志方あきこアンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
HATSレーベルよりメジャーデビューした同人歌姫志方あきこタン
イタい言動にオマケ商法・限定販売、出す出す詐欺等々ちょっぴりアイタタなあきこタンとそのお取り巻きのアンチスレです

■ 公式サイト
ttp://www.vagrancy.jp/ (本人運営サイト)
ttp://shikata-akiko.com/ (メジャー公式)

作品や本人について深く語りたい場合は本スレや各種関連板・スレへ。
住み分けって大事。

次スレは >>970 あたりか、流れが速そうだったら >>950 あたりで立てて下さい。

■ 関連スレ
志方あきこ (VAGRANCY) 20曲目(本スレ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1249359072/
2Track No.774:2009/09/18(金) 15:31:20
イベントも独り善がりになってきたしな
3Track No.774:2009/09/18(金) 17:11:13
「志方こんなグッズ考えちゃいました。皆さん買って下さいね。感謝の気持ちを込めて、ミニCDつけますので^^」
4Track No.774:2009/09/18(金) 19:20:15
廃墟の特別サイトの更新はどうなりましたかー?
5Track No.774:2009/09/18(金) 20:22:58
また本スレにりりこが湧いたようでふ
志方を否定するやつはスレにいることも許しません!と
非常に筋が通っておりまふ
6Track No.774:2009/09/18(金) 22:58:25
本人よりお取り巻きがキモチワルイ…
マンセーだけならまだましだけど、何あの排他性…
ところで「おとりまき」で変換したらまず「劣りまき」と出ました。
言いえて妙です。
7Track No.774:2009/09/18(金) 23:48:40
里々子とか、リリコとか。
8Track No.774:2009/09/19(土) 04:25:34
限定売りに牛歩戦術。
つくづく自分の言動でファンが必死に踊るのを見るのが好きなんだな…。
9Track No.774:2009/09/19(土) 08:59:58
あんな商法で不満が出ないわけ無いだろjk…
10Track No.774:2009/09/19(土) 09:54:40
ファンなら必ず満足してくれるって勘違いしちゃってるからね。アイタタ

自分、昔はキモイほど熱狂的信者だったけどいつの間にかアンチになってた。
まぁ音楽は好きだから今も聴いてるけど、時々志方さんの人間性を疑ってしまう。
11Track No.774:2009/09/20(日) 01:15:45
プロ作家に対してファンが要望や不満を持つ事を厚かましいとか我侭とか言う信者がマンセーしてるからねえ…
そう言うのに胡坐かいて天狗になってるんだろうな
12Track No.774:2009/09/20(日) 22:25:54
里々子は、自分以外の志方ファンをキモいヲタク(男女共)だって
馬鹿にしちゃったからこんだけ嫌われてるんだろうな。
余計なこと言わなきゃ良かったのに。
アホだww
13Track No.774:2009/09/20(日) 23:01:23
何を言ったら(したら)どこにどれだけどう言う影響が出るか
そう言うのを予測できないのがVAGRANCYクォリティ
14Track No.774:2009/09/21(月) 17:16:58
今回と言い前回といい、新譜なしで購入特典とか、むしろ
「志方さんのCDはいつも発売日に購入してます」って言う熱心なリスナーに
不親切な形だと思うんだけど、そこら辺あの人はどう考えてるんだろうか
「その分、グッズを用意させていただきました^^」とか思ってるんだったらはっきり言ってイタイ
「売れないグッズも特典効果でウマー」だとしても普通に金に汚いよな
15Track No.774:2009/09/21(月) 19:50:06
売る為のグッズ作ったりは商売だから仕方ないと思うが
りりこの発言は商売だとしたら逆にマズイと思うし
何がしたいんだか・・
16Track No.774:2009/09/21(月) 20:21:36
りりこのその発言って副管になるまえじゃないっけ
どっちかいうと、そんなアホを副管に据えた志方が何考えてんだだ
1714:2009/09/21(月) 22:18:17
>>15
商売だから仕方なくても、あからさまだとオマケ商法だと言われるのも仕方ないと思うんだ
人気商売で、しかも「会社の方針で…」とも言えない同人でさ
だから結局>>14の上から3行についてどうなのさと思ってね
18Track No.774:2009/09/22(火) 05:39:48


誰?
19Track No.774:2009/09/22(火) 10:09:34
そういえば初めてイベント行った時、りりこに「イベントは初めてなんです」って話しかけたら、
「恥ずかしくて人に言えないですよね」って言われた。
その時は意味が分からなかったけど、今思えば「(こんな所に来てるなんて)恥ずかしくて〜」だったんだろうな。
やっぱりこういったイベントを冷めた目で見てるのだろうか。
20Track No.774:2009/09/22(火) 11:58:46
最低だなりりこ
そんなやつをサイトの幹部に据える志方もアレだが
21Track No.774:2009/09/22(火) 19:53:46
ここの近くにサークル配置されたことある
島中なのに最初から最後まで売り子が突っ立ってて違和感あった
22Track No.774:2009/09/22(火) 23:19:11
>>19
覚めた目って言うか普通にKYじゃないかそれ…
23Track No.774:2009/09/23(水) 23:28:15
スタッフが3人もいてなんで作業が滞るんだよww
24Track No.774:2009/09/26(土) 00:12:02
735 :名無しの歌姫:2009/09/16(水) 14:58:35 ID:rsTUmDZiO
知名度もあがったから目立たないことはしたくないんじゃない?
既存曲のオルゴールアレンジでさえ人にさせてCD出すくらいだし(しかも自分名義で)、
もうオルゴールMIDIはかったるくてやってらんないんだろう。

VAGRANCY企画で限定MIDIが聴きたくて必死に隠しページ探したりしてたのが懐かしいなぁ。
当時の純粋にファンを楽しませようとする志方さんはもういなくなったんだな。
25Track No.774:2009/09/26(土) 05:09:16
中途半端に同人活動なんか続けてるから、常にぐだぐだした印象が付き纏うんだろうな
Istoriaが完成したらさっさと商業メインにしてしまえばいい
そして中途半端なファンサービスはもう止めてほしい
振り回されるのはもう勘弁…
26Track No.774:2009/09/26(土) 05:37:10
はいはい泣かないでね
囚われた幻想を壊してね
27Track No.774:2009/09/26(土) 11:52:51
「アテクシのファンならこれぐらい頑張れるでしょ?」って言う
限定商法と抱き合わせ商法に嫌気が差す。
性格悪いよね、この人。
28Track No.774:2009/09/26(土) 19:41:05
そう言われると、志方さんと副管理人さん達が、
手の上で踊ってるファン達を眺めながら高笑いしてる
魔女と姉妹たちのように見えてきてしまった。
29Track No.774:2009/09/26(土) 20:09:02
>>26>>28
信者キモイ
30Track No.774:2009/09/26(土) 20:19:33
>>29
すまんかった(´・ω・`)
だが、俺はうみねこ儲でも志方儲でもない。

28は彼女らがそれほど残酷な人達に見えるってことを言いたかったんだよ…
31Track No.774:2009/09/26(土) 22:40:04
アニメのキャラはそう言うところも「魅力的」と言えるけど、ねえ…
32Track No.774:2009/09/26(土) 23:18:54
>>25
>振り回されるのはもう勘弁…
擁護じゃないけど嫌なら買わなきゃいいんじゃないのか?
自分で振り回されないようにすればいいのに責任転嫁してるだけに見える
大人しく曲だけ聞いてなよ

私はりりこが副管理人になった時点で諦めた
33Track No.774:2009/09/26(土) 23:28:31
>>32
どうみても擁護に見えます、りりこさん。
34Track No.774:2009/09/27(日) 00:34:23
>>29
愛がなければ視えない
35Track No.774:2009/09/27(日) 00:34:47
>>32
>大人しく曲だけ聞いてなよ 。
その曲を限定配布にしたり抱合せ販売されたりするんですよ、りりこさん。
36Track No.774:2009/09/27(日) 08:56:36
売ってるCDの曲だけ聞いてりゃいいのに・・・
全部の音源を聞かないと死ぬ訳じゃないんだから
子供のワガママにしか見えんわ
37Track No.774:2009/09/27(日) 09:14:17
>>36
朝っぱらからりりこさん乙です。
一応、ここアンチスレなので空気読んでくださいね!
38Track No.774:2009/09/27(日) 09:53:27
ナカグロの人キタ━(゚∀゚)━!!
39Track No.774:2009/09/27(日) 10:15:31
むしろ志方本人がナカグロな件について
ソースは日記
40Track No.774:2009/09/27(日) 11:31:25
ってことは、>>36=しかt…
性格悪いって言われたのがよっぽど悔しかったのかねww
41Track No.774:2009/09/28(月) 01:58:35
>Istoria〜Kalliope〜の発売と同時にばばーんと(ジュークボックスの)β版の公開が
>できるといいなあ、そうできたら、幸せだなあ・・・。
>予定通り上手くいかなくて、ちょっとしょんぼりです。
>希望的観測しかいえない状況で、本当に申し訳ないです。。。。

俺は志方のこういう所が嫌いだ。
こんなルーズなスタイルでよく商業の仕事ができてるよな。
42Track No.774:2009/09/28(月) 10:16:23
てかそうならないために、プロのスタッフさんについてもらえるメジャーの道を選んだとか言ってなかった?
43Track No.774:2009/09/28(月) 22:49:27
今や志方のマネージャーをも務めるリリコたんは、
プロのスタッフよりも有能な人材なんですね!(笑)
44Track No.774:2009/09/29(火) 09:09:30
この人の曲は好きなのに志方スレの書き込みが気持ち悪すぎて引いた
アンチスレじゃないのに、どんだけ上から目線なんだよ
45Track No.774:2009/09/29(火) 12:19:24
>>44
(注)ここはチラシの裏ではありません
それから、日本語でおk
46Track No.774:2009/09/29(火) 16:57:18
オマケ商法・限定販売、出す出す詐欺。どれも企業がやるならフーンで済む。
それでも印象は良くないけど。
この人の場合、それを個人でやっちゃうから勘違い臭がするんだよな。
手際は素人なのにやってる事だけいっちょ前って言うアンバランスさ。
47Track No.774:2009/09/29(火) 23:20:55
出す出す詐欺と言えば、カリオペの当初の発売予定はいつだったんだっけ。
48Track No.774:2009/10/01(木) 23:23:05
本スレがアンチ的に盛り上がっててこっち過疎っとるw
49Track No.774:2009/10/02(金) 18:40:43
先日も意味不明なことを喚き散らしてた信者(っぽい人)がいたけど
時々本スレには変なのが湧くよな
何つーか、アンチスレだけどこっちの方が平和に感じる

まぁ過疎ってるけどな!
50Track No.774:2009/10/03(土) 09:17:34
そんなに頻繁に活動する人じゃないからね。
ヲチスレが落ちたのもその結果だろうし、ま、冬になればまた活発になると思うよw
51Track No.774:2009/10/04(日) 00:14:25
冬って何か発売予定あったっけ?
52Track No.774:2009/10/04(日) 00:45:18
[email protected]  メールアドレス
53Track No.774:2009/10/04(日) 22:13:07
さすがにこれは誰かが人柱にならないと…
54Track No.774:2009/10/05(月) 20:40:29
本スレ見てて思ったけど、志方最近、日記にわざとらしいほど「古参ありがとう」アピールするよな
前スレで「古参離れが起こってる」みたいなレスも出てたし、実際ずいぶんな扱いになってるのかもね
55Track No.774:2009/10/05(月) 21:43:56
正直もうずいぶん前から志方自体はどうでも…と思ってる
今更すぎるよなぁ
56Track No.774:2009/10/05(月) 22:31:28
ファンのブログでHarmoniaが微妙だったからもう買わないかも…って書いてるの見かけたりするな。
たぶん古参はオタク系分からない人が多いから、最近のアニメ調な曲風が肌に合わなくて離れてくんだろうな。
57Track No.774:2009/10/06(火) 13:45:31
やっぱりそういう風に言う人も多いだろうね
自分はサイトではそういうこと書かないようにしてるが次は人に借りれば十分と思ってる

本スレが怖かったからこっちに逃げてきたがこっちはまったりしてていいな
58Track No.774:2009/10/06(火) 15:29:55
志方は「流行のPOPSはよく分かりません。クラシックが好きです」って言うありがちなオタクには人気だとオモ。
でもHarmoniaは誰をターゲットにしてるかちょっと分からない所が微妙。
あれだけ作風変えれば古参からは不満が出るだろうし、新規を狙ってるにしても
オタク層=ガチアニソンならもっと巧く聞かせる人がたくさんいる
非オタク層=なにこれオタ臭い…
って感じですごいハンパ感を感じるんだよなー。
59Track No.774:2009/10/06(火) 16:08:40
Harmoniaは統一感が全くないよな。
自分は地球交響曲がコンセプトと聞いて壮大な曲系アルバムのイメージを持ってたから、
ゲームのタイアップ曲やらポップスっぽいのやらごちゃごちゃしてるのには驚き、ガッカリした。
このコンセプトでやるならオタク層のファンも喜ばせようという試みは止めた方が良いアルバムになってたと思う。
それと、曲は良いのに何故この歌い方にした?ってのがあったな。久遠の海とか。
60sage:2009/10/06(火) 16:15:13
>>57
ようこそ。
アンチスレだがあんまり熱くならず平和にアンチしていこうぜ。
61Track No.774:2009/10/06(火) 16:16:20
名前をsageてどうするんだ。スマソ
62Track No.774:2009/10/06(火) 18:40:21
ハルモニアはターゲット層もよくわからないし統一感もなかったよね。。
せっかくのコンセプトアルバムなのにバラバラだし、こじつけっぽくて残念だった。
歌い方でもったいないことになってたのも多いし。
色々新しいことをしたいなら、ガイアシンフォニーなんてたいそうな名前
付けなければそこまで不満も出なかったんじゃないかなぁ。
63Track No.774:2009/10/07(水) 14:21:58
本スレの流れでメルマガのバックナンバー調べようとサイトに行ったんだけど、
またもう随分発行されてないんだな。BBSもスパムしかない。
3人もサイト管理のためのスタッフがいてこれは、さすがに酷いんじゃないか。
64Track No.774:2009/10/07(水) 14:45:57
>>63
つ税金対策
65Track No.774:2009/10/07(水) 16:17:01
例の3人は公式サイトも管理してるんだよな?文章とか情報出すタイミングが同じだし。
公式管理してるなら本業としてやっていると思ってたが、もしかして副業なのだろうか。
そうでなければ今の管理状態は本当に酷いな。無能すぎる…
著作権侵害のサイトを報告しても返事だけで何も対処しないし、未通のページは一向に変化ないし。
66Track No.774:2009/10/07(水) 17:28:23
趣味の同人サイトと同じノリなんじゃねえの?
67Track No.774:2009/10/07(水) 23:04:03
まともに管理もできない人たちに任せとく志方も志方だよな
いつまでおままごと気分でやってるんだか…
さっさと有能なスタッフ雇うべきじゃね?
68Track No.774:2009/10/08(木) 00:00:27
メルマガ掲示板のあのスパムづくしぐらいはどうにかすればいいのにね。
閲覧者の年齢層的にもあの内容は微妙。
69Track No.774:2009/10/08(木) 00:36:29
重箱つつく様だけど、花帰葬のダウンロードはいつまで準備中なんだ?とか、
とっくの昔に消えたお絵かき掲示板をいつまで放置しとくんだ?とかツッコミたい所がいっぱい。
素材ページなどでEMBEDで音鳴らすのも止めてほしい。毎回フリーズしていらいらする。
こういう苦情来てないのかね?来てても知らんぷりな可能性も考えられそうだけど。
70Track No.774:2009/10/09(金) 02:58:53
途中で放置になるのが目に見えてるのに、なんでアルバム毎に特設サイトとかやっちゃうんだろう
普通にディスコグラフィのページでいいじゃん
71Track No.774:2009/10/09(金) 16:04:17
ハルモニアはコンセプト詐欺だよな!
あのコンセプトにあの幻想的なジャケットで、何故あんな曲を収録したのだろうか
全く志方らしくないな
72Track No.774:2009/10/09(金) 19:01:55
ジャケットも痛々しいと思うがなあ…
73Track No.774:2009/10/09(金) 21:20:15
ジャケットの画像加工がしょぼいのが気になる
雑というか、未完成なのにそのまま出しちゃった風に見える
74Track No.774:2009/10/10(土) 00:33:50
あれ作成途中に見えたの私だけじゃなかったんだw
仕上げ前みたいだよね
75Track No.774:2009/10/10(土) 15:00:09
見る人が見ると中途半端な出来だと分かるのか。
ちなみにどの辺が?と聞きたい所だが、聞いても分からないだろうかw
76Track No.774:2009/10/10(土) 18:56:11
「分かる」と「見える」は全然違う。
感覚的なものを聞いてどうしようと言うのか。
77Track No.774:2009/10/10(土) 20:40:45
もう売っちゃって手元に無いからここがこう!っていえないんだけど
色や細部を最終調整しようとしてそのまま納品しちゃったみたいに見えたんだよね
うまく説明できなくてごめん
78Track No.774:2009/10/10(土) 23:09:33
>>77
親切に教えてくれてありがd!後でじっくり見てみることにする。
それにしてもHarmonia売ってしまったのかww
79Track No.774:2009/10/10(土) 23:51:44
言われて見てみると、志方と背景で彩度やカラーバランスが合ってない気もする
悪い意味で志方が浮いちゃってると言うか
金箔に予算を割いて細部に手が回らなくなったのだろうか
80Track No.774:2009/10/11(日) 00:50:59
初回のスライドカバーの背景の黄金色の畑(?)が買った当初から田んぼに見えて仕方がない…。
多分麦なんだろうけど。
81Track No.774:2009/10/11(日) 19:09:06
ジャケットなんてコンセプトってあってないようなもんだとは思うけど
何故あのジャケットなのかよくわからんかった
82Track No.774:2009/10/13(火) 22:28:32
>>1の(志方の)お取り巻きは盲目信者も含まれるのだろうか。
83Track No.774:2009/10/13(火) 23:42:24
本スレのイタイのは時々話題に上がってたような。

ところでFireFoxで公式のディスコグラフィを見たら、上部にすごい空白があるんだけどこれは何故だろうか…
84Track No.774:2009/10/14(水) 13:56:51
>>82
本スレの“肯定以外は全部アンチ認定”みたいな人はお取り巻きだと思ってる
85Track No.774:2009/10/14(水) 17:52:42
いわゆるティーン世代の信者が多いんだろうな。
些細な否定やマイナス意見でも、すぐにカスとかキモいとか暴言吐く子がいるからね。
本スレは荒れやすいし落ち着きがないから、アンチスレの方が平和に議論できて心地よいw
86Track No.774:2009/10/14(水) 20:22:21
その世代は金銭的にも得られるものの幅が少ないから、視野狭窄に陥りがちなんだろうしね。
他と比べる機会も無いし、自分の目に入るもの=世界だって信じてるから、多重の神様といえば志方って感じで。
87Track No.774:2009/10/14(水) 20:54:16
すごいなみんな…非常によくわかる解説
88Track No.774:2009/10/15(木) 01:10:44
ライブでは10代の子のマナーが悪かったなぁ…。通路塞いで大声できゃあきゃあ盛り上ってたりね。
興奮するのも分かるけどもっと周りの様子を見ようよって思った。
本スレも含めてだけど、この年代は基本自分のことしか考えてないよね。
89Track No.774:2009/10/15(木) 10:39:00
騒がないようなライブに行ったことないんだろうな
時間ギリギリに行ったし終わった後も急いでたから見てないけど想像はつくな

ライブ、本スレでは志方の声量ある無しや歌の上手下手が話題になってたが
俺は志方の声は細くてハリや芯みたいなもんが薄めで声量も普通のJ-POPの歌手
ぐらいだと思ってたんで妙にべた褒め(擁護?)するレスがあって驚いたな
90Track No.774:2009/10/15(木) 15:51:57
他の歌手の話で申し訳ないが、自分はシモツキンのアニソン声しか知らなかったので
EXEC_with.METHOD_METAFALICA/.を聞いたときに驚いた。
そう言う意味では志方の声は常にほぼ一本調子で、七色でもなんでもないと思う。
細くてハリや芯みたいなもんが薄めも同意。
ライブを意識して曲を作り続けるなら今後こけると思う。
91Track No.774:2009/10/15(木) 18:51:25
信者が多重の神様として志方を崇めるのは別にいいんだが、その結果攻撃的になるのが始末に負えない。
「志方さんって凄いね!」が発展して、
「志方さんこそ唯一絶対」、「他の歌手の多重や民族音楽っぽい曲はみんな志方のパクリ」になってる。
こういう信者は志方も迷惑に思ってそうだが。
92Track No.774:2009/10/15(木) 22:17:20
きっと魅力的なボーカルと上手いボーカルの意味を履き違えてるんじゃね?
だから志方の歌は下手って言われるとカチンときて攻撃的になるんだと思う。
まぁお子ちゃまだよなw
志方も志方で変に力強い声を意識してみたりして失敗してるしw
ついでにこの人はライブ向きじゃないよね。盛り上げるのも下手だし。
93Track No.774:2009/10/16(金) 18:01:11
ボーカルに華が無いのを多重でカバーしてる点では魅力的に感じる
けど、ボーカル一本ものはちょっと力不足感があるかも
力強さを意識しすぎない方がいいと思うんだ…
するならもっとボイトレしてからやってほしいな
94Track No.774:2009/10/16(金) 19:18:40
生楽器がっつんがっつん使用したズンドコ民族なら別に志方じゃなくてもなあ…と思う。
95Track No.774:2009/10/17(土) 10:28:17
声ほっそいよな。。
通る声じゃないとは思ってたけど、ハリや芯みたいなものが薄いっていうのは
あー確かにって感じだ。

ズンドコ民族の字面見てよさこいしか思いつかなくなったw
生楽器は好きだけど志方は生楽器の使い方あまりうまくないと思うんよね。
96Track No.774:2009/10/17(土) 21:49:00
特に、と一応つけるが、CD向けの録音苦手?とかちょっと思った
97Track No.774:2009/10/18(日) 14:57:52
年を重ねるごとにオバハン臭い声になってるな
緑や廃墟の頃は今より下手だけど可愛い声だった
98Track No.774:2009/10/18(日) 15:14:19
だってもう三十路だもんw
99Track No.774:2009/10/18(日) 16:08:47
三十路過ぎても綺麗可愛い声の歌手もいるんだぜ?
年のせいじゃないだろう
100Track No.774:2009/10/18(日) 16:21:17
あれ歳のせいなのか…?
喉に負担かかるから発声変えたんだと思ってた
101Track No.774:2009/10/18(日) 16:32:36
素で可愛い声の人じゃなくて無理して可愛い声を作ってる人だからね。
言い方悪いけどメッキが剥がれてきたんじゃない?
若さで耐えてきた負担にもうそろそろ耐えられなくなってきたとかw
102Track No.774:2009/10/19(月) 10:01:49
高音出すとき声震えてたよなたしか
今は同じような声はもう出ないのか出さないのか
103Track No.774:2009/10/19(月) 17:28:25
声といえば、シャドウハーツの時の声楽っぽい発声は個人的には良かったと
記憶してるんだが、なんでハルモニアのうみねこ他ではあんなんだったんだろう?
104Track No.774:2009/10/19(月) 20:37:08
オペラ調は重ねるには不向きだと思うが
105Track No.774:2009/10/21(水) 23:38:35
sorrisoのような穏やかな歌い方が好き。
106Track No.774:2009/10/22(木) 09:19:45
このスレって
『志方のアンチが集まるスレ』なのか
『志方へのアンチ意見で本スレが荒れるから隔離するスレ』なのかがわからない。
アンチ意見隔離だと本スレはマンセースレになってしまうけど、>>1を見ると
住み分け推奨になってるからやっぱり後者でFA?
107Track No.774:2009/10/22(木) 12:24:35
個人的には志方について『冷静に』議論する場だと思ってるw
本スレは信者がすぐ喧嘩腰になるし穏やかじゃないから避難してきた。
志方のやり方に疑問を持つことはあるがアンチではないかな。自分は。
アンチという言葉が防虫剤になって盲目信者が来ないから色々と話しやすい。
108Track No.774:2009/10/22(木) 12:42:59
とりあえず>>105みたいな人は本スレに帰れば良いと思う
109Track No.774:2009/10/22(木) 14:48:46
>>108
なんでそんな排他的なんだよ。
110Track No.774:2009/10/22(木) 16:13:24
ヒント:スレタイ
111Track No.774:2009/10/22(木) 16:28:26
たまにだけど、コーラスいっぱい重ねてあればなんでも志方扱いするひとがいて笑えるw
112Track No.774:2009/10/22(木) 17:27:38
>>106
自分もいつもどっちなんだろうと悩んでるw
一応アンチ意見のみ隔離するところ扱いなんじゃないかと。
本スレが志方あきこマンセースレとかに名前変わったらわかりやすくていいんだがw
113Track No.774:2009/10/22(木) 22:04:08
>>112それいいw>マンセースレ
アンチよりも信者を隔離するべきかもな。
本スレで大暴れしてるのは結局いつも信者だしw
114106:2009/10/23(金) 19:10:49
マンセースレ・アンチスレだとわかりやすいから住み分けできるけど絶対駄目だよな。
スレの定義に迷ってる人が他にもいることがわかってよかった。
115Track No.774:2009/10/23(金) 19:50:03
りりこさん働いてくださいよ
とか
志方限定販売いい加減にしろよ
とか言えるのがこのスレ

だと思ってた

あとは否定意見含む冷静な議論な
116Track No.774:2009/10/23(金) 20:50:13
>>73
遅レスだが多分志方の位置がバランス悪すぎだと思う。訂正しないのが謎。
解像度酷いけどだけどナビとかのジャケのほうが全然良い。
アルバム出す度にクオリティ下がるのが悲しい
117Track No.774:2009/10/23(金) 20:52:50
ちょっとした否定的感想なんかは最近は本スレでも回るようになってきたけど
(昔はそれもできなかったけど)
>>1にある
>イタい言動にオマケ商法・限定販売、出す出す詐欺等々
とか、後はサイトの放置部分に関する不満を書くと必ず信者が暴れるから、
そう言う部分に関する不満や批判があるときは自分はここに来る。
118Track No.774:2009/10/24(土) 18:13:33
アンチスレ来るの初めてだけど普通すぎて驚いた
119Track No.774:2009/10/24(土) 19:29:15
本スレが酷すぎる
からできたスレだからね
120Track No.774:2009/10/24(土) 22:12:12
俺の脳内ではこっちが本スレw
ここの住人の意見はちゃんと筋が通ってることが多いし、
鋭い視点で分析してる人とかがいて色々と面白い。
121Track No.774:2009/10/27(火) 01:41:45
本スレがまた荒れてますなw
どうでもいい話題でよくあそこまで言い合いができるもんだ。
122Track No.774:2009/10/27(火) 01:59:50
本スレの同人・鬼女板臭さは消える気配無いなw
女の多いスレは変な荒れ方するから怖いわ
123Track No.774:2009/10/27(火) 02:41:32
>>122
お引取りください
124Track No.774:2009/10/27(火) 02:44:55
若い女の子達が物凄い形相でパソコンのキーボード叩いてるのかと思うとぞっとするなw
125Track No.774:2009/10/27(火) 08:44:02
暴言吐いて叩かれたのにまだ懲りないんですか、りりこさん
126Track No.774:2009/10/27(火) 09:05:23
本スレのヲチスレではないのでほどほどでお願いします
流れてこられても困るし
127Track No.774:2009/10/27(火) 10:42:55
「りりこさん」って便利な言葉になったなぁ。
128122:2009/10/27(火) 12:51:30
>>123
住人じゃないんだが
129Track No.774:2009/10/27(火) 13:05:59
お引き取りください のニュアンスも分からないほど若いのが流れてきてる…
130Track No.774:2009/10/27(火) 13:23:03
最近アンチ以外の話はタブーな雰囲気になってきて、
否定意見NGの本スレのような窮屈さが蔓延してきたな。
131Track No.774:2009/10/27(火) 13:36:25
アンチスレなんで基本的にはそれでいいと思うんだが。
本スレ信者叩きもここでしてたけど、そう言ういろいろを差し引いても
>>121-122>>124はどう考えてもスレチっつーか嵐だろ

まあ本スレもそうだけど、志方自身に動きが無いとアンチするネタもなくて停滞→自分語り始まる
でgdgdしてくるわな…
とりあえず自分は
ttp://www.vagrancy.jp/music/music.html
ここの下部をとっととなんとかして欲しいけどな
MUZIEを話題にしてるっていつの化石だよ
132Track No.774:2009/10/27(火) 14:15:10
>>131
名指しで荒らし認定すると、更に荒れる原因になるからやめるべき。

今の本スレの流れは酷すぎて蚊帳の外でぼやきたくもなるさ。
それに話題なしに放置しておいてヲチスレのように落ちても困るだろう。
133Track No.774:2009/10/27(火) 17:08:57
どっちのスレもたいして変わらんのになw
134Track No.774:2009/10/27(火) 17:14:04
>129
たぶん「(同人・鬼女板に)お引き取りください」に読めたんじゃないか?
135Track No.774:2009/10/28(水) 19:32:08
「自分は全部分かってる」なレッテル貼りは相変わらずとして
文脈を読まずに気に入らない部分だけをあげつらって、
「だから○○だって言ったじゃん」って言われるような子が増えた気がするなあ
136Track No.774:2009/10/28(水) 21:54:47
これじゃスレタイは志方あきこ信者アンチスレのほうが正しいな
137Track No.774:2009/10/28(水) 22:30:46
最近志方に動きがないからしょうがない気もする。
以前に>>1の「そのお取り巻き」に盲目信者も含まれるかって話も出てたけど、結局どうなったんだっけ?
そろそろ信者アンチがスレチかどうかはっきりさせた方が良さそう。
138Track No.774:2009/10/28(水) 23:25:21
>最近志方に動きがないからしょうがない気もする。
ここに尽きると思う。
冬に新しいのが出る または 出ないことで何か志方がイベントを起こす
等になったらまた、信者そっちのけで機能すると思うけどな。
139Track No.774:2009/11/01(日) 21:18:27
保守
140Track No.774:2009/11/03(火) 01:09:26
アンチスレがここまで落ちずにいるところを見ると、
立てられるべくして立てられたんだなぁと改めて実感してしまう。
そして、志方がそれだけ残念な人だということを再認識した。
141Track No.774:2009/11/03(火) 09:59:57
でもこの程度のアンチなら本スレ1本で十分なはずなんだけどな…
本スレでアンチ意見が出ると過剰反応する人がいるから仕方ないけどスレの無駄使いだよな
142Track No.774:2009/11/05(木) 14:42:16
それだけ痛い信者が多いって事なんだろうな
143Track No.774:2009/11/05(木) 15:17:58
厨信者が多いのも志方の個性の一つだよなw
まるで志方が厨信者ホイホイかのように、どんどん変なファンが増えてゆく。
144Track No.774:2009/11/08(日) 21:23:56
トネリコ情報が来ても過疎な本スレ記念保守
145Track No.774:2009/11/09(月) 12:05:10
主題歌担当も発表されたっていうのにな。
それにしても、アルトネ3公式の志方の写真が微妙すぎる…
片翼のジャケットの時も思ったけど、パッツン前髪似合わないよな。

本スレだとマイナス意見は叩かれるようなのであえてこっちで言ってみた。
146Track No.774:2009/11/09(月) 16:13:44
勘違いしたゴスロリのようだ
147Track No.774:2009/11/09(月) 22:25:01
似合わない服着て可愛いつもりでいる人を見ているような生ぬるーい気持ちになるよなw
シカタン、ヘアメイクに関しては意見できない立場なのだろうか
148Track No.774:2009/11/10(火) 03:22:31
そう頻繁に顔出しする訳でもないし、基本自前じゃないかと思うんだ
149Track No.774:2009/11/10(火) 13:15:12
いっちゃん最初の原宿ナビライブは全体的に割とマトモ気味だったのに
ここんとこファッション系色々アレだよね
150Track No.774:2009/11/10(火) 14:10:39
元々個性的なファッションの人だとは聞いてたけど、うみねこのは流石にないと思った
ハルモニアコンサートのドレスもゴツイ雰囲気で似合ってなかったなぁ…
151Track No.774:2009/11/12(木) 07:05:35
ヘアメイクの人はけっこう歌手により固定しちまうからなぁ…
今更変わるのは難しいか?
152Track No.774:2009/11/12(木) 07:22:57
志方のことだからお友達vをヘアメイクにしちゃってるのだろうと予想した
りりこがマネやってるのと同じようにさ
志方=女神で売ってるなら尚更ヘアメイクにもこだわるべきだと思うんだが…
153Track No.774:2009/11/12(木) 09:05:04
女神イメージで行きたいなら顔は出さないのが正解だろ
不細工とは言わないが、どう見ても普通のねーちゃんだ
154Track No.774:2009/11/12(木) 09:19:41
>>153
ほら、目立ちたがりな性格だからさ。
「志方がライブしたら皆さん来てくれますか?(俺的意訳:当然来てくれるよね)」
何て日記に書いちゃうくらいだから。
155Track No.774:2009/11/12(木) 09:21:24
↑まだ同人やってた頃の話な。
156Track No.774:2009/11/13(金) 19:36:08
あれ?りりこがマネージャーだったのか?

