三重県の高校野球について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
県予選までは元気の良い三重県民集まれ。

関連スレ(プロ野球板)三重県の高校野球について語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1005055300/
2太郎:02/01/19 00:48 ID:9WpQY3Hl
明野高校、富士井監督、かわいそうやったなあ
3チアガール:02/01/19 00:50 ID:pFey0e4C
三重県で野球してたの?してるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:55 ID:???
ものすごくうろ覚えなんだけど中日行った小山からHR打ったけど、
3年の時ものすごいスランプで打てなくなった海星の捕手って誰でしたっけ?
たしか甲子園でも、2年のとき逆転ツーラン打ったのもこの人だっけ?
5代打名無し :02/01/19 00:57 ID:???
遺族が自殺場所のゴルフ練習場から訴えられたしね。
どうでも良いことだけど、富士井じゃなくて冨士井だよ。
6代打名無し:02/01/19 01:00 ID:???
>>4
稲垣(一塁手)だよ。早実戦の逆転ツーランも稲垣。
捕手も2年生だったけど中野。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:27 ID:???
>6さんありがとう。
その次の年の三重テレビ高校野球のオープニングに使われてたんで
ちょっと気になったんです。
…あ、ファーストでしたか。シツレイシマシタ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:47 ID:3onj7XGT
なんか久々、明野が強くなってきたと聞いたが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:50 ID:6ZYIIBgN
明野といえば今の監督の甲高い声が印象的だ。
10工都の住人:02/01/19 16:55 ID:???
>>4
湯浅監督が稲垣を使い続けたせいで、父母会から突き上げられたと聞いたことがある。
監督にとって「父母会」ってけっこうプレッシャーなんだね。なんだか気の毒。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:13 ID:???
>>10
げ。マジすか?
うーん。確かに気の毒なほど打ててなかったけど……
12 :02/01/19 17:43 ID:???
三重県からメジャーリーガーがでるか注目
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:30 ID:NXmLpAP/
四日市工は今年はお休みか?
14代打名無し:02/01/19 20:38 ID:???
海星は背番号の重い下級生がレギュラーで有力父母の息子は
まったく出番が無いのに軽い背番号背負ってる事が多い。
15代打名無し:02/01/19 21:41 ID:66n1/d0G
>>13
今年はイマイチらしい。
でも四工はいつも夏頃から強くなるし夏に期待しましょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:41 ID:VfBgUhzQ
◎●今なら2日間無料で某女子高校のトイレをのぞける!お早めに!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/nozoke.html

◎●モー娘。&あゆのお宝画像満載!!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/otakara.html
17よそ者:02/01/20 02:19 ID:x5FEj4oe
三重高校についても語ってくれ。優勝経験もあるし、平成2〜4年のころのチームは
本当にバッティングがよかった。平成2年の選抜1回戦など、神戸広陵に終盤までリ
ードされていたが、神戸広陵を応援していたこっちは、三重打線の迫力にこのまま勝
てそうな気がしなかったな。最近、甲子園で見かけなくなってしまったが。
18代打名無し:02/01/20 07:18 ID:???
>>17
去年のチームは実力じゃ県下1だったと思う
でも、監督は3流以下あまりにもヘボすぎた。
神戸弘陵戦のチームも夏は海星に淡泊な試合で
負けてるし奥村、青木が残った翌年も
センバツは出られたが夏は井手元の四工に
決勝で敗退。
咋秋からの新チームは県大会で優勝はしたけど
力的には4,5番手が妥当、西川のワンマンチーム。

海星、三重、四工を比較したのが前スレにあったから
コピペしとく。

夏の予選での直接対決
海星9勝-4勝三重

海星・三重・四工の直接対決での勝利数
海星17勝
三重11勝
四工8勝
(四工の勝利は全て昭和62年以降。)
松井が監督してる限りますます差が開いていくのは確実。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 07:20 ID:YextUPX1
三重は秋も県大会優勝でしょ?
センバツはなさそうだけど、夏は有力候補。
20 :02/01/20 13:06 ID:???
三重高はね〜選手は育つんだけど、昔から試合運びは大下手なのよ〜
21名無し募集中。。。:02/01/20 13:11 ID:2dQKuSTO
7年前のチームは強かったの?甲子園ではからきしだったね…
22代打名無し:02/01/20 13:44 ID:???
>>21
静岡スレからですね。
東海大工絡みかな?あの時の三重高は春、夏連続出場してるし
のちに大学、社会人でそこそこ活躍した選手もいたけど、強いって
印象は無かった。
特に夏は星野(西武)の四工が出た方が良かったと思う。
秋の東海大会じゃ7年前と同じスコア9-1で平成元年に
東海大工は三重高に負けてる。

23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:39 ID:5oEgDjlm
いやぁ去年の中村捕手には期待したんだが。
24代打名無し:02/01/20 20:40 ID:RrtM0xgy
>>23
四工の中村捕手のこと??
彼、去年すごくなかった?
霞ヶ浦で場外ホームラン打ってたし
打ちまくりやったやん。
25代打名無し:02/01/20 21:14 ID:???
>>24
三重高の清水やこもこーの林は打てなかった。
26中村:02/01/21 09:30 ID:NGHuuiaW
優勝も夢じゃないと思ったんだよー。
リードも良かったんじゃないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:11 ID:axw/R4xs
山商って宇治山田商業か。。。
中村っていう小柄なサウスポーがいた?

山田高校復活せよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:44 ID:???
自治スレ@野球総合板
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011284721/

ローカルルールの高校野球関連スレ注記を作成中です。
・経験的な意見で作成
・短くまとめる(ごちゃごちゃすると、みんな読まないから)
の2点を押さえた注記が必要です。
アイデアをお待ちしてます。                 
29代打名無し:02/01/21 19:23 ID:???
三重県のスレなんだから山商の事を
わざわざ宇治山田商業と書く必要も無いんとちゃう?
2年生エース中村弘道は拓銀から南海に入ったけど冴えなかった。
同じ厚生中出身で海星・右京とはライバルだった。
30代打名無し:02/01/21 20:32 ID:???
>>26
確かに。
中村がヒットを打つと四工は調子が出たね。
日体大でもがんばって欲しい。
31伊勢:02/01/22 08:21 ID:oVCkgfGz
夏は三重だろ。
四工の中村は日体大行ったのか。。。
32見栄賢人:02/01/22 18:26 ID:???
夏の三重高校といえば、松山商業との試合が思い出深い。
センバツで優勝する前年の夏、強豪相手にナイトゲームで対戦して勝った。
確かベスト8進出を決めた試合だったと思う。
翌日は、優勝した興国に負けてしまったが、休息不十分でかわいそうだった。
センバツはもしかすると・・・と期待させてくれる戦いぶりだった。
期待どうりセンバツで優勝した三重高校はお見事というしかない。

その後の松山商業との対戦では、延長戦を制した試合があったような記憶が・・・
今年は名門復活に期待したい。(なぜか松山商業のファンでもある)

ついでながら、センバツで優勝した年の夏は広陵に大逆転くらって初戦敗退。
かなりショックだった。

33代打名無し:02/01/22 18:53 ID:???
>>32
3回戦の最終試合をやって翌日の準々決勝第一試合だったからね。
最終戦が終わったのが19時過ぎで翌朝8時試合開始は厳しすぎ。
あの頃は今と違って組み合わせが考慮されてなかったから仕方なかったけど
優勝した興国から点を取ったのは三重高だけだった。
センバツで松山商に延長で勝ったのは平成4年の杉山がエースの時で
この時はセンバツは準々決で帝京、夏は3回戦で西日本短大付属
共に優勝校に負けた。

ついでに...夏は海星と思う。

34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:48 ID:n1WzP6v7
岡村
35代打名無し:02/01/22 22:43 ID:???
たかし
36見栄賢人:02/01/22 23:41 ID:???
>>33
詳しい解説ありがとうございます。

夏は海星・・・いい言葉ですね(キンチョーの夏みたい・・)
春に初出場した時は、笑ってしまうぐらい甲子園常連校になってました。
海星の名勝負もたくさんあるけど、相手は東日本のチームが多かった気がする。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:56 ID:???
鈴鹿とかどうしてるんだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:21 ID:08HNLJgB
鈴鹿の選抜は格好悪かった。
もう2度と出なくて良い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:47 ID:???
桑西の山川覚えてます?
飛距離すごかった記憶があるんですが
あれからどうなったんすか?
40オリオン:02/01/24 04:51 ID:???
津西とか四日市西とか強かった夏は打ち上げ花火。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 13:19 ID:WnqeNlwV
岡本か?
42代打名無し:02/01/24 23:09 ID:???
津西ヲタ、今年はシーン。
43ユアサ:02/01/25 13:08 ID:pAJeTBH1
>>36 
6年前の準々決勝 前橋工戦
9回のスクイズ・・・(T-T)
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:55 ID:9wHXw0SL
>>43
8回じゃなかったか?
知り合いが出てた縁もあってビデオまだ残ってるが
ちなみにその前の仙台育英戦は見に行った
4544:02/01/25 13:59 ID:9wHXw0SL
ゴメン、海星後攻だったかも・・・
46いせ:02/01/26 00:18 ID:kmhWqOQy
そんな言より、全国大会の区分けだよ
三重は関西なんだから勝手に東にするなよ
それと東海地区ってのも改めること(感情を無視している
愛知岐阜は三重県人のもっとも憎むとこだ、
三重特別区として常時出場、西枠にすべし。
47長崎海星:02/01/26 00:18 ID:???
どうしても「みえかいせい」って呼んじゃダメですか?
48いせ:02/01/26 01:07 ID:FVXCLS0p
地元同士、初戦に対戦しないようにしてるんなら
奈良、滋賀、大阪、兵庫、京都、和歌山と当たらないようにしろ
愛知や岐阜は関係ないから初戦からでよい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:55 ID:???
東京どうしが緒戦で対戦して、慌てて翌年から東西対抗の枠を
作った高野連は氏ね。
50見栄賢人:02/01/26 08:38 ID:???
>>48
全面的に賛成

余談だけど都道府県駅伝のナンバーカード
愛知「22」三重「23」岐阜「24」って絶対変だ!
三重と岐阜は入れ替えろ!!俺は「24」が好きなんだ!!
51代打名無し:02/01/26 09:15 ID:???
東海地区って一括りに言っても所詮はセンバツのイスを争う敵
岐阜なんて三偽大会の怨念が残ってるから
一番嫌いな県だ(好きなのは金津園だけ)
愛知、岐阜の学校なんて一度も応援した事なんかない
静岡は、彼女の母校があるからまぁ許せるけど・・・・。
52見栄賢人:02/01/26 10:10 ID:???
甲子園で愛知と三重って同時に勝ち進む事はまず無いよね。
愛知が初戦敗退すると、「これで三重はいけるぞ!」っていつも思う。
もちろん、その逆もあるんだけど・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:51 ID:y6kfAFz2
>>42
津西は10年周期くらいだから次に騒ぐのは10年後だな。
>>39
山川に練習試合でどえらいホームランを打たれた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:38 ID:???
山川って竹成少年野球出身だったけ?
あそこの加藤って監督は海星出身なのにアンチ海星みたいだ。
現役時代に常時スタメンだったのに重い背番号しか貰えずに
頭に来てたらしい。
55代打名無し:02/01/26 19:52 ID:???
56近ツリもの:02/01/26 20:02 ID:???
東海をやめて近畿として扱えというのは正気か?
ウン年連続でセンバツに出場できたのは誰のおかげだと思ってるんだ?

予断だが自治省のコードとかだと
 15新潟、16富山、17石川、18福井、19山梨、20長野、
 21岐阜、22静岡、23愛知、24三重、25滋賀、26京都、
なるほど三重は24番ですな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:35 ID:???
岐阜のおかげです。
58代打名無し:02/01/27 00:41 ID:???
山川は保々中じゃなかった?
あそこからなら桑西が一番近いし行ったんじゃないの?
アンチ海星と言えば....。
菰野の林もインタビューで中学の先生から海星はやめておけって
言われたらしい(林の頭が悪すぎって菰野が最適って意味もあるのかな?)
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:05 ID:s5rH54dk
相可も一時期よく甲子園に出ていたね。
60Fortune Teller:02/01/27 07:27 ID:???
今夏、海星無理やろ。 浅沼はどー見ても並の投手。

俺も三重は関西よか東海の方がいいと思う。 まあ、近畿は枠が多いので
出場出来る確立は高いと思うが、それでも東海の方がいい。岐阜と、それ
以上に静岡のレベル低下が著しい。
61近ツリもの:02/01/27 09:19 ID:???
預言者もっとはっきり言おう。

 近畿大会に参加したら、三重なんて1つも勝てないんじゃないか?
 滋賀と当たってようやく1勝とか。

  預言者だからはっきり言わないのか。そうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 09:21 ID:???
滋賀と三重が当たっても三重の勝利はない
63加藤ティ〜:02/01/27 09:24 ID:4Wdt35GX
津田学園って三重だっけ?
64見栄賢人:02/01/27 10:50 ID:???
>>56
46・48は三重を近畿地区に入れろとは言っていないよ。
ただ、東日本の西の端じゃなく、西日本の東の端として認識してほしいだけでは?
三重の隣県は、愛知・岐阜じゃなくむしろ滋賀・奈良と言えるし・・・
65代打名無し:02/01/27 11:03 ID:???
三重が東海・中部か?近畿地か?ってのはニュース速報板や東海板で
何度も出てるしそっちでやってくれ。

海星の浅沼はただのデブになってるな、成長度ゼロ。
66代打名無し:02/01/27 18:39 ID:???
相可はよく出ていたって程じゃないけど....。
夏に相可が出たのは長谷川・上野に勝った右の山本、左の中道以来無いよ。
この年は中村が残っていた山商か、右京、大津、小野、広の海星が本命だったけど
中村は心臓疾患、海星はエース右京が練習で顔面に怪我、5番の広も試合中に捻挫
両校とも上野に負けちまって相可が漁夫の利を得たって年でした。

67遠く近く:02/01/27 19:45 ID:???
あいや単なる印象だけど、明野全盛のころは三重とか海星より
対抗は相可だったんじゃなかったの?
アナとして木本なぁんて。
68名無し:02/01/27 19:49 ID:0cPMbBMq
明野の対抗は、四工だったような・・・・
69遠く近く:02/01/27 20:05 ID:???
あれぇ。なんか年代ごっちゃにしてるかなぁ。
四工なんて出てきたのはずいぶん最近で、その前の三重と海星が
ややトーンダウンしていたころ、明野(そして相可)元気な
時期があったと思ってるんですが。。。
70代打名無し:02/01/27 20:10 ID:???
四工は最近だよ。
夏の予選での直接対決
海星9勝-4勝三重

海星・三重・四工の直接対決での勝利数
海星17勝
三重11勝
四工8勝
(四工の勝利は全て昭和62年以降。)

相可は中道で出てから4年後にも出てました、スマソ。
71代打名無し:02/01/27 20:34 ID:???
明野の全盛期を夏の初出場の55年から
最後の甲子園となった63年センバツまでの
夏を見て見ると。
 優勝  準優勝    ベスト4
55明野  名張桔梗が丘 海星・松商 
56海星  山商     鳥羽・神戸
57明野  相可     三重・津工 
58相可  山商     日生・海星
59明野  津工     三重・津
60海星  明野     桑北・木本
61明野  名張     三重・山商
62明野  四工     桑西・日生
63伊勢工 四工     鳥羽・久居農林

この年代は海星のカヨーでの集団万引きや
三重高の無免許バイク運転での報告遅れ等での
出場停止を食らった影響が両校にあった。
62年の四工は明野の敵じゃなかったけど63年は
勝てると思ってた。
63年は雨で決勝が伸びて集中力が途切れたと
後日、尾崎監督がどこかで書いてた。
明野のピークは61、62だったと思う。
72遠近:02/01/27 22:17 ID:???
>>71
 あれこれずれたりごっちゃにしてるのがよくわかりました。
 ありがと。
 伊勢工に先越されて四工のスイッチが入った感じですかね。
73海星・岡本:02/01/27 22:37 ID:???
55年桔梗、61年名張と弱小伊賀地区から決勝進出しているが、
当時、名張市はニュータウン開発による転入が盛んで、
レベルの高い大阪で少年野球経験のある人間が多数流れてきた事も一因。
伊賀地区では過去他に、上野が2度ほど、
名張も61年の他、以前に決勝進出していたかな。
今だ甲子園未出場。
元々サッカーが盛んな土地柄に加え、少数の有望選手も
地区外に流れているのが痛いところ。
74代打名無し:02/01/27 23:08 ID:???
そう言えば海星・岡本も名張出身だ。
名張地区で印象が強いのは昭和56〜57年に
山崎と背番号1を争った海星・安田と
現在の津田・多田かな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:47 ID:???
最近では三重高応援団の飲酒事件も有名だね。
某飲み屋においての。あれは抹殺されたのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:14 ID:???
三重県の掲示板で迷電叩きしてるな
三重高野球部のBBS見たけど、この匿名ってのは三重県HP管理人だとしか
思えないのは漏れだけか?前に愛知県のHP管理人が荒らしだって抜かれてたけど、こういう匿名とかって
感心せんな・・・迷電は選ばれてほしくないけど、甲子園でもあの悪態ぶりを発揮してほしいような
気もする・・・

愛工大名電の応援団について 投稿者:匿名  投稿日:10月28日(日)22時34分40秒

愛工大名電の応援団、マナーが悪すぎです!相手校の校歌斉唱・エールの時に太鼓
やメガホンを叩いたり、挙げ句の果てに試合後のエールの時にはこちらがやっている
ときにはさっさと帰ってしまいました!このことに対して応援団や野球部などの間で
は怒りの声が噴出していました。別にたいした事ではないと思う人もいるかと思い
ますが、非常に屈辱的でした。愛知県の学校がみんなマナーが悪いとは思いたく
ありませんが、非常に残念でした。
逆に静岡の静清工は非常に好感が持てました。静岡県では、スタンドの入れ替えの際に前の学校と次の学校がエールを送り合う慣習があるそうです。このようなことを他の県でもやって欲しいと思いました。

私の投稿に怒りを覚えられる方も見えるとは思いますが、このことはぜひ皆さんにも考えていただきたいです。



77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:02 ID:???
あれはもう何年前だったかな…
テレビで桑名工業の応援席を移すとタバコ吸ってる人がいた。
制服着て堂々と吸ってる姿が、ますます怖かったあの頃。
78代打名無し:02/01/28 19:22 ID:???
あれは完全に管理人だと思う。
まぁ迷電の悪態に頭に来て言いたいのは分かるけどね。
「愛知の高校野球」の管理人もhttp://www.mis.ne.jp/~sekirei/ouen.htm
で愛知の高校はなってないって書いてるし。
夏に一時閉鎖したけどその一因となったアンチ公立って投稿はどう読んでも
三重高の応援団を誹謗中傷してるとは思えなかったのに・・・・。
三重高は好きだし応援してるけど松井監督を名監督って言ってるようじゃねぇ・・・。
79名無し:02/01/28 19:33 ID:Xceyos14
アンチ公立の話って何?たしか、がんばれ公立と投稿して口火を切ったのは僕です
80代打名無し:02/01/28 19:58 ID:???
>>79
78です。
公立、公立って騒いでた菰野ヲタや津西ヲタがうざかったからHNを「アンチ公立」にしたけど
投稿内容は別件だった。
三重高の神奈川遠征で慶応高校との練習試合が雨で中止になって結果的には何もせずにバスで
神奈川まで往復しただけ....夏前の大切な時期にこんな事してて大丈夫?って親記事に対して
色んなレスが付いたけど、その中に「三重高関係者」ってHNで
甲子園だけが目標じゃありませんもっと言えば勝つのが目的じゃないんです
それで満足してるんですっての投稿がありそれに「アンチ公立」ってHNでレス付けた。
応援団やチアはやっぱ甲子園目指して欲しいんじゃないの?って意味合いの事書いた
つもりが.....管理人は応援団を誹謗してるってさ、うんざりした。

いま三重県の見てきたら三重高出身の林が津田のコーチ就任だって
杉山の時のキャプテンで心臓?が悪くて2年の時は棒に振ったけど
尾鷲中の時には全国準優勝もしてるし良い選手でした。
中澤監督、林コーチ....みんな三重高。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:08 ID:XYsgKnmj
>>80
津西ヲタは津西に何にも関係ない奴だったの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 11:20 ID:???
津田は林をいくらで買ったの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 11:34 ID:sav8wc4V
ほれっ!三重高校野球部応援ページからIPを。
リモートホストが同じなのわかるよね。

<hr>
<font size="4" color="#ff0000"><b>愛工大名電の応援団について</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>匿名</b></font>
<font size="2"> 投稿日:10月28日(日)22時34分40秒 <!-- Remote Host: 211.9.134.221, Time: 1004308480 --></font>
<p>
<blockquote>

<hr>
<font size="4" color="#ff0000"><b>ベストナイン投票に参加しよう!</b></font> 投稿者:<b><a href="mailto:[email protected]">管理者</a></b>
<font size="2"> 投稿日:11月18日(日)23時58分28秒 <!-- Remote Host: 211.9.134.221, Time: 1006127908 --></font>
<p>
<blockquote>
84名無しさん@お腹いっぱい:02/01/29 19:00 ID:JsXtRln6
林は、サンジルシで醤油作ってるよりも、津田のねーちゃん達のパンツ見てた方が
得だと思ったんじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 04:54 ID:???
>>68>>71
 62年がちょうど明野×四工ですね。

