えて
くるのではないかと思う。このあたりは今の週刊ベースボールの江夏氏と落合氏の連載を
読んでその違いや同調するところを見るとわかるし、小学館文庫の『投げる』と『打つ』を
読み比べても面白いところだ。
268野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/04/19 23:00 ID:FAFtoubN
俺はあくまで直球で三振を取れるようなピッチャーになりたい
269しーせんたけだ:03/04/20 00:30 ID:???
 寝る前カキコ。
 直球で好きなピッチャー・・・阪神の藪とか日ハムの金村の外角のストレートは
大好きだな。逆に西武の石井とかの直球はあまり魅力を見出せないタイプ。昔は知らない
んだけど、今の石井を見る限りでは割りと汚いボールのように見える。松坂とかは
・・・なんつーんだろ、ほれぼれするっていうんじゃないんだよな・・・球は重そうだけど。
木佐貫は好きだなあ。自分が好きなタイプの直球って軽そうな球が多いみたい(笑)。きれいな
回転で荒れないタイプ。・・・・あ、忘れてた、巨人の入来は大好き。チョー好き。
270山崎渉:03/04/20 00:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
271山崎渉:03/04/20 02:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
272257=265:03/04/20 12:53 ID:mif4vJEn
う〜ん、自分としてはそれなりにピッチャーなつもりなんだがなぁ…
俺としては、入来祐や五十嵐亮の直球はすごいと思うな。多分五十嵐亮の速球は日本人の中で終速が一番速いと思う。
あの速球と速いフォーク、もしコントロールがよかったら確実に打てないな…
273ハマの大ひ魔人:03/04/20 13:09 ID:h1MpbPXI
身近でスクリューボールの話をすると、必ず「お前左投げかよ?」
と聞かれる。
昔はスクリューボールは知名度がなかったから、右投げのスクリューボー
ルというのもありだったんだけどね。
ちなみにスクリューを覚えたのは、スポーツ新聞にカムストックの投球フ
ォームと球の握りの分析写真が詳細に出てたから。
バレンゼエラと同じで重心の上下が大きくて、これが投げる時のポイント。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:33 ID:???
そう考えるとパワプロって影響力凄いな。

275名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:47 ID:???
直球で三振を獲るとき見逃し三振と空振り三振どっちがいいよ?
276野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/04/20 18:07 ID:tyUplbsd
空振り
277ハマの大ひ魔人:03/04/20 18:52 ID:Up6wYHoO
ストレートなら見逃し。変化球なら、空振り三振。
ストレートなら、バットとボールが30cmも離れることはないから
手も足も出ない見逃しが快感。
落ちる変化球なら、バットとボールが50cm離れて空振りというパ
ターンが快感。
278258:03/04/21 21:39 ID:fFivu43h
>>260
レスサンクス&カメレススマソ
>>273
参考になります。サンクス
ただ別に自分が投げたいわけじゃなく、私が聞きたかったのはもっと基本的なこ
とでして。
要するに、ジャイロは飛行機のプロペラのように後ろに空気を送って揚力を前方
向に得る、スクリューは扇風機のハネのように前に空気を送ってブレーキをかけ
る、ということでしょうか。
そうだとしたらその前後を分けるものは何なのかなと。
回転方向だったら当然右投手と左投手では逆になるだろうし、シームだけでそれ
ほど大きな違いがあるとも思えないし、かといって他に仮説が浮かば ないので。
もしダメだったら物理板行って聞いてきます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:22 ID:???
>>278
投手側、あるいは捕手側から見て
ボールの縫い目が∩ で見えて回転しながら飛んでくるのが2シームジャイロで、

) ( みたいな縫い目が見えるのが4シームジャイロ
感覚的には、) ( と言う縫い目だと空気が縫い目に引っ掛かる量がもっとも小さく、
∩ という縫い目だと引っ掛かる空気が最も多い、と言うだけの話らしい。

>ジャイロは飛行機のプロペラのように後ろに空気を送って揚力を前方
向に得る、スクリューは扇風機のハネのように前に空気を送ってブレーキをかけ
る、ということでしょうか。

それは無い(w
スクリューが落ちる、といっても、高橋尚のスクリューだってシュート回転の変化量が
かなり目立つし、それ程大きく落ちるとも思えない(せいぜい水平回転のカーブ程度?)
ただストレートより15km/h程度遅いので、その分打者がタイミング狂うというのもありそう。
手首を目一杯シュート方向にひねった所でリリースして、更に軸が前向いたボールを投げようとすると、
指先にまともに引っ掛かっていたら適切な回転にならないから相当抜けたボールになるはず。
ストレートとの速度差は30km/h以上ないとそんなのは無理。

4シームのジャイロボールとバックスピンの中間程度の回転軸のボールだと、純粋なバックスピン
との速度差はせいぜい3km/h程度。これならボールの沈み込みも殆ど目立たない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:36 ID:???
>>272
五十嵐と入来のボールって本質的に違いませんか?
肩で放るか指で放るかのタイプで分けると対照な二人だと私は思ってしまいます。
自分の投球観が変わるかもしれないので、よろしければその共通するところをあげていただきたいのですが
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:39 ID:???
>>272
五十嵐と入来のボールって本質的に違いませんか?
肩で放るか指で放るかのタイプで分けると対照な二人だと私は思ってしまいます。
自分の投球観が変わるかもしれないので、よろしければその共通するところをあげていただきたいのですが
282:03/04/22 01:40 ID:???
連投ごめんな再
283272:03/04/22 02:15 ID:obvTJTr0
>>275
別にどっちでも(・∀・)イイってのが俺の見解です(w

>>280
うーん、まず俺とあなたとでは質をどこにおいているかが違うような気もするのだが、
俺が二人の直球をすばらしいと言ってるのは、二人とも初速と終速の差が少ない直球を投げてるから。
確かに二人のフォーム、身体の使い方は違うだろうが、そんな事は俺にはどうでもよく、
ただ前述のような直球が投げられるのは一つの「変化球」としてもすごいなぁと思ったわけだ
284_:03/04/22 02:19 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
285272:03/04/22 02:20 ID:CV4TSoLt
続き

俺は真っ直ぐな直球、つまりストレートは投げたいとは思わないが、
ノビのある、詳しくは初速と終速の差が少ない直球は投げたいと思う
まあ世間一般には「ノビのある=真っ直ぐなストレート」のイメージがあるだろうが、
五十嵐の球はたまにシュートしたりもするが、
それでも球のノビは他の投手とは比べものにならないと
俺は考えてる


あと、番号覚えるのめんどくさいからコテハンにしていいすか?
286_:03/04/22 02:44 ID:???
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 13:51 ID:???
>>272
コテハンにするならトリップ付けることをおすすめする
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 18:26 ID:duPvDcX3
さりげなく黒田のストレートいい。
でもやっぱり肩壊す前の横山だな・・・
289しーせんたけだ:03/04/23 01:14 ID:???
何気に『ストレート総合スレッド』のほうが盛りあがるかも・・という予感・・(笑)。
ストレートも含めたいろんな球種のスレッドでいきましょうね。

 ロッテの神田いいよー。ストレートもいいし、山本監督をはじめまわりの人が
口をそろえて言う「ゆれるフォーク」ってのが、又、いい。確かにそんな感じに
変化してます。どっちかというとシュート方向に曲がって落ちるんだけど、なんとも
いえない「オンリーワン」のボールを投げるんよ。ロッテ戦はホームについてはスカパー
でプロ野球セットに加入してないとほとんど見られないけど、その他のCSで放送される
ビジターゲームでなら見られると思う。注目されたし。
290280:03/04/23 01:26 ID:???
>>272
なるほど。五十嵐はそんなにスピード差が少ないんですか。
腕の力が大きいからそこまで速くは感じないだろうと思ってました。
ちなみに自分は川村とか入来智とかのまっすぐが好きですね。
北別府のまっすぐもいまだに好きです。
「ストレート総合スレッド」自分も見てみたいです。
291280:03/04/23 01:28 ID:???
コテハンもちろんいいっす
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 04:28 ID:w2l+pSMy
ションベンカーブこそ究極の変化球
293ハトーキー ◆8uKcYsUL9g :03/04/23 10:03 ID:H7hxTm2c
272です。一応トリップもつけました
神田投手についてはよくフォークの話を聞きますが、未だ見たことがないです。
テレビがが地上波だけなので、数少ない西武戦の中継時に登板してくれる事を祈ります

個人的には前田幸のナックルがナックルに見えないのですが…
握りは確かにナックルなんですが、落ち方が安定しているように見えて、
今にも揺れそうな感じを出していない気がします
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:10 ID:???
スーパーウルトラデリシャスカーブ
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:01 ID:???
素人が投げたフォークこそ最強の変化球
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:57 ID:???
>>293
前田のナックルは順回転をかけてるとか聴く
それが事実かどうかは別にして前田ナックルは純正ナックルとは違い揺れたり不規則な変化はせずに落ちる変化球という感じ
日本人の投げるナックルの多くは意識無意識を別にして前田ナックル
297しーせんたけだ:03/04/23 22:53 ID:???
296さんの意見に全くもって納得、同調いたしやす。そうだよね、「あれがナックル?
・・・ゆれてるの?」って思うもんね。打席に入ってみたときにどう見えるかは知らない
けれどテレビ画面見る限りじゃ、わからんもんね。

 そーゆー意味ではロッテ神田のフォークのほうがよほどそれっぽい。ちなみに顔は
巨人から近鉄に行った香田投手に似てます。

 いままで見た(テレビで)変化球で最大級の衝撃とも言えるのは極楽とんぼの山本
がたけし軍団VS名球会戦で投げてた超超山なりのスローボールだ。見た人も多いのでは?
もしかしたら最大級どころが最大の衝撃かもしれない。あのコントロールにはおそれいった。

 見た人ない人にわかりやすく言うと、以前近鉄にいたマットソンが投げてたようなボールで
ずっとコントロールがいい。山なりだからボールだろうと見逃すとばっちりストライクゾーン
に入ってるというシロモノ。・・・なに?マットソンを知らない?そりゃ失礼しました。・・・
えっとね、横浜の三浦がたまになげる超スローボールよりも1mくらい高い高さを通る軌道を
ボールが通過するんよ。ただ、ピッチングフォームはわかりやすくスローボールを投げますよう
っていうフォームだけどね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:25 ID:???
メジャーではたまにいるけどな
超山なりのスローボール、ブルーパーを投げて打者を討ち取る奴、お遊びに近いけど
昔はプルーパーを多投する投手もいたという、
テッド・ウィリアムスにオールスターで得意のブルーパーを
特大の本塁打にされたリップ・スウェルとか
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 06:16 ID:RV6jVMaL
良スレage
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:34 ID:0SjSyKB4
300。300。300ゲット( ・∀・)ーーーーーーズサーーーーっとくらぁっ!!
301ハトーキー ◆8uKcYsUL9g :03/04/25 16:58 ID:c7g6uMz3
例え順回転ナックルでも武器になるならうらやましい。
俺はナックル(の握り?で)投げるとちょうどいいホームランボールになってしまうから、
絶対に投げないが。
そうだなーじゃあ経験のためにも
ブルーパーとやらを投げる練習もしてみます
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:44 ID:TGm2hZzx
実際人間相手に色々投げて見ますた(何球)

上手投げ

カッター→若干詰まりながらも当たれば飛ばされる
スライダー→縦の変化で何度か空振り
シンカー→若干芯を外す程度。変化はしているので持っていて損はない
カーブ→コントロールも変化もだめぽ。使い物にならん。
チェンジアップ→渾身のストレートを1球外した後のチェンジアップはやはりあわずにあてるだけがやっと。
フォーク→変化が足らないのか旨く当てられてしまったが、良い手ごたえ


横手投げ

シュート→サードのシュートは楽。意図的に変化を変えられると打ちづらそう。
スライダー→左打者には当てそうで投げられないほど変化する。
シンカー→シュートが沈む感じ。旨くかかると魔球のようになると。


人に投げるとどれが使えてどれが使えないか分かるな。一人でやるのも良いが機会があれば。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:50 ID:TGm2hZzx

(何球)→×
(軟球)→○

フォークは握りの入れようが微妙。まずは挟めるだけ挟んでその後浅くしていくようにするよ良いかもしれない。
やはりフォークで空振り取れると嬉しいからな。
サイドは調子は良いんだがなれないと肘が痛くなるので注意。

もまいらがんがれ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:06 ID:EvDZgipe
フォークなんて一発でホームランよ
305しーせんたけだ:03/04/26 01:43 ID:???
フォークは毎日ボールはさむようにしてると段々関節が柔らかくなって
ずいぶんと開くようになるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:30 ID:uWd1qnuZ
サイドスローの人さー、中指と薬指の間にフォークみたいにボールはさんで、
アイーんみたいな要領で上にボールがぬけるようになげてみて。
このとき薬指ではじくんだけど。高津みたいなボールがなげられるよ。
まじ使えるからためしてみ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:17 ID:???
まあ、シンカーというのはそういう投げ方をすることが多いわけで。
308激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/04/26 15:51 ID:???
コテだけ変えた

俺は今できるだけスピードを落とした(抜いた)球種がほしい。
スローカーブらしきものは投げられるのだが、逆方向の球もほしい。
だから前述のシンカーをできるだけスピードを落として投げられるように練習してみるわ

が、外が雨降りなのでブルーパーも練習できん。激しく欝
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:10 ID:???
>俺は今できるだけスピードを落とした(抜いた)球種がほしい。
スローカーブらしきものは投げられるのだが、逆方向の球もほしい。

ヨシボールとパームボールの中間の握りで、人差し指と親指の間から抜くが
親指に引っ掛けてちょっとだけシュート回転掛けた遅い抜いた球、
というのが一応ある。でも遅すぎ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:29 ID:???
>>308
いわゆるサークルチェンジなるものはどうよ。
311しーせんたけだ:03/04/27 01:13 ID:???
 サークルチェンジってのは・・・単に握り方からそう呼ぶのではないかなあ?
 
 なんか、いいことなのか悪いことなのか・・・悪いことだと思うけど球種の呼び名
が増えたよねえ?自分なんか、球種の呼び名なんて、ストレート、カーブ、ドロップ、
スライダー、シンカー、シュート、フォーク、チェンジアップ、ナックル、パーム、
・・・まあ、あとジャイロか(笑)、・・こんなもんでいいと思うんだけどねえ、どう?

 あとは例えば「縦のスライダー」とか「小さいカーブ」とか言うようにしてれば
新たに言葉を作る必要性ってないと思うんだけどねえ。
312激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/04/27 10:26 ID:8MpoWf2S
>>309
今日は晴れたのでいろいろ試してきます

>>310
試しに投げた事あるんですが、全くコントロールがつきませんでした。
下にたたきつけてしまったり、横におもいっきり抜けたりして
とても使えるレベルには至りません

>>311
でも、その握りによって若干変化も変わるのだし、
人に伝えるために詳しく言う必要はあるのでは?と俺は思います。
まあ縦のスライダー=V(バーティカル)スライダーで、落ちながらも滑るスライダー=S(スラント)スライダー
だと考えれば名前も妥当なものなので、教えたりするときには
ややこしくても詳しく言ったほうがいいのかなーと思います
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:47 ID:???
>>311
ドロップも縦のカーブで良いと思います。

>>312
ゲームのし過ぎだと思います。
同じ握りで投げてもフォームにもよるし
変化の仕方は人それぞれです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:49 ID:???
>>306-307
オレの現役時代それを潮崎シンカーと呼んだものだが
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:09 ID:???
>ゲームのし過ぎだと思います。
だな。

実際サークルチェンジがどういうものなのか自分もはっきり分からない。
若干シンカー変化するチェンジアップと書いてあったが。
自分はチェンジアップは若干カーブのように変化させるものとそのまんまの使ってるが、
もともとこの球種はタイミング外しだからね。ようは球速落ちりゃ良いのよ。
316しーせんたけだ:03/04/27 21:26 ID:???
 Vスライダーってこのスレ見て初めて知ったぞ(笑)。これってやっぱゲーム用語かい?
自分は全くゲームしない人間なんで知らないのだが。ただ少なくともプロ野球中継で住友平さん
(自分が一番好きな解説者)が言ってるのを聞いたことはない(笑)。

 日本語論なんてのになるが、なぜわざわざ「縦」を「バーティカル」って英語に変える必要が
あるのかと。じゃ、スライダーってのも日本語に訳せや!・・・ってのは揚げ足とりだと思うが、どうだろうか?。

 カットボールって呼び名が定着してるけれども、握りをそのまま呼び名にしていったら言葉足りなく
なるぞよ。例えば五十嵐のストレートはわしづかみ気味だしね。

 用語が増えると部外者は野球に入りこむ余地がなくなるのも不安要素。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:37 ID:???
アメリカではハードスライダーと自分のボールを他の自分のスライダー
との区別に使う人もいますが、スライダーの前に文字をつけるのは・・・
ゲームの影響なのでしょうか、そこらの話に疎いので全く分かりません。

まぁ結局のところ球種なんて投げてる本人がどう思っているかだけなんですけどね
318317:03/04/27 21:43 ID:???
スマソ1行目わけ分からん
アメリカではハードスライダー、と自分の他のスライダー
です
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:44 ID:???
>>316
パワプロでそういうものがあるとのこと。詳しくは野球辞典スレへ。
まぁその方向に変化すりゃ呼び名だってどうだってよいっつうことだな。
カーブ一つ取ったって縦のカーブやらナックルカーブやら宜野座カーブやらまであるわけで。

>>317
んだ。
320ハマの大ひ魔人:03/04/27 22:19 ID:IaSJwDhL
サークルチェンジというのは、シンカーやスクリューみたいな回転系の球な
のか?
昔の本やビデオを見ると、指の抜き方からしてフォーク、パーム系の無回転
系の球だと思っていたのに、最近の本を見るとなんか違うよな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:31 ID:???
サークルチェンジというのは握りのことでは?速くシンカーみたいのや、
遅く落ちるボールとか、個人差があるらしい。
322しーせんたけだ:03/04/28 00:10 ID:???
 わしづかみじゃなかったっけ?昔の鈴木こーじろー(ヤクルト、知ってる人このスレ
にいるか?)はわしづかみでいろんな球種を放ってたから、これがサークルチェンジとも
いえるのでは?・・・・サークルチェンジってわしづかみじゃないっけ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:15 ID:???
サークルチェンジはOKぼーるじゃないっすか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:15 ID:h7H/UpFq
>>322
鈴木やすじろうでしょう。王に756号うたれた。
325323:03/04/28 00:21 ID:IYQJfHNR
そして質問。
ラインを踏んで立ってくるバッターいますよね?
内のまっすぐは当たってくるし、外のスライダーは反応しないし、
それも内はストライクでも当たってくる・・・
仕方なく外にまっすぐ放ると右におっつけられる。
ストライクになるスラやチェンは引っ張られる・・・
もう、完璧にやられました。
チームでこれを徹底してくるところにはどうしたらいいんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:22 ID:50FNd3eu
カットボールってメジャーの選手のストレートじゃないのかい?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:25 ID:50FNd3eu
サークルチェンジはどういうものか知らんがチェンジアップみたいな球だろ?
グレッグ・マダックスが得意とする球種だから
気になるヤシはマダックス見てろ
328しーせんたけだ:03/04/28 00:40 ID:???
 やすじろうだった(恥・・・)。
329なな:03/04/28 00:40 ID:wHPYwIVF
ビジネスパートナー募集。あなたと一緒にお金儲けしませんか?
ホームページにバナーを貼るだけで稼げる
いっぱい稼げるサイト。いっぱい稼げて、幸せになろう。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
330しーせんたけだ:03/04/28 00:51 ID:???
 厳密に言うと、ストライクゾーンでのデッドボールはストライク判定なんだけどね。

 スライダーのキレがよければ、外いっぱいに投げてちょっと曲げる感じだと芯は
はずせると思うが(ある意味ドマンナカにいくように投げる)金属バットだとなかなか
そうもいかないかも。自分が勝手にイメージした限りでは高めは滅法強そうだけど
どうだろうか?。外ぎりぎりいっぱいならばそれでもそうそう打たれないような気もする。
そこを打たれるならそれに対応したシフトをひくべきだとは思う。ピッチャーが投げてから
守備陣がそろそろと動けるような・・。

 他にはインローぎりぎりいっぱい。あと有効なのはベルトの高さのインコースだと思う。

 チームで徹底してるといっても個々で得意不得意のコースなり球種はあるはずだから
それを見ぬくようにはすべきだと思う。バッティングフォームでも腕を曲げてひきよせる
ようにかまえるのは外角が得意だとか(広沢のようなフォーム)、バットを立てて構えるのは
低めが得意だとか(元木のようなフォーム)、後頭部にバットが回るようにバックスイング
をとる選手は内角の速球につまりやすいとか(ロッテ福浦、引退した元近鉄の石井の調子悪いとき)
ぐっと腕を伸ばして構える選手は内角をさばける、意識してるとか(小笠原)・・・
まあ、がんばれ。

331ハマの大ひ魔人:03/04/28 00:56 ID:6aUuuUX0
結局、サークルチェンジが回転系の球なのか、回転を抑えた球なのかわからず。

>>325
こういう場合おいらは、徹底的にインコース勝負です。
インコースに高め、低めいっぱいに遅いストレートでファール打たせて、
背中に当たりそうなコースからインコースぎりぎりにストライクになる
横カーブで見逃し三振がセオリーです。
慣れてきたら、カーブを混ぜて、決め球はアウトコースから真ん中低め
に落ちるスクリュー。
インコースにスローボールを投げるのは、どんな構えのバッターなら
どのあたりのコースならいい当たりをされてもフェアグランドに打球が
いかないかの判断力が必要かも。
332325:03/04/28 01:26 ID:IYQJfHNR
しーせんたけださん、ハマの大ひ魔神さんありがとうございます。
いろいろ参考になりました。新しくやってみたいと思います。
とくにシフトはちょっと考えます。
そして内のゆるいまっすぐも活用してみます。
やはりゾーンの立方体を使うんですねぇ。
ライン上のまっすぐを全部当たられたのでテンパってました。
しかも外のまっすぐがドマンに放ってる感じになるので。。

その他にも木製バットの芯をいかにはずすか、ファールを打たすかということが
読み取れました。本当に感謝しています。
来週も全国で名の知られている連中ばかりの学校との試合ですが、
ここで得たことを活用してがんばります。
ありがとうございます。


333ハマの大ひ魔人:03/04/28 01:32 ID:Zr5ikeVZ
そうです。
ファールを打たれて困るというより、余裕を持ってファールを打たせてカウント
をかせぎ、追い込むのです。
勝負球は、自分の持ち味を考えて自分で決めてくださいね。

あとは、コントロールと根気の勝負でしょうね。
334しーせんたけだ:03/04/28 02:03 ID:???
寝る前カキコ。ちょっと注釈。勝手に相手バッターを左バッターと想像して
しまいました、スマン。そこのところふまえて、上のカキコよんでください。
スライダーのあたりの話はそーゆーところふまえると意味がわかると思います。
右ピッチャー対右バッターならシュートを投げるってことね。まあ、芯をはずす
っていうのならスライダーでもいっしょなんだけど。

 ただ、中途はんぱなスライダーだと打たれる。曲がりが小さくて良いスライダーは
いいが中途はんぱなスライダーはだめ・・・この区別が難しい(笑)。・・というのは
バッティングやってるとわかるとおもうけど、外に曲がるボールって瞬間的に腕を
伸ばして対応しやすいんだよね。ただ、いいスライダーの場合、うまい具合に芯をはずれるから
ボールが飛ばない。・・・ここで言うスライダーは打たせる目的のスライダーね。バッター
に「来た!」って思わせて、直前で変化して芯をはずすずるいボールのこと(笑)。

 あとさー、徹底的にスローボールを磨くってのはテだぞ。かっこわるくてやる人少ないけど。
打撃投手よりも個性あるスローボールを投げられればバッターは練習のしようがないボールに
なるわけだからね。まあ、「柔よく剛を制す」ってやつだ。これをHRできるやつなんてのは
そうそういないと思うが。・・・それから守備シフトの件、がんばれ。矢島裕起彦氏の本読め。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:43 ID:???
マダックスなんか、サークルチェンジをチェンジアップどころか
シンカーを通り越して日本の一昔前のシュートみたいに使うこともある。
145キロ以上のチェンジアップを投げるペドロマルチネスも同様か。
勿論落差と速度差を重視するのが普通だが。

>>315
>自分はチェンジアップは若干カーブのように変化させるものとそのまんまの使ってるが

昔の本読んだら「チェンジアップは深く手のひらにつく所まで握り、回転を掛けずに
抜いて投げる」みたいに書いてあった。
パームボールを親指と小指で握るのではなく薬指を小指に添えて
握る人がいるけど(1990年ごろの大野)、それにちょっと似ているか。
投げる時に人差し指と親指の間から抜け、人差し指にちょっと引っ掛かって
緩くだがスライダーや横回転のカーブみたいな回転が掛かりやすいと聞いた。

サークルチェンジの握りだと、丸めた人差し指の方にボールが転がっても
あまり良くないから、むしろ小指側から抜けてシュートやシンカーに近い人が多いか。
でもあくまでも「チェンジアップ」の1種という事で回転が問題ではなく、スピードを
殺すのが目的のようだが。

カーブ→ヨシボール→チェンジアップ→パームボール→サークルチェンジ→シンカー
のように回転と握りを系列付けても良いのかな
336 :03/04/28 02:54 ID:???
>>325
俺なら関係なくインコースめがけて
ストレート投げつづけるね。
クロスファイヤー並に角度つけるとか。
自分のボールにスピードがないのなら話は別だけど
速球派だったら構わずに投げつづける。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:59 ID:???
>>325
コースがストライクなら当たってもストライクなんだし、
審判にクレームつけてみたら?
338激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/04/28 05:57 ID:Bj+FrhI+

え?SスライダーやVスライダーの事辺りを言ってないなら
他に何の事を言ってるんですか?具体的な名前を挙げて教えて下さい


あと、既出ですがサークルチェンジはチェンジアップの一種、俗に言うOKボールの事です。
俺の場合右投げなのでわっかを親指と人差し指で作るのですが、
残りの指から抜けきらずたたきつけてしまったり、
手の右側から抜けてしまって困っています
339しーせんたけだ:03/04/28 13:08 ID:???
>激軟さん。
 だったら使わなきゃいいんだよ。OKの握りにこだわる必要もないしさ。以前にも
書いたが巨人の入来はOKじゃなくて、ガルベスに教わった方法で投げてる。わしづかみ
気味に人差し指、中指、薬指を開いて握る。で、投げるときは腕が内旋回させるのに
合わせて窓ガラスをふくように最後に薬指からボールが離れるように投げる。わずかに
シュート気味のボールになるが思ったほどではない。

 入来はカーブ系統のボールも投げるのでそれと正反対に位置している球種といえるかも
しれない。「シュート回転のドロップ」といったところか。最近テレビにあまり出ないような
ので確認がしづらいのが難点だが。

 あとさー、草野球レベルっていうか、一般レベルならばフォークボールを工夫すると
いい感じのチェンジアップにならないかい?。抜けの加減でかなりの遅いボールにも
なると思うが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:37 ID:???
>>338
別にOKにする必要もないし、ようは球速差だから。
球速が落ちてればどちらに変化しようが良いかと。
だったらシンカーだとかシュートだとか覚えた方が良いと思うよ。


あと
>え?SスライダーやVスライダーの事辺りを言ってないなら
>他に何の事を言ってるんですか?具体的な名前を挙げて教えて下さい
この部分もう少し解りやすくよろ。煽りじゃなくて。
ちなみにVスライダー、つまり縦のスライダーについては「縦のスライダー、これ最強」
というスレでよく語られてたから探してみては。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:02 ID:???
縦のスライダーという表現には違和感がありまくりなんだがなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:10 ID:???
>え?SスライダーやVスライダーの事辺りを言ってないなら
他に何の事を言ってるんですか?具体的な名前を挙げて教えて下さい

カットファーストボールなんて小さい曲がりのスライダーでいいよな。
投げる本人が区別して投げるんならともかく、
中継を見て解説者がたいして見分けもつかない変化球にたいして
「これはカッターでこれはスライダーでこれはカーブですね」
なんて言ってもしょうがないような。
どっちでもいいじゃんみたいな。
打つほうは結構わかるとは思うけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:12 ID:???
>>335 145もでないだろ。速くて140だよ。
だいたい130なかばでしょ。
あとペドロって実はストレートの球速表示そんな速くないんだよな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:33 ID:???
>>343
ペドロは数年前の好調時、コロンと投げ合ったことがあったけど
そのときは、一応ガン表示で平均的に
コロン97-99マイル、MAX100マイル
ペドロ92-94マイル、MAX97マイル
で数字を比較するとかなり見劣りしていた。
日本では、かつて小松が”球速では”江川さんに負けたことはないと
言ってたけど、同じように伸びと切れ、という球質で体感的な球速を稼ぐタイプ。
スリークォーターのペドロと、完全なオーバーハンドの江川で投げ方は全く違うの
だけど。
345しーせんたけだ:03/04/28 22:41 ID:???
 有名どころに対戦するピッチャーにアドバイス・・・しちゃったけどよかったかなあ?(笑)。
 
