★マターリ忌野清志郎を語るスレ(・∀・)b-♪雑談★4
2 :
Track No.774:2009/08/31(月) 14:02:02
マターリ
重複
削除依頼出しました。
こっちの方がいい鴨
6 :
Track No.774:2009/08/31(月) 20:55:06
マターリw
7 :
Track No.774:2009/08/31(月) 21:00:48
な な な 7
ははは8クション
9 :
Track No.774:2009/08/31(月) 23:01:35
9、ク、クスリ
10 とお ど〜なってるの?
11 11 じゆうがいちばん
12 12 世界12自慢したいよ
13 13 十三にて語る
14 :
Track No.774:2009/09/01(火) 12:19:20
国立は学園14だぜー 環境いいんだぜー
お〜15 君の名を呼べば僕はせーつないよー
おいおい、長渕君と間違えてもらっちゃ困るよー
あいつがロックだったら、そこら16ックミュージシャンであふれかえるぜ
コソーリこっちでマターリしようよ。。。
18 :
Track No.774:2009/09/01(火) 21:25:53
17それイーナって言えなくなっちった
18 もーイヤー
オーティスを追うたびで、19ボックスを見つめる清志郎・・・
KING OF ROCK20ぶん値する清志郎
石井さん2 1ず
く、く、く、苦しい・・・
荒らし22んが反応しすぎで、いい加減嫌になった・・・
GO GO 2・3’S
24身のタイマーズ
武士に25んは御座らん
荒らし26視しろと幾ら言っても無視できない清志郎ファン・・・
9月27ったのに
28けしんじ
29まれっ子世にはばかりやがってよー
サントウワマミー
ヤケクソ気味で続けてしまいましたが、もうやめます
みなさん、おやす31〜
な、な、な、なんでここを晒してしまったのだろう
バカにも程がある
荒らしのことを話し合っても意味がないということをわからせるには、
どうしたらいいんだ
議論を見ると血が騒ぐだけで、本当は清志郎の事を話したいなどとは
思っていないんじゃないか、と落胆するばかり
そして、ここも晒す・・・
だからスキルが低いとか言われてしまう
ま、それをあんまり書いて荒らしと間違えられても嫌だから、これ切りにするけどね
は〜
だろ?
別に激しい議論するつもりも荒らすつもりもないものまで
全て荒らし認定してしまうんだよな
感じたままをレスしてるだけなのにさ
長文書いて雰囲気変えようとしてくれた人なんて、すっげーかわいそうだったよ。
荒らしの取り締まりのカキコが逆にマターリ感を損ねてた。
なんのための取り締まりなんだか。
長文オヤジ、俺はかなり不愉快だったが
邦楽板今行ってみたけど、清志郎関係で5つもあるよw
邦楽板は1アーティストにつき1スレの決まりがないから、重複扱いにはならないよ
本スレもマタリも住人の区別があんまり無くなってきてるな
有用な情報も本スレでなくマタリで書く奴が多くなっているし、
今回の荒らし論議で議論好きの本スレ住人が大挙してやってきた
こっちのスレのこと忘れてたw
あっちが賑やかになったのは今まで遠慮してた人も書くようになったからかなー
と思った
念のためこっちもKeepしといたんだけど、いつ削除されるかわかんないのかな?
>>42 2〜3人じゃないか【少な過ぎ?】?
長文氏は判断出来ないけど参加者+1名にカウントOK???って印象
例の状況が激しい時は1人で自作自演もかなり含まれてそうだ
>>44 言葉使いがいつもの感じじゃなかった
昨夜の会話にも荒らしが含まれていたと推測できるから、
レスの伸びの割には参加してた人数は少なかったのかもね
2ちゃん慣れしてる人は、スルーもしくは清志郎の話題に戻そうとしてたはず
>>44 自分
>>42じゃないけど(←こういう時IDがあると便利だなあと思う)
『例の状況が激しい時』
濁して書いてるのにワロタw&気遣いに感動した
確かに自作自演が多発って感じがしたよ
>>42 >本スレもマタリも住人の区別があんまり無くなってきてるな
本スレの方がマターリしててワロス。
でもま、本スレ住人がマターリにいてくれると、マターリも荒らされづらい気がする。
>>47 >本スレの方がマターリしててワロス。
↑同感
本スレ住人はサラッと笑いで流すことが巧いとオモタ
>>48 そんな感じがする
昨日はなんだか静かだったよね?
ここ見てID付きになったらヤバいと思ったのかなあ
当人も清志郎が好きなのは間違いないから、荒らさずに議論だけなら
いいんじゃないかと思う
例の当人って誰だろ・・・
それは教えられない
やっぱIDつきの方があらぬ誤解を生まなくてよさそうだね。
たとえば『例の状況が激しい時』、どのレスとどのレスが同一人物か、想像でしか語れないもんな。
IDがはっきりしてても誤読や誤解があるのに、いわんや非表示をや、だな。
ところで、ここにいる人たちは、マターリスレ発足当時の人たちなの???
ID出た方が良いよ・・・。
Aらしをヌルーしてるつもりでも、自分でレスして話発展させてんだもん。
それが終わると今度はコテハン叩き。
コテ叩きは2のルールでも違反だってのに、まったく。
55 :
52:2009/09/03(木) 19:14:17
>>53 俺はマターリの前身『忌野清志郎■告別式■現地速報Part.1』発足前からいるよ。
56 :
Track No.774:2009/09/03(木) 19:34:27
みんな〜 愛しあってるか〜い?
ほとんどの人が青山R&Rからの流れじゃないの?
>>52 激しく同意
マターリ住人なのか荒らしになのかはっきりしない場合、住人かな?
と思って気を遣い過ぎて流れをおかしくしてしまったのは…
自分ですorz
向こうスレで、長文の44歳の人を最初に荒らしだと指摘した
>>272の人がもしかしたら
>>240の人と同一人物かも?と思い、あまりきつく言うと角が立つかなあと
曖昧な書き方をし、結果みんなに嫌な思いをさせてしまった…orz
IDが出れば判断しやすくて助かりまふ
>>58 君のせいじゃないぜ〜♪
気にすんなよなっと☆
自演キモ過ぎる
例の長文オヤジ、荒らしに心痛めてレスしたみたいなこと言ってたけど
自分のロック体験を自慢したいっていう下心も絶対あったはず
俺としてはけっこう面白かったけど
ストーンローゼズやオアシスを格好だけって断罪してるとこなんかオッサンぽくて激ワロスw
自演か自演じゃないかは本人同士がわかってるから
こんな時は何言われても気にならないお(・∀・)
わたしはオアシスもスゥエードも好きやから あの爺は嵐と同じ ブログでやっとれて感じ(笑)
>>58 向こうのスレで〜以下、俺も同じこと思ってたさ。
ここでも『例の当人』も『例の状況が激しい時』も、話し合ってる者同士同じこと思い浮かべて話してるのかすら不確かじゃね?
長文責める前に、清志郎関係のカキコをスルーし、荒らしの話題に終始
してしまったことを反省すべしじゃない?
いちいち慰めたりするのも荒らしの思うツボだし、その慰めてるの自体
荒らしの自演なんじゃないかとさえ思った
とにかく、話題を荒らしから遠ざけることが大切だと思うんだが
>>62 ローゼズやオアシスどころか、ニルヴァーナ、ソニックユース、ピクシーズですらウンコと言い切る爽快さw
自演に乗っちゃった奴が数人いた、というところだろうか
>>65 そっか同じように思った人いたんだ!
確かにここでの話し合いでも『例の当人』のように曖昧な表現だと
みんなが同じ解釈をしているかどうかは不確かだよね
ちなみに自分もオアシス大好き☆
>>66 >慰めてるの自体 荒らしの自演なんじゃないかとさえ思った
↑もしそうだとしたら嫌すぎる…orz
でもそんなことはないと信じてる
>>71 なんだってアリやん
そんなナイーブ気取るなや自分
むしろキモイで、田舎モンなん?
だからID付きにしたいんだ
71も釣りじゃね?w
馬鹿ばかしくてやっとれんわ
(・∀・)バイバーイ♪
来てるねぇ、明らかに
どのレスだかは特定する気もねえけどよ
べつに『例の当人』を特定しようってワケじゃねえんだから
話してる連中の間で話が成り立ってんのは読んでてわかっだろ
この場合《不確か》でも問題ねえんだよ
ココでル―ルを定めましょう『例の当人』を排除しましょうってワケでもねえんだからよ
66みたいに他人に反省を強要する説教バカはぶっ潰したくなるけどな
ここ、★マターリ忌野清志郎を語るスレ(・∀・)b-♪密談★にしろよw
普通に清志ふぁんだけど、マターリスレ読むと何だか胸くそ悪くなる。
荒らされる雰囲気醸し出してるし。
マターリの割にマターリ住人の中に冷酷人間1人はいるし。
【忌野】マターリ住人を生暖かく見守るスレ(・∀・)♪密談【清志郎】
こっそり陰口を叩くスレだろ
直接向こうのスレにレスするより悪質だわ
荒らしより陰湿
はい次♪
★我が儘で了見の狭いマターリ住人を何となく保護するスレ(・∀・)b-♪密談★
★目糞が鼻糞を笑い優越感に浸れるスレ(・∀・)b-♪巣窟★
87 :
Track No.774:2009/09/04(金) 14:56:36
>>82 向こうのスレの流れに逆らわないでこっちにレスしただけでねーの?
上げちまった
住人はここも普通に見れるから反論も意見も出来る
陰湿な陰口とは違うんじゃないか
それは言えてる
91 :
59:2009/09/04(金) 17:30:31
>>71 遅くなったけど君にレスしたのはアタシだよ∂∀∂
もう一度このスレ遡ってよく読んでごらん
66の読解力のなさがわかる筈
皆さん達が長文さん絡みで楽しく会話してたのをブチ壊して頓珍漢に(ry
『あ―しなさいこ―しなさいそれはいけません』ってお前は幼稚園の班長さんか!!!←何だか可愛くなっちまったじゃねえか
どのレスが自演かなんてエスパ―じゃあるまいしわかるワケないんだから、上の方で話してたのは全体の流れをみると自演がいたっぽいよねって雑談してただけじゃん
何をひっかきまわしているのやら
アタシったらすっかりウザババアだわよ
92 :
71:2009/09/04(金) 17:47:03
>>91>>59 ねーさんレスありがとー☆
とりあえずお礼までm(_ _)m
休憩終るんで夜来ます
93 :
Track No.774:2009/09/04(金) 20:18:56
マターリを清志郎風に 何かないかな?
>>66だけど、慰めてるのは荒らしの自演って、あっちのマターリスレの
話をしたつもりだったんだけど・・・
95 :
71:2009/09/04(金) 21:41:22
>>91>>59 じっくり読みました
了解です(・∀・)b-☆彡
確かにどのレスが自演かなんてわかるらないので、
もう自演関係の話はやめよう!
それにウザババアじゃないよ
優しくて強いねーさんだと思うよ☆
>>66さんももう気にしないで〜
何かをけなして優越感を得たい人にとって
マターリっていう言葉が攻撃しやすいキーワードになってる気が
ちょっとする。
>>96 下2行は合ってる気もするが上1行は人によるんじゃね。
分かった!マターリ住人にマターリって言葉が合ってないから
違和感あって悪く書かれちゃうとか…
上の方に「冷酷人間が一人はいる」って書いてる人いるし
マターリは、本スレの雰囲気が固くて軽い話題が出しにくい雰囲気だったから
求められたスレだと思う
それが今は、ご意見番みたいな人が登場しなくなり、本スレもマタリも
区別つかなくなっちゃった
音楽以外の話出ると「生理臭い」言う奴もいなくなったし
悲しいって書くと「チラ裏やめろ」言う奴もいなくなったような、なってないような
>98
>本スレもマタリも 区別つかなくなっちゃった
大丈夫だよ。
そのうちマターリ軍団が・・・イヒッ
本スレ住民も なんかこっちに書き込みするのおもしれーって参加してくれてんじゃない?
でもマターリ禁止になったわけじゃないし。
>>98 後半は本スレのお話ですか?
2chは最近関わるようになったのでドコが何やらワケがわからん
マタリ以外に3回程書き込んだが清志と音楽以外の内容、ちゃんとレスBackアリ←様変わりってコトですね
?亡くなった件で涙系のレスがボコられてた【過去系】トコが本スレ?
涙レスも普通に受入れられたみたいで『なんか最近変わった』ってレスも見掛けたwww
規制好きのヤツがいるトコはヘドが出る程嫌いだ
チラ裏チラ裏【後スレチに〜(ry】ってどんだけケツの穴小せえんだお前は!とアタクシは思います
丸ごとチラ裏だわよ
スレチ云々、というのは他人を規制するために書いているのでなければ、他者への配慮だと思いますがね
自分の脳内にあることをダダ流ししても、読む人は困惑するであろうから遠慮しておく、といったマナーのようなものじゃないでしょうか
102 :
100:2009/09/05(土) 09:52:49
>>101 仰る通りであると存じます
異常に規制しあっているスレを流し見した経験から書き込みました
最近はマタリにもその気配を感じますので敢えて強調のため下品な表現を用いた次第です
極力自重する所存にございます
スレチ云々(ryに関しては
>>101さんのおっしゃる
スレが荒れないよう&他人への配慮かと思います
だけど
>>102さんのような革命派?wは個人的に好きです
書きたいことを我慢し過ぎていても
つまらんスレになりそうなんで、
少しづつ改革していったらいいかなあと思います
>>100 わかりにくくてごめん
後半は本スレのことです
>>101 自分は、清志郎好きな人の脳内がどうなってるか興味あるし、
もし同じ部分を持っていたら共感したい
情報交換に徹したい人もいれば、共感を求めている人もいるのでは?
その共感を、本スレなどから切り離したのがマタリだったのではないのかと思い
自分のなかでは、本スレと使い分けていた
>>102 理解力なくてごめん
>異常に規制しあっているスレを流し見した経験から書き込みました
ってのは、「生理くさい」などのカキコをしたということ?
>>102 自己解決
マタリにもマタリらしさを求める規制が行き過ぎてたから
下品なカキコしたってことか
ID出ないとやっぱ不便だね
読んでて誰と誰が同一人物で誰に向かって言ってるんだかこんがらかってきた
一人で討論会してるのかと
>>104 違いますよ
清志郎関連以外のスレ・板〔この場合どちらを使用するのでしょう?〕です
政治・宗教・日本を象徴する《御》一家に関するジャンルだったので極端になるのはあたり前とは思いますが
個人的見解として、規制好きの精神性は共通すると考えています
>>105=104?
あくまでも雰囲気が何だかなぁ
って方向に流れていた程度ですけど
このスレの上の方ではその辺に関して雑談していたのではないでしょうか?
