休養日いまだ無し!■■■投手を潰す高野連■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんでだ高野連? お前ら投手の肩ぶっ壊れても責任とらねえだろ?
なら必要な措置ぐらい、いい加減にとれ!! 
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:09 ID:???
同意 
でもプロ野球があるからな・・・
3牧野:02/04/03 21:09 ID:???
>>1
市ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:13 ID:???
>>3が氏んだら改善される、のかな(w
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:19 ID:???
もう飽きた
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:27 ID:???
宮本、中谷、大谷。明日の登板はどうなるのか・・
7 :02/04/03 21:44 ID:???
温存して明徳みたいに負けると一生後悔しそう
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:59 ID:KIWM5HM1
>>6
なるとの丸山も心配してやれよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:02 ID:rcIgCRTg
中谷は明日序盤の大量失点で志願登板も水の泡
10坂東英二:02/04/03 22:02 ID:???
これくらいで何を弱音はいとる
延長18回なげて再試合も完投
続いて準決勝・決勝も連投で投げてみい
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:35 ID:???
高校野球ほど長い日程の高校スポーツ全国大会は無い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 07:54 ID:???
監督はどうしても投手の将来より目先の勝利を優先しがちだから・・
智弁和歌山の高塚とかかわいそうだった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:12 ID:???
>>1
バカだな、高校時代の猛練習と連投に次ぐ連投が
プロでも通用する体を作り上げるんじゃないか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:15 ID:???
13は帝京のDQN前田でした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:04 ID:???
>>13
猛練習はまだしも連投に次ぐ連投が身体にいいわけないだろ。
苦しい煽り(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:23 ID:???
休養日もうけない最大の理由って一体なんなの?
17 :02/04/04 22:29 ID:???
高塚は現在捕手で頑張っております
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:31 ID:???
>>16
球場使用料
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:38 ID:KEOnwDwX
爪と肩は選手にとって消耗品だけど、高野連や学校関係者にとっては
選手の体と未来そのものが消耗品なんだろ。こんな下司でクソみたいな
大会いつまでやってんだか。それを美化するマスゴミが少しは浄化されるのを
待つしかないのかね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:43 ID:???
>>17
少なくとも投手としての未来を剥奪された選手やしね・・
キャッチャーか。頑張って欲しいな!

ていうか、今年も過ちは繰り返されないだろうな?
21 :02/04/05 02:14 ID:???
中谷は燃え尽きましたが6日には福井市長杯があるので志願登板します。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:17 ID:???
志願するなっちゅーねん
23 :02/04/05 02:22 ID:???
お前らは春休みと夏休みを増やすようにPTAに言ってこい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:17 ID:???
そういう問題じゃないだろ・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:33 ID:???
何気にみんなの書き込みが面白くて藁ってしまったが、この問題はいつもで続くのやら
26 :02/04/05 11:08 ID:???
高野連が出している肩ヒジ故障予防法のビデオを見たが、
1日投げたらノースローの日を2日は設けろと言っていた。

こんな大会の日程組んでおいて、よくそんなこと唱ってられるよな>高野連
27名無しさん:02/04/05 11:10 ID:???
>>23
アフォですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:24 ID:se7Hqosj
なんで準々決勝以外4試合をやめて1日延ばしたんだろう・・・
1日延ばせるなら休養日つくれるのに。
29 :02/04/05 11:28 ID:???
>>28
震災の頃に、夜まで試合をやるのは良くないとかそんな理由で、3試合になった。
それがそのまま残っているだけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:30 ID:sD1iwezn
>>28
みんな思っている、すぐ高野連に抗議しよう。
31三喜男:02/04/05 12:23 ID:???
>>12
高嶋監督が連投させて、
全日本の時に、高嶋監督が、療養中の高塚を「投げさせるな。」
と言ったにも関わらず、高塚を投げさせた元箕島・尾藤。
尾藤が潰した張本人。しかし、高嶋監督も代表を辞退させるべきだった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:53 ID:???
>>26
そのビデオまじ? ブラックユーモア全開

>>31
高野連も悪だが、指導者もたいがいかな。



33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:19 ID:???
中谷に192球も投げさせた上、
勝利監督インタビューで「明日も投げさせますか?」との問いに
「本人次第です」なんて答えてた
福井商の北野監督もなかなかなものだ。
34 :02/04/05 19:45 ID:???
高野連の連中、氏ね!
マジでそう思ってる。
頼むから氏んでくれ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:54 ID:???
愛知は、休養日あるよ!
36代走名無し:02/04/05 20:01 ID:wxluKaxI
文部科学省の通達で
「高校生の大会は2週間以内が望ましい」とか言うのが
あるんだよな確か
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:03 ID:???
>>33
ヅラにはそんな単純な事も分からんのよ
38 ぬふ ◆T56K3s2o :02/04/05 20:08 ID:7OZbzFlU
【報徳 大谷】選抜史上最短 6日間で5勝 【驚異】

日曜日  3-2日大三
火曜日  5-3広陵
水曜日  7-5浦和学院
木曜日  7-1福井商
金曜日  8-2鳴門工
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:16 ID:???
大谷すげーよ!
理学療法士の関節チェックでも異常なかってっていうし・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:25 ID:47mZdz1F
高校野球全国大会の最大のネックは、甲子園でしか
試合ができないということ。あと莫大な費用をかけて
押し寄せる応援団にも配慮しなければならないこと。
サッカーで例えると、全試合国立競技場でやるようなもの。
そのために今回の報徳のように、前半はスカスカ、後半は
超過密日程になってしまう。
その弊害は全てピッチャーが負うことになる。
もうそろそろ2球場併用制にして、後半に休養日を設ける
システムにしないと駄目だろう。
余談だが、大会が始まる1週間以上前に現地入りし、
また大会が始まっても1週間近く試合が無いこともあると
いうのは高校野球だけ。費用の無駄としか言いようが無い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:27 ID:???
全国大会は明治神宮大会もだ〜
42速球王・村上之宏:02/04/05 20:39 ID:LHbfgOwD
確かに高野連の相変わらずな過密日程には辟易しますが、アマチュア、プロ
問わず、投手の登板過多について野球ファンは過剰反応しているようにも
見えます。投手が故障するのは全て登板過多であるかのような雰囲気を感じ
ます。○○が××をつぶしたとか。本当にそうですか?
まずはその因果関係の究明から始めるべきではないでしょうか?

高校野球における4連投は問題外だと思います。エースの連投について、監督
を責める声もありますが、まずはベンチ入りできる選手の数を増やすべきで
しょう。複数投手制を推奨するなら、ベンチ入りできる投手の枠数も増やす
べきです。高野連のやることは全て表面的な体裁を取り繕うものばかりですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:24 ID:???
>>42
ベンチ入り選手増やしても、エースが連投強いられる状況は変わらないのでは?
現に以前15人だったのが、今は一応1人増えてるけど、それによって何か変わったとは思えない。
今以上の因果関係の究明自体は賛成だけど。

「甲子園」は変わらないから「甲子園」なのかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:26 ID:???
毎日100球の投げ込みをやらされてるんですがどうなんでしょうか?
肩が重いです。
45nanasi:02/04/05 23:28 ID:BVJo9VKN
そういう理不尽なとこも含めて高校野球なんだと。
そんなに選手の健康考えるんならまずドーム球場でやりゃあいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:30 ID:???
1さんに激しく同意
47,:02/04/06 00:13 ID:PTraFSKi
休養日の設定や複数会場での開催はすぐには実現しないと思うので
一番手っ取り早い方法は球数制限を設けること。
甲子園大会ばかりクローズアップされがちだけど、
実は秋季大会や夏の予選でも結構過酷な連投をさせられるケースがあるので
全ての公式戦に共通した球数制限を設ければいい。
一日に投げられる球数、4日間以内に投げられる合計数など。
ベンチ入りメンバーも18人ぐらいにする
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:25 ID:2xlKt6Gm
>>47
ん〜。球数だと「球数制限が迫ってるからストライクを揃えなきゃ」とか、
変なことになりそう。
まだしもイニングでくくるほうがいいような。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:36 ID:???
1、2回戦は、複数会場でやるのがベスト。
高校サッカーのように、休養日・上位進出チームだけが甲子園使用
にすればいい、のは誰でも分かっていること。

それができないのは、球場使用料ケチリ、長期間のテレビ放映の利権・・・等
カネ第一、拝金主義の高野連と思われても致し方ない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:42 ID:???
昔、複数球場で開催されていたのご存じですか?
昭和33年の夏の大会、及び38年の夏の大会は、西宮球場も使って開催されましたが、
甲子園で試合が出来なかった学校から不満の声が続出したために、以後は甲子園だけで
試合が行われるようになりました。
やっぱり「甲子園」で試合をするために選手はみんな厳しい練習に耐えて頑張っている
わけですからね。
51名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 01:19 ID:???
>震災の頃に、夜まで試合をやるのは良くないとかそんな理由で、3試合になった。
>それがそのまま残っているだけ。

震災後から去年まで、4試合やっているよ。今年から3試合になった(除準々決勝)。

52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:28 ID:???
ラグビーでは、花園第二とか第三で散るかわいそうな学校がたくさんある。
サッカーのように勝ち進んだ学校だけ国立っていうのなら良いけど
運で決まったりしたら泣くに泣けない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:47 ID:???
しかし高野連もバカだな。一日休養日をつくって、その休養日を
      兵庫選抜vs大阪選抜
みたいな、甲子園に出れなかった地元の球児たちの試合組んでやればいいだろ。
これなら地元だから客も入るし、対外的にも休養日設けたことでいい顔できるだろうが・・。
54 :02/04/06 03:40 ID:???
夏の大会は7月下旬から開催せい!
阪神の「死のロード」廃止。
阪神の日程と重なったら、昼間は高校野球、夜は阪神戦。
芝が持たない? んなもん阪神園芸だけ泣けばそれでよい。
55 :02/04/06 09:34 ID:???
>>39
10年前の三沢や森尾も4日連投で優勝。
やっぱ、省エネ投球ができる投手でないと4連投は無理。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:58 ID:???
>>53
おもしろいな、それ!
けど、下手したらそっちの方がレベル高い場合があったりして、主客転倒になる恐れが!
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:19 ID:???
休養日に阪神−高校選抜チームでやれば盛り上がるのに。
使用料もかからないし・・・・・・・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:46 ID:???
>>48
どうしても休養日もうけないのなら、イニング数制限は真剣に検討する価値はあるかも。
高校野球は「教育の一環」なんだから、高野連や監督の都合で将来を潰される筋合いはない筈。
もっとも、どうしても投げたい!な投手がいるケースもあるだろうけど・・

もし松坂が甲子園終わったあと、重大な障害が見つかってたとしたら、どんな事態がありえたのかな?

59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 16:45 ID:???
松坂、もうボロボロなんじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:38 ID:5lIRhFTw
>13
連投につぐ連投だからプロになってもメジャーみたいに投手生命が長くないんだ。
甲子園は今の日程なら廃止すべきだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:53 ID:???
>>60
プロ自体、高校野球の延長みたいなものだからね。
けど、以前より負担はだいぶ減ってると思う。
むしろ、メジャーに比べて、各投手の自己管理の甘さがあるんじゃないかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:27 ID:agIut8h+
関西の宮本は1年の時からずっと投げまくってるらしいけどこのままだと肩壊すんじゃないの?関西は夏も出るだろうし。宮本大丈夫なのかね?
63 :02/04/09 00:09 ID:???
「たかされ」って江川の漫画で、強豪高校の招待試合の連戦に
次ぐ連戦が高野連の収入源になってるって書いてあったけど?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:59 ID:???
高野連は聖域です。
65森前総理:02/04/09 22:52 ID:???
高野連は牧野を中心とした神の国です
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:44 ID:???
高野連の悪の元凶って牧野なのか?

改悪もしないが改正もしない組織だったら、誰でも務まりそうだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:41 ID:rgqv+pVo
いい考え。
高校野球も中学野球と同じ7イニング制にしようぜ。
これで、1日4試合出来る。もちろん試合自体も楽になる。
68名無しさん@お腹いっぱい:02/04/10 22:49 ID:???
いいかげん牧野は引退しろよ。
会長は甲子園で名将といわれた監督経験者などになってもらいたい。
尾藤さんや中村順二など
69名無し:02/04/10 23:22 ID:ndVN/meG
スパイ事件 福岡工業大学城東高校の大里副部長
15日の高野連の裁定に任せるんだって!
http://www.megabbs.com/kyuushuu/index.html
福岡工大城東高、甲子園スパイ事件!のところに
書いてあったよ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:56 ID:cmy8VTph
高校野球でリーグ戦を導入したらどうですか?
リーグ戦を導入することによって、数多くの試合を経験できるし
いろんなチームと対戦できる。一回負けたら、終わりなんてルールじゃ
無理するのも仕方がないよ。東北のチームなんて練習試合が少ないぶん
リーグ戦を戦うことで練習試合不足を補うことができる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:59 ID:???
一発勝負が醍醐味でもあるから難しいな
7回制はいいアイデアだね
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:59 ID:6/RBY75/
甲子園なんて今の時代ナンセンスだよ。
爺さんしか見てねーだろ(藁
7370:02/04/11 00:12 ID:d7iwh0uq
リーグ戦だめかじゃあ選抜始まる前の秋の予選はリーグ戦を
導入すればいいと思う。まだ、チーム作りを始めたばかりなのに
一発勝負はね。さいわい敗者復活戦とかあるけどそれでもまだだめだ。
夏の県予選が、始まる前にシード件をかけて戦うでしょ。これも
一発勝負。夏の県予選のリハーサルみたいな大会なのに、一発勝負は
おかしい。負けても順位決定戦みたいなものをやってほしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:36 ID:???
秋の大会のリーグ戦は賛成。ていうか、わりと多くの都道府県が予選では取り入れてるみたいだけど。
それよりかは、ひとつ、地区大会をリーグ戦導入したら、選抜ももう少しレベル高くなりそうなのに。

試合数が増えること自体は、夏の連戦よりずっと建設的だと思うけどね。
75  UI:02/04/11 17:43 ID:Meczg117
大谷や松坂のようなタフな奴は絶えれるが
宮本とか普通の投手には連投は無謀。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:04 ID:???
福井商の監督は、明徳戦初回で大量リードだったのに、中谷をずっと投げさせた。
気が抜けなかったから、らしいが、後半明らかにバテて、かえって点差を詰められる結果を招く始末。
しかも、次の試合も先発とは・・打たれても仕方がない。

連投を強いるのが罪か、そうさせる日程が罪なのか・・どっちにしろ無謀
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:36 ID:???
甲子園大会中に休養日を設けることは、
日程の関係でまず不可能。北海道などは夏休み期間が短い。
あと休養日で大会の盛り上がりに水を差されるのが嫌だ。というファンの
意見も無視できない。高野連もベスト4チームだけを特別扱いできない。

高野連は「複数投手制」を奨励している。
一人のエースに頼らず、複数の投手で大会に臨んで欲しいという方針である。
今春の報徳や松坂がいたころの横浜のような強豪でも、一人のエースに
頼り切ってしまう体質は改めるべきである。

私が理想とするチームは昭和62年のPL。
橋本、野村、岩崎の三枚看板はまさしく「複数投手制のお手本」
見事に春夏連覇をはたした。監督の指導力のたまものである。
昨春の常総、一昨年夏の智弁和歌山、H7年の帝京など、
複数投手制で優勝したチームは、高野連の理想とするものであろう。
上記のチームを見習って全国のチームで複数投手制を採用するべき。
今春の新湊のようなワンマンチームはいかがなものか?
エースを酷使、エースと心中というチームは作るべきではない。

ただ今春の明徳のように控え投手が試合を壊してしまう例はあるが、
これは打線の強化、監督の采配でカバーするべきであろう。
でも監督が絶対的エースに頼る気持ちは理解できるが。
昨夏の日南も寺原と心中してしまったし。高校野球は難しいな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:45 ID:H2K5NgB/
>>77
バカかこいつは。普通の高校がそんなにうまくいくわけないだろ。
PLや和智弁だから出来るんだよ!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:49 ID:???
だから理想だとあるだろう。低能君だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:36 ID:H2K5NgB/
>>79
お前こそ。
PLや和智弁や帝京を「高校野球の理想」に推すことが
大きな間違い。ほっといても有力選手が集まるチームを
基準にしてどうするんだ。

やはり大会終盤準々決勝の前日と決勝前日に休養日を
設けるのがベストだろ。
「盛り上がりに水がさされる」とか言っているバカなファンは無視。
大切なのは選手。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:01 ID:???
うーん、言葉使いは悪いが、>>80の言う事はもっともだな。
全チームにできっこない複数投手制を奨励くらいだったら、1人のピッチャーに連投を強いない
日程なり規則をまず作るべきに決まってる。

日程上の変更は難しいというのもあるかもしれないが、それを言っていたら雨天順延も出来ない
わけだしね。だから予備日というのを設けるぐらいの措置はあって然るべきだと思う。
第一、今時地方大会でも休養日が無いところなんて殆ど無いんじゃないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:03 ID:mLIF2oba
80の意見が正論だな。
77,79は本当にアホやなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:05 ID:???
高野連は糞。高野連のやり方に合わせられる高校が勝つ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:12 ID:???
80=81=82
猿でも解るジサクジエン
8580:02/04/11 23:23 ID:H2K5NgB/
>>84
私は「80」を書いたけど、81さんと82さんは別人です。
むしろ77=79=84だろ。
86ひととおり読ませてもらった:02/04/12 00:14 ID:juxEac6f
ここで休養日云々言っている人達はアレだね、なんで「甲子園球場を使うな」って
意見を出さないのかな?やっぱり甲子園以外考えられないのかな?

春も夏もプロ野球のかきいれ時(開幕&夏休み)に、阪神球団からお借りしている
事に気が付いてよ。高野連だって、休養日作りたいんでもう1節分ロードしてね
阪神さん!とは言い辛いでしょうに。雨で中止は納得してもらえるだろうが。

甲子園でやって欲しいなら文句を言わない。健康第一だと言うならプロのフランチャイズ
で無い球場でするべきだと主張しなさい。連投については昔から問題になっているのだか
ら出来ることならば休養日だって採用しているはずだよ。高野連だって。

80の意見はあくまで高校野球ファンの中だけの「正論」では無いかと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:18 ID:???
>86
甲子園球場は、元々は「高校野球」を実施するために建設された野球場。
したがって阪神球団が高校野球のために球場を明け渡すのは当然。
阪神球団が「中等野球に迷惑をかけない」ということを条件に、甲子園球場を
ホームグラウンドにしたいきさつもある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:37 ID:IV+3mnFX
俺の甥っ子は某大学リーグで1年生ながらリーグ戦10試合全部に先発したよ。
土日連投×5週間、うち完投4。
卒業まであと6シーズンもある。
多分ぶっ壊れるな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:45 ID:ET0JkqWv
>>86 は、余りにも無知で恥ずかしいよ。
90 :02/04/12 03:17 ID:???
高校サッカーの日程と比べると、あまりにも稚拙で情けないな、高野連の日程は。
特に後半の日程は、全く高校生選手の健康面に配慮してないよ。カネ儲け、集客には
配慮しているがな・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 03:18 ID:jBGUUbnK
でも微妙だよな
こういう議論してるのは一部のやつらだけだよな
選手でさえ甲子園出たいがために無理するやついっぱいいるし
たいして野球を知らないやつらも高校野球とか身に来てるしな
この問題は解決しないと思うぞ
高校野球は今 日本最大のスポーツイベントだから利益も莫大だろう
高野連もいまさら甘い汁吸うのをやめるわけないしな
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 03:29 ID:???
>91
利益、あんまりないよ。甲子園こそ客が集まるけど、そこで集まった利益のほとんどは
地方大会等の運営費に溶けてしまう。県大会って、入場料高校生以下100円だったりする
からね(でも客はあんまり入らない)
地区大会の試合数を考えれば、甲子園大会で得た利益なんて、すぐ吹っ飛ぶよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 11:56 ID:???
>87 学生野球の方が先に発展したからね。現在のプロ人気は未知数だったから。
おそらく今は持ち主である阪神電鉄は高校野球なんか興味ありません。
弱くても収益の見込めるタイガースが可愛いんです。
高野連−朝日新聞には腐れ縁で使わせているだけ。高校野球が借りて当然というのは
どうでしょう?どこの高校が優勝しようが阪神の株は上がりませんし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:32 ID:???
高校野球から少しでも甲子園を削ったら、高校野球じゃなくなるだろ。
ていうか阪神フロントと高野連はちょっと似てるな。人気におんぶしてる。
まあ、阪神の方は少し前向きになってるけど・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:34 ID:???
複数投手制は絶対に採用するべき。
昭和8年の明石中学の楠本、中田
昭和44年の松山商業の井上、中村などの成功例もある。

工夫すれば普通の公立高校でも複数投手制は可能である。
エースに頼るチームは作るべきではない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:41 ID:FklI4J8u
放映権料でがっぽりもうかってんじゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:53 ID:???
>>95
そりゃ投手は複数いた方がいいに決まってるけど・・不思議な意見だな。
もしいいピッチャーが1人だけだったとしたら、そこに頼るというのは自然な流れじゃないか?
能力は絶対個人差があるんだから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:49 ID:???
>>97
高野連は「複数投手制」を奨励しているわけでそれに従うべき。
一人の投手に頼ると連投で潰してしまう。
本来ならば休養日を設けるのがベストだが。
高野連の牧野会長は智弁和歌山の5人投手制を褒め称えています。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:03 ID:/iPBUguw
>>98
繰り返しになるが、
以下は >>78 と同意見です。
100 :02/04/14 02:39 ID:???
>利益、あんまりないよ。甲子園こそ客が集まるけど、そこで集まった利益のほとんどは
>地方大会等の運営費に溶けてしまう。

そんな入場料収入なんかじゃなくて、
放映権料とシノギ(高野連加盟料)がデカイだろ! 全国に4000校以上もあるんだから。
ボロ儲けじゃないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:14 ID:???
>>100
そういうな情報公開ってしてるのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:16 ID:???
将来を考えている一本柱のピッチャーは、試合が混んで来たら、未来のために
手を抜くことを勧める。
勝利が何だ。それより未来だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:18 ID:STSbdEsj
連投に関しては、高野連は若さで乗り切って欲しいなどと精神障害としか
思えないような発言したのを見たことある。

