1 :
Track No.774:
安室
2 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:14:30
うんこ
3 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:16:59
ブタ崎
4 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:18:40
安室が救えるのはリストカットしまくりのDQNギャルくらい
5 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:19:43
安室なら隠れて資金援助ぐらいはしてるはず
6 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:21:15
婆崎はどこにも寄付はしません
7 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:21:32
売れてないし作詞作曲印税もないから
そんなお金ないよ
8 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:23:04
あゆに救われた人は多いだろうな
9 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:26:20
>>7 安室は前1000万ぐらいどこかに寄付したよね、お金ないのにすごいね〜
10 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:27:23
小室時代に稼いだ金をそこで使ったか
無趣味だからお金いらないんじゃねw
11 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:27:48
誰かさんとは大違いw
12 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:30:35
売名行為乙
13 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:32:33
浜ヲタ乙
14 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:34:58
1000万てしょぼw
やっぱ印税ないとだめだなw
15 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:36:25
1円も寄付しない誰かさんよりは全然マシ
16 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:38:41
17 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:40:02
寄付したとかしてないとかわかんないだろ
公表しない限り
安室は売名とか言われても仕方ない
18 :
Track No.774:2008/03/19(水) 04:46:15
>>14 てめーが1000万寄付してからしょぼいとか言えよ、できねーくせによw
安室は何億も寄付してるからすごいよね
気前のいい金持ちは本当に素晴らしい
20 :
Track No.774:2008/03/19(水) 05:32:31
しかも極秘で寄付してるのが良い。
21 :
Track No.774:2008/03/19(水) 05:56:57
わしに100万分けてくれ
22 :
Track No.774:2008/03/19(水) 07:31:41
安室が売名?誰も売名だとは思ってないけど・・・
浜崎が寄付してたら絶対に公表してるだろw
23 :
Track No.774:2008/03/19(水) 16:11:19
浜ヲタの低能ぶりが笑えるww
24 :
Track No.774:2008/03/19(水) 16:51:37
チベットなんてどうでもいい
26 :
Track No.774:2008/03/19(水) 17:03:21
>>25 どうでもいいのにこのスレ見たの?wハマヲタ乙w
27 :
Track No.774:2008/03/19(水) 17:04:06
チベットは内政問題。
だいたいチベットが問題ならイラクはなんだ?
こないだ侵略してもうどう最低に見積もった調査で40万人もぶち殺してる。
そもそもアメリカ大陸はなんだ?
チベットとかぬかす前に国ごと出てけや。
28 :
Track No.774:2008/03/19(水) 17:28:57
29 :
Track No.774:2008/03/19(水) 17:55:15
ミスチル桜井さん
30 :
Track No.774:2008/03/19(水) 18:07:50
安室を叩きたいがためにこのスレ立てた
>>1の浜ヲタは消えろ
31 :
Track No.774:2008/03/19(水) 18:28:31
>>29 その人はチベットに関してはダンマリになりそ。
32 :
Track No.774:2008/03/19(水) 18:51:36
坂本龍一は、お前らがチベットチベットと大騒ぎするずっと以前から、一貫して
ダライ・ラマとチベットを支援している。坂本の作中にも、ダライ・ラマが登場する曲は複数あり。
