氷室京介 【 神 】 矢沢永吉. 相互 〜6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
両方OKな人でマターリ

矢沢永吉◆【公式サイトhttp://www.yazawa.ne.jp/】ソロ活動
元CAROL

氷室京介◆【公式サイトhttp://www.himuro.com/】ソロ活動
元BOOWY

前スレ
氷室京介 【 神 】 矢沢永吉. 相互 〜5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1179395429/
2Track No.774:2007/06/10(日) 21:24:57
>>1
乙。パート6までいっちゃったな。
3Track No.774:2007/06/10(日) 21:33:03
1さん乙
4Track No.774:2007/06/10(日) 21:59:09
どちらも包容力あるね
大人の貫禄というか
笑顔が優しくて魅力的だ
5Track No.774:2007/06/10(日) 21:59:46
>>1おつ
引き続きマターリいこう
6Track No.774:2007/06/10(日) 22:05:24
>>1 乙。
前スレ流れだけど、いくら大事にしても可愛がってもサポはサポ
氷室には本物のパートナーがいたらいいと思うんだが誰かいないかね
今度は人間的にも問題ない奴で
7Track No.774:2007/06/10(日) 22:19:46
>>6
これだけ長いことソロで張って来たわけだし、もう無理なんじゃないかなぁ。
8Track No.774:2007/06/10(日) 22:21:58
氷室のパートナーはTAMA
9Track No.774:2007/06/10(日) 22:26:38
前スレの1000飾った方、とても貴重な話が聞けそうだw
顔出していろいろ語って下さい
10Track No.774:2007/06/10(日) 22:28:03
>>9
前スレの1000の人、凄いねぇ。中野サンプラザの話、俺も聞きたい。
11Track No.774:2007/06/10(日) 23:52:30
>>6
ツーカーの仲って言えるんだから
DAITAでいいじゃん
12Track No.774:2007/06/11(月) 00:09:41
DAITAは若いイケメンの兄ちゃんとユニット組んだから今後はそっち優先です
13Track No.774:2007/06/11(月) 01:11:44
>>6
チャーリーをオーディションで選んだようにギタリストもオーディションしてみたらいいと思う
若くて日本好きで意外と真面目で長いツアーにも耐えられるグラミー賞級のやつ
ドラムがいたんだからギターだってきっといるよ
14Track No.774:2007/06/11(月) 01:20:06
さすが永ちゃんファンは大人だね
氷室ヲタもグレヲタ化してきてさ
最近、やたら年齢で区分けするやつ多いんだよね、30以上はババアだとかさ
まあそれだけ若いファン中心になってるってことは喜ぶべきことなんだろうけどさ
15Track No.774:2007/06/11(月) 02:02:05
>>13
ギターのが腐るほどいるだろうな
>>14
最近ブログとかでは若い人が目立ってきたけど
言われてるほと氷室ファンは若くないと思う
16Track No.774:2007/06/11(月) 07:46:50
登場なしかぁ。。
ネタだったのかなっ。。。
17Track No.774:2007/06/11(月) 08:41:46
どっちもとにかくカッコイイ!
18Track No.774:2007/06/11(月) 13:19:11
Dは氷室に思い入れがなさそうなとこがいい
灰みたいによそでいらんことを語らんし
代わりは難しい
19Track No.774:2007/06/11(月) 13:27:48
だからこそ
外人ギタリストを
20Track No.774:2007/06/11(月) 13:40:01
サポメンは3年周期とかで変わっていいと思う
でないと両方のためにならないでしょ
21Track No.774:2007/06/11(月) 14:07:33
そろそろ本田と西山も一旦終了してほしいな
勇気いる決断だけど
22Track No.774:2007/06/11(月) 14:34:37
西山・本田はいる
23Track No.774:2007/06/11(月) 14:59:46
矢沢オタ寄りの者ですが、永ちゃんとドゥービーも一生続くのかと思うくらい息があってた。
でも、今は昔…
きっと氷室も西山や本田と仕事をするのが終わる日は必ず来ると思う。
盟友を失った氷室も見ものだと思う。
24Track No.774:2007/06/11(月) 15:02:04
西山と本田を変えないと
今と何も変わらないぞ

思い切って全部変えないと
25Track No.774:2007/06/11(月) 15:03:09
一度にサポメン総入れ替えってのは勘弁して欲しい
26Track No.774:2007/06/11(月) 15:17:38
外人だからいいってのも変な考えだけどね
27Track No.774:2007/06/11(月) 15:22:08
>>26
それは絶対にある。いくら技術が良い外人さんでも、日本人のワビサビみたいなモノを理解できないとね。
氷室や矢沢のバラードは特にそれは必要だと思う。
28Track No.774:2007/06/11(月) 15:41:39
ワビサビを理解できない日本人もいますがねぇ
29Track No.774:2007/06/11(月) 15:45:46
バラードに日本人のワビサビって特に必要なのか?
30Track No.774:2007/06/11(月) 15:46:56
ムササビ
31Track No.774:2007/06/11(月) 15:50:25
スティーブはワビサビあったぞ
あいつの魂を抱いてくれなんか最高だべ
32Track No.774:2007/06/11(月) 15:54:53
やたらうるさかったよ>スティーブの魂
33Track No.774:2007/06/11(月) 16:02:45
氷室は人付き合い苦手だろうから
今以上のサポメン探しは難儀だろう
34Track No.774:2007/06/11(月) 16:06:32
ステの日本バラ―ドはちとしつこい
フラメンコもどきはかっちょええけど
35Track No.774:2007/06/11(月) 16:11:01
>>33
確かに
36Track No.774:2007/06/11(月) 16:11:07
>>33
そうだね
この間のラジオじゃないけど、自分が信頼できない人間と一緒にやるのはキツイだろうし
なにより氷室が安心してバックを任せてられるメンバーがベストなんだろうね
37Track No.774:2007/06/11(月) 16:15:03
>>36
だね。布袋、ボウイヲタには悪いけど過去の事もトラウマかもね
38Track No.774:2007/06/11(月) 16:21:36
>>37
587:Miss名無しさん :2007/06/11(月) 14:01:44 ID:FlbQW1u+ [sage]
今回のツアーではライブレポ目当てによくブログ漁ったもんだけど
その中に「騙された」とか「最悪」とかいうのがあって
何が騙されたのかと思ったら「我慢してソロの曲もノッてやったのにBOOWYやんないじゃん」
どうやらどこかからツアーでBOOWYやるよという情報を仕入れてそれ目当てに参加したらしい
CDLやSAの時も似たような人がいたみたいだけどさ
BOOWYと絡ませて集まるのがこういう連中ばかりなら正直要らないな


こんな人達に悪いなんて思う事ない。もちろん一部の人なんだろうけど。
ホテルは勘弁
39Track No.774:2007/06/11(月) 16:43:02
>>38
自分>>37ですけど布袋ボウイヲタの意味は昔からの古参に対してであって、
コラボから流れてきた様な新参に対してはそんな感情は全くありません
スレチでスマソ
40Track No.774:2007/06/11(月) 16:50:51
>>39
いや、この騙されたとか言ってる奴らが出戻りのBOOWYオタ(布袋オタ)だと思ったんだ
分かりにくくてごめん
4138:2007/06/11(月) 17:08:27
>>40
なるほど。でも古参の布袋ヲタだったら親戚みたいなもんだし構わないです。
どっかの若い信者じゃなければ。
42Track No.774:2007/06/11(月) 17:34:58
はっきりいってどっかの若い信者の方が遥かにマシたな
43Track No.774:2007/06/11(月) 17:39:01
↑どっかの若い糞バンド信者乙
44Track No.774:2007/06/11(月) 17:50:19
また始まったw
45Track No.774:2007/06/11(月) 17:53:07
氷室京介 【 神 】 矢沢永吉. 相互 〜6
【Beat系】氷室京介格好良い8【孤高のカリスマ】
【アトミックドラム】高橋まこと 2【スネア】

本スレがあんななんで他スレを漂流中w
46Track No.774:2007/06/11(月) 17:59:34
グレヲタは対立スレ逝け
47Track No.774:2007/06/11(月) 18:26:25
布袋のツアーが発表された
10月から来年1月まであるから多分BOOWYものには絡まないだろう
安心したよ
48Track No.774:2007/06/11(月) 18:32:19
それは朗報
よかったよかった
49Track No.774:2007/06/11(月) 18:41:08
また氷室と布袋が組んでもね…
だったら解散すんなって感じだし…
けど矢沢と布袋の絡みは楽しみだ^ ^
50Track No.774:2007/06/11(月) 18:49:14
>>38
>CDLやSAの時も似たような人がいたみたいだけどさ

いたいたw
スペシャルライブだからボウイもやるはず!と勝手に決め付けて参加して
やらなかったらなんでやらねーんだよ!と勝手に怒ってた奴ら
51Track No.774:2007/06/11(月) 19:04:57
BOOWYヲタ〓ホテヲタなの?
52Track No.774:2007/06/11(月) 19:11:55
また変なのが沸いてきたなw
53Track No.774:2007/06/11(月) 19:14:36
>>51
どこをどう読んだらそうなるの?ちなみに誰のヲタ?
54Track No.774:2007/06/11(月) 19:19:59
>>51
BOOWYの作曲・編曲はほぼ布袋が行っていたからBOOWYが好き=布袋サウンドが好きって人は少なくないと思う
どっかのスレに「BOOWY好きだから氷室ソロ期待して聴いてみたら駄目だった」とか書いてた人がいたからね…
55Track No.774:2007/06/11(月) 19:25:00
なんだ荒らしか
レスして損した( ゚д゚)、ペッ
56Track No.774:2007/06/11(月) 19:48:17
>>51
レスないけど…
>>54
そうかもね。作曲7〜8割布袋だし。
でも氷室ソロの初期はボウイっぽさを感じるのは俺だけ?
57Track No.774:2007/06/11(月) 20:42:55
>>54
そういうファンは布袋の曲聴いて満足しててほしい
満足できないから氷室にもそれを求めるんだろうけどちょっとうぜえよな
58Track No.774:2007/06/11(月) 20:56:36
>>56
何がBOOWYらしさかという定義が人それぞれだから感じ方もそれぞれだよね。
Flowers For Algernonは、BOOWYよりかなりポップだと感じた。
Dear Algernon、Strangerでは、BOOWYで見せなかった氷室の内面に踏み込んでいて
それが10代だった自分とかぶるところがあって共感した。
Neo Fascio、Higherselfは、サウンド的にはBOOWYでやっていた音楽を意識して
避けている印象を受ける。しかし、結果的にPSYCOPATH以降BOOWYが続いていたら
こういう方向に行っていたかもしれないという可能性を感じさせる。
MOB以降は、アルバムの中に意識して1〜2曲BOOWYっぽい曲を入れているのかな。
後期のHEAT、Claudia、Wild Romanceは、前期の曲よりBOOWYっぽい気がする。
59Track No.774:2007/06/11(月) 20:57:38
>>49
解散したコンビがまた復活することケース自体は否定しないが
今の布袋は好きじゃないから氷室とは絡んで欲しくないな
包容力の無い俺様ギタリストは一人でギター弾いて歌ってりゃいいよ
60Track No.774:2007/06/11(月) 21:03:24
ここトラ乗りやタクドラいるか?
氷室か矢沢ファンで
61Track No.774:2007/06/11(月) 21:41:55
なんかこれだけ、ネガティブな意見が多いと
やっぱりボーイなんていらね
って思ってしまう
さらば青春時代。
矢沢さんファンもキャロルって聞いただけでジンマシン出る人が多いの?
62Track No.774:2007/06/11(月) 21:55:11
日本人は執念深いし
カラッとしてないから無理
63Track No.774:2007/06/11(月) 21:59:00
年々新しいネタが投下されるから忘れる暇がない
64Track No.774:2007/06/11(月) 22:12:36
矢沢オタだけど矢沢とジョニー、氷室と布袋は似てるけども似てないかな
何故かというと氷室と布袋はロックの一戦で現役続けてるから
永ちゃんがジョニーをなんとも思ってなさそうなのはそうだけど
あと氷室が布袋を相手にしてないのも知ってるけど
また永ちゃんとジョニーと氷室と布袋とは少し違う気はする
変な文章になったかなゴメン
65Track No.774:2007/06/11(月) 22:27:28
>>64
わかる。氷室と布袋は現役だけど
矢沢に対してジョニーはもう現役じゃないからね
66Track No.774:2007/06/11(月) 22:32:46
ありがとう
ジョニーは興味ないし最近の永ちゃんの発言とか聞いていないから詳しくはわからないんだけどね
67Track No.774:2007/06/11(月) 22:37:28
>>64
なんとなく分かるよ
矢沢→現役
ジョニー→引退
氷室→現役
布袋→現役
後はお互いの関係でしょ?
でもバンド時代の功績はどっちも凄かったと思うし、
いろんな苦難もあったかもしれないけど偉大な
アーティスト達を知れた俺達は最高に幸せ者だよね
68Track No.774:2007/06/11(月) 22:44:41
大倉はべつに引退はしていないんだけど・・
まあいいか。スレ違いだし
69Track No.774:2007/06/11(月) 22:54:50
偉大なアーティスト達を知れた
ってほんとそう思うよ。これからのネット時代にこんな歴史に残る、偉大で強烈な男臭いロックミュージシャンはもう出てこないかもね
70Track No.774:2007/06/11(月) 23:33:26
あんまり偉大偉大と連呼されると萎えるのは俺だけ?
71Track No.774:2007/06/11(月) 23:44:59
涙なのか〜?細いイニシャル〜〜ふぅ〜
滲んでるぅ〜ぅ〜↑ハートブレイクラブレタ〜〜ぁ〜〜〜
72Track No.774:2007/06/11(月) 23:49:01
まあ偉大は偉大だろ
キモいかもしれんがw
73Track No.774:2007/06/11(月) 23:58:06
>>71
その歌いいよねー
純情な歌詞が最高です
74Track No.774:2007/06/12(火) 00:01:21
>>71
カバチのジャケ写たまらん。
カバチたれんなよ、館ひろし!
75Track No.774:2007/06/12(火) 00:24:35
カバチのジャケ写は渋い
ハートとエニタイムもかっこいい
76Track No.774:2007/06/12(火) 00:30:29
ジョニーってキャロル解散後人気あったの?
アルバムとか作ってツアーとかしてたのかい?
キャロルがデビューした年に生まれたから解らん。
ちなみにボウイは元メンバーの高橋まことでもバンドでだけど武道館満員に出来てた。

77Track No.774:2007/06/12(火) 03:19:02
ほわ〜いなぜ〜に?って何て曲ですか?
78Track No.774:2007/06/12(火) 03:24:47
アリよさらば
79Track No.774:2007/06/12(火) 03:31:36
ワロタ
ジョニー大倉って落ちぶれすぎだろw
mms://blackemperor.jp/video/paradise.wmv
80Track No.774:2007/06/12(火) 03:33:24

http://www.blackemperor.jp/x/

伝説のジョニー大倉さんと五代目総長、六代目総長、管理人 天界氏
81Track No.774:2007/06/12(火) 06:55:24
>>70
カリスマの強い人間には痛い人が集まりやすいんだよ
82Track No.774:2007/06/12(火) 07:10:24
ボウイのwikiなんかは普通だよ
wikiだけならミッシェルガンエレファントとかが
どのメジャーバンドより偉大な記述だった
83Track No.774:2007/06/12(火) 09:39:52
やっぱり来年は早すぎる
本当の伝説になるまで待つべきですな
84Track No.774:2007/06/12(火) 11:15:33
待つまでもなくこれからもない
85Track No.774:2007/06/12(火) 11:53:51
>>84
だよなぁ。氷室の発言を聞いていれば今後もあり得ない。

てか復活を望んでいる奴がこのスレにいるのが不思議
86Track No.774:2007/06/12(火) 12:04:51
再結成、というか氷室が布袋と再び組むことはあり得ない
だがもし演るのなら年齢的なことからして来年が最後のチャンスだ
87Track No.774:2007/06/12(火) 12:07:46
再結成商法って好きじゃないなぁ
88Track No.774:2007/06/12(火) 12:10:58
だから2004年に1人でやってんだから無いっての
89Track No.774:2007/06/12(火) 12:23:12
よその再結成組と違って氷室や布袋は金には困ってないだろうし
90Track No.774:2007/06/12(火) 12:36:20
なんだかんだ言っても再結成はダサい
いらん
91Track No.774:2007/06/12(火) 13:53:05
「KING」7月号に永ちゃんが載ってるね
92Track No.774:2007/06/12(火) 16:10:49
ボウイもキャロルも再結成はいらん。特にキャロルは。
でも万が一あったら、何が何でもチケ手に入れて見に行くだろうなw
93Track No.774:2007/06/12(火) 16:22:44
そりゃ行くでしょw

てか俺だって嫌で嫌で仕方なかった最低な仕事である
グレイと一緒の味の素だって行ったんだから・・
ボウイやりゃ当然行くしかない。味の素を考えたらどんなイベントでも行ける
94Track No.774:2007/06/12(火) 16:38:15
GLAYの時間は当然昼寝だったが、、。
95Track No.774:2007/06/12(火) 16:58:44
BVHもSAも行かなかったが、例え再結成しても絶対行かないな
96Track No.774:2007/06/12(火) 17:19:36
GLAYがまた関わってきそうでそっちの方が心配だ
GLAYのメンバーが妙に氷室に触れて語ったりして何かあるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
97Track No.774:2007/06/12(火) 17:42:16
こいつらいつまで過去の栄光にしがみついてんの?
過大評価されすぎだしさ。
98Track No.774:2007/06/12(火) 17:47:25
GLAYの話なんてするから…(´・ω・`)
99Track No.774:2007/06/12(火) 18:33:59
GLAYとやってからへんなのばっかり来るよな
布袋スレなんか酷いもんだ
100Track No.774:2007/06/12(火) 18:50:02
氷室京介 〜Tour2007 IN THE MOOD〜 Part397 [邦楽男性ソロ]
【祝・武道館100回公演】矢沢永吉 Part61 [邦楽男性ソロ]
【Beat系】氷室京介格好良い8【孤高のカリスマ】 [独身女性限定]
【BOOWY】面白MC【氷室京介】 [伝説の]
┠CRAZY┨ 布袋寅泰 96BEATS┠GUITAR┨ [邦楽男性ソロ]
101Track No.774:2007/06/12(火) 18:50:17
氷室スレは見る時期と見ない時期があるんだけど、見る時期に限って荒らされてるw
VS布袋オタはいつもの事だったけど、愛人捏造・まんまと騙された××リン、BVHで荒れ、コラボで再に大荒れ…
糞コテもかなり前からいたような記憶があるし、もう慣れたw
ホント氷室は一級の釣り師だよw
102Track No.774:2007/06/12(火) 20:37:04
>>101
確かに。ところでスネアでしか知らないけど
氷室はリアルでも一級の釣り師になったの?
103Track No.774:2007/06/12(火) 21:05:39
ヤサグレ長男がまだ小さい頃、釣りに連れていったそうだな
で、氷室は釣り好きのくせに魚に触れなくて、長男に針の外し方を教えるふりをしてちゃっかり魚を持たせたとか
なんかで読んだんだけど何だったか忘れちゃった
104Track No.774:2007/06/12(火) 21:44:33
幼稚園からカブトムシを持って帰ってきて〜てのもあったな>長男坊
虫が苦手なんで逃げたかったけど、父親の威厳を保たねばと我慢したとかなんだとか
妙な弱点多いな氷室
105Track No.774:2007/06/12(火) 21:53:43
普通虫嫌いだよ
食べちゃう人いたけど
106Track No.774:2007/06/12(火) 21:59:09
>>100
なぜにホテヲタが・・
107Track No.774:2007/06/12(火) 22:01:40
>>105
氷室は子供の頃カブトムシだと思って掴んだ虫がとんでもない虫で
それ以来虫が怖いんだよ
108Track No.774:2007/06/12(火) 22:30:49
氷室の怖いもの:森の木陰でどんじゃらほい
109Track No.774:2007/06/12(火) 22:32:51
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yazawaj

