ノートンがメジャーリーグいったら困るだろうな(ゲラ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:30 ID:FDoB2e8e
力があるだけでホームラン打てるならホームラン王は
重量挙げの選手とか相撲取りだけしかなれないなあ
その馬鹿ノートンは一度、厨凶大の湯浅の本でも読んだほうがいいな。
相当馬鹿の
>>1もか。
力があれば重いバットを高速で振れる
重いバットは飛距離がでる
軽く振ってもホームランだと思う
マグワイアも腕の力のおかげと言っていたよ
理にはかなってる
マグワイアは軽量バットを使用してました。
>>33 ノートンの腕の太さは65センチですが何か?
>>45湯浅の理論読んでみなよ、ネットで捜すことも出来ないくらい痴呆のなのか
湯浅ってイチローとか分析してる奴か?
イチローが出てきて分析してるような奴はザコ
その理論でイチローを育てたなら尊敬するが
だいたい理論なんかあてにならん
特にスポーツの理論は
すぐ新理論が出てくるからな
ケビン山崎に習ってる清原がすぐ怪我するだろ
ノートン>>>>ケビン山崎
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 糞スレ取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
| |
| ゴボゴポポポ・・・
| |
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、 ∩ | \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
/ / _∧_∧ l / / \
| |/( ;´Д`)/ \
.\ヽ ∠
>>1/\゚ 。 \
.\\::::::::::::::::: \\. |\ \
.\\::::::::::::::::: \\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\::::::::::::::::: \ | 糞スレと共に流れてしまう〜
\\_:::::::::::_)\____________
ヽ-二二-―'
52 :
ぱ:02/08/29 23:45 ID:UUi/4ri2
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:50 ID:I5TosQbA
野球経験あるのかね?ノートンは1のいう事が確かならビルダー
の殆どが活躍出来ることになるが・・・世の中はそう甘くないよ。
(w
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:51 ID:I5TosQbA
野球経験あるのかね?ノートンは。1のいう事が確かならビルダー
の殆どが活躍出来ることになるが・・・世の中はそう甘くないよ。
(w
吉田が行ったら困るが、八百長マンでは
ビルダーの筋肉とノートンの筋肉では質が違う
ノートンは瞬発力の筋肉
ピッチャーは筋肉いらないがバッターは絶対必要
ノートンは学生時代、フットボールや野球、アームレスリングとスポーツ万能だったよ
アメリカでは運動神経のあるヤツはいろんなスポーツを掛け持ちするからな
ジョーダンもフットボールをやっていたし
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:55 ID:eLU411co
>>56 ああ野球歴あるんだナルホド。そいつは楽しみ。
しかし野球をやるには少々オーバーウエイトだね。(w
120キロ前後まで痩せる必要があるかも。
58 :
前園:02/08/30 15:24 ID:IvTJ08kj
マンコチェスター・ユナイテッド
>>56はネタだぜ、まいいけど
落としが一ケ・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:05 ID:lxe/Uoly
ノートンさん、いまからでも経営陣と選手会首脳をぶっ飛ばしてきてくれないかなぁ。
230センチのジャイアントシンがピッチャーやったら困るだろうな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 07:09 ID:GzQfyjlu
>>61 あいつスピードもあるし期待が持てそうだな。理論的にはあれ位の体格が
あれば200キロも夢ではないそうだ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 07:10 ID:GzQfyjlu
200キロって球速ね。体重と同じ位なんて(w
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 07:13 ID:GzQfyjlu
でもシャキール・オニールとか野球やってたら面白ろいだろうな。
220センチクラスの人が野球をやったらどうなるんだろうか。
でかすぎもだめだと思う
ランディーぐらいがぎりぎり
馬場もだめだったし(ランディーと同じぐらいだけど
踏み込むスピードが落ちるんだろうな
ランディージョンソンより20センチもデカイから
キャッチャーまでの距離がかなり短くなるからバッターは大変
まあピッチャーライナーはとれないだろうが
67 :
マプ:02/08/31 17:11 ID:???
