最近活躍してるから沖縄に1枠。
おれはいいと思うよ、おれは。
さぁミンナノ意見を聞いてみようぜ。
特に、あり得るかどうかってことについて。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:57 ID:WUEEdAtn
県大会の1位と2位はあまり意味がない。県大会は実質的には地区大会への出場校を
決める大会なので2校出られるならば意味があるのは準決勝のみである。
したがって決勝進出校だって決勝戦では無理な戦いをしないようにしてるし
(例:エースの疲労を考えて連投を避けて2番手投手を登板させる)し、多かれ
少なかれ、地区大会の調整を意識した戦いをしているのが現状だ。
そして実質的に地区大会が選抜への出場校を選ぶ大会である。ここで参加校が意識
することは、例えば関東のように例年5校枠なら
@ベスト4に進出することA負けたとしても大敗にならないようにする。
B県大会での上位校が対等に進出していたら内容で負けないような成績を残す
この3つだと思う。以前の選考結果からして条件をすべて満たせばまず選考漏れは
ないはずだ。これは大田商野球部関係者だってわかっていたはず。
だから今回の結果からして選考漏れはある程度予想されたことだし、各機関紙でも
太田商は微妙、水戸短の線もあると論じている。だから太田商は選ばれても、
選ばれなくても不自然ではないわけです。
この状況で、太田商の落選理由が見当たらないとまで主張するひとは、
よほど選抜を知らない無知なひとか、思い上がりもはなはだしい人でしょう。
>>154の意見についてはなるどなと思うところが多くありました。選手の
気持ちを大切にしてほしい、教育の一環、不明確な基準はよくない等。
また自分はルールをよく知らないなど謙虚なコメントもあり好感が持てました。
問題は、選抜があいまいな基準で選ぶ大会だということが一般に認識されて
いないところだろう。成績のみで決まる大会なら地区大会の枠をあらかじめ
決めておいて地区大会上位進出即決定!として選考会議などしないはずだ。
そうしないのは成績以外の点も多少なり考慮するからだ。
市長さんの発言は、地元びいきの意見だけで感情的な発言にしか聞こえない。
言っていること自体間違っているとは思わないので、もっと客観的な視点を
交えて、過去の事例も去年だけじゃなくもっと検証して述べればよいと思ったが。
今だ! ゲトオオォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´
場違いか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン ( ゚Д゚,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
【センバツ巡る群馬・太田市長の意見書に高野連が回答】
3月25日に開幕する第74回選抜高校野球大会の出場校選考を巡り、
群馬県太田市の清水聖義市長から日本高等学校野球連盟(牧野直隆会長)
に送られた選考基準の公開を求める意見書に対し、日本高野連は12日、
「選考過程は一部を除き報道関係者に公開し、積極的に開示している。
秋季地区大会は本大会の予選ではなく、
出場校は地域性や試合内容を考慮し選考委員の判断で決まる」
などとした内容の文書を郵送した。
秋季地区大会の関東地区(出場枠4校)では、
昨秋の関東地区大会で4強入りした太田市商を退けてベスト8の水戸短大付
(茨城)が選出され、清水市長が選考基準の公開などを求めていた。
http://www.yomiuri.co.jp/06/20020212i512.htm
結論は群馬から2校でるのは問題があるので、太田商がちょうど良く
コールド負けしたのですんなり落とされたのであろう。
これが太田商と水戸短が逆の立場だったとしてもまず99%太田商は選ばれ
なかっただろう。
がいしゅつだけど、去年茨城3校出た前例がなんか問題をこじらせてる気がする。
234 :
:02/02/13 02:28 ID:mI6/RwSl
地域性というのなら、
84年の関東大会は、4校枠で埼玉から秀明、熊谷商の2校が選ばれているぞ。
しかも、この時は2校ともベスト4止まり。今回の群馬勢と同じケース。
ただコールド負けはしなかったと思う。
前橋が太田商の立場だったら、99%選ばれただろう。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:01 ID:xh/jZi/W
市長の発言も説得力ゼロだが、「群馬から2校はよくない」と答える
選考委員もバカ丸出し。もっとまともな返答ができなかったのか・・。
その説明でだれが納得できると思っていたのだろうか・・・・。
結局、選考委員が好きなように選ぶんだから口出しすんなって事か?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:31 ID:xh/jZi/W
>>238 あなたが正解だと思います。選考委員が好き勝手に選ぶ大会が
選抜なのです。納得いかんがそれが実情なので仕方ない。
240 :
:02/02/13 04:41 ID:vlkxOPmz
>239
「仕方ない」で済ませてばかりじゃイカンが、
確かに、現状はそのようなものだわなあ。
[選考で嫌な思いをしたくないならこうしろ]
・地区大会で優勝する。
・秋季大会に参加しない。
241 :
:02/02/13 09:04 ID:???
