和歌山県高校野球スレpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
2002年決勝戦前日に立てました。

前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1029371636/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:18 ID:7U7BIXwT
乙彼!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:25 ID:ZDGqMJgP
>>1
乙〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:25 ID:wAKBNzzH
智弁が初めてセンバツで優勝した時、
県民文化会館前で行われた優勝報告会で、
テルキヨ理事長が挨拶に立ち、仮谷知事に対し、
「学校作るときに知事から言われましたなぁ、野球の強い学校作ってよーって。
 ようやくその約束を守ることができましたで」
とマイクを通して発言しました。

ここまでして勝って、嬉しいか?和歌山県民はw
さすがに大阪、奈良でもここまではシネーヨ(激藁
(PL、天理)
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:27 ID:???
ウッす!
ここが、天下の和歌山県高校野球スレですか?
6名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 19:27 ID:???
>>4
もうその話秋田。
7名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 19:28 ID:???
前スレで田村が死んだって言ってた奴はどうなったんだ?w
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:46 ID:???
>>4
べつにえーやないか
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:49 ID:???
>>7
でけっきょく本当に心だのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:53 ID:???
【夏の甲子園決勝・和歌山代表の成績】

○和 中16−4京都一商
○和 中8−4神戸商
●和 中2−5甲陽中
●海草中0−3広島商
○海草中5−0下関中
○海草中2−1島田商
●桐 蔭0−1小 倉
●桐 蔭0−1浪 商
○箕 島4−3池 田
○智弁和6−3平 安
○智弁和11−6東海浦安
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:56 ID:7U7BIXwT
11勝4敗か
12名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 20:00 ID:2j0JhUnY
つおいのぉ
13名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 20:31 ID:???
田林が左バッターを押さえられるかどうかが鍵だな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:48 ID:W/cC3fGG
>>117勝4敗じゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:45 ID:???
しかし今年の智辯は変なプレッシャーがない分、甲子園でのびのびと
プレーできているね。正直「あかんたれ軍団」がここまでやってくれると
思わなかった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:49 ID:Wrr8ynnS
明日勝てば、2002年〜2003年の甲子園連覇決定!
敵は、遊学館だけだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:50 ID:WpeufQra
>>16遊学館なめたらあかんよ(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:57 ID:???
っていうか、何気に智辯和歌山って決勝不敗神話か?
和歌山大会も決勝で負けたことないだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:58 ID:???
遊学館は来年出られないよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:58 ID:???
選抜では2度負けてる
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:02 ID:???
いや、まぁ、あつのなついとき限定で。。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:10 ID:???
岡崎君、性格ごっついい上に賢いから好きだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:55 ID:???
岡崎くん、試合後アルプスに挨拶した後、ガッツポーズしてくれるよね。
あれは両親に向けてるんかな?それにしてもカコイイ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:00 ID:yYN1r2w5
>>22
漏れも同感。性格すごくいい!しかも賢い!!その辺の野球バカとは一味も二味も違う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 09:45 ID:???

智弁頑張れ!!和歌山県民はみんな応援してるぞ〜!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:03 ID:???

今日の先発だ〜れだ?

1.田林
2.本田
3.滝谷
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:39 ID:???
>>26
先発 滝谷 ⇒ 6回から 田林
                             っていうのはないか?  
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:56 ID:elDc+2xo
本大会出場49校の中では、部員数最少(30名)の智弁和歌山が、
部員数最多(118名)の明徳義塾に勝つ事を期待します。

先発は、やはり田林君でしょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 11:00 ID:???
このスレ見てたら明徳を応援したくなってきた
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 11:02 ID:???
智辯がんばればっかり見てると明徳を応援したくなるのもわかるが、
いかんせん、このスレは和歌山応援スレだ。

いやな気分になるなら読まないことだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 11:25 ID:???
野球王国の名のもと、真紅の大優勝旗を、紀州路へ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:24 ID:???
先制ほしいな〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:25 ID:???
智弁ガンバ!!優勝とかよりとにかく明徳に勝ってくれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:25 ID:???
田林ふんばれるか?昨日ほどの制球力が無さそうなのが気がかり
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:29 ID:???
今年の智弁って凄まじい強さではないが桑田・清原が抜けた後の
立浪や片岡がいた頃のPLに似てるな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:30 ID:???
全盛期の川尻を見ているようだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:31 ID:???
あいたたた・・先制あげちゃダメダメ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:32 ID:???
先制キター!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:40 ID:???
高嶋、犠打依存症で墓穴にはまっています。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:42 ID:???
4回の攻撃、智弁らしくなかったな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:42 ID:???
早く和歌山なんか負けっちまえ 
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:42 ID:???
流し打ちでバックスクリーン直撃かよ・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:45 ID:???
あかんな、こりゃ
勢い違いすぎる
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:47 ID:???
決勝戦で公開レイープか
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:47 ID:0TeDBP1a
もうだめぽ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 14:33 ID:???
あかん、全然ツキがないわ。
こうなったらミラクル8伝説に賭けるのみ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:07 ID:/A9ZIj5o
負けたぽ〜。( ´Д⊂ヽウワァァァン
でも良くやってくれたぞ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:11 ID:???
審判が悪いぜったいインチキ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:13 ID:???
和歌山県高校野球史上、甲子園決勝、最多得点差敗退になりました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:16 ID:???
海堀、大きな鼻の穴を、さらに大きくして、泣いています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:18 ID:???
まあ今年のチームにしちゃ上出来だよ
あの県大会見てて、ここまで残ると思った奴なんか居ないだろ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:21 ID:???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:23 ID:/A9ZIj5o
去年の夏は初戦敗退のチームが良くやったよ。
'00優勝→'01県初戦敗退→'02準優勝か。
超V字型って言うやつだな。
初戦敗退の次に決勝まで行ったって初めてじゃない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:28 ID:???
>>51
(゜Д゜)ハァ?
おまえ何回おなじこと言ってんだよ。
しつこいぞハゲが。
55名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 15:30 ID:???
まあこんなもんだろ。
十分上出来。
これで春夏優勝・準優勝そろったじゃないか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:32 ID:???
まあ今年のチームにしちゃ上出来だよ
あの県大会見てて、ここまで残ると思った奴なんか居ないだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:33 ID:???
最後に岡崎がホームラン打った時、不覚にも涙が出た。
決勝戦は不満も多いけど、今大会よく頑張った。よくやった!
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:35 ID:yYN1r2w5
>>54
ハゲじゃない!植毛じゃあ!ボケェ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:38 ID:???
まぁ来年は嶋田・本田・堂浦・上野とレギュラーが4人、
山崎・森川・滝谷とレギュラークラスが3人残る。
おまけに投手陣も本田・滝谷・木林・坪内と充実。
来年こそやってくれるだろう!
60名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 15:41 ID:???
結局滝谷は1回も打席に立たなかったよな。
バッティングを見てみたかったな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:47 ID:???
まあ今年のチームにしちゃ上出来だよ
あの県大会見てて、ここまで残ると思った奴なんか居ないだろ?

62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:51 ID:???
>>61
同異
63名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 15:57 ID:???
今日の試合の分析だが、ポイントは2つある。

まず@4回表0−1 無死1/2塁の場面での岡崎送りバント後、西村のスクイズ失敗ゲッツー。
A7回裏1−3 一死1/2塁の場面、明徳2番左バッターを迎えたところで滝谷に交替すべきではなかったか?

@について、スクイズ自体はまあいいとしても西村がカウントツーナッシングからからすべきだったかは疑問。
A継投については結果論かも知れないが、ここから3人左バッターが続く場面で、今日の田林の出来からすれば
早めに交替する余地はあったのではないかと思われる。
ただ、8回本田を出したところを見れば、滝谷の調子が悪かったのかも知れない。
それにしても、今日の田辺からはそうそう点はとれない、田林はそのうちにつかまりそうだったのだから
早めの継投があっても良かったのではないか?
64名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 16:06 ID:???
まあ、あのスクイズはマヴチをして、「智弁は焦っている」と言わしめたシーンだったしな。
とりあえず同点にしておこうという高嶋監督のねらいだったのだろうけど、結果的に裏目に出てしまったね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 16:06 ID:???
田林が左打者に対してイマイチ攻めきれなかったことが問題だった
66名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 16:15 ID:???
でも田林は予想以上に森岡・筧ら左打者をよく押さえてたよ。
右打者へのインコースが立ち上がりはいらなかったのでやばいなと思った。
今日は逆ダマが多かった。
向こうのPが4連投とは思えないほど切れてた。
67:02/08/21 16:17 ID:Sw8fKsmH
それにしても、智弁は甲子園に出ると強いねぇ。
あんなけ弱いって言われてたのに、明徳と後半はなされたけど、いい試合してたよ。
来年が楽しみだな。堤野のチームみたいに「優勝と準優勝は違う」って強くなる!
68名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 16:25 ID:???
田林は左打者に対してアウトコースへのストレートを投げるときストライクギリギリの
いい球を投げてもことごとく見逃されるね。
あそこに投げてもストライクにならないし、振る素振りも見せてくれない。
あれは多分ボールの出所がかなりアウトコースよりなので、投げた瞬間バッターに
ボールと判断されるんだろうな。
インコースに投げてもバットに当てられてしまうし、結局打ち損じを待つしかない。
やはり、一つ空振りをとれる決め球が欲しいな。
一応、シンカーもあるみたいだけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:24 ID:vupMbzYu
今日の敗退は高嶋のせいだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:30 ID:???
っていうか、完敗だろ。
4連投の田辺と2連投の田林でこの点差じゃ仕方ない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:01 ID:???
田林腰が悪いのによく投げていたよ。
それにしても田辺ってPは何を食ってるんだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:04 ID:wRrNhc9m
やっぱ高嶋さんは継投のタイミングが解ってない。
73名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 20:05 ID:???
今年の明徳は最初から優勝ねらいで智弁は上位進出が目標だった。
2000年の東海大浦安と立場が逆になった感じ。
決勝での力負けも致し方なし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:08 ID:yYN1r2w5
確かにそうだな。決勝まで来れたのがキセキ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:16 ID:???
>>72
一人の大エースで出場したときに、エースを過信して
継投が遅れるのがパターンだな。
豊田大谷戦(児玉)、岡山理大付戦(井上)、そして今日。

ただ抑えを信頼しているときは
的確な継投が出来てるように思う。('97清水、'00山野)
76名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 20:19 ID:???
まあでもここまでこれたのも田林のおかげだしな。
田林が打たれて負けたのならナインも悔いなしだろ。
継投云々は外部の気楽な立場の人間がいうことだな。
77名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 20:22 ID:???
>>75
結局、今年は田林の他にもう一人信頼できる抑えPを甲子園までに
確立できなかったということだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:32 ID:???
堀江と海堀は、思い出ベンチ入りか?
使えんのなら、1,2年をベンチ入りさせたほうが、有用だと思うが。
と、第三者の独り言・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:33 ID:???
田林・岡崎・本田が全日本選抜に選ばれました。
本田が選ばれたのは痛いな〜。
新人戦・秋季戦っていつから?

あと監督が馬淵、コーチが高嶋。凄いコンビだ(w
80名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 20:34 ID:???
夏の大会で3年でベンチ入りしなかった奴今までいないんじゃないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:35 ID:???
>>78
漏れは最後まで海堀と堀江の当番を信じていた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:36 ID:8qRkDkm2
田林悪くなかったぜ、ホームラン打たれた球低めに
きまってたが・・・・明徳強すぎ、春と大違いやな
まああのイバのなんとかいう学校との試合見て優勝
するなと思ったよ、昔昔箕島が優勝した時も1試合
負けゲームをひっくり返したゲームがあったが、優
勝するチーム独特のムードがあったよ、4年前は
松坂の横浜だったけどね、智弁和歌山よくやった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:52 ID:???
本田・高嶋は2ヶ月でアメリカ遠征・新人戦・国体・秋季県大会・秋季近畿大会か..。

地獄のようなスケジュールだな(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:34 ID:y15Fi/rV
次のメンバー
16上野
24堂浦
39本田
47嶋田
51滝谷
68山崎
73加藤
82順山
95森川
控えピッチャー
川西、坪内、木林、山本、金谷
他にはシニア全日本選抜の前田がいる。
85名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 22:14 ID:???
スマン、順山ってなんて読むんだ?
あと金谷は「かなたに」でいいのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:38 ID:???
NHK10時のニュース、智弁の映像、ほとんど流れず。得点シーンも無し。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:39 ID:yYN1r2w5
ビデオ撮ったのに…
88名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 23:42 ID:???
NHK和歌山で深夜0:15から今日の試合の再放送やるみたいだな。
まあ視聴率悪そうだけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:45 ID:yYN1r2w5
>>88
ビデオとりまう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:55 ID:pm5es0ld
常総飯島を励ます控えの先輩のシーン感動した いい先輩
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:12 ID:???
>>84
ファースト加藤はないと思うぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:13 ID:???
森岡の涙を見て、今年の智弁では勝てなくて当然だと感じた。
あれが岡崎ならにこにこ笑っていただろう。それが悪いとは思わないが、「勝ちたい」という
思いが全然違ったのだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:22 ID:???
>>80
96、すなわち高塚2年の夏のチームは、3年がベンチ入りしていないよ。
まあそれ以前は結構3年がベンチからはずれている。
94名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 00:24 ID:???
今日の森岡と2年前の堤野がダブったな。
明徳は今年5年連続だし、2年前の智弁と重なる点が多い。
ということは来年、明徳はアブナイかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:25 ID:???
>>59

森川はレギュラークラスではないでしょ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:26 ID:moGfAhAG
今年の戦力ではいっぱいいっぱいだった。
明徳の方がかなり地力が上だった。
この結果は仕方がない。
作戦うんぬんでは超えられない地力の差があったよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:27 ID:???
>>94
確かにダブるな。最後の守りでもう泣き出してるあたりそっくりだった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:28 ID:???
しっかし、山崎は1回戦でかえられてから最後まで出番なしとはな。
来年の発憤材料とするために、高嶋が意識的に使わなかったとしか思えない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:29 ID:???
関テレの夕方のニュース見てたら、岡崎君が女子アナに
「田林君が岡崎君のことを『最高のキャッチャー』って言ってたけど、どうですか?」
って聞かれて、抑えていた涙を堪えきれないで
「うれしいっす・・・」
とつぶやいていたのが映ってた。感動して泣いた。

岡崎君、胸を張って準優勝報告をしに和歌山へ帰ってきてくれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:31 ID:4kbt/2e3
>>98
馬場が当たってたからそっちを使わなかったってのも1里ありそう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:31 ID:???
つーか、新チームのキャプテンは誰よ?本田か?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:32 ID:4kbt/2e3
さて。和歌山放送のビデオの準備でもするか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:33 ID:???
みんな来年は強い強いと言ってるが、84の打線になるとスケールは今年よりも落ちるぞ。
投手は確かに揃っているが、今夏の田林のピッチングが1年後に出来る投手がいるか?

岡崎は公式戦で打ってなかったから叩かれていたけど、高校通算52本塁打の強打者。
嶋田にそれを期待するのは酷だ。
1年に1番かクリンアップを打てる野手が1人いればいいのだがね。
104名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 00:35 ID:???
>>102
10分しかないがテレ和歌独自の映像が見れそうだね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:35 ID:???
>>100
馬場が当たっていた?ラッキーボーイっぽくはあったけど、あの智弁らしからぬ振り切れないバッティングは
ちょっと嫌だったな。
いや、馬場もがんばっていたとは思うよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:38 ID:???
智辯オヤジの正体、今年もわからずじまいだった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:40 ID:???
滝谷は本当に強打者なのか?
打ったところをみたことある奴いる?
108102:02/08/22 00:42 ID:4kbt/2e3
同じ奴ばっか映ってて出演無しと。後はNHKにかけるしかない。
109名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 00:45 ID:???
今年はテレビ和歌山で大会後の高校野球特番はやらないのかな?
HPみたところまだ予定はないみたいだけど・・・。
準優勝の時もやってたっけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:52 ID:???
>>103
確かになー。
3年と異なり、2年のレギュラーは飛ばせる奴が嶋田ぐらいで、その嶋田も1年前の岡崎と比べるとかなり劣る。
一部で嶋田不調説が出ているが、俺の知る限りあいつの不調は1年ほど続いていることになる。
1嶋田
2堂浦
3本田
これを崩さないで打線を組めるだけの戦力があればつよそうだけど、嶋田のかわりの4番候補は誰か?
山崎ではないだろう。加藤は力がありそうだけど今年ベンチからはずれた野手がレギュラーになることすら考えづらいのに4番はないだろう。
1年にいいのいなのか。思い切って滝谷4番案はどうだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 00:57 ID:???
カウント2−1からスクイズか・・・。
せめて決まってればな。
再放送見てます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:59 ID:???
一本の大ファールのおかげで滝谷が強打者になっていると言う罠。
113名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 00:59 ID:???
本田もう少し上背があればな。
ちょっと非力に見えるんだが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:01 ID:???
田林の鋭い目にほれますた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:07 ID:???
>>112
滝谷の振りがすっげー速いのは俺でも知ってるぞ。
多分、2年生の誰よりもスイングが速い。
ただその大ファールっていうのは知らないんだけど、予選の先発した試合で打ったの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:10 ID:???
>>115
たしか県大会の高野山戦で大ファール→ぼてぼての内野ゴロ。
今夏、打席に立ったのはたぶんその一打席だけ。
117名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 01:11 ID:???
>>115
滝谷は今年の夏、公式戦での打席は高野山戦での2打席のみノーヒット。
まだどちらにも判断するのは早計だろ。
ただ将来的に中軸を打ってもらわないと困るのは確か。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:16 ID:???
準優勝の時はたぶん特番ないよ。
まあ、準優勝なのに号外を配るような県なので実際の所はわからないが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:18 ID:???
>>118
夏の準優勝ははじめてだから分からないよ。
選抜は注目度低いからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:18 ID:LmXNuaf3
さあ新チーム、新チーム!23日新人戦抽選。今期(来期?)の和歌山高校野球界はどうなる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:21 ID:???
日高中津、箕島は練習試合でかなり勝ってるみたい。
中津は有名校とも多くカードをくんでおり5割程度の成績は納めている。
新チーム結成のおくれた智弁は結構ヤバイかも
122116:02/08/22 01:22 ID:???
>>117
スマソ。たぶんこっちの記憶違い。一打席しか記憶に残ってなかった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:24 ID:???
順山は上野正義タイプの低身長がっちりタイプ。
上野よりは一回りでかいので、174cm、72kgというところか?
124名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 01:25 ID:???
まあ智弁は毎度のことだろ。
ただ、本田と高嶋監督を欠くのは痛いな。
2000年の時ほど反動があるとは思えないけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:30 ID:4kbt/2e3
西村全然打席回ってきてないのにベンチでヘルメットかぶってた…>NHK
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:32 ID:???
武内世代の奴らは選手層が薄いのに前年の猛打のせいで天狗になっていたらしいからね。
今年の2年は選手層が厚いし、前チームもたいして強くなかったことはみんな分かってるから大丈夫だろう。
1年にボーイズ、シニアの全国優勝を経験した選手がいない(ヤングは規模ちっちゃいから)ことがちょっと不安。
やはり勝つ事をしっているかどうかってのは大きいからね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:34 ID:???
>>126
1年でボーイズやシニアの強豪から来た奴って誰がいる?

と書いたところで前田(和歌山シニア)がいたことを思い出した。
他は?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:34 ID:???
一年生情報キボンヌ。
滝谷(投手)
坪内(投手)
川西(投手)
順山(捕手)
前田(遊撃)
ぐらいしかわからん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:36 ID:???