 ところで毎度毎度ずうずうしくもアドバイスさせてもらったけど、アタクシが書いた
作戦っていうか配球っていうか、みなさん感想をお聞かせください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:16 ID:???
>>298
http://www.amespo.com/mlb/c2001/111501a2noir.html
このページだと(下の方のゴンザレスの写真の左側らへん)
ブルーパーってポテンヒットって意味みたいだが
超山なりのスローボールもブルーパーって呼ぶのかねぇ?
意味は似てるっぽいけどな。アメリカの野球の指導書みたいなの売ってないかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:26 ID:???
hage
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:34 ID:???
>>346
名前の由来は知らない
けど、ルイス・ゴンザレスのサヨナラヒットも山なりの軌道だったしなあ
あのような軌道の物はみんなブルーパーというのかもな
349激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/04/30 17:47 ID:L/a/CnaO
>しーせんさん
入来チェンジアップ試しましたが、どう抜いても球速が落ちません。腕のひねり方が悪いのかも
あとフォークの握りで抜いて投げると確かに球速は落ちるのですが、
あまりにヒジにくるのでもう投げません。たびたびありがとうございます

>>340 さん

>>342 さんの発言で納得しました。とりあえず俺はここらで退きます
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:35 ID:???
チェンジアップは直球と同じ腕の振りである事に意味があるのだから
腕は捻らん方良いと思うのだが
351しーせんたけだ:03/04/30 21:17 ID:???
 自分のチェンジアップの投げ方の考え方の一つは、第二関節及び第3関節、あるいは
手のひらでボールを切るようになげるということ。これだとストレートと同じ腕のふり
でよい。ストレートは指先で切るのに対して、「より力の入らない」ところでボールを
切るようにすれば球速も自ずと出ないのではないかと。ボールがコントロールしづらいが
他の人もこれは試してみる価値はあるのではないかと思います。
352しーせんたけだ:03/04/30 21:39 ID:???
 チェンジアップっていうか、ベーシックな「抜いた球」のひとつには人差し指と
親指の間から抜いてなげるってのがありますね。ビートたけしさんとか、プレイボール
の谷口とかが(笑)、投げてますわ。

 余談だけれども、ちばあきお漫画のキャラクターの動きってのはけっこう参考になるって
いうか、いい体の使い方してると思います。漫画だからデフォルメして描いてあるけれども
要点は見事にとらえてると思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:22 ID:???
しーせんたけだ、お前の寝る前カキコとかいうのうざいからやめろ。命令な。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:46 ID:???
しーせんの書き込みを見て眠る
355353:03/04/30 23:48 ID:gQD0KdtT
寝る前カキコ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:08 ID:???
てゆーかお前がうざいよ353。
雰囲気荒らすんじゃねークソ野郎
357しーせんたけだ:03/05/01 00:51 ID:???
いやー、時に結構話題が盛りあがって質問っていうか半ば会話的、
チャットになってしまうような時ってのがあって、それを打ちきる意味って
いうか、「とりあえずこっちはもう寝るから又明日にでも」って意味で、それから
そのあたりがわかりやすいかなあと思って冒頭に「寝る前カキコ」ってしたので
あって・・・・ま、いいや、おやすみ。
358325:03/05/01 01:01 ID:???
何日か意識してブルペン入ったんですけど、どうも気になることがあります。

先日の試合、右左問わず、ベースにつま先をかけるように立たれました。
その連中の幾人かはひざを曲げてくるので、ひざはゾーンにかぶっています。
よって、真ん中から多少内に入った場合はぶつかるわけです。
それはストライクかも知れませんが、ひざを狙って放るため
高い割合でぶつけることになります。
コントロールに自信がないわけではありませんが、そのわずか10センチを
ずらさずに投げきるのは無理です。
外は真ん中になります。
よってボールになるスライダーは見極められます。
内のスライダーは二球続けるとただのホームランボールになります。
内のシュート回転のチェンジアップは詰まらされて引っ張られて内野を越されます。
外のまっすぐは投げ続けたら危険です。
早い話、ベースが半分になっている状態です。
急速は138キロが最速です。
勝負球は縦と横の中間のスライダーです。
内のまっすぐと、スライダーを消されるためにそう立たれます。
そうなったら後はただのバッピーです。
もう一度、何か感じてくれた方はカキコお願いします。
返事は遅れるかもしれませんが、ご了承ください。
359:03/05/01 01:04 ID:???
急速→球速
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:33 ID:???
>>358
右打者(左投げだったら逆ね)の場合もっと外のスライダーって使えないもんなの?
極端に言えばボールからボールになる球とか。

あるいはインハイ中心で攻めるとか。
インローじゃそれこそ膝に当たるし、威嚇の効果も薄いと思うし。
138のインハイなんてそんなに打てるもんじゃない気がするけど。
で、外にチェンジアップとかスライダーとか。

安易な考えでスマソ。


ところで、プロで極端に内(ベース寄り)で構える打者って誰かいたっけ?
361325:03/05/01 01:42 ID:???
外のスライダーはストライクからボールでも、全部が全部じゃないにしろけっこう見極め
られてしまいます。ベース際に立っているため外=真ん中じゃないですか。だから真ん中より
外は手を出さないんです。
確かにインハイは盲点でした。ありがとうございます。

プロを例にだすとシミズタカユキですかね・・・
362325:03/05/01 01:50 ID:???
ちなみに右のスリークォーターです。
持ち球はスライダーとチェンジアップ(ok)とそこまで落ちないフォークです。
相手は木製バットです。
左バッターはスライダーを一歩間違えるとひざに当てられます。
甘いと当然持っていかれます(した)。
363動画直リン:03/05/01 01:50 ID:zgu8WCN/
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:17 ID:???
難しい問題ですね。もうぶつけるしかないかと・・・。
ところで硬式?痛そー。
365ハマの大ひ魔人:03/05/01 02:52 ID:km5jbdC5
>>325
根本的におかしい。
バッターボックスから出てるじゃん。
それ、野球かい?
審判交えて話合うところからスタートでは?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 04:15 ID:???
>>365
確かにそうだ。
367激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/05/01 06:10 ID:JmvPX9PH
>>350

俺の根本的な腕のひねりという事です


がんばって抜くシンカーを投げられるようにしますか…
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:24 ID:???
フォークのような落ちる球投げたいんだけど
指が短いうんぬんで悩んでるそこのあなた
2本指ナックルはどうでしょうか
弾く指を人差し指と中指の2本にするだけ
結構前のレスにあった前田の速くてトップ回転かかって落ちるナックルになるんだけど
下手すりゃ腕の振りや回転見切られれば見極められてしまう恐れもありますが
あとコントロールが難しいです、3塁にランナーいたらまず使えません
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:33 ID:???
↑訂正
トップ回転じゃないです
うまく投げれれば無回転です
370しーせんたけだ:03/05/01 11:51 ID:???
 >325 
 いやー、明らかに大学かノンプロの人のようですね。マックスで138キロ出せると・・。
そんな人にアドバイスなんておこがましいけどさせてもらいます(笑)。

 まずは根本として審判にクレームつけてもいいくらいの立ち位置をバッターがしてる
のだったら審判に言うべき。山田久志氏は「バッターの内側のラインまではピッチャー
の領域だよと。そこまでは認めてくれよ、と。だってそっからバッターは出てはいけない
ことになってるんだから」とバッター連中によく言ってたそうです(『投げる』より)。

 内角は攻めなきゃいけないがその資格ってのがいる。資格のないものがやたらめったら内角
を投げるもんじゃない。「内角にコントロールできる者」が内角攻めをしてもいいという資格が
与えられると思う。だって下手すりゃぶつけるわけだし、ど真ん中に行く可能性だってある
わけだから。プロでも同じ事。

 逆に言えばちゃんとしたピッチャーになりたければ内角へのコントロールは「必須」だということ。
371しーせんたけだ:03/05/01 12:04 ID:???
 325さんは、あとは、・・・やっぱりフォークボールを覚えるべきでしょうね。
右のスリークヲーターってことですけれども、私が勝手に想像したのは、325さんの
球には「角度がない」のではないか?ということ。背もさほど高くなく、右ひざに土を
つけるタイプ。

 このあたりはまた『投げる』からの引用で恐縮なのですが、山田氏曰く「角度のない
ピッチャーはいくら速いボール投げても慣れられたら終わりだよ」との事。だから落ちる
ボールが必須なのだとか。例として入来や元中日の与田をあげてました。

 またバッターにそう立たれるってことはやっぱスライダーが厄介ではあるんでしょうね。
でも、そうそう立てるものじゃあない。・・どういうことか?・・。思うに、失礼ですが、
「なめられてる」のではないかと。ただこれはもしかしたら325さんだけに限ったことでは
ないかもしれません。チームの方針で「なかなかピッチャーってのはラインぎりぎりに立たれる
と内角にほうりづらいものなんだ。実は左ピッチャーがいやがるのは左バッターってのと
似た理屈だ」なんてのがあるのかもしれません。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 12:05 ID:???
相手が友達じゃないならぶつけるな、俺の場合
373しーせんたけだ:03/05/01 12:15 ID:???
 配球の考え方のひとつとしては、「四隅から展開していく」のではなく「ドマンナカ
から展開していく」ってのはどうでしょう?。ハナシの内容では全国レベルの相手との
事ですが、そうすべてのバッターが同じコースが得意とは思えないんだなあ。外角が
ドマンナカとおっしゃってましたが、裏を返せばど真ん中は内角ってことです。

 四隅をついて投げるのは必要だが疲れる。だったら、真ん中ってのも含めた配球で、
でもって細かなコントロールがないっていうのならむしろアバウトで、そして緩急を
もっとつけるように努力するってのはどうでしょう?

 インローって使えないの?

 相手は速球には滅法強いチームかもしれない。だからそんな対策が立てられるのかも。
だったら、スローボールには弱いかも。マシンの普及してる時代ですから、325さんの
投げるボールがいくらキレがよくてもカーブマシンの投げるボールとよく球質が似てるのなら
決め球にはならないわけで。

 フォームは盗まれてないですか?アーム式じゃない?

 と、まあ、知識の上で応戦してみました(笑)。・・だって明らかに実力者だもんね、
325さんは。ただ、ピッチャーが自分で悦にいるほどバッターにはそれほどのボールでは
ないってことはしばしばある、むしろ、ほとんどそうかもって思っておいて「も」いいかも
しれません。がんばりや〜。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:26 ID:???
アリナミンA5
アリナミンA25
アリナミンA50
新アリナミン
アリナミンEX 









タケダ!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:00 ID:???
今日キャッチボールいったんだけど、なげたら肩がめちゃくちゃ
かるかったのね。なんかすっとぶってかんじの。なんでかな。
インナーはめちゃくちゃ強化してるんだけどな。やりすぎかな。
376しーせんたけだ:03/05/02 21:32 ID:???
 >375 ハナシの意図がわからんぞい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:35 ID:???
最近はドロップとか、パーム投げる奴はいないのか?
高校生なら120キロの球威があれば、あのスプリンガー先生みたいに
全部ナックルで甲子園逝けるじゃん。もっと変化球を勉強するべきだな(w
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:40 ID:???
そんなナックル投げれたら1AからスカウトくるZEw
379KGO ◆KGO/Als20c :03/05/02 21:58 ID:???
そもそも日本には純正ナックル投げる投手が居ないし
故にナックルを教えられる指導者も居ないから無理と思われ
下手に我流でマスターしようとしても難しいし故障の原因になりそうだ
あとドロップやらパームは投げる投手結構居るぞ
今はスライダー全盛だから以前よりは減ってるのかもしれんけどナー
特に左腕には縦のカーブを武器にする好投手が毎年出てくるように思われ
380しーせんたけだ:03/05/02 22:37 ID:???
日本では今でも伸びのあるキレのいいきれいなストレートを良しとする、また、
そのような投げ方を良しとする傾向がある。(ちなみに自分もこの手のストレートは好き。)
その「伝統」はメジャーと比較すると、その投げ方と相性がいいフォークボールという変化球
の進化を進めたと思うがどうだろうか?・・・あんまメジャー知らないんで、間違ってたらスマン。

 巨人戦のテレビ中継でたまに見た大洋の遠藤のフォークが好きだった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:51 ID:UlsAIk7a
一度でいいから甲子園大会でナックルだのツーシームだのカットボールばかり
の投手をみたい。
高野連のじじいが腰ぬかすのを見てやりたい。時代は変わってるいうことを
わからせて、やりたいわなあ。がんばれ高校生投手!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:05 ID:???
ナックルはともかく、ツーシーム、カッターばかりの投手は
そのうち出てくるのではないかな。
肩も肘も負担はかからないし。
383名無し:03/05/02 23:05 ID:???
きれいな回転の球が求められるのは仕方がないんだよね。
ピッチャーやってた奴が必ずしも投手で終わるわけではない。
内野や外野にコンバートされることは多々ある。
これはキャッチボールでもいえるが、変な癖のあるボールの握り
に慣れるとふとした大事な場面で、それが物凄いミスとして現れる。

(例えば、際どいセカンドゴロやショートゴロからの送球で
 時々、物凄い癖球を投げるチームメイトがいると
 捕球する側が正確に取れないという場面が実際に多々ある。)

遊びでそういう球を投げあうこともあるけど
基本は相手が取りやすい素直な球を投げること。

384しーせんたけだ:03/05/02 23:15 ID:???
 内野の送球は相手側、例えばファーストに放るんだったらファーストの選手に
できるだけ最初から最後までボールを見せて投げるっていう事を努力されたし。
385テニス部:03/05/03 00:28 ID:cd2Rq4O5
話題を変えて申し訳ない。
縫い目のないテニスボールで変化球って投げられるのか?
カーブは良く落ちるんだが、スライダーは数aくらいしか曲がってくれない。
一応球速はMAX100`の奴より明らかに速いんで110は出てると思う。
硬質?ゴムボールだと50a以上は曲がっていると思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:41 ID:???
来年はスローフォークが流行る
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:48 ID:???
>>385
テニスボールなら軟式、硬式でもまあ投げられる筈。
テニスのサーブと同じような内旋動作で、スライダーも
シュートも投げられる(スライスサーブの要領で)
388テニス部:03/05/03 08:30 ID:cd2Rq4O5
>>387
レス三区酢。
漏れは硬式。ちまみに軟式だと直球ホップするし、有り得ない位まがるので楽しくない。
硬式テニスボールは縫い目の部分が凹んでるから指かかんない、って言い訳できないんだな。
練習あるのみだな。
誰か庭球でスライダー投げれる香具師いないか?
389KGO ◆KGO/Als20c :03/05/03 12:37 ID:???
>>383
確か現中日監督の山Qは元々サードで横から送球する癖が直らず
高校時代にサヨナラ暴投をやらかしてしまい
その後監督に横からしか投げられないなら投手になったらどうだと言われて投手になったと聴いたことがあったような
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:49 ID:???
ナックルは中京の榊原が投げてたよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:58 ID:V5UYbDlR
上のほうのシンカーの投げ方やってみたんだが、、、
確かに一回浮き上がるようになって落ちるし、使えそうだけどコントロールつきそうにない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:24 ID:OXW6kKLZ
フォークって簡単に落ちないか?
投手じゃないがかなり落ちるんだが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:27 ID:???
中指で押すという野球のボールでスライダー投げるのと違い、
人差し指の腹の中指側をテニスボールの僅かな縫い目に引っ掛け、
内旋してスライスサーブみたいにすれば曲がる。当然引っ掛けた
人差し指の中指側からボールが転がり出る。
手首の内旋だけで2m離れた壁に向かってスライダー練習して、
回転がどんな角度かなどをチェックしてから投げたほうが良く曲がる。

「転がる」と言う表現は、変化球を説明する上では便利だが
「そんなこという奴は硬球で投げた事が無い素人だ」とよく書き込んである。
ピンポン球、ゴムボール、テニスボールの変化球スレでも作るか(w
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:31 ID:???
直球の伸びとキレは回転云々ではなく日米問わず求められるでしょ
伸びってのは死んでないボールに対して言うんだから
395テニス部:03/05/03 18:06 ID:fJxsNwCK
>>393
漏れ的な投げた感想。
ピンポン玉 小さくて投げにくい。
直球は逆チェンジアップのよーに大きくホップしる。

軟?ゴムボール いわゆるカラーボール。柔らかすぎで投げづらい。だめか。

硬ゴムボール 子供の野球セットの中のボール?よくわからん。
直球はかなりスピードがあればボール数個分ホップする。
変化球もいい感じに変化する(し過ぎる?)。破壊力があるので学校の廊下で
やるのはかなり危険か。

テニスボール 投げやすいが毛のせいで表面がツルツルで滑り易く縫い目が凹んでおり
回転を与えにくい。

ベストは硬いゴムボールか。 
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:27 ID:???
>>テニス部
2ちゃん初心者か・・・発言がイタイ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:42 ID:???
「透明ランナーとゴムボール野球スレ」
と言うのが去年あったな。
この板の名無しをデフォルトで「透明ランナー」
にしようか、という話まであった
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:06 ID:???
ゴムボールは握りつぶして投げると物凄い変化するよね。
そういえば、球速を上げようPart5ができてたよ。
399しーせんたけだ:03/05/03 20:55 ID:???
 パート5が出来てた?・・・もう・・・せっかく統一しようって言ったのにぃ〜。
様子見てきます・・・。
400しーせんたけだ:03/05/03 21:02 ID:???
・・・でもスレッドあると分裂しそうだなあ・・。ま、いいか・・。おそらく削除
依頼したところで削除されないだろうし・・・。アタクシだけの2ちゃんねるじゃないし(笑)。

 硬式テニスボールは変化しにくい??・・・んなアホな。なぜに?単にひっかかり
にくいだけかなあ?ボールは変化するはずだし。スライダーは自分の場合、人差し指で
引っかく感じで投げるから関係ないなあ。・・・何気に試したことあるのが自分でもオカシイ。
 自分は人差し指で切る感じで、握り方も人差し指の第一関節を心持ちかる〜く曲げる
感じ。はっきりとわかる感じで曲げるとコントロールつかない。意識をおくってことだ。

 人差し指で切るボールと中指で切るボールを使い分ければ、バッターのタイミングはずせない
かな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:18 ID:???
誰かスーパーボールって覚えてへん?
あちこちトンでおもろいボールやった
402 :03/05/03 21:28 ID:???
ゴムボールなら
球速を測れる速球王に対抗して
「変化球王」なるものがあったけどな
(シュ−ト、カーブを縫い目の重心によって投げ分けられるという)
ゴムボールなら駄菓子屋で売ってるノダロンボールが一番変化させやすいけど。
403テニス部:03/05/03 21:30 ID:???
>>396
ゴメン、自分でもやってしまったと思ってる。
>>400
スライダーは正統派?の中指できるやり方でなげている。
指にあまり引っかからないのはある。ていうか本来ガットで回転かけるものだし。
C1000流の投げ方で今度やってみる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:43 ID:???
405 :03/05/03 21:50 ID:???
中指で切るのが一般的なのか。
おれは人差し指中指合わせた2本の指の腹で
スライダーとスラーブを投げ分けるのだが。
(支点となる肘の角度を変えるだけ)
406しーせんたけだ:03/05/03 22:11 ID:???
 肘の角度を変えるの詳細を知りたいなあ。気向いたらカキコして。

 >テニス部さん。
 気持ちはわかる。つーか、基本的には自分もテニス部さん寄り。ゴムボールの
変化球投げ遊びってたのしーんよ。前にも書いたけど、特にナックル(強くドライブ
回転をかける)は楽しいね。プラスチックバットを持たせての野球ごっこは楽しい。
で、ドライブナックルで空振りさせるのは快感だね。そして、ナックルと思わせて
ずばっとストレートで見逃しをとるのも快感。・・・中学のときよくやったよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:25 ID:???
>>365 366
ベースにつま先がかかるってことは足のかかとは完全に入ってるじゃん
足全体が出なきゃアウトにはなんないよ。
>>325
低目をつけ低目を。多分DHだろ?打席立ってないだろ?
打席立って同じことすればよくわかるよ。
相手はナメてきてるわけではない。いかにして攻略するかを考えているんだ。
それには内をつかせずスライダーを消して幅を狭める。
バッターは当たることを頭に入れてるから、そこまでは打てない。
どうするか?
こういう場合は低めの出し入れだ。
膝元のコースではなく高さの出し入れはバッターにはまったく見えない。
もちろん高めに放ったら終わりだ。
スライダーもそう、低目から曲げれば低いボール球になる。
これをバッターは振る。
まさかとは思うが先週の試合はおれの母校とじゃねーだろーな
おれも大学ん時はそれをやらされた。
スライダーがきれるピッチャー対策で全員でつぶしにかかった。

まあこういう経験は他にもあったろ?
ただチーム全員がってのは初めてでまいったんだろ?
たぶんおれの憶測と考えが合ってると思うから
試してみてくれ。健闘を祈る。
おれも本気の野球やりたい・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:34 ID:???
良スレ
409しーせんたけだ:03/05/03 22:54 ID:???
 >407 
 低めの出し入れとはある一定の高さよりは絶対に上に投げないで、そこから
下のゾーンの中で高低をつけた出し入れをする、と解釈していい?

 スライダーがいいから、そーゆー対策をとるんだろうね。逆に言えば、・・・
やっぱなめてるんじゃないの?・・・「なめてる」って言葉は適切じゃない?
 だってさー、やっぱコワクない?デッドボールが・・当たると痛いじゃん・・(笑)。

 足全体が出なけりゃいいんだっけ?・・・以前ヤクルトオリックスの日本シリーズで
イチローの右足のステップが問題になった。野村監督がクレームつけたんだけど、
あれも、ラインを完全に踏み越していたってこと?・・・ルールは・・・完全踏み越し
がダメ・・ですか?
410407:03/05/03 23:40 ID:???
409さん
足全体が出るとか出ないとかじゃなくて、
まずトップバッターがスパイクで慣らすふりでラインを消します。
そうするともう境目はありません。
とくに学生野球では暗黙の了解です。

デッドボールは足の場合、引きながらよければなんとか大丈夫です。
しかも最近はエルボーガードまで承認されているので・・・。
あんなのがオッケーなら、はっきり言ってピッチャーはとてつもない
窮地に追い込まれます。
バッターはさすがにひじの電気が来るところには当たりたくない。
けどそこが痛くもかゆくもなくなると、よける理由がありません。

なめてるっていうのはどういう意味なんだろう??
当たるひと時の痛さと、日頃の練習の痛さ、負けることのせつなさ、くやしさ、むなしさ
を考えたら、私は何度でも当たります。
負けたら全てが終わり。今までやってきたことが全て相手に否定されるんです。
なめる相手がいるとすれば、そんなことをしなくても余裕で打てるピッチャーでした。

さて、低目の問題とはしーせんたけださんのおっしゃるとおりです。
インハイはガードがあれば(あるのかな?)絶好のアタリボールです。
当たればヒットと同じだから。相手にもガンつけられますしね。威嚇できますし。
むしろヒットより私たちの間では賞賛されたものです。
高目を使うとすれば外のボール球だけですね。
411しーせんたけだ:03/05/04 00:10 ID:???
 ふむふむ・・・。硬式野球実践者の貴重な意見ありがとうございます。知らないこと
ばかりです。

 ガードの上からでも痛いとはよく聞きますが、それでもガードすると「痛いけど
痛くない、けど、やっぱり痛いちゃー痛いけど、やっぱり痛くない」ってとこですか?(笑)。

 なめてるってのは、もっと単純に考えての私なり(硬式野球未経験)の表現です。「このピッチャー
インコースのきびしいこと投げてこないぜ」「こっちがぎりぎりに立ってしまえば当てるの
びびって投げてこないぜ」「しょんべんちびるようなスピードなんてないない!」って
バッターが・・・考えていやしないかな?と思ったんですね。でも打席ではバッターってある意味
「気持が飛ぶ」(掛布氏の表現)から恐さはなくなってるんですかね?

 当たるひとときの痛さ・・・私が思うに硬式はひとときとは思えなかったものですから・・(笑)。

 悔しい思いをするくらいなら、当たる!となるわけですね、さすがですわい。
 
 ラインを消しちゃうのはプロでもそうですよね、現実問題。でもひとつ疑問。自分の
バッティングの適正位置をはずしてまでチームプレーに徹しインコースに立ってしまうと
今度は自分のバッティングが大幅に狂うなんていう危険はないんですか?シロト考えで
そっちのマイナスのほうが大きそうに思えてしまう・・・。まあ、それが「最善」だから
そうしてるのでしょうけれども。

 そこまでの野球のレベルならば、・・・やっぱ落ちるボール「必須」ですよね?それも
使えるレベルのボール。空振り取れるボール。それから当たって痛くないというのなら、左
バッターの膝元にスライダーは投げづらいなあ・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:28 ID:???
バッティングが崩れるというのはある人もいるかもしれません。
しかし練習からその位置に立っていたので・・。
しかも来る球は一緒ですからね。離れて立つ場合だと外の感覚が
わからなくなってしまいますが、ラインにたてば内は当たり、外は真ん中の
要領で打つだけ。むしろ簡単です。
どうでしょう?
413しーせんたけだ:03/05/04 00:40 ID:???
寝る前カキコ。
 内は、もう、消えちゃうのね、選択肢から・・・あらあら。。うわ〜ぶつけて〜(笑)。
顔の高さのインコースくらいじゃ威嚇になりもしないか・・・むしろわかりやすすぎて
逆効果だろうなあ・・そのくらいじゃスタンス変えないよなあ。

 やっぱり落ちるボール?あと今以上のスライダーのキレ・・・緩急をつけるっつーのは
どうなんでしょう?もちろん低め勝負で。
 昔ながらのスライダーっていうか、空振りをとるスライダーじゃなくて芯をはずす
小さなキレのいいスライダーってのは決まれば長打はないような・・・・現実的じゃない?(笑)。
 あと、右打者に対してはシュート・・・・これも当たっちゃうの?・・ほんじゃ・・・
 ベルトの高さのインコースは?ここって当たりにくいような・・・というのは、
どっちかというと打ちにいかない?このコースって。ここにうまくコントロールしての
スライダーならば・・・香ばしい非現実的な意見?(笑)。・・・やっぱ低め勝負の
フォーク覚えの、って形になりますかね。
414325:03/05/04 00:41 ID:???
こんなことになっていたんですか。みなさんすみません。参考にさせていただきました。
なかなか書く余裕がなくて。
試合やってきました。しかし申し訳ないんですが、今回は普通のバッターでした。
立つ位置がノーマルでした。とても楽でした。
407さん、そのままです。自分そこが足りませんでした。
コーナーばかりに目が行って、低目をつくという初歩中の初歩を忘れていました。
みなさん本当にありがとうございます。
ちなみにしーせんさん、自分は全然レベル高くないです。
おっしゃるとおりなめられてるのかも知れません。
いつもどうもありがとうございます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:46 ID:???
さすがに顔はこわいっすよね。
いかんせんその例のピッチャーがどういったレベルの球を放るかがわからないので、核心についてはなんともいえません。
ただ変化球・・・極めるのは難しいですね。一ヶ月とかそこらでコントロールできるようにするのはほぼ無理なので。
出し入れできて、初めて習得したといえますからね。
こんな私の話を聞いてくれてありがとうございます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 05:28 ID:???
出し入れできて、初めて習得したって・・・・。俺はストレートすら
習得していないな。
417しーせんたけだ:03/05/04 17:14 ID:???
そういえばラインぎりぎり立つバッターということで何人か思いあたったので
書いてみよう。
 一番ぎりぎりにたつのは赤星ではないかと思う。ラインぎりぎりに立つもアウトステップ
して「調整」するバッターは多いが、赤星はそこからさらにインステップしてくる。ラインを
思いっきり踏んでいる。これは今年になって(記憶がまちがってなければ)彼が「超」意識的にやっていることだと思う。
もちろん、これが良くてアウトステップするのが悪いという議論ではないことを言っておく。
おそらくは開きを抑えるべくの彼の行動だと思う。自分がおもうに一定の成果は上げてると
思うがどうだろうか?

