1 :
Track No.774 :
2008/06/18(水) 05:54:38 BE:918369465-2BP(0) 歴代邦楽関連のスレでミニにタコが出来る程比較されてきたGLAY・ラルク そこで、それぞれが影響を受けた一世代前のバンド GLAY→BOOWY ラルク→DEADEND この2バンドについて語ってみよう。
2 :
Track No.774 :2008/06/18(水) 06:31:33
デッドエンドはLUNA SEA、ラルクなど良質なバンドに影響を与えているが BOOWYはGLAY、コブクロなどのミュージシャンにしか影響を与えてない 一目瞭然だな
3 :
Track No.774 :2008/06/18(水) 08:34:01
ガスタンクだな
4 :
Track No.774 :2008/06/18(水) 08:34:33
L'Arcはデッドエンドとガスタンクだぞ
6 :
Track No.774 :2008/06/18(水) 16:08:44
テラ西ィィ
7 :
Track No.774 :2008/06/18(水) 16:09:18
才能ないよ暴威なんて
デッドエンドなんて、BUCK-TICKの劣化バンド ボウイと比べる立場にすら立ててないよ
9 :
Track No.774 :2008/06/18(水) 17:47:09
10 :
Track No.774 :2008/06/18(水) 20:43:15
おさむばんど
11 :
Track No.774 :2008/06/18(水) 21:43:56
俺はエックスヲタだけど暴威なんて恥ずかしくて聴けないよ
12 :
666 :2008/06/18(水) 23:23:01
ラルクVSB00WYのスレ立てた人でしょ。 手口が同じだと飽きられるよ。 やり口にこれといった進歩がない。 三流芸人でももうちょっと考えて、ネタ作ってるよww あ、わかった!あなたのこの行動自体がネタなんだ! 僕はこんなに痛いキャラした基地外ですよ〜。みたいな自虐ネタか??!! これは気付かず、失礼しました。 それにしたってつまんないけど。
またブヒブヒageグレヲタおばさんがage連投するスレか
14 :
Track No.774 :2008/06/19(木) 01:16:33
おさむ
15 :
Track No.774 :2008/06/20(金) 04:58:24
チンカス
>>12 ようおっさん。伝説板からの出張ご苦労様です。
17 :
Track No.774 :2008/06/20(金) 08:46:12
寺西修160
ageキチガイグレヲタおばさんが書き込むスレですね
19 :
Track No.774 :2008/06/20(金) 23:13:59
↑暴威おっさん乙
20 :
Track No.774 :2008/06/20(金) 23:26:28
シークレットブーツ氷室w
21 :
666 :2008/06/21(土) 03:18:17
>>16 いよっす、若者!
どっかでおじさんの書いた事、見てくれたの?
良かったら感想聞かせてよ。
悪口歓迎だよ。
22 :
Track No.774 :2008/06/21(土) 23:15:39
暴威とか恥ずかしい音楽きくなよ
23 :
666 :2008/06/22(日) 04:27:15
何で暴威の曲聴いてる事が恥ずかしいの?? 別にいーじゃん。それで何か君に迷惑かけた??? ほっといてぇな。
ボウイが売上以外でDEAD ENDに勝てるとこあるの?
25 :
Track No.774 :2008/06/22(日) 13:24:07
暴威じゃあ無理だね寺西だね
>↑暴威おっさん乙 この↑婆さんどこでも↑やってる 真性アフォですね
>>乙!!
28 :
666 :2008/06/23(月) 01:07:56
>>27 ときどき会うよね。俺がらみの事でイヤな思いしなかった?ごめんね。
例のスレにはもう書き込まないの???
29 :
Track No.774 :2008/06/23(月) 02:46:07
デッドエンドは劣化BUCK-TICK
30 :
Track No.774 :2008/06/23(月) 08:19:26
寺西修160
31 :
Track No.774 :2008/06/23(月) 16:54:33
デッドエンドてなに 本当にはじめて聞いた。どうせクサレバンドだろーけど
33 :
Track No.774 :2008/06/23(月) 23:23:01
寺西ィィ
34 :
Track No.774 :2008/06/25(水) 14:07:08
ボウイは才能が無くて解散したんだよね。。
?
36 :
Track No.774 :2008/06/25(水) 15:12:57
寺西がブサイクだからじゃね?
37 :
Track No.774 :2008/06/26(木) 20:24:32
寺西修160
?
39 :
Track No.774 :2008/06/27(金) 00:12:53
エックス最高だろ 暴威とかカスだな
40 :
Track No.774 :2008/06/28(土) 14:50:08
BOOWY最高だろ、エックソとかチンカスだな
グレオタ乙
42 :
Track No.774 :2008/06/28(土) 16:18:40
テラ西ィィ
43 :
Track No.774 :2008/06/28(土) 16:25:02
テラ西ィィ
44 :
Track No.774 :2008/06/29(日) 11:31:10
田ッ中ァー
45 :
Track No.774 :2008/06/29(日) 12:08:57
寺西修160
46 :
666 :2008/06/30(月) 22:20:42
過疎ってますね。
47 :
Track No.774 :2008/07/01(火) 10:41:26
寺西修
48 :
Track No.774 :2008/07/01(火) 12:27:57
暴威ヲタはブサイクばかり
もう灰ヲタ婆しかいない。 結局ここもグレヲタが立てたスレってことだねw
50 :
Track No.774 :2008/07/02(水) 18:30:30
イメージダウン
51 :
Track No.774 :2008/07/02(水) 18:38:37
氷室=矢沢のパクリ
?
53 :
Track No.774 :2008/07/03(木) 13:20:45
氷室は歌が下手
54 :
Track No.774 :2008/07/04(金) 22:56:36
氷室京介160
55 :
Track No.774 :2008/07/05(土) 10:45:49
エックス=GLAY>>>>>>>>>>>>>>ラルク>>>>>>>>>>>>>>>>>ぼ〜い
56 :
Track No.774 :2008/07/05(土) 12:48:11
ウザい暴威
57 :
Track No.774 :2008/07/05(土) 15:49:47
寺西修160
58 :
Track No.774 :2008/07/05(土) 22:53:33
寺西修160
59 :
Track No.774 :2008/07/05(土) 23:26:07
湊 足立を超える奴がBOOWYにいるか? 教えてくれ
BOOWY批判してる奴って何なの? BOOWYは日本のロックの始祖だよ?その楽曲のクオリティは、ビートルズやツェッペリンに間違いなく匹敵すると思う。演奏技術にしたって、今時のバンドよりは大分マシなんじゃない? 極端な表現だけど、J-POPリスナーから大物ミュージシャンまで幅広く虜にするのがBOOWYなんだよ。
61 :
Track No.774 :2008/07/06(日) 00:08:38
なんか痛いボウイヲタがいるな
62 :
Track No.774 :2008/07/06(日) 01:14:47
てらぁぁにしぃぃ
63 :
Track No.774 :2008/07/06(日) 01:20:50
てらにしぃぃ
64 :
Track No.774 :2008/07/06(日) 01:25:22
氷室=高速矢沢
65 :
Track No.774 :2008/07/06(日) 10:31:45
てらにしおさむぅぅ
66 :
Track No.774 :2008/07/06(日) 22:40:13
てらにしおさむ〜〜
67 :
666 :2008/07/06(日) 23:25:34
>>60 うぉぉぉぉいいいい!俺もボウイ好きだけど、
・日本ロックの始祖
・ビートルズやツェッペリンに匹敵する
の二点は明らかに暴威論、もとい暴論。
まず、ボウイ以前の、キャロル、外道、RCサクセションなどのバンドを無視するのは無茶。
次に、その作品群が、世界中のロックファンの聖典になっているといっても過言では無いようなバンドを持ち出して、それと、ほとんど日本国内にしか知られていないボウイを何故、等価に置くの。
いくらボウイが好きでも、それにはムリがある。
って、釣られてる!?
やっぱり!?
68 :
Track No.774 :2008/07/07(月) 00:01:42
そのまえに暴威の価値は売り上げの少なさで証明されてるよね
69 :
666 :2008/07/07(月) 21:43:51
>>68 最近、また売れてない?
それは何故かと言いますとですね。
ボウイは売り上げという「記録」よりも、
人々の「記憶」に残るバンドだったから!ですよ。
売り上げは一つの価値判定基準にはなるけれど、100%の絶対価値ではないと思います。
ま、それさえも俺個人の価値感に過ぎないから、無理強いはしないけど。
しかし、しつこいようだけど
>>60 、ボウイの楽曲のクオリティがビートルズやレッド・ツェッペリンに匹敵するというのはな。
勿論それらのバンドにも駄曲はあるから、ボウイの曲の方が優れてるという意見も、(100歩譲って)そう思ってる人も世の中に居ても、別に構わないけど……。
でも、世界中でロックのスタンダードと目されるほどの存在と伍すると言われてはなぁ……。
例えば、後続への影響力、その後のロックシーンに与えた影響一つとっても、
ボクシングに例えれば、ある一時期日本チャンピオンだった選手と、長期防衛を続ける世界チャンピオン選手くらいの開きはあるでしょ?
>>69 >>60 は楽曲の質に対して言ってんだよ!後続への影響力とか世界的評価は関係無いんだよ!
ボウイの楽曲の良さは明らかにビートルズとツェッペリンを越えている!!
だから、そのボウイを越える良い楽曲を生み出すラルクは生ける伝説!
そのラルクを越えるGLAYは、ネ申!!!!!!!!
71 :
Track No.774 :2008/07/08(火) 18:57:21
GLAY>ラルク>BOOWY>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>ビートルズ、ツェッペリン>>>>>>>世界の壁>>>>>>>DEAD END
72 :
Track No.774 :2008/07/09(水) 11:55:29
73 :
Track No.774 :2008/07/09(水) 13:58:42
74 :
Track No.774 :2008/07/09(水) 21:04:31
76 :
Track No.774 :2008/07/10(木) 13:45:14
暴威オタは自重しろ
77 :
Track No.774 :2008/07/14(月) 02:40:09
テラアアアアアニシイイイイ♪粉雪のメロディーで
78 :
Track No.774 :2008/08/06(水) 03:36:51
テラ西ィィ
79 :
Track No.774 :2008/08/06(水) 03:37:39
泣き顔でスマイル、すりきれてシャイン 踊るならレインww アンニュイラストナイト おざなりなプレイwww 外人かぶれかww まるでルー大柴のブログなみにばかげて笑えるwww
80 :
Track No.774 :2008/08/06(水) 23:31:17
ここも基地外グレヲタ腐女子の巣だな 真性基地外グレ婆晒し上げ
2ちゃんは気違いラルオタと落ち目グレオタの巣窟
82 :
Track No.774 :2008/08/11(月) 00:26:35
>>82 うおおおおおーーー!
