◆2002M's&ICHIRO&SASAKI&HASEGAWA 04◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 またーり行きたい人のためのスレです。

M’s関連リンク集 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/6516/

> 実況( スポーツch )板 < http://live.2ch.net/dome/

前スレ 
◆2002M's&ICHIRO&SASAKI&HASEGAWA 03◆
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1020293443/l50
◆ M’s&イチロー&佐々木&長谷川 ◆02
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1017677896/l50
◆2002 M's&イチ&カズ&シゲ 2の前スレ
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1012273770/
◆M's restart again!Ichi&Kazu&Shige◆
 http://sports.2ch.net/base/kako/1010/10108/1010833249.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:06 ID:???
 佐々木に異常に関心のある人(スポーツ紙・写真週刊誌記者にも劣る)は
以下のスレで死ぬまで好きにやってください(ワラ。
 
佐々木は何で日本に帰ってきたの?
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1021074020/
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:32 ID:???
 昨日は(も?)イチローが走りまくってたな。本当にぴのを連想させた。
ぴのは打率2割半ばだけどイチローは3割5分くらい打てるからめちゃくちゃ
恐い。同点とか一点差の場面には勝負したくないよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:32 ID:???
>>2
あんたもなんつーか・・
アレだな・・必死だな(w
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:39 ID:???
今日勝てるかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:02 ID:???
 明日のボストン先発はペドロだからな。
今日は勝っときたいとこ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:18 ID:???
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:23 ID:???
 今日と明日の先発ってどっかにのってねーの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:30 ID:WRm71mRP
今日の先発予想なら米yahooに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:54 ID:???
>>4
必死なのはオマエじゃねえのか?
さっさと>>2のリンク先でひとり粘ついてろよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:59 ID:???
 もう一つのスレがマリナーズトレード談義スレになったので避難してきますた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:01 ID:???
>>3 実際にぴのがいたら9割9分くらい打つと思うがw
   きっとぴのはポップあげまくりなんだろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:05 ID:???
>>10
(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:24 ID:???
 ソリアーノはいい投球だった。余裕があったらマテオ、ケイのピッチング
も見てみたい。マテオはこの前まあまあだったか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:50 ID:???
>>12実際にぴのがいたら9割9分くらい打つと思うがw

イチロー関連スレでよくでる「ぴの」。ピッチャーゴロでもヒットにする男。抑えるには三信かフライを揚げさせろでした。
塁に出られたらあまりの足の速さに投手含め守備陣はぴのを警戒するのではなく「どうぞ3塁までいってください」という無視状態でしたね。
イチローはその点相手守備をイライラさせるので立派です
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:55 ID:???
ファミスタの「ぴの」は有名だが

元キャラのピノ@トイポップは無名
http://isweb31.infoseek.co.jp/play/qtchicks/namco_toypop.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:57 ID:???
そういえばイチローってキャッチャーゴロでヒットにならなかったっけ?w
あれみた時「まじかよw」って思った
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:59 ID:???
真正面のファーストゴロでヒットになった事もある

一番印象に残ってる内野安打は去年のある試合で9回2アウトから打ったセカンド内野安打。
その後打線爆発で1点差まで追い詰めたものの最後はオルルドのショートゴロで終了って試合。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 07:07 ID:???
ヴアー!俺様が2げっとだ!!お前等俺様にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /■\/.. /
          / /\  \(´┏┓` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!
俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!

>>3へ    正直、スマンカッタ
>>4へ    もう、俺たちの時代だ!!
>>5へ    ヴアー!納得いかない
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 07:09 ID:r2dERQwM
 日本でイチローより速い選手いるの?
西武の松井のスピードがイチローに匹敵するって言われてるみたいだけど。
 日本にいるときはオリックスのテレビ中継とか見たことなかったから
打率がすごいのは知ってたけどあそこまで速いとは知らなかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 07:20 ID:???
>>18
たしかトロント戦だったね

>>20
単純な足の速さのみならば松井(稼)とか小坂とかでしょうか
ただし打ってから1塁までは世界一速い、
「彼はスイングの段階でもう2、3歩走り出しているような感じ」
とはジョー・トーリ監督の弁@ワシントン・ポスト
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 07:23 ID:???
スピードなら松井のほうが速そう(印象)

盗塁については、投手経験も手伝ってスタートがいい
この前のバントヒットは、投球コースの読みがぴったり当っていた

いつか、脚は衰えるのだけど
これからも蓄積された経験を活かしてプレーするだろうね
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 07:26 ID:r2dERQwM
>21
さんくす。小坂か。ちょっとチェックしてみるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:13 ID:???
>>18 俺もあれは唖然としたよ>セカンドゴロ
   まあVTRで見たらアウトのタイミングだったが
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:30 ID:???
佐々木2004年まで契約延長
http://www.espn.go.com/mlb/news/2002/0511/1381346.html
がっかりした人もいるでしょうが・・・
26横田:02/05/12 08:39 ID:qhzm/5po
おいおまえら!いまからセーフコでボストンソックス戦
観戦してきます!
イチローの守備位置のちかくの前から3番目に
すわってるんで、もれのことさがしてください!
もれは近鉄の野球帽かぶっていきます!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:43 ID:???
まじに探すからね(w
イチローコールしてきてくれ
28代打名無し:02/05/12 08:44 ID:???
二年契約か。両方ともずいぶん譲歩したね。
29sage魔神 ◆qXAQxUxI :02/05/12 08:46 ID:???
>>26
おい、何か気の利いた応援ボードみたいな持って逝けよ
写してくれるだろ

まぁ楽しみに探すわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:46 ID:???
正直、2年は無理だと思う>佐々木
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:49 ID:???
2年後のササキって、さらに球速落ちてるんじゃ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:56 ID:???
フォークも本当にいい時しか通用してないよ
簡単に見逃されるかカットされるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:56 ID:???
マリナーズは11日、クローザーの佐々木主浩投手と
2004年までの2年間の契約延長で合意したことを
明らかにした。契約額については明らかにされて
いないが、2005年の契約優先権のオプションがつ
いている模様。

ネタもとは、i-modeの「メジャースポーツUSA」

しまった!!>>25にもあった。
けど、いいや
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:00 ID:???
「イチローいつもゴキローさん」ってボードきぼーん
意味を聞かれたら、イチローはいつも頑張ってるって答えればいい
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:10 ID:???
つーか、そんな契約はオフにやればいいよ。
シーズン中にチームに迷惑かけてまでやることかよ。
馬鹿佐々木
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:13 ID:Nl6GMYV7
球団側から佐々木の代理人に強いオファーがあったようだね。
一方イチローの代理人は来年オフまで延長交渉はしない模様。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:15 ID:???
来オフは荒れそうだな・・・
イチロー・・・どこへ行くんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:15 ID:???
佐々木ってとことん嫌いになったよ
元々好きじゃなかったけども
積極的な嫌悪っていうか・・・
39某研究者:02/05/12 09:16 ID:D9Sr6lKn
しかしクレメンス等が未だ投げている状態では
佐々木も簡単には辞められないのではないのか(苦笑
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:20 ID:???
今シーズン過去最高のできなのに、ヒドイいわれようだな佐々木。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:26 ID:???
去年も前半は良かったからね。
シーズン通してみないと判らないよ>佐々木
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:32 ID:Nl6GMYV7
これで今年FAのローズ、ネルソンのどちらかは来年他チームに移りそうだね。
出来ればクローザーやりたいみたいだし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:35 ID:Nl6GMYV7
つうか残りたくても佐々木の給料増額分まかなうためローズ、ネルソンのうち1人は
切らざるを得ないだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:37 ID:Nl6GMYV7
ガルシアもモイヤーも今年FAだろ。大丈夫かマリナーズ。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:40 ID:tw2opTH1
トレードの噂も含めて、来年はガラッと変わりそうだね・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:43 ID:???
今年、来年とこのままイチローが活躍し続けると
年俸もスーパースタークラスになることは確実
マリナーズいつものパターンで放出になるか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:52 ID:???
佐々木もイチローも金は我慢してくれ。
他は幾らでも要求していいとは思うが金は我慢しろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:56 ID:???
金は我慢と言うけど、ある程度はアップしてもらわないと。
プロなんだしな・・
マリナーズもいくら財政が厳しいとはいえ、今まで通りのやり方では
スターは居つかないよ。
ロドリゲスは別としても。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:57 ID:Nl6GMYV7
本人は我慢しても代理人が我慢しないと思われ(w
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:59 ID:???
>>47それは無理な話
 ランディとシリングみたいなやり方なら分からないでもないが
 代理人がそれなりの額を要求「する事は当たり前
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:17 ID:???
長谷川と佐々木はピリっとせんな。
長谷川の防御率は実力通りに徐々に収斂していきそうだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:30 ID:???
時差ぼけセーブ
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:49 ID:???
>>26
ボードにモナー描けよー。頼むぞー
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:59 ID:???
ラミレスが指を骨折したって話が出てるね。
打率争いにどう影響するだろう。

http://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?MESSAGE&room=mlb_bos&id=991970
55横田:02/05/12 14:05 ID:qhzm/5po
おいっす!
実はモナーの看板かかげてたんですが誰かみつけれくれました?
イチローは近鉄にきづいてくれたんだろうか。
佐々木はうざかったです。ハセギャワはよかったです。
敵のナックルボーラーが最高だったです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:30 ID:???
全然
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:59 ID:???
去年ヤンキース戦でも見せた「スライディングの途中で方向転換して逃げる」ってのを
今日も見せたね。あれ成功したら殿馬みたいでかっこいいと思うんだが。
58ななな:02/05/12 15:02 ID:???
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:04 ID:Nl6GMYV7
>>54

ほんとに骨折したならレッドソックスには大痛手。
マリナーズは来週の3連戦もかなり有利に戦える。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:33 ID:???
ラミレスはどっちみち最終的には打率争いには加わらんだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:11 ID:???
謝罪と賠償を要求するニダ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:30 ID:???
 佐々木がいつまで現役でできるかって話が出てたけど実際どうなんだろ。
メジャーでは40歳くらいの選手もけっこう多いけど日本人は35くらいまででしょ?
 なんでかな?やっぱ筋肉とか骨格が全然違うせい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:38 ID:SWBKxCul
何たる事!
これでヤンキースが有利になった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:39 ID:???
佐々木の自分の出番が無さそうな時のブルペンの笑顔がイヤ(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:43 ID:???
>55
いや、ボードみれなかったわl、

たて読み文とか、分かりやすい似顔絵みたい
のを掲げたら、写りやすいみたいよ。

それと、とってきた写真、機会があったらうp
してね!!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:48 ID:???
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021212795/l50
ニュー速板にスレたってた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:52 ID:???
>60
 ラミレスは最初は調子いいけど後半で落ちるよな。
68イチローへのラブレター:02/05/13 00:58 ID:J8lIUaqX
>>16
ぴのってピノキオみたいなキャラだからだったのか・・・
どのゲームのどんなキャラなのかまったくわからなかった。
(ぴぴ=ポールポジション、には笑ったが)

ピッチャーゴロやセカンドゴロ以外はほぼ内野安打。二盗は100%セーフ、三盗も150キロ級の投手+ノーミス送球以外なら
セーフ、守れば最大の守備範囲を誇る「ぴの」は俺の理想の野球選手だったのだが・・・・

まさか現実に出現するとは、って気分です。
イチローには怪我だけには気をつけて頑張ってほしい。

タイ・カッブ、ウィリー・メイズ級の選手をリアルタイムで見られることに感謝しつつBS観てます。
来年末までにシアトル行こうっと。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:00 ID:???
>>67
キャリアハイの3割5分を打った時はオールスター明けの方が打率が良かったよ。
だから一概に言えない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:04 ID:???
>69
 そっか。それはすまんかった。
ところでメール欄に何も打ち込んでないのにIDが???になるのはどうして?
7170:02/05/13 01:09 ID:???
>69
>ところでメール欄に何も打ち込んでないのにIDが???になるのはどうして?
 これはおれの勘違い。無視しといて。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:20 ID:om+Bjdot
>68
 ボードとか垂れ幕もってってテレビに映ってほしい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:22 ID:???
>>72
シマウマがいいなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:39 ID:???
 イチローついにア・リーグ打率2位(.360)。1位のラミレス(.372)が
指の骨折で休養するようなので今後の行方が気になるところ。
 興味深いのがイチローの本塁打ゼロ。打率20傑で本塁打ゼロはアナハイ
ムのB.モリーナくらい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:51 ID:???
本塁打に目を奪われがちなファンの興味を新たな世界に向けさせたのがイチローの功績なんだから、
別に本塁打は一本も打たなくてもいいのではないか。
なんか最近、イチローにそういう役割を演じろと神が命令してるかのように思ってきた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:54 ID:???
去年は節目節目で明らかに狙ってたけど、
今年は割り切ってるんだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:56 ID:???
イチローがベースボールを変えます
7874:02/05/13 01:58 ID:???
>75
 うん。おれもそう思ってる。興味深いっていうのは、このまま最後まで
いってくれないかなってこと。本塁打ゼロの首位打者ってかっこいいと
思う。メジャーの記録にあるのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:58 ID:???
さすがにネーだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:01 ID:???
つーかイチローも最低3本は打つだろ
0本は有り得ない
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:03 ID:oW8NMDti
バントヒットメジャー記録は?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:13 ID:???
佐々木年俸10億超か、出世したなあ。
2年前の今頃たて続けに押え失敗して切れたピネラに押さえ失格発言されてたのが
随分昔に感じられる。あのころはいつ首になってもおかしくなくて毎回
真っ青な顔して必死に投げてて痛々しかった。
当時に比べると今年は随分コントロールが良くなったのが目に付くね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:17 ID:???
ファール記録を作ってほしい。
メジャーのファール記録知ってる人、おしえて。
16回ファールしたらアウトになるってのは迷信?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:20 ID:???
迷信。それは都市伝説。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:21 ID:YCD/0KgF
ロッド・カル−がHR0で首位打者獲ってたはず
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:25 ID:???
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:26 ID:???
今年は誰がホームラン狙い打ちの犠牲となるのだろうか。
8882:02/05/13 02:34 ID:???
>>86

あったねえ。
当時はあの日本で無敵だった佐々木が簡単に9番打者にHR打たれるのが驚きだった。
佐々木も打たれるたびに'この俺が!? 信じられん..'って顔いつもしてた(w
今考えるとスピード&フォークまかせでコントロールがかなり悪かった。
佐々木も随分試行錯誤して今に辿り着いたんだろうね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:38 ID:???
あのころは一番辛かった。
日本のセーブ王が全然通用しないのかって感じだったからな。
ルーに「佐々木は今夜仕事場を失った」とまで言われてたしな・・・・
しかも今みたいにシアトル戦の中継なんて全然やってなかったから
記事やニュース映像でしか調子の善し悪しが分からないし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 03:11 ID:???
 もう一つのスレがすごいことになってるので避難してきますた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 03:14 ID:???
>>90
最近三つのスレのどれかが日替わりで荒れてるような気がする
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 03:26 ID:???
イチロースレはいつも荒れている
スペース君=藁多用君
が常駐してるから。
ここと
マリナーズスレも
彼は見ているし、流れによっては参入するから、仕方ない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 04:07 ID:???
あのころの佐々木って病み上がりでフォークは落ちないわスピードは無いわで
ひどい状態だった。今も完全には回復してないけどあの頃に比べればだいぶマシになった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 05:55 ID:???
佐々木、手術したんだっけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 06:13 ID:JHTSWjhA
なんか佐々木ってレベル落ちたよな、って感じ。
球威もフォークのキレも日本時代よりもかなり落ちてる。
手術の影響が思ったよりも大きかった。
これもみな、権藤が酷使したせいだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 06:13 ID:???
全盛期の佐々木がそのまま渡ってたら
どんくらい活躍したのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 06:20 ID:JHTSWjhA
>>96
リベラクラス、とまでは言わないが、パーシバルよりは上かも。
とにかく、防御率は2点台前半くらいにはできたかもね。
98カルマの法則 ◆q1yOc0Es :02/05/13 06:34 ID:lopGKlqe
横浜最期の年、右肘に故障を抱え佐々木本人は手術/休養を主張してたのに
首脳陣に押し切られ故障を抱えたまま投げつづけた。
結果、右肘は悪化し大分腫れていたらしい。
あれは酷使というのではなく、犯罪行為。
あれ以降、佐々木の速球もフォークも完全にはよみがえってない。
佐々木の速球は常に150kmあったんだけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:16 ID:???
佐々木、あと1年もつのか。相当やばい。
去年ディビジョンシリーズでヤンキースに完敗したのも
佐々木のせいだし、今年もヤンキースを抑えられると思えない。
チームに迷惑かける前にどっか行って欲しい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:22 ID:JHTSWjhA
>>99
佐々木のせいって?
一回失敗しただけじゃん。
その前に打たれたローズもいらないんだね。
佐々木が10億もらうからってひがむなよ(w
101野球はチームスポーツ:02/05/13 07:27 ID:Pvs2UgUD


★佐々木の疲労を誰より見抜いていたイチロ


 チームに再合流した佐々木の疲労を誰より見
抜いていたのがイチロー。試合前に魔神のもと
に駆け寄り、「心配しないでいいですから。
佐々木さんの手をわずらわせないで、きょうは
ボクが打って勝ちます」とひと言。すると佐々
木の方も「オレは大丈夫。でも1点差だと苦し
いかもしれないから、2点差つけといてくれ
よ」。その言葉のまま、イチローは3安打と大
活躍。2点差で最終回に佐々木がピシャリ。ス
ーパースター同士の美しくて頼もしい友情のひ
とコマだった。

http://www.sanspo.com/mlb/top/fr_mlb04.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:29 ID:???
>>100
一回失敗しただけって言うけど、クローザーは失敗は許されない。
それにあの試合に勝っていたら流れはマリナーズに行った。
あの試合がキーゲーム。
ローズが打たれた印象はない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:31 ID:Pvs2UgUD
もう言うなよ。
あの失敗が今年に生きてくれれば、もうそれでいいじゃないか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:41 ID:???
>>102
確かに言い過ぎた。
ただ、ホセ・メサのようにブーイングを浴びる選手にはなって欲しくないだけ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:48 ID:???
メサって今どこで何してるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:50 ID:???
>>102
>一回失敗しただけって言うけど、クローザーは失敗は許されない。
>それにあの試合に勝っていたら流れはマリナーズに行った。
>あの試合がキーゲーム。

  それならWS最終戦のリヴェラは失格ってことだ・・・   
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:50 ID:???
>>105
フィラデルフィアのクローザーだと思うよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:04 ID:JHTSWjhA
>>102
あの試合で佐々木は同点の場面でサヨナラHR打たれたんだよ。
その前にシアトル一点リードの場面で同点HR打たれたのがロ−ズ。
アンタあの試合観てたのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:04 ID:HBpUksFr
>>101
マスコミって怖いよね。その表現によっては大きな誤解を生むよね。

>>佐々木がピシャリ ??????
あのー、ぜんぜんピシャリじゃないんですけど・・・・
一打逆転の場面で代打攻勢にあってヘロヘロだったじゃん。
MLB日本人選手偏重報道は怖い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:08 ID:???
>>106
打たれた後のリベラは薄ら笑いを浮かべながらマウンドを降りてきたんだよ。
正直、おかしくなったのか?と思ったもんさ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:14 ID:???
キムは笑えた
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:17 ID:???
>>108
同点の状況でクローザー出さなきゃならなかったって時点で負けてるよね。

確か表にブーンが打って勝ち越した直後だっただけにローズの被弾は痛かった。

しかしファンの記憶にあるのは佐々木のサヨナラの場面だけ。
それがクローザーのつらいところ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:17 ID:???
まだその後遺症を引きずってるって言われてるね。リベラ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:22 ID:???
リベラは確かに変だもんな。
やっぱりクローザーに一番必要なのは精神力で、
佐々木はたいしたもんだよ。そう思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:24 ID:???
>>101
ええ話や
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 11:32 ID:73xfBbZ2
残念だけどもう横浜のときの状態にはもどらないだろう。>佐々木
117 :02/05/13 11:38 ID:???
ことピッチャーに関する限り、FAだと旬が過ぎるね。
高卒の松坂ならあるいは全盛期のうちにメジャーに行けるかもしれんが、
奴も酷使されてるからなあ…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:02 ID:???
NHKもさぁ・・・主音声は酷いね・・・メジャー放送に関しては民放以下だよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:25 ID:???
>>118
アナと解説によるけどね。
今日は最悪。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:31 ID:???
シリーロ、トレードになったの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:35 ID:???
ボールドウィン自責点は1だったのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:36 ID:???
小野塚は去年からひどかったな
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:39 ID:???
鍵盤?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:42 ID:???
やっぱりデービスはいらんな。
リードは下手だしボール球振るし。SEAに合ってない気がする。
見てて一番期待出来ない選手がデービス。
125.:02/05/13 13:51 ID:ej/A2KqJ
デービスより谷繁ってか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:23 ID:???
今年ALで10試合以上登板があるリリーフピッチャーの
1イニングあたり平均何人ランナーを出すかの値です。
(被安打+四死球/投球回数)

E.Guardado MIN 0.706
K.Sasaki  SEA 0.750
B.Koch   OAK 0.840
B.Groom   BAL 0.917
P.Shuey   CLE 0.933
----------------------
S.Hasegawa SEA 1.018
A.Rhodes  SEA 1.333
J.Nelson  SEA 1.800
M.Rivera  NYY 1.286

佐々木は堂々の第二位で、今のところピシャリと押さえてると
言えるでしょう。どうせ今年だけだろうと思う人は
去年の成績も調べてみるといいよ。佐々木の優秀さがわかるから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:27 ID:???
>>126
普通のファンは分かってると思うが・・・・・
分かってない奴は単にアンチか嫌いなだけだろ。
そういう奴にはデータも無意味。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:30 ID:???
そうだよね、嫌いなんだからしょうがない
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:34 ID:???
>>127
何の根拠もなく>>109のようなことを書き込むやつが居なくなるだけでもいいのでは?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:35 ID:???
今日は全米放送で緊張したレラフォードのせいで負けたな
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:40 ID:???
ニューヨークでプレイしてた奴が全国ネットぐらいで緊張せんだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:50 ID:???
>>126
クローザーなんだから投球内容がどうこうよりちゃんと救援機会を
守りぬけたかどうかが一番明白ないの?
10回以上の救援機会がある投手で一度も失敗してないE.Guardadoはダントツにしても
佐々木は伊良部と並んでUrbina、Riveraといったあたりと同等の働きしているよ。
間違い無くアリーグのBest5クローザー。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:54 ID:???
だったら10億円で契約しても当然だね
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:55 ID:???
ま、ネルソンもローズもいらないってことだろうね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:15 ID:1BDT8fiO
自分の無知をさらけ出した>>99はどこにいきましたか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:38 ID:???
来年はブルペン期待できないね・・・
>101「心配しないでいいですから。佐々木さんの手をわずらわせないで、きょうは
>   ボクが打って勝ちます」


イチローってこんなにきゃわいかったのか!!!
まあ、いい話だな

138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:28 ID:Jgwz4so4
 レラフォードのエラーの後、ボールドウィンが明らかに緊張感をなくして投げて
いたような気がする。気持ちはよく分かるが・・・。あのエラーがなかったら
どこまで投手戦が続くか楽しみだったな。

 ハラマといいボールドウィンといい意外性があってよかった。
マテオ、ケイはやっぱまだまだ実力不足ってことかな。
139.:02/05/14 01:35 ID:yXZP3+CN
佐々木はフォークが落ちなかったり、バッターに見られてもそれなりに最後は
抑えるところがいいね。どきどきするけどさ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:38 ID:???
佐々木は心臓に悪い
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:50 ID:???
佐々木は、あの茶髪とテレビ出たがり以外は嫌いじゃない。
もちろんものすごく練習してるんだろうけど、調子が悪いときに批判の材料となることを
自らすすんでやってるんだもんなあ。
多分、ものすごく付き合いのいい奴なんだろうけど・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:28 ID:???
>>101
体育会系だぁ(わら
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:32 ID:???
>>138
中学生にサードを守らせるからだよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 03:05 ID:???
>>101
よく思うんだけどさ
こういう美談て誰がもらすの?本人?まさかマスコミの前でこんなん言うとは思えないし
当事者は照れくさくてあとで人にいうこともないんじゃないかな。
素朴な疑問ですが
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 03:50 ID:QjhpqRoM
>144
記者の妄想かも。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 03:56 ID:???
日本語だろうから佐々木の通訳か禿げのどちらか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:36 ID:???
超ビッグトレードないのかな?
結構ワクワクして待ってんだけど。
GMの口からドレードするかも・・・って出たんだよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:55 ID:???
>146
禿げはきっちり自分の仕事をする。役割をよく解っているな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:22 ID:???
週間MVPにイチローが選ばれると思うのだが、
発表は何時なの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:37 ID:qMl8bcCG
05/14 イチロー選手惜しくも選ばれず〜週間MVP発表
 MLBは現地時間5/06〜5/12の週間MVPを発表しましたが、
この期間中、打率.520、出塁率.567、9得点、6盗塁と大活躍だったイチロー選手は惜しくも選ばれず。
代わりにア・リーグからは現在打率3位のマグリオ・オルドネス選手(ホワイトソックス)が選ばれました。
オルドネス選手はこの期間中、打率.524、本塁打3。打率とホームランでイチロー選手を上回ったのが決め手となったようです。
ナ・リーグではアダム・ダン選手(レッズ)が選ばれました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:41 ID:???
おぉ、アダム・ダンはファンタジーに選んでおいてよかった。
今年はお得よ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:45 ID:???
おお、イチローまたESPNの扉を飾っとる。最近出過ぎ。
石井とペアでRising Sonsだと(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:12 ID:???
イチローは6月始めに打率4割に到達します
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:32 ID:???
なわけねーだろっ(゚ロ゚ノ)ノ >>153
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:31 ID:???
出番だよー
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:52 ID:???
明日マルチヒット打てばマリナーズの連続マルチヒット記録のA.Rodに並ぶらしい。
現在五連続マルチヒット。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:52 ID:???
>>154
あながち非現実的でも無いんだよ。
イチローはこの1週間で25打数13安打だった(合計143打数52安打)んだけど
これをあと2週続ける(50の26)と193打数78安打になって.404になっちゃうんだ、これが。
まあ昨年もこのくらいの時期にはアルーとか4割打ってた人もいたんでそう驚くほどでは
ないんだけど。

