牌賊オカルティについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポンチー
読んでる人いますか?オカルトシステム全部知りたいなぁ
2焼き鳥名無しさん:2001/02/27(火) 20:56
オカルティーは読んでいます。システムはコミックに載ってますね。
3:2001/02/27(火) 21:34
全部雀鬼流だぁよ 洗脳されてるだぁよ だから禿げるだぁよ
4スリスリ妖精 ★:2001/02/27(火) 22:08
禿げてないけどジャンキーですじゃあ むふふ
5:2001/02/28(水) 00:30
スリスリさんは最近何にスリスリしてますか げへへ
6焼き鳥名無しさん:2001/02/28(水) 06:50
単行本買ってこよう
7焼き鳥名無しさん:2001/02/28(水) 07:28
>読んでる人いますか?
愚問
8J・A:2001/02/28(水) 16:59
俺も打撃系だな
9焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 00:26
だれか「俺様こんなアイススキャンした」自慢ってのを聞かせて欲しい

俺は・・・2人リーチかいくぐってチートイで上がったことかな
嘘ですスイマセン。強い人の「読み」っってどんなものなんですか。
デジ・クル最高!
10焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 00:58
ガン牌こそ最高のデジタル
11麻雀板厨房発言探査委員:2001/03/01(木) 01:20
>俺も打撃系だな
ドキュソ発言発見!!!
今後「俺も打撃系だな・・」を名セリフと認定し、コピペ
可能優良セリフとして多用できることをここに許可します。
12焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 01:22
>>11
ドキュソ発言発見!!!
13焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 01:53
打撃系は誉め言葉ではない!
14J・A:2001/03/01(木) 04:31
>>11
ちょっとゆうてみただけやん
でもちょっと嬉しかったりもする
15焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 15:18
ガッチャage
16焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 17:49
>>15

そうそうミリオンの等々力も言ってたけど「ガッチャ」
ってどーゆー意味?
17J・A:2001/03/01(木) 18:37
ゲッチューらしい
ちょっとした雑談&質問スレ参照
18J・A:2001/03/01(木) 19:31
岬よかったね
「俺は・・・こんなふうになっても麻雀を裏切れない」
19焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 19:35
get you (tsukamaete yaru-)
got you -> got ya (tsukamaeta!)
desune
20PROXY寄生虫:2001/03/01(木) 19:41
b('_゜) wakarimasen
21焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 20:16
(´ー`)mata-ri
22焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 20:47
>>17

thanks
23PROXY寄生虫:2001/03/01(木) 20:49
b('_゜) thax
24焼き鳥名無しさん:2001/03/01(木) 21:34
発動してんじゃん!
25J・A:2001/03/02(金) 01:49
誰が優勝するんでしょうね。
この人のマンガの場合、刈人とは限らんからね。
個人的には無頼堂希望
26ノックアウト:2001/03/02(金) 02:38
とりあえず利積が勝って雀界を制覇して欲しい。それからの展開に興味が。
27焼き鳥名無しさん:2001/03/02(金) 03:43
展開的には無頼堂が優勝しそう。
利積、刈人、佐渡、誰が勝っても展開的にちょっと不自然だと感じる。
28焼き鳥名無しさん:2001/03/02(金) 03:44
無頼堂は早漏
29焼き鳥名無しさん:2001/03/02(金) 15:12
で、システム全集はどこに?(藁
30J・A:2001/03/02(金) 15:15
31PROXY寄生虫:2001/03/02(金) 15:17
b('_゜)いやずら
32:2001/03/03(土) 11:34
岬クン 逆転優勝
33ポンチー:2001/03/03(土) 13:25
雀荘でメロンソーダを音立てて飲んだら対面のお兄さんににらまれた。一回真似してみたかっただけなのに・・
34焼き鳥名無しさん:2001/03/04(日) 02:08
とりあえず刈人優勝です。
梨積のパソコンでもそう出てます。
35ノックアウト:2001/03/04(日) 02:11
利積がまだ熱いバージョンになってないからねー
まだ分からんよ〜
36J・A:2001/03/04(日) 02:26
サワタリさんどうも1発キャラ臭いな・・・
37焼き鳥名無しさん:2001/03/04(日) 03:10
よし、明日単行本買ってこよう。
あんま売ってないんだよねー。田舎だから。
38焼き鳥名無しさん:2001/03/05(月) 01:25
いや、サワタリは、カマイタチで書ききれなかった「スピード」を体現する人だから
出てくると踏んだね。打撃系はいっぱいいるけど
39焼き鳥名無しさん:2001/03/05(月) 01:41
些渡ってやっぱり一発キャラになるの?
40焼き鳥名無しさん:2001/03/05(月) 02:10
ならないにょ!
41焼き鳥名無しさん:2001/03/05(月) 23:49
些渡はブラフで梨積に誤った読みをさせたほどの実力者。
今後も爆牌党の八崎程度の位置キープでは?
でも、オカルティはキャラ多いからなあ。
42:2001/03/06(火) 01:20
いや、些渡は大丈夫でしょう。作者にしてみれば面白く、使いやすいキャラだし。
43焼き鳥名無しさん:2001/03/06(火) 01:33
些渡がいたら無頼堂はキャラ的に要らんのでは・・・
ハイスピード雀風がかぶってる上に格負けしてる。
44焼き鳥名無しさん:2001/03/06(火) 05:02
スピードとスーパーデジタルは違う!
45J・A:2001/03/06(火) 14:31
>>32
あと1回+200のトップをとる
それが“ビッグ竦”の予定調和さ リーチ
46まんぼう:2001/03/06(火) 15:42
今岬のポイントが―191.8 無頼堂が+77.4

岬が優勝するには+269.2以上のトップが必要。
親の役満5連発。
これが若さと勢いって奴か…
47まんぼう:2001/03/06(火) 21:00
ウマオカ合わせてトップは+50だから、
岬は249200点以上ないとダメ

48焼き鳥名無しさん:2001/03/07(水) 03:33
刈人の関西弁がとても自然体で好きです。
片山さんのことばの感覚が鋭いのか。
方言指導だれかいるのかな?

49焼き鳥名無しさん:2001/03/07(水) 14:42
あの人台詞回しはほんとにうまいねえ
50焼き鳥名無しさん:2001/03/07(水) 14:57
この作品に限らず登場人物の名前がいい加減すぎ!
51焼き鳥名無しさん:2001/03/08(木) 00:59
>>50
それが片山作品の味と気付くべし。
52焼き鳥名無しさん:2001/03/08(木) 01:04
刈人のオカルトシステムも実はデジタルではないかと思う日々。
経験則であっても、実際に統計的に起こりやすい事象であればそういうことを
期待して打ち進めるのもデジタルな打ち方ではないか…なんて思ったり。

ホントのオカルトってのは牌流打ちとか亜空間殺法とかだよな。
(でも牌流打ち好きさ(爆))
53ノーテン名無しさん:2001/03/08(木) 01:11
俺は夏月がオカルトとデジタルが融合したスタイルを確立して麻雀界の頂点に
立って以上、と思うがどうよ。
54焼き鳥名無しさん:2001/03/08(木) 05:08
なんどもいうけど、デジタルってのは「流れ」とか「勢い」って概念を
一切受け付けない打ち方。いまのプロ界ではっきり「デジタル」を標榜してるのって
ほとんどいないのが現状なんだよね。(片チンも二巻でいってるね)
それぐらいシビアなデジタルに対抗できるオカルトは「システム」をもってなければいけないってのが
この漫画の主張だと思うのね。

牌流打ちはオカルトとしてすら不完全。
55めろめろ:2001/03/08(木) 05:17
どーでもいいが麻雀漫画だけ描いて食っていけるのは
世界中で片山まさゆきだけだろう。
56焼き鳥名無しさん:2001/03/08(木) 05:20
ちゃう。他で芽が出なかっただけ。
最高面白いけど、ギャグセンスがマアジャン人向け。
おかげでかわぐちかいじ氏みたいに外の世界に流出しないのは、
ありがたい。
57焼き鳥名無しさん:2001/03/08(木) 07:11
むかし雀荘経営してたよね。
奥のほうで2ぴんの卓たってたなぁ
58焼き鳥名無しさん:2001/03/08(木) 23:39
爆牌打つキャラ出てこないかな…
爆岡vs鬼押出みたいな闘牌がみたいってだけなんだけど。
59焼き鳥名無しさん:2001/03/09(金) 23:56
爆岡がオカルティにて復活。
スーパー爆牌でデジタルもオカルトも撃破。
60焼き鳥名無しさん:2001/03/10(土) 00:34
>>43
無頼堂は無頼堂で「Mr.大迷惑」というキャラを確立しているので今後も
出続けるでしょう。
つーか5分でGO!の無頼堂を応援(藁
61焼き鳥名無しさん:2001/03/10(土) 01:38
>>56
たしかに片山まさゆきが描いた
三国志の漫画はお世辞にもあまり面白いとは思わなかった
たしか能條純一も麻雀漫画出身だにゃー
62焼き鳥名無しさん:2001/03/10(土) 03:01
ちゃうよ。能篠氏はエロ出身。麻雀で出世したけど。
63焼き鳥名無しさん:2001/03/11(日) 16:43
なんと言おうと刈人の強さは結果論の集積。
勝てよ、利積オラア!

理牌の順番で待ち牌や手の内を推察できたことってある?
俺は・・・そこまで他人のことを注視できん。
64焼き鳥名無しさん:2001/03/11(日) 16:54
>>63
逆なら…。
3フーロしたあと2枚ずつカチャカチャ動かしてシャボだと読ませて
実は単騎、ってので当たって捲ったことは。
65焼き鳥名無しさん:2001/03/11(日) 18:11
>>61
demo mukasi no Famitu- de yatteta [Ootoro kurabu]ha omosiro katta

kekkou omosiroi to omou kedo naaa
66鈴木:2001/03/11(日) 21:25
ちょっとだけごめんなさいね
一部で片山さんの名前をかたった奴がいるみたいですが片山さんは2チャンネルに書き込みはしていません。
片山さんとしてはほっとくことに決めました。相手をすれば調子づくだけですからね。
67焼き鳥名無しさん:2001/03/11(日) 21:31

     。o O / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (-_- )   ( 鈴木さんは?ですね。あげてるとこが・・・
 (∩∩)    \______________

68鈴木:2001/03/11(日) 21:34
みなさんお久しぶりです。
え〜 片山さんの名前をかたらないでね
って言うより かたるだけ無駄なんで・・・
そ言うことです。
69焼き鳥名無しさん:2001/03/11(日) 21:35
あげあらし しつこい 脳無し>68
70焼き鳥名無しさん:2001/03/12(月) 23:05
オカルティ2巻いつのまにか発売してた記念あげ。

でも、なんかキャラ描写が弱くなって、ホントに麻雀マンガって感じになったね。
私は爆牌党は麻雀を知る前から読んでて、爆岡と鉄壁の戦いとかで楽しんだんだけど
オカルティはそう読めるかっていったら読めない気がする。
麻雀の闘牌シーンが楽しめる人しか読めないって感じ。

いや、それもいいんだけど、
でも闘牌+αが欲しい。キャラとか欲しい。

ところで梨積が勝つんじゃないの?
あの、アイススキャンが熱くなった場面を見てたら、
ああ、こいつが爆岡役なんだな、と素直に思ったんだけど。
「いつか君を決勝卓に選ぶ事もあるだろう。だがそれは今ではない」
(だっけ? 違ったらスマソ)
って、準決勝卓で朧に言ってるところ見ても、結局コイツが場を制してるのかー。って感じ。

そして朧が、「顔の良くなった鉄壁(orさだめだ)」という役回り。では?
71焼き鳥名無しさん:2001/03/12(月) 23:44
最終回クラスのメンツがいきなりの大会で集まったかんじ
次ぎどーすんだ?

ま、これから新キャラもでるだろうし
どう転ぶか分からんけどね
72焼き鳥名無しさん:2001/03/13(火) 00:32
>>70
>そして朧が、「顔の良くなった鉄壁(orさだめだ)」という役回り。では?

それは考えても見なかった。

73焼き鳥名無しさん:2001/03/14(水) 00:50
>>72
え! チガウの!?
コミックスしか読んでないから、まだ弱いけどこれから強くなりそうな
片鱗を見せている朧は、当然そういう役回りだと思ってたんだけど(爆)。

どうでもいいが、さだめだって、別にコミックス中で新たな打ち方に目覚めたわけでもないのに
どうして最初はあんなに雑魚扱いされてて、
最後にあんなツワモノ扱いされるようになったのだろう。ぎもん〜。
74焼き鳥名無しさん:2001/03/14(水) 12:18
しかし、相変わらずこの人のマンガは主人公が
誰なのかはっきりしないなぁ。
75焼き鳥名無しさん:2001/03/14(水) 14:16
>>73
さだめだは、
極限堂・芥川・等々力戦(1〜2巻)
から急にツワモノ扱いされてる。
76焼き鳥名無しさん:2001/03/14(水) 15:02
コミック2巻の57Pからの眉椿は最高なんですけど(藁
77J・A:2001/03/14(水) 16:18
この手牌は天地が一緒でしょ
7876の焼き鳥名無しさん:2001/03/14(水) 17:30
>>77
それもかなり笑った。
でも一番笑ったのは57P〜59ぐらいまでのバカルトシステム?
かな。雑誌の裏によくあるやつそのまま(藁

俺もこのスレ見て本屋行って買ったけど2巻しか
売ってなったから2巻しか読んでない。厨房だから
2巻を先に読んじまったよ。
79焼き鳥名無しさん:2001/03/16(金) 00:47
やっぱ最後はオカルト対デジタルか・・・。
ひとまず刈人優勝かなあ。
80J・A:2001/03/16(金) 05:22
オカルトシステムNO11ってなんやろね?
ちなみに出てきたのは朧が倍満あがった時と
今号で利積がス−アンコウテンパイとらなかった時
81焼き鳥名無しさん:2001/03/16(金) 18:41
「もらえる高めはもらっとけ」
82J・A:2001/03/16(金) 20:06
単純に「ツモがたて伸びの時はたてでうけろ」かなー?
83カキコ人:2001/03/16(金) 20:31
片山まさゆきは麻雀漫画家として最高だ。
ところで「オカルティ」は山下雄の闘牌協力ってことに
一部では(もとい本人が)言ってるが、近麻ではそうなっていないな。
なぜだ?
84焼き鳥名無しさん:2001/03/17(土) 23:12
利積いいなあ。
キャラ的に刈人より断然熱くない?
85焼き鳥名無しさん:2001/03/17(土) 23:43
あのお姉さんがいる限り、利積さんは無敵です
86焼き鳥名無しさん:2001/03/18(日) 01:14
あのお姉さんと利積はやっぱりセクースしたんでしょうか?
87焼き鳥名無しさん:2001/03/18(日) 07:24
>>86
どうていだね
88ノックアウト:2001/03/18(日) 07:32
いきなりムレオが勝っちゃうと、あとはもう爆岡みたいに
タイトル取りまくりの展開にしかなりそうにないからなぁ。
利積勝ってくれ。
89焼き鳥名無しさん:2001/03/18(日) 23:30
刈人にタイトルとらせてそこからデジタルの逆襲が…って展開でもいい感じだと
思う。
ノー爆の最初の構想みたいに、オカルトが負けてまた這い上がる、みたいな展開も
またよさげ。
90焼き鳥名無しさん:2001/03/19(月) 00:31
「御無礼」もムカつくけど、
刈人の「太っ腹やのォ大将」もかなりキますよね。
この前、倍満に打ち込んで言われてもうた・・・。
91焼き鳥名無しさん:2001/03/19(月) 17:26
最初梨積が勝つ「やはりオカルトはデジタルに遠く及ばない」
次にムレオが勝つ「デジタルなんて古いぜ」
そして最後に二人を倒して朧が勝つ「二人とも極端過ぎるんだ」

