ヤンキースが松井獲得プロジェクト結成 PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:56 ID:???
>>943
田口はどうですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:57 ID:???
松井ヲタのドキュソぶりには呆れるよ。
ゴキ、珍、日記ヲタは、ある程度事実をもとに
妄想してるが、松井ヲタは・・・

954名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:58 ID:???
年間をとおしてメジャーに在籍したかどうかが「通用」
の適用の基準とすれば田口は通用してません
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:58 ID:???
>>951
ホームランは松井と新庄の一騎打ちか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:58 ID:???
>>949
つーか予想書くなら松井入った場合のヤンクスの打順書けよ。
当然今オフにどういう選手異動があるかどうかも踏まえてな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:58 ID:???
>>944
いや球場のつくり関係なく馬鹿みたいにフェンスに猪突猛進してるぞw
あれは頭の問題w
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:59 ID:VTylFmrB
現時点で松井ヲタある意味最強ですね
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:59 ID:???
NPBは田口でもベストナイン取れるリーグです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:59 ID:???
>>954
そんなの分かってるよみんなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:00 ID:???
>>956
なんでそんなにムキになってるの?
たかが予想なんだから楽しくいこうよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:00 ID:???
>>957
確かにw
イチローの3塁打は、ほとんどがこれだな。
見てて笑える。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:00 ID:???
2003年
ホームラン・松井50本
打点・松井145打点
打率・イチロー.365
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:00 ID:???
>>944
ついでに言うと、ゴロの処理が難しいとイチローが言ってた。天然芝が球場ごとに長さも刈る方向もバラバラで、ゴロが蛇行する球場もあるんだと。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:01 ID:???
>>964
守備ミスの多いゴキローが言っても信憑性なし
自分のミスを正当化してるだけ
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:01 ID:???
NPBは石井でも最多奪三振と最優秀防御率取れるリーグです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:01 ID:???
俺の予想だと松井の本塁打は25本だな。
7月中旬から全打席で敬遠されるから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:02 ID:???
>>962
クッションボールに足から滑り込んでいってるのもいたからな
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:02 ID:???
小林至がいうように、田口がババを引いたからな。
これでマイナス要因は消えた。

松井はうまくいくと思うよ。
日本で考える限り最高に近い形でアメリカに行くんだもん。
期待しないほうがおかしいよ。
そこまで謙遜するひつようはないよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:03 ID:VTylFmrB
>>957
日本人は壁に突っ込む勇気のないやつらばかり
あいつらはアメフトやってるしな
というか外野でのフェンス際のフライの取り方ははるかに
メジャーの方がうまい

日本では壁際のフライを壁に張り付いたままなんの助走もなくジャンプ
するだけだもんなー
あれには参るよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:03 ID:???
おまえら松井ヲタが総合板で電波撒き散らしてるせいで荒れてるんだろうが。
自覚しろよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:04 ID:???
電波はメジャヲタだろうが
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:04 ID:???
フェンスの作りが違うし
974新スレ:02/09/08 22:05 ID:???
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:05 ID:???
松井はNL逝った方がいいぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:06 ID:???
>>971>>972

電波はいないと思われ。誰もがまじめですよ?
みな自らの信念に基づき、持論を展開しているのれす
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:08 ID:???
日本の球場のフェンスはラバーが付いてるとはいえ、
かなり硬そうだよね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:09 ID:???
>>970
勇気の問題じゃねえだろ(w

勇気で思い出したけど、
メジャーってホームのクロスプレーでキャッチャーが返球受けるとき、
ランナーと接触しないように1塁側に突っ立ってるから
いつも追いタッチでセーフにさせちゃうよね。ブロックとかほとんどない。
勇気がないのはどうみてもメジャーだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:10 ID:???
新庄「メジャーリーガーは肩が強い?カメラの位置が低いからそう見えるだけでしょ」
980流れ流れて鼻毛さん:02/09/08 22:10 ID:???
松井、抹茶好きなんですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:10 ID:???
>>979
高いからでしょ。逆です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:16 ID:???
で、カメラの位置の高低で肩が強く見えたり弱く見えたりするの?詳細きぼん
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:17 ID:VTylFmrB
>>979
あれは間違いなく新庄の電波だろ
お前ら都合のいいことばかり鵜呑みにするな
>>978
ちなみにそれは盗塁のときでもそう
返球などを受けてタッチする場合は手を伸ばすのではなく
体の正面で捕ってベースにタッチするような感じにしたほうが早いから
これはメジャーリーガーの基本です
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:20 ID:VTylFmrB
>>982
確かに高いほうが送球が線に見えるよな
日本みたいに球がお辞儀するんじゃなくて
ただ日本人選手より平均身長が8cmも違うのに身体能力が
同じのわけないのにね
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:25 ID:???
とにかく松井は3Aレベル!!
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:27 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:15 ID:???
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:16 ID:???
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:17 ID:???
989
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:18 ID:???
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:18 ID:???
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:19 ID:???
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:19 ID:???
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:20 ID:???
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:20 ID:???
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:21 ID:???
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:21 ID:???
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:21 ID:???
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:22 ID:???
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。