バッティングのコツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1555
真剣です。バッティングのコツ、ポイントを教えてください。
レベルスイングでボールにあたらないのです・・(TT)
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:13 ID:YmKibR9a
2222222222222222222222222222
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:13 ID:gtJt2bCv
ゆらぎ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:25 ID:+KN+NsCM
空手打法がいいです
5555:02/08/24 00:27 ID:86wAKmcz
真面目に教えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:31 ID:???
最高で何メートルぐらい飛ばせるんですか
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:32 ID:???
利き手でボールを取る感じで打て
というかな、実際にグラウンドでその選手を見ながら指導したって
なかなか巧くなってくれないのに、どうやってネットで教えろって言うんだよw
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:35 ID:???
ファウルになってもいいから、ぎりぎりまで待って
ためて打つんじゃ! 振り遅れてもスイングが速ければいい打球がいく。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:33 ID:???
k
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:35 ID:???
来た球を打つ、よーく見て。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:36 ID:YFeKaeFF
ボールをよくみて、ブン!と振るんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:39 ID:???
このスレを待っていた。
俺、真っ直ぐならイチローより打てる自信あるんだが、
バッティングはだな、やはり割れとタメ、これだよ。
そしてタイミング。これが全てと言っても言い過ぎじゃないな。
イチはその辺が甘かった。その上、わずかなタメが出来ていない
ために不調なんだろうと思うな。
できることであれば、イチがここを見てるといいんだが。
それはないだろうしな。
じゃ風呂行って寝るわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:41 ID:???
利き手で受け取るのは賛成できない。
利き手と反対の手だけで振るべきだよ。利き手は自然に
力入るだろ。利き手に意識集中するとコネるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:46 ID:???
>>1
とりあえず左打ちにしろ。
そうすれば、ボテボテでも内野安打になる確率がUPするから。
15\:02/08/24 23:48 ID:???
取りあえず脇締めてアゴ引いて、ボールを最後までしっかり見て
腰の回転で打つ。

と言ったら素人が結構打てたんで試してみた下さい。
バットに当たらないということはボールを見てない可能性が高い。
あご引けば結構見えます。
単純ですが・・
16バッティングにより減点1:02/08/24 23:51 ID:???
バットを寝かせろ
17上級者:02/08/24 23:53 ID:???
>15
あめーよ、顎を引くだけじゃ、顎を肩に乗せる感じだよ
慣れれば球がよく見えるようになる
それに相手投手のリリースポイントをみなきゃ緩急なんかには対応できんよ
握りをみるんじゃなく球の出所をみるという意味
18多すぎ:02/08/25 00:05 ID:???
月に向かって打て!
19きちがいくん:02/08/25 00:25 ID:lUPSHrLo
>18
おれもそう思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:20 ID:???
みなさんカラーボールどのぐらい飛ばせますか
21 :02/08/25 13:33 ID:???
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:21 ID:???
カラーボールって何?
23来たー!:02/08/25 18:50 ID:???
今日、生まれて初めてホームラン打ったけど
こつはボールをよく見てものすごい強振する。これだけ。
一生の思い出になりますた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:01 ID:AiRX6M60
人生を賭けたフルスイング
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:11 ID:HvKIazVE
俺もこの前初めてホームラン打ったけど、
強振はしなかった。
ボールを自分のポイントまでひきつけて
バットを最短距離で上からスッとおろしたら
すごい勢いで飛んでいった。
感触がなかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:38 ID:???
ゴムボール最高で60m飛ばしたことあります
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:44 ID:???
すごいね
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:46 ID:???
打ちにいくときに体がピッチャー方向に流れないように気をつけるのはどうか。
顔が動かないようにするだけで、とりあえずバットがボールに当たりやすくなる(空振りが減る)と思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:22 ID:???
科学する野球読んでからバッティングよくなった
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:36 ID:???
明日試合あるんですけどホームランの打ち方教えてください
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:43 ID:???
本で勉強してください
説明するのは難しすぎます
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:45 ID:???
本の少しでいいんです(爆
33神の教え:02/08/26 00:11 ID:???
Wait wait wait quick quick quick
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:01 ID:???
比嘉君のバッティングフォームを参考にすると良いと思いますよ
35.:02/08/26 13:29 ID:???
草野球やってます。
おれは空振りはすくないんだがPOPやゴロばっか・・。
現在打率1割ちょい・・。
毎日素振り100回とかしてバッセンもマメに通ってるのに
実戦になるとさっぱり・・。
試合後はいつも凹んでます・゚・(ノД`;)・゚・
結局センスなんかなぁ・・。
野球は楽しいけど打てなかったらおもしろくない・・。
これが俺の実力だと割り切ってテキトーにやってるほうが楽しめるのかな?
打ちたいなあ・・。
どこが悪いかさっぱり分からん
36>>:02/08/26 17:06 ID:6MTfRm+X
>>33
ドリーム酢の外人スカウト
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:08 ID:DDxfAfjV
>>12
イチローより打てる?は?
38セコムしてますか?:02/08/26 17:37 ID:2jVa5EVI
グーッとボールが来たら…パッ!ですよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:50 ID:???
>>35
ボールから目が離れるのが早いんじゃない?
じっくり見れば、ちゃんとバットに当たるはずだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:52 ID:???
>>39
当てにいってるんじゃないの
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:55 ID:???
>>35
とりあえずスライダーを打て!話はそれからだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:32 ID:???
流し打ちを会得するにはカーブ打ちの練習をしろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:32 ID:???
じっくり見て振るようにしたら打てるようになりました。
空振りはなくなったし、チップも減った。
打球もセンター方向に飛ぶようになった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:27 ID:???
僕は背筋力が350あります
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 02:08 ID:???
大久保が長嶋にバッティングを教えてもらったときに
「バッターの心構えは、まず第一に集中力、次に細かいところに気を配る、これが三大原則です」
大久保は怖くて「あとひとつは?」とはつっこめなかったそうだ
46名無しさん@お腹いっぱい:02/08/27 02:15 ID:IgszmMb8
>毎日素振り100回とかして
少ないだろ10倍やんなくちゃ話にならない。キミが天災いや天才でないかぎり。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 02:19 ID:???
長島は最悪のフォームだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 02:27 ID:???
>>47
(・∀・)ソーユーコトイッテルト ヤキュウカイカラホサレルヨ!
「カガクスルヤキュウ」ノ ムラカミサンガ ソウダッタヨウニネ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 02:35 ID:???
科学する野球最高
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 03:36 ID:???
松井とイチローが、こんな内容のことを言ってたね。