ヘアメイクはおそらく業者。小物類が服とセットになってるし
157Track No.774:2009/11/13(金) 19:55:50
撮影時に整えてるのは業者かも知れないけど、基本的な髪型はプライベートで美容院行ってんじゃない?
あれ?でもパッツン前髪が片翼からなら、もしかしてベアトイメージ?
158Track No.774:2009/11/16(月) 03:07:56
片翼のヘアメイクが、担当の人の独断なのか志方の要望なのかは不明だが似合ってないとは思う
まぁ、志方がベアトリーチェかまりあのイメージを希望した可能性が高そうだけどw
志方は扱いやすい顔立ちじゃないんだから、あまり冒険しすぎない方が良いと思うんだが…
159Track No.774:2009/11/19(木) 09:29:22
アルトネ3は志方が霞む豪華歌手陣保守
いちいち「〜以外は興味ない」とか、相変わらずな信者どもだぜ
160Track No.774:2009/11/20(金) 08:26:56
そういえば志方は多言語を操るって触れ込みあったけど
全然操ってない。並べてるだけ。
語学専攻のネイティブに歌詞見せて原曲聴かせたら
「何を歌っているのかわからない!」て言われたよ。驚いた。
文法のかけらも無いような詩を書くなと。
もっと言語を大事にしてから売りにしてくれよ。
161Track No.774:2009/11/20(金) 13:08:33
>>160
Harmoniaのトークイベントの時に、お前本スレ見てるだろ?と言わんばかりの話してたよ。
言語を大切に云々。
162Track No.774:2009/11/20(金) 16:53:18
英語もろくに分からないゆとり世代にとっては例え単語を並べただけの歌詞でも
いくつも異国語が使えてすごーい!ってなるんだよな。
志方はよく「言語の響きの美しさを大切に〜」って得意げに話してるが
言語の表面をかっさらっただけで、よくもいけしゃあしゃあとそんなことが言えるなと思う。
単語並べただけの歌詞作って日本語訛りで歌うなんて、暇さえあれば誰でもできることなのにな。
163Track No.774:2009/11/20(金) 18:37:03
そもそも志方は、日本語の詞もなんて言ってるか分からない。
164Track No.774:2009/11/20(金) 22:28:29
この間初めてちゃんと聴いたマクロスFの曲も単語並べただけだったし
ポケモンの曲もそんなのあった。それはそれでいいんじゃないか。
音だけを楽しむ曲ってのも悪くはないと思う。
ただ、言語を大切にしてますなんて言われるとイミフ。

>>163
日本語が聴き取れないってよく言われるけどそれはあまり思ったことないな。
165Track No.774:2009/11/20(金) 22:57:51
少なくとも日本語も大事にしてるとは思えないがな。
166Track No.774:2009/11/21(土) 02:00:43
>>161
トークで何と言ってたのか気になるな。
大方「単語の響きに重点を〜」とか「文法には地方差もある〜」とか言い訳
したとエスパーしてみる。

韓国語風パロディの「ハムサンド・クッタカ?パンニハム・ハサムニダ?」
ってのと同レベルの歌詞だし。
あくまで「外国語」とミスリードさせる方向に持って行きたいということか。
「純粋に音を楽しむ」以外の恣意を感じる。

異国イメージで威を借る何とやら・・・
異国風多重コーラスなら他にも良アーティストいるし、威張ってられるのも
そう長くないとみた。
167Track No.774:2009/11/21(土) 02:34:36
志方は他国語の良さをリスナーに伝えたいんじゃなくて
多言語を操れる凄いアーティストだってちやほやされたいだけな気がする
他国語を無差別で中途半端に使ってる(特に最近)所から、そういう欲が見え隠れしてるんだよな
良い音楽を作る人だからこそ、その背景の私欲が見えた時の失望感が大きい…
168Track No.774:2009/11/21(土) 07:44:14
イメージで売っている部分が大きいだけに
自己顕示欲をバリバリにアピールされたら萎えるね

野心の昇華がさらなる能力開花を起こす可能性は否定しないけど
今の志方が作っているイメージとは完全に相反する気がする
169Track No.774:2009/11/21(土) 10:53:12
面白いからいろんな言語を使ってます!と言って、同人でキャッキャウフフしてるなら問題なかったのにな。
170Track No.774:2009/11/21(土) 21:03:50
本スレ>>436
あの面子で単なる水増し目的かもって言い出すとか
本当に志方信者はどんだけモノの価値を知らないんだ

ナカグロだしいつもの人かも知れないけどさ
171Track No.774:2009/11/21(土) 21:49:51
>>170
レス番まで出して文句つけるくらいなら直接言ってこいよ。
こんな所でぼやかれても反応に困る。
172Track No.774:2009/11/21(土) 22:13:38
また同人板臭い言われるぞ

信者は志方が音楽の最高峰と思いこんで他のものを貶すのが最悪
若い子が多いから仕方ないのかもしれんが
他にも良いものは沢山あるんだから排他的にならず聴けばいいのに勿体無い話だよ
173Track No.774:2009/11/21(土) 22:24:43
>>171
困るならスルーしたらいいじゃない。
なんか痛い所でも突かれたの?
174Track No.774:2009/11/21(土) 22:44:39
>>173
特定の信者を叩いて下さいと言わんばかりの>>171は流石にスレチだろ。
本スレの信者が痛いのは同意だが。
175Track No.774:2009/11/21(土) 22:45:33
>>171でなく>>170だた
176Track No.774:2009/11/22(日) 05:05:47
ようつべ見てるかぎり外国語歌詞は
古いイタリア語以外のはちゃんと伝わってたみたいだからアレだが

つたない日本語発音で歌われるよりは他の言語の方がごまかしきくと思うw
177Track No.774:2009/11/22(日) 06:51:12
志方の音楽聴いてる外国人って、中国とか韓国のだけかと思ってた。
Makeda聴いてるエチオピア人もいたりするのだろうかw
178Track No.774:2009/11/22(日) 11:49:24
>>177
どんな偏見だよ

自分の近くだとカタール人とかでも聴いてる奴いるよ
他の国でも聴く人はいるだろう
179Track No.774:2009/11/22(日) 12:29:07
>>176
>古いイタリア語以外のはちゃんと伝わってたみたい

チベット語は通じてない気がする
180Track No.774:2009/11/22(日) 20:08:00
古イタリア語って志方の一番の売りだったのにな。
181Track No.774:2009/11/22(日) 21:02:42
>>176
日本文の歌詞のを英訳掲載してるサイトもあるから、
そっち読んでれば原文読まなくても意味は分かる

その上英語コメントであっても邦人でない保証は「全く」無い。
英日翻訳サイト通せば誰でも簡単に偽装可能だし。
(志方に限らずどこでも)英コメ・英名でも内容が
「どう見ても邦人」なんてうようよいるぞ?

少しは情報操作の可能性も考えた方が良い。
182Track No.774:2009/11/22(日) 23:25:13
>>180
最近イタリア語少ないよな。
花帰葬の時みたいなイタリア古詩の曲がすげぇ好きだった。
183Track No.774:2009/11/22(日) 23:44:16
>>181
りりこによる情報操作
志方による情報操作

好きな方をどうぞ
184Track No.774:2009/11/23(月) 00:41:59
りりこは2ちゃんで情報操作(というか志方擁護w)してるな。
ほとんど失敗して「りりこさん乙」とか言われてるけどw
185Track No.774:2009/11/23(月) 03:55:46
まあ歌い手がああだから、ファンも似たのが寄ってくるって。
情報操作は少なからずしてるだろ。
186Track No.774:2009/11/23(月) 06:25:49
りりこってオタク嫌いなんだろ?そんなとことか来て情報操作すんの?w

っつーか同人あがりだからか対応がメジャーとどっちつかずになってんのが
俺的に一番いけないと思ってんだが
187Track No.774:2009/11/23(月) 08:46:31
自称オタ嫌いのねらーなんて腐る程いるぞw
188Track No.774:2009/11/23(月) 12:25:37
くだらない情報操作してる暇があったらサイトの更新なんとかしろよw
管理4人体制って普通ねーよ。
志方どもども「やり始めた事は最後までする」って知らないのかね。
189Track No.774:2009/11/23(月) 13:51:24
管理人4人もいたのかよw
190Track No.774:2009/11/23(月) 14:50:18
志方入れて4人だな。ブログは志方管理。
サイト管理人が残り3人もいてあの体たらく。
191Track No.774:2009/11/23(月) 15:35:56
管理人っつっても名ばかりで、どうせ本職の片手間にやってんでしょ。

志方が3人も食わせられないだろうし。
192Track No.774:2009/11/23(月) 17:09:56
今の錆び付いたVAGRANCYに管理人3人も必要ないでしょ
目立った管理もしてないのにHN出してこんな人がお手伝いしてるんですよ〜とか気持ち悪すぎる
どうも志方の威を借りてちやほやして欲しい臭がぷんぷんするんだよな
さっさと余計なコンテンツ&りりこ他を削除すべきだろう
193Track No.774:2009/11/23(月) 19:12:38
年齢層の低そうな書き込みと「アテクシ公式のスタッフですの。志方とリアルに面識がありますの」臭プンプンの
下手なビジネストークご披露場の掲示板を撤去して、ゲスブ一本にすれば良いと思うんだ。
それだけで随分管理の仕事減るだろうよ。
今は売り上げに繋がる告知と、その掲示板レスしかしてないんだからさ。
194Track No.774:2009/11/23(月) 19:55:35
あの変なビジネストークもとい語り口はホント癇に障るよなw
「〜して下さいませね」とか気色悪いにも程がある。
195Track No.774:2009/11/24(火) 09:31:46
ナビとか緑の森でとか好きだったんだけどね
なんか最近は志方本人も曲もファンもどこかおかしくなった
某グループと全く同じ道をたどってるので辛い
196Track No.774:2009/11/24(火) 14:05:26
プロ歌手です!と言うなら雑務はスタッフ(名ばかり)に任せて専念すれば良いのに
やれ制作秘話やらイベント企画やら、自主的に表に出てきて踊った挙げ句収拾付けきれてないんだからそりゃ叩かれるわ。

つかそう言う志方を擁護する信者の存在が、志方アンチスレ設置の一因になってるってのも皮肉な話だなw
197Track No.774:2009/11/24(火) 14:46:08
昔の日記で作曲に熱中しすぎて学校の単位落としたなんて話もあったし、
もともとルーズな性格なんだと思うよ
(ブログ)更新に拘って製作に支障を来たすのは本末転倒だけど、
やり始めた事(制作秘話とか)を放置しておくのは決して良い印象ではないよね
198Track No.774:2009/11/24(火) 18:49:00
忙しいから志方ないんです><
199Track No.774:2009/11/25(水) 00:20:20
歌詞について質問したら、ここでは内容を書けません、だとw
どこならいいんだ?
権利等の関係で事前に分かってたことなら
CDに『歌詞に関する質問には一切応じられません』と書いとけ。

思わせぶりに肩すかし食らわせて喜んでる
構ってちゃんで印象最悪。
200Track No.774:2009/11/25(水) 00:39:11
>>199
お前は流石にただの基地クレーマー
201Track No.774:2009/11/25(水) 06:18:55
199がクレーマーとは思わない
要はホストの「思わせぶり」な態度が問題あるということ
そもそも信者と教祖の花園だから、お触りはダメよw
202Track No.774:2009/11/25(水) 09:31:56
>>200
本音が漏れてますよりりこさん。
ここは本スレと違って人様に基地とか言うような人はいないんです。
203Track No.774:2009/11/25(水) 16:19:26
りりこさんを初め常識外れな信者さんたちには本当にうんざりします
204Track No.774:2009/11/25(水) 21:49:20
無料だから、同人だから
で手を抜いても良いと思ってる人の多さに驚いた
何のためにスタッフいるんだろうか
スタッフに指示も出せないぐらい忙しいの?
205Track No.774:2009/11/25(水) 23:16:02
同人は別に手抜いてもいいだろうよw
趣味でやるもんなんだし

ただ、志方は趣味でやってることの無責任さを仕事にずるずる引きずってきてるのが
大問題なんだと思うんだよなぁ
206Track No.774:2009/11/25(水) 23:30:35
全然別の本業を持った人の趣味なら何とも思わんけど、
志方は趣味が仕事になった人間だからな
同人と商業の境が曖昧って言うか、どっちも飯の種にしてるのに
(同人:個人経営の店、商業:チェーン店ってイメージだ。どっちも商売なのにって話)
同人だから手を抜いて良い、無責任で良いって言うがあからさまなんだよな…

逆説になるけど、手を抜いて良いと思ってるようなものに仰々しくスタッフとか募集してんなよ、とも思う
207Track No.774:2009/11/26(木) 00:02:14
この調子じゃKalliopeは当分先だな
前にイラストレーターのせいで発売が遅れるみたいなお知らせ出してたけど、
今の現状見る限りどうかんがえても志方の都合で遅れてるとしか思えない

志方の適当さや無責任さには、マジで嫌悪感を覚えるわ
208Track No.774:2009/11/26(木) 00:16:13
他人のせいにするのが本当に多い
でも賞賛はしっかりゲット、ってどんだけ図々しいんだ?
もともと謝ることが出来ない人間なんだろう

自己顕示欲がどんどん濃縮されてるようだから
ハシゴ外されたらメルトダウンするかもな
209Track No.774:2009/11/26(木) 08:53:56
4人のメンバーは普段仕事なんかしてないだろw
ただのイベント要員プラスたまの雑務って印象しかない

あと、ずるずると遅れていくのは代表である志方が責任持ってるんだから
一手に不満と批判を受けるべきだとは思うが
同人でやってる限り、もしくは金銭にかかわってない「おまけのサービス」である限り
俺らも志方のスケジュールを考えて気長に待つべきだとも思う
210Track No.774:2009/11/26(木) 09:38:57
「志方あきこ」で2ch検索して来た人畜無害なんだけど
お前らってアンチというより不満タラタラなファンじゃね
211Track No.774:2009/11/26(木) 11:10:21
ファンだよ
ファンだけど本スレで不満言えばボッコボコにされるからこっちに来た
212Track No.774:2009/11/26(木) 13:06:34
どんな事でも目処が立ってから口にすりゃいいのに
半端で放置したらそりゃ叩かれるだろ
213Track No.774:2009/11/26(木) 14:02:44
人畜無害(笑)
214Track No.774:2009/11/26(木) 14:30:35
特にイラストレーターのせいにした件は酷い
イラストレーターが締め切りブッチしようと
最終的には発売元である依頼したお前らに責任があるだろと

社会人の常識から外れてるのがモニョる原因かな
215Track No.774:2009/11/26(木) 15:08:16
もし職場に志方みたいな無責任な奴がいたら相当迷惑だわなぁ。
好きなアーティストだったから最近まで気付かなかったけど志方の常識外れは大目に見ても余りがありすぎるよな。
制作でも毎回誰かしらに迷惑かけてるみたいだし、(収録でダブルブッキングとか)
あまつさえそれを笑い話で語るものだから、もう見てられない
216Track No.774:2009/11/26(木) 15:32:39
何かあった時に泥を被って責任を取るのが責任者です

が、理解できない子が志方の信者なんだもんなあ…
217Track No.774:2009/11/26(木) 21:19:02
>あまつさえそれを笑い話で語るものだから、もう見てられない

それだ。
箔押しいい加減にしてくださいねの時もそうだったけど
迷惑かけてるって分かっないのかと。
218Track No.774:2009/11/26(木) 21:22:48
イラストレーターや制作の責任にして泥なするような
馬鹿クライアントの仕事はそのうちどこも受注しなくなる
継続したとしても、よほどのメリット無ければ辞退だよ
業界狭いから面倒なクラの情報はすぐ伝わる

足は出るわ濡れ衣着せられるわ、そんな汚れ仕事は
自分でも受けたくないしね
放置しておけばそのうち志方が自分で全部やることにw
219Track No.774:2009/11/27(金) 02:46:21
>>218
そしてカリスマ性のなくなった志方に飽きた副管理人ズからも見捨てられると。
里々子なんか只でさえヲタク嫌いなんだし、興味がなくなったら即行で逃げてくだろうなw
220Track No.774:2009/11/27(金) 09:21:11
皆にちやほやされてる志方さん のそばに居られる事が価値なんだろうしねえ
青田買いで素早く取り入った手腕には恐れ入るけど
221Track No.774:2009/11/27(金) 15:21:13
それで調子が付いたのか、「(ファンの)皆さんよりお先に志方さんの音楽を聴かせてもらえてラッキーです。
副管理人になった甲斐がありましたv」的なことを言って不評を買ったんだよね。

同じファンだった人がお手伝いさんになって凄いなぁ羨ましいなぁとか尊敬してたけど、
こう声高らかに自慢されたら一気に嫌になった。
会ったことないから実際のりりこさんがどんな人かは知らないけどね
222Track No.774:2009/11/27(金) 17:01:08
>>221
先に曲聞いても感想言うだけなら何とも思わないのにね
先に曲聞ける「自分が凄い」という気持ちを前に出すからモニョ

そんなのを雇い続けてる本人が一番ダメだが
223Track No.774:2009/11/27(金) 19:46:48
ナカグロの人は相変わらず「志方さんの周りは想像を絶する変人(良い意味で)」なんだなあ。
224Track No.774:2009/11/27(金) 21:28:04
トネリコは風雲児、普通はあり得ない成功を勝ち取った問題作!

業界人気取りのナカグロさん怖いです・・・
あ、志方もナカグロなんだっけ
225Track No.774:2009/11/27(金) 22:20:20
一応業界人の端くれだった自分はトネリコって普通に1の発売前から売れそうだと思ってたなぁ…

完全に乗り遅れたけどハルモニア聴いたよ。
最近どれ聴いても声が同じだからか新鮮味がなくてどうもタイトルと曲が一致しない…
前の方が声は不安定ながらも今より幅があったように思える。
226Track No.774:2009/11/27(金) 22:31:17
元々ナカグロ使ってる人なんか山程いるでしょ
志方スレでは指摘があってからめっきり減ったけどw

話変わって、リアルのりりこってどんな人なんだ?
2chによると強面で愛想が無くてリアルでも問題発言があった人らしいけど…
他所で「親切で可愛らしいお嬢さん」なんて言われてたのはタダのお世辞?
227Track No.774:2009/11/27(金) 23:01:06
お世辞言っておかないとマークされて嫌がらせくるから、予防線かと。
228Track No.774:2009/11/27(金) 23:43:14
本スレにナカグロはあの人だけ!…とは言わないけど、あの人はかなり特徴あると思う。

以前も「志方の声の重ね方は異常。多重の世界ではこれが普通なの?」みたいな事を書いてた気がする。

「いや、志方は(トネリコは)特別だから」って言う反語狙いの構ってちゃんっぷりに引いた。
229Track No.774:2009/11/28(土) 00:45:07
今久しぶりに副管理人たちの呟きを遡ってたんだけど、リリコの
"野良子猫を掴み取りにして、無理矢理家に連れこみました。"という内容の記事を見てビビった。
表現も動物虐待っぽくて微妙だけど、何よりこれを「感動的な出会い」と話してるのに鳥肌がたった。
リリコはこれを面白いと思って書いてるのかどうか分からないけど、なんか普通の人と感覚ずれてるよね。
230Track No.774:2009/11/28(土) 01:25:03
>>229
原文見てないから的外れだったらスマンだけど
猫虐待と見せかけて保護するコピペみたいなもんだと思えば…
231Track No.774:2009/11/28(土) 01:45:30
>>230
その類のネタも知ってるから、表現についてはまぁ納得できるんだ。
ただ子猫は親猫や兄弟と一緒だったわけでさ、まとめて保護ってなら心温まる話だけれど、
リリコは取り分け可愛かった子猫一匹だけを選んで保護したんだよ。
人間の都合で無理矢理親元から引き剥がしといて感動的と言っちゃうのは、感覚おかしくない?って話。

実際に記事見た方がこの微妙な違和感は伝わるかもしれない。「新しい家族」って記事ね、一応。
232Track No.774:2009/11/28(土) 02:07:42
仔猫って自分で人間によじ登った挙げ句転げ落ちて死んだりするんだぜ…
産まれたばかりの仔猫にこれはないだろ…

そしてその上、「コトリさんちの仔猫と〜」とか、また仲良しアッピルは欠かさないのな
233Track No.774:2009/11/28(土) 11:20:54
うわー…
本当に最悪だな…
234Track No.774:2009/11/28(土) 16:24:40
記事見てきた
りりこの「自分さえ良ければそれでいい」という人間性が窺いしれるな
本当に痛い人だ
235Track No.774:2009/11/28(土) 22:10:51
信者ってどこででも迷惑かけるんだなー…
236Track No.774:2009/11/28(土) 22:49:35
ハルモニアで懲りたから蒼も買わないつもりだったのに今回に限ってKOKIAに上野なんて…
237Track No.774:2009/11/29(日) 00:12:40
それが狙いかも知れん。
正直、上野 KOKIA 志方 で並べたら志方可哀想だしな

似たような作風で既に幅広く成功してる人達だぞ
238Track No.774:2009/11/29(日) 16:31:53
つーかさ、声が似たようなのばっかだから飽きるとか言ってる奴は
志方が声優だとか勘違いしてないか?w
むしろ、もう少し声を固定したほうがいいと思うんだが
239Track No.774:2009/11/29(日) 19:40:30
>>238
「七色の歌声」を売り文句にしてるから叩かれるんじゃないの?
240Track No.774:2009/11/29(日) 23:38:54
ぶっちゃけ志方の歌い方は声楽と言うより声優だと思うけどな
喉先で声色作ってるだけだし
241Track No.774:2009/11/30(月) 01:33:24
クラシック的な歌い方はすごく綺麗なのになぁ…
あの媚びたような変な歌い方は、だいぶ慣れたけどやっぱり好きになれない
242Track No.774:2009/11/30(月) 02:01:32
クラっぽい歌い方ってしたことあったっけ?
記憶にないなぁ
243Track No.774:2009/11/30(月) 10:48:46
合唱的な歌い方と言った方が良かっただろうか?まぁ裏声のこと。
メインボーカルでは少ないけどコーラス系で使ってる感じの声。
メインだったらナビのSorrizoとか。
244Track No.774:2009/11/30(月) 13:49:07
自分は寧ろあの細い声が好きだったんだけども
好みによるか
245Track No.774:2009/11/30(月) 14:00:52
にゃかにゃいでえ〜♪

自分はいっそその声優的な歌い方が良かった。
なんか最近はいかにも「私、本格的に声楽やってますから」ってアピールされてるようでくどい。
246Track No.774:2009/11/30(月) 20:07:21
志方ファンは、声優的な部分が好きなタイプと
自分みたいにクラシック的な部分が好きなタイプに分かれてるみたいだな。

けど、>>245の最近の声楽アピールくどすぎというのは分からない。
Harmoniaのことなのだろうか?
247Track No.774:2009/11/30(月) 20:42:27
ハルモニアはくどい

アンチスレ的には声優媚び声キモいと
声楽合唱くどいかもしれないぞw
248Track No.774:2009/11/30(月) 21:04:51
Harmoniaはむしろ媚び声がくどいアルバムだと思ってたw
羅針盤、埋火、うみねこ、アオイロ然り。
でも声楽アンチからするとそれ以外の曲が声楽くどいんだろうか。

どちら派から見ても、微妙な出来というのは合意なんだなw
249Track No.774:2009/11/30(月) 21:25:32
本スレw
「上野って人」ってw
「上野を知らないなんて!」なんて言わないが、ああ言う表現を選ぶ失礼さ怖いw

てか自分は>>248の上げた曲が声楽くどいと思ってたw
劣化版千の風って感じだ
高音の曲は迷夢とか廃墟とか、ああ言うほっそい声が良かった
250Track No.774:2009/11/30(月) 22:04:18
それは声楽の意味を取り違えてるようなw
声楽って言ったら、例えばサラ・ブライトマンとかヘイリーとかその辺りだと思ったんだけど…
Harmoniaで言ったら、軌跡、久遠の海、追想花、見果てぬ地へ辺りかと。

まぁ人によってとらえ方はそれぞれだとは思うけどね。
251Track No.774:2009/11/30(月) 22:40:38
sorrizoはクラシック的発声じゃないと思うが・・・
声楽はうまい人ならなんとも思わないっつーか大好物です
でもなんちゃって声楽・なんちゃってクラシックは無理・・・
252Track No.774:2009/11/30(月) 23:12:45
もちろん本物のクラシックの発声つまり声楽の歌い方ではなくて、
どちらかというとクラシックよりな歌い方という意味だな。
>>251
なんちゃって〜が駄目なら志方の音楽は全部無理なんじゃね?
253Track No.774:2009/11/30(月) 23:15:17
綴りはsorrisoな。
254Track No.774:2009/12/01(火) 00:57:29
個人的に普通に高音だと 上野>志方 だと思ってる。
声楽発声、多重録音だとだと、それこそサラブライトマンやエンヤがもう段違いで高みにいる訳で。上野も多重もするし。
なんで、志方はMAREや調和〜Harmoniaみたいな百面相声は面白いけど、
そうでなければちょっと飽きてきた感じだな…。
255Track No.774:2009/12/01(火) 01:27:45
>>252
251だけど全部ではないね、あきらかにそっち路線から外れてるものは沢山あるし
上でも出てるけど廃楽みたいないかにもな細い声の方が好き
でも出来るなら志方は曲だけ提供してくれた方がいいくらい曲は好き

>>253
訂正ありがとう
気付かずコピペしてた
256Track No.774:2009/12/01(火) 09:03:14
メルマガ休刊でーす。
それも志方側からの宣言じゃなく、
半年発行がなかったからってまぐまぐの方から来てたわ。

あーあ。
257Track No.774:2009/12/01(火) 13:01:32
別にもう必要ないじゃん。既出の情報ばっかりだったし。
志方の呟きはブログで精一杯だろうし、
りりこ他の呟きなんて本人達の自己満足で面白くないから勿論必要ない。

けど、報告もなしに休刊にさせてしまった管理の甘さは感心しない。
258Track No.774:2009/12/01(火) 13:39:32
なんかそのために副管理人増やしたりしてたみたいに見えたけど(実際はどうだかしらんが。税金対策とか?)
結局発行回数とか全然増えなかったしねえ。
実際副管理人で実在の人物って確認できてるのって、りりこまでだなあ…
他の二人ってマジで存在する人?りりこの次に追加された人は売り子とかやってるんだっけか…?
259Track No.774:2009/12/01(火) 14:08:50
結局放置で消滅か。
メルマガサイトもスパムだらけだったしな。
>>258
朔です、と名乗る人はイベントで見たことある。
ただ最近は公式の掲示板返信もりりこ、メルマガサイトは元々りりこ、と存在は確認しにくくなってる気はする。
260Track No.774:2009/12/01(火) 14:23:40
もうひとり紀乃さんはメール返信を担当してるみたい。
副管理人のどちらかは猫鳥屋のお手伝いも兼任してるのかなぁとも思ったり。

サイト自体の管理は全部りりこがやってて、一人じゃ手が回らないから放置が多いんじゃない?
261Track No.774:2009/12/01(火) 15:06:58
>猫鳥屋のお手伝い兼任
独立の意味ねえええ!
それが本当なら「猫鳥屋様で…」とか「VAGRANCYさんの素敵なCDを…」とか痛すぎる
262Track No.774:2009/12/01(火) 15:43:24
>>261
個人的な予想なわけで事実ではないから、一応。
歌鳴屋の時に副管理人と別にお手伝いさんがいて、そのままシフトした可能性もあるし。

VAGRANCYと猫鳥屋のやり取りは変なのは分かるけどね。
志方とコトリさんが、今までと違ったコミュニケーションを楽しんでるだけのような印象w
263Track No.774:2009/12/01(火) 16:21:09
あのやりとりはどう考えても「社会人ごっこ」だよなあ…。
りりこのアピール見ててもスタッフ同士のリアル馴れ合いがあるの丸分かりなのに、
お互い敬いあって褒めあって気持ち悪い。
264Track No.774:2009/12/01(火) 16:38:08
本スレにわざわざこっちのこと書くなよ…せっかくお互い距離とってるんだからさ…

メルマガとかまだあったことにびっくりした
あまりにも話題にのぼらないからもうとっくに廃止されてるもんだとばかり…
265Track No.774:2009/12/01(火) 17:57:36
まぐまぐから直でお知らせ来た通りもう半年発行されてなかったし、
ここのところのはほぼ既出情報で志方コメントもなし、コトリさんでもない
りりこさんですらない、本当にいるのかいないのかわからない副管理人のコメントが
あったりなかったりのメルマガなんて話題にあがりようもない…
マジサイト見てれば分かるレベルの情報しか載ってなかったよ、メルマガ。
266Track No.774:2009/12/01(火) 18:25:28
廃墟作ってた頃のメルマガは面白かったなあ…
267Track No.774:2009/12/01(火) 20:21:08
>>264
あのまま放置しておいて本スレが荒れるよりマシだろ。
詳細も出てないうちから既に文句たれてる信者も現れたことだし。
それにあまりにも排他的になりすぎて、本スレの二の舞になるのは避けたほうがいい。
268Track No.774:2009/12/01(火) 21:38:26
本スレが荒れるのは正直どうでもいいが
こっちなら擁護信者が来ても「スレタイ嫁」が通るし対処しやすいかもね
269Track No.774:2009/12/01(火) 22:02:07
頻繁にメルマガ発行してたらしたでどうせ
「同人出せ」か「それより放置ページどうにかしろ」になりそうな予感
どっちにしろ文句が出るならいっそ年一でいいわ
270Track No.774:2009/12/01(火) 22:10:48
もう来たw
年一とかスタンドが志方の都合に合わせてくれる訳ないだろ

「メルマガ出して、HPと告知済CD放置」が叩かれるなら
「メルマガもHPも告知済CDも放置」の現状は最低だな
271Track No.774:2009/12/01(火) 22:20:08
>>269
それは内容にもよるなw
志方とかコトリさんの話は、作曲・作詞に関係なくても面白かったから昔のように頻繁な配信でも大歓迎だ。
でも、副管理人たちによるペット自慢なメルマガだったら正直うんざりする。

副管理人たちの呟きは、読者に"楽しんで欲しい"じゃなくて"私を知ってほしい"って感じなんだよなぁ。
VAGRANCY作品の制作に関わってない人の情報なんて正直どうでもいいってこと気付かないのかねw
272Track No.774:2009/12/01(火) 22:36:43
副管理人は志方の人気を自分の人気と勘違いしてるからな。

でも最近はコトリさんも微妙だわ。
昔なら「あきこさんから特典CDを強奪してまいりました」ぐらいのパンチを効かせてくれたのに
今は「VAGRANCY様から素敵なCDをいただきました」だからな。
273Track No.774:2009/12/02(水) 00:32:37
当時の二人のやり取りはすごく面白かったよなぁ。>CDを強奪〜
お互いの日記に相方の面白話が書いてあったりして、当人以外の視点からも人柄も分かったりして良かった。
(例えば、志方は実は鬼畜な一面があった、とか)
そういうのがあったから二人セットで親しみが持てたんだと思う。

それに比べ、元々問題有な性格のリリコが二人と同じ土俵に上がってみた所で
同等の好感度を得られる訳がなかったんだよな。
リリコに親しみ感じてる志方ファンなんてほとんど皆無だろうしw
274Track No.774:2009/12/02(水) 00:41:49
>VAGRANCY作品の制作に関わってない人の情報なんて正直どうでもいい

禿げるほど同意。
それだ、今の副管理人を見てて微妙になる気持ち。
275Track No.774:2009/12/02(水) 09:02:47
>>267
あまりにも排他 じゃなくて、ああ言う形で誘導すると
最も来て欲しくない一部 が来そうで嫌なんだよ
276Track No.774:2009/12/02(水) 12:14:59
>>275
興味本位でやって来てもすぐ帰ると思うが。
熱狂信者はアンチという言葉が嫌いだからね。
277Track No.774:2009/12/02(水) 15:42:22
>275
同意
278Track No.774:2009/12/02(水) 16:53:08
一々反応するやっかいな人がいなければ問題ないと思う
アンチスレ住人は恐らくスルースキルが高いだろうし大丈夫じゃね?
279Track No.774:2009/12/02(水) 21:30:04
>>271
りりこはサイト内のデザインとかイラストとか担当してるからって、
VAGRANCY作品の制作者なつもりでいそうだ…。勘違いも甚だしいが。
少し前までは、事あるごとに「ナゾの○○作りました〜♪」って鬱陶しかったな。
280Track No.774:2009/12/03(木) 00:50:32
あのナゾ作った人ってりりこ、もしくは今VAGRANCYに関わってる人なんだっけ?と
連発してる時は思ってた。きらん=りりこなら違う人だよね。
曲に対する企画応募だからいいっていえばそれまでだけど…
281Track No.774:2009/12/03(木) 00:52:32
あ、ごめん、単純に描いてもらっただけか。
どっちにしても本人に連絡とってんのかなーとちょっと思ったって話で。
282Track No.774:2009/12/03(木) 03:35:11
志方作品が好きだからナゾもおまけ要素として好きだったけど、
正直ナゾなんで単品だと何の魅力もないんだよな
283Track No.774:2009/12/03(木) 08:50:26
紅茶の時はさすがに利益絡むからか「ナゾの産みの親の○○様完全監修のもと〜」とかあった気がするけど、普段はどうかな。
そもそもなんでたかだか企画応募のキャラに志方がこんなに執心してるのかが分からん。
特典付の時の新作がナゾ紅茶一点て。
284Track No.774:2009/12/03(木) 14:24:29
新譜が出ます!同時にナゾ茶も出るので良かったらご一緒にいかがですか?
ってな感じの売り出し方だったら買おうかなって思えたんだろうけどね。
おまけCDが欲しかったらナゾ茶を買いなさいね!って圧力かけてるのが嫌な感じだった。

もうね、ナゾが憎たらしくて見えてしょうがないんだ。
285284:2009/12/03(木) 14:26:16
「憎たらしく見えて」だった。
286Track No.774:2009/12/03(木) 20:48:33
ここ見てると副管理人にイラついてくるなw
副管理人がちゃんと志方を支えるつもりなら、
そろそろ名前を出すのやめて機械的に無個性に仕事を全うすべき
副管理人のつぶやきもいらねえな
287Track No.774:2009/12/03(木) 21:23:08
でもその副管にちやほやされて「グッズでも皆買ってくれる」と思っちゃってるのは志方だからねえ…。
288Track No.774:2009/12/03(木) 21:27:20
つかグッズ商法なんて今時どこでもやってるじゃん
いらなかったら買わなきゃいいだけ

それよりもっと社会人ごっことか微妙な所があるだろと
289Track No.774:2009/12/03(木) 22:08:37
どこでもやってるけどどこも良い顔なんてされてないよ?
志方も同じ。それだけでしょ。

それも企業がやるなら実利優先ですね、分かりますだけど個人がやっちゃってるからね。
微妙な社会人ごっこには変わりないわ。
290284:2009/12/03(木) 22:11:46
>>288
最初の二行だけみて、りりこさん乙って言いそうになったじゃないか。

慎ましやかにグッズを売ってるなら良いさ。
でもメインは音楽なわけで、それを餌にグッズを買わせようという魂胆が汚い。
俺からしてみりゃ、社会人ごっこの方が何倍もマシに思える。
291Track No.774:2009/12/03(木) 22:13:26
↑俺はいつまで284のままなんだwアホだ。
292Track No.774:2009/12/03(木) 23:56:34
>どこでもやってるけどどこも良い顔なんてされてないよ?
少なくともキャラが好きな人は喜んでるだろ。
なんでそこを無視して他人にも感じ方を押し付けるんだよ

まぁナゾが好きな人がいるのか知らんがw
293Track No.774:2009/12/04(金) 00:43:11
>>292
論点はそこじゃない。
「人気アイテムを餌にしたグッズ販売」をしてるって事だ。

なんか最後ちょっと落とせば隠れられると思ってる自虐趣味のりりさんが居る気がする。
294Track No.774:2009/12/04(金) 01:21:26
>>293
あぁなるほど。アンチっぽくない人がいるなと思ったらりりこなのか
288、292辺りなのかな?