今でもその考え方変わらないの?
アメリカの野球関係者は、夏の甲子園の試合形式をどう思っているのだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:56 ID:y6unzDU3
高校球児は連投を断る勇気を持ってほしい。
105:02/04/25 03:20 ID:qbJf17dP
もう既に少なからず複数投手パターンが定着しはじめているが
ルールで規制するようになったら、選手層の厚いチームが有利になると思わ
れ。予選も甲子園も準々決勝以降は一日間隔を空けるべきだと思うけど。
 そうすれば、投手の故障も大幅に減るし。練習試合の連投と甲子園
本番の体力、肩の消耗度はまるで違うんでこれは是非と思う。
106肛野連:02/04/26 00:58 ID:???
わしらの言うことを聞いて投げてればいいんぢゃ!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:19 ID:???
>>105
そうね。
でも、盛り上がりが、さめちゃうのが怖いんだろうね
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:58 ID:???
>>106
氏ね、荒夜連
109:02/04/26 18:07 ID:WvDfk4dF
>107 合間の日はアトラクションをやるとか。懐かしのOB対決をやるとか。
趣向を盛り上げる方向で空き日を利用すればいいと思います。
 マゾヒズム的な盛り上げ方っての感じですね。あと阪神のホームゲームと
の兼ね合いもあるでしょう。特に後者。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:38 ID:bd2qvkEH
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/20020426171728.html
 日本高野連は26日、全国高校選手権の第1回運営委員会を開き、大会は甲子園球場で8月8日から14日間、49校が出場して行うことを正式に決めた。組み合わせ抽選会は8月5日に行われる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 11:11 ID:???
いろいろあるだろうけど、とにかく地方大会に休養日を作れと
お触れを出しているんだから、本大会でも休養日を作るべきだ。
議論の余地なし。なぜ作らないんだ高野連。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 11:14 ID:???
商売になるからに決まってるじゃないですか・・・
しょせんガキは商売道具
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:20 ID:0/TJ46Jt
マスコミでもこの問題を大きく取り上げて批判すれば、高野連も変わるんじゃ
ないかな。
114:02/05/18 10:20 ID:???
>113
するわきゃない。
そんなことしたら高校野球の記事ひとつ書けなくなる。
TV放送もできなくなる。

ま、天理のMや沖水のOの悲劇は繰り返してはならないが。
115 :02/05/22 15:25 ID:???
不人気の野球を日本でやる価値はないと思うのだが・・・・
マイナーな野球やっても意味ないじゃん
野球やったから日本が得したって事ないでしょ
自主性のないアホを増殖させたという負の遺産しかない
もう日本人は野球なんてやめよう!!!!!!!!
116_:02/05/22 15:49 ID:gm0XTjcY
>>115
バーカ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:46 ID:siWKGszs
このスレをプリントアウトして高野連に送ってはいかが?
沖水の彼は可哀想だったね。もう10年位前の話になるかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:03 ID:???
>>117
O野ってまだダイエーにいる?
野手でプロ入りした、って聞いたときは嬉しかったなあ。
もちろん投手としてプロの舞台を見たかった気もするが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:28 ID:???
彼こそ、高●連に潰された代表的選手の一人。
その高野★の役員どもは、鼻くそほじりながら仕事中に新聞を読み、ブッと
屁をこき挙句の果てには
「黙ってわしらの言うとおりに投げてりゃいいんじゃ!」
とのたまうありさま。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:16 ID:???
潰されようが、わしらの生活さえ守られればええんや!
邪魔すな!!!!!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:10 ID:???
>>118
いるよー、現在は2軍だけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:40 ID:???
牧野死すべし!
それが北斗2000年の掟!
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:42 ID:???
高野連っていうか年の食った頭カチコチの監督どもは
オーバーワーク
って言葉をしらんのだよ。
知ってるのは 努力 のみ
今にそれじゃ選手が反発するだろうさ。賢くなってきてるし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:17 ID:???
大リーグ離れに拍車=観客動員4.9%減

   【ニューヨーク29日時事】米スポーツ専門有線テレビ局ESPNは29日、大リーグの
今季観客動員数が  第4週終了時点で昨年同時期に比べ4.9%減少したと報じた。
1試合平均2万6338人で、昨年同時期の2万7701人を下回った。第3週終了時点の
3.4%減に比べ、野球離れにさらに拍車が掛かったことになる。 (時事通信
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:20 ID:???
>>117
本当に送るけどいい?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 08:56 ID:X2kGPL0E
そんなに複数投手制を奨励するなら登板イニングを制限すればいいだろ。
投手は1人〜イニングまでしか使ってはいけませんとか・・・。奨励だけ
では浸透が徹底しません。高野連ていつもそうだ・・・口先だけ・・。

松井の敬遠でも高校生らしくないなどと奇麗事をコメントしていたが、そんなに
よくないことならルールを決めればいいだろと思ったね。甲子園のスーパー
スターのバッターに限り連続敬遠してはならない・・・とかね・
127 :02/06/15 11:00 ID:???
高野連いらねー!
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 11:39 ID:???
 昨夏準優勝の近江は三投手の継投で初の決勝戦までいったが、一部の妬み?ファン
が「面白くない!」とか、「楽しすぎ!」など批判してたような....
 (単に、自分の予想が外れてしまい荒らしにきただけかも...)
129 :02/06/16 19:36 ID:???
五輪出二回連続メダル無し<やきゅう
五輪出二回連続メダル無し<やきゅう
130 :02/06/16 23:40 ID:???
世界で一番普及してるスポーツで世界一ならすごいが
世界でマイナーなスポーツのワールドシリーズで世界一と言って
バカみたいに喜んでる世界で一番普及してるスポーツで世界一ならすごいが
世界でマイナーなスポーツのワールドシリーズで世界一と言って
バカみたいに喜んでる
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 03:10 ID:???
しかし「1人○イニングまで」とかルールで決めてしまうと、確実に「野球学校」が
有利になってしまう。
高野連はたしかにこの問題に悩んでいるはずだが、ルールとして強制するのは筋違い
だと判断しているのだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 04:32 ID:UU9DWxbU
休養日を作れば確かに問題は解決しそうだけど、
興行的な問題だけでなく滞在費の問題も生じてしまう。
かと言って監督の良心だけに任せるのも酷だし、
そもそも投手がいなければどうしようもない。
多少下手でも投手は3人ぐらい用意しとけ〜。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:47 ID:RB0F6REo
結局高校生の投手生命などどうでもいいと思っている高野連・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:04 ID:???
高野連職員も休日無しで働け!(年間フル)
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 16:22 ID:kzVGmIjo
最近はどこの学校も背番号「1」「10」「11」の3人が投手だから「複数投手制」という言葉は死語になりつつあるかなと思っていたが、まだまだなのだな。
高野連のジジィも長生きし過ぎだが、今のところ投手の選手生命とかの問題は、自分たちでどうにかするしか」ないと思われ。

目先の勝利と選手生命、二兎を追っても損しない時代はいつやって来るのだろう…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:08 ID:kzVGmIjo
牧野氏ね
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:48 ID:???
高野連の職員って普段菜にやってるんだろう。
138 :02/06/24 23:49 ID:???
若いんだから多昌の無理は利くだろう。
139んあし:02/06/25 12:43 ID:taFS2OBG
>>128
あの近江はプロ2人(もう1人も候補)を含む豪華リレー
だったんだが。野村、橋本、岩崎のようなもんなのに
それくらいの投手が揃ってるならみんな使った方が
いいだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 14:28 ID:0Z6QyTzM
>>138
「だいぶ無理してる」が実情だと思われ。
141  :02/06/27 21:52 ID:QK9ZlDFl
松坂は連投の後遺症なの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:55 ID:???
過保護は氏ね
こんなんで潰れればしょせんそれまで
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:14 ID:smaxSIc+
連投を覚悟の上で、野球部に入部するんじゃないの?
覚悟できなきゃ、初めから入部するな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:10 ID:7PJcfuDJ
>>143
そんなこと考えて入部する奴は普通いるわけないだろが!他に考えることは
いくらでもあるだろ。
145ななし:02/06/28 09:56 ID:lybcr8H7
W杯見る限り一日くらい空けても盛り上がると思うよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:15 ID:???
そう、W杯の日程見てて高校野球を思い出したよ。
連戦できない競技とはいえきっちり間隔空けてるよね。
甲子園やめてインターハイ方式にすれば、
滞在費は自治体も出すんだろうけど、
100%無理な話・・
147  :02/06/28 20:15 ID:rzi7Bm8p
>>142>>143
野球部の監督の方ですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:33 ID:z1jDBMY2
複数投手制しかないと思われ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:33 ID:7ayEMepa
>>143
つまり松坂が高校野球部に入部したのはまちがいなわけですね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:37 ID:tdoQC8Kt
監督にとって、高校野球って、勝つことだけがすべて?
それならそれで、主力投手の肩・腕を、どんどん潰しなさい。

潰すことと引き換えに、テメエが、ヒーローインタビューで
お立ち台に立て、脚光を浴びたいのなら。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 18:57 ID:???
>>150
皮肉のつもりが、間に受けたりしてね(w
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:57 ID:6Zk+wCJH
>>143
つまり松坂が高校野球部に入部したのはまちがいなわけですね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:40 ID:qArZvBSO
>>150
T京M田?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:11 ID:jn3mUVTC
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top11.html
日米大学野球選手権↑
マスコミも馬鹿だなアメリカの監督の言葉をいいようにとらえるねー
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:24 ID:???
なんでだ高野連? 
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 09:33 ID:+mVt3cHx
>>143
つまり松坂が高校野球部に入部したのはまちがいなわけですね?

157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 18:11 ID:???
過密日程は、滞在費が一番の問題らしいよ。

一日、3試合しかやらないから期間が長くなって、経費がかさむ。
だから、一回戦も、二回戦も、三回戦も各々一日でやってしまえば、
一番多くても1チーム6試合なんだから、中1日づつ開けても、11日
あれば終わる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:20 ID:???
アホゥが糞スレ立てたのでアゲ
159代打名無し:02/07/10 19:27 ID:EKjBHYGL
お前の出番はまだ早い!!
★★★高校野球連投キャンペーン★★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1026296084/
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 07:05 ID:0rxtZJdd
見ていて面白いのは明らかにサッカーだろうな。
サッカー関連のDVDの多さが証明してる
反対に一番つまらないスポーツは何といっても野球だね。
野球のビデオやDVDが少数しか存在しないことがそれを如実に物語っている。
「イチローのヒット集」とか「野茂の奪三振シリーズ」
というビデオがあったとしたら、見る気する?
野球はずっと同じ動作の繰り返し。退屈地獄だよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:22 ID:/by7zxHk
今時、野球とサッカーの面白さの違いに優劣つけようとしてるバカを見つけたのは新鮮な気分だ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:05 ID:???
日本高野連は10日、元米大リーグ選手から指導を受けたとして広島・瀬戸内の松永俊男部長と後原富監督を謹慎処分とする応急措置を決めた。
同校は16日に開幕する第84回全国高校野球選手権大会の広島大会へは出場できるが、日本高野連は部長と監督の交代を求めた。
瀬戸内は親善試合で来日した米国チームの顧問を務めていた元大リーガーから6月28日に約1時間の技術指導と講義を受けていた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:08 ID:???
ほんま糞高野連やな
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:14 ID:/by7zxHk
>>158
糞高野連もしくは糞監督の方ですね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:18 ID:???
>>164
糞スレ立てたのは、お前か?http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1026296084/
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:48 ID:umrMndQq
>>165
能無し指導者は逝ってよし
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:49 ID:???
>162
ばか丸出しだね。まだこんなことをやってるのか・・
168 :02/07/12 00:04 ID:hXazFe3V
トーナメント戦ゆえの弊害だよねぇ。
そもそも野球って、トーナメントで戦うもんじゃないでしょ。
シーズン100試合以上やって、総合して多く勝つチームが
「強いチーム」なわけで。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:20 ID:???
野球がうまい人い野球を教えてもらって
うまくなろうとすることがなぜいけないのか?
むしろいいことだろ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:30 ID:???
金かと思ったけど設備も一緒だから、ドラフト関係かな。
171ならば:02/07/12 00:58 ID:bTC6F2Vf
投手からライトまで一人1イニングずつ投げさせるルールは
どうだろう?もしくは一人3アウトまでしか投げられないルール。
ピンチの場面でエースを使い、どうでもいい場面は他の野手。
エース以外の投手力が課題。これで皆、平等。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 02:01 ID:???
そんなの面白くね〜。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 03:06 ID:???
例えばこんな感じはどうかな?
これなら、準々決勝以降は夜はナイターでプロ野球をすることも可能だし。
土 3回戦(Aブロック)
日 3回戦(Bブロック)
月 準々決勝(Aブロック)
火 準々決勝(Bブロック)
水 準決勝
木 休養日
金 決勝

それと、選手の滞在費負担が増える分は、観客に事情を説明してカンパを募ったら
何とかならないかな?
応援団の滞在費については、オノレが勝手に応援にきてるんだから知ったこっちゃない。
選手の身体の方が大事ということで、押し切ってしまえ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 07:17 ID:8Ch5Xq+E
当ホームページの掲示板「新脇役苦労人の部屋」には、
多くの方が温かい書き込みをしてくださいました。
せめて掲示板だけでも残しておこうと考えましたが、
一部の心無い輩の書き込みによって掲示板が荒れ、
そして多くの方に不快な思いをさせてしまいました.
当初は寛大な気持ちで削除を続けていましたが、
仕事と勉強でいっぱいいっぱいにだった私は、堪忍袋の緒が切れ、
何の挨拶もないまま掲示板を閉鎖してしまいました。 http://6717.teacup.com/wakiyaku/bbs
http://6717.teacup.com/wakiyaku/bbs
http://6717.teacup.com/wakiyaku/bbs
http://6http://6717.teacup.com/wakiyaku/bbs717.teacup.com/wakiyaku/bbs



175名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 04:11 ID:???
なんで高野連って連投させたりするの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 11:52 ID:???
>>175
今更…(ニガワラ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 13:45 ID:???
ばか丸出しだね。まだこんなことをやってるのか・
178:02/07/16 06:09 ID:???
五輪出二回連続メダル無し<やきゅう
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 06:14 ID:???
>>178
アトランタでは銀とってるぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:13 ID:Maf9+bPY
>179

普段野球の試合を日常的にやってる国ってそのうちいくつ?

アメリカ、韓国、キューバ、日本、その他少数。
もしかして銀でも真中くらい???
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:44 ID:t82zHoLE
高校野球で酷使された投手はプロになって数年で故障するね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:50 ID:a0qCQuIq
同じ失敗を何回やってもわからないんだからな。
勝利に目がくらむ監督も同罪だが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:55 ID:???
甲子園オンリーの漏れは良い投手が甲子園で見られればそれでいいです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 05:40 ID:???
朝日は松坂、寺原みたいなヒーローが作りたいようだが、今年は高井か?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 06:07 ID:???
100球以上投げたら中4日必ず空けるとかルール作ればいいのに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 09:53 ID:SPmHZBT4
見ていて面白いのは明らかにサッカーだろうな。
サッカー関連のDVDの多さが証明してる
反対に一番つまらないスポーツは何といっても野球だね。
野球のビデオやDVDが少数しか存在しないことがそれを如実に物語っている。
「イチローのヒット集」とか「野茂の奪三振シリーズ」
というビデオがあったとしたら、見る気する?
野球はずっと同じ動作の繰り返し。退屈地獄だよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:45 ID:???
>>181
松坂は故障してないぞ。寺原は自己管理次第では伊良部みたいになる恐れが(省略
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 18:34 ID:iP0tzf+t
>>187
え、じゃあ今の松坂の状態は一体どうなってるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 18:39 ID:eoPVHnNQ
松坂ってモロに故障じゃないの?
190代打名無し:02/07/17 19:18 ID:CW0PPwNx
まず地方予選を6月から始めた方が良い。最低8日使える訳だし。7月の中頃に
代表が決まるようにすればいいでしょう。
甲子園大会はインターハイとは違うんだから、8月をまるまる使い切るくらいの日程を組むべきではないかな。
大阪ドームもあるし、日程を空ければその間に阪神の公式戦も開催出来るでしょうに。
開催する試合はナイターを中心にすべき。最も気温の上がる時間帯は絶対に避
けないといけませんねぇ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:37 ID:???
松坂の不調(?)は、高校時代のものではなく、プロに入ってから体つきが変わったのと関係があるのでは?憶測だが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:01 ID:???
高校野球は9回では長すぎるな
7回にして、それで勝敗がつかなければジャンケンで決めるぺき
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:37 ID:UiVwxIO2
松坂の今の状態についてはよくわからないが、何にしろ甲子園での連投が肩に良くないものだった事だけは確か。逸材だとわかりきっていただけに、他人事(?)ながら、壊れないかとヒヤヒヤしたものだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:54 ID:sc8yJrP6
別にヒヤヒヤしなかったけどな。
他人事だし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:42 ID:???
松坂にも4連投の弊害が現れたのか・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 17:15 ID:???
>>190
>ナイターを中心にすべき
第4試合終了が夜更けになったりしたらどうするんだ。昼夜逆転だぞ?選手はいつも昼間に練習してるのだから、却ってコンディションを崩してしまうのでは?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 06:52 ID:???
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:04 ID:???
   
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:04 ID:???
    
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:04 ID:???
200         
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:37 ID:???
なんでだ高野連? 
なんでだ高野連? 




202名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:38 ID:KVkX7Wdg
1試合に投げた球数の一番多い奴は誰?堅田?松坂?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:58 ID:???
もっと昔の人じゃない?25回まで延長とかあったよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:26 ID:???
>>203
最後の方スコアボードはみ出してたよね(藁
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:19 ID:???
>>203
明石対どっかじゃなかったっけ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:26 ID:???
4連戦は止めろ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:34 ID:HYcvCdgO
>>205
明石中−中京商
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:42 ID:9s2av58s
つーか高野連ているの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:33 ID:???
>>207
中京商の吉田正雄投手、25イニング336球投げてる。
翌日の決勝戦、さすがに制球を乱して10四死球を出しながらも
平安打線を1点に抑えて夏3連覇達成。
この人、後に東京六大学・都市対抗野球でも優勝投手になってるから、
これだけ投げても潰れなかったみたい。まさに鉄腕だな。
210209:02/07/26 16:37 ID:???
「正雄」じゃなくて「正男」だった。スマソ。
誰も書いていないようだけど、出場チームを減らせば?
1県1代表にする必要はない。
学校数の少ない県は、複数県で1代表にすればいい。
「野球留学」の問題の解決にもなる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:43 ID:???
じゃあ青森・秋田・岩手は一緒に…って結局光星あたりが出そう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:45 ID:y0tC5N35
>>211
とりあえずはよ寝ろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:53 ID:???

| >>211を迎えに来ました。>>211の頭は狂っています。
|___ __________
    V             ____________
  __________/____/_______\_________________
 ┏┳━━━━━━┳┓|__________________________________.|
 ┃┃直行三途の川┃┃|___...┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃三途┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .|        ┃||  ||  || ┃の川┣━━╋━┫|| || || || ||┣━━╋━━╋━━╋━┫目|
 ┃ (゚Д゚ )_ |         ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂..|        ┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━┷━━━━┫||  ||  |||出口| ̄ ̄ ̄ ̄.. .  .|| || || || ||入口| 地  獄  交  通    |
 [|□| ̄ ̄◇ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ..          |
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  |────── .|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |         |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:23 ID:???
もしかしてスレ間違った?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 09:22 ID:2PtWbsmE
今年は幸か不幸か、豪腕4天王がそろって敗退。プロのスカウトは一安心。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 11:22 ID:???
>>216
しかし泉は肩を・・・・
決勝を勝ってしまって、壊しながらも甲子園で投げられるよりはマシだったな
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:50 ID:E31y26Mt
壊してしまったのか・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:53 ID:???
準々決勝以降は、あっという間に終わっちゃうし、休養日あったほうが見るほうも
盛り上がるよね。
間延びしてる1〜2回線を神戸と併用でやれば日程問題も解消するじゃない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:33 ID:???
高野連と都合より学校側の都合の方が大きいのでは?
滞在費用が持たなくなる。
221名無しさん@お腹いっぱい:02/08/02 11:42 ID:yDfgspyg
「甲子園で全試合」を前提として考えるなら
せめてベスト8と準決勝の間で1日休養日を。というのが
自分の意見です。休養日で軟式の決勝(要日程調整)
なんてのはどうでしょう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:09 ID:E31y26Mt
>>220
そのとおり。その金額を考えると、連戦は当然という高野連の姿勢もわかる。肥大化した高校野球の負の部分だろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:11 ID:???
明石球場なら?だけど、神戸なら選手もプレイしたいんじゃない。
大阪Dもいいと思うけど、人工芝は見る立場からは、面白くないね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 20:53 ID:???
高野連って、バカなんですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:33 ID:???
第1日〜第5日 1回戦 甲子園
第5日〜第7日 2回戦(1回戦勝ち上がり組) 第2会場
第6日〜第7日 2回戦(1回戦不戦勝組) 甲子園
第8日       3回戦(1回戦勝ち上がり組) 甲子園
           3回戦(1回戦不戦勝組) 第2会場
第9日       休養日
第10日      準々決勝 甲子園
第11日      休養日
第12日      準決勝 甲子園
第13日      休養日
第14日      決勝戦 甲子園

こんなんでどうだろう?
全チーム一度は甲子園で試合できるし、日程も14日のままってことで。
第7日〜8日が連戦になってしまうけどな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:20 ID:???
入場料を上げる&外野も有料にしてチームに返す。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:39 ID:l+rFqIiK
甲子園だけでやる必要なし。
来年から全国もち回りにしろ。
そうすれば、地方の高校にもチャンス大。
もちろんホームチームに有利な審判OKさ。
地元は4チーム位出場したらいいんじゃ。
だいたい、今の甲子園なら、兵庫や大阪に有利すぎる。
そうね、まずは来年は北海道で開催だ!!
各県、球場もそれにあわせて新設すれば
経済効果も大きいぞ。


228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 10:20 ID:NTZRpPg6
高校野球から甲子園を取ったら、ただの少年野球です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:11 ID:???
全国農業協同組合連合会(JA全農)は31日、小学4〜6年生626人に聞いた
好きなスポーツという質問項目では1位のサッカー(37・9%)に対し、
野球は3位(6・7%)にとどまり、2位の座もバスケットボールに奪われ
た。 【早川健人】

