志方あきこアンチ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
HATSレーベルよりメジャーデビューした同人歌姫志方あきこ通称シカタン
イタい言動にオマケ商法・限定販売、出す出す詐欺等々ちょっぴりアイタタなシカタンとそのお取り巻き、熱狂的儲のアンチスレです

■ 公式サイト
ttp://www.vagrancy.jp/ (本人運営サイト)
ttp://shikata-akiko.com/ (avex公式)
ttp://www.fwinc.co.jp/music/shikata/(フロンティアワークス公式)

作品や本人について深く語りたい場合は本スレや各種関連板・スレへ。
住み分けって大事。

次スレは >>970 あたりか、流れが速そうだったら >>950 あたりで立てて下さい。

■ 関連スレ
志方あきこ (VAGRANCY) 22曲目(本スレ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1264583549/

■ 前スレ
志方あきこアンチ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1253252594/

志方あきこヲチ(実質1スレ、dat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1250208197/
2Track No.774:2010/04/07(水) 19:57:53
>>1
乙です。
ちなみに「痛い人はスルー推奨」みたいなのは入れなくて大丈夫だろうか。
3Track No.774:2010/04/08(木) 00:08:41
HATSレーベルよりメジャーデビューした同人歌姫志方あきこ 通称シカタン
イタい言動にオマケ商法・限定販売、出す出す詐欺等々ちょっぴりアイタタなシカタンとそのお取り巻き、熱狂的儲のアンチスレです

■ 公式サイト
ttp://www.vagrancy.jp/ (本人運営サイト)
ttp://shikata-akiko.com/ (avex公式)
ttp://www.fwinc.co.jp/music/shikata/(フロンティアワークス公式)

作品や本人について深く語りたい場合は本スレや各種関連板・スレへ。
住み分けって大事。

>>>荒らし、狂儲が迷い込んできても華麗にスルーを<<<

反応すれば荒らしはつけあがります。
何を言われても無視を決め込むのが一番です。

次スレは >>970 あたりか、流れが速そうだったら >>950 あたりで立てて下さい。

■ 関連スレ
志方あきこ (VAGRANCY) 22曲目(本スレ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1264583549/

■ 前スレ
志方あきこアンチ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1253252594/

志方あきこヲチ(実質1スレ、dat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1250208197/
43:2010/04/08(木) 00:09:55
こんな感じでどうかな。
他に足したい文言あれば適時足していこう。
5Track No.774:2010/04/08(木) 00:20:06
みんな乙です。
そして蒸し返して悪いけど前スレ>>992
そう言う一括りな言い方いくないよー。
大人のアンチスレで行きましょう。
6Track No.774:2010/04/08(木) 00:50:56
>>5
それわざわざ蒸し返す必要なくない?
心機一転新しい気持ちでやっていこうよ。
>>3
なかなか目立ってて良いと思う。「華麗に」って部分が好きだ。
7Track No.774:2010/04/08(木) 00:52:33
あれだけ信者のことコケにしておいて
何が大人だよ
しかも大口叩くだけで何一つ示せない
8Track No.774:2010/04/08(木) 01:06:51
前スレ>>999
981で質問してから30時間あったわけだが?
30時間レスする暇がなかったのか?
規制されてたならどこ?
つーかなんで他人が答えてんの?無駄レス
>別にこちらとしては機嫌よく聴いてる人を
ごちゃごちゃ言い訳すんな
9Track No.774:2010/04/08(木) 02:57:58
ところでこのスレでは必ずアンチが絡んだ話題じゃないと駄目なんだろうか。
例えば、Kalliopeまだかな〜みたいなのはアウト?
本スレ向けな話題だけど、向こうよりこっちの住民との方が遠慮なく語り合えそう。
10Track No.774:2010/04/08(木) 03:50:15
>>9
ありだと思うけど「お得意の出す出す詐欺だろw」
みたいなレスがつくかもしれない事は想定しておいた方が良いとは思う
11Track No.774:2010/04/08(木) 06:41:42
久しぶりに来たら変なの沸いてんな…信者か?
洋楽と邦楽どっちを御所望だ?敢えて有名どころを挙げるよ。

志方が声楽って主張するなら精々KOKIAくらい聴け。オペラど真ん中よりは聴きやすいだろ。
彼女はトレーニングを裏付けるかのようにライブでもぶれないし
声が出ていないことを「ウィスパーヴォイス」と誤魔化している志方とは比べることすら失礼。

言わずと知れたザバダックの歌姫、上野洋子も外せない。
楽曲の完成度は勿論のこと、歌姫の名に甘んじることなく作曲家として常に新たな挑戦を続けている。
彼女の音楽はどのジャンルにもくくれないし、ライブは常に高度。
四十代だということと酒好きが影響してか、二十年前の透明感のある声には少し陰りがあるが
現在はそれをものともしない位にアーティストとしての貫禄と深みが増している。

民族音楽云々言うなら海外のアーティスト。
ガリシアのルアル・ナ・ルブレと共演した時のディアナ・ナバロの声を聴いたら
なんちゃって民族音楽とは歌も楽曲も質が桁違いだということがわかるはず。
カナダの歌姫、ロリーナ・マッケニットの透明感ある歌声は必聴。

こんなもんでどうだ。
12Track No.774:2010/04/08(木) 13:28:21
>>11
スルー推奨って言おうと思ったけど、造詣の深さに軽く感動した。
海外アーティストの方は全く知らなかったから今度聴いてみよう。

志方の音楽って名アーティストの良い部分を集めたバラエティギフトって感じ。
どの曲をとっても美味しいハズレなしって所が特に低年齢層の心を捉えるのかなーなんて思ったりした。
13Track No.774:2010/04/08(木) 13:47:46
これで造詣深いって釣りか自演を疑う所だw
もし本気なら前スレ986の言う通りだな…
14Track No.774:2010/04/08(木) 14:19:54
ヒュムコン聴いて、KOKIAの歌声には志方にはない力強さや温かみがあって良いなと思った。

他の曲の聴いてみたいんだけど、KOKIAって日本語の曲多めなんだろうか。
外国語やヒュムノスみたいな造語多めのアルバムってあるかな?
15Track No.774:2010/04/08(木) 14:31:30
>>12
バラエティギフトって言うか、だからラノベって言われるんだと思うよ
志方の曲にハズレがないとかはさすがに同意できんがw
16Track No.774:2010/04/08(木) 14:52:46
>>15
ハズレがないってのは色んな所のレビューで必ず見かける一文なんだw
17Track No.774:2010/04/08(木) 15:09:21
「ファン」の個人サイトレビューなら基本的に全肯定で当たり前
若い子なら特に「自分はこんなに素敵なCDを知っちゃってます紹介します!」が動機だろうしね
密林レビューとかなら痛い信者も多いけど否定もちょこちょこあるよ
18Track No.774:2010/04/08(木) 15:23:58
まぁ一粒で何倍もおいしい所が若い子には魅力的で、
志方の音楽を聴いてるとあらゆるジャンルに精通してるように錯覚するのが気持ちいいんだろうと思う。
つまり志方の音楽は安心毛布的な側面も持ってるんじゃないかな。
19Track No.774:2010/04/08(木) 16:50:43
アルバム単位ではしらないけど造語詞の曲はいくつか出してる
これ以上はスレチだしとりあえずKOKIA語でググってみ

ヒュムコン3聴いてると志方のところでどっと疲れるからついつい飛ばして上野KOKIAばかり再生してしまう
20Track No.774:2010/04/08(木) 16:51:53
>>19>>14
安価忘れすまん
21Track No.774:2010/04/08(木) 17:02:26
>>18
最近の志方曲はくどすぎて一粒も食いきれん
22Track No.774:2010/04/08(木) 19:39:24
最近は特に曲の展開も無理矢理になってきたしな
浮かんだメロディ全部突っ込む感じ
23Track No.774:2010/04/08(木) 21:07:06
全体として何を聴かせたいのかわからないよ

ハーヴェスターシャあたりからの4パート同時にごちゃごちゃ歌ってる奴とか
こっちは聖徳太子じゃないから結果としてどれも聞き取れないっていう
しかも歌詞カード見づらいから余計聞き取る気が失せる
24Track No.774:2010/04/08(木) 22:24:59
聖徳太子ワラタw
最近の曲は心に響くものがないよな。
やっぱ名曲をコンスタントに生み出すのは難しいんだな。
25Track No.774:2010/04/08(木) 23:04:50
てか機器や環境が整ってきた事に甘えて一音一音磨こうって気がないように思う
ごちゃごちゃすれば良いってもんじゃないよ
26Track No.774:2010/04/09(金) 00:18:34
ティリアなんかゲームverにして既にくどすぎ・ごちゃごちゃで、
アルバムverになったらどうなるんだって感じ。
今度は意表をついてシンプルにまとめるとかしてみて欲しいんだが。
27Track No.774:2010/04/09(金) 01:16:49
>>26
それはフレリアのときに既に思ってた
案の定ラプランカは訳が分からなかった

アルトネも花もアレンジしない方がよかったって信者時代から思ってた。
特に花PS2版に関して既存曲に野太いコーラス追加してゲームの世界観壊してたと思う
28Track No.774:2010/04/09(金) 01:40:12
フレリアはサビが分かりづらいし変なコーラスいっぱい入ってるけど、
Aメロの11/8がツボだったから好きな曲なんだよね。
けどラプランカはオーソドックスな12/8になってるし、
志方の自己陶酔系な演技入ってて苦手だ。正直キモイ。
29Track No.774:2010/04/09(金) 07:07:11
初聴時に雨の音?の辺りで気持ち悪すぎて鳥肌がたって以来、
軽いトラウマで聴いてない

アオイロもラストサビが特に変に力篭ってて気持ち悪い

Amnesiaとかもアレンジ前の方が良かったな
サビの出だしが「ん舞い降りてくる〜」に聞こえて微妙

歌に感情込めるのはいいとしても、いちいち大仰だと感じる
ただでさえ歌がくどいのに拍車をかけてる気が
30Track No.774:2010/04/09(金) 15:40:26
音物語採用プレゼントを持ってるんだけどこう言うのって売れるんだろうか
なんか夏でページもなくなるみたいだしそろそろ手放していい気がしてきた
31Track No.774:2010/04/09(金) 16:32:22
物によると思うけど、ヤフオクで売ったら高値がつきそう。
ナゾのメモ帳とかだったら微妙だけどさw

しかし、今となっては同人時代の制作物は希少だなぁ。
NOTTE(初期ver)とかcantoとかGenEtiCとか曲名は聞いたことあるけど実際存在したのだろうか…
ニコ動とかにも全然上がってこないし幻としか思えないww
32Track No.774:2010/04/09(金) 16:35:16
…と思ったらGenEtiCはニコ動に落ちてた
33Track No.774:2010/04/09(金) 17:42:59
>>11
そいつら聴いて声楽に関してはあれだが
志方は世界に通用すると思ったぜ
感想は言わないが、桁違いか
そうか桁違いか
34Track No.774:2010/04/09(金) 17:52:03
>>31
要望は結構あるはずなんだけど、志方側が出し渋ってんだよな
絢のWeb版なんかももう都市伝説だろ
35Track No.774:2010/04/09(金) 18:00:24
>>34
絢のWeb版ってくれなゐ収録verとは違うの?
もう同人サイトの方は素材配布しないんだから、未熟な作品だからって恥ずかしがらないで、
昔の曲も少しずつ公開していってくれれば良いのにね。
昔の作品聴いて懐かしがってくれる人も沢山いると思うのに。
36Track No.774:2010/04/09(金) 18:07:55
>>35
34じゃないけど終わりが少し違う「らしい」と昔本スレでみた
恥ずかしがってと言う出し惜しみ乙としか思えない
31初めて聞いたけど今のネチョネチョ曲より全然いいよ
劣化を隠したいんじゃないの?
37Track No.774:2010/04/09(金) 18:18:42
確かに昔の曲からは、純粋でひたむきな音楽に対する姿勢が感じられる気がする
今の志方は、全てにおいて金と名声のことしか考えてなさそう…がめついというかw
38Track No.774:2010/04/09(金) 18:22:43
>>37
子供は早く寝なさい
39Track No.774:2010/04/09(金) 18:29:12
昔の志方は手作り品質
今の志方は工業製品

と言うのをどこかで見た。
いい得て妙だ。
40Track No.774:2010/04/09(金) 18:34:30
>>38
大きな子供もそろそろお休みなさい
41Track No.774:2010/04/09(金) 18:45:55
42Track No.774:2010/04/09(金) 18:55:51
>>41
おk
43Track No.774:2010/04/09(金) 20:21:12
>>39
昔の作品はハンドメイドなのにクオリティがめちゃくちゃ高いって所が
多くの人の心を掴んだんだろうな

cantoってHollowの前身だったんだっけ?
CD収録されてないNOTTEはニコ動で一部分だけ聴いたことあるけど、
まだ素人くさい歌声だったな。
44Track No.774:2010/04/09(金) 20:25:28
微妙な下手さが身近で良かったけどな
ああ自分も頑張ろうみたいな
今の「アテクシプロでしてよ」な自己陶酔はお腹いっぱい
45Track No.774:2010/04/09(金) 20:49:23
GenEtiC聴いてきた。
昔の純粋に志方の曲好きだった頃の気持ちを少し思い出した。
あの頃はよかったなぁ……

今の志方はどうしてこうなったのかね、本当に。
46Track No.774:2010/04/09(金) 21:02:18
>>45
何だか共感してほろりとした気分になった。

今もCD買ってるし、そこまで嫌いじゃないけど、
どうしても昔と比べて物足りない気分になるんだよね。
こればっかりはどうしようもないのかねぇ。
47Track No.774:2010/04/09(金) 22:13:44
GenEtiC良いですね。小さい声でも必死に歌ってるかんじ
今はなけなしの技術に頼ってる感じで、必死さが無いんだよな
48Track No.774:2010/04/10(土) 00:02:17
アンチって懐古厨の集まりだったのかwwww
20代30台の社会人も多そう
49Track No.774:2010/04/10(土) 00:07:27
GenEtiC聴いたら懐かしくなったんで、WebArchibeで当時のサイトの様子とか見て回ってきた
そしたら志方の日記のテンション高すぎて軽く吹いたw
50Track No.774:2010/04/10(土) 00:08:30
どうしてスレに特定の人種しか集まっていないのだと分かるんだろう
エスパーさんですか?
51Track No.774:2010/04/10(土) 00:10:49
>>50
華麗にスルー推奨
52Track No.774:2010/04/10(土) 01:27:53
これはひどい
エスパーレスばかりのスレなのに
53Track No.774:2010/04/10(土) 02:26:50
今となっては昔の人なリリコについて…
さっき、きらん名義のサイトの魚拓見つけたので閲覧中
ヲタきもい発言があったって聞いてたけど、運営してたサイトはH×Hのクラピカ応援サイトw
どうみても立派なオタクです
54Track No.774:2010/04/10(土) 11:01:15
同じアイタタファンが多いなら、東方みたいにあくまで同人でカリスマってれば良かったのにな。
本格派とかでやっていける器じゃねーよw
55Track No.774:2010/04/10(土) 12:00:13
東方よく知らないけど、志方のアンチスレなんだから他所様を馬鹿にするのは良くない
56Track No.774:2010/04/10(土) 12:44:50
ああ、狂儲を揶揄したかっただけで東方を悪く言うつもりはなかったんよ。
確かに書き方が悪かったな、すまん。
東方に関してはどんだけオファーが来てもかたくなに同人であり続ける姿勢は、むしろ尊敬してるよ。
57Track No.774:2010/04/10(土) 15:06:49
でも同人止まりだったら志方のヒュムノスを聴くこともできなかったんだよな
それはそれで残念な気もする…
でも、一部の「ゲームしないでヒュムノス聴くな!」的な過激ゲーム崇拝者がファンになったのは微妙だった
58Track No.774:2010/04/10(土) 15:13:43
アルトネ1の参加ってデビュー前じゃなかった?
59Track No.774:2010/04/10(土) 15:43:01
wikiによると2005年7月にNavigatoriaでデビュー、2006年にアルトネリコ1発売になってる
でもアルトネリコ参加決定はデビュー前だった可能性もあるね
60Track No.774:2010/04/10(土) 17:16:29
あーNavigatoria発売の方が早かったのか これは失敬
歌い手への想いで廃墟と楽園について言及していたから勘違いしてた

でも2005年末の時点で「1年と数ヶ月前に知った」だから、デビューは関係なさそう?
ttp://www.salburg.com/php/gps_temp/605.htm
61Track No.774:2010/04/10(土) 17:54:40
デビューして無くても土屋は志方を拾ったんじゃないかな
で、トネリコが商業デビューになってたってだけだと思う。
>>57
あれは「ゲームなんてイラネ。志方さんの音楽を楽しんでるだけ!」なんて狂信者が煽ったのも悪かったと思う。
逆にトネリコサントラスレに来て暴れる志方信者も大概迷惑に見えるので割とお互い様だと思った。
62Track No.774:2010/04/10(土) 22:29:30
ゲーム信奉者が熱心に勧めるから中古で買ってみたけど、
エロゲ臭するし会話とかも寒すぎで即行売ったww
世界観は素晴らしかったけど、あれは好みがはっきり分かれるゲームだなと思った
63Track No.774:2010/04/10(土) 23:39:44
それが志方アンチにどう言った関係が?
64Track No.774:2010/04/10(土) 23:54:41
ここアンチスレだって忘れてた
65Track No.774:2010/04/11(日) 00:05:59
つまり本スレならこう言う事書いていいと思ってる奴がいるわけだ…
66Track No.774:2010/04/11(日) 03:09:36
俺じゃないけどなんで本スレに書いたらだめなの?
67Track No.774:2010/04/11(日) 04:25:08
>>62の何が駄目分からんようじゃそりゃ本スレも荒れるわw
68Track No.774:2010/04/11(日) 10:41:33
>>53
サイト教えて
69Track No.774:2010/04/12(月) 10:13:50
>デビューして無くても土屋は志方を拾ったんじゃないかな
>で、トネリコが商業デビューになってたってだけだと思う。

トネリコでデビューだったらCDもティームで発売され、
ヒュムノスライブにも参加可能で、
ティーム内にアトリエレーベルがあるから他のガスト作品にも参加出来て、
更に霜月みたく自分のフィールドに合った曲で勝負もできたかもしれない。

そう考えると志方めちゃくちゃ損してるよね。
70Track No.774:2010/04/12(月) 16:00:30
オルゴールCDを久しぶりに聞いてみたけど、オルゴールですら最近のものになればなるほどくどい。
最新のは買ってもないけど、3〜4枚目になったあたりから「これオルゴール?」って思うような音源の駆使っぷりだ。
豪華と言えば聞こえはいいけど、単に音色に頼ってるだけに見える。
ごちゃごちゃ至上主義反対。
71Track No.774:2010/04/12(月) 17:28:27
オルゴールCDを出してた頃は知らなくって、最近になってオルゴールの方も聴いてみたけど
私も最初の方が好きだな
ごちゃごちゃしてなくてすごく聴きやすいし、ちゃんと一般的なオルゴールレベルだしw
最近のをオルゴールにしようとしたらすごいことになると思う
72Track No.774:2010/04/12(月) 17:29:33
規制中だと思ってざっくり書いたら投稿できたw
73Track No.774:2010/04/12(月) 17:42:37
>>69
自分で葉加瀬に売り込んで
"実"より"名"に頼った結果なんだから
自分のウリやレベルが解ってない、買い被ってた自分の所為なんだから
損もなんもないよ
74Track No.774:2010/04/12(月) 18:35:03
廃墟と楽園の頃の志方の歌い方に戻って欲しい。
切実に。
うみねこ辺りからおかしくなった。
か細い声で歌って欲しいんだけどな…

昔の曲は幻想的だったけど最近のは幻想もクソもない
75Track No.774:2010/04/12(月) 21:36:59
>>73
>自分で葉加瀬に売り込んで
そうなの?
76Track No.774:2010/04/12(月) 22:09:27
>>75
廃墟を送ってハッツ入り→デビュー
77Track No.774:2010/04/12(月) 23:14:39
>>73
ああ、うん。だから馬鹿だなあと思って。
自分ではうまくやったつもりだっただろうに結果的に自分の首締めてるあたりが。

>>71
わかる。3つめのオルゴールCD買ったはいいけど1度聴いただけでCDラックの肥やしだわ。
78Track No.774:2010/04/13(火) 02:37:47
>>76
廃墟送ったのは廃墟の演奏者じゃなかったっけ?
もちろん志方のためじゃなくて、自分が参加したものとして。
79Track No.774:2010/04/13(火) 18:30:45
あそこのレーベルは職人気質の音楽家という感じで
エイベの他レーベルと比べても寛容な方だと思うんだけどな

とはいえちやほやされたい志方には物足りないだろうね
今は完全にアニソンゲーソンの歌姫(笑)だし
8075:2010/04/13(火) 21:51:21
>>76,78
いろいろ説があるんですかね。
変なこときいてごめんなさい。
81Track No.774:2010/04/14(水) 16:56:49
廃墟聞いたんだけど、昔の方が好きな人ってオッサン連中が多そうだね。
俺はnaviやハルモニアの方がいいわ。
82Track No.774:2010/04/14(水) 17:03:41
>>78
それは自分もどこかで見た気がする。
けど、それが事実なら送った本人スルーで志方に声がかかったってのもすごい話じゃね?
芸能界なんかの「身内が勝手に履歴書を事務所に送ってて…」なんかに近い気がするw
83Track No.774:2010/04/17(土) 08:53:42
廃墟と楽園も歌自体は上手くないんだよね。
当時のイメージのまま聞かずに冷静になるとw
音が取りきれていない、声の伸びが悪い部分は沢山ある。声がおばちゃんなのも昔から。
ただ雰囲気と透明感があるから、今のエフェクトと同じくらい誤魔化しがきいている。

そう思うと今はあの野太い低音が全てを台無しにしてるとしか考えられない。
多重録音に頼って努力を怠った感は否めないし。
84Track No.774:2010/04/17(土) 12:50:11
何が残念って今は高音も野太い事だと思う…
作曲を除けば唯一のウリだったのにな細い高音
85Track No.774:2010/04/17(土) 14:39:44
声楽っぽくしようとして声太くしたんだろうけど喉から声出しているから美しくないんだよね
だからいつまで経っても似非止まりというかなんというか
なんか志方の太コーラスって「ヴァー」とか「ヴェー」とか全部そんな感じの音だし
86Track No.774:2010/04/17(土) 15:47:56
祈りの彼方の日本語入る所からも何か変に思う
昔みたいにかぼそい声だそうとして失敗してるみたいな
時間の経過だけには逆らえないのかなと思ったりした
87Track No.774:2010/04/17(土) 15:51:12
>時間の経過だけには逆らえないのかなと思ったりした
これよく言われてるけど、でも上野とかはちゃんとトレーニングして
声をちゃんとキープしてるんだよ
声優がなっがい事仕事するように「声」は「見た目」なんかよりずっと
長い事維持できるもんだと思うけどな。
88Track No.774:2010/04/17(土) 16:20:55
>>87
退化的な意味だけじゃなくて
ほら芸術家って過去の魅力を取り戻そうと苦労してたりするじゃん
上野みたいに完成した歌い方をキープするのと、未熟だった時の歌い方を取り戻すのとじゃ
難しさが全然違うんじゃないかと思う

七色の歌声にこだわり過ぎた志方自身の原因には変わりないけどw
89Track No.774:2010/04/17(土) 17:22:57
90Track No.774:2010/04/17(土) 18:24:14
>>89辿ったらその先引越し先やらなんやらじゃんじゃん出てきたんで追加
http://web.archive.org/web/*/kiran1144.tripod.co.jp/*
http://web.archive.org/web/*/betty.jp/lagoon/*
http://web.archive.org/web/*/lagoon.betty.jp/*

いつからりりこが副管やってんのか忘れたけど
2005年8月時点で普通に同人誌発行とかしてるんじゃん。
91Track No.774:2010/04/17(土) 18:25:02
あ、h抜き忘れた。
直リンすまん。
92Track No.774:2010/04/17(土) 22:36:19
273 :名無しの歌姫:2010/04/16(金) 17:46:47 ID:si5wChrW0
携帯(笑)

VAGRANCYの連中もそんな風に思ってんだろうなあ…
93Track No.774:2010/04/17(土) 22:41:18
>愚痴日記
>グチグチグチグチグチグチグチドクグチグチグチ

りりこさん怖すぎです…
94Track No.774:2010/04/18(日) 03:11:16
愚痴日記なんてコンテンツ作ってる時点で人柄が窺い知れるな
過去スレでりりこ=きらんが判明した時、割と多数の人が失望してたっぽいし、
きらんの嫌われっぷりは相当なものだったみたいだ
95Track No.774:2010/04/18(日) 11:14:34
96Track No.774:2010/04/18(日) 13:38:13
ttp://web.archive.org/web/20030103050011/http://members.tripod.co.jp/kiran1144/annai.htm
何この痛管……。
上目線過ぎて二度と来たくなくなるわ。
97Track No.774:2010/04/18(日) 14:45:54
こんなんでも自分を崇拝してくれるなら副管に置くんだな志方
98Track No.774:2010/04/18(日) 18:21:02
>>97
多少性格に問題ありでも、自分にとって都合の良い人間なら手元に置きたいもの
自分の手の回らない雑用をやってくれるなら喜んで採用!だったんじゃないかな?

正直この手の人(りりこ)は少なくとも自分から友達にはなりたくないタイプだな
でも「大好きです〜」って近づいてきたら、うっかり仲良くしてしまいそうなタイプでもあるw
99Track No.774:2010/04/18(日) 18:48:03
お約束としてこんばんは志方さん。

イメージお商売でそれはどうでしょうか。
100Track No.774:2010/04/18(日) 19:35:23
>>99
98は思いっきり志方と里々子を馬鹿にしてるように見えるんだがw
101Track No.774:2010/04/18(日) 20:14:24
言うまでもなくそうだろ
102Track No.774:2010/04/19(月) 01:39:51
>439 :名無しの歌姫:2005/10/25(火) 20:01:05 ID:g9m8DAW4
ところで里々子さんて某…さん?

