思考実験:打順

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超理論派
野球の打順って考えれば考えるほど感覚的。
僕なら打率の順にならべます。
確率論的にはそれが一番塁にランナーがたまるから。
たとえば一番は足の速いバッター……とかいうけど、
たかだか年間で50〜60しか成功しない、
それも一つしか進塁しない仕事でしかない盗塁のために
一番打順がまわる席を与えるのはおかしい。
だったら同じ理屈で松井やペタを一番にすれば、
確実に点が入る機会が与えられる。
2考察屋:02/01/24 02:03 ID:e4yE27JN
>>1 >確率論的にはそれが一番塁にランナーがたまるから。
   それなら出塁率にしよう。
3超理論派:02/01/24 02:05 ID:2oyXUs2w
>>2
すみません。そうですね。
じゃあ出塁率順に打順を組むということで
もう一度思考実験開始!
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:08 ID:7C0mG0ST
一番に足はやい選手にするのは出塁することが大事だから
しかも年間に50〜60ってことは要は一番セーフになる確率が多いジャン
1番を松井とかにするとホームラン打っても1点しかはいらない
しかも6番7番がチャンスを作っても打つ確率の低い捕手 投手でチェンジに
なるじゃん
一番長打が打てる選手を一番にもってくるのは明らかに無理があるよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:11 ID:yYE/VHEu
そういうのって考察とか議論であり思考実験ではないと思うナリ
6考察屋:02/01/24 02:11 ID:e4yE27JN
>>3 ただし、
   ・出塁率が高い=打率が高い+四死球が多い
   ・四死球が多い=一発の脅威+チャンスに強い+盗塁の脅威がない
   だけどね。
   第2段階として、この事を考慮してみては?
7考察屋:02/01/24 02:20 ID:e4yE27JN
>>4 某サイトで2000年巨人の主力選手の全成績のデータを使用して、
   どう打順を組んだから140試合戦った時に1番点が入るか、と云う
   実験をやっていた。(ただし盗塁等はデータに入れてない)

   その実験の結果解った事は、多くの点を挙げたパターンの中に
   松井が2番って云うパターンが多かったらしい。
8超理論派:02/01/24 02:35 ID:2oyXUs2w
>>4
なんか理論的じゃないですよ。
足が速いとか選球眼とかも含めての出塁率ですから。
これは数字ですから。
あなたの理屈だと残塁してでも
松井の前にランナーがたまってた方が
可能性としては点数がはいりますが、
松井に打順がまわればまわるほど
本塁打は増えるはずですよね?数字の上では。
役満聴牌と役牌のみでアガリ、どっちが高いか
って話と一緒です。

>>5
んなことどっちでもええねん。
すかしてんなどあほ。

>>7
つまりあながちばかな打順ではないってことですよね。
もちろん流れでバッティングもかわりますし、
なんともいえないところですが。
9考察屋:02/01/24 03:04 ID:e4yE27JN
>>8 キミがこんなスレを建てたくなったように、打順に関して変な固定観念が出来あがって
    しまっているのは事実だと想う。
    例えば・・・、1番は脚、2番はバント、3番は打率、4番は本塁打、・・・みたいな。

    考察屋も、この板で打順に関しては色々云って来たが、あんまり云うと
    ここの住人は嫌がってしまう。
    どうもここの住人は頭の堅い人が多いようだ。
10考察屋:02/01/24 03:10 ID:e4yE27JN
>>8 因みに1番打者と2番打者の年間打席数の差は、年間試合数/9に近い値になる。

   つまり、140試合制(プロ野球)の場合は・・・ 140/9 = 15.6 (打席)
   162試合制(MLB)の場合は・・・ 162/9 = 18 (打席)

   当然、1番打者と4番打者の打席数の差は、これを3倍した値になる。
    プロ野球:約47打席  MLB:約54打席
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:41 ID:/tX+JIFU
面白いねここ
得点圏打率も考慮しないといけないんじゃない
1番打者に1番得点圏打率高いの持って行ったらもったないよね
ここで巨人の打者の話がでたけど
その巨人だと松井が1番得点圏打率高いけど1番打者に固定すると
セリーグだとDH制もないし走者0で回る事が多くなるんじゃない?
そうなるといくら本塁打が多くてもチーム全体の打点は少なくなるんじゃない
前に広島の緒方が1番打者で36本ぐらい打ったことあったけど
たしか打点が少なかった
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 13:49 ID:???
ファミスタで打順決める時は3番を最強打者にして
1、2番は高打率の選手にしてたなぁ。
で、2番の方をなるべく左の足が速いやつ。
(ゲッツーになりにくいから)
13超理論派:02/01/25 23:25 ID:/dO8Ivd6
>>考察屋さん
まあ僕らはマターリこのペースで語り合いましょう。
>>10で書かれたデータありがとうございます。
HRバッターの47打席は大きいような気がしますが……。
6〜7本は増えますよね?
松井が一番はどうやら極論だということが見えてきましたが、
4番目というのはもったいない気がします。
松井(←便宜上の例です)は本塁打だけじゃなく、
二塁打も多いはずですよね?
となると一番バッターが出塁&盗塁するのが
一度の作業で完了することになると思うのです。

