★中島みゆきの歌詞について語り合うスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
●中島みゆきの歌詞の意味がわかりにくい部分について語り合って
一緒に理解を深めましょう!歌詞以外の話はNGです。
●どんな自論を展開して頂きたいてもOK。ただし他の人の批判はしないように。
2Track No.774:2012/12/09(日) 14:10:50.43
訂正
>頂いてもOK。
3Track No.774:2012/12/09(日) 15:59:44.31
たとえば『誰のせいでもない雨が』。
裏切りとはなんだったのか?
4Track No.774:2012/12/11(火) 18:48:08.88
命に付く名前をなんで心と呼ぶの?
5Track No.774:2012/12/11(火) 20:21:47.73
キラキラネームじゃね?
6Track No.774:2012/12/11(火) 22:00:53.98
どうでもいいけどとんがらしって
どうでもいいならほっといてくれ!
7Track No.774:2012/12/11(火) 22:24:37.85
質問ばかりで誰も答えてなくていいのか
8Track No.774:2012/12/12(水) 00:27:50.86
シュガーの足を上げるって
ショーで足を上げて踊るってこと?
体を売るってこと?
足を開くは言うけど、上げるとは言わないよね

いずれにしても
57円って安すぎるよね
9Track No.774:2012/12/12(水) 01:50:15.91
チラ店で、誘うって意味じゃね。
10Track No.774:2012/12/12(水) 08:12:18.57
これはww
だれも答えれるわけないよなwww
だって作った本人しかわからんもん
11Track No.774:2012/12/12(水) 12:36:59.32
せんないねせんないねってどういう意味?
12Track No.774:2012/12/12(水) 15:48:08.13
>>8
ラインダンスのことじゃないの
ダンサーが横一列になって足を上げるでしょ
俺はそんなイメージで聴いてたな

>>11
切ない、ってことじゃね

ところで「リラの花咲く頃」はどうしてリラ?
札幌をイメージしてるんだろうか
13Track No.774:2012/12/12(水) 15:59:19.00
>>8
入場料から割り当てた一度足を上げる値段か それにしては安いな 
一回のショーにポールダンサーみたく何回も足を上げるんだろうけど。
まあ胸や、腰、ガーターベルトにチップの差し入れタンマリ入るからか 
フランスの取材と言っていたけど場末か
14Track No.774:2012/12/12(水) 15:59:54.02
「テキーラを飲み干して」は、タイトルでは「テキーラ」と言っていますが、
歌の中では「テキイーラー」となっています。
しかも、アクセントが「イ」の位置です。
テキーラの原語がわかりませんので、どのように発音するのが正しいのかもわかりません。
店に行って注文するとき、「テキーラ下さい」と「テキイーラー下さい」のどちらで言った方がよろしいでしょうか?
15Track No.774:2012/12/12(水) 16:05:49.50
フレンチカンカン、ラインダンスならわかる 何回も数知れず上げまくってからな 秒単位でずぅーっとな
1,2時間のショーでもかなりの値段になるぞ フランスの取材だからフレンチカンカン
16Track No.774:2012/12/12(水) 16:07:34.59
>>8
答えフレンチカンカン ラインダンス
17Track No.774:2012/12/12(水) 19:05:26.54
狼になりたいってどういう意味?
18Track No.774:2012/12/12(水) 19:16:57.98
答えてくださった方ありがとうございますw
やっぱそうですよねw

検索したらロケットラインダンスっていうのが
イメージに近いかも
19Track No.774:2012/12/12(水) 20:24:29.75
他の質問にもさっさと答えろよ、カス!
20Track No.774:2012/12/12(水) 20:30:15.92
>>19
他の質問ってどれ?
みゆき歴長いからわかりそうなら答えますよ
211:2012/12/12(水) 21:35:40.84
>>11
詮無い
意味:何かをしても報いられない 。かいがない。

>>14
テキーラだよ歌詞にもそう書いてある。
メキシコの酒、メキシコはスペイン語圏。

ググればわかる質問はなしでお願いしますm(uu)m
22Track No.774:2012/12/12(水) 22:21:14.18
>>4
心とは多義的・抽象的概念であり、文脈に応じて多様な意味を持つ言葉であり、
人間を含めた生物の精神的作用や、それのもとになるものを指し、感情や意志、
知識、思いやり、情を含みつつ指している。内臓なども指していたが、人の体の目に見えないものを意味するようになっていった。
古代中国では心=心臓などに宿るものと考えられていた。ギリシア語で心臓を意味するKardia
アリストテレスは心、魂、命について論じている。心と体、命は一つであり分離できるものではないとした。
よって「命に付く名前」とはそこから来ているのではないだろうか。
23Track No.774:2012/12/13(木) 00:40:36.49
シュガーの歌詞、場末の女って感じを上手く歌詞にしてて大好き!なんだけど・・・

みんな気にならない?
「シュガー シュガー 砂糖菓子」が。
24Track No.774:2012/12/13(木) 12:34:45.43
ロケットダンスの動画見たら
3分ぐらいで50回足上げてたw
6分で100回だから5700円、
1時間で57000円

全然安くないw
場末かどうかあやしくなってきたぞ
欲しかったものが何もかも手に入るわけだ(あの人以外)
俺も足上げたくなってきたww

夢はもろく壊れやすいから砂糖菓子&
シュガーはショーガールと発音が似てるから
全部、受け売りだけど。。
25Track No.774:2012/12/13(木) 12:37:17.88
>>23
砂糖菓子のひととき(一時)の甘い香りの世界 甘味と嘘の世界を比喩しているのでは
26Track No.774:2012/12/13(木) 12:49:43.07
牙も毒も棘もなくって歌詞があるけど
棘じゃなく爪じゃないのは何でだろ?

あと、触れようとされるだけで痛む人は火傷してるから
通り過ぎる街の中でそんな人を見かけないかとあるけど
火傷してる人なんて街中にいないんじゃないの?
27Track No.774:2012/12/13(木) 13:01:33.01
「りばいばる」の一節に、
「酒に氷を入れて飲むのが好き それが誰の真似かも とうに忘れた頃」こんなのがあるが、
この時の酒は日本酒を表しているのがわかる一節。普通日本酒には氷を入れない。
28Track No.774:2012/12/13(木) 14:10:25.21
>>26
「ああ、人は獣 牙も毒も棘もなく」の一節だね。それを武器にしている動物を表して比較表現。
爪はどの動物にもあるよね だからあえて省いたとも考えられる。
猛獣の最大の武器といえば牙、それで猛獣の記号は足りているので、あえて爪は省いたと考えられる。

武器もない裸の獣だから、触れるだけで大きな傷を負う。危険なことに手を出して
痛い目、ヒドイ目にあっている人を見かけないか 恋に溺れ火傷などの恋の火遊びやギャンブルなど
事前にリスクが予期出来ることに手を出して痛い目見ることに火傷の比喩を使う。
誰も危険を予知できないことで痛い目にあった場合は火傷という比喩は使わない。
29Track No.774:2012/12/13(木) 14:20:35.24
俺も火傷している部類かな
30Track No.774:2012/12/13(木) 16:32:12.49
>>28
ありがとう
スッキリしました( ´∀`)
31Track No.774:2012/12/13(木) 16:54:03.35
ニューアルバム「常夜灯」から

ベッドルームとはなんの比喩だろう?
32Track No.774:2012/12/13(木) 20:59:17.86
>>31
サンクチュアリかアジールのことかな この場合心の中の聖域 (避難所 保護施設 保護区 駆け込み寺 縁切り寺 隠れ家)などを意味しているのかな
心の中のアジール又はサンクチュアリ 
33Track No.774:2012/12/13(木) 21:05:23.29
人は氷ばかり掴むって歌詞の 氷ってお金の事?
34Track No.774:2012/12/13(木) 21:08:55.35
>>32
自分を守る殻 殻に閉じこもっている状態を言っているのかも
35Track No.774:2012/12/13(木) 21:21:56.76
つかんだと思っても
すぐ溶けて無くなっちゃう?
36Track No.774:2012/12/13(木) 21:35:14.32
>>33
名誉や名声、栄冠、希望を追っても、ほんの一握りのものだけしか掴めない。
殆どのものは苦い思いをする。掴んだと思ってみても、氷のように儚く溶けて無くなってしまう。

形に残るものをつかむのはほんの一握りで、殆どの人が形に残らないものばかり掴まされる。
氷の比喩=形に残らず消えて無くなるもの
37Track No.774:2012/12/13(木) 21:48:27.84
殆どのものが名誉、名声、地位、栄冠を追っても掴めず跡形もなく消えていく
38Track No.774:2012/12/13(木) 22:17:51.42
「臨月」ってアルバム聞いたけど、歌詞はいいのとショボイのがまざってるな
メロディー、アレンジ、ボーカルはいいんだけど
「バス通り」の歌詞なんか中島みゆきらしくないぐらい内容無いし
「明日天気になれ」の歌詞が一番中島みゆきらしい
39Track No.774:2012/12/13(木) 22:43:57.47
内容無いっていう意味が分からないな
単に自分の好みでないというだけでは?
40Track No.774:2012/12/13(木) 23:40:14.01
>>38
女じゃないと共感出来ない曲もあるかもね
41Track No.774:2012/12/13(木) 23:41:55.03
「それは愛ではない」の中の「たとえばここで討ち死にをしたくなる」
っていう意味がよく分からない
討ち死って敵と戦って死ぬという意味にとれるけど、ここで言う敵とは何?
42Track No.774:2012/12/13(木) 23:55:25.48
>>41
死にたくなるような満点の星空の美しさを詠んでいる感じもあり

敵は主人公を強がらせている状況というか世間というか、そういったものでは

つっぱって生きることに疲れて、傍らにいる誰かの胸に倒れ込みそうになるが
「それは愛ではない」
43Track No.774:2012/12/14(金) 01:51:44.75
うらみ・ますの
”泣いてるのはあたし一人あんたになんか泣かせない”
”ドアに爪で書いてゆくわ やさしくされて唯うれしかったと”
ってどういうこと?

自分をだました奴には泣いてもらいたいし
一生ゆるさないとか書くんじゃないかと思う
全然うらんでなくない?
44Track No.774:2012/12/14(金) 01:58:31.95
>>43
「泣いてるのは〜」は、悲しみに暮れて泣くのは私よ、あんたに悲しいなんて言わせないわという意味じゃない?
「ドアに爪で〜」の部分は、恨みと感謝の部分が織り交ざってると思うよ。
文章そのものは感謝を表してるけど、ドアに爪で書かれた文章なんて恨みがこもってます候って感じするでしょ?
45Track No.774:2012/12/14(金) 02:28:42.33
>>43
陰にこもる、ひねくれた感情なんだよ
陽気なひとにはわからないと思う
46Track No.774:2012/12/14(金) 08:25:05.57
>>45
女の情念 陰と陽はだれにでもある それだけ悔しさを表した歌詞
どんな人間でも陰にこもる 傍からは信じられないが
普段陽気な人間ほど陰にこもると深い 受けた傷は深いのだ

人間とはそういうものだ 傷つきやすいものほど 慣れている分回復は早いが
傷つきなれていないものは 一度ついた傷は深い 特にプライドの高い男
粘土に傷つけてもすぐ元に戻るが、金属に傷をつけたものはいつまでも消えない
それが表には見せない人間の摩訶不思議さ
47Track No.774:2012/12/14(金) 08:28:16.13
金属は普段なかなか傷はつかないが、一旦ついた傷はいつまでも残る。
人間 それは摩訶不思議な生き物
48Track No.774:2012/12/14(金) 10:15:33.60
悪女になるなら月夜はおよしよ素直になりすぎる
とありますが狼人間じゃあるまいし
何か関係あるんですか?
49Track No.774:2012/12/14(金) 11:49:47.20
>>48
「月夜よし夜良しと人に告げやらば 来てふに似たり 待たずしもあらず」と古今和歌集の一説にこんな言葉がある。
現代風に訳すると「そばにいてほしいけど、そんなこと口にしたらいかにも"あなたが好き"と言っているようなものじゃない

でもあなたがそばにいてくれることを待たずにはいられないのよ」となる。いつの世も月夜は女を素直にするらしい。
隠しておいた言葉がほろり・こぼれてしまう"行かないで" 
50Track No.774:2012/12/14(金) 11:56:08.02
月はみゆきの重要なモチーフみたいですね
最新作常夜灯でも最初と最後が月の歌だし
51Track No.774:2012/12/14(金) 12:11:58.79
月の光は女を美しく照らすらしい 洋の東西を問わず月のメタファーや記号に女性を謎ることは多い。
ただ日本古代には太陽神としての天照大御神がいるが
52Track No.774:2012/12/14(金) 12:17:17.86
月の物、月経とかね。月と女
月と女性は切っても切り離せない関係だね。
53Track No.774:2012/12/14(金) 12:28:14.62
>>51
泣かないでアマテラス
54Track No.774:2012/12/14(金) 13:09:01.39
セーラームーンも美少女戦士だしね
5543:2012/12/14(金) 13:28:49.35
>>44
ありがとうございます!
この文で騙されたと気づく前と後を表現してたわけか..

でも
だました方は悲しくないのは当然じゃないですか?
どうして泣くの?
56Track No.774:2012/12/14(金) 13:45:29.82
>>45
ここまであからさまに表現出来ないからね。普通、女は見せない部分だね。
57Track No.774:2012/12/14(金) 21:25:20.30
>>55
この場合は、多分後悔なんかさせないということかな
58Track No.774:2012/12/14(金) 21:46:23.04
>>55
あんたなんか泣かせない 後悔させない 後で後悔しても遅いんだぞとなる。
それだけ怖い歌だね。化粧と同じ若い時の作品。この歌は愛と憎しみの表裏一体を表している。
可愛さ余って憎さ百倍ってことわざあるよね。愛しさ余って憎さ百倍の歌だね。
59Track No.774:2012/12/14(金) 21:53:04.75
ひまわりSUNWARD、リラの花咲く頃など
故郷を離れて生きる者の情感を歌った歌がありますが
あれはどのあたりをモチーフにした歌なんでしょう

やっぱり在…的なことなのか
みゆきにそういうイメージを付けたくはないけど
60Track No.774:2012/12/14(金) 22:30:09.56
>>59
簡潔に言うと、どんなに時代、時の流れが移り変わろうと、必ず変わらないものがある。
変わらずに、人知れず咲き続けるものがある。いつもそこに香り続けるものがある。
どんなに世が移り変わっても、流されないものがきっとある。
創作の動機が、あるとすれば、こういうことを言いたかったのではないだろうか。
61Track No.774:2012/12/14(金) 22:54:20.88
>>33
英訳の歌詞見ると
人は氷ばかり掴む=we never find love(we only find coldness)
資格、肩書きを手に入れても心は冷えたまま
金メダルを手にしてもレイプする非情な奴もいるってことじゃないの?
6243:2012/12/14(金) 22:59:34.00
>>58
後悔ってどんなことですか?
どんなに私が嫌がらせをしてもってこと?
63Track No.774:2012/12/14(金) 23:04:08.20
名誉や肩書、名声、地位を手に入れても心まで優れているとは限らない
64Track No.774:2012/12/14(金) 23:11:14.74
>>59
リラの花咲く頃は故郷の東北を離れて生きる人々のことを思って書いたと
新作アルバムのインタビューで語っていたね
65Track No.774:2012/12/14(金) 23:14:31.26
Tell Me Sisterの歌詞がよくわかりません
時は流れ ある日突然 全て備えた彼女に会った
私にない全てを持って『何もない』と未来を見てた

時は流れ ある日突然 この世にいない彼女を知った
きっとずっと全てを知って『何もない』と未来を見てた

の部分がよくわかりません。
誰が『何もない』と未来を見てたのかのか?
『何もない』ってどういうこと?
未だに分かりませんどなたか教えて下さい。
66Track No.774:2012/12/14(金) 23:24:05.14
死ぬって分かってたってことじゃない?
67Track No.774:2012/12/14(金) 23:25:03.37
>>62
かもね。「横恋慕」「くらやみ乙女」だったら
もし、「化粧」なら 捨てなきゃよかったと見返してやる。
でも最後の最後に会いに行くんだよね。有耶無耶にせずけりをつける。
有耶無耶にせずハッキリけりをつけに行く。
歌の世界ではそうだが実際のみゆきはそうでもなさそうな感じがするね。分からないけど。
歌の世界はあくまでもフィクションだからね。
68Track No.774:2012/12/14(金) 23:26:08.07
>>37
「殆どのものが名誉、名声、地位、栄冠を追っても掴めず跡形もなく消えていく 」
つまり 努力しても成功するのは一握りの人 と解釈したらこの歌は矛盾すると思いません?

一部の成功者にスポットを当てるのではなく 無名の人にスポットを当てた歌だと 
中島みゆきもコメントしてたように思いますが。
69Track No.774:2012/12/14(金) 23:30:03.88
>>66
死ぬって 誰が分かってたのですか?
容姿端麗な女がですか?
70Track No.774:2012/12/14(金) 23:39:14.11
>>68
無名だけど成功者を扱った番組プロジェクトX、
プロジェクトXは失敗の積み重ねだったけど最終的には成功者を扱った番組 会社、新製品の開発など
その番組の依頼で作った歌だと私は解釈したのであしからず
71Track No.774:2012/12/14(金) 23:39:39.64
>>64
なるほど、311絡みだったか
納得しました。それにしてもリラ〜はすごくいい曲で
CD買ってなんどもヘビーローテションしています

ただこのひとには昔から根無し草的な生活を歌う歌が多いというか
さあママ町を出ようよと旅だったころから、そういう生き方をあえて選んでいる部分がありますね
樹高千丈落葉帰根なんかにもその空気があるし
あぶな坂、異国あたりにもその空気があったり

どうせあたいはカタギの暮らしはムリなのさ、みたいな歌が多い気がする

ミュージシャン、ランナーズ・ハイの系統の感じも大好きです
72Track No.774:2012/12/14(金) 23:41:56.24
「うらみ・ます」って曲名の 
うらみ と ます の間の「・」はどういう意味?
73Track No.774:2012/12/14(金) 23:45:02.36
つのだ☆ひろの★みたいなもんでしょ

「恨みます」「うらみます」

じゃおもたすぎるんで、中黒でポップにしたんじゃないかな
誰の発案かは知らないけど
74Track No.774:2012/12/14(金) 23:53:51.58
>>65
「何もない」無常 人生の儚さをいっているのでは
この世のどんなものでも恵まれて都合のいいものはない
光と影 陰と陽 欲望とリスク 
恵まれたものは何? 何を真似ればいい?
「そのままでいいのに」と微笑みだけが残った
75Track No.774:2012/12/14(金) 23:55:16.74
>>65
この世に完璧に恵まれたものなどない
76Track No.774:2012/12/14(金) 23:58:22.74
>>72
裏見ます
だと思っちゃうから
77Track No.774:2012/12/15(土) 00:01:49.45
>>69
そうそう。僕は病死だったんじゃないかと思ってる。
>>74さんは自殺だと言ってるんだよね?
78Track No.774:2012/12/15(土) 00:12:03.85
>>77
自殺だとは言っていないよ。どういう経緯があったか分からないけど、この世にいない彼女を知った。
「何もない」は無常 無常の世 人の儚さのことではないかと言っているだけ。
79Track No.774:2012/12/15(土) 00:37:12.26
>>78
人生を儚んでってことじゃないのか・・

僕はやっぱり
生きていられることが
何より恵まれているって言いたいんだと思う・・
80Track No.774:2012/12/15(土) 00:59:40.52
みゆきの「ノスタルジア」にこんな僕の好きな一節がある

傷ついても つまずいても 過ぎ去れば物語

人は誰も過ぎた日々に 弁護士をつけたがる

裁かないでね 叱らないでね 思い出は物語
81Track No.774:2012/12/15(土) 13:45:22.80
>>67
ありがとう。いろんな感情が入り混じって
ひとつに塊って、うらみになってるんだね

でも横恋慕とくらやみ乙女って
そんな怖い描写あったかな?
82Track No.774:2012/12/15(土) 14:20:06.73
「くらやみ乙女」は
血のように紅い服で あなたに会いにゆくよ   っていう表現が怖い
83Track No.774:2012/12/15(土) 21:40:08.34
>>72 一息に言えない、逡巡
84Track No.774:2012/12/15(土) 21:51:48.42
うらみます
うらみ増す
85Track No.774:2012/12/15(土) 22:15:34.05
「六花」の{広い空の中には 罪も穢れもある 広い空の中には 何もないわけじゃない }
この抽象的表現は何だろう?
86Track No.774:2012/12/15(土) 22:45:50.56
>>65
きっとずっと全てを知って『何もない』と未来を見てた

誰が未来を見ていたのか
それは、恵まれた彼女が自分の人生を振り返って『何もない』と未来を見てた
つまり、全て欲しいものは手に入れ、もうこれ以上欲しいものはない、自分の人生は悔いはないってことじゃないかな。

恵まれた人(美貌、恋愛運、名誉)は全てを手に入れ、後悔なく、いい思いをして生きられる
恵まれない人(不細工、色恋なし、貧乏、不健康、どん底)は毎日、他人を妬み、自分を嫌い、悔いばかり残り生きる
でも、死ぬ時は同じってことを言いたいのでは。
『愛される花、愛されぬ花』という同じような内容の曲もありますよ。
87Track No.774:2012/12/16(日) 02:01:58.17
じゃなぜ彼女は「そのままでいいのに」と言ったの?
主人公が何かを持っていたからじゃない?
88Track No.774:2012/12/16(日) 02:48:22.39
>>86
それはぜんぜん違う気がする

恵まれすぎる、先が見えすぎる人生も考えものだよと
非常に下世話に言うとそういうことじゃないか

美貌と才能に恵まれていても、虚しさを感じて自殺(僕は自殺したと思う)するひともいる

低い鼻でくせっ毛の自分はまだ生きているわたしが居る

みゆきってぶっちゃけ不美人扱いですよね昔は
(自分はみゆきは絶世の美女だと思ってますが)

この歌はなにか過去の体験に根ざしている部分が半分くらいある気がする
みゆきって陽の部分は素敵だけど
陰の部分ってゾッとするくらい執念深いし陰湿なもの持ってますよね
それも偉大なアーティストの資質だとは思いますけどね

同じテーマで40年歌うくらいの芸当は平気でやってのける
89Track No.774:2012/12/16(日) 10:04:08.94
>>87
この曲の登場人物は
容姿端麗で恵まれた人(自分でも恵まれていると自覚している)
不細工な人(他人の美貌や他人の恵まれたものに執着し、自分が不幸だと自覚している)
シスター
「そのままでいいのに」と言ったのはシスターであって 不細工な人が改心して言ったのではない。
第三者(シスター)は『欲を捨ててありのままの自分で生きろ』と諭すが
人間は欲を捨てる事ができない。
結局、
恵まれた人は恵まれたまま、お金がなくなる事なく死ぬ(全部使い切らずに死ぬ)。
そして盛大な葬儀、立派な墓まで残るが、
不幸な人は不幸なまま、お金もなく、孤独死、誰にも祀られず、無縁仏。

主人公が何かを持っていたからじゃない?
他人は、不幸な人に対してあんたは不幸だねと直接言ったりしない。
不細工な人に不細工だねと言わないのと同じで、不細工は不細工な人生を送るのが賢いと言っているのです。
身分相応に生きなさいと諭した歌です。
90Track No.774:2012/12/16(日) 10:56:08.21
ミュージシャンという歌で
歌詞の中ではボクと言ってるんですが
どこでもついて行けるものよ女は〜ともあるので
男か女かよく分からないんですが
性別は関係ないんですかね
カラオケで歌う時に女性の歌だと躊躇してしまいます
91Track No.774:2012/12/16(日) 11:02:20.34
容姿端麗で恵まれた彼女は、親によってレールが引かれた自分の人生に虚しさを感じていた
というイメージで受け取っていた。
シスターが第三者とは思ってなかったけど、そう言われるとそっちの方がしっくりくるね。
92Track No.774:2012/12/16(日) 11:26:48.64
>>90
男のミュージシャンとみゆきのやりとりを想定した歌なんでは?
93Track No.774:2012/12/16(日) 11:30:22.12
倒木の敗者復活戦は東北とかけていると思いますか?

前向きでとても好きな歌です。
94Track No.774:2012/12/16(日) 11:35:56.68
>>89
「そのままでいいのに」と彼女が言ったんだよ?
作中には”彼女”はひとりしかいない
もし複数いるんなら言い方を変えなくてはならない
中島みゆきは国語教師の資格も持ってる
そんなヘマはしない
95Track No.774:2012/12/16(日) 11:44:57.17
シスターってキリスト教のシスターでしょ?
キリスト教の大学に通ってたみゆきなら不思議でもないし
96Track No.774:2012/12/16(日) 11:46:49.09
>>89
いやぁ、色んな解釈があって面白いね。女の方だと思うけど
僕の基本にあるのはすべて恵まれている人も、すべて恵まれていない人もいないと思っているから
歌詞の中の「そのままでいい」と言ったのは亡くなった美しい彼女の言葉だよね。
僕は自分に素直に生きればいいと解釈したけど 解釈は人それぞれ
 
97Track No.774:2012/12/16(日) 11:48:12.78
>>93
それは気づかなかった

でもいい歌詞ですよねあの歌
98Track No.774:2012/12/16(日) 11:52:45.31
>>89
不細工は不細工のまま人生を送るのが賢いとか、
身分相応に生きなさいと論じた歌ではないと思うけど
99Track No.774:2012/12/16(日) 12:32:55.19
>>94
Q作中には”彼女”はひとりしかいない。 
Aそれは違いますよ。容姿端麗以外に、シスターも出てくるじゃないの。

Q「そのままでいいのに」と彼女が言ったんだよ?
A容姿端麗な彼女が言ったんじゃないんですよ。
その彼女というのは第三者のシスターが一言ったんですよ。

普通、不細工な人が容姿端麗な人に自分の欠点を相談しないでしょう?
不細工な人はシスターに悩みを告げ、その返事が「そのままでいいのに」だと思ってましたが

容姿端麗な人=シスターならば94の言う通り彼女は一人だけになりますね。
100Track No.774:2012/12/16(日) 12:37:53.58
親愛なる者への

生きてゆけよと扉の外で
手を振りながら呼んでる声が聴こえる
死んでしまえとののしっておくれ
窓の中笑いだす声を聞かすくらいなら

って所がものすごい好きで
言いたいことはわかるんだけど
扉の外と窓の中という表現がよく分からない

この2つの文章、自分がいる場所は同じではないのかな?
扉の外で呼んでるんだから自分は中
窓の中で笑ってるんだから自分は外だよね?
101Track No.774:2012/12/16(日) 12:47:45.22
同じじゃないと思う
102Track No.774:2012/12/16(日) 14:23:47.06
昔から雨が降ってくるってどういう意味?
103Track No.774:2012/12/16(日) 14:47:57.56
地球が出来てから現在まで
水は雨となり雲となり何億年も昔から
同じように循環している
つまり今も昔も同じ水なんだよね
だから雨が降るたび昔を思い出すってことじゃない?
104Track No.774:2012/12/16(日) 15:21:51.37
何億年も前の水と今の雨は同じ水じゃないでしょ

あと「やるせない木」とかも意味不明
105Track No.774:2012/12/16(日) 15:51:38.86
>>104
遠い空まで果てしなく伸ばし続けるしか思いを晴らす方法がない木だったかもしれない
106Track No.774:2012/12/16(日) 22:38:32.13
>>100
田舎を出て行く者を、田舎の仲間は、家の扉の外では「頑張れよ」と見送るが
出て行った奴を見送った後、家に戻り、田舎の仲間は部屋の中で
「あいつはどうせ、すぐ戻ってくるよとバカにして笑っている」のが主人公にはわかってて
それならいっそのこと「二度と戻ってくるな」といってくれたほうがましだという曲です。
107Track No.774:2012/12/17(月) 20:49:18.90
>>106
なるほどたしかにそんな気がするけど
それだとかなり言葉足らずだよね
つまり両方、自分は家の外。旅人の歌だもんね
扉の外と言うか玄関の前って意味かな

100で断崖って書かなかったのは
浅い眠りのカップリングバージョンの方が好きだからw
108Track No.774:2012/12/17(月) 22:26:57.45
中島みゆきさんが「才女」「魔女」「美女」とメディアに散々持ち上げられて、自分でも「魔女の辞典」とか出してノリに乗ってた80年代前半。
その状態に危機を感じて(飽きて?)ロック路線に走り出したのが「ご乱心時代」らしい。
ご乱心時代に出した「仮面」って曲を聞いたとき「この歌詞は(男に対してじゃなくて)、自分に対して突きつけてるんじゃないかな?」と感じたんだけど。そんな人いないかな?

♪羽振りの良かった時代のように、思い上がった口をききなさい
己れを知らない子供のように、何でも出来そうな口をききなさい
ねぇ 覚えてやしないでしょう
あたし あんたが文無しだった頃から近くにいたのにさ
近くで見とれていたのにさ
109Track No.774:2012/12/18(火) 05:14:43.01
>>108
みゆきとつねに同時代を過ごしてきたわけじゃないので
その見方は気づかなかった。確かに言われてみればそんな感じもありますね
桑田佳祐の「すべての歌に懺悔しな!」に似てますね

てっきり吉田拓郎とか甲斐よしひろとか
その辺を皮肉った歌かと思ったけど
考えてみればみゆきがそんなストレートに失礼な歌を歌うはずもないし

あなたのその解釈が正解のような気がしてきました

と同時に自分がいかに雑然とみゆきの歌詞を聴き流しているか
改めて反省しました

考えてみれば聴く方は3分か4分だけど
作る方はそれこそ一ヶ月とかそれ以上かけて作ってるんだもんね
とくにみゆきは言葉にこだわる人だし、注意深く聴くべきでした
110Track No.774:2012/12/18(火) 07:39:17.17
みゆきは昔から常々歌は自分に向けて歌ってると語っていたよ
命令形の歌詞とかもすべて自分に向けた言葉

目をさませ 早く 甘い夢から うまい話には 裏がある
目をさませ 早く 甘い夢から うかれているのはおまえだけ

この歌詞が他人に向けた歌詞だと思ってた自分は、みゆきの話を聞いてなるほどと納得した
111Track No.774:2012/12/18(火) 09:35:17.27
>>72
恨むことについて、ちょっとためらいがあるのでは、みたいなことをつべで観た気がする。
112Track No.774:2012/12/18(火) 09:37:17.90
かもめはかもめの「かもめ」は、何かの比喩なんだろうか
113Track No.774:2012/12/18(火) 12:28:17.18
愚痴を聞くのが上手くなりました
とか
幸せになりたいね〜
とか場末のスナック感が強い歌が多いのはなぜなんでしょうか?
水商売の人に何か共感でもするんでしょうか?
114Track No.774:2012/12/18(火) 13:47:49.15
酒は好きだろうなあ
ミルク32とか紅灯の海とか
飲み系の歌は枚挙に暇がない

Tanquerayとかみゆきの歌で憧れて一時期熱心に飲んでました><
115Track No.774:2012/12/18(火) 14:00:35.75
デビュー曲の「アザミ嬢のララバイ」からして水商売系のイメージだよね
酒が好きでよく飲みに行ってんだろうか?
116Track No.774:2012/12/18(火) 14:38:56.75
何万人の女たちが あたしはちがうと思いながら
何万人の女たちが 同じと気がついてしまう月
117Track No.774:2012/12/18(火) 19:46:14.10
僕のことばは意味をなさない
まるで遠い砂漠を旅してるみたいだね

ドアのあかないガラスの城でみんな戦争の仕度を続けてる



この歌詞の『ぼく』は[聾唖者]?
それとも[伝えたい事をうまく表現出来ない不器用な人]?

『ガラスの城』ってのは【幼児期か少年期】の喩えか何かで
戦争の仕度の『戦争』は生存競争の準備=生きるため成功するために他人を蹴落としたり傷つけることって感じがするけど外れだろうな
118Track No.774:2012/12/18(火) 20:08:30.18
>>112
かもめの歌、トーキョー迷子の歌詞にも出てくるよね。
やもめと発音が似てるからだと思ってたけど
まさかそんなんじゃないよねw
119Track No.774:2012/12/18(火) 20:14:35.84
けして聾唖者限定の歌ではないだろう
あなたの解釈はあってると思うよ

「さみしさと むなしさと うたがいとの かわりに」

この部分ですべてわかるはずだ

わたしもこの歌は好きです

個人的な印象だけど、これとMaybeと吹雪、あと北の国の習い

すきとおるつららのような厳しさ寒さありますよね
みゆきが北海道出身であることをフルパワーで主張すると
これほどまで寒々しい世界を作り出せるのだなと

氷の女王という一面をあらためて認識するという感じです
120Track No.774:2012/12/18(火) 21:47:50.90
>>119
ありがとうございました

本当に良い曲ですよね

メロディも綺麗ですし、シビアな現実を歌いながらも希望を感じられる名曲だと思います
121Track No.774:2012/12/18(火) 21:53:03.04
with そのあとに名を綴るってことはいっしょにいたいしたいってことですよね?

歌旅のときハンドサイン?でwith love ってやってたらしいけど、
きみ は人なの?loveなの?

壮大な歌なのかなあ
122Track No.774:2012/12/18(火) 23:31:11.23
旅をすること。
一人で旅立つこともできるけど、君と旅をしたいって願ってるんでしょ。
ワタシは”君”とは具体的人物だと思ったけど。

みゆきに限らず旅は人生を歩む事の比喩に使われるね。
123Track No.774:2012/12/19(水) 14:45:10.29
世情の包帯のような嘘ってどういう意味?
包帯と嘘って関係あるの?
怪我していないのに包帯巻いて患者のふりして保険金請求する人の事?
124Track No.774:2012/12/19(水) 14:46:24.10
怪我していないのに包帯巻いて生活保護もらう人の事ですか?
125Track No.774:2012/12/19(水) 15:59:35.42
怪我して包帯で巻いてきたら、なかなか見破ることは難しいでょ そういうことよ
126Track No.774:2012/12/19(水) 16:01:48.26
大した怪我していなくても、本人が痛い痛いと言ってきたら本人しかわからないでしょ
127Track No.774:2012/12/19(水) 16:28:22.51
みゆきがそんな下らない歌詞書くわけ無いだろ…
128Track No.774:2012/12/19(水) 18:08:04.60
普通に考えて
包帯みたいにぐるぐる巻きに幾重にも重ねた嘘ってことでしょ
それよりカモメがなぜ孤独を表すか答えられる人いない?
気になるんだけど。。
129Track No.774:2012/12/19(水) 18:23:30.67
自分の傷ついているところを隠すための嘘を包帯って言ってるのかと思ってた今までずっと
130Track No.774:2012/12/19(水) 22:12:16.05
身を守るための嘘だと思ってた。

だから、学者が世間を見たような気になるのかと
131Track No.774:2012/12/20(木) 00:18:27.42
世間を欺く嘘を見破ることで学者は世間を見た気になる
132Track No.774:2012/12/21(金) 07:27:55.55
だれかいますか
133Track No.774:2012/12/21(金) 19:14:53.55
CQ...CQ...
134Track No.774:2012/12/21(金) 19:51:19.44
まるでネットに依存しているわれわれの心情じゃないか
135Track No.774:2012/12/23(日) 10:07:03.88
いきていますか
136Track No.774:2012/12/23(日) 10:38:29.53
さんざ話題にされつくされているかもだけど
「永遠の嘘を〜」 で歌っている方と歌われている方の性別と関係が解らないどうなってるの?
男対男の元親友同士なのかと思ったりするんだけどどうなの
137Track No.774:2012/12/23(日) 15:31:15.03
>>136
拓郎の歌だし
138Track No.774:2012/12/24(月) 02:31:45.27
自殺する若い女がこの月だけ急に増えるってほんとかな?
139Track No.774:2012/12/24(月) 04:29:54.87
十二月の歌詞が胸に突き刺さる日ですよ
飾り澄ました町中を
付き添いもない女たちが運ばれる日です

人恋しと泣け十二月
140Track No.774:2012/12/24(月) 07:25:39.54
「自殺する若い女がこの月だけ急に増える」(十二月)って統計でもとったんだろうか?
毎年12月初めに既に「今年も自殺者3万人超え」とかニュースやってるんだが…
141Track No.774:2012/12/24(月) 17:36:42.43
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85〜90円ぐらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。

許すな!!
142Track No.774:2012/12/26(水) 06:35:59.33
「ひとり」
出会いの言葉を忘れないでいてね
だれかにほめてもらったことなど
あれきりのことだもの

って別れる相手が昔
自分に言ったほめ言葉を覚えとけってこと?
もしそうだとしたら
かなりわがままだよね?

それとも2人ともが誰かにほめられたのかな?
143Track No.774:2012/12/26(水) 23:28:00.51
「わがままだから愛しているよ」って歌詞があったよね
女だけどグッとくる歌詞です
144Track No.774:2012/12/27(木) 16:22:08.64
ひとりきり泣けても
ひとりきり笑うことはできない


(悲しいことや超・嬉しいことで恋人同士・二人で泣けることも出来るし、
ひとりでも電話で話したりPC見たり携帯のメールや漫画みて笑えるじゃん?
これどういう意味?)
145Track No.774:2012/12/27(木) 17:54:53.88
あたしなんて2ちゃん見ていつもひとりで笑いこけてるけど
146Track No.774:2012/12/27(木) 18:14:46.18
「ひとり」じゃなくて「ひとりきり」っていう表現は独りぼっちとか孤独っていう意味を含んでるんじゃないかな
孤独な人が2ちゃん見て笑いこけてるのもなんだか悲しいけど今の世の中ならたくさんいそうw
147Track No.774:2012/12/27(木) 18:15:41.73
オナニーは出来ても
セックスは無理みたいなこと?
148Track No.774:2012/12/28(金) 00:05:53.12
>>144
ひとりきりで笑えないって言ってるだけで
ふたりで泣けないとは言ってない

電話やパソコン、2chはそれを通して
誰かとつながってるじゃん。
だからひとりきりじゃない。
漫画は作者とつながってる
149Track No.774:2012/12/28(金) 10:52:08.43
本当の一人だったら涙なんか出ないと思うんだ
寂しいという感情がある内は一人じゃない気がする
150Track No.774:2012/12/31(月) 00:55:10.37
「異国」
悪口ひとつも自慢のように ふるさとの話はあたたかい
忘れたふりを装いながらも 靴をぬぐ場所があけてある ふるさと
しがみつくにも足さえみせない うらみつくにも袖さえみせない
泣かれるいわれもないと云うなら あの世も地獄もあたしには 異国だ

↑この曲は直前の「エレーン」みたいに中島みゆき以外の具体的なモデルがいるんでしょうか
中島みゆき自身はこんな歌詞を書くには北海道に愛があり過ぎる気がして違和感があります
151Track No.774:2012/12/31(月) 11:58:20.62
「エレーン」と「異国」はひと続きのヘレン・ストーリーだと思ってた
152Track No.774:2012/12/31(月) 21:23:17.79
エレーンは出稼ぎに来てたわけだから
お金を送ってたわけで
ふるさとではありがたがられて当然だと思うんだけど
153Track No.774:2012/12/31(月) 22:00:14.40
「エレーン」って実話に基づいた話なの?
154Track No.774:2013/01/01(火) 10:37:48.66
1987年のコンサートで語られたってよ
映像残ってないのかな?

女歌って言うみゆきさんの小説にも登場する話
155Track No.774:2013/01/01(火) 14:12:42.06
ヘレンじゃなかった?ヘレン
156Track No.774:2013/01/01(火) 18:45:22.80
ヘッドライトチンポライト
157Track No.774:2013/01/01(火) 19:26:27.63
泣かないでアマテラスって
泣かないで、って言われるほど泣きたくなる・゚・(ノД`)・゚・。
158Track No.774:2013/01/02(水) 00:05:24.63
泣かないでアマテラスって、確かに泣かないでとは言ってるけど、
悲しみや憎しみを全面否定してる歌じゃないからね。

もちろん感動して涙を流すのも否定してるわけじゃない。
159Track No.774:2013/01/02(水) 08:45:06.11
「誰のせいでもない雨が」
について思う所を聞かせてくれないか?

以下は私の意見。

黒い飛行機=在日米軍戦闘機
怒りもて石を握った指先、罪をうがった唇という歌詞から

歌の主人公はかつて日米安保条約に反対していたが
今は平穏な生活を送っている元活動家で
3番の歌詞は回想であり

私たちの船は計画を意味するのかも知れない
それを警察が知って実行前に乗り込まれた
早すぎるというのは誰かがその情報を教えたから

滝川と後藤は計画前に
仲間の元に帰らなくなり
燃える船の中にはいない
だから寒いだろうと

自分と泣いている女は
船の外の同じ場所に立っている

裏切りとは船に乗らずに普通の生活を選んだこと
もしくは仲間を警察に売ったことではないだろうか
160Track No.774:2013/01/02(水) 13:09:05.72
二文字 砕けた 呼び込みのネオンは
おかげで 故郷のつづりと似てしまった

これってどういう意味ですか?
161Track No.774:2013/01/02(水) 13:13:55.92
二文字 砕けた 呼び込みのネオンは
おかげで 故郷のつづりと似てしまった

これってどういう意味ですか?
162Track No.774:2013/01/03(木) 01:52:09.56
>>160
>>161
しらんがな
163Track No.774:2013/01/03(木) 15:17:24.93
海と名の付くものは優しい

ヽ(´o`;わからないんですが意味教えて。
164Track No.774:2013/01/03(木) 22:07:27.38
「やまねこ」よりは「ウミネコ」のほうが優しいってことだよ
165Track No.774:2013/01/03(木) 22:54:43.30
「黄色い犬」ってタイトル、意味が分かりづらい
歌詞からすると「飾り立てられた、中身の無いやつ」って感じだけど
同じアルバムの「クレンジング・クリーム」の主人公と関係ありそうでもある
166Track No.774:2013/01/04(金) 06:29:31.67
あーめがすっきでっす
あーしたてんきになぁれー
って、どないせーちゅーねんw
167Track No.774:2013/01/04(金) 07:32:27.39
>>165 黄色い犬→仮面→クレンジングクリームとつながってない?
どんどん正体が暴かれてボロボロになっていくという…
168Track No.774:2013/01/04(金) 11:33:04.50
>>165
イェロードッグ=イェローモンキー 日本人
169Track No.774:2013/01/04(金) 11:35:33.75
BA-NA-NA
バナナ=日本人
170Track No.774:2013/01/04(金) 12:29:42.88
紅灯の海は優しい 【海と名の付くものは優しい】

(´・_・`)誰か意味教えて意味
171Track No.774:2013/01/04(金) 18:25:26.12
みゆきにとって幼い頃から海は優しくて癒しを与えてくれる大好きな場所だったんじゃないかな
海とかカモメとかよく歌詞にでてくるし
紅灯の海は歓楽街を海に例えているのでは?
172Track No.774:2013/01/04(金) 19:37:19.56
>>161
問う女のDVD見れば舞台セットでそれが再現されてるよ。
173Track No.774:2013/01/04(金) 20:40:51.40
>>171
海が母性を表す女の象徴として捉えれば優しいというのはわからなくもないがちと強引すぎるな。
しかし紅灯の海(歓楽街)で女が生きてゆくには決して優しい場所じゃないと思う。
だから憧れるなと歌で言っているし。
みゆきさんは優しいとあえて言い切ることで、本当は優しくない場所なんだよと暗に示唆したかったんじゃないかな。
174Track No.774:2013/01/05(土) 00:36:22.53
紅灯の海って男歌のように感じるけどな
「真白き指先は手招きするか」っていう歌詞のあたり
竹中直人に提供した歌だよね
175Track No.774:2013/01/05(土) 01:32:00.86
>>154
そのコンサートでエレーンの語りを聞いたよ
だから当然本当の話だと信じ込んだわけだけど、
その頃それに該当する事件はなかったという人もいて真実は分からないまま
176Track No.774:2013/01/06(日) 08:23:31.69
風よ 心のかかとに翼をつけて

心がアブストラクトな表現だとはわかる。
が、心にかかとがあるかと問われれば少し疑問に感じる。意味がわからなくなる。
心は何にでもなれるが、かかとは足の部分のそれであるから。
177Track No.774:2013/01/06(日) 11:20:38.00
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
178Track No.774:2013/01/06(日) 11:39:14.39
スレ間違いじゃないの?
179Track No.774:2013/01/06(日) 18:59:21.91
そして彼女は下町へあいつは山の手へ 帰りついて初めて荒野だと気がつく
???
180Track No.774:2013/01/07(月) 04:35:18.91
ニューアルバムはベッドルームだけよくわかんない あれは内なる自分をあらわしてるの? 特に二番の歌詞も難しいし
181Track No.774:2013/01/09(水) 08:55:03.33
もしかして回答してくれる人いなくなった?
182Track No.774:2013/01/09(水) 22:52:25.40
>>180
心の中のベッドルーム 殻に閉じこもっている状態かな 
183名無しの歌姫:2013/01/09(水) 23:50:57.01
「オリエンタルヴォイス」と「真夜中の動物園」好きな歌なんだけど、何の歌
?ってことのヒントをください。
184Track No.774:2013/01/12(土) 12:27:30.26
「オリエンタルヴォイス」は直訳すると東洋的な声だけど
中島美雪ではなく「中島みゆき」というシンガーについて歌っているように思う
185Track No.774:2013/01/12(土) 19:56:35.50
「十二月」の
人の叫びも 百舌鳥(モズ)の叫びも
風の叫びも 警笛の叫びも
みんな似ている みんな似ている
人恋しと泣け 十二月

なんで「百舌鳥」なんだろう?と思ってたけど、ウィキ見たら、
「百舌鳥=様々な鳥(百の鳥)の鳴き声を真似た、複雑な囀りを行うことが和名の由来」とあった
この世に生きるの百の者たち、千の者たちの鳴き声はどれも「人恋し」と聞こえてしまうのが十二月、ということなのかなとふと思った
186Track No.774:2013/01/12(土) 22:18:20.10
モズの鳴き声は寒風を切り裂く声だから
人の叫びも 風の叫びも 警笛にも似て聞こえるということだろう
187Track No.774:2013/01/13(日) 16:09:29.47
「十二月」はラストの「人恋しと泣け」が謎です
「泣け」と命令語調だけど、モズや警笛に向かってそう言ってるのか・・・それともモズの鳴き声や警笛の音が「人恋しと泣け」と響いて聞こえるのか…
188Track No.774:2013/01/13(日) 22:20:19.87
十二月に言ってるんじゃない?

>>184
外国人の彼氏?の
前の女が東洋人で
"私"の声と重ねてるみたいな?
189Track No.774:2013/01/14(月) 18:41:46.30
たわわって貧乳の主人公が
巨乳の女に男を取られた話なのかな?w
190Track No.774:2013/01/14(月) 22:01:32.77
カモメが孤独の象徴になってるのは
リチャード・バックの「かもめのジョナサン」のイメージだと思ってた
191Track No.774:2013/01/15(火) 14:33:42.95
>>190
ほうほう、そうかも。
192Track No.774:2013/01/16(水) 16:08:41.47
毒をんなの3番の歌詞がわからない

男の親切はとっくに手遅れ=あんたの親切はとっくに手遅れ???

あんたとあたしを盗聴しているよ  とあるから

酒場からレースペイパーに1000回血で書いた手紙を読んでくれたからこそ
あんたが人間の吹き溜まりみたいな酒場にあたしを救いに来てくれたんだろう?
193Track No.774:2013/01/16(水) 20:31:58.43
>>192
手紙は出してないと思う。男は自分の意志で女を救いに来た。

手紙も出せず盗聴されるくらいやばい世界に女はいて、
もう生きては組抜けできないくらいの状態なんだと思う。

男は、そんな怖いことになってるとは知らず、女がお水の仕事はじめた程度に思ってるから
辞めさせようと、普通に正義感と愛情から女を迎えに来た。

女はここを出たいのは山々だけど、男を巻き込みたくないので
「あんたとあたしは無関係」と追い返す。

手遅れなのは、もうそんな素人の愛だの正義だのが通用する次元じゃないってことか、
あたしを救いに来てくれるようなその愛情を付き合ってる時に見せて欲しかったってこと?

多分だけどそんな深い恋人同士の仲じゃなかったのかも。
男が迎えに来たことを「親切」とか、ここから出ようと「誘い」をなんて、ずいぶん他人行儀に感じる。

血で書いた手紙は実在しなくて、女の心の中の声にならない叫び見たいなものだと思う。
194Track No.774:2013/01/19(土) 01:29:51.23
>>159です。
よく考えたら自衛隊の戦闘機も飛んでるよね。

別に否定してもらって構わないんで
「誰のせいでもない雨が」
の歌詞についてなんか聞かせてください。
195Track No.774:2013/01/22(火) 22:31:21.35
背広の下のロックンロール誰に見せるためじゃない己のためだ〜(^ω^)
これ聞いて中島みゆきさんのファンになりました
人生のバイクってどういう意味で捉えましたか?
196Track No.774:2013/01/24(木) 10:12:38.89
「4.2.3」 というタイトルの曲があることを最近になって知ったのですが
歌詞を読んでも「4.2.3」の意味がわからない。
4.2.3.とはなんですか?
197Track No.774:2013/01/26(土) 00:50:45.93
>>196
答えは「人間」
198Track No.774:2013/01/26(土) 02:23:58.76
在ペルー日本大使公邸占拠事件
1997年4月23日(現地時間22日)に警察が突入し事件は解決。
特殊部隊隊員2人が犠牲となった。

このニュースは当時見てたんだけど
犠牲者がカメラに映ってた記憶はないんだよね・・
どうなのかな?
199Track No.774:2013/01/26(土) 08:46:06.36
ありがとう。 日付だったんですね。
200Track No.774:2013/02/02(土) 11:43:36.99
永久欠番の歌詞で

確かに順序にルールはあるけど
ルールには必ず反則もある

ってあるでしょう?

年寄り(親など)より先に若い人(子供など)が順不同で死ぬこともあるっていうようなことを
書いてると思うんだけど、これって反則って言わないでしょ?
大体人が歳の順に死んでゆくっていうことをなぜルールと言うのかね。
永久欠番って歌で野球にからめたからなのか?
201Track No.774:2013/02/03(日) 22:07:53.84
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、どこが円安?
202Track No.774:2013/02/06(水) 08:55:01.39
>>200
人は誰でも必ず死ぬというルールがあるけど
ルールには必ず反則があるはずなのに
このルールにはどうして反則がないの?って意味かと思ったけど
”順序に”って言ってるから違うかな?
203Track No.774:2013/02/06(水) 08:57:41.12
「あたし時々思うの」

みゆきさんが20歳の頃にすでに歌ってた曲だけど
この歌で自分のことを若いと言ってるのか、
若くないと言ってるのかどっち?