A対策を話し合っていたワケではないと解釈しています
どなたかが「対策を話し合っても意味がない、どの様な対応を云々」と書いてましたね
話がズレました
先程も書きましたが2chは最近関わるようになったので自分が過剰反応しているだけかもしれません
でも、一旦一定の方向に流れ始めたら速いですよ
大袈裟でしたね
よくわからない〜え〜らい〜ひと〜♪
>>110 なんだか、わかったような、わからないような・・・
脳内のタレ流しはいかんが、基本的には規制は好まん、と言いたいの?
本スレ等でのチラ裏はいかんが、マタリでの荒れる話題自主規制はいかんと?
113 :
110:2009/09/05(土) 16:33:58
>>112 わかりにくい長文になってしまい申し訳ないです
あまり規制が行き過ぎると楽しいスレではなくなるといった要旨になります
既に103さんが同じ内容を書いてらっしゃるのにバカな長文を投稿してしまいました自重します
114 :
112:2009/09/05(土) 17:00:07
115 :
Track No.774:2009/09/07(月) 19:18:43
愛しあってるか〜い♪
116 :
Track No.774:2009/09/07(月) 19:38:47
( ^ω^)
>>79の「冷酷な人間1人はいるし」って、なにげに鋭い指摘
118 :
Track No.774:2009/09/09(水) 11:43:47
12月8日 清志郎復活
>>81 >生暖かく見守る
吹いたwww 何考えても「生暖かく」には勝てんw
笑いの沸点が低くて羨ましいよマヂで
上の方にもあったけど
>>119 ↑まさに「目糞鼻糞を笑う」だなこりゃ
はいはい笑いのツボがズレててすんませんね。
あ〜しかし「生暖かく」、おもしれーwww
「生暖かく」は私も気に入った
>>122とツボが合うね〜
124 :
Track No.774:2009/09/11(金) 22:02:13
ところで FMの特番のリクエストしてるかぁい?
もう締め切ってるよ、リクエスト
生暖って2ちゃんでは散々使い回された過去のネタ
清志が死んでから参加し始めた人ってホントに多いんだね
>>127 それは観ている板にもよるよ
自分はもう何年も2ちゃん観てるが、初めてだった
私も何年も清志郎スレはほとんど見てるしニュー速も見るが気付かなかった
生暖かくは
>>81のオリジナルかもしれないし
130 :
Track No.774:2009/09/12(土) 15:03:27
あの賑わいはなんだったんだw
荒らしに相手にされなくなった途端に過疎るスレ・・・オワタ
はははw
「マターリ」って言うけどさ、
リアルでは盛り上がりが一段落して
参加者が無口になった状態なんだよな
いやそれが悪いって言ってるわけじゃないけどね
誰がマターリ住人で誰が反マターリなのか分からなくなってきた。
どっちも意識しないで書いてるかもしれないけど。
ここだけ読んでるとマターリ住人が結構悪者で反マターリの方が筋通った事いってるような気も…
何となく。
てか、「生暖かく」って普通に使うんだけど、2ch用語だったの?
なんでそれにこんなに反応するのか全く理解できん
めちゃいけの吉田サラダ見た?
めちゃいけとかテレビネタは正直勘弁して欲しい
バラエティ番組を観た?とか学校じゃないんだかさ
>>133 気温の意味では普通に使うけど、ここの「生暖かく見守る」の意味では普段使わないなぁ。
生暖かく見守るで検索してみ?たくさん出てくるで
普通では使わない言葉だけど、もはや普通に使ってるって
>>137 私にゃあ新鮮だわw
使った事もないし聞いた事も読んだ事もないからここで初めて知ってウケた次第。
リアルに会話で初めて聞いてたら吹いたかもw
マターリ語るスレなはずなのに面白くない流れにカリカリするなんて困ったね
例えば清志郎関係スレでは「スルー警報発令中」とか言わないじゃん?
スレ、板によって同じ2ちゃんでも使ってる言葉が微妙に違うと思う
生暖かく見守る、は気が利いてると思うよ
最初に書いた人は素晴らしい言語感覚
スレ違いになるけど、「2ちゃん用語で童話を作ったら」ってスレが笑えるよ〜
>>134 サラダ君、見かけは清志郎に全く似てないのに声や歌い方が激似で驚いたよ。
何だか毎回
「荒らしがいないとスレが過疎る」
って書き込むタコがいるな
同一人物か?
毎回々同じ内容を、マメなタコだな
>>144 自分も思ってたことを書いてくれてありがとうwww
「荒らし」というワードに対して「タコ」
学習能力ゼロなタコがお送りしました
147 :
Track No.774:2009/09/14(月) 00:06:18
心配御無用
もう荒らしたくなる要素すらねえわw
誰が誰を心配してるの?意味分からない
149 :
Track No.774:2009/09/14(月) 18:20:57
荒らしなんかほっといてマターリすればあw
まだやってんのかいな。
もうすぐ、あっちがこっちに移動してくるで。
ああ、もう
おすすめ2ちゃんねる踏むとこっちに来ちゃう
ここなんで削除されないの?
重複してるし、荒れてるし・・・・
忌野清志郎をではなく、マターリ荒らしを語るスレになってるよ。
どの清志郎スレも荒れてる時はあるし
これぐらいの荒れなら削除されないんじゃないか?
なんだかんだ言って、あっちはもう900近い
変なの1匹紛れ込んでこなきゃ、ほどほどにマターリできそうじゃない?
1匹かな?
3、4匹いそうな気がするw ID出ないからややこしいね。
マターリの雰囲気が嫌いで文句言ってるのは荒らしたいわけじゃないと思うんだ
ただただ荒らしたいだけのが来るとメンドーなんだよね
清志郎がテレビに出たりすると湧いてくる
フジロック放送日あたりは危ないね
削除依頼はとうに出してますが、実質放置が現状のようです。
あちらが950越えた頃、次スレはこちらへ誘導する事になっていますが。
その通りにして・・・いいんだよね?
目糞と鼻糞が混ざり合って最強ってことですねw
さすがオチスレ、いい流れだ
162 :
Track No.774:2009/09/17(木) 14:05:25
書くことないんでageときますねw
どれが本スレなんですか?
間もなく目糞と鼻糞、それに耳糞が合流します
よいではないか、よいではないか
みんな、清志郎の目糞・鼻糞・耳糞なんでしょ?
仲良くやろーぜ
>>167 それはチャウ!
ファン有っての清志郎だよ
清志郎あってのファンでしょう
171 :
Track No.774:2009/09/19(土) 06:31:37
僕は♪みんなを愛してま〜す♪
いや、愛されても困る
173 :
Track No.774:2009/09/19(土) 11:45:16
嫌ダッと言っても愛してやるさ!
いや〜ん、やめて〜〜ん
ええやろ
そんな御無体な、もうすぐ表の方から人が参ります〜
恥ずかスィイ〜〜〜
177 :
Track No.774:2009/09/19(土) 22:42:53
ダメポ
何やってんの こんな所で!
男どうしで
>>178 ムフフ、それが違うのよ〜
なんて話してるとホントに表から人がドヤドヤやってきそうなんで
このへんで
今日あたり合流かな?
5月はどの清志郎スレも哀感に満ち溢れていたのに
今やコメディタッチだねw
主人公様がそういうキャラだから自然にそうなるね
ユーモアが必要さ、僕らの僕らの間には♪(^皿^)P
ふざけてばかりいるのもどうかと思うぞ
ハイハイ
あちらが近日中に埋まれば
マターリさんが分散することもなく
よりマターリできるのでは (´∀`*)
引越し完了!このスレをその5として消化させていただきます。
∧_∧
・+( *'ω'*)゜+.゜ 新スレです
( つ(\ 楽しく使ってね
(\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_ 仲良く使ってね
・. ) ____ ・_つ
+゜+.゜・(/+ (/
゜+゜++.゜.+.・.゜ ( ヽ ⊂⊃
+゜+.゜・ ⌒ヽ ( )
゜+.゜ ( ' ( ヽ⌒ヽ 、 γ
+ ゝ `ヽ( ⌒ ) (⌒ 、
_____________________________________________________________________
〜〜 〜〜 〜〜〜
ずっと夢を見てマターリしてた〜
今日はフジロックですな。
187 :
Track No.774:2009/09/20(日) 22:00:31
マターリは永遠に不滅です
いや、マジですよw
うわぁー。keyholeTVの録画の仕方わからないんだった。
やべぇ。
keyholeで何やるの?
190 :
Track No.774:2009/09/20(日) 23:07:10
鍵穴から覗くんだwwwwww
清志郎が良すぎて、他のアーティストのDVDを観ても感動出来なくなっちった。
何を今更当たり前の事をw
ジャーンプ!・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆
フジロック、トータス盛り上がるところでぶちっ!と切られてたし、ヒロト・マーシーのREMEMBER YOUも聴けなかった。orz
一度ダイジェストじゃないちゃんとしたのを見たいなぁ。
NHKでやってほしいね、フジロック、昨日はこうせつのつま恋コンサート
ずーっとやってたよね、NHK-hi
まぁ清志郎いないからもうどうでもいいけど
196 :
Track No.774:2009/09/21(月) 14:12:55
前スレが埋まったっちゅうに
この過疎っぷりは・・・・・
まぁシルバーウィークですから
198 :
Track No.774:2009/09/21(月) 18:49:44
ねらーにシルバーウィークは関係なくねw
ほーら誰も来ないじゃん
なんだこの過疎り方w
名古屋の個展に行ったって奴は現れないし
もう飽きたのかよ…
名古屋行ってきました
上映内容は原宿の月曜と同じ
衣装は同じだが、絵画イラスト写真などは原宿より少なかった
やはりオレンジ号はなかった
スペースの都合で仕方ないのかも
若い人が多かったな
今日が多分最後の個展なので、しっかりと目に焼き付けてきました
名古屋レポトンクス!
つべにRock'n Roll Radio Show があがっててうれしー
聴けなかったのでUP主に感謝ですー
ラジオで話に出てた
「息子のライナーノーツ」ってどれのことですか?
教えてください
Warren Zevon asianimprovの息子が父の死に関してライナーノーツで語ったこと
207 :
Track No.774:2009/09/22(火) 16:40:44
あっちゃあ〜
いよいよスレ落ち近しかw
なんという引き潮ぶり…
え?
まじで?
淋しすぎる〜〜〜
ここ落ちちゃったら
次はどこ?
せめて一周忌までは・・・
せめて一周忌までは…
馴れ合いながらメソメソと泣き言を言い合いたい
そんな簡単に落ちちゃうの?
もっと過疎ってるスレあるような…。
今はみなさん家族サービスで忙しいだけじゃないかな。
連休終われば前のペースに戻る気がする。
清志郎が夢に出てきた人うらやましい。生でも逢いたかったな。
想像しただけで、ドキドキ幸せ。握手やサインもらった人いますか?
ミーハー登場
215 :
Track No.774:2009/09/22(火) 23:12:52
昔々遠〜〜〜い昔、日仏会館の駐車場で握手をしてもらいました。
小柄で色白で小さい声で「共立講堂も時間があったら頼むね」と言ってました
そんなこと言ったら皆ミーハーだろが!
もっとエピソード聞きたい〜
年寄りミーハーw
219 :
Track No.774:2009/09/22(火) 23:39:45
みんながミーハーならば簡単なこと
清志郎らしいなぁ〜とかいうやつ聞きたい
>>215のエピソード「時間があったら」って控え目にお願いするとこがかわい〜
ミーハーの魂百までなのさ。
なんか癒されるー
癒しのスローセックス
いや、
ス ロ ー バ ラ ー ド
でおねがいします
225 :
Track No.774:2009/09/23(水) 12:37:51
なんか無理してレス伸ばしてる感が見え見えで悲しいっすわw
みんなぁ 達者でなー
>>215さんは、日仏会館、神田講堂他RC3人時代から
応援しているりっぱな方ですネ。清志郎が感涙にむせぶ位・・
名古屋レポ1件だけだね。
私も、終盤行く気なんだけどさw
しかし、オレンジ号見られないのは残念。。
さようなら〜
このスレの役目は終わったね
いつまでも、ここにしがみついてちゃあいけないんだよね
みんな、それぞれの人生を歩む
それぞれの清志郎を胸に抱えながら
でもホント良かったよ、告別式スレからマターリスレまで
みんな、元気でね!
マダマダ終わらない
マターリいこうぜ
みんなスーパーライヴ行くの?
チャボのバースデーライブは行くけど、
スーパーライブは行かない。
梅津さん還暦も行かない。
行く人レポよろしく
スーパーライブ行くよ〜
清志郎ファンが少なくてバーチャル清志郎登場で盛り上がらなかったら悲しい
名古屋から帰ってきた
車中ずっと清志郎聴いてきたよ〜
>>234=
>>201です
月曜夕方は、上映スペース以外は10人もいないぐらいなのでじっくり
観られました
上映スペースに3人ぐらい座れる長いすが8個ぐらい並べてあって
立ち見が10人いたらキツイような広さだったから、
見込んでる人数そのものが少ないんだろうね
追記
栄は、銀座と渋谷を合わせたような街で素晴らしかった!
↑これどんなサイト?開いても安全ですか?
いまさらだけどブッカーさん、清志郎の死に対して何かコメントだしてますか?
?
>>240 覚えてないなあ
そういう質問は本スレの方が良いかもよ
>>239 「脳内メーカー」の別バージョンです。
詳しくないので安全かどうかはわかりません。
とりあえず携帯からみるぶんには問題無いです。
ちょっと当たってる気がしたので貼っつけました。
「多摩蘭坂に忌野清志郎メモリアルモニュメントを建てる会」
の事、みんな知ってる?
モニュメントってどーだろ・・・
ダサいの建ったらヤだし・・・
何それ?どっかに募金するん?
近隣市民ファン有志で実行委員会を立ち上げたんだって。
まず、建てることを了承してもらえるように、署名を集めて
清志郎の事務所へ提出するらしいよ。
貯まらん坂
あの自画像を日野高校が保管するのは荷が重過ぎるんじゃないだろうか
国立市は記念館を作るべき
名も無い地方都市だったら、町おこしの為に間違いなく建てるな
百恵ちゃんが死んだら清志郎のお隣にどーぞ
249 :
245:2009/09/24(木) 14:55:46
>>246 へぇ‥そうなんか
知らんとこで色々やってる人おるんやなぁ
なんであれ世間の話題になれば曲流れたりするし、ええ思うけど
>>248 モニュメント建てるのに市長は賛成したけど費用は出せない
って言ったんだってさw
記念館なんて夢のまた夢だべ
多摩蘭坂には実際には2ヶ月足らずしか住んでいなくて
その後の八小の傍の一軒家の方にけっこう長く住んでいたけど
多摩蘭坂時代が一番悶々としていた事は確か。
モニュメントの費用も出せないんかい!
