435 :
Track No.774:2006/06/21(水) 21:41:44
ラルヲタがラルクは演奏が上手いと色んな所で吹聴してたからyoutubeで色々見てみたんだけど
とても上手いとは思えなかった。演奏面で散々馬鹿にされているミスチルと大差ないような。
楽器詳しい人が聴くとまた違うの?
ミスチルのギターほど下手なのはメジャーでは存在しないだけで
あとメンバーはラルクと張り合えるな
437 :
Track No.774:2006/06/21(水) 23:27:09
あのー知ったかはやめましょうね・・・見ていて恥ずかしいから
ラルクのが全部上だから・・・特にベースの差はデカイ
楽器には無知だが、kenのギターはめっちゃクセ強いと思うなあ。
それにハマる人と、変てこギターって言う人と別れそうな感じ。
一方松本はカチっと正確に弾くんだけど、タメが強すぎて曲がもたついて聞こえるな。
あとフレーズの使い回しが多すぎ。
俺の耳では
ken→雰囲気を作るのが上手い。
松本→正確さが売り(特にバッキング)
な感じ。
B’zはユニット
ラルクはバンド
この2つを比べる自体よくわからん
440 :
Track No.774:2006/06/22(木) 08:20:19
>>437 ラルクの演奏技術の高さが分かるようなお奨めライブ動画、
youtubeにあったらどれか教えて。
一応検索してはみたけど
数が多すぎて非ヲタにはさっぱり分からん
ミスチルとラルク比べんな
いくらなんでもラルクに失礼
442 :
Track No.774:2006/06/22(木) 12:40:35
B'zだな
443 :
Track No.774:2006/06/22(木) 12:41:37
ラルオタは痛いのが多いから
444 :
Track No.774:2006/06/22(木) 12:53:27
はたから見ると目糞鼻糞>ヲタの痛さ
いや演奏技術ではどう考えても
ラルク>>>ミスチルだから
情感とか心に響くとか表現力とか・・・主観的に成りやすいことは抜きにして評価しよう
446 :
Track No.774:2006/06/22(木) 14:55:58
え?どっちもよくね?
447 :
Track No.774:2006/06/22(木) 16:46:26
448 :
Track No.774:2006/06/22(木) 22:42:26
6バンドスレで同じような流れになった時も
何故かラルヲタだけライブ動画を晒すのに乗り気じゃなかった覚えがある
449 :
Track No.774:2006/06/23(金) 00:11:39
映像見せちゃうと実は下手なのがバレるからね。
450 :
B'z:2006/06/23(金) 00:13:59
ラルクwwwwww
451 :
Track No.774:2006/06/23(金) 01:32:13
お前ら何がうまいかも分かんないだろ?
耳に残る分かりやすいの=すごい、って勘違いしてるやつらだし。
ぶっちゃけある程度下手な方が耳に残りやすいんだよ。
RANGEみたいに。
ユーツベでL'Arc〜en〜Ciel ibara REALIVEで検索してみな。
452 :
Track No.774:2006/06/23(金) 19:29:30
>>451 一体何が言いたいのか分からないが「ある程度下手」ってラルクの事?
今まで散々ラルクは演奏上手いよとヲタじゃない奴らを騙してきたけど
そうでないのがバレてしまったので論点をずらしてみたって感じかw
453 :
Track No.774:2006/06/23(金) 21:34:38
ビーズの歌詞が幼稚?
18歳以下なんだろうなあ。
最近は取り立てて良くはないけど。10年前は日本一のロックだったよ
10年前からギリギリの線で生き残ってるのなんてミスチルぐらいじゃない?
ラルクねえ。いい曲もあったと思うよ
今の邦楽は絶望的だよ
演歌世代が邦楽を憂うのとは訳が違う
俺たち90年代の邦楽を知ってる連中が言うのはね
hydeって稲葉みたいなシャウトするの?
稲葉さんとはまた違った感じかな?
