514 :
Track No.774 :2006/03/16(木) 22:27:00
>>512 アンチルか・・根拠も無しによくも言える
515 :
Track No.774 :2006/03/16(木) 22:27:50
516 :
Track No.774 :2006/03/16(木) 22:32:11
ここに挙がったのもそうだけど、ラルアンチの多数はここ にあがったヲタ以外も多いと思う ロキノン系のヲタにラルアンチ多そう
改めて思った ラルクは嫌いじゃないけどラル糞ヲタが痛すぎる あいつらどこにでもいるな
良かったhydeやラルク嫌いなの私だけじゃなかった… まわりがマンセーばかりで聞いてもないのに勝手に語り出してうっとうしい。
519 :
Track No.774 :2006/03/26(日) 15:42:14
ラル糞完敗
520 :
Track No.774 :2006/03/29(水) 17:58:38
521 :
Track No.774 :2006/04/04(火) 01:50:17
ラル糞ごみ
522 :
Track No.774 :2006/04/04(火) 01:50:58
ラルクソwww
どれも食べたくねえよ。
524 :
Track No.774 :2006/04/23(日) 13:02:23
毎回ヲタによる必死の宣伝が哀れすぎ
525 :
Track No.774 :2006/05/02(火) 05:09:02
ラル糞w
526 :
Track No.774 :2006/05/03(水) 11:05:01
185 :名無し草 :2006/05/02(火) 21:51:29 あんなん今日おかしいんちゃう?(つ∀`) 赤ちゃん言葉デタ(つ∀`) 186 :名無し草 :2006/05/02(火) 21:51:35 ハイタン赤ちゃん言葉(´∀`) 187 :名無し草 :2006/05/02(火) 21:51:43 (∂д6)どうなんでちゅかねーこまりまちたねー 188 :名無し草 :2006/05/02(火) 21:51:54 かばええよー(´∀`) かばえすぎるよー(´∀`)
527 :
Track No.774 :2006/05/09(火) 14:46:13
糞の中の糞
528 :
Track No.774 :2006/05/09(火) 15:18:25
糞以下
529 :
Track No.774 :2006/05/16(火) 02:14:21
糞未満
530 :
Track No.774 :2006/05/23(火) 18:51:29
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
531 :
Track No.774 :2006/05/24(水) 11:46:44
ラル糞みたいなゴミバンド聴いて馬鹿
713 名前:Track No.774 投稿日:2006/06/01(木) 00:01:42 チルヲタ・ラルヲタの特長 1、やたら売上を比較・誇示。 2、なんでも「〜に似てない?」「意識しすぎ」等のこじ付けパクリ扱い。 3、他スレに特攻アンチが多い。 4、他スレで、ファンでもないアーの話題を出して自演で叩く。 そこの住人達に少しでも叩かれたらすぐ「異常」扱い。 5、住人達がスルーし始めたら庇わないのも「異常」「無法」扱い。 6、PCと携帯を使い分け自演。 7、同席アンチがいないと判るといきなり途絶え、翌日またアンチw 8、自分がヲタやってるアーの話題は妙に控える。 9、他スレが少しでも乱れたらそこのヲタを説教に見せかけて攻撃w 10、自スレでは良い子ちゃん。 11、「〜ヲタは平和なのに〜のヲタは〜」と自ら荒らし捲ったスレを 自スレで晒す 12、顔がキモイというレスに、少しでも反論したら顔ヲタ扱い 13,更に他のスレでアンチしてるアーの友好的な書き込みを見たら 片っ端から反論。 14 目に付く関連スレ全てににアンチアーのテンプレを貼り、そこは「お気に入り登録」。 批判レスがつくと悦って更に煽る。 15 「批判的な意見を繰り返すヲタを装ったアンチ」、又は「男になりすます腐女子」が 多い。腐女子は男よりタチ悪し。 などの暇人・低脳民族です。色んなスレに出没するので要注意!!
533 :
Track No.774 :2006/06/05(月) 00:46:42
糞age
534 :
Track No.774 :2006/06/05(月) 02:30:38
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; 「ヲタを装ったアンチ」と「アンチを装ったヲタ」は {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; いつか 分かり合えるのだろうか ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
535 :
Track No.774 :2006/06/10(土) 17:37:16
ラル糞の鼻糞
536 :
Track No.774 :2006/06/15(木) 22:38:30
B'zヲタ氏ね
537 :
Track No.774 :2006/06/15(木) 22:49:57
ラルヲタですが何か? ああ叩きたければ叩くがいいさ、 でも忘れんなよ、お前等が思っている以上にラルクは糞じゃない。 もっと糞なのが世の中にはありふれてるんだよ!
