石川県の雀荘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん:2001/07/19(木) 06:40
麻雀道場小立野には、10〜12年前よく行きました。
点2・点3・点5・点10のウマなしなど、レート変わりました。
一時期、赤のみで和了れたり。
8年前になくなりましたが、武蔵ダイエー横、リーチ麻雀とまと
10−1−2 赤が和了り役 ご祝儀500
は、現在小松市で営業して
いるんでしょうか?
あと、雀鬼流の、けいたろうが金沢市新保本にありますね。

12年前〜の昔話、今の話し、あの人は今・・・など、語りましょう。
2焼き鳥名無しさん:2001/07/19(木) 20:57
age
3焼き鳥名無しさん:2001/07/20(金) 12:09
age
4焼き鳥名無しさん:2001/07/22(日) 12:12
age
5焼き鳥名無しさん:2001/07/24(火) 10:44
11年ほど前の、麻雀道場小立野のメンバーで、プロになった
Y田さんとか、なつかしいな。
けいたろうの、雀鬼会金沢支部の人達はどうしているんだろう。
6焼き鳥名無しさん:2001/07/25(水) 07:49
>>1 一時期どころかいまでも赤伍筒のみのあがりができます。

麻雀道場、雀荘としてますます間違った方向に進化してますけどね。
点5なのにチップ300、つまりチップ一枚が6000点相当。
これはピンの500(=5000点相当)よりチップが重い麻雀です。

故に赤が手中にあれば親リーチでも満貫の見える仕掛けでも
ただ押すのみ。オーラスでラス確定あがりでも
一枚オールならヘタすると三着に上がるより儲かる。
さらにゲーム代500では浮きに回ることなどとうてい不能です。あうあう。
7焼き鳥名無しさん:2001/07/26(木) 10:53
1です。
>>6
あらあら、そうなんだ。といわれますと、赤は、5筒のみの2枚なんだ。
赤赤自摸=300かける2かける3=1800
1800=点5だと親の三倍満

こうなったのは、元武蔵(町名)にあった「とまと」が発端だと思われます。
8焼き鳥名無しさん:2001/08/01(水) 17:57
9焼き鳥名無しさん:2001/08/03(金) 17:57
あげ
10焼き鳥名無しさん:2001/08/22(水) 17:42




11焼き鳥名無しさん:01/10/08 16:41
「運をひきよせるもの、その人の人間的な力だと思います」
「私は運がいいと信じることです。すると運が良くなります。心理学から見ても有効な考えです。」
「国民総運順位みたいなものがあったら、自分はどれくらいの位置に居るのかを知りたいなとおもう。宝くじとかが当たる人の運が必ずしも良いとは言えないだろうけども結構高い順位には居るんだろうと思う。」
「運は徳の関数。日本の天皇制がそうだけど、何であれが2000年近く続いてきたのかというのは、運と徳に拠るものだと思う。東郷平八郎も徳が高かったのではないかな?
会社の役員人事でも、部長クラスの能力はほとんど差がないっていいますね。何で決まるのかといえば徳の高さですって。
そういえば大会社の社長が逮捕されたりしてるけど、あれは運と徳が足りなかったんでしょうね。」
「運をつけるには努力する事。ただし努力したから運がつくとは限らない。ここのあたりが面白い(難しい)ところだね。」
「『運』は好不調の波。好不調の波は誰にでもあり、不調な時はねばり強く耐え小さく賭けて損失を少なくする。好調の時は大きく賭ける。
組織の場合トップに立つ人の影響は大きく、大きく賭けるべき時(日本海開戦)に好調期の人(東郷平八郎)をつけるのは理にかなってる。」
「この世の出来事は、全部自然の筋書きどうりに進んでいると思います。自然の摂理に反して動いているものは、何一つないのと違いますか。だから運はないのでは。」
12焼き鳥名無しさん:01/10/08 16:43
運をひきよせるもの、その人の人間的な力だと思います
私は運がいいと信じることです。すると運が良くなります。心理学から見ても有効な考えです。
国民総運順位みたいなものがあったら、自分はどれくらいの位置に居るのかを知りたいなとおもう。宝くじとかが当たる人の運が必ずしも良いとは言えないだろうけども結構高い順位には居るんだろうと思う。
運は徳の関数。日本の天皇制がそうだけど、何であれが2000年近く続いてきたのかというのは、運と徳に拠るものだと思う。東郷平八郎も徳が高かったのではないかな?
会社の役員人事でも、部長クラスの能力はほとんど差がないっていいますね。何で決まるのかといえば徳の高さですって。
そういえば大会社の社長が逮捕されたりしてるけど、あれは運と徳が足りなかったんでしょうね。
運をつけるには努力する事。ただし努力したから運がつくとは限らない。ここのあたりが面白い(難しい)ところだね。
「『運』は好不調の波。好不調の波は誰にでもあり、不調な時はねばり強く耐え小さく賭けて損失を少なくする。好調の時は大きく賭ける。
組織の場合トップに立つ人の影響は大きく、大きく賭けるべき時(日本海開戦)に好調期の人(東郷平八郎)をつけるのは理にかなってる。」
「この世の出来事は、全部自然の筋書きどうりに進んでいると思います。自然の摂理に反して動いているものは、何一つないのと違いますか。だから運はないのでは。」
13焼き鳥名無しさん:01/10/08 16:45
運をひきよせるもの、その人の人間的な力だと思います
私は運がいいと信じることです。すると運が良くなります。心理学から見ても有効な考えです。
国民総運順位みたいなものがあったら、自分はどれくらいの位置に居るのかを知りたいなとおもう。宝くじとかが当たる人の運が必ずしも良いとは言えないだろうけども結構高い順位には居るんだろうと思う。
運は徳の関数。日本の天皇制がそうだけど、何であれが2000年近く続いてきたのかというのは、運と徳に拠るものだと思う。東郷平八郎も徳が高かったのではないかな?
会社の役員人事でも、部長クラスの能力はほとんど差がないっていいますね。何で決まるのかといえば徳の高さですって。
そういえば大会社の社長が逮捕されたりしてるけど、あれは運と徳が足りなかったんでしょうね。
運をつけるには努力する事。ただし努力したから運がつくとは限らない。ここのあたりが面白い(難しい)ところだね。
『運』は好不調の波。好不調の波は誰にでもあり、不調な時はねばり強く耐え小さく賭けて損失を少なくする。好調の時は大きく賭ける。
組織の場合トップに立つ人の影響は大きく、大きく賭けるべき時(日本海開戦)に好調期の人(東郷平八郎)をつけるのは理にかなってる。
この世の出来事は、全部自然の筋書きどうりに進んでいると思います。自然の摂理に反して動いているものは、何一つないのと違いますか。だから運はないのでは。
14ヽ(´エ`)ノ:01/10/15 10:33
石川県って雀荘あるの?
15焼き鳥名無しさん:01/11/04 22:32
あるでしょ
16(^・(ェ)・^):01/11/16 10:08
>1 プロになったY田さんって?U田さんなら知っているけど(現在A1リーグ)
北陸プロリーグ?って、まだやってるみたいです。
17富山県民
ギャル卓ある?あったら遠征しようかなぁ