こんな展開である事に1000リラ
92焼き鳥名無しさん:2001/03/19(月) 19:46
いや、朧はオカルトシステムを超えた
スーパーオカルトシステムに開眼する。

100モナー。
93焼き鳥名無しさん:2001/03/19(月) 23:43
朧は頭がぎざぎざの謎の男に
オカルトでもデジタルでもない
「爆牌」というのを仕込まれる。
これで、麻雀会を席巻。に100000ペリカ。
94焼き鳥名無しさん:2001/03/20(火) 00:33
>>93

なんかマジ見たいんだけど その展開・・・
95焼き鳥名無しさん:2001/03/20(火) 01:30
ノー爆のキャラ復活きぼーん
96焼き鳥名無しさん:2001/03/21(水) 20:58
さだめだは元から麻雀理論や打ちまわしは一級のものを持っています。
当初それが過小評価されていたのは迷彩張り命の天照先輩、バックの足本、見きりケーテンの木安目という
およそ理論とかけ離れた相手とばかりうっていたからではないでしょうか。
わかる人にはわかる、けど結果が伴わない。そんなところでしょう。
97J・A:2001/03/21(水) 22:47
大会終了後のサワタリの岬いじめ期待
98まんぼう:2001/03/21(水) 23:00
岬はサワタリに高レート麻雀で借金してるとみた
99焼き鳥名無しさん:2001/03/21(水) 23:28
爆牌打つキャラには出てきてほしいけど、ノー爆のキャラは復活してほしくないな…

達人戦で鉄壁からG打ちとったときのような爆牌を打てる打ち手と利積、刈人が
打つのをみたい。
100焼き鳥名無しさん:2001/03/22(木) 01:15
まあ爆牌に限らず、
オカルトでもなくデジタルでもない
第三勢力、っていう観点は
今後どんどん出てくるんでしょうな。
そうじゃなきゃ朧の存在意義がない。
101焼き鳥名無しさん:2001/03/22(木) 01:44
爆牌は究極のアイススキャンだと思う今日この頃。
「麻雀に流れなんてないよ」

朧は影薄いねえ。クリリンより使えねえ。
102焼き鳥名無しさん:2001/03/24(土) 12:28
でも鉄壁も、1,2巻じゃ、あんなに化けるとは思ってなかったし。

爆牌は究極のアイススキャンってのは同意。
103焼き鳥名無しさん:2001/03/26(月) 00:18
爆牌は結局超能力みたいなもんじゃないの?
はっきりした結論は出てないけど、
「入り目」というものがある限り
あそこまで精密に読むのは不可能じゃないのか。
104焼き鳥名無しさん:2001/03/26(月) 03:00
そりゃ確かに。
イーシャン→テンパイのいわゆる「入り目」だけに限らず、
3シャンテン→2シャン→1シャンと、敵がどこの有効牌を引いてて
どこが残ってるかなんて、完全な推理ができる訳がない。
しかしそれは現実のオ・ハ・ナ・シ。

爆牌。それはあくまで理詰めの手牌読み、
プラス敵方の心理操作なのである。
文句あるんか(゚Д゚)ゴルァ
105やきとり名無し:2001/03/29(木) 23:15
各タイトルごとに特徴を持ったディフェンディングチャンピオンが出てくると思う。
さわたりが『スピードキング』ならその逆の『高得点狙いキャラ』とか『迷彩するようなキャラ(小島武夫)みたいなやつ』とか『土田こうしょうみたいな、トイツ系のやつとか』
106焼き鳥名無しさん:2001/03/30(金) 14:54
そーゆー安易なキャラ付けしないから片チンはえらいの!
107焼き鳥名無しさん:2001/03/30(金) 15:54
ヅガンの最初の方に出てくる「麻雀劇画は頑張っているか?」は面白いね。
世の麻雀漫画への宣戦布告。
108焼き鳥名無しさん:2001/04/01(日) 00:53
待つと半月は長い
109焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 01:43
うおおムレヲ勝ったぞ
110焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 02:28
ネタバレすな
111焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 03:02
ごめん、でも今日発売だそ。
じゃあ中身はしばし内緒。
112焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 09:17
もう発売してんだから、ネタバレではないよなあ
でも後少し自粛
113焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 09:28
田舎ではさらに一日遅れます。
よって今号の話は明日の午後に解禁とします。
114焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 09:38
>>113 なんつー勝手な
それまでここ読まなきゃいいだろ なんでお前に合わせるギリはない

ビーニールドカップ(あってたっけ?)決着!

優勝はムレオ 最後の役は四暗刻

115114:2001/04/02(月) 09:47
>なんでお前に合わせるギリはない

日本語へんだな打蛇氏脳
116焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 09:54
>>114
なんで を だから という意味で読めば通じないことはない。
117114:2001/04/02(月) 10:06
>>116 なるほどっ・・・てオカルティの話は?
118焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 10:40
そいや利積って結局、“ファイヤー利積”になんなかったね

まだ奥が深そうだな、あの男は
119J・A:2001/04/02(月) 12:55
群尾「イマジネーション不足やで」
利積「目をあけて歩け!」

このやりとりがよかった。
こんぐらいならいいよね
120焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 14:40
ところで
「マンガンの手はマンガンであがれ」って、
利積のマンツモは別にそれに反していなかったのでは?
121J・A:2001/04/02(月) 14:50
「マンガンの手はマンガンであがれ」
って言葉には当然
「千点の手は千点であがれ」や
「役満の手は役満であがれ」も含まれてると思われ
122焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 14:58
なんだか「デジタル = 自分の手配だけ見て、牌効率だけで打つ」と
世に認識されているように思えてならない。
銀玉親方や長村大の苦労が偲ばれる。

ムレオ(カタカナで書くと臭そう)の四暗刻はまごうことなきオカルト。
123120:2001/04/02(月) 15:03
なるほロケット
124焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 15:15
やっとNo11が明らかになったな。
長い伏線だった
125焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 22:54
あのムレオの立直は…俺には出来ない。
126焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 22:59
無頼堂はデジタルクルーズを抜けるのかな?
利積怒ってたし

「私はオカルトを超えたスーパーオカルトだ」 ってなったりして

んなわけねーか
127焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 23:04
(3)切りリーチなら(2)(5)(4)(7)待ちやね。
(4)切りなら手役確定。

「このオカルト野郎がァァァ!!」
「ありがとう。そんなほめんでええて」
128焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 23:14
>>105
2巻読みたまえ。
GIタイトルはすでに10中7つがデジタルクルーズのメンバーなのだよ。
よってそういう展開はない。
129焼き鳥名無しさん:2001/04/02(月) 23:21
>>125
誰にもできないって。トップ目で対々にとるならリーチいらないし、
リーチするなら(3)切りが常道。
逆の逆を打って勝つというのはまさにオカルト。

ところであのあがりは「見逃されたヤツはツく」っぽい面はないんだろか。
130焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 00:37
いやむしろ「間に合わんかったテンパイ型に取るな」かも。

しかし梨積も分からん。リーチイーペー、ペン7索でいいじゃん。
131焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 00:54
>>130
同意。わからん。

サワタリさん影薄い。カコイーのに
132焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 00:57
あのさあ、ノー爆では「対局中しゃべるな!」ってオニオンさんが怒り狂ってたけど
オカルティではしゃべりまくりだな。
これは、ずばり「ワレポン」の影響と見たがどうだろう。
あるいは利積がえらすぎてしゃべってても誰も止められない
133ちいといつ:2001/04/03(火) 06:41
あのオチは、さだめだの最終回思い出したな(^^
134焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 10:44
>>129
ムレオが(3)切りリーチで(4)-(7)でアガると、
裏ドラが2−3個乗らない限り
無頼堂が優勝じゃないか?

4回戦までで、
無頼堂が77.4p、ムレオ6.7p、梨積45.4p、些渡62.3p、岬-191.8pで、
10−30のウマと20のオカが付くので、
5回戦では梨積、些渡はトップなら優勝、
ムレオは50700点以上のトップなら優勝(50700点だと無頼堂と並ぶが)。
よって、オーラス2本場のあの場面では
梨積(40500点)は2000点(2本場で2600)
ムレオ(42700点)は満貫
些渡(−3400点)はダブル役満をアガれば優勝である。

まあ、ツモり四暗刻にとるならば、リーチは要らないな。
135J・A:2001/04/03(火) 11:35
>>134
残念ながら数号前に無頼堂が「群尾に40000点以上のトップを
とらせるな」といってるからそれはないと思われる。
多分ウマがでかいのかな?
あのリーチはあくまで不合理だという事に意味があると思うし
136134:2001/04/03(火) 13:39
>>135
「10−30のウマと20のオカが付く」 は、
1回戦で些渡が38400点のトップで+58.4pであったところから
推定しました。
137焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 19:31
age
138長嶋監督:2001/04/03(火) 19:43
age
139焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 21:07
満貫が優勝条件やったんか!?

ムーレーオー!
それならデジタルでも(4)切りじゃああ。
140焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 23:13
(・∀・)サワタリ サン カコイー スピードキング サイコー!
141焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 00:06
オカルティの副題、−プロ麻雀界征服伝説−はどこに行っちゃったの?
単行本一巻にも無いね。十話ぐらいまでは付いてたよね、確か。

つーことで、オカルトシステム突然発動あげ!!!!!!!!!!
142焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 01:03
>>141
そういうときはナンバーつけようよ。

オカルトシステム No.2ch「age は流れを変える、や!」とか。
143焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 02:20
オカルトシステム No.02ch「終了では決して終わらない、や!」
144焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 02:28
>>130
同意。梨積のあの打牌だけは疑問。
特に有効な手変わりが見えるわけでもなかったし。
145141:2001/04/04(水) 02:36
↑↑ 上手いなあ(笑)。
146焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 02:52
オカルトシステムって理論的に説明できそうな(あくまでもできそうな)
もの少しあるよね。朧が2巻でもちょっとふれてるようにさ。

例えばNO24の「間に合わなかったテンパイ形にとるな!」は

自分がリーチをかけた(聴牌した)時に相手が向かってくるとしたら
余り牌を打ってくるわけでこっちがテンパイする直前にロン牌を
捨てている人はその牌が対子って無い限りその人が
こっちのロン牌を打つ可能性はもう一度引かない限り
あまり無いわけだから多少は有効かな?
でもほとんど無視していいような差かな?
眠いsage
147焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 20:57
面白くねえよ・・・この漫画  都合良すぎだ!
148焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 21:40
面白いぞ。ただ片山作品としてはイマイチかな....(・卍・)プルル
149J・A:2001/04/04(水) 22:05
個人的片山作品ベスト3
1、ノーマーク爆牌党
2、理想雀士ドトッパー
3、牌賊オカルティ
150焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 22:21
ヅガンもぎゃん自己も最高だ!(力説)
非ギャグならノー爆は最高峰かな、やっぱ。
151焼き鳥名無しさん:2001/04/04(水) 23:05
オカルティはノー爆を超えるポテンシャルをもっていると思う

最後までみなわからんが
152焼き鳥名無しさん:2001/04/05(木) 02:42
対局中に喋りすぎなのがなぁ・・・
153焼き鳥名無しさん:2001/04/05(木) 15:39
うむ
154焼き鳥名無しさん:2001/04/07(土) 01:42
片山はまだまだいろいろやってくれるさ。
これからが期待できるじゃないか。
さて、どういう展開になるのか。
155焼き鳥名無しさん:2001/04/07(土) 02:17
そろそろシステムナンバー100オーバーのをだしとかないと
あとあと大変だと思う。
単行本1冊につき10も20もオカルトシステム出してたら
あっというまに100こえてしまう。

物語後半に3ケタのものばかりだとさすがに不自然かと
156焼き鳥名無しさん:2001/04/07(土) 02:25
片山先生、麻雀漫画しか描けないなんて悲しいこと言わないで!!!
157J・A:2001/04/07(土) 12:23
ドトッパーと同じオチだったらやだな

群尾「全部たまたまや」
158ちいといつ:2001/04/07(土) 15:40
夢落ちだったらもっと嫌だな(^^

はっと目覚める朧「なんだ、全部夢だったのか、、、」
159ゲゲゾゾ:2001/04/07(土) 16:41
全然関係ないけど奇面組がまさにそれで呆気にとられた記憶が……。<夢落ちというか妄想落ち
160焼き鳥名無しさん:2001/04/07(土) 18:22
夢落ちだけはしないでほしいな(藁
161J・A:2001/04/07(土) 21:41
始まりが夢だったからな・・・そういえば
162焼き鳥名無しさん:2001/04/07(土) 22:28
あんな夢なら見てみたい。てかあの夢見たなら麻雀打ちになるだろうよ
163焼き鳥名無しさん:2001/04/08(日) 00:53
てかあの夢見られたら別れるだろうよ
164焼き鳥名無しさん:2001/04/08(日) 14:34
誰かかわりに落ち考えよう
165ちいといつ:2001/04/08(日) 15:16
まだ続きそうなんだから、落ち考えなくても(^^
今後の展開は、朧と利積が打倒ムレオに向かうのかな。
166焼き鳥名無しさん:2001/04/08(日) 21:53
きっと
真・オカルトシステムとかでて…こねぇか
167焼き鳥名無しさん:2001/04/08(日) 22:10
真・オカルトシステムか、でもまだ続きそうだぞ(w
168焼き鳥名無しさん:2001/04/08(日) 22:11
みんなで真・オカルトシステム考えるか(ワラ
169往年のジャンプだな:2001/04/08(日) 22:21
さらに裏・オカルトシステムとか
170J・A:2001/04/08(日) 23:53
>>169
オカルト四天王VSデジタル四天王とかね
171焼き鳥名無しさん:2001/04/09(月) 00:20
>>170
オカルト裏四天王と合流してデジタル八うんたらと戦ったり
172焼き鳥名無しさん:2001/04/09(月) 17:04
>>171
いいかもな(ワラ
173焼きとり名無し:2001/04/09(月) 19:41
オカルトシステムNO.1『実はオカルトシステムは存在しない』
174真・オカルト:2001/04/09(月) 19:48
真実はひとつ
175焼きとり名無し:2001/04/09(月) 19:56
梨積は爆牌打てるようになると思う今日この頃
176suzume3:2001/04/09(月) 22:35
ふと思ったんだが
オカルトシステム「面前仕上げの次局、自ら動くなかれ」
を厳密に守ったら
一度面前であがった場合二度と鳴けないんじゃないの?
177焼き鳥名無しさん:2001/04/09(月) 22:36
>>176 毎局上がれるんならそうなるね
178焼き鳥名無しさん:2001/04/09(月) 22:38
>>173 う 結構するどいような