すみません、名前負けしてますね、ボク……。

>>11
ですね。
得点圏打率も考慮にいれましょう。

>>12
古い話で恐縮なのですが、
初代ファミスタでガイアンツ(でしたっけ?)を使うと
「おう」をどこにいれるか問題でしたね。
「しのすか」派と「やまくら」派に別れました。
「たつのり」とかえちゃう大胆派もいましたが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:57 ID:???
掛布氏じゃないけど、試合の流れっていうのも現実にあって
現在の野球はそれを重視しすぎてるような気もしますね。
基本的には、なるべく早いイニングにできるだけ大量点を取るには
どうしたらよいかという点を重視した思考で、出塁率の良い1番、
得点圏に強い4番っていうのにこだわりすぎてる感もあり。
ある意味理想的な「先行逃げ切り」に囚われすぎているのではないかと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:14 ID:???
三原監督の考えは
一番に出塁率が高く一発もある打者をおきをおき
二番には普通のチームなら三番を打つ打者をおき
三番にはチーム最強のホームランバッターをおき
四番にチーム一のアベレージヒッターを持ってくるというものでした
これの具体例が高倉、豊田、中西、大下の西鉄黄金時代です
ただ、これだけの打線が組めるチームがなかなかないのが残念
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:38 ID:???
ちょっと前の小笠原2番の日ハムとかかな?
17考察屋:02/01/26 13:52 ID:PSytwWpq
>>13 >超理論派くん
    松井の本塁打率(AB/HR)は13.4。
    そして5打席に1回は四死球だから・・・
    47 * ( 1 - 0.2 ) / 13.4 = 約2.8
    昨年のデータで云えば本塁打は3本くらいだね。

    ただ強打者を1番に置く最大の利点は、出塁の数を稼げる点。
    仁志(.318)と松井(.463)の出塁率はこんなにも違う。

    昨年の仁志の成績は・・・
    140試合 652打席 10犠打 204出塁(=162安+36四+5死)
     ※出塁数はこう云う風にも計算出来る。
     ( 652 - 10 ) * 0.318 = 約204.16

    もし松井が1番打者として年間に652打席立つとすると・・・
    140試合 652打席 0犠打 約302出塁
     ( 652 - 0 ) * 0.463 = 約301.88

    つまり出塁数で云うと、年間に 98 もの違いがある。

    勿論、実際に2人を入れ替えたら、逆の問題も発生するけどね。

    >すみません、名前負けしてますね、ボク……。
    そんな事ないよ!頑張って!
    強打者をもっと前の打順に持って来るアイディアは、
    画期的だし、理に適ってると想う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:08 ID:/KXT+yBY
イチローの4番とか松井稼の4番にはぼくも疑問でした・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:08 ID:3H9UUaA1
三原の考えを日本人のオールスターに置き換ええると
1番松井秀
2番金本
3番中村
4番イチロー

すごい違和感あるがまんざら悪くもないような気が…
でもこのクラスはどんな打順でもある程度機能するか…
この打順だと7,8,9に足のある打者を持ってきたほうがいいのかな?

5番小久保
6番古田
7番松井かずお
8番小笠原
9番井口
みたいな
20:02/01/26 18:02 ID:sJaWkUqb
>>19
オールスターだとどうやっても強いから意味ない。
特定の球団でやってほしい
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:37 ID:bbhieH1I
三原論をヤクルトでやってみると
1番真中
2番稲葉
3番ぺタ
4番古田

左が3人ならんでなんかバランス悪い
三原論やるには1枚打者が足りない

次近鉄
1番磯部
2番中村
3番ローズ
4番?
次巨人
1番江藤
2番高橋
3番松井
4番清水
チーム最強のホームラン打者を3番においてもその人が打率1番高いなんて事が
多いような…
とりあえず最後ダイエー
1番バルデス
2番井口
3番小久保
4番松中

やっぱこれやると各チームともどっかほころびでるよ
ヤクルトが1番三原のイメージに近いのはダイエーかな
結局普通に打線組む方が強く見える
各選手の記録は面倒だからはぶいた
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:53 ID:OleZrZzB
仁志は1番にしては出塁数が低く、松井は非常に高い。
普通のチームなら1番と3,4番の出塁率の差はもっと少ない
23考察屋:02/01/26 20:08 ID:1vV0f1dw
個人的には巨人の打順はこれがいいと想う。
左右も散らばるし。

  守 名前 出塁 本 盗
 1 左 清水 .388  7  8 L
 2 遊 元木 .354  9  3
 3 中 松井 .463 36  3 L
 4 一 清原 .396 29  0
 5 三 江藤 .381 30  9
 6 右 高橋 .364 27  3 L
 7 二 仁志 .318 20 20
 8 捕 阿部 .293 13  3 L
 9 投 −− .--- -- --

仁志は酷過ぎる。
しかし、出塁率からして強そうな打線だなぁ・・・。(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:19 ID:OleZrZzB
話の流れでは江藤を2番にしてもおもしろいんじゃないでしょうか

しかし巨人はいいバッターが多いので打順を変えてもあんまりおもしろくないですね
もう少し打力の弱いチームで考ましょう
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:57 ID:???
>>24
確かに戦力が豊富すぎると打線をいじくるのは余り意味がないケースも
出てくるね。
もうちょっと強打者とイマイチな打者の力量の差が激しいチームほど、
打線をいじくるのも有効ってことかな。
そう考えると高校野球の監督って結構悩みながらも楽しい仕事かもしれない。
26:02/01/26 23:14 ID:rxNTWCUD
>>25
いえてる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:14 ID:+q9p7fzG
じゃあ阪神で
1赤星 372 39
2浜中 346 3
3片岡 346 1
4桧山 355 7
5アリ 323 3
6今岡 321 3
7藤本 320 2
8矢野 315 1

