☆高校野球・記憶に残る番狂わせ試合★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中標津
前評判では圧倒的に不利と言われていたチームが
終わってみれば相手の強豪校に勝っちゃった、なんて事が甲子園では多々あります。
ここで、みんなの記憶に残っている番狂わせ試合を語ろう。

2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:07 ID:WEWFBweJ
古くてスマンが、昭和53年夏、60回大会一回戦
郡山北工(福島)2−1松山商(愛媛)
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:12 ID:???
96センバツ・帝京−岡山城東
前年夏の優勝メンバーを大量に残す帝京に
県下屈指の進学校が勝ってしまった。
その勢いで明徳、浦和学院も連破。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:16 ID:???
新湊−享栄
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:24 ID:???
>2
覚えてる。松山商の投手は確か石丸だったと思う。
>3
なんか岡山城東と、同県の玉野光南ていつも強豪高と
いい試合をしてない? そして勝ってるようなイメージが
あるのは、俺だけか。
てことで、
85年の春の津久見−東洋大姫路をあげとくか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:51 ID:???
昭和56年の夏の大会の1回戦 早稲田実業−東山(京都)
前年夏、1年生ピッチャー荒木を擁して準優勝した早実が、優勝候補として甲子園に乗り込んできた
このセンバツ大会、全くの無名校の東山高校が荒木を粉砕。6−2で早実破れる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:08 ID:???
94年夏
長崎北陽台 2−0 関東一
佐賀商 8-4 樟南

とかどう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:08 ID:???
明野−池田
9(@w@):02/04/06 02:17 ID:kvy/llHq
正直今回はすげぇ番狂わせでしたね!鳴工がんばりました。おめでとう
10 :02/04/06 02:20 ID:???
内容はともかく
済々黌18-5東北  は衝撃的・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:28 ID:???
51年夏
海星−崇徳
53年春
桐生−豊見城
53年夏
倉吉北−早実
54年夏
浜田−天理
56年春
大府−報徳学園
御坊商工−大府
56年夏
新発田農業−広島商
59年春
岩倉−PL学園
59年夏
取手二−PL学園
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:35 ID:???
>>10
ノーコン中條のときね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:11 ID:???
  97年夏

 報徳●ー○富山商
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:23 ID:???
新潟南4−2明徳義塾
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:25 ID:wTWUs1n2
>>3
その試合ビデオに撮ってるよ。
帝京は昨年の夏に優勝してんだけど、予選でコールド勝ちをしないように
ワザとアウトになったり、甲子園大会でもすっげえ態度が悪かった。
だから初出場の城東がサヨナラ勝ちした時は正直「ざまあみろ!」だったな。
城東の5番打者「岡田」選手が同点打とサヨナラ打を打ってヒーローになってた。
試合後の礼の時も帝京の選手は相手校と握手もせずにさっさとベンチに帰ってたな。
とにかく最悪だった。あ、それとNHKの実況席にいた城東のマネージャー(?)
が泣き叫んでいたのが印象に残る(w

16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:29 ID:By6sXnI7
85年夏 甲西6X-5東北

ミラクル甲西、大魔神倒す!ファースト葛西のトンネルが印象的。
17 :02/04/06 03:43 ID:???
つーか、>>1よ。

お前は武田投手か? 新日鉄室蘭休部で可哀相やのぅ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:18 ID:9YaIupB0
>>17

1じゃないが 半可通の17さんへ
室蘭シャーククスで元気にマネージャー兼投手でやっているよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:30 ID:liauAsAZ
92夏
帝京対尽誠学園
春の優勝投手三澤、1点に泣く

90年夏
関東一対平安
東の横綱「山本山崎」も平安松岡に完敗
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:31 ID:???
秀岳館3−0常総学院(去年夏2回戦)

個人的には次で実現する筈の横浜VS常総が見たかった。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:04 ID:???
山田が記憶喪失になった時はヤバイなぁと思ったけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:10 ID:dL/wMFkD
クリーンハイスクールかい!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:00 ID:???
明徳義塾3-2星稜

優勝候補・星稜相手に、伏兵・明徳義塾が1点差勝ちを演じる、手に汗握るスリリングな熱戦。
240点:02/04/06 11:03 ID:???
智弁和歌山の甲子園初勝利の試合
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:24 ID:???
>>23
糞試合のひとつでもあるがな(藁
26 :02/04/06 11:42 ID:???
城東対帝京 が1番やろ
 
優勝候補帝京が進学校城東にまさかの延長負け
27 :02/04/06 11:46 ID:???
>>26
その後の夏の予選・・・
無名校・東京実業が帝京に勝った試合モナ
28 :02/04/06 11:51 ID:???
>>27
予選?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:31 ID:???
やっぱり94年夏の北海−宇和島東

この試合の日、夏休みの登校日だった漏れは、友達と、どこが優勝するか予想
していた。その時、漏れは「宇和島東」を優勝候補の筆頭に挙げた。
しかし、その時点ですでに宇和島東は敗れていた・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:44 ID:???
1995夏
沖縄水産 1−4 東海大山形
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:46 ID:???
92年春の新野−横浜

新野は打線が弱く、横浜に先制された時はもうダメだと思ったが、
その後逆転。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:01 ID:???
>>20
まったくだ。
横浜VS常総が見たかった・・・
33 :02/04/06 14:08 ID:???
93年春
東筑紫学園対常総学院

優勝候補筆頭と言われた常総が、数年前まで女子高だった初出場・東筑紫
学園の前にあっさりと敗れ去った。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:09 ID:JnCOJ8iV
>>31
終盤の大量点で逆転して勝ったよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:23 ID:???
昭和57年春準決勝二松学舎−中京
36 :02/04/06 17:00 ID:???
92年春の三重−松山商

この年の三重は全体的に小粒。一方の松山商は、優勝候補の一角に
挙げられていた。しかし、三重が頑張り、延長戦の末サヨナラ勝ち。
三重の小技を封じるための松山商の内野陣の守備など、見どころが
多い試合だった。
37 :02/04/06 17:47 ID:???
>>28
東東京の4回戦ぐらいだった。
前年度・選手権大会優勝、しかも優勝メンバーが多数残り、
その年のセンバツにも出場したチーム。
全国的にも注目度が高かったチームだったが・・
全くの無名校・東京実業にまさかの敗退。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:39 ID:???
>>37
この試合私も球場で見ていましたよ。
帝京のコールド必至かと思っていたが、東実のまさかの延長勝ちでした。
試合途中から一般ファンは完全に東実よりの応援。
帝京はダーティーないイメージからくる不人気ぶりはぬぐえなかった。
やはり前年の「コールド回避事件」のツケは大きかったのか、
その後帝京は長期低迷を続けている。
しかし帝京はいつも二年生主体チームで戦っているが、
三年生はどこにいってしまうのだろう。事情通の説明求む。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:48 ID:65kBDXAQ
>>38
優勝した7年前のチームは、夏の予選前に厳しい練習に耐えかねた3年生のレギュラー4人が退部。
その4人が抜けたため、大会直前に2年生で補った。そのチームが全国制覇。
それ以外の年についてはよく分からん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:24 ID:???
>>31
新野(徳島)なら平成8年夏の2回戦
強豪・明徳義塾との四国対決も。
初戦を12−0で圧勝して意気上がる明徳有利の
下馬評を覆し4−3で勝利!!
41名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 19:44 ID:Vizf+i10
>>29
今時、北海はベスト8まで逝ったんじゃ?・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:13 ID:wazXHFzv
俺が初めて甲子園で高校野球を観戦したのが昭和63年のセンバツ初日。
この時の

倉吉東10−3市立船橋
福島北3−2神港学園

は予想外の結果だった。特に神港が福島の初出場・福島北に負けたのは
正直大ショックだった。あれから高校野球にのめり込んでしまった気がする。
43代打名無し:02/04/06 20:13 ID:???
★東海甲―佐賀工☆
山梨県勢では初の?、全国制覇出きるのかも! と下馬評は高かったが
江口のまえに、あっさりやられる・・・
44代打名無し:02/04/06 20:17 ID:???
あと、PLが浜松商(工?)に負けたの
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:52 ID:2DMsghNx
水野&江上の池田がKKコンビのPLに負けた試合。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:57 ID:???
天理−佐賀学園
47弱いガッコ応援するYO:02/04/06 20:59 ID:???
何年前の事か忘れたけど、
夏の甲子園一回戦。福島の郡山北工が松山商に勝った試合。
TVの前で興奮し郡山を応援したのを覚えている。

旭川実が鹿商に勝った乱打戦も記憶に残ってる。
旭川スゲェ!って叫んじゃったよ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:10 ID:20YKI+EA
浜田−帝京
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:19 ID:???
>>47
>>2でかいしゅつ