一応言っとく。
りりこさん、情報操作お疲れ様です。
ほらサイト管理の手が止まってますよ。しっかりやって下さいね^^
295Track No.774:2009/12/04(金) 02:00:29
>>293>>294
自分の意見に全面的に肯定しない意見は自演扱い?
お前らの嫌いな誰かさんと同じように視野が狭くなってるから外に出た方がいいよ
296Track No.774:2009/12/04(金) 02:07:19
スルースキル発動!
297Track No.774:2009/12/04(金) 09:28:18
りりこ=きらんの問題発言ってどこかに魚拓残ってないのかねー。
298Track No.774:2009/12/04(金) 17:44:16
問題発言って、志方さんのためじゃなかったらあんなオタク臭い所いかない!ってやつ?
きらんの個人サイトでの発言なんだろうし、魚拓残ってる可能性は低いだろうな。
未だに話題に上るほど反響のある発言だったのなら、実物を是非拝んでみたいがw
299Track No.774:2009/12/04(金) 18:24:09
ウェブアーカイブとかに残ってないかと思ったけど探しきれなかった。
悔しいビクンビクン
300Track No.774:2009/12/04(金) 19:04:12
その発言をリアルで見た人はいるのだろうか?
都市伝説みたいになってる可能性もないわけじゃないよな。
301Track No.774:2009/12/04(金) 20:53:42
まありりこになった今でも進行形で痛いから関係ないしな
302Track No.774:2009/12/04(金) 23:08:22
ブログでハルモニアを事細かに解説してるのは
「コンセプトアルバムなのにコンセプト性が薄い」と言われてた事への
フォローつーか言い訳なのかね。
303Track No.774:2009/12/04(金) 23:29:10
あんなの文章とか言葉で説明すりゃするほど言い訳臭い。
雄弁が悪い訳じゃないけどねえ…
304Track No.774:2009/12/04(金) 23:33:35
それより、段々面倒になってヤッツケ仕事になってる気がする
本当に志方は飽き性だよなw
305Track No.774:2009/12/07(月) 00:32:46
最近りりこおとなしいな
アンチスレで散々叩かれた影響かねー
306Track No.774:2009/12/07(月) 09:31:31
放置コンテンツ残したまま大人しくなられましても><
それより猫鳥屋って結局なんなんだ。
新作商業は入らないしキャンペーンも紅茶抱き合わせCD以外は曲となんの関係もないイラストとかばかりだし。
307Track No.774:2009/12/07(月) 13:30:18
つ税金対策

窓口をわけただけで根っこの法人は同じなんじゃね?
308Track No.774:2009/12/07(月) 22:53:11
同じ法人だったら猫鳥屋様、VAGRANCY様て言わなくない?
猫鳥屋はコトリさんが自分のお城を築きたかっただけかなぁと思った。
309Track No.774:2009/12/07(月) 23:40:56
普通言わないのに言っちゃう社会人ごっこが痛痒いんじやないですか…
310Track No.774:2009/12/08(火) 00:26:14
なるほどね
311Track No.774:2009/12/10(木) 21:26:15
その世界からのオファーが多いのと
その世界からしかオファーが来ないのは全然違うんだけどな

それより相変わらず本スレ住民は「志方はアニゲ歌手」って言うのに過敏に反応するのなw
312Track No.774:2009/12/10(木) 22:33:30
>>311
どちらかというと、嫌アニゲ歌手ファンを叩こうとする信者の方が目に余るけどな。
313Track No.774:2009/12/10(木) 23:16:29
アニゲ歌手にたいして「志方さんはアニゲ歌手なんかじゃない><」とかいってればそりゃ…
314Track No.774:2009/12/10(木) 23:58:03
いいじゃんなぁ別に
自分の好きな歌手がアニソンゲーソンやってようがその人の曲が好きならそれで。
315Track No.774:2009/12/11(金) 02:02:27
志方の曲ってよくできた食玩(陶芸品モチーフとかの)って感じがする。
すごく良くできてるし、熱烈なファンもいる。
でも一般人はメーカーの名前なんて知らないし、結局は食玩でしかないから
陶芸界ではやっていけないって言う…

いかん、自分で書いててワケわからん。
316Track No.774:2009/12/11(金) 08:17:39
「(今ある中では)限りなくそれっぽいんだけど、
結局は本物じゃないから、本物が良いと思ってる人の目には映らない」

てことでOK?
317Track No.774:2009/12/11(金) 08:53:41
「本物の世界ではやっていけない」じゃない?
結局、まだハッツに所属してるかどうかも分からなくなった訳だし。

いっそ志方はガストに就職すればいいと思うんだw
318Track No.774:2009/12/11(金) 14:03:07
本スレの過剰反応住人は、志方にアニゲの仕事させるのが嫌なら
自分たちで志方に「(住人にとって)真っ当な」仕事を正式依頼してやれば
いいのにな

志方が食っていけるだけの金払ってやれば全員満足できるのに
それをしないで「自分たちが気に入らないところ」に当り散らしてる
迷惑この上ない
319Track No.774:2009/12/11(金) 16:11:20
昔一度、同人ゲーを作ろうとして志方に作曲を依頼したことがある。
見積りの話もなく副管から「個人でのお仕事はお受けできません」と帰って来たぞw
320Track No.774:2009/12/11(金) 19:13:49
>>319
いつ頃?

まぁ同人依頼は相当難しそうだよな、しかたんも会社みたいだし
321Track No.774:2009/12/11(金) 19:52:11
あれ、最近はアニソン歌手みたいなこと言われてもあっちのスレで違うなんて言ってる奴いなくね?

個人で仕事依頼したなんて勇気あるなw
てか仕事引き受けますみたいな記述あったっけ…
322Track No.774:2009/12/11(金) 20:35:35
>>320
「志方ってアニゲ歌手だよね」と言うと必ず
「*今は*そっちに片寄ってるよね」とか言って、
認めたがらない奴は必ず出てくる

>>321
「志方へのお仕事以来はこちら」って言う、専用のメルフォがあるよ
323Track No.774:2009/12/11(金) 22:18:00
>>319
そもそも昔から個人からの仕事は受けないスタンスだろ
FAQでも企業からの作曲依頼を受けるとかいてあるけど
個人については書いていない
はやとちったなw
324Track No.774:2009/12/11(金) 23:20:02
どうでもいい
325Track No.774:2009/12/11(金) 23:27:01
サイト黎明期からリンクウェアだったり、企業しか相手にしませんだったり、
いちいち強気だな志方は。

もともと業界にコネもありそうだしそんなもんかも知れんけど鼻にはつくw
326Track No.774:2009/12/12(土) 13:43:11
同人と言えば花、元々知り合いでした。てスタンスだったけど
あれ本人がキャラ萌えと宣伝になると判断しただけで
知り合いでもなんでもなかったらしいよ
依頼して断られたのは好みじゃなかった、やっても名が売れないって判断されただけ
327Track No.774:2009/12/12(土) 17:03:05
なんかシカタンイメージ悪すぎ。
最近音楽も劣化気味だし良い所ないな。
328Track No.774:2009/12/12(土) 17:26:07
花はハッカの初期メンバーにくれなゐのジャケ絵かいた人がいたから
そのつながりだろ?
329Track No.774:2009/12/12(土) 17:58:11
そう思わせるためのくれなゐだよ
ほんとの知り合いなら「ジャケットの関係でプレスで再版できません」なんて言うと思うか?
330Track No.774:2009/12/12(土) 18:23:24
本当に知り合い或いは友人なら、「ジャケット差し替えて再販していいか」ぐらいの交渉はできるよなあ…
331Track No.774:2009/12/12(土) 21:58:15
ああ、くれなゐもプレスできないのジャケットのせいにしてたんだっけ・・・
332Track No.774:2009/12/13(日) 00:46:59
ハッカの中の人と元々友達と言うのは本当だろ
シカタンのCDジャケットの大半をデザインしてるデザイナーはハッカのデザイナー
くれないのジャケット書いた人は、ハッカから途中で脱退した人だから
その辺の絡みで色々あるのではないかと
333Track No.774:2009/12/13(日) 02:26:43
ハッカの中の人ともともと友達なら、その人がハッカ抜けようと関係なくない?
志方とその人、個人間の話なんだからさ。
334Track No.774:2009/12/13(日) 04:35:21
順番が逆だと思われ
デザイナーと元々友人だか知人だかで、その紹介でハッカと知り合う
ハッカ絡みでくれないの絵の人にイラストを描いてもらう
その後、くれないの人がハッカからあぼーん
デザイナーとは元々知り合いだけど、くれないの人とはそうではない、ってことじゃね?
もしくは、くれないの人がハッカから抜けたとき、ごたごたがあったみたいだから
その絡みで色々あるのかもな
335Track No.774:2009/12/13(日) 06:14:04
>>332,334
りりこ乙

花以降だけどね
そのデザイナーがCDのデザイン始めたのも
336Track No.774:2009/12/13(日) 08:13:16
まあ他人を売込みの道具としてしか見てない見返りは
いつか本人に来るだろ
どんなに隠したつもりでも、周囲には本人が思う以上にバレている

他人はボランティアで仕事つきあってるわけじゃないしね
しがらみさえなければ一緒に仕事したくない人も多いんじゃないの
337Track No.774:2009/12/13(日) 09:15:20
>>334
サークルから抜けたから連絡取れないとか
ましてその時ゴタゴタしたから連絡取れないとか、
それなんて女子中学生w
個人的に仕事を頼んだ時点で連絡先は把握してるだろ普通。

つかくれなゐのジャケットの人ってサイト持っなかったっけ?
338Track No.774:2009/12/13(日) 11:23:35
ところでギネス申請は通ったのか?結果は?
339Track No.774:2009/12/13(日) 16:39:59
メルマガあぼーんについては公式アナウンスなしかね
340Track No.774:2009/12/13(日) 18:10:04
まぐまぐから読者にアナウンスがあるって事は
発行元にももちろんお知らせは行ってるはずだよな
341Track No.774:2009/12/13(日) 19:02:34
(自称)キンダー・ヒーリング(笑)
342Track No.774:2009/12/13(日) 19:16:27
ガチ曲なら上野KOKIAに食われるのでって言う宣言だよな>キンダーヒーリング(笑)
個人的にはこの手の曲はいとうますみに歌って欲しい
343Track No.774:2009/12/14(月) 00:00:33
>>337
> つかくれなゐのジャケットの人ってサイト持っなかったっけ?

あるね。移転もしてないしごくたまーに日記あがってる
一応ブクマに入ってるから時々見に行くけど、通販関係のページとか見るとメールアドレスも死んでなさげだし
連絡がまったく取れないってことは無いだろうな。
344Track No.774:2009/12/14(月) 09:42:50
大物が来たら色物に逃げたかwちっせーなw
345Track No.774:2009/12/14(月) 15:53:29
本スレのこれ
>コラムのコーナーにあったんだがこっちも公開が終了してたわ
>古いのならあるんだが、なぜか志方さん以外の人しかないな・・・

つまり志方だけが自分のを撤去しろと言ったってことかね
346Track No.774:2009/12/14(月) 16:23:36
>>345
他に理由が考えられないならそうだろうな。
志方は過去の未熟な自分を見られるのがプライド的に我慢ならないんだろう。

くれなゐもジャケットのせいにしてるけど、根本はここにあるのではないかと思う。
コーラスの音程ずれてたり素人臭さが残る作品が多くあったからなぁ。
347Track No.774:2009/12/14(月) 16:28:20
ぶっちゃけ、他に金づるになる仕事が来て
アルトネに見切りつけたんじゃね?

それか、自分の発言の貴重性UPのためだとか?
自分の作品の二次創作は全面禁止っていうくらいだからありえる
348Track No.774:2009/12/14(月) 17:23:50
>>346
それならジャケットのせいにするよりそう言った方がまだ好感度あがらないかなあ

やっぱりハッツ離れてんじゃねえかな
2まではハッツに公開するか否か決める権利があるとかさあ
349Track No.774:2009/12/14(月) 17:38:05
ハッツ(ベ糞)に所属したのは百害あって一利なし。
350Track No.774:2009/12/14(月) 21:59:48
色物とかwキンダー・ヒーリングだと言うのにこれだから頭の悪い子は…
351Track No.774:2009/12/14(月) 22:23:24
スレタイ100回読んで、本スレにお帰り下さい
352Track No.774:2009/12/14(月) 22:37:14
釣りはもう少し上手くやれよ
353Track No.774:2009/12/15(火) 01:41:19
実際のはなし、キンダー・ヒーリングってなんなんだw
試聴で来てた「喧嘩は〜」がそれなら、「ヒーリングファンタジアの歌姫」の次ぐらいに恥ずかしいが
354Track No.774:2009/12/15(火) 04:03:49
子供「の」心を癒す、ってことかね?変な造語・・・
意味もコンセプトも分からないし。
前から言われているけど、この人本当に言葉とか言語を大事にできないんだね。
ここまで来たらことばへの冒涜並。

次のキャッチは「新境地!キンダー・ヒーリングの癒しの歌姫」だなw
上野のナーサリーチャイムスでも聴いて考え直せと小一時間。
355Track No.774:2009/12/15(火) 07:53:48
「子供っぽい」癒やし ならまだわからんでも。

子供「の」心はこの人の曲や声じゃ癒えないだろ
中二病の心は癒えるかもしれないが
356Track No.774:2009/12/15(火) 08:08:19
つかガストちゃん自体もともと割とオタ系なんだから、素直に電波ソングにしとけばいいのに何でそんなカッコつけてんだ。
志方様の謳う詩は常に芸術です。なの?
そんなだから信者が付け上がるんじゃね?
357Track No.774:2009/12/15(火) 15:28:22
kinderは英語でもドイツ語でも「子供の」って意味っぽいな
大方「子供の声やしぐさ(歌い方)をあえて使ったヒーリング」ってところか
ちょっと聴いたが、これは癒されるどころか失笑モノじゃないか?
笑いをとりたいなら、まあいいんじゃ・・・
駄菓子のキャッチで「超高級ミルクを使用したゴージャスな風味!」的な
売込みもネタとしてはあり。あくまでネタで。

もっとも、その前に子供をダシに使ったあざとさに辟易してるけど
お子様商法みたいでさ。
358Track No.774:2009/12/15(火) 16:09:41
あれがキンダー・ヒーリングならぜのぴったん(あえてぜの)もキンダー・ヒーリング。
359Track No.774:2009/12/15(火) 19:17:08
本スレにはまたすごい信者が涌いたものだな
360Track No.774:2009/12/15(火) 21:35:37
この人って凄い下手に聞こえるんだがどうなんだ
下手なだけでなく声もきもくて聞くとイライラする
361Track No.774:2009/12/15(火) 23:32:27
>>360
だったら聞くなよ…
362Track No.774:2009/12/16(水) 01:40:51
志方って何でもヒーリングってつければいい感じになると思ってそうでうざい。
そういう浅はかな所が痛いし嫌気が差す。
ヒーリングって本来病んだ心を癒すって意味だろ。
病んでる時に「喧嘩はやめて〜♪」なんて聴いたらぶちキレるわ。
363Track No.774:2009/12/16(水) 06:48:07
>>59
なんだかHarmonia聴いてるとモニョっとするときがある
なんというか、こうRAKAのときみたいな生っぽさが足りないと言うか
>>362
キンダー・ヒーリングとか変な新境地開拓するぐらいなら、
レプレキアとかサブリメみたいな壮大な感じの曲を増やして欲しいよ
364Track No.774:2009/12/16(水) 07:41:58
だからそう言う曲だと食われるから色物に逃げたんだよ
365Track No.774:2009/12/16(水) 09:14:49
威張り散らすくせに、真っ向から喧嘩売る根性はないのなw
プライドは不必要に高すぎるのに。

後で「似たような曲を出すとバラエティに欠けるのでディレクターと
相談の結果、新境地を開拓してみることにしました!」と
言訳する予感がする。
「大物と比較されるのは非常に困るので逃げました」って
今のうちに正直に言えよ…

無駄に高いプライドは結果的に自分の首を絞める良い見本。
隠せば隠すほどよく見えるんだぜ。
366Track No.774:2009/12/16(水) 18:50:46
>>365
そんなこと書いたらシカタンがそう書けなくなって困るじゃないかww
367Track No.774:2009/12/16(水) 21:39:45
今回は志方の言い訳も見物の一つだな!

ヒュムノスの視聴聴いたら上野さんとKOKIAが凄すぎて、
この二人のヒュムノスの方が楽しみになってきた!
志方目当ての蒼だったけど、相変わらず変な歌い方に磨きをかけてるしどうしようもないねw
368Track No.774:2009/12/17(木) 18:21:46
土屋は志方を大事に使ってると思ってたんだけどなあ…
今回の大増員を見るに1や2は3の布石でしかない気がしてきたw
最初から予算があれば志方は抜擢されなかったかもしれんw
謳う丘上野バージョンとか入ってないかのう。
369Track No.774:2009/12/17(木) 18:44:16
大事にしてると思うがなあ。

最近は各種の音楽を織り交ぜるコンセプトらしいし、
その中で特段の理由もなく、志方だけ特別扱いするのは
「大事にする」んじゃなくて「ただの贔屓」でしかないよ?
現状を見るに、そういうことはしてない。

土屋の挙げた好きなアーティストの中に
上野はもともと入っているんだから、機会があれば起用したいと
思うのは普通。
370Track No.774:2009/12/17(木) 19:03:14
大事にしてたらこの土壇場で大物と並べるような事しねええw
なにあの電波ソングw
371Track No.774:2009/12/17(木) 19:14:42
>>369
「志方あきこの作品に惚れ込んでるから」は「特段の理由」にはなりませんかね。
特別扱いされてないって事は、特別扱いする理由がないってこった。
372Track No.774:2009/12/17(木) 21:01:07
キンダーヒーリング(笑)は土屋がやらせたというより志方が望んでやってるような気もするんだが
ぺぺんなんかで片鱗を見せてた訳だし…
373Track No.774:2009/12/17(木) 21:10:08
自分を大事にしてくれてると思ってた土屋が大物召喚なんてやっちゃったから
あわ食ってキンダー・ヒーリング(笑)に逃げたんじゃないの?
374Track No.774:2009/12/17(木) 21:18:54
ペペンの頃には3の開発とっくの昔に始まってるはずだから
ある程度方向性も歌い手側も絞られている
布石うっておくには好都合

>>371
惚れ込んでいる、と土屋が発言してたのかい?
まあ実際に言ったとしても仕事上でそんな贔屓したら土屋がプロでは
ないということ。
志方を売出す目的でアルトネリコを作ったわけじゃないぞ?

それより、どこかの媒体で志方が「ZABADAK?知りません」と公言して
いたと思うが覚えてる人いないか?
民族風インディーズかじるなら大抵の人間が知っている(だろう)バンドを
知らなかったというのはガチなのか、強がりなのか。
375Track No.774:2009/12/17(木) 21:24:36
惚れ込まれてたんじゃなくて可哀想ね、と言う話よ

志方のザバ知らね発言はフォロアーと言われたくないプライドだったんじゃないかとゲスパ
376Track No.774:2009/12/17(木) 21:37:21
369だけど、レス見ててなんかおかしいと思ったら>>368に宛てた>>389
書いた「大事にしている」ってのが誤解されてるっぽいw
自分は志方の性格アンチなので志方養護する気は全くないよ?

368の文意を「土屋に(もっと贔屓気味に)大事にされてると思ったのに
(残念だ)」と受け取ったんで「仕事する相手として普通に扱ってるから
問題ない」と言いたかった。書き方悪くてスマン。
377Track No.774:2009/12/17(木) 21:40:38
>>375
入れ違いになったけど、意思疎通できたっぽい
ありがと。
ゲスパの通りだったら志方がますますちっさく見えるww
378Track No.774:2009/12/17(木) 22:09:32
アルトネ関係だと、みとせも霜月もZABADAKへのリスペクトは公言してるから余計にな…。

リスペクトするかどうかは置いておくにしても、「知らない」と言ったとすれば世代的にゲスパされてもしかたがない。
379Track No.774:2009/12/18(金) 13:03:10
直接志方の興味を引かなくても、あの世代であの作風で、ファンから言われるまでに
誰からも一度もZABADAKの事を言われた事ないってないと思うんだけどなあ
380Track No.774:2009/12/18(金) 13:23:16
知らないってのは苦しいもんあるよなw
別に尊敬しろとか真似てるだろとかそういう訳じゃないのに自爆しちゃった感じ。
381Track No.774:2009/12/18(金) 13:56:51
上野さんの曲初めて聴いた時、間違いなくフォロワーだと確信したけどな。
あと菅井えりさんももの凄く参考にしてると思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cLzpBNZMS9U
民族的コーラスがまんま同じに聴こえてびびったw
382Track No.774:2009/12/18(金) 19:32:56
んー…結局HATSとは縁切れたのかな?
383Track No.774:2009/12/18(金) 21:28:16
今の時期に冬コミ新作制作中じゃ
また手焼きだから限定数なの☆
なんじゃねえ?
384Track No.774:2009/12/18(金) 21:28:26
HATSで虎の威を借れると思って在籍したけど、誰もチヤホヤしてくれないから
放っておけば抜けるのでは?
ギネス認定もあやしいし恥かかされると考えてたりするかもだな。
385Track No.774:2009/12/18(金) 21:30:44
トネリコの曲関係は土屋の超細かい方向性指示があるから
志方をたたくのは間違いだと思うんだが…
そこまで行くと俺らまでイタく見られるじゃねーか
386Track No.774:2009/12/18(金) 21:30:48
そもそもハッツ内じゃ扱い下の方だろうしな
葉加瀬とゆかいななかまたちだから。ハッツは
387Track No.774:2009/12/18(金) 22:20:58
>>385
でも土屋は志方のことすごく買ってるし、指示というより互いの意見を尊重しあってる感じだから、
だから、志方「ぺぺん系の曲をヒュムコンでやってみたいです!」土屋「面白そうですね、OK!」
みたいな流れが容易に想像できるんだよなー。
つか、その程度の痛さなんて志方本人や本スレ住人の痛さに比べれば大したことない。
388Track No.774:2009/12/18(金) 22:44:44
ゲームでのシーンあっての歌だからそれはないんじゃないか?
パージャが流れるようなシーンで「キンダーヒーリングがやりたいです!」は通らんだろう
歌に合わせてシナリオを書く訳じゃないしなぁ
389Track No.774:2009/12/18(金) 22:59:33
>>歌に合わせてシナリオ
トネリコなら正直ないとも言えないし。
390Track No.774:2009/12/18(金) 23:44:54
ぺぺんとか視聴で聞ける例の曲に、志方のいつもの歌い方を乗せただけっていうのは単純に気持ち悪い。
似たような歌い方しかしない(or出来ない)のに、曲調変えただけで新ジャンルを謳うのには苦笑いするしかないんだが…。

>>388
PAJAを例に出すのは喩えが苦しいと思う。それこそVでは可愛い感じのヒュムノスを使うシーンがあったというだけじゃないのか?
ヒュムネクロニクルを見る限り、そのシーンにどういう曲を持ってくるかは、かなり作編曲側に委ねられてる部分が大きい気がするんだが。

曲調に関して土屋の強力なディレクションがあるっていうのも無いと思う。
もちろんプロデューサーとして一定のダメ出しはしているだろうけど。
土屋自身は謳う丘シリーズとファンタスマゴリア、EXECメタファリカ(とwith.METHODO)という物語のコンセプトとなる曲しか作編曲してないし、
そもそも設定と世界観をどう歌い手が解釈するのかっていうのもアルトネリコの重要な部分なんだろ?
それ以外の曲はほとんど志方、霜月、稲垣が作曲してるところを見ても、そう受け取れると思うんだが。
391Track No.774:2009/12/19(土) 00:15:39
ラヂオ系の曲調で大コーラスやります!とかじゃなくて、
本当に試聴のあれがキンダー・ヒーリングなんだろうか…だとしたら普通に失笑モノなんだが

まあ志方の事だから、コワレロの時みたいに途中でメロディアスはパート挟んで、結局「いつもの」になるんだろうけどな。
392>>388:2009/12/19(土) 00:23:43
>>390

パージャを例に出したのは、歌い手はシーンにあった曲を提供してるだけだろって意味だよ
オリジナルアルバムでキンダーヒーリング歌って叩かれるならわかるが、
ゲームシーンに合った曲を作ってそれを大物から逃げたっていうのは違わないかってこと
設定厨の土屋が世界観に合わない曲にOK出す筈ないしな
勿論結構な割合で作曲家に自由度はあると思うが、
シーンに合わなきゃ土屋は容赦なく駄目出しするよ
393Track No.774:2009/12/19(土) 00:45:34
>>392
志方乙
394Track No.774:2009/12/19(土) 00:46:41
>>>歌に合わせてシナリオ
いくらなんでもねーよ。どんだけ志方が偉いんだよw

>>392
>シーンに合わなきゃ土屋は容赦なく駄目出しするよ
当然だよな。その為のディレクターなんだから
395Track No.774:2009/12/19(土) 01:03:45
>>392
シーン先というか設定先だろう、というのには同意するが、
設定に合わせて曲を作るからといって、その曲が別にキンダーヒーリングとやらに限定されるわけじゃない。

それに視聴の曲が志方の意向が抑えられて作った結果とはとても思えないな。
仮に土屋の何らかのディレクションがあったにしても。
別に厳密なシーン設定があるわけでもないのに、作詞・作編曲が志方のぺぺんのうたはあんなのになったわけだしw
396Track No.774:2009/12/19(土) 01:05:12
どんだけお偉い志方様はアルトネ中核のヒュムノス組み立てにもお関わりのようですが。
アルトネは製作者インタビューとか見てる限り、製作法が同人に近いんだよなー。
製作者(土屋)が外注(歌い手)に仕事を依頼するんじゃなくて、みんなでキャッキャ作りましたーみたいなさ。
397Track No.774:2009/12/19(土) 01:07:54
すでに「土屋に指示された」でなく、「志方名義」で出された曲としてぺぺんが出てる以上、
ある程度志方の自由にできる状態であると言うのは明白じゃないかい。
398Track No.774:2009/12/19(土) 01:14:26
ぺぺんのうたは特別ストーリーに関わってないじゃないか
それとシーンでかかる重要な曲を一緒くたにするのはおかしい
399Track No.774:2009/12/19(土) 01:21:04
むしろ、アルトネリコのアレンジCDを同人で出した事の方が
志方とトネリコの力関係を示してると思うけどね

志方のワガママに他の作編曲陣は付き合わされてるって感じ
400Track No.774:2009/12/19(土) 01:21:19
ティーム内にページ出来てるけど結局HATSとどーなったんだ…?
401Track No.774:2009/12/19(土) 01:22:34
あ、ティームじゃないか。フロンティアワークスか。
402Track No.774:2009/12/19(土) 01:23:12
>>398
なるほど、そういう風に>>374の「布石」が生きてくるわけですね?

ここで問題になってるのは、シーンの合わせて使われる重要な曲か否か、ではなくて
志方が設定的な制限無しに作ったであろうぺぺんのうたと、キンダーヒーリングヒュムノス(笑)が似ていることだと思うんだ。
403Track No.774:2009/12/19(土) 01:42:03
お約束だけど言っておく。
なんか昨夜から必死な志方がわいてんな。
今回はりりこじゃなく志方って感じだ。
404Track No.774:2009/12/19(土) 01:53:04
>>399
それもアレンジはほとんど他の人がやったのに自分名義でなあ…
405Track No.774:2009/12/19(土) 02:02:33
>>403
そう思ったの自分だけじゃなかったんだw
理解して下さいと言わんばかりの必死さが当人っぽいよな。
病み上がり意識朦朧の勢いで書き込んじゃってるんだろうか。
406Track No.774:2009/12/19(土) 02:17:30
叩きに都合の悪い意見は全部志方のせいにするのもすげえな
アンチスレだからか
407Track No.774:2009/12/19(土) 02:20:34
本スレ住人か志方本人か知らんが、指摘されて都合悪い事実は変わらんらしい

CDの売出文
>今回大型曲では初の挑戦となるキンダー・ヒーリング(可愛らしい和み曲)、
>物語と連動したエンディングテーマソング

後者は前回のサブリメ群とシステム的に似たことをやる可能性があるので、特段目新しいわけでは
ないかもだが、それ押しのけて目玉曲の説明でキンダー(笑)を先頭に並べてる時点で
イチオシなんだろw
MIX曲であえて盛り込まれたのも、他曲と似たもの以外の「注目曲」と見られてるからじゃないか?