 藤本はいくぶんかアウトステップするがやはりかなりインコースよりに立つバッターだと
思う。自分は彼の立ち位置であれば彼くらいのアウトステップが「自然」であろうとは思う。

 インコースよりに立ってインコース打ちがうまいバッターというと、自分が思うには立浪の
バッティングが印象的。巨人の清水よりナチュラルな感じがする。
418ハマの大ひ魔人:03/05/05 15:24 ID:tMGEqP/d
昨日、うちのチームで久々のミーティング。
ついでに、ベースを踏んで構えることについて話した。

うちのチームの結論
現実に、そういうことを容認しているリーグもある。
こういうことをできるチームは、バッターのレベルは高いが根本的な野球
技術の本論を外しており、本質的な打撃技術の向上が望めない。
日本の野球のダメなところは、こんなところから生まれる。
ピッチャーとして、こういうチームと当たった場合は勝ち負けは別として
腕を磨くいいチャンスであろう。
臆せずインコースに投げ続ければ、インコース攻め、コントロール練習の
いい機会になる。こんな場面も楽しんで野球ができれば最高でしょう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:34 ID:???
まあ、今週の週ベは変化球好きは買うべきだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:42 ID:???
今出てるなんかの雑誌の特集で
「プロの変化球の握り大公開!」みたいなこと書いといて

松坂「スライダーは秘密」

西口「スライダーは秘密」

企画したヤツ ふ ざ け ん な !!
421カットファストぉ:03/05/05 19:16 ID:???
松坂も西口もテレ朝のスローVTRで握りバレバレだったよ。
たしか松坂のあの特徴のあるカーブ変化風のスライダーは
ボールの∩この面の右側の縫い目に人差し指と中指を揃えて投げてた。
西口はボールを包み込むように(素人のカーブの握りっぽい)して、
プレートの右端から腕を内旋させながら投げてた。
二人ともスライダーって言うよりカーブっぽいよね。
422しーせんたけだ:03/05/05 20:17 ID:???
 >420、421 
 実際は、松坂も西口も「今の時代どうせスローVTRでばれるし・・」ということ
じゃないかな。まあ肝心なことはそのように握ってどのように投げるか、どのような
意識で力を使うかってところだと思う。握り方を知ったところでそれを真似する側の人間が
手の大きさが違えばある意味ドーシヨーモないところ。
423カットファストぉ:03/05/05 21:50 ID:???
たしかに松坂はこのスライダー以外に140km/hを越える高速スライダーも
使ってますしね。(CFBかな?)ホントのウィニングショットは以外と
握りは普通で手首や指先などで変化させてる物なのかもしれませんね。
工藤のカーブも握りは普通のストレートのように握ってますし。
自分も松坂の握りでスライダー投げてみたんですけど、変化の仕方は同じでも
質は全然似ませんね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:37 ID:5qN2155P
>>325
捕手してます。チームで徹底してくるとは大変ですね。
チームで徹底されたことは無いのですが、数人と対戦したことが
あるので、参考になればと思い書き込みます。
最初はインコースも攻めましたが、きれ〜に当たって
来るので、それ以来アウトコースメインで組み立ててます。
(彼らにとってど真ん中ですが)
デットボールより打たれましょう。

ボールの緩急とコントロールが欲しい所です。
殆ど変化球メインで組み立て、ファーストボールはつり球程度で、
ストライクゾーンへは要りません。アウトローを軸に、打たせてとります。
竪に曲がる変化球が欲しいですね。内野ゴロ狙いで組み立てます。
ファーストボールが130台との事ですが、ブレーキングボールががよければ
十分組み立てられます。
球種にフォークボール在ったとしても、勝負には使いません。
カウント稼ぎ程度です。辛抱強く、投球して下さい。
弱気な捕手より。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:49 ID:???
>>423
CFBですね、松坂の140弱〜145位のちょこっと横に曲がる球。
松坂は以前TVの番組で「CFBは、ちょっとだけ捻る」と言ってました。

日本プロ野球界で140キロ台の本当の意味での高速スライダーを投げたのは郭泰源ぐらいでしょうか?
よくいわれる伊藤智の高速スライダーもそこまで速いわけではないし。
もっとも伊藤は150台のストレートも稀な上(抑えのごく短期間、神宮でだけ)に、あんな異様に曲がる
140キロの高速スライダーを投げられたのでは困ります(w
426しーせんたけだ:03/05/06 01:17 ID:???
 >425 元巨人の槙原の初期のスライダーをわすれなさんな。ただ140は出なかったカナ?でも
スライダーと呼ぶにふさわしいボールだった。

 ラインギリギリに立つバッターに攻めるに、ホームベース真ん中のラインってのは
彼らにとっては内角よりになるのではないの?違う?だから真ん中低め膝の高さってのは
使えるのではないかと。しかし、>424さんの報告にあるように、「きれーに当たってくる」(笑)
ものなんですね。そーゆー野球ってのが「現実に」存在するとは思いませんでした。自分
もまだまだ甘いです。

 ハナシが前後しやすが、日本に来る前のソンドンヨルのスライダーってのはもっとすごかった
らしいです。二宮氏の本だったかに書いてありましたし、他にもそんなハナシは聞いたことが
あります。

427 関係なくて御免:03/05/06 01:29 ID:???
落合が言ってたな。
槙原のスライダーは本来横にすべるという意で使われる(スライドする)
正真正銘のスライダーだと。
だから最近多い、落ちるスライダー(縦スラ)なるものが理解できないと。
(何故スライダーという名称をつけるのか?)

後、対戦した投手では松沼弟のスライダーが本物といえるそうだ。
428カットファストぉ:03/05/06 01:41 ID:???
>>425
これですね?
http://www.h4.dion.ne.jp/~p-taka/gijyutu/henkakyuu5.htm
松坂って以外と器用なんですねぇ…。自分には出来ない。

>>しーせんさん
広島の河野のスライダー凄くないですか?自分には浮き上がりながら曲がってる
ように見えたんですが!!・・・ってか試合に出てないか。
429しーせんたけだ:03/05/06 01:46 ID:???
 寝る前カキコ。
 やはり、このスレに「引越し」になってから球速の話が減りましたね。球速の
ハナシもみなさん「ネタ」があればしてほしいでする。アタクシのほうは最近
トレーニングをさぼりがちでして。野球のトレーニングでの背中の疲労を自覚してたら、
それが風邪からくるものだったりすることがあって、以来、ちょっと体を動かす
のがおっくーになっていやす。

 かんけーないけど、バッティングセンターに行って、軽く準備運動して、ぶんぶんフルスイング
しても翌日以降に疲労、筋肉痛を残さないのは体が「野球体」になってるのを自覚できて
気持いいもんですね。みなさんもこんなことありませんか?・・でもこんな油断が怪我につながる
からご用心。

 もーじき給料が入るので、「シャドウピッチ」を買おうかなと思ってます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:11 ID:???
きれいな立て回転(バックスピン)がストレート。それ以外が変化球。
でも皆がきれいなたて回転を投げれる訳じゃない。ナチュラルシュートがあれば
ナチュラルスライダーでもいいはず。フォークでも。個性を尊重しましょう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:01 ID:???
ピッチャーにとっては、指の腹から横に滑らせて投げるのでスライダー
バッターにとっては、ボールが滑るように曲がるのでスライダー

ピッチャーの立場だと、親指で弾く動作なしで回転掛かったら、縦でも横でも
スライダー
打者にとっては「縦スラ ハァ?」

>>428 松坂はトップスピン掛けるつもりで投げているのに、2シームジャイロ
回転になった物ばかりが取り上げられている
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:42 ID:???
投げてきますた。

今日は全体的に制球が悪く、指に旨くかからない感じで後味の悪い物ですた。

オーバー
ストレート…伸びもなく、直球でストレートが入らない
スライダー…変化は良かったが、制球がだめぽ
カッター…変化はよかったが(ry
フォーク…チェンジアップみたいな感じ、特大ヒット打たれるだめぽ
シンカー…コントロール究極にだめぽ

サイド
ストレート…伸びは良かったが、コントロールが(
スライダー…外角のスライダーで何度か空振り
カーブ…見せ球程度か。
シュート…若干食い込む感じ。
シンカー…ストライクゾーン付近に行くと打ちにくい感じ。

バッティング
色々試したがやはり振り子が一番か。速い球でも対応でき、若干バットの先端だったが一本大きい当たりが出る
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:48 ID:???
>>429
藪投手御用達のあれですか?
434しーせんたけだ:03/05/07 01:21 ID:???
 >433
 そうそう。よくご存知で。私は新宿のスポーツ用品店で初めて商品を見たのですが、
藪がそれを使ってるという新聞記事のコピーも一緒に貼り出されてました。

 >432
 どこででしょう?練習?試合?バッティングセンター?
435しーせんたけだ:03/05/07 02:21 ID:???
 寝る前カキコ。
 個性派投手(・・と自分は思ってる)の横浜の川村投手、祝初勝利!。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:47 ID:???
素人なんすけど、
カットボールとまっスラの違い、
ムービングファストボールと2シームの違い、
を教えて下さい。
437KGO ◆KGO/Als20c :03/05/07 20:28 ID:???
>>436
その手の変化球は定義自体が曖昧だが
真ッスラ≒カットファストボール
ムービングファスト≒ツーシーム
真ッスラやカットファストはムービングファストの一種
ってとこだと思われ
438しーせんたけだ:03/05/08 01:26 ID:???
 >436さん。 
 ええと、言葉の意味から解釈するのが正しいかと。で、語源からさかのぼった歴史を
加味すると(といってもこちとら正確な変化球の言葉の歴史なんて知りませんが、笑)。
つうか正式な定義というか区分けって誰も出来ませんて(笑)。と、まあ、ともかくも
解釈をしてみますね。
 
 ストレート・・・言わずもがな、まっすぐなボール。直球とも言う。ファストボールというのは
アメリカの呼び名(?)。ファスト・・fast・・・速いという意味・・・速球イコール
日本語でいうストレートになるっちゅうわけ。

 ムービング・・・moving・・・動いてるという意味・・・だから「ムービングファストボール」なんて言う
場合は「間違いなく速球で直球の感じで向かってくるボールなんだけど、ボールの軌道は直線じゃあなくて
落ちたり、横にぶれたりするボール」という意味なんです。

 カット・・・cut・・切るという意味からかな?。これはボールの軌道がどーのこーの
という事ではなくてピッチャーの感覚のハナシ。指(人差し指とか中指)の側面でボールを
「削ぐ」感じで投げるボールのことです。「カットする」なんて言い方もしてますね。自ずと
そうしてリリースしたボールは曲がるボールとなるわけです。これは他ならぬ「スライダー」
のことです。手、及び手首は捻らないで投げる投げ方のボールです。

 まっすら・・・真っ直ぐ+スライダーの意味。造語ですね。つまりスライダーほどはっきりと
曲がらず、じゃあ直球かというと、いや、そんなことはない明らかに「スライド」している
ボールということです。これはどちらかというとピッチャーサイドが意図して投げる
ボールというよりは、結果としてそういう軌道になっているというボールに対して使われます。
例えば中日の岩瀬が投げる「直球」は「まっすら」です。
439しーせんたけだ:03/05/08 01:35 ID:???
 ツーシーム・・ツー→2の意味。シーム→縫い目の意味。ツーシームとは二つの
縫い目という意味です。・・・これを文字づらで説明するのは難しい。実は二つの意味
があるが、かなりの野球解説者が一つのほうの意味しか使ってないように思う。
 まずボールの軌道がどうかという結論からいえば、「ムービング」なんです。落ちたり、
横にぶれたりします。投げた本人にも分からないとはよく言いますが、大体は投げる側のクセ
というのがあるので、「一定の幅」での変化をします。割りと落ちるタイプのツーシームを
投げる人もあれば、横にスライドするツーシームを投げる人もいます。だからこの呼び名も
投げ手の投げ方から来てますね。

 だからツーシームというのはしばしば動くので、ツーシーム=ムービングの場合が多いんですね。正確な
言い方をすれば、ムービングであってもツーシームでない場合はあるし、ツーシームであってもムービング
というよりは「まっすら」の軌道に近いなんて場合もあります。

 で、ツーシームの投げ方、理屈とはなんぞや?ってことですが・・・また今度ということで(笑)。
 
440しーせんたけだ:03/05/08 01:59 ID:???
 オヤスミ前の質問・・・>436さん。野球のボールは持ってますか?
あると説明しやすいんですね。縫い目が野球のボールのようになってればゴムボールに
マジックで書いてあってもいいんですけどね。縫い目縫い目と言っても、ミクロな
ハナシで糸一本一本とかの意味じゃないんです。ツーシームと言っても糸何本かの
二つの縫い目という意味じゃないんですよ、念の為。縫い目一本というのは・・・
どー説明したらいいんだ?・・・436さん意味わかる?だれか代わりに説明して
やってくれい。足りない分は補足説明するからさー(エラソー)。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 12:34 ID:???
しーせん爆発!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:49 ID:KoypVoqL
キンタマに曲がる変化球って壊そう
443ナックルボーラー:03/05/08 16:02 ID:8RcPsWPy
どなたか、ナックルボールのキャッチャー側(バッター)から見た動画を持ってませんか?
またはどこにあるのか知ってる方いませんか?無性にナックルが見たくて。
生で見たいけど、周りで投げれる人もいなくて、せめて動画で見れたらと思った次第です。
ヨロシクお願いします
444しーせんたけだ:03/05/09 01:15 ID:???
見たいなあ。マットソンの動画とかないか?
445ハマの大ひ魔人:03/05/09 02:25 ID:Tb+Mj+z5
そうか、ビデオに撮ればいいんだ。
自分で投げたナックルを見るにはビデオという手が。
やってみたいけど、今捕れるキャッチャーがいない。

マットソンや、河野のゲンちゃんのナックルをバッター側から見た画像を
見ましたが揺れてることは確認できませんでした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:35 ID:???
ビデオだと意外とカーブやシンカーにしか見えなかったりして。
447ハマの大ひ魔人:03/05/09 07:31 ID:rvHD4mLj
ビデオで見たのはマットソンじゃなくてウェックフィールドのナックルだった。
カーブやシンカーより遅くて、明らかに別もの。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:30 ID:???
>>445
河野のゲンちゃんて、結局ナックルものにできたの。
公式戦では見た記憶が?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:18 ID:???
ボンズの73号だかのHR被弾したのはナックルボーラーだよな?
結構あの打席は野球系番組で流れるから見てみると良いね。
450ハマの大ひ魔人:03/05/09 22:32 ID:15f1Q+Bi
>>448
スタジオで教わってすぐに揺れて落ちるナックルを投げだようだが、その後
公式戦ではろくに投げる姿を見ずに引退していったことから、モノにならな
かったと思われ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:38 ID:???
げんちゃん、ロッテ移ってからブルペンで投げてるのみたけど
素人から見てもまじ遅かった(w。あれじゃあ無理だったろうな
452しーせんたけだ:03/05/10 02:00 ID:???
 フジテレビ739のリレーナイターで立花氏が出てた。いろいろ興味深いこと
言ってた。このスレで取り上げられてることも数多くあったが、ああして丁寧に
説明してくれると非常にわかりやすく、また、説得力があった。

 その番組中であった興味深いことのひとつ・・・親指と人差し指と中指で握る
握力が最低でも35キロはないと、145キロは出ない理屈なのだそうだ。つまり
耐える力ということね。・・・・ん〜、前自分がこのスレで言ってたことだ(笑)。
何気にうれしかったね。立花氏はこれを「指力」と称していた。まあ、見てない人も
多いだろうから、気向いたときにでも順次説明しようかしらん。
453フォークボーラー:03/05/10 03:35 ID:UX/Myl6g
実際にナックルが曲がってるのを確認できるかはわからないが、巨人の前田が
投げたナックルを稀にキャッチャー側から見ているシーンが流れていることが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 05:58 ID:???
ストレートで勝負しろよおめーら
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:00 ID:???
バーカ勝負なんてねぇよ。どうせ俺は玉拾いさ。玉拾いを極める!!
456しーせんたけだ:03/05/10 23:20 ID:???
球拾いもバカにできないさ。股関節に意識をおくとか、ゴロを捕球するときに
右足前でとるか左足前でとるかとか、その後返球を意識した体の動かし方を
考えてみて3歩で投げるか4歩で投げるか5歩で投げるか・・・とか。打球を
追うときの最初の一歩は打球方向の足を最初に小さく出してから動くか、はじめから
打球方向とは反対の足を大きくクロスしてトップスピードに持っていくことを
考えるとか・・・・。グラブで遊ぶってのもいいよな。土手でバウンドさせてみて
送球のタイミングのスピードをはかるとか、網目で捕ってみることの利点、欠点を
考慮するとか・・。・・・どう?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:22 ID:wmOLak9D
しーせん、いちいちマジレスしなくていいから・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:26 ID:???
しーせんすごい
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:17 ID:???
>>457
真面目なんだよ。
460ハマの大ひ魔人:03/05/11 16:48 ID:q4ntaLzA
おまいら、河野明子アナが出てるNANDA!? 見れ!

今週は、南原改造計画?

元マリーンズの小宮山の徹底的な指導の元、トレーニング、フォームの改造を
行い、球速のアップを目指す。

5/15(木) 0:36(正しくは、金曜日早朝)
テレ朝系にて放送(地方により放送時間の変更、放送がない場合あり)

前回は、立花龍司氏のもとにウェイトのみでのトレーニングを行い、体格が
良くなったものの球速は、速くならず失敗の終わった南原だが、今回はラン
ニング、フォームの改造も含めた総合トレーニングを行い球速アップを目指
す。
実況版によると南原が嫌いだと言いながら、河野明子目当てにこの番組を見
ている香具師も多いとか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:13 ID:???
至急カットボールを覚えたい、誰かコツなり情報なり教えてください。
ちなみに今フォークとシュートとシンカー?みたいなの持ってます。

>>460
見逃さないように気をつけんとナ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:29 ID:???
>>461
漏れのカッターはストレートの握り(いわゆるフォーシーム)から
若干人差し指と中指を外側に押しやりボールをはみ出させるように握り、
指の力だけで直球と同じに投げる。すると若干スライダー変化する直球となると。
スライダーと使い分けると投球の幅広がってよいよ。
463しーせんたけだ:03/05/12 00:08 ID:???
 シュートの握りでスライダー、カットボール(この呼び方キライ)を投げてみるのも
面白いかも。うまくやればこのほうがひっかかりがいいと思う。試してみる価値あり。
人差し指で切ったり、中指で切ったり、押してみたり、指の第二関節で切ったり・・・。
 スライダーは(=カットボール・・しつこい?)基本的には手首をひねらないのが基本だが、
ひねってみて投げてみるのも人によっては合うかも。

 『古田式』に載ってたハナシ。変化球というのは「操れる」というのが大事とのこと。
元オリックス、阪神の星野はカーブにしても直球にしても投げる球は遅いが、「操れる」
ゆえにプロで一流として活躍できているということ。緩急、コース自由自在。
464しーせんたけだ:03/05/12 00:28 ID:???
>実況版によると南原が嫌いだと言いながら、河野明子目当てにこの番組を見
ている香具師も多いとか。

 気持ちはわかる(笑)。かんけーないハナシだが、自分はフジの梅津アナが好きだ(笑)。
ソフトボールだかをやってたとのことだから、もっと野球関係にも進出して欲しい気もする。
465しーせんたけだ:03/05/12 00:33 ID:???
 寝る前カキコ
 野球のややマニアックなハナシが聞けるテレビ番組はやはりCSかな?。フジ
テレビ739の「でぶぢん」「プロ野球ニュース」「リレーナイター」なんかは
かなり面白い。ここ1,2年で地上波やその他マスコミで野球の技術関係をはじめ
としたややマニアックなハナシにかなり触れる事が多くなったような気がするが、
CSの番組ではまだまだ新鮮なハナシにしばしば触れることがデキルから楽しい。
 最近「野球のミカタ」という番組がはじまり最初の1,2回を見たが、これもかなり
面白い。が、PPVになってしまった。こーなるとミル気が失せる。なかなか1時間番組で
300円というのは手が出ないものだ。
466ハマの大ひ魔人:03/05/12 01:30 ID:ZUpijGrR
XX板とxx板では、別な女子アナのネタで騒いでいるわけだが。

カットボールは、投げたことがないが人差し指か中指のどりらかだけで
ボールを切るように投げるらしい。
元巨人の宮田従典氏は、指の筋肉が弱い人が投げると肘を痛めると警告して
いる。プロで筋力が強い人でも多投すると肘をいためるらしい。
これはいけないということではなくて、力の加わり方を想定するのに役に立
ちそうだと思う。
捻らないのに、肘を痛めるとは片指に相当な力が加わっているということで
は?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:45 ID:???
>>466
松坂が、昨年肘を痛めたときも、カッターの投げすぎが原因といわれましたね。
彼の場合は、多少指で捻っているとのことですが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:21 ID:???
カッターなんか覚えるよりナックル覚えろって。
そのほうが楽。球にスピードなくてもいいし
469ハマの大ひ魔人:03/05/12 22:17 ID:8hu4/7Dl
ナックルは、コントロールが難しい。
低めに集めるどころか、確実にストライクゾーンに入るかどうかというと難。
カットボールのほうが、簡単に使える球のような気がする。
470フォークボーラー:03/05/12 23:12 ID:???
そもそも、ナックルボールを覚えられる人間は限られてるしカッターより覚え
るの難しいですよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:43 ID:???
河野タン・・・(・_・*)カワイイ
472ハマの大ひ魔人:03/05/13 01:02 ID:???
>>471
おっ、わかるかい!
君は、将来大物になるw

>>470
>ナックルボールを覚えられる人間は限られてる

そうなのかもしれない。小さい頃から投げる練習をしていて、なおかつコツ
がわかれば楽に投げられる球だと思うが、20歳を超えてからとかコツが、
わからないと投げるのは難しいかしいらしい。
メジャーでナックルを使って活躍した選手は、だいたい子供の頃に親から
教わって習得している。
しーせんや、おいらが気軽に語ってるのは小さい頃から遊びで投げているか
ら。
473しーせんたけだ:03/05/13 01:50 ID:???
自分も河野氏には時に見とれるときがある(笑)。でもウメチャンのほうが自分はいい(笑)。

 >しーせんや、おいらが気軽に語ってるのは小さい頃から遊びで投げているから。
 ・・・いやいや、どーもどーも・・。微妙に照れる(笑)。ナックルってのを握りを
含めて初めて知ったのは小学校1年くらいかな。薬指まで曲げる3本指を曲げる握りだったか。
遊びっつーとやっぱなんといっても「ゴムボールナックル」だね。あれはたのしい(笑)。
スポンジ素材を使ってのスポーツチャンバラなんてのが結構普及してるけど、プラスチック
バットとゴムボール(玩具やとか、たまに道具屋とかで売ってる表面がつるつるしてるやつ。
100円くらいの)を使って二人で遊ぶ「二人野球」みたいなのがもっと普及しても
いいのになとか思う。15m×10mくらいのスペースがあれば十分楽しめる。

 自分が小学生のときに買ってた小学館の学習雑誌シリーズ(小学1年生とか)で野球
の変化球の特集記事があったのを覚えている。思えば大半の変化球の握りはこの時に覚えた。
小学3,4年くらいの時だったと思う。載ってたのは、フォーク、チェンジアップ、パーム、
カーブ、スライダー、シュート、シンカー、それからストレートだったと思う。今でも
覚えているからかなり自分にとっては印象深く、何回も反芻(はんすう)した記事だったん
だなあと今何気にしみじみ感じている。

 それぞれの変化球には握り方はもちろん、それを扱う代表的な選手も載ってた。
覚えてるなかでは、フォーク・・・村田兆治、それから大洋の遠藤も載ってたかな・・?
チェンジアップ・・江川 パーム・・・日ハムの木田、中日の誰か(だれだったけかな・・)
カーブ・・・木田、江川 スライダー・・・間柴かな? シンカー・・山田久志、ロッテの仁科
シュート・・平松、西本
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:58 ID:???
ゴムボールナックル
砲丸投げみたいな投げ方でもまあ変化して急に落ちたり
揺れたりする。
それで軟球で同じ投げ方したら、射出角30度くらいでないとまともに届かない。
受けている人が「ハエが止まりそうに遅い。おまけにそんなフォームだとバレバレ」

腕の振り方をストレートに近づけて、且つなるだけ回転掛からないようにして
何とか落ちる球に。ごく稀に揺れるような気がする。
でもしょっちゅうシュート回転になる。硬球でも同じ
(爪が弱いので、爪の面でボール弾いているので回転掛かってしまう)

指に無理やりボールを指の股の奥まで挟む練習して、押し出すように投げて
「とにかく回転を掛けず」「投げてキャッチャーまで届けば良し」
と言う条件のフォーク投げると、確かに無回転で飛んでいくボールになる。
でも遅すぎてフォームでばれる。
スピード速い腕の振りにすると、抜ける時に僅かだがシュート回転になってしまう
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:07 ID:???
>>473
パームは中日の藤沢だと思う。

江川は、基本的には直球とカーブだけの投手だったけど、
晩年のごく一時期、チェンジアップらしきボールをたまにだけど投げていたことも。
他にも、スラーブなのか、シュートなのか
ラビットボール・コシヒカリ・マスクメロン・・・もう何がなんだかわからん(w
どれも、中途でやめた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:43 ID:???
俺がナックルを知ったのは小学生のころ
「やまだたいちの奇蹟」に出てくる阪神のオリジナルキャラが「タイガーナックル」という球を投げてた
普通のナックルは爪の表面で押し出すが、その球はボールに爪をたてて押し出すという説明があった
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:39 ID:???
やっぱあれやろ
権藤のドロップと小川の背面投げやろな。
これ最強やったでえ
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:37 ID:PtwuS2Be
フォークがまったく落ちないのですが
変わりになる落ちる球って何かありますか?
とりあえず速球には自信があるので落ちる球が欲しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:47 ID:???
>>478
縦スラ
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:14 ID:???
大きい曲がりのスライダーと、それよりも早くて小さいスライダーではどちらが打ちにくいと思いますか?
軟式です。僕が思うに軟式だとバットの芯に当たらなくてもそれなりに飛んでしまうと思うので、大きい曲がりのほうが
有利かなと考えているのですが…どうでしょうか?意見を聞かせてください。
481 関係なくて御免:03/05/14 01:34 ID:???
>>480
コントロールに自信が有るなら大きい方が有効。
軟式なら手元で曲がる小さいスライダーも有効。
ただ、変化が大きすぎると減速する分、見られやすい。
コントロールに自信がなければ&ストレートを見せ球に使えないのなら
小さい変化のスライダーのほうが有効的。
482しーせんたけだ:03/05/14 01:48 ID:???
 パームは藤沢だったか。・・・名前の記憶が薄い(笑)。でもそんな気もする。
右ピッチャーでドロップみたいなボール投げてた記憶があるんだよね。なんとか沢って
名前だったかと思い、はじめに出てきた名前が三沢だったけどアンダースローだからねえ。
右ピッチャーってことで鈴木たかまさ、かと思ったけどパームなんて投げるピッチャーじゃ
ないもんねえ。

 >478
 全く落ちないってことはないと思うなあ。質問をいくつか。軟式?何歳?どのくらい
のレベルの人?「まったく落ちない」とはどの程度のことを指しているんでしょう?
速球はどのくらいの速さ?指の長さは?・・・質問多くてすみません(笑)。前にも
書いたけど、ボールをはさむのに必要な指関節の柔軟性ってのは、やってるうちに段々
柔らかくなるよ。・・・代わりのボールっていうと・・・ないなあ(笑)。フォークって
スピードあって落ちるボールだからオンリーワンの球種なんだよね。まあ、オーバースローなら
縦に落ちるスライダー系のボールだな。ただ、速くなくてもいいっていうのなら落ちるボールっての
はいくらでも個人個人の指や手の大きさで作り出せると思うなあ。

 >480
 >僕が思うに軟式だとバットの芯に当たらなくてもそれなりに飛んでしまうと思うので
 ・・・これ、ヤだよねえ。守備が良ければいいんだろうけどもなかなかそうもいかない
時ってのもあるだろう。変化が横に滑るタイプのものならその心配はぐっと増えるかな。
縦、斜めに落ちるタイプならば遠くには飛ばないのではないかなあ。プロレベルだと
なんじゃかんじゃ言っても低めに投げないと打たれてるのが現実かな。どこに投げても打たれない
スライダーってのは川上ケンシンとかかな。

 だからすっげーボールでないのなら低めベースで投げることを基本として・・・大きい
曲がりのほうが打たれないかなあ。ただ、待たれるとアウトよ。球速は出ないから、
バッターが山はって「1、2の3」でアッパースイングで待たれればボーンって打た
れる可能性もあるぞよ。・・・だから、やっぱどのくらいのスライダーなのかとか、
ストレートがどれだけ速いのかとかにもよるかな。低めにボールがいってるときでも
打たれてるかどうかとか・・・。
483しーせんたけだ:03/05/14 02:00 ID:???
 オヤスミ前に・・。
 金属バットだと「芯」はずれないんだよね。横滑りのスライダーだと、「真っ芯」は
はずせてもそこそこ弾むところには当たってしまう。小笠原ばりにフルスイングするバッターならば
グリップ寄りに当たろうが内野のアタマは越えてしまう。・・・ムッズカシーよねえ。
484ハマの大ひ魔人:03/05/14 02:04 ID:???
パームボールで一世を風靡したのは中日の藤沢。
1年目に13勝?したが、2年目からはパームボールを狙い撃ちされ、全く
勝てず。
切れがないわけじゃないのに目が慣れるとめった打ちくらうところを見て、
プロのすごさを感じた。

>>480
大きなスライダーだと、肘の角度がストレートと違ってきて、フォームで球種
がバレバレになりませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:06 ID:???
>>481>>482>>483>>484 レスありがとうございます。

実は僕はまだピッチャー経験が殆ど無く、これから本格的になろうかと思ってるところです。

僕は荒れ球の速球派(低レベルでの話ですが)です。(変化球よりまず直球の制球を磨かなくてはならないのですが…
ただ、何故か直球よりも(大きい)スライダーの方が制球が安定してます。

大きいスライダーは斜め気味の変化で、真ん中目掛けて投げるとストライクゾーンぎりぎり入るか入らないかくらいの感覚です。
フォームが変わらないように意識はしていますが、実際はどうなのかよくわからないです。

小さいスライダーはキャッチボールの時に、握りや腕の振り具合弄っているうちにをたまたま編み出しまして、
これは使えるかも、と思い相談してみた訳です。まだ打者に向かって投げたことはありません。
あと、シュートも一応持っているのですが、怖くてこれもまだ左打者にしか投げたことはありません。

球種はこんなところです。
抜いた球や落ちる球は必要でしょうかね?まあ有るに越したことはないんでしょうけど。
僕の今のフォークなんか何処に行くかわかんないくらいですからw
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:42 ID:???
スライダーもちょっと曲がる程度であとはチェンジアップやスローカーブで外すのも手。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:05 ID:???
インナーって毎日しないほうがいいかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:56 ID:???
>485
フォークのような挟んで落とすタイプの変化球(シンカーなども同様)は
あったほうが便利だけど、それは目指すピッチャーのタイプにもよるはず。
三振を取るピッチャーならフォークは絶好のボールだけど打たせてとるピッ
チャーなら別にフォークを投げて球数を多くする必要はない。

フォークを落とすには指先に力を入れて手首を固定して投げること。
単に挟めば落ちるというものではない。俺もフォーク投げるけど正直
難しいボールではない。指の長さだって人並みだし、それでも落差20cm
近くは落ちてる。指が長くなくても握力鍛えれば落ちるはず。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:56 ID:???
まずは直球の制球力
変化球はその後
490しーせんたけだ:03/05/15 01:17 ID:???
 >487
 痛いの?。インナーに限らず、「適切な」強度でやるのが肝要。毎日がいい具合なら
毎日やってもいいと思う。ただ、筋肉の発達の原理としては48〜72時間の休養
が必要と言われている。ただ優秀なボディービルダーやスポーツマンは共通して
がむしゃらに毎日のようにトレーニングした時期というのを持っている。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:43 ID:???
>>487
インナーは毎日やったほうがいいです。
あくまでも筋肉を動かす上での幹となる部分なので
丈夫な肩を作るうえでは必要です。
>>424
遅レスですみません。
いろいろ参考になります。
キャッチャーの視点から見たまっすぐや変化球など
思うことをよかったらいろいろカキコしてください。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:23 ID:???
大学で軟式野球部に入っています
投手をやっています
持ち球はカーブ(ナチュラル)のみで、なにか物足りません
何かお薦めの変化球はありませんか?
ちなみに右投げMAX120くらいです、手は大きいです
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:24 ID:???
>>492
変化球は自分で考えるもの、
いろいろ試して見ろよ。

でも軟式でMAX120だったらそうそう打たれないと思うぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:18 ID:???
>>492
シンカーなんてどうか
495ハマの大ひ魔人:03/05/15 23:18 ID:yWYqMW6D
120Kmhなら硬式経験者には打ちごろなんじゃない?