分かり易い!ありがとうございます。
84 :
Track No.774 :2008/08/11(月) 00:40:29
テラッ西ィィ
>>83 こちらこそこんな雑文で申し訳ないです
普段Rom専なものでSage忘れたり,改行がおかしかったりと書いてから恥ずかしくなりました
後投降後思ったのですが両バンドの共通点としてベストな解散時期というのがある気がします
Boowyの方は言うまでもないですがDEAD ENDもこれからという矢先にDrの脱退をを受けて
解散してます
両者とも惜しまれるからこそ強く輝く点においてはかなり似てると思います
あとは偶然かもしれませんが両ボーカルとも現在はニューヨーク在住しているのは
面白い偶然だと思いました
86 :
Track No.774 :2008/08/11(月) 18:13:39
>>82 の影響力のとこはそんなにはっきり線引きは出来ないんじゃないかな?
黒夢やルナシーあたりもBOOWYに多少は影響受けてるし
Gacktなんて森友を師と仰いでるくらいだからビジュ系は基本雑食
>>87 影響に関しては大体じゃないのかな?
そういう風に分けていけば黒夢なんかは初期はAUT-MODやSadie Sadsに影響を受けたに違いないし
いろいろなバンドから影響を受けているってことでいいんじゃないかな?
ただ黒夢の清春は
「日本のバンドで僕が日本人の中でいつまでも崇拝出来るボーカリストはだだこの人のみ」
とブログで公言しているしルナシーの河村はソロでDAED ENDのSerafineをカヴァーして
ソロ公演では元DEAD ENDギタリスト足立祐二を連れまわしている
MorrieのソロプロジェクトであるCreatureCreatureにはゲストメンバーとしてラルクの
Tetsuが参加し、ラルク以外で唯一楽曲提供を行った(はず)
(完全に余談だがこのCreatureCreatureには他にゲストとして岡野ハジメ<ラルクのプロデューサー>
、森園勝敏<4人囃子>、真矢<Luna sea>,Minoru<DIE IN CRIES>が参加、ライブ限定では人時<黒夢>
,HIRO<La'cryma Christi>,FIRE<絢香サポート等>が出演した)
後清春,HydeはLiveで何度かDEAD ENDのカヴァーをしているし河村は初期の頃LIVEでMorrieそっくり
にメイクしてそれを見にきたMorrieが怒って帰ってしまったという逸話まで存在する
参照
LunaSea-MOON
http://jp.youtube.com/watch?v=uEzwZ-2wqr0 DEAD END-Sacrifice of The Vision
http://jp.youtube.com/watch?v=BEQcixkkQ2o&feature=related 見比べたらわかるとおり河村は完全にコスプレ状態
つーか曲もイントロが上にあがっているGood Morning Sattelightそっくり。
これならMorrieが切れたとしても仕方ない気がする
89 :
Track No.774 :2008/08/16(土) 19:04:15
>88 >>見比べたらわかるとおり河村は完全にコスプレ状態 見比べたがクソワロタw 多分遠目から見たら区別つかんだろ
ボーイヲタは666とかいう頭の悪いオッサンみたいなのばかりじゃないから誤解なきよう
91 :
Track No.774 :2008/08/16(土) 22:51:46
寺西キモい
河村は最初は宙也っぽいなと思ってたな 容貌も
93 :
Track No.774 :2008/08/18(月) 03:47:48
二ック ローズって事で
MORRIEがいなければ清春も河村もhydeも存在しなかった
>>94 どれもいなくても良かったがね
元がどうでも影響後は劣化しかしない
>>95 うーん……。それは少し暴論じゃない?
それだとボウイはキャロルの劣化、ビートルズはプレスリーの劣化、ガンズはエアロスミスの劣化になってしまうわけだ。
ケースバイケースだと思うけどな。
影響を受けて「劣化コピー」となるか「更に昇華させた存在」となるかは、後続たる者達の力量次第だと思う。
>>96 アフォみたいに話をひろげるなよ
上のビジュ系の3人のことを言ってるんだろうが
666は長文の力説しか出来ないただのニワカオサーンだから基本スルー
99 :
Track No.774 :2008/08/20(水) 12:50:00
666こそ正に「ボウイ親父」ってやつだな。
BUCK-TICKのベースとBOOWYのベースが似ている
ルナやラルクのヲタも逆恨みしてデッドエンドのスレ粘着荒らしとかする?
しねーよw そんなアホなことする奴いるの?
いるよw ここ2年間毎日欠かさずBOOWY関連スレに張り付いて荒らしてる某バンドのキチガイヲタがw このスレにもさんざん入ってきてる
自分の好きなバンドの影響元のバンド叩くヲタなんて ふつーはいないだろwアフォのやることはわからんがw 自分らの好きなバンドも否定するようなもん
106 :
Track No.774 :2008/08/28(木) 20:26:12
>>101 ユータは昔BOOWYのベース意識してたからな
>>97 俺の
>>96 での書き込みは上記3人も視野に含めての意見だったわけだがw
清春にしろ、河村にしろ、hydeにしろ、初期はともかくその後は見事にオリジナリティを確立したようにみえるがねw
それをいつまでも、「あの時はそうだった!」って言い張るつもりなの?
まぁ……
パンクにも通じる音楽を体現した清春、もともと向いてたpop(というかに歌謡曲)に転身した河村、より一般的なロックンロールをも表現できるようになったhydeってのは、飽くまで個人的意見だから他人に押しつけるつもりは本来無かったけど、
この3名がMorrieの劣化って一言ははちと聞き捨てならなかったもんでね……
気に障ったのなら、謝るよw
ごめんなさい
とw
これでいいかな?
>清春にしろ、河村にしろ、hydeにしろ、初期はともかくその後は見事にオリジナリティを確立したようにみえるがねw 最初からこれだけ書けって話だろw 個人的な意見ならなおさら他例を引っ張り出して長々と書くな mixiでもいけよ
>>108 う〜ん……。確かに長文は失礼。例を挙げた方が納得してもらいやすいかと思って。
でも確かにいちいち読むのめんどいよね。それは本当に謝ります。
666はツマラン長文での力説で話をやたらと広げたがる只のニワカゴキブリ。レスする度に叩かれてるwwwww
>>110 じゃあ、おまえが何か面白い事言ってくれww
>>111 チョット吊られてやるよオマエ自分が荒らしてるって気が付いて無いだろ何時も叩かれてるよな。いい加減2ちゃん辞めたらwwww
>>112 チョット吊られてやるよ。おまえは自分が目新しい事も言えずに単なる誹謗中傷繰り返してるだけって気が付いてても変えられないんだろ。
何時も俺のケツをおっかけまわしては叩いてるよな。いいかげん新しい言葉を覚えたらwwww
ちなみにどんだけ言われても俺は2ちゃんは辞めないなw面白いし。
あ、あと君は「句読点」(読める?くとうてん、だよ)の使い方がおかしい。小学生一年生レベル。文章の書き方をもう一回勉強してくれないかなぁ……。
君の文章は読み難くてかなわないのよ……。他人に読ませるつもりなら、きちんとした文を書かないと。
それとも、敢えて読み難い文にして巫山戯てみせてるわけ?
