ちょwwwwフジファブリックがスゴスギルwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
レミオロメン終 わ っ た なwwwww
2Track No.774:2005/11/17(木) 20:21:36
2様
3Track No.774:2005/11/17(木) 21:40:27
邦サロにはフジファブヲタは4〜5人しかいないので
頑張って自演しまくりましょう
4Track No.774:2005/11/17(木) 21:41:09
>>3
それを言っちゃ駄目だろ
5Track No.774:2005/11/17(木) 23:00:22
>>1
むしろ

くるり終わったなwww だろ
6Track No.774:2005/11/18(金) 03:32:27
たしかにフジのライブヤバスw
若手で一番上手いね。
まぁクセがあるから万人うけはしないね。
7Track No.774:2005/11/18(金) 05:18:51
志村歌下手すぎー
何この古臭いメロディー
歌詞の意味がわかんねんだよ・・・

















ライブ行きたいー(;゚∀゚)=3
8Track No.774:2005/11/18(金) 05:33:36
>>7それがフジファブリックの良いとこダネー(´∀`)♪
9Track No.774:2005/11/18(金) 05:47:17
キーボード テラワロスw
10Track No.774:2005/11/18(金) 10:08:17
スゴスギがゴキブリに見えました。('-'*)
11Track No.774:2005/11/18(金) 17:24:45
キーボード眼鏡吹っ飛ばす勢いでクネクネしててキモい













今度はワンマンで見たい
12Track No.774:2005/11/18(金) 17:33:44
厨が聴くバンドでしょ
13Track No.774:2005/11/18(金) 20:43:38
>>12
厨はあまり聴かないんじゃないかな
友達の少ない変人が聴くんですよ
という俺はファブヲタ
14Track No.774:2005/11/18(金) 20:56:07
フジファブリック好きな女友達がいる俺は勝ち組
15Track No.774:2005/11/18(金) 21:31:14
通ぶった奴が聴くバンドって感じ。













2ndアルバム速攻で買った
ライブも行った




16Track No.774:2005/11/18(金) 21:33:50
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
17Track No.774:2005/11/18(金) 21:35:20
パパパパパパパパパパパパパパパパパパパパ
18Track No.774:2005/11/18(金) 23:32:58
>>12
そうなりつつあるな
今のうちにライブいっとこ
19Track No.774:2005/11/19(土) 04:34:32
しかしフジファブを友達にすすめると
キモイって言われる。
確かにキモイけどw
いつも一人でライブいってます。
最近は男のファンも増えてきたね。
20Track No.774:2005/11/19(土) 14:17:23
自分はいいと思ってるけど
どうも人に勧める気にならない。
なぜだろう。
21Track No.774:2005/11/19(土) 14:59:01
「私はみんなと違うのよ」
と、音楽通ぶった富士ヲタは変態だのとのたまってるが
かなり王道ロックでキャッチーだと思う
いいね、フジファブリック
22Track No.774:2005/11/19(土) 15:44:26
極めて普通じゃん
変態ではない
変態になりたい普通のヤシが聞く音楽
23Track No.774:2005/11/19(土) 15:45:43
>>13
寒っww
変人は自分で変って言わないんだよ
きみは平凡だと思いますよ
24Track No.774:2005/11/19(土) 17:17:47
フジファブは鯵缶のコスプレやめたらネ申なんだがな・・・
25Track No.774:2005/11/19(土) 17:36:11
>>24ぱくるりだろ?
26Track No.774:2005/11/19(土) 19:11:36
>>24
似てもにつかんしwwww