俺の予想
オカルトシステムNo1『オカルトを疑うなかれ』
179suzume3:2001/04/09(月) 22:43
>177
ああ、そうか
勘違いしてた。ありがとう
180焼き鳥名無しさん:2001/04/10(火) 01:42
>>173
それは言えてる。
でも信じてしまうんだよな
181焼き鳥名無しさん:2001/04/10(火) 02:57
オカルトシステムって全部でどれくらいあるの?
182焼き鳥名無しさん:2001/04/10(火) 03:30
>>181
人に聞く前に自分で調べろ、ちんかす
183焼きとり名無し:2001/04/10(火) 18:39
でも結構システムって当たったりするような気がする
184焼き鳥名無しさん:2001/04/10(火) 21:00
>176
自分からしかけるなって事だよ
185焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 00:05
片チンはオカルト肯定派だからな。
そんなにオカルティックな麻雀
打ってるとも思えんのだが。
186ちいといつ:2001/04/11(水) 00:19
>>183
経験則を元にしているのだから、起きることもあるでしょうね。
その現象にシステムとか理論とか名前がついてると印象に残りやすいので
起きたときの記憶が強化されて確率以上に起きるような気がするけど
それは錯覚に過ぎない
187suzume3:2001/04/11(水) 00:32
>それは錯覚に過ぎない
果たしてそうだろうか?
へんな例で申し訳ないが
昔は誰も地球は丸いとは考えてなかった
なぜならそのときの科学それを否定してたから
オカルトシステムも、もしたら正しいのかもしれない
ただ現在の科学では証明できないだけかもしれない

こんなこと書いているけど
俺自身オカルトシステムなんか信じてはいない
ただ、完全には否定はしないし
(否定を)することも出来ないのではないでしょうか?
188焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 01:12
>>187
そのスタンスに同意。
俺もいわゆるオカルトは否定しないし、出来ないと思っている(俺には)。
もしかしたらオカルトが正しいのかもしれないが、
少なくとも現時点で戦術として確立されるまでには
全く至っていない。だから確率・(麻雀における)期待値なんかを
重視して打っている。

十年後くらいに有利とされる戦術がどのようなものに
なっているのか、とても興味がある。
デジタルがさらに極められていくのか、
オカルトが何らかの根拠を得て再び台頭するのか・・・
189焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 01:31
横からの口だし申し訳無いが
説明できないから【オカルト】なのであった。
190ちいといつ:2001/04/11(水) 02:05
>>187
>へんな例で申し訳ないが
>昔は誰も地球は丸いとは考えてなかった
>なぜならそのときの科学それを否定してたから
本当に不適切な例えだね、実は地球が丸いことに気づいてた人間は古代から沢山いた。
プトレマイオスのはるか以前、古代ギリシアにも地球は丸いと書き残してる人はいる。
ある時代、地球が丸いと言う考えは異端として宗教的に弾圧された。
ブルーノは火刑に処せられたし、ガリレイは有名な捨て台詞を残して自説を曲げた。
ただ、僕がこの例を不適切だと思うのはそういうことではなくて、以下の理由による。
>オカルトシステムも、もしたら正しいのかもしれない
>ただ現在の科学では証明できないだけかもしれな
オカルトシステムは存在を証明する必要はない、経験則から発している以上
現象として発生することは観測出来る、つまり科学的に否定するまでもなく
存在する。問題とすべきはその「有効性」だ。
僕が>>186で錯覚と言っているのはオカルトシステムそのものではなく、
「確率以上に起きる」の部分だ。
さて、21世紀の現代、ネット麻雀を通じて誰でも大量に電子化された
牌譜を入手することが可能だ、電子化されていると言うことは適切な
スキルなりがあれば電算的統計処理をすることも可能だ、卓外の現象に
依存しないオカルトシステムなら客観的に有効性を算出することも出来る。
実際には、閾値をどこに取るかとか、微妙な問題がいろいろあるんだけどね。
まあ、そのうち誰かやるでしょ。(^^

僕は、いわゆる超常(オカルト)現象は否定する。
超常現象を肯定するにたる査証をいまだかつて見たことが無いからだ。
麻雀のオカルトシステムについては、現象論として有効なものもあるやろ
と思っている。
191ちいといつ:2001/04/11(水) 02:07
>>190 の続き

それとは別に、
科学的に存在しないことを証明されてないから否定出来ない
という言い回しにはうんざりしている。
# サンタクロースが存在しないことを科学的に証明することは出来ない、
# だから、サンタさんは居るんだい。
そうか、好きにしてくれ。戯言に付き合う気は無い。(^^
192ちいといつ:2001/04/11(水) 02:18
あ、よく見たら地球が丸いことと天動説は別物だな、打つだ、士農(^^
193J・A:2001/04/11(水) 02:21
>>187
地球が丸いって事は紀元前にもうわかってたんだって
昨日の授業で初めて知った。やるじゃん大学。
ちなみに月の満ち欠けでわかったらしい。
昔の人はあんがい偉いね
関係ないのでsage
194J・A:2001/04/11(水) 02:25
授業じゃなくて講義と書こう
俺はこーこーせーか・・・打つだ、士農(^^

195焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 02:30
>科学的に存在しないことを証明されてないから否定出来ない
>という言い回しにはうんざりしている。

「否定できない=肯定」だと思うからうんざりするんだろ。
その命題自体は間違っちゃいない。

「肯定するに足る査証を見たことがないから」という理由で
否定するのはいかにも頑迷固陋だぜ。
否定する理由がないから肯定するという態度とどこが違うのかな?

オカルトを語らないたいがいの人間は敢えて否定も肯定もしない。
する必要がないからだ。

地球が丸いことを証明した人間は偉大だが、
普通に生活している分には地球が丸かろうが平らだろうが
まったく考慮する必要はないからな。

君の言も戯言だよ。俺のこの発言同様にね。
196焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 09:40
まぁわかるんだが、なにも牌賊オカルティスレでそんなん繰りひろげんでも。
話の流れはわかるんでスレ違い教の御題目を唱えるつもりは無いけどね。

>>195
>地球が丸いことを証明した人間は偉大だが、
>普通に生活している分には地球が丸かろうが平らだろうが
>まったく考慮する必要はないからな。
ん。あなた論点ずれてますよ。
地球が丸いことは確かに古代人の一般的生活で考慮される必要は無かったとしても、
ここで話をされていることは、現実に卓の内外で考慮されているわけね。前提で戦術を語る人すら居る。
ちいといつ氏は、全く明らかにされていない仮説をもってその「有効性」も含め考慮していることに
うんざりしてるんじゃないかな?
197195:2001/04/11(水) 10:15
>>196
お説ごもっともだが、
論点をずらしてみたのは恣意的なものだ。
その動機はちいといつ氏にしては珍しい、
191の脊髄反射的な蛇足にあることに留意されたい。
従って195は単なるツッコミ、揚げ足取りの類の発言だ。
まあ、君もお互い様だが。

スレ違い教のお題目を唱えたとしても、
あながち間違いではないよ。

なお、195の発言は
「オカルトもクソも興味がない人にはどうでもいい」という主旨のものだ。
興味を持っている人間が実在することを力説されても
別に反駁にはならん。

あまりにもスレとかけ離れた発言なので、下げておく(笑)
オカルティの話をやってくれ。
198焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 11:51
あの、古代人や遊牧民は星を見て自分の位置を判断してたんで、
大地が丸いのは極めて重要な知識なんですが。
そんなの必要としないのは農耕民族や現代都市人ぐらいですがな。
199焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 12:18
よくご存知ですね。古代人の方ですか?
つか一体どこに話を持っていこうとしてんだあんたは(ρ_;)ノ
200焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 12:39
話をオカルティに・・・ファイヤー利積マンセー
201焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 14:10
「2チャンネルシステムNo.>>195 煽りをいれる時はわざと的外れな事を書け」やな
202焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 14:43
>>201 目を開けて歩け!
203199:2001/04/11(水) 14:44
いえ、モンゴルの遊牧民です。地平線は丸いですよ。
204焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 14:45
デジタルとスーパーデジタルの違いが、いまいちわからん・・・
205ちいといつ:2001/04/11(水) 15:31
オカルトシステムとバカルトシステムの違いは
オカルトシステム 実践においてそれなりに有効
バカルトシステム 実用性はきわめて低い
かな、
206焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 16:21
じゃあ俺と勝負しろ。
207焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 16:23
206
スレ違いsuman
208suzume3:2001/04/11(水) 17:20
>ちいといつ氏

190の文、繰り返し読みましたが
素晴らしい。内容もある
俺は理系の人間で自分の考えを
文章にまとめるのがヘタだ
冗談抜きで敬意に値する

先ほどもいったが文章力がないため
187では変な例えをしてしまった
このさい地球が丸い云々は置いておこうと思う

俺がなぜ187のレスをしたかというと
氏の最後の文、>錯覚に過ぎない
という断定的な言い方が
言葉が悪いが気に入らなかったからである

話は変わるが大槻教授をご存知だろうか?
彼はオカルト現象を完全に否定する
ムリヤリにでも科学で証明しようとする
俺は彼が現代科学の熱心な信者にしか見えない
いつの時代にも絶対なものはないのに
現在科学にこそ絶対をみいだしてるように見える

盲信は恐いものである
相対的な考えができなくなる
そういう意味では宗教というものは大変恐い
科学にもまた同じ事がいえるのではないだろうか?
断っておくが私は変な宗教には入っていない

つまりそういうことで187のレスをした
が、205をみるかぎり氏の頭は
柔らかいように思える
失礼しました

ところで氏は
「否定できないから肯定すること」は
くだらないと言っておられる
賛同する
が、190の最後のほうでこうも言っておられる
「肯定されていないから否定する」
これは賛同できない
上の「肯定〜」と同じような気がする

最後に私はあなたを決して煽るつもりはない
むしろ尊敬している
なぜ尊敬しているかはここでは伏せる
この駄文に腹がたったら言ってください
削除します

209焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 17:23
>>208 削除してくれ
210焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 17:48
にちゃんねるシステムは作って欲しいなぁ(わら
211焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 18:05
2ちゃんシステムNo.98 『煽りは煽りを呼ぶ』
212焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 18:08
2ちゃんシステムNo.56 『コピペは流れを変える』
213焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 18:14
「人はなぜエセ科学に騙されるのか?」カール・セーガン著 新潮社刊
「奇妙な論理」M.ガードナー著 社会思想社刊

おもしろいですよ。科学読み本といった感じなので理系で無い人間には
楽しいと思います。わかりやすいですし。
とりあえず「科学」や「オカルト」を語る前に一読する価値はあります。
どっちの派も「科学」というものに対して何か勘違いをしているように
思えてなりません。
214焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 18:15
2ちゃんシステム63『駄スレに自らレスをつけるなかれ』
215焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 22:37
>>213 いつまでやってんだお前?ウセロ
216焼き鳥名無し:2001/04/11(水) 23:20
2ちゃんシステムNo.77『んな難しい事ここで語るな』
217ちいといつ:2001/04/12(木) 02:23
>>208
なぜか僕が腹をたててないか気にしてるけど、全然たってないです(^^
自分と違う意見出されると、人格を否定されたかのようにむきになる人を
時々みますが、考え方も価値観も、人それぞれ違っていて当たり前です。
スレ違いなのでなるべく手短にまとめるので、言葉足らずなところがあったらスマソ
>盲信は恐いものである
>相対的な考えができなくなる
>そういう意味では宗教というものは大変恐い
>科学にもまた同じ事がいえるのではないだろうか?
他人の言うことを鵜呑みにするなというニュアンスで、科学を盲信するなと言うなら激しく同意、
が、suzume3の言う相対的な考え方をするための方法論が「科学」ではないだろうか?
事象の因果関係に論理的な思考で説明を与え、実験やデータ収集によって裏づけを取る。
自分の頭で考えるための方法論において、科学的アプローチ以上に客観的で正確さを
期待できるものが他にあるだろうか?あるのならぜひ教えて欲しい。
>が、190の最後のほうでこうも言っておられる
>「肯定されていないから否定する」
>これは賛同できない
超常現象の話だね、あれは僕のスタンスを示すための文だから、スタンスの違う人は
賛同できなくて当然、これまともに話すと長くなるので、あえて一言で言わせてもらうと
「虚構と現実の区別はつけようよ」
ってこと、また気にいらんだろうけど、それはそれでよし(^^
218焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 03:10
2ちゃんシステムNo.113『自作自演は多い方がばれない』

219焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 03:15
2ちゃんシステムNo.114『困った時のage荒らし』

220焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 03:17
>219
ワラタ。でもやめとけ
221焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 03:17
>>216
うぜえよ、失せろ、ヴぉけ
222焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 03:19
2ちゃんシステムNO.115『スレの成長は2で決まる』
223焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 03:32
>222
お、けだし名言 つーか金言
224焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 06:05
>>208 言っておられるってなんだ?
貴様の様なアホが麻雀強いとは考えられないのだが

とりあえず中学で日本語勉強して来いサンピンヴァカ
225焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 08:11
>自分と違う意見出されると、人格を否定されたかのようにむきになる人を
>時々みますが、考え方も価値観も、人それぞれ違っていて当たり前です。
これは2chではほぼ希有とも言える立派なスタンスだろう。
が、最後の数行はいかにも
価値観の噛み合わない人間に対する書き逃げだ(笑)

ご立腹ではないとの仰せだが、
行間からは話の通じない相手への苛立ちが滲み出ているように感じる。
無理してすずめの相手をしなくてもよいと思うが。

ゴミレス御免。
226焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 08:22
225典型的古典の煽り
227焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 08:44
225>>226
ふうん。なら誰を煽ってんのか言ってみな。
別にちいといつに喧嘩売ってるんじゃないことくらい読めるよな?