選考委員に茨城県民が多かっただけでしょ
つーか太田市商が選ばれた方がおかしいのは明らか
賢明な判断
243 :
:02/02/13 19:24 ID:???
「明確な基準がある」といいつつこれですか。
244 :
:02/02/13 20:01 ID:???
高校野球以外でこんなことあるのだろうか?
245 :
甲子園評論家:02/02/13 21:58 ID:wppLcS/a
前橋みたいな公立進学校と私学の強剛が対戦し、
実力が均衡し、接戦になった場合、
最後に勝つのは公立進学校である。
人間力が、勝負の神を味方につける。
私学の選手には、人間力で足りないものが往々にしてある。
熾烈なポジション競争を、勝ち抜けばいいというものでもなかろう。
前橋が関東大会で、決勝に進んだのも人間力の珠物だ。
何も不思議なことではない。
試合巧者の一言では片付けられないであろう。
受験戦争と野球の戦いの両面で勝とうと邁進する彼らの
活躍は、あっぱれである。
>>244 マラソンのオリンピック代表選考。
>>245 君の言いたいことはよくわかるが、いい過ぎ。
人間としての価値はどっちも同じ。学校としての価値も。
学問が人間に非常に大切なのをみんなわかっているように、学問が人間の
価値を決めるのではないと言うこともみんなわかってるでしょう。
前橋の選手がすばらしいのはみんなわかっているように、前橋の選手が
他の学校の選手より人間としての価値が上であるとは限らないと
いうこともわかっているはず。
247 :
>>245:02/02/13 22:26 ID:DeLyNSRa
数年前まで前橋で受験戦争と野球の戦いの両面で勝とうとがんばっていました。
正直、相当しんどかったです。
テスト前は練習終わってから家に帰って勉強。
変則ダブルヘッダーの試合の間に部室で勉強。
試合が終わった後、野球部だけ別室で模擬試験。
前高野球部のみんなはこういうことをしながら野球もしてるんです。
それでも甲子園出場!!野球にも決して手を抜いていません。
太田商の落選についてはやはり準決勝でのコールド負けが大きな原因。
仕方ないでしょう。部員たちは悔しいだろうけど、納得しているはずです。
こんな騒ぎを立てたるのは高校野球をやったことのない連中。
ちなみに情報公開には賛成ですが。
248 :
甲子園評論家:02/02/13 22:30 ID:wppLcS/a
太田市商が選ばれなかったのは、群馬から2校は難しいと言う判断なので納得できる。
市長が、メルマガで豪語したのは認識が甘いからだ。
直接対決で前橋に勝っていても、選考の人に見られるのは関東大会である。
前橋がまだ残っているのに、準決勝でぼろを見せてしまった太田市商の勝負力の無さを直面するべきだ。
前橋は人間力にも優れるいい高校だ。
選ばれて何も不思議なことはなかろう。
>>237 激しく同意。
もう間違いない。選考委員会では辞任した関東高野連理事長兼茨城県高野連
理事長におもねる談合をちょいちょいとやらかしただけだな。
どんな話をしたのかつまびらかにすればいいだけなのに。あほたれめが。
人間力って何だ?
群馬で流行ってるのか?
251 :
246:02/02/13 23:05 ID:???