230 :02/08/06 04:53 ID:???
甲子園うんぬんよりも、NHKが垂れ流し放送やめちまえば、
この問題はすぐ解決するよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:31 ID:6PdyzvXg
>>230
高校野球人気は根強い。10年以上はかかると思われ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 10:40 ID:???
甲子園だけでやる必要なし。
来年から全国もち回りにしろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:36 ID:???
今年も無いんだね
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:48 ID:wd50tsdR
とりあえず牧野氏ね。
アメリカの高校野球は7回までで投手も複数人使うのが常識
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:38 ID:???
別にヒヤヒヤしなかったけどな。
他人事だし。
今年も無いんだね
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:03 ID:???
>>234
朝日(@∀@)の記事を鵜呑みにしてるアフォはマス板逝って叩かれてこいや。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:23 ID:???
高校野球は9回では長すぎるな
7回にして、それで勝敗がつかなければジャンケンで決めるぺき
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:53 ID:behe1aTd
>236さん
あの朝日新聞の記事には信憑性がないんですか?
(アメリカや韓国の高校野球は選手の将来を考えて
3人から4人の継投が普通、という記事)

まあ、その信憑性はともかく
投手の起用法は高野連のみの問題とも思えないんですが。
選手を実際に育てる指導者の認識も問われますよね。

高校野球は勝負にこだわりすぎて
選手の将来性について軽んじていると思います。
高野連を含めた野球関係者がもっとこの事を真剣に考えて欲しいと思います。

239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:57 ID:KIiC2/dl
朝日新聞の詳細キボン。 なんかAAAの大会が載ってたみたいだけど
240高野連のジジイ:02/08/08 13:00 ID:???
いーんだよ

日本はベースボールではなくて野球なんだから
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:26 ID:OqCulyz6
野球って汗かくどころか試合中
選手があくびして退屈そうにしてるぞ。

242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:28 ID:???
朝日の記事が本当かどうかは知らないが、
アメリカの高校野球じゃ継投するってのは朝日にとってはマイナスじゃないか?
今でも多くの学校が連投させてるわけだし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:05 ID:???
200    
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:11 ID:???
>239 アルド・ノタリのインタビュー記事
245   :02/08/11 02:48 ID:???
 あ  げ
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 03:41 ID:???
@ 代表校を32校に減らす
A 会場を3つ使う(2つでも可)
B 投球イニング数の制限(アメリカの高校で採用)

8月 8日 ●一回戦8試合(大阪ドームと名古屋ドームで4試合ずつ)
8月 9日 ●一回戦8試合(大阪ドームと名古屋ドームで4試合ずつ)
8月10日 休養日
8月11日 休養日
8月12日 ●二回戦8試合(大阪ドームと名古屋ドームで4試合ずつ)
8月13日 休養日
8月14日 休養日
8月15日 ●準々決勝4試合(大阪ドームと名古屋ドームで2試合ずつ)
=================================ココまで雨天順延ナシ
8月16日 休養日
8月17日 休養日
8月19日 ●準決勝2試合(甲子園)
8月20日 休養日
8月21日 休養日
8月22日 ●決勝(甲子園)
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 03:45 ID:???
まずは出場校を絞ることが先決だね。だって昔は10数校で
争っていたから、4試合くらいで優勝が決まっていたんだよ。
当然地区予選の試合数自体も少なかった。
それが予選出場校の増加とともに、本大会の枠も増えただけ。
(たとえば江川のころまでは四国は枠がふたつしかなかった)

出場枠を増やしたのは、要するに朝日新聞の拡販に役立つから。
それと試合数が増えることで高野連も儲かるしね。両者の思惑が
一致しただけ。選手の健康なんて露ほども考慮されてないよ。

大会は、あくまで選手の健康第一で開かれるべき。
日程が空いたりで大会が多少盛り下がっても困るのは
儲けたいだけの主題者側で、別段選手は困らないよ。
248 :02/08/11 17:26 ID:???
アメリカでさえも 野球人気は一番じゃない
隣のカナダでも野球は不人気種目だよね
そんなスポーツが世界でメジャーになるわけないw
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 17:29 ID:???
250     :02/08/12 00:00 ID:???
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)

「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)

「派手な音楽とか、チアリーダーとか、なにかショーを付け加えれば?」…リショーン・スウィア(17才/ニューヨーク・ブルックリン)

http://members.aol.com/Keideee/2-05-baseball.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:17 ID:BIUxDRSE
>>248
板違い。ちょっとアタマ悪いゾ
252 :02/08/12 20:18 ID:???
4連戦は止めろ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 05:15 ID:???
明石対どっかじゃなかったっけ?


254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 05:50 ID:vYygj885
>>67
日本高校野球の乳、好村三郎氏も、同じ事を考えていらっしゃって、
おととい牧野氏に85回記念大会は7イニング一日5試合制で
やるべきだと提言されたそうです。
そうすれば地域格差も是正されるか、とおっしゃっていました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 05:52 ID:???
7イニングなんてあっというまに終わっちゃうよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 06:05 ID:vYygj885
これは個人的意見。

緩急を使ってのらりくらり投球する頭脳的ピッチングをすれば、
全然疲れないはず。
漏れなんか、現役時代一日2練習試合連投でも十分いけたぞ。
ただし、肉体的には大丈夫でも精神的にかなりきついが。
甲子園のピッチャーも、速球でがんがん押すよりも、
緩い玉を使ってかわす投球を覚えればだいぶ負担も軽減できるのでは、
と言ってみるてしと。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 06:07 ID:???
延長を18回に戻すべき。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 07:22 ID:ae9OChTX
都市対抗野球みたいに同じ県の選手をレンタルしてくるのは?
259ヤキブタ:02/08/13 14:36 ID:???
ヤキブタ
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:48 ID:???
>>258
間違いなく出番がなくなる控え投手の父兄の皆様がた、および
同県に剛腕投手が複数いた場合などは下手すると自分の出番もなくなるエース投手の父兄の皆様がたが猛反発するでしょう

「甲子園に行けたのは○○君が投げられない日にウチの子が頑張ったからでしょう! 何で甲子園で投げられないのよっ!」とかさ。

社会人の場合は補強に押し出されて出場できない選手には「来年がんばって見返せ!」と言えるけど、高校野球は1回出られないとほぼ終わりだからなあ
261野球豚反論しなよプ:02/08/14 03:20 ID:???
とりあえずはよ寝ろ


262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:54 ID:4hfq7JzE
今年の悲劇投手候補は誰になるんだろう。広陵は勝ち進みそうだけに、あの2年の好投手はやばそう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:17 ID:???
>>254
7イニング制にしても3連投・4連投させてたんじゃ意味ねえよ。
それより日程に休養日を入れて、投手の連投を禁止させた方が効果的じゃん。
朝卑は何が何でも休養日を入れたくないらしいな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:27 ID:???
準々決勝以降は、あっという間に終わっちゃうし、休養日あったほうが見るほうも
盛り上がるよね。
間延びしてる1〜2回線を神戸と併用でやれば日程問題も解消するじゃない
265:02/08/14 23:50 ID:rhk9LSHL
横浜高校の渡辺監督よ、よくぞ延長17回に怒ってくれました。
準決勝の明徳戦、控え投手に投げさせたのは、監督の高野連に対する抗議だと思った。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 14:37 ID:???
高野連と都合より学校側の都合の方が大きいのでは?
滞在費用が持たなくなる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 14:39 ID:rfykxpR4
とりあえず夏休みを二倍にして開催も1ヶ月位に延長する。
トーナメントの上の方では二日に一試合の開催とする。
268 :02/08/16 03:52 ID:???
人気アイドル平山綾いわく、未来のダンナさんにしたい人は
「野球を見ない人」だって。

(TVチャンピオン@テレ東より)

ついでに言うと、「TVで野球を見る人が嫌い」なんだってさ〜。

269名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:36 ID:???
そのとおり。その金額を考えると、連戦は当然という高野連の姿勢もわかる。肥大化した高校野球の負の部分だろう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 13:21 ID:???
高野連って、バカなんですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 13:24 ID:vZZnePAM
>>270
かなりヴァカです。
272   :02/08/17 19:55 ID:???
sts
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:57 ID:???
高野連馬鹿すぎ

まじ休養日あたえてやれや
274名無しさん@お腹いっぱい:02/08/17 20:00 ID:wTzIvCi3
昨年休養日があれば松山商が決勝進出していたであろう
日程に恵まれた近江に不運にも逆転されてしまった
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 20:10 ID:???
ピッチャーは気の毒すぎるな・・・
連投させんのは罰ゲームに近い
ある程度、コンディション整えるための
休日があった方がいいよ

好投手のいいピッチングがみてえ

276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:27 ID:g4wlyoru
本当にピッチャーは気の毒ですよね。
これまで、無理な連投によって将来を奪われた投手は少なくないのに
高野連は未だに決定的な解決策をとっていませんね。

今の松坂とか見ていると
なんかとてもつらいです。
高校時代の無理な連投がなかったら
プロで数々の記録を塗り替えているんだろうな。

高野連の人たちって
壊れちゃった投手とか見ても心が痛まないのかな?
277:02/08/17 22:37 ID:YZznj0jN
>276
「甲子園」というところって、結局投手に「無理してでも投げたい」って心理にさせてると
思う。
昔だったら風邪で高熱出しても登板した投手の話も聞いた。

今はそこまで無理しないかもしれないが、それでもけいれんを起こしている投手も・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 04:49 ID:???
高校野球が最大のイベントだと勘違いしてるんじゃねーか?<高野連
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 06:46 ID:???
とりあえず、高野連の連中に連投させてみるべきだ

苦しみを味わえ!!!!!!!!!!!!!!!!
280名無しさん@お腹いっぱい:02/08/18 07:05 ID:JsCjfpo9
休養日さえあれば滝川ニ高は岡山理大附に負けるはずがなかった
今でもムカつく!
281名無しさん@お腹いっぱい:02/08/18 07:11 ID:???
意地でも、というより意地で休養日つくらないよ
「あの頃休養日があれば・・・」
なんて振る返られちゃ立場ないから
282:02/08/18 12:32 ID:yzmtVErd
せっかくエースを温存させたはいいけど、二番手が早々とKOされて結局エースに頼らざるを
えないのでは、何のための複数投手制なのか。

4年前の横浜の時なんか、準決勝で2番手、3番手で8回まで投げさせた。
どんなに点を取られようが決して交代を告げない監督の態度には感心した。
こんなことが出来る監督は極めてまれである。多くの監督はここまで徹底できない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 12:32 ID:opEQWN/j
>>275
「罰ゲーム」は選手にとって酷な言い方だけど、ハマってるような気もする。休養日をもうけない理由は、球場使用料と莫大な経費を要する応援団との兼ね合いだけに、大騒ぎされる高校生のスポーツ「甲子園」がある限り「罰ゲーム」は続くんだろうなと言う気がする。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 12:37 ID:xCeOkSfb
なんだか1回戦クジ引いた時点で
死刑宣告されてるようなもんやな。
それにしても去年の大会、2回戦からの登場となったチームでまともなのって横浜と平安ぐらいだったよな。
大会6日目第二試合〜大会7日目第一試合は全国レベルとはいえない試合の連続。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:07 ID:???
そもそも、高校野球も高校の部活の1つなのになんで別の管轄なの??
高野連と高体連ってすごく仲悪いみたいだね
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:10 ID:???
弊害なくすために、32校にもどしてもいいじゃないか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:10 ID:???
連投を美談に仕立てるマスコミも悪いだろ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:14 ID:???
俺、高校のときバスケ部で学校史上初めてインターハイに導いたんだけど、大して強くない野球部だけはチアガールつきの応援が行ったのにはへこんだな
インターハイの応援はバスケ部のみ、県大会で3回戦止まりの野球部になんでチアガールつきの応援団が行くのかと思うと鬱だ
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:18 ID:???
四国の糞学校なんかトリプルヘッダーでいいよ
もう校私怨なんか首都圏は見てないし
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:43 ID:???
権藤、権藤、雨、権藤・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:44 ID:???
「野球は退屈なんだよ、
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:46 ID:???
3回戦と準々の間に休養日設けろ
293  :02/08/18 16:43 ID:???
まあ、今の日程および甲子園に死んでもこだわるんなら、
都市対抗みたいに補強選手を認めるべきだな。(投手限定
でもいい)

見る側からすれば、こっちのほうが面白いね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 16:46 ID:opEQWN/j
>>293
ありえないけど、理にかなってる(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:08 ID:???
>>282
今日の桐光が見事にやっちまったよ、それ。
地元に帰ったら「清原を先発させていれば勝てたのに」と言われまくるだろうな、あの監督。
既にこの板では散々叩かれてるが。(w
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:28 ID:???
明日雨降ればいいのにね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:29 ID:???
>>293
それやったら凄い試合の連続だろうな(w
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:30 ID:GSMDcjM3
今、天気予報見てたら明日、雨のち晴れらしいがどうなん?
299名無しさん@お腹いっぱい:02/08/18 23:30 ID:fy1cEBZc
川之江、鳴門工は明日きついなぁ
エース投げれるのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:31 ID:???
丸山は連投ききそうだけど、鎌倉は・・・
下手したら滅多打ちもある。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:35 ID:XLg35XVx
せめて、第二試合(どちらも休み無し)と第四試合(ジンセイテイキョともに中一日)をいれかえろ。
夕方開始と朝アップ開始は全然違う。
302名無しさん@お腹おっぱい。:02/08/18 23:37 ID:???
台風13号が来てくれるのを期待する球児・監督、ファン。
台風13号が東にそれて喜ぶ高野連。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:40 ID:???
>>301
そうですね。それにしても、何で準々決勝以降は
前日に試合組み合わせ決めるんでしょうか。
選手いじめとしか思えない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:41 ID:XLg35XVx
鐘、和太鼓禁止で 吹奏楽はOK。個人の横断幕は禁止。教育の一環と位置付ける
高野連。全く意味わからん。個人の手作りバナーがあっても自然なことだと思う。
禁止禁止禁止の高野連。なのに投球禁止の投手はいないのね。ふーん。あほか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:52 ID:???
>>299
明徳の田辺もきついと思うよ。
今日の試合終わった後、相当だるそうだったし、明日第一試合だし。
正直、明徳はあまり好きじゃないけど、連投で疲労困憊したPは見るに忍びない。
雨降って順延されないかなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:56 ID:???
>>286
32校にしても4連戦はありますが・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:59 ID:???
本当に「教育の一環」にこだわるのなら、野球特待生制度を
撤廃すべし。彼らは入学試験も入学金も授業料もすべて
免除されているんでしょ?学校の宣伝係という存在が、
教育の一環として認められてるなんて、こんなあほな話はないよ。

別のくだらないことで体裁を保つのはナンセンスの極みなんだよね。

308名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:01 ID:???
>>307
禿同
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:02 ID:yQHCUwrQ
高野連なんてしょせんr
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:10 ID:???
解決策はプロ球団が独自のユースリーグ(又は直属の下部高校)作って、
有望選手を保護するしかないだろな
高野連とは絶縁になるが致しかたないだろ
そしてあんまり才能無いと思われるやつだけが思い出作りの為に甲子園に出ると

これは絵空事だけど
大体高校で野球辞めるやつとプロ目指すやつが一緒に野球やったら駄目なんだよ


311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:12 ID:???
今日の灯光も休養日が無いせいで負けた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:15 ID:???
>>307
そんなの野球に限らずどのスポーツでもあるだろ
313名無しさん@お腹いっぱい:02/08/19 00:18 ID:???
川之江は今日休養日が無いせいで1、2年生にボコボコにされる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:29 ID:???
>>312
スポーツ特待生制度全体を撤廃すべし。学校が必要以上に
スポーツに力を入れるのは弊害が多すぎる。

スポーツ特待で高校に行ったやつを何人も知ってるが、
基本的に中学時代まったく勉強しない。する必要も無い。
他の人間が高校入試という「洗礼」を受けていろんな意味
で成長するのに、彼らにはその機会が無く、どうしても
ある意味世の中を舐めてしまいがちだ。

高校に進んでから、ケガでリタイアした場合は悲惨だ。
それまでの授業料をすべて返還しない限り在学を認めて
貰えないのがふつうだからね。お金を払えずに、高校を
中退してグレたやつが少なからずいるそうだ。

まさしく学校のエゴの犠牲者だと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:34 ID:???
今はもう完全にクラブ活動の域を越えてるからねえ。
プロ養成所と割り切るなら>>310のような方法でしょうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:34 ID:???
明日の甲子園は曇りぽ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:41 ID:???
>>313
俺もそんな気がする。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 01:09 ID:???
>>310
全文禿同。全く同じ事考えてる奴いるんだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 01:18 ID:???
>>314
どう考えても高校入試の「洗礼」などよりも、スポーツ推薦を勝ち取る方の
「洗礼」の方が厳しいと思われ・・・
>>314は勉強だけが人間の成長だと思いこんでいるのだろう。むろんスポーツ特待で入学
した奴はその世界に身を置き、いろんな面で成長している。当たり前のことだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:38 ID:6f8P+2a4
ていうか、高野連に過ちをたださせる具体的な方法はないのか?
文科省に行政指導という"教育"してもらうしかないのか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:45 ID:6qY8BOKq
私学の野球学校と公立の何の変哲もない普通高校が同じ土俵で戦うことが間違ってる
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:46 ID:???
四国の予選4試合くらいしかしない田舎学校と都市部の予選10試合近く
戦ってきた学校を同じ土俵で戦うことが間違っている
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:51 ID:???
>>322
都市部10試合は言い過ぎだろ。6,7試合だろ。
四国4試合しかないのは高知だけだよ。たしかに大阪や神奈川は2校でもいいとおもうけどね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:20 ID:???
>>1
かなり昔にとっていますけど?
ベンチ入りを15人から16人にした時に
投手を複数人ベンチ入りさせるためってな理由だったと思ったけど?
高野連に文句言うのは間違い、複数投手を育てられない監督が悪い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:13 ID:???
ちょっと酷いけど見る側からすれば現状が一番良いと思う。休養日を入れても
1日程度では効果は疑問だし、日程が延びると費用がかかりすぎる。
複数球場で開催すると全試合リアルタイムで見れなくなるし、7回制にすると
試合が面白くなくなる。連投しても壊れない奴も居るだろうから投球数制限する
のもちょっとという感じだし、いわゆる野球学校が有利になる。
代表校減らして地元代表が出ないと興味が薄れる。
ベンチ入り選手を増やす程度は良いと思うが、これも野球学校有利だな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:50 ID:???
>>324
アフォか?
甲子園で通用する投手を毎年複数作れるのは、一部の野球学校のみだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:52 ID:???
選手層の厚い一部の野球学校しか複数の投手作れない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:56 ID:???
だから全国大会なんてやめろ
お国自慢ならば国体があるし地理お国自慢板もある
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:56 ID:???
今の時代、エース一人で優勝するのは
不可能に近い日程・・・・・・

仮に優勝できてもその後の選手生命はガクブル・・・
330 :02/08/20 00:00 ID:lrL4HaUD
松坂の現状みるとなあ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:02 ID:???
1回戦から登場したら、エース1人じゃ優勝はほぼ無理だな。
例外は99年・正田の桐生一。
でも、決勝の相手がもっと強くて接戦だったら力尽きたと思われ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:04 ID:???
>>97

そのときの智弁和歌山に松坂がいたら5人投手制に
などなっていないはず。そのときはたまたま同レベル
の投手が複数いたからでしょう。1回負けたら
終わりの高校野球でエースよりレベルの低い投手を出す
のは勇気がいる。でもやっぱり3連投とかはさせるべきでは
ないとは思うが・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:05 ID:???
複数投手制には大賛成。
どんなチームでも工夫すれば2、3人は投手は作れるはず。
甲子園のベンチ入りは18名にして投手の連投は避けるようにする。
高野連の牧野委員長は、智弁和歌山の5人投手制を褒め称えていました。
たしかに今年の桐光のように控えをだして失敗する場合もあるが。
それは監督の技量しだいということで。打線で挽回できるチーム作りを望む。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:11 ID:???
>>333
だから、複数投手制が出来るのは、一部の野球学校だけだって。
智弁和歌山のような典型的野球学校を例にされてもねえ...
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:12 ID:AsFULewO
>>334
でもたった30人でも5人ピッチャ−作れるんだから他の学校も作れるでしょ
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:15 ID:???
>>335
智弁は才能のある選手をセレクションしてるから部員少なくても
投手が何人もいるんだYO!
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:15 ID:kR81NOfE
>>333
>打線で挽回できるチーム作りを望む。

ん〜、ますます試合時間が延び、ゲーム内容が大味に
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:16 ID:???
だから、甲子園を勝ちぬくためには打力を磨かなければ、
無理という結論に達する。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:16 ID:???
>>335
野球エリート30人だからこそ、効率良く練習できるんだと思います。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:21 ID:???
今日の第一試合だか ABCの実況が「ピッチャー連投でかなり限界に
達してるようですねえ」的発言をしその後解説者が「いや〜たくさん
動いて 逆に 体が軽くなりますよ」と言ったのだが、俺自身高校野球
経験者だが投手でもなく3連投など経験したことも無い。この感覚ってじっさいあるんか?
経験者の声求む。
341332:02/08/20 00:21 ID:???
>>333
なぜかあなたにレスしたつもりが自分の方が前の番号に・・・
それはそうといつぞやの横浜の松坂みたいにどうみても
連投で投げすぎのピッチャーがいた場合、控えを出すのは
指導者として当然。だからこのような状態に選手を追い込む
高野連がクソ。常にベストの状態で選手を戦わせるよう休養を
はさんで試合させるのが一番。基本的に複数投手制というのは
過密スケジュールの為の苦肉の案。各チームをベストの状態で
試合させない高野連はアホとしか言いようがない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:29 ID:???
>>331
94年佐賀商の2年生エース・峯も6試合一人で投げ抜いたぞ。
森尾や正田と比べると地味だが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:50 ID:???
でも準々決勝と準決勝の間に休養日が一日あると、
応援団の経費もかさむし、見ている方もしらける。
休養日の恩恵を受けるのはたった4チーム。
それならば、複数投手制のほうがいいだろう。
智弁和歌山だけではなく、PLや帝京もうまく活用している。
昭和44年夏の決勝戦、松山商−三沢の延長18回の翌日の再試合。
松山商には井上、中村のリレーが成功。三沢は太田幸司ただひとり。
どっちが勝ったかは明白ですよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 03:08 ID:???
>>342
峰は1回戦からだけど4連投じゃなかった。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 03:13 ID:???
智弁にPL、帝京ねえ・・・
だから何度も言うように普通の高校の話してくれません?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 05:21 ID:pVSCLvMg
桑田も大阪予選ひとりで投げたような記憶がある
347名無しさん:02/08/20 05:39 ID:ilGU1yJk
感動のためにはやむを得ないよ..........
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 08:34 ID:???
>>346
そういえばそんな覚えもあるような……
曖昧な記憶ですまんが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 09:55 ID:???
>>343
だから投げれるピッチャーが一人しかいないより、
複数のピッチャーがいた方が誰が考えたって理想でしょう。
でもそういう問題じゃないでしょう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:41 ID:AMDASrec
>>324
高野連の広報か?
ベンチ入りを15人から16人にした理由は、それもあったかもしれないけど、そんなことが連投による投手の酷使の解決になってるとはとても思えないが。

監督が悪いんだとしたら、複数を育てられないという無茶な注文より、疲れてるのを知ってて連投させるケースの場合に責められるべきだ。
351名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 11:44 ID:7GeOurt4
川之江をなめててゴメン
鎌倉投手のほかにいいピッチャーいると思わんかった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:49 ID:???
・決勝・準・準々の間一日休み
・人口と過去勝率による枠配分(北海道除外)
・過去勝率によるシード制

50年ぐらい経てば達成されてるだろうか。
それとも一つもクリアされないとか・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 13:14 ID:???
>>325
1行目以外と投手酷使との関係が良く分からないのだが…。
休憩日を多く入れるとただでさえ金がかかりすぎてるのに拍車がかかる。
野球学校のように後援会組織がしっかりしてる所は良いが普通の学校は
大変だよ。まあ複数球場開催や出場数を減らすことで期間短縮可能だと
は思うが、それでOK?
354353:02/08/20 13:21 ID:???
ゴメン、>>352の間違いね。

私は野球学校ばかり有利になるのは仕方ないと思うんだよね。
本当に選手の身体や学校教育というのを重視するなら、7回制
で延長なし(抽選)ぐらいやらないと仕方ないんじゃないかな?
もちろん甲子園に拘らず複数球場開催でNHKで朝から晩まで
放映も当然なしね。真夏の炎天下でやるのも反対だなあ。
見る者にとっては非常に詰まらなくなるね…。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:19 ID:???
>>350
あんた今年の甲子園見てないか?
青森山田のエースと一関学院のエースともに120キロのストレートも
投げれ無いやつらが甲子園で1勝あげたんだぜ!
つまり使い方しだいではP何ぼでも作れるだろうに
それと投げるP決めてるのは高野連か?監督だろう。
つまり連投させてるのは監督であって高野連ではない。
ちょっと考えればわかることだろう。
356 :02/08/20 19:32 ID:???
             