86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:07 ID:wxPtvLF7
俺の知り合いで野球部ではないが日生第2のOBがいるけど
全寮制で大変らしいね。ダウンタウン浜田の時代だけかと
思ったけど・・・。
87王者のカキコ:02/01/30 17:22 ID:uDc10T0y

    。|       ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
 |  |。 |゚  y   /    愚か者
 ゚|  |  |io i|   (   我が愚かさを
。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i   )  悟るに及ばず
i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚  /    それでも意外と
 `ヽoー|i;|y-ノ   (         幸せな奴    字あまり
   ,;:i´i;ノ      )ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
  ('';ii;;''
ii\;;;ii'ノ      >>86キミノコトダヨ
ノ       ∧_∧        __o__                ,,:,,
       ( ´∀`) ()     ./=ニ=ヽ              . .: __ii/ ̄
         (つ[]  つ┃     ~|:□|~        コンッ  . .://i:i|
          ( 、 ^ヽ ^ヽ 旦~   (・∀・)          ミ   // i;ii|
   ⊂ニニニ(__)_)ニニ⊃ |;;; |_          ___/|゚| ii;|
,,,, ,,,,,,,,,,, || ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,,,,|| ,,,,, ,, ,,|;;;〈;.ヽ,〉,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,._/:Σ//;;\`丶
;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;ヘ へヘ、~ ,.,.~ ,.,.~//::;;;;;`';;;;;;::::|
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;::丿~,.,. ~,.,.(;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ;;

88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:12 ID:???
あそこの管理人は今迷殿叩きしてるのもあいつだって勘ぐられても
仕方ねーな。実際そうなんだろうけど
89代打名無し :02/01/30 19:17 ID:???
>>88
迷電はYahoo!掲示板でも叩かれてたし、あそこの管理人だけじゃないと思う。
90愛知人:02/01/30 19:33 ID:???
なんか三重の人って陰口ばかりで陰湿な人が多いね。
怖わ〜
91代打名無し:02/01/30 20:45 ID:???
所詮は2ちゃん。
92代打名無し:02/01/30 21:32 ID:???
>>85
62年の明野は、現ダイエーの大道が3番を打ってた。
当時秋の県大会は決勝リーグ制で四工、明野、海星3校同率の為に
順位決定戦を9試合繰り返してようやく順位が付いた年だった。
四工  明野
11 2
14 7
1 9
5 4 (本戦)
四工の3勝1敗だった。

試合日程とかで全国的に決勝リーグ無くなってしまったけど
復活した方が良いと思うけどね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:14 ID:???
津田はどうせ1回も勝てないだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:30 ID:???
さりげなく出場校決定ネタを避けてる俺たちって・・・
95代打名無し :02/01/31 22:40 ID:???
津田じゃ避けたくもなるって....
仕方ないので、決定ネタ....まだ中澤は謹慎中なの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:44 ID:???
津田の監督ってものすごく若いんだね
22歳…俺の1つ上か。
97代打名無し:02/01/31 22:48 ID:???
秋の大会が終わるまでの臨時監督だったはずなんだけど
高野連からややこしい通達がなされたのに関係してるのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:52 ID:???
<93
禿同。 三重県人だが、今年の甲子園東海勢初戦全滅の雪辱を
晴らしてくれるのは中京しかないと思う。
99 :02/02/01 04:22 ID:???
津田の指導者陣 は三重高OBの人が何人かいるな。
杉山とバッテリー組んでた林も入ったみたいやね。懐かしい名前だ。
10090の三重出身の愛知人:02/02/01 06:21 ID:???
三重県の掲示板閉鎖らしいな。
だから言ったろ!陰口ばかり言ってるからだ。ここの事知ってるって。
お前らのしょうもない情報より向こうの掲示板が無くなる方がよっぽど残念だ。
反省しろ!



101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 10:05 ID:???
>>100
匿名で陰口ばっかり言ってるのは○○県や○○県の管理人だろ?
原因はあいつらにあり。文句言われるようなことする奴が悪い。
鈴木宗男みたいな奴らだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 11:39 ID:???
愛知県の管理人と三重県の管理人=自民党橋本派(裏工作が得意)
名電=田中真紀子(実力はあるが問題多し)
103代打名無し:02/02/01 22:14 ID:MOyhszhB
裏工作が得意ならここに管理人って名乗っては書かないと思うけど。
>>99
林は三塁手だ。
杉山とバッテリーを組んでいたのは須川。
須川は前年の決勝戦では正捕手北原に替わって出場したけど
最後のバッターとなり三振。
号泣してたのを青木も泣きながら慰めていたのが印象に残ってる。

104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:52 ID:???
信長は多くの三重の祖先を殺害したんだよね
何でそんな悪魔の城作って商売するのか?
県民感情逆撫でする行為だよ、汚らわしい今すぐ解体しろ
こんなもん作って商売してる連中は絶対に許さない(−−#

105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:54 ID:???
そんな言より、全国大会の区分けだよ
三重は関西なんだから勝手に東にするなよ
それと東海地区ってのも改めること(感情を無視している
愛知岐阜は三重県人のもっとも憎むとこだ、
三重特別区として常時出場、西枠にすべし
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:19 ID:???
これでは津田学園について書き込みたくても書き込めないなぁ。
107 :02/02/02 04:33 ID:???
>>スマソ 記憶違いだった。

ツーカ三重県のスレなのになんで他県人と思われる連中
が荒らしてるの??三重県スレはお前ら低脳が来るところじゃないんや。
でてかんか!

108 106:02/02/02 05:28 ID:???
103に対しての謝罪ね
109代打名無し(103):02/02/02 05:34 ID:???
>>108了解しました。
青木と言えば・・・・
1995〜96年に関西ローカルで放送された番組「ピーターポン」(ABC)で
甲子園球場のグラウンドでひと目惚れした高校球児を探してほしいって依頼人の要請で
青木が捜されたみたいだけど、見た人っている?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:42 ID:DQWW84Xk
青木って津の西橋内中学出身?
111代打名無し:02/02/02 13:58 ID:???
>>110
そう、青木秀樹は津の西橋内中学出身です。
高校入学早々に肩を痛めて球速は中学の時から
そうも速くならなかったみたいだけど良い投手でした。
センバツには2度出られたけど、夏は一度も出られなかった。
四工・井手元に決勝で負けたけど前日の伊勢工戦で自打球を足首にあてて
まともに走れない状態だったのは痛かった。
青木から特大のホームランを打った木本・徳本は広島カープから
韓国に行ったはずだけど、どうなったのかな?


112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:12 ID:DQWW84Xk
>>111
やっぱりそうだったのか。知り合いの親戚が西橋内と練習試合したときに青木という選手に超特大のホームラン(西橋内中の校舎に当てた)を打たれたと言っていたので高校はどこに行ったんだろうとずっと気になってたんで。

113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:46 ID:???
信長は多くの三重の祖先を殺害したんだよね
何でそんな悪魔の城作って商売するのか?
県民感情逆撫でする行為だよ、汚らわしい今すぐ解体しろ
こんなもん作って商売してる連中は絶対に許さない(−−#



114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:38 ID:???
全国大会の区分けだよ
三重は関西なんだから勝手に東にするなよ
それと東海地区ってのも改めること(感情を無視している
愛知岐阜は三重県人のもっとも憎むとこだ、
三重特別区として常時出場、西枠にすべし

115 :02/02/03 05:38 ID:???
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
勉強してね。少しは。。蛆虫君
116 :02/02/04 02:19 ID:???
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:08 ID:???
しかし津田学園もいささかかわいそうになってきますな。
これだけクサされてちゃ。
東海決勝の中京戦は、控え投手が投げて10死四球の10失点。
エースの多田くん、甲子園では何試合も投げるように期待はされてない
ようですから、1つか2つ勝てるように、思いきり投げてくださいな。
118代打名無し:02/02/04 18:06 ID:???
今日は、海星の入試があったみたい。
有望な新入生は入って来るのかな?
全国優勝した伊勢・二見中には高校のスカウトが結構来てたって話しだ。
75回大会・四工投手の斉藤って二見中出身だった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:44 ID:???
懐かしい……海星の入試行ったなぁ。
雨天練習場があるんで見に行きたかったけど、見れんかった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 13:19 ID:???
今年は三重、明野、四日市工の年で、海星はお休みじゃなかったのか。
あ。2、3年後の話してるのか。。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 19:03 ID:pZyOsqI/
三重、明野は監督があれじゃね・・
122代打名無し:02/02/05 19:04 ID:???
三重高は松井が監督してる限り無理だろう。
海星の層は厚いから侮れない、浅沼を10kg絞ればなんとかなるんじゃない?
明野、四日市工の年にはならないと思う。

123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:09 ID:???
そろそろ明野にきてほしいのだが・・
124代打名無し:02/02/05 22:21 ID:???
今年の四工はやっぱりダメかぁ・・・
去年はなかなか良かったのになぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:22 ID:???
明野ねぇ・・・まともなオツムなら、農業学校には行かんのちゃう?
126代打名無し:02/02/05 22:30 ID:???
四工も三重高も去年のチームと比較すれば、かなり見劣りするのは仕方ないかも。


127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:36 ID:???
強ければどこでも選手は集まるんだろうけどね。二見中の優勝メンバーは愛知の私学などに流れたりするのだろうか・・?
128代打名無し:02/02/05 22:52 ID:???
明野の冨士井監督が、中学の選手を誘うときには
就職の面倒は、必ずみるからって言ってたそうだ。

東邦に行った岩間や、仙台育英に行った榊原を見てれば
三重に留まった方が、得って思うけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:05 ID:???
初期の明野が急速に強くなっていったのは、ひとつにこのスカウト力があったよう。
ただ就職の世話に関しては、随分自腹切ってたそうだね。
130代打名無し:02/02/05 23:16 ID:???
企業に有力なコネやoBも少なく苦労したみたい。
プロに行けるほどの力があれば、良いかも知れないけど
後々の事を考えたら、農業科へ行くのは、躊躇うよ。
131こげいぬ:02/02/06 11:53 ID:ITAzO17u
 故・冨士井監督の話題が出て、当時のことを思い出しました。センバツ13年間の空白にピリオドを打ち、池田を破る大金星を挙げ・・・
三重県の野球をリードしてくれました。異種競技出身なのに凄い人でした。冨士井監督を思うと情熱こそ全てと感じます。ご冥福をお祈りいたします。
合掌
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:23 ID:???
四日市や桑名ならともかく、二見から愛知に通うのは無理なんじゃないの?
東邦の阪口が家に泊めるのなら別だが
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:19 ID:???
津田はどうして人気ないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:55 ID:gO8Rnj65
愛知&岐阜とじゃなくて
和歌山&奈良と組んでいたら
戦前から甲子園に出れたのに
松坂商とか四日市商工とか
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:19 ID:???
>>133
キャプテンのコメント
「まだ甲子園で優勝したことがないので、ぜひ優勝したい」
こういうのを、無邪気というのでしょうか?それとも・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:47 ID:???
ただ今年の三重県では、この津田がやや優位なのでは?
夏に向けての四工、海星の追い上げに注目だが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:12 ID:G1MZ+Jsf
三重県の掲示板なんで閉鎖したんやろ?
誰か詳しいことわからへんかなぁ・・
せっかくセンバツ前やっちゅうのに!
138代打名無し :02/02/06 23:18 ID:???
平成8〜9年に海星で投げていた加藤影も二見中出身だった。
2年夏・準々決勝前橋工戦は、先発して好投したけど
3年の時には、冴えなかった。
二見からは通学してなくて、下宿してたと思う。
去年の四工中村は伊勢・倉田山中出身で伊勢から通学してたね。
>>137
>>76ぐらいから読んでみ。
嫌んなったんちゃうかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:15 ID:???
>>131
冨士井監督あっての明野だったな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 11:36 ID:???
近大高専は夏出てくるか?
142名古屋嫌いの有名人 :02/02/07 12:04 ID:???
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:57 ID:???
高専って5年制だよね、高校野球は3年でおわっても
あと2年うざい先輩がいたら嫌だな。
144代打名無し:02/02/07 20:18 ID:???
>>138
四工の中村は途中からは下宿していたみたいだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:35 ID:kqfLR76Z
>>76
妙に三重高ひいきの投稿も管理人の自作自演か?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:42 ID:???
なら高専生はもしドラフトに掛かったら中途退学?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:08 ID:???
>>144
途中からは下宿してたんだね、近鉄で宇治山田行き急行に乗るの
5月頃までは、よく見かけたけど、下宿の方が楽だよね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 18:40 ID:???
津田は選抜効果で有望新入生は集まりそうなの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:44 ID:zupq2Zp6
99年夏決勝の試合結果のってるとこない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:14 ID:???
春季大会の展望といくか・・
151代打名無し:02/02/08 23:34 ID:???
春季大会で成績良くても夏はダメっての多いね
去年の津西ヲタは、春に勝ってるから本番の夏でも
三重高に勝てるって妄想してたみたいだったけど(w
東海大会の優勝校なんて、ほとんど夏は出られてないし。
152代打名無し:02/02/08 23:59 ID:???
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 11:23 ID:???
春好成績だったんで津西の前評判は高かったけど、夏実際試合観たら
それほど強くはなかったな。2年生だけの明野にがっぷり四つだったし。
ただ、春からきしダメで夏出たというのも、あまりないような。
154代打名無し:02/02/09 11:49 ID:???
春好成績で夏はまったく駄目だった代表が春・優勝で夏は一回戦敗退の四日市南かな?(70回大会)
この年はセンバツ出場の明野が神戸に敗退するなど波乱の年だった。
155名無し:02/02/09 12:35 ID:Cfny0c3W
>>154
はっきりいって三重、海星、四工以外は春よくても夏の大会のプレッシャーには、負けてしまいます。
僕は、そのときのレギュラーでした。
156代打名無し:02/02/09 12:54 ID:???
>>155
秋季大会も3位で東海大会に出てるし、結構強かったんだよね
南に勝った桑西は、この頃から力をつけ始めて翌年には明野を
破って準決進出してる。
当時、明野にいた長谷川と対戦してる?凄く速い球投げてたのが記憶に残ってる
157名無し:02/02/09 18:25 ID:WixwIVoW
長谷川とは、やってないです。里中?だったと思う。当時の良い投手は、海星の長谷川
伊勢工 中世古ぐらいじゃないかな?いまみたいにとても全国では通用するレベルではなかった。
ただし打つほうのレベルはかなり高かったように思う(選抜準優勝の東邦と比べても明野のほうが凄かった)
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:26 ID:???
>>146
 今までにいるのかな高専中退プロって。
 定時制の子は1年待って卒業してからプロ入りかな。
 あ、ドラフト指名も1年後だ。
 高校2年中退ってのは今はできないんだっけ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:04 ID:???
明野の長谷川は打者としてスカウトのリストに載ってたそう。
ただ、この年ドラフトに掛かったのは内野手の広沢だったけど。
この時のチームが、明野が一番強かった最後のチームになってしまいました。
160代打名無し:02/02/09 21:21 ID:???
広沢..小柄だったけど良いトップバッターだった。
まだ新庄にくっいてるの?
長谷川・広沢の翌年から監督が替わったんだよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:39 ID:???
あの頃の冨士井監督は田中現監督に指揮を任せてた事が度々あったそうだよ。
講演活動の為か、後継者育成の為か。
で、結果が出なくなってきたので、自ら本腰入れて・・という矢先に亡くなったとか。
162代打名無し:02/02/09 21:46 ID:???
北野・海星に負けたときの4番キャプテンの加藤がコーチしてなかった?
いずれは監督かなって思っていたんだけど、いつのまにか居なくなってた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:00 ID:???
あれ、いなくなったの?次期監督に・・と期待してたのだが。
昨年、田中監督の転任という動きがあったらしいが、結局元の鞘に。
丁寧な指導をするけど、甲子園はムリとの評判。
164代打名無し:02/02/09 22:14 ID:???
北勢地区公立の教師監督でも三角トレード?って噂が
よく出てるけど、どこにもメリット無いとみえて実現しない。
サッカーの城監督も教頭昇進までは四中工だけだったし
自分が育てたって思うと、離れがたいんだろうね。

三重高の松井には、早急に現場を離れて欲しい・・・。
165こげいぬ:02/02/10 13:21 ID:OKfPwzVl
三角トレードという噂は関係者やファンの間でのウワサであって、人事権は校長や県教育委員会だろ?本人達も希望してないと思うけどね
166代打名無し:02/02/10 13:33 ID:???
里中は1年からベンチ入りしてて期待された大型投手だったけど
期待の割には成長しなかった気がする。

当時の海星は不祥事発覚で春の大会には出られずに
夏は4回戦で準優勝の四工に1-0で負けたけど試合内容は優勢だった
2度のスクイズ失敗など実戦の経験不足が痛かった。

2度夏に出てる森、岡田、中西らはこの年の入学で、湯浅監督が一番苦しい時に
入って来てくれたお前達には感謝してるって泣いていたのが印象的だった。
167代打名無し:02/02/10 13:37 ID:???
>>165
だから噂って言ってるだろ
人事権なんて分かり切ってる事わざわざ書くな
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 14:10 ID:YOdCb2GK
すんませんでしたね。ところで松井監督と元監督の中田氏がグランドでいっしょにやってると聞いたけど、どうなの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:37 ID:ygBFUWVI
松井更迭って話はないのかな?
あれだけヘボ監督はそうは居ないと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 21:37 ID:???
高校野球の監督は、自分からやめると言わない限り、中々変わらないもんなんじゃないかな?
周囲のやきもきとは裏腹に・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 07:19 ID:UW+wRf15
age
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:48 ID:2D3Nrirb
三重高に青木がいた頃の、ほかの選手ってどんな人がいたの?いま、指導者になってる人もいるの?
173 :02/02/13 07:07 ID:???
現ヤマハ奥村や杉山(いまなにやってるの?)
津田学園コーチの林
174 あ、監督は:02/02/13 07:08 ID:???
中田和男氏だった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:03 ID:toflAz4Q
でも、松井は、湯浅が来るまでのワンポイント説もあるかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 19:25 ID:Yo+IGuYy
人違い?松井氏は三重、湯浅氏は海星。もしかしたら、三重と海星で竹田監督のような(東北→仙台育英)ビックリ仰天あるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:20 ID:???
>>176
湯浅監督は海星だから三重の監督にはならないだろう。
竹田監督(和歌山工業出身)は東北、仙台育英出身じゃなかったし。
178代打名無し:02/02/13 20:31 ID:???
津商の部長、岡村建は青木秀樹3年の時のキャプテン。
阪本(昭和コンクリート)は去年の都市対抗で優秀選手に選ばれてた。
奥村は同大会で橋戸賞(最優秀選手賞)を受賞。

松井ワンポイントはネタ?本当ならうれしいけど・・・・。
179 :02/02/13 20:35 ID:???
>>134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 18:55 ID:gO8Rnj65
愛知&岐阜とじゃなくて
和歌山&奈良と組んでいたら
戦前から甲子園に出れたのに
松坂商とか四日市商工とか

隣のよしみで来てみたらそんなこと言ってやがったか?
確かに、昔の愛知は強かったが、奈良・和歌山でも三重には負けなかったと思うよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:46 ID:???
松井さんはよっぽど不信感が強いんだな。
確かに、他校の目から見ても、あの監督に代わってから
三重高に怖さが無くなったけど。
それでも秋は優勝してしまったし、すぐの交代は無さそう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:51 ID:???
ブロードバンド普及率全国1位は三重県だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:31 ID:2oXlNue5
>>181
俺もその記事見た
嬉しかった
東京を抜いたというのが快感だった
183 :02/02/15 08:54 ID:???
三重高の今の監督は頼りなさそうに見える。
中田氏のときはベンチにやくざがいるみたいだった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 12:14 ID:???
明野の監督も頼りない。
就任以来12年間、四工、三重、海星の3強に春夏秋の
公式戦1度も勝ったことが無い。
近年では桑石西、津田にも頭が上がらない。
当たった時点でもう負けてしまってる感じ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 13:24 ID:???
>>179
 いや、奈良県には勝てたかもよ。和歌山県(ちゅーか和中)に
勝てるわけがないけどね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:54 ID:???
明野なんて所詮は馬鹿しか行かない農業学校
2度と甲子園に出なくて良い。
187名無し:02/02/15 21:26 ID:dB2Vhfv3
>>186
出て良い学校はどこですか?馬鹿だと出ちゃだめですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:34 ID:???
>>186
ホント。言ってることがよく分からない。
こういう中傷も珍しい
189代打名無し:02/02/16 01:10 ID:???
>>186
普通科や工業系と比較して、選手が集まりにくいとは思うけど
そこまで言うなよ
中田と言えば、昭和47海星の中田健投手も良い選手だった。
三岐大会決勝の三重高戦を見て三重高打線+中田なら良い所まで
行けるのにと思った。
190代打名無し:02/02/17 10:04 ID:???
もう一人中田・・・・四工・中田光一一塁手
平成2年度の4番打者、夏は絶不調で津西戦サヨナラの場面で
代打斉藤を送られる程だったけど。
決勝の海星戦では打者走者の時にねんざ最悪の夏だったと思う。

この年の相可・宮本は左腕で好投手だったけど早々に敗退した。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:37 ID:7xTQk/Ja
高校野球の番組などで、どうして選手の恋愛とかって取り上げないんですかねえ。
彼女の見てる前だから頑張る4番バッターとか、片思いの女の子の為に投げるピッチャー
とかって、中にはいると思うんですけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:53 ID:???
>>191
正気か?日テレの回し者か?
高校野球にそんなもん持ち込むな!恋愛は勝手だけど・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 11:58 ID:???
>>191
うーん、殊更に不自然なテーマではないんだろうけど、やっぱり番組が違うと思う。
某局みたく変にエスカレートもしそうだし。
せめて新聞の地域版ネタでは?

