1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
こんな記事を見つけたんですが・・・。
実際どうなんでしょうか?
日米公式戦の試合球 性能の差見当たらず
◇…日本野球機構は17日、日米の公式戦使用球に性能の差は見当たらないとの見解を示した。
同機構が米大リーグ公式戦使用球を日本車両検査協会に委託して検査したところ、
「球の周囲22.9センチから23.5センチ」「重さ141.7グラムから148.8グラム」の国際規格に合致し、
日本だけで定めている「反発係数0.41から0.44」にも適合した。
大きさ、重さ、反発力の主要3項目の数値に関して日米で相違がなかった。
これまで米大リーグ使用球は「重くて飛ばない」といわれてきたが、
機構関係者は「違いがあるとすれば、革の縫い方だろう」と話している。
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2000html/0418jp-us.html
>違いがあるとすれば、革の縫い方だろう
これは確実にあるだろう
飛び方はしらん
ひとまわり、大きいような気がしたがなあ。
メジャー神話のためにこのスレ抹消しようぜ(w
5 :
:02/05/06 14:52 ID:???
つまりメジャー球の重さ =メジャー神話による心理的な劣等感から来る感覚
つーかガイシュツなんだけどね
メジャーの球の方が堅い、つまりバットに乗っからずすぐに離れて飛んで行くので
ゆっくりスイングしてバットに乗せて運ぶ打者は打ちづらい、と4年前聞いた。
逆にスイングの速い打者でもバットにくっつき過ぎてファールにならず
遠くに飛ぶとも言っていた。
物理の本には反発係数は一定と書いてあるけど、実際の野球のボールの場合
速い速度でぶつける、つまり強い力でぶつけると芯のコルクが影響するなどで
反発係数が変わるらしい。そこに日本とメジャーの差があるのかも
(ベースボールの物理学と言う本にあった)
時速140km/h、あるいはバットとの相対速度の250km/h以上での衝突試験
もしたらどうなるんだろう
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:05 ID:FGHIbglv
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:12 ID:aoy3PiHw
>>1 日本野球機構のの公式見解自体、疑わしい。
インチキ団体。ファンの意向なんて全く無視してる
カネ儲け主体の連中だから。
メジャーの球より、国際野球のミズノの球のほうが重い感じしない?
TV見ててあのズシリという音。パリーグであのボール使ったらHR
かなり減るのでは??
>球の周囲22.9センチから23.5センチ
つーことは直径が約2mm違うわけだね。
もちろんメジャーの方が大きいんだろうけど、この差って案外大きいんじゃないか?
>>11 禿同。だってどーーーみてもNPBのHRって、いかにも軽く飛んでくぜ。
企画内は確かなんだろうけど、ラビットボールであることに変わりないのでは?
>>11 今調べて見たら軟球のAとBの直径の差が2mm。
こりゃでかいわ
AとBの差が2mm?
そんなわけないと思うけどな?
>>11-
>>15 つまりメジャー使用球とNPB使用球の間には
A球(一般使用球)とB球(学童使用球)の差に匹敵するような大きさの違いがあるというわけですね
う〜ん・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:10 ID:u90p6lmH
おもしろあげ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:25 ID:vJwy4ov/
アリーグとナリーグで使用球に差があるようだけど、
1が検査したのはどっちのボールなのかな?
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 01:40 ID:???
落合曰く、メジャーの公式球は打者にとっても滑るんだとさ。
自分はボールにスピンを与えて飛ばすタイプだったが、
日米野球では芯を食ったつもりの打球がフェンス際で失速した。
その時のバットの嫌な感触が今でも忘れられないんだと。
「松井は通用しない」スレからコピペ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:49 ID:DVFd4LUl
確かどちらかが馬の皮で、どちらかが牛の皮だったような覚えがあります。
そのせいで多少使用感が違うと言うのを聞いたことがあります
シドニーのアジア予選も本大会も、W杯でもプロのバッターのここぞの長打が
ほんと少なかった。なんかあの重い球を打つのがやっと、という感じがした。
日本がほんとに五輪や国際大会で勝ちたいならMLBのボールでもいいから
飛ばないのを普段使ってほしい。そのほうが2、3塁打もふえて野球が
面白くなると思う。このままではほんとバッターが退化するのでは?