二つとも魅力的な部分を持ついいバンド(とユニット)じゃないか。
まあラルオタなのでラルクおしときますが。
演奏技術、歌唱力、売上げ、ライブパフォーマンス
どれをとってもB'zの方が圧倒的上、相手になんない
457 :
Track No.774:2006/06/24(土) 19:49:03
メンバーの頭髪量ならラルク圧勝
459 :
Track No.774:2006/06/24(土) 20:43:31
460 :
Track No.774:2006/06/24(土) 20:46:51
ヲタがそれ見て半裸のハイドハァハァとか言ってんのは想像つくけど
歌声がどうにも気持ち悪すぎて無理
全盛期の河村隆一並にキモス
というかyoutubeで500件以上ヒットするのに
自信を持って晒せる映像がそれだけってのもどうなんだ
>ヲタがそれ見て半裸のハイドハァハァとか言ってんのは想像つくけど
迷惑極まりない想像ですね
462 :
Track No.774:2006/06/24(土) 20:49:10
ラルヲタ(というかハイドヲタ)のほとんどはそんな奴らだと思ってたんだけど違うの?
>>459 自演じゃねーよ(^o^)
>>460 河村隆一ならTourbillonを聴いてみるといい
ラルクは他にもいいのあるよ、つか自分で探せよマンカス
>>462 そんな奴らばっかですが
youtubeのコメント見りゃわかる
464 :
Track No.774:2006/06/24(土) 21:10:16
> ラルクは他にもいいのあるよ、つか自分で探せよマンカス
なんでわざわざ非ヲタ・しかもラルクなんてどうでもいいと思ってる奴が
わざわざ動画漁らなきゃならないんだ?
さては頭が悪いのかな
興味ないなら突っかかってくんなよ(^ω^ )
466 :
451:2006/06/24(土) 21:36:40
微亀だけどあれは自演じゃないよ
467 :
451:2006/06/24(土) 21:37:37
>>464 何?L'Arcの映像探してきて欲しいの?
468 :
Track No.774:2006/06/25(日) 05:10:56
ライブでちんことかマンコとかSEXとか連発してたやつがみたい
それ聴いて腐女子が発狂してたのに笑った
ヴィジュアル系ロックってこういうもんなんだと思った
>>468 海外のロックバンドはたいがいその手のMCしてます
ラルクは岡野ハジメがいまだプロデューサーやってるのか?
ったくいい曲つくるよなこいつら 逆にネタ切れのグレイは消滅したよ
471 :
Track No.774:2006/06/28(水) 07:16:22
【ラルクのアジア、アメリカでの絶大な人気、tetsu「次はヨーロッパ制覇」発言】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060626-00000005-oric-ent Oricon DVD Rankingの総合1位は、 中国でもファンクラブが設立され、
世界的に爆発的なポピュラリティーを獲得し続けている・L'Arc〜en〜Cielが
ソウル・上海・東京で行なった「ASIALIVE 2005」に密着、ライヴ映像やインタビュー
映像を収録した『ASIALIVE 2005』(初登場赤丸付、3.7万枚)。週間総合
DVDチャート制覇は自身4作目になる。あらゆる世代、国々から絶賛され続け、
伝説バンドの呼び声もある世界のモンスターバンド・ラルクアンシエルのアジア
での人気は絶大なものがあり以前からツアーを熱望する声が絶えなかった。
今回のDVDで最も興味をそそられるのはソウル・上海のファンの熱狂的な反応だ。
空港での熱烈な歓迎ぶり、ライブ開始時の地鳴りのような歓声、それらを見るにつけ
いかにアジア全体でラルクのライブが熱望されていたかが分かる。アジアの人々が
ラルクの日本語の前衛的な詞をあたりまえのように熱唱する光景も感動的だ。
既にアメリカでのライブも成功させ、アメリカでのライブの際、アメリカメディアに
「アメリカで最もポピュラーな日本のバンド」
と紹介された。そのDVD『 LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜 』
は史上最高のLIVEDVDとあらゆる大衆的媒体で絶賛され続けているラルクアンシエル。
次なる野望を尋ねられた天才ベーシスト・tetsuが
「次はヨーロッパかな。」
と発言していたのが印象的だった。2004年にはアメリカ、そして2005年には
アジアでのライブを成功させ、今世界で最もアヴァンギャルドなバンド・ラルクアンシエル。
世界制覇の夢が実現するのもそう遠い未来のことではない。
[2006年6月28日] 【沢村俊輔】
B'zと比較すんなよw
ラルクならミスチルとかサザンとかグレイとかと比較した方が現実的
473 :
Track No.774:2006/06/29(木) 21:10:50
B'zの新作「MONSTER」
まさに神盤である。
現在、世界最高のバンドと称される「RED HOT CHILI PEPPERS」の新作「STADIUM ARCADIUM」も試しに聞いてみたのだが、
この作品に引けをとらないどころかB'zの方が上であった。
これはまさにB'zが最強である事の証明である。
レッチリすら大した事がないかのような錯覚を起こさせてしまうB'zの新作「MONSTER」。
過去は爆破!