おまいら、12:36から河野明子アナの出るNANDAがあるぞ!
必ず見れ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:25 ID:???
>>495
忘れてたよ。thx!
497一言言わせろ隊:03/05/15 23:25 ID:???
来年はスローフォークが流行るよ。
これで2回目だよ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:36 ID:pY5yV+rv
NANDA始まるぞー
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:00 ID:???
>>497
なにスローフォークって?
一見超ホームランボールに聞こえるんだけど・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:07 ID:DQAfdGP6
小宮山ありがとう?
良い感じに腕が振れるよ。
501しーせんたけだ:03/05/16 01:19 ID:???
 >492

 493の人の言うとおりいろいろ試すのが基本だと思います。っていうのは、百人 
いれば百人それぞれに合う球ってのが違うからです。ただ、基本的に落ちる球ってのは
有効です。
 最新号か、もう先週号ということになってしまうのか「週刊ベースボール」で丁度
変化球特集ってのをやってるんで早速見られたし。握りもいろいろのってます。石川の
あのシンカーの握りは自分は恥ずかしながら初めて知った次第。
 
 同じフォームで投げないと意味はなく、操れないと意味はないということをアタマに
いれておいて下さい。プロレベルになると、新しく変化球を「モノ」にするには年単位
なのだそうです。とはいっても、堅苦しく考えることもなくいろいろ試せばいいんですよ。
慣れてきたらバッター相手に投げてみる。このあたりはプロアマ関係ないと思います。

 個人的におすすめなのはチェンジアップ。ストレートと全く同じ投げ方で、力の入れるところ
だけ変えて投げる。つまりストレートは人差し指と中指の指先に力が加わってそこで
切る感じに投げるが、自分が思い当たったチェンジアップは第一、あるいは第二関節
に力がかかる感じで投げるというものです。そこでボールを切る、或いは押す感じで投げるわけですね。
また報告してください。

 NANDA録画中。あとで見ます。あとNANDAのようなハナシが好きな人はぜひとも
CSスカパーのプロ野球セットでフジ739のプロ野球ニュースとかリレーナイターを見よう。
まあ、可愛いキャスターとかはあまり出ないけどね(笑)。・・あ、小山真理アナが
出てるか・・・。
 
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:50 ID:???
しーせんさん、前にライン上に立たれてまいってたピッチャーですけど
シフトの本について詳しく紹介してください。
ねてたらすみません。
503ハマの大ひ魔人:03/05/16 03:31 ID:???
予告編では肉体改造からはじめるようなことを言ってたのに全然やってなかった。
球の握り方と腕の簡単な振り方のみ。
それでもとりあえず球速9kmhアップ>>NANDA?!

今後も小宮山の南原改造計画は続くようなので、次回に期待しる!
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 08:10 ID:???
見逃した阿呆のために、簡単にでいいから内容説明してもらえると助かります。
10kmも球速上がるのか・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:12 ID:???
>>504
「握り方」
1.深く握って薬指の接触面積を増やすことで安定感を出し、
  球に力を伝えやすくする
  (当初南原の球はスライド回転してた)
2.リリース時に親指を支点にして親指を上、
  人差し指・中指を下に「弾く」ことでバックスピンをかけて浮力を増す
  (ボールをつぶす感じで)
「肘」
1.リリース時に肘を顔より前に出すことでより長い時間球に力を伝える


こんな感じかな。
基本といえば基本なんだけど。
506しーせんたけだ:03/05/16 14:12 ID:???
 久々にお昼にカキコ(笑)。昨日のNANDAでやったことを書いてみますね。
南原のこれまでのフォームを見たことある人なら想像しやすいかも。

 南原は半年振りにキャッチボール。球がスライダー回転していてそこを直す事から
始まった。小宮山曰く「握り方が悪い」と。・・・南原の握りは浅い握りだった。これ
だと球と薬指側面が早く離れてしまう。薬指は出きれば横からホールドしておきたい。
横から支えておいて、中指と人差し指に力を集中して球に力を加えたいわけだ。ところ
が薬指側面の接地がないと球が離れるときにはずいぶんと不安定になる。球の下側から
は親指も支えている。するとその親指の力が加わり、球が中指から薬指方面に逃げやすく
なる。このときに横回転、スライダー回転がかかりロスするというわけ。

 握り方ポイント2つ目。・・・この先長くなるが許せ(笑)。球の上にある二つの指、
人差し指と中指と下側にある親指でしっかりと球を挟み込むように力を加えるとの事。
これはしっかりと、そしてより多くのバックスピン(きれいな)を加えるための策。
親指でしっかりと上方向に力を加える感覚を持つことが大事との事。これで「親指で
支えておいて、あとは人差し指と中指で思いっきりぐい〜んとバックスピンをかける」
という事がデキルようになる。

 そして力をいれやすくバックスピンがかかりやすくなるために、親指の第一関節は曲げる。

 次に変えたのは南原の肘の位置。顔よりも前に来るように指導した。例えとしてあげて
いたのは、目の前にいる人間にエルボードロップを落とすような動き。南原のフォームを
知ってる人ならこのあたりは分かると思う。ただ、これで修正されたフォームをストップ
モーションで流したのだがこれがきれいなものだったのはびっくりした。


507しーせんたけだ:03/05/16 14:24 ID:???
 ・・・かぶったねえ(笑)。続き(笑)。

 これらをふまえキャッチボールを続けてた南原が最後のほうで投げたボールはどよめき
が起きた。球筋を見ていた小宮山は思わず「YES!」、周りにいたスタッフもどよめき
をあげ、南原は「今の俺?(のボール)」とボーゼンとしていた。テレビを見てた自分も
「おー」と言ってしまった(笑)。断っておくが球速表示をみて皆がこのような反応を
したわけではない。あくまでその真っ直ぐな球筋をみてどよめいたのだ。

 球速表示の場面ではまず、前の握りで測ってみた。97キロ。次に今回教わった握り
で投げる。テレビだからどの程度カットされてるか分からないのだが、とりあえず
放送では100キロ→103キロ(前回マックス)→105キロ→106キロとなっていた。

 半年ぶりに投げてこの数字だからすごいわけで、そのあたりを南原も言っていたが、
自分が思うには南原はそこそこに体は鍛えていると思う。ビルドアップのトレーニングを
していないだけだと思う。あるいは先天的なものか。というのは、以前100m測定した
ときに腕が振れていたからだ。なかなかあそこまでは振れないものだと思う。・・余談でした。

 小宮山氏曰く「いじりたいところだらけです」とのこと。110は確実に出ると。・・・自分
が思うにはモーションが流れるように動かないで止まってるところが多いところとか
なんかかな。あれで大分エネルギーをロスしてると思う。あとは腕の始動をもっと早い
位置から止まらないで動かすようにするとか。軽く助走しての遠投(槍投げのように)とかやるのかな?
なんて予想してみたりして・・・(笑)。←これは体の動きが止まるとうまくできない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:28 ID:???
>>506.507
うう、見逃してしまった。でも詳しくありがと。肘の使い方と、握り方。。
南原の肘は棒だったのに、そんなに変わったの?
球速は環境で誤差も考えなきゃいけないけど、山なりストレートしか投げられなかった
南原の球筋が変わったというのも、とても関心事。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:13 ID:???
サイドスローで投球練習してきますた。

ストレート…リリースのことを頭に入れたら球筋が良かった。
スライダー…相変わらず曲がる曲がる。
カーブ…見せ球で使える。
シュート…ストレートとあまり変わらない
シンカー…遅いシュートが沈む感じ。良い手ごたえ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:13 ID:???
ナックルが揺れるかは微妙だが結構いい感じに落ちる。
しかしフォームが激しく丸解かりな罠
511しーせんたけだ:03/05/17 19:17 ID:???
>ラインよりにたたれて困ってる方

 時間がないのでまたあとで落ち着いてカキコしますが・・・んなわけで結論をひとつ。
シフト云々を書いた本は私も知りません。もし私のカキコを読んでそのような本があるか
のようにおもわれたのであるならば申し訳ないです。シフト云々のハナシはその他の
本や野球中継、プロ野球ニュース等で解説者の方が言われることなんかを参考にしてます。
ちなみに個人的に好きな解説者は日ハムの解説の住友平さんです。私にとってはベスト解説者
ですね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:50 ID:???
私は右投手ですが、直球を右打者の外角低めにコントロールするにはどういう点に気をつければ良いですか?
狙っても大抵内角に抜けてしまいますので
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:05 ID:???
>>512
リリースの後に右肩を前に出すことじゃないかと思います。
自分の場合は、追い込んでから投げる右の外にボール一個分はずす球が
一番の威力を持つので、逆にどうやったら右のひざにコントロールし続けられるかが
聞きたいです。
それと抜けるのは、ひじが低すぎるか、リリースが早いかが原因だと思います。
体をできるだけ開かないようにして、投げる瞬間の回転とともに、右肩を意識して
上半身全体でアウトローに向かっていくイメージで投げれば、いい球がいくと思います。


514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:14 ID:???
それでだめだったらリリースの瞬間に体重が後ろに残りすぎてるんだと思います。
左足の股関節と、スパイクの内側の歯の部分にもっと体重を乗せてください。

それとしーせんさん、いつもありがとうございます。
334のカキコをみて、シフトの本が存在するんだと思ってました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:49 ID:0L66jUYF
球速を上げるにはどうすればいいか?というスレはどこでしたっけ・・・・?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:17 ID:???
>>515
落ちたみたいだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:18 ID:???
サイドースローの速球派って行けそう?限度とかあるのかな?
と言うのもオーバーで投げると肩が痛む、サイドだと平気、
ならサイドにしたいところだけど、どうしても速球にこだわりたいもんで・・・。

>>515
YES!
518512:03/05/19 21:59 ID:???
>>513>>514 ありがとうございます。
かなり参考になりました。今までは手首の角度で投げ分けようとしてました。
リリースの瞬間に体重が後ろに残りすぎてる、というのも当てはまっている気がします。

>逆にどうやったら右のひざにコントロールし続けられるかが聞きたいです。
…と言われましても、自分の場合は勝手にインハイに球がいってしまうだけで狙っている訳ではないですw
ただ、クロス気味にステップするクセがあるのでインコースに行きやすいのかも知れません。



>517
ヤクルトの平本だっけ?
超ノーコン。
木塚ってサイドだよな?
イマイチ。

誰かいなかったっけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:29 ID:7CVyAR0J
最近ダンベルを買いました。
自転車のチューブを使った練習があるじゃないですか。あれと同じ効果が出るトレーニングをダンベルを使ってできないでしょうか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:31 ID:???
>>519
ノーコンで四球が止まらないのは高橋三千丈だろがw
522ハマの大ひ魔人:03/05/20 00:05 ID:???
>>517
正しくオースローで投げるのは、あたりまえのようで、それなりに技術が要る
から、サイドスローが合っていればそれでもいいでしょう。
球速は数キロ落ちるかもしれませんがサイドでうまく投げられるなら打者との
駆け引きでは数キロの球速の差よりも、変化球、コントロールの優位性が出る
のではないでしょうか?
523ハマの大ひ魔人:03/05/20 00:08 ID:???
>>520
ダンベルを使ったトレーニングは、いろいろありますがインナーマッスルの
トレーニングぐらいしか効果のあるトレーニングが思い浮かびません。
他のトレーニングは、たいして効果がないんじゃないかと思いますが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:53 ID:???
ライアンとグッデンのカーブが凄かった。
まさにぶれーキングボールと言う表現がぴったりの加速して落ちていく感じの変化
日本人であれほどすさまじい変化のカーブを見たことない。
桑田の全盛時のカーブも良かったけど今は本当にブレーキの効いたカーブを投げる
ピッチャーがいない。
中途半端なスライダーだかカーブだか分からんボールより古典的な縦のカーブを見たい。
525しーせんたけだ:03/05/20 01:16 ID:???
 伊良部が投げてるだろうが。縦のカーブ。あと今シーズン相変わらずコントロール
が戻ってないが日ハムの岩本。中日の川上はカットボールが注目されやすいが、カーブ
も縦でなかなか。横浜の三浦はたまに100キロ以下のスローカーブを投げる。川村も
投げてたカナ?。日ハムであとは武田って中継ぎが投げてたかも・・このピッチャーはランナー
がいない時のゆったりとしたフォームの時はいいものを持ってます。・・・まあ、思い出したら
又書きます・・・ってムキになってカキコしたアタクシ(笑)。
526ハマの大ひ魔人:03/05/20 01:29 ID:???
あまり話題にならなかったけど、ライアンのカープの切れは凄かった。
手元までまっすぐにきて、手元で鋭角に鋭く大きく落ちる。
ちなみにライアンの奪三振は、有名なストレートではなくてカーブで取ったも
のが多い。
しかし、投げ方が特殊なわけではなく、ごく普通の投げ方をしていた。
マネしたところ、力を抜いたスローカーブじゃないとコントロールがつかない。
けっこう落差のあるスローカープで違う球にはなったが、打つ辛いらしく重宝
してます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:52 ID:Q2pKTKXZ
中学の時にフォークの握りから親指を添えない握りで
抜く様に投げたら結構落差のあるボールが投げられたのだが、
これもフォークの一種だったのでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:57 ID:???
>>525
岩本、川上、三浦3人とも抜いたスローカーブでやまなりで変化は大きいけど
ライアンやグッデンのような打者の手元でグニャリと加速して変化するような感じではないと思う。
あと、今年メッツに復帰したコーンがパーフェクト達成した時の横から投げるカーブも凄かった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:01 ID:???
球速ageスレってどこ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:06 ID:???
dat落ちしたみたいだね。
ここを使い切ったら総合スレを立てるらしいから
球速の話もここでいいと思うけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:43 ID:???
俺のフォークは変
右に曲がったり左に曲がったり揺れたり・・・
なんなんだよいったい
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:59 ID:???
野茂は、指の位置をずらして
>>531の言うような変化をつけてるらしいから
習得すれば、良い武器になるかも。
533531:03/05/20 03:00 ID:???
握り方が悪かっただけ?
投げ方かな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 03:21 ID:???
ナックルになってるのかも。
535ハマの大ひ魔人:03/05/20 03:23 ID:???
>>531
投げる時に左右の指の掛かりかたが違うんでしょう。

上原は、フォークを故意に左右に曲げている。
左打者にはアウトコースにシュート気味に落ちるフォークが有効。
指を左右にズラスと左右に曲がる。
正しくは、知らないがシュート気味にするならば人差し指のみを更に外側に
ズラすか、人差し指を中指に近い位置に持ってゆき、他の動作は従来のフォ
ークに極力近い動作をする。
ボールの重心も、普通のフォークと同様に投げるらしい。

良かったら、試して結果を教えてください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 04:05 ID:???
。。

 ゜
右投手がボールを握ったのを、指先側から見た場合の図
大きな丸がボール、左上の小さな丸が中指、右上の小さな丸が人差し指、
右下の小さな丸が親指としたら、
。 。

 ゜
フォークの場合指を開いて抜いて投げるわけだが、これで人差し指の内側に
強く掛かればシュート回転、中指に強く掛かればスライダー回転
簡単に考えるとこんな感じか?
佐々木のフォークも遅いシュート回転(直球の1/3程度)だそうだが
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 06:46 ID:cJ2vm14/
ダンベルを使ったインナーマッスルを鍛えるトレーニング方法を教えて下さい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:46 ID:???
>>537
立花龍司のホームページ行って来い。
539動画直リン:03/05/20 09:47 ID:U32JQcQ4
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:01 ID:???
おまいら縦のカーブといったら星野伸のスローカーブを忘れちゃいけません。
直球の平均速度が128kmの投手が19年間で176勝、2040奪三振出来たのもこのカーブとの緩急の差があったればこそ
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:56 ID:???
あれは縦カーブじゃないだろ。純正スローカーブ。
ストレート平均は120前半だぜ。128キロはMAXだった年もあるw

彼はすげーのに、世間では騒がれない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:13 ID:???
>527
親指を添えないフォークの握りもある。

>531
しっかりとボールを挟んでいるか?
おそらくボールをリリースするときに人差し指と中指のどちらかの力が抜けて
いると思われる。
確かに意識してフォークを斜めに落とすことができれば武器になるが自分の意図
したように投げられなければフォークに限らず役には立たない。
まずは真下に落ちるように練習すべき。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:14 ID:???
野茂ってフロントレイズ4キロでやってんのに、
リストカールは15キロだってよ。
やっぱ、三角筋は5キロぐらいがベストなのかな。
鍛えすぎてもいけないんだろうね。
544しーせんたけだ:03/05/21 01:10 ID:???
どーでもいいこと業務連絡・・・数日カキコしないのでよろしく。微妙に
いそがしいゆえ・・・。
545ハマの大ひ魔人:03/05/21 01:11 ID:???
>>537
ダンベルを使ったインナーマッスルのトレーニング方法は、ここ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/official/tachibana/video.html
肩/ダンベル編
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 04:24 ID:???
>>543 三角筋鍛える場合、ちょっと重くするとすぐ僧帽筋の方に
負担が行ってしまう。
肩を外側や前方に十分ストレッチした状態を保って、フロントレイズや
サイドレイズをやると4kgでもゆっくりやって回数多ければそれなりにきつい。

片腕でやたら重いの持って、胴体で反動つけて無理やり上げている
ようなのは問題外か
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:28 ID:???
>>546
そうなんでつか。6s負荷のサイドレイズを15回×3セット以上/2日に1度
はきつかった。おかげで三角筋が痛くなってしまったです。
反動は極力つけないようにやったつもりだが6sは重いのかな。
しかも僧帽筋も鍛えられた感じすら。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:16 ID:???
肩を背骨側に寄せて、0-ポジションが水平になるようにしてほんの僅かに腕曲げて
肩だけでなく上腕もうまく力入れる、とかやるとサイドレイズでも
かなりの重量を扱えるようになる。
上腕の筋肉で肩の上の三角筋だけでなく周りも固めて無理やり固定する感じ。
これで灯油のポリタン両手に1個ずつ持って平気で持ち上げる人とかも結構いる。

しかしそんなの本末転倒。肩をすくめず外側に十分伸ばして、純粋に三角筋
だけで上げると高重量はとても扱えないはず。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:02 ID:???
すいません、ぜんぜん話変わるんですけど最大外旋位って意味わかる方いらっしゃいます?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:34 ID:???
>>549 グーグルで検索したらいくらでも出てきた
小胸筋・・・
551山崎渉:03/05/22 03:54 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:53 ID:nYGqoTDy
すいません、胸板を厚くしたいのですがどのようなトレーニング法が良いのでしょうか?
あと、筋肉痛になってる日はトレーニングするのは悪影響なのでしょうか?
スレ違いは重々承知してますが、このスレを読んでいて、
皆さんのトレーニング解説がすごく詳しいので質問させてもらいました。
トレーニングはほとんど未経験なのでよろしくお願いします。
553しーせんたけだ:03/05/23 01:35 ID:???
 >552 
 とりあえず腕立て伏せをめちゃくちゃやって体力をつけるのがいいと思う。やっても
やっても全然平気になるなんて事になったら、そこからウェイトトレーニングを始めて
もいいと思うなあ。・・・まあ、このあたりは一般的なトレーニングの法則からは外れてる
けれど、「あたってる」とも思うけどどうだろうか?

 筋肉痛になってる日にトレーニングしても筋肉の発達にはさほど「プラス」には
ならないとされてるけれども、やりたければやってもいいと思う。んな事いってたら
肉体労働の人達は筋肉痛の翌日は体のためには仕事をしないほうがいいって事になる。
そりゃそうなのかもしれないが、んな事いってたら仕事にならない。その系統の仕事が
長い人達はそーゆーつらさを乗り越えて、或いは効率的な体の使い方を覚えて体をつくって
きてるわけだ。しかもたばこを吸い、栄養満点というわけでない食事をしながら(笑)。
まー、こーゆー現実もあることを参考にされたし。そして何気に彼らの体つきをみるのも
いいと思う。
554ハマの大ひ魔人:03/05/23 02:07 ID:???
しーせん、おるやんかw

>>552
根本的に胸板を厚くしたいなら、バーベルを使ったベンチプレスが良い。
バーベルやダンベルを使ったトレーニングではなくて、腕立て、腹筋ぐらい
なら毎日やってもいいよ。
筋肉痛でトレーニングするのが辛いような時は、トレーニングはやめておこう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:32 ID:???
筋肉痛には アリナミンEX。・・・・・タケダ!!
556しーせんたけだ:03/05/25 00:21 ID:???
 やっと日曜になって休み。さーて長文カキコするぞ〜(笑)。午前中か午後にでも
じっくりと書きますわ。・・・ええぇ、反対する人があってもカキコしますよ(笑)。
まあ、それなりに推敲して自分なりに読んで面白い内容になるように書くからさ〜、
勘弁してよ。

 >554
 すまんです。どーしてもレスしたい内容だったので数十分寝る時間削ってカキコ
してしまいました(笑)。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:24 ID:???
あははっ やるなぁ
しーせんさんがんばってください
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:51 ID:???
しーせんナイスw
559しーせんたけだ:03/05/25 12:33 ID:???
 おはようございます。今起きました(笑)。1時半くらいに寝てほぼ10時間
ぶっつづけてオネム状態・・・疲れてたんだなあ・・・熟睡してひっじょーに気持ちがいい。

 カーブのハナシ。実は何気に大リーグのことはほとんど知らないので日本の選手と
比較してどのようなカーブかは分からないでカキコしました。すまんです。ただ、加速
しながら落ちてくるっていうカーブはイメージできます。日本だと・・・晩年しか記憶
ないけど堀内のカーブってやっぱそんな感じだったかな。

 雑誌のナンバーにのってたハナシ。マダックスを解説した長谷川の話が載ってました。
彼は適当に投げてるのではないかと。つまりバッターの予測と少しずれさえすれば芯には
あたらないわけで。・・・こーゆーハナシが松坂との比較で載ってました。松坂は「適当
なところがない」と。ゆえに一発病的なところがあり、球数も多い。マダックスは一試合
80球弱で終わらせたこともある・・と。・・・・・これは内角寄りに立つ作戦をとるチーム
に対しても参考になるハナシでは?・・・・・・・ただ松坂はもちろん、マダックスも
何気に球威ある選手だからね〜。

 これからプロ野球観戦(すかぱー)なのでまたあとで。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:05 ID:???
先週試合で投げたときマウンドが無茶苦茶やわらかくて
全然踏ん張れなかったんだけど、こういうときどうしたら良いのでしょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:18 ID:lrDZqWJ8
俺、外野やってるんだけど
イチローみたいなあんなバックホームするには
どうしたらいいのかな?
誰かイチローの動画ない?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:21 ID:WDUilZYs
イチローのキャッチボールをよく観察してみな
563ハマの大ひ魔人:03/05/25 22:08 ID:???
>>561
外野手として弾丸ライナーのような返球ができるかどうかは、投げ方、体の筋
肉の適正が投げ上げるか、地面に水平に投げるかの違いじゃないの?
投げ上げずにピッチャー同様に水平に全力で投げる練習をしてれば、多少早く
なります。

筋肉については、背筋と大臀筋、ハムストリングスの強化が必要でしょう。
大臀筋、ハムストリングスについては、レッグプレスが有効です。
少し前のペプシのCMでイチローのやっていた独特のフォームが特に効果的だ
と思います。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:10 ID:???
>>560
やわらかいの詳細を説明してください。
雨??それとも土質?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:17 ID:???
>>560
マウンドのせいにするな!
足腰鍛えてないからそうなる。走り込みが足りん!!!
>>560
踏ん張るっていうのは深く沈みこむこと。とくに前に出す足が突っ張っていると
(棒立ち状態のこと)体全体が横方向の力に弱くなり、ふらつきやすくなり踏ん張れない。
しかし前足を110度くらいに曲げ、そのまま固定するように力を入れ、前に体重をかけると
椅子に座っているように安定します。(筋力がないとだめですが。)
これなら多少マウンドが柔らかくてもふんばれます。(滑る、ってことなら話は別ですが)
つまり>>564さんの言うとおり、下半身筋トレをやった方がいいです。
下半身の力がないと、沈み込む時に潰れます。

滑って踏ん張れない、ということなら、それはどうしようもありません。スパイク履いても
駄目な場合もありますし。
567566:03/05/25 23:01 ID:???
>>564>>565の間違いです。スマソ。
568しーせんたけだ:03/05/25 23:29 ID:???
 イチローのフォームうんぬんは手塚氏の本にも載ってるし、又、手塚氏の方法
で大分改善されると思います。

 元阪急の外野手の蓑田氏はホームへの返球についてこんなことを言ってました。
「自分は肩が強いほうじゃない。肩が強くなくても刺す事は出来る。というのは
打球の性質にもよるが前に出ながら打球を捕っての返球ということならばその勢い
を借りて返球も出来るし、実際問題『刺せる距離』というのはせいぜい50〜60m
くらいのもの。となればその距離を正確に素早く最短距離の軌道で投げることを
考えればいい」。・・・ナンバーのビデオの中で言ってたことです。・・・多少
私なりに文をまとめてるので悪しからず(笑)。
569ハマの大ひ魔人:03/05/25 23:34 ID:???
>>560
マウンドが柔らかいからダメだとか、雨が降ってるからダメだという考え方は
してないよね。
いい球を投げて、バッターを押させるのがピッチャーの醍醐味ではあるが、野
球というスポーツは、それだけではなくて最終的には得点差が勝負の決め手に
なる。

相手のピッチャーも、条件は同じだということを念頭において、気持ちを前向
きに持つことからスタート。
雨の日では、悪条件を認めた上での相手との気力の戦いであったりするが、こ
んな場合も同様かも。
相手のピッチャーも、よく観察してごらん。
プレートの位置とか、フォームとか。
そこから技術的なことでも、精神的なものでも何か吸収できることがあるはず。
570しーせんたけだ:03/05/25 23:36 ID:???
 それから返球のことでいうならば肩の強さもさることながら取ってからどれだけ
素早く投げられるかも大事。このあたりについては広い福岡ドームをホームとしている
ダイエーの外野陣がかなり力を入れてやってるらしい。前方向に転がってきた
ボールをグラブ側の足を前にして取るか、逆にするか、又取ってから何歩で投げるか
等。ダイエー外野陣はとにかくこのあたりの動きを少なくすることを心がけて練習
してるそう。半年かそのくらい前のナンバーに載ってたと思うが、何歩で投げるかとか
どっちの足を前にして投げるかはすっかり忘れましたので悪しからず(笑)。ダイエー
戦を見ましょう。
571しーせんたけだ:03/05/25 23:38 ID:???
 マウンドの話・・・スパイクや刃の種類・数を替えることでどの程度対応可能でしょう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:23 ID:hvXFJR7L
カーブの切れがいまいちだったんだけど、最後まで腕を振り切ったらかなりよくなった。
小手先とか意識するとだめみたいね。昨日はカーブ1球もファールすら打たれなかったよ。
573しーせんたけだ:03/05/26 11:49 ID:???
すばらしいね。ボールのキレも変わったのだろうけれども、腕のふりがストレート
と同じ、加えてフォーム全体もストレートと同じっていうのならバッターは感覚が
狂うから打たれなかったのではないかな?