「若い時なんてあたし達にももうないの」
「あたし達が若くなくなった時、
あたし達はまだいつかいつかと声を掛け合う事が有るかしら」

それといつかいつかというのは「命の終わり」のことなのかな?
204sage:2013/02/06(水) 20:35:47.94
>>203
自分は若いと思っている人たちへの警句の歌かと思う。

いつかいつかは「いつか〜しようね。」「いつか〜できたらいいな。」みたいな将来の約束とか夢を指すのかと。
で、若い時には将来のことを語り合う。

『あたしたちが 若くなくなったとき あたしたちは まだ いつか いつかと 声をかけあうことがあるかしら』
『「若い時」なんて あたしたちにも もうないの』
『若くなくなったあたしたちは いったい どんな顔をして 行きかえばいいの』

若くなくなった時、もうすぐ命の終わりだという時には、将来を語ることなんかあるだろうか。
自分たちにはまだ先があると思っていても、すぐ年老いてしまうんだから、ただ将来を語ってるだけの暇なんかないよ。
なにも実現しないで年老いたら、恥ずかしくないのか。
205Track No.774:2013/02/06(水) 21:51:50.59
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない
★高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
206Track No.774:2013/02/07(木) 13:40:17.97
言葉を額面どおりにしか受け取れないアスペルガーホイホイのスレですね
207Track No.774:2013/02/13(水) 23:52:47.63
うかれまちってどういう街よ?
憂いを身に付けると名を上げられる街って
208Track No.774:2013/02/14(木) 11:24:54.90
本当に3日しか夏休みが無いんでしょうか?
209Track No.774:2013/02/17(日) 20:59:38.87
うちの会社は2日です。
210Track No.774:2013/02/18(月) 13:45:01.90
>>206
ブタは黙ってろ!
211Track No.774:2013/02/19(火) 23:39:32.94
テルミーシスターなんだけど、もしかこういう解釈もありかも
美女は実は女の子が好きで、みゆきさんが好きなの。
だけどヘンタイ扱いされるのが嫌で言い出せなくて、
自分の恋は決して実らない、何もないという未来を見てたの。
で、低い鼻やくせの髪のみゆきさんのことが大好きだったから、
「そのままでいいのに」って言ってたの
212Track No.774:2013/02/20(水) 00:02:34.78
今ミリオンセラーになってるノートルダムシスターが書いた
「置かれた場所で咲きなさい」っていう本があるんだけど
テルミーシスターはその内容に通じるものがあると思った
213Track No.774:2013/02/20(水) 02:23:52.07
2013/02/23(土) 
ニッポン放送「オールナイトニッポン45時間SP
『松山千春のオールナイトニッポン』」 19:00〜21:00

ニッポン放送にて
2/22(金)22:00から2/24(日)22:00まで
(※2/24(日)9:00〜12:00は東京マラソン中継)
放送される「オールナイトニッポン 45時間スペシャル」内で
松山千春が一晩限りのパーソナリティーを務めます。

受付メールアドレスは、chiharu@@allnightnippon.com
ttp://www.allnightnippon.com/
214Track No.774:2013/02/20(水) 23:58:28.28
♪運がいいとか悪いとか人は時々口にするけど
そういうことって確かにあるとあなたを見ててそう思う♪
の「そう思う」とはどう思うってことですか?
215Track No.774:2013/02/21(木) 01:43:53.23
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
216Track No.774:2013/03/09(土) 13:45:21.76
>>4

名前は個体を分ける、他と分けるもの
命も心があって初めて個別主張が生まれる、心は命が無ければ生まれないもの
逆説的に、命の別名

うーん、遅レスすぎ
217Track No.774:2013/03/10(日) 12:14:41.53
>>214
運がいいとか悪いとかいうことってあると思うってことだろ。
それくらいわかるだろうが。
218Track No.774:2013/03/10(日) 15:29:11.15
まさしの歌じゃないの?
219Track No.774:2013/03/10(日) 15:59:03.32
マーシー?
220Track No.774:2013/03/24(日) 20:56:39.08
てst
221Track No.774:2013/03/27(水) 03:18:31.76
「鷹の歌」って
モデルがいそうだけど
誰だか知ってる?
222Track No.774:2013/03/27(水) 05:23:51.20
本人の口からは何も語られていない
推測としては川上源一氏
223Track No.774:2013/03/27(水) 10:00:20.77
俺は鷹だ〜
224Track No.774:2013/04/02(火) 02:55:58.58
「ファイト」も凄いけど、これにはやられた
http://www.youtube.com/watch?v=ctnRI7B4xSw
225Track No.774:2013/04/02(火) 05:16:38.99
スキマスイッチ、大橋卓弥

★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★海部俊樹障害者団体メンバー
★事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
226Track No.774:2013/04/02(火) 05:17:34.20
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない。高卒偽装
★海部俊樹障害者団体メンバー
★事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★全曲ゴーストライターが創作
227Track No.774:2013/04/02(火) 20:58:01.20
誰だってみんな 優しい人ばかり 
だから おはようございますの帽子屋さん
ほほえむ時は誰でも 優しい人ばかり 
だから おはようございますの帽子屋さん
赤い帽子 紫の帽子 みんなにあげます 
ひとつずつ ルルル…
笑ってください そして手をつないで

疲れるだけですよ 憎んでみたところで 
だから おはようございますの帽子屋さん
ひとこと話をすれば 誰でも友達 
だから おはようございますの帽子屋さん
白い帽子 オレンジの帽子 みんなにあげます 
ひとつずつ ルルル…
笑ってください そして手をつないで

小さな幸せ 小さな幸せ 
だから おはようございますの帽子屋さん
赤い帽子 紫の帽子 みんなにあげます 
ひとつずつ ルルル…
笑ってください そして手をつないで
228Track No.774:2013/04/02(火) 21:19:38.02
うぜーよ、寄生虫
229Track No.774:2013/04/03(水) 09:48:00.34
中島みゆきってさぁ・・・
あれだよね。
230Track No.774:2013/04/04(木) 02:32:12.95
うん、あれだね。
231Track No.774:2013/04/04(木) 20:18:05.97
中島みゆきのパンチラとか想像しただけで吐き気がしてきた。
232Track No.774:2013/04/04(木) 21:05:50.67
スレチ
233Track No.774:2013/04/04(木) 21:08:44.71
マムコー
(ノ`□´)ノ
234Track No.774:2013/04/04(木) 21:18:38.81
涙の数 ため息の数 溜ってゆく空色のキップ

溜まるのはキップの枚数?
235Track No.774:2013/04/05(金) 10:27:21.20
溜まるのはもちろんため息だよ。
236Track No.774:2013/04/07(日) 19:19:14.58
溜まってるのは精子だよ。
237Track No.774:2013/04/10(水) 00:30:16.48
みゆきの歌は下品だなwww
238Track No.774:2013/04/10(水) 07:32:09.36
中島みゆきの最高傑作アルバムって?
http://sentaku.org/topics/46928271
239Track No.774:2013/04/12(金) 21:55:59.78
>>234
しるかボケ。
240Track No.774:2013/04/12(金) 22:02:15.79
知らないなら余計な口出しすんなボケ!
241Track No.774:2013/04/12(金) 22:03:56.24
ごめんなさい。
242Track No.774:2013/04/13(土) 01:05:55.88
わけがわかりません。
意味を教えて下さい↓

パセリパセリパセリパセリ 無邪気な弟
パセリバセリパセリ 背すじをのばして歩く
きみは子鹿の輝きで 地平線をかけぬける
それをみつめるあたしの目に 真赤な涙ひとつぶ
きみの緑の髪に とても似合う色でしょ
だからあたしと寝ましょうよ サラダボールの真中で
パセリパセリパセリパセリ 真昼のなぞなぞ
パセリパセリパセリ あたしの名前をあてて!

トマトトマトトマトトマト 無口な花嫁
トマトトマトトマト まぶたに青いアイシャドー
きみの夢みる折鶴が 砂丘を越えて飛んで行く
幾千万の星の中 きみの恋人をむかえに
だけど待てど暮らせど 誰もたずねて来ない
きみは冷蔵庫のかたすみで 泣きながら眠りにつく
トマトトマトトマトトマト 夜更けのなぞなぞ
トマトトマトトマト あしたのおかずをあてて

バナナバナナバナナバナナ 冷たいあのひと
バナナバナナバナナ ひみつよ あたしのきもち
それは四月の終わり頃 南の夜はまぶしい
心にかけたレースのカーテン だからなんにも見えない
首をかしげたくじゃく 走る北斗七星
背中できいた笑い声 あれは誰の声かしら

バナナバナナバナナバナナ 最後のなぞなぞ
バナナバナナバナナ あたしのきもちをあてて!
243Track No.774:2013/04/13(土) 06:54:52.72
なんで谷山浩子のスレで聞かないんだ?
またここでしつこくアピール?
244Track No.774:2013/04/13(土) 07:14:13.83
どんなマイナーなスレにも、もれなく付き纏うのが谷山ヲタの特徴だからな
245Track No.774:2013/04/13(土) 09:19:32.08
「谷山まいな」ってネタを思い出したwww
246Track No.774:2013/04/13(土) 12:32:58.46
てst
247Track No.774:2013/04/13(土) 12:37:15.27
いいぢゃん、いいぢゃん
浩子とみゆきは親友ぢゃん
仲良くしようよ。
248Track No.774:2013/04/13(土) 13:00:09.23
スレチはダメに決まってるだろ
親しき仲にも礼儀ありだ


中島みゆきvs谷山浩子
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1353099337/1-100

こっちでやればいいこと
249Track No.774:2013/04/13(土) 13:48:28.88
本人同士は仲良くてもファン同士は反目しあってることが多いな
やっぱ自分の好きなアーティストが一番っていう対立意識があるんだろう
250Track No.774:2013/04/13(土) 17:16:30.26
浩子ファンに悪人はいないよ。
浩子ファンは、みゆきファンのことも嫌いじゃないよ。
251Track No.774:2013/04/13(土) 17:48:10.93
君にファン全員の心の中が分かるわけがない
嫌いな人もいるのは今までの書き込みで分かる
252Track No.774:2013/04/13(土) 20:59:28.14
相当悪意に満ちてるな。
みゆきファンの怨念は怖いね。
253Track No.774:2013/04/13(土) 21:24:38.88
続きはこっちでやろうぜ! >>248
254Track No.774:2013/04/14(日) 09:00:38.12
いつも天理と金ネタを振るのは谷山ヲタだからw
255Track No.774:2013/04/14(日) 10:30:37.09
浩子ファンはそんなことしないよ、バーカ!
256Track No.774:2013/04/14(日) 10:42:34.75
いつも天理と金ネタを振るのは嫉妬深い谷山ヲタだよーww
257Track No.774:2013/04/14(日) 10:45:16.52
いい加減にしないと・・・・・・
このスレ荒らすぞ、それでもいいのか?
258Track No.774:2013/04/14(日) 11:44:51.12
「このスレも荒らすぞ」の間違いでしょ?w
259Track No.774:2013/04/14(日) 11:49:16.96
ユーミンヲタのふりして前の寸言スレも荒らしてやり方が汚いわ、全く
260Track No.774:2013/04/14(日) 15:00:16.36
濡衣だ。
一度たりとも、みゆきスレを荒らしたことなんかないぞ。
本当だ、信じてほしい。
261Track No.774:2013/04/14(日) 19:53:11.83
谷山浩子の歌詞をみゆきの色んなスレに貼り付ける理由は? >260
262Track No.774:2013/04/14(日) 21:19:56.51
そんなことしてませんよー><;
信じてぇ
263Track No.774:2013/04/14(日) 21:41:46.56
じゃ、君じゃない谷山ファンがやってんだ、信じてもらえてよかったね
264Track No.774:2013/04/14(日) 22:06:32.08
浩子ファンを騙ったアンチみゆきの仕業だと思うよ。
浩子ファンに悪人はいないよ。
265Track No.774:2013/04/14(日) 22:17:42.82
もうてめえの戯言は一切信じない!
266Track No.774:2013/04/15(月) 20:30:12.70
みんなで語ろう!

光の中で みえないものが
やみの中に うかんでみえる
まっくら森の やみの中では
きのうは あした
まっくら クライ クライ

さかなは空に 小鳥は水に
タマゴがはねて 鏡(かがみ)が歌う
まっくら森は 不思議なところ
朝から ずっと
まっくら クライ クライ

耳をすませば 何もきこえず
時計を見れば さかさま回り
まっくら森は 心の迷路(めいろ)
早いは 遅い
まっくら クライ クライ

どこにあるか みんな知ってる
どこにあるか 誰も知らない
まっくら森は 動きつづける
近くて 遠い
まっくら クライ クライ
近くて 遠い
まっくら クライ クライ
267Track No.774:2013/04/16(火) 07:31:20.23
「クライ クライ」 って暗いなのか泣くなのかどっち?
ずっと疑問なんだけど
268Track No.774:2013/04/16(火) 12:40:27.19
>>267
しるか、ボケ!
269Track No.774:2013/04/16(火) 22:53:04.42
暗いとCryとが掛詞になっているのでは?
270Track No.774:2013/04/16(火) 23:11:22.06
荒らしはスルーで
271Track No.774:2013/04/16(火) 23:17:22.31
>>269
そんな高度な技法が使われているなんて、谷山浩子って凄いなぁ
272Track No.774:2013/04/17(水) 01:46:41.14
「中島みゆきのアルバムに私の曲を混ぜて売り込みたい」 by浩子

本人の意思を継いでファンが売り込み必死ですね
273Track No.774:2013/04/17(水) 09:52:25.46
何か質問ある?

皮のほとりに ふたり坐れば

さざ波のかすかな 歌がきこえる

黙ってこのまま そばにいてください
悲しい思い出 流してしまうまで
ずっと昔から 知っていたような
そんな気がする あなたが好きです

 (ナレーション)
   たくさんの時代が
   水の面を走りぬけていったのが
   見えるような気がします
   そして今 こんなにちっぽけな
   あなたとわたしを
   皮はやっぱりやさしく
   つつんでくれるのです

皮のほとりに ふたり坐れば
たそがれ風さえ ふと立ち止まる
黙ってこのまま そばにいてください
あなたの肩に もたれていたいのです
はじめからずっと 知っていたような
そんな気がする あなたが好きです
274Track No.774:2013/04/17(水) 16:56:20.07
しつこい、図々しい、押し付けがましい、相手が嫌がっても平気

層化体質丸出しじゃんw
275Track No.774:2013/04/17(水) 18:39:35.39
誰も嫌がってなんかないだろう
276Track No.774:2013/04/17(水) 18:55:41.59
ここは中島みゆきスレなのでスレチはやめてくれない?
277Track No.774:2013/04/17(水) 18:58:16.68
はい。
278Track No.774:2013/04/17(水) 19:02:46.54
中島みゆきvs谷山浩子
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1353099337/1-100


こっちで友好的にやりましょ。ここは嫌がらせにも受け取れるしね。
279Track No.774:2013/04/17(水) 19:05:31.69
そうします。
ありがとう!!
280Track No.774:2013/05/27(月) 22:32:15.29
たとえサヨナラでも愛してる意味〜

ってどういうこと? 何度考えても解んないんだけど
281Track No.774:2013/05/28(火) 09:24:04.65
>>280
さよならは別れの言葉じゃなくて
再び会うまでの遠い約束
282Track No.774:2013/05/28(火) 10:11:17.50
愛しているからこそ、サヨナラを告げなければならないってことも世の中にはあるという意味だと思うけど
私はそういう経験がないので、自分でもしっくり来ません。
283280:2013/05/28(火) 14:48:54.07
>>281
>>282
ありがと! やはりおそらくそういう風な感じの意味なんだろうね・・
以前から実感としてピンとこないのは自分の人生経験が足りないからかも知れないね
284Track No.774:2013/06/03(月) 10:23:53.05
>>99
この歌に修道女のシスターなんか出てきませんよ。
まずこの歌は、自分が嫌いな「私」視点で描かれてますよね。
「彼女」と出てきたら「完璧な彼女」のこと意外は有り得ない。
>>94 の通り。
サビの部分。「真似させておくれよ」「そんなふうになれない」
この表現で「完璧な彼女」に語りかけてるのは明らか。
で、答えは「そのままでいいのに」と微笑むだけだった。
2番目では、亡くなってしまったから「微笑みだけが残った」。
つまり、sister はシスターじゃなくて「完璧な彼女」への
呼びかけなんだよ。sister=シスターと考えるからへんな解釈になる。
285Track No.774:2013/06/05(水) 13:11:49.69
つまりシスター=彼女ってことでおk?
286Track No.774:2013/06/05(水) 23:13:00.15
>シスター=彼女
その通り >>284が自然な解釈となる。
287Track No.774:2013/06/06(木) 09:31:06.70
>>285
彼女が修道女ってのもないと思うなあ。
いろいろと限定的でつまらない。
sister の意味としては「女の親しい友人」ってのが一番近いと思うよ。
とりあえず、辞書見てみるといい。
もちろん親しくはなかったろうけど、どんな気持ちでそう呼んだかは
各々が感じればいいんじゃないかな。
288Track No.774:2013/06/06(木) 10:56:16.21
>sister の意味としては「女の親しい友人」ってのが一番近いと思うよ。
>とりあえず、辞書見てみるといい。

確かに辞書には、そんなことが書いてあるようだが、一般的な表現ではないよな。
やっぱり、シスター=尼僧のことじゃないの?JK。
289Track No.774:2013/06/06(木) 16:19:06.08
>>288
尼僧好きだな(笑)
そりゃ「シスター」ってカタカナ表記なら尼僧のことだろうさjk。
sisterは英語表記だからね。
歌詞には一個も「シスター」って単語は出てこない。

>一般的な表現ではないよな。

手持ちの辞書では姉妹の次二番目に載ってるけど。
290Track No.774:2013/06/07(金) 03:56:30.13
彼女=修道女=sisterってことでいいんじゃね?
291Track No.774:2013/06/08(土) 13:19:16.05
よくないw
その等式は思い込みなんだよ。
yo brother みたいな使い方をsisterで
考えるとわかりやすいよ。
292Track No.774:2013/06/08(土) 17:16:30.93
彼女の名前がsisterって名前の可能性も否定出来ないのでは?
293Track No.774:2013/06/24(月) 11:27:54.11
土手に座りマンゲを剃った

って題名なんだっけ?
294Track No.774:2013/06/25(火) 13:10:45.21
>>293
マンゲを剃ってあげたい
295Track No.774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
樹高千丈落葉帰根の
私は独りが嫌いです それより戦さが嫌いです
それゆえ違う土地へ行き懐かしがろうと思います
ってどういうこと?
296Track No.774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
>>295
(´・ω・`)知らんがな
297Track No.774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
>>296
やっぱり難しいよね
298Track No.774:2013/09/06(金) 22:03:14.19
>>65
遅レスですまんが
つまりこの歌詞の意味は
全てを備えてると思っていた彼女もまた
自分には何もないと思って死んで逝ったと
じゃぁ、私は彼女の何を真似すればよかったんだろうと
結局レベルの差こそあれ誰もが似たような悩みを抱えてるもんだと
そういう事を言いたい歌詞なのだと自分は勝手に捉えて聴いてたけどね
299Track No.774:2013/09/14(土) 13:27:44.76
階段で子供を突き飛ばして薄笑いしている女は、突き飛ばされた子供の母親なのでしょうか?
300Track No.774:2013/09/18(水) 05:47:36.59
>>299
ただの心無い人だと思うけどそこまで限定しなくてもいいんじゃないかな
親でも通行人でも好きな解釈で
それを見過ごしてしまった私の方が主軸な訳だから
301Track No.774:2013/10/03(木) 15:17:15.49
>>295

孤独は好きではないが、他者との諍いや争いごとはもっと嫌だ。
だから遠く離れた所から大勢と交わっていた頃の事を懐かしく
思い起こしていよう。

みたいな感じかも・・・
まあ「故郷は遠きにありて・・・還る所に・・・」みたいなニュアンス

異論はなんぼでもOK
302Track No.774:2013/10/10(木) 10:14:12.85
生きていてもいいですかと誰も問いたい
その答えを誰もが知っているから 誰も問えない

誰もが知っているその答えが私にはわかりません。
その答えとは何ですか?
303Track No.774:2013/10/10(木) 18:59:53.73
すみません。
クイズで分からないやつがでたので知ってる人がいたら教えて下さい
中島みゆき さんの歌詞に関連して

男が上手くて、女が好きなモノ??  
って何でしょうか?
304Track No.774:2013/10/10(木) 19:01:03.94
てs
305Track No.774:2013/10/10(木) 19:02:20.53
事故解決しました。 
すみません。
306sage:2013/10/10(木) 19:39:46.73
風の笛
307Track No.774:2013/10/10(木) 20:13:49.51
「仕合せ」ってめぐりあわせの意味
308Track No.774:2013/10/11(金) 12:37:39.29
>>303
わかった!
面白いクイズだね
もっと出して
309Track No.774:2013/10/12(土) 03:18:49.68
分かったら答えを教えてよ、バカ!
310TrackNo.774:2013/10/12(土) 11:46:07.19
シーサイド・コーポラスの 

蒸気船一つ片付け終わらない
大きな白い船は おやすみのあと

がわからない
311Track No.774:2013/10/18(金) 17:50:48.30
あたし時々おもうのの歌詞は
自分は若いと思ってるのか若くないと思っているのか
どっちの立場なんでしょう?

若い時なんてあたしたちにももうないのって言ってるよね?
でもこれ大学生の時に作った歌だよね?
312Track No.774:2013/10/19(土) 09:34:47.72
一生はすぐ終わってしまうものだから
今は若い私達にとっても、若い時はすぐ過ぎ去ってなくなってしまう

っていう意味じゃないの?
313Track No.774:2013/10/19(土) 15:00:55.43
傾斜 年を取るのは 素敵なことです そうじゃないですか
314Track No.774:2013/10/19(土) 17:58:26.90
そう言えばこの前のライブで
「歳を取るのは素敵なこと」なんかじゃなかったわw
って前言撤回していたわよね
315Track No.774:2013/10/20(日) 14:04:13.79
>>312
そうですよね
歳をとってからほねみにしみてわかりました
でも、分かったその時は既に後の祭りなんですよね
316Track No.774:2013/10/20(日) 14:19:06.18
まぁ母親の介護も見てるからねぇ・・
317Track No.774:2013/10/20(日) 22:17:08.00
あの以降、老人ホームの一件はどうなったのでしょうかね。
318Track No.774:2013/11/16(土) 01:01:29.01
>>312
「若い時なんて あたし達にも もう(すこししか)ないの」ってことか。

みゆきさんって実は文章能力というか、説明力があまりないのかもしれないね。
だから人によって想像がふくらんで解釈が違ったり、または全然わからなかったりする。
「時代」は降りてきた曲だから、みゆきさん自身でも歌詞の意味はわかってないって言ってたね。
319Track No.774:2013/11/16(土) 09:04:56.54
それはメロディにのせる歌詞だから最低限まで言葉を削ったりすることはあるんじゃないの?

でも「若い時なんて あたし達にも もう(すこししか)ないの」って意味以外に
どんな解釈ができるの?
320Track No.774:2013/11/23(土) 14:30:01.01
>>319
若い時はすぎて、今はもう若くないのかと思ったw
321Track No.774:2013/11/23(土) 19:44:09.86
「僕もひとりだよと騙してね」
初めて聴いた若かりし頃から初老になった今もなお
このフレーズには泣けるわ
322Track No.774:2013/11/25(月) 11:10:13.68
>>321
全くもって、これっぽっちも泣けなかったのだが。
323Track No.774:2013/11/25(月) 17:42:05.72
>>322
なんて無粋なやつなんだ
324Track No.774:2013/11/27(水) 16:33:34.54
杉田陽平は作品もステイトメントも有名作家TIM WALKERと、中島みゆきからの盗作でつくっています。
下から2段目
http://sprout-curation.com/wp/2012/04/12/y_sugita/
写真雑誌「IMA」2013年8月号表紙
http://imaonline.jp/articles/-/127
TIM WALKER写真作品
http://matome.naver.jp/odai/2135635871564019701
左 Tim Walker
中 重ね
右 杉田
http://i.imgur.com/93JvLWb.jpg
ステイトメントを読みましたが、画像や文章剽窃の必然性については言及は無かったです。

ステイトメントの一文が、中島みゆき「糸」からの盗作です。
http://sprout-curation.com/wp/2012/04/12/y_sugita/
"逢うべき糸に出逢えることそれを人は仕合せと呼びます。"←作家ステイトメントより転載
"逢うべき糸に出逢えることを人は仕合わせと呼びます"←中島みゆき「糸」

以下、彼のマネジメントをして居るギャラリー、メグミオギタです。
http://www.megumiogita.com/index.html
325Track No.774:2013/12/05(木) 09:51:42.63
>>117
ロングパス申し訳ないが
英訳を見ると意味がわかる。
手元になくて申し訳ないが
誰か受けとる人がいて言葉に意味があるという
非常にみゆきさんらしい歌詞だなと当時思いました。
326Track No.774:2013/12/09(月) 20:20:30.12
わたしはおませな インディアン人形
おとなの真似して 今日もまた
恋する相手をさがしてる

夢を作って
ガラスの箱にしまっておくよな
いつでも内気な 女の子じゃありません

わたしはおませな インディアン人形
ほらほらただいま このひとみ
あなたに あなたに夢中なの

わたしはきどりや インディアン人形
おしゃれで陽気で 茶目気で
いつでも誰かに 恋してる

弓を射っては
あなたの胸に心をつたえる
いつでも元気な 女の子であるのです

わたしはおませな インディアン人形
ほらほらもうすぐ この弓が
あなたに あなたに命中よ
327Track No.774:2013/12/14(土) 13:00:48.80
サメの歌のサメって何の比喩
328Track No.774:2013/12/16(月) 03:26:04.91
サメとかマグロは泳ぎ続けないと死んでしまうって言いますよね。
そういうことじゃないでしょうか。
329Track No.774:2013/12/16(月) 21:06:33.07
ひまわり"SUNWARD" どんなに時が変わっても、花は香り続けるだろうという意味だろう
なんか記号、意味、比喩、暗喩・・・などは隠されてはいないのだろうか。
聴けば聴くほどいい歌なんだよ
330Track No.774:2013/12/22(日) 19:36:51.10
          ___
      /´. _, -―-、ヽ、
    /  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
   _.、|  | |ィケリノ |ト}!l|
  ミシ ヽ . | レァ予  伝yリ|'''}
   ヽ ヽ| 《{_丿   Ljハj| /
   ..| ヽ \'''  r‐ァ`,ツ/ 意味ワカンネ
   | .\ ヽT云'I「j /
   || .Nヽ ,yー弋./
    从 |、 ハ.j' Q´Y
      `ヽVリ'j    |
        ノ      |
331Track No.774:2013/12/22(日) 21:05:23.95
シュガーの砂糖菓子の比喩は・・
332Track No.774:2013/12/23(月) 12:02:23.49
時代 中島みゆき ピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=2zE4Rz_vfyk
地上の星 作曲:中島みゆき ピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=Hsfy7NM2hww
※僕が中島みゆきさんのためにグランドピアノで編曲および演奏しました。
よかったら聞いてやってください。
C.Pianoman
333Track No.774:2013/12/23(月) 14:26:28.96
>>331
57セントの夢
334Track No.774:2013/12/23(月) 19:22:18.30
>>333
57セントの夢って わかんない
335Track No.774:2013/12/24(火) 10:48:30.54
夢を叶えるために
砂糖菓子=>氷菓子=>高利貸し
からお金を借りたが、
夢破れて、
返済が滯り
踊り子として売り飛ばされた
というお話では
ないでしょうか
336Track No.774:2013/12/24(火) 21:22:15.32
俺の好きなフレーズ @

アルバム「予感」より(金魚)

 きらりひらりきらりひらり人生が身をかわす きらりひらり幸せが逃げる
 でもうれしいみたい 掬えなかった事が どうせ買えないものね
 う〜ん 旅暮らし
                                   
337Track No.774:2013/12/24(火) 21:30:24.02
俺の好きなフレーズ A

アルバム「臨月」より(あなたが海を見ているうちに)

 忘れないでね 忘れたいんだ 言えない言葉 背中から背中へ
 きっとあなたは もういないから 振り返れない 国道海伝い
                                                                                              
338Track No.774:2013/12/24(火) 21:37:05.68
俺の好きなフレーズ B

アルバム「グッバイガール」より(涙)

 今頃どうして おいでだろうか 今夜は煙草が目にしみる
 男運は 悪くなかった あんないい人 いやしないものを                             
                                 
339Track No.774:2013/12/24(火) 21:45:11.42
俺の好きなフレーズ C

アルバム「回帰熱」より(くらやみ乙女)

 とおりがかる 街の人が 私を叱ってゆく 
 目を覚ませ 目を覚ませ 思い知っただろう
 世の中なんて やきもちばかり あきらめさせて喜ぶ そうでしょう
 血のように赤い服で あなたに会いに行くよ
                               
340Track No.774:2013/12/24(火) 21:51:55.13
>>335
そんな悲惨なことなの、まるで悲しき人生の「毒をんな」みたいじゃない
本当に売り飛ばされたルそんな解釈でいいの
341Track No.774:2013/12/24(火) 22:02:13.07
>>335
スパンコールと羽飾り 一度足を上げる値段57セントだよ
何度も足を上げ股やお尻を出したり引っ切り無しに忙しく踊る
フレンチ・カンカンじゃないかしら だったら57セントの意味が分かる
342Track No.774:2013/12/24(火) 22:03:03.42
俺の好きなフレーズ D

アルバム「親愛なる者へ」(タクシードライバー)

 タクシードライバー 苦労人と見えて 私の泣き顔 見てみぬふり
 天気予報が はずれた話と 野球の話ばかり 何度も何度も繰り返す

 行き先なんて 何処にも無いわ 一晩中 街の中 走りまわっておくれよ
 ばかやろうと あいつをけなす声が途切れて
 眠ったら そこいらに捨てていっていいよ
                                
343Track No.774:2013/12/24(火) 22:10:58.31
俺の好きなフレーズ E

アルバム「DRAMA」より(掌)

 他にないのか 生まれたことの役目は
 他にはないのか この掌の仕事は
 何でも出来ると未来を誇っていたのは
 小さな掌の少年の頃だけだった
                            
344Track No.774:2013/12/24(火) 22:11:06.13
>>335
砂糖菓子=そんな甘く甘美、耽美な世界という意味かしら
345Track No.774:2013/12/24(火) 22:53:37.99
ところで、シュガーに出てくるコールガールの子って誰の子なんだろうね
一番欲しかった男との間に生まれたの子じゃないわよね
やっぱり、行きずりの男と出来た子ってことかしら
346Track No.774:2013/12/24(火) 23:25:38.24
一人ぽっちのイブに聴く歌は、やっぱり「クリトリスソング歌うよう」にですよね。
347Track No.774:2013/12/24(火) 23:30:21.98
>>345
「あいつとそっくりに あたしをさげすむわ」
あいつとそっくりっていう言い方からして、行きずりの男じゃない気がするんだけど
348Track No.774:2013/12/24(火) 23:35:01.76
>>347
あ、そっか。
ってことは、あいつの子供かぁ・・・
じゃぁ、子供だけでも残ってよかったとも言えるわけで、
これ以上望むのは贅沢ですね〜
349Track No.774:2013/12/24(火) 23:46:41.72
>>334
夢は、57セントの砂糖菓子って理解でいいじゃね?
350Track No.774:2013/12/25(水) 18:44:30.75
テレビ朝日の松本清張ドラマ「けものみち」のラストで米倉涼子が黒いコートを羽織って現れたシーン
で流れた「帰れない者たちへ」ゾクッと息を呑む凄みを感じた歌なんだけど、「帰れない者たちへ」とは
どういう人たちのことかな
351名無しの歌姫:2013/12/25(水) 21:59:51.80
帰れない者たちへとは
非日常の世界に滞っていたり何をやっても上手く行かない者たちじゃないだろうか。
「狼になりたい」の世界もそんな上手く行かない、迷走している者たちが
吉野家という舞台に偶然集って来ている。

「金魚」の一匹も掬えなかったねえ〜 本当に要領が悪いんだから〜という歌詩にも暗示されている。
352Track No.774:2013/12/25(水) 22:06:34.89
これは俺の事なんだよ、俺の惨めな人生をみゆきが代わりに歌ってくれているんだな。
だから中島みゆきの歌詞が気になって仕方が無い。
他人に言えない自分の内緒をみゆきが上手く歌ってくれている。
だから中島みゆきを辞められないんだよ。

他にこんな歌手いないだろ。
353Track No.774:2013/12/25(水) 23:13:47.20
惨めな人生の歌なんて、みゆきの歌にはないよ
354Track No.774:2013/12/26(木) 20:19:50.57
惨めな人生の歌なんていくらでもあるだろ。惨めなキャラが歌詞や芝居にいくらでも出て来るだろが。
だけど惨めになってもだから死ねとは歌っていないだろ。
中島みゆきは厭世主義者じゃないぞ。
355Track No.774:2013/12/27(金) 00:05:19.43
何この意味不明の流れ
356Track No.774:2013/12/27(金) 07:14:15.13
夜会も色々あるけれどVOL8の「問う女」はわりと上手く出来ていたと思う。
とてもドラマチックな出来だ。

あの真面目さ優しさと悲壮感はまさに中島みゆきらしい。
言葉に拘り続けたみゆきの全てがこのドラマに凝縮されているような気がする。 

http://miyuki-lab.jp/disco/lyric/ba340.shtml
この曲を聴いただけで妙に泣けて来る。
言葉って気をつけて使わないと時に刃のような武器になってしまう事は確かだ。

演技の中で背後に「二隻の舟」が流れ、主人公「綾瀬まりあ」が「ニマンロクセンエン」の手を取り
バスに乗り込もうとするシーンがあったが、
あのシーンは非常に空しく寂しく映った。一番好きなシーンだ。
357Track No.774:2013/12/27(金) 10:57:16.72
>>350
松本清張の戦後の日本の権力構造を垣間見た者だちの運命の転換を描く、社会派サスペンス代表作をドラマ化。
「けものみち」に一歩踏み入れた者は、逃げられない、出口が見つかっても、新たな「けものみち」迷い込み
そこで他の獣に襲われ最期を遂げる作品。ドラマでは、襲われても自分で新しい道を切り開いていく悪女ドラマになっていたが・・・

その後の別の「けものみち」へ流れていく予感を感じさせるドラマになっていた。
みゆきさんは「けものみち」という作品の内容を考えて作られた楽曲だと思う。あまりにもドラマに楽曲がハマりすぎて僕も痺れた
358Track No.774:2013/12/28(土) 09:25:29.01
噛みつかれたら噛み返すよ 踏みつけられたら足をすくうよ
凄いな
359Track No.774:2013/12/29(日) 11:07:57.75
>>355
砂糖菓子の世界=心地よくうっとりさせる一夜の夢
360Track No.774:2013/12/29(日) 11:10:18.06
359だけど>>335に修正
361Mother Mary:2013/12/29(日) 17:20:33.63
>302生きていてもいいですかと誰も問いたい その答えを誰もが知っているから 
誰も問えない←誰もが知っているその答えが私にはわかりません。

 さきほどYahoo知恵袋みてたら、やっぱりこれを尋ねてる人がいて。回答者
はこれに「‘その答え’など誰にも分からない。誰にも分からないと‘誰も
が知ってる’だから‘誰も問えない’という意味だと思う」と答えており、
質問者は納得そて「回答済み」になっていた。
 あの『生きていてもいいですか』というアルバム自体、‘世の中では自分以外
生きてようが死のうがどうでもいいのだ こっちの都合が良ければお前のこと
などどうでもいいのだ おいしい思いができればいいのさ そのために邪魔
ならゴミのように捨てるだけさ ’、‘偉い人の立派な意見だけがもてはやさ
れ 小さな呟きは無いのと同じにされる’‘貴方がいなくても何も変わりは
しない 貴方は価値はない’と見下ろす、それらは世間とかいってもいいで
しょうが、その寒さやむごさ、愛のなさが実感されて歌になってる。
 そうやって作られた、いわば世相的な部分だけに流れていかないprotest
song とよべるところがあると思います。なのであのアルバムが全体でどういう
風景を歌ってるかを、思い浮かべれば、見えてくんじゃないか。だいたい、
「生きていてもいいですか」という問いかけ自体、出てくることが実は異常
なものですね。その異常な問いかけをさせるものがこの世のどこかにある。
それは愛のなさで、たぶん、誰もが知ってはいる。
362Track No.774:2013/12/29(日) 22:02:09.88
>>361
 ↑ベストアンサー

回答の繰り返しになりますが、

「生きていてもいいですか?」と他人に問うても、
その答えを誰も知らないから答えられない
ということを誰もが知っているから、
誰も問えない(問わない)ということですね。

ありがとうございました。
363Mother Mary:2013/12/29(日) 22:38:55.34
 362さん、違います。Yahoo知恵袋の例を出したのは、「それは違うと思う」
という意味で出しました。

 あの「生きていてもいいですかと誰も問いたい エレーン その答えを
誰もが知ってるから誰も問えない」ていうフレーズの背景には、‘誰も私に
生きていてほしいなんて思ってない’という悲しみがあります。それは先に
書いたように、あのアルバム全体に描かれる世の中に、人間社会の描き方に
あります。「貴方にいてほしい」じゃない「貴方がいなくても愛は砂のよう
にある」なんで。で、なんであの「生きていてもいいですか」ていう問いは
出てくるのか、ていう疑問もありますけど、中島みゆきがあそこで歌っている
人々、語らせている人々っていうのは、皆世間で辛い思いや孤独や、無理解
や裏切りや味わってる人間ですね。その視線から世界をみると、「死ねば?」
と言われているかのような幻想を抱くことがあり、その世界から言われている
かのような幻想の言葉にたいし「生きていてもいいですか」と問い返している
ととるのが最も正解だと思います。もう一度言います。

 彼らの生きている現実から言われているかのような幻想の言葉「死ねば?」
にたいして、力なく問い返している。それが「生きていてもいいですか」で
ありそれは絶望の言葉です。
364Track No.774:2013/12/29(日) 22:43:17.72
女が言う愛と男が言う愛の形の違いとは?
ちなみに愛とは男女間の相手を慕う情となっている。

色欲とは、男女間の情欲もしくは感覚的な欲望。
最終的にはコインの裏表ではないのだろうか 
言い方悪いけど、建前と本音みたいなもの
365Track No.774:2013/12/29(日) 23:30:59.77
女だけが持つ愛、わが子に対する自己犠牲の愛の絆 臍の緒の絆が切れても
眼には見えない臍の緒の絆がある。 男いう愛や男女間の愛とも違う。
それが男の言う愛と女の愛の形の違い 女の愛は海よりも広く深い

みゆきさんの「愛よりも」の一節の「ことば」を借りると
「愛よりも夢よりも 人恋しさに誘われて 愛さえも夢さえも 粉々になるよ」
相手のことを大切に思う気持ちよりも人恋しさに誘われて情欲に溺れ性依存症になると女は・・・

最後に付け加えるなら、これは絶対的に正しい解釈ではない、あくまでも、これは個人的解釈であって、
必ずしも正しいとは限らない 人それぞれの解釈でいい
366Mother Mary:2013/12/29(日) 23:42:55.72
 それから、あのアルバム『生きていてもいいですか』についてもう少し話す
と、あそこで描かれている現実は何かといえば、親身になってるふりで近づ
き、もてあそんで捨てる男、知ったかぶりでいる人間が通ってしまう世の中
、孤独や寒さに耐えて生きる旅人。そのことを誰も分かろうともせず、悪口
だけを言いふらす。故郷から追放された人間。自分の故郷はどこか、今もさ
がしている。そういうことへの怨み、悔しさ、悲しみ、が歌われている。一見
、あれは特別な境遇の人間を描いたのだと見えるかもしれない。

 だけど、実は中島みゆきは、あそこに描かれた人間を、特別な人間だとは
思ってないのかもしれない。つまり、あそこに出てくる人間は、たまたま
close upされてるだけで、「私たちはみんなそうなんだよ」と言いたかった
のかもしれない。「〜と誰も問いたい その答えを誰もが知ってるから
誰も問えない」なので。「誰もが」と歌ってるわけです。それは、「こんな
悲しみは、こんな寂しさは、寒さは、皆知ってるだろう」と言いたかった
のかな、て思うんですけどね。
367Mother Mary:2014/01/01(水) 11:20:41.98
 361,363,366に書いたことをもとにして、アルバム『生きていてもいいです
か』について、さらに突き詰めてみました。以下のサイトにあります。興味
のある方は読んでみてください。

他人の死を願望させる力を重力、中島みゆきの歌を反-重力とし、そこから
「エレーン」「with」を考えてみています。

サイト名:Seyn フォレスト
URL:http://id6.fm-p.jp/127/18891976/
項目:人力雑記帳→vol.2
文章タイトル:重力と反-重力
368Track No.774:2014/01/03(金) 12:29:00.61
 「Lupinのブログ」というHPに、やはり「エレーン」を突き詰めて考えている
人の書いた記事が載っている。Lupinという人がここで参照している本が、林
晃三の著した『中島みゆき 歌でしかいえない世界』である。Lupinさんの引用
によると、林氏は新約聖書にある「石で打たれる姦淫の女とそれを救ったイエス
の話」をもとに「エレーン」を解読している。姦通の現場を取り押さえられ、
イエスの前にひきつれた群衆は、「こういう女は石で打ち殺せ」と叫ぶ。する
とイエスは「貴方達のうちで罪を犯したことのないものは石を投げなさい」
と告げる。すると、群衆は一人去り二人去り、誰もいなくなる。イエスは「
私も貴方を罪に定めない。行きなさい。これからはもう罪を犯してはならない
」と言う。そこで林氏は「エレーン」に言及し〈良心に恥じいる行為をした
とき、私は「このまま生きていてもいいですか」と問いたいのだが、「その
答えはお前が一番よく知っているだろう」という内なる声が聴こえる。だから
それを問うことができないのだ〉とする。そこには、〈宗教的な原罪意識〉が
あるのだ、と。
 しかしながら、そこで原罪があることが人間に「それでも生きていてもいい
ですか」と問わせ「その答えは自分が一番よく分かっている」から問えない
、という読み方は、「エレーン」に当て嵌めた場合、死んだエレーンの原罪を
問うことになり、しかもエレーンが死んだこと自体、自己の原罪を償うかの
ようなことになる。それはあそこでのエレーンの死にはそぐわない読み方に
なり、あの作品に当て嵌めることは難しいのではと思われる。

 なお、「Lupinのブログ」中の「中島みゆきの最も深遠なる精神世界」の
URLは以下のとおりである。

http://ameblo.jp/lupin-akane/entry-11263845499.html
369Track No.774:2014/01/11(土) 18:50:04.23
>>349

 おまえら頭良くないな。ダンサーの歌だ。羽飾りを付けたダンサーは足を
上げるんだよ。ラインダンスってやつだ。日本でも、東京に昔、日劇ダンシ
ングチームという存在があった。

 一度じゃなくて100回以上上げるからお金になるんだよ。
370Track No.774:2014/01/12(日) 02:25:15.99
>>369
頭良くないのはおまえだけだよ。
そんなこと誰も聞いてないし w
371Track No.774:2014/01/12(日) 11:32:42.17
8 :Track No.774:2012/12/12(水) 00:27:50.86

シュガーの足を上げるって
ショーで足を上げて踊るってこと?
体を売るってこと?
足を開くは言うけど、上げるとは言わないよね

いずれにしても
57円って安すぎるよね


 って聞いているじゃねえか。誰もなんて軽々しく言うな。この流れで
まぬけな話をしていると誰でも思う。

>>夢は、57セントの砂糖菓子って理解でいいじゃね?

 子供かおまえ?1ドルは104円だ。つまり57円ちょっとぐらい。
砂糖菓子が夢なわけねえだろ。
簡単に言えば、夢はかなわなかったという意味だ。1回57円のために
ラインダンスで足上げながら昔を思い出しているのさ。

 と教えてやったのが理解できないなんて頭良くない。

 
372Track No.774:2014/01/12(日) 11:56:50.67
>>371
だったら、ハナッから安価8にレスすればえーだろ!
エラソーに言うことか、あほんだら!
373Track No.774:2014/01/12(日) 12:01:42.73
>>372

 >>夢は、57セントの砂糖菓子って理解でいいじゃね?

がまぬけだからだ。今見たらラインダンスの事を答えた奴はいるな。


 
374Track No.774:2014/01/12(日) 13:46:38.04
 砂糖菓子は文字通りその意味で、一番目に欲しかった昔の夢とはほど遠い価値
(57セントぐらい)の物を意味している。子供が望む程度の夢ということだ。
375Track No.774:2014/01/12(日) 14:03:48.64
俺の勝手な解釈はこうだ

(子供の頃の)夢=砂糖菓子=57¢=1度足をあげる値段

なので、
>>夢は、57セントの砂糖菓子って理解でいいじゃね?
>>349と、ほぼ同じ解釈だ。

>>374も、同じようなことを言っているような気がするが、
正確に読むと違っているような気もする
376Track No.774:2014/01/12(日) 14:21:19.60
>>375

>>(子供の頃の)夢=砂糖菓子=57¢=1度足をあげる値段

 その意味だ。人生は二番目の夢だけが叶う。子供の時二番目に望んでいた
砂糖菓子。一度足を上げればそれぐらいは叶っているという感じだろう。

>>夢は、57セントの砂糖菓子って理解でいいじゃね?

