【好きな曲】スピッツのアルバム【論じようゼ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
前スレに「やっぱスピッツの最高傑作って空の飛び方だよな」っていうスレが
あって、意外に盛り上がったのでスレタイ変えて第二弾作りました〜
2Track No.774:2006/05/25(木) 02:49:09
2ならニート脱出
3Track No.774:2006/05/25(木) 03:07:57
>>1


>>2
おめでとう
4Track No.774:2006/05/25(木) 07:14:14
>>2
おめでとう
5Track No.774:2006/05/25(木) 07:16:53
>>2
おまいならやれるお!
6Track No.774:2006/05/25(木) 12:29:01
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \            
| 死  俺  〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \  を  >>2    
|       |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   見   
| ね  は   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   る   の
|          |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ま    
| ん      |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \   で   ヌ
っ           |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  は    
!!!!  |       \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /        |    
   |     lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /          
   |     l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _        ド 
            i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
7Track No.774:2006/05/25(木) 20:37:47
7の気持ちゲット
8Track No.774:2006/05/25(木) 20:39:00
そして8ミツゲット!
9Track No.774:2006/05/25(木) 20:56:37
三日月ロックだろ
10Track No.774:2006/05/25(木) 21:29:01
>>15の頃のすきだらけの僕にテラワロス
11Track No.774:2006/05/26(金) 20:20:35
三日月ロック
12Track No.774:2006/05/26(金) 20:22:10
三明ロック
13Track No.774:2006/05/27(土) 03:27:45
おっぱいはセカイイチー!
14Track No.774:2006/05/28(日) 21:37:46

スピッツ『スーベニア』(AL/関西版『ぴあ』05年1月6日号に掲載されたものを転載)
 スピッツ11枚目のアルバム『スーベニア』は、眩しいほど鮮烈な歌が詰まっている傑作だ。
この国屈指のメロディメイカーである草野マサムネの黄金律が見事に羽ばたき、
繊細なフレーズと豪傑なグルーヴが春風のように強く優しく響き合う。
常に素晴らしい楽曲を築き上げてきた、安定感に満ちたバンドだったスピッツだが、
ここまで初期衝動と熟練と音楽愛をバランスよくエディットした作品はなかった筈だ。
時代が迷走しているからこそ、それを反面教師にしてまっすぐな愛を歌い、
まっすぐな気持ちで名曲に向かう。ポップ・ミュージックのあるべき姿が
このアルバムには詰まっている。


15Track No.774:2006/05/28(日) 21:47:49
>ポップ・ミュージックのあるべき姿が
このアルバムには詰まっている。

ポップじゃねーし、ふんだっ
16Track No.774:2006/05/29(月) 14:29:39
『インディゴ地平線』と『ハチミツ』に入ってる曲はネ申
17Track No.774:2006/05/29(月) 17:34:03
「名前をつけてやる」と「惑星のかけら」がたまらなく好きな俺が来ましたよ
18Track No.774:2006/05/29(月) 18:50:03
フェイクファーがいいと思うな
1916:2006/05/29(月) 19:16:03
>>18
フェイクファーも良いな
個人的にはオーバープロデュースされたアルバムがあまり好きではなかったり…
20Track No.774:2006/05/29(月) 22:46:50
↑三日月?
21Track No.774:2006/05/30(火) 18:43:05
お土産?
22Track No.774:2006/05/30(火) 23:26:50
やっぱ名前をつけてやるがアルバムとして最高だと思うんだ
23Track No.774:2006/05/31(水) 20:10:19
プールとミー子とギターがすき
24Track No.774:2006/05/31(水) 22:38:28
三日月って結構通してするっと聴ける
自然。ナオカツ強烈

でもあわが好きでしょうがないんだな
名前をつけてやる いいね
25Track No.774:2006/06/01(木) 16:28:22
惑星のかけらはガチ
26Track No.774:2006/06/01(木) 22:24:29
年に五回ほどしか聞かなかった、
俺の中のアルバムランキング
最下位だった。クリスピーを
最近気に入っている。

やっぱり「名前」が一番好きだけど。

27Track No.774:2006/06/03(土) 21:21:22
「スピッツ」と「ハナブサ」が好きだな。
この2作で一気にスピッツに落ちた。
でも最近、久しぶりに三日月聞いてはまってる…当初あまり好きじゃなかったのに。
スピッツはこういうことが多々あって困る。
28Track No.774:2006/06/03(土) 21:23:48
↑訂正
×ハナブサ→○ハヤブサ
何だハナブサって…orz
29Track No.774:2006/06/03(土) 22:07:58
>>27
同意!!
30Track No.774:2006/06/04(日) 17:09:56
休日は隼聴きたくなる
31Track No.774:2006/06/04(日) 19:51:32
色々衣がむちゃくちゃ落ち着く
32Track No.774:2006/06/04(日) 22:55:40
隼は後半が好きになれないorz
33Track No.774:2006/06/04(日) 23:03:03
ジュテーム?がネ申なわけだが
34Track No.774:2006/06/06(火) 09:13:47
>>27
最近スーベニアにはまった。
最初は????だったのに。
35Track No.774:2006/06/10(土) 22:07:51
やっぱ名前をつけてやる
36Track No.774:2006/06/11(日) 14:50:24
あわの1つだけ嫌いなところは待ち合わせの音が入っているところなんだな
37Track No.774:2006/06/11(日) 23:19:44
でっかいお尻が大好きだ
38Track No.774:2006/06/12(月) 16:13:59
前スレが無事埋まりましたよ
39Track No.774:2006/06/12(月) 19:18:05
花鳥風月すげぇよ
聞いているといつの間にか学校だ
40Track No.774:2006/06/12(月) 23:35:35
色色衣がまとまっていて好き
41Track No.774:2006/06/13(火) 19:20:10
シュラフとローランダーいいな
42Track No.774:2006/06/13(火) 20:01:22
36あの最初の″ダッ″ってやつか
43Track No.774:2006/06/13(火) 22:04:21
>>36、42
何のことかと思ってずーっと気になってたからすっきりした!
あのダッ≠フことね
44Track No.774:2006/06/14(水) 20:10:51
ローランダーいいね
飛べローランダー・・のあたりと
白い翼と白いパナマ帽・・あたりがすごく好き
45Track No.774:2006/06/16(金) 18:12:21
休日になると隼聴きたくなる
46Track No.774:2006/06/16(金) 19:25:06
>>45
同じこと書くのやめれ
47Track No.774:2006/06/16(金) 20:25:06
ジュテーム? ジュテーム・・・ ジュテーム!
48Track No.774:2006/06/16(金) 21:35:09
>>47
カレーの匂いに誘われて飛んできますた
49Track No.774:2006/06/16(金) 21:40:06
よっちゃん?ヨッチャン!よっちゃ〜ん
50Track No.774:2006/06/16(金) 22:32:29
>>49
マサルさん乙
51Track No.774:2006/06/17(土) 19:07:52
次のアルバムはいつ発売になるんだろ
52Track No.774:2006/06/17(土) 19:43:34
52なら明日スピッツ解散
53Track No.774:2006/06/17(土) 19:44:34
53なら3秒で再結成
54Track No.774:2006/06/17(土) 20:16:03
最近はまった新参だけど、三日月ロックと隼いいよいいよ
ハチミツもいい ルナルナかわいい
55Track No.774:2006/06/17(土) 23:31:04
放浪カモメがかなりいい
56Track No.774:2006/06/18(日) 02:18:34
最近水色の街が俺の中で急上昇してる
57Track No.774:2006/06/18(日) 03:14:31
隼がやっぱり一番かな。
いろは→さらばユニヴァース→甘い手の流れが堪らなく好きだ。
8823・ジュテーム?は俺にとってネ申

>>49
滅茶苦茶ツボった。が、そのネタは「モッチャン」ではなかったかな?
スレ違いスマソ
58Track No.774:2006/06/18(日) 10:23:52
ユニヴァース終わって
甘い手待ってるあの合間がなんとも言えん
59Track No.774:2006/06/18(日) 18:48:23
メモリーズ・カスタム→俺の赤い星の流れが良い
60Track No.774:2006/06/18(日) 23:37:09
三日月ロックもやっぱいい
61Track No.774:2006/06/18(日) 23:50:37
俺の赤い星→アカネの流れもいい
62Track No.774:2006/06/18(日) 23:51:21
やべ間違った…↑は気にしないでください
63Track No.774:2006/06/19(月) 08:33:51
ジュテーム最強説
64Track No.774:2006/06/19(月) 23:52:26
最強は8823
65Track No.774:2006/06/20(火) 15:32:46
メモリーズも運命の人も空飛べも

シングルバージョンのほうがイイ! 
66Track No.774:2006/06/20(火) 17:47:54
メモリーズ・カスタム最強説
67Track No.774:2006/06/20(火) 18:42:40
最強はスピカ
68Track No.774:2006/06/20(火) 19:07:44
最強の中の最強は夜を駆ける
69Track No.774:2006/06/20(火) 19:18:41
あなたたちだけの最強
70Track No.774:2006/06/21(水) 01:59:31
>>69
空気の読めなさじゃお前が最強
71Track No.774:2006/06/21(水) 19:20:26
夢追い虫の間奏が良い
72Track No.774:2006/06/21(水) 19:48:50
>>71
俺は夢追い虫は前奏派
73Track No.774:2006/06/21(水) 20:36:16
>>70
ありがとう
74Track No.774:2006/06/21(水) 22:36:53
>>71-72
夢追い虫は終盤のコーラスがいい
75Track No.774:2006/06/21(水) 23:12:41
「いぃーのちみじぃーかきちっぽぉーけなぁーむしです」の部分が最高
76Track No.774:2006/06/21(水) 23:28:13
うれしーな って聞こえる
77Track No.774:2006/06/22(木) 01:35:58
日なたのピコピコが最高
78Track No.774:2006/06/22(木) 07:25:05
魚ソングでは魚
79Track No.774:2006/06/23(金) 21:12:48
花鳥風月がいいよぉ〜
心の底からが結構好き
80Track No.774:2006/06/24(土) 15:32:58
魚>スピカ>愛のことば>ロビンソン>アカネ>8823>プール>猫になりたい
81Track No.774:2006/06/24(土) 15:35:11
Yが好き(*^_^*)
82Track No.774:2006/06/24(土) 16:29:12
今更になってプールの良さに気づいた
83Track No.774:2006/06/24(土) 16:33:50
>>80
漏れと何となく似てる
さらばユニヴァース>プール>愛のことば>アパート>8823>仲良し>謝々!>甘い手

フェイクファーかな
84Track No.774:2006/06/24(土) 17:22:12
サンシャイン=魚>ロビンソン=アカネ=スピカ>8823=愛のことば
>君と暮らせたら=猫になりたい>プール=ハヤテ=うめぼし 
名曲多すぎ
85Track No.774:2006/06/25(日) 10:38:46
うめぼしはライブバージョンがネ申
86Track No.774:2006/06/25(日) 12:03:54
スピカ>運命の人>愛のことば>涙がキラリ>遥か>タイムトラベラー>サンシャイン>野生のチューリップ
87Track No.774:2006/06/25(日) 20:52:01
野生のチューリッ(´,_ゝ`)プ
88Track No.774:2006/06/26(月) 15:24:40
恋は夕暮れ>日なたの窓>アパート>トンビ=魔女旅>夏の魔物=プール=青い車
89Track No.774:2006/06/26(月) 16:42:33
超好きなの多すぎて書けないなあ
90Track No.774:2006/06/26(月) 17:10:16
スピッツのアルバムって、ある周期で神なのがコロコロ変わるのが魅力だよね

今年の正月あたりの頃は色色衣と名前をつけてやるにハマってて、
3,4月あたりに、それらを聴きすぎて流石に飽きたんだが、そこで惑星のかけらとスピッツが神になった
んで、最近では少し敬遠していたハチミツとインディゴ地平線がヘビーローテーション。
ちなみに去年はスーベニアを聴きまくっていた
91Track No.774:2006/06/26(月) 23:38:38
>>90
そして何もなくなった
92Track No.774:2006/06/27(火) 01:07:00
ラズベリーは神です
93Track No.774:2006/06/27(火) 01:18:00
えろい人ですね
94Track No.774:2006/06/27(火) 14:54:50
でこぼこのゲームが今始まる(ラズベリー)
ふくらみも窪みも迷わず駆け抜けた(スーパーノヴァ)
君が望むようなでこぼこの宇宙へ繋ぐ(さらばユニヴァース)

マサムネ・・・
95sage:2006/06/27(火) 15:15:49
96Track No.774:2006/06/27(火) 16:43:16
>>94
全部意味は同じに解釈できるな
97Track No.774:2006/06/27(火) 16:56:44
おれは、全アルバムが大好きだ!!
98この曲好きvv:2006/06/27(火) 23:41:48
気まぐれ 君はキュートなはやて♪
倒れそうな 体を駆け抜けた

でもヤリたい気持ちだけが膨らんで割れそうさ
間違ってもいいよ
99Track No.774:2006/06/28(水) 19:06:28
なぜか険しくなるほどにすごく元気になるのです
100Track No.774:2006/06/28(水) 19:15:37
100GET
101Track No.774:2006/06/28(水) 20:20:39
見上げれば雲の流れに今いる場所を忘れちゃいそうな
102Track No.774:2006/06/28(水) 21:15:36
>>99
これってやっぱ勃起?
103Track No.774:2006/06/28(水) 23:07:51
>>102
深読みし杉だよ、エロい人
104Track No.774:2006/06/29(木) 18:25:29
じゃあ>>94は?
105Track No.774:2006/06/29(木) 22:30:45
>>104
ラズベリーは確信犯
マサムネも狙ったって公言してたし
スーパーノヴァとさらばユニヴァースも狙ってると思う
Holidayはいくらなんでも深読みだ、と
106Track No.774:2006/06/29(木) 22:43:47
さらばユニヴァースのサビは完全にアレだろ
107Track No.774:2006/06/29(木) 22:53:05
アレって?
108Track No.774:2006/06/29(木) 23:05:09
明日はきっとアレに届いてる

を思い出したやついるだろー
109Track No.774:2006/06/30(金) 14:38:51
アルバムなら三日月かハチミツで、夏なのでハチミツ。
110Track No.774:2006/06/30(金) 15:15:16
俺は夏といえば空の飛び方
111Track No.774:2006/06/30(金) 16:44:29
オーナニーもおそーれなーいーよー
112Track No.774:2006/06/30(金) 17:44:41
夏が終わる最高!
113Track No.774:2006/06/30(金) 18:27:20
携帯優良アダルトサイトリンク&携帯無料サイトリンク
http://m-pe.tv/u/?yumuryou
114Track No.774:2006/07/01(土) 07:57:12
最強は、サンシャインだろ
115Track No.774:2006/07/01(土) 11:48:40
隼聴くと夏になったなあって感じる
116Track No.774:2006/07/01(土) 12:43:18
渚は夏のマスターピースだもの

               みつを
117Track No.774:2006/07/01(土) 15:37:21
>>114
サンシャインは冬だろ
118Track No.774:2006/07/01(土) 16:57:32
最強は魚
119Track No.774:2006/07/01(土) 22:26:27
魚は影薄いけどかなりの名曲
120Track No.774:2006/07/01(土) 22:30:25
スピオタのスレは同じ意見が延々とループ
121Track No.774:2006/07/01(土) 23:40:38
俺の最近のお気に入りはババロアと俺のすべてだね、もう断トツで。
メモリーズや8823もロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではミーコとギターなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。おっぱいとかラズベリーとか好きだし。
僕の天使マリももナナへの気持ちも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
トゲトゲの木とかただ春を待つなんかもたま〜に聴いてる。
バラードはねえ、サンシャインと魔女旅に出るがメインかな。
でも近頃は涙とかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかには猫になりたいとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあロビンソンを聴いてるような人とはスピッツの話はしたくないね(笑
122Track No.774:2006/07/01(土) 23:42:30
ワロス
123Track No.774:2006/07/02(日) 01:47:18
>>121は俺か
124Track No.774:2006/07/02(日) 09:12:53
>>321
反抗期ナンダネ…(´・ω・`)
125Track No.774:2006/07/02(日) 09:37:22
>>121
いるよなぁこういう奴・・・
126121:2006/07/02(日) 11:29:32
おまいら釣られすぎだよw
俺はロビンソンも愛してるからな
127Track No.774:2006/07/02(日) 13:44:18
>>121
苦笑
128Track No.774:2006/07/02(日) 14:56:56
( ;´_ゝ`)・・・ 。
129Track No.774:2006/07/02(日) 18:58:40
>>121のは元ネタの存在する改変コピペだぞ?
130Track No.774:2006/07/02(日) 19:22:26
もちろん分かっております
131Track No.774:2006/07/02(日) 19:37:26
ほんとかよw
132Track No.774:2006/07/02(日) 20:04:37
いや>>123-125>>127-128はどうか知らんけど
133Track No.774:2006/07/03(月) 16:34:59
野生のチューリップってどっかで聴いたことあるなーって思ってたら
134Track No.774:2006/07/03(月) 20:14:58
なんだ?
135Track No.774:2006/07/03(月) 23:35:13
まあスターゲイザーを聴いてるような人とはスピッツの話はしたくないね(笑
136Track No.774:2006/07/04(火) 17:44:07
スタゲ本当にカワイソス
137Track No.774:2006/07/04(火) 18:46:34
スターゲイザーがきっかけでスピッツに目覚めましたがなにか?
138Track No.774:2006/07/04(火) 19:37:37
スターゲイザーPVのマサムネがきっかけでホモに目覚めましたがなにか?
139Track No.774:2006/07/04(火) 20:43:07
カスターゲイザーは豚の糞以下wwwwww
140Track No.774:2006/07/04(火) 21:53:25
スーパーノヴァを聴いてはじめてプールの「でこぼこ野原」の意味が分かった
ついでに「白い花」の意味も

エロやで

マサムネさんはエロの天才やで
141Track No.774:2006/07/04(火) 23:05:07
>>138
ますだおかだに似てるのに?
142Track No.774:2006/07/04(火) 23:45:03
>>140
白い花はたまに死にそうな君って意味もあるから勘違いすんな
143Track No.774:2006/07/05(水) 02:03:37
道歩いてたら、、40そこそこくらいの油ギッシュなおっさんとガリでヒゲモジャのおっさんが
「ハチミツ聴くと青春思い出すんだよな〜」
「最強は星のかけらだろが。君に触れたい〜♪ってな」
なんて話してるのが聞こえて、笑いをこらえるのに必死だったw
144Track No.774:2006/07/05(水) 06:31:47
星・・
145Track No.774:2006/07/05(水) 20:01:42
星・・
146Track No.774:2006/07/05(水) 21:40:06
星・・
147143:2006/07/05(水) 23:44:33
ごめんね
知らなかったわけじゃないんだ
148Track No.774:2006/07/06(木) 20:31:40
あるきーだせクローバーはーん
149Track No.774:2006/07/06(木) 21:21:22
惑星のかけらは、ライブ映像よりCDに収録されてる音のほうが好き。
最後のラララ部分とか。
150Track No.774:2006/07/07(金) 00:41:44
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 22:19:54 ID:oC9BwTlI0
俺の最近のお気に入りは1&MOREとアンチ・ハレルヤだね、もう断トツで。
シスターやミスフライハイもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではBuster Blusterなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。想うということとかスカイラインとか好きだし。
鳩も南行きも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
SUNとかパブロドックとハムスターなんかもたま〜に聴いてる。
バラードはねえ、遠くの君へと公園までがメインかな。
でも近頃はSEAとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかには会いにいくとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあ放浪フリークを聴いてるような人とはグレイプバインの話はしたくないね(笑