縫い目の違いってのはよくいうね。
わかりやすく言えばTバックとOバックの違いかな?
>>21 台湾TMLではメジャーよりもさらに飛ばない球を使っていますが、
貧打戦が多くてツマランということで客が引いております。
結論:飛ばない球を使えばいいってもんじゃない
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:43 ID:zzcCB2ju
>>19 その落合が首を傾げていた試合見てました。昭和60年頃だったと思います。
投手は、スプリットフィンガーで名をあげたアストロズのマイク・スコットでした。
センターの頭を越え、フェンス手前でワンバウンドして2塁打だったのですが、
2塁ベース上で落合は苦笑いをしていました。公式戦なら楽々スタンドだったと
コメントしていましたよ。
数年前の日米野球でも近鉄の中村が左翼中段にホームランを打った後で、公式戦なら
看板に当たるような当たりだったのに・・・とコメントしていましたね。
それだけ違うのでしょう。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:48 ID:OcB1NZwc
野茂は区別つかないって言ってるぞ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:57 ID:ANdrq7YG
カブレラってアメリカでも日本で打ってるようなホームラン打ってたの
おいおい。お前らの決めつけも相当ひどいな。
バッターが感じる球の重さってのは、球の回転数のこと差すに決まってんじゃん。
同じ日本人ピッチャーの間でも、球の重い奴、軽い奴がいるだろうが。
プロ野球内でさえ飛距離が11〜16mも違って来るというミズノのラビットを黙認して
堂々と使わせてるんだから、機構の見解自体が相当疑わしいな。
ピート・ローズが試合前の練習でミズノのボールを使って相手にプレッシャーかけた話は有名。
反発係数は同じでも、ミズノのは革が硬くキチキチに縫ってあるのでボールがひとまわり小さく、メジャーの公式球より良く飛ぶとか。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 07:35 ID:HS8WzaGw
日本も両リーグで統一すればいいのに。
勿論、メジャーの使用球でね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 07:58 ID:Q5HorJ3H
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 08:07 ID:90q7HCud
メジャーのボールは日本より質の悪い球
>>30 禿同だが、日本のいままでのメーカーはそれが決まると死活問題で、
大荒れになるだろうね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:52 ID:3fFIG+Xm
age
age
age
>>25 だからいつまでたってもノーコンなんだYO!
>>28 本当に飛距離が10m以上も違ってきたら、福岡ドームでも広島市民球場よりホームランが出やすくなるんだぞ。
まあ、こういうレスが一番疑わしいのは当たり前だが。
ボールの縫い目がきついとか緩いとか縫い目が高いとか低いとか
反発係数だとかってよりも
ボールを使用している環境が問題だよね。湿度、温度、保存方法などなど
ロッキーズは本拠地であまりにボールが飛ぶので使用球は湿度の高い
保管庫で保存して使用するようになってから本拠地での防御率がずいぶん
下がったらしいぞ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:56 ID:nHawtDm2
大リーグではめったに150m以上が出ない
日本では150mがけっこう出るよね
40 :
馬ッ子:02/05/22 02:10 ID:K6rkBQqF
日本→羊皮 アメリカ→牛皮
>27の人が言ってるけど、俺も球の回転数が一番の原因だと思うな。
伸びのある球って当たると飛びやすい。
逆に外人の投げる球ってスピード以上に三振取れないが、球は飛んでいかない。
43 :
42:02/05/22 03:15 ID:???
