【好きな奴】スピッツのアルバム【論じようぜ】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
引き続きスピッツのアルバムとかを好きなように語りましょう。
2Track No.774:2008/04/10(木) 23:47:02
                     初心者
                       │                   
       ハチミツ           │                   
      空飛             │                   
           漣          │                   
                       │  フェイクファ‐                  
             花鳥      │                   
         スーベニア       │                   
                       │        三日月          
                       │                   
POP. ──―──―──―┼───インディゴ──― ROCK
    クリスピー             │                   
                       │                隼 
                       │                   
                       │          色色   
                       │             惑星      
                名前   │                   
                      │                   
                       │                   
..              オーロラ    │ スピッツ                 
                      マニア

3Track No.774:2008/04/10(木) 23:49:52
俺だけの僕のギター
4Track No.774:2008/04/10(木) 23:53:09
フェイクファーもロック?
5Track No.774:2008/04/11(金) 00:12:29
色々衣ってマニア方面なんだ
6Track No.774:2008/04/11(金) 00:17:55
スーベニアもうちょっとロックよりでもいいと思う
7Track No.774:2008/04/11(金) 00:50:31
上半分 全部好きだ
8Track No.774:2008/04/11(金) 01:30:26
 花鳥 はポップだっけ?
9Track No.774:2008/04/11(金) 02:50:43
スピッツのアルバムは
途中のゆっくり曲がいけるいかいけないかでめちゃくちゃ評価が変わる

スーベニアと漣の差は
優しくなりたいなは無理だけどPはめちゃめちゃおk
この差
10Track No.774:2008/04/11(金) 09:17:41
花鳥風月はもっとマニア寄りだと思うなぁ
半分昔の曲だし、一般受けしなさそ
11Track No.774:2008/04/11(金) 10:31:48
ハヤブサはスピッツのロック面での初心者向けの1枚だと思う
12Track No.774:2008/04/11(金) 17:10:50
ハヤブサは初心者には向かない気がするなぁ・・・。
13Track No.774:2008/04/11(金) 19:48:42
隼はジャケットがあまりすきでない。
中身は最高
14Track No.774:2008/04/11(金) 23:12:43
一番いいのはさざなみCD
15Track No.774:2008/04/11(金) 23:19:35
最近はフェイクファー、空飛びをヘビロテ
16Track No.774:2008/04/11(金) 23:20:52
さざなみCD、Pより夕焼け入れて欲しかった
で、群青のカップリングがP
17Track No.774:2008/04/11(金) 23:30:32
シングル買ってないや・・・
18Track No.774:2008/04/11(金) 23:37:11
スピッツのマイベスト作りたいんだけど
どう絞っても40曲以上になってしまう・・・
19Track No.774:2008/04/11(金) 23:55:13
>>18よう俺
必死で40曲まで削ってそっからどんなに考えてももう減らせない
20Track No.774:2008/04/11(金) 23:59:21
ロックとポップとか、ノリノリとしっとりとか2つに分ければおk
21Track No.774:2008/04/12(土) 00:03:30
曲順考えるのとか結構楽しいよね
22Track No.774:2008/04/12(土) 00:03:33
G単位で曲が聴ける時代に、曲数を絞る必要がどこにあるのか分からないんだが
23Track No.774:2008/04/12(土) 00:06:21
G単位ってなんぞ?
24Track No.774:2008/04/12(土) 02:33:34
ギガ?
携帯プレーヤーに大量に入れて持ち歩けて便利だけど
あえて好きな曲を絞るのも楽しいよ
25Track No.774:2008/04/12(土) 10:00:56
部屋用とかドライブ用とかね
26Track No.774:2008/04/12(土) 13:09:51
>>20俺が書き込んだのかと思った
俺のipodのプレイリストは
しんみりスピッツ
ポップなスピッツ
ロックなスピッツ
流れがすばらしいスピッツ
にわかれてるぜ
27Track No.774:2008/04/12(土) 23:01:57
>>26
すげえな
さすがの俺もそこまで分けないぞ
28Track No.774:2008/04/13(日) 00:15:23
孫悟空がいいね!変わった曲ってこういう感じかな。
ところでnadenadeboyはYUIのチェリーを意識したのかなって
今日聴いて思った。なんとなくだけどね。
29Track No.774:2008/04/13(日) 00:25:06
nadenadeはラッド意識だろ
30Track No.774:2008/04/13(日) 00:27:15
そうなんすか。
31Track No.774:2008/04/13(日) 00:42:28
RAD意識してNa・de・Na・deボーイてw
意識してたらあんな歌詞にせんだろう
むしろRADがスピッツ大好きなのに
32Track No.774:2008/04/13(日) 00:53:07
nadenadeはBメロの高いコーラスなんかがYUIっぽい気もする
Aメロはもちろんだが
33Track No.774:2008/04/13(日) 01:03:32
Na.de.Na.de は SPORTSを意識したそうで
ラップぽいのをやりたいってかなり昔から言ってたね
34Track No.774:2008/04/13(日) 01:07:42
はやく新曲でないかなあ
35Track No.774:2008/04/13(日) 01:25:34
「色色衣」を聞いてファンになりました。
それ以外聞いたことないけど、今回のライブ行って楽しかったです。

後半も行きたいので、これから全部聞きます・・・
36Track No.774:2008/04/13(日) 01:30:08
俺はさざなみCDだけであと2年は耐えれるな
飽きる気配ないし
37Track No.774:2008/04/13(日) 01:34:57
さざなみはまじで飽きないね
ずっと聴いてる
ここまで飽きないアルバム初めてかも知れない
点と点最高だ
38Track No.774:2008/04/13(日) 01:49:39
さざなみとスーベニアを半々かな。
39Track No.774:2008/04/13(日) 02:00:29
前も行ったがさざなみは長くてダレる曲がなくていい
比較的ゆっくりめのPは質のよさでカバー
これかよ……ってのが少ない
40Track No.774:2008/04/13(日) 03:10:38
スピッツは基本的に一曲が短いけどそれが逆に飽きさせないと思う
てか5分以上ある曲でも長い感じがしない
曲の構成がうまいのかな
41Track No.774:2008/04/13(日) 08:35:47
個人的にYが苦手だ
Pは好きだけど。
なんかY聞いてるとちょっと鬱になる
42Track No.774:2008/04/13(日) 09:59:54
Yは途中からが良いんだよ
43Track No.774:2008/04/13(日) 12:05:14
>>26 プレイリスト詳しく
44Track No.774:2008/04/13(日) 14:58:46
Yは闇が明けて、途中から空がぱーっと開ける感じ
最後は青空の中を飛び回ってるようにすがすがしいよ
45Track No.774:2008/04/13(日) 16:35:07
>>42途中からぱっと空気変わるのは分かるんだけど、やっぱり駄目なんだよな・・・
前半で完全に鬱になるw
合わないんだろうね
46Track No.774:2008/04/13(日) 16:55:14
Yのあとトンガリの順番できけばいいかと。
Yがダメだっけ。スマソ
はちみつは神ですね。これ思春期に聴いてたら人生変わってたかもしれないな。
47Track No.774:2008/04/13(日) 16:59:29
Y、間奏が欝だ。妖精の世界か。
48Track No.774:2008/04/13(日) 18:40:42
ババロア生で聴きたい
49Track No.774:2008/04/13(日) 19:10:04
ローテクロマンティカが好きな人あんまりいないかな・・・
50Track No.774:2008/04/13(日) 20:00:55
すきだよ。
51Track No.774:2008/04/13(日) 20:37:32
論ずるにはまだ早いくらいです。
52Track No.774:2008/04/13(日) 20:41:44
PかYつったらYの方が好きだけど
さざなみ通して聞くぐらいだな
Y聞きたいって思うことはないな
53Track No.774:2008/04/13(日) 23:17:03
>>43
すげーさらしたいけど、絞れない人だから莫大な量になっちまうぜ
54Track No.774:2008/04/14(月) 16:57:15
>>53 量多くても個人的には是非知りたい
55Track No.774:2008/04/14(月) 17:28:36
てか知ってどうする??
56Track No.774:2008/04/14(月) 18:49:29
ロビンソンは神曲
57Track No.774:2008/04/14(月) 18:53:54
>>54じゃあ書かせていただきます
一応順番通り書く、まぁなんとなくで並べただけだけど
しんみり
魔法、田舎の生活、仲良し、リコリス、鈴虫を飼う、歩き出せクローバー、コスモス、野生のチューリップ、ガーベラ、ジュテーム?、青い車、夏の魔物、アパート
トンビ飛べなかった、甘い手、アカネ、ムーンライト、夜を駆ける、楓、日なたの窓に憧れて、会いに行くよ、君と暮らせた、砂漠の花
ポップ
ウサギのバイク、桃、群青、春の歌、ナンプラー日和、海とピンク、ラズベリー、テレビ、ハチミツ、ルナルナ、マーメイド、野生のチューリップ、たまご、スパイダー、夏の魔物、胸に咲いた黄色い花、鳥になって、稲穂
ロック
今、バニーガール、ミーコとギター、日曜日、点と点、ローテク・ロマンティカ、ワタリ、テイタム・オニール、メモリーズ・カスタム、トンガリ'95、グラスホッパー、8823、俺のすべて、ホタル、ババロア
メモリーズ、ムーンライト、けもの道、孫悟空、不死身のビーナス、甘ったれクリーチャー、待ち合わせ、惑星のかけら、波のり、三日月ロックその3、夕陽が笑う君も笑う、リコシェ号
流れがすばらしい
桃、群青、たまご、スパイダー、トンビ飛べなかった、夏の魔物、あじさい通り、ロビンソン、ウサギのバイク、日曜日、HOLIDAY、8823、宇宙虫、ハートが帰らない、ホタル、夕陽が笑う君も笑う、チェリー、運命の人、仲良し、コスモス、野生のチューリップ

と色々かぶってるし趣味が露呈してる気がするけどこんな感じです
長文嫌いな人大変失礼しました
58Track No.774:2008/04/14(月) 19:22:40
ス晴らし〜〜
59Track No.774:2008/04/14(月) 20:45:18
ジェット!ジェット!ジェット!
60Track No.774:2008/04/14(月) 21:04:28
クローバーだの日なただのアカネだのがしんみりなのは分かるが
ならなんで桃やハチミツやルナルナがポップに入るんだ
61Track No.774:2008/04/14(月) 21:29:27
別にいいんじゃん?人それぞれの好みで
ポップとしんみりのどっちにも入ってる曲あるし

62Track No.774:2008/04/14(月) 21:35:16
>>60なんとなく曲の雰囲気で分けてるからそこらは曖昧だぜ
そもそもポップとかパンクとかロックとか定義俺わかんねぇしw
63Track No.774:2008/04/15(火) 00:21:52
流れがすばらしいってw
64Track No.774:2008/04/15(火) 00:31:26
ハチミツはヤバいな
シングル曲もいいし愛のことばも歩き出せクローバーも入ってるし

みんなハチミツならどれが好き?
65Track No.774:2008/04/15(火) 00:35:49
↑こういう誘い受けタイプは正直痛い





ルナルナは神だろ、常考
66Track No.774:2008/04/15(火) 00:38:03
あじさいどおり以外全部すき。
君と暮らせたらで終わるのもすき。
15のすきだらけ・・・って27、8だから書けたんだろうね。
67Track No.774:2008/04/15(火) 00:45:43
私トンガリ好きなんだけどあんま好きっていう人聞いたことないな
あとはやっぱ愛のことばかな
昔大好きで毎日聴いてたなー
68Track No.774:2008/04/15(火) 00:46:10
>65
プチツンデレ?ww



グラスホッパー→あじさい通りの流れいいよね
69Track No.774:2008/04/15(火) 01:56:01
ハチミツと名前をつけてやるは同じコンセプトな気がする
ユートピアで君と恋に溺れてるけど、最後はそれが叶わない儚い夢だと気づく
ハチミツの方が社会性あるけどね
70Track No.774:2008/04/15(火) 02:01:05
ハチミツより三日月やフェイクファーの方が好きだなー
71Track No.774:2008/04/15(火) 09:53:52
柔らかなぁ心を持ったぁ〜♪
72Track No.774:2008/04/15(火) 10:29:13
>>70
激しく同意
異論は認めます
73Track No.774:2008/04/15(火) 18:48:35
>>67
トンガリ大好きだわこんにゃろうヽ(`Д´)ノ

あとグラスホッパー、君と暮らせたらとかが大好き
微妙なのはルナルナとY
74Track No.774:2008/04/15(火) 21:52:16
三日月好きだわー
エスカルゴが好き過ぎる

75Track No.774:2008/04/15(火) 22:00:15
ババロア〜ローテクロマンティ化の流れがすきだな。
76Track No.774:2008/04/16(水) 00:15:34
昔は渚あんま好きじゃなかったけど
今渚が覚醒した
Aメロいいな 泣きたくなる
77Track No.774:2008/04/16(水) 00:40:50
そうですね、後からくる曲がいっぱいありますね
78Track No.774:2008/04/16(水) 01:21:55
渚がマサムネ自身かなりのお気に入り曲って知ってなんとなく意外でびっくりした
79Track No.774:2008/04/16(水) 14:15:09
エスカルゴは男性だけで人気投票したら上位にくると思う
80Track No.774:2008/04/16(水) 16:26:54
>>79
エスカルゴ好きな♀が通りますよ ノシ

関係ないけど2〜3日前、春の歌聴きたくてスーベニアかけたら何故かものすごくハマって抜け出せなくなった
今もエンドレスリピート中…
スーベニア買ってずいぶん経つけどこんなに聴きまくってるの初めてだわw

今まで一番苦手だった「会いに行くよ」がどういう訳かすごく心にしみ込んでくる
81Track No.774:2008/04/16(水) 19:46:41
田舎の生活ってすばらしいな
82Track No.774:2008/04/16(水) 20:08:49
この時期車でかけるのにオヌヌメなのはどのアルバム?
83Track No.774:2008/04/16(水) 20:10:57
さざなみCD
84Track No.774:2008/04/16(水) 21:25:23
>>82
さざなみに決まってる
ドライブのために作られたようなアルバムだ
85Track No.774:2008/04/17(木) 05:03:57
さわって変わっては手コキの歌
86Track No.774:2008/04/17(木) 06:25:51
オレはアルバムの中だとフェイクファーが好きだ
シングルのレベルは高いし、仲良しやフェイクファーといった名曲もある
87Track No.774:2008/04/17(木) 09:38:11
ありふれた人生、優しくなりたいな、恋のはじまり、会いに行くよ
は、あんまり好きじゃないからほとんど聴いてなくて
区別もつかなかったんだけど(どれも同じに聴こえる)
最近、急に「ありふれた人生」のストリングスの良さに目覚めた
たぶん、魔法のコトバっぽい雰囲気だったからだと思う
おとなしい曲だと思ってたけどけっこう美しく盛り上がる曲だったんだな
88Track No.774:2008/04/17(木) 11:01:30
>>82
晴れたらインディゴ
89Track No.774:2008/04/17(木) 12:55:31
>>82
雨が降ったら隼
90Track No.774:2008/04/17(木) 13:58:19
>>82
曇ってたら色々衣
91Track No.774:2008/04/17(木) 15:53:52
>>85
手コキじゃなくない?
月が海に溶けてるし手足絡まってるし
合体してると思う
92Track No.774:2008/04/17(木) 16:58:15
フェイクファーが一番好きだが最近恋のはじまりをヘビロテしてる自分が通りますよノシ
93Track No.774:2008/04/17(木) 18:23:33
ここ数日スーベニア再ブーム。
94Track No.774:2008/04/17(木) 21:06:49
>>85>>91
解釈なんてそれぞれじゃないか
9591:2008/04/17(木) 21:18:45
>>94
そだね
96Track No.774:2008/04/17(木) 22:11:20
まあ解釈は人それぞれいろいろあるとして
ぬるい海に溶ける月ってすごいおもしろい表現だよね
エロ解釈もできるしそのまま受け取っても綺麗だし

そんな私もフェイクファーが一番好き
なんかちょっとせつない感じで
97Track No.774:2008/04/17(木) 22:14:57
>>82
夜はもちろん三日月ロックね
98Track No.774:2008/04/17(木) 22:16:48
ありふれた人生、恋のはじまり、会いに行くよとか大好きなんだが・・・

会いに行くよってなんかミスチルっぽいなって思った
初めて聞いた時。
あと夏が終わるとかも初期のミスチルっぽい
99Track No.774:2008/04/18(金) 20:53:01
最近じゃあルキンフォーが好きって友達に言ったら「マジで?」
って言われた・・・
100Track No.774:2008/04/18(金) 21:05:21
ルキンフォーいいよルキンフォー
歌詞なんかもう大好き
101Track No.774:2008/04/18(金) 21:32:56
ルキンフォーと正夢のイントロがこんがらがる
102Track No.774:2008/04/18(金) 23:03:53
あるある
正夢の方はすぐ思い出せるんだけどルキン思い出そうとすると正夢になる
103Track No.774:2008/04/18(金) 23:39:17
えー似てると思ったことないなー
正夢のイントロはストリングスを、
ルキンフォーではギターを主に聞いてるからかなぁ
104Track No.774:2008/04/19(土) 00:22:47
正直俺次のワタリのイントロがかっこよすぎで、正夢のイントロを忘れている
105Track No.774:2008/04/19(土) 00:52:57
正夢って何気にいい曲だよね
って最近思った
106Track No.774:2008/04/19(土) 00:55:48
春の歌〜甘ったれてクリーチャーの流れも良し。
107Track No.774:2008/04/19(土) 01:01:42
スピッツのアルバムはみんな好きだけど
三日月だけは特別。多分永遠にすきだと思う。
発売日911だったけど、何か意味あったのかなと今でも気になる。

108Track No.774:2008/04/19(土) 02:27:45
>>104
ワタリのイントロ最高
かっこいいけど不思議な感じ
109Track No.774:2008/04/19(土) 03:52:42
ワタリはあれだ
ただ一つのスピッツのビジュアル系だと思う
110Track No.774:2008/04/19(土) 08:27:15
>>100 今年で学校を卒業したんだが、家帰ってルキンフォー聞いたらかなり泣けてきた
歌詞がやばすぎる
111Track No.774:2008/04/19(土) 23:35:25
俺はここで大絶賛されてる
ルキンフォーとロビンソンの良さが全くわからん
112Track No.774:2008/04/19(土) 23:38:34
このくらいで大絶賛になるのか・・・
全く分からないんなら合わないんじゃない
113Track No.774:2008/04/19(土) 23:54:55
ルキンフォーはアルバムで覚醒したと感じた
ロビンソンも最初普通じゃねとか思ってたが何回も聞いてたらはまったな
だが俺にはスピカのよさがいつになってもわからないぜ
114Track No.774:2008/04/19(土) 23:58:43
>>113
全文同意
115Track No.774:2008/04/20(日) 00:07:40
自分には猫なりの良さがいつになってもわからないぜ
正夢は良い曲だよな
116Track No.774:2008/04/20(日) 02:34:53
自分は青い車がいまいち…同じ意見を見かけないけど

ロビンソンは聴くごとに良さとか凄さに気付いた
チェリーもなんだかんだやっぱいいなと思う
楽器隊がすごくいい
117Track No.774:2008/04/20(日) 03:09:17
チェリーはカラオケで歌うと本当に気持ちいい
ウケいいしね 老若男女問わず
118Track No.774:2008/04/20(日) 03:54:51
チェリーはリフレインのブラス隊がすんげえ好き
ひろりろりーとかいうクラリネットと
なんか的外れなブラスセレクション
アレがホント好き
119Track No.774:2008/04/20(日) 09:40:13
チェリーの良さが分からん

ホタル最高
120Track No.774:2008/04/20(日) 09:41:28
人それぞれだな
俺は青い車が一番好きだし。スピッツで
121Track No.774:2008/04/20(日) 13:01:54
ナイフのドラムだけでご飯6杯いける俺
122Track No.774:2008/04/20(日) 13:17:16
フェイクファーのエトランゼだけで、2万石は蓄えができた
123Track No.774:2008/04/20(日) 13:19:03
だめだなーごみだなー・・・な気分です。はあ〜

124Track No.774:2008/04/20(日) 13:52:12
>>121
お前のご飯、俺が炊いてやるよ
ほとんど同じパターンで叩いてるのに緊張感があって好きだ
オーロラを聴いてリズム隊に目覚めた
125Track No.774:2008/04/20(日) 23:56:19
エスカルゴいいよエスカルゴ
126Track No.774:2008/04/21(月) 00:14:02
ランキング厨の俺が選ぶ現時点でスピッツで好きな曲BEST10

01.青い車
02.青春生き残りゲーム
03.渚
04.運命の人
05.不死身のビーナス
06.エスカルゴ
07.グラスホッパー
08さわって・変わって
09.春の歌
10.スーパーノヴァ

ていうか1位以外は変動大きい
TOP10に絞りこめねえよちくしょう
127Track No.774:2008/04/21(月) 01:20:40
俺は
1.桃
2.漣
3.ありふれた人生
4.エスカルゴ
5.春の歌
6.アカネ
7.渚
8.スパイダー
9.シャララ
10.愛のしるし

トップ10なんて決めれないからipodの再生順にしてみた
桃は断トツで多い
128Track No.774:2008/04/21(月) 01:33:12
おまえら夢追い虫が入ってないじゃないか出直してこい
129Track No.774:2008/04/21(月) 02:41:09
よし便乗
>>128夢追い虫いいよな大好きすぎる

1:8823
2:正夢
3:夢追い虫
4:運命の人
5:夜を駆ける
6:桃
7:愛のことば
8:ロビンソン
9:シャララ
10:さわって変わって

うん、明後日には変わってそうだ
130Track No.774:2008/04/21(月) 03:30:28
>>128
夢追いははずせませんよ

1. 夢追い虫
2. 愛のことば
3. 桃
4. 恋のうた
5. 三日月ロックその3
6. 漣
7. 冷たい頬
8. スピカ
9. スカーレット
10. 僕の天使マリ