編集長。最高だよ〜っ!
皆で編集長。に感謝しよ〜ぜっ!!
110Track No.774:2007/06/12(火) 23:10:27
過去の栄光ってグレイのこと?
111Track No.774:2007/06/12(火) 23:17:25
いや記憶にないわ
112Track No.774:2007/06/12(火) 23:51:58
俺は永ちゃん聞かなくなってから、氷室を聞くようになり、また永ちゃんと氷室に戻った派。
113112:2007/06/12(火) 23:55:31
やっぱ永ちゃんもいいし氷室もいい。
114Track No.774:2007/06/13(水) 01:34:54
>>96
俺もそれ心配。
もう絡むことないっていう奴もいるけど近くにいたらね・・・。
一緒にCD出しませんか?とかセイサムシングにしても曲聴かせたら
アレンジして返してくるし・・・・・
そろそろ第2弾行きませんか?って馬なら言いそうw
115Track No.774:2007/06/13(水) 01:45:18
>>114
GLAYに心捕らわれちゃって大変だね。
全然考えないや。
116Track No.774:2007/06/13(水) 01:56:12
何で心捕らわれてるって解釈になるんだww頭悪そうだなお前
117Track No.774:2007/06/13(水) 02:04:18
ツアー始まるまではその心配はあったけど
広島のテルの飛び入り返し以外はグレイのグの字も氷室の口から出なかった
みたいだしね
前列にグレヲタらしき連中がいても喜ばすようなことは全く言ってなかったから
今すぐ一緒に何かするとも思えなくなったよ
118Track No.774:2007/06/13(水) 02:12:37
>>116
頭悪そうと言われても全然構わないけど
GLAYのこと考えるの好きなんだね
119Track No.774:2007/06/13(水) 02:22:58
変なのがいるな
120Track No.774:2007/06/13(水) 03:19:49
ココは30代以上が中心だと思うし、glay言ってるのは20代だろな
121Track No.774:2007/06/13(水) 03:30:58
>>96
矢沢氷室と関係ないからホンスレで。
122Track No.774:2007/06/13(水) 03:51:04
>>118
やっぱ馬鹿だったんだwwこいつグレオタじゃねーーか?
123Track No.774:2007/06/13(水) 05:16:42
だからグレイの話はするなって…触らぬ神にたたりなしだよ
関わるとろくな事ないんだから
124Track No.774:2007/06/13(水) 07:05:09
グレイネタなら入れ食いでっせ
125Track No.774:2007/06/13(水) 07:21:02
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yazawaj
編集長。最高だよ〜っ! 皆で編集長。に感謝しよ〜ぜっ!!
126Track No.774:2007/06/13(水) 07:48:19
粘着キモ
127Track No.774:2007/06/13(水) 09:19:22
21世紀になっても矢沢とか氷室きいてる奴の方がキモイよ(笑)
128Track No.774:2007/06/13(水) 09:29:17
じゃっ、ココに何しに来たのかなっ?
ただのかまってちゃんなのかなっ?
129Track No.774:2007/06/13(水) 09:31:15
永ちゃん大晦日の夜に格闘技でサプライズしたでしょ
みんな年越し前のお祭りで盛り上がってる中、いきなりバラード歌い始めた永ちゃん
オーディエンス( ゚д゚ )ポカンとしてんの、間違いなく勝ったと思ったね
紅白を頑なに拒否した永ちゃんがK−1で聴かせた心花よ
実はあれ大将、ボクシングと間違えたんだよね
君が代の代わりに心花よ(ときめきよ)を歌ったわけ
さすが粋だよな永ちゃん
130Track No.774:2007/06/13(水) 09:35:00
127は氏ね
131Track No.774:2007/06/13(水) 09:36:40
またグレキチやポテキチか・・・
132Track No.774:2007/06/13(水) 09:55:51
やっぱしこの二人はライブだな
ライブ観戦しとかないともったいないよ
パンツ破けたりすっ転んだりもするし生感が最高
氷室もステージこなし終わって引いた途端にぶっ倒れたりとかさ
観てるだけで自分の野生感をとり戻す熱さちゅうか
向こうが本気でくるからこっちも本気になる
133Track No.774:2007/06/13(水) 10:32:05
うん。うん。
134Track No.774:2007/06/13(水) 10:37:42
>>131
グレキチだろ
135Track No.774:2007/06/13(水) 10:45:17
KING OF ROCKSHOW はDVD化されていますか?
当時LDで買いましたが、見れません。あれは名作ですよね!
136Track No.774:2007/06/13(水) 10:55:41
ボクシングの畑山の入場テーマってRE-BORNだったっけ?
氷室ファンなんだよね
137Track No.774:2007/06/13(水) 11:24:43
畑山の初期はRE-BORNだったが
後期はNATIVEになった
138Track No.774:2007/06/13(水) 11:41:51
そっか、どっちもピッタリだ。シャドボクもいいね
139Track No.774:2007/06/13(水) 11:46:53
>>135
多分出てないよ。来年ドバッとDVD出さないかなー氷室は映像出さなすぎだよなー。布袋はこれでもかってくらいクドイほど出してんのに。。
140Track No.774:2007/06/13(水) 12:15:15
畑山って元ヤンだよね?
141Track No.774:2007/06/13(水) 12:34:56
>>140
そうみたい。しかし坂本との戦いは熱かったな
タツヨシはまだ現役で、今月に何度かスパーを行ったが、もうダメかもな・・
思いきりスレチごめん
142Track No.774:2007/06/13(水) 12:45:19
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yazawaj
編集長。最高だよ〜っ! 皆で編集長。に感謝しよ〜ぜっ!!
143Track No.774:2007/06/13(水) 12:47:38
>>141
時間すげーーーーー!!!!!
144Track No.774:2007/06/13(水) 13:03:42
一気通貫w
145Track No.774:2007/06/13(水) 13:25:17
>>136
鬼塚も入場曲氷室で違和感なさそう
ちなみに過去入場曲で永ちゃん使ったボクサーって誰か知ってる?
146Track No.774:2007/06/13(水) 13:59:39
渡嘉敷か渡辺二郎?
147Track No.774:2007/06/13(水) 14:51:05
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「うまく言えないん
| だけど、あと10年や
| りますんで!」か。

  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ_Λ ___
   ( ´Д`)/ ̄/ ̄/
   ( 二二二つ/ と)
   |  /_/_/
__  |   |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\       \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ..||     ||
148Track No.774:2007/06/13(水) 15:24:04
>>146
えっ、そうなの?で、矢沢のなんの曲使ってたかわかります?
149Track No.774:2007/06/13(水) 16:20:05
>>148
いえ、勘違いでした。
150Track No.774:2007/06/13(水) 16:31:15
>>149
え〜、残念です…
でも辰吉あたりなら矢沢がハマりそう
(^-^)
151150:2007/06/13(水) 17:17:14
(訂正)
矢沢が×
矢沢の曲が○
152Track No.774:2007/06/13(水) 17:31:00
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yazawaj
編集長。最高だよ〜っ! 皆で編集長。に感謝しよ〜ぜっ!!
153Track No.774:2007/06/13(水) 18:12:55
>>139
やはりそうですか…残念ですね。
DVD化されたらまた買うって人も多いだろうに。
154Track No.774:2007/06/13(水) 18:32:31
>>150
辰吉は布袋の舎弟だよw
布袋のことを兄貴兄貴と敬ってるぞ
155Track No.774:2007/06/13(水) 19:51:04
>>154
か弱い兄貴だな
つか舎弟呼ばわりされたら辰吉キレんぞw
156Track No.774:2007/06/13(水) 20:04:09
辰吉は舎弟よばわりされて喜んでるよw

布袋が松井館長と会食したと
そのうちゲストで出てくるな
布袋の方が矢沢路線をきっちりついて行ってるな
157( ´,_ゝ`)プッ :2007/06/13(水) 20:37:40
布袋は氷室が恐くてバンドに加入した純情な人ですた
158Track No.774:2007/06/13(水) 20:41:54
きょくしんつったら相談役は…
159Track No.774:2007/06/13(水) 21:38:43
関係ないが布袋と長渕は矢沢に影響受けたのは間違いないはず
長渕の英二は竜二こと金子正次さんや松田優作氏
追求されて歌詞は相田みつおさんをバクったと証言もしてる
布袋も無理矢理似合わない兄貴キャラに変更
まぁ努力して有名になったのは確かに凄いが天然と養殖は違う
160Track No.774:2007/06/13(水) 21:45:26
長渕は知らんけど布袋の兄貴路線って
一人BOOWYの変形なんじゃないの?
BOOWY時代の氷室の役を兼ねてやってる感じがする
161Track No.774:2007/06/13(水) 21:55:47
いまさらなんだけど矢沢さんて何歳なん?
162Track No.774:2007/06/13(水) 21:56:54
ホテイをなめるなよ
163Track No.774:2007/06/13(水) 22:03:12
布袋は氷室に憧れれ不良キャラに
氷室は不良からアーティスティックに
布袋自信が言ってるじゃん
164Track No.774:2007/06/13(水) 22:03:54
なんでホタテヲタがここにいるの?
165Track No.774:2007/06/13(水) 22:05:33
矢沢さんと共演したから
166Track No.774:2007/06/13(水) 22:06:57
布袋のことは布袋スレでやれよ
167Track No.774:2007/06/13(水) 22:07:15
自分のことを言うのはかまわんけど氷室のことまで言うかね
つきあいも無いのに俺は彼のことがよくわかってるって言いたいのかね〜
168Track No.774:2007/06/13(水) 22:16:31
元来持ってた内省的な性格がソロになって顕著になっただけじゃないのかね?>氷室
169Track No.774:2007/06/13(水) 22:37:41
永ちゃんて別に不良じゃなかったよなあ
グレるほど優雅な環境でもなかったし
170Track No.774:2007/06/13(水) 22:40:03
荒らされてるな
171Track No.774:2007/06/13(水) 22:41:50
>>161
57歳
172Track No.774:2007/06/13(水) 22:49:21
編登場wwwww
173Track No.774:2007/06/13(水) 23:10:27
矢沢と氷室に偏見ある人は(・∀・)カエレ
174Track No.774:2007/06/13(水) 23:20:18
本来人間くさいよね矢沢と氷室は
決めてる時はこれでもかって神がかってるしさ
175Track No.774:2007/06/13(水) 23:44:48
別に荒らしなんかじゃね〜べよ
176Track No.774:2007/06/14(木) 00:14:24
君たちプレイボーイって単語はカッコ良いと思う?思わない?
177Track No.774:2007/06/14(木) 00:34:48
長渕に続いて佐野元春がTV出まくってるな。
178Track No.774:2007/06/14(木) 01:25:38
エンジェルのギター弾いたチャリ坊や新作出すそうだ。
38歳になったけどさすがイケメンだな友森とは大違い。
179Track No.774:2007/06/14(木) 02:09:32
ここで編のアホを持ち上げてる奴、氏ね→142、152
ageるなボケ!
180Track No.774:2007/06/14(木) 04:23:23
SONGS予告見たけど布袋矢沢のこと見すぎ。
181Track No.774:2007/06/14(木) 05:54:00
布袋ってタッパ19bもあるんだな
182Track No.774:2007/06/14(木) 06:46:42
う〜ん、あれ以来かぁっ
183Track No.774:2007/06/14(木) 07:13:06
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yazawaj
編集長。最高だよ〜っ! 皆で編集長。に感謝しよ〜ぜっ!!
184Track No.774:2007/06/14(木) 08:56:45
布袋>>>>>>>>氷室 矢沢

185Track No.774:2007/06/14(木) 08:58:59
グレヲタは去れ
186Track No.774:2007/06/14(木) 09:25:06
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yazawaj
編集長。は最高の矢沢料理人だよ〜っ!
皆で編集長。に感謝しよ〜ぜっ!!
187Track No.774:2007/06/14(木) 11:34:20
>>184彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜
  川川‖    〜 /‖ 
 川川川川___/‖


布袋さいこ〜
188Track No.774:2007/06/14(木) 11:50:51
布袋がいないと氷室はしょぼいな
189Track No.774:2007/06/14(木) 11:54:58
もういいよそういう煽りは。興味ねーから
190Track No.774:2007/06/14(木) 19:25:21
嵐クンが来てたのねっ( p_q)
191Track No.774:2007/06/14(木) 22:23:06
>>171
若いね
57歳って普通だとフォーク世代?
洋楽ロック世代?
年行った人がロックンロールとか言っても何だか懐古的っていうか
おやじっぽくてカッコ悪いだけなんだけど
永ちゃんは、現役として普通にカッコいいね、すばらしい57歳だと思います。
192Track No.774:2007/06/14(木) 22:35:56
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yazawaj
編集長。最高だよ〜っ! 皆で編集長。に感謝しよ〜ぜっ!!
193Track No.774:2007/06/14(木) 23:54:37
矢沢の東京が好きな人いますか?
演歌演歌言われるけど大好きな歌です。
大人な雰囲気が強くてムード歌謡ともいわれますが・・
夕闇滲む、風の街、汚れたシャツにも星が降る
タバコに霞んだ、日が揺れて、ため息で吹き消したさよなら
194Track No.774:2007/06/15(金) 00:13:15
東京いいね、大好きだよ
他に似たメジャーのだとニューグランドホテル
男女の関係をリアルかつ幻想的に歌ってる
ホテルの上から彼女を見下ろし、コートの襟立てとか無理に笑うお前さ、や
切なさ燃やしたとか部屋に残る、ルージュの吸い殻
情景浮かぶしメチャかっちょいい
195Track No.774:2007/06/15(金) 00:16:28
ニューグランドホテルは良いわ
矢沢自身もインタビューで素晴らしい曲って言ってたよね
196193:2007/06/15(金) 00:29:19
>>194-195
それも最高にいい!!
197Track No.774:2007/06/15(金) 10:09:14
ニューグランドホテルはイントロからたまらない
あれは一緒に部屋に居た女性が先に部屋を出て
外に出て歩く女性を部屋の窓から紳士が見送ってるって事だよね
哀愁があって渋すぎるぅ
ホテルニューグランド=山下公園なのかね?
198Track No.774:2007/06/15(金) 13:32:09
しらけ〜〜〜っ
199Track No.774:2007/06/15(金) 21:38:06
なんだよ永ちゃんヒムロックってよwきめーwww
生きる化石のじじいがw何だよあのシワ顔どもw
うざいからさっさと引退しろや
200Track No.774:2007/06/15(金) 22:22:57
そういうことは、おまえがデビューしてから言えよな、ぼくちゃん
201Track No.774:2007/06/15(金) 22:30:16
立て直しまだかなっ?
202Track No.774:2007/06/15(金) 23:06:39
>>195
ニューグランドは傑作の一つでしょ。でも綺麗過ぎるというか。
矢沢にはジェラシーあたりの泥臭さがはまってる。
203Track No.774:2007/06/15(金) 23:25:04
大津あきらだな
204Track No.774:2007/06/15(金) 23:45:01
泥臭さ、汗、涙、真面目、真剣、必死、自己のけつ叩きとかさ、

本当にストイックな人間じゃなきゃライブで納得させる表現できないよ。
演技してる偽人間は、すぐばれる。
女に受けたいと、かっこつけてるだけなんだよな。
205Track No.774:2007/06/16(土) 00:20:42
当時、東京聞いてファンになった奴いたな〜
一緒にライブも行ったりして・・・


そして最近冷めてく自分がいる



ttp://www.youtube.com/watch?v=43PANLOvwE8


わ〜いなぜに〜・・・・・。
206Track No.774:2007/06/16(土) 11:15:15
矢沢君・・・・・。
207Track No.774:2007/06/16(土) 14:02:44
とーくちゃん
208Track No.774:2007/06/17(日) 00:16:51
モルツ新バージョンになったな
209Track No.774:2007/06/17(日) 12:27:45
210Track No.774:2007/06/17(日) 17:50:07
>>205
トーキョーでファンになった人も今では冷めてる人も多いんじゃないかな
あのあたりで量産できてた艶やかなバラードもすっかり陰を潜めちまったし
211Track No.774:2007/06/17(日) 20:53:05
ttp://makimo.to/2ch/music8_mjsaloon/1177/1177105396.html

↑前の前スレで永ちゃんと布袋の夢共演の話題が出てたんだ!・・・。
212Track No.774:2007/06/17(日) 22:52:53
氷室京介への憧れ

 この自伝の最もスリリングな部分は、これまでほとんど語られることがなかった氷室京介の描写だ。布袋は氷室に「憧れていた」という。
 驚きだ。と同時に“だろうよ”との感を拭えない。男が最も惚れる男、氷室、畏るべし。
この『秘密』の裏タイトルは、「俺が氷室に惚れたワケ」だ。
 燻っていた布袋に、氷室から突然、電話が入る。
「高崎では一瞬でも火花を散らしたバンド仲間、顔見知りではあった。しかし、彼は不良の親分的存在。決して弱いものいじめをすることはないけれど、常にカミソリのような鋭いオーラを出しまくっていて、まったくもって近寄りがたい人だった。
213Track No.774:2007/06/17(日) 22:55:18
だから面と向かって話したことは一度もなく、音楽性もどちらかと言えば水と油だ」
 やばい、殴られるのでは!? だがなぜ俺!? と戸惑いながらも布袋は、氷室に呼び出され、会いに行く。氷室は、「のちに誰もが虜になるあの笑顔を浮かべて」現れた。六本木のアマンドで氷室は単刀直入にこう切り出す。
「布袋、バンドやらない?」
「飢えたオオカミのようにギラギラとした、野蛮でセクシーな匂いを振りまく男。攻撃的ながら、その瞳には謎の翳りがあった」
以下、布袋の氷室評を抜粋。
「“デスペナルティ”。ヴォーカリストに氷室京介を擁する筋金入りの硬派ロックバンド。バイク乗りたちの強固な結束による動員力がある、近寄りがたい存在感のバンドだった。皮の上下に身を包み、全員がジェームス・ディーンのような佇まいだった」
214Track No.774:2007/06/17(日) 22:56:12
「何度か対バンライヴをやる中で、次第にデスペナルティのヴォーカリストに一目置くようになっていた」
「とにかく圧倒的な存在感だった」
「楽屋で隣り合わせても、誰とも話そうとしない。そして強靭な肉体から醸し出されるバイオレントなオーラ。その一方で、バイク仲間や知人が楽屋を訪ねてくると、まるで別人のように柔らかな空気を纏う不思議な男」
「どうやら宇宙人のような身長187センチの俺の音楽家としてのセンスに触れて、いわゆる“不良のロック”という括りに満足がいかなくなる前提が生まれたのかもしれない」
215Track No.774:2007/06/17(日) 22:56:57
「ソリッドで、硬派で、まるでナイフのような切れ味を持ったヒムロックのヴォーカル」
(柄の悪いバンド連中と同じタコ部屋のような楽屋にて)「普通のバンドだったらひと悶着起こっただろう。ところがBOφWYにはあの氷室京介がいた。『なんか文句あんの?』とばかりに一睨みしただけで、他のバンドはすごすごと視線をそらすのだった」
「客席のほとんどが若い女の子になった。客席の大半がヒムロックに集中しているように映った」
「解散した途端に俺にとってヒムロックは、本当にライバルのような存在になってしまった。
216Track No.774:2007/06/17(日) 22:59:26
ヒムロックはもちろん強力なオーラを放っていた。その光のオーラには誰も抗えなかったはず」
 もう止める。
 最後に、「存在することの危うさに最期まで賭けるのだ」というジャン・コクトーの言葉をいつも前書きに掲げる布袋によるロックの定義を挙げておく。
「最期の最期まで手に汗握る、生存本能が最大限に試される瞬間。その一瞬にだけ見える光こそが、ロックンロールだと思えてならないのだ」

両オタだけど、中々面白いレビューですね。
217Track No.774:2007/06/17(日) 23:20:47
これ何?
秘密の内容?
218Track No.774:2007/06/17(日) 23:21:27
>>212-216
その人は両ヲタみたいだけど「布袋は一生氷室と一緒に
やっていくつもりだったんだろう」とか見当違いなこと書いてたから
「スネア」が出てからはもう感想書いてないでしょ?