>>41 伸びがある球 = 球の回転数が高い = 俗に重い球と呼ばれる (飛びにくい)
伸びがない球(その究極はナックルボール) = 球の回転数が低い = 俗に軽い球と呼ばれる
(芯で捉えられると飛びやすい)
スピンかけるのなら、ストレート回転のボールの下側を叩くほうがよくかかると思うが。
あれ、ナックル=重い=飛ばない って理解してたんだけど・・・記憶違いだったか
>>44 投手の投げたボールのスピンの方向とバッターが打った時に
ボールに与えるスピンの方向がもろに逆じゃん。
>>46 逆のほうが回転かけやすいのでは?
卓球とかを見ていると分かる。
順回転でかけるには、その回転以上の力が必要になってくる。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:44 ID:5WXvwUQA
>>46 ていうか打球に上向きの力加えたいなら逆にしないとだめだろ?
数日ノックばかりやって、いきなり140km/hのストレート打ったら手に響いて
「重い!」
これを慣れるまで続けて、うまくボールの勢いにバットの重さ合わせて
振り切れるようになってから、ノックで110m飛ばそうとしたら飛ばず重い
ノックは極端でも、遅いナックルが重いというのはそんな感じなのかな
数年前、日米野球の時、メジャーのボールを使ってたためか、日本人バッターが
打った球が全く飛ばず、大リーガー軍団の外野に超前進守備をされてた。
で、その時の日テレの江川卓の番組で、日本とメジャーのボールはどこが違うのか
比べることになり、江川が2つのボールを持ってある一定の高さから落として見ると、
ボールが地面に当たって跳ね上がってくる高さが少しだけ違っていた。
当然日本製がよく跳ねてて、反発力に違いがあることを証明していた。
ただ落としただけでこれなので、ピッチャーの速球をバットで打った場合には、飛距
離に差が出るんだろうという結論になってた。
>>48 だから、そこで抵抗が大きい。
投球がスピンしてなければ(回転が小さければ)、打つ時に抵抗なく(抵抗が少なく)
スピンが掛けられる。
球速はまた別の問題。
同じ球速なのに球が重いとか軽いとか表現されるのは、そう言う事。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:16 ID:mwUGc6/9
>>44 >>47-48 何を言ってんだか。
伸びのある球が「重い球」と言われているのは常識だろう。
だから、伸びのある球は打たれにくい。 (芯で捉えにくいという事もあるが)
逆に、棒玉は打たれる。
でも、バッティングセンターの球って重いような気がする。
>>51 スピンしているボールは、ボールの回転をそのまま反発力に生かして返せるから、
簡単に飛ばす事が出来るんだよ。
作用反作用の法則というのか。
卓球やテニスの経験者なら分かる。
>>54 それなら、ペドロ・マルチネスの投げた球は飛びやすいんだな。
>>57 特にメジャーリーガーの球は、回転が縦ではなく斜めになっているのではないか。
そうすると、芯もはずしやすくなる。
>>58 芯で捉えたらペドロマルチネスの投げた球は飛びやすいのか?
他の投手が投げた同じ球速の球よりも。
>>59 回転が斜めだとバックスピンかかりにくいだろ。
>>60 何言ってるの? 若干斜めだろうが球が伸びる向きにスピンしてるんでしょ。
特にペドロの球は凄まじい。
>>61 斜めの回転はバックスピンをかけるさまたげになる。
大体マルティネスがどれだけどういう回転しているとか分かって言ってるのか?
俺の斜めって言うのも推測だし。
誰か物理学に詳しい人がいないのかな。
俺も全然専門外だけど。
つーか、斜めや横に回転しているのはスライダーやカーブだろ。
ストレートの話をしなさい。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:26 ID:5WXvwUQA
色々打ってみた感想。
トップスピンの球が一番軽いのかな。
強烈なバックスピンの球だと当たるだけならトップスピンで下向きに飛ぶけれども、
一瞬耐えればバックスピンにして打球打ち返せる気がする。
手首返して振り切ればちゃんとバックスピンになる感じ。
これが回転が少ないと、ボールをバットに最後まで擦り付けて回転掛けないと
十分なバックスピンにならず伸びて行かないのかな
>>63 メジャーのストレートは素直な回転してない人が多いんじゃないの?