 週ベの変化球特集でヤクルト石川がこんなことを言っていた。「キャッチボールの
ような腕の振りで140kmが出れば誰も打てないのではないだろうか。いや、130
で十分」。・・・逆の考えも出来ると思う。つまり150kmの腕の振りで90kmの
ボールが投げられたらそうそう打たれないのではないかと。

 前のNANDAの南原改造の時に握り方の話があったが、これはチェンジアップの
ことも暗黙に示唆してると思う。つまり速い回転のいいボールを投げるときは、深く
握って縫い目に直角に交わるように指をそえて親指と共にしっかりと握る。ゆるいボール
を投げるときにはルーズに握る。前の南原握りってやつだ。全く同じ振りでありながら、
前回は最大で8キロもの球速差が出ている。しかも遅いほうはお辞儀するボールなので
変化球でもある。速いほうのボールを狙って打とうとしたら微妙に芯をはずしてくれる
ボールかもしれない。これを意識的に投げ分けられたら相当なものだと思う。

 話は突然変わりますが、私は1日でビタミンCを1gはとるようにしてます。みなさんも
このくらいはとったほうがいいと思います。この話はまた今度。ちなみに1日所要量
というのは50mgとされてます。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 12:13 ID:???
>>しーせんさん
それはサプリメントで取ってるの?
50mgを果物等で摂取しようとしたらどれぐらいなんでしょうか?
575しーせんたけだ:03/05/26 13:27 ID:???
 サプリメントですね。ビタミンCについてはいまのところの研究では合成品でも
天然成分のものでも体に対する効果は変わらないとされてるので、合成品の最も
安い「アスコルビン酸」というのを使って摂取してます。ただ、個人的な私の体の感覚
ですが天然ビタミンCのほうが体の調子がいいような気がします。これは天然といっても
サプリメントという意味ではなく、意図してビタミンCを多く含む食物を摂ったときの
体の感覚と比較しての話です。だからビタミンCを含む食物全体の効果かもしれませんが。

 オレンジジュース100ccで15mg前後ですか。その他にもじゃがいもにも多く
含まれてます。グァバ、いちご、キウイフルーツ、ほうれん草、小松菜、そのあたり
が多いかな。これらを意識して多めにとってもせいぜい100mg程度の摂取になるでしょう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:31 ID:???
ビタミンC=L-アスコルビン酸
左手系光学異性体
Rのほうは、大腸菌に大量に投与すると異常が出るらしい

しーせん氏のHN通りの話題になっている
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:31 ID:???
ははは、しーせんがビタミンしーを進めてるw

やっぱりVCをとるならVEもとって置いた方が・・って知ってるか。
俺はVCは4gぐらいだなー。VEは1g超えてる。
578しーせんたけだ:03/05/26 20:45 ID:???
>576
詳しい話を教えてください。ビタミンEは天然ものがいいってこと、っていうか
天然モノじゃないと意味がないってのは知ってるんですが、Cの話はそこまで
知らないんですね。左手系というのも、だからEの話までしか知らないんです。

 知らない人の為に・・・・ビタミンを多量にとることの一つの意味は活性酸素対策
ということがあります。またあとで。・・・・っていうか他の人がかわりに答えて
くれそうな雰囲気・・(笑)。
579552:03/05/26 20:57 ID:???
しーせんたけださん、ハマの大ひ魔人さん、
丁寧にレスしてくださってありがとうございます。すごく参考になりました。

あと、腕立て伏せのやり方なんですが、
胸板厚くするための効果的なやり方とかありますか?
両手の間隔を広げたり狭めたりする事によっても鍛えれる部分が変わってくる
などと言う話を聞いた事があるので
胸板を重点的にできる方法などあればよろしくお願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:52 ID:???
>>579
スポ板行って見れば?あそこは実質的に半分は筋肉板だから。
腕立てよりベンチの方が100倍いいと断言できる。ジム池。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:55 ID:???
手幅を広くすると胸に効く
手幅を狭くすると肩や腕への負担が大きくなる。
脇を締めると肩前部への負担が特に大きくなる

腕立てで腕伸ばした姿勢から、前鋸筋を無理やり伸縮
これは胸に負荷が掛かりすぎるかな?
582しーせんたけだ:03/05/27 01:17 ID:???
 自分が気分転換に胸板あつくするぞーなんて思って腕立てするときは(笑、実際
ほとんどやらないので)腕立てでジャンプさせてやります。筋肉ってのは他から
ぐっと力を加えて伸ばされるとその反動で収縮するという性質があります。走り高跳び
だとか、幅跳び、三段跳びなんかはこの原理です。ホッピング、ジャンピングという
トレーニングもこの性質を利用してます。強い瞬発力を養うのに適したトレーニングです。
ただ、負荷も相当強いので自分の体と相談してやりましょー。

 10年ほど前に高校のときに(年が・・・)ベンチプレスで65キロを一回あげるってのが
マックスでした。ついこないだチョー久々にベンチプレスをやる機会(遊びでというか、そういう施設
に行く機会があった。準備運動なし)があったので試しに60キロを
やってみたら1回上がりました。特に強いウェイトトレーニングを専門的にやってたわけ
ではないのに上がったのがうれしかったですわ。おとろえてないぞーって(笑)。それなりに
正しい体の使い方、鍛え方、維持を心がけてたおかげかなと自負してます。
583しーせんたけだ:03/05/27 01:22 ID:???
 あと野球やること前提だから、人差し指と中指だけでやってみんしゃい。無理なら
親指も使う。ちなみに自分は親指の第一関節が直角にまがるタイプなので親指だけで腕立て伏せが
できまする。

 あと、どうせだからトレーニングをするときにはセクシーにやれ、セクシーに(笑)。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:23 ID:???
↑うぜえ
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 02:21 ID:???
お前も十分うざいがなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 07:32 ID:???
すいません、私は高校軟式野球部所属で球速は遅くなく速くない中途半端な投手なのですが
変化球がスライダーとシュートしか投げられません・・・(カーブすらまともに投げられず)
他に変化球を覚えるとしたらどのようなものがよいのでしょうか?
ちなみに左利きです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:00 ID:???
フォームは何ですか?
オーバースロー?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:12 ID:OLLCL5I2
>>586
緩急が無いからチェンジアップとか?
589しーせんたけだ:03/05/27 12:22 ID:???
>586
 あえて言うならそれだけで十分だ。ストレート、スライダー、シュート、この
3種類を全力のフォーム、同じフォーム、腕の振りで思ったところに思うように
投げられるように「操れる」ようになればほぼ「完璧」ではなかろうか。そして、
この3種類を「磨く」ことを心がければマジメな話、素質体力ともに恵まれたものが
あれば(ここでは後のトレーニングでも体力アップは可能という話はおいといて・・)
相当上のレベルでもやっていけると思う。なにせまだ高校だしね。広島の大野も軟式
出身ですぞ。

 で、ストレートにしてもスライダーにしてもシュートにしても、上の全力フォームにプラス
して、試合の状況を見た上で抜いたフォームで投げてみたり、握りを変えたシュートとか
スライダーとか、人差し指と中指の間を広くしたストレート、狭くしたストレートなどなど
その球種は無限とも言える。・・・とまあ理屈上はそうなんだけれども、「操れる」球って事に
なると球種って数えられるだけになるのが実際だろうね。・・・例えば、ものすごい「決め球」
があってかなりの確率で三振を取れる球があったら他に覚える球種の必要性ってないでしょう?

 バッターサイドから考えれば、3つも「操られたら」たまらないんじゃないかなあ?。
「1、2の3」でヤマを張られたときの対策としては同系統の球で2種類以上あると打たれる
確率は減るだろうね。シュートとシンカーの組み合わせとか、フォークとストレート、
カーブとスライダー、外角ストレートと小さく曲がるスライダーなどなど・・・理屈上はね(笑)。

 今は呼び名が増えまくってるせいで、「3種類のスライダー」「2種類のカーブ」みたいないい方
しなくなったような気がしまする。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:09 ID:???
昨日のナンダで小宮山が出てた。
握りがどうのこうの・・・・かなり遅いのかな?田舎だからな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:11 ID:???
一番簡単な無回転変化球といったらヨシボール
ヨシボールだと肘が前向きすぎて痛いという人は、親指と
中指+薬指でボール持ち、人差し指浮かせて親指と
人差し指の間から抜けるようにして投げるとかしたらまし
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:03 ID:???
>>586
久しぶりに見たけど、しーせんにのっとられてるなぁ。
軟式でスライダーとシュートはつらい気がする。金属バットと
軟球だと、芯に当たらないでもヒットになるし。スライダーの
タイプ(スピード、曲がり)にもよるけど、新球種は遅くて
大きく曲がるのがいいと思う。左利きでシュートが投げれるなら
遅いシュート(スクリュー)とかチェンジアップがいいと思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:36 ID:???
>>586
三本指でシュートを投げて味噌。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:55 ID:???
野球肘◆shGQTEeWIo の近況が知りたいのだが・・・


595しーせんたけだ:03/05/28 01:07 ID:???
のっとってる気はないのですが・・・。

 大きく曲がる遅いボールは低いレベルだとなかなかあたらないだろうけれども、
ある一定以上のレベルのチームだと狙われたらぐーんと飛ばされそうな気もするのですが
どうでしょう?

 理想は落ちるボールですよ、そりゃ。ただ、せっかくシュートとスライダーを投げられる
と言ってるのならそれを磨くのもアリかなと思いまして。練習でいろいろ試してる
ときに落ちるタイプのボールを偶然発見、投げられるようになるなんてこともあるんじゃ
ないかと思って先のような回答をした次第です。・・・回答の裏に秘めた本音をバラシテ
しまいましたが・・(笑)。

 でも、そうですよね、軟式、金属バットってのはきついですよね。でも基本は変わらない
とは思うんですけど。軟式だとバットを短く持たれて合わされるバッティングされると
つらいときありますよね。そのときの対策(右打者・右投手の対戦の場合)としてスライダー
を大いに磨くのはありかなとも思います。スライダー、外角ストレートを軸としたピッチング
を覚えるべく、さらに「対になる」球種のシュート、内角ストレートを磨くというのは
どんなんかな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:43 ID:???
>>591 そのボール、ドジャースのガニエが投げてるな。面白いようにブレーキがかかってストンと落ちる。 奴の現在の奪三振率は神!
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:43 ID:???
>>591
そのボール、ドジャースのガニエが投げてるな。面白いようにブレーキがかかってストンと落ちる。
奴の現在の奪三振率は神!
598ハマの大ひ魔人:03/05/28 02:19 ID:???
>>586
>>595
力で押せない投手なら、タイミングを狂わせてなんぼのものじゃないのかな?
見せ球でもいいから遅い球種球は、必要かと。
軟式なら提案としては、カーブとパームボールを練習して良いほうを採用する。
全く違う球種だから、どちらかはモノになるのではないかとw

パームのこつは、手のひらをバッター方向よりも25°ぐらい一塁側に向けて
リリースすること。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:53 ID:???
>>598
>パームのこつは、手のひらをバッター方向よりも25°ぐらい一塁側に向けて
リリースすること。

ボールが親指と人差し指の間を通っていくのか・・・パームもヨシボールも
抜いたカーブもその辺は一緒かな

>>596
>そのボール、ドジャースのガニエが投げてるな。面白いように
ブレーキがかかってストンと落ちる。

トップスピンが掛かってるのかな?鋭く落ちて効果的なら無回転だろうが
トップスピンだろうがどっちでも良いけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:09 ID:???
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:56 ID:???
誰かスクラッチについて教えてください。
602山崎渉:03/05/28 10:35 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 11:39 ID:???
>>601
西山、久保田、園川投手らのテークバックには絶対みられないものです。
604 :03/05/28 11:48 ID:???
やはりウェイクフィールドのナックルは凄いな
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 12:06 ID:???
>>603
レスサンクス。しかし言葉がが足りなかったようで。

スクラッチの手を下ろして引き上げる段階で、引き上げるときには
よく言われる両肩を結ぶラインから外れないようにしたほうがいいんでしょうか。

どうもそのラインより後ろに手を入れた方がねじれが強くなるように
感じるんですが。
606山崎渉:03/05/28 12:23 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:14 ID:???
>>605
スレ違いだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:12 ID:???
今月のニュートンに変化球の力学みたいのが載ってたね
・ストレートは実は変化球
・ナックルについて
・松坂の縦スラはジャイロボール
・佐々木のフォークは投げてから回転数が上がる

覚えてる限りこんなとこだった
609ハマの大ひ魔人:03/05/29 02:32 ID:???
>>607
適度なスレがないから、ここでもいいんじゃないか?
速球スレともいっしょになったことだし。

>>605
いいか悪いか?
はっきり答えられる人は、ここにはいないと思う。
肩がそれだけ後方までしなるのであれば、それでも良いだろう。
ある本では藤田元司氏が数人の良いピッチャーのスクラッチ時の肘が肩のラ
インより後方へのしなることを優れた天性と褒めている。
一方、ヤクルトの伊藤智は肩の可動域が広いものの、この位置が後ろにズレ
込みすぎて肩を痛めるというような記事を見た覚えがある。
よって、スクラッチ時の肘が両肩のラインから後方になっても良いと思うが、
無理にこの動作を行うと肩を痛める危険性があろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 05:44 ID:???
>>608
>今月のニュートンに変化球の力学みたいのが載ってたね。
みんないろんな本読んでるんやねぇ。
611610 :03/05/29 05:55 ID:???
途中で書きこんじゃったけど、マルチよりいいや。
阪神ファンじゃないけど、久保田はすごいね。
なんていうか・・・無駄な感じが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 07:24 ID:???
>>608
先こされた。

立ち読みしただけですが、科学方面からのアプローチで結構面白かった。
ナックルは新しいボールじゃないと投げられないとか書いてました。
613しーせんたけだ:03/05/29 11:35 ID:???
>ハマさん。
 ある本ってどの本です?教えてください。
 それからビタミンCの左手系のハナシ、大腸菌に加えるとどーのこーのって
書いてくれた方、詳細を教えてほしいです。

 横浜の川村負けました・・・ストレートが狙われてるかもです。素直な球だからなー。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:34 ID:???
スレ違いのような気がしなくもないがジャイロってどうなの?
ジャイロといっても軸がジャイロ成分入ってるスライダーとか。

小嶋(高3)のストレートってジャイロボールだと聞いたが、本当なんだろうかね。
実際投手が投げる球をがどんな向きで、どんな回転してるかわかるようなカメラ使って
放送すればそれだけでかなり面白くなりそうだけど。今の技術だと何も問題ないはずだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:36 ID:???
小嶋
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:42 ID:???
>>608
何か、色々なところで散々聞いたことあるよな内容ばかりのような・・・。
とりあえず読んでみよう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:40 ID:???
サイドスローなのですが落ちるボールが欲しい、
元BW野田のフォークはどう投げてたんだろ
ああいうボ−ルが投げたいけどフォークの握りで投げると
シュートになってしまう、あとパームもサイドじゃ無理のでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:50 ID:8s8cDMqS
今日某バッティングセンターで球速はかってきた
自分の壁を知ってきた
悔しさ帰ってきてから腹筋背筋やってる
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:02 ID:???
◆◆◆手塚理論スレッド Part3◆◆◆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1054128226/

立ちますた。まぁ暇な香具師は適当にこっちにも書き込んでくれ。
620しーせんたけだ:03/05/30 01:10 ID:???
>618
 何キロだったの?報告してほしいな。ちなみにアタクシは117マックスです(・・微妙だ・・)。

 >617
 フォークは基本的にはバックスピンが少ないゆえに空気抵抗、重力の影響を受けて落ちる
って原理。ゆえにアンダースローであっても落ちる。ただ実際は縫い目だとか、回転の方向
の問題があるから(無回転って事はほとんどないから)、オーバースローで投げる変化と
サイドで投げるのとでは当然変化が違うのが普通。

 シュートになっちゃうってのは・・・落ちないってことかな?落ちてシュート気味になるって
いうのならその方向でいけばいいと思う。確か佐々木も意図して微妙にシュート回転(ジャイロ?)
をかけることによって落ちを激しくしてるとか。佐々木は人差し指の側面を縫い目にかけて
投げてるそう。サイドスローならば人差し指を縫い目にかけてはさんで意図的に前回転を
かけて落とすなんてことできないかな?・・・まあいろいろやってみましょう。パームに
しても人差し指か中指のどちらかに力を多めにかけたりしていろんな球は投げ得ると思います。

 >614
 横浜の木塚はジャイロだよ。ほぼ純正ジャイロ。
621しーせんたけだ:03/05/30 01:24 ID:???
>618
それからどうせ鍛えるなら、おそらく残ったであろう筋肉痛の場所を鍛えるのも
考えましょう。そこから考えていって自分がどーゆーふうに体を動かしたかということ
を分析してバランスよく鍛えましょう。ちなみにアタクシは本気で多めに投げ込んだときは
前腕、腹筋、ケツの筋肉、太もも前面、時々太ももの膝上のところ、肩近くの背中の奥の
ところ?(インナーマッスルかな?)、上腕2と3の頭筋、・・あたりが痛くなるかな・・。
肩はあんまり痛くならないんだよね。自分の全身の筋肉の中では強いほうなんだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 02:31 ID:???
>>358
どうやったら138キロも出せるのか教えてください。
ほかの人も教えてください。
623_:03/05/30 02:32 ID:???
624しーせんたけだ:03/05/30 12:26 ID:???
 >622 
 まずはフォームの追求だよね。悪いフォームならばその改善だけで5キロは上がる
だろう。で、シャドーである程度からだを作っていく。それ以前が投げるべくの
体になっていないのであるならばすぐに筋肉痛になるだろう。それを出来るだけ軽減、
鍛えるべくシャドーを繰り返す。タオルを持つ必要はないし、持たないほうがいいと思う。
タオルを持っていいのは、「肩を入れてそこから始動して」投げるタイプの人。ヤクルト
の五十嵐みたいなフォーム。あと、内野手のスローイングの強化にも同じ理由でタオルを
持ってやるのはいいでしょう。タオルの真ん中に人差し指と中指をひっかけて振る。

 これだけで、アタクシはこの5年ほどで15キロくらいアップしました。まあ本気でやれば
半年でなるんじゃないでしょうか?自分は趣味程度でちょこちょこやってた程度だったので。
それでもアップしたってことです。で、フォーム・筋肉がある程度出来てきたら、
・・・まあ、並行してやっててもいいんだれども・・・・ウェイトトレーニングなど
の「筋肉強化」トレーニングをやる段階ではと思います。「野球体」ってのがある程度
出来たほうがその他の強化トレーニングをやるときにも工夫が効くのではないかと思います。

 プロの世界でもそうで、肩が強くてどちらかというと守備がいいなんて言われてる選手
は、筋肉の直線的な動きに偏りがちなバッティングになってます。投げるときと同じく
肩をぐっと入れ過ぎてしまうんですよね。で腕の曲げ伸ばしも使ってバットを加速させる。
左右の筋力(腕をはじめとした)の力のバランスが悪く、「スイング」って感じじゃないん
だよね。肩も強くて、なおかつ肩をぐっと入れて構えるのに左右バランス良く柔らかく
振ってる選手は城島とか古田かな。利き腕が後ろで構える選手で力が強すぎてバランス
が悪く柔らかくないなんて選手なんかは、例えば右利きなら左打ちとかにするといいかも
しれないんですけどね。・・・・おーっとスレチガイギミ・・許せ・・。
625しーせんたけだ:03/05/30 12:28 ID:???
 ↑の最後の段のハナシは、プロでも体が強いとその体の強さに甘えてしまって
効率的に動かさない傾向が見られるということを言いたかったってことです。わかりづらい
流れですみません。
626イヘウヨの王 ◆BkB1ZYxv.6 :03/05/30 20:54 ID:???
私はナックルボールの握りでストライクコース五分くらいの確率で通せるようになりました
627618:03/05/31 00:15 ID:Eo4PYX/2
球速は119km/h
何度投げても面白いくらい119km/h
120とい大台に乗せられない悔しさと
何度一球入魂しても119という悔しさ

足とか尻とかの筋肉痛は特に無いんですが、肘と肩が痛いです
キャッチボールが足りなかったかも
628618:03/05/31 00:17 ID:Eo4PYX/2
訂正3行目

>120という大台に
629358:03/05/31 00:22 ID:???
>>622
どうやったらって・・
ひょっとしてこんなところに練習メニューとか書いてしまってもいいんですか・・?
630ハマの大ひ魔人:03/05/31 00:33 ID:???
速球スレでは、トレーニング方法をけっこう書いてたけどね。
でも、球が遅い香具師は、速くしたからトレーニングする。
元々速い香具師は必要性がないからトレーニングしてないという図式にw
631しーせんたけだ:03/05/31 02:03 ID:???
 足とか尻の筋肉痛なかったの?・・うそ〜ん。たとえ重心を高めにする投げ方
でも負担はかかるぞよ。ちなみに自分はひざつけて投げるタイプね。つーか
膝ついちゃう、自然と。多分すぐにでも120は出せるようになるよ、がんばれ。
632しーせんたけだ:03/05/31 02:09 ID:???
 >618さん。 そういえば野球経験は?・・・(なぜこーゆー事をきくかと
いうとマックス117の自分よりも速い球を投げてるゆえに、これで野球未経験
者ならかなり悔しいから。経験者であればかなり安心するところがあるから(笑))。
633イヘウヨの王 ◆BkB1ZYxv.6 :03/05/31 09:27 ID:???
蛇行するボールの投げ方
つまりナックルの発典型
を教えれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:21 ID:???
野球小僧で牛島のカーブの話読んだ
「ピンポン球で投げる練習したら良くなった」

それまで無理に横にひねったションベンカーブだけだったのが、
小さく鋭く捻るコツを覚えた、と書いてあった。
下手にピンポン球で覚えるとありとあらゆる悪い癖がつきそうだが

自分は右利きなので、直球同様カーブもリリース直後
手のひらが三塁側向く感じにすると綺麗にリリースできる。
指先だけでカーブの回転かけて、手のひらはカーブ方向に捻らない
手のひらも被せてカーブ方向捻るようにしたら大きく曲がるかもしれないが、
これやるとボールが上手く抜けずにベース前でワンバウンドになってしまう
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:43 ID:???
本格的にサイド転向しようかと思う今日この頃。
636586:03/05/31 15:45 ID:???
今日は大雨につき練習無し・・・
とりあえずいろんな変化球を投げてみてよさそうなの採用いたします。
何を覚えるにせよ急速が速いことに越したことはないと思い筋トレしてます。
急速測る機会があったら報告します。

ちなみに夏の大会以降は三年生が抜け、二年生は元から居ないので一年生三人だけの
野球部となってしまいます。
まぁそのぶん時間はいくらでも取れるので自分のために頑張ろうかな、とw
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:53 ID:???
しーせん率高すぎ
638618:03/05/31 15:58 ID:Eo4PYX/2
>>632
今高3ですが中1のときに1年間やってました

昔から体を使わずに肩とか肘で投げてたので
よく痛めてました
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:01 ID:???
俺も最近、サイドに近いスリークォーターにしたら
球速と変化球は前よりは良くなったんだけど、
左右のコントロールが難しいよ。高さはいいんだけど。

最近は、サイド系の方が速いピッチャーが多いね
ランディ、ペドロ、ワグナーとか、平本とかw
でも日本で速球派サイドは少ないね。
小山田、デニー、斎藤雅あたりで、球界1ではないし
日本人に向いてないのか、考え方の問題か。

写真でしか見たこと無いけど、尾崎行雄とか、昔は
多かった気がするけど。
640しーせんたけだ:03/05/31 18:17 ID:???
 >637 別にいいじゃん。他の人がカキコすれば「しーせんたけだ率」は減るって。
ま、みんなそんなにヒマジンじゃないのかもしれないけど(笑)。

 尾崎のフォームならば、ナンバービデオの「豪球列伝」の中で見られるよ。山内との
対戦シーンなのだが、山内がまたカッコイイんだ。すごくイイ顔してる・・・っていうか
自分が感じるところの好きな顔、表情の部類に入るんだな。そのほかこのビデオの中では
稲尾氏、村山実氏に感動したなー。個人的に思うに、表題で期待させるほど面白い内容
じゃないのが多いナンバービデオだけれども(笑、著作権等の関係かいい映像が思ったより少ない)
この「豪球列伝」は自分は好きです。
 
 ちなみに小林繁氏はサイド・3/4のほうがナチュラルだと少年野球向けの本で書いてました。
考え方の問題が大きいかもね。最初、野茂のフォームに批判がかなり出た国だからねえ(笑)。
サイドだとバックスイングの体の捻りは潮崎がかなり理想的だと感じてますがどうでしょう?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:39 ID:WKF1OZap
>>640しーせんさん
昔の人のテークバクについて
江夏はスクラッチ。
金田、堀内は内捻はしてるみたいですね。

稲尾も権藤、村山、平松さん
昔の人は、ラジオ体操型(アーム式)が多いみたいですね。
稲尾なんてすごくバランスがいいようにみえますが、
「テークバックだけもったいない」といっていいものなのかなあ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:20 ID:???
スクラッチ?ラジオ体操型(アーム式)?
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:39 ID:???
>>642 手塚用語
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:36 ID:???
サイドだとプラス5キロってよく言われるけど
人によって違うのかな?
それともサイドってだけで既にプラス5キロ扱いなのだろうか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:58 ID:???
>>641
担ぎ投げも多かった。手塚流にいうと
逆Cアーチ!?
8時半の宮田や、江川、特に晩年。
稲尾なんて、アーム式というより
担ぎと言った方がふさわしい。

アーム式で、バシッと決めたのは高橋直樹!
手を鳥の翼のようにピンと伸ばしきって小休止。
646しーせんたけだ:03/06/01 02:11 ID:???
 アーム式っていうなら山田久志をわすれないでほしいな。掛布さん曰く、いいピッチャー
ならばどんな投げ方であってもイヤなものだということ。岩瀬なんかアーム式だけど
抜群といっていい実績だもんね。

 担ぎ上げっていうか、これ、力入れやすいんだよね。「肩を入れる」っていうんだけど、
この感覚を覚えると肩で思いっきり投げるというイメージをつけやすい。

 まあ、確かに昔の名の通ったピッチャーのほうがアーム式や、それに近い投げ方は
多いんだけど、「壁をつくる」「体を開かない」ということは注意して投げてるだろうから、
そ〜んなに打ちやすいってことはないと思う。アーム式でよく言われる「球が丸見えゆえ
打ちやすい」という図式をそのままあてはめられはしないと思うな。独特の間をつかって
「バッターと同調しないような」腕・体の使い方は工夫してると思う。

 アーム式だと効率的に加速させてないからもったいない体の使い方をしてるという
見方もできるが、腕、体が強ければあながち悪いともいえないかもしれないなと思う。
例えば村山のフォームを動画で見ると分かるのだが、体の動きが止まらないし、なおかつ
大きく腕を使うがゆえに、球を離すまでの「腕の助走距離(意味わかるかな?)」
もしっかりと確保されているから威力ある球が投げられると思う。特に若いときの
フォームは見事だと、自分は思う。・・・ってか大好き(笑)。例えばアーム式から手塚式
に変えたところで大きな差は生まれないのではないかなとも思う。

 投げ方はどうであってもテークバックのときに最低でも内旋はしておかないといけない
と思う。それこそ勿体ないと思うし(簡単だから)、又、あっという間に故障するんじゃ
なかろうか。メカニズムの理論が今のように浸透してない時代は、好調時には無意識に
内旋してるのに、フォーム修正の時期に来た時それに気づかないで間違った自分なり或いは
その当時のチェックポイントでもって「改悪」に進んだ選手も多いのではないかなって思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:51 ID:???
>>646
内旋というのを素人にもわかるように口語で教えてくれませんか??
648しーせんたけだ:03/06/01 03:11 ID:???
 ・・・あー、こんな時間にまで起きていてレスをみつけてしまった・・。んじゃ、
寝る前に内旋の説明を・・。

 両手をまっすぐ伸ばして肩の高さで両横に広げましょう。手のひらは真下に
むけている状態・・・から、後ろにむけると腕が回りますよね。この方向への
腕の回転、ねじれを内旋と・・・少なくとも私は呼んでます(笑)。わかりづらくて
スミマセン。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 03:35 ID:???
しーせんさん、いつもありがとうございます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:52 ID:???
当方、関東在住です。
今日、TBSが2時から放送する広島×横浜戦で、副題に「プロの変化球の握りを大公開」とあります。
解説は、川口和久。
651ハマの大ひ魔人:03/06/01 10:41 ID:r98qD6ea
>>650
それじゃあage

川口の縦スラの握りを見てみたいね。
回転も投げ方も独特で、松坂の縦スラとは全然違うらしい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:18 ID:???
球速を上げるスレってここでよろしいんですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:25 ID:???
いいんじゃないですか?
次スレは総合スレになる予定みたいですし。
654ハマの大ひ魔人:03/06/01 11:52 ID:???
>>652
速球スレと合併したから、ここでよし。
655しーせんたけだ:03/06/01 11:55 ID:???
 >650
 うわー、見てー。ダイエーロッテ戦もあるしなあ。木塚が出るといいね。TBS
のスーパースローはかなり見やすいから。ジャイロだよ、ジャイロ。

 ・・・テレビ2台つけるか・・(悩・・)。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:03 ID:???
慶大×早大がNHKでやってた。すごいもんだな。
投手何人か変わってるけど、みんなストレートは140キロ前後。

つーか140程度もでないんじゃベンチすら入れないんだよな・・・。
657645:03/06/01 18:03 ID:5MbQlKAo
>>646
そうそう、山田久志はアーム式の典型でしたね。書こうと思ったが
高橋直樹の髭と眼鏡と翼?が頭から離れなかったので、ついつい直樹に
かたいれいてしまった。

スクラッチはないけど腕の内旋はきちんと抑えているといえば斎藤雅樹が印象的かなあ。
これが内旋しないで担ぐ方向にシフトしてしまうと、西山や久保田、マリナーズのガルシア
になってしまう。

