【投手編】 須永・小嶋・内山・藤井 【四天王】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
来年のセンバツが楽しみだな。
2 :02/08/24 18:16 ID:t3p2LppL
3
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:17 ID:t3p2LppL
西村は?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:19 ID:???
正直投球に限れば、
小嶋>>須永
内山>>藤井
だと思うが、どうよ?>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:19 ID:???
浅野は?
6:02/08/24 18:21 ID:???
>>4
俺もそう思うよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:27 ID:auywT97k
来年も来れそうなのは小嶋・須永・浅野あたりか。
遊学館はメンバー変わらんし浦学・帝京は選手層が厚かろう。
鳥栖・福井・広陵は打線に泣かされるんじゃねえの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:33 ID:???
智弁和歌山滝谷、明徳鶴川の方が上
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:36 ID:???
>>7
そうだね。特に福井なんかは福井商、広島は広島商・如水館みたいな壁も存在するし、
今秋・来夏は結構キツイかもな。
佐賀は・・・大本命みたいのはあまり聞かんな・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:37 ID:???
>>8
上かどうかは知らないけど、来年甲子園にくる確率が限りなく高いね。
明徳なんか選抜に95%は出てくる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:44 ID:???
>>8
その二人はほぼ確実に春に戻ってきそうだな。
小嶋>>須永>滝谷(滝谷は長いイニング見てないから・・・。よう分からん)
西村>内山≒鶴川>>藤井>浅野(鶴川も滝谷と同様の理由。球速はあったけど、1試合通しての力が判断しにくかった)
主観だとこんな感じか?意見・反論求む。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:03 ID:???
藤井はどうかな?
まず、県内に敵が多い。
福井商もそうだが、足羽の熊谷も良い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:05 ID:???
松延(柳ヶ浦)や榊原(中京)はどうですか?
松延は中京戦 ほとんどうたれてませんよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:13 ID:???
2年Pより1年Pの方が魅力があった
漏れは、鶴川に期待したい
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:26 ID:???
>>13
中京戦で投げた横手投げP?
彼 柳ヶ浦では一番いいPだったね。
彼が二年なのか。 来年結構いけるかもね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:32 ID:???
何でも四天王にすればいいのか?
じゃあ、谷、副島、塩谷、五島、、も球界の四天王じゃ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:39 ID:???
足羽の熊谷は良い投手だと思う。
春の北信越では遊学館を完封して小嶋に投げ勝った。
藤井とは夏の福井県大会準々決勝で投げ合っている。
6回に野手のミスから投げ急ぎ集中打を浴びて2−3で
負けたけど6回以外はほぼ完璧な投球だった。
来年甲子園に出られるかは分からないけど全国でも
通用すると思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:03 ID:???
どいつもこいつも小粒な感が否めない
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 09:09 ID:n5OVjd/I
足羽の熊谷のほうが甲子園に出したかったな。
春の北信越で遊学館を完封、決勝での圧勝劇は鮮烈だったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 10:43 ID:???
須永のMAX142km/hはサバを読んでるとしか思えない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:06 ID:???
四天王とつけると、どうも縁起が悪い気がする・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:26 ID:fby8IQ5I
むしろ四天王ですらない
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:34 ID:???
甲子園不出場組にも期待したい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:38 ID:???
>>20
滝谷のMAX142km/hとどっちが怪しいかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:41 ID:???
滝谷甲子園でMAX136だろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:59 ID:???
つーか、熱闘甲子園でそれなりに取り上げられた4人ってことだろ、これって…
西村とか浅野はあまり触れられていなかったような気が
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 03:26 ID:LewFJt9l
こんな中途なスレ作るな
こいつらより上手い投手はたくさんいるよ
報徳の2年生投手とか・・・(正直、須永よりは下手w)
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 04:18 ID:???
羽黒のカルデーラ・チェゴ
日章の小笠原
東洋大姫路のアン
松商学園の今井エンリケ
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 06:09 ID:LewFJt9l
アン微妙
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:22 ID:???
来年の埼玉代表は埼玉栄の気がする・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:33 ID:???
須永は浦学の投手育成能力の高さに期待だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:39 ID:???
来年は埼玉は春日部共栄、石川は金沢です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:26 ID:???
とにかくこの四天王は1の脳内で勝手に決められたものなので

sageて倉庫逝きなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 10:24 ID:???
熱湯は学校を選り好みしてるようなので関係ないだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 10:29 ID:???
小笠原ユキオ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:31 ID:AAEmK12k
仙台西の横沢
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:28 ID:Ozt4J7oW
滝谷はまだ1年だしな・・・。小嶋は大物の予感。高校生にしては完成度の高
い美しいフォーム
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:37 ID:loi+tRaX
小嶋は素晴らしい 来年も見たい
浦学系Pはコントロールはいつも超高校級が出てくるかんじ
須永もコントロールは問題なし も少し球速がほしいとこ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:48 ID:5aqsTN6V
広陵の西村って、いかにもピッチャーらしい体型で、フォームも
悪くないし、スピードもコントロールもある。だけど意外にヒットを
打たれるし、奪三振も多くない。
 予選  27回1/3で22安打12四死球19三振8失点
 甲子園 23回で  19安打3四死球8三振7失点
昨年の松山商阿部も同じ様な傾向だったが、西村、阿部ともに
どこが悪いのか? 誰か分析してくれ
 ときどき集中打を食うが、三振がとれ、四死球が少ない点で
小嶋が今のところトップか。
 
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 11:00 ID:???
>>39
三振が取れても集中打を毎試合のように必ず一度浴びている
のではトップとは言えないのでは?それに高校野球では
左腕は三振をとりやすい。杉内も古岡も三振をたくさん
とっていた。西村や去年の阿部は何故だろうか?最近雑魚系
の打者でも140くらいなら前に打てるようになったという
こともあるかもしれない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:19 ID:???
開星の杉原ってどうよ。
変化球がないのが難点だが、長身から投げ下ろす直球は
魅力を感じた。
上背もあるし、まとまってくればおもしろいと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:06 ID:???
>>41
とりあえずスタミナ付けてくれというのが正直
良いものは持ってると思う
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:47 ID:???
       
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:53 ID:???
内山 青学か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:17 ID:???
このメンバーMAX140でないだろ。
あえていえば藤井のみ可能性ありか
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 12:41 ID:???
ageだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 13:10 ID:???
須永が秋の初戦で19奪三振したそうだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:12 ID:JfUrujua
20奪三振だという説もあるがどっちだ?
4947:02/09/14 16:24 ID:???
>>48
うん。19っていうのと20っていうのとが半々ぐらい。
50ネコカン:02/09/14 16:30 ID:???
小島がずば抜けていると思うけどな
140出なくてもあのストレートのキレはプロでもそうはいないよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:41 ID:???
秋の初戦とはいえ相手が市立川口なので価値ある数字だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:03 ID:???
>50
もうちょっと精神的にも肉体的にも安定してホスィ。
まぁ去年の今頃に比べればだいぶしっかりしてるし、やっぱり来年が楽しみだな。
確実に成長してる選手だから。
53名無しさん@お腹いっぱい。
二年生で良かった投手って、あんまり三年になったからといって実力的に上積みされてない
場合が多いんだよね。
慢心・故障・注目されたことからのプレッシャーなんかもあるだろうけど…
吉年なんてその最たるものだった。智弁の辻本だって、「こいつが3年になったら…」と
大きく期待させたが、その通りにはならなかったし