勿論高野連にとっては「教育上好ましくない」ので問題外。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:03 ID:???
「亡き父のために」とかはあるけどね
195三重 :02/02/18 14:23 ID:???
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 16:42 ID:ySqjcndE
まじめで爽やかな恋愛もあるでしょう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 18:17 ID:???
そしてそれは本人達だけの世界・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 22:10 ID:ySqjcndE
いやいや 番組制作者の力量で 上手く料理できますよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:22 ID:???
そうそう、それがエスカレートなんだよ
200ファイ!!! ◆owBKu2jk :02/02/19 13:26 ID:eRuaCPl/
四日市だけだろ?三重で強い高校は!!!!!!!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:37 ID:???
>>200
おお、わが母校!唯一の夏の甲子園優勝校!
202代打名無し :02/02/19 21:41 ID:UcPnAFB8
>>201
今のユニフォームどう思う?軽薄で、しかも
凄く弱そうに見えると思うけど・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:34 ID:???
>>186
お前が馬鹿。
2度とここに来なくて良い。
204201:02/02/20 00:11 ID:???
>>202
実際弱いんだから、似合ってるとも言えるね。
っていうかよく知らないんだよね、今のユニは・・・
205代打名無し:02/02/20 16:59 ID:???
>>204
確かに弱い。
草野球チームにありがちなユニフォームで
わかりやすく言えば、中京大中京タイプかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:37 ID:???
ユニフォームのセンスは大事だよね。
津田は・・
207代打名無し:02/02/22 20:41 ID:???
ユニフォームで校名を漢字にしてるの多いけど、どうなんだろ?
力強い感じかな?
強い所では四工、明野、小物、久居農林などが漢字。

三重高は、袖に松阪って入れてない以前の方が、スッキリしてた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:15 ID:???
<<207
久居農林のユニはアルファベット筆記体になってるよ。
木本は漢字になってダサくなった。 桑名は派手やね、津田よりも。

テレビと言えば、三重テレビは今年“がんばれ津田学園!”を制作するのかな?
209代打名無し:02/02/23 03:40 ID:???
>>208
久居農林の農林ってのダサくて好きだったのに残念。
“がんばれ津田学園!”作るだろうね....。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:23 ID:C7H3tGsC
三重テレビが春と夏に作る『がんばれ○○高校』って、年々上手くなって来てると思う。
10年以上前には、夏の予選前に有力校紹介番組が有ったんだけど、復活して欲しい。
211鈴木宗男:02/02/24 17:11 ID:???
エース寺谷で甲子園でた海星の控えだった
加藤投手はどこいった?
当時2年でまぁまぁの球投げてたけど、3年になってからさっぱり。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:46 ID:???
今後、津田や近大高専に選手が流れていくとしたら、四工や海星など強豪伝統校
は地盤沈下するのだろうか? 
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:29 ID:/ygquGEF
四工は、選手育成タイプ。海星は、選手有能タイプ。津田や近大高専に選手が流れるたら損するのは、私学の海星や三重かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:12 ID:???
結局全体的に小粒になり、どんぐりの背比べになるかも。
かつての三重、明野などのような突出した力を持つチームは
もう出ないでしょう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:19 ID:hHCAc+aG
津田学園の応援って 女の子は多いの?
216代打名無し:02/02/26 20:36 ID:???
津田は女子の応援多いよ、スカート短いし、ええんちゃう?
一般的に共学校は男子より女子の応援の方が熱心と思う。

加藤(二見中学)は肩か肘痛めたんじゃなかった?
寺谷の翌年は扇風機・稲垣が残って小柄な捕手・中野しか頼れる選手が居なかった。
中野は2年生の時に県予選全試合フル出場にもかかわらず背番号13だったけど変だなぁと思った。
前橋工戦のスクイズは見送れば・・・・。

北勢地方から中南勢に行くのは少ない、でもその逆は結構有ったと思う。
北中勢の生徒が熊野まで流れるとは思えないけど関西から来るんとちゃう?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:09 ID:???
南勢じゃ今も木本が強いのかい?
218南勢:02/02/27 11:40 ID:???
今年は明野、次いで山商。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:27 ID:???
木本は南勢ちゃうで。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:16 ID:+QvZl+7Y
磯和
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:57 ID:???
木本は一頃勢力があったが・・
菰野は持続していくかな?
222 :02/03/01 23:34 ID:???
長島も浜田兄弟がいた頃は強かった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:31 ID:???
津田学園の魅力を教えて
224代打名無し:02/03/03 00:07 ID:???
>>223
ユニフォーム
225 :02/03/03 02:22 ID:???
>>223
女子のスカート丈
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 10:12 ID:???
魅力というより、ただの特徴のような・・
けどそれ以外ないな?
227 :02/03/03 11:49 ID:???
名本頑張れ!!!!!!!!!!!!
228代打名無し:02/03/03 11:55 ID:???
名本はデブ過ぎ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:53 ID:???
>>225
それで不人気校なのに、甲子園に出るほどまでに力がついたわけか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:01 ID:???
今年の有望新入生はどこへ流れた?
231某高校演劇部顧問、以前はサッカー部員・顧問:02/03/07 17:54 ID:t6/b6Ete
たまたまここの掲示板見ましたが、書いてある内容の中にはガックリするような中身のものが見受けられるのが残念です。
サッカー部ファンや演劇部ファンの中にもこういう方々っているのかな?
前向きな内容だけなもののほうが、見てる方は安心できるんだけど、幻想なのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:52 ID:???
>>231
ここはそんなところなんだよ。
前向きな内容ばかりじゃつまらねえんだよな。
233代打名無し:02/03/07 20:00 ID:???
>>231
三重県一オーバアクションだって自ら言ってる審判員を
持ち上げてるのもガックリするけどね...
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:22 ID:9RDs53yu
96年の大会から夏の大会にシード制が採用されてるが、
第1シードは、優勝できない。
96年 津田(3回戦敗退)  代表、海星(第2シード) 
97年 四工(準決勝敗退)  代表、桑名西(ノーシード)    
98年 鈴鹿(準々決勝敗退) 代表、海星(第3シード)
99年 海星(決勝敗退)   代表、四工(第2シード)
00年 海星(決勝敗退)   代表、日生第二(第3シード)
01年 三重(決勝敗退)   代表、四工(ノーシード)
今年は、どうなるやら・・・。
235代打名無し:02/03/07 20:38 ID:???
99年は海星に出て欲しかった....。

シードされるポイントいまいち
夏と選抜の出場校も秋、春の県大会に
シードで出られるようにした方が良いと思う。
四日市地区は特に四工と海星があるから。

秋季県大会の決勝リーグ戦は全国的な流れで無くなったけど
復活出来ないものなんだろうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:12 ID:PrgF4nV+
大谷高校の龍神生一て知ってる?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:41 ID:???
>>235
公式戦の機会を増やす為にもリーグ戦はもっとやって欲しいよね。
一発勝負の魅力はあるけど、それは夏だけで充分。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:46 ID:9RDs53yu
>>235さん
99年の海星は、ベスト4以上ねらえる力を持ったチームでしたからね。
散々、書かれてるかもしれないけど、
98年 四工(守備が乱れて初戦敗退)
99年 海星(あの、大逆転劇は、球場で見てた)
00年 四工(菰野にやられた)
01年 三重(清水を先発で使わなかったM監督に非難が集中)
という、感じでいけば、よかった。

決勝リーグは、自分は、どっちでもいい派ですね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:05 ID:???
東海大会に力のあるチームを送り込もうとするなら、リーグ戦でしょう。
ていうか、東海大会などの地区大会もリーグ戦検討するとか、少しは改革すればいいのに・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:04 ID:LelFfUCM
三重県の掲示板って結局閉鎖しないの?
また荒れてるね。あれも管理人?
それともまた愛知県の管理人が荒らしにきたのか?
241代打名無し:02/03/10 11:04 ID:???
99年の決勝は1塁側で見てたけど、しばらく席から立てなかった...。
最後のレフトへの犠打、あれだけでかいあたりだったのに結構クロスプレーに
なったのにね。
去年の決勝も1塁側で見てたけど、家でビデオ見て松井の濱地先発の理由聞いて
呆れた。清水が背番号1を見せて外野で先制打を追う姿は見たくなかった。
松井、氏ね。

バイ●メカニ●スのしょうすけの所とのw投稿、言いたいことは分かるけど
名電前監督の中村の去就について「私は特別に興味はありませんが、ボーっと」って
のには三重の掲示板で指摘されてる通りだと思う。
242野球は愛媛:02/03/10 16:24 ID:yDi5FEHe
今治南の立花知ってるか?四日市南中出身。
243野球は愛媛:02/03/10 16:26 ID:yDi5FEHe
杉山の三重は強かったな。春は松山商に延長14回さよなら勝ち。夏は西条に圧勝。168cmの身長から重い球を投げていたな。
244代打名無し:02/03/10 17:03 ID:???
杉山の時のネックは、判断の悪い3塁コーチ(森島だったかな?チビデブのやつ)
前年度は1塁手の大野、いまだかって三重高で、あれほどの貧打の1塁手はお目にかかれない。

245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:28 ID:???
そうそうあの3塁コーチャー、あいつの判断ミスのせいで帝京に勝てなかった
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 08:11 ID:???
>>241
自分が興味なくても他が興味あると思って書いたんだろう。
松井氏ねは禿同。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 08:49 ID:???
結局豊田大谷の監督はだれやってんの?気になる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:03 ID:???
>>243
今治南の立花は去年の夏の高校野球中継を見て知ったよ。
同じ三重県出身だから注目してるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:19 ID:???
>>248
って、今愛媛なの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:28 ID:BRdYkFg2
三重県で近年強かったチーム。

井出元の時の四日市工
秋葉の時の四日市工
寺谷投手で早実にさよなら勝ちしたときの海星
杉山の時の三重高(夏西短に0−3負けの時)

が思い浮かぶが
251代打名無し:02/03/11 20:24 ID:???
井出元じゃなくて井手元ね。
岡本の時の海星も強かった。
252248:02/03/12 00:55 ID:???
>>249
今は三重県に帰省中ですが愛媛県で大学生やってます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:35 ID:AEUcvh2Z
最近の海星はふがいないね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:23 ID:D3eR6ia6
三重県の高校球児ベスト9!(甲子園出場しゃに限る)ここ10年くらいで。
投 井手元(四工)
捕 伊藤(桑名西)
一 山川(桑名西)
二 朝山(海星)
三 佐藤(四工)
遊 大西(四工)
左 
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:52 ID:8R7wvV02
投は 海星 寺谷 か岡本
の方がいいかも 
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 17:04 ID:zscjgYgd
>>254
自分的見解
左 加藤(海星)
中 奥村(三重)
右 梅山(四工)
こんな感じですかね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:08 ID:X+RauQY7
>>254
でもそれならホームランバッターばかりじゃないか?
梅山は納得だが・・・。
258ヒコイチ:02/03/12 18:14 ID:bi3OVkGn
>254
海星、岡本やろな。
ホンマやらしかったわ
259代打名無し:02/03/12 19:49 ID:???
定位置じゃなくてもコンバート可って事で。
朝山なら同じ海星の森下に一票。

梅山ってそんなに良かった?

投手は広田、岡本は不満なときに顔に出過ぎ。
260256:02/03/12 21:21 ID:zscjgYgd
捕手なら、日生第二の谷口も捨てがたい。
一昨年出たときは、Pの池本と、谷口のみのチームだったから。
チーム打率.250以下で、一人バカスカ打ってた印象がある。

この選手を甲子園で全国の高校野球ファンに見てもらいたかった
選手って皆さんいますか?
去年なら、三重高の清水とか・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:25 ID:???
ちょっと前だけど、明野の小山
262代打名無し:02/03/12 21:33 ID:???
四工、星野と水谷茂雄
木本、宮崎
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:42 ID:???
津西、八田、萩。村井
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:19 ID:orNh9C1A
>>260
瀬戸内戦のホームランはよく覚えています。すごいあたりでした。
あのゲームはとても惜しかったですね。

清水は見てもらいたかったよな〜
265256:02/03/13 15:32 ID:OPH9UpZz
書き忘れだが、鵜飼(津田学園)なんかも、見てもらいたかった。
鵜飼を県大会で見ていたので、甲子園でのその年の各都道府県代表
の遊撃守備は、全員しょぼく感じた。
266名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 15:50 ID:ocVTbq8z
海星の広田の控えだった岡はどうなった?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:02 ID:0GDdnSTU
外野手なら四工の西山(三兄弟)、長男は井手元の一つ先輩で速球とスライダーがいい投手。次男は井手元の時の5番レフト。三男は一番センスあったよ、左で俊足好打のセンター。愛知学院大で活躍した。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 09:18 ID:???
>>247
ちょっと前に中日スポーツに出てた記憶あるが
誰だったかど忘れした
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:04 ID:???
津田学園ってどうなの?札幌日大を袋叩きにしてほしいんだが
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:32 ID:???
勝てるのそこだけだから?
271 :02/03/15 10:39 ID:???
一回戦突破するね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:43 ID:???
札幌日大を立ち直れない程袋叩きにして下さい。
毎回得点&完全試合でおながいします
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:51 ID:???
>>272
一応最弱対決だからそんなに大差はつかないよ
274256:02/03/15 11:26 ID:af8M6uBc
津田OBの友人も喜びのメールが、さっき入ってきた。「1回戦は勝てる」と。
校歌歌う練習するって(藁
津田5−0札幌日大 こんな感じになりそう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:27 ID:???
>>274
毎回得点&完全試合でおながいします
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:51 ID:???
林はJR東海、清水は名城大、2人ともプロに行くでしょう、林は高卒プロも可能だった力
清水はアメリカも認めた力。
277代打名無し:02/03/15 18:58 ID:???
林のチンタラした練習態度は改めないと
大成しないと思う。
278256:02/03/15 19:05 ID:af8M6uBc
改めて考えると、でも、最弱だろうが、なんだろうが、甲子園に母校が
出れるだけまだいいよ。
オレの母校は、出場高が、桑工、四商、白子、向陽台、志摩、水産、上商
、あけぼの、昴、宮川、長島、そして自分の母校くらいにならないとムリ
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:05 ID:8wOY4vye
津田が勝ち進むかは、多田よりも
山口にかかっている。

多田は120イニングぐらい投げて120ぐらいの奪三振だ。
簡単には打たれないだろう。
280代打名無し:02/03/15 23:05 ID:???
山口が抑えてる試合って見たことないな。
多田が転けたらそれまでとちゃう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:08 ID:???
しかし津田は人気ないなぁ・・・。
282256:02/03/16 10:42 ID:RSdSqS6J
報告。 22日(金曜日)三重テレビで、午後6時30分より、
「がんばれ 津田学園高校球児」が放送されます。
283代打名無し:02/03/16 22:13 ID:???
去年のがんばれ四工は、中村の腰痛再発で鬱だったけど
今年は校名からして鬱
284四日市人:02/03/16 23:40 ID:???
四日市で合宿中の札幌日大を応援します。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:57 ID:???
<<265
津田学園の鵜飼って夏の大会の宇治山田戦でトンネル2回して変えられてた。
こんなのが注目選手かよって思った。

全国で見てもらいたかった選手は久居農林の山本。 三重高の清水から
ピンポン球のようにホームラン打った。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:20 ID:y+BTegQn
>>285
山本は体格からしてパワーヒッターって感じだけど
決してそれだけではなくてとても柔らかいバッティングをしてた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:39 ID:ORUthq5L
津田前回出た陣田の時みたいにならないといいね 確かあの時は二桁失点した
チームはあそこだけじゃなかったかな・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:45 ID:1acYzryE
陣田は12点も取られてよく完投しました
他にピッチャーいなかったのかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:07 ID:YfBGO5eh
>>288さん
2番手Pは、背番号9の森でしたが、陣田が12点取られても投げ続けた
から、どの程度の実力かは、分かりますよね。
ちなみに、陣田は、その後、腰を痛め野手転向。中京大を経て、去年から
ミキハウス。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:41 ID:wd5NK34X
ここ10年くらいで三重のベストチームってどこだと思う?
寺谷時代の海星だと俺は思うが・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 04:34 ID:???
星野の時の四工が迫力があった。甲子園に出ていれば・・というチーム。
292 :02/03/18 09:18 ID:???
今年の三重県のレベル低いね、ここ数年で1番低いと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 09:54 ID:???
練習試合
東邦(愛知)3-5津田学園 
川越(三重)6-2札幌日大

これマジ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 09:59 ID:???
上野農業3−13札幌日大
295硬式あったけ?:02/03/18 15:01 ID:???
昴学園てどーよ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 15:45 ID:???
ユニフォームが阪神みたいでかっこいい。
297三重県の高校野球の掲示板 :02/03/18 16:50 ID:???
川越高校は1回のホームランと3回の5連続長短打で3回まで登板の
札幌日大エース後藤を攻略、堂々の試合運びで押し切る。
後藤投手この日の最高速は128キロの模様。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 16:57 ID:???
>>297
堀は投げなかったのかな?
299三重県の掲示板より:02/03/18 19:49 ID:???
四日市工業 11 − 3 札幌日大

札幌日大は今日もエース後藤で臨むも四工の猛攻に合い、7回途中7失点で
エース後藤は降板、その後の堀投手以下からも4点を奪い圧勝。
300ドサンコ:02/03/18 20:09 ID:???
>>299
カキコしてもいいですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:17 ID:???
>>300
どうぞどうぞ
すでに数回、北海道の方にカキコしてますから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:50 ID:???
元年夏?に
海星がベスト8に入ったときのエースの森て知ってるかな?
それで、準々決勝で帝京に0−11で大敗。吉岡とかにホームラン打たれた。
彼その後どうしたんだろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 04:25 ID:???
他県の者だが、三重は選抜15年連続で出てるんだってね
その割に印象に残ってる高校がないぞ。
昨年夏の日南戦は日本中から注目されたが。。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 05:15 ID:???
>>302

彼は帝京との試合前に下痢(腹痛?)になってしまって先発から外れてたな。
代わりのやつがぼこぼこにされた。森は確か途中出場したかな。このときは2年だったか。
3年の時には松山商から初回に3連続三振とって驚いた記憶がある。その後は確かになぞ。

>>303

桑名西に小さな大投手と言われた選手がいたけど知らないかな?
選抜ベスト4までいったときのエース。伊藤って選手。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 05:36 ID:???
中田監督がいた頃の三重高が懐かしい。
当時三重高が甲子園いくとあまり初戦負けしなかったもんな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:57 ID:+lLXo3sM
>>305
今の監督じゃ、無理ですがね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:52 ID:XKdrCoHx
>>302
森って懐かしいね。確か2年次のキャッチャーは中西。
3年次は豊住。2年の時は初戦、長崎海星との海星対決を制し、
2回戦は智弁学園を完封、準々決勝はぼろ負けしたな。次の年は3年生で、
初戦松山商に2−4で負けた。あの時はフォークの投げすぎだったらしいよ。
>>305
中田監督の三重か。青木秀樹時代、杉山時代を思い浮かべるけど、杉山は
いいピッチャーだったよな。体小さかったけど、スライダーが絶品だった。
青木秀樹は2年の時、青木久則、奥村(2年)らと、選抜でベスト8まで行ったけど、
寺前の北陽に3−4で負けて、次の年の選抜は、確か天理に2−7じゃなかったっけ?
三重高は最近ダメやな。
伊藤龍太の時の桑西も良く打ったよ。1番センターの松○?とか言うかつおみたいな
顔してたのがなかなか良かった。
最近三重県は3年に1度くらい結構強いチームが出てくるし、全体的にレベルは
上がってきてるかもね。秋葉の四工の夏や星野の時の四工も、もったいなかったけどね。
やっぱり、そんなに打てなくても、守備が良くて、バンドなどの小技がうまくて、
ピッチャーもそこそこ良いチームは強いよ。海星や四工は最近甲子園慣れしてるチームだから、
毎年まとまった力持ってる。三重は最近出てないからね・・・。打撃のイメージも強いし。
俺的には、寺谷時代の海星と、秋葉の時の四工が最近のベストチームだと思う。
秋葉の時は選抜優勝候補だといわれたが、三重県で優勝候補になったの初めてじゃないか?
あのチームが秋葉じゃなくて星野や井手元だったら無敵だっただろうな。
長くなってごめん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:01 ID:???
15年くらい連続で選抜出場なのは確かにすごい。
309代打名無し:02/03/20 00:13 ID:???
森が2年生の時の県大会決勝戦は延長14回、海星5-4三重で良い試合だった。
試合後に球場の外で三重高の門脇投手が千羽鶴を海星のキャプテンに手渡してるのが
印象に残ってる。

四工の星野は気が小さくてプレッシャーに押しつぶされるタイプだった。
決勝で名越の三重高が勝ったけど重要な試合で三重高が四日市霞ヶ浦球場で勝ったのは
この試合くらいじゃない?三重高にとって極めて相性の悪い球場。
>三重県で優勝候補になったの初めてじゃないか
44年45年の三重高は優勝候補だったよ。

選抜連続出場は昭和62年の明野からだから16年でない?
310 :02/03/20 06:36 ID:???
他スレでは津田学園の低評価が目立つが、
前回出場時の印象が強いためだろうか?