「グリップを、ヘソにつけるくらいのイメージでスイングする」
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 04:00 ID:???
>>48
一茂のことじゃないか?
5235:02/08/28 12:16 ID:???
やっぱ目が離れるのが早いのかな?うーむ
あとおれメガネなんだけどコンタクトにしたほうが(・∀・)イイのかな?
裸眼でだいたい両目0.1メガネで多分0.7くらいだったと思われ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:08 ID:???
>>52
(・∀・)カガクスルヤキュウデモヨンデミレバ?「ジッセンヘン」カ「ドリルヘン」アタリガオススメ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:30 ID:???
ボールをとらえる脳内の神経が発達するのは13か14才までと
化学の偉い先生が言っていた。
たしかに、いとこは強豪高の3番打っているが、中1の終わりに
150kmのマシンほとんど捕らえていた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:02 ID:???
なにかオススメの本ありませんか
5635:02/08/29 08:33 ID:???
>>53
レスサンクス(・∀・)
科学する野球じゃなくて手塚氏のバッティングの〜って本は読みますた。
いまいちよく分かりませんですたヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>54
一応消防の頃2年ほどやってますた。
でもブランクが15年くらいです。
練習は週1くらい、素振りは週3回くらいで100くらい振ってます。
全然打てません(´・ω・`)ショボーン
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:01 ID:???
科学する野球だったら分かると思う
ドリル編は全部イラストで解説してます
アマゾンで売ってます
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 11:22 ID:???
>>1は空振りする時、ボールの上振っているか下振っているか??
5935:02/08/29 17:11 ID:???
>>57
へえ、買ってみようかな(・∀・)
手塚氏の本と村上氏(だよね科学)は言ってること全然違うみたいだね!
もしかしたらなにかヒントがつかめるかも知れませんね
ありがとー
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:55 ID:???
村上の本はマズー。あの打ち方じゃタイミングが取れない。
手塚の本もマズー。手塚の本を見たら打てるようになるが
新興宗教みたいなサイコ臭い雰囲気が漂ってる。

良識の指導者を見つけるしかないと思われ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:24 ID:???
>>60
>村上の本はマズー。あの打ち方じゃタイミングが取れない。

「科学する野球」で理想とされているのは
ハンク・アーロンやテッド・ウィリアムスらだが、
彼らがタイミングを取るのが下手だったということは無いだろう。
タイミングを取るにはどうすればいいかの記述はない(少ない?)が、
「科学する野球」にある打ち方を実践したからといって、
タイミングを取れなくなるわけではない。

タイミングやミートはどちらかというと、>>54にあるような要因のほうが
大きいのではないか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:26 ID:???
>>59
おそらく手塚さんは「科学する野球」を読んでいたはず。
内容が全く違うって事はない。

同じところと違うところは半々くらいじゃない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:41 ID:???
とりあえず9時から「みなおか」見て学んどくか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:31 ID:???
本を読んで野球が上手くなるなら東大がリーグ優勝してもおかしくないでしょう
上手くなりたかったらたくさん振るしかないでしょう
素振りとマシン打撃を数こなしてもバッティングがそれなりにならない奴は
打撃のセンスがないと諦めて守備の練習でもしなさいってこった
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:45 ID:???
>>64
文法をいくら勉強したところで英語が話せるようになるわけではないと
主張する輩とおなじようなことをいってるな。
ツマンネー意見。
誰も本を読めば野球がたちまちうまくなるとは思っていないし。

お前は何も考えずに素振りでもしまくって、
糞みたいなフォームを固めてろってこった。
6660:02/08/29 22:45 ID:???
>>61
科学する野球をもっとよく読み返しなさい。
科学する野球の基本理念は、「タイミングを取る必要はない!」であり、
その文章は科学する野球の本に明記してある。

打撃でタイミングを取らなくていいってことはありえないよな。

打撃でタイミングを取らなくてもいいということを前提に
理論展開してある本なので、タイミングは取れません。
実際あの足腰の使い方じゃタイミングは取れません。

逆に手塚の本はタイミングの取り方についてを
記述の1/2くらい割いて理論展開している。
タイミングを揃える技においては
あの理論の右に出るものはないと思われ。
今の日本プロ野球でもその技が主流になりつつあるし。

しかし、二重振り子やらコリオリ力やら、
嘘やまやかしなどを多用して皆を騙そうとしているので、
漏れ個人的にはあんまりあの本は薦めたくないなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:07 ID:???
>科学する野球の基本理念は、「タイミングを取る必要はない!」であり、
>その文章は科学する野球の本に明記してある。

あったっけ?できれば出典をもっと明確にしてもらえると嬉しい。

>実際あの足腰の使い方じゃタイミングは取れません。

そもそもタイミングって足腰で取るものなのか?
それにタイミングを狂わされるのはおもに、
スイングにおいてはトップからそれ以降にかけてだと思うが、
そのために「バットを遅らせる」必要性などが説かれており、
全くタイミングに付いての言及が無いわけではない。