だとしたら……、
つまんない。15点。もっと頑張りましょうw
では、おじさんはこれから日本武道館に氷室京介のライブを観に行ってくるので、ちょっと離れます。 帰ってきてからちゃんと読むから、言う事が有ったらレスしといてね。 ……。しかし、俺の長文書き込みをいちいち読んでてくれて、しかもレスまでしてくれるとはね……。 君は俺にとって、むかつく人な事は間違いないんだが、奇妙に友情に近い感覚さえ覚えるよ……。 そしたら、また数時間後に。レス、期待しているよ。
>82,>85,>88書いたものです。 一向にDEAD ENDの方の他のファンが出てこないので若干へこんでますが とりあえずもう少しこのスレに書き込みすると思うのでトリ付けてみました 時々カキコしようと思うのでよろしくお願いします >95 影響を受けた=必ずしもそれの劣化コピーでは断じてありません(と思う) それを言ってしまえば今のバンドのすべては突き詰めればビートルズやらサバスやら パープルやらの...ってことになってしまいますし それにあの三人は方向こそ違うが各々が後世の日本の音楽界に与えた影響を考えれば 必ずしも劣化ではないと思います というか仮にDEAD ENDが解散しなかっとしても彼ら以上に影響を及ぼせたかといえば たぶん無理だったのではないかと思います(何せ癖が強い曲が多いので一般に人は敬遠しそう) Morrie氏だってポリスやらQueenやら思想でいえばラグクラフトなんかに影響されたのだし のだし 後擁護するつもりはさらさらないが 個人的にはどう見ても>108,>110が突っかかっているようにしか見えない
116 :
Track No.774 :2008/09/01(月) 23:40:36
666二度と来んな氏ね
117 :
Track No.774 :2008/09/02(火) 01:00:14
寺西は高音が出ない キヨシロウからも批判されてるしさ
>>116 こんな事でいちいち死んでたら、命がいくつ有っても足りないでしょw
でも、一応レスくれてたんだね。ありがとう。
こいつ
>>118 メジャー級のアホだな一人にしか叩かれて無いと思ってる
気の毒だな
>>119 おやおや……。そいつは失礼w君みたいに稚拙な文章で非建設的な書き込みが出来る、「羞恥心が完全に欠如しており、かつへヴィ級の低脳君」が何人も居るなんて、おじさん、よもや思わなかったもんでねw
俺にいちいち絡みついてくる暇人が何人かいるなんて、光栄だよwで、君は句読点も覚えられなかったようだねwもしくは君が
>>112 でないとしたら、句読点の使い方もわからないんだねw
気の毒だな。
でも、まぁ安心させてもらったよw君みたいな人が何人も居て、かつ安閑と2ちゃんなんかする余裕が有るというのなら、日本もまだまだ平和だねw
>666さん コテが名無しに絡むもんじゃないよ。 氷室の本スレの古参のコテのレスでも見て対応の仕方をもっと勉強してください。 コテスレみたいに君のキャラが受け入れられてるスレならいいけど 普通のスレじゃコテってのは存在自体がウザがられるんだよ。 ここは本来匿名の掲示板なんだから。
あっオウムがいたwwwしかも二羽かオウムだwwww
>>121 666に何言っても無駄だよ。言って直ってれば既に直ってるよ
123 :
Track No.774 :2008/09/03(水) 06:34:49
句読点?ここは2chだぜOKwwwww
666について。かなり長文になるが、みかねたので御無礼。
>>122 は問題にもならんが、
>>121 も少々的を外している。666はいわゆる大人の対応が出来るようになりたいとは思っていない、と見た。
666は他スレでも暴れ回っているが、どうやら荒らしではない。否、少なくとも一般的な荒らしとは少々毛色が違うと思われる。
たとえば、彼は自らの論理の矛盾点を衝かれれば素直に謝罪する事は出来るし、態度の問題点を指摘されれば矯正しようという意思表示は率直に表す。(実際は全く直せていないようだが)
つまり高いとまでは言わないが、そこそこレベルの論理的思考は出来る人だと見た。
しかし、だからこそ666にもの申すのだが。
あなたは2ちゃんには向いていない。少なくともこの手のスレには適していない。
これは誹謗でも批判でもなく、「意見」である。それも好意的な意見である。
某コテスレという安住の地を見つけていながら、このような行為を繰り返すという事は、あなたは異常なまでに好戦的な性格をしている人物だと判断せざるをえない。
某所で楽しそうに話せていながら、なおも方々のスレにも出没しては無意味に論争しているが、場違いも甚だしい。
少なくともこの手のスレは(あなたのしたがるような)論争を楽しむ場ではない。
あなたのように「論争の為の論争」「理由無きケンカ」を好む人は、この手の2ちゃんスレよりも、どこかでディベートでもしている方が、ずっと楽しめるし無意味に不快な事を言われる場面も減ると思うのだが、いかがなものか。
あなたは既に社会人であるらしいが、仕事をしながら参加出来る、その手のクラブやサークルは多数存在していると思う。そういう場所へ趣味の場を移す方が良いと思わざるをえない。
このままでは(皮肉でも揶揄でもなく)あなたが不憫だ。この手のスレにいる荒らしより、ディベートのサークルもしくはクラブの方が、遙かにあなたにとっても有益なライバルとなりえる人が大勢いると思うのだが。
いかがなものか。
>>124 > 666について。かなり長文になるが、みかねたので御無礼。
>
>
>>122 は問題にもならんが、
>>121 も少々的を外している。666はいわゆる大人の対応が出来るようになりたいとは思っていない、と見た。
> 666は他スレでも暴れ回っているが、どうやら荒らしではない。否、少なくとも一般的な荒らしとは少々毛色が違うと思われる。
> たとえば、彼は自らの論理の矛盾点を衝かれれば素直に謝罪する事は出来るし、態度の問題点を指摘されれば矯正しようという意思表示は率直に表す。(実際は全く直せていないようだが)
↑↑↑
>>122 で書いてあるだろ
簡単に666は2チャンに向いてないって言いたいんだろwww
お前666とグダグダするとこが似てるからオホモダチになってやれよ
>>122 上手いじゃん!いやマジでウケたw俺がニワカって事と二羽かをかけてるわけか!やっと話してて面白くなってきた!!お前もやればできるじゃん!!
でも惜しむらくは、肝心の「二羽か」が上手く文章にとけ込めてないところかな……。例えば、少し変えてこんなのどう?
「あっオウムがいたw人の猿真似しかさえずる事の出来ないうぜぇオウムがwwしかも一羽じゃねえぞ、これは。ええと、二羽かwww」
なんてのは?
これだと「二羽か=ニワカ」が文末で効果的に強調されるし、日本語の文章としても自然でしょ。
実際、ここまでやってくれてたら俺もあるいは、「参りました」って気分にさせられたかもねw
>>123 ここは2chだね。だから何?
どんな場であろうと赤の他人に「読め」とばかりにぶん投げてくる文章なら、その瞬間に読み手を意識する義務が生まれるわけだよ。ゆえに、もう少し読みやすい文を書けという事。
理解できたかい、ド低脳ww
>>121 真摯なご忠告、痛み入ります。正直コテはうざがられて当然という認識は無かったです。まぁ俺みたいな奴ですから名無しで書き込んだとしても、やはりウザがられたでしょうが、「コテだから〜」という違いの認識はありませんでした。
ありがとうございます。
「コテが名無しに絡むもんじゃないよ」
後で一考してみます。
>>124 一方的に決めつけてる観、上から見下してる観が随所に見られ、正直
>>122 >>123 の書き込みよりもカチンときました。
どれだけ言われても俺は2ちゃんをやめるつもりはありません。これは前にも書いたと思いますが。
ただ百歩譲って言うと、「悪意を含んだ意見ではない」という事だけは伝わるので、ご意見を下された事は感謝致します。
どさくさにまぎれてグレヲタがいつもの捏造してるなw
128 :
Track No.774 :2008/09/04(木) 10:09:36
age
129 :
Track No.774 :2008/09/04(木) 13:00:22
どんなに頑張ろうと寺西修ww
130 :
Track No.774 :2008/09/04(木) 13:51:31
どんなに2ちゃんで頑張ろうと廃人なのはお前
131 :
Track No.774 :2008/09/04(木) 14:12:14
グレバに釣られて来てみましたwwww 遺体奴だなwwww
30過ぎて処女でニート 荒らしやるしかねえよグレ婆は
134 :
Track No.774 :2008/09/05(金) 06:22:52
アーゲイ
135 :
Track No.774 :2008/09/06(土) 19:40:46
age
136 :
Track No.774 :2008/09/07(日) 13:54:43
デッドエンドにすら勝てない暴威っていったい....
>>136 DEAD ENDにすら、か……。DEAD ENDって「DEAD ENDにすら〜」って言われてしまうような矮小な存在なのかな?そうは思えないけど。詳しくないからあまり偉そうな事は言えないけど、数多くのフォロワーは生んでるみたいじゃん?
どんな規準でそのフレーズが出て来るのか、教えてくれれば幸甚です。
後、BOOWYがDEAD ENDに勝てないと言うのなら、まず君の「勝ち」「負け」の規準を提示してもらわないとw
おじさんはBOOWY派だから反論したいんだけどねwレスしようにも困っちゃうよw
138 :
Track No.774 :2008/09/12(金) 10:19:26
139 :
Track No.774 :2008/09/12(金) 13:10:38
ボウイ親父きもすぎ
140 :
Track No.774 :2008/09/12(金) 14:15:55
デッドエンドって何?初めて聞いたよガチ ボウイの方が断然有名じゃね?
141 :
Track No.774 :2008/09/12(金) 14:52:34
グ レ 婆 定 食 一 丁 !
142 :
Track No.774 :2008/09/12(金) 17:26:05
>>140 ボウイとかデッドエンドに比べると遙かに劣ってるだろ
>>137 >>136 はデッドエンドなんか聴いたこともないいつもの灰婆だよ
いーかげんわかってください
デッドエンドとか共産党支持者みたいなもんだろw
145 :
Track No.774 :2008/09/13(土) 00:48:33
暴威は創価らしいな
146 :
Track No.774 :2008/09/14(日) 23:13:44
あーげーい
又捏造かw 氷室は自分で宗教は興味ねーて昔発言してるよ ポテはクリスチャン系の高校
148 :
Track No.774 :2008/09/15(月) 00:51:04
前から思ってたんだが、デッドエンドって2chで過大評価されすぎだろ。
149 :
Track No.774 :2008/09/16(火) 05:14:13
>>149 ルナシーって「LUNA SEA」だよな?ここでは関係無くないか?
BOOWYかDEAD ENDに対しての批判ならともかく。
>>115 ラグクラフトって、ひょっとしてあの!ラヴクラフト?アメリカの小説家で、クトゥルー神話を創設したあの「H・P・ラヴクラフト」ですか?
すげーな、それ!日本でもあの小説家に影響を受けたミュージシャンいるんだ!まぁアンダーグラウンドでは他にも沢山居るのかもしれないが、知らない。
ラヴクラフトは俺も学生時代好きだったな。
Morrieってラヴクラフト読んでたんだ?ちょっと嬉しい話だな。
>>150 ウルセーよ
お前も後半関係ない事書いてるだろうがw
>>151 お前、バカだろ?
Morrieが影響受けたって人物の事を話してんだから、おもいっきりDEAD ENDに「関係の有る事」だろうがw
何か言うにしても、もっと良く読んで、頭を使って発言してくれw
153 :
Track No.774 :2008/09/19(金) 05:23:40
モーリーはオリジナルだが氷室は矢沢の猿真似
>>152 グレヲタが他人のレスなんかいちいち読むわけないじゃんw
おっさん、構い過ぎだよw相手にしてやったら喜ぶだけだよ
>>152 ルナ初期は影響受けてるだろ
お前は少しは勉強してから書けw
モーリーってパクリ以前に海外の物真似じゃん
>>155 そういうのを「こじつけ」っていうんだよw
>>149 は初期のLUNA SEAがDEAD ENDの影響を受けていた事なんて、一っ言も問題として論じていないだろうが。
>>148 の発言の尻馬に乗って、唐突にLUNA SEAを誹謗しただけ。だから、関係無い(スレ違いな)発言なの!w理解できた?w
ルナ初期は影響受けてるだろ プッww あーw面白ぇ!お前最高っっ!!