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:55 ID:???
404 NOT FOUND
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:26 ID:???
 マリナーズ打線の天敵とも言えるペドロ・マルティネス。その大投手を相手に孤軍奮闘、
1人で気を吐いたのは、やっぱりイチローだった。 「印象は変わっていない。もちろん、
すごいピッチャーですよ」

 約1年ぶりとなる注目の対決はいきなり世界最強右腕の圧巻ピッチで幕を開けた。
第1打席は、カウント2−2から154キロのど真ん中速球に空振り三振。
このイチローの三振からマリナーズ打線を4連続三振に斬り捨てた。

 しかし、決してやられたままでは終わらないのがイチロー。三回の2打席目は
遊撃への内野安打でチーム初安打、唯一の得点の足がかりを作ったほか、
八回にも三塁線を破ろうかという痛烈な当たり。三塁手が何とか打球を止めたものの、
悠々セーフの内野安打。チームただ1人の2安打をマークした。

 なにしろマリナーズはペドロに対し、この試合の前までで0勝8敗。
対戦防御率は0・89と手も足も出ない状態。しかもこの日はペドロ自身
「今季のベストピッチ」という内容。結果的には12三振を奪われ、
黒星を喫したが、イチローがいなければ、完封は避けられなかったところだ。

 「まぁ、グットプレーヤーだな。小技をうまいことしやがるよ」とはペドロのイチロー評。
このときばかりは不機嫌な口調で、いかにサイ・ヤング賞投手がイチローにてこずったかが分かる。

 「(ペドロとの)対戦は楽しみだった。でも、ゲーム全体の流れを考えるとか、
こちらに余裕を持たせてくれない。特別なピッチャーとはみんなそういうものです」はイチロー。
そんなペドロからの2安打で打率を.364とし、トップのラミレス(レッドソックス)にいよいよ8厘差。
シアトルを離れて今週はトロント、ボストン遠征。敵地でも大暴れの予感だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:55 ID:???
(・∀・)敵地でも大暴れのヨカーン!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:10 ID:???
明日は東京ドームか
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:56 ID:???
イチローは明日ホームラン打つよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:20 ID:???
しかしシアトルメディアは全面的にペドロさんごめんなさいって感じだね。
そこまで敵に称賛あびせなくてもって言いたくなるくらいに(ま、確かにそれくらい凄かったんだけど)。
ところがボストンメディアがペドロ一色かっていうとそうでもなかったりするのがおもろい。
まあ勝利への貢献を一人に帰結させちゃマズいという配慮が地元の方がより強くあったりするんだろうけど。
(ラミレスの戦線離脱というショッキングなニュースあるしね)
そこで気づいたんだけど案の定と言うかボストンメディアの方が1・2戦についてはイチロー一人にやられた!って
書き方してるんだね。

http://www2.bostonherald.com/sport/red_sox/sside05112002.htm

http://www.boston.com/dailyglobe2/131/sports/Suzuki_sparks_Seattle+.shtml
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:24 ID:???

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>162 んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:50 ID:???
おお、思い出した。
去年2試合連続でセミサイクル安打した球場だな
今年も期待あげ
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:51 ID:viEkYsNP
>>163
負けを食らった方がそのキーになった選手に対する畏敬が大きいのかもしれぬ。
若しくは原因を選手個人にスポットを当てる事でチームの総合力の差をあまり問い
たくないのかも。記事にしやすいって言う事もあるけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:54 ID:???
>163 野球に厳しいボストンのメディアが
イチローを賞賛するなんて、凄いな。

168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:33 ID:???
メジャーのコメントを聞いていたら、負けた場合にもしっかりコメントしてるね。
チャンスに痛打を浴びた投手。エラーをした野手。敗戦の監督。
日本では負けたチームの監督や選手はあまりコメントをしないが、
メジャーはたとえ苦痛でも相手をたたえている。
日本も見習うべきだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:00 ID:???
シアトル12日ジョン・ヒッキー】
米大リーグを代表するエース右腕・ペドロ・マルティネス(30)=Rソックス=と、
マリナーズのイチロー外野手(28)が12日(日本時間13日)対決。
イチローは当地のレッドソックス戦で先発・マルティネスから4打数2安打1盗塁
をマーク。12試合連続安打、5試合連続マルチ(複数)安打でリーグ2位の
打率を3割6分4厘に上昇させた。

 「あいつはツキに恵まれていると思うね。ヒットといってもラッキーなのが
何本もあるし、『グッド』な選手だけど『グレート』とは思わない」

 イチローの感想を聞かれるとペドロは話し、昨季のア・リーグMVPを一刀両断。
イチローに許した2安打は、いずれも内野安打。
4打数1安打の昨年も、遊撃内野安打だけだった。

 サイ・ヤング賞3度の右腕は、23勝4敗の99年に
「投手にはサイ・ヤング賞があるから」という意見が出て、
全米を巻き込む大論争の末にア・リーグMVPを受賞できなかった。
だから、MVPを獲得した選手には辛口となるのかもしれない。(シアトル・ポスト・インテリジェンサー紙記者)
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:08 ID:???
>>169
こういうコメント聞いてイチローが燃えてくれればいいんだがな。
今期初ホームランをぺドロから狙っていくかもしれない。出来るかどうかはさておき
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:42 ID:???
ジョン・ヒッキーってなんで日本メディアにはこういう記事送るくせに自分とこの
記事には載せないんだろうね。
昨年イチローが日本マスコミだけじゃなく現地メディアに対してもあまり口を開かなくなったのは
たしかこいつが日本マスコミ相手にバイトしてる事が発覚したからだったよな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:42 ID:???
ペドロもちっちぇー男だな
173暇人:02/05/15 00:53 ID:???
ヒットを打ったイチローが悠々と一塁に駆け込む−−−昨年はやくからシーズンを通して頻繁に見られた光景だ。

そのイチローの傍らに立つ男−−−ロイヤルズの一塁手マイク・スウィーニーは日本語を話せない。
だが何と言えばよいのかは知っていた。「ナイス・バッティング!」
「前に日米野球で日本に行った時、誰かにヒットが出ると彼らはそう言ってたんだ。」とスウィーニーは語る。
「だから初めてイチロ−が出塁してきた時にコソッと言ってみたのさ。そしたら笑ってくれたよ。」

一塁というのはダイヤモンドの社交場のようなものだ。
せめぎあう戦いの中だというのにそこだけ数球の間ランナーと一塁手がカクテルパーティーを
開いているようだ。

「大した話じゃないよ。ほんのちょっとだけ。」そう話すのはアナハイムの一塁手スコット・スピージオ。
「『家族は?』とか『子供は何人?』とか『この辺のいい店紹介してよ?』とかね。」
「初対面の相手だったらもっと簡単で『調子はどう?』とか『やあ』って感じかな。」

偶然エレベーターに乗り合わせてしまった同士、あるいは郵便局での順番待ち。その類のようなもの。

「こんな近い距離にいるからね」両手でその距離を示しながら話してくれたのはマリナーズのブーン選手。
「何も会話が無いとかえって居心地悪くなっちゃうよ。」

「一塁手というのはチームの外交官みたいなもんさ。」とは今季ボストンに移籍したトニー・クラークの弁。
彼は7年間に渡ってデトロイトの一塁手として活躍した。
174暇人:02/05/15 00:54 ID:???
1985年から93年に活躍したスティーブ・リヨンズはいい事をおしえてくれた。
「遠征先の試合で出塁できたらそりゃラッキーだね。なんたって試合後にどこに行けばいいか教えてもらうチャンスなんだから。
 カントリーの聴ける店は? ジャズは? ヘビメタならどの店?とかね。
 あとでもう一回来るからその時までに調べておいてくれよってね。」

メジャーリーガーの中でも好人物は特に一塁手に多い。シアトルのジョン・オルルドはその一人である。
だがベルビュー生まれの彼がおしゃべりなのはグラウンド内だけ。彼は一歩グラウンドを出ると無口な事で知られている。
「そんなボクが試合中は他の誰よりも良く話しているなんて皮肉な話だよね。」

再びスウィーニー。「お前は試合中にペチャクチャしゃべりすぎだってミューザー監督(当時)によく怒鳴られたよ。」
「『サインしてくれ』だの『今度一緒にメシどう?』なんて話は試合後にしろ!って言うんだよ。でもオレの性分なんだよ。
 向こうが『よう!』って声かけてくれたら無視するわけにはいかないよ。」

そんなスウィーニーでもいつも会話が滑らかとは限らない。特に相手が敬虔なクリスチャンとしての彼を知らない場合は。
「何の予備知識も無いヤツが一塁に来るのも困るんだけどそんなヤツに限っていかがわしい場所の話とかするんだよね。
 そうなるともうこっちもタジタジで『いやあ、そういうのはボクはあんまり・・・』って言うのが精一杯。
 楽しい会話ばかりじゃないからね。そういう時は心の中で『おいバッター、さっさとヒットを打ってこいつをセカンドに
 進塁させてくれ』って祈る事にしてる。」
175暇人:02/05/15 00:55 ID:???
時には因縁の相手がすぐそばに来てしまう事さえある。スピージオがこの春季キャンプで遭遇したように。
「オープン戦でパドレスと一悶着あったんだ。で、後日再びヤツらとの試合で出塁したら当然そこにいるのは
(とっくみあいをした相手の)フィル・ネビンさ。
 そりゃ頭ん中に前の騒動の事が浮かぶけどそれはそれとして野球をしているって事に専念しないと。」

メジャーリーグが国際的な色合いを深めていく上で生じてくる新たな出来事−−−ランナーと一塁手が共通の言語を
解さないというケースもよく見られるようになった昨今、非英語圏の選手達は英語のジョークくらいはおぼえなくてはならない。

「英語でいくしかないからね」オルルドは言う。「通じなくて無視されても気を悪くしたりはしないよ。」

多くの一塁手にとって日本人初のメジャー野手イチローは興味の的だった。
レンジャースのパルメイロはわざわざ日本人プレスに"You're the man"を日本語でどう言うのかをおしえてもらった。
驚かされるのはイチローが思った以上に英語を理解している事だった。

スピージオがそんなイチローに関するひとつのエピドードを紹介してくれた。
「うちのシーリー(イチローの元チームメート)がイチローに当ててしまったんだ。だから一塁に来たら
 『去年シーリーに何かうらまれるような事したのか?』ってからかおうと思っていたんだ。
 そしたらイチローの方から『(シーリーは)オレの事嫌ってるのかなぁ?』って言うんだよ。
 だからオレも『おい、シーリーに何やらかしたんだ?』って。楽しかったね。
 もちろんシーリーが狙ったなんて彼も思っちゃいない。ただのすっぽ抜けさ。」

スピージオは顔見知りの選手といつもそんな風に楽しんでいる。
だからオークランドの直情径行猪突猛進型のメネキーノですら彼にかかっては形無しだ。
「メネキーノがうちのショーエンワイズから足に2回も当てられてね。それはもう怒りにうち震えながら一塁にやってきたんだ。
 だから『オレの頭が狙われたらどうしようって思ったらまたちびっちゃったよ。』って言ったんだ。
 そしたらあまりに馬鹿馬鹿しかったのか、怒りをといてなごんでくれたよ。」
  
(超意訳)http://seattlepi.nwsource.com/baseball/70334_mari14.shtml
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:21 ID:???
>>173-175
産休。なかなか面白かった。最後のスピージオのジョークはよく分からなかったが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:25 ID:6Rhiz6t+
>>173-175
神!!
翻訳お疲れさま。面白かったぜ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:33 ID:???
訳うまい。少なくともナンバーのよりは。
179暇人:02/05/15 01:46 ID:???
楽しんでくれたみたいで嬉しいよ。
最後の部分はたぶん間違ってるから読み飛ばして。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:51 ID:???
っつーか、なんか英語読める奴多いよな。
野球板には高学歴が多いのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:00 ID:???
最後のジョークは、たぶん
「もし頭だったら、俺もチビってるよ」
と言ってるっぽいが、そのココロは・・・・・?よくわからん。
中途半端ですまそ。さげ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:01 ID:???
>180 多いよね。面白いから読んでごらんよって
ESPNのロングコラムや、シアトルの英字記事を
さくっと貼り付けてくれる人とかけっこういるしね。

結構長い文章だと、忍耐いるのに、
みんな軽く読んでいるからね。

もっとも、ESPNの掲示板にサインインして
ネイティブ並に書き込んでいる人も
何人かここの住人に居るみたいだが・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:01 ID:???
たぶん報復の事かと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:12 ID:???
>>182
俺はExciteで直訳したのを大雑把に読むくらいしかできないのにみんなすごいね。
俺は何のために大学通ってるんだか分からんわまったく。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:14 ID:???
俺全然エイゴあんまりわかんないけど、時間があればコツコツ一単語ずつ訳してヨンデル
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:17 ID:???
も  う  だ  め  ぽ  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:38 ID:???
>>185
それよりまず日本語を勉強しる
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:50 ID:???
とりあえずバビロンは必須だな

スパイウェア気に食わんけど便利だから仕方ない
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:52 ID:???
>>187
ワラタ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 03:01 ID:???
>>173-175
面白かったです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 03:25 ID:+Tn8A2pC
>>180
英語出来る人は尊敬しる。

俺は全然駄目なのでこういう訳を載せてくる人は神!

ありがとー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 04:56 ID:???
>>181
最後のジョークは
「俺だってそんな風に頭に当てられたらめっちゃむかつくよ。」
1ゲームで足に2度当てられた選手に向かって言ったから、相手が拍子抜けして
なんとなく和やかなムードになったと・・・。
まっ、アメリカンジョークということで。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:55 ID:???
>>192
正解。だと思う
普通だったら味方の投手を少しは擁護するところなのに、
「そりゃあいつが悪いわ」「あんな風に投げられたらむかつくわ、な?」
「なんちゅう球投げトンじゃあいつは〜」
というふうに、むしろ打者の味方になったので和んだんでしょう。
(清原をイメージして考えてみた)

それにしても今日のトロント戦はしまりがなかったなあ
スカイドームの雰囲気がなんか暗いからかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:29 ID:6tvlz6ZO
 昨日は駄目だったな。今日の試合に期待。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 06:38 ID:MdaHHuPM
今日はスカイドームで「ジャパニーズ・ナイト」というイベントが行われるらしい。

敵のスターを頼りにしなければいけない台所事情か・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 06:58 ID:???
移動後の初戦はマリナーズはさっぱり勝てない・・・
なぜならイチローが25打数4安打だから・・・
という記事(下の方に少し)

やっぱり疲れがドッと出たり、リズムが狂ったりするんだろうなぁ・・

http://seattlepi.nwsource.com/baseball/70479_mbok15.shtml
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:22 ID:???
佐々木ってなにやってるんですか?
なにがしたいんですか?
契約したからどうでもいいんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:37 ID:???
今日のヒーローは新型ソリだな。
できればもう一回見たかった。
そして勝たせてやりたかった。

今年の後半には先発ローテにも入れるんじゃないかと妄想したくなる。

間違っても新型ソリを放出して中途半端な先発を獲得したりするなよ、ギリック。
199名無しさん@お腹いっぱい:02/05/16 11:53 ID:cT5qYlDw
>>198
同感。中途半端な先発のためにプロスペクトを放出するのはもったいない。
来年はガルシア、ピネイロ、新型ソリ、アンダーソン、ヒバーロで
ローテーションが組めれば最高やね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:21 ID:???
<大リーグ>試合中継の視聴率 マリナーズが圧倒的なトップ(毎日新聞)
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/mai/20020515/spo/18304400_mai_00000015.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:20 ID:???
プロスペクト。それぐらい日本語を使え
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:35 ID:???
佐々木調子悪いね
6試合連続ぐらいでヒット打たれてるし、もう自責点つくのも時間の問題だろうな
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:30 ID:???
http://sports.espn.go.com/mlb/statistics?stat=saves&league=al&season=2&year=2002
これを見ると何だかんだいって佐々木はすごいと思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:58 ID:???
佐々木の二死満塁から投ゴロでホームへの送球でフォースアウトっていうプレーが
地元メディアで話題になってるけど、そんなに珍しいプレーなの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:02 ID:???
へー、フィルダースチョイスになるのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:03 ID:???
http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/sea/news/sea_news.jsp?ymd=20020515&content_id=25834&vkey=news_sea&fext=.jsp

ネルソンが肘から摘出したねずみをe−bayでオークションにかけたらしい。
チャリティーだって。23,600ドルの値がついたみたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:07 ID:???
でも規約違反で削除されたそうな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:17 ID:???
佐々木ってなんであんなにフォークが多いの?
ストレートに自身がないのか?
俺が思うには今年の佐々木はストレートも走っているしシュート回転する球も少ない。
十分いけると思うのだが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:28 ID:???
>>208
本人がフォークに絶対の自信を持ってるからでしょ
今年ホームで5、6球ぐらい連続でフォーク投げて三振取って
セーブした時インタビューで言ってたし
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:32 ID:???
>>209
フォークしか自信がないの間違いでわ・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:47 ID:???
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:57 ID:???
>>208
ストレート投げて出会い頭のホームランが怖いんだと思う。
今年はフォークの落ちっぱなをホームランされるケースが
ないくらい切れてるし。抑え投手はホームラン打たれちゃ
終わりだから。
213 :02/05/16 21:04 ID:SYsJCUeb
>>208
今日はストレートが走ってなかったと本人も言ってるが?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:07 ID:???
最近じゃ伊良部の方が安定してる
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:07 ID:???
>>214
今年だけな
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:08 ID:???
>>215
今だけだろ
まあ時間の問題
217名無しさんは見た!:02/05/16 21:11 ID:???
>>215 君、いつも一言多い
218名無しさんは見た!:02/05/16 21:13 ID:???
>>216素直に喜んだれや
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:15 ID:???
伊良部のことはそっとしといてやれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:58 ID:???
>>212
いくらメジャーリーガーだってシュート回転しなければ、そう簡単には
ホームランにはできない。
しかし、いくらフォークボールがキレてるからって、ストレート少なすぎ、
一番怖いのは、フォーク見逃されて、カウント苦しくなり、力んでシュート回転
したストレートを打たれるパターン。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:21 ID:???
キャンディオッティが「野茂のフォーク」と「佐々木のスプリッター」と
呼びわけているが、基準は何だろうか。

http://espn.go.com/mlb/question/week7.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:35 ID:???
トロントの監督はなぜブーンを敬遠しなかったんだろう。
次は先生じゃなくてレラフォードだったのに。
満塁にして押し出しが嫌だったのかな・・・?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:46 ID:???
Seattle P-I の記事の訳が出た。佐々木の本塁への送球についてもあるね。
http://www.number.ne.jp/mlb_news/2002.05/16.html

試合を観ていないので何とも言えないが、たしかに一塁に投げるのが
普通だな。まあ、満塁だったから本塁に投げても不思議じゃないわけだが。

随分前の話だけど、広島の北別府が故障明けの登板の試合で、一死満塁
の場面でのピッチャーゴロを、本塁に送球せずに二塁に送球してゲッツーに
したことがあったことを思い出したよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:56 ID:???
>>223
あの時は、佐々木の姿勢が正面(捕手のほう)を向いていたので、三塁ランナーも捕手もよく見え、
100%確実と判断してホームに投げたんだと思う。
センターからのTVカメラの映像でも、ファーストに向き直るより確率高そうに見えたよ。
(まあ95%が99%になったくらいだろうけど)
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:00 ID:???
>>222
ブーンがエスコバの事を「ヒットを打ったかどうも覚えていない」ってコメントしてるから
過去の実績じゃ圧倒的優位にあったんじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:04 ID:???
イチローはもっと塁に出ることを意識してほしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:18 ID:???
>>226
出塁率アリーグ3位(1番打者としては1位)ですが何か?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:01 ID:???
>>227
イチロー1位じゃなきゃ素人はナト〜クしない
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:03 ID:???
佐々木、一塁に投げる自信がなかったのかYO!
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:10 ID:VuQa4MhA
>>229
たぶんシリ−ロが嫌いなんだと思う。
デービスLOVE(SASAKI
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:28 ID:???
「一塁に投げる自信がなかった。あの距離が嫌いなんだよ」と
言ってたね。さすがドキドキ魔神
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:35 ID:???
>>206-207
ワラタ

佐々木のプレーは、
3塁ランナーのスタートも悪かったし、軽いノックを返球するくらい簡単なプレーだった。
1塁へ送球ミスして同点にされることを考えたら、冷静な判断だったと思うよ。
学生時代に何度か見たプレーだったので、違和感は感じなかった。

>>231
>あの距離が嫌いなんだよ
わかるわかる(笑
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:40 ID:???
ギプソンが3塁にカバー入っているのをみて
ピネラを含めベンチが苦笑してたのを思い出した
マイナーリーグのプレーということで

内野ゴロでキャッチャーやライトが
1塁カバーに入るケースがそれに当たるか
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:47 ID:???
まじでボストン戦BSじゃやらないみたいだね・・・・
なんてこったい・・・・・


NHK市ね
235:02/05/17 01:00 ID:ovlrNjFV
わりぃ、今日のソリアーノどうだった?
なんか、6人中5人三振だったらしが・・・。

実況スレをみて状況を想像しようと
思ったのだが、もうDAT落ちしているし・・。

やっぱ、凄い球放ってた
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:02 ID:jbPdsEP9
Ka-Booneってどういう意味なんすか?
スレ違い承知で聞きます。だれか教えてください
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:04 ID:???
>>236
「ピュッ」より「ドピュッ」の方がそれらしいという事。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:06 ID:???
>>235
実況板の新型登板時の状況貼り付けようかと思ったけど、
長すぎるので一部だけであとは妄想で補完してくれ。

625 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
さんしーん!!!!!!

626 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

627 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
そりゃねーよ!!!!

628 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

629 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
三連続三振!!

630 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
ナイスボール
三者三振キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

631 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
凄いな

632 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
ソリアーノ良すぎじゃん

633 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

634 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:03
新型三者連続三振キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

635 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:04
フェラがシエラ

636 名前:名無しさん 投稿日:02/05/16 10:04
ソリャネーヨ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:06 ID:jbPdsEP9
すいません。オレの脳味噌ドキュなんでわかりません
わかりやすく説明頼んます。おねがいします
240魔神さん@お金いっぱい。:02/05/17 01:07 ID:???
ウルウル魔神「イチはすごいね、すごいよ」
ドキドキ魔神「一塁に投げる自信がなかった」
241:02/05/17 01:13 ID:ovlrNjFV
>>238
おおっ!!
ありがとう・

まじで凄い投手になりそうだね!!!
ペドロクラスに成長してもらいたいものだ!
242:02/05/17 01:17 ID:ovlrNjFV
>>239

KaBoone の意味ですよね

おそらく、アメリカでは一般的使われている「擬音」だと
思われます。

日本語では>237氏の言われるような効果音の表現が
英語では「カブーン」になるそうです。

日本人がつかう
どか〜ん とか、 バッコーン とか
 
みたいな 表現だと思いますが・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:20 ID:jbPdsEP9
>>242
どうもです。長年の謎が今解けました。
親切にスレ違いにも関わらずありがとうございました。
>>237氏のレスもオレの脳味噌ドキュなんでわかんなかっただけですね(w
とにかくありがとうございました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:21 ID:???
今回は変化球も使えてたよ
淡々とキレのいいボールを投げてた
フォームに力感がないから長いイニングでも球威は落ちないだろうね
245:02/05/17 01:24 ID:ovlrNjFV
>242

で、ブーンが豪快にヒットを飛ばしたときに
向こうのファンは、

ブーンとカブーン を引っ掛けて
たのしんでいる、という訳です・・・・。

ちょっと違いますが、日本でも
ロッテの喜多選手が打ったときに

キターーーーーーーーーーーーーーー

ていうのを

喜多ーーーーーーーーーーーーーー

っ書き込んだりしますよね。それと同じです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:26 ID:???
>>243
もし管直人が野球をしていたら・・・
その声援が「どっかーーーーーーん」ってなるようなもんか(藁
247:02/05/17 01:26 ID:???
>244 ほう、そうですか・・・。
速球だけじゃなくて、変化球でも三振が
とれるのか、凄い投手ですね!!!
248:02/05/17 01:27 ID:???
>246 自分は 上手いたとえが見つからなかったのだが、
 ナイスです!!

