ステレオポニーのヒトヒラのハナビラとアジカンの君という花

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
色んな場所で言われているが似ている

ヒトヒラのハナビラ
http://jp.youtube.com/watch?v=H9MaAauC8wU
君という花
http://jp.youtube.com/watch?v=AxjYJWvmOlg
2Track No.774:2008/11/06(木) 18:10:35
パクリなの?
3Track No.774:2008/11/06(木) 18:13:30
タイトルもはなが入っているね
4Track No.774:2008/11/06(木) 19:17:51
5Track No.774:2008/11/06(木) 19:22:16
アジカンとチャットを足してるけど同じソニーだから無問題
アニ専にならないようにじっくり育てりゃいいのに残念だ
6Track No.774:2008/11/06(木) 20:10:43
君という花好きだなー
7Track No.774:2008/11/06(木) 22:56:46
ステレオなんちゃらのメロディに合わせて君という花のサビが歌えるwww

君という花は大好きだ
8Track No.774:2008/11/06(木) 23:24:35
>>4
隣におもいっきりアジカンの名前w
9Track No.774:2008/11/07(金) 00:18:29
駄目だこいつらwなんちゃってバンドw
10Track No.774:2008/11/07(金) 01:08:18
なるほどアジカンとチャットが聴きたくなったらこのバンドを聴けば良いのか
11Track No.774:2008/11/07(金) 01:16:37
さっきテレビで歌ってたけどそっくりじゃん
12Track No.774:2008/11/07(金) 09:02:19
似てる
13Track No.774:2008/11/07(金) 15:20:23
こいつらは顔が全員いまいちなのが痛い
ボーカル→普通 ボーカル以外→ただの一般人

やっぱ音楽だけやってるっていっても芸能界だから
ビジュアルにインパクトがないとダメ
ブスでも印象にのこる顔の芸能人は今でものこってる
山田花子が好例
14Track No.774:2008/11/07(金) 16:23:31
ヤバい似すぎw
15Track No.774:2008/11/07(金) 17:09:21
>>13
顔がいまいちな女バンドなんて他にもいるじゃん
16Track No.774:2008/11/07(金) 19:58:15
>>13
他よりはましだ。
17Track No.774:2008/11/07(金) 21:52:24
君という花大好きだから余計に許せん
18Track No.774:2008/11/07(金) 22:05:12
ステレオポニーの本スレ酷すぎワロタ
19Track No.774:2008/11/07(金) 23:50:31
荒れてるね
20Track No.774:2008/11/08(土) 00:57:28
元からアジカンも嫌いだから余計許せないなこいつら
ああいうヘタレ音楽は男だから黙ってたところもあるのに
21Track No.774:2008/11/08(土) 14:11:35
ああ晴天の霹靂
22Track No.774:2008/11/08(土) 14:42:53
こういった話題になる度に思うんだけど、本人たちは何も考えずに似た曲を出してるのかな?こうやって叩かれることがを予測できない頭なのかな?
君という花ってよっぽどの邦楽アレルギーじゃない限り知ってる曲だと思うんだけど…

叩かれて話題になることが目的とかならわかるけどさ
23Track No.774:2008/11/08(土) 15:54:05
凄くいい曲が出来た!って思ったけど、しばらく経ってから誰かの曲に似てるって気づいたことがあるって誰かが言っていたな
もしかしたら本人は気づいていないのかもしれない
でも、周りのスタッフはさすがに気づくと思うんだけどな
同じソニーだし
24Track No.774:2008/11/08(土) 18:43:34
それが才能の限界
25Track No.774:2008/11/08(土) 19:15:07
荒れてるって程盛り上がってないぞこのスレ
26Track No.774:2008/11/08(土) 20:52:21
糞ソニーは確信犯
27Track No.774:2008/11/08(土) 21:16:58
ステポニはないわ
28Track No.774:2008/11/09(日) 00:54:51
要するにアジカン風の曲のチャットモンチーと思えばいいのか
29Track No.774:2008/11/09(日) 00:58:24
確かにドラムは似てたけど 
別に・・・って感じかな。