斜めとはそういう回転をいうのでは?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:32 ID:gCpmCY9d
最近はネジ山のように斜めに回転する方が一般のストレートの下から上へ縦に
回転するよりも空気抵抗が少なくなる事が証明されているよ。
最近ジャイロボールと呼ばれる物がそれだ。良く松坂が投げる高めストレート
を科学的に分析し解明されたんだよ。
このネジ式回転の特徴は2シームと4シームの時では逆の特性になる。
2シームで投げると空気抵抗が多くなる。これを利用して松坂は俗に言う
縦スライダーってのを投げる訳だ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:32 ID:BUcoy2St
ジャイロまでいくと物理学的に難しくなるけど、
普通に縦スピンが利いたボールは飛びやすいというのはなんとなく理解できる。
ほんとに球の回転だけなのか?
MLBはいいとしても、国際野球の球ってかなり重そうだけど。。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:01 ID:4610WZG3
ナックルは飛ばないだろ。
インパクトで回転かけにくいぞ。
>>69 オリンピック予選で日本人選手の打球が台湾戦でも韓国戦でもあまり飛んでいなかった
>>71 日本の球団に入った韓国人投手の誰かが、日本のボールのほうが小さい気がすると
言ってたような・・。台湾のボールはもっと重いんでしょ?
これじゃ五輪で日本が負けるわけだよな。
マルティネスがどうのという話が上のほうであったが、
日本で見ると、松坂や井川の被本塁打数はかなり多いほうだ。
投球回数とストレートが多いというのもあるだろうけど。
マルティネスはメジャーの中でも被本塁打数は
そんなに多いほうじゃないけどね。
これは回転の質が関係するんじゃないかな。
吉井がテレビで「飛距離は違わない」って言ってなかった?
という事は投げる球の質が違う。
でも、どう違うんだろう?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:29 ID:LCSrQJ+t
>>74 日本の投手の球はバックスピンしかかかっていない、いわゆるきれいな回転のストレート。
メジャーの投手の球はムービングファーストボールが多い。
こんな感じかな?
俺の草野球の経験だけど、球種のストレートがそいつの癖で微妙にスライダー回転
かかるヤツがいる。そいつは、ほとんどホームラン食らわない。
俺の中ではスライダー回転はホームラン食らいにくいって印象。
ちなみに中日にいる岩瀬ってピッチャー、スライダー中心だったよね?
あのピッチャーは被本塁打って多い方なの?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:04 ID:PGOnh5Od
回転がない打球が飛びません(というより打球が落ちます)
理由はフォークボールが落ちるのと同じ原理です。
ちなみにフォーク・ナックル等回転を減らしたボールを
ジャストミートすると打球も回転がなくなるので、
原理上打球も伸びないはずです。
ただ回転がないボールが重い軽いかは全く別問題なので、
それは自分で打って試してみてください。(フォークは打った事ないので)
>>77 飛ぶ飛ばないはスピンの向きによるでしょ。
縦のスピンがかかった球を打者がバックスピンかけて打つのが難しいと思ってる奴は、
テニスすらもやった事ないのか?
>>79 弾力性のある平面でボールをコントロールするテニスと
硬質の曲面でボールをコントロールする野球の違いもわからないのか?
>>80 原理はいっしょだよ。
硬いバットだと回転は関係ないと思ってるの?