今年は勢いにのれば上位進出は可能だと思うのだが。。
思ったより山口投手も調整できているみたいだし。。

311 :02/03/20 09:30 ID:???
>>310


打線が弱いからなあ。全国レベルだと。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 10:08 ID:???
こんなスレ上げたかないが、がんばれ津田学園&多田投手。
313代打名無し:02/03/21 13:30 ID:VO9Ac1jd
山羊監督ホームランage
314ドサンコ:02/03/21 13:32 ID:???
実際に去年の秋見ているが、鵡川はそこそこ強い。鬼海と池田の二人だけのチーム
じゃない。ただ、去年のチームに比べると70%くらいかな。去年のチームは甲子園で
勝てるチームだった。駒大苫小牧より2まわりくらい強かった。
札幌日大は弱いね。秋の大会は他がまだ仕上がっていない時にどさくさ紛れで
勝った感じ。夏ころには札幌だけでも10番目くらいのチームに成り下っている
と思う。
鵡川はへんなエラーで自滅しなければ、あの相手ならまず勝てると思う。という
より鬼海が本調子ならどことやっても野球になる。
札幌日大はどことやっても負けるね。決勝で駒大岩見沢に勝って欲しかった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:39 ID:V+8PuNRH
だいぶ前だけど、紀南高校に高校通算40本ぐらいのバッター、県内レベルじゃ
結構いい投手いたけど最近元気ないね。
316名無しさん@お腹いっぱい:02/03/21 15:45 ID:3kpjjdZY
age
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:06 ID:6+2pA5Nm
伊賀地区の高校野球のレベルって低いね
318代打名無し:02/03/21 18:42 ID:???
>>312
あげたくなきゃさげで逝け。
がんばらなくてよし津田&多田
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:57 ID:8oq58+OE
上野工業の投手の評判が高いようだけどいいのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:58 ID:???
>>317 いまだ甲子園に出た高校がないのは知っているが、
伊賀地区から、かつてプロ野球選手って誕生したことあるのか?
Jリーガーなら、中田一三、谷奥、吉岡、梅沢などちらほら出ているが。
321練習試合:02/03/22 11:44 ID:N4eZYGJh
愛知 5-2 津田学園
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:49 ID:???
>>321
そろそろ疲れてきたみたいね。
初戦危うし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:22 ID:3bGqJeN3
さきほど、がんばれ津田学園を途中から見ました。赤いアンダーシャツで、
練習試合やってたんですね。
東邦の坂口監督のインタビューもあるなど、それなりに力を入れて製作して
いたが分かりました。
324名無し:02/03/23 00:38 ID:I6xCyRec
札幌日大弱そうだね。津田学園も弱いけど。今回は勝てるかも。
どこに勝っても一勝は一勝だからね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:22 ID:???
>>324

いえてるけど、なんか悲しいな。福井商といい勝負したら感動なんだがな。
326代打名無し:02/03/23 11:10 ID:8UjGfxwS
1回戦の中で一番レベルの低い試合ですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:32 ID:???
というよりか、レベル低い試合のうちのひとつ。
今回は潰し合いがある分、儲け合い(?)も多い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:33 ID:iPOyFctl
>>326
多田のでき次第
329代打名無し:02/03/24 10:09 ID:???
どうして津田の監督が代わった理由をはっきり書かないんだ中日新聞。
「チーム事情」で済ますのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:40 ID:???
チームの事情ってどんな事情なの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:16 ID:pPeru3Oh
別にたいした事ないんですけど・・・私は、某高校野球部の部長の息子です。
高野連の理事をしていた頃、毎年夏の大会前になるとレギュラーになれなかったと思われる
生徒の親から、いろんなチクリがありました。今もあるのかな?
332代打名無し:02/03/24 19:10 ID:???
土曜の記事じゃ中澤から八木に代わったのは「チーム事情」とだけしか
載ってなかった。
秋季東海大会の時にははっきり書かれてあったと思うけど・・・。
これって政治的配慮?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:27 ID:???
>>331
昔、明野の監督が自殺した事件も、そういうチクリがもとだったそうです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:02 ID:???
>>330
そんなことも知らねえのか?
監督が生徒を殴っただけさ!!
監督が生徒を殴るなんて常識だよ。殴られる奴が悪いんだよ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:25 ID:???
津田の生徒なら殴りたくもなるわなぁ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:37 ID:fBq3e/zL
叩かれる奴は確かに殴られて仕方ない時もあるなぁ しかし感情で殴るから相手も恨みを持つんや。信頼とかケアしておけばなんとかなったか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:17 ID:???
一回戦は監督交代対決か・・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 10:31 ID:???
津田の監督って23だっだのか。その若さで甲子園に出れただけでも驚きだな。
339 :02/03/25 10:43 ID:???
津田ってある意味三重高の血を引いてると思う。
前の監督やコーチ等。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 10:49 ID:???
338は文盲ということで、いいですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 10:51 ID:6Y2D1tJ1
工藤公康
342 :02/03/25 17:52 ID:UWoiZ4cQ
多田って決していいピッチャーでは無いけれど球速はMAX145kmなんだね。

343 :02/03/25 18:16 ID:???
生で投げてるとこみたことあるけど
スタミナさえ切れなければなかなかいい投手だと思う。

スライダーをうまく使ってたと記憶している。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:23 ID:nAkFkHSV
数年前の甲子園。早稲田実業戦。
サヨナラホームランを放った海星の稲垣君。
今日亡くなられました。
合掌
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:28 ID:???
事故け?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:01 ID:nAkFkHSV
いえ病気です。
大学中退し壮絶な闘病生活だったようです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:11 ID:???
・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:27 ID:???
>>344
マジ?
白血病か何かですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:36 ID:e6NbJNPI
あの早稲田実戦での逆転サヨナラ本塁打は、忘れません。
合掌。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:24 ID:???
ああ・・・。合掌。稲垣君は小山からもホームラン打ったよなー。
351代打名無し:02/03/27 21:57 ID:???
早実の試合はスタンドで応援してた
すごく感激した思い出だ。
あの夏、稲垣は輝いていた・・・。

某掲示板、打ったのは初球・ストレートじゃなくてカウント0-1からのスライダーだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:20 ID:???
試合前上げ
353あげ:02/03/28 14:46 ID:???
多田投手
140超し願う
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:48 ID:???
>>353
狙うと後半へばって自滅しちゃうんで。
コントロール重視で行くべき。
age
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:53 ID:???
海星は最近どんなんですか?ちょっと前に甲子園のスタンドに
外人校長(神父?)が映ったのをよーく覚えてるんだが…
357 :02/03/28 14:54 ID:???
浅沼っていう太っちょP次第で夏もあるかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:55 ID:???
海星の応援はチャンスの時おもしろいから好きだった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:59 ID:???
 
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:01 ID:???
今年は全体的にレベルが低いという意見が多いね。
361名無し:02/03/28 15:12 ID:???
>>360
強豪は後半に出てくるからわからない。
362北海道民:02/03/28 15:12 ID:???
    ┌───┐
    │  津  │   
    │  田  │  
    │  学  │
    │  園  │
    │     │
    │  之  │
    │  墓  │
  ┌┴───┴┐
  │          │
┌┴─────┴┐
│  平成十四年  │
│三月二十八日没│
┴───────┴   寄贈・鈴木宗男
363名無し:02/03/28 15:15 ID:???
牽制アウト。最悪。
364 :02/03/28 15:16 ID:O1RreECo
何やってんだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:17 ID:d+1dSQOt
作る会の教科書を真っ先に採用した津田学園が甲子園に出てるぞ


もし勝ったら朝日と毎日がどう報道するか見ものだね
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:18 ID:???
クソ試合やな。やっぱり。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:23 ID:???
変化球あんま投げないな
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:24 ID:???
多田は速いが終盤崩れて大量失点が多い。
連投にも弱いし。
弱点のスタミナをどう克服してるかが鍵。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:25 ID:???
線が細い。
後半まで力のある球を投げられるかが問題。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:28 ID:UGTeUNFF
冷静だな、あんた達
俺なんか思わず、はやっ、すげーよ、なんていっちまったけど
371多田は:02/03/28 15:28 ID:???
6回以降に5失点
372 :02/03/28 15:33 ID:???
 
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:37 ID:???
細いな・・・。
374 :02/03/28 15:37 ID:???

線が細い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:39 ID:???
スタミナが切れるのも分かるな〜。
腕も細いし、球は重くなさそう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:39 ID:???
絶対に375を踏んではいけません。わかってるだろうけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:45 ID:???
楽勝ムード。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:52 ID:???
スタミナに問題あり
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:54 ID:???
キレ悪くなったな
381名無し:02/03/28 15:54 ID:???
そうでもないぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:55 ID:???
福井には負けるな、こんなミスの連発じゃ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:27 ID:RD/F3bOz
ホームラン打たれちまったな。
384matusakashinia:02/03/28 16:31 ID:???
井倉は良いバッターやな。
そろそろか・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:42 ID:???
多田ってほんとに73キロもあるのか?65キロくらいじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:42 ID:???
多田まんせー
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:43 ID:???
>>386
多田は低インシュリンダイエットしてます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:43 ID:???
完封はどうしたの?(藁
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:49 ID:???
握力もスタミナもない。
終盤もつれそう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:00 ID:???
おいおい(藁
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:04 ID:???
福井商相手に多田は完投できるのだろうか。
不安だな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:15 ID:???
多田の関東云々より福井商業エースの中谷を
打てるかの方が大きな問題だと思われ。
あの投手相手じゃ打っても全国で通用するやら
よく解らん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:18 ID:810a/V4Q
どう考えても下半身が弱いよな
一塁側に倒れまくり
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:29 ID:???
山口が出てきたよ。。大丈夫か?
享栄戦を思い出すよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:53 ID:???
次は勝てるかなぁ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:00 ID:???
>>396
無理です。札幌日大に10点以上取れないならどことやっても負けます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:01 ID:???
>>396
目立たないけど何気に強豪校だからねぇ
399398:02/03/28 18:02 ID:???
福井商が。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:33 ID:???
津田はわりと守備は落ちついてたね。多田も極端にはバテなかったし。
けどやっぱ組み合わせに恵まれるって大切なんだなー
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:51 ID:???
多田はあと10キロ体重増で球速も10キロ増=150オーバーいけるで
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:18 ID:???
 作る会の教科書を真っ先に採択したのが津田学園と聞いて、がぜん、がっくりした。
 前の監督は、部員への暴力行為で謹慎中なんだって?。
 なんちゅう高校なんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:45 ID:???
三重県代表でもこれほど応援したくないのは日生二とこの津田。
けど、実力的には夏も充分狙える戦力・・鬱
404matusakashinia:02/03/28 20:51 ID:???
多田が「次は完封」とか言い出した
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:29 ID:???
福井商おいしいな!
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:14 ID:???
なぜに福井と決め付ける。
407 :02/03/29 01:09 ID:???
この夏は三重、海星、津田、日生第二、農林
てとこかな覇権争いは。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:20 ID:???
そんな事より、津田学園の応援は何なんだあれ?
あんな酷い応援初めて見たぞ。
聞いてるのが苦痛なほどバラバラ。
正規の応援団以外の連中に鳴り物持たしたせいで適当にたたいてやがる。
相手の応援に合わして叩くなって・・・猿じゃねぇんだから。
また正規の応援団がまとめる気全然ないし、
ブラバンも太鼓も音小さい。
次もあんなんだったら、甲子園の恥さらし決定ですな。
409海星OB:02/03/29 06:01 ID:???
稲垣君死んだってマジかよ?
俺は、その頃(寺谷3年時)ちょうど大学入りたてで、
周りから凄いじゃん!って言いはやされてたのに(ToT)
ご冥福をお祈りします。

海星内では、広田さんの時が史上最強チームって言われてたよ。
星野君は、うちの野球部の奴らも絶対打てないよ、と口並揃えて言ってた(w
実際、予選では2安打のみだったね。でも、2点取ったところが
さすが強豪校!って感じだったよ。
因みに、新チームになってから、星野君に15奪三振を2度も喫してたね。
410 :02/03/29 06:53 ID:???
三重県に荒氏は不要や

去れ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:06 ID:tr7fAMOF
おい、津田学園の応援団、7回にエールの交換してたか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:28 ID:Bu6egQo2
多田144キロだって。すげーじゃん。
413松江北:02/03/29 08:28 ID:???
>>404
福井商に完封されることはあっても、津田学園ごときに完封される
ことは絶対にありません。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:40 ID:???
このレス見てると2回戦も楽勝ムードって漂ってくるが、
大丈夫か?
415名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 09:12 ID:g/58v3on
>>414松江北なら公開処刑します、福井商なら多田次第です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 11:42 ID:???
福井商の方が地力はありそう。
417408:02/03/29 14:18 ID:???
>>410
煽りじゃねーよ。
俺、球場で聞いたんだから。
TVじゃあんま分からんかもね。
次は改善されてる事を望むよ。
418 :02/03/29 16:33 ID:???
明徳応援 レッツゴー三重つかうんじゃねーよ
419裏口入学役員@三並にいっぱい:02/03/29 21:57 ID:XXGJVe3v
>>409
稲垣が死んだ?ネタだろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:21 ID:???
津田のアンダーシャツなんか変わってたね。松江北のも。
あれがこれから流行るの?
421not409:02/03/29 22:30 ID:???
>>419

話がかなりローカルなものでソースは無いが、俺の親戚が海星の野球部員
なので聞いてみたが、本当らしい。ソースがないので信じる信じないは
あんたの自由だな。
422代打名無し:02/03/30 07:22 ID:???
>>409
四工・尾崎監督も広田の年は、端から諦めていたみたい。


海星のエースの浅沼、多田に10kgほど肉を分けてやれば
2人ともすごく良い投手になると思うけどね。
423 :02/03/30 08:24 ID:???
四工今年の夏も強そう
>>423
去年の四工もクジ運があんなに最悪じゃなかったらベスト8はいけてた。
今年は実力は去年より落ちるけど、その分運には恵まれそう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 08:30 ID:1bPreAAw
初戦で寺原だもんな

でも、選抜は言い訳できないと思うけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 08:34 ID:OP53XjCV
>>425四工の春は正直弱かった、夏は結構強かった
427名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 08:44 ID:U/GpQ2fU
>>426
禿同!
去年の夏の四工は少なくても今年の津田なんかよりは遥かに強かった、
監督もベスト4はいける実力と踏んでいたんだけどくじ運がめっちゃ悪すぎた。
今年の津田がゆうゆう勝ってるのを見てくじ運の大事さをマザマザと感じる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:38 ID:5Ho+b8wN
>>424
まあくじ運最悪かっていうより先に四工の枠が決まっていたのを
あとから日南が入ってきたわけだから

・・・というのが某野球漫画にあったな
429代打名無し:02/03/30 10:00 ID:???
去年のセンバツの言い訳
4番キャプテン中村の大会直前での腰痛による欠場は大きかった
でもベスト4はいける実力と踏んでいたのは過大評価だと思う。

去年の秋に四工・尾崎が海星に練習試合を見学に来てて
今年の海星さんには歯が立ちませんわぁって雑談してたけど
数週間後の四日市地区第一代表決定戦でしっかり勝っていたから
今はパッとしない四工だけど夏にはなんとか間に合わせて来るか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 10:02 ID:1bPreAAw
藤代なんて無名なところに完封負けじゃんか!!
431 :02/03/30 10:24 ID:???
>>430校名で実力を判断するな。
藤代の持丸監督は元竜ケ崎一高の名監督だろ? 
それと藤代の井坂投手は四工戦に限ってはかなりのピッチングだった。
守備がとても鍛えられてたし。。
ちなみに尾崎監督と藤代の監督は知り合いか何かだったな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:07 ID:???
次は津田におまかせください。
100パー勝ちます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:11 ID:???
>>432

俺は三重県人だが、そこまで強気になれんなー。
津田の打線ってあんまりいいとは思えない。
相手のミスに救われた部分もあるし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:22 ID:???
254 名前:三重 :02/03/30 17:03 ID:???
松江北のPを打ちあぐんだ福小には、多田は絶対に打てない
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:50 ID:???
基本的に福井商有利だとは思うが、津田にうまい具合に集中打が出るイニングがあれば、
ひょっとするかも。ポイントは多分津田の継投になるだろうね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 20:32 ID:???
DQN校同士の対決だ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 20:34 ID:???
副賞ってDQNだっけ?
なんか実業系の高校の割に進学率高いと聞いたが
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 20:40 ID:???
多田の速球はどん臭い雪ん子には絶対打てないだろうよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 20:53 ID:???
福商はDQNじゃないよ!

>>438
札幌日大戦はもう終わったじゃん
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:44 ID:???
明日だな。対福商戦。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 09:23 ID:???
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 09:29 ID:???
>>441
大化けする可能性だろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 09:30 ID:???
球が速けりゃ誰でも注目される。
ただそれだけ・・・
444 :02/04/01 10:06 ID:U5kInaVz
試合みたけど相当スライダーが切れてたよ。
本人は球速にはこだわっていないみたいだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:57 ID:mxi4WaRD
福井商に勝てるか?多田は9回持つか?
試合前age
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:51 ID:???
こりゃだめだ。
さすが滋賀のベスト8より弱いだけある。
今年の東海は津田が最弱さぽーろに勝っただけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:54 ID:???
「ストレートも打たれ、スライダーも打たれ」惨いな、アナウンサー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:54 ID:???
もう夏は出てこなくていいよ。恥さらすだけ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:55 ID:???
多田のほかにピッチャーいないの?
あの表情はやる気のないように見える。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:55 ID:bLsysN+Y
なんだか福井商をバカにしたりしたヤツがいたスレはここですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:56 ID:???
>>449
2番手の山口。一回戦で9回の1イニングだけなげてる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:56 ID:???
そうです。福井商を甘く見ないでください。
松江北は強かったんだぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:56 ID:???
いない。確か享栄戦でためしに出したらボコられてた気がする。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:57 ID:???
>>450


>>432の馬鹿だけです。他は慎重ムード。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:00 ID:???
3点ぐらい返すと
試合も分からなくなるのになあ。
まだ前半だから1点づつ返す気持ちでやって欲しい。
456450:02/04/01 15:01 ID:bLsysN+Y
>>454
>>432>>434>>437>>438は第三者的に見て福井商をバカにしてるとオモワレ
457名無し:02/04/01 15:04 ID:???
とりあえず大差で負けなければそれでよし
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:04 ID:???
0点に抑えていくと
流れがこっちにくることもあるぞ。
0点に抑えろ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:05 ID:3Bw764p9
すでに大差だな(w
さぁ何点とれるかなー?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:09 ID:3Bw764p9
>>458
津田学園が0点に抑えられるんですか?
毎回得点の福井商業の子供たちは容赦なしですよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:16 ID:???
サインが見破られてる気が。
老監督も若手には負けられんと
サイン盗みしている。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:19 ID:3Bw764p9
>>461
津田にピッチャーはストレートしか投げてないですけど(w
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:19 ID:3Bw764p9
津田の
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:19 ID:jPgShuMY
明日の明徳と城東の勝者はベスト4進出決定!
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:20 ID:???
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1017583112/
こいつがメモわたしてんちゃうか
466名無し:02/04/01 15:46 ID:???
津田2点返したぞ。まだわからんぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:51 ID:???