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:39 ID:wOBHY1Z3
>>355
どうも視点がずれ過ぎてて、ハナシがかみあいそうもない。
じゃあ、今の日程に問題が無いとでも言うのか?

それに、甲子園大会より負担の軽い(と思われる)地方大会では、すでに休養日を設けてるのが主流になってるのを知ってる?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:47 ID:???
>>357
問題なしダヨ!
投手が一人しかいないのなら
日程的に連投になるのはわかりきったこと
優勝を狙うなら複数投手を用意するのがあたりまえ。

359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:54 ID:???
エースが一人で投げぬくってのも高校野球の醍醐味だと思うんだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:18 ID:???
>>355
バカが釣れますた
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:25 ID:wOBHY1Z3
>>358
高野連の見解ですね?
彼らはもう、周りから呆れられてるのに気付いているのだろうか。

>>359
一試合に限定すれば、ありだと思うよ。
362:02/08/21 00:28 ID:7/HKHRqJ
結局この問題は「甲子園」の魔力が引き起こしているともいえる。
韓国や台湾の高校生選手は、今の時期野球版ワールドユースに出ている。
ワールドユースなら投手の連投とも縁がなくなる。
だけど高野連の考えでは、現時点ではもちろん、将来的にも(日本は)Wユースに
参加する気はないようだ。

Wユースなら世界と対戦できるが、マスコミの取り上げ方は甲子園とは比べものに
ならないほど小さい。
彼らはそれでもーたとえ燃え尽きたとしてもー「甲子園」にこだわるのだろうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:30 ID:???
また玉木の受け売りか
ワ−ルドユースなんてどうでもいいくせにさ
364  :02/08/21 00:58 ID:JUpjkrsd
1日か2日でも休養日があれば消耗度ちがうでしょ。
大会後半やばすぎ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:00 ID:???
>>364
大会後半まで勝ち進むのが悪い
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:23 ID:???
こんなところで訴えても効果ないでしょ。バカか君らは?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:34 ID:???
馬鹿なんだよこいつらw
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:36 ID:???
高野連のせいで江川はつぶれますた
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:37 ID:???
>362
>韓国や台湾の高校生選手は、今の時期野球版ワールドユースに出ている。
>ワールドユースなら投手の連投とも縁がなくなる。

あまり関係ないと思うが。日米大学野球すら和田が延長戦まで
投げた位だし。
ま、希望者がいるのなら連れていってあげてくれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:41 ID:NCSI87An
>ちょっと酷いけど見る側からすれば現状が一番良いと思う。

まあお気楽な意見だよね。素直とも言えるけど。自分が楽しめれば投手が壊れよ
うが見てる方は被害ないしね。応援が大変っても笑える。茨城でインターハイや
ってるけど北海道や九州から応援に行ってる?金と暇がある奴だけ応援に行けば
いい話だ。まあ「うちは野球部を絶対応援する」って決まってる学校はいくらで
も寄付集めてやればいい。

気楽に応援する側の論理か選手側の気持ちに立つかによってこれは全然違う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:48 ID:???
>370
325じゃないが、どっちもお気楽さに大差ないと思うが。
休養日入れるより木のバット使う方がよほど負担を軽減するのじゃないか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 03:02 ID:???
ここか?馬鹿が集まってるスレって?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 03:21 ID:???
>>369
米代表の監督が「(アメリカでは)あんなに投げさせたら訴訟沙汰になる」
とコメントしてたそうだ。
確かに投手生命潰しかねない暴挙だからなぁ。
もし和田が故障でもしたら、監督(亜細亜大の内田)の責任はどうなるんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 03:35 ID:???
実戦で使える投手を1人しか作らなかった監督に責任がある。
議論の余地なし。
375代打名無し:02/08/21 03:40 ID:???
>373
>とコメントしてたそうだ。
半分ジョークだと思うけどね。ま、状況見てないから何とも
言い難いけどね。ドラフト直前の米国選手だから、確かに向こうなら
訴訟モノだろうけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 11:03 ID:???
高野連ヲタの荒らしが現れたようです・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 11:09 ID:???
>>374
それはそうかもな
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:07 ID:95T6toqr
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:10 ID:???
>>374
確か高野連の方もピッチャーを数人育てて
継投をしたり、連投を避けるように勧めているはず
でも結局エース1人に頼る学校は無くならないけど
昔に比べれば中心ピッチャーが2人いるとか多くなってきていないかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:13 ID:???
>>362
>韓国や台湾の高校生選手は、今の時期野球版ワールドユースに出ている。
>ワールドユースなら投手の連投とも縁がなくなる。

台湾の高校生は冬に台湾版甲子園があります。
そこで酷使されます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:15 ID:???
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:16 ID:A2+fpasl
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 18:16 ID:???
もうすでに監督が悪いと結論が出ているわけだが
ここでもう一言いいておくだや!
主催者は高野連であって各高校ではない
よって主催者の方針に合わせられないから変えろ
と言うのは間違いである。
主催者の要望に合わせられないなら高野連を脱退しろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:26 ID:???
投手を潰す高野連
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:47 ID:???
>>384
だから潰されたく無かったら脱退しろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:54 ID:xKoLtc0C
>>385
脱退されて一番困るのは高野連なんだけど・・
甲子園という名前におんぶに抱っこの無能組織のくせに。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:01 ID:???
だから脱退しろ
そして、新組織を作れ
女子OK 連投禁止
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:27 ID:???
だから脱退しろ
389325:02/08/22 19:10 ID:???
>>370さんレスありがとうございます。
投手が壊れようが構わないとは思ってませんよ、現状でも複数投手制の提言は高野連
からされてるわけです。つまり投手が壊れるかどうかは監督や選手に選択権がある訳ですね。
ここに書き込んでる皆さんが野球経験あるのかどうか知りませんが(私はないです)、
これだけの方が危険と言っているのに(少なくとも我々より野球経験豊富と思われる)
監督や選手の方々がそれが分からないとは思えません。で、その上で連投してる訳ですから
これは仕方ないでしょう。
インターハイ形式については私も賛成です。ただ試合の放送が全くないのは寂しいので
せめて正月の高校ラグビー形式ぐらいにして欲しいですけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:24 ID:???
 ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
結局、監督が悪いで結論が出てしまった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:41 ID:???
∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
結局、明徳が悪いで結論が出てしまった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:56 ID:EHVAj8eO
なんか年々甲子園の時期が短くなった気がする
ココ二年雨天順延ってないきがするなぁ

たしか3年前 滝川二―東邦が雨だったのは覚えてるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:05 ID:EHVAj8eO
とりあえず休養日をつくってだな、その日甲子園球場で

第一試合 21世紀枠同士の学校によるエキシビジョンマッチ
第二試合 中学ボーイズリーグの決勝
第三試合 高校軟式の決勝

とかにすりゃそこそこ客はいるんじゃないかな
それに小中学生、軟式プレーヤーのすそのの拡大にもつながると思うんだが
どうだろ??
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:39 ID:NIUSMciE
なんか、一日も休養日をもうけられてない事について、投手を複数育てられない監督の方に責任がある、と無茶苦茶な事言う奴がいるけど、
マウンドで球を投げる選手がすなわち投手だと勘違いしていないだろうか。

しかも、文句があるなら高野連から脱退しろとは・・(w

ここまで、恥ずかしげもなく他人に責任転嫁する態度は、もう馬鹿としか言いようがない。
395325:02/08/23 20:44 ID:???
>>394さん
私の事を言ってるのなら、私は「投手を複数育てられない監督」ではなく「投手を連投
させる監督および当人も含んだ選手全員」と言ってますので念のため。
別にそんなに選手の身体が大事なら負けるとしても誰でも投げさせりゃ良いじゃん。
極論だけどさ、そう思わない?で、たった1日休養日入れただけでどれだけ違うの?
私はそれも疑問だしお金がかかるから、どうせやるならインターハイ形式(高校ラグビー形式ね)
との意見です。なんかさあ、たった1日休養日を入れるという安易な提案だけで高野連を鬼の首を
取ったように叩いてる輩も私には馬鹿としか思えないんだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:39 ID:???
・いつも論破され逃亡する 高野連
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:50 ID:???
>>395
あなたのことではないです。この板読んでいけば、わかると思うが・・。

大体、1日の休養日が解決になるとは俺だって思ってない。けど、無いよりはいい。
1日というのは、現実的に実現しうる案の一つではないか、って消極的な意見だろう。
ていうか、俺は"一日も休養日を入れない・・"て言ってたんであって、そちらと言葉のとらえ方に食い違いがあるとは思うが。

まあけど、負けるってわかってて、わざわざ数段力劣る控えP出してボコられる選択なんて、監督はおろか選手にも求めるのは
筋違いと思うよ。あなたが、実際監督だったら、できる?
398325:02/08/24 08:32 ID:???
>>395
了解です。

ただ、これだけ声高に「連投は危険」と言いながら「負けるよりは
連投させる」方を選択するというのは私には理解できませんが。
まあ現実に実行すると多分廻りから非難されるんでしょうね。
このあたりが問題なんだと思います。
399  :02/08/24 13:40 ID:???
高野連はルールをつくるべきだ。
5イニング以上投げた投手の連投を禁止すれば、いやでも投手複数制になるだろ。
400 :02/08/24 14:07 ID:???
>>397
その一日でP楽になるのか?
1日あけたって結局はその休みの日に
肩慣らして結局は連投日数が増えるだけじゃないのか?
ほんとに休ませるなら二日以上必要だと思うけどな?
401174:02/08/24 14:20 ID:???
>>399
リトルリーグみたいなルールだな。
でもそれがいい方法かもな。
ルールならへぼPだして監督がたたかれることも無くなるし。
実際、エースの体より自分や学校のほうが大事というDQN監督が多そうだし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 14:28 ID:???
投手の肩や肘を心配するなら大会後の選抜チームの試合もやめたほうがいいと思うが。
甲子園で活躍した投手は、大会後は休ませるべきだろ。
高塚がつぶれたのもこれのせい。しかも、あのときはなぜか春に試合があった。
403  :02/08/24 18:32 ID:???
    |  >>394がトーヘンボクなことを
    |  書いたので 死刑執行します!
   \______ ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | まったく
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )<  恥を知りなさい!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  その前に拷問だな ザワザワ  レンチェ、レンチェキボン!



404名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:27 ID:???
>>403=この板名物になっている高野連ヲタの方です。
やっぱ、こういう手段に出てきた(w
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:53 ID:???
田辺の投手生命も終わりかな・・・
406名無しさん@お腹いっぱい:02/08/25 03:42 ID:msVvES1p
>ただ、これだけ声高に「連投は危険」と言いながら「負けるよりは
連投させる」方を選択するというのは私には理解できませんが。
まあ現実に実行すると多分廻りから非難されるんでしょうね。

有名高校ほどOB、学校関係者、選手の父兄などプレッシャーは大きいだろ。で2
番手投手で負けたら「なぜあいつを使った!」って非難。これも問題だな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:15 ID:sYXY0TCW
確かに、試合が全国放送されて
大会前には県庁訪問とかがあって
市長も応援観戦に来たりすれば
監督さんも勝ち負けよりも選手の将来の方が大切、
と言える雰囲気ではなさそうですね。


408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:31 ID:z1KugVQH
大体何人もの怪物ピッチャーを潰した監督が名伯楽なんて
称えられてるのがおかしいんだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:45 ID:???
>>406
実際、今大会でも2番手を先発させて負けた阪口(東邦)、野呂(桐光学園)は
ここでも他所のBBSでもズタボロに叩かれてるからなあ・・・。
ヤパーリ日程に休養日を入れるか、ルールに連投禁止を明記するかしないと
エース酷使はなくならないと思われ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:29 ID:???
>>409
じゃあ〜
準々決勝以降は3試合で15回までしか投げれ無い、でどうかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:19 ID:???
先発での連投禁止や回数制限のルールができたら
多くのエースは抑え投手になる気がする。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:32 ID:oevWIJLx
それはそれでいいよね。
帝京の高市もそうだったけど。

普段、エースばかりに頼っていると
いざというときに二番手投手が出てきた時に
力が出しきれないような気がする。
普段から、継投で試合をやっていれば
それなりの投球はできるんじゃないかな?

この継投はうちのチームの形なんだからと割り切れば
エース以外の投手で打たれて負けても納得行くと思う。
というか、それくらい割り切って試合をやって欲しい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:54 ID:???
日程を考えるべきだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:06 ID:???
>>412
帝京は継投がメインだったと思うが
高市は予選準決勝、決勝はリリーフでした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:25 ID:???

「投手を潰す高野連」って何かおかしくない?
投手は自分の希望で投げてると思う。甲子園で投げるために練習してるんだし、
ある程度連投な事は覚悟してると思う。

それで投げたくない時は監督に言えば良いんだよ。
松阪も延長17回の後に「明日は投げられない」って言って先発回避した。
(最後一イニング投げたが、思い出登板のような感じ)

結局、本人の意志の問題だと思う。
本人が投げると言えば投げさせればいいだろうし
今の時代は「投げたくない、投げれない」と言えば周りも認めてくれるだろう。
こういう意志を持ってなかったら、システムをどんなに変えても結局は一緒。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:30 ID:???
エース級3人で解決だな(w
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:32 ID:???
>>415
多分投げたがる。
418:02/08/28 16:33 ID:b4R7YWIE
>>415
それがいえないんだよ
選手は監督の奴隷みたいなもんんだから
『はい』しかいえないんだよ
419 :02/08/28 16:43 ID:???
全試合甲子園でやるのを止めて、複数の球場で試合すりゃいいだけじゃないの?
同じ開催期間でも登板間隔を空けられると思うが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:57 ID:TcEQgbBT
>>415
本人が投げたがっても止めるのが指導者ってもんだろうがボケ。
今まで何人のPが潰されたとおもってるの?
お前には学習能力がないのかい?)w
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:47 ID:???
>>415
女のコのカキコ? 
絵空事すぎて、少なくともあんまり高校野球を知らないみたい。(別にそれは全然恥じゃないけど)
「投げたくない」で済むなら苦労しないよ・・


422名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:37 ID:???
松坂クラスなら「投げたくない」といえば登板回避さしてくれるかも
しれんが(つぶしたら非難あびまくり)、普通のエースなら投げさす
監督のほうが多いと思われ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:40 ID:???
>>415
少なくてもルールを作ったら、無理な連投はなくなると思う。
選手・監督・学校の思惑もルールには勝てない。
424:02/08/28 23:49 ID:0iFLe+xZ
>415
渡辺監督はたとえ松坂が「明日も投げます」と言っても、決して許さないはず。
「チームのことより自分の将来を考えろ!」と言うに決まっている。
仮に松坂を投げさせてつぶしたら、その方がかえって非難される。

ただ、渡辺監督のような人は極めてまれ。
普通だったら、たとえけがしてようが、高熱を出していようが結局エースに投げさせてしまう。


けがや病気でも投手が「投げさせてください」と言わせてしまう。これが「甲子園」の魔力。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:08 ID:9efJcbVv
>投手は自分の希望で投げてると思う。甲子園で投げるために練習してるんだし、
ある程度連投な事は覚悟してると思う。

自分の肘や肩について17,8の子供が全部理解できてるとでも思ってるの?どれ
ぐらい投げたらどうなるかなんてわからないのが普通だろ。だから大変な事になる
前に休ませるって話。

>それで投げたくない時は監督に言えば良いんだよ。
そんなこと平気で言えるチームの方が珍しいだろ。いい大人だって権利である有給
休暇を申請できないのが日本だろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:16 ID:JCiL7t5e
今年の選手権大会で登板した仙台西高校のエースが気の毒だった。
県予選を一人で投げぬいてきたそうだけど
延長戦が何試合もあり
かなり酷使されたようす。

そのためだか分からないけど
ひじに違和感があって投げ込みすらできなかった。
おそらく爆発寸前の状態だったのでしょう。

そんな選手はたとえ、本人が投げたいと言っても
監督が止めるべきだと思う。
甲子園を目標にやってきた本人には酷かもしれないし
エースが投げなかったらチームの勝利は難しいだろうけど
それでも投げさせてはならなかったと思う。

監督は選手に対して絶対的な権限を持っているけど
それを裏返せば
選手を守る責任も同じくらいあると思う。
けれど指導者がそういう責任を果たせないなら
高野連で規定を作るべき。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:31 ID:???
一応、甲子園では大会前に診断するんだろ
それでOKでたら投げさせるだろうな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:41 ID:???
>>424
そうでも無いだろう。
光星学院がベスト4にいった時もエースが微熱出したから
エース休ませて根市が登板したって例もあるよ。
去年もエースは痛めどめ打って投げれる状態だったけど
2番手のPしか出さなかったし。
それが普通なんじゃないのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:45 ID:???
>>428
それは控えにエースと遜色ないPがいたからできたことだ。
選手層の薄いチームじゃ無理。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:49 ID:CaMlqiOS
>>427
高野連から金貰ってる医者だから登板不可の診断がでたことは
一度も無い。また試合後にひじが使い物にならなくなっても
何の責任もとらないでしょ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:49 ID:???
>>428
>>429の言うとおり
2番手では勝算のないチームの方が多い
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:14 ID:???
で、>>1は裏では野呂を「負けた、最低の監督だ!」と言ってる訳か。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:42 ID:???
>>429 >>431
両方ともエースより2ランクは下ですけど
あなた達は先週を見る目がおこちゃまですね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 21:47 ID:mgKYVrXv
あのさ、休養日ができないのは虎との兼ね合いがあるからでしょ。だったら、高校野球やった後に虎の試合できないもんかね?