あんまり変わらんな
もっと思い切った打順にしないとこのスレにはあわないか
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:53 ID:???
1番・殿馬、2番・岩鬼なら殿馬走りまくり。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:27 ID:V9raDPYz
>>23
実際巨人って去年でも得点は多かったし3〜6番のメンツを毎日日替わりで
かき混ぜてもそんなに得点力変わらないんじゃないかと考えてみる。
いや、実際どうだかわからないけど打線の繋がりうだうだ以前に、
一発なら確実に得点入るからね。

>>27
今期の阪神打線みたいに長距離打者、功打者、足のある選手などチーム内で相対的に
特徴のある選手が数人、のほうが監督としては面白そうだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:11 ID:???
明訓の3番って里中だっけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:10 ID:XGmbnyP5
岩鬼は1番にしないとやる気なし男ちゃん
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:16 ID:jxlgAkYj
左 セデーニョ
二 アロマー
捕 ピアザ
一 ボーン
右 バーニッツ
三 アルフォンゾ
中 ペイトン
遊 オルドネス
投 

今季のメッツは俺だったらこれで逝くが、賛否両評を求む。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:20 ID:uf2P9ALs
変えるとしたら2番にアルフォンゾかペイトンをもってくるぐらいだね
ほかは変えようがない
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:36 ID:k1/51k7G
出塁率の高い選手を1〜3番に並べて4番に長距離系バッターというのは
先取点、それも大量点を取る上ではかなり理に適っているとは思う。(当たり前だが)
しかしこれが最大に活かせるのは初回または1番から始まるイニングだけだから
こいつらへ繋ぐ観点から考えると9番にそこそこ出塁率の良いバッターをもってきた
ほうが良い気もするが、それだと(9番投手でイニングが終わるケースが少なくなり)
初回以外で1番から始まる(最も得点効率の良い筈の)イニングが少なくなり、
本末転倒か。
投手8番、野手9番って結構好きなんだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:41 ID:???
>>32
左 セデーニョ
三 アルフォンゾ
二 アロマー
捕 ピアザ
一 ボーン
右 バーニッツ
中 ペイトン
遊 オルドネス

こんな感じかも
ほとんど変わらん
タイプがはっきりしてるからだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:47 ID:???
>>30
 山田らが1、2年のときは3番センター山岡だったかな。
 のちに3番里中になった。

>>31
 そか。だから9番香車で大正解だったんだ。怪我さえしなきゃなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:52 ID:???
なんかV9の時の川上が
8番投手
9番森
ってのをよくやってたらしいんだけど
38宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/28 08:30 ID:Yk1eb6wH
留守中こんな良スレが立ってるとは…

今季の日本プロ野球に限ると、1番理想系な打線はホークスだと思う。
得点は12球団中2位(741点)、犠打は12球団最小の66(11位は巨人の102!少ない!)、
残塁数も12球団最小、併殺打数も12球団中11位と、
12球団中最も無駄のない得点力を誇っている。
39宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/28 08:54 ID:OMGUfs7U
個人的には、1番打者に必要なのは出塁率と走塁力と思う。
確かに盗塁力はあった方がいいけど、それよりも走塁力。
>>1さんは『年間50〜60しか成功しない盗塁のために…』と語っておられたが、
1番打者の仕事はそれだけじゃなくて、
塁に出たら積極的に次の塁を奪う気配を見せておき、
一塁手を一塁にくぎ付けにし、次打者の一・二塁間へのヒット率を高めたり、
打席でも、バントの構えで野手を前進させておいて、
穴の多くなった守備を突く打球を放つことで、出塁率を高めたり出来る。
どっちにしろ、足の速い打者の方が1番打者には向いている。
出塁率『だけ』ではチョット心もとない。

それより、2番打者最強説を唱えてみたい。
2番が長打を含めたオールラウンドな打者だったら、どんな作戦でも有効だから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:08 ID:???
もし全日本チームができて、イチローが出るのならば、
イチロー2番が最強だと思う。
41 :02/01/28 10:53 ID:???
>>35
ピアザを3番にするか4番にするかの違いになっちゃうね。
個人的には3番に置いて、セデーニョ、アロマー、ピアザという方が怖そうだ。
全てはボーンやバーニッツの出来次第なんだが。
42宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/28 12:13 ID:OuG/3qpD
>>41
ピアザは昨年、自ら3番打者を志願したらしいっすけど、どうしてなんですか?
知ってたら教えて下さいませ。
43宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/28 12:28 ID:OuG/3qpD
>>39に付け加えておくと、
1・2番打者は、
二塁ベース上からの投手の球種看破、
キャッチャー及び相手ベンチ、内野手のサイン読破、
その結果を打者へ伝達する能力なども高い方がいいだろう。
この戦法でクリーンアップの打撃結果が出ているチームに関して言えば、
クリーンアップ打者を1番打者に据えるというのは間違いだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:32 ID:???
小笠原は1〜3番どれがいいかだ。
1番においてるのは二百安打狙うためであって、最下位のやけくそにも見えるけど。
小笠原は盗塁力はないけど走塁力はあるね。>>39