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <多田くんでハァハァしちゃったよ ひゃっほう!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:52 ID:???
試合にはなったな
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:54 ID:???
うんこ試合
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:18 ID:???
弱い。弱すぎ。ピッチャーも打たれてふてくされてやる気なし。
精神力まったくなし。攻めも守りもちぐはぐ。
さすが三重県の学校だ。こんな学校でも甲子園に出れるんだからコワイ。
札幌日大にくらいに勝って勘違いはいってんじゃないの?
下手すぎる。下手すぎる。
ヘボ中京から1点しか取れないわけだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:20 ID:???
多田半べそかいてるYO!
松江より確実に弱い!
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:20 ID:???
さっきの福井商の曲って智弁のパクリ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:22 ID:???
ピッチャーへぼ過ぎなんだよ。腐ってんじゃねえクソ野郎
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:23 ID:???
選手のみんな松阪牛の差し入れとか言われて
DQN牛食ってBSEになったんじゃない?
津田Pフラフラしているぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:28 ID:???
これからだ津田
476キングオブメガネ:02/04/01 16:35 ID:???
三重シボーン
やはり東海は最弱間違い無し
1回戦も相手が激弱札幌じゃなければ残ってなかった
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:36 ID:3Bw764p9
精神力の無い選手はまず最初に×が付けられます。
478名無し:02/04/01 16:38 ID:???
この敗戦が夏への糧となればいい
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:41 ID:AHwCqdw4
まぁいいや中京、名電よりは強いから
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:43 ID:???
ここですか?中京の方が福井商より強いって言ってたの?
福井商VS中京だったら5-1で福井商ってところね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:48 ID:???
試合内容を考えると9回裏の珍湊の方がショック大きいはずなのに
津田のPは何?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:49 ID:???
球が速いだけのPならいっぱいいるんだよ(ぷ
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:51 ID:???
Pは完全な勘違い君でしたな
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:51 ID:???
>>479
どちらも21世紀枠やん
485三重:02/04/01 16:53 ID:???
立ち上がりの4失点が響いたな
あれがなければもう少し善戦たはずだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:54 ID:???
>485
同感。
あれで気持ちがブツっと切れちゃったと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:55 ID:3Bw764p9
残念でした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:55 ID:???
1回戦勝ったといっても相手が弱いだけだからね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:57 ID:???
完敗なのにたられば(藁
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:57 ID:Pk1rbcYF
中京って神宮大会で福井商に勝ってんだよな?
しかも控えが投げて。
どうみても津田の方が中京や名電よりへぼい・・・。
札幌にしか勝てない津田。しかもこれまたへぼい勝ち方だった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:57 ID:???
多田はメンタル面をつけろ、それからもっと太って筋肉をつけろ、
下半身を鍛えて、夏には140キロ台後半出るぞ
>>490
いまの実力だと福商が上と思われ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:00 ID:???
>>490は素人だ、中京の打線は32校中最弱だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:00 ID:???
>>491
確かに線が細い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:04 ID:???
勝てない
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:12 ID:???
弱い
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:14 ID:???
津田=性交<三木
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:24 ID:???
名電・津田には修身の科目が必要
499永遠の高校野球ファン:02/04/01 17:27 ID:???
最弱ランキング
1位三木
2位さぽーろ
3位津田学園
4位松江北

三木とさぽーろよりはつおいです。でも二度と出てこないで下さい。
さすが三重のくそ田舎の学校でした。
三重県ださすぎ(藁
もー津田はええ。いらん。
それより春の大会。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:29 ID:???
さすが郡上北になんとか勝った学校だ
>>499
禿同
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:45 ID:???
津田はもうお役ご免
三重にとって顔つなぎの前座偵察のようなもの
三重には津田より強い学校は少なくとも3校歴然と存在する
夏は四工の足元にも及ばんだろう
それでも甲子園で1勝したのだからよしとしよう
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:00 ID:???
津田なんてもともとみんな期待してなかっただろ?
だいたいセンバツに出ない東邦や愛知に練習試合で
負けてるのを見てもうだめだと思ってた。
今年の愛知なんて春の大会で中村なんて聞いたこと無いような
学校に負けるようなとこらしいし。
名電、中京より強いなんておこがましくて言えない・・・
三重高も海星も弱いから夏はさらに期待できんな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:02 ID:???
>>503
ひょっとしてあの弱い三重高や津田に負けた海星も
含まれていますか?
三重高は名電との試合をみて今年はだめだと思いました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:19 ID:???
今更ながら代表チームって責任思いね。県や地域のレベルまでイメージされちゃう。
けど津田はなぜか応援したくないなー。負けてホっとした。

春は四工の仕上がりにひとつ注目したい。三重県は今年は好投手が多いと聞くが・・どうなの?
507 :02/04/01 19:26 ID:XVKoPk4B
川越にいたな
あと海星の浅沼 三重の西川 
しかし三重の西川はバッターとして注目だな。
巻きつけるようなバッティングでHR連発してたし。
あとは四工の山崎って名前の投手がいたな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:29 ID:???
>三重には津田より強い学校は少なくとも3校歴然と存在する
三重では負けた高校の方が強いのか?
三重を含めて東海は最強だな(藁
509 :02/04/01 19:34 ID:XVKoPk4B
実力的にはどこも似通ってるってことだろ。
今日の福井商業の4番みたいなやつはおらんけど。

すごいスイングしてたな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:32 ID:RTfmLer8
福井県との擬似関西対決に敗北した三重は
「東海地方」に格落ち
「名古屋と一緒なんて嫌や〜(泣)」
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:08 ID:???
四日市地区予選結果
海星 10−0 四中工(6回コールドゲーム)
四工と海星は県大会出場
桑員地区予選
桑西 4−0 員弁総合
桑名 3X−2 桑北
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:19 ID:???
確かに今年の三重県は混戦模様。
どなると、監督の手腕がより問われてくるかも。
513名無しさん@お腹いっぱい:02/04/01 23:22 ID:???
四工の宮城と木下(朝陽中)どうなったか知らない?
あと海星の柳田(桑員ブルーナイン)って何番?)
514名無しさん@お腹いっぱい:02/04/01 23:30 ID:???
近代高専の存在が不気味。
1年生大会で準V。大阪、和歌山から留学生も集めている
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:33 ID:???
上野工業のP、宇治山田商業のPがいいと聞くがどうよ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:34 ID:???
ウヨの次は近大か・・三重県もだんだん変わってくるな
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:43 ID:???
負けたところはじたばたしてるね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:06 ID:xq+ncZZD
宇治山田商業の濱口、明野の中村、川越の板垣と伏兵高校に好投手が
目白押し。
519代打名無し:02/04/02 00:47 ID:???
1です。
前スレもそうでしたが「県予選までは元気の良い三重県民集まれ。」と有るように
甲子園が始まるまでが、このスレが活躍する時(w


520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:10 ID:???
age
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:11 ID:???
浅沼は一冬越して成長したのかなぁ?
まだでぶのまんま?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:51 ID:???
>>518
明野は伏兵じゃないぞー! 多分
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:14 ID:???
三重高に入ったら伸び悩むね、西川と清水は中学時代凄かった、
2人とも県内外の有名校からスカウトもあった、なんで三重高
に入ったのか不思議だよ、それとやっぱ松井じゃだめだ。
524名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 11:05 ID:???
夏は四工に期待しましょう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:17 ID:???
去年は津西が結構、前評判高くなかったか?
あそこって進学校だろ?
526山商:02/04/02 12:04 ID:???
山商、今年こそがんばって欲しいな。
糸川2年の夏以来パッとしんことない?
おいらが現役のころもパッとしなかったが…(ニガー
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:59 ID:ie1P8bRL
またtkがほざいてるぞ!

津田学園・多田 投稿者:t. k  投稿日: 4月 1日(月)23時31分11秒 202.210.153.51

今日の多田投手は変化球が全く決まらず、ストレートもシュート回転して甘いコースに入ってし
まいました。元々球威のある方ではないのでしっかり捕らえられると飛ばされます。

何が元々球威がないだぼけ!氏ね!素人君は氏ね!
528名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 14:15 ID:???
三重高の西川は横浜とPLからも
スカウトがきていたみたいだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 16:58 ID:U6jqi8Cv
浅沼や西川が好投手なわきゃない。
四工とか強いとか言ってもどうせ県内でだけ。
それとやたら愛知に対抗心持ってるやつ約1名。
田舎くせーからやめれ。三重を語るtkと同じくらい臭い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:05 ID:???
西川は打者としてと思われ
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:15 ID:JFWp9ze3
どんぐりじゃ嫌だ
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:20 ID:???
>>531
イミわかんねエー
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:33 ID:???
久居農林の1年生田中健太
ヤクルトのスカウトが目を付けている
534代打名無し:02/04/02 19:00 ID:???
四日市トップエース小学生の部が全国優勝したね。
5〜6年後が楽しみ。(現実逃避とも言う・・・・。)
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:03 ID:???
三重県?んなの、どうでもいいんじゃーボケ〜!
死ぬまでに行くことはないだろう〜。
なんか、人を引きつけるもんあんの〜。
ほんと!よく分からん?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:08 ID:???
>>535は宝満円ヲタ
537名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 19:10 ID:???
三重>>>>>>>>>愛知
は最早動かし難い真実
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:11 ID:???
今年は混戦模様なので夏のシード権争いも注目。どんな仕組みになってるのかイマイチわからないけど・・
539 :02/04/03 00:22 ID:eok7URsZ
三重高は昔から飛ばし屋がいるけど頭脳戦が苦手だな。
去年も各打者の打球はとても早かったが走塁ミスを連発してた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:34 ID:kQjMM2H6
岩槻、松野、上村、清水、西川
これで甲子園行けなかったが、いったいいつ行くのだろう。
あの監督わけわからん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:52 ID:???
奥野はシニア全日本の4番だったんだろ
何でそんなやつが新チーム以降やっとスタメン取れて
しかも5番なんだよ。松井は選手育成が下手すぎ
542代打名無し:02/04/04 19:00 ID:???
決勝進出した鳴門工が29年前(選抜ベスト4)に夏の甲子園で
三重高を13-3でボコったの覚えてる?(三重高は杉木がエースで勝田が4番)
記念大会で三岐大会が無いから出られたよな実力で前年度の新谷を中心とした
チームとは大違いで、これが同じ三重高?って思うほどだった。
三重高の凋落はこの年から始まったと思う。

三重高は監督には恵まれてない
選抜優勝した村井は家業を引き継ぐために優勝を花道に引退
後任には中京から深谷が来たけどこれが問題
後に中京監督になってPL奇跡の大逆転を演出した人だから....。
以後稲葉から松井までろくな監督いない。

543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:01 ID:???
松阪シニア出身で県内注目の選手だった吉田君は
三重高校にいったせいで実力を発揮できず
野球をやめてしまいました
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:06 ID:???
清水も西川も奥野も素直に四工入っとけばよかったのに
そしたら2001年の四工は最強だったよ。尾崎監督な
らもっと3人とももっと伸びていたし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:56 ID:???
age
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:08 ID:???
三重高で松井下しの風が吹いてるって本当ですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:51 ID:???
選抜ベスト8二回の中田監督はなんで復帰しないの?>三重高
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:35 ID:???
松井sine
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:39 ID:???
おまえらだらしない。
これからは津田の時代です。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:59 ID:???
津田はここで人気のないように地元桑名や四日市の中学生にも人気なし
時代はこない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:31 ID:???
春の三重高

夏の海星
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:44 ID:???
この春から津田に入学する井の口っていうPは
四日市トップエース時代全国出場
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:46 ID:???
津田に入学か・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:49 ID:???
津田が県勢の甲子園の歴史を変える。
三重だ海星だ四工だの言ってるうちは何も変わらないよオヤジ(w
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:53 ID:???
なんだかんだ言っても津田は2年は甲子園でれない
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:54 ID:???
あげ
557代打名無し:02/04/05 14:10 ID:???
四日市トップエースにいれば全国出場は、まず間違いなくできるわな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:47 ID:???
津田学園が三重県の顔になるのはイヤだYO!
559名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 22:25 ID:???
津シニアはどうよ?
560 :02/04/05 22:41 ID:???
四工嫌いじゃないけど、ここの四工ヲタ痛いの多い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:12 ID:3I7yNrSe
昔(15年位前?)夏の大会の冊子での三重高校の部長のコメント「目標は甲子園の
ベスト8、でもあまり強いところとは当たりたくない」まじでいってるのか?
562 :02/04/06 19:37 ID:O/0s6jQQ
>>561
15年前くらい前?昭和51年に山路や嘉戸で出てから平成4年に杉山で出るまで
三重高は夏出られなかったからそれが本音じゃない?。
当時は明野に海星が挑むって感じじゃなかった?

注目?の近大高専、春の地区大会で紀南に完敗してる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:53 ID:/Um7PNkG
野球部の無かった我が母校(モチ三重県内)に
最近野球部が出来たと知ってびっくりした
しかも公式戦やってたし(ぼろ負けだったが)

夏の予選出てくるかもしれないが気楽に見守るわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:08 ID:???
>>563
石薬師高校?
565563:02/04/06 20:16 ID:???
いや、違う

でも石薬師って無かったっけ?野球部

566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:53 ID:???
>>562
近大高専は全員新2年生だよね? まあ、あんまり強くなっても嬉しくないけど・・
15年ほど前の王者明野は春季大会どう?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:46 ID:LmSy+gbS
三重高でキャプテンやってた?岡村、岡本?だっけか。どんな人だったの? 
なるべく詳しく、近況や、現役の頃のことを。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 07:53 ID:WQVk7dYd
夏の甲子園は3連敗中?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:30 ID:l1L6oJ4e
>>568
去年の四工はクジ運が最悪だっただけ。
普通のクジ運なら初戦はおろか準々ぐらいまでは十分いけたチーム。
今年は普通のクジ運でいいから優勝候補と初戦から激突だけはやめてほしい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:31 ID:???
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもども、人格障害者のひろゆきですー。
今日は重大なお知らせがありますですー。
これまで2chでは、企業に対する真偽の曖昧な書き込みは削除しませんでしたが、これからは削除依頼が出たら一旦全て削除して、その真偽をおいらが責任を持って調査し、真実であると確信した時点で改めて復帰させ公開することにしましたですー。。。
これまでは企業に対して、書き込みの内容が嘘であることを「証明してみろ」という傲慢な態度を示してきましたが、これからはおいらが書き込みの内容が真実であることを証明してから大衆の目に触れさせることにしますですー、、、
いやぁ、よく考えると始めからこうするのが当然だったのかも知れませんねー。。。

ちなみに最近はDHCの裁判の模様をお伝えしてますが、それも話半分で聞いていてくださいー、、、
おいらは相手側の主張の極一部を抜き取って、自分の都合の良いように歪曲して報告してますが、その前後の話も含めれば本当は全く違う状況なんですよー、、、えぇえぇ、、、
おいらってば本当に卑劣な人間なんですよー。。。
向こうの弁護士さんも相当に怒っていると思いますですー。。。

ついでに言っておきますが、DHCの件もこれまでと同様に旗色が悪くなったら報告するのを止めますので予めご了承くださいですー、、、
本当は結果まで全て真実を報告して、もし削除するよう決定がくだれば、相手側の企業に対する謝罪のひとつでも掲載するべきなんですよねー。。。
おいらってば人格障害者なもんで許して欲しいですー。。。

んじゃ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:35 ID:lb7lLupJ
>>562
近大高専は来年以降でしょう。 元々全校生徒の内、県外が何割か
いるけど外人部隊で野球強くなって欲しくない。

>>563
皇学館? こないだの新聞に度会に負けたと載ってた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:35 ID:???
三重県のHPっていつになったら閉鎖するのですか?
特定の学校を贔屓しない、管理人がHNを変えたりして掲示板に
登場しないHPをつくっているのですが?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:51 ID:???
>>571
皇學館野球部できたのまじで?しかも度会に負けたなんて・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:01 ID:???
>>571 >>573
ビンゴ。でも度会じゃなくて志摩高。
メリットといえば伊勢市営球場に徒歩で行けること
5回コールドで2点取ってたわ(w
まあ自分も卒業してン年経ってるので
575代打名無し:02/04/07 10:04 ID:???
三重県のHPの管理人は三重高応援団出身だから別に
特定の学校を贔屓しても良いとは思うけど
松井の事を名監督とは...呆れた
でも無くなっては欲しくないなぁ。

明野も三重高と同じく監督がタコだからね。
近大高専が強くなって欲しくないには禿同
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:32 ID:???
>>575
やっぱ明野の監督はタコか。そう思ってるのは俺だけかと思ってた。
OBからの不満はずっと前から出てるらしいが・・。
甲子園に行ける監督と行けない監督がいるよね。預かった選手にかかわらず。

三重高の監督は他校の目から見ても、選手が勿体ないな、て感じがする。
ここがもうちょっとしっかりしてくれれば、近大や津田なんかに選手が流れないのに・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:56 ID:LMhvNfiT
大谷高校の龍神生一て知ってる?
578野球ファン:02/04/08 12:21 ID:???
いきなりですいませんが
2000年夏の三重県大会でつかわれていたテーマソングを
知ってる人がいたら教えてください
579代打名無し:02/04/08 20:03 ID:???
>>576
勝負事は結果が全てだからね、一時期を築いた学校の監督ならなおさら結果を求められる。
山商に1-0で勝って春の県大会シードになったね。復活なるか??
>甲子園に行ける監督と行けない監督がいるよね
四工の尾崎も69〜72回大会で3度決勝敗退の頃はそう思った。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:00 ID:???
>>579
もっとも四工は尾崎が強くしただけに、明野や三重の監督とはちょっと事情が違うよね。
明野は上位陣には勝てないでしょう。下位にはあまり取りこぼさないけど。それがあの監督の
限界と思われ。にしても農林の急成長の要因はなんなんだろ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 04:56 ID:eEkWA8Vc
農林は今の監督になってから強くなってきた。
かなりの熱血指導と聞いた事がある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:11 ID:2svLfbvF
>>575
本人ですか?
583代打名無し:02/04/09 18:51 ID:???
>>582
よー読めヴォケ!!
このスレの代打名無しの8割は俺だけど
松井は大嫌いだ、松井信者の管理人と一緒にすな!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:53 ID:???
高校野球はやっぱ監督次第かなー
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:05 ID:EwQOkiVP
>>583
いや悪い。前に三重県の管理人は実直でまじめな人って
2ちゃんに書いてたのがいて、そんな本人のこと直接知らないやつ
がうんなこと書くか、って思ってたから今回も本人やと思った。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:16 ID:???
三重高のレッツゴー三重、タイガーラグとかを他校が
パックってるといろいろな所で文句言ってる奴もそうかもよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:45 ID:aAgv/H/p
>>580
野球雑誌“野球小僧”の先月号に農林の山本竜也のインタビューが
載ってて、何故色んな高校から声をかけられた溝口が農林を選んだか
とか面白い話があります。 菰野の林のインタビューも載ってる。
588代打名無し:02/04/09 22:46 ID:???
>>586
文句言ってるのは、一人じゃないと思うよ。
まぁ、文句言ってる方にも、やけに擁護してる方にもお互い関係者いそうだけどね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:46 ID:???
県大会はいつから始まるの?

有力校の勝ち上がりぶりはどうかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:34 ID:???
組み合わせはいつ決まるん?

