ロキノン信者は何故、B'zに触れないのか!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
理由を説明しよう。
ジャパニーズミュージックシーンには、メジャーで活躍するフィールドがある。
主にTVに出たり、チャートの上位に出たり。(B'z,サザン、ミスチル等)
その反面、TVには極力出演せずに、雑誌等で取り上げられて、そこから飛び火するケースも少なくない。
所謂、ロキノン系がこの部類だ。
何故?ロキノン勢、信者は、B'zに触れないのか? 俺がB'z信者を代表して言わしてもらおう。
『ロキノン勢がB'zに触れることは、悪 魔 に触れることよりも恐ろしいなのだ。』
B'zは長年トップに君臨する至上最強のロック・バンド。
エアロ・スミスを超えたといっても過言ではない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 05:55:53 ID:cfAIutHWO
糞スレ、B'zファンかファンを装ったアンチか知らんが糞スレ立てんな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:01:10 ID:yVw/5Baf0
糞スレじゃないだろ。
本当のことじゃないか。 君はダレのファンだい?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:05:39 ID:cfAIutHWO
誰のファンとか君に教える義理はない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:11:35 ID:yVw/5Baf0
そんなこと言わないでよぉ。。
俺はB'zだが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:15:13 ID:cfAIutHWO
…俺もB'zファンだがこのスレは糞スレだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:33:25 ID:0zzCUrZEO
おれもB'zファンだが自分の好き
な音楽をロキノン調で
語られると腹立つ。

知ったかぶり野郎どもシラけるんだよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:35:32 ID:3Uab3IUY0
パクリだらけ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:36:37 ID:gIw2iloZO
ロキノン調って何だよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:05:44 ID:cfAIutHWO
まぁロキノンに叩かれてもここまでB'zはやれるわけで…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:09:15 ID:RO0bSSCm0
そもそもロキノンって何や?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:25:21 ID:aWem+CmR0
>>1
楽器板にコピペ張られてるぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:22:44 ID:lKg73HGx0
そもそもB'zは、稲葉のアイドル性と、松本のパクリが売りだった。

B'zが売れなくなった要因の一つは、松本がオリジナル曲をかき
始めたことにある。パクリに頼っていたツケがまわってきて駄曲
しかできない。音楽性は、古くさいロック歌謡。これじゃ10代の
新規ファンを獲得できないのも仕方がない。もちろん大人は聴かない。
この傾向は、ますます続くであろう。

かろうじて、売上を保っている要因は、稲葉萌えのオバヲタの存在。
しかし、40になろうとする稲葉を、10代はただのオッサンとしか
みていない。不幸にも髪の毛が薄くなってきているので、10年後は
かなり悲惨な状況になっていると思われる。

いまや、B'zと稲葉ソロの売上は、ほとんど差が無い状態である。
松本の存在価値が、限りなくゼロに近くなってきている。

稲葉のソロ活動の充実が、B'zの寿命を皮肉にも縮めてしまった。
余計な松本のいるB'zを買うよりも、稲葉様が作曲も手がける
稲葉ソロにオバヲタの気持ちが揺らぐのも無理は無い。

サザンは、桑田の顔をみればわかるように、アイドル性では売れていない。
楽曲の質で売れている。サウンド面に関しては、意外と時代に敏感である。
まずサザンのCDを買えば間違いないだろうという絶大な人気を誇り30代
以上のスタンダード的存在となっている。TSUNAMI以降は邦楽界全体のスタ
ンダ ードと言っても過言ではなく、10代の新規ファンも獲得している。

B'z(実質、稲葉)は、30歳前後の一部のオバヲタには異常な
までの人気があるが、サザンに次ぐ邦楽スタンダードにはなれなかった。

そのスタンダードの地位を勝ち取ろうとしているのが、
ミスターチルドレンである。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:23:37 ID:0Ufg7c8T0
こないだ電車で聞いた会話
「ミスチルの○○がすげーんだよ、あれは絶対日本の
フェルンツフェルディナントだよ。4つ打ちがどーのこーの…」
ロキノンに毒されてるなと思った
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:30:19 ID:8W50PpER0
B'zに少しでも実力があればな、見直すんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:54:02 ID:CbjRbZTDO
今更触れられないでしょう、何故かって?
こっちが聞きたいね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:27:15 ID:PHqizsNu0
所詮B'zだろ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:35:36 ID:CbjRbZTDO
>>17
所詮何も出来ない負け犬だろ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:51:29 ID:gIw2iloZO
やっぱ歌詞のダサさがねぇ…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:57:10 ID:CbjRbZTDO
そうだそうだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:04:09 ID:Hkg64lOe0
エアロ・スミスを超えたといっても過言ではない。←釣りのエサ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:06:03 ID:x2UD9TRFO
なにこの糞スレ。B'zアンチ=DQNおっさんの集まりじゃん

昼間なのにこの賑わい
B'zアンチはニートばっかなんだな
死ねよ暇人
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:09:32 ID:CbjRbZTDO
エサをタイラーげた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:13:39 ID:x2UD9TRFO
DQNアンチども
死ね×100
25B'zヲタ【ビーズヲタ】とは:2005/10/21(金) 13:18:04 ID:lKg73HGx0
・B'zが落ち目になったのを、タイアップのせいにしてしまう。
・B'z18番のパクリを知っているが黙認。
・パクリと言えば必ずアンチ呼ばわりをする。
・「パクリ?なにをいまさら・・・」と、うっかりパクリの事実を認めてしまう。
・パクリについて独自の妄想で反論をするが、いとも簡単に論破されてしまう。
・パクリ元アーティストのファンの気持ちは完全に無視。
・B'z(パクリ)スレを見つけては常時粘着監視し、何度もリロードする。
・最悪の場合、「パクリじゃない、引用だ」と言ってパクリを正当化する。
・信者レベルまで逝くと「B'zがパクリなら、音楽は全部最初に演奏した人のパクリだ」と断言してしまう。
・二言めには「アンチは妬み、僻み」と言いたがる。
・洋楽板には、馬鹿にされるのでいくことができない。
・新聞を読むより、オリコン(ただし、発売1週目だけ)をみることが好き。
・B'zは売れているから(もう売れていないが)叩かれてると勘違いしつづけている。
・B'zのCDの発売日の前日に街に大量発生し、まとめ買いをしてしまう。
・B'zのテレビ出演は深夜であっても、稲葉の毛量と声量が気になり必ずチェック。
・思春期の多感な時期にB'z だ け 聴きまくり「B'z漬け」の薄っぺらい学生時代を過ごしてしまった。
・B'z得意の「オマケ商法」(トランプ、ルービックキューブ、ジグソーパズル、マウスパッド、特製CDボックス、新曲無料ダウンロードetc)にいつも釣られる。
・稲葉の学歴の話をするのがやたらに好き。
・B'zが好きな(無理やり言わされてる)タレントに好感をもってしまう。今までは嫌いなタレントであってもだ。
・実は、B'zのダサダサ加減をかなり気にしている。「太陽の小町エンジェル」「ぎりぎりチョップ」「ウルトラソウル」「野生のエナジー」「旅★EVERYDAY」「ブルージーな朝」「BANZAI」「ARIGATO」「愛のバクダン」といった曲タイトルなどなど。
・B'zLIVE‐GYMでのギターソロコーナーが、実質トイレタイムであることは、黙認。
・ゼブラ柄の衣装を着たギタリストが、牛にしかみえないことも、黙認。
・TMG武道館公演のチケットを、ひょっとして来るかもしれない稲葉目当てで買ってしまった。
・TMGのLIVE DVDは当然スルー、稲葉のLIVE DVDを予約した上でフラゲしてしまった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:18:38 ID:9HmVoGS4O
>>23
ちょっとワラタ


渋谷はZEPの盲目ヲタ→B'zがZEPをパクる
→渋谷怒る→B'zは嫌い
→だから載せない

これ以外に何かあんの?
渋谷の個人的な恨みだろ。
別にロキノンから評価されてる音楽が
本物の音楽なわけじゃないんし、
ロキノンに載ることが名誉なわけでもないんだから
どーでもいいっちゃあどーでもいいけどね。
ただ日本で一番売れてるのに
完全スルーっていうのは
やっぱみんな気になっちゃうよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:28:45 ID:x2UD9TRFO
>>25
それ、前も見た

7割くらい当たってない
B'z盲目ヲタなんて、非公式ファンサイトにしかいないから

つーか、TMG好きだし。勝手に、顔ヲタ=B'zヲタにするな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:59:23 ID:EMyzevuDO
渋谷なりの信念で掲載するアーを選んだりしてる中でB'zが漏れるなら分かるんだけど、
ほとんど誰でもありな状況でB'zだけ除外するからイビツに見えてくる。
まぁ、ここまできたらもう意地でも載せないだろうけどね。本当にただの意地。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:04:43 ID:P8zuL/A80
渋谷はビジネスとしてはビ−イングを認めているけどな

>>28
同感だ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:09:31 ID:fCSOZx3C0
エアロスミスは超えられないよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:41:46 ID:CbjRbZTDO
そうだそうだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:58:02 ID:PSC2DIMJ0
観点がちがうんだよアンチは。
そこがわかってないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:58:17 ID:f1dbWXSbO
認めたくないだけだ

渋谷=ベジータ

─────糞スレ糸冬了─────
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:41:51 ID:IuRBE3IPO
>>1
どちらかと言えば好きなジャンルが単に変わっただけでしょ。
因みにエアロは越えられないと思うよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:45:48 ID:KkLeEj7sO
B'z信者はオウム信者より質が悪い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:09:11 ID:CbjRbZTDO
そうだそうだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:29:34 ID:8GoDwmJJ0
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain



38終了:2005/10/22(土) 00:36:10 ID:GMN/0MKOP
■邦楽(グループ)板は、現在活動中である国内グループ
(専門板※があるアーティストを除く)の情報のうち、
本スレ(特定アーティスト関連の汎用的なスレ)を扱う板です。

■誘導案内
作品評価、邦楽の総合的な議論・情報は邦楽板へ。
アーティストのネタ・妄想・雑談・アンチ等は邦楽サロン板へ。

■禁止事項など
1グループにつき1スレまで!!!
(作品評価、ニュース、妄想等話題ごとに別スレを立てないで下さい。)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:27:09 ID:4mv7jfcL0
>38
自治厨バーかwww
B'zが貶されるのが嫌なのかいw? っぷw age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:30:23 ID:QbYfP/xF0
別にファンじゃないけど
B'z出したらすごいな

サザンとかより盛り上がりそう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:28:31 ID:DfXD+/1N0
BUZZで山崎が稲葉にふれてるよ
B'zはヒットシングルしか聴いたことないって
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:00:20 ID:CwdtQoU7O
ロキノン系バンドに多いのがギター弾きながら歌う奴ね。
見た目はカッコイイけど全然おもしろくない。つっ立ってギター弾きながら歌われて何が楽しいの?
ジミヘン、ジェフベック並みのテクがあんなら話は別だが。
稲葉みたいに体でぶつかってこないとまずドームクラスの会場は盛り上がらないね。
それには体力、魅せ方、技術、経験、無いと無理だな。
てかロキノン系バンドは小さなハコでしか通用しないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:13:32 ID:QptUz7Fs0
お前がそういうの好きなだけでは?
っていうか稲葉なら何でもいいんじゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:50:07 ID:jJD3BOqC0
>>14
糞ワロタw
それロキノン云々っておうよりただの痛い糞チルヲタだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:07:24 ID:EZAPObV10
>>42
はぁ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:31:25 ID:4VnFOAZpO
そんなことより板違いだろう藻まいら。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:34:40 ID:NGr0uEAFO
そうだ!そうだ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:10:54 ID:8vd7tjvj0
これは、新しいコピペ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:26:56 ID:DXdgbmjS0

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130202695/

↑ミスチル、5作連続アルバムミリオン突破!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:03:54 ID:fUhvJLdPO
でもロキノンにB'zが一度もでたことないのは相性があわないとか連れが言ってて、ほんとのとこはどーなんか気になる。クソレンジまででてるのに・・
上層部にアンチが多いとか聞いたことあるけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:29:22 ID:q69t43+G0
ロキノンのバンプのインタビューで中学の頃B'z好きだったってメンバーの誰かが言ったら
「ああ、まだ本当に音楽には目覚めてなかったんだ(笑)」とか言ってちょっと馬鹿にしてたな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:37:53 ID:SOyZEtCNO
初期の頃、載せてやるから金寄越せ!と持ちかけたら
あっさり断られて、プライド傷つけられたからだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:55:58 ID:rtmoYJEBO
>>51
きっと、そいつは自分こそが目覚めてないことに気付いてないんだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:30:56 ID:q8ehuKOj0
Jロックマガジンにはよく載ってたね。
ロキノン系もたくさん載ってた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:45:10 ID:wsDONyUhO
B'z最強!!
B'zはROCK-KINGのAEROSMITHと共演したんだからね!
あのときB'zファンとAEROファンは一つになったね!
B'zはAEROに負けてなかった!でもAERO絶頂期の頃ならB'zは食われてたと思う!危ねー危ねー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:23:43 ID:dfEisUPZO
>>1
サロンに移転しろ基地外
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:01:07 ID:DskgzREn0
ビーズは声も歌もいいとかんじたことない。
触れる以前に興味がないというかどうでもいい
とおもってる
むしろ>>1が朝早くから糞スレ立ててたのに驚いた
58Track No.774:2005/10/29(土) 19:11:10
No.1B'z
59Track No.774:2005/10/29(土) 21:39:18
こんなあからさまな釣りスレ久しぶりだな・・・・・・。ハァ
60Track No.774:2005/10/30(日) 02:22:47
B'zもTVでねーほーだしw
61Track No.774:2005/10/30(日) 02:51:16
ロックの方向性がB'zとロキノンとじゃ違うし噛み合わないからじゃない?私はB'zファンだけど、ロキノンの常連メンバーの曲聴いて興味あるのが少ないよ。
62Track No.774:2005/10/30(日) 09:37:44
ベンジーはB'z好き
63Track No.774:2005/10/30(日) 10:22:07
ロキノン系は質の高いマイナーなバソドが好き
64Track No.774:2005/10/30(日) 11:53:49
つーかdoaはロキノン載ってるんだけどね。
なぜに?
65Track No.774:2005/10/30(日) 11:59:40
庄太郎と黒瀬のflowerも載ったしね。
66Track No.774:2005/10/30(日) 12:09:11
ビーズはデビュー当時から、エアロスミスをインスパイヤしてることを認めている。
ある意味潔いといえなくもなくもなくもないともいえない
67Track No.774:2005/10/30(日) 13:16:42
ビーズは日本1のロックバンド
68Track No.774:2005/10/30(日) 13:28:19
ロキノンはピーズを載せてるからビーズは載せなくてもいいだろ。
69Track No.774:2005/10/30(日) 13:39:41
ビーズって歌とかギターとかはスゴいよね。でもそれだけ。
ギターはただ速く弾いてるだけでなんも伝わってこない。ロボットみたい
70Track No.774:2005/10/30(日) 14:04:04
ある程度有名でロキノンに載らないバンドって他にどんなのがいる?
71Track No.774:2005/10/30(日) 14:14:17
稲葉さん超かっこいいよぉぉぉ
72Track No.774:2005/10/30(日) 17:24:00
>>70
ポルノ
73Track No.774:2005/11/02(水) 06:52:04
まだあったのか〜
奇妙なネタスレに記念松本(■∋■)

>>69それが最近は曲に迎合することに喜びを見いだしたみたいで
全然弾き倒してくれないんだよなぁ〜
74Track No.774:2005/11/03(木) 13:54:12
>>64
doaは普通にいいバンドじゃん。
75Track No.774:2005/11/03(木) 17:13:28
>>66
インスパイア「されてる」だろw
76Track No.774:2005/11/04(金) 03:15:26
インスパイアじゃなくてインスパイヤだからでしょ
77Track No.774:2005/11/04(金) 10:41:02
ロキノン(笑)
78Track No.774:2005/11/05(土) 14:15:35
ロキノンて結構なんでも載せるじゃん。平井、レンジ、カエラ、氣志團、直太朗、ケツメにリップとか
79Track No.774:2005/11/05(土) 15:54:45
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain


80Track No.774:2005/11/05(土) 17:07:05
>>76
どう違うんだ?ちなみに
inspire=活力となるような思想・感情などを人の心に吹き込むこと。
鼓吹。鼓舞。
なんだが
81Track No.774:2005/11/05(土) 20:21:07
>>80
ヒント:のまネコ騒動
82Track No.774:2005/11/05(土) 21:06:18
バッコミって本当はZEPからじゃなくてMSGからパクってたりしてw
83Track No.774:2005/11/10(木) 15:41:12
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain



84Track No.774:2005/11/11(金) 00:50:54
(■∋■)ノ <記念カキコしてみたよ。渋谷シャチョー、ベスト買ってね。10枚くらい。
85Track No.774:2005/11/12(土) 22:07:56
(;´Д.`) <松本さん!!レコーディングの時間ですよ!?
86Track No.774:2005/11/16(水) 06:52:58
PAKUりませんよぉ
87Track No.774:2005/11/17(木) 21:34:52
◆◆◆◆邦楽界を腐敗させる渋谷陽一はジャニー喜多川と同じである!!◆◆◆◆

邦楽ロック界を牛耳る株式会社ロッキングオン社長であり、
今やフジロックと並ぶフェスとなった夏フェスの定番ROCK IN JAPANフェスティバルの仕掛人でもある男、「渋谷陽一」。
しかし彼は、邦楽界を腐敗させるジャニーズ事務所社長ジャニー喜多川に並ぶ、邦楽界の"癌"なのだ。

自らの嗜好で少年達を抱え込み、深い関係を持たせた上でデビューさせ、
TV、映画、舞台等にど素人を毎年送り込むジャニー喜多川。
所詮容姿のみのジャニーズタレント達が、低レベルな歌で邦楽のレベルを著しく落としている事はいわずもがな。
そして、それと全く同じ事をしているのが渋谷陽一なのである。

渋谷陽一は自らが編集長を勤める邦楽ロック雑誌「bridge」において、
ほぼ毎回元イエローモンキーの吉井和哉を表紙に起用している。
編集長の嗜好が表紙に表れるのはよくある事だ。
だが渋谷陽一の場合は「これぞまさに最も素晴らしい音楽である」と煽り、
自らの嗜好をリスナーに信じ込ませ、邦楽ロック界を箱庭のように操ろうとするのだ。

愚行はこれだけではない。
渋谷陽一がプロデュースしているROCK IN JAPANフェスティバルだが、
これは毎年サザンオールスターズ等の大物が出演する事でも話題になるビックイベントだ。
フェスティバルの醍醐味のひとつに「トリ」がある。紅白の「トリ」と同じように、その日の最後に出演するバンドは「トリ」と呼ばれ、
どのフェスティバルも誰が見ても納得のいくような大物や人気バンドをこしらえる。
しかし、このROCK IN JAPANフェスティバル第1回目の「トリ」はなんと、
中村一義と言う全く無名の新人の少年であった。

大物を用意するのが常識の世界で、なぜ突然無名の少年が「トリ」になったのか?
答えは見えている。
ジャニー喜多川が自分の寵愛する少年をグループの中心に据えて、華々しくデビューさせるのと同じなのだ。

ロッキングオンという巨大な出版社とフェスティバルという巨大なビジネス装置を操り、
自らの嗜好そのままに邦楽界を牛耳ろうとする渋谷陽一。
権力にモノを言わせ寵愛するミュージシャンを浸透させる愚行をやめない限りは、
彼は邦楽界の"癌"ジャニー喜多川と同じなのだ。
88Track No.774:2005/11/18(金) 03:27:39
ジャニーさんと渋谷なんかを一緒にすんな
89Track No.774:2005/11/18(金) 10:48:17
('A`)つ 記念真紀子ドゾー

◆邦楽界の癌その@ジャニー喜多川のスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/jr/1055076540/

◆邦楽界の癌そのA渋谷陽一のスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1126883180/

◆癌に体を蝕まれている元イエローモンキー吉井和哉のスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1131191832/

◆同じく癌に体を蝕まれている中村一義のスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1131873795/
90Track No.774:2005/11/19(土) 15:14:47
そういやロキノン読んでこと無いや。

でもほんとにB'zはでてないのか?
91Track No.774:2005/11/20(日) 05:45:57
>>1は頭おかしい人間
92Track No.774:2005/11/20(日) 06:11:24
>>91は池沼のリアルに友達がいない寂しい香具師。
93Track No.774:2005/11/30(水) 09:28:58
94Track No.774:2005/11/30(水) 09:59:28
愛のバクダンで死んだと思ったのに…
95Track No.774:2005/12/03(土) 02:21:04
>>87
中村一義はどうでもいいけど、イエローモンキーは邦楽ロックでは最高なバンド
の一つではあると思う。押し付けるのは良くないけど。
96Track No.774:2005/12/03(土) 21:55:01
ロキノンってなに
97Track No.774:2005/12/11(日) 10:22:38
ん?
98Track No.774:2005/12/14(水) 04:09:49
日本一売れている音楽雑誌「ロッキング・オン」の体質と罪を暴き、
真のロック・ジャーナリズムとは何かを考える。

ロック・バンド「さくら丸」の戦うホームページ
http://www.geocities.jp/dennou_senkan_sakuramaru/
【反ロッキンオン】電脳戦艦さくら丸【渋谷消えろ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1134498891/l50
99Track No.774:2005/12/14(水) 08:01:02
ロキノン系は
演奏が下手だからじゃないの?
100Track No.774:2005/12/15(木) 14:28:22
今回のB'zの新作ベスト盤のジャケットが意味してるもの
それは、一見すると多数のオーディエンス、だがよく見ると
稲葉と松本の顔しかない、まさに他の顔(価値観)を持った
音楽ファンからは相手にされず、稲葉・松本本人(とあのジャケ
でいうところの顔の部分に当たるシンパ)は自画自賛しなければ
今のシーンの中のB'zを受け入れられないという現状の象徴では
ないのだろうか。
101Track No.774:2005/12/15(木) 14:53:39
http://o.pic.to/2lhrx
稲葉のお母さんやっぱ顔きれいだね
102Track No.774:2005/12/17(土) 23:49:36
>1
全部のスレ読んでないけど、稲葉ソロはB'zの商業性を排除したアートな世界だから、十分活字注目足りうると思うんだけどねー。

でも渋谷の好き嫌いなんだろーなー。テレビに出る桑田も矢沢も注目してるんだから。ハードロックを評価してないのも一因かもね。
B'zファンがよくいう、B'zは進化し続けてるって意見も、彼にはどう映ってるのか知りたいところだが。

俺はファンじゃないけど友人のおかげでどの作品も聞いてます。「SURVIVE」「BROTHERHOOD」の作品の凄さは、確かにロキノン系でピックアップされてる作品より遥かに優れてると思うけどね。
103Track No.774:2005/12/18(日) 00:07:19
ちなみにGLAYは表紙担当の特集組まれたこと一回あったな。

ロキノンお得意の方程式「アーチストの内なる闇とその表現」に無理矢理押し込めて、
そうだろうそうだろうGLAYはタクローの内なる闇がその源なんだーめでたしめでたし〜って感じ。無難だったな。

冒頭で我々JAPANはこのGLAYの現象を見てみぬふりはできない、だから特集する。とかいいながら、結局GLAYを理解できる自分達の主義(彼等のいうジャーナリズム?)の優位性を主張しただけだった。あの記事は。
104Track No.774:2005/12/23(金) 16:40:08
いっつもそのパターンばっかじゃん・・・・
それであのオナニー編集部は隠されたアーティストの闇を明らかにした
自分んとこの雑誌に権威があると勘違い
105Track No.774:2005/12/23(金) 16:48:12
1 青春アミーゴ 修二と彰 945,315
2 さくら ケツメイシ 942,675
3 四次元 Four Dimensions Mr.Children 924,379
4 * 〜アスタリスク〜 ORANGE RANGE 628,329
5 SCREAM GLAY×EXILE 537,783
6 Anniversary KinKi Kids 525,905
7 OCEAN B’z 505,649
8 ラヴ・パレード ORANGE RANGE 447,393
9 ファンタスティポ トラジ・ハイジ 427,043
10 GLAMOROUS SKY NANA starring MIKA NAKASHIMA 423,593
11 お願い!セニョリータ ORANGE RANGE 417,464
12 キズナ ORANGE RANGE 410,924
13 NO MORE CRY D−51 401,461
14 BANG!BANG!バカンス! SMAP 396,749
15 ここにしか咲かない花 コブクロ 376,904
16 愛と欲望の日々/LONELY WOMAN サザンオールスターズ 371,706
17 友だちへ〜Say What You Will〜 SMAP 365,011
18 Dreamland BENNIE K 348,682
19 STEP you/is this LOVE? 浜崎あゆみ 345,340
20 ENDLESS STORY REIRA starring YUNA ITO 345,112
21 花 ORANGE RANGE 338,147
22 月光花 ジャンヌダルク 321,977
23 HEAVEN 浜崎あゆみ 320,591
24 ビロードの闇 KinKi Kids 319,120
25 fairyland c/w alterna 浜崎あゆみ 316,663
26 SMILY/ビー玉 大塚 愛 308,388
27 愛のバクダン B’z 293,572
28 ツバサ アンダーグラフ 290,571
29 トンガリキッズT トンガリキッズ 290,369
30 恋におちたら Crystal Kay 288,629
106Track No.774:2005/12/23(金) 17:07:08
それよりロキノンってハロプロを妙にサブカル的持ち上げてアーティストだとか言うのに
ジャニーズ系はここまで存在無視なのもすごいな
一言くらい触れたっていいと思うが
107Track No.774:2005/12/23(金) 17:46:11
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain



108Track No.774:2005/12/27(火) 19:07:50
B'zが糞すぎて触れたくもないからwwwwwww
109Track No.774:2005/12/28(水) 15:22:02
自己満雑誌につきあう必要はないよ
110Track No.774:2006/01/05(木) 03:29:36














































B'zが糞だから
111Track No.774:2006/01/05(木) 10:08:36
信者ってほどじゃないけどロキノン読者。
何故触れないのかって言われても・・・興味ないだけ。
112Track No.774:2006/01/05(木) 10:17:21
ロキノン…





プ
113Track No.774:2006/01/08(日) 07:32:29
B'zになんて触れたくもないから
114Track No.774:2006/01/08(日) 08:23:34
渋公はビーズがサザンとコラボすれば扱うんじゃないの?
115Track No.774:2006/01/08(日) 10:02:45
B'zファンを経てロキノン好きになった私です。


BUMPとかエルレ好きになってしばらくして2ちゃん知って
自分がもろロキノン・・・に分類されるんだと知りますた
116Track No.774:2006/01/10(火) 06:14:20
B'zが糞すぎて恥ずかしい
117Track No.774:2006/01/10(火) 12:50:58
ロキノンは関係ねぇえぇぇえ!