あとは西武の松井。今年は1番でいくとか聞いたけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:51 ID:???
小笠原の後ろに片岡、オバンドー、ウィルソンがいればねえ
2番が面白いと思うんだけど、1番井出でさ
あと小笠原って去年盗塁1しかしてないんだ一昨年は23なのに
意外だ

ダイエーの2番バルデスはいいよねやっぱ
46宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/28 23:54 ID:BC6LFE7R
小笠原の2番は面白かったねえ。
これから見る機会が減るのは残念。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:45 ID:???
>>43
スレ違いですが・・・
実際に行われてるのかは別にして、その行為は、サイン盗みには
ならないのでしょうか?
選手がやるのはいいんでしたっけ。
48宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/29 06:24 ID:vRufEy6j
>>47
全開バリバリでサイン盗みです。
これやったらメジャーじゃボールぶつけられます(でもやります)。
日本では名目上は禁止となっているけど、どうなんだろ。
どうにかこうにかやってると思うけど。

とにかく、サイン看破が可能ならば、
それを利用して打つのは長距離打者がいいわけで、
そうすると、はしこい選手は早い打順を担当し、
彼らを塁に置いて打席に立つのはクリーンアップなので、
その位置にはやはり長打力のある打者を置くのが有効と言える。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:24 ID:T0kMlig4
日公の井出って1番タイプかなあ?
むしろ6番な感じ
50宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/29 22:28 ID:yFa+U9LO
あと、出塁率や打率というのは、
ほとんどが『その打順を(多く)打った結果』でしかない、ということも言える。

ヤクルト時代の辻選手を例に挙げると、
彼の後続にはオマリーという強打者が控えていたため、
相手チームは一発の恐れが無い辻に対し、
辻に四球を与えてオマリーを迎えるくらいなら、
甘いストライクを打ち損じてくれる事を願うとばかりに投げてきたという。
それで随分ヒットを打ったと本人も言っていた。

結果でしかない数字を追って打順を決めるより、
やっぱりこういう選手特性の組み合わせによるハーモニーが大切なのではないだろうか。

ちなみに小笠原(ハム)は、何番打っても今と同程度の数字を残せそうだよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:40 ID:???
>ほとんどが『その打順を(多く)打った結果』でしかない

これは言えてそうですね。
ところで現在の日本人クリーンアップ打者で他の打順だったらこれくらいの成績だろうっていうの
ありますか?
今よりもっと成績残せそうだとか、またはその逆とか。

52宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/29 23:02 ID:???
ホークスなら松中3番だと相手は嫌だろうと思う。
打率下がらずホームラン50本も夢じゃない。と思います。
しかし、そうすると4番小久保の成績に変化がありそう。
四球が増えて本塁打は30本台がやっと、てなことになりそう…
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:12 ID:IaiD2+LN
過去最強の2番バッターといえば
日本では小笠原、メジャーではロドリゲスでしょうか
高校生なんで古いことは知らないですが
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:00 ID:ifocWYzy
高橋由は松井が後ろに控えてんだから
配球も読みやすいだろうに得点圏打率がひくいなあ

メジャーでの2番の役割って定義みたいなのあんの?
55宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/30 01:18 ID:na2Y3fnx
やっぱエンドランかけやすいバッティング技術の高い選手なんじゃないすか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:19 ID:???
それはちいむにもよるのだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:55 ID:???
松井稼ぐにクリーンアップ打たせるようじゃだめだってことは誰でもわかってる。
しかしジャイアン二岡は1、2番タイプというより3番打てるようになったほうが
楽しみだと思っていた。まさかこれほど病弱だとは思わなかったが。
で、ホークスの井口よ。3番固定ですばらしい成績だった。こいつこそトップを
打てばいいのにと思う。んでもって3番・松中じゃないか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 10:24 ID:zPUidMx/
チーム事情によるが巨人みたいな打線だとある程度贅沢に打順を組めるが
打線が貧弱だと足、作戦等を絡めた心理戦にもちこむ野球ができる
打線がいいと思う。 打てる奴が少ないチーム程オーソドックスな打順
に近くなるはず  
59宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/30 10:43 ID:4m7GhgEG
>>57
1番井口・2番柴原・3番松中・4番小久保・5番バルデスてのも面白そう。
井口、1番打者としてはアッサリ三振しすぎな気もするが、
強打者揃いのチーム事情がそれを許しそうだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:16 ID:KxA63iJr
>>59
井口は青学時代は1番を打っていたよね。
いきなり飛び道具という感じで他大学には恐怖だった。
井口・柴原・松中・小久保・城島・バルデス・大道・鳥越・村松
みたいな感じで並べると、面白そう。
打てる選手が多いから、いろいろ考えられていいな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:21 ID:???
チームが優勝しないと最強の2番とかは言えないと思う>>53
やっぱチーム全体に及ぼす活性化みたいのがないと。
62 :02/01/30 13:23 ID:???
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:39 ID:CWckdI9b
ヤクルトの岩村が高校時代に一番打ってて、
地区予選で「初回先頭打者敬遠」ってゆー伝説残してるらしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:47 ID:???
タイガースが優勝した伝説の85年ですが、
一番に真弓がいたのも強かった原因のような気がします
確かホームラン34本でしたっけ。
今だと絶好調時の巨人高橋が一番を打つようなもんですかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:03 ID:CWckdI9b
>>64
西武黄金期の一番石毛もHR多かった。