>アーム式だと効率的に・・・・中略・・・・球を離すまでの「腕の助走距離(意味わかるかな?)」
同感。まさしく若くて体力のある人向きのモーションなんだろうね。トレーニング方法や起用法
のせいも無視できないが、昔の投手で30越えて速球派として活躍できた人がいなかった
ような。どうでしょう?メジャーでもライアン、クレメンス、ジョンソン、シリング
高齢速球派はスクラッチ系ですね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:27 ID:???
>>657
しーせんの自作自演にみえたよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:48 ID:bBjlsl5G
おもったんだけど球速と遠投って関係ないのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:49 ID:???
>>659
無くも無いがあると言えば無いかも。
661ハマの大ひ魔人:03/06/01 21:54 ID:???
>>659
おおいに関係あり。
球速がないと距離は出ないため。
でも、地面に水平方向に投げるピッチングと投げ上げる遠投では、フォーム、
必要な筋力が、異なるためにイコールにはならない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:28 ID:???
昔あるテレビ番組で、大学野球の投手に、目隠しをして
平地とマウンドで、それぞれボールを投げてもらう企画があった。
この投手の場合、平地だと平均120キロで全部うわずっていた。
マウンドだと125キロにうpして大体ストライク。
草だと、平らなマウンドで投げる機会も多いけど、マウンドがないとあるとじゃ
投手の感覚はもちろん、投げ方(特に体重移動)も変わらざるををえない。
調整が難しい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:06 ID:???
大学野球となると野手でも120はまずでるからな・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:07 ID:???
>>656
プロの一軍で140でないのは山ほどいますが何か?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:26 ID:BeFyEp/A
確かに今日の大学野球はそんなにでてるの?って感じだったね。
666665 :03/06/02 00:35 ID:BeFyEp/A
てか、しーせん自作自演すんなよ。それともアンチしーせんの
工作員か?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:36 ID:???
神宮か
668しーせんたけだ:03/06/02 01:08 ID:???
自作自演に見えるっちゃ見えるね(笑)。でも、上の一連のレスは違う人です。
コテハンでいることにみょーなこだわりがあるので、コテハンをはずして自作自演
するくらいなら、アタクシはここには来てないですわ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:50 ID:???
どー見ても自作自演だろ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:17 ID:???
>>664
山ほどはいないだろw

しーせんが自作自演なんてするわけねーだろ。んなことするキャラじゃないよ。
671しーせんたけだ:03/06/02 02:27 ID:???
 だから違うんだって・・。文章の感じが似てるけど(笑)違うんだって!。

 阪神の久保田を初めて見たけど、いいねー、武骨で。肘・肩ともに心配っちゃー
心配だけど、本人はあれでずーっとやってるだろうから「その体」が出来てるはず。
だからけっこう頑丈なはずだけど、問題は今後。他チームにバレナイフォームを
作りなおしたり(どんな球種でも同じフォームで投げるべく)、その兼ね合いのもと
新たな球種を覚えたとき。極端にフォームと噛み合わせが悪い球種は取り組むはずも
ないだろうが新たな球を同じフォームで投げるというのはかなりの負担となるもの。
そんなときあの「カタイ」フォームってのは気になる。・・・ただ、あれでずっと投げられる
ってのはある意味「柔らかい」ともいえるんだけど。

 アーム式であろうがなかろうが、大事なのは球そのものなんだなって改めて実感したよ。
このままがんがんいってほしいね、彼には。で、願わくばクセの少ない状態であってほしい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:49 ID:???
たしかに文章の感じが似すぎてるな。最大化しないと
二、三文字ずれるところも。このスレではしーせんぐらいしか
ずれないからね。前にも指摘されてたけど。
673645:03/06/02 09:56 ID:???
>>しーせんさん>>665>>669-672
ん?なにやら誤解が広がっている。
しーせんさんや670さんの言うとおり別人だよ。
まねたつもりはないので、ちょっと力みすぎたか!?
しーせんさんにはスマソ、というべきでしょうね。
これですっこんでおきます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:06 ID:???
コテハンで発言するならトリップ入れろよ、とは思う<自作自演云々
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:22 ID:???
そろそろ本題に戻ろうよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:25 ID:???
>>674
しーせんが複数出たんじゃないから意味がないだろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 13:08 ID:???
コテハンがでてくると荒れるのはあたりまえ。
678     :03/06/02 13:17 ID:GkN1EHYX
>>638

嘘つくんじゃねーよ

にわか野郎
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:12 ID:???
神さまというのは
きっと完全無欠に
立派で公平な人格者で,
強い者にも弱い者にも,
お金持ちにも貧乏人にも,
ただ平等に見守るだけで
決してどちらか一方をえこひいきして
手を差しのべるなんてことはしないのだ。

なんてありがたいんだろう。死んじゃえ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:08 ID:???
しーせん、君のことは忘れないよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:33 ID:???
しーせんも終わりか。わかよたれそ、つねならむだな。
682名前特集川:03/06/02 17:02 ID:???
井川は、オーバースローの典型だが体傾げすぎてないかい。
江川は、江川。
小川は、サイドスローの奪三振王。
香川は、怒花弁。
佐川は、佐川急便というのがいた。
683しーせんたけだ:03/06/02 20:39 ID:???
 ・・・なんで2chってこーなっちゃうんだろ。意見を取り入れる側のフィルター
がないってことは門戸が広くていい面もあり、コーなっちゃう面もあり・・・。

 ま、少なくとも自分はここをある程度マジメな場としてとらえたい。だって、せっかく
話題が合う場があるんだからそのように使わないともったいないじゃない?個人の
HPって手もあるのかもしれないけど、せっかくたくさんの目に触れる場があるなら
そこを利用してもいいと思う。・・・微妙に難しいところやね。

 野球やらない人も多いだろうから、例えば自分の意見なんか拒否反応起こすなんて
人もいるかもしれない。野球業界を見れば社会人向けの野球スクールなんてないもんね。
意外と門戸狭いんだよ、野球って。だったら、そーゆー人たちも気軽に意見よせてほしいな。
せっかく匿名なんだからお気軽に。自分もいろいろと時間の兼ね合いがあるからなんとも言えない
けど、少なくともこの場では世話好きのほうだと思う(笑)。他にも何人かそーゆー人達
がいるみたい(笑)。んなわけだからさー、気軽に意見よせてもらいたい・・・・
そーゆー掲示板が見たい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:09 ID:???
フォークは普通は2シームの握りから指を広げたようにして握るけど、
佐々木は握りがばれにくいように4シームの握りを広げた形で握っているみたい

スライダーなんか指の掛け方が2シームっぽい人と4シームっぽい人がいる
しーせんは人差し指に掛けるから2シームに近いのかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:32 ID:???
コテハンと1ががんばるスレは荒れるんだよ。
しーせんが出てくると、スレの流れが止まるし、
誰も聞いて無いような事をひとりで語り始めるし。

1日に何回も出てきてスレを私物化すんなよ。そんなに語りたいなら
しーせんたけだスレッドでも立てれば?削除されるだろうけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:49 ID:???
☆☆しーせんたけだ総合スレッド★★
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:59 ID:???
しーせん気にするな、
今までどうり語れ!
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:10 ID:???
しーせん終わったな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:16 ID:???
>>685
>>686
てめーの言ってることこそ誰もきいてねーよ。
荒らしてるのはてめーじゃねーか。
文句あるんだったらてめーが書きゃいいだけの話だろ。
消え失せろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:17 ID:???

 せっかく良スレなんだから荒らすのやめようよ・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:31 ID:???
ウイリアムスのスライダーでも慣れれば打たれてしまうのか・・。
究極はまっすぐなのかな??
692しーせんたけだ:03/06/03 02:06 ID:???
 >684 ふむふむ。バレナイようにってことなのかな?。うっすらとそんなハナシ
も聞いたことあるような気がするけど、意図的に回転をかけるゆえの「人差し指縫い目かけ
フォーク」かもしれない。

 あと、佐々木はストレートの握りでバックスイング始めて、その動きの中でフォーク
に変えられる芸当持ってるンよ。もちろん握りがバッターに見えてもバレナイ為の工夫ね、これ。
まあ、これは手がデカいフォークの使い手は割りと出来るらしい。牛島氏は手はあまり
小さくないから、動きの中で握りをフォークに変えていたなんてときは少し浅めにはさむ
形になってたらしい。スプリットフィンガーFのような感じだね。ちなみにこれなら
オレも出来る!(笑)。そんな関係も佐々木が4シームストレートをはさむ握りを
してるのと関係してるのかもしれない。

 佐々木のくせ・・・横向きで立ち、キャッチャーとサイン交換→グラブとボールを
腹、ベルト付近に持ってきてセットポジションで構える・・・このときグラブを小刻みに
ごにょごにょと広げるような動きをしたときはフォーク。・・・この動きって記憶あるでしょ?

 >685 ・・・んな2ch全体の傾向なんて知らんし、関係ないべや。ただ
文章と内容には気をつけるよ。独りよがり過ぎないように。

 >687、689 ・・サンキュー! >690 良スレでありたいね。話題さえ
あれば。

 >691 思うに、こないだの初黒星のときの彼の球を見る限り、疲れが来てると
思う。球が高かったしね。いいときは、ほどよい荒れダマなんだけど、こないだは
その振幅が少なくて球威がなかったように思える。
693しーせんたけだ:03/06/03 02:07 ID:???
 修正・・・牛島氏は手があまり大きくないから、の間違いです。すまんです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:21 ID:???
荒れてる時ぐらいsageろよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:52 ID:???
>>691
矢野はスライダー回転だったが曲がらなかったって言ってた。
これはジャイロ回転?まぁ一定の回転量がないとジャイロボール
とは言わないらしいし。バックスピンだって一定の回転量があれば
魔球だけどね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:03 ID:RlICdn5m
ウィリアムスのスライダーについて軽く解説キボン。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:29 ID:???
>>696
サイドからのスライダーで腕を良く振っているところが好評価。
左打者の死角からボールが出てくるのでうちにくい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:37 ID:???
>>697
ありがd。
699野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/06/03 20:53 ID:???
久しぶりに見てみたがレス凄い伸びてる
700イヘウヨの王 ◆BkB1ZYxv.6 :03/06/03 20:59 ID:???
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:50 ID:???
おお。野球肘だ。肘どうなった?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:00 ID:???
左利きになったらしいよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:12 ID:???
でさ。このスレなんだけどさ、かなり良スレだろ?半まじめに書いてるだけでも2ちゃんではめずらしいよ。
荒しもほとんどいないし。ちょっと変わってるスレかと。しーせんにしても、害はないコテハン

彼がいないとこのスレはつまらん。どう考えても必要な存在。
有益化は別として情報を提供してるのだからイラネというのは絶対におかしい。

そもそもしーせんが自作自演とか言ってるやつは2ちゃんねらーと呼べるほど2ちゃんやってないだろ?
「しーせんの今までの発言内容」と「あの文章」をみて自作自演と思うとは・・・・。
俺はてっきりネタで言ってるのかと思った。でもなんかマジらしいから一応言っておく。

すぐにわかることでも2つある。
1、しーせんの文章は段落に空白を入れる。
2、>>1などは半角で>が2つなわけだが、彼は>1と1つ&全角で書くことがほとんど。
文章でも全角がほとんどw 2を2とか。そんな彼がいきなり>>なんてまずかかねーだろw

>>となってるとリンク張らさるから、こっちにしたほうがええよ。>>C1000

それからわざと自作自演してんじゃねーの?とネタで言ってる奴もいるんだろ。
それもしーせんもわかってないようだし・・・w

久々に長文w そういえば今日の野球、小宮山?の変化球がキャッチャーの目線からのあったよな。
かなりおもしろそうだったけど、よく見てなかった。糞
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:51 ID:???
前田のナックルはシンカーだということがわかった。
回転数が少ない球とは言えないほど回転がかかっている。
自己主張すればナックルにでもシンカーにでもなるんだな。

シンカーも高橋や石川の投げてるシンカーはチェンジアップと大差ない気がする。
本当のシンカーは一番打ちにくい球。魔球。もう投げる人がいなくなってる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:12 ID:???
正直しーせんは、いてもいなくてもどうでもいい。

しーせんを嫌いなやつが自作自演ネタにくいついただけだろ?
706しーせんたけだ:03/06/04 01:41 ID:???
もう、オレのことはドーデモいいよぉ(笑)。

 > >>となってるとリンク張らさるから、こっちにしたほうがええよ。>>C1000

 いまいち意味がわからないです。出来たらおしえてくらはい。ネタで言ってるか
どーかは微妙かな?って思ってレスしてます。。。

 >695 その矢野のコメントは知ってたけど、面白い考察だね。ジャイロだったから
曲がらなかったと。・・・スーパースローとかで見られたら検証できるけどねえ。ウィリアムス
を初めて見た時ってすぐに昔の角(巨人時代)が思いあたったんだけどそんな人っている?
 
 シンカー投げる人・・・高津、潮崎・・共に全盛期は落ちたけど投げてはいる・・。704さんが
言うシンカーっていうとどんなんだろ?
707しーせんたけだ:03/06/04 01:56 ID:???
 タオルを使ってシャドーをするのって否定してたんだけど、これって使いよう
によっては補強トレーニングとしてはいいねえ。

 基本的なやり方は、タオルの真ん中に人差し指と中指をひっかけてシャドーを
する、と、これだけなんだけど欠点は常に指の腹が前方向じゃないとうまくいかない
ってこと。腕をスクラッチだとか、手の甲が前向くような形がフォームの最中に入ると
タオルが抜け落ちてしまう。

 だからキライだったんだけど、コロンブスの卵的というか、「だったら、手、指の腹
が前向くときからのスイングに使えばいいのではないか?」ということ。つまり
フォームの途中からやる・・・・と、・・・・っていうかそもそもこーやって
やるもんなの?(笑)。

 具体的には「肩が入ったところ」からはじめる。投球動作でいうなら、始動して
から前足がついて、後ろの腕が「ガッツポーズ」のようになったところを「タオル
シャドーのスタート地点にする」というもの。指の強化、維持にもなっていいかなと。

 そーいえば「シャドウピッチ」買っちゃった〜ん(笑)。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:12 ID:???
タオルの端を結んで、そこを持つか

指を入れる所を作って、そこに指を入れるか

指に結ぶのもありか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:35 ID:???
>>C1000へ

たとえば・・・しーせんのレスである、

>695 その矢野のコメントは知ってたけど、面白い考察だね。

↑これだと695にリンクが貼らさらないです。659も659としないとだめです。
>>695」こうやるとリンクされる。青くなるなりますよね?

ちなみに、>>1で1(にリンクが張らさり)のレスが見れて。
>>24-27とやると24〜27までのレスが見れる。

>1 >1 >>1 >>1 これじゃだめです。
>>1←しっかりと「すべてを半角」で。

>>24-27 これもだめ。 >>24−27これもだめ。
>>24-←これ(ハイフンもしくはマイナス)も半角。
「すべてを半角」「すべてを半角」「すべてを半角」




( ノ゚Д゚)<ネタじゃないヨ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:41 ID:???
それから・・・メール欄に age と入れるとスレッドが1番上に上がります。
何も入れなくて書き込みしても上がります。ただ、板によってはIDが????になります。
ここはそうです。IDが隠れない板もあるので、そういう場合ageは意味がないですね。

sageと入れると当然のごとく上がりません。下がりもしません。
ここ勘違いしてる人が結構いたりします。sageは現状維持です。
IDもかくせます。名前やメール欄に特別な記号などを入れると特別なことになる場合があります。
つーか罠がほとんどなのでやめといた方が良さげ。

暇なんで書いてみた。荒らしてる訳じゃねーから叩くなよ>>ALL
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:43 ID:???
テスト
712説明終わります:03/06/04 02:44 ID:???
と、このようにメール欄が表示されないのにIDを隠せたりもします。
0といれると良いようです。何のためにあるのかは知らん。
IP表示されるのかと思ってヒヤヒヤしたけど人柱実験を終わります。では寝る。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:45 ID:???
 〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     ( ・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J

もう眠いからねるよ!
   ∧_∧
   ( ・∀・)       ))
   /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
  ノ   )        \ ))
 (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     丿        ,:'  ))
  (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


     また明日ね♪
      ∧_∧
      ( ・∀・ )
パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
  ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
 ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:47 ID:???
test
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 03:06 ID:???
>>709
2chブラウザを使ってるんじゃない?
専用ブラウザなら、その例でも全てリンクされるから

>>710
ageは意味ないけどね…。何かしら文字を入れればいいだけで
sageに対抗して出来た言葉

>>711-712
メール欄に「0」はIE用
「 」半角のスペースは専用ブラウザ用
共にIDを隠しつつ、メール欄には何も表示されない
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 03:17 ID:???
test2
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 07:02 ID:???
昨日の佐々岡
カットファストボールがバックスピンとスライダーとジャイロ回転の中間だった
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:12 ID:???
>メール欄に「0」はIE用
>「 」半角のスペースは専用ブラウザ用

これどういうこと?専用ブラウザだと0と入力してもメール欄でちゃうということ?
IE使ってるが、半角スペースは普通に文字入れるのと変わらなと思うのだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:30 ID:???
>>718
0→IEで見ると、IDを隠すのみ。専用ブラウザで見ると、普通に文字を入れるのと変わらない。

半角スペース→専用ブラウザで見ると、IDを隠すのみ。IEで見ると、普通に文字を入れるのと変わらない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:05 ID:???
IEとギコナビ両方使うとよくわかるよね。
なんでこのような機能があるのかは謎。

しーせんはIEじゃないのであろう。
しかし、ほとんどの人はIEなはず。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:35 ID:???
スレ違いどころか板違いだ!
722野球肘 ◆shGQTEeWIo :03/06/04 20:32 ID:???
6月の下旬に試合 北海道道南北地区予選
723しーせんたけだ:03/06/04 20:57 ID:???
IEだよ。ギコナビ使ってたときあるけどめんどい。リンクで飛ぶときに
エロサイトのバナーが数多く目にするけどあれは2ちゃんの収入?んなことするなら
正式にまともな広告いれてナチュラルにIEで使えるようにしてほしいわ。
 んなわけでメンドイから私はIEです。IEで見られない掲示板なんて
マニアのものだけになってしまう。・・・スレチガイだから下げてみます(この
くらいのシステムは知ってる。笑)。半角でsage
724KGO ◆KGO/Als20c :03/06/04 21:22 ID:???
漏れギコナビ使ってるけど広告なんて一個も出ないぞ
むしろIEの方が広告ウザイ
あと2chブラウザは負荷軽減のために管理側が推奨っつーか使ってくれとユーザー側に頼んでる状況だから使えるもんなら使った方が良いと思われ
2chブラウザで書き込みするよりIEで閲覧する方が負荷高いらしいしナー
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:13 ID:???
草野球でチェンジアップ使おうと思ってるんですけど、効きますかねぇ?>特に右打者
僅かにシュートしながら沈む球なんですけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:20 ID:???
↑右オーバースローです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:59 ID:???
使ってみれば分かるさ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:28 ID:f/axKqV1
>>725

まっすぐがそこそこ速くないと 
ただのホームランボールになってしまうと思います。
729しーせんたけだ:03/06/05 01:53 ID:???
 こないだの近鉄日ハム戦での住友平さん曰く「右ピッチャーのシュートってのは
右打者は一番イヤなボール。低い球ならまだうまくつかまえられるがベルトあたりに
入ってくるシュートってのはホントに打ちづらい」。シュートピッチャーの近鉄の加藤
が好投してたこの試合の中でシュートの話題になり、そんなことを言ってました。

 チェンジアップはとにかく球速差。そしてストレートと同じフォーム。同じ腕の
振り。全力で投げるということ。低めをつく。そしてストライクが取れる。この
条件を満たせば使えると思う。
730しーせんたけだ:03/06/05 02:04 ID:???
 念の為言っておくと、OKボールだとか握り方はいろいろあるが、いわゆる
チェンジアップの握り方をして投げるからと言ってそれがチェンジアップになる
ってわけじゃないからね。・・・まあ大丈夫だろうけど。チェンジアップというよりも
草野球レベルの球速のチェンジアップとなればスローボールといったほうが
いいかもしれない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:20 ID:???
しーせんさん

シュートに関してですけど、シュートが有効なのはプロだからですよ。
大学でももちろん有効すぎますけれど、それは木製バットだからです。

高校野球とかだと、よっぽどキレがないと金属バットで詰まって持っていかれ
ますからね。軟式なんてほとんどと言っていいほど無効と言っていいのでは
ないでしょうか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:44 ID:???
ちょーがいしゅつですよー
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:02 ID:???
バッティングセンターのシュートは怖かった
734709:03/06/05 14:31 ID:???
>>723
しーせんがIEなら「>」だけじゃリンクされないの知ってるんだろ?
あとギコナビでバーナーというのも意味わからんのですけど。
ギコナビはダイレクトに飛びますよ?画像とかならレビューがでますし。

スレチガイsage
735しーせんたけだ:03/06/05 15:34 ID:???
 あー、やっぱりそうかな。軟式で金属バットしか知らないから、むしろその反発
力ってのは分かるけど、・・・むりかぁ〜。確かに「あー、このバッティングじゃ
ホントはだめだよなー」って思うくらいの性質が金属バットにはあるよね。バットの
根っこにあたっても、強い振りでミートしてれば内野は越えるくらいの打球にはなる
もんね。

 ・・となると、「沈むシュート」ならどうだい?試してる人いる?。ただ、強いゴロ
になっちゃうか。一般野球レベルの守備ならイヤだわな。

 バッティングセンターでシュート?どこで?、、たまたまシュートになったボールが
来たってことかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:46 ID:???
傷の付いたボールか、割れたボールだったんじゃないか?
ベース1個分くらい変化するときがあるし。
737709:03/06/05 16:46 ID:???
なんかしーせんに無視し続けられてるw
イミワカンンネ
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:11 ID:???
しーせん氏は、IEで見る事を前提に書いている。
そして、IEだと>>709とかにしたらリンクで飛べるのも知っている。
しかしそのように書くより、上のほうを番号たどって見たほうが良いと
思っているらしい。

自分はホットゾヌ使っている。重いが。
ホットゾヌだと「>709」と、>は1個だけで全角、後ろの数字も全角で
書いてもリンクになる。
ギコナビやホットゾヌなどの2ch専用ビューアーだと、2chのサーバーに
掛かる負担は少ない。

2001年8月だったかに、2chに書き込みと閲覧が集中しサーバー会社が
払う電話代が月500万円になった。それ以降はデータ転送量を減らすため、
IEよりデータ転送量の少ない2ch専用ビューアーがおすすめということで
使うように推奨されている。

しーせんたけだ氏は2001年8月より後に2chに来たので、この時の騒ぎを知らないのかな。
使っているパソコンがCPU1GHz、メモリ128MB以上なら、専用ビューアーを入れても
そんなに重くならないと思うが

>>733 この前行きつけの最速120キロのバッティングセンターで、
手元でボールが15cmくらい(投手側の目で見たらその倍ぐらいになるか?)シュートした。
アーム式で、よく見てると手元でスライドしている時もある。
一度だけだが、ボールの摩擦が小さく回転掛からなかったのか
揺れながら飛んできたのがあったような。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:36 ID:???
>>738
バッティングセンターのボールは酷使されているので中には重心がずれていたり
歪んでいるのもあるのでは。

そういうボールは回転の掛かり具合にもよると思うが思わぬ変化をするとおもう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 05:31 ID:???
740
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:07 ID:???
重心ずれてるだけでもかなり曲がる。
傷がついてても曲がるね。軟式はなんにしても曲がりやすい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:52 ID:???
【ナックルについて】
軟式でも、メジャー並に変化するの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:30 ID:???
>>725 >>729
チェンジアップはストレートが山なりでなければかなり有効だし、
しーせんの条件を満たさなくても十分使えると思う。

ストレートと同じフォーム、同じ腕の振りでなくても、意外とひっかかって
凡打、空振りがとれる。というか、ペドロのチェンジアップは
テレビで見ててわかるぐらいフォームが変わるし。本人が言うには
無理して投げるからチェンジアップだけは背中に負担がかかるらしい。

でも低めをつくのは重要だと思う、遅いボールはほとんどすべて。
ストライクが取れなくても、見せ球として使えばストレ−トが速く見えるし。
しーせんの言うのはあくまで理想。
744しーせんたけだ:03/06/07 01:33 ID:???
 理想を追い求め過ぎて、いろいろ損してる人生かも・・・(爆)。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:37 ID:???
女性と仕事は妥協も大切ですね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 02:11 ID:???
(´・ω・`)ショボーン



747ハマの大ひ魔人:03/06/07 02:31 ID:???
>>745
妥協なんかしたら、人生損するぞ。
この2点に関しては一切妥協しないから、いい歳して青春まっさかりだw

>>742
今まで、たった1球だけすごい落ち方したことがあった。
これなら、ニークロのナックルにも引けはとらないと思ったが、
同じフォームで投げても、すごい曲がり方もしなければ、ストライクゾーン
に全然入らない。
とりあえず、軟式でも大きく曲がるナックルは存在する。

が、同じフォーム
で投げても、その後一球も
748 :03/06/07 02:47 ID:???
軟式だったらカーブ系統マスターするだけで
全然OK。
放り方変えれば、横、縦、スラーブ気味と多種多様。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 03:59 ID:???
(´・ω・`)ショボーン






カーブは結構投げるの難しいよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 04:57 ID:???
>>749
親指で上手く弾ける感じを掴むのが難しい
カーブもリリース直後に手のひらを外に向けてしまって良いなら結構投げやすい
手の平被せっぱなしで強引に曲げにかかると指に引っ掛かってワンバウンドになったり
腕振りすぎた方に飛んで行ったりする
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 06:04 ID:???
(´・ω・`)ショボーン





752 :03/06/07 11:58 ID:???
>>751
変化は小さいが親指と人差し指&中指で抜くだけで
カーブはかかる(特に軟式は)
小宮山がNANDAで球速アップの南原指導してたけど、
あれで出ていたリリースポイントを顔より前で放てというのは
カーブに一番使える。
小宮山が言ってたようにエルボーを落とす感じで抜くだけで
縦のカーブが投げられる。
後は、肘を支点に肘上の回転(捻り)を加え、リリースの時、縦のカーブの時ほど
手首を返さなければ横のカーブになる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:20 ID:???
握りで休息変わるというのは本当。
腕の不利が同じ2人が急速さが10キロ以上あるという論文もあるし。

高速カメラでリリース瞬間を撮影すればすべてがわかるだろう。
才能ありと才能なしの差。実はリリースが(ry
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:26 ID:jdEFN+v4
>>738
たしかにそうなんだけど、
一所懸命説明したのに無視されるのが意味わからんわけよ。
ネタじゃないのなら説明してくれというから説明したら無視されますた

ウワーン モーコネーヨ!!
755しーせんたけだ:03/06/07 16:52 ID:???
えーと・・・無視したつもりはないんだけどな・・・。何気にいそがしくてさー、
で、自分としてはどっちかとゆーとIEだとかどーのこーのは二の次で、やっぱ
「球速」だとか「変化球」って文字があるとそっちを先に反応してて見逃してたってのが
真相・・・すまん!。・・・あ、あと、ここでは「しーせん」って書いてあると
一番に反応してるかもしれない(笑)。あと、微妙に忙しくてコンピューター・2ちゃん
関係のレスには反応してなかったのもある。わりーわりー。

 自分が持っているPCはIBMアプディバ、ウィンドウズSE、で、メモリはこの
時代に64MB!(笑)。だから先のレスであった値を参考にするとホットゾヌとか
使うと重いわけよ。で、実際重いし。ただ、ブロードバンド環境でインターネットしか
しないからこのスペックで十分だぁーね。あんまPCわからんし。2000年に7万で
購入。

 カーブを親指で弾くっての・・・出来る人すげーですわ。自分がやってるのは星野
式の投げ方。甲を投げる方向に向かって振り出して腕を回転させながら人差し指と
親指の間から球を抜く投げ方。これだけで相当に回転かかるんだけどね。

 >748 そうかもしんない。

 最後にスレチガイのハナシでありながら話題にあがってる2ちゃんについての
私の意見・・・・めんどくさいこと抜きにして普段はIEで見てもまるで問題
ないってシステムにしろや。
756佐波:03/06/07 22:03 ID:???
>>755 …本気で言ってるのか、しーせん。本気で「めんどくさいこと抜き〜」って言ってるのか? メモリ云々言ってないで、2chビューア使おうよ。 それができないからって、2chに文句ふっかけるのはいかがなものかと思うが 関係ない話なのでsage
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:20 ID:???
>しーせん
あまり我を張ると、2001年8月の2ch危機に生じた迷言をしーせんに贈る事になる
「しーせんの肛門も閉鎖されそうです」
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:25 ID:???
どうでもいいことうだうだやってんじゃねー

そんなこといってるなら寺原のカーブについて語ってくれ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:05 ID:???
またしーせんがいじめられるわけだが。
760佐波:03/06/08 00:39 ID:???
>>755

…本気で言ってるのか、しーせん。本気で「めんどくさいこと抜き〜」って言ってるのか?
メモリ云々言ってないで、2chビューア使おうよ。
それができないからって、2chに文句ふっかけるのはいかがなものかと思うが

関係ない話なのでsage
761しーせんたけだ:03/06/08 00:51 ID:???
 いや、というのはね、やっぱビューア使うってのは何気に手間なわけだわさ。
となればやっぱ手間がかかるぶん、ビューアをDLするって人達ってのは「2ちゃん
ねらー」なわけでしょ?となればやっぱ集まる人間の種類も限られる。となれば
広く開かれてるはずの掲示板が実は限られた人間、もっというなら「マニア」の
集まりになるのではないかということ。

 で、なんでこんなこというかっていうと、IEでリンクに飛ぶときはエロ系の
広告バナーが出るくせに、2ちゃんは公平だかなんだかの理由で広告をいれない
って方針でしょ?広告いれればあっという間にサーバーの値段が払えるとかいう話
を聞くとねえ・・・・。子供だって見られる掲示板でリンクに飛ぶくらいでエロ系
のバナーが出るってのは・・と思ってね。・・・ンな事言ってたらキリないんだけどね。
ネットならばエロだのグロだの野球板だのバリアがないわけだから。

 寺原のカーブ?・・・どろーんとしてるやね。縦のカーブで大きい・・・話題に
上がらないかもしれないけどイイ軌道してるかな。でも最近、自分的には伊良部の
カーブ、そしてそれにタイミングをはずされるバッターをみるのが好きなんだな。
寺原のカーブは縦とスライダー気味のと2種類くらいのが記憶にあるけどいまいち
コントロール悪いときあるよね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:02 ID:???
寺原のカーブって野球小僧で絶賛されてたな
ただ実際に見たことはほとんどないヽ(`Д´)ノ

>>761
2ch批判は結構だが(というか流れ的に意味わからんとこもあるが)
専用ブラウザに対して何か勘違いしてるな
だいたいブラウザ導入ぐらいが「手間」なら何のためにPC使ってんのって気もするし。
まあ「2ちゃんねらー」と一線を画したいってのもわかるし
別にsports3鯖が重くなることって普通はないから導入したくなければしなくてもいいけどさ。
ただIEで負荷かかることで2chを批判するのは筋違いってコトで

気にせず今までどおりやってくれ
・・・sage。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:07 ID:???
>>758
>>761
寺原のカーブ見た!今日。テレビ埼玉の日ハム戦。
いいねえ、あれは。
バッターの目線がずれるもんね。とくに速球ピッチャーには効果絶大!
自分も投げたいです、あれを。

最近、2軍戦を研究のために見に行ったんだけど、ブルペンが好きなように
見れるから、時間のある人はぜひ行くべきですね。
やっぱりプロのピッチャーの変化球は曲がるのが遅い。
これはかなり重要なことなんだけど、ギリギリまでまっすぐか変化球か
わからないんだよね。あたりまえと思う人も多いだろうけど、思っている
以上に遅いんですよね。 まあそれには強靭な筋力が必要なんだけど。

何が言いたいかっていうと、そんな変化球がスタンダードとなってるプロだから、
その二つをさらにかく乱させる寺原のカーブみたいなものは、なんていったらいいか
言葉を見つけられないんだけれど、もう最高っていった感じがしますね。
どうでしょ?