滝谷のスイングは高速だよ。武内2世といわれるのはそこなんだよね。

>>84
ちなみに森川のスイングはあまり速くない。
84の言ってる9番というのは妥当だと思うが、だったら打撃のよい選手をサードで使った方が
よいだろうと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:39 ID:???
みんな気がはやいな〜。
俺は岡崎が甲子園で活躍してくれたことがうれしくてうれしくて、まだ新チームまで頭がまわらない。
西村が3年間で花開かなかった(と感じている)のが残念だが、背の高い選手を投手・野手とわず使う傾向の
ある立命館に進学らしいのでそこでブレイクしてほしい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:41 ID:???
>>130
西村タソは男前なので言いです。
北野タソは近大です。
132名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 01:43 ID:???
>>130
確かに西村は1年の時とほとんど印象が変わらないまま終わってしまったな。
体格もほとんど変わってないんじゃないのか?
これ以上伸びるか、まあ期待しよう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:47 ID:t/rvecE/
智弁が水準以上であることは、勝とうが負けようが当然として、他はどうなんだろう?箕島の話は確かに良く聞くね。あと、星林を推す声も聞く。1年の池田投手がいいらしいのだが知っている人いれば教えて下さいませ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:47 ID:???
走塁妨害放映中
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:54 ID:???
しかし、「智弁和歌山は和歌山の子が中心です!!」と一部のファンは騒ぐが、
結局今年の3年のレギュラー野手は全員大阪やんかね。
甲子園だけ見れば馬場もレギュラーなんだろうけど、半レギュラーが正しい評価だし、
投手にしても田林がうまくはまったからよかったものの...
戦力になった2年にしても投手の上位2人は大阪と奈良だし、守備の要のショートは大阪。
けっして和歌山の子が中心ではなかった。

94,97,00は和歌山の子も中心選手になって優勝した。
来年は嶋田、滝谷あたりが中心になれそうだから、毎年どおりハイレベルな県外出身の子と
融合して強いチームになりそう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:57 ID:???
加藤ドアップ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:01 ID:???
>>135
大阪でも電車通学だから可。半分地元。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:02 ID:???
さっきから同じ奴ばっか。金でも払ったか
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:05 ID:???
アウト
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:12 ID:???
>>137

そんなこた分かってるよ。
和歌山中心ではないってこと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:17 ID:???
馬渕の涙は何度見てもイイ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:19 ID:???
はな大きい!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:22 ID:???
>>128
そのレベルの情報でよければ、過去ログ(前々スレあたり)に1年全員の情報があるぞ
144 :02/08/22 08:28 ID:r5BYmPqK
新キャプテン誰?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 08:34 ID:???
知らないけど、今までのキャプテンの決め方から考えると今年は本田でしょ。
嶋田、堂浦、上野はそんなタイプ的にもキャプテンではなさそうだし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 08:39 ID:???
今年のまぐれ準優勝が期待の来年のチームに悪影響を与えない事をせつに願う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 08:46 ID:???
2年生は決勝負けてもあまり悔しさが出ていなかった。
不安だなーーー
148 :02/08/22 12:12 ID:fbbrXg1K
本田はもうピッチャーとしてやっていくって決定?
なんか本人も「次はエース番号付けて」とか言ってるけど・・
エースでキャプテンって高嶋さんがやるかな?
2000年のチームみたいに、ショートがなってほしいなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:00 ID:4kbt/2e3
>>147
そうか?今日の新聞とか読んでたら結構悔しそうだったぞ!多分来年はやってくれるんじゃないかな?
準優勝と優勝ってだいぶ違うからね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:05 ID:???
そろそろ、智辯以外のチームで、甲子園で活躍してほしいナ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:12 ID:???
チベン以外の有力チーム
市和商
初芝橋本
くらいしか思い出せない
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:16 ID:???
まじな話、智弁だけでいいよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:20 ID:???
今秋の近畿大会は和歌山3校だよな?
久しぶりの和歌山2校キボンヌ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:22 ID:???
>>153
3校も出るの?去年は2校だけだったのに・・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:28 ID:???
>>154
近畿大会は16校出場、大阪・兵庫は毎年3校。
去年が滋賀・奈良が3校、京都・和歌山が2校。
今年は京都開催で京都・和歌山が3校。

...だったと思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:31 ID:???
>>155
そうだったのか。ありがとう!
一位 智辯
二位 市和商
三位 初芝橋本
157滋賀人:02/08/22 13:40 ID:???
滋賀は毎年1校で十分だけどな
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:51 ID:???
初芝橋本が出たら、県外生徒多いって叩かれるのかね。
まぁチベソほどは叩かれんか(w
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:55 ID:???
橋本で県内選手しか認めなかったら、えらく限られた地域になるな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:56 ID:???
初芝橋本の生徒の7割が、大阪の生徒やから、仕方ないけど。
2割が、和歌山
1割が、奈良。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 14:03 ID:???
橋本には、橋本シニアと、ヤングの和歌山ホークスがある。
初芝橋本には、和歌山ホークスと、大阪南部の河南シニア、和歌山ライオンズの選手が多い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:16 ID:???
監督が和歌山ホークスの監督だからな
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:21 ID:???
初芝橋本ってうどんの杵屋が経営してるんだってな
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 17:28 ID:zzjGKXTg
今年の中学3年生の有力選手を知ってる人ている?
御坊市の湯川中に軟球で130キロ近く出した奴がいたと聞いたけど他にもすごい奴がいるの。
もしかしたら来年の智弁の優勝を手助けするような逸材がいるかもしれない。
どんな情報でもいいから有力選手を知っていれば教えてくれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 17:43 ID:???
智弁以外の学校、ガンバレ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 17:59 ID:???
>>164
厨房が軟式で130つーのはガセだな
孝行軟式でも全国で何人いるか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 18:07 ID:???
滝谷がんばれよ〜!
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 19:06 ID:???
和智弁の来年度新入部員の枠は11人になったらしいな
県南部でどうしても取りたい投手がいるそうな
ソースはロコミなので勘弁な
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:39 ID:MDiIYrwB
新キャプテンは山崎に決まったらしいぞ。
副キャプテンは本田らしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:58 ID:LG8zACjG
ソースはオタフクなんで萌えー
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:06 ID:???
>>168
そうなんだー今年はどうしても入りたいって奴が実力でINCに合格して野球部に入ったそうな
172名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 23:43 ID:???
>>171
そういうのってありなのか?
野球の方でダメだと言われた以上、国際(旧)で入ったからって
野球部に入れてくれるとは限らないんじゃないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:15 ID:???
箕面スカイラークの岡田って、知ってる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:31 ID:xm29HOs9
>>172
そういわれても入っちゃったもんねぇ…和歌山県大会の冊子見てみ。1年生11人いるから。
噂で聞いたんだけど昔普通に中学から入学した生徒が野球がとても上手だったので高嶋からスカウト?されて野球部にはいった事があるらしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:38 ID:???

 たばやしまさゆき
 きばやしまさゆき
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 02:22 ID:???
>>173
そいつが智弁に来るの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 02:28 ID:???
>>168
別にその紀南の子をとるから11人じゃないんじゃないかな。
そいつをとって10人にすればいいだけやん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 02:29 ID:???
Д
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 10:09 ID:RNsNIANm
前スレの終わり方良いな。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 10:18 ID:???
一般入試からの野球部入りはごくまれにあるよ。
かつての主将・鵜瀬も一般入試からの特例。
杓子定規に切り分けてるわけでは無いらしい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 10:34 ID:???
ウセは頭いいの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:45 ID:nH6qp0BV
現3年生が一人やめたから、その分1年生を一人ふやして30人にしたんじゃないの?
183名無し:02/08/23 12:48 ID:0PcfsF9T
>>180
中家もそうらしいが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:05 ID:p48LhwrS
182の方、正解。三年がひとりやめたから。やめたコは確か西高か耐久で野球してたな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:07 ID:???
馬淵に勝ってもらって本当に良かったよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:17 ID:kmYQLsZd
今年の準優勝で2年生が天狗にならないことを願う
187名無し:02/08/23 13:18 ID:0PcfsF9T
97年のチームみたいに秋にボコられたほうが
いいのかも
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:21 ID:PXwMgvCk
今日からのダイエーのセールって智弁優勝のおかげなの?
10%OFFとかショボいな〜・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:36 ID:???
中家は頭いいの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:11 ID:???
>>184
よくその程度の情報量で正解なんて言えたもんだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:39 ID:???
今日は、新人戦の抽選日です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:34 ID:???
ワカチは高校生クイズ選手権にも出るのかよ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:11 ID:4L3jAZf4
キャプテンは誰よ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:14 ID:iAjDbaSQ
>>193キャプテンは山崎で副キャプテンは本田。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:51 ID:???
先の見えない人選だな(パラ
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:57 ID:xm29HOs9
ヽ(`▽´)/
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:36 ID:???
>>184
何にもわかってないの丸だし。辞めた選手は耐久で野球してるよ。
ちなみにお前の答えは不正解
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:39 ID:xm29HOs9
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:47 ID:???
>>192
丸亀との対戦キボーン。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 22:37 ID:lfwh2gWA
智弁が浦口シニアの樫田を取るらしい。
MAX141キロの本格派だってさ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:08 ID:???
>>190>>197
知識自慢厨房うざい。そこまで威張るようなことか?
喧嘩腰でやりたいならアンチ板でやれ。このスレは基本的にマターリなの。
空気くらい読めよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:24 ID:???
>>200
浦口シニアって、どこにあるんや?
203190:02/08/24 00:24 ID:???
>>201
オレは何でも知ってるぞと威張っているわけではないの。
櫻井がやめたのも今年11人採ったのも周知の事実とした上で、
1年が11人なのは1人足りない3年の穴埋めだと断定できるかと言ってるの。
確かに喧嘩腰は悪かったがな。マターリ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:27 ID:???
>>198
ちょっとホロリと来ますた
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:55 ID:???
>>203
11人とったのは今年の1年で野球部が廃部だから、レギュラー+ランナーコーチで11人だろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:59 ID:???
また熱闘甲子園のビデオを見てほろりときてしまった。甲子園終ってから放心状態です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:40 ID:???
紀北工業の一年生、三枝は変化球はダメだが
MAX147Kmらしい。
現在は二年生がエースのためレフトを守っている。
185cm90kg右、左
中学時代は親の仕事の都合でマレーシアにいた。

208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 05:29 ID:???
>>207
もうちょっと設定を作り込むと良いかもしれん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:00 ID:???
>>205
箕面スカイラークの岡田が来年入学するらしいぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:26 ID:???
須山なの?
順山なの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:58 ID:???
新人戦の組み合わせ、誰か、のせてくれ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:04 ID:gla/tjns
キャプテン山崎ってマジなのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:11 ID:???
キャップは他の掲示板によると堂浦らしいよ。
214名無しさん@お腹いっぱい:02/08/24 15:48 ID:???
おいおい、なんかみんな言ってることがバラバラだぞ。
アバウトなソースから発言するのは止めれ。
215名無しさん@お腹いっぱい:02/08/24 15:51 ID:???
和歌山県高野連HPアップが遅い・・・。
まあここで言っても仕方ないが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:03 ID:???
和歌山県高野連HP、新宮市の位置、間違ってないか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:54 ID:mLM2bXM0
>>212俺は智弁生だけど、キャプテン山崎は本当だよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:00 ID:???
クイズ大会も、智弁かよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:12 ID:???
>>218
野球やったら圧勝だな。対抗は関大一・丸亀か。
全国大会は放送いつだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:15 ID:???
たしか、今週末の30日(金)だったはず。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:17 ID:???
>>220
サンキュ♪
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:29 ID:???
新人戦の組み合わせ載せておきます。折角なので全組み合わせを載せることをご了承下さい。
(紀三井寺A)
30 9:00 田商−耐久・・・@
30 14:00 星林−橋本・・・A
31 9:00 向陽−有中・・・B
31 11:30 南部−海南・・・C
1 14:00 @ −粉河・・・D
3 11:30 D −A ・・・E
3 14:00 B −C ・・・F
8 10:00 E −F
(紀三井寺B)
30 11:30 田工−貴志・・・@
31 14:00 中津−市商・・・A
1 9:00 御坊−紀工・・・B
1 11:30 桐蔭−高専・・・C
3 9:00 @ −新商・・・D
7 10:00 D −A ・・・E
7 12:30 B −C ・・・F
8 12:30 E −F 
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:31 ID:???
(御坊市民)
31 9:00 伊都−農芸・・・@
31 11:30 那賀−県商・・・A
31 14:00 開洋−和歌・・・B
1 10:00 @ −智和・・・C
1 12:30 日高−熊野・・・D
7 10:00 C −A ・・・E
7 12:30 D −B ・・・F
8 10:00 E −F (田辺市民)
(田辺市民)
30 10:00 笠田−田辺・・・@
30 12:30 高野−和西・・・A
31 10:00 和工−箕島・・・B
31 12:30 大成−新宮・・・C
1 10:00 @ −初橋・・・D
1 12:30 A −串本・・・E
7 10:00 D −B ・・・F
7 12:30 E −C ・・・G
8 12:30 F −G
(準決勝、決勝)
14 10:00 紀A−御市
14 12:30 紀B−田市
15 12:00 決勝戦
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:34 ID:???
>>219
http://www.ntv.co.jp/quiz/index2.html

佐賀商や佐伯鶴城、前橋って名門?も出てるぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい:02/08/24 18:05 ID:???
>>222>>223
Good job!
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:13 ID:???
準決、決勝の球場が分からない。
227名無しさん@お腹いっぱい:02/08/24 18:49 ID:???
御坊市民球場って何処にあるのでしょうか?
球場までのアクセスを教えてください。

>>226
多分、田辺市民球場では?
去年もそうだったみたいだし・・・違ったらゴメン。
もう少しすれば公式HPにも出るでしょう。
228武内晋一:02/08/24 19:23 ID:qR8QTODh
準優勝おめでとう。
俺がいた2000年の成績には及ばないがよくやった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:31 ID:5p5p03kX
222、223は神!ありがと━━!!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:31 ID:jKDVDv4K
キャプテンはっきりしろやゴルァ。
231えr:02/08/24 19:32 ID:jKDVDv4K
今年の向陽って強いかどうか教えてください。
新チームのキャプテンは山本だ!!副は、上野と嶋田だ!!
ソース!?そんなもんある訳ねぇだろうが!
こんな事言っても信じないだろうが、否定した奴はぶっ飛ばすからな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:54 ID:???
>>232
パラってんじゃねーよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:26 ID:???
いや、主将は確か山本って聞いたよ。
232の言っている事は正しいと思われ。
233は逝ってよし厨房だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:13 ID:8lHeBCqe
人のサイトからコピるのはともかくとして、結構バラケたんじゃナイノ。南部(OR星林)、桐蔭(OR市商)、智弁(OR伊都)、箕島(OR田辺)と良くデキテいるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:52 ID:???
誰か新人戦の戦力分析しれ。
ちなみに折れは箕島より田辺の方が二段上だと思うがどうよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 09:58 ID:jLdjKZjR
>>234キャプテンは山崎で副キャプテンは本田だと言ったろうが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 10:28 ID:kC5NMEkQ
智弁の新チームの打順はどうなってるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:31 ID:9UU+syI/
>>238
1番6上野
2番4堂浦
3番8本田
4番7嶋田
5番1滝谷
6番3加藤
7番9山崎
8番2順山
9番5森川
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:39 ID:???
センターは山崎じゃない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:44 ID:???
キャッチャーは、上野だヨ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:57 ID:???
それに仁さんは滝谷を5番には据えないと思う。
穴だらけだな(パラ
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:29 ID:hr2RmPT5
だれか智弁の練習試合の情報を教えてくれたら打順が分かるのだが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:54 ID:DZovI+TB
滝谷がんばれよ〜!
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:59 ID:3dNdRSEb
239は邪道だ。捕手は上野に決まってるだろうが!馬鹿かお前は
滝谷を5番って紀三井寺で大ファールを1回見ただけだろうが!
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:18 ID:DZovI+TB
滝谷がんばれ〜!
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:22 ID:TQpLM55B
耐久と和工の新チームはどうよ?
弟と妹の在学校だから聞いておきたい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:41 ID:DZovI+TB
滝谷がんばってくれ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:16 ID:???
>>245
あなたは公式戦でしか滝谷を見た事がないってことですね。
そんな知識でつっこんでんじゃねーよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:30 ID:???
川越で東京6大学トーナメント見てきました。。
和歌山関連は下のとおり。

法政佐々木(99智弁の4番)は、4打数4安打。うち一本は多田野の球をジャストミートしたレフト前ヒットである。
また4本ともにうまくミートしており内容的にもよかった。
あっ、捕殺もとりました。
今秋のレギュラー、来年のキャプテンに当確と思われます。

武内は5番ファースト。
慶應先発・清見から早稲田が放った唯一のヒットが武内のセンター前クリーンヒット。
最終回・逆転サヨナラの場面で打順が回ってきて、自由枠候補慶應・長田のストレートをジャストミートするも
レフトライナーでゲームセット。

その武内のレフトライナーを捕球したのが、慶應の3番レフト池辺。4打数ノーヒット。
3つのセカンドごろと結果はでなかったが、あたりは悪くなかったし打席の雰囲気もよくなってきた印象。

慶應の5番打者は堤野けんたろう。1打席目凡退、2打席目ねばって四球も、3打席目でキャプテン北原と交代。


うーん、智弁ばかりになっちゃいました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:32 ID:???
250を書いていて気づいたんだけど、智弁ってここ3年間は4番打者が6大学に進学してるんだねえ。
97の清水も法政だったから、98だけ抜けているだけ。

岡崎も実力的には彼らに匹敵するものがあるわけだけどどうするのかな?
家庭の都合で社会人ってのはかわいそうだけど、大学の特待生ってあるのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:36 ID:2Ti29Tma
>>245はマジで死ねよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:47 ID:uYno7MjK
嶋田の高校通算本塁打は22本らしいね。
本田は13本、
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:58 ID:DZovI+TB
滝谷風邪ひくなよ〜!
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:59 ID:???
>>253
一応聞いてみる。ソースは?
いや簡単に聞ける相手なら、山崎、加藤のホームラン数も聞いてよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:00 ID:???
>>250
ササッキーはプロ行けそうですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:05 ID:???
箕島>田辺と予想する。
というか箕島は尾藤辞任以来最高のメンバとのこと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:15 ID:jaLN5En1
箕島はこの夏も投手以外全て1、2年生がレギュラーだったし、かなり期待できるのでは?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:17 ID:???
箕島は、ピッチャー以外、全員残ったからな。
260259:02/08/25 21:20 ID:???
>>258 スマソ
ダブっちゃいました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:23 ID:DZovI+TB
>>251
岡崎は確か慶應に進学希望なはず。特待生あったらいいのにな。まぁ奨学金もらって行くんじゃないか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:24 ID:???
近畿大会はどこであるんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:26 ID:4uZrcpsh
西京極ではないかと
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:29 ID:???
智辯の祝賀会で仁さん泣いたらしいね。よっぽど嬉しかったんだなァ・・・。
朝日新聞取ってる人は、今日の朝刊見てください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:41 ID:7BhhrA9w
智弁は凄い
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:47 ID:???
高嶋は00年の県大会優勝でも泣いたからね。
そろそろいいおじいちゃんに近づいて来ちゃったのかも知れない。
10年後は、林監督、堤野部長の時代だ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:54 ID:???
高嶋が引退するまで智弁の常勝モードは終了しないだろ。
ここ10回で優勝3回準優勝3回。
6割の確率で決勝進出!←強すぎ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:57 ID:???
>>267
計算間違ってるぞ。
ここ10回ではない。ここ10年(20回)でしょ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:58 ID:???
今年の地弁和歌山三年生の進学先
田林→同志社
岡崎→慶應
西村→立命館
馬場→関大
海堀→関西外大
上野祐→愛知学院大
北野→近大
堀江→近大
角谷→?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:59 ID:???
>>267
最近10回の甲子園成績です。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:06 ID:???
>>270
ひょっとして智弁が出た大会限定か?
そんな計算意味ないぞ!