440 :名無しの歌姫:2005/10/25(火) 21:23:59 ID:7ZmE4ZI6
「き」で始まる人だと思ってる

違ったらハズカシス

445 :名無しの歌姫:2005/10/26(水) 23:28:33 ID:FGjs8OaL
あの人なのか……

以前、個人サイトの日記でものすごい毒吐いてたから
ちょっとモニョって苦手だった人だ。
(夏コミ冬コミは志方さんどこだけが目当てだから
ヲタじゃない私にはカタログいらんっちゅーの!! とか)

りりこさんの優しいレスも正直に受け取れなくなってきた。
ショック……
103Track No.774:2010/04/19(月) 01:42:42
↑過去スレより
ヲタキモイ発言はかなり誇張が入ってたみたいだが、
より悪い方に誇張されたのは、きらんが嫌われてた所以なんだろうな
104Track No.774:2010/04/19(月) 01:54:23
そんなんが今やマネジメント業務もしてるんだっけ?
コトリ崇拝じゃないけど、なんでサイトもマネジメントも離れたんだろうか。
そこまでして売り手にも買い手にもほとんど旨味なさそうな通販を続ける意味が分からん。
105Track No.774:2010/04/19(月) 02:14:07
この一連の流れは誰かがりりこってやつを追放でもしようとしてるのか?w
106Track No.774:2010/04/19(月) 02:31:46
>>104
CDとかにはArtistManagerでいつも名前入ってるよ
インディーズなら「坂本真里子」商業なら「寺下真里子」で

まぁサイト上だけでもしゃしゃり出てこなくなったのは正直良かった
きらん時代からこの人のこと苦手だったしね
107Track No.774:2010/04/19(月) 02:48:43
>>105
問題発言の多い人だったからとっくに追放(?)されてるw
志方に関する話題がなくて今こんな流れなんだろう
108Track No.774:2010/04/19(月) 03:28:05
>>106
あ、違う。「なんでサイトもマネジメントも離れたんだろうか」はコトリのことです。
109Track No.774:2010/04/19(月) 03:47:53
>>108
106は>そんなんが〜に対するレスだった
こちらこそ紛らわしくてごめん
110Track No.774:2010/04/19(月) 04:18:07
どんな問題があったのかしらんが、なんかいじめみたいに見えるのは俺だけか?
111Track No.774:2010/04/19(月) 05:23:58
これ以上リリコさんを苛めちゃダメですっ><
112Track No.774:2010/04/19(月) 08:48:52
>>110
アンチスレ自体、事情が分からなければ志方に対するいじめに見えるだろうし
明確な反対意見がなく、単に「よくわからんが」と言うならROMっておくが吉。
113Track No.774:2010/04/19(月) 13:36:14
りりこが「志方さんに曲を先に聴かせてもらいました。副管理人の特権ですね♪」
と自慢げに語っちゃったのがファンの嫉妬に火をつけたんだろうな…元々きらんが嫌われてただけに尚更
言い方悪いが、叩かれる方にもそれなりに理由はあるわけだ
114Track No.774:2010/04/20(火) 21:39:13
>>70-71
分かる。
まだ今ほど整ってなかった環境をセンスでカバーしたって感じですごいと思う。
自分ちょっとDTMやったけど、あの音源欲しいw
115Track No.774:2010/04/21(水) 22:18:08
今更だが、2003年に成人式ってりりこ意外と若いんだな。
志方の方が年下だと思ってたけど、流石にそれはないか…
116Track No.774:2010/04/22(木) 13:05:21
りりこって美人なの?
性格きつくてもおkです
117Track No.774:2010/04/22(木) 16:05:35
廃楽の「古」の低音は今と違って声が潰れてないことに気づいた。
滑舌は相変わらずだけど…
似たような系統でRAKA「晴れすぎ(略)」を聴くと、廃楽よりは成長してる。

それが、何がどうなったら今みたいなことになるんだ?
経年劣(ry
118Track No.774:2010/04/23(金) 00:34:24
>>116
自分が見た里々子さんらしき人は眼鏡かけたおっとり系で清楚な感じの人だった
決して美人ではないけど小綺麗にしてる雰囲気
魚拓(?)の日記みたいに辛辣な言葉を吐き捨てるような人には見えなかったからビックリ
もしかしたら違う人と勘違いしたのかな?
119Track No.774:2010/04/23(金) 11:29:47
よくいいすぎで思わず本人乙と言いたくなってしまう
自分はおっとりどころか刺々しくて本当に志方以外嫌いなんだという印象しかないわ
120Track No.774:2010/04/23(金) 12:25:55
>>119
刺々しいって言葉遣いとか?
それとも遠まわしにヲタな志方ファンキモイとか言われた?
121Track No.774:2010/04/23(金) 12:27:26
ageてすまん
122Track No.774:2010/04/23(金) 13:10:28
>>120
面白くもなさそうな顔でぶすっと立ってると言うのは聞いたことある。
自分はコトリ朔しか見たことないけど、こっちはおっとりした感じだった。
イメージも手際もなー。
123Track No.774:2010/04/23(金) 13:14:59
>>122
客商売なのにぶすっと立ってんの?うけるw
もうすぐKalliopeも来るだろうし、購入がてらリリコの様子でも見てこようかねー
124Track No.774:2010/04/23(金) 16:46:07
>>118
バカ生徒を見下す委員長タイプだなw
125Track No.774:2010/04/23(金) 18:37:51
個人的に小柄で黒髪ストレートに冷たい目の人って想像してたわ
で、初対面の人を上から下まで凝視してそうなイメージ

委員長タイプなのか…俺の好みではないなw
126Track No.774:2010/04/24(土) 10:09:49
昔は結構買いに行ってたけどちゃんと見てなかったからわからん
りりことか今もいるのか
127Track No.774:2010/04/24(土) 23:56:56
副管理人の給料っていくら?
128Track No.774:2010/04/25(日) 01:08:42
アンチから言わせるとアニメイト限定は
二枚買わせるためのものか?
129Track No.774:2010/04/25(日) 02:10:51
>>127
かなり良くて月1万ほど?
杜撰な管理だったし、それ以上貰ってたら許せない

たぶんだけど猫鳥のお手伝いってりりこじゃない?
だからサイト管理に手が回ってなかったみたいな
130Track No.774:2010/04/25(日) 02:59:02
りりこの容姿とか>>127-128とかなんか微妙だなあ…
特に給料なんかここで聞いて真相が分かるわけ無いだろ。

ところでメルマガがきましたよお前ら
> 「祈りの彼方」は「春」を感じられるような、爽やかな曲に
> 仕上げたいと思いながら、アレンジを行いました。
あのねちこさのどこにさわやかさがあると言うのか
131Track No.774:2010/04/25(日) 03:13:57
別に真相が知りたくて聞いてるわけじゃないだろう
132Track No.774:2010/04/25(日) 03:21:46
まあ「いくらぐらいなんだろう」って言う話題振りならともかく「いくら?」とか聞かれてもなあ。知らんがなとしか答え様もない罠。
133Track No.774:2010/04/25(日) 15:44:48
>>130
あんまり話題を制限しようとすると自治厨乙っていわれるよ
134Track No.774:2010/04/25(日) 16:33:46
なんか煽ってるような感じはしたけどな
でもつまんないレスならここは華麗にスルーできるしいいんじゃね?
135Track No.774:2010/04/25(日) 17:26:13
りりことか猫鳥とかよくわからんから
誰か暇な人がいたら年表でも作ってくれよ。
136Track No.774:2010/04/25(日) 23:09:36
猫鳥屋も結構存在が痛々しいよな
いつまでお店ごっこやってるつもりなんだ
>>135
気がむいたら作ってやるよ。約束はできないがw
137Track No.774:2010/04/27(火) 23:32:18
本スレ信者馬鹿みたいに釣れるな
138Track No.774:2010/04/28(水) 00:51:45
本スレは年齢層低めだから志方ない
139Track No.774:2010/04/28(水) 00:58:18
本スレが十代で、アンチスレが二十代とでも言いたいのか?w
140Track No.774:2010/04/28(水) 02:07:26
あながち間違ってなさそうと言うか、本スレの子ども視点は本当に中高生って感じだからなあ
周りに同い年しかいない、自分は庇護される側だって言う感じの、世間知らずな。
141Track No.774:2010/04/28(水) 02:52:45
ティーンの心を持ったままの20代女も結構いるような…(笑)
精神年齢で言えば本スレは確実に10代に見えるな
142Track No.774:2010/04/28(水) 11:45:51
>あの可愛らしい声は本人曰く「余所行きの声」らしい>ブログより
このスレか本スレか忘れたが前に志方の声で荒れたことが
あったと思うが、それを見て説明したのか?w
それとも荒れる前からブログにあったのか?
143Track No.774:2010/04/28(水) 12:08:28
>>142
ブログの最新記事参照
144Track No.774:2010/04/29(木) 15:46:59
安定の交換日記w
145Track No.774:2010/04/30(金) 13:10:36
昨日シモツキンのライブに志方の痛儲が紛れててウザかった。

こっちはシモツキンを聞きに来てるんだよ。
146Track No.774:2010/04/30(金) 14:52:30
>>145
心地よくライブを楽しめなかったのなら、マジで同情する
そういう信者って公共のマナー知らずだったりするからね
147Track No.774:2010/05/03(月) 09:24:56
本スレ面白い流れになってんな
148Track No.774:2010/05/03(月) 12:33:27
禁止って言うより控えて下さいとかもっとマイルドな言葉なら
個人的に良しとしていないことが角が立たないように伝わっただろうにね。
塚、著作権とか動画サイトとか余計な単語持ち出さなければ
揚げ足とられることもなかったんじゃないのだろうか。
149Track No.774:2010/05/05(水) 03:05:13
プロとして曲を書くなら、作曲者でありながら使用権が自分にないことだってあるだろうから
プロだからこそ簡単に「著作権」って言葉を持ち出さないで欲しいと思った
150Track No.774:2010/05/05(水) 11:08:27
つか歌ってみたってある意味自分のフォロワーなんだから
同人音楽のは公認とは行かなくても黙認ぐらいしてやれよ
と個人的には思う。
151Track No.774:2010/05/06(木) 14:34:58
>>145
kwsk
152Track No.774:2010/05/07(金) 17:44:01
>>145
マダー

本スレといい2ちゃんの過疎化が止まらんな
153Track No.774:2010/05/11(火) 00:17:46
364 :名無しの歌姫:2010/05/10(月) 23:41:54 ID:Nx/6i3WT0
本業が素材屋さんだった頃から見ると、良い意味でも悪い意味でも変わったよな。
そうか、生まれた子供が小学生になるくらい長い年月が経ってたんだな…。しみじみ。

良い意味での変化が思いつかんw
154Track No.774:2010/05/11(火) 00:52:37
>>153
知名度が上がったことに関しては、良い意味と言ってもいいんじゃないか
155Track No.774:2010/05/11(火) 02:17:35
志方目線で見たら知名度の向上は良い意味での変化かもしれないけど
リスナー目線で見たらそれによる弊害はあっても恩恵ってない気がするけどね。
156Track No.774:2010/05/11(火) 02:30:58
弊害についてのkwsk
157Track No.774:2010/05/11(火) 02:34:20
↑「の」は省略で
158Track No.774:2010/05/11(火) 09:08:32
痛儲が増えた
メジャーを意識して作風が迷走した
イストリアマダー?

個人的には順不同でこんな所だと思うけど、むしろ恩恵ってなにかな
159Track No.774:2010/05/11(火) 16:28:44
個人的にRAKA、澪というアルバムに出会えたことは恩恵だと思う
160Track No.774:2010/05/11(火) 16:42:51
個人的にハルモニア、咲夜琉命というアルバムに出会ってしまったことは弊害だと思う

知名度が上がったからRAKAができたわけでもないし、
トネリコ参加も知名度に関わらず土屋は志方を拾ったと思うし、
変に知名度上がってプライド高くなってなけりゃ、大御所との勝負を電波で逃げる事もなかったと思う
161Track No.774:2010/05/11(火) 17:06:47
>>156、159
恩恵は思いつくけど弊害は聞かなきゃ思いつかない ような人がアンチスレにいる理由をkwsk
162Track No.774:2010/05/11(火) 22:03:40
>>161
Ans.志方のある側面だけに対するアンチだから。本スレが嫌だったから。
最近の志方は微妙すぎるが、だからって志方の9年の経過を全否定する気にはならん

弊害だらけのアーティストに未だこだわってアンチする理由もぷりーず
163Track No.774:2010/05/11(火) 22:33:21
Ans.9年前の志方が忘れられないからでよくね?
まあ、今の志方が微妙になったのは9年の経過過程あるいは知名度のせいか否かってところで意見が分かれてるんだろうね
とにかく今の志方は作品も人間性も微妙。
164Track No.774:2010/05/11(火) 23:04:38
9年前をスタート、今をゴールとするなら「9年経った結果がこれだよ!」だな。
だが別に今がゴールじゃないし、これからまだあるかもと思うからここにいる。
もちろんもっと転げ落ちていく可能性もあるわけだがw
165Track No.774:2010/05/11(火) 23:50:20
このスレ住民はツンデレだと思うw
個人的に志方は花帰葬に関わってた時までは増加関数で、
それから上がったり下がったりしつつ、うみねこあたりから急降下って印象。

例えば今の志方が歩んできた道が失敗だったとすると、どんな経路だったら良かったと思う?
166Track No.774:2010/05/12(水) 09:48:47
HATSと言うかベ糞加入はやっぱり失敗だったな
あれのせいで儲と志方の勘違いが加速した感
どっかで一度出てた気もするけどトネリコメジャーデビューで良かった
HATSに入らなかったらRAKAはなかったと言う意見もちらほら聞くけど
同人で出てたMusaの「いつもの」っぷりで自分は満足なので
RAKAは別にHATSの恩恵じゃないと思ってるから
167Track No.774:2010/05/12(水) 14:26:43
片翼と祈りの彼方聴いて、アニメ方面には関わらない方が良かったんじゃね?とは思った
志方の作るアニソンは全然魅力感じない
まぁ音楽で食ってく道を選んだ手前、仕事を選り好みしてる場合じゃないんだろうけど
168Track No.774:2010/05/12(水) 16:36:39
>>167を見てアニメとゲームでは需要が違うんだなと思った。
オタ産業と言うくくりで同じように見ていたから目からうろこだ。
そう言えばうみねこゲーム版は好きだけど片翼は余り好きじゃなかった。
煉獄なんてなかった。
169Track No.774:2010/05/13(木) 00:10:17
片翼と祈りをアニソンだと思うからだめなんじゃね?
志方でアニソンというと羅針盤とかにゃもか?
170Track No.774:2010/05/13(木) 01:41:31
だめといわれても与えられた素材にあわせて曲を提供するのが志方の仕事だから
羅針盤とにゃもも自分的には遠慮したいが
171Track No.774:2010/05/13(木) 09:53:12
>>169
「志方がアニソン・萌えソンの意識で書いた『曲』に魅力がない」って事だろう
片翼と祈りはアニソンとして魅力がないし、羅針盤とかにゃもはいわずもがな
172Track No.774:2010/05/13(木) 10:36:43
片翼と祈りはアニソンぽくないけど、アニソン意識して作ってあるからか、
アニソンとしても志方の曲としても中途半端な感じ
173Track No.774:2010/05/13(木) 10:44:14
OP,EDの尺に合わせるために頑張りました!って感じがする
だから展開が急。
174Track No.774:2010/05/13(木) 11:04:35
>>171
よくわからんが片翼と祈りはアニソン以前に曲として魅力がないってことか?
アニソンとしてはよくわからんが、曲としては結構いいと思うけどな。
つーかアニソンって何?wガンダムのOP、EDに使われてるようなやつを
志方に作ってほしいの?
175Track No.774:2010/05/13(木) 13:55:14
>アニソンとしてはよくわからんが、曲としては結構いいと思うけどな。
片欲はともかく祈りはねちこくて無理w
でも結局「アニソンとして」良くなければ作曲家としては失敗だろ
だからってどんなアニソンがいいかなんて素人に分かるわけがない
それを考えるのは志方の仕事で、消費者はただ満足できないって感想を出すだけ

てか同人時代の方がリリースペース速かったよなー。
メジャーの弊害はここだと思う。
176Track No.774:2010/05/13(木) 22:33:13
片翼も祈りもサビがいまいち。
片翼は視聴(サビなし)でかなり期待してたけど、シングル買ってサビ聴いてズコーだった

>>175
デビュー当時は商業と同人はどちらも同じくらい大切にやっていきたいとか言ってたのにな。
最近は当たり前のように、商業を優先したいので…、商業の方が大切なので…とかぬかしてるからムッとする。
177Track No.774:2010/05/14(金) 21:52:14
いや商業優先は社会人として当然じゃないか?
(優先してその出来かよ、っていう意見はあるにせよ)
178Track No.774:2010/05/14(金) 22:39:58
>>177
本音はそれでいいんだけど、同人時代から支えているファンもいる手前隠せないものかな、と思う
179Track No.774:2010/05/14(金) 22:57:58
ひねくれた事言えば
別にファンの為だけに作曲してるわけではない
180Track No.774:2010/05/14(金) 23:10:20
今の志方からは、古参より新規ファン獲得が優先!知名度上げる方が大切!って印象を受ける

つか志方レベルになると商業より同人の方が儲かるって話じゃなかった?
181Track No.774:2010/05/14(金) 23:33:49
>>179
子供じゃないんだからそんな事誰でも分かってる
でも人気商売はそれをうまく隠すか、そう言うヨゴレキャラですwってやって行くか
志方の場合後者ではありえないんだからそう言うフォローは逆効果だと思うが
>>176が言うように、かつては綺麗事言ってたのに手のひら返しやがってって言う印象になってる
182Track No.774:2010/05/15(土) 15:11:57
盛り上がってるね

>デビュー当時は商業と同人はどちらも同じくらい大切にやっていきたいとか言ってたのにな。
>最近は当たり前のように、商業を優先したいので…、商業の方が大切なので…とかぬかしてるからムッとする。
自分は逆に責任感が見えてよかったと思ってる部分だな
同じくらい大切にするのはいいけど、優先度でいけば商業優先なのは普通だと思うし。

作品はどんどん好みからかけ離れていくからその点は変わらずアンチ。
183Track No.774:2010/05/15(土) 15:42:56
>>176
>>178
>>180
>>181
お前ら細かいこと気にしすぎなんだよ。
本音が同じならどっちでもええやんけ。
裏切られたってか?
184Track No.774:2010/05/15(土) 19:53:48
商業優先して出来た作品が冴えないのばっかだからねぇ
185Track No.774:2010/05/15(土) 23:13:29
>>182
もちろん同人を優先して商業がおろそかに、なんてなれば炎上もの
でも商業が大事です!ってこれ見よがしに宣伝する必要はないし、
イストリアの事もあるし、雉も鳴かずば状態って言うか、もうちょっと考えてモノ言えよと思うんだな
186Track No.774:2010/05/15(土) 23:33:35
商業の方を大切にしなきゃいけない理由がいまいち分かりにくい。
商業しないと食べていけなくなるから?それとも知名度を上げるべきだから?
187Track No.774:2010/05/16(日) 02:42:19
個人の趣味的な活動=同人
他者と関わる社会人としての仕事=商業
と言う事だろうと思う
でも同人でもがっぽり収入レベルで金銭対価得てるんだし
優劣つける発言して言いわけないわな
188Track No.774:2010/05/16(日) 14:11:04
>>186
仕事しないと食べていけないから商業の仕事する、仕事もらうからにはちゃんとやる、
だから商業優先です、ってだけだと思うんだけどなぁ。

優劣はつけないで欲しいが優先順位はあっていいと思うんだが。
そういう部分で嫌いって人意外と多いんだな…
189Track No.774:2010/05/16(日) 15:15:44
>>188
何度か言われてるけどみんなそんな事はきっと分かってるんだよ
ただ、ときどきでうわっつらだけの綺麗事を並べる仕方に嫌気がさしてるだけで

商業は大事です、だからそっちを優先しますって活動を停止したシモツキンは潔かったと思うけど
まあ今の志方じゃそれを言ったら言ったで叩かれるだろ
うっかり弗に育ってしまった自業自得だな
190Track No.774:2010/05/16(日) 15:17:58
音楽素材更新しなくなった時点で優劣ははっきりついてると思うけどね
もうVAGRANCYに遊びに行くって感覚がなくなったのがつまらない
オルゴール曲も今じゃ商品だもんなぁ
191Track No.774:2010/05/16(日) 16:01:46
なんだかんだ言ってVAGRANCYを踏み台にプロになろうって言う魂胆が見え見え
192Track No.774:2010/05/16(日) 22:15:16
でもVAGRANCY始める前にサウンドクリエイターはしてたみたいよ
VAGRANCY当初学生だったみたいだけどそれは経理(音楽で失敗した時の逃げ道)の勉強で
サウンドクリエイター以前に別の学歴(たぶん音楽系)があるっぽい
VAGRANCYは踏み台というより経理系学校の学生だった時のひまつぶしだったんじゃないかな…と思う
193Track No.774:2010/05/16(日) 22:55:20
ひまつぶしだから気楽に書いてたのかもしれないけど、昔の日記やメルマガは面白かったよなあ
今はイメージ作ってますって言うのがプンプン臭ってきていやだ
194Track No.774:2010/05/17(月) 01:03:15
ディズニーで参考書片手に昼寝してたってのには笑ったなw
195Track No.774:2010/05/17(月) 01:25:11
kwsk
196Track No.774:2010/05/19(水) 22:03:36
>>189
シモツキンは商業「優先」にしたわけじゃない
ただ同人での様々な雑務が商業活動に影響及ぼすまでになったきたから
活動の場を商業にして、自分は曲に専念したいってことだろ
まぁ後は商業でもある程度好き勝手できる下地ができたからってのもある
サンホラと似たような感じだな
197Track No.774:2010/05/20(木) 00:11:47
>>196がなにをそんなに熱くなってるのかが分からない
ずるずるイストリア延ばしてグダグダ言い訳してる志方より
スパッと商業に絞ったツキンは潔かったねって言う高評価が>>189だと思うんだが
198Track No.774:2010/05/20(木) 01:20:00
好き勝手出来る下地ができた

て裏を返せばそれだけ足場をしっかり固める活動して
結果も出したから出来るようになったわけで
どっちつかずのgdgd続けてる志方と比べるのは相手に失礼だろ
199Track No.774:2010/05/20(木) 08:47:12
まあ経歴とかファン層的に並べられる事自体は仕方ないこととは思う
200Track No.774:2010/05/20(木) 10:44:48
シモツキンは人柄も含めて愛されてるから行動面に関してもファンから理解されてるみたいだね
201Track No.774:2010/05/20(木) 11:31:07
霜月さんはラジオやツイッターでファンとの距離を縮めてるしね
202Track No.774:2010/05/20(木) 16:27:11
でも志方に同人やめて欲しいとは思わんなあ
現時点では同人曲の方が商業曲より志方らしさがあるし、聞いてて面白い
志方が仕事でなくやりたいことをやった結果を聞かせてくれる場所として、
同人はいい活動場所だと思うけどなあ。商業ではカラーが出せないみたいだし
イストリアがのびのびになってるのも割とどうでもいいと思ってる自分からすると
このまま商業と同人並行してくれたらって思う
203Track No.774:2010/05/20(木) 17:30:13
結局>>202が真理なんだろーなとは思う
というより、心の奥では自分もそう考えてるんだと思う
ただ事あるごとに「ダメダメでごめんなさい〜><」とか言い訳してる志方を見てると、
つい批判したくなってしまったりするんだよなぁ…
204Track No.774:2010/05/20(木) 17:39:19
志方の作品として「商業<同人」であるって言うのは分かる
でもへらへら綺麗事言うだけで、結局まったく「並行」できて無いから馬鹿にされるんだろうよ
205Track No.774:2010/05/20(木) 17:43:09
イストリアも期待されてるからこそ早く!って言う叩きじゃなくて、そう言う志方の姿勢に対する叩きだろうしね
206Track No.774:2010/05/20(木) 18:06:18
なんかどうでもいいって感じ
お前らよっぽど志方が好きなんだなw
207Track No.774:2010/05/20(木) 18:13:21
どうでもいいならこんな辺境のスレに来てんなよwww
208Track No.774:2010/05/20(木) 18:41:54
>>206
ちょwその言い方には語弊がある
志方の「音楽」が好きなんだってw
志方自身はどっちかと問われると嫌いな部類
209Track No.774:2010/05/20(木) 22:26:13
ま、サイン会とか握手会とかトークイベントあっても
参加したいとは思わないな
210Track No.774:2010/05/20(木) 22:55:31
お前らずいぶん偉そうだな
志方より年上なのか?
211Track No.774:2010/05/21(金) 09:01:30
212Track No.774:2010/05/21(金) 12:08:01
んなわけないじゃん
志方はとっくに三十路過ぎてるよw
213Track No.774:2010/05/21(金) 14:25:39
おかえりくださいw
ttp://www.vagrancy.jp/
214Track No.774:2010/05/21(金) 17:21:23
>>213
華麗にス○ー推奨
215Track No.774:2010/05/21(金) 18:10:41
年下ばっかりか?
だったらおとなしく曲だけ聴いてやがれ
志方様に文句をつけるんじゃない
216Track No.774:2010/05/21(金) 21:34:12
シカタンあなた疲れてるのよ
217Track No.774:2010/05/21(金) 21:35:57
めんどくさいスレだなw
218Track No.774:2010/05/21(金) 22:06:23
一時期の本スレ比べりゃ全然マシw
219Track No.774:2010/05/23(日) 01:53:02
前から思ってたけど、同人時代によくやってた古典詩引用ってアリなのか?
著作権は切れてても元々別の歌曲に対して提供された歌詞だし、作品への冒涜の様に見えなくもないような…
一種のオマージュってやつなんだろうか?
220Track No.774:2010/05/23(日) 10:17:02
それは大丈夫じゃない?
クラシックに歌詞つけてる人もいるんだし、その逆もあったって
221Track No.774:2010/05/23(日) 11:29:10
問題ないだろ
日本の古典(和歌とか浄瑠璃とか)を歌詞として引用してる曲を挙げたらキリがない
222Track No.774:2010/05/23(日) 11:55:29
Chi vuol la zngrellaは作詞者不明の古典詩ってパンフでいってるけど
作者わかってるよな〜と思った覚えはある
古典詩の詳しいことは知らないが
223Track No.774:2010/05/23(日) 13:28:11
詩ではなく歌詞を引用した事について、大丈夫かどうか問題あるかどうかじゃなくて
志方の意識のしてどうなの?って話だよね。
>>222の言うように判明してるものについて不明とか言ってるならもう問題外だし、そうじゃなくても信者が言うほど
志方って「言葉を大事にしてる」わけじゃないよなーって言うのは折に触れ思う。
替え歌ならぬ替え曲を作ったのもオマージュっつーか単純に「好きな詩だから」ぐらいの、自分たちと変わらない程度の意識じゃないかな。
224Track No.774:2010/05/23(日) 16:51:36
詩に対して敬意を表してるなら、例えコーラスだけで利用してるとしても出典を表記してもいいと思うんだけどね
クレジットの仕方を見ても、一般の人に有名な声楽曲の歌詞だってのを分からないようにしたいのかなと
時には一つの曲の中で複数の歌詞を組み合わせて使ってる時もあるし案外粗雑に扱ってるって印象だな