287 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 02:15:17 ID:???
俺の最近のお気に入りはTOMORROW NEVER KNOWSとRAINだね、もう断トツで。
HELP!やA HARD DAY'S NIGHTもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではTELL ME WHYなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。STRAWBERRY FIELDS FOEVERとかACROSS THE UNIVERSEとか好きだし。
IMAGINEもALL YOU NEED IS LOVEも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
NOWHERE MANとかBLUE JAY WAYなんかもたま〜に聴いてる。
バラードはねえ、IN MY LIFEとSOMETHINGがメインかな。
でも近頃はGIRLとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはOCTOPUS'S GARDENとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあポールの曲を聴いてるような人とはビートルズの話はしたくないね(笑
151Track No.774:2006/07/08(土) 02:23:22
1st今日始めて聴いたけど良い
名前を(ryよりこっちの方がダンゼンいいなぁ
152Track No.774:2006/07/08(土) 07:56:56
名前をあんまり好きじゃない
153Track No.774:2006/07/08(土) 16:49:09
サンシャインって最高だね
154Track No.774:2006/07/08(土) 19:19:56
夢追い虫が最強だってことに一昨日気づいた
155Track No.774:2006/07/08(土) 19:31:06
いやスピカが最強
156Track No.774:2006/07/08(土) 20:16:13
俺の最近のお気に入りは森下くるみと及川ナオだね、もう断トツで。
小沢まどかやユウキ舞子もAVファンとしては外せないでしょ。
しぶいところでは飯島愛なんかもきっちり押さえてますよ。
企画モノはいろいろ見てるなあ。学園モノとか看護婦モノ好きだし。
意外に思われるかもしれないけど、加藤タカよりもやってたりする。笑
テクニック的には、チョコボール向井との一騎打ちかな。
あと落ち込んだ時はスカトロなんか見ながら一緒にウンコして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあ、エロ本にぶっかける人とはAVの話はしたくないね(笑
157Track No.774:2006/07/08(土) 20:22:08
今までずっとCDは借りてたんだけど
今度スピッツのCDを買う金ができたから買おうと思ってるんだけど
一番評価がいいのってどれ?自分の好き嫌いはまだ聞いてないからわかんないからとりあえず評価で見る
158Track No.774:2006/07/08(土) 20:40:21
空の飛び方
159Track No.774:2006/07/08(土) 20:42:18
ポップなスピッツ→ハチミツ
ロックなスピッツ→ハヤブサ
160Track No.774:2006/07/08(土) 20:53:14
1stと空の飛び方、スーベニアが青臭くて好き
161Track No.774:2006/07/08(土) 21:08:28
>>157
ハチミツ 花鳥風月 三日月ロック 名前をつけてやる 隼
162Track No.774:2006/07/08(土) 21:18:55
>>161
「一番評価がいいのってどれ?」っていう
質問の回答にはなってない気がするな。
ハチミツ以外はどれも賛否両論だろ。
5th〜8thあたりが安定した評価を得ている。
163Track No.774:2006/07/08(土) 21:29:09
みんなはスピッツの歌で何が一番好き?
ちなみに俺はチェリーです!
164Track No.774:2006/07/08(土) 22:07:15
放浪カモメはどこまでも
165Track No.774:2006/07/08(土) 22:12:07
マーメイド
166Track No.774:2006/07/08(土) 22:21:54
空飛べ、愛のことば、船乗り 
167Track No.774:2006/07/08(土) 22:24:33
何気に3rdも評価が高い。
知名度がなかったから売り上げは全然だったけど、メンバー自信はかなり納得がいった作品らしいね。

ハチミツは売り上げとアルバムのクオリティが両立したアルバムかな。。
168Track No.774:2006/07/08(土) 22:37:24
>>162
>5th〜8thあたりが安定した評価を得ている

そんなことはない
169Track No.774:2006/07/08(土) 22:48:43
てゆうか【フェイクファー】じゃね?悪い曲が見当たらない…
                                                俺は好き
170Track No.774:2006/07/08(土) 23:24:09
>>168
「花鳥風月」は商業的って批判をする人もいる。
「三日月ロック」は最高傑作って意見も駄作って意見も散見する。
「名前をつけてやる」の初期スピッツの空気は大衆向きではない。
「隼」はりリース当初、問題作と言われた。

それらと比べたら安定していると思うんだがな。
171Track No.774:2006/07/08(土) 23:30:24
やっぱ空飛びでしょ
172Track No.774:2006/07/08(土) 23:32:04
問題作て…最高なのに
173Track No.774:2006/07/08(土) 23:34:02
>>172
俺も好きだけどね。一般的な評価とそれは区別すべきこと。
174Track No.774:2006/07/09(日) 09:34:01
空の飛び方はヘチマの花以外全部いいと思う
175Track No.774:2006/07/09(日) 12:22:04
俺はサンシャインと迷子の兵隊以外は全部好き
176Track No.774:2006/07/09(日) 12:48:41
とりあえずジャケで選ぶならフェイクファー
177Track No.774:2006/07/09(日) 12:51:47
三日月ロック好き。
というか夜を駆けるかなり良くね?
178Track No.774:2006/07/09(日) 12:54:59
オーロラ、惑星のコンボは秀逸だよ!
179Track No.774:2006/07/09(日) 12:59:50
マジレスすると、スピッツのアルバムはいずれも色が違い過ぎるので
オススメはこれ、とか最高傑作はこれ、とかいう風に提示できない
野球、バスケ、卓球、相撲、ビリヤードで一番素晴らしいスポーツは?って問われても困るだろ?
180Track No.774:2006/07/09(日) 13:00:59
インディゴと三日月
181Track No.774:2006/07/09(日) 13:02:38
>>179 サッカー
182Track No.774:2006/07/09(日) 13:06:53
>>179
バスケ
183Track No.774:2006/07/09(日) 13:09:14
>>179
ラクロス
184Track No.774:2006/07/09(日) 13:10:44
>>179 クリケット
185Track No.774:2006/07/09(日) 13:13:36
さすが日曜は厨房ばっかだな。
なんで厨房ってのはこういう下らないことが楽しいんだろうな、
十数年前の自分も含めて。
186Track No.774:2006/07/09(日) 20:53:38
晴れた空だ日曜日
厨房は唾液に溶けて
187Track No.774:2006/07/09(日) 21:13:16
スピッツ:まぁ素のスピッツ
名前をつけてやる:最高傑作
惑星のかけら:ロックなスピッツでは最高
クリスピー:聴く価値なし
空の飛び方:一般受けを狙った作品。狙い通りスマッシュヒットしスピッツの歴史の中では重要な一枚
      シングル曲スパイダー、青い車が非常に優秀
ハチミツ:本来のギターポップ色を残しながらも一般受けも非常に良い秀作。
     一番ファンの間で評価が落ち着いているが、最高傑作はやはり名前をつけてやるだろう。
インディゴ地平線:良い曲も多いが捨て曲も多い。ききどころは三輪テツヤのギター

188Track No.774:2006/07/09(日) 21:16:52
フェイクファー:普通に良い。でも暗い。
隼:惑星のかけら以来のロックな作品。賛否両論。
三日月ロック:アンチ亀田続出。曲自体は良いが音が最悪らしい。個人的にはクリスピー並の駄作
スーベニア:良くない。が無難に仕上がっている。
189Track No.774:2006/07/09(日) 23:13:15
>>187
一般受けを狙った作品はクリスピーのはずだし、
空の飛び方はリバイバルヒットのはず。
190Track No.774:2006/07/10(月) 14:05:13
三日月ロックは普通に評価高いよ
191Track No.774:2006/07/10(月) 14:55:21
いまさらだが、
ロビンソンの左右でなってるアコギ、
キリキリとガラスを引っ掻くような音に聞こえて個人的に不快・・・
192Track No.774:2006/07/10(月) 16:30:06
>>191
Let's go to the hospital
193Track No.774:2006/07/10(月) 18:38:59
>>189
空の飛び方もハチミツも貪欲に一般受けを狙っていると思うが…
クリスピーとの違いはうまくやれているかどうかの違いかな?
194Track No.774:2006/07/10(月) 18:54:49
>>193
スピッツ側のスタンスとして露骨に受けを狙ったのは
クリスピーだったはず、という意味で言ったんだよ。
195Track No.774:2006/07/11(火) 18:10:12
センチメンタル・グロスホッパー・スーパーノヴァ・ヘチマの花
海を見に行こう・優しくなりたいな・ナナへの気持ちが好きになれない
196Track No.774:2006/07/11(火) 18:11:14
ワーストスレにいた奴か 何だよグロスホッパーってよ
197(*´ω`*) モキュ:2006/07/11(火) 18:11:30
(*´ω`*) 箒星モキュ
198Track No.774:2006/07/11(火) 18:40:44
あ、グラスホッパーだったか・・・
199Track No.774:2006/07/11(火) 18:56:27
(*´ω`*)モキュ復活宣言モキュ
     みんなでマタ〜リ会話するモキュ 
     宜しくモキュ 
(*´ω`*) Part7 http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1137207859/
(*´ω`*) Part8 http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1138718556/
200Track No.774:2006/07/11(火) 19:52:14
200
201Track No.774:2006/07/11(火) 23:21:42
>>194
全部スピッツの意思で一般受けを狙っているだろ。

202Track No.774:2006/07/12(水) 00:41:05
スピッツ:ファーストなのでみんなが頑張った感じ。でも草野の濃厚な死の臭い

名前:前作より余裕が出てきた。エロの臭い

惑星:ちょっと冒険。ロックバンドであるという主張が出来た

クリスピー:売ることを意識した。音が厚いがポップで曲がバラついてる。一曲一曲はとてもいい。ファンからは嫌われた

空飛び:肩に力の入った前作よりシンプルに聴かせる。一番エロい。ファン多し

ハチミツ:ブレイク作。曲ごとのパワーが格段にアップした。

インディゴ:ポップからちょっと脱線。派手じゃないので地道曲多し。アナログ意識したのか音が籠もってる感じ

フェイクファー:前作よりロックに。名曲多いけど内容が暗い

隼:ロック路線。評価が年々高まって中毒者増加中

三日月:サウンドが強くなり、ちょっとポップにもどる。亀田サウンドが微妙。クリスピー並にアルバムとしての統一感弱し

スーベニア:相変わらず亀田サウンドがくどい。一曲一曲はいいがくどい。アルバムとしての統一感はあるが逆に曲の個性が薄い
203Track No.774:2006/07/12(水) 11:39:23
>>202
地道→地味ですた
204Track No.774:2006/07/12(水) 15:31:08
スピッツ:流れるようなメロディを意識した曲作りで、演奏にも歌唱にも初々しさが感じられる。曲の世界観はドロドロで、初心者にはおすすめできない。

名前をつけてやる:シンプルな構成の曲が多く、耳に馴染みやすい。だが演奏や歌はまだ未熟。

オーロラになれなかった人のために:実験的要素が強く、バンド色は弱い。オーケストラのサウンドを活用した曲作りで、スピッツの新しい世界を堪能できる。中毒性高し。

惑星のかけら:バンドサウンドを強調し、全体的に濃厚なメロディーになっている。アルバムとしての構成も秀逸で、抑揚が効いている。

Crispy!:バンドの方向性を変えた形で、比較的ポップスの要素が強い。アルバムの流れは良いが、所々にみられる不慣れな感じは否めない。

空の飛び方:中期のスピッツの代表として、音楽の幅も広い。曲の世界観としては「死とSEX」の色が強い。だが、サウンドは明るめなので初心者にも馴染みやすい

ハチミツ:アルバムとしてのまとまりが実に秀逸。全11曲をひとつの音楽として楽しめるクオリティを持つ。隠れた名曲も多く、一番オススメしやすいアルバム。
205Track No.774:2006/07/12(水) 15:44:08
インディゴ地平線:前作とは一線を画した形で、歪んだサウンドが特徴となっている。一曲一曲の個性が強く、初心者には耳慣れない感がある。

フェイクファー:透明感のあるサウンドが中心となり、強調しすぎないアレンジが全体のまとまりを良くしている。歌詞に焦点を当てると、様々な世界観を堪能できる。

花鳥風月:アルバム未収録曲からインディーズまでを、時代を遡って楽しめる企画アルバム。スピッツのバンドとしての成長記録を肌で感じられる。

ハヤブサ:世間の印象を覆すロックサウンドが中心の問題作。歌声も野太くなっており、ギターソロが目立つ。実験的要素の強い曲も含まれており、新しいバンドとしての脱皮を感じさせる。

三日月ロック:アルバム全体の曲の流れは夜明けのイメージ。アレンジを強調したロックサウンドで、一曲一曲の個性が強い。隠れ名曲の多さで有名。

色色衣:アルバム未収録曲と「僕はジェット」を収録した企画アルバム。カップリングの名曲を堪能できる。

スーベニア:ストリングス等のアレンジが色濃くなり、スピッツとしてのサウンドが薄れている。ベテランならではの曲の安定感はあるが、毒気の要素は0。だが卓越したメロディラインはさらに進化している。
206Track No.774:2006/07/12(水) 15:52:27
ベストの古いほう1枚持ってれば十分
後はゴミ
207Track No.774:2006/07/12(水) 15:54:00
>>206
おっおまえ!ベスト着てたんじゃあブラジャーが透けて見えぬではないかたわけ!
208Track No.774:2006/07/12(水) 16:02:12
ワラタ
209Track No.774:2006/07/12(水) 16:46:24
この前オーロラ聞いてたら友達に
「これマサムネ君のソロ?」
って言われた
バンドっぽくない曲多かったのかな
210Track No.774:2006/07/12(水) 21:21:58
空の飛び方そんなエロいか? たまごとラズベリーくらいだろ
211Track No.774:2006/07/12(水) 21:28:47
三日月最高!
212Track No.774:2006/07/12(水) 22:42:05
だいたいハチミツと惑星のかけら聴いてる
213Track No.774:2006/07/12(水) 23:39:57
熱いスレだね。
全アルバム評って書いてみたいんだけど言葉が思いつかないんだよね。
11+2+1枚を形容する文章が思いつくなんて大したもんだ。
214Track No.774:2006/07/13(木) 01:35:59
そんな好きなつもりは無かったんだけど
itunesの再生回数見たら三日月ロックの曲がダントツだったよ
215Track No.774:2006/07/13(木) 14:55:46
三日月は夜を駆けるとけもの道しか聴けない
216Track No.774:2006/07/13(木) 14:58:08
×聴けない
○聴かない
217Track No.774:2006/07/13(木) 15:17:22
モッタイナイ!!

ってマータイさんが言ってるぞ
218Track No.774:2006/07/13(木) 18:56:14
テレビ
プール
ハニーハニー
君だけを
恋は夕暮れ
歩き出せクローバー
ハヤテ
ただ春を待つ

野生のチューリップ
アカネ
ガーベラ
SUGINAMIMELODY
ワタリ
219Track No.774:2006/07/14(金) 15:54:03
最近はスピッツとハヤブサと三日月しか聴いてない
220Track No.774:2006/07/15(土) 01:56:40
他のも聴いてください
221箱.:2006/07/15(土) 06:41:10
ジュテーム?>恋は夕暮れ>スカーレット=エトランゼ=愛のことば=プール>仲良し=ホタル>魚>俺のすべて=裸のままで

という図式が現在。
今はジュテーム?が神だがたぶんまたコロコロかわるんだろうな。
色んな顔がありすぎて順位も曖昧にしかつけれないよ。深い、深いよ…スピッツ!!
222Track No.774:2006/07/15(土) 13:01:41
ロビンソン聞いたときにスピッツの世界に触れたいと思った
223Track No.774:2006/07/15(土) 17:48:46
>>222
とりあえず
つハチミツ
224Track No.774:2006/07/15(土) 20:48:53
あーん!僕の可愛いシロツメクサが死んだぁ!
壊れながら追いかけてやろうって思ってたのに…
くすん…冷たい頬薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「ふざけすぎて恋が幻でも構わないと思った」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな 逆上がりの世界ごときに殺られるなんてっ!!
僕の天使マリと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあの子供みたいな光で僕を染めた彼女が(たとえ手帳の奥で眠り続けるストーリーでもさ!ヘン!)
大好きだったんですよっ!!
君っ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
マサムネのカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
225Track No.774:2006/07/15(土) 21:35:47
気持ち悪い
226Track No.774:2006/07/15(土) 23:59:20
そのうえ意味不明
227Track No.774:2006/07/16(日) 00:00:55
そしてつまらない
228Track No.774:2006/07/16(日) 00:08:33
あ〜ん!スト様が死んだぁ
229Track No.774:2006/07/16(日) 10:04:28
腐女子って怖いんだな、初めて見た。
230Track No.774:2006/07/16(日) 16:31:33
フェイクファーってそんないいか? アルバム曲がちょっと・・・
ただ春を待つ フェイクファーはいい

あと 楓が明らかにアルバム内で浮いてる それにシングル多すぎ
231Track No.774:2006/07/16(日) 16:49:50
> あと 楓が明らかにアルバム内で浮いてる それにシングル多すぎ

まさか楓がシングルカットだと知らなかったとかいうオチじゃないよな
232Track No.774:2006/07/16(日) 16:55:15
シングル4曲は普通だと思うが
アルバム曲薄暗いの多すぎ
233Track No.774:2006/07/16(日) 16:58:15
>>232
仲良しなんて最高なのに・・・
234Track No.774:2006/07/16(日) 17:13:31
仲良しかなりいいじゃん!最高じゃん!
でも一番のアルバムは「隼」
235Track No.774:2006/07/16(日) 17:19:00
生粋のアルバム曲だけで見ると
エトランゼとフェイクファー以外糞
236Track No.774:2006/07/17(月) 00:36:57
これだから素人は困る
237Track No.774:2006/07/17(月) 10:57:52
冷たい頬/謝々!は90年代最高のシングル。
238Track No.774:2006/07/17(月) 11:15:45
最終的にロビンソン辿り着く
239Track No.774:2006/07/17(月) 12:22:16
どんなにオタク化してもロビンソン、空も飛べるはずはガチ
240Track No.774:2006/07/17(月) 15:12:07
夢じゃない
最高
241Track No.774:2006/07/17(月) 15:12:13
俺もfakefarはあんまり好きじゃないな
フワフワしてるし切なすぎるしシングル曲好きじゃないし

よく聴くのは惑星のかけら隼スーベニア名前あたり
242Track No.774:2006/07/17(月) 15:14:05
空もとべるはず、ロビンソン、チェリー、君だけを、愛のことばは永遠の名曲だな。
243Track No.774:2006/07/17(月) 15:17:26
夢じゃないの最初の歌詞がいいと思った。
『温かい場所を探し求めていた最後の離島で君をみつめていた』意味はよくわからんが( ̄口 ̄;)
244Track No.774:2006/07/17(月) 15:19:04
溺れ的にハチミツは一家に一枚あっても損はないと思われ
245Track No.774:2006/07/17(月) 15:23:31
さっきカーステレオでフェイクファー聴いててマジで感動した。
一曲目から歌詞をしみじみ追っていくとすごい。
ラストとかまさにスピッツの世界観を総括している感じ。
246Track No.774:2006/07/17(月) 18:14:56
>>231
知ってるっつーの
247Track No.774:2006/07/17(月) 18:44:59
あじさい通り好きだなぁ。
248Track No.774:2006/07/17(月) 19:10:50
インディゴ地平線が好きな俺は負け組?
249Track No.774:2006/07/17(月) 20:17:47
「三日月ロック」10段階評価