219Track No.774:2007/06/17(日) 23:26:04
あの4人の中でボーイ時代の本心言ってるのは高橋さんだけ
氷室さんは、あえてこれまで触れなかったことが本心
220Track No.774:2007/06/17(日) 23:45:43
今の氷室関連スレでこの手の布袋の妄想語り読んでも喜ぶヒムヲタはあまりいないと思うよ。
つか、なんでここにこんなもの貼るんだろう。
221Track No.774:2007/06/18(月) 00:01:41
土屋さんってなんか胡散臭い
いつまでボーイに関わってるつもりなんだろ?
222Track No.774:2007/06/18(月) 00:11:45
氷室が怒るとやばそうだ
223Track No.774:2007/06/18(月) 00:14:32
胡散臭いのは捏造話の大好きな布袋も同じ
224Track No.774:2007/06/18(月) 00:16:05
布袋ヲタって空気読めないんだなぁ・・
そんなもんココに貼るんじゃねえよ
225Track No.774:2007/06/18(月) 00:28:03
正直3年前にトップランナー見た後は結構感動したりもしたけど
今こんなの読まされると逆に布袋の調子の良さに呆れるばかり
226Track No.774:2007/06/18(月) 00:30:43
布袋ってここまで氷室オタに嫌われてんだな…
227Track No.774:2007/06/18(月) 00:34:00
石橋凌「なんかもう、入り込んでたもんね、世界に…ガ―ッて(笑)。
ク―ルな男だなって思ってた。」
山下「そう(ク―ルに)見えるよ。俺はヒムロックだぜい、みたいな」
氷室にしてみりゃ単に照れ屋なんで黙ってしまうだけと。見事な萌えギャップ
228Track No.774:2007/06/18(月) 00:50:31
大友がしょっちゅう氷室ネタ言ってたね
「ヒムロックは本当に凄い人っすからね」て誉め言葉や
「ヒムロックが俺んちに元旦の誕生日に来て、麻雀したら奴に大三元された」とかw
229Track No.774:2007/06/18(月) 01:10:27
そういや石橋さん役者稼業してんのかな?
ARB良かったんだけどな
キース何してんの?
230Track No.774:2007/06/18(月) 01:14:07
石橋さんはチェ・ジウの出てたドラマに出てたよ
231Track No.774:2007/06/18(月) 01:16:38
石橋は氷室こうすけ役でドラマ出てたがな
あの役名は石橋が付けたんだろうな
232Track No.774:2007/06/18(月) 07:31:47
>>205
なんだこのイスラエル動画は??
233Track No.774:2007/06/18(月) 10:32:24
エイシャンシーって言葉はどっからきたの?
234Track No.774:2007/06/18(月) 10:56:03
>>233
エーゲ海のことだよ
235Track No.774:2007/06/18(月) 11:10:30
なるへそ、永ちゃんとエイシャンシーって言葉が似てたからさ
236Track No.774:2007/06/18(月) 11:30:50
>>231
知ってる、K・HIMUROって大企業の社長役でしょ。
織田裕二主役のドラマなのは記憶にあるけど、題名忘れたOrz
237Track No.774:2007/06/18(月) 12:25:35
>>236
「お金がない!」じゃなかったっけ?
238Track No.774:2007/06/18(月) 13:22:06
>>237
そうだ!すっきりした〜^^ありがと。
239Track No.774:2007/06/18(月) 13:51:51
BUCK-TICKと氷室がかなり昔、高崎の飲み屋行った話だと
店で氷室が注文してる姿からコーラを飲む仕草さえかっこよかったらしい
氷室に「お前、ツラいいからボーカルやった方がいいよ」
と言われて未だにボーカリストやってる櫻井さん最高!
240Track No.774:2007/06/18(月) 13:56:31
けっこう有名な話だよね・・・
241Track No.774:2007/06/18(月) 14:42:43
うむ。バクチクファンもいるのか・・
242Track No.774:2007/06/18(月) 18:10:59
BUCK-TICKファンの間では殆んど重要視されてない話だと思う
243Track No.774:2007/06/18(月) 18:52:57
ニューグランドホテル
ttp://www.youtube.com/watch?v=5eaCpUSQGvQ
244Track No.774:2007/06/18(月) 21:05:31
↑アレンジって確かに良いんだけど、絶対オリジナルを越える事はないんだよなぁ
音楽に限らず映画やドラマなんかも原作を越えられない
これって何なんだろ?人間の思い入れの力って凄いんだなと・・
氷室のジュリエットもそうなんだよなぁ
俺だけかな?
245Track No.774:2007/06/18(月) 21:15:07
それはあるな
矢沢の全盛期の騒動は忘れられないから
いくらサブウェイとかアイラブユーOK、チャイナタウン出したりオペラしても・・・な感じだわ
246Track No.774:2007/06/18(月) 21:22:42
俺なんてオリジナルのストリングスの旋律がズレただけで気にくわないぜ
心狭い懐古主義者ですが( ´Д`)なにか?
247Track No.774:2007/06/18(月) 21:26:04
基本やシンプルがいい、と感じてしまう
何でも
248Track No.774:2007/06/18(月) 21:35:21
横顔、ONLY ONEは実験だべ。
いろいろ試して旧ヲタの反応伺ってんだよ
常に次回作を期待させる大将は流石だw

矢沢は世間を革命させる精神は変わってない(直ってない)
マンネリ打破するタイプだからさ
矢沢はこのまま納得して終わらない人間だよ
249Track No.774:2007/06/18(月) 21:50:50
ようつべで昔のインタビュー色々聞くといいこと言ってる。
渡米前の矢沢が氷室と同じように感じて語ってるし、
ステージと違うプライベートの雰囲気に二人とも惚れる。
250Track No.774:2007/06/18(月) 21:56:36
そうだよな、矢沢は昔とは変わった
いい歳のとりかたしてるのは絶対に間違いない
K-1やフェスやピノキオ、昔だと信じられない
そういう行動を悪くは思わないがネタが尽きたみたいに思われるのは嫌だな
矢沢なりにエンターテイナーとして余裕が出すぎた年齢だと見守って頂きたいw
251Track No.774:2007/06/18(月) 22:24:16
>>250
その見解は今の氷室にも当てはまるから寂しいな
BvHやGLAYとか家庭など以前なら考えられない、もう歳なんだなって
252Track No.774:2007/06/18(月) 22:38:18
>>251
家庭の話なら昔っからしてたけどなw
253Track No.774:2007/06/18(月) 22:42:30
>>252
メディアで頻繁に語ったり曲にするというのはなかった
254Track No.774:2007/06/18(月) 22:44:00
精神だけでもロックしてるよね。永ちゃんも氷室も
だから二人とも他のロックミュージシャンと言われる人とは別のオーラが有るんだと思う
氷室もこんな先輩がいるんだからある意味恵まれてるよね。
二人とも音楽性はそれぞれ違うけど
スピリッツはよく似てるよね。
255Track No.774:2007/06/18(月) 22:44:06
ソロしょっぱなから生まれた息子の話やらしてたけど
256Track No.774:2007/06/18(月) 23:01:45
その後はステージでは家族の話はしなかった
親馬鹿っぽい感じがしたなあれ
息子の年で悩むのは当たり前だろう
257Track No.774:2007/06/18(月) 23:11:03
80年代てボウイもだけど、永ちゃんの30代もパワフルだった。名曲も多いし。
258Track No.774:2007/06/18(月) 23:14:20
30代でパワフルって普通だよ
259Track No.774:2007/06/18(月) 23:28:59
>>248
前向きなお前がうらやましい
260Track No.774:2007/06/18(月) 23:32:29
会報や雑誌のインタビューでは「カミさんが〜」「子供が〜」と結構言ってたけどな>氷室
あ、ラジオでも言ってたわ
261Track No.774:2007/06/18(月) 23:57:08
10キロ先のタバコ屋までママチャリで買いつけに行く俺は43才('A`)
262Track No.774:2007/06/18(月) 23:57:31
「魂を抱いてくれ」も、嫁に対しての歌詞だって
言ってたじゃん
263Track No.774:2007/06/18(月) 23:57:40
>>232
きみは矢沢ファンではないな
264Track No.774:2007/06/19(火) 00:01:35
息子さんて言葉の壁で悩んでるのかな?
向こうは英語話せないと除け者にされそう。
あの安藤優子さんも留学中は小馬鹿にされて悔しい思いしたらしいし
265Track No.774:2007/06/19(火) 00:07:25
まだまだ人生なげ〜よ
ファイト!中島みゆきになっちまうかw
氷室も中島みゆきには負けね〜ぞ!ってMCしてるな

根詰めずに時の過ぎゆくままにのジュリーでも聞いて
どん底まで落ちてから、はい上がるのもいい人生だぜ
266Track No.774:2007/06/19(火) 00:09:36
いやまだ落ち始めてないでしょ
年はそりゃ誰でもとるけど
267Track No.774:2007/06/19(火) 00:12:34
不惑の40って言葉知らないのかよ
うねうね悩んでるのはファンの方
しかも余計なお世話
268Track No.774:2007/06/19(火) 00:42:46
265は261宛てなんだが
269Track No.774:2007/06/19(火) 00:52:01
>>268
ちゃんとアンカーつけなさい。
レス番号にカーソル持ってって
左クリックでいいんだから簡単でしょ
270Track No.774:2007/06/19(火) 07:53:42
流れを止める人
271Track No.774:2007/06/19(火) 08:14:15
>>260
だよな。
251=253=256は同一人物だと思うけどインタビューとか読まないのか?
 
272Track No.774:2007/06/19(火) 08:28:33
氷室基本引きこもり系だから音楽以外の雑談話題って
家で何したとか家族がどうこうとか家の話題多かった
273Track No.774:2007/06/19(火) 08:43:59
家で子供とバスケはやらんの?
274Track No.774:2007/06/19(火) 09:34:34
氷室と花形のステゴロ対決がみてーーー!
275Track No.774:2007/06/19(火) 13:13:09
>>271
悪いけど俺がレスしたのはそのうちひとつだけだよ
インタブじゃ言ってたけどステージ上じゃネオのドーム以来
家族の話は記憶にないね
どっかで言ってた?
ステージ上って書いてるだろ
276Track No.774:2007/06/19(火) 15:41:32
グレヲタ乙w
277Track No.774:2007/06/19(火) 15:47:20
>>274
花形って渋谷愚連隊のか?
まさか満か?

どっちも無理やがな。。
278Track No.774:2007/06/19(火) 16:19:31
ボウイから嫁宛てはあったけど、直に我が子に向けて曲はなかった。
279Track No.774:2007/06/19(火) 16:38:50
モノマガジン記念号の矢沢表紙・記事よかったな。
280Track No.774:2007/06/19(火) 17:14:01
279
買いに行ってくる!
281Track No.774:2007/06/19(火) 17:48:43
>>275
そんな目くじら立ててレスする内容かね。
見に行ったけどネオのドームで家族の話なんかしたか。
282Track No.774:2007/06/19(火) 18:35:42
どうでもいい
283Track No.774:2007/06/19(火) 18:42:35
ステージ上では基本的に家族の話はしないわな
今回どっかの会場で、カップルの女の子がウチのかみさんに似てると言ってたくらいだなw
284Track No.774:2007/06/19(火) 19:13:53
10メートル先のタバコ屋にキャデラックで買いに乗りつけるような男になりたい

ハートで汗をかいてるか?

矢沢はビッグからグレートへ

グレるってはぐれる事なんだ

俺の事嫌いって人は俺が大好きなんだよ


なんて前向きなんだ〜。
自分に言い聞かせてる語録なんだけど最高。
氷室はポジティブシンキング継承してる貴重な人物だよ。
285Track No.774:2007/06/19(火) 19:20:18
>>273
バスケットコートは潰したんじゃなかったっけ
跡地を何にしたかまでは知らんけど
286Track No.774:2007/06/19(火) 20:02:08
>いま、めちゃめちゃ かわいぃ!ですょねっ(笑)。
>音楽も、ビジネスなかんじがなくって、媚びてなくてステキです。。

安室やっぱり来てたんだな。かわいぃって今年47だぞ…
287Track No.774:2007/06/19(火) 20:13:25
>>286
安室がだろ…
288Track No.774:2007/06/19(火) 20:26:05
( ´,_ゝ`)プッ

グレヲタ乙!

巡回してんじゃねえw
289Track No.774:2007/06/19(火) 20:28:35
意味がわからんのだが・・
290Track No.774:2007/06/19(火) 21:14:45
氷室も矢沢も唯一無二の存在。
しかし根っこはよく似てる
かっこいい理想な人間の象徴だ
この2人が音楽界から消えたら日本は終わりだよ
291Track No.774:2007/06/19(火) 21:30:57
大物と言われる人って一般人からみると何か可笑しい所があったりするよね
矢沢でいえば喋りだったり氷室でいえば動きとかw
そういう点で氷室はもっと突き抜けておかしくあってもいいと思うんだけど
氷室に流れる一般人の血のブレーキがかかって成りきれなかった感じがする。
いや十分大物なんだけどさ。
292Track No.774:2007/06/19(火) 21:48:55
二人共すごく真面目なんだよ
とくに永ちゃんはハタチで酒、たばこ、女 と
真っすぐ過ぎで泣けるよ
二人共ロック=ドラッグや、はちゃめちゃなイメージをぶっ壊して現在トップとして君臨してる
自然にも戦略にも見えるかも知れないが、もの凄い功績だよ。
ロックは破天荒じゃなきゃ売れなかった時代なんだから

氷室も矢沢もメロディー重視になった時はブーイングもんだったけど貫いたんだから
売上じゃなく自分を信じて今がある
293Track No.774:2007/06/19(火) 21:56:23
>>283
20年近く前だからさすがに記憶が曖昧なんだけどw
NEOの武道館かドームで子供の名前を言ってなかった?
「一昨年子供が生まれて、子供の名前は〜っていうんだけど」
と言ってたのだけ妙に覚えてるんだけど。
294Track No.774:2007/06/19(火) 22:02:07
>自分を信じて今がある
そう、その姿勢に痺れるあこがれるうううううう
295Track No.774:2007/06/19(火) 22:05:47
>>291
氷室はかっこ良いよ、永ちゃんと違うのは、はっちゃけ過ぎない所だよね
まぁそういうのもあり、今の氷室ブランドがあると思うんだけど
永ちゃんもそのまんまが1番よかったんだが借金でなぁ
まぁ両者日本を代表するロックアーティストとして余裕かまして居座って欲しい
296Track No.774:2007/06/19(火) 22:35:40
矢沢トークほど面白おかしいのないよ、自分最高みたいな
記録に残して有言実行みたいなのあるし
氷室もトーク饒舌だけど矢沢のあの無敵トークには全然敵わない
口では矢沢は無敵な印象がある

近年見る低姿勢な矢沢とは違う
矢沢も氷室も真の性格まではわからない
297Track No.774:2007/06/19(火) 22:50:03
意外にもユーミンて矢沢ファンだったんだねえ
298Track No.774:2007/06/19(火) 22:53:54
山下久美子の本にも永ちゃんがちょっとだけ登場してるよ
299Track No.774:2007/06/19(火) 22:58:08
真面目というのはひしひしと伝わるな。
今後プロテクターを外してコラボでピーピー歌謡祭でピーピーいわれる氷室がどこにいくか楽しみだ
300Track No.774:2007/06/19(火) 23:09:36
どっちも我が道を行く硬派でかっこいいなー
301Track No.774:2007/06/19(火) 23:30:25
来年永ちゃんみたくDVDBOXが来るような気がするなぁ
活動もEMI事務所だからやることが注目しやすく、展開が愉しみではあるね
302Track No.774:2007/06/19(火) 23:36:05
>>290
それわかるな
こういう二人みたいな真面目で芯のあるアーティストがちゃんといるから
今音楽シーンでなんだこれはみたいなアーティストがたくさん出てきても
安心していられるというか
303Track No.774:2007/06/20(水) 09:00:36
>>302
禿同
304Track No.774:2007/06/20(水) 11:14:05
>>286
それ菊地プロデューサーが安室に対して言ったコメントですw
305Track No.774:2007/06/20(水) 12:24:30
安室は今回のアルバム持ってるのかな?
それともたまたま招待で来たのかな
306Track No.774:2007/06/20(水) 13:31:40
安室はわからないけど、七夕のさいたまは、有名人きそうだ。
307Track No.774:2007/06/20(水) 14:17:33
B'zは何回ぐらい氷室ライブに来たか誰か知ってますか?
308Track No.774:2007/06/20(水) 14:47:25
ガクトもTMRもきたことあるよな
309Track No.774:2007/06/20(水) 15:02:57
芸能人ていいよね
〜のファンですって言えばご招待されるんだから
310Track No.774:2007/06/20(水) 15:05:07
確かに
311Track No.774:2007/06/20(水) 15:38:28
ルナシーあたりから最近のかっこつけてる(寒い奴しかいないが)歌手って
全員と言っていい程、氷室になんかしら影響受けてるような
SADS(元黒夢)の清春も熱狂的な氷室ファン
312Track No.774:2007/06/20(水) 15:47:55
>>311
ヴィジュアル系で成功したのって、今30台半ばの人たちがほとんどだよね。ボウイ直撃世代。
その中でボウイリスペクトを公言してるのは、グレイくらいだけど
アンチということも含めてなんらかの影響は受けているよね。
313Track No.774:2007/06/20(水) 15:52:17
清春はいいけど所謂ビジュアル系は引くな…
ラルクはビジュアル系って紹介されて怒ったんだっけ
ガクトやハイドはビジュアル系じゃないの?
いや今ビジュアル系って言わないの?
ビジュアル系の定義はなんだ?
なんにしろサブカルだろうからオタク文化が受ける海外では受けるかもねぇ…
海外はミーハーばっかだよ、ワビサビや硬派や仁義なんて受けません
314Track No.774:2007/06/20(水) 16:02:22
アメリカじゃアニメ先行で受けちゃってるからな
ディルアングレイとかパフィーとかが受けてるなんてな・・

真面目にやってる久保田とかドリカムは悔しいだろうな
315Track No.774:2007/06/20(水) 16:12:01
ビジュアル系や最近は女装したような"オトコオンナ"みたいなの多いな
モップ乗せたような頭して口紅まで塗るんじゃねーよ気色悪い
イケてると思ってんのが痛いしキモイわ
ニヤニヤしてんなオカマ野郎がエニタイムウーマン聞いてみろ
316Track No.774:2007/06/20(水) 16:21:03
外国で他国の人の音楽が受けるってのは
そこの人達に他国独特の新鮮さ(クールさ)が感じられないと駄目だろ。
例えばトルコ人が非常に良いロックやポップスを奏でても日本人は買わないだろう。
ロシア人の親父が立派にド演歌を謳いあげてもネタで終わるだろう。
音楽以前に、トルコ人にロックやポップスをを求めてないし、
ロシア人に演歌は求めてないから。
317Track No.774:2007/06/20(水) 16:25:44
だからアニメやビジュアル系が受けるんだろうな
318Track No.774:2007/06/20(水) 16:29:53
なんかさ。You tubeでロシアのテレビ番組で
素人の男性が、氷室のCallingを1フレーズ歌っていて(なかなか上手)
審査員が、教えてくれ!って盛り上がっているの見たよ。
ファイナルファンタジーのエンディングテーマに使われたから知っているのかな。
319Track No.774:2007/06/20(水) 16:31:53
確かにそうだ。トルコといったら民謡だし、日本といえば演歌だし
アメリカンドリームという言葉はあまり聞かなくなったが、
ロックといえばアメリカ、イギリス。本場で勝負しようと、
意気込んで渡米した矢沢永吉、結果はどうあれ英雄だと思う。
320Track No.774:2007/06/20(水) 16:36:46
>>318
みたみたw
あれってやっぱりFFの影響なのか
321Track No.774:2007/06/20(水) 16:42:32
これなwオタクで通じるのがなんとも・・
http://jp.youtube.com/watch?v=3eroWo34kR0
322Track No.774:2007/06/20(水) 16:50:29
イスラエルの番組らしい
FFおそるべし
323Track No.774:2007/06/20(水) 16:53:09
Gackt整形して東京ドームに白馬で登場WWWWW

狂った腐女子たちキャ〜!!WWWWWWWWW
324Track No.774:2007/06/20(水) 16:53:10
日本人は→黄色い猿→かわいい
こんな感じ?

だからパフィーとかでも売れるんだろね
海外の人から見れば日本人のビジュアル系
や日本のアニメもオタク文化とひとくくりなんでしょ
オタクって言葉も海外じゃ有名な言葉
として認定されてきたし
「イエローモンキー」って当時はふざけたバンド名
だと思ったけどあれはある意味開き直ってたとも思える
日本ってまだまだロックは発展途上国
だと思うけど矢沢と氷室には日本のカリスマ
としてこれからも現役で活動して欲しい
325Track No.774:2007/06/20(水) 16:55:51
そういえば東京はサビ全然違うしパクリじゃないだろ
326Track No.774:2007/06/20(水) 17:00:06
>>324
フランスもオタク文化がすごいらすい
あそこもかなり多くの人種がいるらしいが
327Track No.774:2007/06/20(水) 17:03:48
>>319
永ちゃん渡米したのっていつ頃だったっけ?
当時と今だったらまた永ちゃんに対する
認識も違う気がするけど…
328Track No.774:2007/06/20(水) 17:07:50
オタクのメッカニッポン
329Track No.774:2007/06/20(水) 17:15:09
>>324
欧州人の感覚だと日本に興味のある人以外にとって
日本映画などで2時間も黄色人を見るのは非常に苦痛、ありえない事らしい
byデーブスペクター
日本人がチョンに抱く感覚のようなもんかね
330Track No.774:2007/06/20(水) 17:15:34
健康を意識した海外の和食ブーム
他に漫画のドラゴンボール
K-1選手などの日本語のタトゥー
歌舞伎役者のハリウッド映画進出
他には…
331Track No.774:2007/06/20(水) 17:17:46
>>326>>329
なるほど
332Track No.774:2007/06/20(水) 17:19:25
>>327
暴威結成した頃の、80年代初頭。
333Track No.774:2007/06/20(水) 17:23:16
ハンサムって書いてあるTシャツ着たピザ外人の話を思いだしたw
334Track No.774:2007/06/20(水) 17:26:18
>>333
ワロスw
335Track No.774:2007/06/20(水) 17:32:05
そういえば昔ブレイク(死語)した
吉田栄作も結局帰国したね
336Track No.774:2007/06/20(水) 17:32:30
こんな事書くと引かれるかもだが
暴威時代の氷室はマジでおっかなかったみたいだな
337Track No.774:2007/06/20(水) 17:40:32
>>335
彼は猛烈な矢沢ファン
中山ヒデと対決してた
338Track No.774:2007/06/20(水) 19:44:58
氷室は超かっこいいけど、矢沢さんも超かっこいい。
氷室もそうだけど、人生の重みが他と違う。
339Track No.774:2007/06/20(水) 19:59:18
俺は兼オタだけど矢沢ヒストリー1、2、RUN&RUNのビデオは是非オススメする
本当にかっこよすぎて、びっくりするよ
今とは全然違うし、パワー有り余ってしかたない氷室に似てるよ
男臭くてセクシーな矢沢、妖艶な雰囲気なんか氷室と共通してる
340Track No.774:2007/06/20(水) 20:28:20
男前って表現がぴったりだな、親分肌だから勝手についてくる
本物のカリスマだよな
341Track No.774:2007/06/20(水) 20:44:52
氷室って自分の口から宣伝とかしないよね
昔から「勝手に買えば」なスタンスが変わってない
342Track No.774:2007/06/20(水) 21:15:00
矢沢オタだけどこのスレに惚れたw
343Track No.774:2007/06/20(水) 21:28:11
伝説の安藤昇と花形敬みたいな存在だな
344Track No.774:2007/06/20(水) 21:49:52
>>332
サンクス
そんな昔だったっけ…やっぱ永ちゃんはすげーな
345Track No.774:2007/06/20(水) 22:54:37
ここって氷室と矢沢の避難所でもあるよね?
ラブシックもONLY ONEも好きな人だって多いんだよ
矢沢スレはあまり刷り込ませないでくれよ
人それぞれなんだから、エーチャンはつねにカッコイイじゃんかよ
346Track No.774:2007/06/20(水) 23:10:07
加藤の歌詞は駄目だよな