           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l      ____
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l    /
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l < >>王者至ねよ。お前のび太よりヴァカだね。
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l   \
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l      ̄ ̄ ̄ ̄
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ


592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:55 ID:???
age
593代打名無し:02/04/14 09:04 ID:???
1,2位順位決定戦 四工4-3海星
2次予選代表決定戦 川越9-2菰野
シード校決定戦   津5-2久居農林
シード校決定戦 三重6-5松工
2位決定戦    山商7-0伊勢工

これで海星は秋に続いて四工に2連敗
最近ではもっとも弱体と思われる四工に
連敗とは....。
なんだかなぁって結果が多いね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:51 ID:WjjGOzZ9
>>593
となりの愛知も同じようななんだかなぁ見たいな試合してる
ようなね。こりゃ東海マジでだめだぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 14:39 ID:???
三重校と松阪工業が接戦か・・・
最近では相可<<<<<松阪工だな
っていうより工業強いな
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:04 ID:???
まあ四工はどんなに選手層が薄いといわれてても
尾崎監督は夏までに県1クラスまでもってくるからね。
去年のチームも秋の時点では評価は今一つだったよね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:31 ID:???
今年は本命不在かなあ・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:36 ID:???
ここの住人はどうしても津田を無視したい様だな。
現時点で大本命だろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:54 ID:???
無視したいんじゃなくてどこも同じような実力
なだけだよ。
600ガンヲタ ◆GUNDAMIU :02/04/15 22:24 ID:???
   今だ!600番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧赤∧
      (・∀・ )           (´´
      ( つG つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:01 ID:???
>>598
俺は無視したい。ただ、最有力のひとつなのは認める。
なんで大本命じゃないかって?ガタガタと崩れる癖があるからね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:10 ID:???
桑名高校の加納(左腕)は来年注目されるかも
1年夏からベンチ入り
1年生大会では津田学園をやぶった程
カーブがすごいらしい
603代打名無し:02/04/16 00:10 ID:???
四日市工業が甲子園に初出場したときに上田からホームラン打った
河村はどうしてんだろ。
604代打名無し:02/04/16 01:29 ID:???
>>603
河村じゃなくって河本ね。

>>596
今年と去年の四工じゃ秋の時点での評価でもかなり差があると思うけどね
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:54 ID:PUyZeFO3
三重って勉強も野球も特別ぬきんでた学校が無いな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 06:33 ID:???
う〜ん去年の四工は運がよかっただけのような気がする。。

Pがよかたっただけ。後は梅山だけ。中村は腰痛持ちだったし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:58 ID:???
津田が三重の看板になるのだけはカンベンして欲しいと
誰もが思っているはず。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:01 ID:???
ところで津田から法政に進んだ鵜飼はできちゃった結婚する
らしいな。(藁
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:17 ID:???
なんで津田と郡上の練習試合の結果を愛知の掲示板に載せて
三重には載せないんだ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:49 ID:???
>>609
愛知の掲示板のソース見てみれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:07 ID:???
>>610
ほとんどの連中がもう気づいていると思われ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:09 ID:6cgqSkCx
ソースのIPって出るところと出ないところがあるんだね。
ありゃばればれだな。
613名無しさん@お腹いっぱい:02/04/16 22:14 ID:???
>>606
Pって何の事?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:20 ID:???
>>613
ピ ッ チ ャ ー の こ と で す よ
615代打名無し:02/04/16 22:37 ID:???
>>606
前にも出てたけど、梅山ってそんなに良かった?
あのレベルなら毎年ザラに居たと思うけど?
616親切な人:02/04/16 22:41 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:00 ID:???
春季大会勝ち上がり予想はどうよ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:37 ID:???
>>606
ツルっぱげの禿同。 去年の四工は安田が相手を押さえられるか否かだったと
思う。 格下相手では打ちまくるけど、清水、林、寺原には打線沈黙。 春夏
連続の甲子園出場は、三重高Kの采配ミスにも助けられたんでは。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:21 ID:???
けどまあ、好投手相手に打線が沈黙するのはある意味当然じゃないの?
ていうか、最近の海星の元気の無さはなぜ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:07 ID:Munv5NX/
桑高の加納選手の情報きぼん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:12 ID:???
梅山はすごいよ
ヘッドスピードは早いし俊足だし
何より肩はでずば抜けている
梅山が2年のときの春季大会決勝の海星戦
9回裏サヨナラのランナーを刺そうとして左中間最深部から
ダイレクトでホームに放った返球は凄すぎた
結果はセーフだったが
球場がどよめいていた。
622代打名無し:02/04/17 20:21 ID:???
春季大会は松阪がメイン球場なんだ、伊勢も多いけど遠い。
三重県はしょぼい球場多いし南北に離れすぎ。

>>621
悪いけどさ、どれだけ言われても梅山は”凄い”選手とは思えない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:42 ID:???
俺のいる高校は2回戦で津田と当たります
勝って古豪復活と行きたいです
2年生4番の武岡とはクラスが一緒です

624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:47 ID:???
>>621
桑西の水野の方がスゴイ
625代打名無し:02/04/17 21:04 ID:???
>>623
相可高校ですよね?
数年前に復活した小野さんってまだ監督してるの?
津田を破って古豪復活となれば良いんだけど。喜ぶ人多いと思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:08 ID:???
>>625
小野先生は総監督になりました
監督は27歳の畠義和先生です
627代打名無し:02/04/17 21:21 ID:???
>>626
ありがと
昔は打倒私学ってことで三重高、海星を目標に
山商・矢野監督とがんばってたんだけどね
相可、山商はよく合同練習もしてたし。
世代交代か...。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:29 ID:???
県立ナンバーワンは
久居農林
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:43 ID:JTshbe6F
>>628
明野戦はどうなるかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:09 ID:JTshbe6F
一回戦

鈴鹿−宇治山田=鈴鹿 
上野工−桑名=上野工 
久居農林−尾鷲=久居農林

松阪工−四日市南=松阪工
川越−松阪=川越
名張−稲生=稲生

相可−津工=相可
伊勢工−海星=海星
山商−桑名西=桑名西 

こんな感じかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:13 ID:TByk+/rS
>>628
農林はなぜ津高に負けたのか詳細を教えてくれ。
エースが投げてなかったのか?
煽りじゃなくて本当に教えてくれ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:21 ID:g33Fc/mM
>>627
なかなか通ですな。俺は桑名西−山商=山商
とみた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:18 ID:???
>>622
三重の球場がどーのこーの言う奴は四日市市なり松阪市なりに寄付したれや。
634代打名無し:02/04/18 03:22 ID:???
>>633
松阪球場は県営じゃ
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:47 ID:???
矢野さんは俺の親父の恩師だ。親父の年齢は54
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:48 ID:23AjEec3
法政スレすごいことになったりな。鵜飼ネタで。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:11 ID:???
>>631
津高校自体それほど弱くないと思われ
津西や津東とかまあまあのチームをたおしてきたんだから
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:15 ID:???
最近弱いくせに学校では大威張りの相可野球部員
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:25 ID:4eYovJNR
>>638
いや、最近、という表現を用いるにはあまりにも年月が経ってないか?
まあ、相可なんかが夏勝ち上がったら、微妙におもしろいが・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:33 ID:???
>>639
上野農業ごときに負けているようでは1回戦突破できたら十分でしょう
今の相可は過去の遺産で何とか古豪とよばれているだけ
むしろ松阪工業のほうが強い
641代打名無し:02/04/18 22:07 ID:???
最近、って表現がどれだけの年月を指すのかは分からないけど
松工と相可じゃ相可の方が上じゃないの?

平成以降の夏の予選での戦績
元年 相可−4回戦 松工−4回戦
2 4回戦 2回戦
3 3回戦 2回戦
4 3回戦 2回戦
5     ベスト8 3回戦
6 2回戦 3回戦
7 2回戦 2回戦
8 4回戦 2回戦
9 ベスト8 2回戦
10 ベスト8 1回戦
11     ??     ??
12 2回戦 2回戦
13 3回戦 4回戦

松工って相可の半分も勝ってないじゃん。
642代打名無し:02/04/18 22:09 ID:???
↑わかり辛くてスマソ
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:01 ID:DgP+rm2a
>>637
弟の話だと監督は練習にほとんどこないのに大したものだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:00 ID:???
明日松阪球場へ松校見に行きます
松校の2年生エース林は中学時代のチームメイトでした
僕はサード、林はPでした
林は小学生の時、ソフトボール投げで県3位に入賞したこともあります
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:31 ID:???
海星大ピンチ
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:05 ID:???
稲生の谷元を見に行こう
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 16:33 ID:???
きょう試合あったの?
648代打名無し:02/04/20 18:19 ID:???
今日の結果 ★はコールド試合
鈴鹿3-0山高、桑名7-0上野工★、久居農林9-2尾鷲★、松阪工4-3四南
川越7-3松阪、稲生8-1名張★、相可8-5津工
海星8-1伊勢工★、山商3-2桑西

山商桑西戦は予想通り接戦だったみたい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 07:48 ID:yZboFgVf
稲生の谷元−野田のバッテリーは凄かった。
特に野田はランナーの二次リードすら許さない肩の強さ、
フットワークのよさを見せつけてくれた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 08:03 ID:???
今日は中止だね
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 08:47 ID:???
今日試合あるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 09:31 ID:iyXq/Xqs
無いでしょ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 10:37 ID:???
やっと意味がわかった。これってヤギ監督ってことですか?

font size="4" color="#ff0000"><b>因縁のしかし和気藹々の対戦</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>KAIDOU</b></font>
<font size="2"> 投稿日: 4月15日(月)15時14分49秒 <!-- Remote Host: fortknox.tsudagakuen.ac.jp, Time: 1018883689 --></font>
<p>
<blockquote>
<tt><font size="3">4月13日 津田学園四日市グランドで行われた津田学園VS郡上北<br>
の因縁の練習試合を見てきました。結果は<br>
 <br>
 津田学園5−5郡上北<br>
<br>
でした。(2試合目は不明)多田、清水の両校のエース同士の対決でしたが<br>
先行し追いつかれた津田学園が5回にリード、しかし、7回に郡上北が<br>
4番の捕手の子(名前をわすれました)が3ランで逆転、しかし、津田も<br>
9回裏にホームランで1点返した後に連打とスクイズで追いつき、結局、<br>
9回引き分けとなりました。で面白かったのが9回、津田学園が代打の子<br>
のホームランで1点を返した後、連打でノーアウト1、2塁となったところで<br>
中澤監督はすかさず、代打に大久保(東海大会1回戦で9回2アウトからサヨナ<br>
ラ3ラン)を指名、これには両軍ベンチ、ネット裏もドッと受けてました。<br>
結局、大久保は何と意表をついて、送りバントでしたが(笑)、厳しい中にも<br>
和気藹々とした雰囲気のある楽しい試合でした。</font></tt><p>
</blockquote>
<p>
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:01 ID:???
>>653
オレも知ってたけど、そういうのは出しちゃだめだよ
655?:02/04/21 11:58 ID:eImtniMv
相可野球部、夏の大会どこまでいくかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:02 ID:???
津田の監督って復帰したの?
657?:02/04/21 12:04 ID:eImtniMv
2年生に、早い玉投げるとか、有望な選手いないのかな、相可どうなの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:48 ID:???
>>657
相可は去年秋の一年生大会で三重高校を倒している
4番も2年生の武岡。3年のレベルはかなり低い
来年は、今年よりは少し強くはなるだろうが
人間的にレベルアップしないとだめ
津工業に勝ったくらいでは参考にならない
次の津田戦で真価が問われる
2年には松阪シニアのエースだった中村(現在ピッチングの調子が悪いため外野転向中)
去年秋の1年生大会で三重高校を押さえた高瀬
他に中林(久保中)西井(鎌田中)岡山(三雲)らも来年の主力候補
長々と語ってしまってすいません

659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:09 ID:???
>>656
復帰しますた。八木亜希子のままでよかったのに。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:47 ID:4vzxlq16
今日は試合あったの?
661代打名無し:02/04/23 18:44 ID:???
出張帰りに近鉄塩浜駅で海星の野球部と一緒になったけど
帰り早いな、17時過ぎには練習終わってるのか?
だらだら長時間やるのが良いとは思わんが、同じ駅を利用してる
四工の連中はこの時間帯では姿見たこと無い。

それにしても塩浜駅はおやぢと男子高校生ばかりだ
何とかならんか?
662代打名無し:02/04/23 20:12 ID:???
三重県の掲示板、最後なんだから荒らすなよ。

投稿者/ KAIDOU
・投稿日/ 2002/04/23(Tue) 18:41:13

某CHで他の方と勘違いされている(爆)KAIDOU
です。
バイオメカニクスさんの理論をいつも拝見させて
頂いておりましたし、楽しみにもしていました。
ここの掲示板が無くなると私達のような一般のファンは
なかなか見ることが出来なくなるのが残念です。


801/ re: マナーと戦術の混同
・投稿者/ まいど
・投稿日/ 2002/04/23(Tue) 19:19:33

>ここの掲示板が無くなると私達のような一般のファンは
>なかなか見ることが出来なくなるのが残念です。
心配ご無用、これからもしょうすけの所にまったく同じ物
を貼ってくれるでしょう。

>某CHで他の方と勘違いされている
あのリモホなら間違われても仕方ないわな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:39 ID:fyyXJxjU
山商に二見中の優勝メンバーがたくさん入ったってホント?
強くなるかもナ〜
664代打名無し:02/04/24 00:25 ID:???
現津田コーチの林(三重高・杉山の時の主将)は尾鷲中の時に
去年明徳が優勝した全国中学選手権大会で準優勝した。
エースを含めて多くのメンバーは尾鷲高に進んだけど
パッとしなかったな。
山商で伸びれば良いんだけどね。

665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:16 ID:i4DTeNdt
>>664
なるほどね〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 13:39 ID:???
>>663
特に目立った選手は見当たらんけどなアー...。
チームプレーで勝ち上がってったんやろね。
それはそれで意味のあることやけどね。
選手それぞれに優勝へ導くためのある星を持ってるはず。
それはきわめて貴重やね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:42 ID:???
KAIDOU 見てるんだろ?
>某CHで他の方と勘違いされている(爆)
津田の関係者に変わりはないだろ

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TSUDAGAKUEN.AC.JP
e. [そしきめい] がっこうほうじん つだがくえん
f. [組織名] 学校法人津田学園
g. [Organization] Academic Tsudagakuen
k. [組織種別] 学校法人
l. [Organization Type] School Corporation
m. [登録担当者] TS3196JP
n. [技術連絡担当者] TS3196JP
p. [ネームサーバ] net.tsudagakuen.ac.jp
p. [ネームサーバ] ns-tk023.ocn.ad.jp
y. [通知アドレス]
[状態] Connected (2002/07/31)
[登録年月日] 1999/07/15
[接続年月日] 1999/08/04
[最終更新] 1999/08/04 17:30:02 (JST)
[email protected]
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 05:31 ID:???

こういうのはなんでわかるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 06:58 ID:???
>>668IPサーチに検索かけるから
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 08:34 ID:???
津田の新1年にボーイズ日本代表が2人いるよ。
2人とも野球留学
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 10:12 ID:5xF6TOY8
あ〜あ、津田か・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:31 ID:???
>>667
別に関係者でもどっちでもいいじゃないか。
そういうのやめろよな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:50 ID:???
>>667
tkの実名と本人の写真もきぼ〜ん
674代打名無し:02/04/26 12:07 ID:???
>>552
>この春から津田に入学する井の口っていうPは

四工に入ったんじゃないの?

675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:05 ID:???
今日三重校と四工が登場
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:46 ID:???
三重ー山商 3−1で三重の勝ち。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:56 ID:/BJ99V2L
相可奇跡の逆転勝利。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:11 ID:???
三重テレビ、18時のニュースで1回戦の時には結果出したのに
2回戦は無しかよ!糞テレビ!
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:49 ID:???
四工打線のへぼさはなんとかならんのか
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:57 ID:???
今日の結果を教えてくれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:18 ID:???
夏の高校野球中継は地方U局の$箱なのに
三重テレビはなっとらんな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:00 ID:FEhwq1hX
津3−2川越  三重3−1山商
桑名6−1紀南  稲生1−0四工
海星7−0名張西  相可7−3津田
久居農林7−6明野  鈴鹿−松工の結果は分かりまへん
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:10 ID:ISYVRIIR
>>682
さんくすです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:10 ID:???
相可、↑の方で何のかんの言われてたけどやるじゃん。
これが夏本番ならめでたい事なんだけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:38 ID:???
>>684
そやな
津田がベストメンバーできて、それでも勝ったら凄かったんだけどな
バッテリーが山口と中岸(2年)だろ
多田も名本もでなかったからな
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:02 ID:???
それにしても稲生に負けるとは情けないなぁ四工
最近じゃ最弱のチームってのは確かだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:08 ID:???
>>686
まともに打てたのは4番の中西くらい
まあ谷元の投球も良かったけどな
しかし野田の肩はすごいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:18 ID:???
>>687
そっか、谷元−野田のバッテリーは評判良いから
今年の四工がスミ1で負けても不思議じゃないんだ。
その四工に連敗中の海星は。。。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:43 ID:???
四工は海星戦になると燃えるのか?稲生に負けて海星に勝つってのがわからん。
稲生>海星というわけでもないだろうし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 14:00 ID:???
三重−津 三重の7回コールド勝ち。津高弱すぎる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:02 ID:???
今日の試合結果おしえて
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:12 ID:???
津5-14三重、桑名6-2稲生、海星7-0相可、久居農林8-0松阪工
桑名、稲生戦以外は全て7回コールド

5点取られてるのが三重高らしいなぁ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:28 ID:???
稲生が何で四工に勝てたのか不思議。今日の三重高は西川温存で見たこともない
Pが投げていた。あと少しで5回コールドというところでヘボイ1年に交代。しかし打たれまくって即刻交代。
津高が津地区1位なんて信じられない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:52 ID:???
>あと少しで5回コールドというところでヘボイ1年に交代
さすが松井、迷笑だな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:00 ID:???
松井はきのうも無失点に抑えていた西川をいきなり交代して
変わった赤沢が連続四球をだすというシーンがあった
球場で見ていたが、なんで?と思った
ところで、明日って試合あるの
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:39 ID:???
>>692
6年前の逆になったな。6年前は津高が7回コールドで三重高に勝った。
>>693
何で津高は地区予選の一位決定戦で農林に勝てたんだろう?不思議だ。
その試合で農林は3番手4番手Pでも使ってたんだろうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:19 ID:SPQmzTBG
3日が準決勝 4日が決勝 松阪
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:47 ID:K8DnX/j+
>>696
津−久居農林の一位決定戦はエース二人とも試合に来てなかったぞ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:55 ID:???
6年前の三重高は秋は1回戦で上野、夏は4回戦で四日市西に敗退
今年の四工と同様ここ10年じゃ最弱だったと思う。

観戦した人、海星の浅沼はまだでぶのまま?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:25 ID:???
>>698
農林は3番手Pを使って津に負けたということ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:44 ID:???
ってか津高を叩いているみなさんまぢウザイから刺ねやアンゴォ〜!
まぁ津高叩きをするやつは偏差値で津高の足元にも及ばない
スポーツが取柄で日本語がまともに話せないDQN高卒の人間の嫉妬でしょうが・・・
惨めですね(W
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:00 ID:WuyEfZU6
三重県で進学校と言えば高田ぐらいしか知らなかったんですが、
もしかして津高校って進学校なんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:49 ID:???
津高生は野球なんてやっていないで勉強をしていなさい!
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:01 ID:???
海星が優勝しそうだな。
705:02/04/29 08:13 ID:???
とりあえず一つくらいはタイトルとらんとナ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:52 ID:Rqf0zZkO
>>700
農林は頭弱いからコンディショニングもわからないんだよね
風邪とケガだってさ
707700:02/04/29 09:05 ID:???
>>706
俺は農林に勝ったから三重高ともいい勝負が出来ると思っていたんだが。
そういう事があったとは。
>>702
進学校は高田の中高一貫(200人)だけ。高校から入ってくる奴ら(500人)は・・・
4年前の夏ベスト4の時のキャッチャーは中高一貫生、11年前の夏ベスト8の時のエースも中高一貫生。
708 :02/04/29 11:49 ID:???
明治の岡本(海星)昨日好投したね。岡本投げたの久しぶり?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:15 ID:???
高田の土屋投手は東大でも活躍した?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:10 ID:Rqf0zZkO
>>707
エースいなくても打線は変わらねえだろ。農林2点しか取ってないぜ?
711700:02/04/29 20:57 ID:???
>>710
津高はMIEKOのユニフォームにびびったんかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:08 ID:???
>>711
秋の東海大会で迷電にびびらされてたけど
相手をびびらすオーラは今の三重高にはない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 06:13 ID:/3xktIDO
>>707
智弁和歌山とかとは違うんですねえ。500人は取りすぎですねえ。
四日市工業に谷井て投手いなかったけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 20:08 ID:???
>>712
でも津高の奴らはびびっていた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 20:38 ID:???
俺の母校は4年前の夏にKAISEIのユニフォームにびびらず戦って
1点差で逆転負けした。
翌年は


西のユニフォームにびびらず1点差で負けた。
>>713
高校から入ってくる約500人(一類二類)は極小数の專願者を除いて
津、津西、津東に落ちた生徒。ようするに公立高校の滑り止め。
6年制は神だが
717代打名無し:02/04/30 21:51 ID:???
>>714
四工・谷井って海星の寺谷と同学年でいたけど印象薄い。
>>715
津西?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:10 ID:MrDjAaba
>>715>>711
おまえら結果のスコアだけでものを言うな
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:15 ID:MrDjAaba
>>716
結局負けてんじゃん。(藁
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:16 ID:???
>>718
結果がすべてを物語っている。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:30 ID:???
718と719は同じID:MrDjAaba なんだよね
何が言いたいのかよーわからんなぁ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:42 ID:???
厨臭いスレはここですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:45 ID:???
>>721
頭弱いデスカ?

724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:47 ID:???
>>722
パソコンばっかりしてないで勉強しろよな。このロリのデブちゃん☆
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 04:57 ID:???
津高戦で投げてた三重高の小嶋っていうPの情報知りませんか?

あと5回に登板して4失点してしまった1年投手も。(近藤ってなまえだったかな?)