 
やっぱりブーンて音がしたんだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:30 ID:jbPdsEP9
カブーンという擬音語にたまたまブーンの名前が入っていた・・
と、こういうわけですね。
丁寧にありがとうございました。おやすみなさい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:34 ID:???
カブーンは漢字では「蚊」一字で表せるのが素晴しい
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:36 ID:???
ちなみに、
kaboon が正しい表記.

しかし、MsファンなどがBooneのヒットなどに使うときは
「ka-boone」とeが最後についたりしますね。
             なお、         Kaboone については↓のサイトが詳しいです。
www.geocities.com/kelseygarciawilson/KaBoone.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:36 ID:???
>>251
上手い 笑
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:38 ID:???
親切に答えてくれる人が多いな。。。。ホノボノ
255既出だろうが:02/05/17 01:42 ID:???
いきないですが、↓がシエラ選手のCDアルバムです。

ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1438678030/pagename=/RP/CDN/FIND/discography.html/artistid=Sierra*Ruben/

256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:50 ID:z1nZeAwb
 今日CBSのPlayer Rankings見てたら佐々木がリリーフ部門でリーグ
2位になってた。前は6位くらいだったからけっこう上がった。キム・ビュ
ンヒュンが3位。

 ベスト30の中で防御率0.00は佐々木だけ。確かにいつもかなり
危なっかしい0.00ではあるんだけど(笑)。

http://www.sportsline.com/u/baseball/mlb/2002/playerrank/releiver.htm
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:51 ID:???
大リーガーって多才な人が多いよね
バスケやったりアメフトやったり音楽やったり
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:02 ID:???
>>255
( ;゚Д゚)マジカヨ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:04 ID:???
その点、ゴキローは本当に野球(っつーか足)しか能が無い。
昔、ある番組でバスケのフリースローをゴキローにやらせていたが1球も入らず。
「僕は野球以外の球技は全く駄目なんですよ」とほざいていた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:05 ID:z1nZeAwb
 親子続けて大リーガーっていうのも多いよね。ブーンみたいに3代続けて
っていう場合もあるし。

 日本の場合だといくら親が名選手でも子供は・・・ってパターンが多い
けどメジャーは違うのかな。才能がずばぬけてると子供に遺伝する確率も
高いんだろうか。
261ミスタールーキー:02/05/17 02:08 ID:???
よびました?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:09 ID:???
>>259
別にフリースローができなくても困りませんが

263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:11 ID:???
>>257
高級車のディーラーもいるし(w

264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:12 ID:???
>>259
お前、ネタに困ってるだろ(w
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:17 ID:???
>>259 ゴキローは本当に野球(っつーか足)しか能が無い

野球だけで十分だろ・・・
佐々木のようにゴルフが腕自慢とかだと(・∀・)イイ!!のか?

266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:35 ID:???
アボットはゴルフが本当に上手いらしい
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:39 ID:z1nZeAwb
 トムコがパドレスでいいピッチングしてるね。防御率も2点台だし。
移籍は正解だったかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:17 ID:???
>>忘れた!!!

佐々木の本塁送球はあたりまえだよ!!!野球やってりゃあたりまえだよ!!!
あの状況で他のベースに投げる理由がどこにある!?アメリカの野球本だって
「あたま=目線の方向以外に送球するプレイ」はできるだけ避けるように!って
書いてるじゃねえか!アメリカマスコミ=ヴァカ決定!地元民でもわかるわっ!

日本人なめるなヴォケッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:31 ID:???
打者走者のスタートが一番遅いから1塁に投げるのが
常道なのかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:13 ID:???
離婚したから
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:15 ID:???
えっ離婚したの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:18 ID:???
離婚へ向けて協議中。
一時帰国はそのため。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:22 ID:???
まじかよ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:26 ID:???
嫁さんはアメリカ人になる気はさらさら無いんだろうな
大金ふんだくって日本で好きなことやりたいのかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:38 ID:???
佐々木は金髪ねーちゃんとイチャイチャしたいんだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:39 ID:???
昔から仲悪い感じだったよね
両方とも我が強そうだし
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:44 ID:???
キャバクラ好きが運の尽き
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:45 ID:???
でもシーズン中の佐々木が迷惑もかえりみず帰国したのは
嫁さんが相当な事になってるんだろうな
もしかすると佐々木の浮気がバレタのかもしれん
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:51 ID:???
つまり佐々木の契約が早急に決まったのは慰謝料の為?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:53 ID:???
井戸端会議中
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:53 ID:???
佐々木は試合後の会見に餓鬼をちらつかせてるのは
なにかの主張をしているのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:05 ID:???
>>278
違うだろ。
元から仲が悪く離婚したいと思ってた。
同じ頃チームから契約延長の話が来た。

で、佐々木と代理人は考えた。
契約結ぶ前に離婚をまとめよう。もちろん財産分与の値段も決めちゃおう。
それで日本で全部決めてきた。その時点で嫁とは赤の他人。

そして今度はシアトルで契約を延長する。
もう嫁とは関係ないからそのカネは全部佐々木に入る。

そういうわけ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:12 ID:???
ほんとかよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:16 ID:???
佐々木の事務所は否定しているが・・・いやはや
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:25 ID:???
そりゃ、個人的な事情だ罠(w
いろんな意味で
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:29 ID:???
佐々木の事務所ってなんじゃ?

CMやってるし、離婚を今の時期に発表せんだろそりゃ。
それがばれること、それをスクープというんでしょ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:31 ID:???
企業はイメージが大事よイメージが。
しかも夏に向かって爽やかなイメージを売るCMだし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:55 ID:???
夏が始まる前に・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:00 ID:???
今日の試合はある意味大注目だな・・
ワイドショーのレポーターはカナダへ飛んだか?(w



まさかね・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:02 ID:MJtlxTcH
ホントかどうかなんてもういいや。

ワイドショーネタは興味なし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:21 ID:???
ソースだせ
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:23 ID:???
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:23 ID:???
新聞買うかテレビでミロや
能無し馬鹿が
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:24 ID:???
>>293
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:24 ID:???
なんだよ
前ネタで書いたの少しかすってるじゃないかよw
ホントに離婚すんだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:25 ID:???
佐々木ってケチですね。
今頃、ビール会社にワビ入れてるんだろうな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:26 ID:???
>静岡県読み上げ暗算2位、同読み上げ算3位入賞と多彩な才能を持つ。

ワラタ
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:29 ID:???
>>294
ネットに繋いでるくせに自分で動けや
こういう奴って何やっても駄目なんだよな
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:29 ID:???
ビールのCMとの契約が切れるまで待てなかったのかな。
そこにマリナーズのオファーが来ちゃって、欲がでたんだろう。
両方騙して一挙両得を狙ったんだろうけど、下手な芝居で逆にすっぱ抜かれた・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:31 ID:???
>>298
おいおい、俺292なんだけど(ワラ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:31 ID:???
金儲けがうまいんだか下手なんだか・・・
馬鹿なのは確かだけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:32 ID:???
>>298
293に言えよ
っておまえ293だろ(ワラ
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:33 ID:???
>>300
じゃ、おまえ甘やかしすぎ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:33 ID:???
佐々木最悪
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:35 ID:???
試合の時間毎回聞いたり、ソース自分で探さないで要求するな
ってことでこの話はいいや
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:35 ID:???
>>304
なんで佐々木が最悪なんだよw
奥さんだった奴の方が最悪だろ
メジャーに行っても一つもサポートしてねぇじゃん
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:36 ID:???
>>303
それは認めてやろう
確かに親切すぎたが
>>293 があまりにタイムリーすぎて笑えた
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:36 ID:???
子供膝に乗っけてスポンサーに必死なアピール
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:37 ID:???
>>308
おまえみたいな金亡者じゃないんだよ(笑
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:37 ID:???
>>307
ちょうどテレビで佐々木のことやってたのよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:41 ID:???
離婚の次の日に金儲けとは凄いね
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:47 ID:???
今日も頑張れマリナーズ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:50 ID:???
>>311
貧乏人は黙っててね!
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:56 ID:???
>313
お前が煽られすぎ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:56 ID:???
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:57 ID:???
佐々木ってなんかアメリカ人に
コビ売ってる感じで嫌い。
あの抑えたときのウィルソンにする。とを胸の前で組んでする
挨拶はなんだ。
あんなの日本で佐々木がやったの見たことない。
「そんなの日本じゃやりません。」って言えばいいのに
なんか言わずにヘコヘコ合わせてる感じがする。
それにまた、あの愛想笑いが輪をかけて最悪。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 09:04 ID:???
ここで書く内容でもないね
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 09:32 ID:???
ウザイだの嫌いだのというヤツほどよく見ているという謎。
とどのつまりは目に映るもの全てに対して何か文句のひとつでもという主婦感覚。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 10:01 ID:???
>>316
実に佐々木らしいではないか
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:13 ID:???
佐々木かわいそう。親権争いがんばってほしい!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:34 ID:???
ニュー速+のほうが「大人」が多いな(笑
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:06 ID:???
大魔神激怒! 離婚報道にマジギレ

http://www.zakzak.co.jp/
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:07 ID:???
どっちが本当なのやら
読売の勇み足かな
3243流:02/05/17 12:07 ID:???
スクープ 佐々木離婚へ
10日緊急帰国で協議していた
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/may/o20020516_10.htm

大魔神激怒! 離婚報道にマジギレ
離婚を否定、訴訟も辞さない構え
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051703.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:10 ID:???
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:11 ID:???
どっちも信用出来んな
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:13 ID:???
報知の方が不利だよな。
ソースが2ちゃんねるじゃ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:15 ID:???
最近じゃ大新聞が2ちゃん発のガセネタに踊らされる時代だからな。
先日の宅間守死亡説も笑ったぞ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:15 ID:???
まぁ・・・正直どうでもいいのだが、

「 同紙はこの帰国について「真相は離婚のための話し合いだった」と断定 」

に至る過程を詳しく説明してくれよって言いたい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:16 ID:???
佐々木の嫁って売れないアイドルだったってのがスゲー分かる・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:21 ID:???
そういや、探り入れに来た粘着がいたな(w
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:27 ID:???
>大魔神が離婚へ―。米大リーグ、マリナーズの佐々木主浩投手(34)が香織夫人(34)と
>離婚へ向けて協議中であることが16日、明らかになった。

「〜であることが〜日までに明らかになった」

というのはソースが独自でないことを示している。
他社の後追いか、伝聞性が強く裏が取りきれない情報である証拠。
333 :02/05/17 13:13 ID:???
バカがESPN掲示板にお邪魔したようで
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:38 ID:???
見てきた。
HNから察するに真性の(以下略
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:39 ID:???
2ちゃんがソースってのはどういう意味?
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:25 ID:X2z+qW3M
読売の陰謀ですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:12 ID:???
あいつまじでマスコミ関係だったんだ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:21 ID:tkZ4Pnp7
イサイズ>報知
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:30 ID:???
えへへ
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:50 ID:???
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:54 ID:???
イチローがいまいちだとつまんなーい。
今年はいつ爆発してくれんの?まだ寒いからダメ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:57 ID:???
どこがいまいちなんだと小一時間・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:02 ID:???
いまいちじゃーん
イチローの調子上がってきたのかなって期待してたのにさ。
渋い働きはおもしろくなーい
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:20 ID:???
まあこのような初心者ファンもいるということで・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:28 ID:???
佐々木報知の記事に激怒だってさ
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:38 ID:tkZ4Pnp7
ボイコットは報知読売系だけにしてくれ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:39 ID:bneKu3Ey
>345
もういいよ・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:43 ID:oj2cOxFD
聞きたい君でスマソだが
明日からの3戦BSでやらないんだね…
TBSでやるってホント…??
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:49 ID:???
3戦全部かは・・・不明>TBS
BSフジでやるらしいよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:55 ID:???
>>316-319
芸能界のドソ・和田に同じ事やってるやん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:57 ID:lpfmq1C7
イチロー成績

打率
1 Manny Ramirez, Bos .372
2 Ichiro Suzuki, Sea .353

安打数
1 A. Soriano, NYY 58
2 Paul Konerko, CWS 55
Ichiro Suzuki, Sea 55

得点
1 Kenny Lofton, CWS 36
Mike Cameron, Sea 36
3 Ichiro Suzuki, Sea 35

盗塁
1 Kenny Lofton, CWS 16
2 C. Knoblauch, KC 12
Carlos Beltran, KC 12
  Ichiro Suzuki, Sea 12

出塁率
1 Manny Ramirez, Bos .497
2 Carlos Delgado, Tor .432
3 Ichiro Suzuki, Sea .428

順当に、好位置につけています。
今年は出塁率が高いのが目立ちます
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:59 ID:???
オレ今日BSデジタル・チューナー買っちゃったよ
しかし高いなあ6、5万円もした
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:59 ID:???
おお!四球効果だな!
ラミレスは去年もそうだったが落ちてくるだろうからな
(今DL入りだっけ?)
ロフトンも年だし
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:03 ID:???
キャメロンの得点がなんでこんなに多いの
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:10 ID:???
>>355
一日4得点したこともありますから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:18 ID:???
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:19 ID:???
356の言いたい事は分かるが、イチローも1試合4得点してるぞ(笑
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:25 ID:tkZ4Pnp7
ホームランは得点にもなるのだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:28 ID:???
>>355
今日もグランドスラムしたし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:32 ID:???
去年はそれ(HR)でA−RODに得点王を取られた。
今年のイチローは四球(敬遠含む)を使って得点王取れ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:34 ID:???
やっぱ20本ぐらいはホームラン打たないと得点王になるのも厳しい
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:47 ID:???
イチロー
安打数 55 四死球 19 単純出塁累計 74 得点 35 本塁打 0


安打数 37 四死球 28 単純出塁累計 65 得点 36 本塁打 10

やはり、ホームランが効いてます
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:56 ID:???
イチローと比較する時に
亀に冷たい奴がいるなぁ
適材適所でふたりともいい働きしてるのに
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:00 ID:???
単純に計算して
イチローの生還率(得点/単純出塁率) .473
おおまかに言うと、イチローが出塁すると、2回に1回は点が入る。
その出塁率が、リーグ3位の .428 だから、
1試合に4.5回打席に立つとして、2回は出塁、内1回は得点が入る。
凄いことじゃない?
リードオフとしては理想に近い働きをしてるね
367348:02/05/17 21:46 ID:cqdiMMjL
>>349
 情報ありがとうございます
 BSフジっすか…
 見れん…
         。
  ∧ ∧.  /
 (;´Д`) /<ウワーーーーーン
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:07 ID:L1uQHTty
今年の佐々木のフォークっておかしくない?
物理法則を破ってるようにしか見えない。
日本で凄かった年もあんなんだったの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:12 ID:???
ギーエン
http://sports.espn.go.com/mlb/players/splits?statsId=6105
得点圏打率 .413 
得点圏出塁率 .472
得点圏長打率 .717

なので、もっと打順を上げて試してみたいところ・・・・・・

なのだが、主な打順別の打率を見ると、
6番 .176
7番 .346
9番 .500

というわけで、やっぱり下位で気楽に打たせた方がいいんだろか。

いずれにしても今シーズンのキャメロンとギーエンはどれぐらい成長するか楽しみ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:34 ID:XdP3S15k
>>368
手術後今年になってようやく、中指の感覚が元に戻ったらしい。(本人談)
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:53 ID:QnBJQzk1
>>370
それでよく去年45セーブも出来たもんだ。
佐々木恐るべし。
これからはチキンと呼ぶのは控えようと思う(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:59 ID:D4kM3M4H
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:05 ID:???
>>372
この記事はヲタには永久保存版物ですねw
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:08 ID:???
明日のマリナーズの試合日本時間何時からか教えてください 
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:11 ID:q1Erv7wR
>>365
複雑に計算しすぎだYO!
得点と試合数みればそうなってるYO!
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:17 ID:???
>>372の記事もそうだが、NFLでもここ何年かでイチローのような突然出てきて
周りの評価を一変させた選手がいるのに(カート・ワーナーなど)、
プロの記者がそういう選手が出てくるって事をまだ信じてなかったっていうのは
やっぱり人間先入観てあるんだねえ。

http://www.nikkansports.com/world2k/nfl/0128.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:18 ID:???
>>374
朝8時からです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:22 ID:???
>>372-373
つーかその元記事の全訳が2ちゃんにUPされてたんだけどナー

過去ログ検索したら全訳の途中で切れてやがった・・・・・・
http://salad.2ch.net/base/kako/991/991288167.html
の243以降。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:26 ID:???
>>377
ありがとうございます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:37 ID:???
>>378
すげー面白かったよ。ありがとう
全部読んでみた。
ヲタの俺から言わせてもらえば、まさに永久保存版w
381 :02/05/18 00:41 ID:???
春のキャンプだけをチラッと見て、イチローを単なる安打狙いの非力な選手
と決め付けた米メディアは「マリナーズは大金をごみ箱に捨てた」と書いた
が、これも誤りだった。

これって大当たりだよね。イチオタ君
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:46 ID:???
>>381
誤りだったことが大当たりだねw
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:55 ID:???
>>372  アル・マーチンは永遠に不滅です
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:05 ID:???
アル・マーチンは自分が殴られたような顔してるよね。人殴る前に
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:27 ID:???
新ソリが来週か再来週にも先発する可能性ありとか。
もしそのままローテ入りするとしたらとりあえずは

ガルシア・モイヤー・ボールドウィン・ピネイロ・ソリアーノ

かな。ハラマは先発3回で2勝0敗なだけにちょっと惜しい気もするが。
新ソリが先発でもこの前みたいな圧倒的なピッチングが出来たら・・・・・
もしも期待通りなら、ゆくゆくはボールドウィンとハラマの二人で
5番手争いをすることになりそう。
いやむしろ年齢や最近の調子を考えたらモイヤーだってうかうかしてられない。

ガルシア・ピネイロ・ソリアーノなら、ハドソン・ジトー・マルダーにも
張り合えるようになるだろうなどと妄想は膨らむ一方・・・・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:32 ID:???
激しくワラタ。

>アル・マーチン談。
>「イチローの大口にパンチを見舞ってやろうかと思ったよ。セットアップ? 
>冗談だろ。おいおい、ここはリトル・リーグじゃないんだぞ。日本で7回の
>バッティング・チャンピオンか知らんが、何をえらそうに。悪いけどそんな
>風にうまくはいかないよ」

 アル・マーチンって今メジャー落ちしてカージナルスの3Aにいるんだってね(ワラ。
うまくいかなかったのは自分の方だったね。


 
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:37 ID:???
>>386
エッ3Aにいるの?3A逝き拒否して就活中って聞いていたのだが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:53 ID:???
>387
 あっそうなの?詳しいことはよく知らないのでそちらの方が正しいかも。
389 :02/05/18 02:15 ID:y4WC66sC
明日はBSフジですか。
第二戦、第三戦は、どこか中継あるんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:18 ID:???
http://espn.go.com/magazine/vol5no11ichiro.html

ひさびさに読み応えのあるイチロー特集。

「好調なときには全てがスローモーションのように見える」というのが
各一流選手たちの一致した意見だが、イチローはどうやら違うらしい。
いわゆる「ゾーン」と呼ばれる状態だが、
「僕の『ゾーン』はスローモーションじゃないんです。」
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:25 ID:???
390の続き。
http://espn.go.com/magazine/bradley_20020517.html

ピネラによるイチロー評。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:25 ID:5TTz6+gs
>>390
どひーー、神よ日本語に訳して下さい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:27 ID:???
>389
三戦ともBSフジです。

TBSは第三戦だけ深夜に生放送するそうです。

>390
面白そうな記事です。
ゆっくりと読みたいと思います。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:30 ID:???
http://espn.go.com/poll/images/poll14720_0.gif

モーリス・グリーンに勝ちますた
395_:02/05/18 02:31 ID:???
だんだん ヨーロッパのサッカー中継みたいに
マリナーズの試合が 有料でしか見れなくなるというのは
避けてほしい。

NHKBS以上以外への出費は 今は考えられない・・・・

やめて 民放 独占すんのを
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:32 ID:5TTz6+gs
>>395
いや、独占しても良いんだけど地上波で流してくれ〜。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:33 ID:???
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:35 ID:vwpO9Utq
ESPN重ーい。全然つながらなーい。
フレッツADSLと相性?悪いのか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:37 ID:5TTz6+gs
>>397
なんかこの写真のイチローはヤーサンにしか見えん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:40 ID:???
>>399
ヤーサンっつーか、関西風のチンピラ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:49 ID:???
>390
 さんくす。参考になりました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:50 ID:???
俊足のランナーって、一塁ランナーでリード取ってる場所から二塁へ2.9〜3.2秒って聞いてたんだけど、
イチローの二塁〜三塁間の3.43秒っていうのは二塁通過時点から三塁までへの時間なのかな?

まあベースカットしながら走る技術の高さも半端じゃなさそう>イチロー
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:51 ID:???
>>378
の神訳完全版、テキストに保存してます。
アプしましょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:53 ID:???
>>403
オネガイシマス
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 03:01 ID:???
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 03:09 ID:???
>>403
あなたはまさに現人神です。
感謝致しまする。
403に幸あれ!
407かなり適当続きは誰か頼む:02/05/18 03:38 ID:???
Jeter, A-Rod, Bonds, Griffey, Sosa, Piazza, Giambiといった錚錚足るプレイヤーたち
がうなずいた。 「調子の良い時は、試合はスローダウンするかい?」 「調子の悪い時
は、その逆?」 彼らは皆それが調子のバロメーターだと考えている。Giambiが言うに
は「それこそが野球の大事な点だよ。いつも自分にとって心地よいスピードで試合が進むよう
スローダウンさせようとしてるんだ。」

ではイチローは?
「いえ、野球は決して遅くはありません。ピッチング、走塁、守備、すべて速いです。」
と通訳の末吉を通して言った。

通訳を通したのでこまかなニュアンスが伝わっていないのかと思って、もう一度言ってみた。
「たくさんのプレーヤーがそう言っているし、マリナ−ズでもオルルッドとブーンがそう言ってるよ。
調子の良い時はゆっくり進み、悪いときは速く進むとね。」
末吉は今度は手で目を指差しながら、「スローモーション」という言葉を使って通訳した。
この言葉は日本でも通じる言葉だからだ。
イチローは言いたいことは判ったという風にうなずいた。
しかし、彼は通訳に話すときには、首を振った。
「そうは思わないとイチローは言っています。でも他のプレーヤー達が自分とは違った目で
野球を見てるということが判ったとも言ってます。どういう意味でしょうか?」
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 03:54 ID:5TTz6+gs
>>407
おぉ、多謝。

でも調子良い時は試合がスローダウンって...?

あぁ、英語だみだ、俺(T▽T)
409佐野史郎:02/05/18 04:16 ID:???
『ゾーーーーーーーーーーーーーーーンッ!』
410  :02/05/18 04:25 ID:y4WC66sC
>>393
放送予定どうもありがとうございました!
2,3戦は日本時間の2時からか。。。つらいが見ます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:27 ID:5yHK8vkA
>408
 球とかがゆっくり見えるかって聞いてるよ。調子のいい選手は投手の投げる
ボールのスピードが遅く感じる。だから打てるんだ、って言ってる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:45 ID:???
野球盤観戦かヽ(`д´)ノウワァァァン
実況板キターよろすく
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:48 ID:???
おまえら今までが恵まれすぎてたんだよ

だが、BSデジタル逝って良し!!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:59 ID:???
>>410
4時に起きてる君なら大丈夫
415 :02/05/18 05:03 ID:???
>>408
411氏が言っているような、ピッチャーの球がゆっくり見えるということも
含めて、回りの選手の動きがすべてがゆっくり見えるということ。
おそらく身体の切れが良いとそういう風に感じられるのだろう。
ゲームがゆっくり感じられるとバッティングはもちろん、走塁、守備にも
余裕ができて、良いプレーが出来るということだろう。

この後、イチローは周りに自分のスピードに合わせる事を強制する
だから、ゲームがスローダウンしたと感じる事がないのだろう。
一方、その強制されたプレーヤー達はてんてこまい、てな感じの
分析が続く。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 06:16 ID:???
明日明後日は友達の家におしかけて見ようと思ったけど、2時じゃ無理だな・・
417 :02/05/18 07:03 ID:???
BSフジも放送延長なさそうな予感。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:07 ID:???
>>416
第3戦はTBSが生中継の予定
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:09 ID:5TTz6+gs
>>417
独占中継なのに延長しないの?