 これは違う。砂糖菓子は今では無価値なものであり、叶った夢は子供のころ
二番目に欲しかった砂糖菓子ぐらいだという意味だ。
377Track No.774:2014/01/12(日) 14:46:15.62
うむ。

子供の頃に欲しかった57¢が2番めの夢だったかどうかはわからないが、
57¢という極めて具体的な値段であることから、この子供の頃の夢が
発端になっていることは間違いないと思う。

夢から夢へ綱渡り♪

というところからも、夢だった57¢は、今では、一度足をあげれば手に入るまでに
至ったということが窺い知れる。

また3番では、

これからどこへまだゆける♪

と歌っていることから、一番目の夢が叶わないのなら、
もっと2番めの夢を大きく実現してやろう・・・とでも言うのだろうか?
378Track No.774:2014/01/12(日) 15:08:06.95
>>377

 二番目という意味はダンサーに成るに至った故郷を出た頃の将来の夢では
なくてというニュアンスだ。「夢は57セント」の意味は、今叶えている夢
は夢たちの中でまだ幼い頃無邪気に夢見た「57セントぐらいの砂糖菓子」
だということだろう。
379Track No.774:2014/01/12(日) 15:19:32.95
なるほど。

彼女の一番の夢は、トップダンサーってことか。

ということは、それもやっぱり叶わないってオチなのかね。

頑張れ、シュガー!(ところで、シュガーって彼女の名前ってことでOK?)
380Track No.774:2014/01/12(日) 15:50:10.81
>>347-348
こいつにも、ちょっと気になるところがあったんで
シュガーの話題ついでに俺の勝手な解釈を書いてみることにするぜ。

おまえの解釈はどうでもいいってやつは、遠慮無く読み飛ばしてくれ。

じゃぁ、いくぜ。

「あいつとそっくりにあたしを蔑むわ」というのは、
あたしを蔑むところ(目つき)が、あいつとそっくりだと言ってるだけで、
目や顔がそっくりと言っているわけではないわけで、
つまり、あいつの子供だとは限らんと思うわけだ。

まぁ、もちろん、あいつの子供であることも否定はできないわけだが。

んが、一番目に欲しかったあの人に蔑まれるばかりか、
我が子にまで蔑まれる自分に嫌悪感を抱いていることだけは確かだろうな。

だが、そんなことよりも、夜中の3時まで子供を預かってくれるって、
めっちゃ、いい人だなぁってつくづく感心するのだが。

んじゃ、ながながと悪かったな。
381Track No.774:2014/01/12(日) 16:11:31.04
>>380
子持ち女の意見ですが
「あいつとそっくりにあたしを蔑むわ」というのはやっぱり好きだった男の子供じゃないかと思うんですよ。
無邪気な子供の目が母親を蔑むなんてあり得ないわけで、目があの人に似ているという意味じゃないでしょうか?
382Mother Mary:2014/01/12(日) 16:27:37.67
「ホームにて」を初めて聴いたのはかなり前で。しかしあれがただの望郷の
歌ではないと気付いたのは3年前で、Yahoo質問箱でも、語り手が帰郷列車に
乗れない理由が「故郷は恋しいが都会も捨てがたいからじゃないでしょうか」と
書かれて、それがベスト回答になっていた。あの歌詞自体、語り手の望郷の
心と、帰郷の不可能が幻想されている、と見た方が妥当。

 「ホームにて」がノスタルジーの色彩を保てているのは、そこで、語り手が
帰郷列車に締め出されている理由、置いていかれる理由が触れられない。ただ
それだけのことだ。実際は語り手は帰郷列車の暖かさから断たれている。
遮断されている。一緒に乗れないそのこと、にその断層が比喩されている。語
り 手は故郷に迎えられない何らかの訳を持っている。が、それはあの曲では
触れられないまま、そのまま奥にしまわれている。そうやってあのノスタルジ
ーは 成立している。たとえもう帰れないとしてもなお抱き続ける望郷が、「
ホーム にて」の世界。それは同時代の松山千春やさだまさしなどの歌う望郷
とは違う 。中島みゆきと彼らにはそこに、断層がある。

 故郷との関係の真実、は数年後の「異国」で語られた。あまりにも痛まし
い姿と故郷との関係が初めてたぶん語られた。「ホームにて」ではそこに
ヴェールをかけ、〈望郷〉というところで歌われたことで、ノスタルジーは
成立しえた。
383Track No.774:2014/01/12(日) 16:30:30.17
>>379

 違いますね。ブロードゥエイです。米倉涼子さんが出演したようなミュージカル
のスターです。それもじゃなくて、それがです。二番目以降の夢の中で、幼いころ
の夢だけが叶えられているという歌詞だと思います。

 シュガーは砂糖です。砂糖菓子なら一度足を上げるだけで今は買えるのです。
384Mother Mary:2014/01/12(日) 16:35:36.68
「シュガー」にある〈wo wo wo 夢は57セント wowowowowo 一度足を
上げる値段 夢から夢へ綱渡り シュガーシュガー 砂糖菓子〉

「夢は57セント」てのはああいう踊り子ショーの入場券が仮に5700セント=57
ドルとすれば、ダンサーがショーで100回足を上げるなら単純計算で、5700
セント÷100回=57セントでしょ?
 あれは語り手にとっての「夢」ではない。ショーを見に来る男たちにとって
の「夢」と取った方が妥当。「57セントで手に入る安い夢」そして男たちはそ
れを見ながら、踊り子のパンツを見ながら「おとぎの国へ旅立っていく」スケ
ベ心を満たしていく。

〈夢から夢へ綱渡り〉てのは語り手の夢。最愛の男、また男以外にも何かが
あったかもしれない。世界的なエンターテイナーになるとかね。若いころの
何か。男は変わり、仕事も変わった。そのことの自嘲が入ってる。

〈シュガーシュガー 砂糖菓子〉は、男たちのスケベ心を満たす場末のショー
のダンサー。男たちのための「砂糖菓子」になっちまった自分。

 この作品では「夢」っていう言葉で、「若かった私の夢。大きな夢。最愛の
男という夢。」「場末の男たちの夢。たった57セントで買える夢」「場末の男
のスケベ心を満たすだけの存在になった自分」「ここからどこへ」というのが
対比されている。
385Track No.774:2014/01/12(日) 17:32:44.79
 一度足を上げる値段は語り手の収入だと思います。足を上げているのは本人で
すから。ギャラが57ドルなので、だいたい100回ぐらい足を上げるから、一度で
57セントだと言っているんでしょう。

 「お伽の駅から今夜も男たち旅立ってゆく」です。霧の深い夜にはあの日の
「夢たち」がと先にあるので、「夢は57セント」が急に男たちの夢の意味には
ならないでしょう。最近でこそスイーツ好きもいますが、男は女を砂糖菓子と
は捉えない。(笑)少女趣味的ではないでしょうか。

 男は変わり、仕事も変わった。は、根拠が乏しい。午前3時に迎えに行くの
ですからシングルマザーです。

 ここからどこへは、無邪気なころの夢の程度から進んでいけるのかという
意味です。だから「まだゆける」という儚い夢を抱いているのです。
386Track No.774:2014/01/12(日) 18:36:23.50
>>384

 1ドル360円の頃の話だと、57ドルは20520円です。しかし、邯鄲は1991年の
ステージなので、1ドル150円、57ドルは8550円です。一人当たりの名目GDPは
24000ドル程度です。つまり、月2000ドルです。

 その月収からダンスを見るのに57ドルのチケットを買う人は、比較的余裕が
ある人々だと思います。ましてや邯鄲の時代より以前を歌っていれば、場末の
男たちの夢にはならない。やはり、ダンサーのギャラではないでしょうか。
387Mother Mary:2014/01/12(日) 19:40:29.45
〈霧の深い夜は大好きよ
5m先にあの日の夢たちが映画みたいに映る

夢は57セント 一度足を上げる値段
夢から夢へ綱渡り
sugar sugar 砂糖菓子〉

 の箇所というのは、前段の〈あの日の夢たち〉と、後段の、〈夢は57セント
 一度足を上げる値段 夢から夢へ綱渡り〉の対比とみた方がより作者の意図
に叶ってるかもしれないね。「若き日の大きな夢」→「生活のために踊る
日々。一回57セントのカネのために足を上げる」と見た方が。つまり、「かつ
ての大きな夢-世界的ダンサー-から生活のためにはしたガネ-57セント-を欲し
がる日々」あの大きな夢は、「一回57セント」に変わった。と。

 で、「夢から夢へ綱渡り」だけど。綱渡りってのは、道でない場所に綱をか
けて、それを渡る曲芸ですね。つまり、「ありえない繋がりだけどこうなった
」の比喩だと思う。「世界的芸能人の夢」→「今は場末のダンサー」への変わ
り方を、「曲芸、サーカス」に喩えてる。
388Mother Mary:2014/01/12(日) 19:44:38.87
 ダンサーのギャラでしょうね。(笑)というのは「あの日の夢たち」との対比
で書かれている、と読めますから。「あの日の夢たち」→「足を上げるたびに
57セント」という対比の技法じゃないか、とだんだん気付いて行きました。

 あと、sugarとは俗語で男が魅力的な女を呼ぶ言葉ですね。なので、「sugar
sugar 砂糖菓子」という言い方は、男たちからみたショーダンサーのことで、
特に分かりにくいところではないと思います。

〈ここからどこへまだ行ける〉というのは歌詞カードにはなかったりするけど
、終わりに「?」がついているといってもいい。問いかける言葉ですね。「
ここからどこへまだ行ける?」と。この場所から、落ち込んだ場所-子持ちの
場末のショーダンサー-からまだどこかへ行けるんだろうか、という問いだ
と思います。〈ここからどこへまだ行ける?〉という。で、「もう終わりだよ
」と言ってもいい立場なわけです。はたから見れば。だけど、「何かあるはず
だ」という一筋の希望も捨ててはいない。で、答えはない。ただ、問いかける
ことを止めてはいない。そういう箇所だと思うんですけどね。
389Track No.774:2014/01/12(日) 20:53:07.65
 sugarは口語で男性から女性に対する「おまえ」ですね。砂糖菓子でなければ
いけないのでしょうか?実は僕も一昨日までは漠然と女を表す意味だと考えて
いました。そりゃスパンコールと羽飾りを付けた女が化粧をしているのですか
ら、タイトルは彼女を表すだろうと。

 しかし、文字を読んでいると夢という言葉が気に掛かりました。57セントを
稼ぐ行為を夢というでしょうか?夢に向かうためのか細い綱ではないでしょうか。
それは、幼い頃無邪気に欲した砂糖菓子の夢かも知れません。
390Mother Mary:2014/01/12(日) 23:46:16.09
夢が57セントなわけはないんだけど、かつての夢を捨てずに妥協しつづけた
結果、こういうところに来てしまった。ありえないんだけど、そういう言い方を
するしかない。画家志望の若者が妥協しつづけた結果、町の看板職人になった、
とかね。現実の生活ではありうる話で。落ちて行ったすえにこういうところに
今いる。夢を捨てはしなかったけど、夢にこだわった結果、転げ落ちることに
なった。ダンサーであることを止めなかったといえばそうなわけですね。夢
の仕事であるには違いない。だけど世界的ダンサーのようなギャラではない。
ダンサーではあるけども、かつての夢とは形は変わった。それでも何とか、あ
たしは夢を捨てないできた。ダンサーを止めなかった。そういう女性だと思い
ます。
391Mother Mary:2014/01/12(日) 23:51:06.11
あと前に書いたけど〈綱渡り〉ってありますね。綱渡りって、道のない空間
に綱を渡してそれでぎりぎりで渡るわけでしょう。それはサーカスで行われる
危険な曲芸で。〈夢から夢へ綱渡り〉ていうフレーズは、〈あり得ない転身を
何とか脈絡付けてる〉ともとれる。〈夢は57セント〉はあり得ないと言うけど
、まさに歌詞の中に、〈夢から夢へ綱渡り〉と、〈あり得ない転身を曲芸の
ようにつながらせる〉ことが書かれている。〈綱渡り〉ていう言葉がそこで
まさにありえない転身を物語っている。
392Track No.774:2014/01/13(月) 01:11:45.98
>>381
子供を持った女のあんさんがそう云うのならそうかもしれんな。

ただ、子供をもたない男の意見としては、

女というのは、子供ができると、旦那よりも子供のことを大切にする
生き物だと耳にしたことがある。

だとすると、
「ほら だって あの人はあたしに残らない♪」などと、自分を蔑み、
嫌っている男に対して、未練がましいことは言わないのではないか
と思ったわけだ。

因みに、これは実話なのだが、

妻が出産を前にして夫にこう聞いたそうな

「もし、出産の時、子供か母体のどちらかしか助からないと、
お医者様に言われたら、あなたならどうする?」

夫は嘘偽り無い気持ちで次のように即答したそうな

「もちろん、君を助けてもらうよ。」

それを聞いて、彼女は無事出産して即、夫と離婚したそうな

全ての女性が彼女と同じだとは思わないし、
おれも、もし妻が同じことを聞いてきたとしたら、恐らくこの旦那と
同じ答えをすると思うのだが。

>>381さんは、いかがだろうか。

少し論点がずれてしまったようだな。
悪かったな。。。じゃぁ、あばよ!
393Track No.774:2014/01/13(月) 04:57:28.31
シュガーの歌は、ほんと映画みたいです
情景が浮かんでくるようです

シュガーは3番の歌詞が大好き!
なぜか、ここを歌うと、必ず涙がこみあげてきます

隣の店から 風に乗って流されてくる
油の匂いで 胸焼けがするわ
スポンジのようなパンを 水で喉に押し込んで
今夜も 極楽へ 踊りだしてゆく

「シュガー」より引用
394Track No.774:2014/01/13(月) 05:26:48.67
395Track No.774:2014/01/13(月) 05:42:34.42
>>393 同じく。
「シュガー」3番の
「人生は2番目の夢だけが叶うものなのよ」
は、ときどき思い出す。自分への戒めのように
諦めとは違う、気合いのこもった歌詞だと思う
396Track No.774:2014/01/13(月) 09:03:06.66
みゆきさんの詩を読むと
日本語ってなんて美しいのだろうと
つくづく思うのです。

そして、わたしも日本人に生まれて
本当に良かったと思うんです。

だって、こんな美しい歌唄いのみゆきさんと
同じ言葉を使っているんですもの

スレ違いでごめんなさい。
397Track No.774:2014/01/13(月) 09:14:50.70
>>394
そこには何が書いてあるの?
自分のPCでは「ご指定のファイルが見つかりませんでした」しか出てこない
398Track No.774:2014/01/13(月) 09:21:26.67
>>397
母の日に園児が語るママへの思いが書いてありますね
399Track No.774:2014/01/13(月) 09:24:53.84
このPVよく出来てますね
雰囲気がなんとも言えません。
https://www.youtube.com/watch?v=dpWHcJCUTtg
400Track No.774:2014/01/13(月) 09:42:41.38
>>399
バックの画像が綺羅びやかでいいですね〜
関係ないけど、ひさびさに映画フラッシュ・ダンスが観たくなりました
アイリーン・キャラが歌う主題歌(タイトル忘れた)も好きなんですよね
午後から借りてこ!
401Track No.774:2014/01/13(月) 10:05:27.93
>>390

 蛭子さんは漫画家になる前看板職人をやっていました。くらたまさんは雀荘
従業員や学習塾講師をしながら週刊誌の連載でブレイクしました。
 ですから、「落ちて行ったすえ」「転げ落ちることになった」という言い方は
いささか決め付け過ぎな感があります。学校を出た後、東京でバイトしながら
アーティストや芸能人を目指している人はたくさんいます。

 この曲の設定もチャンスが未だ訪れていない女性ダンサーと見る方が妥当
かも知れません。バイトが本業になったなんて話もよくありますがね。

 綱渡りは有り得ないという意味でしょうか?辿り着くのが難しい、危険が
生じるという方がしっくり来るかも知れません。ありえないのはお伽の駅で
したね。(笑)

 シュガー シュガー 砂糖菓子 は 夢は57セント 一度足を上げる値段
との対応で考えるべきでしょう。既に書きましたが、叶えられた夢は一番の
望みとは異なる無邪気な頃に夢見た砂糖菓子が買える程度の立場だ、それは
シュガー(ダンサー)、つまり砂糖菓子に過ぎないと笑っているのです。

 つまり、シュガーは女性ダンサーを意味しますが、砂糖菓子は幼い頃の夢
です。少女時代に、やがてミュージカルスターのような存在になりたいと考え
故郷の駅を後にしたのです。
402Track No.774:2014/01/13(月) 10:09:56.58
>>399
久々にフルで聞いたけどやっぱりいい歌ですね
自分とは無縁の世界なんだけど主人公にこっちの気持ちが入ってしまって大好きな歌です
403Track No.774:2014/01/13(月) 10:14:41.94
>>400
私も全然関係ないけど、ストリート・オブ・ファイヤーが見たくなりました
ラストのダイアン・レインがステージで歌っているときに、
マイケル・パレが立ち去っていくシーンが、もうめちゃめちゃカッコイイです
そのあと、エイミー・マディガンと二人で街を去っていく・・・
ダイアン・レインは歌っているので、どうすることも出来ない><;
この映画ヤバすぎです。
404Track No.774:2014/01/13(月) 11:27:55.54
>>400
フラッシュダンスで、ちょっと思ったことがあるので独り言を
書きますね。

主人公のアレックスは、夜はキャバレーみたいなところで
セクシー系のダンサーをやって、さらに、昼は、溶接所で
働いていたようだけど、
シュガーの主人公は、昼は何をやってたのでしょうね?

欲しかった物は全て手に入れたと言っているところから
かなり稼いでいるのではないかと思われる一方で、
子どもを預けっ放しなわけだから、昼も何かしらの仕事を
しているものと思われるのですが、
やっぱり、一番の夢を叶えるためには、さらに多くの稼ぎが
必要なんでしょうかね。
子供の養育費もいるだろうから、アレックスより、さらに
大変なのかも知らませんね。

まぁ、今の日本の若い人だと、昼間にダンス学校に通って、
夜は、ヘルス嬢とかソープ嬢と呼ばれる肉体労働で稼ぐ
パターンが多そうですね。
405Mother Mary:2014/01/13(月) 12:26:45.27
同感です。〈ここからどこへまだ行ける〉のところ、俺は好きですね。なんか
共感しちゃって。ほんとに主人公の姿や彼女が働いてるシアターや、観客や、
支配人や、昔の男や、シアターのある街の風景や、が目に浮かんでくるみたい
でね。初めて聴いたのはたしか90年代に出たベスト盤だったと思うけど。大好
きな作品です。
406Mother Mary:2014/01/13(月) 12:44:55.74
>57セントを稼ぐ行為を夢というでしょうか?

>夢が57セントなわけはないんだけど

 自分も含めて、こういうことを考える人というのは、生活感というか、カネ
を稼いていくことの強いるどうしようもなさ、とか、あまり実感のない人じゃ
ないかと思う。あの主人公も、いつしか「57セントのために足を上げる」こと
に計算高くなったり、していったと思うのです。

「夢を追う」ことのはずのダンスが、いつしか生活費を稼ぐ手段となり、小金
を稼ぐことに細かくなり…というまさに〈夢から夢へ綱渡り〉していく人生に
なった。踊ることは小金を稼ぐことと同じになった。しかも男たちの欲望を満
たすような。かつて思い描いた踊りとは違ってしまっている。それも生活のた
め、という一語で正当化されてしまう。「

 あの日の夢」はいまや「生活のための踊り=小金を稼ぐこと」でしかなくな
ってしまった。それは生活の強いるしようもなさで、主人公が今いる場所はそ
ういう場所である。生きていくことで精いっぱいな場所である。しようがない
じゃないか。他にどうすればいいんだい?そんな心情が秘められて、しかも
〈ここからどこへまだ行ける〉という問いが微かに残ってもいる。そういう日
々が主人公の今なんだと思います。
407Mother Mary:2014/01/13(月) 12:47:58.17
〈霧の深い夜は大好きよ
5m先にあの日の夢たちが映画みたいに映る

夢は57セント 一度足を上げる値段
夢から夢へ綱渡り
sugar sugar 砂糖菓子〉

 の箇所だけど。384-388のやり取りで、「57セントは主人公のギャラのこと。
〈あの日の夢たち〉との対比であり、今は一回足あげてもらえる値段が夢に
なってる」と書いたけど、389さんが書いてるように、「57セントもらえるこ
とを夢と言うのか」という疑問がある。「今は生活の苦労で57セントが夢に
なったんだよ」と書いたけど、どうも不自然に感じる。それより、俺が384に
最初書いた、「男たちの夢としての〈足上げ=パンチラ〉」とした方が、
分かりやすい。歌って時間の芸術で、「今のはどういう意味?」となるべく
考えさせないようにしなきゃいけない。なるたけ自然に聴こえるように持って
いかなくてはならない。そうすると、あの〈夢は57セント〉の箇所は、「男た
ちの夢」と聴いた方がすんなり入って行けるんじゃないか。そうすると〈夢か
ら夢へ綱渡り〉の箇所も、「あの日追いかけた夢」は「男たちの夢を満たすこ
と」に様変わりした、ととれる。その方が主人公の今いる場所と、仕事、57
セントの連関がすんなり結ばれるんじゃないか。「57セントを計算していく
生活感が今の主人公。そんなせこい57セントが、でも夢なんです」は論理に
強引さがある。「57セントが今の夢」は聴いててすんなり見える話ではない。
408Mother Mary:2014/01/13(月) 12:52:00.50
 あと、「シュガー」というのは場末のショーダンサー、派手な衣装で舞台に
出てきて、踊ってパンツを見せて、男たちのHな心を満たす仕事をしている女。
が主人公。性的な対象で見られる仕事をしている女、その過去、内面、挫折
、希望、夢…というのが主題としてあると思う。ただの性的な人形として
見られがちなダンサーに隠されてる人生というのが。はっきりと言われては
いないが、「性的な癒しを与える仕事をしてる女」である。〈極楽へ飛び出し
ていく〉〈ありえないよなお伽の国から〉というのは「性的な満足を与える」
という意味が籠められていると思う。「砂糖菓子」というのが、そのような
言わば男にとっての「とろける味」を比喩してる。この作品の主題である、
「性を売る女の呟きと半生」というところが見えれば、細部の風景の意味も
浮かび上がってくる。
 中島みゆきは水商売や風俗の女をよく素材にしているが、この作品もその
範疇の作品に分けられていくと思う。屈折や挫折を抱えているが、でもたくま
しく生きる女。
409Track No.774:2014/01/13(月) 13:44:05.35
>>407

 男達の夢の場合、チケット代の1%だという説は撤回したのですか?

>>408

 >>400を参照してください。お伽の駅からです。
410Track No.774:2014/01/13(月) 19:22:19.33
>>408

 「ありえないような お伽の駅から」は、シアター、若しくは飲食店の入り口
を示しています。「今夜も男たち 旅立ってゆく」は、その中に入る意味です。

 「二文字砕けた呼び込みのネオンは」は、その店がシアターだとしても、寂れて
いるだろうし、ニューヨークやシカゴではない地方都市に在るのを示しています。

 「おかげで故郷のつづりと似てしまった 霧の深い夜は大好きよ 5m先に
あの日の夢たちが 映画みたいに写る」は、シアター、若しくは飲食店の入り口
が、故郷から旅立った時の、ステーションの情景を彷彿とさせるというような
意味です。だから、お伽の駅と喩えたのです。

 極楽は、女たちが男たちの前でショーを演じる場所を示すもので、踊って
パンツを見せるとか性を売るなどという解釈は拡大解釈です。
411Mother Mary:2014/01/13(月) 22:37:18.65
〈@スパンコールと羽飾りをつけて今夜もあたしも出番が来る。Aありえ
ないよなお伽の駅から今夜も男たち旅立っていく〉

@でシアターの光景、「あたし」がステージに出ていく場面が描かれる。
当然Aでは踊り子の踊り、男たちの好奇心を満たし、喜ばせ、女の性を
踊りで表現するsexyな光景があるはず。〈ありえないよなお伽の駅〉は
その舞台での踊り、そのあり得ない性の奔騰。ただし、どれだけの露出
かは分からない。ストリップの可能性もあるし、それを否定する材料
は作品にはない。〈今夜も男たち旅立っていく〉は、男らしさ、男性で
あること確認し、男として巣立っていく、ととれる。

 この主人公がどういうシアターでどういう踊りをしているか、だけど
。ここでの主人公をめぐる物語の鍵のひとつは、〈転落〉(一見すると
)というところにある。かつての夢とは及びもつかない場所に行った
ことが、「夢から夢へ綱渡り」というフレーズの背景にある。そこを
くみ取らなきゃ細部は浮かび上がらない。

 最初、主人公は数人で舞台に上がり、ラインダンスみたいに足を上げ
てるのか、とも思ったが、どうもこの作品をみてて、違うと思うように
なった。
412Mother Mary:2014/01/13(月) 22:49:12.51
〈D夢は57セント 一度足を上げる値段E夢から夢へ綱渡り sugar
sugar 砂糖菓子〉

 この作品の鍵である、「あの日の夢」から「今のあたし」への転身が
ある。それははだから、あり得ないとも思われるもの。だから「綱渡り
」なわけで。 その場所からまだどこかに行けるのかが問いになってる。
 この主人公はきらびやかな衣装で舞台へ一人で上がり、男であること
を観客に確認させるような踊りを踊る。それは@Aに描かれている。
 Dも、主人公は立って足を上げていると俺は最初決めつけていた。し
かし、実はこのダンサーは、寝そべって、足を上げている。しかも、下
着を着けているかはともかく、局部を強調する行為として足を上げてい
る。そうとった方が「一度足を上げただけで57セントの値段」は自然。
ただ足を上げているだけじゃない。貨幣価値が出ることの意味がある。
そう取った方が自然。
413Mother Mary:2014/01/13(月) 22:50:28.81
〈Mスポンジのようなパンを水で喉に押し込んで今夜も極楽へ踊りだしていく〉

 なので、このヒロインが出演にているステージとは、ただのきらびやかな
ショーのステージではない。男たちが自分の男らしさを確認し、満足する場所
が、ヒロインが今いるところである。「極楽」はそう読むのが作品に叶ってい
る。また、「ありえないよなお伽の駅」も、同じような意味にとっていい。

 ショーはショーでも、性的な意味があるショー。であることが、作品中に
所々に暗示されている。そこをくみ取ることではじめてこのヒロインの現在が
、かつての「夢を追う日々」からどう転身したか、その彼女の心、痛みや、
あきらめ、かすかな、消えそうだけどまだくすぶっている何か、が見えてく
ると思います。
414Mother Mary:2014/01/13(月) 22:56:25.99
 上に「彼女の痛み、心、あきらめ、」とか書いたけど、この作品のヒロイン
は、有る程度女性としての、年も重ね、男と女の襞、男っていう生き物、自分
の性サガとかも、もう分かってきてる女性なわけで。彼女の今やっている
仕事も、男っていう生き物が分かってる、経験を重ねた女性だからできる仕事
かもしれない。で、街の男たちにそうやって身体をさらすこと、そして男たち
が眼を輝かせて見入ること。女がそうやって男を誘惑すること。それらを、変
な話かもしれないけど、男と女の関係の本質として、捉えているようにも見え
る。それは同時にヒロインの観点であって、また中島みゆきのもつ男女の本質
観なようなね。気もする。だから、ヒロインは、そうやって自分の体に食いつ
く視線を、許しているとも思います。だからそういう仕事が可能である。そう
いう感想もあります。ただ物悲しいだけの仕事じゃない。
415Track No.774:2014/01/14(火) 14:18:12.54
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < シュガー、感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \__________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
416Track No.774:2014/01/14(火) 17:07:31.62
読むの面倒臭いから
もっと簡潔に書いてくれないか
417Track No.774:2014/01/14(火) 20:32:16.13
>>411 >>412 >>413 >>414

・「スパンコールと羽飾り」はストリップに必要ですか?
・「出番が来る」のは、ライブハウスなどでジャズやカントリーの演奏の後に
 出演するとは取れませんか?
・「あたし」がステージに出ていく場面が描かれる。 描かれていません。
・「ありえないよなお伽の駅」は、駅ですから、旅立つ場所です。入り口です。
・「今夜も男たち旅立っていく」は、入り口から中に入るです。
・「夢から夢へ綱渡り」 落下したとは言っていません。
・「ラインダンスみたいに足を上げてるのか」 その通りで、米国ではラインダンス
 をカントリーダンスとも言います。飲食店で演奏やダンスを行なうのです。
・「あり得ない」のはお伽の駅で、お伽とは空想だからです。
・「舞台へ一人で上がり」とは書いていません。何人かで同じ羽飾りを付けています。
・「一度足を上げただけで57セントの値段」は、誤解です。57セントは、一度
 足を上げる値段だと書いています。貨幣価値を考える自分を苦笑しているんです。
・ほら ほら だって は、皮肉な物言いで、ジョークに近い表現です。
・「性的な意味」は、猥褻な意味とは限りません。ダンスが女性の言葉や心を
 表現する手段だとは思えませんか?
・「ただ物悲しいだけの仕事じゃない」 あの日の夢、将来の夢は遠いけれど
 現在を生きていくためにやるべき事もたくさんある。ショーが終われば託児
 所に子供を迎えにいく。ここからどこへまだいける?


 江国香織の作品の中に、「過去に囚われ過ぎず、未来に夢を見過ぎない、
現在は点ではなく、永遠に続いているもの」という言葉があります。それは、
シュガーの女の心と一致しているかも知れません。

 お伽の駅は、シュガーが旅立った故郷の駅との対比だと思います。霧の深い
夜に、二文字砕けたネオンを見る時、あの日の夢たちが映画みたいに映るのです。 
418Track No.774:2014/01/14(火) 21:00:22.61
>>417 続き

 35ドルを手にグレイハウンドの長距離バスで郷里を後にニューヨークへ
出発した。ニューヨーク到着後、タクシーの運転手に「この街で一番大きな
場所へ行って!」と言い、タイムズスクエアで降りたマドンナは「私はこの
世界で神よりも有名になる」と誓った。


 そうです。アメリカの女の子たちの夢の形の一つではないでしょうか
419Track No.774:2014/01/15(水) 12:03:16.54
>>417
江国香織とは夜会で見かけたな、そんなことは、どーでもいいが、「砂糖菓子」の比喩は、
甘く甘美で、心地よくうっとりさせる一夜の夢。ラインダンスというよりも、

引っ切り無しに踊りながら、何回も足を上げたり、股を開帳。尻を見せたり、時には、
尻を突き出したり、ウインクを送ったりするフレンチカンカンぽい。

大勢のラインダンスより、少人数5,6人のフレンチカンカン
「ありえないようなお伽の駅から」の比喩は、夜の男達の慰め相手の入り口 「御伽」の意味が、お相手すること

夜のつれづれを慰めるために話し相手、又は相手をするること、寝床に侍ること 待妾、妾という意味だから、
踊り終えた後、客席まで下りてきてポールダンサーみたいなことや、話し相手や、お相手したりする場末のキャバレーぽいのは、

「二文字砕けた 呼び込みのネオンは おかげで 故郷のつづりと似てしまった」二文字に砕けた 呼び込みのネオンを
そのままで、修理していない。つづりとは、継ぎ合わせのネオンの看板。「夢から夢へ・・・胸から胸へ綱渡り」とは

危険で危うい道という比喩だから、そんなアンダーグラウンドな世界、人生をを渡ってここにたどりついた。
若いころ一流の踊り子として名をはせ「欲しかったものは 手に入れたわ 何もかもさ・・・」たが、そんな華やかで煌びやかな人生も・・・

今では、「AM3時までには 迎えに行かなきゃね・・・」「隣の店から 風に乗って流されて来る 油の匂いで 
胸やけがするわ スポンジのようなパンを 水で喉に押し込んで 今夜も 極楽へ 踊り出してゆく」砂糖菓子のような甘く甘美で、
心地よくうっとりさせる一夜の夢を見せるために・・・
420Track No.774:2014/01/15(水) 12:33:28.43
「霧の深い夜は 大好きよ 5m先に あの日の夢たちが 映画みたいに映る」

ぼんやりして、見通しが悪く、視界が良くない夜になると すぐそこの目の前にあった
、煌びやかで華やかだった過去の世界 あの日の夢たちが、映画みたいに映る世界を、
走馬灯のように回想出来るから好きよ
421Track No.774:2014/01/15(水) 12:36:05.76
それもう死にかけてるよ
422Mother Mary:2014/01/15(水) 17:08:01.36
417さんにまず答えると

>「スパンコールと羽飾り」はストリップに必要ですか?

 そういう映像をみると付けている場合は多いです。ないと寒々しい感じがする
からでしょう。踊り子さんにとって、煌びやかにしたい気持ちも強いでしょう。

>「あたし」がステージに出ていく場面が描かれる。 描かれていません。

 最終行「今夜も極楽へ踊り出していく」はステージに出ていく場面でしょう


 「ありえないよなお伽の駅」「極楽」という比喩は、単なるラインダンス
には見えないですけどねえ。より男の愉しみ、趣味、に見合った、極上のもの
、という意味が入ってるでしょう。男にしか分からない、フェティシズムの
匂いがするんだけどね。女の玩具性を売り、男はそれを買う。そう見た方が、
上記の比喩には合ってると思う。「ラインダンス」「演奏と踊り」は、上記
の比喩の内容として弱い。あういう比喩がされるならば、それなりの、男の
スケベ心の現れたゲスな光景、彼らを喜ばしている女、というのがあるはず。「
ラインダンス」くらいではその光景としてはちょっと弱いと思うけどな。417
さんの解釈全体にそれは感じる。あの歌に描かれてる人間達や風景はもっと強
烈で、アクが強く、下劣で、でも人間的。また、それを暗示もされている。
423Track No.774:2014/01/15(水) 17:39:39.42
>>419 >>420

 全然違いますね。お伽の駅は故郷の駅との対比です。お伽の駅であるのは、
女がショーを行なうその店の入り口だからです。二文字砕けているのは寂れた
店であるからです。繁盛していれば、砕けたその日の昼間のうちに修理します。

 一度足を上げる値段を計算できるのはホステスはやらないからです。ライン
ダンスです。100回なら57ドルで、計算しやすいので何回かのショーで100回ぐ
らい上げるという意味でしょう。アメリカのライブハウスでは、4〜5人の編成
で踊るのです。カントリーダンスです。

 「夢から夢へ・・・胸から胸へ綱渡り」は、辿り付けるかどうかわからない
難しい道を歩いている、落ちて死ぬ可能性もあるという意味です。胸は男の胸
であり、残らなかった男の次の男に巡り合えるかどうかわからないからです。

 「若いころ一流の踊り子として名をはせ「欲しかったものは 手に入れたわ
何もかもさ・・・」たが、そんな華やかで煌びやかな人生も・・・」 は、
明白な誤解です。靴やネックレスは誰にでも手に入ります。

 手に入れたと言っているのではなく、ほんとに欲しい物は何も手に入らなかった
という逆説的な言い方です。「ほら だって あの人はあたしに残らない」

 極楽は苦しみのない諸楽を受けられる場所です。男がこの世の憂さを忘れて
一時楽しめる場所を意味します。

 霧の深い夜が好きなのは、故郷の文字に似てしまった綴りが、ネオンで遠く
浮かび上がるからです。遠い時代、遠い場所である、故郷の駅の駅名に見える
からです。だから、そのころの夢たちが映画みたいに映るのです。

 タイトルの「シュガー」は、男が女を「おまえ」と呼ぶ時に使う単語です。
観客が彼女をそう呼ぶのです。ダンサーだけを指すものではありません。
砂糖菓子とは、遠い時代、幼いころの夢です。夢は未だ砂糖菓子だという
自虐的なユーモアなのです。

 
424Track No.774:2014/01/15(水) 18:49:28.44
>>422

@スパンコールと羽飾りをつけて今夜もあたしも出番が来る。
@でシアターの光景、「あたし」がステージに出ていく場面が描かれる。

 「今夜も極楽へ踊り出していく」と、いったいどう結びつくと言ってるんですか?
全然わからない。

 スパンコールと羽飾りを付けると言うのは、他に準備がないからでしょう。
「極上のもの 」という言葉は極楽の拡大解釈か誤解にしか思えません。

 もし愛染さんや小向さんが演じた場所なら、一度で”57セント”はないでしょう。
警察の目を盗んで、数回やるだけだろうと思います。その瞬間摘発される場合も
あります。
425Track No.774:2014/01/15(水) 20:56:41.56
426Track No.774:2014/01/15(水) 22:35:49.77
「白鳥の歌が聴こえる」のYOSORO YOSOROという意味、比喩 
427Track No.774:2014/01/16(木) 00:29:20.75
「白鳥の歌が聴こえる」「三番目の倉庫では」、いつでもやらしてくれる女に逢える。
普通に考えれば娼婦だろう。「こんな最後の夜というのに 長く伸ばした髪の毛は冷たい

凍る男をあたためきらぬ」男は船乗りで、この女とは最後の夜 女もそれを知っている。
今夜はやたらと夜冷えが、冷たい 底冷えがするのだろうか、長く伸ばした女の髪の毛が冷たい

凍る男を温めきれない 言い残す言葉がほしい YOSOROとは、そのままで、よしよしとか、まっすぐ進めという意味がある。
男と女が交わっている状態を考えると、男が女にそのままで、よしよし いいぞ 2人にとって最後の夜の船漕ぎの様子。

「三番目の倉庫ではNOを言わない女に逢える」なじみの客か、人伝に聞いてやってきたか、年老いた船乗りで体が凍りつくように冷たい
体を密着して、温めようと試みている姿もうかがえる。女は自分の体で包み込むようにやさしくだいている。寒さに震え凍る男の体と心を優しく愛おしく温める女

そんな「やさしさだけしかあげられるものがない」女の姿はまるでマグダラノマリアか、「女菩薩」の真の姿が垣間見れる。「YOSORO YOSORO たぶん笑っているよ」
男にとっても女にとっても最後の夜 「やさしさだけしかあげられるものがない」女菩薩の歌 白鳥は死の間際に、美しい声を上げるのだそうだ。
エロテシズム=性なるもの=聖なるもの「女菩薩」エロテシズムにあるエロス=タナトス ジョルジュ・バタイュが見え隠れする
428Mother Mary:2014/01/16(木) 02:20:24.62
>@スパンコールと羽飾りをつけて今夜もあたしも出番が来る。
@でシアターの光景、「あたし」がステージに出ていく場面が描かれる。
「今夜も極楽へ踊り出していく」と、いったいどう結びつくと言ってるんですか?
全然わからない。

@スパンコールと羽飾りをつけて今夜もあたしも出番が来る と
Mスポンジのようなパンを水で喉に押し込んで今夜も極楽へ踊り出していく
の@とMは同じ瞬間-舞台にあたしが上がる瞬間-を表してる。だから考えて
みたら最初の連と最後の連が(サビを除けば)場面として繋がってることにな
ります。

「極楽」ね。こういう言葉って、風俗店潜入記事とか、そういう記事で使われ
る頻度の高い言葉です。「夢心地のフィニッシュ」「その瞬間、極楽にいたよ
うだった」「彼女は天使のような笑顔で私の精を吸い取った」…とか、その手
の喩が頻出するわけ。そういう記事にはよくある表現ですよ。男にとっての
極上の性の歓びを指しているととれる。

「57セント」はね、俺も詳しくはないんだけど(笑)。そういう設定というか
、そういう喩がその仕事の喩としては分かりやすいと作者は思ったんじゃない
かな。お客さんの眼の前で至近距離で一度足を上げれば○○セント上乗せ、と
かは。と思いますけどね。
429Mother Mary:2014/01/16(木) 02:31:22.53
ちなみに、ネットでいくつか「シュガー」について検索すると、‘子持ちの
ストリッパーを描いた’とする解釈はかなり多い。だからといって鵜呑みに
する必要もないんだけど、

CD Journal 中島みゆき/Singles 2[2CD]

は音楽雑誌『CD Journal』が開いてるサイトでの記事だけど、そこのレヴュー
でもそう。個人HPで書いてる人にも「子持ちのストリッパーを舞台にした」は
多い。それらを参考にしたわけではなくて、今日たまたま見てみたんだけど
。やっぱり似たような感じ方をしてる人は多いと分かった。それと423さんに
も異論がある。

>極楽は苦しみのない諸楽を受けられる場所です。男がこの世の憂さを忘れ
て一時楽しめる場所を意味します。

 それだと酒場、賭場なども「極楽」と呼んでいいみたいでしょう。この作品
ではもっと男が自分の下心を発散し、満たされる場所を指すと思います。女の
身体や部分や、上に書いたように、フェティッシュとして見れる場所だと思い
ますよ。男のそういう普段は出せないゲスな下心が満たされるんだと。あと、
俺はやはりストリップ、または男のゲスさに見合うゲスな踊りに固執しますね。
そういういわばゲスな場所と、「あの日の夢」「好きだった男」「男との子供
」とのコントラスト、それが女の内面を浮かび上がらせる。そうなってるん
じゃないかな。
 
430Track No.774:2014/01/16(木) 06:04:38.74
>>429

http://bandit318.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_511/bandit318/DSC01077-155ea.jpg%3Fc%3Da0



 こんなステージもあるし、決め付け過ぎじゃないかな?
431Track No.774:2014/01/16(木) 10:14:36.11
海軍慰安婦の歌なのでは?
432Track No.774:2014/01/16(木) 13:53:23.78
>>428
もしそうだとしたら57セントは安すぎるよ
57円・・・
433Track No.774:2014/01/16(木) 14:04:56.99
>>427  続きの創作ドラマを自分なりに書いてみた
翌朝、倉庫の中で男と女の遺体が見つかった。その表情は、その女の若く美くしくも
慈愛に満ちた優しい表情で、男を包み込むように、いたわるように優しく抱き合っていた。

パトカーのサイレンが、近づいてくる中、周りを取り囲む人だかりのなか、
一人の男がつぶやいた「まるで菩薩様のようだ」「この男は菩薩様に天国に行ったのだろう」

ちょうど汽笛が鳴り響く中、周りを取り囲む男達は、誰一人躊躇しなく自然に首部を垂れ合掌
男を優しく自らの体で、包み込むように、眠ったようなやすらかな姿を見ていると、とても死体とは思えない
この若く美しい女がなぜここにいたのか・・・
434Track No.774:2014/01/16(木) 16:56:39.95
>>428

 @で シアターの光景、「あたし」が ステージに出ていく場面が描かれる。

@でとは、羽飾りを付けている場面です。因みに僕は邯鄲の映像知っています。
@とMは同じ瞬間なら、@からMで(結局曲全体で)と書いた方がいいです。

 極楽が風俗用語だという決め付けは理解し難いです。僕が書いたそもそも
の意味から、猥雑な世界で派生して使われているのですから、そもそもの意味
で捉えるのが普通だと思います。

 >>432の人が指摘する通りで、ドリフターズの加藤茶のコントでも「ちょっと
だけよ」と言ってました。57円を2〜3回稼いでも無意味です。間違いなくライン
ダンスで足を上げる行為です。 
435Track No.774:2014/01/16(木) 17:10:53.29
>>429

>>酒場、賭場なども「極楽」と呼んでいい

 僕は酒場だと思っています。お酒と軽い食事を取りながら、ショーを
見る店です。下卑た場所と思い出や実生活を対照させる必要性が何故あ
るのか、理解不能です。女の内面は十分に語られています。

 過激な話、興味本位の話にした方が、ネット閲覧者をそのサイトに
引き寄せやすいのです。ヤフーや楽天のニュースを見ればわかりませんか?
中身はタイトルほど面白くないつまらない話です。
 
436Track No.774:2014/01/16(木) 20:54:40.43
>>419 >>420

 綴りはもちろん、スペルです。KENTOSというライブハウスのネオンのKENが
砕ければ、TOSになります。米国の例ではないですが、日本なら鳥栖、佐賀ん
鳥栖になります。

 5m先に映る夢は、故郷の夢です。夜霧が深いと、たった5m先であるのに、
遠い時代、遠い場所にある故郷を懐古させるのです。映画みたいに映るのです。
煌びやかな華やかな時代ではありません。彼女は未だその夢に近づいていません。

 シュガーは、1991年の夜会で発表された曲で、舞台は米国ですから、それまでの
米国での出来事がモチーフとなっています。一番それらしく思えるのは、
マドンナです。彼女は1976年にミシガンからNYへトップダンサーを夢見て旅立ちま
した。ダンスクラブに出演するなどした後、4年後にデビューし、1982年に有名な
ライク・ア・バージンでブレイクしました。

 シュガーは、未だマドンナのようにはチャンスを掴めてはいないダンサーですが、
マドンナのデビュー以前の物語だとしても、無理はないし、マドンナたちの物語
と言うべき作品でしょう。
 
437Mother Mary:2014/01/17(金) 12:14:56.68
435-436を読んだけど。下卑た場所にいる現在と対照されるからこそ、その内実
である、子持ちであること、愛した男はもういないこと、かつて夢を追っていた
こと、過去がより哀しく、またはかなく、重たく意味づけされるわけですよ。理解
不能ではない。

「酒場」とは我々の日常と割合直結している場所ですね。それが「ありえない
よなお伽の駅」「極楽」にはならない。後者には、官能の意味がこめられて
いるとみるのが妥当ですよ。つまり「いかがわしい」「秘め事」とい
う意味。ネットが他人の眼を惹きたい場所であることと、それはまた別です。

「57セント」とはメロディーとの相性ではめた可能性もあります。安いこと
はそう気にしないでもいい。

 夜会での設定ですが。実際に視覚で表現する段になり、当初考えられたもの
をよりソフトにした可能性もある。しかし、歌詞そのものを読むかぎり、
「ありえないよなお伽の駅」男たちはそこから「旅立っていく」場所として
は不釣り合いだと思いますね。‘そこで男は男であることを再認識する’‘男
としてそこから出ていく’ことが含意されてる。男にとっての自己の存在を
自覚できる特別な場所であるが含意されてる。そう読みますけどね。
 
438Mother Mary:2014/01/17(金) 13:18:52.09
 マドンナが挙げてあるので。マドンナもまた、すんなり人気者になれた
わけではないですね。成人映画に出演したり、無名時代に多くのヌード
を撮影してる。中にはヘアヌードもある。性を売る仕事というのは、芸能
人を目指す女性がしばしば足を踏み入れる領域であることはマドンナを
みても分かる。

 ただ、「シュガー」の主人公は、そういう世界にいても、決して悲劇
的ではない。過去を隠しながらもたくましくその日を生きている女と
して歌われてる。街の男たちを挑発し、釘づけにし、生活費を稼ぐ。
その姿と、その過去のコントラストが魅力的でドラマチックなのね。
そこが聴かせるところでもある。

 「子持ちストリッパー」という読み方は中島みゆきを語る掲示板で
、よく出てきますよ。また、「CD JOURNAL」は奇を衒った雑誌ではない
。それらすべてに「人目を引くため」は勘繰り過ぎです。
439Mother Mary:2014/01/17(金) 16:50:32.78
あと、あの曲の歌唱の質というのがある。非常に投げやり感を醸している。
全体ではないが。その投げやり感とは「どうでもいいんだよ、あたしゃあ」と
でも言いたげ。その投げやり感をたどると、落ちるところまで落ちた、という
感じがそうさせている。それは、「酒場のラインダンスのダンサー」というの
ではまだ足りない。あの歌唱は主人公の一人称で語られてるわけで、そこから
読むならば、そこでも、「うらぶれた」というニュアンスが転身になきゃ
おかしいと思える。それも、歌唱も俺の読み方の一因ですね。

 それと「wowowo 夢は57セント wowowowo 一度足をあげる値段」のところ。
「wowowo」というのはいわば吼えることの響きですね。何を吼えるかといえば
、「こんだけやってたったこれだけ」ということだと思える。「こんだけ
やって」のところで、単に「ラインダンスの足上げ」とは思えない。そこも
やっぱり相当なものを見せてると思う。そこもですね。
440Track No.774:2014/01/17(金) 18:26:05.55
>>437 >>438 >>439

 これまで書いた通りとしか言いようがなくて、論破されている気はしませんか?
もしかして、Youtubeのビデオ見ました?あなたと同じような感性の人です。
 
 しかし、あれは山形であって米国ではありません。あなたの主張は論理というよ
り、こうであるはずだという自己の世界観だと思います。

 決して悲劇的ではない。過去を隠しながらもたくましくその日を生きている
女が、投げやりなんですか?落ちるところまで落ちた、転身、煌びやかな過去の
日々という認識が目立ちますが、間違いだと思います。

 逞しく吹っ切れているのは、喪失感がないからです。彼女は未だ、ほんとの
夢を手に入れていないどころか、近づいてもいない女です。夢へ綱渡りしてい
るのだから、未だ転落していません。

 タイトルはシュガーです。57セントは決して適当ではなく、砂糖菓子の値段
を意味しています。安いことを大いに気にして下さい。前に書きましたが、
シュガーは男が女に対して、甘言・お世辞としての意味合いを持たせた、YOU
と同じ意味の言葉です。下卑た店の女ではありません。

 男達はステージで踊る私に「シュガー、シュガー」と声援を浴びせる。けれども
それは、今では一度足を上げるだけで手に入る子供のころに無邪気に夢見た砂糖菓子
と同じ値段で、シュガーのままじゃほんと砂糖菓子だねという自虐的落ちなんです。

 いつか、ここからどこへまだ行ける(あの日の夢に近づける)日が来るのかなと
気丈に歌っているんです。それは、あの人が残した子供の母親であるからです。
 
441Track No.774:2014/01/17(金) 18:33:51.21
57セントの奇跡 で検索すると
442Track No.774:2014/01/17(金) 18:57:11.91
>>440 続き

 「けれどもそれは」のそれは、57セント(夢がくれた能力によって
一度足を上げるだけで得られる報酬)という意味です。
「こんだけやってたったこれだけ」は笑いました。(失礼)
443Track No.774:2014/01/18(土) 05:48:06.39
 「シュガー」と「I love him」は、邯鄲のために作った作品で、「I love him」の
歌詞に「欲しがる物が手に入らなくて裏切られたような気がして泣いた子供の夢ね
という一節があります。これは決してシュガーと無関係ではないでしょう。

 「I love him」は邯鄲のラストの曲で、赤ん坊が生まれる場面から始まります。
舞台全体を総括する曲で、最後に若い女が眠る場面でステージが終わります。

 邯鄲は邯鄲の夢枕という唐の時代の小説中の話です。青年が老人から夢が叶うと
いう枕を授けられ、夢を見ます。しかし、目覚めてみると全ては夢であり束の間の
出来事であったと気付きます。青年は老人に「先生が私の欲を払ってくださった」
と礼を言い、故郷へ帰りました。

 結局シュガーは、そんな悟りを持ちつつある、あの人が残していった坊やのため
に生きていこうとする気丈なシングルマザーの詩なんです。

 あの日の夢は未だかなえられておらず、何も手に入っていません。靴やネックレス
は誰にでも手に入る物で、それほどの望みではない子供の夢に過ぎません。
444Track No.774:2014/01/18(土) 08:22:54.17
 綱渡りの意味についてこれまで上手く言えてなかったんですが、綱渡りする時
は殆どバランス棒を持ちます。これまでの夢を追いかけて葛藤し揺れ動く自身の
心のバランスや、自分の夢からあの児の将来の夢へ比重を移そうとしている気持
ちの表現ではないでしょうか。
445Mother Mary:2014/01/18(土) 11:45:43.32
いやあ、そんなにまであの主人公を上げてあげることないと思うなあ。443
さんの話で「あの人の残した坊やのため」ってあるけど。ヒロインにとって
、<あの人と同じに私をさげすむわ>なんで。<あの人>が<私>をみる
ときの嫌な目を<あの児>もしてるわけで。そこにあるのはいわば愛憎でし
ょう。<あの人>に<私>が抱く想いと同じ。一緒にいる家族に、往々に人が
抱くのはしばしば矛盾する想いで。あの女にある想いもそうだと思うなあ。

 あの主人公の下世話、な部分からすると、俺の話も443さんの話も「うるさ
いよ」と笑ってかたずけられる。まだ俺の話の方がまだわかると言うだろう
けど笑。
 「I LOVE HIM」は良い曲だけど、「シュガー」のヒロインにはあてはま
らないでしょ。前者の語り手よりももっと男経験もあり、男と育んだ愛も、
知ってると思う。しかも別れたわけで、悔しさや憎悪やもあるはず。っと
思うけどね。
446Track No.774:2014/01/18(土) 12:55:42.20
「シュガー」は邯鄲のために作った作品ではないよ
1987年発売のシングル「御機嫌如何」のカップリングだから
447Track No.774:2014/01/18(土) 13:14:52.31
 残らなかったのはあの人で、あの児の父親はあいつです。子供が出来た理由は
望まぬ性交渉の結果でしょう。だからさげすむように見えるのです。

 普段の仕事はショーガールという以上には特定できません。下世話は俗な話と
いう意味ですが、下卑た人とは言えません。
448Track No.774:2014/01/18(土) 13:45:43.35
>>446

 そうでしたか(笑) でも、「I love him」の歌詞に「欲しがる物が手に入ら
なくて裏切られたような気がして泣いた子供の夢ね」という一節が、シュガーで
歌われた意味と近いことに変わりはありません。
449Track No.774:2014/01/18(土) 19:05:53.56
夜泣きする年齢の幼子がさげすむような目をするってのは主人公にそう見えるだけでしょ
この自嘲気味な言い方の歌詞に主人公の心根の強さが垣間見れて上手い歌詞だなあと感心するんだけどね
450Track No.774:2014/01/18(土) 19:32:19.12
>>449

 それは、その児が、あいつであって、あの人ではない、望まなかった相手との
間に出来た児であるからです。
451Mother Mary :2014/01/19(日) 00:56:37.36
「シュガー」にある夜泣きする<あの子>、<預けっぱなしでなつかない瞳が
あいつとそっくりにあたしをさげすむわ>は449さんのいう「心根の強さ」では
ないと思う。いまだに昔の男との出来事、さげすまれた想い出をひきずって、
記憶から消せない哀しさだと思うよ。「強い心根」はそういうのをいつまでも
ひきずらない。あの主人公は強気だけど芯はもろい。そういう人間だと思う。
だから敏感に感じ取っている。それは過去の別れで刻まれた傷のしるしじゃな
いか。だから子供の視線に昔の男を感じている。

<預けっぱなしでなつかない瞳>つまりかまってくれないことを怨んでると
とるのが妥当です。<あたしをさげすむ>ことを気にしている。どうでもい
い男の子供ではない。好きでもない男の子供の目線をそこまで神経質には
みない。好きだった男の子供ですよ。読み取れる、その辺は。

「シュガー」という言葉に「子供のころに好きだった菓子」をかけてるという
のは多いけど、そこ以前に、“甘いだけの子供だまし”“今自分の姿はそれ”
という自虐といえば自虐的言い方だと思う。

 この歌の世界自体、ネオン街の景色、あまり小綺麗じゃない街、を所々に
演出してる。小汚い街の店、ど派手な衣装、でやってるショー。安っぽい感
がある。そこで「ありえないよなお伽の駅」「極楽」に引き込むショー。
というまるでこの世でないかのような言い方からすでにいかがわしい何かだと
いうものは暗示されている。
452Mother Mary 451訂正:2014/01/19(日) 01:01:51.39
「シュガー」にある夜泣きする<あの子>、<預けっぱなしでなつかない瞳が
あいつとそっくりにあたしをさげすむわ>は449さんのいう「心根の強さ」では
ないと思う。いまだに昔の男との出来事、さげすまれた想い出をひきずって、
記憶から消せない哀しさだと思うよ。「強い心根」はそういうのをいつまでも
ひきずらない。あの主人公は強気だけど芯はもろい。そういう人間だと思う。
だから敏感に感じ取っている。それは過去の別れで刻まれた傷のしるしじゃな
いか。だから子供の視線に昔の男を感じている。

<預けっぱなしでなつかない瞳>つまりかまってくれないことを怨んでると
とるのが妥当です。<あたしをさげすむ>ことを気にしている。どうでもい
い男の子供ではない。好きでもない男の子供の目線をそこまで神経質には
みない。好きだった男の子供ですよ。読み取れる、その辺は。

「シュガー」という言葉に「子供のころに好きだった菓子」をかけてるという
のは多いけど、そこ以前に、“甘いだけの子供だまし”“今自分の姿はそれ”
という自虐といえば自虐的言い方だと思う。

 この歌の世界自体、ネオン街の景色、あまり小綺麗じゃない街、を所々に
演出してる。小汚い街の店、ど派手な衣装、でやってるショー。安っぽい感
がある。そこで「ありえないよなお伽の駅」「極楽」に引き込むショー。
というまるでこの世でないかのような言い方からすでにいかがわしい何かだと
いうものは暗示されている。
453Mother Mary さらに訂正:2014/01/19(日) 01:06:59.26
 小汚い街にある、男たちが好んで通うド派手な衣装のダンサーの舞台。
子持ち。安い食事を合間にかきこむ。そういうダンサーが抱えてる過去
や傷や希望や。油の匂いのこびりついたような街で、懸命に生きている
女。というのが、小説集『女歌』を連想させるわけで、あれもみゆきが
色んな場所で巡り合った女たちの話だった。あれは散文だったけど、
歌で描かれたもうひとつの“女歌”ってところだと思う。『女歌』は
みゆきから女たちへの親しみや愛情がずっと流れている連作だったけど
。「シュガー」の女もやっぱりそういう視線が描かせている。懸命に
生きている一人の女の姿が見えるし社会の端っこで息づいてる女の姿が
感じ取れれば、この作品に込められた作者の心は受け取れたことになる
と思います。
454Track No.774:2014/01/19(日) 08:43:29.61
>>451
過去の別れで刻まれた傷のしるしを「あいつとそっくりにあたしを蔑むわ」という
自嘲的な歌詞で表現してるから心根の強さを感じるんだけど?
心根って心の奥底でしょ。強気だけど芯はもろい性格だったら続けられない状況で生きてる主人公に思えるんだけど
455Mother Mary:2014/01/19(日) 10:54:47.52
 俺があそこに感じたのは、昔の男に言われた言葉や視線をいまだにひきずっ
てる哀しさだった。きつい過去がきついまま残ってて、綺麗な想い出になって
いかないなら、それはきつい。美化されてないまま残ってるのが、そこが
あのヒロインらしさで。割合過去を美化しがちだけど、そうじゃなさそうで
しょ。美化されないまま残ってるとこがむしろ、よく耐えれるなって思います
ね。そういう過去への巧い処理をしない。

 あと、生活感が歌全編にあって。<今夜もあたしの出番がくる><3時まで
には向かいに行かなきゃね><パンを水で喉に押し込んで今夜も極楽へ踊り
出していく>とか、意外にタイムテーブル、“この時間がきた”という意識
がある。それが生活感を醸してる。皆時間で動いてて、だから哀しんでばかり
もいられない、というのが生活人でしょ。その辺の生活感が、『女歌』にも
通じるところだと思う。
456Track No.774:2014/01/19(日) 11:49:30.49
>>451 >>454

 「だってあの人はあたしに残らない」のあの人は、夢だった相手で、靴や
ネックレスのように手に入らなかった人だと思います。

 一方、「あいつとそっくりにあたしをさげすむわ」のあいつは望まない相手
であり、別人物です。だからこそ、出来てしまった子がなつかず、ひとみがさ
げすんでいるように見えるのです。

 あいつとあの人は明らかに別の人を意味する言葉です。

 この歌の中でも「人生は二番目の夢だけが手に入るもの」と言っているし、
邯鄲の夢枕は夢に囚われ過ぎず生きることの大事さを教える物語です。シュ
ガーは未だ夢を叶えていない、華やかだった過去は存在しない女なのです。

 でもキラキラ光る靴やネックレスぐらいは衣装で着れるし、こうして一度
足を上げれば57セント稼げてお菓子代ぐらいにはなってるさと気丈に歌って
いる心根の強い女なのです。
457Track No.774:2014/01/19(日) 11:56:45.70
>>456

 訂正 夢だけが 手に入る→叶う
458Mother Mary:2014/01/19(日) 14:16:04.53
邯鄲の主題は456レスでいいだろうけども。「シュガー」の場合はそうい
う教訓はこめてない、或いはそういう教訓を掴むタイプの女ではない。
結構衝動的で、その場で決めて生きてるタイプだと思いますね。だけど
そういう性癖を反省する余裕もない。456さんの話がこの女に似合わない
のは、教訓めいたところはこのヒロインには感じられない。欲求のままの
ところがある。<あいつ>ともなりゆきで暮らして、いなくなった男
のようにも見える。「望む相手」「望まない相手」という決心や区別
とか、以前に暮らしてた。で居なくなった。理窟がむしろ理解をさまた
げてると思います。あのヒロインにはそれだと届かないところが出て
くる。いまだに<ここからどこへまだ行ける?>と自問するわけで。
けっこう懲りてない。懲りてないところが面白い。もうないだろ、と
傍からみえるにもかかわらず、そういうことを考える。生活であくせく
してるくせに、そんなところがある。それがこの女の個性なわけでしょ
う。まだ未来を夢みることがある。そういうところが面白い。
 
 仕事でかまってやれないことをどこかでヒロインは自分を責めてる。
<私をさげすむ>ことを受け入れてる。<あいつ>ともたぶん色々な
喧嘩があったろう。一緒に暮らしてた男だろうし、ここも成り行きで
暮らし、子供も成り行きで、ととるのがこのヒロインには妥当と思いま
す。成り行きで行動する女だと思う。教訓とかはない。そういう女だっ
たらもっとましな生活してますよ(笑)。
459Mother Mary:2014/01/19(日) 14:24:06.75
その「心根の強い女」を聴き分け、何が456さんには去来するわけですか?
また、「夢にとらわれずに生きること」が456さんができてるわけですか?
一番に大事な女。二番目の女、という区別はあるわけですか?456さんにとって
「シュガー」の主人公は付き合える女ですか?