今好きなの10個ひねり出したけど4位以下は変動激しい。3位も危うい
最近惑星S・E・Xのテーマにはまってるんだけど音源にしてくれないかなあ
131Track No.774:2008/04/21(月) 08:08:08
ランキングなんて無理

スパイダー
青い車
不死身のビーナス
君と暮らせたら
エスカルゴ
けもの道

トビウオ
猫になりたい
ババロア
謝々!
132Track No.774:2008/04/21(月) 12:19:14
俺がスピッツのランキングを作ると
150曲ぐらいが同率1位になってしまうから困る
133Track No.774:2008/04/21(月) 12:47:58
てめーら、ウサギのバイクとエトランゼが入ってねーじゃん!
出直して来い!!
134Track No.774:2008/04/21(月) 14:56:14
優しくなりたいなと自転車がなければもうずいぶんスーベニアは好きなんだけどな
テクテクとリコリスでも入れておけばよかったのに

あと会いに行くよの間奏がちょっと苦手
135Track No.774:2008/04/21(月) 16:31:07
スピッツ 無責任
名前 無気力
惑星 空想
クリスピー 決意と逃避
空飛び 充実
ハチミツ 不安
インディゴ 野望
フェイクファー 失敗
隼 執着
三日月 哀願
スーベニア 諦観
さざなみ 孤独
136Track No.774:2008/04/21(月) 17:42:00
1ロビンソン
2愛のことば
3青い車
4サンシャイン
5楓
6ホタル
7多摩川
8ハヤテ
9夢じゃない
10田舎の生活
137Track No.774:2008/04/21(月) 18:22:55
1さわって・変わって
2エスカルゴ
3夢じゃない
4空も飛べるはず
5夏の魔物
6胸に咲いた黄色い花
7夢追い虫
8船乗り
9青春生き残りゲーム
10遥か
138へなちょこ回答:2008/04/21(月) 21:02:59
1 ババロア
2 三日月ロックその3
3 けもの道
4 ワタリ
5 君とくらせたら
6 夜を駆ける
7 アカネ
8 P
9 スターゲイザー
10 夕日が笑う君も笑う
補欠 さらばユニバース


139Track No.774:2008/04/21(月) 22:32:30
スピッツが好きすぎて何も聞く気がおきない
140Track No.774:2008/04/21(月) 23:14:40
つかスピッツの曲聞くことしか生きてる楽しみない
141Track No.774:2008/04/21(月) 23:59:33
>>128
夢追い虫はBEST15なら入るぜ
142Track No.774:2008/04/22(火) 00:22:31
夢追いの良さがわからんぜ 俺は
143Track No.774:2008/04/22(火) 01:38:14
タイトルまんまだけど夢追っかけてる人にはたまらん歌詞だよ
盲目になっちゃうような恋もしてたら更に
144Track No.774:2008/04/22(火) 02:07:03
単純に音とかメロディー好きだな>夢追い
すごくスピッツらしい演奏だと思う。歌詞も好きだけど
まあ夢追いは好きな人は大好きって感じなのかな
145Track No.774:2008/04/22(火) 02:09:25
ところで夢追いの最後の赤ちゃんみたいな声が怖いんだが・・
なんであんな声入ってんだ?
146Track No.774:2008/04/22(火) 02:12:21
まあググれと言いたいけどあれはAメロの逆再生らしいよ
何で入れたかは知らないけどw
147Track No.774:2008/04/22(火) 02:14:22
>>145自分も始め何か分からなくて怖かった
逆再生って知ってからは普通だけど
でもない方が良かったんじゃないかと個人的に思うww
148Track No.774:2008/04/22(火) 02:19:52
変な音といえば桃の2番の叫び声みたいな音も気付いた時怖かった
149Track No.774:2008/04/22(火) 02:24:12
>>148え、なんだよそれ
気付かなかったよやめてくれー
わざと入れたものか?
もう今晩は桃聞けねぇw
明日の朝確認してみる
150Track No.774:2008/04/22(火) 02:24:56
明日の朝じゃなくて今日の朝だな・・・
すまん寝る
151Track No.774:2008/04/22(火) 05:06:17
>>148分からなかった
前後の歌詞教えてくれ
152Track No.774:2008/04/22(火) 05:28:01
二番のAメロの部分でしょ、甲高いキュゥーン、みたいな音。
あれは普通にギターの音だと思うよ。
153Track No.774:2008/04/22(火) 08:12:05
田舎の生活好きだからオーロラ聴きたいのに、海ねこの間奏中に聞こえるホワンホワンが苦手でつい避けてしまう…。
スーベニア好きだけど自転車のシンセ(?)の外れた音が苦手だ。
154Track No.774:2008/04/22(火) 12:47:49
みんなオーロラだと田舎の生活ばっか話題になるけどさ
個人的に最強は魔法だと思うんだ
155Track No.774:2008/04/22(火) 13:59:00
聴けば聴くほどランキングがつけれない
客観的にみて名曲だと思うランキングならつけれるけど
自分好みで選ぶとどうしても絞りきれない
156Track No.774:2008/04/22(火) 14:00:29
エスカルゴが好きなのってオレだけかと思っていたよ。
ここをみて安心した。
157Track No.774:2008/04/22(火) 16:50:10
俺もエスカルゴ大好き。
聞くのも食べるのも。
158Track No.774:2008/04/22(火) 17:20:37
>>145
おしりかじり虫みたいだよね

さわって・変わっての最初にも
似たようなのが聞こえるような。わー わー みたいな・・・
159Track No.774:2008/04/22(火) 18:45:41
>>145
虫の話し声かと思ってる。俺は
160Track No.774:2008/04/23(水) 00:55:38
>>154
なんか俺がいる
161Track No.774:2008/04/23(水) 09:31:17
>>159
なるほど。
お前天才だな。
162Track No.774:2008/04/23(水) 16:47:49
>>159
それいいね
宇宙虫はソラトビデオ3にいたけど
夢追い虫はどんな虫なんだろう
163Track No.774:2008/04/23(水) 19:51:32
夢追い虫は最後のアレがなければもっと聴ける
164Track No.774:2008/04/23(水) 19:59:20
>>162>>158のせいでマサムネ+おしりかじりむしを想像した
正直萌えた
165Track No.774:2008/04/23(水) 21:05:13
んおしりかじりむし んおしりかじりむし
用意に想像できたわ!

草野ってフレーズの頭が母音の時は「ん」が入るよな
ハネモノのサビの
ん…おもいどーりの ん…いーきもーのにー みたいな
あれはいいよな
166Track No.774:2008/04/23(水) 21:09:06
        、ーヘ^::::::::::::::::::::::::::ヾ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ       
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ       
    i:::::::::::::::::::、:::::::::::::/l:::::/ヾ::::::::::::::::|       
    |:::::::::::::: //ノ////  i::::::::::::::::〉      
    /ヾ:::::/ -ヾt- 、´   ヾゞ::::::::::::/       
    |  i;:::|   ゞfツt、  , ヾ_=t i:::::::i        
    ヾ j;;i;    ~ ' .  、'tツゞi;;;;/         まさむねじり虫♪
     ゝ:::iヽ、         `   i;/        
     ヾ::i      ヾ、,_, ,    ノn          
      .ヾ.   、 _ __     /(っ)       
        ヾ    、 _`_` ,/ /         
         \      ,イ /      
          ..^ -ーイ  ァ′
.          r‐`ァー r‐'´
           `ンー一|
.           ヽ、_ノ
          / /
         (_)(_)
167こんばん:2008/04/23(水) 21:11:51
これまじすげえ
168Track No.774:2008/04/23(水) 21:12:25
ねじってなんぼの人生を〜さがして〜いた〜
169Track No.774:2008/04/23(水) 21:12:54
>>166
サラッとなんだよそのAA
170Track No.774:2008/04/23(水) 21:14:54
癒されるAA
171Track No.774:2008/04/23(水) 21:14:59
何のスレだったか忘れたけど凄い昔投下されてたよ
ヲタ間でもまったく浸透してなかったけど
出来は良いと思う
↓元AA

        、ーヘ^::::::::::::::::::::::::::ヾ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ       
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ       
    i:::::::::::::::::::、:::::::::::::/l:::::/ヾ::::::::::::::::|       
    |:::::::::::::: //ノ////  i::::::::::::::::〉      
    /ヾ:::::/ -ヾt- 、´   ヾゞ::::::::::::/       
    |  i;:::|   ゞfツt、  , ヾ_=t i:::::::i        
    ヾ j;;i;    ~ ' .  、'tツゞi;;;;/        
     ゝ:::iヽ、         `   i;/        
     ヾ::i      ヾ、,_, ,    ノ          
      iヾ.   、 _ __     /           
   ___,,. i ヾ    、 _`_` ,/、           
 /::::::::::ノ   \      ,イ:::::::ヾ、         
´:::::ヽ ̄〈      ..^ -ーイ |::::::::::::ヾー―、     
:::::::::::\ i    ヽ    /  フ::::::::::::::::::::::::::ソ    
172Track No.774:2008/04/23(水) 21:22:06
自分は最近、なんとも思わなかった魚が好き。
ただどこがどう良いとか説明はできないけどすべてがたまらなく好き。
173Track No.774:2008/04/23(水) 22:22:16
>>165
母音の前に「ん」…言われてみればそうかな
語尾にはよく「ん」つくけどね

>>171
出来はいいけどマサムネの顔だからかいまいち印象薄いw
174Track No.774:2008/04/24(木) 08:37:29
>>172
昨日聴いてたよ 魚。

船乗りを歌うマサムネって、なんか色っぽくない?
175Track No.774:2008/04/24(木) 21:27:37
魚はサビが2つあるのがいい
176Track No.774:2008/04/25(金) 10:46:25
スーベニアっていまひとつじゃね?
177Track No.774:2008/04/25(金) 12:25:14
>>176
俺も最初はそう思ってた。
最近聞いたら嵌まってしまった。
不思議だ。
178Track No.774:2008/04/25(金) 12:47:27
スーベニアは流れが完璧すぎて、曲としてのインパクトが他のアルバムより落ちちまう気がする
179Track No.774:2008/04/25(金) 13:11:48
>>176
まあ人それぞれってことで
180Track No.774:2008/04/25(金) 20:53:33
>>176
ハチミツ以降のオリジナルアルバムの中だと一番おちるとオレは思う
181Track No.774:2008/04/25(金) 21:33:01
フェイクファーっていまひとつじゃね?
182Track No.774:2008/04/25(金) 21:53:15
スピッツはおおむね85点くらいはあげてもいいと思う。
三日月は100点だからな〜見劣りするかもね。アニベース
183Track No.774:2008/04/25(金) 22:22:25
フェイクファーはよいよ。シングルだけならトップかも。
仲良し、ただ春を待つ、フェイクファー、名曲揃い。
184Track No.774:2008/04/25(金) 22:26:05
さざなみ発売以降スーベニアの評判上がってる気がする
185Track No.774:2008/04/25(金) 22:45:26
スーベニアは
ほのほ、ワタリ、みそかの
イントロがかっこ良過ぎる。
186Track No.774:2008/04/25(金) 22:54:11
最近、ハヤブサの良さに気づいた。
なんで今まで気づかなかったんだろう。もったいないw
187Track No.774:2008/04/26(土) 01:14:23
ハヤブサは微妙だなあ
188Track No.774:2008/04/26(土) 07:26:51
フェイクファーはただ春を待つ
        魚
        ウィリー
        青春生き残りゲーム
        謝々!
        船乗り
        SUGINAMI MERODY が好き。

8823の魅力があんまり分からない・・・
回数重ねて聴いてたら、だんだん良いなって思うようになった曲が多い気がする。
189Track No.774:2008/04/26(土) 11:22:46
>>185おいおいテイタム・オニール忘れてるぞ
190Track No.774:2008/04/26(土) 11:23:40
シングル=一回聞いただけで頭に残る

カップリング・ミニアルバム=何回も聞いてる内に名曲に変わる
191Track No.774:2008/04/26(土) 11:31:50
ワタリがすきだなあ。
歌詞がシンプルでさ。
192Track No.774:2008/04/26(土) 12:46:14
>>190
なるほろ!
193Track No.774:2008/04/26(土) 19:20:59
8823はサビのコーラスと詞がいい
でも間奏が心底残念

スピッツがやるわざとらしめの詞の構成ってのがいい
8823の最後のサビだけちょっと詞が違うパターンとか
ホタルの出だしがサビで2番はサビの手前で間奏とか
そういうの
194Track No.774:2008/04/26(土) 20:29:43
ホタルより綺麗なエロイ曲て内よね
195Track No.774:2008/04/26(土) 20:45:17
魚はホタルよりも美エロだと思う
196Track No.774:2008/04/26(土) 23:38:30
夕陽が笑う、君も笑うも負けてないぜ
197Track No.774:2008/04/28(月) 18:43:34
田舎の生活神
198Track No.774:2008/04/28(月) 20:52:48
桃って聴けば聴くほど神になってく
199Track No.774:2008/04/28(月) 22:03:04
桃単体もいいけど群青につながるのが最高
200Track No.774:2008/04/30(水) 00:23:57
漣が好き
201Track No.774:2008/04/30(水) 00:37:19
さざなみCDに不満があるとすれば、曲と曲の間が長すぎることだ。
202Track No.774:2008/04/30(水) 00:57:19
>>201
そうでもないだろ
漣と砂漠の花の間は長いが…
203Track No.774:2008/04/30(水) 13:13:09
>>138
便乗して

夏が終わる
サンシャイン
君と暮らせたら
初恋クレイジー
謝々!
猫になりたい
Holiday
稲穂(NEW MIX)

三日月ロックその3
204Track No.774:2008/05/01(木) 14:26:24
謝々!いいよなあ
個人的に冷たい頬謝々!はシングル最強
205Track No.774:2008/05/01(木) 14:43:52
便乗遅すぎww
206Track No.774:2008/05/01(木) 15:47:57
確かに謝々!いいよなぁ
一般受けも狙えそうなメロディだし
207Track No.774:2008/05/01(木) 16:38:47
誤解を恐れずに言うなら、俺、おっぱいが大好きなんだけど…

本当に「人生最高の瞬間」感が溢れまくってる

タイトルはふざけてる癖に、方想い中に聴いたりすると泣ける
208Track No.774:2008/05/01(木) 16:52:47
自分も大きな声じゃ言えないがおっぱい好きだ。
ふざけたタイトルなのに歌詞ちゃんとみるとシリアスで良い

桃は曲自体がスゲー好き
209Track No.774:2008/05/01(木) 17:28:17
桃はポップスとしての完成度冗談抜きにここ数年で一番だと思う
何あのキラキラ
高音のコーラスがとんでもねえ
日なたの窓と桃が二大巨塔だろマジ
210Track No.774:2008/05/01(木) 17:57:01
おまえらおっぱいと桃とか、エロいよw
211Track No.774:2008/05/01(木) 18:20:43
桃をドラマやCMに起用すべし
212Track No.774:2008/05/01(木) 18:51:06
海とピンクは歌詞が微妙にエロイ

個人的に夢じゃない、ハートが帰らないを最近聞いてる

ただ嫌いな曲が無い
宇宙虫は魅力ないが..
あれはなんなんだ
213Track No.774:2008/05/01(木) 19:40:33
>>202
漣を最後まで大音量で聞いてみよう

何か聞こえるから…
214Track No.774:2008/05/01(木) 22:07:24
なんか桃人気で俺すごい嬉しくてヤッホー!!桃は中毒になるよな。
スーベは恋のはじまりは神だけど他があんまり聞けなかった。
でもさざなみは全部さらっと聴けるね!
215Track No.774:2008/05/01(木) 22:15:26
私も恋のはじまり大好き!
メロディも好きだし歌詞もサビとか特にキュンとする
216Track No.774:2008/05/01(木) 23:16:13
スーベニア評判悪いけど好きだな
全体の流れが好きだ

てがスピッツってシングル曲よりアルバム曲の方がいいよね
217Track No.774:2008/05/01(木) 23:26:44
スーベニア評判悪いこともないと思うけど
さざなみ出る前はスーベニアのクオリティ超えるの作るの難しいんじゃってレス何度か見たし
218Track No.774:2008/05/01(木) 23:29:35
現に俺はさざなみよりスーベニア派だからな
219Track No.774:2008/05/01(木) 23:40:39
犬のスピッツかわいいよね
220Track No.774:2008/05/01(木) 23:44:06
スーベニアには、ほのほ、ワタリ、みそか、があるじゃないか
221Track No.774:2008/05/01(木) 23:48:37
みそかも神レベルの曲だと思う

ありふれた生活の澄んだメロディが好きだ
222宗教マシンガン ◆MAKOTOJpZw :2008/05/02(金) 00:31:17
超個人的なランク
名前>ハチミツ>スーベニア>ハヤブサ=オーロラ>スピッツ=クリスピー=インディゴ>フェイクファ=三日月>空飛び>惑星
223Track No.774:2008/05/02(金) 02:01:12
S花鳥風月 空の飛び方
AさざなみCD 8823
Bハチミツ リサイクル
Cスピッツ スーベニア
Dクリスピー インディゴ

クリスピーとインディゴは好きな曲も入ってるんだが(夏が終わる・クリスピー・バニーガール・夕陽あたり)
致命的に苦手な曲があるからリピート率が超低い(君だけを・初恋クレイジー・ほうき星らかな)
↑のランキングは苦手な曲の少なさ順にそのまま該当するな
224Track No.774:2008/05/02(金) 02:07:57
フェイク、空飛び、三日月が自分のベスト3
特にフェイクファーは何度離れても結局戻るな
225Track No.774:2008/05/02(金) 02:09:48
私は何度でも花鳥に行き着く
たまに反抗期が来て
B面(笑)とかってなってリサイクル聴いたりするけど
結局一週間と保たずに花鳥
226Track No.774:2008/05/02(金) 13:47:06
自分は花鳥より色色だな。
結局いつもこれ。
あとはスーベニアをよく聴く‥かな。
たまにスピッツとフェイクファーとインディゴをループ
227Track No.774:2008/05/02(金) 14:20:00
フェイクファー意外と好き
228宗教マシンガン ◆MAKOTOJpZw :2008/05/02(金) 17:07:36
でも一般的にスピッツヲタの評価では
ハヤブサとフェイクファーと名前がとにかく高評価な気がするね
229Track No.774:2008/05/02(金) 17:14:52
オレは、三日月、フェイクファー、さざなみ、をよく聴く
とくに三日月は良い
230Track No.774:2008/05/02(金) 18:16:57
個人的にフェイクファーはあんま
ジャケはダントツで最強
231Track No.774:2008/05/02(金) 21:23:48
フェイクファー全体ではさざなみとか色色衣とかに劣るけど、スーパーノヴァとフェイクファーが断トツに好きだからなぁ

あんな相対してる曲を一枚のアルバムに収められたのは、迷いがあったからこそなんだろうな…
232Track No.774:2008/05/03(土) 09:51:27
謝々とか仲良しとかポップなモノも良い
233Track No.774:2008/05/03(土) 19:59:17
俺はスーベニアが一番好きだな。優しくなりたいなから会いにいくよまでがちょっと退屈だけど
234Track No.774:2008/05/03(土) 20:19:57
それだけ退屈でも一番なのかw
235Track No.774:2008/05/03(土) 20:25:02
今ものすごく惑星に夢中な俺疎外感
236Track No.774:2008/05/03(土) 23:38:32
惑星はハマると中毒になるから注意
237Track No.774:2008/05/03(土) 23:59:40
イントロが好きな曲は?
238Track No.774:2008/05/04(日) 00:26:18
かっこいいイントロならワタリは譲れねぇ
239Track No.774:2008/05/04(日) 00:32:25
>>237
シングルだと、聞いたことある範囲内で
渚、ホタル、青い車、ロビンソン、さわって・変わって、春の歌、メモリーズ、空も飛べるはず、スパイダー etc...