この手法デビュー以降はパタリと使ってないし、やっぱり微妙なラインなんじゃない?
225Track No.774:2010/05/23(日) 17:53:26
>>222
今確認して見たら、全音のイタリア歌曲集では作詞者不詳になってる
226Track No.774:2010/05/24(月) 02:37:13
声楽知らないファンから見ると「志方様は誰も知らないような古典詩を嗜んでいる」になるんだろうけど
実際は「大好きな歌詞を使ってみちゃいました〜vv」なんだな
詩として独立してるものならともかく音楽に付随して愛され続けてきた歌詞を
引き剥がして利用するのって、普通遠慮したりしないか?
227Track No.774:2010/05/24(月) 06:18:45
むしろ逆でどちらかというと古典詩は詩の方が先にあって、その詩のイメージ曲ということで楽曲が後付けのケースも多い
つまり昔の歌曲自体が「詩人のこの詩が好きなので曲を作った」ということで
実は志方とやってることが一緒というww
まあ全部そういうケースかというのは、当時のことを調べてみないと分からんがな
作者不明のものもあるぐらいだしその辺は本当はどうなのか調べられないものもあるしなあ
228Track No.774:2010/05/24(月) 09:08:49
だから「詩に曲をつける」って言う事がどうって話じゃないんだっつー…
229Track No.774:2010/05/24(月) 12:28:04
日本だと童謡とかで考えると分かりやすいかな。
例えば「この道」は有名な童謡で山田耕筰が作ったメロディーと共に愛されてきたけど
そんな曲の歌詞だけ自分の音楽に利用するなんて恐れ多くて出来なくない?
著作権云々より、良識的な問題ちゅーかw
230Track No.774:2010/05/24(月) 12:38:31
↑言い忘れ、詩人は北原白秋ね
231Track No.774:2010/05/24(月) 15:53:45
確かにそうやって例えられると急に恐れ多いw
232Track No.774:2010/05/24(月) 23:02:38
志方の使ってる古典詩って9割方イタリア歌曲集とレスピーギ歌曲集からの引用なんだよね
声楽やってて手元にあった歌曲集の歌詞がちょうど手頃な素材だったから利用したってのが真実だろう
233Track No.774:2010/05/26(水) 09:04:32
教材にあった言葉がかっこよくて云々って趣味で創作してたら一度ぐらいやるよなw
だからって歌曲から歌詞だけ剥すのはあれだけど
イラスト畑の同人作家が、好きな小説に自分キャラで挿絵つけてみるようなもん?
引用も今はしていないとは言え、つくづく同人だったらいろいろ共感も得られただろうにと思う
なんかプロの器の無い人だ
234Track No.774:2010/05/26(水) 11:58:35
志方って作る音楽は素晴らしいけど、やってる事はその辺の中高生の創作と変わらないんだね
古典詩を嗜んでるって所は個人的に素敵だと思ってたからその真実にはガッカリした
235Track No.774:2010/05/27(木) 04:02:17
古文学に精通したインテリジェンスな自分を演出するために、声楽曲ってのを伏せてたのなら
この人かなり恥ずかしい人だよな
実際騙されてるファンが過半数だからこの演出は成功だった訳だが…
236Track No.774:2010/05/27(木) 17:44:11
え、割とみんな普通に知ってたよ…声楽曲って…
237Track No.774:2010/05/27(木) 21:24:23
花や廃墟のイントロの出典を明らかにしないのも何か不都合があるのかな
238Track No.774:2010/05/27(木) 23:01:35
>>237
それに加え、花帰葬サウンドトラックのBonusTrackの出典がないのも何故なんだろうね
やっぱり歌曲集から抜粋なのを悟られたくなかったのかなぁと勘繰ってしまう
239Track No.774:2010/05/28(金) 00:50:07
むしろ声楽科出身なのを悟られたくなかったとか?
240Track No.774:2010/05/28(金) 01:22:15
インテリジェンスとか古典詩嗜んでるの素敵だと思ってたからガッカリしたとか
言い出すのはさすがにちょっと…
241Track No.774:2010/05/28(金) 02:22:57
>>240
いつもの人だよな?お約束の本人乙も言うの面倒だわw
アンチスレなんだから例えどんな不満意見でも、それを蔑むのは無しだろう
242Track No.774:2010/05/28(金) 02:46:31
>>240
シカタン仕事行き詰ってるんでちゅかー?
243Track No.774:2010/05/28(金) 03:04:28
学歴の話が出た瞬間に微妙なのが湧いたなw
244Track No.774:2010/05/28(金) 09:42:28
古典詩とかどっから仕入れてくるのか謎だったけど今回ので解決したわ。
245Track No.774:2010/05/28(金) 12:23:13
自分もノ
つかアンチスレなのに本スレより情報が豊潤なのが面白いw

もうシカタンは音大の声楽科でFAだよな?
先日配信されたラジオでも音大?って聞かれて秘密とは言ったけど否定はしてなかったし
246Track No.774:2010/05/29(土) 01:03:52
本スレ411と>>240の書き込み時間がほぼ被っている件

>>245
声楽科であの発声は無いわ
音大だとしても作曲関連じゃないかね
247Track No.774:2010/05/29(土) 01:13:50
音大とか行ってたなら志方と同級生だったとかいうやつが
一人くらい出てきてもおかしくないんだけどな
248Track No.774:2010/05/29(土) 01:25:14
都内近辺でも音楽関連大学に類するものはこんだけあるし
流石にあんまり被るっつー話はそうそう出てこないんじゃないかと。
少なくとも何人かこの中の音大通ってた友人たち(志方と同年代)からは噂も聞いたこと無いなー。
一校二校なら噂も回りやすいけど、これだけあると中々なあ。

上野学園大学音楽・文化学部(東京都)
国立音楽大学(東京都)
尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科(埼玉県)
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科(東京都)
東京音楽大学(東京都)
東京藝術大学音楽学部(東京都)
東邦音楽大学(東京都)
東邦音楽短期大学(東京都)
桐朋学園大学音楽学部(東京都)
日本大学藝術学部音楽学科(東京都 他)
武蔵野音楽大学(東京都)
249Track No.774:2010/05/29(土) 01:51:13
>>246
だから学歴をひた隠しにしたがってるんじゃないの?
作曲科なら隠さないと思うんだが。
>>248
個人的に98〜20卒の国立音大、武蔵野音大あたりだと思ってる。
そこそこ良い学校だけど藝大ほどじゃないレベルかなと
250Track No.774:2010/05/29(土) 02:59:11
>>247
少し前にも「これだけ有名なら周りで噂になってるはず」みたいな人がいたけど
志方そんなに売れて無いから
音楽の専門学校とか行ってたらどのジャンルにしろ音で食っていく人はちらほら出るから
251Track No.774:2010/05/30(日) 00:49:23
>>247
志方が音大だとしたら、同級生の中にはそれこそ世界規模で活躍してる人もいるだろうし噂になるならそっち
国内のマイナージャンルで活躍してる人が同級生なんて自慢にもならないし、わざわざ明かしたりしないべ

247の考え方はちょっと世間知らずだと…
252Track No.774:2010/05/30(日) 02:15:13
近所の某レンタル屋に置いてない程度のおプロ様
そういうレベルのどん底のマイナーさ
253Track No.774:2010/05/30(日) 04:35:40
音大の同級生からしてみたら、何のために声楽学んだの?って感じだろうな
周りに興味を持ってもらえるのはメディアへの露出が増えてからだろう
254Track No.774:2010/05/30(日) 11:06:44
>>251
音大ってそんなエリート集団なのか?w
世界に認められた人間しか噂にならないような場所なの?w
今は音楽の世界で食うだけでも大変な時代だ。
数万枚売り上げてるだけで十分自慢にもなる。
世間知らずなのは251の方。
アンチスレだからなんだろうけどw

自慢も明かすことも志方からすることはないと思うから
同級生の誰かが噂で聞いたりネットで知ったりして
志方とは昔同級生だったとかいう話の一つや二つ出てきても
おかしくないと思っただけ。
255Track No.774:2010/05/30(日) 11:34:49
>>254はいつもの人なんだろうけど
>>250
それに
>数万枚売り上げてるだけで十分自慢にもなる。
例えそうだとして他人の功績を自慢げに語るとか恥ずかしい事だし
友人ならそれでプライベートをネットで勝手に公開されたりしたら自分なら縁切るけど
>>254はそういうことしちゃう人なの?w

何で志方がプロフィールを伏せてるのか知らないけど「隠す事による神秘性」を狙ってるなら
同人活動で人間性露出しまくってるんだからておくれと言うか逆効果だよなあ…
256Track No.774:2010/05/30(日) 11:50:34
>>255
友人ならしないだろ。
誰かがブログで志方のこと紹介してて
そのコメント欄に
俺こいつ知ってるw音大でタメだったw
とかいうカキコの一つや二つありそうじゃないか。

いまどきプロフィール隠して神秘性とかw
他のアニソン歌手とかでも年隠してたりするから自分もやっとけって
くらいのことじゃないの。
257Track No.774:2010/05/30(日) 12:28:50
いつもの人乙
大学生活とか社会人生活とかに対する現実味のなさとか
知ってたら知ってるって書いちゃうだろとか言う刹那性がホント中高生って感じだ
258Track No.774:2010/05/30(日) 13:03:56
反論される事でアンチムードを高めようとするツンデレアンチのいるスレはここですか
259Track No.774:2010/05/30(日) 14:10:07
>>257
大学生活とか社会人生活とかに対して何か言ったっけ?
知ってたら知ってるって書いて何か問題でも?
大人だったら空気読んで伏せてあげるのが正解なわけ?
俺はこの人と音大一緒でしたってブログで書いちゃだめなの?
260Track No.774:2010/05/30(日) 14:38:22
259の妄想に反してまったく噂にもなって居ない現実をどう思いますか
261Track No.774:2010/05/30(日) 14:47:29
ソース出せないと妄想乙だし、かといってソースを出せば自分の出身大学も晒す事になるしねえ…
そもそも同期=同い年ってこともないし。
それこそ「友達がプロデビューしました、おめでとう!」って言うリアル友人ならともかく、
在学中にデビューしたならともかく志方レベルじゃ同期が気づくとか大学ってそんなに狭くない。
よほど「志方あきこと同期なんだぜ!」って事を自慢したいわけじゃない限り
馬鹿じゃないならそんなことわざわざ書き込むやつはおらんわな。
262Track No.774:2010/05/30(日) 14:56:29
「俺こいつ知ってるw音大でタメだったw 」なんてコメしたがるのって、
中高生かミーハーな一般人だよなぁ
たぶんお前が↑のどっちかだから、世間の全ての人が同じことするって思い込んでるだけじゃない?
音大生はもっと頭いいし、そんなつまらないこと一々しないだろう
263Track No.774:2010/05/30(日) 15:07:14
志方アンチっていうより、>>247アンチスレみたいになってきたw
264Track No.774:2010/05/30(日) 15:16:49
つまり247=志方
噂になるべきなのになってないのが気に入らない
これで解決
265Track No.774:2010/05/30(日) 15:31:08
>>260
日本ってけっこう広いね
>>262
書き方なんて他にもあるだろ・・
ただの例えにそんな噛みつかれても・・
好きな音楽の紹介欄に
志方あきこ(ちなみに私この人と同じ学校ですv)
とか
あとその学校も志方を卒業生として紹介したりしないのかね?
学校が気づいてないんじゃ無理だけど。
志方が講師に挨拶に行ったりしてたとしたらその学校で卒業生として
紹介したり、その講師が生徒に教えたり、そういうのないのかね。
266Track No.774:2010/05/30(日) 15:52:12
>>265
そんなことがあるとしたら志方が音大出身でなくてもとっくに起こってる
いい加減に自分の感覚だけで妄想するのやめたら?
気持ち悪いし、スレ違いだよ
267Track No.774:2010/05/30(日) 15:54:32
自重する
268Track No.774:2010/05/30(日) 16:09:55
音大じゃないけど芸術系の大学に通ってた自分だけど
ジャンルでのプロデビューなんか毎年何人か出てるしそんなの当たり前なので大学側で一々上げて持ち上げたりはしてないよ
>志方あきこ(ちなみに私この人と同じ学校ですv)
とか、学校 とか タメ とか、大学生以上ならまず使わないって言う書き方が子供って感じなんだよなー
小学校中学校でネットやってるやつならならそう言う感覚なのも分かるしな
269Track No.774:2010/05/30(日) 16:22:13
出身校が同じであることがステータスだ、と思う感覚がまず分からない。
270Track No.774:2010/05/30(日) 16:30:34
結局247の人はまだ広い世界を知らないティーン世代だったんだろうよ
「同級生」なんて言葉使った時点で中高生臭がプンプンするし
271Track No.774:2010/05/30(日) 20:26:07
普通の人なら推測できるような事を「経歴隠したいから黙ってたのか!」って
腹立ててるような人間があつまるスレだからなあ
272Track No.774:2010/05/30(日) 20:33:19
このスレってもしかして女ばっかなのか?w
自重するって言ったあとにも関わらずこの叩きっぷりw怖すぎw
しかも高卒の大人ってならまだしも、完全にガキ扱いだもんなー
そんなに人をバカにして面白いの?
学校、タメ、同級生が大学生以上なら使わないって?w
へーw
273Track No.774:2010/05/30(日) 22:00:44
いつもの子はちょっと落ち着こうぜ
誰と戦ってるんだw
274Track No.774:2010/05/30(日) 22:21:21
ほらよ つ旦>いつもの子
275Track No.774:2010/05/30(日) 23:45:40
子供じゃねー
子とか言うな
276Track No.774:2010/05/30(日) 23:53:47
わざわざ
算数って小学生以上なら使わないって?w へーw
って再臨してまで言いに来てるようなもんだしなあ
277Track No.774:2010/05/31(月) 00:02:31
うわー
変な例え使ってまたバカにしてるよ・・
278Track No.774:2010/05/31(月) 00:09:42
高卒を大人だと思ってる時点で・・ねえ
279Track No.774:2010/05/31(月) 00:17:44
熱狂的儲の見本みたいだなw
280Track No.774:2010/05/31(月) 14:07:20
うっかり本スレにいるのかと思ってしまったw
281Track No.774:2010/06/01(火) 15:26:40
信者に「アルトネリコやってるなら志方好きで当然」て言われたんだが・・・
はっきり言ってアルトネ歌姫の中では圧倒的に表現力無いので嫌いだ。
アルトネ仕方信者の志方ナンバーワン思考はなんなの・・・
282Track No.774:2010/06/01(火) 16:31:05
>>281
自分志方からアルトネ入ったから、まぁ歌姫の中では志方の音楽が一番好きなんだけど、
その立場から見ても「志方が一番で当然!」とかそういう自分の考えを押し付けようとするのはおかしいしキモイと思う
↑の流れ見てても思ったが、信者は志方を過大評価する傾向にあるらしい
283Track No.774:2010/06/01(火) 18:00:36
>>281
>>282
熱狂的アンチの見本みたいだなw
284Track No.774:2010/06/01(火) 21:20:42
なにそれこわい

アルトネと言えば、
本スレで一時期見かけたヒュムノスの人ぱったり見なくなったな
もしいたら、けんかはやめて♪も絶賛していただろうか
285Track No.774:2010/06/01(火) 22:42:16
>>281
>>282
うわー捏造してる・・
アンチのみなさん頭大丈夫?
286Track No.774:2010/06/01(火) 23:33:05
日志方さんを聞くと流行系の歌がスカスカに聞こえる。本人はもっと志方さんを知るべき。
…なんて事を平気で公に書いちゃうのが儲だからねえ。
今はなくなってるっぽいけど密林のハルモニアレビューを見た時は目玉が転げ落ちたわ。
>>284
ヒュムノスの人は反感煽るのを目的にした隠れアンチっぽかったからなー。
もうそんな事しなくても十分だと思ったんじゃね?
>浮きっぷりはコワレロほどじゃないからおk
>ま、それを微塵も感じられないものになってるのは確か
本スレのこれもフォローじゃないしなw
他にもっと酷いのがあるからまだマシってひでえw
287286:2010/06/01(火) 23:40:30
×日志方さんを聞くと流行系の歌がスカスカに聞こえる。本人はもっと志方さんを知るべき。
○志方さんを聞くと流行系の歌がスカスカに聞こえる。日本人はもっと志方さんを知るべき。
です。ごめんコピペ失敗してた。
288Track No.774:2010/06/01(火) 23:51:46
>他にもっと酷いのがあるからまだマシってひでえw
信者までは行かないファンの中には自分を騙しながら聞いてる人もいそうだな・・・
方向性が変わったとかでなくやっぱ劣化してる
289Track No.774:2010/06/02(水) 00:10:56
(注)最近アンチを装った信者が紛れ込んでるようです。
煽りを含んだ発言には十分注意し適宜スルーするようにしましょう。
290Track No.774:2010/06/02(水) 00:15:28
久しぶりにきたらレスいっぱいだな。

全然歌曲集とか知らんから、そういうところから持ってきたことにびっくりした
古典詩ていうから、刺繍とかそういうものから持ってきてるのかと思ってたよ。
こんなにスッカスカでメッキだらけだったんだなあ…
それでも昔は心惹くものもあったのに、最近は全然響いてこないな
幻想的な曲とかも、ケルティックウーマンとか聴いたあとに聴くと
「あれ、これ聴いたことある」って感じだし
291Track No.774:2010/06/02(水) 00:27:03
ケルティックウーマンいいよな!
あの透明な歌声や美しい旋律は志方より断然勝ってると思う
292Track No.774:2010/06/02(水) 00:29:32
いまさらケルティックウーマン(笑)
293Track No.774:2010/06/02(水) 00:40:22
↑こういう人に注意すればいいんだな!
294Track No.774:2010/06/02(水) 01:35:51
>>291
この間テレビでちょっと観て聴いてみたので、まあ今更だけど
「ケルト風の音楽ってこんな感じ」っていうわかりやすい例で出してみたけど
透明感半端ねえっす

つか志方に透明感とか無いもんなあ
薬包む前のオブラートかすりガラスみたいだもん
295Track No.774:2010/06/02(水) 02:44:25
本物でない〜ってくだりはすげー分かるんだけど、
古典詩云々は志方に対して変な幻想持ちすぎてたんじゃね?と正直最近の流れ見てて思う
「古典詩」ってのに特別視しすぎ・幻想持ちすぎというか。

こういうとどうせ工作だの熱狂的な信者だのって扱いされそうだけど。
296Track No.774:2010/06/02(水) 03:07:28
>>295
神秘的なイメージで売ってるし、そんな幻想持ってるリスナーは沢山いるよ
「志方様は趣味で古典詩を読んでいる深い人」なんて紹介も見かけた
297Track No.774:2010/06/02(水) 04:07:32
反対に考えると、志方から歌詞の出典について何か説明があれば変に特別視したり幻想持ったりしなかったんじゃない?
志方って秘密主義な人だし、出典を曖昧にしてたのも何か裏に意図があるんじゃね?と思われても仕方ない気もする
298Track No.774:2010/06/02(水) 04:57:13
曖昧にしてたか・・?
普通に歌詞カードにも作者も古典詩だって事も載ってなかったっけ
それでぐぐってどういうのなのか補完したりした記憶が・・・今歌詞手元にないから調べられん_| ̄|○
ああこの人クラヲタなんだなあ・・・・・
同人だし、それで自分でもその詩にあう曲作って歌いたかったのかなーとか思ったよ

296みたいな紹介書いちゃうのまでフォローしろってのはいくら何でも酷な気もするw
そもそもシカタンの書き方じゃ自意識過剰乙になりそうだ
私の趣味でイタリアの詩集を読む事で〜とかシカタンが言ってたならアレだけど
あの頃は課題がーとかレポートがーとか曲作りがーばっかじゃなかったっけか・・・

古典詩使ってたのも同人でやってた話だし(ライブで使用も最近ないっぽ?)
296みたいに書いてる人って同人CD持ってる人だよね
それとも歌詞カードに書くだけでなく詩について日記とかで説明した方が良かったって事か・・・・?

デビュー後はむしろ素直に古典詩使ってくれ!って思ったのもあるww
ナビもSorrisoも西風(まあナビと西風は元歌詞よくわかんないけど)も歌詞変わってるしさ
花の前奏も古典詩だったんかな?と思ったよ、無くなったアレンジになってたし・・・
曲は古典系のアレンジして発表してるアーティストいっぱいいるのに
なんで詞だとアウトなんだ!同じ著作物じゃないのか!?
・・とメジャーデビューの弊害らしきものに憤った記憶が・・


・・・・ってwうはw長い上にわけわからんw
自分すっかりヲチに移ったと思ったけど意外とシカタンすきなのかもw信者っぽいww

・・・まあ、知らされてなかった騙された気分だ的に色々憤ってる人がいるのは
不思議だった人もいるって事で
299Track No.774:2010/06/02(水) 08:28:57
信者…むしろ本人乙
長いし必死過ぎで一生懸命言い訳してるように見えるよ〜
300Track No.774:2010/06/02(水) 09:35:45
>>299
ヒント:どう見てもいつもの子
でも>>264かもしれないw
どっちにしても粘着気質なので構ってくださいって泣くまでスルーするのが吉

昔の本家プロフィールに「作中で使用している古典詩の対訳もしております」みたいのがあった気がする
わざわざアピールするぐらいなんだから造詣も深いんじゃね?って思われても仕方ないと言うか
そこかしこに神秘的アピ撒いといて「勘違いしたそっちが悪いんだろ」ってあくどいさすがシカタンあくどい
メジャーデビューしてからキャラ作りにも余念ないしな
301Track No.774:2010/06/02(水) 09:55:08
作者未詳の歌詞でも、出典はどの歌かって書けるはずなのに
それを怠って「勘違いはおまえのせい」じゃあ酷いわ
意図的だろ
302Track No.774:2010/06/02(水) 10:00:56
>>300
俺だ、いつもの大人だ。
そいつは俺が見ても何だこいつキモって思ったぜ。
303Track No.774:2010/06/02(水) 11:56:47
おっさん声とかコミカル路線とかも、そのギャップでより神秘的印象を強めるため作戦と受け取ってもおk?
304Track No.774:2010/06/02(水) 13:24:54
>>298
ようするに「志方様は趣味で古典詩を読んでいる深い人」なんて紹介してた層が
盛大に逆ギレしてる訳だろーねぇ。「無知な私はメッキにだまされた!」って。
このスレ見てると同人時代からキモい称え方で志方を称えまくってた層が
いかに始末に負えない層だったか分かるわw
花厨でライブで騒ぎまくってたあの周りに迷惑かけまくりの層。
まあ志方とお似合いって言えばお似合いだけどww
305Track No.774:2010/06/02(水) 13:27:46
あーこう言ったら本人とか信者とか言われんのか。
志方は痛い、逆ギレしてるヤツも痛いなのにな。
306Track No.774:2010/06/02(水) 13:50:30
さあーどうしようもなくキモくなってまいりましたー
307Track No.774:2010/06/02(水) 13:51:14
そりゃここは痛い信者が自分の思い通りにならなかった
痛い教祖様である志方を罵倒したいスレだから仕方ない
308Track No.774:2010/06/02(水) 13:56:39
つまりこのスレは元は信者のやつらの集まり。
しかし何らかの理由でアンチになり、グチグチと語るスレか。
信者キモーと言いながらも、周りからみれば
このスレの住人の方がキモイな。それに気づかず
上から目線で信者叩いて、なんて哀れなやつら。
309Track No.774:2010/06/02(水) 14:02:39
本物がどういうものなのか分かった今(笑)はアンチになったやつばっかだよね
310Track No.774:2010/06/02(水) 14:06:08
>「無知な私はメッキにだまされた!」って。

うわーキモキモキモキモ
もうバカにしたくてバカにしたくてしょうがないんだろうな。
アンチってどんだけクズ人間なんだろう。
考えただけでもキンモー。
よっぽどストレスあるんだろうなー。いじめられてんのかな?
大丈夫か?イキロ
311Track No.774:2010/06/02(水) 14:10:06
元々スカスカなのを好きになってる持ち上げるの大好き系キモ信者が
教祖様について行けなくなった途端に過去の自分がいたたまれなくなって
全て教祖様のせいにしようとしているスレですw
312Track No.774:2010/06/02(水) 14:13:02
荒らしてる人も必死だな
お疲れ様ですよー
313Track No.774:2010/06/02(水) 14:17:00
最初はお前らの会話に混じろうと思ってただけだったんだが
ついキモくて荒らしてしまった。
自重する。
314Track No.774:2010/06/02(水) 14:22:54
歌詞の出典って基本タイトルそのままだよなーと思わなくもない私が来ましたよ
存分にキモイ扱いして下さいな

そういや花厨なんていたな…懐かしい
315Track No.774:2010/06/02(水) 14:28:36
信者→アンチ移行の経歴がアンチスレで表明できる辺りさすがは元本スレ住人だと誇れるイタさだな。
316Track No.774:2010/06/02(水) 14:28:51
>>313
不自然に悪意の入った文章の書き込みは荒らしの可能性があるから基本スルーがオススメ
IDが出ない分個人の判断が難しいが慎重に行こうぜ
317Track No.774:2010/06/02(水) 14:42:13
>>316
アンチスレにきてわざわざアンチキモイって言うのってここしばらくじゃいつもの子しかいない
ホント、見極め大事 スルー推奨
自重するって言うなら半年はROMれよいつもの子 前回と言いまったく自重できてないだろが
318Track No.774:2010/06/02(水) 14:46:14
むしろ一度みんなでROMって見るのも手かもね
人間って不思議と構って貰えなくなると次の居場所を探すものだし
319Track No.774:2010/06/02(水) 14:55:01
>>310
志方乙
320Track No.774:2010/06/02(水) 15:00:25
はい私は津尾 隆です
321Track No.774:2010/06/02(水) 15:33:35
津尾 隆と言いましても
リアル名およびリアル津尾 隆とは一切関係ございません。
322Track No.774:2010/06/02(水) 16:10:37
この人ぶっ飛びすぎだろ、と思ってblog見たら志方信者でもあった。ワロス
ttp://togetter.com/li/26112
323Track No.774:2010/06/02(水) 17:59:22
サイト晒しまで始めたよ…
324Track No.774:2010/06/02(水) 18:13:02
>>315
別にここは信者専用アンチスレじゃないって
志方の曲は同人・商業問わず一貫して嫌い(苦手)な人もいる
同人初期からして微妙、もちろん今も微妙って意見もあるだろうし
「今の志方はアレだけど、昔の志方は良かった」って意見に反論がある人もいるだろうが、
それについてアンチスレ内で言い争ったって仕方無いだろうが
325Track No.774:2010/06/02(水) 18:26:03
>>315はいつもの子に対する揶揄だから
志方さんはもっと知人の噂になるべきから始まって、勝手に幻想してアンチするなんてアンチスレきもいに成長、タゲ逸らしに一生懸命な子だから
326Track No.774:2010/06/02(水) 18:34:54
まぁもういいじゃん
これ以上苛めて更に大暴れされたらこっちも困るでしょw放置が一番
327Track No.774:2010/06/02(水) 18:42:32
そうそう、志方ファンは昔からきもかったぜ。
328Track No.774:2010/06/02(水) 18:44:19
志方周りは総じて基地害だらけだろ
329Track No.774:2010/06/02(水) 18:48:47
いつもの子は名前欄にfusianasanっていれて書き込むと他の人のIDが分かるようになるから自演の特定がしやすいよ
…とこっそり援護射撃
330Track No.774:2010/06/02(水) 18:49:50
>>327
そんな事アンチスレ(笑)で言ったら『志方を好きだった過去の自分』を
否定されたと感じる奴からフルボッコくるぞ
331Track No.774:2010/06/02(水) 18:50:50
いまどきフシアナとか冗談でも寒い
332Track No.774:2010/06/02(水) 18:53:37
アンチスレなのに志方キモイ、その志方を好きだったファンもキモイと
言うと志方の話題そらしと言われてるって端から見ると不思議なスレだなあ…
333Track No.774:2010/06/02(水) 19:02:25
>>325
津尾 隆です。最後にもう一度いいます。
俺はこのスレで最年長です。いつもの大人と言ってください。
334Track No.774:2010/06/02(水) 19:38:47
シカタン仕事進んでないのかね
335Track No.774:2010/06/02(水) 20:18:05
また本スレでも「あっちのおかげでこっちが『マシ』に聞こえる」みたいな事言われてるしなあ…
336Track No.774:2010/06/02(水) 23:37:06
主題歌も歌うメインヒロインなのにハブ余裕です^^
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010023/20100602022/
337Track No.774:2010/06/03(木) 00:12:37
338Track No.774:2010/06/03(木) 00:45:33
>>337
それ志方か?
なんでファンが男しかいないんだw
20代のオタクどもって感じか。30代もけっこういそうだが。
339Track No.774:2010/06/03(木) 01:03:09
>>338
アルトネ3のアキバイベントの記事にあったんだけど
このあとに女性声優さんたちの写真もあったけど、最初の方は女性が志方だけだったようなので
これ本人なのかな、と。一応顔の造作は同じ?だし

本人ならずいぶん太ったな…と思ってさ
340Track No.774:2010/06/03(木) 01:04:26
>>338
アルトネリコ女性ファンそんなにいないんじゃね?
341Track No.774:2010/06/03(木) 01:07:47
唇かんで顎出しててよくわからんが別人くさくないか?w
それに志方って170はあるだろ?
だったら左右の男は両方とも185はあるぞw
342Track No.774:2010/06/03(木) 01:13:48
>>335
全然気にする必要ない。ある意味本スレを正当化させるための住人の強がりみたいなもんだよ。
こっちの方が本スレより情報も飛び交ってて充実してる時があるからな。
343Track No.774:2010/06/03(木) 01:22:57
>>341
165くらいじゃね?
あごは前から出てたがよくわからんなこれ>>337
>>336から辿ったら記事あった
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010023/20100323010/
344Track No.774:2010/06/03(木) 01:27:28
服が手抜きすぎじゃねーか?
345Track No.774:2010/06/03(木) 01:42:40
携帯からだからよく分からないけど緑の服を着てる女性の事を言ってるならその人はシナリオ書いてる人だよ
346Track No.774:2010/06/03(木) 01:43:52
>>342
ああごめん、曲の事。
「もっと酷い曲があるからこっちの曲のがマシ」って誉めてないよなと思って。スレに関しては342に同意だし気にしてないから大丈夫w