中継の後のクイズ番組なんて誰も見んだろうに。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:10 ID:5TTz6+gs
>411、415さん

さんきゅ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:14 ID:???
>>418 地方だから見れないよ・・(;´Д`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:16 ID:???
1番バッターは打点とっちゃダメってことはないんだから
もうちょっとイチローは欲だしてほしーなー
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:58 ID:???
BOSーSEA戦
ラジオの実況ってやらないの?
ニッポン放送がマリナーズの試合、時々放送してるみたいだけど
やっぱりラジオもMLB.COMの放送みたいに
料金取るのしかないのかな?
424おーやん:02/05/18 09:08 ID:???
>>415
 紹介していただいた文章だけで判断するわけにもいきませんが、
他の選手たちが自分の調子のバロメーターを「周囲がスローに見える」
と表現しているのに対して、イチローがそう感じない、というのは判る気が
します(気がするだけですけど)。
 イチローに関して感じるのは、「自分を変えずに保ちつづける事が最も
有効である」というイメージです。
 彼は常に変わらず、普通のスピードでプレイしますが、その状態が
彼と対戦するプレイヤー達に、あたかも「自分がスローモーションで
動いている」という感覚を味合わせている。つまり相手は自分の調子が
上がっても、イチローと同じスピード世界に入るだけで、優位に立つ事が
出来ない、という状況なのではないか、と。

 簡単に言えば、イチローの中では周囲は常にスローであり、一部の
「超人」達や調子のいい選手達が時折イチローの感覚において「同等」
のスピードになるだけなんでしょう。

 …いっぺん新庄に同じ事聞いてもらいたいな…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 09:55 ID:???
レラフォード逝ってよし
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:43 ID:???
レラフォード今度はヘッドスライディングで
確実にホームベースを踏んだ模様
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:48 ID:???
>>425
>>426
何があったんだ?レラ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:07 ID:???
>427
4回イチローの打席
初球、低めのボールを芯でとらえた打球がライナー性
でぐんぐん伸びてセンターの左へ、スリーバウンドで
フェンスに到達、左中間を破る長打コース。イチロー
は2塁へ、ランナー3人とも生還と思われたが、
1塁ランナーのRelaford がホームベースを踏んでおらず
2点止まり(3打点のはずが2打点...)。左中間2点タイム
リー二塁打

になっちゃったと…。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:01 ID:???
アンチじゃないけど・・・これは、ちょっと・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:42 ID:???
しかしその後活躍したようなので良しとするか
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:02 ID:???
しかしそんな走者側のボーンヘッドでもアシストはつくんだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:06 ID:???
イチローは5打数3出塁か。
出塁率もラミレズに次いで2位に上がったし、
いよいよリードオフマンとして超一流になりつつあるね。
http://espn.go.com/magazine/vol5no11ichiro.html

閃光
by ジェフ・ブラッドレー

全員が頷く。全ての偉大な者たちが賛同する。ジーター、Aロッド、ボンズ、グリフィー、
ソーサ、ピアッツァ、そしてジアンビ。イエス、イエス、1000回でも言おう、イエスだ。
全員にこう尋ねたとしよう。「調子がいいときは、ゲームはスローダウンするか?」と。
彼らは頷く。さらに「調子が悪いときは、とても速くなる?」と問えば、また頷くだろう。
集団として見れば、彼らはこれが調子のボーダーラインと考えている。
「それが試合ってもんだよ、なあ。」ジアンビは言う。「簡単に言えば、それが試合の
やりがいでもある。選手はいつも快適なスピードで進むように試合をスローダウンさせよう
とするものなのさ。」

そしてここでイチローの登場だ。

「ノー、ノー」彼はマリナーズのスカウト部長補佐であり通訳も務めるヒデ・スエヨシを
通じて主張した。「試合はスローになったりしません。試合にまつわる全て――投球、走塁、
守備――はとても速いものです。」

きっと訳すときにニュアンスが抜け落ちてしまったんだろう。もう一度尋ねてみよう。
「多くの選手たちはこういう概念について語っています。マリナーズ一つとってみても、
ジョン・オルルドやブレット・ブーンは、これが試合の最重要部分だと語っていました。
彼らは上手くプレーしているときは試合がスローモーションのように見えるといいます。
そしてスランプの時には、まるで早送りのようになると。」
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:07 ID:???
今度は通訳も動きを交えてくれる。スエヨシは手を動かし、目を指差す身振りを交えながら、
「スローモーション(どうやら明らかに日本語でも通じるようだ)」という言葉を使って
説明している。ついにイチローは分かったというようにうなずく。しかしかれは通訳に
話しながら再び首を左右に振りはじめる。
「彼は『自分はそう思わない』と言っている。」スエヨシは語る。「しかし彼は、他の選手が
試合を違った目で見ていることは良く分かる、とも言っている。これでいいかな?」

最初は納得できなかった。ノーだ。しかしそれも、絶好調時にウィー・ウィリー・キーラーが
こう言っていた事を思い出すまでだった。
「俺にはボールがグレープフルーツ大に見えるんだ。」
またスランプ時のダッキー・メドウィックはまるで「アスピリンの錠剤に向かってスイング」
しているような気がすると言っていた。これは抽象論だと思われていたわけではない。
メジャーのスピードに関するより技術的・複雑な会話のための基本的な叩き台となる考えだと
思われていた。しかしイチローは再考を促してきた。そして今、彼はゆったりとロッカーに
腰掛け、次の質問を待っているのだが、こっちはどう話を続けたものか言葉に詰まり、どもり
ながら途方に暮れる。スエヨシは神経質に微笑んでいる。

「『ゾーン』についてはどうです?」こう尋ねてみた。「彼は『ゾーン』を信じていない?」
スエヨシは再びにやにや笑っているイチローに質問を伝えてくれる。また頷きながら答えている。
「もちろん信じてますよ。」通訳は言う。「しかし選手ごとに自分自身のゾーンがあります。
僕のゾーンはスローモーションじゃありません。」

数日後になってやっと、よく熟考した末、イチローの答えが完全に意味をなしている事に
気付かされることになる。彼はメジャーリーガーたちを彼独特のスピード技術でもって
神経衰弱者の群れに変えてしまったのと同じように、型破りな考えでゆさぶってきたのだ。
そう、イチローは試合を彼自身のスピード――速い――でプレーし、他の者全員がそれに
合わせる事を強いられるのだ。アメリカでの1シーズンと2ヶ月、彼は本格派投手には
コースをはずずことを考えるようにさせ、一流内野手――『普通のゴロ』を普通にさばく者
――には、グラブに収めたボールをどれだけ素早く取り出さなければならないかを計算
し直させることを強いているのだ。そして彼はまたかつての本能的・積極的なランナーたちを
ためらいがちで注意深いランナーに変えてしまった。イチローのゲームテンポは速すぎて、
他の者たちみんなの通常の流れは台無しにされてしまうのだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:08 ID:???
「それはまるでタイガー・ウッズが他のゴルファーにするようなものだよ。」マリナーズ
捕手のダン・ウィルソンは言う。「タイガーに勝つには違う方法でプレーしなければならない
とみんな考える。だから試合に対するアプローチも変わるんだ。そのいっぽうでタイガーは
いつも通りの自分のプレーをする。そして他のみんなはボロボロになるんだ。イチローも
これと同じだよ。彼は決して試合に対する姿勢を変えたりしない。何かを強いているという
ことはないんだけど、他の奴らは自分を見失わされてるように見えるんだ。」

エンジェルス3連戦での彼のプレーを見ればこの主張を裏付ける重要な事実が浮かび上がる。
事例A: 2ストライクでイチローが三塁手のトロイ・グロスへ向かってボールを叩きつける。
グロスがいつも軽くこなすプレーだ。しかしイチローはまるで打つ瞬間に左打席から一歩
踏み出しているように見える。しかも彼のホームから一塁へのスピードは普通3.7秒なのだ。
グロスは慌て、2回ボールをお手玉し、投手のスコット・ショーエンワイスにボールを放り
投げるしかなくなる。ヒットだ。
事例B: エンジェルス中堅手のギャレット・アンダーソンがライトのイチローの左側へと
ライナーを放ち、はるばる外野フェンスへ飛ぶ。ボールはそれほどフェンスからバウンド
せずに、パッド部分の下に留まっている。イチローがボールを拾って内野に返してみると、
アンダーソンは二塁へと滑らず、一塁へ歩いて帰っていき、バッティンググラブをはずし、
あえて危険を冒したりはしない。
さらにその好対照となる事例C: 捕手ベンジー・モリーナ(多分球界で最も鈍足の選手)
が、ライトへきれいなライナーのヒットを放つ。イチローはボールに突進し、ショートの
深いところへ15バウンドするような打球を放った打者に対するように処理する。
「彼がみんなにいつもと違うプレーを強いているというのは疑いのないところだね。」と、
エンジェルスの遊撃手デビッド・エクスタインは語る。「僕は彼が打席に立つときには
二歩前に出てボールを素早く取れるようにする。でもそれはいつもと同じだけの範囲を
カバーできなくなる事をも意味するんだ。そして心の中では、少しでもボールがそれて
しまったら、ボールに突進しなければならないことも分かってる。それと、イチローに
関して他に思いつくのは、彼はクルーズコントロールしているように見えるってことだ。
僕はあいつがフィールドで不安そうにしているところを見たことがない。」
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:08 ID:???
これはイチローもある種認めるところだ。いや、彼の性格からして、彼の試合ぶりが人を
ゆさぶるものであると認めることはない。(少なくとも公表されている性格にはない。
彼のチームメイトは彼は自分自身を良く分かっているよと教えてくれるだろうが。)
しかし彼はもし自分が完全にコントロールできているようなら、それは偶然によるものでは
ないと言うだろう。「僕は心と体をハイ・スピードでプレーできるように準備しています。
僕にとって、試合で最も重要な事は完全な準備をすることなのです。」

しかしこれはイチロー自身と同じくらい深遠な話だ。彼に『完全な準備』とは何かと尋ねて
みたら、こう返された。「全てです。」例をあげてくれと頼んだら、こうだ。
「打つ前に汗をかいたTシャツを変えるとか。スパイクに泥がついていないか確認するとか。」
じゃあ、チェックリストがあるの?「ある種のね。でもいつも全部出来るわけじゃないから
優先順位をつけておかなきゃならないですけど。」それはあなたの心構えに関するもの?
「心構えは、その一つに過ぎません。」

そのリストには他にどんなものがあるのか、イチローの同僚は知りたがっている。マリナーズの
選手たちはいまだに好奇心いっぱいの子供のようにして、イチローが様々なストレッチの手順を
繰り返すのを観察している。ストレッチはイチローにとって単に試合前にこなすものではなく、
投球ごとになされるものなのだ。ユーティリティ選手のデシ・レラフォードはオフのトレードで
マリナーズにやって来たのだが、キャンプ中から何か学ぶことがあるだろうとイチローを綿密に
研究していたと言う。「でも彼が自分の体でやっている事が僕に出来るとは思えないんだ。」
レラフォードはあるイチロー体操をして見せようとしながら言う。「あのスクワットみたいなのさ。
足をべったりと地面に開いて、尻を地面につけて、しばらく揺するやつ。」レラフォードは笑う。
彼には似たような真似をすることすらできない。「それに彼はかなり強いやつだと思うよ。」
レラフォードは続ける。「でも大多数の選手のようにウェイトリフトで鍛える類のものじゃない。
僕らは腕や、背筋や、肩を鍛える。でも僕が思うに、彼は体幹の力がもの凄いんだ。
芯の部分がね。」
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:08 ID:???
レラフォードはこう推測する。イチローは体幹の強さによって、軽いスイングに見えても
内野の間を弾丸のように抜けるボールを打つ事が可能になっているのだと。
「それに彼のスイングはとてもコントロールされてるからね。」レラフォードは言う。
「彼はどのタイプの投手に対しても同じゲームプランで打席に立つことが出来る。ほとんどの
選手は、剛球投手には素早く反応し、軟投派投手にはボールを待て、というゲームプランで臨む。
でもあいつはアプローチを変える必要がないんだ。」

イチローのバッティング練習を見ていると、半分から四分の三程度の速さのスイングで流しつつ、
左へ右へと強烈なラインドライブを放つ。順番が回ってくる毎にスイングスピードは増していき、
打球もより強く、より広い範囲に飛ぶようになる。しかし、イチローのスイングが50%だろうが
100%だろうが、ボールをしっかり打とうが中ぐらいで打とうが強烈に打とうが、彼の
バッティング練習で放つほとんど全ての打球がヒット性のものであることに気づかされる。
もちろん、すごい『5時の打者(ファイヴ・オクロック・ヒッター)』というのはアメリカ中に
いくらでもいる。40代の元控え捕手がスクリーンの向こう側のマウンドにいて、65マイル
の球を投げ、フォーシームの直球をプレートのど真ん中に投げてくれている限り、同じような
バットコントロールを見せられる者はいるだろう。しかしイチローのように試合でも全く同じ
ことをして見せるのはどうだ?ペドロ・マルチネスやロジャー・クレメンスやバリー・ジートが
速球やチェンジアップやスプリッターを織り交ぜ、モーションで惑わし、腕の振りも一定で、
たとえどんな球が来るのか分かっていたとしてさえ打つのが難しいと言うのに?

「説明するのは難しいですね。」イチローは認める。「頭よりも体が投球に反応するんです。
ボールが投手の手を離れたら何も考えません。体がボールが来るのを感じるんです。」

じゃあ、感覚というわけ?でもほとんどの打者は目に見える手がかりについて語っている。
カーブを投げる投手の手首が回転する様子とか、指を離れた後のボールの回転とかはどう?
「僕にとっては、投球の見極めは投手のモーションの開始から始まります。どの投手にも
独特のタイミングがあります。そして僕にも自分のタイミングがあります。僕の最初の動き、
つまり自分のステップですが、これが決定的です。ボールが手を離れたらそれを注視したりは
しません。それでは遅すぎるのです。【The Physics of Baseball (Robert K. Adair 著)に
よれば、時速90マイルでホームプレートを通過する速球が、投手の手を離れてプレートに
達するまでに要する時間は0.40秒だという。】僕は投手がモーションを開始したときに
投球の見極めを開始します。その後は、そう、感覚です。」
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:09 ID:???
そしてイチローが(ほとんどの選手は単にボールを強く叩こうとするだけで、あとは運を
天に任せるのだと言うが、これとは違って)ヒットを打とうとする時のこの考えはどうだ?
「時には、」とイチローは語る。「ただボールを強く叩こうとする事もありますし、
時には守備隊形を見て広角に打ち分けようとする事もあります。そしてその両方の事も。」

言うまでもなく、メジャーリーグのスピードに合わせるのでさえもの凄く大変なことだ。実際、
いまやイチローにとって難しいかもしれないと想像しうる唯一のことといったら、ちょっとした
おしゃべりで自分がどうやっているのかをつっかえずに説明することぐらいのものだろう。
それぐらいしか残されていない。

「何に一番気付かされるかって言ったら、彼のバランスだね。」オルルドは言う。「彼が一塁の
方向へ動きながらスイングするように見えるものだから、投手はチェンジアップやスプリッター、
シンカーを投げれば打ち取れるだろうと考える。でも彼はそういう球はちゃんと見極めて、
逆方向へライナーを打つんだ。2―0や2―1のカウントを稼いでも、ベストピッチで打ち取る
ことが出来ないんだから、投手にとってはイライラするだろうと思うね。」

イライラさせる、というのはイチローを攻略しようという試みで投手が感じていることをを描写
しきっているとは言えない。昨シーズン、AL新人王とMVPを獲得する道程において、彼は1930
年以来最多となる242安打を放った。そのうちの四分の一以上――正確には68安打――が、
2ストライクから打ったものであることを考えてみるがいい。そして投手がもっとも切実にアウトを
欲しがるとき、すなわち得点圏にランナーがいる場合、イチローは.445の確率でヒットを打つ。
2アウトの得点圏なら.460。これこそ、投手たちがベンチ裏で壁を殴りつけることになる要因である。

「僕はずっと近くで見てきたけどね、」とマリナーズ投手ポール・アボットは語る。
「彼が難しい球に対してやってのけることといったらばかげてるよ。つまりこういうことさ。
彼が全速力で一塁へ走っても、左側へ転がったゆるいゴロが上手く処理されれば、送球には
遅れをとるかもしれない、ということはちゃんと分かってるんだ。そこで低め、外角への
投球はどうだろうかと考えることになる。でも彼は既に内角のボールをさばくこともできる
ということを見せつけている。僕ならただ真ん中低目へ投げてそれで彼を惑わせないものかと
思うんだけどね。」
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:09 ID:???
ここでちょっとESPN.comに載っているイチローのスプレーチャート(STATS,Inc)を見てみよう。
それはまるで幼稚園の芸術活動の一つ、子供が絵の具を紙に点々と付けて、ちょうど真ん中で
折りたたんで鏡像を作り出したようにも見える。レフト、センター、ライトに等しくサンプルが
散らばっているのだ。唯一、鏡像からはみ出しているのは内野の色具合だ。30本かそこらの
内野安打のうち、四分の三はレフト側にあることに気付くだろう。
「彼はショートの深いところへ芸術的なゴロを転がすんだ。」レラフォードは言う。
「自分がそこへ打てば、誰も彼をアウトにしようなどとはしないと分かってるんだよ。」

言い換えれば、イチローを困惑させても彼を塁に出さずにいる事はできそうにない。
「彼がボールをインプレーにすれば、」とブーンは言う。「彼には常にヒットのチャンスがある
ということなんだ。普通の選手はそんなチャンスはない。普通の選手が上手くボールを打てずに
走った場合、あまりヒットにはならない。ほとんど。でもイチローは、ゴロを転がしさえすれば
内野安打に出来る。時には1試合で2つも3つも。そのうえ上手くスイングできれば、一晩で
3,4本のヒットが稼げるんだ。全く不公平ってもんだよ。」

日本のパ・リーグで9年やった後メジャーにやって来た奴が、選手たちが「調節」と呼ぶものを
経験する必要もなくいきなり活躍できるというのもまた、ちょっと不公平なように見える。
デレク・ジーターのようなスターでさえこう言う。「レベルが上がるごとに試合は速くなるんだ。
リトルリーグから始まって、上に上がるたびに、投手はより強い球を投げるし、走者は速くなる。
ゴロだって速くなる。全ての段階において、自分は果たしてこれについていけるだろうか、と
疑いを抱く時期と言うのがあるんだよ。」

そしてそこに、イチローの登場だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:47 ID:???
P-Iにまで離婚の記事が出てしまった。
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/71031_mbok18.shtml
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:52 ID:???
でっち上げが確定
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:54 ID:???
>433>439
おつかれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:06 ID:???
>>433-439
まさにこういう人を神というんだろうな。
俺なんかにはこんな長文を和訳するような芸当はできない。
この板には神が住んでいる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:11 ID:???
>>433-439
同じくthanx
読みごたえあった。段落で区切ってくれた点も読みやすかった
ひまが有る時またおねがいします
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:25 ID:???
433はスエヨシだろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:09 ID:???
おいおい、デビットベルが1番打ってんよ
447おーやん:02/05/18 19:32 ID:???
>>446
 すんません、すんません、新庄がリードオフ定着出来なかったから
なんです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:12 ID:???
イチローはアンフェア
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:14 ID:???
ブーンがイチローは足だけと言いました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:18 ID:???
ぶーそたん氏ね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:36 ID:???
>>433-439
感動した。
アンチとオタの罵り合いばかりでウンザリしていたところ
久しぶりに心洗われる思い。
感動した。〈小泉風)
何時も、自分は英語の記事を読むときバビロン片手に
ざっと要点だけ読んでいるのですが
こんな風に訳してくれるとほんとにモヤモヤしたものが
なく、助かります。
自分も、上手く訳せないかもしれませんが
機会があれば挑戦したいと思います。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:48 ID:???
今年になってまだイチローの絶好調を見てない気がするなぁ〜
それなりにいい時もあるけど、なーんかすっきりしない。
今のイチローの成績で文句いっちゃいけないのかもしれないけど
オリックスの時からのファンだから、もっとできるはず!と
つい厳しく見てしまう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:53 ID:???
そんなブーンが漏れは大好き
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:56 ID:TXpeh92K
>>433-439

ありがとう。すごく面白かった。。
こんなに翻訳してくれて感謝してます。。。
レラフォード、やっぱりおもろい奴・・
レラフォード、かわいい感じだけど30前なのかよ(w
知らんかった、、、
スレ違いゴメソ
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:06 ID:???
>>455 イチローと同い年。  独身。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:09 ID:???
レラヲタ急増中w
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:12 ID:5TTz6+gs
>>433-439

神の降臨( ̄人 ̄)

英語の出来る人は尊敬します。
面白かった有り難う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:17 ID:???
>>433-439
神!!!!!!!!
あと446はちょいアンテナ低し。
てか俺がベル・ファンなだけなのだが(笑)
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:09 ID:???
英語は勉強しようよ、とりあえず
461 :02/05/19 00:40 ID:???
今日は雨で中止かな?明日の天気も怪しい。
今日と明日が中止になったらどんな日程になるんだろう。
ところで、昨日のヤンキースの勝ち方は驚異的。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:48 ID:???
両軍20安打だからなあ。
ムッシーナもKOされてるし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:20 ID:Nv3yyJG/
>>461
おつり無しの逆転満塁サヨナラホームランか。

NYのファンははさぞかし凄かったろう
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:23 ID:???
レラフォード大嫌い 
見てるだけでムカツク
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:26 ID:Mnx96mO2
>>465
神!!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 03:23 ID:???
 佐々木がいつまで無失点記録を続けるか楽しみだ。
オープン戦のときからずっと無失点だったとは。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 06:52 ID:???
ポストシーズンでボストンと当たったらとても勝てそうにない気がしてきたんですけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:10 ID:Nv3yyJG/
>>468
大丈夫だ。ペドロは一人しかいない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:18 ID:???
ペドロ●



ペドロ●
つーことでペドロ以外の3試合1つでも落としたら負けそうなんですけど
ペドロ戦は捨て試合にするか
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:22 ID:Nv3yyJG/
>>470
ペドロ●



アル・マーチン○

ほら、大丈夫( ̄▽ ̄*)

472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:24 ID:???
中3日のペドロはそう怖くもないかと
473アスリート名無しさん:02/05/19 07:29 ID:N+Q/pU2u
ペドロは去年の怪我する前に比べればまだまだ
本調子じゃないね 本当にすごいピッチャーだよ。
日本では永久に現れないレベルの投手だ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:31 ID:???
移動日があるから中4日になるけどな
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:33 ID:???
>>474 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:53 ID:???
ヤンキースはペドロが再登板する前に片付けたな(ちなみにペドロ登板試合で伊良部が滅多打ちにあった)。
マリナーズもそれを狙うしかない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:59 ID:???
そんなこといってたらダイヤモンドはどうする?
もう既にプレーオフの事考えているのか
>>477
ワールドシリーズかよ!!!