アルバムでハマったからシングルも気前良く買ってみた。
C/W良曲多いね
27Track No.774:2005/11/20(日) 00:48:09
クセはあるけどキャッチーだし聞きやすいよな?
音楽通でもなんでもない友達(むしろ疎い)にTAIFU聞かせたらハマって
この前のAX一緒に行ってきた。
ますますハマった模様。
28Track No.774:2005/11/20(日) 01:08:02
フジスレの乱立いくない
29Track No.774:2005/11/21(月) 20:53:06
乱立どころか、何処探せば他のフジスレがあるのかと。
30Track No.774:2005/11/22(火) 14:57:41
鍵盤がすげー
31Track No.774:2005/11/22(火) 18:32:27
マリアとアマゾネスは神
32Track No.774:2005/11/22(火) 19:07:22
>>31
同意。
あの曲カッコイイよな。
33Track No.774:2005/11/22(火) 19:27:46
銀河のPV痛いwなんだww
つーかきもい




金があればアルバムかいます。オススメのを教えてください。
34Track No.774:2005/11/22(火) 20:29:31
正直に言おう
>>33が一番痛い
35Track No.774:2005/11/22(火) 21:21:59
痛いというか面白くない
36Track No.774:2005/11/23(水) 00:14:59
「銀河」聞いてハマった
最初聞いた時は「なんじゃこりゃ!?」という印象だったが…
37Track No.774:2005/11/23(水) 15:19:58
唇のソレのサビのメロディーが頭の中で流れまくってるんだが何とかしてくれ
38Track No.774:2005/11/23(水) 22:31:54
虹をうpしてくれる神いますかね?宜しくお願いします
39Track No.774:2005/11/25(金) 16:43:21

きもちわりーんだよ なんだあれ ぽつりぽつりぽっつっり(ぽつりぽつりぽっつっり)って

志村とか名前だけで笑うわw

おまけに加藤までいるって? まじにドリフターズだな(大爆笑)
40Track No.774:2005/11/25(金) 17:37:05
だがそこが良い
41Track No.774:2005/11/25(金) 17:43:56
このスレってレミアンチのためのじゃないの?
42Track No.774:2005/11/25(金) 17:56:27
ファブヲタとレミヲタってかぶりそうだな
43Track No.774:2005/11/25(金) 20:20:25
レミオロメンも聴いてみたが、自分にはいまいちだった。
フジより綺麗にまとまってる感じがどうもね。
やはりフジがいい。

年末のCDJと1月ワンマンが楽しみ。
44Track No.774:2005/11/26(土) 10:30:03
銀河最高
むはー(゚∀゚)
45Track No.774:2005/11/26(土) 10:42:52
自分もレミオは好みじゃないな
インディーズ時代なら好きな曲あるけど
46Track No.774:2005/11/26(土) 10:43:21
フジファブ好きだけど足立は嫌い
47Track No.774:2005/11/26(土) 11:35:23
>>39
またくるりヲタか
しつこいよ

>>46
俺も俺も
48Track No.774:2005/11/26(土) 19:00:19
足立可愛いよ足立
49Track No.774:2005/11/26(土) 19:26:52
アルバム毎日聴いてる。銀河いいよ銀河
ライブのチケットって電話じゃ取れないんかな(´_`;)
なんか好きなんだけど売れすぎて欲しくない…
50Track No.774:2005/11/26(土) 23:30:44
>>49
それは思う。でもメジャーになりつつある。

あぁアルバム欲しい。近くにCDshopが無い(田舎がっ)
51Track No.774:2005/11/29(火) 07:27:21
フゾファブリッワ最高!
52Track No.774:2005/11/29(火) 17:43:04
まだまだ周り誰も知らんな
53Track No.774:2005/11/29(火) 19:19:20
足立かわいーよー
以外と知られてない?
54Track No.774:2005/11/29(火) 23:42:34
足立だけ好き
55Track No.774:2005/11/30(水) 18:30:43
地元の新星堂にフジヲタ店員がいるぽいぞ!
まぁ、地元だから知り合いかもしれないがな・・。
56Track No.774:2005/11/30(水) 18:52:37
テレビ愛知に出るのは本当?
深夜番組の
57Track No.774:2005/11/30(水) 19:51:14
なんか志村の発音、日本語を覚えた中国人の発音みたいね
58Track No.774:2005/11/30(水) 20:03:00
>>56
公式の情報はよく間違えるのが定説であります。
自力で調べる事をお勧めします。
59Track No.774:2005/11/30(水) 21:11:09
志村、なんとなくなまってるよね
そんなとこが良い
60Track No.774:2005/11/30(水) 21:15:20
関係ないが、虹をアコギでアレンジするとどんな感じになるんだろう
61Track No.774:2005/12/01(木) 00:11:06
>>56