>>81 スピンが掛かっていない投球のほうが、打球はバットのインパクトに忠実にスピンが掛かる。
投球にスピンが掛かっていれば、打球もそれに影響される。
>>82 理解できていないのはあなただけみたいだけど。
物理に詳しい人誰か説明してあげて。
>>85 >ひとつのサイトにとらわれず、自分で考えてみるのも大事。
オマエガナー。
伸びのないボールは重いなんて、珍説は初めて聞いた。
>>81 テニスラケットはボールを受ける面の面積が大きく、しかも平面だから、
トップスピンの球をラケットに傾斜をつけてスライスして打ち返すとか、
いろいろな技を使ってスピンを自由自在にコントロール出来るんでしょ。
>>88 一番力を活かしやすい打ち方ってのは自然と分かるでしょ。
そりゃあ、上級者になれば同じ返し方ばかりするわけにはいかないよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:42 ID:ZYkUe+hT
物理板にでも持っていけば手っ取り早いかもしれないが、
このくらいは普通に理解しようよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:46 ID:PGOnh5Od
77です
ひとつ質問
テニスと違って意識してボールにバックスピンや
トップスピンをかけるバッターはいると思いますか?
ただ回転数があまりに少ないとボールは失速します。
ライナーやフライを打つ場合(打ってしまう場合)意識しなくても
ある程度の回転はかかります。
仮に完璧にボールと平行にバットを振り出しジャストミート
した場合(こんなことははっきり言って不可能に近いが)
ストレートなら打球も回転するはず
フォーク等の球種なら回転はしないはず。
回転しない球が失速するのは前にも書きましたが
フォークが落ちる原理と同じ(ボールに空気が当たった際に
空気の逃げ場がないため空気抵抗をもろに受ける、ボールの
後ろに出来る空気の渦に引き戻される等)
もし回転がない打球が伸びるならば、フォークボール・ナックルボールと言う
球種はこの世に存在しないはず。
ただラインドライブの場合打球は早く地上に落ちる可能性はあるがこれも
ある意味打球の伸びと言えなくもないですが・・・
>>91 たまにそのような無回転の打球がある。
「ベースボールの物理学」という本に、そのような打球はセンター方向に
しばしば飛び、野手にとって悪夢になるとある。
この前、たまたまそんな打球が飛んでいった
打ったのは岩村。
たまたま、高橋のタマに当たった。
悪夢だった
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:07 ID:qY2BSnGm
良い当たりだと思った打球が急にフェンス際で失速するなんてのは、回転不足なんだろうな。
勘違いしないように言っておくと、回転するボールというのは、それだけエネルギーを持っているわけで、
芯に食わなかったりすると球威に負けてボールが飛ばないわけだ。
だから、スピンが利いてるからだめなボールというわけではない。
もちろん、速い球であるから芯に食うことも少なくなる。
つーことは、落合さんは回転不足のバッターということですか?
回転数が多い=飛びやすい
って事で、決着はついたのかな?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:47 ID:r8FfsaTw
締め方が違うのは大きいでしょ?
投げたときはもちろん、打球も空気抵抗受けてるわけで、
空気抵抗抑えるために縫い目があるんだから、逆に言えば縫い目が変われば
飛び方も違う。規格内でもラビットなのはここらにも理由があるかも。
硬球作るのって最後、手作業だよね?もう違うのかな?
長谷川投手がメジャー使用球は「縫い目が高い」と言っていたような気がする。
ツーシームやスライダーの変化はそれだけでかなり変わってくるんじゃないだろうか?
それと直径2mmの差、縫い目の高さで抵抗力も低く、回転数は少なくなり
飛距離が出にくいんじゃないだろうか?
空気抵抗を抑えるのか。
縫い目が高いとナックルの微妙な変化に影響でてきやすいって事もある?
縫い目の向きで変化が決まるんだよね。
99 :
97:02/05/24 11:43 ID:???