>逆に手塚の本はタイミングの取り方についてを
>記述の1/2くらい割いて理論展開している。

相手のフォームにシンクロしたところで、
同じフォームから速球と変化球を投げ分けられたら
意味がないのではないか。
手塚さんは「乗せ」といい「シンクロ」といいそのところを
勘違いしている気がするが。
6860:02/08/30 00:06 ID:???
>あったっけ?できれば出典をもっと明確にしてもらえると嬉しい。

あるよ。村上理論を語るならもっと熟読しる。
ヒントだけあげるよ。打撃篇か実技篇か実践篇にあると思われ。

>それにタイミングを狂わされるのはおもに、
>スイングにおいてはトップからそれ以降にかけてだと思うが、

違うよ!トップの形成のタイミングを早めたり遅らせたりの
調節をするために足腰でタイミングを取るんだ!
一度トップを完成させてしまったら後は振っちまうしかないだろ‥。

>相手のフォームにシンクロしたところで、
>同じフォームから速球と変化球を投げ分けられたら
>意味がないのではないか。
>手塚さんは「乗せ」といい「シンクロ」といいそのところを
>勘違いしている気がするが。

「シンクロ」と「乗せ」じゃあ調節できないよ。
その次の、「運び」で速球と変化球に対して調節するんだよ。
調節方法については本をもう一度しっかり読んでくれ。
かなり詳しく書いてあるからな。

あえてきつい言葉で書かせてもらうが、
どっちも中途半端にしか読んでねぇんじゃない?
すまんがもうレスする気にもなれん。以上。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:18 ID:???
>ヒントだけあげるよ。打撃篇か実技篇か実践篇にあると思われ。

んー、別に教えて欲しいといっているわけではなくて、
>科学する野球の基本理念は、「タイミングを取る必要はない!」
と主張するからにはそれなりの根拠を示す必要があるちうことを
言いたかっただけなんだけどね。

>違うよ!トップの形成のタイミングを早めたり遅らせたりの
>調節をするために足腰でタイミングを取るんだ!

俺が書いたのはタイミングを狂わされるのはいつかということであって、
トップの形成をどうとるかということではないんだけど。
それで違うって言われても。

足腰でタイミングを取るという言い方も、「科学する野球」の
打ち方だとタイミングを取れないという根拠も曖昧。
それにボンズはよくスローカーブ系の球に対して、
トップを作ったあともう一度後ろ足に体重を預けなおして、
打ちに行くことがよくある。
俺はタイミングを取るのは「運び」もそうだけど、
それ以降のトップ付近でのことだと思う。

それと結局最初の
>ハンク・アーロンやテッド・ウィリアムスらだが、
>彼らがタイミングを取るのが下手だったということは無い
というのはどうなの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:20 ID:???
あえてきつい言葉で書かせてもらうけど、
曖昧な言葉が多すぎるんじゃない?
言い出しっぺにはそれを証明する責任があるんだよ。
ま、気が向いたらレスでもしてくださいな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:54 ID:KLQ0wQcn
>>70
>>60の言葉に曖昧な言葉が多いのは仕方ないんじゃない?
漏れは科学する野球のことは知らないけど、
バッティングの正体とかに書いてある運びについての説明とか、
トップを作ったら振り出さないといけないとか、
手塚理論を知らない人に、ましてや手塚理論を嫌いな人に
きちんと分かってもらえるように説明しようと思ったら
100レスくらいかけてレス交換しないといけないよ。
それに、>>68が言ってるように間違いなく本を読めば書いてある。

それと、悪いが、2ちゃんのような匿名掲示板に、
しかもコテハンじゃないヤシに証明する責任を追求するのにはワラタ。
7270:02/08/30 05:33 ID:???
>>71
>>68が言ってるように間違いなく本を読めば書いてある
ってなんで科学する野球を知らないのにそんなことが断言できるのか
不思議でなら無いんだけど、できれば説明してもらいたいな。

それと、トップを作ったら振り出さないといけないの?
>>60もそう考えているようだけど必ずしもそうじゃないと思う。
個人的なことを言えば、トップの段階で一呼吸おくことができるようになって、
変化球にも対応できるようになった。
ゴルフやテニスでもそうだけど、トップで一呼吸あるいはもっと、ため
をつくれるようにするのがタイミングを合わせるコツだと思うんだけど。
・・・ゴルフはタイミング合わせる必要ないか。

>それと、悪いが、2ちゃんのような匿名掲示板に、
>しかもコテハンじゃないヤシに証明する責任を追求するのにはワラタ。

2ちゃんなんてすぐ「ソースは?」なんて言い出すでしょ。
それと同じこと。「ソースは」なんて書く奴がいるたびに
>>71は笑ってしまうってこと?
第一
>その文章は科学する野球の本に明記してある
といっているんだから、>打撃篇か実技篇か実践篇にあると思われ
なんてトーンダウンした言い方しないで、はっきり〜篇の何ページにある
といえばいいだけのことじゃない。
それをしないんだったら、
そんな文章無いんじゃないの?と思われても仕方ないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 05:59 ID:???
(゚Д゚)マズー

夏厨は(・∀・)カエレ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 08:45 ID:???
こういうスレって、いつも村上対手塚になるのが定説‥?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:13 ID:???
>>74
村上対手塚って言うか、