50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:23 ID:???
数年前の夏
準決勝で岡山理大付属が大逆転で智弁和歌山にサヨナラ勝ちしたのも大番狂わせだ。
この大番狂わせがなければ、群馬県勢の初Vもなかったろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:46 ID:???
夏の63回大会
新発田農 3−1 広島商
熱い熱い延長戦でした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:47 ID:???
ガイシュツではあるが、やはり夏68回大会の明野×池田戦。
当時県内では無敵状態も全国ではマイナーだった明野が、選抜優勝していた池田に
大勝し、監督のユニークなキャラとともに一躍有名になったのは、三重県人として
衝撃だった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:48 ID:flPKZh6I
おいおい、これ忘れてねえか
昭和61年 春
新湊1-0享栄
新湊6-4拓大紅陵
新湊3-2京都西(スコア忘れたが、延長だった)
怒涛の番狂わせ3連チャン
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:49 ID:???
62回大会の 東北 4−0 瓊浦
もある意味番狂わせだった。
でも中条投手、見事なピッチングでした。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:00 ID:???
桑田、清原のPL学園が敗れた全ての試合。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:03 ID:QFk+bUH2
>>29
俺も番狂わせと思った。四国NO1で優勝候補の宇和島東。
だが北海が集中打で逆転。あとで思うとこの一戦えらくレベルが高かった。
エース岡崎温存で優勝した佐賀商業に負けたが、この大会で間違いなく
ベスト5に入るチーム同士だった。
この後の国体で北海は全試合楽勝でV。岡崎以外にも佐藤 斉藤 辻など
好選手が多かった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:55 ID:kBfpG+74
昭和53年春の選抜 準決勝 箕島VS福井商戦
大会前から優勝候補にあがっていた箕島が石井ー島田の強力バッテリーを
擁して準々決勝で同じく優勝候補の強敵PL学園を2−0とシャットアウト
で下していよいよ優勝に王手をかけたと思われた準決勝。相手は全く評判に
あがっていなかった福井商なので箕島の楽勝が予想されたが、石井が序盤から
福井商の打線につかまり滅多打ち。9−3の大敗を喫してしまった。
この翌年に箕島は春夏連覇の偉業を達成するのだが、石井が打ち込まれたのは
後にも先にもこの試合のみだった。もしこの大会も優勝していたら箕島は52
年〜54年の前人未到の選抜3連覇だった。
58 :02/04/06 23:09 ID:???
選抜優勝校

S56 PL学園
S57 PL学園
S58 池田
S59 岩倉   ←
S60 伊野商  ←
S61 池田
S62 PL学園

王者に挟まれた初出場2校(w
ともに桑田清原のPL倒した試合
59本西:02/04/06 23:10 ID:???
>>54
まったくだね。
次の試合も習志野を見事完封したね
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:10 ID:???
四方田とかのいた日大三に、鳥取西が勝った試合
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:16 ID:???
53年夏
岡山東商−福井商
岡山東商−豊見城

ピッチャー薮井の粘投、2年生の木製バットの4番石岡の打撃。
印象的です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:34 ID:???
>>38
ガチンコに帝京出身者が出てたな
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:37 ID:???
明徳ー習志野
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:42 ID:???
初出場時のミラクル市川。確かベスト4まで行ったんだっけ?
具体的な試合結果は覚えてないが、なぜか強烈に印象に残ってる。
スコア覚えてる人いたらおしえてくれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:53 ID:???
>51 新発田農−広島商
この時、新発田農は監督以下、宿屋の人たちに「大変お世話になりました!」って挨拶して
宿を引き払って甲子園に乗り込んできたんだよね。試合が終われば、そのまま新潟へ帰るつもりで。
・・・ところが勝っちゃった(笑) 
新発田農の監督が、「2回戦までどこに泊まろう」って困惑してたのがすごく印象的。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:09 ID:???
95年春の観音寺中央。
あの年は澤井(現ロッテ)やら、福留(現中日)やらが
注目されていて、まったく相手にもされてなかった。
攻守が上手く絡んで文句無しの完勝試合を続ける。
『ミラクル観音寺』と言われたものだった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:40 ID:???
ローカルネタで申し訳ないけど、漏れが高校3年の時の愛知大会2回戦、
旭野−東海工(現・愛産大工)。

抽選会に参加した、ウチのキャプテンの話によると、東海工と初戦で対戦する
ことが濃厚になった旭野の主将は、ガックリと肩を落とし、同行していた監督に
慰められていたらしい。旭野は2年前に愛知大会初出場の若いチーム。一方の
東海工は、現中日の井本を擁し、甲子園には届かなくとも、上位進出が期待
されていたチーム。1回戦では犬山南に5回コールドで勝ち、勢いをつけていた。
ところがふたを開ければ、互角の投手戦。8回のチャンスに2得点を挙げた
旭野が、東海工を撃破した。

この年の愛知は、中京が岡崎に初戦で敗れる大波乱も起きた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:35 ID:+zk/r/3a
去年の夏の常総学院−秀岳館
センバツ優勝で開幕試合も上宮太子を問題にせず楽勝した常総学院。
開幕試合に勝ったチームはその大会でも上位に来る傾向が強いことと、
殿出場校が93年以降オール初戦敗退していたことを考えれば、
世間はこの試合も常総の楽勝と思っていただろう。
俺も実際にそう思っていた。

しかし、ふたを開けてみれば秀岳館のエース山田の完封シャットアウトで3−0の完勝。
野球は本当に分からないものなんだなと、改めて実感させられた試合だった。
69無名やねん!:02/04/07 02:53 ID:RsT8BCef
帝京VS浜田(島根) 浜田が勝った時は、思わず「ばんざーーーーーーーーーい」と
両手あげて叫びました 1998年夏
70無名やねん!:02/04/07 03:04 ID:RsT8BCef
>64
1回戦3−1浪速
2回戦3−2宇都宮学園(9回サヨナラ)
準々2−1桐生第一(スコア自信なし)
準決2−4広陵

その年の夏
2回戦6−5ケイ浦(ケイの字は、わかりません 長崎代表でした)
3回戦2−0我孫子(千葉)
準々3−7鹿児島実
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:16 ID:wmNo5I5k
 89年選抜
帝京6−7報徳学園

 下馬評は好投手吉岡、吉岡、鹿野を中心とする強打の帝京が
圧倒的有利であったが報徳に先制する意外な展開。吉岡の特大アーチで
追い上げるも及ばず。ちなみに帝京はこの初戦敗退をバネに夏は全国制覇。 
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:24 ID:W66vKU6f
>>61
岡山東商の石岡選手は4番じゃないよ。5番だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:30 ID:???
>>68
あの時は山田−山口の完封リレーでは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:32 ID:???
沖縄尚学対PL
池田対浪商(蔦さんvsドカベン香川)
銚子商業対桜美林
早実対明治(東京都決勝)
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:52 ID:T2zpULAg
>>74
最後の早実対明治(東京都決勝)は、
勝ったと思った早実サイドが電車の切符を手配してしまい、
甲子園に行くことになった明治にあげたという話(本当か嘘か分からないが)
があるよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:11 ID:1PjF4bD/
94年夏2回戦
中越(新潟)1−0浦和学院(埼玉)9回サヨナラ

この大会出場6回目ではじめて甲子園で勝った中越と木塚(現横浜)と石井義人(現横浜)を擁し優勝候補にも挙げられていた浦和学院
浦和学院は初戦で優勝校同士の試合で姫路工を逆転で破り、正直大差で浦学かと思ったけど

試合は中越エースの穐谷(あきや)と浦和学院エースの木塚の息詰まる投手戦の末9回に中越がサヨナラで勝った
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:47 ID:???
>>76
穐谷は新潟のバイタルネットでまだ投げてるね
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:49 ID:???
岩倉VSPL
取手二VSPL
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:01 ID:???
95年春の伊都−帝京

その後、夏優勝することになる帝京相手に、伊都が1ー0で完封勝利。
80無名やねん!:02/04/07 12:02 ID:J90q9tcp
94年選抜の桑西
81HTK:02/04/07 12:05 ID:ykNig6Mm
聖望学園VS日田りん光
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:29 ID:???
>>68
継投したぞ。
完勝でもなかった。ぎりぎり勝ったって感じ
83無名やねん!:02/04/07 12:30 ID:J90q9tcp
夏春連覇をねらーた帝京VS岡山城東
岡山城東6X−5帝京
帝京サヨナラ負けでPも泣き思わず「ばんざーーーーーーーーーーーーーーーーーい」
と両手あげて叫びました 1996年選抜
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:40 ID:???
松坂2年の神奈川県大会準決勝
YY決戦、松坂まさかの暴投
・・・あれ以来負けなかったと思うと・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:49 ID:qg9KxwpT
92年夏の
佐世保実 4−3 常総学院