中島みゆきの作品とは456さんにとって、どういうものですか?どこか国語の
教材のように扱ってるようにも見えるですが、そうではないですか?
460Mother Mary:2014/01/19(日) 14:46:51.44
<あいつとそっくり>の子供の<あいつ>とは、一時好きで付き合ってた男
正解でしょ。本当に間違いなら、堕胎する選択もあるわけで。まったくなん
の感情もないわけではない。<あいつとそっくりにさげすむ>ことに気がつく
ほど、まだ記憶にも残ってる。気になるというのはかつての感情の名残でしょ
。その辺は曖昧なまま生きてる、と思う。そう区分けできてるわけではない。
歌の中で子供を迎えに行くくだりの声が優しい。子供のことは愛している。だ
からそういう眼になることがつらいわけで。

<あいつがわたしをさげすむ>が何の理由もなくさげすんでいたとは思えない
。子供をおっぽりだして夢に奔走していたともとれる。そこはヒロインにも原
因があったかもしれない。だからこそ<あいつとそっくり>の眼がつらい。
そう読める。
461Track No.774:2014/01/19(日) 15:01:57.47
>>458

 443で御機嫌如何のB面だと知らなかったのがばれてしまいましたが(笑)、
御機嫌如何昨日Youtubeで初めて聴きました。A面はいまいちな曲ですね。

>>衝動的で、その場で決めて生きてる
>>性癖を反省する余裕もない
>>教訓めいたところはこのヒロインには感じられない
>>欲求のままのところがある
>>なりゆきで暮らして
>>けっこう懲りてない

 根拠が理解できません。あいつが今いるなら遊び人のやくざ、いないなら
一夜限りの関係、若しくは営業的性交渉でしょうが、教訓に教わるのに初め
から堅い仕事を選ぶ必要はないし、この歌では教わった訳でもない。夢を追い
生活を続ける中で、自ら気付いていくケースだと思います。

>>459
 僕のパーソナリティーは無関係です。最愛の人や一番の夢は、二番目以降
とは当然違うでしょう。作品はもちろん音楽だし、物語です。


 

 
462Track No.774:2014/01/19(日) 17:52:39.33
>>460

 好きで付き合っていた証拠はありません。赤ちゃんの目ぐらい誰でも見ます。
道ですれ違ったぐらいでも見ます。そおそお、さげすむように見えるのは女の
記憶の問題、目元が似ているからであって、赤ん坊に自我はありません。

 考え過ぎです。
463Track No.774:2014/01/19(日) 17:54:03.50
>>462

 そおそお→そもそも
464Track No.774:2014/01/19(日) 18:03:28.63
>>460

 「あの人」ではないこと自体は認めているのですか?
465Track No.774:2014/01/19(日) 20:22:12.94
「あいつ」と「あの人」は別人という解釈は、取りようによってはそうとも取れるけど
絶対に別人だっていう根拠もない気がする。
あの人は残らなかったんだから、手の届かない夢の人じゃなくて付き合ったけど別れた人だろうし
歌の中でわざわざ二人の男を出してくるってのも何か不自然。
466Track No.774:2014/01/19(日) 20:25:05.59
>>465

 さげすんでいたあいつを、あの人と言い換える方が極めて不自然だと思える。
467Track No.774:2014/01/19(日) 20:32:00.08
>>465

 残るは、靴やネックレスとの対比で、ほら、ほらだってとわざわざ
同じ言葉を用いています。
468Track No.774:2014/01/19(日) 20:40:08.46
>>465

 付き合うと言っても程度問題で、性交渉をするとか、子供が出来るとか、
その段階まで行けば、夢とは言えない気もします。

 最愛の人との夢に敗れて、ダンサーでの成功を目指して故郷を旅立った
というストーリーもあります。みゆきさんの作品ではそちらの方が重いテ
ーマです。だから、故郷の駅のネオンは映画みたいに映るあの日の夢たち
なんです。
469Track No.774:2014/01/19(日) 20:42:34.34
駅の→駅名の綴りに似てしまった
470Track No.774:2014/01/19(日) 21:01:03.13
>>468

 最愛の人との夢からダンサーでの成功の夢、夢から夢への綱渡りです。
471Track No.774:2014/01/19(日) 21:06:59.58
 そして、望まなかった愛によって生まれた子供の母親として、一度足を
上げる度に57セントを稼ぐ日々の夢なのです。
472Track No.774:2014/01/19(日) 21:13:19.56
 よって、シュガー、シュガー、砂糖菓子は、その三つの夢を表す
言葉かも知れません。
473Track No.774:2014/01/19(日) 21:55:37.57
望まなかった愛によって生まれた子供の母ってのは飛躍しすぎだろw
474ニートキヨヒコ:2014/01/19(日) 21:55:55.84
暇すぎたので曲作りました。
ついでに糞PVも作ったので、聞いてくださいお願いします。

「スーパーマイノリティ」 夢のガラクタニート
http://www.youtube.com/watch?v=ch6bgFISkH4
475Track No.774:2014/01/19(日) 21:57:11.41
つうか、どう解釈してもいい歌詞になんでこいつはこんなに押し付けがましい言い方をするんだ?
476Track No.774:2014/01/19(日) 22:08:43.93
みゆきさん自身は
「男の人は前の人もその前の人もずっと好きで引きずってるけど
女の人は好きな人ができたら前の人は嫌いになる」って言ってたから
過去の一人の人をずっと思い続けるタイプじゃなさそう
477Mother Mary:2014/01/20(月) 12:27:51.97
「あいつ」と「あの人」がまったくの別人と断言するにも到らない。「あいつ」
と「あの人」は上下がありそうだけど、別の感情があるということもできる。
矛盾する感情が。深読みは可能。なので断定しなくていい。

>つうか、どう解釈してもいい歌詞になんでこいつはこんなに押し付けがまし
い言い方をするんだ?

「ラインダンスのダンサー」か「ストリッパー」か。風俗営業も入ってるか、
それとも入ってないか。俺はストリッパーだと断定するけど、最後は読み手の
想像力によるしかないのが実情で。とくに詩の場合はね。散文は意味を限定す
る力が強いから、そう自由じゃない。でも詩の場合は自由な裁量に任される
傾向がある。「こういう風に読める」の根源は読み手の人間性、出生から
環境から世代から年齢から家族から、時代から、地域から、が決定的に左右し
ていく。残念だけど、そこを破ることは難しい。作品は読み手の数だけ解釈さ
れる。といって、作者がこめた意味があるはず。また、実はどういう作品か、
ないわけじゃない。しかし、それには、一回読んだだけでは到れない。という
のが吉本隆明が唱えた作品論ですね。だからそういう難しい問題である。読み
手の数だけ意味・価値は存在する。さしあたりそういうことだと思う。
478Mother Mary:2014/01/20(月) 12:33:22.26
 みゆきは国文学科出身で、吉本隆明の『言語にとって美とは何か』
くらい読んでると思う。知らないとは思えない。ここでやってるやり取
りも、「ああ、吉本さんの言うとおりだわ」と思ってるかもしれない。
479Track No.774:2014/01/20(月) 20:13:39.82
>>476
フジの三夜連続特別企画ドラマ「女の一代記」は、中島みゆきが主題歌を
歌うことが条件から企画された特別企画制作ドラマ。そのフジテレビ系三夜連続ドラマ

「女の一代記」をラジオ文化放送特別企画として「女の一代記-中島みゆきをききながら-」午前9時で
自身の恋愛観として語っている。番組では、みゆきが主題歌を歌うことから企画されたスペシャル番組であることで、

みゆきのほか瀬戸内寂聴さんが、女、人生、愛について語る内容で、野村邦丸アナウンサーから、
恋愛のたびに女は強くなるのはなぜ?と聞かれ>>476さんが言われているような内容のことを言っていたわ。

>>478 みゆきさんが吉本隆明氏の書物を読んでいるかどうかはわからないけど、ハッキリしているのは、
この前の教授が、吉本隆明さんも中島みゆきの大ファンなんだよ、その時番組に出演していた右翼の代表(この人もみゆきの大ファン)に、
語っていたわ。
480Track No.774:2014/01/20(月) 20:26:25.56
「女の一代記は中島みゆきが主題歌を歌うことから企画された」で検索すると、

中島みゆき-Living Room というのが出てくる。そこに>>479で野村邦丸アナから
恋愛のたびに女は強くなるのはなぜ?と聞かれ、みゆきさんが、それについて語っている。
481Track No.774:2014/01/20(月) 21:07:24.88
>>473

 皆さんの見方を読んでいると、場末のダンサー、或いはもっとハードな仕事
である事が、あいつがさげすんでいた理由だと、譲らない感じがします。それは、
華やかだった日々から転落してやっている仕事であると。

 僕は持論を押し着せる気はもうとうありませんが、論理的に考える事を軽視す
る人々には違和感を覚えます。

>>476

 「あの人は私に残らないと」と言っているのだから、今好きな人はいません。
あの児が好きな人の児であるなら、さげすんでいるようには見えないはずです。

>>477
 
 先に子供の事であいつと書いているのですから、あの人の存在はあいつの後では
ありません。さげすむあいつをあの人と言い直す理由はどこにもありません。

 「ラインダンスのダンサー」か「ストリッパー」かは、57セントで明らかです。
価値に拘らないでもいいと言われましたが、そこまで解釈に裁量の余地はない。
一度で57セントなのは重い設定と考えるべきです。

 お伽と極楽に確信的理解をしているようですが、お伽は駅であり、極楽の空間
ではありません。極楽はこの世の憂さを忘れられる場所でしかないはずです。

>>479

 聴き手の感性による想像の自由が与えられると言っても、そうでない明白な意図
や描写も多くあります。「油の匂いで」は、油がこびり付いているのではなく、
例えばフライドポテトを揚げているから隣の店から流れ込んで来るのです。それ
が、ドーナッツやフライドチキンかも知れないと考えるのは自由です。
482Track No.774:2014/01/20(月) 21:53:52.11
>あの児が好きな人の児であるなら、さげすんでいるようには見えないはずです。
>さげすむあいつをあの人と言い直す理由はどこにもありません

これにはちょっと違和感がありますね
相手は自分のことをそれほど好きでいてはくれなかったけど
自分にとって相手はすごく大好きな人っていう恋愛パターンはよくあることじゃないですか

あいつをあの人と言い直しているのも色々冷たい態度も取られたけど
自分にとってはやっぱり一番大事な人だったと言うニュアンスにも受け取れます
483Track No.774:2014/01/20(月) 22:20:37.42
>>482

 同じ瞬間なので、言い直す理由はありません。もしあの人と子供を作ったの
なら、一番目の夢が叶っています。靴やネックレスは手に入れた物、叶った夢
です。あの人は未だ手に入れていない人です。

 夢だったことが叶ったとしても、何時までも続くわけではない。叶っていない
から、衣装の靴やネックレスと違い残っていないと自嘲しているのです。
484Track No.774:2014/01/20(月) 22:42:52.22
なんだかあなたの解釈は論理に固執しすぎて人間的な感情が抜けているように感じますね
485Track No.774:2014/01/20(月) 22:55:14.89
>>482

 霧の深い夜の話は重要です。大好きなんです。5m先にあの日の夢たちが
映画みたいに映るは、故郷を旅立つ以前の夢を指しています。たった5m先
であるのに、夜霧のせいでネオンが遠くぼんやりと暖かく見える。そこに
書かれているのは故郷の地名。

 つまり、それはダンサーとしての成功ではありません。その夢は州都
の都市やシカゴやラスベガス、NYなどで叶えたいと考える夢でしょう。
その夢もかなっていません。

 故郷での夢とは最愛のあの人との恋愛の成就です。子供が出来れば
成就しているのです。子供が小さいのですから、例えば最近ラスベガス
などで恋をしたのではありません。何故なら、遠い時代、遠い場所が
大好きだからです。

 店の入り口を駅と言うのは、旅立った駅との対比です。倒置法と言って
いいか判りませんが、後からその理由を示しているのです。それは、ネオン
が二文字砕けて故郷の綴りに似てしまったからです。
486Track No.774:2014/01/20(月) 22:56:25.80
>>483
一番目の夢は子供とあの人と一緒に暮らすことだけど、あの人だけは自分のところに残らなかったんでないの?
487Track No.774:2014/01/20(月) 23:26:44.98
>>481
ダンサーという体を資本とする仕事で長くてしんどい妊娠生活をしながら
好きでもない男の子供を産むわけないじゃん
488Mother Mary  :2014/01/21(火) 03:22:01.62
 華やかだった日々から転落、というより、売れない芝居を止めないでバイト
しながら食いつなぎながらやってきた。しかし今は、劇場の仕事には違いない
が、男たちの好奇心をみたすダンサーになっている。

 なぜなつかない瞳であたしをさげすむか、あいつがなぜあたしをさげすんで
いたか、はあたしが理由だと考えればいいと思いますね。家庭や家族を第一には
考えず、何か、他の何か-おそらくあの頃の夢-を追いかけていた。今は、夢で
はなくなって、あいつも去り、あの子とあたしの生活だけが残った。でも相変
わらず子供とは一緒にはいられない。

 そこまで考えれば、「あいつ」が去ったこと、「あの人」が去ったことは
同じ事実を指しているとも想定できる。女が旦那や同棲相手を呼ぶときに、
「あいつ」と呼んだり「あの人」と時によって呼び方を変えることはあり得る
。不思議ではない。
 あの人はあたしに残らない、とは「去られた」事実を暗示してるように見え
ますね。いまだ手に入れてない、入れてる、という区分け自体ずれてる。
あの人とは結局上手くは行かなかった、それもあたしのせいで、ということが
語られてるとみるべき。
489Mother Mary  :2014/01/21(火) 03:25:44.50
「ありえないよなお伽の駅」は“店の入り口”で、そこから「今夜も男たち 
旅立っていく」とは、“館内に入る”を「旅立っていく」と言う?もしくは“
ごきげんになっていく”ことを「旅立っていく」といく?いやちょっと考えら
れない。あなたの想像力で“そう読みたい”“どうしても私にはこうなる”と
いうのは良いですよ。しかしあそこでそこまで強引な比喩を使う理由はないと
思いますよ。

 「ありえないよなお伽の駅」はもちろん“駅”。「極楽」は空間という
よりも“世界”と言えばいい。この「駅」とは、男たちがこれを体験して、
また日常に戻っていく、ゲスな旅の中継点として喩えている。で、「あり
えないようなお伽」と「極楽」は、同じ“夢幻世界”の比喩とみていい。
それが最も叶ってると思うしそう読みますけどね。

 あと、解釈が細かくて、また“私の想像”としては良いんだけど、作者の
意図として提起されると、これをあの一曲で盛り込む、それを聴き手に4-5分
でさとらせること自体無理だと思える。そういう山のような設定をされた
ところでわかりゃせん。しかも歌の中でされたところでね。そこも無理っぽい
ところだと思います。
490Mother Mary  :2014/01/21(火) 03:26:55.15
吉本隆明と中島みゆきはちょうどアルバム『歌でしかいえない』発表の頃に
雑誌『マリ・クレール』で対談してるんです。1991年11月号で。タイトルが
「〈感覚〉から〈心〉に入る歌」。そこに吉本氏が中島みゆきの歌で好きな
曲をあげている箇所があります。

吉本 ぼくはテープに入れたものを前からもっていますが、こんど編集部でCD
を貸してくれたので、二日間何もせずに不安になるほど聴きました。そして
好きな曲にマル印をつけたんですが、以前と変らないなあという感じです。

好きな歌             理由
「あぶな坂」           歌詞のよさ
「遍路」             曲 微妙な変化
「ホームにて」          曲 微妙な変化
「ひとり上手」          曲と詞
「わかれうた」          曲がいいから
「アザミ嬢のララバイ」      曲想と詞がいいから
「船を出すのなら九月」      曲と詞

 みたいな感じで。そこで対談中の二人のカラー写真付きで8ページにわたっ
て語り合っています。俺はこれが書店に出たときに買って、いまも持ってます
。宝物ですね。
491Track No.774:2014/01/21(火) 13:30:02.44
みゆきがデビュー直前に出された課題「私が歌う理由」を谷川俊太郎から出されて
デビューを遅らせた。実は、みゆきは卒論論文に「谷川俊太郎論」書くぐらい

リスペクトしていた人物。みゆきの書物に寄せ書きを送るぐらいの、
そんな谷川俊太郎は、今では大のみゆきファンである。
492Mother Mary:2014/01/21(火) 14:10:42.18
 もう少し検討してみます。「ありえないよなお伽の駅」と二連目の「故郷の
つづり」や「あの日の夢たち」つまり旅立ちの日が関係する。「男たち旅立って
いく」と「あの日の夢たち」つまり旅立ちの日が対比されてる。あたしはあの日
、故郷の駅から旅立った。男たちは店の入り口から中に旅立つ。

 これだと、一連目前半であたしの出番。後半でいきなり店の入り口に場面が
変わるわけで、その転換が不自然に感じますね。二連目でその転換の訳が説明
されてる、としているけど、歌は時間ですから、その転換の比喩は聴いてても
浮かばないのが通常の感覚。歌詞カードで前後見比べる段階でできる読みです
よね。時間の流れにそって表現する歌ではそこはまず気付けない。受け手が聴
きとれない比喩をなぜする必要があるか。作者がそこに気付かないとは思えな
いわけです。だから強引というより下手な読み。歌が表現されるときの型式か
ら遊離して、 無視して読んじゃってるからそうなる。
493Mother Mary:2014/01/21(火) 14:36:51.45
谷川俊太郎との対談もありますね。「うらみます」について、谷川が
「本当に泣いていたんですか?」「演技として泣いていたんですか?」
等、細かくあのラストの泣きについて尋ねると、あの泣きについての
すべての質問に「教えてあげないの」とそっけなく答え、「ありがとう。教え
てくれなくて」と谷川が返す場面も ありましたね。谷川はすべてに躊躇なく
突っ込む人のようで、面白い場面でした。みゆきの返答も彼女らしくてよか
った。
494Track No.774:2014/01/21(火) 20:44:14.37
>>486-493

>>一番目の夢は子供とあの人と一緒に暮らすこと
 どこにもそう書いていません。恋が実ることです。

>>好きでもない男の子供を産むわけない
 キリスト教は堕胎禁止です。出来たからには産むのです。休んだのです。

>>子供とは一緒にはいられない
 さげすむように思うのは、あくまでもあいつと目元が似ているからで、
望まなかった相手との性交渉を今も耐えられない思いでいるのです。

>>あたしに残らない
 あたしにですから、女自身の所有意識を示します。靴やネックレスと同じです。
恋が実っていて破局したなら、だって、あの人はあたしから去っていったと言う
はずです。靴やネックレスと対比しない方がずれています。靴やネックレスは
”手に入れた”と言っているのです。

 手に入れたわ何もかもさ と言った後、でもそれは嘘だと言っているんです。
人生は二番目の夢だけが叶うものなのさ と、前言を否定する思いを語っています。

 そして、ほら だって あの人はあたしに残らない という痛切な思い、
この曲のクライマックスと言うべき思いを 吐露しているんです。

>>強引な比喩
 じゃありません。倒置法(文などにおいてその成分をなす語や文節を、
普通の順序とは逆にする表現法)なんです。駅、旅立ちと喩える理由を
後から示すのです。

>>“夢幻世界”の比喩
 極楽は浄土宗では、生きている時念仏を唱えれば、死後苦しみのないの世界で
諸楽受けられるとする場所です。仕事の後、享楽に浸る場所を意味します。
駅とは実際社会ではその時刻には家に帰る起点です。しかし、歓楽街へ向かう
人々もいます。
 つまり、通常の駅ではなくお伽の駅から行く場所は、この世ではありえない
虚構の場所なのです。現実世界ではないお伽の世界です。

 一日の仕事を終え歓楽街で憂さ晴らしをする行為を、仏教における生と死に
喩えているのです。

 極楽浄土へは、旅立って行くのです。

>>聴き手に4-5分でさとらせる
 みゆきさんの曲は一度聴いたぐらいでは、解釈が難しいので、この板もあるのです。

>>転換の比喩は聴いてても浮かばないのが通常の感覚
 通常の感覚では悟れません(笑)倒置法や逆説を理解してください。

>>教えてあげないの
 谷川俊太郎でもすぐには真意を掴めない詩です。
495Track No.774:2014/01/21(火) 21:05:09.99
シュガーの流れで突然すいません
ヘッドライトテールライトって所謂、車の灯だと思うんですど
その言葉で彼女は何を表したかったんですかね
496Track No.774:2014/01/21(火) 21:09:05.53
夢が恋が実ることだとか、この主人公がキリスト教だとかもどこにも書いてないよ?
望まなかった性交渉という設定に異常に拘ってる変な人w
497Track No.774:2014/01/21(火) 21:10:41.44
>>495
車じゃないよ
プロジェクトXの大1回「巨大台風から日本を守れ」を見てないの?
498Track No.774:2014/01/21(火) 21:19:08.58
>>497
ご、ごめん見てなかったです…
でもヒントありがとう色々ググってみる
499Track No.774:2014/01/21(火) 21:28:16.42
>>494
ここまでみゆきさんの歌詞を試験問題みたいに解釈する人も珍しいね
本人もそこまで考えていないと思うけどねえ
メロディに合わせるために言葉を変えることだってあると思うよ
500Mother Mary:2014/01/21(火) 23:12:20.35
え?「ヘッドライトテールライト」って車のことじゃなかったの?<行き先
を照らすのは><遥か後ろを照らすのは>ていう歌詞に合ったところだと
思ってたけど。あれ最初から見てないし。
501Mother Mary:2014/01/21(火) 23:15:34.48
それと、第二連のテーマが旅立ち、というのも454さんの暴走で、旅立ちを裏
付ける箇所は実はない。それもおかしい。プラス第一連後半から第二連は旅立
ちを描いてる。しかも第一連後半は旅立ちそのものではない、わざわざ旅立ち
の比喩で入店を描いている、なぜなら第二連が旅立ちを描いてるからだ。この
読み自体が歌の型式を無視した「一人上手」でしかないでしょう。

 プラス第一連後半ですでに最終連の「極楽」が、「お伽の駅」から「旅立つ
」行き先として含みこまれている。ここも歌のセオリー無視の読みですね。「
お伽の駅」からの行き先は「極楽」、という筋書き自体、「極楽」が最終連
でしか出ない以上、作家の「一人上手」つまり一人合点になるしかない。
伝わりようがないことをやってる、としてる。聴き手の立場を鑑みながら作る
のが歌であり、しかもプロの作家が作るなら尚更ですね。それを無視して
やってる、という。それは中島みゆきの方法ではない。ひどすぎるというのが
正直なところです。
502Track No.774:2014/01/21(火) 23:16:23.25
男女の間で「あいつ」って言い方は愛情がある表現だよね
503Mother Mary:2014/01/21(火) 23:25:10.94
その454さんのいう倒置法をあの箇所でやるのは時間の流れにそって展開され
る歌という型式からいって、無駄であり無意味。第一連後半でやっても伝わり
ようがない。第一連前半で「あたし」が舞台にあがる時間がくることが描かれ、
後半でいきなり第二連の旅立ちのテーマに移行する必然がないし、そこでその
テーマに移行しても、聴き手には届きようがない。それをわざわざあの箇所で
するのは歌の形式を知らなすぎで、第一連の最中に比喩で第二連のテーマに移
行する理由がない。伝わりようがないのだから。それをみゆきのような熟練し
たプロがやるのはありえない、と言ってるわけ。歌われることで表現され、
指示も比喩も時間の流れに沿うことで初めて成りたつ歌の型式からずれている
。それは手法としてありえない。あの場所で旅立ちのテーマが出る不自然。
つぎにやっても見えようがない比喩を使うことが不自然で奇妙すぎる。

 あの箇所をわざわざ作家の技量をおとしめてまで解釈しちゃってますね。
あなたのいうとおりならその作家はまさに「ひとり上手」で一人合点に溺れる
下手な作家であることになる。みゆきはそういう作家でじゃないと思うので、
454さんの解釈は妥当しようはないと思ってます。
504Mother Mary:2014/01/22(水) 01:02:25.92
>410「ありえないような お伽の駅から」は、シアター、若しくは飲食店の
入り口を示しています。「今夜も男たち 旅立ってゆく」は、その中に入る意
味です。

 と書いてましたけど。一連前半の“あたしの上がった舞台”から後半で即、
店の入り口に場面が変わる。しかもそれは比喩で入り口が喩えられている。こ
れも時間の流れで聴いてる分では聴き手には捉えようがない。<ありえないよ
うなお伽の駅から今夜も男たち旅立っていく>も分かりやすくはないけど、
歌の流れに乗ってる限り、これは前半での舞台と観客のことを言ってる、と取
りますね。そうとしか取れない。また、二連目で仮に旅立ちが描かれてる、と
しても、一連目後半との関連は流れの中では見えない。

 一連前半とはあたしの舞台への登場。で、後半、比喩になって、入り口や
男たちの入店が喩えられる、が普通の感覚ではまず見えないでしょうね。歌詞
カードからの想像は勝手だけど。また、一連目ではあたしの登場と、舞台と観
客、男たちの姿、見えるのはそこまででしょうし。それ以上は歌詞カードから
勝手に読むことになる。それは自分の勝手な想像で、作者の意図は無視しての
作業になる。
505Mother Mary:2014/01/22(水) 07:36:33.26
<ありえないよなお伽の駅>は、後半で出る<極楽>と同じこと。この世の
風景から離れた女の性を出した世界だと思います。そこから<今夜も男たち
旅立っていく>とは、いくつか考えられるけど、“夢の中に入っていく”こと
だと今はとりますね。“日常から来て、また日常へ帰っていく”こと、“男
らしさを自覚して帰っていくこと”かとも思いましたけど。今はいわゆる
女の性を目の当たりにして昇天している、陶酔してる、酩酊になってる。ある
いは心的に“イってる”ことを暗喩してるととりたいですね。この曲の世界
、歌いだしからいえば、そこを描写したかった、ととるのが叶ってると思え
る。
506Track No.774:2014/01/22(水) 18:18:58.12
>>502
みゆきさんは振られた男に対して「あいつ」という表現は結構ありますね

「あいつでなけりゃ心は砂漠」・・見返り美人
「あいつの全てが流れない」・・髪を洗う女
「バカヤロウとあいつをけなす声が途切れて眠ったらそこいらに捨てていっていいよ」・・タクシードライバー
「あいつに嫌われるのあたりまえ」・・元気です
「あいつにふらふら飲んだくれ」・・ふらふら

なので私も当然のごとくシュガーの中の「あいつ」も好きだった相手としてとらえました。
ちなみに「ふらふら」の歌詞の中でも同じ相手にたいして「あいつ」と「あの人」両方を使っているので
言い換えることにそれほど大きな意味はないんじゃないかと思います。
507Track No.774:2014/01/22(水) 19:17:13.17
>>506

 酔っ払ったら「あいつ」と言い、しらふの時は「あの人」という。
ショーを終えて急いで迎えに行く時、酒なんか飲んでいません。
しかも出番前です。酒なんか飲めない。

 
508Track No.774:2014/01/22(水) 19:28:50.01
一人上手の歌詞の中でも「あなた」と「あの人」を使い分けてるので
みゆきさん流にひとつの歌の中で感情的な言葉と客観的な言葉を使い分けてるのでは?
509Track No.774:2014/01/22(水) 19:30:38.51
>>505

 ありえないのは「お伽の駅」であり、極楽ではありません。極楽の風景が
ありえないとは書いていません。駅は極楽への入り口です。三途の川を渡る
船に乗る場所です。六文料金を支払います。
510Track No.774:2014/01/22(水) 19:37:21.89
>>508

 あなたとあいつは全然違うでしょ(爆) あなたと私、あの人と私
は、同じ意味です。
511Track No.774:2014/01/22(水) 19:50:35.28
>>501>>505


>>読み自体が歌の型式を無視
>>指示も比喩も時間の流れに沿うことで初めて成りたつ歌の型式

 みゆきさんの歌は交響曲かオペラですか?「欲しかったものは手に入
れたわ何もかもさ」と、「人生は2番目の夢だけが叶うものなのよ」は、
時間の流れによる順番ですか??
 誰かが書いてましたが、同じ瞬間の思いの記述ではないですか?

 あなたの考えは、失礼ですが爆笑です。
512Track No.774:2014/01/22(水) 19:52:48.35
追伸

 僕は454さんではありません。あなたの読みはずれている。
513Track No.774:2014/01/22(水) 19:57:41.92
>>510
あなたとあいつが全然違うって言う意味が分かりませんね
歌によって「あいつ」とか「あなた」を使い分けてるだけで、好きだった相手には変わりありません
514Track No.774:2014/01/22(水) 20:11:24.22
あなたの今までの書き込みを読んで
主人公をキリスト教にしてまで望まぬ相手の子供にしたがる理由が分かりません。
>>468あたりの書き込みをみても、性交渉したり、子供ができたのなら夢とは言えないとか
まるで女性を性交渉の相手としか見ていない感性が見られて不快感さえ感じますね。
515Track No.774:2014/01/22(水) 20:19:16.26
>>513

 あなたは、敬意を示す言葉です。あいつは、軽く見る言葉です。
酔っていれば、浮ついた気落ちになり、敬意を忘れるんです。
変わりはなくても、呼び方が変わるのです。

 急いで迎えに行かなけりゃと思う人はお酒を飲みません。出番を待つ
ダンサーは当然飲みません。
516Track No.774:2014/01/22(水) 20:24:33.27
>>515
ちょっと呼び方に拘りすぎだよw
みゆきは歌詞の中で父親のことを「おまえ」と表現してるのに
517Track No.774:2014/01/22(水) 20:25:47.51
>>514

 米国人の多くがキリスト教徒であるのを誰も疑いません。クリスマス
なんかやるわけないでしょ。

 もしかして、舞台は山形だと思っていますか?Youtubeのあれは、言っちゃ
悪いけどこかの業者の宣伝行為ではないかと思います。あなたの指摘はその
人に対して行なってください。

 Youtubeにある別の動画で女の人がカラオケをやっていますが、その
イメージは比較的この歌に近いと思います。ただし、舞台は英単語の綴り
が書かれている場所なので、アメリカです。
518Track No.774:2014/01/22(水) 20:30:14.54
>>515
ちょっと主張してることがズレていませんか?
酔ってない歌の中でも好きだった相手を「あいつ」と言ってるじゃないですか?
あなたはあくまで「あいつ」の子供だから愛情のない相手だと主張してたんじゃないですか?
519Track No.774:2014/01/22(水) 20:33:10.93
追伸
あなたの主張は意地っぽく思えてきたのでもういいです。
他にあなたと同じ考えの人の意見を聞きたいですね。
520Mother Mary:2014/01/23(木) 12:02:59.70
第一連後半<ありえないよなお伽の駅から今夜も男たち旅立っていく>ですが
。“夢の中に入る”“陶酔する”等だと思いましたけど、こう考えられると
思うのが、<ありえないよなお伽の駅>とは“女の性が強調される場所”<今
夜も男たち旅立っていく>とは、女の性を目前に出されて、それと対である
“男の性が生き生きしだす”まあ“興奮する”“陶酔する”ことでもあるでし
ょうが。<男たち旅立っていく>は“どこかへ向かう”ことというより、“男
が男の性そのものになる”ことの暗喩に思えてきました。言い方はえげつない
けど、“勃起する”も入ってるように思えますね。あそこでの歌いぷりが、
女が男の性をみて「仕様がないね」と笑ってるニュアンスがあるように思えた
んですね。“男っぽくなる”ことでもある。“女を求める”ことでもある。
521Mother Mary:2014/01/23(木) 12:22:44.97
 あと、第一連と第二連が“駅と旅立ち”という喩で並列されてる、と
ラインダンスさん(便宜上そう呼ばせてもらいます)は仰るわけでしょう
?“今のあたし”と“あの頃のあたし”のいる場所、その変貌が、同じ
暗喩でまとめることで、強調される、と。たしかにそう読むことで、“あ
たしの人生の流れ”は浮かび上がる。それしかないとは言わないけど、
良い読み方じゃないですか?良い読み方じゃないかと段々思うように
なりました。土地の名前がネオンになってる場所といえば駅はそうで
ある。“あたし”は何人かで夜行列車で上京したかもしれない。夢を
抱えて。そう読めますね。

 以上520とともに自説を訂正させてもらいます。前よりはこの作品が
見えてきたようにも思えます。
522Mother Mary:2014/01/23(木) 13:39:01.42
この「シュガー」って作品は、中嶋みゆきの歌の中でも分かりにくい
部類に入るんじゃないかねえ。聴いてて気持ちいいし、好きな歌なんだ
けど、細かいところが見えにくいというか。まあ繰り返し反芻すること
で近づけるわけだろうけど。“あたし”による語りで進んでいくけども
、みゆきの歌のなかでは直接的ではない暗喩が多いし、場面の転換も
多い。それによって一人の女の物語を4-5分のなかで描こうとした。そ
の意図が難しくした感がありますね。でも好きな歌ですけど。
523Track No.774:2014/01/23(木) 17:07:40.23
「シュガー」は女の人生が、深くは語っていなくても、垣間見れる隠れ名曲の一つ
聴いていて、比喩があり、分かりにくい面もあるが、妙に、納得される不思議な魅力のある歌でもある。

声に説得力がある。あの声の魅力というか、例えば、妙に可愛い声で歌われたらまったく説得力は生まれないと思う。
なにか、人生を綱渡りで超えてきたような声で歌うから、聴いていて自然に耳に入ってくる。

そんなに深く歌われている、女の人生を探らなくても、なんとなく覗き見るように、
いつの間にか、歌われている女の人生が、垣間見えてくるのだ。
524Track No.774:2014/01/23(木) 19:07:38.10
「3分後に捨ててもいい」「噂」「帰れない者たちへ」「かもめの歌」「あなたでなければ」
「流星」「極楽通りへいらっしゃい」「難破船」「あしたバーボンハウスで」まだいっぱいあるけど

声の魅力 声の説得力があるから みゆきの声だから何となく比喩が分からなくても
妙に納得している自分がいる。心理学的に低い声というのは、説得力があるという。

言われてみれば、これらの楽曲を高い声や可愛いらしい声で歌われたら、説得力はなくなって、全く違う作品になる。
男でも女でも声の説得力は低い声、特に男の響き渡る低い声で説得されると納得するらしい。特に女の人は弱い。
説得されてしまうらしい。人間の心理とは不思議なものだ。 
525Track No.774:2014/01/23(木) 20:23:04.64
>>518

 違います。酔った時とは平常心や冷静さを失っている時のありがちな場合を
言っただけです。「馬鹿やろう!」と思う時、憎しみを覚える時などです。

 「あいつ」の子供だから愛情のない相手じゃなくて、愛情のない相手である
場合も含めて、今は憎しみだけで愛はない相手を「あいつ」と呼んでいるのです。
526Track No.774:2014/01/23(木) 20:25:07.41
>>519

 意地になっているんじゃなくて、皆さんの意見には首をかしげたくなる
からです。
527Track No.774:2014/01/23(木) 20:41:25.55
>>520

 タイミングがずれています。主人公の女は準備中なので、お客さんたち
は館内に入るころです。お伽の駅から極楽へ旅立つのですから、いきなり
駅で旅立ちません。あなたの捕らえ方だと、そこはやばいでしょ。(笑)

>>521

 駅の解釈は理解してもらえて光栄です。その建物の店名(二文字砕けた)
が故郷の地名の綴りと似ているから、駅に喩えたのだと思います。
何故お伽であるかも倒置法で示しています。あの日の夢たちが今では
お伽話に思えるからです。それは、夜会90のラストの曲「ふたりは」に
ヒントがあります。「お伽話。夢は叶って」というフレーズがあります。

 
528Track No.774:2014/01/23(木) 20:55:11.67
追伸

 ネオン管が割れて二文字砕けたために起きた偶然を、有り得ないと
言っているのだと思います。例えば、ホテルNorthfolkのthが砕けて、
ネブラスカのNorfolkに見えるなど。佐賀ん鳥栖はジョークです。
529Track No.774:2014/01/24(金) 05:52:46.35
天才の作り出す詩を秀才がどんなに精密に解釈しても無駄だと思うよ。

イマジネーションの世界を各自楽しんでください。
530Track No.774:2014/01/24(金) 10:00:09.49
いまみゆきの難破船を何回も何回もリピートして聴いている。
女の私にとって物凄く心地いいの 頭のいい人の分析、解説、解釈は必要ないの
低い声がいいわ みゆき本人が自問自答ようにも聞こえる 低い声が心地よいわ 
531Mother Mary:2014/01/24(金) 10:45:47.79
良い読み方だと思うけども、他の解釈、故郷の地名→思い出、とした
だけなようにも見えるのね。ラインダンスさんのようにも見えるけど。
あそこで“駅と旅立ち”のテーマでやってもいいけどやらなくてもい
い。そこで決まらない気がする。どっちとも取れるので。みゆきがやり
そうでやらない手法にも見える。その理由は前に書いたところで。ただ
、ラインダンスさんのは詩の流れとして綺麗なイメージなので嫌いでは
ないです。

 <ありえないよなお伽の駅から今夜も男たち旅立っていく>と、“客
たちが入り口から店中へ入場している”はちょっときつい。<ありえな
いよなお伽の駅>は<お伽の駅>というふうに駅自体に<ありえない
場所>という意味がついているととるので、“店の入り口”はおかしい
。また“入場”を<旅立っていく>も中の店内自体は異常でもお伽でも
ない空間にすぎないので、出し物が<ありえないお伽>なわけで、それ
がなきゃただの閉鎖された空間にすぎないわけで。そこへ入ることを
<旅立っていく>は喩えとしては飛躍がありすぎる。
532Mother Mary:2014/01/24(金) 11:06:56.15
 一連前半は舞台に踊り出る瞬間に見えますね。舞台袖から今出て行こうと
してる。そして舞台から演技しながら客席の男たちの顔が、視線が見える。
その流れの渦中での心のつぶやきに俺には見えますね。
533Mother Mary:2014/01/24(金) 11:19:21.30
>女の私にとって物凄く心地いいの 頭のいい人の分析、解説、解釈は
必要ないの

 よくわからない箇所でも気持ちいい。吉本さんも「気持ちいい」は
話してました。中島みゆきは凝ってるときがあるので。「シュガー」
も聴いて気持ちいいけど凝ってるところがあるから、考える。考えさ
せるところでB面向きと思われたかもしれないですね。音や歌声は
気持ちいいんだけど。
534Track No.774:2014/01/24(金) 18:53:06.84
>>533

 実は僕も、普段は詩の詳細についてはスルーしています。(笑)感性さえ
あればいいのだと思います。

 ただ、首を傾げたくなる批評を読むと調べたくなるんです。ごめんなさい。
535Track No.774:2014/01/24(金) 18:59:45.63
>>532

 隣の店から風で流れ込んで来る油のにおいで胸焼けがするわと言い、
パンを食べた後踊りだしていくので、一番の時点は準備中でしょう。

 夜会でも椅子に座っています。
536Track No.774:2014/01/24(金) 19:40:44.59
>>531

>><ありえない場所>という意味がついているととる

 昨日、ありえないは偶然だと書きました。こんな偶然ありえないという感じです。
「ふたりは」の歌詞中に「招いてくれるお伽話、夢は叶って、誰もが」
という文があります。
 ネオンの一部が壊れたために、ありえないような偶然の光景が出来た
んです。それは故郷の地名に似た綴り、文字列です。Norfolkみたいな。
 だから、霧の深い夜には、そのネオンの文字がぼんやりとほの暗く
浮かんで見えるので、遠い故郷のあの日の夢たちを映画みたいに映す
のです。

 つまり、「ありえないような お伽の駅」は、偶然ネオンがあの日の
夢たちを映す、ショーが行なわれる店の入り口なのです。
 お伽は、英語で言えばファンタジック、夢想です。

>>“入場”を<旅立っていく>

 極楽へ旅立っていくのです。ショーが行なわれる、或いは酒に浸る
空間であるから極楽と言っています。主人公の女も、今夜も極楽へ踊り
出していくのです。

 from station to paradiseです。空間、その場所はparadiseなんです。
537Track No.774:2014/01/24(金) 22:47:14.89
あー、そこまで行くと、好きにすれば?くらいしか言えないね。そう読みた
いと言われたら仕様がないし。そう全編で辻褄つけて読むことはしないし、
趣味だよね。ラインダンスさんのね。趣味にケチつけるのはないので。また
、その辺までいくとキリがないんで。そこまで読まなくても、てなっちゃうの
で。

 吉本さんにならって俺の好きなみゆきの歌を勝手にあげさせてもらいます。
・二艘の舟   理由:メロディの哀調。歌詞の深さ。
・ホームにて  理由:ノスタルジックなメロディで、しかも一筋縄でいかな
い歌詞。
・あした    理由:男女の機微が共感できる。
・ふたりは   理由:疎外された男女が出会い愛しあうという物語。曲の
展開。
・友情     理由:この世みつめて笑うほど冷たい悟りもまだ持てず、
というくだり他、救われない魂は、のくだり、禁忌されている実感が散りばめ
られている。
・波の上(live版)理由:年齢をへた人間にとっての恋することの重さがよく
描かれている。メロディ、情景もいい。
・鳥になって  理由:届かない想いの辛さが美しいイメージになって描かれ
ている。
538Mother Mary:2014/01/25(土) 03:36:05.96
作者が意図したことというのはあるのでしょうが、意図がどう伝わるか、
というところで想像力が出てくる。想像力を言い換えれば個人性、歴史、環境
、見てきたもの、ですね。そこで想像力が出てくることが、むしろ個人性の
証である。言い換えればそれは自己表現の一種でもある。作品を補い、自己
のものとすることでしょう。それを抑圧することはない。ある作品に惹かれる
、こと自体が自己表現と言ってもいい。自己を語ることと似てくるという意味
でね。ある作品に惹かれることはその始まりですね。自己感性の解放であり
表現である。それは他人の作品に応答・感応することがそれを生むわけですね。
それは存在としてみればとても貴重な契機であり瞬間である。それは作者が
意図したことと別個に起こってくることですね。何かが感応するというのは。
作品を語る、という場合、意図を探ることがあるけども、意図を探りたい
その志向の底辺にもその感応はあるに違いない。学校教師でもないかぎり、
そういうものだと思います。一種の感性にたいするテロになってはいけない
と思いますね。夜会では座っていた、ということがテキスト上“座っている
”にイメージを限定するわけではない。そこで感性の制約・攻撃・排除はで
きないと思いますね。どうとも読めそうなところがあってそこで存在があら
われる契機になる。意図からずれて読まれることにもそういうところはある。
それが尊重されてないと貧困なつぶし合いになっていく。そう感じますけどね
539Track No.774:2014/01/25(土) 10:57:02.51
「タクシードライバー」マッコの嗚咽が見え隠れする 赤くはれた目を見ていると 
いいんだよ泣きたいときは、無理して我慢しなくて・・・・
540536:2014/01/25(土) 12:55:28.93
>>あー、そこまで行くと、好きにすれば?


 好きにさせてもらってます(笑)この板の目的は歌詞の意味がわかりにくい
部分について語り合って一緒に理解を深めましょう!なので、首を傾げたくな
る時は疑問を投げかけたいし、持論も示したいと思っています。
 辻褄とか読みと言われてますが、それを語り合う板じゃないですか?
歌詞以外はNGです。まあ、そう堅苦しくする必要もありませんが。
541536:2014/01/25(土) 13:18:25.77
>>538

 みゆきさんはその人なりの解釈が正しい解釈だと言っているらしいですね。
その人の個性や感受性によって、捕らえ方は異なると思います。

 しかし、椅子に座って化粧しているのを、ステージの袖にいるとする
のは無理がありますよ。国語のテストをやる気はもうとうありませんが、
袖にいると言った人にテロ攻撃をしかけていると指摘するのも、いかが
なものかと思いますが。シングルを聴いてそう思っていたけど、夜会は
そうなんですかと素直に言えませんか?袖で油の匂いがしたのでは、
お客さんから苦情が来ます。楽屋です。感性の問題ではありません。

 感性はそれぞれですが、結局具体的には何だろう?が、この板のテーマ
でしょう。
542Track No.774:2014/01/25(土) 16:26:11.76
ガラスの靴を女は隠して持っています
紙飛行機を男は隠して持っています

この一節には本当にハッとした
男と女の感性の違いをうまく切り取った詞だと思う
543536:2014/01/25(土) 16:57:39.76
 以前、マドンナの話を書きましたが、もう一つ、スプリームスのメンバーで
あったメアリー・ウイルソンの自伝が、みゆきさんがシュガーを描くことにな
った動機、刺激であった可能性を考えました。感受性鋭いみゆきさんですから、
年代的にその確率は高いかも知れません。

 この自伝をもとにブロードウエイでミュージカルが大ヒットし、06年には
映画が製作されました。スプリームスは59年にデトロイトで生まれたダイアナ
・ロスなどがいた3人組のボーカルグループです。

 映画では、ドリームガールズに夢を見、理想を託した3人。成功した者と
ドリーム・ガールズの夢に破れた者。ショービジネスの裏側が描かれました。

 シュガーはドリーム・ガールズの夢に破れた者を題材としているのかも知
れません。
544Mother Mary:2014/01/25(土) 17:20:25.84
 いやあ、客席で妙な匂いのする劇場とかありますよ笑。一連と最終連
が同じ場所というのもそちらの視点で、そういう前提は見られない。

 あと、歌は時間ですから、紙やインターネット上のように前後に
行ったりきたりはできない。ラインダンスさんの視点は紙上やネット
上で読む詩なら異論はないけど、歌のなかで前後往復させることをや
ってもまず無意味です。それが一番の疑問ですね。だからそれはない
と前から言ってるわけで。歌詞カードは歌のメインではない、資料
または付録ですね。それは歌そのものと混同すると、そこでいろんな
読み方はでてくるけども、それを作者が意図した、とされると呆れる
しかないわけです。そこでラインダンスさんとは折り合わないし、
異和感しかない。勝手な読み方ならいいけど、意図された、という
ことには見えない。そこはどれだけ説明されても、その徒に疲労させる
深読みを願ってるようには思えないですね。
545Track No.774:2014/01/25(土) 18:03:23.99
有名な「世情」のサビをはじめてじっくり聞いたのですが、ちょっと自分の脳レベルを超えてしまいました…
シュプレヒコールする側(「シ」と書きます)と、それと対立する側(「対」と書きます)の分け隔てがハッキリしなくて

シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を流れに求めて(「シ」)
時の流れを止めて 変わらない夢を見たがる者たち(「対」)
と、闘う(「シ」)ため

これで合ってるんでしょうか
546536:2014/01/25(土) 18:39:38.58
>>544

>>一連と最終連が同じ場所というのもそちらの視点

 一連が違う場所なら、袖ではないですね。楽屋ですね。532であなたは、
「一連前半は舞台に踊り出る瞬間に見えますね。舞台袖から今出て行こうと
してる」と書いています。

>>歌は時間ですから、紙やインターネット上のように前後に行ったりきたりは
できない

 どうして歌が時間なのか、その根拠が理解出来ません。みゆきさんは元々
詩人であり、倒置法、体言止め、隠喩などの修辞を用いるのはあたりまえです。
その詩にメロディーを付けているのです。曲に詞をはめ込む人ではありません。
詩は時間と教えるのは、地方の歌謡教室だけではありませんか?