ヒトヒラノハナビラの歌詞って
この人たちが作ったのかな?
閃光ライオットの二次審査の時と
全然違うんだけど。
メロディーも大分変えてあるし。
30Track No.774:2008/11/09(日) 01:00:58
メロディだけじゃなくてギターの音まで似てるな・・
31Track No.774:2008/11/09(日) 03:12:08
ドリカムの歌で

好きだけど好きなのに

ってな歌詞の部分にも似てる
32Track No.774:2008/11/09(日) 07:17:07
>>25
荒れてるのは本スレの方
33Track No.774:2008/11/09(日) 17:21:45
34Track No.774:2008/11/09(日) 20:44:30
>>33
そう、それに似てると思った
35Track No.774:2008/11/09(日) 23:55:48
色々似てる
36Track No.774:2008/11/10(月) 00:31:07
良いところどり
37Track No.774:2008/11/10(月) 20:24:23
アジカンヲタの間ではこの件どうなの?
知ってる人あんまりいなさそう
38Track No.774:2008/11/10(月) 20:26:14
>>37
少なくとも俺は全然気にしてないし相手にもしてない
39Track No.774:2008/11/10(月) 20:56:13
君という花好きだけど何かが似てると思うよ
40Track No.774:2008/11/10(月) 22:04:44
音楽が似るのは人の音楽を聞いて育ったから
41Track No.774:2008/11/10(月) 22:09:46
>>37
まあ確かに似てるけどこの程度なら腐るほどあるしなあ
別にあんまり気にならない
むしろ頑張って欲しい
42Track No.774:2008/11/10(月) 22:50:37
ソニーからしたらこのバンドは使い捨てのコマ
43Track No.774:2008/11/11(火) 00:31:11
>>37 アジカンがSOL生放送のとき流れたから知ってる
似すぎてて笑った。何だかかわいそうにと思った。
44Track No.774:2008/11/11(火) 02:23:46
次もアニメ主題歌だろうな
45Track No.774:2008/11/11(火) 12:44:08
またか
46Track No.774:2008/11/11(火) 13:20:46
アジカン全然聴いたことないけど、タイトルを見たときに
宇多田の「君ーという光が」ってフレーズが脳裏に浮かんだ。
これはたしかその後ガーネットクロウがそのまま曲タイトルに
使ってたな。これも聴いたことないけど。
47Track No.774:2008/11/11(火) 19:13:30
そんな曲あったな
48Track No.774:2008/11/11(火) 22:55:36
まず男バンドと女バンド比べて何になる?
馬鹿なの?頭逝かれてるの?
49Track No.774:2008/11/11(火) 23:36:08
>>48
君面白いねー
50Track No.774:2008/11/12(水) 00:03:49
オモロー
51Track No.774:2008/11/12(水) 16:41:28
ネタスレage
52Track No.774:2008/11/12(水) 23:00:01
似てる
53Track No.774:2008/11/12(水) 23:10:00
サビそっくりだね
54Track No.774:2008/11/13(木) 02:03:41
あらためて君という花の素晴らしさに気がついた
55Track No.774:2008/11/13(木) 04:01:47
ひとひら>きみというはな
56Track No.774:2008/11/13(木) 12:33:09
ステレオしらね
57Track No.774:2008/11/14(金) 13:05:02
あげ
58Track No.774:2008/11/14(金) 21:07:49
きみはな>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ひとひら
59Track No.774:2008/11/16(日) 19:10:25
アジカンのおっさん達にマンコ捧げないように気をつけてね☆
60Track No.774:2008/11/16(日) 21:14:11
バンドに華がないよな。可愛い子いないし。

メロはアジカン、曲名はチャトモ
61Track No.774:2008/11/16(日) 23:19:44
でも間違ってもナノフェスには出てほしくない
62Track No.774:2008/11/17(月) 00:38:38
>>37
君花にそっくり。ソニーがまたかよって漢字。
モノブライトとかいうメガネバンドだしたときも同じようなこと思ったけど。
初めてのシングルでこーいうことやるバンドに先はない。
63Track No.774:2008/11/17(月) 19:40:49
まあ第2のB’zにならないよう気ぃつけや
64Track No.774:2008/11/17(月) 21:00:18
アジカンより前にこれに似てね?