延長サヨナラでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:53 ID:MJocjx+J
荒木と金村が投げ合った早実対報徳かな。
小学生の頃、結構興奮して見てたの覚えてるよ。
87野球は愛媛:02/04/07 15:17 ID:???
99年春の選抜。ベスト4にC評価の沖縄尚学、水戸商、今治西の3校が残る。準々決勝の
日南学園対今治西、準決勝の沖縄尚学対PL学園。
88 :02/04/07 15:22 ID:SOPXbCcP
北陸○-●近大付
愛工大名電○-●岡投手のいた高知商
島田直也のいた常総学院○-●中京
岡山南○-●上宮
浜松商○-●PL学園
(前年全く同じ組み合わせでPLが11-1で大勝している。この年は8-1のスコアで浜松の勝利
桑田清原がいなくなっただけでこうも違うのかと思った)
京都成章の決勝進出
89野球は愛媛:02/04/07 15:28 ID:???
>>88
愛工大名電の雲宝がいたよね。8回裏に疲れの見えた岡から一挙3点を奪い逆転勝ち。
その年のPLは選抜に出られるだけでやっとのチームっだった。前評判も決して高くなかった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:35 ID:c+U94MY6
92年の常総−佐世保実の試合佐世保実のキャッチャーは村田善則
91 :02/04/07 15:56 ID:???
>>87
日南春永の時かぁ 
去年の習志野もジンセイ明徳と破ったのが印象にあるなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:56 ID:wmNo5I5k
>>88
近大附属は森岡(元ロッテ)を温存してたら
先発が打ち込まれ、慌てて森岡を出すも心の準備が
出来てなかったのか結局その森岡が決勝点を取られたんだよね。
93 :02/04/07 16:02 ID:???
宜野座の春の全試合
94 :02/04/07 17:15 ID:d0HYOFg9
94年夏の那覇商vs横浜はまだ挙がってないのか?あの夏の横浜に勝ったのは
脅威だと思う。矢野、横山、丹波、紀田、斎藤・・・春の智弁戦の轟沈も
びっくりしたが、この試合はもっとびっくりした。那覇商・伊佐の好投が全て。

>>89
その試合見てました。岡が打たれるのを見てポカーン状態でした。ちなみに
春の選抜の岡vs前田幸の壮絶な延長の投げ合いは今でもマイベスト投手戦。

岩倉vsPLは、岩倉の山口がPLを1安打完封したんだよな。しかも裏で桑田の14三振
の快投というプレッシャーを受けながら。スレ違いだが、彼こそ高校野球史上最高
の投手ではなかろうかとすら思う・・・
95ヘボ倒壊勢:02/04/07 18:53 ID:???
>>93

1回戦の岐阜第一戦は順当な結果じゃないの?
96 :02/04/07 20:33 ID:???
93年夏の智弁和歌山−東北

今から見れば意外だが、この年まで智弁和歌山は甲子園に出てきても全然
勝てなかった。この年も1回戦の相手は、優勝候補と言われた大型チーム
東北。前評判は東北の圧倒的優位だったが、智弁和歌山が延長戦の末、
サヨナラで東北を破った。これをきっかけに、翌年春に一気に全国制覇。
その後も夏2回の全国制覇と、春2回の準優勝と大活躍。甲子園の勢力図に
大きな変化をもたらした試合だった。
97 :02/04/07 20:43 ID:???
そうそう
昔の智弁和歌山は弱かったよね
よく1回戦負けしてた
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:54 ID:???
和歌山県勢連続甲子園初戦敗退の暗黒時代の一翼を担ってたな>和・智弁
99宇和島市民:02/04/07 21:58 ID:???
春の選抜第60回大会初出場初出場の宇和島東(愛媛)
2回戦で優勝候補の近大付属(大阪)にまさかの大差での勝利。
準決勝で桐蔭と延長15回やって勝利した次の日の決勝で
東邦を6-0で完封。
ミラクルとしか思えなかった。
夏は現ヤクルト投手の山部のいた八幡浜工業に予選で敗北。
この時の宇和島東ナインで卒業後活躍できたのは四国銀行へ行った柴田だけ。
後は卒業後は大学、社会人で補欠。
小川投手は今は草野球で投げているらしい。
100 :02/04/07 22:04 ID:???
>>99
あの大会、奇跡の固まりのようなチームだった宇部商に
9回逆転サヨナラ勝ちした時点で十分ミラクルだった>宇和島東

でも、振り返ってみると、守備は良かったし、小川投手も
安定してたし、いいチームだったと思いますよ。えてして
甲子園ではこう言う安定第一のチームが勝つもんです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:38 ID:ynTQp+gL
小川投手は筋肉番付の遠投コンテストに出ていましたね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:14 ID:???
育英高校が近鉄モー村を擁して夏に優勝した次の年、甲子園でも
優勝に貢献した酒谷、松本と2人の投手が残っていたのに
夏の県予選1回戦で東洋大姫路に0−12のコールド負け
103 :02/04/07 23:20 ID:bBfVlNOf
>>99
宇和島東対桐蔭学園は延長16回です。15回ではありません。
104 :02/04/07 23:29 ID:5/4ezd+c
71年夏53回大会。一回戦 磐城3-0日大一。好投手同士の対戦も下馬評では日大一圧倒的有利。
(日大一の左腕保坂はドラフト2位で東映入り)
そも意味では番狂わせと言えなくもない。磐城は結局決勝の1点が甲子園で唯一の失点となり大旗
と逃す…
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:03 ID:???
優勝した時の宇和島東は、明神、薬師神という2人の神がいたな。
106宇和島市民:02/04/08 00:34 ID:???
>103
そうだったです。ごめんなさい。
>105
特に明神はチャンスに強かった。
史上最高の8番打者川崎(だったかな)の3塁打連発。
クリーンナップが2つあるような打線でした。
ピッチャー小川も秋季大会のデータでは防御率、球速とも最下位だった。
とにかく甲子園では全員が最高のコンディションだった。
2回戦以降全試合下馬評は常に劣性だったので勝って気分良かったです。
宇和島東は実は私の母校です。
107 :02/04/08 00:48 ID:AfbTG/na
>>106
俺は宇和島東の中では明神よりもむしろトップバッター山中の
勝負強さが印象に残る。1回戦の野洲高校戦での先頭打者
ホームランを皮切りに打ちまくりかなりの打点をあげた記憶が
ある。身長は低かったがパワフルだった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:51 ID:fJqvct9p
>>85,>>90
この時の常総は3年が1人しかいないチームなので負けて致し方なし。
というより3年1人のチームが甲子園に出たこと自体が番狂わせの際たるもの。

この年は水戸商か日立工のどちらかが出ていなければならない年だった。
特に大友兄弟(兄貴は今西武)の日立工はこれ以来チャンスがない。それだけに…
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:01 ID:???
城北 3−2 桐生一 (延長11回)
110常総ファン:02/04/08 14:25 ID:???
>>108
この時の常総は、あれだろ。木内さん曰く「三ヶ年計画」の2年目で甲子園は
本気で狙って無かったんだろ。倉・金子・根本が3年になる翌年が目標だった。
偶然出場して初戦敗退したが、監督インタビューで「来年の為に2年生が経験
を積めればいいんです。」だって。実際次の年はベスト4まで進出したけど。

しかし甲子園の夢を断たれた日立工ナインの気持を考えるといかがなものか。
あまりに露骨だから、アンチもまた多いのが木内さんなのよね。。。
111代打名無し:02/04/08 16:17 ID:k7J8cwY3
がいしゅつだろうが桑田清原PL−伊野商 眼鏡野郎があそこまでやるとは思わなかった
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 16:20 ID:???
>>110
まあ、木内さん性格上、露骨な言い方でしたね(w
でも案外、負けた選手たちはサバサバしてると思いますよ。
これが春の選抜の選考で、際どい差で日立工が負けて常総が選ばれての
結果だったら別かもしれませんが。

別に木内さんの肩を持つわけじゃありませんが、こういう発言がでると、
マスコミとかが、いかにも今までに負けたチームが怒っている、という
書き方するんで、その度に疑問に思ってたんですよ。俺も経験あるけど、
負けた方は実際に試合して負けたわけだからさほど何も感じませんって。
むしろ第3者の方があれこれ言う訳で。

スレと関係ないんだけど、よく見かける話だったのでレスしてみました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 17:57 ID:???
@工業
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:01 ID:???
茨城県予選で常総学院が鉾田一高に負けたやつ。
木内監督激怒。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:15 ID:???
常総なら去年の秋季茨城大会の県南代表決定戦でしょう。0-6で石岡一高
に1安打完封負け。選抜優勝メンバーも結構残ってたのに、前年公式戦で
0勝の高校に敗れ県大会に進めず(12年ぶりとか)