>>歌詞カードは歌のメインではない

 作詞家の皆さんに怒られますよ。故川内康範先生が聴いたら、ぶん殴るでしょう。
特に、替え歌は禁止です。

>>その徒に疲労させる深読みを願ってるようには思えない

 日本語大丈夫ですか??
547536:2014/01/25(土) 19:04:50.61
 543で書いたドリームガールズのライブハウスでの週給は500ドルでした。
一人167ドル、一日30ドルという感じでしょうか。シュガーは87年の作品で
設定は60年か80年ぐらいか、定かではありませんが、いずれにしても57
セントは 一挙手一投足程度の行為でしかありません。一日少なくとも60回
は足を上げる必要があります。57セントはとても重要な数値で、ラインダン
ス以外に有り得ないでしょう。シュガーの職種が、刺激となったドリーム
ガールズのライブハウスでのコーラスである必要はないのです。
でのコーラスは、
548536:2014/01/25(土) 19:56:56.49
>>544

>>客席で妙な匂いのする劇場とかありますよ笑

 袖でパンは食えません。水はもちろんありません。
549536:2014/01/25(土) 19:59:41.53
>>548

 それは感受性の問題ではありません。
550Track No.774:2014/01/26(日) 10:44:25.69
「波の上」で歌われているタンカレーってアルコール度数の高いジンのことだよね。
551Track No.774:2014/01/26(日) 11:15:21.54
もっと深くタンカリーについて考えてみると、でも今夜は、少し今夜は、
イカれたハートで・・・特別な日、決して安酒ではないタンカリーが飲みたいぐらい

今日は特別な日・・・遠いエデン行きの貨物船が出る 帰りそこねたカモメが堕ちる
手も届かない 波の上 英国王室御用達飲料で、ジンのロールスロイスと呼ばれ

ジョン・F・ケネディやF・シナトラが好んで愛飲していた上等な酒だから、でも今夜は少し今夜は
イカれたハートで深酔いしたいと取れる。遠いエデン行きの貨物船が出る=旅客船だと遠くへ行きたい気分
だから、手も届かない 波の上
552536:2014/01/26(日) 11:17:26.18
Tanquerayはイギリスのジンのブランドですね。
553536:2014/01/26(日) 11:45:38.02
>>551

 タンカレーはドンペリじゃありません。千円で買えます。
554536:2014/01/26(日) 11:54:36.83
>>551

傍にいてくれるのは
優しすぎる Tanqueray

 だから、いつも飲んでいるのだと思います。
555536:2014/01/26(日) 12:00:31.96
>>551

 エデンの園は理想郷を意味します。理想を叶えられず堕ちた(失恋した)
自分を波の上にいるカモメに喩えているのでしょう。
556Track No.774:2014/01/26(日) 12:18:25.89
みなさん凄いね、ところで、「流浪の詩」は昔録音したものと、「時代Time goes around」が、
あるけど、僕は一杯やりながら、酔いつぶれて歌っているようなジャジーな新録音の方が断然雰囲気が

出で気分がいい 本当にこっちの方の酔い気分最高
 人によっちゃ好みの問題があるから押し付けにはしたくないけど
557Track No.774:2014/01/26(日) 12:39:12.04
ついみゆきさんご機嫌だねと言いたくなるよ 「流浪の詩」の新録音の方は
558Track No.774:2014/01/26(日) 19:01:18.15
シュガーってみゆきがフランスのミュージックホールを取材して作ったんだよね
559536:2014/01/26(日) 19:36:26.03
>>558

 フランスではフランで、セントではありません。シュガーも英語です。
モチーフと作品は一致しません。
560Track No.774:2014/01/26(日) 19:47:02.94
はあ?みゆき本人から出た情報じゃん、度々フランスに行ってたし。
色んなことを集めて創作するだろ。日記を歌詞にするわけじゃないんだし。
なんでそんなにムキになるのか分からん。攻撃的な人だねえまったくw
561536:2014/01/26(日) 19:51:52.27
>>558

 補助単位はサンチームで、ユーロ導入以前にユーロセントはありません。
フランの廃止が決定されたのは92年です。
562536:2014/01/26(日) 19:53:37.99
>>560

 舞台がアメリカであるのは明白です。
563Track No.774:2014/01/26(日) 19:54:21.85
だからなに? みゆきがフランスで取材したっていう嘘をついたと言いたいの?
564536:2014/01/26(日) 19:57:10.03
>>560

 フランスは題材集め。ムキになってはいません。
565536:2014/01/26(日) 19:58:30.59
>>563

 どこに嘘だと書きましたか?あなたの指摘は飛躍し過ぎだ。
566Track No.774:2014/01/26(日) 20:02:00.95
ああそう、前レスから時間が空いてるのに即効レスなもんだからw
しかもあんたにいちゃもんつけた内容でもないどうってことないレスなのに
567536:2014/01/26(日) 20:09:23.66
モチーフと作品は一致しません。 が、それほどムキで攻撃的ですか?
568Track No.774:2014/01/26(日) 20:14:18.88
だから>>560で色んなことを集めて創作するっていってるだろ、こっちもw
分かりきってることにいちいち絡んでくるのが攻撃的だって言ってるんだけど
569536:2014/01/26(日) 20:29:30.95
>>568

 どこがいちいち絡んでいますか?一言言っただけです。
570Track No.774:2014/01/26(日) 20:35:06.83
ごちゃごちゃ言うわりには肝心のことが分かんない人ですね
このスレのんびりしていいスレだったのにあんたのおかげでちっとも面白くなくなった
あばよ
571536:2014/01/26(日) 20:40:55.23
 肝心のところは、まぬけな解釈をしてつっこみを入れさせるパターン
でしょうか?それも自由です。
572Track No.774:2014/01/26(日) 20:48:52.14
もう一言w
肝心のことが分かんないってのはあんたの異常さを自分で気づいてないってことw
573536:2014/01/26(日) 21:00:32.53
>>572

 不穏当な指摘に思えますが。袖ではないとか、フランスではないが
どのように正常ではないのですかね?言いがかりですか?
574536:2014/01/26(日) 21:02:05.59
>>572

 あんたこそ意図的な攻撃を仕掛けているのだと思いますね。
575Track No.774:2014/01/26(日) 21:02:51.34
押し付けがましい人より自分のブログで歌の解釈してる人のほうがマシだね
576Track No.774:2014/01/26(日) 21:17:30.69
ここって、I love herの基地害スレ?
577Track No.774:2014/01/27(月) 00:53:20.03
I love herって何?
ゆっとくけど、日本語訳を聞いてるんじゃないよ
578Track No.774:2014/01/27(月) 01:44:23.20
>>576
正解
579Track No.774:2014/01/27(月) 08:04:42.76
>>577
ヒント・・・研究所
580Track No.774:2014/01/27(月) 08:18:17.94
>>577

サイト研究所の掲示板、「狼になりたい」のスレでその名(I love her 曲の捩り)で登場する「僕」ちゃん。

この一週間、シュガーの解釈を腹を抱えながら読ませてもらっています。
577さんも孤軍奮闘で、ある意味、滑稽を感じますが、ネット、2チャンネルでの典型的なドンキホーテ役をかってでているのですか。
そのうち、誰もかまってくれなくなりますよ。

難しい言葉で♪ 自分の土俵で論理展開していると、それこそ、ネットの餌食。
夜会Vol.5の冬のシーン、汗をかきながら演じる、騙されたと気づかず男を待つ女性、それを傍観する男たち。

まだ、芝居を続けますか。
581Track No.774:2014/01/27(月) 09:46:23.84
「六花」とは雪の結晶のことだよね。

広い空の中には 罪もケガレもある
広い空の中には 何もないわけじゃない 

これは何を意味して何の比喩
582Track No.774:2014/01/27(月) 13:37:03.73
この世界に限らず、どの世界にもコインの裏表の様な世界があるともとれる。
例えば、善悪、光と影、バラのように美しいものには必ず刺があるように、

どの世界でも光があれば必ず影があるように 光あるとこ必ず影あり。
影か濃くなれば、光は一層光り輝く この世界に限らず、どんな世界であろうと

そういうものともとれる。人間の世界だけでもない。自然界でも森羅万象の世界でも
コインと裏表の危険は存在する。
583532:2014/01/27(月) 20:07:27.77
>>580

 具体的に何?(笑)

邯鄲を買って以来、夜会は見ていないので、良くわからないんだけど、夜会に
マドンナのステージに出る数人の男みたいな人が出るようになったの?

 解釈はほぼ的を射ていると思っていまっすが。お伽の駅は駅だから極楽じゃ
ありません。極楽へ行くための料金所です。
584532:2014/01/27(月) 20:22:37.92
>>580

 >>551は腹が捩れるほど笑えました。波(並)の上だから上って、オヤジギャグ
だと考えているのかな?手が届かない。

 単なる失恋レストランでしょ。今は覚醒剤が止められず服役していますが。
あの歌は酒の歌じゃありません。
585Track No.774:2014/01/27(月) 20:27:20.17
「六花」
僕は昔、研究室の画像で、息をのむほど美しい雪の結晶を見せてもらったことがある。
一つ一つがすべて形が微妙に違っている。まるで空からの絵文字メールのようだ

すさぶ大地の下で 吹きつける北風を、子守唄として聴いて冬眠しながら春になるのを
待ちながら花は眠っている。

広い空の上では 手紙(メール)がつづられる
透き通る便箋(メール)は 六つの花びらり花
586Track No.774:2014/01/27(月) 20:31:23.23
532???
こっちもI love her にした方が自分も間違えなくてすむよ
587532:2014/01/27(月) 21:03:13.22
>>586

 あんた鈍いね。投稿ナンバーに決まってるでしょ。どこから話を進めているか
わかりやすいように。
588Track No.774:2014/01/27(月) 21:13:19.46
昨日の536=I love herだろ?
2ちゃんルールも通じない人かよ
589580:2014/01/28(火) 07:11:58.45
577さんでなく、持論に固執している人。
590532:2014/01/28(火) 19:28:59.25
>>588

 悪かった(笑)僕は536だ。昨日は誤記したようだな。だけど、何かよその話
をしているようだが、僕は他の誰でもない。思い違いじゃないか?
591536:2014/01/28(火) 19:41:35.65
>>589

 固執してません。感性ああたらこうたらではなく、基本的文法に反する事まで
は許容されないはずです。どこからどこへのどこだから、駅=極楽なんてことは
絶対にありません。(お伽の)駅から極楽(ショーが行なわれる場所)へ、料金
を払って入るのです。

 
592532 536 ?:2014/01/28(火) 22:33:21.83
590と591は、同じ人の投稿?
593Track No.774:2014/01/29(水) 02:45:36.08
 詩の中では文法は無視されることはある。また、比喩は詩のなかで重要な
手法である。「ありえないよなお伽の駅」はどこやらの駅をイメージしている
、とするよりも“何かが起因する情態”とした方が作品中のこの箇所には
適している。「今夜も男たち旅立っていく」とは“(男がたんに生物としてオ
スであるのではなく)女の性と対である男の性となる”ととるのがこの箇所に
は合っている。“劇場入り口から中へ入っていく”だと、たしかにそれも
比喩ではあるが、まず二連目が故郷からの旅立ちの場面で、そことの関連で
「駅」を入れた、とするが、二連はもっと多義的であり、故郷での想い出
が浮かんでいる、以上のことは言いきれない。ふたつめに、“劇場に入り口
から入っていく”を「旅立っていく」と喩えるとすると、「旅立つ」とは“
出発する”という意味、また「旅」とは“様々な土地を経巡る”という意味
であり、“劇場に入っていく”の比喩とすると、意味がずれていることが分
かる。
594Track No.774:2014/01/29(水) 02:46:25.61
また、「ありえないよなお伽の駅」が“劇場の入り口”とすると、“劇場の
入り口”は一見普通に街中にあるのだから、これが「ありえないよなお伽の
駅」というのも比喩として不自然にみえる。

 あと、「シュガー」は劇場のダンサーの話だけど、どっかでやっぱり
見世物の仕事をしている中島みゆき自身を投影していると思うようになった
。みゆき自身も、歌を歌い、ギターを弾き、一曲つまりCD一枚幾らかで売り、
歌手としてある程度の成功はおさめたけど、一番目の夢が叶ったかといえば
そうではないかもしれない。「シュガー」の「あたし」は男たちに「極楽」を
味あわせる仕事。そこはシンガーソングライターとは違うけど。ただ、みゆき
の仕事を最底辺でみた場合、「シュガー」と近く見えてるのかな、と思えて。
そこがみゆきの自意識が見えているところと思うので、面白いところだと
思います。
595Track No.774:2014/01/29(水) 02:57:27.41
596Track No.774:2014/01/29(水) 08:16:56.40
>>553
ドンペリは、いかにも成金趣味の酒って感じだもんね。
みゆきさんの趣味でもないし、嗜好品でもなさそう 普段は安酒が似合う人

この歌の内容では今夜は、普段よりも少しはいい酒が飲みたい気分ぐらいの
雰囲気が歌詞に滲み出てくるわね。普段の生活も決して贅沢せず、我々庶民と同じ
質素な生活をしている人だから。 
597Track No.774:2014/01/29(水) 08:58:42.43
バーに寄るときは、タンカレをたのむ、「波の上」の曲を知ってから。
タンカレと一言いうと、冷凍庫からボトルを出してきてカウンターに置く、
氷ってしまうかのような冷え冷えのタンカレを、とろとろと注ぐ。
大きな丸い氷をストンとグラスに落とす。
家では飲めない贅沢なロックのタンカレ。
598Track No.774:2014/01/29(水) 09:18:54.92
ドンペリの様な成金の様な嗜好品より
英国王室御用達品だし、ケネディも愛飲していた酒 

そんな王室やケネディにとっては、
味わいを嗜む嗜好品として、味覚を好み普段の酒っていう感覚かしら

その味、味覚はジンのロールスロイスと称賛されているくらいだから
味覚で好まれているのね。
599Track No.774:2014/01/29(水) 12:24:15.17
>>598
まんまのコピペ。
一度飲んでみなはれ、割らないで。
600536:2014/01/29(水) 20:08:41.53
>>593

>>どこやらの駅

 駅に思えるのは、二文字砕けたネオンのせいです。思えるだけです。
倒置法なんです。流浪の詩のママが猫だと分かるのは、後からです。時間軸
に沿った説明はしません。 

>>「旅」とは“様々な土地を経巡る”という意味

 何で様々でなきゃいけないんでしょう?東京から 伊豆温泉へ旅行するのも
立派な旅です。極楽へは旅立つもんなんです。

>>594

 ありえないのは、信じ難い、アンビリーバボーという意味で、二文字砕けている
からです。その偶然の奇跡を指しているのです。

 シュガーの仕事がみゆきの音楽活動と近く見えるという捉え方は少し賛成です。
他の作品でも不良で猥雑な世界を多く描いているし、そんな人々に開放感を与え
たいという意思が感じられます。 
601536:2014/01/29(水) 20:22:26.20
>>596

 傍にいてくれる、優しすぎる酒ですね。金額ではなく、バーかスナック
か、或いは自宅かも知れませんが、何か憂鬱な気分の日に、いつも自分を
癒してくれる飲み慣れた酒という意味ではないでしょうか?

 昨日の酒を今日の酒で流すのだから、少し高い酒ではなく、愛飲して
いる酒でしょう。
602Track No.774:2014/01/29(水) 22:09:18.30
>>601
タンカレは安くて度数の高い酒。
酔いたいとき、忘れてしまいたいときに、手が出やすいです。
603Track No.774:2014/01/29(水) 22:28:03.35
中島みゆきには、極楽、浄土という世界観はなく、いんねんを負った来生、
そして転生と理解して、彼女の楽曲を聴いていました。

シュガーもしかり。
604Track No.774:2014/01/30(木) 02:48:52.78
 ラインダンスさんが「思える」のは自由だし、「そのように聴きたい」は
勝手ですから。

 「ありえないよなお伽」とは「二文字くだけた呼び込みのネオンはおかげ
で故郷のつづりと似てしまった」のことである。だから“偶然の奇跡”である

 一連目は「あたし」の舞台への出番。ついで、その舞台とはどういうもので
あり、その舞台にはどういういわば魔法の意味があるのか。何が起こるのか
を描写した。そこまでが「あたし」の今を描いている。とするのが場面と語り
の関係として、もっとも自然な流れにみえますけどね。次いで二連目に入り、
「二文字砕けたネオン」から“故郷で夢みたあたし”の場面に移る。一連目の
後半で“二文字くだけたため故郷の地名と似たネオンの偶然”が「ありえない
よなお伽」として出てくる。というのは二連目に「故郷のつづりと似てしまっ
た」ネオンがきて、改めて一連目「ありえないよなお伽」がそうだとは浮かば
ないと思う。場面の流れとして手がこみすぎて不自然。ただ「そう聴きたい」
を否定する理由はないです。

 「流離の詩」は語り手が「ママは猫」と途中で教える。それで自然な流れ
になってると思います。“ああそうだったの”とそのまま聴いてしまう。旅
に出ようと呼び掛けていた相手は猫だったの?でそのままだと思う。名前の
種明かしに過ぎないので不自然さはない。
605Track No.774:2014/01/30(木) 02:50:07.61
 あと、「流離の詩」だけど、どっかで聴いたことある曲に思えたん
だけど。リンダ・ロンシュタットの1970年代初頭に歌ってた曲に酷似
してますね。故意か偶然か。作曲してて昔聴いた曲に似てくる。それに
気付かないまま発表することもあると思うので。youtubeでリンダが歌
ってる動画が聴けるのでタイトルを紹介しておきます。

Linda Ronstadt - Silver Threads And Golden needles
606Track No.774:2014/01/30(木) 02:57:39.68
リンダ・ロンシュタットで思い出したんだけど。『生きていてもいいですか』
の裏か見開きジャケットに、みゆきが素足を抱え込んで座っている。物憂い
表情で。うす暗い場所で長い髪を垂らして。というのがあったと思うんだけど
。やっぱりリンダのアルバム『Silk Purse』に生足ホットパンツで豚の横で
座ってるのがあるんです。伏し目がちに。それは暗い表情ではないけど。リン
ダだけでなく70年代は西海岸で女性歌手が生ギターかかえてロックを歌うこと
はよくあったと思うし、エミルー・ハリスとかもそうですね。『ラスト・ワル
ツ』でザ・バンドと一緒に歌ってる姿がありますけど。リンダはイーグルス
とよく共演して歌ってるし。70-80年代のみゆきのイメージ写真とかジャケッ
ト写真を思い起こすとああいう西海岸の女性歌手がイメージ作りに参照され
ていた可能性も感じますね。『愛しているといってくれ』はジャケットは暗い
部屋で薄着で生足の娼婦のようなイメージで写ってますけど、やっぱりリンダ
の77年のアルバムに『simple dream』というのがあって、それも鏡の前で座っ
てる、薄着で娼婦っぽい姿のジャケットなんですね。イメージ作りで参照して
いたのかもしれないと思いますね。ただ、みゆきはライブでホット・パンツは
はかない(笑)。そこまで健康的ではない。そこは違うけども。
607Track No.774:2014/01/30(木) 05:37:41.87
ジャケット写真は、フランスの写真家ブラッサイが娼婦館を撮影した作品
「Backstage at the Folies-Bergere」(1932)をモチーフにしたもの。
608607:2014/01/30(木) 05:47:15.78
 ↑ アルバム「愛してくれ云々」
609Track No.774:2014/01/30(木) 11:01:04.11
>>603
あなたの言う「いんねん」とは、言いがかりのこと? それとも物事の起こり、
由来のこと? ゆかり? 前世から定まった運命、宿命? 又は物事が生じる

直接の力である因と、それを助ける間接の条件である縁、す経ての物事は、この
二つの働きによって起こると説く事なのか? 「いんねん」という言葉は、一般的に多くの誤解を生みやすい「ことば」

ひらがなで「いんねん」と言えば一般的にはいんねんをつけるととられやすい「ことば」
多分、因縁のことを言おうとしているのは分かるけど、だから前者の言いがかりではなく後者の
解釈の中にあるのだと思う。
610Track No.774:2014/01/30(木) 11:07:18.83
609だけど、「上から3行目のす経ての物事は、・・」の部分の修正×
「すべての物事は、・・」の部分に修正○
611Track No.774:2014/01/30(木) 11:27:18.13
>>609
それもあなた個人の勝手な解釈に過ぎない。「中島みゆき 住職」でくぐってみると
宗派を超え、あなたの言う極楽浄土の世界観を持つ宗教の住職のブログでは、

あなたとは全く違った考え方、極楽浄土の世界観ととらえている住職もいる。
宗派を超え、広がりを持った世界観でいいと思う。要するに、人それぞれの
主観でもいいし、客観的見方でも構わない、各人の勝手な解釈、分析、解説、多角的思考ていい
612Track No.774:2014/01/30(木) 11:36:53.96
611だけど609× 603○ 603の書き込みに対しての611の語り
613603:2014/01/30(木) 15:30:05.12
>>611
レスしていただき、ありがとう。
「各人の勝手な解釈」、私も同じ。
押し付けるつもりは毛頭ありません。

なお、宗派を越えてでなく「宗教」とされた方が良い。
また、例に出された多くの住職のブログ、それを引用されたが、
ほとんどみゆきさんのファンか、曲への賛同者だから、
それを根拠に宗教を越えて、というのは?。

いんねんとひらがなで書いたのは、興味があれば
「来生 いんねん」で、検索どうぞ。
614536:2014/01/30(木) 19:31:16.28
>>603

 極楽へ踊り出して行くと表現したのは、世界観や自身の宗教と関係なく、
温泉が極楽、仕事が楽なのは極楽、迷惑な人がいないと極楽、一時この世の
憂さを忘れて楽しめる場所は極楽という意味じゃないですか?

 行先が極楽が先にありきで、そこへ行く方法を極楽の意味に沿って表現した
のだと思います。渡船の料金を六文払い、三途の河を渡河して着く場所が極楽
です。極楽へ行くことを旅立ちと言うのです。
615536:2014/01/30(木) 19:53:04.29
 邯鄲と同時期に、ユーミンは天国のドアというライブを行っていました。
そのステージでは本人はもちろん、女性コーラスの3人、高橋さん、
奥井雅美さん、遠藤由美さんが、黒のレオタードでかっこ良く踊って
いました。彼女たちもショーガールでしたね。(笑)
616603:2014/01/30(木) 20:37:33.06
536さんまでもが、反応、否、レスされるとは意外でした。

 今は東京でも裸踊りやストリップを見せる小屋、クラブは
ほとんどなくなったが、
別にそこが極楽という程の場所でもない。
男にとっては、酒を飲んで憂さ晴らしするのと同じ。
金があれば、買いに行くまでのこと。

 それを踏まえて「極楽」という言葉を、たかだかその程度のものよ、
という意味で使って歌ったと理解しています。
617536:2014/01/30(木) 20:44:54.70
>>602

 ですね。飲んだことないけど。(笑)551さんを責める気は毛頭ないのですが、
主題や本論と脇役やエキストラを混同していると、どうしても否定したくなり
ます。狼になりたいの向かいの席のおやじはただのエキストラでしょう。
618536:2014/01/30(木) 21:07:04.22
>>603

 極楽の程度の問題ではなく、ショーの内容は違っても、山形パラダイスと
同じ意味の極楽でしょう。来生は来生たかおになりますが、来世、転生は、
この際特に関係無いのかも知れません。
619603:2014/01/30(木) 23:18:24.29
 「来生」は、みゆきさんの好きな言葉で、「来世」はほとんど使わない。
夜会今晩屋の曲に、百九番目、らいしょ、都の灯りで何度も出てきます。


 シュガーですが、「男たち 旅立ってゆく」、あるいは「極楽」は、
この曲の中では脇役であり、どうでも良いことと理解して歌を聴いています。
極楽の程度の問題でなく。
だから、興味もわかない。

 この曲の主眼は、客でなく、ダンサーであり、その生きざまが面白い。
ダンサーの件での解釈のやりとりを興味深く読ませてもらっていました。
620603:2014/01/31(金) 07:09:29.08
「波の上」を聴いてタンカレに挑戦する人
タンカレの味を知らずに「波の上」の酒を語る人

熱海でストリップ小屋を見つけて懐かしむ人
最後のバタフライの、次のシーンを見たことがない人

つゆだくは知らなかったが始発時間まで時間つぶしでビールはまだかと吠える人
つゆだく大好物だが夜明け間際に牛丼を注文したことがない人

今晩屋に嵌まった人、中座した人
「来生」を来生たかおと茶化し来世と書き換える人

ついでに
「断崖ー親愛なる者へー」の「あざない」という歌詞で意味不明と嘆く人
「糾い」とネットで検索しコピペする人

いろいろな人々が中島みゆきのファンである。おもしろいではありませんか。
621603:2014/01/31(金) 19:52:52.10
>>618
「山形パラダイス」
やっとわかりましたよ。
山形県では歓楽街で有名な天童温泉にあるストリップ劇場かと思い調べましたが、
YouTubeのシュガーに出てくる画像、YAMAGATA PARADISE とあり。
何かと思ったら、佐世保にある屋台村「やまがたパラダイス」

いくらなんでもネタとは言え、シュガーの「極楽」の例示として、
これをあげますか? 面白い。
622Track No.774:2014/02/01(土) 09:38:55.19
やまがたパラダイス
ttp://www.yamapara.com/ivent/ivent.html
623603:2014/02/01(土) 10:16:24.98
>ショーの内容は違っても山形パラダイス

シュガーのダンサーとジェジェジェの潮騒のメモリーズを並べるような、
飛んでいる発想をされるとは、536さんの解釈はユニーク。
624Track No.774:2014/02/01(土) 10:18:11.92
「難破船」って言葉はいらないね。ただ何回もリピートしていると、本当に、
嵐のような暴風、暴れ荒れ狂った大海原で何度も傾き揺れながら漂流している

イメージが脳裏をよぎり、そんな風景を脳裏に描いているのに、不思議と聴いていて心地よい
低く歌う声の蠱惑的魅力なのか これも不思議な魅力がある楽曲の一つに過ぎない。
癖になり何回も何回もリピートして聴いている・・・
625536:2014/02/01(土) 19:33:23.00
>>623

 本気でそう思ってますか?(笑)Youtubeのネオンがどこのものか定かでは
ありませんが、動画全体を見れば女が一人で踊る店のネオンとして使用してい
るのは明らかです。屋台村ではないでしょう。実際そうだとしても。

 「ショーの内容は違っても」をちゃんと読んでください(笑)女が踊って
男を楽しませる店であるのは違いないという意味です。あなたが極楽、浄土と
いう世界観は無いと書いているので、そういう問題じゃ無いと指摘したのです。

 あなたは極楽は脇役だと言ってますね。正にその通りで、Maryさんの拘りに
反論していたのが僕です。世界観、宗教観じゃなくて、男が夜のお慰みとして
楽しむ場所を、みゆきさんが極楽と表現したのは明白だと思います。

 山形パラダイス(山形の猥雑な店)はMaryさんの主張。あなたの解釈の方が
ぶっ飛んでいると思いますが(笑)
626603:2014/02/01(土) 22:30:52.38
>>625  本当に536さんですか?
 文章の調子が急に変わり、しかも「僕」と。
研究所のサイトで I love her を名乗った「僕」ちゃんも、
突然文章の調子が変わり、僕と。
偶然なのでしょう。

それはさておき、
536さんは曲シュガーの解釈について持論を展開され、
2チャンネルの突っ込みにもボケずに、ひとつひとつ説明され、
私はその展開を楽しく読ませていただいておりました。

 でも、山形パラダイスを例に出されたのは、いただけません。
まず確認し、不知であれば使わない、あるいは調べる。
そのうえで持論を展開されるのであれば、読み手もついていくのではないでしょうか。

 この期に及んでも、誰それとのやりとりから云々、
YouTubeの公式動画ならまだしも、
著作権違反の動画のシーンを調べもしないで、
自説の根拠にされる。
さみしいですね。

 そんなやり方を続けていると、中島みゆきさんの言葉を借りれば、
「あざないもの」
と皆からレッテルを貼られかねない。


 事実は事実として、以下ご確認くださいませ。
 やまがたパラダイスを画像検索すれば、シュガーのYouTube動画に
使われているあのYAMAGATA Paradise のネオンがすぐに出てきます。
それが何かは、容易に、佐世保にある屋台村とつながる。

 
627僕は536でMotherMaryではない:2014/02/02(日) 08:08:05.77
>>626


 だいじょうぶですか?625で言った事を真逆に捉えているように思います。
山形的解釈をしたのはMotherMaryさんという当然現れてくどくどと解説を
続けた人です。長い文章です。

 例えば、僕のモデムのアドレスを経由して投稿しているなどしている人が
いるかも知れません。アドレスを調べて同じだから同一人物だと判断した者
がいるかも知れません。しかし、僕はライブをやる店でラインダンスを踊る
ダンサーだと論じたのであって、MotherMaryさんとは何も関係がありません
。変な言いがかりはやめてください。


 ネオンがどこのものか分かりませんが、それを使用した意図は動画の内容
と一致しているはずです。仮に屋台村でそのネオンが使われているとしても、
それは動画の素材としているだけで、動画は屋台村とつながりません。絶対
に誰もそんな発想しません。

 で、調べた結果、

http://img01.sagafan.jp/usr/i/s/u/isui/2013061520390000.jpg

残念ながら屋台村ではなく、実際の飲食店が劇場である山形パラダイスですね。
明らかに動画で使われている店でしょう。僕は例に出したのではなくて、
MotherMaryさんの意見を用いて論じただけです。
628僕は536でMotherMaryではない:2014/02/02(日) 08:10:14.25
>>627
当然を突然に訂正
629僕は536でMotherMaryではない:2014/02/02(日) 08:15:35.93
>>627

 失礼。確かに屋台村ですね。(笑)ただし、それは動画の素材であり、
屋台村であるのは何ら意味がありません。論理理解できないですか??
630603:2014/02/02(日) 14:42:03.57
 もう少しタメをもって書かれることをおすすめします。

 屋台村云々も、失礼で済ませる。
 中島みゆきの歌詞にある「来生」も、来生たかおと茶化し
来世と言い換える。

 歌詞の解釈については、いろんな方の説を楽しませてもらっています。
536さんの解釈も勿論尊重しています。

 他人が作ったYouTubeの、しかも違法動画を見ての発想ではなく、
CD を聴きながら発想を膨らませて、歌詞の解釈をして頂きたい。
それはMotherMaryさんも同様です。

今のやり方だと、その論理展開は読み手の信頼を失います。


生きる手だては あざないものと♪
を地でゆくのだけは、避けましょう。
631536:2014/02/02(日) 14:52:37.96
>>517で僕が書いてる内容をちゃんと読んでください。

>>もしかして、舞台は山形だと思っていますか?Youtubeのあれは、言っちゃ
>>悪いけどこかの業者の宣伝行為ではないかと思います。あなたの指摘はその
>>人に対して行なってください。

 語調も態度も論理も一切何も変わっていません。いい加減な事書かないでく
ださい。ただ、酒が高くて手が届かないには大いに笑えたので、最後に波の上
という歌詞を書いた理由は並の上という親父ギャグだと思ったのです。
632536:2014/02/02(日) 15:00:40.86
>>630

 失礼で済ませて何が悪いのか理解できません。ぶっちゃけ言えば、
佐世保の屋台村は無関係で有るという正しい指摘を何時までも認めない
あなたの方が読み手から怪訝に思われるでしょう。

 いいですか、ネオンは拝借しているだけで、店舗が佐世保の店だな
んて誰も想像しないのです。自己主張を続けるあなたを大勢の人が嫌
っていると思います。

>>他人が作ったYouTubeの、しかも違法動画を見ての発想ではなく、
>>CD を聴きながら発想を膨らませて

 何度も空々しく間違った指摘をしていると人格を疑われますよ。
自分のミスを認められるまともな人間になってください。
633603:2014/02/03(月) 09:31:00.96
相当、頭にきているようですね。
昨日朝「536僕」が投稿され、私が午後投稿、10分くらいして「536僕」が投稿。
パソコンの前にへばりついていたのですか、
それとも、スマフォで頻繁にチェックされていたのですか。
執念深いというか、なんというか。

お付き合いさせていただきます。

「536僕」とは、この投稿からやりとりが始まりました。

>>618
極楽の程度の問題ではなく、ショーの内容は違っても、山形パラダイスと
同じ意味の極楽でしょう。来生は来生たかおになりますが、来世、転生は、
この際特に関係無いのかも知れません。

「山形パラダイス」の意味が私には分からず調べたら、YouTube動画のシーンでした。

シュガーの解釈でMotherMaryさんと丁々発止されていた割には、
なんとYouTube動画を引用してのやりとりもあった、
この貧弱さ。

動画に YAMAGATA Paradise のネオンが出てくる。
「536僕」は、そのネオンにシュガーのダンサーが踊る舞台があるとみた。
しかし
蓋を開けてみたら、
そのネオンは、佐世保にある屋台村、山形でなく「やまがた」
その屋台村には、イベント広場があり、不定期に開催されているのは
ご当地アイドル SASEBOキャンディーズのショー
というオチまでついている。

ご覧あそばせ  http://www.youtube.com/watch?v=kNHRWU0YMWo (公式サイトから引用)

第三者作成のYouTube、しかも著作権違反の動画、確認も調べもしない。
ご指摘の>>517の記事を読みましたが、シュガーの動画「山形」を出したのは
「536僕」。
これでは、歌詞の解釈については、YouTubeを観てそれを参考に解釈されている
のではないかと思われても仕方がない。

シュガーのYouTube動画を、「536僕」は「業者の宣伝行為」で作った動画と言っていますが、
MIYUKIFAN6と名乗る個人のようですよ。
著作権違反の動画を何度もアップするユーザーらしい。
ユーザー資格を削除され、その度に新しくユーザー登録(MIYUKIFANN2、3、)し、
同じ動画を再アップする、今はそのユーザー番号が6までなっている。
宣伝のために動画を作った業者ではなく、著作権違反の確信ユーザーとお土産までついている。

歌詞の解釈について、みなさんの投稿を楽しく読ませてもらっていますが
「536僕」さん、あなただけではないでしょうが、もう少し、慎重に論じ合われたらどうですか。

それと、私にはどうでも良いことですが
中島みゆきさんの歌詞にある「来生」を、
「536僕」は、来生たかお?、来「世」と書き換える。
このことを2回ほど書きましたが、これには反論しないの。
634Track No.774:2014/02/04(火) 21:06:15.98
 ところで、シュガーの舞台になっているのは、沖縄、返還前の1960年代後半
と思っているのですが、いかがでしょうか。
(皆さんから頂いたご意見について、執拗に粘着いたしません)

 当時はとんでもない歓楽街として名を馳せていた桜坂、そこにある名目はミュージックホール、実態はストリップを売りにしている店。

 すぐ近くには、ラブホテルやソープ街の、波の上がある。

 主人公の子連れダンサーは、興行手配師に連れられて、沖縄へ来た、というか、流れてきた。

 ベトナム戦争帰還兵で、歓楽街は活気に満ちあふれていた。ダンサーの客は、米兵がほとんどだ。

 中島みゆきさんは、沖縄をよく題材にしている。
アメリカを舞台とすると、みゆきさんの楽曲としては唐突(夜会のための作品なら別だが)ではないか。

 念のため、返還前の沖縄の通貨は、円でなくドル。

57セントについて
 一度足をげると、客が1ドル紙幣を投げる、胸やバタフライに挟む。
 ギャラとは別の実入りとなるが、興行手配師にピンはねされ、ダンサーの取り分は57セントとなる。
 足をあげるは、単にあげるのではなく、今から脱ぐよ、正にご開帳までいきますよとのダンサーの誘いである。
 それができる、劇場から許されているのは、トリのダンサーだけ。


 なんの根拠もないのですが、歌を聴いていると、舞台は外国であってほしくない、子連れダンサーは当時も多かったフィリピン人でなく、大和撫子であってほしい。ただ、それだけ。


また、「波の上」と対に聴くと面白い。
635Track No.774:2014/02/05(水) 00:25:34.50
今、夜空を見ている。夜空に輝く星の光の中にはもうすでに消滅しているものもある。
僕らは、過去生存していた星の光をまさに今、目の前で見ているのだ。大宇宙からみれば、

 瞬きひとつのあいだの一生  僕たちみんな一瞬の星

瞬きもせずに  息をすることさえ惜しむかのように求めあう

 僕は誉める  君の知らぬ君についていくつでも
636634:2014/02/05(水) 08:21:37.10
シュガー沖縄の続き

故郷は、佐倉? 

二文字 砕けた 呼び込みのネオンは
おかげで 故郷のつづりと似てしまった♪

SAKURAZAKA SHOW THEATER のネオン
二文字欠けると
SAKURA - - KA

 当時、沖縄の有名な歓楽街である桜坂に(残念ながら私が想像したミュージックホールではなかったですが)、
「桜坂ショー劇場」というストリップ劇場があった由。

 興味のある方は、「桜坂ショー劇場」で検索してみてく
ださい。
637536:2014/02/05(水) 20:15:16.41
>>633

>>極楽の程度の問題ではなく、ショーの内容は違っても、山形パラダイスと
>>同じ意味の極楽でしょう。来生は来生たかおになりますが、来世、転生は、
>>この際特に関係無いのかも知れません。


 あなたはこの一文に異様に拘っています。問題は山形パラダイスではなく、
来生の方でしょう。 そのために相当頭に来て粘着しています。
しかし、来生という言葉は調べればわかりますが、普通にネトケンすれば来生
たかおしか出て来ない、あまり使われない言葉です。僕は仏教にそれほど関心は
ないので、実際知りませんでした。普通の感覚では、来世と転生が詩や小説など
に用いられる言葉で、「らいしょう」という音はあまり聞きません。「らいせ」
が一般的です。

 その知識に異様に拘るあなたは幼稚だと思います。普通の感覚では実は仏教
では(笑)なんて感じで、簡単に受け流すでしょう。

 YAMAGATA PARADAISEについて、かなり強引な思い込みでまぬけな指摘をして
いますが、普通の感覚ではあなたを馬鹿だと思うでしょう。
僕がYoutubeの動画について触れた理由は、MotherMaryさんの解釈が飛躍し過ぎで
不自然だと考えたからで、誰も「貧弱」なんて思わないでしょう。あなたは相当
頭が悪いと思います。

>>これでは、歌詞の解釈については、YouTubeを観てそれを参考に解釈されて
>>いるのではないかと思われても仕方がない。

 絶対に誰もそう思いません。あなただけです。

>>MIYUKIFAN6と名乗る個人

 個人だと、そのての商売はしていないと考えるあなたは馬鹿です。もちろん、
それはプライバシーであり、調べたりしません。


>>634

 取材したのはフランスのミュージックホールで、当時インターネットは
ありませんから、みゆきさんはそんな店知らないでしょう。そもそも、
貨幣価値的に、180円でそんなことしないでしょう。ドル紙幣を投げるとすれば
複数の人が投げる。一度で180円ではない。旅芸人の舞台では、主婦が一万円札
を何枚も首にかけたりします。
638536:2014/02/05(水) 20:36:11.71
>>そんなやり方を続けていると、中島みゆきさんの言葉を借りれば、
>>「あざないもの」と皆からレッテルを貼られかねない。

 天理教で愚かな人をあざない人と言うんだと考えているようですが、あざのふ
としか書いてませんね。
 糾いは、司馬遷の史記「禍福は糾(あざな)える縄の如し」に由来します。
「生きるてだてはあざないもの」だから、愚かな者では滅茶苦茶な文になり
ます。しかし、糾いものであるなら、結果はどうなるかわからないけど、自分
を信じて前に進んで行くという、とても自然な意思に感じられます。
 「もの」とひらがなで書くのは理由があるはずで、者なら者と書きます。
639536:2014/02/05(水) 21:18:56.70
>>603

 あなたは矮小な問題に拘る傾向があるんだと思います。それよりも
もっと大事な事があるのを理解できるまともな人になってください。

 最初のレスで僕が指摘したのは、極楽の意味です。極楽は宗教や世界観
に関わらず、一般に普通の人がどんな意味に思うのかということです。
みゆきさんは、極楽浄土ではなく来生を信じているなどという事の真偽は
シュガーという曲で極楽という言葉を使う上で、どうでもいい問題です。

 そう言っているのが理解できないあなたは、失礼だけど馬鹿だと思われ
るでしょう。
640634:2014/02/05(水) 23:09:44.14
参考までに、1ドルは当時いくらか。

 戦後為替が変動制に移行したのは、1973年2月。
それ以前の1960年代後半の沖縄なので、1ドルは360円。
(57セントは、205円)

 また、当時のお金の価値を比較してみると
 大卒初任給 1968年30,600円 2012年201,800円 約6倍
 (厚労省 賃金構造基本統計調査)
 消費者物価も、概ね3倍から4倍弱。
よって、当時の1ドル紙幣、360円は、1,000円(から2,300円)の価値と思われる。


 ダンサーが、さぁ今から脱ぐよ、と足をあげ、お金(1ドル紙幣)を客へ要求する。
ああいう場所だから、一枚、二枚出す客もいる。
生板ショーはしていないので高額にはならないが、
一つのショーで10ドル位は集まったのだろう。

 スポンジのようなパンを 水で喉に押し込んで ♪
とあるくらいだから、このダンサーは日々の生活で目一杯である。
641Track No.774:2014/02/06(木) 17:58:39.83
Youtubeのシュガー、アカウントが著作権侵害で停止
642536:2014/02/06(木) 18:50:46.43
>>640

 昨日180円と書いたのは大雑把な数値です。半分です。あなたの意見の最大の
問題は、時期や場所を特定していることです。どこにもその記述はありません。

 「故郷の綴り」は英語です。佐倉ではありません。沖縄の店の看板が英語であっても、
千葉の駅名は漢字です。設定は米国以外に考えられません。綴りはスペルです。
643Track No.774:2014/02/06(木) 18:54:10.51
644536:2014/02/06(木) 19:53:08.61
>>603

>>中島みゆきには、極楽、浄土という世界観はなく、いんねんを負った来生、
>>そして転生と理解して、彼女の楽曲を聴いていました。

>>シュガーもしかり。


 それならば何故「極楽」へ踊りだして行くという言葉を使ったのですか?
「苦はなく楽にみちている」場所という一般的意味で使ったのです。

 あなたは、>>616で、

>>今は東京でも裸踊りやストリップを見せる小屋、クラブはほとんどなく
>>なったが、別にそこが極楽という程の場所でもない。
>>男にとっては、酒を飲んで憂さ晴らしするのと同じ。
>>金があれば、買いに行くまでのこと。

>> それを踏まえて「極楽」という言葉を、たかだかその程度のものよ、
>>という意味で使って歌ったと理解しています。

 これは、あなたこそ今日削除されたYoutubeの動画をもとに持論を展開して
いたという何よりの証拠で、「極楽というほどのものではない」のに、
「たかがその程度のものよという意味で極楽を使った」という矛盾に満ちた
論理を展開しています。

 僕は>>614で、

>>極楽へ踊り出して行くと表現したのは、世界観や自身の宗教と関係なく、
>>温泉が極楽、仕事が楽なのは極楽、迷惑な人がいないと極楽、一時この世の
>>憂さを忘れて楽しめる場所は極楽という意味じゃないですか?

 と答えました。>>618で山形パラダイスの話をしたのは、パラダイスが天国
であるからで、僕の解釈はその動画とは違うと書いたのです。もちろん、
山形パラダイスが実際に何の店であるかはどうでも良い事で、パチンコ屋でも
ゲーセンでも温泉でも居酒屋でも何でも良いのです。

 ましてや、キャンディーズショーをやっているのにという根拠は、それが
どうしたんだとしか言われないまぬけな指摘でしょう。ネオンの文字を拝借
しただけなのです。削除された理由はそれかも知れません。
645603:2014/02/06(木) 21:10:18.08
前生、今生、来生 について

中島みゆきさんの楽曲にある歌詞「来生」という言葉は
ファンの方であれば、周知のことです。
まさか、まさか、知らない人はいないですよね。

「百九番目の除夜の鐘」
 このまま来生(らいしょう)になりもせず♪
 涙の輪廻が来生(らいしょう)を迷う

「らいしょらいしょ」
 来生(らいしょ) 来生(らいしょう)
 前生(ぜんしょう)から今生(こんじょう)見れば 来生(らいしょう)♪

「都の灯り」
 都の彼方で来生(らいしょう)が招く♪
646Track No.774:2014/02/06(木) 22:29:34.48
Youtubeの中島みゆき関連の著作権侵害動画
今週月曜から 順次、対象の動画削除、ユーザーの停止、
ごそっと掃除しているようだ
647Track No.774:2014/02/06(木) 22:36:33.49
シュガーの流れの中すいません

アザミ嬢のララバイって、水商売のイメージで語られる事が多いですが何か違う気がしませんか
懇意の男性に、姉御的な話相手としか扱われない悲しい女性の歌に聞こえます

訪ねておいで…なんてどんなに想っても
決まって知らぬ場所から稀に電話をかけてくるだけの彼
そんな彼の話は、季節ごとに入れ替わる華やかな女性達との恋愛事情
私はそんな女性には決してなれないけど、せめて寂しい夜の語り相手として
いつも心のどこかに留めておいてほしい
どこにいるかも分からないあなただけど電話越しでも癒やしたい
だから私と話している時だけはそんな女達の事は忘れて涙も拭いて
優しい子守唄のように包みたい
夜にしか咲けない悲しいアザミで良いから
どうか私を心に留めて…

「どこからかけてるの」が気になりすぎて飛躍しちゃった
皆さんおやすみなさい
648603:2014/02/07(金) 08:19:34.40
「断崖−親愛なる者へ」の「あざないものと」について

 生きる手だては あざないものと
 肩をそらして 風を受けながら ♪

私は1月31日に>>620
 「波の上」を聴いてタンカレに挑戦する人
 タンカレの味を知らずに「波の上」の酒を語る人

 今晩屋に嵌まった人、中座した人
 「来生」を来生たかおと茶化し来世と書き換える人
 
 ついでに
「断崖ー親愛なる者へー」の「あざない」という歌詞で意味不明と嘆く人
「糾い」とネットで検索しコピペする人

と投稿しました。
「536僕」は期待通りに反応され
>>637で「来生」を、
普通にネトケンすれば来生たかおしか出て来ない、あまり使われない言葉
と答え
>>638で「あざない」を、
司馬遷の言葉をコピペし糾いと答える。

YouTubeを参考にされたり、ネット検索し、コピペしてしまう。
そこにはタメがない。
もう少し慎重にされたらいかがと、ずっと助言させてもらっていますが
「536僕」のそういう姿勢を、まさに
生きる手だては あざないものと
肩をそらして 風を受けながら
と言う。

本題に戻りますが、「あざないものと」は
私の解釈は、「とても浅はかなこと」。
649536:2014/02/07(金) 12:19:37.47
>>648

 あんたは「あざとい」人だ。(爆笑)

 それじゃ、文節全体で意味が通らないでしょ。
650603:2014/02/07(金) 12:45:30.15
糾いでなく、あざない=あざとい 正解
651536:2014/02/07(金) 18:39:13.92
>>650

 そうじゃなくて、不正解だと言ってるんだけど。勝手にあざといにしないでくれ。(笑)
「生きる手だてはあざといものと」って、意味不明でしょ。糾いが正解。

 糾いは、動詞糾うの連用形が名詞化したもの。従って、それを形容詞として
使うのは誤り。みゆきさんでもそれぐらいのミスはある。或いは、国語の授業
じゃないので、多少の変形、造語は詩の世界では許される。

 しかし、文意は、生きる手だてなんてものは、上手くいくか裏目に出るか、
後にならなきゃわからないものと解釈するのが、詩全体から考えて妥当です。
司馬遷の糾える縄の意味が正解。
652536:2014/02/07(金) 19:47:52.81
>>648

>>YouTubeを参考にされたり、ネット検索し、コピペしてしまう。
>>そこにはタメがない。もう少し慎重にされたらいかがと

 それはあなた自身の事だよ。(笑)自分が言われた話を誰かにオウム
返しするのは幼児性です。>>616で自分が書いた話をもう一度見返してくれ。(笑)

 來生は仏教用語であまり耳にしない。あなたはキリスト教やイスラム教
で使う言葉まで何もかも理解していますか?一般の人にその必要はない。
みゆきさんの作品も最近15年ぐらいのものはあまり知らない。

 それで何が悪いのか理解に苦しむ。そんな矮小な問題でなく、相手が
話した事を素直に受け取れる人格と論理性を持って欲しい。
653603:2014/02/08(土) 09:38:25.18
15年。
やはり、そうでしたか。

歌詞の解釈については、人それぞれであり、このスレを楽しく読んでいます。

「536僕」さんとは、歌詞の解釈でなく、あなたの反応が面白く、付き合っています。
論理的に云々いうにも拘らず、感情的になったり、おどけてみたり。
まるで、偽ガリレオを見ているようです。

「536僕」が、糾いのワ行5段活用の連用形を出してきました。
ここまでは、私の予想通りです。

さて
>みゆきさんの作品も最近15年ぐらいのものはあまり知らない。

 私より大先輩のファン。これからは、大先輩と呼ばせてもらいます。
私は15年前くらいにみゆきさんの歌や夜会を知りました。

>糾いは、動詞糾うの連用形が名詞化したもの。従って、それを形容詞として
使うのは誤り。みゆきさんでもそれぐらいのミスはある。

 これは、複合名詞として問題ないらしいですよ。
 中島みゆき研究所という非公式ファンサイトをご存知ですか。
10年前、そこの掲示板で「断崖の歌詞」で「あざないもの」が話題になり、
「あざとい」より「糾い」の意見が多かった。
連用形、複合名詞の件も説明あり(例 もらいもの、うらぎりもの)。

 当時、それでも、なんとなく違和感があった。

 「糾う」は良しとして、「糾い」を広辞苑などで調べてもわからず、
ネットで検索すると、当時も(今も)トップに、活用法を説明する記事が出た。
例のワ行五段活用、連用形で名詞になるという辞書。
 スクロールしてみると、ヒットするものが、妙だ。

 糾いという言葉を使った文章が出てこない。
 ヒットするのは、固有名詞や劇団の記事ばかり。

 あざない、糾いもの、あざないもの、と順に検索した。
 糾いの意味での使用例は、出てこない。

 「あざないもの」は、みゆきさん一人しか使わない言葉なのか?
と疑問になり、糾いと解釈していた私は非常に不安になった。

 見立てを間違えたのかと。

 歌詞の解釈という以前の問題で、私は足を止めた。
(「あざない」という歌詞で意味不明と嘆く人)

 「536大先輩」は、すんなりと糾い、司馬遷の禍福に行った。
(「糾い」とネットで検索しコピペする人)

 ここまでは、私が「536大先輩」と付き合い、その反応は予想した展開となり
それなりに楽しかった。
これから先の反応がどうなるか、私にはわかりません。もう興味もない。

 論理的思考をするガリレオ先生(東野圭吾作品)なら、
一度立てた仮説をどうするのだろうか。
654536:2014/02/08(土) 14:41:54.38
>>本題に戻りますが、「あざないものと」は
>>私の解釈は、「とても浅はかなこと」。

 から、急に今日の話に変わったのは何故だろう??(笑)

>>連用形、複合名詞の件も説明あり(例 もらいもの、うらぎりもの)

 だとすれば、昨日書いた通り造語、新語の類だよね。形容詞で使っていれば
間違いだし、連用形ともののセットなら造語ということ。僕はそう解釈して、
手立てなんてものは上手くいくか裏目に出るか、後にならなきゃわからない
ものと書きました。

 しかし、授かりものなら授かったものだけど、糾ったものだけでは手立てを
喩える言葉として不足する。だから、糾える縄の教訓を示す略語と考えるのが
妥当じゃないですか?流行語などに見られる傾向です。

 90年の夜会で、ラストの「ふたりは」の前の曲で「Maybe」を歌いました。
この曲の歌詞は断崖と通じる部分が多いと思います。シュガーの解釈でも、
お伽・夢について「ふたりは」が参考になりました。
 仮に断崖とMaybeが同じ思想で作られたとすれば、みゆきさんが「生きる手立て」
はどんなものだと考えているのかを言えると思います。

 「あざないもの」とは、幸福と不幸は、より合わせた縄のように交互にやって
くる、そんな結果を生じさせるものという意味ではないでしょうか。

 
 あなたは、「糾い」とネットで検索しコピペする人と何度も書いていますが、
感じ悪いですよ。(笑)糾える縄の教訓ぐらいは昔から知っています。あなたの
ように「あざとい(浅はか)かも知れないと考える人」の方が驚きです。


 「あざないもの」は、長い話を略語化した造語でしょう。
 
655603:2014/02/08(土) 17:00:13.91
なるほど。
「長い話を略語化した造語」

頭が下がります。

人生いろいろと言った首相の国会答弁のよう。

中島みゆきさんの歌詞が、なるほど。ちゃんちゃんですね。
656603:2014/02/08(土) 17:18:05.32
「536大先輩」さん、あなたは嘘をつけない人だ、
好きですよ。

1979年アルバム親愛なる者へ をリリースした翌年
小さな弾き語りのコンサートをした
場所は奈良、私的なイベントに参加

しあわせ芝居 等を数曲を歌った。
http://www.youtube.com/watch?v=aODq_d6SqgM
657536:2014/02/08(土) 18:10:19.49
>>656

 正直者は馬鹿を見ます...