個人的に1番石毛    1番辻
      2番平野 >>2番平野    
      6番田辺    6番石毛
      9番辻      9番田辺
だった。 
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:12 ID:ZhsqnncH
巨人の松井が1番?
四球が増えるだけで、ホームランは減るよ。

ランナーの足の重要性っていうのは、盗塁だけじゃ測れないよ。
1塁ランナーが、清原クラスの足だったら、次の打者がヒット打っても
1,2塁。松井稼クラスなら、1,3塁もありうる。
長打が出て、ランナーが3塁にとまるのと、ホームに帰ってくるのとは大違い。

野球は、数字だけじゃ測れないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:32 ID:CWckdI9b
一番に置きたいHRバッターってのは、松井や江藤みたいに綺麗な放物線を描くHRじゃなくて、
鋭いライナーでスタンドインするヒットの延長のHRを打つ選手が良いんだと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:56 ID:???
1番に一発のあるやつがほしいと言っても15〜20打てば十分でしょ。
それ以上打ってもお釣りが来るだけ。
69考察屋:02/01/30 20:06 ID:YemoG5MD
HRバッターを1番に置くなら、チャンスに弱い打者がいいんじゃないかな。
基本は、一発は走者が溜まった状況で出た方がずっと効果的なんだし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:09 ID:K5uBX4lI
>>69
同感
71考察屋:02/01/30 21:20 ID:YemoG5MD
>>24 確かに巨人の場合、2番は進塁より出塁に拘った方が良さそうだ。
    初回1死2塁で松井じゃ、歩かされるだけだし。

>>29 松井を3番に繰り上げるだけで、得点力はかなりUPするはず。
    初回に必ず松井(出.463)に廻るのは大きいよ。

>>32 本調子ならボーンが3番かも。クリーンUPも左・右・左になるし。
    アルフォンゾも、調子が戻れば上位打線に置きたいね。

>>43 当たり前のように書いてるけど、そんなチームあるの?
72宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/30 21:31 ID:mUAvwqSl
>>71
あるある。
まあ本に読んだだけだけど。
73考察屋:02/01/30 21:45 ID:4Jgtu5n0
>>72 で、その本には当たり前の事として書いてあったの?
    誰が書いた本なのか知らないけど。
74宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/30 21:59 ID:mUAvwqSl
>>73
野球術という本で、サイン盗みの話は普通に出てきますよ。
75考察屋:02/01/30 22:28 ID:4Jgtu5n0
>>38 確かに昨年のダイエーは得点効率がいいね。

以前に得点効率を表す指標として、帰還率と云うのを考えた事があったけど、
昨年の12球団について、帰還率を算出してみた。

因みに帰還率の算出方法は・・・
 帰還率 = 総得点 / 総出塁数 (1つの出塁が得点になる確率)

これは・・・
 出塁率 * 帰還率 = 得点率 (打者1人が得点する確率)
と云う事も出来る。

帰還率を上げる要素としては、長打率、得点圏打率、本塁打、盗塁、
併殺の少なさ、進塁打、犠飛、犠打などがあると思われる。

【2001年 12球団の帰還率】

   得点 出塁 帰還
 ヤ 4.61 .339 .361
 巨 4.91 .346 .375
 横 4.00 .340 .317
 広 4.42 .344 .343
 中 3.45 .319 .298
 神 3.34 .311 .294

   得点 出塁 帰還
 近 5.50 .363 .390
 ダ 5.29 .341 .403
 西 4.43 .340 .345
 オ 4.65 .336 .363
 ロ 4.24 .342 .330
 日 4.24 .323 .347

確かにダイエーは得点効率が非常にいい事が解る。
逆に中日と阪神は、出塁率・帰還率ともに悪い。
7632:02/01/30 22:31 ID:YFdkN1Ed
右 サンダース
中 マレー
左 ボンズ
遊 オーリリア
二 ケント
三 ベル
一 マルチネス
捕 サンチャゴ

このオーダーはどうよ?
新庄は俺だったら代打・代走・守備がために使うんだが。
77考察屋:02/01/30 22:31 ID:4Jgtu5n0
>>74 サイン盗みについては、人によって大分云ってる事が違うね。
    でも少なくともMLB全体で、サイン盗みにナーバスになってはいるね。
7832:02/01/30 22:34 ID:YFdkN1Ed
二 ソリアーノ
遊 ジーター
一 ジアンビ
中 B・ウイリアムズ
捕 ポサダ
左 ホワイト
三 ベンチュラ
右 スペンサー
DH バンダーウォール

ヤンキースを考えてみた。でもやっぱり一番ジーター、
ソリアノは下位を打つんだろうか?
それにしても本当、最強打線だな。
79考察屋:02/01/30 22:36 ID:4Jgtu5n0
>>76 マレーってそんなにいい打者じゃないと思うけど・・・。
    それとボンズの前の出塁についてはあまり考えないの?
    昨年は73本も本塁打を打ってるんだよ。
    ソロ本塁打ばかりになっちゃうのは、あまりに惜しい。
8032:02/01/30 22:43 ID:YFdkN1Ed
>>79
サンダースって出塁率けっこう良くないですか???
つーか、他に出塁率がいいのがいない。
81考察屋:02/01/30 22:51 ID:4Jgtu5n0
>>78 ソリアーノ(出.304)を1番で打たせるのはまだ早いと思う。
    三振125に対し、四球はたったの29。
    選球眼に関してはまだまだ全然駄目だね。