>>247 すごいですね。
俺は茨城の水戸一(知ってる?)で野球やってたけど。適当な毎日でした。
学校そのものが「アフォが最高!」って校風なので、俺もアフォな日々を
過ごしてました。
学校の外の人々には、前橋の選手たちと同じように映ってたかも知れませんが。
間違って、上位進出なんてしちゃってたら、美しい物語をマスコミさんたち
が作ってくれちゃったことでしょう。文部両道!って。甲子園なんて
でちゃったら、宿舎で勉強している姿を撮りたいとか言われちゃいそう。
もちろん、誰も勉強道具なんて持っていくわけないですけど。少なくとも
俺の同級生たちは。
たしかに、低偏差値の私立強豪校の選手より公立進学校の選手の方が
人間的にすばらしいと世間では思ってるかもしれません。でも、実際
そんなことはありません。つーか、ないでしょ?普通に考えれば。
話がそれましたが、
>>246で言いたかったのは、公立進学校の生徒・選手だから
といって特別扱いはするべきではないと。もし高野連がそうしてたら、
けしからんと思います。そして、甲子園評論家さんが、「特別扱いはおかしい」
じゃなくて「当然だ」みたいなこと言ってるから、おいおい、と思ったまで。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 03:06 ID:Gih6wawn
>>251 まぁそれはそうだが、今回の太田商業落選で、前橋が責められるいわれは
まったく無いわな。そもそも議論の俎上に前橋が出てくるのは変だと思う。
これを機にコールド負けしたらだめ。
県名に「ん」がつくところからは1校しか選ばない。
とか決めちゃえば文句言えなくなるな。
そう決めることに対して文句を言うことができる。
>>244 サカーの日本代表で落ちた選手も、トルシエに意見書を送って頂きたいものだ。
「今回、選ばれた○○選手はリーグ戦で3得点、私は5得点である。
○○よりも私のほうが実力が上なのは明らかである。なんだこりゃ、である。
選考基準を明確にしてもらいたい。」
とか言って。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:50 ID:T7zDHEuy
おいらも前橋出身でスキー部だったけど、スキー場での宿舎のゲーセンのとなり
りで模擬試験受けさせられたことあったっけ。。それも3教科。3時間以上だよ
。
野球部もやっていたんか。。。笑
258 :
VIP:02/02/15 00:51 ID:???
当落線上で競った場合,実力がありそうな高校を選ぶのが正解でしょう。
型どおりにベスト4を選ばなかった高野連に拍手します。
太田市長様
職員試験はオープンとのこと(256より)。
ここ数年の全受験者の得点及びその合否結果の関係は開示できるのかな。
また,まさか縁故はないでしょうが,
太田市民とそれ以外の場合の全受験者の得点及び合否結果は
同じような傾向なのかな(つまり地域性ね)。
また,太田市商の教員の場合はどうかな。
高校合格者はどうかな。
それから,市主催のすべてのコンテストには誰でも分かる基準を
定めているのかな。
気になって夢に出てきてしまうぞよ。
259 :
ひと言:02/02/15 05:41 ID:+gfqWgoI
要はトーナメント戦の上位チーム=強い という型どおりの基準を採用しなかった
までのことでしょう。トーナメントはクジ運に大きく左右されるので。
ここ10年くらい、選抜大会の代表選考会はそういう方向に向かっていますよ。
ちなみに「高野連にお金云々」という書き込みが多数ありましたが、そんなことは
断じてありません。もちろん代表選考会も同じ>(←選考するのはこっちなので高野連
にワイロを送ってもムダなんだけどね)
よく知りもしないのに、無責任な発言は厳に慎むべきです。
(マジメなスレッドですからね)
太田市長が意見書を送る気持ちもわからなくはないですが、しかし
市長の意見書→公的権力者の圧力、ということになりかねない問題です。
やはりこういったことは謹んでもらいたいものです。
>>259 ってことは作新、市船は弱いと・・・。
ちなみに桐蔭って毎年強くないのに優勝候補に挙げられるのは何故?
>259 市長の意見書→公的権力者の圧力、ということになりかねない問題です。
やはりこういったことは謹んでもらいたいものです。
過去にもこういった苦い経験をしてきたチームや、今後のこういった問題に対しては、
「選抜」と言う名の元に、おとなしく従っていればいいということになるのでは?