538 :
Track No.774 :2006/06/15(木) 23:11:20
糞は倖田でしょ?目糞が浜崎で鼻糞は大塚…耳糞は安室。
539 :
Track No.774 :2006/06/16(金) 04:31:58
糞はB'zだろ
540 :
Track No.774 :2006/06/16(金) 09:30:45
神はB'z 糞はラルク
糞チルヲタB’zヲタ装ってんじゃねーよ!このクズが!!
542 :
Track No.774 :2006/06/17(土) 21:46:30
>>542 2ちゃんねら視点で見たら痛いね
一般的な視点から見たらどのアーティストにもいそうなファンだね
544 :
Track No.774 :2006/06/17(土) 21:57:12
803 :名無しさん@ピンキー:2005/12/24(土) 08:16:44 O もは(´∀`) 昨日は萌えたわ 今日はクリスマス みんなからいっぱいプレゼントを貰ったハイタン バリバリとラッピングを破りながら、一つ一つプレゼントを開けていくハイタン その中の一つを開けてびっくり 『アナル用バイブ』 まじまじと見つめるハイタン ちょっと興味津々… 以下略 おかげでこんな夢見たわ(´∀。。。`)
545 :
Track No.774 :2006/06/25(日) 21:49:02
おえ
【ラルクのアジア、アメリカでの絶大な人気、tetsu「次はヨーロッパ制覇」発言】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060626-00000005-oric-ent Oricon DVD Rankingの総合1位は、 中国でもファンクラブが設立され、
世界的に爆発的なポピュラリティーを獲得し続けている・L'Arc〜en〜Cielが
ソウル・上海・東京で行なった「ASIALIVE 2005」に密着、ライヴ映像やインタビュー
映像を収録した『ASIALIVE 2005』(初登場赤丸付、3.7万枚)。週間総合
DVDチャート制覇は自身4作目になる。あらゆる世代、国々から絶賛され続け、
伝説バンドの呼び声もある世界のモンスターバンド・ラルクアンシエルのアジア
での人気は絶大なものがあり以前からツアーを熱望する声が絶えなかった。
今回のDVDで最も興味をそそられるのはソウル・上海のファンの熱狂的な反応だ。
空港での熱烈な歓迎ぶり、ライブ開始時の地鳴りのような歓声、それらを見るにつけ
いかにアジア全体でラルクのライブが熱望されていたかが分かる。アジアの人々が
ラルクの日本語の前衛的な詞をあたりまえのように熱唱する光景も感動的だ。
既にアメリカでのライブも成功させ、アメリカでのライブの際、アメリカメディアに
「アメリカで最もポピュラーな日本のバンド」
と紹介された。そのDVD『 LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜 』
は史上最高のLIVEDVDとあらゆる大衆的媒体で絶賛され続けているラルクアンシエル。
次なる野望を尋ねられた天才ベーシスト・tetsuが
「次はヨーロッパかな。」
と発言していたのが印象的だった。2004年にはアメリカ、そして2005年には
アジアでのライブを成功させ、今世界で最もアヴァンギャルドなバンド・ラルクアンシエル。
世界制覇の夢が実現するのもそう遠い未来のことではない。
[2006年6月28日] 【沢村俊輔】
547 :
Track No.774 :2006/07/02(日) 10:21:01
またB'zヲタかよ
またチルコポルトかよ
>>【ラルク、シングル15タイトル爆発的同時再発】
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=607030082 2004年にはアメリカ、2005年にはアジアで熱狂的なライブを成功させ、大多数の
アジア人の要望で急遽アジアにもオフィシャルファンクラブが設立された世界の
モンスターバンド・ラルクアンシエルが過去のシングル15タイトルを12cm(マキシ)シングル
として、2006年8月30日に発売する事が決定した。今回12センチシングルで再発されるのは
1994年10月リリースの『Blurry Eyes』から1998年10月リリースの『Forbidden Lover』
までの当時8センチで発売された15タイトルということで、モンスターバンドの軌跡を
辿りながらコレクションに加えておきたい必携のアイテムになることは間違いない。
メンバー全員が作詞作曲するという世界的にも稀有な存在であり、リフから生まれる曲