47 years in tibet
作曲:坂本龍一
http://jp.youtube.com/watch?v=3c4_hdzLVFQ 02/24 02:13 毎: <チベットの祈り>独立派・台湾に接近
「一目見て、特別なオーラを感じた」。東京・南青山のスタジオで、音楽家の坂本龍一さん(48)は
昨年5月にインド北部レーで面会したチベット亡命政府最高指導者、ダライ・ラマ14世の印象を語る。
「厳しい状況に向き合うチベットの人々の姿」に感銘を受けた坂本さんは今、難民の子供たちが通う学校への資金援助を考えている。
「ダライ・ラマ14世だからこそクリントン米大統領も会談し、支援が集まる。チベットは彼の人柄と宿命的に結びついている」。
坂本さんは、外交の舞台で14世のカリスマ性が持つ意味を指摘する。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~kotosan/tibet/ticl0002.htm 04/16 20:00 毎: <ダライ・ラマ>京都精華大で講演〜会場は学外者を含め満員
チベット仏教の最高指導者でノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマ14世が16日、京都市左京区の京都精華大で講演し、学生たちと交歓した。
同大に今春できた環境社会学科設置記念イベントに招かれた。定員の約10倍の応募者から選ばれた学外者を含め、会場の体育館はいっぱい。
聴衆が総立ちする中を入場したダライ・ラマは、ミュージシャンの坂本龍一さんらの歓迎を受けた。(以下略)
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~kotosan/tibet/ticl0004.htm
33 :
Track No.774:2008/03/19(水) 22:07:42
このスレ見て浜ヲタが痛いのがよく分かった
安室ってチベット出身っぽい
35 :
Track No.774:2008/03/20(木) 02:01:59
オムロは沖縄
36 :
Track No.774:2008/03/20(木) 02:03:03
50cent
37 :
Track No.774:2008/03/20(木) 02:39:29
猿の惑星
38 :
Track No.774:2008/03/20(木) 02:40:54
>>22 芸スポでスレたって思いっきり売名言われてたけど
39 :
Track No.774:2008/03/20(木) 02:41:38
安室って案外腹黒いよな
だから男にもてない
40 :
Track No.774:2008/03/20(木) 02:44:30
寄付しても恋人にしたいアーティストは万年圏外
まあ最近は女ファンが必死に投票して9位にランクしたらしいが・・・
41 :
Track No.774:2008/03/20(木) 02:56:29
あむろって寄付するたびにTVで宣伝してるな
必死すぎだろwこっそり寄付してる他の有名人を見習えw
42 :
Track No.774:2008/03/20(木) 03:12:12
>>37-41 自演お疲れさまです。スレタイ読めますか?
スレ違いなので安室を叩きたいならアンチスレに逝け
43 :
Track No.774:2008/03/20(木) 06:36:10
桜井と小林以外の誰か
44 :
Track No.774:2008/03/20(木) 06:42:57
極秘で何度も寄付してる安室偉すぎ
45 :
Track No.774:2008/03/20(木) 06:55:45
おいおい、忌野清志朗を忘れちゃいませんか?
46 :
Track No.774:2008/03/20(木) 10:44:32
邦サロであることは承知の上でここまでビョークなし
47 :
Track No.774:2008/03/20(木) 11:25:56
忌野清志郎だな
彼しかない
48 :
涼宮 ハルヒ:2008/03/20(木) 12:31:33
ミーア祭り
50 :
Track No.774:2008/03/21(金) 20:27:11
チベット自由と人権の集い
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~TIBET/Hrightj.htm 平成11年12月
賛同者
相澤宏明/青木英美/渥美堅持/阿羅健一/荒木和博/石原慎太郎/井尻千男/伊藤哲夫/伊藤喜久蔵/上杉千年/魚谷哲央
内田大円/宇野精一/枝野幸男/衛藤瀋吉/遠藤義雄/大宅映子/岡本幸治/小笠原幹夫/小田村四郎/小山和伸/柿谷勲夫
梶村昇/片岡正巳/加藤栄一/加藤芳郎/岸田秀/金美齢/ケント・ギルバート/黄文雄/古賀俊昭/小林道憲
小林路義/小林よしのり/小堀桂一郎/斎藤五郎/佐伯彰一/坂本龍一/酒谷隆/佐藤誠三郎/佐野元春/渋谷司/清水馨八郎/白井浩司
関川夏央/副島廣之/高花豊/高池勝彦/高木桂蔵/高島俊男/高田宏/高野勇/高山龍三/瀧藤尊教/田久保忠衛/田代ひろし
土屋たかゆき/照屋佳男/中澤茂和/中村粲/西鋭夫/西尾昭/西尾幹二/丹羽春喜/東中野修道/深田佑介/深谷総一郎/富士信夫
前田武志/松本健一/宮坂宥勝/三輪和雄/村尾次郎/山折哲雄/山口康助/山崎幸一郎/山田恵久/屋山太郎/ロマノ・ヴルビッタ