まあ、8年(16回)で決勝進出6回というだけど十分異常なことだけどね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:13 ID:???
>>261
本当に岡崎は慶應に行くのだろうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


甲子園での決勝戦、全く劣勢の中、最終回に岡崎が放った意地の一発。
智弁の意地を示した一発にビデオを見ながら感動した。
試合が終わり、岡崎選手がインタビューを受けた時のこと。
試合の話の間は悔しさを滲ませてインタービューを受けていた岡崎だが、
「お母さんにひとことありませんか?」と聞かれた時、
急に涙がポロポロ溢れたという・・・・。
新聞にも掲載されていたようだが、岡崎は母の手ひとつで育てられたそうだ。
堺の実家から和歌山黒江の学校まで2時間をかけて通う岡崎。
毎朝6時過ぎに家を出る息子に、母は会社員でありながら4時半に起床し弁当を作ったという。
母が苦労して通わせてくれていることを認識している岡崎は、
その学校生活において、野球のみでなく勉学においても一瞬の時間も無駄にせず、真面目に取り組み、
野球部の練習を終えて帰宅するのは、毎日10時をまわった・・・・。
7月の学校の進路相談で、有名私立大学への進学を経済的理由で見送った岡崎。
母からは「ごめんね」と言われたという・・・・・。
岡崎の試合を観戦しても「怖いから」という理由で岡崎の打席に顔をあげることができなかった母(順子さん?)。
決勝戦最終回での岡崎最後の打席、
田林投手の父親に「甲子園での最後の打席になるかもしれないから見てあげなさい」と言われ、おそるおそる顔をあげたところ、
母の目の前を白球が岡崎のバットから放物線を描き、甲子園のバックスタンドに消えていった。
試合後のインタビューで、岡崎は
「ここまで育ててくれた母に感謝したい。世界一の母親です。あのホームランを母に捧げたい」
という趣旨のコメントを発した岡崎。
私は、彼のプロ野球での輝かしい活躍を祈念して、応援したい・・・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:15 ID:???
7月の学校の進路相談で、有名私立大学への進学を経済的理由で見送った岡崎。
母からは「ごめんね」と言われたという・・・・・

ソースは?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:45 ID:???
>>273
朝日新聞和歌山版
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 09:19 ID:kikSYXvN
滝谷!今日も一日がんばれよ〜!
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:04 ID:Vb9ZZNsv
>>272
その記事、そーすは?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:04 ID:???
しかし、池辺は、打てんなぁ。
所詮、この程度のバッターなんかいな。
278名無しさん@お腹いっぱい:02/08/26 14:56 ID:???
>>276はその新聞記事のさらにソースを聞いてるのか?
新聞記事では確かに、母親は岡崎が行きたい大学に行かせてやれなくて云々・・
と載ってたな。

慶應なら私立大学では授業料安いほうだと思うのだが・・・。
でも池辺や堤野のいる湘南藤沢キャンパスの学部は結構高いからな。
(初年度費用150万、年間授業料87万)
野球推薦で行くわけじゃないし授業料負担してくれないだろう。
授業料を安くしてくれる条件の大学はいくらでもあるだろうが、
岡崎本人の希望で何とか頑張って欲しいね。


279名無しさん@お腹いっぱい:02/08/26 15:00 ID:???
>>266
堤野は将来指導者になりたいの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:42 ID:kikSYXvN
滝谷がんばれ〜!
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:46 ID:wgaKoZzT
おい! おまいら、岡ちゃんにカンパしる! どこに送ればええのんかいな?
282名無しさん@お腹いっぱい:02/08/26 16:56 ID:???
>>281
普通の生活を送っている人に対してそれはかえって失礼だろう。
母子家庭をサポートしている団体にでも聞いてみたら?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:44 ID:Oy3ViU4j
岡崎は巨人が指名する。
284名無しさん@お腹いっぱい:02/08/26 18:54 ID:???
なんで巨人が今わざわざ高卒捕手を欲しがることがあるんだ、とマジレス。

そもそも岡崎はプロ志望なのか?
もしどこかが下位でも指名すれば挑戦してみるのもいいと思うけどな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:22 ID:Vb9ZZNsv
>>284
阪神に指名されたりしてな(ワラ

中谷と岡崎で正捕手の座をあらそうところは見てみたい気がするが。

286名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:53 ID:kikSYXvN
滝谷おつかれ〜!明日もがんばれよ〜!
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:05 ID:gpcfD0Or
滝谷は巨人がもらった。絶対誰にも渡さないからな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:28 ID:???
>>286

滝谷が今日の試合で投げたの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:43 ID:???
しっかし智弁の新チームのキャプテンはいったい誰なのだ?

山本説は、「下級生時から中心選手」という不文律にはずれるので、考えられない。
本田説は、「武内に負担をかけすぎたの失敗の原因」と01チームを高嶋氏が振り返っていたので、考えられない。(本田は、エースの可能性高し)
嶋田説(そんなのないが)は、顔から判断して、違いそう。

というわけで、山崎か堂浦か?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:46 ID:???
>嶋田説(そんなのないが)は、顔から判断して、違いそう。
ヲイヲイ(w
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:46 ID:???
>>277
池辺タンは、本日の決勝戦で6打数2安打だよ。けど、3三振だけどね。
試合を見てないので打撃内容は分からない。
ちなみにササッキーは2番にあがって同じく6打数2安打。しかし法政は名門高校のクリンアップがずらりと並んでるし、
投手も140km投げるのが10人以上いる。
大学とはいえすごいなー。

ttp://www.big6.gr.jp/game/sokuhou/today1.html
(リンクは明日にはかわっちゃうだろ)

292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:47 ID:???
>>282

失礼かもしれないが、金で解決するなら俺は出してやりたい。
そういう感謝の仕方もある。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:00 ID:???
漏れ、今日は堂浦説と山本説聞いたよ。どっちも信頼できそうな筋からだったので正直混乱してます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:03 ID:???
まとめて見ると
山本説
本田説
嶋田説
堂浦説
ですね…
まぁ本田説はないと思います。エースで4番?だとプレッシャー大きくなるから昔からエースはあんまりキャプテンにしない様にしてるらしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:06 ID:???
>>294

俺も本田キャプテンはないと思うが、それと同じぐらい4番本田もないと思う。
本田は非力なので3番か6番だろう。6番におけるぐらいの打線が組めればマジで強そう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:08 ID:???
4番誰打ったんだろう>今日の試合
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:12 ID:???
>>296

誰か学校で聞いてきてよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:13 ID:???
山崎は背が伸びたね。角谷とかわらないぐらいある。1年後は180cmか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:13 ID:???
明日学校行くから聞いてみて
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:16 ID:/U+AUN5K
地弁学園和歌山がさ、大学の入学金くらい面倒みちゃったらええんちゃんのん?
そんな、やっぱアカンの? 一般の生徒たちなんてどうせ金持ちの家の子ばっかなんだろ?
藤田もよう、うさんくさい笑顔ばっかうかべてないで、こういった所で漢をみせろよな。
岡ちゃんって頭の悪くないみたいじゃんか。勉強の方でもさ。
おっとこまえやなあ、アイツ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:20 ID:???
>>300
まあ国際で15位なら俺でもなれるぐらいだから、世間一般的には普通であり、智弁で言えば出来ない奴の部類。
そんな奴のために学校が金出すというのはPTAが認めるわけがない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:01 ID:35FJ5quS
 >>289

  新キャプテンは山本です。
  野球部に直接聞いたので、確実なネタです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:10 ID:???
>>302
マジでうざい。
100%あり得ないネタだからいいようなものの、他人をだまそうとするおまえの姿勢は最低だな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:11 ID:???
>302

2chなら何してもよいとでも思ってるのか?
そんな考え方じゃ、人生に幸は来ないぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:15 ID:???
>302

2chなら何してもよいとでも思ってるのか?
そんな考え方じゃ、人生に幸は来ないぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:20 ID:???
ここは、智弁のスレみたいだな。
次のキャプテンは、どうのこうのって・・・。
他の高校の話題は、ないのかい?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:21 ID:???
>>306
ネタがあるならふってくれ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:29 ID:P2zASppv
ま、9月1日の伊都(予定)-智弁はそこそこの試合になるのでは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:39 ID:???
桐蔭>向陽>智弁国際だろ。
まじ話
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:40 ID:???
桐蔭 向陽に落ちた女子が行くのが、智弁国際のはず
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:43 ID:???
>>306
いまや和歌山=智弁だろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 04:57 ID:RXlhcGxM
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 06:56 ID:???
>>300
勝手なこと言うな
どうしてもやらせたけりゃお前が個人で出してやれよ
智弁生がお前みたいな脳天気なぼんぼんばかりだと思ったら大間違いだぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 08:32 ID:Zqrdh6UR
滝谷おはよう!今日もがんばれよ〜!
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 08:46 ID:qOMONhoz
智辯の国際、公立校よりさきに試験なかったか?
俺らのときは 12/20 に試験があったぞ(わら

316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:59 ID:???
>>315
だから公立上位の滑り止めなんだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:00 ID:???
進学実績みても公立上位>国際だろうが
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:13 ID:qOMONhoz
滑べり止めにはならんだろ。センガンのはずだし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:12 ID:Y43oAYyK
嶋田クンがんばれ!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:36 ID:???
桐蔭 向陽 諦めた女が推薦で進学するんだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:36 ID:???
桐蔭 向陽>国際は揺るがないはず
322名無しさん@お腹いっぱい:02/08/27 15:10 ID:???
お前等、私立文系専門の学科と公立の普通科と比べるなよ。
智弁の国際って野球部を除けば35人ほどで、その内20人以上が女子。
桐蔭、向陽の全生徒の平均値と比べればそんなにレベルは大して変わらんだろ。
一部の人間の実績だけ取り上げて桐蔭、向陽>国際って言いたいだけとしか思えんな。

というか、野球に関係ないネタはやめれ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 15:28 ID:44eo7wSE
藤田親子は守銭奴だな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:07 ID:uJAAbnwT
ところで、和歌山県が地便を誘致する時に県民の反対を受けた
って本当の話なん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:21 ID:8FyKIzQ5
>>324ネタです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:34 ID:Qg91YZh5
その前に智弁和歌山の野球部は職員会議で廃部が決定しています。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:36 ID:???
>>326
そんな議題はなかったぞ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:02 ID:???
>>324
反対派は多少いたみたいよ。
ウチの近所にS52当時和歌山県の教育委員会の偉いさんの孫が
いて、そいつに聞いた話だけど。

「なんで公立高校を作らないんだ!」「私立は金かかるやない
か!」って反対してた奴から文句の電話がチラホラあったそう
だ。
だから、地便の授業料は私立の中でもかなり安かったらしい。
今はどうか知らんが。

また、開校当時は海南と地便に両方受かっても、ほとんど海南に
行ってたらしい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:09 ID:Zqrdh6UR
滝谷がんばれ〜!
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:24 ID:???
日通へいった清水昭秀、ルーキーながら背番号1なんやな。
都市対抗1回戦の対日本新薬戦、6番サードで先発。
ここまで、4打数3安打と大活躍。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:27 ID:???
>>322
国際を擁護してくれてありがとう!!ほんと文句があるなら学歴板でやってほしいですよね。

話は変わりまして智辯のシンキャプテンやっぱり山本だそうです。
・・・山本って誰だyo!
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:38 ID:???
背番号12の堀江ってどんな投手?男前だけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:44 ID:???
>>332
背が高くて肩幅の広いだいぶ天然ボケなヤシ
334武内晋一:02/08/27 20:49 ID:JvAV3BcV
キャプテンは堂浦だ。
俺が言うんだから間違いないだろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:57 ID:???
>>334
いやおまいは最近学校にきてないはずだから知らないはず。
336神になる事を断言する者。:02/08/27 22:05 ID:X0rFBfv2
お前らしつこいな!前々から言っているだろうが。断言できる。命も賭けれる。
俺の言うキャプテン山本っていうのがナゼ信じられない?
副キャプテンが嶋田と上野って言っているだろうが!
次に否定した奴は殺すからな!
これが、真実だと分かったら俺を神と呼べ。
これからも真実を提供してやるから。

337神になる事を断言する者。2:02/08/27 22:15 ID:Zqrdh6UR
をいをい漏れも神になりたいよ!
山本は確実!これまじ。逆らう奴は抹殺の奉公で
338名無しさん@お腹いっぱい:02/08/27 22:26 ID:???
まあ智弁の新キャプが誰かなんてその内分かる話だろ。
外部の人間(?)が、そんなことを掲示板で言い合ってる事自体滑稽な話だ。
339神になる事を断言する者。2 :02/08/27 22:32 ID:Zqrdh6UR
>>338
内部の人間だから書いてるんだよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:51 ID:???
>>339
あんた誰?
341339:02/08/27 22:57 ID:???
詐称は受けませぬ
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:02 ID:???
詐称?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:04 ID:Zqrdh6UR
滝谷おやすみ〜!また明日な〜!
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:45 ID:Dj+pSY7C
嶋田が副キャプ!?頑張って!!!
345聞いた話:02/08/28 01:19 ID:???
紀北農芸・中塚はオリックスの契約金ゼロ枠で指名されるかもしれないらしい。
将来性を見込んでの指名とのこと。
紀北農芸監督・梅村さんはかつて日高高校時代に、好投手・現オリックスの大久保
を育てた。
オリックスのスカウトは県大会の春から中塚をひそかに注目していた。
今回、オリックスが中塚を夏の県大会で実際見てみて、笠田に試合で負けた後、
「体は小さいが素材は現・巨人武田並み、潜在能力が高く楽しみな素材」
と評価し、「君がプロでやってみる気があるなら、引退しても練習を続けて」
と声を掛けたみたいだ。
ソースは紀北農芸の野球部の子から聞いた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:24 ID:???
紀北農芸って去年がたしか初勝利じゃなかった?
その県内最弱クラス(失礼!)の紀北農芸からプロ野球選手か...。
実際に指名されるされないは別として、ちょっぴり注目。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 09:36 ID:sSY1ESo7
山本と久堀て同級生じゃなかったっけ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 11:04 ID:bLg5KTWG
滝谷がんばれよ〜!
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:10 ID:COpx4Q2+
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:40 ID:sklz4oN5
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:57 ID:???
もうすぐ秋季大会やね☆
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:31 ID:???
智弁和歌山ファイト♪
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:45 ID:???
智弁以外、がんばれ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:31 ID:bLg5KTWG
滝谷がんばれ!智弁がんばれ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:33 ID:???
智弁以外、がんばれ!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:11 ID:R7xO7Oxk
智弁のエースナンバーて誰なん?
本田、木林、滝谷、坪内、山本、金谷、川西、岩倉と駒は豊富だけど。
それと川西は期待されてるけど全然出てきていないじゃないか。
川西て本当にすごい投手なの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:46 ID:???
残念なことに、どうやら滝谷や坪内ほどではないと思われ。
まあそれでも外野なんかにコンバートして使えるようになるかもしれんし
ガカーリするのはまだ早いのではないかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:22 ID:bLg5KTWG
滝谷がんばれ!エースナンバー取れよ〜!
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:40 ID:???
そういえばエース誰かなー
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:33 ID:???
>>359本田じゃねーの
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:36 ID:???
智弁の話題ばっかりじゃない。
智弁のスレがあるんだから、智弁の話題はそっちでやれば。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:36 ID:bGY4Z8NR
川西てどのくらいのピッチャーだったの。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:48 ID:???
滝谷がどう育つかが楽しみ。今はどちらかというとカーブのコントロールが
生命線の技巧派左腕の印象だが、一冬越してフォームに力強さが出てくれば
球威もアップしそうだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:57 ID:+DeOCr3e
新宮商の話題でもしますか・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:59 ID:???
>>361
智弁の話題が無くなったら、このスレは海底に没します。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:14 ID:OhPnXvIq
>>361
そう言うなら何かネタ振れよ。

>>364
別に知りたくはないが、新チームのキャプテンは誰よ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:26 ID:???
第24回全国中学校軟式野球大会が18〜21日、全国9ブロックを勝ち抜いた16校が出場して奈良市の鴻ノ球場で開かれ、
近畿ブロック2位の田辺市立高雄中学校野球部はベスト8の成績を残した。高雄は2年前にもこの大会でベスト8に入っている。
高雄は速球派の主戦・池田と、ここ一番に集中打を繰り出す打線がチームカラー。

今大会は、池田の好投と打線の爆発で投打がかみあい、初戦、関東1位校の強豪・上溝(神奈川)を8―4で圧倒。
2回戦は東北地区2位校、河北(山形県)のねばり強い打線と、制球力のある技巧派投手に自慢の強打が抑えられ、0―2で惜敗した。

1回戦の上溝戦で、1点を追う高雄は4回、瀧本の四球と敵失などで同点とした後、1死満塁に池田が中前適時打を放ち逆転に成功。
5、6回にも瀧本の三塁打などで追加点を入れるなど、この試合計11安打を放った。

河北戦では、高雄は3回に片井の二塁打で1死二塁、5回にも四球と小森の左前打で無死一、二塁と、それぞれ好機を作ったが後続を断たれた。
河北は初回に先制し、3回にも1点を入れ、粘る高雄を振りきった。

優勝は中国地区代表の宇野(岡山県)、準優勝は東海地区代表の玉城(三重県)、3位は河北と、関東地区代表の修徳学園(東京都)。

高雄中のメンバーは次の皆さん。

3年・池田祐太、古根川充、竹中勇人、島倉佳久、舩渡篤嗣、榎本恵治、瀧本勇人、澤本晃佑、片井大樹、舩渡尚弥、井上周也、
五味勇人、寺本将史、杉若英樹、稲田昌平、雑賀一将、横山英彦、2年・小森良太▽補欠=3年・宇下朝史、荒蒔康之、森聖、吉田健吾
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:36 ID:???
だってさ。
ってことはレギュラーはほとんど2年生。
ここまで最上級生レギュラーが多いのは、97以来。
本気で春夏連覇ねらってそうよ。

−−−−−−−−−−

新キャプテンは山本修平くん。
キャッチャーは上野くんで
ショートは森川くんに
なりました。
 
あんまり公になってないらしいので極秘(?)ってことで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:52 ID:???
>>367
で智弁に来るのは誰かと言う事が気になるわけであるが
370367:02/08/28 23:59 ID:???
>>369
また、智弁の話題かい!
せっかく、智弁以外の話題をふったのに・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:01 ID:???
>>370

じゃあ誰が智弁で、誰が中津で、誰が南部で、誰が田辺か?
いずれにしろ津田学園なんかにいい子が奪われない事を願う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:02 ID:???
>>370
試合見たわけでもないし、高雄には縁もゆかりもないから反応にしようがない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 12:23 ID:BiIVQqSp
滝谷がんばれ〜!
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:55 ID:08ix8Obi
和歌山で智弁以外にネタ作れるトコある???
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:16 ID:179+s0PW
おい
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:18 ID:???
今、都市対抗真っ最中なのに、
なんで、和歌山に実業団チームが無いのだ?!。
昔は、住金、強かったのに・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:37 ID:BiIVQqSp
滝谷がんばれ〜!
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:40 ID:???
>>377
エースナンバーもらったみたいだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:45 ID:???
報知高校野球に南部の久堀が載ってたね
今通算35ホーマーらしいが、守備はどうなの?
一塁しか守れないようだとプロは敬遠したがるからな
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:12 ID:BiIVQqSp
>>378
まじで!!わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

滝谷おめでとう!これからも頑張れよ〜!
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:26 ID:???
第5回全日本少年硬式野球三重大会(中学部)
【準決勝】
京都BBC3−0三重ゼッツ
和歌山ライオンズ7−0泉大津
【決勝】
和歌山ライオンズ7−5京都BBC
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 21:04 ID:rhSMwtaE
>>379久堀は35本ではなく47本。
まぎれもなく現在高校2年の球児の中で最多本塁打を誇る。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 21:22 ID:???
>>381
メンバー分かる?
384381:02/08/29 21:41 ID:Vhx9AWtp
今回は、新聞に結果のみしか載ってなかったので、わかりません。
秋の大会には、メンバーが載ってくると思いますが・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 21:44 ID:rhSMwtaE
やばい
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:04 ID:a822QJOu
箕島はいかがなもんだろか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:58 ID:???
>>381
和歌山ライオンズといえば、智弁の嶋田の出身チームか。
智弁に行くか、箕島に行くか、はたまた公立進学校耐久か、公立dqqqqn有中か?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:02 ID:???
>>382

普通は分けの分からない掲示板よりも報知を信じるだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:09 ID:???
>>387
和歌山ライオンズから初橋へいく奴も多いゾ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:11 ID:???
>>389
どうすれば、メルアド書かずにID???に出来るの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:15 ID:???
>>389

例えば誰よ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:27 ID:???
>>391
去年、甲子園に出た、山崎洋一(亀川中)。
1年からレギュラーで、今年キャプテンだった、山崎信弥(日高中)。
1年の松本一真(御坊中)。
2年で、智弁戦に投げた塩崎貴生(御坊中)もそうちゃうかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:34 ID:???
和歌山ライオンズって御坊にあるの?
有田か下津だと思っていた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:35 ID:???
そういや最近の智弁は和歌山市出身者が少なすぎないか?

南紀か、那賀郡か、県外か?って感じ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:51 ID:C+c80+JW
いろいろあって、いい選手を出してくれなかったわけですわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:25 ID:VCskUqts
>>390
メルアド欄に0

とゆうことで、滝谷がんばれよ〜!
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 08:31 ID:???
>>395
いろいろあってって何だ?そういうのってあまり信憑性がないと思うけど。
和歌山シニア以外にもいろいろあるのか?
398あぼーん:02/08/30 16:05 ID:???
あぼーん





                             でつか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:05 ID:???
http//jbbs.shitaraba.com/computer/1348/
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:14 ID:???
>>399
ブラクラ、注意!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:34 ID:???
練習試合
智弁和歌山17−0徳島城南
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:02 ID:???
>>401
相手が聞いたこと無い学校だとスコアだけじゃチーム状態がわからん
しかし、これだけ強豪になっても毎年無名校との練習試合を結構組んでるのは何故?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:02 ID:???
智弁の野球部は廃部になるそうだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:37 ID:VCskUqts
滝谷がんばれ〜!

