■■■下衆な奴ら■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
268焼き鳥名無しさん
>>260
その発想の背景にあるものは何ですか?もしかしたら学生ですか?
そこまでの無過失責任を負う職業はありませんよ。
反対に、負わないということを明文化した契約書を交わすことはありますが。
>>264 の言うように公人の謝罪の意味は大きいから
通常は弁護士が付きます。
高梨さんに顧問弁護士がいるかどうかは知りませんが、
謝罪を入れる時は竹書房と相談して、竹書房の顧問弁護士が草案するはずです。

と本気のレスポンスをしてしまいましたが、
高梨さんへの謝罪要求などあまりにも滑稽な発想ではありませんか?
>程度の差はあるけど、今後もし、漫画の登場人物が実生活で犯罪を犯しても、
>彼女は今回と同じ対応とるのかなあ。
>もしそうだったら世間は許さないと思うけど。
出演のさせ方にもよりますが、
「出してくれ」と言われて出演させたものなら、
高梨さんの側に損害賠償請求の権利が発生します。
責任は、予測できる範囲で起こった問題に関して負うのが一般的です。
「世間」の感情は論議の対象外です。なぜなら、固有の定義を持たないから。

蛇足ですが、下手ラン実施者に対しては、
高梨さんの謝罪が求められるケースがあります。
高梨さんが出て欲しいと要請して出演し、高梨漫画で知名度が上がってしまったために、
通常予想される程度以上の非難・批判を被ってしまった場合です。