>あえてきつい言葉で書かせてもらうが、
>どっちも中途半端にしか読んでねぇんじゃない?
>すまんがもうレスする気にもなれん。以上

なんてこというから荒れ気味になっちまうんだろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:44 ID:???
>>72=>>75だろ?見苦しい
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:42 ID:???
>>76
>>72=>>74 deshita!
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:01 ID:???
>>77
このスレを糞スレに変えたおまえに乾杯(w
7974:02/09/02 17:08 ID:???
>>77
適当なこと言わんでくれ。漏れは>>72とは別人だよ(;´Д`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:34 ID:???
>>78
もともと糞スレ、乾杯
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 09:36 ID:JfQg9l8Q
理論云々もいいけど、自分でそれに到達するぐらいの情熱や素質がなければやっぱりだめ。
松井にしても前田にしてもイチローにしてもやっぱり自分の力であるところまで到達してるからあんな凄い選手になったんだと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:20 ID:???
ひとつ知りたいのだが
いまどきの高校野球部の連中は
村上や手塚などの本を読んで練習してるのか?
83 :02/09/03 12:08 ID:cKAIWMXm
智弁若山は1日1500スイングもバットを振るよ。
要は数をこなすんだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:04 ID:???
>>83
ラリー・ウォーカーは練習嫌いで有名。
単純に数をこなせばいいというものではないだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:25 ID:B8A3F30w
ぐだぐだ言うよりバッティングセンターへ行けば?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:31 ID:IAoGHjnP
とりあえず筋トレ 懸垂などで。
ある程度筋肉ないと綺麗なフォームも無理よ。
技術はある程度ついているはずのガキも圧倒的なパワー不足で
スイングクソッタレ
87ところで:02/09/03 18:58 ID:NHqHJZZ5
>>1は、どのレベルなのかしら?
草野球レベルと競技レベルでは、自ずと対処も異なると思うのですが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:59 ID:???
どうみても草野球レベルだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:05 ID:???
>>86
いや、軽いバットでやらせても糞ったれなガキは糞ったれ。
全身使ったスイングなら筋力なくても結構振れるもんだ。

グラウンドならすのに使うやつなんて大抵の大人にとっても
重いだろうけど、全身使って振ればそこそこ振れる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:21 ID:???
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:35 ID:???
>>90
これって実質は右打者専用と思われ。
別のところで同じのやったことあるけど、
左打者にとっては背中からえぐるようにトスされてるのと同じ(笑

センター方向に打球を飛ばさないと球速が表示されない。
まともに球速を測ってくれたのが12球のうちの1球だけ。
打ち損じがセンター方向に飛んで111km/hですた。
当て損ないがセンター方向に飛んで55km/hってのもあった。
結局球速はたったその2球しか拾ってくれなかったなー。
9290:02/09/03 22:35 ID:???
9387:02/09/04 03:20 ID:1XrzZT3A
>>88
多分、そうだよね。
だとすれば、○○理論とかは必要ないですよね。
未経験者・初心者でバットにボールが当らない人って、@ボールをよく見てないAバットをコントロール出来てないのどちらかでしょ。
バットに当る瞬間までボールを見る練習をして、ペッパーでバット・コントロールをマスターすれば、とりあえずバットにボールが当るようにはなるでしょう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 04:03 ID:???
>>93
タイミングの問題もあるんじゃん。

それから初心者でも一応ボールを見ようとはしてるけど、
スイングするとどうしてもぶれが大きすぎてそれでボールを見られない
ってのが問題だと思うんだけど・・・。
子供によく親が「ボールをよく見ろ」とアドヴァイスしているけど
あれって意味ないんじゃないかなと思うよ。
ボールを見られるフォームを身につけることを学ばないといけないんじゃないでしょうか。

>>82
手塚はともかく村上は読まんのでは。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 16:32 ID:1XrzZT3A
>>94
それは、「インパクトの瞬間までボールを見ろ」と正しい指示をしてないから。
最後までボールを目で追うと、自然とアゴを引く形になるから、頭がぶれることはない。
また、バットにボールをきちんと当てられるようにならないと、タイミングなんか取りようがない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:30 ID:???
>>95
最近の研究じゃ、ボールを捕らえるには周辺視を活用する
事が大事でそのためには、「ボールをよく見ろ」というアドバイスは
むしろ逆効果だということがいわれている。
インパクトの瞬間の写真を見ても、プロでも
最後までボールを見ずに打っているバッターもいるから、
一概に「ボールをよく見ろ」というアドバイスが有効かどうかは言えんのでは。
ボールをよく見ろとアドバイスすることで、フォームが改善されるというなら
それは効果があるかもしれないが。