けっして石岡一高が強かったわけでもなく県大会は順当に初戦敗退でした。
 甲子園じゃないのでsage
116名無し:02/04/08 18:27 ID:???
宇和島東が選抜優勝した時の東邦。
前評判の高い学校を次々と破って決勝進出したのは驚いたな。
1回戦 7―2  北陽 (前評判では北陽のが上)
2回戦 1―0  西武台(1回戦で福井商業に17―4と大勝してる強豪)
3回戦 10―4 津久見(川崎がいたけど見事攻略)
準決勝 4―0  宇都宮学園(優勝候補相手にキク山田完封)
決勝  0―6  宇和島東 (決勝は東邦有利のはずだったけど)
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:30 ID:???
>>111
あの試合は番狂わせとは思えないな。
渡辺智は清原を4打席3三振にしとめてたし、(最後は見逃しの3球三振のストレートはすごかった。)
力でねじ伏せたように思ったけど。

あれで清原は目覚めて、夏はあの中山から特大のホームラン打ったんだよね。
3年後のドラフトで渡辺富智が同じチームに来てほっとしたとなんかで読んだ事がある。
118キク:02/04/08 23:38 ID:???
>>116
西武台10-4福井商業だろ。どっちにしろ大勝だが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:47 ID:???
88年夏の2回戦、浦和市立−常総学院。
これで勢いに乗った浦和市立は、ベスト4まで進出。
ここまで見てると、常総学院は金星配給王だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:37 ID:???
>>116
北陽に勝ったのは驚いたけど、西武台戦のキク山田のピッチング見て
これはかなり上へ行きそうなチームかも、という予感はあった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:03 ID:JFNQ/ant
センバツ優勝で大本命だった東邦が大会屈指の山田喜久夫投手(元中日)を
擁して望んだ夏の甲子園1回戦で岡山の倉敷商業に接戦で負けた。
122名無し:02/04/09 15:02 ID:???
95春の兵庫勢
3校が出場したが対戦相手は神港学園が仙台育英、
育英が創価、報徳学園が北海と全て前年の甲子園で活躍し、
優勝候補に挙げられていた相手だけに苦戦が予想されていた
が震災からの復興パワーやファンの応援があってか全て
初戦を突破した。
123ケロヨン:02/04/09 16:47 ID:xcxKuxmE
97年夏の専大北上3−2履正社。
岩手代表が大阪代表に勝ったのは60ン年ぶりとか言われてた。
124名無し:02/04/09 16:51 ID:???
>>123
2−1だよ。あれは履正社が自滅してくれた。
とはいえ履正社もPLを破った大阪桐陰と
上宮を破った関大一に勝ってきたのだから
文句はいえない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:55 ID:???
85年選手権
2回戦
県岐阜商 20011001 5
甲   西 3202000× 7

3回戦
久留米商 00000000001 1
甲   西 00000000002× 2

準々決勝
東   北 000300011  5
甲   西 101001102× 6
126:02/04/10 01:52 ID:Ki3aryAa
池田のV3という空前絶後の記録を阻止したPLが1番記憶に強烈に残る。
江上、水野の池田が負けるなんて事は想像もできなかった。
今でこそK・Kはビッグネームだが、当時は1年生。誰?それ?って感じだったが。
127:02/04/10 03:13 ID:???
>126
池田は確か2回戦で、高鍋(宮崎)と当たって圧勝した。
高鍋は好投手を擁し、池田戦も結構いい試合をすると思っていたが、
つるべ打ちされた。その時の投手とは福工大城東の清野部長。
こんな形で再見するとは...。ある意味番狂わせ?
128名無し:02/04/10 12:02 ID:???
>>127
清野君おぼえてるよ。マスクも良いので凄い女子高生にもててたね。
ピッチャーとしても大会屈指の右腕だったし。
でもあんな良いピッチャーでも池田には歯が立たないし、
池田を止めるには野中しかいないと思っていたけど、
現実に中京戦は事実上の決勝戦といわれてたね。
でも正直中京に勝った時点で3連覇間違い無いとおもったな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:12 ID:???
>>127
マジで?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:44 ID:eCknqgM+
>127,128
清野なつかしいね。東芝に行ったけど先生になりたくて退社して
国際武道大へ。大学選手権で神宮でも登板した。
当時の高鍋は強かった。のちに明治ー日石の坂口、法政ー拓銀の
横山、法政ーIBMの芝なんかがいた。
池田は更に強かった。水野の頭部デットボールがなければ、夏春夏
制覇をやっちまったかもね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:24 ID:???
年齢層高い?
この板
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:25 ID:ivkuJE6h
>>131
このスレだけ高い
133 :02/04/10 17:42 ID:???
岡山理大 対 水戸商

春準優勝の水戸商有利をドカベン森田(ただのデブ)のホームランがくつがえした
134:02/04/10 18:05 ID:???
>129
128、130氏も仰る通り事実です。

>128
確かに。ホームラン打たれた瞬間の、中京の捕手鈴木が
立ち上がって天を仰いでいた姿は印象的でした。
あの年、“今年の優勝はPLだろ”なんて冗談で言っていたのが
現実になって驚いた。

>130
芝は、清野が投げていた時は捕手をやってましたね。
宮崎代表では後年にも、延岡学園で
黒木(現ロッテ)−黒木(日ハム→ロッテ)といった
前年の捕手がエースになるというパターンがありましたね。

>131、132
確かにちょっとだけ高いか。
135:02/04/10 18:12 ID:???
番狂わせとは言わないけれど、
83年、84年と2年連続で春夏の準優勝校が同じ
というのも結構すごくないか?
83年、春優勝・池田高校(準優勝横浜商業)、
83年、夏優勝・PL学園(準優勝横浜商業)
84年、春優勝・岩倉高校(準優勝PL学園)、
84年、夏優勝・取手二高(準優勝PL学園)
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:36 ID:???
血便も惜しかったな〜もう少しだったのに春夏準優勝。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:00 ID:???
>>133
俺が見た中で最も大きなホームランだったな。

>>135
確か、その両チームは秋の国体も準優勝だったような・・・
138:02/04/11 04:22 ID:???
ガイシュツだが、数年前のPL学園−沖縄尚学の試合。
組み合わせ的なこともそうなのだが、
確か九州・沖縄地区の学校がPL学園に勝ったのは、
これが初めてのはず。

>137
国体も準優勝?
それは、気がつかなかった。
沖縄水産の2年連続準優勝とかと比べて、どっちが
凄いんだろうね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 11:48 ID:???
国体なんかやらなきゃいいのにな
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:02 ID:???
史上最高の番狂わせ寸前試合といえば
中央vsPLでしょう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:47 ID:???
何年か忘れたが選抜で岡山の城東が帝京と鹿児島実業を連破した
市川みたいな感じのチームだった
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:36 ID:???
番狂わせ寸前だったのが、93年夏の鹿児島商工(現・樟南)対東濃実

終始東濃実が先手を取る試合展開。鹿児島商工も追い付くものの、また
東濃実がリードし、ついに9回裏二死まで追い詰められる。
しかし、2年生福岡の二塁打で走者二三塁とし、代打永田のセンター前に
抜ける渋いヒットで一気に二者生還、逆転サヨナラ。
もしここで鹿児島商工が負けていたら、3回戦の常総学院との2日がかりの
激闘もなかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:49 ID:???
>>142
雨降ったんだよね。
鹿児島がリードしてたよね
144:02/04/11 23:54 ID:TM3J8OEM
福岡、田村のバッテリーかぁ。懐かしいね。
福岡は2年生の常総戦が1番いいピッチングだったと思う。
鋭いスライダーと直球。右打者への外のコントロールが素晴らしかった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:58 ID:1g8LCU5O
岩倉はいまでも覚えてるぜ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:58 ID:???
>>143
東濃実戦は雨降ってないッス。次の日台風で中止にはなったけど。
でもあの逆転が無かったら、福岡の扱いも変わってたんだろうね・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:49 ID:???
>>144
1−0だったような。
相手の倉が良すぎた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:54 ID:???
>144
当時の櫨山監督がこんなことを言ってたのを思い出す。
「福岡の背があと5pでも高かったら、プロのスカウトも
目の色を変えたでしょうね。」

>147
これまた当時の櫨山監督の話、(雨天無効試合になって)
「100回やって1回勝てるかどうかの相手だったから、9回までやらせたかった」
とか...。“100回”は10回だったかも
149 :02/04/12 03:38 ID:???
あの年の鹿商工は雨に笑い雨に泣いた。
2回戦の堀越戦が雨天コールド勝ち、3回戦の常総戦が雨でノーゲーム。