 素敵なテープのご紹介ありがとう。在りし日の、いやもとい、若い頃のみゆき
さんをコンパクトに表す貴重な音源でした。

>>655

 文法云々はもう止めにしませんか?実は、僕は人を文系と理系に分けるならば、
理系で、今でしょの林先生の話などは昔話に聞こえます。それがどうしたって
感じです。しかし、断崖とMaybeとの関連性は夜会90の後半のスタートとラスト
という位置付けにより暗示されているのだと思います。

 みゆきさんも人の子。言葉の意味よりも、作品の意図や背景を考える方が、
一つの言葉を解釈する場合にも、より確かな答えを得る可能性が高いと思います。

 STAP細胞の小保方さんのニュースを耳にしたでしょうか?Maybeの出だしの
フレーズと合致していて、感慨を覚えました。
658Track No.774:2014/02/08(土) 20:30:10.45
「現代詩と中島みゆき」「中島みゆき論」でも検索するといろんな解釈が観れるよ
659536:2014/02/08(土) 20:56:41.28
>>658

 見たいと思わない。何十年も前からプロの音楽家、評論家などの批評があった
のは知っているが、新聞広告の見出しで認知してたぐらいだ。こんなところで
みゆきを語っていると、今更と思う人も多いのだろうが、それは余計なお世話だ。

 クラシックの作曲家が連綿と語られるように、普遍的価値を有する作品なら、
誰が何時それを語ろうとも、意義のある行為だ。訳知り顔で知ったような事を
言う者の指摘は無用だ。
660Track No.774:2014/02/08(土) 21:02:17.74
「大学教授 中島みゆき」検索も面白い
661536:2014/02/09(日) 09:24:00.09
>>653

>>複合名詞として問題ないらしい

 複合名詞と呼ぶには慣用的である必要があります。名詞を並べれば何でも
複合名詞ではない。個人的に考えた言葉は造語・新語です。例えば、今では
認知されていますが、レアものなんて言葉があります。

 歌詞に聞き慣れない言葉を使うのは造語です。それは詩の世界では特に珍
しくない。詩を純粋に文法的に捉える方がどうかしている。驚きや意外性が
無いと売れません。歌の形式はどうとかこうとか言ってた人がいましたが、
売れない作家の教えみたいなもんでしょう。

 「あざないもの」は、651で言った二つのケースのうちの前者、ミスか故意
かはわかりませんが、本来形容詞ではない名詞化した動詞「糾い」を形容詞
としてものを修飾し、「あざないものである」という形容動詞的表現で、
司馬遷の教訓を略し新語として表現したのだと考えています。

 「生きる手立て」をどう表現するか、形容するか、喩えるか、その工夫の
結果でしょう。それは、幸福と不幸とかMaybeで断崖よりもある程度具現化
した世界の表現として示される考えという、中島みゆきの世界観を基に判断
するべきだと思います。
662536:2014/02/09(日) 10:12:08.31
 「人の世は儚いもの」という言い方がありますが、それと同じニュアンスの
言葉だと考えるべきかも。従って新しい形容詞だと認識しています。

 この味がいいねと君が言ったから七月六日は「サラダ記念日」みたいに、先に
説明がないのが特徴かな。倒置法が多い。
663536:2014/02/09(日) 14:53:13.40
 「あざない」をGoogleでネトケンすると、7番目に次のブログが検索される。

 天理教の教祖は、「にんけんの心といゆうハあざのふて みへたる事を
ばかりゆうなり」と仰せられます。
 私達はついつい目に見える世界に心を奪われ、一喜一憂する場合が多いもの
です。教祖はそれを、「あざないものである」、つまり愚かなことであると仰
せられました。


 天理教だけなのか、或いは奈良県、関西近辺で使うのかわからないが、
彼らがその言葉を愚かという意味で使うようになった理由は、仏教の伝来に
因るのだから、元々の意味から変遷した可能性がある。みゆきさんが彼らと
同じ意味で使っていないとは断言出来ないが、「生きる手立ては愚かなものと」
と考えるのは単純で、詩を通しての意味がしっくり来ない。

 中国の格言には例えば次のようなものがある。

・禍福(かふく)は地中より出ずにあらず、天井より来たるにあらず、
己(おのれ)自らこれを生ず 〜劉向「説苑」

・福の生ずるは基(もと)有り、禍(か)の生ずるは胎(たい)有り
 〜班固「漢書」

 「禍福は糾える縄の如し」は、幸福と不幸は表裏一体で、かわるがわる来る
ものだということのたとえだが、加えて言えば、上の二つの格言の意味がある。
自分の行いや考えの至らなさを戒める意味だ。

 つまり、糾ってしまわないように努める必要を説く格言だと言える。従って、
「糾ってしまう」人が次第に「あざない」人という形容詞で修飾される形に
変遷した可能性を考える事はそれほど不自然ではない。


 なお、僕はみゆきさんの宗教について何も知りません。ミュージシャンが
奈良でコンサートを行なうのはよくある話です。
664Track No.774:2014/02/09(日) 15:51:43.84
これでよく倒れないもんだなw
665536:2014/02/09(日) 17:35:58.79
 さっき宗教は知らないと書いたけど、インタビューで親子二代の天理教と
答えているらしい。(笑)しかも、EAST ASIAに収録した糸は、天理教の現真柱
中山善司の結婚式のためにつくられた曲だと。まあ、日本人の多くは仏教徒な
ので、宗派がどこかはどうでもいいけど。

 糸の歌詞は糾いですね。糸をより合せる。「逢うべき糸に出逢えることを
人は仕合せと呼びます」で終わる。仕合せとは幸運に巡り合う事です。
つまり、「あざない」は、逢うべき糸に出逢えるか出逢えないか後でしか
わからないという意味でもあります。司馬遷の教訓に因んでいるのは明白
でしょう。

 断崖では、「幸福と不幸のどちらになるかわからない」になります。
逢うべき糸に出逢えた糾いを幸福と考えているのです。
666536:2014/02/09(日) 17:54:57.39
>>665

 訂正 天理教は仏教ではありません。教祖は元々仏教徒ですがという
ありがちなパターンで新宗教です。失礼。
667Track No.774:2014/02/09(日) 18:49:05.57
>>666
天理教の人には悪いけどもう存在自体が、天理教どうのこうので語る存在ではないよ。
もうとっくに次元を超えている。天理の影響もあるが、カトリックを広めるために日本にやってきた

初代教区長ヴェンセスラウス・キノルド司教の北海道の未来は女子教育にあるとの意志と信念を受け継ぎ
キリスト教的世界観や人間観を土台として、女性の高等教育、広く人類社会に対する愛と奉仕に生きる高い知性と

豊かな人間性を備えた女性の育成を使命としている。これが建学の精神(校訓・理念)のカトリック系の藤女子大
の影響もあるし、宗派を超えた仏教の輪廻転生の世界観の影響もある。宗派は違うが、六道、因果論、因果応報

仏教の過去生や来世という未来生で起きたこと、起きることも視野に入る表現を用いているとする宗派の違う住職
の見方もある。みゆきさんの場合、天理の影響も多少あるが、カトリックなどのキリスト教の精神、世界観の影響

宗派を超えた仏教の輪廻転生の影響が最も強い
668536:2014/02/09(日) 19:50:40.11
 宗教観には特に興味はありません。例えば、波の上ではエデンを楽園と
しているし、シュガーでは極楽が楽園なのです。極楽に宗教観は無く、一般論
でその言葉を使っているだけです。
669Track No.774:2014/02/09(日) 20:09:21.95
過去に父親の事は多少書いた歌はあるが
親子、母親とか弟的なものは出てこないな・・
「妹じゃあるまいし」はあったけど。
670Track No.774:2014/02/09(日) 20:40:21.78
家族愛みたいな。 
671536:2014/02/09(日) 20:52:44.46
>>665

 少し乱暴な言い方でした。糸は布を織る縦糸と横糸の話です。布が織れて
誰かを暖めたり、傷をかばったり出来れば、幸運に巡り合えた事になるとい
う詩です。それは糾いではない。

 仕合せの訪れを願い、どうせ生きるための手立てなんてものは後にならなきゃ
わかりゃしない。それが「あざないもの」です。だから、司馬遷なんです。
672603:2014/02/10(月) 08:02:35.50
「536大先輩」さん、どうされましたか。

 結婚の祝いに贈ったと言われている歌と、断崖の歌とを結びつけるとは。
乱暴な言い方だったと撤回されてほっとしましたが、
土日の一連の投稿は、本当にどうされましたか。

 論理的に理解しづらいのですが、1979年の「断崖ー親愛なる者へ」の歌詞の解釈を、
13年後にリリースされた、1992年の「糸」を出してきて説明された。
凡人には、いささか理解できない。
大丈夫ですか。
これも時空を越えた「倒置法」ですか。


 「インタビューで親子二代の天理教と答えてるらしい」
と、>>665で書かれていますが、
「らしい」とは、どういうことですか。
本人がその旨発言されたのだろうか。
また、お得意の、ネトケン、コピペですか。
そのインタビューは本当ですか。

 歌詞の解釈は、それぞれ聴き手の独創的発想、ある面勝手気儘は否めないが、
誰それが何教の信者と(本人がディスクローズしているなら別だが)投稿することは、
いくら2ちゃんなるでも慎重に対応するのが、ファンなら当然と思いますが。
「らしい」とは、「536大先輩」らしくない。
(根拠もなく書くことが「536大先輩」らしい。と
言われかねないように、この件だけは説明された方がいいんじゃありませんか)


 一方、歌詞の解釈は「中島みゆきの世界観を基に判断するべきだ
と思います。」(>>661)とも書かれている。

 そうなると、中島みゆきの楽曲の歌詞解釈は、ひいては楽曲や夜会などの作品は、
天理教の世界観を基に
と、なってしまいますが、大丈夫ですか。
673536:2014/02/10(月) 18:38:53.10
>>672

 またまた大きな勘違いをなされているようじゃのう。(お爺さん風)
糸が天理教の現真柱(代表者)の婚儀のお祝いとして作られたのは間違いない。
だから、親子二代の天理教は非常に信憑性が高い。

 中島みゆきの世界観はイコール宗教観ではない。>>667さんも書かれているが、
彼女の経験や見聞の全てが世界観だ。あなた自身もあざない人のようだ。

 アーティスト中島みゆきと、中島家の娘みゆきは別人だ。時には娘みゆきの
作品を作る親孝行な人ということだろう。こんなもんでどうかな?
674Track No.774:2014/02/10(月) 19:06:12.90
ひさしぶりにきたら
なんでも答えてくれる方がいらっしゃるようなので

「誰のせいでもない雨が」
は何をあらわした曲なのか解釈をお聞かせください!
675Track No.774:2014/02/10(月) 19:17:07.58
天理の人には悪いけど、天理なんでちっぽけな宗教を超えて、カトリックなどのキリスト教の影響から
仏教の輪廻まで様々 ちやんぽん 強いてあげればみゆき教 基本的にはスパイス程度

殆どは宗教臭さはない。夜会で日本書紀アマテラスは日本神話であり、天理と関係ない天皇家の神話
今晩屋の仏教、天理、キリスト教的概念のちやんぽんぐらいしか感じない。

敗戦後、国家神道は神社になり、天皇は現人神から人間宣言をなされた、宗教の自由になり、古事記は神話物語になった。
「日本の血脈」石井妙子著を拝見させてもらってから、天理の方には大変失礼だが、控えてもらいたい。
天理に限らずカトリック系のキリスト教、仏教などすべて否定も肯定もしていない 神道の神社、仏教のお寺も
676Track No.774:2014/02/10(月) 20:54:25.98
>>674

 世情という曲があります。みゆきさんは自分がやっている曲は元々ロック
だと答えたそうです。体制や不条理に対する抵抗者である、そんな曲を作って
来たという意思表示かも知れません。

 雨が誰かのせいで降るわけじゃないのはあたりまえですが、雨が降ったり
夜が濡れたりするのは、自身の今が誰のせいだとも言えない、生きて行く上で
止むを得ない結果なのと同じだと感じているのです。

 しかし、その成り行きに忸怩たるものが有り、時が早く過ぎれば全ての憤り
を忘れる事が出来るかも知れない、そんな感情を「癒せ」という言葉で表して
いるのだと思います。
677Track No.774:2014/02/10(月) 20:55:01.74
>>674
「誰のせいでもない雨が」の歌詞はすべて比喩で表せていますね。非常に難解な比喩で表されている
一つ一つの比喩を説明していたら、ここでは解釈や説明が、出来ません。かなりのインテリでも無理です。

簡潔に解釈したいと思います。歌の主人公の心理状態、状況の説明から入っても解説が非常に難しい。
個人的で勝手な解釈ですが、学生運動などの活動家の心情が歌われているように感じます。

七五調の文学的表現を使っているが何のことか、一見分かりにくい。難しい、とりあえず勝手な解釈で
元活動家の過去を想い志半ばで挫折した己の現在の心情風景が垣間見れる。過去の回想。

哀れな己の姿を思い浮かべ早く忘れたい。すべて比喩語で描かれているので、最後に言えることは
「ファイト!」とは違う密かなエールを送っている。早く忘れろ、すべては終わったんだ 
終わったことは一刻も早く忘れろ 一刻も早く忘れろ 

早く月日のすべての悲しみを癒せ 月日のすべての悲しみを癒せ

早く月日のすべての悲しみを癒せ 月日のすべての悲しみを癒せ
678Track No.774:2014/02/10(月) 21:07:41.56
>>673
糸が天理教の現真柱(代表者)の婚儀のお祝いとして作られたのは間違いない。

あなたもネットから拾ったんですか。それとも親戚から直接聞きました?
679Track No.774:2014/02/10(月) 21:36:24.08
>>678
天理の方ですか、本当に申し訳ないんですけど、そのことは分かっています。
天理の人は本心が分かっていない。お友達に送ったけのことです。 皇族との血の繫がりがある。

国家神道は神社になり、天皇は「あらひとがみ」から人間宣言をなされた、宗教は自由になり、
日本書紀は神話になった。夜会で日本神話になった古事記、天理と違う、これは天皇家の神話

ここまで語っても私の本心が分からないですか。天理の方には大変申し訳ないがあまり出しゃばらないで、
控えてほしい。 
680603:2014/02/10(月) 21:47:19.02
虎でなく、猫のしっぽを踏んだようですね。
681Track No.774:2014/02/10(月) 22:27:50.85
679ですが、天理の方とは争うつもりは全くありません。あくまでも個人的な解釈にすきません。
本当のことはわかりません。本人ではありませんから。あまりにも天理の方が、天理、天理と

出過ぎているからもう少し控えてほしい。頼みます。僕らファンは天理を信仰しているんではなく
みゆきさんが好きで歌を聴いて好きになったファンに過ぎないのですから。
その辺をご理解お願いします。
682603:2014/02/10(月) 23:05:56.17
あらら
「536大先輩」、珍しくオトナシイですね。

さすがに、反論できない?
683678:2014/02/11(火) 00:18:34.30
レスは判断ににもとづいて決断し、決断に対してはあくまで
責任を取る存在に対してのみ言われるのであって
言葉であっても人格とは呼びがたい
684Track No.774:2014/02/11(火) 07:29:30.45
なんでこのスレ、喧嘩みたいになってんの?
中島みゆきの教えは「Nobody Is Right」だろ
685603:2014/02/11(火) 07:38:32.27
>>656 (天理での私的なコンサートの続き)

 ペッタンと掛け声され、プリンプリンと呼びなおしてとMCで笑わせていた。
 時代、アザミ、ピエロ、海よ、あばよなど8曲を、ノーギャラで歌った。
 そのつもりで来たが、スパゲティをご馳走になったので張り切って歌わねば
と、
 また、三年前にも来て「町へ帰れば」を歌った
と、MCで言っている。

 これを知ったときに、わかれうたが大ヒットした後も
天理へ行っていたのだと、驚かざるを得なかった。


 そして、アルバム親愛なる者への4年後、1983年に
北海道のある機関誌が手書きの楽譜を掲載した。

「北の旅人」
冬の国から吹く風に追われて
人は旅人果てしない日々
道は見えるかこの夜の向こうに
道は届くか人の心に
吹雪の中から夜明けが見える
氷の底から芽を吹く音がする
人は旅人遠い明日の彼方に
守る月日の眼差しを見る

こんなメロディ http://www.youtube.com/watch?v=AXar_UTZ5ZE

脱線するが、2008年夜会今晩屋のラスト曲、翌年のアルバムDRAMA に
収録されている「天鏡」
この曲は、「北の旅人」を受けた歌なのか?

涙を湛えた 瞳だ ♪

と締め括っている。


>>661で「536大先輩」は、おっしゃった。
>中島みゆきの世界観を基に判断 
するべきだと思います。 

私もそう思います。

なお、本件で参考にしたものの一つは
中島みゆき資料庫〜ジュゴンの物置〜
1980年、1983年のことが簡単に触れてある。
http://www.geocities.jp/dugongstear/history00.html

つづく
686603:2014/02/11(火) 08:04:20.98
>>685 つづき

アルバム「親愛なる者へ」リリース前の札幌時代をみてみると、こんな記事がある。

1972年「天理時報」(10月8日号)の<クローズ アップ>
<72年全国フォーク音楽祭で優秀賞を獲得した中島美雪さん>

「やはり嬉しかったですね。しかし大会に出ない人の中にこそ 本当の実力者がいる
と思いますし、それなのに賞をもらったから人目に立つというこ とに、恥ずかしさを
感じています」

このほど開催された1972年全国フォーク音楽祭で見事最優秀賞を獲得した
アマチュ ア・フォーク“日本一”はそのことについて意外に控えめ。
(略) 東京・日比谷野外音楽堂で全国大会が行われた。
課題曲「私が歌う理由」(谷川俊太 郎作詞)、自由曲「あたし時々おもうの」
(作詞作曲・本人)の 2曲をギター片手に歌った。
現在、札幌にある藤女子大文学部の3年生。(略)

「プロ? いいえ、とてもそんな……。現在は学生が本分なので、
歌は気楽に楽しむ といった程度のものです」

(略)
信仰の方は熱心な母の影響を受け、教区女子青年大会に出席して得意の歌とギター を
披露したりしているが、
今はてをどりまなびの練習に精を出し ている。
また来る10 月23日に行われる洲本大教会青年決起大会にも参加したいという。

「母は卒業後修養科に入るようすすめてくれ、
私も、もちろん入りたいと思っています。
別席はその前に運びたいと思っています」

所属している統北分教会(洲本部属・山本正義会長)の
月次祭 には参拝を欠かさない。
弟と二人姉弟で、音楽以外の趣味は特になし。強いて言えば昼寝と食べることとか 。
「大望」を愛読している。20歳。
以上

 なお、この分教会は、当時、南三条♪ にあった(現在は移転)。

つづく
687Track No.774:2014/02/11(火) 08:33:43.17
めんとれ爺さんか?
昔は母親の影響が大きく天理に関わってたことも多々あったけど
今は父親の墓参りぐらいじゃね?
688603:2014/02/11(火) 08:51:27.42
>>686 のつづき

天理での私的コンサート

1980年ライブ いい季節ですね
天理教本部 青年会のイベント
動画(約30分)
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-r3dxko7gb2febeda457hc3p3ri-1001&uniqid=329a73a7-5c93-437a-a8cb-5de00a7bb3fb&viewtype=detail
689536:2014/02/11(火) 09:13:34.93
>>685

 673で反論してるだろ。アーティストとしての世界観と、両親の良き娘である
美雪の信仰する宗教による世界観とは全く別物だと。みゆきの経験や見聞による
世界の見方、解釈、その世界観によって音楽活動をしている。

 あなたは、宗教の教えのみによって曲を作っていると考えているのかと
質問した。それは、あなたが世界観が宗教によってのみ決まるという偏見を
持っているからかも知れない。普通の人は世界観や人生観において、宗教は
ほんの一部の存在としか考えていない。

 あなたはそういう団体の人ですか?極楽という言葉を使うのに仏教を信仰
する必要はありません。エデンは旧約聖書の話です。それが>>603で始まった
論争の発端でしたね。 
690603:2014/02/11(火) 09:14:07.51
>>686

上のアドレスは間違い。

天理での私的コンサートのつづき

1980年ライブ いい季節ですね
天理教本部 青年会のイベント
動画(約30分)

長いので、くっつけてください
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=
box-l-r3dxko7gb2febeda457hc3p3ri-1001&uniqid=
329a73a7-5c93-437a-a8cb-5de00a7bb3fb&viewtype=detail
691603:2014/02/11(火) 09:18:10.31
>>690 つづき

1983年天理教 北海道教区報に
中島みゆきさん手書きの楽譜が掲載された

「北の旅人」動画


https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=
box-l-r3dxko7gb2febeda457hc3p3ri-1001&uniqid=
ec4e1b4b-9caa-4f36-ae4e-09f159ee35a0&viewtype=detail

掲載された楽譜の写真

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=
box-l-r3dxko7gb2febeda457hc3p3ri-1001&uniqid=
68bab5f0-b13d-44d2-b537-026aaec40384&viewtype=detail

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=
box-l-r3dxko7gb2febeda457hc3p3ri-1001&uniqid=
ba2b5d77-76df-4233-a9d2-127ddff14106&viewtype=detail
692Track No.774:2014/02/11(火) 09:21:55.24
良く分かってないみたいですね。周りよ良く見てくださいね。
693Track No.774:2014/02/11(火) 09:24:03.82
めんとれってまだいたのかw
みゆきの歌をなんでもかんでも天理に結び付けて
ブログに天理にある中島家の墓の写真までのっけてたきもいやつw
694603:2014/02/11(火) 09:26:24.49
>>691

まぁまぁ、そんなに結論を急がないでください。

アルバム「親愛なる者へ」がリリースされた1979年前後のことを
まずは、おさえないといけない。
695人力飛行機:2014/02/11(火) 09:32:38.47
 中島みゆきがどのくらい天理教に深く信仰しており歌に反映されているかは
これまでさほど検討されてなかったんじゃないですか?ここで彼女の宗教
活動が詳しくわかるならとても有意義で、mediaにも出てこない彼女の側面が
わかるとしたら貴重だと思います。できるなら天理教の教義の独自さを
説明してもらえたら非常にありがたい。彼女のまぎれもない重要な一部な
わけで、中島みゆきの精神世界を考えるうえでも有意義と思います。
696Track No.774:2014/02/11(火) 09:47:37.47
「うらみます」は反映されてる?
697Track No.774:2014/02/11(火) 10:26:41.58
>>695
今まで邦楽スレで幾度もその手の話題は出てきたよ。
はっきり分かるのは「炎と水」ぐらいじゃなかったかな?
「泥海の中から」は泥海という言葉だけで内容ははっきり反映されていると分かるものではない。
天理信者の人はなんでも関連付けて解釈したがるけど天理の教えに反するような歌にはいつもスルー。
本当の意味は本人のみが知るだけじゃないの?
698678:2014/02/11(火) 10:32:50.95
このような多神教の結びづけの考え方の奥には宗教は全て一つの生命のあらわれであって
神も人間もその自然のなかから発生したと言う世界観が存在してます
自然の生命はそれ自体として完結しており、生命の動くまま、動くままにまかせ
それにに自己を帰一することが論理的要請であると言う人生観にまであると言う人生観になってる人なんだろうな。
699Track No.774:2014/02/11(火) 10:35:41.90
西田ひかるさんには「きっと愛がある」静香さんには「MUGO・ん…
色っぽい」森山良子さんには「花束を私のために」高倉健&裕木奈江さんには「あの人に似ている」

ちあきなおみさんには「うかれ屋」坪倉唯子には「365の夜と昼」と提供曲はその歌手に適した楽曲を提供している。一度、みゆきさんの声で聴いてみたい歌がある。
話は変わるが、みゆきさんの歌詞は1対1、一人一人に向けた歌、「うらみ・ます」のような唄を作ったこともあり、イメージが先行して、バカ売れ、バブルにはならない。

比喩を多く使い一度聴いただけでは、分かりにくい難解な歌詞の歌もある。様々な解釈でき、百人いたら百通りの解釈が出来るぐらい解釈の幅が広いく、人それぞれに任せている。
応援歌も対一人一人に向けたものになっている。大勢の人間達をアジテーション的に、煽る歌や扇動を起こすことには決してならないように出来ている。「知的な言葉遊び」

中島みゆきの作り出す作品を一言で表すなら「知的な、ことば遊び」人ひとりひとりが勝手に解釈していればいい。千人いれば千通りの解釈 それでいいのだ。
一気に人々に広がる歌にならない。長年そんな状態で続けてきた。そこがみゆきさんのいいところ。海外に多いミュージシャンのように世界に向けて歌っていない。

一方向に解釈される歌でない。何度も言う百人いれば百通りの解釈になる歌、それがみゆきの歌の基盤になっている。社会を変えようと煽ったり、扇動する歌にはならない。
流行に乗って社会現象を起こさない。1対1 対個人個人に向けた歌 決してバブル的に大きく膨らまない 何故か、中々人にはカミングアウトしにくい。そこがいいとこ。

あくまでも一人一人の個人に向けた癒しの歌であり、励まし、応援歌 そこが素晴らしい。「知的なことば遊び」
700Track No.774:2014/02/11(火) 10:42:03.73
>>695 考えてねんじゃないか?本人が「他人より自分」って言い張ってるし・・
701Track No.774:2014/02/11(火) 11:16:15.88
日本の音楽界において中島みゆきという存在の大きさ知られてきてからの、
天理、天理、天理と天理教の人たちのパブリック・リレーションズには、甚だ迷惑な話。

売れて超有名人、それもそこら辺の生半可なタレントと違い日本人で知らない者はいないほどの
有名人になってからの天理教の広報活動にはもううんざり。みゆきさんが売れないタレントなら

天理もここまで広報活動をしてこないだろう。そんなもんだ。何度も行ったろう夜会の古事記は
天理とは無関係の天皇家の神話物語>>675>>679>>681で言っていることを何故、聞き入れてくれないんですか。

特に>>681でお控えくださいと言っているのにどうして、みゆきさんの足を引っ張ることしかできない
行動をして、多くのみゆきファンに平気で迷惑をかけるんですか。

あなた方が言っていること行動は、みゆきさんにも迷惑かけていることが、なぜわからない頭しかないのか
天理にとってもみゆきさんにとっても、あなた方は諸刃の刃がなぜわからんのか 
702678:2014/02/11(火) 11:31:22.07
だからお前だつーの。一定の宗教を名指ししてるのは
703Track No.774:2014/02/11(火) 11:37:47.49
このように天理一色でないことははっきりしているのに、天理ポイ部分だけをより集め編集して
さもそれ一色にみせかけるプロパガンダをしようとするのか、要するに宣伝媒体にしたいだけだろう。
天理と無関係の歌詞は90%ぐらいある。夜会の日本書紀は天理とは無関係 あれは天皇家の神話
704Track No.774:2014/02/11(火) 11:56:05.98
ひとり遊び ウフフ・・
705Track No.774:2014/02/11(火) 11:58:29.12
Track No.774ではなく603方、本当に控えてください諸刃の刃になるだけですよ
706536:2014/02/11(火) 12:52:46.59
>>682にレスしろと?

>>672では宗教の世界観をもとに作品を作っているとでも?と質問してるのに。
>>685では、私もそう思いますって言ってるジャン。

>>695

 「あざないもの」の解釈のためにやってるの??

「生きる手立て」は ほにゃららと(久米宏風)の、ほにゃららのクイズだよね。
宗教論争は無意味だ。しかし、教祖が「見えたることをばかり言うなり」と続
けているので、ヒントにはなる。つまり、見えない事を言えないということだ。


 ぴったしかんかん(古い)の答えかどうかはともかく、「あざない」は、
「思慮分別が足りず上辺で物を判断し、見せ掛けとは違う内実に気が付かないために、
災いを招いてしまう場合もあるような」という意味を内包するの概念的形容詞
ではないだろうか?由来は前述の禍福に関する幾つかの格言と司馬遷が禍福を
糾える縄に喩えた事。
707603:2014/02/11(火) 13:48:22.87
>>690
また間違いでした

1980年ライブ いい季節ですね
天理教本部 青年会のイベント
動画(約30分)

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=
box-l-r3dxko7gb2febeda457hc3p3ri-1001&uniqid=
329a73a7-5c93-437a-a8cb-5de00a7bb3fb&viewtype=detail
708Track No.774:2014/02/11(火) 13:58:58.34
>>707
603君に何度も言っても、どうして分からないんだ 頭が悪いというか
頼むから天理の方は、静かに口を出さす静観してもらいたい。
静かに成り行きを見守ることが出来ないのかな 迷惑なのここは天理スレ
ではない。
709人力飛行機:2014/02/11(火) 14:05:34.20
684:なんでこのスレ、喧嘩みたいになってんの?中島みゆきの教えは「Nobody
Is Right」だろ

昔、新左翼同士がマルクスの解釈をめぐり「ウジ虫」「人民の敵」呼ばわりし、
殺害しあった。あれは本来政治活動家であり在野の哲学者であったマルクスの
テキストがいつのまにか<人類救済の聖なるお言葉>に変わっていき、つまり
宗教的な意味合いが重くなり、<本当の意味><本当のマルクス>をめぐって
の論争が、「間違った解釈を流布する人間は人類の敵であり有害」という
考えのもとに人格の侮蔑から殺傷まで行きつくことになった。

 中島みゆきの歌詞が「聖なるお言葉」であり「人生の秘密」であり、それを
解釈することは「その資格のある優れた人間だけが許される」とする。誤った
解釈を流布することは「冒涜」である。「恥じるべき」である。「全世界に
詫びるべき」である。

 というような、マルクスを神格化し宗教とした愚と同列の愚があるのかもし
れません。
710603:2014/02/11(火) 14:28:01.25
>>707

教団のことの動画でなく、みゆきさんのライブテープ
(アザミ、ピエロ、海よ、りばいばる、あばよ、時代)
711Track No.774:2014/02/11(火) 14:28:56.60
みゆきさんはすべてを肯定していないし、否定もしていない
それが「Nobody Is Right」
712Track No.774:2014/02/11(火) 14:44:25.46
みゆきさんはこの世に存在するすべてを受け入れている
みゆきさんの作品はあくまでも個人的な意見だが「フラクタル的人生考」、
「フラクタルの森」と考えている、
713Track No.774:2014/02/11(火) 15:05:24.98
「中島みゆきとフラクタル的人生論」
714603:2014/02/11(火) 15:27:29.22
>>710

再三違っていた、1980年のテープ

  ttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid= 
 box-l-r3dxko7gb2febeda457hc3p3ri-1001&uniqid= 
 329a73a7-5c93-437a-a8cb-5de00a7bb3fb&viewtype=detail 

 
715Track No.774:2014/02/11(火) 18:19:19.84
「メビウスの帯はねじれる」この歌詞を説明するにも、やはりみゆきの歌詞全体に
漂うフラクタル的人生論を考えないと理解は不可能
716Track No.774:2014/02/11(火) 18:28:40.31
>>711
そうそれ。宗教もどれが正しいとか思ってないから
いろんな宗教の言葉がごく普通に、歌詞に入ってるんだよ。
たとえ天理教だとしても盲目的な信者ではないと思う。
717536:2014/02/11(火) 19:03:48.11
>>715

 メビウスの帯は、帯の終端を逆さにして始端につなげた帯です。
表が裏につながるので、元来た道の裏側を通り、次には表に戻ります。
ねじったから表と裏をぐるぐる回ることになる。両面を通る手段ですね。

 何かを逆さにする、正反対にする、そうしなければ気付かないものが
あるのを、幾何的な事象から悟らせる例示でしょうか。
718536:2014/02/11(火) 19:36:56.83
>>717続き

 メビウスの帯は、禍福は糾える縄の如しの教えを示す喩えでもありますね。
719Track No.774:2014/02/11(火) 19:37:03.18
まあ、父親の供養に行っても教祖殿の前を素通りしちゃう人だからね
720603:2014/02/12(水) 08:13:41.43
>>714のつづき

 昔使われていた言葉が、今はあまり使われなかったり、死語になったり、
また、違う漢字を当てたりすることはよくあります。

 その当時、それらの言葉を書物や口伝で大切に残している組織があると、
その組織では生き残る。

 例えば、「仕合わせ」という言葉は、いつのまにか「幸せ」という漢字に
変わりました。
その教団では、逸話篇という中で残り、何かが合わさって仕合わせになると
講話で使っています。
昔「仕合わせ」は全国で使われていたので、その教団固有の漢字使いでは
ありません。「糸」の歌詞に「仕合わせ」が使われていても、不思議でも
なんでもありません。その教団と関連付けることもありません。


 「あざない」ですが、詳しい方によると、今は死語となったが、大和地方の、
幕末から明治にかけて使われた方言とのことです。

 幕末から明治中頃に生きた教祖は、当時の普通の言葉として「あざないもの」
を度々使っていました。「おふでさき」(教典)や教祖口伝として残り、その教団
では現在でも盛んに使っています。
奈良の方言であったことから、教団関係者を除けば、ほとんどの人が知らない。
世間では死語となり、その教団固有の言葉になって生き残っています。

 「人間は あざないもの であるから」どうのこうのと言う文章が多く、最近
でも教団トップがあざない人間と講話で使っています。

 つまり、その教団では誰もが知っている、まるでイロハの言葉のようです。
教団名とあざないものでネット検索すると、たくさんヒットします。うじゃうじゃ
と出てきます。


 「あざないもの」は、中島みゆきさんの造語。司馬遷の「禍福はあざなえる縄の
ごとし」の長い話を略語化した造語と「536大先輩」は言われた。

 それなら、あざないもの でなく、あざなえるもの、糾えるもの と素直に表現
しなかったのは、何故だろうか。
 中島みゆきさんは造語に拘わったのだとしたら、「あざないもの」を使うときに
躊躇いはなかったのだろうか。

 その教団ではよく使う、その教団の誰もが知っている「あざないもの」を、中島
みゆきさんは、わざわざ使ったとしか私には思えない。何故だろうか。


つづく
721Track No.774:2014/02/12(水) 17:48:34.68
はいはい、教団が使う「あざないもの」という言葉を使って歌を作ることもあり
教団が否定してる精神「八埃」で「うらみます」という代表曲を作るのも中島みゆき。
みゆきの歌って「欲しい、惜しい、可愛い、憎い、恨み、腹立ち、慾、高慢」の八埃の歌が結構多いんじゃないか?
722536:2014/02/12(水) 19:46:54.43
>>720

 よく調べてくれました。実は僕は「方言」であるのをここで書くときに
何度も指摘していたんです。例えば、鹿児島弁や東北の言葉は理解できない
ものが多い。理解できない理由の一つに考えるべき事です。


>>「あざないもの」は、中島みゆきさんの造語。司馬遷の「禍福はあざなえる縄の
>>ごとし」の長い話を略語化した造語と「536大先輩」は言われた。

 僕はそのシナリオの他に真柱の言葉についても何度か書きました。当然、
それを意識していたのです。だが、解説にある「愚かな」では詩が成立しない。
だから昨日、 >>706に「意味を内包するの概念的形容詞」と書きました。

 今日の朝日新聞の天声人語で、センター試験の問題に出された批評家の小林
秀雄の難文の話題がありました。「作家の故丸谷才一さんが過去に、小林の文
は入試には出題するなと評していたことが話題になった。飛躍が多く、語の示
す概念は曖昧(あいまい)、といった理由からだ」という話です。

 つまり、僕は或いはみゆきさんの造語かとも思いましたが、同時に方言の可
能性を重視していたのです。しかしそれは、司馬遷の教訓である可能性をなお
さら高くする事実でしかありません。

 何故かの答えは、僕が考えた由来による方言をみゆきさんが使ったからです。
723Track No.774:2014/02/12(水) 21:33:49.38
天理の人の気持ちもわからない訳ではないよ。すべて天理に限らず、宗教であてはめようとしても無理がある。
724Track No.774:2014/02/12(水) 21:53:50.21
天理は良い悪いという点で問題はないが、全てそれで語ろうとするには無理がある。
あまり宗教臭くしないでもらいたい
725536:2014/02/12(水) 22:03:51.04
>>723 >>724

 僕はそう言っています。しかし、中島家の娘、美雪としての宗教的世界観
があるのも事実で、物言いに少なからず影響します。

 その部分はその部分として認めざるを得ない。ミッション系の学校教育の
影響もあるだろうし、フォークロックシンガーとしての経験や業界人としての
見聞も彼女の作品に色濃く映し出されている。

 単に、お伽、駅、旅立ち、極楽、エデン、あざないなどの言葉遣いの話題です。
全ては語っていません。
726Track No.774:2014/02/13(木) 01:25:34.77
>>676>>677
「誰のせいでもない雨が」について答えてくれた方、ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。違う話で盛り上がってるようなので入りにくくて。
でももうちょっと具体的に聞きたいです。

たとえば1、2番の歌詞は日常から過去を語っていますが、
3番「船は港を出る前に〜」からの歌詞がかなり緊迫した状態になりますが
これは日常自体が緊迫した状況へ変化したのでしょうか?
それとも過去の映像がフラッシュバックしてるような感じでしょうか?
727Track No.774:2014/02/13(木) 10:45:36.89
「帰省」 「ホームにて」は解釈はいらないただ聞いていればいい
728人力飛行機:2014/02/13(木) 12:13:02.67
 ここでupされた教団との関係をみてると信仰は深いし一体感を当人が感じて
いるふしは感じる。中島みゆきに布教をしている気はないにせよ、当然ながら
教義と重なるところはありますね。天理教では「陽気ぐらし」といって「神様が
人間に陽気に暮らすよう求めている」という考えがある。それを思うと中島
みゆきが見せる陽気さとダブってくる。あえて無関係とする必要もないし
、信仰も彼女の重要な一部なわけだから。
729Track No.774:2014/02/13(木) 12:35:45.44
天理の方がそう思っているのならそれでいいじゃないの否定も肯定もしない
歌の歌詞の解釈も人それぞれでいい 一人一人の人生に照らし合わせればそれていい

難しい解釈があってもいいし、解釈なしでただ聴いていてもいい なんでいいんだよ
各人それぞれにみゆきさんは言っているだろう任せている。

だからね私は「帰省」が今聞きたいし「ホームにて」も静かにただ聴いていたい
そこに難しい解釈は必要ない。情景を浮かべその世界にただ浸っていれば・・・それだけていい
730Track No.774:2014/02/13(木) 17:17:41.36
「陽気ぐらし」の基本は子孫を残して教えを繋いでいくことだけど、それは早くからあきらめてたねw
731Track No.774:2014/02/13(木) 17:51:03.07
729だけと3行目の なんでいいんだよ× なんでもいいんだよ○
一番下の行の最後の言葉・・・それだけていい× それだけでいい○
パソコンのキーの調子が早打ちするとおかしくなる
732Track No.774:2014/02/13(木) 18:35:03.09
2000代に入ってからの夜会「24時着00発」も「今晩屋」も宗教観は天理より宮沢賢治に近いと感じた
733536:2014/02/13(木) 19:23:05.94
 それで、結局シュガーの歌詞中の「極楽」は、一般常識的意味合いであり、
作詞家の信仰が何であるかに関係し無いと思うんだけど。極楽は旅立って行く
もので、入る前に料金を払うんだよね?
734Track No.774:2014/02/13(木) 20:06:34.58
101 :名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 01:15:08.04 ID:chR5wJgx0
斜視になっていった お前が残していった物といえば
おそらく 誰も聴きそうにもない 安いオケの譜面が鞄に一つと
みんな多分一晩で 忘れたいと思うようなコメンテーター
どこにも お前を知っていたと 口に出せない奴らが流す悪口

みんなお前を知らずに 知らないままでいて幾月流れて
突然 何も知らぬネラーが ようつべの動画から何かを見つける
それはゴーチをとりあげ 芝居させて撮ったあやしいドキュメント
その時 口をきけぬお前の 寂しさだけが突然私にも聞こえる

ガッキー 霊でいてもいいですかと誰も問いたい
ガッキー その答えを誰もが知ってるから誰も問えない

流れてくる謗り(そしり)は どれもみんな本当のことかもしれない
お前は ゴーストのライターで 針子さんで良かったやつかもしれない
けれどどんな謗りより けれどお前の喋る記者会見より
私は 笑わずにいられない 視聴者だけは真実だったと思う

今夜雪は冷たい 行く先も無しにお前はいつまでも
灯りの 暖かに点った 大学の窓をひとつずつ覗いてる
今夜雪は冷たい

ガッキー 霊でいてもいいですかと誰も問いたい
ガッキー その答えを誰もが知ってるから誰も問えない
ガッキー 霊でいてもいいですかと誰も問いたい
ガッキー その答えを誰もが知ってるから誰も問えない
735536:2014/02/13(木) 20:34:26.43
 佐村河内ネタは控えてください。若手に曲を作らせる作詞作曲家なんて
ざらです。
736Track No.774:2014/02/13(木) 20:41:13.38
>>279
そのような聴き方でもいい。大切な何かが微かに見えてくるね。
情景が思い描かれているじゃないか。いいね。心が洗われる浄化していくね。

それでもいいんだよ。一人一人その時の状態に合わせて楽曲を選べばいい
それだけ、その時の状況や心の状態や気分に合うぐらい、とても多彩な楽曲が、

みゆきさんにはある。だからその時の、気分で使い分けた聴き方でいい
解釈だって、百人いたら、百通りの解釈が、あって構わない
737Track No.774:2014/02/13(木) 20:48:03.23
736だけど、>>279は× >>729
 
パソコンのキーが調子悪くてごめんなさい
早打ちすると 誤字、脱字、打ち間違いが多くて
738536:2014/02/13(木) 21:05:59.41
>>726

 私たちの船は永く火の海を沈みきれずに燃えている
が、前の文章を解く根拠となるでしょう。倒置法です。
怒りや憤りや後悔を引きずっているという感じです。

 つまり、伝令とは体制に抵抗する者たちに警告を与える存在です。
学生運動なんかやると碌な事はないぞ、人生の航海を始められず、
後悔する事になるという警告です。

 かつての同士である滝川と後藤の噂を悲しみながらも、彼らを裏切り
家庭を持ち安住している主人公は、やり切れない気持ちを癒せるのは
月日が過ぎる事以外にはないと考えている、そういう詩だと思います。
 
739603:2014/02/14(金) 08:03:05.91
>>721

>その教団が否定してる精神で「うらみます」という代表曲を作るのも

 ありがとう。
 腑に落ちなかった、あるインタビューの意味が、お陰で分かりました。

 2005年1月雑誌すきっと(4号)中島みゆき特集で、自分が幸せに
なれないのは他人のせい、恨んでばかりいる、そんな話題になりました。
 インタビュアーが何故そんな話題を取り上げたのか、やっとその記事
の趣旨がわかりました。
 ありがとう。

 恨んでばかりいたこれまでの生き方を反省して(笑いながら)、
「怜子」の歌詞について語り、

  ひとの不幸を 祈るようにだけは
  なりたくないと願ってきたが
  今夜 おまえの幸せぶりが
  風に追われる 私の胸に痛すぎる ♪

「まだ、人の不幸を悲しむ力はみんな持ってると思うんです。
 でも、もう一歩、人の幸福を喜ぶところまで、なんとか私もなって
 みたいものですね」

と締めくくっていました。
年を取って丸くなったのか、新しい曲の恨み節はリリースしないですね。
740603:2014/02/14(金) 08:05:12.22
>>720 のつづき

 夜会で古事記を題材にしているから云々という投稿がありました。
夜会「金環蝕」の古事記の取り上げ方は、小馬鹿にしたパロディのように受け
止めています。天の岩戸の現象を日食の自然現象と種明かし。滑稽な胸の表現。
古事記の世界観に共鳴したものとは、とても言えません。
 戦前なら、大上段に刀を構えた志士が、
  天誅ものよ! 天誅ものぞ! 天誅ものなり!
と声高く叫んで、斬る。

 「あざないものよ」ですが、「ものよ」の意味を検討したいと思います。
上記の天誅で、もうお分かりの方もいらっしゃるかと思いますが。

糾い 司馬遷の禍福 長い話の略語化した造語と言われる「536大先輩」は
>>638 で
 >その教団で愚かな人をあざない人と言うんだと考えているようですが、
 >愚かな者では滅茶苦茶な文になり
 >「もの」とひらがなで書くのは理由があるはずで、者なら者と書きます。 

「愚か者よ」でなく、「愚かなものよ」とすればどうなりますか。

 つまり、「ものよ」の意味ですが、辞典を調べると、強調、断定とあります。

(日本国語大辞典 第二版 小学館 第12巻 P1335 第3段)
 文末にあって断定の語を伴い、話し手の断定の気持ちを強めた表現。
 ---ものか ---ものかな ---ものぞ ---ものだ ---もん
 万葉集 梅の花いつは折らじといとはねど咲きの盛りは懐かしき物(もの)なり
 徒然草 あまりに興あらむとする事は必ずあいなきものなり


 前の投稿で「あざない」を奈良の方言と説明しましたが、方言の辞典をみると
(日本方言大辞典 小学館 上 P77)
 奈良県南大和の方言で、意味は、幼稚で思慮分別がない 考えがあさはかな。


 以前から申し上げている私の解釈「とても浅はかなことよ」は、以上の辞典
から引用しています。

 生きる手立ては とても浅はかなことよ
 肩をそらして 風を受けながら


 最初から、辞典を引用し、その教団のことを出す必要もないとお叱りを受け
そうですが、奈良県南大和の方言と札幌育ちを結びつけるには、簡単ではあり
ません。

 しかも、ここは、他人の解釈を声高に否定し続ける方々がいらっしゃる。
それも勿論良いのですが、たまには、じっくり待ちの対応をしていただきたい。

 歌詞の解釈は、人それぞれであり、私の解釈を押し付けたり、他人の解釈に
異を唱えるつもりもありません。 ましてや、宗教論など。

 私のことをその教団と関連して非難されるが、その教団の人なら2ちゃんねる
でこんな話題を書かない。黙って応援するだけでしょう。
 私は、ただのみゆきさんファンです。

 世界観=100%宗教、そんな人がいたらお目にかかりたい。
 世の中には生臭坊主がたくさんいます、私は生臭坊主が好きです。
 
741人力飛行機:2014/02/14(金) 10:58:51.74
 「誰のせいでもない雨が」。60-70年代ならば新左翼運動、90年代ならオウ
ム真理教事件。のように、人間疎外を訴え、闘おうとし、でもそのなかで
家族からも離れ、警察から追われ、就職もできず、社会の片隅で隠れるよう
に生きていく人がいる。彼らにも恋人がいたり、恋人は彼らを助けたいけど
どうしようもないことがあったり。恋人との別れがあったり。かつて平和を
訴え政治家を弾劾した唇はいつしか離れた恋人の名前を呼んでいる。

 ちょうど二年前だったか、オウムの菊池という女性逃亡犯が同棲していた
男性に説得されたか、出頭したような記憶が・・・。彼らも思想だけじゃなく
恋も生活もある、そこでいろんな想いはあるでしょうし、自分の人生を
思い返したりね。でももう引き返せない。殺人の容疑者や協力者になって。
いろんな想いがある。始まりは正義であり不正や差別や貧困の存在や、
真理の希求や、当然なものがある。そこから始まり、気がついたら遠い場所
で家族や友人からも離れ、逃げるように生きている自分がいる・・・。

 それが誰のせいでって自問しても答えはない。

 そういう心の風景が浮かぶんですけどね。僕とかあの歌の心の風景が
浮かんでくる。周りに左翼もいたし、新宗教の人もいたし、オウム教団の本
も読んでます。そういう人たちの姿が浮かんできます。

 中島みゆきは大学時代にやはり内ゲバで恋人が死んだ女性と関わりが
あり、その女性は歌も歌ってて、中島がプロになったあとに家にまねかれ
たことを『女歌』(ふたつのうちのどっちか)に書いてます。彼女は
家庭をもち、幸せそうだった、とか。
742Track No.774:2014/02/14(金) 12:22:30.18
>>740
解釈は人それぞれだから、あまり言いたくはないが、天理の方、
言葉に注意した発言を、した方がいいのではないでしょうか。

小馬鹿にしたという発言はいかがなものか? いくら天理の方でも
皇族と血の繫がりのあるみゆきさんに対してあまりにも失礼な発言だと思います。

解釈は、勝手ですが、天皇家の神話に失礼のない、言い方があってもいいと思います。
古事記は天理とは無関係の天皇家の神話です。もっと違う表現、もののの言い方いくらでも可能だと思いますが。
743536:2014/02/14(金) 18:48:21.47
>>740

>>しかも、ここは、他人の解釈を声高に否定し続ける方々がいらっしゃる。
>>それも勿論良いのですが、たまには、じっくり待ちの対応をしていただきたい。

 「人の振り見て我が振りなおせ」ということわざを知っていますか???
これまで僕は何度も同じようなお願いをしている。あなたは、自分に対する注意
を殆ど無視している。都合のいい部分だけを論え、他に何も無かったような文章
にしてしまう。正直言えば、呆れます。

 僕は、浅はか、愚かだけでは不十分なのでと何度も書いています。にんけん
の心といゆうハあざのふての解説を何度も引用しています。あなたは他人の言
う事が理解できないのですか?理解できていれば、740の話はしないはずです。

 事実を突き止めるには幾つかの可能性を考え、絞り込んでいくものです。

 もう一度言います。あざないもののあざないは糾いです。

 「もの」とひらがなで書くのは理由があるはずと僕が言ったのです。
「生きる手立ては とても浅はかなことよ」なんて歌詞では、意味不明です。

 だから、理由を考えてきたのです。「者」はあなたの主張です。あなたが、
そう批判したのが発端です。

>>626
>>そんなやり方を続けていると、中島みゆきさんの言葉を借りれば、
>>「あざないもの」と皆からレッテルを貼られかねない。

 良く眼を開いて、自分で書いた文章を読み直してください。(笑)

 

 
744536:2014/02/14(金) 18:54:04.21
>>740

 あなたには虚言僻があるのかも知れない。まさかとは思うけど、
佐村河内さん?昨日それらしき人いたし。
745536:2014/02/14(金) 19:37:22.63
>>740

 >>733の指摘に答えなさい!
746Track No.774:2014/02/14(金) 20:04:14.98
536と603はどっか余所で話してくれない?
747Track No.774:2014/02/14(金) 20:05:25.08
>>740
あなたは天皇家の神話古事記を全く理解していない。天理の方だから無理もないが、
アメノウズメの裸踊り、日本最初のストリップ 裸になって踊り、笑いを取るという女神