B'zはB'zだ!くだらんこと言うな!ボケ!
てゆーか、今更B'zが出なくなったらロキノン見る香具師が激減だ!ボケ!
>>1はロキノン編集者か!??ウゼェ!






と喚いてみるテスト(笑)
118Track No.774:2006/01/11(水) 07:55:40
>>117
おまえ痛すぎwwwww
119Track No.774:2006/01/11(水) 09:19:06
>>1からして間違ってる
ロキノンの表紙を一番多く飾ってるのは桜井
その次がテレビにも出てアルバムがミリオン行ったイエモン
B'zオタはロキノン系とぼすくせにそのロキノンに載らないと怒るんだな
120Track No.774:2006/01/12(木) 07:11:37
ビーズwww
121Track No.774:2006/01/12(木) 08:21:16
B'zって層化なの?
ふたりとも???
122Track No.774:2006/01/12(木) 08:23:56
まじで?
123Track No.774:2006/01/12(木) 08:26:45
渋谷が意地になってるだけでしょ。
124Track No.774:2006/01/12(木) 17:47:33
>>119
「とぼす」って何?


>>121
はいはいガセガセ
125Track No.774:2006/01/13(金) 06:32:50
創価かよ
126Track No.774:2006/01/16(月) 06:24:33
そうか
127Track No.774:2006/01/16(月) 06:56:50
B'zスレとロキノンスレ、
これまで双方を見てきた上での感想。


B'zスレ
「ロキノン?いらん。マジで。」

ロキノンスレ
“本当はロキノンに載せて欲しがってるB'zヲタ”を
夢想して自慰に耽る。


これはガチ。
例えば、今ある邦楽板のロキノンスレでもその片鱗が見える。
「ロキノンに載って欲しいと思わん。ロキノンは雑誌として云々」
というレスに対して、「ビーズがロキノンに載ったとき」を夢想し、
それを否定することで反論した気持ちになるロキノン君。
別に載せて欲しいとは思わんのに。
128Track No.774:2006/01/16(月) 20:07:06
ロキノン信者は何故、池沼なのか
129Track No.774:2006/01/16(月) 20:21:50
B'zサイコール
130Track No.774:2006/01/17(火) 09:30:07
B'zに触れると殺されるから
131Track No.774:2006/01/17(火) 13:52:19
あげ
132Track No.774:2006/01/19(木) 13:28:54
B'zwwwwwww
133Track No.774:2006/01/23(月) 09:46:41
B'zが糞すぎる
134Track No.774:2006/01/24(火) 20:28:47
B'zは糞
135Track No.774:2006/01/24(火) 20:31:02
それしか言えねえのかw
136Track No.774:2006/01/24(火) 23:51:38
おめぇらが一番糞だ
137Track No.774:2006/01/25(水) 00:21:38
厨房隔離板で何を
138Track No.774:2006/01/25(水) 10:35:14
糞糞糞
139Track No.774:2006/01/25(水) 18:38:38
ビーズってバンドじゃないよね
140Track No.774:2006/01/26(木) 08:06:36
B'zは日本の恥
141Track No.774:2006/01/26(木) 09:43:57
B'zが恥ずかしい
142Track No.774:2006/01/26(木) 14:55:54
ビーズに興味ないもん
143ゆきお。:2006/01/26(木) 14:56:35
B'zは日本の恥!!!!!!!!!

ミスチル聴け!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!
!!!!!
!!!
!!
144Track No.774:2006/01/26(木) 15:18:39
ロキノンもかなりの恥だと思うが
145マピミ♪ ◆o5Yij0kSgw :2006/01/26(木) 15:57:09
>>144
逝ってねwwwwwwwwwWWWWWWWwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwWWWWWWWWWwwwwwwwwwWWWWWWWWWW




>>144の首切りグロ画像ww
146Track No.774:2006/01/26(木) 16:19:55
↑アンチB'z氏ね
147Track No.774:2006/01/27(金) 13:38:37
B'zは日本の恥
148Track No.774:2006/01/27(金) 13:49:07
うんそうだね
149Track No.774:2006/01/28(土) 12:32:27
おれ、ビーズがハードロックやってる限りロキノンは扱わないと想像。
150Track No.774:2006/01/30(月) 15:15:03
渋谷にFRIENDSU聴かせたい。
151Track No.774:2006/02/01(水) 14:27:47
(´・ω・`)触れられないがな
152Track No.774:2006/02/01(水) 21:27:20
渋谷さんには何を聞かせても駄目だと思うよ。

自分があらかじめ想定した結論に向けて、
邪魔になる情報は弾き飛ばし、
あって欲しいことは脳内で創造していく。
そんなクオリティーを持った方だとおみうけする。
153Track No.774:2006/02/01(水) 21:28:25
なぜロキノンはラルクに触れるようになったか

それと中島美嘉はロックなのか
154Track No.774:2006/02/01(水) 21:43:53
何故B'zはロキノンに載らないか?

【理由】
B'zはインタビュー記事を検閲するので、
「ロックジャーナリズム」たるロキノンとは相入れない。

→誤。
ロキノンインタビューを受ける前から、
ラルクも中島もCDレビュー・ライブレポ等が載っていた。
すなわち、「インタビューに検閲を云々」と掲載・不掲載とはは関係ない。
155Track No.774:2006/02/01(水) 21:54:22
なお付言するに、ロキノンとレコ社・事務所・ミュージシャンとは、
後者が公権力ではなく、さらに
後者が前者を事実上の発禁に追い込むような力関係でも無いので、
形式上も実態上も、およそ「検閲」とは関係ない。

すなわち前者・後者は文字通り全く対等である。
まして、SONYでも東芝EMIでもない「B'z・ビーイング」と
ロキノンの関係ならなおさらである。
156Track No.774:2006/02/01(水) 21:58:14
>>154-155
俺ってば頭イイ!キャハ☆的な空気しか感じられない
157Track No.774:2006/02/01(水) 22:03:41
全く対等な関係の、ロキノンとB'z(とビーイング)において、
ロキノン側がどこまでの情報を誌面に載せたいと考え、
B'z側がどの情報を載せたくないと思うかは、
全くの商売上の問題である(若干、人権・プライバシーの問題でもある)。
そして、その結論を左右するのは両者の力関係・意思である。

どう転んでも、報道の自由だのジャーナリズムだのの問題ではない。

人は、公的利益を損ねない限り誰でも、
自分や自分の商売についついて
公に出す情報を制限出来てしかるべきであるからだ。
158Track No.774:2006/02/01(水) 22:09:43
ロキノンインタビューは、レコ社・ロキノンを含む音楽業界から
音楽ユーザーに向けて発する、宣伝を含んだ情報だ。

ロキノンインタビューは、「事後チェック」はないと言っても、
ミュージシャン側・レコ社側と「事前打ち合わせ」をきちんとして、
聞いていいことと悪いことをあらかじめ決めている。

それは、私生活を明かしていないミュージシャンについては
きちんとその話題を避けていたり、
ラルクインタビュー実現に向けて何度も交渉したと言っていることからもわかる。
159Track No.774:2006/02/01(水) 22:18:38
ロキノンと上手くいっているところはそれでいい。
すべてが上手く回るだろう。

インタビューの出来上がりも、きちんとやってくれるに決まっているから、
そもそも事後チェックなんてする必要がない。

でもB'zの場合はどうだろう。

インタビュー担当編集者は、「事前打ち合わせ」を
他のミュージシャン同様真面目にやってくれるのか?
「B'z(笑)」が口癖の会社が?

読者は、B'zがボロボロならボロボロな程喜ぶだろう。
ロキノンは「検閲させずに真実の姿をお届けしました!」と言えばそれでいい。
160Track No.774:2006/02/01(水) 22:24:31
それにそもそも、ロキノンはB'zのインタビュー原稿を
きちんとおこしてくれるんだろうか。

インタビューおこしなんて、「・・・」や「(笑)」の有る無しで
意味は全く変わってくる。
アーティストが選ぶCDという特集記事で、
たった一枚出たB'zのCDのジャケを
裏表逆にして掲載したロキノン。
あれは裏と表を間違えようのないジャケだった。

彼等は、本当にきちんとインタビュー原稿をおこしてくれるのか?
B'zはチェックも出来ない。
161Track No.774:2006/02/02(木) 08:59:23
でもアレだよな
B'zはあまり好きじゃないが
ロキノンに載りたいと思うアーティストの気が知れない
ちょっとでも恥ずかしいとは思わないのだろうか
162Track No.774:2006/02/03(金) 01:49:03
>160
え、まぢ?それはひでえ。ジャーナリズムなんて言える行動じゃないよそれ。誰の推薦で何のアルバムだった?
163Track No.774:2006/02/03(金) 01:50:22
よく知らんけど、なんか確執あったの?
164Track No.774:2006/02/03(金) 06:48:04
>>162
ドラゴンアッシュのBOTS氏が挙げていた『RISKY』というアルバム。

ジャケ表はB'zの二人が写っていて、
ジャケ裏は、表の背景のみが写っている。
うっかりミスなら相当なポカミスだね。
B'z初期のアルバムで、あまり何と言うか
趣味のいいジャケじゃないから(笑)。
つまり、かなりアクが強いというか、キョーレツ(笑)
間違えたならよほどうっかりしてたんだね。

ちなみに、記事は2001年1月号のジャパンに載っているよ。
吉井和哉氏が表紙になっている号。

>>163
確執といっても、B'zやビーイングの側からは
何もしたことないと思うよ。
165Track No.774:2006/02/03(金) 16:29:23
渋谷だけじゃなくて山崎もB'z嫌いだよ
166crazy:2006/02/03(金) 16:42:21
社員でもない癖に何偉そうに評論してるの(笑)
最も社員だったら最悪だけど
167Track No.774:2006/02/03(金) 16:47:41
168Track No.774:2006/02/04(土) 11:00:54
age
169Track No.774:2006/02/04(土) 13:49:36
売れてる音楽カッコワルイと言いたいだけって気がする。
売れ線ロックはB'zだけって無理あるけど、最後のプライド。
170Track No.774:2006/02/04(土) 13:58:06
つーかはっきり言ってロキノンに載ってるアーの誰よりも
B'zの方が実力あると思うんだが。
そこまでB'zを固辞する意味が分からん
同程度の売り上げを誇るミスチルの方がよっぽど売れ線じゃん
171Track No.774:2006/02/04(土) 22:09:04
売れ線が嫌どころか、むしろ渋谷さんは
「本当にいい音楽は売れるはず」
くらいの気持ちだと思うけどね。

売れない曲は悪いとまでは言ってないけれど、
インタビューの中で、当のミュージシャン相手に、
何故売れないのか悔しがったり
「もっとこうすれば売れる」とか言って作戦会議開いてるよ。
そういうインタビューは見てて面白いね。
BRIDGE誌ではお世話になってます。
172Track No.774:2006/02/04(土) 22:14:05
誘導

B'z統一スレッド Vol.557
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1139055052/

糸冬了
173Track No.774:2006/02/05(日) 02:07:51
>>171
渋谷は、自分が好きなアーティストに関しては
たいした曲じゃないから売れないという当然の発想ができないからw
174Track No.774:2006/02/05(日) 02:17:22
誘導

B'z統一スレッド Vol.557
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1139055052/

糸冬了
175Track No.774:2006/02/05(日) 23:10:25
揚げ
176Track No.774:2006/02/06(月) 00:17:54
誘導

B'z統一スレッド Vol.558
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1139134078/

糸冬了
177Track No.774:2006/02/07(火) 21:32:22
>>173
別に売れないからって
たいした曲じゃないってことには
ならんでしょ。
178Track No.774:2006/02/07(火) 21:55:31
誘導

B'z統一スレッド Vol.561
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1139315184/

糸冬了
179Track No.774:2006/02/08(水) 01:58:27
>>177
ケースバイケースってこと。
渋谷が好きなものには、いいものもあれば悪いものもある。
180Track No.774:2006/02/08(水) 02:11:48
誘導

B'z統一スレッド Vol.561
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1139315184/

糸冬了
181Track No.774:2006/02/08(水) 18:03:42

@渋谷さんが好きなもので売れてるもの
→渋谷さん、知識思考を絶賛に向けて一点集中。
 「○○なところが素晴らしい。○○なところがポップ。
  だから売れている。」

A渋谷さんが好きなもので今ひとつ売れてないもの
→渋谷さん、知識思考を作戦会議に向けて一点集中。
 「○○なところはいいんだよ。でも△△(例:英語詞)なところが云々。
  何で○○にしないの?(例:何で日本語で歌わないの?)」

B渋谷さんが嫌いなもの・理解出来ないもので売れてるもの
→渋谷さん、思考停止。
 「わっかんないんだよなぁ。」「コマーシャリズムに溢れているから。」
 「音楽を聴いてない人が聴いている。」

@との比較・整合性はない。
つまり、結論が先にあるんですね。
渋谷さんが好きか嫌いか。
182ゆきお。:2006/02/08(水) 18:33:50
ロキノンは自己満悦オナニー雑誌

そのロキノンにすら嫌われているビーズ哀れWWWWWWWWWW
183Track No.774:2006/02/08(水) 18:50:22
ゆきお。が降臨した。

SIGHT誌の3号だったかな。
渋谷さんが
「B’zが売れたのは複雑な事情がある」
と言っていたような。
経済学者の人たちとの対談だったかな。

でもいまだその「複雑な事情」は明らかにされていない。
ずっと待っているのに。
184Track No.774:2006/02/09(木) 00:46:24
今日初めてちゃんとB'z聞いたんだけど結構いいじゃん。
ちなみに某ロノキンヲタからの意見でした。
185Track No.774:2006/02/09(木) 20:14:35
age
186Track No.774:2006/02/10(金) 00:02:44
渋谷の敬愛するツェッペリンをパクったからでFA?
意見があるならアーティスト本人に直接言えばいいのに。
187Track No.774:2006/02/10(金) 20:50:20
ツェッぺリン云々以外に理由がありそうな気が
188Track No.774:2006/02/10(金) 21:26:38
>>186
おk
189Track No.774:2006/02/10(金) 21:42:49
ロキン
190Track No.774:2006/02/10(金) 22:21:04
ツェッペリンをリスペクトしてる人たちは他にも沢山いるだろうに、
渋谷氏始めとするロキノンが
あんな扱いやこんな扱いをするのはB'zだけだ。

それなのにB'zがツェッペリン云々だけで
お茶を濁されるのは心外だ。
というより、そもそも事実を正確に捕らえていない。
191Track No.774:2006/02/10(金) 22:35:26
そんな訳で、渋谷氏による
「B'zが売れた複雑な事情」
の解説を首を長くして待っています。
いつか文章にして発表してくれますように。(-人-)
192Track No.774:2006/02/10(金) 22:39:42
誘導

B'z統一スレッドVol.564
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1139499211/

糸冬了
193Track No.774:2006/02/10(金) 22:43:23
ここはB'zのみ話題のスレとは違うよ。
194Track No.774:2006/02/10(金) 23:01:39
ロキノンの表紙が浜崎あゆみだった時は
さすがに引いた
195Track No.774:2006/02/10(金) 23:58:56
>194
ちょwwww
196Track No.774:2006/02/11(土) 19:32:51
>>190
同意
俺も同じことオモテタ
197Track No.774:2006/02/11(土) 21:42:32
>>190
扱うなら、責任もってその後も取材してゆくべきだと思うね。

ただ、もしビーズが表紙を飾るときが来たら、
アンチからもファンからも注目される号として売れるだろうな。
198Track No.774:2006/02/13(月) 10:34:23
B'zより稲葉ソロのほうがロキノンに近いんじゃね。
稲葉詩のウジウジしたカンジとかメッセージ性(があるっぽくみえるところ)とかロキノン好きそう。
いやロキノン読んだこと無いけど。
199Track No.774:2006/02/13(月) 15:47:50
>>198
同意
俺も同じことオモテタ
200Track No.774:2006/02/13(月) 18:19:02
オモテタ オモテタ テタテタ オモテタ
201Track No.774:2006/02/14(火) 00:53:58
ロキノンはそのカタヨリをB'zに対して一点集中で
イカンなく発揮するからなぁ。
そもそも「B'z(笑)」がデフォで10年以上やってきた編集だから、
自分たちのアクイやカタヨリにもう気付かなくなってる可能性もあるし。

それに、自分の設定した質問や書いた文章から、
自分の中にあるアクイやカタヨリを注意深く除いていく作業が
彼等に出来るとは思えないし、除く気もないだろうし。
202Track No.774:2006/02/14(火) 00:58:17
それで、洒落でやってます!ていうならわかるけど、
「ジャーナリズム」を自称してるんで結構なんというか。

そんな訳でインタビューには正直呼んでほしくない。
理不尽な目に遭う可能性が非常に高そう。
B'z論は待ってます。
203Track No.774:2006/02/14(火) 01:11:11
もしインタビューするなら佐伯明も引っ張り出して欲しい。
で渋谷氏と連名記事。
太鼓持ちとアンチで丁度いいかもw
204Track No.774:2006/02/14(火) 23:02:23
いや、普通程度に公正な人なら、
アンチでも何でもいいんだけど。
205Track No.774:2006/02/15(水) 03:07:19
普通程度にね
206Track No.774:2006/02/15(水) 06:06:32
>>201
「カタヨリ」とか「アクイ」ってカタカナで書くと、女神転生っぽいと思った
207Track No.774:2006/02/17(金) 07:04:32
あげとく
208Track No.774:2006/02/17(金) 18:07:49
ビーズwwwwwwwwwwwww
209Track No.774:2006/02/17(金) 21:38:50
>>194を見て思い出したんだけど、あれ確か5年前の事だし知らない人とかいるかもな。
若きロキノン読者とか。あゆ4万字、かなり話題になったなぁ。
210Track No.774:2006/02/18(土) 00:55:49
>>209
4万字も話すほど中身のあるアーティストだとは思えないwww
211Track No.774:2006/02/18(土) 08:55:16
誘導

B'z統一スレッド Vol.573
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1140153821/

糸冬了
212Track No.774:2006/02/18(土) 19:20:20
地元じゃ負け知らず
213Track No.774:2006/02/18(土) 19:21:34
こいつらは銭銭パワーが異常だからキモイ
214Track No.774:2006/02/18(土) 19:25:50
今日も決め手の 今日も決め手の銭が飛ぶ
215Track No.774:2006/02/20(月) 00:05:09
>>213
>銭銭パワー


意味不明だね。
216Track No.774:2006/02/20(月) 00:20:02
B'zは普通だが稲葉松本と単体で見るとスゴス。
いい曲もあるけど糞曲の方が多し。
普通に考えて1:9くらいの割合でな。
百歩譲っても2:8
千歩で3:7
マンコでもせいぜい4:6
217Track No.774:2006/02/22(水) 06:51:06
w
218Track No.774:2006/02/24(金) 14:50:15
誘導

B'z統一スレッド Vol.581
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1140718109/

糸冬了
219Track No.774:2006/02/25(土) 08:29:19
SIGHTかBRIDGEで渋谷さんがぽろっと
B'zネタを投下してくれないかなぁ。
220Track No.774:2006/02/26(日) 20:11:02
ぽろり
221Track No.774:2006/02/28(火) 19:12:18
ほっしゅあげ
222Track No.774:2006/02/28(火) 19:18:50
B'zが悟空でロキノンがベジータみたいなもんだから。
223Track No.774:2006/03/01(水) 02:06:53
誘導

B'z統一スレッド Vol.585
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1141107860/

糸冬了
224Track No.774:2006/03/02(木) 09:41:50
B'zデビュー当時聞いた噂。
業界の権威が、まだ駆け出しだった頃の松本に、
『お前は才能無いから荷物まとめて田舎に帰れ』
と言ったとか何とか。
もしこれが真実で、渋谷の発言だったら
ロキノンがB'zを載せないのは、
松本の才能を見抜けなかった渋谷の意地で
B'zがパクりと罵られようがリスペクトしまくるのは
音楽を商品化する事で渋谷を虚仮にする松本
という素敵な構図になるんだよなw

ただこれだと松本が恐ろしく器量の小さい奴になってしまうというw
225Track No.774:2006/03/02(木) 13:45:04
>>224
松本さんの駆け出し当時は、セッションギタリストですよ。
人のバックでひいたりレコに音入れたり。
渋谷さんは松本さんの駆け出し時は
そもそも松本さんの存在自体認識してなかったでしょう。

渋谷さんがセッションギタリストつかまえて
「才能ない」とか言うとも思えないし。
第一渋谷さんにギタリストの才能がわかるとは思えn
226Track No.774:2006/03/04(土) 02:40:25
(■∋■)
227Track No.774:2006/03/06(月) 12:59:57
>>225
ついてたアーティストのインタビューの日に弾いてたとかなら辻褄は合うと思うけど、
TMNとか桑名さんとかにインタビューした事あるのかな?
228Track No.774:2006/03/06(月) 13:01:30
触れないのか!

て何て言うかすごく怒ってる感じが出てるね。
229Track No.774:2006/03/07(火) 20:55:27
まあ
「ロックはどうして時代から逃れられないのか」
のパロディーだと思うけどね。>スレタイ

だからおそらく>>1はB'zヲタじゃなくて
ロキノン厨だろうね。
230Track No.774:2006/03/08(水) 13:28:45
渋谷もB'zがここまで売れるとは思ってなかったんだろうね。
それで売れた今も意地を張ってる(笑)
まあ今さら載せてやるって言われてもB'z側も迷惑だな。
B'zは日本の90年代のスタンダード・ロックだと俺は思うな。
好き嫌いなんかは別に売れたって事は認めなきゃ。
ロキノンにのってる知名度ゼロなロックバンドの売上を全部あわせても
B'zの総売上には勝てないんだから。
231Track No.774:2006/03/09(木) 11:20:35
この売り上げ厨めw

でも上三行は禿堂。
記事が載ったとしても『B'z(笑)』で締めだろうし。
232Track No.774:2006/03/10(金) 13:20:08
ロキノン読んだことないんだけど、ロキノンて「○○(笑)」ていう記事ありな雑誌なの?
音楽雑誌はパチパチとかワッツインとかみたいなのとは違うのかな。
233Track No.774:2006/03/11(土) 12:32:06
あげ
234Track No.774:2006/03/13(月) 13:43:53
まあ、音楽大好き、ロック大好きなB'z(福山も)を無視して
浜崎あゆみを表紙にしちゃう糞雑誌だからね。ロキノンは。
235Track No.774:2006/03/13(月) 14:59:30
あんな同じような歌ばっか歌ってる糞バンドのファンは馬鹿。
アニソンみたいな歌ばっか歌いやがって小学生ぐらいだろ?
あんな歌聴けるのは。
236Track No.774:2006/03/13(月) 15:09:51
235
こういう事は自分の好きな歌手を挙げてから言えバーカ
237Track No.774:2006/03/13(月) 16:58:52
ビーズや福山はロックじゃなくて浜崎はロックなのか

渋谷さんが思うロックって一体何なんだ?
238Track No.774:2006/03/13(月) 17:18:21
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain




239Track No.774:2006/03/14(火) 16:24:10
>>232
どういう表現であれB'zを笑い者として結論づけるって事だろ。
240Track No.774:2006/03/15(水) 07:22:39

小林D作には既に玉が無いので、
竿を切り落として口の中に無理矢理つっこみ、口を縫い合わせる。
そして地中に埋め、顔の部分だけ出して、死ぬまで晒し者にする。
自分自身の竿が自分の口の中で腐敗し、結果的に腐汁で窒息死。

241Track No.774:2006/03/15(水) 15:27:20
小林D作? ああ、ビーイング系の歌でナンパしてる変態ちゃんねらーか
242Track No.774:2006/03/15(水) 16:42:24
ビーズが表面的な格好つけバンドだからだよ
243Track No.774:2006/03/18(土) 02:20:37
age
244Track No.774:2006/03/18(土) 19:47:44
(*■∋■) <かっこいいだなんて、そんな・・・
245Track No.774:2006/03/19(日) 05:41:29
松本イケメン
246Track No.774:2006/03/20(月) 00:49:03
誘導

B'z 統一スレッド Vol.602
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1142612484/

糸冬了
247Track No.774:2006/03/21(火) 07:43:03
ageage
248Track No.774:2006/03/21(火) 08:32:52
あんたらさぁビーズよりがんばってないっしょ。おまえらひま人がどれだけ馬鹿にしても相手にしてくれるのが同じひま人しかおらんから淋しいよな。叩けりゃなんでもいいもんな。馬鹿は叩くことしかできんな、対面で会話なんてできんよなおまいらさバーか氏ね!
249Track No.774:2006/03/23(木) 21:04:47
(■∋■)


ちょっと保全&あげ
250Track No.774:2006/03/26(日) 15:08:02
ロキノン信者は何故、ラル糞に触れないのか!
251椎名林檎(東京事変):2006/03/26(日) 15:35:06
射精しますた
252Track No.774:2006/03/27(月) 01:05:00
(*■∋■)

渋谷さん、今日で僕、45歳になりました(うふ)。
芸歴も25年になります。
月日の経つのは早いものです。
おめでとうの気持ちを込めて
ニューシングル『ゆるぎないもの』
買ってね。10枚くらい。
253Track No.774:2006/03/27(月) 01:09:00
(*■∋■)

渋谷さん、
『ゆるぎないもの』
じゃなかった。

『ゆるぎないものひとつ』
だったよ。
B'z統一スレの人たちには内緒だよ。
254渋谷:2006/03/27(月) 13:25:48
チクってやる
255Track No.774:2006/03/27(月) 13:27:30
   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   sageろよ!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

256Track No.774:2006/03/27(月) 14:48:48
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1142470464/l50
588 :NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 19:59:38 ID:T0BScZDb
それからこの前学校で長渕の事全然知らないバカがしあわせになろうよと金色のライオンをアホみたいな歌って言いやがったからそいつの胸元掴んでいいからこれ聞け!ってMDの音量MAXでそいつの耳にキャプテンオブザシップ流してやった!

593 :NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 20:31:25 ID:T0BScZDb
そいつ男のくせにw-inds.が好きなんですよ!男のくせに軟弱なチャラチャラしたヤツ聴きやがってって思いましてね…そいつがそいつの世界でw-inds.だけ聴いてりゃいいのに自分の好きなヤツを棚に上げて長渕の文句言うもんですから!礼儀っていうのを教えてやりました!