大会期間を2・3日延ばして、
高校野球は朝8時半プレーボールの3試合 → 終了後18:30〜19:00の間に虎プレーボール
これを3日間ぐらい組めば虎も死のロードの途中に一度くらい甲子園で3連戦組めるでしょ。

あと準々決勝と準決勝の間に1日休養を置いて、休養日には虎の試合を入れる。
で、準決勝と決勝は2試合・1試合なんだから、虎の試合も高校野球の後に入れることができる。
これでまた3連戦が組める。虎・相手チームの試合前の練習は鳴尾浜の2軍グラウンドを使用したり
すれば何とか回せるはず。
神宮だって六大学とヤクルトの併用ができてるわけだし…(もちろん甲子園は土、神宮は人工芝という違いがあるけど)

問題点としては、高校野球の後に虎ファンが一気にくるから交通整理をどうするか…あと球場関係者の人の労働量が倍増しそう。
どんなもんでしょうか
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:10 ID:???
>>433
アフォか、他県から選手集めた野球学校を怜に出すな!
根市だって、その大会で最速レベルの投手だったろう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:33 ID:BYJgT8/V
>434
>高校野球は朝8時半プレーボールの3試合

そのうち2試合延長とかなったらどうするの?その場合は阪神の方は中止かな。
それとも時間ずらして午後8時プレーボールとかもありかな。
437_:02/08/30 02:04 ID:???
>>436
一試合平均2時間半として…3試合で7時間半。
試合間を40分として8時間50分。まぁ大体9時間あれば3試合は消化できる。
となれば8時半プレーボールなら17時半には終了。1時間半あれば虎の準備もできる。で、19時までにはプレーボール。
まぁ高校野球なんて2時間で終わる試合もあるし、全試合延長15回とかじゃなければいけるんでは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:28 ID:X/QGpu1i
>>434
|あと球場関係者の人の労働量が倍増しそう。
これ、気の毒すぎるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:30 ID:???
>>435
アフォ発見
このときの光星の負けは秋季東北大会は根市が3ラン打たれて負け。
春季青森大会の山田戦、根市のKOで負け。
智辯和歌山戦も決勝点は根市が取られてる。
樟南も国体では根市をKOしてますよ。
公式戦でエースが打たれて負けた試合は一試合もありません。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:50 ID:bpgV+WqP
age
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:57 ID:vNE1VpXB
>>424
本で読んだけど、渡辺は松坂がテレビの前ではっきりと、「明日は投げられません」
と言ったから投げさせなかったと言ってるぞ。
もし「監督に任せます」って言ってたら投げさしていたらしい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:02 ID:???
>>441
ここに当時の様子が書いてある。
http://www.kanagawa-np.co.jp/kantoku/hakkyuu38.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:44 ID:9B+fNI4c
>>441
それが高校野球。
渡辺も本人が投げたくないといってるのに、次の試合投げさせた時の自分のデメリットくらいはちゃんとわかっている。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:38 ID:???
>>439
アフォ発見
それは、エースが幸運だっただけでしょ。
根市の方が実力的に断然上。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:05 ID:???
>>444
じゃあ当時の青森のレベルって智辯和歌山並の強力打線だったのか
すげージャン青森県って
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:05 ID:???
>シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、
「もう野球なんかに興味が  あるのは日本人だけ」と笑われた。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20020817/spo/12073900_ykf_00000024.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:43 ID:???
ダーティー野球 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
魔不恥 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敬遠 キタ━━━━━━             ds(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
勝利至上主義 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 13:49 ID:5mHUhd+K
   
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 13:00 ID:kLIgIa5d
野球選手は不細工ばかりだから遠慮するわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:26 ID:kmZxRjGt
魔不恥 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敬遠 キタ━━━━━━             ds(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
勝利至上主義 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

野球には世界は無い(  w
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 19:44 ID:???
なんだか外れてきたな・・
野球が世界で人気あるとかどうとか、他スレでやれっての。
453代打名無し:02/09/21 19:45 ID:PCQaXpM9
>>434
同意です。
おそらく甲子園で神宮と同じようなことができないのは
球場の看板広告等の問題だと思います。
フェンスの広告なんか全てカバーで覆われてるからね。
要は朝日新聞と高野連がそのあたりをどうもってくるか。
または高校野球開催時の虎の試合を朝日新聞後援とかにすれば
なんとかなると思うんだよな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 13:26 ID:???
子供の人権無視してるよな、野球の監督
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:45 ID:???
なんでだ高野連? お前ら投手の肩ぶっ壊れても責任とらねえだろ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 20:26 ID:???
>>455
だからどうしたの?
連投したくないんだったら、3回戦くらいで負ければいいジャン
457<熱中症>部活中の生徒死亡で顧問教諭に罰金 横浜地裁支部判決:02/09/30 22:53 ID:6NLYv6Ad
川崎市立中原中学校(同市中原区)の野球部員で中学2年の男子生徒(当時13歳)が00年8月、
部活動中に熱中症で死亡した事故で、横浜地裁川崎支部は30日、業務上過失致死罪に問われた元顧問の小林義仁被告(40)に罰金40万円
(求刑・同50万円)を言い渡した。栗田健一裁判長は「部員の健康状態への注意を怠った責任は重い」と述べた。部活動の監督教師が刑事責任を問われたのは非常に珍しい。

 判決によると、生徒は00年8月21日、同市中原区内の多摩川河川敷で午前8時ごろから3時間近く練習を続けた後


、約5分しか休憩を取らずにランニング(約5キロ)を始め、途中で意識を失って倒れ死亡した。小林被告は先頭を走っており、男子生徒が倒れたのに気が付かずに救護が遅れた。
458ed:02/09/30 22:54 ID:LEVZIlSL
>>456
ご老人ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:22 ID:???
>>456
わざと負けるやつがいるわけねーだろ、普通。
と、煽りに釣られてみるテスト
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:22 ID:???
プロ野球なんてもっと痛いは。
何のためにやってるんだか
優勝争いといってももう終わってるし、
優勝したからって次何か大きな目標があるわけでもない  そこで終わり
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 19:00 ID:???
>>460
素人の方ですね?

個人タイトル争い、聞いたことある?
それに、タイトル争い加わってない選手も、来季の年棒の為に成績残そうと頑張ってます。
優勝逃したチームもAクラス入りや勝率5割など、それぞれ色々な目標があるんだよ。
もちろん、ダレてるヤツもいるけどね。

優勝が決まって終わったのは、優勝争いだけ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 00:36 ID:???
子供の人権無視してるよな、野球の監督
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 14:05 ID:???
プロ野球なんてもっと痛いは。
何のためにやってるんだか
464 :02/10/02 17:21 ID:???
若者に野球が人気なくなったから
若者に野球が人気なくなったから
465 :02/10/02 20:42 ID:???
全試合甲子園でやるのを止めて、複数の球場で試合すりゃいいだけじゃないの?
同じ開催期間でも登板間隔を空けられると思うが。


466名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:59 ID:???
野球ってなんか自分の命を縮めるみたいな感じがする
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:15 ID:???
>>465
複数の球場で試合やったら1回戦や二回戦が早く済んでしまって
もっと日程は過密になりますよ。
>>466
激しいスポーツですからね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 12:08 ID:???
複数の球場で試合すりゃいいだけじゃないの?
469 :02/10/03 16:20 ID:???
もっと新聞販促のためにプロ野球が利用されてることを早く気づけよ(爆笑)
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 16:21 ID:???
>>468
高野連はアホだからそんな単純なことすら思いつきません
471 :02/10/03 19:09 ID:???
>>468 上はアフォだが
まあ、選抜はできそうだけど選手権は無理かな?
NHKは2チャンネルしかないからな〜
複数で試合してたら何でうちの県代表は放送しないんだ
とかクレームがくるからじゃないの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:11 ID:???
>>468
阪神大震災で壊滅状態直後のセンバツでさえ甲子園開催にこだわった
関係者が、今更甲子園以外での開催を承認するとはとても思えない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:37 ID:???
なんでだ高野連? お前ら投手の肩ぶっ壊れても責任とらねえだろ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 12:54 ID:???
メッツでまた不祥事発覚

 米大リーグ、メッツの元球団幹部職員をリーダーにする計6人の球団関係者が1994年から2000年にかけて球団の会計から計200万ドル(約2億4000万円)
を不正に取得していたことが発覚し、ニューヨークの司法当局に3日、起訴された。AP通信によると、当局側は「彼らはわいろ、キックバックなどを繰り返し、不当な収入を得ていた」と説明した。
メッツは先に、少なくとも7人の選手がマリフアナ(大麻)を吸引していたと報道され、問題はまだ解明されていない。(共同)
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 16:28 ID:???
>>473
いくらつぶれようとも次から次に洗脳豚が甲子園目指して
必死になるので問題なし
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:55 ID:???
洗脳豚が甲子園目指して
必死になるので問題なし
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:55 ID:???
もっと休日いれる
べきだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:26 ID:???
ジータスってどれだけの人が見てんのププ
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:00 ID:???
ププ
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:10 ID:???
で、>>1は裏では野呂を「負けた、最低の監督だ!」と言ってる訳か。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:05 ID:???
  
482うるぐす:02/10/07 12:45 ID:???
休養日いまだ無し!
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 16:28 ID:???
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:11 ID:???
  
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 12:17 ID:???
軍隊じゃないんだよ<高野連の連中
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 21:59 ID:???
パナマはすでに論破されてるから問題外

487名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:35 ID:9UGitBzE
Double
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:18 ID:???
age
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:35 ID:???
20日付の米ニューズデー紙は 、米大リーグ、メッツの少なくとも7選手が違法行為のマリフアナ(大麻)を吸引していた疑惑があると報じた。かつて阪神に在籍したトニー・タラスコ外野手、
救援のグラント・ロバーツ投手、現在はロッキーズに移籍したマーク・コーリー投手の3人は名前を挙げられている。
同紙は、関係筋の話として、マリフアナのほかにも、大リーガーの間ではコカインや興奮剤であるエクスタシーなどが使用されている可能性にも言及している。(共同)
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:59 ID:???
次のアジア大会inドーハ、
野球廃止なんだね
アジアからも見放さ(省
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:01 ID:+zVzb/Il
投手を潰す高野連
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:59 ID:???
六商健一=朝鮮へかえれ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:24 ID:???
>シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、
「もう野球なんかに興味が  あるのは日本人だけ」と笑われた。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20020817/spo/12073900_ykf_00000024.html

494名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:33 ID:???
だから適当にさぼれっつーの。
プロ行くような投手はそれくらいしなくちゃ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 00:46 ID:???
ダーティー野球 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
魔不恥 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敬遠 キタ━━━━━━             ds(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
勝利至上主義 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
496 :02/10/12 14:13 ID:tYB+XZel
野球のほうが頭はつかわないな。
野球はすべてセオリーがあるんだよ。
2点差で勝っていて、7回で1アウト2塁3塁で、サードゴロがきたときの野手の動きは、
ヤンキースも巨人も帝京もリトルリーグも一緒なんだよ。
基本的にやる事は変わらない。
投手が捕手に向かって投げる

打者が打つ

1塁に走る

野手が捕球して1塁に送球する
全て、次に何をするべきか決まってる。
セオリーさえ覚えてしまったら他に頭を使う事は無い。
次にやる事が決まっていて、それをいかに上手くやるかを競い合うスポーツだからね。


497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:35 ID:LnorEHD5
魔不恥 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敬遠 キタ━━━━━━             ds(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
勝利至上主義 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

498名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 08:47 ID:LnorEHD5
次のアジア大会inドーハ、
野球廃止なんだね
アジアからも見放さ(省
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:38 ID:???
>シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、
「もう野球なんかに興味が  あるのは日本人だけ」と笑われた。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20020817/spo/12073900_ykf_00000024.html

500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 09:48 ID:???
野球と言って思い浮かぶものは

1 根暗 ヒッキー 精神病
2 演歌 リストラ親父  赤ちょうちん
3 ヘルメット 長ズボン  お祭りでもないのにはっぴ
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:19 ID:???
子供の人権無視してるよな、野球の監督
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:25 ID:JwWM8AId
参考資料実費頒布のご案内
 当連盟では下記のものを頒布しています。ご希望の方は当連盟までお申し込みください。代金はすべて消費税込み、送料別となっています。
<ビデオ>
☆PITCH SMART…高校生のための投手規則解説 1本・2,800円
9つあるポジションの中で、投手に一番多くのルールが定められています。
実際の投手の動きを野球規則に沿って映像で詳しく解説します。
VHS・カラー・30分
☆PITCH SMARTU…投手のための肩・ひじの障害予防法 1本・2,800円
投手の障害は毎日の練習や試合で繰り返される投球動作が主な原因となっています。
このビデオは専門医の指導の下に障害に対する知識をわかりやすく解説しています。
VHS・カラー・50分
☆インサイドプロテクターを使った球審の基本動作 1本・1,800円
球審の動作が必要以上にオーバーアクションとならないよう、投球判定や球審の基本動作の統一を図るために製作したもので、規則委員がモデルとなり分かりやすく映像
とイラストで解説しています。VHS・カラー・13分
▽お申し込み方法
@お申し込み数量により送料が異なりますので、まず下記の当連盟事務局までお問い合わせ下さい。
〔お問い合わせ先〕
日本高等学校野球連盟事務局 (TEL)06−6443−4661
Aその後、下記の郵便振替口座に代金をお振り込みいただきます。
〔郵便振替口座〕
(口座番号) 00910−2−52512
(口 座 名) 日本高等学校野球連盟
B代金入金の通知が届き次第発送いたします(お振り込みから3〜4日)。
祝 24年ぶり!
拉致被害者日本人帰国総合スレ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:29 ID:QwT/xSa8
 
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 07:35 ID:kIgBeATJ
野球ファンがよく引き合いに出す野球の魅力
「バッテリーと打者の駆け引きの妙を楽しむ」ってやつ
これははっきり言ってナンセンス
何故なら、こんな事はTV中継でしか分からないから
(外野席からこの駆け引きを楽しめる奴がいれば話しは別だが…)
しかも、大抵の奴はいつも配球やらなんやらを考えながら中継を
見ているわけじゃない
要するに、解説者の受け売り
哀れな野球豚は、TV中継の魅力を野球の魅力と思いこんでるよ…

506 :02/10/15 20:29 ID:vkJeEzSb
日本スポーツ界5大公害

野球中継の延長
野球のテレビジャック
野球選手の犯罪
野球界による暴力団幇助
野球ファンのトランペット&メガホン騒
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:11 ID:???
あはははは、野球は古臭いね。
もうだめだよw

508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:30 ID:I1OdsGsO
日本野球が台湾に負けた?〜〜〜韓国にもボロ負け〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
日本ヤキウの超低レベルが原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく

509名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:46 ID:???
野球は投球と投球の間があるからダラダラした中継になってしまうと思う。

俺は、試合を録画するとき投球と投球のあいだは全部カットしている。
そうするとピッチャーはポンポン投げるし、どんどん回が進むので
面白い。流れもよくわかる。

どうだろう?捕手と投手が無線かなにかでサインをやりとりできるようにして、投球のあいだの時間を省くようにしては?


510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 14:28 ID:???
韓国野球>>>>>>台湾野球>>>>>>>日本野球

アジア大会やらなければバレなかったのにね(w
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 18:21 ID:???
アメリカでもまともな人間は野球などはやらない。
よって競技人口激減、メジャーも選手不足。
そこで海外から選手を補充する羽目になった。
それがイチローや佐々木、新庄といった、
カスカス日本人選手なのだ。
だが競技人口が少ないため、競技レベルがめちゃ低い野球では、
イチローや佐々木程度の選手でも、
そこそこ活躍できてしまうのである。
つまり野球は、
簡単に世界レベルになれてしまう、
低ハードル、イージースポーツなのである。
世界bPスポーツのサッカーと比べると、
そのショボさ、くだらなさが良く分かると思うのだが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:32 ID:???
     q
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:25 ID:???
野球は消えろ

野球は失せろ
野球はクズ
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:31 ID:???
野球部員は酷いぜ。勉強はしない、校則は守らない、素行不良(暴力行為、飲酒、タバコ)。
そういう事をするのは大抵野球やってる奴等なんだよな、悲しい事に・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:25 ID:???
野球の運動量は、老人の散歩並と判明しました(大爆)
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 15:06 ID:???
野球部員は酷いぜ。勉強はしない、校則は守らない、素行不良(暴力行為、飲酒、タバコ)。
そういう事をするのは大抵野球やってる奴等なんだよな、悲しい事に・・・・

517名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:16 ID:???
なんでだ高野連?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:30 ID:???
野球ってよく考えたら、観ててもおもろくないわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 12:16 ID:???
日本は言うに及ばず。
メジャーも球場ガラガラだし。
メジャーのオールスターの視聴率も悪かったらしいし。

520名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:12 ID:???
野球ほど
練習方法が遅れてるスポーツはない。
素振り100回。
ノック1000回。
他のスポーツは科学的トレーニングが取り入れられている中でウンコ野球は未だに原始時代のトレーニング方法。
大笑い。

だから、運動能力の低い奴しかやらないんだろうね(笑)
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:31 ID:???
>>520
激しく同意
量で満足してる糞に限って勝てないんだよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:37 ID:???
野球ファンは
野球は簡単なスポーツで競争率も低いから
やりはじめましたって人がほとんど
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:38 ID:???
野球ほど体力の重要度の低いスポーツって少ないよね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:13 ID:AHdFvARM
っていうか怪我をしても野球をやるやつの頭がわからない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:58 ID:???
もっと休日いれる
べきだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:02 ID:J7XqPigC
 /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげんプロ野球から卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:44 ID:???
oi
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:47 ID:???
休養日いまだ無し!


529名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 07:31 ID:???
>>528 はアフォ丸出しです。
1回戦2回戦と連続で試合はしてません。
休養日あります。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 07:48 ID:???
毎日が休日なのに荒らしの休養日がない不思議なエドサリバン
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:45 ID:/9xUsisb
土日でこの程度の盛り上がりじゃ、平日はやばいぞ〜。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:03 ID:???
投手を潰す高野連
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 04:45 ID:???
軍隊じゃないんだよ<高野連の連中
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:41 ID:???
パナマはすでに論破されてるから問題外


横浜ドラフト1位投手ホモビデオ出演で指名回避!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1035789099/
536 :02/10/29 12:14 ID:???
ヤキウ逝ってよし!

              ∧_∧
              ( ´∀`)
              /,   つ   
      ブ、ブブブ>(_(_, )
               しし'

537 :02/10/30 03:03 ID:???
休養日いまだ無し!
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 05:19 ID:???
甲子園廃止!
539  :02/10/31 12:27 ID:???
∧_∧   ∧_∧    age 
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


540名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:12 ID:???
>シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、
「もう野球なんかに興味が  あるのは日本人だけ」と笑われた。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20020817/spo/12073900_ykf_00000024.html


541名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:14 ID:???
>>529
ちょっとワラタ。
まあ、それは設けられた休養日じゃないってマジレスしとこう。
542 :02/11/02 16:20 ID:???
ダーティー野球 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:37 ID:???
ヤキウヲタが一番好きなのはタイトル争い!

つーか、福留やカブレラのインチキタイトル王なんか、
他のスポーツでは絶対にできないだろうな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:05 ID:???
なんでだ高野連? 
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 19:48 ID:???
準々決勝を2日に分割 来夏の全国高校野球選手権大会

ttp://www.asahi.com/sports/update/1106/015.html
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 19:54 ID:4ZzEhpDr
牧野・高野連会長、今月で勇退=後任は脇村春夫氏

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00020631-jij-spo
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:18 ID:???
4連投はなくなるわけだな
最大3連投
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:36 ID:???
日本高校野球連盟と朝日新聞社は6日、大阪市の中沢佐伯記念野球会館で全国高校野球選手権大会の運営委員会(委員長、牧野直隆・日本高野連会長)を開き、
来夏の第85回記念大会で準々決勝を2日間に分けて行う日程を決めた。ゆとりを持たせ、連戦となる選手の負担を軽くする狙い。これに伴って会期は1日延
長し、8月7日から15日間、阪神甲子園球場で開催される。

準々決勝の分割は、上位進出校にとっての実質的な「休養日」の導入。これまでのような4連戦はなくなる。出場校は例年通り47都道府県から49代表(北
海道は北と南、東京は東と西の2校ずつ)。組み合わせ抽選会は8月4日。そのほかの詳細は来年4月の運営委員会で決める。

(19:11)
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:52 ID:j0yXLclj
>>546
92歳のジジイがやっと引っ込んだと思ったら後釜が70歳だって。
つくづくおめでたい組織だな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:54 ID:???
3連投ね、はいはい
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 01:18 ID:???
準々決勝分割するより準決勝との間を空けた方が良いのでは?
552名無しさん@お腹いっぱい:02/11/08 01:21 ID:???
神宮大会の日程も何とかしろよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 13:34 ID:???
まるっきり1日あけると、その日の分の球場収入がまるまる損してしまう。
14日間の日程を15日にできたんだから、1日分球場収入が増えるしな。
一日試合なしの休養日はつくらんとこが、姑息だわ。
つくづくカネ儲け主義だと思うよ、高野連は。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 13:42 ID:???
553さんは2ちゃんねるの初心者ですか?
書き込む際にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方がこのBBSのコマンドの仕組みを知っています。
ですから簡単にあなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から2ちゃんねるにいる方達の間で
暗黙の了解となっていましたが、あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。
これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
これを行うことにより同一人物が書き込んでいるかどうか判別する手段が遮断されるので安心です。
ぜひ書き込む前には名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
555hardgay.homonet.co.jp:02/11/08 13:43 ID:???
>>554

こうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 05:05 ID:???
なんでだ高野連?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 08:14 ID:IQVMRl4V
俺も準々決勝と準決勝の間に1日置いたほうがいいと思うけどな
準々決勝って勝ち残ってるチームが1日で全部見れる&4試合も見れるっていうことで俺は好きなんだが・・・

準々決勝分割はしっくり来ない
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 08:35 ID:???
田口壮は休養日ばっかりなのにな。
しかも1年間100万ドルももらっとる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:59 ID:???
あら
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 01:06 ID:???
>>551だが本音を言うと同じく
“一番面白い準々決勝”を分割して欲しくないから(w
まあ興行的なこと(>>553)を潰さずに休養日を
入れるんならこの案は悪くないのかもね…。
561 :02/11/10 18:37 ID:???
神宮大会の日程も何とかしろよ。


562名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 05:33 ID:???
ようやくしおらしくなってきたナベツネ

渡辺オーナーもあきれ顔
「ハー、参った」
http://www.hochi.co.jp/index/news_detail.omf?storykey=00021109221151863263+categorykey=00020424145305936547


563名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 11:08 ID:???
どうしても連戦になるんだよな…何とかするのは無理っぽいのはわかっているが、ヤパーソ何とかしてあげたいよ…(´Д`;)
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 11:41 ID:???
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 04:07 ID:kPFx3Rbr
  /彡'y'i!《ミミミムヽ
       ,r',;;'ソメ彡'i!ヘミ、';;,';;,ミヘ
       /,;'リル'ソ'y'j;'ハミミi;:';,';,i!Il
       !.;ii、リリ<   >'ヾルミミ;}
       {i!l ヽ〜 〉〈 〜´ i!;rj;i!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       }i;l、_  、  _,    ,' ソ,;  < へへへへへ!
   _,,.-‐tノハ ´、__二_ヽ-' r'メi'、    \__________
  r'’   彡'ソiヽ `ー‐‐'’ ,r'彡;l'l |`ヽ__
 i'    ソメフリツ'`ー - ‐ '’从y' l !    ヘ


566名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 04:09 ID:???
あほ
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:07 ID:???
競技自体の おもしろさについての話になると
野球ファンはレスがガクッと減るんだね。

568名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 02:48 ID:???
野球ほど
練習方法が遅れてるスポーツはない。
素振り100回。
ノック1000回。
他のスポーツは科学的トレーニングが取り入れられている中でウンコ野球は未だに原始時代のトレーニング方法。
大笑い。

だから、運動能力の低い奴しかやらないんだろうね(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:25 ID:???
>>520
激しく同意
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:01 ID:???

昨年の健康診断時には体脂肪が成人女性並みの23%もあったことを明かし、
「せめて来年までには10%台へ戻してほしい」と注文をつけた。

http://www.daily.co.jp/baseball/bb20021112061429.shtml
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:08 ID:???
野球ほど体力の重要度の低いスポーツって少ないよね。


572名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:14 ID:???
もっと休日いれる
べきだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 08:11 ID:???
574パナマはやはり朝鮮人だ!:02/11/17 22:48 ID:2HNlvCKg
現代人のメンタリティーには、野球は合わなくなっているようです。

世界的に見ても、知的でプレーがあまり途切れない連続性のあるサッカーが人気を博しています。

野球のような単純であまり面白くないスポーツは、これからの日本では淘汰されるべきかもしれません。

野球は消え去る運命なのでしょうか?