(自分はモニュメントに賛成というわけでもないが)
清志郎は国立の文化的財産になると思うがねえ
境港なんて水木しげるのお陰で観光客がめっちゃ増えたんだよね
田舎ならノドから手が出るほど欲しい人材だろう
前スレで岡部さんの写真集の件で教えてくれた方へ
タワレコで出会ってしまったので買いました
少ないけど岡部さんのコメントいいね
岡部さんてw
255 :
Track No.774:2009/09/24(木) 17:41:19
今夜、北海道地区のフジ系列で「サンキュー清志郎愛してます〜過去のお宝映像一挙公開」とかいうのやるんだけど
これは東京とかでは葬式の頃に流したやつ?
>>255 フジ系列ってUHBかな。
何時からか分かりますか?
>>253 出会ってしまったんだ。縁があったんですね^^
屋根裏の雰囲気が伝わってくる貴重な写真とコメントですよね。
岡部さんの写真を見ると清志郎って意外と(失礼!)
二枚目だったんだーと思う。
>>260 二枚目ってゆーかなんていうか
とにかく汗が飛び散ってくるような写真でした
>>259 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
アハハ、確かに今夜なら新聞読むとかするわな〜
今更だけど、つべでRock'n Roll Radio Show 拝聴!
今日は疲れて体調悪くてちょっと熱ぽくて気分悪かったんだけど
アラ不思議、治っちゃいました。
モーツァルト効果ならぬ清志郎効果
これが立証されればCDがじゃんじゃん売れるゾー!
NK細胞(ナチュラルキラー)が増えたのかもね。
清志郎の声って、ナントカ波とか出てるんかな?
そーゆう体にいい影響がある声や音があるよね。
「双六問屋」に、ちらっと宇多田のこと書いてなかったっけ?
「あの100万枚売れたお嬢さんは、この先どうなるのだろう」だったかな
その一行だけだったけど
サザンの音楽も何か出てるって聞いたよ。
>>273 大人だろ? 勇気を出せよw
つーか、それがそれが確実で早いんじゃね?
>>268 1/fか〜
森本レオや美空ひばり、あのヒトラーも1/fのゆらぎの声の持ち主だと
昔テレビでやってた
大衆を引き寄せるものがあるんだよね
清志郎はこの地に降りてきた天使だったと自分は思ってる
ちょっと毒っ気も吐いたりするお茶目な天使☆
原宿個展の映像コ―ナ―
椅子の配置から
『踊りたい方は踊ってね♪』ってフィルム・コンサ―トのノリも多少あるのだろうか?
な〜〜〜んて思ったりして、と書き込もうとしたが規制されて何日も不可だった
ググったググった
取り敢えずトリ付けたらクリア出来た
ココは自分と同じく高齢&初心者が多そうだから同様の方いらっしゃいませんでしたか?
お盆の時も過疎りましたし、連休中もその影響はあったでしょうが規制されて未だに書き込めないヤツもいないか?
自分だけか?
確か藤圭子が好きだったから、宇多田のことも嫌いじゃないかもね
>>276 過疎るって言うほどの過疎りかたじゃなかったよね
1日10件ぐらいはレスあったし
10/16(Fri)
フジテレビ『さんまのまんまスペシャル2009』21:00〜22:52
過去に清志郎が出演した際の映像が放送されます。
時間的に一瞬だけかもね
さんまのまんまそのまんま希望
プリプリベイビーが一番の傑作だと思ってたんだね
「入門編」の選曲好きだなあ
ウタダって自分で作詞作曲になってるのが本当はゴーストライターがいるって噂あったけど
清志郎がウタダの事、嫌いぢゃないんならただのデマだったのかな。
清志郎なら嫌でも噂話ぐらい耳に入って来るだろうし。
尾崎豊だってゴーストライターいるって噂あったし、
若くて才能あると言われちゃうのかもね
>>276イケたぜ♪◆YiEQ1Yy8ck
トリつけたんだね〜
夏休みは夏厨のせいか、携帯からさえも規制されたことあったよ〜;
高齢な自分は(笑)『THE RC SUCCESSION』を最近買い、今聞いてます。
この辺りの曲、昔はカセットテープで聞いてたんで…orz
今カセットテープなんて売ってるのか?と思ったけどちゃんと売ってるんだねw
ロックンロールショー何度聞いてもカックイイ(・∀・)b-☆彡
トランジスタラジオも懐かしい…
あーRCはやっぱいい
>>284間違えた〜
買ったのは『GOLDEN☆BEST UNIVERSAL EDITION』ですた…orz
どの曲聴いてもイイよね〜
その時聴いてるのが一番って毎回思ってしまう
今日の「僕らの音楽」、オノヨーコなんだね。
スーパーライヴの話するかなー?
>>279 遅くなりました。
ありがとうございます。
前にスレに書き込みしたニワカです
あれから青山ロックンロールショー、シングルマン、不確かなメロディーDVD
買ってきいています
あの時は色々と教えてくれて
ありがとうございました
纏めたお礼ばかりになってしまってすみません
清志郎だってオーティスが亡くなってから初めて聴いたっていうしね
で、次は何を買う予定?
292 :
Track No.774:2009/09/25(金) 20:38:49
293 :
290:2009/09/25(金) 20:43:11
またDVDを買おうと
思ってます!
色々あるので
どれにしようか迷ってます
アルバムもライブ盤を買うと思います
廃盤だけが恐かったけど、DVDいくつか追加発売されるみたいだから、
当分は安心していいのかな
無理に買わなくとも、ネットで拾える。
それを言っちゃあおしまいよ
それに大画面で観たいし
不確かを持ってるなら「WANTED」を奨めます
ギターを弾きながら歌う清志郎とは違う、ハンドマイクで踊りながら歌うのもメチャクチャカッコイイですよ
ライブ盤はなんといっても「ラプソディーネイキッド」です
ヘッドホンで大音量で聴いてください
目を閉じるとあなたの部屋にRCサクセションがあらわれて一気に連れ去られます
ライブ盤じゃないけど、KINGとGODは前作素晴らしいから
ソロ期が好きなら必携じゃない?と個人的に思ったり思わなかったり
つぶやいてみたり
自分にとってのベストテンみたいのを何人か書いてくれたのは、あれは
伝説板だったかな?ああいうのまた読みたいなあ
それがさー、まとまらないんだよ
>>297 目を閉じるとあなたの部屋にRCサクセションがあらわれて一気に連れ去られます
いいな〜この文章
…と、まさに今RCサクセションに連れ去られ中の自分が書いてみる
おっはよ―♪
今晩の『キャンパスナイト(ry
>>282 メッセ―ジは
『ERROR:referer情報が変です。(ref1)』だったよ
詳細説明を読んだ限りはアボちゃん【注※】絡みの記載はなかった
自分ではアボちゃんのつもりはないんだが???
今回は当てはまらないけど、
★何らかの理由で本人に関わりなく規制に巻き込まれる→一ヶ月以上書き込み不可のケ―スもある、と学習した
★暫く〔もしかするとズッと?〕トリ付ける必要があるみたいだ
個人を特定されて困るコトは書き込んでないので構わんが、あらぬ誤解を招きそうな気もする小心者さんな自分♪☆
【注※】アボちゃん説明
「嵐・荒し」には何気にカッコいいニュアンスも含まれているのではないか
このフレ―ズを使用するコトにより該当者がイイ気にならね―か?
よって『アボちゃん』表記にしてみました♪
この板だけ書き込めないの?
>>304 試してみたけど他もだ
清志郎関係とお笑い系と情報系
だけだが
エラ―内容をググって色々設定をいじってみたけど、何かやらかしているのでしょう状況変わらず現在に至る
とにかく設定をど―にかする必要があるというコトは理解したが、さて如何致そうって段階でございます
平日の夕方迄しかやってない、何とかセンタ―に依頼してある設定にさせる必要がある場合もあるらしい【ヘンな文】
夜までやってろよ!
平日だけだとお!!って気分だよ〜ん★
ライブ帝国の3本、ツタヤでレンタルしてきた。
こんな素晴らしいのが1本100円で借りれるなんて、申し訳ない。
「RCのこどもたち」?ってのもあって、こっちは借りなかったけど
これはRCのライブ映像は全く入ってないのでしょうか。
★連投すまない★
>>284 ♪ロックン・ロ―ル・ショ―
青山パンピ―1発目だね〜・∀・
'81に清志郎がアメリカのタトゥ―・ユ―・ツア―に行ってこのアレンジになったと信じてる曲♪カッキ〜☆☆☆
何の根拠もないんだけどさ
ブル―収録前に違うアレンジで演ってる映像を観た記憶がある
仲井戸は飛行機が怖くて同行断念、清志郎が録音したブ―トテ―プを貰った
清志郎マメだなあ∂∀∂
スト―ンズのライブだよっと☆
>>307 誰かの不興を買って、削除依頼とかされちゃったんじゃないの?
>>308 貴重なアドバイスどうも♪
お礼だよ つ@@@
3円どうも〜
清志郎がガッガッガ言うと、アラレちゃんのガッちゃんを思い出す
家族が出かけたのでWANTED観てるよ〜ん
伸ちゃんはフジロックのときのスーツだね
清志郎が死んで今だにメソメソしているぐらい清志郎が好きな奴は
少しづつでいいからCDやDVD買ってやってくれよ
頼むよ・・・
前から好きだったけど、ライヴ行けなかったから、DVD全部揃えたよ。
レンタルとつべで。
個展の上映観て、もっと大画面のテレビ買えば良かったと思った
不確か〜もまた映画館の大きな画面で観たいよ
>>314 全部欲しいけど、DVDはまだ完全復活しか持ってない。。。
先に本だとかグッズとか買ってどんどんお金が消えていく・・・
今日も久しぶりに完全復活DVD見て泣けてきた、何度見てもダメだ
メソメソしてるやつには逆効果だな、あれは。
そのうちBOXとか出ちゃうとそっち買っちゃうかもしれない
FM802やFM53局の聴くと1994年くらいの声が一番いいね・・・
あれから一週間か。。。
>>317 大画面いいよね。
ただうちの場合、置き場所が…。orz
>>318 少しづつ買い揃えてるけど、BOXを待てば良かったのかもと思ったり
廃盤を考えると早めにと思ったり、とっても悩む
本はすぐ発売になる分すぐ廃刊になるから、今買っておかないとね
清志郎の秘蔵映像まとめて映画にしてくれればいいのに
チャボの奥さんが撮った写真もそのうち出るんだよね?
>>321 いや、正解だよ、当時のままのも欲しいよ、やっぱり・・・
おおくぼさんは清志郎のプライベートに近い写真も撮ってるだろうから
どこまで公にしていいか悩むだろうね
でも、写真集は高くてね
音や映像モノが待ち遠しいなあ
>>324 BDになるとき、1本がより完全な形で長くなればいいけど、逆に
数本まとめてのベスト盤みたいなのになって省略されちゃったら
嫌だなと思ったりもする
>>327 NHKFMの昨日聴いた
あれは音楽的センスなのかね、それとも人間的な部分も含めてるのかな
桜井のスローバラードは清志郎の方が良すぎて今イチにしか思えなかったけど、
わかってもらえるさはいいと思った
実は「名もなき詩」に救われた経験があるから、桜井が清志郎に誉められて嬉しい
わかってもらえるさなのにスローバラードってなってたよね>つべ
>>330だけど、ごめん、今みたら「わかってもらえるさ」もあった
なんか清志郎で検索してたときスローバラードってなってるのに
わかってもらえるさになってるのがあったのよ、今はどうか知らないけど。
たぶんうpした本人が直したんだろう
わかってもらえるさも、スローバラードもどっちもあるよ
昨日観た
いや、わかってもらえるさがスローバラードとしてうpされてた
もう直してるみたいだけど。
たぶんコメント削除してるから、誰かが教えてあげたんじゃないかな
>>322 賛成!あと、無理だと思うけど、TVに出たやつ全部入ったのが欲しい。
映画館は画面大きいし音もいいし、ファンと一緒に観られる感じもいいし
3時間ぐらいじっくり観たい
たけしと安住の番組で追悼特集やってたときのカバーズについての
「民主主義の国に生まれたと思ったのに」みたいな発言したときのとか、
もっと長く観たかったよ
NHKとフジ以外はこのままスルーなのかね
>>318 私も復活祭のは観ると涙が出ちゃう。せっかく復活したのに・・って。
だから最近観てない。でも、ブルーノートのは凄い好きで何回も観てるよ。
あと、不確かなメロディも。特典映像も楽しいし。
ゆずが言ってた清志郎とのサックスのセッション見てみたいw
今日はONE MAN SHOW観た
楽しかった〜
去年の6月のNHKFM出たときのは、もう体調の異変に気づいてる感じだよね
プリプリベイベーのことあんなに傑作だって言って・・・
一番だと本人は思ってるのに、サントラには入ってないんだよね
青山で流れなかった曲からのベストとか出ないんだろうか
あれは入門編だから入れたんじゃないの?プリプリベイベー
ベスト盤とかにはムリだと思うな
入門編は清志郎の好きな感じで入れたんだよね
我が家ではJUMPと並ぶ人気曲
モモちゃんの心からの叫びが最高にロックしてると思うんだけどなー
究極の親子セッション
>>343 それはわかる、自分も好きよ、最高のロックだと思う。
でも一般ウケとなると微妙
>>344 そうか、徹子にはウケてたがイッパンにはウケないか
残念
3部作についての清志郎のコメントも面白かったし、清志郎が語った
その曲についてのコメントやエピソード等の詳しい解説本つき
裏ベストなんてどうだろう
それいいかもね・・・
清志郎の「泣ける歌」とかも作れそうだけど、悲しすぎるかな。。
そ、それは悲しすぎるよー
つぶやき系の曲って、たまらん坂ぐらいしか知られてないから
満月の夜とかエンジェルとか、そのへん集めるとウケそうじゃない?
ユーモアなんかもかくれた名曲なんだけど、やはりイッパンにはウケないか
まあ、泣ける曲になっちまうか
「ぼくの家の前の道を今朝も小学生が通います」「ヒッピーに捧ぐ」「雑踏」
「イヤシノウタ」「満月の夜」「エンジェル」「わかってもらえるさ」「世間知らず」
清志郎の曲って泣き歌多いから・・・
渋谷さんが暗い歌が多いみたいなこと言ったとき、清志郎が
「みなさん、電気を消して聞いてください」って言ってたねw
うーん、名曲ぞろいだ
誰も知らないとか、9月になったのにとか、暗い影がある曲が多いよね
約束、君を信じてるあたりも、結局離れ離れになってるんだよね
REMEMBER YOUだってあんなに明るいのに・・・
水の泡なんてめちゃめちゃ暗い
ズドーンって感じ
甘いラブソングもたくさんあるけど、「甲州街道はもう秋なのさ」「夢を見た」
みたいに激しく悲しみを吐き出すみたいな歌も多い
そういう暗い曲たちがサントラにないのは青山の性質上仕方がないけど
せっかく清志郎に興味を持った人たちが、素晴らしい名曲の数々に
触れることなくド派手な印象だけ持ってしまうのが残念だよ
他の人が歌うのは興味ないけど、坂本龍一や細野、陽水、矢野顕子あたりが好きな
曲を詳しい解説つき(←ここがポイント)でそれぞれ1枚にまとめて、
4枚で売るとか
サントラにはサイクリングブルースもないんだね、自転車関係も
入れてほしかったね
清志郎のジャンル?別ベストアルバムいいねー。
泣けるバラード。ロック。sweet soul。愛と平和。ぶっとび80年初期・・・
愛と平和も大切なキーワードだ!