>97 訂正
縫い目の高さで抵抗力も低く
⇒抵抗力も高く回転数が少なくなる
投手=縫い目にかけた変化球は変化しやすく、回転数が少なくなる
打者=打球は飛びにくい。
ってことだと思います。
100 :
:02/05/24 12:03 ID:Pos1LOst
球の重さに関してはしてはは厳密に言うとまだ解明されていません
ただナックルやフォークのような回転のないもしくは少ない球は真芯でとらえた時
回転がほとんどなく、そのためボールの後ろで空気の渦ができ失速するので飛びません
逆にカーブのように回転が多い球は良く回転ががかかるので
一般的には飛ぶといわれます
ただ回転の多い直球は手元でのびるように見えるのでバッターは差し込まれこれを重い球を形容することがあります
また回転が多いとき真芯でとらえても3塁方向から見て反時計回りの回転をするので失速しやすくなります
ただ直球のは速ければ速いほどその直球の力負けしないパワーがあれば
反発力は大きくなるのでボールは飛ぶことになりますし
ボールのやや下を打てば揚力を生む回転になりますから
速い球のほうが帰って飛ぶこともありますね
う〜ん結論がでない・・
縫い目が高いと、結局多少大きなボールになって回転が少なくて重い球になるの?
で、結論は、ボール自体の重さは、
台湾プロ>国際野球>>MLB>>>>>>>日本のプロ
でいいのか?
ボール自体の重さはそこまで変わらないんじゃないか?
W杯の時はNPBでの使用球より1グラムほど重いという記事があった。
その1グラムがどのくらい影響与えるかは分からないけど。
>>94 >つーことは、落合さんは回転不足のバッターということですか?
いや、落合こそバットとボールのインパクト感覚を極めて
レフトならスライス、センターならバックスピン、ライトならフックと
打球の回転を自在に操ってホームランを量産したバッター。
その感覚をメジャーの汚い回転の速球で狂わされたということ。
スイングの速さだけでは思い通りの回転が与えられずに
本人の言葉を借りれば「力勝負に持ち込まれて」負けてしまった。
回転で勝負する打者が、回転不足のバッターに成り下がった。
落合の打撃スタイルをあえてピッチャーに例えて言うなら
物理的な球の威力で勝負する150キロの剛速球投手ではなく
球のキレと伸びで勝負する145キロの快速球投手ってとこかな。
>その感覚をメジャーの汚い回転の速球で狂わされたということ。
なんか凄く感激してしまう説明ですね、ありがとうございました。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:24 ID:zABFqo6l
汚い回転ってのは別に貶してるわけじゃないでしょ。
きれいに対して言ってるだけで。
むしろ、誉め言葉として使う。
106 :
103:02/05/24 22:51 ID:???
>>105 ふぉろーサンクス。
>>104 ただでさえ滑りやすいメジャーの公式ボールで
2シーム系を完璧に操るマダックスやグラビンは神だと思うよ。
4シームでも独自の癖球があればやっぱり有利だし。
日本はどうしても綺麗な直球を投げさせようとするから
自然に打つ側も落合みたいな打撃技術で対抗せざるをえない。
逆にメジャーは癖球を詰まりながらでも打ち返そうとする。
だから自国の野球にアジャストし過ぎているバッターは
助っ人として海を渡ってから互いの見慣れない球筋に苦しむ。
実績のある、打撃スタイルの固まった選手ほど苦労する。
そういう意味でも松井がイチローに続くかどうか面白いところ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:19 ID:XZjq41SV
なるべくなら厳しい基準で均一な球を使えればいいんだろうけど、
そうすると技術的に量産しがたくなったりするんだろうな。
そもそも自然の皮を使っている事から、誤差は少なからず生じるはず。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 05:25 ID:oPyLh5rE
>>106 回転かけて飛ばすタイプじゃない松井ならあるいは、ってところか
109 :
代打名無し :02/05/27 10:11 ID:hr8S9B92
フォークの抜けたのが、一番バックスピン掛け易い。
メジャーの速球投手を見た上で
伊良部の玉が一番早かったって
イチローいってたよ
>>108 松井がどこまで柔軟に対応できるかってことでしょ。
オープン戦の段階で振り子をあっさり捨てたイチローとか
開幕直前にシンカーをマスターした石井みたいに
状況に応じて短期間でスタイルを変えられるかどうか。
強烈なドライブ回転のボール投げられたら、やっぱりホームランは出にくくなるか?