>>403
ならんよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:22 ID:???
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:37 ID:???
高校生クイズ見れ
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:40 ID:eydmFg47
で、地便のキャプテンは山本ですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:33 ID:???
智弁の練習試合の情報を知ってる人いる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:20 ID:???
林>高嶋説は、夏の甲子園で見事に否定されたね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:03 ID:???
age
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:57 ID:???
高嶋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>林
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:48 ID:vJcLaxS0
林>上村なのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:54 ID:???
そうだったりして・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:11 ID:???
高嶋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>林>>>>>>>>上村
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:23 ID:DEDQKyz+
滝谷がんばれ〜!

>>407
山本です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:37 ID:???
智弁明日だネ☆☆
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:49 ID:???
箕島12-0和歌山工
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:03 ID:???
>>417
箕島の強さは本物か?
今年はかなり戦力充実、気合いが入ってるようだが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:27 ID:???
この掲示板の奴らは大ばか者だらけだな
420tdyu:02/08/31 16:28 ID:kkHJS9IN
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?=sipukakill
協力してください

421名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:48 ID:???
滝谷が今日の練習でひじの痛みを訴えて病院へ運ばれていったのを見た。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:51 ID:???
>>421
まじで!?だいじょうぶか???
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:13 ID:SXuH0c1t
市和商の1番は玉置だったYO。(日高中津に8−2で快勝)
南部・久堀に弾丸アーチ(8−0海南)
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:22 ID:???
>>423
スターティング・メンバーなんかわかれば、教えて!
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:13 ID:???
425
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:19 ID:???
玉置は中学時代から注目されている選手だが具体的にはどういう選手だったの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:31 ID:AV1N05fj
玉置は厨房時代は荒れていたな。速さは一級品だった。
現在のmaxは134。智弁に逝きたかったらしいが声が掛からなかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:35 ID:???
滝谷はしばらくの間投球禁止の診断が下された。
次の選抜危うし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:33 ID:???
>>428マジでやばいじゃんよ、それ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:56 ID:???
もはや智弁のエースの故障は恒例行事になりつつあるな(w
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:00 ID:???
2ちゃんの情報は素直に信じないように。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:34 ID:???
田辺 11-2 笠田 (7回コールド)
田辺工 11-1 貴志川 (5回コールド)
耐久 2-0 田辺商
高野山 13-4 和歌山西 (7回コールド)
橋本 5-2 星林
市和商 8-2 日高中津
箕島 12-0 和歌山工 (5回コールド)
和商 5-0 那賀
有田中央 5-2 向陽
433423:02/08/31 22:08 ID:???
市和商は、3番竹中、4番八木。玉置は某校のガンで133があった。通常125前後。
線はまだまだ細いが前の試合に投げた南部の岡本と比べてもそんなに見劣りしなかった。
南部は3番久堀、4番岡本。
>427 玉置が荒れていたとは球が?素行が?(両方か?)
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:44 ID:???
滝谷の怪我はしばらくの間投球禁止ということは相当な重症と見える。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:19 ID:???
ここまでの結果を見ると、3枠を有効に使えそうな気がする
436野球少年:02/08/31 23:25 ID:id1/vW/O
市和商の玉置について。
玉置は高積中時代から球速はとびぬけていたな。
変化球は大きく割れるカーブが魅力。
右の本格派だが制球にかなり難あり。
制球力が増せば田村級の逸材になると思うのだが・・・。

437野球少年:02/08/31 23:33 ID:id1/vW/O
本日の試合、県和商vs那賀は5−0で県和商大澤投手が完封。
この大澤投手は二年前の県和商のエース大澤の弟である。
あの出っ歯投手の印象は覚えている人も少なくないだろう。
現在この大澤は1年で背番号1。また岡部捕手も1年で背番号2。
このバッテリーは紀ノ川中時代の和歌山県優勝バッテリーである。
1年エースでいきなり完封とは凄い!
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:39 ID:???
>>436
「和智弁の新入生とらない説はガセだ」と言われていることについてコメント願う。
君の心境は下のうちどれ?
@智弁の1年生にだまされた!
A智弁の1年生が高嶋にだまされていたんだ!
B俺のウソなんだから当たり前だ!
Cどれが本当なんだろう?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:41 ID:???
県和商の久田はベンチにいるのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:44 ID:???
ウォーターボーイのヒロインがかわいい。
441野球少年:02/08/31 23:47 ID:id1/vW/O
>438
複雑な心境やね。
智弁生は来年からとらないと言っていたし、そんな気配まるっきりなしやし。。。
ということでCってことに。
442423:02/08/31 23:52 ID:???
>436
確かに玉置は振りかぶって投げてなかった。そういうこともあってか制球はまずまず。
>439
いるかどうかは知らないが(紀三井寺にいたから)、3年夏に間に合うかどうかというところだと思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:57 ID:???
けど智弁に決まったという中学生の話をまだ耳にしないから、事実の可能性もある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:58 ID:???
で滝谷が明日投げたらどう説明するわけだ?
445野球少年:02/08/31 23:58 ID:id1/vW/O
>133
星林の一年生、池田投手について。
池田投手は保田中出身で有田ボーイズに所属していた。
最後の大会では全国制覇を経験、130kmを越す速球を投げる杉本投手率いる田辺ボーイズ?に快勝。
池田投手の印象としては速球、変化球、制球力ともにレベルが高い本格派である。
しかし球速にしろ変化球にしろ制球力にしろ飛びぬけているとは感じなかった。
どれかが1つでも向上すればますますいい投手になるだろう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:16 ID:MiRL0XVA
箕島・星稜戦、再現したいね〜。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:30 ID:???
池田はピッチングもさることながらバッティングもいいぞ。
この前の新人戦では五番ピッチャーだった
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:39 ID:???
誰か、メンバーを載せてくれ!
見たチームどこでもいいから・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 08:54 ID:???
はぁ?載せてくれ!ってあるかハゲ!
載せてください。に訂正したら載せてやるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 09:03 ID:???
448ではないですが、載せてください。お願いします。
県外にすんでいるのでなかなか情報源がありません。ご協力を是非お願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 09:40 ID:???
今日の先発は山本らしい
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:17 ID:VF81A79h
滝谷がんばれ〜!
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:39 ID:???
>>449
あふぉ。

454名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:37 ID:???
>>449
        ???     ??             ??  ???
  ????????       ? ? ?????      ??   ??
   ??  ?  ??   ???? ??  ??   ?   ? ???????
   ????????      ????    ?   ???????    ???
   ??? ??       ???      ?    ?? ?       ??
   ?    ??  ?   ??   ?????       ??   ????
   ????? ????  ? ?   ?   ???      ??
  ????    ???    ?   ????? ??      ??
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:57 ID:???
桐蔭13−0和高専(7回)。松下に2発。
三木の野球センスは抜群、福田の球も早くなった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:12 ID:???
智弁のスタメン
2上野
4堂浦
8山本
7嶋田
9山崎
5森川
3加藤
6森本
1坪内

森本と坪内は1年生。
大半の予想に反して、ショートは前田ではなく森本、エースナンバーは滝谷ではなく坪内。
滝谷は右の上手投げで、一部ドラフト掲示板では滝谷以上の将来性とは言われていたが、まさかエースナンバーとは...
森本は部員名簿(朝日新聞)で見ただけでどんな選手なのか全く分からない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:22 ID:???
坪内の最速は何キロぐらいあるの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:27 ID:???
>>456
試合の詳細キボーン。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:27 ID:???
そうそう滝谷もリリーフで投げたよ。
つまり滝谷故障はガセ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:28 ID:???
智弁12−3伊都
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:28 ID:???
今年の桐蔭は強そうだな。
けど所詮は普通の公立校、下位打線はよわいんでしょ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:29 ID:???
>>460
ウソはやめれ
463bloom:02/09/01 16:30 ID:7Vfgr/ka
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:31 ID:???
なんかこのスレ、一人だけネタ(それもたちの悪い)を書き続けてる奴がいるな。
人をだまして楽しむのはやめようぜ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:52 ID:???
伊都 200000000
智弁 01000012×
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:15 ID:???
>461
3〜5番(三木、田林、松下)は県下屈指だが、確かに下位などは弱いと言わざるを得ない。
市和商とのゾーン決勝は経験に勝る分わずかに有利か?(皆様どうでしょうか)
>437
大澤弟も左投げですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:44 ID:???
>>466
桐蔭は強いと思う。
半分近くが、1年からベンチ入りの選手で、経験豊富。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:48 ID:???
>>467
甲子園で2勝以上をねらえるチームと思ってよいか?
そうでなければ強いとは言えないぞ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:15 ID:???
上野1番、嶋田4番がピンとこないな。

特に、上野はパワー自慢のプルヒッターで1番向きではない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:46 ID:qbOi1cIC
age
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:49 ID:???
>>469
そうそうそのくせ小柄だから打球は飛ばない。その辺りが嶋田との大きな違い。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:00 ID:???
智弁の打線は2年前と比べてどう思う?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:09 ID:???
>>472
2年前打線−武内=2003打線
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:21 ID:qbOi1cIC
>>473
微妙・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:25 ID:???
>>473

小関 上野
堤野 堂浦
武内 本田
池辺 嶋田
後藤 山崎
山野 山本
井口 森川
青山 森田
中家 坪内

北橋 加藤
−  滝谷

今年のチームはまだ分からないけどたしかに00には負けてそうな気がする。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:27 ID:hzm/UeVu
滝谷がいる分、投手力は今年の方が高そう・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:36 ID:???
>468
秋季近畿大会で1勝する力は有ると思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:37 ID:hzm/UeVu
>>477
どこの県から?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:38 ID:???
中家(1年)山野(2年)白野(2年) x 坪内(1年)滝谷(1年)本田(2年)

中家・山野・白野の方が上じゃないか?
3人ともよい投手だったよ。2000年って投手力もけっして悪くなかった。
夏に打線のいいチームばかりと対戦した事と打線がすごすぎた事、守備がへぼかったことから、印象が悪くなっているだけ。
あれだけの好投手が揃う事はそうそうない。
坪内(1年)滝谷(1年)本田(2年)はこれからの伸び次第だろう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:39 ID:???
>>477
そりゃ全然すごくないな。。。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:07 ID:???
>>478
滋賀
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:08 ID:???
とりあえず初戦でPLでも叩いとくか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:12 ID:???
マニア的には9月7日の田辺−箕島がカナーリ注目。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:12 ID:???
>>482
そういうチームを「秋季近畿大会で1勝する力は有る」とはいわんだろ!

とマジで突っ込んでみる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:14 ID:???
>>483
確かにどちらも近畿大会で2勝をねらえる可能性あり
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:15 ID:GDDGb0T6
>>485
滋賀以外相手でも?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:16 ID:???
どうせ桐蔭は近畿大会にも出れないからどうでもよし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:35 ID:???
桐蔭は、この春近畿大会に出たぞ。
しかも2年生主体で。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:38 ID:???
>>488
春は参考にならんだろ。
別に出ても出なくても甲子園につながらないから本気度が違う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:40 ID:???
桐蔭は抽選でいつもいいところ引くね。不思議。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:46 ID:???
噂の上野(智弁)の強肩はすっげーな。
とってから投げるまでがはやすぎて見えない。
これまじよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:05 ID:???
桐蔭の場合、近畿1勝→即センバツ代表だから貴重なタマであることには違いない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:12 ID:???
>492
まあ待て。
和歌山1位 智弁
和歌山2位 桐蔭
和歌山3位 南部or箕島(準決勝で智弁に負け)
だったとしよう。
これが全て近畿で一勝なら選ばれるのは確実に桐蔭だろう。
そう一番弱そうな桐蔭だけが選抜に出れてしまう。これは和歌山の野球好きには問題だ。うれしいのは桐蔭関係者だけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:48 ID:???
智弁が惨敗しないと桐蔭はありえないな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:04 ID:???
智弁・箕島・南部で近畿大会出場キボーン。
箕島も一勝で選抜出れるだろ。
496今は神奈川県人:02/09/02 08:46 ID:e32qw7gi
昨日の一次予選の全試合の結果、教えてください。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:24 ID:FSREMhNk
昨日の結果
 御坊商工  6−3 紀北工  
 桐 蔭  13−0(7回コールド)和歌山高専
 粉 河   7−4 耐 久
 智弁和歌山 4−2 伊 都
 熊 野   1−0 日 高
 田 辺   5−3 初芝橋本
 高野山   9×−8(延長10回サヨナラ) 串 本 
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:43 ID:d0cdEEjE
これまでの新人戦全結果(8月30・31日)
○の中の数字は、コールドという意味です。
 (例)D→5回コールド
8/30(金)
 耐 久 2−0 田辺商    田辺工11−1D貴志川
 田 辺11−2F笠 田    高野山13−4F和歌山西
 橋 本 5−2 星 林

  31(土)
 伊 都10−0F紀北農芸   有田中央 5−2 向 陽
 南 部 8−0F海 南    市和商  8−2 日高中津
 県和商 5−0 那 賀    国際開洋二5−2 和歌山
 箕 島12−0D和歌山工   大 成  4−2 新 宮
 
499名無しさん@お腹いっぱい:02/09/02 12:55 ID:8MM2wBTu
御坊市民球場ってどこにあるんだ?
地図みても分からん・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:29 ID:???
オレもわからんかったが、とりあえず湯浅御坊道路の御坊出口を出てから人に道聞いて辿りついた。出口でてから車で10〜15分くらいかな。カナーリわかりにくい。公園みたいなところの中にある。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:31 ID:???
>>499市外の山の上にある
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:28 ID:???
智弁和歌山
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:52 ID:???
yjfgggggggfffffffff
504今は神奈川県人:02/09/02 18:05 ID:e32qw7gi
みなさん、結果速報ありがとう。
智弁、箕島、南部の3校なら、何十年ぶりかの三校出場もあるかも!
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:35 ID:???
福田(伊都ー東北福祉大1年)、早くも秋季リーグで投げたみたいだな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:37 ID:???
福田は新人戦でも投げていたね。
福祉大では梶本がいまいち伸び悩んでいるみたいなのが心配だ。
小杉卓正みたいな今一君で終わらなければよいが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:39 ID:???
取りあえず、昭和57年以来の3校初戦突破に期待
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:40 ID:???
3校ベスト4なんて99.9%あり得ない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:44 ID:???
ところで、箕島で和工戦に投げた吉信(1年)って有名なの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:46 ID:???
>>509
メンバーって、どこかの新聞に載ってるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:48 ID:???
>510
細かくは載ってないけど、紀伊民報のHP参照して下さい。
512510:02/09/02 20:54 ID:???
>>511
THANKS。
吉信良太 1年(吉備中出身)右投げオーバースローらしい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:08 ID:???
>>507
星林、吉備、新宮がベスト8まで行ったんだけど、3チームとも
そこで負けた。結局、県大会優勝の星林だけが選抜出場。
その前年の56年も箕島、耐久、大成と3チームとも初戦突破。
箕島が優勝して余裕で出場決定。(西の荒木と呼ばれた岩田がいた。
武蔵が小次郎に敗れたという、明徳の故松田監督の名言があった大会)
大成と耐久、どちらが選ばれてもよかったと思われるが、結局、大成
が出場、耐久は惜しい機会を逃した。耐久にとって、もう二度と訪れ
ないだろうチャンスだったのに。
514507:02/09/02 21:14 ID:???
そもそも和歌山3位校が勝ったのはこの2回だけなんだよなあ・・
当時は3×6=18校制だった訳で、現制度初の3位校勝利なるか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:22 ID:???
下川と寛座の高校通算本塁打を知ってるヤシいる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:23 ID:???
福田は東北福祉大か。あそこなら故障でつぶれる可能性は低いね。
谷野のようになってほしくない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:32 ID:???
今年は一年Pが豊作なのか?
智弁・滝谷&坪内、市和商・玉置、県和商・大澤、星林・池田、箕島・吉信
二年後が楽しみ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:34 ID:???
谷野ってPL断った伊都の剛腕か。
あいつ大学どこよ。
今は何してるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:37 ID:???
>>516
福田はちょっと頭角表すのが早すぎるかもしれない。
高校で2年半めいっぱいに投げて、大学も1年から公式戦に登板っていうのは負担が大きい。
福祉大も伊藤前監督が亡くなり全国大会でもここのところさっぱりと焦りがありそう。
無事を祈る。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:39 ID:???
>>517
それでも世代のNo1投手が大阪に出たのは痛い。

PLの河村といい、大阪桐蔭の星田といい和歌山1,2の中学生が県外に出てしまっている現状に不安を覚える。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:42 ID:???
>>520
関西創価の杉本モナー。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:43 ID:???
>>512
吉備か。
山路、九鬼のバッテリーもメジャーの吉井も、日ハムの生駒も、東尾前西武監督も、智弁初優勝の井口も吉備中だよな。
箕島高校の大選手=箕島中、or吉備中。吉信も仲間入りできるか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:44 ID:???
>>521
520の「それでも...痛い」は杉本のことだじょ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:47 ID:???
高雄中学のエースはいいの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:48 ID:???
>509,512,522
そもそも彼は「1」なの?
ひょっとして和工相手ということで控えPが投げたのかも知れないよ。
もしそうだったら・・・凄いチームなのかも知れない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:48 ID:???
>>523
スマソ。
まぁ智弁が存在しなければ、滝谷とかも県外行ってたかもな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:50 ID:???
なんで杉本の進学先が和歌山田辺のHPにのってないのだろうね。
智弁を断る上で、チームとも一悶着あったのかね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:50 ID:???
日本代表に選ばれた、ボーイズ和歌山田辺の坂井と宮山は、今年、津田学園に行ったよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:52 ID:???
>>528
まあその辺は智弁には誘われなかったメンツと思われる。
国際海洋、中津、南部あたりに行ってくれればいいのに。

そういや世界大会メンバで唯一和歌山に残っている浅山が田辺高校で活躍してるね。
ttp://www.agara.co.jp/sports/index.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:58 ID:???
>>525
和工は控えで充分?((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:03 ID:???
>>518
谷野は近大だったと思う。

ちなみに打田・パナソニック前のバッティングセンターで
福田がホームラン打って名前載ってた記憶がある。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:04 ID:???
吉備中学近くのバッティングセンターに俺の名前はいっぱいでてるぜ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:05 ID:???
>>530
試合間隔が一週間もあくのに控え先発はないよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:06 ID:???
>>531
谷野の1つ上の投手もよかったよな
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:11 ID:???
>>532
吉備のバッティングセンター、左のボックスが球速すぎる。
全然打てんわ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:16 ID:???
今年の中学3年の和歌山No1投手とNo1野手をあげてくれ。ベスト3でも可。
硬式軟式は問わない。
主観で結構。

ちなみに俺は日高マリナーズの前田がNo1投手だと思う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:17 ID:???
>>535
冷房の部屋から入るところか。
昔はそこでよく打ったものだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:25 ID:???
>>537
そう、そこ。
球速表示が(たしか)120kmだが、体感速度は140km。
ヘタレの漏れには、当てるだけで精一杯。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:28 ID:???
今年全国ベスト8の高雄中学だが、実は2年前も全国ベスト8になっている。
そう当時のメンバが今年の高校野球新チームの最上級生世代。
田辺、南部、田辺工あたりに分散してしまっているが結構楽しみ。
なお、529の言う浅山も学校は高雄中学。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:36 ID:???
2上野 172cm 72kg
4堂浦 173cm 68kg
3本田 172cm 65km
7嶋田 179cm 76kg
9山崎 177cm 71kg
8山本 177cm 67kg
5森川 176cm 68kg
6森本 ??????????
1坪内 176cm 64kg
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:39 ID:???
>>540
本田の体重が...(w
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:41 ID:???
本田はずいぶん長いね
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:58 ID:???
なんかチーム全体小型化してない?
別に身長で野球やる訳じゃないんだけれども
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 03:36 ID:???
>>543
これからぐんぐん伸びるんだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 06:30 ID:I6r0gjw2
和歌山の公立の状況をかいつまんで教えてくれ。
とりあえず、俺のイメージ。

@強豪で全県下から選手が集る野球校=日高中津
A地元の公立ながら、いい野球をしてくる全国区の好チーム=伊都、南部
B昔は強かったが、今は目も当てられない=簑島
C結構強い=市和歌山商、耐久

こんな感じ?訂正頼む。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 08:40 ID:tsFoxDRv
B簑島ではなく、箕島である。
C耐久は弱いだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:36 ID:???
>>545
箕島は、目も当てられないとは、どういうことよ?字も違うし。
去年、一昨年と、夏ベスト4やし。あんた、どこのひとよ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:54 ID:???
日高中津の生徒も、ほとんど地元ちゃうやん…。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:00 ID:???
今日の結果分かる方教えて下さいね。
550名無しさん@お腹いっぱい:02/09/03 14:27 ID:???
>>536
日進中キャプテンの荒木、体はそんなに大きくないが
右投左打ちでバットコントロールが抜群、高校で本人はスイッチに
したいそうだ、足の速さは多分市内一、とにかくセンス抜群に見えた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:18 ID:???
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:38 ID:YCkWnhIP
うむ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:17 ID:???
田辺ボーイズの谷田、MAX137キロの本格派
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:22 ID:???
久堀はもうすでに高校通算50発は打ってんじゃないの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:55 ID:???
御坊商工は、来年から校名が変わります。
新たな名前は、「紀央館高校」です。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:43 ID:???
>>555ネタならやめとけよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:50 ID:???
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:51 ID:???
名前が変わるのは本当みたいだな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:08 ID:???
和歌山にも「○○館」という名の高校ができるんだな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:12 ID:???
今日の結果分かる人いませんか
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:13 ID:???
>>559
 なんか流行みたいだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:15 ID:???
ところで、和歌山北は、秋も出てないのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:19 ID:???
堀江
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:19 ID:???
和歌山には、まだ「○○学院」という校名がないな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:21 ID:Fj8KDHAb
大学付属、産業、学園は?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:24 ID:???
>>565
大学付属は「近畿大学付属和歌山高校」
産業は今のところ無し
学園は「智弁学園和歌山高校」
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:54 ID:???
>>550,553
高校はどこに行くのだ?県外だけはやめてくれ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:00 ID:???
南部は圧勝したのかなあ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:14 ID:???
田辺工10―0新宮商

橋本 4―3 粉河

南部 4―2 有田中央
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 09:41 ID:???
智弁って180センチ未満の選手しか採らないんじゃねーの?って思うくらい
伝統的に上背が無いよな? 横浜や帝京とは正反対な感じだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 10:15 ID:???
>>564
学院ってのはキリスト教系につけるんじゃなかったっけ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:02 ID:ok1vQy/X
和歌山には、まだ「○○南」という校名がないな。
つっこまれる前に言っとくけど海南は反則だぞ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:36 ID:???
>>547
失礼!
関東なもんで……。
ただ、箕島って、もう全然名前聞かないから……
だが、伊都と南部って、なんであんなに強かったのか?和歌山市内でなく、かなり田舎の公立校でしょ?