479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 08:57 ID:Nv3yyJG/
>>473
今のストレートでも全盛期より球速落ちたと言われてる。

全盛期はそれはもぉ、想像もつかない程凄かったらしい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 08:59 ID:???
Aロドワラタ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:12 ID:Nv3yyJG/
短期決戦では特にだけど野球はピッチャーだなぁ。

超弩級のバッター(ボンズ)がいても全部歩かせちゃえばいいけど

ペドロが一人いるだけでDSも危なくなる。二人いたらもー、お手上げ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:22 ID:???
プレーオフともなると、イチローもバントヒット等で出塁目指すだろうけど、
その後が続かない・・・。
シエラくらいか、頼りになるの。
ブーン、オル先生、亀のペドロ苦手ぶりが痛い
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:24 ID:???
シエラは何気にペドロに強いな
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:42 ID:???
ボールドウィン投手を出した時点で
ケーム落としてもいい。という考えがミエミエ。
2回までに3点取られた時点でゲームは終わり。
マリナーズには、もっとペドロを研究してほしい。
結構弱いチームでもマリナーズよりは点取ってたりする。
ペドロのお得意さんチームになっている。
凄い投手の場合、チーム全体で作戦を考えなぎゃ
とても攻略できない。
例えば
「ヒットを打とうと思わず、
ファールで粘って5回までの
球数を多く投げさせるようにする。」とか
「とにかく山張って一発長打狙いを徹底する。」
とか
とにかく全ての打者が同じことをやらなきゃ効果がない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:05 ID:???
確変エンゼルスの連勝もどうやらやっと止りそうだね。
不思議とマリナーズが負けた日に付き合ってくれるから助かるよ。
今日は西地区チーム全敗..
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:44 ID:???
ペドロから連打を打つのは至難の業だから、つないで点を取る
マリナーズは正直苦しいな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:28 ID:???
ヘドロ一人の攻略にあーだこーだするよりそれ以外の試合を全部取る事考える方が楽。
どーせプレーオフには出てこねーよ、あそこは。オールスター前にはみんな忘れてる。
488アスリート名無しさん:02/05/19 13:25 ID:eRFmOqFj
>>487
今年のボストンはプレーオフは来ると思うよ。少なくともオールスター前までに
失速するとは思えない。9番が3割3分打ってる打線は脅威。先発も怪我人さえ
出なければイイ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:57 ID:???
Dバックスは大丈夫だと思うんだけど…
ランディはコントロールに難があるから、M'sみたいに見てくる打線は
嫌なんじゃないか?
シリングもペドロとはタイプが違うからある程度は打てると思うよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:34 ID:???
ペドロは攻略できる
いまはスタッフ、選手合わせて全力で崩しにいってない感じ
(様子を見れるほど貯金があるから可能なのだが)
ポスト・シーズンに入ったらイチロー、マクレ、エドガー、オルルあたりが
粘りまくって出塁して、前の2人が出たら足でかき回して少なくとも2、3点
は取れると思う
前回の対ペドロ戦でも4回でリードして5回に逆転されたけど、ポストSでは
あのエラーの時点でP交代させてるハズ
まぁペドロ戦にボールドウィンが投げさせられることもないだろうけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:38 ID:???
ランナー出るとちょっと球威が落ちるね 
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:41 ID:Nv3yyJG/
>>490
今からポストシーズンの先発予想。

ガルシア、モイヤー、ピネイロ。

ここにソリアノが入ってくるかどうか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:49 ID:???
つーか普通に戦えばWSいけるんだが。
ポストシーズンになるとどいつも借りてきた猫のようにおとなしくなりやがって
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:58 ID:???
イチローは元気だったのでどいつもではないと思ふ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:59 ID:???
>>494 ヤンキース相手には・・

   あとエドガーとモイヤーも頑張ったかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:36 ID:???
エドガーはイチロー以上に冷え込んでいたよ・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:08 ID:???
アンチがイチロー批判のソースとして提示した場所は
自分の日記だったようです(w

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/newpage4.htm
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:10 ID:???
>>497
わかったからもう貼るなよそんな電波
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:15 ID:???
今シーズンのチーム得失点が分かるサイトないですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:16 ID:???
C'monぉ
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:52 ID:???
ロベルト アロマーってイチローと同じバット使ってるの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:59 ID:???
>>499
シアトルの打撃成績
http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/teams/mariners/stats/batlead_by_batting_avg.html

シアトルの投手成績
http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/teams/mariners/stats/pitlead_by_earned_run_avg.html

ほかのチームの成績もリンクを辿ればすべて見れます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:09 ID:???
>>502
感謝感謝。m(_ _)m
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:14 ID:???
プレーオフでヤンクスと戦うにはどうしてもエドガーの力が必要。
リベラに対して打率8割を残すエドガー。
もっとも、リベラを出させる展開にならないようにするべきだがw
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:14 ID:bWleWwuv
ドジャースの投高打低ぶりが際だつな
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:53 ID:???
ペドロはひとりしかいない、そして

イチローもひとりしかいないんだーーーーーーーーーーー
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:14 ID:???
中々深みがある発言だ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:45 ID:???
イチローは、マリナーズにとっては大当たり
           − ジェフ・ブラッドリー −

    http://espn.go.com/magazine/bradley_20020517.html

数週間前、私は、今回の企画、『スピード狂達』をピネラのオフィスへ持ち込んで、
はたしてイチローは、ウエイン・グレツキーやラリー・バードと同じように、
試合をスローダウンさせる事の出来る選手だと思うかどうかをピネラに尋ねてみた。
だが、ピネラは、あまりその話題には乗っては来なかった。
どうやら、ピネラは、私が、イチローにとって野球なんて簡単なのでは、と仄めかしているように取ったようだった。

「偉大な選手ほど、簡単そうにやってみせる。」とピネラは言う。
「でも、決して簡単ではないんだ。イチローは、懸命に努力している。
コンディション調整にしても、パワーをつけるプログラムにしても、
ストレッチングにしても、打撃にしても、とにかく、一生懸命やっているんだ。
打席に立って、グラウンド中に打球を散らしてみせる彼の姿を見て、人は、『彼は、天才だから』で片付ける。
確かに、天賦の才能もあるだろう。でも、彼は、努力して自分の技を磨いているんだ。」

ピネラの言っている事は、私にしても先刻承知の上だ。
私は今までにも、何本かESPNにイチローの長い記事を書いていて、彼のワークアウトメニューには詳しい。
それらは、信じられない程、すごい。試合前のマッサージに始まって、ノンストップで続くストレッチング、
そして秩序だった打撃練習にいたるまで、イチローは、実に細心の注意を払いながら、試合のための準備を整える。
実際、今回書き上げた最新の記事の中で、彼の点検リストの内容を全部教えてくれるように頼んだら、
彼に嘲笑われてしまったぐらいだ。(―もちろん、通訳のスエヨシを通してだが…)
「いろいろ細かくあり過ぎて、とてもじゃないけど、無理だよ。」ってね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:48 ID:???
でも、ピネラがイチローに関して言った事で、私を驚かせた事もいくつかある。
「彼は、私が今まで見た右翼手の中では、最高の守備をする。」というのも、その中の一つだ。
イチローのほうが優っているというリストの中には、もちろん、ドゥワイト・エバンスやデーブ・パーカーも入っているのだろうし、
偉大な故ロベルト・クレメンテまでもが入っているのだ。

「でも、それは、契約を結んだ時からわかっていた事だ。」とピネラは言う。
「その前の春季キャンプで、彼の守備は見てたからね。でも、他の面では、彼は我々の期待以上の物を見せてくれた。」

「まず第一に、彼は、我々が思ってた以上に、速かったね。ホームからファーストへ走るスピードは、リーグ一だと思うし、
それによって、敵の内野手にとてつもないプレッシャーをかけることができる。捕球するために少しでもどっちかへ動かなきゃならないとすれば、
相当いいプレーをしないと、イチローをアウトにする事は出来ない。」

「それから、彼は予想以上にいいバッターだった。好調な時は、もうほとんど、どこにでも好きな所へ打てる、ってかんじだ。」

―でも、もし、イチローが狙った所へ打てると言うのが本当だとすると、それは、ただ球を強く叩く事しか出来ない他の選手たちよりも、
よく試合が見えているから―ということには、ならないのだろうか…?

「いや、それは違う。」とピネラは言う。「それは、単に、彼がいかに努力しているかを示しているに過ぎないんだと思う。
彼に実際に聞いた事はないけど、きっと、毎日球場に来る車の中で、その日のゲームプランを立てたり、
ひとつひとつの打席について、綿密に考えているんじゃないかと、私は睨んでいるんだ。」

そして、イチローのそうした強烈な集中力こそが、まるで試合をスローダウンさせているように見えるのでは、とピネラは言う。

510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:53 ID:???
「言っておくけどね、イチローが昨年中、そして今年に入ってからも受けつづけているプレッシャーやら、
注目やらプレスから監視されている様子なんかは、全部、前代未聞のレベルなんだ。
(ホームラン競争中の)ボンズやマクグアイアなんかも注目されていたけど、あれとこれとでは、質が全く違う。
イチローは、日本からやってきて、毎日毎日、何百もの日本のメディアに追い掛け回されながら、
祖国に対して自分の実力を証明してみせなくてはならなかったんだ。並の男だったら、とっくに潰れていたに違いない。」

「今年のキャンプ中、彼は最初のオープン戦でホームランを打った。
そうしたら、日本のメディアが私のオフィスに殺到して、『今年のイチローは、ホームランを30本は打つだろう』って、言うんだよ。
とんでもないって、私は、直ちにその考えを追い散らしたね。
彼は、ほんとうに自然で、滑らかで、優雅に見えるから、傍で見ている者は、つい、簡単にやっているんでは、と思ってしまう。
でも、私が保証するよ―絶対に、簡単なんかじゃないんだ。」

以上です。

某所で神がUPしてるのを持ってきてしまいました。
433-439のも神がUPしたのがあるので希望があれば持ってきます

511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:04 ID:???
>>510
是非お願いします。
神に感謝。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:16 ID:???
       海より広い障壁とは
        ― ジム・ケープル ―
 http://espn.go.com/mlb/columns/caple_jim/1380675.html         

シアトルの中継ぎ投手シゲトシ・ハセガワは、野茂がドジャースからデビューした2年後に、
メジャー史上4人目の日本人選手としてエンゼルスと契約した。
最初の頃、話相手もなく遠征先のホテルで一人ぼっちだったことや、
行方不明になった荷物の行方を教えてくれる人も誰もいなく、イライラと淋しさの余り、
ほとんど泣きそうになった事などを、長谷川は今でもよく覚えている

「他のアメリカ人の選手達とも監督とも、全く話す事ができなかったんだ。」と長谷川は言う。
「あれには、参ったね。日本では先発投手だったんだけど、余りにも英語がヘタクソだったんで、
自分は先発したいんだということすら、監督に伝える事が出来なかった。」

現在、メジャーには11人の日本人選手がプレーしているが、そのうちの3人はシアトルにいて、これはどこのチームよりも多い。
実際、マリナーズにいる日本人選手の数は、中南米人選手の数(5人)とたいして変わらない。
「こうなるのが、僕の夢だったんだ。」、と長谷川は2人の日本人同僚、イチローと佐々木を指して言う。
「アメリカへ来た最初の年は、ほんとうに一人ぼっちだった。誰とも話せなかったんだ。
スペイン語系の選手たちみたいに、僕も同国人の話し相手が欲しい、と夢見たものだった。」

長谷川は、今では、日本人選手がいなくとも充分に会話を楽しむ事が出来る。
彼の英語は、日本人向けの英語の勉強法について本を出せる程上達しており、その本も10万部が売れたそうだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:21 ID:???
明らかに、長谷川は英語漬けの生活を送る道を選んだ。
スズキも同様の方針を採っている。
スズキは記者相手に記録に残るインタビュー等に答える時はいまだに通訳を通してはいるが、
普段の初歩的な会話が出来る程度の英語は話せるようになっているし、日々、上達もしている。

だが、佐々木は、マリナーズが付けてくれた専属の通訳兼アシスタントに完全に頼っている。
以前は、日本人のプロゴルファーのための通訳を目指していたアレン・ターナーだが、
今や、ほとんど四六時中佐々木と行動をともにしているため、
マリナーズから専用のユニフォームやロッカーまでも与えられているほどである。
彼は佐々木と一緒に着替えると、試合前の準備運動も一緒にするし、
ブルペンのベンチにも並んで座り、時には救援投手達の投球練習の相手まで務める。

佐々木が2年前にシアトルに来た時に初めて会った二人だったが、それ以来、非常に親しい仲になっている。
球場で佐々木を補助する以外に、ターナーは、佐々木と家族の私生活面での言葉の問題も助けてやっている。

ターナーに全面的に頼っているのは、言葉上の誤解を避けるためなのだ、と佐々木は言う。

「英語でも日本語でも、時々、言いたい事と違う風に相手に受けとられてしまう事がある。」
と佐々木はターナーを通して言う。
「自分の気持ちが間違ったふうに伝わって誤解されてしまうのが、一番、恐いんだ。」

でも、ターナーにそれだけ頼っているからと言って、決して、不都合な事はない、と佐々木は主張する。
「キャッチャーとのコミュニケーションは、取れている。マウンド上では、自分でちゃんとキャッチャーと話しているよ。」と彼は言う。
「野球に関しては、なんの問題もない。
―それに、もし、僕が英語がペラペラになったら、アレンは失業してしまうからね。」

しかし、メジャーのチームは、スペイン語系の選手達には、専属の通訳を付けるような慣習はない。
彼らは、英語を学ぶ事を義務付けられているし、そうしない選手は、
英語しか話さない記者達から「頑固者」とか、もっとひどい場合には、「頭が悪いヤツ」などというレッテルを貼られてしまう。

514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:25 ID:???
だが、日本では、アメリカ人の選手達に専属の通訳を付けるというのは、一般的に行われている。
さらに、アメリカに来た日本人選手達の事情は、ラテン系の選手達のそれとは色んな面で異なっている。
日本語と英語は使用するアルファベットも含めて、共通点がほとんどないため、
お互いに相手の言葉を学ぶのはそれだけ難しい。
ラテン系の選手達は、マイナー時代に、チームが提供する初歩的な英語のレッスンを受ける事が多い。
また各チームには、たいてい、スペイン語の話せる選手やコーチが何人かいるので、
アメリカでの生活に慣れる為の手助けも受けやすい。

長谷川は、自分一人で言葉の壁と戦ったわけだが、それでも佐々木のやりかたも理解できるし、
佐々木もそれなりに同僚の投手達とコミュニケーションは取れているようだ―と言う。

「日本人は、神経質になる人が多いんだ。誤解される事とか、
自分の英語が変に聞こえるんじゃないかとかを、凄く気にする。」と長谷川は言う。
「イチローもカズも、日本では大スターだったから、恥をかくのを嫌がる。
でも、僕はスターでもなんでもない普通の選手だったから、(恥をかくことなんか)全然平気。」

とは言いながらも、英語の勉強法の本を出すぐらいだから、
言葉を覚える一番の近道は、その言葉にどっぷりと漬かる事と、なるべくしょっちゅう喋る事だというのは、長谷川もよくわかっている。
「勇気を出して喋らなくてはダメ。自分に自信を持たなきゃね。」

そうでないと、いろんな経験をするチャンスをみすみす自分で潰している事になり、
せっかく決心して異国へ渡ってきた意味がなくなってしまう。
スズキにしても、要求さえすれば専属の通訳を付けて貰えたはずだが、彼はそうはしなかった。
そんなことをすると、「楽しくないから―。」というのが、スズキの言い分である。

以上です。

既出だったらすいません。
長谷川選手のファンの方へ
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:28 ID:???
うわ、改行失敗してる・・・
読みにくくてすいません
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:30 ID:???
>512-514
神様ありがとう。
しかしいい記事ですね。
佐々木のやり方についても一方的に批判することなく
ちゃんとフォローも入っているし。
日本も皮肉めいた記事書くのがカコイイとかいう観念を捨ててほしいなぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:57 ID:???
    チームバスの中で
           ― ラリー・ラルー ―
http://www.tribnet.com/sports/columnists/larry_larue/0505c61.html

高給を稼ぎ、チャーター機やホテルでは最高級の待遇を受けているメジャーリーガー達が、
実は、生活のかなりの部分をバスに頼っているという事実は、興味深い。

クッションの効いた座席とスモークガラス装備のバスとはいえ、
球場から飛行場へ、飛行場からホテルへ、ホテルから球場へ
―そしてまたホテルへと、集団で運ばれて行く選手・コーチ・監督達の様子は、
彼らが子供時代に乗っていたスクールバスでの移動風景と、たいして違わない。

長い野球人生の間に繰り返される遠征旅行の数を考えると、
その間にバス移動に費やされる総時間数を足していけば、何日間分にも、
あるいはそれ以上にも膨れ上がっていく。つまり、何が言いたいのかというと…
「メジャーの選手達は、かなりの長時間をチームバスの中で過ごしている」―という事なのだ。

バスの中の様子はどんな具合かって?それはもう、大リーグの日常生活の縮図そのものである。
たとえば、先日のシカゴでのある日のホテルへ戻るバスの中では、
ジョエル・ピネイロが携帯電話でプエルトリコにいる母親と話していた。
「いや…、」と彼は静かに答える。「あまりうまく投げられなかったんだ…。」

その何列か先の席では、ジェイミー・モイヤーが同じく自宅への長距離電話で、
子供達に助言を与えたり、からかったりしている。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:00 ID:???
毎試合後見られるこういうバスの中の風景は、
選手達が家族から離れて過ごさなければならない時間の長さと、
それぞれの家族が払わされている犠牲の大きさを思い出させてくれる。

ライアン・フランクリンは、オクラホマの自宅への電話で妻と話した後、
異常な程の長い時間を掛けて、新しく家族の一員に加わった
“子犬のキャシー”が引き起こした数々の災難について聞かされていた。

キャシーは、どうやらかなりの“お漏らし屋”らしく、フランクリンは、その日の子犬の…
ええ、なんと言うか…“一つ一つの失敗”と、それらにどういう風に対処したのかの詳細な報告を、
4歳の息子のローガンから受けていたのだ。

フランクリンの不在中、一家の“家長役”を自任しているローガンは、
キャシーのトイレ・トレーニングを実施している最中なのである。

「…それで、しつけのためにキャシーを叩いたの?」と、フランクリンが優しく尋ねる。
それを耳にした近くの席のアーサー・ローズが顔を上げて、目を丸くしてみせた。

「あのチビ助と話しているのかい?」とローズが尋ねる。

「うん。」とフランクリンが頷く。春と夏には父親の元へやって来て、
マリナーズのロッカールームにも出入りするローガンは、ローズとは“親友同士”の仲なのだ。
「叩いたけど、でも、そんなに強くは叩かなかったよ。」というローガンの説明を、
ローズも一緒に熱心に聞いたのだった。

ピネラ監督とコーチの面々は、いつもバスの前方に座る。
ピネラの席は決まっており、最前列の右側が彼の指定席だ。
負け試合の後のピネラは、バスに乗っている間中、一人でブツブツと何事かつぶやいていることが多い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:IZGFJ9+C
>>501
確か去年そう言う話が...。で、今年は今年で別な選手のバットが
気に入って使ってるとか何とか。

アロマーってバットフェチなのかな?^^;

イチローのバットを借りた時にも凄く良い気に入ったと言って
喜んで貰っていったそうだ。で、今年も同じ事言ってるらしい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:04 ID:TDbAG3R3
         ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < >>517-518 神さま・・・続きまだですか? 
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 愛媛みかん  |/
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:09 ID:???
ジョン・オルルッドにとっては、チームバスも他の場所と何ら変わりはない
―彼にとっては、バスも物を食べる場所の一つに過ぎないのだ。

オルルッドは、“何をどれだけ食べても太らない”、という得な体質の男である。
こういう男は、メジャーの選手達の間では決して珍しくはないが、
太りやすいスポーツ記者たちから見れば、羨ましくてしかたがない。

先日は、サンドイッチを片手に球場行きのバスに乗り込んできたオルルッド。
そのサンドイッチは、オルルッドにとっては一時的な空腹しのぎでしかなく、
球場のクラブハウスに着けば、また改めて精力的に食べ直すことになる。
試合前の国家斉唱が終ろうとしている時点でも、
まだ、そこら辺にあるものを口に放りこんでいる所を目撃されたこともある程である。
オルルッドが、なんの食べ物も持たずにバスに乗ってくることなど、
ほとんどないと言っても過言ではないだろう。

バスの中の会話は、大体において静かなものである。
プライス・ピッチングコーチとペリー打撃コーチは、何か切っ掛けさえあれば、
お互いをけなし合っては時間をつぶしている。

そんな中でブーンは、自分のふがいないプレー振りをあげつらってみせては周りの選手達の耳を楽しませていた。
「オレはサイテイだ。」とブーンは嘆く。
だが、そこは彼らしく、ちょっぴり自慢げなニュアンスをプラスすることも忘れはしない。
「どんな球を投げられても、オレは、全部、完璧にミスることが出来るんだから!」

まだ携帯で話し続けていたフランクリンは、今度はローガンに新しい
「ドクター・ペパー」(注:コーラの銘柄)の缶を見たことがあるかどうかを尋ねていた。
あのスパイダーマンの絵柄が付いている缶のことである。
ローガンは、“犬の調教師”である他に、かなりのスパイダーマン・マニアでもあるのだ。

その結果、フランクリンは、その後何マイルもバスが走り続ける間中、
何回も何回も「ドクター・ペパーのスパイダーマン缶を必ず持って帰る」と約束させられる羽目になってしまった。
長距離電話で子供を納得させるのは、実に難しい…。

サンドイッチを頬張りながら球場に向かった同じ日の夜、
オルルッドは、今度はアイスクリームコーンを食べながら帰りのバスに乗り込んできた。
彼は、同乗していたスポーツ記者に、親切にも一口勧めたのだが、
ジロッと恨めしげに睨み見返されただけであった。

所詮、人生とは不公平なもの―。チームバスの中も、例外ではないのである。

以上です。

考えたら他の方が翻訳したのを持ってくるのは433-439の方に失礼ですね。
かわりといってはなんですがこれを。
スレ違いスマソ   
522:02/05/20 00:13 ID:???
おつかれです〜〜

記者もバスに同乗して移動するんですね〜〜
お金もはらっているのでしょうかねぇ
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:16 ID:???
神様ありがとー。こういう記事もおもしろいねー。
おるるが大食いなのは意外だったな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:19 ID:???
ESPNのシアトルの掲示板荒らされている・・・Σ(゚д゚|||ガーン
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:21 ID:???
こうゆう記事が読みたかった
オレにも英語の才能があればなあ・・・
なにはともあれthanks>記事貼ってくれた人
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:23 ID:???
>>524
誰が荒らしてんだ・・日本人じゃあないよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:29 ID:???
アロマ-ってイチロと同じバットを去年の中盤から使ってるんだよね。

にしてもビューナー引退か・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:34 ID:???
実況板何故か重い
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:35 ID:???
>>521
こうゆう記事ってほのぼのして良いね。
なんか空気が感じられる
ジョン・オルルッドって坦々としていて興味をひかれる。
昔、脳に手術した見たみたいだけど、その影響かな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:44 ID:???
>>529
なにげに凄いこと言ってるね
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:52 ID:???
オルルは脳改造済(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:56 ID:uSMIICIO
533ブラックジャック:02/05/20 00:59 ID:???
俺がオルルにロボトミー手術のオペを受け持った・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:00 ID:???
TBSで見れる奴らが羨ましい  
関西もやれよ 糞毎日放送さんよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:03 ID:???
なんか先生のあの空虚な表情思いだすと
うわ〜なんか本当っぽいよ〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:04 ID:???
お菓子を淡々と食べ続ける先生・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:07 ID:???
オル「ジェリービーンズおいしいよ〜」
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:09 ID:???
オルルはきっとカラムーチョにはまるはず
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:35 ID:???
今年のアロマーのバットは湿りっぱなしだね。
イチローからもらったバットのせいだなこりゃ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:41 ID:IZGFJ9+C
もう少しでボストン戦始まります〜。

BSフジも見られるけど、もう絶対見ません。糞です。
槇原は好きじゃないけどTBS見ます。

何気にNHKのありがたさを身にしみた3日間でした。
皆さん受信料は払いましょう(=゚ω゚) ノ
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:43 ID:LuHm6Mc2
http://macamp.site.ne.jp/shaka/ichiro/0205/0518espn.html
これおもしろいよ。
ブーンが妬んでる(w。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:44 ID:???
>>540
hagedou
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:01 ID:???
>>534
れ抜き言葉すんなボケ
更に野球観戦は見られるじゃなくて観られる
言葉は変わるものなんて言う奴はチョン
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:02 ID:???
ゴキローというよりは全然いいから良い
545名無しさん:02/05/20 02:07 ID:+48H67HK
地獄からの生還だ。プロ2年目が終わった平成11年オフ、突然、オリックスから解雇通告を受けた。その日の夜、イチロー(現マリナーズ)と寮の風呂でたまたま一緒になり「お前なら、まだどこかで投げられるよ」と励まされた。そのひと言が支えだった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:10 ID:???
>>543
アゲアシトリにアゲアシトリもなんですけど。
「ら」抜き言葉ではないでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:16 ID:???
2chではれ抜き言葉だが?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:19 ID:???
546>>547
あ、そうなんですか知らなかった。教えてくれてありがとう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:19 ID:???
>>545
またご本人登場か?誰さん?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:25 ID:???
こんなのあったけど、本当なの?

http://www8.lunartecs.ne.jp/~i-sports/hanasi/hanasi038.html

三遊間の内野安打になる打球は低い弾道で転がっていきます。
左打者がこの場所へ低い打球を飛ばすことの難しさは実際に
やってみるとわかります。この打球はライナーでヒットを
打つよりも高等技術を要するのです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:07 ID:FfJVZlAP
タイ人とハーフなの?
http://sports.espn.go.com/mlb/players/stats?statsId=5484
イチローより下手すると活躍してるかもな
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:12 ID:???
>>550小難しいことを並べただけで胡散臭い
運でヒットになってるだけだろ
553名無しさん:02/05/20 04:31 ID:???
ボールだな
そりゃ怒るわ
554名無しさん:02/05/20 04:32 ID:???
誤爆しちゃった
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:37 ID:/oqrEHAl
ボストン対シアトル、8回表を終わって3対2でボストンリード。
イチローは2打数2安打(1敬遠)でチャンス拡大するも次のシリーロが
いつもチャンスをつぶす。残すは最終回のみ。イチローに期待。

●ESPN ボストン対シアトル実況中継(文字)
 http://sports.espn.go.com/mlb/gameUpdate?gameId=220519102&refresh=60
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:44 ID:???
イチローってセコイヒットばっかだね。
マジつまらんよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:47 ID:???
今日の敗因はボストンの一塁手の二つの好守備
あれがなければ勝ってたね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:17 ID:???
>「オレはサイテイだ。」とブーンは嘆く。
>だが、そこは彼らしく、ちょっぴり自慢げなニュアンスをプラスすることも忘れはしない。

やっぱブーンってそういう性格として認識されてるんだな
559アスリート名無しさん:02/05/20 06:33 ID:JT5dS+jI
今年、マリナーズがレギュラーシーズンでフェンウェイに来るのは
これが最初で最後だね。イチローはメジャーの球場の中でもフェンウェイ
が一番好きだといっていたから、もっと来たいだろうなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:47 ID:???
ナックルボーラーからヒット打っちゃったか
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:14 ID:???
イチロー打点あんまり増えないんじゃない?
今年けっこう期待してたんだけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:22 ID:???
>>561
2番にいれば得点を減らし、9番にいれば打点を減らす、アイツのせい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:23 ID:???
ベルのが良かったな絶対
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:57 ID:???
>>562
盗塁機も確実に減らしていると思われ
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:56 ID:???
あのやろう3割20本打つかと期待させやがって
566アスリート名無しさん:02/05/20 12:11 ID:rrju0QYH
野球はどこのファン?と聞かれたら「マリナーズ」と答えるよね。
もう日本の選手よりもマリナ−ズやア・リーグ西地区の選手のほうが
わかる。

567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:30 ID:???
初回の初球バントはサインなのか独自の判断なのか? たぶん前者だろうな。
投手が自分のその日の調子をはかりきる前にニ塁上で盗塁を警戒させるなり
実際に走るなりして揺さぶった方がいいのに。
ニ塁からでもイチローの走力を考えればあたりの良すぎるヒットでも生還できる
可能性もあるしあんなに安易に送りバントする必要って・・・。
あっさり三塁に行っちゃったらかえって打者に専念できる状況つくってあげたようなもんじゃん。
シリーロって状況判断力ゼロ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:39 ID:???