この売り文句とキンダー(笑)で大物と同席するってのが、
「逃げ」と言われる理由だと思う。
でなきゃ、たとえ風合いが似た曲でもそのコンセプトや工夫点等を得意げに掲げるはず。
ハルモニアの解説のときみたいにさ。
408Track No.774:2009/12/19(土) 02:32:34
>>406
わざわざアンチスレにまで来てアンチ意見を否定しようとする間抜けな信者は
流石にいないだろうと思ってるからねぇ…w
409Track No.774:2009/12/19(土) 04:06:15
>>408
アンチだろうと明らかにおかしいレスに指摘するのは普通だと思うけど。
何でもかんでも叩けば住人が一方的に痛いだけという扱いになって
アンチ=私怨だけだと片付けられそうだし。
410Track No.774:2009/12/19(土) 04:57:57
>>409
明らかにおかしいレスに対する指摘はここの住人はちゃんと受け入れてるよ。
その指摘がむしろ明らかにおかしい場合にここの住人はからかい半分で「志方乙、りりこ乙」と言ってる。

まぁもっともな指摘であってもやたら攻撃的だったりすると受け入れられないという例外もあるけどw
411Track No.774:2009/12/19(土) 06:18:59
>>410
客観的に見て、冷静な指摘をしてる人に対しても
「志方擁護」と読めるものには全て「志方乙、りりこ乙」
って終わらせてるように見えるけどなあ

まあ一部の住人なんだろうけど
412Track No.774:2009/12/19(土) 06:45:18
>>411 要は自分の意見が志方乙で一蹴されたのが嫌だったんだろ。
そんな些細なことが気になってるようじゃアンチスレは向いてないんでない?
文句垂れて住人の逆鱗触れる前に、本スレに帰った方が幸せになれるとオモ。
413Track No.774:2009/12/19(土) 08:26:02
住人の逆鱗w
414Track No.774:2009/12/19(土) 09:13:55
>>411
自演乙
415Track No.774:2009/12/19(土) 09:53:17
本スレって言う信者の楽園があるのになんでわざわざここで吠えるんだか。
>>407超同意。
416Track No.774:2009/12/19(土) 10:42:40
説明文の時点でどう頑張っても大物と差は埋まらないw
唯一肩を並べてるのは不相応なプライドだけ


「志方あきこ」アルトネリコ・ヒュムノスコンサートシリーズを牽引する・・・歌姫
「KOKIA」  世界中で注目される・・・ヒーリングヴォーカリスト
「上野洋子 」国産アイリッシュ・トラッドミュージックの原点・・・として今だ根強いファンが多い


「安定」
全ての歌い手がそれぞれ、ファン待望の壮大な多重コーラスを披露

「躍動」
上野洋子は前衛的エレクトリック表現とクワイアとの融合への挑戦、
KOKIA はそのぬくもり系ヴォイスで魅せるソロヴォーカルソング(多重コーラスではない歌曲)の収録、
そして志方あきこは、今回大型曲では初の挑戦となるキンダー ・ヒーリング(可愛らしい和み曲)、
物語と連動したエンディングテーマソング

・・・「可愛らしい和み曲」ってそんなに目新しい???
よくある曲調に挑戦することが売りになるなんて、よほど他に書くことがなかったとみえる
外壁強化を頑張りすぎて、中身の単調さが際立ってるな
417Track No.774:2009/12/19(土) 11:49:27
目新しいどころかイタイ系の方面でありがちな、所謂「洗脳ソング」じゃないかと思う
418Track No.774:2009/12/19(土) 18:35:31
>>416
これって三人とも挑戦した、でなくて普通にいつも通りのやつばっかなんだよなw
419Track No.774:2009/12/19(土) 22:05:43
KOKIAも上野も鉄板を活かしつつの挑戦なのに志方だけ飛び道具w
420Track No.774:2009/12/19(土) 22:43:31
単純に「可愛らしい和み曲」ってなら、最近のみんなの歌系はそんなん多い気がする。
敢えてジャンルつけるならみんなの歌系とか言われてるの今までに沢山あるような…

オリコンの時も思ったけど、新しい項目作らなくても別にいいのにねえ。
売り方がそういう売り方って言えばそれまでだけどさ。
そういう事で聞いてた訳じゃないんだけどなあ…
421Track No.774:2009/12/19(土) 23:00:10
志方完全に脇役ワラタ
キンダーヒーリング(笑)といい色物もいいとこだな
今度のヒュムコン発売後は志方からKOKIA上野に乗り換えるファンも現れそうだ
422Track No.774:2009/12/20(日) 01:06:18
志方は色物の怖さを知らないのかw
一度ネタとして出してしまったら、もうその手は使えない
仮に今、多重コーラスとキンダーヒーリング(笑)を封じられたとしたら
他に何が出来るんだ?
423Track No.774:2009/12/20(日) 01:10:10
>>421
そうなって欲しい、とまでは言わないが、
これで少しは、先人の曲を聞いて「志方さんっぽいな」とか言う馬鹿が減ればいいと思う。
424Track No.774:2009/12/20(日) 04:40:41
>>423
激しく同意
必ずしも「この人志方の曲調パクってね?」意味で言ってるわけでないかもしれないけど、
わざわざ他のアーティストと比べようとする軽率さは本当に嫌になる

昔の話だけど、日本のエンヤってキャッチコピーがついてた時もそれはないと思った
志方よりキャリアのあるヒーリング&多重のアーティストが他にいるのに失礼すぎるだろ、と
425Track No.774:2009/12/20(日) 10:12:18
民族調にしても、幻想音楽にしても、多重録音にしても、キンダーヒーリング(笑)にしても、
志方以前に成功してる人はいくらでもいるのに、なんで志方がそのジャンルの先駆けにして代表者みたいに思ってんだゆとり共は
426Track No.774:2009/12/20(日) 12:03:36
曲別の試聴早く来ないかな?
ネタ扱いのキンダーヒーリング(笑)が気になるようになってしまったw
427Track No.774:2009/12/20(日) 14:22:55
アンチスレ卒業おめ。またイライラしたら戻って来てね

>>383
それ笑えねえw
つかそれで通販にも回らない、なんて事になったら猫鳥屋終了のお知らせも同然じゃないか
つか猫鳥屋も新規入荷のお知らせメルマガとか登録したはずなんだがなー
428Track No.774:2009/12/20(日) 17:58:21
>>427
ちょww卒業するつもりないもんw
初挑戦の大型曲とやらがどれだけ素晴らしいキンダーヒーリング(笑)なのか
「野次馬根性で」楽しみなだけ
429Track No.774:2009/12/20(日) 18:05:52
>>412
>>423
>>425
ゆとり(女子高生)で志方信者4年やってました。
このスレッドの方の意見を見て、ほかの民族系のアーティスト聞いたんですけど
志方さんより魅力的な方がいますね。ヒュムコンでもKOKIA・さん
友達と「この曲志方さんぽいから好きー^^」とか騒いでたりしてましたが反省しました。
私の主観なのですが流行りの歌ばっかり聞いてたら、
志方さんの曲は壮大で歌唱力があるように聞こえてものすごくカッコよく見えたんです。
その上、民族系に全く知らないから志方さんが先駆者のように見えるんです。
だから志方さんの信者が出るんだと思います。
(ただぺぺんのうたを最初聞いた時はさすがに信者でも引きました。)
なので今回ヒュムコン繋がりでKOKIA・上野さんのようにほかにも
魅力的な方がいると知るきっかけになると思います。
だから志方さんの信者も何人かはやめるかもしれません。
長文ですみません。
430Track No.774:2009/12/20(日) 18:30:44
インプリンティングってやつか・・・
最初に聴いたモノが判断基準になっちゃってるんだな
ある程度若い人ならまあ仕方ない

>>429
できるだけいろいろな音楽を聴いて、耳を育てていくのをお勧め
食わず嫌いも偏食もいいことはない
世界は広大だよ
431Track No.774:2009/12/20(日) 19:42:26
志方っぽい曲だから好き、ってのはいいと思うんだよ
こういうコーラス重ねたり民族っぽい系統の曲が好きってことだろうし
志方さんの音楽性は唯一無二!みたいな輩もいるから
>>429のように冷静に考えられる人は貴重に思えてくる
432Track No.774:2009/12/20(日) 20:48:57
「志方っぽい」って言う表現が幼いって言うか、若い子特有の失礼さなんだよなあ…
433Track No.774:2009/12/20(日) 21:11:56
そのうち和み系癒し曲は
「キンダーヒーリング(笑)っぽい」って
表現されるように・・・
434Track No.774:2009/12/20(日) 21:16:33
>>432
オバサン乙
435Track No.774:2009/12/20(日) 21:21:19
429です。
カキコにミスあったんで訂正します。
×志方さんより魅力的な方がいますね。ヒュムコンでもKOKIA・さん
○志方さんより魅力的な方がいますね。ヒュムコンでもKOKIA・上野さんは
それぞれ志方さんにはない魅力がありますし。
×その上、民族系に全く知らないから志方さんが先駆者のように見えるんです。
○その上、民族系を全く知らないと志方さんが民族系の先駆者のように見えるんです。

後、若い人ほど民族系の音楽って触れ合うことが少ないじゃないんでしょうか。
幻想的な曲は世界遺産とか学生が普段見ること少ないですし。
ポップスならドラマの主題歌などで知る機会が多いんですけど。
それに「クラッシクのような曲」っていうのも多少あるかと。
私の同じ位の年の信者の中には「私はアニソンより芸術性のある曲を聞いてるのよ!」という意識もあるかもしれません。
>>430
いろいろな音楽ですか。冬休みで時間があるしyoutubeやニコニコでメドレーなどで気軽に聞いてみます。
ほかにも、知恵袋とかで民族系のオススメを質問してみます。(ここで聞くのはスレ違いだと思うので)
アドバイスありがとうございました!^^
>>431
コーラス重ねたり民族系は好きです。小6くらいから聞いてます。
ロックやポップスも同じ位好きなんですけど、聞かないとたまに無性に民族っぽいのが聞きたくなるんです。
中1の頃は「志方さんの音楽性は唯一無二!」って私も思ってましたよ。^^
でもその後、友達の影響でほかのジャンルとも触れ合ったりして、考えが変わりました。
「志方さんってなんで民族系でメジャーにならないんだろう?」っていう疑問も同時に湧いて、
批判的な意見が欲しいと思ってここに辿りついたんです。
>>430の方がおっしゃる通り、学生のような若い世代の信者なら
「食わず嫌い・偏食」が原因っていうこともありうると思います。
それでも変わらないのならその人はどうしようもないですけど。
後、冷静に考えてるかはどうでしょう(笑)自分では自覚ないです。
>>431さんのようにこのスレの方はだいたい冷静な人が多いと思います。
本スレより意見もずっとまともですし。

また長文すみません。><


436Track No.774:2009/12/20(日) 21:23:43
>>435
さすがにいい加減にしろよ…
437Track No.774:2009/12/20(日) 21:27:47
>>427
限定煽りは禁止のはずなんだが、それで並ばすの大好きだからな、この人
終わった後の日記は
「こんなに並んでいただくなんて信じられない!はわわわわ〜
十分な数ご用意できずにごめんなさい!
でもなにか出したかったんですっ
志方はほんとだめな子です(><)」
みたいな感じになりそう

本ならまだ三日前とかも大部数ならいけるけど、プレスは結構大手でも厳しいよ
438Track No.774:2009/12/20(日) 21:36:27
純粋に何か出したいだけだったら、限定煽りやめろよな・・・
もしくはベスト盤で残さず収録して拾い上げろ

単に「アテクシ(の作品)は大人気で貴重品なんです!」って
言いたいナルシーちゃん
439Track No.774:2009/12/20(日) 21:52:46
>>434
りりこさんも若くないでしょw

>>435
>私の同じ位の年の信者の中には「私はアニソンより芸術性のある曲を聞いてるのよ!」という意識もあるかもしれません。
って言うのはあるんだろうな。
その「○○より」って下に見る対象がの○○がアニソンだったり流行りのポップスだったりする。
密林レビューにまさにそう言うのあったし。
440Track No.774:2009/12/20(日) 22:06:05
>>437
「こんなに並んで〜だめな子です(><)」の後に(でも許してねv)と見えるから腹が立つ。
可愛い子ぶってれば皆が「志方ないよね〜」なんて許してくれると思うなよ、といつも心の中で叫んでる

>>435
435が他の痛いゆとりと違って冷静に物事を判断できるタイプだということも、今までの自分の痛さを弁明したい気持ちも分かった。
けど、もうちょっと空気を読むことは覚えたほうがいい。
長文で演説されると流石にひく。
441Track No.774:2009/12/20(日) 22:15:12
さすがにそろそろ三十路なんだから落ち着いて欲しい
442Track No.774:2009/12/20(日) 22:35:55
次の誕生日で推定29…だっけか?2002年の段階で卒論書いてたっぽいし。
443Track No.774:2009/12/20(日) 22:45:14
>>435
ハイハイ若いのに気付いて特別ですごいね
数年後に自分のカキコ思い出して赤面すればいいよ

大手には大手なりの対応をしてほしいね
できないなら潔くやめるべき
444Track No.774:2009/12/20(日) 22:58:12
りりこさん、なんか嫌な事でもあったんすか
445Track No.774:2009/12/20(日) 23:04:15
>>444
りりこさん、話題逸らし乙です
446Track No.774:2009/12/20(日) 23:23:09
りりこの嫉妬の対象なのは20代の「若い」子じゃね?
志方より年上っぽいからもう30代のオバハンだろうし
447Track No.774:2009/12/20(日) 23:59:31
志方は30代じゃないの?
448Track No.774:2009/12/21(月) 00:02:23
31じゃなかったっけ?
449Track No.774:2009/12/21(月) 19:55:21
初めて来たんだけど、ここってファンが不満をぶつけるスレ?
450Track No.774:2009/12/21(月) 20:01:44
一見そういう風に見られがちなスレです。
興味が無ければつまらない所ですので、どうぞ本スレにお帰り下さい。
451Track No.774:2009/12/21(月) 20:28:49
ただ聞いただけなのに帰れってwだいぶ殺伐としてんな

navigatoriaの頃からチェックしてなかったから、アンチが湧くほど知名度上がったんだなーってしみじみしただけだよ
452Track No.774:2009/12/21(月) 21:11:56
そりゃ住人をさして「湧く」とか言う人は帰れ言われるわw
453Track No.774:2009/12/21(月) 21:47:33
住人を煽る気満々なクセしてよくそんなことが言えるなw
まぁ暇ならどうぞ>>1から順番に見てって下さいな。
本スレでは語れないような貴重な意見も沢山あるから>>451の価値観も変わるんでない?
志方って意外に狡猾であざとい側面を持ってるんだよw
454Track No.774:2009/12/21(月) 21:51:45
全面的なアンチは少なそうだけど志方のある一部分が嫌いって人は多いんだろうなぁ
そういう意味ではファンが文句言うスレなのかも
本スレでは志方の一部でも否定したり苦言を呈したら即信者が怒るからなぁ
455Track No.774:2009/12/21(月) 22:03:58
>>454
確かに。
最近の本スレよりアンチの方が少し賑やかな感じだし、
わずかなりにも志方に不満のある人は意外と多いのかもしれない。
本スレで志方に都合の悪いこと言って、信者に気が狂ったように咎められるのは本当に嫌だった。
456Track No.774:2009/12/21(月) 22:15:43
アンチの為にアンチが湧く程有名じゃないし、
元ファンとか、少なくとも曲聴いた事がある程度のアンチが多いだろうな
というかだいたいアンチってそんなもんだろ
457Track No.774:2009/12/21(月) 22:51:15
自分は志方の音楽のファンはやめてないけど、志方の人間性に対しては完全にアンチになってる
458Track No.774:2009/12/21(月) 23:23:26
アンチが湧く程有名
ではなく
知名度の割にアンチが湧く
と言えば、志方の人間性は…分かるな?
459Track No.774:2009/12/22(火) 00:47:45
この程度の知名度でこんなに嫌われてる人初めてみたよ
メディア露出もしてないひよっこの志方なのに、人気を理由にアンチスレなんて立つはずないでしょ
460Track No.774:2009/12/22(火) 05:17:36
そう?同人系痛管は一度目をつけられると規模関係なく叩かれるよ。
461Track No.774:2009/12/22(火) 08:32:14
オリコン○位すごいです!
とか言われてても同人系痛管と同じ扱いの志方w
462Track No.774:2009/12/22(火) 09:17:47
毎回ブログ冒頭で「〜が遅れてごめんなさい!」って言うの聞き飽きた
一々こんなこと言ってるから、本来はもっと更新できるのか?とファンに期待させて裏切るんだよな
463Track No.774:2009/12/22(火) 13:42:07
本スレの状態は異常だろう
あれは新興宗教「志方教」と表現できるくらいマッドで殺気立ってる

あとみんなで一緒に語り合う、という流れより
「我こそが志方である!(または我こそファンの最高峰)」みたいな過剰な
自己顕示も感じる・・・とにかく雰囲気が怖い

志方の人間性も嫌いだが、そういう変なファンも嫌い(むしろ怖い)
464Track No.774:2009/12/22(火) 15:54:58
>>463
俺も本スレの空気が異常に思えて、最近こっちに来ました。両者を見比べてみると、本スレよりこちらの方が冷静に話が出来てますよね。

本スレの住人は「全体ではなく一部の否定であっても許さないし、疑問を持つことも許さない。また、自分と違う捉え方や意見を持つのも許さない」って感じがしますよ。
中世西欧の異端審問じゃあるまし、ちょっと息が詰まりますね、あれは。
465Track No.774:2009/12/22(火) 16:20:34
ここも「一部の肯定でも許さない。少しでも疑問を持ったらりりこ乙」
だと思うけどなあ
両極端ていうか。
466Track No.774:2009/12/22(火) 17:12:26
ここはアンチスレだから「肯定は許しません」も成り立つけど、向こうはマンセースレじゃないのに「否定は許しません」の空気。
本スレが気持ち悪くなったからできたスレだから、本スレとは正反対になるよそりゃ。
467Track No.774:2009/12/22(火) 17:20:53
>>465
んー、自分としてはこっちの方が普通だと思うよ?
本スレほど魔女裁判的じゃないし、
「こういうところ は 好きなんだが・・・」という発言でもここは否定されない。

「志方が全部好きで、ここの否定意見を消しにかかる奴」が来れば
「りりこ乙」になるのはスレの特性上仕方ないと思うよ?
大抵が、具体的な理由も書かないロジックとしておかしい嵐レスばかりだもの。
468Track No.774:2009/12/22(火) 19:38:23
アンチスレだから叩くんだと開き直るのはいいけど、
ここの住人こそがまともだと言い張る奴痛いな
盲目的儲と性質は変わらん
469Track No.774:2009/12/22(火) 20:18:54
ただ他人を罵倒するだけなら、本スレにお帰りください
470Track No.774:2009/12/22(火) 20:43:53
最近は志方関係なしのほんの一部の言い争い以外は
本スレも落ち着いてるだろ?
一部だけなんだって、あっちでも変なのはさ。
ま、そういう流れになった時はまともなのは空気察して書き込まなくなるから
レスが余計に痛いのばっかになるんだけどな
471Track No.774:2009/12/22(火) 20:55:36
本スレが落ち着いてるのはアンチスレができたからだよ
472Track No.774:2009/12/22(火) 21:59:49
アンチできる前は、そりゃもう・・・な状態だった
473Track No.774:2009/12/22(火) 22:23:38
正直こちらの方が居心地がいい
474Track No.774:2009/12/22(火) 22:39:12
同じく

ただこちらにもたまに原理主義者みたいなのがいるから端から見ればどっちもどっちなんだろうけどw
475Track No.774:2009/12/22(火) 23:12:40
自分もこっちのスレの方が好きだ
本スレじゃ言いにくいことを心置きなく言えて、それを受け入れてもらえるのが凄く気持ちいい
煽り目的の人が来ても上手く取り扱ってたり、時には華麗にスルーしてる所を見るとすげぇと思うよ
たぶん割と年齢層高めで落ち着いた人が多いせいなのかなぁと思ってる
476Track No.774:2009/12/22(火) 23:23:39
>>474
「端」にいる人は多分「志方あきこ」自体興味ないから大丈夫だw
477Track No.774:2009/12/23(水) 00:57:53
>>465
りりこ乙されるのは大抵、空気が読めてないレス、けんか腰のレスのどちらか
それでも疑問を感じるりりこ乙には、分かりやすく「穏やかに」指摘してくれ
478Track No.774:2009/12/23(水) 13:34:35
冬コミ合わせCD、やっつけにも程があると言うか。
それの為にイベントに行くのも送料出すのも微妙なボリュームw
イベントついでにスペース寄る人はともかく、
「アテクシの為に動くファン」には酷い仕打ちじゃないですかw
479Track No.774:2009/12/23(水) 15:10:49
そうやって従順なファンを篩い分けてるのさ
そろそろ化けの皮が剥がれそうだし、信者を確保しておく必要がある
480Track No.774:2009/12/23(水) 15:21:52
悪い人じゃないんだろうけど、壊滅的に空気が読めないと言うか想像力が足りない気がする
わざとやってるんなら相当性格悪いな
481Track No.774:2009/12/23(水) 15:35:35
冬コミあわせてほんとだwwwなにこれひでえwwwやっつけすぐるwww

そういえばコミケって商業製品の一般スペースでの販売禁止だったはずなんだが
ハルモニアパンフやバッグって商業製品じゃねえの?
482Track No.774:2009/12/23(水) 16:57:44
>>478
同人なんだから出し物はやっつけだろうといいじゃない。
参加サークルとしては新作ない方が駄目だろ。
さすがにそれは叩きネタに必死すぎるように見える。

>>481
商業製品のサークルスペース販売はNGだよね。
準備会にアンケ出したらいいかも。
483Track No.774:2009/12/23(水) 17:09:55
無理に参加しない、と言う選択肢もあるんですよ
484Track No.774:2009/12/23(水) 17:38:58
>>483
一度サークルになってみれば分かるよ
自分も社会人でサークル者だから、そこで叩かれるのは同情する
何食わぬ顔で商業物売るなよとは思うが
485Track No.774:2009/12/23(水) 18:12:48
立場が違うあなた達には分からないんです!ってか…
486Track No.774:2009/12/23(水) 18:25:08
弱小個人サークルと大手(中堅?)サークルじゃ持たれる感想もイメージも違うだろw
487Track No.774:2009/12/23(水) 19:01:40
>>481、482
パンフ確認してみたけど、発行元はVAGRANCYだから、商業ものじゃないとおもうぞ
バッグも同じなんじゃね?
488Track No.774:2009/12/23(水) 19:26:24
大手だって元々は弱小だから
489Track No.774:2009/12/23(水) 19:27:42
>>485
実際分からないと思う
買い専とサークルの間には溝があって、いつも某スレで争ってるしw
490Track No.774:2009/12/23(水) 20:55:03
じゃあ買い専からそう言う叩きが上がるのも志方ないw
491Track No.774:2009/12/23(水) 21:08:45
>>484
こういうのはサークル側からも嫌われるけどね
492Track No.774:2009/12/23(水) 21:18:53
猫鳥屋で買うと一番安くて450円+送料220円か。高すぎイラネ。
新曲がたったの2曲(しかもオルゴール曲)でもCDにして金とるんだな。
それなら過疎化が進行してるサイトの素材にしてくれた方が何百倍も好印象w
493Track No.774:2009/12/23(水) 22:19:16
夏から冬なんて時点で出せないことわかりきってるのになんでスペースとるんだ?
494Track No.774:2009/12/23(水) 23:54:47
アテクシが信者に謁見してさしあげる唯一の場だからです!

というか、コミケなんぞ出ないで自分でサイト管理とっととやれよ
誰もまともに出来ないなら閉めとけ
495Track No.774:2009/12/24(木) 01:48:59
謁見させて差し上げるって、来るのはりりこ様だぞw
イベント行く人はりりこ様の機嫌を損ねない様に気をつけてな
粗相があると「この糞ヲタがっ!」なんて睨まれるからw
496Track No.774:2009/12/24(木) 07:42:20
謁見して差し上げると言うか、「プレゼントを受け取って差し上げてよ」かな。
スペース取ってたらちらほら「志方さんに渡してください!」ってのを持ってくる人がいそうだ。
497Track No.774:2009/12/24(木) 09:33:27
「実はそのうち数割は本人に届いてない」ってこともありそうだ
いいものだけ行方不明だったりして・・・

憶測でしかないが、本人がそこにいない以上
受渡代行の領収書渡してるわけでもないし、真相は闇の中
498Track No.774:2009/12/24(木) 09:37:23
>>478
>同人なんだから出し物はやっつけだろうといいじゃない。
つまりやっつけなんですね、分かります。
やっつけ無しでイベントに合わせる同人サークルに謝れw
499Track No.774:2009/12/24(木) 10:45:16
さすがにこの流れは気持ち悪い
ここの住人みんなこんなんだっけ?
>497とか憶測ってレベルじゃねーよ
500Track No.774:2009/12/24(木) 11:59:01
492から498まで同じ人間だろ、文章に特徴あるし
既知外が一人でダンシングしてるんだろ
元の住人は避難してるんじゃね?
501Track No.774:2009/12/24(木) 13:25:39
改行の位置が似てるくらいじゃないか。何でも十把一絡げはだめだぞ。
502Track No.774:2009/12/24(木) 13:29:51
493は自分だが、純粋に疑問で。
他のサークルは出せそうに無かったら潔く取らなかったりするじゃん。

そういえば花のサークルも体験版二個目だけ持ってコミケ参加か。類友かな。
503Track No.774:2009/12/24(木) 14:32:43
りりこ様基地外とかはしたないですよ
504Track No.774:2009/12/24(木) 15:18:58
踊ってるのは基地外ひとりと言うのは
「叩きはひとり、他は傍観してるだけ」(だったらいいな)って言う
>>500の希望じゃないの?
いっぱいの人に叩かれたら悲しいもんねw
505Track No.774:2009/12/24(木) 15:26:28
っつーか「オルゴール」とか言えば聞こえがいいかもしれんが、結局声なし単メロ新曲わずかのCDを出すってことだろ…。
不満を持つ人がいてもしょうがない。
それに350円とかいう値段設定は何なの?死ぬの?
釣銭に困る程用意しませんっていう宣言なの?売れないのが自分でも分かってるの?
506Track No.774:2009/12/24(木) 15:39:51
まだキリ曲制度があった頃、リク受付から一週間でオルゴール曲をあげてた
…と言う志方の実力を知ってるからなおさら、
基本既存曲のオルゴールアレンジ新曲2曲のみなんてやっつけにしか見えない
507Track No.774:2009/12/24(木) 16:15:33
>>494
閉めとけ、とまでは思わないけど、更新できないならまず工事中のコンテンツをきっちり開通させて、
完成したカタログサイトにして欲しいと思う。
作り散らかして放置して、問い合わせたら「商業のお仕事との兼ね合いが…」って言い訳して、
そのくせ売り上げにつながる宣伝だけはきっちりするって言うのが見苦しいわ。
508Track No.774:2009/12/24(木) 17:33:02
>>507
商業の宣伝書くなら、「閉めとけ」という気持ちはわからんでもない

「宣伝」を書く時間と気力はあるってことだし
それ以外やる気ないなら
やりかけコンテンツばかりあっても神経逆なでするだけじゃん
「利益に繋がらないことはしない」と公言してるのと同義
509Track No.774:2009/12/24(木) 17:45:59
>>508
うん、だから「やりかけコンテンツをなんとかしてから宣伝しろや」と自分は思ったんだ。
今いろんな所を閉じたとして、やりかけで投げた事には変わりないからなあ…
「金にならないサイトだから捨てたのか」と言われてしまうのがオチと見た。
510Track No.774:2009/12/24(木) 19:20:26
>>509
副管理人を複数揃えてあれじゃ、先が思いやられるよな
いっそ費用がかかろうともマネージャ立てて、志方自らを管理して
もらった方がいい気がする
ルーズな性格だと、他人に尻をたたかれないと無理かなあと思う
511Track No.774:2009/12/24(木) 22:33:16
>500
2ちゃんなんて皆同じような文体なのに同一人物認定とか面白すぎる。
その必死さが不自然すぎて本気でりりこかと思ってしまったじゃないかw
冗談も混ざってるんだから適当に読み流せよ
512Track No.774:2009/12/24(木) 22:59:38
今まではコトリどんがお尻ペンペンしてくれてたんだけどね
513Track No.774:2009/12/24(木) 23:59:32
>りりこ様基地外とかはしたないですよ

りりこ様基地外なのはしかたないですよ に見えたw
514Track No.774:2009/12/28(月) 17:28:01
保守ってどれぐらいで必要だろうか
515Track No.774:2009/12/30(水) 17:14:49
本スレ荒れの元の、
802 :名無しの歌姫:2009/12/29(火) 11:00:09 ID:14D5kFcB0
本人に直接言えよ
が志方の遠吠えに見えて仕方ない自分が居る
見てるくせにw
516Track No.774:2009/12/30(水) 21:10:42
>>515
本スレ久しぶりに見てみたらキモいの湧きすぎでワロタw
もはや病気としか思えない
517Track No.774:2009/12/30(水) 21:31:06
変な奴が湧いた時の周りの反応も痛すぎる
スルーすればいいのに一々敏感になちゃってw
518Track No.774:2009/12/30(水) 22:20:54
マンセー意見の時は何も言わないのに
否定意見が支持されだすと「こんな所で吠えてないで本人に言えよ」って
趣旨の書き込みが必ず沸くのも相変わらずだ
519Track No.774:2009/12/30(水) 22:46:50
イベント日なのに話題全然上がってねえw
本スレ、本当ひでえ信者どもだw
と思って本家のBBS見に行ったらえらい放置振りでびっくりした。
なにあれ。
本スレでも話題になってたけどあんな低脳管理のサイトでメルフォがスパム対策してるとも思えんw
520Track No.774:2009/12/30(水) 22:57:34
このスレでイベント行った人いるのだろうか?
サークルの様子がどうだったのか気になる
521Track No.774:2009/12/31(木) 00:46:16
本人ねらーだから見てないはずない罠
522Track No.774:2009/12/31(木) 01:45:00
なんか最近の歌い方について叩かれてる・・・言い訳したい・・・
でもこれで反応したら「やっばり2ch見てるwww」って言われる。
そうだ、2chでグダグダ言ってないで直接言えって煽ろう!
そうしたらファンの方から聞きました!って言える!言えるよ!