574名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:09 ID:???
南部は公立だが、大阪出身者もいる。井戸監督自らが「うちは公立の寄せ集めだから」って言ってるし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 15:36 ID:???
>>572和歌山南があるぞ。
野球部はないけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 15:42 ID:???
>>575
和歌山南って、なんや?!
そんな高校ないぞっ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:31 ID:???
あげ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:40 ID:???
星林高校に130キロ後半を投げる投手がいるらしい
579名無しさん@お腹いっぱい:02/09/04 20:51 ID:???
日米親善野球、岡崎・本田はなかなかの活躍だったようだな。
でも、新聞で見る限り、結局田林は投げなかったのか?
試合数も3しかないし、以前はもう少し無かったっけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:25 ID:???
なにげに田辺工業が強くないか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:25 ID:???
>>575
いちおう指摘しておく
  和歌山東という名の高校はある。ただし、軟式野球部があるが、硬式はなし。
  和歌山西もある。硬式野球部有り。
  和歌山北もある。同好会?という形の野球チームがあるが、部昇格は未定。
  和歌山南という名の高校は無い。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:38 ID:???
>>579
試合数が多いのは韓国を含む3カ国対抗とかの時では?
遠征先もハワイだったりブラジルだったり韓国だったり、毎年違うよね
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:51 ID:???
こんなレスもな

743 名前: :02/08/12 09:29 ID:HD5hr0tD
>741
イチローが死んじゃえばもっと早くサッカーの時代が来るのにな。
さっさと死んでしまわねーかな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:17 ID:???
小川正明について聞きたい
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:44 ID:???
>>584
だから、日テレに聞けと、言っただろ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 10:58 ID:???
>だが、伊都と南部って、なんであんなに強かったのか?和歌山市内でなく、かなり田舎の公立校でしょ?
もともと地元の少年野球チームが強いのさ。
一部には大阪からの選手も来ているようだが、ほとんどは地元組だよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:01 ID:???
やばい、武内が万引きをした
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:02 ID:???
age
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:59 ID:R4xDS56Y
>>587
早稲田に通報しちゃったw
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:00 ID:???
>>589謝れよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:40 ID:???
明日は雨で中止か?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:37 ID:???
いあしあし
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:51 ID:???
age
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:56 ID:???
age
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:24 ID:???
tes__
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:41 ID:???
【甲子園(春夏)勝利数上位監督ベスト15】
1.中村順司 (元 P L学監督)58勝10敗 .852
2.高島  仁 (智弁和歌監督)43勝16敗 .728
3.前田三夫 (帝   京監督)38勝17敗 .691
4.蔦  文也 (元 池 田 監督)37勝11敗 .771
5.尾藤  公 (元 箕 島 監督)35勝10敗 .778
6.深谷弘次 (元 中 京 監督)33勝11敗 .750
7.木内幸男 (常総学院監督)33勝17敗 .660
8.渡辺元智 (横   浜監督)31勝12敗 .721
9.竹田利秋 (元仙台育監督)30勝27敗 .526
10.杉浦藤文(元 中 京 監督)29勝11敗 .725
11.裁 弘義 (沖縄水産監督)27勝17敗 .614
12.久保克之(鹿児島実監督)26勝18敗 .591
13.馬渕史郎(明徳義塾監督)25勝13敗 .658
13.谷脇一夫(元高知商監督)25勝13敗 .658
15.阪口慶三 (東   邦監督)24勝21敗 .533
15.北野尚文(福井商業監督)24勝29敗 .453
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:52 ID:???
高嶋は年齢的に中村の記録を抜くのは無理だな
598野球少年:02/09/06 21:57 ID:42noadgw
>466
大澤弟は右投げです。次の智弁相手にどこまで失点を減らせるかに注目。
>509
箕島の吉信かは知らないが吉備中学校は去年県大会出場していた。
一回戦負けだったものの、結構安定感のあるPだと感じた。
もしやそれが吉信だったのか?
>517
他にも一年投手でいいのはたくさんいるぞ。
和工で背番号1の滝本。怪我しているものの1をもらったらしい。
去年軟式で和歌山2位の東中のエース。
熊野高校の浅山。左投げ。去年県大会に出場していた衣笠中のエース。
今年の夏にもリリーフで登板した。
そして市和商には玉置のほかPLを断った和歌山シニアのエース田中などなど。。。
また、智弁滝谷は小学校時代から飛びぬけていたらしい。

こう見てみると軟式出身者が以外に多いな。軟式レベルも上がってきたか。
599野球少年:02/09/06 22:09 ID:42noadgw
南部高校、久堀について。
いわずと知れた和歌山No.1スラッガー。
切目中学校軟式出身。
中学校時代に御坊市民で場外弾を放ったほどパワーはすさまじい!
智弁のセレクションを受け、最終選考まで残るが、不合格。
守備に問題があったらしい。
通産本塁打については自分もしりません。

また久堀を{ひさほり}と読んでる人がいるらしいのですが{くぼり}と読みますので。。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:26 ID:???
>598
大澤弟は右なんですね。ありがとです。
市和商1年の「田中投手」は2人いると思いますが、シニア出身の方は紀之川中の方ですか
それとも河北中の方ですか?
私が観た「田中投手」はかなり上背がなかった。私はシニアじゃない方の「田中投手」を観たのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:29 ID:???
明日田辺、御坊に行く人がいたらレポートしてネ。アッシは紀三井寺行き。
602野球少年:02/09/06 22:33 ID:42noadgw
>600
大澤弟も兄と顔そっくりですw
PL断った方は紀ノ川中出身の方です。
小学校(四ヶ郷)時代から田中の球速は半端じゃなかった。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:11 ID:???
>>597
来年11勝して再来年5勝すれば抜くじゃん。
604野球少年:02/09/06 23:12 ID:42noadgw
和歌山市内にある東和中学校のPがいいと聞いたが(軟式)。
名前は岡本?だったような
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:14 ID:???
>>603
あり得ないとも言い切れない(パラ
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 08:42 ID:???
>>605せいぜい2%ぐらいの確率かな。
いくら智弁でもそんな偉業は難しいと思う。
それに次のチームは打撃力が弱そうなので甲子園で5勝はかなり難しいと思う
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 11:08 ID:???
age
608小市民:02/09/07 12:35 ID:/LIn6bf+
箕島6ー5田辺 (終了)智弁6ー6県和歌山商ただいま試合は九回裏まできて同点。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:54 ID:???
>>608
9回で同点?すごい!結果出たらすぐに教えてね〜。
610名無しさん@お腹いっぱい:02/09/07 13:24 ID:???
>>598
>また、智弁滝谷は小学校時代から飛びぬけていたらしい。

こういうのってどうも早熟の匂いがするような気がするな。
まあ別に智弁としては高校レベルで活躍してくれれば十分なわけなのだが。
超高校級と言われるような逸材(特に投手)というのは、今までの智弁でもそうはいなかった。
故障前の高塚ぐらいじゃないか?
逆にいえば、プロ級の選手がいなくてもそこそこの選手が集まって鍛えられれば
十分に甲子園でも勝てるチームは作れるわけだな。
611名無しさん@お腹いっぱい:02/09/07 13:34 ID:???
もはや智弁が残している唯一の偉業は春夏連覇だけだろ。
そう考えると、2000年は惜しかった。
もしかしたら最初で最後のチャンスだったかも知れないな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:45 ID:???
>>611
まぁ、春夏連覇などの大記録を達成した後は
必ずその後低迷するというジンクスがあるから、別に良かったかも。
まだ達成できる夢を残しといてくれてるからな。
613小市民:02/09/07 14:16 ID:???
智弁8ー6県和歌山商
延長の末に何とか智弁が逃げきった模様。これで明日勝てばシード権獲得。しかし県和商は去年の秋も智弁をあと一歩のトコまで追い詰めたのに勝てない。去年は九回に智弁がひっくり返して7ー6だったな。なかなか強いねぇ県和商も。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:20 ID:???
>>613
結果サンキュー!詳細もできればキボーン。
615小市民:02/09/07 14:42 ID:???
>>612
スマソ。今日は漏れも人に聞いただけなので詳細はわからん。明日は早起きしたら見るつもりなので。もし見に逝ったらメンバー等ここに載せようか。
616小市民:02/09/07 14:44 ID:???
失礼。>>612
でした。
617小市民:02/09/07 14:45 ID:???
失礼。>>614
でした。
618614:02/09/07 14:47 ID:???
よろしくお願いしま〜す。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:05 ID:???
この掲示板かす
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:34 ID:T13DdzYF
市和歌山商13−1田辺工(5回)
噂の田中投手登場(5回完投)。投打に田辺工を圧倒
桐蔭3−2御坊商工(10回)
桐蔭打線振るわず辛勝。

明日は経験の桐蔭か、才能の市和商か?
621名無しさん@お腹いっぱい:02/09/07 16:36 ID:???
市和商にボコられそうな気がしないでもないな。
622野球少年:02/09/07 16:52 ID:RvuE7Mux
今年の市和商はマジで強いです。
特に1年生投手にかなり有望な選手がいるので
1年後、2年後ともに安定したチーム力であろう。
1年生投手の玉置、田中以外でもまだいいのがいるし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:03 ID:???
智弁はなぜ弱いのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:42 ID:???
開洋と熊野の試合結果は?
625名無しさん@お腹いっぱい:02/09/07 19:16 ID:???
国体で智弁和歌山は初戦明徳と当たるそうだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:30 ID:C6kfYHPI
>>573
 伊都と南部の監督が同じ高校で、ずっと監督を務めているからだろう。
 和歌山県内、ある高校で同じ監督が20年以上務めている高校(監督)

  @32年 伊都高校 (窪田監督)・ 橋本高校 (広畑監督)
  B23年 智弁和歌山(高嶋監督)    
  C21年 南部高校 (井戸監督)・ 桐蔭高校 (河野監督)
  E20年 和歌山工 (岡田監督)     
   
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:19 ID:???
age
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:51 ID:???
箕島6−5田辺はどんな感じだったの?
629新人戦:02/09/07 21:59 ID:aQl+8JPz
今日御坊の智弁・県和商の試合を見たが、やっぱり滝谷のバッティングはすごい。バットスイングが速い。選球眼もいい。足も速い。
ライトフェンス直撃の2塁打は風が無ければ完全にホームランだった。武内の一年の時より上かもしれない。
630名無しさん@お腹いっぱい:02/09/07 23:00 ID:???
まあ国体といっても中途半端な時期の、それこそ3年生の思い出大会だからな。
正直なところ部員の少ない智弁にとっては痛い。
2000年の時も確か白野あたりが投げてたし。
今回も堀江、上野あたりに投げさせて早々と帰ってくるつもりじゃないかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:05 ID:???
>622
田中はシニア時代からスリークオーターに近かったですか?
市和商は旧チームほとんどが3年だったので、素材がいいのは聞いていたものの今
秋はまだ間に合わないと思っていたが、想像以上だった。打線は下位でも振りが鋭い
し、守備も大きな穴は感じない。
投手は玉置はストレートの伸びが出色で大きく割れるカーブを交え、まさに「エース」
という感じ。順調に伸びれば充分140キロは出そう。田中は右打者への外角同じ所に
ストレートとスライダーが同じフォームから投げられる。球質も重そうで130キロ
代後半で充分全国で通用しそう。

以上シロートが2試合観た感想。622さんおかしな所が有れば訂正して下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:26 ID:???
ばばんばばんばんばん
633野球少年:02/09/07 23:54 ID:LucAv2cF
>631
田中はシニア時代からスリークウォーター気味でしたね。
少年時代は確か四ヶ郷少年野球クラブで全国4位に貢献したエース。

自分も631さんと同感ですね。
玉置、田中と両投手が1年生のためこの1,2年は安定した戦力でしょうね。
市和商全体としては攻守に隙のないチームだと自分は見ています。
次の桐蔭戦も順当に行けば市和商が快勝するはず。

熊野高校vs国際開洋戦 8−3で熊野の1年生エース浅山が奮闘した模様。
余談であるが国際開洋の1年生中礼は天理、PLなどをけってきた走攻守3拍子そろったいいプレイヤー。
なぜ開洋なんかにいったのかは不明。w

今年の1年生は豊作や〜

634野球少年:02/09/08 00:01 ID:a174kbdf
次は雑談でも。
星林高校で1年生が集団退部したようだ。
詳しいことはわからないが部内で何かあったらしい。
池田投手は辞めていないとか。

和高専野球部監督に今年の夏まで選手だった現3年生に決まったらしい。
和高専伝統?の学生監督でも3年生が指揮をとるのは初めてであるとか。
なんでもかっこいいとの噂がw

635名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:07 ID:???
>>634
まじで?誰か詳細キボンヌ
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:26 ID:???
>>635
別に集団じゃなくて「退部者続出」って感じ。
たぶん先輩が厳しいとか、休みが無いとかそれぞれの理由だと思われ。
一応、半分ちょっと残ってるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 06:06 ID:???
>>611
春勝ってたら多分夏は負けてたと思うな。
多分 ガチガチの優勝候補筆頭にされ激しいマークを受けたはず。
あの程度の投手力で、そういう展開にされて勝つのはちょっと。
智弁和歌山って驚異的な勝率の割に、優勝候補筆頭扱いって
何故か一度もないのよね。 それどころか優勝候補の一番手
グループさえ、ほとんどない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 06:07 ID:???
確か2000年夏でさえ、四、五番手扱いだったからね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 08:03 ID:???
話の腰を折るようだが2000年夏は
優勝候補筆頭だったぞ。報知新聞(関東)では。
コメント欄にもろ「優勝候補筆頭」って書いてあるから。
640小市民:02/09/08 09:57 ID:???
智弁ー熊野
智弁のスタメン
1捕 上野
2二 堂浦
3中 山本
4左 嶋田
5右 山崎
6三 森川
7一 加藤
8遊 森本
9投 滝谷
詳細はまた後で
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:18 ID:MOu2Gfrd
本田は?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:27 ID:NkvO+koX
>>637->>638の目は節穴だらけだな。
みんな騙されないようにしよう!
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:29 ID:MnTfn0f+
智弁が優勝候補に挙げられてないようにみえるのは、スター選手が
いないから。とくに、スポーツ新聞は、まずスター選手のいる高校
を過大評価する傾向があるから、よけい智弁は、「その次のグループ」
扱いをされてしまう。アンダーグラウンドな業界の人の評価は、いつも
特Aですよ。

でも94年選抜、優勝はだれも予想できなかったんじゃないかな、
横浜、宇和島東、PLに勝たないと決勝に進めなかったんだから、
無理もない。
644小市民:02/09/08 11:31 ID:???
智弁13ー0熊野(五回コールド)滝谷1安打完封ですた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:58 ID:???
智弁和歌山凄すぎ
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:29 ID:???
>>644
すげぇ!やっぱり滝谷は別格。

>>639
97年は報徳・桐蔭学園・平安・智弁・春日部共栄で五強、
98年は真ん中より少し上、
99年は第二グループ(5〜10番手程度)、
00年はダントツ優勝候補筆頭、
02年は10〜15番手、

だいたいこのくらいだったように思う。
常に評価より勝ち進む智弁萌え。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:33 ID:???
たまには185センチ85キロのスラッガーが4番に座る智弁も見たい
帝京や横浜の4番は毎年そんな感じなのに
648名無しさん@お腹いっぱい:02/09/08 14:23 ID:???
>>640
でも、滝谷のバッティングが期待できるならもう少し打順が上位でも良さそうだけどな。
一応P専念ということなのだろうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:37 ID:???
2000年 PLの方が評価は上だったよ
あの試合 PLの方が有利って新聞(毎日)にも
はっきりかいてたからな
650小市民:02/09/08 14:47 ID:???
紀三井寺〜
南部6ー4橋本
市和商7ー0桐蔭(多分7回コールド?)
田辺市民〜
智弁13ー0熊野
箕島8ー3大成

4強が決まりますた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:58 ID:???
かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかk
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:03 ID:???
>>650 サンクス!
極めて順当な結果だな。
653名無しさん@お腹いっぱい:02/09/08 15:15 ID:???
>>650
乙。やはり桐蔭は市和商にボコられたか。
ここまで智弁・市和商の2校が抜けていてる感じかな?
問題は、この2校と箕島・南部の力関係だな。

準決勝9/14(土)田辺市民球場

第1試合 南部 対 智弁和歌山
第2試合 市和商 対 箕島

であってるかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:33 ID:???
南部6−4橋本
岡本の球が走らず苦戦も南部が逆転で制勝。
市和歌山商8−1桐蔭(7回)
玉置が無四球(死球1)完投。打っても13安打(本塁打1)で快勝。

紀三井寺組では市和商が文句なしのbP。2年(5人)と1年(4人)のバランスも良い。
655小市民:02/09/08 16:59 ID:???
市和商は8ー1でしたか。失礼。途中経過で7回で7ー0だと聞いたからそのままかと思っちゃいますた。箕島は今日は山本投手が完投ですた。大成初回に3点先制も箕島が二回に二死から4点、その後ジリジリと加点。まあ快勝?かな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:09 ID:???
>>655
箕島の山本って、去年サードの山本昌英(2年)?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:14 ID:???
この4校が2次予選初戦は当たらない訳だから・・・和歌山高野連アタマイイ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:19 ID:???
久堀
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:22 ID:???
>656
山本姓は彼しかいないはず
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:17 ID:???
智弁の次の相手は南部か。滝谷対久堀の対決も見てみたいものだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:56 ID:r4DKtRyn
ちと亀レスだが。
>>581
北高には硬式野球部ありますが何か?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:01 ID:r4DKtRyn
>>566
近大付属新宮高校モナー
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:22 ID:???
7日の滝谷は途中出場で、3打席打席にたったが2四球と、先に誰かが書いた右フェンス直撃2塁打。
なにがすごいってバットを振ったのがその1球だけ。余裕綽々だった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:36 ID:???
>>633
海洋の谷津田監督は大阪の硬式チーム出身だからがんばって選手集めてるんだよね。
けど、谷津田ってすごいヘビースモーカーで試合中もベンチ裏で毎イニングすってるような奴。
高校野球の監督としてはどうかと思うよ。

海洋は監督かえなきゃ浮上しないよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:39 ID:???
>>664
開洋の谷津田監督って、大阪出身なんですか?
高校は、日大三高ですけど・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:04 ID:???
>>664

大学、社会人時代の仲間が大阪で野球教えてるのでは?
春の近畿大会に出たときの報知の特集に書いていた気がする。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:07 ID:???
>ALL