 シ   リ   ー   ロ   バ   ッ   シ   ン   グ   



 激   し   く  な  っ   て  き   ま   し  た



569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:59 ID:???
シリーロを8番に置けばいいのに。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:06 ID:???
知らぬ間に良スレになってる・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:11 ID:???
>>567
>初回の初球バントはサインなのか独自の判断なのか? たぶん前者だろうな。
>シリーロって状況判断力ゼロ?
この2文矛盾してるんだが。サインならばピネラの作戦ミスでは?

572ハゲしくスレちがいだが:02/05/20 15:13 ID:???
>>543 野球の場合「見る」ですか?「観る」ですか?などというやつこそチョン。
「みる」でいいんだよ。2ちゃんねらーには漢字信仰者が多いねえ。
と、煽りにのってみる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:34 ID:???
魅る
574遅レス:02/05/20 16:20 ID:???
>>543

「観る」 =みる

という読み方は常用漢字表外音訓なので、通常は使いません。
観劇だろうが野球観戦だろうが、みる=「見る」を使います。
もし万が一新聞を取っておられるのなら、一度ぐらい眺めてみたらどうですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:46 ID:???
>>572
煽るなや
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:13 ID:???
シリ−ロって地元でもたたかれてんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:50 ID:???
看る
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:07 ID:???
尻色って当て字が良くないんだって。
いい字当ててやってください。おまえら。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:08 ID:???
シリーロの2番というのはいかがなものか
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:12 ID:???
死痢遺炉
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:28 ID:???
ものすごく嫌な感じ
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:29 ID:???
好調時のシエラ→紫衣羅
不調時のシエラ→死穢螺
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:37 ID:???
好調時は師偉でどうよ?
・・・ちょっと前の Let's go Sasaki & Ichiro & 疑延 ってスレを思い出しちまった。

しかしこのままじゃ、一塁が空いてたらイチロー全部敬遠されかねないぞ・・・
キャメ2番がいいように思うが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:41 ID:???
今のところ2番で結果出しているのはブーンとマクレモアか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:41 ID:???
萎痴老 誤気誤気
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:56 ID:???
ブーン二番がいいと思うけどね
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:45 ID:???
武運つたなし
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:51 ID:IZGFJ9+C
打順よりやっぱ先発陣が...。
次のモイヤーのピッチングが気になる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:24 ID:???
シリーロじゃなくてサーリローなんだが。
サーキットとかサークルではちゃんとCir=サーって読んでるのに…
最初にシリーロと表記したヤシは反省汁。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:34 ID:???
>>589 MLBの公式サイト(日本語版)には、「ジェフ シリロ」と書いてある

http://216.127.43.100/kanji/roster_detail.asp?ID=30
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:37 ID:???
どっちでもいいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:37 ID:???
>>589  r のすぐ後に i があるだろうが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:43 ID:???
>>589

×カンフー
○クンフー

と同じ。定着したもん勝ち。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:50 ID:t2TohNm2
日本語表記や発音に正解はない。

日本人同士で意味が通じてればそれが正解。
当人がいやがれば別だが。

リーガン大統領→レーガンってのがあったな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:00 ID:fYce0tGu
関係ないけどピネラって珍しい名字ってことでOK?
596こうか:02/05/21 01:06 ID:???
>>589 
Cirillo →シリィロ
Cirrillo →サーライロ
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:15 ID:???
カナ表記なんてどうでもいいけど、サーリローって(w
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:46 ID:???
Yes=イヤース
Hello=ヘロー

これとおなじだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:06 ID:???
「シ」か「スィ」であれこれ言うならともかく・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:13 ID:???
少なくともサーリローよりはシリーロの方が近いと思うぞ。

circle の cir は sir のそれと同じ母音だが、
Cirillo の Cir は cirrus とか cigar みたいに sit のそれと同じ母音。

つか英語の発音の正確なカタカナ表記なんぞそもそもありえんのだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:27 ID:???
Michael Jordanはミハエル・ジョルダンですね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:30 ID:???
マイケルでもミカエルでもミハエルでも好きによべ
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:31 ID:???
いつまでやんのこれ
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:31 ID:???
ミカエルだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:32 ID:???
ミカエル・ヨルダンさんは今なにしてんの?
引退?
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:39 ID:???
>>605
さあ?
一度もメジャーには上がれなかったけどね。
やっぱ運動神経だけじゃ駄目なんかね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:47 ID:5ZNaXF7I
7年前に会った細くて小さい日本の少年が、まさかAL−MVPになってるとは
想像できんかったろうな、ミッシェル・ヨルダン。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:50 ID:???
>>605
多分、現役続行
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:54 ID:???
とっととやめろハゲ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:56 ID:???
マイコー・ジョードゥン(マジレス)
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:56 ID:???
>>609
おい、長谷川は必要な戦力だろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:00 ID:???
禿げはイチローをおぼえてないからなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:19 ID:???
髪の毛と一緒に記憶も抜け落ちましたとさ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:28 ID:???
禿同
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:47 ID:???
デッドボールはアメリカではどう表記するの?
616 :02/05/21 06:51 ID:N8ifjKB2
誰すかヨルダンって
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:52 ID:???
>>1
M’s関連リンク集 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/6516/ .

その他
MLB 用語集その2
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:54 ID:t2TohNm2
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:03 ID:???
>>616
NBAのつるっぱげの史上最強スター
野球にも一時挑戦した人
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:12 ID:HrTVTfjQ
MLB人気のお陰で最近この板に来た人がふえてるのかな。
いろんなスレで、同じような初歩の質問を繰り返し目にする。

>>615 ここ↓で聞くと良いのでは?
【初心者】メジャーの質問はここで聞け【Q&A】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1021885687/

でもこのスレ、妙な流れになりかけてる。
ちゃんとFAQやリンク集、簡単なガイダンスのある初心者スレが必要かも。
621マックルモア:02/05/21 07:40 ID:H5jHMFdP
マックルモアですがなにか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:50 ID:???
↑TBS関係者ですね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 08:46 ID:IqYEnlPI
ESPNマガジン最新号の表紙なんだな>イチロー
>>433-439の神が訳してくれた長い記事は、その特集記事なんだね。
あらためてお礼を言うよ。
「翻訳屋」を襲名してくれ。
624火事:02/05/21 08:56 ID:???
625 :02/05/21 12:50 ID:+Kq4pxCH
煙の中に飛び込み選手の無事を真っ先に確認しに行ったピネラは、
当たり前のことなのかもしれないが、漢だな。惚れたぞ、オッサン。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:59 ID:???
ネルソンが戻ってきた時に落ちるのはケイですよね。
ではエドガーが戻ってきた時に落ちるのは誰ですか。
ギプソンですか。
ボク的にはシリーロを落として欲しいです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 15:44 ID:???
>>625
煙にまかれた運転手を救助したダンにも惚れていいぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:55 ID:???
繋がり、爆発力重視
1.イチロー 出塁、盗塁
2.ブーン  繋ぎ、一発ありで警戒アプ
3.シエラ  力勝負
4.オル   繋ぎ、仕事役
5.亀    長打期待
6.尻色  マイペース

ここで休憩
7.ダン、デービス 期待しない

嫌がらせ打順
8.マクレモア(裏1番)、レラフォード  出塁
9.ギーエン(〃2番)、ギーエン  繋ぎ、出塁
1.イチロー(〃3番)   打点、進塁打
2.ブーン(〃4番)   一発期待、走者一掃
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:55 ID:???
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:00 ID:???
>>629
シャレにならん…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:10 ID:???
>>629
テッド・ウィリアムスの呪いかぁ?
「イチローが俺の次の4割バッターになるのを阻止!」とかなんとか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:21 ID:???
恐っっ...>>629
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:31 ID:???
ついに尻色のバットがバスの中で火を噴きますた
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:33 ID:???
まじやばかったじゃん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:40 ID:???
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:47 ID:???
バスの会社名が Yankee Bus Co. というのも・・・
637トーレ:02/05/21 21:48 ID:???
バスを燃やしてイチを誘拐するつもりですた
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:57 ID:???
>637
もっとマトモな手を使え
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:14 ID:???
>>635の記事気になる
神様、訳お願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:10 ID:???
捨てる神あり。
641こんなん作ってみました:02/05/22 00:37 ID:???
シアトルで鳴らした俺達水兵部隊は、
数々のスター選手に見捨てられマスコミに見放されたが
辺境の地ニポーンに目を付けた。
いつまでも、北西部でくすぶっているような俺達じゃあない。
バットとグラブでなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大なメジャーリーグを蹂躙する、俺達、特攻野郎マリナーズ!

俺は、リーダールー・ピネラ。通称瞬間湯沸かし器。
抗議とベンチ百面相の名人。
俺のような天才監督でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は鈴木一朗。通称イチロー。
自慢のバットさばきに、みんなイチローコールさ。
ハッタリかまして、敬遠から内野安打まで、何でも出塁してみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそブレット・ブーン。通称ぶんぶん丸。
看板打者としてのうぬぼれは天下一品!
三振?大振り?だから何。

エドガー・マルティネス。通称江戸丸。
選球眼の天才だ。ヤンキースでもブン殴ってみせらぁ。
でもDL入りだけはかんべんな。

俺達は、ルールの通っているメジャーに毎日挑戦する。
頼りになるNHK-BSの看板、特攻野郎 マリナーズ!
野球を観たいときは、いつでも言ってくれ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:54 ID:???
>>641
good job
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:02 ID:???
>641
(・∀・)イイ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:03 ID:???
>>641
(・∀・)イイ
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:04 ID:???
>637
こんなにこんがり焼いたらイチも焼けちゃうよ
646643:02/05/22 01:06 ID:???
>641 とケコーンしてしあわせになります
647644:02/05/22 01:07 ID:???
643に捨てられマスタ。゜゜(´□`。)°゜。
648643:02/05/22 01:07 ID:???
>644 ですた
649643:02/05/22 01:08 ID:???
>644 もう君をはなさないです
650644:02/05/22 01:09 ID:???
(*゚ー゚)ポッ
651643:02/05/22 01:11 ID:???
644とのケコーンしきはセーフコでやります
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:14 ID:???
>641
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/snuff/ateam.cgi

作ったんじゃなくてこれだろ
>652
ははは、こんなのがあるんだオモロ
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:17 ID:???
>>652
よくできてんなそれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:54 ID:???
 今日は試合あるんだったっけか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:01 ID:Q1yrMAnW
M's Forumで現在一番人気スレッドはこれ↓
Negative talk about Davis and Cirillo

すごいレスの数・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:26 ID:???
歳くってる&高給取りな分シリーロには容赦ないね
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:31 ID:???
・年俸
シリーロ=イチロー+シエラ+ギーエン
ブーン=イチロー+シエラ+ギーエン+長谷川

そりゃ叩かれるでしょ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:34 ID:???
ちがうリーグからきたってことがイチローを引き合いにだされて免罪符にさせてもらってないw
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:37 ID:???
違うリーグどころか、違う国から来たからね>イチロー
そ、それは・・・シリーロ気の毒(w
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:45 ID:???
久米「何を言ってるんだか」
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:45 ID:???
デービス頭悪い!も言われてるなぁ・・・ははは
663(@ ̄ー ̄) ◆B2rzv8DU :02/05/22 08:51 ID:???
ケツ色かわいそうだぎゃ……。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:51 ID:???
>>641
ワラタ
あんた最高
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:55 ID:???
>>641
おいらも笑ってしまいますた
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:00 ID:???
マリナーズは選手のキャラが多彩だから面白いよね。
667641ですが:02/05/22 09:17 ID:???
知らない間に目出度いことになっているようで。

>652
それは使っていないです。↓これ見て手動で。

<>俺達、○○野郎 Aチーム!のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1021402011/
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:06 ID:???
移動日の頭のゲームはイチロー打てない
        ↓
マリナーズ負ける

イチロー2打席連続でバット折られて凡打、憮然とベンチ裏へ
相手が、最弱チームでもこの法則があてはまりそう
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:32 ID:???
>>641
フェイスマンのイチコロのところがイチローコールになってるのが (・∀・)イイ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:26 ID:78pgOquE
また今日も不発っぷり炸裂の尻
こんなに仕事の出来ない奴だったとは・・犠牲フライぐらい打ってくれよ・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:38 ID:???
M's Forumの
Negative talk about Davis and Cirillo

がまた大変なことに・・・順調にレスを伸ばし(w、

エドガーはいつ帰ってくるんだ?
マクレをサードにしてシエラをレフトにしろ!
という意見に代表されるように、シリーロはかなーりピンチ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:51 ID:???
>>671
今見たらダントツのレス数(w
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:28 ID:???
>>641-672
ジサクジエン 見苦しいよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:36 ID:???
>>673
長いジサクジエンだな(w
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:03 ID:???
まだ何げに641からのジエンは続行中だったりします
676続いてます:02/05/22 23:43 ID:???
昨年最優秀防御率で鳴らした俺達投手部隊は、シーリーを失い補強に失敗したが
マイナーから新人を引き上げて、なんとかしのいでいる。
しかし、いつまでも先発陣が固定せずくすぶっているような俺達じゃあない。
金さえあれば補強次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にしバッターども粉砕する、俺達、先発野郎 Pチーム!

俺は、リーダージェイミー・モイヤー。子供は幼稚園。
スローボールと制球の名人。
俺のようなメジャー最年長投手でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はフレディ・ガルシア。一応エース。
自慢の剛速球に、打者はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、カーブとストレートで、ホームラン以外は押さえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそポール・アボット。今仮病中。
野手を奮起させる腕は天下一品!
大量失点?だから何。(去年)

ジョエル・ピネイロ。別記ピニェイロ。
リリーフ上がりの期待の若手だ。上位チームも打ち取ってみせらぁ。
でも時としてノーコンなのはかんべんな。

俺達は、ストライクの入らぬ状態にあえて挑戦する。
頼りになるはずだった、先発野郎 Pチーム!
先発ローテに入りたい奴は、とりあえず来てくれ。
677 :02/05/23 04:27 ID:???
25日(現地時間)のソリアーノに期待。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:22 ID:oDJV7Tz+
尻郎を放出して誰かいいのいねーの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:25 ID:1XgFZFY6
SFジャイアンツのサードはなかなかいいらしいよ
680679:02/05/23 06:26 ID:???
いや、あいつは今セカンドだっけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:53 ID:LQg2eqm6
ソリアーノて面白い顔してる
なんて言うか大仏
ピッチングはペドロを彷彿させる
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:34 ID:???
>>676
(・∀・)イイ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:26 ID:???
>>635の翻訳コピペです

イチローがまたセンセーショナルなことをした。土曜日のことだ。
もうおわかりだと思うが、ペドロ投手に対するイチローのファールのことである。

この時、ペドロ投手はその日の最高の96mphの球をインハイのすごく難しい所に抛り込んだ。
イチローはそれをじっくり見て待って、待って、そしてまだ待った。
そして、あともう少しでキャッチャーミットに収まろうかとしたその時、
イチローは当てに行って、サードベンチ後方へとボールをカットした。
TVでは、このシーンが何度も放映された。
解説の元レッドソックス左打者のジェリー・レミーも驚嘆に値する、とコメント。

「あいつはすごすぎ。なんであんなことできるかって?そりゃイチローだからね。」
とはキャメロンの弁。イチロー自身も驚いていたかもしれない。
どうやったのか、と聞かれ、「わかりません」と簡単に一言。

今年もイチローは3割5分5厘という打率を誇っているが、
今年のイチローの武器はそれだけではないのだ。
今年のイチローは、ピッチャーの投球によって、変幻自在に球をカットしている。
相手投手が、偉大な打者には当然のことではあるが、
きわどい内角を攻めたりしているのにだ。
それで目立つのは、イチローの四球での出塁の多さだ。
彼は、「走らず歩こう」という歌を今年のテーマソングにしているのかもしれない。

今年は彼はひざを怪我したりして、シーズンの4分の1が経過したが
「まだ」14しか盗塁をしていない。
一方で、彼はもうすでに23回も四球で出塁した。ちなみに去年の四球はたったの30個だ。
これは、やはり相手投手がより慎重になったからなのだろうか?
これをイチローに聞くと、
「いや、むこうのピッチャーに聞いてください」ってシンプルな返事が返ってきた。

684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:31 ID:???
23個のうち、9個が敬遠だ。これも去年は10個しかなかった。
テキサスなんかは、勝利打点につながるようなランナーを2塁に進めてまで、
イチローを歩かせた。
9個の敬遠のうち8個は4月13日から5月9日までの22試合の間のものだ。
イチローでさえ、これを気違いじめている、とコメントした。
これは、イチローの打力だけが理由ではなく、次の2番シリーロの不調にもよるものだが、
彼はここ29試合で20打点をあげ、復調してきた。
そういうわけで敬遠は減った。
しかし! 四球は減っていないのである。

「別に四球を待ってるわけじゃないですよ。だって、満塁の時、ちゃんと振ったでしょう。」
とイチローは金曜のレッドソックスに6−3で勝った試合についてコメントした。

イチローは、このように、ヒットを打ちまくるのを少し控えているものの、
彼自身見とめているように、なんといっても打つのが好きな選手だ。
先週のレッドソックス戦2四球のイチローのコメント。

「僕はいつだって球をよく見ているんです。本当は振ってヒットにする方が好きですけどね。」
これは、彼が、より打つ球を選んでいる、という意味だ。
というわけで、相手投手がいかにイチローに注意深く投げようが、うまくいかないわけである。

マリナーズは29勝14敗だが、イチローが歩いた試合では、17勝3敗。
また、敬遠された場合は6勝2敗である。
日曜日のボストンが勝った試合でも、イチローが敬遠されたが、
このときも、次のシリーロの打球がファインプレーで阻止されたから勝てたのであって
そうでなければ、試合がどうなっていたかなんてわからない。

イチローも
「もちろん、ヒットと同じくらい四球も大事ですよ。出塁するのが大事なんです」という。

そう、本当に重要なのはそれである。彼が出塁しなかった試合は2勝2敗。
1回しか出塁しなかった試合も3勝5敗だ。
でも、イチローが出場しなかった試合が2勝1敗、というのは少し変だが。。。

火曜日のトロント戦でイチローが出塁しなかった試合での、ピネラ監督の言。
「うちの攻撃のかなめは、イチローが出塁すること。
でも、もちろん、彼だって、毎日できるわけじゃないよ。さすがに。」

とはいえ、イチローはそれに近いことをやっている。
出場40試合のうち36試合で出塁しているのだ。
2回以上出塁は28試合で、その28試合ではマリナーズは22勝6敗という好成績を収めている

以上です。

私はコピペ厨なので神に感謝を
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:42 ID:???
火事の続報も一つ。

ピネラ監督によれば、大惨事にならずに済んだのは、
第1バス(燃えなかった方)の運転手の機転による所が大きかったんだそうです。
トンネル内を走行中、バックミラー越しに、後方を走っていた
第2バスのヘッドライトが消えたのに気付き、さらには煙を上げ始めたのを確認すると、
直ちにバスをトンネル内の路肩に止めたんだそうです。

「(先頭のバスの)運転手がすぐに気付いてトンネル内でバスを止めて、
後続のバスの選手達を拾うために待ってくれたんで助かったんだよ。
トンネルの出口までは、まだ相当距離があったから、
もし先頭のバスが気付かずに行ってしまっていて、
第2バスから降りた選手達がずっと歩いて出口まで行かなくてはならなかったら、
もしかしたら何人かは(煙に巻かれて)マズイことになっていたかもしれない―。
それほど、トンネル内の煙は真っ黒ですごかった―周りが何も見えないほどだったんだ。」

ブーン選手も、煙の酷さに驚いたんだそうです。
「テロの時の煙を連想する程、酷かった。運転手の『全員、バスから降りろ!』
って言う声でバスから降りてみたら、トンネル中が黒い煙で充満していて、なんにも見えないんだ。
必死になって前方に向かって走ったよ。」

バスが止まった時、ウィルソン捕手は第2バス内で寝ていて、
降りるのも最後の方になってしまったんだそうですが、
その時、煙を吸って苦しがっていた運転手の脱出を助けたんだそうです。

「でも、僕だけじゃない。皆で一緒に助けたんだ。」とは、ウィルソン選手の弁。
さらには、「映画でよくやるみたいに、」バスが爆発するんじゃないかと
気が気じゃなかったんだそうです
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:45 ID:???
手助けをしようと第1バスから第2バスに向かったピネラ監督、シナトロ・ブルペンコーチ、
スペルシー旅行担当秘書等も含め、全員が第1バスに乗ったのを点呼を取って確認したのち、
バスはトンネルを脱出。しばらく行ったところで、一旦、バスを止めて、
外の綺麗な空気を吸ったんだそうですが、鼻をかんでみたら、皆、煤で真っ黒だったとか…。
その後、飛行場に向かい,飛行機には消防署の救急隊員たちも一緒に乗り込んできて、

「少しでも息苦しさを感じている人は、飛び立つ前に酸素を吸った方がいい」と言ったので、
ピネラ監督を含め数人がその薦めに従ったんだそうです。
ピネラ監督曰く、「息苦しくはなかったけど、なんだか頭がクラクラしてたもんでね。」

ところが・・・こんな大騒ぎを、全く知らなかった選手が一人だけいたんだそうです。
それはなんと、オルルッド選手…!
現地の親戚と会うために、オルルッド選手と奥さんだけはチームとは別行動をとって、
ボストンにもう一泊していたため、翌日の午後に新聞を見るまでは、
事件のことは何も知らなかったんだそうです。
オルルッド選手、皆が無事だったからこそ言えるジョークを記者達に向かって一言

「僕が事件の事を初めて知ったのは、24時間後だったんだよね…。
これからもし、チームの最新情報を知りたかったら、僕のところへ聞きに来るといいよ。(笑)」

以上です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:42 ID:???
神様ありがとう。
火事の状況はすごく知りたかったんです。
688佐々木:02/05/23 21:04 ID:???
登板してねー日にはさんざん話題にしたくせに・・・
登板した日くらい話題にしてくれよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:18 ID:gvuM09ff
>>683-686
おお!感謝します!!
イチローのファールショーは今日も観客が喜んでいましたね。

火事の記事もありがとうございます。
やっぱりダメージの大きい事故だったんでしょうね・・・
明日くらいからみんな元気になってくれると思います。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:01 ID:???
>>688
地味にメール欄凝ったんだね
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:29 ID:2jGKh6Kg
佐々木の個人スレはないのですか
692佐々木様に捧げます:02/05/23 22:45 ID:???
かつて先発で鳴らした俺達中継ぎ部隊は、
スタミナ不足や実力不足、諸々の事情で先発を脱出し、ブルペンに潜った。
しかし、試合終了までブルペンでくすぶっているような俺達じゃあない。
監督が呼べば投球次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし小さな点差を守り抜く、俺達、待機野郎 ブルペンズ!

俺は佐々木主浩。通称DAIMAJIN。
フォークとお辞儀の名人。
俺のような天才クローザーでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はアーサー・ローズ。通称薔薇。
自慢のピアスで、自分がイチコロ(退場)さ。
ハッタリかまして、三者三振から打たれまくりまで、何でもそろえてみせるぜ。

よお、お待ちどう。俺様こそラファエル・ソリアーノ。通称2号。
ルーキーとしての期待度は天下一品!
球が単調?HR打たれすぎ?だから何。

長谷川滋利、通称シゲ。
コントロールの天才だ。3イニングでも投げてみせらぁ。
でもハゲって呼ぶのだけはかんべんな。

俺達は、先発ピッチャーが打たれた後にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、待機野郎 ブルペンズ!
助けを借りたいときは、前もって言ってくれ。(投球練習するから)
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:21 ID:???
ローズのとこでワラタ
ローズ (・∀・)イイ!!
待機野郎 ブルペンズ=(・∀・)イイ!!