サイクリングブルース、田舎へ行こう、あたりの旅もの
働く悲哀もの、ロック礼賛もの、ユーモアもの、パパもの
ジャンルが多岐にわたるのが清志郎の特徴だよね
RUFFY TUFFY「太陽の当たる場所」も旅ものだよね
奥の細道で聴いた時、素敵な曲だなーって思った
癒し系って曲でまとめられるかもね
361 :
Track No.774:2009/09/27(日) 13:42:37
チモール♪
タイマーズの海賊版は何処で買える?
363 :
Track No.774:2009/09/27(日) 20:10:41
>>361 サリチル酸メチル
しかし意味不明な歌だな
チモールもいいが、メロディー最高!春の嵐も梅津さんなんだよね〜
>>360 太陽の当たる場所もいいねー
サイクリングブルースと同じように滋味深い
当たり前っちゃ当たり前だけど、ロードムービーっぽくて人生感じるよ
本気で過疎ってきた
みんな元気になったということか
元々清志郎ファンは群れないよ
今までのRC本スレのペースを考えればわかること
368 :
Track No.774:2009/09/28(月) 22:13:35
忌野清志郎の曲は好きです。だけんども疲れる。
>>367 んなことないだろ
群れる奴もいる
個展にグループで来ている昔からのファンらしきオバ軍団や
フジロックにもそれらしい群を見たよ
>>368 RCの曲は刺激的で疲れるが、清志郎晩年の曲は楽しかったり癒されたりしない?
WANTEDのDVD観て思ったんですが、声が凄い枯れてないですか?
ワンマンショーの方が枯れてる
ロマンスグレー35が1番枯れてるんじゃないか。
名古屋の個展の物販では何か珍しい物ありましたか?
東京では秋の十字架のLPが売ってたりしたけど…。
テレビの番組欄に清志郎の名前が!
と思ったら、ものまね…?
へんな奴は歌わないでほしい…
自分の声の可能性を試しまくって、相当無理してたんだろうね
陽水なんかラクに歌ってるから声が変わらない
声量は元はあったでしょ
あの一瞬の爆発的な声は作った声だからノドに負担かかってたんじゃない?
リハーサルのしすぎもあるのでは、って思ったり
ヘッドホンして音流しながら唄って、歌声が自分で聞き取れるように自己流でレッスンしてたと雑誌で読んだ
当時のマネ―ジャ―の坂田氏が西武球場のスタンドでも清志郎の声がクリアに聴こえたので驚いた、とコメントしてた
>>377 10年くらい前から高い声が出ていない。
高いとこ歌う時、苦しそう。
さんまのまんまで「観てちょんまげ」って最初歌ったとき、声が大きくて周りのセットに反響してた
何かの映像で、いろんな声出して試してる所を観たことあるけど、自分の声を研究してるようだった
35周年頃、ラジオやテレビでしゃべってる時もいがらっぽいエヘン虫をはらうように
してるよね、あれだけ声がかすれてたら本人もだけど周りも気がついてたろうね
でも新なにわサリバンショー('06,2月)のドカドカ歌う時はかなり声出てるし・・・
調子がいい時、悪い時あったのかな
今夜のそっくりものまね番組で、
「忌野清志郎メロディー」ってのがあるらしいけど
誰がなをおしでかすやら・・・
清水あきららしいよ
昔からハスキーだった事が、盲点だったかなー
変調にたいして違和感を感じなくて。
>>386だね。。。
昔、もんたよしのりだっけ?ポリープ出来て手術してなかったっけ?
ああいう歌い方だとポリープは出来てたろうにね、声つぶれてたのかな
昔の声と違うけど
抜けるような声は90年ごろからだんだん出なくなって、代わりにこもった
丸い声が出るようになってきたよね
20歳位の時に「ハナタケ」の手術をした事は知っているけど
のどのポリープの事は知らない。良性でも摘出しておいた方がいいよね。
有ったのかなー
バ〜カでかいトラックからー♪の「バ」とか、どうやって発声してるんだろうって思う
94年頃が一番出てたように思ってた
清水あきらか。
ものまね芸は上手いとおもうけど、
デフォルメしすぎだからなー
厚化粧は許すとして、
まじめに歌ってくれることを期待!
対位法で話が進行していて いいね
若い時の声も、年を重ねつつのハスキーな声も好きなんですが、
映像で、声出すの辛そうな所を観ちゃうと、切なくなります。
でも本当に、唯一無二の声や才能、存在が素敵すぎて尊敬します。
日本に生まれてくれて、本当にありがとうと言いたいです。
ロック忌野は十字架で終わっていた。KING〜夢助は今までの作品世界から焼直しただけの凡作であった。
ものまね、ニュース前のCMにチラっと出てたけど、
スローバラードは真面目に歌ってくれそうだよ
似てようが似てまいが、取り上げてくれるのが嬉しい
うん、真面目に取り組んでた
しかし、似てね〜!!
清志郎がバーチャル出演orz
映像観れたのは嬉しかったけど確かに似てなかったw
しゃがれた高音まで真似るのはやっぱりあの年だとキツい
見逃したぜ
>>400 多分あなたが自分で歌ってる方が満足できる
お笑いをそれと割り切れない性分を持ってるなら見るべきでない
そうか、じゃあ気にしないことにしよう
もうやらないんだよね?
頑張ってたけど、やはり声自体、似せることが難しいのかな。清水アキラさんじゃ。
でも、対マイケルで取り上げられたのは嬉しい。TVで映像観るのも久しぶりだし。
八代亜紀も昔みたいに迫力ある声でなくなって、今はま〜るい声だよね
ハスキー系の人は息がスルっと抜けなくてどこかに摩擦があって
ああいう声なんだろうから、どうしても喉に無理が来るのかも
あんまり研究してないね、清水アキラ
もっと振りでもものまねできそうなのに
仕方ない
清水アキラの清志郎は昔から似てないからね
ハスキーな人は声帯の近くにポリープ(良性も)が有る事が多いよね
気になる人は早めに病院へGO
自分は喉が弱くて30ぐらいからカラオケで歌えなくなったが、
医者に「唾液が少ない体質だから」と言われた
そういうのもあったかもね
誰か素人でもいいから、そっくりな人いないのかな?それ見聞きしながら映像観てみたい。
>>409 清志郎、放射線をあまりやると唾液が出なくなるって言われたんだっけ?
だからそれじゃあ歌えなくなるからって途中でやめたのかな
>>410 タッペイ君は声とか歌のうまさとか受け継いでないのかな・・・
あまりプレッシャーかけちゃいけないけど
聴いてみたい。。
ステージに上がって歌っていたんでしょ?どうだった?
タッペイくんて骨格が清志郎と似てないから、声も違う気がする
センスは遺伝してるかもしれないけどね
でも清志郎は似てるみたいな事言ってたような・・・
あー、親ばかか〜
>>412 旋律を唄うのではなく【お察し下さい】、とにかく元気よく大きな声で唄うお子でした
でもそのうち芸能界に入るんかな?タッペイ
百恵ちゃんとこの次男貴大もデビューしたね、俳優で
清志郎と石井さんの子なら賢いだろうし、いろんな道があるんじゃない?
タッペイもジュリアンレノンみたいに売れて欲しい。
清志郎の音楽性を受け継いでいるとしたら、もうとっくに何か発表してる気がするが
でも舞台に上げてたってのは度胸をつけるためでもあったのかな?
ジュリアン・レノンは声もジョンそっくりだったよね。
タッペイ君は、「でかい音で聴け」での後ろ姿から察するにかなり頑固者な気がするから
音楽の道へは進まないと言ってたのが本当ならそれを貫くかもしれないなぁ。(まだ小さい時だったけど)
あ、でもバンドやっててベースなんだっけ?
今は就職難だからもしかしたら・・と思うけど、
表舞台に立つタイプではなさそうだな。
裏方でエンジニアかなんかをやりそう。
>>422 なんとなく清志郎の小さい頃もそんな頑固なところがあったような希ガス
>>422 トリビアに出た時は、ミュージシャン目指さない的な事言ってたような
音楽へのパッションがあるなら、もう世に出てるでしょ
でも三浦祐太朗がデビューしたのは24歳のとき?
タッペイ君はまだ20歳だよね?
まぁ好きなようにすればいい、デビューしたら応援はしたいけど
そんなに簡単に出れるんかな?熟したら出るかもしれなくなくな〜い?
アッコにおかませを見てたら、石橋貴明のバカ娘が出てたぞ。
尾崎豊の長男もデビューしたんだっけ?
アッコにおまかせなんて見るなよ
アッコはでまかせ
今日のいいともには、多岐川裕美・甲斐よしひろ・井上陽水・石橋
の娘らが集まってた。
尾崎に矢沢に森にジャニーズ関係に・・政界では小泉の二男
タッペイモモ見たいけど、世襲二世ブームの今は出てこないで欲しい!
デビューオファーは、石井さん執筆依頼より多くきてるかもね。
甲斐よしひろ・井上陽水の娘ってデビューしてんの?知らなかった・・・
そういえば、永ちゃんとこも長渕剛んとこもデビューしてるね
モモちゃんグラビアアイドルになってよ
アッコにおまかせの話題が出ると逆上するやつがいるな
昨日のモノマネ番組の忌野清志郎メドレー見た?
バカにしてんのかと思ったよ。
アイツは昔から大嫌いだったけど、死ねとまで思った。
だから、見るもんじゃないって
440 :
Track No.774:2009/09/30(水) 11:26:52
アキヲにおまかせ
マーシーが最近のインタビューで、触れてたね。
清志郎には、すごくバンドマンを感じる。惹かれるって。
>>440 いや、自分はアッコにおまかせの話題出してないし観てもいない
ただ前にも反応してる奴いたから同じ奴かなーと思ってさ
>>443 もういいってw
その話題自体どうでもいいから
どんなテレビ観ようとどうでもいいのに毎回キレル奴がいるからさ
約束って曲をDVDで観るたびに、じんわり涙が出そうになるのですが、
清志郎が亡くなった今、メッセージのように聞こえてきます。
キュンとして、心があったかくなるような曲って皆さんはありますか?
♪ど―して黙りこむ僕なら大丈夫
お前の奴隷になっても
の部分
♪外はひどい雨〜と続く
>>446 OH!RADIOの「まんま甦るあのナンバー」のところ
『GOD』が良すぎてめまいがする
日経新聞に高野寛の新作のことが出てたけど、清志郎との共作のことにも触れてた
昔は曲つくりと歌は7:3ぐらいで曲作りに力入れてたけど、今は逆だっていうのも、
清志郎の影響だね
>>451 GIGSです。が、清志郎とチャボさんを讃える部分がそれぞれあっただけで
色々語ったわけではないけどね。
>>453 どうもありがとう。チェックしてきます!
やっぱアレかね?
就職難だから二世どもが芸能界に大挙して押し寄せてるのかね?
そんな気がする今日この頃。
二世でもなきゃ、芸能界目指そうなんていう夢持ったりしないのが
今ドキの子どものような気がする
就職難じゃなくても芸能人の子が芸能人になってない?
そういう環境だと普通にそうなるのかと思ってたけど。
一般の会社のほうが違和感あるんじゃない?
産まれ育った環境、親からの刺激や影響、一般人より
芸能界が身近に感じるとかなんじゃない?あとは素質。
ならない子もいるし!
顔や才能は遺伝するからね
子顔×子顔÷2=子顔だったりするだろう
あ、そういえば、スーパーライヴの先行予約の案内が来てたよ。
先行予約の案内って?
464 ∀_(・∀・ )
芸能界はある程度の地位と人脈を確保出来たら収入がとんでもないから、一般的な職業なんてバカらしくなりそうな
引退して小料理屋やってる御婦人が昔の伝で依頼されて、月2回TV時代劇 セリフ2〜3言で1本10万円
事務所通さないから直入だって
清志郎みたいな音楽系だと、スタジオ・ミュ―ジシャン、CM系、音楽学校講師辺りかな
第一線退いてからの例なので誤解なさらない様
森山直太郎とか、血を感じる
清志郎もお母さんが歌上手かったっていうし
声って親に似るよね
清志郎のあの声が、子どもたちか孫かひ孫か、誰かに遺伝するといいなあ
もしタッペイ君が三宅プロデュースでデビューしたとして、CD買ったりライブ行って応援します?
1回は行く
行って確認する
無責任で勝手な・・・
そんなもんさ
>>463 チケットの先行予約ですよ。一般発売より早く手に入れられるやつです。
そういえば、さっきラジオを聴いたら、ナック5の清志郎特設サイトで、
着うた配信開始とか言ってたよ。最後のソロライヴで歌った“お弁当箱”。
先行発売は、スーパーライブ公式サイトではもう売ってるよね
お金は振り込んだが、チケットは11月中旬なので、席とか確認できなくて不安
ほとんどが、チケットが発行されないと席番分からないから、ヤキモキするよね。
購入した時点で分かると嬉しいよね。
>>472 3枚頼んだんだけど、まさか並びの席だよね〜?
>>466 >清志郎のあの声が、子どもたちか孫かひ孫か、誰かに遺伝するといいなあ
清志郎がおじいちゃんなんてうらやましすぎる。。
>>477 比較も何も・・・
いやしかし、こういうアンケートって
清志郎のふぁんはあまり目に留めないんじゃないのかなぁ
おいらも然りで
清志郎の曲を聴くと、ここ10年ぐらい目の前に高くそびえ立っている
非常にシビアな悩みがどうでも良いことのように思えてくるから不思議
DTハマダの息子のバンドのドラムの人が、デビュー当時の清志郎に似てるな。
浜ちゃんの息子もデビュですか。
マッシュルームだけやんと思ったけど
似てるかも
大倉孝二は、サマーツアーのころの清志郎に似ていると思う
カンペーの息子は初期清志郎に似てる
487 :
Track No.774:2009/10/02(金) 23:13:10
カンぺーもな
>>485 となりの芝生に出てた瀬戸朝香の夫役?
やめてくれ・・・ サマーツアーの頃の清志郎はカワユス
みんなマッシュルームですね・・・
>>480 動体視力の衰えた自分にはさっぱり判定不能。
ごめん ↑は480でなく
>>483の貼ってくれた動画に対するレス
清志郎は、いくつになってもお茶目でかわいい。
歌ったり喋ってる時には色気を感じるから惚れる。
昨日、僕らの音楽観てたら、清志郎とチャボが出た時のを思い出した。
さっき、「コペンハーゲンから緊急生放送!間寛平アースマラソン特別編」って
番組の最後だけ見たんだけど、清志郎のJUMPが流れてた
日本テレビ・寛平コペンハ―ゲン?でBGMは当然清志ちゃん☆
ラストは♪JUMP!だ
やっぱこの曲好きだな♪
>>446 ♪くたばっちまう前に 旅に出ようぜ 追加!!