夜を駆ける…8
水色の街…3
さわって・変わって…6
ミカンズのテーマ…4
ババロア…5
ローテク・ロマンティカ…6
ハネモノ…7
海を見に行こう…6
エスカルゴ…9
遥か…4
ガーベラ…7
旅の途中…9
けもの道…8
250Track No.774:2006/07/17(月) 20:44:03
>>249
お前の評価?
知らんがな(´・ω・`)
251Track No.774:2006/07/17(月) 21:03:52
>>249
チラシの裏でどうぞ
252Track No.774:2006/07/17(月) 21:18:53
>>249
藻前は何様だ
253Track No.774:2006/07/17(月) 21:21:55
HMVのレビューで初期の曲に魅力を感じない・リサイクルでおKというレビュー見てリアルに殺意を覚えた
254Track No.774:2006/07/17(月) 21:30:02
>>249
本スレとここは違うんだよ。
255Track No.774:2006/07/17(月) 21:42:29
産み猫の「ぱーぱー」の部分が最強すぎて捌けん
256Track No.774:2006/07/17(月) 22:07:03
>>248
時々無性に聴きたくなるな

257Track No.774:2006/07/17(月) 22:17:16
>>253
お前の気持ちわかるよ
俺も今やばいくらいイライラしてるもんね
まぁでも感性は人それぞれだしな










やっぱ殺してくるわ!ノシ
258Track No.774:2006/07/17(月) 22:37:41
>>253
シンコレ1のユーザーレビューだろ。あれは確かにぬっ頃したい
259Track No.774:2006/07/17(月) 22:40:41
ホタルに一票。
260Track No.774:2006/07/17(月) 23:49:54
>>248
俺もインディゴ大好き
261Track No.774:2006/07/18(火) 09:34:29
俺の最近のお気に入りは三日月ロックだね、もう断トツで。
名前をつけてやるやハチミツ、スーベニアもスピファンとしては絶対外せないでしょ。
シブいところでは惑星のかけらなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。インディゴ地平線とかフェイクファーとか好きだし。
意外に思われるかもしれないけど、 スピッツとかオーロラなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえクリスピーとか空の飛び方がメインかな。
でも近頃はハヤブサとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはリコリスやテクテクとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあシンコレ1を聴いてるような人とはスピッツの話はしたくないね(笑笑
262Track No.774:2006/07/18(火) 12:20:16
1stアルバムを馬鹿にするやつは俺が許さない
263Track No.774:2006/07/18(火) 13:17:40
俺だけの1st
264Track No.774:2006/07/18(火) 16:45:50
リコリスは名曲
265Track No.774:2006/07/18(火) 17:42:14
>空も飛べるはず、ロビンソン、チェリー
ここら辺の曲は聞きたくもないのにテレビから流れてた時代だから
今ではもう飽きてしまって、飛ばして聞いてしまうんだが…
266Track No.774:2006/07/18(火) 18:30:47
空も飛べるはずはいくらなんでも過大評価しすぎじゃ
267Track No.774:2006/07/18(火) 19:03:28
どう考えてもスピッツの最高傑作は船乗りなのにね
268Track No.774:2006/07/18(火) 19:11:45
スピッツ4強
リコリス
ハヤテ
夏の魔物
ウサギのバイク

商業専用
スターゲイザー
正夢
魔法のコトバ
269Track No.774:2006/07/18(火) 19:11:52
どう考えてもスピッツの最高傑作はサンシャインなのにね
270Track No.774:2006/07/18(火) 19:16:35
どう考えてもスピッツの最高傑作はアカネなのにね
271Track No.774:2006/07/18(火) 19:25:28
どう考えてもスピッツの最高傑作はテレビなのにね
272Track No.774:2006/07/18(火) 19:28:32
どう考えてもスピッツの最高傑作はYなのにね
273Track No.774:2006/07/18(火) 19:29:14
(売り上げ)ビッグスリー
ロビンソン
チェリー
空も飛べるはず

ナナへの気持ち
ミーコとギター
僕の天使マリ
274Track No.774:2006/07/18(火) 19:31:35
どう考えてもスピッツの最高傑作はYなのにね
275Track No.774:2006/07/18(火) 19:32:39
どう考えてもスピッツの最高傑作はリコリスなのにね
どう考えてもスピッツの最高傑作はハヤテなのにね
どう考えてもスピッツの最高傑作は夏の魔物なのにね
どう考えてもスピッツの最高傑作はウサギのバイクなのにね
276Track No.774:2006/07/18(火) 19:32:58
どう考えてもスピッツの最高傑作はスターゲイザーなのにね
277Track No.774:2006/07/18(火) 19:34:06
それはない
278Track No.774:2006/07/18(火) 19:35:59
どう考えてもスピッツの最高傑作は夕焼けのような人なのにね
279Track No.774:2006/07/18(火) 19:37:29
スタゲカワイソスwwwwww
280Track No.774:2006/07/18(火) 19:44:08
スターゲイザーの不人気に嫉妬(´・ω・`)
281Track No.774:2006/07/18(火) 22:09:46
タンポポが何気に良い
282Track No.774:2006/07/18(火) 22:17:04
何気どころじゃございません
283Track No.774:2006/07/18(火) 23:07:38
アルバム作りましたw

1 スターゲイザー
2 君が思い出になる前に
3 サンシャイン
4 ガーベラ
5 ジュテーム?
6 魔女旅に出る
7 猫になりたい
8 夢じゃない
9 流れ星
10 優しくなりたいな
11 田舎の生活
12 遥か
13 テクテク
14 スピカ
15 空も飛べるはず

基本的にスローテンポで和む系の曲が好きなので。いつもMDに入れて聞いて
ます
284Track No.774:2006/07/18(火) 23:09:05
何故1曲目にスタゲが入ってるのはどうしてなんだぜ?
285Track No.774:2006/07/19(水) 00:55:33
>>284
頭にしか置けないから
286Track No.774:2006/07/19(水) 01:06:26
どう考えてもスピッツの最高傑作はホタルなのにね
287Track No.774:2006/07/19(水) 02:14:51
どう考えてもスピッツの最高傑作は楓/スピカなのにね
288Track No.774:2006/07/19(水) 03:48:25
どう考えてもスピッツの最高俊作はラズベリーなのにね
289Track No.774:2006/07/19(水) 14:01:19
どう考えてもスピッツの最高傑作は探しだしたらきりがないのにね
290Track No.774:2006/07/19(水) 14:30:18
1スピカ
2テレビ
3田舎の生活
4ハニーハニー
5君だけを
6愛のことば
7プール
8魚
9青い車
10ハヤテ
11冷たい頬
12ワタリ
13猫になりたい
14夢追い虫
15ガーベラ
16ロビンソン
291Track No.774:2006/07/19(水) 15:28:16
1 スピカ
2 8823
3 メモリーズ・カスタム
4 メモリーズ
5 放浪カモメはどこまでも
6 渚
7 ハネモノ
8 ババロア
9 スパイダー
10 ほのほ

好きな曲挙げただけですが
292Track No.774:2006/07/19(水) 16:47:02
スピカの人気に嫉妬するスターゲイザー
293Track No.774:2006/07/19(水) 16:57:52
スタゲの良い所→ファンが増えた
294Track No.774:2006/07/19(水) 17:15:16
スタゲは好きじゃないなぁ
295まく:2006/07/19(水) 17:33:28
スピッツかぁ
296Track No.774:2006/07/19(水) 18:17:00
>>248
俺大好きだよ


スタゲが本当に可哀相だと思う。
297Track No.774:2006/07/19(水) 19:21:22
スタゲいいじゃん
298Track No.774:2006/07/19(水) 19:24:48
お願い!セニョリータ(レンジ)>>箒星(ミスチル)>>>>>>>>>>カスターゲイザー(カスピッツ)
299Track No.774:2006/07/19(水) 19:26:39
スターゲイザーですら他のアーティストの代表作を上回るという事実。
300Track No.774:2006/07/19(水) 19:32:41
>>299
カスタゲヲタ乙wwwwwうぇっうぇえwwww

カスタゲなんかサンシャイン様の足元にも及ばないwwwww
301Track No.774:2006/07/19(水) 19:41:31
>>300
あたま大丈夫?
302Track No.774:2006/07/19(水) 19:50:04
>>301
冗談通じない人ですか?
303Track No.774:2006/07/19(水) 19:53:43
>>302
いや。冗談にしろなんにしろさ
304Track No.774:2006/07/19(水) 19:56:59
>>303
見ろ、あの夕焼けを
305Track No.774:2006/07/19(水) 19:57:30
>>304
美しい
306Track No.774:2006/07/19(水) 19:59:38
>>305
まぶたを開けてもいいのかな
307Track No.774:2006/07/19(水) 20:02:16
>>306
かまわないさ
308Track No.774:2006/07/19(水) 20:03:51
どうだ!
309Track No.774:2006/07/19(水) 20:25:24
・・・バカだよな
310Track No.774:2006/07/19(水) 22:01:52
スピカっていいよな
311Track No.774:2006/07/19(水) 22:05:32
ああ、魔女旅に出るは最高傑作だ
312Track No.774:2006/07/19(水) 22:15:08
だよな。歌いだしの「不細工な人生を踏みしめてる」の部分なんて、ビビッときたね
313Track No.774:2006/07/19(水) 22:26:54
本当だよな。
『僕の生まれる前の君と似ていたママに』なんてものすげえサビ思いつかねえよ。
314Track No.774:2006/07/19(水) 22:43:01
禿同
極めつけは、あの間奏の「ぱっぱっぱーぱぱっぱーぱぱぱっぱー」だよな
はじめて聴いた時は痺れたよ
315Track No.774:2006/07/19(水) 22:57:33
でも、一番の魅力はあのイントロのピアノだよな・・・
316Track No.774:2006/07/19(水) 23:43:07
スピッツの無料着歌を探しています。最近見つけましたが、
ここの着歌無料サイトで即DLできて内容も充実していますよ
http://7hp.jp/?id=netz
317Track No.774:2006/07/20(木) 00:03:17
>>316
俺もその部分好き
あの間奏のハーモニカもまたいい
最後のサビなんか鳥肌モノだぜ
318Track No.774:2006/07/20(木) 01:00:34
争いのない世界ってのはこんな感じなのかもな…
319Track No.774:2006/07/20(木) 14:56:24
>>316
お前いいこと言うな
そうなんだよ。あの曲は三輪が作曲してるってとこがポイントなんだよ
320Track No.774:2006/07/20(木) 17:02:38
しかもセルフプロデュースの曲だからな
アレンジがおとなしくてバンドサウンドが引立つ
321Track No.774:2006/07/20(木) 22:13:00
あの曲でスピッツの本気を感じた まさのロックの魂
322Track No.774:2006/07/21(金) 02:14:35
禿同
ロックの魂をチィパチィパ転がすあたりはさすがとしか言いようがない
323Track No.774:2006/07/21(金) 02:26:07
汚れた便器にさえ切ないものを感じされてるからな
324Track No.774:2006/07/21(金) 02:31:19
うめぼし食べたいの意味が分からない
325Track No.774:2006/07/21(金) 16:58:05
笑えるほどに不細工なモグラのままでいたい のくだりにセンスを感じる
326Track No.774:2006/07/21(金) 17:19:12
>>325
輝くほどに
327Track No.774:2006/07/21(金) 18:50:41
「今さらね」っていう一言が付け加わるだけで凄い破壊力だよな。
328Track No.774:2006/07/21(金) 19:22:16
>>372
そのあとにくる、
うーーうーーうーうーーーーの3回繰り返すところ、
【3回】ってのがミソだよな
329Track No.774:2006/07/21(金) 20:44:01
やべ、何の曲か分からんのがいくつかw
ヲタ失格だな…
もっと聴き込まねば
330Track No.774:2006/07/22(土) 11:04:07
あれは恋だった
331Track No.774:2006/07/22(土) 11:55:21
『ビー玉』はヤンキーの為の歌なんですか?(^_^)
332Track No.774:2006/07/22(土) 12:40:38
花鳥風月でどの曲が誰のカバーかおしえて
333Track No.774:2006/07/22(土) 20:16:06
*1 aiko
*2 スピッツ
*3 Mr.Children
*4 宇多田ヒカル
*5 DREAMS COME TRUE
*6 B'z
*7 倖田來未
*8 ポルノグラフィティ
*9 BoA
10 レミオロメン
11 SMAP
12 JUDY AND MARY
13 柴咲コウ
14 サザンオールスターズ
15 中島美嘉
16 AI
17 ELT
18 ケツメイシ
19 福山雅治
20 大塚愛
21 平井堅
22 Kinki Kids
23 修二と彰
24 椎名林檎
25 YUKI
26 スキマスイッチ
27 ゆず
28 EXILE
29 Def Teach
30 コブクロ
334Track No.774:2006/07/22(土) 20:51:59
>>333
知らないふりをしてたんだ
335Track No.774:2006/07/22(土) 22:09:18
>>333
落ち着いて 嘘ついて なぜかバレて
336Track No.774:2006/07/22(土) 23:01:35
>>333
何も知らないお前と触れてるだけのキスをする
337Track No.774:2006/07/22(土) 23:59:47
>>333
殺してしまえばいいとも思ったけれど
338Track No.774:2006/07/23(日) 00:09:17
僕の呪文も効かなかった(ノД`)
339Track No.774:2006/07/23(日) 01:58:55
>>338
ワロスwwwww
340338:2006/07/23(日) 02:18:04
いつもワラわれてるさえない毎日(´;ω;`)
341Track No.774:2006/07/23(日) 02:47:56
猫になりたいの着うたが見つからない(泣)だれか見つけたら教えて お願いします ちなみにドコモです
342Track No.774:2006/07/23(日) 02:56:22
ここの無料着歌サイト、かなりマニアなものありました
http://7hp.jp/?id=sweetweb
343Track No.774:2006/07/23(日) 09:58:58
>>341
ttp://07.xmbs.jp/v3vsummer/
ここ逝ってこい!
ギャルっぽいのが運営してるけど、3Dでマイナーな曲もなかなかある
かくいう俺はかなり世話になった
344Track No.774:2006/07/23(日) 10:54:56
>>343 なかったんですけど・・ もうあきらめます
345343:2006/07/23(日) 11:50:53
>>344
ごめん、なんか移転してたな

もう一回探してきた
こっちは確認済みだから間違いない
http://ex-uta.com/777/sa/spitz/spitz.php
346Track No.774:2006/07/23(日) 12:41:59
今日初めて魔法のことば聞いたけど久々にいいと思ったんだけど皆どう??歌詞も結構好き!
347Track No.774:2006/07/23(日) 12:42:39
リクエストされたページは表示できませんだってさ
348Track No.774:2006/07/23(日) 13:23:00
>>331
ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349Track No.774:2006/07/23(日) 13:25:42
>>345 ありました〜ありがとうです めちゃくちゃうれしいです ほんとに感謝です
350Track No.774:2006/07/23(日) 14:16:09
隼はどういった理由で訳有なの・・・?
351345:2006/07/23(日) 14:45:31
>>349
いえいえ、どういたしまして
352Track No.774:2006/07/23(日) 14:49:40
8823なに気好き
353Track No.774:2006/07/23(日) 22:41:30
魚がエロい件
354Track No.774:2006/07/23(日) 22:58:08
その発想は無かったわ
355Track No.774:2006/07/24(月) 18:09:18
隠された世界とつなぐ〜〜w
356Track No.774:2006/07/24(月) 19:30:02
「夕陽がワロス、君もワロス」って、童貞の曲かな?歌詞解釈は叩かれそうだが
357Track No.774:2006/07/25(火) 19:52:09
インディゴは前半が神
358Track No.774:2006/07/25(火) 22:58:43
初期のアルバムは初めて聴いた時これのどこか名盤なんだよと思ったもんだけど、
今じゃ一日1回はプール聴かないとだめだ

あとはファンにすら忘れ去られる魚大好き
359Track No.774:2006/07/26(水) 01:20:29
猫になりたいは素晴らしい草野の繊細クンっぷりがよくでてるよ。猫になりたいよ(=・ω・=)
360Track No.774:2006/07/26(水) 01:23:20
>>358
> ファンにすら忘れ去られる魚

それはないわ
もはや定番中の定番
361Track No.774:2006/07/26(水) 17:35:22
>>360
そうかな
それならそれでいいんだけど

今日も今日とてプールを聴く
ハチクロで流れてうれしかった
362Track No.774:2006/07/26(水) 19:24:41
スピオタは自分のマニアックさを競いすぎなんだよ
それなりのファンならどれも普通に聴いてるから
363Track No.774:2006/07/26(水) 19:45:03
楓と魚はいい曲過ぎて飽きてきたなあ・・・
364Track No.774:2006/07/26(水) 20:40:19
借りてから数ヶ月間全く聴かなかった「スピッツ」が何か急に来た。
「海とピンク」「タンポポ」「五千光年の夢」同士いない?
365Track No.774:2006/07/26(水) 22:31:58
>>364
五千光年の夢は五千光年に1度の超絶名曲

今日でハヤブサ発売から6年かー
366Track No.774:2006/07/26(水) 22:46:43
>>364
タンポポは普通に名曲
初期アルバムだと断トツでスピッツなんだけどなあ
367Track No.774:2006/07/26(水) 23:04:46
稲穂稲穂稲穂稲穂稲穂
368Track No.774:2006/07/26(水) 23:07:54
リコリス(゚∀゚)イイ!
369Track No.774:2006/07/26(水) 23:30:53
スピの曲はどれも普通に良いと思う。>>362に禿同
370Track No.774:2006/07/26(水) 23:51:44
どれもいい曲だとは思ってるんだけど歌詞が半分も理解できてない俺がいる
初期なんかぜんぜん
名前をつけてやるのどこがエロいんだかさっぱり
371Track No.774:2006/07/27(木) 01:03:42
魔法のコトバ以外でハチクロに流れてるスピッツの歌なんてあるの??
372Track No.774:2006/07/27(木) 01:13:09
>>371
漏れが見た時は多摩川が流れてたよ。たぶん他にも使ってると思われ
373Track No.774:2006/07/27(木) 01:23:30
>>371
俺が見た時は仲良しが流れてた
374Track No.774:2006/07/27(木) 10:37:34
最近になって、突然海ねこが来た
375Track No.774:2006/07/27(木) 14:42:56
アニメ版ハチクロで流れた曲

一期(放送終了)
第1話 ハチミツ
第7話 多摩川
第10話 魚
第14話 Y
第15話 夜を駆ける
第22話 月に帰る
第24話 スピカ

二期(放送中)
第1話 仲良し
第2話 プール
第4話 ほのほ

俺の天才的に当たらない勘だと次に流れるのは初恋クレイジー
376Track No.774:2006/07/27(木) 15:12:46
>>370
むき出しのでっぱり ごまかせない夜がきて