は4人のアレンジと技術を持って歌となり、絶妙なパワーバランスが常にスリリングな
関係を匂わせ、ロックの覚醒感を高速処理する薬のような4ピースバンドラルクアンシエル。
とめどない飛翔感と錯覚の上に錯覚を重ねる絶対的なメロディーのキレ、凄まじいビートの
殺傷能力、これほどまでに中毒性の高いバンドは存在しない。万人に受け入れられる
美しいメロディーラインと理解しがたいアヴァンギャルドな歌詞と歌唱法という超絶技巧を
両方とも支障なく成り立たせてきた。彼らが常に世界中の絶賛を浴び続け、
世界の音楽シーンの第一線で勝ち続けてきた理由はそこにある。今回の過去のシングル
15タイトルを12cm(マキシ)シングルとなって再発する作品を聴くと、ラルクアンシエル
が何故世界的中のポピュラリティーを独占し続けてきたかが分かるだろう。
アヴァンギャルドさと万人が賞賛する美しい音楽、アンダーグラウンドとポップの
融合こそがラルクアンシエルの存在価値を高め続けているのだ。
2006年8月30日にラルクカーニヴァルが巻き起こる。
[2006年7月4日]【沢村俊輔】
人肉っておいしいらしいよ。鼻糞もなにげに美味いけど。
551 :
Track No.774 :2006/07/17(月) 21:52:11 BE:207993427-
目糞鼻糞耳糞 全部灰色のショートケーキに入ってる ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
553 :
Track No.774 :2006/07/23(日) 05:02:06
650 名前:Track No.774 :2006/07/23(日) 04:58:03 ラルクは具体的なところではなく抽象的なところがいい これはセンス・感受性の良さかつ天性がないとダメなんだよね 凡人は見た目(演奏力・ルックス等)だけで判断するしかない これは残念なことだ またハイドの表現力は抽象的な歌唱・具体的な歌唱を感じさせてくれる これを理解するにはムナシイ凡人には無理 歌詞とその叫びによって、より抽象的な空間の世界へ また具体的な情景がみえる世界へ リスナーを連れていってくれる 個人でみえる世界は違うが理想の世界へ連れてってくれるんだ そして4人の音が重なりあった瞬間われわれは衝撃を感じざるにはいられない いやそんな安い言葉では安すぎる ラルクは理論で表すことができない これまでに何十年か月日が経てば評価されるバンドもいる いつまで語り続けらればこの議論は止まらないのか…目覚め理解したファンはわずかながら増え続けていくのだろう しかしそれは凡人には難しいことかもしれない。人類の進化は宇宙にまで浸透していないラルクの理論とは宇宙にはあるかわからないが… 何万年…何億年…そのときまで我々は悩み続けるのだろうか
554 :
Track No.774 :2006/07/27(木) 06:01:21
糞糞うるせええええええええええええええ
556 :
Track No.774 :2006/08/05(土) 15:12:13
お前らアホか
557 :
Track No.774 :2006/08/06(日) 11:58:14
>>556 いちいちうぜぇおまぇ等がアホだ。好きなものは好き、好きにさせろ
558 :
Track No.774 :2006/08/13(日) 08:19:33
ここラルク様スレじゃん。 見落とすところだったw
鼻くそに一票
≪次の文章はライター・長谷川誠が『WHAT'S IN?』2006年9月号でラルクの
初期15枚シングルを総評したものを抜粋・要約したものである。詳細は
『WHAT'S IN?』2006年9月号を参照していただきたい。≫
【光と影、静と動、熱気と冷気が複雑に絡み合う。だから奥行きが生まれる。】
http://www.larcom.net/ 2006年8月30日発売のL'Arc〜en〜Cielシングル15枚爆発的同時の15タイトルで、
シングル曲というくくりの中でも、彼らが実に多彩な曲調の楽曲を発表し続けて
きたことが見えてくる。メンバー全員が作詞作曲を手がけるというバンドの強みが
遺憾なく発揮されている。優れたメロディーメーカーをこんなにも擁している
バンドは音楽史の歴史を見ても存在したことがなかったし、そういう意味でも
非常に稀有な奇跡的なバンドである。これらの作品を聴いて感じることのひとつは
彼らの多面性だ。ポップで明るい曲でもその背後には切なさやはかなさが存在している。
ロックな曲であっても、胸を突かれるような美しい旋律が散りばめられている。
光と闇、静と動、熱気と陽気。それらは複雑に絡み合っているので、圧倒的な