51 :
Track No.774:2008/03/22(土) 00:53:16
ガガガSP
52 :
Track No.774:2008/03/22(土) 01:19:18
忌野清志郎
53 :
Track No.774:2008/03/22(土) 09:20:48
「胡錦涛をチベット国旗で歓迎しようぜ!」 ネット発「中国抗議行動」活発化
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206116464/ インターネットが起爆剤となって、中国への抗議運動が日本でも活発化している。
チベットを支援する組織TSNJ(チベット・サポート・ネットワーク・ジャパン)は
2008年3月22日に中国大使館前で抗議活動をするほか、周辺でデモ行進を行うが、
HP上で「チベット国旗」をダウンロードしてプリントアウトできるようにしている。
デモなどには「少なくとも300人、多くて600人」が参加する見込み。
同組織はJ-CASTニュースに対し
「インターネットのおかげで参加者が相当多く集まった。こちらとしては10年近く
チベットの現状を訴えてきたが、事件を契機に皆さんが関心を持っていただいてよかった」
と話している。
この運動とは別に、「胡錦濤来日時に日本中をチベット旗だらけにするOFF」と題されたサイトも登場。
ネットユーザーが実際に集う「オフ会(OFF)」を念頭に、「とにかく世界中で日本だけが虐殺国家を
歓迎してるなんて思われないようにしないといかん。抗議活動したことない人でも参加できる、
チベットの人々への応援OFF。OFF参加できなくても今日から日本中をチベット国旗でいっぱいにしよう」
と呼びかけている。
このサイトでは、08年5月に予定されている中国の胡錦涛国家主席が来日する際に、
沿道で「チベット国旗」を持って「歓迎」することを計画しているほか、各人のブログに
「チベット国旗」の画像を貼ることや、車に国旗のステッカーを貼り付けるよう呼びかけている。
ここでも、「国旗」などをダウンロードしてプリントアウトできるようにしてある。
また、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「mixi(ミクシィ)」でも
「チベットの独立」を呼びかけるコミュニティが次々と作られ、参加者が6000人を超えるものがある。
(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000003-jct-soci 胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF
http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/
54 :
Track No.774:2008/03/22(土) 09:22:13
>>50 この中でミュージシャンは坂本龍一と佐野元春、他は誰がいる?
天安門事件
56 :
ビョーク:2008/03/22(土) 13:54:28
チベット、チベット
57 :
Track No.774:2008/03/22(土) 14:15:55
坂本
58 :
Track No.774:2008/03/22(土) 15:24:47
坂本と忌野清志郎
59 :
Track No.774:2008/03/25(火) 00:03:18
60 :
Track No.774:2008/03/25(火) 22:28:38
コブクロ
61 :
Track No.774:2008/03/29(土) 22:46:49
BoA
62 :
Track No.774:2008/03/29(土) 22:48:09
misono
63 :
Track No.774:2008/03/29(土) 22:49:16
ほもじぇにっく
64 :
Track No.774:2008/03/29(土) 23:34:20
いっくん
65 :
Track No.774:2008/03/30(日) 17:51:21
66 :
Track No.774:2008/04/03(木) 12:17:12
青山テルマ
67 :
Track No.774:2008/04/04(金) 03:39:11
おれがよんだ ソッカ
69 :
Track No.774:2008/04/04(金) 09:05:47
平原綾香
もっちー
71 :
Track No.774:2008/04/04(金) 11:54:31
コブクロ
72 :
Track No.774:2008/04/08(火) 11:23:32
【もう1回思い出そう (´;ω;`)】
・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」
・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」
・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る
忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします
73 :
Track No.774:2008/04/08(火) 11:35:02
RCサクセション
74 :
Track No.774:2008/04/08(火) 14:38:22