常総学院は平井の宇和島東、去年の開幕試合で上宮太子に大勝した後、
東筑紫学園、秀岳館に●だもんな。あと浦和市立にも負けたね。

上原の沖水、伊良部の尽誠、木村の中京、川島の東亜、福岡・田村の鹿商工、
金城・藤井の近大付、下野の東福岡、野間口の関西創価・・・
 常総って、前評判の高い強豪校との対決にはきっちり勝つけど、
無名の新鋭校には、あっさり負けるパターンが多いね。
150 :02/04/12 03:44 ID:Y+7zzWQH
秀岳館−常総学院。金かけてたのに…。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:16 ID:???
>150
ご愁傷さま。賭け率も1:1ではあるまい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:02 ID:y/cdbhoo
平成3年夏の専大北上3−2村野工
153Mr.名無しさん:02/04/13 01:12 ID:BZDmHQna
>152
安達っていうピッチャーがいた時のか。確か阪神D1位ではいったよね?
その試合自体はたいした印象はなかったけどね。
154 :02/04/13 01:33 ID:???
>>153
確か6回ぐらいまでノーヒットノーラン。負けてしまったので
確かに印象は薄いかもしれないが、大器の予感はあった>安達
155 :02/04/13 02:00 ID:ItN6RwcF
番狂わせってのとは違うかもしれんけど、
山陽(広島)5X-4葛生(栃木)
9回裏(二死?ちょっとあやふや)まで4-0と葛生がリードしていながらそこから
一挙5点をとって山陽が逆転勝ち。
これで波に乗ったのか山陽は初出場ながらベスト4まで勝ち進んだ。
当時川岡っていう背の低い2年生エースがいたね。
156108:02/04/13 02:31 ID:lUQB91OI
常総ネタがここまで膨らむとは…
>>108
この年の常総の勝ちあがりぶりそのものは、水戸商、土浦日大、日立工を連破したもので、文句のつけようがない。
感情的にはね…やはり3年生のチームに甲子園へ行ってほしかった。
>>114
私は茨城県民だが…鉾田一は常総に勝ったことないんじゃなかろうか。
>>119
88年の常総は、92年にも増して甲子園にはふさわしくない戦力のチーム。番狂わせとは言わないと思う。
この年の茨城は史上最低のレベルだったと思う。初戦は…相手が相手だから大勝しただけ。

常総って…県外の人からみてどういう風に映るのかは聞いてみたいところ。
(関係ないけど、仁志の叩かれ方と井川の大活躍を見るにつれ、水戸商―善玉 常総―悪玉の構図が全国でも定着?)
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:37 ID:???
>>156
仁志はビックマウスだからだよ
プロ入って出身校なんて関係ないわ
158名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 11:55 ID:???
観音寺中央が東海大相模に6―0で快勝したのは驚いた。
相模って1回戦で名門県岐商に15―2で大勝した優勝候補の一角
で、観音寺は初出場の無名校だったからね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:42 ID:b5lkSQI2
>>156
常総は昔は誰でも入学出来る馬鹿学校って印象があったけど
甲子園の常連校になってから随分と偏差値上がったみたいね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:28 ID:r8U5kb54
>>155
正確には4-1で9回裏2死ランナー無しから4点だね。
2ストライクから際どいコースのボールの判定あり、
止めたバットに当たってのヒットあり、
サード前でのイレギュラーあり(これは旭川実−鹿商でもあったね)、
と神憑かり的だったね〜。
161あああ:02/04/13 21:12 ID:C4/lMVPB
昭和60年選抜、準決勝の2試合。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:14 ID:WClW4w3Z
94年夏の那覇商4−2横浜
伊佐の変化球の前に横浜の強打線が凡打の山
あの頃の横浜は見かけ倒しが定番だったね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:57 ID:EWclEbnQ
外出でちょっと古いけどやっぱり
78年春の準決勝、箕島VS福井商ですね。
準々決勝でPLに勝った時点で優勝だと思ったもんです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:43 ID:dQ3qNjrS
>>152を見て思い出したが、同じ年の秋田−北嵯峨。北嵯峨のピッチャー・細見が大会屈指の
好投手ということで北嵯峨の楽勝かなと思ってたら守乱で最後は秋田のサヨナラ勝ち。
スコアは4x−3だったと思う。
165このように厳しいマイナーで、100万j貰ってる田口は浮いた存在だろうな:02/04/18 21:48 ID:hHjzuD81
2002年4月17日

4の1(タイムリー・ツーベース)

 二人のピッチャーがメジャーに上がっていきました。だから二人、下に
落ちてくるということです。

 3Aから2Aに降格になった人はまだ見たことがありませんが、昨日も一
人、クビになりました。フロリダのキャンプ中にある日突然クビを宣告さ
れた選手を見て以来、二人目の「さよなら」です。

 予告の類は何一つありませんでした。僕らは昨日、2台のバスに分乗し
て試合に出かけたのですが、2台目に乗った僕が球場に着いたら、1台目
で先に出かけた選手が、荷物整理をしていました。「どうしたの?」「ク
ビになっちゃった!」

 彼は、クビになっちゃった!と、笑って言いました。たぶん、もう笑う
しかなかったんだと思います。すごくいい奴で、いつでも一生懸命でした
。まわりは何事もなかったように、試合の準備をしています。チームメイ
トが一人クビになって、帰り支度をしているというのに、誰も、何も、気
にする素振りもないのです。

 僕がまだ方向性を探っていた去年の暮れ、アリゾナで再会したもとヤク
ルトのテリー・ブロスと、トレーニングの合間にアメリカ野球について話
し合ったのを思い出しました。「僕がアメリカに挑戦するとしたら、きっ
と保障なんて何もないんだろうなあ」と言ったところ、「誰にとっても、
アメリカの野球には確実なものなんてひとつもないよ」という答えが返っ
てきたのでした。

 日本での10年間、僕はこんなにシビアな光景を見たことは一度もあり
ません。これも、ブロスの言った「確実なものなんてひとつもない」アメ
リカ野球なのだと思います。あの選手はこれからどうするんやろうなあ、
と、さっきからホテルの部屋で考えています。

ワシントン州タコマにて 田口壮 
166んあし:02/04/19 13:11 ID:???
>>164
もうちょっとで大阪桐陰にも勝てそうだったのに。
秋田のアンダースローのピッチャー打ちにくかった
みたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:16 ID:???
ちょっと古いが、夏の選手権1回戦で

宇都宮学園10−0東海大相模
168 :02/04/19 13:19 ID:???
PLが神宮大会で日大三なんかにコールド負け喰らったのも笑ったよ
169Mr.名無しさん:02/04/19 14:09 ID:a6AMDbQr
4,5年前の選抜の準優勝の中京大中京
6−3日高中津
10−2どこだっけ?
4−2春日部共栄
5−1報徳学園
1−4天理

秋の東海大会4強どまりにもかかわらず、準優勝。
春日部共栄戦は雨降ってたな。雨が中京に味方した感じだ。
報徳に勝ったのも意外。報徳のほうが勝ち上がり方が力強かったからね。
この時よりも今回の選抜の中京のほうが戦力が上と感じたけど、初戦敗退とは。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:47 ID:???
>>167
いつから初戦は東西に分かれたの?
171代打名無し:02/04/19 16:53 ID:QGnwVpAi
>>170
東京代表が2校になった次の年。
というのも、東京が東西2代表になった最初の選手権で
一回戦からいきなり東東京と西東京の代表校が顔を合わせてしまい、
「意味ねー!!!」という事で東西に分かれた。
もう20年以上前のことだと思います。
172代打名無し:02/04/19 17:18 ID:???
>>171
違う
東京が東西2代表になったのは昭和49年
昭和52年に桜美林と早実が対戦した。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:22 ID:???
>>172
だから昭和53年の60回大会から
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:28 ID:???
>>172
偶然もいいとこだね
175代打名無し:02/04/19 17:40 ID:???
>>173
だから東京が東西2代表になった最初の選手権で東京どうしが
対戦したんじゃないってこと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:47 ID:???
>>175
じゃあいつから?と聞かれる前に書いただけなんだが・・・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:35 ID:???
>>169
大杉投手が良かったからね。俺はたまたま土砂降りの中の春日部共栄戦
観戦してたけど、雨にも負けずに安定したピッチングしてた。球も
速く、重かった。いい投手がいて、守備の安定してるチームは強い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 16:08 ID:???
>>169
>10−2どこだっけ?

