【時代は】V系・ロキノン系・激ロック系【ラウド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
(V系の代表的なバンド)
ゴールデンボンバー、the GazettE、MERRY、MUCC、ナイトメア、ギルガメッシュ、lynch.、SID、ViVid、ゴールデンボンバー、
ラルク、LUNA SEA、BUCK-TICK、X JAPANなど
特徴=音楽性はメタル、歌謡ロック、POPROCK、POPS、PUNK、オルタナなど。見た目や世界観重視のバンドが多い。

(ロキノン系の代表的なバンド)
エレファントカシマシ、BUMP OF CHICKEN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、サカナクション、吉井和哉、チャットモンチー、
SEKAI NO OWARI、フジファブリック、RAD WIMPS、マキシマムザホルモン、スピッツ
特徴=オルタナティブ、ミクスチャー、テクノポップ、POPS、POPROCKが多い。変わったバンド名が多く中二病といわれることもしばしば。

(激ロック系の代表的なバンド)
DIR EN GREY、P.T.P、Coldrain、SiM、Fear,and Loathing in Las Vegas、CROSSFAITH、ONE OK ROCK、FACTなど
特徴=主にラウドロックと呼ばれ、分類はメタルコア、スクリーモ、エモ、ハードコア、パンク、ミクスチャーなど。爆音・重低音のバンドメイン。

尚、重複するバンドもいるがファン層が多いと思われるジャンルに分類。

80年代〜テクノ・ビートロック・ヴィジュアル系
90年代〜ビーイング系・ヴィジュアル系・渋谷系・小室系
00年代〜バンドブーム終焉。ロキノン系・オサレ系・テクノポップ系
10年代〜激ロック系・テクノポップ・ロキノン系

おススメのバンドを教えるスレ
2Track No.774:2013/02/05(火) 13:41:46.68
 
3Track No.774:2013/02/05(火) 22:58:07.08
雅は元V系でいいのかな?V系事務所脱して化粧も落として
細美とロキノンで対談してたりクレバとかセッションしたり活動範囲が広くなった
こいつのスラップ奏法は独特でアグレッシブでカッコイイ
だがどの曲も同じに見えるのが弱点だな

脱Vといえばディルだな 良い成功例だけどロキノンヲタには受け入れ難いらしい
山崎付録までつけて大絶賛してたのに
4Track No.774:2013/02/06(水) 01:57:11.08
>>3
雅は今も自分をV系って名乗ってるよ。むしろ自分で「俺こそがミスターV系だ」と言ってる
自らV系と名乗ることで、V系というレッテルへの偏見自体をぶち壊そうとしているのが雅

ぶっちゃけ「今の俺達はV系じゃねえ!」って躍起になってるディルよりずっとかっこいい
5Track No.774:2013/02/06(水) 19:39:00.78
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
.
6Track No.774:2013/02/07(木) 00:19:36.60
いやディルは別にV系否定してないし。
7Track No.774:2013/02/07(木) 00:54:42.87
ディルはV系だよね、って言うとファン一同顔真っ赤にして激怒するよね、「あんな奴らと一緒にするな、ディルは進化してV系ではなくなったんだ」と。
雅はV系だよねって言うとファンは「そうだよ、雅は最高だよ」って言うよね。
この違い
8Track No.774:2013/02/12(火) 00:52:46.43
>>1
なぜ金爆が2回入っているのか
9Track No.774:2013/02/12(火) 01:06:12.93
金玉爆発がビジュアル系だと?ないない
10Track No.774:2013/02/12(火) 01:17:58.74
ちなみに激ロックのサイトはこちら
http://gekirock.com/
11Track No.774:2013/02/12(火) 01:33:41.38
小林太郎
http://www.youtube.com/watch?v=pqmmocR58Ak