雪之丞は矢沢の世界感にあってると思うんだが
347Track No.774:2007/06/20(水) 23:16:12
矢沢は西岡、大津、松井、雪之丞がいいと思う
リアルでシュールな
氷室もそうかな
348Track No.774:2007/06/20(水) 23:22:21
かっこよくて説教臭くなきゃなんでもいい
349Track No.774:2007/06/20(水) 23:22:59
なんでコレクターズの加藤の詞を気に入ったんだ?
350Track No.774:2007/06/20(水) 23:38:35
カトちゃん(゚听)イラネ
351Track No.774:2007/06/21(木) 00:08:21
>>345
>ラブシック ONLY ONE 刷り込み?
どうしたの?
352Track No.774:2007/06/21(木) 06:51:03
「2大ロックスターが夢の共演」だってSONGS
アリよさらば、PURE GOLD、A DAY、星に願いを、共犯者、もう一つの俺だとさ
353Track No.774:2007/06/21(木) 08:23:51
けっこう歌うんだね
354Track No.774:2007/06/21(木) 08:44:37
ロックスターねぇ・・
矢沢はいいけど
355Track No.774:2007/06/21(木) 09:25:09
ROCK'N MY HERTと抱かれたいもう一度ってタブりませぬか?
356Track No.774:2007/06/21(木) 09:34:48
まったくダブりませぬ
357Track No.774:2007/06/21(木) 09:42:59
>355うーん、海外向けだしね。俺の中ではYES MY LOVEとTHIS IS A SONG FOR COKA-COLAかな。
まあ似てないと思うけど
358Track No.774:2007/06/21(木) 09:49:50
つづりまちがってるよっ
359Track No.774:2007/06/21(木) 10:21:18
THIS IS A SONG FOR COCA-COLAだった。
両方コーラ関係だからかも。
360Track No.774:2007/06/21(木) 10:37:13
ロックンマイヒート
361Track No.774:2007/06/21(木) 10:39:48
サマゲとジェラシーに一票
362Track No.774:2007/06/21(木) 11:00:34
無理せずカタカナで書けばいいのに
363Track No.774:2007/06/21(木) 12:16:33
>>355
それを言うなら
「太陽の領域(テリトリー)」と「バラードよ永遠に」がそっくりだろ
364Track No.774:2007/06/21(木) 12:29:12
「永遠」と「ダイヤモンド・ダスト」
365Track No.774:2007/06/21(木) 12:33:40
ガーラスの街にー凍えつくよな靴音がーひーびくー

って歌はドアを開けろであってる?
366Track No.774:2007/06/21(木) 14:50:46
>>365
いやそのまんまガラスの街でおk。
ドアを開けろはアルバムのタイトル
367365:2007/06/21(木) 16:02:22
>>366
ありがと。歌詞で、ドアをー開けろーとー
ってあるから記憶がごちゃごちゃになってたよ

ドアを開けろはアルバム名だったのか
368Track No.774:2007/06/21(木) 16:47:09
>>354
氷室は?
369Track No.774:2007/06/21(木) 16:59:03
シャンプーでも「22階の窓から、゙ガラスの街゙に叫ぶ」ってあったよね
370Track No.774:2007/06/21(木) 18:43:48
ダイヤモンド・ダストとレイニーブルーは似ている
371Track No.774:2007/06/21(木) 19:49:38
さいアリなに発表すんだろ
すっげ楽しみだー
30曲はやるかなぁ
372Track No.774:2007/06/21(木) 20:14:32
373Track No.774:2007/06/21(木) 21:49:28
>>370
どっちも大好きだ〜
レイニー・ブルーは確かライブで未披露なんだっけか
ダイヤモンドは繊細で綺麗な曲だよな〜
以前のライブで突然やりだしたから鳥肌立ったよ
ダイヤモンドは氷室の歌の上手さが際立つ名曲だし
とにかく声がカッコイイのと上手過ぎる
374Track No.774:2007/06/21(木) 21:57:55
ダイヤモンドダストは竹之内のドラマ主題歌だったけ
竹之内と反町って氷室のファンだったよね
氷室も竹之内をカッコイイって褒めてた
最近の褒め殺し文句かも知れないけど
375Track No.774:2007/06/21(木) 22:03:31
>>374
事務所の社長がファンらしいよ
反町は尾崎信者
竹之内のCMに氷室の曲が似合いすぎてた
376Track No.774:2007/06/21(木) 22:34:57
ダイドーブレンドコーヒーな
竹之内の渋い声と合間って渋かった
377Track No.774:2007/06/21(木) 22:49:06
>>351
別に加藤やコレクターズ好きなんじゃないよ
エーチャンは毎年アルバムだしてツアーで地方を周ってたんだよ
ただ言葉だと一言になっちゃうけどどんな苦労だったか
継続こそ力なり
それが風化されてるみたいだから
別に関係者やイエスマンじゃないよ
378Track No.774:2007/06/21(木) 22:56:32
誰もそんなこと言ってねえべよ
379Track No.774:2007/06/21(木) 23:07:17
まぁ永ちゃんは凄かった半面、ドラマ映画CMとかなりの反動はあったと思うよ

もし氷室がドラえもんのイメージソング唄ったら嫌だろ?やっぱし…
380Track No.774:2007/06/21(木) 23:09:23
>>379
歌だけだったら百歩譲って許すけど
ドラマ出て教師役とかやったら嫌w
381Track No.774:2007/06/22(金) 00:08:11
>>377
お前は典型的なキモオタだな
矢沢はYESで終わってるよ
お前は過去を振り返りすぎだし、現役でいる限り辛口な評価しないと矢沢にも失礼だろ
バカだろお前は・・・氏ねよ
382Track No.774:2007/06/22(金) 00:24:53
マッタリいきまっしょい
383Track No.774:2007/06/22(金) 02:31:55
レイニーブルーってライブ未披露だったっけ?
384Track No.774:2007/06/22(金) 07:34:10
>>383
今回のツアー序盤でやってるじゃん
385Track No.774:2007/06/22(金) 08:45:13
矢沢京介 氷室永吉
386383:2007/06/22(金) 12:16:52
>>384
だよな
いや、俺も実際にライブ行って聴いてるんだが、>>373で「ライブ未披露」って書いてたから、アレ?と思ったんだ
387Track No.774:2007/06/22(金) 12:46:39
レイニーは序盤6公演のみで封印されちゃって
iTunes大阪でも外れたから実質未披露みたいなもんだ
さいたまではサクリ共々復活してくれると有り難い
388Track No.774:2007/06/22(金) 13:53:00
モノクロームレインボーが聴きたい。
題名と詞と曲が一丸となった世界観がたまらない。
サクリに隠れて目立たないけど、かなり完成された作品だよこれも。
389Track No.774:2007/06/22(金) 14:21:41
矢沢さんも氷室さんもカッコイイ 歳重ねて体型維持するなんて本当に大変なこと…尊敬します
390Track No.774:2007/06/22(金) 14:23:25
メタボ乙
391Track No.774:2007/06/22(金) 14:51:13
氷室は毎日10キロ走りこんだりしてるからな
とくに衣、食、関連は興味なさそうだ
私服はなんでもいい
腹が膨れりゃなんでもいい
てぐらい欲がなさそうだ
392Track No.774:2007/06/22(金) 15:06:03
>>391
プーマのジャージとかだしね
寝る時もスッポンポンらしいし
東京ドームのコンサート前にスタッフが食事用意したのに
「飯食ってきちゃったよ。サイリウム麺(笑)。」・・(伝説に残るライブ前に、ジャンクフードかい!)
他人に付き纏われたり、気を使ったりが苦手なんだろでしょう、ほんと天然な人物だ・・
393Track No.774:2007/06/22(金) 15:22:53
>>392
サイリウム麺って、めちゃくちゃローカロリーだよね。
スタッフが用意した食事って、
「しょうが焼きライス」とか「焼肉ライス」みたいな感じじゃなかった?
長年付き添ってるスタッフであれはないよなー?という感じだった。
まぁ、俺なら食っちゃうけど。DAITAも食べるだろうなw
394Track No.774:2007/06/22(金) 16:10:29
>>393
そう、あれはしょうが焼定食かなんかでしょう
庶民的でビックリしたw
食事話で結構有名なのは、世田谷だかに新居建ててる時、建築現場に
ボウイ時代の氷室が突然現れて、職人さん達に「たいした物ないですけど、よかったら家で食事どうですか?」
って氷室に呼ばれて、仮住まいの(確か)家に集まり氷室とかみさんと職人さん達で
ご飯とみそ汁と焼き魚と漬物、をお昼に食べた。
ほんとに質素だけど職人さん達がすごく感激してたって話・・
庶民的であったかい話しだな〜
395Track No.774:2007/06/22(金) 16:18:09
料理作ってるスタッフにエプロンをプレゼントしたんだよな
396Track No.774:2007/06/22(金) 16:26:27
ツアー中は豚のしょうが焼きをよく食べると言ってなかったっけ?
後はパスタ
397Track No.774:2007/06/22(金) 16:29:43
>>395
そしてそれがそのままツアーグッズになったとさ
いきなりエプロンが追加されたから何でだと思ったらw
398Track No.774:2007/06/22(金) 16:33:52
>>396
そう、ほとんど生姜焼きとパスタって言ってた。
399Track No.774:2007/06/22(金) 17:08:55
しょうが焼きは夏バテとかにもいいからね 氷室さんがロックやってる人間が太っちゃいけないって→プロやなぁ 永ちゃんも身体できてるもん→すごい
400Track No.774:2007/06/22(金) 17:36:15
氷室は少し太った方がいい
ツアー終盤の頬の痩け具合はヤバイ
401Track No.774:2007/06/22(金) 17:44:17
永ちゃんは「僕はあんまり太る体質じゃないんだよ」
って自分で言うけども、ツアー前は結構節制してるんだろうね
402Track No.774:2007/06/22(金) 18:10:44
ビア樽みたいな腹の矢沢と氷室は見たくないな
403Track No.774:2007/06/22(金) 18:16:32
本スレ明らかに2ch初心者が増えた気がする…あの低級な荒し…
どっかに貼られたんだろうか…はぁ
404Track No.774:2007/06/22(金) 19:06:16
(゚Д゚)ハァ?
405Track No.774:2007/06/22(金) 19:11:31
いい歳こいた馬鹿ばっか
406Track No.774:2007/06/22(金) 19:14:40
↑氷室スレの一部の連中ね
407Track No.774:2007/06/22(金) 19:37:47
インザムード
スウィートモーション
ロストインザダークネス
ブレスレス
スタンドアロン
サクリファイス
幻想と真実
ミッドナイトイブ
ムーン
ストーミーナイト
トゥルービリーバー
ミッシングピース
アーバンダンス
ラバーズデイ
ドントセイグッバイ
メモリーズオブブルー
マキシマム100の憂鬱
クール
ユウアザライト
ラバーズデイ
ラプソディインレッド
炎の化石
コーリング
アローズ
イグニッション
ハーベスト
シャドーオブユアスマイル
フォローザウインド
テイストオブマネー
セックス&クラッシュ&ロックンロール
ワイルドアットナイト
サマーゲーム
エンジェル

を七夕にやっておくれ。
408Track No.774:2007/06/22(金) 20:05:35
シャドスマの存在忘れかけていた
409Track No.774:2007/06/22(金) 20:19:28
>インザムード

ん?
410Track No.774:2007/06/22(金) 20:28:22
インザヌードの間違えだったorz
しかもラバーズデイが二つも…orz
このリストじゃ氷室ライブらしくないね。
411Track No.774:2007/06/22(金) 21:11:39
モノクロームレインボーは永ちゃんに歌ってほしい曲だと常々思ってる
412Track No.774:2007/06/22(金) 21:49:28
ミッドナイトイブも永ちゃんに歌ってほしい
413Track No.774:2007/06/22(金) 22:50:09
でも矢沢が氷室歌ってもその逆も所詮カバーでしかないっしょ
現曲を越える事はないね、そりゃ互いの聴いてみたいけど
414Track No.774:2007/06/22(金) 22:57:06
カバーでなんか問題あるのか?
415Track No.774:2007/06/22(金) 22:57:14
二人とも魅力的なボーカリストだから
矢沢フィルターを通すとどうなるか、
氷室フィルターを通すとどうなるか、が
聴いてみたいんだよね
416Track No.774:2007/06/22(金) 22:58:19
そんな正論言っちゃいやいや
417Track No.774:2007/06/22(金) 23:06:42
永ちゃんと布袋とのコラボもう来週なんだよね
せっかくだから布袋の曲歌う永ちゃんも見たかった
418Track No.774:2007/06/23(土) 01:08:30
去年のDIAMOND MOONの相沢さん木原さんとの矢沢ライブを生で見た人っていますか?
419Track No.774:2007/06/23(土) 01:43:49
>>418
映像では拝見したが、今の俺は氷室京介の方がいいわ
けして矢沢が嫌いになったんじゃないけどな

NOBODYと矢沢ファミリーは最高だよ、永遠に
ドッグのパレットキャットも最高だった
宇崎と肩並べられる存在だと思ってる
矢沢とは同年代なんだしあのまんま続けてもよかったと思ってた
とくに木原は才能あるしな
裕也に対抗したはいいが、大衆化しすぎちゃったんだ
お山の大将な矢沢永吉を持ち上げる気力はなくなった
北島三郎化してきたのは歪めない事実だから
420Track No.774:2007/06/23(土) 01:54:02
日本語で頼むわ
421Track No.774:2007/06/23(土) 02:16:14
???
422Track No.774:2007/06/23(土) 09:57:27
>>419
内田裕也はロッカーというか仙人…
冬場、矢沢が滝修行に行くと待ち構えてる気がする。
423Track No.774:2007/06/23(土) 11:30:21
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
氷室京介 〜Tour2007 IN THE MOOD〜 Part399 [邦楽男性ソロ]
【SONGS】矢沢永吉 Part62【On Guitar布袋】 [邦楽男性ソロ]
【Beat系】氷室京介格好良い8【孤高のカリスマ】 [独身女性限定]
【BOOWY】面白MC【氷室京介】 [伝説の]
吉川晃司 CLUB JUNGLE TOUR “TARZAN!”vol.80 [邦楽男性ソロ]
424Track No.774:2007/06/23(土) 11:55:21
なんで吉川www
425Track No.774:2007/06/23(土) 12:13:59
ボウイ氷室布袋吉川コンプはワンセットだぞ
426Track No.774:2007/06/23(土) 12:58:14
(゚听)イラネ
427Track No.774:2007/06/23(土) 14:00:48
>>425みたいな空気の読めない人は来なくていい
428Track No.774:2007/06/23(土) 16:48:04
>>425
そのセットでヲタやってる若い女の子のブログ読んでるけど
各ヲタがバラバラで来てるからいつも他方面に気を使って大変そうだよ
429Track No.774:2007/06/23(土) 16:51:33
氷室×吉川なら問題無い
これに厄介者の布袋が絡むとアウト
430Track No.774:2007/06/23(土) 17:27:12
氷室ヲタと、ボーイヲタ布袋ヲタをマトメて面倒みるなんて
絶対無理。
それでつぶれたアンオフィ知ってる。
431Track No.774:2007/06/23(土) 18:32:34
55 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 23:20:19 ID:EZMoRxRX0
幼稚園の頃。大好きなじいちゃんが死んだ。


葬式で来た坊さんがじいちゃんを殺したと思って、

お経中に 「死ね!ナッパ!」と叫びながら思い切り後頭部殴った。
432Track No.774:2007/06/23(土) 18:34:33
ゴメン、誤爆。
433Track No.774:2007/06/23(土) 18:50:39
>>429
吉川もいらない
434Track No.774:2007/06/23(土) 19:27:13
>>430
マジで?
435Track No.774:2007/06/23(土) 21:33:02
矢沢プロデュースの香水とか発売になるんだね
436じゅわいよくちゅーるマキ:2007/06/23(土) 21:55:00
おお・・。永ちゃんって高級ブランドなイメージあるよね。
宝飾、香水、化粧品あたりが似合う男。
硬派で高貴な雰囲気は、矢沢と氷室にしか出せないはず。
437Track No.774:2007/06/23(土) 22:24:02
>>434
2chに「氷室&布袋」っていうスレが存在しないのは
なぜだか分かる?
すぐにケンカ始めるからw
438Track No.774:2007/06/23(土) 22:35:17
氷室&布袋のスレ前あったけど一部のキチガヒムヲタ婆と
それに反発する布袋ヲタいたはいたが
基本ボウイつながりだから
大半はそうでもなかったぞ
439Track No.774:2007/06/23(土) 22:37:19
>>438
おいおいw
布袋>>>>>>>>>>氷室「これかま現実」
みたいなスレを立てるのがホテヲタだぞw
440Track No.774:2007/06/23(土) 22:43:30
>>439
かまじゃねー「が」だw
441Track No.774:2007/06/23(土) 22:45:28
それにねっとりネチネチ粘着して「〜だよねえw」と絡みまくるのがヒムヲタ婆
442Track No.774:2007/06/23(土) 22:46:05
だよねえw
443Track No.774:2007/06/23(土) 22:48:56
>>439>>441
そういうのはヒムヲタもホテヲタも一部のキチガイなんでないの?
そうじゃなきゃ暴威スレ成立しないし
444Track No.774:2007/06/23(土) 22:51:36
>>438
だからボウイファンなら問題ないんだよ
ボウイスレ一応あるでしょ?
445Track No.774:2007/06/23(土) 22:57:16
その手の話しは関係ないかな
446Track No.774:2007/06/23(土) 22:58:49
ちなみに「ボウイ&グレイ」スレも存在しないw
447Track No.774:2007/06/23(土) 23:00:43
コラボしただけではどこも普通スレ成り立たないだろ
448Track No.774:2007/06/23(土) 23:02:43
>>446
そんなこと言い出したら「X&グレイ」スレも存在しないじゃん
よっぽど接点あるのに
449Track No.774:2007/06/23(土) 23:04:28
布袋さんと矢沢さんはどうなん?
450Track No.774:2007/06/23(土) 23:04:48
何が?
451Track No.774:2007/06/23(土) 23:12:20
矢沢さんのスレでも布袋ヲタが
すっこんでろ
って言われてますた。
452Track No.774:2007/06/23(土) 23:18:34
あれ布袋ヲタっつーか矢沢アンチに見えたけど
布袋に別に詳しくなさそう
スレタイツッコミだったし
453Track No.774:2007/06/23(土) 23:38:59
世界の布袋(笑)
454Track No.774:2007/06/23(土) 23:45:05
またグレヲタか
455Track No.774:2007/06/23(土) 23:50:41
氷室も布袋もOKな俺みたいなのもいるよ〜
456Track No.774:2007/06/24(日) 00:02:09
>>455
ここは矢沢&氷室スレ
んなもんどうでもいい
457Track No.774:2007/06/24(日) 00:14:25
              ,,.ェ=ミミミミミヽ-、
              /ミミミミミミミミミミミミミミミミヾ、
             /ミミミミミ``          ヽ
             /ミミミミ              ヽ
             lミミミミミミ            __i_
             〉ミミミミミ   <;;;;===っ  彡=-、、
            (;;--.ミミミ===---i'ニニ、)-i"-‐〈=.P
            i|i⌒>`ミ     ̄|!    ノ~`!、  !ヲ
            (:!:!ヒ,〈      ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
             !;!、__ノ       ,/ _ェ_II,,_ )  |
             `ーi         <ー';';';';';'>  !
              ハ !          `'''''''"  ノ-、__
            ノ  !|、       ヽ、   ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
        ,, -''/ |  ! `-、       `'''''"/ |  i        ̄`ヽ、
     ,,- ''"  /  l|  ヽ、_ `ー--=====ニニ/  〉  !       i  |.ヽ、
  ,,-‐'"     |  | !   ヽ`ー------‐''ヲ   /|  |        | |   \
/         |  | i,    \     /     / |  |       | |    ヽ、
士根嵐 [しねあらし]
(1867〜1918 第二十三代横綱)
458Track No.774:2007/06/24(日) 00:26:56
>>456
布袋スレが機能停止してるから布袋ヲタがあちこちに避難してる
なんでここに来るのかはしらねーけど
459Track No.774:2007/06/24(日) 03:48:25
町田とバンドやる予定なら町田のスレに非難すればいいのに
460Track No.774:2007/06/24(日) 06:35:32
町田オタに嫌われてんのに行けないよ。
461Track No.774:2007/06/24(日) 07:06:07
てか永ちゃんとコラボするからじゃん。布袋が好きでも嫌いでもない氷室ファンと矢沢ファンにとっては町田がどうとかが一番どうでもいい会話だよ。
462Track No.774:2007/06/24(日) 07:49:07
>>461
矢沢スレに行きゃいいじゃん
463Track No.774:2007/06/24(日) 08:00:04
仕事上の接点ないじゃん
464Track No.774:2007/06/24(日) 09:35:35
矢沢とコラボするからってなんでここなんだよ
矢沢&布袋スレがあるじゃん
465Track No.774:2007/06/24(日) 09:41:28
スレタイ読めよ
ロック界を震撼させた伝説の存在って事でこのスレが成り立ってる
矢沢と氷室の交流の場でもあるだろ
466Track No.774:2007/06/24(日) 10:57:41
>>465
???
467Track No.774:2007/06/24(日) 11:09:08
氷室さんは「太陽にほえろ!」に出演されたらしいですが
世良公則さんとは面識あったんでしょうか
468Track No.774:2007/06/24(日) 11:32:02
もともと矢沢と氷室の両ファンのスレだからなぁ