お前さんが俺を煽ってるのは判るがね。
228焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 09:06
>>211 は本当だったんだ!!!
229焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 11:29
2ちゃんシステムNo.27 『相手にもたれかかって鬱』
230suzume3:2001/04/12(木) 15:13
>ちいといつ氏
スレちがいなんでこれでラススレにします
まず僕が書いた「気に入らない」
という言葉はほんとに気に入らないのではなく
もっと軽く「ん?」と思った程度のものです
それと同じような言葉が
国語能力のないがゆえに思い浮かばず
あんな失礼な言葉を書いてしまいました
勘弁してください
僕は世の中には「絶対」は無いと考えていますので
あなたの断定的な言葉に対してレスしただけです
厨房ってやつですね
大人になるように努力します

>224
あたまの善し悪しで麻雀の強さは決まらない
先日高校時代の友達とセットを打った
そのうち2人は東京の国立大学で
1人は国立医学部
俺はそれらより偏差値の低い大学にいってるけど
一人勝ちだったよ
それに仮にあたまの善し悪しで雀力が決まるとしても
多分君には負けないなあ
231焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 15:28
>>229
ワラタ、解説キボンヌ(^^

232焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 17:02
すずめさんよラススレってなんだ?どうでもいいんだけど頭の良さをアピールするレスで揚げ足とられるようなレスは止めようよ馬鹿が調子に乗るからオレモナー
233suzume3:2001/04/12(木) 21:50
ラスレスね。ごめんね
234焼き鳥名無しさん:2001/04/12(木) 23:56
>>229
システムナンバーがあってるのがニクイ
235焼き鳥名無しさん:2001/04/15(日) 17:12
age
236焼き鳥名無しさん:2001/04/15(日) 18:51
>>232 すずめ氏は自分の頭の悪さをアピールしたのだから良かろう。
237焼き鳥名無しさん:2001/04/15(日) 22:50
suzume3へ。
>>186 >>187 オカルトを信じないのも、全てを疑ってかかることも大切です。
でもね、物事に絶対は無いという、相対論は時には危険ですよ。
「人生一回好きに生きるさ。殺人もしてみるさ。俺の生き方だ。
 法律的に責任は取る。人生に絶対的な理想論は無い。
 全ては相対的な物だ」


238焼き鳥名無しさん:2001/04/15(日) 23:00
age
239焼き鳥名無しさん:2001/04/15(日) 23:03
suzume3へ。ちいといつが言ってることはこういうことです。

基本的帰属錯誤
--------------------------------------------------------------------------------
中近東では何に気をつけたらいい?

 ちょっとしたクイズです。

 もしあなたが中近東に旅行に行ったとき、
次のどちらにより気をつけないといけないでしょうか?

1) テロリストの破壊行為に巻き込まれること

2) 交通事故に遭うこと

 中近東というと、どうもテロのイメージが強いですよね。
答えを1) だと思った人も多いでしょう。しかし答えは交通事故の方です。
なぜなら、中近東のいずれの国でも、テロによる死亡者と交通事故による死亡者とでは、
はるかに交通事故の方が多いからです。外国に住んでいる我々は、
どうしても中近東の国々にテロのイメージを重ねがちですが、
ちょっと気をつけないといけませんね。
 このように、イメージに引きずられて判断を誤ることを基本的帰属錯誤と言います。
  中略
基本的帰属錯誤は、人間認知の典型的パターンが引き起こす誤りです。
だからある程度防ぎようがないんですが、気をつけたいものですね。
240焼き鳥名無しさん:2001/04/15(日) 23:04
age
241焼き鳥名無しさん:2001/04/15(日) 23:06
suzume3へ。長くなりましたが、ちいといつが言いたいのはここです。
統計も取っていないのに、イメージで判断するのは危険ですよ。
人間の主観は、印象やインパクトで簡単に騙されますよ、と。
242焼き鳥名無しさん:2001/04/16(月) 08:38
age
243焼き鳥名無しさん:2001/04/16(月) 17:47
600連勝age
244焼き鳥名無しさん:2001/04/16(月) 18:12
カンすることによって流れは変わりドラも増えるから
大ミンカン

三階なら三待ちが生きるそうだ
245焼き鳥名無しさん:2001/04/16(月) 18:15
大ミンカン萌え
246J・A:2001/04/16(月) 23:27
>>244
基本でしょ
247焼き鳥名無しさん:2001/04/18(水) 00:19
600連勝かあ。これで行き着くとこまでいったね、オカルトシステム。
“解明”できるのか?

「爆牌党」どうだったの?
これも聞いたかぎりでは無敵キャラの必殺技を解明していくマンガじゃなかった?
俺も買うつもりなんで、ネタバレいやだから爆牌スレ読んでないんだけど。
いずれにせよ、ここまできたら中途半端な逃げは許されないな。
刈人の600連勝の舞台を神戸にしたのは阪神大震災があったからか?
これなら五年前でも覚えてる人間がちりぢりになる可能性はあるし。
実際は六年前だけど。そこまでマジではないか・・・。
248八崎:2001/04/18(水) 00:21
伝説だ!
野郎俺の伝説体質をなめてやがるのか
249焼き鳥名無しさん:2001/04/18(水) 00:25
>>248
単に八崎の真似かこの板の某固定なのかどっち?
250J・A:2001/04/18(水) 00:31
八崎さんが誰かわからないのって俺だけ?
イメチェンゆわれてもわかんねー
251焼き鳥名無しさん:2001/04/18(水) 00:37
俺今のうちに前のハンドルのっとろうとしたけど
失敗しちゃったよ。やっぱキープしておくのね。
252焼き鳥名無し:2001/04/18(水) 01:11
>>250  まじ?八崎さん知らないの?J・Aって何歳?オレ高校だけど
八崎しってんぞ。ノー爆よめ最高だから
253焼き鳥名無しさん:2001/04/18(水) 01:16
>>252
まあ君が工房なら今の流れが
読めなくてもしょうがないか。
249の一行レスを熟読するように。
254八崎:2001/04/18(水) 01:17
こらぁ鉄壁ィ、お前八巻の達人戦で300・500つもってたが
500・1000の間違いだろーが。ドラ含みのメンツチーして
300・500ってなんだ?伝説のつもりか?
255J・A:2001/04/18(水) 01:24
ちなみに〜連勝ってのはトップって事だよね?
浮きって事じゃないよね?利積さんの言葉から推測するに
256焼き鳥名無しさん:2001/04/18(水) 01:26
「オカルティ」でも無頼堂さん見逃ししてんだよ。
なーにがすーぱーでじたる、だか。
カタヤマさんのホームページ参照。
でもあの絵は確かにかわいいので、今回に限り、許してやる。
257焼き鳥名無し:2001/04/18(水) 17:52
ボーっとしてました。ってやつね
>>249
>>248-254はおれじゃないよ、つかこーゆーネタスレにResつけることあんまりない
259焼き鳥名無しさん:2001/04/18(水) 23:26
J・Aさん、それは当然600連続トップの意味でしょう。

ボーっとしてた、そーろー無頼堂さん萌え〜〜〜〜〜〜あげ。
260焼き鳥名無し:2001/04/19(木) 00:03
無頼堂入れ替え戦の時『通称、冷血』ってかいてあったけど
最近全然冷血じゃないな、お笑いキャラになってない?
261焼き鳥名無しさん:2001/04/19(木) 00:09
見逃しって何時?みつかんええ
262焼き鳥名無しさん:2001/04/19(木) 00:59
阪神大震災直後の神戸で600連勝、っていうのは
なんらかの形で話に関わってくると思うな。
片チンもそのあたりでは
しっかり伏線はってくるでしょう。
263焼き鳥名無しさん:2001/04/19(木) 04:57
>>254
5枚目の五万ツモッタ時もあったんで、それぐらい
許そう。
264焼き鳥名無しさん:2001/04/19(木) 15:44
なんだか最近絵がキタナイような気がするage
265焼き鳥名無しさん:2001/04/19(木) 16:31
>>264
激しく同意。
ちょっと萎えてきた。
266焼き鳥名無し:2001/04/19(木) 20:20
今日の近オリ増刊号にオカルトシステム解説つきでのってたぞ。
267焼き鳥名無しさん:2001/04/19(木) 22:32
今回なんか物足りないと思ったら、利積さんの彼女がいない・・いつもセットでくっついてるんで・・
268焼き鳥名無しさん:2001/04/19(木) 22:38
>>266

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛コンビニへゴー
269焼き鳥名無しさん:2001/04/19(木) 23:50
今回のオカルティが物足りないと思われた向きは、
そもそもこのマンガがあんまり好きじゃないんでしょう。
今回は最高でしたぜ。
それに梨積さんの彼女より雀荘「プチラック」の娘さんでしょ。
270J・A:2001/04/20(金) 00:17
>>269ぷちみちゃんが好きなあなたは
「まんちょくスナイパーとどめ」をかいましょう。
271焼き鳥名無しさん:2001/04/20(金) 00:54
農協さま、そんな有意義な情報はアゲで書いておくんなまし。
へー、“ぷちみちゃん”っていうのかあ。
ちょい役の割にはキャラ立ちしてるなあ、と思ってね。
もう別のまんがでガイシュツだったのね。
272ちいといつ:2001/04/20(金) 02:31
ぷちみちゃんいいよね
特に、とどめにぼこられてぼろぼろになってたとき萌え
273J・A:2001/04/20(金) 12:35
ひょっとしてとどめちゃんにぼこられて金返すため
「プチラック」でバイトしてるのか?
274J・A:2001/04/20(金) 13:01
あと俺はさえっちけっこう好き
これぞデジタル!!
275焼き鳥名無しさん:2001/04/20(金) 21:47
実戦でオカルトシステム試してる奴いない?
とりあえずNo12は、俺的にはあてにならなかった。
276焼き鳥名無しさん:2001/04/21(土) 01:20
『リーチ不発の後は一歩謙虚にダマでいけ』

はたまにやるかも
277焼き鳥名無しさん:2001/04/21(土) 03:11
いま片山さんのホームページ見てきたら、
萌え無頼堂の絵がなくなってる・・・。
代わりに梨積のハンドパワーネタがアップされてまちた。
ああ・・・。

ところで識者の皆さん、デジタルとスーパーデジタルってどこが違うの?

278277:2001/04/21(土) 03:24
加えて質問です。「デジタル麻雀」っていつ頃、誰が最初に言い出したの?
麻雀雑誌読み出して日が浅いもので。
やっぱ片山さんですか?
少なくとも「スーパーデジタル」は片山さんっぽいと見当付けてるんですけど、
ハズレ?
279焼き鳥名無しさん:2001/04/21(土) 04:47
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|
    /| =/ |           |
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄

質問すれば答えがかえってくるのが当たり前か?
バカがっ…!

世間というものはとどのつまり、肝心なことは
何ひとつ答えたりしない。

政府の役人ども、不祥事続きの警察、銀行…
これらが何か肝心な事を答えてくれたか?
答えちゃいないだろうが…!
これは企業だから、省庁だからというわけじゃなく、
個人でもそうなのだ。
大人は質問に答えはしない。それが基本だ。
おまえたちはその基本をはきちがえているから、
今朽ち果てて、こんなところに来ているのだ
厨房どもめ…!
280ちいといつ:2001/04/21(土) 15:13
>>278
長村大がデジタルの申し子とか言われてたのがはじめじゃないかな?
銀玉親方の「麻雀で食え」あたりが、デジタルの走りだと思う。
281まんぼう:2001/04/21(土) 15:21
>>278
 「ツキや流れを考えない麻雀」を最初に提唱したのは天野晴夫。
 「デジタル麻雀」という言葉が生まれたのはノーマーク爆牌党の、

 「奴の麻雀はあくまで『デジタル』なんだ」

これが最初らしいです。

 牌効率や期待値を考えるのがデジタルではなく、
 ツキや流れを考えない打ち方は全てデジタル。
282ちいといつ:2001/04/21(土) 15:24
>>281
おお、そうだったのか、片山さんが作った言葉だったのね
283千代田区:2001/04/21(土) 15:47
やはり元凶は片山まさゆきか。
どうも一連の作品を通して、氏の言いたいことがよく分からん。
デジタル/オカルトってそもそも対義語とちゃうし。
284まんぼう:2001/04/21(土) 15:53
デジタル ⇔ アナログ ですよね。

オカルトって言い方は好きじゃない。
285千代田区:2001/04/21(土) 16:48
>>284
しかしデジタル/アナログでも麻雀の議論はできんよ。
オカルト/NOTオカルトでないと目茶苦茶。

どっかで誰かが書いてたな。
「早いリーチは1-4索」と「ピンフシャンテンは雀頭確定」が
同レベルで語られるのが今の麻雀界の現状だと。
プロがやってくれないなら自分がやってやろうという
気負いみたいなものも感じられる。
286J.D.:2001/04/21(土) 18:01
「勝負師の条件」というだいぶ古い麻雀漫画でもデジタル、アナログの話が出てきます。
解釈が今と少し違ったけど。
287焼き鳥名無しさん:2001/04/21(土) 18:23
トーパイウピーインチーリー
288焼き鳥名無しさん:2001/04/21(土) 23:13
>>286
「アナログ」のこと「アナグロ」って書いてなかったっけか?
しつこく何度もかいていたので誤植ではないような気がしたが・・・。
私の記憶違いなんだろうか?
レス求む。
289焼き鳥名無しさん:2001/04/22(日) 09:17
>>288 ま♪ハレンチね♪
290J.D.:2001/04/22(日) 10:27
今手元にないのですがアナグロの誤植は確かにありましたね。
インパクトのある誤植だったのでそれだけは憶えています。
校正がいい加減なのかな、、
291焼き鳥名無し:2001/04/22(日) 13:20
>>286
それ竹書房の本?だったら誤植もしょうがない
292焼き鳥名無しさん:2001/04/26(木) 01:08
“オカルト”の原義は“目に見えない”という意味だそうです。
ちょっと前の朝日新聞で、立花隆が「自民党のオカルト政治を斬る」という記事を
書いてた中で言ってました。
麻雀における“オカルト”を、“目に見えない=合理的判断では導き出せない”
といった風に解釈すれば“デジタル”⇔“オカルト”の図式も成り立つのでは、と。
(強引かなあ)。
まあとにかく、デジタル⇔アナログ、と単純にせずに、デジタルの対峙する言葉に
“オカルト”というインパクトのある言葉を持ってきたところは、さすが片山まさゆき、
と僕は思ったのですけれど。いかが?