槙原ノリユキの「雷が鳴る前に」 サビのメロ。。そしたら アジカンもパクりってことになるけどw
http://jp.youtube.com/watch?v=T3GslCGptnY

ステレオポニー
http://jp.youtube.com/watch?v=H9MaAauC8wU
アジカン
http://jp.youtube.com/watch?v=AxjYJWvmOlg
65Track No.774:2008/11/17(月) 21:06:49
前から今のロキノン系とか才能ねえなって思ってたけど
改めてマッキーと並べて聴いてみると、格段に才能ないのがわかるな。
作詞も聞いたことある表現ばっかりだし。まあ、子供の作文だからしかたないけどw
作曲能力はいうまでもないが。
66Track No.774:2008/11/17(月) 22:37:47
>>64
ああ〜その曲入ってたCD持ってたなあ。久しぶりに聴いた。(´・ω・`)
67Track No.774:2008/11/18(火) 22:37:37
しらんがな
68Track No.774:2008/11/22(土) 04:02:23
がな
69Track No.774:2008/11/24(月) 01:50:12
70Track No.774:2008/11/24(月) 12:55:17
ギターリフからメロディーから何もかも似すぎきもすぎおすぎ
71Track No.774:2008/11/26(水) 14:10:36
ですですですよね
72Track No.774:2008/11/26(水) 20:39:35
音速ラインの「KAZAHANA」のサビのほんの少しだけ似てね?
http://jp.youtube.com/watch?v=v67mT3IHry4
73Track No.774:2008/11/27(木) 00:25:09
音速ラインは明らかにパクリです終了
74Track No.774:2008/11/28(金) 07:32:06
つーか節々が似てしまうのは仕方ない事だと思うんだがなぁ。
パクリ!とか「○○>>>△△」言う奴は自分が好きなバンドが一番なんだ!って言いたいだけだろ。

ずいぶん昔からそういう話はあったし、著名なミュージシャンなんかもそれは仕方ない事、って言ってた気がするが・・・。

俺はアジカンファンだけどヒトヒラ普通に気に入ったけどな。似てるのって最初のギター部分だけじゃね?
75Track No.774:2008/11/28(金) 15:11:40
しかし歌詞が薄っぺらいなあこれ
ドラムの音も安っぽい
76Track No.774:2008/11/28(金) 19:35:02
>>74
似てるのはサビの部分だろ
7774:2008/11/28(金) 21:24:59
>>76
サビの部分は槙原の、雷がなる前に、だっけ?あれに似てると思った。
君という花と被ってるのはギターソロ、って言えるか解らんが最初と中間のギター部分だけだと感じたけどなぁ。
78Track No.774:2008/12/03(水) 19:28:32
すぐ消えそう
79Track No.774:2008/12/03(水) 23:26:57
もう消えてるけどな
80Track No.774:2008/12/04(木) 04:38:48
アジカンの妹分という事でこのスレ終了でいい?
81Track No.774:2008/12/07(日) 07:47:03
こいつらガルネクと被る
82Track No.774:2008/12/09(火) 01:26:50
全然被らない。
ソニーで被ってるのはplastic love
83Track No.774:2008/12/15(月) 14:32:52
誰だよそれ
84Track No.774:2008/12/22(月) 20:20:32
知らない
85Track No.774:2008/12/22(月) 23:00:14
NICOのGANIMATA GIRLにも似てると思うww