膨らんだシャツのボタンを 引きちぎる隙など探しながら


う〜ん、エロス
377Track No.774:2006/07/27(木) 16:42:42
>>376
こんなにわかりやすいエロもないよな
378Track No.774:2006/07/27(木) 17:04:43
>>375
渋い選曲だな
379370:2006/07/27(木) 20:20:28
「名前をつけてやる」って文にはエロな要素は含まれてないんですか?
俺の勘違いか
380Track No.774:2006/07/27(木) 21:01:24
370さんは一体…何を…??
381Track No.774:2006/07/27(木) 21:09:00
>>379

「名前をつけてやる」って言葉はマサムネのS的な部分や攻撃性を端的に表してる、みたいな事を昔インタビューで言ってた。マサムネ自身その言葉を気に入ってるらしい
382Track No.774:2006/07/27(木) 21:15:46
sage
383Track No.774:2006/07/27(木) 22:41:08
アニメでそんなに流れたんですか(ノ°ω°)ノ映画の主題歌にまでなるなんて…
384Track No.774:2006/07/27(木) 22:49:01
無意味にageないで 生まれたんだから 炎になろうよ ageる前に Woo燃やせ
385Track No.774:2006/07/27(木) 23:04:26
゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´> 
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 
386Track No.774:2006/07/27(木) 23:22:53
スピッツの中で一番好きな曲はセンチメンタルです!あぁいう曲調大好き!と、ラルヲタの私が言ってみたり。でも本当にこの歌好きですよ。バニーガールも大好き!
387Track No.774:2006/07/27(木) 23:47:01
>>376
そうやってあらためて歌詞を見ると
こども用のエロだよな、と思う38歳の夜
歳とったなー
388Track No.774:2006/07/27(木) 23:51:48
ウィリーが大好きなのです
389Track No.774:2006/07/28(金) 00:45:48
孤独な放浪者 いつかは
390Track No.774:2006/07/28(金) 02:45:40
>>358
お前わかってないな
魚は神曲扱いだぞ
391Track No.774:2006/07/29(土) 07:33:48
魚は駄曲
392Track No.774:2006/07/29(土) 12:37:00
魚は神曲
393Track No.774:2006/07/29(土) 13:48:22
>>391
青春生き残りゲームでも聴いてろガキ
394Track No.774:2006/07/30(日) 15:13:04
なぜ、SUGINAMIMELODYは人気ないの
395Track No.774:2006/07/30(日) 17:08:32
言うまでもなく名曲だから
396Track No.774:2006/07/30(日) 19:02:07
何も殺せない指を遊ばせて

悲しいよ(つД`°+。.・*°
397Track No.774:2006/07/30(日) 21:24:47
あの人の名前のような
正夢を探しながら

どう考えても神曲です
ありがとうございました
398Track No.774:2006/07/31(月) 14:52:35
言葉じゃなくリズムは続く二人がまだ出会う前からの
繰り返す波の声冷たい人彷徨う震える肩を抱いてどこにも戻らない
399Track No.774:2006/07/31(月) 15:02:56
恋人と呼べる時間を星砂ひとつに閉じこめた

どう考えても神曲です 本当にありがとうございました
400Track No.774:2006/07/31(月) 15:24:41
どう考えても400げとです。本当にありがとうございました。
401Track No.774:2006/07/31(月) 16:04:37
>>400
噴いたwww
402Track No.774:2006/07/31(月) 16:18:39
400ゲド戦記
403Track No.774:2006/07/31(月) 17:40:11
あぁ・・・・君が思い出になる前に・・・・
404Track No.774:2006/07/31(月) 21:28:45
稲穂が神すぎる件

っていうかさわって・変わってのシングルが最強
ボリュームありすぎ
405Track No.774:2006/08/01(火) 12:31:54
憧れだけ引きずって デタラメに道歩いた
君の名前捜し求めていた
辿り着いて分かりあうものは 何もないけど
恋の喜びに溢れてる



何この神曲
406Track No.774:2006/08/01(火) 13:43:37
なんとなく君の声が聞こえて
407Track No.774:2006/08/01(火) 13:47:36
はりきって 鍵を100個もつけた♪
408Track No.774:2006/08/01(火) 14:15:16
鍵つけちゃだめー!><
409Track No.774:2006/08/01(火) 14:23:27
神とは言いたくないけどなんだだかんだ言ってスピッツが一番好きだな。
マイナーなアーティストに何度も惚れても結局スピッツに戻ってしまう。
心底スピッツ中毒に犯されているのかもしれない。
リスナーとしての音楽範囲が狭いと批判されても自分が幸せならいーや。
だからこそマンセーは控えておく。
410Track No.774:2006/08/01(火) 15:19:37
>>409
自分も。他アーは温度差が激しいんだけど、スピはずっと変わらず好き。まぁ客観的に見ても神曲が多いのは事実だと思う。
411Track No.774:2006/08/01(火) 18:23:37
隼はかっこよくてスピッツらしくなくて好きだ
とくに8823、メモリーズ・カスタム、甘い手が良すぎる
412Track No.774:2006/08/01(火) 20:33:32
ハートが帰らないが神
413Track No.774:2006/08/01(火) 21:01:08
全曲神
414Track No.774:2006/08/01(火) 22:06:34
8823→宇宙虫→ハートが帰らない→ホタル→メモリーズ・カスタムの流れがいいんだよな
415Track No.774:2006/08/01(火) 22:26:50
まぁ最強はトモローネヴァーノウズだけどな
416Track No.774:2006/08/01(火) 22:30:33
sageようぜ

>>415
ミスチルの話かビートルズの話か知らないけど俺も好きだよ
けどスレ違いだから。ごめんね
417Track No.774:2006/08/01(火) 22:39:40
8823はガチで神だと思う
418Track No.774:2006/08/02(水) 00:09:12
夏には渚だな♪あの曲調素晴らしい…
419Track No.774:2006/08/02(水) 00:34:38
渚のLiveアレンジかっこよすぎる
420Track No.774:2006/08/02(水) 08:49:38
ジュテーム?の歌詞は神
421Track No.774:2006/08/02(水) 11:56:55
スピッツはダンテ多すぎだな
422Track No.774:2006/08/02(水) 14:31:51
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | 君が
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | 思い出に
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | なる前に
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < もう一度笑えよ
            |、||  ニフ ||l,/l|     | ベジータ
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
423Track No.774:2006/08/02(水) 15:19:03
うめぼしたべたぁ〜〜〜〜あぁ〜〜〜〜あぁ〜〜〜〜ぃ
424Track No.774:2006/08/02(水) 17:19:54
渚と不死身のビーナスが混ざるんだが…
幻よさめないで〜♪最低の君を忘れない♪と繋げてしまう;
425Track No.774:2006/08/02(水) 18:53:01
>>424
ねーよ
426Track No.774:2006/08/03(木) 17:18:33
アルバム「惑星のかけら」の歌い方が好きじゃない
なんであんな弱々しい感じなの?
ようつべで見たジャンボリーデラックスの惑星のかけらはかっこよかった
427Track No.774:2006/08/03(木) 18:09:48
>アルバム「惑星のかけら」の歌い方が好きじゃない
>なんであんな弱々しい感じなの?

それがいいんじゃないか!
428Track No.774:2006/08/03(木) 19:24:36
>>426
お前は何も分かってない
だから童貞なんだよ!
429Track No.774:2006/08/03(木) 21:32:11
スピッツはあの不安定で弱々しい感じが売りだったのに
最近のスピッツは強くて安定感ありすぎ
430Track No.774:2006/08/04(金) 08:52:50
>>426
8823もアルバムは優しげな感じだよ。
マサムネの吐息みたいなのがかぶってていいよ。
431Track No.774:2006/08/05(土) 20:27:52
アルバムの8823の歌い方がエロい希ガス
432Track No.774:2006/08/05(土) 22:51:34
隼って全体的にエロいやんか
433Track No.774:2006/08/05(土) 23:26:08
俺的には今といろはがエロい気がした
434Track No.774:2006/08/05(土) 23:49:51
さらばユニヴァース
Holidy
8823
ジュテーム?

エロ解釈できます
435Track No.774:2006/08/06(日) 01:49:03
スピッツって自分でコード作ってるって本当?
436Track No.774:2006/08/06(日) 01:59:12
ちょっと〜チェリーソースの〜

ちょっと〜童貞ソースの〜

クリスピー!!!

437Track No.774:2006/08/06(日) 02:06:49
いろは=ABC
ってことでいいの?
438Track No.774:2006/08/06(日) 02:57:55
どれもこれも変態チックでやさしいよな
ただスーベニアがいまいちエロ解釈できない

あと全然関係ないけど色色衣に入ってる曲ってよすぎだよな
439Track No.774:2006/08/06(日) 03:14:57
スーベニアは甘ったれくらいしかエロを感じなかった
初期はエロいね
440Track No.774:2006/08/06(日) 12:14:48
「魚」と「猫になりたい」はイントロ・メロ・サビのどのメロディーも秀逸だから
思わず鼻歌でうたいたくなるよな。
あんなに綺麗なメロディーをつくれるアーチストはそうはいないと思う
441Track No.774:2006/08/06(日) 16:56:30
スピッツ同時視聴実況企画スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1154518599/
442Track No.774:2006/08/06(日) 18:18:13
色色衣の曲はみんな好きだなぁ
443Track No.774:2006/08/06(日) 20:22:15
空飛びとハチミツはなんかどっかで聞いたような
他人の真似事的な曲が多い気がして
あんまり好きじゃないんだけど、
こういう俺って少数派だよな…

1stと名前とインディゴと隼は大好き。
444Track No.774:2006/08/06(日) 20:23:52
kwsk
445Track No.774:2006/08/06(日) 20:56:04
ルナルナはエロい。いい曲だけど
446Track No.774:2006/08/07(月) 15:42:45
魚嫌いな人って居ないよね
447Track No.774:2006/08/07(月) 15:47:59
俺サバが嫌いだわ






ツマンネ
448Track No.774:2006/08/07(月) 20:48:27
>>443
ちょっとひねくれたお前に萌えた
449Track No.774:2006/08/07(月) 20:52:20
三日月はシングル多いせいかもしれんが
どうも散漫な気がする。
クリスピーに通じる空気というか…

個人的感想だが。
450Track No.774:2006/08/07(月) 20:56:29
誰かアナログ盤のハヤブサ好きな香具師いないか?

他のアルバムもアナログ盤は曲順が違ってて面白いんだが、
ハヤブサは曲目やミックスが違ってていいぞ。
451Track No.774:2006/08/08(火) 10:21:33
ハチクロでの選曲渋すぎワロタ
魚とかプールとかどうしてこうもセンスいいんだ
452Track No.774:2006/08/08(火) 10:37:35
初恋クレイジーと稲穂が神
453Track No.774:2006/08/08(火) 14:34:11
何度聴いても流れ星には惚れ惚れする
なんなんだ特にあのイントロは
切なすぎる
454Track No.774:2006/08/08(火) 17:37:23
とんび飛べなかった好き
455Track No.774:2006/08/08(火) 22:46:43
>>453
流れ星のあの終わり方が素晴らしすぎる 大音量でしんみりと聴いてる
456Track No.774:2006/08/08(火) 23:49:02
流れ星はアルバムの最後のほうがよかった
スピカも最後のほうがよかった
457Track No.774:2006/08/09(水) 05:16:27
アルバムのインディゴ地平線にハマった
渚とか虹を越えてとかマフラーマンとか良曲
458Track No.774:2006/08/09(水) 22:59:06
>>443
すんごい遅レスだけど空飛びがなんか他人の真似事的な曲が
多い気がするのハゲ同。
サンシャインなんて評価は高いけどメロディーラインが
逆にマサムネらしくない気がする。
459Track No.774:2006/08/10(木) 00:07:33
>>457
インディゴは曲順がいいよな

一切弄らずに聴ける
460Track No.774:2006/08/10(木) 00:43:00
あくまで優しい君に謝謝!赤い土にも芽吹いた
大空に溶けそうになりほら全て切り離される
鳥よりも自由に
かなりありのまま
君を見ている WOO...

・・・・SPITZに謝謝。
461Track No.774:2006/08/10(木) 10:20:26
次のアルバムはどんなんかなあ?
魔法のコトバみたいな感じには
しないでほしい。。
462Track No.774:2006/08/10(木) 10:46:32
魔法のコトバとなじまないアルバム希望。
463Track No.774:2006/08/10(木) 13:27:46
ハヤブサみたいなアルバムがいいな
464443:2006/08/10(木) 20:02:37
>>458
だよね。
俺はヘチマの花がなんか古臭いし
スピッツらしくない感じがして苦手。
ハチミツのあじさい通りとかも。
あとすげー言いにくいんだけど…
名曲と名高い愛のことばも同じ理由で正直苦手です…
465Track No.774:2006/08/10(木) 21:00:56
自転車と海を見に行こうの二曲が
誰がなんと言おうとスピッツの最高峰です
466Track No.774:2006/08/10(木) 21:40:17
>>461
亀田が関わる限り無理だろうな
次アルバムはセルフプロデュースでやってほしい
467Track No.774:2006/08/10(木) 22:40:37
らしい曲をつくったらマンネリと言われ、
らしくない曲をつくったら苦手と言われ…
468Track No.774:2006/08/10(木) 22:53:10
>>456
花鳥風月の曲順はレコーディングの新しい順に並んでるんだぞ
469Track No.774:2006/08/10(木) 23:20:51
マーメイドとコスモスが逆なの以外全部そうだな
470Track No.774:2006/08/11(金) 00:58:47
スピッツらしくなくてもそこに独自性があるならいいんだよ。
スピッツらしくない上に
スピッツ以外の他のアーティストっぽい所が問題なのであって。
471Track No.774:2006/08/11(金) 18:09:35
1スピカ
2魚
3青い車
4ハチミツ
5愛のことば
6ハヤテ
7ロビンソン
8恋は夕暮れ
9ジュテーム?
10スパイダー
11楓
12サンシャイン

これならミリオン確定
472Track No.774:2006/08/11(金) 18:15:04
>>471
三日月ロックから一曲も入れないとはどういうことだ
473Track No.774:2006/08/11(金) 18:43:52
>>471
まったりしてるな
474Track No.774:2006/08/11(金) 22:04:44
魚や愛のことばとかは最初聴いたときはこんなのが良作なのか?と思って
しまったけど,10回位聴いたら無性に聴きたくなってきた。
スピッツってこういう曲多いよなぁ。
475Track No.774:2006/08/11(金) 22:23:37
冷たい頬は、最初聴いたときはあ?と思ってたけど、今では神曲です
476Track No.774:2006/08/11(金) 22:41:45
シャララ
オレ的にゃ…「正夢」「ありふれた人生(スーベニア)」「魚(色色衣)」「水色の街」「魔法のコトバ」「甘い手(8823)」
「楓」「海を見に行こう(三日月ロック)」「サンシャイン(空の飛び方)」「初恋クレージー、虹を越えて(インディゴ地平線)」
「夢じゃない」「空も飛べるはず」「うめぼし、タンポポ(スピッツ)」「愛のことば、あじさい通り、君と暮らせれたら(ハチミツ)」
「田舎の生活(オーロラになれなかったの人のために)」「ロビンソン」やな。
478Track No.774:2006/08/11(金) 22:59:59
『夏が終わる』ラストの「彼はもうおうおう〜」最強だから
479Track No.774:2006/08/11(金) 23:31:26
ほら早く!早く!ageておくれよ
480Track No.774:2006/08/12(土) 00:04:53
1春夏ロケット
2さわって・変わって
3放浪カモメはどこまでも
4惑星のかけら
5テイタム・オニール
6甘ったれクリーチャー
7メモリーズ・カスタム
8青春生き残りゲーム
98823
10僕はジェット
11みそか
12けもの道

耳が痛くなりそう
481Track No.774:2006/08/12(土) 00:40:15
>>480
俺のすべて トンガリ‘95 グラスホッパー センチメンタル いろは
エスカルゴ ハネモノ 船乗り 夢追い虫

とかもよろしく
482Track No.774:2006/08/12(土) 00:49:00
>>480
見事に俺の好みピッタリな件
483Track No.774:2006/08/12(土) 00:57:52
>>480
これ崎ちゃんは大丈夫?
484Track No.774:2006/08/12(土) 00:59:36
愛の言葉と君と暮らせたらの良さが
いまいちわかりません。。
485Track No.774:2006/08/12(土) 02:02:27
>>481
>>480と2枚組でリリースキボンヌw

>>482
お ま い と は 気 が 合 い そ う だ
486Track No.774:2006/08/12(土) 05:48:09
1ハチミツ
2テレビ
3日曜日
4冷たい頬
5ラズベリー
6チェリー
7虹を越えて
8マーメイド
9メモリーズ
10歩き出せ、クローバー
11ローテク・ロマンティカ
12ルナルナ
13アパート
14愛のことば



ゴメン。俺の好きな曲入れただけ
487Track No.774:2006/08/12(土) 13:20:33
1日なたの窓に憧れて
2魔女旅に出る
3鈴虫を飼う
4名前をつけてやる
5君と暮らせたら
6虹を越えて
7君が思い出になる前に
8海を見に行こう
9夕陽が笑う、君も笑う
10夏が終わる
11ただ春を待つ
12月に帰る
13ハートが帰らない

タイトルだけでちょっとしたストーリーになってる
488Track No.774:2006/08/12(土) 13:30:43
>>487
最後にハートが帰らないっていうのが切ないw
489Track No.774:2006/08/12(土) 13:56:45
1空も飛べるはず
2アパート
3夏の魔物
4月に帰る
5恋は夕暮れ
6日向の窓にあこがれて
7ロビンソン
8君と暮らせたら
9初恋クレイジー
10流れ星
11ホタル
12青い車
13田舎の生活
14チェリー
15Y
16コスモス
17宇宙虫
18魔女旅に出る

白線流しにはまってた頃に作った爽やか系ベスト。
自分では8曲目までの流れが特に気に入ってます
490Track No.774:2006/08/12(土) 14:23:25
>>480>>481だけ聴いたらスピッツの印象すっげぇ変わるよな
491Track No.774:2006/08/12(土) 18:48:53
他スレでも晒したけど評価してほしい シングルだけのミニアルバム

1春の歌
2青い車
3放浪カモメはどこまでも
4さわって・変わって
5日なたの窓に憧れて
6渚
7メモリーズ
8ハネモノ
9夢追い虫
10スピカ
492Track No.774:2006/08/12(土) 19:17:00
うめぼし
おっぱい
僕の天使マリ
海を見に行こう
SUGINAMIMELODY
ナンプラー日和
これでダブルミリオン
493Track No.774:2006/08/12(土) 19:36:08
ミスチルの桜井は「おっぱい」絶賛してるんだよね。
494Track No.774:2006/08/12(土) 19:48:22
>>491
それミニじゃなくてフルアルバム
495Track No.774:2006/08/12(土) 22:34:48
なんか、SUGINAMIMELODYと大宮サンセットと稲穂を聴くと、
中学一年の春を思い出して泣きそうになります。
そん時はずっと色色衣聴いてました。
受験に滑って「最悪な学校に来た」と思っていたけど、
今思い返せばあの頃は今より全然青春してた
496Track No.774:2006/08/12(土) 22:35:49
マイナーかも知れないがホタル
497Track No.774:2006/08/13(日) 08:49:09
>>496
オレは、始まりのアカペラのとこが好き
498Track No.774:2006/08/13(日) 09:31:48
楓も教科書載りそうな曲だよね
499Track No.774:2006/08/13(日) 11:39:50
俺は夜寝る用としてこういうアルバムをMDでつくってる

1.エトランゼ
2.魚
3.君と暮らせたら
4.稲穂
5.ムーンライト
6.ナイフ
7.恋は夕暮れ
8.アパート
9.宇宙虫
10.魔女旅に出る
11.ホタル
12.プール
13.サンシャイン
14.冷たい頬
15.水色の街
16.正夢
17.Y
500Track No.774:2006/08/13(日) 11:43:11
そして朝の目覚めにはコレ

1.船乗り
2.不死身のビーナス
3.ニノウデの世界
4.8823
5.みそか
6.トンガリ'95
7.ハニーハニー
8.裸のままで
9.トンビ飛べなかった
10.夕陽がワロス、君もワロス
11.リコシェ号
501Track No.774:2006/08/13(日) 14:01:20
1今
2渚
3魚
4涙
5楓
















シンプルイズベスト
502Track No.774:2006/08/13(日) 14:53:29
ソラトビデオカスタムのラストで流れるインスト版船乗りが尋常でなくカッコいい件
503Track No.774:2006/08/13(日) 15:16:30
1.たまご
2.あわ
3.うめぼし
4.ほのほ
5.おっぱい






ひらがな
504Track No.774:2006/08/13(日) 15:24:53
1.タンポポ
2.アパート
3.シュラフ
4.ハチミツ
5.ルナルナ
6.チェリー
7.ウィリー
8.ハネモノ
9.リコリス
10.テクテク
11.シャララ


カタカナ4文字
505Track No.774:2006/08/13(日) 15:30:25
1.テレビ
2.プール
3.ナイフ
4.ハヤテ
5.スピカ
6.アカネ
7.ワタリ
506Track No.774:2006/08/13(日) 15:37:13
>>500
船乗りで目覚めってカッコヨス
507Track No.774:2006/08/13(日) 15:39:35
8月18、19日の夜〜深夜にかけてスピッツのアルバムを
みんなで同時再生して実況するという企画をやる予定です
詳しくはこちら
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1154518599/
508Track No.774:2006/08/13(日) 18:44:30
スピッツついに4枚組最強アルバム発売決定!その名も「真・花鳥風月」!