〜くたばっちまう前に 旅に出よう〜
この部分うたえねえ、へたれな私
うんうん
39!BABYのヒトハタウサギをPCの壁紙にしてるんだけど
毎回観るたびに、特にdreams dreamsのところで感動する
あたしも好きー。
502 :
Track No.774:2009/10/03(土) 22:55:16
昔、何かで見たみうらじゅんさんのコラムで「清志郎は外タレである。」みたいな
事言ってて、なるほどなーって思った事がある。確かに僕が知った80年代初頭の頃
から今まで僕の中では、ミック・ジャガーやジョン・レノンと同列というか、大スター
でした。なので、国内のアーティストで清志郎と同列というかライバルと思える人は
いないです。ただ・・・イメージが近い人物が居て・・・ルパン3世!
トリックスターで、身のこなしが軽やかで、たまに悪たいついて、エッチで、最後に
優しくて、みたいな。故山田康雄さんの声が清志郎の声の響きに似ているなとか・・・
何を言ってるんだとお思いの方もいるでしょうね。苦笑してスルーして下さい・・・
長新太という絵本画家が私の中で清志郎と並ぶスター
「天才は多作だ」
まさにその通り
心あってこその芸術だと思える二人
金子みすずを連想してしまう
>>501です
誰も読んでないだろうけど訂正
歌は200年の方の3 Views Producers feat.のが断然良かった
アレンジは1995年のピアノだけのの方が好きだが
2000年ね
何度もすみません
さっきテレ東のミューズの晩餐みてたら来週のゲスト坂本冬美で清志郎に触れるみたい
次週予告で清志郎の写真(いつものピンクの)も出てた
絆がどうのこうのナレーションがされてたけど
急だったから動揺して記憶おぼろげ…
とにかく楽しみだァ
をぉ、佐山さんやん
この人はすばらしいですよ
>>501 教えてくれてありがとう。
タイトルに清志郎のキーワードがない動画、
自力では探しきれないので嬉しいです。
素晴らしいですね。。。。涙がでそう。。。
CD買います。
>>510 見た。これをモノマネといってよいものか。痛々しいくらいだ…。
一応マイク左手で持ってる
最後のありがとうはアリスだねw
世間で「忌野清志郎の曲」っつうのは
こういう認知度なんだね
>>509 林家正蔵は、この歌が清志郎の曲の中で一番好きだと言っていた
それだけであまり好印象を持っていなかった正蔵が嫌いじゃなくなったよ
林家正蔵って三平のことか?正蔵って言ってもピンとこないな
こぶ平は西田ひかるとセックスした
下世話な噂話はNG
自分のアルバム以外にも名曲が隠れているのが困る
奥がふかい〜〜〜
どなたか親切なお方、これぞ隠れた名曲!というものがあったら、
教えて下さいまし
断る
523 :
Track .No.774:2009/10/05(月) 00:11:32
来生たかお?の「ねがえり」の作詞
作詞家の来生えつこが清志郎に負けた、とか。
この人は言語感覚が独特ですね。
524 :
Track No.774:2009/10/05(月) 01:31:26
>>503 あんた、自己主張強いって言われない?
なんでも「私が、私が」の人だろw
ああいるな。
「私が目をつけたんだからこの人は間違いない。」つう思い込みの激しい人。
無理にそこに共通点を見いだそうとするのな。
マアマア
暖かい目で見てやろーよ
自分の存在認めて欲しいんだろ
何がそんなにムカつくのかわからない
自分と違うフィールドの話されると怒る奴がいる
清志郎と気分が好きなやつを比較してどうだ?みたいな勝ち誇ったような態度が嫌なんだろw
ルパン三世と金子みすずは良いのに?
大変申し訳ないんだけど、絵本画家ってところが嫌だったんじゃない?
雑談スレだし、清志郎がらみなら何でもいいじゃん
気に入らなければスルーすれば
所謂、本スレが終了した様だ
★細かいコトなんか気にしないででっかいハ―トでぶっ飛ばそうぜ★が必要になりそうだ
前スレ
>>729を読んで
『長 新太』氏に興味を持ってググった
『ナンセンスの神様』って部分が清志郎に通じるのかな?と思ってみた
『見れば誰もが知っている絵』だそうなので図書館で漁ってみるつもりだ
新たな楽しみの提供、
>>503トントン♪
★所謂ブラウザの問題の様だ
「チラ裏してんなよ!」他、ノリ突っ込み\(・∀・)/シ
しかも土曜日の話蒸し返して・・・
清志郎絡みじゃない人物名ばっかり出されてもな...
枠にはめてみるタイプの人間に多いよな、血液型とか星座とかよwww
清志郎と長新太が感性が似ている=それを見抜いた私は天才
とでも言いたいんだろう
そういえば、前に谷岡ヤスジの遺作とOh!Radioが似てるって言ってた人がいて
興味持って読んだことがある
なるほどー、と思ったなあ
>>535 ∧∧
('ω’)芝刈りに来ました-。
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
ルパンの話が出たから、自分にとって清志郎とイメージが近い人を書いただけなのに・・・
最近話題も尽きてるし、清志郎ファンの「自分にとってのスター」話もいいかなと思って
>>533 長新太は漫画家としても有名
ナンセンスマンガ「なんじゃもんじゃ博士」を是非
拒否感のある方がいるようなので、このへんで
きんもっ!
「自分にとって」の多い人だな
結局「自分」かよw
>>541 いいこだから これもって おうちに かえりなさいね
つII
清志郎となんじゃもんじゃ博士の比較論に於ける考察を
どなたか
長新太つうか、「自分は」、「私は」
が鼻につくんジャマイカ?
他人のススメにはシカトするタイプが
多いがな
他の人のそういう話読むの面白いと思うけど
ひがんでるのかな?興味ないなら放っておけばいいのに。
ミックジャガーみたいって言われて、なるほどって思うのと一緒だと思うけど。
叩くのがカッコEとでも思ってるんだろうね
551 :
Track No.774:2009/10/05(月) 16:48:19
どこのスレも、ケチ付ける奴がいるよね
もしかして同じ人?
マターリしようぜ
最近話題が少ないからねえ・・・
名古屋のレポもあんまりないね
仙台は行く人いるんだろうか
前に1人行くと言ってたよーな…
コレだ先生が変になってから過疎化した
仙台のあとは、どこ行くの?
もう忘れてやろーぜ
清志郎のことは
どいつもこいつも器が小せえなあ、自慢ババアも釣りガキもよ
北海道とか関西行かないのは不自然
年明けかな
爺婆は全国個展めぐりでもしてろ
コテーン!
>>563 はいはい これあげるから いいこに してなさい つI
10円も・・・
太っ腹だな
清志郎ファンは音楽より人柄に興味あるだけだろ。
音楽が素晴らしい上に人柄も素晴らしいから歌詞に説得力を感じるんだと思う
人柄は良いにこしたことなくない?
>>550 単なる暇つぶしなんだけどな
毎回お前みたいな消防レベルの的外れな反応があって楽しい
人柄の良し悪しの判断なんて人それぞれだろ。
一方じゃこいつ「いい奴」となってももう一方じゃ
「こいつ傲慢な奴」になる。
音楽良けりゃあいい。
裏の顔は家族のみぞ知る。
いい人か悪い人はわからないかもしれないし、本当の心の中なんて家族にだって
わからないと思うけど、どういう考え方をする人かというのは大事だと思う
その辺は曲と、こちら側に見えてくる清志郎自身との間にブレが無かったように感じるけど
いい人か悪い人かは、だね
人柄の話してるからって、「音楽より人柄に興味あるだけ」って、そんな
0か100かみたいな考え方の人ばかりじゃないんだよ
576 :
Track No.774:2009/10/06(火) 10:54:06
人柄というより声かな。自然と癒されるっていうと変だけど。
>どういう考え方をする人かというのは大事だと思う
具体的に頼む。
>>575 そんくらい知ってるだろっつのw
浅いな...
ああ見えて人柄的には厳しい人だった
それが自分の感想
ラストライブ見てそー思った
だがそこが良かった
>>567の
>清志郎ファンは音楽より人柄に興味あるだけだろ。
に対して、0か100かみたいな考え方って言ったんですけど
浅いって言うなら
>>567が浅いんじゃない?
ババアはシツコイ...
浅いから
>>567の意図を理解できないんだろ?
皮肉だよ皮肉w
そういう奴はこんなとこ来ないでCDだけ聴いてろ
お前は一生2ちゃんだけやってろ
ジジババは他人の性格の分析がお好き
似たり寄ったりの書き込みが多く見辛い
自作の歌をきくわけだから
人柄の悪い人のファンになんかならないよ
ジジババが多いのは否定しない
ババアで結構
年とるのも悪くないよ
今日の「徹子の部屋」
オノ・ヨーコが出て、スーパーライヴの流れで清志郎のことにも少しふれてました。
「あの方(清志郎)は病気になった後でも本当にすごいロッカー。メチャクチャに上手いの、歌が。」
て言ってました。
メチャクチャ上手い
わかってるんだね徹子
>>588 メチャクチャ上手い、言ってたのはオノ・ヨーコです。
あはは、そうか
591 :
Track No.774:2009/10/06(火) 17:25:06
テツコがヨーコに力説してたらと思うとw
そういえば、ヨーコさんは歌は昔からちょっとね。。
>>592 ロックンロ―ルサ―カスだっけ?
誰かコイツ止めろよ!!!!!って程だった
このメンバ―の中で一番性格キツイのかな?
誰も止められないのかな?
と年寄りは考察してしまう
さすが旧財閥御令嬢だけあるな☆
清志郎はやりにくくなかったんだろうか?
プロだしな、彼女も年とってまるくなってたかもしれな(ry
歳取るのも悪くないと言う様になったら
ジジババになった証拠
もうロックのライブ来んな
日本の女は少女からいきなりおばさんになると
知り合いの外国人が言っていた
ミョーに納得w
10万23歳
尻の垂れた中年オバハンは金輪際ライブへ
来ないこと!
かなわさい?
ステ―ジの上は年寄りだらけ♪
ああ、ジジイならOKってコトか?
あらっ、フェミニストが大騒ぎになるわ〜☆
601 :
Track No.774:2009/10/06(火) 20:12:34
みんなジャンプするし 昔の少女時代と行動は同じやで
>>598 ☆尻の垂れたオバハンにな〜れ☆
☆_
<、 ~\ ☆
_r亠= ̄フ/ ゚:.
_<~∩゚∀゚)⊃ *。 ・∀・)?
)ノノ| ノ ゚。・。
く_ん′ ) )ゝ ゚:・*
しし′ .。:*:。
.:*・゚*:。
.・:*・゚*:。.:*・゚*。☆
あ〜あ、なっちゃった
オバハン
抱いてやる
結構です
若者が思うほど、若い頃が懐かしくはないなあ
アホだったなと恥ずかしく思うだけだ
アホは変わらんが
禿げ散らかってどないもならん
若いヤツが羨ましいわ
>>608 女性ホルモンを摂取するんだ!
ちょっと胸はでかくなるが気にすんな
あきらめたら終りだぞ
>>607 ハイハイ、負け惜しみ乙!
戻りたくても戻れない悲しい性
そんなに死に近づきたいんですか?
「歳をとることが楽しい」「若い頃が恥ずかしい」
どんだけ負け惜し言や気が済むんだろう
聞いてる方が悲しくなるわw
若い人だって、みんな歳をとって行くのに、同じなのに。醜いなぁ。
>>609 薬も知っとるんやが‥
引き換えに勃起力が衰えると聞いてな
逝きたくない部分やろ(笑)
カスレスにありがとう
>>615 613かっこいいじゃん。まろやかだし。
清志郎もチャボもフサフサだよね、60近いというのに
若い頃は若い頃で幸せだと思ってたけど、今はあの頃よりもっと幸せだ!!
今後はどうか分からんけど
でもきっと悠々自適な生活も楽しいだろうなと想像してる
ヤクで逮捕と、カッパハゲにだけはならなくて本当に良かった。
>若い頃は若い頃で幸せだと思ってたけど、今はあの頃よりもっと幸せだ!!
だからその理由をドゾ!
本当に幸せな時とは「幸せ」を意識していない時期を言う
理由がわからない人って結婚してない人?子供のいない人?
子供の成長を見るのはとても幸せなことだけどね、わからない人がかわいそう
人間も動物だから、若いころは相手をゲットするために容姿や体力を大切に思うのは
当然だと思うんだけど、年取ると価値観が違ってきて視野が広がるっていうかなあ
恋愛以外のこともよく見えてくるんだよ
その辺は若いうちは気づくことは出来ないよね
「負け惜しみ」って言うけど、それは憶測でしかないでしょ?
でもジジババは若い頃も年取ってからもどちらも経験しているんだよ
お若い方のジジババへの攻撃は、容姿と体力だけだもんね
623 :
Track No.774:2009/10/07(水) 08:54:46
清志郎も若い時はナイーブで屈折した感じも魅力だったけど
後年の大らかな感じの方がいい男だと思ったよ。
一時は昔の尖った清志郎じゃない!とか言われて
人間なんだし考え方だって変わるよね。
たまに昔の発言持ち出されて気の毒だなとか思ったりした
そのころ昔の俺は忘れろ、とかライブで言ってたな。
>>618 禿同!!!
あぁ、マズイ文字を使ってしまった…申し訳ない☆
>>***
☆フサフサにな〜れ☆
☆_
<、 ~\ ☆
_r亠= ̄フ/ ゚:.
_<~∩゚∀゚)⊃ *。 ・∀・)?
)ノノ| ノ ゚。・。
く_ん′ ) )ゝ ゚:・*
しし′ .。:*:。
.:*・゚*:。
.・:*・゚*:。.:*・゚*。☆
>>623 ハゲ同!!!
ああ、スマンスマン、ついね
若い頃のモラトリアム的な曲は、「若い頃はそういうこと真剣に考えてたなー」
と懐かしく思えるし、曲も前衛的でおもしろいけど、いろいろ経験した今は
晩年の曲の方が沁みる
まだバリバリ現役!人生順調!な人には晩年の曲はつまらなく感じるのかな
バリバリ現役!人生順調!でもないオバサンだけど
今でもRC時代の曲の方をよく聴いています。
年代というより好みの問題じゃないのかなぁ?
自分のRC時代の曲が嫌いなわけじゃないけどね
>>626は晩年の曲はつまらない?