初代スレは目茶苦茶マッタリしていたんだけど…
469Track No.774:2007/06/24(日) 11:37:54
コラボの話は矢沢&布袋スレへ
470Track No.774:2007/06/24(日) 12:44:01
471Track No.774:2007/06/24(日) 13:43:21
>>470
サイリウム麺食ってきちゃったコンサートだな…
ドームの騒音が最高記録になり近所からクレームがきて、
5分で55000人分が完売した伝説コンサートは言えるが
もうボウイや布袋なんて、全く氷室が意識しなくなったと言える
472Track No.774:2007/06/24(日) 13:55:47
ここで、初めて知った。
サイリウム麺って事。ずっと「サイリュウウー麺」だと思ってた。
473Track No.774:2007/06/24(日) 14:19:58
ワロスw
474Track No.774:2007/06/24(日) 22:27:39
>>470
これ見て思い出した
布袋が夜中に出てた音楽番組で、布袋のコーナーでいきなりしょっぱなに
このBVHの映像が流れてきてびっくりしたことがある
475Track No.774:2007/06/25(月) 00:17:50
THE LIVE、観てるよぉ。カッコいいなぁ、永ちゃん。

結局ねぇ〜
チョットもう一回それ意識してくれる?
イントロのとこ、俺、もぉ〜っとドラマティック色、作れるような気するの
音楽が入った時はヤッパリヤッパリこう、後ろとの調和強調して、今のは上げ過ぎみたい
ドゥドゥ〜ン、ダン、バン!ウ〜ン こういうのが欲しい訳よぉ


この頃の永ちゃん、カッコいいわ
476Track No.774:2007/06/25(月) 00:46:39
この二人まじかっけ〜
最強でしょ
477Track No.774:2007/06/25(月) 01:22:20
氷室は禿散らかったの?ってお前の頭はだいじょうぶかぁ?
478Track No.774:2007/06/25(月) 01:36:07
サイリウ麺てうまい?
479Track No.774:2007/06/25(月) 01:39:17
ドラッグストアにあるよ
480NO MUSIC NO NAME:2007/06/25(月) 08:46:34
矢沢なんてオッサンどこがいいの?氷室のほうがかっこいい
481Track No.774:2007/06/25(月) 08:49:48
はいはい
グレオタの工作乙。
482Track No.774:2007/06/25(月) 11:05:32
氷室wwwwwww

どう見てもYUIの方がカッケーよ
483Track No.774:2007/06/25(月) 11:13:39
ユイって既に声出なくなってきたね
元から?
484Track No.774:2007/06/25(月) 11:20:04
元から。
485Track No.774:2007/06/25(月) 11:22:11
>>483
元からあんなもんじゃなかったかな?
486Track No.774:2007/06/25(月) 13:46:41
誰だよユイって・・・
関係ない話しすんなよ、他の奴興味ね〜し。
引き続き、氷室と矢沢でヨロシク。
>>470 やっぱカッコイイな氷室も。
487Track No.774:2007/06/25(月) 17:28:43
今週と来週に矢沢が出るわ、来週末は氷室のライブだわでたまらん。
488Track No.774:2007/06/25(月) 19:05:10
>>475
な〜。他にも矢沢のプライベートや無邪気な姿見てると幸せを分けてもらえる
顔が自然とニタニタしちまうwww 我ながら気持ち悪いな…
489Track No.774:2007/06/25(月) 19:35:02
演歌と歌謡曲のゴリラが最高なんだなwww
めでてえなおめえらwメガワロスwwwwwwwwww
汗くせーんだけどw矢沢とか氷室ってw
終わってんだろこんなのw過去の英雄ってかwww
きしょいスレで語りあってんじゃねーよwww
490Track No.774:2007/06/25(月) 20:26:40
ガクトの美しさといったら・・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%AF%E3%83%88
491Track No.774:2007/06/25(月) 20:43:43
ばーかwガキトなんかいらねんだよw
10万20万クラスの野外ビッグライブは一生無理だろwww
492Track No.774:2007/06/25(月) 20:50:57
しわくちゃハゲスレwww
493Track No.774:2007/06/25(月) 21:20:10
こいつらって音楽業界にしがみついてるだけじゃね〜かw
かっこつけてんじゃね〜よ 辞めたら他の職ににつけね〜からだろがw
年下にペコペコして一から派遣で働く根性とかね〜んだろどうせ
おれさまだからw
494Track No.774:2007/06/25(月) 21:29:51
なんか発想が小学生だなw
フリーターじゃあるまいし、一生に一つの職業ちゃんと持ったら?
495Track No.774:2007/06/25(月) 21:31:13
おじさん、小学生の相手、もう飽きたあるよ
496Track No.774:2007/06/25(月) 21:32:03
ま、そういわずに、
こいつら相手されなかったら死んじゃいそうじゃん
497Track No.774:2007/06/25(月) 21:37:05
派遣ごときで、えらぶるなよ
カス
所詮、自分で何も責任とらないくせに。
498Track No.774:2007/06/25(月) 21:54:33
さっさと引退しろよダブルハゲオヤジw
古くせーんしうぜーんだよw なんだよロックンロールってwww
テラダサスwwwwww
昭和時代かよw
499Track No.774:2007/06/25(月) 22:12:16
矢沢と氷室は偉大だぞ。
だいたい矢沢と氷室のファンはトンがった時代を通ってきたと思うが、
若い頃は歴史の重みなんかがまだわからない年頃なんだよな。
500Track No.774:2007/06/25(月) 22:23:14
例え悪いかもだけどコニーフランシスなんて小さい頃は古臭いな、しか思ったけど
未だにいいメロだなってたまに聴いてるんだからな
501Track No.774:2007/06/25(月) 22:43:47
若い頃はむしろ、自分に何も歴史がないことを自慢に思ってるかのよう
それこそ俺様主義なんだけど、わかってない
502Track No.774:2007/06/25(月) 22:52:25
ハングリーな人間はかっこいい
女、子供には理解されないが
503Track No.774:2007/06/25(月) 22:55:14
平成生まれって平和でいいよな
いざとなればニートやってればいいんだし
それも昭和生まれの父ちゃん母ちゃんのおかげでした。
ありがとうございました。
504Track No.774:2007/06/25(月) 22:59:45
ハングリー好きな女、子供もいるけどね
年齢、性別には関係ないと思う
505Track No.774:2007/06/26(火) 11:46:36
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
506Track No.774:2007/06/26(火) 11:47:16
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
507Track No.774:2007/06/26(火) 12:12:25
小室京介
508Track No.774:2007/06/26(火) 14:32:48
今後環境破壊で魚の漁は、できなくなる
まで読んだ
509Track No.774:2007/06/26(火) 14:54:53
懐かしい言葉

ぐんじょういろ やまぶきいろ だいだいいろ ひむろ
510Track No.774:2007/06/26(火) 16:14:45
やざわ
511Track No.774:2007/06/26(火) 20:41:05
二人とも引退したら政界に進めばいい。
永田町で幅効かせて、活躍の場になること間違いなし。
512Track No.774:2007/06/26(火) 20:58:27
氷室は知名度的に難があるが
永ちゃんは政治に行きそうな雰囲気があるな
そろそろお呼びがかかる頃じゃないか?
513Track No.774:2007/06/26(火) 21:10:07
矢沢派の俺としては、誰よりも氷室京介が矢沢イズムを受け継いでると思ってる
音楽やパフォーマンスは似てるようでまったく矢沢とは違う個性があるしさ

よく名前がでるグレイとか大友とは違う
514Track No.774:2007/06/26(火) 21:31:06
僕はエーチャンが政治家やるなんて大反対だ
いつまでもロック一本で続けてほしい
政治家なんてやるならば引退して安泰したほうがまだましだ。嫌だけど
ロックと正反対な政治家なんて最悪だよ
伝説がすべて崩壊しちゃうじゃんか
ローリングストーンズの背中を見続ける少年のようなエーチャンの姿が輝いてるんだから
515Track No.774:2007/06/26(火) 21:36:28
氷室は義家先生とタッグ組ませてみたいな…
同自民推薦で本名でも構わないし。
516Track No.774:2007/06/26(火) 21:47:24
氷室は金丸批判の歌とか歌ってたが、悪徳政治家が許せないんだろ
真面目で自分に厳しい人間だから
元来矢沢も氷室も基本真面目で成り上がってんだからな
説得力でいうと松山千春とは比べるまでもないだろうな
517Track No.774:2007/06/26(火) 22:12:25
熱いPODCASTの件もあるから将来は
国会で教育再生に対する論争が聞きたい感じ
518Track No.774:2007/06/26(火) 22:34:12
義家先生面白いかもね。元不良どうしでW、
氷室って理屈や体裁や名誉とかいい子ちゃん嫌いだから
519Track No.774:2007/06/26(火) 22:40:46
そんなのやるわけないだろw
520Track No.774:2007/06/26(火) 22:45:28
現場第一主義の矢沢、氷室
かっこええな〜
マジで汗かいて引っ張ってきた人間は説得力あるはず
プロレスの人間はだめだめだったが…
521Track No.774:2007/06/26(火) 22:51:47
組ませず単独で期待できる。永ちゃん節も聞きたい
522しのぶ:2007/06/26(火) 22:55:22
>>520
か、かっ、かっ神取のことかーーー
523Track No.774:2007/06/26(火) 22:57:41
大仁田じゃねw
524Track No.774:2007/06/26(火) 23:00:05
矢沢節の選挙演説ききてえ!
525Track No.774:2007/06/26(火) 23:04:07
ピラミッドの携帯で録った音ってどんな感じだったの?
続きを聞いてないんでつが、簡単におながいしまつ。
526Track No.774:2007/06/26(火) 23:19:59
痛々しい・・・
527Track No.774:2007/06/26(火) 23:49:22
ヤンキー先生は教え子孕ませたロリコン
528Track No.774:2007/06/26(火) 23:53:29
>>514
ま た お ま え か
529Track No.774:2007/06/26(火) 23:57:26
ロリコン=ジョージ
530Track No.774:2007/06/27(水) 10:55:19
今日11時のNHKでSONGS「矢沢永吉特集(前)」放送です。
オーケストラや女性バンドとの共演、浅野忠信との対談。
過去のライブ映像を観ながら、活動の軌跡を振り返ります。
来週の7月4日(水)は後編で布袋寅泰氏との究極コラボです。

お見逃しなく!
531Track No.774:2007/06/27(水) 18:50:52
今日はホテー出ないんだ?
532Track No.774:2007/06/27(水) 19:08:16
布袋も矢沢に負けじとまたCM決まったぞ
活動スタンスからすると矢沢&氷室よりは矢沢&布袋の方がしっくりくるなw
533Track No.774:2007/06/27(水) 19:47:00
氷室はCMにでないでよい
534Track No.774:2007/06/27(水) 20:07:51
布袋って売上とか動員とか見ると知名度に負けてる気がするが
メディアでそんなに需要があるのかねえ
といつも不思議に思う
535Track No.774:2007/06/27(水) 20:13:46
事務所の力
536Track No.774:2007/06/27(水) 20:24:35
CMや役者的な事は誰も布袋に望んでないよね。
ただネタ的な物を望んでる、だからCDより自伝が売れるw
537Track No.774:2007/06/27(水) 20:36:46
氷室はかっこいいよ
矢沢借金→メディア過剰進出はいたしかたない
氷室だって7億の豪邸持ってて身内に騙されて何十億の負債抱えたら
どう出るかわからんし、そうなっていただきたくないが
矢沢は凡人には絶対わからん苦悩してるから惚れる
人生の大先輩
538Track No.774:2007/06/27(水) 21:08:08
矢沢ってもう借金返したんだろ?
だったらCMとかメディア露出少し控えればいいのに・・・
まあ今さら控えたところでイメージ的にどうこう変わる
ってわけじゃないんだろうけどさ
539Track No.774:2007/06/27(水) 21:20:58
メディアの需要なんて当てにならない
知名度のある時(これを人気と錯覚する)に、持ち上げるだけ持ち上げて
腐ってきたら落として落として落としまくるのがハイエナマスメディアでつよ。
540Track No.774:2007/06/27(水) 21:24:11
それに氷室がただ売れたいだけの人間だったら
素直にビーイングにずっと所属して、言われるままにポップなCD出しまくってるよ
541Track No.774:2007/06/27(水) 21:38:12
もちろん矢沢さんを参考にしつつ
氷室さんは、これからもマイノリティにやっていくだけでしょう。
自分が望まない場所へ流れ着かないように。
542Track No.774:2007/06/27(水) 21:39:43
でも矢沢さんて
ユニクロのCM出てた頃より全然カッコいいよね?今の方が。
変な力が抜けてるというか。
543Track No.774:2007/06/27(水) 21:44:37
確かに氷室はロックの歴史やポリシーを貫く貴重な生き字引だ
それに売れてないで大衆主義がきにくわないなんて インディーズとも違う
矢沢も氷室もバランスシートに乗っかりヒーローになっている
アホみたいな一発屋みたいにここぞとばかりの超満なライブなぞしてない
地道にツアーも初心を忘れず必死に頑張ってる
544Track No.774:2007/06/27(水) 21:48:29
ボウイは売れすぎてかっこよくないといってるからね>氷室が
545Track No.774:2007/06/27(水) 22:04:21
日本じゃ売れるとまともに評価されなくなるからね
大衆に受けるより活字メディアにいる連中に受けるほうが
本物扱いされる
546Track No.774:2007/06/27(水) 22:31:33
はっきり言うと横浜ハタチ前までが高級ブランドE.YAZAWAの印象だったよ
ジャケ写は相変わらずだったが実際のイメージは…
コンサートはNAME IS…までは観戦した氷室ヲタだけど
547Track No.774:2007/06/27(水) 22:39:14
松井さんもロックしてる
「テレビに出て(あらよかったわね)なんて言われたくない」
ベース一本なんだから関係ない他の事で評価なんてされたくないって
548Track No.774:2007/06/27(水) 22:40:26
いいねぇすぐCM契約できる事務所はw
549Track No.774:2007/06/27(水) 22:42:03
個人事務所の氷室さん
550Track No.774:2007/06/27(水) 23:35:25
来週の予告で永ちゃんが布袋に「遅いよ!w」って言ってなかった?w
その後「久しぶり」と言ってたから面識はあったんだね。
551Track No.774:2007/06/27(水) 23:39:26
前にラジオで対談してたじゃん
552Track No.774:2007/06/27(水) 23:45:33
さんざんガイシュツ
553Track No.774:2007/06/28(木) 07:48:23
口笛よかった
554Track No.774:2007/06/28(木) 11:08:06
>>547
松井って常松?
この二人とは状況が全然違うしテレビ出たくても出れないだろ。
SONGS布袋チラッと出てたけどアレだけでもヘタレだってわかるな。
555Track No.774:2007/06/28(木) 12:00:36
SONGSで写ってた若い時の永ちゃんはヒムロックっぽい。
556Track No.774:2007/06/28(木) 12:18:21
↑逆だろww氷室のファンだけど恥ずかしいからそういうこと書くな。
557Track No.774:2007/06/28(木) 13:52:25
ザードの音楽葬に4万人以上が集まったという報道を見聞きするたび
これが永ちゃんや氷室だったらどうなるんだろう?
と縁起でもない事を考えてしまう…
558Track No.774:2007/06/28(木) 13:56:34
昨日の矢沢かっこよかったな
559Track No.774:2007/06/28(木) 14:41:56
でもあのアップはいらなかったなあ
560Track No.774:2007/06/28(木) 14:43:29
>>555
>>556
若い頃の永ちゃんにヒムロックが似ているで桶。
561Track No.774:2007/06/28(木) 14:50:45
確かに似てるかも。イケメンだな永ちゃん。
当時流行ってたジャニーズなんて目じゃなくね?。
562Track No.774:2007/06/28(木) 14:58:33
昔すげぇ細かったな、現在も思ってたよか細くてびっくりした。
563Track No.774:2007/06/28(木) 15:15:32
顔と体のバランスが最近おかしいんだよ
ちょっと豆電球とかマッチ棒みたいだろ
564Track No.774:2007/06/28(木) 15:24:30
それ言える。もうすこし太ったほうがいい
と言うか・・服がピッタリすぎるのか
565Track No.774:2007/06/28(木) 16:08:48
渋い泣きそうな表情のアップに子供がびびってた。
顔は太ったね、三十代がバランスとれてた。オーラはでてる。
566Track No.774:2007/06/28(木) 17:24:47
うん、オーラはかわらん
567Track No.774:2007/06/28(木) 17:37:19
年々鼻の穴とエラ拡張してきてないか?
568Track No.774:2007/06/28(木) 18:25:59
エラは米国で武者修業してから張り出したな。

日本語と英語じゃ使う筋肉が違うらしいから、
しっかり英語マスターするとエラ張るらしいな。
569Track No.774:2007/06/28(木) 18:49:29
SONGS見たけど、矢沢の存在感が変わってなくて感動したね
随所でのナルシストなキメポーズや表情
スーパースター矢沢ここに在りって表現力はさすがだ
570Track No.774:2007/06/28(木) 19:07:21
やっぱロックはかっこよくないとな
一曲毎にかっこつけて演じて決まってるのはすごい
571Track No.774:2007/06/28(木) 20:20:32
やはり氷室との共演が見てみたい
572Track No.774:2007/06/28(木) 21:01:01
>>568
そうらしいね。歯医者も言ってたわ。
氷室もアメリカ行ってからあごの形が変わってきたから
整形整形言ってるのがいるけどw
573Track No.774:2007/06/28(木) 21:01:38
二人でドームクラスの場所で対バンしてもらいたい。
574K,K:2007/06/28(木) 21:25:54
顔と体のバランスが変と思うのは写し方のせい。顔メインに写し過ぎなんとちがう?
それが永ちゃんの好みなのかは知らんが・・・
去年のライブで目の前で見たときはバランスとれてて格好良かった。
顔も思ったより小さかったし・・・
昔に比べて顔の肉付き良くなったのは確かだが・・・
575Track No.774:2007/06/28(木) 21:43:05
>>572
そんなに変わったかな?
昔から割と顎はしっかりしてるよな
576Track No.774:2007/06/28(木) 22:44:30
氷室さんは昔の方が美形でしょ、若い分
それを整形したって言ってるのは、どうせアンチ
577Track No.774:2007/06/28(木) 22:48:04
てか氷室は昔から顔変わってないんだが…
578Track No.774:2007/06/28(木) 22:52:33
若い頃から氷室は異常に化粧映えするってだけで
飛び抜けて美形ってわけじゃない
579Track No.774:2007/06/28(木) 23:02:45
無茶苦茶な男前だったぞ
矢沢と氷室の若い頃は
580Track No.774:2007/06/28(木) 23:03:00
会報のALL STAFFの写真を観たけど氷室だけ、飛び抜けてカッコイイよ
581Track No.774:2007/06/28(木) 23:06:53
老けたカリスマの顔のシワ数に人生を悟ったかんじ
氷室にマイクスタンド蹴りを継承してくれないかな
582Track No.774:2007/06/28(木) 23:07:38
PVのあの夜…の矢沢とかとても美形だすでつ
583Track No.774:2007/06/28(木) 23:08:34
1stビデオのインタビュー見てる限りじゃとても美形とは・・・
男前度なら今の方が断然上
584Track No.774:2007/06/28(木) 23:16:39
矢沢の年輪さえかっこいいと思えないのは真のファンではない
昔からの思い入れが足りないはず

まあ、いろいろ文句も言いたくなるのわかるが、矢沢永吉演じるの大変だなと思うよ
585Track No.774:2007/06/28(木) 23:26:49
男の顔は40からの顔が本当の顔っていうから
今現在男前だから2人ともかっこいいんだよ
586Track No.774:2007/06/28(木) 23:36:21
>>581
正直そういう継承はいらない
受け継ぐのは形じゃない
587Track No.774:2007/06/28(木) 23:57:36
そうそう、あれはかっこいいけど永ちゃんのモノであって、
氷室は、受け継ぐとか真似しようなんて考えた事もないだろう。
答えるのも馬鹿馬鹿しいけど
588Track No.774:2007/06/29(金) 00:15:10
そのうち布袋が受け継ぐと思うな
影響受けやすいから
589Track No.774:2007/06/29(金) 00:33:06
矢沢さんから受け継いでんのはロックスピリッツだよね
590Track No.774:2007/06/29(金) 02:06:57
スタンド投げ 矢沢
スピーカ足掛 氷室

タオル、ペットボトル
共用しても構わないと思うけどなーオレは。
591Track No.774:2007/06/29(金) 06:46:10
矢沢氷室最高!
592Track No.774:2007/06/29(金) 09:10:17
>>590
それじゃただの物まね
そんなもんいらん
593Track No.774:2007/06/29(金) 09:13:34
そうそう
自分発信だからカッコいい