595 :NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 21:27:25 ID:T0BScZDb
中学の時に野球部で監督からもチームメートからも波風立たぬ厄介者扱いされて俺は努力しても常にベンチ‥ひねくれて毎日喧嘩に明け暮れていました‥そんな時にいつも剛の歌で励まされてきました。だから簡単に剛さんをけなすヤツは腹が立つんですよ。

600 :NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 21:40:56 ID:T0BScZDb
俺はギター一本でサムライになりたい!サムライになって世の理不尽な事に噛みついて行きたい!

601 :NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 21:49:08 ID:T0BScZDb
まずはとんぼと巡恋歌を弾きたい。黒のバンダナに大和魂のタオルを背中に羽織ってシャウトしたい!オイラのチンケな夢ですが‥(笑)

633 :NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 11:36:11 ID:0xyIbIWS
俺は長渕以外の歌手はマイクを持つな!と言いたい!てめぇらセンターステージで歌うんじゃねぇ!ってな

662 :NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 15:58:27 ID:0xyIbIWS
うん!これだけ人間愛を歌っているアーティストって日本を探しても長渕かブルーハーツだけのような気がする!
257Track No.774:2006/03/28(火) 21:15:40
B'z初動連続一位の記録が途切れた途端、掌を返したように
『B'zが記録にこだわり続けた理由、それは我々ロキノンに対する
あくなき挑戦であり、その向上心こそが不動の人気を勝ち得た原動力なのだ。
だが、もういい。君達はよくやった。頑張った。
これからは売り上げ等にこだわらず、思う存分好きな音を作り続けてほしい』
なんて言い出しそうだなw
258Track No.774:2006/03/30(木) 08:51:34

『B'zとはなんだったのか』

という題で、B'zを過去形にした原稿を
いち早く掲載しそうだね。
しかも、音楽そのものじゃなくて
その他カルチャー関係のページに。
259Track No.774:2006/03/32(土) 16:42:13
ageage
260Track No.774:2006/04/03(月) 15:02:46
音楽情報誌のくせに、こういう好き嫌いっておかしくない?
261Track No.774:2006/04/03(月) 15:10:58
ごめ、B’zきらいだわ。
262Track No.774:2006/04/03(月) 20:23:31
この雑誌毎回やたら長いインタビューしてるよね。
2万字とか。
実際その内容の7〜8割はどーでもいい
ことなんだけど。
263Track No.774:2006/04/04(火) 20:06:17
山崎さんがご帰還だそうな。あげ。
264Track No.774:2006/04/04(火) 20:58:00
これ簡単なことだよ
B'zはビーイングで制作から宣伝まで全部やってるからだろ
ライバル関係にあるアーをあえて触れてないだけ
265Track No.774:2006/04/05(水) 11:48:31
いやーB’zも他の媒体には出てるよ。
だからこそ「何故ロキノンには載らないのか?」が
話題になるんであって。
266Track No.774:2006/04/07(金) 00:05:19
\(^O^)/
267Track No.774:2006/04/07(金) 00:20:05
>>262
半生を語る、みたいなオナニーネタ好きだよね。
そんな事より今の音楽性とかを聴きたいんだけど
268Track No.774:2006/04/07(金) 01:12:14
なんだかんだ言ってもこういうHR/HMっぽい音楽できるのって日本じゃ貴重だと思うよ
269Track No.774:2006/04/08(土) 21:46:06
B'zヲタは氏ね
270Track No.774:2006/04/10(月) 16:55:55
情報誌
 ↓
総合誌
 ↓
応援誌
 ↓
FC会報

川下ほどテリトリーがはっきりしとる
271Track No.774:2006/04/13(木) 22:30:31

『ロキノン特別企画!
 バンド横断ドラマー徹底比較!』

とか、

『君が感動した‘あの一音’、本当に作ったのは誰? 音源製作現場の影の匠たち
 音楽ビフォーアフター』
とかをロキノンでやってほしいなぁ。
特に後者は、ボーカル兼ギタリスト兼作曲者兼作詞者の、
小学2年生時のトラウマとか、そんなのより余程ためになるよ。
272Track No.774:2006/04/13(木) 22:45:28
前より批評感が減ったな。
山崎に期待
273Track No.774:2006/04/16(日) 19:36:01
ビーズあげ
274Track No.774:2006/04/19(水) 23:20:41
渋谷さんあげ
275Track No.774:2006/04/19(水) 23:38:59
もう皆でロッキングオンのHPの掲示板に「B'z載せろ!」って書き込むぞ
276Track No.774:2006/04/19(水) 23:40:36
いいよ
277Track No.774:2006/04/20(木) 03:41:58
マジで書き込むかwww
はっきり言って、読んでみたい感はある。
あの理屈ばっかのインタビュアーの問いにどう答えるか。
278Track No.774:2006/04/20(木) 08:15:20
まあロキノンは理屈っぽいだけじゃないからねえ。
理屈っぽいのに理不尽という、慣れれば楽しい雑誌だから。
理不尽というか、不公正というかね。

理不尽って、
「そこがロック!」とか
褒めてるんじゃないよ。
279Track No.774:2006/04/20(木) 08:25:26
例えば、
いつものロキノンインタビューなら、
プライベートネタを話すミュージシャンには
プライベートな質問をするけれど、
プライベートネタを話さないミュージシャンには、
そもそもプライベートな質問自体をしないようにする。

ところが、
B'zに対しては、答えないことをわかっていて
わざわざプライベートな質問をして、
彼らの「回答拒否」という「回答」を掲載し、
「ほら、ビーイングは秘密主義。
 うちにいつも載ってる真にロックなアーティストは
 回答拒否なんかしないぞ。」
というイメージを読者に与えるとかね。
280278、279:2006/04/20(木) 08:31:20
まーそこまでわかりやすいことはやらないかも知れないけど。

いや、やるかも知れんけど(笑)。
ロキノンだから(笑)。

どうせ理不尽な目に遭うなら、インタビュアーは笑える人がいいな。
渋谷さんとか山崎さんとか。
山崎さんはクィーン好きだし。
クィーン好きに悪い人はいない。
281Track No.774:2006/04/20(木) 08:32:12
ロキノン信者ってキモイよな
282Track No.774:2006/04/23(日) 22:26:41
あげ&保守
283Track No.774:2006/04/26(水) 19:25:58
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain


284Track No.774:2006/04/27(木) 04:04:53
@@@
285Track No.774:2006/04/27(木) 08:47:35
ロキノン信者はマジでキモ
286Track No.774:2006/04/27(木) 08:48:14
■オトナオン♪フル■着うたフルオン!■ケータイから始める、脱ビギナー宣言■
Jazz・ポップス・オールディーズ・ラテン・ボサノバなど、全曲試聴OK♪
原盤本物だから、ハイクオリティサウンドで、超美音質♪ライブ音源で迫力満点♪しかも、激安!
http://smaf.jp/172584132
◆BOφWY特集◆
名曲うた解禁!MARIONETTE/ONLY YOU/B-BLUE/わがままジュリエット
http://smaf.jp/137487757
■洋楽拳銃■ロックってキモチイイ!!
ビートルズ、クィーン、ローリング・ストーンズからヴァン・ヘイレン、ニルヴァーナ、コールドプレイまで!
あのカッコイイロックの完全再現着うた(R)!
CHARが伝説のロッカーを語るインタビューは当サイト独占配信!
http://smaf.jp/102636040
287Track No.774:2006/04/27(木) 14:50:04
ロキノンって浜崎あゆみは載るのなwwwww
288あたま ◆0jh5kQhfUA :2006/04/27(木) 16:30:50
ロキノンは浜崎を載せてこうゆうのも理解できますって所を見せたかったのか?
289Track No.774:2006/04/28(金) 17:51:17
実際ロキノン系聴いたあとにB'z聴くとその違いに驚くよ。
B'zはロックだと思うけどなぁ。B'zの音は本当にすごいと思う。
290Track No.774:2006/04/28(金) 18:07:46
B'z聴くくらいなら洋楽聴くので^^
291Track No.774:2006/04/28(金) 18:37:53
邦楽の中の洋楽、それがB'z
292Track No.774:2006/04/28(金) 18:46:34
B'z聴くくらいならロキノン聴くので^^
293Track No.774:2006/04/28(金) 19:28:04
ソロライブのレポは載ったらしいね
294Track No.774:2006/04/28(金) 19:45:06
>>293
死ぬほどバカにしてたけどなwwww
ぶっとばすぞロキノン編集人!
295Track No.774:2006/04/28(金) 19:46:16
ロキノンの超えられない壁にB'zがあるからな。
だからインタビュー出来ないんだよ
296Track No.774:2006/04/28(金) 23:01:21
>>294
山崎さんのことかーー

でも山崎さんはきっと良い人だ。
クィーンファンだから。
297Track No.774:2006/04/28(金) 23:16:31
山崎か・・・あいつがある意味一番理屈で固めるからな。
鹿野とかもそうだし。渋谷はある意味じいちゃんだから言うことおもしろい
298:2006/04/28(金) 23:17:53
「さまよえる青い弾丸」正直好きですが、、、何か?
299Track No.774:2006/04/28(金) 23:19:44
いいと思うよ。ロキノンのBBSに書いてこい
300Track No.774:2006/04/28(金) 23:24:01
300
301Track No.774:2006/04/29(土) 00:39:29
山崎さんは理屈で固めてなんかいないよ。
あの人は燃える魂で書いてるんだよ。
鹿野さんは自分の好き嫌いにお好みで理屈をまぶしてるんだよ。
渋谷さんは理屈で書こうとして失敗してるんだよ。
みんなそれぞれ味があるよ。
でも好きなのは渋谷さんと山崎さんかな。
302Track No.774:2006/04/29(土) 01:37:41
で、>>301おまいはB'zのロキノン掲載肯定派か否定派、どっちだ?
303278、279、280、301:2006/04/29(土) 09:26:49
どちらかと言えば否定派かな。
304Track No.774:2006/04/29(土) 11:06:26
「日本ではこういったハードロックをベースにしたロック歌謡が強いとゆうことなのか。」

ロックオデッセイ後の山崎の評。
こいつはB'zと稲葉を混同してるな。頭の中で。
305Track No.774:2006/04/29(土) 11:52:05
>>304
実際世間のイメージはそんなもんだと思う今日この頃。B'zヲタでした
306Track No.774:2006/04/29(土) 18:03:19
山崎さん、ほんとに「ゆう」なんて書いたの?
いや、買ったけど。BUZZ誌。今そこまで覚えてないから。

「ゆう」はやめて下さいよ、「ゆう」は。
いい年なんでしょ?
307Track No.774:2006/04/30(日) 01:33:05
ageage
308Track No.774:2006/04/30(日) 02:28:19
ビーズファンはビーズ以外なに聴くの?昔ビーズがブルースとかハードロックになってきてから人気が落ちると思ったがそうでもないみたいだし。エアロスミスとかツェッペリンとか聴くのかな?
ロキノン好きは他のロキノン系を聴くのが想像できるが。
309Track No.774:2006/04/30(日) 04:11:52
>>306
そんなもんどうでもいいだろ

ちなみに海外ではダントツでB'zの方が評価高い。
310Track No.774:2006/04/30(日) 04:55:54
↑嘘つくなバーカ

つか普通にダセーじゃんビーズって
それが理由じゃね?
311Track No.774:2006/04/30(日) 14:44:31
海外の色んなレビュー読んでみろボケ!
312Track No.774:2006/04/30(日) 14:50:31
ワッドゥヤドゥヤドゥヤワラ〜ってCMの曲なんて曲か知ってる人いますか〜?
313Track No.774:2006/04/30(日) 15:46:23
>>312
もっとくわしくwwww
314B'zヲタ:2006/04/30(日) 18:16:43
>>312
フランツ・フェルディナンドのDO YOU WANT TOだよ。いい曲だよね。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/FranzFerdinand/
315Track No.774:2006/04/30(日) 18:26:20
ソニーがI−PODに対抗して出したやつのCMか。
316Track No.774:2006/04/30(日) 19:30:24
>>314
うわぁ〜・・今更かよ・・・

普段洋楽聴かない奴が
「○○○(洋バンド名)良いよね」とか言うとムカつく。
317Track No.774:2006/04/30(日) 20:17:51
↑>>普段洋楽聴かない奴が
とか言ってて恥ずかしくないか?いやマジで
318Track No.774:2006/04/30(日) 20:25:50
>>316まぁ温かい目でみたら?
そうやって音楽に目覚めていくのだから。ビーズファンは洋楽に目覚めるチャンスは多いよ。
319Track No.774:2006/04/30(日) 20:30:48
>>316
いや、、、>>314>氏は>312氏の問いに答えただけなんだが、
「今更」とは、、、

まあわかってやってるんだろうけど。
ロキノン君か、「ロキノン」の看板でB’zを貶したい荒らしかは
わからんけど、性質が良くないな。
320Track No.774:2006/04/30(日) 20:54:26
B'zもここ最近になって一皮剥けたよね。
自分たちバンドの意味が理解できたんだと思う。
いいバンドに成長したもんだ。
エアロが気に入ってるのもうなずけるよ
321Track No.774:2006/04/30(日) 20:56:58
逆に、最近になって
Bzちょっと良いんじゃない?
と思えてきた。
322Track No.774:2006/04/30(日) 21:02:50
そろそろ、渋谷と山崎が死んでくれねえかなぁ〜?
323Track No.774:2006/04/30(日) 21:05:42
山崎氏ね!きもいんじゃ!地軸男!!
324Track No.774:2006/04/30(日) 21:09:45
>>320
ビーズってバンドじゃねーじゃん
325Track No.774:2006/04/30(日) 21:29:35
http://www.youtube.com/watch?v=Bp2cRQeoV9A&search=B%27z
こういうゲリラライブもっとやったらファン層広がるかもね。ただし田舎限定で
326Track No.774:2006/05/01(月) 19:47:18
B'zには独特の閉鎖性があると思うよ。

以前ロキノン本家の方で、なんかのガイジンさんバンドのことを
「国民的カルトバンド」と呼んでいた。
そのときの使い方というか意味は定かではないけれど、
なんとなくB'zもそうなのかなと思う。
327Track No.774:2006/05/01(月) 21:11:18
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain




328Track No.774:2006/05/02(火) 01:00:28
「B'z 渋谷陽一」でぐぐったら、
このスレが一番上に出て来てびっくりした。
329Track No.774:2006/05/02(火) 13:05:31
ロックじゃなくて、演歌だからじゃないですか?
330Track No.774:2006/05/02(火) 15:54:46
ロキノン信者が消滅したから
331Track No.774:2006/05/02(火) 16:42:04
ロキノン(笑)
332Track No.774:2006/05/02(火) 16:42:44
B'z(笑)
333Track No.774:2006/05/02(火) 20:19:37
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain


334Track No.774:2006/05/02(火) 22:39:25
やれやれあげ
335Track No.774:2006/05/03(水) 22:08:08
B'zは宗教なのか?
336Track No.774:2006/05/04(木) 09:04:35
透明人間みたいに どこでもゆける うらやましいだろ
教室の中でも 廊下を走ってもみんな見てないみたい

なんて自由なんだろ 波のない海

だれかぼくの名前を呼んで だれでもかまわないよ 早く
今日はやけに暑い日だよね 喉は渇いてる
伝言はありませんか?

商店街を歩いて バスに乗りこんでも 何も起きないよ
知ってる人は何人か すれちがったけれど 見てるのはカメラだけ

ズボンのポケットの ナイフは少しひんやり

だれかぼくの名前を呼んで だれでもかまわないよ 早く
このシャツを脱ぎ捨ててみたい 空にほうり投げたい
伝言はありませんか?

真夜中に目が覚め 天井に手をのばす

だれかぼくの名前を呼んで だれでもかまわないよ 早く
景色はぜんぶ ゆがんでゆくよ 熱にうなされて
おかあさん僕はあの時 光をめざして 最高の世界を夢に見ながら
せいいっぱいあなたの海を泳いだよ そしてもうどこかに行きたい

世界よ僕の思い通りになれ
いつか僕の思い通りに 思い通りになれ
337Track No.774:2006/05/06(土) 01:16:10
age
338Track No.774:2006/05/06(土) 02:33:26
自分の耳と音楽観できちんと判断して「B'z嫌い」と結論づけてる人もいるだろうが
「ロキノンが載せないから」ていう理由でB'z馬鹿にしてる奴も結構いるだろうな。10代とか特に。
まあ本体の雑誌も「カートコバーンが評価してたから」ていう理由でHMバンドのメタリカ載せたりしてたし
主従似たりよったりか。
339Track No.774:2006/05/06(土) 03:08:07
B'zサイドが価値を見出してるところと
ロキノンサイドが価値を見出しているところが
根本的に違うんじゃないの。

このスレおもしろいな。
340Track No.774:2006/05/06(土) 08:47:59
ロキノン系に明らかにB'z以上の実力者が出てくれば俺は何も言わん。
だが現実はどうだ、ギターテク、歌唱力、売り上げ、その他全てに於いて
B'z圧勝じゃないか。人脈もそうだろ。本物のHR畑の人間と幾度と無く仕事
している。ビリーシーン、エアロスミス・・・なんと言われようがそういう実績が
あるんだよ。説得力が段違いなんだよ。
341Track No.774:2006/05/06(土) 09:51:38
ヒント
ロキノンは基本UKもどき(それもスミスとかみたいな自虐系)
342Track No.774:2006/05/06(土) 11:09:34
そういやB'zはビートルズのレットイットビーをセッションして結成したらしいけど
この曲も渋谷は大嫌いなんだよなぁ。
343Track No.774:2006/05/06(土) 11:15:44
なんでやねん、いい曲なのに。

レディビ〜ヒ〜
344Track No.774:2006/05/06(土) 15:35:20
>>340
ロキノンはHR/HM系はエアロスミスとメタリカくらいしか載せない(ディープパープルすら無視する)から
そっち方面の実績いくら積んでも駄目だと思うよ。
その2バンドだって載せる理由が>>338の言う通り「カートコバーンが評価したから」だし。
何とかなんないのか、このカートコバーンスタンダード。

B'zはサウンドは確かにロックだが、真面目にお仕事する優等生的な部分とか
怒り・反抗のメッセージを発しない等、イデオロギー的なロックを感じないという面はある。
だから載せないというならまあ理由にはなるが、ファッション感覚で音楽やってるような連中とか
そもそもサウンドすらロックじゃない連中が載っちゃってんだよなあ。
345Track No.774:2006/05/06(土) 18:16:21
>>340
>>だが現実はどうだ、ギターテク、歌唱力、売り上げ、その他全てに於いて
B'z圧勝じゃないか。

釣りか?
その他全ての中に何があるのか一つでも挙げられれば良かったのにな
ギターテクだ歌唱力だ売り上げだ言ってるお前みたいなやつがいるから売れてんだよ
ただそれだけの話
346Track No.774:2006/05/06(土) 19:38:58
>>344
うん、B'zが載らない理由は何となくわかるが、
B'z以上に載る理由無いのが載ってる。

カート・コバーン・スタンダードか。ある意味わかりやすすぎ。
そーいやあの雑誌お得意の常套句、「ニルヴァーナ以降〜」だなあ。
347Track No.774:2006/05/06(土) 20:05:39

あのすかした大向こうのやつらに好きなこと言わせてやれよ
あいつら人がコケるのを手ぐすね引いて待ってるんだって
暇だから人の不幸で笑いたくてしょうがないんだろ
失うことに怯えながら少しずつ失ってゆくんだ

『F・E・A・R』

「怒り・反抗」ならこんな歌詞もあるけれど、
まあ確かにB'zの場合、「怒り・反抗」を
前面に押し出しているというか、
そのイメージで売ってるわけじゃないね。
あくまで怒ったときに怒った歌詞を書くだけで。
348Track No.774:2006/05/06(土) 23:57:53
反抗・怒り…最近の社会情勢を取り込んだ歌詞もそこまで行ってないしな。
むしろ「敵がいなけりゃ」とかで反抗怒りを売りにする事を皮肉る歌詞書いてるな。
349Track No.774:2006/05/07(日) 01:59:18
ちなみに「F・E・A・R」は、B'zが金銀ベストを出した後、
本来なら今後のB'zの浮き沈みを決めるはずの
ベスト後最初のオリジナルアルバムで、
最初の一曲目として発表された曲だよ。

B'zはこの曲を全国ツアーで歌って回って、
ライブDVDにも収録して販売した。
350Track No.774:2006/05/07(日) 09:47:38
ageage
351Track No.774:2006/05/08(月) 00:54:13
あげ&ほっしゅ
352Track No.774:2006/05/08(月) 05:36:26
時代はスヌーザーですわ。
353Track No.774:2006/05/08(月) 06:18:54
【プロジェクトB'z】

某日某時間に一斉にロキノン掲示板に「B'zの記事が見たい」、「どうしてB'zを載せないの?」
などのB'zネタを一斉に書き込みます。日にち、時間はこれからこのスレで決めていきます。
是非参加をよろしくお願いします。
色んなスレでB'zを熱く語っているアナタ!
その言葉は力になります。
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1129841576/
354Track No.774:2006/05/08(月) 06:19:25
まずは宣伝ですね
355Track No.774:2006/05/08(月) 06:40:29
>>286
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
356Track No.774:2006/05/08(月) 07:08:30
【プロジェクトB'z】

某日某時間に一斉にロキノン掲示板に「B'zの記事が見たい」、「どうしてB'zを載せないの?」
などのB'zネタを一斉に書き込みます。日にち、時間はこれからこのスレで決めていきます。
是非参加をよろしくお願いします。
色んなスレでB'zを熱く語っているアナタ!
その言葉は力になります。
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1129841576/
357Track No.774:2006/05/08(月) 07:20:18
この雑誌って昔浜崎載せてなかった?
358Track No.774:2006/05/08(月) 07:25:43
載せてたよ。ロックでもなんでもない。
平井堅とかも。
B'zは載ってないがなwww
359Track No.774:2006/05/08(月) 07:26:25
そんな組織行為は不要だよ。
阿呆らしい。

理由は既述のとおり。
ロキノンに載ってもおそらく、対B'zのみの
理不尽インタビューに遭うだけだよ。

そもそも組織行為をしようとしている君が
B'zヲタなのかどうか、非常に疑わしいけどね。
B'zWorldの掲示板でもB'z統一スレでも時々この話題は出るけど、
「別に載らなくても…」
て意見で大体落ち着くし。

君の意見が異色であることは間違いない。
360359:2006/05/08(月) 07:31:40
まあ君みたいな行動を、
こういう公開の掲示板上で行えば、
一番喜ぶのは、

「やっぱりB'zヲタはロキノンに認めてほしかったんだ!」

「B'zヲタって痛い!」

と言いたくて堪らなかったロキノン房くんたちだろうね。

このスレは、「B'z」「渋谷陽一」でぐぐれば
一番上に出てくる。
当然、ロキノン房くんたちもすぐ見つけるだろうしね。
ていうか、ロキノン掲示板にすぐ
「こんなスレがあるんです」
て紹介する人が出るだろうし。

君はみなわかった上でやってるんだろ?
361Track No.774:2006/05/08(月) 07:50:34
じゃ、やるってことでFA?
いつにする?
362359:2006/05/08(月) 07:54:55
B'zアンチ君だな、こりゃ。
>>361のレスで確定だ。

B'zのことが好きなら、
ロキノンインタビューの中でB'zがどういう扱いを受けるか、
もう少し真剣に考えるからね。
つーか、B'zが好きなら
普通それを真っ先に考えるはずだが。
363Track No.774:2006/05/08(月) 07:58:16
屍んi時爺篥ぬち湖利ゑ鵐築ん痔ぱ拉篥師かくぢん衂ぢ羅ぁん痴鵐痴負よヴ珞濡痔ゎ鬱羣び〜童i義痴ぁ@恥ん兀げう篥βヰ鵐痴ず痴刎飭ん痴国≠くぉ血痂兀四りぐ血粤ヱ梱熙痔ん温ゎ鵐図ゑ僂辰
364Track No.774:2006/05/08(月) 08:04:27
恐らく恐れ多くて対面すると何も言えないと思うけどな。
ロキノンがB'zを呑めると思うか?
ま、おまえみたいな考え方をする奴がいるから
2ちゃんはおもしろいんだけどな。
365Track No.774:2006/05/08(月) 08:12:41
>>364
>恐らく恐れ多くて対面すると何も言えないと思うけどな


そんな訳はない。
JAPANは桑田氏も忌野氏も普通に載ってるよ。
最近はBRIDGEの方が多いのかな。
BRIDGEには矢沢氏も載るし。

確か鹿野氏が稲葉氏と同い年だから、
現編集長の山崎氏も大体同年代かな。
恐れ多いとか何も言えないなんて、ありえま千円。
366Track No.774:2006/05/08(月) 08:22:01
ただ、鹿野にしろ山崎にしろ理屈で固めたリベラルの音楽評論だろ?
渋谷なんて「ロキノン系」と呼ばれる方法を作ったほどだ。
矢沢だのサザンだのって言うのは、最初からロキノン系に染められてるからな。
なんの違和感もないだろう。本人達にとっても。
ただロキノンを本当に嫌うアーティストもいる。
ラルクは今でこそ取材を受けるが、最初の取材は拒否され記事にならなかった。
どうしてかわかるか?リーダーのテツが「今まで評価してこなかったから警戒した」
だからだそうだ。それでも今じゃカバーを飾る。
それに「ロック」を冠してる雑誌だからこそB'zが載る載らないの前に
色んなロックの形を紹介するべきなんじゃないか?
367Track No.774:2006/05/08(月) 08:25:49
矢沢やサザンが最初からロキノンに染められている、
という言い方はちょっとあんまりだ。
先達に対する敬意を欠いている。
渋谷氏も山崎氏もそんな言い方は望まないんじゃないか。
それこそ恐れ多い。
特に矢沢氏には。
368Track No.774:2006/05/08(月) 08:31:13
それと、ロキノンが色んなものを紹介するべきかどうかは
ロキノンとロキノン読者の嗜好で決まることだし、
さらに決まったところでそれはロキノンの事情であって、
B'zには関係がない。
B'zの扱いを予想すると、B'zは出ない方がいいと思うよ。
369Track No.774:2006/05/08(月) 08:32:24
矢沢のインタビューでの発言でこんなのがある。
「オレ、渋谷さんに認めてもらえるのが素直にうれしい・・・」
桑田にしろそうだ。その系統の発言をしてる。
そうゆう昔からジャパンなぞがゴリ押ししてたアーティストって言うのは
ロキノンのリベラル評のいいカモなんだろうな。
第一、敬意なんてゆうのがどうしてパンピーに必要だ?
確かに渋谷にしろ鹿野にしろ敬意を払ってるだろうよ。
でもそれは自らの気に入ったアーティストならまんべんなく「天才」の印を押す
ロキノン編集員のゴマすりとも見れるがな。
370Track No.774:2006/05/08(月) 08:36:31
だからB'zの扱いだなんてどうでもいいんだって。
でもそのオマエの言う「扱い」って言うのにすごい興味はあるけどな。
ロキノンの奴らはB'zに対して卑下するのか、それともある程度は音楽性の深い話をするのか。
そしてそれにB'zはどう答えるのか。
B'zは山崎に「ロック歌謡」と言われたよな?
その部分も恐らく遠慮なく突いてくるだろう。
371Track No.774:2006/05/08(月) 08:42:16
とりあえず「取り上げること」にすごい意味があるんだと思うよ
扱いはどうでもいいけど。多分話題はとんでもないと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:46:30
>>366
>「ロック」を冠してる雑誌だからこそB'zが載る載らないの前に
色んなロックの形を紹介するべきなんじゃないか?