岡山南。
179 :02/04/20 22:55 ID:???
カープの東出が3年の時の敦賀気比が初戦で0-5で桜美林に負けた試合。
個々の選手を見ると敦賀気比が圧倒してたのに桜美林が完勝した。
あの時の気比は東出のポテンシャルに左右されるチームだった。
予選では鬼気迫る執念を感じさせた東出が全く本大会では執念が見えなかった。
敗戦後あっさりとプロ宣言をしていたように、本大会はどうでもよかったんだろう。
監督が大会前に交代して実質チームをまとめていたのは東出だったからしょうがなかったか。
ガチンコにも出てた末吉もいて良いチームだっただけにびっくりしたが・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:06 ID:???
ミラクル小林って言われてた高校ってどこだっけ?
181Mr.名無しさん:02/04/21 00:53 ID:xK0z/bkm
>180
小林西(宮崎)。夏の甲子園8強だったかな?
笹川?ってゆうピッチャーがいたね。中日にドラフト指名もされたよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 07:53 ID:???
>181
笹山だね。
2回戦で長崎日大だったかな?
センバツで上位進出の学校に勝った。
これも番狂わせだろう。
183名無し:02/04/21 09:51 ID:???
小林西って常総にも勝ちそうだったね。
サヨナラのランナーがホームでアウトになったけど惜しかったね。
延長戦で負けたけど、以外な接戦だったのは驚いたな。
監督が試合前に「試合になるかどうか心配だ」といってたぐらいだから。
184:02/04/21 19:05 ID:???
早実の荒木大輔、甲子園のデビュー、対北陽戦での勝利が、当時は番狂わせだった。
北陽は、参加校中、チーム打率がトップで、ゴツイのばかり。対して早実は、
守備のチームなうえに、1年生投手の先発だからね。
185 :02/04/21 22:55 ID:???
>>184
オール3年生で松岡監督自信のチーム。大阪大会チーム打率・374。好左腕の淵田。
優勝候補でしたね。それが1年の荒木の前に内野安打1本で完封されてしまった・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 02:41 ID:???
>>185
翌年は全くの新チームで出場したわけか・・・・・・・・。
それもまた凄いね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 03:39 ID:hpotDkoZ
>>141
>>何年か忘れたが選抜で岡山の城東が帝京と鹿児島実業を連破した
>>市川みたいな感じのチームだった

岡山城東が連破したのは
1回戦 帝京
2回戦 浦和学院
準々決勝 明徳義塾
の3校です。鹿児島実には準決勝で3−2で負けました。
188:02/04/22 06:35 ID:???
弁慶高校対明訓高校の試合だろ
これに勝るものはない
189,:02/04/22 06:40 ID:???
まさか殿馬の送球を顔面で止めるとは
恐ろしい
190:02/04/25 13:09 ID:pQ4uQo8t
福岡第一が巨人の前田、でぶの内を擁して準優勝した次の年の夏の福岡予選、後に阪神のドラ1になる古里を温存してとんでもない弱い高校に3−4くらいで負けたやつ。
インタビュー中の監督が父兄に殴られたと新聞に出てた。その後友達になった人が現場でこの試合を見てたそうです。それはもう信じられなかったそうです。
あと、仙台育英が大越で準優勝した年の秋、その時の主力だった大山、茂木、高橋がまだ残っていた(夏は甲子園に出て優勝した天理に負けた)。
県大会の準々決勝、3試合見て4試合目がその育英対古川。どうせコールドだし見なくてもいいや、と思って家に帰った。
暫くして、残っていた友達から電話があって、「とにかく早く来い」って言われ、大急ぎで球場へ。到着した時は9回だった。
確か8時近いようなナイターで、観客も各校の関係者くらいしかいなかったが、異様なムード。
俺なんか関係ないのに、脈が180くらい行ってた。
結局3−2か2−1で古川が逃げ切り、選抜の道を断たれた育英はベンチで泣き崩れてた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:32 ID:???
もうだいたいでただろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:46 ID:VJrrAj+E
>>188
番狂わせとは思えんが。作者もここなら倒せるとコメントしていたのだから。
193:02/05/01 19:59 ID:vHPCpfiy
大昔、PL対高知商か何かで、
8回に8点くらい取られてあやうく逆転されそうな試合なかった?
準決勝あたりだと思うんだけど。
ものすごく感動したんだが…
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:37 ID:???
>>193
桑田が1年のときの試合?
あの試合では清原が津野から打ちまくり
津野も桑田が交代してから満塁ホームランを打った。
高知商の中山も投げたと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 08:10 ID:7R1gDxrB
何年前か忘れたけど、夏の大会で新潟南が明徳義塾に勝ち、戦後初のベスト8!
ちなみに新潟南は公立の進学校です。
196-:02/05/07 08:49 ID:???
大阪大会予選史上最大の番狂わせもありなら、やっぱりこれでしょ。
1988年の準々決勝の
PL−布施

方や知らぬものはない高校野球の名門、方やそこら辺の普通の公立高校。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:38 ID:HIkkG2v7
>195
俺も憶えてるぞ、それ。
明徳は「義塾」がつく前で元ロッテの横田がいた時のチームだろ。

ちなみに元中日の今中がエースだった時の大阪桐蔭が府予選1回戦で茨木高校
に負けた試合も番狂わせもいいとこだぞ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:11 ID:Qq+/F5zO
2001年09月26日(水) とんでもないことが・・・(大阪秋季大会)

 何やら、とんでもない問題が起きたらしい。高校野球の大阪府秋季大会で起きたことなので、大きく報道されることはないが・・・。しかも、まだ4回戦。甲子園が間近というわけでもない。
これが、甲子園本大会で起きていたら、大きな物議を醸したかもしれない。
 
 大阪府秋季大会4回戦が24日行われ、今春センバツベスト8の浪速高校は阪南大高校と対戦した。浪速を率いるのは、小林敬一良監督。私はセンバツ終了後、何度かお話を聞く機会があり、
小林監督の野球に対する知識の深さに感銘を受けていた。
そのため、この秋季大会の結果も気になっていた。浪速は、2回戦で今夏甲子園代表・上宮太子を7回コールド勝ちで下すなど、勢いに乗り4回戦に進出。
2年連続のセンバツ出場へ向け、勝ち進んでいた。
 そして、24日。事件は9回裏、6対6で迎えた阪南大高の攻撃で起きた。(以下は現場で見たわけではないので、人伝に聞いた話である。)1アウト1.3塁。阪南大、サヨナラのチャンス。
バッターは、初球を思いっきり叩き、右中間にサヨナラヒットを打った。
もちろん、三塁ランナーは大喜びでホームイン。ここで7対6、試合終了のはずである。だが三塁ランナー以上に、はしゃいでいた選手がいた。ヒットを打った打者と一塁ランナーである。
打者はサヨナラヒットを打った喜びのあまり、一塁を踏むまずに歓喜に浸り、
同じく一塁ランナーも二塁ベースを踏むことなく、一塁ライン上で打者走者と抱き合っていたという。
 浪速はこれを見逃さなかった。ボールを捕ったライトの選手は、ショートへ返球。ショートはセカンドベースを踏み、次いで一塁へ送球。それを見た一塁塁審は「アウト!」とジャッジ。
ダブルプレーの成立である。打球がライトに飛んだので分かりづらいが、これはルール上で言えば、「ライトゴロ、ダブルプレー」となる。
野球中継で、良く「6−4−3」のゲッツーというが、それに置きかえれば「9−6−3」のゲッツーだ。
 私は中学、高校と野球部に在籍していたが、「満塁で押し出しの四球があり、サヨナラ勝ちになっても、喜ぶ前にすべてのランナーが次の塁を踏みなさい」と教わったことがある。
とにかく、打者が一塁ベースを踏まないことには、ホーム生還も認められないのは野球の基本である。
 
 さて、ルールに照らせばダブルプレーが成立したわけだが、結果から言えばこれが覆った。主審が三塁ランナーのホーム生還を認め、阪南大のサヨナラ勝ちとなったのである。
一度はダブルプレーが成立し、10回表の浪速の攻撃が始まるところまでいったという。だが、延長戦が始まることはなかった。
 試合を生で見た浪速ファンは「ルールの分からん奴が審判をやるな!」と激怒していたそうだ。ちなみにこの主審は、問題となったジャッジ以外にもあいまいなジャッジが二度あり、浪速ベンチが説明を聞きに行くシーンがあったそうだ。
 現実を考えれば、高校野球の審判は、プロでも何でもない。単なるボランティアだ。今夏の甲子園では、ルールの適用を間違え、平謝りしていた塁審もいたほどだ。
夏の予選ではありえないが、ブロック予選や秋季大会の1回戦などでは、野球部の生徒が塁審を務めるのもよく目にする光景である。
 問題なのは大会が進むにつれて、それなりの技術のある審判が試合を裁くことだ。例えは違うかもしれないが、誤審問題を続けて起こしたプロのある審判が、「二軍でしばらく調整する」という記事があった。
「二軍なら誤審しても良いのか?」と私は思った。ひとつの判定、ひとつのストライクで、「一軍に上がれる」あるいは「クビを切られる」。
じつは一軍よりも、二軍のほうが瀬戸際でプレーしている選手は多い。
だからこそ、しっかりとしたジャッジが必要になるのではないか。高校野球も「甲子園を目指すもの」がいれば「初戦突破を夢見るもの」もいる。
後者にとっては、1回戦が地方大会決勝戦ぐらいの気持ちで戦っているかもしれない。その気持ちに応えるためにも、全ての試合でしっかりとした審判が試合を裁くべきだと思う。
 毎日毎日、それぞれの掲げる目標を達成するため必死に練習してきた成果を、ひとつのジャッジによって失うのは、あまりにもかわいそうだ。
高校野球の審判問題はあまり大きく報じられることはないが、レベルを上げるための何か良い方法はないだろうか・・・。あいまいなジャッジで涙を流す球児の姿は、もう見たくない。