だったらどうしよう。タレコんでもらえて良かったねシカタン。
523Track No.774:2009/12/31(木) 18:56:48
>>517
同意。
日付変わってまで自己主張とか
荒らしに真っ向ぶつかっていいように転がされてる正義厨の方が
よっぽど「ただの中二病患者かリア厨」だ。
信者マジアホスwwww
524Track No.774:2010/01/02(土) 22:32:37
みんなあけおめ
今年もまったり志方について語っていきましょ
525Track No.774:2010/01/07(木) 00:25:53
冬コミのCDの話題は全然上がらんなあ…
まあ、曲目からいえば仕方ないだろうけど。
526Track No.774:2010/01/07(木) 10:19:16
中途半端な値段すぎて誰も買いに行かなかったんじゃない?
527Track No.774:2010/01/08(金) 22:08:12
ニコ失礼。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9325740
トネリコの試聴なんだけど完全に食われてる。
電波ソングで話題持っていかないとダメだとか必死過ぎて痛々しいわ。
528Track No.774:2010/01/08(金) 23:28:14
聴いてきた。KOKIA上野やばすぎる!すげぇいいな!
今まで志方最高峰だと思ってたが、二人の美声の前じゃ志方がちっぽけに見える。
電波ソングは悪い意味で鳥肌。正直志方の頭が心配になった。
529Track No.774:2010/01/09(土) 00:21:41
なんか志方だけ、試聴で聞ける範囲が増えていく度に残念な感じになってる気がするんだよな
Was yea ra〜は最初のPVだけだと割と良いかもと思ってたんだが、サビ前のぶっとい声がオバハンすぎる
なんか無理矢理違う声を出そうとしてる感じが苦しい。これで志方が七色の歌声とかいうのがまかり通ってるの?
530Track No.774:2010/01/09(土) 00:36:01
色物で逃げる行為は、結局自分と作品に対して自信がない表れ。
だから反比例してプライドがあり得ないくらい高くなる。

何か無理して声出したり、過剰に雰囲気作りの小細工をやりすぎてて
完成度は低いと思う。
変に外野を意識しすぎてて下品な仕上がりというか。

ここまで完全に大御所に負けてると、外野としてはやっぱり・・・といった感じで
本人と「志方様素敵!」な狂信者がどんな反応するか見物かね。
531Track No.774:2010/01/09(土) 01:09:23
今回変な曲多いけど、本スレでもあったように信者は微妙だと感じても無理して好きになろうと努力するんじゃね?
この手の人は音楽でなく志方の才能自体が好きなんだろうなと思う
上手く言えないけど、志方の音楽なら何でも良い曲に違いないと錯覚しちゃってるみたいな…
532Track No.774:2010/01/09(土) 04:15:03
自分(の感覚)を捨てて志方に魂を捧げた、と例えた方がしっくりくる
志方主体のコントロールを欲してる状態とも言える
構ってちゃんの志方も取り巻きができ精神的に安定を得る
両者winwinの関係
自分は、メンタル的にすごい不健全な関係だと思う

志方が死ねといえば本当に殉教するほど同調してるんだろう
視野が狭すぎて信者以外とまともに会話できなさそうで怖い
533Track No.774:2010/01/09(土) 14:58:53
↑の例えが分かりにくいw
視野が狭くて相手にしにくいってのは同意
534Track No.774:2010/01/09(土) 15:36:31
要は「(積極的に)客観的な判断をしなくなった」んじゃ?
低品質の曲や目に余る態度があっても、志方様だから志方ないよね〜!で済む。
良いか悪いか考えることを喜んで放棄って感じ?
本人がそれで幸せで、かつ周りに迷惑かけなきゃ別にいいけど。

または志方を気に入りすぎて一体化願望があるとか?
志方に関する「何か」を見たり聞いたりするだけで、志方と密接な関係に
あるかのように錯覚する精神的にヤバい人も多そうだ。
ある意味ストーカーの気持ちに近いのかもね。
535Track No.774:2010/01/09(土) 16:19:07
最初はただの素材屋のねぇちゃんだったのに、業界の最高峰(←あくまで信者の妄想)まで駆け上がった
シンデレラ的な部分に信者は惹かれて志方「自身」が好きになってしまったのだと予想
536Track No.774:2010/01/09(土) 20:21:07
なるほど、シンデレラストーリーに惹かれてるだけで
対象が志方本人でないという解釈か
その仮定なら信者が躍起になって神格化するのもわかる気がする

個人的には現実逃避の対象な気がする
リアルよりファンタジーの方が居心地いいだろうし、
何より土着風の綺麗な詩と音楽という素晴らしいコンボw
癒しと称して目を逸らすにはうってつけだ
537Track No.774:2010/01/09(土) 20:35:13
そんなに頑張って説明しなくても一言で十分だろ
信者きめぇ

しかしコミケ新曲のスルーっぷりは見事な程だな…
いつも志方志方言ってる奴でさえ一言も触れてないという
志方の曲自体に興味はありませんって言ってるようなもんだと思うんだけどね
538Track No.774:2010/01/09(土) 21:50:54
まあ、コメントつけようもないだろうけどねー…
鮭絵くらい?なんか目新しいの
539Track No.774:2010/01/09(土) 22:05:46
志方は音楽以外の部分で神格化されてるようだから信者が離れたら業界から干されるのも早そう
なにせ♪喧嘩はやめてぇ〜なんてアホな事やってる位だし、音楽から新規のファンを獲得するのは難しいだろうな

>>537
つか2ch住人は誰もイベント行ってなさそうだな
通販待ちだろうか
540Track No.774:2010/01/09(土) 23:47:05
コミケは行ったけど志方のとこは見なかった
自分の中で志方はどうでもいい存在になっていたことに気がついたのでこっちに移住します
541Track No.774:2010/01/10(日) 00:11:58
いらっさい、つ旦~
自分も同じく最近移住してきたから仲間w

イベント誰も行かなかったのか…りりこレポ楽しみにしてたのに
542Track No.774:2010/01/10(日) 00:14:45
ああうん…なんかわかる。

私はまだどうでもいいってまでは行ってない感じもするけど
ある意味盲目的に、情熱的に聴ける期間がすぎちゃった感じする。
新作出たのに買う気が出ないとか前ならどんなやっつけ仕事っぽくてもありえなかった。
なんか年数立って好きなまま気持ちが落ち着いて来るのとはまた違う感じだ…

ちょっと前なら「やっつけ仕事乙」「買いに行くのめんど…」という気持ちがあったとしても
(というかまったくなかったとは絶対言えないし…)
それよりも「でも欲しい!通販じゃ我慢できない早く聴きたい!」って衝動が抑えられなかったんだけど…

やっぱ積み重なると違うのかもしれない。あーあ…って思ってしまう。
543Track No.774:2010/01/10(日) 01:43:30
>>542
志方に冷めた詳しい理由は分からないけど、「あーあ…」がもっと志方を好きでいたかったって意味ならかなり同意。
熱狂的に好きだったからこそガッカリさせられると一気に気持ちが冷めるよね。
自分は度重なる姑息な商法とか、謝れば許されると思ってる人間性に気付いた時一気に嫌になった。
唯一志方の音楽だけは好きだったけど、ねー…
544Track No.774:2010/01/10(日) 12:52:28
あけおめ
>>520
俺が行った時は少し並んでた
コミケスタッフが誘導してたから混乱はなかったよ
売り子はコトリさんとりりこさんともう一人いた(名前シラネ
りりこさんは普通に売り子してたかな


余談だけどコトリさんの下着が見えてワロタww
545Track No.774:2010/01/10(日) 13:58:50
実は並んでたのは熱狂的信者と転売厨だけだったりして・・・
良くて、遠方から来たからついでに買っておくか〜?程度
546Track No.774:2010/01/10(日) 15:33:44
志方程度で転売とかありえないから…
547Track No.774:2010/01/10(日) 17:03:50
いやアルトネリコが発売直前だから、それと抱き合わせて釣るんだろ?
あれは転売屋のエサになる
つか、冬コミのはそれくらいしか価値無さげ
548Track No.774:2010/01/10(日) 19:17:28
通販が宣言させてるものを転売なんて本当にただの釣りでしかないような。
イベントでの混雑って、「少し並んでる」程度でもサークルじゃなくてコミケのスタッフが手伝うものなの?

ところでニコの試聴消えたね。消える前に聞けたけど信者のコメントがキモかった。
つーか、上野の歌は音階だけなぞっても到底真似できてるとは思えない。
でも志方の歌は自分でも歌えそうな気がするし、カラオケでもそこそこ自分に満足できる。
志方の声に対する魅力はこの程度。
以前志方がなんかのインタビューで「コーラスに厚みを増すためにわざと下手パートを作ってる」って
言ってたけど、そんなパートで水増ししたコーラスだから志方のコーラスはあんなぐちゃっとしてるんだなって思った。
上野KOKIAのコーラス怖ろしかったぜ。

電波ソングは問題外。あれを「キンダーヒーリング」とか銘打ってるんだったら本気で恥ずかしい。
549Track No.774:2010/01/10(日) 20:33:16
>わざと下手パートを作ってる
華原が「初心に戻って歌ったらこうなりました」というエピソードを思い出すな。
彼女は精神的に参っててああなったんだろうけど、志方のはわざとかよ・・・
集中して仕事をし続けられない言訳にしか聞こえん。
主メロ出来たらあとはやっつけ仕事か?
しかも本家と比べて志方コーラスはどうしても薄っぺらい印象をぬぐえない。
声質の問題以前に、仕事量が段違いなはずだ。

さらにああいう態度じゃ上野・KOKIAを越えることはないだろうね。
自己顕示欲満載の構ってちゃんだし、仕事に対してどこか斜に構えてるように見える。
自分に対する評価ばかり気にしてる証拠が「電波ソング」。
本家とガチでぶつかる度胸もないのか?
550Track No.774:2010/01/10(日) 20:59:15
下手パート作ってるってインタビューどこ?
マジでそんな事言ってるんだったらとんでもないな…歌唱力上がらない訳だ
というかコーラスの厚さで歌の微妙さを誤魔化してるって思ってた人は正解だったわけかw

コーラスの厚みとゆらぎは同じように歌って出す(出てしまう)ものであって、
わざと「下手パート」で歌うとか意味不明な事で作るものじゃないだろ…
551Track No.774:2010/01/10(日) 21:15:08
下手パートが厚みを作り出すなら、ウィーン少年合唱団やプロの合唱団には
必ず下手な人員が必要なんですね?わかr

そんなわけないだろが!!!何その言訳イミフすぎる
552Track No.774:2010/01/10(日) 22:21:13
あまりにも素人の遠吠えすぎて笑われてるよ、ここのツッコミ
553Track No.774:2010/01/10(日) 22:24:12
>>551
自分は性格が嫌いでアンチスレにいるから擁護してると言われると心外だけど
「一人の声」でやる多重と「大勢(他人の声)」でやるコーラスは全く別物。
だからイミフではない。
554548:2010/01/10(日) 23:06:36
自分の書き込みが変な方向に行ったようですまん。
>>553の言うように、元よりいろんな種類の声がある複数人コーラスと違って、
一種類(一人)の声で厚みを出すために不協和音を混ぜると言うのは手法としては間違いじゃないと思う。
ただ、下手パートを混ぜてまで一人で「複数の厚み」を装うんじゃなく、あくまで「一人による」美しい厚みのあるコーラスを作る事は、志方には無理なんだなと思ってさ。
志方の手法は素人の合唱コンクールでもそこそこ聞けるのと同じ「数の暴力」だと思うんだ。
555Track No.774:2010/01/11(月) 00:20:22
実際コーラス録りをやったことがあるんだが、正しい音程で歌ったトラックだけを重ねた時より、
ちょっと音を外してしまったトラックが混ざってる方が不思議と迫力が出た
だからぐちゃぐちゃコーラスの原因が下手パートにあるとは言い切れない気もする

けど、例えばTILIAの民族系コーラスとかがぐちゃぐちゃしてるのは本当に気持ち悪いと思う
556Track No.774:2010/01/11(月) 09:44:01
>>555
自分もあるけどピッチ外すといっても素人には分からない程度だよな
557Track No.774:2010/01/11(月) 20:44:22
「ちょっと外したトラックを作る」のが多重コーラスの手法として有効なら、
上野やKOKIAもやってるはずなんだよな。
でも試聴を聞く限り、二人のコーラスは志方みたいに濁った感じはしないんだ。
なのに厚みがあって綺麗。これはどういうことなんだぜ?
558Track No.774:2010/01/11(月) 21:48:28
>>557
詰まる所やっぱり声質が絡んでくるんじゃない?
志方の声質は低音部が弱すぎるんだよな。だからコーラスに厚みが出ない。
音が濁る理由はなんだろうな…
559Track No.774:2010/01/11(月) 23:34:03
そもそも志方の声に透明感ってないじゃん。だいたいかすれた感じかうなるような感じで歌ってるし
かすれた声が積み重なると、「濁った感じ」になって聞こえるんじゃないか

RAKAに入ってるAve Mariaを他の歌手と聞き比べてみればいい
歌唱力とか透明感とか比較しやすいと思う。この辺とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=c0PDw8OGUzc
560Track No.774:2010/01/12(火) 00:04:12
あの程度の透明感ならウィスパーの練習を積めば誰にでも出せるんだよな、実は
でもJ-POPなんかではあまり使われないものだから、若い子たちにとってはその透明感が珍しくてすごい!になるんだろう
自分も>>559と同じく、本質的な部分で志方の声はかすれてるからコーラスが汚いに一票だな
561Track No.774:2010/01/12(火) 00:08:01
>>559
シューベルトのAveMariaじゃないのかよw
でもすげぇ綺麗だ。こういうのこそ天上の歌声って言うんだろうな。
562Track No.774:2010/01/12(火) 00:13:51
そんなかすれてるとは思わないけど妙に丸い声だよなーと思ってた。
それが良い感じにハマってる曲がどんどん少なくなってきてる感じが…
563Track No.774:2010/01/12(火) 00:32:37
>>561
あ、志方が歌ってたのはシューベルトの方だったか。ごめん
564Track No.774:2010/01/12(火) 01:27:01
っていうか、微妙に普段から鼻声というか鼻濁音っぽい発音するよね
アルトネリコのインタビューの声聞いてそう思った
おそらく癖とか身体的な理由から志方に透明感を求めるのは無理

よく考えたら、異国籍風のホニャラ発音も(多少意図的かもしれんが)
自然体なんだろうな。少なくとも志方には
565Track No.774:2010/01/12(火) 08:14:39
まずヒーリングと謳いながら癒されないっていうな
むしろあんな調子で喧嘩は止めてとか言われたら咲をぶん殴れそうだ
566Track No.774:2010/01/12(火) 17:44:00
本スレ民が誰一人として新譜にも試聴にも触れないと言うw
>>562
同意。昔は「だがそれがいい」って言う曲も多かったように思う
>>564
>っていうか、微妙に普段から鼻声というか鼻濁音っぽい発音するよね
これを指して「アニオタへのサービスか」って言ってた人が本スレにいてぽかんとしたw
自分も志方は元々やや鼻声だと思ってるので、志方の声が「透明」って評されるたび違和感だったわ
567Track No.774:2010/01/12(火) 21:28:05
>>562
だなー
前は声に合った曲が多かったと思う

>>564>>566
鼻声わかるw
透明感ってのとは違うよな
あの鼻声も嫌いじゃないけど透明はおかしいと思ってた派
568Track No.774:2010/01/12(火) 21:46:08
たしかに鼻声でもそれなりに魅力はあるよね
ただ志方っていつも「ヒーリングファンタジア歌姫」とか「七色の歌声」、「ゲーム音楽界のカリスマ」とか
規模のでかいキャッチコピーつけてて図々しいなぁと思う。
喧嘩はやめて♪なんてどこがヒーリングなんだよ、キャッチコピー詐欺もいい加減にしろ!!
…と何度ブログのコメント欄に書き込もうかと思ったことか
569Track No.774:2010/01/13(水) 01:18:05
大仰なのキャッチコピーは元々つけたがりなんだろうね。今までの見てもさ。
同人だけでやってる時はそれでもよかったけど…

同ジャンルの活動年数やら実績やらが上の人と並べる今回みたいなのがあると
そのキャッチコピーのおかげで非常にしょっぱい状態になるよね。
志方の上手い下手は別としてキャリア・実績が浅いのがあまり大きい事いうとねえ…

特に今回のアルトネ3のはマジジャンル的には被ってるし、キャッチコピーも苦しいというか
こう、今までのツケ的にどんなコピーにするか困ったんじゃないかなあと思わなくもないw
志方がだかコピー担当者がだか知らないけど。
570Track No.774:2010/01/13(水) 16:56:31
>>569
「七色の歌声」とか「ダイナミック・ヒーリング」とかは同人時代のページに既にあるから
志方本人か副管理人あたりが考えたものだろうけど
基本的に商業から出てるCDにキャッチとか説明付けるのはレーベルか流通だぞ。
だからアルトネリコ3のキャッチは、本人以外が付けたと考えるのが普通だと思う。

まあ逆に、本人以外が考えたからこそ、上野KOKIAと比べた時に
キンダーヒーリング(笑)を差別化要素に持ってきたという事態の残念さが強調されてる気はするがw
571Track No.774:2010/01/13(水) 17:25:39
志方がつけたにしろ、コトリさんかりりこがつけたにしろ、
あの歌声で七色とか言っちゃって本人は恥ずかしくないのか…
当時から自分に酔いしれ過ぎてた部分があったのだろうか
>>570
商業でのキャッチって本人の意見は左右されないもの?
どうもキンダーヒーリングは志方と土屋が面白がって命名したような気がしてならないんだw
572Track No.774:2010/01/13(水) 17:34:08
なんかこのスレ雰囲気違ってきたね

書籍とか映像作品なんかはキャッチコピーは編集者か専門の人がつけることが
多いんだけど音楽関係はまったくわからんなぁ
キンダーヒーリングって響きはいいけど意味を考えると嬉しくないなぁと思ってしまうな
573Track No.774:2010/01/13(水) 17:40:28
>>571
このCDの場合は、GUST側が「こういう曲が入ってるCDなんですけど」みたいな説明はしたかもね
その説明の中に「可愛らしい和み曲」とか、あるいは「キンダーヒーリング」が入ってた可能性もゼロじゃないと思うけど、その辺は知りようがない

まあアーティスト自身が、キャッチ発表されて初めてその内容を知る、っていうのは割とよくある話ってだけだよ
574Track No.774:2010/01/13(水) 17:56:48
>>572
それは良い意味?悪い意味?>スレの雰囲気
もし悪い方向に変わってきたって意味なら、なんか申し訳ないから一応謝っとく。すまん。

キンダーヒーリングって言葉は好きだけど、視聴に入ってた曲には合ってないと思う。
「可愛らしい和み曲」なら分かるけど、ヒーリングとは全然違うなぁと。
575Track No.774:2010/01/13(水) 18:24:51
上野KOKIAを吊り上げたつっちーの大快挙に、志方陣営コピー担当、みんなものすごい困ったんじゃなかろうかw
てか件のキンダーヒーリング(笑)はあの「けんかはやめてー」で決まりなのかな。
本当だとしたらもう言い訳できないレベルの恥ずかしさだな。
576Track No.774:2010/01/14(木) 02:20:15
キンダーヒーリングは間違いなくアレだろうな。
ぺぺんはshort.verにしろlong.verにしろオマケ要素だったから笑って受け入れられてたのにね。
アレは流石に笑えない。

にしても数年前までは、物凄く未知なる可能性を感じてた志方だけど、
最近の様子見てるともう伸びしろはなくなった気がするな
今の迷走が新たな躍進につながるのだろうか…
577Track No.774:2010/01/14(木) 14:29:17
CDページを見れば見るほど、大真面目に大御所と肩を並べる
キンダーヒーリング(笑)が滑稽で仕方ない…。
PV見たけど、あれだけひらがなで「しかたあきこ」名義なんだな。
みんなのうたでも作ってるつもりか、どれだけ後の二人を馬鹿にしたら気が済むんだ。
578Track No.774:2010/01/14(木) 17:09:44
キンダーヒーリング(笑)がやりたいなら、これからはそれオンリーのアルバムにして欲しい
たぶん売れないと思うけどw

今回のPVでやっと曲名と歌手が分かったわけだけど、
上野の曲も志方の曲だと思ってた人結構多いだろうね。特に信者。
579Track No.774:2010/01/14(木) 18:48:39
正直yokoこそ声は志方とは比べ物にならない七色さだと思う
クレジット見て初めて「これもyokoだったのかこんな声も出るんだ!」って思う事未だにあるもんなあ…

yokoと言えば、志方のあれがキンダーヒーリングなら、空耳ケーキもキンダーヒーリングなんじゃなかろうかと思ってしまった。
マニアックでスレチだけど
580Track No.774:2010/01/14(木) 21:55:23
PV見たけど、劇伴と言うかBGMとしては面白いのかもしれないけどなー>けんかはやめて
あの志方あきこの新境地です! みたいに大々的に宣伝するのはどうかと思う。

つか志方のコーラスは基本的に「可愛くない」と思うのだがどうだろうか。
高音ソロ部分はまだともかく「けんかはやめて♪」の部分で「ごつい!」って思ったよ。
志方の元々のウリである所の「めちゃめちゃ重ねたコーラス」と「かわいらしい和み曲」を一つにするには
少なくとも今の志方では無理がある。なんにしてもやっぱり迷走してるわ。
581Track No.774:2010/01/16(土) 11:00:08
お馴染の霜月・みとせ、同じCD収録のKOKIA・yokoが良い分、
迷走してる感が浮き彫りになってる気がする
キャラクターには合ってるかもしれないが、志方には合ってない
志方のちょっと痛い性格を歌で表現したのかと勘繰ってしまう
582Track No.774:2010/01/16(土) 13:07:28
てか志方の声って高いけどハリが無いと言うかオバハンくさいと言うか
とにかく可愛くはないから、ああ言うロリっぽいキャラには合わないと思うがなあ
583Track No.774:2010/01/16(土) 15:28:48
でも本人は自分の声が可愛いと思ってやってるんだよね。痛すぎる。

志方はそろそろイタリア語、民族系に絞ったほうが良いと思う
みんなのうた、アニソン(POPS系)はもうやめれ
584Track No.774:2010/01/16(土) 17:51:28
プロになってから現在までずーっと迷走状態なのは流石に長すぎだ
プロ以降の曲を同人時代に発表して活動してたらここまで伸びてこられただろうかと
考えてもどうしようもないことを考えてしまう
585Track No.774:2010/01/16(土) 22:46:19
今日初めてテレビでトネリコCM見た。
つかみのコーラスは上野ヒュムノスなんだな。志方オワタw
586Track No.774:2010/01/18(月) 23:27:37
あそこまでして話題の中心に居ないと気がすまないのかなぁ・・・
587Track No.774:2010/01/19(火) 03:01:20
>>586
志方がまた何かやらかしたの?
588Track No.774:2010/01/19(火) 08:42:30
>>587
ああ、いや、ずんずんにゃんが。
あの曲調の中にあんなんがあればそりゃ目立つけどそれは何か違うだろうと。
589Track No.774:2010/01/19(火) 10:40:50
今の彼女には「自分が注目されること」が活動の原動力なんだよ。
もはや「音楽を創りたい」という当初の動機を凌駕して
音楽は二の次、なんて本末転倒になっているかもしれん。

迷走状況も実は周囲の評価に迎合して調整を繰り返しているだけだったり?
590Track No.774:2010/01/19(火) 14:52:33
>謳う丘とかもはや貫禄の出来だしな
本スレ相変わらずキモイです…
591Track No.774:2010/01/19(火) 16:32:05
>>590
俺もその一文に激しくひいた
トネリコ厨か志方厨か知らないけど、新しくて斬新な出来なら何でも名曲と思ってそうで怖い。
592Track No.774:2010/01/19(火) 16:51:39
謳う丘3、すごく…くどいです…なんだが、信者にとっては、あれが
「貫禄を伴った進化」なんだろうか…
アルバムverがくどくアレンジされる事は覚悟の上だけどさー
593Track No.774:2010/01/19(火) 18:04:13
チョコパフェにピーナツバターとガムシロップ山盛りかけて
めっちゃ捏ねまわしたようなクドさだ・・・
あれがいいという奴は感覚が壊れてるに違いない
594Track No.774:2010/01/19(火) 18:06:58
>けんかはやめて〜♪は男受けがかなり良い曲だなw
男の総意みたいに言われるとすごく肩身が…狭いです…
595Track No.774:2010/01/19(火) 18:26:43
>>593
某クリスピーなドーナツ屋みたいだな
異常な甘さをありがたがってるのは味音痴と煽りに弱い人だけ
志方の声は「可愛さ」とか「若さ」が皆無なのに、ああいう歌を歌う勘違いっぷりが笑える
596Track No.774:2010/01/19(火) 18:32:38
マジで作曲だけに徹してた方がいいんじゃね?何か歌がどんどん拙い方へいってる気がする
597Track No.774:2010/01/19(火) 21:34:52
あの声で「シロネコさんクロネコさん」とか媚びたこと言われてもなあ…。
猫といえばメールボックスからネコトリのメルマガが出てきた。
2008年だか創刊号一回きりだったw
598Track No.774:2010/01/19(火) 22:55:02
昔に比べたら格段に音域・声色共に幅が広くなってる気はする。
でもそのスキルの伸び・コネの拡張・予算の拡張等を扱いきれて無いんだよな。
あれもこれもって欲張るから訳分からん。
FC時代は限られた機材と予算の中で試行錯誤してたのに、人気とハードの向上に伴ってどんどん独り善がりになって行ったFFを彷彿とする。
なんだかんたで信者は買うでしょ?って言う思い上がりも含めてな。
もちろん規模は全然違うんだが。
599Track No.774:2010/01/20(水) 00:36:17
いまだにファンタスマゴリアの出だしで吹いてしまう…w
志方の可愛い声って自分には全く合わないんだなぁとけんかはやめてーで思い知ったよ
正直アルトネでしか聞いたことないが、好きになったのは2OPとインプランタだけだった
1,2どっちのEDも霜月さんの可愛い声やみとせさんのクリアボイスを上手いこと殺してくれるよ…
嫌いとはまた違うんだけど、苦手なのかも。出来れば聴きたくない
600Track No.774:2010/01/20(水) 01:30:21
なんか空気感がない声なんだよね…
それが良い感じに作用する曲と作用しない曲があると思うんだが
最近は作用しない曲ばっかりだ。
601Track No.774:2010/01/20(水) 03:04:42
>>599
今までのトネリコ面子で言えば
みとせほどハリはなく霜月ほど可愛くなく
今回の蒼で言えば
上野ほど透明感はなくKOKIAほど温かみは無い
志方ってそんな声だからね
ずんずんにゃんはいっそ声優に歌ってもらったほうがいいんじゃないかと思う

それにしても昔はもうちょっと喉で作った可愛い高音だったのに
ハルモニアからこっち変に声楽発声になってるのか声が無駄に太いわ…
602Track No.774:2010/01/22(金) 00:11:38
アルトネ3サントラ、咲の歌(RAHとBGM)は志方じゃないんだね
咲好きだけど志方苦手だったからこれはちょっと嬉しいかも…w
603Track No.774:2010/01/22(金) 00:45:40
苦しそうな伸びない声で聴いていて不快になる…
604Track No.774:2010/01/22(金) 01:29:17
>>602
今回志方がハブられたのはEXEC_with.METHODの反省っぽい気がするわ
まあ1の時点で分かってたことだけど、声色の幅が無いから複数ボーカルになると浮きまくりだし
605Track No.774:2010/01/22(金) 02:41:36
声色の幅といえばシモツキンの方がまだ合わせてくるよなあ…。

ところで信者様にとっては「話題に上がらない=鉄板の出来」なの?
自分だったら何を差し置いてもいいと思ったらいいって言うけどな。
「話題に上がらない=マンネリ」って言う思考は無いんだろうか…

自分が志方信者だった頃は志方がCDリリースするたび「何でこの人こんなにいつでもツボついてくるんだろう」
って悶えたものだけどなー。
606Track No.774:2010/01/22(金) 03:48:18
本スレで長文演説してたアルトネリコ厨のことだろうか

TILIAは貫禄の出来だとか言ってみたり、キンダーヒーリングは好評だとか、
それが満場一致の意見だと押し付けられてるようで嫌気が差す
以前にもヒュムノスはゲーム内の正しいイメージで聴かないと志方に失礼だ!
ゲームしてない奴はヒュムノス語る資格なしとか言ってる厨がいたし、ゲーム至上主義者にはほとほと呆れるわ

ってか、本スレ荒らしてる信者ってほとんどコイツらな気がしてきた
607Track No.774:2010/01/22(金) 06:20:54
>見当ハズレならどっちもイランから、まとめて黙ってくれないか
>主従がどっちだろうと、妄想はチラ裏でとしか言えないんで

>てかね、せめてもちっと慎ましくやってくれ
>やってることは妄想公開や脳内公開なんだからもー・・・

個人的にはこの人が一番痛かったけどね。
608Track No.774:2010/01/22(金) 08:45:24
>>606
あの時の論争は「原作を大事にすべき」派も「原作なんて興味ない」派もどっちも
一方的で相手を否定するだけの書き口だったからお互い様だと思ってる。

て言うかあいつはトネリコ厨じゃなく志方信者だろう・・・
「(トネリコ)本スレで好評」って言うのはあまりに(志方)本スレで評価されないものだから
苦し紛れに「他所ではこんなに高評価なのに」って言い出しただけだと思う。

キモイのはひとえに
>他の曲は期待通りに良すぎるんだ、鉄板過ぎるんだよ
ここだろう・・・
609Track No.774:2010/01/22(金) 15:54:29
CMの冒頭を上野に持っていかれ作中のコーラス参加はほぼ無くヒュムコンのウェイトはKOKIAとトントン
壮大とか幻想的と言った言葉で期待の声が上がるのはKOKIA上野がほとんどで
志方の話題といえば電波ソングが大半。どうしてこうなったwと思っても仕方ないんだが。
て言うか「良すぎた」ら話題に上がるだろう普通…。
「ずんにゃんも楽しみだけどそれより試聴のあの曲が」って言うのさっぱり見ないが。
辛うじてTLILAが時々言われるぐらいで。
610Track No.774:2010/01/22(金) 16:39:18
つーか今回の続投組KOKIA上野に食われすぎじゃね?www
志方も霜月もみとせも全然話題にされてねえwww
611Track No.774:2010/01/22(金) 17:17:40
紅はまだほとんど試聴も出てないしKOKIA上野とはアルバム自体違うけど志方は…ゴクリ
612Track No.774:2010/01/22(金) 18:57:32
曲のタイトル別、出てないのが蒼だけになって数日経つ
出し惜しみ大好きな志方が喜びそうな宣伝方式だが、さすがに今回は
両手放しで喜んでるわけではなさそうだ(頭から食われてる
早く詳細出せよっと
613Track No.774:2010/01/22(金) 22:00:49
最近の志方のブログで身内の不幸の話が目立つけど、アレわざわざ報告する意味あるのかね。
作業の遅れの言い訳してるみたいに見える。

つか志方のブログって作業報告以外は、体調不良と不幸の報告でばっかりで雰囲気暗いよな。
614Track No.774:2010/01/23(土) 00:04:50
>>604
やっぱり合体メタファリカおかしいよな
あれはストーリー的にはおかしくなるけどみとせと霜月でやったほうが良かったんでないかと思ってた
615Track No.774:2010/01/23(土) 00:06:44
身内の不幸が本当なら、ダメージ受けても仕方ないと思うが・・・

ただ書く内容はmixi日記か何かと勘違いしてるかもしれん
もともとの本人の性向が構ってもらえるmixi向きだし
616Track No.774:2010/01/23(土) 00:24:29
鬱話書くのはかまってちゃんによくある事

というかヒロイン同士のツインボーカルではずされるって結構えぐいなw
独り善がりなコーラスって宣告されたようなもんじゃね
617Track No.774:2010/01/23(土) 00:44:55
ファンタスマゴリアも志方だけ邪魔…
ひとりだけ高音苦しそう、ハモリが浮いてるしいらない…キャラは一番好きなだけに辛い
618Track No.774:2010/01/23(土) 01:31:28
サントラの中身見るに、蒼は烈火と交代した方が良かったかも?
志方はサントラのみだったら食

いやどっちにしても本編で比較されるかwオワタ
619Track No.774:2010/01/23(土) 01:33:46
正直、どのくらい食われるのかがとても楽しみになってきている

ヲチ気質だな。底辺の自覚はあるが楽しみだw
620Track No.774:2010/01/23(土) 23:53:28
ニコニコとか見てると上野を知らないって言う若い世代が結構いるんだな。
これが今回でどういう反応を示すのかは見物だと思う。
でも上野と志方じゃ作曲に対するアプローチが全然違うから、欲を言えば上野のほうに
土屋作曲での志方との真っ向歌唱対決が欲しかった。
て言うかキンダーヒーリング(笑)なんかいらんからそっち足して欲しかったな。
621Track No.774:2010/01/24(日) 00:44:14
>>620
志方がこのジャンルのパイオニアだと思ってる人多いね

アンチ目線でもなんでもなく、土屋作曲での志方との真っ向歌唱対決が
あったらよかったのに、と本気で思う
622Track No.774:2010/01/24(日) 01:52:09
ふと気になってWikipedia見てみたんだが、予想通りというかなんというか、
志方の項目に副管理人の名前があって笑った
やっぱ本人達が編集してんのかねこれはw
623Track No.774:2010/01/24(日) 02:37:44
ディスコグラフィーの曲名の羅列も必要なのか、これ。
誰も編集し直さないのが不思議。
624Track No.774:2010/01/24(日) 23:13:49
>>623
言いだしっぺの法則
625Track No.774:2010/01/25(月) 01:28:11
>>624
初心者が勝手に弄ったら不都合があるかと思って
編集慣れしてる勇者がコッソリ直してくれるかと期待してみたんだ
まぁ暫く放置して、そのままだったら俺が再編集するわ
626Track No.774:2010/01/25(月) 10:44:12
「七色の歌声」とコピーついていながら
1・2のEDで他人と合わせられてないって何だかな…
627Track No.774:2010/01/25(月) 11:58:07
七色の歌声というにはあまりにも…
3色の歌声くらいにしとけよ
628Track No.774:2010/01/25(月) 14:16:25
3色wなんか笑える
志方が他人と混じっても不快じゃなかったって、2の風呂BGMくらいじゃないか?
629Track No.774:2010/01/25(月) 15:09:59
戦闘とかのコーラス烈火さん担当にするならココナと咲の担当逆にすればよかったのにな
その方が声質的にもキャラに合う
志方がごねたんじゃないかと邪推してみる
630Track No.774:2010/01/25(月) 15:32:35
>>629
同意
咲の可愛い妹系のキャラと志方の声は全然合わない
これはアンチじゃなくてもそう思うんじゃないかな…大ミシャは合うが小ミシャには合わない的な
ココナがサブキャラで嫌っつうんならティリアとか、それか咲自体志方声に合うキャラにすればよかったんで内科と
けんかはやめてーとかオバサン声で歌われても引く
631Track No.774:2010/01/25(月) 15:57:44
自分ゲームやらないけど、志方は立場的にティリアじゃないの?と思った。
志方が咲って>>629-630に同意で、合ってないと思うし
ティリアじゃないならなんで謳う丘を志方が歌うのって感じだ。

主題歌・大御所と被らない電波系。
今回の志方の配置は志方だけが得する図式なんだよな…。
632Track No.774:2010/01/25(月) 18:06:15
謳う丘は1のときから志方だからそういうもんだと思ってる
ただダブルヒロインの一方のはずなのにやたら志方のウェイトが高いのはなんだかなぁ
2はさすがに出すぎだろと思ったw
633Track No.774:2010/01/25(月) 18:34:41
今までアルトネリコについては
キャラデザ配色が赤系のヒロイン→ヒュムコンは「紅」→歌い手は霜月、
キャラデザ配色が青系のヒロイン→ヒュムコンは「蒼」→歌い手は志方、だったのに、
何故今回は逆にしたんだろう
何が何でも咲は志方に歌わせたかった…にしてはサントラの咲の楽曲=片霧とか
志方が忙しくて、サントラ曲までは手が回らなかったのだろうか
634Track No.774:2010/01/25(月) 18:49:27
>>631
主題歌・大御所と被らない電波系。
じゃなく
メインヒロイン・大御所と被らない電波系。
ならなんとなく納得。
志方のキャラじゃないのにそこにもってきた理由って正直邪推しかできない。
電波系なんか志方じゃなくても書けるんだし、霜月がにゃんにゃん言ってても良くね?