深みと奥行きがある。バンドサウンドの勢いで押していく曲もあれば、サウンドを
緻密に組み立てて、構成の妙によって聞かせる曲もある。ポップさも
アヴァンギャルドさも楽曲に共存させる技術を持ったバンドが
ラルクアンシエルなのだ。[2006年9月]【長谷川誠】
≪次の文章は評論家・山本弘子が『CDでーた』2006年9月号でラルクの
初期15枚シングルを総評したものを抜粋・要約したものである。詳細は
『CDでーた』2006年9月号を参照していただきたい。≫
【10年以上前の作品ですら今聴いても少しも色あせず、キラキラした輝きを放っている。】
ttp://www.larcom.net/ L'Arc〜en〜Cielがメジャーデビューから流れた月日は12年。今に至るまで楽曲を
次々とヒットチャートに送り込み、世紀をまたいで第一線のバンドとして
活躍し続けているということは、移り変わりの激しい音楽シーンの中である意味、
奇跡に近いことだと思うが、もしも彼らの初期のヒット曲を知らない人がいたら、
2006年8月30日のラルクシングル15枚爆発的同時で、音源を通してそのヒストリー
に触れてみてほしい。振り返ってみて1つ断言できることは彼らは最初から優秀な
メロディーメーカーであり、陽ざしが揺らめく情景や心象風景を音に置き換えて
表現できるプレイヤーであり、不特定多数の心にアクセスするポップセンスを
持っていたバンドであるということだ。hydeは最初から表現豊かなアジア屈指の
ヴォーカリストであったし、メンバーそれぞれの個性が立っていたのもラルクを
揺るぎないポジションに押し上げた要因だ。10年以上前の作品ですら今聴いても
少しも色あせず、古くなるどころかキラキラした輝きを放っている。
メロディ1つとっても、歌詞1つとっても不思議なくらいに時代の流れを感じさせない。
本人たちが意識していたかどうかは分からないが、スタンダードになりうる
楽曲というものはこういうものだ。100年後も芸術作品そのものとして存在し続ける
だろう。今回、新たな仕様でリリースされる楽曲達はラルクが音楽シーンの頂点へと
上り詰める過程を知るのに欠かせない代表曲ばかりであり、彼らのポテンシャルの
高さが伝わってくる作品ばかりなのだ。[2006年9月]【山本弘子】
【THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント洋楽板】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 今現在、あの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの全世界での
L'Arc-en-Cielムーヴメントが巻き起こっている。2006年にもはや
世界最高峰のバンドとなった4人組バンドL'Arc-en-Cielのヴォーカリスト
HYDEがソロプロジェクトの一環としてアメリカで単独ライブを敢行した。
発売されたチケットは電光石火で完売となり、L'Arc-en-Cielの
アメリカでの、いや全世界的人気を証明した形となった。そのHYDE
による2006年アメリカ単独ライブは熱狂的な盛り上がりを見せ、
地鳴りのような大熱狂とともに終幕を迎えた。単なるL'Arc-en-Cielの
ソロプロジェクトであるにもかかわらず全世界のメディアがそのライブ模様を
大々的に報道しているということは驚異という他ない。全世界でRadioheadの
ソロプロジェク以上の盛り上がりを見せているHYDEのソロ活動は
アブノーマルな支持を受け続け、アメリカの評論家は
「イチローの再来だ。」と絶賛した。L'Arc-en-Cielとしては2004年に
アメリカ、2005年アジアで熱狂的海外ライブを成功させ、現在は
ヨーロッパツアーも噂されている。この全世界的ラルクアンシエル
ムーヴメントはあの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの
盛り上がり見せている。もはや音楽史上最高のバンドといっても
過言ではない。[2006年8月15日]【高島みゆき】
【HYDE2006年アメリカ単独ライブ世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 【HYDE2006年アメリカ単独ライブ海外評論家絶賛レポ】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html >>2-50 あたりに関連記事
563 :
Track No.774 :
2006/08/19(土) 21:35:06 三糞