199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:38 ID:eL9HgTv0
>>198
審判もそうだが大会運営委員、役員の責任だろう。球場にいた運営委員は何を
していたのだ?公式記録員は誰一人クレームをつけなかったのか?だれが考えても
わかりそうな野球の基本ルールだろう。常識です。つまりこのとき球場にいた関係者は
だれひとりルールを知らなかったということだな。信じられん。ルールを知らない
人間ばかりで大会を運営していたとは。
どのような説明をして判定を覆したのか聞いてみたいものだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:56 ID:AvgdxQqE
俺も目の前で見たひどいのが二つある。
@ デッドボールの治療でピンチ代走が出た。この場合、一番打席が遠い
選手が出ることが強制されるが、代走に出た選手はそのチームで一番
足の速い選手だった。100円で買ったパンフを見てみたが俺の認識通り。
審判は気づかないし、やられた M川高校 S藤しげとみ監督もきずかな
かった。この試合北海道大会の(秋)準々決勝
A ワンアウト2塁でショートへの強烈なゴロ。ランナー2塁へもどるも
先に球は2塁へ。しかし、ノータッチ。ここで完全に両軍の当該選手
と審判の頭が白くなる。ベンチへ帰りはじめた。守備側は全員か帰り
誰もいなくなったところで、2塁ランナーと打者がまた戻って走り出した。
守備側も投手の上伊澤とキャッチャーが走り4人での野球。ホームは一瞬
の差でセーフ。球審が横に手を広げた。
そこでK大岩見沢 S々木監督がキャプテンを通してクレーム。15分近く
話し合った結果「さきほどの打球はライナーでダブルでした」。
どうみてもショートごろでしたよ。駒大I見沢の父兄も「いやあラッキー」
と喜んでいた。
次の回 巨漢 植木の本塁突入は完全にアウトだったけどなぜかセーフ。
まえの回の帳尻を合わせていた。

@ と A
の話しでいいたいことは審判のへぼさかげんもあるが
佐藤しげとみ 鵡川監督がいかに嫌われているかと
いうこと。
また今年も楽しみだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:32 ID:G/Ca+Q80
昭和59年夏の別府商3−2星稜
今では、練習試合でも組ませてもらえないカード。よく勝てたもんだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:38 ID:???
>>197
茨木高校といえば、大阪じゃ北野と並ぶ公立の名門進学校だな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:52 ID:idccKHtc
>>201
勝てるだろう。その頃の星陵は甲子園でも指折りの弱小校だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:37 ID:edcDinZO
>>202
北野、三国丘と並ぶだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:02 ID:rG22vIqJ
>201
あの箕島との試合の後、平成になるまで夏は勝てない時代が続き、
1勝どころか、1点も取れずに帰ってくることもたびたびあった。
この年の春も初出場の佐世保実に言いように弄ばれ、0−4で完敗。
(ちなみに湯上谷は試合後のコメントで、「相手をなめてた」と言ってたそうだ)
予選決勝でも、金沢桜丘に八回表まで0−4とリードされる始末。
終盤なんとか追いついて延長で辛くも勝利したものの、
甲子園の試合はまったく期待なんかしてませんでした。春からあまり進歩してる
ように見えなかったし、それならいっそ桜丘が出てほしいと思ったくらい。
春の醜態をまた繰り返すくらいなら、そのほうがよほどいいですから。
あの年は、どうせ負けるならPLとやって玉砕してほしかった。と思いました。
だから番狂わせでなく「妥当な結果」だと思います。
2060-20:02/05/30 21:47 ID:vT7LhuCW
平成6年は番狂わせが多かったような気がする。
北海6−2宇和島東
中越1−0浦和学院
盛岡四6−3山陽
双葉1−0市和歌山商
など。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 07:21 ID:M0v9OpEV
>206
あの時の北海は強かったよ。宇和島東の方が力は上と思ったが
どちらが勝っても不思議はなかった。
岡崎が2年で 佐藤 斉藤 辻など良い選手が多かった。北海100年の歴史でも
3本の指に入る良いチームだった。
秋の国体では北陽戦こそ乱戦だったが後は楽勝。
決勝の地元愛知戦など完全なアウェイ状態だったが全く試合にさせなかった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:05 ID:CAaXqQCO
愛知はあのころ私立5強に数えられるぐらい頑張ってたよなぁ・・。その前年も春の東海大会で優勝してたし。
自分は愛知高校ファンなんだけど、やはり商業科を廃止にしたことが野球部の低迷にもろにつながってる気がする。
でも陸上なんかまだ強いんだよな。陸上の愛知4強・・・中京、名電、豊川工、愛知。野球部も意地見せろよ!!
209 :02/05/31 21:08 ID:???
>>206
那覇商vs横浜モナー

佐賀商が優勝したのが世紀の番狂わせ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:10 ID:+YhtCHeV
フランスVSセネガル
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:35 ID:uS+rtSIH
修徳ー岡山南あと早実ー三重海星
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:47 ID:???
>>211
どこが番狂わせなんじゃ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:17 ID:Dg7BmQAj
>>1
やっぱりH3の北北海道大会決勝
中標津VS旭川龍谷でしょ。
伊林(元ヤクルト)率いる旭川龍谷が、
準決勝で事実上の決勝戦だった釧路工業に延長勝ちして油断したのか、
北北海道大会2度目の出場の中標津に
思いっきり足をすくわれたゲーム。
214PL学園:02/06/01 00:23 ID:pa1FOz3J
PL学園対沖縄尚学
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:40 ID:???
昭和63年夏の福岡大会ベスト8
筑紫丘3−2常磐
常磐には、元広島の千代丸という豪腕投手がいたが、次戦の福岡第一戦を睨んで千代丸を温存した。
しかし、以外にも試合は緊迫し9回裏ピンチに初めてその試合に登板した千代丸がサヨナラワイルドピッチをやらかし、
散ってしまった。
その年の選手権準Vの福岡第一にも勝つとも思えた常磐が目標県大会の進学校に負けるとは、全くの予想外だった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:17 ID:zbmqox0e
正則学園ー関東一高あと帝京ー関東一高(背番号1が高井の時)
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:42 ID:MA8PCFhS
輪島−若道力
218名無し:02/06/02 21:16 ID:0Ncdl3Zq
91年春の帝京ー桐生第一
当時の知名度的にも、実力的にも帝京のほうが上だと思ってた。
翌年優勝したメンバーが半数いたチームに勝ったんだから、
桐生にとっては大金星
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:31 ID:ym/kKw8O
>>218
すると1987年 夏 一関商工3−0宇和島東 これも番狂わせ?
翌年選抜優勝したメンバーが半数いたチームに勝ったんだから、
一関商工にとっては大金星 ・・・ということになるよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:47 ID:???
早実vs都立城東→甲子園初出場
早実vs日大豊山→甲子園初出場
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 15:10 ID:n1dAedpL
H4夏 北陸6-4近大付(近大付がなめてかかった)
222w( ̄□ ̄;)w :02/06/08 15:38 ID:k9I+ubTi
>>216  w( ̄□ ̄#;)w なんだなんだ
文句があるのか??? 両方とも相手を舐めた結果だ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:04 ID:2dr39Rvt
>>219
いや、あの時の一関商工は長身の好投手・渡辺政史がいたので、
春夏通じて初出場だった宇和島東(翌春に全国優勝)相手では
さほど番狂わせではないでしょう。地域的に考えれば番狂わせでしょうが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 04:29 ID:UA79GwcE
95年夏

春準優勝の沢井率いる銚子商業が旭川実業にやられたのは
とても驚いた記憶がある。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 11:42 ID:vJW+i5/t
>>211
全然番狂わせに入ってないと思うけど・・?
東京ヲタかな。
226www:02/06/09 11:56 ID:9OCoVtHm
218と219の区別がどこにあるのかわからん。
227 :02/06/09 12:04 ID:???
>>162
見掛け倒しだったがあのときの横浜は・・・
背番 学年 名前
1  3  矢野(現YB)
5  3  紀田(元YB−西武)
7  3  斎藤(現巨人)
8  3  多村(現YB)
10  2  横山(現YB)
15  1  阿部(現近鉄)

そうそうたる顔ぶれだ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:38 ID:???
>>134

高鍋の芝って3年でピッチャーになって、夏の決勝で都城の田口との投げ合いに負けたよね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:52 ID:???
対戦相手は忘れたが、宇和島東が平井を擁して優勝候補と言われながら2回戦で大敗した試合。
対戦相手は忘れたが、沖縄水産が上原を擁して優勝候補と言われながら2回戦で大敗した試合。
前年度ベスト4入りし3年生になった鈴木健が主砲だった優勝候補の浦和学院が下馬評はあまり高くなかった伊良部擁する尽誠学園に初戦敗退した試合。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:58 ID:EuJ7Wm3a
沖縄水産ー埼玉栄。ホームランが凄かった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:01 ID:???
>>229
宇和島東は桐生第一
沖縄水産は常総学院
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:46 ID:???
>>230
現西武の大島ね。新垣ばっか注目されてたからスカッとしたよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 04:10 ID:8hsX0tLl
中央高校、完全男松本稔監督率いてたな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 06:46 ID:???
>>227
なんかプロ入り後は地味な方ばかりですね(w
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:31 ID:???
平成9年夏の西京6−2桐蔭学園。
そりゃ確かに西京は、弱くなかったし、いい選手も結構揃ってた。
でも、所詮山口の田舎の県立学校だから、桐蔭に名前負けすると思ってた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:00 ID:???
はるか昭和48年夏。旭川龍谷対東洋大姫路。4−3(3−2?)で
旭川。みんななんかの間違いだとかいって信じなかった。
そのときのエース、わずか身長165センチ。3回戦で今治西に
惜敗。
237名無し:02/06/10 21:04 ID:8vnGHYcZ
>235
確かその日の第2試合も番狂わせ。
履征社(大阪)−専大北上(岩手)
いい試合だったけど、大阪のチームが岩手のチームに負けたのは衝撃だった。
それ以来1年置きに大阪は初戦敗退してる。北陽 上宮太子