>バットにボールをきちんと当てられるようにならないと、タイミングなんか取りようがない。
タイミングが合わなければ、ボールにバットを当てようがないともいえる。
タイミングとミートはバッティングに必要条件なんだから、
どちらか一方だけを強調するのは、不適当では。
97 :02/09/04 17:42 ID:7qn1swjr
下手なスイングでたくさん振っても打てるようにはなれん
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:13 ID:LDtlxqaQ
そうでもない 
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:15 ID:???
いや、一理はある。
100 :02/09/04 18:31 ID:7qn1swjr
バットに当てる技術があるなら、
タイミングさえ合えばどんなに速い球でも打てる。
ただし素人は130kmまでが限界
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:42 ID:???
そうかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:51 ID:???
タイミング合わせるのもバットに当てる技術の一部。
103  :02/09/05 14:03 ID:zz0/yrH8
ちがうな
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 15:37 ID:3AvLa2GH
>>100
当てるだけなら素人でも160簡単に打てると思うよ 少々練習すれば。
同じ速さのタマが来ると分かっていて慣れれば160前後でも結構
見えるもんだよ。バッティングセンターでやってみぃ 
105 :02/09/05 17:45 ID:zz0/yrH8
>>104
野球経験あるけど140km以上体験してません
バッティングセンターの球速なんてホントかどうかわかりませんが?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:18 ID:???
107ファイ!!! ◆owBKu2jk :02/09/05 19:29 ID:???
お前等、いくら本見ようが、野球はやるスポーツだぞ!!!
お前等見てたら気持悪くなってきた!!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:03 ID:???
やっぱりファイの頭の程度は知れてるな。
野球はやるスポーツだということを前提に
理論の話をしているのに。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:22 ID:???
好きなプロ選手のスイングをビデオに撮り
1日100回観て、鏡か窓ガラスの前で30回ぐらい真似て振る。
できれば、その後バッティングセンターに行く。
ヘッドの重みを感じるようになったら、強豪校でも3番くらいを
打てるようになりますよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:28 ID:???
好きな選手=日ハム金子なんだけど大丈夫?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:50 ID:???
少年野球の世話させてもらってる者ですが、
OKだと思います。
実際1人の選手が上の方法で強豪校の3番に
1年の秋になりました。(現在2年)
小学校の時はどちらかといえば、鈍いくらいの選手でしたよ。
ちなみに彼は落合選手の真似でした。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:53 ID:???
これで素振りしる!
http://www.cap.or.jp/INT/No085/t-08504.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:06 ID:???
>>109
鏡をピッチャー方向に向けてスイングの真似をするのはいいが、
連続写真集のような写り方をする位置に鏡を置いてスイングするのはお勧めしない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:19 ID:???
>>113
江本?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:27 ID:HDiLDu89
>>104
お前、おもしろいな。160キロ!!当るわけねーだろうが、このボケ。
それに、そんな必要もない。
草野球レベルなら、120キロでバット振れるようになりゃ十分だよ。
>>109
どこの強豪校だよ?
強豪校で3番張るには、ある程度の才能が必要。
残念ながら、この世の中には努力では埋められないものがある。
「やれば、出来る!」なんて簡単に言い切る、こんな念力主義の指導者に見てもらってる子供はかわいそう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:38 ID:???
>>109
一応ヘッドの重みを感じるようになればという条件をつけているし、
>「やれば、出来る!」なんて簡単に言い切
ってはいないだろ。あと言い切るのあとの読点は不要だぞ。
できれば念力主義者ってのもなんだか教えてくれ。

あとおまえ程度の人間にボケ呼ばわりはされたくないと思うぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:40 ID:tSwLTBKW
>>116
「ヘッドの重さ」なんて、バットの形状(=先太)から、感じて当たり前。
インパクトからフォローに移行する時に、肩と腕が平行(=レベル・スイング)になっていれば、その重みは自ずと伝わる。
それを感じることが出来ないのであれば、その選手は、そもそもバット・スイングが出来ていない。
普通の指導者であれば、そんなことは実際に打たせてみるまでも無く、素振りの段階で気付くはずであり、修正が可能である。
よって、マシーンを使う段階で、「ヘッドの重さ」を条件とすることは、意味が無い。

横書きで文章を書くときは、切れ目をはっきりさせるために、慣習的に用言の後には読点入れるんだよ。
結構、学校でうるさく言われててね。無意識で、それが出来ていたことは、オレ的には嬉しいぞ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:53 ID:???
>横書きで文章を書くときは、切れ目をはっきりさせるために、慣習的に用言の後には読点入れるんだよ。
ってあるけど、
>「やれば、出来る!」なんて簡単に言い切る、こんな念力主義の指導者
ってのはここまでで一区切りの言葉だろ。
指導者以前の言葉は指導者を修飾している言葉なんだから
言い切るのあとに読点をいれて、違う言葉であるかのようにする必要はない。
むしろ読点をいれて切れ目を作ってはいけない場面だろ。
それと縦書きと横書きで読点の使い方を使い分ける慣習なんて聞いたことがないが
そんなのあるのか?学校って高校か?あったら教えて欲しい(これは煽りではない)。

まあ読点の使い方なんてはっきり言って決まっていないし、
そもそもスレ違いどころが板違いだが、ちょっと気になったのでカキコ。

「ヘッドの重さ」っつーのは確かに曖昧で抽象的な言葉だからツッコミどころは多いよな・・・。

引き続き念力主義者の説明を求む。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:11 ID:tSwLTBKW
>>118
横書きの学術論文は、全てそうする。
ちなみに、読点前の部分は「指導者」の修飾ではなく、例示。
よって、「‐」(ハイフン)もしくは、読点で区切る必要がある。

念力主義者=「やれば、出来る。」「念ずれば、叶う。」



120113:02/09/06 04:21 ID:???
>>114
江本も同じこと言ってるの?漏れは自分でハッケソしたけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:51 ID:wm85CyWu
>>115
お前バッティングセンターも行った事無いだろ。ド素人か?
とりあえず俺は普段160キロでやってるぞ。
ただバッティングセンターだけでの話だがナ。緩急つけて変化球もあるなら
130ぐらいがやっとってとこだろう。
>>105
確かにあれはある程度適当に書かれてる。
ただ俺はスピードガンもってって計ったからねw
実際に10キロ前後の差があったけど ほとんどは逆の差だったよ。
110と言う看板なら120前後。と言う感じに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:54 ID:???
>>121
バッティングセンターにMyスピードガンを持ちこんだのですか?
人が打ってる後ろからスピードを測るのですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:55 ID:wm85CyWu
>>115
あぁ・・後半読んだが かなり素人?OR お馬鹿?
強豪で三番張るのに才能・・?金属バットで硬式打って130程度すら
飛ばない輩も大量におる世界なのにな・・プロで3番で才能ってんなら納得するが
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:55 ID:wm85CyWu
>>122
いや 何球か無駄にして計った。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:57 ID:???
>>124
バッターBOXで、Myスピードガンを構えるのですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:07 ID:jpdGHzCD
やっぱ、センスの問題だろ。
タイミングの取り方云々とか、やっぱり天性のものだと思うよ。
二岡みたいな綺麗なフォームの選手って生まれつき、そういう素質があったんだよ。
努力しても駄目な部分ってやつが野球は結構あるような気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:10 ID:???
山下たろーを否定する気ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:13 ID:???
>>127
やまだたいちも忘れるな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:27 ID:???
>>126
タイミングはコツ次第。
間を作る作業には一定の方法があるからそれを覚えればよし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:37 ID:???
>>90
ここの参考情報の場所ってどこにあるんですか?