チベットいいやつだなー(´;∀;`)
75 :
Track No.774:2008/04/08(火) 16:48:32
76 :
Track No.774:2008/04/08(火) 21:21:40
チベット弾圧で日本の文化人有志が声明
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080408/chn0804081957003-n1.htm 中国チベット自治区での騒乱を中国政府が強権的に鎮圧したことを受けて、
映画監督の龍村仁さん、ジャーナリストの下村満子さん、音楽評論家の湯川れい子さんらが8日、
東京・内幸町の日本記者クラブで会見し、文化人有志65人の連名による
「14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文」を発表した。
声明文は「ダライ・ラマ法王に扇動された一部チベット人による暴力的反政府活動」という中国政府のキャンペーンを
「真実とかけ離れたもの」と批判したうえで、国際的な仲介者のもとでの中国政府首脳と法王との対話を提言。
「それこそ中国政府が世界の信頼を取り戻すことのできる唯一の道」と訴えている。
ダライ・ラマ法王の「愛と非暴力」を貫く姿勢に共感する龍村さん、下村さん、湯川さんが呼びかけ人となり、
作家の池澤夏樹さん、女優の岸恵子さん、俳優の堺正章さん、詩人の谷川俊太郎さん、
音楽家の細野晴臣さんら計65人が賛同者として名を連ねた。
会見では「中国政府の報道はでたらめ。真実を見てほしい」と龍村さんが訴えると、
親を虐殺や拘束で失ったチベットの子供を支援する下村さんは
「私はアンチ中国ではありませんが、いま中国が主張していることは正しくない。
ダライ・ラマ法王は一貫して非暴力を唱え、中国との対話を求めています。中国政府は心をオープンに対話を開始してほしい」
と強い口調で語った。また、湯川さんは「こういう活動は正直言って怖い。
原子力潜水艦に立ち向かうイワシのよう」と不安を吐露したうえで「中国はジャーナリストを受け入れるべき」と述べた。
3人はさらに賛同者を集めたうえで、声明文を日本政府と中国政府に渡したい、としている
77 :
Track No.774:2008/04/08(火) 22:57:48
上海のコンサートの話でビョークをリスペクトした。
78 :
Track No.774:2008/04/09(水) 11:12:17
_, -‐‐- 、___
, - " ` ヽ、
/ =ヾヽ、ヽ、
/ /´ ヾヽ
/ / ヽ
/ / ヽ
/ / ヽ
/ /z二二ニヽ {=ニニ}
/ /´ _, ‐ 、 `` , - 、|
/ /. ∠( ●ヽ { ( ●))
/ | 二二 ヽ ニ二!
/ | _ ヽ }
/ | { __ } l
/ | `´ ゝ'´ /ヽ
/ | _, -ニヽ ./ ヽ
/ | -ニlニl_l_l,-''ノ / ヽ
/ ヽ 、_,,-‐' ./ \
/ ヽ ヽ、 / ヽ
/ ヽ `ヽ、_____,ノ ヽ
/ ヽ / ヽ ヽ
今回については中国政府が正しい
これが民度の差というものだな
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader619071.jpg
79 :
Track No.774:2008/04/09(水) 12:48:39
■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■
1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』 ( ´_ゝ`)フーン!
■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■
1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験
中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
ラル糞=アニソン歌手
81 :
Track No.774:2008/04/10(木) 22:46:36
コブクロ
82 :
Track No.774:2008/04/15(火) 16:52:29
日本ミュージシャン情けねえなーーーー
83 :
Track No.774:2008/04/16(水) 11:56:05
84 :
Track No.774:2008/04/17(木) 00:15:09
85 :
Track No.774:2008/04/17(木) 10:36:12
羞恥心という、男性三人のおバカトリオ。
86 :
Track No.774:2008/04/17(木) 10:57:01
ウルフルズ
「殺したチベット人返せや〜」
87 :
Track No.774:2008/04/17(木) 16:07:57
ラッパーってこういうときしか役に立たないのに、行動力がないから結局役に立たないw
88 :
Track No.774:2008/04/19(土) 16:37:40
香取慎吾
89 :
Track No.774:2008/04/24(木) 01:34:22
鳥肌実
90 :
Track No.774:2008/04/27(日) 00:13:09
島谷ひとみ
埼玉県秩父地方の歌手
千葉県出身の歌手