乳房とアソコをさらけ出して神々の宴会を盛り上げます。サルタヒコに「なにをしているのか?」
と尋ねる時にも、に乳房とアソコを見せています。何故そんなことをしたか、お分かりでない。

スサノオの乱暴な行いにショックを受けたアマテラス大御神が天の岩戸に、お隠れになった。
桶の上でステップを踏みならし、場の雰囲気を盛り上げ、岩戸の前で乳房をあらわにし、腰の布を巻いて

女性器をあらわにして踊り、どんどん盛り上げてアマテラスをおびき出す一役を担ったとされる神様。
夜会では実際にそんなことは出来ない。あれがせいぜいの表現でしょう アメノウズメという神の表現としては。
748536:2014/02/14(金) 20:37:05.26
>>747

だからと言って、フランスのミュージックホールで取材し、米国を舞台とした
ショーガールの話が、アメノウズメを意味するとは誰も思わない。フランスや
米国のショービジネスの世界観を、日本の概念的語を用いて表現したとしか
思えない。
749Track No.774:2014/02/14(金) 20:41:32.55
>>740
最古の時代背景というか、古代の実におおらかな時代の神話 
時代背景も違う、現代的で、考えるから、あなたの様な小馬鹿にした

というとんでもない発言が生まれる。古事記に書かれているように
乳房と女性器を露わにして、八百万の神々の前で踊って笑わせてなんて行為は
夜会で出来るはずがない。あれが精いっぱいの表現です。

天皇家の神話も知らずに、いくら勝手な解釈でいいといっても、あまりにもお粗末な解釈。
何も知らないで、現代的考えで語るから、小馬鹿にしたという、とんでもない発言が生まれる。
750536:2014/02/14(金) 20:59:49.01
>>749

 日本神話なんてものは、アルタイ遊牧民とか、南方から伝えられた神話の
パクリですよ。日本文化は吹き溜まりの文化なんです。神話は参考資料です。
751Track No.774:2014/02/14(金) 22:01:18.13
>>738>>741
よくわからないんですが
つまり「誰のせいでもない雨が」の3番は1、2番以前の回想という意見ですか?
752Track No.774:2014/02/15(土) 12:08:14.01
>>751

 >>738です。>>741さんの解釈はかなり過激で僕の意見とは少し違います。(笑)
決してオウムを容認するような詩ではなく、学生運動、政治活動の主な対象は
日米安保だと特定していいと思います。黒い飛行機がそれを示しています。
 一番から三番まで同じ時間の思いです。伝令があったのは過去です。デモを
止めるように拡声器で警告した警察とか、大学教授などの大人たちからの将来
に関する注意です。
 その過去と今日までの自分の生活を、船の航海(想念)によって喩えているんです。
滝川と後藤は昨日捕まった、或いは死傷したので、回想ではありません。
753人力飛行機:2014/02/15(土) 15:05:28.14
 時間軸でいうとあの歌は一定してないと思うし全体をとおして過去と今は
絡み合っている。そこが面白いわけです。

 自分なりに物語を作れたらそれでいいと思いますけどね。作れないとしたら
まあ縁がないことでもあるし。何となく聴いて気持ちいいならそれでいいので
。それで中島みゆきが気を悪くするわけがないので。何も分からないけど
感動があるとして、それが悪いわけじゃない。感動もないのに分析したがり
意見を云いたがる方が歪です。つまらない国語の授業みたいでね。

 ここのスレッド自体、「これしかない」を決めているスレッドなので。し
かし中島みゆき自身がこれを読んでどういう感想を感じるか、喜ぶか、
嫌悪感をもつか、一切関係ないと思うか、それは微妙と思います。自分の
ファンがこういうことを云い合っているとしってどういう感想を持つかは
微妙と思います。「たかが愛」の<まちがいだけを数えてみても人の心を
なぞれはしない><ああこの果てない空の下で何一つ間違わない人がいる
だろうか>という歌詞がここを読んでるとなんとなく浮かびますね。
754Track No.774:2014/02/15(土) 17:23:27.19
>>753
1なんだけど、そんなつもりではなかったな
みんなで意見を出し合って
その上で、それぞれが納得したものを選べばいいと思ってる
なんとなく良いというのからは脱したくてスレッド立てた

「他の人の批判はしないように」っていうのは
他の人の意見を否定しないようにって意味で書いたんだけど、伝わらなかったかな
755Track No.774:2014/02/15(土) 18:29:56.03
>>753

>>752です。それはどうでしょうか?間違いは、もちろん人生の行動について
言っているので、てにをはや目的語、比喩などに関する誤りは気付いた人が
教えてあげるべきだと思います。教えられた人にも素直さが必要です。

 教えて欲しいのは、ほんとに探していた人です。詩の妥当性はお互いに理解
を深め合い、誤りを正していくのが良いでしょう。そんなスレッドですね。



 
756Track No.774:2014/02/15(土) 19:32:59.13
歌を聴いて、なんだか自分が言いたくても言えないでいたことが代弁
されてる気がする。細かいことは分からないけど感動してる。どこが
良いときかれても言えないけどでも良い。何故か涙が伝っている。でも
人は「これのどこが良い?」と言ってる。分からないけど涙が出る。
それで十分といえば十分。演奏家や歌手がそれじゃ困る、と言うことは
ないと思う。その上で、というのがここのスレッドを立てた理由
でしょう。でもみててこれを中島みゆきがみたらどう思うか、という
疑問は湧いてきますね。いたずらに支配欲を満たすことに結果なって
しまっているとしたら。侘しいですね。ニーチェが<権力への意志>
こそ真理であると言ってそのまま狂って行ったけど、それを思い出す。

 歌の何かが共鳴している。聴き手の何かと共振している。歌が最も
幸福な瞬間であり、存在理由を獲得する瞬間だと思います。歌にとって
他に何が幸福であるか、存在理由を獲得するか、何もないかもしれない
。それで歌にとって困る情況は何もない。そう思いますけどね。
757人力飛行機:2014/02/15(土) 19:41:01.11
>754 しかしもともと歌は散文と違いスペース的に時間的に曖昧なところで
終わらせるしかない表現ですね。なので聴き手の主観に任せるところが出て
こざるを得ない。それが作者の意図と異なっているところで聴かれたとして
、実はその異なっていたところでは聴き手は自己の歌に改良していた。それ
はその聴き手が自分の歌を歌い始めた瞬間で、それはそれで貴重な瞬間だと
思いますけどね。歌詞にせよメロディー にせよそうです。

 ここでのやり取りをみてて、当人が思っているほどには妥当性は持ってな
い例が多い。ただ「そう読むのは自由」というだけの話なわけです。よって
「私はこう読みたい」というだけの話である。しかし実際は国語教師(中島
は国語教師をひどく嫌悪した発言をしていますが)のような人が自己正当化
し一律化したがっている。そういうスレッドになってしまっている。
758Track No.774:2014/02/15(土) 19:51:53.73
>>752です。

 今日の朝刊で、是枝弘和という映画監督の話がありました。彼は、
「あるイベントで詩人の谷川俊太郎さんとご一緒したのですが、『詩は自己表現
ではない』と明確におっしゃっていました。詩とは、自分の内側にあるものを表
現するのではなく、世界の側にある、世界の豊かさや人間の複雑さに出会った
驚きを詩として記述するのだと。ああ、映像も一緒だなと。撮ること自体が発
見であり、出会いです。詩やメッセージというものがもしあるのだとしたら、
それは作り手の内部にではなく世界の側にある。

 と、インタビューに答えています。つまり、みゆきさんが文学・詩の先生と
した谷川さんは、個性、ましてや宗教ではなく、感じた世界観を文字にして表現
しているのです。従って、シュガーの詩は、彼女の信仰とは無関係で、ショーガ
ールの世界を一般常識で表現したと捉えるのが妥当でしょう。
759Track No.774:2014/02/15(土) 20:10:20.75
訂正 弘和→裕和
760Track No.774:2014/02/15(土) 20:18:16.99
「シュガー」の歌はどうかしらないけど
みゆきって昔から「歌は自分に向けて歌っている(作っている)」と言ってたけど?
761Track No.774:2014/02/15(土) 20:24:43.01
 自分に向けるから信仰や神話をもとに表現しているとは言えないでしょう。
762Track No.774:2014/02/15(土) 20:42:31.57
>>761
誰もそんなことは一言も言ってないよ?
谷川さんとはちょっと違うかなあと思っただけ
763Track No.774:2014/02/15(土) 20:51:07.30
「世界はね、目に見えるものだけでできているんじゃないんだよ」
彼は二分法的世界観を強く否定した。「安倍政権を支持している私たち
の根っこにある、この浅はかさとはいったい何なのか」それを自分自身で
考える日本人でなければいけないと。

 それが糾いの意味を考える上で重要な概念でしょう。「あざない」は
方言辞典に書いている意味か、司馬遷のことわざの意味か。それは単純な
判断です。

 「あざないもの」は、「とても浅はかなもの」なんて意味じゃはなくて、
所詮生きる手立てなんてものは、どうなるかはっきりしていなくても、
その時点で覚悟を決めて選ばなきゃいけないものだ、結果が災いであるか
福であるかは誰もわからない。そんな概念としての形容詞だと理解しなけ
ればいけません。

 方言辞典にあるからじゃ、目に見えているだけのあまりにも単純な認識
としかならないのです。それを「あざない」と言うのです。
764Track No.774:2014/02/15(土) 20:58:17.76
>>762

 そんなじゃなければ、どんななの?この板で数人の人がそんなことを
言っていたから、あなたがそれを意識しているのかと思ったが。
765Track No.774:2014/02/15(土) 21:11:29.95
>>764
×誰もそんなことは一言も言ってないよ?
○私はそんなことは一言も言ってないよ?

これでいい?

758でみゆきさんが文学・詩の先生とした谷川さんがこうだからみゆきさんもこうだみたいな
断定的な言い方に違和感を感じたからちょっとレスしただけです。
谷川さんの詩集も色々読んだけどみゆきさんの歌の世界観とは違うなあと思ったから。
766Track No.774:2014/02/16(日) 09:56:49.09
>>765 >>764です。

 あなたは、信仰とは無関係だとした僕の意見に?を付けてレスしたんだよね?
僕が書いた話は自分に向けてるかいないかじゃなくて、信仰(仏教から派生
した新宗教と国家神道派がいるようだけど)によってはいないという判断。

 谷川俊太郎の詩は自己表現ではないという明確な答えは重要な事実だと思う
ので書いただけ。自分に向けてるかどうかは、自己表現とは無関係な議論だ。

 
767Track No.774:2014/02/16(日) 10:50:00.81
「詩は言葉以前の、宇宙内存在としての自己を表現する」(谷川俊太郎)

「散文は人間の社会内存在の範囲内で機能するのに対し、詩は宇宙内存在としての人間のあり方に触れようとする。
言語に被われる以前の存在そのものをとらえようとするんです。
秩序を守ろうと働く散文と違い、詩はことばを使っているのに、ことばを超えた混沌にかかわる」


詩が詩であるためには、宇宙を感じている自己を客観的に見る目をもつことが必要である。
自己を客観視し、客観的に自己表現できること。
それが社会内存在としての自己表現なら散文になる。
それが宇宙内存在としての自己表現なら詩になる。
768Track No.774:2014/02/16(日) 17:46:45.28
>>767

 自己を表現すると自己表現は同じだと思いますか?谷川さんは詩は自己表現
ではないと明言しているのです。「客観的に自己表現できること」は自己表現
ではないのです。

 谷川俊太郎はその世界の豊かさや人間の複雑さに対する驚きが詩になると
言っています。つまり、詩は結果なんです。結果が、自分に向けて表現する
のです。原因は自己表現ではありません。

 自己表現というのは、自分の中にある「何だかよくわからないもの」を何
かの形にして外に出すことである。という解説があります。つまり、自己表現
は、自己を表現するものではありません。
769Track No.774:2014/02/16(日) 18:12:15.70
で、みゆきの歌詞はどうなの?
770Track No.774:2014/02/16(日) 19:02:43.57
>>768
>自己を表現すると自己表現は同じだと思いますか?

よくわかんないんだよね、同じようにも感じるし。
「詩は自分のことを表現してるものではない」っていう言い方だったら
意味が分かりやすいんだけど、谷川俊太郎がそんな当たり前のことをわざわざ言うはずがないから
はっきりと彼の意味することが分からない。
もう少し分かりやすく解説をお願いしたい。
771Track No.774:2014/02/16(日) 19:04:04.10
>>769

 そりゃ糸が特定の目的であったように、全ての曲が一貫した思想の下に
作られるわけではないでしょう。例えば、ご乱心時代もあった。

 しかし、谷川理論に傾倒したみゆきは、その学説を支持しているはずです。
基本的には、ユニバーサルなんです。テーマやモチーフを自己とは別の観念で
表現しているはずです。自分に理解できる客観性を詩にしています。
772Track No.774:2014/02/16(日) 19:07:34.14
ほんと関連性がわからないよね。谷川俊太郎が好きなら
谷川俊太郎スレに行ってくださいね。あるのか知らないけどw
773Track No.774:2014/02/16(日) 19:38:19.40
>>770

 宇宙内存在とは言語に被われる以前の存在だと言っています。言葉を
使っていても、言葉を超えた混沌に関わると。

 言い換えれば、詩は散文のように言葉を連ねて理性的に詳述するもの
ではなく、概念を示す短い言葉で感性を表現するものだという事でしょうか。

 自己の表現をするではなくて、自己を表現すると書いています。宇宙、
自然、万物の象徴である神が、宇宙の一部である自己を教えてくれる
という意味でしょうか。
774Track No.774:2014/02/16(日) 20:21:53.86
>>773です。

 自己表現とは言葉で考えて自分には理解できない問題の問い掛け。宇宙内存在
としての自己を表現するは、言葉以前の自己の感性を概念的に示す短い言葉で表
現するということ。それには客観性、その世界の正しい理解が必要。
775Track No.774:2014/02/17(月) 03:26:43.58
776Track No.774:2014/02/17(月) 03:28:35.24
777Track No.774:2014/02/17(月) 18:55:14.21
>>772

 谷川さんの話はここで初めて聞いた。みゆきさんが師匠と同じだとは言わない。
大島渚なんかは尊敬する木下圭介監督の二十四の瞳を徹底的に批判したそうだ。
被害者意識を核にして作られた映画と、それに涙する『善良』な日本人。是枝
は今の日本の問題はそんな被害者意識から出発していると指摘している。

 僕は大島のそれを肯定しないが、みゆきにも同じような葛藤はあるかも知れない。
でも、シュガーで極楽という言葉を使ったのは、自己表現ではないからだと思う。
778Track No.774:2014/02/17(月) 20:01:08.26
余談だけど、根っから輪廻転生を信じてる中島みゆきに対して
谷川俊太郎は全く輪廻転生を信じていない人だよね。
対談した時に「あなたは輪廻転生を信じてるの?」とびっくりしたように中島みゆきに聞いてた。

誰に対して言ってるわけでもなく単なる余談だから妙に極楽に拘ってる人、絡んでこないでね。
779Track No.774:2014/02/17(月) 23:09:28.44
>>752
「私たちの船」というのは日米安保に対する思いみたいなもの?で
それは過去から現在まで「燃えている」ということですか?

滝川と後藤は現在における昨日まで活動家をしていた
つまり主人公は子供が生まれて活動家を止めたけど
そんなに時間はたっていなくて、仲間との連絡も取り続けていたってことですか?
780Track No.774:2014/02/18(火) 18:31:45.34
>>778

 >>777です。絡みます。極楽を一般論で解釈したのが僕、それに対して
エロスとか宗教で異を唱えたのが他の人々です。絶対に一般常識的言葉として
使ったはずなので、その妥当性を言ってるだけです。

 師匠には無いとしても、みゆきさんに宗教的世界観が時に有るのは否めない
でしょう。でも、普段は無いし、その自己表現はしない。
781Track No.774:2014/02/18(火) 18:37:04.29
>>779

 >>752です。そうです。炎は赤いので、或いは赤軍派だとか共産党を
示す象徴かも知れません。

 そうです。滝川と後藤は同志でしょう。連絡はどうかわかりません。
別の同志から噂を聞いたんです。
782Track No.774:2014/02/18(火) 18:52:34.91
>>774>>780
自己表現とは言葉で考えて自分には理解できない問題の問い掛け

師匠には無いとしても、みゆきさんに宗教的世界観が時に有るのは否めない
でしょう。でも、普段は無いし、言葉で考えて自分には理解できない問題の問い掛けはしない。


やっぱり意味分からんw
783Track No.774:2014/02/18(火) 20:23:13.27
「詩は言葉以前の、宇宙内存在としての自己を表現する」(谷川俊太郎)

 自己表現は未だ不完全な言葉による思い。それは社会の範囲や秩序に囚われた
理性の表現。一方、宇宙内存在としての自己は、理性に制約される言葉に囚われ
ず、感性によって抽象的な言葉で表現する。但し、感性は自我とは異なる客観性、
その世界を真に理解し驚きや感動を適切に伝え得る力の程度によって、その質が
決まる。

 みたいな事かな?
784603:2014/02/18(火) 20:46:02.53
ここに居座る
泥から生まれて 泥に棲み
泥を喰ろうては 生きてゆく
お方

御託を並べるが、所詮 こんなもん

>>766
>信仰(仏教から派生 
した新宗教と国家神道派がいるようだけど)

「仏教から派生した」?
もしかして、神道系の新宗教 と言いたかったの?
785Track No.774:2014/02/18(火) 22:04:37.85
無意味な改行はやめましょうね。迷惑行為です。
786603:2014/02/19(水) 08:40:23.92
>>742 さん(古事記関連の投稿)へ

 私は休日に30分歩いて神社へ拝礼に行くのを習慣としています。
その教団のように、グーの手で一礼はしません。

( 脱線しますが、再再演の2/2 第三幕 浴衣を着た茉莉と莉花が、
 ドラえもんのように、手をグーにして母の膝で戯れていましたね。 )

>皇族と血のつながり

そうでしたか、存じ上げす失礼をいたしました。

 ただ、2011年文藝春秋に出た記事のことなら、一言あります。
私の発言には耳をかされないでしょうから、あるサイトからコピペします。

(以下コピペ)

掲載されている系図に従うと…

三笠宮崇仁親王は…
みゆきさんの曾祖母の異腹の兄の息子の娘の夫の姉の娘の夫

私は、もっと簡単に表現する言葉を知っています。
「他人」
っていうんです。

以上(次のサイトより)
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/dugongstear
787Track No.774:2014/02/19(水) 16:09:36.47
お腹の中の胎児はいつも手がグーです
茉莉と莉花はお腹の中で一緒だったのだからその表現だと思いますよ
788Track No.774:2014/02/19(水) 19:09:42.01
603は天理大好きなキモイめんとれジジイ
789Track No.774:2014/02/19(水) 19:28:13.76
>>784

 みゆきさんの信仰する新宗教の教祖は仏教徒でした。その息子は高野山真言宗
に願い出て、地福寺のもとに「転輪王講社」を結成したそうです。その後、
府の弾圧を避けるために教派神道となり現在は諸派に分類されているそうです。

 という意味で仏教から派生したと言ったんだけど、そんなとこで勘弁してくれ
ないか?

 あと、山椒大夫は僕の事かい?(笑)山形パラダイスはMotherMaryさんの
主張だと何度も注意したんだけど理解できないの?こんなもんは具体的にどこ
かな?その言葉そのまま返したいけど。

 シュガーの極楽は絶対に一般常識の意味で信仰は無関係だよ。
790Track No.774:2014/02/20(木) 15:17:11.06
スパンコールと羽飾り〜は職業を形容する言葉だと思うんだけど
ストリッパーってスパンコールと羽飾りをつけてるイメージある?
791Track No.774:2014/02/20(木) 19:33:27.76
http://stat.ameba.jp/user_images/20121123/14/kazujuni/76/c5/j/o0480048012298888314.jpg

 こんなイメージか?ストリップバーだそうだ。でも、一度足を上げるのは普通
に上げるだけだろ。夜会では赤いドレス着てたし。アメリカだとライブハウスって
とこだろ。
792Track No.774:2014/02/22(土) 00:48:30.33
>>786
先に言っておきますが、ジュゴンさんは大のみゆきファンの複雑な心理は分かります。天理の方、貴方はアンチなのか、
純粋なファンなら、ここはみゆきさんの歌詞について語りあうスレ、みゆきさんの過去、岩崎家、皇族

のつながりについては、あまり語りたくない。だから皇族、岩崎家と中島みゆきについては語りません。
みゆきさんのキャラや歌が好きで聴いていたいからです。みゆきさんの過去気にしません。

「英雄色を好む」ということわざがあります。好きもの、精力絶倫という意味の他に、
世継ぎ問題、閨閥、門閥などの系譜のネットワーク 一族の繁栄、強固な関係を築くため、

世継ぎ問題なら大奥があれば即解決するが、古くから世界の王族というか王室(国王)、
王家(王位を継ぐ権利がある一族又は過去王位についた一族)貴族、名門、名家では

閨閥、門閥、異腹、養子 縁組など一族の存続、影響力の保持、勢力拡大、増大目的のため、
名門、名家の大きさが、大きければ大きいほど非常に、複雑で大きな系譜ネットワークになっている。
だから世界的に見ても成り上がりがいくら稼いでも名門、名家にはかなわない。
793Track No.774:2014/02/22(土) 01:18:46.07
>>792
だから我々の様な一般的考えでは計り知れないことなのです。
なんでも庶民的考え判断で、物事を見てもわからないことだらけなのです。

天理のおじさん、我々庶民は違う全く世界なので・・・
私は口出しはしたくはありません。
794Track No.774:2014/02/22(土) 01:21:56.67
793だけど792は× 786が○ に修正
795Track No.774:2014/02/22(土) 19:49:15.05
>>792

 みゆきさんがそんな連中を褒めるとでも思っていますか??
あなたの書いている話には相当違和感があります。
796Track No.774:2014/02/23(日) 00:56:32.52
みゆきさんの神秘性も魅力の一つ「月の赤ん坊」の比喩がわかりません。
誰か解釈お願いします。
797Track No.774:2014/02/23(日) 19:48:10.55
>>603

 浅田真央さんがフリースタイルの演技を終えた後の一連の動作に、日本中で
多くの人涙しました。O.Henryの賢者の贈り物はその感銘に近いストーリーかも
知れません。メダルは得られなかったけれど、自分自身と世界中の観衆に賢者
の贈り物を与えたのです。

 しかし、デラは櫛を胸に抱きました。そしてやっとの思いで涙で濡れた目を
上げ、微笑んでこう言うことができました。「わたしのの髪はね、とっても早
く伸びるのよ、ジム!」

 日本人は彼女の表情がそんなふうに語りかけたように感じたのかも知れませ
ん。「浅田真央こそ、本当の、東方の賢者だ」と思ったロシアや欧米の人々も
いたはずです。


 ところで、東方の賢者とは、イエスキリストの生誕に際してペルシャから
エルサレムに贈り物を届けに来た三博士を意味します。「マタイによる福音書
」に書かれている話です。
 こういった話は、その話を用いる本人の信仰には一切無関係で、一般教養と
して使われるものでしょう。だから、「波の上」にはエデン行きの貨物船という
表現があります。極楽も同じです。
798Track No.774:2014/02/24(月) 08:19:15.46
他の中島みゆきスレでも
けっこう宗教で荒れるもんなの?
799Track No.774:2014/02/24(月) 08:49:09.74
以前は邦楽スレでよく荒れてたよ
最近はもうそんなにその話題で荒れることはなかった
なぜか同サロは昔から全然荒れない
800Track No.774:2014/02/24(月) 18:56:40.26
>>798

 >>797だけど。荒れしてるんじゃなくて、皮肉にも勝負が決した後最高の演技
を贈ってくれたスケートの神様に対する思いのようなものを彼女の表情に感じて、
賢者の贈り物を思い出した。信仰は無くても、キリスト経や仏教の話を一般教養
として引用するのは普通だと言っただけ。極楽に関する知識が意味を決める。
801Track No.774:2014/02/24(月) 19:44:32.10
みゆきさんの歌詞の比喩の解釈は「知恵の輪」ほどき、「頭の体操」、考えることは、
老化防止、幾つになっても考えることを忘れないこと。痴呆症予防、脳の老化予防

シナプスを増やすこと。神経細胞は使わないと死にやすいといいます。高齢者でも、
よく頭を使う人の神経細胞はシナプスが成長して増えて若々しいと居ます。

通信網の中継点の様なもので、一個の細胞には数十から数万のシナプスがあり、
新しくできたり、消えたりする性質があります。考えることで脳に新しい刺激が加わると、

神経細胞同士にシナプスのつながりが出来、新しい連絡系統が出来上がります。
たえず頭を使うことで、脳に刺激を与えることがシナプス回路を増やし脳細胞を活性化することが出来るのです。

考え、たえず頭を使う、何でもいい、自分なりの、みゆきさんの歌詞の解釈、「知恵の輪」ほどきは「頭の体操」
にもなるし詭弁でも言葉遊びでもいい、頭を使う、いくら頭を使ってもいいんだよ。頭を使わないとシナプスが消え
ていく。
802Track No.774:2014/02/24(月) 20:54:58.71
>>801

 カミオカンデの小柴教授は、朝フリーセルをやったりすると聞いたけど、
ニュートリノの研究はそれほど頭を使わないのかな?
803Track No.774:2014/02/24(月) 21:03:52.78
>>801

 特定の話ばかり考えても、過去の記憶とは無関係でしょう。東大生に
中学受験をやらせるとろくな点数は取れない。情報のリンクはその事柄
に関係し無いと何の意味も無いよ。
804Track No.774:2014/02/24(月) 22:18:15.92
>>803
人間とはまた忘れる動物でもある。だから、古い必要ない記憶消される。
つねに新しい記憶を次々と記憶していくためには、必要ない古い記憶は消される。

常に脳細胞の新陳代謝、脳細胞の維持のため、だから生きていける。
もし記憶したことすべての過去からの記憶すべて覚えているサヴァン症候群という特殊な能力を

持った人もいる。中には一瞬で見た写真、現実の風景を事細かに記憶出来る、ごく特定の分野に限って
とても信じられない天才的な記憶力という、特に記憶に関して優れた能力を発揮するサヴァン症候群という

洋画「レインマン」のような記憶力をつかさどる脳の部分ではなく、シナプス回路を増やし脳細胞の活性化
及び脳細胞の新陳代謝 これが大切、あなたの言う記憶に関しては、必要のない古い過去の記憶と

現在の新しい記憶との入れ替え、これが脳細胞の新陳代謝。記憶の部分の話を言っているのではなく、
頭をつかことで考えたり、判断力、分析力、想像力、解釈力などの総合的な脳の活性化は脳の老化予防になるということ。

能の働きには色んな分野、部分があり、脳の記憶部分、分野の話ではない。だから当然、東大生でも現在習っている
新しい分野と違い過去の記憶は思い出せないのは当然の話。記憶分野に関して
805Track No.774:2014/02/24(月) 22:29:31.45
>>803
要するに記憶をつかさどる分野の話をしているのではないということ。
それならサヴァン症候群の特殊記憶能力の話になっしまう。
記憶の分野の話ではありません。総合的思考回路の部分の活性化
806Track No.774:2014/02/25(火) 18:30:28.24
>>804 >>805

 シナプスは他の脳神経、細胞、筋肉との接合であり、記憶の糸ではないだろうか?
しかし、一度切れた糸も他の記憶の連鎖によって再び結ばれる。

 シナプスの糸は刺激によって切れたり結ばれたりする。恐らく記憶の分野との
ネットワークが、その機能の主要な役割だろう。
807Track No.774:2014/02/25(火) 21:10:28.98
>>806
>>806
何が言いたいのか分かりにくいんだけど、803のいう過去の記憶をいつまでも
忘れずに記憶し続けていくと生来ていけなくなるぐらい大変な状況に陥る。

だから人間は、必要がない古い記憶は忘れるように出来ている。
脳は、記憶を薄れさせるように出来ている。一度取り組んだだけでは、しばらくすると忘れてしまう。

それは、記憶が悪いことではなく、生きるために忘れるようになっているのだ。
生きていく上で忘れてしまいたいことは沢山ある。大きな失恋、身近な人の死や、

とんでもなく驚愕する恐怖などを、いつまでも記憶し続けていると、大きな支障きたしたり、
どんどん記憶に蓄積されていくと、生きていけなくなっていく。だから人は、必要ない古い記憶は忘れるように出来ている。

そのように忘れるように出来ている脳の記憶をどうしても、長くとどめようと思うなら繰り返すしかない。
記憶を定着したければ、反復して覚えればいいこと。

801で述べたようにみゆきさんの歌詞の比喩の解釈の知恵の輪ほどきするだけでいい、人それぞれな解釈でいい。
これは頭の体操にもなるし、あれこれ色んな角度、広角的思考それ自体が、801で脳の働きにいいそれを言ったまでのこと。

日本の教育自体が記憶に頼りすぎる面が大きすぎて、知恵の輪ほどきのような、米国の名門ハーバード大学のマイケル・サンデル教授の
白熱教室のような、色んな角度ものを考える討論したり、広角的思考の教育が必要かもしれない。あまり試験に向けただけの記憶に頼った

教育を離れ、それぞれの考えによるディベートしあう教育を増やせばもっとモノの見方や考えの違い、広角的視野の広がりが脳の活性化にもなっていい
が必要だと思う。


シナプスは年齢に関係なく消えたり、新しくできたりします。
電気シナプスはイオンという電離層のプラズマ、イオン電流の
流れによって細胞間のシグナル伝達するシナプスを指す。
化学シナプスとは細胞間に神経伝達物質を法出され受容体に結合し
細胞間の情報伝達をするシナプス。
シナプスは記憶の糸? 記憶媒体に携わっているのは間違いないが
電流が強くなるとニューロンを結ぶシナプス自体も太くなり、情報伝達もスムーズに
行くようになる。
808Track No.774:2014/02/25(火) 22:45:44.20
連投になるけど、みゆきさんの歌詞の比喩、歌によって比喩の量が違うけど、
これだけ歌詞に比喩を使う人はいないね。陽水はあれは比喩というより意味のない言葉遊びに、

近い、歌詞の深さはみゆきさんの方が遥かに深い。大学教授、研究者などの
中島みゆき論が学術的に行われ、学術論文、研究資料としてネットで検索できる。

昔ほどではないにしろ今の学生の卒業論文に時たま、中島みゆき論がまだ使われているくらいの人。
昔は大学院の修士論文に中島みゆき論を論文として提出した、つわものもいたとか。無事学位を取得できたらしい。

「月の赤ん坊」なんて全く分からない。月と言えば母性、月経、月の物、など女性そのものを表すことが多い。
みゆきさんは月を題材にした作品がけっこう多い。僕という言葉は月(母親)に対しての言葉なのか?いや違うな

「子供はきっとひとつ覚えてしまう」「大人のやりくち」「君はいくつになるの 明日いくつになるの」
「怖いものなにもないと言えたら大人と呼ぼうね」「子供はいつもそれと知らないうちに」「大人に変わるよ」
ここまでの解釈は通過儀礼ともとれる。

でも、「夜になるたび月は子供に帰り」「ひとりを怖がる」歌詞全てが比喩で難解で、摩訶不思議な比喩 
これで思い出すのは、昔からの童謡こどもの遊び歌の「かごめかごめ」の様な本当は怖い童謡的な意味深的表現
これはあまりにも難解すぎて分からない。これを解釈出来る人はいないだろう。
809Track No.774:2014/02/26(水) 08:14:48.50
長文の人って基本、内容が薄いよね。
810Track No.774:2014/02/26(水) 08:57:21.55
基本コピペだから
811Track No.774:2014/02/26(水) 09:59:29.70
808のことか、そうとも限らんぞ、そう思うなら、いろいろ調べてみろ 同じ内容、
コピーに近いものあるなら探してみたら808のコピーは存在しないよ
812Track No.774:2014/02/26(水) 10:02:38.39
809,810創価の人ですか
813Track No.774:2014/02/26(水) 13:36:28.45
>>809
言葉で表現することに長けている、巧みであったり、意味の言い回しに長け
長所と短所を対比させ、説得力を増す表現法を使うことは非常に難しい。

相手が理解する能力があるかないかで伝わり方が違ったり、伝わらなかったりする。
長文でも理解できる人は出来るが、出来ない人は出来ない。モノを理解するには対等の

考え方や思考が必要。双方の理解力と能力があるかないかで随分違っていくのは当然の話。
ゲームでも対等の力がないと、対戦にならない、ディベートなども対等の知識がないと

対戦にならない。極端に違いすぎると、それなりの知識がないと、相手の考えがなかなか理解することはできない。
ディベートしようにも対戦以前の問題になる。この場で何の事柄でも構わないから、ディベートの対戦してみようか
説得力では、負けない自信はある。
814Track No.774:2014/02/26(水) 13:55:50.88
専門家同士の会話は一般人には分からないし理解できない
逆にギャルというかJKのギャル語などの隠語なんかこちらに使われても

理解することはできない 頭がいい悪いの問題ではない
対等の知識が必要なだけの話
815Track No.774:2014/02/26(水) 14:15:10.01
相変わらずコピペのオンパレード
816Track No.774:2014/02/26(水) 14:24:07.63
言っていることが理解する能力があるかないか そこが最も重要
なければいくら言い合っても平行線 無駄な会話で終わるだけ。
それさえも無理な相手に何言っても無駄 しかたないよ
817Track No.774:2014/02/26(水) 14:38:11.75
>>815
下らんことばかり言っていないで、ここは確か歌詞の解釈の場
何しに来ている。からかいに来ているだけだろ。スレ違い
いつもついてくる例の君か、ここは歌詞の解釈スレ 
818Track No.774:2014/02/26(水) 15:11:06.30
>>815
相手を理解する能力がなければ、説得力も生まれない。
この私を納得させたり説得する会話が出来るなら会話をしようよ

歌詞の解釈の場で場違いな、こどもとの会話じゃ話にならないだろう。
体は黙っていても歳と共に老化するが、心はほっとけば成長しない

子供のままだ。成長しないで止まったままだ 10年前も20年前も変わっていないだろう
何が必要か、色んな経験、大きな失敗や後悔、困難な状況など

自分を見つめる時間、などあらゆる人生経験が学習能力にならないと生かされない。
逆に言えば君は幸せな人生を生きてきたということになる。

恵まれているんだよ。だからそれに甘えてしまう。人間とはそういう生き物。
厳しい状況に追い込まれないと、今まで気づかなかったものは見えては来ない。
819Track No.774:2014/02/26(水) 17:24:44.14
歌詞と関係のない作文でスレを埋めているのはあなたです
820Track No.774:2014/02/26(水) 18:33:24.04
>>807

 説得はいいけど、あなたの日本語は「てにをは」が成っていない。それじゃ
説得出来ないよ。(笑)

 「記憶の分野」と言ってるけど、脳神経細胞には思考回路とか記憶素子みたい
な区別はないだろ。前頭前野に無数の神経細胞のネットワークがあるだけだ。
その調整役となるのは海馬だ。長期記憶は前頭前野にあり、情報伝達物質によ
るその連携が脳の機能だ。

 シナプスはそれらの内包を持つ概念で、それ自体を脳全体で活性化すること
はできない。「サヴァン症候群の特殊記憶能力の話」は全くの別問題だろ。

 みゆきさんの曲の比喩は、幻想的、或いは妄想的な表現であることが多く、
脳の若返りには適さない。それは思考能力ではなく、妄想力を拡大させるだけだ。
821Track No.774:2014/02/26(水) 20:11:37.37
>>820
パソコンのキーがね早打ちについていけないのか、どこがおかしいのかわからない状況
で申し訳ないね。早打ちすればするほど、誤字、脱字、間違いが増えて日本語の文章として

読みずらくなってごめんね。先に言っておくが、脳に関しての研究は、ハッキリ断定できる
ほど、すべて研究つくされているわけではない。まだまだ分からない部分が多い分野。

「脳神経細胞には思考回路とか記憶素子みたいな区別はないだろう」と言っているが
どの部分のことを言っているのか? それとみゆきさんの歌詞の比喩は頭の体操になる

といっているが、脳の若返りとはどの部分のことか? それとはたして思考能力ではないと断定できるのか?
妄想だけを拡大させるだけと言い切れるのか? 答えてくれないか? 君が言っている部分とはどの部分のことか?
説明してくれ、貼り付けてくれないか
822Track No.774:2014/02/26(水) 20:22:22.12
821だけど、パソコンがおかしいので修正部分を
1行目「パソコンのキーがね」× 「パソコンのキーが」○ 「ね」の部分×に修正
下から3行目の「それとはたして」× 「それがはたして」○ に修正
823Track No.774:2014/02/26(水) 20:32:28.79
>>820
どの部分がいけないのか、納得させる説明をしてくれないか?
824Track No.774:2014/02/26(水) 20:38:55.41
>>821-822
シナプスとか脳細胞とか、どの曲の歌詞の話ですか?
関係のない話をするのはやめてくださいね。
825Track No.774:2014/02/26(水) 20:46:39.56
>>823

>>脳に関する研究は、ハッキリ断定できるほど、すべて研究されているわけではない

 未だ解らない物について、納得はさせられない。思考回路と言える神経の一群を
実際に観察したの?若返りは神経が鋭敏になる事に決まってるだろ。 
826Track No.774:2014/02/26(水) 20:47:21.54
819さんには申し訳ないけど、820コピペと言っておきながら自分で言っていることの
説明が出来ない。何故か、コピペしているのは自分自身だから だから説明しろと言われると出来ない。

重要なのは、コピペではなくしっかりと質問に説明できるか、どうかということ。ここが本当に理解しているか、
していないでコピペしているかの分岐点。相手を納得させる説得力。
827Track No.774:2014/02/26(水) 20:51:12.97
コピペキチガイの言い訳始まったな(笑)
828Track No.774:2014/02/26(水) 20:55:29.52
>>825
若返りとは神経が鋭敏になることなの? シナプスは年齢に関係なく、
消えたり、新しくできたりするけど、若返り? 聞いたことない
どうしたら若返るのかな?
829Track No.774:2014/02/26(水) 21:05:16.17
コピペするのは決して悪いことではないが、十分内容を理解して、相手が納得できる説明が出来るかできないか、
それが最も重要なこと。こんな下らんことで周りに迷惑かけるより、歌詞についてのスレなので歌詞の解釈に移ろうよ。

コピペはやめてね。コピペだと説明を求められると答えられないだろう。自分なりの歌詞の解釈 それがいいんだよ
百人いれば百通りの解釈があっていい 人に惑わされず、自分なりの解釈でいいんだよ。
830Track No.774:2014/02/26(水) 21:13:26.24
824と825は同一人物? それともつるんでいる? どちらでも構わないから
歌詞についてのスレに戻ろうよ。
831Track No.774:2014/02/26(水) 21:21:32.43
808で言っているように「月の赤ん坊」が難解で解釈が難しいんだけど、
誰か納得できる解釈できないかな
832Track No.774:2014/02/26(水) 21:50:29.01
>>830

 825です。824さんは僕ではありません。シナプスさんは中国人かも知れません。(ジョーク)

>>831

 子守歌を聴く自分は赤ん坊なのです。それを幻聴して窓辺に行くと、折れそうで
蒼ざめた三日月ですから、主人公は月が歌う子守歌を幻聴する赤子なんです。
833Track No.774:2014/02/26(水) 21:54:44.82
そんなんマサチューセッツ工科大の先生が発見しましたやん
834Track No.774:2014/02/26(水) 22:20:19.83
>>832
人それぞれだから否定も肯定もしないけど、そうなると2番目の歌詞では、
「大人になんかぼくはなりたくないと だれかを責めた時から」「子供は

きっとひとつ覚えてしまう」「大人のやりくち」「君はいくつになるの
明日いくつになるの」「恐いもの何もないと言えたら大人と呼ぼうね」

「子供はいつもそれと知らないうちに」「大人に変わるよ」この言葉を
観ると赤子というよりも子供 大人が知らないうちに、いつの間にか子どもは大人に変わる
と言っているようにしか見えないが?
835Track No.774:2014/02/26(水) 23:31:47.26
私の解釈は834で言っているように 裸足で、窓辺に立っている子供、閉めたはずの
窓から子守歌がどこからか流れてくる。大人が知らないうちに、いつの間にか、

子供は大人になる。「夜になるたび月は子供に帰り ひとりを怖がる」これは、窓辺に立った
子供の姿そのもの、窓ガラスから見る月と窓に映る自分(子供)の姿 月と重なって映る自分の姿に

怯える子供の姿が垣間見える。月光浴や月の持つ魔力を考えると、真夜中の窓に映る月と子供自身の姿
月光浴だけの世界に恐がる子供の姿
836Track No.774:2014/02/27(木) 00:27:31.49
「BA-NA-NA」の比喩アジアに生まれた民 日本
この歌の迫力には負ける 女の子では出せないど迫力 寝るとき聴く歌というより
朝起きるとき聴く歌だな
837Track No.774:2014/02/27(木) 00:40:04.76
「BA-NA-NA」って外側は黄色いが中身は白い 外見はアジア人だが中身は名誉白人って
誰のことか? 私たち日本人なのです。
838Track No.774:2014/02/27(木) 02:54:10.24
言葉で表現することに長けている、巧みであったり、意味の言い回しに長け
長所と短所を対比させ、説得力を増す表現法を使うことは非常に難しい。

相手が理解する能力があるかないかで伝わり方が違ったり、伝わらなかったりする。
長文でも理解できる人は出来るが、出来ない人は出来ない。モノを理解するには対等の

考え方や思考が必要。双方の理解力と能力があるかないかで随分違っていくのは当然の話。
ゲームでも対等の力がないと、対戦にならない、ディベートなども対等の知識がないと

対戦にならない。極端に違いすぎると、それなりの知識がないと、相手の考えがなかなか理解することはできない。
ディベートしようにも対戦以前の問題になる。この場で何の事柄でも構わないから、ディベートの対戦してみようか
説得力では、負けない自信はある。
839Track No.774:2014/02/27(木) 07:59:33.38
>>838
人の言葉をコピペしている暇があるなら、自分でものを考える
色んな知識、経験を積む、広角的になんでも興味を持ち学び、努力をする。

自分の考え自分の言葉で表現する能力を身に着けることから始めてみたら
例えば、普段から毎日ランニングしている人にとってランニングをしろといきなり言われても

苦にはならない。毎日やっていることであり日課になっていることだから、
だが、毎日楽して寝転がって暇を持て余し苦労もしていない生活を毎日続けている人にとっては
いきなりやれと言われても出来ないし体がついていかない。そんなもの。
840Track No.774:2014/02/27(木) 08:03:24.34
839で言っていることの意味が理解できるかできないかで、生き方が分水嶺のように別れていく
841Track No.774:2014/02/27(木) 09:16:05.21
コピペするのは決して悪いことではないが、十分内容を理解して、相手が納得できる説明が出来るかできないか、
それが最も重要なこと。こんな下らんことで周りに迷惑かけるより、歌詞についてのスレなので歌詞の解釈に移ろうよ。

コピペはやめてね。コピペだと説明を求められると答えられないだろう。自分なりの歌詞の解釈 それがいいんだよ
百人いれば百通りの解釈があっていい 人に惑わされず、自分なりの解釈でいいんだよ。
842Track No.774:2014/02/27(木) 09:18:18.45
歌を聴いて、なんだか自分が言いたくても言えないでいたことが代弁
されてる気がする。細かいことは分からないけど感動してる。どこが
良いときかれても言えないけどでも良い。何故か涙が伝っている。でも
人は「これのどこが良い?」と言ってる。分からないけど涙が出る。
それで十分といえば十分。演奏家や歌手がそれじゃ困る、と言うことは
ないと思う。その上で、というのがここのスレッドを立てた理由
でしょう。でもみててこれを中島みゆきがみたらどう思うか、という
疑問は湧いてきますね。いたずらに支配欲を満たすことに結果なって
しまっているとしたら。侘しいですね。ニーチェが<権力への意志>
こそ真理であると言ってそのまま狂って行ったけど、それを思い出す。

 歌の何かが共鳴している。聴き手の何かと共振している。歌が最も
幸福な瞬間であり、存在理由を獲得する瞬間だと思います。歌にとって
他に何が幸福であるか、存在理由を獲得するか、何もないかもしれない
。それで歌にとって困る情況は何もない。そう思いますけどね
843Track No.774:2014/02/27(木) 09:29:05.36
>>839もコピペをたしなめるためのコピペ
844Track No.774:2014/02/27(木) 11:49:58.23
>>843
まず自分の言葉、考えを持て、842さんは、君と違って自分なりの考えをしっかりと持っている。
まず、そこから始めてみたらどうだ。コピペコピペって、何をコピペしているのか、

しらんが、そんな暇があったら自分の考えを持つことだな。それからだ。
今の時点では、ハッキリ言って対等に語れない。下らん会話はしたくない。

子供じゃないのだから。前も言ったけど体は時と共に、黙ってても成長し、老化していくが、
心はほっとけば子供のままだ。そのまま10年20年たっても変わらない。

20年前となんら変わっていないだろう。成長していない 違うか?
別にに達観、悟り、の境地に達するぐらいの超越、超然とした存在やになる必要もない。
少しも大人の考えが身につけばそれだけでいい。
845Track No.774:2014/02/27(木) 12:00:45.41
844だけど下から2行目の「超越、超然とした存在やになる必要もない。」は×
           「超越、に超然とした存在になる必要もない。」○
パソコンのキーが誤字、脱字、間違いを早打ちすればするほどおこって困っている。
846Track No.774:2014/02/27(木) 12:10:56.49
844だけど一番下の「少しも大人の考えが・・・」は×
        「少しでも大人の考えが・・・」が○に修正
いちいち修正したくないけど、細かくチェックして、指摘してくるのが
いるから修正
847Track No.774:2014/02/27(木) 14:24:02.79
みゆきの歌詞には実はあちして意味なんかないんじゃないかと思う。
解釈は聞いたひと任せとあうのも思わせ振りだが単なる無責任とも言える。
異論は受け付けないよ。
848Track No.774:2014/02/27(木) 14:25:30.47
あちして→たいして
849Track No.774:2014/02/27(木) 18:27:04.32
長文で二行書くごとに一行空けてるのは同じ人物だと思う
自分の書き込みにレスしてるね
850Track No.774:2014/02/27(木) 18:44:02.22
長文二行書きの人の文章を面白がってコピペして貼り付けている奴がいるから
ややこしくなってるんだろw
851Track No.774:2014/02/27(木) 18:46:24.34
>>844 ←これもコピペだろうな、よく探してくるわw
852Track No.774:2014/02/27(木) 19:12:10.30
>>834 >>835

 笑いましたよ。僕は主人公は赤ん坊だとは言っていない。そんな歌あるわけ
ないだろ。

 夜になるたび子供に帰るのだから、主人公は当然ながら大人だよ。みゆき
さんの歌に子供は登場しない。二番の詩は物の理を記述しているだけで、時間
軸はない。

 恐いものがないのが大人だから、「なんでもないよ」と言った主人公は大人
になっている。しかし、孤独であるために夜になると子供に帰り、三日月の歌う
子守歌を聴くような気分になる。そんな意味の詩だと思うよ。
853Track No.774:2014/02/27(木) 19:21:28.44
>>852 訂正

 三日月の歌う子守歌は間違い。子守歌を聴く三日月、イコール蒼ざめて
折れそうな孤独を恐がる自分。

 
854Track No.774:2014/02/27(木) 19:49:35.64
>>852

 月に居る赤ん坊。それが主人公です。だから、月の赤ん坊です。赤ん坊である
のは、夜に子守歌を聴くからです。

例 ニューヨークのイギリス人。
855Track No.774:2014/02/27(木) 21:17:50.96
>>852
832の方ですか。832の解釈をもう一度しっかり見てから言ってください。
今頃言い訳しても別に攻めませんが、もう一度832を確認してから
832の解釈の説明をお願いします
856Track No.774:2014/02/27(木) 21:47:18.99
>>855

 言い訳なんかしてないよ。赤子なんですよ。子守歌を聴く自分は。
もちろん、身体は大人です。それぐらいの比喩も知らないの?
赤子の手を捻ると言う時の相手は当然大人ですよ。

 あなたは物知らずですね。(笑)
857Track No.774:2014/02/27(木) 21:53:07.43
>>855

 それよりも、834、835の人の解釈笑えなかった?
858Track No.774:2014/02/27(木) 22:20:01.87
自分の言っていることが矛盾している子は思わない
859Track No.774:2014/02/27(木) 22:25:09.79
857
それより856と857の言っていることの方が笑えるな。頭の整理した方がいいぞ
どうせ同一人間だろ。まともに会話することすらバカらしい
860Track No.774:2014/02/27(木) 22:30:07.82
>>859
>>856>>857は相手にしない方がいい あなたの言う通り頭の整理が出来ていない人だから
861Track No.774:2014/02/27(木) 22:32:52.21
>>859
頭のおかしいは相手にせずスルー
862Track No.774:2014/02/27(木) 22:38:33.22
↑スルーしてないバカ
863Track No.774:2014/02/27(木) 23:03:33.70
>>842さんには申し訳ない 859だけど、今までこういうことって、このスレではなかっただろう。
私がここに来たため、金魚の糞を連れてきてしまって申し訳ない
こいつは、どこでも金魚の糞のように、付きまとってくるんで困っている。
864Track No.774:2014/02/27(木) 23:09:14.55
あとこいつは、いろんなとこにコピペして私の書き込みを張り付ける。
どこに行っても付いてくるし本当に困っている。どうすればいいか?
865Track No.774:2014/02/27(木) 23:14:24.85
パソコンのキーも、変かくがおかしいし、早打ちすると誤字、脱字、とんでもない変かく
文字になるし、何者なのか分からなく困っている。多分某宗教団体じゃないかと思っている。
866Track No.774:2014/02/27(木) 23:25:58.55
>>850さんの言う通りなんだよ どうすればいいか?
867Track No.774:2014/02/27(木) 23:47:48.36
809から金魚の糞が来た
868Track No.774:2014/02/28(金) 00:05:19.34
このスレ9割方1人会話w
869Track No.774:2014/02/28(金) 00:14:19.57
809、810、815、820、825、827、832、833、843、847? 848? 851、852、853
854、856、857、862これだけある。今までこのスレでは真面目に長文の解釈していたのに

こんな金魚の糞を連れてきて申し訳ない。838は過去私が書き込んだものを、こいつがコピペ
したものです。ここのスレの住人には申し訳なない。変なの連れてきて誠に申し訳ない。
870Track No.774:2014/02/28(金) 08:50:17.83
↑全部こいつの自演
871Track No.774:2014/02/28(金) 17:00:06.70
870
みんな分かっているよ お前は相手を説得したり納得させる長文が書けない。
頼むから他に行ってくれないか、お願いだから 某宗教団体か
872Track No.774:2014/02/28(金) 17:24:50.67
>>870
ここのスレとおまえの違いのプロファイリングしょうか、明らかに異質なの分かっていないのはお前だけ。
ここのスレの住人は、歌詞の解釈をまじめに討論しているが、おまえにはその能力がない。

この前も言ったと思うが、ゲームで対戦しても対手が対等の力がなく、極端に劣っているか、全く知らない
相手では対等の勝負にならんだろう。ディベートも同じ、対等の知識、能力がないと、対等の討論が出来ないだろう。

極端に知識不足の相手だと、例えば、討論の中に出てくる、言葉一つにしても分からない言葉を使われると
話の内容自体、何言っているかわからなくなってしまう。だから対等に討論や解釈の説明をする場合、

それなりに相手に合わせ、分かり易く説明する必要がある。知識のレベルに合わせた説明が必要になる。
おまえにはそれが出来ていないというかできない。何故か分かるか? 圧倒的知識が足りないからだ。
873872:2014/02/28(金) 17:33:56.64
長文こそ正義
874Track No.774:2014/02/28(金) 17:45:31.77
>>870
おまえここのスレにいても、ちゃんとした自分なりの相手に分かる解釈の説明
が出来ないのに、ここにいても面白くないだろう。この前とんでもない矛盾した

こと言っていて、笑っちゃったよ。わかっているつもりていったんだろうけど、
解釈は人それぞれでいいが、相手に分かるように説明する必要がある。そこが足りない。

大切なのは、自分なりの解釈を相手に説明する能力、相手に自分に解釈が、分かるように
説明する必要がある。それが出来ていないと、こいつ何言っているのか?お前なりの解釈を

みんなに理解してもらえないだろう。百人入れば百通り解釈があって構わないが、自分の解釈を
相手に理解してもらうためには、それなりの説明能力が必要になる。
875874:2014/02/28(金) 17:54:35.38
長文であればどれだけ内容が薄っぺらくても
どれだけ文章が稚拙でも、どれだけ頓珍漢な解釈でも

長文であれば頭がいいと思ってもらえる
長文であればあるほど人より優位に立てるんだ 長文こそ正義。

だから私は長文を書く、長文を書き続ける
私にはそれしか取り得がないから
876Track No.774:2014/02/28(金) 17:55:29.66
874だけど下から4行目「相手に自分に解釈が・・・」は×
           「相手に自分の解釈が・・・」が○に修正
下から2行目「百人入れば百通り解釈が・・・」は×
      「百人いれば百通りの解釈が・・・」が○に修正
パソコンの調子が悪くてごめんね。
877Track No.774:2014/02/28(金) 18:15:01.84
>>875
何にも俺が言いたいことの本心が分かっていないな。長文でなくても相手に分かり易い説明が出来れはそれでいいんだよ。
短文で、少ない言葉て相手に自分の言いたいこと、解釈の説明が出来ればそれにこしたことはない。問題は、

いかに相手に、自分なりの考え、解釈、が伝わればいい。それか最も大切な部分。875の文章を読んでみんなが理解してくれるか?
そこなんだよ。そこがまったくわかっていない。何が大切か、おまえは分かっていない。多分一生分からないだろう。

おまえの文章と俺の文章 明らかに違うだろう。「ローマは一日にしてならず」説得力も同じ、にわか仕込みの付け焼刃では対等に
討論もできないだろう。お前といくら話しても平行線だろうな。そういうこと。
878Track No.774:2014/02/28(金) 18:29:45.34
877だけど最初の「何も俺が・・・」は×
        「なんにも俺が・・・」が○に修正
2行目「少ない言葉て・・・」は×
   「少ない言葉で・・・」が○に修正
3行目の「解釈、が伝わればいい。それか最も大切な部分。」は×
    「解釈が伝わればいいか、それが最も大切な部分。」が○に修正
パソコンのキーか゜・・・新しいの買わないとダメかもしれないな
879Track No.774:2014/02/28(金) 18:41:54.75
 858から877は相当風変わりな連中。

 月の赤ん坊は、like a baby on the earth である。
君らには整理できないようだから整理してやる。

・聴こえるはずのない子守歌。
・窓辺に行くと蒼ざめて折れそうな月。

 子守歌は幻聴であり、蒼ざめて折れそうな主人公の心情が月に反映されている。

 二番は大人になる過程の説明。

・夜になるたび月は子供に帰りひとりを恐がる

 一番で、月に主人公の心情、精神が在る事が示されている。従って、夜になると
子供に帰り恐がるのは主人公で、もちろん大人である。

 大人になった主人公だが、夜一人暮らしの部屋で孤独になると、赤ん坊のように
子守歌を聴きたがり、心が蒼ざめて折れそうになる。それを月が反映している。

 だから、月の赤ん坊。I am like a baby on the earth.