>>633
忙しくて〜 が理由なら謳う丘だけ参加してくれれば良かったのになw
正直志方の咲歌イラネ。ヒュムコン先も片霧でいいじゃん。
635Track No.774:2010/01/25(月) 20:14:27
>>633
なんで「何が何でも咲は志方に歌わせたかった」とか「志方が忙しくて手が回らなかった」みたいな発想が出てくんの?信者臭が漂ってるぞw
むしろ出来るだけ志方に歌わせたくなかったから、ヒュムノス以外の曲だけでも片霧にしたんだろ。

ゲームのストーリー上、ツインボーカルが必要だったが霜月志方では厳しい。
だから別の歌手にしたかったが、固定客依存のアルトネリコはビジネス的にヒロインの歌手変更は難しい。
しょうがないからヒュムノスだけは志方にやらせて、RAHコーラスとツインボーカルは片霧にやらせようって感じな気がするわ。
636Track No.774:2010/01/25(月) 21:11:39
アルトネヒロインは志方霜月の組み合わせだったから、今更変えにくいってのは分かるが、
>>633の言うように、咲が志方でフィンネルが霜月ってのは確かに不思議だった。

咲は可愛らしい雰囲気の子だから、「けんかをやめてーずんにゃん♪」な歌を歌うこと自体には違和感が無い。
だがそれを志方の声でやると・・・信者にとっては「志方さん可愛いwww」らしいが・・・相当無理が・・・。
逆に「わっせーらー」の曲は、咲の歌(だろうと思う)にしては声が全然合ってない。
霜月・KOKIAはイメージを合わせているように思えるのに、どうして志方だけこうなった。
637Track No.774:2010/01/25(月) 22:25:07
蒼の試聴聴いたんだけど
志方劣化してないか…?1・2のときより聴きづらくなったような…
638Track No.774:2010/01/25(月) 22:46:12
咲のあの顔と、PVでの声を考えると、ずんにゃんですらあの冒頭の
「けんかはぃやーめーてぇー」のコーラスの太さに噴きそうになる。
わっせーらーが咲の歌なら直前のソロ含めてもう論外って感じだ。
639Track No.774:2010/01/26(火) 00:07:57
>>637
同意
まぁ試聴だからかなーとも思うんで買ってみなきゃわからないんだけど。

でもKOKIAと上野がいなかったら試聴の段階で購入やめようと思ってたけどな。。
640Track No.774:2010/01/26(火) 04:33:13
自分も視聴でKOKIA上野が最強だったから買うことにした
たぶんキンダーヒーリング(笑)、謳う丘、わっせーらは一度聴いたらプレイリストから削除される予感w
以前には考えられなかったな、志方がおまけ要素だなんて
641Track No.774:2010/01/26(火) 08:44:55
霜月さんがツインもしくはそれ以上で歌ってる曲いくつか聴いたけど
たいてい誰とでも馴染む声だと思う
柔らかい声から金属みたいな声まで使うというか
ある程度相手に合わせて歌い方変えてるし
なのに対する志方は独りよがりな歌い方というかなんというか
とにかく一辺倒で馴染ませる気がまるでないよう聴こえる
「アテクシはこう歌うんだから合わせてきなさいよ」的な
ファンタスマゴリアのときも志方が入ると
みとせさん霜月さんで調和してた雰囲気が一気に崩されて何だかなぁと思ってた
飛び道具的な位置で入ると声が浮いてるの強調される
いや声が浮いてるから飛び道具になったのか?
まあ全部想像に過ぎないんだけど
642Track No.774:2010/01/26(火) 12:53:33
CDDBに誤登録した信者は誰だ?
志方の個人アルバムじゃないのに、個人名義で登録とかおかしいだろう
こんな調子じゃ「志方信者」って言われて叩かれても仕方ない
デタラメ情報入れるなよ・・・

5. 志方あきこ / 「澪~ミオ」~Ar tonelico2 hymmnos concert Side.蒼~
643Track No.774:2010/01/26(火) 12:57:51
ヒュムノスサンプル聞いたけど、大御所と志方の差が歴然すぎて吹いた
志方と比べると声の伸び・張り・声量・発音すべて違いすぎる
これはまともな勝負なんぞせず逃げるしかないわなぁ
KOKIAも歌の上手さで「歌姫」と言われることが多い人だけど
これを聞いた後「歌姫(笑)」志方を聞くと、どんなに頑張っても
録音頼りの「音姫」くらいがせいぜいだと思う・・・
644Track No.774:2010/01/26(火) 13:16:48
「音姫」じゃトイレの消音器だよw
645Track No.774:2010/01/26(火) 13:54:27
トイレで音姫スイッチ入れると志方のヒュムノスが流れるとか?w

まぁ、志方はお姫様願望が強い人だから姫がついてれば何でも喜んじゃいそう。
例えそれが女子トイレの強い味方であっても。
646Track No.774:2010/01/26(火) 14:05:30
ようつべかなんかでKOKIAの「調和」のアカペラバージョンを聞いたが
あまりの上手さに度肝抜かれたよ。
それに比べてハルモニアの謳う丘のアカペラシーンは……
悪い意味で鳥肌立ったw
あのブルブル声は演技指導もあるんだろうけど、最近の歌い方聞くと
高音部全部ブルブルしちゃってるから、あれが実力なのかも。
647Track No.774:2010/01/26(火) 15:02:27
蒼は志方5
KOKIA2
上野1
インスト2だっけ?
・・・・・・・・・・・こんなに志方いらないんだが…志方3KOKIA3上野2とかさ
なんで志方は他歌手より多いのかね?志方のためにみとせや霜月が割を食うとかないわ…
648Track No.774:2010/01/26(火) 16:18:02
キンダーヒーリング(笑)が無ければ上野の上質ヒュムノスが増やせたんじゃないかと…
ゲーム公式のカウントダウン企画で土屋がコメントを見ると、
和み曲の依頼は土屋だけど、あのやりすぎな感じは志方の暴走っぽいな

志方は、自己主張ばっかりせず周りに合わせるってこと少しは覚えた方が良い
キンダー(笑)は特にCD全体の雰囲気を台無しする破壊力ありすぎ
649Track No.774:2010/01/26(火) 16:25:17
>>641
霜月さんは色んな人とツインやってるけど、どんな人とでも合ってるよな
志方よりも色んな声持ってるんじゃないか?
志方が独りよがりな歌い方しかできないから、今回EDソロになった気がする

蒼の割合おかしいだろ…
志方1曲減らして上野さん増やそうよ
650Track No.774:2010/01/26(火) 16:39:14
>破壊力ありすぎ
ここだけ読み取って褒め言葉に変換しちゃうのが志方とその信者クォリティだから怖ろしい

志方は音域広いだけで声色は少ないと思う。
あと素人表現だから間違ってたら悪いけど、大御所に比べると音圧が圧倒的に足りない。
そこを補うために数に頼るから汚いコーラスになっちゃうんだと思う。
651Track No.774:2010/01/26(火) 17:09:37
サントラの霜月片霧無双見てると、まじで咲担当は片霧にしとけば…と思ってしまう
空軋の視聴版とか聞いてるとかなり声色豊富なんだよな

>>650
なんとなく分かる気がする
志方の声って奥行きがないと思う 最近は特に顕著
652Track No.774:2010/01/26(火) 18:53:21
声色豊富だし表現力も志方よかあるよ
それこそ力強いのから萌えキャラまで

こうなってくるとリアルヒュムノスコンサートは事務所の壁なくても危うかったんじゃないかとすら思えてくる
653Track No.774:2010/01/26(火) 18:55:51
蒼、志方5曲ってマジか…
OPだけでなくEDも独占、そしてキンダーヒーリング(笑)と、今回は無双状態だな
まだCDは聞いてないんだが、ずんずんにゃんはネタにしても厳しい程に激しく浮いてるんじゃないだろうか
散々言われてることだろうけど、あの手の曲を歌うには声がキツイ
654Track No.774:2010/01/26(火) 20:34:27
蒼きいたけど…もうずんにゃんなんとかしてくれ
さんざん言われてるけど太い声であの歌はない
なんだろう、ぞわぞわする
655Track No.774:2010/01/26(火) 21:09:11
きっとだんだん中毒になるんだよorz
やっぱ咲と志方の歌声結びつかん。1もそんな感じだったし。
唯一2はまだキャラとのバランスいいかなと思ったけど。
656Track No.774:2010/01/26(火) 21:30:38
>きっとだんだん中毒になるんだよorz
信者じゃないんだから一度キモイと思ったら中毒になるまでなんて聞かないよ
そして志方スレであえて聞いてみる。上野KOKIAはどうだった?
657Track No.774:2010/01/26(火) 21:58:34
>>656
洋子さんはさすが!って感じ
KOKIAはファンだからってのもあるけど最高だった
なんか今まで志方の武器だった声楽をKOKIAにとられて
技術や声の綺麗さでは洋子さんに負けて志方の立場がないと思った
658Track No.774:2010/01/26(火) 22:07:51
>>655
まさか中毒になりたいとか思ってないよね?

志方が声楽で大成しなかった理由が最近になってやっと分かった。
作曲や歌い方等で誤魔化してたけど、圧倒的に声に魅力がなかったんだな。
歌姫の称号はさっさと捨てて、作曲家に専念した方が伸びると思うんだけどねー
659Track No.774:2010/01/26(火) 22:49:13
ずんにゃんもヤバイけど個人的には「はむぇつぅへのじだぁらくはー」が無理
どのへんが咲だよ…
蒼CD勢では看板みたいに扱われてるくせに一番アイタタタな感じだな
660Track No.774:2010/01/26(火) 23:08:41
>>657
クラシカルな歌い方って志方の武器だったのか?
そういう歌い方が好きならクラシックとかオペラとか、
そこまでいかなくても聴きやすいクラシカルクロスオーバーとか聴くのをお勧めする。
もっとすごい歌手がマジで沢山いるから。
661Track No.774:2010/01/27(水) 02:39:41
歌唱力で言えばそこまでって感じだよな
同人の頃は声がキンキンしてたし、最近は歌い方にくどさが増してどっちも聞き苦しい

声に一本芯が通ってないというか薄くて肉迫しない
多重録音は良いし、たくさん重ねてるはずなのにどうして立体感がないんだろう
遠くの風景を撮った写真を眺めてるみたいだ
他の人はそんなこと感じないんだけどなあ
662Track No.774:2010/01/27(水) 02:44:20
いつか本スレでも出てたけど志方ってホント「ラノベ」だ。
志方の曲は芸術って言う信者も、ちょい重めのストーリーのラノベ読んでる層が
自分は本格読書家だと勘違いしてるのに似てる。
663661:2010/01/27(水) 02:59:24
ちょっと訂正
多重録音は『手法としては』良いと思うって意味
664Track No.774:2010/01/27(水) 04:30:34
>>662
霜月もラノベっぽい作風じゃない?
オリジナルCDがドラマCDとか漫画にもなってるし。
狙ってやってるのとは違うってこと?

それにしても、今回の謳う丘は高音が相当聞き苦しいな…
665Track No.774:2010/01/27(水) 06:54:08
>>664
作風の話じゃなくて比喩表現だよ
666Track No.774:2010/01/27(水) 10:25:29
蒼来た。
買ったCDは取り敢えず全部聞くって言うのを自分で決めてる所為で
上野KOKIA楽しみにしてたのに志方がウザくて再生する気が起きないorz

だからサントラから聞いてみたんだけど、烈火の咲ヒュムノスが存分に電波な件。
志方のずんずんにゃん要らねえええ。
ブリ☆ハマチ♪ ブリ☆ハマチ♪ が頭の中でぐるぐるするw
667Track No.774:2010/01/27(水) 12:15:08
烈火は電波もかわいい歌も迫力ある歌もこなすからなあ

霜月&みとせの対談で、アルトネは歌い手からキャラをイメージしてる〜とか言ってたけど、
小ミシャといい咲といい、何故あんなに志方だけ違和感あるんだろう…
668Track No.774:2010/01/27(水) 12:34:30
クローシェは合ってたね。後はまぁ大ミシャもなくはないかな
サキアはまだ想像できるけど咲もサラパもフィラメントも志方っぽくねぇ…
志方の中では咲と自分はあってるのか?そもそも歌い手決めるのって誰なんだろ
669Track No.774:2010/01/27(水) 13:02:08
志方の声が野太くなってる
どんどん透明度が下がってトーンも落ちてる気がするんだが
気のせいか?こういう作風なのか?
670Track No.774:2010/01/27(水) 13:49:49
気のせいじゃないと思う
ED聴くとよく分かる どんどん声が枯れていってるというか…

なんかのインタビューで志方は
「作曲家の自分」と「歌い手の自分」がきっちり分かれていて「作曲家」の方が立場が上
みたいなこと言ってたから、もう作曲に専念すればいいのに
671Track No.774:2010/01/27(水) 14:15:09
志方の作る曲(っつってもアルトネでしか聴いたことないけど)は好きなんだよね
謳い方とか声が好きじゃない…
この人がアルトネの代表みたいなかんじで動画サイトなんかで大絶賛されてるのはなんだかなぁ…
672Track No.774:2010/01/27(水) 15:34:18
謳う丘を志方が担当する事に今更不満はないけど(歌の出来はともかく)
1キャラに対して歌い手を2人にしてまで、志方が咲を担当する必要があったのかとはやっぱり思わざるを得ない。
ホントもう、作曲陣として参加すればよかったのに。
673Track No.774:2010/01/27(水) 16:57:57
ARPHAGEなんだあれw クロスフェードかw
あとトキノスナが自分は駄目だ。あの志方の「甘い声で歌ってます☆」が最近はきもちわるい。
ラヂオは嫌いじゃなかったのに。
674Track No.774:2010/01/27(水) 17:33:15
だめだどの曲聴いても「○○が歌えばもっと良いのに」と思うようになった
前は結構好きだったんだけどな志方さん…
トキノスナも最初は「お、いいじゃん」とおもったのにみとせボイスで脳内再生した方が良くなった
675Track No.774:2010/01/27(水) 17:33:49
しかたんかわいいお
ハァハァ(*´Д`)
676Track No.774:2010/01/27(水) 17:57:48
やっぱ作曲家に専念しないのは「私自身が表舞台に立ちたいの!歌姫でいたいの!」だからなんだろうね
作曲家ならアニメゲーム界だけでなく色んなジャンルで活躍してけるだろうにね
677Track No.774:2010/01/27(水) 18:59:31
歌姫(笑)としてのプライドもあるだろうけど、作曲家のみで食っていく才能も自信も無いだろ
多重録音とかキンダーヒーリングやってる内は上野と比べられるくらいで済むけど(それでも十分アレだが)
作曲家オンリーなんかになったら…
678Track No.774:2010/01/27(水) 19:31:41
そっか、じゃあ今がシカタンの絶頂期ってことか。
あんな声でにゃんにゃん歌ってて人気が得られるのはこの世界くらいだもんね。
679Track No.774:2010/01/27(水) 21:25:58
イストリアの放置っぷりを見るに他人と仕事できないタイプのような気がする
自分のペースでなけりゃ駄目、自分のイメージでなけりゃ駄目 で
作曲家として歌手とやっていくのは無理なんじゃないかな
でも無理をした高音がたたったのかどんどん声枯れてきてるし、そろそろかも
680Track No.774:2010/01/28(木) 00:17:39
ブログ更新来た。
志方って2ちゃんの話題に面白いくらい食いついてくるな。
ブログ更新について反省してるのはいいけど、最後に予防線はってるあたり
やっぱりブログの内容については期待できそうにないな…
681Track No.774:2010/01/28(木) 01:46:13
>>667見てますます咲は片霧さんにやらせたかった説が信憑性増してきた
頭だけ着ぐるみって片霧さんがするスタイルじゃないか
682Track No.774:2010/01/28(木) 02:11:13
「身内に不幸があって作業が遅れておりました」
なら報告だけど
「身内に不幸がありました」
だけをなんども聞かされてもな…
いや大変なのは分かるんだけどなんだかなあ
683Track No.774:2010/01/28(木) 03:34:36
前から思ってたが、志方の文章は「、」がやたら多いよな
684Track No.774:2010/01/28(木) 04:24:02
KOKIAスレ>676の歌唱力ランキングの志方の順位ワラタw
何であの位置なんだよwww
685Track No.774:2010/01/28(木) 06:48:32
どうせ野太い声で歌うのなら、ミュート役でも当てとけば良かったのに。
少なくてもにゃんにゃんより「意外性・話題ネタ」があった。
にゃんにゃんはあまりかわいくないしさ。
686Track No.774:2010/01/28(木) 08:52:57
yokoのヒュムノス聞いて久しぶりにPuzzuleやVoicesを聞きたくなった
でも志方のヒュムノスを聞いても昔のCDを聞きたいとは思わないんだよなあ…
飽きたのかも知れん
687Track No.774:2010/01/28(木) 10:04:26
トネリコサントラスレでのずんにゃんのスルーっぷりがw
688Track No.774:2010/01/28(木) 13:19:27
だってねちっこい声で頑張ってもかわいくないもの
ネタ曲で話題になるよりもまともな曲で勝負してみろと
しかしamazonの志方信者他歌姫をさりげなくsageてて痛いな
689Track No.774:2010/01/28(木) 14:32:47
そういうタチの悪い信者に限って声がでかくて空気が読めないんだよな…
690Track No.774:2010/01/28(木) 14:33:49
>しかしamazonの志方信者他歌姫をさりげなくsageてて痛いな
残念ながらいつもの事です。
志方信者は「他の人が良いと思ってるものを平然と否定できる違いの分かるアテクシ素敵」が前提だもの。
ハルモニアの時も酷かった。
691Track No.774:2010/01/28(木) 15:25:53
本スレの
>何よりやっぱり志方の曲少ない
に引いたわ…
OP・EDに3曲じゃ少ないってか
電波に走るならこんなに志方いらなかった
みとせや烈火、yokoとかが聴きたかったよ
692Track No.774:2010/01/28(木) 17:06:53
志方らしい曲が少ないって意味なら納得だけどね
今回のヒュムコン本スレでもあんまり評判よくないね
他所のレビューみても紅の方が好評っぽい

志方は今回ダメダメだったけど、KOKIAがすごく良かった
今までのヒュムコンでは震えるような感動が多かったけど、
KOKIAの曲聴いたらじんわりと温かい感動に包まれた
693Track No.774:2010/01/28(木) 18:14:41
1曲でもさすがの存在感の上野と、3曲抜群の安定感のKOKIAと、電波と切り貼りの志方じゃあなあ…。
声の可愛さ?とかそう言うのが違うからか、キューティラブリーハレーションvのほうが受けてる気すらする。
694Track No.774:2010/01/28(木) 20:46:49
>羅針盤やぺぺんの歌で耐性ついたのかな、あんま違和感なく聞けた

本スレ相変わらずだな
耐性つけてまで聞くようなものなのか志方の歌って
695Track No.774:2010/01/29(金) 02:44:55
志方の曲なら何でもいいって信者さんだからしょうがない。
耐性がついたってことは、本来羅針盤やぺぺんの歌に拒否反応があったはずなのにね。
自分の感じたままに音楽を受け入れられないなんて、つまらない音楽の聴き方だよ。
696Track No.774:2010/01/29(金) 21:02:39
星詠とトキノスナで声が全然違う事に気付いた時点で志方な対する興味を失いました
697Track No.774:2010/01/29(金) 23:28:10
トキノスナ、曲やキャラクターの設定はかなり好みなのになんだかなぁ…
なんとなく薄っぺらいというか、「咲ってこんなこと思ってたんだよ」って第三者が歌ってるように聴こえる
698Track No.774:2010/01/30(土) 17:16:12
にゃものうた聞いたらキモくて鳥肌たった。
「けんかはやめーてー」の曲よりひどい。
ずっとかわいくもない声でずんずんにゃんにゃんにゃもにゃもはねーわ……
699Track No.774:2010/01/30(土) 21:04:18
アルトネ3のプレイリストからは
志方ボーカルだけ全部抜いた。
声と言い編曲と言いあれはないわ。
700Track No.774:2010/01/31(日) 00:28:39
メロディはいいと思うのだが、洗濯ばさみで鼻をつまんだような声が
さらに鼻声になってる
あと野太さがさらに加速してワイルドすぎる

声劣化は加齢の影響かもしれんね・・・こればかりはどうしようもない
701Track No.774:2010/01/31(日) 00:38:45
加齢の所為で声劣化とか上野に謝れw
声優は結構長く仕事を続けるし、声って経年劣化しにくいと思うんだぜ
702Track No.774:2010/01/31(日) 00:53:00
声は何もしないときっちり加齢に合わせて劣化するよ
大概声のお仕事してる人は、それなりに鍛えてるから劣化しにくいんだよ
そもそも演劇やってる人は走ったり腹筋したり身体作るし
歌手だって身体、特に腹筋鍛えてる人は多い
その方が声がブレないからね
703Track No.774:2010/01/31(日) 01:22:05
昔の無理しすぎな高音で喉壊したんじゃね
出ないのに必死に出してたし
まぁ自分はあれが好きだったんだけど
704Track No.774:2010/01/31(日) 02:21:53
オバハン臭いずんにゃんより、ぎゅーっぎゅしーてほしいですぅ〜のが萌えたw
>>703
全文同意。
自分もあの頃の高音が好きだったけど、もうあの声は出ないんじゃないかな。
素人ながらに、高音は喉で出す細いのより、腹で出す太いほうが出しやすいと思うし、
そっちにシフトしていくんだろうね。
705Track No.774:2010/01/31(日) 23:26:48
>>701
上野のボイトレは凄まじいらしいからな・・・
声関係トレは体育会系に等しい
ボイトレをサボってそうな志方と比べたらそれこそ上野に失礼だ

そもそも喉壊す恐れのある歌い方を長く続ける方がどうかしてる
歌姫としての寿命が短くなると簡単に予想できるだろ
706Track No.774:2010/01/31(日) 23:47:48
仕方を貶めたらこぞって叩きに出るくせに言い逃れできないと思ったら
志方ないだのけんかはやめてだの今も
「超ロング!な志方さんは最高に可愛い、でもう良いよ」
で逃げに走る本スレ信者キモカワイ…すまんキモイ
707Track No.774:2010/02/01(月) 01:06:11
ここはsage進行でいいのかな?
ハルモニアは信者補正で好きだと思えたけど、今回ので
志方さんは作曲とコーラスだけにして欲しいと本気で思った
曲はいいのに声が気色悪いよ
708Track No.774:2010/02/01(月) 04:01:58
昔から咽喉に悪そうな高音の出し方をしてると思ってて
このひと咽喉が潰れるんじゃないかと心配だったんだが
案の定アルトネリコ2の時点で汚く濁った声になって
そこから持ち直すこともなく劣化の一途を辿ったな
花まではコーラスもすごく綺麗だと感じてたから残念だ

信者補正入ってるからかもしれないがカナリアがガチョウになった印象
もう捏ね回して腐った納豆みたいな声しか出せないんだろうか
709Track No.774:2010/02/01(月) 05:17:12
スレヲチは厳禁だろ 
そんなことも守れんのか
710Track No.774:2010/02/01(月) 08:36:53
超ロングみたいに1フレーズだけ台詞調にするのなんか珍しくもないけど
どうもあれを評価してる層はあれが斬新だと思ってるような気がしてならない
711Track No.774:2010/02/01(月) 10:52:28
超ロングってどこのこと?ずんにゃんの歌詞?
712Track No.774:2010/02/01(月) 13:54:08
CD発売されて少しずつ紅CDやKOKIA等は評価され始めたみたいなんだがはいつも大マンセーで終わるのはなぜなんだ
歌と場面があってない、EDは涙ものと聞いたが微妙だったと答えるとすごい叩かれるんだが
そのくせ散々紅CDは曲が微妙上野は声が劣化KOKIA声が割れてると批判して目も当てられない
アルトネリコってこの人のマンセーしかしちゃ駄目なのか?
713Track No.774:2010/02/01(月) 14:11:34
>>712
紅CDやKOKIA等は評価され始めたみたいなんだが「志方」はいつも大マンセーで終わる〜
ってことでいい?

自分が思うに信者が暴れてるとしか…
ずんずんにゃんにゃん電波ソングでさえ、かわいい!中毒!志方萌え!とか言ってるからな
KOKIA・上野は発売前から期待度が高かった気がするし、紅CDもクオリティ高い曲が多かった
OPとED担当してるんだから、トップは志方じゃなきゃ気が済まない!ってところ?
714Track No.774:2010/02/01(月) 14:35:02
>>713
そういうことですわかりにくい文章書いてごめん
715Track No.774:2010/02/01(月) 14:38:00
>>711
ずんにゃんの01:25あたりから始まるところ
716Track No.774:2010/02/01(月) 15:13:02
>>712
声が劣化してるのはどう考えても志方の方だよな
ハルモニアからその傾向あったけど、どうしてこうなった…
717Track No.774:2010/02/02(火) 03:11:27
咲にあってないんだけどなあ
違和感バリバリ
無理にメインで使わなくていいじゃん
718Track No.774:2010/02/02(火) 04:59:54
前のぺぺんで受けたからだと思うが戦闘曲にあの歌はないと思う
今回この人の歌かなり微妙だ
ファンスレでぼやいたらまあ叩かれるのはわかるがゲームスレで言ってもふるぼっこなんだよな
719Track No.774:2010/02/02(火) 08:36:47
ゲームスレはゲームスレでガストちゃんマンセースレだから。
ぺぺんにしても「なんぞこれwww」的な評価だったと思うんだけど
それを「アタシこのジャンルでもイケる!」と思っちゃうのがシカタンだ。
720Track No.774:2010/02/02(火) 11:59:37
アルトネリコのサイトのアンケートにも志方信者コメが結構あったし、
本スレで批判潰しする重症な方がゲームスレの方にも出張してるんじゃね?
721Track No.774:2010/02/02(火) 13:38:00
ずんにゃんは後半だけでよかった
前半のカワイイでしょアピールがきもちわるい
722Track No.774:2010/02/02(火) 21:33:44
やっと聴いたけどずんにゃんと喧嘩はやめて><は寒かった
サントラとヒュムコンのアンケに感想書けるなら
キンダーヒーリングは駄目出ししとくかな
723Track No.774:2010/02/03(水) 00:53:03
信者が信者である事を躍起になって否定する心情が分からない…
なんであんなに分かりやすく噛み付くんだ。
724Track No.774:2010/02/03(水) 16:14:00
図星だからだろ
725Track No.774:2010/02/03(水) 16:20:01
>EDの謳う丘三連続はびっくりした
>1の頃はまだ歌謡曲の延長線って感じがするな 。
これの意訳が
>とりあえず自分は1の謳う丘はアレンジとかはあまりポップスぽくないが
>構成はシンプルだし、曲調も1〜3の中では一番聴きやすいという程度の意味だと思った
になる過程を教えてください
726Track No.774:2010/02/03(水) 19:17:14
志方2に反応しすぎw
でも新サイト見づらい。いちいちフラッシュうざい。
音物語は終了のお知らせだけど貰ってたバナー郡は黙って廃棄か。
商用以外はどこともリンクしません孤高のアテクシ素敵!ってか。
いかに志方が独り善がりかを浮き彫りにしただけのリニューアルだったね。
727Track No.774:2010/02/03(水) 19:55:03
なんつーかとりあえず改装重ねる事に見づらくなってらー…
728Track No.774:2010/02/03(水) 21:09:08
ゴテゴテしてるのがカッコいいと思ってそう
曲と一緒だな
729Track No.774:2010/02/03(水) 23:53:20
志方信者ってなんで他の歌姫sageないと志方褒められないんだろう
とアルトネ関連スレ見てると思う
730Track No.774:2010/02/04(木) 01:32:25
>>729
星語を謳えるのは志方さんだけだよなって言う書き込みが素直にキモかった。
731Track No.774:2010/02/04(木) 01:56:52
攻撃的で他の歌手を見下す信者のせいで
ご本尊が苦手になった人も結構いると思われる
まぁ、自分のことなんですけど
732Track No.774:2010/02/04(木) 07:52:16
>>731
ナカーマ('A`)人('A`)
733Track No.774:2010/02/04(木) 10:37:51
同じくw
734Track No.774:2010/02/04(木) 12:26:54
星語ってシモツキンも歌ってたと思うんだが…。
もちろん、みとせさんを初めとする他の歌い手も、
星語の歌を担当することになったら歌えると思うんだが…。

アルトネリコ2の時に「新約パスタリエを歌えるのは志方さんだけ、志方さん凄い」とか言っていた信者は、
今回の片霧さんの新約パスタリエの歌をどう思ったんだろうか。
735Track No.774:2010/02/04(木) 14:45:22
「やっぱり新約パスタリエを歌えるのは志方さんだけ、志方さんの方が凄い」
って思ってるに決まってるじゃないか…
736Track No.774:2010/02/04(木) 15:11:14
他の歌い手のスレに乗り込んで叩いてるのも
志方信者じゃないかと思えてくる勢いだな
737Track No.774:2010/02/04(木) 15:43:33
ヒュムノス全体に言えるかもだけど、いろんな言語に慣れてるせいか
志方が歌った方がカタカナっぽさが少ない感じはする。
個人的には今回霜月さんのFLIPなんたらが凄い好きだけど発音は気になる。
あえて志方を持ち上げれる要素ってそれくらいかな。舌が足りてないだけかもしれんが。
738Track No.774:2010/02/04(木) 16:17:38
>いろんな言語に慣れてるせいか
ごめん、すでにここが信者目線に見える。
ハルモニア辺りで本スレでも
「志方の外国語はカタカナ発音。何が『言葉を大事に』だ」
とか言われてたのに。
739Track No.774:2010/02/04(木) 16:25:26
まあ、日本語以外>>>日本語 な事は認めるよ
この人が日本語歌詞歌っても言葉が全然耳に入ってこない
740Track No.774:2010/02/04(木) 16:25:33
>>738
自分も同感だ
少なくとも霜月・片霧・KOKIAは自分で造語曲をつくったりしてるし、
志方だけが特別ではないだろう
信者はそれを認めたくはないだろうけど

何回か聴いたけど、EXEC_FLIP_ARPHAFGE/.の後半が駄目だ
声が太くてコーラスもなんだか濁ってる感じがする
あれで咲はないよ…
741Track No.774:2010/02/04(木) 16:44:59
造語だったら上野さんも忘れないでw
742737:2010/02/04(木) 17:12:45
>>738
そか、自分の耳が悪いかまだ志方に夢を見たいのか或いは両方なのかも。
ドイツ語はやめたら良いのにとは思ったけど、なんかアラビアンな感じの言語?
とかは分かんないからスルーしてた。
>>740
アルファージは後半なんか怖いよな。
でもそれよりトキノスナの初めらへん「瞳に宿そう」がどうしても
「瞳に宿すおー」に聞こえて毎回吹くのは自分だけかなー。
743Track No.774:2010/02/04(木) 18:24:56
宿すお〜vにしか聞こえなくなってしまった
しばらくトキノスナ聞けないなww
744Track No.774:2010/02/05(金) 00:05:52
宿すおっ( ^ω^)おっおっおっ

志方んおば声すぎて吹いたけどこのスレ的にはどう?
745Track No.774:2010/02/05(金) 00:21:25
おばさん声とは思わないけど、意識して作りすぎっていうか
もうちょっと肩の力抜いて考えればいいのでは?と最近思う。こねくり回しすぎというか…

あと方向性的に第一人者的なもんになりたがり過ぎ。
私がこのジャンル新規開拓しました!こんなに色んなことやって凄いです!は
自分の首をしめるだけだろうにな。

しかしサイト見づらいなあ…こないだまでのも改装直後すごい見づらいと思ったけど
それより段違いに見づらい。
746Track No.774:2010/02/05(金) 00:45:35
歌詞見ないで聴いてたから普通に「瞳に宿すわ」だと思ってた>トキノスナ
「宿すわ」っていうか「宿そわぁー↑」みたいな感じで変な発音だなぁと思ったけどそもそも歌詞が違ったかw

サントラ聴いてたんだが片霧さんのRAH聞いた後ににゃものうたはきつい…
NOVAもにゃももアレはいったい何がしたいの?可愛くないよ
747Track No.774:2010/02/05(金) 09:18:09
にゃにゃもにゃにゃもどきどきはーと が 自分にとってのにゃものうたw
志方のあれは咲のかーちゃんが歌ったって言われたら納得するかも知れんw
748Track No.774:2010/02/06(土) 19:51:19
ネリコサントラスレの志方儲を誰か引き取ってくれw
749Track No.774:2010/02/07(日) 00:35:36
昨日ポニョ特番でアリエッティの歌聴いたけど、ケルト音楽の透明感ってこういうのだよなあと思った
尖りが無くて染み込んでくる感じの