575名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:35 ID:???
 いいかげんプロ野球から卒業しろよ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:52 ID:???
休養日ようやくもうけられることに。次の改革は20年後だそうです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 14:10 ID:???
休養日いまだ無し!

578名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:00 ID:???
:脅威の水増し!!! :02/11/06 21:03 ID:???
スタンド風景
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_04/image/s2002040601sutajiam_b.jpg
公式発表(26000人)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20020405/sco01060.html

ボールパークタイム3より
球場名   球団発表  収容人数
横浜    30000 30730   

野球機構発表数最高人数 該当試合 
横浜    29573 1981年オールスター第2戦

579名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 18:38 ID:???
投手を潰すna高野連
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 12:15 ID:???
横浜ドラフト1位投手ホモビデオ出演で指名回避!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1035789099/

581名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 09:07 ID:???
焼き豚の人種差別は確かにひで
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 02:28 ID:???
v


583 :02/11/23 21:01 ID:???
ヤキウ   逝って     よし!
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)


584 :02/11/24 16:22 ID:???
AKIRA』の金田
も在日なんでしょうか?
585 :02/11/25 03:34 ID:???
休養日いまだ無し!

586名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:44 ID:???
甲子園廃止!
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:48 ID:???
プロ野球はもちろん、野球離れが全国的に進んでいるようです。
この地域でこんなことがあったなどがあれば、お願いします。
無形文化財状態になる前に、対策が立てられるかもしれません
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:54 ID:???
>シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、
「もう野球なんかに興味が  あるのは日本人だけ」と笑われた。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20020817/spo/12073900_ykf_00000024.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 03:47 ID:???
幼い頃からメディアの野球洗脳教育を刷り込まれて巨人戦や阪神戦見てるオマエ達はどうなんだって感じだよw
彼らは野球以外のスポーツが盛り上がる事に慣れてないらしく許せないみたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:17 ID:???
ダーティー野球 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 02:52 ID:???
ヤキウヲタが一番好きなのはタイトル争い!

つーか、福留やカブレラのインチキタイトル王なんか、
他のスポーツでは絶対にできないだろうな。

592名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:05 ID:yu4k+TWf
野球と農業似合ってるよねw

593名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 03:59 ID:???
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 15:08 ID:???
アキハバラなどに群れるクサイデブヲタも
実はプロ野球選手である。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 02:16 ID:???
個人視聴率のデータが時々テレビ板の視聴率スレに出てくる。それによれば
巨人戦でも10歳未満や10代の視聴率が3%程度だ。つまり100人に3人程度、
まあクラスでひとりしか巨人戦を見ていない。
俺は現在30代で小中高大とずっと関東で過ごした人間だが、正直このデータが
信じられない。いやデータ自体は正しいのだろう。
でも自分のガキの頃や10代を振りかえってみると、巨人戦を見ているやつが
クラスにひとりだけなどということは絶対ありえなかった。
男子の半数か3人に1人、女子でも5人に1人ぐらい見ていたはずである。
想像以上に子供の巨人戦離れが進んでいるのだろう。巨人戦だけ
ならまだ救いがあるが、たぶん子供は野球全体に興味が薄くなってしまって
いるのだろう。これはマジでやばいよ。どうするよ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 04:33 ID:???
普通に従えよ。
597 :02/12/13 03:11 ID:???
野球は糞だろ、誰が見ても
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 04:58 ID:???
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:21 ID:???
まるっきり1日あけると、その日の分の球場収入がまるまる損してしまう。
14日間の日程を15日にできたんだから、1日分球場収入が増えるしな。
一日試合なしの休養日はつくらんとこが、姑息だわ。
つくづくカネ儲け主義だと思うよ、高野連は。


600名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:22 ID:???
野球は糞だろ、誰が見ても
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:09 ID:???
 
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:27 ID:???
603バカバカしい21世紀枠を撤廃しないうえに、:02/12/15 21:13 ID:L1TGJz0Q
そのうえ希望枠かよ・・
↓こういう意見を聞いて欲しいよな高野連
http://www.geocities.com/Colosseum/Slope/5796/inamiya.html

だいだい牧野は92歳のおいぼれだったんだな。
新会長も70歳だし。
さっさと解散して若返れよ高野連

野球がクソなんじゃなくて、高野連と読売と日本メディアがクソなだけだと思うが・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:12 ID:EYbO7zY+
なんでだ高野連?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:58 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! 野球のだるさ耐えられないヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 03:32 ID:???
野球自体を何か一つのくくりにしてる感じがするんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:22 ID:???
kouyare sine!
608 :02/12/19 22:32 ID:???
_________________糞______糞糞_____
___糞____糞____糞糞糞糞糞糞糞糞_____糞糞___
___糞____糞________糞_____________
___糞_糞糞糞糞糞糞__糞糞糞糞糞糞糞糞糞___糞糞糞糞__
_糞糞糞糞______糞______糞____糞糞____糞_
____糞______糞______糞__________糞_
____糞______糞__糞糞糞糞糞糞_________糞_
____糞___糞糞糞__糞_____糞_________糞_
_____糞_______糞______________糞__
_____糞_______糞_____________糞___
_____糞________糞糞糞糞糞_____糞糞糞
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:43 ID:???
70歳の若造で大丈夫かのう。
610  :02/12/20 13:37 ID:???
渡辺オーナーもあきれ顔
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:31 ID:???
オフはヤキュブタも話題がなくて困ってる。。。。

612名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 04:21 ID:???
野球ファンに デブが多いのは、
野球のつまらなさによるストレスを、
食べることで発散している為です。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 05:21 ID:???
野球崩壊、野球壊滅、
野球消滅、野球沈没、野球滅亡
どれもいい響きだ。

614名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 09:23 ID:???
変なスレになってきてるな。主旨と全く関係ないことばかり。

けったいなヤツがカキコするとすぐこうなる。
615  :02/12/25 17:01 ID:???
野球崩
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:06 ID:???
野球ほど
練習方法が遅れてるスポーツはない。
素振り100回。
ノック1000回。
他のスポーツは科学的トレーニングが取り入れられている中でウンコ野球は未だに原始時代のトレーニング方法。
大笑い。

だから、運動能力の低い奴しかやらないんだろうね(笑)
617 :02/12/28 19:38 ID:???
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html



618名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:31 ID:???
何でプロって
金属使わへんの

619名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:14 ID:???
野球ほど
練習方法が遅れてるスポーツはない。
素振り100回。
ノック1000回。
他のスポーツは科学的トレーニングが取り入れられている中でウンコ野球は未だに原始時代のトレーニング方法。
大笑い。

だから、運動能力の低い奴しかやらないんだろうね(笑)
620  :03/01/02 00:34 ID:???

@[
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 05:55 ID:???
 いいかげん野球から卒業しろよ!

622 :03/01/04 19:25 ID:???
野球中継は、
ほぼ全ての時間がトイレタイム。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:58 ID:???
イチローも謙虚になってほしい。
松井はボンズ・ジオンビーのホームランを素直に認めていた。

624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:39 ID:???
脅威の水増し!!! :02/11/06 21:03 ID:???
スタンド風景
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_04/image/s2002040601sutajiam_b.jpg
公式発表(26000人)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20020405/sco01060.html

ボールパークタイム3より
球場名   球団発表  収容人数
横浜    30000 30730   

野球機構発表数最高人数 該当試合 
横浜    29573 1981年オールスター第2戦
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:10 ID:???
 
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:51 ID:???
横浜ドラフト1位投手ホモビデオ出演で指名回避!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1035789099/

627名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:34 ID:???
(´‐`)。o〇(野球って楽そうだな、ダサいけど・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:06 ID:???
野球よ・・・

アメリカで人気が落ち、韓国では観客100人台。
台湾では八百長事件をきっかけに人気が急落。
そして日本では親父の見る”ダサいもの”とのイメージが定着。

国際的にアピールするチャンスだった五輪ではあぼーん間近。

何処へ行く?野球よ(ゲラ


629借金漬けメジャー、負債600億円、25球団が赤字に:03/01/16 19:21 ID:AFuBlvUA
米国の民間調査会社による98年の統計では、
国内の競技人口約1822万人の約4割に当たる714万人が女子だった。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/genryu/0514-1.html

630名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:45 ID:???
米ウォールストリート・ジャーナル紙がこのほど、
米国成人のスポーツの嗜好(しこう)調査結果を公表した。
米プロフットボールのNFLが27%の支持を得て「最も好きなスポーツ」に選ばれた。
2位は14%で大リーグ、3位は11%で米プロバスケットボールのNBAだった。
 調査を実施したのはメディアリサーチ社のハリス。
NFLは前回98年の26%から今回は1ポイントの上昇。
大リーグは98年の18%から4ポイントのダウンとなった。
85年と02年の比較になると、NFLは24%から27%と3ポイントのアップ。
大リーグは23%から14%と9ポイントの大幅減少となり、
同紙は「NFL(の人気)は 高率で推移しながら上昇。大リーグはダウン傾向」と指摘している。(共同)




631名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 13:42 ID:???
ヤキウ   逝って     よし!
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:49 ID:???
ヤキウ   逝って     よし!
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:06 ID:???
やきうわーるどかっぷ?
ギャーーーー  ハハハハハハッハ!!!!!!
だせーーーーーーーーーー!!
野球やってる  国ねーよ!!!!
相手は草野球急造チームか?ワラ

634山崎渉:03/01/22 18:14 ID:???
(^^;
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:23 ID:???
野球って、見てもつまらないけど、遣ってもつまんね〜ぇ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 09:31 ID:Ul0BdPUD
夏の甲子園で優勝すると、予選から全試合一人で投げきると
一ヶ月で100イニング投げることになる
637 :03/01/27 15:25 ID:???
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:34 ID:???
ヤキウヲタが一番好きなのはタイトル争い!

つーか、福留やカブレラのインチキタイトル王なんか、
他のスポーツでは絶対にできないだろうな。



639名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:15 ID:???
野球は糞だろ、誰が見ても


640名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:49 ID:???
アキハバラなどに群れるクサイデブヲタも
実はプロ野球選手である
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:05 ID:???
野球と農業似合ってるよねw



642名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 15:39 ID:???
個人視聴率のデータが時々テレビ板の視聴率スレに出てくる。それによれば
巨人戦でも10歳未満や10代の視聴率が3%程度だ。つまり100人に3人程度、
まあクラスでひとりしか巨人戦を見ていない。
俺は現在30代で小中高大とずっと関東で過ごした人間だが、正直このデータが
信じられない。いやデータ自体は正しいのだろう。
でも自分のガキの頃や10代を振りかえってみると、巨人戦を見ているやつが
クラスにひとりだけなどということは絶対ありえなかった。
男子の半数か3人に1人、女子でも5人に1人ぐらい見ていたはずである。
想像以上に子供の巨人戦離れが進んでいるのだろう。巨人戦だけ
ならまだ救いがあるが、たぶん子供は野球全体に興味が薄くなってしまって
いるのだろう。これはマジでやばいよ。どうするよ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:59 ID:???
「米ローリングスが野球離れで身売り」

 子供たちの野球離れが原因で、野球用グラブなどで有名な米スポーツ用品大手ローリ
ングス・スポーティング・グッズが、新興のスノーボードメーカーK2に「身売り」した。両社
は16日、株式交換方式による合併で合意したと発表。ローリングスがK2の完全子会社
になる事実上の買収となった。買収総額は約8400万ドル(約105億円)。03年春に買
収完了予定。ローリングスは創業約120年の老舗だが、バスケットボールやサッカー人
気を背景  とする 米国内外の子供たちの野球離れで業績が悪化したという。

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021218-03.html

644名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 15:14 ID:???
野球は糞だろ、誰が見ても

645名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:10 ID:???
まるっきり1日あけると、その日の分の球場収入がまるまる損してしまう。
14日間の日程を15日にできたんだから、1日分球場収入が増えるしな。
一日試合なしの休養日はつくらんとこが、姑息だわ。
つくづくカネ儲け主義だと思うよ、高野連は。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:07 ID:???
これで「一番面白い準々決勝」が見られなくなったわけだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:58 ID:???
野球は糞だろ、誰が見ても


648名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:08 ID:???
松井ショック、宮崎キャンプのファン激減

巨人宮崎キャンプに松井ショックが直撃している。あまりに寂しいスタンドの入りに
読売グループ、巨人関係者が頭を抱え、星野阪神にSOSの惨状だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030204-00000023-ykf-spo
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:32 ID:???
>>621
お前がこの板から卒業しろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:35 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! 野球のだるさ耐えられないヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!

651名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:31 ID:1vSMOqx9

だいだい牧野は92歳のおいぼれだったんだな。
新会長も70歳だし。
さっさと解散して若返れよ高野連
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 06:15 ID:???
流石ドキュソ養成スポーツ(w
しかも供述で殺してやろうと思ったって殺意をほのめかしてるし救いようがない(w

・逆ギレ中2男子、金属バットで教諭殴る

生徒は「ピアスを外すよう指導されて腹が立った。殺 し て や ろ う と思った」などと供述しているという。

生 徒 は 野 球 部 員 で 教 諭 は 野 球 部 の 顧 問 。

生徒は3日、部活動を休んでいたが、グラウンドに現れ、練習していたほかの部員の前で
教諭と口論になり、近くにあったバットでいきなり殴りかかったという。


http://www.zakzak.co.jp/top/top0204_3_23.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:16 ID:D7Porgrr
サッカーシューズの国内出荷数、
野球用を上回る

今年開催されたサッカーのワールドカップは、国内のサッカー熱を高めた。
これに伴い、サッカーシューズの出荷数も伸びており、業界では2002年の
出荷数は218万足を上回ると予測している。一方、子供たちの人気をサッカー
と二分する野球用のシューズはイチロー選手らの活躍による大リーグブームは
あったものの190万足にとどまるものと見られている。。

スポーツ産業研究所調べ
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:35 ID:VAsHvLos
野球なんて楽だから、じじいでも、デブでもできる。
ダサーーーーーー!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:28 ID:???
エドって何でわざわざスポーツの運動量なんて調べるのかな?

自分が太ってるから運動量の高いスポーツやりたいからそんなことを調べるのかな?(w
656   :03/02/11 14:13 ID:riU7hA7D
野球ファンの職業で多いものベスト3

@年金生活者
A暴力団組員
B路上物乞い



657名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:14 ID:???
野球ファンに デブが多いのは、
野球のつまらなさによるストレスを、
食べることで発散している為です。

658名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:16 ID:???
>>655
そらあ、昼みのの番組毎日みてるくらいだから(w
外に出ないんじゃ体も壊すだろうな
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 13:40 ID:???
どこのスレでも、
野球が悲惨な目に
あってるな〜。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:45 ID:???
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 18:53 ID:1x7tWrk8
21世紀枠を削除して
カバディとセパタクロとカポエラを入れろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:44 ID:???
五輪どころか世の中から排除しろ!
バットもグローブも焼却処分しろ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:27 ID:???
赤星ってやつの服装に衝撃を受けたんだが・・・
中学生か?
http://www.sponichi.com/socc/200301/22/socc103542.html


664名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 14:25 ID:???
ぎゃはははははははははははあ
野球豚キムチ〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 09:11 ID:???
もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html

666名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:58 ID:???
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html

667名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:14 ID:???
野球ほど
練習方法が遅れてるスポーツはない。
素振り100回。
ノック1000回。
他のスポーツは科学的トレーニングが取り入れられている中でウンコ野球は未だに原始時代のトレーニング方法。
大笑い。

だから、運動能力の低い奴しかやらないんだろうね(笑)
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 03:38 ID:???
大リーグの大ってなんですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:17 ID:???
>>668
"Major League"は"Big League"とも呼ばれていたらしい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 06:06 ID:???
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:51 ID:???
大谷高校の龍神生一て知ってる?
672名無しさん:03/02/25 23:59 ID:eo6CEa+A
あー七つの海をまたにした人ね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:33 ID:o+tUGh1w
脅威の水増し!!! :02/11/06 21:03 ID:???
スタンド風景
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_04/image/s2002040601sutajiam_b.jpg
公式発表(26000人)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20020405/sco01060.html

ボールパークタイム3より
球場名   球団発表  収容人数
横浜    30000 30730   

野球機構発表数最高人数 該当試合 
横浜    29573 1981年オールスター第2戦
674 :03/02/27 20:23 ID:???
横浜ドラフト1位投手ホモビデオ出演で指名回避!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1035789099/
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:26 ID:???
アジア大会の正式競技から野球が外され、替わりにチェスが選ばれたという
ニュースを知ったとき愕然とした。そして、そのことを日がなずっと考えてきた。
思索を重ね、そしてとうとうある結論に辿りついた。

「チェスに比べて野球は華が無い」

                                          以上
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 09:56 ID:???
野球よ・・・

アメリカで人気が落ち、韓国では観客100人台。
台湾では八百長事件をきっかけに人気が急落。
そして日本では親父の見る”ダサいもの”とのイメージが定着。

国際的にアピールするチャンスだった五輪ではあぼーん間近。

何処へ行く?野球よ(ゲラ
677 :03/03/02 04:07 ID:???
高校野球は美しいものであるという幻想に洗脳されているヤシが多い。
金儲けのネタにされているし、優秀な選手の引き抜き、タレコミ等、利権の巣屈
裏を見ればあんな汚い世界はない。


678名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 08:57 ID:???
>>677
それは言えているけど、それは選手の責任ではない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 09:21 ID:???
>>677
いや、みんな知ってると思うぞ。
けど、やっぱ面白いんだもん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 07:06 ID:mUwiGMWk
正直、カロリー消費は

米を研ぐ>>>>野球 と言わざるを得ない


681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 04:00 ID:???
つくづくカネ儲け主義だと思うよ、高野連は。

682名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:54 ID:???
野球部員=もてない集団
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:21 ID:+ZIVikq/
野球ファンのダサさは目を覆うものがアル。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:01 ID:???
野球って、見てもつまらないけど、遣ってもつまんね〜ぇ。

685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:41 ID:Oiv51hv4
日本高校野球連盟は5日、
選抜高校野球大会に出場する島根県立隠岐高校の校名を使用し、
ゆうパックの「ガンバレ隠岐高校セット」を販売したとして、
隠岐・西郷郵便局に厳重抗議し、販売の即時中止を求めた。
同局は、販売を即時中止した。

なんでだめなの?
選抜に出る学校の名前って、高野連が管理するの?
学校が抗議するならともかく、なんで高野連なの?
そんなに高野連って偉いもんなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:46 ID:fuZjFA24
実際に偉いかどうかはともかく、
自分らを相当な権威だとは思ってるだろうな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:16 ID:???
要は、
ヤキュウを見てると馬鹿になる、


688名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 03:35 ID:???
少年野球=野村さんの金づる

689名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 08:39 ID:???
「米ローリングスが野球離れで身売り」

 子供たちの野球離れが原因で、野球用グラブなどで有名な米スポーツ用品大手ローリ
ングス・スポーティング・グッズが、新興のスノーボードメーカーK2に「身売り」した。両社
は16日、株式交換方式による合併で合意したと発表。ローリングスがK2の完全子会社
になる事実上の買収となった。買収総額は約8400万ドル(約105億円)。03年春に買
収完了予定。ローリングスは創業約120年の老舗だが、バスケットボールやサッカー人
気を背景  とする 米国内外の子供たちの野球離れで業績が悪化したという。

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021218-03.html

690名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:50 ID:???
ほんと、もう耐えられないね。
焼き豚氏ねage
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:54 ID:???
「米ローリングスが野球離れで身売り」

 子供たちの野球離れが原因で、野球用グラブなどで有名な米スポーツ用品大手ローリ
ングス・スポーティング・グッズが、新興のスノーボードメーカーK2に「身売り」した。両社
は16日、株式交換方式による合併で合意したと発表。ローリングスがK2の完全子会社
になる事実上の買収となった。買収総額は約8400万ドル(約105億円)。03年春に買
収完了予定。ローリングスは創業約120年の老舗だが、バスケットボールやサッカー人
気を背景  とする 米国内外の子供たちの野球離れで業績が悪化したという。

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021218-03.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 05:43 ID:???
 ( 八  )
 にっこり

  ヽ二/
                
10秒以上見つめてると松井秀喜に見えてきます。

693名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:58 ID:???
野球は糞だろ、誰が見ても

694名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:46 ID:???
子供たちの野球離れが原因で、


野球用グラブなどで有名な米スポーツ用品大手ローリ
ングス・スポーティング・グッズが、新興のスノーボードメーカーK2に「身売り」した。両社
は16日、株式交換方式による合併で合意したと発表。ローリングスがK2の完全子会社
になる事実上の買収となった。買収総額は約8400万ドル(約105億円)。03年春に買
収完了予定。
ローリングスは創業約120年の老舗だが、バスケットボールやサッカー人
気を背景とする米国内外の子供たちの野球離れで  業績が悪化したという。

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021218-03.html

695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:28 ID:???
ローリングスネタ出すのは良いけれどもうとっくにリンク切れてるよ(w
696   :03/03/14 17:12 ID:???
松井ショック、宮崎キャンプのファン激減

巨人宮崎キャンプに松井ショックが直撃している。あまりに寂しいスタンドの入りに
読売グループ、巨人関係者が頭を抱え、星野阪神にSOSの惨状だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030204-00000023-ykf-spo
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:15 ID:???
試合の半分は座ってる不思議なスポーツ
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:39 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! 野球のだるさ耐えられないヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!