西川君またホームラン打ったね。 
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 05:59 ID:9u8yKjCR
>>718
ミスターDJアアバ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:34 ID:???
久居農林の先頭打者場外本塁打男
米澤age
728716:02/05/01 23:50 ID:???
>>717
鋭い!
>>719
俺は力の差+相手にビビって大差で負けると思ってたんだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:49 ID:???
決勝は三重対久居農林になると予想する
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:09 ID:???
俺が中学時代対戦した相手で津田にいったやつがいる
そいつは明和中学出身の新二年生です
去年の秋17番でベンチ入ってました
さて誰でしょう?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:04 ID:???
age


732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:14 ID:4gvWp1jo
今日の三重港のP誰だよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:25 ID:tb6czlXV
しかし、本当に松井監督の采配はへぼいな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:28 ID:???
三重高、この前5回に登板して4失点の子は1年だったな
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:43 ID:O0J/WsSf
今日桑名にぼろ負けなんだろ?
Pは誰?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:55 ID:???
海星10-0農林5回コールド
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:01 ID:ikMDMlNP
そういや去年の優勝、準優勝校が出てないよな。
桑名が今日準決勝で三重に勝ったのは去年の津西
とかぶるな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:38 ID:???
>>737
漏れもそう思う。
これで自信過剰になり夏甲子園にいけるんじゃ?なんていい気になって玉砕される。
進学校はこれからの時期勉強との両立はなかなか大変でしょう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:49 ID:???
夏本番・・去年の津西ヲタに代わって津ヲタが暴れ「たられば」連発
三重高は相変わらず迷監督松井の采配が冴えて、甲子園目前にて敗退
甲子園に出るのは・・・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:05 ID:oqU3kYpT
津西も桑名も両校とも監督さんがいいんだよな。
両監督とも青年監督で研究熱心というところ似てる。
選手9人だけやなくて選手と一緒に戦っとる姿は共感できる。
高校野球は監督の力も大いにあるな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:51 ID:tb6czlXV
松井監督も けっこう若いのにね。
他に、若い監督さんって たくさんいるの?
さ、明日は決勝戦。お天気が心配ですね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:01 ID:???
松井監督のやることはホント理解できない。
今日もP変えなければあんな結果にはならなかった可能性は高い。
西川以外のPにも経験させたかったのだろうがお粗末な結果。
でも春の大会なんで勝負なんてどうでもいっか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:04 ID:???
>>729
見事にハズレ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:06 ID:???
去年の夏の決勝でのインタビューでも思ったけど
松井は「全員野球」ってまじで選手を全員使うことって
思っているんじゃないか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:40 ID:???
今日の決勝戦は中止ですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:01 ID:???
>>739
去年の津西ヲタが今年は津ヲタになって帰ってくる。
去年の津西ヲタは津西と何も関係の無い人間だったから。
もしかすると桑高ヲタになって帰ってくるかも。


747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:07 ID:???
>>745
中止じゃないよ。
三重−農林は三重が逆転勝ち。
748745:02/05/04 13:26 ID:???
>>747
サンクス。
今、情報入ってきた。
   1回ウラ
  桑名1:4海星
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:47 ID:T59IRctg
決勝ってコールドあったっけ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:37 ID:e4na/fqf
津西ヲタって中村?
751745:02/05/04 15:55 ID:???
>>749
決勝戦はコールド無し。

結局
 桑名3:7海星 試合終了
海星久々のタイトル獲得。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:36 ID:???
>>744
その可能性はある。 今日の伊勢新聞を読んだら、西川は全イニング投げたかった
と言ってるのに対して、松井は(西川が)打たれそうだったから変えたとコメント
してた。 確かに、ようわからん監督である。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:56 ID:???
稲生のバッテリーよかったって聞いたんやけど、誰か見た人いません?
それと桑北も誰か知ってたら教えて!
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:50 ID:???
今日の日刊スポーツにも松井の談話が載ってた
「課題山積みですね。一番の問題はピッチャー」
それは違うだろ、一番の問題はお前だ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:54 ID:???
桑北のPは性格最悪。桑北自体ヤジとばしまくりのくそチームやけど
こいつは飛び抜けてアフォーだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:07 ID:Gsgr3Yfa
俺もその話しは聞いたことあるぞ。
そのピッチャーって桑名が準優勝したもんで
自分も決勝に行けるって言っているらしい。
練習試合でも北海道のM川高校の控えを4点に
抑えて甲子園に行けるって言っていたらしい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:15 ID:???
一応実力は伴ってるところがさらに気に食わんな
でもなんで桑名は決勝まで行けたのかな?すごく不思議
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:22 ID:???
日体大いった大西って1番打ってるみたいだね。きょうは7番だったけど。
佐藤勇太はどうしてるのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:32 ID:???
桑西もガラ悪くないか? 監督がドキュソだからか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:58 ID:wxcbsj+A
ジ・オリオン高校
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:06 ID:H/NzeMDQ
佐藤はJR東海 けっこう活躍してる
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:27 ID:???
>>760
ジ・オリオンはあの当時の三重高に落ちた奴が行っていたらしい。
今で言うなら大○学園、徳○学園、古○学園、向○台伊勢に相当すると思われる。
自分の名前が漢字で書ければ合格できたと聞いた事もある。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 09:37 ID:???
大○学園、徳○学園、古○学園は高校じゃないだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 11:41 ID:???
>>763
一応、高卒の資格が取れる学科があるらしい
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:41 ID:H/NzeMDQ
しかし、ええとこまでいってるもんなあ、ジ・オリオン
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 14:58 ID:???
>>765
久居のスポーツ用品店の店長がジ・オリオンの野球部出身だよ。

ジ・オリオンは出来た時代が早すぎた。
今の時代なら高校進学率100%近いから生徒が集まらないという事はないので学校は潰れなかったと思う。


767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:56 ID:???
>>759
桑西は聞いたことないけど、北の方ならちょっと前まで四南も糞チーム
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:44 ID:???
三重県の高校野球HPとうとう閉じたみたいだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:14 ID:???
桑西の監督ってドキュソなん?
一度やめたけど請われて戻ったって聞いてるけど。
小物も糞チーム
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:19 ID:IvN8SlDp
>>767
今年の四日市南の4番は元四工でセンバツに出た葛原の弟らしいね
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:15 ID:???
>>770
しょうすけの所と三重だったかで葛原もと杜若高校監督マンセーの
六文銭って変なのが紹介してたね。

葛原の監督解任の原因、暴力事件の事を指摘されてキレてた(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:30 ID:???
いま、ジ・オリオンがあったら
女子のスカート短かっただろうな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:04 ID:???
四南て県大会は一回戦負けじゃない?確か松工に負けてたような…
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:13 ID:???
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:10 ID:???
葛原←なんて読む?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:53 ID:???
倉野(伊勢高→青学→ダイエー)まんせー
777776:02/05/09 12:56 ID:???
倉野は山高だった。鬱氏
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:32 ID:???
三重高監督については関係者もかなり不満の声が上がってるみたいだね。

表立ってではなないけど。

あの監督の経歴ってどうなの?昔は引っ張りまくる打線だったな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:52 ID:7BOPOnKc
>>775
くずはらと読みます
780ルパン:02/05/10 13:23 ID:LzPQsojM
俺は桑名の元エースだ!
おまえらがんばれよっ
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:21 ID:???
>>774
シード高ダメじゃん!
四工、名西、紀南、津田、明野は初戦敗退…
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:45 ID:OxGca7fz
学法津田学園改め
弱小津田学園
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:17 ID:RfiVfCBX
明野と農林の試合観た人いる?どうだった?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:20 ID:???
>>783
牛の乳搾り、軽トラと耕運機の直結、田植え、グランド耕し
芝抜きをしていましたよ。(W

昨日、安濃球場で試合があったらしいが
どこの試合?津?津西?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:28 ID:???
(W ←オオキナwカッコワル


786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:36 ID:???
>>784
安濃球場は津西や津商が良く使ってるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:48 ID:???
Yahoo!掲示板 四工トピ
人間として最低な男
投稿者: yokkaichi_town (415歳/男性/八ツ墓村) 2002/ 5/10 15:11
メッセージ: 205 / 205

>また、2年がまったくダメ・・・とてもチームはムードも悪い・・・監督がんばって鍛えてよ!・・・これでいいのか四工ナイン!!

いいメンバーがそろっていないと思い、やる気ゼロ。部員もそれを敏感に感じてやる気をなくしているので弱くてあたりまえ。
こんな奴のところに来たのが間違いだったと、電車のなかで言ってたぞ。

これは h_kogeinu さんの 204 に対する返信です
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 07:36 ID:???
尾崎で贅沢言うな
三重高をみてみろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:23 ID:UtqzX0Rt
>>784
あはは!バカ発見
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:48 ID:???
松 井 大 人 気
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:56 ID:???
>こんな奴のところに来たのが間違いだったと、電車のなかで言ってたぞ。
こんな奴はどこの野球部に行っても同じ事言うと思う。ただのヘタレ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:01 ID:???
俺の母校は4年前の春季大会で一つ勝てば四工と試合だったのだが、
組み合わせが決まった次の日の近鉄線の中で四工野球部のこういう会話を聞いた。
「初戦は木本やな」
しかし、四工野球部の予想とは反して母校は木本にコールドで勝った。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:42 ID:???
俺の母校は4年前の夏の大会で一つ勝てば四工と試合だったのだが
組み合わせが決まった次の日の近鉄線の中で四工野球部のこういう会話を聞いた。
「準決の海星が山やな」
母校は勝ったが四工は初戦敗退で出てこなかった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:51 ID:???
機械工学板で少し出てたけど
四工の野球部、特に補欠の連中
さぼるコツだけは習得してるらしくて、仕事は使い物にならないけど
サボリ方だけは一人前のばかり。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 17:08 ID:UBBtSnd4
>>792 793
また出た津西ヲタ。レフトの中村君。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 17:10 ID:UBBtSnd4
>>792
そのあと、その母校とやらは四工にコールド負け
797793:02/05/12 17:48 ID:???
>>795
792をパロって津西ヲタを煽っているんだけど分かんなかった?・・・・。
間接的には四工ヲタもね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:33 ID:???
28 名前: 四日市 投稿日: 2001/06/29(金) 06:00

三重県
菰野高・・・(通称こもこ〜)2本柱って言うけど林の下半身脆すぎ
まだ原石の段階。
選手は自信を付けたって言うより慢心傾向にあり。
春の優勝校は出られないジンクスは今年も・・・
もう一つ気になるジンクスが、三重県の初出場組は何故か左腕。
明野(羽根)、山商(中村)、伊勢工(中世古)、四工(井出元)
まぁ日生は三重県の高校とは思ってないから除外。

三重高・・・選手の能力からすれば、出られて当然。
でも、監督がヘボ過ぎ...。
極端に相性の悪い霞ヶ浦球場が、今年のメイン会場ってのも
マイナス材料。

四日市工・・・センバツ直前に腰を痛めた四番キャプテン中村捕手の
復帰が大きいが、いつまた悪くなるかが不安。

組み合わせしだいだけど、この3校から出ると思う。
海星は、2年生エ−スで来年に期待したい。


541 名前: 三重県だより 投稿日: 2001/07/23(月) 00:13

三重大会の決勝は

「津西×菰野」の公立対決の予定です。

543 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/07/23(月) 01:00

>>541
公立って言っても、こもこーなんか県民税の無駄使い。
予定はあくまで未定、あんまり書いてると恥を掻くよ
799無名野球:02/05/13 22:19 ID:WgZAolla
91年の四日市工業対松商学園戦。最高でした。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:19 ID:FFhoMK7v
でも、今年はどこが勝ち進むだろうね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:24 ID:???
名前: 三重県だより が津、桑名ヲタになって帰ってくるに3000松井
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:53 ID:/Yjy+qCB
>>784
で、あなたは肥やしをかついでた、と(w
803792:02/05/14 20:22 ID:???
>>795
はずれだな。
俺は5年前の卒業生だから。
804792:02/05/14 20:29 ID:???
>>795
津西ヲタについて教えてくれ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:36 ID:/Yjy+qCB
またここバカな争いやってるなあ
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:58 ID:???
>>804
津西ヲタ

942 名前: 三重県だより 投稿日: 2001/07/22(日) 19:22

三重県は県下有数の進学校の津西が初出場を決めるでしょう。

堅い守備の上に春の準優勝時より打線が強力!
三重や四工では勝てない!菰野だけが怖い!!


945 名前: 三重県だより 投稿日: 2001/07/22(日) 19:41

津×津西の「津の早慶戦」が決勝でみたい!


952 名前: 三重県だより 投稿日: 2001/07/22(日) 20:09

ちなみに三重高は相手ではありませぬ。
菰野が津田に負ければいいんだけど。


958 名前: 知事北川 投稿日: 2001/07/22(日) 20:36

津西は予想以上に打線に切れ目がない。
打力もいい。守備は堅い。投手もそこそこ。
総合力で津西。甘く見ると大変だよ。
進学校ゆえに甘く見られているが、昨年の
札幌南のようになる可能性がある。


970 名前: 代打名無し 投稿日: 2001/07/22(日) 20:48

三重は津西と対決できない可能性大。
それまでに伏兵に足元をすくわれるような気がする。
くじ運に恵まれた時はいつもそうだ。
ちなみに俺も津西に一票。今年は何かが違う。
シニアやボーイズ出身の選手が多いからか?

982 名前: 代打名無し 投稿日: 2001/07/22(日) 20:58

>>979
緒戦で負けた年をよく調べてみな。
それより、優勝を狙える戦力????
どう考えても、菰野や津西の方が上ですな。

新スレが立ったが「東海地区は?」に隔離され以後こちらで
たれれば発言連発、タラレバ津西と呼ばれる。
http://salad.2ch.net/base/kako/995/995807510.html
807792:02/05/14 21:22 ID:???
>>806
さんくす。
808名無しさん@お腹いっぱい:02/05/14 23:34 ID:???
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:10 ID:R5lWze/3
津田の新一年、木町は富山の高岡シニア出身
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:06 ID:???
富山からわざわざ津田まで来るとは、ご苦労さんなこった。
木町や井の口、月刊ドベゴンズに載ってたけど
552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 13:44 ID:???
この春から津田に入学する井の口っていうPは
四日市トップエース時代全国出場

これはガセで四工じゃん
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:29 ID:???
三重県だより欲しい?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:33 ID:???
>>811
三重県情報をお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:18 ID:???
三重県だよりって伊勢新聞か朝日がやってるやつだよな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:23 ID:???
津西ヲタ公立マンセーのコテハン「三重県だより」なら不要。
815中勢だより:02/05/18 21:13 ID:???
んじゃ三重県じゃなくて中勢で。

中勢NO.1ピッチャーは農林の浅井。けがが怖い。

高校では農林>津>久居=工業>西>東>商業=高田

西は去年とはメンバーが大きく変わっているため去年のような活躍は期待できない。
津と農林は上位を狙える。久居と工業は大穴。
中勢はレベルはそれほど高くないので目立った選手もいない。
書くことがないので中勢だよりはこれが最初で最後になる模様…
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:16 ID:tEfBvR8H
春・秋の大会は、テレビ中継されますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:39 ID:???
>>816
されません。ラジオも秋の東海大会準決から放送するだけ。
818公立マンセー:02/05/23 01:57 ID:???
三重県高野連のHPってないんスか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:15 ID:???
>>818
ない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:18 ID:???
age
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:41 ID:6m8HXlHT
桑名が処刑されてますが何か?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:46 ID:???
>>821
んで海星はどうよ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:55 ID:???
>>822
中京スレ見れ
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:00 ID:???
>>823
サンクスです。@822
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:09 ID:6m8HXlHT
海星やばいYO!
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:01 ID:???
瑞穂行ってきました。浅沼、青山火だるま。
あんだけ打たれちゃ攻撃のリズムもよくなるわけがありません。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:11 ID:???
浜松商業VS海星の最終スコアを教えてください。
828通りすがお:02/05/24 16:13 ID:yzzFfvol
サッキ目にハイってきたが
    
       17−2(6回コールド)だってぞ
829827:02/05/24 16:21 ID:???
>>828
アリガトでした。
海星ナサケナイ
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:42 ID:???
中京スレの実況さんによれば
浅沼5回でめっきり球威が落ちたとか
スタミナ不足は解消されないみたい。
夏本番はダメだな。
831カスが:02/05/24 16:46 ID:???
お前らヴァカ?三重県なんて所詮ザコの塊なんだよ。三重県人ってのは
顔もブサイクで頭が極端に悪くIQ30あるかないかのレベルなんだよ。
三重県人はみんな死ね。東海地方の劣等民族が!!!!!!!!!
そして試合前は海星のPはいいとか打撃は力強いとか言ってたくせに
ボロ負けすると情けない情けないと極端に態度が変わるアフォどもは
全員味噌汁で顔を洗って来い。特に>>829.お前にようなクズの事だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:49 ID:???
ほかにPいないの?
海星にしては珍しくP不作年やね。
いつもならそこそこのが出てくるけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:55 ID:???
>>831
東邦スレからおでまし?
スーパーハカークン
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:14 ID:???
三重はクソ。東海地方のダニ。
>>831のような精神異常者がいるから余計糞だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:15 ID:???
>>833だった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:29 ID:???
こんにちは。
僕は今モテる男に関して疑問に感じていることがあります。
よく「男は顔じゃなく中身が大事」だなんて言う女性がいますが
こんなの完璧な綺麗事ではないでしょうか?

なぜなら僕の周りでは次のような性格の男ばかりがモテる
からです。外見だけは良かったりするんですが人間的には
非常に最悪な奴らです。
・ヤンキー
・いじめっ子タイプ(弱い人などを見下す)
・人の悪口が多い奴(言われてる人は何も悪くない場合が多い)
・とにかく傲慢で調子乗ってる奴
・軽薄な奴

なんで女性はこんな悪人気質の男をそうも過大評価するのか
全く理解できません。
こんな憎たらしい男たちはモテるというのに一方の誠実な
本当にいい男はなぜかほとんどモテていないと思います。
なんで女性はこんな意地汚い男たちを高く評価するのかと
非常に腹立たしく思います。

女性の皆さん、男の性格をもっとちゃんと見た方が
いいのではないでしょうか?
こんな男と一緒になってる人が例のドメスティックバイオレンスとかに苦しめられることになるのだと思います。


837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:35 ID:???
>>831=834=835
 必死だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:22 ID:???
>>831->>837まで全部自作自演臭い
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:08 ID:???
ここ4年で優勝2回、準優勝3回なのに
2校とも1回戦コールド敗退って何年ぶり??
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:16 ID:???
向陽台頑張れ!監督の知り合いです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:36 ID:D/4TLXd2
>>836
筋トレでもして筋力つけて
そいつらボコったりゃいいんだよ!
女は強い男が好きだ




    ・・・と思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:39 ID:???
>>841
おいおい、相手にするなよ。放置
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:56 ID:D/4TLXd2
松阪大の梅山がホームラン
梅山はもう少し上の野球レベルの大学いけると思ったんだけど
844 :02/05/26 19:40 ID:???
>>839
たぶん昭和40年代前半以来だと思う。
昭和50年代の暗黒時代の再来か?
845公立マンセー:02/05/26 20:18 ID:???
はあああああ(巨大な溜め息) 夏も津田なのかあ。 甲子園では初戦敗退
でもええから、どっか他のとこに出て欲しいッス。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:24 ID:???
今年は岐阜以下かも。鬱
847 :02/05/26 20:44 ID:???
>>846
それだけは無いと思う。思いたい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:18 ID:???
はあああああ(巨大な肥溜め)
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:22 ID:gliTO+K6
農林あたり行くんじゃない?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:55 ID:???
農林ならまだ津田の方がまし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 16:11 ID:KqKcJH1s
皇学館って、野球部出来たの?詳しく教えて下さい。
852:02/05/30 18:01 ID:KqKcJH1s
皇学館は、野球部出来たんですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:21 ID:???
モンゴルやネパールが海軍作ったのと同じだわな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:12 ID:???
>851
できましたよ
度会に負けたとか
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:53 ID:u/5hYYXY
sage
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:44 ID:???
海星のエースの浅沼投手の球速を教えてください。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:59 ID:???
>>856
最速138キロ
858856:02/06/01 13:09 ID:???
ありがとうございます。
ドラフト指名はありそうですか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 13:11 ID:???
>>857
ドラフトはちょっと難しいかな
先輩山川、岡本みたいに法政とか明治あたりに進学すると思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:36 ID:1bkT65mc
秋と春、地区別に予選やるけど桑員地区、あれ何とかならないの?
枠2つを津田・桑西・桑名・桑北が争う。厳しすぎる!
桑名はここ数年伸びてるし、桑北もかなりの実力派。
四日市地区もレベル高いけど、まだ枠4あるからいい。
名張地区の枠1つやれよ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:26 ID:???
今年の夏はどこが出て来れば上位進出が期待できそうですか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:08 ID:???
>>861 
やっぱ津田でしょう
多田は打線がそこそこのチームなら押さえ込めるだろうから 
あと津田はなぜ井口を4番にしないのか?
密かに来年のドラフト候補だぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:12 ID:???
>>862
3番タイプ
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:33 ID:???
>>863
そうっすか
でも名本が4番では力不足じゃないっすか?
俺センバツしか見てないんで、たまたまセンバツでは不調だっただけかもしれないけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:45 ID:???
名本って170の74には見えないけどなぁ
170そこそこで80くらいのおでぶに見える(w
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:02 ID:???
名本は中岸にスタメン取られるべし
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:21 ID:QaLuagED
866は死ぬべし
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 11:19 ID:c2W8tlv8
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴ ー=・=ー=・=-|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>866死ねや!ブァカが!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   _____.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

869名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 18:44 ID:???
夏の組み合わせやいかに?
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 19:01 ID:???
>>869
組み合わせ抽選会は例年6月下旬じゃない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:53 ID:???
熊野で予選やり始めると南勢は楽になりそうだけど
地区予選レベルの試合なら良いけど
夏の予選なんて抽選しだいだもんな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:21 ID:???
>>870
抽選日6月28日、 開幕7月19日

>>871
くまのスタジアムは県下1立派な球場かもしれんが、県の隅っこ
にあるのが問題。 木本の4番、西山は中京大中京からホームラン
打ったぞ(3番手の投手からだが)

873名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:38 ID:???
>>872
ホームランは事務局長が横高の掲示板に書いてたの読んだよ。

霞ヶ浦球場で予選するまでは、北勢地区は津市営球場が一番近かったんだから
三重県は南北に長い割には地域性考慮されてないよね。
その霞ヶ浦球場も風が強すぎて球趣を削ぐこと多いし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 11:47 ID:???
>>872
ドームランは事務局長が横高の掲示板に書いてたの読んだよ。

霞ヶ浦球場で予選するまでは、北勢地区は津市営球場が一番近かったんだから
三重県は南北に長い割には地域性考慮されてないよね。
その霞ヶ浦球場も風が強すぎて球趣を削ぐこと多いし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:56 ID:???
明野出身の広沢(元ヤクルト)がメジャー挑戦するみたいだけど
三重高の清水はどうなったんだ?