RC時代の曲は今は殆ど自主的に聞かなくなった
テレビで昔の映像流されてもんな感動しないな
過去のいい思い出の一コマとして冷静に見てる
いつでもリアルタイムの清志郎が好きだった
だから晩年の清志郎の曲は凄く響いた
>>622 そんなこたないね。
恋愛以外に夢中になれることたくさんあるぞ?
若者全員一括りにされんとムカつく。
>>621 子供がいない人間は不幸とでも言いたげだなw
ここには独身も子供なしもいるがそういう人達のことは
思いやれないんか?
そんな親は人として失格ジャマイカ?
可哀相なんは親になって偏狭になったオメーだろw
子供の成長を見るのは幸せってすげー利己的な見方だと思う。
産まれて来ちゃった子供の将来なんか考えちゃない証拠。
ペット代わり。
確かに、
>>621のような母親から生まれて来なくて良かったと思いまする...。
まあ、子どもを持つことは人生の大きな楽しみの一つではあると思うが、
親が死んだり、病気したり、仕事に責任が出てきたり、友達との仲も変わってきたり
そういった経験から、色いろな事を知ったり、若い頃見えなかったものが見えたりして
自分が深まっていくことが人生の楽しみかな、と思っている
>>629 そういうキミは、年を取れば今のキミ以上に視野が広がるということだよ
>>621のようなオバサンの視野が広がったとは到底思えないね。
年取って視野が狭まってる大人達の多い事多い事w
音楽は清志郎しか認めないとかなw
いや、
>>621や、「音楽は清志郎しか認めない人」なりに広がってるんだと思う
あくまで個人比でだから
「音楽は清志郎しか認めない」人は年取ったから認めなくなったわけではなく
若いころからいろいろ聴いてきた自分なりの結論を、そういう論調で語るのが
元々好きなだけかもしれない
それに、そんな事言ってるのはほんの一部
そういうのが嫌だと思ったら、それも経験
ほら、昨日より成長したでしょ?
>>636 ∧∧
('ω’)如何っすか〜?
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
草はやす人多いけど、恥ずかしくないのかな
ピースサインだしながらニヤニヤしゃべってるイメージなんだけど
>>637 なんか無理矢理にでも歳食ったことを正当化しようと
してないか?
後退してるんだよ
歳を食うってことは
あと30年もすりゃオシメすんだよ
じゃあ頂点はいつ?
止められないコトだからさ
生きてりゃ必ず通る道だからさ
自分を納得させて受け入れるって『場合』もあるんだよ
>>637は理解力に欠けたコにもわかりやすい表現を採用しただけじゃねえのかね?
受け入れることも成長かと思うんだが
それに、若者だって「子どものころはバカだったなー」とか
思うことない?
容姿とか体力を軸に考えるから後退したと思うのかなと
645 :
Track No.774:2009/10/07(水) 11:50:00
清志郎の話しようぜ
清志郎も「年とるのは悪くない」って言ってたね
647 :
Track No.774:2009/10/07(水) 11:54:41
久し振りに来てみたら・・・
なに、このレベルの低いレスの応酬?
若いやつもジジババも、ここの住人は清志郎ファンを名乗らんでくれるかな
ホント恥ずいわ、あんたらwwww
若い子にわかりやすく、と思ったんだが
649 :
Track No.774:2009/10/07(水) 12:04:05
言葉で言っても体験しないとわかんない事ってあるよね。
まあ、それに尽きるか
>>647 ∧∧
('ω’)承りました〜♪
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
652 :
Track No.774:2009/10/07(水) 12:18:05
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>651 おじさ〜ん、ここも刈っといてねwwww
>>652 ∧∧
(`Д´)何いってんだい!!!
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
あたしゃオバサンだよ!!
ホントに失礼な…
礼儀ってもんを…
ど―たらこ―たら………
>>617>>621だけど、書き込みした後、ありゃマズかったなと反省しておりますた。
>>619のレス見てつい自分だけの幸せ感を書き込みしてしまったです、ハイ。
もちろんその人なりの幸せがあると実感しております。自分は狭い世界しか見えて
いない環境だけど、それなりに楽しかったよ、子供の成長みたり子供の追っかけしたり。
かといって子供に大きな期待もしてないし、老後の面倒みてもらおうなんて思わない。
気にすんな
いや、気にすることも大事だぜ。
いろんな立場の人に思いやりの心を持ち愛を捧げることが
清志郎の言いたかったこどじゃないか。
歳をとるのも悪くないなんて清志郎は言っていない。
大人になるともっといいことあるよ。と言っていただけ。
あれは子供達を消沈させな為の清志郎の優しさだ。
本音はまた別にある。
へぇ〜清志郎の本音を知ってるんだね
>>656 ありがとう、泣けてきた。。。
>>657 >>619に対する答えを書いたつもりでした。反省しています。
>>658 本音って何ですか?大人になるともっと楽しくなると言ってたのは本当だと思うけど。
すごくいい顔してたけどな、清志郎、若い頃よりも・・・
とても充実したいい人生だったと思う。
正確には「大人になっていくということは楽しい事です」だったかな
本音だと思うけどね
全員じゃないかもしれないが、楽しくなってく人もいるんだよ、確かに
自分が楽しくないのを年のせいにするな
10月17日発売の「ぼくの好きなキヨシロー」表紙いいね
何が楽しいかを具体例を挙げて述べよ
目の前の当たり前のことが幸せ♪とか言うなよ
幸せつうよりボケて無神経になり余計なことを考えないで
済む様になったから幸せと誤解してるんじゃないか?
>>663 値段がもうちょっと安ければいいのにな。
私はファンクラブに入ってないのですが、どんちゃん画報って今も届くんですか?
今をいいと思わないとやっていられないんだよっ!
オジサンもオバサンも
苛めんといて!
>>667 どんちゃん画報届くよ
8月に入ったばかりだけど、もっと早くに入ればよかったと思ってる
Tシャツの色もかわいかった
個展のと違って清志郎が実際選んだんだろうなーってカンジ
サイズは大きかったけどね
>>665 キミのような無神経さはまだないな
若いから?
>>670 そうですかー。画報いいな。前から入っておけばよかったー。
Tシャツといえば、私もオフィシャルサイトでいくつか注文しちゃいました。
頼んだものの、開封するか悩みます。てか届くのかな!?
>>671 もういいじゃないんですか〜?
園児や小中学生からすれば、みんなみんな、おじさんおばさん なんだし。
サイトのTシャツで欲しいやつが品切れだった!再入荷して欲しいな。
Tシャツは悩むよ
着ちゃうとヨレヨレになるし、白は必ずや黄ばんでくるだろうし、
でも着ないのもモッタイナイ
個展何回か行くうちに、Tシャツも増えてしまったよ
浅田 ブタ 清志郎自画像
どれもまだ開封していない
Tシャツに限らず、気に入ったものは複数買う人いますよね。でも金が。。
届いて、見て、良かったらまた買おうかな。単純だけど、着たら元気出そう。
11/3(Tue)
JFN系列全国38局ネット『FM FESTIVAL〜LIFE MUSIC AWARD 2009〜FINALSPECIAL』15:00〜18:00
JFNの全国38局のFMラジオ局とラジオリスナーが選ぶ、ラジオ史上最大規模の音楽アワード「FM FESTIVAL〜LIFE MUSIC AWARD 2009」の「BEST LYRIC OF LIFE」部門に「Oh! RADIO」がノミネート!
各部門の最優秀賞が発表されます。
【リスナー投票受付期間】
10/23(金)24:00まで
投票はこちら
http://fes.jfn.co.jp/top.html
サイトのTシャツ先日来たよ、S頼んだんだけど、デカッ!!
ジムに着ていこうと楽しみにしてたんだけど、1度だけ着て、その後着てない。
あまりにも大きすぎてハズカシカッタ。。もう少し小さいのあればいいのに・・・
素材や形が女性向きじゃないんだよね
10/7(Wed)
高野寛『Rainbow Magic』 UMCC-1038 ¥3000(税込)
1992年に高野寛さんと共作した「今日の僕は」を当時の音源を元に収録。
ギターとコーラスでも参加しています。
11/3(Tue)
TOKYO FM『平成21年度文化庁芸術祭参加 3年7組 栗原清志〜青い森での青春遍歴〜』
18:00〜19:00
清志郎の「出発点」である高校時代の軌跡を辿るドキュメンタリーが放送されます。
ラジオでもドキュメンタリーってあるんだね
TOKIO FMは電波悪くて入らないんだよな
残念
>>679 えーっ、Sでデカイの!?最近デブッたから、まぁなんとかなるかぁ。
サヨナラCOLORのコーラスが泣けて仕方ない
>>683 デカイよ、Sってシール貼ってたけど、本当?ってくらい
個展TのSサイズも女性Lぐらいの大きさだと思った
横もだけど丈が長いんだよねT
形が変じゃない?
男女兼用だから仕方がないのかな
>>688 形っつうか、男性用って感じだね、もう少し袖、幅、丈とも短ければいいと思う
素材もちょっと・・・
個展のお姉さんたちはポロシャツ中に着てた
個展にいるババア共って一体何歳なんだ?
ぶっさいくなのばっかでびびった
>>691 デュクシ!
(#`Д´)ニ○)д゚).,; '`
そこで
>>695が新たな話題を提供してくれます。
↓さあどうぞ!
次はもちろん
「ポスターはどうしてる?」
でしょう
パネルに入れればカッコ良くなるとはわかってるんだけど
丸めておいてある
ワタナベイビーさんが着てる豚Tはそんなに大きく感じないね、
サイトTとサイズ違うのかな・・・
男性が着るような着方なら問題ないのかと
ぴったりめで着ようと思うと肩の位置とか袖の長さとかがちょっとね
ワタナベイビーもいい奴そうだね
清志郎を慕って最後まで仲良くしていたアーティストには純粋でいい奴が多そうだなあ
チャボ・三宅・ナベイベ、3人同系統の顔
痩せててちょっと目がタレてる
みんな優しそう
ナベイベ!
風だらけ
やばい。仕事決まったりバタバタしてたら名古屋の個展行き損ねた。
明日しか行く時、しかも、新幹線で行って2時間しか現地時間がないんだけど
行かなきゃ後悔するよね?ね?
と後押しして欲しいから書いてみる。
>>705 仕事決まっておめでとう。
就職祝い?のつもりで思い切って行っちゃってみたら?
金曜日は栗原せんぱ〜いの映像が見れるよ。
2時間あれば十分清志郎ワールドに浸れると思う。
>>705 行っちゃえ行っちゃえ☆
2時間っつたらライブ1本分だぜ
余裕だよ
但し、迷って時間無駄にしない様に下調は入念にな←子供か!!
お後がよろしいようで(__)
名古屋駅前じゃないし、パルコはパート3(だっけ?)まであってわかりにくい
関西でやるとしたら、名古屋より規模大きくなるんじゃないかと予想
712 :
705:2009/10/08(木) 18:48:13
ありがとう〜。後悔したくないから行ってくるノシ
迷わないようにしっかり調べてとくね。
あれ?来年が40周年だっけ?
714 :
Track No.774:2009/10/08(木) 19:47:05
正解。
来年が40周年
再来年が還暦
もしイベントがあるとしたら、どんなのやって欲しい?
映画館で清志郎の未公開ライブ上映会
上映会いいですね。一度もライブに行けなかったので、
同じ思いの人達と一緒に映像を見て、盛り上がりたい。
フジロック、グリーンステージ1日貸切とか
バンドの演奏と映像と、あと、ヒデみたいにステージにいるかのようなあの演出。
あとは、バンドメンバーや友人達が清志郎とのエピソードや想いを語る。BGM付きで。
★好きなだけ踊りたい
★じっくり聴きたい観たい
2パタ―ンで上映
フジロックにて大上映会
聴いて 踊って トーク 聴いて 踊って トーク
トークは各ユニット関係者秘話
坂本対細野対談
不確かなメロディーで一服(夕食)
参加者による清志郎ベスト発表
また、聴いて 踊って トーク、聴いて 踊って トーク
踊って、最後花火でドドーン!
会場には清志郎テントも販売
各ユニット秘話いいね。色々な企画で楽しんで、お腹いっぱいになりたい。
2、3時間じゃなく、一日中お祭りみたいに騒ぎたい
オーティスが好きだったという変なサンドイッチ?の試食会
>>724 飲み物もちゃんと用意しとかないと。
股間クラッカー鳴らし大会は誰も興味ないかな?
>>712 きょうは名古屋ベイベェか?
帰りの新幹線で暇そうなら感想でも送ってくれや☆
※本日の映像リストもあるとイイなあ〜♪
あっ、時間がありそうならね〜
デュクシ〜(・∀・)ノシ♪
何だかNASAのバカがロクでもないことを計画してやがる
月はお前らのもんじゃね―ぞ!!!
無人探査機を激突させるなんて
清志郎がお餅ついてるのに…
そして木星では林業やってる
金星からは愛をバラ蒔く
清志郎何回忌までやるだろうか?
当分は食い物にされちゃうんだろうな
確か今日はチャボの誕生日だね
清志郎スレだけどおめでとう〜♪
と祝っておく☆
>>729 ♪ラララ無人くん ラララ無人くん ララララ
チャボちゃんおめでとう
○周年とか、○回忌のロックンロールショーなんてものが実現するなら、
ファンから企画案を集めてやって欲しいな。
さっきKeyHoleでNACK5やってるの気がついたんだけどチャボさん出てないの?
NACK5
K's TRANSMISSION
◆放送日時:毎週金曜日21:00〜22:55
◆パーソナリティー:坂崎幸之助
10/9のJ-pop Schoolは<仲井戸麗市さん特集>です!!
740 :
やはり:2009/10/10(土) 11:15:12
連休には、皆ドコ行っちゃったんだ〜?状態になりますね
この連休は地元の愛しているイベントのひとつが行われます
円谷プロから『かっぱ』も来てくれます
このご時世に無料の配り物も多数用意されている模様
外タレ来日の際、訪問頻度の高いちょっと特殊な商店街です
清志郎も来たコトあるかな?
無理矢理過ぎるが…
それらしいイヤリングをしていた様な幻の様な?
ご予定のない方、お誘いあわせの上如何でしょう
ドコだかわからなきゃ来れませんがぁ〜
ちょっと特殊な商店街?
おかげ横丁とか?
ドコだかわかりまへ〜んw
>>741 『かっぱが来る商店街』でググったら、イベント告知【第26回】と円谷かっぱの画像も出てきた♪
プリティ〜〜〜☆
>>742 わかりましたか〜?
浅草の『かっぱ橋道具街』でございます
配布物は先着なので時間を調べてGo!
北側イベントスペ―スに並ぶ
かっぱのだっこちゃん人形Getするぞ〜!!
因みにイヤリングはチョコレ―ト・パフェ系のミニチュア、してなかったっけ?