テレビ愛知だけど「地上デジタル放送」番組とやらで
専用のチューナー無いと見れないって書いてあったな。
PVをフルで放送する番組だから、
本人たちが出演するつうても、ちょっとしたコメント程度なのかなと。

しかし見たい。
62Track No.774:2005/12/01(木) 01:20:17
2月にPV集発売決定!
63Track No.774:2005/12/01(木) 19:56:02
>>62
それマジっすか??
64Track No.774:2005/12/01(木) 20:34:37
>>61 ありがとう
ヒャッホー (゚∀゚)東海県民バンザイ(゚∀゚)
65Track No.774:2005/12/01(木) 21:28:37
若手で一番ってことはないよ
志村はもうちょっとボイトレしたほうがいいと思うし
66Track No.774:2005/12/02(金) 02:08:49
>>61
その番組普通に見れるよ?多分
67Track No.774:2005/12/02(金) 03:30:08
漏れは49ー50の一年前からそう思っていた
昔はロフトのチケットも簡単に取れていたのに今じゃアックスさえもチケ取り困難。
おまいらが正直うざい。
68Track No.774:2005/12/02(金) 19:02:05
禿銅
69Track No.774:2005/12/02(金) 22:03:02
HPでチケット予約できたんだよね?昔。
70Track No.774:2005/12/02(金) 23:11:20
俺なんか志村以外メンバー違うときから好きだお
演奏は上手くなったけどヘタっぴなのもフジの味だったのにな
71Track No.774:2005/12/02(金) 23:18:55
>>69
インディーズやまだ人気の出てないメジャーは
たいていどこでもしてる、もしくはやってたよ
72Track No.774:2005/12/02(金) 23:19:50
もしよかったらむかしのはなしきかせてください
73Track No.774:2005/12/02(金) 23:22:28
74Track No.774:2005/12/02(金) 23:34:57
73ヒドスwww
でもそこじゃあ奇麗事しか出て来んぞw
志村は脱退した奴の事全く触れないしな!
75Track No.774:2005/12/03(土) 01:02:19
76Track No.774:2005/12/03(土) 02:33:24
73=75?
67や70は昔良かった見たいなカキコしてるけど
初期スレ結構叩かれてんぞw
どっちが真実なんだ???
77Track No.774:2005/12/03(土) 03:32:40
>>76
良かったのはフジスレ出来る前の話なんじゃない?
それなら>>7375で探すのは難しいよ。。。
78Track No.774:2005/12/04(日) 20:47:46
とりあえずあげ
79Track No.774:2005/12/06(火) 21:35:37
まげ
80Track No.774:2005/12/08(木) 03:17:40
>>77
正解!なんとなくここきちゃったけど、
初期から好きな人はもう離れてると思うし・・・。
たまにCSとかで見かけるけど、前と今は全く別ものと考えていいよ。
バンド名変えろ!とか昔荒れたけど、そうした方がよかったんじゃない?
81Track No.774:2005/12/08(木) 20:03:48
802スレ見てくれ。
82Track No.774:2005/12/09(金) 14:57:14
フジファブリックの山内総一郎が選ぶ「ライブ前に聴きたい」5曲
ttp://fmosaka.net/35/meikyoku/songs/archives/2005/12/post_26.html
83Track No.774:2005/12/09(金) 21:23:33
>>80
俺はメジャーデビュー以後しか知らないんだが、
じゃあ志村が変わってしまったってことか?
それとも新規メンが加入してから全く別物になってしまったとか?
84Track No.774:2005/12/09(金) 23:10:15
同じアレンジなのに新メンになった途端にレベルが下がっちゃったんだよ。
それで叩かれまくってた。前任のギターベースが巧かった。
それに加藤と志村が追いついてない感じ。
でも、新メンでライブ重ねるごとに巧くはなっていったよ。
しかし、巧くなったらなったで前メンのカラーは一切なくなった。
85Track No.774:2005/12/10(土) 03:20:59
ここは古参の為のスレですか?
86Track No.774:2005/12/10(土) 03:39:55
えぇ
87Track No.774:2005/12/10(土) 23:24:24
>>84
dクス
まぁ確かに前とは全然違うよな。
「前任のギターベースが巧かった。
それに加藤と志村が追いついてない感じ。」
ってことは山内もだよな?
金澤・足立はそうでもないのか?
質問攻めでスマソ
88Track No.774:2005/12/10(土) 23:28:16
ヒント:山内と足立の加入はデビュー直前
89Track No.774:2005/12/11(日) 00:07:34
金澤なんか論外だろ。
昔から聞いてる奴らは志村の曲と鍵盤が好きだったと思う。
アラカルトが今でもベストな理由でもある。
9087:2005/12/11(日) 01:20:48
>>88
そりゃ流石にわかるよ