なあ、凄え面白いからまた復唱していい? だってホラ、俺、オウムだからさっwwww
ルナ初期は影響受けてるだろwルナ初期は影響受けてるだろwルナ初期は影響受けてるだろw
アーーーッハッハッハッハッ!!!wwwお前なんで縁もゆかりもない俺に「自分がどんだけバカか!」って事をそんなにアピールしたがるの?wその行為になんかメリットでも有るの?w
しかし……、お前の読解力が低い事は知ってたけど、今回はそれに加えて、ものすごい論理の飛躍だよなぁ……wお前の頭の中には、凡人には計り知れない宇宙が広がってるんだろうなwキリストか孔子なみの。
お前、こんなところで俺みたいなひねくれオヤジを相手してないで、高崎山あたりで邪心の無い猿達でもつかまえて、儒の道でも説いておやりよw
そっちの方がお前に合ってるw
666頭大丈夫か? wiki見て来いよ。恥ずかしくなるからw
>>158 頭に問題有るのはおまえだよw
俺はLUNA SEAが初期においてDEAD ENDに影響受けてないなんて一言も言ってないだろ?でも
>>149 の発言は影響云々を論じた種類のものではないって言ってるの!こんな簡単な事を何度言わせる気だよww
このスレでも河村が以前コスプレ状態だったとか、散々言われてるだろがw
だから!書く前に相手の良く文章を読んで、頭を使って書け!ってのwお前に使えるだけの脳味噌が有るのかどうだかは知らないけどwww
>>159 書き間違い
相手の良く文章を読んで ×
相手の文章を良く読んで ○
失礼ww
また荒れてる 666が来るとスレが荒れる件wwww
で、666はグレヲタ相手にして何かメリットがあるのか?w
>>159 このスレでも666がずっと荒れる原因だったとか、散々言われてるだろがw
だから!書く前にスレの空気を良く読んで、頭を使って書け!ってのwお前に使えるだけの脳味噌が有るのかどうだかは知らないけどwww
>>163 俺の十八番を真似するんじゃねーよwこの……鸚鵡ヤローが!!wwwなんてねwww
俺は自分から荒らそうはしてねーよwお前みてーのが粘着してくるから反論せざるをえなくなるんだろうがw
ちなみに長文になっちまうのは、お前かもしくはお前らの理解力が、「社会生活が営めるかどうかさえ疑われる」レベルと言えるまでに低いから、懇切丁寧に説明しなくちゃ理解出来ねーから、結果的に長文になっちまうの!w(例・
>>157 )
お前らがからんでこなけりゃ、どうって事はねーよ、俺みたいなニワカな凡人の言う事なんかw
でもお前らと話すのも結構好きだから、これからも俺にからんでくるなら話し続けたいねwwお前らの言った事でも、俺の方が間違ってたと思う事柄が有ったら、ちゃんと謝るからさ。よろしく。
>>164 長文で力説しないと自分の考えを上手く相手に表現出来ないのか?
>>161 申し訳無い……。見逃して下さいw俺と粘着君達は無視して、他の方々はBOOWYとDEAD ENDについて語り合って下さい。時々は参加させていただくかもです。
>>162 メリットは、無いですね……。ただこんな面白いオモチャも他には無いのでw
>>166 だから、良く読んで下さい。噛んでふくめるように!一から十まで!説明しなければ理解してくれない相手だから、結果的に長文になっちまうの!!行間を読むとかそういう能力が無い奴らだからw
>>167 勝手にしろwそうは言いながら、今後も俺が何か言う度にお前は言いがかりつけに来てくれるんだろw
>>169 貴方のやっている事は荒しですよ&板の私物化です(オモチャ発言)
今回は貴方から先にチョッカイ出してますね
万人が使う板で自分だけ浮いて口論しているのは荒し以外に何ですか?
発言には注意した方が良いと思いますよ
>>170 私から先にチョッカイ出している?
>>149 の書き込みに対して、私が
>>150 でごく普通の疑問を呈しただけで、
>>151 から無茶苦茶な因縁をつけられたのが、今回の始まりでしょう?そのあたりを良く読んでくだされば、先に喧嘩を売ってきたのはどちらか理解していただけると思います。
ただ、「オモチャ」は確かに不注意な発言でしたね。それは、謝罪します。
不穏当な発言でした。申し訳ありません。
>>171 >>149 みたいなレスは2ちゃんじゃ極当たり前に有るレス、〜といえば〜と話が飛んだり
そんな発言(しかも単なる1行レス)に過剰反応して話がややこしくなっている
スルーするか、「そうだね」とか適当にあしらって置けば、それ以上広がる話ではなかった様に思えるのですが
現実世界でもネット世界でも話が脱線することは多々あると思いますが、その都度糞真面目に対応していくつもりでしょうか?
>>171 >>149-151 の流れで貴方が粘着し過ぎてる様に見えますよ
申し訳有りませんが…荒しを煽って自分も荒しているだけにしか見えません
出しゃばりな発言スイマセンm(_ _)m
>>172 真摯な方とお見受け致します。ですから私は貴方と喧嘩をするつもりはありません。まずその事をふまえて、どうかお聞き下さい。
>>149 に対して、私は何気なく
>>150 で「BOOWYとDEAD ENDのスレでLUNA SEAを誹謗するのは関係無いだろう」と言っただけです。それはごく普通に疑問を投げたのみであって、喧嘩するつもりもなく、ましてや荒らすつもりも有りませんでした。
しかし、
>>151 のレスはどうでしょう?この話を広げた原因は
>>151 の書き込みにあるのでは無いでしょうか?
今、客観的にあの前後のくだりを読み返しても、そう思わざるをえません。
追伸 話の脱線自体が嫌いなわけではないです。結果的に本来の会話の趣旨よりも面白くなる場合も頻繁にありますし。まさかその都度糞真面目に対応し、矯正を呼びかける気などさらさらありませんし、自分がそんな「正しい」人間だとも思っておりません。
ただ、今回は「売られた喧嘩」ですから無視出来なかったという事です。
>>173 失礼しました。レスの文を書いている内にまたお言葉をいただいていたようで。
「荒らしを煽って〜」 確かにそう思われても仕方が無いと思います。
貴方や、他の良識の有る方々の眉を顰めさせていた事と思われ、心が痛みます。
出しゃばりな発言では、断じてないと思います。感謝しています。
正直DEAD ENDには余り興味が無かったのですが、このスレで詳しい人のレスを読んでいて、多少興味が湧いているので、今度書き込む時は、
「音楽の話」に出来るように努力します。ただ私の性格上、再度、彼もしくは彼らに同じような言いがかりをつけられたら、口が滑る(いや、キーボードが滑るかw)事も有るかもしれないのですが……。
176 :
Track No.774 :2008/09/20(土) 00:57:38
寺西ぃぃ
>>175 基本荒しはスルー
ツマラナイ事で荒していると貴方がBOOWY板のどこに行っても絡んで貰えなくなりますよ。
BOOWY板は結構あがりますからね
ではまた
それでも666は成長しないに一票w
179 :
Track No.774 :2008/09/20(土) 01:17:48
>>174 >>172 です。
>>173 の方とは別人なのであしからず
あなたに「ごく普通に疑問を投げた」という意思があったかどうかに関わらず、
あなたの書き込みを見た相手がどう受け取るかが重要であって、それを見越した上で書き込むべきです
そういう意思があったと言われても、それをあなたの思い通り相手が受け取るとは限りません
客観的に読み返しても
>>150 は疑問というより反語に受け取れます、つまりはスレ違い指摘
このスレを見る限り、あなた自身スレ違いを繰り返してきた人間であり、他人にスレ違いを指摘する資格が無い様に思われます
その様に資格の無い人間にスレ違いを指摘されてそれを素直に納得できる人間がいるのでしょうか?
もう一度言いますが、あなたが
>>150 の様にレスする場合と、もしスルーしていた場合と、
どちらがこの様にややこしくならなかったと考えられますか?
スルーしてもなおLUNA SEA批判がしつこく続くようならスレ違いを指摘するなり、話題を変える努力をするなり
その都度対策が立てられたのではないかと思われますが、
たった1行のレスにわざわざスレ違い指摘をする必要性があるのでしょうか?
あと、
>>149 を見ただけでLUNA SEAへの誹謗だと決め付けるのは些か早計に思えます
>ただ、今回は「売られた喧嘩」ですから無視出来なかったという事です。
その都度糞真面目にの件は
>>150 までの話であって、
あなたが喧嘩を売られたらしい
>>151 以降の事に言及していない事は読み取れませんでしょうか?
それはさておき、あなたが喧嘩を売られようが売られまいがこのスレには関係ないことです
そんなあなたの感情を埋める為だけにこのスレを汚すことに何も感じないのでしょうか?
>>150 風に、売れれた喧嘩が無視できない?ここでは関係無くないか?BOOWYかDEAD ENDに関しての話ならともかく。
あなたは名無しを低脳などと煽ってらっしゃいますが、それ程脳みそに自信があるのなら
自分の感情は後回しにしてでも一歩退く事で、他の利用者に迷惑をかけずに済むという結論を導き出すべきです
180 :
Track No.774 :2008/09/20(土) 01:44:06
>>179 ご意見、痛み入ります。
>>173 の方とは別人でしたか……。失礼致しました。
正直に申し上げますと、貴方のお言葉の端々のみを取れば、私の方にもいくつかの言い分は有るのですが、
例えば
・私が他者に対して何かを指摘する資格云々は、貴方に決めてもらう事では無い。「無いように思う」とさえも、言われる筋合いは無い。
・自分が発言するにあたってその必要性を、いちいち(未来の展開までをも考慮して)熟考していては生活すら出来ない。
時には熟考しなければならない場合もあるが、
>>150 の書き込みに限ってはそんな場合であったとは、とても思えない。
など、他にも二、三有りますが。(繰り返しますが、私は貴方と喧嘩するつもりは無いので、もし気に障ったらご寛恕下さい。)
しかしその上で。
仰る事の大筋に関しては尤も至極のご意見だと思います。
私が感情に走って荒らしを煽り、更にスレを荒れさせた事実は素直に認め、謝意を表します。特に
・私が喧嘩を売られた事などこのスレには関係無い。
・自分の感情は後回しにしてでも、他の利用者に迷惑をかけずに済むようにするべき。
の二点に関しては、(実際に荒れた事実が有る以上)一言も有りません。
今後、私なりに良く考えてみます。
ご意見、ありがとうございました。
>>181 話のできる人がくれば、話のわかる奴になれるんだよなー
その時だけはwwwww
>>179 そうか?