理由は秩ベット父、千ベット葉だから。
92 :
Track No.774:2008/04/27(日) 05:31:54
チーター
94 :
Track No.774:2008/04/28(月) 20:45:25
SMAP全員
95 :
Track No.774:2008/04/28(月) 21:31:53
さだまさし
96 :
Track No.774:2008/04/28(月) 22:12:43
COCCO
97 :
Track No.774:2008/04/29(火) 23:47:28
加藤和樹
98 :
Track No.774:2008/04/30(水) 10:32:51
aiko
99 :
Track No.774:2008/05/01(木) 00:26:58
猿岩石
星野仙一(笑)
『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
↓
さて、中国のチベット政策への抗議で世界を巡る聖火リレーは大揺れで、
日本国内での聖火リレー走者のひとりに選ばれているわたしのところへも賛否両論、
いろいろな声が届いていないわけではないけれどわたしが今、
そうしたことに関してあれこれ発言するのは適切ではないし、そういう立場にもない。
会員のみなさんには「星野は、国からの委任というか国の命令で、
聖火リレーのランナー役も粛々と務めることだけを考えている」
と理解しておいていただきたい。本日は以上。
【長野・聖火リレー】星野仙一氏「国からの委任というか国の命令で、聖火リレーのランナー役も粛々と務めることだけを考えている」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.html/newsplus/1207943125/ ▼サムスン枠なのに「国の命令」星野仙一の「男らしくない強弁」
「週刊文春」
2008年5月1日・8日ゴールデンウィーク特大号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
101 :
Track No.774:2008/05/01(木) 01:11:38
PUFFY
『チベット大虐殺の真実』西村幸祐編集(オークラ出版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775512056/ フリー・チベット! チベットに自由を!
世界に巻き起こったチベット支援の渦。
今、チベットで何が起きているのか?
ダライ・ラマ法王の緊急記者会見全文掲載の他、元ダライ・ラマ法王アジア太平洋地区代表のペマ・ギャルポ氏を迎えた座談会、
さらに、2008年3月10日のチベット蜂起後の動きを写真で追う、ピクトリアル・ストーリーを掲載。
さらに、第一線のジャーナリスト、評論家、識者から、チベット問題の全てをお伝えします。
なぜ、日本マスコミはチベット問題に沈黙していたのか?
チベットの未来はどうなるか?
日本とチベットの関係を含め、全てがこの一冊で分かる、完全保存版をお届けします。
2 5 6 3 6 1 4 7 2 4
3 6 2 2 3 0 3 1 0 8
4 2 6 0 8 8 0 4 2 2
2 0 5 2 4 2 3 4 7 3
1 4 1 7 4 4 5 5 4 4
アジカンの後藤
105 :
Track No.774:2008/05/10(土) 22:22:31
加藤和樹
106 :
Track No.774:2008/05/12(月) 16:51:40
羞恥心
107 :
Track No.774:2008/05/12(月) 23:21:54
perfume
108 :
Track No.774:2008/05/13(火) 18:36:52
スガシカオ
109 :
Track No.774:2008/05/13(火) 20:55:29
布袋寅泰。
心が邪悪な中国人に対抗できるのは、この男の邪悪な顔しかない。
110 :
Track No.774:2008/05/13(火) 23:45:35
宇多田ヒカル
111 :
Track No.774:2008/05/14(水) 01:50:12
soulja
112 :
Track No.774:2008/05/14(水) 12:23:50
ミスチル
絢香(笑)
GLAY(笑)
ミスチル(笑)
114 :
Track No.774:2008/05/14(水) 22:16:58
加藤和樹さま
115 :
Track No.774:2008/05/15(木) 03:12:11
KINGDOM☆AFROCKSだな
116 :
Track No.774:2008/05/15(木) 03:18:10
慈善団体ウーロン組、チルチル、YO!人と、タケシとアッコ元めおと
117 :
Track No.774:2008/05/16(金) 16:43:10
島谷ひとみ
118 :
Track No.774:2008/05/30(金) 16:56:22
GReeeeN
119 :
Track No.774:2008/06/02(月) 01:34:57
BoA
120 :
Track No.774:2008/06/04(水) 00:09:22
加藤和樹
121 :
Track No.774:
チベタンフリーダムコンサートに参加しながら
ダンマリ決め込む皆さん(チバユウスケ等)以外のひと