>>114 イチローはオリックス時代から振り子打法をやめてた。
2000年のシーズンはね
118 :
115:02/05/28 13:49 ID:???
自分で書いてから思ったが、トップスピンのボールの真中を真芯で捕らえれば、
無駄なエネルギーの消費が無くバックスピンがかかって、球は飛んでいくのかな?
バックスピンのボールを打つより、かなりシビアになりそうだが。
>>113 でもバッティングセンターの球のほうが速いってさ
イチローも新庄も悲惨なまでに長打率が下がった
球が重いのは間違いないはず
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:29 ID:+vtwz9cP
らびっとぼーるってなんのこと?
パリーグのラビット、ほんとひどすぎるね。
TVで見てたってかる〜く、飛んでくもん
まるでセはラビット使ってないかのような書き方だな
セは少なくとも、神宮、名古屋、広島、甲子園では
ラビットではない・・という噂がありますが?
>>120 その長打率が下がるのは、本当の意味での重さが原因なのか、
回転や縫い目による、体感的な重さが原因なのかという事を
考えるスレなんでしょう。
128 :
:02/05/28 23:38 ID:hVJdauyd
>>113 ただし伊良部と対戦したときの自分と今の自分は違うから今の自分が当時の伊良部と
対戦したらそんなに速くはかんじないかもしれないとも言っていたぞ。
一部だけを取り出して捏造まがいなことはしないように。
実際の重さより球質だな
救いage
131 :
反転石:02/06/04 17:02 ID:???
使用球に差が有る訳はありません。
よって、マツイがメジャーに逝けば50本塁打は間違いありません。
まあ、低レベル投手陣でそれだけ打ってもしょうがないので、巨人軍に残るでしょうけどねプププ
巨人軍の本塁打1本>メジャーの本塁打1本
よって、
王貞治んの868本塁打>>>ハンク・アーロンの755本塁打
ですよプププ。
巨人ファンならば常識ねプププ
トップスピンボールって投げられないの?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 11:39 ID:BS/+Jf3c
重要age
>>125 お前アフォ?ナゴヤ(中日)は十二球団で唯一ラビットを公表してるよ。
中日球団、首脳陣、選手、更には親会社の中日新聞までラビットを認めてる。
ついでに阪神も今年からラビット使ってるな。ミズノ社製じゃない様だが、
昨年までより反発力の強いボールを使ってる。
プロ野球で規定内の反発力のボールを使ってるのは今や3球団だけ。
あとは機構も既に黙認状態だ。
全チーム規定内のボールだろ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:13 ID:rNE8Ag8o
>>134 五輪野球もミズノ製でしょ?あちらはえらい飛びそうにないが、
同じメーカーでも注文先によって作りがちがうんですか?
>>132 松坂や大塚の縦スラでは?
松坂の場合2シームジャイロの時とトップスピンの時があるが
139 :
:02/06/11 20:27 ID:???
age
>プロ野球で規定内の反発力のボールを使ってるのは今や3球団だけ。
あとは機構も既に黙認状態だ
どこも範囲内だよ、君と同じように陰険_野村が苦言をていし機構に調べさせたことが
あったけど範囲内だよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 06:41 ID:RJqw+YaO
全世界で統一するのが一番なんだがな
143 :
代打名無し:02/06/17 22:24 ID:U1CojbTl
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:51 ID:HkaKqo4i
マジで統一しろや
ドーピング問題といい、問題あり過ぎなんだよ
だーかーら、日本もローリングス社のにすればいいじゃん。
そうすればこれから向こうに渡る選手も安心だし。
ラビットのメーカーは逝ってよしでない?