293焼き鳥名無しさん:2001/04/26(木) 13:10
>>292
こじつけの定義も問題だけど、
先にデジタルの意味をしっかり理解した方が良い。

>>288
アナログ=アナクロと思い込んでいる前時代的人種はおかしがちなミス。
294焼き鳥名無しさん:2001/04/28(土) 09:45
2chシステムNo.82
「2ちゃんの名無しは強気なageが素敵!」
295ちっぱん:2001/04/28(土) 11:42
語源的に言えば、「デジタル⇔アナログ」も無理がある。
あくまで工学的な定義であって、
「数字の」と「類似の」は対立概念じゃないからね。

ということで、「デジタル⇔オカルト」をこじつけてみる。

語源的に、もともとdegitは数字のこと。
オカルトは「秘術=目に見えない、知ることのできない」という
意味で、もともと古代文明のころに支配者によって独占され
ていた、暦学や天文学のことを指す。従って、もともとその秘術
から生まれた数字=デジタルとオカルトは同根なのである。
で、本来的にoccultの対立概念になるのがsci=「知ること」から
派生したscience=「知ることができるもの」という言葉。
現代では科学=scienceの根幹をなすのが数字=digitalで、
「知ることができる」「できない」という対立軸から、
「デジタル⇔オカルト」と定義することは可能ではないか。

以上、疲れた。
296ちっぱん:2001/04/28(土) 11:53
つまり、オカルトを神だとすると
digital=ルシファーってこった。
297ちっぱん:2001/04/28(土) 12:08
ついでに、アナログ=川島なおみ&古谷一行
298293:2001/04/29(日) 00:27
ちっぱん、そこまでやらなくてもいい。
299焼き鳥名無しさん:2001/05/02(水) 12:32
このスレって漫画について語るスレなのでは・・・
あげ揚げアゲ
300J・A:2001/05/02(水) 13:15
>>105
さわたりが『スピードキング』ならその逆の『高得点狙いキャラ』とか

夏月じゃん
301焼き鳥名無しさん:2001/05/03(木) 18:50
今回の話、完璧に夏月がかませ犬なとこが泣ける
302焼き鳥名無しさん:2001/05/03(木) 18:56
つーかはっきり言ってつまらん・・・と思うのは俺だけか?闘牌シーンが特に。
303焼き鳥名無し:2001/05/03(木) 20:17
確かに今回は読まなくても問題ないな
304焼き鳥名無しさん:2001/05/03(木) 22:03
夏月のキャラ造りが甘かったと見た。
豊臣→鉄壁→さだめだの流れを変えてみたかったのであろうか。
しかし、ドラえもん、パーマン、オバQ、ハットリ君 の例もある。
もう一押ししてもよかったのではなかろうか。
305焼き鳥名無し:2001/05/03(木) 22:49
豊臣→鉄壁→さだめだ→刈人 でわなく
豊臣→鉄壁→さだめだ→なつき じゃないの?
306焼き鳥名無しさん:2001/05/03(木) 23:01
夏月は豊臣以来の「二等身、セオリー熟知かつ重視、ヒキ弱」というキャラを承継していないと思われ。
307焼き鳥名無しさん:2001/05/04(金) 08:05
zawazawa
308焼き鳥名無しさん:2001/05/05(土) 17:21
とりあえず夏月のキャラが前代未聞に中途半端だな。
打撃系と言われても、単にまっすぐ行くだけじゃ説得力もなし。
309やきとり名無し:2001/05/05(土) 20:00
夏月=八崎の弱い感じって気がするのはオレだけか?
310名無し:2001/05/05(土) 20:55
作者がキャラをどう動かしていいのか分からなくなってる
ような気がするんだが。
311焼き鳥名無しさん:2001/05/05(土) 21:54
モヤモヤを残したまま速攻で完結しそう。
312J・A:2001/05/06(日) 02:15
次のスワローテイルカップはタイトルホルダー転石だよな。
なんかすぐ終わりそうだな
313焼き鳥名無しさん:2001/05/06(日) 19:19
ッテ言うか・・近代麻雀つまらん・・・オカルティーが看板(もしくはそれに近い)漫画って事でもう終わってる
314焼き鳥名無しさん:2001/05/06(日) 21:42
四巻で完結するに400カルト
315焼き鳥名無しさん:2001/05/06(日) 22:41
オカルトシステムタネ切れアゲ
316焼き鳥名無しさん:2001/05/08(火) 15:22
なんで、つまらないのに無理してみるの?

私はおもしろいから、みるの。
317焼き鳥名無しさん:2001/05/08(火) 15:34
>>316 何が言いたいかワカラン
318焼き鳥名無しさん:2001/05/08(火) 17:05
>>317
316は313のことだろ。
319焼き鳥名無しさん:2001/05/08(火) 18:39
片山の麻雀漫画って、最終回いつも同じようなパターンで終わるね・・
今回(オカルティー)はドトッパー風味な終り方をすると見てるが、どうか?
320焼き鳥名無しさん:2001/05/08(火) 22:50
俺的にはけっこう長持ちすると思う。
今後の展開としては、
デジタル(利積)の巻き返し→夏月の成長
→利積、夏月、刈人、無頼堂でタイトル決勝卓
こんな感じ。
321焼き鳥名無しさん:2001/05/09(水) 06:45
>>320サワタリは?
322焼き鳥名無しさん:2001/05/09(水) 09:38
>>320眉椿は?
323焼き鳥名無しさん:2001/05/09(水) 18:54
眉椿はノー爆の大介的キャラ。
活躍する可能性なきにしもあらず。
324焼き鳥名無しさん:2001/05/09(水) 19:58
>>323
鋭い。
325ちいといつ:2001/05/09(水) 21:28
眉椿はどうかなあ、個人的には
有効な経験則=オカルトシステム
に対比する形で
有効でない経験則=バカルトシステム
として打ち出してきていると思ってるので
眉椿は中途半端にしか活躍しないと思ふ。
326442:2001/05/10(木) 09:36
自分の正体ばれてるみたいだからついでに
片山さんのホームページ昨日更新したんで真面目なファンはよろしく
327焼き鳥名無しさん:2001/05/10(木) 10:40
age
328カキコ人:2001/05/10(木) 11:53
442ってHNだったのね......。
329焼き鳥名無しさん:2001/05/10(木) 17:32
天地無用age
330焼き鳥名無しさん:2001/05/11(金) 20:21
次回のスワなんとかカップに期待
331suzume3:2001/05/11(金) 21:32
>330
ん〜、タイトルホルダーがな〜・・
いまいち逝けてないからなあ
もしかしたら大会自体カットという可能性もある
332焼き鳥名無しさん:2001/05/11(金) 21:36
コロ石だっけ?
スワッピングカップのタイトルホルダーって。
333焼き鳥名無しさん:2001/05/13(日) 21:32
しばらくは、タイトルが防衛される事はありえないんだろうな・・
334焼き鳥名無しさん:2001/05/15(火) 13:12
なつきの、かませ犬っぷりあげ。
335焼き鳥名無しさん:2001/05/15(火) 18:05
ああ、次の大会は確実にカットだろうな。
次っていうか、しばらくは
オカルトがタイトルを連取、っていう展開だろう。
だが、梨積と話していた新キャラに期待。
336焼き鳥名無しさん:2001/05/15(火) 21:17
今回のオカルティ読んでつくづく思ったんだけど、
このマンガはもう単純な意味の展開だとか誰が主役だとか全然関係ないね。
キャラはほんとにみんな魅力的だし、それぞれ一家言持ってる。
誰が主役、脇役と単純な少年マンガ的に分けられるようなもんじゃない。
夏月は主役というより狂言まわしの役割、いまのところは。
敢えて言うなら、麻雀が主人公のマンガ。これは本当の意味での麻雀マンガ。
片山まさゆきのこれまでの集大成かつ最高傑作になる気がする。

それにこの二、三号から“柱”がなくなって「何切る」や予告が入らなくなって
気合い入っとるなーって感じだね。これまでは画力的に遠慮してたのか?
337焼き鳥名無しさん:2001/05/15(火) 21:27
画力無いのに萌えキャラ描ける片山まさゆきマンセー
338焼き鳥名無しさん:2001/05/15(火) 23:38
ビーニードルカップが割と濃い闘牌シーンが多かったから最近欲求不満だ(;´Д`)
339焼き鳥名無しさん:2001/05/16(水) 00:14
ふうむ。些渡はそれでも点5の雀荘には来なかったか・・・。

今回登場のおっさん、なんかプロ連盟のATクラスのオヤジプロって
感じやね。些渡との博打麻雀ナンバーワン決定戦が見たいなあ。
340焼き鳥名無しさん:2001/05/16(水) 09:19
今回出た新キャラちょっと期待。
ビジュアルが地味なところが、なんかやってくれそうな気がする
341焼き鳥名無しさん:2001/05/16(水) 13:35
↑ね。
でも。見掛け倒しってゆーぱたーんも
割とあるよね。
342焼き鳥名無しさん:2001/05/16(水) 19:06
箸休プロよりはマシだと思う
343焼き鳥名無しさん:2001/05/16(水) 23:31
それはないでしょ。
初登場のコマで無頼堂と梨積の間になにげに座ってるし。
デジタルクルーズの看板ふたりの間に座れるのはかなりの格と見るのが自然。
些渡クラスか、それ以上だろう。あの出し方は上手いと思う。次がスゴイ気になるな。
でも、見かけ倒しってのもおもしろそう(笑)

ところで、あの新キャラ、見た目より案外若いのかな。梨積タメ口きいてた。

344焼き鳥名無しさん:2001/05/17(木) 01:47
オカルトとか以外のキャラだけで、じゅーぶん楽しいシーンみられるので
むれおが次の大会突然何かにめざめてばっくれて旅にでる、とかやりそう。

345焼き鳥名無しさん:2001/05/17(木) 04:46
ムレオの強さが圧倒的過ぎて、今後の展開が不安。
爆岡状態で、デジタルその他が試行錯誤、つうパターンかな。
346焼き鳥名無しさん:2001/05/17(木) 09:18
次の大会もムレオが優勝するも、オカルトの弱点が明らかになる・・・

といった展開キボンヌ。今のままじゃ強すぎ。
347八崎真悟:2001/05/17(木) 10:37

いまのまんまじゃ爆牌党の焼き直しやね
片山先生の漫画好きなんだけどな〜んかいまいちはまれない
御無礼@むこうぶちのよーな決めゼリフ増やしたらどーだろ
スーパーデジタルはけっこうおもろかった
あと茶柱(金子)っぽい打ち筋のキャラは出てこないんかな
デジタルクルーズって鬼押出が見栄え良くなっただけに見えるんだけど
348焼き鳥名無しさん:2001/05/17(木) 18:17
ムレオを強くしすぎてもツマランし、弱かったら話にならん

難しいね
349焼き鳥名無しさん:2001/05/18(金) 01:06
なーんか最近せせこましいマンガが氾濫する中で、600連勝。立派。
でっかい嘘をつける片山まさゆきマンセー
350焼き鳥名無しさん:2001/05/18(金) 09:39
店5でも100万以上勝てそう。
351焼き鳥名無しさん:2001/05/21(月) 01:18
刈人の元気玉、完成のあかつきにはテンホー十連発って噂はホントですか?
352焼き鳥名無しさん:2001/05/21(月) 02:09
今のままでも充分タイトル取れるでしょ
353焼き鳥名無しさん:2001/05/21(月) 02:56
>>344 単発タイトル戦だけじゃないぜ。リーグ戦があるじゃないか。
Aリーグ戦はめっちゃ面白そう。梨積、無頼堂、些渡、夏月、
それと今回登場の新キャラ(たぶんAリーグではないかと)等々
かなり濃いメンツやで、これは。それに期間が長いしね。展開が興味深い。
そのあいだにも単発タイトル戦を挟んでくるのかな。
それは刈人が全部持ってきそうやね。元気玉大炸裂で。
354焼き鳥名無し:2001/05/21(月) 21:01
転石age
355焼き鳥名無しさん:2001/05/22(火) 19:24
転石 タイトル防衛ありえない・少し気の毒
356ちいといつ:2001/05/22(火) 19:32
みんな、オカルティって闘牌シーンでみせる漫画だと思ってるみたいだけど
実は、自己中系のギャグ漫画だったりして
その証拠に、ムレオはゴッドハンドとか、勝ち過ぎの金蔵系のキャラちゃうか
357焼き鳥名無しさん:2001/05/22(火) 20:06
あぁ、言われてみればそうですね(笑)
爆牌党→さだめだと続いてたからついシリアス路線で見てしまってるのかな。
最初からイマイチだなと思ってたのに600連勝とかなんとか言い出した辺りでもう萎え萎えだ。
358脳狂:2001/05/22(火) 23:53
僕は無頼堂さんにもう、萌え萌え〜〜〜。
359焼き鳥名無しさん:2001/05/23(水) 00:02
でもさ、真面目にオカルトデジタル論争に答えを出す、とかそんなんでない
ってのはいいと思う。前もっておちょくっておくというか。

真面目に書かれて後からドン詰まるのも嫌だしぃ。
360焼き鳥名無しさん:2001/05/23(水) 00:58
>>359
>真面目に書かれて後からドン詰まるのも嫌だしぃ。

乗り越えることが出来るハズや、片山まさゆきならッッ!!
そこででかい嘘ついて乗り越えられるか、られんかで作家の器・力量が
問われるんや。俺は彼を信じる。

俺は最後は(って、ただのギャグマンガとは今も全く考えてないけど)
めちゃくちゃシリアスな展開を見せると思う。
刈人がAリーグに昇級しての、シャインリバーカップ(仮名)決勝戦が
恐らくは、最終回の舞台になるのでは。そこでいままで秘密にされてきた
(たぶん)、オカルトシステムNO.3、2、1が順に明かされて行く。
その言葉が、全麻雀ファンに永久に語り継がれるほどの衝撃を放ち、
その衝撃のなかで、この漫画は終わる。と、思われニキビ。

361焼き鳥名無しさん:2001/05/23(水) 04:01
>画力無いのに萌えキャラ描ける片山まさゆきマンセー
全面的に同意。しかしどうでもいい点で同意してる俺に萎え。
362焼き鳥名無しさん:2001/05/23(水) 05:09
理積ある限り、この漫画は大丈夫
363焼き鳥名無し:2001/05/23(水) 21:06
ノー爆やさだめだと比べてムレオ以外個性が少ないと思われる。
さだめだはキャラのうちスジが説明して書いてあったが
ノー爆は書いてなかった。がそれでも五人(大介含む)のうちスジはみんなはっきりと映し出されていて
読んでる側にも伝わりやすかった。オカルティは個性が弱いね。
ムレオが目立ち過ぎてるってのもあるが、他は大体みんなデジタルだし
364焼き鳥名無しさん:2001/05/23(水) 22:32
そいやスーパーデジタルとデジタルの違いも明確化されてないね
365名無し:2001/05/24(木) 14:11
スーパーデジタルはややスピード優先、
デジタルは点数とスピードのバランス型です。
366焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 16:56
>>363 へぇー、「オカルティ」の登場人物が個性がない?
日頃どんな漫画を読んでらっしゃるんだろ。教えてくらはい。
僕、この漫画以外にさっぱり面白いのがなくて退屈なもんで。
367焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 17:41
>>365 ほんとかよ
368焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 17:50
>>366
いや打ちスジがキャラ毎で明確化されていないってことぢゃないの?
いちおう麻雀漫画だし。

ムレオ    ― オカルト
ムレオ弟子 ― バカルト
サワタリ   ― スピード
ナツキ    ― 打撃系
デジタルクルーズ(リツミ、ブラetc) ― デジタル

と肩書きはちゃんとあるんだが、闘牌(笑)シーンでそれが
ちゃんと表現されているかは疑問

確かにクルーズは、皆打ちスジ同じでそのレベルの差
でリツミがトップにいるような

打撃系って全ツッパのことかいな?
369焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 18:39
ノー爆が良かったから片山まさゆきも大変だ。
370焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 18:53
いや んでもやっぱりオカルティはかなり面白いと思うよ
少なくとも今連載中の麻雀漫画では一番つづきが気になる
371焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 21:34
梨積は門前リーチ派のデジタル、
無頼堂は仕掛け派のデジタルかなーと。

赤入りは仕掛け派強えぇなあ。今更ながら。
満貫確定テンパイからハネ満期待のリーチを打つ奴の
気持ちが分かったよ。たいてい他家の手牌が短けぇんだもん。
372焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 22:28
スーパーデジタルは徹底した自分本位、
つまり場が荒れてもおかまいなし。
梨積風デジタルはもう少し穏健派(らしい)。