〜DISC1「花」収録曲〜
1コスモス
2野生のチューリップ
3ガーベラ
4花泥棒
5胸に咲いた黄色い花
6タンポポ
7あじさい通り
8ヘチマの花
9歩き出せ、クローバー
509Track No.774:2006/08/13(日) 19:05:02
〜DISC2「鳥」収録曲〜
1トンビ飛べなかった
2鳥になって
3飛べ、ローランダー
【ボーナストラック】
1空も飛べるはず
2黒い翼
3ハネモノ
〜DISC3「風」収録曲〜
1マサムネの風
【ボーナストラック】
崎山流コサックダンス
メモリーズ・タムタム
カリスマ美容師テツヤ
〜DISC4「月」収録曲〜
1月に帰る
【ボーナストラック】
2流れ星
3夜をかける
510Track No.774:2006/08/13(日) 19:48:52
カオスな場所ですね
そんな俺は
1 スピカ
2 8823
3 メモリーズ
4 メモリーズ・カスタム
5 ハネモノ
6 放浪カモメはどこまでも
7 船乗り
8 夢追い虫
9 アカネ

テンションが上がるベスト
511Track No.774:2006/08/13(日) 19:59:55
メモリーズ・タムタムを激しく聴きたい
512Track No.774:2006/08/13(日) 20:04:34
1うめぼし
2たまご
3魚
4稲穂
5ラズベリー
6チェリー
7ミカンズのテーマ
8ババロア
9ハチミツ
10エスカルゴ














ごちそうさま
513Track No.774:2006/08/13(日) 20:22:29
>>508-509
4000枚買うwwww
514Track No.774:2006/08/13(日) 20:52:59
風太君のみに手渡されていたアニマルアルバム「zoo」
1トンビ飛べなかった
2ウサギのバイク
3うみねこ
4猫になりたい
5鳥になって
515Track No.774:2006/08/13(日) 21:05:03
>>509
「鳥」に
放浪カモメはどこまでも
ヒバリのこころ
追加してくれw

鈴虫の夜
ホタル
夢追い虫

ドルフィン・ラヴ


エスカルゴ
516Track No.774:2006/08/13(日) 21:18:08
スピッツが、スペシャルアルバムとしては「色色衣」以来となる新作「色色色」を発表!

1海とピンク
2アカネ
3俺の赤い星
4胸に咲いた黄色い花
5水色の街
6青い車
7青春生き残りゲーム
8白い炎
9黒い翼
10虹を越えて
【ボーナストラック】
11リダはジェット
517Track No.774:2006/08/13(日) 22:42:01
「百花繚乱」

1.稲穂
2.スカーレット
3.歩き出せ、クローバー
4.胸に咲いた黄色い花
5.楓
6.チェリー
7.コスモス
8.野生のチューリップ
9.ヘチマの花
10.タンポポ
518Track No.774:2006/08/14(月) 01:05:43
 失恋アルバム

1.君が思い出になる前に
2.魔女旅に出る
3.僕の天使マリ
4.アパート
5.トンビ飛べなかった
6.大宮サンセット
7.稲穂
8.冷たい頬
9.田舎の生活
10.楓
11.テクテク
519Track No.774:2006/08/14(月) 01:32:48
「からだ巡歌」

1ニノウデの世界
2冷たい頬
3ベビーフェイス
4甘い手
5胸に咲いた黄色い花
6おっぱい
7裸のままで
520Track No.774:2006/08/14(月) 08:39:24
「轟!」
1青い車
2リコシェ号
3自転車
4ウサギのバイク
5船乗り
521Track No.774:2006/08/14(月) 21:56:24
「あなたの子供に名前をつけてやる」
これを聴けばあなたも素敵な名前が見つけられること間違いなし!

1ミーコとギター
2アカネ
3渚
4僕の天使マリ
5ナナへの気持ち
6遥か
7楓

【海外限定版】
1シュラフ
2ローランダー、空へ
3リコシェ号
4リコリス
5ロビンソン
6ウィリー
522Track No.774:2006/08/14(月) 23:34:48
ミーコに1票
523Track No.774:2006/08/15(火) 00:03:05
渚だな
524Track No.774:2006/08/15(火) 03:09:29
僕はマリちゃん!
525Track No.774:2006/08/15(火) 08:23:53
やあ、ロビンソン君
526Track No.774:2006/08/15(火) 10:53:26
なんだいローランダー?
527Track No.774:2006/08/15(火) 12:23:00
黙れスターゲイザー
528Track No.774:2006/08/15(火) 12:24:00
はちみつ
529Track No.774:2006/08/15(火) 12:25:18
ミツバチハッチが良いと思うが・・・
530Track No.774:2006/08/15(火) 12:34:09
今時スーパーノヴァ君だろ
531Track No.774:2006/08/15(火) 12:41:51
黒井翼くんがいいと思うよ
532Track No.774:2006/08/15(火) 12:45:03
>>531
宇宙虫乙
533Track No.774:2006/08/15(火) 12:46:53
>>532
夢追い虫乙
534Track No.774:2006/08/15(火) 12:49:51
>>533
エスカルゴ乙
535Track No.774:2006/08/15(火) 12:53:17
>>536
胸に咲いた黄色い花君!こいつらをなんとかしてくれ!
536Track No.774:2006/08/15(火) 12:57:16
この流れを変えて下さる勇敢な鈴虫を募集します
537Track No.774:2006/08/15(火) 13:02:44 BE:433810447-2BP(0)
何も知らない蜂の俺が来ましたよ ノシ
538Track No.774:2006/08/15(火) 13:04:37
ロビンソンって過大評価されてると思う。
アルペジオだけ。
539Track No.774:2006/08/15(火) 13:15:49
>>538
不死身のビーナス乙
540Track No.774:2006/08/15(火) 13:19:29
>>539
みそかちゃん乙
541Track No.774:2006/08/15(火) 14:56:59
バニーガール様どうかこの流れを変えて!!!
542Track No.774:2006/08/15(火) 15:22:24
おっぱい乙
543Track No.774:2006/08/15(火) 18:29:15
鳥になって焼鳥にでもなります・・・
544Track No.774:2006/08/15(火) 18:38:32
晒し出された過疎スレは皆糞スレに変わってくのに
545Track No.774:2006/08/15(火) 20:52:02
ここにいれば大丈夫だと信じてた
546Track No.774:2006/08/16(水) 05:40:59
信じていたのに・・・
547Track No.774:2006/08/16(水) 09:04:26
日なたの窓に憧れて
近づいてみたら窓は開いていて
ちょっと前かがみになっただけで僕は落ちました
548Track No.774:2006/08/16(水) 13:45:28
暑すぎた 夏が終わる 音も立てずに チャラララ~ ←ここが好き
549Track No.774:2006/08/16(水) 19:31:12
>>548
禿同w
最近季節的にヘビロしてる俺はどうなんだろうか
550Track No.774:2006/08/16(水) 21:44:46
8月18、19日の夜〜深夜にかけてスピッツのアルバムを
みんなで同時再生して実況するという企画をやる予定です
詳しくはこちら
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1154518599
551Track No.774:2006/08/16(水) 22:49:30
次のアルバムはいつ出るんですか?
552Track No.774:2006/08/17(木) 00:34:33
俺はどうしてもマイベストを作るとロック調の曲ばっかになってしまうんだがどうなんだろうか
553Track No.774:2006/08/17(木) 19:35:57
自分はしっとり系ばっかりになってしまう
楓やジュテームら辺
554Track No.774:2006/08/17(木) 21:51:27
全曲リコリスになってしまう件
555Track No.774:2006/08/17(木) 22:03:14
>>552
いいと思うよ◎
556Track No.774:2006/08/17(木) 22:07:31
俺は青春生き残りゲームといろはと船乗りばっかになるな
557Track No.774:2006/08/17(木) 22:13:06
01.船乗り
02.リコリス
03.三日月ロックその3

04.エスカルゴ
05.リコリス
06.テイタム・オニール
07.三日月ロックその3
08.ローテク・ロマンティカ
09.リコリス
10.ハニーハニー
11.三日月ロックその3
12.8823

これで3日は過ごせるから
558Track No.774:2006/08/18(金) 14:23:06
>>557
ちょwwwwwwwwwリコリスと三日月wwwwwwwww

最近夏の魔物から抜け出せない…
何回泣いたかわからん
559Track No.774:2006/08/18(金) 16:56:56
インディゴ地平線、渚あたりを聞きながら海を眺めたい
560Track No.774:2006/08/18(金) 17:50:35
インディゴは冬
渚は夏だな
561Track No.774:2006/08/18(金) 17:52:41
今度アルバム買おうと思うんですけど
一番最初に買うべきアルバムって何ですか?
562Track No.774:2006/08/18(金) 17:55:08
>>561
ポップなスピッツならハチミツ
ロックなスピッツなら三日月ロック
いきなりマニアックにいきたいなら名前をつけてやる
563Track No.774:2006/08/18(金) 19:04:44
本日と明日、スピッツのアルバムを
みんなで同時再生して実況するという企画をやる予定です
詳しくはこちら
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1154518599
会場はこちら
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1155891532/
564Track No.774:2006/08/18(金) 19:11:02
古い方のベストから聴き始めたんだが、8823聴いて腰が抜けた
565Track No.774:2006/08/18(金) 22:23:18
1おっぱい
2おっぱいロケット
3おっぱい日和
4歩き出せ、おっぱい
5おっぱい!
6五千光年のおっぱい
7おっぱいを見に行こう
8おっぱいがキラリ☆
9不死身のおっぱい
10おっぱいのすべて
11おっぱい'95
12ただおっぱいを待つ
13スーパーおっぱい
14僕の天使おっぱい
15おっぱい・カスタム








これで男は全員買う
566Track No.774:2006/08/18(金) 22:51:13
>>565
歩かせんなwwwカスタムすんなwwwww
567Track No.774:2006/08/18(金) 23:26:58
>>565
ちょwwwwおっぱい!ってwwwwww
568Track No.774:2006/08/18(金) 23:37:17
スカーレットってなんか地味でそんな聴いてなかったんだけど、
むしろあの純粋さがいいのかな
569Track No.774:2006/08/18(金) 23:52:52
1 おっぱいと暮らせたら
2 冷たいおっぱい
3 おっぱい旅行
4 君がおっぱいになる前に
5 おっぱい飛べなかった
6 死に物狂いのおっぱいを見ていた
7 081
8 おっぱい旅に出る
9 おっぱいが帰らない
10 放浪おっぱいはどこまでも
11 迷子のおっぱい
12 おっぱいの生活
13 おっぱいクレイジー
14 ありふれたおっぱい
15 おっぱいは夕暮れ
16 おっぱい泥棒

これで男も女も全員買う
570Track No.774:2006/08/18(金) 23:56:01
>>565>>569
一万枚買うwwwwwwwwww
571Track No.774:2006/08/19(土) 00:58:20
 よっちゃんです。ねむいので帰ろうかな。
572Track No.774:2006/08/19(土) 10:07:50
>>569
081ってwwww
573Track No.774:2006/08/19(土) 12:52:34
>>565>>569がネ申な件
574Track No.774:2006/08/19(土) 13:23:44
おっぱいも飛べるはず
575Track No.774:2006/08/19(土) 14:05:11
さわって・おっぱい
576Track No.774:2006/08/19(土) 16:31:02
「虫」に関する曲を豪華二枚組のベストにしました

DISC1
1.スパイダー
2.ハネモノ
3.夢追い虫

DISC2
1.宇宙虫
2.グラスホッパー
3.鈴虫を飼う
4.死に物狂いのカゲロウをみていた
577Track No.774:2006/08/19(土) 16:44:26
2枚組にする必要がねぇwwww
578Track No.774:2006/08/19(土) 16:51:09
>>575
すごい
579Track No.774:2006/08/19(土) 17:34:33
おっぱいになった人達のために
580Track No.774:2006/08/19(土) 17:38:08
おっぱいに咲いた黄色いおっぱい
581Track No.774:2006/08/19(土) 18:23:22
青いおっぱい
582Track No.774:2006/08/19(土) 19:07:25
魔法のおっぱい
583Track No.774:2006/08/19(土) 19:25:01
おっぱいとギター
トゲトゲのおっぱい
おっぱいはジェット
584Track No.774:2006/08/19(土) 19:51:13
マサムネはこのスレを見て、ついに音楽界を震撼させる究極の4枚組アルバム「おっぱい」を発売することに決定!
DISC1「お」
DISC2「っ」
DISC3「ぱ」
DISC4「い」
の予定。さらに、各DISCのジャケットには、「フェイクファー」や「花鳥風月」などのように、絶世の美女たちが登場!








これならすごい
585Track No.774:2006/08/19(土) 19:59:49
つまんない
586Track No.774:2006/08/19(土) 20:28:20
おっぱいしっぱい
587Track No.774:2006/08/19(土) 23:24:54
つーかオーロラになれなかった人達のためにって隠れた名盤じゃない?
今一度あの路線でやって欲しいなぁ
田舎の生活とか涙とか他のアーティストじゃ聴いたこと無いような曲だ。
また鬱歌を歌って欲しい。
588Track No.774:2006/08/19(土) 23:25:08
乳追い虫
589Track No.774:2006/08/19(土) 23:29:12
魔法 はスピッツ史上最強の地味曲
590Track No.774:2006/08/19(土) 23:39:09
魚とかも最初聞いたときは地味な印象だったけど、聞けば聞くほどハマるわ
591Track No.774:2006/08/19(土) 23:39:17
>>587
もう今のマサムネにはあのアルバムのような曲作れないかも
それは…多分いいことなんだと思う
592Track No.774:2006/08/19(土) 23:41:32
当時はオリコン圏外だったんだもんなぁ
593Track No.774:2006/08/20(日) 00:28:44
初期のカオスっぷりは一般受けしなかったんだろうな
594Track No.774:2006/08/20(日) 18:15:49
スピッツはキモヲタ向けの害毒音楽 Part2
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1156044817/
595Track No.774:2006/08/20(日) 20:39:08
ヲタで一向に構わん
596Track No.774:2006/08/20(日) 20:40:32
今日実況板で
9:00〜オーロラ
10:00〜サイクル1991-1997
の実況やるんでよろ!
597Track No.774:2006/08/20(日) 20:42:27
マジか!インディーズはもってないでつか?
598597:2006/08/20(日) 21:12:38
自分たちのCDで実況するやつだったorz
俺は馬鹿だ
599Track No.774:2006/08/22(火) 15:32:50
スカーレットをバスの中で聞いてたら泣きそうになった
600Track No.774:2006/08/22(火) 15:39:58
>>599
夏厨はスピッツ聴く前にsage方覚えようね
601Track No.774:2006/08/23(水) 00:37:25
Yって初めて聴いたけど感動した。涙がでた。
602Track No.774:2006/08/23(水) 02:39:25
>>601
仲間ハケーン
あれは何回聴いてもぐっとくる
603Track No.774:2006/08/23(水) 11:02:31
ロビンソン→Yの流れが良い
604601:2006/08/23(水) 12:24:17
良かった!あんま名前挙がってるの見なかったし
マサムネさん声綺麗だし歌うまいなって改めて感じた
605Track No.774:2006/08/23(水) 14:20:51
マサムネは高音綺麗だな
606Track No.774:2006/08/24(木) 01:01:47
既出かもしんないけど惑星SEXのテーマがようつべにうpされてるぞ。
メンバーみんな若いwこの路線も復活しないかなw最近はエロが薄すぎる。
607Track No.774:2006/08/24(木) 19:44:07
>>606
既出だしさげないし最悪だな
608Track No.774:2006/08/24(木) 20:12:06
>>607
別に下げても意味ないだろ。お前みたいな自治厨のが最悪
609Track No.774:2006/08/24(木) 22:26:27
君たちエロに迷い込んでるね。
610Track No.774:2006/08/25(金) 00:21:24
もう40間近だしそろそろマサムネも性欲が薄れてきたのかな
スーベニアはどうやっても微エロくらいにしか感じなかったもんなあ
611Track No.774:2006/08/25(金) 04:24:59
直球ラブソングばかりのスーベニアはすぐ飽きる
ハヤブサや三日月みたいな路線を突き進んで欲しい
612Track No.774:2006/08/25(金) 09:17:26
>>610
大人になるともういろんなことヤリ飽きちゃって
微エロくらいがいちばん興奮するわけよ
613Track No.774:2006/08/25(金) 16:20:59
40のオッサンがおっぱいみたいな曲が書けるのだろうか
614Track No.774:2006/08/25(金) 18:02:54
>>565>>569
おっぱい?は?
615Track No.774:2006/08/25(金) 18:39:56
もうおっぱいはいいよ このスレでネタ曲扱いされててムカツクし
616Track No.774:2006/08/25(金) 19:53:09
うめぼしは普通に名曲なのにタイトルで笑われてしまう
悲しい
617Track No.774:2006/08/27(日) 00:39:09
花鳥風月におっぱいを入れた勇気を評価したい
618Track No.774:2006/08/27(日) 06:21:39
落ちそうだから1回あげ
おっぱいおっぱい
619Track No.774:2006/08/27(日) 07:16:48
猫になりたい
620Track No.774:2006/08/27(日) 12:41:38
うめぼし食べたい
621Track No.774:2006/08/27(日) 13:49:51
>>610
それはあるかなと思ったりもする。
自分的に「名前をつけてやる」あたりは濃いと思ったりするんだが。
622Track No.774:2006/08/27(日) 13:54:34
色色衣は
かなりのロックなアルバムだと思うんだが
どれもギターソロがかっちょいい!!
623Track No.774:2006/08/27(日) 17:29:38
ルナルナのギターとドラムはマジかっこいいよな
624Track No.774:2006/08/27(日) 17:36:03
書き込みします。
話変わるが「クリスピー」良くない?
625Track No.774:2006/08/27(日) 18:05:26
>>624
クリスピーいいよな
なんで人気ないのかわからん
626Track No.774:2006/08/27(日) 18:14:47
同感。個人的にはアルバムの中では気に入ってる。。
タイムトラベラー、夏が終わる、裸のままではマジで良い
君が思い出になる前には有名だから好きはヒトは多いと思うけど・・・。
627Track No.774:2006/08/27(日) 18:19:27
君だけをを忘れるな
628Track No.774:2006/08/27(日) 18:20:45
スマン 忘れてた
629Track No.774:2006/08/27(日) 20:52:30
友達とかにたまにオススメの曲は何か聞かれたりするんだけど、どう答えるべきか悩む…
630Track No.774:2006/08/27(日) 20:53:00
スピオタだが
シンコレが好きな俺はダメかな?
631Track No.774:2006/08/27(日) 21:02:46
>>630
いやいや、シングルも良い曲多いし、別に駄目じゃないだろ。
好みは人それぞれだしね
632Track No.774:2006/08/27(日) 21:47:08
青い車→スパイダー→ロビンソン
この流れ神
633Track No.774:2006/08/28(月) 09:33:43
青い車は良い。
だけど出だしの歌詞が気になる...
634Track No.774:2006/08/28(月) 18:04:57
正直どれも良い
良すぎる