>>337の写真については自分はなんとも言えないなあ…
ツキンかな?とも思ったんであんまり酷い事言えねえw
347Track No.774:2010/06/03(木) 02:18:01
>>345で合ってる(原田早也さん)
↓参照
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10237704
348Track No.774:2010/06/03(木) 10:32:24
>>346
本スレに該当する発言見当たらないなと思いつつ、昔にあった発言だろうと勝手に解釈してしまった。すまん
「慣れた」「マシに思える」とかいう感覚はどうしても分からないから、そういう類の発言が出るといつも首を傾げてしまう
苦手な曲は苦手なままな自分と、本スレ住人の違いはやっぱり信仰心の有無なんだろうという結論にしてる
349Track No.774:2010/06/03(木) 10:49:22
392とは別人だけど今さらながらトークイベ補足
・メジャーデビュー直後はイメージ作りしてた、けど無理が出て来たので最近は開き直った
・初期TETHE'ALLAは6分近くの曲だった、PVに合わせる必要があったので今の曲に
・TETHE'ALLAの歌詞は造語、テイルズの世界観があるのであえて歌詞は載せずインスト扱いにした
・志方さんのクラシックの先生はクラシック以外音楽じゃないって人だった、志方さん自体は何でもあり
・曲のイメージに自分のイメージが影響するのが嫌なのであんま表に出たくない
 ただ営業さんが売り辛いので頑張ってアーティスト写真撮ってる

若干間違えてるかもしれんが、こんな事言ってた
他アーティストほどイベントがあってもイベントレポないのは寂しいなぁ……
350349:2010/06/03(木) 10:51:48
本スレに書いたつもりが間違えた orz
本スレ住人って、こっちもチェックしてんのかな?
351Track No.774:2010/06/03(木) 11:07:51
>>348
あーキモい。
最初嫌いだったけど慣れた、なんてのは日常生活でもよくあること。
信仰(笑)
>>350
してるやつもいればしてないやつもいるだろ。
アンチスレの住人は全員本スレチェックしてるだろうがw
352Track No.774:2010/06/03(木) 11:28:54
お馬鹿な人乙
353Track No.774:2010/06/03(木) 11:29:32
>曲のイメージに自分のイメージが影響するのが嫌なので

糞みたいな言い訳だな。
354Track No.774:2010/06/03(木) 11:31:20
違う違う、「いつもの子」乙だよ
355Track No.774:2010/06/03(木) 11:34:13
>>349
アンチスレに対するお返事みたいな内容だなw
356Track No.774:2010/06/03(木) 11:42:34
>>350
逆に本スレ信者の多くもアンチスレ見てると思う
反射的に口出しせずにいられない人は1、2人だろうが
357Track No.774:2010/06/03(木) 13:26:04
アンチスレとの交換日記はホント安定してるなw
>>348
例えばトネリコ提供曲みたいに、作中こちらの意思とは関係なく繰り返し聞く曲なら「慣れ」みたいなのもあると思う。
でもハルモニアみたいにアルバムがそう言われるのは自分も違和感だわ。
初回でピンとこなくても好意的な解釈でもって何回も聞けって事?って思う。
ないわー。
358Track No.774:2010/06/03(木) 15:24:26
>>349
1つめと4つめがおもいっきり矛盾してるなあ
イメージ作りしてたとか言ったりイメージを影響させたくないとか言ったりどっちなんだか
文字では好きに取り繕えるけど写真は嘘をつけないから嫌いです><でおk?
359Track No.774:2010/06/07(月) 13:41:10
写真でも嘘ついてるじゃん…どぎついCG加工でw
360Track No.774:2010/06/09(水) 02:24:08
一枚目のアルバムは白飛ばし、二枚目三枚目は文字通り加工
361Track No.774:2010/06/09(水) 17:32:12
ナビは顔の長さ縮めてるように見えた。角度の関係なだけかもしれんけどね。
362Track No.774:2010/06/14(月) 21:22:33
本スレに宵森人も伊語ってあったけど誰か出典とか分かる?
昔本家で

訪問者:宵森人の歌詞を教えてください
管理人:歌詞はブックレットに記載されております

ってなあさってな遣り取りなら見たんだけど、データベースには造語ってあったし調べても分からなかった
363Track No.774:2010/06/15(火) 17:32:41
>>362
クソワロタ
そこまではっきり聞かれて引用元明示しないってどうなのよ
ググッて元詞見てきたけど、志方は酷い片仮名発音だって分かったわ
364Track No.774:2010/06/15(火) 20:42:13
>>362
複数の歌詞を組み合わせて使うことについてモラル的にためらいつつも、
「同人だからいいでしょ」と押し切った結果、出典をごまかすに至ったのかなと思った

ブックレットの歌詞は元詞の和訳とも全然違うし、あれは単なるイメージワードにしか過ぎないよなぁ…
本人お得意の交換日記で詳しく説明してくれないだろうか
365Track No.774:2010/06/15(火) 22:19:07
かたやMAREやNOTTEのように出典と元詞を明らかにし、
かたや元詞の掲載はなく和訳も創作、
となりゃ宵森人は造語だと誤解されて当たり前。
その上質問もはぐらかしたとなれば、いっそ意図的なミスリードだと取れるよな。
366Track No.774:2010/06/15(火) 22:50:11
相変わらず糞見にくい公式行ってみたんだけど以前は素材以外についてのFAQもなかったっけ?
前奏コーラスの歌詞を教えてください→お答えできません
みたいなふざけたやつあれどこいった
367Track No.774:2010/06/15(火) 23:32:02
志方という人物がどんどん不透明な存在になってゆくw
志方を女神だと思ってるファンが、これらの裏事情を知ったらかなり幻滅するかもしれないな
368Track No.774:2010/06/15(火) 23:40:51
>>367
知った結果ここでゲンメツーって言ってるの沢山いるじゃないか。
369Track No.774:2010/06/15(火) 23:54:04
後ろめたい事がある時、人は秘密主義を装うと言う……
370Track No.774:2010/06/16(水) 00:25:08
お前らオタより熱いな
俺なんか志方好きだけど曲名すらろくに覚えてないわ
371Track No.774:2010/06/16(水) 00:37:57
志方の秘密主義は気持ち悪すぎるって業界でも有名らしいしな
よくミステリアスな人だとか言われてるがあれ皮肉なんだとさ
372Track No.774:2010/06/16(水) 01:13:14
>>371
業界の噂を知ってるお前は誰なんだよw
志方って業界でも秘密主義なの?
つーかプロフ隠してるくらいで気持ち悪がられるかね?
373Track No.774:2010/06/16(水) 01:50:06
アルトネリコの公式ページで志方以外の人の情報が結構出てた。
志方ハブられ疑惑もまんざらではない気がする。
374Track No.774:2010/06/16(水) 02:11:52
まさか事務所まで何も把握してないって事はないだろうから
意図的に情報止めてんだろうが
プロフィールは事務所の判断かも知れんしどうでもいいけど歌詞については志方個人の判断だろ?
汚いシカタンさすが汚い
375Track No.774:2010/06/16(水) 09:58:03
他人の詞から音だけ借りるって原作レイプだよな
376Track No.774:2010/06/16(水) 19:31:17
>>372
業界人がこんな所にいるはずないと思ってるのなら大間違い。
自分のことを話したがらない人ってどの世界でも敬遠されがちだよ。
377Track No.774:2010/06/16(水) 21:04:12
志方って業界内でも秘密主義なのか。
スタッフとかアーティストに志方さんって音大行ってたんですか?
とか聞かれても「うふふ秘密です」って言ってるのかな?
そこまで秘密にする意味なくね?マジ話なの?
378Track No.774:2010/06/16(水) 21:42:52
「うふふ秘密です」言いそうだなw
379Track No.774:2010/06/16(水) 23:59:45
業界でも秘密主義らしいね。
ライブに歌い手の友達が来ないのは、友達ができないかららしい。
380Track No.774:2010/06/17(木) 00:08:35
ラジオではあんなに元気に話してるのに・・
悲しくなった
いや、悲しいのは俺に友達がいないからだな
これは釣りだ
シカタンには友達くらいいるはず
381Track No.774:2010/06/17(木) 00:17:12
普通に考えて人間関係犠牲にしてまで
秘密主義やるとかありえないだろ。
現場でまでそんなことするメリットがない。
382Track No.774:2010/06/17(木) 00:24:45
普通はそう思うだろ?
普通じゃないから言われてるんだよ。
曲に関わったプレイヤーも不思議な人だったと言ってたよ、皮肉で。
383Track No.774:2010/06/17(木) 00:28:48
それが皮肉かどうかなんでお前がわかるんだよw
釣りくさいやつだなw
384Track No.774:2010/06/17(木) 00:31:30
そんなん話してるニュアンスで分かるだろ
385Track No.774:2010/06/17(木) 00:34:13
そうか。
人間関係苦手なんかな?
そうだとしてもそんなことまでする意味ないし。
黒歴史があるとか?
386Track No.774:2010/06/17(木) 00:41:38
ハッカの人が一人結婚式したけど、呼ばれて無さそうだ品
387Track No.774:2010/06/17(木) 00:55:32
ハッカワークスって花帰葬とあかやあかしやしか
作ってないみたいでたいした収入なさそうだけど
趣味の集まりかなんかなの?
388Track No.774:2010/06/17(木) 01:44:19
本スレで言い訳を繰り返す新参とか、同人サークルが何かも分からない奴がなんで志方を知ったんだろう
うみねこも志方もしらないのに「なんとなく」ミニアルバムを買ったりなんかするもんかね
389Track No.774:2010/06/17(木) 02:22:05
ああ言う振りがくるとそこから「志方さんの歌がどれだけすごいか」を語る流れになるのがな…
あそこまで何も知らないのが飛び込んでくるとさすがにマッチポンプを疑うわ。
志方について知りたけりゃ2より先に行くとこあるだろJK
390Track No.774:2010/06/17(木) 22:45:25
>>389
全文同意

どっちかというと信者寄りなはずの自分が見てもマッチポンプにしか…
391Track No.774:2010/06/18(金) 17:49:54
シカタン必至なんだね…
392Track No.774:2010/06/18(金) 17:54:31
必死 だった
恥ずかしいw
393Track No.774:2010/06/20(日) 20:13:49
本スレにまたマッチポンプ降臨
この流れでしかもNOVAとかもう確信犯なんだろうな
394Track No.774:2010/06/20(日) 22:02:47
こっちの反応が見たいから釣りしてるだけだろw
395Track No.774:2010/06/22(火) 23:59:16
志方イメージ作りやめたっていうなら昔みたいなぶっちゃけキャラに戻れば好感もてるのにw
なんか最近の志方は猫かぶりというか良い子ぶってる感じしてよそよそしいわ。
神秘的キャラも正直言うときもい
396Track No.774:2010/06/23(水) 01:30:41
神秘的キャラってなんこといってんの?
397396:2010/06/23(水) 01:32:32
なんのこといってんの?

vagrancyのdisco見てるとpcのメモリが以上に増えてって
pcが重くなってページ閉じないとだめなんだけど
このバグなんなの?
398Track No.774:2010/06/23(水) 10:03:31
やれ自然がお花さんが動物さんがウフフってやつだと思う。
作曲のとっかかりとして嘘ではないんだろうけど、昔はやれコトリとどこ行ったみたいなネタもあったよなー。
399Track No.774:2010/06/23(水) 13:00:03
神秘的キャラはともかくシカタンはもう社会人だからね
社会人はいい子ぶるものさ
400Track No.774:2010/06/23(水) 13:19:29
>>399
いいこぶるの方向が違うだろw
あんな話題で社会人を振りかざされたら気持ち悪いわw

ところで自分の環境でもdiscoはおかしい。
セキュリティのためにFlash入れてない火狐なんだけど、なんか上部に不自然な空白ができる。
なんだあれ。
401Track No.774:2010/06/23(水) 15:43:55
シカタンはもう大人なんだ
いつまでも君らのような子供に合わせてられないのさ
402Track No.774:2010/06/23(水) 16:00:08
大人ならキャラ作りより先にすることがありますよ志方さん
遅くなってすみません><が常套句の社会人とかあり得ないですよ志方さん
403Track No.774:2010/06/23(水) 18:42:24
タイトルのFlashがページ見る度に動いて鬱陶しいからadブロックしたらめちゃくちゃ軽くなった
404Track No.774:2010/06/23(水) 23:04:46
>>397
(・∀・)ブラクラ?

前から言われてるけどHPのデザイナーなんとかしろよ
本人も自分のサイトくらいおかしいことに気づけよ
両方ともよっぽどスペック高いPCでも使ってんのか?
405Track No.774:2010/06/23(水) 23:51:44
>>404
30秒くらいするといきなりメモリが増え始めて
20秒後にはブラウザだけで500MB以上メモリを食うんだよね
406Track No.774:2010/06/24(木) 16:54:06
ブログ見たけどジュークボックスで「季節の鳥語り」とかつまらなすぎる…
信者が志方の気をひくために(鳥の話に)興味ある振りしてるのを、ファンの皆さんも興味津々だと勘違いしちゃったのかね
407Track No.774:2010/06/24(木) 22:05:20
信者が気を引くためってどういうこと?
408Track No.774:2010/06/24(木) 23:24:48
(本当に興味があるわけじゃないのに)話題に食い付いとくって事だろ
409Track No.774:2010/06/24(木) 23:42:39
シカタンはこれからどんどんビッグになっていく。
辛いだろうがもうシカタンのことは忘れてお前らも
早く大人になるんだ。
410Track No.774:2010/06/25(金) 10:08:40
>どんどんビッグになる
4年前はそんな気がしてたけど、今は下降一直線だろう
411Track No.774:2010/06/25(金) 11:15:22
声についてはもうピーク過ぎた感じ
曲も過剰装飾する割に似たようなメロディー多くなったな

昔は可能性未知数かと思ってたけど、底が見えてきた
412Track No.774:2010/06/25(金) 14:29:30
とはいっても、すでに世界トップレベル
これ以上を求めるのは酷だ
413Track No.774:2010/06/25(金) 14:49:01
同人時代は「素人がここまでやれるなんて」の自分内トップレベルだったのはまぁ確か。
でもデビューして、プロに対する期待感で聞いてみるとそれほどの魅力ではなかったんだよなー。
>>411じゃないけど、最近は装飾過剰でお腹一杯でもあるし。
414Track No.774:2010/06/25(金) 15:06:46
ぶっちゃけ音楽というもの自体がもう底にきている
シカタンの問題ではないのだ
415Track No.774:2010/06/25(金) 15:19:12
底って認めちゃったよ(笑)
416Track No.774:2010/06/25(金) 16:06:45
ん?音楽というもの自体が底にきている
そしてシカタンの音楽もその底にきている
つまりシカタンの音楽は最高峰
417Track No.774:2010/06/25(金) 18:22:00
メルマガ読んだ
ジョイのインタビュー見た

プレゼント企画、また抽選&グッズか
つまらん餌で信者に勝ち負けが付くのを見るのがそんなに楽しいか
全プレの着音とかやらない辺り手抜きだよなあ

インタビューは相変わらず好きなアーティストは居ないと言い張るんだな
そんなに自分以外を評価するのが嫌なのか

シカタンバロス
418Track No.774:2010/06/25(金) 20:41:59
自分以外を評価するのが嫌っていうよか、自分の手の内を明かしたくないんだと思う
419Track No.774:2010/06/25(金) 21:15:34
どちらにしてもちっせぇw
420Track No.774:2010/06/26(土) 01:00:33
パクリ疑惑浮上フラグか?
421Track No.774:2010/06/26(土) 07:47:28
え?
422Track No.774:2010/06/26(土) 12:32:10
普段聞いてるアーティストは
「聞き比べられたらパクリと思われるアーティスト」だから言えないって事かな

そこまでは思わないけど、歌手として同業の歌を聞いてないってのはどうかと思うし
聞いてるのに「好きな(歌手の)アーティストはいない」ってあほかと。
423Track No.774:2010/06/26(土) 15:47:05
実際沢山の音楽聴いてて特別好きな歌手がいないのかもしれないけど、馬鹿正直に「いない」って言うのは面白みがなさすぎだよね
志方の自己顕示欲の強さを踏まえると「私の音楽は誰の影響も受けてない唯一無二の音楽」とも深読みできるからなぁ
424Track No.774:2010/06/26(土) 17:45:54
実際好きなアーティストがいないってありうるのかな…
以前は姫神が好きだとか言ってたのに。

こういうの見てると志方が業界で孤立してるっての、なんか納得できてしまう。
425Track No.774:2010/06/26(土) 18:30:54
現代において、何の影響設けずにモノ作りできるひとはいないんだから正直に誰かの名前出せばいいのに。
特別いなくても、アルトネリコでご一緒させていただいた〜なりうみねこで〜なり、
シャドハで、ポップン、HATS、そういうこと言っておけばカドが立たないのに世渡り下手だなあ。


……とここに書いて、次回から誰かの名前言うようになれば笑えるけど。
426Track No.774:2010/06/26(土) 18:54:17
志方が自主的に名前出すのって雲の上クラスの奏者ばかりだよな。
肩を並べる歌手の名前を出すのがそんなに嫌なのかw
427Track No.774:2010/06/26(土) 22:27:11
>>426
雲の上クラスとか肩を並べる歌手とか、そこはあまり関係ないと思うぞw
428Track No.774:2010/06/26(土) 22:48:04
作品作る上で世話になった人の名前でも出せばいいのにね
みとせとか、作曲者ならカリオペのメンバーとか
429Track No.774:2010/06/27(日) 00:53:49
歌手としてデビューしたならインタビューでも気の利いたこと言えるようなサービス精神くらい身につけるべきだよねぇ
いつまでも「不器用なので…」とか「人見知りなんです><」とか甘えてる場合じゃないだろうに
430Track No.774:2010/06/27(日) 02:05:07
>>427
自分と直接比較されない、ファンがそこから流れていかないカテゴリの人を選んでるように見える気はする。
431Track No.774:2010/06/27(日) 03:15:07
社長とプロデューサーにだけ媚びて歌い手友達ゼロの噂は本当か。
さすが孤高のシカタン。
432Track No.774:2010/06/27(日) 03:31:38
吉野さんには自分から声かけたんだっけ
433Track No.774:2010/06/27(日) 05:10:06
「色々大好きで選べないので〜」くらいの理由付けならまだしも
「好きなアーティストはいない」じゃなあ
おまえこの人に影響受けてるだろ、っつーアーティストごろごろいるわ
付け焼刃のオリジナリティだから自信が無いのかね
434Track No.774:2010/06/27(日) 05:37:02
>Q:最近お気に入りのアーティストや、よく聴く曲・アルバムなどありますか?
>A:アーティスト……という区切りではないのですが、今度使ってみたいな、と思った楽器や気になる民族音楽に関するCDは、よく取り寄せて聴いています。
>躍動感があり、楽器の息遣いが聞こえるような曲が好きですね。

話題の発端となったインタビュー記事より。一応貼っとく。
435Track No.774:2010/06/27(日) 09:34:14
巧いことはぐらかしたよなとしか言えんw
どう考えてもインタビュアーの聞きたいのはもっと具体的な答えだろ
436Track No.774:2010/06/27(日) 13:24:12
アンチのくせにメルマガ読んでるとかワロタ
シカタンが好きなんだなw
437Track No.774:2010/06/27(日) 16:36:18
>>436
ヒント:前身はヲチスレ
ヒント2:幻滅組もいる
438Track No.774:2010/06/29(火) 00:40:03
というか、幻滅組が主。
439Track No.774:2010/06/29(火) 01:46:30
劣化残念組もそこそこいると思ってるんだが…
440Track No.774:2010/06/29(火) 17:43:02
メッキのはがれっぷりがな。
エフェクトの向こう側の声は果たしてどんなものか。
441Track No.774:2010/07/03(土) 01:45:47
ここってどれくらいで保守必要だろうと思いつつ
日記にめっきりコトリと遊びました系がなくなった気がするんだけど
管理人卒業とかはやっぱり不仲なのかな
442Track No.774:2010/07/04(日) 21:58:46
5月のトークイベントで普通に「篠田が〜」って言ってたし
コミケでもコトリ裏で働いてたから不仲ではないんだろうが…
443Track No.774:2010/07/05(月) 08:20:00
不仲ではないけれどより自分をヨイショしてくれるりりこを側に侍らして、
残りの雑用をコトリに押し付け

……とかゲスパーしてみる
444Track No.774:2010/07/07(水) 23:04:58
トゲ犬とかいうやつについて誰かkwsk
こういうキャラ作ったのって他のアーティストの真似したの?w
445Track No.774:2010/07/08(木) 00:24:11
コトリの自画像が猫だったから、自分は犬でと描いたら妙に尖った絵になったから
だった気がする
446Track No.774:2010/07/08(木) 00:32:18
サンクス
それでファンから人気が出てグッズを作ったのかな?
しかしダイの大冒険のゴメのパクリにしか見えんw
447Track No.774:2010/07/08(木) 01:35:52
なんかナビライブでサイン入りの犬のファイルもらったわ、そういえば。
歌以外、グッズにも本人のサインにも全く興味なくて処分に困って未だ引き出しの奥で眠っている。
塚、いまや歌にすら興味持てなくなってきてしまっているから本当にどうしようかという感じだw
448Track No.774:2010/07/08(木) 13:49:15
つオクw
イストリアはもう幻になりそうだな
あんだけグダグダにしてたらスタッフついてこねーよ
コミュニケーション不全の余波はこんな所にも出てんのな
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:33:34
コトリとは不仲だとかスタッフと不仲だからイストリアは幻とか
もうバカしか残ってないのか
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:54:25
日本語でおk
451Track No.774:2010/07/12(月) 00:15:27
>>449
言いたいことはわかるがこれだけレスがつかないのはそんなソース不明の
話を信じてないってことだと思うけどね
452Track No.774:2010/07/12(月) 00:51:11
2ちゃんがただ廃れてるだけ
453Track No.774:2010/07/14(水) 19:12:43
本スレ、他アー批判するとかなしだろうw
自分もあの語りが苦手でそこまでサンホラ好きではないけど、曲構成も歌詞も普通に志方よか上じゃねえ?
454Track No.774:2010/07/14(水) 20:18:00
>>453
453も一言多いかと思うけど本スレはいつもあんなだよ
志方様以外は受け付けなかったとか
志方様を持ち上げるために他アー批判とか美味しいです
455Track No.774:2010/07/20(火) 15:38:04
>>449
不仲だから幻じゃなくて、遅々として進まないからスタッフとしても嫌なんじゃないの?って話だろ
真偽はともかくイストリアの進行がグダグダなのは事実なんだし
てか志方はもうすっかりフロンティアの人間なんだなw
456Track No.774:2010/07/21(水) 10:15:42
本家の
志方あきこモバイルサイト 新コンテンツ追加のお知らせ
のリンクをクリックしたらエラー吐かれた
携帯サイトにPCからアクセスしたからなんだけど、
だったらPC専用サイトからそこにリンク貼る意味ってなくね?
457Track No.774:2010/07/22(木) 00:37:06
2ちゃんマジで廃れすぎ
もう終わったな
458Track No.774:2010/07/22(木) 15:18:31
ちやほやしてもらえないのを2ちゃんのせいにされましても
459Track No.774:2010/07/22(木) 23:38:09
は?
460Track No.774:2010/07/23(金) 11:55:14
2ch廃れてるとか言う人はきっと同人に関係あるようなスレしか見てないんだろうな
私の行ってる板はいつもと変わらないけどね

トネリコCDの仮題が謳う丘みたいだけどまたテンポ悪くなってねちっこく歌うのかが気になる
長ったらしくせず普通に歌った方がいいと思うんだけどなぁ
461Track No.774:2010/07/23(金) 23:40:22
自分の巡回ルートも志方関連以外は別に過疎ってない。
謳う丘は編曲については土屋さんの仕事だけど、とにかく野太く歌うのだけは勘弁して欲しい。
462Track No.774:2010/07/28(水) 16:46:34
よく言えばファンの熱が落ち着いてきた、悪く言えばファンに飽きられてきてる感がある
463Track No.774:2010/08/02(月) 14:21:10
平沢進は絶対に聴いてるだろ
少なからず影響受けてる気するけどな
でも本当に平沢好きの人ならメディアには名前出さないから
どっちにしても想像でしかわからんという
464Track No.774:2010/08/04(水) 06:27:38
コンサート開催決定したのに本スレが動かないって一体なんなんだw
本スレ住民全員アンチに引越し完了?
465Track No.774:2010/08/04(水) 09:48:22
新作オルゴールCDのやっつけ感がパネェ
466Track No.774:2010/08/07(土) 01:57:05
>>465
同人方面も頑張ってますよアピールだろw
467Track No.774:2010/08/10(火) 22:50:49
志方スレはなんでこんなに止まってるんだ?w
時代はツイッターか?
468Track No.774:2010/08/11(水) 01:10:24
本スレでの発言が時にここで叩かれるのを知って
迂闊に発言できなくなったって所じゃないかねぇ
469Track No.774:2010/08/11(水) 01:58:06
好きの反対は無関心だってばっちゃが
470Track No.774:2010/08/11(水) 15:00:26
1、規制
2、>>469
471Track No.774:2010/08/12(木) 14:01:36
まだ最後の書き込みから一週間も経ってないしこんなもんじゃね
472Track No.774:2010/08/14(土) 22:07:56
ファン参加録音とか、オタの声なんか聞きたくないんだが
473Track No.774:2010/08/15(日) 01:16:19
志方の野太い声にきしょい演技、そしてヲタの寒い掛け声か…
TILIAのロングバージョンはもう嫌な予感しかしないw
474Track No.774:2010/08/15(日) 02:03:57
自分もオタなのでオタの声がキモいとかそんな事は言わないけど
事の多彩さと言うか声芸と多重の量だけがウリなのに素人の声を混ぜるとか
なんか変なてこ入れとしか思えん
みんなで作りましょう!志方はファンの皆さんが大好きです!的な
475Track No.774:2010/08/15(日) 03:24:16
>みんなで作りましょう!志方はファンの皆さんが大好きです!
そういうアプローチとか正直ひくわ
でも志方なら本当にそう思ってそうで怖い
476Track No.774:2010/08/17(火) 21:26:00
本スレ524が皮肉に思えてならない
477Track No.774:2010/08/18(水) 23:28:42
>>475
ファンのことが好きならそれくらい許してやれよ
478Track No.774:2010/08/19(木) 00:31:47
素人使いが下手なのはぺぺんの子供の声でわかってるのにな
どう見てもポーズにしか見えないんだよなー
ちやほやされる為の手段っつーか
479Track No.774:2010/08/19(木) 00:50:19
声を入れたCDを送ってもらうとかしなくて大丈夫なのかね?
へんな声のやつばっか集まったらどうすんだよ
480Track No.774:2010/08/19(木) 01:11:49
http://ar-tonelico.jp/4th_anniversary/utau_offer/index.htm

君も伝承CDの住人になろうって小中学生をターゲットにでもしてるのか?
30過ぎたおっさんが一人だけ小中学生に混じってたらどうすんだよ
481Track No.774:2010/08/19(木) 14:37:18
いわゆるワッショイ系の合唱だろうから数さえ揃えば質なんて関係ないだろうけど
こういう媚び方しだしたらいよいよヤバいんだろうなぁと思うわ

ところでイストリア、志方だけ仕事してないよね?
482Track No.774:2010/08/19(木) 18:48:51
さすがアンチw
あれは媚びてると思うのかw
やばいってなにが?
483Track No.774:2010/08/19(木) 21:22:45
いつもの子の夏休み早く終わんないかな。
484Track No.774:2010/08/20(金) 00:07:45
夏休み以外でも湧いてたけどねw>いつもの子
485Track No.774:2010/08/20(金) 23:37:57
特定されたのも住人が少なすぎるせいだな
志方ってねらーに人気ないんだな
486Track No.774:2010/08/21(土) 01:04:40
昔は好意的な人が多かった…よな?
487Track No.774:2010/08/21(土) 01:33:29
まあそうじゃなきゃスレなんて立たんわな。
それがアンチスレが立ち本スレは過疎り…これがどう言うことかは…分かるな?
488Track No.774:2010/08/21(土) 01:41:46
オタ人気から一般人人気に移行してるんだろ
489Track No.774:2010/08/21(土) 04:24:12
>>488
SNSとかの志方関連コミュニティ見てると
アニメかコスプレの画像をサムネにしてるメンバーが大半だけどね
490Track No.774:2010/08/21(土) 06:44:06
>>489
だから一般人って言ってるだろ
一般人はそんなコミュとか入らない
491Track No.774:2010/08/21(土) 10:07:38
必死だなぁ
自分が好きなら他のファンがオタでも一般でもいいじゃん…
志方信者ってオタのくせにオタ嫌いが多いよな
しかも志方もオタなのにそれは嫌じゃないのか…
492Track No.774:2010/08/21(土) 11:41:54
タイアップはアニメかゲームばかりって時点でオタ否定は無理あるし痛いと思う
レーベルも完全にそっちに移行したし、むしろデビュー当初よりオタ指向になっただろ

いつになったら日本語の発音綺麗になるのか
昔のは歌詞見ないと何言ってるか分からない状態で今は変なアタックついた状態
493Track No.774:2010/08/21(土) 12:04:41
志方様は憧れの女性で地元では有名人。
なのにリア友がネットにタレコミにこないのはきっと一般人だからなんだね!