激しく同意。あの雑誌、自分達の嗜好があたかも普遍的な音楽観であるかのように見せかけ
自分達が取り上げるものだけがロックであるかのように振る舞うフシがある。
載せないジャンル・ミュージシャンを徹底的に無視・蔑視し、何故載せないかということへの
説明責任を果たしてないことからもそれがうかがえる。

そんなだから、まだ確固たる音楽観や自分で判断する耳を確立してないリスナーが洗脳されて
「ロキノンに載ってるかどうか」だけでミュージシャンに優劣つけるようになる。
「エビちゃんが着てた」ってだけで自分に合うかどうかもろくに吟味せずに
その服を買って着てる連中と同じような思考回路の人間が育つ。

こんな主体性ゼロの奴等に自分の好きなミュージシャン馬鹿にされるの耐えられない。
説明責任は果たして欲しい。「この雑誌の音楽観はあくまで一面であり一部であり
他にも多種多様な価値観と解釈が存在するんだよ」ということを明確にして欲しい。
373Track No.774:2006/05/08(月) 08:46:35
よーわからんけどロッキンオンてロックの雑誌でしょ?
ビーズは載らんでしょ
374Track No.774:2006/05/08(月) 08:47:55
>>369
矢沢氏やサザンが「昔からJAPANがごり押ししたアー」な訳がないでしょが。
JAPANとは全く独立して評価を確立してるよ。
いい加減にしんさい。

>>370
上の方で書いたけど、その評価や遠慮なくついてくる行為に、
公正さが期待出来ないからやめた方がえーちゅーとるんよ。

でもまぁ、そういう「媒体やインタビュアーが潜ませる不公正さ」は、
まだ君には理解不能かもしれん。
>>369を見ると。

また、そういう読者をJAPANはたくさん抱えてるだろうから、
ますますインタビューは遠慮願いたいんだけどね。
375Track No.774 :2006/05/08(月) 08:49:55
あの雑誌に自分らの音楽観説明さすの酷じゃねえか。
タトゥー載せてディープパープル載せない雑誌だぜ。
376Track No.774:2006/05/08(月) 08:53:18
>>373
浜崎あゆみやオレンジレンジはロックなのか…?

ビーズが載らないのはまあわかるよ。ただビーズ以上に
載る資格無さそうなのが載ってんだよ。
377Track No.774:2006/05/08(月) 09:03:30
>>374
どうもおまえはロキノンの評にまさしく洗脳されてるようだな。
評価や批評に公正が必要かよ、どあほう。
公正じゃないから批評って言うんだ。
おまえ渋谷の書いてるブリッジとかよくよく読んでみな。
サザン、おまえの好きなYAZAWA、もうまんべんなく昔からの盟友だぞ?

それでもねB'zってハタ目で見ると十分にロックだよ。
洋ハードロックのマネだけど、声なり、演奏技術なりはまちがいなく日本でもトップクラスだと思う。
以前、ミッシェルとB'zがMステで共演した時もミッシェルがかなりすさんで見えた。
378Track No.774:2006/05/08(月) 09:08:00
>>377
ミッシェルのみ生音出してたのに?
379Track No.774:2006/05/08(月) 09:10:25
B'zも生音だったんだよな。
「FIREBALL」じゃなかったっけ?
「テレビで生音は初めてで(ry」って稲葉言ってたよな
380Track No.774:2006/05/08(月) 09:35:19
>>377
勘弁して下さい。
JAPANの創刊は80年代半ばです。
矢沢氏もサザンもとっくの昔にデビューして
評価を確立した後です。

それと、評価評論には当然公正さは必要です。
というか、必須です。
それがあるからこそ、好き嫌いとは一線を画し、
「評価評論」たりえるんです。
381Track No.774:2006/05/08(月) 09:56:59
それじゃ、ロキノンのレビューにオマエの言う「公正」ってゆうのがあると思うか?
某アーティストがキレたよな?ロキノンのレビューに。
それ以降、どちらがしかけたか知らんが載ることはなくなった。
それに公正とか形にとらわれたレビューなんて、おもしろくもなんともないぞ?
おまえの言ってることぐらいわかるよ。

矢沢、サザンとロキノンの歴史がきちんと理解出来てないとね。
少なくともサザンはロキノンが「またたび」みたいなもんだ。
矢沢も最近の音楽性においてはロキノンありきだと思うがな。
別に嫌いって言ってるんじゃないよ。
B'zもオレはそこまで熱心に聴かない。
382Track No.774:2006/05/08(月) 10:15:58
>>381
ロキノンのレビューに公正さはないんじゃないかなぁと思いますよ。
まぁレビューくらい公正さが多少欠けても別にいいですが。
インタビューはねぇ。ちょっと。
本人が嫌な思いしてもアレだし。

公正さがないと思うから、読み物として楽しむのはともかく
B'zインタビューは勘弁してほしいって話じゃーないですか。
383Track No.774:2006/05/08(月) 10:17:45
それと、公正さというのは形式じゃないですよ。
書き手が公正さに目配せすればする程、
説明を尽くした熱い文章になると思いますよ。
384Track No.774:2006/05/08(月) 10:29:48
>>355
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)チバユウスケ(笑)
385Track No.774:2006/05/08(月) 10:32:00
B'z好きだが>>1の発言は痛い
386Track No.774:2006/05/08(月) 11:06:21
ロキノンに載る事がそんなにいい事なのか?
別に載ろうが載るまいがどうでもいいし
387Track No.774:2006/05/08(月) 16:09:13
>>1
稲葉の歌唱力は素直に評価しよう。
だが、松本のギターはなぜあんなにうざいのだろう。
それに、ベースとドラムスもいないのにバンドと言うのは不自然ではないか?
388Track No.774:2006/05/08(月) 16:19:30
新聞なんかではグループ、ユニット、デュオって紹介されてる。
389Track No.774:2006/05/08(月) 18:47:22
地味さなら負けないぜ!!
 彡川川川川川ミヽ
 彡ノノノ从人人从ノノノ
彡彡 ■■  ■■ |ミ     _        〃〃〃 ヽヽ
彡|    ̄’  ’ ̄ |ミ   /M)      〃〃〃〃 ヽヽヽ
彡|      .。3 。   |ミ ./G/_     彡ノノノノ人ヽヽヽミ
彡ノヽ    ,,   /ミ (M/ | D )/__  彡 ´\ /` ミ
ノノノ \   .∋   /川ミ/ ./,   | D ) 7∠  ミ| ´゚` | ´゚` |〃
 ノノノ  \__/ .川 / ./    ~ ̄ ~ ̄  ミ|`  `´  ´|〃
   |  /       / ./\    ____..ヽ. ´ ̄` /.___
    | /       / ./ /\  /    / /\ ・ /| \
   ゚|/       / .//   | 〉    > /\  ̄ /ヽ <
    |       / ./|     |/   /  |   ̄ ̄   |  \
                         俺も罪な男だ
390Track No.774:2006/05/08(月) 19:22:54
(■∋■) 地味ちがう
391Track No.774:2006/05/08(月) 20:12:30
なんだこのスレ
392Track No.774:2006/05/08(月) 21:50:45
ageage
393Track No.774:2006/05/08(月) 23:11:43
>>386
載せて欲しいなんて話にはなってないぞ。
394Track No.774:2006/05/08(月) 23:34:01
じゃあ、載せてもらおうか?
行動に移すか・・・
395Track No.774:2006/05/09(火) 00:30:19
まあなんだ。かつてはロキノンサイドのほうが「反」体制サイドだったのが
いまやロキノン事体が多くの素直なロックキッズ信者に体制として祭り上げられるよーに
なってるから「なんかヘン」な気分になるんじゃないか?

「反」体制 だったから 体制的な売りのB’zだのラルクだののことを評価しなかったんだろ。

本来ロキノンのよーな精神をもったこどもたちは逆に「ロキノンの色に染められてたまるか!」
とか「自分だけの評が正しいんだ!なんでまわりはわかってくれないのだ!」となるべきところを
すでにロキノン情報に巻かれてる時点でB’z信者よりタチの悪い体制派なんじゃないのかのう。
396Track No.774:2006/05/09(火) 01:00:55
盗作B'z
397Track No.774:2006/05/09(火) 01:21:21
B'zがいないJ-ROCKなんて、ふくしん漬けのないカレーみたいな感じだ。
「何かが足りない・・・」って感じ
398Track No.774:2006/05/09(火) 01:31:59
>>397
何でビーズのファンっていちいちセンスないんだよw
カレーにはらっきょだろ
そんなだからロキノンに載らないんだよ
399Track No.774:2006/05/09(火) 07:26:52
>>398
春雨スープ噴いた。
400Track No.774:2006/05/09(火) 07:44:14
>>398
タバコにむせたwwwww
401Track No.774:2006/05/09(火) 11:38:48
長戸「松本よ、ビーイングと稲葉と私を守るために一人で罪を被ってくれ」
松本「酷いよ・・・みんな共犯なのに!俺だけがあぼーんされるのか!」
稲葉「社長、松本さん知らない?」
長戸「稲葉くん、トカゲの尻尾は切リ捨てた。もう何も心配する必要はないよ」
稲葉「あ、そう」
402Track No.774:2006/05/09(火) 11:40:50
こうゆう言葉がある
「部屋にポスター貼ってて恥ずかしいアーティストはロキノンには載らない」
そう見るとB'zは・・・うん
403Track No.774:2006/05/09(火) 12:02:28
親兄弟誰も知らない人のポスターなら、
確かに自室に貼ってても恥ずかしくないかも。
「え!あんたこれ好きなの?」
っていう会話に発展しないし。
404Track No.774:2006/05/09(火) 12:03:07
>>403
友達来てもな
405Track No.774:2006/05/09(火) 15:17:31
稲葉さん歌ってないと普通のオッサンに見える
さすがに年だと思った
406Track No.774:2006/05/09(火) 16:26:27
地味さなら負けないぜ!!
 彡川川川川川ミヽ
 彡ノノノ从人人从ノノノ
彡彡 ■■  ■■ |ミ     _        〃〃〃 ヽヽ
彡|    ̄’  ’ ̄ |ミ   /M)      〃〃〃〃 ヽヽヽ
彡|      .。3 。   |ミ ./G/_     彡ノノノノ人ヽヽヽミ
彡ノヽ    ,,   /ミ (M/ | D )/__  彡 ´\ /` ミ
ノノノ \   .∋   /川ミ/ ./,   | D ) 7∠  ミ| ´゚` | ´゚` |〃
 ノノノ  \__/ .川 / ./    ~ ̄ ~ ̄  ミ|`  `´  ´|〃
   |  /       / ./\    ____..ヽ. ´ ̄` /.___
    | /       / ./ /\  /    / /\ ・ /| \
   ゚|/       / .//   | 〉    > /\  ̄ /ヽ <
    |       / ./|     |/   /  |   ̄ ̄   |  \
                         俺も罪な男だ
407Track No.774:2006/05/10(水) 16:18:43
>>1
なぜって
昔ロキノン誌上でライターが「B'zはパクリ」の一言で一蹴してたじゃんw
ちゃんとバックナンバー読めよw
408Track No.774:2006/05/10(水) 19:17:56
と言いつつ、何年何月号とか誰の発言かとか
さっぱり言えない>>407は気の毒な人です。
409Track No.774:2006/05/10(水) 21:47:35
ロキノン信者(笑)
410Track No.774:2006/05/10(水) 22:35:30
B'zだって上木あややに認められてるんだから良いじゃん。
411Track No.774:2006/05/11(木) 00:56:02
↑誰だか知らないが名前に激萌えした
412Track No.774:2006/05/11(木) 01:51:21
こうゆう言葉もある
「部屋にポスター貼ってるヤツは恥ずかしい」
413Track No.774:2006/05/11(木) 02:53:45
ジュディアンドマリーのポスター貼ってっかー?
414Track No.774:2006/05/11(木) 15:44:17
B’zのポスターって、そういえば貼ったことないな。
いやそもそもおよそポスターというものを
壁に貼る習慣がないんだが。
415Track No.774:2006/05/11(木) 18:54:01
去年の、9月かな。ミスチルが巻頭のやつ。
あの中で、上木あやがロキノンでインタビュー受けてた。
ピエロとかでインタビューはあった?
もしあるならB'zというキーワードが出ないわけないと思うが。
416Track No.774:2006/05/11(木) 19:19:23
むしろ今年に入ってからごく最近あったよ。>上木インタ

でも、ピエロの直前に出した曲のプロモーションだったし、
B’zについては話題に出てなかったと思う。
417Track No.774:2006/05/11(木) 19:32:34
上木彩矢:新人らしからぬ度胸を見せた“ライヴ伝説”!?
http://www.barks.jp/feature/?id=1000022131
418Track No.774:2006/05/12(金) 22:36:58
そろそろあげ
419Track No.774:2006/05/13(土) 00:32:17
カレーうまかった。
420Track No.774:2006/05/13(土) 01:25:00
B'zヲタ ロキノン信者を敵にして アンチB'zが拡大中
421Track No.774:2006/05/13(土) 11:14:45
ロキノン信者はそもそも昔からアンチB'z
422Track No.774:2006/05/13(土) 18:36:49
つーかさ、B'zの音って明らかに
US商業メタル(例:ポールギルバードと共演・ギタソロ至上主義)だから、あの雑誌が扱うわけないじゃん。
洋楽誌の方でボンジョビとかMr.BIGとか載せないのと同じ。
テレビ出る・出ないとか、ポスターがどーのこーのじゃなくて、音楽的な理由から載せないんだって
423Track No.774:2006/05/13(土) 18:48:31
ギルバードと共演なんてしたっけ?
424Track No.774:2006/05/13(土) 19:54:24
日本商業ミクスチャーとか
日本商業ギターロックとか
日本商業フォークとかさ。

US商業ミクスチャーとか
US商業ヒプホプ(白人)とかさ。

そういうのはごく普通に載ってるよ>ジャパン&ロキノン
425Track No.774:2006/05/13(土) 19:59:48
と言いつつ、B’z載せてほしい訳じゃないんだけどね。

「商業」とか何とか、
何かB’zの側に「良くないこと」があって、
それが載らない理由のように言われると、
ちょっと違うんじゃないかと言いたくなる。

たとえ「良い・悪い」の判断がロキノン基準でも。
426Track No.774:2006/05/13(土) 20:34:23
まあ>>422が答えだわな
メタルとかハードロックが好きな奴は感覚的にロキノン系の音楽を良いと思う事はないだろ
逆もまた然り
俺どうやってもビーズをかっこいいと思えんし
427Track No.774:2006/05/14(日) 03:16:44
ロキノンの露骨なカテゴライズが嫌い。
ミッシェル聴く人は絶対B'z聴かない、みたいなイメージ創り上げるし。
俺みたいに両方好きな奴がいるってこと考えたことがあるのだろうか。
人間の音楽に対する欲求って一つじゃないだろう。
「フー・ファイターズを聴いたらもうボン・ジョヴィは聴けない」聴けるよ。
何勝手に決めつけてんだよ。それぞれをそれぞれの形で同時に楽しんだっていいじゃないか。
アレを好きになったらコレを嫌いにならなきゃ駄目なのかよ。
好きなモンだけ載せりゃいいし、嫌いなモンわざわざ取り上げなくていいけど
音楽にワクをはめて、対立構図を勝手に作り上げて、リスナーの聴く自由を
奪うのだけはやめてくんねーかな。
428Track No.774:2006/05/14(日) 04:05:33
俺の友達にもいるよ、ミッシェルもビーズも好きな奴。
「ダニー・ゴー」は好きだけど「世界の終わり」は良くない、とか言ってる。
ビーズと浜崎あゆみのCDは全部持ってる、勉強出来ないけど憎めない奴。
でも思うんだけどそいつが感じてるミッシェルの良さって、
大多数のミッシェル好きの人たちとは違う感覚のような気がする。
ボンジョビのファンでフーファイターズも好きって「言う」奴はいるだろうけど、
フーファイターズのファンがボンジョビ好きとはなかなか言わないだろ
429Track No.774:2006/05/14(日) 18:05:57
そういえば、稲葉と渋谷陽一のお気に入りのミュージシャンって結構同じだよね。
430Track No.774:2006/05/14(日) 18:13:51
お手本というか、リスナー像を提示してほしいんだろうな、ロキノン信者は。
完全に「自由に好きな物を聴いていいんですよ」とされると戸惑ってしまうから、
こういうのを聴くべし、そんで聴いたらこういうことを
感じるべし(ライターの私語り的なこと)、こういう音楽を敵視するべし、って。
431Track No.774:2006/05/15(月) 00:08:17
つーかB'zって嫌でも耳にするでB'z嫌いな人はちゃんと自分で嫌いって判断してるはず。無理に押し付ける必要あんの?ロキノン信者じゃなくてもあのマンネリ80年代メタルはウンザリ。同じフォーマットでキーと歌詞変えてるだけじゃん
432Track No.774:2006/05/15(月) 05:06:38
押し付けってゆーか補強?
B'z(笑)は嫌いなほうが正しいんだ。
みたいな。
433Track No.774:2006/05/15(月) 05:14:05
だってフツーにダセーじゃん。ロキノン読まない人でも。
434Track No.774:2006/05/15(月) 05:18:42
だよなあ?
なーんであんなの良いと思うんだろ
435Track No.774:2006/05/15(月) 06:08:33




>>1 歌謡ロックだろ?



436Track No.774:2006/05/15(月) 06:32:20
GLAY、吉井ロビンソン、ホテイetc
ダサいのたくさん載ってるのに
B'zだけ差別するのはなぜ?
437Track No.774:2006/05/15(月) 06:37:37
その三つを同列に並べてるかぎり、君にはわからんだろうよ
438Track No.774:2006/05/15(月) 08:57:04
じゃあ、
「B'zのダサさ」
は説明するとどういうダサさで、

それは
「GLAYのダサさ」
「吉井のダサさ」
「布袋のダサさ」
とそれぞれどう違うんだろう。

ロキノン読者がどう説明するのか興味がある。
439Track No.774:2006/05/15(月) 09:12:06
>>1
最大の勝者だから
440Track No.774:2006/05/15(月) 09:53:54
ロキノンどうこう抜きだと思うよ。ダサく感じるのは。その3者は存在感の問題じゃね?B'zはまだ目立つとこでダサさを発揮してるから筆頭なんだよ。
441Track No.774:2006/05/15(月) 10:13:32
いやいや。

「ロキノンと関連付けて説明してくれ」
と言ってるんじゃないよ。
「ロキノン読者はどういう言葉で説明するのかなぁ」
てことだよ。

しかしアレなのか。
B'zとGLAYと吉井さんと布袋さんは存在感の違いなのか。
要するにチャート上で今現在目立つところに
いるかどうかってことかな。

それじゃー「ダサさ」の質に違いなんてないじゃん。
B'z=GLAY=吉井さん=布袋さん
442440:2006/05/15(月) 10:17:22
そうか、じゃあロキノン読者が来るまで待とう。
443Track No.774:2006/05/15(月) 10:34:39
松本が不細工だからダサいと思われるんだろうな
小室と稲葉なら良かったんじゃないの?
444Track No.774:2006/05/15(月) 11:00:23
ああ、ロキノンでアクの強い顔あんま見ないね

ゆらゆら帝国以外で
445Track No.774:2006/05/15(月) 11:44:02
ロックは特別な人のためのものじゃない。
ロックは大衆に解放されるべき。
誰もがこの胸に抱え、誰もが表現出来る、真実の表現手法にして思想。
それがロック。

という思想の下、

・素人以上玄人未満の親しみやすい演奏・歌唱。
・誰もが生きてきたような半生(※せいぜい20年)を生き、
 誰もが抱える悩みを抱えている。
・普段着

な20歳前後の日本人を集めたら、
ほんとにどこにでもいる兄ちゃんばかりになりましたとさ。

でもロキノンインタビューを経て、自意識は人一倍肥大していきます。
446Track No.774:2006/05/15(月) 13:00:50
>>445
>>・素人以上玄人未満の親しみやすい演奏・歌唱。
・誰もが生きてきたような半生(※せいぜい20年)を生き、誰もが抱える悩みを抱えている。
・普段着

ミッシェル一つ挙げるだけで全部当て嵌まらん。
そんなんじゃねーよ、音だ、音。
447Track No.774:2006/05/15(月) 13:18:28
じゃあそのミッシェルが
最後の「キャラ立ちロキノン系」
だったのかな。
448Track No.774:2006/05/15(月) 17:47:33
>>445
ロキノンなぞ知ったことではないが、正直下らんなそれ。
薄い。薄っぺらいよそれ。
そんなB'zファン兼、メタラーな俺。
まぁB'zがロックとも思わんが、自称・本物のロックとやらが
それならちゃんちゃら可笑しいと言わざるを得ない。
449Track No.774:2006/05/15(月) 21:49:15
そろそろはっきり言っていいか?

メ タ ル な ん か

 ダ セ ー ん だ よ

そいでハードロックとかもそれに準ずる
450Track No.774:2006/05/15(月) 22:01:14
俺もダサイと思うしうるさいし特に聴かない。B'zファンだけど。
451Track No.774:2006/05/15(月) 22:06:28
昔のB'zはジャズっぽい所があったな。
452Track No.774:2006/05/15(月) 22:21:56
ロキノン系好きなやつはハードロック聴かないとか言ったら渋谷さんが泣くよ。

B'zはメタルとか言ったらバーンが怒るよ。
453Track No.774:2006/05/15(月) 23:02:14
そういや最初のライジングサンの時にLAメタル鳴らしたDJがいて、
「あれだけは人選ミスだった」って山崎か誰かが書いてたわ。
454Track No.774:2006/05/16(火) 14:27:31
じゃあこう考えよう

「ロックインジャパンフェスにB'zが出たらどうなるか?」、と。
ハイロウズ、サンボマスター、ドラゴンアッシュなどが常連として
参加してるこのフェス。
じゃあB'zが出たら?
455Track No.774:2006/05/16(火) 14:38:01
んー別にいいと思うけどねぇ
ハイロウズなんかも神格化されてるけど音としては相当ださいし
456Track No.774:2006/05/16(火) 14:40:39
>>455
いつ神格化されたんだよ!?www
457Track No.774:2006/05/16(火) 14:45:31
B'z:http://www.youtube.com/watch?v=E4jeYc4qcUM&search=B%27z

ハイロウズ:http://www.youtube.com/watch?v=QJ8Uf6T42ao&search=HIGH%20LOW

ドラゴンアッシュ:http://www.youtube.com/watch?v=XBK7jGyP2WM&search=Dragon%20Ash

サンボマスター:http://www.youtube.com/watch?v=7rZoJpyKMrA&search=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

B'z圧倒的だぞ?聴き比べればわかるが。
唯一ドラゴンアッシュはいい線いってるかも
458Track No.774:2006/05/16(火) 15:05:16
圧倒的って何が?ダサさが?
459Track No.774:2006/05/16(火) 15:10:10
いや、音がwww

ダメwww?
460Track No.774:2006/05/16(火) 15:10:50
ハイロウズ(泣)はもう出ることはないがな。多分な。
461Track No.774:2006/05/16(火) 15:12:02
ハイロウズとかってもろロキノンじゃん?
B'zと比べるか?
462Track No.774:2006/05/16(火) 15:22:16
そん中じゃサンボが一番好きなんだがなぁ。
463Track No.774:2006/05/16(火) 15:22:16
ハイロウズってロキノン系なん?
ハイロウズはブルハからの流れと切っても切れんし、
ブルハはロキノンで人気が出たとかそういうのを超えた存在だと思ってた。
464Track No.774:2006/05/16(火) 15:23:35
>>463
ボーカル同じじゃん?
465Track No.774:2006/05/16(火) 18:15:45
ビーズには面白がれるマイナーな要素が感じられない。嘘っぽい。てかエンターテイメント。メジャーな存在という安心感。
ロキノンは、陰の部分がありどこかにリアリティを感じるのでは?それが親近感。
好きずきでは?
ビーズも好きな曲あるがロキノンのほうが興味はわく。
466Track No.774:2006/05/16(火) 18:19:42
>>454
三年前だっけ、シークレットでハイドが出た時は凄かったよ
前に陣取ってた奴らが皆戻ってきたもん
467Track No.774:2006/05/16(火) 18:22:03
ザゼンの向井は底が深そうで浅い
468Track No.774:2006/05/16(火) 19:06:33
ま、B'zのようなロックの形も全然ありだろう
469Track No.774:2006/05/16(火) 19:13:36
B'zにリアリティーを感じるかどうかとか、
曲の向こうに作曲者・作詞者の人間性や顔を感じ取ることが出来るかどうかで、
多分評価が真っ二つに割れるんだろうな。
470Track No.774:2006/05/16(火) 19:13:53
>>466
ちっちゃいおっさん1人だったからだろ?L'Arc An Cielではどうだったか。
>>467
されは同意。
471Track No.774:2006/05/16(火) 19:17:45
一回B'z出てほしいな
多分チケットがほとんどB'zファンで買占められるだろうが
472Track No.774:2006/05/16(火) 19:18:48
ひたちなかまで行くのかーーー
473Track No.774:2006/05/16(火) 19:20:06
ひたちなかって
3万×3日間=延べ9万人
だったかな。
すごくうろ覚えだけど。
474Track No.774:2006/05/16(火) 19:20:23
行くだろう?B'zファンナメんなよ?
475Track No.774:2006/05/16(火) 19:20:57
その時のB'zのレヴューが楽しみだ
476Track No.774:2006/05/16(火) 19:23:57
そりゃー行く人はいるだろう。
B'zヲタで、なおかつロキノンフェス出場ミュージシャンの
ファンなんて普通にいるし。

