【復活】透明ランナーとゴムボール野球スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
160ハマの大ひ魔人:02/07/01 02:24 ID:???
ファイ君、先月某板にちょっと出てきましたが何でも忙しいとの
こと。それ以来見かけません。
161 :02/07/12 20:51 ID:???
復活
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:38 ID:???
透明ランナーにマジでワロタ(懐かしすぎるw
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:13 ID:???
うむw 
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:42 ID:???
    
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:59 ID:???
   
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:46 ID:???
      
167ファイ!!! ◇owBKu2jk:02/08/03 03:30 ID:???
このスレ俺がいなくなった途端だめじゃないか!!!!!!!!!
今日から2ちゃん復帰だ!!!!
文句有る奴は、大阪城公園の噴水前に朝10時に来いや!!!
168ハマの大ひ魔人:02/08/03 10:37 ID:RtX0PhfD
ファイさんの探索願いが、某板で出とります。
169ファイ!!! ◇owBKu2jk:02/08/03 12:44 ID:???
それどこだ!!!
教えてくれ!!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:32 ID:wYoowwt4
懐かしい
いいね
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:38 ID:qEj6L9IT
うわあ、懐かしい。
よくやってたなあ。ゴムボールじゃなくて小学校からパチってきた軟球だったけど。
バットも小学校から一本持ち出してすぐ使えるように隠してた。グローブは何故かいつも落ちてた。
夏休みの炎天下5人ぐらいでやってたよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:41 ID:???
>>171
漏れらも夏休みの炎天下朝9時から夜8時まで3人でやってたよ
小学校の頃って体力あったな(w
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 02:52 ID:???
                
174ハマの大ひ魔人:02/08/10 11:36 ID:hkfSJgaZ
ファイたん、復活か?
某板で数日前に暴れてました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:07 ID:tJf512Uv
もう、負けたけど、中部商は、練習でゴムボール野球やるんだって。
道心に帰って、野球の楽しさを忘れないためのイメトレらしい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 20:04 ID:???
>>174
それどこっすか?
某板のリンクキボーン

177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 20:30 ID:???
俺はウルトラマシーンで練習してたよ。あの変化球は尋常じゃない。
1781970年生まれ:02/08/10 21:01 ID:E+KlDWWa
良スレやね〜。「透明ランナー」「12球団のカラーバット」懐かしいね〜。放課後や土、日とほとんどやってた
今じゃ野球帽被ってるガキさえ見かけないからね〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:56 ID:???
         
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:09 ID:???
 
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:04 ID:???
カラーボールで70mも飛ばすことなんて可能なんですか
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:11 ID:???
俺はピン球野球もおもろかった
スーパー変化球投げまくり
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:57 ID:???
おまいら!消防時代によくプレーしてた草野球場を語ってください。

漏れの場合は

社宅公園スタジアム
○約320人収容可能
○スタンドは1塁側の社宅棟(4階建て)のベランダのみ(もち観戦できるのはその棟の住人のみ)
○グラウンド内に木やフェンス、滑り台などの障害物あり
○ライト方向に広く、1・2塁間にボールが抜けた場合ランニングホームランが期待できるが、
 センター側には建屋(おそらく倉庫)があるため、センター方向にボールが転がっていった場合には長打は期待できない。
 レフト側の公園とドブを仕切ってるフェンス(そんなに高くない)を超えるとホームラン。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 15:40 ID:WGF9K1tb
そういえば、ファール4回で1アウトとかゆうルールがあった…
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 15:52 ID:???
>>183

4A教室
・30人位
・スタンドは教室の両脇
・グラウンド内には机多数
・ほうき(50cm程度)+軟式テニスのボール
 基本的に急速は個人の良心に基づく。
 教室の壁の色変わってるところに当たればホームラン。
 蛍光灯に当てるとゲームセット。
186183:02/08/15 16:24 ID:???
>>183追加
○1塁側(ホーム)ベンチは社宅棟の軒下(正確には1階ベランダ下の空間)。3塁側(ビジター)ベンチはなし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:41 ID:???
ドラえもんでジャイアンやのび太などが所属してる
ジャイアンズの試合などでも透明ランナー制が採用されてるのだろうか。。?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:52 ID:???
>>183
高校の正門前
・10人くらい
・三塁側は工事現場、一塁側は団地(工事現場はフェンスで仕切ってある)
・教師の車が多数駐車(てゆーか駐車場)
・工事現場や、団地の屋上に打ち込んだらその場でスリーアウトチェンジ
打ったやつはボールを買いに逝かなければならない
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 16:52 ID:???
>>183
近くの空き地

中      学
===道路===
‖ 砂山◇   ┃
‖       ┃
道◇     ◇┃
路       壁
‖   □   ┃
‖━━━壁━━━━

中学(雑木林)に入ったらHR
投げ当てアウト

※今は倉田って言う人の家が立ってる
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 12:02 ID:???
        
191透明:02/08/18 19:53 ID:ICNOsGgd
a g e
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:05 ID:N9/nN8Lx

ブチ当てあり?
アウトにする時にさ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:44 ID:???
>>87がまだ採用されない
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:34 ID:h1KlBDo4
ファール12本でアウト
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:46 ID:???
    
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 14:13 ID:???
   
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:34 ID:???
漏れ消防低学年の頃1人チーム組まされて
漏れvs友達数人でよく野球やってたな。。
何故か今頃になって懐かしく想える。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:41 ID:???
age
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:44 ID:???
>>197
君はパーマンか?
200200:02/08/26 13:32 ID:???
200get!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 13:38 ID:???
>>199
パー子です
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:20 ID:???
漏れの場合は何かっつーと大根切りしてますた。
今思うとどこから俺の頭脳に大根切りがインプットされたのか謎。

あとは「あばーんすとらーっしゅ!!」という謎の掛け声とともに片手でバットを持ち、
水平に振り、しまいにはバットをそのままピッチャーにぶん投げる必殺技がありますた。


ランナーに球を当てるとアウト→必死になって走者に当てようとする→外れる→そのままランニングHR
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:29 ID:???
>必死になって走者に当てようとする→外れる→そのままランニングHR
うちのとこでは、捕球後は進塁できないっていうルールがありますた
ランナーが1,2塁間にいるときに捕球したらランナーはセカンド
より先に行っちゃダメなわけ。
だもんで、おもいっきり投げ当てを狙ってたよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:45 ID:???
age
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:41 ID:???
ランナーにボールが当たったのに「当たってない」とほざく香具師
バットにボールがかすってないのに「ファールだよ」とほざく香具師
明らかなボール球なのに「ストライーク!」とほざく香具師
それらを指摘したらぶち切れした香具師


そしてこんな香具師と小学校時代野球をやってた俺
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:45 ID:???
>あとは「あばーんすとらーっしゅ!!」という謎の掛け声とともに片手でバットを持ち、
水平に振り、しまいにはバットをそのままピッチャーにぶん投げる必殺技がありますた。

おれんとこもあったw
さすがにバットは投げなかったがw
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:21 ID:???
ちんぽこランド
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 09:18 ID:???
両手で取ったらワンアウト
右手で取ったらツーアウト
左手で取ったらスリーアウトでした
209名無しさん@お腹いっぱい。
外野が深い草むらでボールを見失った時はタイムをかけて
見つけた瞬間からプレー再開とかやってたよ。