ねちっこいケルト風楽曲は、胃もたれする
750Track No.774:2010/02/07(日) 19:01:47
>>749
「飾り」の生クリームだけで出来ているようなケーキ(すでにケーキではないが)のようだ
志方曲も「飾り」が多すぎて食えない曲だらけ

ゴツイ丸太声にゴスロリ文様でびっしりと飾り立てたシュールの域
ああいう芸風に変えたのか?
751Track No.774:2010/02/07(日) 20:44:49
サイトも曲も同じ方向性の自己満足だからなあ…
752Track No.774:2010/02/08(月) 16:09:42
今はじめてずんにゃん聴いたけど、これは…本当にきもいな…
谷山浩子好きだからかわいこぶったおばちゃん声に耐性あると思ってたけど、これは無理だ
可愛い声の人に歌ってもらえばよかったのに。

KOKIAと同じアルバムか。哀れだな。
753Track No.774:2010/02/08(月) 17:57:00
大御所とのガチンコ対決から逃げたらこの有様だよ。
754Track No.774:2010/02/08(月) 21:20:22
>>752
谷山浩子と同列に並べんな
確かにあの人もブリブリのおばちゃんで歌うことがあるが
発声やら何やらの基礎はきちんとしてるだろ
755Track No.774:2010/02/08(月) 21:45:29
>>754
うん。谷山スキーだから、同列には並べてるわけではないよ。
あと鼻声っぽいあの声だから、しっぽのうたとかも可愛く聞こえる。
おばちゃん声だけど可愛い。

この人の可愛い系狙った歌い方はひろこさん狙った感じがするんだけど
狙って失敗してるなあ、と前から思ってたもんだから、ごめんね。
756Track No.774:2010/02/09(火) 12:41:02
行儀のいいレスを見てこっちが本スレかと思った
757Track No.774:2010/02/10(水) 14:55:25
そんなレスの後に行儀悪く吐き捨てるw
廃墟特設、やっと更新したと思ったら終了のお知らせか。
本サイトも待たせに待たせた結論が更新ストップのお知らせとか
過去イベの掲載終了とか、見づらいサイトでとにかく志方の不誠実ばかりが目に付く。
て言うかいつまでメルマガ(笑)とか言ってんですか。
758Track No.774:2010/02/10(水) 22:28:40
>>726
結構有名どころからも「厚意でバナー頂きましたv」とかやってたと思ったけど
誰かの力を借りてやってきた下積み時代をとっとと黒歴史にしてしまいたいんだろ
759Track No.774:2010/02/10(水) 22:41:46
商業に行った後も「同人時代に良くしてくださった人たちです!」
つって感謝する気持ちを表しとけば人間性を疑われることもなかったんだろうが
それとも商業に転向したならバナー下げてくれとか先方から言われたんだろうか?
管理人(笑)にメールしてもまともな返答もらえないのは分かりきってるから
邪推してしまう

つくづく思うが志方は本当に自分をマンセーする信者以外いらないんだな
760Track No.774:2010/02/10(水) 22:56:20
>それとも商業に転向したならバナー下げてくれとか先方から言われたんだろうか?
それは先方にメリットがなさ過ぎるw
761Track No.774:2010/02/11(木) 18:26:09
商用利用不可なサイトもあるから一概には言えんけどな
762Track No.774:2010/02/11(木) 18:41:21
HTMLチェッカーにかけてみた。

http://vagrancy.jp を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
434個のエラーがありました。このHTMLは -72点です。タグが 27種類 723組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
763Track No.774:2010/02/11(木) 19:05:28
>>761
それだと05年デビューの時から違法利用って事になる。それからも改装あったと思うけどな。
http://www.vagrancy.jp/link/bana.html
キャッシュ拾って調べられる限り規約見てきたけど商用不可の所はなかった。
だいたい一方的な素材の利用じゃなく、個人的に作ってもらったもらい物なんだろ?
使わなくなったから、改装したからって廃棄するとかどうなんよ…
764Track No.774:2010/02/11(木) 19:27:36
まだ売れてなかった頃にやりとりしたメールのあれやこれやが
全部心無いリップサービスだったと思うと泣けてくる
とかつて献上品をサイトに展示されてた者が降臨
随分前の改装でなかった事になったけどな
765Track No.774:2010/02/11(木) 19:45:43
>>764
身バレしない程度にkwsk
766Track No.774:2010/02/11(木) 19:58:13
>>765
昔は頂き物系の曲のイメイラとか歌詞とか展示してた
大手になるにつけ受付できなくなるのは分かるけど
改装にかこつけて展示ページごっそりなかった事にされたんだよね
今回のバナーと同じ感じ

メール内容は身バレ回避ムリなので割愛。ごめん
767Track No.774:2010/02/11(木) 20:29:11
信者のキモさも磨きがかかってるな

KOKIAスレ
928. 名無しの歌姫 2010/02/04(木) 17:09:09 ID:E5uK+bKF0 find

気づいたらEXEC_EP=NOVAをループしていた件について
中毒な曲を俺に聞かせないでくれ・・・

スレチスマソ

霜月スレ
922 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/02/08(月) 22:04:54 ID:???0
志方だけは女性ソロ板でも成功してるのはなぜだろう?
志方ってアルトネでブレイクしたけど
実際はアニメやゲームとはあまり関係ないからかな。
768Track No.774:2010/02/11(木) 20:41:02
>>766
ありがとう
なんか本当にファンを蔑ろにするね

>>767
うわぁ……
なんか両歌姫とそのファンの方々に土下座したくなるわ
769Track No.774:2010/02/11(木) 22:04:28
ニャンソって2ちゃん語だと思って本スレで聞いたら
病人扱いされたので来ました
770Track No.774:2010/02/11(木) 22:58:06
アルトネリコ3の曲、咲の戦闘曲の声は可愛いんだからNOVAもあの声で
やればよかったんじゃね?と思ったら片霧さん(で字合ってる?)だった
NOVAは声がおばさんすぎる…

>>766
志方擁護する訳じゃないけど、頂き物っていつまでもおいとくと改装のたび
どう置くか迷ったりで結構大変なんよ…
もう全然付き合いの無い人のだけ消すと不自然になるから全部消すってこともあるし
リンクも方向性を変えようとごっそり入替えたりもする

志方がどういう意図でやったかは知らないけど「改装にかこつけて」じゃなくて
「改装はいい機会だし」ってこともあるんでそんなに悪いほうに考えなくてもいいんじゃないかな
771Track No.774:2010/02/11(木) 23:23:11
何気なく携帯で本家見に行ったらものすごいソース吐かれて噴いたw
自分は後からPCで見直して改装を知ったけど、基本携帯ですって人は詰みそうだな。

>>770
頂きモノって「付き合いがあるから飾る」ものなの?
自分は弱小サイトだからまた事情は違うかもしれないけど、
頂きモノは嬉しいから飾ってる。
たまに巡回してリンク先がなくなってたときにリンクだけは外したりするけども。
リンクも今回言われてるのは「リンクページがなくなった」事じゃなくて
「厚意で作ってもらったバナーを破棄した」って事だと思うんだぜ。
VAGRANCYは初期から頂き物バナーしかなかったから、頼んで作ってもらったやつもあると思うんだ。
772Track No.774:2010/02/12(金) 00:04:13
志方タマにはアテクシだけがいれば十分なのよ!!!1!と副管が暴走したんじゃね?
誰がサイト改装したか知らんが世話になった人間を蔑ろにするような人間だとは流石に思いたくない
そこまで落ちぶれてはないよな?
773Track No.774:2010/02/12(金) 00:53:50
これ多分だけど、ハッカの人でジャケットや商業宣伝サイトやイストリアサイトのデザインしてた人が
依頼されて作ってるんじゃないのかな。でもそれならここまでタグで言われないか。
副管が作ってるんだろうか?

>>772
役に立たないとみれば、切るの早いよこの人
774Track No.774:2010/02/12(金) 01:09:35
>>773
リニューアルサイト、ハルモニアとかイストリアのページは同一人物が作ってるようだ。
というかホームページビルダーで作っててクソワロタ…

フロンティアワークスのサイトはさすがに別人が作ってるみたいだが、メタキーワードに上野洋子とKOKIAが入ってんのは何なのw
775Track No.774:2010/02/12(金) 01:17:21
>>774
それなら一緒だね。ジャケット作ってたハッカの人だよ>新サイトデザイン
以前個人サイトの方でそんな日記があったから
つーかビルダーてw ソースまで見てなかったから今見たら本当だw
せめてDreamweaverとかじゃないのかw
776Track No.774:2010/02/12(金) 01:22:13
>>773-775
他もホームページビルダーだなww
777Track No.774:2010/02/12(金) 01:37:12
ジャケットって何のジャケット?
ハッカ関連の発行物?
778Track No.774:2010/02/12(金) 01:47:32
>>777
ハッカのジャケットもやってるだろうけど、RAKAとか商業CDのジャケットやここ最近の同人発行物のデザイナーもほぼその人だよ
デザイナーさんの名前とハッカの人の本名(ソースはデザイナーさんの過去発行同人誌)が同じ
779Track No.774:2010/02/12(金) 02:29:59
あ、そうか。デザインって別にイラストレーターって訳じゃないんだよね。
ありがとう。
絵を描いてる人なんだったらくれなゐの事をちょっと思い出したので。
780Track No.774:2010/02/12(金) 08:56:30
でも外注って事はあれやこれやの削除含めて志方本人が「これだけのページを用意して」って指示出してるってことだよなー。
>>767
志方本スレはアニソン板じゃね?って話は昔あったんだけどな。
そのたびに「志方さんをアニソン歌手だなんてこのオタが><」って信者がわめいたって言う。
どの口がそんな事言いやがるって感じだw
781Track No.774:2010/02/12(金) 09:46:50
アルトネ3聞いたけど、ほんともうダメだな志方は
アルトネ1のCD聞きなおすとこの頃は高音もクリアな綺麗さがあるのに
すっかりオバさんが喉ギリギリしながら出してるような不快な声になってる
オペラっぽい発声もKOKIAと比べると「なんちゃって」なのがよく分かるし
メッキはがれまくりだな……
782Track No.774:2010/02/12(金) 11:37:46
どうしてここまで劣化した…と思わざるをえない
自分はアルトネシリーズ3作目で志方<霜月になったと思った
これまでは、主題歌担当&1で一番人気があった詩はクロニクルキーだったこと、
担当キャラ自体の人気も志方>霜月だったし、なんとなく志方が上っぽい感覚があったけど、
今回の聞いて完全に逆転したなーと思った
NOVAやARPHAFGEのコーラスや高音がところどころ濁って聞こえる
霜月のViiBaCi_MjiiRaの高音〜低音コーラスは単純に凄かった

あくまで個人的な感想なんで不快に思った人いたらスマン
783Track No.774:2010/02/12(金) 20:58:46
>>782
どっちが上とか下とか、そういう考え方がそもそも…なんだがな。
霜月は昔から安定してるから偏見なくして焔とか聞いてみなよ。

だけど志方は本当に喉をどうかしたのかね?
アンチとか関係なく潰れて聞こえるんだが。
784Track No.774:2010/02/12(金) 22:17:23
凝った歌い方(のつもり)で喜んでるのは本人だけ、の方がまだマシだな。修正の余地がある分だけ

ところで>>622の後、すぐにWikipediaが修正されてるな
いえーいりりこ見てるー?^^
785Track No.774:2010/02/13(土) 20:22:49
>>782
志方信者って志方がアルトネナンバーワン!みたいに思ってる人ばっかりなんだろうな…
まぁ思う分にはどうでも良いけど何故堂々と他歌手sage発言をするのか理解できない

が、3で志方劣化は同意w
今までは好みに合わないだけだったけど、聴いてて「うわっ…」って声が出たのは今回が初めてだ
786Track No.774:2010/02/14(日) 12:41:50
志方もその信者もつくづく井の中の蛙だと思うわ
仮に上野やKOKIAを知らないとしても多重録音といえばエンヤだろ
比べる対象が神すぎるかもしれないがエンヤを聞いたことがあるなら
志方がナンバーワン!と血迷って他の歌い手を叩かないと思う
そのナンバーワン(笑)の志方は発声も声も無茶苦茶だからな

これで志方が感謝を忘れなくて礼儀正しい、自己管理もしっかりできる、
抱き合わせ商法をしない人だったら声が劣化してもここまで叩かれなかっただろうに
昔は好きだっただけに最近の横暴が眼に余る
どうしてこうなった
787Track No.774:2010/02/14(日) 13:21:56
ナンバーワンって思うのはべつにいいんだよ
ナンバーワンがいない人にその気持ちはわからんだろ
他を叩くのがだめなだけ
788Track No.774:2010/02/14(日) 14:59:54
誰かをナンバーワンって思うのと
その誰か以外をナンバーツー以下って思うのは
同じようで違うんだけど、志方信者には後者が多いイメージだから
789Track No.774:2010/02/14(日) 20:38:18
そういう行動は自分達に対するアンチを呼び込むだけっていうのが分かんないのかもね
まあ叩いてるのが志方信者ってバレなけりゃ良い、くらいに思ってるのかもしれんが
モロバレだけど…
790Track No.774:2010/02/14(日) 21:38:15
信者以外が志方age他歌手sageなんてしないからなー

で、ハルモニアはなんでハッツから出なかったのかね?
791Track No.774:2010/02/16(火) 23:12:23
アルトネリコも澪まではハッツだったのに、今回は違うしね。
ハッツやめたわけでもなさそうだし…
792Track No.774:2010/02/17(水) 02:00:07
所属場所自体はどうでもいいっていえばどうでもいいけど
HarmoniaがHATSから出ないのは単純に疑問だよね。え、何で?みたいな。
他だけならHATS所属でもフロンティアワークスから出しても良くなったのね〜って感じだけど…

HATS内はトネリコ・トネリコ2以外は割とそう言う意味では自由っぽいけど
既存アルバムも順次廃盤?っぽいよーな…?どうなってんのかよくワカンネ

HATS上位であるavexに移動したのか、フロンティアワークスでも大々的にページ作ったし
そっちで今後出してくのか、単純に今の活動的になんとなくHATSから出さないだけなのか…

…ってここに書いたら文通状態のブログで触れてくれそうなもんだけどね、シカタンw
「以前からお問い合わせいただいていたのですが〜」とかいう感じでさw
793Track No.774:2010/02/17(水) 02:04:43
>フロンティアワークスでも大々的にページ作ったし
ここだよなあ。これがなければたまたま今回は別レーベルなのかなって思うんだけど。
794Track No.774:2010/02/17(水) 15:09:15
うみねこ関連からフロンティアに繋がりできたから
アニゲー系はフロンティアから出していくって方針にしたのかと。
で、それとは別にHATSからavexに移籍したんじゃないかな。
でも、HATSはavex内の1レーベルなんだから
親会社に移籍したからって廃盤にまでする必要ってあるんだろうか。

ここからは自分の妄想だけど、
HATSと喧嘩してHATSからCD出してもらえなくなった
→でもavex所属アーティストではあるからHarmoniaはavexからリリース
 (収録終わってる段階とかで出さざるをえない状況になっていたとか)
→ちょうどいい具合に竜騎士から声がかかり、フロンティアへのツテが
→フロンティア移籍orアニゲーでレーベル分け

コトリさんの独立とかも関係してたりしてとか考えてる。
まあなんにせよ、4つめのアルバムがどこから出るかで答えは自ずと出るだろう。
795Track No.774:2010/02/17(水) 17:00:32
ケンカはやめてってねらーに言っておきながら
自分はハッツとケンカしてるのか
796Track No.774:2010/02/17(水) 17:50:56
喧嘩は憶測だぜ
797Track No.774:2010/02/17(水) 17:52:28
>>795
…してるのか。どうかはまだ分からないけどな。
自分も
>4つめのアルバムがどこから出るかで答えは自ずと出るだろう。
ここには同意。そして少なくともこれで「志方さんの曲はアニソンなんかじゃない」なんて口が裂けても言わせないw
798Track No.774:2010/02/17(水) 18:04:40
志方でかいから怒ったら迫力ありそうだな
799Track No.774:2010/02/18(木) 08:51:41
シカタンを追いかけてると、巧くなる事と魅力が増すって事は違うんだなって
まざまざと気付かされるわ
800Track No.774:2010/02/18(木) 13:37:31
超ロングー最高
801Track No.774:2010/02/18(木) 20:58:31
>>794
祈りの彼方 レーベル : フロンティア ワークス
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3776812
という事でフロンティアワークスに移管の模様

まあ、当然だな…
802Track No.774:2010/02/18(木) 21:19:53
シングルは元々フロンティアワークスだから
>という事でフロンティアワークスに移管
にはならないんじゃ?
801のいう移管ってのが移籍(&そっちで再販)って意味じゃなかったらアレだが。
803Track No.774:2010/02/18(木) 23:12:17
>>799
巧くなるどころか劣化してるし性格の悪さが露呈して魅力も減り続けているが
同人上がりの特徴かとも思ったが霜月は少なくとも歌は巧くなってるしな
804Track No.774:2010/02/19(金) 00:09:57
霜月とは同じ同人あがりながら周囲とのつきあい方が全然違うな
同人サークルでもプロや会社でも繋がりが広い広い
805Track No.774:2010/02/19(金) 02:09:39
信者侍らせて女王様ごっこやってないからだろ
自分に有益な人間以外切り捨てるとか何様だという話
プロの世界では当たり前なんだろうがあからさま過ぎて余計鼻につくわ
そのくせ限られた範囲にしかパイプを繋げていないところを見ると
有名所にアプローチしても門前払い喰らってんじゃないかとゲスパ
806Track No.774:2010/02/20(土) 00:51:59
Fluff〜Orgel Arrange Mini Albumが商用のサイトで販売開始
次のコミケでこれ持ち込んだら、商用品持込み扱いでアウトになる?

前もコミケでコンサートのグッズを持ち込んで販売してたし、
やりかねんと思って。アウトなら通報ものだよね?
807Track No.774:2010/02/20(土) 03:02:53
>>804
何言ってんの?
808Track No.774:2010/02/20(土) 03:44:48
志方は人脈が無いなって言ってんだろ。空気が読めない人だねって言われた事ない?
809Track No.774:2010/02/20(土) 13:46:49
>>806
バカ?
発行元が同人でなんでアウト?

ハルモニアコンサートのパンフやグッズの件で「商業作品売っていいの?」て書き込んでた人がいたのは
そもそもがハルモニア=商業CDのコンサートのグッズ=同人発行ではなく商業発行のものなのでは?
てことでしょ
810Track No.774:2010/02/20(土) 14:43:25
>>805
そういう意味ね、逆かと思ったよ。ごめん。
自分も霜月さんのが繋がり広いと思ってたから。
811Track No.774:2010/02/20(土) 23:53:00
>>809
言いたい事は理解できるけどもうちょっと言葉を選べないもんかね
812Track No.774:2010/02/21(日) 05:08:31
>>811
いくらアンチでも鬼の首取ったかのような無知じゃ志方ない
813Track No.774:2010/02/21(日) 12:07:56
「相手が悪い(と自分は思った)から何言っても良い」と思ってるならそう言う空気の所にお帰り。
それとも「志方ない」でなんでも許される思ってるなら本スレに帰れ。

yokoが謳う丘を歌って様もになると思う。
でも志方にはMETEMPSYCHOSISは歌えないと思うんだなあ…。
814Track No.774:2010/02/21(日) 13:44:01
こんなスレがあったのか
どっかのブログで志方信者がyokoを後発扱いしてディスってる記事を読んでものすごくもやっとした
815Track No.774:2010/02/21(日) 14:20:55
儲の無知と失礼はアンチの比じゃないからね
816Track No.774:2010/02/21(日) 16:53:34
>>814-815
無知な志方信者は本当に失礼だよね
普通ならそっち系に興味持ったら
名前くらいは聞いたことあるのに後発扱いとか
志方崇めるので完結してるから無知なのかも知れんけどw
817Track No.774:2010/02/21(日) 18:08:50
無知は別に悪い事じゃないと思うんだよな。
誰だって知らない事はあるし、志方が好きならで完結してても良いと思うけど。
ただ、yokoと言う名前を知ったときに調べるより先に「志方さんこそ至高」って結論付ける視野の狭さがなんと言うか…。
ブログ書けるんだったらネット環境にあるはずなんだから、ディスる前にどんな人かぐらい調べてみろよと。
818Track No.774:2010/02/21(日) 21:15:04
>>813
自治乙
819Track No.774:2010/02/21(日) 22:08:00
>>818
涙目乙。巣に帰れ。

遅レスだけど>>767
密林のレビューにも昔「この人の曲を聞くと流行のJPOPなんか薄っぺらくてもう聞けなくなる」みたいなのがあったよ。
今見てみたら消したのか見つけられなかったけど、とにかく見つけた当時は悪い意味で鳥肌が立ったわ。
820Track No.774:2010/02/22(月) 04:15:06
>>819
自治乙
821Track No.774:2010/02/22(月) 11:57:28
程度低いレスの応酬はやめろ
822Track No.774:2010/02/22(月) 13:44:06
応酬と言うか、>>85を思い出した
823Track No.774:2010/02/22(月) 17:40:52
>>822
なんか納得したw
824Track No.774:2010/02/22(月) 23:13:37
本スレ過疎ってるからなあ…
ハッカ新作でもいまいち反応無いのは同人に反応したく無いプライドかな
>>767じゃないけど邦女板とヒーリング板落としてアニソン板に移動すればいいのに

てかハッカとは続いてるけどくれないの人とは切れたままかね?
つくづくテンプレ的な女子高みたいな人間関係だ
825Track No.774:2010/02/25(木) 09:27:00
素材の更新停止 リンクと頂きものバナー廃止 メルマガは名ばかり イベントにはほとんど新譜なし
ドットコムと並列してVAGRANCYを存続させる意味ってあるのだろうか

後イベント参加もやめれば「残念ながら志方は参加できません><」とか「新譜なくてごめんなさいせめてオマケ作りました☆」とかなくなるし
トップから素材の倉庫ページだけ作って、もう閉鎖しても良くね?
826Track No.774:2010/02/25(木) 11:23:06
まぁそこは個人の自由だしいいんじゃないの
827Track No.774:2010/02/25(木) 12:23:20
目立ちたがりの歌姫(笑)にそれは無理だろ
828Track No.774:2010/02/25(木) 14:00:04
色んな所に分散させてるのは意味分からんよね。
管理だけ考えると面倒なことこの上ないって感じだけど、まあ自由といえば自由だよね。
829Track No.774:2010/02/26(金) 09:07:38
メルマガきてた。
長期休刊のお詫びにイラストレーターの素敵な待ち受け画像だとよ。
作曲家が侘びに他人のイラスト配ってどうすんだ。
830Track No.774:2010/02/26(金) 10:04:55
このタイミングでメルマガw
本当に交換日記大好きだな
831Track No.774:2010/02/26(金) 11:52:27

>普段顔をあわせることのない、他業種の方々おご挨拶させていただいたり〜
これ、本スレだかここだかで言われていた志方は人脈ないの回答だよね

で、もらった人形プレゼントはファンを大切にしているアピールだろうけどただ処分したいだけにしか思えない
832Track No.774:2010/02/26(金) 14:44:47
あのメルマガで配布される待ち受け画面、なんでいっつもあんな中途半端なサイズなんだ…?
833Track No.774:2010/02/26(金) 15:46:31
>>828
shikata-akiko.comができた時からそう思ってたけど、でもその頃はまだ
shikata-akiko.com=業務用、vagrancy.jp=趣味の同人って感じだったよね。
この大改装でその違いもなんか薄れた感じだして、ますます運営が疑問

>>831
でもそれだと結局「同人時代の人脈を切った事」への回答にはならないよなあ。
ハッカも同人だけど、利益になるつながりだしさ
834Track No.774:2010/02/26(金) 17:51:17
サイト概要
VAGRANCY→VAGRANCYは、志方あきこの音楽活動やCDリリースの情報サイトです。
メジャー公式→志方あきこメジャー活動情報サイト
どっちもVAGRANCYにあった説明より
で、Biography・Discographyは丸かぶり、ブログ・メルマガは共通ページへリンク
「志方あきこメジャー活動情報サイト」と謳いつつイストリアも掲載
なんだこれ。無駄すぎるw
835Track No.774:2010/02/27(土) 03:02:56
ここと交換日記してちゃ、スレにはりついてます!て言ってるも同然なのにあさはかだなあ
836Track No.774:2010/02/27(土) 08:36:30
し ょうぎょう以外は
か かわらないで!
た ん価低くて問題外

同じ穴のナントカの阿部糞に切られたんだろうとゲスパー

批判対策で実態のアヤシイ有限会社設立とか
客をナメくさってる態度は
本当にどこかの誰かとよく似てる
837Track No.774:2010/02/27(土) 11:23:59
だれうまー。阿部糞ってなんだろうって一瞬考えたw
や ら な い か (商業的な意味で)
もうVAGRANCYは義理も糞も無いサイトに成り果てたけどな。
838Track No.774:2010/02/27(土) 11:48:51
>日記も概ね仕事のことしか書いてなかったりするので…まあお察し、と言う事で
と本スレに上がった途端、部屋に蝙蝠が飛び込んできました
839Track No.774:2010/02/28(日) 16:51:59
ギネスはどうなった
840Track No.774:2010/02/28(日) 17:55:24
ギネスは申請した人には必ず当落の返信をするらしいから
通知書類が来たらブログにでも書くだろ?
結果が知りたければ、しつこく問い合せ投稿すればよろし。
黙り続けてたら不採用だったってことでw

毎年6万件を審査すると言うから、いつ審査されるかはわからんがね・・・
ま、エンヤ等にあっさり負けていると思うけどな?
841Track No.774:2010/02/28(日) 23:31:22
>通知書類が来たらブログにでも書くだろ?
そもそも「審査に出した」と言う事自体ブログでは触れていないはず。
落ちたら恥だから黙ってたのにニュースにされたって所じゃね?
まあ問い合わせなくてもここ見てるだろw
842Track No.774:2010/03/01(月) 02:47:59
申請したのが本気でバレたくなければ、徹底して誰にも言わないはず。
大方ヨイショされまくりでつい調子に乗った時に
「アテクシさらなる高みに挑戦してますの!」って得意げに言った結果
ニュースネタにされただけだろう。あほらし。
843Track No.774:2010/03/04(木) 09:22:30
小鳥さん通販やめて副管理人復帰してくれないかな
せっかくの元副管理人直営だってからねことりや使いたかったけど
メジャーは入荷しなくなったしポイントは微妙だし使えない
なによりあの社会人ごっこが気持ち悪い
844Track No.774:2010/03/04(木) 12:20:39
りりこの独壇場を止めることはできるかもしれないけど、
あの社会人ごっこをコトリさんも楽しんでる時点で同類なんじゃないのかな
845Track No.774:2010/03/04(木) 13:05:41
同意。コトリ神格化してる奴多いけど、いた頃の方がましだったってだけで志方もコトリも根本はさして変わらないだろう
846Track No.774:2010/03/04(木) 13:54:40
サイト諸々やめたいのかなーとちょっと思わなくもない。
どんどん見づらくあるし、情報的に被ってるのばっかだし。
847Track No.774:2010/03/04(木) 14:21:41
りりこ独壇場ストップ+社会人ごっこの廃止
と言うだけで充分メリットだと思った>猫鳥廃業
ただ「目の上のたんこぶ」的な意味でことりとりりこは仲が悪い気はする
848Track No.774:2010/03/08(月) 01:35:30
本スレ、発売前は「楽しみ」との書き込みもあるのに、発売後はパタッとやむんだよな最近…
849Track No.774:2010/03/08(月) 01:59:59
そもそも人がいn(ry
850Track No.774:2010/03/08(月) 14:09:51
こっちが回りだしてから急激に過疎った印象だな
みんな腹にいろいろ抱えてたのかw
851Track No.774:2010/03/13(土) 00:33:20
やっぱテレビとかライブ出ないと人が集まらないんじゃね
でもCDは売れてるよな
852Track No.774:2010/03/13(土) 13:02:06
「気にしてるからそこそこ売れてるのが分かる」って程度だろうな
853Track No.774:2010/03/17(水) 22:49:28
昔、本スレで「志方も霜月みたいな、統一世界観でのアルバムを出せばいいのにな」と軽く書いたら
「『霜月みたいな』とか他の人と比べんな」とか「そんなにいいなら霜月のアルバム聞いてろや」とか散々な言われようだったんだが
その後出たのがハルモニアだったと言う。
854Track No.774:2010/03/18(木) 02:06:29
>>853
ハルモニアの世界観ってライブパンフないとよくわからなくね?
コンセプトアルバムって感じでシモツキンのとはちょっと違う気がする
どっちがいいとはいわないけど
855Track No.774:2010/03/18(木) 02:59:08
パンフ出した時点で一緒だろ
856Track No.774:2010/03/18(木) 08:05:15
正直パンフはよくわからんかったぞ…
あっちこっちからこじつけのように持ってきてるからコンセプトアルバム?というか
統一世界観って感じでは…
857Track No.774:2010/03/18(木) 08:07:48
>>853です
そんな難しいことが言いたかったんじゃなく、ちょっと志方に対してそう言うことを書いたら信者にフルボッコにされたのなぁと
スレが過疎ったついでにちょっと書いてみただけなんだ。すまん。
ただ>>856の言うとおりならお粗末もいいところだハルモニア。
なぜそんなパンフを出したし。
858Track No.774:2010/03/20(土) 04:08:01
音楽性は方向が違うから比べようもないけどコンセプト部分に関して。

霜月のアルバムは全曲書き下ろしでドラマCD・コミックス化もされてて、
ライトファンタジー目指してる感じが素直で好感持てるんだけど、
志方のは高尚で硬派なファンタジーを謳ってる割に・・・って感じ。
859Track No.774:2010/03/20(土) 04:10:58
一つ追加
志方は音大の声楽系卒で霜月は児童文化科系卒のようだから当然なのかもね
860Track No.774:2010/03/20(土) 14:47:25
音大の声楽系出ててあれじゃあ、成績よくなかったんじゃないの?
861Track No.774:2010/03/20(土) 14:48:27
何が当然なのか分からんが、少なくとも信者は昔から「志方の曲はライトノベル」と言われたらキレてたからな
プライドっつーか性格の問題だろ
862Track No.774:2010/03/20(土) 17:53:01
声楽的な手法を取り入れ〜とか母親が声楽科卒で〜みたいな記述はどっかで見たような気がしたが、
志方自身が声楽科卒って明確なソースどっかにあったっけ?
863Track No.774:2010/03/21(日) 21:49:08
「声楽を習っていた〜」等の話はあったけど、声楽科卒とは言っていなかったはず。
864Track No.774:2010/03/22(月) 10:46:44
祈りの彼方いらねえええええ!
トキノスナと同じ臭いのねばっこさがする!
865Track No.774:2010/03/22(月) 13:21:07
声楽習ってたなら、声楽科で一緒だった人から
情報があるはず
866Track No.774:2010/03/22(月) 14:25:14
一緒だった人が志方を延々気にしてるわけでもなければ
その人が2を見てる保障も無いんだから分からんよ
867Track No.774:2010/03/22(月) 17:24:47
志方レベルじゃまだ有名人とはいかないのか
日本って以外と広いんだな
868Track No.774:2010/03/22(月) 18:18:06
>>867
開いた口がふさがらないw
ちょっと趣味の違う知り合いにでも知ってるか聞いてみ。
869Track No.774:2010/03/22(月) 18:36:36
声楽科卒は違うんでない?
志方の学生当時の日記見てたけど、いつも膨大な量の課題に追われてる感じだったよ。
声楽科だとレッスンの方が忙しいんじゃないの?