666を助けてやるつもりなんか無いけど、どう見てもA級戦犯は
>>151 だろw
おまえも充分ヒステリックだぞw
長ぇ上につまんねぇよwww
184 :
Track No.774 :2008/09/20(土) 03:02:14
>>181 ・私が決めるとかそういう問題ではありません。一般論として考えてください
スレ違いを行った人間にスレ違い指摘の資格があるか無いかは考えれば分かる事です
もう一度言いますが、スレ違いを繰り返してきたあなたにスレ違いを指摘され、合点が行く人間がいると思いますか?
ルールを語る人間、行使する人間に求められるものが何なのかをもう少し考えるべきだと思います
・ここはチャットではありませんし現実世界でもありません。必要性を熟考する時間的猶予のあるネットの掲示板です
現実世界の生活の話を持ち出されても何とも言えません。現実とネットを混同されても困ります
それともあなたにとっての生活とはネットで長文を垂れ流す事を意味するのでしょうか。それならごめんなさい
あと熟考しろとは言ってません、少し考えれば分かると思うので。分からないと言うならごめんなさい
さらに言えばそう言った熟慮も出来ない人間は社会で生きていけるとは思えません、個人的に
コミュニケーションとは、相手があって成立するものなので、ごめんなさい
あと「そんな場合であったとは、とても思えない」という意味が全く分かりません、ごめんなさい
前半部分に関して、そういう余計な事をわざわざ指摘して何か得になるのでしょうか。自己弁護でしょうか
結局そうやってあなたは自分の感情の溝を埋めるためだけに書き込みをするのでしょうか
黙って後半部分を書き込んでおけば済んだ話ではないでしょうか。ああ言えばこういう人間なんだなとしか思えません
そういう行動が読んだ相手を苛立たせ、叩きを助長するというのをあなたが分かっているということは
(繰り返しますが〜)の部分から読み取れますが、分かっているなら黙っている方が得策だというのも分かるはずです
納得して頂けたなら私のレスにゴチャゴチャと長文を返して貰わなくて結構ですので、正常なスレに戻るまで
黙っていていただけると幸いです。結果的に私もスレを汚してしまったので消えます。ごめんなさい、さようなら
ヒステリックだなwそして長ぇ その上つまんねえw
>>184 はドロボーをして一度捕まった過去が有る人間は、その後ドロボーの現場を見ても阻止しようとする資格は無いと言いたいらしいw
188 :
名無し(DEADファン) ◆zVioxNeg/g :2008/09/20(土) 21:08:57
>>150 はい。そのラグクラフトです
特に初期(主にDEAD LINE辺り)はこれでもかと云う位影響受けまくってます
具体例としては
The Awakening(DEAD LINE収録)
妄想の中でおまえの皮膚になる
修羅場をくぐり抜け
錯乱と狂死がもたらす落とし子よ
夢はいつまでも醒めぬ
目の前には快楽だけ
I don't believe, I don't see
断末魔のこの体は
Desperate junk, I belong to you
The awakening
檻の中 もがけ名もない生物よ
醜いファンタジー
むさぼり喰らえ闇を夢想を幻覚を
頭が三つの獣
得体の知れないネクロフィリア
I don't believe, I don't see
まがまがしい堕落遊戯
No sanity, no emotion
The awakening
すべてを葬れ夢幻に何もかも
愛も命も地獄も
化けの皮をはがせ今すぐに
百匹の仔を孕む山羊め!
おまえは狂気の巷と化す
Desperate junk, deadly spawn
そこがおまえのユートピアさ!
My own child, go to the bad
The awakening
見てのとおりモロです
後は日本のバンドとしては人間椅子が確か影響を受けた曲を何曲か書いていた
と思います
後もしDEAD LINEに興味をもたれたら音質があまり良くないですがニコ動に
DAED LINEは上がっていたのでついでに張っていきます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1949507
>>188 ありがとうございます。
この歌詞世界は……、凄いですね!行間から「クトゥルーの呼び声」が響いてきそうな……w
興味がつのりました。まずはきちんと聴いて見てから、おって感想と、自分なりの解釈を報告させていただきたいと思います。
>>82 の時も、読ませてもらってから思ったのですが、話が非常に明快で分かり易いですね。参考になりました。
恥ずかしながら、「友達から何曲か聴かせてもらった事がある」程度の知識しか有していないので、明日CDショップに行ってきます。出来るだけ時間をかけずに各作品の感想を述べさせていただきますので、その時はまたお願い致します。
190 :
Track No.774 :2008/09/21(日) 11:16:33
うざいな スレタイもコテも
キモコテが来ると荒れる キモスレでオナってろ ハァハァハァwwww
666のおじさん今夜はコテスレに書き込んでるのにこっちには来ないな 遂にスルーを覚えたか?いましも大喜びで反撃の長文作成中だったりしてw 我慢してね たまってるからってすぐに放出しちゃう男はいつまでたっても結婚できないからねww
ついでに666も消えてくれればありがたい
195 :
Track No.774 :2008/09/23(火) 12:59:04
やっぱり暴威ヲタは痛い
196 :
Track No.774 :2008/09/23(火) 20:34:30
youの変態フレーズさいこうwwwwwwwwwwww
>>188 今日、注文したDEAD ENDのベストアルバム「∞(infinity)」を購入し、聴いてみました。
一回通して聴いただけですが、20年近く前に解散してもなお、その存在、音楽が語られ続けるバンドである事は充分納得出来ました。
個人的には
・DEAD MAN,S ROCK
・Heaven
・BLUE VICES
・I,M IN A COMA
以上4曲は、1回聴いただけで気に入りました。これから繰り返し聴いていくうちに、後から魅力を発見する楽曲も有るでしょうから、購入して正解だと思っています。
せっかく歌詞の紹介をしていただいた事ですし、DEAD LINEが欲しいのですが、廃盤か……
なんとか再発してくれないもんですかね……。凄いバンドなんだから……。
MORRIEの歌詞のセンスがすさまじいですね。幻想怪奇小説の一節を読んでる気分になりそうだ……。
あと、確かにこのバンドとBOOWYと比較して論ずるのは難しいよなぁ……。という気もします。
>>197 おじさん来たよw 性懲りも無く・・・
そうそう、そういうことだけ話してればいいの
おじさんにはもう荒らしの固定ファンがついちゃってるから、これからも絶対なにかしら言われるだろうけど、全部スルーだよw
我慢しなきゃダメだよ 自業自得なんだからw
またやらかしてるよw 666って本当に真面目な奴なんだよなー だけどそこがむしろ2ちゃん向きではないというか・・・ いや、褒めてるんじゃないよwwwwwww
あと666って本当におっさんなの? やけに口が上手いってだけの十代のガキじゃないの?読んでてそうとしか思えないw すぐにムキになるトコとかね 弁が立つ事は認める 皮肉と挑発と煽りと揚げ足取りに限ってだけど 生きた人間同士の関係でもそれだけ出来てるとしたら立派なもんだwww いや、褒めてるんじゃないよwwwwwww
>>201 リアルに友達居ないから2ちゃんに粘着しているんじゃないか?
>>202 もしリアルにあれをやってるんだとしたら舌禍で友達なんかできるわけねーわなw
音に関しては間違いなくDEAD ボウイはキャッチーだけど飽きる
206 :
Track No.774 :2008/09/27(土) 04:11:07
age
207 :
Track No.774 :2008/09/27(土) 04:11:54
アーゲイ
208 :
Track No.774 :2008/09/27(土) 04:13:48
友達いない毒男でネット依存症666w
>>205 異論は無いがいかんせんDEAD ENDはマニアック過ぎた 時代が悪かった
BOOWYの方が広く世間に浸透したのは売れる音楽とロックの最大公約数というか、妥協点を選んだから
DEAD ENDある意味潔く自らの聴衆を選んでいた
別に売れなかった音楽が全部マニアックで聴衆を選んでるわけでもないんじゃないの むしろ幅広い聴衆にアピールできるパワーが無かっただけのバンドも多い 趣味嗜好が似てる者にだけアピールする方がずっと簡単じゃん デッドエンドがそうだとは言わないけどね
211 :
Track No.774 :2008/10/02(木) 16:41:39
寺西だしな
演奏面はデッドエンドのほうが巧い。暴威は中学生でもコピーできる曲が多い。 演奏しやすい曲があるからって必ずしも演奏がヘタとは限らんけどね。
213 :
Track No.774 :2008/10/04(土) 00:17:09
ボウイって基本的にウザいよね
DEAD ENDのSerafineって曲聴いてみ いかにぼ〜いがダサいか分かるから
215 :
Track No.774 :2008/10/04(土) 01:38:13
>>214 >>82 に動画載ってるからそれ見てもらった方が早い
後個人的にSERAFINよりI CAN HEAR THE RAINかSONG OF LUNATICの方がいいかなと思う
SEARFINEからはDEAD ENDっぽい狂気が伝わりづらいと思う
216 :
Track No.774 :2008/10/05(日) 20:10:05
ロックを誤認してるくせにロックを得意げに語るアイドル歌謡曲グループ暴威ヲタw
217 :
Track No.774 :2008/10/05(日) 23:59:55
てらぁぁぁにしぃぃぃ
DEAD ENDが凄いバンドだって事は、ベスト盤しか持ってない(しかも最近購入した)俺でもわかる。 そして当時は、BOOWYよりも個性的な存在だったのかもしれないと思う。 でも、それを持ってDEAD END>>BOOWYとはならないだろ? DEAD ENDが唯一無二の個性を放つ存在なら、BOOWYには「シンプル イズ ベスト」の美学がある。 BOOWYは最大公約数とか妥協点とかいった言葉、観念からは遠いバンド。 彼らなりに好きな音楽を好きなようにやった、その結果売れたというだけ。 「インスタント・ラブ」の頃とか、「モラル」までのファンが離れていったり、不評だった時期も、過去の路線に戻ることなく、アルバム発表毎に変化し続けていった。 かたや貫くバンド、かたや探し続けるバンド。 どちらが上とは決められまい。 さらに、DEAD ENDもアルバム発表毎に古いファン達から「変わってしまった」と言われたりしたらしいし、BOOWYもどのアルバムにもBOOWYらしさは共通したりしてるわけだし、簡単に二極化は出来ないが。 とにかく、個人的にはDEAD ENDが素晴らしいバンドである事は理解できても、BOOWYがダサいとは思えない。
失礼。ベストの前にザを付けるの忘れてたw 英語苦手なもんでねwあー恥ずかしいw
スルーされてるゴキブリがワーワーうるせーな!オィ!www
221 :
Track No.774 :2008/10/08(水) 14:07:08
ニワカオウムゴキブリ666 スルー推奨で
222 :
Track No.774 :2008/10/08(水) 14:15:08
666氏ね 存在そのものが迷惑極まりない
223 :
Track No.774 :2008/10/08(水) 17:55:34
氷室=矢沢のパクリ
>>218 目指してるものが最初から違うバンドなんだから、比較してるヤツらがアフォなんだよ。
BOOWYの独特のビート感はどんなに演奏の上手いバンドでも絶対に出せないし、それこそが
BOOWYが目指してた唯一無二ってことだろ。
ま、スクイーズやらスパークスをカッコイイと思えるセンスがないと楽しめないバンドだよ。
225 :
Track No.774 :2008/10/08(水) 21:21:10
ゴキブリグレ婆はどこにでも湧いて出ますw
>>224 ときに、BOOWYから外せないビートって言葉だけど、それはBOOWYの中で誰が担ってたんだろう?