こうですか分かりません。
どう考えてもマイナーオタ向け作家じゃん。
494Track No.774:2010/08/21(土) 14:16:15
>>491
お前が読解力ないから説明しただけだろ。必死なのはお前だw
また間違ってるがいつオタ嫌いなんて言った?
オタ人気から一般人人気に移行してるって言っただけだぞ?
志方の発音を叩く前にお前らはちゃんと日本語読めるようになろうなw
>>493
お前わかってるな。そういうことだよ。
でも憧れの女性とか勝手に付け加えてんなよ。
495Track No.774:2010/08/21(土) 14:51:25
>>494も日本語ちょっとおかしくない?
「また間違ってるがいつオタ嫌いなんて言った?」って何ww

ところでオタクから一般人に人気が移行してるって思った根拠はなんだろうか?
496Track No.774:2010/08/21(土) 15:21:24
皮肉にも気付けないとかまためでたいw
志方に一般人気なんかあるわけないだろw
497491:2010/08/21(土) 20:45:33
>494
お前がと言われてもな
何ヶ月も書き込みしてないのに誰と勘違いしてるんだ

まさかこのスレ1人でまわしてるとでも思ってんのか…
498Track No.774:2010/08/25(水) 01:33:16
自分も志方の日本語の歌はちょっと微妙だなぁと思う
個性として味を出すためにわざとやってるんだろうか
499Track No.774:2010/08/28(土) 22:48:52
ヲタあがりのヲタ向歌手、それも実力が抜きん出てるわけでもないのに
一般人気なんかあるわけ無いだろ…
どんな妄想だよ
志方より明らかに一般向の仕事が多い多重系歌手だって認知されてもいないのに
500Track No.774:2010/08/29(日) 02:45:07
いつもの子(>>488)は志方様の音楽が大好きな自分をオタクだって認めたくないだけ。
これ以上いじめるのは可愛そうだよw
501Track No.774:2010/08/29(日) 22:14:08
>>499
そういうことだ。
認知されてないだけ。
ヘキサゴンに志方が出たら50万はいける。
502Track No.774:2010/08/29(日) 22:22:03
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < シカタンめっちゃ素敵やん
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ 
   . |    ー-イ
503Track No.774:2010/08/29(日) 23:05:45
そしてヘキサゴンファミリー使って多重コーラスするんですね
504Track No.774:2010/08/29(日) 23:27:12
>>501
あほですか。出たってむだだっつうの。
空気で終わるわ。
505Track No.774:2010/08/30(月) 00:07:20
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 音楽聴いて初めて泣いてもうたわ
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ 
   . |    ー-イ
506Track No.774:2010/08/30(月) 01:28:56
紳助さん、シカタンを一般人の間でも人気にしてあげて!
507Track No.774:2010/08/30(月) 23:43:54
だいたい顔だっていいんだから売れないわけないだろ
里田やスザンヌよりいいぞ
508Track No.774:2010/08/31(火) 11:31:55
里田やスザンヌにあって志方にないものもあるがな
509Track No.774:2010/08/31(火) 13:23:14
何かの動画みたら、志方はほっぺがパンパンでみっともない顔だと思ったが
510Track No.774:2010/08/31(火) 14:35:37
まじめに相手するなよw
511Track No.774:2010/08/31(火) 18:25:13
歌手の顔とかどうでもいいだろjk

それよりジュークボックスが配布開始されたな。
あれってどう使うの? おしえてえろいひと
512Track No.774:2010/08/31(火) 22:31:30
正直歌手として成功するには、ある程度の容姿が必要。
でもそれ以上にトーク力が大事になると思う。
ラジオでつまんない話しか出来ないシカタンに一般人は目もくれない。
513Track No.774:2010/08/31(火) 23:36:53
志方のトークは下手だしあの不思議キャラだからねぇ
いつも必死にフォローしてるパーソナリティさんに同情してしまうw
514Track No.774:2010/09/01(水) 13:54:33
>>511
ブログなどに貼って志方様の華麗な音楽を配信するのだよ
個人的な見解としては見返りのないアフィリエイト
515Track No.774:2010/09/01(水) 16:06:00
信者は「私のブログで志方様の曲が流れて幸せ♪」なわけね
告知してから長期間準備してた割にはしょぼい出来だなぁw
516Track No.774:2010/09/01(水) 17:21:41
この人はああいう声が売りなのか…個人的に初音ミクと同じような不安定さしか感じない。
歌唱力すごいってコメントよくみるけど、どこが?ってかんじ
517Track No.774:2010/09/01(水) 17:57:49
ミクはその不安定さがウリ。
なにせ機械に発声させてるわけだからな
志方のは不安定さ=技術力の無さ。
こちらは人間だから鍛え方によって変わる。
518Track No.774:2010/09/02(木) 20:40:16
歌唱力すごい=高音がなんなく出せる、だったりしてw
519Track No.774:2010/09/03(金) 00:01:18
それじゃどっちみち駄目じゃん…高音になると声震えてるし

既出にもほどがあるけど歌唱力はたいしたことないと思う
低ビットレートでしょぼい機器で聴いたりすると音が団子になって
歌唱力あるように聴こえるんじゃないかと思ってる
自分がそうだったからw
520Track No.774:2010/09/03(金) 00:51:35
最初から歌唱力は…と思ってたが、周りの友人たちがマンセーしすぎてて('A`)
曲自体は嫌いじゃないけど、他の人が歌えばいいのになあ、と
一回だけぽろっと呟いた後友人たちから喧々囂々の非難受けたな

志方本人の言動や気持ち悪くなってく声にも辟易して、結局アンチスレ住人になっちゃったよ。
少し前まで曲自体は好きだったけど、最近はその曲自体もなんていうか、駄目だ。
521Track No.774:2010/09/03(金) 01:06:44
皆の意見色々と納得できる所があって面白いなw
志方の歌い方は昔から好きじゃないけど、以前は歌い方に合った曲が作れてたから
それはそれで魅力的に感じてた
でも最近のは、曲と歌い方が全然違うベクトルで大暴走してるイメージ
522Track No.774:2010/09/03(金) 21:17:33
今度のライブもコンセプト的にトークは必要ないとか言い訳して、ほっとんど喋らないのかねぇ
523Track No.774:2010/09/03(金) 23:04:53
トークイベントでもないのにオチのない話されるくらいなら
トーク一切なしの方がましじゃない?

いつまでもトーク苦手ですいません(>_<)て毎回言い訳するのも
大変だろwww
524Track No.774:2010/09/03(金) 23:28:40
同じ同人出身でもSoundHorizonのRevoだってボーカル脱退前後は
グダグダトークだったけど今じゃ立派に仕切れるようになってる。
まあ、方向性は置いとくとして、だけど。
霜月はるかも最初のソロライブとか声震えてたとか色々聞いたけど
彼女もそれこそレベル上げてってるし。
必要になれば身につくもんだけど、それをしないってことは
志方には単に向上心ないんでしょう。
525Track No.774:2010/09/04(土) 00:11:00
ハルモニアの時は前半一言も喋らなくて休憩になった瞬間客席がどよめいてたよ
面白いトークでなくていいから志方の声で何かしら喋ってくれたら
もっとライブらしい雰囲気が出せたと思うんだけど…
淡々と曲を追っていくだけで、ステージと客席に物凄く距離感を感じた
526Track No.774:2010/09/04(土) 00:24:13
コンサート行くくせに叩いてんじゃねーよ。しばらく黙ってろ。
そんなことやって志方に会って罪悪感とかないの?
527Track No.774:2010/09/04(土) 00:26:53
>>526
巣に帰れ
528Track No.774:2010/09/04(土) 02:28:54
>>526
スレタイ見えてる?お前こそだ ま れw
否定意見で罪悪感とか、お前小学生かよ
529Track No.774:2010/09/04(土) 13:48:00
チケット高い…と思ってしまうようなライブ(コンサート?)内容だからもう行かないと思う。
前回値段の割にマジ超つまんなかった。
530Track No.774:2010/09/04(土) 20:39:30
いつもの子は構って欲しいんだよね。
リア友に志方を絶賛したら引かれちゃって友達居なくなったんだもんねw
531Track No.774:2010/09/05(日) 02:53:34
グッズの紅茶とかエコバックとか、あの紋章みてーなマークが違うだけだろ?
とげ犬もまったく可愛くないのに、よく推せるもんだ。
あれなら東芝犬のがまだ可愛いわ。
532Track No.774:2010/09/05(日) 10:49:29
アンチ諸君チケットはとれたかね?
転売屋に比べればアンチの方がマシだなw
533Track No.774:2010/09/05(日) 11:39:00
アンチスレは本スレで言えないネガティブな発言をする所でもあるから、
普通にコンサート行く人も沢山いるんでない?
534Track No.774:2010/09/05(日) 12:22:12
mixiのチケット交換スレの乞食ぶりがすごいww
定価で譲ってもらえる確率なんてほぼ0%なのにね
535Track No.774:2010/09/05(日) 12:50:13
>>530
へーよくわかったねw
ライブも一人で行くから向こうでも構ってくれよw
一般人にまで広がっているこの志方人気にはさすがのアンチもだんまりw
536Track No.774:2010/09/05(日) 22:10:41
おまいのトンチンカンな発言になら閉口するけどな。あほ。
537Track No.774:2010/09/06(月) 22:38:45
なんか無理してないか?w
他のやつらはあまりの志方人気に書く気も失せたかw
538Track No.774:2010/09/06(月) 23:17:08
アンチスレが過疎ってない方がいいのか、いつもの人はww
539Track No.774:2010/09/06(月) 23:19:32
特に書く事もないしねえ。常に志方の事を考えてなきゃいけないとかそういう話か?
540Track No.774:2010/09/06(月) 23:28:29
負け惜しみを書くくらいなら何も言わない方がいいってか。
さすがアンチ、プライドだけは高いなw
541Track No.774:2010/09/06(月) 23:38:44
負け惜しみ(笑)
542Track No.774:2010/09/06(月) 23:39:58
感慨のない事まで叩かねばならんのか…
さすがアンチスレにまで来る信者様はひと味違うな
543Track No.774:2010/09/06(月) 23:41:03
ああ…うん、人気があるみたいでよかったね


これでいいかな?
544Track No.774:2010/09/06(月) 23:42:54
いつもの子ではないでしょ。文章は支離滅裂だけど子供っぽくない
むしろひねくれて育った大人という印象だからあまりお触りしないほうがいいかも
545Track No.774:2010/09/06(月) 23:49:45
確かにこの人が売れてる(チケット完売)のとアンチスレにいるのは全然関係ない罠
アンチって対象が売れたら怒ったり悔しがったりしなきゃいけないのは知らなかったw
546Track No.774:2010/09/07(火) 00:07:11
>>539
本スレに公開録音のネタが出たよ
>>543
嫌いな人の人気が高まっててどんな気分?
547Track No.774:2010/09/07(火) 01:04:55
>>546
特に何にも…直接関わりあるわけじゃないし歌手に対してアンチなだけだからねぇ…
548Track No.774:2010/09/07(火) 01:09:20
>>546は悔しがってるアンチでもいると思って見に来たのか?
549Track No.774:2010/09/07(火) 01:21:32
やっぱアンチスレ的には「転売屋だらけww」とか言っておいた方が信者さんのご期待にそえるんだろうか…
550Track No.774:2010/09/07(火) 01:47:29
むしろ今は志方よりもチケット乞食な信者の必死っぷりの方が面白いw
551Track No.774:2010/09/07(火) 13:18:05
ライブといえばナビガトリア関西に行った後でその旨ファンメールしたら
「この度はナビガトリア東京ライブにお越しいただき〜」ってメールが返ってきて
通り一遍も目を通さずにスタッフがテンプレ返信してるのかと思ったら一気に萎えた。
552Track No.774:2010/09/07(火) 16:38:41
メールが返ってくるだけマシ
普通ファンメールに返信は来ない
志方が目を通していないとは限らない

553Track No.774:2010/09/07(火) 16:56:11
どうせテンプレメールなら志方名義であればいいものの、
最後にしっかり「坂本里々子」って書いてあったりしてモヤモヤしたことはあった
554Track No.774:2010/09/07(火) 17:09:55
女ってなんでそんなどうでもいいことに腹立てたりするんだろ
555Track No.774:2010/09/07(火) 17:15:19
そういやここでよく話題に上がる
りりこと昔の人はライブで見れるのかね?
556Track No.774:2010/09/07(火) 17:20:07
テンプレならテンプレなりに東京大阪ぐらいちゃんとチェックしろよw
リリースのルーズさと言い、典型的な成り上がり同人だよなぁ
今や弱小サークルと違ってヒマじゃないんですぅって上から目線が透けて見える
そういうのがいつもの子とか今回の人とか信者にもうつっちゃうんだろうな
557Track No.774:2010/09/07(火) 17:35:21
>今や弱小サークルと違ってヒマじゃないんですぅって上から目線が透けて見える

性格の悪さが透けて見える文章だなw

>今やヒマじゃないんですぅって透けて見える

これでいいんじゃないかね?ん?どうだね?何か問題でも?

558Track No.774:2010/09/07(火) 18:03:23
>>557は本スレ>>691なんだろうな
559Track No.774:2010/09/07(火) 18:30:48
上から目線が透けて見えるから感じ悪いって事だろ
いつもの子はどこがレスの肝なのかも読み取れないのかww

>定価で譲りやがれ貧乏人め。
>志方がニュースに出たの?どこの局?
>次からはテレビとか来ててインタビューとかされるんだろうな
本スレID:eBv3l06ZPはいつもの子で確定だろww

560Track No.774:2010/09/07(火) 19:08:23
しかも最新のeBv3l06ZPのレスが面白すぎる
>志方の声と思われるアベマリアが流れてたよ
>あれはたぶん志方の声だ
好きなのに志方の曲だって断定できないのかよw
561Track No.774:2010/09/07(火) 19:11:48
アベマリアってみんな歌ってるんだよ
みんな似たような声で歌うし
でも志方のアベマリアしかまともに聞いたことないから
たぶん志方で合ってる
562Track No.774:2010/09/07(火) 19:15:19
そんなの誰だって知ってる>アベマリアってみんな歌ってるんだよ
でも志方はウィスパーで歌ってるし、アルペジオもコーラスしてるから、
志方のアヴェマリアは志方のだとすぐ分かる
563Track No.774:2010/09/07(火) 19:17:46
いつもの子って本当に志方の音楽しか聴いてないんだなー
564Track No.774:2010/09/07(火) 22:08:52
ニコニコで葉加瀬太郎さんと共演して歌ったアヴェマリアを発見
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2658984
志方が歌ったのはシューベルトのアヴェマリアだった。
正直、巻き舌気にしすぎて全然発音が良くなかった。
肺活量も足りないから、すぐブレスをしてつながりが悪いし
声量が弱いから、ヴァイオリンに負けてる感じ。
比較するにはサラブライトマンの同作品を聴くといいかも。
ttp://www.youtube.com/watch?v=roljxa0-8yU
まあコンサートとPVだから比較にはなりにくいけど、
これが本物のディーヴァだというのは分かるはず。
長文スマソ
565Track No.774:2010/09/07(火) 22:44:33
入手できなかった人はごめんなさいだと?
だったら追加公演しろ
566Track No.774:2010/09/08(水) 10:17:26
誰も転売屋から買わなければ転売屋は河岸を変えるだろうし、運営もそのせいでスカスカになった席を目の当たりにしたらなんか対策するだろ
なんだかんだ言っていいよいに踊らされる信者が転売を助長してるんだっつー
…とコンサートに何の興味もない自分が言ってみる
デビュー前後より今のほうが公演数が少ないとかさすがシカタン
>>564
志方の実力はまさに編曲にしかないよな
馬鹿みたいに声重ねてエフェクトかけないとたいしたことないと思うんだが
567Track No.774:2010/09/08(水) 12:30:16
>ゴミ転売厨 >無能でキチガイ
チケットとれなかったくらいでこんな暴言吐きまくってるもんなー
信者って諦めが悪いよな
568Track No.774:2010/09/08(水) 17:59:26
>>563
アンチってバカだな。
阿部マリアは志方だけって言っただけなのに。
サラブライトマンも聞いたことあるけど
シンフォニー3回聴いて飽きたね。つまらんかった。
569代行:2010/09/08(水) 18:52:40
他の人のも聞くけどアヴェマリアは志方のしか知りませんってか
あんな誰しもがアレンジしてるメジャー曲を志方しか聴いたことないとか苦しいにも程がある
と言うか今は同曲に対する歌唱力の違いを述べてるのであって、別曲持ち出して飽きたとかそんなのどうでも良いよ
いつもの子って本当に読解力ないのな…それでよく人を馬鹿だとかある意味流石
570Track No.774:2010/09/08(水) 19:04:22
読解力がないのはそっちだw
なんか前にも同じやついなかったか?w
お前らの阿部と俺の阿部では話の内容が違うんだよ。
さらにお前らの話に乗っかってもいない。
ただサラというキーワードを借りて語っただけ。
チャットじゃないんだから一つの話で進行されてると思うなよ。
しかもなに代行って?アンチの代行してアンチやってんの?
571Track No.774:2010/09/08(水) 20:15:55
いつもの子は読解力以上に文章力がないな
親切に相手してあげてる住人さん本当に偉い
572Track No.774:2010/09/08(水) 21:25:24
スルーすればいいのにね

そういえば前にサイト開くと暴走する、とか話があったけど
試しに画像データとかいろいろ見てみると、背景画像300kとか700k弱とかあってワロタw
そこにさらに画像乗っけて、BGM被せたり、FLASH重ねたり
そらスペック低いマシンで見たらきついだろうな

最近の回線とスペックのものだとそんなでもないけど
低スペックだとマジできついぞ
573Track No.774:2010/09/08(水) 22:20:43
すまん、誰か>>570を分かりやすい日本語に。
すげえ頑張ったけど「話の流れは読みません」って言うチラ裏宣言以外の解釈ができなかった
574Track No.774:2010/09/08(水) 22:44:06
>>753
無理して理解してあげなくておk
何言っても「お前読解力ねぇ。馬鹿か。」としか返してくれないから
575Track No.774:2010/09/08(水) 22:45:38
間違えた。未来に向かってレスしてしまった。574は>>573宛です
576Track No.774:2010/09/08(水) 23:03:24
>>571
文章力がないやつが書いた文章でも読解力あれば理解できるだろ。
>>572
お前がスルーできてないぞ。
それ俺が振ったネタだよ。
>>573
むしろ>>568を見て読解力の無さを指摘した理由の方がわからん。
なんでそこで読解力の無さを指摘したんだ?
577Track No.774:2010/09/08(水) 23:17:57
スルースキル発動!
578Track No.774:2010/09/08(水) 23:45:40
スルーでいいけど、読解力がないから読解力がないっていう
ツッコミが生まれてるってわかってね
579Track No.774:2010/09/09(木) 00:51:41
>>572
パンタレアのサイトも相当重いよな
志方のHPとかCDのデザインはいつも豪華絢爛すぎる気がする
これも志方のこだわりってやつなのかねー
580Track No.774:2010/09/09(木) 02:06:17
アンチのみんな聞いてくれ
いつもの大人だ
チケットって引き取り期限があったそうだ
今見たら期限すぎてた
コンサート行けなくなっちゃった
581Track No.774:2010/09/09(木) 03:18:13
「いつもの大人」に心当たりはないが、お約束としてm9(^Д^)プギャー
おまいさんのようにドンマイな人がいるから当日券が出来るのか
582Track No.774:2010/09/09(木) 14:13:17
志方の「こだわり」は「独りよがり」なんだよなー。
箔押しの件でデザイナーさんに「箔押し以外にも興味を持ってみては?」みたいに言われたのを
「って言われちゃいました(テヘ)でもこれからもよろしくお願いします(笑)」てな風にブログに書いてたときはどんだけ空気読めないんだと思ったわ
583Track No.774:2010/09/09(木) 16:02:07
>>572
>>579
重い上にサウンドON/OFFあるところで、ON押しても鳴らないとかあるしな
うちにあるPC三台(それぞれ環境が違う)でみてみたが全部ダメ
他にも志方の関係サイトでFLASH表示されないところがあったりとか、色々酷い
(他サイトのFLASHではねられるとこ今のところなし)

作ってる方って画像や音楽扱う人のPCだとそれなりに高スペックだから
他の環境で見るとどうなるか、っていうことに気づかないで作る人が結構いるんだよな
特に会社や学校で習っているわけでなくて、独学でやってる場合
仕事だったら多少何とかしろ、とWEBに関してはデザイナーにも思うところあるが
クライアント側から強行に頼まれたら断りにくいだろうし、結果的にダメダメだな
584Track No.774:2010/09/09(木) 16:05:17
>>582
デザインの好みに関してはそれも含めて自分の表現と思ってるだろうから
個人的には独りよがりでもなんでも好きにすりゃいいと思うけど
デザイナーさんに「いい加減にしろ」って諭されるくらい人に迷惑かけちゃうのは
大人としてどうなの?ていうのはあるよね
585Track No.774:2010/09/09(木) 16:31:20
>>580みたいなのを放出してたみたいだねえ、CNのチケットサイト
今見に行ったらチケット小出しにしてた時の状態(残席×だけどまだ受け付け中表示がある)だった
そんな好きならとっとと交換してくりゃいいのに
586Track No.774:2010/09/09(木) 21:34:46
ミクソのほうにチケット詐欺出現の模様
587Track No.774:2010/09/10(金) 21:41:28
>>580
引取期限あるのなんて常識なのに…
588Track No.774:2010/09/11(土) 02:21:29
>>581
お前アンチのくせになかなか優しいじゃないか。
>>587
引き取り期限って字が書いてあったのは覚えがあったんだが
10月16日だと思ってた。でも横に開催日って書いてあった。
余裕かましてよく見てなかったんだな。
エコポイントでゲットしたedyを使いたくて発行されるの待ってたらこのザマだ。
もう何やってもやる気がでなくてうつ病になりそう。
ここまでダメージを受けるとは思わなかった。もう転売厨から買ってやる。
転売厨マンセー。
589Track No.774:2010/09/11(土) 17:40:09
まあ結局その程度にしか好きじゃないやつがたかってる歌手って事だね
590Track No.774:2010/09/11(土) 20:38:07
>>588
うっかり信者さん、お気の毒様です。とりあえず生きろw
591Track No.774:2010/09/12(日) 20:02:00
キノコ競馬が終わらない
ギャンブルLV.5持ちのアイザックLV.16連れてるんだけどあと1回勝てば借金帳消しまではいけるんだけどそれ以降が運がないのかどうにも進まない
ひどいときだと2回戦で負ける
もっとギャンブル持ち連れた方がいいのかな
あるいはクリア条件他にあるのかな
592Track No.774:2010/09/12(日) 20:03:12
うわ、誤爆
メンゴメンゴ
593Track No.774:2010/09/14(火) 14:37:00
アルトネアルバム、本スレで絶賛だったから試聴行ったらやっぱり野太かった…
ところで志方を最初に邦女板に持ってきたやつ出て来い。
どう考えてもアニソン板歌手じゃねぇかw
594Track No.774:2010/09/14(火) 17:01:38
>>593
兄損板にもスレなかったっけ?
てか信者に言ってもだめだろ。
志方さんはアニソン歌手じゃありません!!て言うんだから
595Track No.774:2010/09/14(火) 17:14:09
限りなくエロゲくさいゲーソン歌手
596Track No.774:2010/09/14(火) 23:44:53
俺はアニメじゃなくて、いい曲さがしてたら志方見つけたから
邦楽女でなんの違和感もない。
597Track No.774:2010/09/15(水) 00:21:03
志方本人が自分はオタク御用達歌手だってことを自覚してるならそれでいい
598Track No.774:2010/09/15(水) 11:27:07
アンチ意見以外は本スレに書けばいいのに…と思ったら本スレにもいたのか

試聴してみた感じ、謳う丘はまたごちゃついてそうだな
あの鳥肌たつような演技さえなければ野太さは我慢できるんだが買うか迷うわ
599Track No.774:2010/09/15(水) 14:12:03
>>598 1行目日本語でおk
600Track No.774:2010/09/15(水) 16:56:04
>>598の一行目は>>596宛だろ
いつもの子はもう本スレから出てくんなよ
>>596の理屈のほうが余程日本語でおkだわ

>>598
CDは我慢してまで買うもんじゃないぞw
601Track No.774:2010/09/15(水) 19:11:52
アンチ意見以外は禁止っていうのは閉鎖的すぎると思うがw
なんか本スレみたいになりそうでちょっと嫌だ
602Track No.774:2010/09/15(水) 19:15:45
スレタイ嫁としか言いようがないが
603598:2010/09/15(水) 22:05:11
>>600
解説ありがと
たしかに我慢してまで…とは思うんだがヒュムノスが気になるから欲しいのは欲しいんだ
どうせ買うなら聴きたいとは思うし

>>601
閉鎖的なのは本スレだと思う
ちょっとでも否定的なレスがついたらアンチはアンチスレから出てくるなって必死だし
スレタイ的にもここはアンチスレだから、自分は普通のレスはあっちに書いてるしそれでいいと思うんだが
604Track No.774:2010/09/16(木) 15:24:13
>>603
自分はアンチスレは肯定否定関係なく自由に論議できる場であればいいと思ってたから
閉鎖的と言ってしまったが、皆上手く棲み分けてるんだな。余計なこと言ったようでスマン