>助けを借りたいときは、前もって言ってくれ。(投球練習するから)

・・・タスケテ!!!
696マルティネスが好きさ:02/05/24 00:38 ID:QiR+VGLP
シリーロいいプレーヤーなんだけどなぁ。
でも活躍してないね・・・・・。

697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:32 ID:iw9YsaVX
シリーロは良い選手なんだけどね・・。
なんていうのか,キャリア抜群のスターだと思ってたイメージとは離れてるなぁ・・
どこか慌ててプレーしてるところが
レラフォードと似たようなポカをやらかす。
もちっと落ち着け,と思う。

さて,この連敗からどんな勝ち方をして脱出できるのか。
イチローが出て,なんていつものパターンだと
方程式が完全にでき上がってしまうね。
まずいねえ
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:36 ID:iw9YsaVX
>>692
あはは,相変わらず面白いねえ
昨日の佐々木は格好良かったよ。
唯一タンパが格下に見えた瞬間だった(笑)
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:12 ID:???
去年はイチローが打たなくても関係なく勝ってたけど、なんか今年はイチロー頼みって感じだな
700 :02/05/24 06:56 ID:???
スタメン発表

1・イチロー
2・マクレモア
3・シエラ
4・先生
5・シエラ
6・亀
7・ギーエン
8・デービス
9・尻色

さすがにレラフォードはお休み。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:00 ID:???
あまり書きたくなかったのですが団が復帰して以来勝ち星が無い…今日は勝利のヨカーン
俺、団の事好きですから…一応書き込んでおきます
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:13 ID:???
>>700
漏れ的には現時点でのベストメンバー
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:23 ID:???
透明ランナー・シエラ
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:27 ID:???
ペリーずーっと前から嫌い コーチ代わってほしい
ペリーがやめるなら田尾でもいい
705 :02/05/24 07:38 ID:???
プレイボール!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:49 ID:???
シエラが二人いるぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:17 ID:???
ゴキローを4番にしろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:54 ID:???
>>706 ワラタ

ブーンが抹殺されてる
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:56 ID:???
エドガー怪我
ブーン確変終了
オルルド不調

去年マリナーズを引っ張った3人がこのザマじゃ今年はプレーオフも危ういぞ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:01 ID:???
>>709
もう聞き飽きたよそれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:01 ID:???
エド丸って帰って来んの?
このまま引退じゃないのか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:04 ID:???
>>711
6月には復帰予定。
代わりにマイナー落ちはレラかウゲットか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:52 ID:???
>>712
とりあえずはジャスティン・ケイでしょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:21 ID:???
マクレモアっていい選手なのかアホなのか判断の難しい選手だな。
ユーティリティプレイヤーとかいいつつ守備では信じられないポロリやったり
細かい仕事やるかと思えばつまらないサイン見落とし

どっちなんだね
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:28 ID:???
野球部出身者の立場で言わせてもらうと、同じ打席でサインを2度見逃すことはまずないよ。
マクレモアは多分サインを覚えてなくて何のサインか分からなかったのだと思う。

俺も高校の時同じような場面で盗塁死になった。
後でその時打者だった先輩に「H&Rのサイン出てましたよね?」
とつい問い詰めてしまい、3年の部員全員にボコられた。
ミスについて話し合うことは良いことだと思うね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:37 ID:???
>>715
サインを覚えられないとしたら、単なる見落としよりも問題だな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:42 ID:???
アメリカ野球と日本野球の違いを漏れは感じる。
日本じゃ進塁打を打たない選手はお灸を据えられる。
イチローもその感覚でコメントしてるのだろ。
アメリカじゃいつトレードに出されるか判らない。
自分を高く売るために少しでも成績を上げておきたし、ハイライトを浴びたい。
この違いが有ると思ふ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:56 ID:???
マクレモアはかなり高齢だから頭の芯までお疲れなんでしょ
今の成績キャリアハイだけでに、自分のことでイッパイイッパイ

ってことネ
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:05 ID:???
ボケ老人扱いかよ・・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:07 ID:???
でも今のサインはすごく複雑化してるからねえ
マクレ用に簡素なサインを使ったらどうか
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:22 ID:???
んな奴に2番やらせんなよw
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:22 ID:???
手を二回叩く→ヒットエンドラン
尻を二回叩く→捲れ
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:25 ID:???
イチロー
vs. Bal (2001)
38打数15安打5打点1本塁打 .395
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:01 ID:???
"I went out there and I asked him if his arm hurt, and he said no," Piniella said.
"I said, 'Then get on top of the ball and let the damn thing go,' and that's exactly what he did."

「『腕でも痛いのか?』って聞いたら、そうじゃないって言う。
『じゃあ、グダグダしてないで、さっさと力一杯投げ込めっ!ゴルァ』って言ってやったんだ。
そうしたら、その通りに投げてくれた。」

この後はご存知のとおり素晴らしいピッチング。
さすがピネラですね(w


725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:01 ID:???
大リーグ: マリナーズ・佐々木 スラムに奨学金寄付へ

 米大リーグで活躍するマリナーズの佐々木主浩投手がバンコクのスラムの子どもたちに
向けた教育・福祉奨学金を寄付することが24日決まった。基金の運営を任されている
非政府組織(NGO)の「シャンティ国際ボランティア会」バンコク事務所が発表した。

 佐々木投手からの奨学金寄付は数百万円規模で4回目。バンコク最大のスラムの
クロントイ地区などの100人が、学校に通うための奨学金に充てられる。

 佐々木投手は「自分が福祉活動などに継続的に支援することで、国内外の福祉や
ボランティア活動に対しさまざまな人に関心を持ってほしい」とのメッセージを寄せた。(共同)

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020525k0000m050074000c.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:06 ID:???
山内社長、隠居後シアトルに試合観に来ないかなあ
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:20 ID:???
任天堂・・・昔はトランプ花札だけだったのになぁ( ゚д゚)y-~~
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:41 ID:???
(・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ!
(・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ!
(・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ!
(・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ!
(・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ! (・∀・)シャンティ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:12 ID:???
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:19 ID:???
ピネラも機嫌悪い(w
マクレ、しっかりしなさい
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:24 ID:???
「礼節をわきまえ、勤勉で、ストイックで、集中力があって、多くを語らない。いいイメージばかりよ、私が日本人に対して持つ印象は」

 昨日今日の話ではないが、確かに佐々木、イチローがシアトルに来てからというもの、シアトルに住む人々の日本人に対する反応は変わってきているのではないかと感じることがある。
明らかにフレンドリーな対応を受けることもあるし、彼らが日本という国、また日本人について非常に興味と理解を示すようになったとも感じる。
「(大きくなったら)イチローニナリタイ」。小さな子供までもが片言の日本語を覚え、時には話しかけてくる。おそらく数年前、こんなことは想像もできなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:05 ID:???
>>731
礼節をわきまえ、勤勉で、ストイックで、集中力があって、多くを語らない

嘆かわしいことですが
私が知っている上記にあてはまる日本人はイチローしかいません w
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:25 ID:???
>>725
佐々木、えらいね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:30 ID:???
スタバの協力で、神戸市とシアトル市の交換留学生のサポートもやってたよね。
今年はスタバでウエィターもやってたし。
735 不思議:02/05/25 00:18 ID:Pb7N3mVj
佐々木の防除率0.00はいつまで続くんかな
いつもランナー出してる気がするが
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:29 ID:???
佐々木はあまり礼節をわきまえてないよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:47 ID:???
防御率0.00でシーズン終了したら一体どうなるんだ・・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:53 ID:???
>>736
どう考えてもお前よりマシだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:57 ID:AXPi9qSF
>>737
名誉白人入り
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:09 ID:???
>>726
去年「Wシリーズに出たら見に行こうかなぁ」、とか言ってたそうだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:11 ID:???
>>735
点取られるなら調整登板の時(点差が開いてる時)にして欲しいね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:04 ID:???
子供をだしに使ってるのが嫌
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:01 ID:???
>>738
一般人に氷投げて怪我させるようなやつに礼儀なんかあるかよw
表と裏ではギャップありすぎ。そりゃイチローにも嫌われるわ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:18 ID:???
佐々木が礼節をわきまえているかどうか知らんが、俺を含めてここにいる誰よりも
社会に貢献している事は間違いないな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:20 ID:PJaAbxfU
「」・、・チ・スシ、ャ・キ・「・ネ・?、ヒ、筅ソ、鬢キ、ソ、筅ホ。ハ05/24。ヒ

http://www.asahi.com/sports/column/amespo/K2002051701162.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:14 ID:???
>745 文字化けしている。
■イチローがシアトルにもたらしたもの(05/24)

747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:11 ID:???
今日の解説新井さんだ!久しぶりに見よっかな〜
そろそろイチロー調子上げてね
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:15 ID:???
>>745
「プレーしたい都市ベスト5」の1位がシアトルというのは凄い。
だから敵の選手も嬉しくて頑張っちゃうんだろうなあ
特に普段寂しいトロントとかタンパとか(笑)
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:48 ID:???
今年は執拗な内角攻めが多くてさすがのイチローもてこずってるように見えるな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:03 ID:???
>>745
視聴率こんなにダントツだったんだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:33 ID:???
俺も死んだら灰をセーフコにまいて欲スィ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002052507.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:56 ID:???
>>751
人騒がせな…撃墜されても文句言えんぞ。
それこそ本望か。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:17 ID:???
じゃあ今日はみんな遺骨にまみれながらプレーしてたわけか・・・・・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:18 ID:???
でもさ・・・

シリーロ>アル・マーチン

だよね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:21 ID:???
内野スタンド最前列からファールを拾う振りしてそっと遺灰をグラウンドに
こぼす、ぐらいにしておけばよかったのに。やることが豪快すぎだな(w
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:25 ID:???
新井さんどーだった?今のイチロー見るとストレスに
なるからやっぱ見なかったよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:27 ID:???

イチローは半袖の季節までは、調子が良くないそうです。
今は、不調に見えるそうです
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:27 ID:???
新井さんも今のイチローには不満がいっぱいのご様子。

とりあえずひざを伸ばせと指摘していた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:32 ID:???
新井さんの解説は良かったね。
イチローの現在の打撃フォームはさほど良い形
ではないとの指摘には、実感がこもっていたね。

内角の球を、うまく右腕を畳んで強烈に引っ張った
打球が見たいと言っていた。日本では普通に出てた
らしい。膝を深く曲げすぎて、やわらかみを失って
いるとの指摘もあった。上半身は突っ立ったままだし
あれではレフト方向にしか鋭い打球が飛ばないのかも。

イチローにホームランが出ないのは打ち方が悪いんだね。
シアトルにはイチローの打法の欠陥を指摘できる人が
いないんだろうね。タイガー・ウッズだって、頻繁に
コーチと連絡を取って、絶えずスイングのチェックをして
もらっているんでしょ?やっぱり客観的で的確なアドバイス
はどんな名選手にも必要ではないかと思ったね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:34 ID:???
ライト方向への強い打球を打とうとしない、と新井師匠もおかんむりでした
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:36 ID:???
氷投げたの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:48 ID:???
新井さんイチローに電話して言ってよ!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:02 ID:???
イチロー特別アドバイザーとかなんとかってポスト作って雇えないもんだろうか
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:24 ID:???
イチローのインタビューとか聞いてると
イチローの打撃にアドバイスできる人物なんているんだろうか?

正解を言っていたとしてもイチローが耳に入れないという意味で。
イチローがこの人の言うことなら聞くって言う人いるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:30 ID:???
M's savior stepping down as president of Nintendo
The master puppeteer behind beloved video-game heroes Super Mario and Pokemon is hanging up the strings.
Hiroshi Yamauchi, president of Japanese game maker Nintendo, is...
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:31 ID:???
今頃そんな話…
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:42 ID:???
新井はイチローの師匠じゃねーよ
イチローの才能開花の段階でたまたまコーチをやってただけの話
フォームの改造にしても結局イチローが自分で理想のスタイルに近づけていったわけで
新井が指導したわけじゃないのは今日の話からもわかったじゃん
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:46 ID:???
新井さんは吉井と頻繁にメール交換してるといってたがやっぱり顔文字入りのきゃぴきゃぴのやつなんだろうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:48 ID:???
イチローのフォーム云々はわからん。
いつ、どれがベストなのかも。
今不調なのはわかるが・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:49 ID:???
>>764
河村健一郎・元オリックス2軍打撃コーチ。
もっとも、河村氏は自分が指導できるレベルは越えたと
思っているんじゃないかなぁ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:55 ID:???
河村コーチはイチローを育てた実績を買われて巨人に引き抜かれたけど、やたらイチローを引き合いに出すんで嫌がられたって角が言ってたね。
名コーチの判別はムズカシイ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:57 ID:???
名電の監督さんは?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:59 ID:???
>>771
それって本当かなぁ? イチローは特殊な例だから参考にならないと思うし、
「やたらと巨人を引き合いに出して」失敗した土井に2軍行きを命じられた
河村がそんな事を言うだろうか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:59 ID:???
>>771
角の言うことはあまり当てにならん
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:59 ID:???
チチローは?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:00 ID:???
>>775
言うことを聞くって言うかもう技術的なアドバイスなんて出来ないでしょ^^;
777771:02/05/25 17:00 ID:???
まあ角のいうことだからね。ただその年かぎりでコーチを解任されたのは確か
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:43 ID:???
>>771
落合がぼろくそ言ってたような…
どっかで見たなぁ、探してくるわ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:46 ID:???
>>778
落合って何でもボロクソにいわんか?

780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:47 ID:???
>>773
練習や試合にのぞむ姿勢とかについて言ってたように思うよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:53 ID:???
「女房はドーベルマン」立ち読みしたら、イチローについて結構辛口なこと書いてたね。
駆け引きの楽しみがないとか、運動神経だけで打ってるとか・・
野村監督の野球観にはかなり傾倒してたから、ちょっとショックだった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:57 ID:???
>>781
イチローが好きだった田尾もイチローのバッティングを批判してたな。

内容は他の評論家も言ってる走り打ちはいかんと言う論評だが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:58 ID:???
批判するのは簡単だよ。
今の松井にもナー
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:00 ID:???
まあ、入団当時ファームのイチローの輝きをみてスカウトの胸倉つかんだとも言ってたけど。
本当かよw
785コピぺ原人:02/05/25 18:07 ID:???
「清原はバッティングが悪いから(打撃フォームを)変えるしかないんだ。
まあ、河村(読売打撃コーチ)が言ってもダメだけどな」。

日本ハム・落合の口から衝撃発言が飛び出した。

落合がエアドームで、中村にカーブマシンを使って連続打ちをやらせた事から
話が発展したもの。「こんな練習は、ホントは清原がやればいいんだけどな」と
言った後のコメントだ。落合は4つも年上の河村コーチを呼び捨て。清原は読売
でも打てず、グチャグチャにされる−とでも言わんばかりだった。

読売が河村コーチの発案で練習に取り入れた、カラーボールを使った練習
(白だと引っ張り、赤だと流す)もバッサリ。「野球はなあ、白いボールを打つもの。
ボールが汚れれば、換えてもらえるんだから」とあきれた表情を見せた。

清原について、落合は「プライドがあるから、何をやるにしても一から因果を含めて
理解させてから、全部を教えてやらせなきゃいけない」という。「あいつ(河村コーチ)が
やれるとは思わない」と、清原の読売での活躍には否定的だ。

これら衝撃発言の裏には、武上打撃コーチを解雇し、河村コーチを2軍から引き上げた
長嶋監督と落合との確執が読み取れる。


786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:09 ID:???
イチローは可愛そうだな・・・
9番にはシリーロ、2番にはマクレモア
ボンクラにサンドイッチされてるよ・・  
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:19 ID:???
>>781
野村がイチローを批判するのは当然。
データを重視する人間が「配球なんかわからなくてもいい」
と公言する打者を認められるはずがない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:26 ID:???
>>787
そんなこと言ってたのか
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:37 ID:???
>>781
イチローは湿気を嫌います。
風通しがよく、広々とした環境の中ででその才能を発揮します。
野村監督は太陽を嫌います。
日の当たらない、じめじめした環境の中でその才能を発揮します。

野球観云々の問題ではありません。
お互い相容れない性質を持った生き物なのです。
790野球初心者:02/05/25 21:44 ID:???
イチローはインサイド・アウトを意識しているの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:18 ID:???
野村なんてどーでもいいじゃん。
あんな言ってる事とやってる事ちがうヤツ
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:30 ID:???
ただ野村はイチローの才能については認めてるよ。
今までの選手の中で一番の素質かもしれないって。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:35 ID:???
6月11日からのカージナルス戦、
セーフィコの打席に立つ田口が見たいというのは贅沢かの。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:42 ID:???
イチローそろそろライトゴロ演出してくれないかな。レーザービームで
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:45 ID:???
田口はカージナルスの選手ではありませんよ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:38 ID:???
>>788
TV番組で見ただけだから曖昧だけど
「配球よりもボールの軌道の方が僕には重要」と言ってた。
イチローのインタビューなどを聞いてると、イチローの打撃はこんな感じ
1ボールの軌道を把握する
2それを捉えるイメージが湧く
3それを実際に行う
で当然2、3の間には若干の誤差が発生するわけで
それを調節する感覚を99年につかんだらしい。
イチローはそれを正に開眼だと表現していた。
もう長期のスランプに陥ることはないって断言してたほど。
797796続き:02/05/25 23:43 ID:???
それを裏付けるようだったのが今日のBSの新井元コーチの解説。
第1打席にイチローが空振り三振をした時に
「彼の感覚の中では捉えていたと思いますよ。
ただ変化球の曲がり具合がわかっていなかったから空振りしたんでしょう。」
というようなことを言っていた。
それとイチローがよく「ヒットにできる球はあった」という表現をするけど、
これは捉えるイメージはしっかりと湧いてきたということなんだと思う。
ただそれを実行する時に誤差を修正しきれなかったということなんでしょう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:47 ID:???
浮上
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:23 ID:???
>>781
『野球術』の打撃編で、トニー・グウィンの言ってる事と、イチローの言ってることはひじょうによく似てる。
即ちデータ無視、相手の研究(ビデオとか)も無し。
「筋肉記憶」というか、「こう来た投球に対して、このように打ち返す」が完璧にできる状態を目指してるのが、グウィン=イチロー流打撃術。
これが出来るのは、超絶打撃技術とセンスと動態視力を持った、「神に選ばれた人物」でしか不可能だろう。むろん常人には気の遠くなるような鍛錬が必要だが。

それに対して、野村の野球戦術の基本は、「神に選ばれなかった凡選手が、いかにしてある程度勝ちに繋げていくか?」ということに尽きると思う。
まあ野村なりの嫉妬や羨望があるんだろうね。決して人格者じゃないノムさんだし(笑)。

凡人・野村に嫉妬される点で、野村にとってはイチローと長嶋茂雄は同格なんだろうね。天才の証明だよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:39 ID:???
>それを裏付けるようだったのが今日のBSの新井元コーチの解説。
第1打席にイチローが空振り三振をした時に
「彼の感覚の中では捉えていたと思いますよ。
ただ変化球の曲がり具合がわかっていなかったから空振りしたんでしょう。」
というようなことを言っていた。

確かにその話ししてる打席で三振した時の同じ球種の球をレフト前に持って行った
やっぱ確かな観察眼だと思った
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:45 ID:???
氷投げたの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:51 ID:???
>>799
トニー・グウィンはビデオ魔。よく研究してた
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:57 ID:???
>>799
『野球術』はいいよねぇ。
文庫化されて文春文庫から発売されているから
まだ読んでいない人は是非一読を。
超一流の世界を垣間見ることが出来ます。
804マルティネスが好きさ:02/05/26 02:10 ID:C97qfFuQ
イチローは棋士の羽生に似てる。
頭にデータが詰まっていて瞬時にそれを出してくる。
昔風の感情の駆け引きで勝負をする人からすると、
こういうタイプは感情の駆け引きが通じないので気に食わないんだろうね。

今日の試合前のVTRで、ブーンがバットをコンコン叩いて
イチローに「ほら聞いてみて」とおどけながら話しかけてて
その光景が妙に微笑ましかった。いいね。
と思ったら試合中は相変わらずFワードを叫んでいた。
ブーンは激しいねぇ。(笑)
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:27 ID:???
新井元コーチは、イチローが200本安打するまで、
年間最多安打数の記録を持ってたんだよね
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:38 ID:???
新井さんの解説をBS1でぜひ定着させて欲しいね
いままでの解説者はなんだったんだって思うぐらいの具体的なイチロー批評だった。
イチローにアドバイスしても納得してもらえなかったって言ってたけどw
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:57 ID:???
イチローも聞く耳もて!
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:58 ID:???
新井、山下そして今日の実況のアナ。
この3人が現在のMLB実況の最強トリオだと思う。

将棋で例えるならメイン解説が森下で聞き手が島、ボケが先崎で
森内―羽生戦のテレビ対局を実況するようなモノ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:06 ID:???
山下は歌で人を魅了するからな
810実況スレにあった(藁:02/05/26 03:07 ID:???
♪Take Me Out To The Ball Game / 山下大輔

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1022334361.mp3
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:46 ID:???
今のイチローを作ったのは誰だか忘れたけどイチローを強いあたりの内野ゴロ
に討ち取った選手なんじゃない?イチローはその時超感覚とでもいうべき
ものを手に入れたんだって。それまでは不振になったとき何か自分に納得が
いかない物があってもそれが何か分からないことがあって、相当考え込んだそうだ。
でもそのゴロを打った瞬間自分の中でなにかの今までにない感覚があったらしい。
そしてそれからは自分が不調に陥っても何がおかしいか、どこが狂っているか、
ほんとに微妙な部分でも直感的に分かるようになったらしい。それによりイチロー
は自分のバッティングに自信を持ち悩むことはなくなったんだって。
 なんか信じられないような気もするけど、これはイチロー自身が何度も言って
いることなので少なくても本人にとっては本当のことなんだろう。そう考えると
イチローは内野ゴロに打ち取った投手に感謝しないといけないね。
812 :02/05/26 03:59 ID:???
>>811
あ・・そ・・そうですね
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:11 ID:???
話聞いてるとイチローは引退しても打撃コーチとか無理だろうなぁ。
とても他人に教えられるもんじゃない。本人もインタビューで似た様な
こと言ってたし。

でも監督やりたいとか言ってたな。本気かどうか知らんけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:24 ID:???
>>811
そうですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:56 ID:???
>>767
師匠かどうかはともかくとして
イチローが技術的な相談を新井コーチ(当時)にしていたのは
有名な話だと思うが。

今季開幕前のインタビューで
「こっちのコーチ(注・メジャーの事)はボールを上から叩け、
「それしか言わない」と言っていた。
この発言の裏を返せば日本時代は助言があったということでしょう。

>>808
実は島もボケ願望を持っているという罠(w
あと羽生の解説も面白かったりする

>>811
たしか名古屋ドームでのセカンドゴロでしたね、
対戦相手が誰だかまでは覚えていませんが
816名無しさん:02/05/26 05:07 ID:???
昨日イチローがブーンのバットをコツコツたたいて
音で良いバットを見分けるコツを伝授してる映像が
でましたね。


たくさんバットがあっても、見て、持って、木目を見て、指でトントンと叩
いて芯の周辺の音を聞けば、それでわかります。
                           巨人軍 松井秀喜

817名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:17 ID:5l8+goTC
>811
潮崎
818名無しさん:02/05/26 05:26 ID:???
>>817
西崎じゃ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:40 ID:5l8+goTC
>818
西崎だった。スマソ
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:43 ID:???
その西崎も今ではNHKの解説者だったりする
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:57 ID:???
ポカーン(゚Д゚)
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:02 ID:???
野村はイチローについて「三冠王を取れる素材なのに、振り子だから飛距離が出ない」っつってたよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:42 ID:???
イチローの納得に納得できない!わかる?