でも歌詞とかはいいと思うし自分は結構好きだけど
86Track No.774:2008/12/23(火) 23:27:35
こいつらを世に出すきっかけになった選考ライオットもうざい
87Track No.774:2008/12/29(月) 19:53:46
売れてないな
88Track No.774:2008/12/31(水) 12:04:32
>>85
NICOはカス
89Track No.774:2009/01/02(金) 11:18:09
それでもGANIMATA GIRLのほうがインパクトはある
90Track No.774:2009/01/13(火) 18:34:36
ポニー
91Track No.774:2009/01/15(木) 11:15:18
ポニーの人はやりまん!
!!!!!!!!!!!
92Track No.774:2009/02/04(水) 18:14:05
93Track No.774:2009/02/05(木) 13:28:31
(´A`)ステレオポニーとかいう新人バンドの曲だとさ
(・ω・)なんか君花に似てるね パクリ??
(□д□)また女の子バンドかよウゼーな
    チャットモンチーもいらねーのに
(`ー´)女子高生喰い!
94Track No.774:2009/02/05(木) 16:08:45
ステレオポニーとかいうの知らないから聞いたけど
裏ノリと最初のサビメロだけだろうが
似てるうちに入らない
95Track No.774:2009/02/05(木) 18:10:27
恋愛系PVにおけるバカの一つ覚え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1232582278/l50
・とにかくヒロインが泣き過ぎ。
・恋人のすれ違い→回想シーン→ヒロインの涙というお約束の展開。
・ヒロインが恋愛に依存している。
・ヒロインの方がやたら相手に入れ込み、思いつめている。
・ヒロインがウジウジしていて辛気くさい。
・発想がケータイ小説(笑)並み。
・低レベルの女子中高生やスイーツ(笑)がこのようなPVに感情移入。「泣ける!」「共感する!」
96Track No.774:2009/02/07(土) 20:39:59
>>93
嫉妬か?
チャットモンチーがいらないとはずいぶん偉くなったねぇ〜
ステレオポニーはここが分かれ目だな
97Track No.774:2009/02/08(日) 13:00:33
(□Д□)うるせぇブス!
    俺の曲パクりやがって!訴えるぞ!!
98Track No.774:2009/02/08(日) 15:48:07
>>96
オチに乗ってやれよww
99Track No.774:2009/02/12(木) 05:07:56
アジカンの曲と似てるとは特に思えんなー。
メロディの雰囲気が似てるけど、明らかに別物。

このバンド、サビのメロディライン魅力的だと思うけど、
Vo&Gの人の歌がダメダメなのと、
ギター本人が弾いてないだろwっていう二点で終わってる。

ライブじゃサポートでプロのギタリスト入るんだろうが、
アレンジプロに丸投げでオリジナルバンドって言えるのか?
こんな素人バンドがVoの顔だけ?で生き残れることに驚き。
100Track No.774:2009/02/12(木) 14:28:06
>>99
自分はリズムのグルーブがないことの方が気になったな
Aメロの歌詞が早口だからか凄くテンポのムラが分かる

ベースは楽譜通りにやることが一番だと思ってないか?
ドラムに合わせることが大事なのに

あとドラムは基本のリズムパターンもロクに叩けなさそう
あれじゃこれ以上誤魔化しが効かない

多分2人共とりあえず合わせればいいやって感じでやってるんだろうな

このバンドの担当は一体何処に引かれてスカウトしたんだ?

101Track No.774:2009/02/12(木) 14:46:45
論理的に見てもメロディ重なるけど…
102Track No.774:2009/02/14(土) 17:27:55
ステレオポニーって一気に落ち目だなw
103Track No.774:2009/02/15(日) 00:27:06
でもオリコンで売れてるwもうオリコンなんて役に立たねえなw
104Track No.774:2009/02/20(金) 21:30:28
似ているのはサビの入りだけ
曲としてはまったくのベツモノ