カップリング、アルバムだと、聞いたことある範囲内で
青春生き残りゲーム、あじさい通り、不死身のビーナス、スーパーノヴァ、ババロア、ラズベリー、今
今、いろは、魚、トンガリ'95、愛のしるし、8823、僕はジェット、エスカルゴ etc...
240Track No.774:2008/05/04(日) 00:39:39
桃と群青と8823と夜を駆けると運命の人とロビンソンのイントロ大好き
エスカルゴも結構好きかも
241Track No.774:2008/05/04(日) 00:47:31
ミク○ィのアルバム人気投票ではスーベニアインディゴは不評
ハチミツ三日月フェイクファーさざなみが人気
242Track No.774:2008/05/04(日) 00:54:38
インディゴは嫌いだわ
かなり好きな曲も入ってるんだけどなー
ほうき星とか初恋とか苦痛
243Track No.774:2008/05/04(日) 01:09:01
インディゴはよく聞くなぁマフラーマンはとばすけど…逆にクリスピーは2回くらいしか聞いたことない。CDなくしたけどあまり困ってないし…
244Track No.774:2008/05/04(日) 02:21:30
さわって変わって 漣 みそか ハネモノ アカネ
のイントロがイィ!
みそかなんて一番最初聞いたとき良すぎて鳥肌たった
245Track No.774:2008/05/04(日) 02:25:58
愛のことばはイントロでやられる
246Track No.774:2008/05/04(日) 03:21:28
>>238
禿同
初めて聞いたとき一気に別世界に引き込まれるような感じがした
247Track No.774:2008/05/04(日) 12:13:19
良い曲既にたくさん在りすぎだよ。この先が心配。
もう次は路線変更しかないんじゃ?と思う。
もしまた群青みたいな曲出されたらう〜んと思う。
さざなみは桃や漣やネズミが好き
248Track No.774:2008/05/04(日) 12:53:57
え、群青かなりよくね?
ぶっちゃけ桃より好きなんだが
249Track No.774:2008/05/04(日) 14:07:13
さざなみCDは最初の3曲はいいけど
ナデナデは微妙だな。
250Track No.774:2008/05/04(日) 14:27:41
さざなみは曲順があんま良くない気がする…
漣が一番最後がいいと思う
砂漠の花はいらない
251Track No.774:2008/05/04(日) 18:19:32
オーバードライブ大好き
252Track No.774:2008/05/04(日) 19:01:46
>>250
曲順が悪いのには同意
特に点と点→Pがひどすぎる

しかし砂漠の花はいる
僕のギターじゃなくて、砂漠の花を一曲目に持ってくれば良かった
253Track No.774:2008/05/04(日) 20:44:39
ルキンフォーはさざなみCDに収まって、一層味が出た気がする。
254Track No.774:2008/05/04(日) 22:05:02
俺は未だにルキンフォーの良さがわからん
群青は最初は地味な曲だな〜と思ってたが
何回もきくうちに好きになってった
PVがいいなw
255Track No.774:2008/05/04(日) 22:59:48
群青は駄作。
256Track No.774:2008/05/05(月) 00:06:58
名前をつけてやるって童貞卒業の歌でおけ??
257Track No.774:2008/05/05(月) 01:06:35
どう言われようとも私は群青大好きだ
一番ではないけど大好き
258Track No.774:2008/05/05(月) 07:53:12
次のB面集は後何年ででるよ?
259Track No.774:2008/05/05(月) 10:47:26
5年後くらい
260名無しさん@お腹いっぱい。  :2008/05/05(月) 11:59:27

261名無しさん@お腹いっぱい。  :2008/05/05(月) 12:02:53
「さざなみCD」はスピッツらしさが欠けてると思う!
262Track No.774:2008/05/05(月) 13:18:54
さざなみはオタじゃない一般の人のイメージ通りではあると思うけどな
263Track No.774:2008/05/05(月) 20:26:51
一番スピッツっぽい曲ってなんだろう?
264Track No.774:2008/05/05(月) 20:55:00
魔法のコトバ
265Track No.774:2008/05/05(月) 21:03:22
スパイダー
266名無しさん@お腹いっぱい。  :2008/05/05(月) 21:14:50
ハチミツ
267名無しさん@お腹いっぱい。  :2008/05/05(月) 21:17:50
グラスホッパー
268Track No.774:2008/05/05(月) 22:21:09
名前をつけてやる
269Track No.774:2008/05/05(月) 22:58:47
>>261>>262
今回のさざなみに限ってはいつものスピッツという感じだけどな

んでしかも、近作に比べてえらく満足度も高くて
素晴らしい出来ですた。
270Track No.774:2008/05/06(火) 17:03:48
すごくどうでもいいんだが
テレビのBメロの最後

そおっとっちっかっづーい↑てー↓  おーっ おーおー
                        ジャラーン ジャラーン
誰よりもはやくかーけーぬーけ

あれ?
271Track No.774:2008/05/07(水) 01:03:22
http://kantei.am/39435/
ほぼ好きな曲ばかりで作った。
ここの住人なら100点とれるはず。
272Track No.774:2008/05/07(水) 01:26:42
真面目にやったのに100点とれなかった件について
273Track No.774:2008/05/07(水) 01:47:57
75点だった
274Track No.774:2008/05/07(水) 02:10:29
自分スピファン暦2ヶ月で60点だった
まだまだやな
275Track No.774:2008/05/07(水) 14:25:01
276Track No.774:2008/05/07(水) 14:28:08
>>275
最後らへん引っ掛け多くしたのに…さすが。
100点は二人いるけど作者の確認なので実質一人です。
おめでとう
277Track No.774:2008/05/07(水) 15:59:28
オタ歴1年で95点だった
普段歌詞あんま見ないけどマサムネの歌詞ってやっぱ耳に残る

>>275
さすが!
278Track No.774:2008/05/07(水) 16:43:45
95点だったスピヲタ暦12年です
なんだか悔しいな なんだか悔しいな
279Track No.774:2008/05/07(水) 17:21:06
100点GET!この情熱が他で生かせれば良いのだけど。
280Track No.774:2008/05/07(水) 23:38:01
95点ですた
100点取れなかったのが泣けるぜ…
281Track No.774:2008/05/08(木) 02:01:00
おまいら可愛いすぎ
282Track No.774:2008/05/08(木) 03:01:15
みんな高得点で言いにくかったがスピオタ2年目で45点だった\(^O^)/オワタ
オタを名乗るのは少し自重しようと思った今日この頃・・・
でもスピッツ愛してる
283Track No.774:2008/05/08(木) 06:07:00
スピヲタ歴半年で90点だった!
もっとできないかと思ってたからうれしい。
284Track No.774:2008/05/08(木) 06:39:05
解答者ここの住人ばっかなのかww
自分は80点ですた
でも偏差値50ちょいって…
みんなレベル高けーな!
285Track No.774:2008/05/08(木) 07:42:18
90点
スピヲタ歴2年
286Track No.774:2008/05/08(木) 12:24:21
惑星のかけらのジワジワ感は異常。
287Track No.774:2008/05/08(木) 17:14:46
これからの季節に合う夏っぽいアルバム何かありますか?
今のところ、フェイクファーとさざなみCDとスピッツとCYCLE HIT1991-1997の計4枚持っています。学校から帰ると聴かない日はないほど毎日聴いてます。ハマった
288Track No.774:2008/05/08(木) 17:28:44
>>287
「渚」とかどー?
289Track No.774:2008/05/08(木) 17:28:46
夏っぽいと言ったら隼かインディゴ地平線かな
290Track No.774:2008/05/08(木) 18:01:04
日なたの窓ってすごく夏だと思う



いいか、妄想だぞ
テレビCMでな
マズ最初はムカシのウォーターリングみたいにbgm無しで
夏の風の強い日に、土手沿いの道でひらひらの服来た女の子が立ってるんだよ
それを若干遠巻きの固定カメラで写す
そしたら女の子がフラフラしながら
君に触れたい 君に触れたい 日なたの窓で
って歌うんだよ
そしたらまた無言。最後に商品のロゴとか出て終わり。

そういうCM誰か作ってください
291Track No.774:2008/05/08(木) 18:33:32
日なたって、惑星のかけらの中にあるからか、なんかちょっと影がある印象がある
292Track No.774:2008/05/08(木) 20:02:55
日なたって言葉は夏というより冬向きなのでは?

CMは見たい気がするw
293Track No.774:2008/05/08(木) 22:06:13
クリスピーは?
294Track No.774:2008/05/08(木) 22:09:46
スピッツ、名前も夏っぽい
295Track No.774:2008/05/08(木) 22:11:35
なんか初期三作は季節を感じないぜ
世界が違う
296Track No.774:2008/05/08(木) 22:13:57
>>290
キャスティングは?
297Track No.774:2008/05/08(木) 22:22:58
>>288渚、CYCLE HITの中に入ってました^^
確かに夏

>>289隼かインディゴ地平線ですね。どっちも欲しいけど、曲目みたら隼が気になりました。

>>290CM見たい!

>>293ジャケットも夏っぽいですよね。
今気づいたけどスピッツって夏っぽいジャケットがたくさんあるかも。



皆さん、ありがとうございました!参考にします。
298Track No.774:2008/05/08(木) 23:06:13
俺はフェイクファー今聞いてるな
なんか独特っていうか色に例えるとパステルって感じ

PVだったら桃のPV作ってほしい
299宗教マシンガン ◆MAKOTOJpZw :2008/05/08(木) 23:19:11
名前をつけてやるはちょうど今ぐらいの感じ
フェイクファーはちょっと前
インディゴ、ハチミツは初夏
300Track No.774:2008/05/08(木) 23:37:31
インディゴは夏が終わりそうなイメージなんだが
301Track No.774:2008/05/08(木) 23:44:03
表題曲がそういう曲だもんね
302Track No.774:2008/05/08(木) 23:46:19
おい 皆さざなみを忘れてないか?
夏といったらこのアルバムだろ
303Track No.774:2008/05/08(木) 23:48:33
アルバムの発売された季節がそのまんま反映されてるのが結構多いと想う
304Track No.774:2008/05/09(金) 00:02:52
メモリーズカスタムってスゲーな
305Track No.774:2008/05/09(金) 00:32:52
テツヤのハモリがかっこよすぎてやばいよな
306Track No.774:2008/05/09(金) 00:52:47
マサムネがメンバーはコーラス上手くないみたいなこと言ってたけど
崎ちゃんのコーラスとかも大好きだけどな
307Track No.774:2008/05/09(金) 01:00:51
てゆうかスピッツってフェードアウトする曲多いよね
308Track No.774:2008/05/09(金) 01:23:18
>>306
崎ちゃんのコーラスはいいと思うよ。
普通ハモリはフロントがやるものだから、ドラムがやってるってだけでも
やっぱリダとてっちゃんは苦手なんだろうなと思う。
以前ラジオで崎ちゃんが「この曲は叩きながらハモってるんでテンパる曲」って言ってた時に
マサムネが「声質の関係でどうしても崎ちゃんがハモルことになるんで・・・」と
申し訳なさそうに言っていた。
309Track No.774:2008/05/09(金) 01:28:35
連投スマソ
テツヤボーカルのウララちゃんは、テツヤが物凄く上手いのに、
マサムネのコーラスがめちゃめちゃ合わなくて(もちろん歌下手じゃないのにも関わらず)
ひどかった。この二人の声質は合わないんだと思う。

曲によってはリダ(今)とテツヤ(メモリーズ、名前をつけてやる)のハモリが
かっこいい曲はあるんだけどね。(とフォローしておく!)
310Track No.774:2008/05/09(金) 02:30:52
>>309
ウララちゃんのマサムネハモりは音はずしてるわけでもないのに音痴に聞こえたw
ジャンデラのチェリーはちょっとマサムネとテツヤの声合わんなーと思ったな
メモリーズとか甘ったれとか、オクターブでハモるのはかっこいいけどね

コーラスは明石さんが一番好きかも
ハヤテとかいい
311Track No.774:2008/05/09(金) 03:33:03
テツヤでも何でもないが
日なたの窓と夢追い虫と桃とのサビのコーラスが大好きだ
312Track No.774:2008/05/09(金) 09:52:36
>>307それずっと思ってたw
フェードアウトの曲多すぎる
スパイダーとかフェードアウトじゃない方がいいのになって聴く度思っちゃう
313Track No.774:2008/05/09(金) 10:31:11
俺はバニーガールのハモりが好きだな
314Track No.774:2008/05/09(金) 15:33:10
ハモリならウサギのバイクが一番だろー
315Track No.774:2008/05/09(金) 16:18:30
テッちゃんのハモリはやっぱプカプカプーが最強だろ
316Track No.774:2008/05/09(金) 18:32:51

そのプカプカだのウララだのはどのアルバムに入ってるんだ?
317Track No.774:2008/05/09(金) 19:14:41
次のB面集に是非入れて欲しい
それでも何年後になることやら
318Track No.774:2008/05/09(金) 22:15:14
>>307
確かに多いw
ライブのバージョンに聴き慣れるとCD版が物足りなく感じたりする
俺すべとかけもの道とか
319Track No.774:2008/05/09(金) 23:01:38
わたしはライブのテンポ速いのに聴き慣れるとCDが物足りなくなる
320Track No.774:2008/05/09(金) 23:09:23
最近ファンになったんだが
バニーガールのMC見たんだけど
ボーカルってあんな変なキャラなの?
もっと冷静なイメージもってた
321Track No.774:2008/05/09(金) 23:11:08
もしかして悶々MCを見てしまった??
322Track No.774:2008/05/09(金) 23:36:41
OH スゴイウレシイデス
323Track No.774:2008/05/10(土) 02:05:03
小岩井の土
324Track No.774:2008/05/10(土) 02:18:29
稲最高!
325Track No.774:2008/05/10(土) 07:06:13
>>320
ときどきてんぱっておかしなことをいいますが、
至って素朴で地味な方です
326Track No.774:2008/05/10(土) 10:35:16
悶々のMCはあれだが歌に入るとやっぱうまいなって思う
327Track No.774:2008/05/10(土) 15:26:15
>>320
猫になりたいのライブ映像も見てみるといいよ
328Track No.774:2008/05/10(土) 15:43:24
謝々!
329Track No.774:2008/05/10(土) 16:17:10
意味不明だけど鹿になりたいって読んじゃった。本気でそういう映像があるのかと思って検索しようとした
330Track No.774:2008/05/10(土) 20:01:10
青い車・ロビンソン・ホタル・愛の言葉・楓
辺りは
ドラマの主題歌になって欲しい
331Track No.774:2008/05/10(土) 20:42:22
ふと思ったんだが、涙がキラリのイントロ神じゃね?
332Track No.774:2008/05/10(土) 22:26:50
ロビンソンには劣る
333Track No.774:2008/05/10(土) 22:32:56
>>271
亀レスだがファン暦ちょうど今日で7ヶ月、95点だった。
悔しいな
334Track No.774:2008/05/10(土) 23:09:16
カモメ歌ったの時のCDTVのやつのMCはかわいい
僕もがんばってるよっていうやつ
335Track No.774:2008/05/10(土) 23:54:53
確かに可愛いかった…
しかし、観客の黄色い声が…
336Track No.774:2008/05/11(日) 01:07:01
悶々も黄色い声援すごいだろ
337Track No.774:2008/05/12(月) 00:26:07
338Track No.774:2008/05/12(月) 01:18:55
なんか雑誌とかで「最近聞いてるのはさざなみCDです」
みたいなの見つけるとすごく嬉しいな
今日本屋で一人ニヤニヤしてたぜ
339Track No.774:2008/05/12(月) 02:55:16
誰が言ってたの?
340Track No.774:2008/05/12(月) 04:33:12
誰だれ?気になる
341Track No.774:2008/05/12(月) 20:39:37
いや、一般の人なんだけど
どっかのモデルだったかな?
342Track No.774:2008/05/14(水) 15:31:27
俺も見た
343Track No.774:2008/05/14(水) 21:46:41
私も
344Track No.774:2008/05/15(木) 00:25:32
実は僕も
345Track No.774:2008/05/15(木) 22:01:34
ワシもじゃ
346Track No.774:2008/05/15(木) 22:11:25
マサムネって最近(っていっても結構前から)声おかしくね?
ライブなんかで、透き通った声の感じがまるでない
347Track No.774:2008/05/15(木) 22:57:26
エロい歌詞のタイトルを教えてください
348Track No.774:2008/05/15(木) 23:27:13
さわって変わってとかたまごとかはエロいよね
349Track No.774:2008/05/16(金) 01:42:33
ラズベリー
350Track No.774:2008/05/16(金) 02:12:18
海とピンク
351Track No.774:2008/05/16(金) 13:26:40
波のり
352Track No.774:2008/05/16(金) 17:37:45
グラスホッパー
353Track No.774:2008/05/16(金) 17:50:05
名前をつけてやる
354Track No.774:2008/05/19(月) 01:45:47
スピッツのアルバム揃えようと思うんだけど
初回限定版のやつってどれぐらいあるんですか?
ちなみに隼だけは持ってる
355Track No.774:2008/05/19(月) 02:38:02
初回限定って言ってもケース違うだけで中身はみんな同じだよ。
フェイクファーまではリマスタ出てるからその方が断然音良いし
ライナーノーツ入りだし少しだけど安いからそっちの方買ったら?
356Track No.774:2008/05/19(月) 02:55:15
ハチミツ、インディゴ、フェイクファー、隼、さざなみ→紙ケース
三日月、スーベニア→歌詞カードの紙の素材違い?
花鳥風月、色色衣→紙ジャケ(って言うのかな)、座談会つき
サイクルヒット→スリーブケース、ボーナスディスク

あたりかな?初回は
357Track No.774:2008/05/19(月) 07:15:26
シングルだけどチェリーの初回版にはスピッツ4人の顔シールが付いてた
358Track No.774:2008/05/19(月) 14:02:33
恐ろしくいらないキャラシールだな
359Track No.774:2008/05/19(月) 14:32:09
リサイクルヒッツの初回版かかなんかにそのシール貼るためのスペースがあるんだよね?
Wikiで読んだのぼんやり覚えてる
360Track No.774:2008/05/19(月) 17:16:42
1ヶ月前から、さざなみとフェイクファーとハチミツとスピッツとサイクルヒット2枚集めますた。まだまだ先は長い…。最近、同じ学校にスピッツ好きな人がいることを知って嬉しかった。
361Track No.774:2008/05/19(月) 17:18:42
>>359
インディゴの初回版だよ、ポストカードが入ってた
362Track No.774:2008/05/19(月) 19:01:42
>>360
おっ名曲じゃん。あれ!?これも名曲!ちょwこれも!!うはっwwwスピッツ!!!!!

っていう時期だな
363Track No.774:2008/05/19(月) 19:42:16
>>362本当にその通り。 名曲揃い!
スピッツがロックバンドってことも知らなくて、こんな曲もあるんだ!って最初は驚きました。
364Track No.774:2008/05/19(月) 21:04:27
>>362
自分がまさにその時期だw
今はスピッツ以外聞く気がしない

というか自分もアルバム集めようと思う
初めてipod買ってitunesにスピッツの曲全部入れたいから
レンタルで全部借りてきたはいいが
入れ終わってCD返した直後にパソコンがぶっ壊れてHDD全部消されたよ…
レンタル料4000円ぐらいかかったのに…
365Track No.774:2008/05/19(月) 23:01:38
紙ジャケ大嫌い
保存するの大変だ
366Track No.774:2008/05/19(月) 23:13:45
>>358
不覚にもwarota
367Track No.774:2008/05/20(火) 12:20:05
友達にスピッツいいよと言ったらオススメの曲をMDに入れてきてと頼まれたんだが、これは抜いてこっちのがいいんじゃないみたいなのあったら教えてくれ

夢追い虫
エスカルゴ
運命の人
8823
夜を駆ける

正夢
愛のことば
みそか
点と点
青い車
さわって変わって
日なたの窓に憧れて

マイナー曲ばかりだと多分聴いてても飽きちゃうかなと思ったから、一般にも割と聴きなじみのあるやつも入れたいと思ってる
368Track No.774:2008/05/20(火) 12:29:39
その友達は何歳で男女のどちらか?
ついでに星座、血液型、趣味も教えろや!
話はそれからだ!!
369Track No.774:2008/05/20(火) 13:26:30
18歳の女
趣味とか血液型とかは知らない
RADやらバンプやらが好きな子
370Track No.774:2008/05/20(火) 14:49:07
>>369
なるほど。
あくまで個人的な偏見であげてみましょうw
シングル曲は知っているだろうから敢えて少なめにしてみました。


夢追い虫  
エスカルゴ
運命の人
8823    → 恋は夕暮れ 8823は興味持ったら聞かせよう
夜を駆ける → ナナへの気持ち 俺は夜駆けで撃たれてしまったんだが、敢えてとどめの一撃で使おう。

正夢    → 渚   正夢は何回も聞いてると思うから。これから夏だし。
愛のことば
みそか
点と点
青い車  → ナナへの気持ち  この歌に出る女性と同年代っぽいから
さわって変わって  → ラズベリー  歌詞がエロイからw
日なたの窓に憧れて

こんな感じでいかが?
誰かフォローよろしく。
371Track No.774:2008/05/20(火) 14:58:08
あ、間違えた。
夜を駆ける → 漣 
372Track No.774:2008/05/20(火) 17:54:41
>>367
素直にお薦めの曲を入れればいいじゃん。

俺はアルバムの中で聴く楽しみをとっておくということで 
曲順が悪いアルバム、好きでないアルバム、最近のB面曲から
多めにセレクトして失敗するタイプなので

愛のことばout 君が思い出になる前にin
373Track No.774:2008/05/20(火) 21:25:15
>>370
納得のいく変更点がないんだが
そのままで良いと思う

ここはオタの集まる場所なんだぜ
客観性が欲しいならスピッツの歌詞研究サイトの人気曲アンケート投票コーナー行ってきなよ
374Track No.774:2008/05/20(火) 22:47:56
そのままでいいんじゃない、ってか良いと思う
375Track No.774:2008/05/20(火) 23:09:51
>>367

RADとバンプが好きな私から見たら
点と点変更してナデナデがいいと思う

自分的に入れてほしいのは
ありふれた人生、シャララ、バニーガール、漣
をいれてほしいかな
376Track No.774:2008/05/20(火) 23:14:27
女の子が好みそうな「猫になりたい」は?
377Track No.774:2008/05/20(火) 23:31:26
相手の女の子と同い年の私が来ましたよ

取り敢えず冷たい頬をいれるべきです。
378Track No.774:2008/05/21(水) 00:11:20
私男だけどエスカルゴ抜いてウサギのバイクがいいと思う
379Track No.774:2008/05/21(水) 00:21:17
とりあえず桃は絶対入れとけば間違いない
380Track No.774:2008/05/21(水) 00:27:35
『おっぱい』入れればRAD好きは反応する
381Track No.774:2008/05/21(水) 02:27:44
うわみんないっぱいありがとう
とりあえずなるほどと思った意見取り入れて

夢追い虫
エスカルゴ
運命の人
8823
冷たい頬

猫になりたい
愛のことば
みそか
Na・de・Na・deボーイ
青い車

日なたの窓に憧れて

『愛のことば』はmixiのスピッツコミュでスピ曲No1決めるのに、最後までずっと1位獲得してたから一般受け良さそうだし入れたい。
『エスカルゴ』は個人的に超オススメソングなので入れる。
『日なたの窓に憧れて』と『ありふれた人生』迷うなぁ
『おっぱい』はマサムネの声が違うしスピッツに本格的に興味持ち出したら聴いてもらうことにするよ