今時こういう骨太のハードロックの人って貴重だわ
もっと売れてほしいんだよな
フライングVにこだわる理由が知りたい
12Track No.774:2013/02/12(火) 10:41:10.38
tetsuyaにラルクはV系っつーとブチキレるんだけど、HYDEは「まぁV系なんじゃない?」って感じ
13Track No.774:2013/02/12(火) 14:06:51.30
ラルクは今のDIRより遥かにV系ぽいしな
14Track No.774:2013/02/14(木) 02:47:25.28
この手のスレ最近良く立つな
V系やロキノンって毛嫌いされてね?
一時のブームやジャンルじゃない音楽カテゴリがそうさせるんかもしれんが

非VでVっぽいバンド教えてくれ
15Track No.774:2013/02/15(金) 23:48:59.75
>非VでVっぽいバンド教えてくれ

ニューウェーブ・ポストパンク系
PLASTICZOOMS
http://www.youtube.com/watch?v=goXE3imxUV4&feature=related

メロデス
Blood Stain Child
http://www.youtube.com/watch?v=sgFTQcbbVKE
ボーカルはコロコロ代わる

メロスピ
SKYWINGS
http://www.youtube.com/watch?v=rTrRClqzncw
モロV系だけど正統派クサメタル。

死ぬまで生きるもんズ
http://www.youtube.com/watch?v=KgYJYMOzJ-k
解散してた

LIGHT BRINGER
http://www.youtube.com/watch?v=ViFBcfpeVcM
嬢メタル。
この手のバンドは見た目V系っぽいのが多い

関係ないけどガールズメタルバンドは流行らないのかね?
http://www.youtube.com/watch?v=m5SSnR--t4A
http://www.youtube.com/watch?v=g09UK5hNO34
16Track No.774:2013/02/17(日) 00:36:11.91
V系って一般人には問答無用で糞扱いされる風潮があるけど少なくともXやラルクは日本屈指のバンドだと思う(震え声)
17Track No.774:2013/02/17(日) 00:55:51.66
ヴィジュヲタというわけじゃないがガゼットのこの曲は良い
http://www.youtube.com/watch?v=mW7mD_VnY9s

V系の世界だけで留まってるのはもったいないと思う

lynch.はメイク落としたあたりから激ロック寄りになった
http://www.youtube.com/watch?v=49sVg_-eYwg

ディルの後継?クリーンとかバラードはまだまだV系っぽいけど。葉月のシャウト・スクリームが良いわ
楽器隊はもう少し頑張ってほしいところ

ギルガメッシュはこの曲で変わったなー バンギャからは不評だけどこれが一番いいじゃんw
思いっきりポップで踊れて金爆を受け継ぎそう
http://www.youtube.com/watch?v=G-cqHpj0bm0
18Track No.774:2013/02/17(日) 01:06:06.47
>>16
まあX、ラルクはヴィジュアル系の誇りだろうね
その下だとDIR EN GREYも忘れちゃいかんね
あとLUNA SEAはXラルクよりは地味だけど今の若手・中堅V系バンドはLUNA SEAからの影響力多大
未だ現役バリバリのBUCK-TICKもD'ERANGERも全盛期は凄い人気だった
MALICE MIZER、黒夢とかいろいろいたな
今のV系は存在感なさすぎる
19Track No.774:2013/02/17(日) 13:46:03.18
【時代は】ってことは今の音楽語りたいんだろ?
だったらオジンバンド外せよ
昔話で乗っ取られるぞ

特にラウドでもロキノンでもないオワコンポップのスピッツとかな
婆ヲタが異常に居座ってウザイ
20Track No.774:2013/02/17(日) 14:08:23.14
スピッツはロキノンだろ
アンチは来なくていいから
21Track No.774:2013/02/17(日) 15:15:12.42
いきなり仕切んなよ
婆はホント図々しいな

スピッツ世代ならロキノン系と呼ばれる方がむしろ恥だろ
未だに雑誌におんぶかよ
22Track No.774:2013/02/17(日) 15:32:04.59
ヴィジュアル系好きとしてはやっぱヴィジュアル系聞いた方がいいのかね
バック演奏は溢れててもボーカルの歌い方がヴィジュアル系してた方が好きみたいだ
>>15の中じゃ下から2番目とか
スキル不足な感じはするけど、こういう方が好きらしい
あとは1番上かね