(私はいかんけど)
477Track No.774:2006/05/16(火) 19:39:22
でもロック「フェス」だからなオレは行く
478Track No.774:2006/05/16(火) 19:44:33
私は関西人だからなぁ。正直きつい。
でも家の近くでやってくれたら見物に行くかも。
479Track No.774:2006/05/16(火) 20:00:41
>>478
B'zファン歴はどれくらいですか?
480Track No.774:2006/05/16(火) 20:06:52
>>479
FIREBALLや金ベストの頃からだから
大体10年です。
ライブ歴はイレブンの頃からだから、
今年参加で6年目ですね。
481Track No.774:2006/05/16(火) 20:14:18
>>480
大体オレと一緒ぐらいですね
他はどんなの聴きますか?
482Track No.774:2006/05/16(火) 20:22:24
>>481
他は、スガシカオ、山崎まさよし、エゴラッピン、クィーン、
そんな感じでしょうか。
でもどれも一部だったり、最近の新譜はちゃんと聴いていなかったりで、
やはりほぼ全部聴いているのはB'zです(初期のはほとんど聴いていません)。
元々はクラシックや民謡を適当につまみ食いで聴いていて、
9世紀のシリアの音楽とかを背伸びして聴こうとしたとき
猛烈にこう寂しくなって、現在の日本の空気を感じる音楽を聴きたくなって、
現在に至ります。
483Track No.774:2006/05/16(火) 20:24:32
>>482
9世紀ってあんたwwwww
そうですか。それでB'zを手に取ったと。
なんか他のアーティストはフォークっぽい感じが
多いですね。
484Track No.774:2006/05/16(火) 20:31:18
>>483
いやなんか、古い曲を探してたんですよww
西洋クラシックって、17世紀くらいからで、
意外と新しいじゃないですか。
割と最近購入した、11〜14世紀の東ローマの宗教曲とか、
ヒットしましたよヒット。
それと14世紀のフランスの民俗歌謡もいい感じでした。
でもこのCDってそのスジではもうまっっっったくミーハーなんですよ。
深いっすよ。

フォークっぽいのはそうかも知れません。
あまりHRHMの世界はなじめないです。
485Track No.774:2006/05/16(火) 20:32:15
(いや、18世紀からかな。まあご勘弁を)
486Track No.774:2006/05/16(火) 20:42:39
稲葉ソロのマグマはロキノン系じゃない?
487Track No.774:2006/05/16(火) 20:49:39
自分の内面を綴った割と静か目なPOP、ROCKを
ロキノン系といえば、マグマもロキノン系になるけれど、
そういうものは洋の東西を問わず、
それこそロキノン以前からあるからなー。
わざわざ「ロキノン系」といわなくても、という気はちょっとする鴨。
488Track No.774:2006/05/16(火) 20:50:51
というか、そもそもマグマと一連のB’z曲群は、
そこまで違うものとは思えないす。
489Track No.774:2006/05/16(火) 21:37:29
かっこいい顔をウリにしてしまっているので、(写真写りとか)そこで誤解される部分はあると思う。不細工だったらロキノンに普通に載ってたりしてw
ラルクもアイドル的な誤解を受けると、発言していたのを読んだ覚えがあるけど、自らそうしてると思う。
490Track No.774:2006/05/16(火) 21:42:34
>>484
なるほど。いいですね。
音楽の幅が広いと言うのは。
B'zで一番好きな曲は何ですか?
オレは何気に「ROOTS」www
491Track No.774:2006/05/16(火) 21:56:02
>>486
いや稲葉ソロは全部ロキノン系だ

ただ「ロキノン系」がすごいとは思わんが
492Track No.774:2006/05/16(火) 22:03:31
493Track No.774:2006/05/16(火) 22:21:58
>>492
ひよるな。価値観は一つじゃない
494Track No.774:2006/05/16(火) 22:23:58
ひよっているんじゃなくて、
>>491は間違いだと批判してるんだけど。
495Track No.774:2006/05/16(火) 22:28:17
>>494
だからひよるなって
496Track No.774:2006/05/16(火) 23:28:21
>>490
難しいですねぇ。
歌詞のストーリーと曲構成と心情的な盛り上がりというか吐き出したい感情とが
全部ジグゾーパズルのようにピタッと納まったのは
SURFING 3000 GTR だと思います。
場面転換のところなんか何度聞いてもいいですし、
主人公の心境の変化も素晴らしいと思います。
人に勧めるならこういう曲ですし大好きですが。

一方で隙だらけの曲もあってでもそういうのも本当に好きですね。
BIG MACHINE なんて中年ロックの名作だと勝手に思っています。
497Track No.774:2006/05/16(火) 23:35:04
隙だらけの好きな曲なら本当にキリがないですね。
ネイティブダンスとか SHINE とか。
SHINE はスペインがコンセプトというその思いつきで
最後まで異様なテンションでいききる変な曲ですね。
大好きですよ。
でもやっぱりアレです。
反則ですが、一番好きといえば、やっぱり「愛なき道」になりそうです。
498Track No.774:2006/05/16(火) 23:42:55
っていうか今ビーズってビーズファンから叩かれてなかったっけ?
499Track No.774:2006/05/17(水) 00:00:03
>>496>>497
うん。なるほど。
SHINEはオレも好きだな
ってか一番好きなアルバムが「Brotherhood」だから
あの全部打ち込み無しっていうのが
バンドやってる身からすればたまらないですw
ところでおいくつですか?
500Track No.774:2006/05/17(水) 00:01:36
>>497
稲葉ソロだと「愛なき道」もいいけど
「静かな雨」もいいと思うし
「あなたの声〜」も何気に好きかな。
ちなみにオレは>>499です
501Track No.774:2006/05/17(水) 01:59:30
産業メタルって言い方が嫌ならB'z=LAメタルor80年代メタル。これでいい?確かにロキノンもLAメタルに匹敵するような寒いバンド載せてるけどね。SUM41とかリンプとか色々。
でも日本にちゃんと音楽の話をしてくれるポップス雑誌ってあんまりないからロキノン読むって人も多いと思うよ。別にロキノンを狂信してるわけじゃなく。写真が八割占めてるような雑誌が多いし。
ってかロキノンが嫌いならB'z無視されて喜べばいいんじゃない?
502Track No.774:2006/05/17(水) 02:18:35
B'zをメタルと思って聴いてる奴なんてオタでも殆どいない。
503Track No.774:2006/05/17(水) 03:40:31
ジャンルはあれだ、
ケアレスミスと一緒
504Track No.774:2006/05/17(水) 10:12:32
FRIENDS2はB'z聴かず嫌いしてる人に受けそうだね。
505Track No.774:2006/05/17(水) 12:33:16
聴かず嫌い?
一週間でいいから日本に住んでみれば
506Track No.774:2006/05/17(水) 12:35:51
もう何週間も日本に住んでるけど、
公式サイト以外ではなかなかB’zを耳にしません><
507Track No.774:2006/05/17(水) 14:17:15
>>506
国に帰れよ
508Track No.774:2006/05/17(水) 15:13:27
>>454
オマエなあ、一昨年あったロックオデッセイっていうショービス色の強い
フェスですらB'zのメンバーの出番の時に火災報知器ならしたっていう
トラブルがあっただろ!
はっきり言ってジャパンフェスに出たら何が起こるかわかんねえじゃん!?
まあ去年、ミスチルとサザンが出演するってなった時にはネットであれこれ不満を書いたヤツも多く
当日はどうなるんだろって思ったんだけど、結局そいつらのファンが席を独占してまわりから反感を買った
っていうことがあった以外大きなトラブルは起こらずに済んだんだけど
そうは言ってもセキュリティ上の問題が予想されるからやっぱB'zに関してはジャパンフェスや
フジロックには出れないって!
(ただサマソニには出演したんだよな、でもフジはそれ以上に屈折した音楽ファンが多いからな)
509Track No.774:2006/05/17(水) 15:27:44
屈折だってww
あんなもん外バンに見せたら次の年から誰も来なくなるわ
510Track No.774:2006/05/17(水) 16:01:26
>>508が純正ロキノン房である確率と、
面白がってる通りすがりである確率は
ほんとに半々だな。
普通なら圧倒的に後者なんだが、
このスレは油断がならんからなぁ。
511Track No.774:2006/05/17(水) 16:04:41
>>508
稲葉ソロとB'zじゃ違う
512Track No.774:2006/05/17(水) 16:06:26
>>511
そんな変わりゃせんて。
513Track No.774:2006/05/17(水) 16:25:10
>>512
大幅に変わる
きちんと聴いてみろ
514Track No.774:2006/05/17(水) 18:11:43
ロキノンがB'Zを扱ったら今度こそ下りる
頼むぞ山崎御大
大富は逝け!辞表を出せ!
515Track No.774:2006/05/17(水) 19:32:38
まぁどうあがこうと「ロック」においてB'zに勝てるアーなんていないよ
516Track No.774:2006/05/17(水) 19:37:38

        B ' z         
1 :Track No.774:2006/05/15(月) 06:11:54

日本人の耳には丁度いいんだろうね
歌謡ロックだし

ブックオフに300円でありました

517Track No.774:2006/05/17(水) 19:58:58
>>515
すごいこと言うなあww
518Track No.774:2006/05/17(水) 20:07:28
feederのタカ・ヒロセみたいな人がもっと日本から出てきてくれないかなあ。
あっごめん、関係ない話しちゃって>all
それとB'zのことを理解できなくてね>>515
519Track No.774:2006/05/17(水) 20:11:37
少なくとも日本においては、ね
これは暗黙の了解だ
520Track No.774:2006/05/17(水) 20:14:12
そうだよ。日本人の耳にはちょうどいいよ。
B’zは歌謡ロックだ。
何を今さら。

B’zは
「洋モノを何でも自分たちの好きなように消化して、
 しかもそれを、お茶の間レベルで全国民が共有した」
歌謡曲という他国にない文化を持つ日本が、
ロックに対して出した一つの回答だよ。
B’zの音楽的ルーツは間違いなく昭和歌謡曲だ。
521Track No.774:2006/05/17(水) 21:08:22
「お前の音楽じゃ本当の意味では誰一人救えない」
522Track No.774:2006/05/17(水) 21:11:33
つまり、やかましい歌謡曲、売れ筋狙いのロック、という蝙蝠のような存在だと。
523Track No.774:2006/05/17(水) 21:11:44
ロキノンくんて議論が出来ないんだな。
「うん、そうだね」「そのとおりだよ」
とうなずいてくれる者どうしでないと
話が出来ないんだなあとしみじみ思う。
ここ見ても、オフィBBS見ても。
524Track No.774:2006/05/17(水) 21:12:21
>>523>>521に対して。
525Track No.774:2006/05/17(水) 22:12:47
ロックは売れ筋を狙ったらいかんのか。
難しいなロック。

そういえば中島らも先生が、レコ屋のペーパーで、
ロックはネガティブなエネルギーがなかったらいかん
みたいなことをおっしゃっておられたなぁ。
でも正直、中島らも先生のネガティブさって
ロキノン系が持ってるとは思えないけども。
526Track No.774:2006/05/17(水) 22:56:24
渋谷大先生wは売れるようなものをつくれと
ロキノン常連のアーティストにしつこく言ってますがね
527Track No.774:2006/05/17(水) 23:31:23
ロキノンって何です?
528Track No.774:2006/05/18(木) 01:15:59
ロキノン系でB'zと対バンしても張り合えそうなのは
ドラゴンアッシュと、まぁラルクもそうかな
あとは見当たらんぞ?
ミスチルとか言い出すなよwww
529Track No.774:2006/05/18(木) 03:09:51
ロックって白人バカの音楽ですよね
530Track No.774:2006/05/18(木) 12:53:15
ロキノン系ってロッキンオンジャパンに登場する連中って意味じゃないんだが
531Track No.774:2006/05/18(木) 13:00:42
>>530
いや、登場する奴らだ
532Track No.774:2006/05/18(木) 13:24:06
このスレの結論

ようするにB'zの2人が90年代以降から現在のUKロックを
もっと吸収してロキノン系バンドっぽい作品を出せば済む話じゃない!?




533Track No.774:2006/05/18(木) 14:03:50
>>532
アホか?なんでB'zがロキノン色に染まらなきゃいけねぇんだよ?
頭わりぃこと言ってんじゃねぇぞ
534Track No.774:2006/05/18(木) 14:35:57
ロキノン房くんは議論が出来ないからなぁ。
535Track No.774:2006/05/18(木) 15:46:56
536Track No.774:2006/05/18(木) 16:51:31
とりあえずドラムがいないと話になんない
ビーズ、ポルノ、グレイはもう手遅れって完至
537Track No.774:2006/05/18(木) 17:18:03
デビッドボウイもニールヤングも
もう手遅れって完至
538Track No.774:2006/05/18(木) 17:20:05
そういえばB'zって2人だったな
539Track No.774:2006/05/18(木) 19:20:14
てかロキノン厨も多分わかってるんだと思うよ
B'zの音のすごさに。でも認められないかわいさもあるんだよ
ロキノン厨君には
540Track No.774:2006/05/18(木) 21:04:05
やれやれあげ
541Track No.774:2006/05/18(木) 22:06:19
レンジも手遅れってことで
くるりも
542Track No.774:2006/05/18(木) 22:21:10
B'z=エアロスミス?キンキン声ボーカルと上手いギターしかいないのに?
いやー90年代を抜け出せないB'z厨は嫌ですな!
543Track No.774:2006/05/18(木) 22:45:32
>>542
時代の最先端の眺めは最高だろうねw
544Track No.774:2006/05/18(木) 23:17:01
>>542
オマイTAKファンかwwwwwww
545Track No.774:2006/05/18(木) 23:31:00
そういやB'zデビュー当時のキャッチフレーズって「最先端から加速する」だったよな。
546Track No.774:2006/05/18(木) 23:44:04
載らない意味はないが別に載せてほしくもない
547Track No.774:2006/05/18(木) 23:46:40
俺、ドローザラインからのエアロファンだけど、B'zってまともに聴いたことがない
寧ろ聴けない
ジョーペリーとB'zの松本なんとかって全くギタースタイルも音も殆ど違うんだが
ボーカルに至っては全然違う
548Track No.774:2006/05/19(金) 00:28:57
アンチB'zの振りして稲葉貶し松本マンセーする松本ヲタw
549Track No.774:2006/05/19(金) 01:34:55
>>547
まぁ俺は、B'zヲタだからかもしれんがB'zとエアロが同じ日に同じ会場でライブしたけど
明らかにB'zが勝ってた・・・
最後の競演に関しては、B'z側のお膳立てが丸見えの手抜き演奏&ほとんど本気を出していない稲葉の歌唱
を見てB'zって大人だよなぁって思ったよ。
550Track No.774:2006/05/19(金) 03:32:04
素敵なスレに記念松本(■∋■)ここが世に言う釣り堀というところか!

バーンしか買わないおれには関係のないことだ
551Track No.774:2006/05/19(金) 03:49:20
ttp://www.aerosmithbootlegs.com/additional_reviews/20020627.php
FIFAのエアロとB'zの共演について外国人による感想だよ〜

Train Kept a Rollin' is done with the Japanese band the B'z.
The singer of this band is quite alright, but when the guitarman
(Brad, Joe and the guy from the B'z) are doing licks at the end of Train,
it is clear the guitarplayer can't even play a few notes straight.
You really wonder how he has come so far (playing in front of
such a big audience, but not being able to play at all).
On the DVD, one can clearly see the singer of the B'z say:
"That was my part," after Steven did the first part of 'Train.'

Train Kept a Rollin' が、日本のバンド、B'zと演奏された。
B'zのシンガーはとても素晴らしい。
しかし、ギターの方は曲のラストの演奏でも分かるように、
ほんの少しのnotes straightさえプレイできないのは明らかだ。
どうして彼がこんな大舞台に出られたのか不思議だ。
DVDで、スティ−ブンが曲の出だしを歌った事について、
B'zのシンガーはこう言った。「あれは、俺の歌う所だったんだぜ。」
552Track No.774:2006/05/19(金) 08:42:40
その人以外の外人の酷評が読みたい
553Track No.774:2006/05/19(金) 10:26:16
「酷評が読みたい」てのはまた正直過ぎてすごいな(笑)

自分で探して来なよ。
でもネツゾウとかはしないようにね。
554Track No.774:2006/05/19(金) 10:30:13
松本はウマイけどな。
ハンパなく
555 ◆zYasdiy0q6 :2006/05/19(金) 10:48:36
しめじ555
556Track No.774:2006/05/19(金) 14:00:46
松本は上手いだけ
不細工すぎ
チンチクリンなドラム缶体型も滑稽
557Track No.774:2006/05/19(金) 14:50:17
遺伝子には逆らえません
558Track No.774:2006/05/19(金) 15:25:17
エアロスミスはキムタクとも共演しました
アジア向けのサービスの一環であり
音楽的な目的は一切ありません
559Track No.774:2006/05/19(金) 15:28:03
>>558
おまえアホだろ?
560Track No.774:2006/05/19(金) 15:31:25
>>556
年とってるだけだよ
561Track No.774:2006/05/19(金) 17:48:14
(#■∋■)
562Track No.774:2006/05/19(金) 19:11:56
誰?
563Track No.774:2006/05/19(金) 20:41:12

 ヴェ-ィ!!         ヴェ-ィ!!         ヴェ-ィ!!

\(■∋■)ノ  \(■∋■)ノ   <(■∋■)>
  へ■           ▼へ         ■へ
    >         <           <
564Track No.774:2006/05/19(金) 20:47:47
/ / ・`_'・|
565Track No.774:2006/05/19(金) 20:49:06
誰?
566Track No.774:2006/05/19(金) 20:49:58
>>565
/ / ・`_'・|・・・
567Track No.774:2006/05/20(土) 08:34:12
age
568Track No.774:2006/05/20(土) 13:21:51
>>556
鳩フン!
569Track No.774:2006/05/21(日) 06:38:21
あげ
570Track No.774:2006/05/22(月) 19:13:20
ロキノンジャパン2000年6月号
ゆずのCDレビューにて、
ゆずと対比してB’zについての若干の論評あり。
評者は上野三樹氏。

メモメモ。
571Track No.774:2006/05/22(月) 20:37:08
>>570
たのむその評カキコして
572Track No.774:2006/05/22(月) 20:42:33
ロキノンの表紙にした
浜崎やGLAYって今でもディスクレビューやってんの?

ロキノン系の存在知った時は
つじあやのとか、スピッツ、ミスチル
レミオ、くるり、cocco。とか載ってて
B'zはなんで載らないのかなって思った。
スピリチアルロック系が多いよね。音聞けば普通。
573Track No.774:2006/05/22(月) 20:47:06
>>571
ぐぐれよさらば与えられん

「B'z 上野三樹」
574Track No.774:2006/05/22(月) 22:14:53
>>573
ありがとう。見れた。
そんなに短パンが印象的かねwwww
575Track No.774:2006/05/23(火) 00:24:47
頭の弱いいじめっこの好む音楽は載りにくい傾向にあるのかな
布袋とか長渕とか

っていうかビジネスにあわないからでしょ
ビーズ聴いてる人のほとんどは渋谷もロキノンも知らないよ
時間割いて広告費出してまでロキノンに載っても売り上げ変わらないでしょ
576Track No.774:2006/05/23(火) 10:41:22
テレ東のジャパンカウントダウンは渋谷関わっているし、スポンサーに
ギザいるし、B’zの宣伝もしているし
577Track No.774:2006/05/23(火) 10:54:33
ロキノン房くんは議論が苦手な分、
インシツなレッテル貼りが大好きですね。
それを布袋スレや長淵スレで言って来いって。

つーか布袋さんはJAPANに載ってなかったかな。
578Track No.774:2006/05/23(火) 20:25:11
>>「ロキノン房くんは議論が苦手」
こればっか繰り返してるアホがいますね
決めゼリフ?(T_T)/~カワイソウニ
579Track No.774:2006/05/23(火) 21:16:36
まだ2回くらいしか書いてないと思ってたけど
3回書いてたな。

「議論が苦手」と書くときは、
ロキノン房くんがあまりにも
「うはっ」
なことを書いていて、
論破するのが面倒くさいときかな。

書いてるロキノン房くんも半分わかって書いてるよね?
という淡い期待もあった。
言わなくてもわかるよな?と。

しかし本格的にヤバイな。
>>578だと。
わかってなかったのか。
普段ちゃんとした文章読んでないのかな。
580Track No.774:2006/05/23(火) 21:22:49
例えば>>575なら、

何故

>布袋とか長渕とか



>頭の弱いいじめっこの好む音楽

なのか、きちんと説明する必要があるんだよ。

普段ちゃんと、
前提→争点→判断基準の提示→あてはめ(評価)
という手順を踏んで物事を考えてなかったり、
そういう手順を踏んだ文章を読んでいないと、

「あぁぁ!け、、けなしたい!」

という欲求に逆らえなくて、つい筆が走ってしまう。
しかも普段ちゃんと手順を踏む訓練をしていないと、

「とにかく断定すれば意見!」

となってしまうんだな。
そうするともう、自分の意見に賛同してくれる人としか
話せなくなる。
581Track No.774:2006/05/23(火) 21:28:07
辛抱強く事実を集められない、
集めた事実を検証する根気が無い、
事実から意見が生じ、事実が意見を磨くのだという謙虚さが無い。

とかね。
582Track No.774:2006/05/23(火) 23:08:10
>>581
お前、自分の文章が上手いと思ってるタイプだろ?
とりあえず同じ言葉を使い過ぎるなよ、くどくなって読む気が起こらないから。
583Track No.774:2006/05/24(水) 21:02:08
>>579-581
わりい、3行くらいでまとめてくれ
584Track No.774:2006/05/24(水) 23:29:45
>>583
ロキノン房くんは
議論が
苦手
585Track No.774:2006/05/24(水) 23:53:41
B'zがいくらパクってもエアロと競演した事実はゆるぎない。
ロキノン系でエアロクラスの大御所と競演できる奴がいますか?
586Track No.774:2006/05/25(木) 00:08:03
>>585
そうなんだよ
結局そこに落ち着く
レベルを表すいい尺になると思う
587Track No.774:2006/05/25(木) 00:19:00
ロキノン系でエアロと共演なんぞむり
588Track No.774:2006/05/25(木) 00:24:55
でもLINKINがHYと共演したしな
589Track No.774:2006/05/25(木) 00:25:59
自演くせっ。まーいーや。
ボンジョビのギターが反町の後ろで弾いた事あるの知ってる?
金、金。
590Track No.774:2006/05/25(木) 00:28:30
ギターだけじゃん

バンドとして張り合えよ
591Track No.774:2006/05/25(木) 00:29:38
貧乏ロキノン
592Track No.774:2006/05/25(木) 00:40:37
>>590
B'zバンドじゃねーじゃん
593Track No.774:2006/05/25(木) 00:58:48
>>592
バンドじゃん
594Track No.774:2006/05/25(木) 01:01:07
ババンババンバンバン
595Track No.774:2006/05/25(木) 01:02:27
ハービバノンノ
596Track No.774:2006/05/25(木) 01:16:33
ルパンルパンルパン〜♪
597Track No.774:2006/05/25(木) 01:32:36
ウッ
598Track No.774:2006/05/25(木) 03:17:59
まあ最近のロキノン系はロックですらないし、比べる事自体ちゃんちゃら可笑しい
599Track No.774:2006/05/25(木) 03:33:45
>>598
そんなお前のロックの定義とは?
600Track No.774:2006/05/25(木) 03:45:37
「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」

これがロックだとは認めねえ!
そう、例えこの先何が起ころうとも。
601Track No.774:2006/05/25(木) 06:23:38
>>600
君が思う「ロック」はどういったものか聴こうか?
602Track No.774:2006/05/25(木) 06:39:19
『ロック』なんて言葉は『ご飯食いに行こう』って言葉ぐらい曖昧です。だから僕はロックが好きなんです。
603Track No.774:2006/05/25(木) 07:11:11
>>602
アブストラクトな表現を使わないでほしい
604Track No.774:2006/05/25(木) 08:15:50
アブストラクトって何?
ああ、「通販で買える」とかそんなのはいらないから
605Track No.774:2006/05/25(木) 08:20:57
abstruct
辞書引きなさい
606Track No.774:2006/05/25(木) 08:30:35
今マジで辞書引いてみたら「abstract」だったので、
そっと申告しておき枡。
607Track No.774:2006/05/25(木) 08:32:52
いいけど何故皆英語を使うのだ。
日本人なんだから日本語を使うんだ。
「岩」だよ「岩」!
608Track No.774:2006/05/25(木) 08:35:35
>>605
d。ひいてきた。
「抽象的な」とある。という事はつまり〜

>>『ロック』なんて言葉は『ご飯食いに行こう』って言葉ぐらい曖昧です。
↑           ん、これ抽象的か?まあ確かに意味はよくわからんな。
609Track No.774:2006/05/25(木) 08:41:12
ロキノン房はいつも、「昔はよかった」って言うよね
ロキノンスレはロキノン房がロキノン批判するためののスレだお^^
610Track No.774:2006/05/25(木) 18:39:01
ビーズとかさー
ハードロックとかさー
大御所とかさー
金の流れだとかさー
テクニックがどうだとかさー
げんしけん最終回だとかさー
ロッキンオンとか
中学生だとかよー

何か狂ってない?
611Track No.774:2006/05/26(金) 13:59:09
>>610
少なくとも1〜5行目は何も狂ってない。
612Track No.774:2006/05/26(金) 14:10:10
いややっぱ
「金の流れ」
は知らん。
613Track No.774:2006/05/26(金) 19:12:38





B'z『MONSTER』 6.28 リリース

01 ALL-OUT ATTACK
02 MONSTER
03 衝動 〜MONSTER MiX〜
04 ロケット・マシーン
05 BABY BURN
06 SPLASH!
07 Flat
08 ゆるぎないものひとつ
09 OCEAN 〜2006 MiX〜
10 がむしゃら
11 ピエロ
12 Snaky Woman
13 迷宮
14 End Roll









614Track No.774:2006/05/26(金) 19:40:28
稲葉浩志 with 志村
615Track No.774:2006/05/26(金) 19:41:41
616Track No.774:2006/05/26(金) 22:41:31
  ∩∩         僕 ら が B'z ア ン チ  !!!V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、渋谷陽一/~⌒    ⌒ /  /    ( )
   | デブオタ |ー、 行雄  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |ジャニォタ| /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/ 引き篭もり |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
617Track No.774:2006/05/27(土) 18:08:22
age
618Track No.774:2006/05/27(土) 20:23:51
渋谷先生。
>>183の「B’zが売れた複雑な事情」。