良くなったかな?
聴きなじみある正夢消しちゃったけど、みそかと運命の人あれば良いか
順番も慎重に考えにゃいかんね
スピッツ好きになってくれたらいいなぁ
みんな本当にサンクス
382Track No.774:2008/05/21(水) 03:14:30
曲順も大切だぞ
夢追い虫と桃とどっちが一番手か迷っとけよ
383Track No.774:2008/05/21(水) 03:15:58
>>382おぉ自分もそのふたつで迷ってたww
でも桃にしようと思ってる
384Track No.774:2008/05/21(水) 04:05:10
一曲目はそのどっちかだな
二曲目は愛のしるしか夏が終わるにしたい。個人的に

夢追いだとライブっぽくて
桃だとアルバムっぽいかな。なんとなくだが
385Track No.774:2008/05/21(水) 04:24:34
暴れ婆、銀河の画像?ブログ?これってほんと?
www.sound.jp
らしいんだけど。ぅpください
386Track No.774:2008/05/22(木) 00:21:06
今日惑星のかけら買ってきたけど
なんで正宗はあんなふざけた顔してんの?
387Track No.774:2008/05/23(金) 11:17:38
しらんがな
388Track No.774:2008/05/23(金) 13:58:39
うp
389Track No.774:2008/05/23(金) 22:47:40
これでしょ?ふざけた顔っていうか…w

http://imepita.jp/20080523/819790

明るすぎて見えないかも
390Track No.774:2008/05/25(日) 02:37:23
さっき小学校時代の卒業アルバム・文集を見ていた
懐かしい顔触れに思わず胸に何かが込み上げる。
そんな時、俺は「もしも願いがかなうなら」コーナーを見て驚愕した…!
「空を飛んでみたい」「〜になりたい」「動物と話したい」「虹に乗りたい」「宇宙を泳ぎたい」「神様に会いたい」「海にずっと潜っていたい」
どれもスピッツの歌詞によく出るフレーズに瓜二つではないか…
そう、常識にとらわれない自由なお伽話のような歌詞を生み出す草野の思考回路の正体は、小学生の思考回路だったのだ!
391Track No.774:2008/05/25(日) 10:09:53
>>390カオスwww
392Track No.774:2008/05/25(日) 13:41:35
>>390
意味不
393Track No.774:2008/05/25(日) 14:39:27
自分が小学生の頃なら、お金持ちになりたい、とかそういう現実的なのが多かった気がする
394Track No.774:2008/05/25(日) 16:27:56
今日三日月ロックその3はじめて聞いたんだけど
すごいいい曲だね
なんでこんな名曲がアルバムに入ってないの?
スターゲイザーは色色衣にはいってるのに
395Track No.774:2008/05/25(日) 17:18:18
三日月は次のB面集に期待
396Track No.774:2008/05/26(月) 01:08:31
次のB面集っていつ頃なんだろ?
きっと数年先だよね
397Track No.774:2008/05/26(月) 01:25:27
シングルverとアルバムverと違うのって
何曲ぐらいあんの?
渚と運命の人ぐらいしか知らないが
398Track No.774:2008/05/26(月) 01:45:00
空飛べ、青い車、遥か、ベビーフェイスもアルバムverあるよ
399Track No.774:2008/05/26(月) 15:32:59
メモリーズなめんな
400Track No.774:2008/05/26(月) 15:57:45
放浪カモメも微妙に違う
401Track No.774:2008/05/26(月) 16:08:13
カモメはシングルバージョンが好きだなー

ところで皆さんてファン暦何年?

私は2年くらい。
402Track No.774:2008/05/26(月) 16:51:04
1ヶ月ちょっと。
403Track No.774:2008/05/26(月) 17:53:38
7ヶ月半
404Track No.774:2008/05/26(月) 19:26:32
遥かと放浪カモメはアルバムミックスだよ
405Track No.774:2008/05/26(月) 21:48:39
私はリサイクルんときから聞いてたけど
ファンってほどでもなかったなw
本格的(?)にアルバム曲聴き始めたのは2か月ぐらいかな
てことで2ヶ月で
406Track No.774:2008/05/26(月) 21:58:28
>>397-404
mixの違いじゃなくて、歌入れレベルで変えているものってどれだけあるだろう?
運命の人はキー変えてるし、メモリーズカスタムは曲そのものが追加されてるし。
407Track No.774:2008/05/26(月) 22:00:14
運命の人はなんであんなキー低くしたのかね?
フェイクバージョンは元気が出ない
408Track No.774:2008/05/27(火) 02:07:40
>>407 シングルバージョンは高すぎてしんどかったみたいな感じだった気がする。
曖昧ですんません;
409Track No.774:2008/05/27(火) 11:50:30
★実況企画中★

来たる5/31、リダ誕生日を祝っての実況を企画中です。
タイムテーブルが決まり次第お知らせしますが、ご意見のある方は
「スピッツ同時視聴実況企画スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/event/1154518599/
までどうぞ。
410Track No.774:2008/05/27(火) 18:06:31
ハヤブサってあんまり好きになれない
ばんばんとばしてきくのはハヤブサぐらい
フェイクファーや三日月じゃ考えられないなあ
411Track No.774:2008/05/27(火) 19:08:21
フェイクファーはかなり好きだ。
何か全体的にずっと空回りしてる感じがいい。
声も音も中途半端で何か寂しくなってくるアルバムだと思う。
多分運命の人のキーが下がったのも何となくしんどかったんだろう。
412Track No.774:2008/05/27(火) 19:09:46
全体で好きなのは三日月かなぁ
飛ばす曲がない
めっちゃ好きって局は隼に多いんだけど
413Track No.774:2008/05/27(火) 21:21:11
最近、急に隼とみそかって良いなぁって思えてきた。
414Track No.774:2008/05/27(火) 22:04:53
今猛烈にホリデーにはまってる
隼はいいアルバムだと思うぞ
俺も最初はあんま好きじゃなかったけど
最近好きになってきた
415Track No.774:2008/05/27(火) 22:11:33
みそかいいよねみそか
サビまでの上昇する感じとサビの「こーえーてー」が最高
416Track No.774:2008/05/27(火) 22:14:38
隼は曲単位で大好きといえるのはそう多くないけど
飛ばさずにつるっっと通して聴ける
シャッフルしたらこのアルバムの魅力が半減する
417Track No.774:2008/05/27(火) 22:25:40
今は「けもの道」にハマり中。
サビを聴いてて元気がでてくるんだ

アルバムで一番いいのは「三日月ロック」かな。でも「色色衣」もナイス!
418Track No.774:2008/05/27(火) 23:23:07
『色色衣」久しぶりに聞いたけど、パワフルだよね。
イカす!
419Track No.774:2008/05/27(火) 23:29:58
今更ながら最近ほのほの良さに突然気付いてずっと聴いてるよ
Aメロから最高すぎる
420Track No.774:2008/05/27(火) 23:33:17
色色衣ってB面集なのになんか統一感あるよね
421Track No.774:2008/05/27(火) 23:36:30
同意
422Track No.774:2008/05/27(火) 23:38:55
ハヤブサはスピッツにはまるきっかけだったから好きだしなんか特別
いまはフェイクファーにどっぷりはまってる
423Track No.774:2008/05/27(火) 23:42:26
ありふれた人生聞くと本当に切なくなる
マサムネの声+歌詞が最強すぎる
424Track No.774:2008/05/27(火) 23:52:22
クリスピーもきらいじゃないよ
大物感がなくてけっこうすき。
夏が終わる〜みたいな
425Track No.774:2008/05/28(水) 00:09:16
>>406
歌入れからシングルとアルバムで変えてるというとほかには、空も飛べるはずくらいかな?


>>407
キーが高くて歌いにくいという以外にも、イントロのシンセサイザー?の音が気に入らなかったのもアルバムで変えた理由らしいよ

俺はカラオケでよく運命の人歌うけど、シングルのキーのほうが盛り上がって歌いやすいんだよなあ
426Track No.774:2008/05/28(水) 00:33:47
自分もシングル版「運命の人」のほうが好きだー!
明るくて気持ちイイ!
427Track No.774:2008/05/28(水) 10:26:05
スーベニアはだんだん好きになっていった
隼は好き嫌いがわかれそう
428Track No.774:2008/05/28(水) 10:47:01
電球が切れたら桃を思い出し
放送のキュイーン音がメモリーズに聞こえ
ゴミ袋を替える間バニーガールがリピートし
会話の「たった一つだけ」で放浪カモメを連想する

この症状はいつ治るんだろう
429Track No.774:2008/05/28(水) 12:24:15
>>428
夢から醒めるまでだよ。
お前はまだ夢の中なんだ。
いつか目を覚ましたときには恐ろしい現実が待ち構えているんだよ。
430Track No.774:2008/05/28(水) 14:24:54
夢から醒めない翼
431Track No.774:2008/05/28(水) 16:32:12
最高スピッツ。
432Track No.774:2008/05/28(水) 17:37:35
スピッツ鑑定2(難易度up)
http://kantei.am/41986/

前回の続編です。興味のあるかたはどうぞ
100点は取らせません。。。
433Track No.774:2008/05/28(水) 20:19:08
95点…くやしいっっ。でも面白かったよ〜
434Track No.774:2008/05/28(水) 22:24:41
38点wwww
ほぼ聞いたことない曲ばっかw
スピッツファン失格だなこりゃ
435Track No.774:2008/05/28(水) 22:32:39
86点だったよ。面白かったです
436Track No.774:2008/05/28(水) 22:41:20
>>432
ポルノネタ自重しろ
437Track No.774:2008/05/28(水) 23:58:27
>>436
ノースコアですか?タグですか?
すみません。元ポルヲタです。
でも今はスピッツのが遥かに好きです。
438Track No.774:2008/05/29(木) 00:00:51
2ヵ月くらい前から聴いてて、43点…。まだまだだなぁ
439Track No.774:2008/05/29(木) 00:35:32
全然わかんない問題だと思ったら黒い翼だった…
86点でした!楽しかった
440Track No.774:2008/05/29(木) 08:22:54
53点だった〜
441Track No.774:2008/05/29(木) 12:37:16
やっぱり空の飛び方は最高!
442Track No.774:2008/05/29(木) 13:21:47
>>432

95だった!悔しいwww
おもしろかったです。メンバーの質問が良かった(笑)
443Track No.774:2008/05/29(木) 16:35:18
76点 メンバー問題はばっちりなのに...
歌詞聴けよ自分
444Track No.774:2008/05/29(木) 16:54:33
歌詞っていざこういう形で曲名も明かさずに聞かれると全く分かんなくなるな
一曲通してだと歌えたりすんのに
445Track No.774:2008/05/29(木) 18:10:33
俺も勢いで作ってしまった
難易度はかなり高めだと思う・・・。
長いけどできたらやってください。
http://kantei.am/43068/
446Track No.774:2008/05/29(木) 18:35:18
>>445
45点でした!ちゃんちゃん
難しすぎだろww
後最後の問題はなんだよ
墓場に連れていきたいと思うまで好きじゃないと駄目なのかよw
447Track No.774:2008/05/29(木) 18:38:17
>>445
キーがどうたらとか全然わかんない(´;ω;`)
448Track No.774:2008/05/29(木) 19:23:17
>>445
51点でした。
難しすぎです。
449Track No.774:2008/05/29(木) 19:27:34
44点だった〜
難し〜や。ひーひーって感じ。
450445:2008/05/29(木) 19:56:48
50点ぐらいが合格ラインと思ってください
本スレでは85点の猛者がいますw

ちなみに得点配分的に、全問正解で100点を超える計算になってるので、
最後のアホ問題で何を選んでも他が正解なら100点とれますw
451Track No.774:2008/05/29(木) 20:32:47
>>445
89点でしたー。最後の問題で3点損したんだけどw
452Track No.774:2008/05/29(木) 21:08:42
ググってもわからない問題が結構あるからカンニングも意味ないね
難しいやw
453Track No.774:2008/05/29(木) 22:31:27
58点だた
普通に♯とか音符記号がわからんw
454Track No.774:2008/05/30(金) 07:48:17
64点だった
455Track No.774:2008/05/30(金) 08:14:38
全然ファンでないけど、42点だった。

歌はすきだけど。
456Track No.774:2008/05/30(金) 08:44:27
音楽解んないと出来ない問題あったね〜
ってことで51点でした・・・
457Track No.774:2008/05/30(金) 20:04:41
●スピッツ田村・誕生祝同時視聴実況●

5月31日(土)に、なんでも実況V板(http://live24.2ch.net/livevenus/)で開催します。

以下タイムテーブル
20:00〜インディゴ地平線
(ほうき星:作曲/チェリー:コーラス?)
21:00〜色色衣
(春夏ロケット:ベースソロ/僕はジェット:コーラス)
22:00〜スーベニア
23:00〜ハヤブサ
(今:コーラス/俺の赤い星:作曲)
24:00〜フェイクファー
(冷たい頬:6弦ベースソロ/楓:コーラス?)

ぜひご参加ください!
458Track No.774:2008/05/30(金) 23:32:26
参加しづらそう…
459Track No.774:2008/05/31(土) 01:22:45
>>458
なんで?
460Track No.774:2008/06/01(日) 13:37:18
ミスチルでいう「終わりなき旅」みたいな曲ってスピッツにもある?
人生の応援歌みたいなの。
あったら教えて。
461Track No.774:2008/06/01(日) 14:09:55
ルキンフォー、けもの道あたりかな?
462Track No.774:2008/06/01(日) 15:10:28
迷子の兵隊に決まっとる
463Track No.774:2008/06/01(日) 20:47:25
夢追い虫とかスピカも
464Track No.774:2008/06/01(日) 21:08:21
砂漠の花はどうだろ。
465Track No.774:2008/06/01(日) 21:12:43
けもの道
466Track No.774:2008/06/01(日) 21:26:25
ネズミの進化とか?
467Track No.774:2008/06/01(日) 21:37:09
一番分かりやすいのはけもの道じゃないか?
メロディもかなりいいし聴いてみて欲しい
468Track No.774:2008/06/01(日) 21:39:30
8823も
469Track No.774:2008/06/01(日) 21:40:48
>>460ハア?カスチル自重せいやゴルアщ(゚Д゚щ)!!
470Track No.774:2008/06/01(日) 22:33:49
青春生き残りゲームだな
471Track No.774:2008/06/02(月) 02:49:05
こうやってみるとスピッツって意外と応援歌的なの多いね
472Track No.774:2008/06/02(月) 17:38:30
けもの道だいすき
473Track No.774:2008/06/02(月) 17:43:13
クズとかマイナスな言葉で励ます歌詞がいいよね
474Track No.774:2008/06/02(月) 19:12:31
ナンプラー日和って知ってるかてめえら
475Track No.774:2008/06/02(月) 21:25:39
新しい踊りを発明したあーーー
476Track No.774:2008/06/02(月) 22:07:36
初めて聞いた時は「なんて変な曲!」と思ったけど今は好き。
「腹が減るなら大丈夫 香るナンプラー遠くから」
って聞いたら腹減ってくる。
これも元気が出る曲だね。
477Track No.774:2008/06/05(木) 20:58:41
最近気がつけば
「よ〜れよ〜れの幸せを追いかけてー」って口ずさんでる
みんなも気がつけば口ずさんでる曲ってある?
478Track No.774:2008/06/05(木) 21:11:07
ララララーラーラーラーラーラーアーフゥウーってよく口ずさんでる
479Track No.774:2008/06/05(木) 21:28:33
水色の街かw
480Track No.774:2008/06/05(木) 22:31:00
ちぱちぱちぱちぱ
481Track No.774:2008/06/05(木) 23:00:17
ビー玉だね
482Track No.774:2008/06/05(木) 23:20:23
なんか曲あてゲームになってないか?
483Track No.774:2008/06/05(木) 23:36:31
せつーなーいーきもちー
かかーえーて笑い出したのはーーー

最近はセンチメンタル
484Track No.774:2008/06/06(金) 01:21:21
ジャケで人気なのはフェイクファーらしいが
個人的にはインディゴが一番好きだ
485Track No.774:2008/06/06(金) 01:51:50
三日月ロックが好き
さざなみのジャケットもうちょとどうにかなんなかったのかな?
486Track No.774:2008/06/06(金) 02:04:34
>>485
三日月ロック自分も好き

最近の(ってかスーベニアとさざなみだけど)絵+女の子はいまいちだなー
487Track No.774:2008/06/06(金) 12:55:41
さざなみの女の子、ハリセンボンかと思った!
488Track No.774:2008/06/06(金) 16:11:13
それは流石にかわいそうw
まあ確かにあのジャケあんまり好きじゃないけどね。
絵と人間が合ってない感じがして。
489Track No.774:2008/06/06(金) 17:10:38
さざなみCDは飽きないねえ
490Track No.774:2008/06/06(金) 21:22:34
スピッツって最初の曲すごいいい曲ばっかじゃない?
一曲目から引き込まれる曲が多すぎる
あと最後の曲もいい曲ばっか
491Track No.774:2008/06/06(金) 22:01:01
引き込まれるって言うのは同意だけど
個人的にはまあまあかな>最初の曲

ニノウデの世界?
ウサギのバイク◎
魔法○
惑星のかけら○
クリスピー△
たまご○
ハチミツ△
花泥棒◎
エトランゼ△
今◎
夜を駆ける◎
春の歌◎
僕のギター○
492Track No.774:2008/06/07(土) 01:33:39
夕焼けがいいなあ
493Track No.774:2008/06/07(土) 01:48:41
夜を駆けるとか最初より最後に持ってきた方がよかったよね
494Track No.774:2008/06/07(土) 13:17:25
中だるみを感じるアルバム 

1位 スーベニア  全体的に同じような編曲でアルバムに起伏が無い
2位 三日月ロック  アルバム中間に核となる曲が無い
3位 隼       8823以降が少し気怠い
495Track No.774:2008/06/07(土) 15:13:17
三日月は前半もたつくがババロア星人あらわれそのままつっきる!
496Track No.774:2008/06/07(土) 15:44:41
遥かとガーベラで再びもたつく…orz

エスカルゴの疾走感→ウー♪ウー♪が萎える
ガーベラと旅の途中はオナニー声で歌わなければもっと神曲になっていたはず
497Track No.774:2008/06/07(土) 16:38:05
オナニー声?www
498Track No.774:2008/06/07(土) 18:33:25
つまり、オナニーした後みたいなやる気ない声
499Track No.774:2008/06/07(土) 19:48:03
そのオナニー後の気だるげな声がいいんじゃないかww
あ、三日月ロックの流れで聴くと萎えるのか!
500Track No.774:2008/06/07(土) 20:43:09
三日月の流れとか最高だと思うけどんなー
でも遥かと旅の途中だけは好きになれない・・w
501Track No.774:2008/06/07(土) 22:07:13
隼から、明らかにアルバム内でこれは浮くだろ って曲も
入るようになったのがちょっと残念。
そういう意味でハチミツは、
アルバムの世界観がしっかり作り込んである上に
曲順の流れの良さで全く飽きさせない凄さがあるよね

スーベニアにも全体的にコンセプトアルバムって感じさせる所があるけど
曲自体の粒が目立ち過ぎて、流れというか曲の繋ぎが微妙になってるのが
これまたちょっと惜しいとこで・・残念
502Track No.774:2008/06/07(土) 22:08:25
スーベニアの完成度を限りなく高くしたのが
さざなみCDかも
503Track No.774:2008/06/07(土) 22:10:47
ハチミツとフェイクファーだけはガチで
これ以上どこも弄れないような完成度で成り立っている
504Track No.774:2008/06/07(土) 22:13:26
スーベニアは個々の曲が強すぎて統一感がないよね
自分は結構好きだけど
505Track No.774:2008/06/07(土) 22:41:32
>>503さざなみもだろ
506Track No.774:2008/06/08(日) 07:29:56
ほのほとワタリの区別がなかなかつかなかった
507Track No.774:2008/06/08(日) 11:44:50
>>506
自分も
508Track No.774:2008/06/08(日) 15:55:06
なんだかんだで三日月が一番好きだなあ
509Track No.774:2008/06/08(日) 17:51:20
アルバム最強はフェイクファーでしょ
510Track No.774:2008/06/08(日) 18:21:30
アルバム全体ならさざなみ
511Track No.774:2008/06/08(日) 19:04:53
空の飛び方
512Track No.774:2008/06/08(日) 19:06:09
名前をつけてやる
513Track No.774:2008/06/08(日) 19:45:06
スピッツ
514Track No.774:2008/06/08(日) 21:04:38
俺もスピッツ
515Track No.774:2008/06/08(日) 21:35:02
さざなみに決まってる
516Track No.774:2008/06/08(日) 22:50:56
さざなみの完成度の高さは異常
517Track No.774:2008/06/08(日) 23:28:56
みんなから惑星のかけらの感想をお聞きしたい
518Track No.774:2008/06/08(日) 23:35:50
>>517
完成度という面では他のアルバムより劣るけど、不思議な魅力があるよね
僕の天使マリは最高です
519Track No.774:2008/06/08(日) 23:39:26
嵌ったら絶対抜け出させないような魔力(中毒性)がある >惑星
520Track No.774:2008/06/08(日) 23:40:15
不思議なオーラで覆われてるような
521Track No.774:2008/06/08(日) 23:56:20
アパートしか好きじゃない
522Track No.774:2008/06/09(月) 00:57:47
と思ってたらマリや波乗りにはまり
523Track No.774:2008/06/09(月) 02:51:33
ジュテームやHolidayが好きなオレはハヤブサがいちばん
524Track No.774:2008/06/09(月) 11:25:49
スーベニアの評価は低いんだな・・
525Track No.774:2008/06/09(月) 14:31:37
スピッツで最も高い曲はロビンソン?みそか?運命の人?
526Track No.774:2008/06/09(月) 14:40:46
オレが好きなのは『花鳥風月』と『空の飛び方』だな
527Track No.774:2008/06/09(月) 15:47:46
神)空飛び、三日月、漣
嫌)隼、土産
528Track No.774:2008/06/09(月) 16:46:08
>>527
神がまったく一緒だ
529Track No.774:2008/06/09(月) 21:06:16
スーベニアここでは評判悪いよね
自分は一番好きなアルバムだけど
530Track No.774:2008/06/09(月) 21:25:39
スーベニアめちゃめちゃ好きだよ
531Track No.774:2008/06/09(月) 22:41:30
スーベニア最近やっと好きになってよく聴いてる。
なんかずっと重いっていうか音がうるさく感じて
聴けなかったんだよなぁ。
ワタリとテイタム・オニールいいな。逮捕されたけどw
532Track No.774:2008/06/10(火) 00:08:08
スーベニアは、一曲一曲は好きなんだが、アルバムとしての統一性がイマイチな気がする。
逆にフェイクファーは構成が神。運命の人はシングルバージョンのキーのが好きだけど、アルバム内ではあれでいい。
ハチミツはよくまとまってるけど優等生すぎる気がして、空飛びの方が好み。