ありがとん
23Track No.774:2013/02/17(日) 15:33:17.76
ヴィジュアル系好きっていってもスピッツは俺の青春時代
やっぱボーカルが好きになれんとバンド自体好きになれんみたいだわ
24Track No.774:2013/02/17(日) 15:44:46.12
なぁーんだスピ俺婆ヲタの
ランキング工作用音楽情報収集スレかよ
今度はラウド、V系にスリ寄る作戦か
どのランキングスレにも必ず顔出すからなこいつら
25Track No.774:2013/02/17(日) 16:05:48.96
26Track No.774:2013/02/17(日) 20:01:46.68
>>24
何をどう読めばスピヲタ婆のランキング工作?すり寄り?アホじゃないのこいつwww
妄想が激しすぎワロスw婆と同レベルだろお前もw
27Track No.774:2013/02/17(日) 22:30:56.47
今のロキノン系が誰かといえば
ロキノン12月号付録カレンダーに写真が載ってた人が
今年のロキノン公認の推奨アーチストでしょう
誰がなんと言ってもロキノンが推しているのだから絶対ロキノン系間違いなし!
28Track No.774:2013/02/18(月) 03:46:44.11
SiMや女王蜂が出てきたあたりからV系の区分とか完全に無意味になった
もしこれらのバンドがV系の事務所出身だったら疑う余地なくV系のカテゴライズだったよね?
逆にギルガメッシュや雅がV系じゃない事務所出身だったら誰もV系と呼んでなかったよね?

V系のラベルを見ただけで糞だと忌み嫌い、V系のラベルを隠して聴かせると良いねといい、
V系であることを明かすと「こんな良いバンドがV系だなんて勿体ない」とかぬかす
お願いだからくたばってくれよ
29Track No.774:2013/02/18(月) 08:43:32.28
どうでもいいよ
ビジュアル系は一般的に疎外されてるし実際嫌悪感ある人たちが多いんだし
バンギャのノリが気持ち悪いって思う人が多数なんだし仕方がないでしょ
30Track No.774:2013/02/21(木) 22:22:16.11
ロキノンってなんであんなに似たようなバンドが多いんだろう
V系にもいえるんだけど
よくV系のボーカルの歌い方がナルっぽくてキモいと言われるけどロキノン系バンドもナヨナヨしすぎてなあ
SEKAI NO OWARIみたいなか細くて女みたいな声がどうしても受け付けないし区別がつかない
曲調も似てるし
31Track No.774:2013/02/23(土) 00:11:08.84
みんなが好きなものが好きな人か
異質なものが好きな人かの違いじゃね
32Track No.774:2013/02/23(土) 18:29:57.04
ロキノンは広いだろ
というかヴィジュアル以上にロキノンは曖昧

まぁ、一般的なロキノンイメージは一緒だな
男でー、クランチロックサウンドでー、酔いしれた哲学的な詞でー、他色々
バンプとかその辺思い浮かべるもんな

ロキノンに細分化はないの?
ヴィジュアルは細分化されるじゃん
33Track No.774:2013/02/23(土) 18:40:37.92
俺は超簡単に言うと
ヴィジュアル系…厨二病
ロキノン系…高二病、大二病

そしてそれを乗り越えるとそのどちらも受け入れられる
みたいなイメージだわ

大人になるとゴールデンボンバーみたいなのでも聴けるようになる、逆に
34Track No.774:2013/02/24(日) 03:47:18.52
>>33
ゴールデンボンバーは小ニ病&大二病でしょう
35Track No.774:2013/02/24(日) 19:18:56.39
ゴールデンボンバーは芸人だろ
それが悪いとは言わんけど
36Track No.774:2013/02/24(日) 22:03:03.97
>>35
リンゴが何色か議論してるのに
「は?リンゴは丸いだろ」とか突っ込んで楽しい?
37Track No.774:2013/02/24(日) 22:45:06.75
やべえSiMの新曲楽しみでたまらない
http://www.youtube.com/watch?v=I5xvIUp2sng