ドライブ中に聴きたいアーティストNo.1
635Track No.774:2006/08/28(月) 18:07:35
夜を駆ける好きな人いない?
あとテレビも
636Track No.774:2006/08/28(月) 18:20:01
>>635
両方好きな俺が来ましたよ
637Track No.774:2006/08/28(月) 18:44:27
夜を駆けるとテレビの共通点がなさすぎてワロタ
638Track No.774:2006/08/28(月) 18:58:34
>>636
おお!やっぱいいよな
>>637
確かに共通点はないなw
639Track No.774:2006/08/28(月) 19:26:35
どっちも暗闇を駆けるというフレーズが
640Track No.774:2006/08/28(月) 20:42:31
>>639
スパイダーも微妙に
641Track No.774:2006/08/28(月) 20:53:24
スパイダーで思い出したけど、君をさらうよ的なフレーズってわりと多いよね?
スーベニアでもみそかがそうだったし
642Track No.774:2006/08/29(火) 00:02:14
>>641
君をさらっちゃったり、膜の外に連れ出したり(ハネモノ)。
マサムネ氏のフェチなのかなんなのかしらんが多いと思う。
643Track No.774:2006/08/29(火) 12:37:21
スーベニアはライブを意識して歌詞をわざとストレートにしている分
いわゆるマサムネ節が大分薄れてるけどメロディはどれも素晴らしいな
久しぶりに聴き返して改めて感心した

恋のはじまりなんて特に神がかっていると思う
644Track No.774:2006/08/29(火) 19:18:53
ホタル最高
645Track No.774:2006/08/29(火) 22:33:30
トンビ飛べなかったが好きな者はおらんのか
646Track No.774:2006/08/29(火) 22:37:23
歩き出せ、クローバー好きな人いない?
647Track No.774:2006/08/30(水) 18:28:11
>>646
俺俺 ハチミツの中で一番好き 
648Track No.774:2006/08/30(水) 22:21:58
オレも「ハチミツ」の中でなら一番好き。
君の声〜♪ってところが良いと思うケドみなさんは??
649Track No.774:2006/08/31(木) 15:31:59
>>645
スピッツ(アルバム)の中で一番好き

クリスピーって名盤だね
650Track No.774:2006/08/31(木) 23:51:21
>>648
そこ俺も大好き 
Aメロの全体的に切ない歌い方とかサビっぽくないけど力強いサビとか
あと間奏も神 Cメロ(?)の歌詞もいい
651Track No.774:2006/09/01(金) 01:05:13
「泣きながら笑い出し『嬉しい!』と何度も叫び」
この歌詞でオレまで泣きそうになる。
652Track No.774:2006/09/03(日) 09:24:29
魚 サンシャイン ハヤテ ジュテーム?

653774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 19:36:40
今日、ラジオを作った。バリウムコンデンサをいじっていたら、
「♪きみとでーあーったきーせーきがー」という男の歌声が入ってきた。
調べたら、スピッツの「空も飛べるはず」という歌らしい。
ラジオは過去にも工作遊びや技術科の実習などで作ったことがあるが、
電子技術についてきちんと理解しようと思って製作したのは今回が初めてなので、何かの縁。
記念に覚えておこう。

チラシの裏スマソ
654Track No.774:2006/09/05(火) 21:47:52
1うめぼし
2ジュテーム?
3SUGINAMIMELODY
4夏が終わる
5大宮サンセット
655Track No.774:2006/09/06(水) 02:18:19
またひとつ夏が終わる 音もたてずに
暑すぎた夏が終わる 音もたてずに
656Track No.774:2006/09/07(木) 18:53:16
ただ春を持つ
657Track No.774:2006/09/07(木) 19:34:23
みんなどういう順番でアルバム聞いた?
自分はスーベニアが最初でそれから順番に1stまでさかのぼった。
658Track No.774:2006/09/08(金) 20:19:43
ベスト→花鳥風月→フェークファー→…


までしか覚えてないorz
659Track No.774:2006/09/08(金) 21:05:10
空の飛び方(中古)→リサイクル(レンタル)→隼(中古)→
インディゴ・フェイクファー・ハチミツ(レンタル)→
三日月ロック・色色衣・スーベニア(レンタル)→
スピッツ・花鳥風月・惑星のかけら・クリスピー・オーロラ(購入)→
シンコレ(購入)→名前をつけてやる(購入)
660Track No.774:2006/09/08(金) 23:24:03
リサイクル→空の飛び方→ハチミツ→スーベニア→クリスピー→スピッツ→
惑星のかけら→三日月ロック
・・まだ全部聴いてないorz
661Track No.774:2006/09/09(土) 00:55:25
リサイクル(いれてよかった?)→三日月→色色衣→シンコレ→
インディゴ・クリスピー→フェイクファー→名前をつけてやる→
スーベニア→オーロラ→花鳥風月→惑星のかけら・空の飛び方→スピッツ→隼

・・・今一生懸命ハチミツ聞いてます。
662Track No.774:2006/09/09(土) 09:29:08
自分はスペースシャワーで愛のことばのプロモを見てスピッツファンになった
その次に夢じゃないのプロモに感動
663Track No.774:2006/09/09(土) 10:29:36
リサイクル→ハチミツ→三日月→色色衣→花鳥風月→隼→スーベニア
惑星のかけら→空の飛び方→名前をつけてやる→シンコレ

バラバラorz

664Track No.774:2006/09/09(土) 10:38:21
みんなリサイクルからなんだ…
私はシンコレ→スーベニアから空の飛び方まで一気に借りて聴いてる
それより前はまだ聴いてない
665Track No.774:2006/09/09(土) 10:47:41
楓を聴いてからスピッツがきになり始めた
666Track No.774:2006/09/10(日) 00:26:45
歌詞・・・スピッツ
作曲・・・名前をつけてやる
演奏・・・惑星のかけら
667Track No.774:2006/09/10(日) 02:44:11
空の飛び方→ハチミツ→名前をつけてやる→ハヤブサ→色色衣
→三日月ロック→フェイクファー→スーベニア→花鳥風月→スピッツ→インディゴ

ハヤブサ〜色色衣の頃が神
668Track No.774:2006/09/10(日) 09:47:11
空の飛び方→名前→スピッツ・Crispy!→インディゴ・フェイクファー→花鳥風月→ハヤブサ→スーベニア→三日月→リサイクル→シンコレ→色色衣→ハチミツ→オーロラ
だったかな。リサイクル→シンコレってどうなんだろう…orz
669Track No.774:2006/09/10(日) 10:35:41
>>668
変じゃないよ
670Track No.774:2006/09/10(日) 15:26:38
RECYCLE→CYCLE HIT→花鳥風月→ハヤブサ
→ハチミツ→フェイクファー→三日月ロック→インディゴ
→スーベニア→色色衣→空の飛び方→Crispy!
→惑星のかけら→オーロラ→名前をつけてやる→スピッツ→ヒバリのこころ

初期の曲は最後のほうだけどそれでもしばらくは受け付けなかった
671Track No.774:2006/09/10(日) 17:09:53
なぜかアルバムの「スピッツ」だけ持ってる友達がいるw
「うめぼし」が一番好きらしい
672Track No.774:2006/09/10(日) 17:13:25
生まれて初めて実費で買った音楽CDが「惑星のかけら」である俺は勇者だよな?
あれでスピッツにはまった。
673Track No.774:2006/09/10(日) 17:20:03
俺はアルバムでは「スピッツ」が一番好きだな
ニノウデの世界〜ヒバリのこころまで全曲最高
674Track No.774:2006/09/10(日) 17:50:13
いとこからスピッツ〜ハヤブサまでのアルバムもらったのが
スピッツにはまったきっかけだ・・・ありがとういとこよ
675Track No.774:2006/09/10(日) 21:58:51
>>672
(´;∀;‘)トテモ イイ オトコダナー
>>674
(´;∀;‘)トテモ イイ イトコダナー
676Track No.774:2006/09/11(月) 23:16:45
>>675
語呂合わせ乙ww

未だに理解できない歌詞が多いけど、もう半分諦めてる
677Track No.774:2006/09/11(月) 23:41:31
木村は精神異常者
678Track No.774:2006/09/12(火) 18:26:09
>>676
俺も。でも意味わかんなくてもやっぱ好きなんだよなあ。
679Track No.774:2006/09/12(火) 21:04:27
「海とピンク」って影が薄いな
680Track No.774:2006/09/12(火) 22:40:30
名前をつけてやるってそんな最高傑作?
一通り聴いたけどピンとこない。。。
1stのスピッツは一通り聴いただけでも良いと思ったんだけど。
耳、変かな…同じ人いる?
何回も聴いたら最高になるのかな。
681Track No.774:2006/09/12(火) 22:59:03
>>680
実は自分もそう。
良い曲いっぱいとは思うけど、何回聴いてもあまりピンとこない。
やっぱり個人の好みなのかな〜
682Track No.774:2006/09/13(水) 00:02:33
やっぱり『スピッツ』が最高だろ
683Track No.774:2006/09/13(水) 00:04:28
先入観を持って音楽を聴くなよ、勿体無い
684Track No.774:2006/09/13(水) 23:14:28
名前をつけてやるは聴くのでなく感じるんだ
685Track No.774:2006/09/13(水) 23:44:26
>>674
いとこ!
ありがとういとこ。
他人だけど!
686Track No.774:2006/09/14(木) 00:10:21
昔からずっと隼が何か苦手だったんだけど、
最近このアルバムのすごさにやっと気づいたかもしれん。
ずっとヘビロテしてるわ。何この中毒性
687Track No.774:2006/09/14(木) 01:30:35
俺は空飛びとハチミツがピンとこないよ
688Track No.774:2006/09/14(木) 01:47:17
クリスピー、ピンと来ないな
ハヤブサは俺も中毒。
689Track No.774:2006/09/14(木) 07:51:51
三日月ロック嫌い
690Track No.774:2006/09/14(木) 11:10:23
空の飛び方が名盤過ぎる

ポップサウンドの王道と、ロックバンドとしての力強さを融合した傑作「たまご」でオープニングを飾り、
ギターを中心としたフォーク風ミュージックに癖のある恋愛観を織り交ぜた「スパイダー」
イントロを聴くだけで誰もが口ずさみたくなるであろう、言わずと知れたお馴染み名曲「空も飛べるはず」
効果的にアレンジされたサウンドとキャッチーなメロディーの「迷子の兵隊」
情景が浮かぶような柔らかなブラスと透き通るような草野のボーカルで、まっすぐに恋を歌う名曲「恋は夕暮れ」
アップテンポな小気味よいバンドサウンド、サビ部分のハモリが秀逸な「不死身のビーナス」
歪みきったSEXの描写に加え、ハードなギターサウンドとソフトなブラス・ストリングスの抑揚を、作り込まれた美しいメロディーに効果的に組み込まれた問題作「ラズベリー」
賛否両論はあるものの、男声と女声のハーモニーが心地よく響く80年代歌謡曲風のデュオ「ヘチマの花」
陽気なサウンドと、「死とSEX」のモチーフに准えた歌詞とのギャップが印象的な「ベビーフェイス」
疾走感のあるギターソロと高音の伸びが美しいボーカル、そして不明瞭ながら奥深い歌詞が魅力の「青い車」
最後に、構成のバランスのよさ、ボーカルの透明感、渇いたドラム、重厚なベース、抒情的なギターソロ、世界観が容易に浮かぶ歌詞、どれをとっても秀逸で文句のつけどろこのない、スピッツ史上最高級の大傑作「サンシャイン」でアルバムを締めくくる


これを一度通して聴いて、ピンとこない奴は人間的に信用ならない。
691Track No.774:2006/09/14(木) 11:52:06
惑星のかけら、空の飛び方、隼、ハチミツ、名前をつけてやる、フェイクファー、スーベニア、クリスピー、インディコ地平線、三日月ロックの順だな
692Track No.774:2006/09/14(木) 14:30:41
愛のしるしってスピッツだったんだね
693Track No.774:2006/09/14(木) 15:42:52
空飛びは売れ線狙い過ぎ。
あれを良いと思う気持ちも分かるが
俺には合わなかった。


ただ恋は夕暮れだけは神
694Track No.774:2006/09/14(木) 17:38:21
三日月、クリスピー、ハチミツが駄目だった…多少好きな曲は入ってるけどね
フェイクファー、色色衣、インディゴ、ハヤブサあたりはヘビロ
695Track No.774:2006/09/14(木) 18:06:35
自分は惑星のかけら、オーロラになれなかった人のために、
クリスピー、空の飛び方、ハチミツ、隼、花鳥風月は
1回聴いたときからいいなあと思った
スピッツ、名前をつけてやる、インディゴ地平線、フェイクファー、
三日月ロック、色色衣、スーベニアは
いいと思わなかったから結局売ってしまった。

自分、ミーハーなんだ
696Track No.774:2006/09/14(木) 18:34:13
>>693
恋は夕暮れだけは神とか言ってる時点で一行目の主張に説得力が薄れたぞ
697Track No.774:2006/09/14(木) 20:56:08
空飛びは無いな。
698Track No.774:2006/09/15(金) 00:57:06
なんか三日月が人気でないのかね。
確かにポップポップしてるから・・・・。

そんなわたしの一番のお気に入りは三日月ロック。

「名前をつけてやるが良いと思えない」って人もいるけど、そりゃ人それぞれだから大丈夫だと思うよ。
699Track No.774:2006/09/15(金) 19:47:19
隼最高だ。ハートが帰らないとジュテーム?神過ぎ
700Track No.774:2006/09/15(金) 19:48:50
フェイクファー前まで嫌いだったのに最近聞きまくってる
701Track No.774:2006/09/15(金) 19:49:07
悲しいジョークでついに700レス
702Track No.774:2006/09/15(金) 21:58:41
三日月ロックが最強 明らかなシングル級の作品がアルバム曲
703Track No.774:2006/09/16(土) 08:54:40
三日月ロックとフェイクファーはつまらん
704Track No.774:2006/09/16(土) 17:16:57
今までの意見からして、スピヲタの中ではインディゴ、色色衣あたりは無難なの?
705Track No.774:2006/09/16(土) 17:55:53
スピッツには>>700みたいなことがよくあるので
一々このアルバムはこうだ、あのアルバムはああだと決め付けるのは馬鹿らしい
706Track No.774:2006/09/16(土) 18:48:04
色色衣はスタゲと孫悟空が入ってなければ神
707Track No.774:2006/09/16(土) 20:25:16
>>705
なら来るな
708Track No.774:2006/09/16(土) 21:17:56
愛してる?って名曲だな
709Track No.774:2006/09/16(土) 21:22:26
>>708
うん
710Track No.774:2006/09/16(土) 22:40:57
>>707
馬鹿?
711Track No.774:2006/09/16(土) 23:40:22
夏の魔物
ウサギのバイク
胸に咲いた黄色い花
田舎の生活
僕の天使マリ
アパート
波のり
クリスピー
たまご
不死身のビーナス
ヘチマの花
ハチミツ
トンガリ'95
君と暮らせたら
ハヤテ
夕陽が笑う、君も笑う
センチメンタル
フェイクファー
愛のしるし
野生のチューリップ
放浪カモメはどこまでも
HOLIDAY
メモリーズ・カスタム
ジュテーム?
水色の街
SUGINAMI MELODY
自転車
シャララ
712Track No.774:2006/09/17(日) 01:19:31
マリという名前の友人が、ぼくの天使マリを着歌にしていた
713Track No.774:2006/09/17(日) 18:47:04
杉並メロディーいいね
714Track No.774:2006/09/17(日) 21:15:10
君が思い出になる前に、猫になりたい、ほのほは
スピッツの中で最も好きな3曲!
715Track No.774:2006/09/17(日) 22:23:25
クリスピー

8曲目まででいいよね
716Track No.774:2006/09/17(日) 22:25:09
春夏ロケット好きな俺は少数派かorz
717Track No.774:2006/09/17(日) 23:30:31
あわはスピッツで一番のロック。
718Track No.774:2006/09/17(日) 23:38:11
はるなつロケットって読めばいいのか?
719Track No.774:2006/09/17(日) 23:43:01
船乗りを差し置いて何を言うか
720Track No.774:2006/09/18(月) 00:44:43
田舎の生活って 5/4 拍子じゃん
あれをアルペジオで弾き語ると何とも言えない浮遊感がある
721Track No.774:2006/09/18(月) 07:58:30
ミーコとギターいいな
722Track No.774:2006/09/18(月) 09:10:32
変拍子の曲ってハチミツ以外に何かあったっけ