699名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 14:43 ID:???
さんま御殿で
川村ひかる:私ボクシングジムに行ってるんですけど
      ボクシングしてる人の体って無駄な肉がなくて
      カッコイイです。
      サッカー選手もかなりイイ体をしてるんですが野球選手は
      ダメですよね。ブヨブヨしていて・・・
      ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァ----ン!!
      誰も野球選手のことを聞いてないのに・・・マジで野球選手って

700名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:50 ID:???
ヤキ豚の脳ミソは、
蟹ミソのような色だよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 05:05 ID:???
宣伝ウザイ(゚听)イラネ


702 :03/03/20 11:56 ID:NoJ++ZKq
>>297
その根拠は
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 12:25 ID:???
>>685
高野連の利権が侵害されるから。
704 :03/03/21 20:46 ID:???
野球豚の痛い所
・野球危機といわれてるのに全然危機感がない。
・そういう所を指摘されるとすぐに話をJの方に切り替える。
・何でも巨人のせいにする。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:39 ID:zKfxCK+B
野球はアジア人でも簡単に通用するカスな競技。
五輪でもアジア人が勝てる競技はカスな競技ばかり。
野球はカス中のカスな競技。
だから韓国人でも簡単に
メジャーリーガーになれる

イチローはカス。長嶋はカス中のカス!
706>:03/03/23 17:21 ID:???
IOC公式認定マイナースポーツ「やきう」

707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 18:02 ID:???
どこのスレでも、
野球が悲惨な目に
あってるな〜。

708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 18:08 ID:???
どこのスレでも、
野球が悲惨な目に
あってるな〜。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:22 ID:???
野球馬鹿にすんな 

710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 08:34 ID:???
アメリカでも第三のスポーツに成り下がった<by スパーキー・アンダーソン

711Littlenapoleon:03/03/26 20:03 ID:???
きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーー


712りとるなぽれおん:03/03/27 13:26 ID:???
ぎゃはははははははははははあ
野球豚キムチ〜
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 04:37 ID:???
メジャーも17年前に比べ人気半減

米ウォールストリート・ジャーナル紙がこのほど、米国成人のスポーツの嗜好(しこう)調査結果を公表した。
米プロフット ボールの NFLが27%の支持を得て「最も好きなスポーツ」に選ばれた。
2位は14%で大リーグ、3位は11%で米プロバスケットボールのNBAだった。
 調査を実施したのはメディアリサーチ社のハリス。
NFLは前回98年の26%から今回は1ポイントの上昇。
大リーグは98年の18%から4ポイントのダウンとなった。
85年と02年の比較になると、
NFLは24%から27%と3ポイント
のアップ。
大リーグは
23%から14%と9ポイントの大幅減少となり、
同紙は「NFL(の人気)は高率で推移しながら上昇。大リーグはダウン傾向」と指摘している。(共同)




714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 18:32 ID:???
もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html

715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 04:01 ID:NhzHaTGf
野球場は、病院の待合室と同じ。
お年寄りが時間つぶしする場。


716名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:26 ID:???
大リーグの大ってなんですか
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 06:07 ID:???
昭和58年頃の川崎球場のロッテ対南海(平日デーゲームの消化試合。天候雨)
公式発表 500人
実数(実際に数えたらしい) 80人


718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 13:57 ID:???
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html

719名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:16 ID:lFvdjl3S
明日は午後からにしてやれよ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:19 ID:???
休養日なんか作ったら阪神が甲子園使えねーだろヴォケ!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:20 ID:???
使わなくていいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:22 ID:???
確かに、せめて1時からにしてやれよと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:23 ID:???
高校野球>>>>>>>>犯珍
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:23 ID:???
16回の表(2対2)から、ということにできたらいいのにな
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:23 ID:???
>>721 >>722 
禿同
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:26 ID:???
さんざんガイシュツだろうが

今年の夏からは、準々決勝を2日に分けておこなうよ。
でも、これって、あとの方に入ったら悲惨だよな。

パターンA ベスト16の試合から1日or2日の休養⇒準々決勝⇒1日休養⇒準決勝⇒決勝
パターンB ベスト16の試合から1日or2日の休養⇒さらに1日休んで準々決勝⇒準決勝⇒決勝
パターンC ベスト16の試合⇒準々決勝⇒1日休養⇒準決勝⇒決勝
パターンD ベスト16の試合⇒1日休養⇒準々決勝⇒準決勝⇒決勝

A>>>>>>>>>>>>C>B>>>D  は明らか
727代打名無し:03/03/31 20:27 ID:cRmfJ58y
明日はお互い2番手投手でいこうぜ。
2人の将来を考えたら絶対無理はさせては駄目。
本人は投げたいと言っても監督がとめるべき。

でも後援会とかが「無理してでも投げろ!!」とか言い出しそうだな。
728 ◆4LMeguMix. :03/03/31 20:29 ID:mJj1Kyf/
あんないいピッチャー潰れて欲しくない!!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:33 ID:???
と言うわけで、みんなで拝んで明日は雨を降らせましょう。

どうも、4月2日は雨っぽいので!!!
730 ◆4LMeguMix. :03/03/31 21:00 ID:mJj1Kyf/
雨降れぇぇぇ!!!!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:01 ID:???
 
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:26 ID:???
反対の腕で投げよう
733ガッツ:03/03/31 21:32 ID:???
大変なことになったな・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:58 ID:???
松坂を見習え
投げ方さえ良ければ簡単には壊れないよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:02 ID:???
>>727-729
プロ野球板と違って総合板はおまいらのような良識人がいてヨカタ。
だが東洋大姫路って控え投手ってものすごくダメポじゃないのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:03 ID:rKNHeCL9
>>727-729
プロ野球板と違って総合板はおまいらのような良識人がいてヨカタ。
だが東洋大姫路って控え投手ってものすごくダメポじゃないのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:19 ID:???
>>727
賛成!
これに関しては監督同士の談合を許可します
738 :03/03/31 23:19 ID:???
>>727-729
プロ野球板と違って総合板はおまいらのような良識人がいてヨカタ。
だが東洋大姫路って控え投手ってものすごくダメポじゃないのか?
今京都雨ふってる
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:27 ID:???
どちらにしろ広陵に負けるから大丈夫だよ。
決勝まで行った気分が味わえるでしょ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:33 ID:???
>>737
監督同士でパワプロ(他のゲームでもいいけど)やって決めれ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:33 ID:TSGdo50e
案外、勝った方が優勝したりして。
743名無しさん@お腹いっぱい:03/03/31 23:33 ID:???
 両校の2番手ピッチャーの詳細は・・・・ないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:43 ID:???
>>740
広陵ってこんなチームだよ。
▲3―4 岡山城東
▲5― 9 鳴門工
△8― 8 鳴門工
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:02 ID:???
正直、オレがエースなら投げるね。
いや、投げたい。
プロなんて遠い存在だけど、これだけの観客を前に投げられる。
もしかしたら、自分の人生で最高の場面かも知れない。
ずっと憧れてきたマウンドで投げてみたい。
……と
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:47 ID:weyB7qla
野球はカスのスポーツ。高校野球を観戦する奴は人生終わりだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 11:07 ID:???
>>745
それを止めるのが監督の役目。
特に今日の2校のエースは将来有望な投手だけに
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:00 ID:???
7回制にすればいいじゃん
高校サッカーだって40分ハーフでしょ
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:36 ID:???
晴れはダメだ雨だ〜 土砂降りだ〜♪
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 21:51 ID:???
聞く耳もたねーで知らんふりか!
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:56 ID:???
飽きた
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 19:20 ID:4QKA+/1s
4時間も試合見せるなよ、ヤキウ。
一日の活動時間の四分の一だぜ?

だる〜


753名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 14:16 ID:???
メジャーの凋落だけでなく
日本  でも
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_03/s2003031907.html

754 :03/04/07 14:57 ID:???
>393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/08/23 01:05 ID:EHVAj8eO
>とりあえず休養日をつくってだな、その日甲子園球場で

>第一試合 21世紀枠同士の学校によるエキシビジョンマッチ
>第二試合 中学ボーイズリーグの決勝
>第三試合 高校軟式の決勝

これかなりいいじゃん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 12:24 ID:???
どこのスレでも、
野球が悲惨な目に
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 16:16 ID:???
野球の中村ってやつ腹でてんぞ
あれはいーのか?
バットの代わりにスコップ持たせたらドカチンやねーか

757名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 17:56 ID:???
野球は試合時間が長いし毎日できる緊迫感がないスポーツ
日本シリーズで優勝しても価値なんて段段さがっているよ

758名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 05:20 ID:Uxi7bgyu
マジでつまらん
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 04:44 ID:???


デブのうんこ座り野球、、、、ってカッコワル〜。


760名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 09:58 ID:???
メジャーも17年前に比べ人気半減

米ウォールストリート・ジャーナル紙がこのほど、米国成人のスポーツの嗜好(しこう)調査結果を公表した。
米プロフットボールのNFLが27%の支持を得て「最も好きなスポーツ」に選ばれた。
2位は14%で大リーグ、3位は11%で米プロバスケットボールのNBAだった。
 調査を実施したのはメディアリサーチ社のハリス。
NFLは前回98年の26%から今回は1ポイントの上昇。
大リーグは98年の18%から4
ポイントのダウンとなった。
85年と02年の比較になると、NFLは24%から27%と3ポイントのアップ。
大リーグは23%から14%と9ポイントの大幅減少となり、
同紙は「NFL(の人気)は 高率で推移しながら上昇。大リーグはダウン傾向」と指摘している。(共
761山崎渉:03/04/17 14:20 ID:???
(^^)
762 :03/04/17 23:58 ID:???
なんでだ高野連? 
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:01 ID:???
夏の甲子園、今年から準々決勝を2日に分け4連戦解消

 第85回全国高校野球選手権記念大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)
の第1回運営委員会(委員長=脇村春夫日本高野連会長)が18日、大阪市の中
沢佐伯記念野球会館で開かれ、大会日程などが承認された。今回から準々決勝を
2日間に分け、終盤の4連戦を解消。大会は8月7日から15日間、49校が出
場して阪神甲子園球場で開かれる。組み合わせ抽選会は8月4日午後4時から大
阪市北区のフェスティバルホールで行われる。 (04/18 18:48)

764名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:06 ID:???
ほおお!
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:18 ID:???
準々決勝こそが高校野球最大の醍醐味なのに
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:21 ID:???
2ch効果??
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:24 ID:???
2chに限らず色んなところで言われてきたんだろ。

つかフツーにおかしいし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:32 ID:???
春からだったら東洋大姫路が優勝したのに!
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:39 ID:AajXaojd
それでもまだ休養日無しかよ! いいかげんにしろ!
770山崎渉:03/04/20 01:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
771山崎渉:03/04/20 02:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 06:29 ID:???
なめる
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:36 ID:???
野球界にベッカムやトッティはいません。
高橋よしのぶみたいな、イタリアブランドを全く似合わないくせに
がんばって着る勘違いはいますが。
トッティやデルピエロはよしのぶくんの憧れのミラノコレクションの
モデルをやってます

774 :03/04/22 15:31 ID:???
あとの方に入ったら悲惨だよな。

775名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:49 ID:LhNCR2ug
高野連は朝日新聞の天下り先
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:12 ID:???
本人は投げたいと言っても監督がとめるべき
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:27 ID:???
「野球はこのままいけば普通に絶滅する。しかも地球規模で。」

  これはこのスレ全員の共通認識なんだからもういいじゃん。野球は頑張れってこった


778名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:54 ID:???
みんなウスウス気づいてるよ。
野球はつまらないって。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:12 ID:???
反対の腕で投げよう
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:53 ID:???

野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を
競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:09 ID:???
なんか野球ヲタ必死だな(W

782名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:28 ID:???
ベッカムの年収が100億円とは凄いな。野球だと絶対に無理だな。
アメリカがいくら超大国でも無理だね。ボンズ、クレメンス、
ジョンソンなんて言っても所詮はローカルスター。バスケみたいに
ワールドワイドならジョーダンのように100億稼ぐことも可能だけど
ローカルスポーツの野球じゃ無理。ハリウッドスターや歌手が巨額を
稼げるのも世界的な人気があるから。野球選手では世界的なスターには
なれないし、世界的なスターほどは稼げない。

783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:35 ID:???
野球はもともと世界的に普及してないし、

784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:38 ID:???
あはは、今日もおちょくられてる

785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:38 ID:???
サッカーくらいつまんねースポーツを他に知らねー
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:22 ID:???
>>785 バァカ
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:50 ID:???
長島監督解任キボンヌ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:20 ID:hzGb5X4Z
監督同士でパワプロ(他のゲームでもいいけど)やって決めれ。


789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:16 ID:yJvyyrw9
閑古鳥プロ野球。机上の水増し。


790 :03/05/09 02:08 ID:???
パリーグは、マジで観客数数十人。
多摩川土手の草野球のほうが観客が多い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:01 ID:???
正直、オレがエースなら投げるね
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:16 ID:???
焼き豚
793   :03/05/21 23:03 ID:???
IOC公式認定マイナースポーツ「やきう」

794山崎渉:03/05/22 03:50 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:43 ID:???
http://www.asahi.com/sports/baseball/OSK200305200033.html
この夏から甲子園でのベンチ入り選手が1チーム18人に増えたんだが、
全然話題になってないね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:21 ID:jtKd4R1s
ガハ
ハハ
ハ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 03:47 ID:???
高野連に選手生命を潰され野球人生を奪われた。
選手達が被害者の会を作り集団訴訟を起こせ。
そしてあんなキチガイみたいな過酷な日程の大会を、
成長期の高校生にやらせ金儲けしている。
利権まみれの銭まみれの腐ったイベントは即刻廃止すべし。

精神主義と権威主義と商業主義に凝り固まった。
キチガイジジイどもの巣窟高野連なんか消えて無くなるべきだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:11 ID:???
野球より野球拳の方がよほど本物のスポーツってかんじだな。
決められた動きしかしない野球なんて体だけでなく脳みそも動かさない
クズの中のクズ、それが野球って感じだな。
799山崎渉:03/05/28 10:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
800山崎渉:03/05/28 12:00 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:35 ID:r/duFo9l
NYデイリー・ニューズ 「ボスがヒデキに厳しい注文」
brush backとは本来、投手が打者をのけぞらせる目的で胸元に投げる意味。
ヤ軍の名物オーナー・スタインブレナー氏はRソックス戦を観戦後、松井について
「私の知る限り、マツイはパワーだけで契約した選手ではない。彼をいい形に導くのは
打撃コーチの仕事だ」と答えた。記事を書いたマッデン記者とレッド記者は、ゴジラが
日本でのスラッガーから内野の頭を越す当たりの多い打者に変わったと指摘。
本塁から離れて立ち過ぎているとフロントが指摘したことや、オーナーが右方向への
ゴロが多い松井の打撃を心配しており、早いスランプ克服を望んでいるとも記した。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:06 ID:ftILMQF0
相対的に松井のアメリカでのパワーは
日本での赤星並ということなのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:22 ID:???
高校サッカー決勝  51986人
天皇杯決勝     50925人

日本シリーズ
第1戦 10/26 西武1−4巨人 東京D 45,107
第2戦 10/27 西武4−9巨人 東京D 45,223
第3戦 10/29 巨人10−2西武 西武D 30,933
第4戦 10/30 巨人6−2西武 西武D 31,072
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:48 ID:???
野球は試合時間が長いし毎日できる緊迫感がないスポーツ
日本シリーズで優勝しても価値なんて段段さがっているよ

805名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:07 ID:???
佐野重樹ってハゲの限界を超えてるよね。


806名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:40 ID:???
野球は高校生丸刈りの時点でアウト
まあ老人に媚びてるスポーツだからしかたないね


807名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:42 ID:???
高校給仕のいる野球部って、暴走族の下部組織みたいだよな。
金属バットの振り回し方教えてる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:24 ID:+EtqlIHD
世界で数カ国しかやってない野球。
日本のプロ野球は最下位。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:23 ID:???
j
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:47 ID:pr0o/d53
久々にヤキュウのチャンネルに合わせてしまったけど、
噂以上にひどいね。

811名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:27 ID:???
パナマ就職しろよ〜

812名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:33 ID:3NHpuxjB
「高校野球は一人の投手で投げ抜くのが美学」と思ってる監督やファンがいる限りこの問題は解決できないだろうな。
プロのように完全な分業制にするのはどうかと思うけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:40 ID:???
>>812
問題提起するだけ無駄
放っとけよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:51 ID:???
_,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ 認めることは認めましょう...
      ::::::::::::::::::::::::::::       <    >
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::

815名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:13 ID:???
それでもまだ休養日無しかよ! いいかげんにしろ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 04:20 ID:???
野球賭博、プロより断然盛り上がるし。。。

817      :03/06/28 08:44 ID:zrSdl69M
それでもまだ休養日無しかよ! いいかげんにしろ!


818名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:34 ID:???
 馬鹿丸出しですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:38 ID:???
教育と言う名の下に行われている犯罪行為を撲滅しよう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:22 ID:NqkBB7is
さんま御殿で

川村ひかる:私ボクシングジムに行ってるんですけど
      ボクシングしてる人の体って無駄な肉がなくて
      カッコイイです。
      サッカー選手もかなりイイ体をしてるんですが野球選手は
      ダメですよね。ブヨブヨしていて・・・
      ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァ----ン!!
      誰も野球選手のことを聞いてないのに・・・マジで野球選手って


821名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 03:08 ID:???
支持層の多くが高齢者の野球
822 :03/07/08 04:02 ID:???
<IOC>野球などは依然危機 五輪統括部長が見解

国際オリンピック委員会(IOC)のフェリ五輪統括部長は29日の会見で、
野球、ソフトボール、近代五種の3競技が
依然として08年北京五輪から除外される可能性があるとの見解を示した。
アテネ五輪で導入される予定の評価基準に基づいて吟味し、
不適格と判断された場合は、05年の総会で除外が諮られる。

[Yahoo! JAPAN:http://www.yahoo.co.jp/]より全文引用
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030630-00002090-mai-spo


823 メジャーも17年前に比べ人気半減:03/07/09 14:04 ID:EOswNpWa
野球なんてやめちゃえ


824名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 06:55 ID:???
「野球はこのままいけば普通に絶滅する。しかも地球規模で。」

  これはこのスレ全員の共通認識なんだからもういいじゃん。野球は頑張れってこった
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:35 ID:???
マーティ・キーナート氏のコラムより抜粋
「医師のあいだでは、最近、野球選手の怪我が増えている主な原因は、
ステロイド(筋肉増強剤)ではないかと言われている。とくに、筋肉が
完全に断裂するような重傷は疑わしい」
「日本のセ・リーグの大型スラッガーで、ベテランと呼ばれるようになってから
目立って体が大きくなり、このところ筋肉の裂傷を繰り返している選手が
いないだろうか?」
日本のスポーツ界も薬物汚染と無縁ではないとのことだ。

わかりやすいステロイドの復作用
・感情のコントロールが出来なくなる
・突然強烈な眠気に襲われる
・ハゲる(横と後頭部を残して前頭部だけという同じ様なハゲ方をする。)
・インポになる
・腰の骨が溶ける(これが一番怖い)

826名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 04:56 ID:XzsudK34
みんなウスウス気づいてるよ。
野球はつまらないって。

827あーあ:03/07/14 14:17 ID:???
反対の腕で投げよう
828  :03/07/15 01:17 ID:???
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:12 ID:???
セリエA(リーガでもいいんだけど)とメジャーリーグでは、セリエAでプレーする方が断然ハードルが高いと思う。



830山崎 渉:03/07/15 13:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:10 ID:N/3Y9N+V
決められた動作を
繰り返しているだけ。
馬鹿でも出来る。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:09 ID:HD7JzZVC
なんか恥ずかしいね
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 18:55 ID:JNQ3exJS
スピーディーにしたら
野球
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 11:21 ID:???
試合間隔あけてください
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 03:18 ID:GKba4Kak
監督同士でパワプロ(他のゲームでもいいけど)やって決めれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 03:20 ID:???
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
 03.06.30 今岡選手に無視された阪神ファン…。 
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/06/30/087496.shtml
 03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
 03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 犯人は阪神メガホンぶら下げた茶髪男
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-03.html
 03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
   http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
 03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕
   http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html

■おまけコ〜ナ〜 ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
 01.12.27 窃盗の彫り師“デコ虎”逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001122810.html
 85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
 85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html   
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 21:26 ID:???
閑古鳥
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:16 ID:WwVFtU8n
パリーグは、マジで観客数数十人。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 18:52 ID:???
何かすっげえ笑えるな。


840名無しさん@お腹いっぱい:03/07/29 18:58 ID:???
>>797
遠慮するな!!殺ってこい。お前一人でな
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:34 ID:???
体脂肪率の高いデブがグダグダ歩いてるだけじゃん


842名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:07 ID:???
  
 若作りしてるのも痛々しい


843名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:37 ID:g30UEr1d
もうやめたほうがいいよ、害<野球

844 :03/08/01 15:37 ID:???
体に故障与えるな、
845 :03/08/01 21:18 ID:???
性格悪い金の亡者はいらないよ


846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:20 ID:???
http://www.sol.dti.ne.jp/~taizen/juju/keiko1.htm
↑慶子マネージャー最高!
847 :03/08/02 11:07 ID:???
野球より野球拳の方がよほど本物のスポーツってかんじだな。
決められた動きしかしない野球なんて体だけでなく脳みそも動かさない
クズの中のクズ、それが野球って感じだな。
848       :03/08/02 21:21 ID:???
それが野球って感じだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:28 ID:???
[←○→]

こんな絵でヴァカでも理解出来る単純な動作しかない競技、サッカー。
850川口知哉:03/08/02 22:59 ID:ATclsWe6
俺は甲子園じゃ「エース、4番、キャプテン」だった。
他に控えがいればよかったけど・・・
結局4連投することになったんだ。

今、チームは大変な状態になってるのに、何の力にもなれないのが
悲しいね。
高校時代の連投のせいだとしたら(ry
851ファイ!!! ◆f8owBKu2jk :03/08/02 23:00 ID:???
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | えーーいっ!!!高校野球なんか、どうでもいいっ!!!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | クレヨンしんちゃんを映せっ!!!クレヨンしんちゃんをっ!!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
                  
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:41 ID:???
野球選手が肉離れで
戦列離脱って言うのは、
いつも走ってないからでしょ。


853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:52 ID:???
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、すぐ良スレたてる!!
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:54 ID:???
今年は、都道府県予選、全部一人で
投げきったチーム、どれくらいあるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:52 ID:???
高校給仕のいる野球部って、暴走族の下部組織みたいだよな。
金属バットの振り回し方教えてる。

856名無しさん@お腹いっぱい:03/08/05 22:41 ID:???
ttp://www.jhbf.or.jp/

文句、嫌がらせ、、甲子園爆破予告はこちらへ
857 :03/08/06 13:31 ID:???
野球は一種の公害です。

858 :03/08/06 17:59 ID:TSX7NxG6
久々にヤキュウのチャンネルに合わせてしまったけど、
噂以上にひどいね。
859 :03/08/08 00:37 ID:???
野球選手ってダサすぎ
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 08:26 ID:???
野球? 時代遅れも甚だしい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:12 ID:???
野球で汗をかくのは、運動をしてじゃなくて、いっぱい着込んでるからってのが可哀想

862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:46 ID:???
2日順延すれば準々決勝4試合は1日で行う
3日順延すれば決勝中止
4日順延すれば準決勝中止
と言う条件で来年から決勝前に休養日を1日設けることになりますた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:43 ID:7rtjYuvp
野球賭博、プロより断然盛り上がるし。。。

864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 04:14 ID:???
アメリカでも野球の人気が下がってるってよく言われてるよね


865山崎 渉:03/08/15 14:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:27 ID:ZihzjXdl
      ∧_∧
ピュ.ー ( ´Θ` ) <これからも僕を応援して下さいね( ´Θ` )。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎          
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 02:46 ID:???
客寄せパンダの長嶋が死んだら野球終わりだね(笑)


868西村健太朗:03/08/18 23:10 ID:9RLzZMVd
僕は自分の肩を守るために2回戦で負けましたが何か?
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:13 ID:???
ダルは高校野球で終わる素材じゃありません。
どーかダルを潰さないでください。
次で負けて早く仙台へ帰れ!
870:03/08/18 23:18 ID:9RLzZMVd
「仙台へ」じゃなくて「イランへ帰れ!」じゃないのw
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:19 ID:???
ダルは羽曳野だから地元っ子です!
872川口知哉:03/08/18 23:22 ID:gzL1aXdR
原田監督、そろそろ他のP使わないとまずいですよ。
服部を僕の二の舞にしてもいいんですか?w
873正田樹:03/08/19 22:44 ID:tHEAAlIM
「夏の優勝投手はプロで大成しない」ってジンクスがありますよね。
僕なんて夏に4連投しましたけど、それでもそれなりの活躍してますが何か?