いつか書いて下さい。
首を長くしてお待ちしております。
619Track No.774:2006/05/27(土) 21:05:51
とりあえず>>183をロキノンジャパン掲示板に貼っといたから
明日ぐらいに掲示板見ればレスしてあると思うぜ
620Track No.774:2006/05/27(土) 21:18:37
>>619
マジっすか!
ではドキドキで待ってます。(;■∋■)
でも渋谷御大からの直接の御回答は
さすがにないだろうなぁ。。
621Track No.774:2006/05/28(日) 11:28:02
ロキノン掲示板に載ってるぞ
622Track No.774:2006/05/28(日) 13:10:57
ほんとだ!
つーか、狂乱の貴公子てw
623Track No.774:2006/05/28(日) 14:18:27
どういったレス、返信がつくか
これは楽しみだ
624Track No.774:2006/05/28(日) 15:37:43
>>622
銀たまだな
625Track No.774:2006/05/29(月) 05:52:09
でもB’zが売れたのって単に曲がよかったって理由だけじゃん
渋谷ジジィ、理屈ばっか言ってんじゃねぇぞ
626Track No.774:2006/05/29(月) 05:55:54
小室と松本というロキノンが扱わないかつてのタッグで何十億稼いだのだろ。
627Track No.774:2006/05/29(月) 06:26:20
B'zをとりあえず載せてみろ、渋谷。
おまいの知らない「ロック」がそこにはあるぞ
628Track No.774:2006/05/29(月) 07:23:10
(´■∋■) いや、特には無いと思う…
629Track No.774:2006/05/29(月) 08:28:01
>>627
これ本気で書いてるなら凄いよな
630Track No.774:2006/05/29(月) 08:54:57
これ>>627、もしかして、「B'zヲタの書いたもの」として
ロキノンジャパンBBSに転載するために書いたんじゃね?w
631Track No.774:2006/05/29(月) 10:18:55
これ>>627コピペしてこいw
632630:2006/05/29(月) 10:43:24
自分は「アホなことするなぁ」て意味で書いたんであって、
「コピペしてこようぜ」て意味で書いたんじゃないんだが。

それに、ここをつまらん工作スレにする気もないし。
書きたいことがあったら自分の言葉で
普通に向こうのBBSに書いてくるし。
633Track No.774:2006/05/29(月) 10:56:05
『いるね、才能があるなって思う人は。B'zの稲葉君とか。
あれは逸材だと思う。本当に凄いなって思うのは彼だけだね。』
by 氷室京介

『彼等(B'z)が支持されてると言う事は日本の大衆も捨てたもんじゃないな、
信用してもいいんじゃないかなと思います』
by勝新太郎

『稲葉浩志には誰も勝てない。ボーカリストとして、コンボーザーとしても
彼は素晴らしいと思う。それ以上に彼の存在自体、男としても人間としても勝てない。
いてくれてありがとう、それくらい尊敬しています。』
by 桜井和寿

『ライバルはB'zです。やるからには頂点を目指したいですから』
by 浜崎あゆみ

『生まれ変わったらB'zの稲葉君になりたいですね』
by キシダン団長
『稲葉さんには誰も勝てない』
by つんくJ

『B'zの「いつかのメリークリスマス」を聴いたとき思わず涙が溢れてきた
こんな詩を書ける稲葉さんに嫉妬した』
by GacktK
634Track No.774:2006/05/29(月) 19:02:53
B'zの松本はバーコード松本だった
http://team2ch.ath.cx/src/sora3226.jpg
http://q.pic.to/5irwt
635Track No.774:2006/05/30(火) 00:05:11
そろそろ気が済んだか?
感性の欠片もないビーズオタク共
636Track No.774:2006/05/30(火) 02:44:00
ロキノン信者が感性だとよw
何怒ってんの?w
637Track No.774:2006/05/30(火) 03:07:18
捏造633
638Track No.774:2006/05/30(火) 03:35:23
昨日初めて来た2ちゃんねるで邦楽がパクリだらけなのを知りショックを受けちゃって

晴れて、正義のヒーローB’zアンチorニワカ洋楽厨の仲間入りしたみなさんこんばんわ

貴方以外音楽はパクリだらけな事はみんな知ってる事なんで

そんな得意げに自分が感動したコピペ貼り付けなくて良いですよ
639Track No.774:2006/05/30(火) 08:30:49
ジャパンのBBSはスルー気味だし、
再びここで語り明かすか・・・
「B’zは何故売れたのか」
・・・スレタイと違うか。
640Track No.774:2006/05/30(火) 09:06:42
>>639
おまい返答して煽ってこい
ここは避けて通れんぞ?
641Track No.774:2006/05/30(火) 09:28:36
わしは>>183書いた本人じゃけんに
そげなことは出来んとよ。
642Track No.774:2006/05/30(火) 09:31:29
>>641
本人ならなおさらだろうww
大丈夫、おまいが書き込んだらオレがバックアップしてやるから
643Track No.774:2006/05/30(火) 09:33:26
なにをゆー

転載されたものとはいえ、
自分の書き込みに自分で答えてどうする。
第一、そんなことをしても
わしにとってその書き込みは意味も価値もないとよ。
意味も価値もないことはせんきに。
644Track No.774:2006/05/30(火) 09:40:24
>>643
ばか者!おまいの誇り高い書き込みを誰かが
心に響いて書き込んだのだ
それをおまいが見放してどうする!
「うん。どうして渋谷さんはB'z載せないんだろう・・・」
って感じで狂乱の貴公子あてにレスするのだ!急げ
645Track No.774:2006/05/30(火) 09:48:09
それは出記蚊根留。

そもそもやりたいことは
B’zヲタでない人の意見を聴いて、
色々考えることだからね。
「ジャパン誌にB’zを載せてもらうこと」が
目標ではないから。
つーかそんな目標、もったこともない。

あの転載された書き込みだって、
渋谷さんの解説が聞きたいって書いてあるでしょうが。
読んだまま、そのままの意味ですよ。
646Track No.774:2006/05/30(火) 09:53:26
>>645
おまいとは中々いい仲になれそうだ
だがしかし!ロキノンに「載せる」ことは望んでなくても
「ロック」を冠した雑誌にB'zが載らないことに疑問を感じたことはなくて?
ロキノンに載ることがステイタスになるわけでもない
ロキノンに取り上げられて一人前ってわけでもない
でもB'zをバカにしたりするあの雑誌を認めるわけにはいかん
恐らく「食わず嫌い」って感じだよ
何か言いたいことがメチャクチャになってきたが
とりあえずおまいのレスが一歩このスレを動かしたのだ!
それは覚えておけ
647Track No.774:2006/05/30(火) 10:05:44
大物ミュージシャンにはかなわないと嫉妬しているだけだろ?

648Track No.774:2006/05/30(火) 10:33:15
  ∩∩         僕 ら が ア ン チ ル !!!V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、NEET/~⌒    ⌒ /  /    ( )
   | フリーター |ー、 童貞  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |鬱患者| /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/ vipper |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


649Track No.774:2006/05/30(火) 10:34:31
∩∩         B'z 大 ファ ン で す よ !!!V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、イケメン /~⌒    ⌒ /  /    ( )
   | 高収入 |ー、 美人  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |清潔!| /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/ smart! |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

650Track No.774:2006/05/30(火) 11:09:47
650
651Track No.774:2006/05/30(火) 15:45:08
まともに今のukロックを聴かずに自分の音楽を―
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1148897061/l100

1 :Track No.774:2006/05/29(月) 19:04:21
ロックって思ってるだなんてマジありえねえw
HM・HRみたいな古典芸能をやってるんだったらまだしも
少なくとも時代に即したロックをやろうと思ったら
もう現在進行形のUKバンドからの学習抜きでの活動なんて
考えられない時代だよな
652Track No.774:2006/05/30(火) 18:41:24
B'zはロックじゃないからなwwwwwwwww


B'zという一つのジャンルだからwwwwwwwwwwwwwwwwww
653Track No.774:2006/05/30(火) 19:36:06
>>652
そうかも知れないな。
「オリジナリティーが無い」と言われたりもするけど、
「やってることいつも同じ」とか「聞けば『あぁB'zあぁB'z』」
とか言われたりもする。

でも「B'zという一つのジャンル」なら、
その中に「ロックであるB'z」も入ってるはずだな。
654Track No.774:2006/05/30(火) 19:51:31
さすがにもうアホらしい
655Track No.774:2006/05/30(火) 20:12:12
真面目な話だったんだが。
B'zが一つのジャンルというのは
結構同意するよ。
656Track No.774:2006/05/31(水) 01:47:25
まぁ言っちゃアレだがB'zはもはや天皇クラスだからな・・・
657Track No.774:2006/05/31(水) 19:59:05
あげ
658Track No.774:2006/06/02(金) 00:45:12
age保守
659Track No.774:2006/06/03(土) 08:35:49
(;■∋■)

ちょっと急場の急ぎ保守
660Track No.774:2006/06/04(日) 10:38:48
最近のロキノンはロック以外のやつも出てるから
ついでにビーズも載っけろよ

ってこと?
661Track No.774:2006/06/04(日) 10:50:54
載ったら面白いと思うけど、B'z(笑)な扱いにならないこともなくもないから
載らんでいい。
662Track No.774:2006/06/05(月) 02:09:05
>>661
おまえ前にもなんか「B'z的な扱い」とかくだらねぇ
議論してたろ?
663Track No.774:2006/06/05(月) 03:33:28
■B'zテレビ出演情報■
ニューシングル「SPLASH!」でのテレビ出演が決定しました。

【テレビ出演情報】

  6月5日(月)22:00〜23:30
   NHK総合 「POPJAM DX.」
 
  6月9日(金)20:00〜20:50
   テレビ朝日系 「ミュージックステーション」
664Track No.774:2006/06/05(月) 05:00:07
おまいらおはよう。
665Track No.774:2006/06/05(月) 05:23:29
いまだに30万人が買い続けてるみたいだがビーズファンってどこにいるかわかんねぇんだよな。
ビーズの戦場でありそうなカラオケ屋で、デンモクの履歴ですら、ラルク浜崎はしょっちゅう残ってるんだが
ビーズ残ってるのみたことないんだよ。
666Track No.774:2006/06/05(月) 06:15:34
すぐ上にコピペ貼り回ってる糞がいるじゃん
667Track No.774:2006/06/05(月) 09:09:54
明日は新譜のフラゲ日だから、
CD屋に行けば実物のB'zヲタが見れるかと。

(■∋■) 買ってね。
668Track No.774:2006/06/05(月) 23:38:56
>>665
普通にいるしwwwwwwB'zのファンの子
俺の周りじゃカスチル好きな奴見た事がないwwww
こいつらの方がなんで売れ続けるのかよっほど不思議!
669Track No.774:2006/06/05(月) 23:41:39
僕はB'zファンの中3ですがミスチルはいいバンドだとおもいますよ。
670名無しのエリー:2006/06/06(火) 01:03:03
671Track No.774:2006/06/07(水) 08:17:29
age
672Track No.774:2006/06/07(水) 15:48:56
B'z買ってるのは創価学会員w
673Track No.774:2006/06/07(水) 15:50:11
>>672
うそつき乙
674Track No.774:2006/06/07(水) 16:03:52
すばやく反応する学会員
675Track No.774:2006/06/07(水) 16:10:42
>>674
うそつき乙!
676Track No.774:2006/06/07(水) 21:30:47
(■∋■) トロイチャン
677Track No.774:2006/06/08(木) 08:32:53
層化の力が働いているならもっと売れてると思う。とマジレスの松本(■∋■)
678Track No.774:2006/06/08(木) 08:33:35
(■∋■)ビュンビュン♪
679Track No.774:2006/06/09(金) 07:33:07
渋谷さん、お誕生日おめでとうございます。
HAPPY BIRTHDAY!
680Track No.774:2006/06/09(金) 15:45:48
(■∋■) 渋谷のために曲をつくるよ♪
681Track No.774:2006/06/11(日) 02:20:03
ageage
682Track No.774:2006/06/11(日) 11:34:09
浜崎あゆみはロキノンに持ち上げられてたの?
浜崎がB'zパクッてるのは有名なのに。間接的にB'z認めてるじゃんこいつらw
683Track No.774:2006/06/11(日) 11:54:23
このスレつまんね
684Track No.774:2006/06/13(火) 02:26:30
保全あげ
685Track No.774:2006/06/15(木) 03:01:19
age
686Track No.774:2006/06/15(木) 10:12:59
B'zは世界進出はしないと断言してた渋谷の文章
もう一度読んでみたいんだけど
もう渋谷陽一の部屋からなくなってる。
687Track No.774:2006/06/15(木) 19:34:16
>>686
B'zの最近のインタビューでも(海外進出は日本を捨てなきゃいけない)
日本にファンがいる限り日本で活動するって言ってた
海外でライブするのも表向きは海外在住の日本人のためらしいが
(実際はスタッフの慰労旅行兼ねてだって声もあったw)
渋谷は長戸と知り合いらしいから長戸の戦略と言うか
性格とかも知ってるから断言できるんだろうな…
688Track No.774:2006/06/15(木) 20:26:49
>>686
あの原稿は確か元々はBRIDGE誌の後書きで、
その渋谷部屋と、「ロックはどうして時代から逃れられないのか」ていう本
(渋谷氏著、多分このスレのスレタイの元ネタ)に再録されたものだから。

「渋谷部屋」が消えても「ロックはどうして〜」の本を探せば読めるよ。
タワレコの書籍売場あたりに置いてるかも。
689Track No.774:2006/06/15(木) 20:51:50
>>687
昔のラウドネスみたいな形での海外進出はありえなかっただろうな
デビュー時から歳もいってたし・・・

まあ北米ツアーは慰安旅行も兼ねてたのかもしれないけど
しっかりした仕事もしてきたってことじゃないの
その後のiTunesとかネットワークライブのこととか見てると
690Track No.774:2006/06/15(木) 20:55:16
>>688
その本確かうちにあるわw
探してみる。
ありがと!
691686,690:2006/06/16(金) 22:00:10
本みつかったので読みました。
B'zが・・っていうより長戸の発想の中にはそういう志向はないって書いてたんだね。
自分の記憶かなりあいまいだったことがわかった。

この本ちょっと読んでほっぽってたけど
今回読んでみたらけっこうおもしろいことも書いてあるなと思った。
ロキノンの他のライターだか評論家だかが
B'z(笑)扱いしてるのは見かけたことあるけど
(理由はどうあれあまりの大人げなさにたまげた)
渋谷本人が実際に言及してるものって他にもあるのかな。
692Track No.774:2006/06/17(土) 11:16:23
捕手
693Track No.774:2006/06/18(日) 16:21:55
age
694Track No.774:2006/06/18(日) 17:43:03
2006/06/07(水) 20:40:44 ID:8Mo8UypI
そもそもMr.Childrenは、桜井の不倫症と、ドラム鈴木の変態が売りだった。
ミスチルが売れなくなった要因の一つは、鈴木がアブノーマルを捨て
始めたことにある。変態に頼っていたツケがまわってきてそっち系のファンが
離れていった。音楽性は、五万と代わりのいるポップス。これじゃ10代の
新規ファンがBUMP OF CHICKENやレミオロメンに流れるのも仕方がない。
もちろん大人は聴かない。 この傾向は、ますます続くであろう。
かろうじて、売上を保っている要因は、桜井との不倫を企むオバオタの存在。
しかし、真面目を気どる桜井を、10代はただのヘタレとしか
みていない。不幸にもおっさん化が進んでいるので、10年後は
かなり悲惨な状況になっていると思われる。

いまや、ミスチルと平井堅の売上は、ほとんど差が無い状態である。
さらに元変態 鈴木の存在価値が、限りなくゼロに近くなってきている。

元変態 鈴木のアブノーマルの脱却が、ミスチルの寿命を皮肉にも縮めてしまった。
ノーマルな鈴木のいるミスチルを買うよりも、氷川きよしと2ショットを撮られた
日本一の変態 平井堅に気持ちが揺らぐのも無理は無い。

B'zは、最近の楽曲をきけばわかるように、ポップなだけのバンドじゃない。
楽曲の質で売れている。サウンド面に関しては、時代を超越している。
まずB'zのCDを買えば間違いないだろうという絶大な人気を誇り美男美女たちの
スタンダード的存在となっている。98年のベスト発売以降は邦楽界全体の
頂点に君臨しており、10代の新規ファンもどんどん獲得している。

ミスチル(実質、元変態 鈴木)は、そっち系の一部のアブノーマル仲間には異常な
までの人気があったが、B'zに次ぐ邦楽スタンダードにはなれなかった。

そのスタンダードの地位を勝ち取ろうとしているのが、
あの可愛いYUIちゃんである。
695Track No.774:2006/06/21(水) 23:51:01
age
696Track No.774:2006/06/24(土) 15:04:13
>>694
なんかこの文章見たことある(笑点)
697Track No.774:2006/06/24(土) 16:34:19
ビーズはあんまし興味ないけどピーズは好き
それがロキノン
698Track No.774:2006/06/26(月) 01:09:27
もっと早くに消えると思ってたら、
何だか消えずに今日まできちゃいましたよと。

「音楽ファンとは違う集団なんだ」で済まそうとしたら、
何だか音楽市場自体がしぼんできて、
CD屋に通うB'zファンがまだ残っちゃってますよと。

そんな感じなんじゃないだろうか。
699Track No.774:2006/06/27(火) 02:05:20
先週渋谷テンテェがプロデューサーを務めておられるジャパンカウントダウンにB'zインタビュー。
インタビュアと二人の食い違いっぷりが凄かったね。
700Track No.774:2006/06/27(火) 20:45:08

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:36:28 ID:mz3OxL9h0
雨だれで、大量破壊兵器云々を個人の恋愛に例えてしまっているところなんかは
あれは軽薄と非難されるスレスレだと思うけれど、
わざとやっているね。

今回の雨だれのは、あれは「自分の感情と通じるところがあると思って」では
説明も言い訳もつかない(笑)
雨だれの方はどうしたって愛情がベースだからね。
単に比喩やインパクトとして大量破壊兵器を引用したんだね。

リスキーなことが好きなんだな。
あれは一種の反骨精神からきていると思うけれど、
多分真面目に取り上げる評論家はいないだろうね。
シカトがデフォだからね。

B’zヲタは楽しい。
701Track No.774:2006/06/27(火) 22:13:01

709: 2006/06/26 21:13:43 3fqJnlz3O [sage]
そういやJ-CDのインタビュー微妙に失礼じゃなかった?
あまだれを王道ブルースと紹介して、「これが名曲と言われるのは嫌でしょう?」とか聞いてたよな。
どういう意図なのかよくわかんないけど、あまだれ好きな自分はカチンときたんだが。
702Track No.774:2006/06/27(火) 22:14:57

741: 2006/06/26 21:27:48 PEj8ERdeO [sage]
>>709
それがロキノンクオリティー。

「いやー雨だれ結構いいですね。
 B'zらしからぬ初挑戦の曲?
 あぁどうりで(笑)
 あ、これ厭味ですけどわかってます?」

を、若干お行儀よく言ったものかと。

「厭味言ってもいいですかね?」
「B'zを否定したいんですけど…」
くらいに。

でも、B'zファンは馬鹿だからばれないさ!と思っているところが
やっぱりロキノンクオリティー。
703Track No.774:2006/06/29(木) 21:57:24
age
704Track No.774:2006/06/30(金) 19:00:09
ロキノンって?
705Track No.774:2006/07/01(土) 13:54:52
age
706Track No.774:2006/07/01(土) 14:16:52



ぼく大人になったら

お兄さん達みたいなニートになる!



707Track No.774:2006/07/02(日) 11:50:53
(■∋■) 勤労は大事だぞ。
708Track No.774:2006/07/04(火) 02:34:26
(´.ー`)さすが松本さん
709Track No.774:2006/07/07(金) 00:05:38
浮上
710Track No.774:2006/07/07(金) 21:17:09
上手いこと言ったから転載しておこう。

稲葉氏:80年代、社会と融和する個人主義、保守

桜井氏:90年代、社会と対決する個人主義、革新
711Track No.774:2006/07/07(金) 23:31:29
誰がどこで言ってたの?
712Track No.774:2006/07/08(土) 09:10:01
あぁすみません。
ちゃんとした媒体でちゃんとした人が言ってたとか
そういうのじゃ全然ないんです。
2ちゃん邦楽板の「B'z vs Mr.Children PartV」
てスレッドでの私の書き込みです。
713Track No.774:2006/07/08(土) 09:13:22
mmmmm
714Track No.774:2006/07/10(月) 18:40:51
age
715Track No.774:2006/07/13(木) 07:31:59
救済あげ
716Track No.774:2006/07/16(日) 15:04:24
age
717Track No.774:2006/07/16(日) 16:04:20
B'zに限らず、ロキノンは結構アーティスト偏愛傾向はあると思う。
単純に取材できないからかもしれないが、洋・邦ともにお気に入りとそうじゃないのとがいるんじゃないかなぁ。
あくまでも俺の感想だけどね。
718山田雄平:2006/07/16(日) 17:03:49

 ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ
719Track No.774:2006/07/16(日) 21:47:06

482 :名無しさん@恐縮です :2006/07/16(日) 21:44:33 ID:XW68dwI00
しかし、B’zって一音聴けばすぐB’zだってわかるけどね。
よく聴く節回しもあるし。
嫌いな人からは「どの曲聴いても同じに聴こえる」と言われるし。

松本氏の歌ものソロアルバムでも、
音楽雑誌の編集者が、会社に持ち込んで聴いていたら、
周囲の人が「B’zの新曲?」と寄ってきたそうだよ。
当時のCDレビューに書かれていた。

米米の石井氏も、B’zの新譜を聴いた感想を
「B’z、あぁ〜〜B’z」とラジオで言っていたよ(笑)

それなのに、「オリジナリティーがない」といわれる。
いつも思うんだけど本当に不思議だ。

B’z嫌いな人が「同じに聴こえる」もの、
音楽雑誌の編集者たちが、松本氏の歌ものソロアルバムを
チラ聴きして、B’zの新曲と思った理由、
「あぁ〜〜B’z」と言わせるもの。

一体何なんだろう。

正直言って、B’z聴いても、
さっぱりツェッペリンにもエアロにも聴こえないんだよ。
一度も聴き間違えない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

転載しておこう。
720Track No.774:2006/07/16(日) 22:13:07

486 :名無しさん@恐縮です :2006/07/16(日) 21:56:39 ID:XzC97pWV0
>>482
マジレスすると、ギターソロと声。
確かにエイベックスほどではないが、メロディラインがエアロの曲と似ている曲もある。

490 :名無しさん@恐縮です :2006/07/16(日) 22:06:26 ID:XW68dwI00
>>486
それが、

>松本氏の歌ものソロアルバムでも、
>音楽雑誌の編集者が、会社に持ち込んで聴いていたら、
>周囲の人が「B’zの新曲?」と寄ってきたそうだよ。
>当時のCDレビューに書かれていた。

なんだよ。
だからますますわからない。
もちろん、声とギターソロも一番大きな特徴ではあるんだけど。

多分、メロディーラインにもくせのようなものがあるんだと思う。
でも、どこがどうとは言い難いんだよなぁ。曖昧で。

それに、音をパッと聴いて「ああB’zだ」と思うあの感じ、
嫌いな人がたまたまラジオなんかでパッと耳に入れてしまうと
「うぁっ」と思うだろう、あの感じの正体は、
何なんだろう。
どうもよくわからない。

音像とかいうやつが関係してるのかな。
詳しくないからさっぱりだけど。
721Track No.774:2006/07/16(日) 23:06:39
(■∋■)

が、ロキノン雑誌にあんまり興味なさそう。
722Track No.774:2006/07/16(日) 23:57:23
B'z昔は叩かれまくってたじゃん。ラル糞やGLAYと一緒に。
723Track No.774:2006/07/17(月) 14:57:38
今は尚更叩かれてるし。
724Track No.774:2006/07/17(月) 17:41:12
↑お前のような変態だけにな
725Track No.774:2006/07/17(月) 17:56:36
>>721
そもそも雑誌読まなさそう。読んでもplayerとかのギター雑誌ぐらいじゃない?
726Track No.774:2006/07/18(火) 01:51:17
去年末のplayerの読者投票?のベストギタリスト一位になって無邪気に喜んでおったな
727Track No.774:2006/07/20(木) 01:52:42
>>726
ファンが入れてくれたんだろうね(苦笑)嬉しいけど
みたいな感じだったとオモ
728Track No.774:2006/07/22(土) 20:45:36
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain


729Track No.774:2006/07/25(火) 21:22:43
救出age

そろそろロキノンネタないかな〜〜
730Track No.774:2006/07/28(金) 21:48:35
731Track No.774:2006/07/29(土) 01:22:34
スーパーネ申>>730に多謝age。

doaにロキノンインタビュー有。
インタビュアーは高橋さんだそうだけど
高橋さんは確か2人おられたと思って、邦楽板ロキノンスレを見たら、
高橋美穂さんは在籍、高橋智樹さんは退社しておられた。