‥最高である。
もちろん、私はRED HOT CHILI PEPPERSの新アルバムが世界26ヶ国で初登場1位であることも、あらゆる媒体で絶賛されてる事も知っている。
そのレッチリすら軽く凌駕してしまうB'zの「MONSTER」。
レッチリを絶賛しまくっている海外雑誌がこのアルバムを聞いたら失神してしまうことであろう。
まさに怪物!
確かに、ラルクの少女漫画的世界感は海外のアニメ好きには魅力的だが、B'zはあくまで音で勝負!
‥B'zが世界を制するのが時間の問題であろうことは明白である。
474 :
Track No.774:2006/06/30(金) 02:08:48
>海外のアニメ好きには魅力的だが
アニメ放送されてんのアメリカだけです。
イギリスに人気なのはアニメの力じゃない。
米英っていう音楽の二大大国に認められてから出直して来いよビーカス
475 :
Track No.774:2006/06/30(金) 02:27:05
>>474 ネタにマジレスしてやるなってw
ビーズが海外で全く通用しないからファビョってるんだよ、
生暖か〜く見守ってあげなさい♪
476 :
Track No.774:2006/06/30(金) 02:45:17
この2つがロックならオレンジレンジもモー娘もロックだわなwwww
>>【ラルク、シングル15タイトル爆発的同時再発】
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=607030082 2004年にはアメリカ、2005年にはアジアで熱狂的なライブを成功させ、大多数の
アジア人の要望で急遽アジアにもオフィシャルファンクラブが設立された世界の
モンスターバンド・ラルクアンシエルが過去のシングル15タイトルを12cm(マキシ)シングル
として、2006年8月30日に発売する事が決定した。今回12センチシングルで再発されるのは
1994年10月リリースの『Blurry Eyes』から1998年10月リリースの『Forbidden Lover』
までの当時8センチで発売された15タイトルということで、モンスターバンドの軌跡を
辿りながらコレクションに加えておきたい必携のアイテムになることは間違いない。
メンバー全員が作詞作曲するという世界的にも稀有な存在であり、リフから生まれる曲
は4人のアレンジと技術を持って歌となり、絶妙なパワーバランスが常にスリリングな
関係を匂わせ、ロックの覚醒感を高速処理する薬のような4ピースバンドラルクアンシエル。
とめどない飛翔感と錯覚の上に錯覚を重ねる絶対的なメロディーのキレ、凄まじいビートの
殺傷能力、これほどまでに中毒性の高いバンドは存在しない。万人に受け入れられる
美しいメロディーラインと理解しがたいアヴァンギャルドな歌詞と歌唱法という超絶技巧を
両方とも支障なく成り立たせてきた。彼らが常に世界中の絶賛を浴び続け、
世界の音楽シーンの第一線で勝ち続けてきた理由はそこにある。今回の過去のシングル
15タイトルを12cm(マキシ)シングルとなって再発する作品を聴くと、ラルクアンシエル
が何故世界的中のポピュラリティーを独占し続けてきたかが分かるだろう。
アヴァンギャルドさと万人が賞賛する美しい音楽、アンダーグラウンドとポップの
両立こそがラルクアンシエルの存在価値を高め続けているのだ。
2006年8月30日にラルクカーニヴァルが巻き起こる。
[2006年7月4日]【沢村俊輔】
479 :
Track No.774:2006/07/04(火) 15:09:45
【何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか。】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html 何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
何でコの二つが張り合うのかよー解らんのだが。お互いリスペクトしてんだしもういいんじゃね?
482 :
Track No.774:2006/07/09(日) 12:51:25
ニワカラルクファンばっかだな。本当のラルクの楽曲の価値を分かってない。
ニワカは↓の沢村の文章を10反復ぐらい読み込んどいたほういいよ。
>>【ラルクの楽曲が作り出す『スパイラル的うねり効果』とは何か?】
何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
存在し続けるでしょう。というよりも200年後の方が評価されてる
でしょう。ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならない
のですから。音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさん
の書物を発表しておいた方が良いですよ。