馬場のジャイアンツ時代は今のランディーより10センチは低かった。
68 :
ぱ:02/08/31 17:15 ID:r2kLHoC+
ヒルマンがメジャーに行ったら…
ブロスがメジャーに行ったら…
メイがメジャーに行ったら…
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:04 ID:75gzifNd
>>45 だとするとノートンはケビン・ミッチェルにタイプは近いだろうね。
何と無く分かるというか。
ノートンが野球に転向したら間違いなく減量を課せられる。
かなり苦しい事になると思う。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:05 ID:OUEXaVPu
テレビで、アブドーラ・ザ・ブッチャーがランディー・バースと腕相撲をやって
負けてたのを見て必ずしもプロレスラーが怪力でもないんだと実感したよ。
ノートンはいかに。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 12:22 ID:tYLvgSk9
クソスレ警報
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:58 ID:fwBccNU6
>>70 ノートンはアームレスリングの世界チャンプだから
腕相撲は強いだろうな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 13:58 ID:iyz2GUTF
ノートンは野球対サッカーの対抗戦戦用の隠し玉だから。
どうせ相手はオリバー・カーンとかだから、
助っ人でミルコとかシウバを使ってこない限り、
野球軍の勝ちは見えてる。安心してくれ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:04 ID:xg6oKy+Z
/:::::::::::::::::~\
./::::::::::::::-‐-v‐-,ヽ
/:::::::::::::〈 j::l
|::::::::::::/ /~ . ~\|
|::::::/l/ (・) (・)
|::::ヽ :: , つ l
.l:::::::.::: / _ll_〉
>:::::ヽ::. ‘ー''/
..... '
レコバがこのスレに興味を示したようです
プロレスラーって意外と非力。体格から想像できるほどはない。
昔、全日にいたダグ・ファーナスっていう筋肉ムキムキの怪力レスラーが
チャック・ウィルソンに腕相撲負けてた(糞)。しかも、チャック・ウィルソンは
魁皇に瞬殺。藤原組長クラスの練習もロクにしないオイボレだと、甲子園に
出てるスラッガーとかの方が力強いと思うぞ。
76 :
編集長@彩の国 ◆PqWqWG7. :02/09/02 00:21 ID:1IDHVrtD
>>75 誰を見ていってるんだ?
そこらのインディー団体のレスラーとノートンを比べること自体あほだよ。
ノートンならストライクゾーンの半分ぐらい覆っちゃうバットでホームラン500は確実やね。
バットには規定があるとか言うなよ。
ノートン自体が規格外なのだから。
もちろんそのバットに文句をつけられるやつなど三澤さんとベイダー二人かかってやっとだ。
>バットには規定があるとか言うなよ。
ワラタ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:19 ID:qjBudrHe
>>76 ベイダーに昔タコ殴りにされてたよ。プロレスの試合だから何とも言えんが
相当なプレッシャーを受けてて顔が真赤だった。ベイダーラリアートで首が
おかしくなってた。ベイダーもロサンゼルスラムズ(当時)では大した選手
ではなかったね。
ウエイトを付けて大成する人とそうでない人、ウエイトを落として大成
する人とそうでない人は居るとおもう。ノートンの場合は体重を絞った
時にレスリングで見せていたようなパフォーマンスを野球で発揮出来る
かは分からない。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 01:21 ID:h0liyHJJ
相撲取りを比較対象にすんなよ。
相撲取りは化け物なんだから。
ただのデブじゃねーよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:23 ID:qjBudrHe
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 02:59 ID:Xg/Z5bXC
スコットノートンはおそらく投手としても凄い。
ストレートはマックス170キロ後半。
しかも握力が半端じゃなくてボールが回転せずに訳のわからない変化をする。
つまりストレートではないのだ。
持ち球はそれひとつ。
なぜ他に変化球を持ってないのかって?そんな君にノートンの代わりに答えよう。
ストレートのみでも打たれないからさ。
そんなノートンも実はTsuyoshi Shinjoh だけに苦手意識をもっているらしい。
同じ規格外のにおいを感じるようだ。
ベイダーの実力が全米で認められだしたのは、ノートンをあっさり
のばした辺りからだったよな。そのベイダーももうジジイだな。
相変わらす恐いが。(w)いたって紳士な所もいい。
糞スレ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:26 ID:v4w+NL+0
>>83 おめーは糞度だけはノートン様を数倍上回っているな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:41 ID:YnzofJDq
クソスレさげろよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:44 ID:Wn2ho8f8
ノートンってボブサップに勝てるの?
ミルコとホーストの殺人スライディングの方が現実味があるな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:41 ID:HQTAd4Y3
>>87 勝てるわけねえだろ。
まあここはネタスレだから87の意見もネタだろうが。
ノートンなんてミルコ辺りとやったら秒殺どころか
本当に殺されるレベルだぞ(三沢、ベイダーも同じ)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 14:31 ID:Lm5ffpjZ
まあ実際は
ノゲイラ>サップ>ミルコ>>>>>>>>>>ベイダー=ノートン>>>>三沢
ってとこだろうな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:35 ID:eIaXSUql
そもそも格闘技から球技って簡単に転向出来る物かね。アメフトったって
ラインメンはボールを触らない当たり屋だし。野球は難しいんじゃないか
な。キャッチボール一つでもマトモに出来るようになるのには時間が掛か
る筈だよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