その後のソロを聴く限り布袋であるとは思えんw高橋?松井?それとも氷室なのか?
あの4人全員って無難な解答も有り得るのか?
>>227 個人的には氷室とまこつのラインがそうだったんじゃないかと最近は思ってるw
まあ無難に4人揃ってってことでいいと思うが
>>228 サンクス
かえりみて、あのデッドエンドの世界観みたいなものはMorrie独りが担っていたと考えておK?
230 :
Track No.774 :2008/10/08(水) 23:19:26
231 :
Track No.774 :2008/10/08(水) 23:55:47
てらぁぁにし
232 :
Track No.774 :2008/10/09(木) 00:06:20
B・B・B・B ON MYBeat! B・B・B・B ON MYBeat! B・B・B・B ON MYBeat! MYBeat!! wwwww なに?この糞な歌詞? ダサッwww
233 :
Track No.774 :2008/10/14(火) 15:28:14
アーゲイ
ところで、モーリーって今何してるの?
235 :
Track No.774 :2008/10/16(木) 01:40:38
ひむろキョースケ??
236 :
Track No.774 :2008/10/16(木) 15:20:48
237 :
Track No.774 :2008/10/17(金) 02:15:31
湊最高
238 :
Track No.774 :2008/10/17(金) 02:20:50
頼む!DEAD END時代の湊のセッティングわかる人、物凄く詳しくおせ〜て
240 :
Track No.774 :2008/10/19(日) 00:53:42
寺西修
モーリーの本名とかどうでもいいだろ 2ちゃんじゃアーティストの本名をいちいち晒してる馬鹿が多いけど 年いくつ?って思うわ
モーリーロバートソンてDJやってんの
寺西寺西いってるのはデッドエンドのヲタじゃないの?
違うと思う・・・ 九割がたがグ○ヲタの仕業w
ラルオタやルナオタでも真性アフォなのはモーリー叩いたりしてるからね ルナシーはデッドエンドのパクリじゃない、進化版(笑)だとかが理由でw
246 :
Track No.774 :2008/10/21(火) 01:09:04
モーリー=おおつかもとゆき
BOOWYとなんで比べる対象がDEAD ENDなんでしょう?? 両方聴くけど何でか意味不明。 違う星の人たちじゃん。なぜ比べたがる?? むしろ、DEAD ENDってガスタンクと比べられてなかったっけ? それの方がまだ理解できる。 モーリーが広く大衆に受け入れられてる姿なんて想像できん
252 :
Track No.774 :2008/10/24(金) 01:11:57
TERANISI OSAAAMUU--------
253 :
Track No.774 :2008/10/24(金) 19:24:58
deadendの勝ちでしょうー つーか大勝 聞いた事ないけど
てかさぁ… 土俵が違いすぎるw
255 :
Track No.774 :2008/10/28(火) 14:26:37
で、この有様かよwwダメダメじゃんこのスレw せっかく666が来ないんだからさー666を荒らしだなんだ叩いてた奴は責任取って盛り上がる話ふってみれよ 話すことが無くて過疎るなら666と荒らしのバトル見てた方がまだ楽しかった
256 :
Track No.774 :2008/10/28(火) 15:00:15
てらにしおさむ
もともと比べる対象じゃないんだから 話題なんかなくて当たり前
259 :
Track No.774 :2008/11/02(日) 23:36:17
暴威は才能ない
260 :
Track No.774 :2008/11/03(月) 00:01:33
何か今日は色々グレヲタの出張すげーな。 氷室は冬眠でネタないからありがとう(笑)
>>255 俺と荒らしの不毛な言い争いの方が楽しかったって……。
あれは感情に任せて他の人達に迷惑かけてただけだから、繰り返したくない。
俺が馬鹿な事をしただけ。
あれを楽しいと思うのは、悪いけど不謹慎じゃない?
>>250 >>254 >>258 それを言っちゃぁお終いよw
なんとか、こじつけてでも論じてみようよw
263 :
666 ◆S3Rfi25ops :2008/11/10(月) 04:20:02
ageてみる。
>>262 そーかもね……。でもそれを言ったら、
スレ終了!
で、いいわけでしょ?あんたもここを見てるなら、なんか一家言有る人なんだろうし……。
なんでもいいじゃん?両バンド(もしくはどっちか一つでも)について語ってみようよ!!
>>188 (DEADファン)さんはもう来てくれないのかな……。
264 :
Track No.774 :2008/11/14(金) 18:16:51
上げてみる
265 :
Track No.774 :2008/11/15(土) 12:46:25
ロックを誤認してるくせにロックを得意げに語るアイドル歌謡曲グループBOOWYヲタw
267 :
Track No.774 :2008/11/23(日) 07:24:13
こんな糞スレ久々にみた
>>8 BUCK-TICKは
DEAD ENDのDEAD LINE よりも出てきたのあとだし
MorrieはNYで音楽やってる餓鬼ばっかで呆れるわw
DEADENDイイじゃん。おれは暴威も好きだけど。 DEADENDのまともなスレありませんか?
270 :
名無し(DEADファン) ◆zVioxNeg/g :2008/11/28(金) 23:29:31
271 :
269 :2008/11/28(金) 23:57:23
>>270 君は自分は大衆には含まれない人間だと思ってるの?
>>272 無論一介の大衆の一員ですよ
しかし自分の文だが読み直してみるとひどい文になってるな
>>ただ〜
以降の文の"大衆"を"DEAD ENDやMorrieの事をよく知ろうともしないにわかファンの群れ"
辺りに書き直した方がいいのかな?
(たとえばCreatuer Creatuerに於ける一部のTetsuファンとか)
でもなんか違うなぁ
文章力なくて誤解を招くような発言をしてすみません
274 :
Track No.774 :2008/11/29(土) 03:27:38
ロックを得意げしてるくせにロックを誤認得意げに語るアイドル歌謡曲グループGLAYヲタw
275 :
Track No.774 :2008/11/29(土) 10:52:00
氷室京介(本名:寺西 修)www
大衆大衆って言ってるの見ると 「模倣犯」の網川浩一思い出すんだよなあw
>>273 どうもです。ご無沙汰してました。
デッドエンドのオリジナル・アルバムも聴いてみたいんですが、CD屋に行っても見つからないんですよ……
注文したいと言ったら、生産中止になってるから無理とか言われて……。
>>270 の大衆というキーワードですが……。そこは「大衆」で良いような気もしますけどね。
>>270 の言い方で充分にニュアンスは理解出来ると思います。
悪意を持って揚げ足とりしたがる輩でなければ……。
「大衆」=例えばデッドエンドの活動期間、解散後数年あたりの時代において、
「BOOWYも知ってるけど、TMネットワークも聴くし〜。プリンセス・プリンセスのコンサートにこの間行ったけど最高だったね!あと、ウィンクって知ってる?超かわいくね?」
って感じの、その時その時に流行っている音を、良い意味でこだわりを持たずに聴いている、多数の人達
って意味での表現かなと。
俺はそう受け取りましたが。
>>277 大衆なんて言葉は潜在的にミーハーで目立ちたがりな人間じゃないと頭に浮かばない言葉だと
北野武や中沢新一が言っておりました
逆説的だけど的を得てるとは思うな
>って感じの、その時その時に流行っている音を、 良い意味でこだわりを持たずに聴いている、多数の人達 その辺のバンドを「大衆に支持されたバンド」ってことで 語るほどの音楽性もないみたいに使うことが多いからでしょ。 自称マニアックな音楽性のマイナーバンド好きのかたがたはさ。
話題を振ろうとした結果どうも荒れてしまった...
とりあえず言いたかったのは666 ◆S3Rfi25opsさんの言う通りなのですが
>>279 さんの言うような取り方になってしまうのも事実
しかし
>>その辺のバンドを〜
とはさすがに思ってません
たとえば洋楽になりますがガンズやエアロスミス,スキッドローなんかは
まさに「大衆に支持されたバンド」ですが
同時期のハノイロックスのような当時は無名で解散後に徐々に名を上げていったバンド
も存在するわけで
DAED ENDもインディーズではその存在感を知らしめてましたがいかせんキャッチーさが
全くないとは言いませんが前も書いたとおり癖が非常に強く
例えるならラルクからPOPな感じやキャッチーな所を抜いてLuna sea初期の河村に歌わせる
感じなので彼らから影響を受けたバンドが彼らを広めていった所もあります
(余談ですが日本には癖が強いせいでメジャーになれない(かった)大御所バンドが結構多い気がGARGOYLE,AION
D'ERLANGER,SOFT BALLETとか)
結局言いたいのはマイナーなんだろうがメジャーなんだろうがどこか琴線に触れる音楽だから
好きなわけで
ここでは別のベクトル同士だがDEAD ENDとBOOWYについてこのスレでは語ろうという話です
因みに80年代でDEAD ENDよりはD'ERLANGERの方がビートロック寄りのV系に影響が
でかっただろなぁと思ってみたりしてます
>>281 Shambara入手おめでとうございます
ShambaraはmetalともHRとも違う彼らの色が色濃く出たアルバムなので人によっては最高傑作
という人もいれば苦手という人もいるアルバムなので好みは分かれると思いますが個人的には
捨て曲が一切ない名盤だと思います
ギターなら1.の痺れる様なリフや10.の哀愁溢れるの泣けるメロディーありだし
ドラムも3.や5.のようなバリバリテクを見せつける曲ありで
Morrie自身もその存在感を前面に押し出し、ほかのパートに負けていない
彼らの全盛期を象徴する一枚だと思います
一応DEAD ENDのアルバムをアマゾンで調べてみたのですが確かにGost〜とShambaraは
取り寄せできなくなってますがZEROは入手できる模様
ZEROに関してはいざとなったらアマゾンの取り寄せを利用してみるのはいかがでしょうか?