>>80 サンダースはともかく、ボンズの前がマレーってのは問題。
    基本的に強打者の前後は固めた方がいいと思う。
    SF打線の中心は、オーリリア・ボンズ・ケントの3人だから、
    この3人をなるべく多く打席に立たせた方が得だと思う。
8232:02/01/30 22:58 ID:YFdkN1Ed
>>81
その3人のクリーンアップも結構いけると思うが?
考察屋は去年のようにオーリリアを2番に持ってきたほうがいいと思ってる?
オーリリアは後半戦に本塁打を量産したし今季は中軸を打たせてみたい。

ところで、考察屋さん、いつから選手のネームをカタカナで書くようになったのよ?
まあどうでもいいが。
83宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/30 23:01 ID:mUAvwqSl
>>75
おー、帰還率ねえ。面白いすね。
ダイエの4割てのは凄いですな。
そしてやっぱ中日、阪神はイメージ通り駄目駄目なのね…
84考察屋:02/01/30 23:21 ID:4Jgtu5n0
>>82 確かにそれは解るけど、やはりBondsの前に誰か強打者を置きたい。
    それとこのスレの趣向でもあるように、中軸より上位打線を重視したい。

    まぁでもAuriliaもKentも、本来は還す役割の方が向いてそうだね。
    SFはBonds以外のバランスが非常に悪い気がする。

    >いつから選手のネームをカタカナで書くようになったのよ?
    でもやっぱローマ字で貫いた方が良かったかな。
85考察屋:02/01/30 23:32 ID:4Jgtu5n0
>>83 中日と阪神は全く駄目だけど、横浜は効率だけが悪いね。

    やはり本塁打が少ない球団は、帰還率(得点効率)が低い。
    日本の野球は、助っ人外人の役割が重要と云えるね。
    特に最近は球場が大きくなってるし。

    でも本塁打が少ないオリックスの得点効率が意外にいいのは何故だろう?
86宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/30 23:41 ID:5orIQ8i+
>>85
谷効果か、2・3塁打が多目だからかな?
87考察屋:02/01/31 00:08 ID:SqrW1VzM
>>86 長打率を計算したけど、それ程高くないね。
    盗塁も多くないし・・・。
    逆に盗塁1位&本塁打3位の西武の得点効率があまり良くない。

      得点 出塁 帰還 長打 本塁 盗塁
    近 5.50 .363 .390 .468 211  35
    ダ 5.29 .341 .403 .452 203  98
    西 4.43 .340 .345 .427 184 111
    オ 4.65 .336 .363 .409 143  60
    ロ 4.24 .342 .330 .406 133  55
    日 4.24 .323 .347 .401 147  95
88宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/31 00:17 ID:aqQZqrR9
走塁力が関係ありそうだな。
オリックスは3塁コーチが仰木になって、
選手が前より指示通りに走塁するようになったとオリファソの人に教えてもらった。
西武は得点圏打率自体が低いんだっけ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:52 ID:7szfl1tW
>>87
ホームランでの得点の効率が良いという事も言えるのかな?
チーム合計のソロ何本、2ラン何本とか見てみたいね。
それを参考に本塁打での総打点や、
一本当たりの平均打点を見てみたいところ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 14:51 ID:???
age
91考察屋:02/01/31 20:42 ID:JyDakzNL
>>88 確かに西武は全体的に得点圏打率が低いね。
    http://www.tbs.co.jp/baseball/data/team_L.html

    オリックスの方は確かに高いね。
    http://www.tbs.co.jp/baseball/data/team_W.html

>>89 日本でそのデータを探すのは難しそう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 07:47 ID:GucZru6j
>>78
やはり今年のメッツよりもヤンキースの方が凄いでしょうか?もしメッツの主軸に
故障がなくみんなきちんと出場できれば結構凄いと思うのですが。いかがでしょう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:38 ID:???
>>92
ヤンキース>>メッツ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 11:38 ID:erd8SSJ8
悪い例


1 コールズ
2 (忘れた)
3 立浪
4 パウエル
5 音
6 山崎
7 大豊
8 中村

何年か前の中日はこんな感じだった
確かコールズ、山崎、大豊は3割30本打っていた
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:34 ID:JBZbSkO9
黄金期の広島の高橋慶も出塁でき盗塁でき長打ある理想的な一番だった。

ちょい時間が経つが、デビュー三年目の広島・前田二番も驚異だったと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:41 ID:IY6Quv/P
最強2番には、2番打ってたころの篠塚も入れて下さい。
Gは嫌いだったけど、篠塚は怖かった。
97考察屋:02/02/01 22:14 ID:kJz675b0
>>92 NYMは、どん底から平均以上の打線に変わった程度だ思うよ。
    NYYの方は、SEAと並んでAL屈指の得点力になりそうだけど。

    例えば、SS(Ordonez 打.247/出.299)やCF(Payton 打.255/出.298)、つまり
    下位打線に大きな穴があるし、Burnitz(RF 打.251/出.347/振.230/本16.5)も
    一発はあるけど、低打率の大振りタイプの打者。