他のタレントさんだったかも…
かっぱのだっこちゃん人形欲スイ
でも今日は行くとこが…
>>745 配り物は日月だよ
ホコ天になる
確かかっぱ人形は両日11〜&14〜の計4回、時間によって
緑:河太郎くん
ピンク:その彼女【つまんねえ名前が付いちまった】
だよ
鯛飯も計4回お配りするが、日本一<ホ-*レス>の多い地域なので怯まない様に
人形の時も並んでるしな…
清志郎のゴムだかシリコン製の指輪はどこで買えるのかね
光るヨーヨーのように夜店で販売してるもの?
雑貨屋とか服屋とか女子コーナーにあるんじゃないの?
日経新聞に雅叙園が出てた
行ってみたいもんだねえ
>>748 あるのかな・・・出会ったことない
ありがとね
あとは楽天とかネットで検索してみたら?
おもちゃ屋さん
指輪屋さん
縁日で売ってるフサフサしたヨーヨーは「ウニ」と呼ばれているらしいから
「ウニ 指輪 ゴム」あたりで検索してみたけどわからなかったよ
PCも重くて動かないので断念
お祭りとかでよく見て見るよ
テレビ東京キター
>>756 あらヤダ、忘れてた
レポ(o_ _)o
同じく・・・寝てもうてた。。。昨日と間違えて録画してたし
来週のさんまのまんまで過去映像観れるね。覚えてる人いますか?いつ頃出たやつだろか?
ひょうきん族で鹿の着ぐるみやった後なので
S「着ぐるみ着るの好きなんですか」
K『そうですね、日本も早く大人が着ぐるみ着て楽しめる世の中になればイイと思います』
みたいなコト話してたのは覚えてる
鹿の時目が合ったら、照れて目をそらしたとか突っ込まれて
照れ隠しなんだかソファからソファを飛び移ってみたり
Sがちょっと扱いにくいそぶりをみせていた
あくまでもKにあわせた『そぶり』って感じ
S「気味悪い」とは云われてましたが
同じ様な時期にテレ朝のトンチキ紳助のMTVだったか、ト―ク番組にも出演してて話が噛み合わない状態で
清志郎が何だかなぁって思ってそうな
今もそうだけどトンチキの頭の中で物語が出来上がってて、こうでしょ・ああでしょって押し付けト―クにKが例の上目遣いっぽい感じで『イヤッ〔違うの意〕』って言葉少なげに答えるパタ―ン
だから、さんまはお上手〜って思いましたわ
まんま、2回目出演の時に
♪みてちょんまげ
に曲付けたんだよな???
あ〜〜〜ニッポン放送をキャッチ出来ねえ!!!
文化放送は入るのに…ちぇ〜
ニッポン放送なにがあるの?
イヤッ、清志郎とかじゃないんだけど楽しみにしていた番組が…
お笑い系です
>>762 KeyHoleで聴けるんじゃない?
オードリーかな?
>>764 ありがとう
それもアウトなのでテレビ東京にシフトしました
>>759 ひょうきんベストテンに出たのと同じ収録日だったらしい
「AROUND THE CORNER 曲がり角のところで」歌ってるから
87年2月頃だと思う
つべの数あるトーク系の動画の中で、まんまが一番好きだ
ギターもったらオーラが急にビカーっと出て鳥肌!
坂本冬美の番組観た
番組冒頭カバーズの紹介から始まって、清志郎との出会い
シークレットエージェントマンでこぶしまわしてくれって言われた話
レコーディングなどでの口数少ない清志郎の話ちょっと
野音でのSMIパープルヘイズ音頭ちょっと
30分番組にしては随分時間割いてたという印象
話の深まりはなかったけどね
769 :
757:2009/10/11(日) 11:44:27
さんまのまんまはじまったー ウホ!!・・・と思ったら清志郎は16日放送なのね メモメモ
771 :
…:2009/10/11(日) 14:11:08
ピンクかっぱGet♪
クイズラリ―の用紙は配布終了か、明日は早起きして…
清志郎は16日ね、トン☆
コレださんの今日はコレダがないと、忘れてしまう・・・
日野高校関係者は盗難にあいやすい
日野高校があの絵を管理できるか疑問
チャボも車と楽器パチられたし。
石井さんに管理してもらうべき。
盗んだ野球道具で走りだす〜♪
>>755d
ウニのはないね〜
いろいろ探してたら、大人のビーズウニのが欲しくなってきちゃった
休日は過疎るね〜
ほんじゃ、今夜は三宅20周年再放送があるらしいから
伸ちゃんのライブに最近行ったヒト!
簡単な感想でイイから
(屮゚Д゚)屮 カモーンプリ-ズ
いるかな…?
前、ここで一人でライブ行くの迷ってるって書いたものです。
先月行って来ました。>伸ちゃんライブ
行って良かったです!おひとりさまも結構いらっしゃいました。
マジカで堪能できました。ありがとうございました!!
おお!行ったのか!
あの時勧めたから、なんか嬉しい
>>781 良かった良かった♪
正直、当日券でも入れちゃうからちょっと気がむいたり時間が出来たらお気軽にどうぞって感じだよね
伸ちゃんはリクエストも受け付けてるし
ライブ前日までに送信すればOKみたい
でも、出来ればもっと早目にねっと
さて、今度はいつ行こうかな♪♪
>>782-783 ありがとう!!本当に気軽に行ける感じですね。
最前列は誰も座っていなかったような・・・勿体無い。。。
自分は3列目くらいに座ったけど、それでも伸ちゃんと目が合ってしまう
くらいマジカでw
>>784 少し触れたかな?でもあまりこれといって・・・
いいなあ、マジカデ
あまりMCでは触れないで曲の中で
♪俺の忌野清志郎〜〜〜〜〜
って唄う感じだね
カバ―曲の
♪ダンス天国
♪ロ-ル・オ-バ-・ベ-ト-ベン
で清志郎の名前入りで唄うのは昔っから定番だよ
日野高校に寄付したあの絵ってTシャツにしてる?
つべ見てると似たの着て歌ってるけど
あの絵好きだ
のっぺらぼう自画像のTシャツだったら
リトルスクリーミングのときの野音で買ったよ。
のっぺら自画像T、あれ清志郎知らない人が見たら何て思うかしら?
>>792 「それは何の絵?」ってかなり年上の仕事関係者の御婦人に聞かれたコトがある
説明したら
「どうゆうヒトかわかってきた気がする」と言われた
一般的同年代とは明らかに異質な様相を呈しているので不思議だった模様
そこはゴスロリ系で仕事してるヤツもいたな
>>790 レスありがとう、貴重なTシャツですね、清志郎の高校生の時描いた絵だと
知って買ったんですよね?
当時の清志郎の心だったのかな・・・
自分ものっぺらぼうの絵描いたことあるからなんとなく理解出来ます。
昨日のチャボのライブレポを読んだ…
電車の中で読むもんじゃないなw
泣きそうになった、やばかった。
いくら清志郎を歌っても、チャボはチャボ、もう飽きてきたよ〜
自分も...
そろそろチャボはチャボの自作の歌唄って欲しいなあ〜
毎年、日比谷の野音でやるレゲエイベントに昨日行ってきた。
今回は楽しみながらも、ココで清志郎ライヴ観たらスゴイ興奮するだろうなー、
観たかったなぁーって、しみじみ思いました。想像しただけで、幸せだったけど。。
他のバンド見てたまにそう思うときあるな
800 :
Track No.774:2009/10/12(月) 20:34:49
………連休明けでお疲れ?
明日の徹子にみっちぃ出演
清志のエピを語るらしい
ミッチー話で荒れそうな予感
楽しい話で盛り上がりたいんだけど、曲の話とかしてても誰かが水をさすんだよね・・・
みんな議論したくて清志郎関連スレに来ているのかなと思っちゃう
>>802 水をさす田舎モンは笑い者にして遊ぶ
議論したいヒトはヨソに行くんじゃないか?
最近そんな傾向がそこはかとなく…気のせいか?
議論も議論すべき内容ならいいんだけどね
ヨソに議論する場があるなら、それはヨカッタ
あ、でも本スレあたり見てると、前よりまろやかだよね
変なカキコは軽く流してる
まろやかw
まろやかww
とりあえず、今日の「徹子の部屋」ミッチーの巻を見ようね♪
予約するの忘れてた
ありがとう
810 :
Track No.774:2009/10/14(水) 11:43:15
おととしの清志郎のライブの後に行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
スレに参加するつもりが随分脱線しちゃったなぁ。誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
牛乳噴いたw
脱線し過ぎw
>>810 YEAHHHHHHHHH
Rockn RollWWWWWWWWWWW
一時の賑わいから静かになりましたけど、住人さんが減ったのか、書き込みしなくなったのかどうなんでしょうか…清志郎さんの新しい話題があるといいですね。
一緒にすんなといわれそうだが、クリエイタ―として通じるモノがあったのでしょうかね
キヨタンとみっちぃ
徹「仲良くしていただいた」
清志と交流あったのか?
徹「手紙いただいて」
マスコミ一斉送信じゃなくて個人的にかな?
フットワ―クの軽いヤツだから不思議じゃないけどな、清志郎♪
>>815 やはり仰る通り話題の有無ではないでしょうか
書き込まないだけだと思います
破廉ケンチが自殺したというのは、ほんと?デマ?
誰か知っている人
普通に音楽関係の事務所で仕事しとるがな
どこにそんなデマが?
日隈君と混同しとるだろ
人数も減っているんじゃないかと思う
書き込んでるのは実は2,3人・・・なんて寒いね
ミッチーの言いたい事がまだまとまっていない感じにグっときた
演技だ、なんて言う人もいるのかもしれないけどさ
清志郎のこと大好きなんだろうね。
徹子のミッチ―
チャボと同じく
なで始まって、たで終わる
間に《っ》とか《く》とか《な》の入る言葉を使ってなかったよね
「キヨタン」という文字を見ると、ギヨタン(ギロチンを発明した人?)が頭に浮かぶ。
ミッチーどんなこと話したの?
2・3'Sの時は
『僕キヨピ―』って手を振ってた
日常会話で『キヨピ―が』というと「誰それ?」といわれる
チャッピイは100%通じない
>>827 ちゃっかりしたとこがある、ってミッチーの映画やライブに出た話して、
ミュージックステーションの映像出たら、心の準備がまだだったらしく
ちょっと動揺してた
「カッコイイ」「オレたちカッコイイ」と言って、話しながら涙ぐんでたから
まだショックが消えてないんだなーって思ったよ
「自分のやりたいことをやるってことを学んだ」とかなんとか話してたかな
うろ覚えでごめん
録画もしたからもう一度観て、間違ってたら書くね
>>829 どうもありがとう。
ミッチー涙ぐんでいたのか。
そういえばミッチーはミツキヨ復活を願ってたと
会報に書いてあったね。
その話もしてた
832 :
Track No.774:2009/10/14(水) 23:08:53
一応「ベイベー」の継承者だよね。
どうでもいいかw
>>832 イヤイヤ、そんな言葉の似合うヤツは貴重だから君の発言は正しい☆
ミッチー、凛としてて格好良かったなー。
しっかりと淡々と喋ってるんだけど、目には涙が・・・
曲書いてとお願いしたら、じゃ一緒にやろうかと言われたとか
清志郎が撮影現場まで自転車で追っかけてきて、ちゃっかり映画に
出演してたとか、想像して楽しめました。
フットワークが軽くてチャーミングな人とも。
番組前半は相棒の番宣で、水谷のこと熱中時代のまんま「先生」として
尊敬している話をしていて、最後清志郎は「ぼくの好きな先生」ですと
うまく先生でまとめてました。
本当に喋りも達者。今月で40歳若い!!
>清志郎が撮影現場まで自転車で追っかけてきて、ちゃっかり映画に
出演してたとか
何の映画のこと?
私も何に出たんだろう?って思った。すまん。。。
チャボに清志郎の残像を求めるなよ
>>835 ケラリーノ・サンドロヴィッチ(要するに有頂天のケラ)監督の
「1980」って映画。DVD出てるよ。
80年が舞台で、ヒロインが教育実習で行く高校の
部室のロッカーにRCのポスターとか貼ってあったりする。
元々はその時代らしさを出す聖子ちゃんカットとか
テクノカットとかの小道具の一つで清志郎本人の出演はなかったんだそう。
で、徹子でも言ってたようにミッチーが音楽の仕事の後に
「これから映画の撮影なんです」って言ったら自転車でついて来て
そのままちゃっかりカメオ出演w
ケラも雑誌でその時のこと、清志郎さんがミッチーについて来て、
予定にはなかったけど急遽出演場面を作って
出演してもらったって話してたよ。
「そのドラマ僕も出るべきだと思うなー」
と電話して出たのもあったね
かわいいよね、清志郎
>>838 ありがと〜〜〜☆
ケラか、最近の写真を見て………………………………………………………………………しかし自分の現状を思うと笑っちまうしかない!!!
清志郎とチャボはKeepしてるよな〜〜
仲井戸の場合は体質としか思えない
いくら鍛えててもあの線の細さを維持しているのは奇跡だ
奇跡のもう一人は
ミック・ジャガ―、コイツは現代科学と金と鍛練と性格と体質だな
《ほ〜らこんなにスッキリしてるんだよ》ポ―ズは清志郎もよく真似してたな
《ブラジャ―スタイル》とも呼ばれている…
清志郎のファンて懐古趣味の人多いな
そーいう輩に限って「清志郎を超える人はいない」とか何とか言うんだよ
自分が老化してるだけじゃんか
おお、来たね構ってちゃんが♪
妄想すきだよね。しかも自分も確実に老化して行くのに。あ、スルーだったね。
>>838 映画の飛び入り話、前に何かで見て覚えてるんだけど、何だったか忘れたー。
>>844 何スレか前にココでも出てたし、フジテレビ深夜のメンフィス系特番で
ミッチ―が語ってた
ひょいひょい出ちゃうからね〜
>>842,843
んで、あなたたちは格好よく歳を重ねているのかね?
ま、ま、ま、まさか中年太り&鶏ガラシワシワのババアじゃねーよな?
YOUのまともにインタビューに答えられないのとかウソのように
晩年は楽しそうだった
ミッチーは歌も演技もヘタだけど存在感があるから、清志郎とは
ビジュアル的にはなかなかいいコンビだったかも
ミッチ―
一時期のコンセプトは
デビット・ボウイの地球に落ちてきた男
『誰も気づいてくれなかったからやめたのさ、フッ(アンニュイ系の笑)』
この辺のお笑い体質も清志郎と気が合ったんじゃないか?と物語をつくる
いいね〜ミッチー
凄くカッコつけてるのに何故かクスっと笑えるんだよね
自分は他の人とは違う、ってことに気付いてるところが清志郎と似てるのでは?