つーか、ここってただのデッドエンドスレだろ? デッドエンドのヲタはBOOWYに興味もないのは明らかだし 「666にデッドエンドの素晴らしさを啓蒙してあげるスレ」に変更してBOOWYから離した方がいいよ そうすりゃ基地外灰ヲタも来ない
基地外灰ヲタは恨み重なる666が居る限り来るだろw
この手のバンド対決スレだと 売れたバンド→大衆的、わかりやすくて音楽性は低い 音楽なんてわかりもしない連中に支持された と、売れなかったマイナーバンドヲタが評して終るだけとういのが一般的 ここは666が予定調和を乱してるかのかと思ったけどそうでもない
286 :
Track No.774 :2008/12/07(日) 17:46:26
age
287 :
Track No.774 :2008/12/13(土) 00:36:31
氷室=矢沢のパクリ
グレヲタ婆また登場ですw
289 :
Track No.774 :2008/12/19(金) 22:54:31
定期AGE
290 :
Track No.774 :2009/01/04(日) 06:31:35
アーゲー
291 :
Track No.774 :2009/01/04(日) 07:37:17
GLAY、BOOWY、ラルクは聴かないけどLUNA SEA、DEAD ENDは聴きます
>>291 デッドエンドの事知るまでは、ルナシーって、初期はエックスの亜流みたいなバンドかと思ってたけど、全然違ったみたいだ。
我ながら無知とは恐ろしいね……。イメージだけで思いこんでた……。「ルナシー」「イメージ」の初期2作品って、エックスよりもむしろデッドエンドからの影響が濃いアルバムだったのかもしれない。
まぁ、先達の影響が見られるとはいえ、ルナシーもデビュー時から強烈な個性を放っていたバンドであるとは思うし、決して「○○のコピー」みたいな言葉でくくれるバンドではなかったと、
今はそう思うけれど。
久しぶりに面白い物見つけたので話題でも(ニコ動ですが)
ヴィジュアル系のルーツ~V系の源流になったバンド達紹介第二回目DEAD END
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2387938 こんなシリーズ見つけました
ルーツ紹介というだけあってさまざまなバンドが載ってるんですが
やはりというか当然というかBoowyの名前も
この頃のバンドは本当に後世への影響が計り知れないなと実感しました
(後どうでもいいことだけど早くルナシー来ないかなぁ)
294 :
Track No.774 :2009/01/22(木) 04:39:38
テラ西ィィ
>>293 ありがとうございます!
デッドエンドに興味を持つようになって、あれからちょっと調べたのですが……。
デッドエンドというバンドは、
必ずしも活動期間が長かったと言えるわけでもなく……。
必ずしもセールス的に大成功したと言い切れるわけでもない……。
しかし解散後にも、後続に多大な影響を与え続けたという爪痕を残していった……。
そんな存在感がいかにもロックって印象で、見事だと思います。
296 :
Track No.774 :2009/02/09(月) 23:07:34
スレチだがLUNASEAって関西メタルの後継者というイメージが強いな ローディー時代は関西スラッシュメタル界の重鎮AIONのローディーで ギター(INORAN)の影響は京都を代表するバンドD’ERLANGERの瀧川で ベースの影響はローディーをやっていたAION ヴォーカルの影響はこれまた関西メタルの大御所DEAD ENDのMorrie ドラムの影響は国際的に有名なLOUDNESSのひぐっあん 唯一SUGIZOからはそういうのが見られないけどそれ以外は完全に関西メタルの後継者 だと思う
LUNA SEAってああいうメタルの様式美からは脱却してるから 関西メタルとひとくくりにならなくて済んだんだと思うな ハードさもポップさも中途半端なとこはあるけど どっちにもアプローチできるとこが強み
もともとLUNA SEAは関西のバンドでもないしね。 発表された作品の音楽性を「中途半端」とみるか、「独自のアイディンティティ」と受け取るかは人それぞれかもね。 ただ彼らがバンドを組んで目指した音楽のビジョンめいたものは「中途半端」って単語の持つ意味とは正反対のものかもしれないと思う。 関西のメタルの影響を受けつつ、距離的に離れていた事が彼らにはむしろプラスに働いたのかもね。
ルナシーが売れ初めた頃河村隆一が髪短くして 吉田拓郎が好きだとか言ってたのがなんか好感もてたw いまでいうゴス系の空虚で装飾的な言葉の羅列より 「麦わら帽子はもう消えた」って言葉の方がずっとシュールだ〜 みたいなことを話してたのがなんか面白かった
ちなみにデラは全然メタルじゃないんだけどね 瀧川はマグナムのローディーだったんだっけ? でも音楽的には布袋の影響の強いビートロック
301 :
Track No.774 :2009/02/18(水) 21:00:55
アーゲー
302 :
Track No.774 :2009/02/20(金) 10:52:01
氷室の本名を教えて下さい
303 :
Track No.774 :2009/02/20(金) 11:33:09
まえけん
まつけん
306 :
Track No.774 :2009/02/20(金) 21:11:38
>>300 上げ足とるようで悪いが初期はスラッシュメタルっぽかった気がする>>デランジェ
DEAD ENDとBOOWYを比較するよりはデランジェやCRAZEとBOOWYを比較した方が面白そうかも
お互いビートロックでギターに狂信的な信者がいてボーカルが業界受けがいいとことか似てる点が多い
逆に決定的な違いはリズム隊が自己主張が激しいか控えながらも主張してるかの差かな?
つーか、もともとデッドエンドとボウイをどこも比較はしてねーしw せいぜい、大衆に受けたかどうかってくらいの比較だろ?
308 :
Track No.774 :2009/03/03(火) 00:38:13
良スレ保守
309 :
Track No.774 :2009/03/24(火) 00:51:27
捕手
310 :
Track No.774 :2009/04/11(土) 17:57:27
あーげい
Boowyの方が断然有名。っつうか圧倒的。 がしかしDeadendの方がかっこいいんじゃないか? まず技術が高いだろ
312 :
Track No.774 :2009/05/01(金) 08:39:56
知名度 BOФWY 世界観 DEADEND でOK
313 :
Track No.774 :2009/05/09(土) 22:56:12
BOOWYの惨敗
314 :
Track No.774 :2009/05/10(日) 21:34:47
DEADEND初めて見たがオーラがないな。ボーカルもギターも
315 :
Track No.774 :2009/05/11(月) 08:18:53
>>314 オーラは確かに無いかも知れんがなにか引き付けられるモノはもってると思う
316 :
sage :2009/05/11(月) 09:33:05
317 :
Track No.774 :2009/05/17(日) 12:29:40
GLAY信者が立てたスレだろ
318 :
Track No.774 :2009/05/25(月) 23:11:45
保守
319 :
Track No.774 :2009/05/26(火) 02:15:08
デッドエンドの音楽は密度と中身がある BOOWYは上っ面だけで中身が薄いだから知名度あるんだけど さすがBOOWYはGLAYの踏み台になったバンド
世界観とか所詮好みで優劣つけられるもんじゃないんだよね いい年してそんなこともわからない人はやばいですね
321 :
Track No.774 :2009/05/28(木) 01:14:27
好み以前にBOOWYはショボ過ぎる
322 :
Track No.774 :2009/05/28(木) 01:47:04
自称ミュージシャンとかいっている はまさきあゆみ
323 :
Track No.774 :2009/05/28(木) 01:57:07
ここにいた↑
>>322 違うスレにカキコしてるので代わりにカキコしておいたよ
デッドエンドはビジュアル系?不細工だし、衣装ありえない。演奏はうまいんだろうけど…
325 :
Track No.774 :2009/05/31(日) 11:13:08
デッドエンド? 世代の人間100人捕まえて何人が知ってるんだ? そんな程度のバンドがね・・
326 :
Track No.774 :2009/05/31(日) 11:20:15
GLAYがイカ天でボロクソに言われてた映像見た。 「曲が繰り返しで単調」 「見た目に反して普通」 まさか指摘された欠点で一時代作るとはあの時誰も思うまい。
327 :
Track No.774 :2009/06/14(日) 21:22:09
デッドエンド最高過ぎる
328 :
Track No.774 :2009/06/17(水) 13:47:12
だからオーラがないって
329 :
Track No.774 :2009/06/17(水) 13:49:42
TERUは聖飢魔Uヲタなんだけど
330 :
Track No.774 :2009/07/01(水) 19:28:00
アーゲイ
331 :
Track No.774 :2009/07/01(水) 19:29:10
暴威ごときが相手になる訳ねえだろwwwwwwwwww 暴威はサウンドしょぼすぎwwwww よくこんなんで伝説のロックバンド扱いされてるなwwww
332 :
Track No.774 :2009/07/01(水) 20:01:26
埋め
333 :
Track No.774 :2009/07/03(金) 15:11:59
DEADEND再結成記念アゲ
DEADENDと暴威はタイプが違いすぎるな。 この年代のバンドは個性的なのが多いいよな両方好きだよ 個人的にはDEADEND再結成は複雑だが・・・一応おめ記念
335 :
Track No.774 :2009/07/07(火) 03:30:16
デッドエンドだってよさぶすぎる
337 :
Track No.774 :2009/07/14(火) 12:26:17
デッドエンドは今のヴィジュアル系の祖でもあるルナシーにも影響を与えてるからな、いわばヴィジュアル系の神、ボウイごときコミックバンドと比べたらデッドエンドに失礼だろ
そのルナシーの存在を真也がドラムサポやるまで知らなかった氷室。ルナシーて全然有名じゃないよね。
339 :
Track No.774 :2009/07/14(火) 23:24:59
ルナシー(笑)
340 :
Track No.774 :2009/07/25(土) 17:32:27
ちょうど上がってきたから来てみたw
342 :
Track No.774 :2009/07/25(土) 21:55:37
ウ゛ィジュアル系てのはジャニーズ以下
343 :
Track No.774 :2009/08/05(水) 23:25:37
ボウイなんてカスだろ
344 :
Track No.774 :2009/08/06(木) 00:03:28
↑底辺のお前に暴威をカスと言う資格ない
BOOWYってw 何だよ? あんなのと比較しないでくれよ。あれってGLAYのオリジナルだろ? 今じゃ笑いの対象だよ
ダサい洋楽かぶれの長髪バンドw
長髪ではないよ
348 :
Track No.774 :2009/08/10(月) 11:26:28
BOФWYとGLAYは歌謡曲
↑ だからなに?別にジャンルなんて何でもいいから。
ボウイってビーイング系と同じだろ? ほとんど歌謡曲じゃん
351 :
Track No.774 :2009/09/07(月) 19:31:43
あーげぃ
352 :
Track No.774 :2009/09/13(日) 14:23:31
デッドエンドに影響されたアーティスト ルナシー、ラルク、清春、西川貴教、ジャンヌダルク BOOWYに影響されたアーティスト GLAYw
353 :
Track No.774 :2009/09/13(日) 14:25:17
デッドエンドファンは耳が肥えてるから良質なバンドは理解出来る 暴威ファンは音楽の理解度がアイドル歌謡曲だけ、だから良質なバンドを理解出来ないどころかコケにする愚行をおこす
354 :
Track No.774 :2009/09/13(日) 14:37:44
デッドエンドは多数の大物バンドに影響を与えているから 暴威とか話にならない
355 :
Track No.774 :2009/09/13(日) 14:40:05
DEAD ENDこそがヴィジュアル系の元祖だよね。 彼等のカリスマにあやかったフォロワーがヴィジュアル系を始めた訳だし
356 :
Track No.774 :2009/09/13(日) 17:05:30
デッドエンドはLUNA SEA、ラルクなど良質なバンドに影響を与えているが BOOWYはGLAY、コブクロなどのミュージシャンにしか影響を与えてない 一目瞭然だな
357 :
Track No.774 :2009/09/14(月) 14:47:39
あげ
358 :
Track No.774 :2009/09/20(日) 13:19:41
デッドエンドてなんだい?