最近は出た当初暗すぎると思った三日月が好きだ。何度聴いても飽きない。
さざなみもいいんだが、一周するとまた三日月に戻ってしまうw
533Track No.774:2008/06/10(火) 00:26:15
フェイクファーは独特の世界観があるよね
一番統一感あるアルバムだと思う
534Track No.774:2008/06/10(火) 13:13:35
さざなみもスーベニアもシングルがあまり好きじゃない
ルキンフォーぐらい
水色の街ハネモノあたりが好き
やっぱ三日月かフェイクファーだなあ
535Track No.774:2008/06/10(火) 13:15:41
ここでのフェイクファーの評価の高さは異常
Crispy!はもっと評価されてもいいはず
536Track No.774:2008/06/10(火) 13:36:29
ちょっと前までは<スピッツ>ばっか聴いてたけど
最近は空飛びがすごい好き 曲順も良いし・・・
たまご⇒スパイダー の流れでテンションがあがる♪

・・・てかたまごすきだな〜 かわいい曲だ!
537Track No.774:2008/06/10(火) 21:09:12
フェイクファー、名前をつけてやる、空の飛び方が好き
538Track No.774:2008/06/10(火) 21:29:35
>>534
たしかにシングルが弱い気がする
特にさざなみはシングルを違う曲(漣とか桃)にすればもっと売れたと思うなー
539Track No.774:2008/06/10(火) 22:48:00
スーベニアってアルバム名とジャケット妙にマッチしてるな
540Track No.774:2008/06/11(水) 02:55:24
あれってジャケットちゃんと見たことないけど
女の子も絵なの?>スーベニア
541Track No.774:2008/06/11(水) 07:59:44
女の子は実写でその上から鉛筆で描いてある感じ
542Track No.774:2008/06/11(水) 08:04:33
本スレカオスwww
ジャケットはハチミツ・インディゴ・フェイクファーが好き
543Track No.774:2008/06/11(水) 12:54:52
フェイクファーの子かわいいと思ったけど、あの年でエリカゎ…とか書いててちょっと引いた
544Track No.774:2008/06/11(水) 15:08:51
あの年っていくつなの?
545Track No.774:2008/06/11(水) 21:13:48
いくつだろうね? フェイクファーの時高校生だったかな? それじゃ今27〜28歳くらいか?
546Track No.774:2008/06/11(水) 21:50:57
あのジャケのとき高校生だったのか・・・ゴクリ
547Track No.774:2008/06/11(水) 23:24:17
高校生かよw
20歳はいってると思ってたw
今どんな感じなの?てゆうか芸能人?
548Track No.774:2008/06/11(水) 23:50:30
ブログ見たけど変わらず綺麗な感じだったよ
549Track No.774:2008/06/12(木) 12:33:24
ハチミツ、花鳥風月のも好きだけど、フェイクファーを越えるジャケはもう無理だろうな
550Track No.774:2008/06/12(木) 17:02:02
シングルだと絵でもかなり可愛いのにアルバムでの絵になると微妙になるね
書いてるの同じ人?
551Track No.774:2008/06/12(木) 17:55:30
田島さんのブログみてきた
清楚な感じの美人だなー。
でも個人的にはスーベニアの女の子が好きだな。誰も同意してくれないけど

三日月ロックの子は、あれはあれでいいなwロックって感じで。
名前が清原だから、怖そうな野球のオッチャンを連想してしまうw
552Track No.774:2008/06/12(木) 17:56:26
あと、インディゴのジャケの子もたぶんかわいいんだと思うが、メットつけてるせいか全然話題にのぼらないなw
553Track No.774:2008/06/12(木) 18:41:35
スピッツって本人達とは対称的にジャケットはかなりお洒落だよねw
なんか毎回惹かれるものがある
554Track No.774:2008/06/12(木) 19:49:32
恋はー昨日よりもー美しい夕暮れー
555Track No.774:2008/06/12(木) 21:34:35
ハチミツのPVに出てくる女の子もかわいい。
556Track No.774:2008/06/12(木) 21:56:44
マサムネってミスヤングなんとかの審査員やったことあるの?
557Track No.774:2008/06/12(木) 22:20:03
てゆうかなに基準で女の子選んでんのかね?
マサムネの好み?
558Track No.774:2008/06/12(木) 22:57:32
かわいいだけで大好きさ
559Track No.774:2008/06/12(木) 23:18:19
可愛いつもりの醜い塊
560Track No.774:2008/06/13(金) 00:01:34
可愛いきみが好きなもの
561Track No.774:2008/06/13(金) 00:16:03
可愛い歳月を
562Track No.774:2008/06/13(金) 06:30:39
>>556
その経緯でフェイクファーの子選んだんだっけ?
563Track No.774:2008/06/13(金) 12:51:32
>>552
もちっとした唇がタマラン
564Track No.774:2008/06/13(金) 19:38:53
行かなくちゃ
565Track No.774:2008/06/13(金) 19:53:27
いつでもここにいるからね
566Track No.774:2008/06/14(土) 00:57:14
>>565
それって何の曲だっけ?

567Track No.774:2008/06/14(土) 01:54:48
もう迷うこともない
568Track No.774:2008/06/14(土) 03:06:58
>>566
魔女旅に出る
569Track No.774:2008/06/14(土) 22:39:54
ローテクロマンティカとミカンズってアルバム単位で聴くといい曲だね
570Track No.774:2008/06/15(日) 17:57:50
ほんとは犬ーなのにーサムライのつもーりー
てのがいいよね
571Track No.774:2008/06/16(月) 22:32:15
ローテク・ロマンティカは「ローテクなロマンティカ」のロの音程が取りづらい。
歌ってみて初めて気付いた。
572Track No.774:2008/06/16(月) 22:33:22
ローテク・ロマンティカは「ローテクなロマンティカ」のロの音程が取りづらくて難しい。
歌ってみて初めて気付いた。
573Track No.774:2008/06/16(月) 23:59:11
たしかに
今歌ってみて気づいたw
574Track No.774:2008/06/17(火) 18:20:04
プールってよくない?
全然見かけないんだけど…
575Track No.774:2008/06/17(火) 18:27:50
初期で一番好き<プール
576Track No.774:2008/06/17(火) 19:24:19
プールいいよプール
577Track No.774:2008/06/17(火) 23:21:51
みんなはアルバムどういう順で聴き始めた?
俺は
ベスト→隼→フェイクファー→ハチミツ→さざなみCDの順だけど
今度どれ借りてこようか迷い中…
578Track No.774:2008/06/17(火) 23:46:50
自分は…
オーロラ→さざなみ→フェイクファー→ハチミツの順で買った。
オーロラ強いようん^^
579Track No.774:2008/06/17(火) 23:46:54
サイクル前半→空飛び(収録シングルが全部中毒だったので)→サイクル後半→後は新しい順→色々とか一期一会

オーロラだけまだ
580Track No.774:2008/06/18(水) 00:05:40
俺は
インディゴ地平線→ハチミツ→クリスピー
→空のとびかた→さざなみCD→隼
→色色衣→三日月ロック→フェイクファー
→スーベニア→花鳥風月→惑星のかけら

今度初期3作買ってくる
楽しみだ
581Track No.774:2008/06/18(水) 10:46:51
ワタリってかっこいいな。
今さら気づいたよ。
582Track No.774:2008/06/18(水) 21:49:12
♪誰のせいでもねぇ すべて俺のせい〜

うん。ワタリ、かっこいい!

♪心は羽を持ってる〜
583Track No.774:2008/06/18(水) 21:58:55
イントロのみ好き
584Track No.774:2008/06/18(水) 22:13:49
スーベニアはかっこいい曲多いし、歌いやすい曲多いから大好きだ
甘ったれとみそかとかワタリとか気持ちよすぎる
585Track No.774:2008/06/19(木) 20:46:14
一番人気あるアルバムってなんだろう?
俺のまわりでは三日月ロックが異常な人気なんだが…
586Track No.774:2008/06/19(木) 23:34:50
自分は
色々衣→さざなみ→ハチミツ→花鳥風月→インディゴ 
かな 

アルバム全部買い集めたい
587Track No.774:2008/06/20(金) 01:02:46
隼がいちばん好きだ
588Track No.774:2008/06/20(金) 07:26:18
花鳥風月が好き
俺のすべてと旅人とか最高
589Track No.774:2008/06/20(金) 09:43:52
なんだかんだで三日月ロック
夜を駆けるのカッコ良さは異常。
590Track No.774:2008/06/20(金) 13:06:37
ハヤブサ8823!
591Track No.774:2008/06/20(金) 13:14:10
8823を聴いてる時だけチャリを漕ぐ速度が違う
592Track No.774:2008/06/20(金) 14:18:48
ここでの評価はいまいちのようだが三日月が一番好きだ
593Track No.774:2008/06/20(金) 16:55:36
いまいち…だと…!
594Track No.774:2008/06/20(金) 17:34:02
なぜオーロラの話題が出てこない…!!
595Track No.774:2008/06/20(金) 17:37:46
アルバムを買ってみようと思ってるんだが、
リマスター盤(?)って普通のと結構音違うの?
596Track No.774:2008/06/20(金) 17:52:46
>>595
だいぶ違う。しかもリマスター盤の方が安いから買うならそっち。
597Track No.774:2008/06/20(金) 18:17:35
三日月ロックを…というより、夜を駆けるを聴いてスピッツにハマった。
夜に聴いたから凄く鳥肌たったよ。
是非これ好きな人の意見を聞きたい!
598Track No.774:2008/06/20(金) 18:37:56
夜を駆ける…情景が上手く思い浮かばなかった(商店街くらいしか)のだが、最近近所で開通した道路を夜に通りながら聴くと…ドンピシャだった
人通りが少なく、街頭が点々と走る真っ直ぐな舗装道路が条件らしい。
道路で感動したのは初めてだった
599Track No.774:2008/06/20(金) 18:42:29
>>591
オマイハオレカ
600Track No.774:2008/06/20(金) 21:02:05
夜を駆けるは夜+雨+高速道路ってイメージ
このシチュエーションで夜を駆ける聞くと最高

ちなみに晴天に聴くと気持ちいいのは
桃と漣と春の歌が最高
601Track No.774:2008/06/20(金) 21:17:01
夜を駆けるの澄んだ音が…雨…だと…!
602Track No.774:2008/06/20(金) 21:56:58
家を抜け出し、金網を飛び越え、トンとアスファルトに飛び降りて・・・

そして、待ち合わせの場所は、小高い丘の上
大きな樹が一本

星はほとんど見えない
遠くに市街地の灯りが見えてる
駆けるは、手と手を取り合って走っていく姿

そんなイメージだったけど・・・

>街頭が点々と走る真っ直ぐな舗装道路

車で走っているのもぴったりきますね。

603Track No.774:2008/06/20(金) 22:18:47
まあ感性は人それぞれってことでw
でもまあ真昼間に夜を駆けるは似合わないな
三日月ロックは夜アルバムって感じ
604Track No.774:2008/06/21(土) 09:53:11
確かに昼間に夜を駆けるは合わないな。
でも夜に高速道路走りながら聴くと最高。
まさに夜を駆けるだよ。
605Track No.774:2008/06/21(土) 15:41:30
俺久々に書き込めるみたいだから言いたいこと言うわ
マサムネ声が出なくなったら持田と組んで作詞作曲コーラスしてくれ
606Track No.774:2008/06/21(土) 16:01:50
何故にモチだ?
確かにさざなみやスーベニアの曲には合いそうだけど
607Track No.774:2008/06/21(土) 16:46:05
堂本兄弟でハチミツを歌ってたよな。
608Track No.774:2008/06/21(土) 20:10:46
基本的にすごくマサムネの音楽に正しい歌い手かも
遥かとか桃とか水色とかすごく合いそう
想像すると大体しっくりくるけど
唯一不思議だけしっくりこなかった
609Track No.774:2008/06/21(土) 20:45:01
◆スピッツ同時視聴実況◆

本日21時から、なんでも実況V板◆スピッツ同時視聴実況◆
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1214046429/l50
で開催します。

21:00〜 名前をつけてやる
22:00〜 空の飛び方
23:00〜 ハチミツ
24:00〜 三日月ロック
25:00〜 さざなみCD
※ネットラジオではありません。
各自プレイリストなどで準備して、同時刻に一斉に再生します。
途中参加・途中抜けOKです。
皆さんのご参加お待ちしてます!
610Track No.774:2008/06/22(日) 00:53:33
最近のヤツは聞いてないけど
アルバム的に一番好きなのは惑星のかけら

いい意味で陰の部分がよく出てる感じがしてて無になれる
611Track No.774:2008/06/22(日) 12:48:34
花泥棒から初恋クレイジーの流れは神
612Track No.774:2008/06/22(日) 13:39:30
そこに加えて夕陽が笑う、君も笑うからチェリーもやばい
613Track No.774:2008/06/22(日) 16:59:04
最近になってインディゴ地平線が好きになった。綺麗な曲だ。
614Track No.774:2008/06/22(日) 18:02:29
>>613 いいよね〜♪その後の渚も良い!
すごく海に行きたくなる・・・っていうか海に行ったような
気分になれる。
615Track No.774:2008/06/22(日) 18:37:29
ナンプラー日和に感化されて、紙を半分丸めて灯油つけて残りの半分はこよりみたいに巻いた特製たいまつで蜘蛛を燃やしました
多分テスト勉強のストレスだと思います
616Track No.774:2008/06/22(日) 18:59:52
君は才気溢れる若者だな
617Track No.774:2008/06/22(日) 22:40:21
>>613
インディゴ超超超すき
618Track No.774:2008/06/23(月) 03:52:20
桃あきねー
619Track No.774:2008/06/23(月) 03:54:55
620Track No.774:2008/06/23(月) 09:45:57
桃イントロから良すぎるよな
何回聴いても飽きない
1日一回は聴かないと落ち着かないよ
621Track No.774:2008/06/23(月) 13:46:22
こんな飽きない歌はじめてだよ>桃
むしろ聴くたびにワクワクするっていうか好きになってく

622Track No.774:2008/06/23(月) 17:02:07
桃も好きだけど、不思議も好き!
過ぎていったモロモロはもういいよ の所!
623Track No.774:2008/06/23(月) 18:07:57
フェイクファーは個々の曲が強すぎて統一感がないよね
自分は結構好きだけど
624Track No.774:2008/06/23(月) 19:46:02
>>622
そこ、好き!
ああ、ベイビー!恋のフシギ さらにセットミーフリー
のとこも。
マサムネのベイビー!もドキッとする。
恋のフシギ、恋はブキミの、ブキミって
あんなにさわやかにさらっと歌えるのって、ならではって感じ。

>>623
フェイクファーいいね。
今は、謝謝にはまってる。
625Track No.774:2008/06/23(月) 20:40:57
インディゴ買った。イマイチだったよ。
626Track No.774:2008/06/23(月) 21:18:40
インディゴって地味に良い曲が多いじゃん
やっぱバニーガールが1番かな
箒星と襟巻男だけ好きになれない…orz

確かに蝸牛や獣道みたいなアップテンポ派には期待外れかもね
627Track No.774:2008/06/23(月) 21:32:07
インディゴは正直微妙だわ
自分もバニーガールしか好きじゃない
最初にインディゴ買ってたら正直ファンにはならなかったと思う
628Track No.774:2008/06/23(月) 21:44:14
インディゴはB面集みたいなチープさを感じたよ。チェリー浮きすぎ
629Track No.774:2008/06/23(月) 21:46:51
箒星と襟巻男スゲーいいのに・・

これぐらい毒のある曲もどんどん書いて欲しいな
隼とはまた違うオルタナって感じがいい
630Track No.774:2008/06/23(月) 21:48:50
確かにインディゴのチェリーはボーナストラックな感じ

てか漢字変換うざくね?
631Track No.774:2008/06/23(月) 23:03:11
三日月ロックがすきだっちゅーの!
出だしでやられたアルバムだよ濡れたよ
632Track No.774:2008/06/23(月) 23:22:44
>>625>>627
自分にもそういう時期がありました
いつも家で聞いてたんだけどドライブ中に聞いてたらなんか急にキタ!
まず表題のインディゴがスコーンと胸にきた
633Track No.774:2008/06/24(火) 00:03:02
インディゴ地平線よくないとかw
634Track No.774:2008/06/24(火) 00:16:07
スピッツは音が力強くなったハヤブサからだな
635Track No.774:2008/06/24(火) 00:25:57
インディゴはハヤブサに次ぐ骨太アルバム
636Track No.774:2008/06/24(火) 00:36:27
間のフェイクファーは骨粗鬆症
637Track No.774:2008/06/24(火) 00:53:32
ナナを忘れるな
638Track No.774:2008/06/24(火) 01:03:37
ナナよりマリだろ
639Track No.774:2008/06/24(火) 05:59:25
心の底から のイントロの口笛も意外と好き
でもギターバージョンも聞いてみたい
640Track No.774:2008/06/24(火) 16:05:44
ハヤブサ最高だよ
もう一回石田頼む
641Track No.774:2008/06/24(火) 16:40:10
ハヤブサより三日月の方がインパクトあった自分
642Track No.774:2008/06/24(火) 23:54:32
フェイクファー・・骨粗鬆症だが、なぜかバランスの取れた傑作アルバム
インディゴ・・・・・・サウンド的に表と裏がある超・異色作
643Track No.774:2008/06/24(火) 23:58:18
弟がいつもスピッツ聴きながら寝るんですがどうにかする方法ありませんか?
644Track No.774:2008/06/25(水) 00:07:54
それって俺のことかな
645Track No.774:2008/06/25(水) 00:15:38
>>643
音楽聞きながら寝るときちんと脳が休まらない、
寝起きにスピッツの方が素晴らしいよ と言ったら
646Track No.774:2008/06/25(水) 00:38:38
スピッツの曲は安眠効果あるからね
最近いつもフェイクファーきいて寝てる
647Track No.774:2008/06/25(水) 07:56:14
群青が意外と耳に心地よくて眠りやすい
648Track No.774:2008/06/25(水) 10:59:16
花泥棒の間奏で正宗何て叫んでるの?
649Track No.774:2008/06/25(水) 12:53:07
>>646
安眠効果ならオーロラになれなかった人のためにオススメ!!!
安眠の魔法をかけられ、あくび涙をしたあとで、海ねこのように穏やかな田舎の生活を空想し、ナイフで切り裂かれるように現実世界とシャットダウンされ眠りにつく

最高
650Track No.774:2008/06/25(水) 14:26:12
スピッツ聴きながら寝る人多いんだね〜自分もそうだけど
最近はアルバムのスピッツが多い

5千光年の夢が見たいな〜♪のあたりでもう寝ているw
651Track No.774:2008/06/25(水) 15:07:21
寝るときはさざなみばっか聞いてる
ルキンフォーあたりでいっつも落ちてるかなw
652Track No.774:2008/06/25(水) 15:59:47
スピッツのCD聞きながら目を閉じて頭の中で
歌詞に辻褄の合う様なショートムービーを想像してた
653Track No.774:2008/06/25(水) 16:27:35
いっつも聴いて寝てる割には、夢に出てきてくれないんだよなぁ
654Track No.774:2008/06/25(水) 16:46:59
夢にでてこられたらパンツが大変なことになってしまう
655Track No.774:2008/06/25(水) 16:52:19
最近寝るときはサンシャイン聴いてる。よく眠れるよ
656Track No.774:2008/06/25(水) 17:17:16
>>653
私はたまに見る
見た内容は全然覚えてないんだけどねw
657Track No.774:2008/06/25(水) 18:50:19
正夢・・・、想像しただけでせつない。
届くはずない。。。とか つぶやいても また
予想外の時を探してる自分。
658Track No.774:2008/06/25(水) 18:58:46
659Track No.774:2008/06/25(水) 20:00:11
さざなみCDは
スピッツ完全復活を予感させる出来だと思うんだが
どうよ?
660Track No.774:2008/06/25(水) 20:18:57
完全復活って・・別に落ちてたわけじゃないだろ


661Track No.774:2008/06/25(水) 20:52:59
落ちてもなければ上がってもいない、いいポジションにいるよなぁ
662Track No.774:2008/06/25(水) 21:27:53
大物なのに地味な当りが好き

ミスチルやバンプとはまた違う良い位置だ
663Track No.774:2008/06/25(水) 21:37:49
スピッツみたいなポジションが案外一番いいのかもな
ミスチルとか1位とるために必死な感じがする
最近の曲の傾向とか見ると…
スピッツはなんか気楽に音楽やってるって感じがするな
664Track No.774:2008/06/25(水) 22:07:56
ミスチルも大変だよな〜とは思うけど。昔あんなに売れちゃったから。