しかし本スレ信者はアンチは帰れって言うくせに
自分は平気な顔してアンチスレで大暴れするから困るよなw
605Track No.774:2010/09/16(木) 22:18:05
俺は信者でもないしアンチでもない。
目障りなら中間スレを作りたまえ。
606Track No.774:2010/09/16(木) 22:56:17
お前は何を言ってるんだ
607Track No.774:2010/09/16(木) 23:23:51
中間の人は本スレでいいだろ
アンチでさえ本スレに行ってる人もいるってのに
608Track No.774:2010/09/17(金) 00:15:12
つか中間じゃない人っているのか??
ここの大半は中間の人だと思ってたんだがw
609Track No.774:2010/09/20(月) 22:30:45
オクに即決二万のチケットが売れ残ってるのを見て
もしかしたら高い金払って転売屋からチケット買った俺は
すでに信者なのかもしれないということに気づいた。
アンチ君って何しにライブ行くの?
志方の曲が好きだから行くんだろうけどライブは志方が目の前に
いるわけだから嫌いな人が歌うんだよ?いいの?
610Track No.774:2010/09/21(火) 00:10:25
アンチでライブ行くなんて言った人いたっけ?
でも志方のライブでの実力
=本当の歌唱力をハッキリさせたい人はいるかもね
611Track No.774:2010/09/21(火) 01:55:14
アンチにも色々あってだね、
612Track No.774:2010/09/21(火) 02:58:05
歌い手の性格がいろいろアレでも曲自体は好きって奴もいるんだよ
613Track No.774:2010/09/21(火) 12:53:22
すでにもなにもアンチ要素ゼロの癖になんでいつもの子はここに居座るんだか。
本スレでも浮いてるし本当に空気読めないんだな。
614Track No.774:2010/09/21(火) 16:16:41
ストラップ微妙…
615Track No.774:2010/09/21(火) 21:01:53
特にトゲ犬のとかな
本スレにはすごく欲しがってる人もいて正直びびったw
616Track No.774:2010/09/21(火) 22:01:58
志方本人なら欲しいんじゃないかな
617Track No.774:2010/09/21(火) 22:36:06
>>613
さすがアンチ
操作すんな
浮いてないわ
618Track No.774:2010/09/21(火) 22:42:24
>>616
なるほど本人なら仕方ないwwww
619Track No.774:2010/09/21(火) 22:44:40
ストラップ、物もひでえなと思うが、台紙もひでえな…
予算が無い、って言ってるみたいなデザインでいっそ哀れを誘うよ。
いくら白黒ロゴだからって、もうちょっとなんかなかったのかね。
そもそも白黒ロゴが微妙だけど
620619:2010/09/21(火) 22:46:07
ロゴデザインディスってるみたいになったけど、白黒選択したセンスが微妙なので
ロゴ作ったデザイナーさんは悪くない…と、思う。
621Track No.774:2010/09/21(火) 23:11:31
これからコンサートロゴは白黒エンブレムで統一していきたいんじゃないか?
でもグッズはもっと華やかな方がいいよな
622Track No.774:2010/09/21(火) 23:15:48
白黒は志方が選択したの?
623Track No.774:2010/09/22(水) 00:30:22
どうだろうね。
志方選択でもスタッフ選択でも
白黒って本人の曲にも見た目にも合ってないんじゃないかなあ
624Track No.774:2010/09/22(水) 00:35:35
620が色はロゴのデザイナーが選んだものじゃないみたいな言い方してた
から志方かと思ったんが、そもそもロゴのデザイナーが選んだ色ではないと
決まったわけでもなかったか
625Track No.774:2010/09/22(水) 00:40:47
>>624
620だけど、色味とかはデザイナー側から提案することももちろんあるけど
ロゴやデザインコンセプトなんかは、クライアントからある程度要望があって作ることが多いから
デザイナー提案じゃないんじゃないかなって思った。
626Track No.774:2010/09/22(水) 00:45:15
台紙がひどいって台紙って何?
627Track No.774:2010/09/22(水) 00:58:10
ストラップの画像はビニール袋しかないよ
628Track No.774:2010/09/22(水) 01:08:42
ttp://twitpic.com/2mqy3x
これのことじゃないの?>台紙
629Track No.774:2010/09/22(水) 01:18:43
そんな画像あったのか。見逃してた。
630Track No.774:2010/09/22(水) 01:20:47
>>628
そこらへんで売ってる安っぽいガンジュストラップみたいな台紙だね
631Track No.774:2010/09/22(水) 01:24:32
ものも台紙もひどいなら
どれくらいのものならいいと思うの?
別の商品の画像あげてみてよ
632Track No.774:2010/09/22(水) 03:56:26
>>631
消費者の立場で直感的に評価してるだけだからねぇ…
どのくらいのもの〜とか別の商品の画像〜とか言われても困る。微妙なものは微妙なんだ。
あえて言えばもっと色彩豊かなら見栄えも良くていいと思う。それと「神の花」のデザインは玉葱みたいで花っぽくないなw
633Track No.774:2010/09/22(水) 04:36:33
>>631
比較の問題じゃないよシカタン
634Track No.774:2010/09/22(水) 08:15:46
本スレのID末尾Pの視野狭窄な断定が酷いw
ところでアンチとしては定期的に聞きたいのだがギネスはどうなったんよ
635Track No.774:2010/09/22(水) 18:35:26
>>632
そんなまじめに答えなくていいから。
これくらいだったら文句なかったっていうような商品見せてよ。
>>633
シカタンは急がしくてこんなところ見てないよ
636Track No.774:2010/09/22(水) 18:44:11
>>635
認めたくないのかもしれないが、あいつちゃねらーだぞ
根っからの
637Track No.774:2010/09/22(水) 19:59:04
>>635
お前みたいな奴に望むような回答をくれる聖者様はいねーよ。ばかたれ
638Track No.774:2010/09/22(水) 20:16:48
>>635
センスも想像力も無いのか。哀れだね。
639Track No.774:2010/09/22(水) 21:31:56
ギネスについて続報がないってことはやっぱり…w
シカタン本人が望んだのか周りが唆したのかどちらか分からないが恥ずかしいことこの上ないな
640Track No.774:2010/09/22(水) 22:36:25
ギネスは申請取り下げた、みたいな話なかったっけ?
ソース見つからないから分かんないが

浮かれて申請→ネットの反応→自分のレベルに気づいて申請取り下げ

だと思ってた

641Track No.774:2010/09/23(木) 00:36:33
どっちにしろ認定されなかっただろうな
膨大な量のトラックつかって多重コーラスやってる人なんか沢山いるしな
自分だけはトラック数を売りにした歌手だから認定されるとでも思ったのか…
642Track No.774:2010/09/23(木) 00:42:06
新アルバム出ると聞いて試聴した
また謳う丘?
643Track No.774:2010/09/23(木) 02:16:55
本スレのID末尾P(↑の痛い人)がまた大騒ぎしてるな
向こうの住人も痛い発言に軽くひいてるだろ
644Track No.774:2010/09/24(金) 18:40:42
とげ犬可愛くねーし、パンタレアはたまねぎだし…
エコバッグが辛うじてアリだな
価格が安いのはいいところかな

しかし画像拡大したらブラウザでしか戻れないってやめろと
645Track No.774:2010/09/25(土) 01:27:35
ロゴは日本語隠せばそこそこだな
なんでそこだけ隷書に…というか既存フォントをそのまま当て込んだんだろう
あってないというか、なんというか、
そこも英字で打ち出してしまうか、日本語にするにしてももう少しエンブレムとコンサートタイトルの文字に擦り合わせるべきだったろうに
多分、上がごちゃついてるからシンプルに読みやすくするためだったんだろうけど裏目に出てる感が否めない
646Track No.774:2010/09/26(日) 02:00:14
新アルバムの視聴聴いてて思ったが、最近の曲は1曲の中で曲調がころころ変ることが多くて聴いてて疲れる
野太い声よりもそっちの方が嫌かもしれん
647Track No.774:2010/09/26(日) 03:28:29
ハルモニアライブの画像が二枚あるが、もうおばさんだな。
それとも後半でへばってきたころ撮られたか?
648Track No.774:2010/09/26(日) 12:09:59
>>646
何においても奇をてらい過ぎだと思う
ヒュムコン3のにゃもっ言い、王道で勝負するのを諦めたのかね
649Track No.774:2010/09/26(日) 12:18:56
志方の曲って結局ゲーム音楽の論法なんだよな。
往年のドラキュラとか聞いてたら、ここにやりすぎコーラス乗せたら志方じゃね?と思う時がある。
志方がドラキュラ好きなのはガチだしやっぱりオタ仕事なんだなあ。
650Track No.774:2010/09/26(日) 14:11:39
アルバム2番目の厨二くさいタイトルの曲も冒頭部は「おお!」と思ったが、途中からZektbachになってガッカリした
651Track No.774:2010/09/26(日) 14:14:22
小波系は好きなのでそれはいいんだけど志方の曲を「新しい」「唯一」と思ってた自分が恥ずかしい…
652Track No.774:2010/09/26(日) 17:27:33
何を聴いて新しい唯一じゃないって気づいたの?
653Track No.774:2010/09/28(火) 00:38:44
俺チケットは高値で買ったくせに、CD予約してないし買う気ないんだよ。
そりゃそのうち買うけどたぶん中古だな。
俺って信者なの?なんなの?
654Track No.774:2010/09/28(火) 13:11:26
住人の録音で勇者が二人でたらしいが
その勇者の声を聞かないといけないのか
655Track No.774:2010/09/29(水) 05:26:25
最近の志方の曲が苦手なのは俺だけじゃなかったのかwww
全部好きだった筈なのにな…
656Track No.774:2010/09/29(水) 11:52:28
前から思ってたんだけど、最近の志方の音楽って今までに関わった作品の影響モロに受けすぎじゃね
うみねこあたりからそう
今回のだって曲調が一部Zektbachだし
657Track No.774:2010/09/29(水) 17:00:04
あれは本人が作曲噛んでるんじゃないの
658Track No.774:2010/09/30(木) 15:59:03
発売したのに本スレあんまり盛り上がってないな
本スレの感想によっては購入考えてたけど、今回のも大したことないのかね
659Track No.774:2010/09/30(木) 17:36:45
最近の曲はなんだかなぁ…って感じ
音が豪華なだけで何度も聞きたくなるよさがない
660Track No.774:2010/09/30(木) 18:23:11
>>659
それよく分かる。RAKA・澪まではヘビロテだったけど最近は3回程聞いてお蔵入り

最近の志方は執拗な多重と豪華な音の羅列を自分の個性だと思っちゃってるせいか、
曲単体としてのまとまりとか聴き易さを考えてないような気がする
661Track No.774:2010/09/30(木) 19:13:29
>>658の発言後、本スレで即行フォローが入ったが偶然か?ww
662Track No.774:2010/09/30(木) 20:39:02
わざわざ発売日に初回限定版買いにいったけど一回聞いたらお腹いっぱい
663Track No.774:2010/09/30(木) 21:18:48
>>661
PC、ケータイ、P付
自演できるなwwwwww
664Track No.774:2010/09/30(木) 22:43:10
P付なら「いつもの子」だな
一生懸命盛り上げようとしてるのが逆に寒々しいわ。かわいそうに
665Track No.774:2010/09/30(木) 23:02:10
>>651
何を聴いて新しい唯一じゃないって気づいたの?
666Track No.774:2010/09/30(木) 23:04:16
志方が唯一だと思ってるのなんて、普段まともに音楽聴かないリアだけだろ
長じて色々聴くようになってくれば自ずとわかるよ

>>665
何度も訊くほどなんで気になるの?
667Track No.774:2010/09/30(木) 23:10:06
>>666
志方より凄いと思う歌手をあげろって意味で聞いてるんだろ
631と同じような感じ
668Track No.774:2010/09/30(木) 23:37:22
>>666
そりゃ気になるだろ。
それよりなんで言えないの?
>>667
そんなことない。普通の質問。
会話の流れとして自然だと思うんだけど?
669Track No.774:2010/09/30(木) 23:44:21
本スレに落し物
怖いからへんなもん落とすなよ


879 名前:名無しの歌姫[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 23:19:37 ID:Hyf81W020
単に産んでみたいってだけのバカ
自分が死ぬならともかく、子供が死ぬリスクも高い
子供育てたいなら、養子とればいいだろ
670Track No.774:2010/09/30(木) 23:55:56
>>668
ああ、志方か。
そんなこと気にしないで、唯一無二と思ってもらえる曲作ってくださいよ志方さん。
いつまでも厨二病患者とリアにしか売れない曲しかかけないと
行く先は劣化の底しかありませんよ。
671Track No.774:2010/10/01(金) 00:04:07
俺には志方のために必死になってるリリコに見えるけどな
ねちっこい性格が丸出し
志方マネ(笑)として2ch徘徊に勤しんでるんじゃねぇの?
672Track No.774:2010/10/01(金) 00:08:13
質問二回しただけでねちっこいとかw
誰がどう見ても普通の会話だよ。
これを見てごちゃごちゃ言ってくる方がおかしい。
うそだったならうそって言えばもう聞かないよ。

651 名前:Track No.774[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 14:14:22
小波系は好きなのでそれはいいんだけど志方の曲を「新しい」「唯一」と思ってた自分が恥ずかしい…
652 名前:Track No.774[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 17:27:33
何を聴いて新しい唯一じゃないって気づいたの?
673Track No.774:2010/10/01(金) 00:12:32
>>672
これがねちこくないとか、面白いwwwwwwwwwwwwwwww
674Track No.774:2010/10/01(金) 00:19:31
マジレスすると、特定の歌手なり曲なりあげるとトラブルの元だからだよ
ちなみに自分は洋楽ヒーリング聴いて志方以上の感動を味わった
これで納得できるだろ?
675Track No.774:2010/10/01(金) 00:20:48
アンチスレで他歌手の名前だしてトラブルの元とか、面白いwwwwwwwwwwwwwwww

マジで夜中に爆笑したわ
676666:2010/10/01(金) 00:21:53
たとえその最初のきっかけがなんだったか知ったところで
その相手を排除できるわけでもないんだから、気にしても無駄じゃねーの
一回目は普通でも、答えてもらえなかったからと二回目聞くのは
粘着質だと自覚した方がいいんじゃない

つか、唯一と思ってた>>651と自分は別人だから
最初から「よくある系統」のひとつとして聴いてたから、唯一だと思ってた人が
何をきっかけにして気づいたかなんて知る由もない。訊かれても知らん
677Track No.774:2010/10/01(金) 00:23:05
>>675
脳が足らないようで。
志方はともかく、名前出された歌手が迷惑。
678Track No.774:2010/10/01(金) 00:27:25
>>676
651じゃないのはわかってたよ。
>>677
志方のことはぼろくそいうくせに
他の歌手には迷惑を考えるなんて
すばらしい心使いですねwwwwwwwwww
679Track No.774:2010/10/01(金) 00:28:43
>>668>>672読んで、>>666>>651だと思ってない

とは受け取れないが
680Track No.774:2010/10/01(金) 00:29:33
>>679
へー
681Track No.774:2010/10/01(金) 00:30:47
>>678
そりゃ「"志方"のアンチスレ」であって
他の歌い手のアンチスレじゃないからねえ…

ここは志方と、ついでにその周辺の香ばしい人を嗤うスレですよ
682Track No.774:2010/10/01(金) 00:33:19
>>681
そりゃわかるよ。
でもその歌手を叩くわけじゃなくて志方よりいいって評価するわけだろ?
それはその歌手の信者が見ても気分がいいものだと思う。
でも志方と並べることで迷惑がかかるなんて言うから
その細やかな心使いに感動したのさwwww
683Track No.774:2010/10/01(金) 00:36:12
信者はアホばっかりだな。これに尽きる
684Track No.774:2010/10/01(金) 00:39:08
>>682
君本当に頭が悪いから、思慮というものを持った方がいいよ?
685Track No.774:2010/10/01(金) 00:40:10
>>683
儲になってるのは、リアばかりだからなー
世界が広がってくれば志方儲ではいられないだろう
686Track No.774:2010/10/01(金) 00:41:59
>>684
というと?
>>685
さっきから思ってたんだがリアって略しすぎだろ。
リアだけじゃなんのことかわからんよ。
687Track No.774:2010/10/01(金) 00:42:39
信者が本スレで新譜の話題にくいつかずアンチスレで大暴れしてることから
今回のアルバムの出来がうかがい知れるなw
購入は見送ろうっとw
688Track No.774:2010/10/01(金) 00:43:48
>>686
リアの後を省略してあげてるのは住人の唯一の優しさだろうよwwww
689Track No.774:2010/10/01(金) 00:46:45
>非常に高いメロディ構成能力を持ち、日本全国でも屈指を誇る。
>「オタクじゃなかったら音楽業界を制覇していたのではないか」と言われる程、
>本人は仕事を選ぶタイプのため、現時点では実力の割には知名度は決して高くない。

wikiの履歴より。これ書いたの誰だwwwwwwwww
690Track No.774:2010/10/01(金) 00:48:59
>>684
というと?
>>688
アンチスレでなんで信者に気使ってんの?
お前ら後付ばっかだな
691Track No.774:2010/10/01(金) 00:52:32
いつもの子か
692Track No.774:2010/10/01(金) 00:56:52
>>689
これは素晴らしい嫌がらせwwwwwwww
693Track No.774:2010/10/01(金) 00:57:48
なんかスレ伸びたけど俺はこれ書いただけだからな。

665 名前:Track No.774[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 23:02:10
>>651
何を聴いて新しい唯一じゃないって気づいたの?

お前らが余計なこと言ってくるから伸びたんだよ。
おやすみ。
694Track No.774:2010/10/01(金) 00:59:41
アンカーつけた発言に返答してるっぽいね。めんどくさいやつ
695Track No.774:2010/10/01(金) 01:03:42
>>693
明日からはちゃんと本スレに行けよ
696Track No.774:2010/10/01(金) 01:05:11
>>684>>651がちゃんとレスしたらな
697Track No.774:2010/10/01(金) 01:07:21
早く寝ろや、学校遅れるぞ
698Track No.774:2010/10/01(金) 01:10:51
お前らいい加減かまうのやめろよ…
699Track No.774:2010/10/01(金) 09:10:09
昔のRAKAとかは聞いててすごく癒されたのに最近のアルバム(とくにHarmonia以降)は聞いてて逆に疲れるな
うみねこのZとかケンカハヤメテーとかああいうキチガイ系の曲はもういいって
志方の奇声パフォーマンスや変な歌声、厨二病な歌詞にはうんざり
志方はアニソン歌手じゃない!とか言ってるやつが未だにいるけど最近の志方は間違いなくアニソン寄り歌手だろ

それにしても、今年のライブはどうなることやら
またトークは苦手vと称してあんまり喋らないつもりなのかな
Harmoniaライブのときなんか全然だったし

あんまりライブとか行かないのでよく分からないんだけど、ライブ後の握手会の参加条件が会場でアルバムを買うこと(ライブ参加者は明らかにライブ前に購入してあるので重複になる)ってどうなんだろ
アルバム二枚買わせて お礼に握手なの?
なんかあざといよね〜
700Track No.774:2010/10/01(金) 10:51:14
アルバム2枚買っちゃうほど信仰心がないと参加資格ねぇって言ってるようなもんだな。流石女神様。
グッズ○円以上お買い上げの方に参加資格とかじゃダメだったのか?
ナビの時も握手会あったらしいが、そっちはどうだったんかねぇ
701Track No.774:2010/10/01(金) 13:42:07
ライブで多いのは、CD買うとサイン色紙ついてくるよ!もしくはステッカーやポスター付くよ!
これは本当に多いんで、買う側も「仕方ねーなー、ほしいから買ってやるよ!」のノリで買う。
パンクやロック系だとそのバンドを知らなくても、「ライブ」というもの自体が好きで
誘われたら行く層もある程度いるのでよくある。

本人に会えるとかサインや握手なら、大体当日か事前の抽選が多いね。
条件が付くなら
「当日は該当CDのみへのサインとなります」とか
「サイン会参加には該当CDと、当日会場で販売されるグッズを併せてお持ちください」とか
702Track No.774:2010/10/01(金) 15:35:32
>>699
元々オタ受けの歌手だと思うけど最近は本当、勘違いが進んでるなって思う。
>うみねこのZとかケンカハヤメテーとかああいうキチガイ系の曲はもういいって
自分もここや>>660に全文同意だけど、本人や信者は「常に変化を求めてる!カコイイ!」って思ってそう。
703Track No.774:2010/10/01(金) 18:41:00
自分は今回のアルバムで終に志方の歌声に寒気がしてしまった(最近微妙だなとは感じつつあったんだが)
あの甘ったれたようなウィスパーは本当に気持ち悪すぎる…
昔の歌い方のが聡明で知的な雰囲気もあって好きだった
704Track No.774:2010/10/01(金) 19:09:41
カルナヴァル方面への変化だったら個人的にはよかったんだが(それでも十把一絡げだけど)
最近の可愛いでしょ!ぶりっこ的な曲は、曲も歌い方も気持ちが悪いんだよな
おばさんになっても可愛い歌歌っても気持ち悪くならない声の持ち主はたくさんいるのに
705Track No.774:2010/10/01(金) 19:24:25
好きな歌い方と自分の声質に合う歌い方は違うんだよね。服選びとかと同じで。
706Track No.774:2010/10/02(土) 15:09:14
志方あきこがSoundHorizonに呼ばれる日は近いぞ!
707Track No.774:2010/10/02(土) 16:19:57
既にオファーは来てるんじゃね?断ってそうだけど
志方は同じオタク音楽でもサンホラ系統とは一線引いてるように見えるな
708Track No.774:2010/10/02(土) 16:21:18
あぁでも、花帰葬でサンホラ的な朗読やってたしそうでもないのかな
709Track No.774:2010/10/02(土) 18:13:01
>>707
オファー来るワケねーだろww
サンホラが求めてるのは演じ手として魅力ある「歌手」だから。
声の魅力と歌表現力ゼロの志方が他人の世界観と曲で歌とダンス表現できるのかよw
710Track No.774:2010/10/02(土) 19:32:59
今回の謳う丘もすごいごちゃごちゃしてた。
一つの曲の中で曲調が変わりすぎというか無理矢理繋ぎあわせすぎ。
静かになったりうるさくなったりするせいで、一つ一つの曲の印象が薄くなってるし安心して聴けないというか聴いてても疲れるだけ。
本人はいいと思ってやってるのかもしれないけど、一つの曲に色んなフレーズを押し込めるのは曲殺してるだけでつまらないし正直やらないほうがいいと思う。
あと哭雷とか途中からモロZektbachでびっくりした。
711Track No.774:2010/10/02(土) 21:41:36
>>710
多分本人は「色んなメロディライン組み合わせて昇華してる(と思っている)自分」に酔ってるんだと思うよ
昔からとにかく自信満々な人だったから
712Track No.774:2010/10/02(土) 22:51:25
>>710
すげ!俺と考えてることが全部一緒だw安心して聴けないって言うのが特に同意。
一つ一つの曲調をもっとじっくり楽しみたいのに、すぐに転換するから焦って楽しめないんだよねー

しかし蒼3でごちゃごちゃして微妙と散々言われたのに、改善なしって本当に自身の音楽に「自信満々な人」だなww
713Track No.774:2010/10/02(土) 23:09:12
>>711
シカタンのお友達?
714Track No.774:2010/10/02(土) 23:12:10
哭雷のだけ作曲者違ってるから別名義でZektbachが参加してるって噂。
該当の部分は意図的にTuriiのAメロを連想させるよう作られてると思う。
715Track No.774:2010/10/02(土) 23:12:53
>>713
よく読め。皮肉たっぷりだぞww
716Track No.774:2010/10/02(土) 23:17:13
>>715
そうじゃなくて、自信満々をどこで知ったのかと思って。
ブログで自画自賛とかしてた?
717Track No.774:2010/10/02(土) 23:31:54
711ではないが言葉の端々から自分の才能に陶酔してる雰囲気が伝わってきたことはあったなぁ…
昔のことだし具体的な内容は覚えてないけど
718Track No.774:2010/10/02(土) 23:57:26
へー
体がでかいから自信満々に見えるだけかと思ったよ
719Track No.774:2010/10/03(日) 01:05:51
志方の曲風はアニメに関わってからガラッと変わったよなー
うみねこの呪いか?
久しぶりにRAKAを聴いたらやっぱり昔の志方は好き
720Track No.774:2010/10/03(日) 01:13:31
村人の声…
失笑モノでしたね
音こもってるし曲の雰囲気ぶち壊しだよ
素人を参加させる意味は?
部屋の中に集められた信者兼オタクの方々の姿が浮かぶようでした…
721Track No.774:2010/10/03(日) 01:14:56
勇者が二人でたらしいが、目立ってた?
722Track No.774:2010/10/03(日) 14:13:28
てっきりTILIAロングに参加してると思って聴いてたんだが、
もしかして5曲目の結婚式っぽい所の声なんだろうか?
723Track No.774:2010/10/03(日) 19:04:12
一番最初の謳う丘と五曲目に入ってるのがそうっぽいね
個人が目立ってたというより室内で録ったってのが丸わかりで明らかに日本人っぽい声が入ってたのは萎えた
724Track No.774:2010/10/03(日) 19:53:11
歌詞カードだと5曲目だけになってる
725Track No.774:2010/10/03(日) 20:47:26
そうなの?
一曲目の最初もモロ素人の声を室内で録りましたって感じだったけど
726Track No.774:2010/10/03(日) 21:42:07
素人声の所普通に聴いてるとスルーできる気もするが、
「オタク達が狭い室内に勢揃い」な状況が事前告知(しかも画像で)されてる分その状況を想像して萎えるw
727Track No.774:2010/10/04(月) 07:23:11
村人の声…たしかに募集して参加させる意味がわからなかったな
スタッフでやりゃあいいじゃん

721はもしかしたらロマの娘の冒頭みたいなのを想像しているかもしれないが
今回のはただのガヤって感じだよ。
後ろでワーワーいってるだけ。目立つも何もない。誰がやっても同じ。
むしろここを多重コーラスwで済ませれば良かったと思うよ
728Track No.774:2010/10/04(月) 08:35:20
結局一部のファンに媚びただけだったよな
満足したのは村人になれたオタクさんと、ファンサービスしてやった気になってる土屋&志方だけっていうね
729Track No.774:2010/10/04(月) 20:40:42
ようやく聴いたが6曲全部しつこくて聴き疲れするな…
2回聴いたら十分
しかたんの作曲好きだったから買い続けてたけどもういいわって感じ
野太さねちっこさは前ほど気にならなくなったけど慣れただけか?
730Track No.774:2010/10/04(月) 21:00:46
>>729
2周しただけでもすごいと思う。自分は1周で萎えた
1曲ループなら案外スルメだったりするのかねぇ…まだ実行してないが

何か2009年からガラッとシカタンの音楽変わったよね
731Track No.774:2010/10/05(火) 09:38:54
フロンティア移った時期と被るな
関係あるのかな?
732Track No.774:2010/10/05(火) 11:04:03
アルトネアルバム、どの曲もアレンジで魅せようとして逆に没個性になってる気がする
曲調が変わる曲は結構好きなんだが、しつこすぎて疲れる
謳う丘とラプランカとハーヴェスターシャは酷い蛇足分を聞かされた気分
733Track No.774:2010/10/05(火) 12:10:41
turiiまでは歌い方もすごくツボだったのにハルモニアで全く魅力感じなくなったんだよな
ハルモニアってフロからだっけ?作風に色々口出ししてる可能性もあるのかね?
734Track No.774:2010/10/05(火) 12:35:43
ハルモニアはavexだろ
735Track No.774:2010/10/05(火) 12:54:07
オタク自体を叩く気はないが同意
一部の満足のために作品の質を下げる意味が分からない
ファンの皆さんと一緒に(笑)がやりたけりゃライブでやれば良いじゃん
736Track No.774:2010/10/05(火) 15:50:03
アイディアは土屋さんだろうね
最近過剰なファンサービスしすぎって意見もどっかで見たし
乗っちゃう志方も阿呆。もっと自分の作品大切にしろよw
737Track No.774:2010/10/05(火) 16:35:09
ハルモニアはなんか変な曲ばかりだったよね
738Track No.774:2010/10/05(火) 18:11:24
歌が上手くないのを多重でごまかしてるようなもんだから、曲に飽きられたらおしまいだろうな
若くもないからやり直しとか出来ないだろうしね
739Track No.774:2010/10/05(火) 20:15:04
まぁ昔からのファンが減ったとしても新しくファンは増えるだろうから気にしないんだろうね
私は昔の曲の方が好きだけど
740Track No.774:2010/10/05(火) 22:16:44
志方の「音楽」に惚れ込んでたファンは大分離れたと思うよ
古参ファンで残ってるのは志方の「カリスマ性」が好きな人な気がする
特に女神様を連呼してる人とかはそう見える

