メジャー最速の男

このエントリーをはてなブックマークに追加
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:22 ID:???
ベケットばかり注目されてたけどアトランタのモスも
新人王争いをしそう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 11:10 ID:???
ベケットよりバーネットのほうが速そう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:19 ID:???
スピードガンの角度の問題にくわえて、空気密度を出したのはこういう理由からです。

気体中の音波の伝播速度cは、質量密度ρ、体積弾性率κ(=-Vdp/dV)を使えば
    c=√(κ/ρ)
になる。
ポアゾンの関係式から、PVexpλ=一定なので
    c=√(λP/ρ)     P=Pw(水蒸気分圧)+Pd(乾燥空気分圧)
となる。
これで音波の伝播速度は温度・湿度の関数となる。
空気の質量密度が大きければ、伝播速度は遅くなることになる。
  
ところで、日本には東京ドームとかドーム球場が多いが、大体は正圧に保っている。
  (東京ドームから出るとき、外に引っ張られるのはそのため)
ということは質量密度が高いということで、伝播速度は遅くなる。
スピードガンにもこの分の補正値がなければ、日本では相対的に遅く表示されることになる。

後、温度の影響では、音波の伝播速度は温度が上がれば速くなる。
ドームのような空調の整った個所より、炎天下の球場の方が相対的に表示は速くなる。
これもスピードガンに温度補正機能がついていればいいがそうでなければ誤差となる。

と考えると相対的に日本の方が遅く表示されやすいのではないでしょうか。 
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:51 ID:???
>>384
計算式のご提供ありがとうございます。
ところで東京ドームは、外部に比べ約3hpa程気圧を高く保っているそうです。
これは高さにして大体25mの差です。(静水圧平衡により高さと共に気圧は減少。
層の平均気温で変わるが低所では約-12hpa/100m。)
気圧に応じて空気密度も高いのは確実ですが、この程度の差でどの程度差があるか
は疑問にも思います。出ても1qにもならないかと・・・。

あと、スピードガンに使用する電磁波は、音波でなく電波を使用していると
思ったのですが?この場合空気密度が伝搬速度に与える影響はいかがかと?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:42 ID:???
>384-385
スピードガンには電波(マイクロ波)を使用する。超音波式も存在する
が、プロでは使用されていない。(測定可能距離も短く、バックネット裏から
だと届かない。)
マイクロ波を用いたガンの宣伝文句には「超音波式のように、気温や風に影響
されることはありません。」とあった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:16 ID:???
>384-385は無駄な努力を・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:49 ID:???
日本での計測が不正確ということだ。
これで大丈夫か科学大国は。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:52 ID:nEIlu9w6
ガチンコ合格者、マーリンズとマイナー契約(5/21)
●TBS系で放送している「ガチンコ!」で行われたアメリカの球団との契
約を目指す企画で合格した3選手のうち、堂脇健伸投手がマーリンズとマイ
ナー契約を行った。他の二人の合格者はアメリカ独立リーグのデュルース、
オランダのスパルタ・フェイエノールトと契約している。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:47 ID:???
>>359 ストレートだぜ。去年bsで新庄の特集があったんだ。1時間くらいだったかな?
そのときに、いってたよ。ジョンソンの球は、きえたねって。これはまじです。
bsだから再放送の確率は少ないけど、もしあったら見てね。まじだから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:10 ID:???
生で観戦した人に聞いてみたいよね。
スピードガンとかじゃなく見た目でどれだけ速いのか。
日本の豪腕連中より明らかに速いのかどうか。

まあ確かに342,346あたりが主張するような、
同じ150キロなのに・・・みたいなのもないことはない。
東京ドームで入来と西山が順番に投げてたけど、
西山の152より入来の142のほうが全然速かった。
入来のほうが一直線に浮き上がってくる感じ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:30 ID:???
いわいる球が伸びてるってことだろ。確かに入来のボールは、140出るかでないかだけど、
気持ちが伝わってくるものがある。成績もいいし。速けりゃいいってことではないな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:48 ID:???
>>392
そういうことだね。切れというのも付け加えとこうか。

そんな入来もただ一度150を神宮で出したことがある。でもその前後のドーム
では140出るかでないかで、最高でも143位(w
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:19 ID:QsvNf0Os

MLBの選手はなぜ玉が速い?(X−MEN)
 メジャーリーグの投手は、なぜ簡単に150キロの速球が投げれるんでしょうか?
 日本人でも努力次第である程度速い球が投げれますか?





 アメリカは、小学生で約3〜4種目、中高校生で2〜3種目、大学1種目に絞るかでも、
ほとんど、2種目のスポーツを一年を通して行います。
そのほとんどが、野球とバスケ、フットボール、ホッケーなど、つまり、コンタクトスポーツを行います。

 そのため必然的に、筋力トレーニングを行います。
ですから、どうしても、筋力は日本人より強くなります。そのため、アメリカの投手の多くは、
それほどフォームに合理性を求めなくても、比較的速く、140キロくらいのボールは投げれます。
しかし、日本人は、この筋力が低い分、より合理的なフォームで投げます。
しかし、この合理性と、高い筋力が一致すれば、ノーラン・ライアンや、ロジャー・クレメンス、ランディー・ジョンソンなどの、驚くほど高いパフォーマンスを得られます。
彼らは、フォームの追求と、ハードな筋力トレーニングを欠かせません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:08 ID:???
>>394
立花氏のホームページにかいてあったような
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:26 ID:???
>>394
明らかに持って生まれた身体能力の差の方が大きい。
あとステロイド。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:45 ID:???
ステロイドってどのくらい効果あるんだ?体重の増え方とか。