238名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:15 ID:???
>237
86年泉州、88年近大付、90年渋谷の1年置き初戦敗退というのもあった。
239名無しさん:02/06/10 23:16 ID:iU9ry7HV
>>238
 85年PL優勝、87年PL優勝、89年上宮ベスト8、91年大阪桐蔭優勝
240名無しさん:02/06/11 12:24 ID:???
 95年夏 敦賀気比2−1柳川(延長15回)
 内藤・花田の投手戦
241名無しさん:02/06/11 12:26 ID:???
>>240
 スレ間違えました。
 福井商8−4横浜
242ななしのごんべえ:02/06/12 00:37 ID:4tVDeqCx
ここ今日始めてみたけどある程度実績のあるチームの試合なんかあげてどーするよ。
番狂わせっていうのは春夏通算20回以上のチームが初出場の無名校に足元救われたとか、ワカチ・PL・横浜みたいなチームが雪国から出場した無名校に負けたとかそういうレベルの試合ってないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 12:01 ID:???
94年夏の横浜は、後に6人もプロに進んだ凄い陣容。矢野を除いて、
シニアの超有名選手ばかり。高校段階では当時日本一だった。 
我が母校も予選で負けた。
なのに、みなが言うように何故簡単に負けたのか、今でも分からん。
甲子園では、まるで別人だった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:12 ID:F/nV+uT/
>>236
向峰投手です。北海道高校野球史上に残る軟投投手。このとき2年で
翌年も彼の好投で丸亀商業に勝ちました。北海道ではこのチームより
強いチームがたくさんありましたが、その数年では向峰の旭川龍谷が
一番印象に残っています。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:24 ID:BzAeb0Kt
元木まじ氏ね
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 07:54 ID:8Lx1LqhX
>>236
>>244
俺も憶えている。旭川には曳地といういい一番打者もいた。
今治とは0−0で延長戦。最後はサヨナラホームランだった。

この旭川龍谷と報徳学園と延長戦の好勝負をした札幌商業(中村投手)
はいまでもよく憶えている。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:26 ID:???
東洋大姫路か・・。4番は満塁HRで有名な山川捕手だったかな?
今治西には技巧派の非常にいい投手、矢野がいたよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:27 ID:???
>>246
札商の中村明志。旧たくぎん。社会人になってから芽がでず。
選抜のとき1回戦、和歌山代表(名前忘れた)戦でのピッチングは
審判からの絶賛をあびたほど。2−0で完封。
48年夏でたときもアンダースローの佐藤という好投手がいた。
京都商に1−0で負けたはず。55年あの荒木と投げあったのは
左の軟投派金山というのがいたな。最近の札商は低迷。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:54 ID:???
>>248
確か 伊都高校 1安打完封 中村は良い投手だったが1日にたばこを1箱
以上吸うヘビースモーカー。それで夏はばてて北海道日大に打たれた。
佐藤はアンダースローだった?プロに入って一時アンダ−で投げていたことも
あったが。記憶に自信はないが。
金山のドロップは良かったね。あのころ1年からレギュラーで出ていた
小笠原 円君はいまどこかの監督をやっているはず。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:58 ID:???
>>249
そうそう思い出した。伊都高。なぬ高校球児がたばこ???
よく出場停止にならなかったね。事実としたら中島監督って甘いね。
北海道尚志プロ注目のエースはサイダーのがぶのみらしい。
たばこよりはいいか。
小笠原氏は新陽で監督してたような。鷹栖だか鷹ホコとかいう
スラッガーもいたね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:39 ID:???
91年、佐賀学園が春日部共栄、天理に勝って柳川に負けたことから、
昨夏の習志野が尽誠、明徳に勝って迷豊に負けることは予想できた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:05 ID:???
>>249
あのころの札幌商業にたばこ吸わない奴なんていなかった。
まあ 北海もそうだったけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:07 ID:???
スレの主旨からずれてきましたが、今の高校生も
そうなんでしょうか?そもそも高校生レベルでは自己の健康管理まで頭まわらない?
少なくともプロから注目され、野球で身をたてるつもりの子なら自己はもちろん
まわりも健康管理に厳しくしなくてはと思うが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:02 ID:8YchPMyW
番狂わせに当てはまるかどうかわからないが、
62年のセンバツ準決勝の、第2試合、池田×関東一
第一試合で勝って決勝進出を決めたPL学園のキャプテンの立浪は
試合後のインタビューで、
インタビュアー:「明日の試合はどうですか?」
立浪:「池田高校は強いですけどがんばります」
インタビュアー:「ほー、もう池田高校が勝つと予想している」
てな感じで、立浪は池田しか眼中になかったようだが、
関東一高が勝ってしまった。
立浪にとっては大番狂わせだった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:24 ID:???
早実−秋田中(第一回大会)
唯一ベースボールをモノにしていた、早実の独壇場の大会かと思いきや、
相手をなめすぎたため準決勝敗退。
前日早実の監督は「相手は弱いから」と話したらしい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:20 ID:7PJcfuDJ
>>254
その試合はビデオにとってるが、池田のエース糸永が準々決勝の甲府工業戦で
腰や背中の痛みをかなり悪化させてしまってこの試合での登板を不安視されて
いた。それでも本人の強い要望で蔦監督も先発に踏み切ったがやはり通じずに
序盤で打ち込まれてしまいノックアウト。打線も懸命に失点を追いかけたが
結局追い付けず7−4で敗退した。
エースを試合前から失っていた池田相手ではさして番狂わせとはいえないと思う。
関東一高も大会前の評判は高いチームだったしね。
257名無しさん:02/06/28 00:30 ID:9sEtUp6x
>>256
 もし池田が勝っていれば、池田×PLの決勝で1983年夏のリベンジマッチ
になるところだったんだけどな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 11:18 ID:BHCZk/nd
>>257
そうだね、しかしそうなっていたらPLの快勝で池田は返り討ちにされていたと思う。
PL学園史上最強とも言われる隙のないチームだったからな。エース3人もの強力な
投手陣や片岡、立浪らの長打あり小技ありの打線。勝負は見えていた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 11:53 ID:VH8J0R32
15年位前の池田vs忘れた高校
忘れた高校の監督が選手に「池田に勝ったら遊園地?で乗り放題だ」
と言って本当に勝ってしまい結局ジェットコースターだけにまけてもらったらしい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:17 ID:bj7jq0a0
1999の栃木南
県大会1回戦からすべて番狂わせ
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:54 ID:meYUgjau
>>259
明野か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:01 ID:bj7jq0a0
>>260
6−2上三川
3−1清陵
7−0真岡工
4−3作新
2−1佐日
8−0栃商
8−5小西

1−9明徳

確かに予選は番狂わせ連発してたなぁ。作新戦は特に。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:58 ID:VH8J0R32
>>261
そうだ。ありがとう
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:22 ID:IGf4IxBY
1997年の愛知県大会
中京が選抜で準優勝して夏は優勝だといってたのに
ベスト4が
豊橋南、美和、豊田大谷、大府(コールド負け)
265:02/06/29 19:48 ID:4Rw1JVm5
平成元年夏・1回戦第1日
東邦−倉敷商
春に好投手・山田を擁して優勝した東邦は、当然夏も
優勝候補筆頭に挙げられていたが、行き詰る熱戦の末
1-2で敗退。
終始押し気味に試合を進めながらも、相手にしぶとく粘られ
なんと初日で甲子園を去ってしまった
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:48 ID:151avBn4
>>265
それ見て思い出した。同じく平成元年春 1回戦 帝京ー報徳学園
優勝候補筆頭の帝京がホームランで先制するも中盤で逆転され、
終盤追い上げるも6−7で敗退。勝った報徳も2回戦であっさり完敗。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:05 ID:xGAKfWXu
>>261
冨士井監督、個性的で好きだったのに・・・
惜しい人を亡くしたと、今さらだけど痛感・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 01:57 ID:nS2A3oMg
age
269名無しさん@お腹いっぱい。
アゲマソ