バッティングセンターのスピードについてはこのスレ↓に載ってます
ウソかホントかは分からないけど、、、
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1022231583/
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:16 ID:???
>>123
全く同意見です。
小中学校の選手がどれほど間違ったことを教えられていることか。
普通の選手でも高校野球までなら、クリーンアップ打つことは
難しくないと思います。(自分に合う正しいスイング身につけたら)
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:24 ID:???
>自分に合う正しいスイング身につけたら
それが才能なのでは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:26 ID:???
>>132
それは訓練次第でなんとでもなるよ。
>>131
あなたが理想とするバッティングってたとえばどういうものですか?
それに近い選手を挙げると?
134115:02/09/06 17:53 ID:tSwLTBKW
>>123
お前こそ野球やったことあんのか?
金属バット使おうが何しようが、いざピッチャーと向かい合ったら、130キロの硬球打てないヤツがほとんどだろうが。
バッティング・センターで「ヘッドの重み」感じるようになったら、三番張れるだぁ?笑わすな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:55 ID:???
正直、オレの地方では
130キロ投げる投手は速球派だった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:26 ID:???

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

137名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:02 ID:W4Jes1hf
>>134
て言うかリアル厨房か?書き込みからしてよっぽど年齢的に幼いっぽいんだが。
>バッティング・センターで「ヘッドの重み」感じるようになったら、
>三番張れるだぁ?笑わすな
何訳のわからんこと言ってんだ?ヘッドの重みについてなんて語っていない。
まして俺の130ってのは文脈から判断するに明らかに「球速」ではなく「飛距離」
そして君の言ってる事は明らかに「知ったかぶり」野球をやったことが
あるのか無いのか知らんが とりあえず俺の考える最低限のレベルまで到達
していないであろうことは明白。それか異常に頭が弱いかのいずれか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:10 ID:???
>>134
どうでもいいけど用言のあとに読点入れてないじゃん。
学校の先生(教授?)に怒られちゃうよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:16 ID:???
>>137
お前は、単なる慌て者か、異常に頭が弱いかのどちらかだな。
よく、読め。
130ってのは、>>123における球速130を受けて。
お前の書き込みに、答えたものではない。
>>138
お前は、理解力がないな。
この場合が、おまいの言ってた「修飾」で読点が不要な場合だろうが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:34 ID:???
>>139
>横書きで文章を書くときは、切れ目をはっきりさせるために、慣習的に用言の後には読点入れるんだよ。
という文章から判断できるのは、
1、横書きで文章を書くとき
2、用言のあとに
読点を切れ目をはっきりさせるために入れるってことだけだろ。
この条件を満たしている場合だったら読点を入れる必要があると>>115は思っていると俺は判断したんだが。
>>139の >この場合が、おまいの言ってた「修飾」で読点が不要な場合だろうが
という一文がどうしても理解できない。どの場合のことをいっているのか、
そもそもなんについて反論しているのかさっぱりわからん。
おそらく俺の頭が悪いからなのだろう。消えるよ。
読点の打ち方について疑問を抱くことがもしあったなら「日本語の作文技術」という本でも参考にしてくれ。

板違いスマン。
141傍観者:02/09/07 00:57 ID:???
>「やれば、出来る!」なんて簡単に言い切る、こんな念力主義の指導者に見てもらってる子供はかわいそう。
この読点の使い方は私は気になりません。
もっとも
>用言の後には読点入れるんだよ。
が正しいかと言われれば若干疑問ですが。

バッティングセンターの130km/hと実際に球場などで表示される
人間が投げた130km/hの球を比較すると、人間の投げた実戦の球の方が
ずっとずっと速くみえます。
バッティングセンターの130km/hは実戦の110km/hくらいの感覚です。
あくまで私の個人的な感覚ですが。
しかし、程度の差こそあれ、実戦の方がずっと速く見えるというのは共通した見解です。

>強豪校で3番
ある程度、というよりかなりの才能が必要です。
バッティングセンターでパコパコ打てるからって調子に乗ったことをいうと
恥を書くことになります。
強豪高でベンチいりするのだってかなりの才能と運が必要です。
バッティングセンターと実戦の打撃は別のスポーツと考えた方がいいです。

>ヘッドの重み
これはミートポイント近くで急激にバットスピードをあげることで感じることができる
ヘッドの加速感のことでしょうかね。
なんにしろ強豪校で3番を語るテーマではないです。

以上、傍観者の一意見でした。参考までに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:32 ID:???
他の方にも迷惑かけたみたいですいません。
ヘッドの重みうんぬん言い始めたのは私です。

111で書きました強豪校の3番打っているのは息子です。小6の時は
8番レフトで目立つところも無く普通の選手でした。

141さんが言われるように確かに生きた球はマシンより速いと言います。
ただ今も練習休みの日は150キロ打ちに行きますが、前腕だけで打ったり
タイミングずらして腕たたんで打ったりして、結構役に立つそうです。
実はこの練習が大事なのですが、遅い球待っててストレートが来ても
必ず当てられるという自信になるそうです。