>>874
松井信者か?(w
876事情通:02/06/11 12:01 ID:???
>>875
清水君は日本で頑張ってますよ、高3夏時点よりかなり成長していますよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:56 ID:???
>>876
サンクス
そっか、日本に居るんですね。
名城大って話しも出てたけど、元気ならなりよりです。
高3夏時点よりかなり成長してるのなら将来楽しみ。

松井監督に信頼されてなかったのが彼には悲劇だったと思う。
西川に清水・・・・どうして三重高に進んだのかなぁ。
三重高ファンながら不思議。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 01:51 ID:???
いま名古屋テレビの「ごきげん!ブランニュ」でトミーズ雅が
小学生の時に準々決勝で伊勢リトルの左打者に場外ホームラン打たれて野球は
限界だと思ったって言ってたけど
この打者って誰だろ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:09 ID:???
>>877
近いからじゃないの?四日市まで通うの大変だろ。
880教えてクン:02/06/14 18:32 ID:pjjWb6E2
今年の夏の大会の出場校で、注目チームって、どこですか?
強豪校ではなくって、21世紀枠的な、地域と一緒に頑張って
いるとか、部員が少ないとか、不幸を乗り越えてるとか、
そういうの。ありませんかねえ。テレビ局の特集で、取り上げ
られるような、自薦他薦、教えて下さい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:45 ID:???
>>880
三重県にそんなチームはないよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:15 ID:???
>>878
トミーズ雅が昭和34年生まれだから昭和50〜52年に高校生だった人だな。
883梅雨前線:02/06/16 10:29 ID:???
来年甲子園に出てきそうな高校はどこでしょうか?
やっぱり久居農林でしょうか?
884三重県民だが:02/06/16 10:50 ID:ymvzWVYP
初めて来たけど何でこんなに盛り上がってんだろ。
885今年は:02/06/16 15:27 ID:K9CXjz3m
甲陽台伊勢
886山商生:02/06/16 22:21 ID:poaT9AUc
山商今年いい!
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:04 ID:DnPFzC1M
ほんまに今年の山商はいい。特に投手は県内トップレベル。
全中優勝投手もおるで。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:05 ID:oBypTE1Q
津田学園には出て欲しくない
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:58 ID:???
山商が一回だけ出た時の相手が故・津田氏(南陽工)
山商の中村は故・拓銀


合掌



890代打名無し:02/06/17 21:59 ID:ubnWdpt5
広田(海星)がエースだった時の控え投手だった岡どうした?
まだ、野球やってるんでしょうか?
891三重:02/06/18 06:07 ID:???
>>>890
愛知県で、軟式野球やってます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:04 ID:???
西川や清水が三重高へ行った理由よりも、松井がなぜ三重高の
監督になったのかが疑問だ。
ところでメアドをまじめに入力してる人たちはいったい・・・
やめといたほうがええよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:02 ID:???
三重の管理人が以前書いていたと思うけど松井は愛知県千種高時代には
愛知で3本の指に入る投手と言われてたららしい・・・・。
松井信者の言ってることだから眉唾もんだけど。
その後、慶応で活躍したのかどうかは調べる気もおこらん。
梅村一族って慶応出が多くなかった?その関係がありそう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:07 ID:7TJdeUT2
寺谷って社会人では活躍してないのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 01:34 ID:ZZU5InsF
サヨナラ男・稲垣が病没したってうわさは本当なの?
さっき稲垣正史で検索したけど、サヨナラホームランの事とドラフト候補生である事の記事しかなかったが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 01:49 ID:???
>>895
ほんとだよ。
ソースはって言われても無いから別に信じなくても良いけどさ。
気になるなら海星に電話でもして聞けば?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:48 ID:JVezVfrP
age
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 06:14 ID:gFL4oMM+
三重高ファンだが
松井はやめてほしいなー 奥村とかもどってこんかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:46 ID:???
>>893
ということは、工藤、槇原の次に好投手だったというわけだ
900去年の :02/06/21 18:25 ID:???
菰野の林ってどこで野球続けてるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:44 ID:???
松井は工藤、槇原と同期か、えらい違いや。

>>900
こもこ〜の林はJR東海ちゃった?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:23 ID:cq0C3jPK
>>895
癌らしいね。若いと転移が早いから。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:20 ID:???
海星の浅沼、打たれだしたら止まらない。
904メルモ:02/06/22 11:44 ID:u/iaAGpU
>887
江川投手と思われ。(二見中出身)
中スポに載ってましたYO
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 12:05 ID:???
浅沼は一本調子だからな。阪神の福原といっしょ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:39 ID:???
山商の江川、将来性は疑問。
まとまってはいるけどな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 03:50 ID:nvTgoFDQ
高校通算72本塁打の久居農林のデブの進路は?
908いううっゆゆy:02/06/23 04:58 ID:M4D2vl0+
907>近畿大学。
909907:02/06/23 06:00 ID:nvTgoFDQ
>>908
もういっちょ質問だが、デブは何故久居農林を選んだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 10:38 ID:???
>>909
そこしか行けなかったんだと。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:16 ID:sYoLERIS
>>910
それは俺も聞いたぞ・・
が、それで選手が集まるのなら御の字だわな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 12:22 ID:???
違うね
久居農林>明野で明野の方がはるかに入りやすい


913名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 10:56 ID:KSQ3W+Xe
>>907
10日間(入学式前の春の練習)で近畿大をやめ、1浪して松阪大受験予定だとさ
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 16:28 ID:kzVGmIjo
久居農林のデブの本名って何だっけ?忘れた…。(鬱

>>909
それは学力的な問題で?

>>913
何で?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 18:41 ID:???
デヴは山本竜也
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 19:37 ID:kzVGmIjo
あげ
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:15 ID:kzVGmIjo
age
918:02/06/25 12:15 ID:l6F8HEVl
>>912
いや、明野も狙ってたが、学力の問題で取れなかったと聞いたよ。
ていうか、公立校でもスカウト合戦結構あるんだね。

まあ、もっと大きな理由は、今の農林の監督の熱意で選手がよく集まるってことかも。
明野も練習設備はいいけど、そこで負けたのかもね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:48 ID:???
>>918
監督の熱意じゃ久居農林>明野だけど
入試の難易度じゃ逆だと思うけど・・・学歴板じゃないからもういいや。
公立校でもその2校の他に四工、桑西、菰野、山商なんかは
結構スカウトやってるしね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:45 ID:0Z6QyTzM
久居農林のデブはどうして近畿大を辞めたの?何故松坂大を受けるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 19:54 ID:L2AdEiYC
そろそろ、夏の抽選があるんじゃない?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:02 ID:???
ID:0Z6QyTzMはただ相手して欲しくてどうでも良いのに聞いてるだけの
教えて君、まともに相手する必要無し。
「教えて君の観察」http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1024983658/l50

教えて君が出した削除依頼
330 :109-01011100.srg.cn.cst.nihon-u.ac.jp :02/06/25 14:46 ID:J++OiF/n
個人を晒し上げていてかなり迷惑しています。早急に削除のほう宜しくお願いします
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:07 ID:???
>>921
>>872 みれ

>>922
あんたも相当(以下自主規制)
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:55 ID:???

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 12:45 ID:???
>>35
明野高校の監督が自殺した。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 16:00 ID:???
>>48
レギュラーじゃない子供の保護者から金を貰ってレギュラーにしていたという話じゃ
なかったかな?あいまいだが。
津のゴルフの練習場で首を吊って死んでいた。

本当?
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 19:08 ID:???
>>924
たとえ事実だとしても亡くなった人を鞭打つようなことはやめようよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:19 ID:???
高校野球3誌によると、三重は海星が最右翼らしい。 だが、春は津田と
当たらずに優勝してしまった。 やっぱ、津田が最右翼とちゃうか。

本命: 津田学園
対抗: 海星、 三重
有力校: 久居農林、四日市工、明野、山商、桑名
アナ: 稲生、木本、鈴鹿、松阪工
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:56 ID:???
競馬新聞みたく印がイパーイだね。
本命:海星
対抗:津田
三重は松井が監督してる限り無理。
三偽大会が無くなってからの初出場校は6校あるけど
日生第二、桑西の2校以外は左腕がエース
明野・羽根、山商・中村、伊勢工・中世古、四工・井手元
初出場校なら左腕ってのはキーポイントになるんちゃうかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:30 ID:j72b5WwC
本命:海星、津田学園
対抗:四日市工、山商、三重
有力校:久居農林、明野
穴:稲生、松阪工、四日市南、鈴鹿、桑名

好投手:多田(津田)、濱口(山商)、谷元(稲生)、中村(明野)、
三木(上野工)、山崎(四工)、板垣(川越)、徳田(四日市南)
929:02/06/27 00:32 ID:tLycPTKV
>>924
あの頃の明野はまだ強かったからね。事実かどうかは当然知らないが、力の無いレギュラーはいなかったように思うな。

けどやっぱ>>925の言う通り、この話題は今更無意味だよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 14:16 ID:???
うぎゃはマジ死ね
931 :02/06/27 16:10 ID:tLycPTKV
>>927
監督の限界が成績の限界ってのは、よくあることだよな。
実績が長いと、それだけ力量も明瞭になってくる。
ただ、三重高は一応昨秋を制してるわけだしね。

山商、農林あたりは最近元気が出てきてるし面白いが、明野の監督は就任以来10年以上、優勝はおろか上位校には必ず負けてるから、
チーム力はよくても全く期待できない。

今年は海星、四工、津田のどれか。大穴で農林といったところかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 17:03 ID:???
>>931
三重高は過去(昭和47-48)に「去年のあのチームでだめでなんで今年出られたの?」って
思ったことがあったから期待はしてるけど...無理っぽい。

昭和63年秋から平成13年夏までみてみると
秋の覇者=夏の覇者は
三重2回(もちろん松井じゃなくて中田と垂髪)
海星(湯浅)、四工(尾崎)が各一回の4回だけで
春の覇者が夏は敗れるってジンクスとそう変わりないみたい。
平成9年から秋の決勝リーグが無くなったことで
くじ運が影響するようになったのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 20:38 ID:???
うぎゃはマジで死ね
934@?:02/06/27 21:08 ID:V8jv8+uy
わしは木高野球部OBです。
桑名西の吉見投手に負けた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:05 ID:1iOCZGl8
>>934
事務局長さんですか?
936???H:02/06/27 22:06 ID:V8jv8+uy
>>935

事務局長さん?
違いますけど、誰かやってんのかな?^^
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:35 ID:???
>>934
1987年69回大会ですね。
木本と言えば徳本(広島行ってからどうなったの?)
古くは宮崎(昭和45年、三岐決勝で湯口の岐短大付に敗退)が印象に
残ってるけど69回大会も結構惜しかった。
69回大会は明野が最後に甲子園に出た大会でここらから四工が台頭してきた
決勝敗退→決勝敗退→準決敗退→決勝敗退→井手元で初出場。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 11:58 ID:???
>>925 >>929
やっぱり三重県民は大人だな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:46 ID:???
そういえば、今日は組み合わせ抽選会やな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 15:59 ID:iGoV3LPG
開幕試合で、津田学園と桑名西が激突! 勝者とあたる三重にとっては辛い組み合わせだね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:11 ID:???
>>940さん
組み合わせはどこで見れますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:58 ID:iGoV3LPG
NHKの6時のニュースかな。 あとは、三重テレビの5時半くらいからのニュース。
三重テレビは夜にもニュースがあったね。
943:02/06/28 19:03 ID:???
アリガトデス
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:19 ID:???
>>940
去年の桑西ならいざ知らず、 ほぼ津田vs三重でしょう。 序盤戦屈指の
好カードである事は間違いない。 選手宣誓は日生第一だそうです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:21 ID:???
三重も初戦が津田と桑西の勝者とはちと厳しいね
でも西川の疲労が貯まらないうちに対戦するのは良いかも
同じ事は津田の多田にも言えるけど。
海星の山は以前はラッキーゾーンって言われていて10年のうち7回優勝校が
出たこともあったはず。海星も勝ち上がってくると思われる近大高専が初戦の
相手だけに油断してたらあぶないあぶない。



準決勝は三重−久居農林 海星−四工
決勝は三重−海星
こうなればどちらが優勝しても良い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:44 ID:1QhvJsWX
>>945
海星の山には稲生、山商がおるで。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:09 ID:sZGxKRNt
三重ゾーン
第一シードの三重高は初戦の津田学園−桑名西の勝者が山になりそう。その他には好投手徳田がいる四日市南も有力。
久居農林ゾーン
このゾーンは混戦模様。久居農林が頭一つリードしているがその他は混戦。春の県大会ベスト8の津高がそれ追う展開か。
海星ゾーン
海星が一歩リード。しかし好投手濱口の山商、谷元−野田のバッテリーが安定している稲生、2年生の成長著しい相可など力のある高校がひしめいている。
桑名ゾーン
四日市工業、鈴鹿、川越など力のある高校が同ゾーンの下のほうに集結。ノーシードながら選手層の厚い四日市工業が一歩リードか。桑名は主戦加納に続く錦見ら投手陣がどこまで踏ん張れるかが鍵になりそう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:11 ID:???
>>946
稲生は相可とあたると思うし楽には上がってこれんちゃう?
山商でも稲生でも海星には勝てんやろう。
949  :02/06/28 20:17 ID:H12FNuX8
明野はどのゾーンに入ったの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:21 ID:???
>>949
三重とベスト8であたるブロックです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:21 ID:SewH7jPv
海星が甲子園出られたとしても勝ち星は望み薄だな
広田がいたときのチームを10とし、寺谷がいたときのチームを8とするなら、今年のチームは4だな。
個人的に湯浅監督は好きだけどね、とってもいい方なのです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:24 ID:???
勝てないだろうね
浅沼の伸び悩みが痛い。
東邦に行った岩間と仙台育英に行った榊原が居ればなぁ
953ベスト16予想:02/06/28 23:02 ID:iGoV3LPG
津田学園 四日市南 松阪 神戸 伊勢 上野 名張 久居農林
津商業 宇治山田商業 伊勢工業 稲生 四日市工業 川越 名張桔梗丘 桑名
今年は 県立高校に期待したいな。 
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:20 ID:???
28 : :02/06/21 20:14 ID:???
甲子園でやたら負ける高校

北海    3勝6敗 初戦負け5回 
東北    2勝7敗 初戦負け5回
秋田    1勝6敗 初戦負け5回
酒田南   1勝5敗 初戦負け4回
学法石川  2勝5敗 初戦負け3回
富山商   1勝6敗 初戦負け5回
県岐阜商  3勝8敗 初戦負け6回
愛工大名電 0勝4敗 初戦負け4回
四日市工  2勝6敗 初戦負け4回 .250
比叡山   1勝5敗 初戦負け4回
北嵯峨   0勝4敗 初戦負け4回
岩国    0勝5敗 初戦負け5回
宇和島東  5勝9敗 初戦負け5回


★備考
三重 17-16 .515
海星 9-13 .409

四工もう出なくていい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 13:31 ID:A846/160
ベスト16予想
津田学園、四日市南、松阪、明野、伊勢、松阪工、四日市中工、津、久居農林
海星、宇治山田商、伊勢工、相可、四日市工、川越、名張桔梗丘、尾鷲
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 13:35 ID:A846/160
>>955
失礼、17校もあったので津高はなしと考えてください。
957  :02/06/29 13:58 ID:F8ePxH1W
秋、春の内容からして、明野をダークホースに持ってきたい。
ただ負け癖が気になるが。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:02 ID:???
海星と津田は2番手が投げた試合にきっちり勝てるかだな
959コギャル&中高生H大好き:02/06/29 14:04 ID:eqwfJGbO
http://book-i.net/dankann/

http://fry.to/zollp25/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:10 ID:5dMpMG50
>>958
津田の二番手って誰?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:17 ID:???
>>960
でかいだけの山口
つーか三重に負けて二番手が投げる必要ないのをキボンヌ
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:19 ID:liXNWAKK
近大高専って 1年生大会とかでは 結構よかったらしい
津商業戦、海星戦 いい試合してほしいな
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:32 ID:???
今年も神戸高校の偽レッツゴー三重を聴きたいなあ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:56 ID:???
今は亡き三重県の高校野球の掲示板の時みたく
「一生懸命応援してる神戸のブラバンの子が聞いたら泣いちゃうよ。」

「三重県下でオリジナルを作れるのは限られた学校だけです
  使ってもいいじゃないですか。」

こんなのが来るぞ(w
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:45 ID:JQCxAQmG
16強予想
津田、四南、名西、明野、伊勢、四西、四中工、農林
海星、山商、日生二、稲生、四工、津西、桔梗、桑名
こんな感じですかね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:18 ID:???
>>964
あのバトルはなかなか楽しかった。
神戸高校にはぜひ今年も似非レッツゴー三重を演奏していただき
盛り上げていただきたいものだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:56 ID:lZuPKVbA
津田と三重が2回戦で当るんですね。
1戦経験している津田がかなり有利になりますね。
三重にとってはきつい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:29 ID:???
ベスト16予想
津田、四南、松阪、明野、伊勢、木本、四中工、津
海星、山商、伊勢工、相可、四工、川越、桔梗、桑名

969名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 13:52 ID:lvL9wcpp
2月まで向陽台の監督と一緒にアルバイトしてたよ。
あの人おもろすぎ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:02 ID:???
ベスト16予想
三重、四南、松坂、明野、伊勢、四西、四中工、農林
海星、山商、日二、稲生、四工、川越、桔梗、桑名
代わり映えせんな

今年は津田さえ出なきゃどこが出てもええわ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:15 ID:???
〉今年は津田さえでなきゃ…
禿同
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:17 ID:5+Kj1gsk
ベスト8予想
津田、明野、四西、農林、海星、稲生、四工、桑名

津田はなんだかんだいっても、勝つんじゃねーの・・?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:22 ID:???
なんかの雑誌で津田の山口をドラフト候補だか注目投手に
挙げてる雑誌あった。なんかも間違いだろ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:55 ID:???
>>973
体がでかいだけの山口を候補にあげるなんて雑誌の情報がいかにでたらめか
典型的な例だね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:02 ID:???
ベスト8予想
三重、明野、四西、農林、海星、稲生、四工、桑名
一校だけ願望が入ってます。津田さえ負ければ・・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:06 ID:???
>>974
確かホームランか報知。

津田が出て欲しくないのも確かだけど、今年甲子園で勝てるのは津田
くらいかもな。
でも夏は北海道とは当たらないからやっぱ今年はどこ出てもダメか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 21:59 ID:???
>>976
2度山口の投げた試合見てるけど、あれでスカウトされちゃったら
本人が可哀想だと思う。
津田が出て欲しくないけど一番勝てる可能性があるのは津田だよね。鬱田
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:36 ID:7cO31/N0
ベスト4予想。
津田、農林、海星、四工。
なんの変哲もないか・・

変わるとしたら津田のゾーンかな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:23 ID:???
三重高にアドバンテージあるのは県営松阪球場でやるってことくらいかなぁ
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:26 ID:???
被災農林のデヴはどうして近大を辞めて、松阪大を再受験することにしたの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:48 ID:???
野球小僧だっけデヴのインタビュー載ってたの
他にも掲示板とかにデヴに関して投稿されてたの読んで思ったけど
田舎の大学でのんびり野球する方が向いてそう。

まぁ本人も喜んで三重に帰って来た訳じゃないだろうし
そっとしておいてあげようよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:59 ID:???
あげ
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 13:47 ID:???
白子の戦績0勝2敗・・・・冗談みたいなチームだな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:50 ID:jbwaxtzZ
みなさんの予想からいくとダークホース的存在は四日市西あたり
でしょうか?こんぐらいの力のチームが頑張ると面白いんだけど・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:10 ID:???
四日市西もスカート短いからな。
津田、菰野、鈴鹿あたりが頑張るとスタンドを見上げる楽しみも増える罠
それと比べると四工の応援は最悪だ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:58 ID:???
今は三重県から離れて住んでますので三重での試合は見てません。宇治山田商業はどうでしょうか? けっこうやりそうな気がするのですが、どうでしょう。浜口君とかいうなかなかいいPがいるみたいですね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:28 ID:???
>>987
糸川以来のチャンスの年かも
勝ち上がっての海星戦が大きな山でしょうね。
秋は津田、春は三重と良い試合してるしかなり期待してよさそう。

海星−山商、昔はライバルで同じ厚生中出身の
右京哲(海星)対中村弘道(山商)の2年間が華だった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:57 ID:OwJzBO7w
1000を越えると、何がどう表示できなくなるの?すんまそん、何も知らなくて!
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:17 ID:???
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:59 ID:RigkcVGD
四日市西ってダークホースなのか・・?
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:08 ID:???
四日市西は無印
いくら今年は混戦と言えども西の入り込む余地無し
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:12 ID:g7VIALls
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:55 ID:???
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 14:33 ID:???
ちんちん
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:51 ID:???
1000
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:58 ID:???
おめこ
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:39 ID:???
>>131
他の掲示板見て気が付いたんだけど
「こげいぬ」さんって四工の尾崎監督ですね。
131もそんな気がする。
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:16 ID:W4NrZkXh
>>997
他の掲示板ってどこ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:28 ID:???
>>998
[高校野球指導者・審判委員のしゃべり場]
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=132PLT

自分では、はっきりと書いてないけどセンバツの頃の書き込みから
断片的なのを繋ぎ合わせていくと四工・尾崎監督って分かってくるよ。
1000ですか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。