「出場させろ!」と言ってるわけではないので、意見することに対して特に疑問は感じないが・・・。
262 :
ひと言:02/02/16 03:48 ID:ZCkvfXEa
>261 失礼。「なりかねない」という部分に重点を置いて読んでください。
こういった意見書は「市長」という公的立場の人が出すのは、極力さけて欲しい、という意味です。
たとえば、予選や地区大会に市営や県営の野球場を使うことが多く、高野連側は「使わせてもらっている」
立場から、そのことを弱みに思うような事態が起これば、マズいので(ないとは思うが、今後起こる可能性はある)
もし意見書を出したいなら、その当時校(学校長)か、市であれば教育委員会が意見書を出すのが
筋だと思います。(教育委員会が担当部署でしょうね)
>261さんの反論の主旨は、理解。
駄目なものは駄目。
264 :
名無しさん:02/02/16 09:17 ID:cjhAQGxp
>262
言いたいことは分かるが(賛同するわけではない)
あなたの文章には問題があり過ぎないですか?
>「市長」という公的立場の人が出すのは、極力さけて欲しい、
>その当時校(学校長)か、市であれば教育委員会が意見書を出すのが
>筋だと思います。
えーっと、校長や教育委員会も「公的立場」じゃないですか?
いやおそらく、ここに引用した部分の後段は、
「仮に、公的立場の人が意見を述べるならば」という意味なんだろうけれど、
なんかね、色々な角度から解釈できそうな文章ですよ、あなたのそれは。
で、私的見解。
市長だろうが知事だろうが、言えばいいと思うけどね。
まあ、公に発言する前に、過去の事例を調べるとか、詳しい人に聞くとか、
恥をかかないようにしたほうが良いとも思うけれど。
>258
そんなの無関係だろ?
いや、言いたいことは分かるよ。
けどね、自分が間違ったことをしていようがなんだろうが、他人の誤りは指摘してよいでしょう?
266 :
要はさ〜…:02/02/17 01:50 ID:v68KpImS
「地域性」で落とされた太田市商と
落とされなかった浪商(選ばれなかった郡山)の矛盾。
この一点でしょ。
一貫性に欠けた高野連の選抜方法。
こういうことをやってると、高校野球の人気下降に拍車がかかる。
>>260 いや、いくらぴのが最強だとしても
今の宇都宮工に勝てないんじゃ作新は弱いよ。元々糞だが>作新
>>264 校長や教育委員会は行政官じゃないからね。
市長が抗議するんじゃ、ムネオチンと同じってこと。
λ_λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `Д´) < オイ久々に来て見りゃこりゃまたずいぶんsagaってるじゃねえか
( つ \ 仕方ねぇなぁageとくか・・・
| | | \__________
(__)_)
λ_λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `Д´) < あーメンドクセェ
/ ノつ \__________
(人_つ_つ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:50 ID:3gQOpwlM
選抜はそれこそ選手を選抜しろ。選抜チームを作れ。
これがホントの選抜大会。
47都道府県がそれぞれの都道府県の高校から選手を編成するというのも
あっていいとおもうんだが
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:31 ID:VOBLpbl7
国体でやっても盛り上がらないからな。
甲子園でやってこそ意味がある。
春のセンバツは都道府県選抜チーム。
とても良さそう。
47チームのトーナメントだと、現行の32チームと比べて試合数が
5割増しになることと、多くの都府県で春休みには春季大会が
始まっているのをどう調整するかだな。
273 :
今夜は夢にて三村・パーティー:02/03/08 21:12 ID:K8Szi53m
age
来年、サンケイグループが冠となって高校フェスティバルなる全国大会をセンバツと同時期に
開催するようなので、春季はそっちに比重が置かれるようになるんじゃない。
CX系で1回戦から生放送するようだし、「真の実力高校日本一を決める大会」になる
よう入念な準備期間をとりつつ、タイミングを計っていたらしいので、、
どんな大会になのか楽しみだ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:33 ID:ahyFUc9D
水戸短大附が負けたので発掘
弱小水戸短なんて出さなきゃよかったのに茨城のボケが