個人的にはハルモニアから新規ファンは増えてない気がするんだが
741Track No.774:2010/10/05(火) 23:14:44
今の志方のどこにカリスマ性があるんだよ
742Track No.774:2010/10/05(火) 23:38:04
本スレに誤爆とか軽く確信犯かと思ったw
過去に触れたカリスマ性に囚われたままで、
創作面での劣化に気づかない耳の可愛そうな人達ってことでどうよ?
743Track No.774:2010/10/06(水) 00:57:00
アルトネ関連はフレリアlongから物語性が強くなりすぎて音楽としての魅力がないよー
これに関しては土屋のせいとしか言いようがないけど
744Track No.774:2010/10/06(水) 02:48:33
新規ファンと既存ファンだと、多分純減じゃないかと思うんだ
うみねこも外れたみたいだし、アルトネで今更新規がつくかはゲーム的にもあやしいし
ハッカの新しいは主題歌のみで、それ以外のイメージソングやED曲は他の人
主題歌自体は最近の曲だと割りと好きな方だけど、ゲームやってて一番聴くのはゲーム中の曲だし
気持ちが盛り上がってるところで聴くED曲の方が印象に残らないかな。訴求力は低そうだ
745Track No.774:2010/10/06(水) 08:24:40
志方のファンって国を越えても痛い人ばっかりなんだなーと本スレ955を見て思った
746Track No.774:2010/10/06(水) 23:43:26
なにかのファンなんてどこの国でも痛いやつばっかだよ
韓国はすぐ起源主張するとかあさっての方向にずばぬけてるとは思うがw

トネリコミニアルバムが好みと正反対だったんで売って来たんだけど
すでに在庫1点(通常版)が並んでてワロタ
747Track No.774:2010/10/07(木) 11:20:43
向こうで書くと信者が暴れそうなんでこっちで。
本スレ>>978-979だけど、多彩な声色で多重してるのなんて志方だけじゃないわけで。
なんつーかその自意識過剰こそ恥ずかしいと思って欲しいよなぁ…。
748Track No.774:2010/10/07(木) 11:48:39
向こうで書くと信者が暴れそうなんでこっちで。
本スレ>>978-979だけど、多彩な声色で多重してるのなんて志方だけじゃないわけで。
なんつーかその自意識過剰こそ恥ずかしいと思って欲しいよなぁ…。
749747-748 :2010/10/07(木) 16:41:16
大事な事なので二度言いました。すまん、ミスった。
750Track No.774:2010/10/07(木) 19:47:38
本スレ>>978の記事によると申請を提案したのは本人ではなさそうだが、
その提案に乗ったってことは認定される自信もあったわけだよな…

ホント女神様(笑)の自意識過剰は片腹痛いわ
751Track No.774:2010/10/07(木) 20:51:08
謳う丘ロングで神の名前っぽいのを読み上げてる所がすごくダサいと思うのは俺だけか?
752Track No.774:2010/10/07(木) 20:56:29
>>751
わかるw
歌い方が違えばもう少しよくなったと思うんだけど、なんか恥ずかしいよな…

あと赤ん坊の泣き声気持ち悪い
ペペンのガキも気持ち悪かったの思い出した
753Track No.774:2010/10/08(金) 09:19:12
志方もエイベッ糞に殺された歌手の一人
754Track No.774:2010/10/08(金) 10:18:15
レーベルに責任転嫁は見苦しい
755Track No.774:2010/10/08(金) 10:42:01
行き場のない気持ちをどこかにぶつけたくなる気持ちは分からんでもない
ほんと志方の劣化っぷりを見てると時の流れは残酷だなと思う
756Track No.774:2010/10/08(金) 15:17:00
>>753
幻想ですよ
757Track No.774:2010/10/08(金) 15:34:02
興味本位でコンサートの会場HP見てきたが座席パイプ椅子なんだなー
すげー居心地悪そう。もっといい会場とれなかったんかね
758Track No.774:2010/10/08(金) 16:35:23
そうか、普通のライブと違って椅子必要なタイプだもんな。
ライブというよりコンサート。
小劇団でもあるまいし、ある程度の規模はあるんだから
最初から椅子あるところ借りればいいのにな…
759Track No.774:2010/10/08(金) 22:06:33
予算がないからだろ?
760Track No.774:2010/10/08(金) 22:54:30
間違いない
761Track No.774:2010/10/08(金) 22:57:35
sage忘れスマソ
762Track No.774:2010/10/09(土) 00:35:31
1000万くらい貯金ないのか?
イスつきの会場でやったら赤字になるのか?
763Track No.774:2010/10/09(土) 18:50:42
>>762
貯金w
さすがに個人で開催じゃないから貯金は関係ないだろw
764Track No.774:2010/10/09(土) 18:51:45
>>759
あの会場安いのか…
じゃあどっかの公民館でよくね?
765Track No.774:2010/10/09(土) 19:12:04
>>763
貯金で予算を増やせばいいんだよ
766Track No.774:2010/10/09(土) 20:53:27
小学生がおもちゃ買うのと同じように考えてやるなよw
お小遣い足せば買えるじゃんみたいな

そんなことより花帰葬PLUS DISKのOPを初めて聴いたんだけど
「命の上に」の部分酷いなw
声ひっくり返りすぎでリアルに麦茶吹いた
767Track No.774:2010/10/09(土) 21:25:45
おもちゃと同じだよ
しかも回収できるんだから自腹切って何の問題があるんだか
熱が足りないなシカタン
768Track No.774:2010/10/09(土) 23:00:47
その会場じゃないとダメな理由があるとか?
音響設備がいいとか、物販がしやすいとか
769Track No.774:2010/10/10(日) 01:02:33
>>767
流石に歌手本人自腹は運営会社側からNG出たりすんじゃね?
よくわからんけど、チケット代とか物販の売上の関係とか考えると面倒だろ
770Track No.774:2010/10/10(日) 01:28:35
じゃあ会場の手配もフロンティアワークスなんだろうか
ディファ有明に決まったのが予算の関係なら、流石にもっと予算積んでやれと思わずにはいられないw
前回よりチケット値上がりしてるのに硬いパイプ椅子に2時間座りっぱとか客が可愛そう
771Track No.774:2010/10/10(日) 01:43:58
尻が痛いならふかふかのクッションを配置して、桟敷席にしてはどうか
772Track No.774:2010/10/10(日) 01:45:39
↑その発想はなかった
773Track No.774:2010/10/10(日) 03:43:28
クッション千枚のコストの方が高いだろw
774Track No.774:2010/10/10(日) 16:00:32
アルトネリコか何かのイベントではクッション配布してなかった?来場者プレゼントで
775Track No.774:2010/10/10(日) 16:05:54
椅子がパイプ椅子で音響も悪い分、ちゃんとしたコンサートホールに比べて賃料は安いんだよな。
キャパがほぼ同じ、ティアラこうとう大ホールは午後〜夜間借りると約300万だけど、
ディファ有明は全日でも約100万。
776Track No.774:2010/10/10(日) 16:25:10
>>771
体育座りしてる1000人のオタク想像したら変な笑いがww
777Track No.774:2010/10/10(日) 16:37:15
じゃあ何でチケット値上がりしたんだろうな
778Track No.774:2010/10/10(日) 17:03:28
>>777
赤字を出さないためかな
ゲストアーティスト出演費、宣伝費、グッズ制作費、椅子等レンタル代、会場レンタル代
照明・音響・演奏スタッフ人件費、当日のみのスタッフ人件費および食費
当日のみスタッフ以外はリハ等もあるだろうからその分
こんなところか
779Track No.774:2010/10/10(日) 17:28:28
同系統の歌手で同程度のチケット価格なのに良い会場使ってるライブもある
志方の場合、妙なこだわりから無駄な所にお金かけてそうな気がするw
780Track No.774:2010/10/10(日) 17:57:38
無駄な所……ムービーとか?
781Track No.774:2010/10/10(日) 19:32:50
フロンティアワークスがケチなんじゃないの
タイアップに目がくらんで変なレーベルに関わっちゃったね
作風も迷走してる感が見え見えだし
782Track No.774:2010/10/10(日) 19:47:14
>>781
分相応って言葉があってだなw
783Track No.774:2010/10/10(日) 20:09:38
確かにフロンティアワークスに関わり出してから志方の迷走が始まってるよな(笑)
かと言って、今更この界隈で志方のような(扱いづらい)歌手を拾ってくれるレーベルもなさそうだし、
782の言うように分相応なのかもしれんな
784Track No.774:2010/10/10(日) 20:50:09
>>778
そんなもんはどのライブでも一緒だろww
785Track No.774:2010/10/10(日) 21:29:10
フロンティアは悪くないレーベルだと思うんよ
もともと志方は「流行りのJPOPなんて」って分かった顔のオタ向け歌手なんだから(自分もそうだったし)
そのままの作風でいれば良かったのに、なんか迷走しだしたのは志方自身であって、レーベル関係ないよ
786Track No.774:2010/10/11(月) 01:59:31
志方は十分好きにやらせてもらえてるだろ
普通使わないような民族楽器や何やらを生音で録ったり
多重録音のミックスとか、手間暇かかるだろう
その上デザインでもコスト厳しい箔押しを強要とか

これで不遇なんて言ったら他のプロが怒りそうだ
787Track No.774:2010/10/11(月) 14:49:45
オタ向けのレーベルにお世話になってるからって、よりオタに媚びた音楽を作ろうとして迷走してるんじゃね?
788Track No.774:2010/10/11(月) 21:33:56
ミックス自分でやるならマスタリングエンジニアの料金浮くからある程度好きにできるんじゃ?
789Track No.774:2010/10/11(月) 23:35:39
トラック数多すぎでミックスにまで手が回らないって話だからそこは削減できないんじゃない?
790Track No.774:2010/10/11(月) 23:42:47
>>787
だとしたら心底空気読めて無いと思うんだが。ある意味流石だなw
>>788
志方はエンジニア使ってるよ。うみねこかなんかの時のラジオで言ってた。
791Track No.774:2010/10/12(火) 00:25:04
名の知れたアーティストは本人でなくても関係者の誰かしらは
2chの関連スレをチェックしてるものだと思ってるんだが、
志方(関係者)はアンチスレもチェックしてるんだろうか?
792Track No.774:2010/10/12(火) 01:12:08
りりこはガチ。
志方も書き込み内容に脊髄反射するし見てると思ってる
793Track No.774:2010/10/12(火) 02:44:49
>>791
志方本人もガチでねらー
794Track No.774:2010/10/12(火) 03:45:08
ねらはいまさらだから置いといて、パンタレアとハッカのロゴの花が被るな
デザイナー同じ?
795Track No.774:2010/10/12(火) 04:06:30
でも志方ってメンタル弱そうだしアンチはりりこに確認させてそうじゃないか?
たまに大騒ぎしてる(いつもの)子はりりこさんだったりしてw
796Track No.774:2010/10/12(火) 14:55:19
>>794
シカタンがHaccaのロゴ見て気に入ったからパンタレアのデザインはあんな風に!って指示したんじゃね?
気に入った物はどんどん真似するタイプっぽいし
正直ブログパーツもZektbachのサイト見て羨ましくなったんだろうと思ってる。タイミング的にも
797Track No.774:2010/10/12(火) 15:57:26
志方のライブいつだったっけ?
798Track No.774:2010/10/12(火) 16:36:16
>>794
そういえばジャケットデザインは発火の人だな
本名表記だったけど
799Track No.774:2010/10/12(火) 22:59:23
>>798
ジャケットって何のやつ?
800Track No.774:2010/10/12(火) 23:34:06
>>799
798じゃないけど前スレみなおしたら出てたよ
RAKAのデザイナーさんの名前がハッカの人と同じって。ソースはデザイナーさんの本名?が載ってる同人誌だそう。
見てみたらハルモニアも同じデザイナーさんだね。ナビは友達に貸しちゃったからいまわかんない。
801Track No.774:2010/10/12(火) 23:43:53
ナビガトリアはキネマムーングラフィックスだと思う。
1stライブのチラシとか担当した所


自分はハッカとパンタレアは話題にするほど似てないと思うなあ…
蓮の花がモチーフでしょ?あんなもんだと思う
自分は普段ベトナム雑貨とか見てるからそう思うのかもしれないけど
802Track No.774:2010/10/13(水) 07:10:28
>801
わざわざ話題にして否定するほど似てなくもないなあ

当事者乙
803Track No.774:2010/10/13(水) 10:16:40
本スレの15みたいな志方儲がウザイ
志方の音楽が至高なのが前提で「(付属の冊子を)書いてるのは素人さん?」
つーイヤミがいかにもコンプレックス丸出しの脳内おプロ様って感じ

>ストーリーと音楽の融合というコンセプトは面白いので
>なおさら残念に感じたんだ。
こんなの幻想系オタ系音楽では皆やってるのにどんだけ視野狭いんだよ
804Track No.774:2010/10/13(水) 13:16:08
志方はどうでもいいがファンの痛さが厭でついついここに来てしまう。
信者はすぐ志方を引き合いに出すし。

>>803
ほんと視野狭いよね。
日本にも海外にもごまんとあるだろと…特にメタル系には。
楽曲だって「民族“風”」「聖歌“風”」「幻想“系”」であって
所詮二番煎じというか、良く言ってもアレンジものでしかないのにさ。
何ら斬新なことは無い。
805Track No.774:2010/10/13(水) 13:28:20
>>795
関係者が目立つ行動取るわけない。
>>803
>>804
君たちこのスレの質落としてるね。
アンチスレの質なんかどうでもいいか
806Track No.774:2010/10/13(水) 14:51:49
確かに読みやすい文章じゃなかったり、薄ら寒い表現があったりと気になる所はあった>謳う丘冊子
でもあの冊子自体土屋の自己満足だろうしねー

それよりもニコ動の民族系音楽(志方じゃない)の動画で「志方っぽい」と言わずにいられない信者に激しく嫌悪感を覚える
うp主もかなり嫌がってるし
それと、「女神様」とか「崇高な音楽」とか一々仰々しい言葉で志方を褒めちぎるのも見てて痛い
807Track No.774:2010/10/13(水) 15:13:04
民族調やオペラ調だというだけで「志方っぽい」という人はいるね。
それだけに留まらず、「この歌いいね、さすが○○さん」といったコメントに対し、
いちいち「こういう歌なら志方さんも歌える」だの「志方のパクリ」だのいう輩までいる。
何でもかんでも志方が一番じゃなきゃいけないのかね、信者は。
808Track No.774:2010/10/13(水) 15:37:07
造語曲で「ヒュムノス?」とかコメしてるのも同類だな。投稿コメちゃんと読めよって思う
ひどいのだと、民族調の歌ってみたで志方知らないって言ってる歌い手に対して
「嘘つくな!」って暴言吐きまくった信者がいたらしい
809Track No.774:2010/10/13(水) 17:50:32
>805
>関係者が目立つ行動取るわけない。
意味不明の断定w
関係者乙
810Track No.774:2010/10/13(水) 18:18:48
>>806
>>807
まだまだ若いね君達
811Track No.774:2010/10/13(水) 18:29:06
ご老人はいつまでも留まっていないで、早くご卒業されてはいかがでしょうか?
812Track No.774:2010/10/13(水) 18:33:17
まあ「志方っぽい」と言われて薄ら寒いのは志方が嫌いだからだなw

志方を持ち上げるだけならともかく他の歌手・スタッフを貶めないと
持ち上げられない信者が本当にキモ
813Track No.774:2010/10/13(水) 18:46:51
>>811
そうじゃのう。コンサートが終わってしばらくしたら消えるとするかのう。
>>812
信者を貶めないと志方を貶められないアンチ本当にキモ
814Track No.774:2010/10/13(水) 19:39:26
>>806-808
普通そう言うのが目に余れば本人から一言「…と言う悲しいお話を聞きました、皆様はどうか…」みたいな注意が出るんだけどね。
志方はきれいに放置だね。
815Track No.774:2010/10/13(水) 19:55:22
>>806-808
こういう悪質な信者のせいで志方の評価が下がっているところがあるように思う。
ただ、そういう信者は比較的若い人が多いと思うから、
今は盲目的でも、そのうち落ち着いて評価できるようになる…と思う。
別に志方の歌をけなせってことじゃなくて、他の歌手をsageたりしなくなるって意味で。無理かな…。
816Track No.774:2010/10/13(水) 20:02:25
ある時突然、他アーsage恥ずかしいって気付くかもしれないしずっとこのままかもしれんし
そのうち飽きるかもだしわからんね
ホント志方は信者が痛すぎるんだよな…

でもアルトネリコミニアルバムの冊子が素人臭いのは同意…
817Track No.774:2010/10/13(水) 20:14:06
>>813
年寄りぶってリアルで「若いね」とか言っちゃうのを厨二っていうんだよな
818Track No.774:2010/10/13(水) 20:16:37
>>816
今回買ってなくて見てないけど
冊子はアルトネのファン向けなんだから読まなきゃいいのに
子供とオタ向けの商品にどんだけ高尚なものを求めてるんだよ
819Track No.774:2010/10/13(水) 20:53:11
>>817
スルーしようぜ
>>818
あの冊子は特にゲームファン向けとかではないだろう。ある意味収録曲の解説みたいなもんだし。
冊子分も金取ってる以上、複数人に素人臭いと言わせるようではまだまだだな、とは思う
820Track No.774:2010/10/13(水) 20:55:21
>>818が三行目でいいこと言った
821Track No.774:2010/10/13(水) 21:08:01
自演?
822Track No.774:2010/10/13(水) 21:13:09
>>819
アルトネリコの名前を冠して売ってるんだからゲームのファン向けだろ
音楽だけの純粋な志方ファン(笑)の為にCDだけの通常版があるんじゃないの?
823Track No.774:2010/10/13(水) 21:37:40
通常版は余計な物いらねぇ音楽だけ聴ければ満足って人向けだと思うが
824Track No.774:2010/10/13(水) 22:02:29
元信者だったけど最近の志方にうんざりしてアンチスレに来ちゃいました
825Track No.774:2010/10/13(水) 22:05:44
>>824
いらっしゃい!うんざりの具体的内容が気になるw
826Track No.774:2010/10/14(木) 01:16:24
827Track No.774:2010/10/14(木) 16:41:11
ほんとシカタンは歌下手だと思った
シャドウハーツのオペラのビブラート、高音のアタックは特に聴くに堪えん
適当に同人でやってるならいいけど、商業用で、しかもオペラ歌うんだったら喉ビブじゃなくて腹ビブをかけられるように努力すべきだったと思う。ビブラートだけが音楽の表現方法じゃないとか言うけど、オペラ歌うなら別だろ
声が綺麗とかよく言われるけど、どうせ多重や加工でごまかしてるだけ
盛り上がりに向けてクレッシェンドするところくらいはビブラートかけてほしい。全然盛り上がった気がしない。急に伴奏の音がでかくなるだけ
828Track No.774:2010/10/14(木) 21:14:57
>>827
5年以上前の歌い方に今更文句つけるのは粘着乙としか言いようがないが、
最近の志方の歌い方が気持ち悪いのは事実だからなぁ・・・
829Track No.774:2010/10/15(金) 00:34:37
自分は>>827の指摘は尤もだと思うが。事実に変わりないしw
歌い方に対して中途半端なことやってるのは昔も今も変わらないわけだ

今まで散々歌い方がキモイって言われ続けてきたのに改善の兆しが見られないのは、
歌い手としての志方にやる気とプライドがないように思えてしょうがない
830Track No.774:2010/10/15(金) 01:59:38
一部の人間にキモいって言われただけで変えるわけないだろ
少しは考えて書いたら
831Track No.774:2010/10/15(金) 02:05:51
あの歌い方が素敵だと思ってる人間もいるならある意味尊敬する
…が、センスは疑わずにいられない
832Track No.774:2010/10/15(金) 10:13:47
音楽好きで何でも聴くうちの父が、1年くらい前
「この娘の最近の歌い方受け付けんからもう買わん」って言ってて吹いたの思い出した

自分はいつかマシになるかと期待して今も買ってしまってるけど父くらい何でも聴く人は
代わりが沢山いるからあっさり切り捨てられるんだろうなと妙に納得したよ
833Track No.774:2010/10/15(金) 11:17:07
昔の方がもっと下手だったかも知れんが素直な歌い方だった。
いつからこんな鼻にかけたような嫌な声になった…
>>829
と言うか賞賛してくれる都合のいい一部の声しか耳に入れてないんじゃないかと思う。
834Track No.774:2010/10/15(金) 12:01:18
「声が綺麗」っていうのは好みもあるけど
同系ならみとせとかriyaとか霜月のことを言うんだと思う
先天性の恵まれた声質っていうかね・・・

この人はそういう個性がないの分かってるから
多重で誤魔化した作風ができたんだと思う
ちょっと歌える女が真似して多重すればそれっぽく聞こえるよ
835Track No.774:2010/10/15(金) 14:50:45
志方の歌い方変だよね
まさに「鼻につく」って表現が相応しい
836Track No.774:2010/10/15(金) 16:08:28
アオイロ缶詰は死ぬかと思った
837Track No.774:2010/10/15(金) 16:43:57
>>836
本人はかわいい感じの歌い方をイメージしてるらしいよ
838Track No.774:2010/10/15(金) 17:18:13
去年コンサート行った時は割と普通の歌い方だったような気がした
明日のも友人の付き合いで行くけど、どんなんなってるかある意味楽しみ!
839Track No.774:2010/10/15(金) 18:39:49
>>838
レポ頼む!
840Track No.774:2010/10/15(金) 19:33:17
>>839
了解。志方のパフォーマンスもだけど、スタッフの態度とか客のマナーも観察してくる。
他にアンチ住人で行く人はいないのかな?自分みたいに付き合いで行くみたいな人とか
841Track No.774:2010/10/15(金) 23:50:30
去年は行ったけど今年は行かないなー
今年は少しくらい話すのかね
842Track No.774:2010/10/16(土) 01:18:26
前回も今回も行かない
多分二度と行かない
843Track No.774:2010/10/16(土) 12:24:15
去年は行ったけど二度と行かない
844Track No.774:2010/10/16(土) 12:27:49
前に行った時に声もおかしくて何曲かは口パクだったからなぁ
CDだけでいいやと思った
今はCDもお腹いっぱいだけど

上でフロンティアがいいレーベルとか言ってる奴いるけど、
プロデューサーが痛くて見てらんない
845Track No.774:2010/10/16(土) 12:31:43
それって吉川さんって人?
846Track No.774:2010/10/16(土) 14:34:30
ツイッターの書き込みもいたいよね
847Track No.774:2010/10/16(土) 19:16:38
今コンサート休憩中
スマンが時間もったいないと思ったから帰るわ…

本当歌下手だなぁ
848Track No.774:2010/10/16(土) 19:25:45
そんなに?
ツイッターによると前半と後半で趣向が違うらしいし
せっかくチケット取れたんだから演奏だけ聴くつもりでいたらどう
849Track No.774:2010/10/16(土) 19:47:28
たしかに演奏は楽器も色々あって良かったけど
漏れなくあの下手な歌が爆音wでついてくるからなぁ
もはや罰ゲーム

冒頭辺りの曲なんて音痴なうえに爆音で
軽く耳が死んだわ
…まだ緊張とかあったんだろうけどさw
850Track No.774:2010/10/16(土) 21:36:31
廃墟と楽園時代のファンで、
今回縁あってパンタレア行ってきたけど、本当 歌下手過ぎてビックリ。

ライブ慣れしてないとかいうレベルでなく…。

志方さんって年いくつ?
851Track No.774:2010/10/16(土) 22:02:17
32〜3じゃなかったかね

そんなに下手だったの?
ハルモニア行った時は別に普通だと思ったけど
852Track No.774:2010/10/16(土) 22:36:56
何歌ったの?
853Track No.774:2010/10/16(土) 22:51:36
前の方に座ってた女が志方が歌ってる間最初から最後までずーっと横に頭揺らしててマジでうざかった。
通路挟んだすぐ横では肉団子みてーな男が縦に頭ふってノリノリだし、マジで邪魔な二人だった。
最後15分もたたされるとは思わなかったw疲れたw
854Track No.774:2010/10/16(土) 23:29:16
>>853
調教済み信者の多いことww
855Track No.774:2010/10/16(土) 23:33:14
スタッフTシャツ着た人の中に黒髪でメガネの生徒会長みたいな人
いたけどあれがこのスレでよく出てくるりりこか小鳥って人?
顔はよく見なかったからわからんがブスではなかったと思う。
856Track No.774:2010/10/17(日) 00:37:00
>>855
ブスではないが、りりこに関しては話し方からそのキツイ性格が分かるらしい

自分素人だけど志方が歌下手なのはっきりと分かった
高音が不安定だったり、声が伸びきらなかったり
特に後半からが酷くなったというか、喉が疲れたみたいで聴いててハラハラした
とにかく出しやすい所をでかい声でごまかして迫力を出してる感じだった
歌はアレだけど、全身を使った表現はお上手でクネクネ×2しながら歌ってたよw
857Track No.774:2010/10/17(日) 01:07:38
あの容姿で性格キツイのか。Mには最高だなw
ちゃんと顔見ればよかったw

歌はたしかにいまいちな感じはした。
youtubeでlunapieta見てただけに残念だったな。
リハが今日だったことが影響してたんだろうか。
858Track No.774:2010/10/17(日) 01:31:57
叩こうと思えば叩けること沢山あったのに
アンチ諸君はコンサート行かなかったのかね?
六千円は値段なりだけど、転売屋に払った額としては
高すぎだと思うクオリティだったな。
859Track No.774:2010/10/17(日) 01:38:16
日本語でおk
860Track No.774:2010/10/17(日) 02:33:30
>>853
俺も通路挟んだ隣が、ステージ見ずに周囲の客ばかりじろじろ見てる上に、ぶつぶつ独りごちてるオヤジで気持ち悪かったぜ!
861Track No.774:2010/10/17(日) 02:57:36
あの女の首の筋力はマジで驚異的だよ。二時間振りっぱなしだからな。
ただ一番笑ったのもその女だった。
志方が客煽って手拍子かなんか忘れたが求めたときだったか
その女が首をさらに勢いよく振りだしたんだよ。さすがに吹きそうになったw
862Track No.774:2010/10/17(日) 08:19:07
歌はまあいつものことながら下手だったなwもともとそんなに上手くないから仕方ないけど。
緊張+もともと出ない高音を喉から絞り出すような歌い方だから安定しないんじゃないか?CDだけならともかく、人前に出るならレッスンとか受ければいいのに…

アルファージのアレンジは糞だった
863Track No.774:2010/10/17(日) 10:00:59
つーかアレンジの前に聞き取れない。なにあの爆音。
もっと音質にこだわってるかと思った。
864Track No.774:2010/10/17(日) 15:17:40
>>856
ハラハラわかるww
865Track No.774:2010/10/17(日) 15:19:49
去年なんて埋火とコワレロあったからね
今年はああいう厨二系はなし?
866Track No.774:2010/10/17(日) 15:22:34
両方あったよ。
アンコールは最後に壊れましょうとまさかのコワレロ。
867Track No.774:2010/10/17(日) 15:37:53
マジでか…
いったいどんなセンスなんだよw
868Track No.774:2010/10/17(日) 16:03:08
前半後半はそれぞれコンセプトどおりにやって固かったので
最後に壊れましょうってこと。
869Track No.774:2010/10/17(日) 16:36:55
コワレロはないわ・・・
870Track No.774:2010/10/17(日) 21:42:07
なんで謳う丘やらないんだろう。
普通アンコールそれだろと思わないか…?