    大掛かりな補強もしたけど、同時にZeile(.359)、Ventura(.359)、Lawton(.352)
    と云う高出塁率の選手も抜けた。

    得点力は4点台後半程度(NL5〜9位くらい?)だと思う。(昨年はNL16位の3.96)

    スランプに陥ったAlfonzo(3B)と故障明けのVaughn(1B)の出来が鍵になりそう。
    この2人が本来の絶好調なら、ひょっとすれば5点打線も可能かも。
98考察屋:02/02/01 22:18 ID:kJz675b0
>>97 >SEAと並んでAL屈指の得点力になりそうだけど。
    TEXも付け加えておく。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:34 ID:???
>>96
篠塚は走力がもう少しあれば非のうちどころ無しだったと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:39 ID:???
>>85
 >日本の野球は、助っ人外人の役割が重要と云えるね。

それって寧ろ球場が糞狭かった時代の話だと思うんですが...
スレ違いにつきsage
101考察屋:02/02/01 22:48 ID:kJz675b0
>>100 どうとでも解釈出来るんだろうけど。。。

     いずれにしても、球場が広くなった事で、パワーのある外人選手じゃないと、
     本塁打が打てなくなっている、とは云えるよね。
     実際、得点効率が悪い球団は、本塁打が極端に少ないし。
102100:02/02/01 23:50 ID:???
>>101
御免もう一度書くわ。
球場が広くなってるからこそ、日本人の大砲を育てる手間を惜ケチって
ヨソ任せにしてるようじゃ駄目なんじゃないの?

あと、 >パワーのある外人選手じゃないと、本塁打が打てなくなっている
そうか?80年代に比べてもホームランダービーの上位に占める
外国人選手の割合は減ってるんだけどな。
「ガイジンのせいで負けた」って言う球団の言い訳の部分も有ると思われ。

いよいよスレ違いスマソ。
103考察屋:02/02/02 00:14 ID:qHRKzFyb
>>102 >ヨソ任せにしてるようじゃ駄目なんじゃないの?
     それはその通りだが、実際、助っ人外人に頼る方が手っ取り早し楽だよね。

     >上位に占める外国人選手の割合は減ってるんだけどな。
     つまり、外国人選手の質が問われるようになって来てるって事だね。
     その差がチームの成績の差に大きく影響を与えてるんじゃないかな。
104宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/02 11:13 ID:p22uqkaq
>>103
考察屋さんて、米国在住の人なんすか?

それはいいとして。
野村監督は、2番に単純なバントマンは置かなかった気がする。
荒井幸雄、稲葉篤紀、真中満など…パリデスやハドラーといった外人勢を置く事も多かったような。
なんつーか、ピンでは怖くない打者なんだけど、
飯田とか俊足打者を塁に置いて迎えるにはイヤ〜な感じの2番打者っつーのかな。
105考察屋:02/02/02 18:23 ID:v+ES35/Z
>>104 >考察屋さんて、米国在住の人なんすか?
     違うよ。
106宇宙の野球:02/02/03 14:53 ID:???
>>105
そうすか。メジャーにお詳しいから現地の方かと思いました。
変な質問してすんません
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:34 ID:???
得点圏打率って最近よく目にしますけど、
プロ野球では毎年かなりランキングが変動するように思います。
単純な打撃十傑だと上位の常連がいるのに、
得点圏打率のトップテンは半数以上入れ替わっちゃうとか。
それでもクラッチヒッターを見極めるのに貴重な資料にはなるわけですが。

走者一塁で味のあるバッターというのを示す指標っていうのは何かな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:19 ID:mm6xCuI/
確かに1年間の得点圏打率は打数がすくなすぎる
長嶋は通産打率は.305で得点圏打率は.310
ただし満塁打率はかなり高い

新庄の通産得点圏打率が知りたい
109考察屋:02/02/04 03:26 ID:n0PA7XZa
>>106 そんなに詳しくないよ。
     しかも生の情報は全く無いし。(w
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 03:51 ID:???
ジグザグ打線とどう思う?
最近こだわりすぎじゃない?
111 :02/02/04 11:50 ID:???
>>110
ジグザグ打線に妙にこだわるのは、左VS左にこだわってるからだと思う。
相手に投手を使わせるにはいいかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:19 ID:???
>>111
 高校野球では(^^)、去年の夏は、2チームか3チーム、1番から6番まで
左をずらりと並べたチームが出てきて、あたしなんかは気をもみました。
113考察屋:02/02/05 01:53 ID:5IFlCGW+
確かに必要以上に拘るのはあまり好きじゃないな。
対左に拘った起用もそうだけど、個々の能力・役割を無視してると思う事がある。

ただ、少なくともメジャーでは効果的な作戦だと解った。
理由は・・・

 a.継投野球
 (つまり、終盤になると必ず左右のスペシャリストが出て来る)

 b.過密な日程とロスター枠の狭さ
 (ただし、スペシャリストの数はそんなに多くない)

メジャーではどのチームも必ず左右のセットアッパーが1人ずつ存在する。
そして出番のタイミング、左右どっちが先に出て来るかは相手打線次第。
そこで左が続いてるのと、ジグザグになっているのでは戦略的に大きく違う。