それを継承だの貰うだのやってるアーティストは恥ずかしい
特に某バンドのテル君とか・・
594Track No.774:2007/06/29(金) 09:29:10
某バンドの氷室芸人ボーカルの腹の立つところはやっぱそこかな
形でなくロックスピリットあたりを継承していたら感心できたと思うけど
それはにこやかに思い切りスルーしている
595Track No.774:2007/06/29(金) 09:31:35
矢沢と氷室の一番カッコイイところって精神面だもんね
596Track No.774:2007/06/29(金) 12:54:05
E K 
双方に象徴するトレードマークあっていいな。
597Track No.774:2007/06/29(金) 13:59:33
俺は、KHマークのデザインはいまいちだなぁと思ってる。
PJはカッコイイね!
598Track No.774:2007/06/29(金) 14:07:31
KHマークって何回かモデルチェンジしてるんだよね
初期のピラミッドと月みたいなやつが好きだった
599Track No.774:2007/06/29(金) 17:21:32
二人ともかっこ良すぎ
600Track No.774:2007/06/29(金) 21:25:52
khで一文字になってるロゴだけでいいと思うんだけど
よく変えるよね
601Track No.774:2007/06/29(金) 21:28:21
スコールのPVのスタンドマイクは決まってるよ
蹴り上げないけど、真似じゃなく自分のスタイルになってる
602Track No.774:2007/06/29(金) 22:03:54
シェイク@ドームのストレンジャーのスタンドマイクさばきはネ申 の域
COBのプレジャーランドが原点か?
603Track No.774:2007/06/29(金) 22:11:54
上にあったネイティブもマイクスタンドのアクションあるね
シェイクだとクライムでスタンドからささって外すシーンもすばらしい
矢沢さんのアクションは流石だけど氷室も独自のアクションが最高
604Track No.774:2007/06/29(金) 22:13:02
矢沢はスタンドを振り回す感じで
氷室はスタンドと戯れる感じ
605Track No.774:2007/06/29(金) 22:30:31
マイクのコードが螺旋に舞ったりするの絵になるんだよね
大友康平は矢沢になれなかったし
テルやその他大勢も氷室にはなれなかったね
606Track No.774:2007/06/29(金) 22:40:50
矢沢のバシン!ってマイク掴む姿はかっこいいね
氷室ヲタの俺もかっこいいと思う
どっちも真剣な感じが伝わるし甲乙つけられん
607Track No.774:2007/06/29(金) 22:48:52
このスレ大好きです♪
608Track No.774:2007/06/29(金) 23:55:22
矢沢と氷室の本スレって20代ばっかなの?もしかして・・・・・
609Track No.774:2007/06/30(土) 00:07:29
>>608
氷室ヲタの40直前だお。。
610Track No.774:2007/06/30(土) 00:20:16
20代ばっかなわけないじゃんw
611Track No.774:2007/06/30(土) 00:34:48
ファンに年齢は関係ないでしょう。
どの分野でも興味あったら、自分からもっと知りたいしって思うだろうし。
ひょんな事で興味持った爺さん婆さんや小学生もいるだろうから。
612Track No.774:2007/06/30(土) 01:14:44
>>602
原点で氷室京介と言えばこのマイクスタンドが最も印象的
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97302866
613Track No.774:2007/06/30(土) 01:40:23
ビーエモのジャケはボウイとしては最強にカッコイイと思う
614Track No.774:2007/06/30(土) 01:42:35
そのビーエモのジャケを同じくカッコイイと思って
まんまパクってジャケ写にした糞バンドがいる
615Track No.774:2007/06/30(土) 01:52:11
またあのバンド?
616Track No.774:2007/06/30(土) 02:03:50
そう。確かシングルのジャケでやってた
617Track No.774:2007/06/30(土) 02:06:05
ビーブループロモの氷室のスタンド捌きと動きが神がかってた。
618Track No.774:2007/06/30(土) 02:35:38
あのバンドBOØWYの一番大事なØの部分だけは受け継がないな
そのへんは他メジャーバンド達の方がよっぽど受け継いでる
619Track No.774:2007/06/30(土) 02:51:49
夜ヒットでB・BLUE熱唱する氷室も神がかってた
あの中でライブで鍛えてきた人間は一味違うなと
620Track No.774:2007/06/30(土) 03:14:46
あの頃の氷室はやたら中性的であんまり魅力は感じなかったな
女っぽい男というよりは男っぽい女みたいだった
今見るとあれはあれでまたいいw  確かに永ちゃんとはタイプが違う
621Track No.774:2007/06/30(土) 03:50:50
>>620
ライブハウス初期と解散後の氷室が矢沢と重なるタイプやね。
バンド全盛期の中性的な感じにタイトな形は昔、
あるPCファンサイトで話題にしたことがあった。懐かしいけど。
622Track No.774:2007/06/30(土) 05:39:44
ビーズやラルクがよくやる右手でマイク持ってて、左手はマイクスタンドをブラブラさせたりしてる仕草って暴威初期の氷室がやってた
623Track No.774:2007/06/30(土) 08:10:11
10代女でも氷室ファンは沢山いる。しかし矢沢なんてオヤジのファンはいない。
624Track No.774:2007/06/30(土) 09:13:33
バンド時代の氷室のはとにかく明るく元気という印象かな
今とはまた別の華やかなオーラが良かった
625Track No.774:2007/06/30(土) 12:50:13
スレ違いでスマン!!氷室に坂井泉水の死について何かコメントを頂きたい!!
626Track No.774:2007/06/30(土) 13:08:49
一応ビーイングOBだしな
627Track No.774:2007/06/30(土) 13:16:50
ビーイングには「生意気だし売れないしお前らイラネww」と
放り出されてるから無理
628Track No.774:2007/06/30(土) 13:24:24
ビーイングにはまだよくわからない十代の頃騙されて契約させらて
気の乗らない仕事させられた嫌な思い出もあるだろうし
629Track No.774:2007/06/30(土) 13:31:40
>>627
あれは会社の戦略に問題あったんじゃね
630Track No.774:2007/06/30(土) 13:34:01
ビーイングっていろんなイメージ戦略するよね
631Track No.774:2007/06/30(土) 13:40:46
ビーイングなんかメチャクチャ怪しい会社だろ
自殺なのに事故とか言ってるし。
事故なら病院側に責任あるのに全然問題になってないで鎮火とか
632Track No.774:2007/06/30(土) 13:44:15
>>631
そのへんはビーイングに限らず
会社も遺族も色々あるだろうから表向きの建前くらい察してやれ
633Track No.774:2007/06/30(土) 13:46:52
ビーイングがBOOWY放り出してくれたおかげで
地道にライブこなしてかけ上がってきた
BOOWYや氷室の今のポジションがあるから
その辺は結果的に感謝

でもビーイングは方針はアレだが氷室稲葉上杉と
いいボーカルに目をつけるのは上手い
634Track No.774:2007/06/30(土) 13:51:53
喧嘩状態ならば
氷室と松本が組むことはあり得ないのかな・・
ちょっと見てみたい組み合わせなんだけどな
635Track No.774:2007/06/30(土) 13:56:39
>>627
ビーイングもまさかボウイがその後ブレイクするとは
夢にも思わなかったろう
636Track No.774:2007/06/30(土) 14:02:02
>>634
ビーイングに氷室が残っていたらそういうのもありそうで面白いが
ビーイングのいいなりになる氷室は氷室じゃない気がする
637Track No.774:2007/06/30(土) 14:05:23
BOOWYとかB'zとかWANDSとか
何気にビーイングって結構凄いよね
638Track No.774:2007/06/30(土) 14:46:02
ビー広報誌J-ROCKマガジンで氷室を大々的に扱ってた時点で和解済みだよ
639Track No.774:2007/06/30(土) 14:52:45
>>635
そこで嫉妬してT‐BOLANですよ
640Track No.774:2007/06/30(土) 16:57:59
と言うか、氷室からみて坂井泉水は声的に好きだったのか、どうでもよかったのか?、
認めていたのか、そうじゃないのか?
残念に思っているのかを聞きたい!!
641Track No.774:2007/06/30(土) 17:44:01
>>639
20歳そこそこくらいでビーイングに噛み付くような権力に屈しない勇気みたいな精神面が
ボウイ(氷室)がブレイクした魅力の一つでもあるが
後続のボウイ物真似バンドはどれも見た目しか真似しなかったし、できなかったな
642Track No.774:2007/06/30(土) 20:53:50
矢沢のDVDBOXが出たときは、過去の作品で完全収録じゃなかったのが、
完全版になったりしたのかな??
氷室、来年DVDBOX出しそうだけど、どうなるのかな。
過去の作品完全版で出してほしいなぁ。
643Track No.774:2007/06/30(土) 21:10:45
>>641
ビーなんかよりもっと厄介なバーと喧嘩してるけどなw
644Track No.774:2007/06/30(土) 21:54:11
氷室なら
坂井さんの死んでから売り上げが凄いとかっていうメディアの報道は
うんざりって思ってるんじゃない?
ファンに罪はないけど
死んだことで売れてるとか葬儀に何万人集まったとか痛々しいとしか言いようがない。
アーティストでも幸福な生活を送る権利はあるんだよ。
645Track No.774:2007/06/30(土) 22:01:57
>>643
随分有名になって儲かってからでそ
646Track No.774:2007/06/30(土) 22:04:43
>>628
今思うと氷室が織田のスピニッヂ脱退する代用になっても結局、
9thイメージを形成する織田のために松井と分離されても事務所にとれば一石二鳥。
悲しいか契約前にデスペナルティー氷室や松井の配置構想は決まっていたのかもしれない。

大御所になる織田がZARD、WANDS、TUBEを育て
誰かに似た森友で注目を浴び、宇多田には倉木を
そしてB'zの成功で確立した感があるね、ビーイングは。
647Track No.774:2007/06/30(土) 22:11:15
>>643
アンリミテッドには売り出しに何百億とかかけてもらってたんだよね
648Track No.774:2007/06/30(土) 22:39:16
えっ氷室ってバーと喧嘩なんかしてるっけ?
649Track No.774:2007/06/30(土) 22:42:38
バーと喧嘩してるのはGLAY
そのGLAYをフォローしたのが氷室
布袋はバー系事務所
つまり氷室×布袋の和解はあり得ないのです
650Track No.774:2007/06/30(土) 22:45:56
布袋のバー系事務所の名前何てところ?
651Track No.774:2007/06/30(土) 22:47:52
そうそう
だから氷室と布袋の共演はあり得ない。
裏を返せばグレイを救った某事務所のミュージシャン達と
氷室の共演ならあり得る。
652Track No.774:2007/06/30(土) 22:48:57
熱い思いで氷室語った割にはコラボから3週間と間を置かずに
桑田主催の夏イベントに参加して桑田にも熱い思い語ってたが
桑田の事務所が後ろ盾になってやってんのかな
653Track No.774:2007/06/30(土) 22:50:54
>>649
布袋今どこなん?
>>651
アミューズか
654Track No.774:2007/06/30(土) 22:53:54
布袋はIRC2だろ
前妻も常松もみんないなくなって人員整理して
今は夫婦だけだっけ
655Track No.774:2007/06/30(土) 22:56:31
だからあんなにCMとか芸能人っぽい仕事が増えたのか
布袋も大人の事情ってやつで断りきれないのかもな
656Track No.774:2007/06/30(土) 22:57:26
たしかSIAM SHADEもアミューズだったよな?
657Track No.774:2007/06/30(土) 23:01:57
アミューズってサザンと福山しか思いつかん
658Track No.774:2007/06/30(土) 23:05:32
サイトみてみたらユッキーもいた
659Track No.774:2007/06/30(土) 23:20:55
ライブでテルが泣きながら「スイッチが入っちゃったんで・・」
とライブ中に話してたと聞いた時は、人として許せなかった。
なんなんだろ?ああいった言動まで真似するなんて・・
なんで氷室の感情や言葉まで、自分のモノにしてパフォーマンスに変えちゃうんだろ。
氷室ファンにはもちろん、グレイファンにも失礼なのに。
660Track No.774:2007/06/30(土) 23:21:42
で、バーニングってどういうしろものなん?
ビーイングよりたちがわるいって?
エロい人分かりやすく教えて。
661Track No.774:2007/06/30(土) 23:26:00
>>659
それをこのスレで語る意味あんのか?
わざと荒らしたいの?
662Track No.774:2007/06/30(土) 23:29:50
コラボの事情話が出たからでそ
663Track No.774:2007/06/30(土) 23:30:46
婆臭くなってきた
664Track No.774:2007/06/30(土) 23:35:25
>>649
ほんとに氷室に助けて貰ってんのかね
そのわりにに氷室のパフォーマンスやMCまで
現在もまだまだ真似し続けている無神経さなんだよね
665Track No.774:2007/06/30(土) 23:37:45
>>644
そういう営利的な発言でなく人情味あるコメントが聞きたい。
曲を提供した織田哲郎の無念さは察しできるし
森友も会場に来てコメントしてた。
666Track No.774:2007/06/30(土) 23:38:54
そんなもん当の氷室が気にもせずライブに呼ぶほど気に入ってるんだから
周りのヲタがゴチャゴチャ口出ししたってどうしようもないわ
667Track No.774:2007/06/30(土) 23:40:00
桑田の事務所に助けてもらえるなら氷室はいらないな
アミューズはしっかりやってくれ
668Track No.774:2007/06/30(土) 23:53:10
坂井追悼には氷室ファンの大黒も来訪してたな
669Track No.774:2007/07/01(日) 00:13:09
坂井も大黒も布袋も弁天さんもどうでもいい
670Track No.774:2007/07/01(日) 00:27:03
そうだ。このスッドレは氷室と矢沢の話をするサロンだ。
671Track No.774:2007/07/01(日) 00:45:54
双方に繋がる話しもいいが、単独で深めるのもいいもんだ
672Track No.774:2007/07/01(日) 07:00:18
本スレでも坂井坂井いってるのがウザかったな
こっちまで来るなよ
673Track No.774:2007/07/01(日) 07:49:03
ハイレグクイーンから成り上がった華麗なる軌跡
674Track No.774:2007/07/01(日) 08:02:53
675Track No.774:2007/07/01(日) 08:15:17
ところでYUIはなんで顔クシャってして歌うんだ?
感情込めてるから?
676Track No.774:2007/07/01(日) 08:26:03
最近胡散臭え歌手ばっか…
湘南の風とかも流行狙っててウゼー

本物がいない
677Track No.774:2007/07/01(日) 09:01:57
かっこつけるのは照れくさいし、努力しなきゃいけないから
等身大ばっか狙ってるよね
等身大の歌手の曲なんかわざわざ聴く必要があるのかと
678Track No.774:2007/07/01(日) 09:15:31
つまり氷室は坂井泉水を気に入っていたわけで、
泉水の死を1人で涙していたわけだな?
679Track No.774:2007/07/01(日) 09:16:33
二人がすごいのは大胆で派手な事である。
一歩間違えたらとんでもなく恥ずかしい、ハイリスクなアクションをする。
紙一重を難無く貫いてしまうからすごい。
680Track No.774:2007/07/01(日) 09:21:09
ある意味アクションスター
681Track No.774:2007/07/01(日) 09:28:27
>>676
どっかしら媚びてたりキャラ作りしてるよな
682Track No.774:2007/07/01(日) 09:36:15
>>675
YUIってCHERRYとか言うの歌ってたな
サクランボか…卒業=桜=大ヒットの曲歌ってる時点でいかがわしい
683Track No.774:2007/07/01(日) 09:49:39
音楽シーンが商業主義の度を過ぎてて泣けてくる。
ロックも3歳ぐらいからエリート講師付きで
デビューとかそのうち出てきそうで怖い。
キャッチコピーが「生まれた時からロックンローラー」とかでw
684Track No.774:2007/07/01(日) 10:02:42
>>681
大スターは今後出ないだろうね
時代背景も違うし今の日本では・・・
長嶋茂雄、アントニオ猪木、石原裕次郎、勝新、高倉健みたいな人はさ
685Track No.774:2007/07/01(日) 10:17:55
石原軍団なんて終わってるしな
映画にしても今の時代に車を爆発させても、なんの反応もないだろ
CGでどうにでも迫力ある映画作れるから、
演技派の個性が昔ほど生かせなくなってる
686Track No.774:2007/07/01(日) 11:02:43
石原軍団はもう橋田ファミリードラマに出てる時点で終ってる
アーティストもこれだけネットで好き放題言われる時代だからね
カリスマみたいなのはもう出ないでしょうね
687Track No.774:2007/07/01(日) 11:40:19
ネット時代にはもうカリスマスターは出ないだろう
すぐ裏側を暴露されるしね

>>676
ちなみに湘南の風は創価
688Track No.774:2007/07/01(日) 12:22:50
BZの松本は坂井泉水の事を、間違いなく気に入っていた。
異邦人をプロデュースしたのも、このまま泉水が消えるのはあまりにも
惜しいと思ったからだろう。
つまり、氷室と松本は気が合う訳で、氷室、松本のコラボは充分
あり得る話ではないだろうか?
689Track No.774:2007/07/01(日) 12:25:47
>>688
つまり、氷室と松本は気が合う訳で、

だからなんで?
氷室と坂井は全然関係ない。
690Track No.774:2007/07/01(日) 12:41:40
あんなアザラシみたいなギタリスト(゚听)イラネ
691Track No.774:2007/07/01(日) 12:54:51
アザラシww新しいな
692Track No.774:2007/07/01(日) 13:30:47
OWOWのギターリスト
693Track No.774:2007/07/01(日) 17:19:18
⊂(´*`)⊃ オウッオウッ
694Track No.774:2007/07/01(日) 17:30:44
永ちゃん最近はどういう車に乗ってるの?
695Track No.774:2007/07/01(日) 17:43:10
車で思い出したけど
先日のNHKで映った古い白のベンツは永ちゃんの?
かなりのポンコツものだと思うが・・
696Track No.774:2007/07/01(日) 18:19:05
>>695
あのベンツは永ちゃんのだよ。450SE。

20代の頃にヤナセに行ったら店員に粗末な対応されて、怒ってキャッシュで買ったそうだよ。
だけど20代の自分にはまだベンツは早いからと、
大切に保管して50歳の自分のバースデープレゼントにしたらしい。

20代で初めて買ったベンツを自分の50歳の誕生日プレゼントに。カッコイイね。
697Track No.774:2007/07/01(日) 18:41:19
氷室ファンでつが、永ちゃん流石かっこいいなー
まさに「粋な男」って表現がピッタリ。
698Track No.774:2007/07/01(日) 19:09:04
ベンツならSL乗りそうな氷室。
あと輸入レクサスかベントレーで渋く。
699Track No.774:2007/07/01(日) 19:26:09
B'z松本は大の氷室ヲタなんだったな
B'zデビュー前に松本が稲葉を氷室ライブ連れてきて
「この人を見本にしてくれ」とか
志村目撃談は何度もある

だが、どっちも面識ないだろ
700Track No.774:2007/07/01(日) 19:30:23
でも稲葉は全く相手にしなかったらしいがなw
701Track No.774:2007/07/01(日) 19:32:25
ダイタが一番いい
702Track No.774:2007/07/01(日) 19:38:25
自分のスタイルで勝負してる稲葉はいい
アーティストとして認められる
例の猿真似ボーカルに爪の垢でも煎じて飲ませたい
703Track No.774:2007/07/01(日) 19:40:15
稲葉は洋楽で育ってきたらしい
教師の免許もあり、Tボランのボーカルもそう
優等生同士で音楽が売れなかったら
教師やろうかなんて話をしてた親友同士

矢沢氷室と違い泥臭さはないスマートな人物
704Track No.774:2007/07/01(日) 19:40:48
曲パクリはもっと悪質だがなw
705Track No.774:2007/07/01(日) 19:41:58
エアロと堂々と共演する度胸は大したもんだと思うよw
706Track No.774:2007/07/01(日) 19:46:16
B'ZもGLAYもやってることは最悪だが人間的にはいい人達なんだろう
707Track No.774:2007/07/01(日) 19:57:00
俺は洋楽ロック特有の渇いた声はかっこいいと思うが、
シャウトするとキンキンと甲高い声はただただ苦手
狭い部屋で聞いてもうるせー!って感じるだけ
アメリカ西海岸なんかをドライブしながら聞くのは最高だろうが
て訳で日本人だし稲葉だったら氷室がいい
ロックとしては人情派でダサかっこいいの大好き
もちろんいい意味で
708Track No.774:2007/07/01(日) 20:45:45
ビーズのような坊ちゃまは嫌いだろ矢沢ファンも氷室ファンも
人間味が感じられないし感じられたとしても作ってる表情にしか見えん
所詮は会社方針第一主義なユニットミュージシャンにしか写らない
709Track No.774:2007/07/01(日) 20:57:34
やっぱり氷室にはチャーリーセクストンみたいなカッコイイ外人ギターが
お似合いだな!
710Track No.774:2007/07/01(日) 21:11:13
氷室京介wWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwW
711Track No.774:2007/07/01(日) 21:14:57
僕うたのイグニは最高!
衣装はアレだが・・最後に歯を食いしばる所は背筋が寒くなる
息子のアレで松井さんにいつもより細かく駄目出ししてる曲だし
いい歳のとりかたしてるわ
712Track No.774:2007/07/01(日) 21:16:05
僕らの音楽の間違いでした
713Track No.774:2007/07/01(日) 21:17:50
すいません、僕らの音楽の間違いでした
714Track No.774:2007/07/01(日) 21:31:26
日本のロックシーンで頂点に立って、現役かつ伝説的な人はこの人達以外にいない。
715Track No.774:2007/07/01(日) 21:43:21
佐野元春、浜田省吾あたりは頂点と言えないが先駆者でもあるぞ
ちとフォークやカントリー入ってるが
716Track No.774:2007/07/01(日) 22:34:42
元春も浜省もわかるんだけど王道系とはちょっと違うよね
717Track No.774:2007/07/01(日) 23:03:41
カテゴリーを広めにしても浜省、佐野は生粋のロックンローラーって感じではないよね
ロックアーティストと呼ぶにはあまりに地味な存在な気がする
日本にこの二人がいる限りは
年功序列な世界を抜きにした個人的なファン視点だけど
718Track No.774:2007/07/01(日) 23:18:15
氷室もそうだがCDとライブだけというミュージシャンとしては本来あるべき形のみで
活動してる浜省を地味な存在と評するのは如何なものか・・・
719Track No.774:2007/07/01(日) 23:22:37
走ったりジャンプして汗流せばロックってわけないからなあ
720Track No.774:2007/07/01(日) 23:37:13
>>718
地味は悪かったかも知れないけどアクションやライブパフォーマンスでの話だよ
721Track No.774:2007/07/01(日) 23:46:07
ロックで最後の決め手は精神性だと二人に感じる
722Track No.774:2007/07/01(日) 23:47:42
佐野さんがどんなに優れたアーティストでも
氷室の声と存在のカッコよさに惹かれるファン多数
それは氷室が持って生まれたもの、運命です。
723Track No.774:2007/07/01(日) 23:52:22
氷室京介(笑)
矢沢永吉(笑)
724Track No.774:2007/07/01(日) 23:58:16
笑うのはいい事だ
音楽は音を楽しむってんだからな
725Track No.774:2007/07/02(月) 00:18:30
武道館100回で当時の艶声なラハイナやボーイが聴きたい。。
726Track No.774:2007/07/02(月) 00:19:11
その前にオリジナルアルバム出してくれ
727Track No.774:2007/07/02(月) 00:22:37
だなw
728Track No.774:2007/07/02(月) 01:20:59
このスレ見てからちょっと永ちゃんの本スレも見てみたけど
嵐じゃない人でもネガなレスが多くて驚いたよ
正直、永ちゃんのファンって信者みたいな人ばかりだと思ってた
よくTVにそういう人達が出てるし
729Track No.774:2007/07/02(月) 01:25:08
テレビはテレビ的に受ける人しか映さん
730Track No.774:2007/07/02(月) 01:50:28
なるほど・・・でもネガな人も永ちゃんがかなり好きだってのは伝わってるよ
731Track No.774:2007/07/02(月) 15:35:16
久々に昨日SSBのDVD見たけど鳥肌たちまくり!