武道館も遠くないかもしれん
38Track No.774:2013/02/24(日) 22:53:36.61
スペシャのMUSIC VIDEO AWARDS
2012年にリリースされた楽曲のMVの中から優秀作品50タイトルノミネート
http://mva.jp/nominees.html

投票は3月3日まで
39Track No.774:2013/02/25(月) 23:24:19.84
>>36
>リンゴが何色か議論してるのに


その議論自体がどうでもいいってことだよ
言わせんなよ
40Track No.774:2013/03/06(水) 05:31:02.15
バクホンて元からそういう要素はあったけど
新しいアルバムになるにつれてビジュアルサウンドっぽくなってるね
00タイアップの罠の後、アサイラム辺りから歌いかたも変わってきてる
41Track No.774:2013/03/08(金) 00:11:20.84
バックホーンのおススメの曲あったら教えて
42Track No.774:2013/03/08(金) 00:18:40.97
http://www.youtube.com/watch?v=BT4env-Tw2o&list=PL48357A94CE2A7DEF

しっかしcrossfaithはすげー
これでまだ平均年齢23くらいか 新人の頃19歳くらいで既に貫禄あったからな
ラスベガスもその位の年齢だし
メタルコアやスクリーモは若い才能が溢れてる
ワンオクのTakaも俺達の時代とか言ってたし世代交代は確実に進んでいる
43Track No.774:2013/03/13(水) 22:45:57.13
クロスフェイスってメタル雑誌のメタルハンマーが主催のBEST NEW BAND部門にノミネートしたらしいよ
44Track No.774:2013/03/14(木) 01:10:16.26
★スキマスイッチ信者( 通称オーガスタ君 )の特徴

★身体障害者
★中卒
★公害病、性犯罪者を擁護する
★海部俊樹、棚橋泰文のことが悪く言われると黙っていられない
★アンチのコピペに対して何もできないことをなぜか強調する
★アンチに関する妄想が激しい
★アンチを特定できない
★2chを昼夜監視しIDを変えて粘着、数分おきの連投
★なぜか質問攻めが得意だと思っている
★読解力が知的障害者レベル
★複文が書けない
★スキマに関する知識が乏しい
★死刑囚のシンタ父を隠すためネット上に架空のシンタ父をでっち上げる
45Track No.774:2013/03/15(金) 00:50:16.32
>>42
自演がキツイよ
46Track No.774:2013/03/15(金) 01:00:10.55
普通にオリコン入ってるバンドでも自演を疑われる世の中か・・・
47Track No.774:2013/03/15(金) 23:30:49.22
今のところ邦ロックはONE OK ROCKが独走状態
ラウド系って洋楽と変わらないクオリティー
80年代や90年代から明らかに進化してるよね
昔は英語の発音が良いバンドなんて皆無だったわ
48Track No.774:2013/03/16(土) 00:42:01.61
アングラ界隈だとディルアングレイがトップ
49Track No.774:2013/03/16(土) 02:44:07.00
>>48
どこがアングラやねん
オーバーグラウンドにも程がある
50Track No.774:2013/03/16(土) 02:51:58.77
メジャーで15年近く活動してる上に海外でも活動してるのに上手くアングラ感を演出できるのはすごい
51Track No.774:2013/03/16(土) 21:38:42.78
>>49
排他的・退廃的・閉鎖的でエログロナンセンス

十分アングラやねん
52Track No.774:2013/03/23(土) 23:42:22.62
外人から見るとワンオクは和製リンキン、ディルは和製デフトーンズらしい
53Track No.774:2013/03/31(日) 12:57:58.86
デフトーンズも間違ってはいないが外人からするとディルアングレイは日本のメタリカと思われてるそうだぞ
そしたらそんなに受け入れられてないみたいでチェスターやアレキシは驚いたそうな
54Track No.774
落ちた?