 簡単に言えばそういう意味の詩だ。主人公は子供には笑った。(爆)
880Track No.774:2014/02/28(金) 18:45:23.18
>>879

訂正 earth→moon
881Track No.774:2014/02/28(金) 19:09:27.45
「誰が歌っているの?誰が叫んでいるの?」と言ったのは子どもの主人公
「なんでもないよ」と言ったのは大人の主人公じゃない?
882Track No.774:2014/02/28(金) 19:36:17.04
>>881

 詩や物語には、回想があるよ今現在の主人公は、当然大人。だから、夜になると
子供に帰る。タイムマシンか、脱法ハーブでも無ければ、昼と夜で変わる解釈はない。
883Track No.774:2014/02/28(金) 19:37:27.96
>>882

 あるよ→あるよ。
884Track No.774:2014/02/28(金) 19:42:58.45
>>879
875か、それでいいんだよ。解釈というのはこの世に正しいものはない。
自分なりの解釈、それを相手に分かるように説明する。これが大切。

そこに正しい間違いは関係ない。自分がそう思っていればそれでいいんだよ。
窓辺に行くと何故,蒼ざめて折れそうな月、それは三日月しかない。蒼ざめているのは

室内の明かりがなく月光浴だけの明かりだからそうなる。子守唄が幻聴とは限らない
そう断言できる説明が必要。二番目はこの前も言ったように通過儀礼。三番目の歌詞は

主人公が大人でこどもでないと何故言い切れる? 二番目に通過儀礼があるということは
子供が大人になるために成長して行く上での人生儀礼これが描かれているということは、

初めから大人ではなく子供の成長の大人になるための通過儀礼。子供が儀礼を通して、
知らないうちに大人になるよ。二番目の説明はこの歌詞の解釈で最も大切な部分。
この二番目の 
        大人になんか僕はなりたくないと
        
         だれかを責めた時から
 
        子供はきっとひとつ覚えてしまう

                  大人のやりくち

       君はいくつになるの 明日いくつになるの 

       恐いもの何もないと言えたら大人と呼ぼうね 

       子供はいつもそれとは知らないうちに


            大人に変わるよ

君のそういうとこだ なんでも自分は正しい偉そうに主人公は子供には笑った(爆)
ここのスレではいなかった自己中、大人になりきれていない証拠、今は大人になるための

通過儀礼の様なはっきりした儀礼根次゛なる段階に進む、大人になる儀式ないから、体は
黙っていても成長し、そして老化するが、心は子供のままだ。大人になるための儀式、

通過儀礼。たとえばバンジージャンプは元々は大人になるための生死をかけた儀式だった。
困難な状況を作り、それを乗り越える。中国のことわざで言えば、゜獅子の子落とし」

あれも動物界の通過儀礼、谷底に落とし、這い上がってきたものだけを育てる。
弱肉強食で厳しい自然界で、獅子さえ、傷つけはハイエナの餌になる。

そんな厳しい自然界を生き抜くための獅子の帝王学ともいえる。
885Track No.774:2014/02/28(金) 20:00:39.40
884だけど下から9行目の「主人公は子供には笑った(爆)」この部分は君の言葉だから
こうした方がいいのかな>>主人公は子供には笑った(爆)
7行目の「儀礼根次"・・・」は×
     「儀礼・・・」が○に修正
下から4行目"獅子の子落とし」は×
      「獅子の子落とし」が○に修正
下から2行目「傷つけは・・」は×
       「傷つけば・・」が○に修正
キーが変かくがおかしい
886Track No.774:2014/02/28(金) 20:08:08.70
>>884

 >>879の”僕”は、>>875ではありません。儀礼に拘っているのはそういう団体
の方であるからですか?

>>室内の明かりがなく月光浴だけの明かりだから

 どうしてそんな事が言えるのか理解できない。月光があったら窓辺に行かなくても
月が出ているのがわかったはずです。そういう話はそれぞれの解釈ではなく、論理、
正解があるのです。「閉ざしておいた筈の窓をすり抜け」が、現実の音声では
ない事を示すのは明白です。

 はっきり言います。あなたたちは、みゆきさんが「聴き手の解釈が正しい解釈」と
言われた事実に甘えているのです。基本的文法にそれぞれの解釈はありません。

 
887Track No.774:2014/02/28(金) 20:14:27.71
女の情念 陰と陽はだれにでもある それだけ悔しさを表した歌詞
どんな人間でも陰にこもる 傍からは信じられないが
普段陽気な人間ほど陰にこもると深い 受けた傷は深いのだ

人間とはそういうものだ 傷つきやすいものほど 慣れている分回復は早いが
傷つきなれていないものは 一度ついた傷は深い 特にプライドの高い男
粘土に傷つけてもすぐ元に戻るが、金属に傷をつけたものはいつまでも消えない
それが表には見せない人間の摩訶不思議さ
888Track No.774:2014/02/28(金) 20:28:08.02
この歌詞の解釈の最も需要な部分は、子供はいつか、大人のやりくちを覚えてしまう
恐いもの何もないと 言えたらたら大人と呼ぼうね 恐がっているうちは子供

そのための通過儀礼 それとは知らないうちに 大人になるよ。
いつかは、それとは知らぬまに、大人になるよと言っているだけだ。

だから今現在、通過儀礼を終えていない、子供のままということになる。
だから3番目の歌詞につながる。窓辺に映った月と重なって表れる自分のに姿

月に映った自分(子供)の姿にひとりを恐がる
889Track No.774:2014/02/28(金) 20:38:39.91
>>886
「月光浴 蒼ざめた光」で検索してみてください
890Track No.774:2014/02/28(金) 20:52:43.36
886
いくら閉ざしておいても現実には音は流れてきます
891Track No.774:2014/02/28(金) 20:54:29.03
>>888

 あなたは僕が875だと勘違いした。ぴんと来ない人だと思う。

「何でもないよと答えた日からひとりになったの」

 ひとりとは、独り立ち、大人になったという意味だろう。「恐いもの何もない」
は「なんでもないよ」と同義だ。それが大人だ。

>>だから今現在、通過儀礼を終えていない、子供のままということになる

 通過儀礼という言葉に相当違和感があるけど(笑)、そこの部分は時間軸
ないでしょ。夜になるたび子供に”帰る”んだから、今大人だよ。(爆)

「子供のままということになる」と、子供に帰れないだろ。
892Track No.774:2014/02/28(金) 20:56:46.69
>>890

 子供の泣き声ならいざ知らず、子守歌をがなりたてたら赤ん坊は
眠れないでしょ。(笑)
893Track No.774:2014/02/28(金) 21:01:42.34
>>891
2番目の歌詞で大人に変わったと考えたら3番目の歌詞につながる
894881:2014/02/28(金) 21:12:38.33
>>882
じゃあ子守歌も回想ってことになるよ?
895Track No.774:2014/02/28(金) 21:59:09.45
実に難解な歌詞、月を子供に考えると子供の月、つまり新月なら28日に一度しかないわけだし、
「帰り」とあるから月が子供のとこに帰ってくる周期、うむ、曖昧で多義的
多義性、月は母性であり、聖母、それとも逆説的な月? みゆき流ムーン・マジック
タイムトリップ、
896Track No.774:2014/02/28(金) 22:10:19.91
この人は普通の感覚では説明できない、「月の赤ん坊」自体難解なんだけど
この歌詞だけはみゆきの中でも異質。今ネットで色々調べたが完全解釈できる人いなかった。
どんな頭しているのか、頭の中覘きたいぐらいの異才、偉才、天才、
897Track No.774:2014/03/01(土) 00:55:23.95
そういう歯の浮くようなことをよく言えるな
898Track No.774:2014/03/01(土) 00:57:01.83
「白鳥の歌が聴こえる」「三番目の倉庫では」、いつでもやらしてくれる女に逢える。
普通に考えれば娼婦だろう。「こんな最後の夜というのに 長く伸ばした髪の毛は冷たい

凍る男をあたためきらぬ」男は船乗りで、この女とは最後の夜 女もそれを知っている。
今夜はやたらと夜冷えが、冷たい 底冷えがするのだろうか、長く伸ばした女の髪の毛が冷たい

凍る男を温めきれない 言い残す言葉がほしい YOSOROとは、そのままで、よしよしとか、まっすぐ進めという意味がある。
男と女が交わっている状態を考えると、男が女にそのままで、よしよし いいぞ 2人にとって最後の夜の船漕ぎの様子。

「三番目の倉庫ではNOを言わない女に逢える」なじみの客か、人伝に聞いてやってきたか、年老いた船乗りで体が凍りつくように冷たい
体を密着して、温めようと試みている姿もうかがえる。女は自分の体で包み込むようにやさしくだいている。寒さに震え凍る男の体と心を優しく愛おしく温める女

そんな「やさしさだけしかあげられるものがない」女の姿はまるでマグダラノマリアか、「女菩薩」の真の姿が垣間見れる。「YOSORO YOSORO たぶん笑っているよ」
男にとっても女にとっても最後の夜 「やさしさだけしかあげられるものがない」女菩薩の歌 白鳥は死の間際に、美しい声を上げるのだそうだ。
エロテシズム=性なるもの=聖なるもの「女菩薩」エロテシズムにあるエロス=タナトス ジョルジュ・バタイュが見え隠れする
899Track No.774:2014/03/01(土) 16:57:44.24
「なんでもないよと答えた日からひとりになったの」の解釈がポイントだ。
「なんでもないよ」は、恐くなくなったという意味。だからその日から「ひと
りになった」=「大人になった」と続く。つまり、「なんでも・・は、一度
は大人になる要件をクリアしたことの再認識。

二番には時間軸はない。シュガーのネオンと同様の倒置法による要件の説明。

三番は一番にある文と同じ「だれが...なったの」で始まる。だれがは現在の思い
で、なんでもは、上述の通りで一度は要件をクリアしたことの再認識。
 わかりやすく喩えるとスポーツの競技、例えば棒高跳びを考える。選手は「飛べ
るだろうか、ライバルに勝てるだろうか」と疑念を持つ。しかし、ほぼ同時に「お
れは過去に飛べた、あの選手に勝ったこともある」と考える。そんな不安と自信の
交錯する瞬間だ。

 だから、>>879に書いた通り、「大人になった主人公だが、夜一人暮らしの部屋で
孤独になると、赤ん坊のように子守歌を聴きたがり、心が蒼ざめて折れそうになる。
それを月が反映している」という解釈になる。

 子守歌は幻聴。物語はもちろん歌い出しで示す窓辺に立つ現在進行形。
主人公は大人で夜になると子供に帰る。蒼ざめて折れそうな自身の心は月に
あるから、子守歌を聴いている月の赤ん坊だ。

 恐がりなのに部屋の電気が点いていないなんてことはない。
900Track No.774:2014/03/01(土) 17:01:20.19
↑中学生レベルの解釈
901Track No.774:2014/03/01(土) 18:32:48.17
>>900

 おまえ他にどんな解釈が出来るのか言ってみろ。(笑)

おまえこそ厨房だろ。
902Track No.774:2014/03/01(土) 18:55:33.47
>>898

 おまえの言っている話はただのダジャレだろ。
903Track No.774:2014/03/01(土) 19:45:06.25
>>898
最後にジョルジュ・バタイュより、フロイトのエロス=タナトスを感じるな
904Track No.774:2014/03/01(土) 19:55:25.71
>>901
リアクションが中学生そのもの(笑)
905Track No.774:2014/03/01(土) 20:12:17.40
>>904

 その抽象的かつ厨房的な具体論の無さが君の哀れを示す。具体的に自分の
意見を述べなさい。言えるものなら言ってみろ。900での指摘が厨房そのもの。
906Track No.774:2014/03/01(土) 20:28:43.20
>>900

 負けると抽象的な捨て台詞を吐き始める。もちろん、ここは勝ち負けを競う
場所ではないが、そういう人間の存在はとても見苦しい。明るい態度を取れる
ようになってくれ。
907Track No.774:2014/03/01(土) 20:43:25.52
>>902
この人は大変な知識を持っています。多分知識人と思われます。
あなたの言っているエロテシズム=性なるもの=聖なるもの「女菩薩」

エロテシズムにあるエロス=タナトスのことをダジャレと言っているが
ダジャレね。説明が難しくなるので実に簡単で誰でもわかる説明をしよう。

遊女って体を売る性を商売にする職業、古来からある最も古い職業。
「遊女=聖なるもの」で検索してみる。そうするとネットで色んな史料、

歴史学の古文書、文献資料、研究資料、公的文書、書籍などが出てくるはず。
遊女幻想が最も分かり易そうだ。「女菩薩」検索もしてみる。ダジャレでないことがわかるはず。 
908Track No.774:2014/03/01(土) 21:13:48.95
>>907

 性が聖はダジャレだよ。聖書は性書なのかい?性の濫用を戒める教えだろ。(笑)
909Track No.774:2014/03/01(土) 21:23:15.66
言い訳がましい男だな 見苦しい、言い合いはしたくない。
910Track No.774:2014/03/01(土) 21:28:31.41
>>906
中学生レベルの解釈力とキモヲタ特有の粘着力
911Track No.774:2014/03/01(土) 21:44:54.03
>>908
まず最初にあらゆる知識が必要、それが、自分の中で身についてからだな。
いろんなものを学ぶ、知ることだな。なんでそこに聖書が出てきて性書でなければいけないの?

聖書を性書なんて言ったらミッション系の人たちから非難を浴びるよ。
ここで言っている意味をまず履き違えないこと。そんな知識も必要のようだな。

決して性の氾濫を進めて言っている訳ではないんだよ。古来から遊女とはそんな存在だったというだけの話。
ただ君が、902で>>おまえの言っている話ただのダジャレだろ 

それに対して決してダジャレではないことを分かり易く検索して、分かってもらおうとしただけの話。
話にならないぐらい知識不足、聖書が性書なんて言ったら、ミッション系の人に対して失礼だろう。
あと考える能力を養う、色んなことに興味を持ち、知識を蓄えること。それからだな。
912Track No.774:2014/03/01(土) 22:23:25.83
>>898
最も短文でこの歌の最後を表現するなら、凍る男を必死で温めようと試みたが
残念ながら、そのかいもなく聖なるものと共に天に召された。夜の数だけ天国が見える。
この箇所に、行く末、結末の隠し言葉が隠されている。
913Track No.774:2014/03/01(土) 22:32:45.37
要するに最後にエロス=タナトスを表現したわけだ。フロイト流に
914Track No.774:2014/03/01(土) 22:57:46.93
凍る男をあたためきれぬ 言い残す言葉をくちびるにください

かもめ伝いに運んであげる=行く末を知った諦観
何故白鳥という言葉を使ったか?

白鳥は、死の間際に、とても美しい言葉を上げる=逝く・・・しまった・・・掛詞
タイトルを白鳥=娼婦したのも、娼婦は説明しなくても
昔でいう遊女
915Track No.774:2014/03/01(土) 23:03:05.14
914だけど 下から3行目の 「白鳥は、死の間際に、とても美しい声を上げる=逝く・・・掛詞」
に修正
916Track No.774:2014/03/02(日) 08:32:37.69
>>910

 他にどんな解釈が有るのか持論を述べなさい。レベルの高さを証明しろ。(笑)
解説本は見るなよ。

馬鹿は抽象的な捨て台詞を残すもんだ。
917Track No.774:2014/03/02(日) 08:42:33.25
>>911

「エロテシズム=性なるもの=聖なるもの」のどこがダジャレじゃないの?

性はsexで聖なるはhollyだろ。「性なる」なんて言葉ダジャレで元々ない。

>>なんでそこに聖書が出てきて性書でなければいけないの?

 日本語が理解できないようだな。あんたがそう書いてると指摘してるんだろ。
いけないの?とあんたに言ってるんだよ。非難されるのはあんた。
或いは、既に別の場所で非難されたんじゃないの?子供じみた真似するな。


 あんたの妄想みたいな知識は必要ない。それは殆ど誤解だ。
918Track No.774:2014/03/02(日) 10:02:25.53
>>916
やはりおまえは本物の粘着キモヲタだな、頭は中学生レベルだしw
919Track No.774:2014/03/02(日) 11:04:57.01
>>917
ダジャレのつもりで言ったわけではないんだが、エロテシズムという性なるもの
は、古来から性を職業とした遊女が妖艶なエロテシズムで性的興奮させ男の要求を満たしていた。

そんな遊女はある面、神と共に遊ぶもの 聖なるものとしての存在だった。
908で>>聖書は性書なのかい?  君が言ってきた言葉 これで理解してくれたかい
920Track No.774:2014/03/02(日) 11:36:26.72
「誰のせいでもない雨が」
について思う所を聞かせてくれないか?

以下は私の意見。

黒い飛行機=在日米軍戦闘機
怒りもて石を握った指先、罪をうがった唇という歌詞から

歌の主人公はかつて日米安保条約に反対していたが
今は平穏な生活を送っている元活動家で
3番の歌詞は回想であり

私たちの船は計画を意味するのかも知れない
それを警察が知って実行前に乗り込まれた
早すぎるというのは誰かがその情報を教えたから

滝川と後藤は計画前に
仲間の元に帰らなくなり
燃える船の中にはいない
だから寒いだろうと

自分と泣いている女は
船の外の同じ場所に立っている

裏切りとは船に乗らずに普通の生活を選んだこと
もしくは仲間を警察に売ったことではないだろうか
921Track No.774:2014/03/02(日) 11:41:17.79
>>918

 おまえだろ(爆) ↑のマークを付けて絡んで来た餓鬼は。
922Track No.774:2014/03/02(日) 11:57:13.00
>>908で>>聖書は性書なのかい?  君が言ってきた言葉 これで理解してくれたかい

 それは、性なるもの=聖なるもの というダジャレをあんたが使ったから
普通そんな事は思わないという意味であんたの表現を真似る形で指摘した話
だろ。

 いいかい。聖なるは聖なりの活用形。形容動詞だよ。だから聖書、聖櫃、
聖なる日などと言う。

 しかし、性は名詞で、めすとおすの区別。セックス、ジェンダーだ。
性なるという言葉はない。ぶっちゃけ言えば、性なるはセックス産業の
人間などがもじりとして(その意味でダジャレと言った)作った言葉、
造語だ。そういう言葉遣いをしているサイトがあるというだけだ。

 
>>遊女はある面、神と共に遊ぶもの 聖なるものとしての存在だった。

 あんたはアメノウズメの話を書いた人かな?ここは神話とか芸術に
ついて語る場所じゃない。簡潔に論理を調べる板だ。余計な話は不要だ。
923Track No.774:2014/03/02(日) 12:55:51.41
「MEGAMI」の歌詞

おいでよ
MEGAMI受け入れる性 MEGAMI暖める性
己のための愛を持たない
おいでよ
MEGAMI受け入れる性 MEGAMI暖める性
みかえり無用の笑みをあげよう

MEGAMI=遊女とは思わないんだけど
この歌詞って性=聖ってニュアンスを感じる
924Track No.774:2014/03/02(日) 13:42:00.47
>>923

 あんたが言いたいのは性ではなくて、女ではないのかな?
性はめすとおすの区別だ。女神は女の神だろ。聖母マリア様の母の愛
ではないのかな?
925Track No.774:2014/03/02(日) 14:01:26.65
>>921
そんなマーク使ったことねーから、乞食
926Track No.774:2014/03/02(日) 14:03:15.22
はい、女の性です
歌詞を全部読むと遊女と取れなくもないですね
927人力飛行機:2014/03/02(日) 14:16:02.40
ジョルジュ・バタイユの思想では性は日常で隠された、禁じられた部分
。ゆえに禁止が破られた瞬間、侵犯として魅惑的感覚を喚起する。この
時人間を貫通するエロティシズムを<聖なる神>と呼んでいる。これは
動物性と同じではなく、いったん禁止され侵犯されることから出てくる
観念。また、この<聖なる>とは<異性>という観念について回る。よ
って戦前日本のように国家総動員体制が敷かれた社会では国家は<異性
>という意味を消すよう身体の線を見えないよう強いていた。それは<
性>に付着する侵犯性が国家にとって規律や秩序を乱す恐れがあったか
らに他ならない。

 人間にとって性とは単なる性別-オスメス-ではない。<性>また
は<異性>という意味に先天的に侵犯性は纏わりついている。これは
バタイユが言うまでもなく人間が日常的に受け取っている意味であり
realityである。
928Track No.774:2014/03/02(日) 15:04:08.05
>>920

>>676 >>738 >>781が僕のレスです。だいぶ前の投稿でも同じ質問をしてますね。

 伝令は命令を伝えるだから、「沈んだと」が指すのは私たちとは別のグループでしょう。
当局、警察、大学などからの私たち(の活動)への警告や命令です。
 しかし、火は消えず、沈みきれずに燃えているのだから、仲間からの連絡や
グループ自体は存続していて、潜伏しているというところでしょうか。
 滝川と後藤は過去ではなく、現在のきのう帰らなかったんだと思います。
それで、女は(誰のせいでもない)雨の中で泣いているんです。

 船に乗り続けているんだと思います。
 
929Track No.774:2014/03/02(日) 17:12:37.99
>>922
説明するのいい加減疲れたから907で言っていることをまず検索して内容を確認
理解してからにしてくれ。
930Track No.774:2014/03/02(日) 17:32:22.51
>>927

 エロテシズム=性なるもの=聖なるもの が、ダジャレだと指摘しただけで、
長文は読んでいません。エロテシズム=聖なるもの であれば、何も言わない。
それでもイコールには違和感があるけど。もちろん、人間の根源的なものに
関わる考え方において、その神秘性や神聖さを論じるのはあたりまえで、それに
対する異論はない。例えばシュガーでの強引な結び付け方に違和感があるだけだ。
931Track No.774:2014/03/02(日) 18:23:44.49
>>898

 今日初めて歌詞を読んだけど、あんたの解釈は大笑いだ。(笑)

女の正体は観音様だよ。倉庫に娼婦がいるわけないだろ。
932Track No.774:2014/03/02(日) 18:29:37.51
>>898

 何故NOを言わないのか。何故必ず会えるのか。何故天国が見えるのか。

何故やさしさしかあげられないのか。何故髪の毛が冷たいのか。

良く考えてみてくれ。 もちろん人間ではないからだ。
933Track No.774:2014/03/02(日) 18:48:48.17
>>931
自分をまず知ることから始める。みゆきさんは解釈は各人に任せている。
ということは、お互いそう思っていればいいこと。俺が正しいおまえが間違っているから

大笑いだ(笑い)という次元の問題でもない。ちがうか? そうだろう。
おまえがそう思っていればそれていいだけの話。決して人を軽蔑したり、バカにする問題ではない。
何度言ってもわからない奴だな、人それぞれでいいんだよ
934Track No.774:2014/03/02(日) 18:52:13.73
>>931
観音様と理解できただけでも、かなりの進歩だ、女菩薩と私は思っているけどね。
935Track No.774:2014/03/02(日) 18:54:54.78
>>928
920は私が書いた159を
勝手にコピペされたものです。
でもスルーされてしまったものなので反応が聞けてよかったです。

沈んだ船と沈みきれずに燃えている船は別の船という解釈ですか。
たしかにその可能性もあるかもしれませんね。
私は「さむかろうね」という言葉と「燃えている船」は対照的だと感じました。
だから滝川と後藤は船から降りた者だと考えました。
一般的にはやはり滝川と後藤は船に乗っていて
女はどちらかの恋人という解釈なんですかね。
936Track No.774:2014/03/02(日) 18:58:40.45
>>933

 人の振り見て我が振り直せ と言いたい。異論に対して、知識がどうとか
レベルがどうとか、あげくに厨房みたいなけちを付ける。

 人それぞれを否定しているのはあんただろ。ここのスレは何が正解かを
話し合う場所。あんたらの態度が悪いから爆笑だとか書いている。

>>934

 今日初めて読んだ詩だ。進歩じゃない。
937Track No.774:2014/03/02(日) 19:02:55.49
>>931
こんなことは昔からあってキリスト教で言えばマグダラのマリア
聖なるものであって、娼婦(遊女)でもある。キリスト教的考えからすると

「罪の女」でありながら聖なるもの 洋の東西問わず、男にとって
女の存在の意味合いにもなっている。
938Track No.774:2014/03/02(日) 19:29:12.74
>>936
正解はないよ。自分が、そう思っていればそれでいい。
ただ、言えることは、我々が生きている世界には、時間がある。

日々が過ぎ、時と共に、考え、モノの見方も違っていく、
昔聴いて、自分なりに解釈していたものが、改めて聴きなおしてみると

あれっ・・ちょっと待てよ。ああ・・こんなことを言っていたのか
いやぁ、なんであの時気が付かなかったのだろうということはよくある話。

みゆきさんはそこまで考えてあえて、説明、解釈を聴き手に任せている。
これは正解だ。なぜなら人それぞれに人生があって、その人なりに生きている。

その人々一人一人に人生に照らし合わせてもらうか、こういう人生もあるんだな
知ってもらう、そこから何かを見つけてもらって人生に生かしてもらってもいいし

また教訓や反面教師のような全く正反対な相反する解釈も、また両義的解釈も、
そんなアンビバレンツな解釈でもいい、広角的視点、考えをもつこと。
939Track No.774:2014/03/02(日) 19:37:59.74
>>937

 罪の女が必ずしも娼婦だとは言えない。マグダラのマリアはイエスの妻であった
ともされている。或いは金持ちの出自で快楽に溺れイエスによって悔悛したとも。

 いずれにしても、>>898の解釈の評価とは無関係だ。
940Track No.774:2014/03/02(日) 19:38:50.04
倉庫に観音様がいることの方が変じゃない?
今時、倉庫で売春する女なんていないだろうけど
倉庫で港の男達を相手にする娼婦が昔はいたとしても全然変じゃない。
私も娼婦の歌として聞いてましたね。
みゆきさんが娼婦を描いてる歌が他にもあるっていう先入観もあるかもしれないけど。
941Track No.774:2014/03/02(日) 19:44:40.74
>>938

 無論、経験によって気付くことも気付かないこともあるだろ。
しかし、解釈が分かれる、或いは読み手の感性によって異なる部分だけ
ではなく、明白と言わざるを得ない文節も多い。

 そもそも、この板は正解が知りたい板だ。その議論において君たちの
ような態度を取ってはいけない。素直に頷くことも必要だ。
942Track No.774:2014/03/02(日) 19:50:08.41
>>940

 あなたは経験不足のようだ。(笑)働く場所には神仏が祭ってある事が多いのです。
943Track No.774:2014/03/02(日) 19:53:12.61
>>942
でも娼婦じゃないっていう根拠も全くないでしょ?
この歌の解釈してる人を昔から色々見てきたけど観音様っていう解釈を見たのはあなたが初めてですねw
944Track No.774:2014/03/02(日) 19:57:42.55
人間はそれぞれに人生があるように、みんな同じ生き方をしているわけではない。
これから先のことなんて誰も知らない。みゆきさんが言いたいことは、先が見えない

これから先の未来に向かって生きていく指針になれば、今ちょうど一杯やりながら
「難破船」を聴きその荒波の中、羅針盤で航海しながら進んでいるのか、荒波打ち寄せ

られながら、船体が大波によって左右に揺れ動きながら漂流しているようにも聴こえて
くる。酔いが回ってきてるせいでもなかろうが、今の時間にはちょうどいい「難破船」

何と言っても低い声て超然として歌う声がいい 隠れ名曲の宝庫だねみゆきさんは
945Track No.774:2014/03/02(日) 20:09:23.26
やはり「難破船」だからただ漂流して、漂っているだけ
今、2本目を開けたとこだ、かなり酔いが回ってきたようだ
俺も荒波の中、漂流しているよ・・・・そろそろ沈没しそうだな
946Track No.774:2014/03/02(日) 20:13:19.92
>>943

 変だと思わないですか?「NOと言わない」が、非人間性を示すと直感的に
確信できます。娼婦をNOと言わない女とするのは、コミカルじゃないですか?

 娼婦が、かもめづたいに運んであげるでしょうか?女に逢えるのは、複数の
人で、娼婦には郵便業務はできません。
947Track No.774:2014/03/02(日) 20:29:35.92
>>943

 ある種のクイズで、最後まで多少卑猥なイメージを抱かせるヒントを
出すものがあります。白鳥たちはたぶん笑っているんですね。(笑)

 だまされそうになるリスナーを笑っているんです。「船を直進させろ、
そのまま行け」と、回答者を冷やかしているんです。

 ご乱心時代の少し悪戯な曲です。
948Track No.774:2014/03/02(日) 20:33:56.30
>>946
非人間性だとは思いませんね。自分を求めて来る男にはNOを言わないこの女の優しさだとw
だから3番目の倉庫だと特定されてるんじゃないかと。
郵便業務云々はこの歌詞の中で考えもつかなかった言葉ですね。
どう考えても観音様を「NOと言わない女」と表現する方が違和感がありますね。
これは私の感性ですから観音様が正解と言われても受け付けられませんね。
949Track No.774:2014/03/02(日) 20:47:16.64
俺も娼婦だと思ってた。今でも思ってるけど。
淺川マキの「かもめ」を知ってる人は多分そう受け取るんじゃないかな。
かもめと白鳥の違いがあって、こっちは娼婦が男に殺されてしまう歌なんだけど。
950Track No.774:2014/03/02(日) 20:48:15.62
>>948

>>947を読みましたか?
951Track No.774:2014/03/02(日) 20:54:46.57
世の中に正しいものも、答えはない、あるとすれば、
上手く「てんびん秤」の中心点そこにしか答えがある。

だからこれから先の生きていく指針は、上手くバランスをとって生きていくこと。
「難破船」のように漂流しながらね微妙なバランスをとって生きていく

何も先に進む必要もない。なぜなら、その先にも正しい答えはないからだ。
360度どこへ進もうが、その先には正しい「仮面」を被っていらっしゃいませと招かれても

時間と共に「仮面」が、剥がれてくる。正しいモノ答えがあるとしたら「てんびん秤」の中心点
しかない。左右のバランスをうまくとって生きていく。そこにしか答えはない。
「難破船」のように漂流しながら、上手くバランスという船の舵をとることしかない。
952Track No.774:2014/03/02(日) 20:58:30.32
>>950
読みましたが?
娼婦と思わせる歌が悪戯な曲?
意味分かりません
953Track No.774:2014/03/02(日) 21:03:45.77
>>952

 「Hなこと想像してたでしょ」みたいなオチあるじゃないですか。
答えは単なる相撲取りだったとか。そして赤面するとか。知らない?
954Track No.774:2014/03/02(日) 21:10:44.46
>>953
言い方がおかしいかもしれないけど
みゆきさんって他の歌を見ても「娼婦」という職業に真剣に向き合ってるように思えるんですよ
955人力飛行機:2014/03/02(日) 22:07:57.53
 昼間の世界では拒否ばかりに逢う人間。夜の港の倉庫にNoを言わない
女がいる。たしかに娼婦かもしれないけども、娼婦とか売春婦って
せこい、計算高いのもいると思います。無愛想で優しくないのもいる。
そこからするとあの倉庫の女はよく分からないしそこで聴き手の想像力
に任せているとも取れますね。私はあれは白鳥の精だと思いたい。あと
、ここを訪れた人間は自殺に来ているんじゃないか、そこで最後にみる
幻想があの歌の女じゃあないか。という感じもありますね。
956人力飛行機:2014/03/02(日) 22:18:05.67
 もうひとつ勝手な感じだけど、あれはこの海で死んだ女じゃないか。
だから濡れてるんじゃないか。つまり幽霊ですね。‘白鳥’と‘この
海で死んだ女’というふたつで聴いてみたい気がします。つまりこの世
のものではない女が、これから死にゆく男に最後の優しさで包んでいる。
でもそれはこの世のものじゃない。というのが私の見たい物語のひとつ
になります。
957Track No.774:2014/03/03(月) 13:02:48.55
Tell Me Sisterの歌詞がよくわかりません
時は流れ ある日突然 全て備えた彼女に会った
私にない全てを持って『何もない』と未来を見てた

時は流れ ある日突然 この世にいない彼女を知った
きっとずっと全てを知って『何もない』と未来を見てた

の部分がよくわかりません。
誰が『何もない』と未来を見てたのかのか?
『何もない』ってどういうこと?
未だに分かりませんどなたか教えて下さい。
958Track No.774:2014/03/03(月) 17:51:11.64
>>955 >>956

 http://ecx.images-amazon.com/images/I/519v%2B%2BXZG8L.jpg

 グッバイガールのジャケットです。これは観音様じゃないですか?
MEGAMIという曲があります。MEGAMIは受け入れ、暖め、己のための愛を持たない。
みかえり無用の愛をあげる。

 NOを言わない女に逢うのは、死者ではないでしょうか。海で死んだ猟師です。
最後の夜、凍る男です。言い残す言葉は、死者であるか、若しくは海難事故で
息を引き取りかけている男を示すのだと思います。

 日本武尊の墓は白鳥陵といい、白鳥座は音楽の神アポローンが琴の天才オルペウス
を打ち上げてできた星座です。
959Track No.774:2014/03/03(月) 18:02:31.08
ジャケット観音様説にワロタ
ちゃんと中の写真も見て言えよw
960Track No.774:2014/03/03(月) 18:19:22.77
女性器のことを観音様って言うけど、その意味で観音様って言ってんの?
961Track No.774:2014/03/03(月) 18:27:58.62
くぱぁぁ
962Track No.774:2014/03/03(月) 18:31:03.78
>>959

 CDは買う予定なし。どんな写真だ?関係ないだろ。
963Track No.774:2014/03/03(月) 18:33:02.81
御開帳!!!
964Track No.774:2014/03/03(月) 18:41:07.50
>>961 >>963

 仏様、神様が女であると、君らのようにセクハラする連中が現れる。
それが、君らの信じるエロとの関係。愚か者の戯言だ。”性なる”は
聖なるのダジャレでしかないスケベ用語。
965Track No.774:2014/03/03(月) 18:43:20.02
>>962
同じ服装で色んなポーズして10枚ぐらいの写真があるからどんな写真と言われても説明できないよ
ただ観音様は想像できないな
966Track No.774:2014/03/03(月) 18:46:08.72
みゆきさんとなら毎晩でもおk
967人力飛行機:2014/03/03(月) 19:01:06.52
 果てもなく分析することよりも、自分とその歌はどのように共鳴する
のか、どのように自分の心は揺れたのか、忘れた心を思い出したのか、
どこに哀しみや癒しや、絶望感や歓びや生命力を感じたか。
 そこでどんなイメージを喚起されたのか、語ってみることを勧めます。
自分はどうして、どこに感銘を受けたのかを。心の備わってない果ても
ない分析に付き合う気は私にはありません。

 私はあの歌詞から、拒否しかされなかった自分の人生が、ここで終わ
ってもいいと港の倉庫にきた男、そこで死の間際に見えた女、ひととき
の抱擁、冷たい髪。もしかしたら男の手首はすでに自ら切られ出血して
いるかもしれない。薬が多量に呑まれたかもしれない。消えていく意識
になかででも知らない女があやしてくれている。「つらかったの?でも
もう終わるよ」と言ってくれている。優しくあやしてくれている。そう
いう夢があの歌詞からは見れる。なのでそれを離さないでいたい。それ
だけのことです。
968Track No.774:2014/03/03(月) 19:35:31.42
>>拒否しかされなかった自分の人生

 愛おしい者、小さい者。その人々との別れに際する者への優しさではないでしょうか?
白鳥たちは、悲しくなんかはないと笑いながら天国へ誘ってくれているのだと思います。
969Track No.774:2014/03/03(月) 20:08:56.84
>>968続き

 イザナギ、イザナミのイザナは、誘うの意味で、その子孫である日本武尊
が姿を変えた白鳥だから、天国へ誘うのではないでしょうか。
970Track No.774:2014/03/03(月) 20:32:40.20
「愛よりも」の解釈を誰かお願いしたいのですが。
歌詞が強烈で(特に2番)ハッキリ分からないままに聞いていても
心に引っ掛かる歌です。「救いなど待つよりも罪は軽い」が特に引っ掛かります。
971Track No.774:2014/03/03(月) 23:58:37.63
毎晩抱きたくなる女はみゆきさんだけ
972Track No.774:2014/03/04(火) 09:10:41.29
とりあえずおれのをしゃぶれや
973Track No.774:2014/03/04(火) 19:25:56.45
>>958 続き

 ジャケットの写真の髪型は明らかに日本神話のころの女、女神を表現して
います。観音様もインドでは女神との関連が伝えられています。

 グッバイガールをリリースする11年前、1977年に米国でアカデミー主演男優賞
などを受賞した同名の映画が公開されました。グッバイガールの歌詞はその映画
のストーリーの通りです。

 しかし、アルバム「グッバイガール」は、みゆきさん37歳、1988年の作品で、
彼女の転機を意味するタイトルでしょう。男に逃げられる女から、未婚の女性と
いう存在と決別する女、女神への転身です。

 シュガーも同時期の作品で、子連れダンサーをモチーフとした理由は映画の
主人公に共感を覚えたからでしょう。
974Track No.774:2014/03/04(火) 19:57:22.11
だったらもっとそれっぽい服着るだろ
なんであんなにダボダボのつりズボン履いてんのさ
あんたがそう思いたいのならそう思っておけばいいけど
このスレって粘着質で思い込みの激しい人が多いな
975Track No.774:2014/03/04(火) 20:15:58.77
あの汚れたシャツとボロボロの手袋と気持ち悪い生魚抱えてるのは何の意味があるんだろう
当時から気になってた
976Track No.774:2014/03/04(火) 21:10:34.04
>>974 >>975

 単純ですね。みゆきは現代の女です。アレンジだよ。(笑)

http://blog-imgs-48.fc2.com/m/o/4/mo4chi/sosaku.jpg

 グッバイガールで瀬尾一三と出会い、ご乱心時代を終結し、夜会を始めた。

 彼女は、女でも男でもない、神話の神々や成仏するため修行する菩薩たちを、
テーマとしたのです。
977Track No.774:2014/03/04(火) 21:26:35.64
なにがなんでも自分の主張を通さなきゃ気がすまない幼稚な人w
978Track No.774:2014/03/04(火) 21:58:21.66
>>977

 幼児性や愚かさを指摘されると、その指摘は自己主張だと逆ギレする
どうしようもない人々。
979Track No.774:2014/03/04(火) 22:20:51.01
その文面からすると、978は自分が浮いた存在だとちゃんと気づいてるんだね、えらい!
980Track No.774:2014/03/04(火) 22:43:14.27
>>974>>975
昔の神話だけど聖性とケガレの両面価値をも持つものと聖なるもの。
神道、仏教における観念の一つで、不潔、不浄、清浄ではない汚れて悪しき

状態の事、ミッション系では罪、原罪。ケガレとはそういうもの。
ミッション系の大学言っていたはずだよね。魚は原始キリストのシンボル

民俗学では「ケガレ」を「気枯れ」すなわち「ケ」が枯れた状態とし
祭りなどの「ハレ」の儀式で「ケ」を回復する。ケガレをはらう「気を清める」

考えがある。そう考えると、あのアルバムジャケットは、「ケガレ」をはらう
不浄の浄化、新しく生まれ変わる。そんな意味か含まれているともいえる。
981Track No.774:2014/03/04(火) 22:45:56.63
魚は原始キリストのシンボルでありみゆきさんの星座ではなかったかな?
982Track No.774:2014/03/04(火) 23:10:07.11
次へのステップ、「野ウサギのように」が、入っているよね。まちがいないね。
今、中沢新一の「野ウサギの走り」を読んでいるのだが、宗教、哲学、文学、旅、

民俗学などの様々なフィールドを縦横無尽に駆け回るような文体で難解で、非常に
分かりにくく、まさにアリスの前に現れては、彼女を導き、又あるいは迷いの深みに

誘う予測不可能なウサギのよう。トリック・スターか「不思議の国のアリス」の世界
に通じる全体の印象を受ける一冊。中沢新一の「野ウサギの走り」は別にして

次なるステップへの走り、決意表明としてとらえている。それ以降少しずつではあるが
段階を踏みながらステップアップしていく。その後、楽曲が少しずつ壮大になって広がっていく
世界も多彩で森羅万象の宇宙まで広がっていく
983Track No.774:2014/03/04(火) 23:15:16.57
それではそのグッバイガールに入ってる「愛よりも」の解釈をよろしく
984Track No.774:2014/03/05(水) 00:38:40.27
>>983
これは解釈が非常に難しいというよりも、誤解を受けやすい。歌の中の状況は
何が正しいか、話は変わるけど、何を持って悪とするかによってもちがうが、

全く悪というものを排除すると、全く正しい世界になるかというと、決してそうはならない。
何故か、答え、正しいものはないということ。これを前提で考えていくと。

世の中微妙なバランスをとって生きる。1番から3番の歌詞まで、「どこまでもいけ」
この言葉に重要な意味がある。正しい答えがあるとしたら秤の一点にしかない。

微妙なバランスをとって生きていくこと。正しいものが、あるとしたらそこにしかない。
1番の歌詞の「人を信じるな 人を欲しがるな」「見果てぬものを 形あるものさえも」

「あやういのに」2番目の歌詞「嘘をつきなさい ものを盗みなさい 悪人になり」
「傷をつけなさい 春を売りなさい 悪人になり 救いなど待つよりも 罪は軽い」

3番目の歌詞「星を追いかけて 月を追いかけて どこまでもいけ 黄金(かね)を
追いかけて 過去を追いかけて どこまでも行け 裏切らぬものだけを 慕って行け」

一方向へ何処までも行け どこまでもいくとどうなるか 360度どこまで行っても正しい答えはない
どこまでもどこまでも行くと・・・「愛よりも 夢よりも 人恋しさに誘われて 愛さえも 夢さえも」

「粉々になるよ」これが結末 警告詞 「愛よりも」の根源にあるのは警告詩
 私は「粉々になるよ」と警告のメッセージととらえている。もっと切羽つまっている状況なら

最終通告、最終勧告の警告メッセージと言える。
985Track No.774:2014/03/05(水) 00:53:22.80
もっと分かり易く言うと、どこまでもどこまでも度を越え果てしなく度を越え
で何処までも行くと・・・度を果てしなく超え、どんどんどこまでもどこまでも

逝くとどうなるか・・・あるのは粉々になるか 死が待っている。
いい加減って言葉は悪いが、加減がいい いいあんばい いい湯加減、氷風呂でも熱湯でもいけない。

モノには限度がある。決して限度を超えてはならぬ。わかり訳す言えば、SMの世界も限度を超えれば殺人になる。
986人力飛行機:2014/03/05(水) 12:17:09.83
「愛よりも」は考え込ませる歌詞ですね。どこかで1995年のオウム真理教事件
を予告しているかのようにも見える。『グッドバイガール』が発表されたのは
80年代だから、中島の触覚が何か予感していたとしたら速いな、と思うんです
が。「見えないものを信じるな欲しがるな」「悪になりなさい」「救いなどを
待つよりも罪は軽い」は、ああいう大きな吸収体にたいする防護壁を自ら築
いてるようにも見える。あの時代のことを思い出させる作品ですね。私にと
っては。
987Track No.774:2014/03/05(水) 18:37:40.93
>>980

 ジャケットの服装は、適齢期の都会の女、つまり恋愛、欲望、成功などを
追い続ける未婚の女との決別を意味しています。純心で素朴な少女の頃の自分
を表現しています。神々や菩薩達のように真理を運んで来れる自分となる決意
を髪型で示しています。キリストを表現したのも偏狭な信仰を捨てる意味です。

 映画グッバイガールは、いつも男に捨てられていた女が人間性を悟ることで
売れない役者と結ばれる物語です。
988Track No.774:2014/03/05(水) 18:59:53.66
>>984 >>985

 僕の解釈とは全く違いますね。

 88年はバブル絶頂の時です。逆説的教えでしょう。金銭欲や性欲に
溺れる人々への戒めです。
989Track No.774:2014/03/05(水) 21:03:18.78
中島みゆきの歌詞には普遍性があるといわれますが「春までなんぼ」は
個人レベルから国家レベルまで拡大解釈できる究極の歌詞ですね
1番の「私のことを嫌いな人が・・・」なんて靖国前のアメリカと日本そのものだし
「いらない鳥を・・・」は天安門事件の暗喩と言われることがあるがプラハの春やまさに今のウクライナ
安倍ちゃんにぜひ聞かせてあげたい歌ですね
990Track No.774:2014/03/05(水) 21:29:37.66
>>988
逆説的教えの逆説と私の解釈の違いを説明してもらえませんか?
あなたの言う戒めは、言っていることは同じとは思えないですか?

警告と戒めの同類語は、警戒する、用心、忠告、忠言、警戒、注意する。
違うとこは、懲らしめ、懲戒、懲罰、処罰、これは警告にない言葉。
「警告」の言葉の方が適しているように思いませんか?
991Track No.774:2014/03/05(水) 21:50:54.64
>>988
逆説的教えの逆説とは、パラドックスですよね。ジレンマ、矛盾をはらんでいる。
矛盾とはあることを一方では肯定していながら、同時に他方では否定する論理の

つじつまが合わないこと、よってジレンマが起きる。物事の筋道、道理が合わない
ということ。矛盾とジレンマとは切り離せれない。
992Track No.774:2014/03/05(水) 23:10:25.96
>>989
解釈はそれぞれでいいんだけど、ハッキリ言ってそんな大きな問題まで考えてはいなかったです。
非常に怖いというか畏怖を含んだ歌詞ですよね。例えば、私が勝手な解釈をすると、その途端、

その解釈をひっくり返される感じがして、とにかく解釈してみます。「いらない鳥を逃してあげた
逃してすぐに 野良猫喰べた」と「自由の歌が親切顔で そういうふうに誰かを喰べる」

この歌で最も重要な歌詞はこの部分だと思う。この部分が天安門事件とプラハの春や今のウクライナ
というんですね。歌い方も生きる気力が失われたような、生気のない声で思わず、

鳥肌が立ちそうなアンニュィ的、諦めにも似た歌い方で歌っている。歌い方にも意味がありそうですね。
「自由の歌が親切顔で そういうふうに 誰かを食べる」今まで天安門事件に限らず、プラハも、今の

ウクライナも、体制に対して、声を上げたり、過激に行動したりする変革の動きもすぐ弾圧され抑え込まれる。
そんなことを歌った歌なのか? この歌全体で考えると、私を含めいつも、時代の波、荒波に翻弄される。

私という歌の主人公もわかっていて中途半端な考え、思想、主張、主義、行動はいつも、歌の中の私をだます
人達のために都合のいいようになってことを知っている自分がいる。「春よこい早く 生きているうちに」

結果を知ってて春を待ちわびる。実にパラドックスな歌 実体のない春、存在しないかもしれない春
を待つ。早く来いと。内面に畏怖を感じれずにはいられない複雑な心理が垣間見れる。みゆき流、風刺なのか
本当は怖い寓話、童話、童謡なのか、「かごめかごめむの様な怖さを感じる。
993Track No.774:2014/03/05(水) 23:18:33.37
992だけど6行目の「生気のない声で歌う」に修正
最後の行の「かごめかごめ」の様な怖さを感じる。に修正
994Track No.774:2014/03/06(木) 00:18:26.39
グッバイ
995Track No.774:2014/03/06(木) 07:54:47.73
これでは、まるで ひいきのひきたおし
996Track No.774:2014/03/06(木) 09:31:30.84
次スレあるの?
997Track No.774:2014/03/06(木) 11:15:25.41
998Track No.774:2014/03/06(木) 11:16:08.77
ほれ、次
999Track No.774:2014/03/06(木) 11:17:02.42
らすまえ
1000Track No.774:2014/03/06(木) 11:18:29.09
Go!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。