相手の控え投手(リリーフ)同様、味方の控え野手(代打)も多くない。
最低限、クリーンアップ(主力)だけでもジグザグにした方がいいね。

>>112 控え投手が少ない高校野球では、それ程気にする必要はないね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 03:38 ID:ZVFoH36l
こういうのは、野球ゲームやる奴等ならマニアじゃなくても
普通に考えてるような気がする。
自分流のこだわりが結構現実でも役に立ちそうだし。

ちなみに俺は9番に一番足の速いの入れてた。
1〜4まで普通のライン、5、6番は穴、7,8は中距離。9に真のリードオフマン
と言う感じでやってた。
もう何年前か忘れたが昔ワースタで組んでた打順はいまでも鮮明に思い出せる。

諸積
フランコ
立川
清水
酒井(初芝でも可、その時は5番)
キャリオン
福浦
小坂

関係ないけど、ワースタって今でも出てるの?久々にプレステ買い直して
やってみたいんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:14 ID:???
これ?
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/worldstadium4/index.html

まだイチローがいる。。。
116114じゃないけど:02/02/07 02:01 ID:???
>>115
5出てなかったっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:31 ID:bvZXIY4s
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:36 ID:4rqURoUS
各選手の一年間の、単打、2塁打、・・・、四球とかの数字や、得点圏打率などを
組み合わせてシミュレーションできるような気がする。
ちょっとしたパソコンがあればいいから、各球団やってるのかも。
その上であの打順かもよ。
119Kま:02/02/12 19:37 ID:ajpVER6s
1番打者が塁に出で、
2番が進めて、
3番がチャンスを更に広げ、
4番でドンと返す、
万一4番がコケても、5番の長打力と6番の勝負強さで補う、
という通説はそれなりに合理的だと思ってるんですが。

「ドカベン」で、山田たちが1年の秋、
横浜学院が「1番土門」を持ってきたときは驚きました。
監督曰く、「初回先頭バッターから敬遠はない、
      土門ならホームランで1点とれる、
      1点あれば土門なら勝てる。」
この強烈な自信の前に、実際明訓は苦戦を強いられています。
「大甲子園」では、青田高校にも、中西1番があったような…
1番バッターと投手陣によほどの自信があって、
他がよほど当てにならないときにやる作戦だ、
と思っていたのですが。
逆に、「1番山田」を誘われた弁慶高校戦の明訓の苦杯
なんていうのもありましたね。
いくら山田が塁に出ても、後が返してくれなくては意味がない…というのが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:03 ID:Vlfz2Jds
age
121名無しさん:02/02/13 01:34 ID:???
松永とか福本とかヨシヒコとか足もあって率も残せる人が1番向き。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:21 ID:FqLCBfYU
1番イチロー
2番イチロー
3番松井秀
4番松井秀
5番松井秀

これなら左が並んでいてもOK。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 17:36 ID:Vlfz2Jds
age
124考察屋 ◆yBCc.YLY :02/02/14 23:17 ID:wrkTTKbv
率の高い打者を優先って云うのを第1条件にするのはいいんだけど、
他にも条件をもっと考えてみるべきではないかな。

例えば、四球・単打・長打は・・・
  四球→単打→長打
の順で出るのが1番効率がいい。(2点入りそう)
これが・・・
  長打→単打→四球
だと、場合によっては1点も入らない事も有り得る。

同じ事は、機動力(速→遅)や得点圏打率(低→高)とかにも云える。
ただし、これらは第1条件の「率優先」を踏まえた上での事になるけど。

ところで超理論派くんは何処へ消えた?
125宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/14 23:50 ID:???
そういやしばらく見かけませんな
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:44 ID:???
age
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 15:45 ID:???
漏れは三番最強説に一票。まあ『最強』の定義にもよりけどね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:25 ID:???
Bu 2番 新井 最強説。
129名無しさん@お腹いっぱい:02/02/25 23:25 ID:fTZ3/iYv
しかし実際に松井に「きみが2番に入ったほうが一番得点力があるんだ」って
2番に置いたら、ふてくされて成績落ちるだろうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:16 ID:???
>>129
そうかな?
まー長嶋とか原が言ってもだめかもねw

でも、ちゃんとした?監督が来て
福浦・松井稼クラスの1番が居れば
案外、納得しそうな気もしないでもないでもないw
131千葉六手:02/03/07 22:21 ID:vPcJUGKh
中 諸積
二 南渕
遊 堀
三 初芝
左 林
右 平井
DH スパイク
捕 定詰
一 仁村
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:42 ID:CtoIZjZC
高校野球見てると、やっぱりいい場面で4番に回ってくる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:18 ID:???
     
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:49 ID:???
  
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:28 ID:5gESgfhx
みんな飽きちゃったのかね
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:55 ID:???
結局は、監督のオナニー
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 06:07 ID:WKZLPGYz
よく「先発が右か左か」で打順や先発メンバーを入れかえるという話は聞くけど、
実際どれほど違うものなんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:24 ID:???
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:08 ID:nt3tSnF0
巨人の場合に限っては、ホームランの多い順にならんだ方がいい気がする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:47 ID:???
  
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:33 ID:???
>>137
阪神のアリアスが左に滅法弱いよね。
142 :02/06/28 14:00 ID:???
 
143名無しさん@お腹いっぱい。
巨人に限らないだろ