どっちだろう。
退社しても取材任されることってロキノンではあるのかな。
いずれにせよwktk待ち。
732Track No.774:2006/07/31(月) 17:51:19
揚げ
733Track No.774:2006/08/03(木) 13:50:04
>>726
あれ組織票だろ?
クラプトンやヴァンヘイレンより上なんてまずあり得ん…。
734Track No.774:2006/08/03(木) 15:43:29
だろうね。でもどこで呼びかけしてたんだろ。にちゃんかな?
自分も参加したかったw
735Track No.774:2006/08/04(金) 13:37:20
>>733
組織票かー。なかなか恥ずかしいネびいずヲタは。
736Track No.774:2006/08/04(金) 14:03:46
                      _,.  --  .
                     , ' ´    ‐ 、丶
                    /       、 、丶 ヽ丶                          , ' ´ ̄
                / ,' / i i 、 ヽ\ ヽ 、. ,                         /
                 i i i i li. ト ヽ ヾ、ヽ,ヽ i 、                       /  足  ま
                 | !. | | ト! i ヽ丶__rメ ‐i 、 ヽ                       /
                 | i. ト ヽムャ ヽ ィィテiア! ト iヽ                       l    を. ず
                | | { レ1>ュテ   ` ¨´ム.||i ヽヽ                   |
               ‖ |! ヒi ヾ ー ´  __,.ィ' ,イ川 '´ ` =‐ ニヽ, ' ¬、_,.._.     ,'⌒',. /⌒ヽ.  な  は
          .  - 、     i| |i ト、 ` ‐ 、 `   イう゛    r'><、>i  ヾ  ヽ. _{__  ! ,'    }
     ,  ´ 永   丶. l.| || ‖ フ  冫元 ´レ  ,  , イ   ´丶て  }  / ¬ _){ }   .ノ  .め
.   /         \ | || ‖/  ./'¨/i ト!  | r 1 'ヘ     \-イ  ノ-=ti´  `   i' ,
   / 話    遠   我. ヽ. 1 .iレ   ,' `´ ,'/   ヽi ヾ「´      ヾ コ'__丿     |  、. ろ
  ,′                ∨ /    /  , -l/    /ュく´         i  ー" }         !  \
  ,′ は    の   が  ∨   ∧ / ウ     ー ヽ         、 =-- ′      l    `ー─
 ,                 !   ,'ァ/く´ i      ' イ >、       {            ノ、
. i    そ    忠   下   |   /〈.人_∨       厂   丶       i            ∧. }
│                    |--、,._    7'|       {      丶     ',           ,' ,ヘノ
│   れ    誠    僕   |    ーァ、' !        |i     , -、 \  ',         i`
│                    |    /  ! ヽ         !   , イ  _丶‐、、  !        ,
│   か   を     と   |  ∠_,∧        { ,ィ´ l / レ'  iヾ、 !        } _ , ..   - ─ ¬
. ,                     |     /  丶、     冫ム/ヾ   つ´K-z'、       l
 ',   ら   誓    し   ! _, ..二ニ´-─ ¬' ´ ヽフ !         ト┬' ヽ        ノ
  ヽ                  ,'´              く.._i       ├'   丶 _, '
   \. だ    え.   て  ,'                    |         !
    丶、            , '                  l         |
      ` ー ───一 '                    l       |
737Track No.774:2006/08/05(土) 22:37:12
B'zは、
歌謡ロックの究極の一つであり、
すなわち日本がロックに対して出した回答の一つであり、
日本で最も成功した商業ロックであり、
日本におけるスタジアムロックの完成者である、
と思うんだけど、
誰かこのへんについて賛否交えて
J-POP批評あたりで書いてくれないかなぁ。
なんとなくだけど多分当たってると思うんだ。
738Track No.774:2006/08/06(日) 01:48:20
何年か前のロキノンで山崎が
「完璧すぎてB'zの稲葉みたいで面白くともなんともない」
みたいな事を言っていたのをおぼえている
スピッツの草野の名言にもあるけど
「ロックはダサい奴が聴くもの」なんだよ
つまりまぁそういうことだ
739Track No.774:2006/08/06(日) 01:49:21
ロキノン信者ってDQNの派生種族だろ?
740Track No.774:2006/08/06(日) 02:56:27
おぉ、山崎先生の黄金語録。
ありがたやありがたや。(-人-)

しかし稲葉氏は、Mステなんかで時折(しばしば)
音程が不安定になってますよ。

それを何とかしようともがいたり、
後半から盛り返したり、シャウトでごまかしたり。
そうやって何とか一曲を様になる形で
終わらせようとするところが、
アスリートっぽいというか、プロの歌手らしいと果たして言っていいのか悪いのか、
ともかく何とも面白いところの一つなんですよ。

でもそんなところまて山崎先生が知る由もなく。
741Track No.774:2006/08/06(日) 04:41:12
ttp://park11.wakwak.com/~rock-daigaku/think/th0005bz.html
これなかなかいいとこついた論評だと思った
742Track No.774:2006/08/06(日) 10:55:09
ようつべでMステのをつらつら見てて思ったが
↑でいうように結構不安定でハラハラする
それを、口パクじゃない証明、という超最低ラインで喜んでる
ヲタはなんだかなぁ(苦笑)
743Track No.774:2006/08/06(日) 19:16:24

  B'z 菊地 大谷

でぐぐったら、
菊地成孔氏と大谷能生氏のラジオのおこしが出てくる。

菊地成孔氏の2005年8月当時のB'z観や
オーシャンの感想なんかが読めて、とても楽しい。
744Track No.774:2006/08/09(水) 11:49:52
あげあげ
745Track No.774:2006/08/09(水) 22:16:14
仮にエアロを超えたとしても転石は超えられない。
スティーブン<<<稲葉<<<<(黒人力の壁)<<<ミック豹
746Track No.774:2006/08/09(水) 22:26:56
いや、ミックじゃがは黒人じゃないじゃが。
747Track No.774:2006/08/09(水) 22:32:08
ミックのバックグラウンドは黒人音楽(特にソウル)だから
エルヴィスやスティーブンマリオットのような白人による黒人コピー
ではなく、黒人も表現できないような境地で黒人的な表現をできてるのは
ミックだけだと思うます
いけねマジレスしちまった
748Track No.774:2006/08/10(木) 17:38:47
ストーンズを全く聴いたことがないせいで、

>黒人も表現できないような境地で黒人的な表現をできてる

ここで何が起こってるのかさっぱりわからない。
察するにそれは黒人云々ではなく、
「ミック節」というやつなのでは?
749Track No.774:2006/08/12(土) 09:07:34
お盆あげ
750Track No.774:2006/08/14(月) 22:08:33
B'zってコラボとか対バンとかあんまりしないよね。
フェスも出ないし。
751Track No.774:2006/08/14(月) 23:42:55
レベルが違うから誰もよりつかないんだよ
752Track No.774:2006/08/15(火) 01:14:15
頂点が渋谷である以上
ZEPが凄すぎるので大雑把に似たジャンルであるB'zの卑小さが際立つんだろ。
神とちんちんほどの差がある。
753Track No.774:2006/08/15(火) 01:23:40
>神とちんちん
ワロタw
754Track No.774:2006/08/18(金) 23:53:50
age
755Track No.774:2006/08/19(土) 00:31:23
B'zはバンドでベースとドラムはいてもいなくてもいいって事を証明してしまった
最悪なグループだからだ
もっともギターも上手い癖にボーカルを盛り上げる為にいるようにしか見えないけどね
ロキノン系も結局は売れる為に妥協して、B'zより醜くなるケースも多い
756Track No.774:2006/08/19(土) 02:58:28
>>755
売れる為に妥協したバンドってどんなんあったっけ?
757Track No.774:2006/08/20(日) 00:56:01
最近のB'zってアニソンっぽい曲増えたよな。
758Track No.774:2006/08/20(日) 19:01:50
>>756
レミオロメン、くるり、オレンジレンジ、浅井健一
フジロック出てたにテレビでカラオケしちゃーね
>>757
ロックで稼ぐために必要なものを手にしたんだ
759Track No.774:2006/08/21(月) 10:12:03
テレビにでてたら売れるために妥協w
生演奏じゃなかったら売れるために妥協wPVとかはどうすんだよ
ロキノン脳でましたw
スペースシャワーとMTVはきれいなテレビw
760Track No.774:2006/08/22(火) 10:33:51
ロキノンage

doaのジャパンインタビューを読んだら、
何だか普通のロキノンインタビューで驚いた。
761Track No.774:2006/08/22(火) 12:50:31
よし読んでくる
762Track No.774:2006/08/22(火) 16:44:01
お、発売されたのか
763Track No.774:2006/08/24(木) 22:17:36
発売あげ
764Track No.774:2006/08/24(木) 22:18:39
B'zって演歌でしょ
それをオールドタイプなハードロック風の演奏でやってるだけ
765Track No.774:2006/08/24(木) 22:56:14
>>764
だから?
766Track No.774:2006/08/24(木) 23:17:47
ロック雑誌がとりあげるわけない
767Track No.774:2006/08/25(金) 13:53:37
>764
灰野敬二の哀秘謡や、三上寛でも聴いてみるといいよ?
768Track No.774:2006/08/25(金) 17:50:29
以前は「演歌ロック」ってカッコワルイことだと思ってたけど
日本人がロックやって演歌っぽくなったって
別に恥ずかしいことでもないんじゃないかと思えてきた。
マーティに感化されてしまったのかもしれない。
769Track No.774:2006/08/25(金) 20:34:25
B'zって昔の方が渋い曲多かったよな。
770Track No.774:2006/08/25(金) 20:47:55
>>768
禿同
ロックを日本が受容し取り込んで、
日本文化とロックがミックスされて生まれたのが
演歌ロック、歌謡ロックなのだとしたら、
それは凄いロックだ、と俺も最近思う。
俺もマーティに感(ry
771Track No.774:2006/08/25(金) 21:13:15
結局、スタンダードになるバンドは、日本の歌を吸収→消化している。
サザンがムード歌謡、B'zが演歌などなど。
B'zが骨太なロック中心だった頃から、近田春男は、B'zは歌謡曲だと言いつつ高い評価をしていたよ。
772Track No.774:2006/08/25(金) 21:23:02
B'zって昔は軽薄ユーロビートみたいだったじゃねえかよ

何が「骨太なロック中心だった頃」だアホww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:26:36
B'zっていつも失笑の対象なのは何故?
774Track No.774:2006/08/25(金) 21:27:37
>750
遅レスですが。
90年代初頭のアルバムに、ロキノン愛読者にも馴染み深いと思われるスカパラがホーン隊として参加してるよ
775Track No.774:2006/08/25(金) 21:35:51
>773
ある程度洋楽・邦楽聴いてる人間にとってはロキッキンオン系のミュージシャンもいつも失笑の対象じゃない?
776Track No.774:2006/08/25(金) 21:39:46
ロキノン系ミュージシャンって何?
あの雑誌に載ればそうなら、大滝も山下も坂本も桑田も矢沢もユーミンも
みんなそうなっちゃうね
逆に一度も取り上げられたことのない連中って、間違いなくカスばかりだよね
777Track No.774:2006/08/25(金) 21:44:19
>776
例えば、小杉武久や灰野敬二や三上寛や裸のラリーズのインタビューがロキノンに載ったりしてる?
いや。まともにジャパンを読んだことないか訊ねてみるのだけど
778Track No.774:2006/08/25(金) 22:06:06
>>777
そんなマイナーどころ、いちいち気にしてないよw
でも灰野あたりは、ロキノンで名前見たような気がする
ノイズのページで
779Track No.774:2006/08/25(金) 22:10:32
>778
ジャパンにノイズのページがあるの?
780Track No.774:2006/08/25(金) 23:00:06
>>779
本家ロキノンのほうだよ
781Track No.774:2006/08/25(金) 23:19:33
本家の方だろ?
天井の連載だろ?
天井の連載には俺が列挙した連中はたまに挙がっているね?
君は俺が列挙した連中をマイナーどころと評したわけだが、天井の連載で紹介されてる外国のミュージシャンはマイナーどころとは言わないのかな?

話が本家誌に及んだのでさらに続けると、桑田や大滝や矢沢のインタビューは本家の方に載るのかな?

世界的に見れば、君の列挙したミュージシャンと、俺が挙げた連中の知名度なんて変わらないと思うのだがね。
君が知らなすぎなだけじゃないの?
782Track No.774:2006/08/25(金) 23:40:58
>>781
お前ってバカ?
小杉武久や灰野敬二や三上寛や裸のラリーズあたりで何悦にいってんの?w
そいつらが例えばソニックユースやフガジなんかと同等の知名度があると思ってるわけ?
日本人だから、ほんのちょっとカルト的に知られてるってことで、必要以上に大げさに言われてるんだよアホ

あと桑田や大滝や矢沢のインタビューは本家のほうに載ったんじゃない
桑田は表紙にもなってるよ
昔はジャパンなんてなかったからね

てゆうかさー、そんなことよりもお前は何がいいたいわけ?
お前が列挙した連中がたまに載ってるなら
ますます「逆に一度も取り上げられたことのない連中って、間違いなくカスばかりだよね」という意見を
確固たるものにしてるだけじゃんw
どこまでもバカな奴だ
783Track No.774:2006/08/25(金) 23:59:48
うぇっ
そんな昔からロキノン読んでらっしゃるの?w
君さぁ、自分でロキノン信者は「そんなマイナーどころイチイチきにしてない」って言ってるじゃん。
でも俺が列挙した連中はロキノンには載ってるわけだろ?
バリバリ気になってるわけよね。
それにそんなソニックユースやフガジの面々が灰野や小杉を神格化してるんじゃないか
784Track No.774:2006/08/26(土) 00:46:11
「いわゆる」ロキノン系ミュージシャン でいいじゃんよ・・・
785Track No.774:2006/08/26(土) 00:53:19
>784
うん。
俺は「所謂ロキノン系」のつもりで言ったのに、変なオッサンが「ロキノンに一度でも取り上げられたらロキノン系」なんて風呂敷ひろげたもんだからさぁ。

いい歳して「バカ」「アホ」だってさ
786Track No.774:2006/08/26(土) 01:58:25
ロキノンてすごい音楽的権威がある真面目な雑誌だから
そこに取り上げられてるアーティストは、他では見たことない人でも
知る人ぞ知る凄い人に違いない!

と思っていた中学生のころ
787Track No.774:2006/08/26(土) 10:05:12
若い頃は経験の少ない自分の耳より
活字や「権威がある」音楽評論家の意見を
信じてしまいがちだからな。

大人になってからの方が
自由に音楽聴けるようになって楽しいよ。
でも子どもの頃の音楽的嗜好は実はそのままだったりする。

子どもの頃、こんなの聞いてたら恥ずかしいのかも・・・
と思わされていたタイプの音楽を
今は好きなだけ聴けるようになってほんと楽しくなった。
788Track No.774:2006/08/26(土) 17:46:24
ミュージックマガジンだってBzなんか相手にしないよね。
日本で音楽ジャーナリズムなんてやってるのは
その2つくらいしかないだけ
英米だったら、音楽誌、一般誌紙とわず、シビアに音楽批評するのが
当たり前なのにね。
自分の耳を信じるのも結構だが、どんなものであれ、ある程度の教育、勉強は必要だよ。
789Track No.774:2006/08/26(土) 17:54:43
ミュージックマガジンはB'zのディスクレビューのせてるし(日本のロックで)、94年頃のJポップ年間ベストに選ばれているよ。
オカマ石井などは毎度積極的に褒めてるじゃん
790Track No.774:2006/08/26(土) 18:10:17
音楽誌の書かないJポップ批評誌では湯浅学、高橋道彦、能地某子、安田謙一、オカマ石井等がB'z批評を寄せて、概ね肯定的。
小倉エージもJポップページ担当の時は褒めていた。
791Track No.774:2006/08/26(土) 20:27:52
>>789
>Jポップ年間ベスト

ロックの項目じゃないところがミソw
792Track No.774:2006/08/26(土) 20:47:36
>>789
すみません。

>94年頃のJポップ年間ベスト

何年何月号か、わかったら教えて下さい。
793Track No.774:2006/08/26(土) 21:02:45
>792
何年何月号かは忘れた。
選出されたのはB'zのLOOSEってアルバム。
ミューマガの年間ベストの号は年末か年始の頃だろう。
LOOSEの発表年で予想してくれ。
選出者は能地。
Jポップとロック、本来相容れないはずのジャンルの頂点を、B'zはこのアルバムで征した…といったような旨のコメントがあるはずた。

俺は古本屋で立ち読みした。
因みに最近B'zは「日本のロック」の方で語られているようだ。
794Track No.774:2006/08/26(土) 21:15:18
>>793
能地さんかw
ありがとうございます。
久しぶりに音楽関係の古本屋に行ってみます。
795Track No.774:2006/08/26(土) 21:32:06
B'zヲタがロキノンやマガジン気にしてるのが笑えるな
B'zヲタのくせにw
796Track No.774:2006/08/26(土) 21:34:19
まあB'z評収集は趣味だから。
だからいつか渋谷氏にも思い切り書いてほしいな。B'z評。
797Track No.774:2006/08/26(土) 21:39:24
>795
B'zヲタって何万人いると思ってるんだい?
中には多少音楽に精通してる人間もいるんだよ
798Track No.774:2006/08/26(土) 21:56:04
でもB'zの音楽性って、渋谷より正則の守備範囲なんじゃないのか
実際問題

この擦れの上のほうで出てた
「売れた理由」についてはぜひ書いて欲しいけどな
799Track No.774:2006/08/26(土) 22:24:27
根本敬&湯浅学に、稲葉と勝新の事を文章にしてもらいたいのぉ。
800Track No.774:2006/08/26(土) 22:48:13
800
801Track No.774:2006/08/26(土) 23:15:45
マンネリ演歌
802Track No.774:2006/08/28(月) 23:26:27
B'zのライブに行ってきた。
あと一ヶ月ほどで42歳になるというのに、
稲葉氏のあの異様な若さはどこから来るんだろうか。

桑田氏は確か42歳のときは、イエローマンを出していた。
老け込んでいたとは言わないけれど、
あんな異様な芸風ではなかったな。

まあ桑田氏は元々若いときから年齢不詳気味だけど。
ちょうど外見年齢に実年齢が追い付いたのが
イエローマンの頃なのか。
ある種の曲がり角だったかも知れない。
ちなみにTSUNAMIの時はちょっと老けていた。
その後復活して今にいたる桑田氏もまた化け物には違いない。
803Track No.774:2006/08/31(木) 00:41:05
今、FM802でメレンゲという
おそらくロキノン系と思われるバンドの
ライブ音源が流れた。

正直きつい。
ロキノン系は相容れない世界なのだなぁと再認識した。
804Track No.774:2006/08/31(木) 12:13:35
>>359->>383
これぐらい議論をしようぜwww
805Track No.774:2006/08/31(木) 17:08:57
あたま大丈夫か?
806Track No.774:2006/09/01(金) 09:07:10
最近この板人多いな。
昨日age書き込みがあったのにもうスレが300番台まで落ちてる。
807Track No.774:2006/09/01(金) 10:20:00
B'zはハードロックの皮を被った歌謡曲でいいじゃない、もう。
欧米の猿真似だけのロキノンバンドよりはマシ。
808Track No.774:2006/09/01(金) 11:33:46
そもそもB'zの2人は歌謡曲がすごく華やかだった頃、
ハードロックがすごく良かった頃に少年時代を過ごしてきた訳だから
両方の影響を受けてて当然。
そしてその影響をあまりに無邪気に出しまくってる。

その音楽的無邪気さと、反面見事なまでの商業的したたかさを併せ持つことが
彼らを好むか好まざるかの分かれ道になっている気がしている。
809Track No.774:2006/09/01(金) 16:05:18
>>808
概ね同意するけれど、

>反面見事なまでの商業的したたかさ

これはよくB'zヲタでない人、コメンテーター、評論家から
言われたり書かれたりするけれど、
その内容が今ひとつピンと来ないんだよね。
具体的にどういうところなんだろう。
810Track No.774:2006/09/01(金) 16:17:27
ヒント:ユーロビート
811Track No.774:2006/09/01(金) 16:58:06
ヒント:DVD付シングル
812Track No.774:2006/09/01(金) 17:31:16
最初ユーロビートで、その後日本の本流でもなんでもない
ハードロック歌謡の路線に変更したのが、
そんな見事なまでの商業的したたかさ?
デビュー後18年目でオリコンで表彰を受けた後に
出したシングルにDVDが付いてたから、
見事なまでの商業的したたかさ?

何か、B’zだけ「ウンコしたから汚い!」て
言われてるみたいだな。
ヒントが迂遠過ぎてさっぱりわからん。
813Track No.774:2006/09/01(金) 18:31:18
ヒント:ユーロビートを続けない理由
814Track No.774:2006/09/01(金) 18:38:11
ヒント:ジャニーズ商法
815Track No.774:2006/09/01(金) 18:48:18
ロキノンってなんだ?
816Track No.774:2006/09/01(金) 18:50:28
ヒント:二人組
817Track No.774:2006/09/01(金) 19:03:57
二人組でもブンブンサテライツとかいるよ。
なんか渋谷がB'z系の所嫌いなんだって
818Track No.774:2006/09/01(金) 19:08:37
ヒント:HRの2人組
819Track No.774:2006/09/01(金) 19:29:01
ヒント:メイク魂に火をつけろ
820Track No.774:2006/09/01(金) 19:37:46
ヒント:連続初登場1位記録
821Track No.774:2006/09/02(土) 13:51:57
【プロジェクトB'z】

某日某時間に一斉にロキノン掲示板に「B'zの記事が見たい」、「どうしてB'zを載せないの?」
などのB'zネタを一斉に書き込みます。日にち、時間はこれからこのスレで決めていきます。
是非参加をよろしくお願いします。
色んなスレでB'zを熱く語っているアナタ!
その言葉は力になります。
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1129841576/
822Track No.774:2006/09/02(土) 15:14:56
823Track No.774:2006/09/02(土) 15:53:48
>>821
はーー

その試みは
「B'zがどう扱われようがどうでもいいんだよ!」
とか言い出すアンチの所業だと、このスレの上の方で散々論破してやったのに、
またやるのか。
本当にアンチって、「俺B'zヲタだけど」て言って何か仕出かすのが好きだね。
824Track No.774:2006/09/02(土) 23:39:25
>>809
>>812
「商業的したたかさ」って
言い換えれば「商売上手」ってことだと思うんだけど、
これを肯定的にとらえれば
B'zの2人や会社の人間がプロとしてあたりまえのことをキッチリやり
いろんなアイディアを駆使して上手に商品を作り、売り続けているということ。
否定的にとらえると
やつらがやってるのはロックじゃなくて商売だとか
そこまでして売ろうとするのは見苦しい、という風になるんだろう。

「おまけ商法」とかは目に付きやすいけど、それより
B'zの場合は作品の作り方もかなり幅があるから、
実はそれができるってことは彼らの資質や技術力の現われでもある反面、
そういう幅広さや活動スタイルを「市場に媚びている」と
とらえる人間もいるだろう・・・ということ。
825824:2006/09/02(土) 23:50:42
付け加えるが
自分はB'zについては肯定的立場。
826Track No.774:2006/09/02(土) 23:56:37
>>824
それこそウンコしてんのはB'zだけかよって話だよな('A`)
優等生の成功を妬んでるとしか思えねえ
827Track No.774:2006/09/03(日) 00:08:18
音楽は時代とともに移ろう。
音楽には答えがなく、人々の心とともに変化していく
BzはたくさんCDを売った、それ以下でもそれ以上でもない

それと音楽の世界で軽々しく「実力がある」なんて安っぽい言葉を使うやつがいるが
実力などない。そんな物は存在しない
828827:2006/09/03(日) 00:11:00
実力などないと言ったが、しいて上げれば

総合的な意味での 影響力  だろう
829Track No.774:2006/09/03(日) 00:19:55
>>828
よくわからん。
実力って演奏力とか歌唱力とかの意味で使われてるんじゃないの?
830Track No.774:2006/09/03(日) 00:22:40
B'ZはTMNの後継だろ。
それじゃロキノンで取り扱うべきものではない。
831Track No.774:2006/09/03(日) 00:23:45
なんかここ5レス程すごい流れを目撃した気がする
832Track No.774:2006/09/03(日) 00:27:32
今TSUTAYAにいるんだがB'zのパクってると思われる曲を教えてくれ。できれば原曲も。
833Track No.774:2006/09/03(日) 00:50:50
「実力がある」っつーか
ある一定のレベルには達してないと・・・ってところはあるんでないの?
834Track No.774:2006/09/03(日) 01:14:15
>>824
>B'zの場合は作品の作り方もかなり幅があるから、
>実はそれができるってことは彼らの資質や技術力の現われでもある
B'zの場合、作品に幅があるのは資質はともかく技術力は一切関係ない。
それはこだわりによるものだ。
835Track No.774:2006/09/03(日) 10:42:31
デビュー当時、ロキノン側は(■∋■)に取材申しこもうとしたが、
(■∋■)が断ったから…ってのが理由かも…。案外。
836Track No.774:2006/09/03(日) 10:50:47
ユーロビートをやってる奴は眼中にないでしょ。
837Track No.774:2006/09/03(日) 11:30:43
ロキノンの後ろの方の広告と引き替えのページには
たまにビーイング系も取り上げられてんだけどね

しかしもしB'zを取り上げることになったらそういう扱いにはできんからな
838Track No.774:2006/09/03(日) 11:34:04
ロキノンに取り上げられたからって、だから何?とか思うんだけど。
839Track No.774:2006/09/03(日) 15:55:09
「長年B'zに対して批判的侮蔑的扱いをしていた」ロキノンに取り上げられたら
どんな扱いになるのか興味深い。
840Track No.774:2006/09/03(日) 15:59:10
ロキノンに取り上げられるアーティストの基準が分からん。GLAYは分かるが、浜崎とかレンジとか…なんでこんなのが取り上げるのか基準がわからん。なんか音楽よりそのアーティストのキャラで取り上げられてそう
841Track No.774:2006/09/03(日) 15:59:58
ロキノンに取り上げられるアーティストの基準が分からん。
GLAYは分かるが、ゆずや浜崎とかレンジとか…なんでこんなのが取り上げるのかわからんアーティストが取り上げられてるし…。
842Track No.774:2006/09/03(日) 18:05:19
何事にも間違いは存在する。ネタがないときもあるのだ。
間違いを元に基準を探っているようでは本質は見えないだろう。
843Track No.774:2006/09/04(月) 01:37:00
>>823
う〜ん、君はあれだな史上最強の阿呆って奴だな
2ちゃんで論破とかありえないからね
それに上の方のおまえのレス群、最高に頭悪いね
阿呆だねw
844Track No.774:2006/09/04(月) 06:26:41
http://www.youtube.com/watch?v=eywv5mGGd4k
これはロキノンに載りようがない。
つか笑えるw
845Track No.774:2006/09/04(月) 13:23:21
>>844
すごくかっこいい
846Track No.774:2006/09/04(月) 17:38:03
まぁ「透明人間」って曲をシングルで出してたら
B'zも結構やるじゃんって思えるけど
847Track No.774:2006/09/04(月) 17:49:49
今のままで充分だよ。
B'zはB'z、ソロはソロ。

ちなみに「透明人間」より「愛なき道」の方が好きだ。
でもそれで
「これを是非ロキノンに聞いてもらいたい!理解してほしい!」
とかでは全然ない。
848Track No.774:2006/09/04(月) 20:02:43
>>840
マイナーなバンドばっか取り上げてると雑誌の売り上げが厳しいから
だから定期的に売れてるアー表紙にするんだと思う。
普段ロキノン買ってる人達からはそういう時ヒンシュクかってるよ
849Track No.774:2006/09/04(月) 21:07:38
ふと思ったのだが
B'z(笑)とかの扱いを受けていることに対して
B'z本人たちが何かリアクション起こしたことってあるのかな?
どこか他の場所で皮肉めいた発言するとか
作品の中で反論するとか?
850Track No.774:2006/09/04(月) 21:14:11
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)
(■∋■)

ちょっと(■∋■)で遊んでみました
851Track No.774:2006/09/04(月) 21:33:33
>>849
Out Of Controlとか敵がいなけりゃあたりそんな感じじゃね?
敵がいなけりゃなんか、
しょうがねぇな、俺が敵になってやるよってメッセージこもってそうで面白い。

公の場で皮肉言ってるのはあんま聞いたことないな。
そもそも松本と稲葉(とくに稲葉)って他人に対して文句を言うタイプじゃないからな。
852Track No.774:2006/09/04(月) 21:38:45
パクリ批判に対して
そういうこと言うヤツはズレてるよね
っていってたのは見た。
まあ精一杯の自己弁護だろうね
それ以上言ったら墓穴掘ることになるでしょう。
853Track No.774:2006/09/04(月) 21:59:33
七尾旅人みたいな熱狂的B'zヲタがいるし、ゆら帝みたいにパクリ多い奴らもいるだろう。

七尾旅人やゆら帝はロキノン系じゃないかもしれんがな。
854Track No.774:2006/09/04(月) 22:17:27
>>849
>>347なんかはそんな感じかな。
855Track No.774:2006/09/04(月) 22:20:34
>>347がロキノン宛てとかそういう具体的な話は全然ないんだけどね。
856Track No.774:2006/09/04(月) 22:26:15
>>854
だとしたら程度が低いな。
「コケる」「失う」これは何を指しているのか。

だからB'z(笑)なんだよな。
857Track No.774:2006/09/04(月) 22:36:31
>>856
「何を指してるかわからない」というのなら
それはそれで完結した一つの意見だけど、
「程度が低い」「何を指しているのか」では、
まだ意見として言い足りないよ。

「何を指しているのか」
→『○○を指している』
→だから、●●という理由で程度が低い
の、○○や●●の部分を自分で埋めないとね。
858Track No.774:2006/09/04(月) 23:03:31
なるほど>>347はそれっぽい感じするね。
これが金銀ベストのすぐ後のアルバムの最初の曲だってのもすごいな。
実は、最近その事実を知ってちょっとB'zを見直した。
859Track No.774:2006/09/04(月) 23:42:55
>>857
歌詞だから意味は明確に分かろうはずもない。
だが類推するなら売上やファンの支持を失い「コケる」といったものだろう。

「コケる」のを過度に意識している。ライブで一緒に振り付けするファンが大事なのか。
売上が落ちるのが怖いのか。

アーティストならばまず恐れるのは違うものではなかろうか。
B'zにそれがあるとは思えないのだ。
860Track No.774:2006/09/04(月) 23:45:27
(■∋■)ノヴェーィ
861Track No.774:2006/09/04(月) 23:47:09
>>844
なるほど、無理だなw
862Track No.774:2006/09/04(月) 23:52:49
>859
まぁまぁ。
ロック界にはニックドレイクなんて悲劇的な例もある。

B'zくらいデッカくなるとコケた時の代償も半端じゃないだろうさ。
そんな恐怖は一般人には想像もつかないよ。
863Track No.774:2006/09/05(火) 00:08:25
>>862
B'zはコケるのを恐れているというより、売れることだけ考えてるんだよ。
彼らの音楽指向の節操のなさは見苦しい。

だからB'z(笑)なんだ。
864Track No.774:2006/09/05(火) 00:14:36
>863
B'zの詳しい内情は知らないが、全てのロックミュージシャンに、フランクザッパやジェリーガルシアの高潔さを求めるのは酷だろう。
ヒップホップなんかだと「メイクマネー」はひとつの合い言葉だからな。
865Track No.774:2006/09/05(火) 01:20:15
>864
ヒップホップの連中もユーロビートはやらないだろ?