氷室はデコ出してた方が断然かっこいいと思った
732Track No.774:2007/07/02(月) 17:35:55
NHKで矢沢見たけど勘違いのキモオヤジにしか見えなかった 苦笑
733Track No.774:2007/07/02(月) 18:35:18
知らない若い世代にそう映るのは仕方ないのか
734Track No.774:2007/07/02(月) 18:41:52
若い世代からしたら氷室も似たようなもんかと
まあネット見てると若い女の子のファンもできてるけど
3年先もそうだとも思えない
735Track No.774:2007/07/02(月) 19:14:32
あんな57歳そうそういないけどね
736Track No.774:2007/07/02(月) 19:45:01
布袋、アポカリプティカのラブコールで夢のコラボ実現!
異色のチェロ・ユニット、アポカリプティカと共演した布袋寅泰
ロックギタリストの布袋寅泰(45)がフィンランドのハードロックバンド、アポカリプティカの
新アルバム(9月26日発売、タイトル未定)に参加したことが6月30日、分かった。
同バンド側から布袋にオファーがあったという。
アポカリプティカはチェリスト3人とドラマーの4人編成。“チェロによるヘビメタ演奏”という
異色のスタイルで96年にデビューし、瞬く間に欧州を席巻した。
実は4人全員、布袋のファンで、通算7作目のアルバムへの参加を依頼。布袋は「他とは違う
新しいことをやろう、というスタイルが気に入った」と快諾し、収録曲「Grace」で
共演が実現した。
布袋は「フィンランドの広大で、不吉な予感のするような空をイメージした」というギター
プレーを展開。その迫力に、メンバーのパーヴォ・ロトヨネン(38)は「いいものになると
期待していたけど、それを遙かに越えてたよ。さすがホテイだ」と脱帽した。
両者は5月に日本で対面。布袋は「このフレンドシップを膨らまそう。次はステージで
一緒にやろう」と貫禄たっぷりに呼びかけていた。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200707/gt2007070105.html
737Track No.774:2007/07/02(月) 19:52:27
738Track No.774:2007/07/02(月) 21:42:32
氷室も実際老けたからなあ
素の氷室はけっこうキツイと思う
739Track No.774:2007/07/02(月) 21:49:46
格好よく老ければ問題ない
740Track No.774:2007/07/02(月) 21:49:51
741Track No.774:2007/07/02(月) 22:08:09
>>738
素とそんなに差があるか?
そんなに厚塗りでもないだろあれ
742Track No.774:2007/07/02(月) 23:51:01
>>738
全然カッコイイだろ氷室は今年47だぞ
昔より老けたのは当たり前だろ
そりゃ人間なんだし、てかアホだろおまえ?
氷室に整形でもしてほしいの?
743Track No.774:2007/07/03(火) 12:22:16
今の四十代は氷室と同じCAROL視線
三十代はソロからの感覚だったりするかな
744Track No.774:2007/07/03(火) 13:26:15
三十代は間違いなく矢沢ソロからだろうね
745Track No.774:2007/07/03(火) 13:33:53
これはボウイを知らない20代が氷室ソロから入ったのと同じだね。
746Track No.774:2007/07/03(火) 13:39:44
 IN THE MOOD 2007
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZhY80n4xRmw

↑これ見てみ、こんな64歳いないぜ!
747Track No.774:2007/07/03(火) 13:42:23
間違えた
64 ×

46 ○
748Track No.774:2007/07/03(火) 14:53:19
バブル80年代から知ってる30代には
自分の親父みたいに近い存在だろな>矢沢
749Track No.774:2007/07/03(火) 15:05:53
>>728
パワフルなライブ、いいレコードを作ってこそ熱狂的な信者が惹かれる訳で
前者はともかく後者でちと難癖がついちまったな
750Track No.774:2007/07/03(火) 19:55:42
矢沢と氷室の本スレって若い世代が多い気がする。。
751Track No.774:2007/07/03(火) 19:59:37
AUとか犬とか変とか選球っていくつなんだろう?
752Track No.774:2007/07/03(火) 20:11:15
ファンに年齢なんて関係ないですよ。
両者は本人より年輩なおじいさんのファンだっていますから。
753Track No.774:2007/07/03(火) 20:22:18
しかしグレイから流れてきたミーハーヲタはマジでいらない
754Track No.774:2007/07/03(火) 20:49:35
10列目で最初から最後まで双眼鏡見てるような
バカ女が大量発生してるからな
ほんと雰囲気変わったよ
755Track No.774:2007/07/03(火) 20:55:24
10列目で双眼鏡は凄いなwどんだけ〜
しかも終始ってよく腕疲れないね
756Track No.774:2007/07/03(火) 21:04:40
最悪な意見だが女は排除して欲しいのが本音だ
どうせ見てくれなんだろ奴らは・・・
結局はジャニーズに戻るんだろうから氷室ライブ来ないでくれ
757Track No.774:2007/07/03(火) 21:25:01
まあ精神性や生き様なんかの不可価値って女性は、あっさりしてるんだと思う。男より
758Track No.774:2007/07/03(火) 21:27:31
まあ精神性や生き様なんかの魅力は、女性の方があっさりしてるんだと思う。男より
759Track No.774:2007/07/03(火) 21:44:46
矢沢→氷室→なし
歴史的ロックスターでてこないね
760Track No.774:2007/07/03(火) 22:09:09
歴史的ロックスター(笑)
761Track No.774:2007/07/03(火) 22:16:19
まず男に受けるボーカルってのがいないと思うんだ
若い奴に
762Track No.774:2007/07/03(火) 22:16:21
>>760
おまいよく来るけど何ヲタなの?
いじめないから教えて
763Track No.774:2007/07/03(火) 22:43:59
どうせマイナーな外人出して勝ち誇るんだろなw

もうウンザリだわ…
764Track No.774:2007/07/04(水) 00:09:41
マイナーな外人って認識がもうね・・・
まあ矢沢ヲタなんて所詮その程度なんだろうが
こんなヲタしかいない矢沢も不幸だわな
765Track No.774:2007/07/04(水) 01:38:32
>>764
で、オタクは誰のヲタなの?
766Track No.774:2007/07/04(水) 01:41:41
答える訳ないよな
卑怯者だからなw
767Track No.774:2007/07/04(水) 01:48:21
誰ヲタなの?w
768Track No.774:2007/07/04(水) 02:49:41
ホタテ
769Track No.774:2007/07/04(水) 03:00:10
今日はグレヲタ婆来ないのか・・・
770Track No.774:2007/07/04(水) 04:38:14
ホテスレには朝から晩まで常駐してるが
さすがに最近パワーダウンしてるのは否めない
ホテスレ住人くらいしか相手してないし
771Track No.774:2007/07/04(水) 05:41:55
>>767
グレヲタじゃなくてホテヲタだろ。ネット上じゃホテ信者は異常に多いからな。

しかもその大半はやたらと布袋>氷室を主張してるしw
772Track No.774:2007/07/04(水) 06:54:18
>>771
布袋>氷室を主張してる狂ホテヲタなんか最近みないけど
そのことにいつまでもいつまでも粘着してる狂ヒムヲタ婆はみるけどな
773Track No.774:2007/07/04(水) 08:12:12
わざわざ氷室スレに来てやたらと「氷室は布袋に嫉妬してる」と宣う奴ならいるなw
774Track No.774:2007/07/04(水) 09:15:05
その手はわざわざボウイスレでやたら「氷室はメンバーよりサポメンが大事」とか繰り返す
氷室とサポメンの関係萌えヒムヲタ婆だっているじゃん
どっちもどっち
775Track No.774:2007/07/04(水) 09:21:24
高橋スレだとやたらと「布袋は氷室に嫉妬してる」と宣う奴ならいるなw
それ関係なく高橋スレで今一番ウザいのは狂氷室ヲタかな
スレが荒れる
776Track No.774:2007/07/04(水) 09:30:46
グレイとコラボしたあたりから氷室萌えだのサポメン萌えだの
氷室にはあからさまに変な女ヲタが増えた気がする
レスの雰囲気がキャーキャーしたりやたら音楽以外の面に執着したりするような

はやく落ち着いてくれんかな
777Track No.774:2007/07/04(水) 10:30:11
別に〜ヲタて過剰反応しない、活字だけで示すロックスターも何でもいい。
ある道のすれ違いで、故意に肩が触れれば殴られそうな
危険な匂いする人間が矢沢氷室に続いてほしい。
778Track No.774:2007/07/04(水) 11:11:21
>>772
そうか? 普通に氷室やBOOWYで検索すれば結構そういうのが出てくるぞ
逆はあまり見んけど
779Track No.774:2007/07/04(水) 11:27:34
ただ硬派ってんじゃなく危険で妖し気なムードがあるね。
この二人は声に色気があるからとくにそう思う。
780Track No.774:2007/07/04(水) 11:44:28
バンド仲間ってのは運命共同体だからいつまでも繋がってんだ
…と、すんごい夢見てる奴もいるよなw
781Track No.774:2007/07/04(水) 12:36:48
わざわざこのスレ来てまで矢沢と氷室けなす奴ってなんなんだろ?
782Track No.774:2007/07/04(水) 12:49:07
何だここもうんこになってきたな。ヲタが痛いのは昔っからじゃん
ヲタなんだから
783Track No.774:2007/07/04(水) 12:54:53
触れなければいいんでないか
784Track No.774:2007/07/04(水) 13:24:18
今日は永ちゃんと布袋の共演TVがあるからホテヲタが来るのは仕方が無い
まあここは前からそれらしいのが多いけどな
785Track No.774:2007/07/04(水) 14:12:09
>>784
別に仕方なくないだろ
矢沢・布袋のスレがあるんだからそっちでやれって話だ

放送後の布袋の感想なんていらないから。
786Track No.774:2007/07/04(水) 14:15:43
TVで貴重な永ちゃん登場するぞ〜今夜も!

祭りあげ('∀`)わっちょい!わっちょい!
787Track No.774:2007/07/04(水) 14:40:30
そこまで言うとただの布袋アンチにしか聞こえん
矢沢と布袋がコラボするんだから自然と布袋の話がでてもおかしくないだろ
別に布袋が好きとか嫌いな奴ばっかじゃないんだから
788Track No.774:2007/07/04(水) 14:47:28
なんのために布袋&矢沢スレがあんの?
789Track No.774:2007/07/04(水) 14:56:41
別に布袋アンチがいてもスレチではないけどね
790Track No.774:2007/07/04(水) 17:25:27
布袋&矢沢スレなんかどこにあるんだ?
とっくに落ちたやつか?
791Track No.774:2007/07/04(水) 17:32:41
792Track No.774:2007/07/04(水) 17:33:51
今夜の話は

>>791のスレでよろしく
793Track No.774:2007/07/04(水) 17:38:33
キャーキャーしたミーハーが生まれるのは男前アーティストの宿命だな
794Track No.774:2007/07/04(水) 17:44:36
>>791
それ矢沢の本スレだぞ?
795Track No.774:2007/07/04(水) 17:59:27
本スレで感想言うのが何かまずいの?
796Track No.774:2007/07/04(水) 18:07:55
無ければ立て直せばいいか
矢沢スレは布袋と明記してあるから大丈夫

>>779
極端に言うなら音楽すら要らないし
男として時に鬼気迫る精神性と覚悟
硬派というより殺戮。女には解るまい
797Track No.774:2007/07/04(水) 19:29:35
あと3時間半。
798Track No.774:2007/07/04(水) 19:41:45
永ちゃんと布袋は楽しみだけど浅野はいらないな
結構PVで女性との共演あってか女性バンドも斬新さがなかったし
氷室との共演は是非見てみたいが
799Track No.774:2007/07/04(水) 21:03:47
女性バンドって下手くそだったなぁ
矢沢バックにビジュアル系な飾りが最近多い
色男や美人を引き連れての矢沢パフォは90年代から
昔の矢沢は飾りやアクセサリーなんて邪魔なほど光ってたのに
800Track No.774:2007/07/04(水) 21:18:54
そうそう一匹狼っていうのかな、
元ははったりで通してきたとはいえ矢沢の功績はさすがです
801Track No.774:2007/07/04(水) 21:25:35
群れない媚びない飾らない

これだけは女の人にはわからない世界だろうな
802Track No.774:2007/07/04(水) 21:43:46
矢沢スレにいる大半は暴威デブーの頃に生まれた年代
803Track No.774:2007/07/04(水) 21:59:16
矢沢本スレより先にこっち見てるわw
804Track No.774:2007/07/04(水) 22:03:00
>>802
そりゃ氷室ヲタより若い矢沢ヲタもいるだろ
805Track No.774:2007/07/04(水) 22:23:48
二十代と四十代がタメで語れるのは、ネットの素晴らしい箇所。
806Track No.774:2007/07/04(水) 23:32:45
ホテル(笑)
807Track No.774:2007/07/04(水) 23:49:17
誰もレスしてないねw
永ちゃんはやっぱり永ちゃんって感じだったけど
布袋のキョドり具合が受けたw
最後の曲良かったね
808Track No.774:2007/07/04(水) 23:50:11
それより浅野をどうにかしろよ・・w
809Track No.774:2007/07/04(水) 23:53:13
矢沢の横にいる布袋は存在感ないな
810Track No.774:2007/07/04(水) 23:55:38
やっぱ布袋は氷室の横ですよ。
811Track No.774:2007/07/04(水) 23:57:24
>>809  まあそれは仕方ないよw
布袋が必要以上に敬意を表しすぎた感じだった
恐いんだろうな
812Track No.774:2007/07/04(水) 23:58:34
A DAYはオリジナルに較べてもさすがだった
すごく最高な名曲
あれは誰がカバーしても無理
813Track No.774:2007/07/05(木) 00:03:51
>>810
(゚听)イラネ
814Track No.774:2007/07/05(木) 00:04:59
>>812
スタジオであんなの再現できるのは凄いよ
浅野のトーク削ってもっと聴きたかったね
815Track No.774:2007/07/05(木) 00:06:06
氷室オタだけど永ちゃんが楽しそうで見てて気持ちよかったよ
816Track No.774:2007/07/05(木) 00:09:40
>>813
(゚听)イラネ
817Track No.774:2007/07/05(木) 00:09:41
不倫の末に嫁を捨てたもん同士の共演でしたね
きっと気も合うでしょう
818Track No.774:2007/07/05(木) 00:12:27
多分氷室も見てたんじゃないかと
布袋ちょっと大人し過ぎたのが残念
819Track No.774:2007/07/05(木) 00:32:12
>>817
久美チャンは可哀相すぎた。同業だから話題になるしな
820Track No.774:2007/07/05(木) 00:40:28
BOXのトラベリン、時間よ止まれが懐かしくてよかった。
821Track No.774:2007/07/05(木) 01:10:39
ホテの名がちょっとでも出るとムキになって貶め出す婆がいつもひとりいるな
822Track No.774:2007/07/05(木) 01:11:44
ホタテをなめるなよ
823Track No.774:2007/07/05(木) 01:15:35
逆にホテがちょっとでも貶められるとムキになるのもいる
誰のヲタか知らんけど
824Track No.774:2007/07/05(木) 01:25:24
永ちゃんと布袋のポテンシャルからすると
ガンガンにぶつかり合うような曲の方が映えたと思うが
でもカッコよかった
825Track No.774:2007/07/05(木) 01:31:11
>>810
布袋がというより、ここ数年DAITAと本田に目が慣れすぎたせいで
他のギタリストといる所が全く想像できないw
2人に不満はないけどイベントライブのときくらいは別の人ともやるのも見たいね
826Track No.774:2007/07/05(木) 01:54:13
俺もDAITAと本田飽きたなぁ
827Track No.774:2007/07/05(木) 01:56:01
スティーブが懐かしい
828Track No.774:2007/07/05(木) 01:57:45
氷室がバンドにおいて人間的な相性を重視するのは
BOOWYがああいう形で終わったからなんだろうな
829Track No.774:2007/07/05(木) 02:05:22
やりたいことがやれるかどうかでないか
830Track No.774:2007/07/05(木) 02:06:46
今日のテレビで流れたライブ映像でオールバックの矢沢がかっこよかった
831Track No.774:2007/07/05(木) 07:14:53
「すごいボーカリストの横でギターを弾く喜びを久々に思い出した」

このポテ発言ってヒムロックだよな
832Track No.774:2007/07/05(木) 07:42:23
日テレ矢沢
833Track No.774:2007/07/05(木) 07:49:31
そろそろか?
834Track No.774:2007/07/05(木) 07:54:51
シァムシェイドが復活するってよ
835Track No.774:2007/07/05(木) 07:59:00
「すごいボーカリストの横でギターを弾く喜びを久々に思い出した」

吉川ではないだろうな
836Track No.774:2007/07/05(木) 07:59:03
シャムシェイド?Xとか復活多いなぁ…
837Track No.774:2007/07/05(木) 08:03:03
>>835
ワロスw
838Track No.774:2007/07/05(木) 08:05:06
【音楽】2002年に解散したSIAM SHADEが一夜限り再結成…11月武道館で復活ライブを開催[07/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183588802/
839Track No.774:2007/07/05(木) 08:10:04
バンド解散後、ソロ活動もしくは新バンド結成しても
成功した例ってそうないもんね。
結局、あの頃が良かったってなるんじゃないの?
840Track No.774:2007/07/05(木) 08:17:12
>>831
布袋あれこれ誰とでもやってるから違うんじゃね?
客観的に20年前の氷室は凄いヴォーカリストって感じでもなかったし
今から見ると子供
841Track No.774:2007/07/05(木) 08:21:29
氷室は20年前から凄いヴォーカリストだったぞ
どうしてボウイが当時驚異的なブレイクしたり
氷室がソロしょっぱなから1位連発してたと思ってんだよw
842Track No.774:2007/07/05(木) 08:22:24
うがっ、ソング昨日だったのか…
初回は大丈夫だったけど
今回見逃したよorz
843Track No.774:2007/07/05(木) 08:27:04
確かに氷室は昔から図抜けていた。
844Track No.774:2007/07/05(木) 08:27:12
偽物バンドの信者が今日も氷室を叩きたくて必死だなw
845Track No.774:2007/07/05(木) 08:44:57
最近氷室スレを荒らしてる長渕ヲタかもしれん
846Track No.774:2007/07/05(木) 08:45:50
長渕ヲタは矢沢叩きもするからご注意あれ
847Track No.774:2007/07/05(木) 08:47:23
>>831
デビットボウイ
848Track No.774:2007/07/05(木) 08:48:55
布袋ヲタ消えろ。
うぜえから。
849Track No.774:2007/07/05(木) 08:55:36
あの久々って発言は氷室に間違いないだろ
前から散々、氷室はすごかったとか言ってんだから
あのノッポさんは
850Track No.774:2007/07/05(木) 08:59:00
でも嫌って追い出そうとしてたんでしょ
もうそれバレてるんだからいまさら持ち上げたりするかね
851Track No.774:2007/07/05(木) 09:10:05
>>847
デビットボウイって「凄いボーカル」 か?
852Track No.774:2007/07/05(木) 09:12:04
名前が凄いってだけで
自慢するんだよ某ヲタって
853Track No.774:2007/07/05(木) 09:23:28
存在を脅威に思うボーカルなら永ちゃん以外ならやっぱ氷室じゃないかな
布袋横において布袋のオーラ消せるボーカル滅多にいないし
854Track No.774:2007/07/05(木) 09:45:32
カメラの前でわざわざ思わせぶりな「昔」を連想させる話し方
いつものことだけど布袋はああいうとこが好きになれない
永ちゃん歌上手すぎでしょ