359 :
Track No.774 :2009/09/26(土) 11:47:56
だいたい日本のヴィジュアル系の元祖って ジュリーやピーターや黒柳徹子だよな
美輪だろ
芸暦調べてみたw 美輪1952年〜 黒柳1954年〜 年齢は徹子が二つ上だけどどっちもバケモノw
363 :
Track No.774 :2009/10/09(金) 20:23:18
世間に認知されてナンボだと思うね。デッドエンドのことは全く知らなかった。音楽のことは詳しくないけど、BOOWYのが断然好きだね。映像見たけど何も感じられなかった。極々一部のマニアが崇拝してるだけじゃなうかな。
ムッシュかまやつ最高☆
デッドの大塚の書く詩は神! 暴威なんてただの歌謡曲、間違いない!
366 :
Track No.774 :2009/10/12(月) 07:03:26
ボウイは今となっては寒い存在になっちゃった
367 :
Track No.774 :2009/10/12(月) 08:35:13
デッドエンドの前のライアーの頃から 大塚は注目されてたけどね、デッドエンド結成後は 東のダンサー、西のデッドエンドって言われてたけど‥ ダンサーの前田は超ハイトーンのアンセム初代ヴォーカル デッドも好きだけどダンサーも聞いてたもんで ボウイ何て一枚もCD持ってないよ 所詮、その程度のバンド。
>>367 スレタイも読めないのに、デッドの宣伝のためにスレ巡回ですかw
連休早朝から大変だねえ
369 :
Track No.774 :2009/10/12(月) 18:41:54
早い話、デッドエンドのCD持ってるやつの方が少ない件
371 :
Track No.774 :2009/10/13(火) 22:47:49
沢山の大物バンドがデッドエンドのCDを持っている
372 :
Track No.774 :2009/10/13(火) 22:55:05
BOOWYファンはGLAYのことを馬鹿にしてるが デッドのファンはラルクやルナシーをよりどころにしてる
374 :
Track No.774 :2009/11/19(木) 23:17:12
復活後のオリジナルアルバムで成果を上げれたのは凄いと思う
再結成後、オリアル出したの知らなかった。結果出せたんだ?全然知らんかった…。
376 :
Track No.774 :2009/11/21(土) 23:29:10
Dead end ドラム最強
暴威=大友克之=スモールメジャー デッドエンド=いしかわじゅん=ビッグマイナー
378 :
Track No.774 :2009/11/22(日) 04:05:22
湊、また脱退するんじゃないの?
湊がいい
380 :
Track No.774 :2009/11/23(月) 12:55:54
>>375 ウィークリーで14位
十分な結果だよな
381 :
Track No.774 :2009/11/23(月) 13:01:50
ハイドや清春のヲタが購入したんだろうな
デッドエンドのヲタって売れる=大衆に媚びてるとか力説してそうだけど やっぱり結果が出ると嬉しいみたいだね
>>362 徹子はバケモノだが、DEADENDのJOEが爆風のサポートでベストテンに出たとき、JOEの衣装に驚いてた可愛い一面もある
BOOWYをロックと認めるかどうか論争ってずっとあるな・・ 曲はポップで歌謡曲っぽいし、歌詞はラブソングばっかだし。 何の興味も無い人がたまたま聴いたレベルじゃ判断つかない
>>384 2ちゃん暦10年のくせにまだ分からないの?(笑)
386 :
Track No.774 :2010/01/29(金) 02:19:23
晒しアゲ
BOOWYの歌詞がラブソングばかりだと・・・?
389 :
388 :2010/02/02(火) 16:21:23
初期の黒夢はガスタンクっぽいね。ルナシーにもガスタンクっぽい曲あったな。 暗くてドコドコ系な感じが。叫び声(ハードコア声、メタル声?)とゴスっぽい声使い分けるとことか、 DEADLINEの頃のDEADENDもそうだけど、やっぱDEADENDと比べるならガスタンクだよね。 ボーイはメジャーすぎて毛色が違いすぎるよ。でもボーイもいいよね。
391 :
Track No.774 :2010/02/21(日) 03:00:31
・行列はなし崩し 逢魔が刻に来る 二度と無い黄昏 祝って若返り ・夢見る魔神の子 狂おしいイリュージョン 胎児との抱擁 ・戦争もエイズも 楽しむしかないのよ ・透けて見える 美しき魂 我ら皆精子尽くす 夢など見ない処女 ・夢に濡れて暗号 幻さえはらわた 魂試しとうりゃんせ すべてこの世犬涯 ・完全犯罪で百億年過ぎ 純粋精神で再構成して 体内回帰で全透明なり 全身全霊で境界線断ち ボウイの歌詞 抜粋 ・オーイェー アッパッパーなレディフィソバッミー ゲッダッゲッダッ ・そんな奴らは好きじゃな〜い オレはそんなにバカじゃな〜い ハートは今ここにある ウォウォ! ・ホーンキートーンキークレイジ〜 アイラービュ〜 ・セオリー通りじゃ オノノー とてもたまらないぜ ・いつもテンダネス だけどロンリネス 硝子細工のフィーリ〜ン ・あきれちまうぜ まるきりタイフーン
>>390 そうだね。このスレで紹介されてデッドエンドの曲も聴いてみて、
今となってはデッドエンドも凄く好きなんだけど、比べる対象じゃないような気がするなぁ。
もう、どっちが好きかってそれだけの話になるよね、きっと。
どっちも好きだけど。
393 :
Track No.774 :2010/06/03(木) 10:42:17
寺西
394 :
Track No.774 :2010/07/06(火) 15:39:23
寺西156
ローリー?
396 :
Track No.774 :2010/11/23(火) 23:15:20
ここも寂れたな
みんなコピペばあさんに関わりたくないからねコピペが来たらそれで終わり 需要も無さそうなタイトルだし
>>398 同意
動画を見る前に思ってた曲と同じだったw
今聞いてもカコイイ
清春はMステでフェイバリットにBOOWYのMORAL挙げてたな デッドエンド狂のルナシー隆一もその後、氷室のソロアルバムを同じく挙げてた(他アーのアルバムも挙げてたけど) それに布袋は初期中期BOOWYの陰で裏BOOWYともいえる当時のAUTO-MODでギタリストで 今のビジュアル系に通じるすっげえ暗黒な曲も書いてたし(詞はジュネだが) BOOWYも一面だけではとらえられないよ スギゾーはFMでBOOWYのリフとかかなりコピーしたと言ってたし(YouTubeにも音源あるよ) BUCK−TICKの天才今井にかぎっては「う〜ん、ギタリストで影響受けたのは布袋さんですね」とB-PASSで言ってた
BUCK-TICKはあっちゃんがMORRIEを好きなだけでしょ
?
バッドエンドって初めて聞いたよ どこでCD買えますか?
404 :
Track No.774 :2011/05/24(火) 04:07:28.88
↑デッドエンド、な!?
44マグナムの広瀬やDEAD ENDのCOOL JOEは、BOOWYのファンだったけどね。 BOOWYは、完璧なまでにプロフェッショナルなユニットなんだよ。 DEAD ENDは、偉大なるインディーズメタルの帝王。 比べる必要もないよね。
ラルクも売れる前にボウイのコピーやってたらしいね 何だかんだで影響を受けたミュージシャンは多いと思う ただそれを公言している人が少ないだけで
メジャーなバンドよりマイナーなバンド挙げてる方がカッコいいって感じだろうな。 意地でもボウイの名前は挙げない。 もしくは批判する。 影響受けてるだろうなって奴に限って多かった。 そこそこ売れてるバンドだと尚更。 絶対言わない感じだった。
ボウイの影響を受けないでバンドやろうって気になる方がどうかしてる
BOφWYのフォロワーは沢山いる