だからB'z(笑)なんだ。
866Track No.774:2006/09/05(火) 04:58:41
>>859
こらこらこら。
「こける」の主語は歌詞の主体(B'z)だろう。
「失う」の主語は「あのすかした大向こうのやつら」だろう。
きちんと嫁と。現国の問題と一緒だよ。
皆のんきにレスしてないで突っ込んでやればいいのに不親切な。
867866:2006/09/05(火) 05:05:10
今もう一度>>347を見直したら、「コケル」の主語をB'zに限らず、
一般論として見ても意味が通る表現にはなってるな。
まあでもB'zとして考えても間違いじゃない。
868Track No.774:2006/09/05(火) 05:41:18
>>866
主語はわかっている。
きちんと嫁よw
869Track No.774:2006/09/05(火) 08:30:21
>>859
>だが類推するなら売上やファンの支持を失い「コケる」といったものだろう。

どう見ても「失う」の主語をB'zに想定しているとしか読めない。
870Track No.774:2006/09/05(火) 09:44:47
>>869
>どう見ても「失う」の主語をB'zに想定しているとしか読めない。
その通りだ。そこはB'z
「コケる」の説明に使った「失う」と
「失うことに怯えながら少しずつ失ってゆくんだ」の「失う」を混同されても困る。
きちんと嫁と。現国の問題と一緒だよ。

後半は「あいつら」=「あのすかした大向こうのやつら」が誰かによって「失う」ものが違ってくる。
よって言及は避けている。主題はそこにはないのだ。
突っ込みどころも考えないとね。
871Track No.774:2006/09/05(火) 11:29:05
つかFEARは確かF1の曲だろ?
それを思いっきり皮肉った歌だと思うんだが
872Track No.774:2006/09/05(火) 15:58:53
渋谷氏の、B'zが売れた理由とやらを早く読みたいのう。
はっもしかして、渋谷氏は今それを研究して他アーに応用可能か試験中なのかも!
たいへんB'zぴーんち!
873Track No.774:2006/09/05(火) 18:13:14
F1の国家演奏で当てぶりしちゃうからさ。
874Track No.774:2006/09/05(火) 22:51:50
あの君が代のギターは弾いてないの?
875Track No.774:2006/09/06(水) 00:06:44
普通に弾いてるだろw
876Track No.774:2006/09/06(水) 14:24:51
親王ご誕生記念かきこ。
おめでとうございます。
877Track No.774:2006/09/06(水) 14:27:50
>>875いやアテフリだよ。
878Track No.774:2006/09/06(水) 15:26:11
【プロジェクトB'z】

某日某時間に一斉にロキノン掲示板に「B'zの記事が見たい」、「どうしてB'zを載せないの?」
などのB'zネタを一斉に書き込みます。日にち、時間はこれからこのスレで決めていきます。
是非参加をよろしくお願いします。
色んなスレでB'zを熱く語っているアナタ!
その言葉は力になります。
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1129841576/
879Track No.774:2006/09/06(水) 18:32:53
F1の君が代弾いてるじゃん
880Track No.774:2006/09/07(木) 00:44:51
>>879
弾いてはいるだろうけど、裏で音を流していたらしい
881Track No.774:2006/09/07(木) 01:04:13
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
妬み必死だなぉいw
882Track No.774:2006/09/08(金) 21:59:21
保守
883Track No.774:2006/09/09(土) 14:02:10
>>879弾いてないよ。アテフリ。

バッキングはともかく、リードも音源流してただけ。
884Track No.774:2006/09/09(土) 16:08:58
今年のライブもアテフリだったし。十分あり得るよ。
885名無し:2006/09/09(土) 16:54:27
ライブって生演奏じゃないの!?
886Track No.774:2006/09/09(土) 21:13:55
生演奏だよ。基本的にB'zは生重視だから。
887名無し:2006/09/09(土) 21:34:47
ですよね。
安心しました。
888Track No.774:2006/09/09(土) 23:05:14
アンチの妬みが全てのスレです
889Track No.774:2006/09/10(日) 00:35:10
B'zは打ち込み重視ですよ。
>>887残念でした。
890Track No.774:2006/09/10(日) 17:29:50
↑↑
こいつ時代遅れwwww
打ち込みしてたのっていつの話よww
891Track No.774:2006/09/10(日) 18:48:52
さすがロキノン信者だなw
892Track No.774:2006/09/11(月) 13:47:40
いよいよロキノン信者までも晒しはじめたよ
893Track No.774:2006/09/11(月) 13:56:52
まぁB'zはコーラスさえ生じゃないわけだからな。
894Track No.774:2006/09/11(月) 15:28:33
そうそう。ボーカルだってたまに口パクだし。高音域使う歌とか。
895Track No.774:2006/09/11(月) 16:41:53
??口パクはほぼ皆無だと思うが・・・
具体的にいつの話なんだ?
896Track No.774:2006/09/11(月) 16:44:17
稲葉はDQNじゃないよね
897Track No.774:2006/09/11(月) 16:52:31
妬みと僻みが全てのスレww
898Track No.774:2006/09/11(月) 18:42:52
>>892
ここはロキノン信者とB'zヲタが生温かく話し合うスレッドですが・・・
899Track No.774:2006/09/11(月) 20:17:12
このスレではロキノン信者がB'zを妬むあまり捏造を繰り返すスレです
どこかの国みたいだなぁ・・・(;´Д`)ウウッ…
900Track No.774:2006/09/12(火) 04:01:08
ロキノン信者ってリアルでいるの?
901Track No.774:2006/09/12(火) 12:31:40
曲を挙げるまでもなくストリングスの打ち込みはかなりあるよ。
コーラス等はライブでは酷い。
902Track No.774:2006/09/12(火) 14:46:52
このスレではB'z信者が錯乱のあまり捏造を繰り返すスレです
どこかの国みたいだなぁ
903Track No.774:2006/09/12(火) 20:43:16
899の真似してるよ…
904Track No.774:2006/09/13(水) 02:20:58
>>901
doaの存在を無視する気かw
905Track No.774:2006/09/13(水) 11:41:43
doaって、まだやってるの?
906Track No.774:2006/09/13(水) 17:18:44
ロキノンに載ったばかりです・・・・
907Track No.774:2006/09/15(金) 00:16:24
B’zヲタっていい年こいて負けず嫌いな奴おおいんだな。
908Track No.774:2006/09/15(金) 04:02:18
負けず嫌いなナウでヤングなファンもいるよ☆ミ
909Track No.774:2006/09/17(日) 20:53:49
(■∋■)(´ー.`)ほっしゅ

渋谷さん、『ロキノンで書かなかったJ-POP批評』出さないかな。
すっかりミニSIGHTにいれこんじゃって。
910Track No.774:2006/09/18(月) 09:57:44
でもジャパンに載ってるようなバンドと対バンさせたら
音圧とか迫力で確かな差は出るのは間違いないとは思う
稲葉さん、歌もうまいしね
ジャパン毎月購読してる俺が言うとそんなとこだ
でもジャパンに載ってるアーティストでもB'z好きで聴いてる
人っていっぱいいるよ
ミスチルの桜井さん、Dragon AshのBOTSさん
サザンの桑田さん、175Rの皆さん
気志團の綾小路翔さんとか

結局ロキノン側の勝手な考えだけで
当のロキノンに取り上げられてる有名なアーティストの
人達ってそんなこと全然気にしてないと思うよ
俺もB'zのベストは3枚持ってるけど
普通に聴いてるし
911Track No.774:2006/09/18(月) 10:07:04
B'zはコーラスやストリングスで録音を多用してるからね。
それがなければ他と変わらんよ。
912Track No.774:2006/09/18(月) 10:25:09
つーか、あのネチネチのどこが歌上手いんだよwww
B'zヲタきもーい
913Track No.774:2006/09/18(月) 11:44:15
B'zは2003年からサポートギター兼コーラスの人を入れて、
今はほぼすべて生音でライブやってると思うよ。

ストリングスは今回久々に使ったけど、
前回のアルバム『サークル』は、
そもそも音源自体に打ち込みが全く入ってなかった。
前回ツアーはそのアルバムツアーだから推して知るべしで。
914Track No.774:2006/09/18(月) 11:48:13
しかしアンチというものは、すぐばれるウソでも平気で書き込むんだな。
匿名掲示板にたくさん書き込めば真実になると思ってるのかな。

おそらくアンチ自身が、普段から
「○○って××でしょ?
 2ちゃんでそういう書き込み見るよ?」
という風に2ちゃんを利用してるから、
真実になってほしいと思うことについて
「ウソ書き込みまくり」という行為に出るんだろうけれどね。
915Track No.774:2006/09/18(月) 11:54:42
(■∋■)(■∋■)(■∋■)       (■∋■)           (■∋■)   (■∋■)
     (■∋■)         (■∋■) (■∋■)         (■∋■) (■∋■)
     (■∋■)        (■∋■)   (■∋■)       (■∋■) (■∋■)
     (■∋■)       (■∋■)     (■∋■)      (■∋■)(■∋■)
     (■∋■)      (■∋■) (■∋■) (■∋■)     (■∋■) (■∋■)
     (■∋■)     (■∋■)         (■∋■)     (■∋■)  (■∋■)
     (■∋■)    (■∋■)           (■∋■)   (■∋■)    (■∋■)
916Track No.774:2006/09/18(月) 11:59:12
B'zの良さをわからないとは
渋谷も案外大したことねぇな
917Track No.774:2006/09/18(月) 12:02:47
コーラス録音使ってたけどw
918Track No.774:2006/09/18(月) 12:09:54
>>917
どこで?
919Track No.774:2006/09/18(月) 12:14:05
横浜 渚園
920Track No.774:2006/09/18(月) 12:18:06
いつどこで?
921Track No.774:2006/09/20(水) 03:06:21
B'zが取り上げられないのにドラムが無いとか、コーラス録音なんて全く関係ない
ただ引っ込みつかなくなって取り上げられないだけ 
それとも同じビーイングの竹井詩織里の方があいつらにとっちゃロックなのかw
922Track No.774:2006/09/20(水) 08:10:24
B'zはライブで、サポートギタリストとコーラスを、
2003年のBIG MACHINEツアーから入れてるね。

CD音源を製作するときには、重ねるギターもコーラスも
ほぼ全部本人たちがやってる。
「TV STYLE」なんかは稲葉氏のコーラスが聴きどころなんて言われている。

ギターも声もそれぞれ特徴があるから、
ライブで本人たちの録音を流すか全く他人のギター・ボーカルを入れるかは、
悩むところではあったんだろう。

でも実際に他人にやってもらったら、
少し違和感が残るときはあっても、やっぱり自然だし、
本人たちもやりやすそうだよ。
923Track No.774:2006/09/21(木) 04:07:38
あまりに商業主義が目に余るからB'zには触れないんだよ。
924Track No.774:2006/09/21(木) 10:00:16
清貧のロキノンアーのほうが好感もてるよねー
925Track No.774:2006/09/21(木) 11:28:22
清貧てww
皆売れたいと思ってるけど結果がついてこないだけだろ
926Track No.774:2006/09/22(金) 18:06:25
保守
927Track No.774:2006/09/24(日) 00:40:31
はぁ
928Track No.774:2006/09/24(日) 01:27:50
ロキノンって雑誌は、一応「商業ロック」にカウンターを打つってのがコンセプトだから。
特に昔はね。
そしてその「商業ロック」というのは、ビーニングを指していたはず。
90年代前半は、WANDSとかいたからね。
そしてビーニングの切り札がB'zだった。
B'zはロキノン側にしてみれば悪の元凶。
今は竹井詩織里とかdoaとか滴草由美とか載せてるし、ビーニングGIZAはJDCに金を提供してる。
しかし昔はライバル同士だったのさ。
他の雑誌はともかく、ロキノンはその昔の意志を貫き続けている。
もう後には引けないわけ。

浜崎や宇多田も取り上げたときもあったが、そいつらとB'zは違う。
ミスチルは子飼いみたいなもんだしね。デビュー時から目つけてたし。
929Track No.774:2006/09/24(日) 01:29:47
>>928
おまいアホだろ?
ビーニングって何だよ?
930928:2006/09/24(日) 01:29:58
ごめん。JDCじゃなくてJCD
931Track No.774:2006/09/24(日) 01:51:19
>>928
いろいろ間違ってて面白かったw
もうB'zを取り上げない理由は完全に謎としかいいようがない
他の全くロックじゃないビーイングの歌手も取りあげてっるてことは
B'zはあいつらにとっちゃ音楽にも値してないってことかw 

932Track No.774:2006/09/24(日) 01:52:22
結論:ロキノン大したことない
933Track No.774:2006/09/24(日) 01:53:43
スティーヴヴァイの凄さを体感出来る曲
「ミステリートラックス〜アーカイヴスVol.3」の6曲目「ワイプアウト2000」 
これはベンチャーズの有名ナンバーのとてつもない高速すご技パロディ。
「ウルトラゾーン」 の5曲目 「JIBBOOM」
スティービーレイボーンからインスピレーションを受けまくりの高速ナンバー。
「ファイアーガーデン」の9曲目 「Fire Garden Suite:」
ドリムシもびっくりのプログレ風組曲。とてつもない構築美。後半5分からのGソロ凄まじい。
「パッション&ウォーフェア」の8曲目 「The Audience Is Listening」
かのヴァンヘイレンの「Hot Teacher」からインスパイアされたユニークな高速ナンバー。
「リアルイリュージョンズ:リフレクションズ」の6曲目 「Freak Show Excess」
ビリーシーンとのとてつもない壮絶バトル。
「エイリアンラブズシークレッツ」 の2曲目 「Juice」
ジョーサトリアーニの影響からかブギ的跳ねる高速ナンバー。
「セックス&レリジョン」 の11曲目 「Pig」
その名の通り豚の鳴き声ギターから始まるファンキーナンバー。
「フレクサブル」 の12曲目 「So Happy」
女性の会話をユニゾンでなぞる壮絶なギター。
これ以外も各アルバムの7曲目のバラードはとんでもない鳴きギターを披露。すごすぎ。
他の楽曲も難解なコード進行、何種類ものスケールを使いこなし、ジャズからブルース、プログレ、HR/HMなど
幅広い楽曲がいくつもあり、スティーヴヴァイの才能が際立つアルバムばかりです。
単にスケールを上昇下降するだけの早弾き、スィープ連発、だけなギタリストと訳が違います。
934Track No.774:2006/09/24(日) 01:55:52
結論:雑誌購入してる層(ロキノン信者)に配慮してる そして5年後売上が落ちて
きたら載せる 
935Track No.774:2006/09/24(日) 02:16:05
>>928
「ビーニング」と「JDC」以外はおおかた合ってると思う。

>>934
人気が落ちて来たら載せるよりも、
B'zの1位記録が途切れた途端に、
「B'zとはなんだったのか」
て題の論稿を載せると思うね。
カルチャーページに。

ロキノンが、論稿という形を使って
「B'zは終了したのだ」と宣言出来るし、
カルチャーページに載せることで
「B'zを音楽扱いしてやらないぜ!」と楽しむことが出来る。

「ロキノンを信じてます!偽ロックにガツンとやっちゃって下さいよ!」
ていう、ロキノンを指針にしてる読者を満足させることも出来るしね。
936Track No.774:2006/09/24(日) 02:20:02
素朴な疑問だが、GIZAはJCDのスポンサーやってる余裕なんて有るのか?
937Track No.774:2006/09/24(日) 02:25:23
>>935
m9(^Д^)プギャー
938Track No.774:2006/09/24(日) 02:34:01
>>935
一位陥落でB'z終了かよw ジャニーズとかにB'zが負けたら逆におもしろいな
一番可能性高いけどw
>>936
ないからベスト乱発してるんじゃないのビーイングは
939Track No.774:2006/09/24(日) 02:37:29
でもこのスレのB'zアンチって頭悪い人多いよね
940Track No.774:2006/09/24(日) 02:39:06
>>939
それ言うと荒れるから止めてチョウダイ
941Track No.774:2006/09/24(日) 02:40:30
三 ⊂(■∋■)⊃
942Track No.774:2006/09/24(日) 02:42:08
>>938
>1位陥落でB'z終了…案外言い過ぎでは無いかも。
一旦陥落するとあれよあれよと堕ちて行く可能性も有る
943Track No.774:2006/09/24(日) 03:16:30
>>942
どんな世界でもトップに上がった人が落ちる時の速さはすさまじい
xjapan見たいに落ち目になったら即解散のほうがいいかも
B'zは2003か2004ぐらいが一番いい時期だったような
944Track No.774:2006/09/24(日) 06:20:31
企画ものは載ってない。
当然B'zも載らない。
945Track No.774:2006/09/24(日) 11:42:38
935
ロキノン、せこいな〜。´Д`。
946Track No.774:2006/09/24(日) 11:46:57
企画物って
浜崎も企画もんじゃん♪
947Track No.774:2006/09/24(日) 14:05:45
ロキノンがせこい…とかいう次元じゃ無いだろう。
B'zと違って少なからずポリシー持ってるんじゃない?
948Track No.774:2006/09/24(日) 14:18:06
ロキノンのポリシーって何べさ?
949Track No.774:2006/09/24(日) 14:19:58
ポリシー持っていたら
浜崎とかレンジとか載せないと思うんだけどね。
950Track No.774:2006/09/24(日) 14:32:35
ロキノンのポリシーもB'zのポリシーも同じようなもん
951Track No.774:2006/09/24(日) 14:57:06
志村フェイスの悪魔
952Track No.774:2006/09/24(日) 15:21:48
金八フェイスの恋歌
953Track No.774:2006/09/24(日) 15:24:39
所詮Jポップなんて全部ゴミ。
954Track No.774:2006/09/24(日) 15:25:36
音楽なんて全部ゴミ 
955Track No.774:2006/09/24(日) 15:57:43
>>949
Bzよりレンジのほうがマシってことなんじゃないの?
956Track No.774:2006/09/24(日) 15:59:52
ほ〜
大した音楽センスですな
957Track No.774:2006/09/24(日) 17:04:27
レンジもB'zも最高
958Track No.774:2006/09/24(日) 17:10:56
(■∋■)< 今気付いたけど
議論することか'


959Track No.774:2006/09/24(日) 21:11:31
稲葉の歌が上手いのは認める 声量あるもんね
歌詞がダサい
960Track No.774:2006/09/24(日) 21:18:15
歌詞がダサいことは認める ありえないくらいダサい
聞いてるこっちが恥ずかしい 特にシングル化されるやつ
961Track No.774:2006/09/24(日) 21:35:31
松本のギターが巧いのは認める
しかし華がなさすぎる
ギタリストとして致命的
962Track No.774:2006/09/24(日) 21:38:14
稲葉がうまいのは認める
松本もうまいのも認める
よってB'z最高
963Track No.774:2006/09/24(日) 21:39:42
>>961
華はあります
964Track No.774:2006/09/24(日) 21:41:32
実際あんな朝日新聞なんかに載っても
B'zにとってなんの益もないからな
載らなくていいんじゃね
965Track No.774:2006/09/26(火) 15:41:38
>>963
残念ですが華はありません。
pakがギタリストとしてようやく認知されはじめたのが「7th Blues」以降辺りである事がソレを証明しています。
966Track No.774:2006/09/26(火) 15:52:50
やぁ(´・ω・`)
君たちにはちんこが三本になる呪いをかけた。


しかしおまいは運がいい

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1152287141/283-383

このスレに

「このタイプのスレは常時age進行だった」

と書き込むだけで呪いは解けてしまうのだ。
簡単だろう?これだけで解けるのだ
では健闘を祈る
967Track No.774:2006/09/26(火) 15:58:01
>>965
おまえ何マジレスしてんだよwww
そうゆう意味の「華」じゃねぇんだよwww
どあほう
968Track No.774:2006/09/26(火) 16:02:51
稲葉クンの歌詞をダサいなんて言うお前らは
まだまだガキだな。このクソガキどもがぁ!!
B'zを語るなんざ10年早ぇ。
969Track No.774:2006/09/26(火) 16:19:20
>>967
そんなに笑っていただいて僕もうれしいで
970Track No.774:2006/09/26(火) 17:39:42
>>969
流石だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
僕も笑ってあげるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971Track No.774:2006/09/26(火) 17:58:10
>>970
orz許してください B'zのcd買うから
972Track No.774:2006/09/27(水) 01:39:40
中古で
973Track No.774:2006/09/27(水) 01:45:55
100円で
974Track No.774:2006/09/27(水) 13:56:11
>>967え?>>965はその「華」で言ってるんじゃ無いの?
ま、まさか…>>963は〜「華」というタイトルの曲は在ります〜
って言いたいの?
だ…だとしたら…超ツマンネ
975Track No.774:2006/09/28(木) 22:49:53
転載しておこう。メモメモと。


707 :Track No.774:2006/09/28(木) 21:50:23
「偉大なロックギタリストのギターの上手さ」って難しい問題だぞ。

その昔、渋谷陽一氏が“ジミー・ペイジはギターが下手じゃない”という
お題で、3つも長文原稿を書いたくらいだ。
きっと当時に誰か評論家から「下手」って言われたんだろうなぁ。

中身はまだ読んでないけど、
いやあ、この手の話は昔から尽きないんだなあと思った。
それに、赤の他人のファンになり、ましてそれを飯の種にするのは
気苦労の耐えないことだなあと思ったよ。

ちなみに、その渋谷陽一氏御当人は、さっぱりギターを弾けない。
この問題はそれくらい深く難しい問題なんだ。
976Track No.774:2006/09/30(土) 14:53:09
保守。
977Track No.774:2006/10/01(日) 18:49:18
BRIDGE誌購入かきこ。
吉井さんやっぱかっこええね〜。色気あるし。
スガシカオ振り返り特集でB'z松本氏と組んだ曲が
載ってなかったように見えるのは気のせいやね〜。
978Track No.774:2006/10/01(日) 18:50:33
気のせい気のせい
979Track No.774:2006/10/01(日) 19:14:05
どんな風に歌詞が書き難かったたり書き易かったり書き難かったりしたのか
改めて聞きたかったのに残念だなぁ〜と。>ビーズコラボ

しかしほんとに吉井さんとスガさんはかっこええね。
980Track No.774:2006/10/02(月) 09:38:24
振り返るものもないほどやっつけ仕事だったかスガ…
981Track No.774:2006/10/04(水) 02:18:46
このスレももうじき1000か
982Track No.774:2006/10/04(水) 07:25:43
もうB'zはパクソ音楽決定なんだしそれでいいじゃん。
信者はクソばっかだし。wwww
音楽聞くセンスないやつばかりだしねw
オマケ商法によわいしw
983Track No.774:2006/10/04(水) 09:20:14
スレも終わりか。
せっかくだから保存しとくかな。
984Track No.774
>>980まだ振り返って語れるほど精神的余裕がないだけかと。
そもそも曲自体スガのやりやすそうな曲じゃないし、「この企画がコケたら間違いなく
槍玉に上げられるのはオレだ」ってプレッシャーがあったみたいだから。