投手や外野よりも、内野手の送球に埋められない格差を感じてしまう。
またセカンドのスナップ送球の差もでかい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:05 ID:GqBE7CN/
ランディーが名古屋ドームで投げた時コンスタントに150ぐらいでてたぞ
手抜きとはいえすごいな
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:36 ID:???
>>398
東京で打ち込まれたので名古屋は手抜きでないと思われ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:12 ID:???
>>398
>>399
手を抜く前にコンディション最悪だった。
完全に休養をとっていたランディを客寄せパンダにするために
高額なギャラを払って無理やりきてもらった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:49 ID:???
つーか日米野球はどう考えても日本のほうが不利だろ?
向こうの連中と違ってオフは筋肉全部落としちまうんだから
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 06:55 ID:???
>>401
どう考えても逆だろ。日米野球は日本のほうが有利。
MLBの選手はオフは完全にオフ。秋季キャンプなんかやってない。
それに日本の球場、日本の審判(前回は半分MLBの審判もいたけど)
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 06:57 ID:???
>>401
>向こうの連中と違ってオフは筋肉全部落としちまうんだから

ハァ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 07:42 ID:???
つまりそれはkusuriのことを言いたいわけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:34 ID:???
>>401
虚塵不安ハケーン
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:57 ID:???
オフに完全に休養するのが日本流
オフもトレイニングするのがメジャー流ですよ。
その当たりは立花の書いたの見ればわかる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:58 ID:???
まったく何も知らない馬鹿ばっかりですね
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:04 ID:???
>>406
オフなんか全然無いのが中南米の選手。
409401:02/05/28 12:14 ID:???
メジャーはシーズン中の筋力を保ったまま翌年に備え、
日本は一度体をほぐして翌年の自主トレで作り直す。

詳しくは知らないが選手寿命に差が出る原因の一つ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:27 ID:???
401の発言の問題点はそれで「日本のほうが不利」と書いたところですな。
411( ̄Д ̄@) ◆B2rzv8DU :02/05/28 12:45 ID:???
なんか、言ってることがボロボロだな。
ここ10レスほど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:58 ID:???
すべては401から始まった・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:58 ID:???
秋季キャンプって体を大きくするために
メチャクチャに走らせたり特守やったりするアレでしょ?
バテバテじゃん(w
まあ若手中心だからベテランには影響ないだろうけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:36 ID:???
日本のベテランは1年間のクールダウンだな
ところがメジャーはコンティニューなんだよな

415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:40 ID:???
工藤が典型例。ただ今年は、2000年の威力はないけど。
ランディ・ジョンソンなんて30代後半から全盛期。確かに1990年に来日した
時のフォームはぎこちないし、バランスも悪く、今の方が遙かに洗練されている。

それにしても、あの肉体はどうなっているんだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:18 ID:???
科学トレーニングなんて大した意味ないよ。
ジョンソンが今すごいのは若いころサボってただけ。
日本の投手の寿命が短いのは全て甲子園のせい。
これ常識。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:53 ID:LMLAXJ1w
>416
確かに甲子園は寿命を縮める弊害のひとつ。
前に本で24歳位までに高負荷を掛ける投球をすると
故障するリスクが高くなると言うことをデータつきで
書いてあった。(ちなみにメジャーの名投手と呼ばれる
人たちのデータです)
そういう意味では甲子園で一人で完投(最近は減ってきたが)
するのは、リスクがさらに大きいし高齢での一流選手が
日本に比べメジャーで多いのは、トレーニングの成果と
若い完成されてないうちに、高負荷のピッチングをしている
事の両面が考えられる(もちろんそれだけではないが)
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 11:27 ID:Y/4kfV5a
>>416
ノーランライアンは科学トレーニングを取り入れて46歳まで剛球投げつづけてましたが
もしかしてあなたは草?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 11:29 ID:???
ジョンソンやクレメンスもドーピングしてるんじゃないか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 11:31 ID:???
年による衰えをドーピングでカバーできるもんかなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:32 ID:pk+It7nj
でもドーピングは年喰ってからはやばいんちゃうか?
副作用とか来るし
実際ステロイド使ってる奴は年喰ってからあかんような気がする
カンセコだってどうせ使ってるだろうしカミニティだってそうじゃないか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:44 ID:???
クレメンスがトロントに移籍した年に突然復活したのは確かに怪しい。
それ以前の数年間は鳴かず飛ばずで限界説が出ていたのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:55 ID:pk+It7nj
二塁手って現役の内1,2年はすごい突出した成績残してるよな
ブーンだって今がその時だって言えるね
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 08:27 ID:???
>>423
イチローがシアトルの小学校で「ブーンがドラッグをやってる」と冗談を言ってたが、
もしかして、それは筋肉増強剤の皮肉ではなかったのか?
425 :02/06/08 08:33 ID:4Jy7x7yB
>424
イチローは「大人になっても、ドラッグをやったり、ブーンのようにロッカーで暴れる奴がいる」
って言ったんじゃなかっやっけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:02 ID:???
クレメンスは球団とソリが合わなかったから。
ランディ・ジョンソンもシアトルじゃめちゃくちゃ打たれていた。
メンタルスポーツらしいところ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:47 ID:???
アンダーソンが速いんじゃない
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:33 ID:???
>427
今年はみてないけど、あのいい加減なフォームで、去年は球速は
確実にあった。でも打ちやすそうだぁ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:29 ID:???
パーシバルも最近急速落ちていないか。
クローザーで速球維持するのはきついのかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 12:15 ID:???
今日のワグナーは、本気出していないけど99マイル。
もっと接戦で見たかったな。
431名無しさん@お腹いっぱい。
ワグナーはバックネット裏2列目で見たことあるけど
ほんとに早い!!
体の大きさ(小さい)とフォームからは考えられない球がくるよ。
あれで右利きっていうんだから凄すぎる。