逆にスピッツはずるいなと思う時がある。表街道はミスチルに任せて自分たちは裏街道をいくとか自分で言っちゃう所とか
665Track No.774:2008/06/26(木) 20:38:03
井上陽水と小田和正みたいなもんだろ

どっちも違う意味で偉大
666Track No.774:2008/06/26(木) 21:44:58
スピッツはある意味バンドの理想型だよな

個人的にはハチミツとインディゴ地平線が二大巨頭
1st、隼辺りも捨てがたいけれど
667Track No.774:2008/06/26(木) 21:58:57
空の飛び方ってあんまり出てこないよな
結構好きな曲多いんだが…
668Track No.774:2008/06/26(木) 22:52:32
空飛びは古臭くてあんま好きじゃない
669Track No.774:2008/06/26(木) 23:49:25
空の飛び方好きだぞ
中毒性高い
670Track No.774:2008/06/27(金) 00:41:30
スパイダーだけいらねえ
671Track No.774:2008/06/27(金) 00:46:00
恋は夕暮れ好き
最近ハマってる
672Track No.774:2008/06/27(金) 00:50:44
たまご ○
スパイダー ☆
空も飛べるはず ◎
迷子の兵隊 ○
恋は夕暮れ ◎
不死身のビーナス ☆
ラズベリー ○
ヘチマの花 △
ベビーフェイス ○
青い車 ☆
サンシャイン ◎
673Track No.774:2008/06/27(金) 01:05:27
☆て…
674Track No.774:2008/06/27(金) 01:26:03
古臭いってなんかわかる。2,3曲ほどそう感じる曲がある。
でも毎日聞いても飽きないのも数曲あるから評価しにくいアルバムだわ。
675Track No.774:2008/06/27(金) 02:35:26
空の飛び方は歌謡曲臭の強い曲が多いよね
それが古臭さにつながってるのかな
676Track No.774:2008/06/27(金) 06:46:04
確かにわたしの場合フェイクファーはアルバムとして好きって言えるけど
空飛びはアルバムとしてっていうより好きな曲が結構入ってるって感じかも…
677Track No.774:2008/06/27(金) 08:22:03
>>676私と逆すぎてワロタ
678Track No.774:2008/06/27(金) 16:50:39
>>672
すげぇ、自分とほぼ同じだ!
679Track No.774:2008/06/27(金) 20:23:35
ベイビーフェイスなんかはわざと歌謡曲っぽくしてるんだろう
680Track No.774:2008/06/27(金) 21:07:03
各アルバムから一曲ずつ出してベスト作ったらどーなる?
681Track No.774:2008/06/27(金) 21:27:11
1.ニノウデの世界
2.プール
3.アパート
4.クリスピー
5.恋は夕暮れ
6.愛のことば
7.バニーガール
8.フェイクファー
9.アカネ
10.エスカルゴ
11.ありふれた人生
12.桃

オリジナルアルバムだけで構成してみた
オーロラは聴いたことないから飛ばしたw
正直クリスピーで好きな曲ない…
682Track No.774:2008/06/27(金) 23:51:25
空の飛び方(◎>○>△>×)

たまご・・・○
スパイダー・・・◎
空も飛べるはず・・・◎
迷子の兵隊・・・△
恋は夕暮れ・・・△
不死身のビーナス・・・◎
ラズベリー・・・○
ヘチマの花・・・×
ベビーフェイス・・・○
青い車・・・◎
サンシャイン・・・○
683Track No.774:2008/06/27(金) 23:58:58
ラズベリーってスピファンでは人気みたいだけど
良さがわからん
あと猫になりたいとか俺のすべてとか・・・
684Track No.774:2008/06/28(土) 00:17:20
俺のすべてはまだわかるが猫になりたいは正直一番人気になるような曲か?って感じだ
685Track No.774:2008/06/28(土) 00:39:42
俺の捨て曲
Crispy 多摩川 黒い翼
空飛び 糸瓜 
インディゴ 箒星 マフラーマン
フェイクファー  ウイリー ただ春をまつ
花鳥風月 トゲトゲ 鳥になって
スーベニア 自転車、ナンプラー

三日月、隼、ハチミツ、さざなみは全部すきなんだが・・・
686Track No.774:2008/06/28(土) 00:42:29
ジャンボリー1の恋は夕暮れ、ベビーフェイスあたりはペットとかが歌謡曲っぽさを際立たせてるよね
687Track No.774:2008/06/28(土) 00:47:10
crispyは本当好きな曲がないw
688Track No.774:2008/06/28(土) 00:51:50
>>685
空飛びとインディゴは同意するが…クリスピーは…!?
689Track No.774:2008/06/28(土) 00:56:07
>>688
タイムトラベラーの後だといいのかもしれんが、単体でみると俺はほとんど聞かないんだよね・・・
690Track No.774:2008/06/28(土) 02:25:07
たまご・・・◎
スパイダー・・・△
空も飛べるはず・・・○
迷子の兵隊・・・△
恋は夕暮れ・・・×
不死身のビーナス・・・◎
ラズベリー・・・◎
ヘチマの花・・・◎
ベビーフェイス・・・○
青い車・・・△
サンシャイン・・・◎

△とかは基本的に流れがキレる感じでな
691Track No.774:2008/06/28(土) 02:25:34
crispyは夏が終わるがあるからなあ……
アレだけでもう正義だろ
692Track No.774:2008/06/28(土) 11:23:19
たまご・・・○
スパイダー・・・◎
空も飛べるはず・・・◎
迷子の兵隊・・・○
恋は夕暮れ・・・△
不死身のビーナス・・・◎
ラズベリー・・・△
ヘチマの花・・・×
ベビーフェイス・・・×
青い車・・・◎
サンシャイン・・・◎

こんな感じになった。今度他のアルバムもつけてみようかな〜…
693Track No.774:2008/06/28(土) 17:22:53
夏が終わると君だけをがある時点でCrispy!はジャスティス
694Track No.774:2008/06/28(土) 19:26:37
地味にハヤテがすきなんだが、


ここに出てないのが極めて残念だ…
695Track No.774:2008/06/28(土) 19:44:04
いや普通に良いから
ハヤテほど自然と口笛が出る曲はない
696Track No.774:2008/06/28(土) 21:23:51
不死身のビーナスっていい曲ぢよな
どっかで聞いたことあるような気がするけどタイアップでもされてたのかな
697Track No.774:2008/06/28(土) 23:21:42
マサムネって、サルって単語好きだよね
698Track No.774:2008/06/28(土) 23:37:13
>>697
あと「愚か」とか「〜すぎる」ていうのも多い気がする
699Track No.774:2008/06/29(日) 00:13:57
>>696
不死身のビーナスはマジでイイ曲だよな
スピッツのイントロでは今まで聴いた中で10傑に入る
700Track No.774:2008/06/29(日) 01:09:21
>>697
神、飛ぶ、なる
スピッツの三大頻出語はこれだろJK
701Track No.774:2008/06/29(日) 07:30:43
最近は飛ぶより歩くだよね。さざなみCDでも飛ぶって表現はトビウオだけ?
702Track No.774:2008/06/29(日) 08:12:35
君で飛べるー君を飛ばすー
703Track No.774:2008/06/29(日) 10:12:08
不死身のビーナス好きすぎる
704Track No.774:2008/06/29(日) 18:58:55
やっと始まる 窓辺から飛び立つ
705Track No.774:2008/06/29(日) 20:07:39
706Track No.774:2008/06/29(日) 20:32:56
最近桃好き多いな
707Track No.774:2008/06/29(日) 20:42:38
今は桃を着うたにしております。
前は渚、その前は漣、一番最初は遥かにしてました。
友達からの着信はテクテクやら魔女旅やら。
スピッツ大好きでたまりません。
708Track No.774:2008/06/29(日) 20:52:51
テクテクこの前初めて聴いたら良すぎてびびった。
やさしすぎる君のメール読み返してるーるるる
709Track No.774:2008/06/29(日) 21:10:38
私もメール着うた桃
鳴るたびにいい曲だなあって思うw
710Track No.774:2008/06/29(日) 22:10:46
心の底から愛してる♪
711Track No.774:2008/06/30(月) 10:45:19
私は着うたネズミの進化。
未だに鳴る度にビクッとする。トビウオにしなくてよかった。
712Track No.774:2008/06/30(月) 12:32:23
最近、空飛びばかり聞いてる私が来ましたよ。
空の飛び方(◎>○>△>×)

たまご・・・○
スパイダー・・・◎
空も飛べるはず・・・△
迷子の兵隊・・・△
恋は夕暮れ・・・◎
不死身のビーナス・・・○
ラズベリー・・・◎
ヘチマの花・・・×
ベビーフェイス・・・△
青い車・・・◎
サンシャイン・・・○

×は嫌いではないが敢えて評価してみた。
713Track No.774:2008/06/30(月) 16:46:45
空飛びブームにのっかって、、、

たまご・・・○
スパイダー・・・○
空も飛べるはず・・・◎
迷子の兵隊・・・△
恋は夕暮れ・・・◎
不死身のビーナス・・・△
ラズベリー・・・○
ヘチマの花・・・○
ベビーフェイス・・・△
青い車・・・○
サンシャイン・・・◎◎


ヘチマの花はマサムネ1人で歌ってくれてたら◎
714Track No.774:2008/06/30(月) 17:46:58
>>713
青い車が◎だったら全く一緒だわw
715Track No.774:2008/06/30(月) 17:48:51
見返してみたら、サンシャインって結構評価高いね!
私は最近インディゴばっかり聴いてるが…
716Track No.774:2008/06/30(月) 19:11:49
俺、自分の葬式のとき、空も飛べるはず流して欲しいなあって常々思うわ
717Track No.774:2008/06/30(月) 19:23:46
ヘチマの評価が低い意味が分からん
アレは自分で入ってって楽しむんだ
718Track No.774:2008/06/30(月) 19:27:23
空飛びやったから、今聴いてた三日月も付けてみた。

夜を駆ける・・・◎
水色の街・・・○
さわって・変わって・・・◎
ミカンズのテーマ・・・○
ババロア・・・◎
ローテク・ロマンティカ・・・×
ハネモノ・・・○  
海を見に行こう・・・△
エスカルゴ・・・◎
遥か・・・○
ガーベラ・・・○
旅の途中・・・◎
けもの道・・・◎

みんなも付けてみてください
719Track No.774:2008/06/30(月) 19:54:29
夜を駆ける・・・◎
水色の街・・・△
さわって・変わって・・・◎
ミカンズのテーマ・・・△
ババロア・・・〇
ローテク・ロマンティカ・・・◎
ハネモノ・・・○
海を見に行こう・・・△
エスカルゴ・・・◎
遥か・・・○
ガーベラ・・・○
旅の途中・・・◎
けもの道・・・◎


やってみた。三日月ロックが一番好きだな
720Track No.774:2008/06/30(月) 19:57:18
便乗でつけてみた。

夜を駆ける…◎
水色の街…◎
さわって変わって…○
ミカンズのテーマ…△
ババロア…◎
ローテク・ロマンティカ…○
ハネモノ…◎
海を見に行こう…◎
遥か…○
ガーベラ…◎
旅の途中…◎
けもの道…◎

優柔不断爆発だな
721Track No.774:2008/06/30(月) 22:49:51
夜を駆ける・・・◎
水色の街・・・△
さわって・変わって・・・◎
ミカンズのテーマ・・・△
ババロア・・・○
ローテク・ロマンティカ・・・○
ハネモノ・・・○  
海を見に行こう・・・○
エスカルゴ・・・◎
遥か・・・△
ガーベラ・・・○
旅の途中・・・△
けもの道・・・◎

△多いけど三日月大好きよ
単体ではあんま好きな曲ないけどアルバム通して聴くと全部いい曲(イミフw)
722Track No.774:2008/06/30(月) 23:19:24
>>720ですが…エスカルゴ忘れてたorz

エスカルゴ…◎
723Track No.774:2008/07/01(火) 12:59:40
俺も便乗参戦

夜を駆ける・・・◎
水色の街・・・◎
さわって・変わって・・・○
ミカンズのテーマ・・・○
ババロア・・・◎
ローテク・ロマンティカ・・・○
ハネモノ・・・◎
海を見に行こう・・・△
エスカルゴ・・・◎
遥か・・・○
ガーベラ・・・◎
旅の途中・・・○
けもの道・・・◎

こう見ると三日月の良さは異常だな。
724Track No.774:2008/07/01(火) 13:31:13
スパイダーのPVのマサムネが
世界のナベアツにみえる
3のときにアホになって、8のときに探しているような。。。
725Track No.774:2008/07/01(火) 16:37:44
夜を駆ける・・・◎
水色の街・・・○
さわって・変わって・・・◎
ミカンズのテーマ・・・○
ババロア・・・◎
ローテク・ロマンティカ・・・△
ハネモノ・・・○  
海を見に行こう・・・△
エスカルゴ・・・◎
遥か・・・△
ガーベラ・・・○
旅の途中・・・○
けもの道・・・◎

みんな夜駆けとけもの道は◎なんだね
726Track No.774:2008/07/01(火) 17:31:29
じゃあそうじゃない自分が書きこんでみる

夜を駆ける・・・△
水色の街・・・◎
さわって・変わって・・・○
ミカンズのテーマ・・・○
ババロア・・・○
ローテク・ロマンティカ・・・◎
ハネモノ・・・○
海を見に行こう・・・○
エスカルゴ・・・◎
遥か・・・△
ガーベラ・・・○
旅の途中・・・◎
けもの道・・・○

○は日によって◎になる時がある。遥かのPVはオモロイ
727Track No.774:2008/07/01(火) 19:40:07
今ぜんぶのアルバムで◎○△×つけようと思って1stからやってみたら
×がなかなか出てこない・・・
それどころか薄々感づいてはいたがハチミツが全部◎になってしまった

ちなみに三日月は
夜を駆ける・・・◎
水色の街・・・◎◎◎
さわって・変わって・・・△
ミカンズのテーマ・・・○
ババロア・・・◎
ローテク・ロマンティカ・・・○
ハネモノ・・・○
海を見に行こう・・・○
エスカルゴ・・・○
遥か・・・○
ガーベラ・・・◎
旅の途中・・・○
けもの道・・・○

エスカルゴの◎記録破ってごめん
728Track No.774:2008/07/01(火) 20:06:30
ハチミツもいいよね〜
729Track No.774:2008/07/01(火) 20:28:19
俺もハチミツは全部◎だわ
暇だったから隼でやってみました。

今・・・◎
放浪カモメはどこまでも・・・◎
いろは・・・○
さらばユニヴァース・・・○
甘い手・・・△
Holiday・・・○
8823・・・◎◎◎
宇宙虫・・・△(評価しづらい)
ハートが帰らない・・・◎
ホタル・・・◎
メモリーズ・カスタム・・・◎
俺の赤い星・・・△
ジュテーム?・・・○
アカネ・・・○

結構癖のあるアルバムって言われてるけどそんなにバラつきはなかったです。
8823が神すぎるのかも
730Track No.774:2008/07/01(火) 20:35:07
んじゃ私も。

今・・・△
放浪カモメはどこまでも・・・○
いろは・・・◎
さらばユニヴァース・・・△
甘い手・・・○
Holiday・・・○
8823・・・◎
宇宙虫・・・△
ハートが帰らない・・・◎
ホタル・・・◎
メモリーズ・カスタム・・・◎
俺の赤い星・・・△
ジュテーム?・・・○
アカネ・・・○

とりあえず8823とホタルは神
731Track No.774:2008/07/01(火) 21:44:39
こうして見るとエスカルゴ人気あるなあー
てなわけで俺も隼やってみた

今・・・○
放浪カモメはどこまでも・・・◎
いろは・・・○
さらばユニヴァース・・・△
甘い手・・・△
Holiday・・・◎
8823・・・◎
宇宙虫・・・?
ハートが帰らない・・・△
ホタル・・・○
メモリーズ・カスタム・・・○
俺の赤い星・・・△
ジュテーム?・・・△
アカネ・・・◎

最近アカネが好きすぎて困るw
メモリーズはカスタムより普通の方が好き
732Track No.774:2008/07/02(水) 00:15:36
隼は一番好きなアルバムだ!
4人に同じくらいスポットライトが当たってる気がしてさ

今・・・◎
放浪カモメはどこまでも・・・◎
いろは・・・◎
さらばユニヴァース・・・○
甘い手・・・○
Holiday・・・○
8823・・・◎
宇宙虫・・・◎
ハートが帰らない・・・△
ホタル・・・○
メモリーズ・カスタム・・・◎
俺の赤い星・・・○
ジュテーム?・・・○
アカネ・・・○

シャッフルせずに曲順どおりで聞くと
その曲と前後の曲の良さがよくわかる、気がする
733Track No.774:2008/07/02(水) 14:53:04
甘い手は◎だろうjk
734Track No.774:2008/07/02(水) 14:57:42
隼は夏しか聴いてないかも、、、
毎夏聴くけど。


今・・・△
放浪カモメはどこまでも・・・○
いろは・・・△
さらばユニヴァース・・・○
甘い手・・・◎
Holiday・・・◎
8823・・・○
宇宙虫・・・△
ハートが帰らない・・・○
ホタル・・・◎
メモリーズ・カスタム・・・△
俺の赤い星・・・△
ジュテーム?・・・○
アカネ・・・◎


リリース当時に「ユニヴァーサルとケンカした訳じゃないですよ」って
言ってたのを何故かよく覚えてる
735Track No.774:2008/07/02(水) 22:38:31
○とか△羅列して何が楽しいのおまえらは
736Track No.774:2008/07/02(水) 22:42:52
そうだよ、論じようぜ!
737Track No.774:2008/07/02(水) 22:44:58
今・・・◎
放浪カモメはどこまでも・・・◎
いろは・・・○
さらばユニヴァース・・・○
甘い手・・・△
Holiday・・・○
8823・・・◎
宇宙虫・・・△
ハートが帰らない・・・◎
ホタル・・・◎
メモリーズ・カスタム・・・○
俺の赤い星・・・○
ジュテーム?・・・△
アカネ・・・○

メモリーズはオリジナルのほうが好きな俺
738Track No.774:2008/07/02(水) 22:46:20
個人の個々の曲に関する評価などどうでもいいわけで・・
739Track No.774:2008/07/02(水) 23:17:32
放浪隼純情双六なんで25000円もするんだよ つД`)
740Track No.774:2008/07/02(水) 23:30:20
オクか?
2年前にオクで手に入れたときの相場は15,000円くらいだったから
そのうちまた下がるかもしれんぞ
741Track No.774:2008/07/02(水) 23:58:48
>>738
それずーっと思ってたー。
742Track No.774:2008/07/03(木) 04:27:52
用事あるから、かなり早く起きたんだけど
夜明けを見ながら1stとオーロラ聴くのも何か凄く良いぞ
743Track No.774:2008/07/03(木) 10:16:41
>>738
見なきゃいいじゃん
744Track No.774:2008/07/03(木) 10:52:35
>>743
俺もそう思う
745Track No.774:2008/07/03(木) 15:50:10
じゃあ仕方ない
アルバムについて論じながら、曲について論じていく
これでよし!万事解決!
746Track No.774:2008/07/03(木) 21:48:46
じゃぁさざなみCDいってみようか
747738:2008/07/03(木) 22:04:47
俺が言いたいのは
貴様らの思いつきで勝手に曲毎に○とか×で決めたからって
結局何になるの?って話だ

てか、なんでそこまで小学校の通知表の感覚なの?w
748Track No.774:2008/07/03(木) 22:10:20
俺たちテンポ遅い曲は聞けませんって露呈してるだけじゃないかお前ら
749Track No.774:2008/07/03(木) 22:34:33
>>747
音楽に対する評価なんて主観以外でどうやってするの?
結局何になるの?っていうけど、何にもならないのは承知
というか別にどうにかしたいなんて誰も思ってないんじゃないかなw
自分はこの曲が好き、っていうのを言いたいだけ
750Track No.774:2008/07/03(木) 23:05:12
じゃーもう不快に思う人もいるみたいだからやめようってことでいいじゃんー
751Track No.774:2008/07/04(金) 02:17:12
スーベニアの優しくなりたいな、自転車、テイタム・オニールは捨て曲だよな?
752Track No.774:2008/07/04(金) 07:41:13
神曲だろ・・・jk
自転車もテイタムも短いし聞きやすくね?
優しくなりたいなは確かに好み別れそうだけど
753Track No.774:2008/07/04(金) 09:25:03
テイタムは要る
754Track No.774:2008/07/04(金) 10:16:39
>>747
スレ否定? そんなにイライラするなら、見なきゃいいと思うよ
755Track No.774:2008/07/04(金) 10:33:49
もういいって
2ちゃんなんかにイライラさせられるの馬鹿馬鹿しいだろ
とりあえず評価とかよりか語ろうぜ
756Track No.774:2008/07/04(金) 10:47:05
うん、テイタムは要るな。
757Track No.774:2008/07/04(金) 11:38:41
サビが単調だから嫌いだったが、歌詞が地味に良いから好きになった>テイタム
758Track No.774:2008/07/04(金) 12:44:17
優しくなりたいは必要だろー。

「夏が終わる」と「サンシャイン」ってなんとなく
スピッツっぽくない曲な気がするのは俺だけ?
759Track No.774:2008/07/04(金) 13:29:34
>>758
アレンジがスピッツっぽいから、
それで十分じゃないか

その二曲はかなりお気に入りだしw
760Track No.774:2008/07/04(金) 17:04:00
サンンシャイン好きだぜ
761Track No.774:2008/07/04(金) 18:28:19
俺はテイタムはあんま好きじゃないなぁ
最初聞いたときはスーベニアの中でかなり好きだったけどすぐ飽きた
762Track No.774:2008/07/04(金) 19:04:47
サビ以外は好きだな>テイタム
サビがなぁ〜…あの古臭さがどうも受け付けん…
763Track No.774:2008/07/04(金) 19:08:26
スーベニアで何が一番好き?
やっぱみそかがいいよなー。
764Track No.774:2008/07/04(金) 19:44:48
恋のはじまりが好き
765Track No.774:2008/07/04(金) 20:11:11
春の歌かありふれた人生
766Track No.774:2008/07/04(金) 20:11:15
スーベニアなら絶対甘ったれクリーチャー
でっでっでーでっでっででー
767Track No.774:2008/07/04(金) 20:17:59
ワタリかな。