764しーせんたけだ:03/06/08 02:32 ID:???
ま、2ちゃんそのものの話題はいいべ?・・・ただビューワってのは、かなり
めんどいっちゃめんどいよ、やっぱ。

 寺原のはいったん目の高さまで行く感じがするよね。曲がりを見るべく真上から
見てみたい気もする。目の高さまで来てなおかつ右バッターだったら自分の体
に来るような感じもするのではないかと。

 2軍の試合?・・・いいなー。おもにどこにいってるの?CSではたまーに近鉄
とか阪神の2軍戦やってたりするんだけど、それ見る限りでは1軍と比較すると
やっぱ球が遅いんだよね。制球も甘い。で、バッターはバッターで一発必中って
わけではないんだな。

 2軍の試合、行こう行こうと思ってるんだけど、たまに試合見に行ける時間がとれると
どうしても1軍の試合に行きたくなっちゃうんだよね。ただ今年は1軍の試合でさえ、
まだ生で見に行ってないや。2軍の試合は主にどのあたりを見てるんです?

 関東地域ならば鎌ヶ谷の日ハムのグランド行って見ては?。自分も行ってみたいんだよねえ、
あのスンバラシイグランドには。確か天然芝じゃなかったかな?内野は土だっけ?
日ハム自前のグランド。札幌に移転するならいっそのこと鎌ヶ谷グランドは千葉ロッテに
譲れば有効活用になるなあと思ったりしてます。

 曲がりが遅いってのは空気抵抗が軟式よりは小さくてなおかつ球自体が速くて、
球が離れる位置がよりキャッチャーよりだからじゃないかな?

 
765763:03/06/08 02:57 ID:???
>>764
前から気になってましたがどこ在住の方なんですか?
自分はジャイアンツ球場やロッテ浦和球場ですね。
ロッテ浦和のブルペンは本当に好きなように見れますよ。
グラウンドの外にあって、ネットで囲われてるだけなので
もう四方八方から見れます。
ジャイアンツ球場もビジターチームならさまざまな角度で見れます。
しかもブルキャが2軍ピッチャーにアドバイスをしている声がもろに
聞こえるから、すっごい勉強になります。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 05:01 ID:J1VOxyf+
今日の「所さんの目がテン」で変化球を特集するぞage
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 07:02 ID:???
ナックルボールって本来立てる指は2本、3本?
768ハマの大ひ魔人:03/06/08 11:09 ID:???
>>767
3本が普通だが、2本が良い人は2本でも。

>>765
なんと、そんな機会があるとは。
ジャイアンツ球場は、近いから見るチャンスなんだけど、当然試合のあるとき
だけですよね?
それとも試合のないときでも練習で使ってるの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:35 ID:FOA6TiuQ
ナックルカーブは?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:17 ID:???
769 その変化球誰が投げるの?
771ハマの大ひ魔人:03/06/08 18:19 ID:???
>>769
ナックルカーブの場合は、立てる指は1本よ〜ん。
772ハマの大ひ魔人:03/06/08 18:37 ID:???
>>770
元虚人のクルーガー
日本の野球は草野球だとほざいたくせに、2軍暮らしで終わった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:51 ID:???
球速の話題がでないね。
774しーせんたけだ:03/06/09 00:25 ID:???
 ナックル(無回転の意)カーブって言葉・・違和感ありまくりなんだけど(笑)。

 球速・・・上げる努力みんなしてるかい?。立花氏がリレーナイター(フジのCSの番組)
で言ってた「人差し指と中指と親指のそれぞれの指先で握力を測って35キロってのが
145キロを出す条件」っての見てから、自分は生活の中では人差し指と中指に意識が
行くようになってます。本式な指トレーニングはやってないんだけどね。

 >763
 アッシは東京在住です。で、ロッテファン(笑)。でも基本的にはプロ野球自体好き
なので出来るだけいろんな球団を見るようにしてます。でもついつい見ちゃうのは
偏るね(笑)。ロッテ、日ハム、ダイエー、ヤクルト、阪神、巨人(染太郎監督に
なってからの野球)、あたりの野球が好きで見ますね。あと、スタイル的にキライで
ないけどなぜか中日は見てない。
775しーせんたけだ:03/06/09 00:32 ID:???
 最近、自分がため息100%で見てしまうのは松坂の145km前後の
カットボールだね。何度も言うけど(シツコクテスマナイガ)、あれは
スライダー(笑)。ま、呼称はともかくも、あの球速での変化球ってのは
反則。しかもあのバケモノは抑えて投げてるのが、たまらん。みんな
彼のピッチングを見よう。
776しーせんたけだ:03/06/09 01:13 ID:???
 たった今見た映像のハナシ。掃除がてらビデオテープの整理をしていたら(・・
デジタルにしてー)、90年ころの宮本のピッチングの映像が出てきた。対中日戦。
バッターは立浪。思わず「わ、はえー」と言ってしまった。球速表示はこの立浪の
時で最速で148.ただその表示を見たからというわけでなく、非常に伸びのある
それでいて威力十分の速いストレートという印象を受けた。

 余談だが、このテープ、実は不燃ごみの日に大量に出てたのを拾ってきたものの中
にあった一つ。30本ほどあったそのほとんどがサッカーの試合だったんだけど、いくつか
野球の試合があって、一つがこの試合。モウ一つは原引退の試合。まだ見てないんだけど、
あとでゆっくり見るつもり(笑)。得した気分だね。

 閑話休題。宮本ってこんなに速球派だったっけ?ってピッチングだった。先発
ではなくて中継ぎだから押せ押せで投げてるからというのもあるが、びっくりした。
そう考えると、自分の印象にある宮本ってのはやっぱ力落ちてたときなのかなって
思った。何があったのか知らないけど(首が悪いって言ってるけど)、まだまだ
出来たよなあ、宮本。

 あの速球にカーブが混じるんだよ、もーたまらん!!。面白い!!。で、カーブを
投げて、立浪がそれをカットしたところで球場がどよめくんだな。満塁の場面というのはあるけど
いい雰囲気だ。今の巨人戦にはこーゆー硬派なところはないね。中継スタイルも含めて。
わずか10数年前の話なのに。だからCSのベーシックな中継が好き。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:27 ID:???
しーせんに汚染されてるよぅ
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:54 ID:???
宮本のカーブの詳細キボンヌ(..)v 
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 04:07 ID:???
しーせんはなにやってんだ?
780ハマの大ひ魔人:03/06/09 04:25 ID:???
宮本の登場は、当時圧巻だった。
145kmぐらいなのに異常な伸びのあるストレートに、すごいブレーキ
がかかって切れるカーブ。
当時は、打てる打者はなかなかいなかった。
何よりもすごかったのは、笑えるほど猿顔だったこと。

当時、虚人ファンだったうちの家庭では、宮本が出てくると“猿兄ちゃん”
が出てると笑いながらも、その投球に痺れたもんだ。
球速の衰え、若くして引退の裏には肘を痛めたことに始まり、体中爆弾だ
らけになってしまったためだとか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 04:49 ID:???
ビデオテープはどうやって捨てればいいんだ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 07:00 ID:SNs8BQQK
張(西武)のチェンジアップ参考に中指と薬指の間から抜くボール投げてみたら
ストレートより若干遅い球速で真下に落ちるSFFみたいな球になった。
結構使える。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:41 ID:???
>>775
つくづく化け物とういか天才的。器用だし。
でもあの145も出て球筋が横スラの小さい
ヤツはカットと認識しちゃ何故いけないの?
リベラ(メジャーのspガンだと150前後)や
川上(140前半)のとは別物?

できれば松坂の綺麗な真横スラも見てみたい。
あのスライダーは、いまいちカーブぽいんだよな。
球としては切れもいいし文句はないけど。
784しーせんたけだ:03/06/09 13:43 ID:???
いや、前にも書いたハナシなんだけど、自分は単に「カットボール」と
いう言い方がキライなだけです(笑)。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:19 ID:qoniqaw3
桑田のカーブだけど、彼はいつ頃から投げてる?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:33 ID:???
>>774
それぞれ親指と人差し指。親指と中指で、それぞれ別々に計ってみた。
かなりきついぞ。握力は64キロだが、20キロが限界。3本まとまてなら40キロ。
あと、忘れてた。球速は良くて120止まりです。
787しーせんたけだ:03/06/09 16:34 ID:???
いや、その40キロが出た測り方でいいのよ。書き方が悪かったから勘違い
したみたいだけど、「3本で測った値が35キロ」ってのがクリアラインなのね。
つまり、人差し指と中指には145キロを出す際には35キロくらいの負荷がかかる
からそれに耐え得る筋力を持ち合わせてないとだめだよ、ってハナシなんよ。
つまり、786さんはその「指力」に関してはクリアしてるってわけさ、おめでとう!!。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:11 ID:???
>>783
松坂、今日投げるみたいだし見たかったけどBSかよ!
とりあえずフォームからマネしたかったけど
変化球とは関係無いのでsage

動画があるなら、どなたかうpキボンヌ
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:16 ID:???
フォークの練習
15キログリップを人差し指と中指で挟んで開閉
かなりきつい

結局、薬指を中指に添え、親指を人差し指に添えて
4つの指で挟んで開閉してしまった。
これなら30キログリップでも握れる
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:33 ID:???
俺は普通に握って計っても40キロ行かないけど。
この先速くなる余地があるってことで。
791携帯のパケ代の節約法だよ!!:03/06/09 20:22 ID:vDRdOvRB
792しーせんたけだ:03/06/09 20:31 ID:???
 みなさん、このスレの内容に割りと興味を持つタイプであるならば、スカパー
プロ野球セットを導入されるのをおすすめします。いいよー。

 近鉄の中村は怪我の影響で左手の握力が40キロ程度なのだそうだ。それを
補うべく、バットにテープを巻いて太くするなどの工夫をしてるのだと。
793786:03/06/09 20:43 ID:???
>>787
3本握りで良かったんだ。体力測定系のパワーだけはちょっと
自信があったんで嬉しい。まじめにトレーニングするかな。
球速はもう少しあげたい。
794しーせんたけだ:03/06/09 20:59 ID:???
 個人的見解・・・体前屈15cmは最低ライン。今日はこれまで。またあした。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:03 ID:???
フォークといえば宮田だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:02 ID:???
キャンプで小山田が取り組んでたサイドからの
パームってどう投げるんだろう?
小林も投げていた、オーバーとちがってシュート回転しないのかな?
797激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/06/09 23:10 ID:???
久しぶりに来ますた。

>>796
俺が実際にサイドで投げた場合は、むしろカーブみたいになった。
ボールが抜けると言うより、親指と小指にひっかかって回転がかかりながら
リリースされてる感じ。あくまで俺の場合だが参考までに。
798しーせんたけだ:03/06/10 11:32 ID:???
 小山田のパームはまだ見たことないのではっきりとしたことは言えないのだが、
それって「パーム」になってるのかどうか。握りこそパームだが、昔斎藤雅樹が
「フォークの握りだが、球筋はシンカー」となっていたみたいに、実際の回転、
球筋はどーなのかってのが疑問。796さんが疑問に思ってるほど、フクザツじゃ
ないかもよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:32 ID:???
「パームボールは手の平を使って押し出すように投げる」という説明があるが、
「野茂のフォークはなぜ落ちる」みたいな本を見ると、中指の先辺りから
転がり出てバックスピンは掛かるが、そのスピンが弱いので直球より落ちる、

みたいな説明になっている。これをサイドから投げたらシュート回転に見えるか。

実際には手の平使って押し出すというより、指先に触れないようにして
上手く抜けるようにして投げる感じだが。
親指と小指で握ってはいても、結局抜けるのは親指と人差し指の間からが多く
ヨシボールとかミヤボールとかと変わらないのかな。
そうなると人差し指の横にちょっと掛かると横カーブに近い緩い回転だが、
ボールの中心よりちょっと上を親指と小指で握って腕を振りぬくと
ボールの下半分の重さで勝手に回ってトップスピンがちょっと掛かったりする
(オーバースローの場合)
これをサイドで投げると緩い横カーブ回転か?でもサイドスローも手首立てて
指先上向けてリリースするから、矢張りトップスピンに近くなりそうだが
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:52 ID:???
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:51 ID:???
小林聖治だっけ?パーム投げてたの。
パームってチェンジアップに近いボ−ルだろ、
鷲づかみで投げるチェンジアップがあるけど
あれってパームじゃないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:01 ID:???
パームはほとんど掴まない。真ん中の3本は遊んでるような状態。
803しーせんたけだ:03/06/11 13:13 ID:???
むう。自分の認識ではパームはとにかく親指と小指ではさむというのがベース。
 で、強くはさんで、抜ける意識を強く「すぽ!」って感じで投げれば回転はあまり
かからないだろう。握り方そのものの特徴からスピードもあまり出ない。真ん中の
3本の指の意識もあまりない。

 手の大きさの違いで相当変わってくるのではないだろうか。

 握り方は同じように「パームの握り」でも、かなり意図して「バックスピンをかける」
ということにして投げるのもアルと思う。手のひらの「たなごころ」に当たってる
ボールの位置から「コロコロコロ・・」と転がるように真ん中の3本指にボールが
流れてバックスピンがかかってリリース。ストレートと何が違うんだ!と言う向きも
あるかもしれないが、投げてみると大分違う。一言で言ってしまえば「チェンジアップ」
なのだが、握りそのものの特徴もあってストレートよりは大分球に力が伝わらない。
意図すればもっと力を伝えないで投げることも出来るだろう。ナチュラルに「しょんべん
変化」(笑)すると思う。おためしあれ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:17 ID:???
なんでパームについてそんなに意見が出るんだよ。
しかもほとんど同じ事を何回も言われても困るんだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:33 ID:???
何でと言われても・・・・しーせんだからだろw

↓ここからは【C1000】しーせん日記【語ります】になりますた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:54 ID:???
しーせんは問題児だな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:59 ID:???
なぜこうなる・・・?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:00 ID:???
パームはよう
投げるとき、さらに手のひらで押し出すようにするんだな
そうするってーと、ボールの回転が止まってさらにおもしろい球になるわけだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:19 ID:???
「パーム」でスレ内検索
同じような内容ばかりで笑った

握りも変化も平凡だし、魅力が無いせいか投げる人も殆どいない
そういう意味では魔球か
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:38 ID:???
チェンジアップといい、パームといい本当に同じような
内容ばっかりだね。自作自演?
ちなみにパームの投げ方で球速を出そうとすると肘を痛めやすいかも。
大野豊のパームは速かったけど、肘に負担が大きかったらしい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:07 ID:???
もういいよ
812しーせんたけだ:03/06/12 01:28 ID:???
 パームの握りからして、期待するところの変化を出そうとして投げると、レス
にもある通りどうしても手のひらの意識が強くなる。押す感じね。そうすると
腕が回転しづらくなる。正確に言うなら、回転しようがしまいが腕に負担をかけ
ないで投げようと思えば投げられるのだが、ストレートと同じ腕の振りじゃなくなって
しまうわけだ。これでは意味がない。バレナイように腕の振りをバックスイングから
フォロースルーまでストレートと似せようとすればするほど、どうしてもナチュラル
な腕の振りじゃなくなってしまうから負担が大きくなるのでは?。肘どころか、肩にも
負担かかるかも。

 
813しーせんたけだ:03/06/12 01:34 ID:???
 ・・・ホントダ。自分がこのスレに来る前から結構パームの話題出てるんだねえ。
スレ内検索してみてわかったよ(笑)。でも、微妙に内容は違ってると思うよ。
ニュアンスっていうか、投げる感覚が人それぞれ違ってるようで、面白いと思う。
感覚が(当然)いろいろあるわけだから同じ球種でいろんなレスがあってもいいと思うのだが・・・。

 ・・・・ってかそういうスレだし・・・(笑)。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:43 ID:???
ボールの回転方向について必要以上に拘ったり、腕の振り方捻り方や
その際のボールの物理的な挙動についてやたら理屈っぽいレスつける人は
物理板か医師薬看護板(解剖学的内容だから)辺りにスレ立てた方が良いのか?
その場合サッカーやテニスや卓球の変化球も含めた内容になるだろうが
815しーせんたけだ:03/06/12 01:51 ID:???
 ふーむ。・・・この手のハナシってつまらんのかな。個人的な感覚としては、
野球やってる人ならばかなり食いつくんじゃないかと思って毎回レスしてるんだけど
(笑)、そんなことないのか。。。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 08:44 ID:???
バームボールってしってる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:07 ID:???
ネタ切れ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:15 ID:???
しーせん何か語って。
819しーせんたけだ:03/06/12 14:55 ID:???
今までみた変化球でいちばん驚いた変化球は、生で球場で見た「それ」だった。

 フォームも変わらない、ストレートと一緒。腕の振りもいい。変化球だからといって
鈍らない。といっても、自分が見たのはゆるい変化球ではない。スピード系のやつだった。

 マウンドから放たれたボール、マウンドとホームの間、ホームから三分の一の距離まで
きても変化しない。全くのストレートに見える。それから確認するようにその球筋を凝視
したが何度みても一緒。ホームから三分の一のところまではストレートだ。スピードも一緒。

 それがその距離に達するや否や、「消える」ように変化するのだ。突然のことにいまいち
ピンとこない。人間の反応速度、動体視力の関係で、バッターとしてみればストレートと
思って振りにきてる。当然当たらない。球とバットとの距離は数十センチも離れている。

 球がふっと「消える」瞬間といえば、「その位置」あたりに突然長方形の「すじ」が見え、
がくんと坂が出来る。球はそこに吸いこまれ・・・・

 なんでもバックスクリーンのほうでは太い針金を手前に引いてる人間がいるとかいないとか・・・。

 この球は「エポック」とか名づけられたとか・・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:59 ID:???
なんの話ですか??
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:31 ID:???
>>819
誰が投げてたのですか?
急にワケがわからなくなったのですが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:09 ID:???
野球盤の消える魔球かよ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:16 ID:???
あれは落ちる瞬間にもう一度板を上げるとホップボールになるぞ。びょーん!て
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:39 ID:???
ホントに誰か投げたのかと思った。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:53 ID:???
面白かったよ。しーせんとは思えないぐらい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:24 ID:bXeRNrWx
スライダーと2シームジャイロの区別は非常に微妙と思われ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:36 ID:???
>>822
うわお するでーな
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:17 ID:gKu1rTW7
このスレは今から

【魔球?】パームボールであそぼう【棒球!】

となりますた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:19 ID:???
>>828
う〜ん、40不可。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:08 ID:???
1.ボールに適切な回転(目的の方向に曲げるためのマグナス力を与えるような)
が掛かっているか(フォークやナックルなどはちゃんと抜けて無回転か)
2.ボールに指がしっかり掛かり、強い回転を与えているか(フォークなどはしっかり握れて
ある程度速度も付いているが最後綺麗に抜けているか)
3.腕を直球同様に鋭く振れ、直球と見分けの付かないフォームで投げられているか

1と2、あるいは2と3は両立しやすいが、1と3を両立させるのは難しい。
カーブは1にこだわる人は投げにくい。
831激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/06/13 00:11 ID:???
人差し指を軽く浮かせておいて、
リリースの瞬間に指を叩きつけるように投げるカーブは(・∀・)イイ!!ぞ。
どっちかというと縦のカーブで、変化量よりもブレーキがすごくかかる。
星野(伸)や岡島、パウエルの投げる大きいカーブもいいけど、
寺原や松坂、新垣辺りの投げるような急に落ちるカーブが(・∀・)イイ!!
と個人的に思ってます。

まあ、俺が投げる大きいカーブが打たれやすいからなのだがw
832しーせんたけだ:03/06/13 01:10 ID:???
気持悪い、そしてムナクソ悪い変化球の話。

 昔「投稿特ホウ王国」ってので、ぐにゃぐにゃした、どうみても特撮としか思えない
変化球を投げる野球少年の映像があった。てっきりオチがあるのかと思ったら、
「いやー、すごいですねー」で終わり。・・・なんじゃそら・・!?。

 今年あたり甲子園をわかすんでないの、今も野球をやってたらの話だが。それとも
もうそんな年齢は過ぎたのかな。あるいはもう投げられなくなったとか。だって番組
内ではバッターかすりもしなかったもんね。


 この番組見た人いる?。なーんか日テレの体質を見た思いだったな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:14 ID:???
>>832
あーみたみた
中身空洞のボール投げて投手の後方から大きな扇風機か何かで風あてたんじゃないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:18 ID:???
sinkerとscrew(綴りOK?)
ってどこがどう違うの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:20 ID:???
右投げと左投げ
836しーせんたけだ:03/06/13 01:21 ID:???
>833
 そういう風に考えるのも無難だけど、ストライクだったんだよね。だからデジタル
合成かなにかと思って。

 同じっちゃ同じ。左が投げるシンカーをスクリューと呼ぶのが一般的。でも
ついこないだの週ベにはちがうようなことが書いてあったような・・・。分かる人
答えてやって。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:24 ID:???
話変化球とまったく関係ないけど、特報王国のスタジオに連れて行かれて
ディレクターが「さっ」と手をあげると同時に
「ええええええーー!!」

ってのをやったことある。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:38 ID:???
>>831
ぷ、 マスコミに踊らされるタイプの人間発見。単細胞で間抜けですな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:39 ID:???
>>838
どこをどう読んだらそういう答えになるんだ!?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 04:27 ID:???
左のサイドスローからシンカーを投げた場合は、スクリューと呼ばれるのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 04:52 ID:???
>>832
ぷ、 マスコミに踊らされるタイプの人間発見。単細胞で間抜けですな。


842STF蝶野:03/06/13 06:02 ID:8LwzXuBB
カーブはもう古いのかな。最近カーブやシュートより。スライダーやふぉーく主流になってきたよーな。
843しーせんたけだ:03/06/13 14:16 ID:???
今、カーブが見なおされてる時代だと思いますが。しばしば雑誌(週べ)とか、
テレビの中の話題にカーブは出てくるぞよ。

 ただ、フォーク系統の落ちるボールってのはいまや「必須」のボールなんだよね。
これがないと実際問題「絶対」生き残っていけない。だから主流となるのも当然。
主流という言いかたもやや違うくらいに当たり前のものだと思う。

 シュートは「消えて」久しい。これは消えてはダメな球種。近鉄の加糖が効果的に
今シーズン使ってます。チェックされたし。

 スライダーといっても、昔「カーブと呼んでいた球筋」をスライダーといってることも
しばしば。あるいはカットボールとか。特に「ベルト付近の高さから落ちるボール」は
たいていの場合「スライダー」と呼ばれてると思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:02 ID:???
>>833
ありゃ発泡スチロールのボールの中に鉄球入れてたんだよ、それで重心の違いが起こる
つかアレもう7,8年ぐらい前の話じゃないか?(ヘタすりゃもっと前)
それで当時中学生だからとっくの昔に高校は卒業してるはずだな
まぁ、どうでも良いことだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:27 ID:ISKDYxOy
誰かシンカーとスクリューの違いを明確に教えてください
846縦カーブな人:03/06/13 15:35 ID:???
>>激軟投派
>>STF蝶野
お前らも感じていたか。まあとりあえず俺様の考える縦カーブを語らせてもらう。

カーブは今や縦カーブの時代。
5年前と今で比べて縦カーブ投げてる人が増えすぎ。甲子園でもプロでも。
俺はこの変化球は特別な思いがあるからいつも誰が投げるのかとかを見てきた。
それを元に思い出すと、やはり年々増加してるのは間違いない。甲子園なんて顕著すぎ。
手首をひねって斜めに回転を〜という教科書にあるカーブなんて
実践してる人は今はいないに等しい。逆に数年前はいっぱいいた。
変化球でいちばん簡単と思われていたカーブ。
これすら曲がらずに・コントロールできずにああぁ変化球って難しいんだな。
とか思っていた人がいっぱいいた時代かと。
現に工藤だってその教科書カーブっぽい感覚で投げてると自身が語っているが、
実際は、抜いてるカーブ。球速見ればわかるがなぜかまったくいわれてない。そう彼のカーブはスローカーブ。
手首をひねってない。発射角度はかなり情報を向いている。
岡島?彼もそう。抜いてる。ただその抜き方が浮き上がらせない抜き方。まっすぐに飛ばしてる。
だからフォークもしくはスライダーみたいにまがる。
かれのカーブも非常に特殊。あの投げ方が後押ししているのだろう。
847縦カーブな人:03/06/13 15:35 ID:???
個人的には縦カーブが流行ったのは手塚本のせいだと思ってならない。あとあと本にも書いてあるのだが、
ピッチングの正体が出たときビデオとしてカーブのためのり・プリンティングドリルなるものがでた。
今の手塚理論とは結構拮抗するところもあったが、形としてはかなり画期的な使えるビデオだと思った。
カーブはカーブでも野球の教科書ではまったく乗っていなかった縦カーブ。
前腕までも内旋〜外旋という仮説にもとづく手塚理論バージョン1.0(ピッチングの正体)あたりで出た副産物だろう。
今でいうシュート、バックスピン、ジャイロ(スライダー)、そしてその前でリリースする、
ドアを手の甲でノックする感じでリリース。手のひらがキャッチャー方向に向くというのは
変化球でもおきて中のおきてだったのでこれは少々驚いたし、こんなの無理だろうと思った。
投げれるわけがない。すぐばれる。肩壊すよ。などが俺がそのとき周囲の人に言われた言葉。
でも、どうだ。投げてみるとかなり曲がる。落ちる。純粋なバックスピンはかなり難しいと思った。
少々スライダー回転がかかったバックスピン。ほんのすこしスライドしながら落ちる。
もしくは斜めに落ちる。(野球ゲームのパワプロ(コナミ)でドロップという球種があるが、それに似ている。
ま、すこし違うし、開発者は勘違いしてるだろうが。パワプロオンラインなるものでPC持っていれば
見ることが可能。無料pawapuro.konamionline.com/index.html)
変化量を落とすというか、発射角を下げると、まっすぐ進み途中で落ちる小さい縦カーブにもなる。
こうやって松坂などは2種類使ってると思う。でも松坂だって高校のときは使っていなかった。
848縦カーブな人:03/06/13 15:35 ID:???
寺原、新垣、みんな新人。桑田はいつから使ったのかが不明だが。
川上も使い出した。最初はつかってなかった。他にも使い「始めてる人」が結構いた。
カーブのビデオ内で手塚さんが言ってたことも正しい。カーブを使っていくうちでループ(リリースまでの腕の軌道)
などが修正されていくというもの。エルボーで落とす感覚。つまりドアノック。これは小宮山も南原に言ってた。
どっちみち、フォームとしてはかなり修正されていく。アーム式だとかなりこのカーブが投げにくいといからだろう。
タメて一気に開く。ドア開きをなくし、体の回転を意識させてくれる球でもある。
習得に簡単で緩急をつけるのには持って来いの球。コントロールもかなりつけやすい。
などの理由から流行っているのだろう。でも1番の理由は曲がるから。変化球としてかなり曲がってくれる。
バックスピンだから重力と+してかなり曲がってくれる。それも人の個人差(指の長さやリリース感覚)が
かなり少ないものではなかと。単純にトップスピンを刷るようにしてかけて投げるだけだからなんだろうが。
目くらましだけに1試合にバウンドするようなのを数球投げるだけでも効果的。
球速が遅い初心者にも1番使える変化球かと。
このボールとストレートを交互に投げてるとジャイロ誘発しやすいというのは本当。
ジャイロといってもマジで相手が驚くようなストレートのだが。バックススピンなのか回転はよくわからんが、
回転の仕方なんかどうでもいいぐらいに回転数が多くなるスゲー球がでる時がある。
これはビデオでも言ってたがマジだった。ビックリ。
849縦カーブな人:03/06/13 15:36 ID:???
今、教科書通りのカーブを練習して物にしてる人はかなり少ないが、
物にしてる人のカーブはカーブじゃなくてスローがつくカーブ。
かなり浮かせて変化量を大きくする球(サイド回転を多くして縦変化は重力に任せる)
なぜか左投手に多い。昔の投げ方と今の投げ方がかわってきて、
それがカーブ(教科書)やシュートに相性が悪いというのが大きな理由だろう。
・・・縦カーブを練習していた俺に「バカじゃねーの無理」と言ってたアフォウどもは今どう思っているだろうかねぇ。
桑田、川上、松坂、寺原、新垣。すげー投手が実際投げえるじゃんw
今や教科書に載ってなく、多くの人がありえないと考えていたボールが主流になってきて、
教科書に乗っていた事が実は多くの人が使えないボールだと言うことがハッキリして来たというわけだ。
縦という言葉を省いて、もはや縦カーブ=カーブ。と呼ばれることが多くなったこの頃。
850縦カーブな人:03/06/13 15:38 ID:???
縦読みした上で意見言うのは止めていただきたいw
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:54 ID:???
ラジオで聴いてると、寺原が時々シュート系の変化球を放るらしい。
意図的にそれを投げて左打者から空振りを取ったりするケースが多い
(130キロ弱だからシュート回転の直球とかじゃないはずだけど)

この変化球は寺原日記でも取り上げられてないんで詳細がほとんど不明。
映像でも見たことないんだけど、この変化球なんでせう?