ただ春を待つとかかな
723Track No.774:2006/09/18(月) 14:57:57
>>716
僕はジェット好きな俺は少数派かorz
724Track No.774:2006/09/18(月) 15:33:09
多摩川が好きな俺は少数派
725Track No.774:2006/09/18(月) 15:39:44
ほうき星が好きな俺は少数派
726Track No.774:2006/09/18(月) 16:00:48
インディゴ地平線が好きな俺は少数派
727Track No.774:2006/09/18(月) 16:12:41
>>726
それはない
728Track No.774:2006/09/18(月) 17:51:48
け〜むり〜のな〜か〜で〜
729Track No.774:2006/09/18(月) 18:46:52
スターゲイザーがry
730Track No.774:2006/09/18(月) 19:31:59
そry
731Track No.774:2006/09/18(月) 19:47:50
あいのry
732Track No.774:2006/09/19(火) 11:06:10
ry
733Track No.774:2006/09/19(火) 14:13:55
本スレなくなったな
まあ変なのが居たから丁度いい
734Track No.774:2006/09/19(火) 17:36:22
本スレよりこっちのほうが好きかも。なんとなくマターリできるわ。
735Track No.774:2006/09/19(火) 18:46:58
本スレあるよ
736Track No.774:2006/09/19(火) 20:30:46
「インディゴ」最近聞き直したらはまってしまった。
花泥棒があんないい曲だと思わなかった…
737Track No.774:2006/09/19(火) 20:40:42
スルメアルバムだからな
738Track No.774:2006/09/19(火) 21:04:14
俺的に「スピッツ」がするめだわ
「月に帰る」がジワジワと好きになってきた
ラララの部分が悲しすぎる
739Track No.774:2006/09/19(火) 21:15:38
>>738
誰が同意せざるを得ないことを言えと
740Track No.774:2006/09/19(火) 21:17:19
テツヤのメロディはマサムネとはまた違った種類の郷愁を誘う
どれも好きだけど中でも鈴虫を飼うが一番気に入ってる
741Track No.774:2006/09/19(火) 23:39:20
初恋クレイジーの
「たとえば僕が戻れないほどに壊れていても」
の部分が神
742Track No.774:2006/09/20(水) 11:33:06
マサムネって壊れるの好きだよね
743Track No.774:2006/09/20(水) 17:25:56
「壊れながら君を追いかけてく」とか「逆風に向かい手を広げて壊れてみよう」とか?他にもありそうだな
744Track No.774:2006/09/20(水) 19:05:47
壊れたんじゃないよっ まちにまってたこと
74500000:2006/09/20(水) 21:29:19
青い車いいよなー

746Track No.774:2006/09/21(木) 02:30:38
スピッツ初心者です。
ハチミツしか持っていません。ベスト以外で、次に何を買ったらいいでしょうか?
747Track No.774:2006/09/21(木) 02:59:22
過去レスに書いてなかった?記憶違いだったらスマソ
748Track No.774:2006/09/21(木) 03:50:04
>>746
残り全部
749Track No.774:2006/09/21(木) 08:50:04
スピッツか名前か隼で悩んでいます?
まずはどれを買ったらいいでしょうか?
750Track No.774:2006/09/21(木) 17:09:55
魔法のコトバ〜 噛んで飲み込む苦み〜
になる。
751Track No.774:2006/09/21(木) 18:16:39
「歩き出せ、クローバー」のイントロがスピッツの何かの曲に似てる気がする。聞くたびにデジャビュみたいな現象が起こる。
752Track No.774:2006/09/21(木) 19:45:07
運命の人じゃない?
チューーンっていうのがないだけって感じがする
753Track No.774:2006/09/21(木) 21:04:44
・hgskdi
754Track No.774:2006/09/22(金) 07:32:42
      ____        __
    /i||||||||||||||||||iヽ      \ 
 / ̄ヽ||||||||||||||||||||||||iヽ    <              
'""ヽ  ヽ!|||||||||||| ||||||! ヘ 、― / 
||l   ___ヽll,‐''''__ゞi .|||||| 
||l  /ヽ、 o>┴<o /ヽ\|||||| 朝の人混みの中で泣きながらキスしたドドリアさん!
ヽ‐イ  |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l |、 |  
.\/l  .|ミミl l―――フ..l;ll / ∠  
 .\ノ  |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/   フ 
   ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/    \ 
   l \ヾ゙゙....  ̄."/i     ∠_
 _/_``\ ̄、 ̄/ /l___  /
755Track No.774:2006/09/22(金) 16:07:07
逆に、持っていないアルバムって何?
756Track No.774:2006/09/22(金) 17:25:11
1stの良さに気づくのは他のアルバムを集めてから
757Track No.774:2006/09/22(金) 18:25:08
すりガラスの窓を 開けたときに よみがえる埃の粒たちを 動かずに見ていたい
758Track No.774:2006/09/22(金) 18:30:28
この前久しぶりにリサイクル聴いたら感動した
759Track No.774:2006/09/22(金) 18:47:33
この時期にぴったりな曲(もしくはアルバム)ってなんだろ
760Track No.774:2006/09/23(土) 00:03:21
スピッツは大好きだけど、持ってるCDはロビンソンだけです
761Track No.774:2006/09/23(土) 02:16:01
【ウホッ】田代まさしに清き一票【いい男】 その3

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158932593/

キムタクを抜き現在5位!

どうか田代に栄光を!どうか清き一票を!

http://www.0yen.tv/VOTE/V/4383ve125/
762Track No.774:2006/09/23(土) 10:18:49
>>343
移転した場所のURL教えてもらえませんか?
763Track No.774:2006/09/23(土) 11:30:51
ライブDVD「放浪隼純情双六」の中の「海とピンク」は相当に素晴らしい。
ここアルバムスレだけど、このDVD全体的に素晴らしい出来だね。
限定版だからもう売ってないのが残念だけど。
764Track No.774:2006/09/23(土) 11:58:30
今日ロビンソンピアノで弾こうとしている子を楽器屋で見つけた
片手でイントロから弾いてた
765Track No.774:2006/09/23(土) 19:25:28
お弁当もってくればよかった
766Track No.774:2006/09/23(土) 19:30:14
>>759
スカーレット
767Track No.774:2006/09/25(月) 17:52:46
魚食いたい
768Track No.774:2006/09/25(月) 17:54:07
いや、やっぱり無性に何か飲みたい
769Track No.774:2006/09/25(月) 18:16:02
梅 干 食 べ た あ あ あ あ あ あ あ あ ああ あ あ い
770Track No.774:2006/09/26(火) 19:08:38
白い炎が好きなひとはいないのか・・・?
こればっかりは本当に少数派なのだろうかorz
771Track No.774:2006/09/26(火) 19:17:08
言葉をGASにして〜
772Track No.774:2006/09/26(火) 19:37:05
まあまあ好き。
773Track No.774:2006/09/26(火) 22:52:00
渚が好きな俺こそが少数派?
774Track No.774:2006/09/27(水) 14:05:37
>>770
(・∀・)人(・∀・)白い炎ダイスキ
775Track No.774:2006/09/27(水) 17:28:13
>>773
自分は普通に大好きだよ
776Track No.774:2006/09/27(水) 19:36:08
冷たい頬が好きな私が少数派だ
777Track No.774:2006/09/27(水) 20:19:48
リサイクルが一番好きとか言う奴全員死ね!
778Track No.774:2006/09/27(水) 20:48:43
少数派かどうかはどうでもいいが
私はテレビが大好きだ
779Track No.774:2006/09/27(水) 23:27:16
>>777
たむらけんじ?
780Track No.774:2006/09/28(木) 00:12:34
トンガリ、センチメンタル、スーパーノヴァ、いろは、放浪、8823、メモカス、青春生き残りゲーム、みそか、甘ったれ
これ全部好きな奴いたらそいつと朝までさかずきを交わし合いたい
781Track No.774:2006/09/28(木) 01:10:14
恋は夕暮れ、日なた、夏の魔物、プールが好きな俺は確実に多数派。
782Track No.774:2006/09/28(木) 02:02:42
>>780
心の友よ
783Track No.774:2006/09/28(木) 18:40:13
プール大好き!!
784Track No.774:2006/09/28(木) 19:29:02
>>780>>782
俺も交ぜてくれないか
785Track No.774:2006/09/28(木) 20:58:33
>>780>>782>>784

蜜柑色の満月が膨らむ午後六時に街道沿いのロイホで夜明けまで話し込もうじゃないか20号で
786780:2006/09/28(木) 22:45:08
>>782>>784>>785
(´;∀;')トテモ イイ ヤツラダナー
同志がいて嬉しい限りだ お礼に青いボトルの泡盛持ってく
787Track No.774:2006/09/29(金) 00:10:27
>>780みたいな曲は男の方が好きなのかな?
私女で好きなんだけど、どうなんだか…orz
788Track No.774:2006/09/29(金) 07:25:26
ひとりを忘れた世界
789Track No.774:2006/09/29(金) 11:02:10
>>787
(・∀・)人(・∀・)ここにいるお!
780の曲+インディゴ地平線、今、オーバードライブのドラムソロ
だけどね!
790Track No.774:2006/09/29(金) 17:18:38
>>789
おまいとは禿げ上がるほど気が合いそうだw
791Track No.774:2006/09/29(金) 18:48:47
ムーンライトって地味?
792Track No.774:2006/09/30(土) 19:51:54
>>780>>790あたりのやつと本気でスピッツを語らいたいと思ったのは漏れだけですか
793Track No.774:2006/10/01(日) 00:15:15
このスレナゴム〜
794Track No.774:2006/10/01(日) 16:07:00
ハヤブサ買ったんですが、歌詞カードって黒いちっちゃいやつでいいんですよね!?
795Track No.774:2006/10/01(日) 17:20:30
タンポポとトゲトゲの木が神がかってると思うんだが,こんな俺は少数派?
ランキングとか他スレでも全然名前あがらないし人気ないんかなぁ。。
796Track No.774:2006/10/01(日) 18:02:02
>>794
それでおk
あーゆー歌詞カードはすぐにボロボロになっちまうからなんか悲しい

>>795
その2曲はネ申だね!!
タンポポなんて聴くたび聴くたび切なくなって泣けるよ(´・ω・`)
797Track No.774:2006/10/01(日) 19:06:48
海ねこ好きな漏れはマイノリティ
798Track No.774:2006/10/01(日) 20:33:22
>>796
ネ申、だよな(・∀・)
799Track No.774:2006/10/01(日) 21:29:11
>>791
んなこたーない。
俺は大好きだ。
800Track No.774:2006/10/01(日) 21:40:06
>>796
ありがとうございます。
8823、ホタル最高でした。
801Track No.774:2006/10/01(日) 23:49:14
俺は「恋のはじまり」がたまらなく好き。
802Track No.774:2006/10/02(月) 00:00:49
ここの着歌3キャリア対応で公式並みの高音質を再現。勿論DL無料でした。
http://tool-5.net/?adtv
803Track No.774:2006/10/02(月) 00:05:50
アパートってマジせつないけど良い曲だよな。
まぁ、ここのスレの人達なら分かってくれると思うが。
804Track No.774:2006/10/02(月) 23:52:31
夕焼けのような人は神
805Track No.774:2006/10/04(水) 01:35:13
スピッツと色色衣、どっちがいいですか?
806Track No.774:2006/10/04(水) 12:31:54
てんぷら衣
807Track No.774:2006/10/04(水) 19:09:51
>>805
両方買いなさい
808Track No.774:2006/10/04(水) 22:18:14
>>805
俺はスピッツのほうが好き
809Track No.774:2006/10/04(水) 22:39:51
全部いい
810Track No.774:2006/10/05(木) 22:20:17
色色衣ってなんて読むんですか?
811Track No.774:2006/10/05(木) 23:37:36
しきしきい
812Track No.774:2006/10/06(金) 11:43:22
いろいろごろも
813Track No.774:2006/10/06(金) 12:55:19
>>812
ありがとう
814Track No.774:2006/10/06(金) 17:31:25
知ってるんじゃないかw
815Track No.774:2006/10/06(金) 19:05:06
語る友達とかおらんもんで、
「色色衣」をずっと「いろいろい」と読んでた。
816Track No.774:2006/10/06(金) 19:35:22
オエオエオ
817Track No.774:2006/10/06(金) 21:26:54
船乗り、大宮サンセット、8823、フェイクファーがダイスチだw
まだアルバム6枚しかないけど(´・ω・`)
818Track No.774:2006/10/07(土) 08:20:15
>>817
6枚って何ですか?よかったら教えてください。
自分は、まだ3枚しか持っていません↓
819Track No.774:2006/10/07(土) 09:52:35
>>818
色色衣、隼、インディゴ地平線、フェイクファー、RecycleHit(二枚)ですよ。
三枚って何のアルバムを持ってるんですか?
820Track No.774:2006/10/07(土) 09:59:26
>>819
RecycleじゃなくてCycleHitだ…OTZ
821Track No.774:2006/10/07(土) 14:20:11
>>819
名前、ハチミツ、隼です。
822Track No.774:2006/10/07(土) 23:53:21
>>821
三日月ロック 花鳥風月あたりをオススメする
823Track No.774:2006/10/08(日) 10:24:50
>>821
空の飛び方
824Track No.774:2006/10/08(日) 11:36:20
>>821
「スピッツ」と「惑星のかけら」を買ってみて、聴いてみてドン引きしないようであれば全部残り全部買え
825Track No.774:2006/10/08(日) 14:25:43
>>824
スピッツ買ってみます
あと昨日、フェイクファー買ってしまいました
826Track No.774:2006/10/08(日) 18:44:53
なんか敬語使ってるカキコって初心者っぽく見えるな
827Track No.774:2006/10/08(日) 20:52:54
いいじゃないか、最初はみんな初心者だ
横暴なカキコで荒れるよりずっといいだろ
828Track No.774:2006/10/08(日) 20:54:26
>>825
三日月ロックがいいよ!
829Track No.774:2006/10/08(日) 23:58:30
俺は金ないから全部レンタルしたよ
最近ファンになったけど
830Track No.774:2006/10/09(月) 00:35:04
俺のすべて
青い車
プール
不死身のビーナス
猫になりたい
花泥棒
8823
さわって・変わって
空も飛べるはず

スピカ
流れ星
こんなアルバムが出たら絶対買う!   
831Track No.774:2006/10/09(月) 01:55:21
「名前をつけてやる」の歌詞カードって他のと逆なんだけど、これでいいの?
832Track No.774:2006/10/10(火) 00:37:17
けもの道、涙がキラリ☆、みそか、シャララ、あじさい通り、正夢、旅人、放浪カモメ、いろは、スーパーノウ゛ァ、ガーベラ、猫になりたいがIPODの再生ランキング上位にランクインしてる漏れは多数派?

にしても、裸のままで、トンガリ、ヘチマの花は今だに好きになれん。
833Track No.774:2006/10/10(火) 01:20:22
>>832
好きになれない曲が自分とまったく同じだw
834Track No.774:2006/10/10(火) 10:46:31
ハートが帰らないは好きなのにヘチマの花はそんなに好きじゃない自分って一体…orz
835Track No.774:2006/10/10(火) 14:09:36
グラスホッパーヘチマノハナセンチメンタルウィリーがあんまり
836Track No.774:2006/10/10(火) 17:24:28
俺の赤い星聴いて、サザン辺りがカバーしそうだとか考えてた俺は小数派のはずw
837Track No.774:2006/10/10(火) 19:10:15
ヘチマの花の不人気に嫉妬
838Track No.774:2006/10/10(火) 19:11:36
ヘチマは賛否両論だと思ってた
もしや否定派の方が多い?
839Track No.774:2006/10/10(火) 19:33:24
空気読まずに日なたの窓に憧れて最高
5回ぐらい繰り返して聴いても飽きない
840Track No.774:2006/10/11(水) 00:02:05
スーパーノヴァの良さに今日気付いた
あの〜スーパーノ〜ヴァ〜のとこばっか聴いてるw
841Track No.774:2006/10/11(水) 00:28:39
>>838
俺はヘチマの花が一番好き
どんなに叩かれてもクズと呼ばれても笑う
842Track No.774:2006/10/12(木) 20:49:00
トゲトゲの木が最高!
プーリラピーリラ朝寝してるんだぞ
843Track No.774:2006/10/12(木) 22:56:17
トゲトゲトゲトゲトゲの木
844Track No.774:2006/10/13(金) 04:22:27
花鳥風月のごった煮感がいい。
スピカ、猫になりたい、マーメイド、おっぱい、鳥になって…
野生のチューリップが一番好きだ。
845Track No.774:2006/10/13(金) 06:35:34
最近になって初期スピッツ中毒になってしまった
846Track No.774:2006/10/13(金) 08:30:15
「花鳥風月」買いたくなってきた
先に「色色衣」買おうと思ってたのに…
847Track No.774:2006/10/13(金) 16:28:46
>>846
両方レンタルすればok
買うのは余裕が出来てからでok
848Track No.774:2006/10/13(金) 18:20:43
>>847
近所にレンタル出来る所がなくて‥‥
849Track No.774:2006/10/13(金) 19:00:48
「名前をつけてやる」の歌詞カードってみんな右開き?
もしかして自分だけ?
850Track No.774:2006/10/13(金) 19:27:26
おい!隼レンタルしたら歌詞カードついてなかったorz
851Track No.774:2006/10/13(金) 19:34:33
>>850
つ J-Total
うたまっぷより快適
ギター弾きならなおオススメ
852Track No.774:2006/10/13(金) 20:36:50
>>839
前奏から気絶しそうなくらいいいよね!
853Track No.774:2006/10/14(土) 00:06:07
フェイクファーの良さが分からない奴とは友達になれない。
854Track No.774:2006/10/14(土) 09:34:17
昆虫泥尿

1.ヘチマの花
2.自転車
3.多摩川
4.ほうき星
5.飛べローランダー
6.迷子の兵隊
7.海を見に行こう
8.マフラーマン
9.水色の街
10.スターゲイザー

アルバムの曲でいつも飛ばしてしまう曲を集めてみました。
855Track No.774:2006/10/14(土) 10:31:07
水色の街とか飛ばさないしwwwwwww
856Track No.774:2006/10/14(土) 12:54:01
宇宙虫は名曲
857Track No.774:2006/10/14(土) 14:08:12
甘い手の途中人がしゃべってるところあるじゃん。あれ何?
858Track No.774:2006/10/14(土) 14:57:04
>>857
ロシアの映画のセリフかなんかじゃなかった?違ってたらスマソ
859Track No.774:2006/10/14(土) 15:01:44
>>854
ほうき星もローランダーもマフラーマンも好きなのに・・・(´・ω・`)
860Track No.774:2006/10/14(土) 16:07:37
>>858
トンクス

聞き取れないわけだ。
861Track No.774:2006/10/14(土) 16:15:05
>>853とは親友になれそうだ
862Track No.774:2006/10/14(土) 16:28:56
>>854
神曲の多摩川はさすがに飛ばせない
863Track No.774:2006/10/14(土) 19:29:56
>>854
名曲ばっかりじゃん
864Track No.774:2006/10/14(土) 19:33:37
アルバムに入ってない曲で名曲ある?
865Track No.774:2006/10/14(土) 20:19:48
プカプカプーだな、そりゃ
866Track No.774:2006/10/14(土) 20:32:03
コスモスが無性に好きなんです
867Track No.774:2006/10/14(土) 23:47:58
>>864
メジャー発表曲なら