久堀は7日、8日でホームランを打ったのか?
南部の1年生ピッチャー・丸石(熊野川中)の球速が滝谷よりも上だと聞いたが見た事ある奴いる?
市和商、南部、箕島はどれぐらい強い?
市和商のスタメン分かる人いたら教えて?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:11 ID:???
初芝橋本も強い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:13 ID:???
>667
箕島はアッパースイングの打者(みなが智弁の山崎のよう)が多い。
その上、非力。
近畿大会で2勝は出来ないレベル。田辺も同じぐらい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:14 ID:???
>>654
本塁打はだ〜れ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:46 ID:???
滝谷は145キロは出そう
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:48 ID:???
滝谷だって現時点では130ちょいしか出ないよ。
故障なく順調に成長して(それもまだ伸びしろがあればだが)も高校中は常時145は無理だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:16 ID:???
滝谷はMAX142。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:16 ID:???
今日、田辺まで観に行っていましたが、熊野には失礼ですが20点から25点は取って
然るべきのチームでしたね。 私の見る限りでは智辯打線はまだまだ本調子ではな
く、相手のミスに助けられての勝利でした。 智辯打線はいい当たりが3〜4本しか
なく、4番の嶋田もポテンヒットぎみの当たりばかりでした。 3番の山本にも快音
は聞かれずじまいでした。(1打席目の頭部への死球のせい?)
滝谷は完投しましたが、球がほとんど高めに浮いてしまい、むしろ相手打線がまっ
たく打てない打線だったための勝利でした。 今日は相手が熊野高校ということで
(失礼)、選手たちも気合が足りないように感じましたね。
とりあえず、勝ててよかったですが、相手が市和商や南部だったら・・・と思わせ
る内容でした。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:19 ID:???
智弁のその他の選手達。

11 木林(2年) 全く投球練習せず。フォーム改造中?
12 金谷(2 ) シートノックでライトに入る。外野手転向?
13 前田(1 ) シートノックでセカンドに入る。175cm程度。細身。
14 順山(1 ) 噂の好キャッチング捕手。試合中はブルペン捕手。
15 ?1年    180cmはありそうながっちりした右投げ選手。シートノックでセンターに入る。
16 ?1年    右投げの投手だと思われるがブルペンには入らず。
17 田中(1年) 捕手。試合中は上野がプロテクターをつけるまでの投球練習相手
18 ?1年    180cm弱細身の右投げ選手。シートノックでレフトに入る。
その他2人 ベンチ入りしてないのは1年生の2人。そのうち1人は、1年生で1番の長身で185cmくらいはありそう。

676名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:19 ID:???
坪内君。ちょっと厳しい意見も出てるようだけど、180cm細身の投手らしい体型の投手。
ストレートは常時130km弱というところだけどスライダーも切れ将来性は十二分という感じ。
7日の試合は球が高めに浮き、四球を出したと思えば打たれる悪循環だったが個人的には期待感は変わらない。
彼に自信を取り戻させるためにも熊野戦はぜひ登板させてほしかった。頼むよ上村さん。
がんばれ坪内君。
滝谷君の打撃。
スイングスピード速く、選球眼も抜群。投げないときは野手として試合に出れないないのかな?
7日の試合。あの展開、あの雰囲気からの逆転は、力の差、もしくは精神力の差がかなり大きくないと難しいのでは?
8日の試合。相手レフト、サードの守備もまずかったけど、それは山本、山崎の2人の打球が非常に速かったから。そう
悲観するものでもないかと思っています。
心配は嶋田君の4打数4ポップフライ(結果的には3本はヒットですが...)です。140kmの球は打てても120km
のストレートと100kmのカーブは苦手なのか?確かに相手投手のカーブはよさそうだったけど。
<蛇足>
今年の箕島は選手層が厚い。下位打線までしっかりスイング出来るし、投手陣も豊富。
それ以上に強いと噂なのが市和商。去年の水短もそうだったが超高校級投手が目立った世代の無念をそのひとつ下のスター
不在世代がはらす(甲子園出場)というのは高校野球ではよくある事。今年の市和商はどうだろう?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:23 ID:???
>>673
滝谷は普段135km弱しか出ないよ。
MAX142が本当かどうかは知らないけど、MAXなんてどうでのいいこと。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:57 ID:???
>667
久堀は3日、8日とホームランはなし。長打はあった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:01 ID:???
球場に来年智弁に入る(と本人が言っていた)中学生がいたよ。
入学即レギュラーをとる心意気らしいよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:05 ID:???
>670
5番の西出(2年)。3番(竹中)、4番(八木)、5番となかなか確実性のある中距離打者が並んでいる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 09:29 ID:IZV5kUeu
滝谷がんばれ〜!
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 12:21 ID:???
市和商>智弁>南部>箕島と予想
683名無しさん@お腹いっぱい:02/09/09 13:02 ID:???
昨日の試合はまだ高嶋監督はいなかったのか?
次の試合は本田も戻ってきそう。
準決勝面白そうだけど、田辺は遠いなあ・・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 13:41 ID:ZsJ0Dfgg
新聞休刊日に、試合の詳細をレスしてくれる人がいるのは、
とてもありがたいです。大感謝,大感謝です。

がんばれ市和商、箕島。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 13:43 ID:/i/gCUjJ
まだやってんのかよ。他に楽しみねえの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:52 ID:???
山本てヘビースモーカーらしい
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:04 ID:???
uy
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:06 ID:???
tsw
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:40 ID:???
>>686マジで
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:44 ID:???
やっぱり智弁とは当たりたくないという前提でのはなし・・・

準決勝第一試合で智弁勝ちなら問題はない。第二試合の勝者が2次戦で別ブロックになる
から箕島、市和商とも勝ちに行くだろう。
智弁負けなら・・・・第二試合の敗者が智弁と別ブロックになる、ということは・・・
負け合戦になるか・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:08 ID:???
>>690
智弁は勝とうが負けようが、全く問題が無いわけだな。
692名無しさん@お腹いっぱい:02/09/09 22:26 ID:???
まあでも今度は3校まで近畿大会に出られるから、このベスト4は2次予選で一つ勝てば
次の準決勝で負けても3位決定戦の可能性がある。
2次予選初戦の相手がフロックで勝ち進んできたチームと当たりたいとこだろうな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:37 ID:???
>692
フロックじゃない(つまり負けるかもしれない)相手とはどのあたり?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:37 ID:???
奈良智弁は、秋季大会初戦敗退したみたいですね。
695名無しさん@お腹いっぱい:02/09/09 23:33 ID:???
>>693
あまり他のチームを見ていないから何とも言えないけど、この4校以外は1次予選を勝ち抜いた上、
このうち2つの高校を倒さないとベスト3に入れないわけだ。
そこまで望めるチームは・・・ちょっと苦しいかな。

ちなみに、この方式になった去年は新人戦のベスト4がそのまま2次予選の初戦を勝ち抜いている。
この4校はその試合に照準を合わせられるわけで、今年は特に一つ勝てば近畿大会の切符が手に入る
可能性が大きくなることから、かなり気合いの入り方も違うと思われる。
そういう意味ではかなり1次予選組は苦しい。
今年もこのベスト4のうちの3つで決まる公算が高い、というのが一般的な予想だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:14 ID:???
>>690準決勝第一試合で智弁勝ちなら問題はな。第二試合の勝者が2次戦で別ブロックになる
から箕島、市和商とも勝ちに行くだろう。

別ブロックになることがきまってるわけでなかったと思うぞ。
初戦で新人戦組と1次予選組が対戦する事以外は全て抽選次第のはず
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:22 ID:???
結局は、強いところが、勝つ。!
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:24 ID:???
>>697

そうでもない。
和歌山3位では、大阪や兵庫の1位とあたる可能性が高い。
組み合わせは非常に重要。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 04:36 ID:???
>696
そこまで書いている新聞はなかったようだが、抽選の際のルールとして、
@初戦は新人戦組対1次戦組A新人戦決勝進出校は別ゾーン、です。

ちなみに同方式が以前採用されていた平成3、4年頃(正確には覚えていない)までの時も同じルール。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 07:38 ID:???
キリバンゲッター阻止
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:59 ID:???
加sksドアskだskだそkだskどあskどあsdかそ
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:09 ID:???
高校が変わった人がいるって聞いたんだけど変われるんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:16 ID:???
智弁・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:06 ID:???
南部
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:24 ID:???
智弁和歌山 36勝13敗 優勝3回 準優勝3回
箕   島 35勝11敗 優勝4回
市和歌山商  8勝 5敗      準優勝1回
南   部  2勝 6敗

とりあえずAGE
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 07:49 ID:???
age
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 11:04 ID:dehVYKbB
age
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 16:44 ID:???
もうすぐ準決勝
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:32 ID:???
age
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:49 ID:1SNVGiQZ
滝谷がんばれ〜!
711奈良県民:02/09/11 20:10 ID:???
天 理  57勝32敗  優勝3
智弁学園 20勝20敗  ベスト4
郡 山  12勝12敗  ベスト4
御所工   5勝11敗  ベスト8
高田商   4勝 3敗  ベスト8
高 田   4勝 2敗  ベスト4
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:16 ID:???
日高
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:11 ID:???
南部 秋季近畿大会出場12回、センバツ出場4回
箕島 秋季近畿大会出場11回、センバツ出場8回
智弁和歌山 秋季近畿大会出場9回、センバツ出場5回
市和歌山商 秋季近畿大会出場7回、センバツ出場3回

ということでage
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:27 ID:???
>>713
箕島は高確率だな。73%か。

まぁ今でも悔やまれるのが93年の近畿大会。
神港に勝ったが(優勝した)PLに負けて選抜補欠。
近年の箕島では一番強かったように思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:33 ID:???
市和歌山商
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:53 ID:+v6vd3Y6
>713
そう考えると、近畿大会で最低1勝できる戦力を安定してつくってくる
箕島って、何げにすごいのか?
717名無しさん@お腹いっぱい:02/09/12 00:37 ID:???
素人質問で申し訳ないんだけど、秋期近畿大会の各府県の枠はどうやって決まってるの?
2府4県から16校出すんだから最低各府県2校出れるわけで、後の4つの枠は
大阪・兵庫・開催地・持ち回り(?)ということなのでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:55 ID:4rdUScat
>717
そのとおり。
去年は滋賀と奈良が3校枠で、今年は和歌山と京都が3校枠。
つまり、滋賀、京都、奈良、和歌山は3校枠と2校枠の年が
交互に廻ってくる事になる。

この16校で行われる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 11:20 ID:+mDyMCNO
>702
 自由に変われます。
 ただ、別の高校に転校したら、1年間の公式戦出場は出来ません。
 (和歌山県なら、新人戦・秋季大会・春季大会・夏の選手権の
  4大会が当てはまります。)
 練習試合までは、制限されていないと思います。
 
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:31 ID:???
すっかりあの4校から3代表が出る前提になってるね。
今日は1次予選抽選日だけど・・・
721 :02/09/12 15:20 ID:DEPgB+t/
age
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:22 ID:???
age
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:32 ID:???
和歌山
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:22 ID:???
age
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:57 ID:???
ageるのはいいが、何か話題とかコメントも入れてくれ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:14 ID:???
1次予選の抽選はどうなったんだ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:11 ID:???
やっぱ今秋も智弁の天下ですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 01:14 ID:DYu3P/ip
秋はそんなでもないんじゃない?
智弁はそもそも県大会で圧倒的爆進で勝ち進むことが少ないからな。

どういう訳か、甲子園に来たとたんまるで別チームのように勝ちまくるのがパターン。
2000年の優勝時も、今年の準優勝もそのパターン。

ま、その延長線上に県大会初戦敗退なんていう罠も待ってるが・・・・(w
729名無しさん@お腹いっぱい:02/09/13 02:15 ID:???
とりあえず、智弁としては新人戦はこのベスト4で十分だろ。
シード権さえとれれば、その後は案外サクッと負けることが多いからな。
甲子園に直結しない試合とそうでない試合との差が激しい。
ちょっと他の高校に遠慮してるのかな?とすら思えてしまうが・・・。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 08:41 ID:???
>>729
智弁は、明日は勝ちに行くはずだと思うぞ。
現時点で今年の和歌山は市和商が強そうで智弁としても秋季の準決勝では当たりたくないはず。
3位でも近畿大会に出られるが3位では近畿大会の組み合わせが不利で、かつ近畿ベスト8に終わった場合県3位は不利と言われる。



>ちょっと他の高校に遠慮してるのかな?とすら思えてしまうが・・・。

分かってるだろうけど、そんなわけないでしょう。
どうでもいい試合(シード確定後の春季など)は、勝ち続けても練習スケジュールに無駄が出るから勝ちたくないだけ。
夏の予選の苦戦は甲子園に向けて調整中だからであって、遠慮しているのではない。
また、和歌山の他校は弱小チームであっても守備だけは鍛えられているチームが多いというのも苦戦には影響している。
ちなみにチーム発足間近で守備が鍛えきれていない新人戦や秋は圧勝も多い
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 10:02 ID:???
箕島はどう?市和商には絶対かなわないか?今の二年生はなかなかいい選手が揃ってると思うが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 11:17 ID:???
一次予選の組み合わせ、誰か載せてちょ♪
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:09 ID:???
秋季近畿地区・県一次予選

紀北農─┐
       ├─┐
向  陽─┘  │ 
         ├─┐
有田中─┐  │  │ 
      ├─┘  │
串  本─┘     │
            ├ A
紀北農─┐     │
      ├─┐  │
向  陽─┘  │  │ 
         ├─┘
有田中─┐  │  
      ├─┘
串  本─┘
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:13 ID:???
秋季近畿地区・県一次予選
*訂正

紀北農─┐
       ├─┐
向  陽─┘  │ 
         ├─┐
有田中─┐  │  │ 
      ├─┘  │
串  本─┘     │
            ├ A
日  高─┐     │
      ├─┐  │
初  芝─┘  │  │ 
         ├─┘
開洋二─┐  │  
      ├─┘
高野山─┘
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:14 ID:???
新宮商─┐
       ├─┐
和歌山─┘  │ 
         ├─┐
笠  田─┐  │  │ 
      ├─┘  │
田辺商─┘     │
            ├ B
桐  蔭─┐     │
      ├─┐  │
耐  久─┘  │  │ 
         ├─┘
貴志川─┐  │  
      ├─┘
粉  河─┘
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:15 ID:???
御坊商┐
     ├┐
星  林┘ │
       ├─┐
田  辺─┘  │ 
         ├─┐
熊  野─┐  │  │ 
      ├─┘  │
大  成─┘     │
            ├ C
和  西─┐     │
      ├─┐  │
紀北工─┘  │  │ 
         ├─┘
那  賀─┐  │  
      ├─┘
日中津─┘
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:15 ID:???
和  工─┐
       ├─┐
県和商─┘  │ 
         ├─┐
田辺工─┐  │  │ 
      ├─┘  │
海  南─┘     │
            ├ D
伊  都─┐     │
      ├─┐  │
和高専─┘  │  │ 
         ├─┘
新  宮─┐  │  
      ├─┘
橋  本─┘
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:42 ID:???
arigato!
739名無しさん@お腹いっぱい:02/09/13 15:00 ID:???
乙!トーナメント表うまいね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 15:36 ID:???
県和歌山商
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 15:51 ID:???
予想、有田中央・桐蔭・中津・県和商。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:27 ID:???
智弁!?
743新宮がんばれ:02/09/13 18:57 ID:4CpvnPV+
予想
A、日高 B、桐蔭 C、中津 D、新宮
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 19:06 ID:???
滝谷って足短い?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:09 ID:???
相変わらず桐蔭は組み合わせに恵まれているね。
そろそろみんな気づこうぜ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:14 ID:???
桐蔭21世紀枠リーチあげ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:42 ID:8ZoPLwNp
A向陽B桐蔭C星林D県和商
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:02 ID:???
>>745
去年は初戦で南部に敗退、
一昨年は初芝橋本・串本を倒して伊都に敗退、
3年前は新宮に初戦敗退、
4年前は那賀を倒すが智弁に敗退、
5年前は箕島に初戦敗退。

組み合わせに恵まれているという感じは全然ないが・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:19 ID:M7IuPMPR
>>746
ナイスあげ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:23 ID:???
桐蔭
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:31 ID:???
>>748
21世紀枠導入以降でみよう
752名無しさん@お腹いっぱい:02/09/13 22:45 ID:???
結局の所、桐蔭が21世紀枠でセンバツに出ることに対して和歌山県民の反応はどうなの?
桐蔭OBがマンセーで、それ以外はブーイング?
漏れは桐蔭のOBじゃないけど、もし桐蔭が21世紀枠で出ることになっても正直何とも思わんけどね。
ただ、甲子園で赤っ恥かいてくるな、と思うだけだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:24 ID:???
>>751
「21世紀枠導入以降」って↓だけど、

00秋 ○県和商、○日高中津、●南部
01春 ●笠田
01夏 ●南部
01秋 ○紀北農芸、○向陽、○和歌山、●南部
02春 ○高野山、○紀北工、○星林、○伊都、○南部、○耐久(優勝)
02夏 ○紀北工、○笠田、●田辺

しいて「組み合わせに恵まれている」と言うほどでは・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:52 ID:???
745はただの煽り厨房だろ?
組み合わせに恵まれてるなんてのは、ある程度の好成績を残して初めて使う言葉だし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 05:13 ID:???
代表が0校よりは桐蔭でも出たほうがよい。
けど桐蔭より強いチームが出るべき。
桐蔭優遇絶対反対
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 05:26 ID:Peu7iQFT
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 08:26 ID:???
紀北農芸っていつのまにか強くなったね
かつての名門 向陽も紀北農芸に粉砕されるのか

ちなみに桐蔭が21世紀枠の近畿代表に選ばれ、大本命といわれながら
落選たのは(選ばれたのは安積と宜野座)、キャプテンまでつとめた
野球部OB氏の起こした凶悪犯罪が原因だったらしい。
なんとなく選出しにくい雰囲気になったとか。
あれだけ、新聞、テレビで大きく取り上げられた事件にかかわらず、
犯人のプロフィールが伝えられることは少なかった。
今回は、ほとぼりもさめて、桐蔭が21世紀枠に選ばれるでしょう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 08:44 ID:JBPkh9ep
滝谷がんばれ〜!

ちなみに俺は桐蔭OBだが智弁好き!w
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 08:51 ID:???
>>757
大本命なんて思っていたのは、関係者だけじゃないかな。
昭和61年の選手権に出場していたから、新鮮味ないし。

それから、「らしい」とか、「とか」とか、あまり脳内情報
を発表しないように。(w
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 09:33 ID:???
>野球部OB氏の起こした凶悪犯罪が原因だったらしい。

どんな事件だったの? 教えてよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 10:01 ID:???
和歌山西
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 10:17 ID:???
>>759
脳内情報というか、>>757は2chで流れた憶測を鵜呑みにしてるんだろうね(w

>>760
老人介護の会社社長が起こした事件があっただろ?あの犯人がOBだった事が
原因で選ばれなかったんだろうという憶測が2ch的結論だったの。
763名無しさん@お腹いっぱい:02/09/14 11:37 ID:???
田辺市民球場どうなってますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 12:02 ID:L1joQd+s
 本 命   (対 抗)

A 初芝橋本  (有田中央)
B 桐 蔭   (田辺商)
C 田 辺   (日高中津)
D 橋 本   (県和商)
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 12:32 ID:bmEaV4qs
>>764
なかなかの者とみた。
新チームの橋本、結構良さそうですね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 12:48 ID:???
南部が、智弁にサヨナラ勝ちらしい。
767小市民:02/09/14 14:31 ID:???
南部8ー7智弁(終了)箕島3ー1市和商 (6回途中)
箕島イイ!
768小市民:02/09/14 15:17 ID:???
箕島5ー3市和商 明日は南部ー箕島か。
古豪復活!箕島頑張れ〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 15:20 ID:???
智弁は誰が投げたんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:27 ID:???
本田がエースナンバー。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:04 ID:???
慶応の池辺、3打数3三振。
今日も、だめポ。。。
772武内晋一:02/09/14 18:12 ID:???
お前ら見たか?
今日の俺の活躍を。
3安打猛打賞2打点の大活躍。
これで3年後のドラフトでプロ入りは決定的だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:33 ID:???
いま、TV和歌山に、高島監督出てるゾ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:01 ID:???
智弁負けたんか・・・ショボーン
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:37 ID:???
>>772
いつから猛打賞が6大学にできたのですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:38 ID:???
智弁和歌山 近畿大会に出れないの?
777名無しさん@お腹いっぱい:02/09/14 22:41 ID:???
ある意味、明日の3位決定戦も面白そうだな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:52 ID:???
箕島
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:59 ID:???
明日は3位決定戦はやらないと思うんだけど。二次予選は近畿大会かかってるから3位決定戦ある。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:05 ID:???
今日の試合の詳細キボーン。
781名無しさん@お腹いっぱい:02/09/15 00:55 ID:???
新人戦は3位決定戦ないみたいだね。
また智弁は南部に花を持たせてオイシイとこだけキッチリもっていく作戦か。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 09:31 ID:???
新宮
783小市民:02/09/15 18:44 ID:???
決勝戦
南部9ー4箕島
ともに投手は山本が完投した様だ。南部つえーなぁ。昨日も最後は滝谷を打って勝ったみたいだしな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:15 ID:NYRSGu0P
総合力は
1 智弁
2 南部
3 市和商
4 箕島
でしょうか。近畿大会の3校となると、智弁、南部は他府県の
強豪と互角かそれ以上の試合ができそうなので、出場してほしい
ですね。あと1校となると、高野連や毎日新聞の好感度が高い
箕島が出た方が吉。

例えば、近畿大会で3チームがベスト8止まりだった場合、
1位校は当確、もう1校は箕島になりそうなので、智弁と
南部は優勝を狙っていかないと苦しくなると、勝手に妄想
してみました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:31 ID:+Q8N+xpr
和歌山県で21世紀枠で出たら面白そうなのは、党員以外は
どこかありますか?