まぁ変わってしまったといっても売れ線狙いだしたとかいうわけでもないからウケる。
古参は面白くないだろうというのは察するが。

人間が変わってしまったようなどこかの誰かとは違うよな?
91Track No.774:2005/12/11(日) 01:24:44
>>75のアドレスで過去スレ見てきたら?
そこでだいたいのこと分かるじゃん
9270:2005/12/11(日) 02:08:29
あ、自分は今のフジは今のフジでいいと思うよ
むしろ今の方が楽曲も演奏面も良い
でも完全に別のバンドになったなぁという感じ

>>90
>人間が変わってしまったようなどこかの誰か
岸○ww
あいつは救いようがないよね、もう
93Track No.774:2005/12/11(日) 04:51:04
>>89
金澤のプログレっぽい鍵盤が嫌いですか?
9487,90:2005/12/11(日) 17:50:42
>>91
大量にあるから少しずつ見てるが
メンバー入れ替えのところあたり見たら
本当に酷いことになってたから驚いた。

それでその時期について冷静に見た意見が聞きたいと思ったので質問してみた。

>>92
確かにドラム抜けた時点で名前変えれば丁度良かったのにとは思うw
95Track No.774:2005/12/11(日) 22:02:01
ドリフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96Track No.774:2005/12/11(日) 23:29:00
>>93
全体のもつ雰囲気を実際みたことない人には残念ながらわからない。
むしろ昔の方がプログレなんじゃないかな。
今は狙ってやってるかんじ。自分は正直すきじゃないです。
人それぞれでしょうけどね。
97Track No.774:2005/12/14(水) 00:17:11
結局足立ってどういう経緯で加入したんだ?
前ドラムが抜けてから結構早かったからよくわからなかった
林檎と関連あるんだよな?
98Track No.774:2005/12/14(水) 00:22:31
>>97
林檎は直接関係ない。
ローディー時代から知り合いだった金澤が足立を紹介した。
99Track No.774:2005/12/15(木) 17:47:16
アジカンに続くナンバガ直系バンドという認識でOKかな?
100Track No.774:2005/12/15(木) 17:50:35
>>99
ちょww無理があるだろww

100ゲッツ
101Track No.774:2005/12/15(木) 17:53:36
ナンバガよりユニコーンに影響受けてそうだけどね
102Track No.774:2005/12/15(木) 17:55:40
ユニコーンというかソロになってからの民生世代じゃない?
103Track No.774:2005/12/15(木) 19:38:50
ナンバガはちょっとなぁ・・・
104Track No.774:2005/12/15(木) 19:39:55
ナンバガがよいのはリズム隊だけ
105Track No.774
月9の主題歌はフジの「monkey magic」









だったらいいのにな