※キャンプではツーシームを練習中と言ってたので、それ系統かもしれないけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:26 ID:???
>>851 松坂も時々投げるが、サークルチェンジもどき?

>縦カーブな人
>手首をひねって斜めに回転を〜という教科書にあるカーブなんて実践してる人は
今はいないに等しい。逆に数年前はいっぱいいた。
>個人的には縦カーブが流行ったのは手塚本のせいだと思ってならない。
>カーブはカーブでも野球の教科書ではまったく乗っていなかった縦カーブ。前腕までも
内旋〜外旋という仮説にもとづく手塚理論バージョン1.0(ピッチングの正体)あたりで出た副産物だろう。
今でいうシュート、バックスピン、ジャイロ(スライダー)、そしてその前でリリースする、
ドアを手の甲でノックする感じでリリース。
>投げれるわけがない。すぐばれる。肩壊すよ。などが俺がそのとき周囲の人に言われた言葉。

>>830の言う、
>1.ボールに適切な回転を掛け 3.腕を直球同様に鋭く振れ、直球と見分けの付かないフォームで投げ
を縦カーブで両立させるとしたらこれか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:47 ID:???
>>852 かもしれん。

サークルチェンジは寺原もかなり多く放る。
そんときゃ解説者は「チェンジアップですね」とか言うんだけど
時々「あれ、シュートですかねえ・・・?」と言ってた変化球があったから
多分別物の球種を1個持ってると思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 17:55 ID:???
ライアンのカーブが一番最強です。凄すぎます。
ストレートも最強です。伸び凄すぎです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:15 ID:???
ライアンがカーブをリリースする前後の手首の動きが見たい
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:24 ID:???
きゅうそくあげるにはどうしたらいいのですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:41 ID:???
きゅうそくあげるためにふっきんはいきん200かいと
うでたて30かいやってます。
どうしてもへんかんができません。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:56 ID:???
高校野球の監督やってる人に以前
「スクリューってサウスポーの投げるシンカーですよね」って訊いたら
「違うよって」言われた。う〜む、謎。でも右投げでスクリュー投げるなんて聞いた事無いよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:26 ID:???
高橋三千綱の小説「さすらいの甲子園」

「スクリューボールはボールを挟み、手首を強くひねり親指で押し出すようにして投げるのである」
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:49 ID:???
変化球は自分で考えるもの
いちいち名前や握りに限りを
つけてる奴はへタレ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:24 ID:???
>>860
アフォか?大別はできるだろが。
そもそも変化球を語るスレでそういうことあえて言うような性格のお前は
人間的にヘタレ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:58 ID:???
やっぱヤスリとドライバーは欠かせないな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:02 ID:???
>>858
左のシンカーでもスクリュー回転してなければ
スクリューとは言わない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:16 ID:???
>>863

その「スクリュー回転」ってのがはっきりわかってないから困ってるんだろーがw
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:42 ID:???
スクリューは右投手だと投げるのが不可能なんだろw
そう考えると意味わかんない。つまり、
ナックルをあばたボールと言ってるレベル。

ぶっちゃけ昔の人は「どういう回転がかかっているか?」
よりも「どう投げるか?」で○○ボールという傾向がありすぎ。
みんな個人差があるから全部違う変化になるのは当然。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:15 ID:???
鷲づかみにして回転掛けると萌える。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:22 ID:???
速球とフォークで十分だよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:17 ID:???
>>865
>ぶっちゃけ昔の人は「どういう回転がかかっているか?」
よりも「どう投げるか?」で○○ボールという傾向がありすぎ。
みんな個人差があるから全部違う変化になるのは当然。

昔の人だけでなく、今の投手でもそう考えている人は多いはず。
このスレでもカーブやスライダーの投げ方の説明で多い。
1900年代前半に「カーブは曲がっていない」という写真が「life」誌に載ったりしていた。
「こう腕を振ってこう投げると打者はこう曲がって見えて打ち取られる」という感じ。
それゆえ回転軸が狂っていても気付かず投げて、曲がりが悪く打ち込まれる人もいたという。
逆に回転ばかり気にして腕の振りが鈍くなるのは素人に多い。カーブを投げようとするあまり
速いボールを投げるのに必要な上腕内旋動作まで無くなったりしている。

「シュート」「スクリューボール」という和製英語には、左利きをギッチョと
呼んだのと同じ雰囲気がある。同じ利き腕だと内角に「打ち込み」、
変な奴の投げた変な球が外に転げ落ちる。「スクリューボール」には
「ひねくれ者」という意味がある。
アメリカでは右投手にもスクリューという言い方を使うことがあるし、
シュートをフェードアウェイとかリバースカーブとか呼ぶこともある。
今のアメリカで「スクリューは左限定の変化球」なんて発言したら、
多分人権屋弁護士に左利き差別と訴えられ謝罪と賠償を要求される。
(どこかのおっちょこちょいな日本人投手にやってもらいたい気もするが)

スクリューボールに対して、左投手が投げる「逆ジャイロボールだから」
という説がある。シュートをリリースを思い切り遅らせて回転軸が前を向くくらいで
リリースしたらその回転になるという。これなら船のスクリューと回転と
進行の方向が同じになる。では右投手のジャイロボールもスクリューか?
右投手がこれをやると、回転と前後の関係は扇風機と同じになる
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:01 ID:???
>>868
すんません、いまいちよく分かりません(笑)
1900年代て。いつやねん。

”同じ利き腕だと”ってのは”左投手対左打者”のようなこと?

”変な奴の投げた変な球”の下りは
”めったにみないサウスポーの投げるめったにみない変化球”ってことかな。

後半は文章が支離滅裂でちょっと理解不能です。続答プリーズ。

それと、回転軸とか上腕内旋動作とか特定の理論に基づいた専門用語を出すと荒れるよ?
いちいちそれに対する説明を求められるし、それに対する反対意見も沢山出るから
スレの趣旨に合わない議論がされると思うんだけれどさ。

いや、説明は嬉しいんで続答まってます、ハイ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 04:38 ID:???
あくまで個人的な解釈だけど

スクリュー・・・沈むシュートのなかで変化が大きいもの
シンカー・・・中指と薬指の間からぬくボール

と区別している。だから、右投手のスクリューもありだと思う。
871イヘウヨの王 ◆BkB1ZYxv.6 :03/06/14 07:29 ID:???
>>851
毒島チェンジ……いやこの際だから













                                      松坂チェンジ、としてとこう
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 08:31 ID:???
>1900年代て。いつやねん。
ライフ誌にカーブの軌道を上から写した連続写真が載り「カーブは曲がっていない」
という記事になったのは1940年代位だったと思う。

>回転軸とか上腕内旋動作とか特定の理論に基づいた専門用語を出すと荒れるよ?

>>868の「回転軸」はボールの回転軸だが、特定の理論とも思えないが。
ただ「回転の向き」と言い換えても問題ないかも。
上腕内旋動作は確かに分かりにくい。テニスやバドミントンのスマッシュの話まで必要になる。

3DCGが出来る人が、様々なピッチングのモーション、ボールの回転、手先の動きや
指の動きなどをアニメーションにしてどこかにアップロードしてくれると嬉しいが、そんな人は
この板には来ないか(出来てもそんな暇なことを無償でする人はいないか)
873865:03/06/14 19:32 ID:???
>>868
なるほどね。こうなげるとカーブになる。
でもそのカーブを連続写真で撮影→曲がってねーじゃねーか というものか。

変化球の名前 は どう曲がるのか よりも どう投げるか でつける方がいいかもな。
スライダー投げてるといってる人の球がどうみてもカーブに見えてもその球は「スライダー」となる傾向があるし。
でもどのような力が加えられてボールがキャッチャーミットめがけて飛んでいるか が どう変化するか の原因なわけで
どんな変化をするボールを投げたいか を考える場合はこっちで考えないと個人差というもので目的達成が困難になったり、
複数の人で話し合いをする場合などは混乱してしまうかとも思う。

ジャイロの反対がスクリューというのはいまだに理解できない。
874  :03/06/14 19:36 ID:???

                 |      ○
          ___  |   /
         l´__T_`l l //
  ―=≡  〔 ;´∀`∩☆
        (つ 25 丿  ポンッ!!   落球後にホームラン打たれ、あげくに負傷退場か。
―=≡    ( ( ノ           めでーてーな!
        し'し'

星野監督「人のいうことを聞かんからこうなるんや」    
 
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:43 ID:???
>>873
>変化球の名前 は どう曲がるのか よりも どう投げるか でつける方がいいかもな。

「縦スライダー」などは、投手としてはカーブのような捻りは加えていないので
スライダーだが、打者としては「スライダーってコーナーを滑るように曲がるからスライダーなのに
何で今の落ちる球がスライダー?」となってしまう。

>でもどのような力が加えられてボールがキャッチャーミットめがけて飛んでいるか が 
どう変化するか の原因なわけで どんな変化をするボールを投げたいか を
考える場合はこっちで考えないと個人差というもので目的達成が困難になったり、
複数の人で話し合いをする場合などは混乱してしまうかとも思う。

・まず「どんな変化の球を投げたいか」を考える。
・次に自分が直球を投げる時の、腕の振り方を初めとした全体のフォーム及びモーションを知る。
・ストレートのモーションとなるだけ乖離しないモーションで、自分の投げたい変化球に掛けるべき
回転を掛けるにはどんな手首や指先、更には体全体の使い方が良いか考える、若しくは調べる、人に聞く。
・それで投げて見て、サイドスピン投げたいのにバックスピンになってた(俺はスライダーで稀にこうなる)
とか回転が弱いとかコントロール付かないとかだったら、どう改善したら良いか調べる。
指を切るタイミングや肩の開きが早過ぎないか、手首の角度だけでなく腕の角度、更には体の角度など。
・その上で、変化球のモーションの方がストレートのモーションよりもスムーズに体が動くなどあれば
>>848が縦カーブで「フォームとしてはかなり修正されていく。アーム式だとかなりこのカーブが投げにくい
からだろう」などと書いているが、その状態など)ストレートのフォームもその変化球に合わせて一部改善する
(縦カーブやスライダーには良いが、フォーク投げるためストレートのフォーム変えるのは戴けないが)

大雑把に変化球開発習得のための手順を考えてみたが、現場で教えている人も選手を見ながら自然に
これと同じ手順を取っているのかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:00 ID:???
みんな長文だねー。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:06 ID:???
いいんじゃない。論議スレだし。

しーせんどうしたんだ?リアルで死んだのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:06 ID:???
いや、長文は好きなんだけど。
でもほとんどの選手は、こう投げるとこんな感じで曲がるだろ?って
感じで投げてると思うよ。それとか、投げてるうちに偶然に曲がって
それを練習したりしておぼえたりとか。
879しーせんたけだ:03/06/15 01:11 ID:???
死んでない(笑)。しかし何人か「長文さん」があらわれたね。ここで「長文さん」に
アタクシが以前指摘されたアドバイスをしてあげよう。


 もっと読みやすくかけ(笑)。・・・ああ、自分の文もこんな感じで読みにくいのか
・・・納得していいのかどうか・・(笑)。

 でも、ここの住人さんには鍛えられてるさ(現在進行形、笑)。適度なところで
空白行をつくったほうが読みやすいからそうしてくらはい。あまり文の内容、文法にとら
われないで空白行を定期的におく文のほうが、同じ内容の文でも読みやすいです。
・・・・と、ワタシも以前アドバイスされました(笑)。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:33 ID:???
しーせんは呼ばれるとすぐでてくるな。
881しーせんたけだ:03/06/15 02:02 ID:???
 クス。おやすみなさい。
882  :03/06/15 02:18 ID:???
■■■浜中劇場■■■
甲子園TG3連戦前に、浜中がついに先発直訴!
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200306/tig2003061301.html

  ↓↓↓( ´,_ゝ`)プッ↓↓↓( ´,_ゝ`)プッ↓↓↓( ´,_ゝ`)プッ↓↓↓

阪神の浜中、右肩脱臼で前半戦絶望に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030613-00020365-jij-spo

  ↓↓↓( ´,_ゝ`)プッ↓↓↓( ´,_ゝ`)プッ↓↓↓( ´,_ゝ`)プッ↓↓↓

阪神浜中、新たに「関節唇損傷」判明
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030614-0033.html
    
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 03:51 ID:???
パワプロ97では工藤の投げる球がスクリューではなくシンカーと記されていた
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 04:45 ID:???
>>872
当方ジャイロボールなるものをはっきりとは理解してないのだが

要するに、打者から見たボールの回転方向が
船についてるスクリューと同じ回転をするからスクリューボールと。

でもそれなら単なるストレートじゃないの?

僕がスクリューボールって呼んでるのは
シンカーを左で投げたような変化と同じような動きをするし
スクリューって握りはストレートとは明らかに違う。謎。

アメリカでは右が投げてもスクリューって呼ぶ、ってのは初耳。
ウェイクフィールドの本にも”スクリューは左利き独特の武器”って
書いてあったよーな書いて無かったよーな(笑)

引き続き続投プリーズ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:11 ID:???
>>884>当方ジャイロボールなるものをはっきりとは理解してないのだが
要するに、打者から見たボールの回転方向が
船についてるスクリューと同じ回転をするからスクリューボールと。

>でもそれなら単なるストレートじゃないの?

ジャイロ回転とかバレットファストボールとか言われるものは、
回転軸が打者と言うよりキャッチャー側を向いているもの。

手塚氏が本に書いているジャイロボールは、右投手が投げると
反時計回り、左投手が投げるとキャッチャー側から見て
時計回りだが、手塚氏は著書「魔球の正体」で
「スクリューボールは左投手が投げるとキャッチャー側から見て
半時計回りに回転して飛んでいくもの」と書いている。
(手塚氏が言うジャイロはバックスピンと中間の回転だが)

>僕がスクリューボールって呼んでるのは
シンカーを左で投げたような変化と同じような動きをするし
スクリューって握りはストレートとは明らかに違う。謎。

手元に「ベースボールの物理学」という本があるが、この本に書いてある
スクリューボールの回転はシュート方向の回転とトップスピンの中間。
この本にはスクリューについて左限定とは書いていない。
この前高橋尚がスクリュー?投げているのをテレビで見たら、やはり
トップスピンとシュート回転の中間だった。

時々「シンカーはサイドスロー限定の変化球だ」と書いてある本もある。
高津や塩崎のシンカーにシュート回転の要素は殆ど無い
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:51 ID:???
スクリュー回転が分からない人がいるみたいだが
>>885のとおり。
ねじを締めるのと同じ回転。(投手から見て時計回り)
反時計回りはスクリュー回転では無いのでスクリューボールとは言わない。
右投手がスクリュー回転を与えようと思うとカーブになるだろう。

シンカーの中で左投手が上のようなスクリュー回転を
与えて投げるボールをスクリューボールと言う。
(スクリューボールはシンカーの中の1種)

シンカーの中には元巨人の門奈投手のように
スクリュー回転を与えず
ボールをSFFのように軽くはさんで落とす投手もいるので
左投手のシンカー = スクリューボール ではない。
887886:03/06/15 11:56 ID:???
スクリュー回転が分からない人がいるみたいだが
>>885のとおり。

>>884の間違い。
「船についてるスクリューと同じ回転をするからスクリューボール」
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 13:28 ID:???
>>885
高津はあんまり詳しくないんだが、
潮崎に関してはあれはもうチェンジアップだよね(笑)
フワッと浮いてストンと落ちる。ありゃ魔球だと思った。
でも握りは中指と薬指ではさむようなシンカーだったな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 13:36 ID:???
あと、手塚はヤバイッス。荒れるからそのキーワードを出すなと(笑)
まぁ出しちゃったモンは仕方ないが、科学する野球も出て来るで〜。

出来たらなるべく広義で分かるように説明してくれるとありがたいです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:08 ID:???
パワプロではレベル2のシンカーとレベル1のスクリューが同じ変化量と攻略本にあったのを思い出したw
891しーせんたけだ:03/06/15 16:23 ID:???
 >889 
 あくまでも自分が思うところだけれども、このスレッドではそんなにアレナイと
思う。むしろバンバン出してイイくらいだと思う。ただし、手塚スレではないので
多少「訳して」カキコするのがいいかもしれません。

 手塚氏の貢献ってのは相当すごいものだと思うんだけど、みなさんどう思います?。
少なくとも「ジャイロ」「うねりスピン」等の理論を分かりやすい形で一般の目に
触れられるレベルで解説したってのは・・・少なくともワタシはかなり影響うけてます(笑)。
プロ野球が楽しくなったもんね。

 ちなみに、ワタシはつい最近手塚氏の最新本『バッティングの極意(うねり打法)』
を買いました。手塚氏自身が2002年シーズンから阪神に直接くっついて研究・実践
したところから出てきた話・理論が書かれています。もしかしたらトラファンはこの
本の前書きを読むと買わずにはいられなくなるかもしれないですね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:27 ID:???
ジャイロと手塚と村上は禁止か。
>>846の縦カーブのレスもいけないのか

大村・姫野・望月らの研究成果は駄目か?
あの人たちは最近は手塚とちょっと離れたようにも見えるが
(彼らはうねりに関してはそれほど語っていない)

>>886
>スクリュー回転が分からない人がいるみたいだが
>>885のとおり。
ねじを締めるのと同じ回転。(投手から見て時計回り)
反時計回りはスクリュー回転では無いのでスクリューボールとは言わない。

「右ねじを締める時に、ねじが進む方向を前とした時の
ねじを回す方向」がスクリュー回転か
右利きが投げると、あえて言うなら「扇風機ボール」

でもこの回転のスクリューボールって、投げるの目茶目茶難しいんだが。
うまくスクリュー回転とシュート回転の中間(回転軸がバックネット上部とピッチャーマウンドを
結ぶようにする)にして遅い山なりの球にすると、沈むにつれてシュート方向の
変化が大きくなるような面白い変化球にはなるが。

>>859
>「スクリューボールはボールを挟み、手首を強くひねり親指で押し出すようにして投げるのである」
それやってみたが、ピンポン球だとよく曲がるが野球のボールでそれやると握力が耐え切れないが?
中指が折れそうだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:45 ID:???
禁止って訳じゃない。スレに沿った論議なら大歓迎。
広義にってのはそういう意味。ただ荒れるのは勘弁。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:47 ID:???
右ピッチャーの投げるカ−ブはスクリュー回転なわけで
名前の違いでしょ?スクリューといってもトップスピンと
サイドスピンのボールがあるし、区別はつきにくいけど。
むしろ名前なんてどうでもいいのでは?
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:09 ID:???
「カーブやスライダーもジャイロ回転成分を少なからず持つ」説か。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:28 ID:???
今日スピードガンで計ったら116`だった
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:40 ID:???
>>896
速いね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:59 ID:???
このスレでもたびたび話題になってるナックルだが、
なんで日本にはほぼ全投球ナックル投げるナックルボーラーがいないのでしょうか。
急速イラナイからなのかニークロなんて爺になっても投げていたし、
肩も使いべりしないお得な変化球に思えるんですが
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:03 ID:???
ナックルは指が痛くなりそう
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:19 ID:???
爪が弱い人はナックル投げにくい。
爪の面を接した状態から弾いてトップスピン気味の
ナックルカーブなら投げる人がまだいるが、回転を少なくするため爪の先で触れて
弾いていたら爪弱いと割れてしまう。
爪を思い切り短くして指の腹の先で弾いていても、しばらく続けたら
爪の下に隙間ができて痛くなる。

日本人はタンパク質摂取量が少なくて爪が割れやすいとかあるのかな?
自分も爪の厚さは0.5mm位しかない。爪の厚さが1ミリ以上ある人なら投げられるか?
901 :03/06/15 21:34 ID:8V6fGZck
>>900
グラップラー刃牙の鎬昂昇みたいに、指先を鍛錬しまくれば
日本人でもナックルできるかな。でもそんなことする投手はいねぇか
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:36 ID:???
一本くらい指つめろや
そのほうがわからん変化球投げれるんちゃう?
まったく力だけで勝負でけん投手が最近多いよって、困ったもんだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:41 ID:???
>>902 堀内は子供の頃機械に巻き込まれ人差し指の爪から先の部分を
切ってしまったので大きなカーブが投げられた、と聞いた。
904激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/06/15 23:02 ID:???
この前マウンドからホームプレートへの追い風が吹いてるときに
えせナックルを投げたらなぜかかなり揺れたぞ。
追い風の時って変化球より直球を使えって言われてた気がしたから、
ましてナックルほどの風に依存する変化球が使えるとは
思わなかったので、かなり嬉しかった。

たとえ追い風でも俺のへっぽこ直球は打たれるけど、意外と変化球は
打ちずらそうでした。(だから何だよ
905しーせんたけだ:03/06/16 00:26 ID:???
 >885 
 ひとつ気になった。>(手塚氏が言うジャイロはバックスピンと中間の回転だが)
・・・いや、そんなことはないと思う。「純正」だと思う。現に、自分は手塚氏や
その他の選手が純正ジャイロを投げる映像を見たから間違いない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:37 ID:???
>>905
もしもスレの趣旨に沿う気があるなら、もちっと分かりやすく書いてくれ。
”手塚”や”純正”とかは暗号に近いよ。
907しーせんたけだ:03/06/16 01:15 ID:???
 あ、ごめん。えっとね・・・・

 「手塚」は説明いらないんじゃないかな。自分は「陽だまりの樹」とか「アドルフに告ぐ」
あたりが好きだな。手塚をほんとに好きな人は前半のアトムとかの丸っこい絵とか、
ストーリーの斬新さが好きらしいけれども、自分は後期の作品が好き。しっかりとした
ストーリーで何度でも読める。下手な映画なんかよりずっと楽しめる。「陽だまりの樹」
と「アドルフに告ぐ」の最後なんかはほんとにただただため息。



 ・・・・って違う。・・・

 手塚氏ってのは手塚一志氏のこと。・・・どう説明したらいいんだ?、やっぱこの
説明はいらないでしょ?。「純正」ってのは、縦回転の要素がゼロなんだけど回転してる、
つまり正面からみて時計回転か反時計回転をしてるボールのこと。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:18 ID:???
しーせんさん、最近キャラ違いますね。
>>906
手塚さんは知らなくてもしょうがないと思います。
わかってても実践できない人のほうが多いことを発表しまくってる
野球科学者です。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:38 ID:???
>>907
ブラックジャックに敵なし。

アッチョンブリケ
910しーせんたけだ:03/06/16 01:48 ID:???
 >908 
 >手塚さんは知らなくてもしょうがないと思います。
わかってても実践できない人のほうが多いことを発表しまくってる
野球科学者です。

 それ、言い方きついよ。つうか間違ってると思う。正しい理論であるというのと
それをマスターするのは簡単かってのは別問題だと思う。現に阪神で直接指導して
てもなかなかうまくいかない部分はあるらしい。田淵氏も難しいと。松井カズオも
難しいと。・・・このあたり新刊本より。

 



 あとね、漫画は「はじめの一歩」が好き(笑)。泣いてしまうところ多々。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:57 ID:???
>>910
”正しい”という言葉自体が荒らしの性質を持っているので注意してください。
より”合理的”ならばまだ議論の余地はあります。

それと、どうせならばスレの趣旨にそった発言も加えてはいただけませんか?
これで2度目です。荒れるのだけは勘弁です。
912しーせんたけだ:03/06/16 02:00 ID:???
 ・・・めんどくさいなー。これってマナー違反なの?。人として間違ってる?。
 おやすみ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:22 ID:???
>>910
手塚さん本人が実践できないするのは難しいって言ってました。
正しい理論っていうのは、確かにおかしいです。
外のストレートを打とうとしたタイミングで、それがスライダーだったら
肩甲骨をスライドさせれば打てる、などと言われたこともあります。
二重振り子は決してやってはいけないとも言われましたが、佐々木主浩などは
完全に二重振り子です。
うねりも、全てのピッチャーに合いません。せいぜい4割です。

手塚さんの言ってること、小山の言ってること、正しい理論というのは
おかしいです。現に正反対のことが数多くありすぎます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:26 ID:???
手塚ネタはどうしても荒れる

>>892
>>「スクリューボールはボールを挟み、手首を強くひねり親指で押し出すようにして投げるのである」
>それやってみたが、ピンポン球だとよく曲がるが野球のボールでそれやると握力が耐え切れないが?
>中指が折れそうだ

それ中指だけでなく、薬指も中指に添えて弾くほうが良いかも。
あと捻って弾く意識だけだと遅すぎるから、捻りつつ薬指と小指に引っ掛けて
回転掛ける風にしたらちょうど良いシュート回転の抜けた球になる。

でもこれもまたスクリューとはちょっと違うか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:39 ID:???
おれも今回はしーせんが悪いと思った。
916代打名無し:03/06/16 03:01 ID:???
とりあえず、少数の理論オタにしか認知されてない
手塚理論を正しい、説明する必要はない(そんなの知ってて当然でしょ?の様な態度で)
と言うのは明らかに間違いということ

少なくとも手塚理論を実践してプロで成功しましたと名乗るプロ選手が
どんどん出てこなきゃ胡散臭がれるのは仕方がない
現実には手塚信者が勝手に(成功している選手を例に挙げ)
手塚理論実践して成功していると
‘認定‘しているに過ぎないのだからアンチが増えるのは当然

よってジャイロを普通に語るなということ
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:13 ID:???
手塚氏がでてくると荒れるのは、プロ選手の汗水たらして練習した
技術を自分の物のようにあつかうところ。ダブルスピンとか勝手に
名前をつけて商売して。ジャイロはわからないけど。

あと、すべての人間に正しい理論を考えるとすると、かなり許容範囲の
広い、具体性の少ない物になってしまうと思う。それに正しいと
される投げ方だけが野球じゃないし、ナックルボーラーなんて
二重振り子どころか、ありえない投げ方だしね。手塚理論は参考になる
ぐらいにするのがいいのでは?



しーせん私語多すぎや。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:18 ID:???
>>917
参考になるぐらいするのではいいのでは?

狂おしく同意!!!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:32 ID:???
■阪神ファンの醜態、CNNで放送!

とうとう全世界に恥を晒したな!
ルール、マナー無用のDQN集団=阪神ファンよ!
お前達の悪行(長良川)はCNNで放映されていたぞ!
分かったか!
日本の恥ども!
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:35 ID:???
munoucotehann
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 04:19 ID:???
手塚氏の意見を大幅に取り入れた阪神が今年セリーグで優勝しそうな勢いだが、
その後で手塚氏の理論がより一般に認められるようになるかな。
夏場に相当負けてもまだ余裕がありそうだが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 04:29 ID:UU5YpTIM
ジャイロはストレート系変化球(?)だから
その効果を実感しにくい。
そのためにオカルト扱いされがちだけど、
確かに存在するよ。
右投手のジャイロボールは空中では変化せず
地面でバウンドするとき右にイレギュラーする。
これは回転軸が手前から奥にある証拠。
シュート回転とは全く違う。
投げ方のポイントとしては、テイクバックのときに
よく言われるように手の甲を自分に向けるのではなく、
側面(親指と人差し指側)を自分に向けるといいと思う。
リリースはラグビーボールをパスするイメージで軸回転を与える。
正しいフォームなら肩肘の負担はほとんど無いはずなので
違和感を感じたら投げないようにしてください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 04:43 ID:???
>>922
手塚氏の言うほどの効果があるかはわかんないけどね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 04:48 ID:???
>>922
"正しい"を持ち出すと”何”を基準にってことになるでしょ?
荒れる要因になりそうだから”合理的”って言葉をつかったらどう?

「コレは正しい、コレは悪い」じゃ宗教になっちゃうよ?

それと”ジャイロボール”の社会性はまだまだだよ。

少なくとも僕は右投手の投げる”ジャイロボール”ってものを
投げることはおろか見た事すらない。

”その証拠にバウンドするとき右にイレギュラーする”って言われても(笑)

”ジャイロ”についての議論は、もうちっと世間性を持ってからでも
遅くは無いんじゃないかな。野球の解説でも徐々に聞かれるようになったしね。

皆さんはどんなもんでしょ。


925名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 04:53 ID:???
このスレはコテハンより他の人のほうが頭イイね。
みんななんでコテハンにしないの?

ジャイロ大量発生してるし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 05:01 ID:UU5YpTIM
正しいってのはジャイロを投げる上での合理的なフォームってことで、
野球やる人間はこのフォームであるべきだ、と言うつもりではないです。
言葉足らずですいません。
それとやはりジャイロボールは同じ球速の一般的なストレートより
ノビがある(ように見える)と思います。
友人に見せたらたしかにそう見えるといってました。
それと体への負担が少ないです。これが一番大きいと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 05:17 ID:???
ジャイロボールのキャッチボールオフ誰か企画してホスィ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 06:01 ID:???
深夜に一盛りあがりあったのか。
929イヘウヨの王 ◆BkB1ZYxv.6
>>900
ピアノ習え