786名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:07 ID:???
>>785
創立が明治以前の耐久。
昭和20年台の強豪、県和商、海南など。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:15 ID:???
>>785
耐久。
公立では、日本最古。
甲子園出場なし。
甲子園出場校は、基本的に無理でしょう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:20 ID:???
御坊商工
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:42 ID:+Q8N+xpr
その耐久はいきなり21世紀枠有力校?の党員と当たるんですね
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:56 ID:???
立命館大・児玉、初完投勝利。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:17 ID:???
>>785
スクールウォーズ野球版のような紀北農業も候補だよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:25 ID:dYk4dscn
>791
紀北農芸ダロ!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 09:47 ID:???
age
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:06 ID:???
j
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:13 ID:ZOvT//YU
>>791
だめ高校の農芸が力つけて、甲子園出場決まったらおもしろいかも。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:25 ID:???
紀北農芸
今夏、笠田に負けたのは驚いた。
中塚
海南をぼこった次の試合だけに・・・。
笠田も数年前まで弱小の部類に入ったのに
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:38 ID:???
>>795
>だめ高校の農芸

農業を目指す若者に、失礼だぞ!
798795:02/09/16 10:45 ID:ZOvT//YU
>>797
ハア〜? 野球部の話をしてるんですが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:45 ID:???
g
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:16 ID:XQ8wr5Z/
800get
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 14:00 ID:???
串本
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 14:04 ID:???
ageage
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:29 ID:SxO8fM99
今となっては耐久に19点取られて木っ端微塵に惨敗してた頃が
懐かしいな、紀北農芸。

それが弱体化したとはいえ、海南をボコボコか・・・・・。

804名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:36 ID:???
755 :和歌山番付 :02/09/11 21:06 ID:???

  智弁 横綱
  南部 大関 日高中津
  伊都 関脇 初芝橋本
市和商 小結 箕島
県和商 前1  桐蔭
  星林 前2  和歌山工
  田辺 前3  日高
  新宮 前4  有田中央
  海南 前5  高野山
  橋本 前6  耐久
田辺商 前7  国際海洋二
田辺工 前8  御坊商工
  大成 前9  和歌山西
和歌山 前10 新宮商
  那賀 前11 紀北工
  笠田 前12 紀北農芸
  熊野 前13 向陽
  串本 前14 粉河
和高専 前15 貴志川
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:29 ID:???
それはいつの番付でつか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:31 ID:c1WHCvFX
古すぎるw
中津が大関!?笑わせるな!!
今年の中津は練習試合で向陽にも負けてるぞ!
今年の向陽はナカナカやりそう。伊都にも練習試合で勝ってる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:34 ID:???
じゃあ向陽が21世紀枠とかは?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:46 ID:???
>>807
向陽は昭和50年の選抜に出場しているので無理。
804(コピペ)は旧チームの番付としては、結構いいん
ではないですか。
806はwとか言ってるのなら、新チームの番付を自分で
作ってみたらいかがですか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:23 ID:???
新人戦上位4校は横一線で第一グループだと思うが、今年は2番手、3番手グループの力が高いね。
伊都、橋本、初芝橋本、桐蔭、田辺、星林、県和商あたりは例年なら3位校で近畿大会に出ていてもおかしくない位。
(勿論近畿で勝つには苦しいレベルだが)
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:41 ID:???
ビックニュースだ。
南部龍神に硬式野球部が出来るぞ。
これで来年からの加盟数は38に増えるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 17:12 ID:???
ageage
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 18:47 ID:???
試合見てきたけど、南部は強くなかったぞ。
守備がヘボ過ぎる。あれに負ける学校もヘボ医ね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 19:34 ID:???
>>812
じゃぁ智弁もか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 19:40 ID:???
>>810本当に?
出来るとしたら道具を集める費用はどうするんだろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 20:42 ID:???
ぅあげげ〜〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 08:48 ID:???
智弁の上野の肩がよすぎる
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:02 ID:3/XC2jux
智弁の滝谷の玉は早すぎる
818千葉スレより:02/09/18 12:29 ID:???
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 12:12 ID:7DZipOuS
昨日、東海大グラウンドで行われた変則ダブルヘッダー練習試合結果。

東海大相模1-1智弁和歌山
千葉敬愛15-0東海大相模
千葉敬愛27-0智弁和歌山

どうせガセだろうけど・・・。



819名無しさん@お腹いっぱい:02/09/18 15:02 ID:???
>>818
ほっとけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 16:16 ID:???
向陽
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 16:26 ID:???
>>818
>>どうせガセだろうけど・・・。

上の発言にはひょっとすると本当かも?という気持ちが見え隠れするが100%あり得ないよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:45 ID:???
>>818
ワロタ。どうせガセだろうけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 19:49 ID:???
>>816
たしかに上野のクイックスローの速さ、コントロールの正確さは出色だね。
上野の遊撃守備は決してうまくはなかった(肩はよかったが守備範囲が狭かった)だけにコンバートは正解だと思う。

ところで上野って中学時代は捕手もやってたの?
堺BBの捕手は、酒田南の久冨だったと思うけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:14 ID:???
桐蔭は紀三井寺で6試合して2次予選というある意味すごい強みかも知れないということでage
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:38 ID:???
誰か秋季大会の日程を載せてくれ。
観戦予定がたてられない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:37 ID:???
>>825
和歌山県高野連のH.P.に、載ってるよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:53 ID:???
age
828千葉県人:02/09/19 19:08 ID:???
千葉敬愛バカがここまで来て
ご迷惑おかけいたしました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 19:12 ID:???
和歌山高専
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 19:56 ID:???
お前ら、頭が上がっていたら不良に決まってるだろうが!
そんなんも知らんのんか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:43 ID:h4K/3xWl
命題  頭が上がっている=>ふりょうである 真か偽か?
832名無しさん@お腹いっぱい:02/09/19 21:08 ID:???
「頭が上がっていたら」ってどういうこと?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:10 ID:???
>>832
そんなんも知らんでどうする!!ええ加減にせぇ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 01:04 ID:???
オレもわからん。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 03:59 ID:???
そもそも誤爆に反応するなよw
どうせガセだろうけど。
836名無しさん@お腹いっぱい:02/09/20 14:41 ID:???
千里が丘球場って何処にある球場なの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:03 ID:???
>>836
南部町のはず。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:20 ID:???
来年から夏の予選は有田市営球場にしたらどうだろう?
観客席は広いし球場はきれいだし文句は無いだろう
839名無しさん@お腹いっぱい:02/09/20 17:39 ID:???
駅から遠すぎる。
まあそれは紀三井寺もそうなんだけど、それにしてももうちょっと和歌山の球場は
交通の便を考えて建てられないのか?
紀三井寺にしても、どうみても車での来場を予定しているとしか思えんよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:52 ID:???
球場だけじゃなく、ビッグホエールも駅と駅の真ん中にあるし、
県民文化会館も、バスなど乗り継がないといけない。
ああ、不便。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:34 ID:DStHw41D
>838
839氏の言うように、駅から遠い上に、道も未整備なところがなかったか?
最近行ってないので今は完璧に道路が整備されてバイパスみたく楽勝でいけるのかも知れんが・・・

しかし、あの辺ってせっかく設置した信号機を破壊して撤去させるような所だからな・・・
どうなんだろうか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 09:18 ID:???
有田中央
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 11:20 ID:???
近畿大会には必ず公立校が1校は出場するage
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 11:43 ID:???
新宮は今年のチームはかなり強い。
結構いい投手もいるし、打線もつながりがいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 12:00 ID:???
>>845
夏の土山投手も結構よかったね。
打者は西濱選手が他校のスラッガーと比べても
見劣りしなかった。
準々決勝の市和商の試合後、球場の外の通路で見た時の
彼の笑顔は今でも印象に残っている。
彼らのためにも上位に進出して欲しい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 14:59 ID:???
>>845

>>844ダロ
age

847#:02/09/21 16:17 ID:???
観に行った方、今日のスコアお願いします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:47 ID:???
9/21の試合結果
【1回戦】
星林2−1御坊商工
【2回戦】
熊野5−1大成
和歌山西4−3紀北工(延長12回)
紀北農6−5向陽(延長15回)
有田中央5−4串本
和歌山8ー3新宮商
田辺商7−6笠田(延長14回)
>>848
すごい接戦だな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:08 ID:???
新宮は強すぎ。
春の選抜も夢ではない
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:32 ID:hRQyV6e8
>>850
チューリップ
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:54 ID:???
今日はスゴイ接戦だな。
向陽−紀北農芸なんてスゴスギル。
だれか詳細希望。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:03 ID:???
今日の法大の佐々木、チーム全ヒットの半分を打つ。

といっても、チームの全ヒットは、2本ですが・・・。
854新宮がんばれ:02/09/22 00:09 ID:2Ajylq3J
>>850
久々に甲子園でみてみたいですね。
前回は近畿大会準優勝しながら高知商に初戦敗退でしたからね。
しかしその時のTV中継では古豪復活ってこともあったけどアナウンサーの
あまりにも露骨な新宮びいきにはびっくりしますた。
855名無しさん@お腹いっぱい:02/09/22 15:13 ID:T283JMnU
初めてかちゅーしゃを使ってみましたage
今日の結果どうなってますか?
国体へ行っている智弁は今日試合じゃなかったっけ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:03 ID:???
智弁は、負けたみたいですよ。
夏と同じ、3−7で。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:06 ID:???
なんかしれんけど、IEだと、このスレ見られんね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:53 ID:???
救済あげ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:56 ID:???
ありがとう・・・・
ところで今日の結果は?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:03 ID:???
初芝橋本、高野山、耐久、粉河、中津、県和商、海南の勝ち
861名無しさん@お腹いっぱい:02/09/22 19:04 ID:???
ほう、ということは桐蔭の21世紀枠出場はなくなったな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:23 ID:???
9/22の結果
【2回戦】
初芝橋本5x−4日高
高野山11−4開洋第二 (8回コールド)
耐久3−2桐蔭 (延長10回)
粉河12−0貴志川 (5回コールド)
日高中津15−3那賀(6回コールド)
県和商7−6和工
海南9−1田辺工(7回コールド)
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:48 ID:???
アゲないと見れなくなる
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:19 ID:l0Rp+jnN
耐久が桐蔭撃破か・・・・
他が軒並みコールドの中、延長戦で決着とは耐久らしいといえばらしいか?

夏の県大会で紀北農芸に木っ端微塵に粉砕された海南も田工にコールドとは
海南は今年が本番なのか、田辺工がヘロヘロなのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:46 ID:???
国際開洋はなかなか強くならないねえ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:48 ID:cEtuO+Lp
21世紀枠有力候補、耐久!
近畿大会に出場さえすれば、当確。ガンバレ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:25 ID:???
初芝が近畿大会に出場してしまうと鬱だ。このブロックは紀北農芸に
期待。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:45 ID:???
sinegorula
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:16 ID:7dYWZDaf
粉川強いよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:57 ID:???
age
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:00 ID:???
クソ智弁負けた?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:15 ID:???
智弁 110 001 000 =3
明徳 440 100 00× =9

 (智) 堀江、海堀、上野祐、田林、滝谷、本田−岡崎
 (明) 田辺−筧、兼次
 ◇本塁打 堀江、嶋田(以上智)田辺、山田(以上明)
 ◇二塁打 田辺(明)
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 11:56 ID:???
昨日は観客も多かったなぁ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 12:25 ID:???
age
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:50 ID:???
9/23試合結果
【2回戦】
伊都15−1和高専(6回コールド)
橋本4−1新宮
星林5−1田辺
【3回戦】
和歌山14−4田辺商(6回コールド)
粉河8−7耐久
876名無しさん@お腹いっぱい:02/09/23 17:56 ID:???
>>875
乙。
これでBブロックの決勝は和歌山-粉河か。
ここは・・・オイしいなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 19:43 ID:???
2週間振りに出陣。噂の星林、池田君をようやく見た。凄いって程でもないけど確かに良い投手。眠れる獅子が目覚めて4強には嫌な相手か。大型選手を揃え周囲の期待が異常に高かった田辺はここで沈没。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:22 ID:???
下がると見えない人がいるのであげておく
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:53 ID:???
中スポ9/23「甲子園球児進路希望」
【智弁和歌山】
△投手:田林(同志社大)海堀(関西外大)堀江(中京大)
△捕手:岡崎(慶大)
△内野手:角谷(佛教大)西村(立命大)馬場(関大)
△外野手:北野(近大)
【東邦】
△投手:長嶺(中京大)宮川(愛知大)
△捕手:坂野(名城大)
△内野手:杉山(筑波大)鈴木(国際武道大)江尻(城西大)
△外野手:高木(国際武道大)吉田(専大)松浦(名院大)長原(和合病院=軟式)
【桐光学園】
△投手:清原(東農大)
△捕手:船井(中大)伊東(武蔵大)
△内野手:佐藤(法大)照沼(国士舘大)北村(早大)
△外野手:飯塚(進学)

今日国体敗戦高の選手は明日の中スポに掲載されるはず

880名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:19 ID:???
かんざ、下川はどこに進学?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:33 ID:???
さて、3回戦残り6試合の中で注目は、総合力の高いチーム同士の伊都-橋本戦か。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:53 ID:???
県高野連は21世紀枠候補に耐久推薦の腹案を持っていたようだが、サヨナラ負けで
有田に集結していた幹部連はガカーリだったみたい。推薦なしか3回戦勝ちなら粉河か
(一応明治創立)というところのようだが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 01:27 ID:???
清原と船井は別か…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 16:40 ID:???
あげ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:23 ID:???
9/25試合結果
【3回戦】
星林8−0熊野(7回コールド)
日高中津10−0和歌山西(7回コールド)
886名無しさん@お腹いっぱい:02/09/25 19:04 ID:???
>>885
乙。
ここのブロック決勝は星林−中津か。
面白そうやね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:04 ID:na6KI54k
最近カキコ少ないぞ!もっと書きましょう!
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 21:23 ID:???
>886って何書いてある?
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 21:25 ID:???
Jane使っていたら、[ここ壊れています]と出て読めなかったのでAGEました
壊れたかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:08 ID:???
4強は日高中津−星林の勝者と対決するのと和歌山−粉河の勝者
と対決するのとでは、天国と地獄ですな。

紀北農芸や粉河を21世紀枠に推薦するかどうかで、21世紀枠
そのものの本質がわかるような気がする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:33 ID:???
そういやこの前の星林-田辺戦に在京の某球団スカウトが観に来ていた。定期巡回なのかお目当てがあったのかは知らないが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:55 ID:c/Kr5arl
>>891
いくら関西担当のスカウトでも週末に定期巡回で和歌山まで来るかね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:23 ID:???
>>892
星林には小久保や吉見のようなとんでもない選手が
たまに登場するから要チェックなのでしょうか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:34 ID:???
>891、892、893
まあ、星林の池田投手あたりは一応チェックというところなんでしょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 13:30 ID:OdO408Vk
今年のドラフトで指名の可能性のある選手は誰?
市和商の田村とか、立命(智弁)の児玉なんかの評価はどうなんでしょう?
896名無しさん@お腹いっぱい:02/09/26 17:38 ID:???
正直、児玉はプロレベルじゃないだろ。

それよりも、智弁の山野(龍谷)や後藤(同志社)はまだレギュラーとれないんかな?
どちらも、同学年のやつがでてることを思えば、まだ頭角を現せないでいるのか・・。
2000年優勝メンバーはみんな苦戦してるみたいだね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 00:50 ID:???
高嶋さん、3年連続全日本帯同。(監督、監督、コーチ)
あれって、費用出してもらえるんかな?
898名無しさん@お腹いっぱい:02/09/27 12:49 ID:???
まさか、自費で行くわけでもないだろ。
謝礼もちょっとは出てるんじゃないの?
しかし、すっかりあの人も高校野球界の顔になっちゃったな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:22 ID:???
児玉は秋のピッティング如何でプロ入りあり。

後藤はレギュラーを同級生に奪われた。チーム内でのバッティングへの評価は悪くないが本人捕手にこだわっているとの事。ベンチ入り済み

山野は練習嫌いで評判悪いらしい。ひょっとすると最近は練習にも出ていないのかもしれない
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:27 ID:???
高嶋さんを長崎に海星!
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 19:08 ID:???
智弁2000年の現在(大学なら2年生)
・小関
九州共立大で外野転向
代打屋としてベンチ入り定
・堤野
慶應義塾大学で1年春からベンチ入り。
病気の件でベンチからはずれたりもしたが、今秋の公式戦は5番サード。
しかし、2試合でノーヒット
・池辺
1年春から慶應義塾大学のスタメン。
現在は3番を打つもいまいち結果がついてこない。
・後藤
899のとおり
・山野
899のとおり
・北橋

・松本
推薦で同志社で準硬式に入るも1年で自主退学。後輩にとっては限りなく迷惑な奴
・白野
こいつも同志社の準硬式だっけ?
・東尾
立教で1年春に公式戦デビュー。
しかし以降出番はなく登録も外野に変更。何やってるんだろうう?
・正岡
和歌山で就職
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:49 ID:???
あげ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:30 ID:???
age
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:57 ID:???
誰か試合結果アップしてー
905名無しさん@お腹いっぱい:02/09/28 15:07 ID:???
もうちょっと後だろ。
もすこし待て。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:41 ID:???
全球場やってるのかなあ・・・雨は?(他府県在住なもので)
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:00 ID:???
>>899
>山野は練習嫌い

何故?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:43 ID:???
9/28試合結果
紀北農ー有田中央(中止、明日に順延)
初芝橋本ー高野山(中止、明日に順延)
粉河8−2歌山(
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:45 ID:???
9/28試合結果
紀北農ー有田中央(中止、明日に順延)
初芝橋本ー高野山(中止、明日に順延)
粉河8−2歌山(粉河、 二次予選進出)
県和商10−0


910名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:53 ID:???
9/28試合結果
【A・3回戦】
紀北農ー有田中央(中止、明日に順延)
初芝橋本ー高野山(中止、明日に順延)
【B・決定戦】
粉河8−2歌山(粉河、 二次予選進出)
【D・3回戦】
県和商10−0海南(5回コールド)
橋本3−1伊都

スマン、2chプラウザの調子悪かった・・・。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:54 ID:???
訂正
【B・決定戦】
粉河8−2和歌山(粉河、 二次予選進出)
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 20:35 ID:dk5orzro
南部と箕島は必ず別ゾーンになるのか。どっちも智弁が自分の方に来るなよ、と思ってるだろうな。準決で当たるのはイヤだろう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:39 ID:yyxFl7Yq
age
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:10 ID:???
慶大・池辺、久々通算第3号ホームラン。
めずらしく、4打数3安打。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 16:34 ID:???
今日の結果宜しくお願いします。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 18:43 ID:???
紀北農芸と初橋が勝ったようですね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 18:45 ID:???
9/29試合結果
【A・3回戦】
紀北農芸4−2有田中央
初芝橋本8−5高野山
【C・代表決定戦】
日高中津12−5星林(7回コールド)
【D・代表決定戦】
橋本1−0県和商
918名無しさん@お腹いっぱい:02/09/29 18:54 ID:???
>>917
乙。
これで2次予選(ベスト8)進出は智弁・南部・市和商・箕島・粉河・日高中津・橋本・紀北農芸or初芝橋本か。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:10 ID:???
橋本の戦い方が安定してる。21世紀枠候補かな。

○橋本5−2星林
○橋本4−3粉河
●橋本4−6南部
○橋本4−1新宮
○橋本3−1伊都
○橋本1−0県和商
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:35 ID:???
粉河は、部員が18人にも満たないが、
夏の1〜5番がそのまま残っているのが強み。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:06 ID:???
紀ノ川筋が2次予選に三校も残るとは!
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 15:57 ID:???
ボーイズリーグ・第32回関西秋季大会・和歌山県支部大会・中学生の部
【1回戦】
和歌山興紀クラブ9−2和歌山湯浅(4回コールド)
日高マリナーズ6−0生石フレンド(4回コールド)
和歌山有田9−0貴志川ボーイズ(4回コールド)
【2回戦】
日高マリナーズ8−4生石フレンド

923名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 16:21 ID:???
南部龍神に硬式野球部が誕生するぞ地元の中学生は10人ほどそこの野球部に
入部するみたいだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 16:37 ID:???
ほう
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 16:39 ID:???
和歌山北は、どうなった?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:44 ID:???
9/30試合結果
【A・代表決定戦】
紀北農芸2−1初芝橋本(延長?回)

【二次予選進出校】
南部、箕島、智弁、市和商
紀北農芸、粉河、日高中津、橋本

【二次予選】
10/3(木)抽選日
10/5(土)〜



927名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:53 ID:???
岡崎の電話番号
09046442672
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:44 ID:???
>>899
>山野は練習嫌い

何故?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:06 ID:bzmyoC4M
>>926
まじですか!
紀北農芸2次予選進出!