それと利積がクルーズのトップたるゆえんは
「アイススキャン」、つまり「読み」の能力が
抜きん出ているからだろう。
373焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 22:29
>>370
というか、他の漫画が特につまらないせいもあるんじゃない?
近麻3誌、全部目を通してるけど、タイトルすら思い出せない
ザコ漫画の方が多いじゃん。
374焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 22:35
>>373
麻雀漫画が豊作だった時代ってそんなにあるのか?
近麻(オリ、ゴールドぬく)今けっこうにぎやいでるとおもうけど。
アカギ復活したし。御無礼もあるし。
バードとフランケンがまだのっていたらすごいラインナップだった
んだけどなあ。
375焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 23:12
>>374 今となってはアカギもオカルティに遠く及ばない。
御無礼は論外。フランケンも中盤以降はだれだれ。
バードは素晴らしかった。
看板といえるような漫画は二つも三つもないわなあ。
なかなか同時には。

368さんは打撃系麻雀がよくわかっておられないご様子。
打撃系のキモは手作りだよ。そりゃリーチに強く押すってのも
要素のひとつだけども。
376焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 23:26
>>375
要は他の漫画がつまらないのは今に始まったことじゃなく
できのいい麻雀漫画の絶対数が最初から少なかったってことでは?
その点で今はまあまあだと思う

>368さんは打撃系麻雀がよくわかっておられないご様子。
>打撃系のキモは手作りだよ。

そりゃ君の勝手な解釈。
“あの漫画で” 打撃系はどうだという解説は特にない。
377焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 23:39
バカルトのやつ決勝にのこんねーかなー
378焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 23:44
アカギたしかに鷲巣編はちょっとダレてきているが
それでも載っていると載っていないのとでは近麻購買意欲が全然違う
379焼き鳥名無しさん:2001/05/24(木) 23:44
>>376 まあ、そう言われれば、そうかな?
アカギはアカギ、腐っても鯛ってとこですか。
短いところでは「かほりさん」とか「なかしげ」とか
おもしろいっちゃあ、おもしろいもんな。
後は完全にいらんけど。

解釈なあ、そんなん自分で漫画見てるんやし、わからへんか?
その程度のことまで作者の注釈が必要なんか?
あんまり懇切丁寧なのも、かえって読者をバカにしてるような、
子供扱いしてるような、そんな気がするけど、俺は。
門前重視・手役重視型麻雀以外になにがある? 打撃系って。
ちょっと聞いてみたいので敢えてあげ。

380焼き鳥名無し:2001/05/25(金) 00:00
363です。>>366 368のいう通りです
381379:2001/05/25(金) 00:01
ゴメン。俺の書き方じゃまるで打撃系は小島武夫だ・・・。
門前リーチツモのかたちを最重視しつつ、牌効率・テンパイスピード
とのかねあいをはかりながらも手役は積極的に狙う、、、、
まだ舌足らずのような。
アホが偉そうなこというもんじゃないな。すいませんでした。
382焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 00:12
門前重視・手役重視型麻雀ったって別に特筆する
ほど個性的な打ちかたとも思えんが。
つーか夏月って別に特殊な打ち方してるわけじゃないだよな。
特殊な打ち方ってそんなにないのかもしれんが。
勝負どころで降りないのが打撃系か?←そりゃ普通

>>375は「打撃系」というものの解説を、さも一般論のように言ってるのが
問題(それほどのもんとも思わんが)なんじゃないの?
しょせん漫画の中だけの話だし。

デジタルって言葉もなんか一人歩きしてるよな。
383焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 00:27
★いやな展開★

連載が長期化し終盤のオカルトシステムはみな 2、300番台に・・・
(後から考えたのがミエミエ)

実際後から考えたものを追加してくんだろうけど、せめて物語の中では
「オカルトシステムは最初から1〜○○○番台まで定義されていた」
ってふうにしてくれんと萎える

だから片山さん、そろそろ100番台のシステムだせ。
終わる前に2ケタのシステム埋まっちまうぞ。
384382:2001/05/25(金) 00:30
おっと書いてるうちに381が。気づかんかった。
385焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 00:35
しょせん漫画の中だけの話・・・か。
ノー爆が俺の麻雀のバイブルなんだけど。自己否定されたようで悲しい。

夏月の打撃系のエピソードはちゃんとあるじゃないっっすか。
クルーズの研究対局でタンヤオのアガリをみのがして、
ツモりサンアンコの倍満あがったヤツ。
見逃す人は(ちゃんとリスクを踏まえた上でね)打撃系でしょう。

個性的な打ち方って「俺はホクトのケンだぜ・・・!!!」で
ダブリー出来るようなヤツですか?
386焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 01:21
最終回予想:

オカルト勝利を重ねる刈人を、ブチ切れた梨積が刺殺。
片山まんが史上最悪の悲劇的な結末を迎えたのであった。

これはありえるでしょ。コレ特許な。俺の。みんなおぼえといてよ。
387焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 01:24
夢オチってのはどう?
388焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 04:20
>>387 それだけは絶対に許さん
389焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 08:01
ムレオの正体は実は爆岡だった
390焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 11:12
ムレオは、いつも、ラス親。
391焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 11:33
これはオカルトじゃない

オカルトを使えるのはこの世でただ一人――――――――

これは

バカルトだ!!

    ― 完 ―


じつはあいつが主役だった
392焼き鳥名無し:2001/05/25(金) 18:20
ムレオ、タイトルを沢山取る→デジタルの方達がオカルトシステムを研究し
ムレオを倒す。しかしムレオは新オカルトシステム(No.100以上の)を使い
またもやタイトル奪取。そして最後に夏樹がムレオを倒し終了。

きっとノー爆の9巻の後書きに書いてあったように爆岡とムレオを入れ替えたような展開
393焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 22:42
真・オカルトシステムか、やっぱ(藁
394焼き鳥名無しさん:2001/05/25(金) 23:14
闘牌シーンにリアリティーのある麻雀漫画は難しいよね。

ドラゴンボール方式が使えないから。
次週、さらなる強敵が!ってやつ。
395焼き鳥名無し:2001/05/25(金) 23:49
まあ麻雀だからね。パチンコとかなら新機種書けばいいけど
麻雀にはないしねえ
396386:2001/05/25(金) 23:53
>>392 ヌルい。あまりにも凡庸。
俺こそが正着。
397焼き鳥名無しさん:2001/05/26(土) 00:07
カラーページの白目つきの夏月。
なんであんなに目つきが悪いんですか。
つーか、彼に白目は要らんでしょ!?
刈人のプロペラも虹色だと思ってたのに・・・。
398焼き鳥名無しさん:2001/05/26(土) 19:11
冷静に考えて刈人の頭ってどうなってるんだろう
モーターでもはいってるのかな?
399焼き鳥名無しさん:2001/05/26(土) 23:56
>>398 それは刈人ののーみそが機械仕掛けという意味でしか?

>>397 ほんと日焼けのサングラス跡のような白目。
    黒目の下にちょこっと線を入れたらマシになるんじゃないかな・・・。
    虹色のプロペラはリリカル。詩情あふれる塗りだ。
400焼き鳥名無しさん:2001/05/27(日) 00:25
あのプルプルは一種の風車なんだよ。
卓上の「風」を受けて回り、システム発動の機を教えるわけやね。
あれがなければ刈人はただの男。
401ちいといつ:2001/05/27(日) 00:35
仮面ライダーの変身ベルトみたいなもんか(^^
402焼き鳥名無しさん:2001/05/27(日) 01:58
刈人を倒すためには美容院につれてきゃいいんか
403焼き鳥名無しさん:2001/05/27(日) 02:00
誰か床屋にオカルティの単行本持っていって

「この髪型にしてください。プルプル回るやつ」

って言ってみてくれ
404焼き鳥名無しさん:2001/05/28(月) 19:56
回すのは難しいな・・・・
405焼き鳥名無しさん:2001/05/28(月) 23:57
おお、404さんは理容師か?

オカルティ、実写映画化されないかなあ。
ちゃんとプロペラは染め分けて。
役者さん大変だろなあ。
撮影終わるまで街あるけんな(藁
で、刈人役は誰がいい?
406焼き鳥名無しさん:2001/05/29(火) 02:30
山本太郎でいいかな>刈人
407焼き鳥名無しさん:2001/05/29(火) 03:02
>>406
いやだ
408焼き鳥名無しさん:2001/05/29(火) 09:40
はがけんじ(漢字忘れた) がいい
409焼き鳥名無しさん:2001/05/29(火) 10:40
あめあがりみやさこきぼう
410焼き鳥名無しさん:2001/05/29(火) 23:52
はがけんじはヒキ弱そうなのでいやだ
411焼き鳥名無しさん:2001/05/30(水) 02:08
脱衣麻雀をぼそぼそやってたら、対戦者が入ってきた。
六連勝で追っ払った。嬉しかった・・・最近本物の麻雀で負けっ放しだったから。
しかし。この空しい戦いのなかで、俺は脱麻における強烈無比な経験則を発見した。
みんなのために公表したいと思う。

オカルトシステム番外編
「脱麻は配牌で多い色に寄せろ。牌流定石が有効!!」
(しかし染め手は反動が大きいのでよほど恵まれた手牌でない限りやめとくべし、
また降りられたらツモっても4000、それよりイッツーを狙え)

あと対戦相手(人間)が追い込まれた状況になるとハンデとして「牌交換」を
使える場合がある。そのときは相手の手牌をよく見ておくこと。
交換指定した牌は倒されてこちらにも見えるので、相手が何を狙ってくるのか
ある程度察しがつく。わかりやすいのは一色手にするヤツ。他の色を全部倒すので
すぐわかる。字牌、当該の色は絞りつつ打てば余裕だ。速攻で流せ。
逆に自分がこういった追い込まれた状況になったときはバレるチンイツなど狙わずに、
メンタンピン三色を狙うべし。はるかに速いし、ダマでマンガン直撃できる。
跳ね直条件となると厳しい。ドラが集まればいいが、元の手牌が腐っている時は、
国士を狙うほうがまだチンイツよりましだ。ツモでも捲れるから。

どう? 参考になった?
412焼き鳥名無しさん:2001/05/30(水) 12:54
そういう細かいことを考えながら脱衣麻雀やる気持ち、
非常によくわかる。
でも、ある程度進むと機械の理不尽な一発ツモなんかで
あっさりとゲームは終わってしまうんだよね…。
413焼き鳥名無しさん:2001/05/30(水) 23:15
ナツキには必ず見せ場のシーンが来るはずだ・・<柊みたいにね♪
414焼き鳥名無しさん:2001/05/31(木) 00:18
ああ、412さん、同士よ。そうっすよねー、機械は理不尽だ。
戦略がある程度要るのは対人戦だけですよね。
でも前にエグいのありました。13000点差ぐらいで僕が勝ってて
迎えたオーラス。相手の高校生、牌交換で染手。字牌も倒したので
チンイツ。しかしドラ色ではない色を選択。なぜ?
勘違いしてるのかと思い、さっさと門前で相手の手が完成する前にと、
その色を切りとばしたら、ポン、とひと鳴きされた。「これでマンガン
どまり。降りれば終わり」と思って降りてたら十二巡目ぐらいにツモの
発声が。「とどかないでしょ、残念でした。あはは」と見れば
サンアンコ・トイトイ・チンイツ、倍満。親かぶりは−8000。捲られた。
なんでもありですな。

刈人は山崎まさよし希望。プロペラが似合いそうだから。

415焼き鳥名無し:2001/05/31(木) 21:23
>>414
四人打ちのやつ?
416焼き鳥名無しさん:2001/05/31(木) 21:35
俺は機械相手にリーチかけずにサクサク上がり
続けていたら機械が切れて(?)天和やられた
ことがある。
運良くハコらず相手を裸にできたが腹立った。
417焼き鳥名無しさん:2001/06/01(金) 00:15
>415
いや、二人打ちの普通のやつっす。ツモでも合計全部の点数払うタイプも
あったっけか。その四人打ちのってプロ連盟の人達がでてるやつですか?
あんまり面白くなかった記憶があるなあ。負けたら小島のジイさんに怒られた。

>416
僕の友達は五十円入れた瞬間、機械から天和くらって終わった(笑)。
418焼き鳥名無し:2001/06/01(金) 23:00
梨積さん決勝残るかなぁ
419焼き鳥名無しさん:2001/06/01(金) 23:14
何十連勝もしている時点で萎える
つまらん
片山も終わったな
420焼き鳥名無しさん:2001/06/02(土) 00:06
>>419それで終わったらつまらない事くらい片山も分かってるだろう。
421焼き鳥名無しさん:2001/06/02(土) 00:35
ムレオの玉がしぼんで
転石が優勝すると見た。
422焼き鳥名無しさん:2001/06/02(土) 00:51
>>421
それだけは絶対にない
423焼き鳥名無しさん:2001/06/02(土) 03:25
419=本そういち(嘘
424焼き鳥名無しさん:2001/06/02(土) 16:30
新キャラ刈人をとめろ!
425焼き鳥名無しさん:2001/06/02(土) 17:41
オレはホクトのケンだぜ
426焼き鳥名無しさん:2001/06/04(月) 12:29
終了意外と早そう
427名無し:2001/06/04(月) 18:33
新キャラも実は玉を育てていた、という展開希望。
玉同士のぶつかり合いなら、
むしろつぶし合って転石優勝とか。
「しもた!オカルトシステムNo.30、
 『ツイてるやつ同士のつぶし合い、
 笑うのは第三者』や!」
428焼き鳥名無しさん:2001/06/05(火) 02:39
>>427
おもしろいけど、イヤ。刈人にはこの無敗のまま、
しかも今後半荘一回も負けないまま、終わりまで突っ走って欲しいっす。
そしてその圧倒的な無敵っぷりを記念して、ムレオ・カルトを、
麻雀の強さを表す単位として麻雀板で認定されることを希望。
例えば、既存の麻雀漫画キャラの強さをこの単位を用いて表すと、

1ムレオ・カルト(m・k)=絶対基準。をもとに数値化。

赤木しげる:0.74m・k
ショーイチ(あくまでも漫画の方):0.68m・k
ホクトのケン:0.6m・k
小島かほり:0.69m・k
等。(数値は私個人の研究結果。諸賢には異論あると思うので
随時この数値は最新の研究成果を反映させて変えていくべきものと考える)

使用例:
「あの新キャラ、0.6m・kくらいあるんじゃない?」
「いやー、あそこでダブリーが出せないようではホクトのケンには勝てないな、
せいぜい0.55m・kぐらいじゃないの」等。

429焼き鳥名無しさん:2001/06/05(火) 04:01
近麻新連載「OL処女麻雀をナメないで!」をよろしく
430焼き鳥名無しさん:2001/06/05(火) 06:04
クソつまんねえ・・・・もう終わりで良いや。
431焼き鳥名無しさん:2001/06/05(火) 07:47
今の状態があまりおもろくないのは片山もわかってるだろう