P・S
後輩のみなさん、準々決勝もがんばってください。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:46 ID:???
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:46 ID:???
ドン ドドン ドンドンドド 福商〜
ドン ドドン ドンドンドド 福商〜
ドン ドドン ドンドンドド 福商!

☆ 明日応援よろしくね ☆
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:24 ID:???
>>873
投手としては大成しないだけ。例外は平松・桑田・松坂。
野手転向組を含めれば王・柴田などもいるぞ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:41 ID:SpOykcEg

日本のマスコミがひたすら隠す アメリカの野球の現状

「全米シラ〜ッ Wシリーズ過去最低視聴率」
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/2t2002102508.html

米球宴の視聴率、最低の9.5%
http://www.sponichi.co.jp/usa/flash/20030717130827.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:22 ID:???
>>876
平松は夏の優勝投手ではない。
野手含めるのはおかしいだろ
しかもその2人、投手がダメで転向した2人だし
879高野連:03/08/23 01:42 ID:03VJLBDg
>ダルは高校野球で終わる素材じゃありません。
どーかダルを潰さないでください。

何言ってるんだね。怪我を抱えながら力投、そして試合後倒れる。感動じゃないか。
それでしばらく登板できなくてもかまわんよ。感動話最高だろ。マスコミも喜ぶ。

これが甲子園だ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:59 ID:???
さっき、偉大なる将軍様にテポドンを高野連に打ち込んで下さいと電話しました。
我らが偉大なる将軍様は「ハンギョンミーニダー」と仰っておられました。

よく分かりませんが、多分高野連の事務所と幹部の自宅、それに朝日新聞に鉄槌が下されると思います。
881渡辺元智監督:03/08/23 08:06 ID:SJanXnBX
延長戦が15回に短縮されたのは、私が「延長17回」に感動するマスコミを見て
腹を立てたからです。

大切な選手(特に投手)を高校でつぶしてどうするんですか。
結局、最後に泣くのは監督なんですよ。
882名無しさん:03/08/23 08:50 ID:Pb7m8m9P
銚子商業の土屋、天理の本橋、準優勝だけど沖水の大野は
監督に潰された好投手。
とくに沖水の大野は素人が観ても酷だと思ったよ。
裁監督の責任を問うたという話も聞かないし、
高野連には期待しないよ。
好投手は予選や甲子園初戦あたりで消えて欲しいと思うようになった。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 08:51 ID:???
元々素質のなかった選手だよ。関係ないね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 08:52 ID:???
大野?
あの球速でプロで通用する訳がない。

橋本?
高校時代から変化球投手じゃだめだろ。

土屋?
知らねーよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:19 ID:???
ワンマンチームはだめだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:21 ID:???

まあ、今大会決勝のチームは双方複数投手だからまあよかったね
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:28 ID:RTNkpg1z
ダルはすねの炎症だから、少なくとも今日完投したからと言って投手生命が絶たれる
という怪我ではない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:30 ID:???
>>886
同意。
ダルビッシュだけだったら東北負けてただろうしな。怪我も酷かったはず。
889 :03/08/23 11:07 ID:???
ダルは昨日ずっと氷水って足冷やして痛みなくなったそうな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:13 ID:???
ダルビッシュベンチ内見てると元気そうだったがな。
メガネッシュに濡れタオルぶっ掛けたりしっぺしたりして
いかにもいたずらっこって感じだし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:19 ID:zdNjnYHx
>>882
まず本橋・大野は元々プロでやれるタマじゃなかった。
土屋もプロで中継ぎ投手で終わったのは単に球が元々遅かったから。
土屋の代で高校四天王と言われた永川・定岡・工藤とどいつも人気先行で大成
しなかった。昭和48〜51年の甲子園組はいわゆる谷間の世代。
892竹田利秋元監督:03/08/23 12:24 ID:SJanXnBX
14年前、うちが決勝進出したとき、結局戦う前から勝敗は決まっていたんです。
相手は複数のPを用意していたのに、うちは一人だったからですよ。
結局、なんだかんだいっても、投手を複数用意したほうが勝ちです。
(もっとも、今はそんなのは当たり前ですし、今回は両チームPは複数いますが)

あの時は、本当に申し訳ないことをしたと思っています。
893ひろ:03/08/23 12:26 ID:hRf5gCpa
横綱?
[email protected]
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:28 ID:SNnUwD9B
わかってるのに投手揃えない高校が悪い

 終了
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:41 ID:x21K0OYO
全試合一人で投げぬいたチームをやたらと持ち上げるマスコミにも問題あり。
またそれが当然だと思ってる監督も。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:48 ID:A+0YPZrb
>まず本橋・大野は元々プロでやれるタマじゃなかった。

そういった投手は潰してもいいのか?

>わかってるのに投手揃えない高校が悪い

選手を集めることができない公立は出るなってことか?外人でもなんでも集めた
高校の勝ち?まあそれで多国籍軍とか出てきても面白いとは思うが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:52 ID:r4nnm2dm
夏休みという制限が悪いで終了する気がするのは気のせいですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:58 ID:???
こんな薄汚いA♂を己の私利私欲のために利用するO♀は害虫。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
899 :03/08/26 11:36 ID:???
野球選手が肉離れで
戦列離脱って言うのは、
いつも走ってないからでしょ。

900:03/08/26 22:45 ID:lcoxEZJO
数年前、甲子園のマウンドで倒れた投手に対して監督が一度は外野に回したものの、
本人の希望でまたマウンドに戻した。
だけど、結局投げられなかった。

そのPは後で熱中症であることがわかった。
熱中症は決して侮れないのに、あまりにも軽く見過ぎていないか?
901高野連幹部:03/08/28 00:56 ID:LUx5dujj
>熱中症は決して侮れないのに、あまりにも軽く見過ぎていないか?

腕を骨折してグラブを使えなくなっても投げる、そしてみんな感動する
これが高校野球だ。

熱中症そんなもん根性で我慢だ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:58 ID:NCh7Lk2l
>>1
休養日なんていらない。連戦こそが高校野球の面白いところだ
903渡辺元智監督:03/08/29 23:09 ID:qCj8oANu
投手をつぶしてファンが喜ぶとでも思ってるんですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:12 ID:YE/hvAQc
甲子園の優勝投手はプロで大成しない。
例外は平松政次と松阪(今のところ)
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:13 ID:uSklx/Og
優勝できないわけ
北海道:ムネヲがいい選手を露助に売ってしまう
青  森:恐山の呪い
岩  手:のどかすぎるので動体視力が悪い
秋  田:グラウンドが水田に使われてる
山  形:そもそも原因すら分からない位酷い
宮  城:左遷された転勤族しかいないから 
福  島:訛りが酷すぎて地元民でも会話が通じない
山  梨:オウム信者を抜くと人数的に集まらない
新  潟:いい選手は拉致される
富  山:ボールが胃薬
石  川:上空を飛んでいるノドンとフライを間違える
福  井:原発の放射能を浴びる
滋  賀:ブラックバスに喰われていい選手が少ない 
鳥  取:そんな県は存在しないと無かったことにされる
島  根:過疎すぎて人数が集まらない
長  崎:平地が無いからグラウンドをつくれない
宮  崎:そろそろオゾンホールが空いてきた
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:14 ID:???
高野連を民営化。
会長は木内の爺さんにする。
907:03/08/30 23:45 ID:fI0R/Koq
あるチームじゃ、結局Pを一人にせざるを得ない理由が衝撃的だった。
もう一人が無理をして、体を壊してしまったからのようだ。

それに、甲子園という所は(投手にとって)昔から少々のけがや病気でも投げたくてたまらない
気持ちにさせるものらしい。
「風邪で発熱、点滴を打って登板した」とか「けがをおして投げた」とか
その手の話には事欠かない。

まあ、一生に一度のことだから、こういう気持ちにもなるんだろうが。

908:03/08/31 17:30 ID:arDPzW6z
甲子園では、選手の将来を考えるより、選手を駒として扱う
監督が優勝監督になっていることが多い。

今回、常総学院が優勝したのも、選手を駒として扱うことができたからだろう。
(その点、東北は甘いのかもしれない)

ただ、こういうやり方は、ともすれば選手を「燃え尽き症候群」にさせやすい。
甲子園が最終目標という考え方がある以上、投手をつぶすのも仕方ないかも。
909名無しさん:03/08/31 19:04 ID:Q2inU1yC
プロでも高校野球でも優勝するためにはエースを潰すのは仕方がない。
ヤクルトの野村監督だって岡林と伊藤智を再起不能にしている。

高校野球の場合は選手を駒というより「使い捨て」に出来る監督が
優勝の栄光をつかむことが出来る。(智弁和は例外)
松坂がいた横浜だって準決勝明徳戦は完全な負けゲーム。
もし負けていたら松坂登板を回避した渡辺監督は糾弾されていたはず。
あの試合、木内監督や帝京前田監督、沖水の裁監督だったら
ムリヤリ松坂を登板させていたはず。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:13 ID:???
脇村クビにしる
911:03/08/31 19:37 ID:iSNBPtXv
>909
そうなると、もし来年東北が出場して優勝を目指すことになれば、
若生監督には実に厳しい決断が待っていることになる。

なぜって、今年の常総と違い、「絶対的なエース(それもドラフトの最大の目玉)」
の存在が、継投のタイミング等を狂わせるからだ。
(決勝で、真壁投手が嫌々ブルペンに行ったことでもわかる)
優勝投手になるのはいいけど、代償の大きさを考えたら・・・・
(日本中を敵に回してまで、「使い捨て」にできるか?)

こんなリスクがあるにもかかわらず、相変わらず
「東北に初の優勝旗を!」と騒ぐマスコミ。
その危険性を考えたことがあるのだろうか。
912名無しさん:03/08/31 20:32 ID:Q2inU1yC
>>910
沖縄水産の大野投手の悲劇もあったよね。
素人目にも限界だった大野投手を決勝戦で完投させた理由は何だったのか?

二宮清純のインタビュー記事で大野は、「毎日監督を殺すことばかり考えていた」とか
チームメイトから「お前のせいで負けたらただではおかないからな、覚悟しとけ」と
言われてかなり傷ついたとか。
やっぱり裁監督の売名だったのかな。「沖縄初の優勝監督」になれば将来安泰だし。

ちなみに「沖縄が優勝しなければ戦後は終わらない」という有名な言葉は裁監督の
セリフと思われているが、実はこれは新聞記者の造語。
裁本人は「高校野球と戦争を一緒にするな!」と激怒している。
913名無しさん:03/08/31 20:38 ID:Q2inU1yC
>>911
一回戦で2回降板したダルビッシュを
「精神的に甘さが見える」と酷評していたのが小関潤二氏(ドラフト論でおなじみの評論家)
こんな奴が評論家やっている限り連投美学が無くなるわけない。
東北高校は来年春夏の上位進出が見込まれるが、
ダルビの将来を考える余裕が若生にあるか?
「東北初の優勝監督」のエサが見えると破滅だ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:44 ID:???
>>19
禿同
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:50 ID:???
良スレだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:07 ID:???
今後、高校野球をスルーしたり実力を隠して温存し、プロやメジャーを目指す奴が
出てくるだろうな
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:09 ID:???
>>901
マジであったんだよな…その話。
今は亡きガハハ別所がその「骨折したのに投げ続けた投手」
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:23 ID:???
ダルは優勝しなくてよかったな
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:32 ID:???
>>908
>今回、常総学院が優勝したのも、選手を駒として扱うことができたからだろう。
おまえ、いい加減なこと言うなよ
駒として扱ったのは東北の若生監督だろ?ケガ人を投げさせて再起不能にする気かよ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:42 ID:???
高野連というより、周囲の大人に利用されるのは勘弁だよな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:46 ID:???
大人とは口だけ達者な無能人間であることを球児は知っておくべき。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:53 ID:???
このスレはダルのためにあるようだな
東北の監督に見せてあげたい
923:03/08/31 22:43 ID:arDPzW6z
98年の横浜、渡辺監督が準決勝では控えを登板させた。何点取られても
8回までは控えでいっていた。
普通なら、このような采配はなかなかできない。
渡辺監督だからこそできたことだ。

大きな声では言えないが、監督は以前教え子の急逝という悲劇を味わったのが大きいと思う。
だからこそ、たとえ優勝を逃したとしても、選手の将来を大切にするようになったと思う。

「松坂を先輩の二の舞にはさせない」ーそんな思いがかいま見えた(準決勝の)采配だった。


924名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:44 ID:???
マジで高野連は逝ってください
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:54 ID:???
甲子園優勝投手がプロで大成しないというが、高校野球は投手力だけでは勝てないんだからプロで大成するような投手が甲子園で優勝する確率なんて微々たる物だろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:07 ID:???
高野連やその他年寄り連中を喜ばすことはない。
自分を一番大事にするべし。
当たり前のことだが、自分が満足できる道の選択を慎重に考えるべきだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:36 ID:???
メディカルトレーナーの導入を義務付けしろ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:39 ID:???
>>929
その通り

だいたい甲子園で活躍するヤツよりそれ以外が遙かに多いんだから
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:12 ID:???
甲子園優勝投手は人生の負け組
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:53 ID:???
投手に限ったものではないが、おかしな根性・精神主義を止め、
科学的メンタルトレーニングを導入すべき。
根性・精神主義は能力のある者の芽を摘みかねない。
精神の鍛錬の必要性を説き、分かりやすいメンタルトレを行えば野球以外の分野でも
より冷静に力を発揮できるのではないだろうか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:58 ID:???
あのしょぼい閉会式もいらん
花火とか打ち上げてくれたほうが選手にも観客にも嬉しい。
932マック鈴木:03/09/01 23:14 ID:OdVGCv7D
>916
僕は甲子園常連校出身ながら1年で中退し、メジャーのマウンドを目指しましたが何か?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:16 ID:???
aegんなマック!
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:13 ID:AiavtBRS
>甲子園優勝投手は人生の負け組

言い過ぎだが、プロでなくただのサラリーマンになってもずっと甲子園の話し
を言われるのは辛いって記事あったな。
935:03/09/03 22:47 ID:Reh3WNrD
投手を複数用意するのは今や当たり前。
だけど、それをうまく使える監督は少ない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:19 ID:X+LYP9kb
>投手を複数用意するのは今や当たり前。

それは強豪校とか選手集める私立ならいいかもしれんが、普通の公立じゃ無理
だろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:29 ID:???
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:43 ID:???
リトルリーグみたいに連投禁止にすればいいのに
939 :03/09/06 18:42 ID:???
選手の人生なんか何も考えてないんだろうな?
高野連の爺たちは

野球ばかりやってるとマジで脳が腐るな
940片田晃平:03/09/07 00:31 ID:zF1p5XZi
今年の決勝戦、東北の若生監督が「決勝戦はダルビッシュで行く」って言っていたとき、
2年前のうちのチームの準々決勝を思い出しました。

確かに、準々決勝(VS横浜)は大一番ということで、(二番手ではなく)
エースの寺原で行ったんですが、結局負けてしまいました。
当時監督は「延長まで行けば投手交代も考えたが、寺原はうちのエースだから
9回までは行ってほしかった」と言ってました。

甲子園では、大一番はどうしてもエースを使うことになりがちです。
その方がエースのプライドを立てることができるし、お客さんも喜ぶからです。
(当時は、うちはどうしてもお客さんの目を意識していた)
だけどそれは、裏を返せば「エース依存症」になってしまうわけです。
それを防ぐために控えを用意するんですが、用意すれば勝てるわけでもありません。
まして、優勝までしようと思えば、エースといえどもただの「駒」扱いにしなければ
いけないのです。
お客さんに嫌な顔をされようと、変えるときは変えなきゃならないのですから
大変です。

優勝するために投手を「使い捨て」にするのか、「エースだから」ということで
どんなに調子が悪くても変えないでいるのかーここが悩むところです。

941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:37 ID:???
>940
東北の場合メンバーに決勝で有に投げさせたいっていう思いがあって、
ダル自身もがんがってそれに応えた、っていう話しだから
あれはあれで良かったんだと思う。
色々、当人同士の思いとか傍観者には分からない部分があって当然だと思うし
あくまでも高校生同士の試合だからね。勝ち負けとかそれ以上のものもある。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:32 ID:6XvAZwgl
>東北の場合メンバーに決勝で有に投げさせたいっていう思いがあって、
ダル自身もがんがってそれに応えた、っていう話しだから

君は関係者?傍観者にはわからないんだろ?

>色々、当人同士の思いとか傍観者には分からない部分があって当然だと思うし
943:03/09/12 19:28 ID:F2ByQQNm
マック鈴木が高校中退してメジャーを目指したとき、自分としては
「彼がメジャーで成功すれば、甲子園を目指す人は減るだろう」と思っていた。
だけど、彼が思ったほど好成績を残せなかったことで、(相変わらず)甲子園を目指すのが一般的になっている。

もっとも、彼が好成績を残したところで、マスコミが好意的になるとは思えない。
マスコミはどうしても甲子園以外の価値を認めないと思うからだ。
「高校球児は甲子園を目指すコース以外を歩いてはいけない」という価値観が
野球界の将来を危うくするのだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:39 ID:???
みんなが大リーグに行きたがってるわけじゃなかろ?
甲子園優勝、甲子園出場を夢見てる人も多いよ
プロとか大リーグとか考えてるのその先だよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:09 ID:???
メジャー、大学、社会人、NPB、その他とばらばらになる野球選手たちが
唯一集結するのが甲子園。甲子園を通らずして野球を続けるやつはまずいない。
サッカーじゃこうは出来ないよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:28 ID:QyI2/4TL
えーっと甲子園行ってない選手は3流なのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:48 ID:???
>>943
そんな簡単に減るわけないよ。
メジャーにしろプロ野球にしろ素質があってはじめて現実的に目指せるところ。
大半の中学生は自分にそれ程の素質がないことぐらい既に自覚してるよ。
逆に甲子園は努力次第で手が届く可能性のあるところ。
だから目指す人は減らない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:20 ID:???
>>946
>>945のこと?それなら予選も含めて甲子園を目指すって意味だ。
大学や草野球チームだけで予選にも参加してない選手はいるんかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:50 ID:???
そのショボさ、くだらなさが良く分かる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:23 ID:???
投手をつぶしてファンが喜ぶとでも思ってるんですか?


951整形外科医:03/09/14 21:41 ID:/HiwgqWB
だいたい、3連投4連投なんて40度も熱のある子に登山させてるようなものですよ。
甲子園大会は整形外科医を儲けさせるための大会じゃないでしょうw
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:50 ID:???
甲子園に全都道府県から50校近くも集めてくるのが悪い

適当に全国を8ブロックぐらいに分けて地方予選を行ったうえで
甲子園で改めて8チームのトーナメントにすればいいw
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:54 ID:1hnuiwme
野球って、そもそも一発勝負が向いてない競技だと思うんだよね。
各地区でレベル別に入れ替え戦のあるリーグ戦にして、
その上位何校かが甲子園でリーグ戦やるか、
メジャーのプレーオフみたいな形式にするとか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:38 ID:???
>>953
そんな時間がどこにあんだよw
一発勝負だから面白いんじゃんw
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:39 ID:???
そもそもどうやってレベル別に分けるねん?
毎年チームが違うのに
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:40 ID:???
それこそ連投連投で投手を潰すっちゅーねん
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:50 ID:Bl7erg4b
>一発勝負だから面白いんじゃんw

そうそう。プロ野球も一発勝負にすればいいのに。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:02 ID:???
>>957
勝ちを意識するあまりに送りバントとかばっかやってるようなプロ野球って
面白くないと思うんですが・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:25 ID:???
大人とは口だけ達者な無能人間であることを球児は知っておくべき。


960名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 02:34 ID:7q4b3oC2
焼豚は、バカしかいないの?
だから、あんなつまらんもの毎日見ても
なんとも思わないんだねー
961:03/09/23 09:52 ID:fhTQgrls
高校球児が甲子園を目指すのはかまわないが、その甲子園に対するマスコミの扱いが
大きな問題だ。

はっきり言って、マスコミの扱いは

甲子園大会=オリンピック、サッカーW杯

なのだ。

そもそも、オリンピックにしても、サッカーW杯にしても、そのレベルにふさわしい選手が
出場するのだ。
甲子園ならそこまで素質や才能がなくても出られる。
だけど、そういう選手が大舞台に出場すれば本人にとってかえって不幸になる。

甲子園に出場したことで、かえってその「呪縛」に苦しんでいる選手は少なくない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:56 ID:???
大きな問題
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:40 ID:???
準々決勝を2試合ずつに分けるっていうのがイマイチだ。
初めに準々決勝すませてしまったほうが有利になってしまう。
どうせやるなら、準々決勝4試合一気にやった後の一日を空白にすればいいと思うが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:45 ID:???
だから、「一日の空白」ってのは絶対無理なの。ありえないの。
その日の入場料収入はいってこないんだから、高野連に。
965    :03/10/02 00:38 ID:ma3RfJyV
絶対はねーだろ
966  

ギャハハハハハハハハッハハ