近畿大会進出になれば、21世紀枠、有力候補。
進学校だけが選ばれるのはおかしい。ほんの2、3年前まで1回戦コールド負けが
当たり前で、和歌山最弱校と誰もが認める高校だったのに。そんな高校がここまで
きたんだ。高野連、この努力を認めろ

普通に考えれば、日高中津と当たる籤を引いた4強が貧乏くじのように見えるが、
橋本の方が怖いぞ。近畿大会は智弁、橋本、農芸でどうだ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:22 ID:6P0JZ+qC
南部龍神の野球部が誕生したら日高中津みたいに全国的に有名になるかもしれない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:40 ID:???
南部龍神って、ネタでしょ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:18 ID:???
>>931
紀伊民報の記事にもありましたよ。
ほんとみたいです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:45 ID:???
1次組で一番力があるのは橋本だろうが・・・願わくば4強が順当に初戦を突破して欲しい
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:50 ID:???
阪神が市和歌山商の田村を指名するそうな。
ソースはドラフトスレとデイリー。
通用しそうかい?プロで。
935名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 23:02 ID:???
田村はピッチャーとして採るのかな?

936名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:06 ID:???
>>935
そりゃそうでしょう。
デイリーでは、「将来のエースになりうる素材として・・・」だって。
937名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 23:09 ID:sk4N0xJ+
田村の上背ってどれぐらい?
結構ガッチリした体格なんだから、うまくいけば井川2世となれるかも知れないが、
ブクブク太れば中ゴミのようになるかも知れない・・・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:10 ID:???
>>934
無理ぽ?
939934ですが:02/09/30 23:13 ID:???
>>938
無理ぽ?と聞かれても・・・w。
自分見たことないんで、ここなら分かるかと思って書いたんです。ハイ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:14 ID:???
私的には、初芝の敗退がうれしい。近畿大会で勝てそうにないし、初戦突破しても
選考されないだろう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:20 ID:???
田村はどう化けても井川にはならないと思うぞ。
あそこまでの素質はないから。

まじめな話、うまく転んで「中込級」だと思うよ。
ドラフト下位指名の高校生なんてそれぐらいに育っただけでも大成功といえるしね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:21 ID:???
それより立命の児玉がフォームを改造して大化けしたみたいだよ。
秋季リーグですでに4勝。近大の連勝もとめた
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:22 ID:???
>937
公称178cm。まあそんなもんかと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:22 ID:???
中込か。取り敢えず後々後輩いびったりしなきゃそれでも良し。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:23 ID:???
>>941
実際の所、球は速いのかい?
変化球は使えるのかい?
もしかしてノーコンなのかい?
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:31 ID:???
タイプ的には中日の野口。球は速い。変化球は余り使えない。コントロールは普段は良いが、
大きな試合では別人のように乱れる。
947名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 23:32 ID:???
いつかの智弁戦で7四死球出してたと思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:33 ID:???
>>946
レスどーも
とりあえず期待してもよいピッチャーですね
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:46 ID:???
立命大・児玉投手、今日で4勝目か、
プロ狙ってるのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:08 ID:???
野球王国和歌山。
今年は、田村はプロ入りしそうですね(児玉もおそらく指名ありそう)

問題は来年だが、和歌山出身または和歌山の高卒でプロ行けそうな奴いるか?
いないだろ??けっこうピンチ。
俺が思いつくのは以下のメンバーだが。。。かなり指名されなさそう。
佐々木(99和智弁の4番で現・法政。やっとレギュラー定着(法政なので仕方ない)も特徴不足)
久米(99和智弁の1番で現・龍谷。2年でレギュラー定着も尻すぼみぎみ。佐々木以上の小柄なパワーヒッターではプロ受けしないので。。。。)
清水昭秀(97歴代最強智弁の4番で、現日通。走攻守全てのおいてボーダーを超えるが大卒社会人野手としては特徴不足か?大学後半の打撃不振が非常に悔やまれる。実家継ぐか?)
木戸(97智弁の6番。好打者も久米と同様)
豊田光(日高卒の左腕。現・龍谷。2年次は将来のエース扱いだったのに最近はとうばんしない。故障?)
小杉卓正(東北福祉大卒の現・松下。高校はどこだっけ?ど忘れした。)

番外。今年解禁の井上和久は試合に出てるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 03:00 ID:???
南部の久堀なんかは指名されそうじゃない?だめかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 03:27 ID:XJ1GECN+
濱中でさえ4位だったからなぁ・・・・。
それ以上でないとなかなか難しいんじゃない?
素直に大学か社会人でもまれたほうがよさげ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 04:50 ID:???
久堀は浜中より上?下?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 04:50 ID:???
あと同じ左で武内と比べてどうなの
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 10:06 ID:???
やっぱり、濱中のうほうが上でしょう。
濱中は、高校時代、投げては140k/mを超え、打っては本塁打40本以上、
足は、校内一の俊足。
久堀は、バッティングだけ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 11:21 ID:???
>>899
>山野は練習嫌い

何故?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:24 ID:???
l
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:05 ID:???
久堀は飛距離は濱中以上と井戸が絶賛していた。
959データ屋:02/10/01 20:09 ID:???
次スレ用テンプレにどうぞ。

和歌山県の全成績

通算188勝 151敗 3分 .555 優勝12回 準優勝9回
春 83勝  89敗 2分 .483 優勝5回 準優勝4回
夏 105勝 62敗 1分  .561 優勝7回 準優勝5回


960データ屋:02/10/01 20:13 ID:???
学校名    通算      春・選抜     夏・選手権        旧称 備考
1 桐蔭 35回 45勝 32敗 1分15回 13勝 14敗   20回 32勝 18敗 1分 和歌山中 優勝3(春1夏2)準優勝4(春1夏3)
2 智弁 16回 36勝 13敗   5回 13勝 4敗   10回 23勝 9敗   優勝3(春1夏2)準優勝3(春2夏1)
3 箕島 15回 35勝 11敗   8回 22勝 5敗    7回 13勝 6敗   優勝4(春3夏1)
4 向陽 21回 20勝 19敗   14回 6勝 14敗    7回 14勝 5敗   海草中優勝2(夏2)準優勝1(夏1)  
5 海南 18回 16勝 18敗 1分14回 11勝 14敗 1分  4回 5勝 4敗    海南中  
6 市商  5回 8勝 5敗   3回 5勝 3敗    2回 3勝 2敗    春準優勝1 
7 和工  7回 6勝 7敗   5回 3勝 5敗    2回 3勝 2敗      
7 県商  6回 6勝 6敗   2回 2勝 2敗    4回 4勝 4敗      
9 新宮 10回 5勝 10敗   5回 0勝 5敗    5回 5勝 5敗      
10南部  6回 2勝 6敗   4回 1勝 4敗    2回 1勝 2敗      
10星林  4回 2勝 4敗   2回 0勝 2敗    2回 2勝 2敗      
10田辺  3回 2勝 3敗   2回 2勝 2敗    1回 0勝 1敗    田辺中  
10御商  3回 2勝 3敗   3回 2勝 3敗      出場なし     
14日高  3回 1勝 3敗 1分 3回 1勝 3敗 1分    出場なし     
14伊都  3回 1勝 3敗   3回 1勝 3敗      出場なし   
14大成  2回 1勝 2敗   2回 1勝 2敗      出場なし   
17高野  2回 0勝 2敗   1回 0勝 1敗    1回 0勝 1敗      
17有中  1回 0勝 1敗   1回 0勝 1敗      出場なし     吉備  
17田商  1回 0勝 1敗   1回 0勝 1敗      出場なし    
17中津  1回 0勝 1敗   1回 0勝 1敗      出場なし    
17初橋  1回 0勝 1敗     出場なし     1回 0勝 1敗    
以上甲子園勝利校16校。甲子園出場校総数21校。
961データ屋:02/10/01 20:17 ID:???
平成以降春の和歌山県勢成績

平成元年 日高     1回戦 ●
平成2年 出場校なし   
平成3年 箕島     2回戦 ○●
平成4年 南部     2回戦 ○● 
     日高     1回戦 ●
平成5年 南部     1回戦 ●
平成6年 智弁和歌山   優勝 ○○○○○
平成7年 伊都     2回戦 ○●
平成8年 智弁和歌山  準優勝 ○○○○● 
     伊都     1回戦 ●
平成9年 日高中津分校 1回戦 ●
平成10年 出場校なし      
平成11年 出場校なし      
平成12年 智弁和歌山  準優勝 ○○○○●
平成13年 南部     1回戦 ●
平成14年 智弁和歌山  1回戦 ●
962データ屋:02/10/01 20:20 ID:???
平成以降夏の和歌山県勢成績

平成元年 智弁和歌山 1回戦 ●
平成2年 星林     3回戦 ○●
平成3年 智弁和歌山 1回戦 ●
平成4年 智弁和歌山 2回戦 ●
平成5年 智弁和歌山 3回戦 ○○●
平成6年 市和歌山商 2回戦 ●
平成7年 田辺     1回戦 ●
平成8年 智弁和歌山 1回戦 ●
平成9年 智弁和歌山  優勝 ○○○○○●
平成10年 智弁和歌山 3回戦 ○○●
平成11年 智弁和歌山 ベスト4 ○○○●
平成12年 智弁和歌山  優勝 ○○○○○○
平成13年 初芝橋本  1回戦 ●
平成14年 智弁和歌山 準優勝 ○○○○○●
963データ屋:02/10/01 20:25 ID:???
平成以降夏の和歌山県勢成績【修正版】

平成元年 智弁和歌山 1回戦 ●
平成2年 星林     3回戦 ○●
平成3年 智弁和歌山 1回戦 ●
平成4年 智弁和歌山 2回戦 ●
平成5年 智弁和歌山 3回戦 ○○●
平成6年 市和歌山商 2回戦 ●
平成7年 田辺     1回戦 ●
平成8年 智弁和歌山 1回戦 ●
平成9年 智弁和歌山  優勝 ○○○○○
平成10年 智弁和歌山 3回戦 ○○●
平成11年 智弁和歌山 ベスト4 ○○○●
平成12年 智弁和歌山  優勝 ○○○○○○
平成13年 初芝橋本  1回戦 ●
平成14年 智弁和歌山 準優勝 ○○○○○●
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:37 ID:???
久堀の高校通算本塁打てどのくらいなんだ?
8月末に47本という情報を入手したけど現時点ではもう50本を超えていると思われるが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:42 ID:???
痴便もういいよ。南部がんばれ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:47 ID:???
>>965
そうだね。
違う学校が、見たい。
というか、このままだと、和歌山県には、智弁しかないのかと言われる。
というか、もう言われ始めている。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:02 ID:???
私は市和商がみたい。南部はそのうち見られるかもしれないが、市和商は来年が
ラストチャンスかも。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:07 ID:???
濱中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中谷
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:10 ID:FrKstwHD
次スレ立てようと思いますが、よろしいでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:55 ID:???
971データ屋:02/10/02 02:10 ID:???
春の和歌山県勢成績【戦前】

大正13年 和歌山中  1回戦  ●
大正14年 和歌山中  2回戦  ●
大正15年 和歌山中 ベスト8  ○●
昭和2年 和歌山中   優勝  ○○○
昭和3年 和歌山中  準優勝  ○○○●
昭和4年 海草中  ベスト8  ○●
      和歌山中  1回戦  ●
昭和5年 和歌山中  1回戦  ●
昭和6年 和歌山中 ベスト8  ○●
      海草中   2回戦  ○●
昭和7年 和歌山中 ベスト4  ○○●
      海草中   2回戦  ● 
昭和 8年 海草中  ベスト8  ○○●
      和歌山商 ベスト8  ○○●
      海南中   2回戦  ○●
      和歌山中  1回戦  ●  
昭和9年 海南中  ベスト4  ○○●
      和歌山中 ベスト8  ○● 
昭和10年 海草中   1回戦  ●
      海南中   1回戦  ●
昭和11年 和歌山中  2回戦  ●
昭和12年 和歌山商  2回戦  ●
昭和13年 海南中  ベスト4  ○○●
      海草中  ベスト8  ○●
昭和14年 海南中   2回戦  ○●
      海草中   1回戦  ●
昭和15年 海草中   2回戦  ●
      海南中   1回戦  ●  
昭和16年 海南中  ベスト8  ○●
      海草中   1回戦  ●
972データ屋:02/10/02 02:14 ID:???
昭和22年 田辺中   2回戦  ○●
      海草中   2回戦  ●
      和歌山中  1回戦  ●
昭和23年 田辺中  ベスト8  ○●
昭和24年 桐蔭   ベスト8  ○● 
      海南    1回戦  ●
昭和25年 海南    1回戦  ●
昭和26年 新宮    1回戦  ●
昭和27年 海南    2回戦  ●
昭和28年  出場なし     
昭和29年 新宮    2回戦  ●
昭和30年  出場なし     
昭和31年 日高    2回戦  ○●
昭和32年 新宮   ベスト8  ○●
昭和33年 海南   ベスト8  ○●
      和歌山工  1回戦  ●
昭和34年  出場なし     
昭和35年 海南    2回戦  ○●
昭和36年 御坊商工  1回戦  ●
昭和37年 桐蔭    2回戦  ●
昭和38年 海南    2回戦  ○●
      南部    1回戦  ●
昭和39年 海南    2回戦  ○●
      市和歌山商 1回戦  ●
昭和40年 市和歌山商 準優勝  ○○○○●
      向陽    1回戦  ●
973データ屋:02/10/02 02:15 ID:???
昭和41年 高野山   1回戦  ●
昭和42年 市和歌山商ベスト8  ○●
昭和43年 箕島   ベスト4  ○○○●
      星林    1回戦  ●
昭和44年 向陽    1回戦  ●
昭和45年 箕島     優勝  ○○○○
昭和46年  出場なし      
昭和47年 箕島    1回戦  ●
昭和48年 向陽    1回戦  ●
     和歌山工  1回戦  ●
昭和49年 和歌山工 ベスト4  ○○○●
      向陽    1回戦  ●
昭和50年 伊都    1回戦  ●
昭和51年 新宮    2回戦  ●
      和歌山工  1回戦  ●
昭和52年 箕島     優勝  ○○○○○
昭和53年 箕島   ベスト4  ○○○●
      吉備    1回戦  ●
昭和54年 箕島     優勝  ○○○○
      田辺商   1回戦  ●
昭和55年 新宮    1回戦  ●
昭和56年 御坊商工 ベスト8  ○○●
昭和57年 箕島   ベスト8  ○○●
      大成    1回戦  ●
昭和58年 星林    1回戦  ●
昭和59年 和歌山工  1回戦  ●
昭和60年 智弁和歌山 1回戦  ●
昭和61年 御坊商工  1回戦  ●
昭和62年 大成    1回戦  ●
昭和63年  出場なし      
974データ屋:02/10/02 02:17 ID:???
夏の和歌山県勢成績

大正4年 和歌山中 ベスト4  ○○●
大正5年 和歌山中 ベスト4  ○○●
大正6年 和歌山中  1回戦  ●
大正7年 和歌山中  中止  
大正8年 和歌山中  1回戦  ●
大正9年 和歌山中  1回戦  ●
大正10年 和歌山中   優勝  ○○○○
大正11年 和歌山中   優勝  ○○○○
大正12年 和歌山中  準優勝  ○○○●
大正13年 和歌山中  2回戦  ○●
大正14年 和歌山中  1回戦  ●
大正15年 和歌山中 ベスト4  ○○○●
昭和2年 和歌山中  1回戦  ●
昭和3年 和歌山中 ベスト8  ○●
昭和4年 海草中   準優勝  ○○○●
昭和5年 和歌山中 ベスト4  ○○○●
昭和6年 和歌山商  1回戦  ●
昭和7年 和歌山中  2回戦  ○●
昭和8年  出場校なし     
昭和9年 海南中  ベスト8  ○●
昭和10年 海草中   2回戦  ●
昭和11年 和歌山商 ベスト8  ○●
昭和12年 海草中  ベスト4  ○○●
昭和13年 海草中   1回戦  ●
昭和14年 海草中    優勝  ○○○○○
昭和15年 海草中    優勝  ○○○○
975データ屋:02/10/02 02:19 ID:???
昭和21年 和歌山中  1回戦  ●
昭和22年 海草中   2回戦  ●
昭和23年 桐蔭    準優勝  ○○○○●
昭和24年 海南    1回戦  ●
昭和25年 新宮    2回戦  ●
昭和26年 県和歌山商ベスト4  ○○○●
昭和27年 新宮    2回戦  ○●
昭和28年  出場校なし     
昭和29年 新宮   ベスト4  ○○●
昭和30年 新宮   ベスト8  ○○●
昭和31年 新宮    1回戦  ●
昭和32年 県和歌山商 1回戦  ●
昭和33年 海南   ベスト8  ○○○●
昭和34年  出場校なし     
昭和35年  出場校なし     
昭和36年 桐蔭    準優勝  ○○○○●
昭和37年  出場校なし     
昭和38年 南部    3回戦  ○●
昭和39年 海南   ベスト8  ○●
976データ屋:02/10/02 02:20 ID:???
昭和40年  出場校なし   
昭和41年  出場校なし      
昭和42年 市和歌山商ベスト4  ○○○●
昭和43年 星林    3回戦  ○●
昭和44年  出場校なし     
昭和45年 箕島    2回戦  ○●
昭和46年  出場校なし     
昭和47年  出場校なし   
昭和48年 箕島    1回戦  ●
昭和49年  出場校なし 
昭和50年  出場校なし
昭和51年   出場校なし   
昭和52年   出場校なし   
昭和53年 箕島    3回戦  ○○●
昭和54年 箕島     優勝  ○○○○○
昭和55年 箕島   ベスト8  ○○○●
昭和56年 和歌山工 ベスト8  ○○○●
昭和57年 南部    1回戦  ●
昭和58年 箕島    3回戦  ○○●
昭和59年 箕島    2回戦  ●
昭和60年 和歌山工  2回戦  ●
昭和61年 桐蔭    1回戦  ●
昭和62年 智弁和歌山 1回戦  ●
昭和63年 高野山   1回戦  ●
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:03 ID:???
uu
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:46 ID:???
j
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:31 ID:???
1
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:49 ID:???
33
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:50 ID:???
44
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:52 ID:???
古座高
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:58 ID:???
和歌山師範
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:59 ID:???
近大新宮
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 18:02 ID:???
近大和歌山
986島本:02/10/06 18:34 ID:???
開智
987藤田:02/10/06 18:35 ID:???
海南市立
988:02/10/06 19:34 ID:???
和歌山北
989東尾:02/10/06 19:47 ID:???
和歌山東
990西本:02/10/06 19:50 ID:???
南紀
991和中の和中:02/10/06 20:12 ID:???
大成美里
992和中の和中:02/10/06 20:14 ID:???
紀ノ川
993小久保:02/10/06 20:18 ID:???
紀ノ川
994浜中:02/10/06 20:20 ID:???
南部龍神
995前岡:02/10/06 20:22 ID:???
向陽台
996藤本:02/10/06 20:24 ID:???
信愛
997野上:02/10/06 20:25 ID:???
和歌山南
998吹石:02/10/06 20:27 ID:???
修徳
999柴田:02/10/06 20:29 ID:???
新宮本宮
1000池辺:02/10/06 20:30 ID:???
智弁1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。