ほのほとか
みそかとか
ワタリとか
3文字タイトルは、たまにどれがどれだかわからなくなるorz
768Track No.774:2008/07/04(金) 20:42:17
みそかとほのほ、はイントロがかなり好き
769Track No.774:2008/07/04(金) 21:22:31
ありふれた人生が好き
770Track No.774:2008/07/04(金) 21:40:34
スーベニア、いいアルバムだー。
テイタム、さきちゃんのドラムスがすげぇって思う。
正夢、切なすぎ、一番好き。
771Track No.774:2008/07/04(金) 22:49:45
スーベニアなら春の歌、ほのほ、ワタリが好きだな。
772Track No.774:2008/07/04(金) 23:30:21
スーベニアって3文字タイトル多いな。

春の歌
ワタリ
ほのほ
自転車
みそか
773Track No.774:2008/07/05(土) 00:42:05
はなどろぼーはなどろぼー
774Track No.774:2008/07/05(土) 11:58:35
けもの道、結構好きなんだけど最後のフレーフレー言ってる所が
どうも苦手だ。
775Track No.774:2008/07/05(土) 12:05:33
応援歌なんだから仕方ない
776Track No.774:2008/07/05(土) 12:36:32
スピッツで涼しくなる曲って何だろ?
暑くて死にそうなんだ…。
777Track No.774:2008/07/05(土) 12:48:36
多摩川
778Track No.774:2008/07/05(土) 12:48:46
渚とかムーンライトとかどう?
779Track No.774:2008/07/05(土) 13:22:38
コスモス
780Track No.774:2008/07/05(土) 14:27:15
ガーベラ
781Track No.774:2008/07/05(土) 14:40:09
水色の街
782Track No.774:2008/07/05(土) 14:44:52
青い車
783Track No.774:2008/07/05(土) 14:53:22
水色の街涼しそうだね!
784Track No.774:2008/07/05(土) 14:55:01
785Track No.774:2008/07/05(土) 15:23:38
確かに水色の街涼しかった!
786Track No.774:2008/07/05(土) 16:45:38
夏が終わる
787Track No.774:2008/07/05(土) 17:29:03
田舎の生活
788Track No.774:2008/07/05(土) 20:03:16
本日21時よりなんでも実況V板でスピッツ同時視聴実況を開催します

☆七夕 スピッツ同時視聴実況☆
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1215255495/

タイムテーブル
21:00 花鳥風月
22:00 スピッツ
23:00 オーロラになれなかった人のために
23:30 惑星のかけら
24:30 Crispy!
25:20 リサイクル

みなさん是非ご参加ください!
789Track No.774:2008/07/05(土) 22:23:10
サンシャインは曲名のわりには涼しくなる
790Track No.774:2008/07/06(日) 17:06:52
プール
791Track No.774:2008/07/07(月) 02:21:17
日曜日
792Track No.774:2008/07/07(月) 03:59:55
夜を駆ける
793Track No.774:2008/07/07(月) 20:43:41
涼しくなった。ありがとう!
794Track No.774:2008/07/07(月) 23:27:36
空の飛び方以降のアルバムは全て持ってる
で、今度今までずっと避けてきた初期のアルバムに手を出して見ようと思うんだが、何がオススメ?
出来れば俺が抱いてるスピッツのイメージから一番かけ離れてるのがいいんだが
795Track No.774:2008/07/07(月) 23:37:23
スピッツか惑星のかけらじゃない?
796Track No.774:2008/07/07(月) 23:46:18
かけ離れてるかどうかはわかんないけど
「名前をつけてやる」は結構ファン多いよ
797Track No.774:2008/07/08(火) 01:02:36
>>794
今抱いてるイメージを書いてきなよ・・・
798Track No.774:2008/07/08(火) 03:23:46
>>797
空飛び以降のスピッツだよ。それらにないようなスピッツが聴きたい
799Track No.774:2008/07/08(火) 05:06:56
>>798
どのアルバムもかぶってないよ
800Track No.774:2008/07/08(火) 10:14:39
スピッツ→死
名前→エロ
惑星→ヤンデレ
クリスピー→孤独
801Track No.774:2008/07/08(火) 10:53:09
>>794
「名前を〜」が一番好きと言う人は多いですよ
802Track No.774:2008/07/08(火) 14:50:04
1st『スピッツ』
1stアルバムらしく音は荒削り。考え込まれて作られた作品と言うよりも、衝動で作った作品が多いような印象を受ける
まだまだ演奏も未熟であり隙だらけと言ってしまえばそうだが、それでもこれを1stアルバムで出すクオリティは凄い
歌詞も初期草野特有のメタファーを多用した一見難解な、下手すれば意味なんかないんじゃないかと思わせる不思議なもの
とある作詞家は小沢健二と草野正宗を、J-POPに死の概念を復活させた二人の作詞家だと言っていたが、なるほどかなり死の匂いを感じる
全体的にどうしょもなく後ろ向きであり、社会と向かい合うことより逃避することを選んだ若者の心情が描かれている
音はパンク・フォークの色を濃く受けた明快なものだが、その精神性の深さ、暗さはスピッツでも一番なのではないだろうか

2nd『名前をつけてやる』
個人的にはスピッツの最高傑作だと思っている名盤。前作では社会に阻害されたことを痛ましくも描いていたが、今回はそれを一切描かない
ユートピアのようなところで淡い恋のことだけを考えて過ごしている主人公のことを唄った、コンセプトアルバムである
それだけ聴くと非常に明るいアルバムのような印象を受けるかもしれないが、しかし実際に聴いてみると何とも言えない哀愁が漂っている
それは草野の暗いメンタリティ・社会へのどうしょもないあきらめを反映しているのだろう
音はパンク・フォークを基調にしながらも、シューゲイザーの影響を受けたノイジーなギターを導入したりと、前作よりは幅広い
草野天性のメロディセンスが爆発しており、どの曲も非常に琴線に触れるメロディを奏でている

miniアルバム『オーロラになれなかった人のために』
オーケストラと組んだミニアルバム。そのためかゆったりとした叙情的な曲が多い
前作の世界観を引き継いだ、架空の田舎で暮らすことを一応のコンセプトとしているのである歌詞世界は相変わらず暗い
むしろそういう幸せが長く続かないことを悟ったような詞も出てきており、草野の精神的変化が見受けられる
アコースティックなサウンドが心地よく、聴いてると本当に田舎に行ったような気がしてくる
803Track No.774:2008/07/08(火) 14:50:32
3rdアルバム『惑星のかけら』 
一気にグランジに傾倒した作品。こういうのも出来るのかと当時のファンはびっくりしたのではないだろうか
ギターをかきならし孤独や虚無を歌ったグランジの精神性を受け継ぎながらも、何気ない日常を描いた淡い価値観も主流にある不思議なアルバム
シーケンスを大胆に取り入れたり、バンジョーを使ってみたり、音の進化も著しくがそれまでのパンク・フォークバンドから進化したことを示している
しかし何となく中途半端な印象は否めない。もっと演奏技術があればよかったのかな


4thアルバム『Crispy!』
この後しばらくタッグを組む笹路正徳と組んだ初めてのアルバム。売れることを意識したという本人達の発言通りに、メロディーも歌詞も
まさに売れ線といった感じにわかりやすく、聴きやすいものになっている。そのため今までの私的な世界観が好きだったファンには嫌われがち
また音もブラスやストリングスを大量に使ったオーバープロデュースなもので、バンドである意義はあまりなし
ただメロディは良いし、歌詞もこういう歌謡的な詞もレベル高く書けるということを実証できたアルバムなので言われてるほど嫌いでは無い
声もこの頃が一番良かったんじゃないかな
804Track No.774:2008/07/08(火) 16:33:04
おかしな夢ばかりみてさ〜
805Track No.774:2008/07/08(火) 17:29:41
度肝抜かれた曲名ある? 俺はさわって変わってがかなり度肝抜かれたんだが…
あとNADE NADEボーイとか
806Track No.774:2008/07/08(火) 17:34:57
>>805
なでなでがめちゃくちゃびっくりした
807Track No.774:2008/07/08(火) 17:36:23
名前をつけてやる
スピッツって何なんだ?って一気に気になるバンドになった
808Track No.774:2008/07/08(火) 17:48:17
>>805
俺は夜を駆けるかな。
鳥肌立った。
809Track No.774:2008/07/08(火) 17:59:40
惑星S・E・Xのテーマかな。まだ聴いたことないけど
810Track No.774:2008/07/08(火) 18:54:09
なでなではびっくりしたな
更に「なでなで」をローマ字にして一言ずつ点で区切るセンスに脱帽
811794:2008/07/08(火) 19:42:43
>>802-803
おおサンクス。惑星のかけらが良さそうだな
812Track No.774:2008/07/08(火) 21:04:50
>>805
夜を駆けるを初めて聴いた時、鳥肌がやばかった。
アルバムの初っ端で、しかもあのイントロだけでもう・・・・・
813Track No.774:2008/07/08(火) 21:57:37
一通りCD借りたんだけど、さざなみCDだけ一つも捨て曲がなかった。
これ一番好きだー!
814Track No.774:2008/07/08(火) 23:05:22
>>805-806、810
なでなで、どんな風にびっくりした?
815806:2008/07/08(火) 23:43:21
>>814
なにその妙な激しいダサさ!みたいな
予想が全然できない
最初曲名だけ見た時吹いた
816Track No.774:2008/07/09(水) 00:24:31
なでなでぼーい☆
817Track No.774:2008/07/09(水) 01:07:07
>>814
なんか恥ずかしかったw
またエロ曲かと…w
本スレでも話題になってたね



818Track No.774:2008/07/09(水) 01:12:45
>>814自分もまずエロを連想したな
そして誰かも言ってたが妙なダサさに吹いたww
予想外すぎる
819Track No.774:2008/07/09(水) 01:50:58
>>81

捨て曲があるとアルバムのイメージが下がるね。
個人的には捨て曲ありの14曲より捨て曲無しの10曲の方がいい。
そういう意味では「空の飛び方」や「名前をつけてやる」は全く隙がない。
820Track No.774:2008/07/09(水) 15:29:38
スピッツに捨て曲なんてない
821Track No.774:2008/07/09(水) 15:42:34
インディゴとスーベニアは捨て曲だらけ
822Track No.774:2008/07/09(水) 16:19:52
さざなみはどれをシングルにしてもおかしくないくらいだよなぁ
それにしても結局桃のシングルカットなしか・・・残念
アルバムに隠しとくのもったいないくらい良い曲なのに
823Track No.774:2008/07/09(水) 16:51:58
桃のシングルカット希望。
本当に素晴らしいと思うのに・・・・
824Track No.774:2008/07/09(水) 17:15:58
「今」の疾走感は異常。
あんなにテンション上がる始り方もない。
825Track No.774:2008/07/09(水) 18:11:04
「今」いいよね
アルバムの1曲目としては最高にテンション上がる
イントロが流れた瞬間のwktk感がたまらん
単体でも好きだけど
826Track No.774:2008/07/09(水) 18:59:11
「今」→「放浪カモメ」→「いろは」の流れはいつ聴いてもすげえなぁと思う。
827Track No.774:2008/07/09(水) 19:26:25
>>826
あれ?私がいる
828Track No.774:2008/07/09(水) 19:27:04
>>815-818
レス、ありがとう。
さざなみからスピッツのアルバム聴き始めた自分。
エロいなんて、、思いもせずに、
何かイミフだけど面白いって友達に教えてたよ?笑
だけど、マサムネの発想はスゴイって思います。

829Track No.774:2008/07/09(水) 19:36:43
>>821
インディゴは確かに地味な曲が多いが
一度ハマると病みつきになるぞ
830Track No.774:2008/07/09(水) 19:56:59
>>823
むしろ桃のシングルカットして欲しいというかPVが見たい
さざなみの中でシングルカットするんだったら「漣」「トビウオ」「不思議」が合ってるとオモ
831Track No.774:2008/07/09(水) 20:12:33
不思議は空飛べとかチェリーの系譜な曲で、一番名刺がわりになりそうと言うか、ファン以外の人がスピッツぽいと言いそうな曲だなあと思う
私はそんな曲も大好きなのさ!
832Track No.774:2008/07/09(水) 20:17:48
>>826
宇宙虫→ハートがかえらないもどうぞ!!

隼は疾走感とどこかしら漂う夜な感じ(主観です)がたまらんくて、夜行バス乗る時に窓の外見ながらiPodでエンドレスリピートしてしまう
833Track No.774:2008/07/09(水) 20:33:33
春夏秋冬スピッツアルバムランキング


1位 オーロラになれなかった人のために
2位 スーベニア
3位 名前をつけてやる


1位 スピッツ
2位 隼
3位 惑星のかけら


1位 色色衣
2位 花鳥風月
3位 三日月ロック


1位 フェイクファー
2位 インディゴ地平線
3位 空の飛び方
834Track No.774:2008/07/09(水) 21:34:03
>>832
おお、今度試してみよ。

久々に隼聴いたらすげぇいいな〜。
ハヤブサがシングル曲じゃない事に驚いた。
835Track No.774:2008/07/09(水) 21:56:41
>>833
さざなみCD夏アル四位以下…だと…!
836Track No.774:2008/07/10(木) 01:31:15
隼は全体の世界観、流れがすごく好きだなあ
あえて言えばホタルをよく飛ばしちゃうけど
でもやっぱりいちばん好きなアルバムだ
837Track No.774:2008/07/10(木) 01:35:42
>>835
さざなみCDは僕のギター、桃、ナデナデ、不思議、魔法のコトバ
がめちゃくちゃ春っぽく聞こえるwww
だけどジャケとタイトル曲は夏っぽいという・・・
でも、さざなみCDと過ごす初めての夏だし、これから上昇するかもwww
838Track No.774:2008/07/10(木) 04:26:45
いま陽が上ってきたとこなんだが夜明けの都会の風景に
「8823」と「僕はジェット」スゲー合うな!
839Track No.774:2008/07/10(木) 10:06:25
最近の歌詞に神様出てこなくね?
840Track No.774:2008/07/10(木) 21:49:32
神様ってつく歌詞って運命の人以外にあんの?
841Track No.774:2008/07/10(木) 21:53:03
雲間からこぼれ落ちてく 神様達が見える
842Track No.774:2008/07/10(木) 22:27:19
愛のことばか
843Track No.774:2008/07/10(木) 23:19:36
地下道に響く神の声を麻酔銃片手に追い掛ける
844Track No.774:2008/07/11(金) 00:04:37
>>824
お前はわかってる
845Track No.774:2008/07/11(金) 19:29:54
個人的に三日月ロックは本当に神アルバムだと思うんだが、
みんな三日月ロックの中で何が一番好き?
846Track No.774:2008/07/11(金) 19:47:45
>>845
ローテクロマンティカ
847Track No.774:2008/07/11(金) 20:00:45
けもの道
最初聞いたときは変な曲だなと思ったけど
改めてまじめに聞いてみたら最高だった特に歌詞が
848Track No.774:2008/07/11(金) 20:31:08
けもの道は最初サビだけはどっかで聞いていい曲だなぁって思って
三日月買って初めてフルで聴いた時はビビったw
え、これけもの道だよね?って思って…まさかサビで転調するとは…
849Track No.774:2008/07/11(金) 21:30:48
エスカルゴ
850Track No.774:2008/07/11(金) 23:32:56
>>849
同意
851Track No.774:2008/07/12(土) 03:00:54
エスカルゴは隠れ名曲
まじで好きすぎる
852Track No.774:2008/07/12(土) 09:03:38
一番って決めがたいけど、一番よく聴くからってことで、けもの道に一票!

あと、何気にミカンズのテーマも好き。
スピッツ→ミカンズ、、だと思うと、マサムネのお茶目なセンスににんまり。
853Track No.774:2008/07/12(土) 09:05:29
炎のエスカルゴ
854Track No.774:2008/07/12(土) 09:34:53
夜を駆けるとけもの道が神。
後、ババロアも好きだ
855Track No.774:2008/07/12(土) 13:58:13
水色の街が好きな奴はおらんかの〜
あの気だるさがイイ!
856Track No.774:2008/07/12(土) 14:53:33
ハネモノ
857Track No.774:2008/07/12(土) 15:54:30
水色の街!
湿ったギターの音がたまらん
858Track No.774:2008/07/12(土) 16:10:02
出てないのでガーベラに1票…と思ったけど
エスカルゴとかローテク・ロマンティカも好きだし迷う
三日月といえばマサムネのかすれ気味な声がなんか好き
859Track No.774:2008/07/12(土) 20:16:24
うちの母さんは海を見に行こうが三日月ロックの中で一番良いって言ってた
860Track No.774:2008/07/12(土) 21:08:12
聴き始めたときは夜を駆けるとけもの道がトップ2だったけど
最近はエスカルゴ! これはスルメだな
861Track No.774:2008/07/12(土) 21:51:24
水色の街
全曲の中でもトップ5には入る!
退廃的だけど幻想的でもある感じが良い
マサムネの声はああいうシンプルな曲にすごく合うと思う
862Track No.774:2008/07/12(土) 22:08:35
あえてシングル曲を外してるのはわかるが
しかし「旅の途中」人気ねえw

アルバム一通り、スピッツからさざなみまで論じてみたいものだ。
863Track No.774:2008/07/12(土) 22:14:38
気づいたらけもの道を3時間聴いてた
864Track No.774:2008/07/12(土) 22:31:18
ババロア以外に少ないのか
結構人気あると思ってたんだがな
865Track No.774:2008/07/12(土) 23:02:51
三日月以降のスピッツは流石20余年やってきただけあって
凝った曲のクオリティが半端無いね
夜を駆けるや桃を筆頭に
866Track No.774:2008/07/12(土) 23:10:38
桃は連続100回聴ける自信がある
867Track No.774:2008/07/12(土) 23:17:48
>>866
全力で同意w
桃ほど飽きない曲もめずらしい
868Track No.774:2008/07/12(土) 23:41:28
>>864
ババロア大好きだぜ!
869Track No.774:2008/07/12(土) 23:50:56
>>866自分も聴けるかもw
さざなみ発売からリピしまくってるのに今だ飽きないし
870Track No.774:2008/07/13(日) 01:25:13
桃だが漣も相当飽きないわ
あとネズミも
871Track No.774:2008/07/13(日) 02:10:17
桃と漣は最強だな
不思議も何回も聴くほど大好きだったけど最近やっと飽きてきた
あと俺的には春の歌も飽きないかな
872Track No.774:2008/07/13(日) 02:53:38
>>870あぁ漣も飽きないね
これも連続100回くらいなら聴けると思う
ネズミは割とすぐ飽きたなぁ
点と点もかなり好きなんだけど連続で聴くとなると50回でも厳しいかもしれん

>>871春の歌も飽きないけど、自分は正夢のが飽きないかな
正夢って実はかなり名曲だと思うんだ
873Track No.774:2008/07/13(日) 03:41:35
正夢、最強じゃん。
切なすぎる歌詞、メロディ、マサムネの声。
自分は、全アルバム中でもトップだな。
874Track No.774:2008/07/13(日) 08:04:57
今更ながら、海とピンクにどっぷりつかってるw

スピッツってなにげにエロいから好きだ!
875Track No.774:2008/07/13(日) 08:36:08
>>868
ババロア好きすぎて困ってる
876Track No.774:2008/07/13(日) 09:54:59
>>871
春の歌いいよなー。Mステ最高だったし。
877Track No.774:2008/07/13(日) 10:37:40
ババロアも春の歌も大好き。
でも最近は、名前をつけてやるとか惑星のかけらとか昔のばっか聞いてる。
胸に咲いた黄色い花とハニーハニー好きすぎる。
878Track No.774:2008/07/13(日) 12:15:19
俺は最近放浪カモメにハマってる
ファンになったきっかけの曲だから思い出深い
鼻声気味なとこもいいね
879Track No.774:2008/07/13(日) 12:48:44
俺は五千光年から月に帰るの流れにはまりまくってる
この流れは神すぎる
880Track No.774:2008/07/13(日) 19:00:38
気がつくと水色の街ばっかり聴いてることがある。
つーか三日月が飽きなさすぎて困る。桃が聴きたいのについw

>>862
ガーベラとけもの道の間だからなぁ。好きなんだけど。
スピッツ的には結構思い入れのある曲なんじゃないかと思うんだけどね。本のタイトルだし。
881Track No.774:2008/07/13(日) 19:16:35
三日月とさざなみは本当に飽きないアルバムだなー。
882Track No.774:2008/07/13(日) 19:33:13
何気に花鳥風月が1番好きなんだけどこのアルバムが1番好きと言われるのはちょっと悲しいみたいな事言ってたから複雑だ
883Track No.774:2008/07/13(日) 19:45:46
花鳥風月はスピカが最強
884Track No.774:2008/07/13(日) 19:56:46
スピカ俺のすべて猫になりたいは自分の中では裏三大名曲。でもスピカって一応A面なんだっけか。
おっぱいも旅人もマーメイドもトゲトゲも好きだー
885Track No.774:2008/07/13(日) 20:14:49
旅の途中が終わって獣道にいく余韻がすごくすき。
だだだだだだだだだだだだだだっだ
886Track No.774:2008/07/13(日) 22:07:59
野生のチューリップが意外と好き
きみのにおいがする ってとこが好き
887Track No.774:2008/07/13(日) 23:40:15
>>802>>803
その情熱で12thさざなみCDまで
書いてくれるといいんだがなぁ

なかなか上手いまとめ具合だ
888Track No.774:2008/07/14(月) 00:09:24
>>887
さざなみまで書かれてるよ
適当に「1stアルバムらしく」とかでググれば出てくる
889Track No.774:2008/07/14(月) 03:28:38
テンテンテン テンテテンテン テンテンテン テンテテンテテテン
テンテンテン テンテテンテン テンテンテン テンテテンテテテン

書き出したらなんか気持ち悪くなってしまた
890Track No.774:2008/07/14(月) 17:56:57
前までフェイクファーあんまり好きじゃなかったんだけど、
今頃になって凄くいい曲だな〜って思った。終わり方とか!
891Track No.774:2008/07/14(月) 18:12:16
最近聞いてないんだが、「箱の外へ〜」みたいなとこ凄く好きだ。
892Track No.774:2008/07/14(月) 19:47:25
>>889
桃?これなんだろうって考えてたら途中からチにしか見えなくなってきてごめんなさい
893Track No.774:2008/07/14(月) 22:25:23
なんだかんだで1stが1番好きだ
曲別に見れば、自分の中でTOP10に入るような曲はないんだけどね。
捨て曲が無い上に物凄い統一感!これぞアルバム!