三日月ロック
リコリス
テクテク
魔法のコトバ
シャララ

あたりがそうかな。
868名無しのエリー:2006/10/15(日) 00:17:26
アルバム曲じゃないが最近テクテクにハマリ中。
最初は地味だからとあまり聴いてなかったが・・・
スピッツの曲は「なんでこんないい曲を聴かずにいたんだろう」と後から思うことが多い。
869Track No.774:2006/10/15(日) 00:28:33
三日月ロックその3ってカップリングなのに出来よすぎだよな
870Track No.774:2006/10/15(日) 01:24:38
愛のしるしでのマサムネの声がツボだ。いや、全部ツボだけど。
皆はそういうのある?
871Track No.774:2006/10/15(日) 07:05:43
今思うと自分は三日月ロックその3でスピッツにハマったんだ
友達からスタゲのCD借りたらカップリングの三日月〜がものすごく気に入って、
それまでチョト興味ある程度だったのが今ではアルバムコンプリートしちゃった
872Track No.774:2006/10/15(日) 09:07:38
リコリス最強じゃ
873Track No.774:2006/10/15(日) 11:15:15
プカプカプーとか、その辺聴いたことないんだけど・・
youtubeで惑星SEXのテーマ(?)なら聴いたけど。
その辺が入ったCDとか出ないかな
874Track No.774:2006/10/15(日) 13:11:58
インディーズ時代の曲なら

・おっぱい/鳥になって/トゲトゲの木→花鳥風月
・死にもの狂いのカゲロウを見ていた(の一部)→ジャンボリーカスタム
・僕はジェット→色色衣

で聴ける。プカプカプーもファンに根強い人気のある曲なので
いつか三日月ロックその3etcを収録した裏ベス第三段を出すようなことがあれば
その時にこれも入れてくれる可能性は高い。気長に待とう
875Track No.774:2006/10/15(日) 16:02:26
愛のことば好きなのは俺だけ?
876Track No.774:2006/10/15(日) 16:11:27
>>873
インディーズはsimply spitzってとこで聴けます
877Track No.774:2006/10/15(日) 18:39:52
>>875
一瞬釣りかと思うくらいあほぅなレスだなw普通にそんなわけないだろ
878Track No.774:2006/10/15(日) 19:21:28
とけあいなああああああがああらあああああ
879Track No.774:2006/10/16(月) 10:18:50
スピッツのワースト曲ランキング貼っておきますね

【53票】  ヘチマの花

【35票】  ほうき星
【33票】  チェリー

【26票】  スターゲイザー
【24票】  マフラーマン
【22票】  黒い翼
【21票】  迷子の兵隊
  
  
【19票】  空も飛べるはず
【17票】  ロビンソン 宇宙虫  
【16票】  俺の赤い星  
【14票】  ドルフィン・ラヴ シュラフ 心の底から
【13票】  甘い手 いろは ナナへの気持ち おっぱい
【12票】   SUGINAMI MELODY ミカンズのテーマ 多摩川 ナンプラー日和
      君が思い出になる前に  
【11票】  ナイフ さわって・変わって 海を見に行こう グラスホッパー 
【10票】  魔法 鳥になって ベビーフェイス 

【9票】   あわ ローテク・ロマンティカ  仲良し スーパーノヴァ 
花泥棒 コスモス 流れ星
【8票】   海ねこ ローランダー、空へ リコシェ号 夜を駆ける   
      惑星のかけら  遥か   
【7票】   涙がキラリ☆ トゲトゲの木 正夢 春夏ロケット
【6票】   けもの道 メモリーズ ガーべラ  会いに行くよ  Y 渚
      テイタム・オニール 裸のままで 
【5票】   さらばユニヴァース  ニノウデの世界  ただ春を待つ ハヤテ
      魔女旅に出る 青い車 夢追い虫  猫になりたい 楓  鈴虫を飼う
      水色の街
【4票】   放浪カモメはどこまでも うめぼし スピカ 月に帰る ラズベリー
      歩き出せ、クローバー オーバードライブ 大宮サンセット 
      サンシャイン ババロア 涙 自転車 野生のチューリップ
      アカネ エトランゼ センチメンタル
【3票】   旅の途中 ルナルナ ウサギのバイク インディゴ地平線 波乗り   
      ミーコとギター クリスピー テクテク 愛のしるし エスカルゴ  
      優しくなりたいな 青春生き残りゲーム ハートが帰らない
      日なたの窓に憧れて ハイファイ・ローファイ スカーレット
880Track No.774:2006/10/16(月) 11:14:32
チェリーからスピッツの音楽は駄目になった
881Track No.774:2006/10/16(月) 11:42:29
えーっ?じゃあ10年も前から…
882Track No.774:2006/10/16(月) 15:15:47
うん、チェリーまでは良かった。それ以降はかなり変わったね。
883Track No.774:2006/10/16(月) 15:51:34
ヘチマの花が最高
文句がある奴はかかって来い
884Track No.774:2006/10/16(月) 16:20:20
>>882冷たい頬、楓、夢追い虫を忘れちゃいけない
885Track No.774:2006/10/16(月) 17:08:16
>>880-882

お前何様だよw
冷たい頬最高船乗り最高ムーンライト最高水色の街最高リコリス最高
886Track No.774:2006/10/16(月) 19:22:59
メモリーズ最強
どうぞ叩いてください
887Track No.774:2006/10/16(月) 19:28:17
>>879-882が空気悪くしちゃったジャマイカorz
888Track No.774:2006/10/16(月) 19:45:08
>>885
お前とはいい友達になれそうだ
889Track No.774:2006/10/16(月) 21:40:45
>>885>>888心の友。俺はそれにスピカを足してみる。
890Track No.774:2006/10/16(月) 22:24:20
>>889
付き合ってくれ!!!!!
891Track No.774:2006/10/16(月) 22:28:27
>>885 >>888 >>889 >>890

お前らと街道沿いのロイホで夜明けまで話し込みたい!!
892Track No.774:2006/10/16(月) 22:31:43
ヤバイ スピッツヲタまでホモっぽいスレになってる。
あんたらチンチンついてるの?
893Track No.774:2006/10/16(月) 22:32:29
>>892
あえて 空 気 読 も う
894Track No.774:2006/10/16(月) 22:48:01
>893
盛り上がってたとこ邪魔したねっアンチャン達っ
895Track No.774:2006/10/16(月) 22:54:12
★アンチスピッツの皆様へ★

正宗オタの気持ち悪いオバサンが集まる
難民板の隠し本スレです
思う存分荒らして下さい

第122回 放浪ウタおじとどこまでも
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1159793855/

ちなみにこの【おじスレ】では
正宗のことを『おじ』
スピッツのことを『おじバンド』と呼びます★
896Track No.774:2006/10/16(月) 23:02:16
>>886
ごめん、カスタム派だ。
897Track No.774:2006/10/16(月) 23:03:50
>>896
それはない
898Track No.774:2006/10/16(月) 23:10:43
>>891
そしたら、憧れだけ引きずってでたらめに道歩いて集合するかw
899Track No.774:2006/10/16(月) 23:21:57
たぶん俺ほどリコリスが好きなやつもいないと思う
無人島にもってく1枚は迷わずハヤブサでもハチミツでもなく
たった2曲しか入ってないシングル「正夢」を選ぶお
900Track No.774:2006/10/16(月) 23:32:42
うめぼし嫌いな奴いるんか・・・。
確かにアルバムのはあんま好きじゃないが
スカーレットのカップリングのライブver.のうめぼしは最高
901Track No.774:2006/10/16(月) 23:48:46
>>898
優しくなって プレゼント持ってこいよ!
902Track No.774:2006/10/16(月) 23:55:33
なんだかんだで900超えたな
903Track No.774:2006/10/17(火) 00:11:12
突然すみません
「フェイクファー」のジャケットって2種類あるんですか?
904Track No.774:2006/10/17(火) 00:11:42
スピッツのメンバーでイってしまった俺はアホ?
905Track No.774:2006/10/17(火) 02:25:30
本スレの雰囲気がいまいちだから、ぜひ次スレを立ててほしい。
という訳で >>950 よろしくね。
906Track No.774:2006/10/17(火) 04:44:14
空気なんかどうでもいい
俺は惑星のかけらが大好きだ
907Track No.774:2006/10/17(火) 09:54:28
>>903
フェイクファーは、キレイなお姉さんと
キレイだけど毛むくじゃらなお姉さんの2種類のジャケットがあるよ。
908Track No.774:2006/10/17(火) 10:04:19
スパイダー好きな奴挙手
909Track No.774:2006/10/17(火) 10:10:49
ラララ千の夜を飛び越え挙手!
910Track No.774:2006/10/17(火) 10:11:27
>>908
(・ω・)ノ
911Track No.774:2006/10/17(火) 17:18:15
>>899
お前は俺かw
俺もリコリスが一番好き。
飽きない。
912Track No.774:2006/10/17(火) 19:04:41
>>904
それってどういう意味のイくなん?
913Track No.774:2006/10/17(火) 20:32:48
>912
914Track No.774:2006/10/17(火) 20:35:36
>912
あのイクではないよ!ハマったっていうニュアンスで言ったつもりが・・分かりづらい表現が間違いでしたね!
915899:2006/10/17(火) 20:46:22
新しいヘッドホンを買ったが
記念すべき最初に聴く曲は迷わずリコリスにしましたよ…

リコリス名曲だよリコリス
916Track No.774:2006/10/18(水) 12:17:51
リコリスの良さがわからない・・・
でもそう思ってた曲が急に好きになったりすることが多々あったから
先への楽しみにしておこうっと。
無人島に持ってくシングル→「春の歌/テクテク」かな。
917Track No.774:2006/10/18(水) 22:34:12
リコリスは癒し系
918Track No.774:2006/10/18(水) 23:07:41
自分だったら「冷たい頬/謝々!」かな
919Track No.774:2006/10/20(金) 20:06:12
ガーベラが話題に上らないのが不思議でならない。
920Track No.774:2006/10/20(金) 20:17:14
ガーベラ好きだけど、
聞くとウツになる。
俺だけ・・・?
921873:2006/10/20(金) 21:28:46
>>876
ありがとう。きけました
922Track No.774:2006/10/21(土) 12:14:29
三日月ロックの流れが大好き。
夜を駆けるからけもの道までずーと口ずさめる。
923Track No.774:2006/10/21(土) 18:15:04
全部で30曲入ってる俺のMDの中身は全部メモリーズとメモリーズ・カスタム!
924Track No.774:2006/10/21(土) 23:25:14
耳痛くならないか
925Track No.774:2006/10/21(土) 23:30:45
>>920
鬱にはならない気がする
926Track No.774:2006/10/21(土) 23:31:31
つーかその前によく飽きないな。いくら良い曲だとはいえ
927Track No.774:2006/10/22(日) 12:41:19
名前、インディゴ、隼、色色衣はヘビロしたな
928Track No.774:2006/10/22(日) 18:19:58
コスモス
ヒバリのこころ
929Track No.774:2006/10/22(日) 20:31:42
ローランダーとインディゴがきてる
930Track No.774:2006/10/23(月) 07:26:09
ビー玉が急上昇中
これはもう病んでるかもわからんね。
931Track No.774:2006/10/23(月) 09:11:00
プール
932Track No.774:2006/10/23(月) 10:21:37
ベタだが恋のうた
933Track No.774:2006/10/24(火) 23:52:38
花鳥風月と色色衣、どっちが好き?
934Track No.774:2006/10/25(水) 00:27:34
ダントツで課長風月
935Track No.774:2006/10/26(木) 10:12:14
アパート、いい曲やなぁ
936Track No.774:2006/10/26(木) 15:32:13
カップリングでいい曲って何?
937Track No.774:2006/10/26(木) 15:53:20
猫になりたい、バニーガール、船乗り…いっぱいありすぎる;
938Track No.774:2006/10/26(木) 22:28:20
うめぼしかな。前にも書いたけど
939Track No.774:2006/10/27(金) 08:27:18
俺のすべて
940Track No.774:2006/10/27(金) 16:17:55
ある濡れた膣に 僕 舐めまわすクンニリングス〜 クンニリングス〜
穴いじりながら 声荒げてるクンリギングス〜 クンニリングス〜
941Track No.774:2006/10/27(金) 20:15:03
1:事実に対して仮定を持ち出す
   「もしも君に会わなければもう少しマトモだったのに」
2:ごくまれな反例をとりあげる
   「夢で会う時はすごくいいのにさ!」
3:自分に有利な将来像を予想する
   「空高く書いた文字 いつか君を照らすだろう」
4:主観で決め付ける
   「ミーコの声が誰よりも強い」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
   「お弁当持ってくればよかった」
8:知能障害を起こす
   「や〜んやんやんや〜んやんやんや〜んやんやんや〜んや〜ん」
10:ありえない解決策を図る
   「鍵を100個もつけた」
11:レッテル貼りをする
   「僕の天使マリ」
13:勝利宣言をする
   「もうこれで無敵だ」
942Track No.774:2006/10/28(土) 08:45:10
ジュテーム?
943Track No.774:2006/10/28(土) 19:53:57
ガッデム!!
944Track No.774:2006/10/28(土) 20:24:04 BE:525393959-2BP(0)
甘い手は嫌いか?>ALL
945Track No.774:2006/10/28(土) 23:08:31
>>944
大好きだよ!
946Track No.774:2006/10/28(土) 23:54:20
甘い手イイよな。
聴いた時、マサムネを本気で神だと思ったw
947Track No.774:2006/10/29(日) 01:04:31
隼聴いた時
マサムネになんかあったのかと思った

リサイクルのことだったんだな
948Track No.774:2006/10/29(日) 01:13:26
どゆこと?
949Track No.774:2006/10/29(日) 17:33:55
鬱曲多いから?
950Track No.774:2006/10/29(日) 19:59:32
それまでのアルバムの流れ無視だから?
951Track No.774:2006/10/29(日) 21:05:54
ハヤブサあたりからロック色が強くなったっていうイメージがある
952Track No.774:2006/10/29(日) 21:19:10
>>951
初期のアルバム聴いた?
953Track No.774:2006/10/30(月) 13:13:52
>>941
4:主観で決め付ける
   「ミーコの声が誰よりも強い」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
   「お弁当持ってくればよかった」
8:知能障害を起こす
   「や〜んやんやんや〜んやんやんや〜んやんやんや〜んや〜ん」
クソワラタ
954Track No.774:2006/10/30(月) 14:56:09
スピッツの歌詞って深いよな。直球でありのままな歌詞も凄く良いと思うけど
そういうのって胸にズキッと来すぎてたまに鬱になるときがあるんだよなぁ。
でもスピッツの歌詞は抽象的だからズキッときすぎないし自分の都合のいいように
解釈出来るから聴いてて前向きになれる時が多い気がするんだが
955Track No.774:2006/11/01(水) 14:26:55
>>954
禿同
956Track No.774:2006/11/02(木) 23:54:23
フェイクファー通して聴くと泣けてくる
落ちそうだから1回あげますよ
957Track No.774:2006/11/03(金) 00:30:58
お前らには悪いがダントツはハチミツだからな
958Track No.774:2006/11/03(金) 07:52:28
ハチミツとフェイクファーはなぜかスルメした
959Track No.774:2006/11/03(金) 21:02:49
今日は流星群が見えるぞ
「流れ星」を聴きながら流星をみるんだ

>>944
大好き(^^)
960Track No.774:2006/11/03(金) 22:21:34
スピカ
961Track No.774:2006/11/03(金) 22:40:32
ピカピカスピカ
962Track No.774:2006/11/03(金) 22:43:42
さっさと俺にスピッツ最高傑作アルバムを教えてくれ
これしかない!くらいに自信あるやつ
963Track No.774:2006/11/03(金) 23:08:04
めんどくさいから過去スレ読んで判断してくれ、とマサムネ
964Track No.774:2006/11/04(土) 09:42:00
花鳥風月
965Track No.774:2006/11/04(土) 11:01:39
普通にハチミツだから
966名無しのエリー:2006/11/04(土) 12:07:36
どうでもいいけど初恋クレイジーはシングルカットの予定があったらしい
でもなんかのタイアップの話があって新曲作って欲しいと言われてお蔵入り
個人的には初恋クレイジー好きだがシングルとして出すのは???
967Track No.774:2006/11/04(土) 14:56:26
「軽いベーゼで〜」ってところが無性に好き
968Track No.774:2006/11/04(土) 20:22:24
ハチミツも空飛びも三日月もいいな・・
選べない・・
969Track No.774:2006/11/04(土) 20:48:11
ハヤブサと名前も忘れずに
970Track No.774:2006/11/04(土) 20:54:55
やっぱりファーストが一番好きだ
971Track No.774:2006/11/04(土) 21:48:00
好きなジャケ、ベスト3教えて!
972Track No.774:2006/11/04(土) 22:01:11
スピッツ、CYCLE HIT1997-2005、名前をつけてやる
973Track No.774:2006/11/04(土) 22:05:33
アルバムで初回特典とかあるもの教えていただけませんか?
中古屋で紙の箱入りとかたまに見るんですがあれは初回盤なんでしょうか?
974Track No.774:2006/11/05(日) 01:19:46
>>971
空の飛び方、花鳥風月、スーベニア
オノコがかわいい
975Track No.774:2006/11/05(日) 10:41:22
フェイクファーの女の子に勝る者などいるものか
976Track No.774:2006/11/05(日) 14:17:11
空飛びとインディゴのジャケの娘って誰?
977名無しのエリー:2006/11/05(日) 15:32:40
空飛びとシングルだが冷たい頬のジャケが好き
後は花鳥風月
978Track No.774:2006/11/05(日) 17:40:10
愛のしるしPVの女の子最強だから
979Track No.774:2006/11/05(日) 18:36:39
たまには男の子も出てきて欲しいお。
980名無しのエリー:2006/11/05(日) 19:15:00
>>979
惑星のかけらは男の子
Crispy!も男 て言うかマサムネ
981Track No.774:2006/11/05(日) 19:53:27
隼も男の子だお
982Track No.774:2006/11/05(日) 19:59:54
ブックオフで花鳥風月と隼の初回版が売ってた…両方普通の持ってるんだけどかなり欲しい………買ったら馬鹿だろうな
983Track No.774:2006/11/05(日) 20:04:46
全てを捨てる馬鹿になれ
984Track No.774:2006/11/05(日) 20:35:01
初回版買ったら普通のは私がもらってやらなくもない。
985Track No.774:2006/11/05(日) 20:57:00
花鳥風月の初回版はかなりいいぞ
986Track No.774:2006/11/05(日) 21:16:44
花鳥風月いいの?うわーまじ迷うわ2350円
987Track No.774:2006/11/06(月) 16:34:45
花鳥風月って初回あったの?
どんなのか教えて
988Track No.774:2006/11/06(月) 18:02:20
花鳥風月の初回版はジャケットがデジパック仕様+メンバー4人による対談付き
色色衣の初回版も同様
989Track No.774:2006/11/06(月) 20:20:09
>>988
欲しい
990Track No.774:2006/11/07(火) 16:52:04
次スレはどこだい?(´・ω・`)
991Track No.774:2006/11/07(火) 16:58:50
992Track No.774:2006/11/07(火) 19:18:54
>>988
dクス
993Track No.774:2006/11/07(火) 22:35:25
花鳥風月レンタルCDで借りたらなぜか対談が入ってた
これってラッキー?
994Track No.774:2006/11/07(火) 23:56:25
これがーおれのーすべてー

10年間で1万回くらい聞いてる気がする
995Track No.774:2006/11/08(水) 00:18:22
すーてきな
996Track No.774:2006/11/08(水) 00:35:28
変人ww
997Track No.774
996
俺のすべては何回聞いても気持ちが高ぶってしまうんだが
もうストーカーの域だわ