なんか助走のような気がするな・・・
432焼き鳥名無しさん:2001/06/05(火) 09:01
ど、どこに飛ぶつもりでしょうか・・・
433焼き鳥名無しさん:2001/06/05(火) 21:33
>>428
かほりさんは1.5m・kくらいあると思われる
434焼き鳥名無しさん:2001/06/06(水) 01:52
オカルトシステムのネタに困ってるとか(ワラ
435焼き鳥名無しさん:2001/06/06(水) 17:50
>>433
小島かほりは確かに強い。が、致命的な点がひとつ。
手順がリアル桜井とほぼ同じ(かほり本人発言参照)、という点だ。
つまり彼女の強さは配牌の強烈さ、ヒキの強さ、裏ドラ・一発等の偶発役を
引き込む強さにかかっていると言える。つまり慢性バカヅキ状態なのだ。
ここで思い出して頂きたいのだが、刈人はビーニードルカップの覆水戦において、
オカルトシステムを発動させ、バカヅキ状態の覆水を葬っている。
かほりの慢性バカヅキもオカルトシステムで封じられてしまえば、
ちょっと麻雀の強い一般人と大差なくなってしまうわけだ。
これが言い過ぎであるとしても、少なくとも、リアル桜井は灘麻太郎プロに
判定負け(と言っても良いだろう)しているので、勝ちも負けもある普通の人間だ。
また、確かに、覆水と小島かほりでは格の違いは歴然だが、それでも彼女が梨積、
無頼堂その他オカルティに登場するAリーグプロ相手に百連勝は無理だろう。
ヤクザやいい加減なオヤジ相手の麻雀とはレベルが違いすぎる。
よってかほりの麻雀強度は0.69m・kが妥当と考える。
ついでに書くとなかしげもかほりと同タイプゆえ、ほぼ同じぐらいの数値だと
思われるが、個人的にはなかしげがわずかに強い気がする。

436焼き鳥名無しさん:2001/06/06(水) 23:58
>>435
>覆水と小島かほりでは格の違いは歴然だが

なんかわらってもうた。
あわれ覆水・・・
437焼き鳥名無しさん:2001/06/07(木) 01:42
>>少なくとも、リアル桜井は灘麻太郎プロに判定負け(と言っても良いだろう)しているので、勝ちも負けもある普通の人間だ。詳細キボーン
438焼き鳥名無しさん:2001/06/07(木) 23:02
うん詳細欲しい。
でも、「バカヅキハリケーン」の、井出とか片チンとかバビイとかとうった牌符はしびれたよ。
牌符でしびれられるとは思わなかった。オーラスでちーとい決めたりとか、あの場面。

利積復活して!
439焼き鳥名無しさん:2001/06/08(金) 00:19
灘・桜井戦について

出所は2ch麻雀掲示板。といっても十三龍門氏等の発言からなので
確かだと思う。内容は三回戦の約束で二人が対局し(残る二人の名は
不明)初戦は灘プロ、二回戦はリアル桜井のトップ。そこで、
リアル桜井が「ま、引き分けってことでいんじゃないすか」と発言。
結局それに押し切られる形になり引き分けに終わった。
灘プロは「三回戦のつもりで打った」といい、
二回戦は、初戦でトップを取ったこともあり、総合点数差を考慮して
抑えめで打ったようだ。当然はなから二回戦のつもりならば
トップ取りの麻雀をしただろうし、結果は違ってきたはず。
その点を考慮して、私は「判定負け」と判断しました。以上。
440焼き鳥名無しさん:2001/06/08(金) 02:52
なるほど。どれくらい前の話ですかね。
ってか灘プロのピークって何年くらい前?相当強いんじゃない?
オレ雀鬼否定派なんだけど、金子・飯田に勝ったって話しをきいたとき
(聞いたのは一年くらい前ですが)衝撃を受けたのは間違いない。

灘>桜井>金子・飯田でいいのかな?  金子・飯田は相当強いだけにちとショックだった。
441焼き鳥名無しさん:2001/06/08(金) 11:48
age
442焼き鳥名無しさん:2001/06/09(土) 01:22
まったく、いつからこのスレは「麻雀キャラの格付けを試みる」スレと
「雀鬼桜井章一について教えてくらさい」スレになったのかっ!!
軌道修正。
なんか片山まさゆきは「スーパーヅガン」を“アダルト”とか訳のわからん副題
つけてオリジナルで連載し始めるらしい。オカルティに全身全霊賭けるって
言ってたのに、どういうツモリなんだ!! 密度落とすなよ絶対に。
押川なんかボロボロなってるからな、今。頼むよ、マジで。
443焼き鳥名無しさん:2001/06/09(土) 22:44
>>442

オカルティはすでに密度落ち始めてるじゃん
444焼き鳥名無し:2001/06/09(土) 23:20
おれの中ではノー爆が最盛期だったな
445焼き鳥名無しさん:2001/06/10(日) 02:25
>>444
「ぎゅわん自己」世代の人は「ぎゅわん自己」を、
「スーパーヅカン」世代の人は「スーパーヅカン」を、
同じように評していたよ(笑
446焼き鳥名無しさん:2001/06/10(日) 03:57
主人公存在感なさ過ぎ
447焼き鳥名無しさん:2001/06/10(日) 11:07
主人公は無頼堂です
448焼き鳥名無しさん:2001/06/10(日) 16:41
443・444・446の諸氏は、実は近麻を読んでいません。
でも「哲也」は毎回欠かさずワクワクしながら読んでいらっしゃいます。
好きなキャラは443は印南、444は哲也、446は房州、だそうです。
ふーん・・・。
449焼き鳥名無しさん:2001/06/10(日) 18:32
445は世代という言葉の使い方を間違えていると思われ。
450焼き鳥名無しさん:2001/06/11(月) 02:16
>>449
え?マジで?どこがアカンの?特に問題ないように思われ。
451焼き鳥名無しさん:2001/06/11(月) 03:07
スーパーヅガンとぎゃん自己の最盛期はほぼ同時期。
載ってた雑誌が違うだけ。
従ってそれぞれの作品で育った連中を違う「世代」とみなすのは変。

あと>>445だが「ヅカン」ではない。「ヅガン」だ。
452焼き鳥名無しさん:2001/06/11(月) 08:37
どうしてもノー爆と比べちゃうね。
近麻連載中の漫画の中ではもちろんナンバーワンだけど。
453焼き鳥名無し:2001/06/11(月) 19:16
>>445
444です。え?おれ高校生だけど?全然世代ちゃうよ。
>>448
なんで?俺は毎回キンマ発売日は夜2時くらいにコンビニ行って買ってるぞ。
哲也好きはおまえじゃないのか?(ワラ
ただおれの周りは哲也好きが多いことは確かだ。きんま読んでないからだろうな、兎奨めたら超能力マンガだから好きになりそうだな。
454焼き鳥名無しさん:2001/06/12(火) 01:23
片山さんのホームページ今月は更新無しだって。
連載増えたからかなー。

444
>おれの中ではノー爆が最盛期だったな

こんなこと一行だけポンと書かれても反応に困るがな。
ここはオカルティを語るスレなんでね。

ノー爆を語るスレあるよ。あげても速攻でさがるんだけどさ。
探してみ。
455焼き鳥名無し:2001/06/12(火) 21:59
>>454
444です。うん数ヶ月くらい前に見た記憶がある。だけどすぐ消えてやがんの。
でももし今ノー爆がやってたらこのオカルティスレよりも盛況していたはずだ。
456焼き鳥名無しさん:2001/06/12(火) 22:48
どーかな。
ノー爆だって結構波あったような気がするよ。
後半は文句なしに面白いんだけど。

ポトミのコスプレ編とかあんまし・・・
そんときのメガネのおっちゃん、意外に活躍しなかったな
457焼き鳥名無しさん:2001/06/13(水) 00:27
やっぱあれですか、ヅガンアダルトは、今後シリアス路線を
強めていくであろうオカルティに対しての、片山さんの“原点確認”
つーか“精神安定剤”みたいな役割になるんですかね。
シリアスとギャグのバランスがとれて、ヅガンアダルトも
おもしろい作品になればいいと思うんですけど。
僕は片山GAG漫画が大好きだから結構期待してるんですけども。
あ、でも近オリの方がコアな麻雀マニアが多そうだから、
「マジメな闘牌シーン増やさんかゴルァ!!」とか
言われるんじゃないかな・・・。

458焼き鳥名無しさん:2001/06/13(水) 09:25
★そろそろノー爆について語ろうか!★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mj&key=980620777
459すごいよナナシさん:2001/06/13(水) 10:43
いや、いい
460焼き鳥名無しさん:2001/06/13(水) 11:19
461焼き鳥名無しさん:2001/06/13(水) 15:16
460=押川雲太郎
462焼き鳥名無しさん:2001/06/14(木) 04:06
腕におぼえのあるAA職人さん、「ムレオ・カルト」創って!!
そんでもって麻雀板を、ゆくゆくは2ch全体を
「2chシステム」で席巻しませんか?
福本キャラを創ったあなた方なら絶対出来る!!
片山キャラも直線ばっかしだ!!
プロペラは難易度高そうだけど・・・。
でも成功すればあなたの職人技は永遠に語り継がれ、
「AA刈人」はモナーやギコネコに負けない定番キャラになるでしょう。
試作品も含め、随時お待ちしています。

−2ch麻雀板征服伝説実行委員会よりのお知らせでした−
463焼き鳥名無しさん:2001/06/15(金) 12:53
地味新キャラの名前発覚

実は期待している。今までにないキャラだ
464焼き鳥名無しさん:2001/06/15(金) 18:39
夏月のキャラがシビアじゃないよな。
「種火はのこる」って発想、モロオカルトだよ。
465J・Apc2.s-ma-unet.ocn.ne.jp:2001/06/15(金) 19:02
オーラスマン直じゃ無理だよね夏月。
ところで「尾根毬斗」ってどうゆう意味?
466焼き鳥名無しさん:2001/06/15(金) 19:37
尾根毬斗=とおりまね(通り魔ね)
467ちっぱん:2001/06/15(金) 20:19
アナグラムならマリオネットのほうがよかろう・・・
468名無し:2001/06/15(金) 23:45
一応デジタル族みたいっすね。
サワタリとルフランが負けたからって驚いてる夏月は素人か?
半荘一回ならどんな結果でも不思議じゃないだろうに。
469焼き鳥名無しさん:2001/06/16(土) 01:41
ルフランや夏月の打風はめっちゃ波があるタイプだから
今後ドツボモードの二人もちゃんと描いて欲しいね。
あんな全ツッパ野郎なんかリーグ戦じゃ通用せんのちゃう?
まるで雀鬼流やなあ。
470焼き鳥名無しさん:2001/06/16(土) 05:54
利積の
「マジで!?」
にはワロタ。
471焼き鳥名無しさん:2001/06/17(日) 02:52
あげ
472焼き鳥名無しさん:2001/06/19(火) 05:34
なんだかんだ 逝って 面白いとは思う・・・
473焼き鳥名無しさん:2001/06/19(火) 18:22
>>470
同意(ワラ
あの発言めちゃ意外だった。
474466:2001/06/20(水) 00:21
新キャラは「マリオネット」か、、、掴めた。
精緻な読み・ブラフなどを使い、対局者を
操り人形のように動かして場を支配する、
そんなタイプじゃないかな・・・
あ、ウィルやんけ!!
475suzume3:2001/06/20(水) 16:59
昨日さあ久しぶりにオカルティーの1巻見たんだ
・・・カルトのプロペラ細ッ!
その他のキャラもほとんど別人!
でも、片山先生の漫画、面白いよなあ
476焼き鳥名無しさん:2001/06/21(木) 04:33
>>475
片山さんは連載はじめてから絵が落ち着くのに
時間がかかるよね。本人も言ってたけど(笑
477焼き鳥名無しさん:2001/06/21(木) 06:59
とりあえず、夏キが傍観者ではないのはいい
478名無し:2001/06/21(木) 23:30
>>477
二大会連続で主人公敗退はやばいでしょう。
479名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 23:45
作者の片山まさゆきってメチャクチャ弱いそうですよ。
桜井にDランク以下ってコケにされてた。
480焼き鳥名無しさん:2001/06/21(木) 23:50
>>479
いつ?でも弱いっつっても能条程じゃないっしょ
オカルティって天運地運いう雀鬼流へのアンチテーゼと思うな
481名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 23:53
4月くらいのキンマンで。
井出君はBランク、
バビィはDランク、
カタチンはそれ以下なんだよ。
だってさ。
482焼き鳥名無しさん:2001/06/21(木) 23:59
>>479
桜井?奴がDランクでしょ・・・(W
483焼き鳥名無し:2001/06/22(金) 00:29
片チンはバビィより上手いと思うが・・・・ってか馬場プロってここの板なんで弱いって言われないの?
相当弱いと思うのだが・・・
484焼き鳥名無し:2001/06/22(金) 00:30
まあ桜井は確かに上手いと思うよほんとにAランクでもおかしく無いと思う。
だけど20年間無敗は作り(ワラ  20年間麻雀やら無かったんなら別だけど
485メンバー:2001/06/22(金) 00:32
バビィは本当にオミソです。
これは有名な話。
486焼き鳥名無しさん:2001/06/22(金) 00:43
>>485
プロの中でも相当に弱いってこと?
487メンバー:2001/06/22(金) 01:05
>>486
うーん、麻雀に関する知識はあると思うんですが・・・。
でもそれなら片チンだってそうだし、
アマとはいえ片チンは全然駄目じゃないですよ。
私が評するのも失礼なくらい。
でもバビィは昔本当に下手でした。
最近は見てないので分かりませんが。
488焼き鳥名無しさん:2001/06/22(金) 03:47
どうでもいいがキンマンって言うな。
489suzume3:2001/06/22(金) 17:33
バビィーについて

昔馬場さんと打ったことがある
彼が雀鬼流と知っており
雀鬼流と打った事がない私はすこしドキドキしていた

開局前、馬場プロは大きな声で
「よろしくおねがいします!」と言った
おお・・雀鬼流やぁと私は思った
東2局、その事件は起こった
捨て牌が3列目に差し掛かり親がドラの6を切った
下家の私は合わせ切り、私の下家も同様に切った
次の巡目、馬場プロがドラを切った!
わたしはテンパったな、と思った
なんて読みやすいんだと思い降りた
流局、彼の口から出たのは「麻雀やろうぜ!」でおなじみの
「ノーテンです・・・」だった     {続く}
490suzume3:2001/06/22(金) 17:34
その後、彼はリーチをするのだが
他に誰かに蹴られる展開となった
3回くらい続いただろうか・・・
ついに彼は山をめくるという行為にでた
オイオイ、あんた・・・
雀鬼流は精神も鍛えるもんだろ
なにをやってるんだ、チミは、と思った

オーラス、私と下家のトップ争い
私のほうが1000点くらい負けており親であった
ちなみに馬場プロは倍ツモで逆転であった
馬場プロ、リーチ
私は当然降りるわけにいかず勝負、打5
馬場プロ、ロン
3466688二三四(2)(3)(4)
・・・・裏も乗らず彼は上がりラス
ちなみに3着とは9000点差でした