多分、何やっても浮いてたんだと思う
多分、何やっても浮いてたんだと思う ・・ワロタw
や、なんか なごんだw
一瞬「20世紀少年」の映画のことかと思った。
あの第一章にミッチーがビジュアル系バンドのボーカリスト役で出てるからさ。
855 :
850:2009/10/15(木) 23:17:14
♪何とかロケット2号のPVのコトだと思うよ
見た途端
ハイハイ地球に落ちてきた男ね、あからさま過ぎねえか?って感じだったのに気づいてもらえなかったのかミッチ―☆
20世紀少年、この間つけっぱにしてたのに…そ―いや声が似てたなと後から気づいた、ちぇっ
>>839 クドカンの「マンハッタンラブストーリー」だね。
これもミッチー出てたw
このドラマも最初は清志郎の出演予定なかったけど
本人から直接オファー来たから
店長の兄を名乗る謎の男って役を作って
自転車乗って登場してたよw
清志郎ファンって見事にジジババばっかだったな
しかも!実年齢より老けてるのばっか
葬式行ってびっくらこいた
858は青野信
葬式来たヤツの実年齢なんてどうやって確かめたのかと。
850は馬鹿
>>860 かわいそうな こ だからあめだまでも やって おいかえしましょう
はいよ つ ○●◎
>>857 そう、キョンキョンとかミッチーとか松尾スズキらが
TOKIO松岡が店長の喫茶店を舞台にってドラマ。
清志郎が自分から出るべきだと思うって電話したのは
松尾スズキだったな。
>>863 サンクス〜♪
あの店長松岡だったのか!!!
今日は「まんま」だね!
新聞欄に▽大原麗子・清志郎・やすし映像
ってあるけど、少し流れるだけかな。。。
>>863 すまんが第何話かのぅ、清志郎の出てるのは。
DVD出てるみたいだけど、全巻チェックするのは大変そうで…。
「みてちょんまげっ」
だけでも観たい聴きたい
えっと、泉谷の「ぼくの好きなキヨシロー」明日だっけ。
土曜発売って珍しくね?
今日あたりから出回るのかな?
youtubeのさんまのまんま、また見直した。
猿の反省ポーズとか「真理子の称号あげる」って部分だったら嫌だなー。
>>872 スレ全部読んでるわけではないので知らなかっただけ
そんな言い方、ひどいわ。
スピリチュアルワールドはご勘弁よ
心霊わ盛り上がるねぇ
そのテの写真って、デジカメでは写らないらしいね。
>>877 ちょ、やめてよ、清のポスターで。
テレビでやってたなー、心霊写真の撮り方。
シャッタースピードを遅くして、とか何とか。
悪いけど、タバコの煙もそう言われてみればそう見える?くらいなもんでそ。
自分には何も見えなかった。
でも目に見えない世界もあるんだって信じてはいるけど。
スレチな話題引っ張ってスマソ。
とりあえず、さんまのまんまを見よう!
879 :
Track No.774:2009/10/16(金) 16:29:59
きょうの夜9時から「さんまのまんま」特番
清志郎の映像って2時間のうちいつ流れるんだろうね。
興味の無い他のゲストもずっと見てないと見逃しちゃうよね、、
録画予約したよ。見逃すかもしれないから、あとで他の人とばして観る。
清志郎ちょっと来たね
>>881 いいなー ウチ録画出来ないから張り付いて見るわ。
87年頃の映像じゃないみたいね
あれだけ?
あっという間に終わってもうた。
新しいヤツだったね
凄くすごーーく残念
期待してたから落ち込んだ〜
あれだけか・・・前の映像とあわせてもう少し欲しかったね
黒木瞳長いし・・・
お疲れっす
生きてる人のはこれから幾らでも観られるのにね
せっかくの秘蔵映像を、もったいない・・・
スペシャルだから黒木瞳とかはお初映像なのか・・・
それにしてももう少しやって欲しい
見たことないのだ!自転車だ!カンペイもいる!
と喜んだのもつかの間・・・・本当につかの間・・・・短すぎる。
番組欄に名前出しておいて、それは無いだろ!淡屋先生にも失礼だろ。
だから、誰か頼む。当時の録画してる奴、つべにアップしておくれよ。
ようつべ探しても見つからないもんね。
そういえば、明日、しげるの本→ぼくの好きなキヨシロー発売日?
清志郎ファンがうざい理由がわかった
他のアーティストを認めないところだわ
一部を見ただけですべてそうだと思い込み、独りよがりに結論づけてしまう人
どこにでもいるんだな。やっぱり。
898 :
Track No.774:2009/10/17(土) 11:09:24
逆に清志郎ファンって色んなもん聴きすぎだと思う
だから曲の好みがみんなバラバラ
そうか?
清志郎以外のアーティスト褒めると機嫌悪くなる奴多いぜ。
>>899 それ1人か2人なんじゃないかと最近思う
そいつが常駐してるから他のアーティストほめると必ず荒れる
同じ奴が言葉遊びとかにもキーキー言ってるんじゃないかと
そしてそいつはRC最盛期以外の話にも水さす奴なのでは、と予想
自分以外の価値観認めないのは、本当は少数派なんじゃないかね
あくまで想像だけど
加藤和彦さん亡くなったって
『イムジン河』が、政治的配慮から発売禁止にされた。
これに憤慨し、イムジン河のメロディを逆回転させて作った曲が
『悲しくてやりきれない』であるとする説もある
wikiより
ちょっと清志郎と共通するところもあるね、加藤和彦さん・・・ 合掌
矢野顕子が言ってた「本当のことを知りたいと言う人間と、どうでもいいという
人間がいるが、私は前者とつきあいたい」というのの前者に当てはまる人だね
清志郎も加藤和彦も
>>900 ここの常連じゃなく身近に結構いるんだよ。
不機嫌丸出しの奴。
そいつが多分変化の無いつまんねー人生歩んでんだろうな。
>>904 オレは900じゃないけど
スゴく羨ましい
身近に清志郎の話するヤツなんか一人もおらんわ(笑)
>>904 なるほど、現実にいるのか
それは迷惑だね
男女問わず恋愛ににた感情を抱いている奴もいるかもね
自分の周りは清志郎ファンって言うほどじゃなくてもキライじゃないって人は
トータス松本や矢野顕子やミスチルあたりも好きだったりするけどなー
あとジャンル超えてジャズやクラシックも好きだったり
清志郎もいろんなことに興味持っていたしな
そうじゃなくちゃここまで多くの人に愛されないよな
909 :
Track No.774:2009/10/17(土) 14:36:05
清志郎ファンとマニアの違いがわからないけど・・
清志郎好きでヒロト好きは多いよね。斉藤和義も好きでとかエレカシ好き・・
というか清志郎から始まって色んなの聴いてる人って多いんじゃないかなー?
加藤和彦首つり自殺・・・
ファンとマニアは違うだろ
マニア=偏狭
ミュージシャンに厳冬の時代到来か
914 :
Track No.774:2009/10/17(土) 15:11:52
RCもサディスティック・ミカバンドも歴史をを作った凄いバンドだったな
自殺なんて惜しい・・
エレカシはボーカルの声やキャラが好きだけど、ヒロトや斎藤和義はあまり聴かないな。
自分の場合は、昔は洋楽が好きで、ロック系ばかり聴いてました。
そして、また洋楽だけど、ブラックミュージックへ。
邦楽も聴きますが、清志郎から広がったというのはなかったですね。
清志郎が入口の人なんているのかな?
洋楽から入る人が案外多いんじゃないかね?
ルージュマジックが生まれて初めて自分の小遣いで買ったレコード
それまでは親が持ってるビートルズやクイーン聴いてたわ
ラジカセで洋楽のチャート番組録音したりとか
俺は清志郎から入った
それまでも音楽は聴いてたけどBGM的な聴き方だったな
清志郎聴いてから深く知りたくなった
そんでサザンソウル、ファンク、ブルース、ブリティッシュ、でラフィータフィーに戻った
最初は、洋楽でも一途すぎたり偏ってはまってたけど、色々聴くようになって、
このジャンルならコノ人達が好きーとか世界が広がって楽しかった。
力が湧いたり癒されたり、思い出のBGMになったり好きな音楽たちには愛着がある。
>>921 ありがとう(笑)もう両方死んだけど音楽やギターの楽しさ教えてくれたわ
若い世代は、親が清志郎聴いてて興味持った人もおるかもしらんね
ようづべにうPされてたね。さんまのまんま。若いしセクシー。
音楽はいいよね
聴くのも自分で演奏するのも
そんな音楽ファンが清志郎ファンが多い気がする
音楽は自分にとっては友達みたいなもんかな
926 :
Track No.774:2009/10/17(土) 17:45:34
清志郎から入門してジミヘンだのザバンドだの60年代もう全部教えてもらった。ありがとさん
清志郎ファンにも多い気がする、です
928 :
Track No.774:2009/10/17(土) 17:59:31
周りで洋楽聴いてた奴なんて一握りだった。田舎者の俺はせいぜいビートルズ
「リズム&ブルースを知ってるかい?」当時は情報も無いし何のことやらだったよ・・。
たててみます
あっちゃ、規制中でした。
どなたかよろ
立ててみてもよいかのう
ダメだ
こっちも寄生虫だった
♪次スレは
>>950を踏んだ人が立てること。たてられない場合は、他の人にお願いして下さい。
まだ早くね
うんまあそうだけど、950踏んだ人が立てたことないよね
いつも最後慌てて立ててる
最近は話が盛り上がることもそうそうないから、大丈夫か〜
ははは
>>933 うんその通り。ごめんねー。
その4が重複してるから、誤爆してたてた自分が責任持って
その6で新スレたてたいから
>>923って書いたまで。
まだまだ明日の昼まではもちそうだね。
なるほどー
タイトルを6でね
確かに
>>867 遅くなりましたがまだ見てらっしゃいますか?
クドカン好きでDVDも持ってるんだけど実家なので確認できず、
まだ残ってた番組公式見たら7話だそうです。
清志郎が見て直接出演売り込みするくらい
ツボだったドラマなので、機会があったら見て下さい。
939 :
867:2009/10/18(日) 06:52:11
>>938 見てるよー。
調べてくれてありがとう!!
ぜひDVD見たいもんです。
詩とファンタジーだけだと送料かかるから、泉谷のも一緒にポチってしまった
在庫ないみたいだったから売れてるんだねえ
泉谷の本俺もポチってしもた。
泉谷別に嫌いではないけどあの日以来の言動行動はなんだかなーと感じてた。
しかし清志郎の面影が感じられそうな物にはどうしても引き寄せられてしまう。
批判するにも読んでからじゃないとね
今日はあんまり評判良くない別冊宝島の「忌野清志郎のブルースを探して」を
久しぶりに読んだら面白かった
自分と考え違うとこはスッ飛ばして、同じ意見には「そうそう」と頷いて
943 :
Track No.774:2009/10/18(日) 20:59:12
分かる やっつけっぽいとこもあるけど
三田格の記事とか興味深かったよ。中島らもとの話もあったな
中島らも〜〜〜〜(涙)
啓蒙かまぼこ新聞
清志郎って何でも器用にこなすのに演技はなんで・・・
ライブのコントはおもしろいのにね
948 :
Track No.774:2009/10/19(月) 09:09:44
演技はわざと棒読みを意識してると思ったよ
ラジオも台本棒読みしてたし それが面白い
ライブでは客からの声にすぐ反応して面白いこと言うのにラジオとかは
「・・・」多いよね
一度頭の中で文章を組み立ててから口に出してるのかなと思う
951 :
Track No.774:2009/10/19(月) 11:31:09
相当考える人っていうもんね。迂闊なこと言えない感じがする
メディアで「…」って時は反抗してるのかなって思ってた違うかな?
チャーも演奏じゃよく競演してたけどもいざトークってなると何喋っていいか困ってたもんなw
どんなオベッカ使っても見透かされそうな怖さがある。
孤高の人にありがちだが。
めっちゃ頭良さそう
双六読んでビックラした
956 :
Track No.774:2009/10/19(月) 12:55:34
相手が質問してくる内容には関心がない
訊いてる相手の意図を瞬時に読むというか
双六にもそれが出てるよね。読者に対して
それと「寝床の中で」を十代で書ける才能には敬服しますなぁ
958 :
Track No.774:2009/10/19(月) 13:44:17
一見、他人には興味が無い様で、鋭い観察している。
天才だから。
予知能力もあった。
つかみどころのない人って感じがした
笑顔が最高の人だったなあ〜
>>958 ”鋭い観察”はどんぴしゃだね。
多くの人が見逃してしまう様な事も、バッチリ見てるという感じネ。
>>960 笑顔はあの人のコミニュケーションの手段の一つね。
学ばなくてはいけないね。
ちょっと流れからしたら早いけど次スレ立てますね。
いつも最後はマッハで駆け抜けるからw
スレ立て乙です。
過去形でしゃべんなやい
ゴメン、しゃべんなやい、ってどういう意味?
過去形でしゃべんな、やい!
じゃねかな、たぶん
しゃべんじゃない のミスタイプ?
30から40代の清志郎って、抱かれたいって思っちゃう魅力を感じた。。
過去形でしゃべんないや?
方言なのかと思った
しゃべんなさいの打ち間違いじゃねーの?
いんや違う!
しゃべっちゃいや!という意味。
で、
>>966はいないの?
疑問を残したままここを去りたくないなあ
しゃべんなや!に
イキオイで「い」がついた感じなんじゃない?
なんかほら極道とかに出てきそうな方言で。
しゃべんなたい!という熊本弁はない?
これだとyaとtaの打ち間違いなんだがなあ
>>971 30代の女です。清志郎が若い時の映像を観ると、男を感じます。
>>979 おや、女性の方でしたか
日野高校野球部ベスト4〜☆
選抜も雨あがり演奏すんの?
>>981 ?
つ 準決勝 10/24(土)
10:00〜 神宮第二球場
対東海大菅生
!準々決勝!
明中八王子に6-7サヨナラ勝ち9回ツーアウトランナーなしから逆転サヨナラ満塁ホームラン☆
朝起きてここを開いても、謎は謎のままだった
こんな朝に聴きたい曲は!?
朝日のあたる家
本当のことなんか言えない
名古屋の個展は原宿より作品数少なかったのに、新たに増やした作品のことだけ
宣伝してるのがなんだかなー
本当のことなんか言えないのかな
ビジネス
そりゃそうだけどさ
次スレでどんどん書き込みを進めている…w
まだここがうまってないのにw
詩とファンタジーが明日届くのに立ち読みして後悔うめ
今更ながら、今年のフジロックをようつべで観ました。じんわり涙が。。
じゃ、最後はキヨシの事を思って、メソメソしながら埋めようか
泉谷の本が届いたから、これから読むよ埋め
それにしても、泉谷にも22歳の頃なんてあったんだなw
泉谷はイベンターになりたかったんだね
自然と自分の都合よいように流れを作ってしまうサガなのかなうめ
>>990ですが
帰ったら明日でなく今日届いてた
のはいいんだが・・・
9月号を注文していた
ガチョーーーン!うめ
メソメソ うめ
>>995 詩とファンタジーの世界を堪能したまえ埋め
たまには私の夢にも出てきてウメ
イエーイ!!埋めついでに1000getなのだ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。