あのジャケの色合いに中身(曲)まで染まってしまったような感じ。
朝日が昇る前のあの青白い空気感。
海沿いをゆっくりドライブしたくなる。
なんか懐かしいような、変な感じ。
これからの季節にぴったりだ。
894Track No.774:2008/07/14(月) 22:38:48
>>893
1stアルバム、俄然聴きたくなってきた!!!

895Track No.774:2008/07/14(月) 22:58:58
>>892
そうです。これでわかっていただけるとは…
私も打ってたらテのゲシュタルト崩壊起こしました。
896Track No.774:2008/07/14(月) 23:09:03
最近はインディゴにどっぷりはまってしまった。
特にほうき星が大好き。あのサイコな感じがたまらん
897Track No.774:2008/07/14(月) 23:17:27
インティゴは虹を越えてとほうき星とタムラーマンあたりの良さがわかると一気に化けるよな
898Track No.774:2008/07/14(月) 23:33:53
サイケな感じ、では?
知ったかはよしてよー

そう、サイケ!
スピッツってけっこうサイケデリック風味な曲多いよね
特に初期に多い!
月に帰る、死神の岬へ、野性のチューリップ
プール、ナイフ、コスモス、惑星のかけら
シュラフ、青い車、ハチミツ
ほうき星、マフラーマン、スピカ、魚
さらばユニヴァース、甘い手、宇宙虫、水色の街



うーん、わかった!
最近のスピッツに何か物足りないと思った要素!
「サイケ」だ!
ぐちゃぐちゃサイケサウンドに、マサムネのけだるいボーカルが物凄い相性良いんだよ
899Track No.774:2008/07/15(火) 00:26:00
>>898
どんどんテンション高まる高まる

>>896
サイコて怖いね、納涼だね
900Track No.774:2008/07/15(火) 00:32:17
確かにシュラフはヤバイw
901Track No.774:2008/07/15(火) 13:59:51
>>893に感化されてひさびさに1st聴いたらなんか泣けてきた
ほんと、素晴らしいアルバム
特に、トンビ→夏の魔物→うめぼし→ヒバリのこころ
の流れがもう、やばいね
君に〜会いたい〜・・・ギューン!!ジャーンジャーンジャジャンジャカジャンジャン
のとこでもう涙腺崩壊

こんなに「雰囲気」が良いアルバムもなかなか無いと思う
演奏がどうとか、作曲がどうとか
そういうもんじゃないよねこれは
902Track No.774:2008/07/15(火) 17:06:50
インディゴはかなり好きなんだけど、なんかチェリーだけ浮いてしまうw
903Track No.774:2008/07/15(火) 22:49:54
チェリーの浮きっぷりは半端ないよな
かといってチェリー入れないわけにもいかないから最後に持ってきたのかな?
たしかボーナストラック扱いだった気が…
904宗教マシンガン ◆MAKOTOJpZw :2008/07/16(水) 15:42:41
確かにチェリーだけ季節感が違う
でもチェリーは名曲だからなぁ
905Track No.774:2008/07/16(水) 21:48:59
先月、スピッツファンになったものです。
ライブDVDが欲しくなり放浪隼純情双六を探しているのですが
新品ではもう手に入らないのでしょうか?
906Track No.774:2008/07/16(水) 23:49:36
受注制で限定品だったのでもうありません
今じゃプレミアついちゃってオクじゃ何万もするよ
907Track No.774:2008/07/17(木) 00:16:53
アマゾンでは普通に2万ぐらいすんね
ぜってえ買えねえよ…なぜ限定にしたんだ
908Track No.774:2008/07/17(木) 03:48:46
な、せっかくなんだから限定にせず売ればいいのに
あんだけプレミアつきながら入札されてるの見てると需要は結構あるんだろうし
909Track No.774:2008/07/17(木) 06:03:24
今まで特別好きでもなかったんだがさっき流れ星聴いてたら名曲すぎて涙出てきた
すげーいい曲だなこれ
910Track No.774:2008/07/17(木) 10:49:20
そうですか。限定ですか残念です。
ジャンボリーデラックスを購入することにします。
911Track No.774:2008/07/17(木) 16:03:08
馴染み深いのはハチミツだ。
ブレイク前の曲を後から聞いて「ただのポップバンドじゃないんだ」
って認識を新たにしたけど
今でもハチミツは聞いてる
912Track No.774:2008/07/17(木) 19:22:46
>>909
だよな
サイクルで聴いたときは特になんとも思ってなかったけど
花鳥風月で改めて聴いてみたらはまってしまった
913Track No.774:2008/07/18(金) 03:35:06
最近は涙腺ゆるくてすぐ泣きそうになる。
コスモスとかおっぱいとかタンポポとかジュテーム?とかで泣いちゃう。
914Track No.774:2008/07/18(金) 20:44:19
久々にロビンソン聴いたら、懐かしすぎて泣けてきた・・・
915Track No.774:2008/07/18(金) 23:26:40
昔、ロビンソンは初めて聴いた時のこと。

前奏と、
♪新しい季節は なぜかせつない日々で
河原の道を自転車で 走る君を追いかけた

と、ここまで聴いたところで、すぐにしびれた!
自転車って言葉が妙に新鮮で、印象に残っている。
916Track No.774:2008/07/19(土) 00:47:58
ロビンソンが流行った頃ものすごく小さかった私は、母親と二人カラオケで熱唱。
私のロビンソンの思い出。
そんだけです。すみません。
917Track No.774:2008/07/19(土) 02:31:13
三日月ロックとフェイクファーのジャケが好きすぎる……
918Track No.774:2008/07/19(土) 09:56:54
スピッツの名曲「アナキスト」をリクエストするスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1216428215/1-100

スピッツのインディーズ時代の名曲「アナキスト」を
カラオケで歌えるようにスピファンの皆さんご協力お願いします!!
その他のスピッツのインディーズ時代の名曲もリクエスト可能なので
スピッツの曲全てカラオケで歌えるようにみんなで投票しましょう!!


DAMのリクエストページ
http://www.clubdam.com/app/request/regist.do
JOYのリクエストページ
http://joysound.com/ex/utasuki/request/sorry.htm
UGAのリクエストページ
http://ugakara.com/pc/community/request/index.html
919Track No.774:2008/07/19(土) 10:35:16
最近はじめて花鳥風月借りてみたけど
スピカぐらいしかいい曲ないね
あと愛のしるしはパフィーのカバー?
920Track No.774:2008/07/19(土) 10:37:23
流れ星とかもいいじゃないか
921Track No.774:2008/07/19(土) 10:38:33
作詞作曲マサムネだから、セルフカバーだね>愛のしるし
922Track No.774:2008/07/19(土) 10:55:28
>>919
大丈夫だよ、そのうちなくてはならなくなるから
923Track No.774:2008/07/19(土) 11:05:15
>>919

最初はスピカと愛のしるしと流れ星くらいしかクルものが無いんだが
そのうち俺のすべて、旅人、猫になりたいにどっぷりハマり
その後コスモス〜トゲトゲの木の流れに神を感じるようになる。
924Track No.774:2008/07/19(土) 20:58:38
俺のすべてって人気あるよね
スピッツっぽくないってことで人気あるのかな?
925Track No.774:2008/07/19(土) 22:15:44
俺すべは曲のインパクトがやばい
926Track No.774:2008/07/20(日) 00:22:58
前に誰かも言ってたけど
俺すべは今のマサムネが歌うのはすんなり聴けるが
あのキノコ時代に歌ってたかと思うとちょっと違和感
927Track No.774:2008/07/20(日) 05:14:49
確かにwww
逆に隼のライブでハチミツとか歌ってても違和感だね
928Track No.774:2008/07/20(日) 14:58:52
2001年のロックロックかなんかでハチミツ歌ってる映像見たけど
そんなに違和感はなかったな〜個人的にだけど
キノコマサムネが俺のすべて歌ってるの見てみたかったw
てか俺すべはいつからライブの定番なんだろう。2000年以降?
929Track No.774:2008/07/20(日) 17:02:46
キノコマサムネが8823歌ったら・・・・・
930Track No.774:2008/07/20(日) 17:29:45
ライブでのハチミツって案外かっこよかった記憶が。
931Track No.774:2008/07/20(日) 19:45:54
すり切れるほど聴いたのは、
惑星 ハチミツ 隼。

さざなみも好き。
932Track No.774:2008/07/21(月) 09:12:20
俺がすり切れるほど聴いたのは、三日月とさざなみ。
三日月は神すぎる。
933Track No.774:2008/07/21(月) 15:16:48
空飛びは曲はかなりいいんだが、音が15年ぐらい前の演奏下手なUKロックバンドみたいで嫌
934Track No.774:2008/07/21(月) 22:06:38
ハヤブサより前のアルバムは演奏が平板すぎて、バンド感がない。なんだかマサムネのソロみたい
935Track No.774:2008/07/21(月) 22:08:43
>>934
とりあえずタンポポを聴いてから出直そうな
936Track No.774:2008/07/21(月) 22:25:39
放浪カモメはどこまでもいい曲だなー
しばらく聞いてなかったけど思えばこの曲でファンになったんだった
当時スピッツっぽくなくて衝撃受けたと同時にファンにったな
隼は思い出のアルバム
937Track No.774:2008/07/22(火) 01:58:45
>>936
切る場所間違えて読んだwww
938Track No.774:2008/07/22(火) 02:41:00
>>937
自分もw
普段放浪カモメって呼んでるから
939Track No.774:2008/07/22(火) 08:22:12
今まで『放浪カメはどこまでも』かと思ってた〜
940Track No.774:2008/07/22(火) 10:48:35
合ってるよ
ただ、いつも略して呼んでるから読み間違えたwってことだと思う

ファン歴2年と浅いんだけど、今週三日月に目覚めた(゚∀゚)
ちょw名盤すぎるw
中古で仕入れてから今までスルーしててサーセンwww
941Track No.774:2008/07/22(火) 12:34:45
>>922
はけど〜
942Track No.774:2008/07/22(火) 23:22:31
>>940
よく読んでみ、合ってないw

三日月は曲単体で言えばそこまでめちゃくちゃ好きって曲はないけど
雰囲気とか流れがすごい好きだな〜ジャケも好き
943Track No.774:2008/07/23(水) 00:57:38
>>942
それすごく思う!
ミカンズのテーマとかローテク・ロマンティカとか普段は聴かないのに
三日月全体通して聴くと好きになるw
944Track No.774:2008/07/23(水) 04:20:10
愛のしるし、マサムネ作詞作曲なんて知らなかったから初めてスピッツが歌ってんの聴いた時に自分も>>919みたいになんでPUFFYをカバー?ってびっくりした記憶がある

提供せずにスピッツが出してても売れたかな?
945Track No.774:2008/07/23(水) 07:13:42
売れなかったんじゃないかな。
世間一般のスピッツのイメージと
今までのシングルCDを考えるとね・・・
946Track No.774:2008/07/23(水) 08:12:33
三日月ロックは最初の夜駆けからいきなり心に浸透する
後はもうなんともいえない気持ちがだだ漏れになるって感じw
947Track No.774:2008/07/23(水) 08:25:54
>>944
自分も知らなくて初めてPV見たとき、なんでPUFFY?しかもコスプレ!?って思った
でももうマサムネの声じゃないと違和感
948Track No.774:2008/07/23(水) 12:28:05
ミスチルとスピッツって同系バンドみたいな扱いされてるけど
実際全然違うよね。
骨、肉、リサイクルしか聴いた事ない人多いんだろな。
俺もさざなみ聴いてビビったわ。
949Track No.774:2008/07/23(水) 12:30:04
>>948
骨と肉はそれぞれ何のことなのでしょうか…
950Track No.774:2008/07/23(水) 19:43:45
>>949
ミスチルのベスト
951Track No.774:2008/07/23(水) 20:50:13
>>950
なるほど。ありがとう
952Track No.774:2008/07/23(水) 21:08:35
さざなみを聞いてどうビビったんだろうか・・?
953Track No.774:2008/07/25(金) 17:06:02
漣からのスーベニア

僕のギター
春の歌

ありふれた人生
群青
甘ったれクリーチャー
ルキンフォー
ナンプラー日和
恋のはじまり
魔法のコトバ

会いに行くよ
ラクガキ王国

・先行シングル
春の歌/会いに行くよ
魔法のコトバ/ルキンフォー


隼ロック

夜を駆ける
水色の街
いろは
甘い手
ババロア
HOLIDAY
8823
宇宙虫
ガーベラ
ホタル
ムーンライト
旅の途中
けもの道

・先行シングル 
ホタル/ムーンライト
水色の街/ガーベラ
954Track No.774:2008/07/25(金) 20:49:15
>>953
イミフ
955Track No.774:2008/07/25(金) 22:34:59
このスレの1のURL知ってる人いる?
956Track No.774:2008/07/26(土) 02:52:49
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1148492890/
これかな?2スレまでまで間空いてるみたいだけど
957Track No.774:2008/07/26(土) 21:00:40
上昇し続ける ことはできなくても
958Track No.774:2008/07/26(土) 21:58:02
>>956
ありがとー
959Track No.774:2008/07/27(日) 12:54:15
この季節のさざなみはいいねぇ。
960Track No.774:2008/07/27(日) 21:15:45
合ってるねー
毎日通勤の時は漣聴いてる
天気いいと気持ちいいんだよなー
961Track No.774:2008/07/28(月) 13:49:25
最近ジャンボリー見て初期の良さにやっと気付いて、一度聴いてから放置してた惑星のかけらひっぱり出してヘビロテしまくってる。

今なら何でこんな良い曲なのに初めて聴いた時に目覚めなかったんだろうって思うけど、スピッツって2回目聴いて良さに気付く事多くないか?
後ライブ映像見てから今まで聴き流してた曲の良さに気付く事も多い。
私だけかな?
962Track No.774:2008/07/28(月) 18:57:04
>>961
> 後ライブ映像見てから今まで聴き流してた曲の良さに気付く事も多い。
自分はこれ結構多いかも
ぱっと思いつくのでも、恋のうたとか海とピンクとか今とかライブ映像見て好きになった
だから昔の曲も色々ライブでやってそれ映像化してくれればなあと思うw
963Track No.774:2008/07/28(月) 19:03:09
あるある
でもなぜか自分の場合はライブ映像→映像無しで目覚めたりする
964Track No.774:2008/07/28(月) 21:35:06
てゆうかするめ曲が異常に多い気がする
隼も何回も聴いてハマったし
一回ですっぱり好きになったのはバニーガールぐらいかな?
あとけもの道と。
965Track No.774:2008/07/29(火) 04:41:40
やべー
甘い手やべー
じわじわきてる
966Track No.774:2008/07/29(火) 08:43:13
甘い手 じわじわきてて・・・、突然やばい。
967Track No.774:2008/07/30(水) 03:25:55
もも momo モモ 桃 愛しい…
968Track No.774:2008/07/30(水) 18:29:13
さざなみは神アルバム
969Track No.774:2008/07/30(水) 22:55:52
桃、不思議、漣・・・
さざなみいい曲だらけだよな。
この前、沖縄行って漣聴いたら最高だった。渚もよかったけど。
970Track No.774:2008/07/30(水) 23:10:35
今日めちゃめちゃ天気良かったから
さざなみCDききながら散歩したけど気持ちよかったなぁ
今の時期に発売すればよかったのにね
971Track No.774:2008/07/31(木) 20:13:57
スピッツと出会えなかったら
モノクロの世界の中
迷いもがいていたんだろう
『あたりまえ』にとらわれて
972Track No.774:2008/07/31(木) 20:37:41
俺の秘密を 知ったからには
タダじゃすまさぬ ギタギタに
973Track No.774:2008/08/01(金) 13:50:29
甘い手はやばい
曲の中に別世界が広がってる
吸い込まれる
やばい
974Track No.774:2008/08/01(金) 21:40:00
最近隼にハマってきた俺が通りますよ
ホリデーいいよホリデー
975Track No.774:2008/08/03(日) 18:05:02
でっでっで〜でっでっででっで〜
でっでっで〜でっでっででっで〜
でっでっで〜でっでっででっで〜
でっでっで〜でっでっででっで〜

も〜し〜も〜〜
976Track No.774:2008/08/03(日) 18:06:46
「心の扉を〜」の部分のピアノがやばい
977Track No.774:2008/08/03(日) 20:34:50
歌詞はアレだけどメロディーがすごくいいと思う<HORIDAY
隼は全体の流れがいいよね
今〜さらばユニヴァースまでの流れが神すぎる
978Track No.774:2008/08/03(日) 21:11:27
一番最初に買ったスピッツのアルバムはなんですか?
979Track No.774:2008/08/03(日) 21:19:13
オーロラになれなかった人のために
980Track No.774:2008/08/03(日) 21:38:42
◆スピッツ真夏の耐久実況◆

1日目(8月8日/金)
20:00〜7thインディゴ地平線
21:00〜8thフェイクファー
22:00〜花鳥風月
23:00〜9th三日月ロック
(24:00〜休憩)
24:30〜10th色色衣
25:30〜11thスーベニア
26:30〜12thさざなみCD

2日目(8月9日/土)
20:00〜6thハチミツ
21:00〜5th空の飛び方
22:00〜4thCrispy!
23:00〜3rd惑星のかけら
(24:00〜休憩)
24:30〜オーロラになれなかった人のために
26:00〜2nd名前をつけてやる
27:00〜1stスピッツ


----ルール------------------
・普段使用している音楽再生機器等を使って
参加者全員が同時刻に一斉に再生ボタンを押してスタート
アルバムなどを実況して盛り上がろうという企画です
・何でも実況V板にて行います
・ネットラジオではありません・途中参加、途中抜けOK
・おやつは2日合わせて2000円まで
(冷たい物の取りすぎには十分注意すること)

さぁ皆参加しような!
981Track No.774:2008/08/03(日) 21:41:11
スピッツ本スレ241立ってないまま埋まっちゃったよね?
立てようとしたけど無理だった
誰か立ててくれ〜
982Track No.774:2008/08/03(日) 23:24:33
誰か立てたみたいね
>>977
超同意!隼はつるっと最後まで聞ける
アカネのイントロで「あれ?もう終わり?」て思う
んでもう一回最初から聞く、と
983Track No.774:2008/08/04(月) 01:58:48
アカネのイントロが一番好き
イントロだけずっと聴いてたいぐらい
984Track No.774:2008/08/04(月) 12:50:48
前「今」を30回位通しで流す動画があったなwww
アカネは一回じゃ物足りなくなるね
985Track No.774:2008/08/04(月) 12:53:54
「ずっと まともじゃない」脳内リピート中
986Track No.774:2008/08/04(月) 13:58:47
>>984
14回だ!
987Track No.774:2008/08/04(月) 14:28:26
迷子の兵隊がぐーるぐる
988Track No.774:2008/08/04(月) 14:36:26
早くアルバム全部そろえたいよ〜
お金がないよ〜
989Track No.774:2008/08/04(月) 15:19:26
>>988
まだ聞いてないアルバムがある状態がうらやましい。
990Track No.774:2008/08/04(月) 17:38:00
さあ何をパクったのか
991Track No.774:2008/08/04(月) 21:33:40
>>974>>977
HOLIDAY よいよね。
なんか、洗練された古いフランス映画のような、
フランスじゃないけど、ヒッチコックのサイコ・サスペンスのような。
ヨーロッパ映画の雰囲気を感じる。
992Track No.774:2008/08/05(火) 14:21:30
雨めっさ降ってきた〜

だか〜ら〜この雨あが〜れ〜〜
993Track No.774:2008/08/06(水) 16:07:41
スピッツにはまって、半年。
花鳥風月 手に入れた。
聴いてて苦しくなるほど、好きすぎるよ。
残るは、あと一枚。
994Track No.774:2008/08/07(木) 19:48:39
スピッツの曲は、どれも季節感がある気がする
995Track No.774:2008/08/07(木) 22:14:05
分かる気がする
ハチミツはあじさい通りと涙がキラリ☆以外全部春
インディゴはチェリー以外全部夏
996Track No.774:2008/08/08(金) 03:39:51
冬っぽいのがあまりないんだよな
997Track No.774:2008/08/08(金) 09:14:48
なんとなく三日月ロックは冬って感じだなー。曲順的に真冬→春になってく感じがする。
998Track No.774:2008/08/08(金) 13:39:11
いきなりですまん。今、三日月、ハチミツ、さざなみと持っているんだが、
次は何がおススメ?
999Track No.774:2008/08/08(金) 13:48:42
999
1000Track No.774:2008/08/08(金) 13:49:28
スピッツのアルバムは全部ゴミ!
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。