>>145 これからプロが国際試合に出場する機会が増えるのに、日本のプロのスラッガーが国際試合では
飛距離が足らなくてホームランが打てない事が目立ちそうだよ。
そういう事がないように、日本のプロ野球でも国際規格のボールを使って欲しいよ。
プロ野球で中村紀洋がホームランを打っても、これがメジャーのボールならホームランではない
だろうと考えてしまい興冷めしてしまう事がある。
147 :
:02/06/20 22:41 ID:???
なんで 野球選手は外見に気をつかわないの??生物学的根拠だしてよ誰か
148 :
:02/06/21 01:29 ID:???
>>146 そうだね。特に五輪のボールなんか”これじゃ飛ばない”とかプロが泣き言言ってた
とかい噂もあるしな
08年北京以降、夏季五輪規模縮小に
国際オリンピック委員会(IOC)が2008年北京五輪から、現在の
28競技のうち25競技の実施を義務付け、残りの競技の実施に
ついては開催都市の要望を尊重して決める案を軸に、検討を進める
ことが28日までに明らかになった。
夏季五輪は前回シドニー五輪では競技数28、種目数300となった。
04年のアテネ五輪でも28競技を実施するが、08年以降については
今年11月のIOC総会で実施競技・種目を見直すことにしている。
必須競技の絞り込みが進めば、北中米と東アジア以外であまり人気の
ない野球やソフトボール、さらに競技人口や世界的な普及の点で以前
から論議の的になっている近代五種、シンクロナイズドスイミングなどの
競技・種目が削減の対象になりそうだ。(共同)
野球見てる奴のイメージ 張本、大沢に代表される50歳以上の親父のスポーツ。
みててもなんも面白くねー。
ーサンクス。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:15 ID:MHN4SntF
野 球 豚 必 死 だ な (藁
ドーピングの特徴として
・目が充血して血走った眼になる
・筋肉がついてパワーアップ
・情緒不安定
・心臓不整脈
・腱が弱くなって故障が増える
他には何かあったっけ?
あ、癌になりやすくなるつーのもあるな。
国際サッカー連盟(FIFA)が昨年発表したデータによると、米国は競技人口約1789万人で世界最大だった。用品メーカーなどで組織する 「米国サッカー工業会」の調査では、6歳以上の競技人口は、
調査が始まった87年から2000年までに15・2%の伸びを見せた。野球など他のチームスポーツが減少傾向なのとは対照的だ。
高校生に限ってみると、89年からの10年間で男子が45%、女子は122%も増加と、若年層への普及が著しい。ドノバンも「米国W杯の後、友達のサッカーへの見方が変わり、すごく関心が高くなった」と言う
>>153 検査をすり抜ける方法が研究されてイタチゴッコになるからドーピング有りにしても
いいと思うぞ。
やっぱりメジャーの使用球のほうが飛ばないと思う
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:32 ID:LoYplvPC
雨振ると野球って中止なんだよね?w
ヤワだ
159 :
:02/06/24 13:47 ID:???
世界の王っていえなくなるね(w
使用球に差が有る訳はありません。
よって、マツイがメジャーに逝けば50本塁打は間違いありません。
まあ、低レベル投手陣でそれだけ打ってもしょうがないので、巨人軍に残るでしょうけどねプププ
巨人軍の本塁打1本>メジャーの本塁打1本
よって、
王貞治んの868本塁打>>>ハンク・アーロンの755本塁打
ですよプププ。
巨人ファンならば常識ねプププ
161 :
iina:02/06/24 16:24 ID:96rG6FK/
npb公認球って何社製」ですか M社だけ?
しっかし哀れなのは、世界中がまさしくワールドカップ
一色になっているそのすぐ横で、 八百長豚の棒ふりをみて、
鉢巻巻いて、法被着て、メガホンたたいている洗脳さ
れたバカがいるということやな。まさに世界の孤児。
163 :
sage:02/06/24 23:51 ID:J/MwJuOt
プ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 12:13 ID:FO9Igy3C
age
>>162 日本サッカーだって同じだよ。
まさに世界の孤児・・あっ仲のいいお隣と共にね、ごめん(w