855Track No.774:2007/07/05(木) 11:03:41
テレビに出ても自慢話マンセー
856Track No.774:2007/07/05(木) 11:09:08
矢沢のツーリング番組みたいな企画で、氷室とバイク使って走ってほしいな
休憩で人生や音楽について語るあう二人、そんな神番組が見たい
857Track No.774:2007/07/05(木) 11:14:13
氷室ファンですけど
昨日の永ちゃんの声量には驚くね
50代後半であの声は凄いよ

正直氷室が心配になるよ・・
858Track No.774:2007/07/05(木) 11:21:25
氷室の十年後の一つの見本だろうな
その頃はバラード中心になってはずで全然OK
859Track No.774:2007/07/05(木) 11:34:45
バラード中心ってのはあんまりいただけない
氷室の曲は極端な上下の振幅゙をいつまでも楽しみたい
860Track No.774:2007/07/05(木) 12:04:46
今年もフェスに出るらしいな
ああいうのって単なる見世物になるだけだから止めた方がいいのに・・・
誰か助言してやれよ
861Track No.774:2007/07/05(木) 12:11:25
何より本人が楽しんでるんだから仕方ないかと
862Track No.774:2007/07/05(木) 12:17:33
100回記念は行きたくなった
863Track No.774:2007/07/05(木) 12:43:38
今は単独アリーナよりフェスのトリの方が大物扱いされる時代だからね
解散バンドもフェスで復活ライブやるのがかっこいいって風潮
864Track No.774:2007/07/05(木) 12:52:37
フェスに出演→例のDQNが永ちゃんコール→若者がインタビューで矢沢を絶賛
このコンボが今年もテレビで流れるのかと思うと鬱だわなw
865Track No.774:2007/07/05(木) 13:15:44
866Track No.774:2007/07/05(木) 17:50:06
矢沢と氷室はライブの迫力が違う。
正統派ロックンローラーの代表です。
867Track No.774:2007/07/05(木) 18:53:19
30年前のセットリスト教えておくれ
868Track No.774:2007/07/05(木) 19:06:29
昨日、はじめてちゃんとエイチャンの歌を聴きました。
やっと、ヒムロックとの共通点がみえました。
869Track No.774:2007/07/05(木) 20:13:29
870Track No.774:2007/07/05(木) 20:40:52
永ちゃん若い頃に裕也さん殴ったって聞いたけどほんと?
871Track No.774:2007/07/05(木) 21:36:00
またフェスかよ。去年あるバンドのオタが騒いでいたのに
実際は素人並みの演奏でワロタw
矢沢以外では矢野さん吉井位でした。
872Track No.774:2007/07/05(木) 23:06:55
自称ロックンローラーは
歌下手くそだしオリジナルはないし
映画までしょぼいからどうしようもないな
873Track No.774:2007/07/05(木) 23:28:00
???
874Track No.774:2007/07/05(木) 23:35:34
三尺下がって師の影を踏まず
875Track No.774:2007/07/06(金) 05:00:42
誰の話し?
876Track No.774:2007/07/06(金) 09:07:47
矢沢永作逮捕
877Track No.774:2007/07/06(金) 12:28:12
耳を食い千切られる側でなくて良かった。。。
878Track No.774:2007/07/06(金) 14:12:12
鎖を引きちぎれ
879Track No.774:2007/07/06(金) 16:17:36
永吉も永作も大差ないんだがな。
880Track No.774:2007/07/06(金) 18:17:34
>>856
NHKドキュメンタリー
アメリカ大西部
グランドキャニオン〜素泊まり
ラスベガス

矢沢永吉×氷室京介
881Track No.774:2007/07/06(金) 18:28:24
いいね〜
882Track No.774:2007/07/06(金) 21:42:44
昔の矢沢ライブを生で見たかったわ
883Track No.774:2007/07/07(土) 03:10:54
矢沢永吉×布袋寅泰、ようやく観たよ。

大変シンプルなアレンジだった。
だからこそ大人な2人が際立った。

うん、永ちゃんが布袋を認めている証拠かもな。

布袋とのセッションを観て
益々永ちゃんと氷室のツーリング、メチャ見たいね。
フジテレビ辺りがこのスレ見て企画しないかね?

リラックスした抜けた感じで2人のやり取りを見てみたい。
884Track No.774:2007/07/07(土) 13:44:15
>>883
実況じゃ布袋がやってる意味ないってさんざん言われてたけどなw
アクションと爆音と奇抜な衣装がないと布袋は映えない
永ちゃんは自分がやりたいようにやったんだろうけど
885Track No.774:2007/07/07(土) 15:18:19
>>益々永ちゃんと氷室のツーリング、メチャ見たいね。
きもいファンだなw
生ゴミ漁ってるのと変わらん。
886Track No.774:2007/07/07(土) 15:22:32
↑お前のがキモイよ
887Track No.774:2007/07/07(土) 15:27:23
↑イヤイヤプライベートみたい婆きもいのはお前ww妄想婆
888Track No.774:2007/07/07(土) 20:25:46
特番ですよ
889Track No.774:2007/07/07(土) 21:21:41
来年パーソンズ復活したらどうしよう
ボーカルはジルじゃなくて氷室で・・・
890Track No.774:2007/07/07(土) 21:31:30
>>889
流石にそれはないと思う
891Track No.774:2007/07/07(土) 21:46:55
パーソンズ歌った氷室ワロスw
892Track No.774:2007/07/07(土) 21:52:13
しかし予測のつかないことをやる人だねぇ
そういう意味じゃ天才だわ。何があってもついて行くけどな一応w
893Track No.774:2007/07/07(土) 21:59:44
レポ見た時混乱したけど落ち着いてきた
どうせならこの勢いで1/3やってくれw
894Track No.774:2007/07/07(土) 22:12:47
パーソンズは面白いと思ったけど、正直BOOWYはいらないな
895Track No.774:2007/07/07(土) 22:17:05
パーソンズ復活って今でも活動してるだろ
896Track No.774:2007/07/07(土) 22:20:37
俺はボウイ生で聞いたことないから全然おk
毎回アンコールでやって欲しいぐらいだ
897Track No.774:2007/07/07(土) 22:40:13
ボウイやるくらいなら他に聴きたいソロ曲がたくさんある
898Track No.774:2007/07/07(土) 22:41:36
俺行けなかったんだけど
来年の予定とか発表するんじゃなかったの?
899Track No.774:2007/07/07(土) 22:56:32
それは明日の最終日
900Track No.774:2007/07/07(土) 23:01:17
なるほど
901Track No.774:2007/07/08(日) 00:14:07
ちょっとblog漁ってみたら
「最高だった!だってBOOWYやってくれたから!」
てのがちらほら
これが嫌なんだよな
902Track No.774:2007/07/08(日) 00:16:18
そこそこ有名なバンドの曲だ
903Track No.774:2007/07/08(日) 00:31:00
>>901
まるでソロだけじゃ盛り上がらないような言い草だなw
904Track No.774:2007/07/08(日) 00:33:58
まあまあいいじゃないのw
905Track No.774:2007/07/08(日) 00:42:52
つまりBOOWYが嫌なんじゃなく、BOOWY信者が嫌だってことでおk?
906Track No.774:2007/07/08(日) 00:45:05
今日行ったけど、BOOWYよりもパーソンズの方が若干盛り上がってた
レア感が全然違うからなあ
けど氷室がいまだにBOOWYをやるのがファンサービスだと思ってるのは良くわかった
907Track No.774:2007/07/08(日) 00:50:05
大差なく盛り上がってたけどな
オンリユは周り拳&歌いまくりだった
908Track No.774:2007/07/08(日) 00:54:17
BOOWY曲やってもいいんだけど選曲がベタ過ぎ
まあ盛り上がらないと意味ないからベタな曲になるのかな
909Track No.774:2007/07/08(日) 00:58:07
BOOWYは有名になってすぐ解散して
曲はろくにライブで再生できなかったから
どの曲でも生はレアだよ
910Track No.774:2007/07/08(日) 00:59:55
ONLY YOUはSSBで散々聴いたよ
911Track No.774:2007/07/08(日) 01:01:08
氷室は今でもボウイの曲やったらファンは喜ぶと思ってんのか?
ホントこの人のサービスの仕方若干ずれてるような。
912Track No.774:2007/07/08(日) 01:03:24
>>910
いいなあ
それ行けなかったわ
913Track No.774:2007/07/08(日) 01:04:49
ご新規さんが異常に多いツアーだったからな
新規向けにKISS ME入れるのと同じ感覚なのかもな
914Track No.774:2007/07/08(日) 01:10:53
もうグレイとやってもボウイの曲やっても
パーソンズ歌っても驚かなくなったな。
明日シャムやっても同じ感じかな。
昔の頑固ジジイみたいな氷室はどこ行ったんだ。
915Track No.774:2007/07/08(日) 01:11:55
いつまでも「元BOOWYの〜」と呼ばれるのは惨めだと言ってたけど
自分でわざわざ引っ張り出してりゃしゃーねえよ
916Track No.774:2007/07/08(日) 01:11:56
永ちゃんもそうだけど、
年取ると丸くなるのよ、きっと。
917Track No.774:2007/07/08(日) 01:22:04
気難しい職人堅気だった氷室も遊び心が出てくるようになったか・・・

まあ元々やんちゃで天然だからな

しかし毎度あまのじゃくな氷室の行動はいつも予測がつかんw
918Track No.774:2007/07/08(日) 01:28:33
氷室いつも予測と反する事やるんだよな
悪い意味で・・。なんでそっちいくの?みたいな・・・
わざとやってんだろうけど、本当に天然バカなのかわからない時がある
919Track No.774:2007/07/08(日) 01:34:01
あの会場の盛り上がりを体験したらねぇ・・・
ここで愚痴言って憂さ晴らしするしかないわなw
920Track No.774:2007/07/08(日) 01:38:35
せっかく本スレがあるんだから愚痴はそっちで言って欲しいもんだ
921Track No.774:2007/07/08(日) 01:39:34
本スレはこういうときは流れが速すぎる
922Track No.774:2007/07/08(日) 01:40:34
>>920
ここはIDが出ないからねw
923Track No.774:2007/07/08(日) 01:46:09
そうだよ、ここは愚痴を語るスレになってほしくないね!
924Track No.774:2007/07/08(日) 01:46:39
ん?自演ってことか?
925Track No.774:2007/07/08(日) 01:47:54
まあ相互スレでする必要は無いわなw
何のための本スレかって
926Track No.774:2007/07/08(日) 02:07:06
このスレは矢沢か氷室に惹かれた互いのオタが、
ロックのすばらしさや本質を語り合うスレだと認識してるが
過去スレを辿ると
927Track No.774:2007/07/08(日) 02:09:25
一時期氷室スレが手がつけられないときはここが拠り所でした
928Track No.774:2007/07/08(日) 02:14:11
氷室ヲタは関連スレを食い尽くすよ
929Track No.774:2007/07/08(日) 02:25:54
氷室にオンリーワン歌って欲しかった
930Track No.774:2007/07/08(日) 02:44:32
最近なんでもアリだな。
こだわりなさ杉w
サプライズでボウイってwwもう一回ストイックに戻ってください。
931Track No.774:2007/07/08(日) 02:54:13
そういうストイックとかカリスマとかいうのに疲れたんだよ
932Track No.774:2007/07/08(日) 02:58:07
ボウイの曲本編じゃなくアンコールでやったのが
おまけって感じで救いと前向きに考える。
ずっとカリスマ演じてほしいな。
夢与える商売なんだから。
933Track No.774:2007/07/08(日) 02:58:45
気持ちはありがたいんだけど、レア曲とかの方が嬉しかったわな>プレゼント
矢沢さんはソロになってからキャロル時代の曲やった事あるの?
934Track No.774:2007/07/08(日) 03:01:37
氷室に限らずバンド時代の曲演ると大抵荒れるな
まあ半分ぐらいは便乗荒らしなんだろうがw
935Track No.774:2007/07/08(日) 03:03:37
バンドの頃の曲やってこんな嫌がられるの氷室ぐらいだと思うけど。
936Track No.774:2007/07/08(日) 03:05:23
それだけBOOWYが偉大だってこと
その代わり喜ぶファンもメチャクチャ多い
937Track No.774:2007/07/08(日) 03:05:36
さいアリクラスだと濃いヲタばかりが来るわけじゃないからね
レア曲やっても知らない人が多いかもしれない
938Track No.774:2007/07/08(日) 03:06:38
レア曲なんかやってもCDLの二の舞だよ
いくら2chで絶賛されても会場の客が棒立ちじゃ最悪だもん
939Track No.774:2007/07/08(日) 03:10:55
それで盛り上がらなきゃまた便乗嵐のいい餌だもんねw
スペシャルはスペシャルとして何でもありで楽しむのがいいのかも
940Track No.774:2007/07/08(日) 03:11:00
俺もあれでネットの評判なんて所詮少数意見なんだなって実感したわw
941Track No.774:2007/07/08(日) 04:37:00
スペシャルライブづいてる布袋も当たり前みたいにBAD〜やってるしな
みんな普通に喜んでる
でもボーカルがやると批判されたりするんだよな
942Track No.774:2007/07/08(日) 05:02:00
ネット弁慶の戯言より現場の盛り上がりよ
演ってる方だって盛り上がった方が楽しいに決まってる
943Track No.774:2007/07/08(日) 05:38:47
>矢沢さんはソロになってからキャロル時代の曲やった事あるの?

ソロになってもやってます。
944Track No.774:2007/07/08(日) 06:50:38
>>941
その分喜ばれるのもボーカルがカバーした場合だと思う
>>943
いつ頃やってました?
永ちゃんのキャロルも聴いてみたいですね
945Track No.774:2007/07/08(日) 09:10:03
武道館100回目のチケット100万円で売りたいな。
946Track No.774:2007/07/08(日) 11:42:54
深夜は鬱なレスが多いね
ボウイもパーソンズもどんどんやってくれ
947Track No.774:2007/07/08(日) 13:12:46
>>946
何故か鬱レス多いよなあ

ボウイのセルフカバーとパーソンズのカバーが
氷室の生歌で聴けたレアな一夜だった
948Track No.774:2007/07/08(日) 13:24:13
CDLの前DJの赤坂にボウイの曲もやりますかね?って言われてムキになって
やりませんやる必要ないでしょって言い返した田家たいなのも居るからな。

949Track No.774:2007/07/08(日) 13:48:30
最近どんどん興味薄れてきたな。
ボウイやろうがグレイとやろうがどうでもよくなってきた。
布袋に終止符打ったように氷室も・・・さようなら。
950Track No.774:2007/07/08(日) 13:59:18
バイバイ布袋ヲタww↑
951Track No.774:2007/07/08(日) 14:30:48
矢沢氷室と長渕の違いがわかった!

前者はサラッとした汗なのに後者はヌルッと脂っこいのだ
952Track No.774:2007/07/08(日) 14:48:40
BOOWYの曲やるのはいいが
それに便乗して荒らされたり
ソロがだめだみたいに言うのが必ず出るから楽しめなくはなったね
953Track No.774:2007/07/08(日) 16:05:10
>>948
あれは田家GJ!だった
954Track No.774:2007/07/08(日) 17:49:16
氷室そろそろ作詞しないかな
955Track No.774:2007/07/08(日) 17:53:53
>>950
次スレ4649!!
956Track No.774:2007/07/08(日) 18:33:57
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4582/4582192930953.jpg

永ちゃん左目脇に古傷らしいのあるけど、なんでか知ってる?
957Track No.774:2007/07/08(日) 19:37:56
958Track No.774:2007/07/08(日) 23:27:42
>>956
わけえええええええええ!!!
959Track No.774:2007/07/08(日) 23:56:04
今日のMC拾ってきた
つ最近ポッドキャストとかで相変わらず悩んでるやつからのいろんなメッセージをもらったりするけど、そいつらけっこうあのー自分を取り敢えず信じてねやってりゃなんとかなると・・・
笑われようが何しようが、最終的に幸せかどうかを決めるのは自分なんだよね。俺は今っすっげー幸せ。
こうしてコンサートができてこうして熱い連中が集まってくれて本当に感謝してます。
960Track No.774:2007/07/09(月) 07:52:02
961Track No.774:2007/07/09(月) 08:07:29
>>956
20年近く前に本人がFMで語ったところによると
子供のころのチャンバラごっこのケガだそうです。
962Track No.774:2007/07/09(月) 14:15:51
まぁ来年はさいたまじゃないことは確かだよな
すると東京ドームぐらいしかないぞ
963Track No.774:2007/07/09(月) 14:36:52
やっぱり来年の事発表するって・・・分かってたけどこんなことかよって感じ。
964Track No.774:2007/07/09(月) 15:24:51
本スレは糞固定とのチャットが
あと1年間続くのか・・しばらくここしか見ないでいいやw
965Track No.774:2007/07/09(月) 17:08:37
耳鳴りがまだ治らん
昨日50代白髪でタンク姿のおっさんを見たよ。
アンコール前も座らず粘ってた。いいねえああいうおっさん
966Track No.774:2007/07/09(月) 17:33:54
7日参戦したんだけど、志村けんさんが来てたよね。
モニターに映ってたけど、白タンク着ててすっごい楽しそうだった。
967Track No.774:2007/07/09(月) 17:39:39
マジ?
968Track No.774:2007/07/09(月) 17:43:34
見間違いでなければ、志村さんだと思うよ。
本スレにも当日ちょっと話題出てたし
他のライブでも志村さんの目撃情報は結構あるよ。
969Track No.774:2007/07/09(月) 18:07:11
志村ってB'Z松本のことだろ?w
970Track No.774:2007/07/09(月) 18:49:39
>>961
どうもです
氷室ヲタですが、このスレで永ちゃんに興味を持ちググったら
永ちゃんのジャケ写、いろんな表情があっておもしろい&かっこ良い、渋い!
偉大な永ちゃんもチャンバラで遊んでた時期が、信じられないけどあったんですね。
971Track No.774:2007/07/09(月) 20:00:23
>>963
さいアリはいらんかった。 氷室もテンション低かったな。
今の氷室はどこの会場でも大会場とは相性が悪い。
972Track No.774:2007/07/09(月) 20:12:24
もう落ち着いていいよ
老いた矢沢みたいに腰で構えてくれれば十分
973Track No.774:2007/07/09(月) 20:29:43
>>971
おまい本スレでも同じこと書いてたろw
974Track No.774:2007/07/09(月) 20:36:36
>>973
似たようなレスだけど完全に別人だよw  
本スレは質問と答えばっかになってるから読むだけ。
975Track No.774:2007/07/09(月) 20:57:42
志村が氷室ファンって本当だったんだw
976Track No.774:2007/07/09(月) 21:04:20
blog見てると、会場がデカかっただけに氷室ライブ初参加の人や一見さんも結構いたみたいだね
概ね好評で、氷室の格好よさに撃ち抜かれた人も多いようでなにより
977Track No.774:2007/07/09(月) 21:19:24
日本を代表するロックといったら誰もが氷室って答えるだろな
978Track No.774:2007/07/09(月) 21:26:05
ヒデキが日比谷野音にキャロル観に行った時、楽屋を訪ねたら
永ちゃんがヒデキのLP出してきて
「あのー、ファンなんです。サインしてください」と。
その場でマネージャーに
「お前はツッパリのイメージなんだから、あんまりそういうとこ見せるなよ」
と怒られていたそうだ(ヒデキのインタビューより)。

永ちゃんカワユス.....
979Track No.774:2007/07/09(月) 21:28:44
>>978
ワロスw
永ちゃんは秀樹のファンだったのか
秀樹のトリビュートアルバムの参加メンバーも豪華だったな
980Track No.774:2007/07/09(月) 21:30:04
おまえ荒らしか?
981980:2007/07/09(月) 21:34:52
ゴメソ,977に対して
978,979は関係ない
ちなみに俺は兼オタ
982Track No.774:2007/07/09(月) 21:36:11
>>981
変なのには触れない方がいい
983Track No.774:2007/07/09(月) 22:01:53
970みたいな人がこのスレに重要
ロック繋がりのスレで食わず嫌いの人はいらない
984Track No.774:2007/07/09(月) 22:02:36
氷室のソロ20周年は東京ドーム?
矢沢のソロ20周年は記念イベントは無かったな。そのかわり?ツアーで
真駒内オープンスタジアム、横浜スタジアム、西宮スタジアム、福岡ドーム
があった。懐かしい。
985Track No.774
なるほど。氷室もがんばって欲しいな。。