824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:45 ID:???
イチローのコーチができるのはイチローだけ。
外野の言うこと聞いてたら、今のイチローはいなかったと思われ
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:49 ID:???
もうちょっと欲もってほしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:13 ID:???
ポカーン(゚Д゚)
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:39 ID:???
今日は日曜日。

んでもってソリアノ先発、クリス・スネリングスターティングメンバ(らしい)
&新井宏昌解説と言うことで見所、聞き所満載。

必見でっせ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:42 ID:???
イチロー休みじゃないだろうねw
野茂、イチロー、シンジョー
野球に関して、他人の言う事聞かないよね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:54 ID:???
月曜はゲームないからね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:54 ID:???
シンジョーは聞こうとして駄目になってるだけ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:58 ID:???
(´・д・`)アァ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:13 ID:3+xOUu3B
スネリンくんは7番センター

http://sports.yahoo.com/mlb/starters/20020525/balsea.html
834代打名無し:02/05/26 09:25 ID:CTYQysUY
解説高橋直樹サマとあるがおれの勘違いか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:46 ID:???
>>833
7番レフトだろうが
センターはマクレモア
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:49 ID:???
センターマクレモアって・・・大丈夫なんかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:49 ID:???
今日の相手ピッチャーかなり強敵
イチローはタコだろうな
838代打名無し:02/05/26 09:53 ID:CTYQysUY
ドリスキルか…(元ヤクルト)

ってどこがやねん(笑
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:37 ID:0zny1a1l
>>837
プッ
840837:02/05/26 10:38 ID:vgZGyVTn
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

          ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:40 ID:???
>>840
左から2番目の奴がちょっとドリスキルに似てるな
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:53 ID:CG9HhERd
イチロー。
一昨日は、二番マクレモアのエンドランサイン見落としで一二塁間挟殺。
試合後記者に「今日ミスした人は反省すべきだ」と批判発言。
昨日はマクレモアの空振りでエンドランがニ塁タッチアウトに。
イチローの批判発言に対してマクレモアが故意に空振りしたと思われる。
今日は、マクレモアを信用しないイチローが、
リードの取り過ぎで一塁牽制球タッチアウト。

マクレモアとの暗闘が勃発か!?
チームワークの乱れは恐ろしい。
,./,/
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:06 ID:UE+HouOD
ゴキローまた戦の犯だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:13 ID:???
どんなに強いチームも中から壊れていくというのか・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:18 ID:???
一度ふたりでゆっくり温泉旅行にでも行った方がイイと思う>イチ&マクレ
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:30 ID:???
たいした問題じゃない
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:32 ID:???
凡ミスが多いね、イチロー
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:32 ID:???
せ ん ぱ ん
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:35 ID:???
ゴキロー足引っ張りすぎ。ソリアーノの集中力キレました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:52 ID:???
つーか3安打では勝てないでしょ。
851f:02/05/26 11:58 ID:FAOjtuOS
なんか全然駄目だねえ。。。

去年は見ていてはっきり解るほどチームに躍動感があった。
今年は何だか全然攻撃もちぐはぐだし、イチローも上手くチーム内に溶け込めてないし
マリナーズの試合は面白くない。

イチローが浮いてるように見えるのは気のせいじゃないとおもうのだけど…
二年目なのに何故!?マリナーズ内における対人関係は悪化してるような気がする。
イチローのみならず、ブーンもマクレモアもみんなギスギスしてる。


852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:02 ID:???
まあ、学校では無いんだから。
浮く浮かないというものを問題にすることは無いと思うよ。
今日はクリンアップが1本も打ってないしね。
打線が沈黙してると、ベンチも暗く見えるよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:10 ID:???
つーか、アンチは2ちゃの噂話に左右されすぎ・・・w
ヲタのなすがままじゃんw
854マルティネスが好きさ:02/05/26 12:32 ID:U/3mr7uY
一点入ったね。
まだ1アウトだからもう一点は入るはず。
この試合で悪い流れを変えたいね。
855マルティネスが好きさ :02/05/26 12:37 ID:???
と思ったら攻撃終わったよ。
シリーロ・・・大丈夫だろうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:38 ID:???
(´・ω・`)ショボーソ
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:46 ID:???
>>795
マリナーズ戦までにAAAから昇格して欲しいってことだろ。
それに一応、田口はセントルイス・カージナルスに所属する選手だ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:58 ID:???
http://search.news.yahoo.com/search/news_photos?p=ichiro
Sorry, no news photos were found containing ichiro
漏れだけ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:00 ID:???
それと1死満塁で打撃好調のマクレから打撃低迷の亀に変えたのは・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:01 ID:???
マクレは左だとほとんど替えられるね。結構今年は左から打ってるのに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:03 ID:???
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:04 ID:???
昨日HR打ってる打率.308のマクレモアから
.238の亀に代えるのは解せない・・・

シリーロは多分、しばらく休養した方がいいと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:16 ID:???
去年は負けてもイチローが打ってればどうでもよかったんだが
どうも最近はマリナーズが負けると悔しい
NHKに洗脳されてしまったようだ
864マルティネスが好きさ:02/05/26 13:21 ID:U/3mr7uY
イチローも去年連続無安打が何打席も続いたけど、
スランプを抜け出すのを待つしかないんだよね。
特に調子のいいイチローの前後打席にシリーロを置くと精神的負担も大きい。
今は7、8番くらいに置くほうがいいと思う。

エドガーに早く戻ってきてほしいなぁ。
今日はそれを痛切に感じた。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:21 ID:???
尻はあちこちの掲示板で公開処刑中だす・・・
866野球初心者:02/05/26 13:24 ID:???
イチローの牽制アウトが痛かった
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:24 ID:???
尻は、どういうわけか重要な場面でやたらと回って来るんだよな。
自分も、しばらくは7番あたりでマターリしてるのがいいと思う。
カメも全然打たないんだけど、目立たないものな。
868f:02/05/26 13:33 ID:FAOjtuOS
悔しいなあ、マリナーズは良いチームだったのに。
なんで去年と今年でこんなに雰囲気が違うんだ?レッドソックスの雰囲気が
去年と(マリナーズとは正反対の意味で)ガラッと変わったのは、ガルシアパーラの
復帰、ペドロの復帰と目に見えるデータがあるから頷けるんだけど・・・

シアトルは何が違う?シリ―ロ一人だけでこんなにガタガタになるものとも思えないが。
去年もアル・マーチンという大御所がいたのにマリナーズ調子良かったしな(w
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:34 ID:???
去年はクリンナップがばかばか打ってたんだよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:37 ID:???
>>838-839
プッ
871f:02/05/26 13:40 ID:FAOjtuOS
>>869
だから何でだ?って思ってるんだってば。
ブーンの確変が終ったのは明らかだが(笑)最低限の仕事はしてんじゃん。
キャメなんか凄い記録もう打ち立てちゃったし。マクレも良くやってる。先生も。

ただ、これらの繋がりがじぇんじぇんだめ〜〜って事なんだよねえ。
それが腑に落ちない。雰囲気が悪くなったから、チームメイトの意志の疎通がなくなったから
という理由くらいしか思いつかないんだが・・・。監督も去年と一緒やし。


872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:42 ID:???
>>871
お前がバカなんだよ バカは自覚しないっての見本のようなヤツだな ハハハ
873マルティネスが好きさ:02/05/26 13:49 ID:U/3mr7uY
今年はエドガーがいない。
それとマリナーズのプレイが雑になってる。何でだろうね。
イチローは去年と同じように安心して見ることが出来る。
昨日のSCでは「いつ見ても塁にいるイチロー」と言われてた。(笑)

でも、悪いことばっかりじゃないよ。
去年みたいにシーズン中は調子良くてプレーオフになってから駄目になるより、
今の内に悪い所が出て克服すればプレーオフで強くなれる。
874f:02/05/26 13:56 ID:FAOjtuOS
>>872
意味なしレスはやめてけれ。

>>873
おお、そうそう、チームプレイが全て「雑」なんだよね。今年のマリナーズ。
エドガ―は怪我やらなにやらで去年も結構いなかったから、(インターリーグでは用無しだし)
そんなにはチームに影響しないかと思ってたら、やはり彼の存在感が必要なんだろうねえ。
ここで膿を出し切れば、今後良くなるという見方には同感^^
ところでSCって何処のテレビ?ケーブル?ラジオか?
875マルティネスが好きさ:02/05/26 14:16 ID:U/3mr7uY
>>874
SCはESPNチャンネルの番組だよ。
日本のプロ野球ニュースみたいなの。

メジャーリーグは球団数が多い分、
プロ野球ニュースほど試合を詳しく解説してくれないのが不満・・・。
イチローは活躍してるので、
スコア表の下に名前と今日の成績がよく出てるよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:21 ID:???
>>808
竹林さんかな?
NHKのアナはレベル高いけど、中でも竹林さんはサイコーです。つーかファンです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:23 ID:???
私も竹林さんのファンです。カコイイ
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:27 ID:???
意味無しコメント連発しまくってる高橋をスルーして、新井氏にコメントを
求めてるシーンが特に秀逸だった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:30 ID:???
福島さんゲストで出て欲しい 
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:31 ID:???
先日謎の言葉を残し唐突に幕を下ろした某HP…
その後もチェックを欠かさなかった甲斐があったと呟くてすと。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:43 ID:???
アナハイム・サヨナ〜ラ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:13 ID:???
>880
復帰したんだな。うれすい
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:31 ID:???
そろそろ首位陥落だな…




(・∀・)イイ!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:51 ID:???
チームと入れ替わるようにイチローは首位打者登場まじかだな…

(・∀・)イイ!!


885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:54 ID:???
ラミレスの規定打席不足じゃなくても超えそうな勢いだな>イチロー
それでも好調じゃないんだから半袖になったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:12 ID:???
イチローよかったの?怖くて見れない。
新井さん解説も聞きたくてビデオはとってるけど
どーしよーー
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:16 ID:???
>>886
珍しく純な人が。

今日は4の3ですた。牽制死があったけどね
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:17 ID:???
>>886イチローだけファンなら見て満足だろうけど少しでもマリナーズファンなら軽くストレスかも
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:21 ID:???
尻ファンはみないほうがいい。マジで
890尻ファン:02/05/26 17:26 ID:???
すっかり慣れますた。
つーか カ・イ・カ・ン
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:28 ID:???
尻オタはマゾっ気がないとやって行けないな
892886:02/05/26 17:29 ID:???
4の3て内容はよかったの?新井さん解説厳しかった?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:30 ID:bcPy5dKy
>>892
きれいなセンター前
必殺ナイヤアンダー
伝家の宝刀サード前セーフティー

解説は「半袖になれば引っ張る」
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:32 ID:???
>>892
イチローらしい献身的なバッティングと言っておきましょう。

でも、尽くしても尽くしても実にならない・・・
演歌のようなイチローになってます(T▽T)
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:38 ID:???
>>892
そろそろビデオを再生してみましょう。ね。
896886:02/05/26 17:41 ID:???
オリックスからのファンだから今のイチロー見てると
すっごいストレス。打球が全然違うんだもん。
シリーロのファンだったら死んでるよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:46 ID:???
>>886
さあ、あなたもゴキローと呼ぶのです
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:48 ID:???
>>896
新井さんも同じこと言ってた
899886:02/05/26 17:50 ID:???
>897
うるさーーい!
今のイチローは本当のイチローじゃないのーー!
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:53 ID:???
イチローファンの願望はそっとしまっておきましょう・・・
今のチーム状態では、彼が自由に野球を楽しめる状況ではありません・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:47 ID:???
やはり9番マクレのほうがイチローに合ってる気がする
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:49 ID:???
打球が違うって、どこら変が?
知ろうとなのでもう少し詳しく教えてもらえませんか
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:00 ID:???
>>902
多分、強く振り抜いた打球が減ったってことだと思う。
右中間、左中間を鋭く破るあたりは減ってるからね。
代わりに三遊間へゴロを転がすのが増えてる。
2000年は三安06遊安05三ゴ08遊ゴ28だけど
2001年は三安13遊安21三ゴ31遊ゴ63になってる。
これがストレスの溜まる原因だと思われ
904902:02/05/26 19:08 ID:???
で、ストレスが溜まるというのもよく理解できるんだけど、
イチロー本人がメジャーでやっていくために選択したことだから
しょうがないという気持ちの方が強いかな。
実際に結果はしっかりと残したわけだし。
首脳陣もそれを期待しているんだろうし。
ただそれでもまあ割り切れない気持ちもあるけどね。
複雑な気分ではある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:08 ID:???
俺も日本にいた時のイチローをあまり見てないが長打率は凄かったらしいので
オリックスファンのストレスも何となく判る。

フォームを変えたせいか、メジャーの投手の球がやっぱり速くて重いのか。
後者の要因が大きいのではないかと。日米野球の時日本人バッターの打球が
全然外野に飛ばないのでガックリきたことがあるし。
スピードがあって、飛ばない米のボール相手に、オリックス時代と同じやり方で活躍できた
なら、オリックス時代と何も変えずにやってただろうね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:18 ID:???
田尾や新井はわかりやすくて好きだし、
彼らが言いたいことも良くわかるんだけど、
彼らは一度もメジャーでプレーしてないわけだからね
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:20 ID:???
2シーム投げるピッチャー多いからね
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:29 ID:???
やっぱり米のボールは日本より飛ばないのか。
ラビット使って打者を国際野球で通用させなくしてるNPBは逝ってよしだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:55 ID:???
>>901
同意
しかし今やマクレは数少ない3割打者だから、9番に置くわけにはいかんのよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:59 ID:???
>>910
となると考察屋よろしく1番マクレモア2番イチローもありか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:52 ID:???
今日は負けたが、結構好ゲームだったと思うぞ。
って思ってるの俺だけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:10 ID:???
>>912
3−2が逆だったら同意する人が多数だったでしょう。
そういうもんです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:22 ID:???
>911最悪のオーダーだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:25 ID:XSyPRsTm
今はリードオフマンだし、監督や首脳陣にもシングルでいい、ホームランはいらない。
四球を選べ、出塁率を上げろ・・・
こう言われていては、オリ時代の自分は忘れなければいけないと思いますよ。
自分のスタイルを頑固に貫くだけでは、通用しないのも事実。
チームにどのような仕事を要求され、どう応えていくのか。これもプロの条件のひとつだと思います。
3番位に座れば、また違ってもくるのでしょう。
私は今のイチローの方が何かひたむきさが見えて好きですけどね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:30 ID:???
つーか、不調なりにもやっていることにケチつけるなよ・・・
昔からのオリファンなら夏に全開することくらい知ってるはずだぞ・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:39 ID:???
>>916がまともなこといった
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:43 ID:???
ロードもテキサスでは調子良さそうだったけど、
他はずーーーーーっと寒いところ・・
シアトルもずーーーっと寒かった。
それを考えると、よくやってるよ。
今の打率、出塁率が不思議なくらい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:51 ID:???
次スレは本スレだと判るようなタイトルにして欲しいな。考察屋のスレが
本スレだと勘違いしないように。

日本人プレーヤーの名前がごちゃごちゃとあるので、一見彼らの為の
スレだと思ってしまう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:13 ID:???
本スレはイチスレ
921886:02/05/26 22:19 ID:???
バントヒット狙うイチローが嫌だ。
悪いなりに頑張ってるイチローに文句言っちゃいけないかも
しんないけど、ヒットもホームランもバランスよく打てるバッター
でしょ、ホームラン狙うとバッティング狂うからいいって人いるけど
そんな不器用な人じゃないよ。いくら1番バッターだからって
小さいのばっか狙わなくっていいじゃん。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:42 ID:???
>>921
8回裏1点ビハインドの一死1.2塁、ここでバントヒットを狙うのは確かに萎えるが、
今日は2点ビハインドだった。
ヒットを打てば問題ないが、内野ゴロ凡退の可能性もあった。打つ確率は約4割。
併殺になることはないとしても、1点も取れずに二死1.3塁では、まず追いつく可能性はなくなる。

それよりも、ほぼ100%に近い成功率を誇るバントヒットで一死満塁にしたイチローの判断は正しかった。
実際にシリーロの無謀な突入がなければ、同点または大量得点の可能性もあったからだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:57 ID:???
今日のバントを見て分かったこと
あのバットは飛ばないわ

乗せて飛ばすのは至難の業
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:01 ID:oY9XlwK7
今日のバントヒットは良かったでしょ。
2点差だからね・・・
1点差、もしくは2、3塁なら打ちにいったと思うけど。
満塁にするとピッチャーや内野手のプレッシャーも違うしね・・
イチローだけを見ないで、ゲームの流れを把握するべきだと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:05 ID:???
劣勢の試合を何とかしようとする気持ちが伝わってくるよ。
シアトルのファンもそこが分かるからイチローを愛してしまうんだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:08 ID:???
負けてる試合で一番期待できる打者がバントヒット狙うのを見て
観客は納得するのだろうか・・・
価値観は人それぞれだけど、がっかりしてるファンも少なからず
いてると思う。
927886:02/05/26 23:10 ID:???
イチローだけ見てるつもりはないけど
今日のバントはまだ見てないからなんとも言えないけど
バント多すぎなんだもん。なんか寂しくなってくる
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:11 ID:???
その「期待」がなクセモノだなぁw
本来ならワキ役なんだからあれでいいんだよ。
他の打者が凹んでるから期待が大きいだけで。
クリンナップへの信頼も示してるんだから、チーム的にもベストだと思うよ。
イチローがしっかりしないとチームの立て直しは厳しい
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:16 ID:???
今のイチローは完全に黒子。
930886:02/05/26 23:18 ID:???
イチローわき役なの?
他の打者が悪いなら俺が決めてやる!って
思ってほしい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:22 ID:???
>>930
それじゃ、ヒーロー病にかかった他の選手と同じになってしまう。
チームは崩壊するよ。
リードオフマンはワキ役。
それにイチローがひとりで頑張ったところで優勝は無理。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:28 ID:???
オナニーバッティングし続けたら巨人の二死になっちゃうよ
調子いいときはいいだろうけどね
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:29 ID:???
要するにイチローの出塁率と得点圏打率が異様に高いことが、ジレンマになってる。
リードオフマンとして出塁を求める一方(四球・敬遠やセーフティバント)、チャンスでは
打点を期待してしまう(タイムリーヒット)。

イチローが2人いれば、1番と3番に置いて問題は全て解決するのだが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:33 ID:???
今の何か歯車合わない打線の状態では3・4番で試合を決める事がいかに大事か。
その意識の実践があの場面でのバントだよ。
今年のイチローはフォア・ザ・チームの意識が強い。
自分が打って点が取れてもそれはその日限りの事で明日以降に何かをつなげるものに
ならないと考えた結果だろう。
俺は支持する。
それがつまらんという人の気持ちもわからんでもないが、たぶん今後も
今年のイチローはこの路線でいくと思うよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:33 ID:???
>>933
そうだねぇ・・・。
だから3番以降がしっかりしてくれたら・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:34 ID:???
>>933
そういう妄想も含めて
野球(に限らずだけど)は面白いよね
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:34 ID:???
>>930
子供だ・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:35 ID:???
>>934
自分も指示するよ。去年のリズムを取り戻さないと地区優勝は危ういよ。。。。
ホームラン0だし
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:38 ID:???
オリファンの目からすると打撃コーチとしての新井は嫌い。
自分と同じ『型』に嵌める打撃コーチという印象があった。

じっさい新井が打撃コーチやってたころのオリックスって非力バッターのオンパレード。
BSの解説とか聞いててもわかるように、長所を伸ばすのではなく短所を矯正するのが新井的指導。

んで、指導に従わない(従えない)選手はつかわない・・・と。
新井的指導の下では、メジャーリーガーの90%は失格で使わないだろうな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:50 ID:???
イチローの得点圏打率は.475
ブーンの得点圏打率は.255

これじゃあ打線がちぐはぐと言われてもしょうがない
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:04 ID:???
>>886の登場からものすごくいい感じでスレが進んだね。
こんなに有意義なイチロー談義が2chで起きたのは
随分と久しぶりな気がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:54 ID:???
新井が言ってた
オリックス時代、イチローがバントしようものなら、ファンが納得しなかった
メジャーに入っても、イチローのバント納得しない人多い様ですね
日本とメジャーのパワーの差を今だ理解出来ない様
アメリカ相手に戦争を仕掛けたした、戦前の軍部の低脳と変わらない
希望と現実は差があるんですよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:26 ID:???
あのイチローのバントは、仮に自分が死んでも2死2,3塁で、ヒット1本で追い付ける状況になる訳だから、
フライか封殺にならない限りまあ成功と言える、かなり期待値の高い策だと思う。
無論左中間に同点タイムリーツーベース!を期待したい気持ちはわかるが、ていうか俺もそうなれば
嬉しいが、確率を考えて冷静に判断すればあれしかないと言っていいくらいの作戦だと思うよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:31 ID:???
つーか確実にヒットになる成算があったんでしょ>バント
何せ、ツーアウト満塁でセフティーバント決めるような超人なので、イチローの判断には誰も文句つけられないと思われ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:43 ID:???
イチローのバント納得しない人の気持ちは多分
アンチにゴロローとか実質打率とか煽られてフラストレーションが溜まってるところからきてるんでしょ。
戦士でも武闘家でもなく、魔法使いのイチローだという事を肝に銘じてください。
新庄は遊び人 長谷川は僧侶 みんな個性があるんですね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:45 ID:???
マリナーズ入り後の新発見


イチローはバントも凄く上手い
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:48 ID:???
日本ではほんとにバントしたのなんて見たことなかった。
アウトになるのも、半分くらいは弾丸ライナーか痛烈なゴロ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:50 ID:???
>>946
それおもろい。
でも長谷川は賢者の方がよくない?
僧侶は変なお辞儀する佐々木でどうだ。
伊良部はもちろん(?)武闘家。
田口は・・・・商人?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:54 ID:fb9Qzr2q
>>946
俺もワロタ
イチローは最終的には勇者になってほしいが
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:54 ID:???
>>949
長谷川が僧侶なのは、つまり・・・は・・・げ・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:02 ID:???
イチローは「はぐれの悟り」を持っている。
953 :02/05/27 03:05 ID:???
カサカサ■カサカサ
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:16 ID:???
イチローは盗賊に一票。変な意味じゃないけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:17 ID:???
ペドロマルチネス:バラモス
ランディジョンソン:ゾーマ
956886:02/05/27 03:56 ID:???
場面によってはバントもいいのかもしれないけど
チャンスではやっぱ打ってほしいな〜 後の人期待できないし
確かに1番バッターはわき役だろーけど今のイチローはわき役になろう
としすぎ。怒られそうだけどたまにはヒーロー病にもかかってほしい(w 

今から昨日のビデオ見ま〜す。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:59 ID:B9FE0v3D
イチロー レベル20
マクレモア レベル3
ブーン レベル5
オルルド レベル6
シエラ レベル17
ギーエン レベル13
キャメロン レベル8
ダン レベル12
デービス レベル3
シリーロ 教会に運ぶ途中
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:11 ID:???
これは漏れの想像だけど、
イチローはまだ調性段階だと思う
イチローはプレーオフに向けてペースを上げて行くつもりじゃないか
そのうちライト方向へ強い打球飛ぶようになる
去年は、最初から飛ばしてたから、後半余裕が無かった
佐々木も言ってたけど、
マリナーズの選手の多くは10月の試合を見越して各自やってんじゃない
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:44 ID:???
イチロー大佐
マクレモア軍曹
ブーン伍長
オルルド大尉
シエラ少佐
ギーエン中佐
キャメロン上等兵
ダン中尉
デービス曹長

シリーロ三等兵

960名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:46 ID:???
http://sports.yahoo.com/mlb/starters/20020526/balsea.html

今日のサードはやはりレラフォードでした
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:52 ID:???
イチローDHですか。今季初ですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:54 ID:???
スネリング今日も先発だね。

しかし新人にいきなり5番を任せてしまうあたりに今のマリナーズ打線のしょぼさが・・・・
963Safeco ◆MLB/DT2k :02/05/27 05:01 ID:???
スネリングは積極打法だから5番は適任だと思います。
チャンスで頼りになる打者なので、満塁で打席が回ってきたり
すると面白いです。
964 :02/05/27 05:04 ID:???
シエラを代打で使えるな。結構楽しみな打順だ。
965Safeco ◆MLB/DT2k :02/05/27 05:08 ID:???
>>964
なるほど。その手がありましたね。

Rodrigo Lopezは走者を出してからなかなか点を取らせない
投手のようです。一気に大量点を取るのが難しいかも。
細かいプレーで確実に点を取っていく必要があると思います。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 05:10 ID:???
イチロー シャアザク
マクレモア グフ
ブーン アッガイ
オルルド ゲルググ
シエラ ドム
ギーエン ズゴック
キャメロン 旧ザク
ダン ゾック
デービス ゴッグ

シリーロ ザクレロ
967 :02/05/27 05:12 ID:???
そういう例え話もうやめない?
968 :02/05/27 05:14 ID:???
火曜・・・試合なし
水曜・・・BSフジで8時〜11時
木曜・・・BSフジで8時〜11時
金曜・・・BS1で8時から
土曜・・・BS1で8時から
日曜・・・BS1で8時から
月曜・・・BS1で19時から(録画)
すべて日本時間
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 06:50 ID:y+bwkeYC
イチローの得点圏がとんでもないことになってるぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:26 ID:???
とんでもないって?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:36 ID:???
.475
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:41 ID:???
ぜんぜんとんでもなくないだろ。敬遠も多いしバントも多い。去年のがよかったんじゃない?
973 :02/05/27 07:54 ID:???
去年はこの時期まで6割近く打ってた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:04 ID:???
満塁時の打率の方がとんでもない
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:05 ID:???
首位打者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:24 ID:???
久々にマリナーズらしい勝利で気持ちの良い朝・・・

ホッとしたよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:25 ID:???
うぅ、途中からしか見られなかった。

結果だけからだけどモイヤーが今日も好投したのが一番嬉しい。

今日のスネリングはどうだったんでしょう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:27 ID:???
スネリン…気合いは感じたけど、やはり青いw
今日はギーエンが頑張った。
ブーンはイチローの愛を感じないと駄目だなぁw
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:29 ID:???
>>978
ははぁ、スネリンイマイチだったんですね。

最後のがよく判んないですけど^^;
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:39 ID:???
今日は打線つながったねー
なんでかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:40 ID:???
>>978
ブーンのヒットでの生還を熱望してたのはイチローの方って気もするけどね
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:05 ID:???
得点圏打率より出塁率がとんでもない
クリンナップでもないのに.441って絶対おかしい
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:10 ID:???
このまま出塁率5割

・・・と言ってみるテスト
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:14 ID:???
>>980
言うまでもなく残塁王がいなかったから
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:15 ID:???
テキサスが深く潜っていてくれる限り今年もMVP有力候補だな
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:15 ID:???
誰ひとり「打率がとんでもない」って言わないところがイチローの凄さだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:17 ID:???
>>986
.330とか.320だとどっかおかしいんじゃない?って言われるからね
メジャー挑戦前は.280打てば合格言われてたのに
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:36 ID:???
ギプソン寂しそうだったね。
話し相手のレラフォードがスタメンに出ちゃったもんだから
一人で手持ち無沙汰。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:37 ID:???
次スレのタイトルどうするの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:38 ID:???
今日のレラは四球に犠牲フライ
良い仕事したよねえ・・・
9番が繋ぐとイチローも繋ぐから、点が取りやすい。
しみじみしちゃったよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:39 ID:???
◆2002M's&ICHIRO&SASAKI&HASEGAWA 05◆
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:40 ID:???
>>990
何気にレラフォードはただいま活躍中。

あのホーム踏むの忘れちゃったよ事件以来確変中
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:56 ID:???
次スレ立てました

◆2002M's&Ichiro&Sasaki&Hasegawa 05◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1022460915/l50

ちょっとタイトルと1の内容を改変しました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:59 ID:???
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:00 ID:???
乙かれい
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:07 ID:???
>>985
A-Rodはクソ
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:22 ID:???
去年のスレはどうなったんだ?
確かPart100以上いってたはずだが・・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:58 ID:???
だめぽ
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:58 ID:???
ん?
もうだめぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。