ヘッドの重みに関しては曖昧で議論にならないでしょうが、落合選手の真似を
はじめて1年後ぐらいかな、中1の終わりにゲームで結果が出てきた頃、ちょうど
バッティングセンターで150キロが打てるようになった頃、言葉はもっと
幼かったですが、いいスイングで独楽のように回転出来た時だけフォローに
至るまで重みを感じると言っていました。
またそれを感じる時が調子いいのだと現在も言います。
おやりになった方なら解ると思うのですが、ピッチャー方向に対して
50cmぐらい打てるゾーンがある(気がする)という意味です。

たった1人の例なので、ここで頑張るのも気恥ずかしいのですが、少なくとも
高校野球までなら、かなりの才能は要求されないと考えています。

本当に長くなってしまって申し訳ありません。
143傍観者:02/09/07 20:29 ID:???
強豪高の野球部で野球をしたくても、能力が足りなくて入部すら出来ない子が
たくさんいること、そして強豪高のクリーンアップを打てるのは3人だけということ
を考えても、
>高校野球までなら、かなりの才能は要求されないと考えています。
なんてことを平気でいうことが出来ますか?
一生懸命練習してもなかなか上手くならない人達に向かっても、
>高校野球までなら、かなりの才能は要求されないと考えています。
なんて言えますか?
毎日野球のことばかり考えて、時間ある限り練習してもベンチにすら入れない人に向かって、
>高校野球までなら、かなりの才能は要求されないと考えています。
なんて言えますか?

バッティングセンターでどんどんと球速がはやいのを打てるようなっていくように、
野球も簡単に上達すると考えるのは大きな誤解であり、
現役選手の努力と才能を軽視しすぎています。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:44 ID:???
才能&センス>>>>>>努力
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:23 ID:???
>>142
バッセンのと人の投げるのとは全く別物に感じる。

バッセンのは無機質にズドーンと伸びてくる感じ。
バッセンの球の方が速く感じるなー漏れは。

人の投げる球は生きているというか踊るような‥?
速いかどうかは別だけど、なんかバッセンとは違う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:51 ID:???
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:52 ID:eCBaYvff
>>139
救いがたき脳みそ。
そもそも元は君の
>お前、おもしろいな。160キロ!!当るわけねーだろうが、このボケ。
について言及していただけの話。ごまかしたつもりなのかなんなのか
この発言で君がトーしろの知ったかという事が分かったわけで
更に その発言の態度の悪さについて言っていたわけ。今更どう喚こうが
君に非があるのは明らか。
あと
>130ってのは、>>123における球速130を受けて。
>お前の書き込みに、答えたものではない。
俺は123=137だから・・ね。なんか勘違いしているが。
その本人が130って言う数字は元々「距離としての数字」と言っておろう・・
まして文脈から判断するにおのずと・・分かるはずですが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:10 ID:???
すくーいがーたきふるーさーと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:26 ID:HURjDPgG
お馬鹿あげ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:28 ID:???
age
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:21 ID:???
>>143才能なんて、努力してないやつが言う事。一生懸命しても、レギュラーを取れないのは、レギュラーも一所懸命練習してレギュラーの座を守ってるから。     
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:26 ID:???
確かに才能もあるかもしれませんが、それはいくらでも努力でカバーできる事
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:08 ID:IoBAvDdf
だからさ、強豪高では才能ある奴もない奴も一生懸命練習すんだから、
結果として才能ある奴がレギュラーになり、ない奴が補欠になるんだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:34 ID:???
レベル低い議論の押収。欧州。奥州。あれ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:49 ID:+v6vd3Y6
要は、才能ないやつが才能ある奴と同じ練習量(と質)じゃ絶対勝ち目がないから、
練習の量、質ともに大幅に上回らないと勝ち目がない。

で、現状の高校野球って、強豪校は軒並み限界一杯まで練習している。
特に、PLとか智弁なんて通常の高校じゃ不可能な練習量をこなしている。

今じゃ私学の野球校ほど練習が充実してきている所が多くなっている。
普通の公立の高校がなかなか勝てないのも練習量で上回れないからだろうな・・・
無名の高校が、練習の量、質の向上で甲子園レベルに達するのは
なかなかに難しいのか?徳島なんかは公立がまだまだ強いがな。

そうなると、無秩序に才能ある奴をかき集められる所が断然有利になる。

そういう裏側を見ると普通の公立が旋風巻き起こすのを見るのが好きな俺なんかは
鬱になる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:02 ID:???
>>155の言っているこたぁわかるが、遊学館が手塚の野球理論を導入して、
それなりの効果を上げたように、理論面を研究して
動作の効率化をはかることにより、才能の差や練習量の差を埋めるこたぁ可能。

単純にいえば「科学する野球」でも見ておけってこった。
157だから手塚オタは:02/09/12 00:17 ID:???
>>156
遊学館の面子見てから言えよ。
野球ヘタなヤツに限って、才能を練習で埋めることが可能とか言いたがるよな。
まぁ、そう信じなきゃ生きてけないだろうけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:21 ID:???
>>157
いや、高校野球に興味ないので実はよく知らんが、
手塚オタじゃなくて「科学する野球」厨なんだけど。
それにしても君頭悪いね。
>>156を読んで俺が>才能を練習で埋めることが可能
といっていると思ったの?よく読んでね。
159だから手塚オタは:02/09/12 00:27 ID:???
どのみち同じ。
お前は、一生脳内で野球やってろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:30 ID:???
腕立て伏せしてこよっと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:32 ID:???
>>159
まあ君の頭の悪さだけは良くわかったよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:54 ID:ZaCv0fnI
まぁ、とりあえず頭使って工夫しながら練習しなきゃ
勝てないでしょう、あの練習量には。

当然必死に努力して、てのは当然ですが
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:56 ID:ZaCv0fnI
それより技術論になるけど、
シンクロ打法ってどうよ?