むしろ作曲科じゃないかと予想。それなら「とある作曲家の弟子」というのも納得だし。
870Track No.774:2010/03/22(月) 19:42:20
なんかのインタビューで音楽反対されて
経済かなんかの勉強もしてたっていってたきがする
871Track No.774:2010/03/22(月) 23:59:57
>867
よっぽどテレビに出てたり、本名で活動でもしてない限り
学生時代の同級生なんてわかんないもんだよ・・・
テレビに出てても気付かないことも多々あるけどw
872Track No.774:2010/03/23(火) 00:14:03
そんなもんか?CD売り上げ1万超えてんだぞ?
CDTVも出て、志方でググればすぐ出るくらいのレベルなんだから
近所ではもちろん有名だろうし実家の近所でも有名だろうし
本人が出てなくても小中高の同窓会でも有名だろうし、
そこから一気にネットまで広まるもんだと思うんだがね。
年齢すらわかってないとかどういうことだよ。
873Track No.774:2010/03/23(火) 00:31:34
…なんだかなぁ…
>志方でググればすぐ出るくらいのレベルなんだから
自分のHNもググれば自分のサイトがトップに出てくるが弱小サイトだぞw
それに加えて871も書いてるけどまず志方は本名じゃない。
CDのジャケやインタビュー記事なんて意識してみないと目に入らないマイナージャンル。
ある程度の年齢になってくると「ご近所」や「小中高」の繋がりなんてあって無いが如し。
悪いけどあからさまに「春休みだなぁ」って言う、世間知らずな理屈だぞ。
874Track No.774:2010/03/23(火) 02:09:54
これだけ売れてるんだからきっと近所じゃ有名人!同窓会でも有名人!
っていってる人、前も見た気がするな。本スレだったかな。

自分も学生時代の同級がメジャーデビューしてるらしいが
別に親しくもなかったし興味の無いジャンルだったのでググっても無い。
ましてわざわざ2ちゃんに個人情報書き込むとか、どれほどその人に必死なんですかって話しだw
875Track No.774:2010/03/23(火) 12:32:26
>>873
つながりなんて言ってない。有名かどうかだ。
>>874
やっぱりそういう仕事やってるなら同級生や近所の耳には入るわけだろ。
そこから情報は広がっていって、同級生の友達の友達あたりで
ネットに書き込まれると思うんだが日本は思ったより広いな。
876Track No.774:2010/03/23(火) 13:27:27
>>875
なんというか……必死になればなるほど志方がいかに有名でないかを逆に主張してしまってる気がするぞw
877Track No.774:2010/03/23(火) 13:53:34
つながりがなければ有名になりようも無いのに何言ってんだw
同級生・近所。この辺りの世界が絶対なのって学区で行動範囲の固定される年までだよな。
878Track No.774:2010/03/23(火) 13:55:57
友人の友人なんて他人ですよ。年も分からん。
879Track No.774:2010/03/23(火) 15:08:46
>>876
俺は信者じゃないから。
>>877
>>878
なに言ってるかわからん。お前ら友達いないのか?
音楽の話をしたときに俺の同級生にメジャーでやってるやつがいるとか
話を友達にしたら、その友達が友達と音楽の話をしたらその話をして
そうやってどんどん広がって志方ファンにぶつかったらネットへ流れるだろ。
880Track No.774:2010/03/23(火) 15:32:48
自分>>874でその「同級生の友達の友達」の立場だけど、
ぐぐりもしなければネットにも書き込まないって言っただろw
わざわざそいつのプロフィールを友達に聞いたりもしねーよww

てか>>876の意味を理解できて無いのか。
逆にお前の方程式が正しかったとしたら、ここに来てなんの情報も出て無い志方はどマイナーって事だろ。
近所で噂になってもなければ、同級の間でも話題に上がってないって事なんだから。
881Track No.774:2010/03/23(火) 15:43:06
>>880
なんか頭が固いなー。
お前が興味がなくても、お前が別の友達と音楽の話になったとき
俺の友達の友達がメジャーでやってるって話をするだろ?
しないやつもいるだろうが、するやつもいるだろ?
そうしたらそれを聞いた友達は、友達の友達の友達がメジャーで
やってるって話をするだろ。
そのうち志方ファンにぶつかって、詳しい情報はわからないとしても
年齢くらいは発覚するわけだ。
>>881
違うな。日本は広いなと言って、そういう情報伝達がされていないんだと
俺は認めている。俺は俺の方程式を否定したってことだ。
志方がマイナーだとは思ってないからな。
882Track No.774:2010/03/23(火) 19:41:21
志方がメジャーで活動している→その事をリアル友人知人が話す→志方ファンに話が行く→ネットに情報が出る
2番目が成立しないのは「志方がマイナー(無名)だから」ではなく「日本が広いから」って言いたいのか

そもそも>>867と他の人の有名無名の基準が違ってるのに話になるわけないだろw
>>867=>>872はCD売上1万超えてれば有名だと思ってる
>>873とかはジャンルそのものが一般的にはマイナーだと思ってる
個人的には後者のように考えるのが普通だと思うがね。仮に志方を知ってる人が5万人いたとしても日本人の2400人に1人の割合だろ
883Track No.774:2010/03/23(火) 21:14:54
志方あきこはマイナーであるって言うのを頑なに認めない時点でアレなんだが…
>そうしたらそれを聞いた友達は、友達の友達の友達がメジャーで…
あのな、「友達の友達が」と言った時点で「他人じゃねーかよ」って言われます。
自分に直接面識の無い人は他人。又聞きなら鵜呑みにするな。
笑われたくなければ話題としては慎むべき。
これ大人の常識な。
884Track No.774:2010/03/23(火) 22:39:21
ネットに個人情報が流出する流れって
1.志方がメジャーで活動している→その事をリアル友人知人が知る→志方の事をリアル友人知人がぐぐる→志方のプロフが明らかになっていないことをその事をリアル友人知人が知る→リアル友人知人がネットに情報を出す
2.志方がメジャーで活動している→志方ファンに話が行く→その事がリアル友人知人の耳に入る→ネットに情報が出る
って感じで、結局「リアル友人知人」が直接書き込む流れじゃないと単なる「噂」の域を出ないんじゃないの?
で、噂でよければ今までもたくさん流れてるよ。「イベントで本人から聞いた」とか「メジャー以前に交流があった」とか言う人ソースでね。
885881:2010/03/24(水) 00:06:35
お前らのいいたいことはよくわかった。
この話はもう最後なw
>>882
CDが一万枚売れてりゃ最低でも百万人は名前くらい
知ってると思うぜ。根拠はないがw
志方って一枚一万だっけ?もっと売れてたと思うが。
>>883
リアルのやつらの全員がそんなねらーみたいに完全ソースがない話は
信じないわけじゃないからw
>>884
たしかに又聞きじゃネットに流れたとしてもそれは噂レベルだな。
886Track No.774:2010/03/24(水) 00:55:23
ちょwうわあ・・
まありりこさんなら言いまくってますよね、友達がメジャーデビューしたって。
そこから話が広がらないのが悔しいんですね?
・・といいたくなる流れだw
887Track No.774:2010/03/24(水) 01:15:28
現実見えない狂信者さんがなんでこんなところに紛れ込んでんのか知らないけど巣に帰れよ
888Track No.774:2010/03/24(水) 01:42:30
CD一万枚なんて「売れてない」としか言いようのないレベルですが。
出したCDのひとつやふたつが20万枚売れたって大して記憶に残らないわけですよ。
昔好きだった歌手の話だけどな。志方の20倍売れても「誰それ?」レベルだよ。

大体売れてたらアルバムが発売してたった数年で廃盤になったりしません。
889Track No.774:2010/03/24(水) 04:13:40
志方のこと知ってるのなんて花・アルトネ・うみねこ経由がほとんどだろ
100万人とかねーよwww
890Track No.774:2010/03/24(水) 11:05:25
でもアマゾンのレビューとか多いし
知名度だけならそれくらいは余裕でありそうだけどね
891Track No.774:2010/03/24(水) 11:43:15
主張したがりのおたくが多いからレビューが多いんだよ
892Track No.774:2010/03/24(水) 12:25:24
そして無知を晒して先駆者や志方以上に有名な人を貶すんですね、わかります
893Track No.774:2010/03/24(水) 14:13:08
プロフ・ブログ・mixiなんかに入り浸ってるネット世代が多いからね。
>>891-892に同意
894Track No.774:2010/03/24(水) 15:52:04
おれは主張したがりのおたくか。
無知で主張したがりの場合は
何に注意して主張すればあなたたちの
反感を買わずに済むんでしょうか?
895Track No.774:2010/03/24(水) 16:19:09
マジレスすると、他アーティストと比べて志方はすごいとか、そう言う書き方はしない
正直それだけでいいと思うがどうか。
後空気読んでここでは志方を必要以上に褒めないとかかなw

>>891はレビューが多いのが駄目だって言ってるんじゃなくて、ファンの総数に対してそう言う層の比率が高いだけだから
密林レビュー数の多さがそのまま志方の知名度に繋がるわけじゃないって言いたいだけだと思うよ。
896Track No.774:2010/03/24(水) 19:53:10
>>894
そういう書き込みすりゃ反感も買う罠
自分のレスと他の人のレス比べてみなさいよ
みんな名無しなのに一人浮いてるから
897Track No.774:2010/03/24(水) 23:57:09
>>895
thx
>>896
は?
898Track No.774:2010/03/25(木) 00:04:12
春休み終わんねーかな。
次スレはID出る所に移動したいね。
そうすれば>>897みたいなの一度にあぼーんできて楽なのに。
899Track No.774:2010/03/25(木) 00:11:04
近所でも同窓でも「あの人音楽でデビューしたんだって!」「ふ〜ん」で終わってそうだよね。
メディア露出がなければあまり噂にはならない気がする、興味のないジャンルだと特に。

やたら志方を持ち上げてる人いるけど、なんでアンチスレにいるんだw
900Track No.774:2010/03/25(木) 00:37:40
持ち上げてるかね?
それに志方だけじゃないよ。
メジャーデビューして数万枚のCD売ってれば有名人。
901Track No.774:2010/03/25(木) 01:41:25
もういいって
>>900にとって有名人(笑)なのはわかったから

でもそれ匿名掲示板でなくリアルで言ってたらそれこそ失笑ものだよ
恥かくのは>>900だし関係ないけど
902Track No.774:2010/03/25(木) 05:15:45
志方の数倍売れてるアリプロ・サンホラレベルですら一般人からしたら
「は?誰そいつ??」状態だろ
水樹みたいに紅白にでも出ない限り、一般人の目に留まることはまず無いから
ゲーム・アニメ業界の有名人(笑)ってのはその程度の知名度だよ
903Track No.774:2010/03/25(木) 13:09:44
おたくですら自分の興味が無いジャンルのものは知らないもんだしな
904Track No.774:2010/03/25(木) 23:18:03
志方でもサンホラでも誰でもいいけどアニソンで
売れてる人の曲をタイアップとかして普通の人が聴いたら
ミリオンいくかな?
今はCD売り上げ低迷中だからミリオンは無理でも
けっこういけると思うんだけどな。
905Track No.774:2010/03/25(木) 23:47:53
一般的に受ける曲を作る歌手と、オタに主に受ける曲を作る歌手では
どちらが優れているとかはないにしろ、後者は一般社会では受けないものだよ
音楽の種類や志向が違うわけ

ミリオンにいくようなものはどちらに対してもアピールが強く結果として売れる
それなりにヒットするものもどちらに対してもそれなりにアピールがあるから売れる
要は違う層にも訴えかけるものがあるから売れるんであって、片方にしか、特にオタにしか受けないなら
そんなに売れるってことは無いんだよ
オタ臭が強いものが、最初の一週ポンと上位に食い込んだとしても持続しない
持続しなければ総売り上げだってそこまで上がらないし、一般社会にアピールも浸透もしない
浸透し無いものは一瞬目に入っても、人の記憶からすぐに薄れていくよ
906Track No.774:2010/03/25(木) 23:52:25
まーそうなんだけど
エンヤと志方の何が違うんだとか思ったりする
907Track No.774:2010/03/26(金) 00:14:49
いやそれは違うだろうw
908Track No.774:2010/03/26(金) 00:31:47
あからさまなフォロワーがオリジナルより注目される事自体まず少ない気もするけど、
取り敢えず志方の場合は>>906みたいな「何が違うのか分からない」人にしか売れて無いんじゃないの?
単純に何が違うのか分かる人には認めてもらえないレベルなんでしょ。
909Track No.774:2010/03/26(金) 00:32:08
違いがわからないって、それは酷いな
世界が狭すぎる
910Track No.774:2010/03/26(金) 12:34:55
いまクロニクルキー聴いてるがまだこの頃は鼻にかかってたり喉で歌ってても気にならないくらいだったんだな
高音と低音あわせてもくどくないし馴染んでる
まあリバーブかかりまくってるってのもあるだろうけど、滅茶苦茶かけなきゃ志方の声質はきついんだろうな
911Track No.774:2010/03/26(金) 12:45:08
と思ったがミシャパージャですでにその片鱗が見え隠れしていた
下手にミシャパージャがウケてしまったから今の路線行っちゃったのかもな
912Track No.774:2010/03/26(金) 13:43:36
22
913Track No.774:2010/03/26(金) 14:14:22
ミシャは祝詞風ですって言われたらそれも演出かなって思えるけど
全部が全部そうなっちゃ駄目だろwと思う
ミシャだって結局受けてた本質は作曲部分であって歌い方じゃないのにね
914Track No.774:2010/03/26(金) 16:19:11
霜月みたいに潔くアニゲ・ラノベ系ですそっちが大好きです!だったら良かったのに
半端にハカセに認められたりしたのが失敗だったんだろうなー。
915Track No.774:2010/03/26(金) 16:23:42
>>914
それってHarmonia系が量産されるだけじゃないのか?
916Track No.774:2010/03/26(金) 16:47:31
エンヤと志方の違いを三行で頼む
アンチスレだから大丈夫だと思うが
その三行に反論とかは一切なしで
917Track No.774:2010/03/26(金) 17:04:46
>>915
コンセプト的にはそうかもしれないけど、作風としては同人自体やトネリコ系に寄っていくんじゃないかな

>>916
個人的なものだけどエンヤは
・先駆けである
・音が深い
・作風が安定してる
あえて3行ならこんな感じ
志方の曲はガチャガチャフラフラしすぎだ
918Track No.774:2010/03/26(金) 17:09:08
同人自体ってなんだ。同人時代、です。
919Track No.774:2010/03/26(金) 23:05:05
>>915
志方は霜月みたいに「物語を歌う」ってのは出来ない気がする
物語そのものや登場人物の心情や生き様、そういったものを
アルバム通して表現する力ってのが志方からは感じられない
Harmoniaはひとつのコンセプトでの連作、って感じだし
920Track No.774:2010/03/26(金) 23:11:43
全体的にうわっつらだからねえ…
921Track No.774:2010/03/26(金) 23:43:59
>>916
ENYAは本当に心身を癒すヒーリング音楽が作れる人。万人に愛される作品を作れる。
志方は似非ヒーリングが得意。聴く人を選ぶ作品しか作れない。
ENYA作品はリスナーからヒーリング音楽と賞賛されるが、志方は自分でヒーリングって売り出してる。

3行で書いてみた。
志方も嫌いじゃないが、日本のENYAだと声高らかに売り出してて「は?」って思う。
同じ土俵に立ったら駄目だろ。恥ずかしいにも程がある。
922916:2010/03/26(金) 23:55:17
よくわかった
お前らは目が肥えてるな
自分でヒーリングって言って売ってるってのはワロタ
書き方に悪意がないか?w
願望を持ってるくらいなら許してやれよw
923Track No.774:2010/03/27(土) 14:50:50
そういや志方んをヒーリング系歌手だと思ったこと無いな
アヴェマリアだってキンキン声でどっちかっていうと興奮作用のある方の曲だと思ってたし

>>913
祝詞風って言われると納得できるのにあればっかりだときついよな…
最近どれもこれもあの鼻声だから辛い
924Track No.774:2010/03/27(土) 15:12:42
世界でいちばん美しい歌があるなんて言ってる人がいるんだから
ヒーリングくらい言ったっていいじゃないか。
925Track No.774:2010/03/27(土) 18:34:40
>>924
だから同じ土俵に立とうとするな ってばw


926Track No.774:2010/03/27(土) 20:58:38
そんなこと言ってる人がいるんだから
ヒーリング音楽って言うくらいかわいいもんだろってことよ。
927Track No.774:2010/03/27(土) 21:31:30
>>924
サラブライトマンか…。五輪で歌ってたり世界的に有名だしねぇ。
それくらいキャリアのある人だったら、まぁ納得。
しかし、志方はオタ界でしか知名度ないのに最高峰とかカリスマとか一々大きい事言い過ぎ。
決して志方の音楽は嫌いじゃないが、謙虚じゃない所が鼻につく。
928Track No.774:2010/03/27(土) 22:13:23
>>924=926
>>925だけど、だから同列で考えるなって言ってるのわからんのかな
>>927と被るけど、サラ・ブライトマンには「世界でいちばん〜」って言えるだけの知名度も実力もあるんだよ。
もちろん、実際にいちばんであるかは好みによるだろうけど、
それでも名前負けしないだけのバックグラウンドがあるから言ってても世間的に納得してもらえる。
929Track No.774:2010/03/27(土) 22:25:43
ケンカはやっめってー
930Track No.774:2010/03/27(土) 23:55:35
こないだの有名人(笑)の人とか今回のヒーリングの人とか、
そんな人がうようよ集まって志方王国はできてるんだろうなあ…
931Track No.774:2010/03/28(日) 01:32:27
なんでアンチスレに来るんだろうね
そんな主張がしたいなら本スレでやれば賛同レスいっぱいで平和だろうに
932Track No.774:2010/03/28(日) 01:57:15
まあ面白いから個人的にはウェルカム
何もそこまで体張らなくてもとは思うが
933Track No.774:2010/03/28(日) 02:28:03
有名人(笑)とヒーリングは同一人物だろ
934Track No.774:2010/03/28(日) 04:53:58
主張すればするほど、どれだけ志方がマイナーで鼻に付くか反論されるとw
確かに身体を張ったアンチと言えなくもないw
935Track No.774:2010/03/28(日) 17:22:53
確かにw
遠まわしにアンチ意見を誘導するツンデレアンチなのかもね。
サラ・ブライトマン知ってるくらいだし、志方しか知らない若い子ではなさそう。
936Track No.774:2010/03/28(日) 19:50:12
別にEnyaやサラが特別好きなわけではないけど、
聴いたことあったのら尚更同列に並べる類の発言は自分には出来ないわ。
937Track No.774:2010/03/28(日) 21:04:19
ツンデレアンチとはまた高度なw
本スレで「志方は色色んな歌声があるから割と幅広い趣味の人が聞けるんじゃね?」
ってレスがついててクソワロタ。
うわべだけのなんちゃって歌い訳でオタにしか受けて無い歌手捕まえて何言ってんだw
938Track No.774:2010/03/28(日) 23:41:06
歌い分けてる?
どれも途中で野太いコーラス入るから全然わからん
939Track No.774:2010/03/29(月) 00:07:24
七色の歌声て言われてるけどそんなにないでしょ。
アルトネでしか聴いたことないけど志方はむしろ声色少ないほうだと思うわ
940Track No.774:2010/03/29(月) 00:24:55
汎用性の高さなら確実に霜月の圧勝だなw
ただ霜月の場合ベースがアニメ系の声なので、初見では志方の方が
受け入れられやすいのかなとは思う
ただし、昔の綺麗な高音が出る志方の場合な
941Track No.774:2010/03/29(月) 00:28:23
りりこを筆頭としたキモ志方信者がこぞって変なキャッチコピーを考えてるんだろうな
志方の関係者は、頭のネジが一本外れたような常識のない人が多そう…
942Track No.774:2010/03/29(月) 03:10:47
今さらながらアルトネリコ3の曲聴いて、ARPHARGE#1で言われてる程悪くないんじゃね…?と思ったら
ARPHAGE#2で途端に野太くなりすぎて残念な気分になったわ…。曲自体(というか超絶バイオリン)は好きなだけに余計に。
METEMPSYCHOSISとかREBIRTHIA=PROTOCOLがツボに入りすぎたせいかもしれんが、1の頃が一番良かったなあ…(ファンタスマゴリア以外の)
943Track No.774:2010/03/29(月) 06:25:57
霜月は声の種類を持ってるわけではないけど歌い分けっていうの?表現力はあるんじゃないかと思う。
暗い曲のときと明るい曲の時と、あとブルガリアンコーラスで印象が変わる。

志方はどれ歌っても一本調子で表現の幅がせまい。
声の種類は低い(最近の低音コーラス)のと可愛い(アオイロ系)のとおばさんくさい(エンネルギー系)のがあるけど、
低中高それぞれで数種類あれば七色って名乗れるけどあれでは結局声の高さによって出てる声が違うだけだからなあ……。
944Track No.774:2010/03/29(月) 09:32:33
志方ってインタビューなんかでも楽器の話題はしても声質の話題ってあまり出さない気がする
自分で分かってるんじゃないかな
だったらもう作曲に専念すればいいのにって思うけど。
945Track No.774:2010/03/29(月) 13:12:12
>>944
そりゃあやっぱり歌手と作曲家だとチヤホヤ具合が全然違うからね。
かまってちゃんな志方が作曲家だけで我慢できる筈がないさ。
ホント面倒くさい性格だよな…(´Д`)
946Track No.774:2010/03/29(月) 14:59:38
楽曲は良いと思うよ。
歌はボイトレやったりしてるのかな?
最近の歌は劣化酷いと言われても志方ない。

素材サイトとして知った口だけど、当時から自己顕示欲というか自己主張の激しいタイプだったと思う。
他の音楽サイトの人と、サイトのデザインがパクりだなんだと揉めたこともなかったか?
掲示板や日記に興味がなかったから、あまり詳しいことはわからないけど。
947Track No.774:2010/03/29(月) 16:38:59
みんなと同じく曲は好きだ
歌声は本当に劣化したなと思う…
声の出かたは良くなったのに聞き苦しい声質になった
このへんは好き好きなんだろうけど
948Track No.774:2010/03/29(月) 19:18:41
何かの雑誌のインタビューで、歌手としてより
作曲家としての自分の方が脳内で勝ってるとか言ってたな。

それなんて言い訳?って感じだったけどw
949Track No.774:2010/03/29(月) 19:28:43
それが本当に勝ってるんだったら素直に他の人に歌唱依頼したらいいのにw
950Track No.774:2010/03/29(月) 21:34:48
まー「自分の作ったものは自分が一番上手く表現できる!!」って思いは
大なり小なり誰でも持ってるものだから気持ちは分からんでもないがw
志方の場合、それが強すぎて独りよがりな歌い方になってるんだよなー

>>947
最近は力押しで声を出してて聞き苦しい気がする
前はか細い感じでもそれなりに響く綺麗な声質だったのにな
951Track No.774:2010/03/29(月) 23:23:31
>>950
それは分かるけど、その「誰でも持ってるもの」に流されてたらプロとして上は無いよなと思う
志方が今の自分のレベルに大満足してるような作家ならそこまでなんだろうな

同人とか、ラノベとか、アニメ・ゲーム。その辺はいっそ「それっぽい」を最優先させていく雰囲気業界なんで良いんだろうけど
本格派とか日本のエンヤwとか言うんなら失笑ものだ
952Track No.774:2010/03/29(月) 23:47:10
会社や自営で仕事してても「部下に仕事を任せたい」「本職の人間に頼みたい」と
思っても自分の思い通りにやってくれないから嫌だっていうのはあるから
自分も気持ちはわからんじゃない。
自分に酔った押し付けがましい歌い方と老けた声になって嫌だなとは常々思ってるが
プロとして上はないとまでは言えないな、自分は。
953Track No.774:2010/03/30(火) 00:18:30
志方の声にプロとして上がある魅力があればそうだろうけどねえ…
954Track No.774:2010/03/30(火) 14:28:35
>>952
>>950だけど、
>自分に酔った押し付けがましい歌い方と老けた声になって嫌だなとは常々思ってるが
そうやって客から品質の低下を指摘されてるのに、何も対策を講じないなら…って話ね。
そしてまさかの次スレの季節。よく伸びたなーw
955Track No.774:2010/03/30(火) 17:40:58
表向きにはあまり良い印象のないスレだけど、ここで出た意見は少なからず反映されてて、
僅かかもしれないが改善も見られるから、何だかんだ言って良スレだと思う。
これからも続いていけばいいなw
956Track No.774:2010/03/30(火) 21:57:47
まぁそれも志方がこのスレと交換日記してくれてるおかげだなw
957Track No.774:2010/04/01(木) 20:34:51
次スレは>>970で良いんだよな?
958Track No.774:2010/04/01(木) 21:44:04
久しぶりにぺぺん聴いたけど、ヒュムノス語のハモリの低音が
ただのおっさんの声みたいだった。
あんな声で和音作らないと音に厚みが出ないなんて底が知れてる。
改めて、志方の未熟さを認識した。
ボイトレしろやw
959Track No.774:2010/04/01(木) 23:05:55
>>957
今の流れなら970でいいと思う

志方はつくづく同人だったら良歌手だったのにと思う
上野KOKIAと並んでやっていける器じゃねぇよw
960Track No.774:2010/04/01(木) 23:10:28
ここの住人は少し詳しそうだけど
音大行ってた人とかがいるわけ?
961Track No.774:2010/04/01(木) 23:24:59
>>960
志方乙
962Track No.774:2010/04/01(木) 23:35:07
りりこ乙って言われたことはあるが
志方乙は初めてだぜw
963Track No.774:2010/04/01(木) 23:45:38
音楽詳しい=音大行ってるって発想がまずないわ。
964Track No.774:2010/04/01(木) 23:50:48
音楽の知識つけてるやつがどういう順でつけてんのか見当つかない
部活とかサークル?趣味でバンドやってるとか
とにかく音楽に接してればある程度知識はついてくるって感じ?
965Track No.774:2010/04/02(金) 00:14:20
音の知識がまるっと音楽ってわけではないよ。

966Track No.774:2010/04/02(金) 01:30:05
>>964
「音楽の知識つけてるやつ=このスレで志方の音楽を語る住人」って意味でいい?
鋭い見解で志方の音楽を捉えてる人は、音楽好きで幅広い音楽を沢山聴いてるんだろうなと思う
そういう人は大抵何らかの楽器とかやった経験あるだろう

でも音大の人間はかなり少数なんじゃないかな
どっちか言うと作曲専門な人がいそう
967Track No.774:2010/04/02(金) 02:24:02
世の中には「聞き専」と言う人もいてだな
自分では何もではしない、消費者の視点だけども
それでも造詣の深い人はいる
そう言う人はやっぱり>>966の言うように
音楽好きで幅広い音楽を沢山聴いてるんだろう
968Track No.774:2010/04/02(金) 15:47:02
ところで志方が音大卒じゃないかと言われる理由は何なんだろうな。
無知な厨信者は、イタリア語が操れてオペラが歌える=音大の人って認識みたいだが。
969Track No.774:2010/04/02(金) 17:09:42
詳しいって言えば、別に幅広く音楽を聴いてるわけじゃない人も居るとは思うね
オペラが好きとか、コーラスが好きとか、多重録音が好きとか、志方のかぶるジャンルで深い人って言うか
でも共通してるのは「志方だけを聞いてるわけじゃない」とと言うところかな
970Track No.774:2010/04/03(土) 05:42:43
オペラ好きの私からしたら志方の歌はオペラもどきですらない。一緒にしないで欲しい。
発声はまるでなってないし、イタリア語の発音もまるで駄目。
日本語の滑舌も悪すぎる。歌詞カード見ないで九割わかる人がどれだけいる?

良くも悪くも雰囲気をつくるのが上手いんだろうね。
楽曲そのものは優秀だと思う。最近はどこかで聴いたメロディも出てくるけど…
下手な低音は入れず、ヒュムノスみたいな造語を歌っていればいいと思う。
971Track No.774:2010/04/03(土) 14:45:57
>>970
次スレよろしく
シャドハの「Oh smania! oh furie!」とかオペラすげーと思ってたが、
やっぱり本物には全然及ばないんだな

972970:2010/04/03(土) 18:12:33
出先で携帯からなんで帰ったらたてます。スマソ
973Track No.774:2010/04/03(土) 21:40:28
>>971
最高音がおしいなと思った
知ってる歌なんだが歌詞もいまいちききとれない

>>970
よろしく!
974970:2010/04/04(日) 22:07:42
規制でスレ立てられません…orz
携帯からも出来ないようなのでどなたか代わりにお願いできませんか。
975Track No.774:2010/04/05(月) 01:59:36
>>971
ニコ動に上がってるその曲の信者コメがひどすぎ。
素人にしては凄いんだろうけど、それを神って言っちゃうのはお馬鹿すぎる。
976Track No.774:2010/04/05(月) 22:16:14
最近は30過ぎたおじさんも良い曲は神と呼ばせてもらってますが何か?
977Track No.774:2010/04/05(月) 23:41:05
自分の世界の狭さをわざわざ露呈させなくてもいいのにw
そうやって主張せずにはいられないところが歌い手もファンもそっくりだな
978Track No.774:2010/04/06(火) 00:26:32
つまり志方以上のアーティストが沢山いると言いたいのかね?
志方は底辺でありそれを神と呼ぶファンはバカだと?
979Track No.774:2010/04/06(火) 09:05:43
実力で言えば志方以上の人はたくさんいるよ。これは事実。
志方が底辺とは言わないしファンが馬鹿とも言わないけど、それを神って崇め奉ってると信者乙ってなるね。
周りに目向けろ。そんで自分見つめ直せ。あとから恥ずかしくなるから。

つかこの間からこの粘着さんはアンチスレに何求めているのかね。
980Track No.774:2010/04/06(火) 09:24:09
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1270513379/

変なの沸いたしスレ立てた。
少しテンプレ修正入れてます。
981Track No.774:2010/04/06(火) 12:22:55
>>979
一人だけでいいから是非教えてほしいな
志方より満足できるアーティストがなかなか見つからなくてね
982Track No.774:2010/04/06(火) 12:24:17
洋楽でよろ
983Track No.774:2010/04/06(火) 21:56:26
聴いてわからないものを他人に説明されて納得できるの?
納得できるのなら「ヒーリング」とか「声楽」とか「多重コーラス」とか志方に当てはまるジャンルをGoogleで調べてCD買ってみな
984Track No.774:2010/04/06(火) 22:11:53
とにかくなんでもいいから洋楽で一人教えてよ
それ聴いてなんか感想言う気もないしちょうど
スレも終わるし
985Track No.774:2010/04/07(水) 12:14:37
>>984
つエンヤ
986Track No.774:2010/04/07(水) 12:28:08
良くも悪くも自分は本物が分かる!と主張したがる層が興味を持つ歌手なんだなあ…と
上の方の流れ見てて思った。
987Track No.774:2010/04/07(水) 12:41:38
早く春休み終われー
988Track No.774:2010/04/07(水) 17:58:51
>>985
エンヤはもう出てるだろ

結局口だけか
信者バカにして楽しんでるだけなんだな
989Track No.774:2010/04/07(水) 18:34:43
>>988
>>982だけど何言ってもそういう反応返るのわかってるから紹介しないんだよ。

つーかスレタイ読める?
信者は巣にこもってろよ
990Track No.774:2010/04/07(水) 19:53:57
埋め
>>988
お前みたいなヤツに教えるのはもったいないから、もう教えてやんないw
志方だけ聴いてても十分幸せになれると思うよ。
991Track No.774:2010/04/07(水) 21:16:06
どうせ挙げたところでそいつの主観が入るから納得しないだろうしね
992Track No.774:2010/04/07(水) 21:28:51
まぁ荒らしだったということで、梅々。

信者が志方以外に聴いてるといえば、サンホラとかアリプロだろうし、
そっち系好きな人にいきなり洋楽聴けっても無理そうだよねw
993Track No.774:2010/04/07(水) 21:56:07
>>989
後からそんなレスつけても無駄
しかも最初から予想できるレスだし感想は言わないって日本語読めないの?
それにそういう反応が来た方が叩けて都合がいいんじゃないの?
紹介しないんじゃなくてできないんだろ?
>>990
これまたレベルが低い
一日何も言わなかったくせに二時間後に通用するセリフじゃないわ
>>991
まったくその通りだわ>>992
結局信者もそれをバカにするアンチも同レベルってことなんだよな
994Track No.774:2010/04/07(水) 22:15:46
>>992
大口叩いてしまったから荒らしにして終わるしかないんだろうが
荒らしではない
信者が志方を崇めるのはどうかと思うが俺は崇める価値は
あると思う
その志方や信者をこれほどバカにできるんだから気になったわけ
995Track No.774:2010/04/07(水) 22:34:36
スレタイに沿った話ができない時点で立派に荒らし。それも粘着の
どうせなら過疎ってる本スレ行ってマンセーしてればいいのに
本当に、テンプレ通りの荒らしさんだなぁ^^;
996Track No.774:2010/04/07(水) 22:44:50
それは認めるけどおかしいな
志方の実力の甘さを披露できるアンチにはまたとないチャンスなのに
披露できないんだろうな
どうせこのレスもただの煽り厨とか言ってスルーだろう
997Track No.774:2010/04/07(水) 22:56:06
さっさとこのスレ埋めるべ。
998Track No.774:2010/04/07(水) 23:21:06
最近の信者さんの使う日本語は難しくて凡人には理解しづらいな。
999Track No.774:2010/04/08(木) 00:01:44
まずは
>一日何も言わなかったくせに二時間後に通用するセリフじゃないわ
誰もがお前みたいに一日中張り付いて即レス出来るほど暇じゃないんだよ。
更に言うと規制で書き込めないって人もいるから。

次に
>志方の実力の甘さを披露できるアンチにはまたとないチャンスなのに
>披露できないんだろうな
別にこちらとしては機嫌よく聴いてる人を
無理やりアンチに引きこもうとは考えていないわけですが……
わざわざ披露しなくても何かしら不満を抱えて
このスレに来た人ならだいたいわかってるだろうし。

わかったら帰れ
1000Track No.774:2010/04/08(木) 00:03:19
>>1000なら儲さんが暴れない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。