初披露曲ならともかく、ハルモニアからの使いまわしをアンコールでなんて、いくら意表をついた選曲とはいえイマイチすっきりしないよなー
871Track No.774:2010/10/17(日) 22:41:59
2部は明らかに声も体も疲れてたね
歌もMCもプロとはあまり思えない有様で
インディーズの頃からライブ行ってるけど
成長があまりみられない(スタミナもたない・煽りも振りも中途半端・生歌微妙・アップテンポの歌い方が雑etc…)
という点で今回は全く評価できない


と本スレで言えないからこっちで言わせてくれ
872Track No.774:2010/10/17(日) 22:57:49
録音重視で、そもそも生に向かないのに、キモファンの粘着な要望に応えたんだろう。
ある意味同情する、とアンチスレで擁護してみる
873Track No.774:2010/10/17(日) 23:04:48
同じく今回はアレだったのでコッチきた
爪飛んだとか、親がーとか言ってないでもっと歌に集中して客に聞かせろよ
今後ライブ続けていきたいと思ってるなら早い段階で形にしてもらわないと
高い交通費出して行ったのが勿体無かったわ

あと俺ライブ揺れて楽しむタイプだから邪魔してたらゴメン
874Track No.774:2010/10/17(日) 23:09:26
曲にノッて体動かすのにあそこまで文句言う人を初めて見たわ…よほどライブ経験少ないんだろうか
あまり気にする必要は無いと思われ
875Track No.774:2010/10/17(日) 23:37:07
>>873
邪魔っていうか目についた。
やめろとは言わないよ。
>>874
回り見渡しても体動かしてたのはその二人だけで
その二人には周りの状況をもう少し見てもよかったんじゃないか?とは言いたいね。
逆にいえば体動かしてたのはたった二人しかいなかったので
行儀のいい人ばかりで素晴らしかったともいえるかな。
でもさすがに花競うとかうみねこでは体が揺れる人が若干増えたw
876Track No.774:2010/10/18(月) 00:18:35
>>873
ライブは体動かしてなんぼ。問題ない。
好きで見に行く人が大半なんだしおかしくないだろ。
ライブっていうよりはコンサートだから、周りにぶつかったり
足踏みならしたり、腕振り上げたり
関係ない話くっちゃべってんのは空気嫁だが
ぶつからない程度にノるのは文句言われることじゃないわな。
クラシックコンサートでもあるまいに。

と、普段モッシュで痣作ってる人間が言ってみる。
この人の熱狂的なファンってライブもコンサートも場数ふんでない人多い印象。
色々なアーティスト聴いてないからこそ
心酔できるんだろうけど。
877Track No.774:2010/10/18(月) 01:06:18
>>876
信者擁護したのが気に入らなかったのか?
878Track No.774:2010/10/18(月) 01:20:29
つうかコンセプトって何?
ステージングも別に普通だし、選曲も新旧まんべんなくやってて半分位ハルモニアコンサートと被ってんのに、どこにこだわりがあるのか分からない
879Track No.774:2010/10/18(月) 01:57:41
ライブなら盛り上がってナンボだがコンサートはなぁ…
映画館やコンサートホールみたいに見やすいように調整されているわけでもない
パイプ椅子で見てるのに目の前で揺れられたら気分良くは無いだろうなw
880Track No.774:2010/10/18(月) 03:43:24
>>877
なにが?
881Track No.774:2010/10/18(月) 07:02:58
>>879
真後ろの人はほんとかわいそうだと思った。
877みたいな人だと、やめてくれとお願いしても正論かまして来てやめないんだろうな。
>>880
やたら敵視してくるんで。
882Track No.774:2010/10/18(月) 09:21:14
>>881
そら被害妄想だろ
883Track No.774:2010/10/18(月) 10:19:39
今回はトークとか少しはあったの?
884Track No.774:2010/10/18(月) 12:27:23
>>872
さすがにその思考はりりこすぎる。とまんまと釣られてみる。
ライブなんて目立ちたがりの志方が嫌々な訳ないじゃないかw

今回客の間でノリ(認識)に差があったのも、コンサートなのかライブなのか
聞き重視なのか一緒に楽しむものなのか、事前告知も本番での志方の煽りも半端なのが原因だよなあ。
885Track No.774:2010/10/18(月) 15:34:39
一番中途半端だったのは歌唱力だけどな
886Track No.774:2010/10/18(月) 15:43:40
>志方あきこってドイツ語やらからよく分からん民族の言葉まで出来るって知り合いの志方ファンが言ってた

Zektbachスレにまで出張して「志方さん凄い」をやる信者が失笑もの
887Track No.774:2010/10/18(月) 17:20:33
ナビの英語や仏語の発音の酷さで本気で多言語習得する気がないのは分かった
ファッション感覚というか、まさに響きだけ(しかもカタカナ発音)
曲の合間に入れてくる言葉も、日本語に直すと意味不明なもの多そう
888Track No.774:2010/10/18(月) 20:04:38
だからへんちくりんな人造語に逃げた。
あれなら発音も意味も誰からも文句言われない。
そういう作戦なら、それはそれで恐れ入るが
889Track No.774:2010/10/18(月) 20:42:00
造語は造語でもイゥリプカの冒頭みたいな回文の試みは面白かったんだけどね
ヒュムノスをやたら複雑な暗号にしてくるのはどうだか
もっとストレートでシンプルに出来ないのかね
何でも盛り付ければ良いってものじゃないしな
890Track No.774:2010/10/18(月) 21:06:47
発音のこというなら日本語も聞きにくいし、多言語を使いこなせる人とか言われてるけど
結局どの言語もまともに使えてないような…
891Track No.774:2010/10/19(火) 19:01:52
言語が堪能と持ち上げられているのが不思議
造語のヒュムノスでさえ、志方だけは別格とか言われてるし
ニコニコ大百科の「リアルレーヴァテイル」の項の説明はワロタ
信者はどれだけ志方を特別扱いしたいのかと
892Track No.774:2010/10/19(火) 20:14:35
コンサートいって美人なシカタン見たらもっと好きになってしまった。
俺はこのままでは信者になってしまう。
信者になんてなりたくなーい。
アンチ諸君、シカタンを嫌いになる方法教えてくれ。
893Track No.774:2010/10/19(火) 20:24:42
Zektbachスレにまで出張して志方の語学はどーのこーの言うのはやめて欲しい。
いちいち志方は凄いってアピールしなきゃ気が済まないのか。情けない。
住人に「志方オタ痛い」「みとせや霜月もやってるよ」と突っ込まれてはいたけど。
894Track No.774:2010/10/19(火) 20:48:13
元々志方は別に嫌いじゃなかったが、やたら志方を持ち上げる信者の存在で何故か志方が嫌いになった
理由を問われても分からんし自分でもかなり不思議だ
895Track No.774:2010/10/19(火) 21:31:04
志方ブログ更新しないなー
コンサートの失敗が相当こたえてるんかね
896Track No.774:2010/10/20(水) 00:38:56
>>894
それじゃ嫌いになれない。もっといい方法カモーン。
>>895
失敗なんてなかったよ。
897Track No.774:2010/10/20(水) 01:36:39
無理して志方アンチでいたいほどアンチスレが好きなんだろうか。
MCカミカミ、音程外しまくり、歌詞も共演者の名前も忘れたり…、これで成功とは言えないっしょ
898Track No.774:2010/10/20(水) 02:30:03
シカタンの最新ツイートが>>895へのお返事に見えてしまったw
言い訳だらけのブログが楽しみ
899Track No.774:2010/10/20(水) 07:52:25
好みの問題だから文句はないけど、志方って美人か?
どことなくババくさくてなんか野暮ったい顔だなーと思って自分はガッカリしたんだが。
顔デカイし、太いし。
まあこれ系のアーティストに見た目は求めてないから別にいいんだけど。
900Track No.774:2010/10/20(水) 11:07:14
容姿なんてむしろどうでもいい
問題なのは態度と作風
901Track No.774:2010/10/20(水) 14:50:47
歌手としての態度はちょっとないなと思うレベル
コンサートであれだけ下手な歌を恥ずかしげもなく披露できる感覚ってある意味凄い
これ以上歌に関して向上心持てないなら、作曲家に専念した方が良いと思った
902Track No.774:2010/10/20(水) 15:33:52
もっと歌の下手な歌手は普通にいるからなあ…
とりあえずボイトレはしっかりしてくれとは思うが
903Track No.774:2010/10/20(水) 18:17:29
>>897
なんだ来てたのか。
>>899
顔も体も普通。
みとせクラスは小顔。志方は普通サイズ。
太いってのは霜月。志方は普通か少しぽっちゃり。
でも普通のねーちゃんだったな。
後半の衣装はもっと金かけたほうがよかったんじゃね。
904Track No.774:2010/10/20(水) 18:24:03
>>903
おっとしもつきんの悪口はそこまでだ

なんなんだろうあの発声とか…
ライブ慣れとかの問題じゃないよなこの人
905Track No.774:2010/10/20(水) 18:44:39
>>904
誰も悪口なんて言ってないし。
声色変えるからじゃないの?
あれだけころころ変えてたらそりゃ安定しない罠。
だからって似たような声だけの曲でもつまらん。
906Track No.774:2010/10/20(水) 20:02:20
元々一本の声で聞かせる力量ないからね
表現微妙だから声色ごと変えるし多重にして誤魔化してる
その声色も最近は明らかに高音が出なくなってきてるが

ナビガトリアは主旋律3本重ねてたんだっけ
その割にはやっぱり弱いよな
907Track No.774:2010/10/20(水) 23:04:25
霜月はふとましくても声の個性と表現力が半端ないからなぁ・・・
日本語が日本語に聞こえる魅力のある歌手だと思うよ、生歌も上手いし。
最初はダメだったけどこの間のライブ行ったら成長してて吃驚した

志方は・・・歌手でやってくならもうちょっと頑張れ
まぁ作曲家に専念したほうがいいと思うけど
908Track No.774:2010/10/21(木) 00:08:59
最近作曲の方も微妙になってきたけどね…
でもパンフCDの1曲目は久しぶりにツボな曲だった
作編曲は他の人に任せたみたいだけど、志方の声が上手く使われてたと思う
909Track No.774:2010/10/22(金) 23:46:33
もうアカン。もう無理。
俺信者になる。いつもの大人はこのスレ卒業する。
嫌いになる方法もシカタンよりすごいアーティストも言えないっていうか
いないならもう無理。キモイ信者になってやる。
そのうちアルトネやるつもりで澪は昔聴いてからしばらく封印してたんだが
ライブでメタファリカきいて聞きたくなって久々にきいたら
インプランタがやばすぎる。こんなにいい曲だったっけ?
やっぱりシカタン神すぎる。
910Track No.774:2010/10/22(金) 23:51:41
まじでリリコさんめんどくさいわ。早く本スレ帰って欲しい
911Track No.774:2010/10/22(金) 23:56:26
俺がこのスレから消えたら
シカタンもりりこも消えちゃうんだよね。
みんな寂しい?いたほうがいい?
912Track No.774:2010/10/23(土) 00:09:29
でも俺が真のアンチになるには信者になるのは必要な道だと思うんだ。
好きで好きでしょうがなくて死にたくなるくらい好きな時期を通らないと
いけない。これは辛い試練だけどしょうがない。
913Track No.774:2010/10/23(土) 01:54:48
>>908
つまり自分の作編曲は自分を活かせてないってことだね
914Track No.774:2010/10/23(土) 02:18:31
しかし、パンフCDで作編曲してる「かつよし」って何者なんだろうか…
この人の曲もっと聴いてみたいわ
915Track No.774:2010/10/24(日) 22:42:39
いいアンチになって帰ってこいよーとかないの?
今シカタン何才?学生時代にデビューしてるから29?
シカタンには35までには結婚してほしいんだよね。
そのためにはシカタンの理想の男はオタ世界にはいなそうだから
今のオタ世界から脱出する必要がある。
でもそれについては問題ない。
あと2年もすれば一般人気が出てるからテレビとかに引っ張りだこ。
それで業界人とでも結婚して、愛の歌でも歌ってもらうと。
916Track No.774:2010/10/25(月) 02:47:31
2年後に915の発言をどんな気持ちで見ることになるだろうな
俺なら恥ずかしくて穴掘るわ
917Track No.774:2010/10/25(月) 09:32:37
>>915
志方の愛の歌とか聞きたくねぇー
918Track No.774:2010/10/25(月) 16:15:34
>>916
ツッコミたい気持ちはすげー分かるがスルー推奨
919Track No.774:2010/10/25(月) 21:28:29
カリオペちゃんと間に合うのかねー
新しいプロジェクトに着手とtwitterあったけど大丈夫なんだろうか
また「商業優先ですので」って延期になりそうw
920Track No.774:2010/10/25(月) 23:36:53
>>916
今回のコンサートではすでに五分の一が一般人だったよ。

2chで俺って言ってるやつが全員男とは思わないけど
男のアンチなんているの?
女ならまだわかるんだけど男がアンチってどういうこと?
921Track No.774:2010/10/26(火) 08:59:43
922Track No.774:2010/10/26(火) 13:11:10
>>920

> 今回のコンサートではすでに五分の一が一般人だったよ。

ソースは?
923Track No.774:2010/10/26(火) 13:35:04
924Track No.774:2010/10/26(火) 23:00:17
ソースはアンケートの回収率と花の数。
アンケート書かないで帰る人多かったし、花の数はちゃんと見てないけど
そんな多くなかった気がする。
アンケートの回収率も花も40%くらいじゃないの?
それを考えれば、一般人は最低でも五分の一はいたね。
来年は五分の二、二年後は五分の三が一般人になってるよ。
それは志方ファンの全体的な比率に比例しているから
現在CD売上に貢献しているオタファンが2万、一般ファンが4千だから

二年後にはオタファンが3万、一般ファンが1万8千。
CDは買っていないが志方ファンなオタは30万、一般ファンは180万。

男がアンチになる過程がしりたい。
925Track No.774:2010/10/26(火) 23:32:11
248 名無しの歌姫 sage 2010/10/26(火) 22:58:37 ID:58UrsyfrP
ソースはアンケートの回収率と花の数。
アンケート書かないで帰る人多かったし、花の数はちゃんと見てないけど
そんな多くなかった気がする。
アンケートの回収率も花も40%くらいじゃないの?
それを考えれば、一般人は最低でも五分の一はいたね。
来年は五分の二、二年後は五分の三が一般人になってるよ。
それは志方ファンの全体的な比率に比例しているから
現在CD売上に貢献しているオタファンが2万、一般ファンが4千だから

二年後にはオタファンが3万、一般ファンが1万8千。
CDは買っていないが志方ファンなオタは30万、一般ファンは180万。

男がアンチになる過程がしりたい。


249 248 sage 2010/10/26(火) 23:02:04 ID:58UrsyfrP
ただの独り言だ。忘れてくれ。

253 248 sage 2010/10/26(火) 23:12:10 ID:58UrsyfrP
>>250
1分以内に恨みの言葉とか
お前は俺の怨霊か
>>252
一人ごとだよ。
なんとなく書いてみただけなのに
マウスが滑って書き込むことってたまにあるだろ。
926Track No.774:2010/10/26(火) 23:45:04
ご丁寧にどうも
でもそれがなんだってんだよ
こっちの人は向こうも見てるだろ
927Track No.774:2010/10/27(水) 04:06:43
本スレとアンチ両方に沸いてるのかこのイタタな人
928Track No.774:2010/10/27(水) 09:45:51
もういい加減スルーしろよ…

しかし本スレ長いこと見てないな…
アンチってほどじゃないマイナスなレスすると怒られるからこっちの方が居心地いい
929Track No.774:2010/10/27(水) 10:11:07
昔の本スレは今以上に排他的だったな
930Track No.774:2010/10/27(水) 14:54:41
確かに昔よりかマシになった
ただ些細な否定でもキレる所は全く変わってなくて、すぐ本スレから出てけって言うよね
931Track No.774:2010/10/27(水) 17:53:40
否定意見に対してやたらキレる住人が多かったよなぁ
こっちがアンチスレなら向こうはマンセースレにしろよと今でも思うよw
932Track No.774:2010/10/27(水) 21:39:09
マンセースレは的確すぎる
向こうの住人は本スレだからまともだと思ってそうだが、実際は…w
933Track No.774:2010/10/27(水) 22:16:50
ちょっとーそういうこと言うのやめてほしいなー
住人が気にしてマンセースレじゃなくなっちゃうじゃないかー
俺は最近信者になったばかりなんだから
マンセースレであってほしいのにー
934Track No.774:2010/10/27(水) 23:05:17
935Track No.774:2010/10/27(水) 23:14:42
釣りとか自演とかしないけど
936Track No.774:2010/10/27(水) 23:57:31
もうこのスレも終わるね
スレ立ては>>970で大丈夫かな?
937Track No.774:2010/10/28(木) 14:19:32
謳う丘買おうか迷ってるけど価格に見合う出来?
オクとかで安く出回りそうならもう少し待とうと思うんだが
938Track No.774:2010/10/28(木) 15:21:41
志方だけじゃないけどブログの誤字みて思うんだが
ブログやる人って書き上げてから見直さないの?
939Track No.774:2010/10/28(木) 15:55:32
>>936
いいんじゃないかな
でも980でもいいくらいかもね…

>>937
最近の志方の曲が好きなら買い
ごちゃごちゃがちゃがちゃが嫌いならオススメはしない
自分はアルトネリコ好きだから買ったけどいらなかったと思ってる
初回版は冊子が開きにくいから買うなら通常版がいいと思う
940Track No.774:2010/10/28(木) 23:13:01
>>939
ヒュムコン3が苦手だったならやめた方が良さげ?
澪みたいなの期待したら買って後悔するかなぁ
941Track No.774:2010/10/30(土) 00:14:17
ニコ動で最新のオルゴールCD聴いてみた
はっきり言ってアレらはオルゴール曲じゃないと思うんだ
素朴な感じがオルゴールの魅力だろうに…
942Track No.774:2010/10/30(土) 01:45:30
謳う丘ラプランカから思ってたんだが、この人は引き算を覚えた方がいいと思う
なんでもたくさん重ねりゃいいってもんじゃないんだよ
943Track No.774:2010/10/30(土) 17:55:08
同意するけど土屋作曲のは土屋のせいな気もw
944Track No.774:2010/10/30(土) 21:57:36
土屋に悪い影響を受けたってわけか
945Track No.774:2010/10/31(日) 00:30:54
>>941
オルゴール調アレンジだからオルゴールとは似て非なるものなんじゃない?
946Track No.774:2010/10/31(日) 01:07:53
既存曲のオルゴールCDとか需要なさそうだよなぁ
同人方面も頑張ってますアピールのためのやっつけ仕事のようにさえも思える
そもそも同人作品で商業曲のアレンジって微妙
947Track No.774:2010/10/31(日) 05:01:23
志方、ついこの前までは日本のエンヤとか言われてたのにね
今はただのアニソン歌手に自ら成り下がったな
948Track No.774:2010/10/31(日) 08:14:57
元から同人歌手。オタ向けには変わらない
日本のエンヤって呼び名のが分不相応…というかいつ呼ばれてたんだw
949Track No.774:2010/10/31(日) 11:40:41
日本のエンヤwww
結構最近まで儲だったけど聞いたことないwwww
950Track No.774:2010/10/31(日) 11:46:56
てかエンヤの名前は出さなくていい。ヒーリング系というだけで十分。
エンヤはもう越えてるからね。
951Track No.774:2010/10/31(日) 13:34:18
>>947
RAKA出したときに公式が勝手に言って推してただけだよなぁ、それ
今はヒーリングですらないしww
952Track No.774:2010/10/31(日) 19:15:11
志方の曲じゃ耳に負担かかりすぎでヒーリングにならんだろw
953Track No.774:2010/10/31(日) 23:05:32
やっぱりエンヤは入れよう。そのほうが分かりやすい。
次世代のエンヤ、ヒーリングファンタジスタシカタン
これでいい。
954Track No.774:2010/10/31(日) 23:31:24
ファンタジスタて…ツッコミ待ちなのか?w
955Track No.774:2010/10/31(日) 23:36:33
釣りも自演もしません
956Track No.774:2010/11/01(月) 00:25:11
>>953-955
いい加減よそでやってくれ。全く面白くない
957Track No.774:2010/11/01(月) 00:40:47
シカタンは民族楽器鳴らしながら
エンヤーコラドッコイショって言ってるほうが似合ってるな。
どうだ?今度は面白いか?
958Track No.774:2010/11/01(月) 21:51:08
なにこの気持ち悪い流れ
959Track No.774:2010/11/01(月) 22:09:32
だからスルーしろと何度言えば
960Track No.774:2010/11/02(火) 09:13:36
ヒュムノスの人的な人気が欲しいんじゃね?この基地外な人
961Track No.774:2010/11/02(火) 18:08:30
一日に一回何か言いたい。
でも独り言じゃむなしいから誰かのレスに乗っかりたい。
それ以上は特になし。

ロムるようになったのはヒュムノスの人ってのがいなくなってからだ。
その前にもシカタンスレ見たことあったけど、そのときはなんか
頭良さそうな人が難しい話してるなーと思ったことがある。
たぶんあれがヒュムノスの人だろう。
どっちのスレも過疎っててつまらないから過去ログでも見ようかな。
962Track No.774:2010/11/02(火) 23:08:18
自己中だな
963Track No.774:2010/11/02(火) 23:22:55
ほんとにスルースキル無いなw
ちょっとしたことでも噛みつく信者と変わらん
964Track No.774:2010/11/02(火) 23:42:09
違うお
自己中に優しくしてくれるいいやつらなんだおー
965Track No.774:2010/11/02(火) 23:56:17
なにこれキモ
誤爆ってことにしておいてくれ
966Track No.774:2010/11/03(水) 00:02:03
>>963
ホントにスルースキルのないのは実はお前みたいなやつだったりするw
967Track No.774:2010/11/03(水) 00:11:55
本スレで話題になってる新曲聴いてきたけど完全にアニソンだなー
けど志方の作るアニソン全然カッコ良くないし、歌い方もなんていうか…ダサいw
968Track No.774:2010/11/03(水) 01:19:36
>>967
新曲なんて出てたんだ
969Track No.774:2010/11/03(水) 01:30:46
>>968
あんましメジャーじゃないドラマCDの主題歌だとか
970Track No.774:2010/11/03(水) 01:33:07
手抜きだからVAGRANCYにはのせてないのか?
971Track No.774:2010/11/03(水) 02:31:48
音源も上がってきてるのに公式で一切触れられてないなんて
後ろ暗い大人の事情があるようにしか思えないよなw
972Track No.774:2010/11/03(水) 02:46:03
>>971
何だよ大人の事情ってw
973Track No.774:2010/11/03(水) 03:35:25
2chで話題になった時には、件のドラマCDの受付終了だったみたいじゃん。
それで信者の心くすぐってプレミア価値を高めようとしてるとか?

オマケ・限定商法ってのがあった志方だからこそ、不自然な点があったら
背景にせこい思惑があるんじゃないかと疑ってしまう
974Track No.774:2010/11/03(水) 04:07:14
>>973
プレミア価格付いた所で志方には一銭も入らないのだが……
975Track No.774:2010/11/03(水) 04:22:19
価格じゃなくて価値でしょ
976Track No.774:2010/11/03(水) 04:29:20
手に入らない物となると無性に欲しくなるのが人間の心理
次にその曲が収録された発行物が出た時、それがどんな価格でもどんな内容でも、
信者は迷いなく手に入れることに必死になるだろうな
コンサートチケの乞食っぷりからしてもね
977Track No.774:2010/11/03(水) 09:31:46
>>945
>>941はそんな事分かってて書いてるんじゃないかなあ。
最近の志方はオルゴールもなんかジャラジャラ鳴ってるだけでメロディの美しさとか欠片も無い。
それより本スレ289の一行目がいかにも信者って感じでワロタ。
978Track No.774:2010/11/03(水) 14:17:40
>>977
自分もうみねこ原作の絵は下手で雰囲気ぶち壊しだなとは思った
信者に限らず同じこと思った人沢山いると思うよ
979Track No.774:2010/11/03(水) 15:22:05
メサイアは絵の前に声優を出さないほうがいいんじゃないの
別に彼等がブサイクとは言わないがかけ離れすぎ
声優ってのはこうやって表に出てくるのが普通なのかね
980Track No.774:2010/11/03(水) 20:48:44
志方の新曲耳に残らない
981Track No.774:2010/11/03(水) 21:11:36
志方ってぶっちゃけうみねこに関わってから落ち目だよね
982Track No.774:2010/11/03(水) 22:15:39
その結論はカリオペ聴いてからでよくね?
祈りの彼方と朱隠しみたいにいい曲も出してるんだから。
983Track No.774:2010/11/03(水) 22:33:39
個人的には祈りの彼方も朱隠しも特にいい曲だとは思えない
でもkalliopeはテーマ的に志方らしい良曲が来るんじゃないかと思ってる
984Track No.774:2010/11/03(水) 22:45:21
最近の志方の曲は「らしさ」がないんだよな
聞いてて前みたいにわくわくしないっていうか
なんだろ
985Track No.774:2010/11/03(水) 22:45:21
志方らしい良曲っていうとどのあたり?
986Track No.774:2010/11/03(水) 22:55:59
>>985
俺はRAKAとか澪、廃墟と楽園あたりの曲が好きだったし志方らしいと思ってる
987Track No.774:2010/11/03(水) 23:07:58
強欲なやつだな。もうちょっと絞れよ。
988Track No.774:2010/11/03(水) 23:16:24
ちなみに俺は緑の森で眠ル鳥でも廃墟と楽園でもないな。
やっぱりメタファリカだろう。
ガキどもは何かといい曲があれば神曲神曲と叫んでいるが
メタファリカこそ真の神曲なり。
989Track No.774:2010/11/03(水) 23:18:05
>>981
志方の落ち目を外的要因のせいにしたい気持ちは分かるが
990Track No.774:2010/11/03(水) 23:24:35
>>986
分かるわ。自分もその3つのアルバムの曲がかなりお気に入り。
異国語の穏やか曲がバランス良く組み込まれてるのが良いと思う
最近は全部ズンドコで疲れるんだよな〜
991Track No.774:2010/11/03(水) 23:25:28
>>989
お前真のアンチだな。
992Track No.774:2010/11/03(水) 23:58:50
>>988
メタファリカいいよね
993Track No.774:2010/11/04(木) 00:06:23
アルバムはやっぱり廃楽、澪が良かったな
RAKAは半分は好きなんだけど半分は聴いててしんどい感じ
994Track No.774:2010/11/04(木) 00:10:19
アンチスレでも昔の志方は愛されてるね
なんか切ないぜ…
995Track No.774:2010/11/04(木) 00:11:42
元信者の集まりなんだから当然だろう。
しょっぱなからアンチなんてやついるのか?w
996Track No.774:2010/11/04(木) 00:12:37
てか次スレは立てないの?
997Track No.774:2010/11/04(木) 01:30:17
志方あきこアンチ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1288801516/

初めて立てたから、変なとこあるかもしれん
>>3のテンプレ使って、スルー推奨について強調しておいた
998Track No.774:2010/11/04(木) 01:38:14
>>997
乙!
999Track No.774:2010/11/04(木) 10:25:50
>>997
乙です

昨日たてようとして失敗したの書き込むの忘れてた
1000Track No.774:2010/11/04(木) 17:38:13
1000ならシカタンが方向性取り戻す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。