かかとをピッチャーの足が着地するタイミングで踏んでも、
あまり意味は無いんじゃないか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:58 ID:???
>>163
まあ手塚のいうことは話半分程度に聞いておくのがいいかな。
シンクロはやらないよりましかもしれないから一応やっている。
165だから手塚オタは:02/09/12 02:21 ID:???
>>161
てめえの文章なんかまともに読んでるかっつーのよ。
「科学する野球」厨だとよ、ぷぷ。
脳内ホームランたくさん打ってろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 02:39 ID:???
>>165
あなたがいわゆる厨房であることを祈ります。
だってもしそうであれば、将来その劣った知能が
矯正される可能性が少ないながらもあるのだから。
167だから手塚オタは:02/09/12 02:56 ID:???
おまえに祈ってもらう必要なし。
てめえの頭の上のハエを追っておけ。
紙とか練習量で野球がうまくなるんなら東大野球部最強。

168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 11:49 ID:???
>>153馬鹿か、お前ら小中学校で、練習の差が高校で出るんだろうが、イチローみたいに 
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:12 ID:KdmuLtkk
バッティングCenterで早いレーンにレベルアップして移るといつも
しばらくファールばっかなんすけど、なじぇ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:14 ID:KdmuLtkk
突然左打ちに変更したんすけど、で、バッティングCenterで55キロからはじめて、88キロ、120帰路へと、早いレーンにレベルアップしきたんすけど、
レベルアップして、早いレーンにうつると、タイミングがつかめず、ぼてぼてか、Popupか、反対方向へのファールばっかなんすけど。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:15 ID:KdmuLtkk
55キロも88キロもマスターして、最近は120キロで練習中
最近は右では逆にぎくしゃくして打ちにくくなった。
もう左打者だね。
スイッチヒッターはおかねかかるし、つかれるのでやめた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:16 ID:KdmuLtkk
いつもopposite Fieldへ打つのが多い。
振り遅れなんだね

日本では野球みなかったので、日本語での用語がわからん
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:17 ID:KdmuLtkk
あと、バッティングセンターって夜ってあたりが悪くならない?
昼のほうがよくあたる。

眼だねえ
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:18 ID:???
単なる振り遅れのようです。

175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:22 ID:KdmuLtkk
>141さんが言われるように確かに生きた球はマシンより速いと言います


でも、人間の方が投手のリリースポイントもみえるし、右ー左の有利さもでてくるし、投手の握りもみえるし、
あと、人間だとフォームあるので、タイミングもとりやすくないか?

マシーンだと突然ぶーーーんって多摩が来る。まあタイミングはいつもおなじだから、よそうはできるがな
変化球もまぜてなげるマシーンがなかなかないのがいけないね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:27 ID:KdmuLtkk
でもプロは投手の握りみて、それでキュウシュを読むっていうけど、そんなの難しいよね。
一瞬だし、わかりずらいとおもうんだけどね。
あと、最後の瞬間まで握りを隠すやつがほとんどだしね。プロは。
石井とかね。
右ー左とかの場合は見えやすいだろうけどね。

あと、腕の角度がキュウシュによって違う投手とかプロでもけっこういて、それで読まれることもあるらしいね。
SchillingはいつもArm Angleが一定だから打たれないときいた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:28 ID:KdmuLtkk
SchillingのあのFastballすごいね。
浮き上がるやつ。(2 Seamerかな?)
あんなの絶対撃てるわけないよな。
98マイルで。
ひざのあたりから来て、肩のあたりでおわるもんな。

あとSplitterもすごい落ちる

ClemensのSplitterもすごいけどね
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:29 ID:KdmuLtkk
シリング相手の打者って、Fastballの際、ボールの下を降っていることがおおい。
うきあがってくるので。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:31 ID:KdmuLtkk
アジア人投手の肩の弱さは情けない。
アメリカ人はだれでもっていうくらい95マイル以上なげるのに、アジア人は一人もなげれない。
クローザーの佐々木でさえ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:32 ID:???
ひざのあたりから来て、肩のあたりでおわる
wakenai.
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:33 ID:???
アメリカ人はだれでもっていうくらい95マイル以上なげる
wakenai.
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:47 ID:QsDw2NgV
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:45 ID:aKKAYgvL
>>179
>アメリカ人はだれでもっていうくらい95マイル以上なげるのに
二度死ね
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:15 ID:U8jkFm9g
>>177
2シームって沈むんじゃないの?浮き上がるのは4シームかと。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:11 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 10:21 ID:4aE7VV4T
あげあげ
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 20:57 ID:MRSPVdcp
100キロ前後の球がまったく打てません
緩すぎて落ちているのか、バットの下を通り過ぎていってしまいます。(タイミングは合ってると思います)
打ち方を教えて下さい
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:32 ID:9GRmY1gS
俺は130キロぐらいの球が高めに来るとまったくだめ
こないだ野球経験者にバッティング見てもらったら
「体が沈んで下からバットが出るので高めが打てない
 ちょうど片岡みたいな感じ。」
と言われ納得したがモミと比較されたのが無性に腹が立ったw

そいつの話によるとボールをよく見てひきつけて打てば落ちる球も打てるそうな
体がひらいたり突っ込んだりしているとバットが球の上の通ってしまうそうです
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:09 ID:???
>モミ(ガタ岡)と比較されたのが無性に腹が立ったw
これほどの屈辱はないね。心中、察します!
190 :02/10/04 22:22 ID:???
↓痛々しい大学野球をやってるやつ発見
http://www.ziyu.net/~rent/bbs/pt.cgi?room=giron_

191名無しさん@お腹いっぱい。
cveds v