個人的にこの曲は好き
105Track No.774:2009/02/20(金) 21:42:41
>>100
プロデューサーの人が閃光ライオットでステレオポニーのライブ見て『かわいい!』と思ってスカウトしたんだって
106Track No.774:2009/02/21(土) 06:32:47
ただのロリコンじゃん 業界人って変態おおいよな きくちP筆頭に
107Track No.774:2009/02/21(土) 09:11:43
うんw まぁにてるっちゃ似てる
ただ騒ぐほどじゃなかったよ
108Track No.774:2009/02/25(水) 16:32:50
「似てる」曲ならいくらでもある
今更騒ぐことじゃない
109Track No.774:2009/02/25(水) 17:15:31
ステ馬のプロデュースには
YUIのプロデューサーが関わっている
やはり、ロリコン指摘は避けられないか
110Track No.774:2009/03/03(火) 18:43:55
全般的に似てる。曲もギターも

でも次の曲は似てない。
似てる似てない置いといてオリジナリティー無いね 短命なのは確実
事務所のプッシュが無くなった途端急落下しそう
111Track No.774:2009/03/29(日) 09:35:33
今度はYUI作曲か
112Track No.774:2009/04/13(月) 16:00:38
パッとしないな
113Track No.774:2009/05/02(土) 00:37:38
パクリ
114Track No.774:2009/05/02(土) 03:55:59
ボーカルのスタイルが奇形過ぎる
158もあるように見えない
安室と同じだぞ?!
115Track No.774:2009/05/04(月) 08:54:46
>>114
148な
116Track No.774:2009/05/12(火) 02:09:17
そんな小さいのか
ミニモニじゃん
117Track No.774:2009/06/05(金) 20:47:48
似てる
118Track No.774:2009/06/05(金) 21:30:22
いまさらかよ
らっせーらっせー
119Track No.774:2009/06/05(金) 23:21:39
またパクリか
120Track No.774:2009/06/10(水) 13:49:55
なにがだよ
121Track No.774:2009/06/17(水) 22:23:46
CMの曲、ユニゾンのフルカラープログラムに似ててびっくりした
122Track No.774:2009/06/17(水) 22:34:59
お前めんどくさいよ
123Track No.774:2009/06/21(日) 21:00:32
>>74
同意。
あなたはエライ!

124Track No.774:2009/06/27(土) 06:19:58
似てないとか言ってる奴は罰として大塚愛のCDとなっちの写真集買ってこい
125Track No.774:2009/06/27(土) 06:46:10
>>74
所詮気にしてるのはアンチなんだよなー
126Track No.774:2009/07/08(水) 04:12:40
パクリが気になるからアンチになりました
127Track No.774:2009/07/08(水) 04:14:05
ボーカル「他とかぶりたくない」

えっ
128Track No.774:2009/07/08(水) 09:54:31
最近いろんなスレ荒らしてるscandalオタですね。分かります。毎日ご苦労様です。
129Track No.774:2009/08/14(金) 00:06:50
似てるかな?
130Track No.774:2009/08/14(金) 00:42:56

本田△
本田△
本田△
131Track No.774:2009/08/14(金) 00:48:05
>>129
いい加減めんどい
132Track No.774:2009/09/01(火) 21:18:37
YUIに曲書いてもらってもパッとしないな
133Track No.774:2009/09/01(火) 22:38:26
>>110
似てないよ何言ってんの?
134Track No.774:2009/09/06(日) 00:40:26
ちょっと似てる。
完全否定はできないよなー
135Track No.774:2009/09/06(日) 09:51:41
ステレオ
136Track No.774:2009/09/06(日) 09:52:21
ステレオポニーのヒトヒラのハナビラと音速ラインのKAZAHANAは似てる
137Track No.774:2009/09/07(月) 02:02:11
木村カエラのBANZAIがアジカンっぽい
138Track No.774:2009/09/07(月) 02:44:03
アジカンには遠く及ばなかったな
139Track No.774:2009/09/07(月) 16:44:05
アフターダークに糞似てる曲を今日聞いたんだが、何か分かる人いる?
ビジュアル系の声だった
140Track No.774:2009/10/01(木) 03:23:03
>>136
こっちの方が似てるなw歌詞とかどっちも和っぽいとことか
141Track No.774:2009/10/24(土) 22:38:40
ツキアカリのミチシルベ記念保守
142Track No.774


嗚呼、青天の霹靂