ダメだ。この人、と思いました
きっと、疲れていたんだろ。うん、きっとそうだ
そう信じたい!
491焼き鳥名無しさん:2001/06/22(金) 17:51
すずめ妄想sage
492焼き鳥名無し:2001/06/22(金) 17:58
馬場ださっ!
493焼き鳥名無しさん:2001/06/22(金) 18:00
( ^▽^)<ピーチクパーチク

ウ、ウザ
494焼き鳥名無しさん:2001/06/24(日) 01:05
馬場なんかどうでもいいって・・・
495焼き鳥名無しさん:2001/06/24(日) 04:06
オカルティの予想・・・

なんかの決勝戦、オーラス役満ツモで優勝のカルト
1112345678999 ツモ9
だがなぜかツモ切り。驚く観戦者。
カルト「あかんオカルトシステムNo、44チュウレン上がったら氏ぬ!や」
496名無し:2001/06/24(日) 11:47
「役満テンパイ後の浮き牌切りは
 一発で刺さる!や」
497焼き鳥名無しさん:2001/06/24(日) 17:32
もはや バカルトじゃん・・・
498焼き鳥名無しさん:2001/06/26(火) 10:09
この漫画、すっかり勢いなくなったね
499焼き鳥名無しさん:2001/06/26(火) 10:10
勢いありっぱなしの漫画ってそーはないでしょ
インターバルも必要かと
500ちいといつ:2001/06/26(火) 12:16
梨積さんが負けちゃったのがちょっと萎え(^^
501焼き鳥名無しさん:2001/06/26(火) 13:17
「マジで!?」
502焼き鳥名無しさん:2001/06/26(火) 13:35
オカルトを正当化しようとするからおかしくなるんだ
503焼き鳥名無しさん:2001/06/26(火) 13:36
オカルティー3巻はいつ出るんだっけ?
504sage:2001/06/26(火) 13:47
もう3巻発売かー。意外に続いてますね
505焼き鳥名無しさん:2001/06/26(火) 14:53
>>504 そりゃ 続くよ・・看板漫画だもん・・・・(藻)
506焼き鳥名無しさん:2001/06/27(水) 14:29
>>504
つーか、まだ序盤もええとこでしょ。
一桁台のオカルトシステム、まだひとつも出てないし。
507焼き鳥名無しさん:2001/06/27(水) 15:01
ぷるぷる
508suzume3:2001/06/27(水) 16:53
>506

甘いな。片山の漫画は突然終わる
そう!ミリオンシャンテン宿命田のように!
509焼き鳥名無しさん:2001/06/27(水) 16:55
試合前の神社めぐりの途中に刈人事故死!
さらばオカルト・・・
510焼き鳥名無しさん:2001/06/27(水) 17:12
最終回は ナツキが開眼して終わる可能性大!!
511焼き鳥名無しさん:2001/06/27(水) 17:21
刈人が不慮の事故で死亡。
夏月がその遺志を継いで、
「俺がオカルト道を極めてやるぜ!」
〜FIN〜
512焼き鳥名無しさん:2001/06/28(木) 03:40
オカルトやデジタルより
濁流の方が好きです。
わけわかんないけど。
513焼き鳥名無しさん:2001/06/28(木) 07:44
濁流もオカルトじゃないのか。よーわからんけど(笑
514焼き鳥名無しさん:2001/06/28(木) 12:50
濁流は、結局めろん畑同様、
単に自分の運の強さだけが頼りのような気がする。
最後も大三元はってたし。
515焼き鳥名無しさん:2001/06/30(土) 02:18
刈人 夏月 利積 が丘の上に立って

「本当の戦いはこれからだ!」

    −第一部 完−
516焼き鳥名無しさん:2001/07/01(日) 21:19
最終局面での面子は誰だ? 刈人 夏月 利積 あと、些渡か・・・
517新庄直樹:2001/07/01(日) 22:23
刈人 夏月 利積 あとは八崎みたいに適当に出てくるだろう
518焼き鳥名無しさん:2001/07/01(日) 23:52
中途半端なオチで単行本4巻完結 に9000オリジナル
519焼き鳥名無しさん:2001/07/02(月) 06:33
無頼堂は?(笑)
520焼き鳥名無しさん:2001/07/02(月) 06:41
梨積も高レートの場で打つ人だったのね。
イメージが違ったから驚いたよ。
521焼き鳥名無しさん:2001/07/02(月) 20:34
百舌もいるんだね
522焼き鳥名無しさん:2001/07/02(月) 22:29
やっぱマリオネットだったか
でも、しゃべって欲しくなかった
523焼き鳥名無しさん:2001/07/02(月) 23:16
夏月は起家だろ?
なぜに5200?
しっかりしようぜ片山君。
だから四巻で終わるとか書かれるンだよ。
後、三話ぐらいか、四巻分まで。
スワローテイルカップが最終回の舞台になるとは、
意外やったね(笑
524焼き鳥名無しさん:2001/07/02(月) 23:58
>>523
俺も思ったよ。
それと、東3局で夏月が国士で
刈人がホンイツやってるときのこと。
夏月が6萬きったところについて。
チーじゃないのか?五萬と白のシャボ
(五萬は夏月がきってるのでカラ、しかも国士やってる)
よりは一通確定の一―四萬待ちの方がいいんでない?
そろそろ潮時かな。
525焼き鳥名無しさん:2001/07/03(火) 00:00
今回の無頼堂さま、いい先輩って感じだね。
526焼き鳥名無しさん:2001/07/03(火) 00:14
>>524
微妙なとこだと思う。動かなければ、三枚目の白で
あがれるわけだし、国士を警戒するなら動かない方が
いいと判断したのでは。それとあそこで動くと待ちが
絞られる可能性もあるし、際どく突っ込まれないためにも
動かない方を選択したのかな、俺も動かない方がいいと
思ったんだけど・・・。どうなんでしょうね。
なんか今回のオカルティは展開が全体に大味だった。
夏月の連荘だもんな、本来なら。7700で。
527焼き鳥名無しさん:2001/07/03(火) 00:16
> 展開が全体に大味だった。
激しく同意。
闘牌シーンの細かさが片山マンガの売りだったのに…。
どうした、片チン。
これじゃほかの三流麻雀マンガと同レベル。
528焼き鳥名無しさん:2001/07/03(火) 00:24
>>523
>夏月は起家だろ?
>なぜに5200?
>しっかりしようぜ片山君。

冒頭に点数計算のおさらいしてるのに間違えるという、
片山流の高度なギャグなのかも
529焼き鳥名無しさん:2001/07/04(水) 12:21
age
530焼き鳥名無しさん:2001/07/04(水) 15:23
悪いが今回(も)ツマランかった。
531∴はちべぇ:2001/07/04(水) 19:07

御無礼…チョンボです。
532焼き鳥名無しさん:2001/07/04(水) 21:56
次号はお休みか・・・
ヅガンが始まったから月1になるのかな。
533焼き鳥名無しさん:2001/07/04(水) 22:26
元々絵で売るタイプではないけど最近の画質はひどすぎ。
やる気無さ120%だな。

もう終わりなんですか?片山御大。
534焼き鳥名無しさん:2001/07/05(木) 00:09
つーかさ、なんで刈人はあの六万を鳴かないわけ?
わけわからんな。
535焼き鳥名無しさん:2001/07/05(木) 01:04
と、いうわけでこのスレも
終りそうです。
536焼き鳥名無しさん:2001/07/05(木) 01:04
まじめな話、まさかムレオがオールトップで、スワッピングカップをブッチ切りで優勝って事はないよね?
537焼き鳥名無しさん:2001/07/05(木) 01:12
このスレおもしろいよ。
全部読んだことの無い人、
眠れぬ夜の暇つぶしにどうぞ。

俺的には、些渡戦(準決勝)のフォローが全く
無かったのが残念だったけど、ま、次もあるしね。
538焼き鳥名無しさん:2001/07/05(木) 01:12
>>536
最終回まで連勝するでしょ
んで、最後は夏月の夢落ち
539焼き鳥名無しさん:2001/07/05(木) 04:14
ムレオ 夏月 マリオネットの いずれかが トップを獲る確率 100%
転石 猫目のやつ     の いずれかが トップを獲る確率 0%

 極端か?・・
540焼き鳥名無しさん:2001/07/05(木) 04:21
いや、あってるんでない?
541焼き鳥名無しさん:2001/07/06(金) 14:46
で、3巻って発売されたの?
542焼き鳥名無しさん:2001/07/07(土) 21:21
>>524
片割れが空のシャボより一四リャンメンの方が薄いからだろ。
一四が合わせて7枚見えていたら、さすがに鳴かないでしょ。
ドラ色のホンイツにつっぱるくらいだから、一と白は1枚ずつ
夏月の国士で使われていると読めば、鳴かない方が自然です。
これは7枚見えるのは、ちと極端だけどな。
543524:2001/07/07(土) 22:25
>>542
そんなことどこにも書いてないし、
そういった理由で鳴かないというのならば
書かないといけないと思わない?
まぁどっちでもいいんだけど。鳴くか鳴かないかは。
片チンの手抜きということで
544焼き鳥名無しさん:2001/07/10(火) 02:02
>>541
今月中旬発売みたい。
このスレ観て出てるのかと思って買いに行ったら、なかった。
545焼き鳥名無しさん:2001/07/10(火) 05:20
3巻は7・17発売です
546焼き鳥名無しさん:2001/07/10(火) 06:55
最近近麻買ってないなsage
547焼き鳥名無しさん:2001/07/10(火) 22:49
期待のマリオネットもかませ犬っぽいし。
片チン、さすがにちょっとつらくなってきた。
豊富なキャラを生かすストーリーがまだできてないみたいね。
爆牌党やさだめだの雰囲気が出てくるのはいつの日か。
548焼き鳥名無しさん:2001/07/14(土) 03:40
片山のホームページが死んだ。

告知あげ
549焼き鳥名無しさん:2001/07/14(土) 07:12
HP作成者の鈴木が発狂→精神病院収容
鉄板でこれだな
550焼き鳥名無しさん:2001/07/16(月) 18:44
明日発売age?
551焼き鳥名無しさん:2001/07/17(火) 21:56
3巻発売されたのに盛りあがんねーなぁ。
552焼き鳥名無しさん:2001/07/17(火) 22:18
キンマ買ったが、やぱし、オカルティーがないとなぁ・・・
553焼き鳥名無しさん:2001/07/17(火) 23:26
▲▲▲符計算について皆で話し合おう▲▲▲に、おいで。
554焼き鳥名無しさん:2001/07/17(火) 23:45
無頼堂さんと梨積は仲直りしたのかな?
555焼き鳥名無しさん:2001/07/19(木) 13:59
三巻の巻末より

「片山も もう
おわったな

「そうだな」


叩きに屈せず頑張れ片チソ
556焼き鳥名無しさん:2001/07/19(木) 22:28
557焼き鳥名無しさん:2001/07/21(土) 19:00
無頼堂age
558焼き鳥名無しさん:2001/07/24(火) 19:09
無頼堂age
559焼き鳥名無しさん:2001/07/25(水) 16:59
梨積sage
560焼き鳥名無しさん:2001/07/26(木) 06:36
群鴎age
561焼き鳥名無しさん:2001/07/27(金) 22:19
鈴木sine
562焼き鳥名無しさん:2001/07/28(土) 18:24
稲瀬age
563焼き鳥名無しさん:2001/07/28(土) 19:10
3巻の神戸で利積に12000を振った人って稲瀬そっくりだね
564焼き鳥名無しさん:2001/07/28(土) 23:41
はっきり言って、今見ると爆牌党はぬるい闘牌が多い。
オカルティ見てると「片山さん麻雀強くなったなあ」って
しみじみ思うね。(若手プロが協力してるらしいが)
ちなみに俺のオカルティ・ベストバウトは些渡・無頼堂戦。
565焼き鳥名無しさん:2001/07/29(日) 16:16
>564
ノー爆を闘牌シーンからでしか語れない厨房、逝ってよし。
566焼き鳥名無しさん:2001/07/29(日) 20:21
早熟age
567焼き鳥名無しさん:2001/07/29(日) 23:13
,
568焼き鳥名無しさん:2001/07/30(月) 00:02
>566
やっぱ早熟のモデルは滝石プロかな、どうでしょあげ。
569焼き鳥名無しさん:2001/07/30(月) 04:38
これまでの話と少しそれるが、それぞれのキャラのモデルは誰なんでしょ?
俺的には
夏樹=尾崎公太
梨積=長村 大
無羅堂=小林 剛
ルフラン=斎藤勝久
眉椿=袴田康介
佐渡=カタチンの理想、或いは自画像
こんなかんじで。刈人は・・・わからん。
570狂FIGHT:2001/07/30(月) 08:01
全然違う気がするぞ・・・
梨積がオサムラ・・・?
幻滅だ・・・
571焼き鳥名無しさん:2001/07/30(月) 17:58
無頼堂のモデルは等々力
572suzume@実行委員:2001/07/30(月) 18:21
>569

ルフランはズバリやけど
無羅堂=小林 剛 はちょっと違うな
同じスーパーデジタルでも
無頼堂=自分中心
小林=自分を含む世の中全体

ちょっと分かりにくいと思うけど、こんな話があった
小林と長村が竹書房で仕事をしていて夜遅くなった
終電の時間がそうとう近くなったので
竹書房がタクシーで帰っても(・∀・) イイ!!と言った
しかし、小林はこういったそうな
「もったいないです」
自分の金じゃなくてももったいないものはもったいないそうだ
なんて地球にやさしい男やw
無頼堂だったら絶対こんなことせんだろ?
ラッキー言うてタクシーに乗るわw
573焼き鳥名無しさん:2001/07/31(火) 18:28
オニオンage
574焼き鳥名無しさん:2001/08/01(水) 12:36
あれ!?月イチになったの!?
575焼き鳥名無しさん:2001/08/02(木) 00:23
このマンガはこれから何処に行くのでしょうか。。。
「オカルトシステム」って何なんだよっっ一体!!

まあ、とりあえず黙って見ときますわ・・・。
576ちいといつ:2001/08/02(木) 02:27
> このマンガはこれから何処に行くのでしょうか。。。
激しく同感、とりあえず様子見(^^
577焼き鳥名無しさん:2001/08/02(木) 03:10
今後の展開がどうなるかわからないという点では成功なのかも?

っていうか、単に先行き不安だって感じなんだけどね(w
578ちいといつ:2001/08/02(木) 03:20
それだけ読者としても片山氏に対する期待が大きいってことかな。
どう収拾つけるんだろう。
まさかオカルトマンセーで終わったりしないよね(^^

単行本の後書きとかみると、気苦労多そうだ。
ヅガンの方は肩の力抜いて楽しんで描いてもらいたいね。
見てないと思いますが、漫画家20周年おめでとうございます(^^
579焼き鳥名無しさん:2001/08/04(土) 02:32
9/1号で梨積と岬が「チーして5800のテンパイ」って書いてあるけど、
チーしたら3900じゃん。。
おかしくない?
580焼き鳥名無しさん:2001/08/04(土) 03:32
そうっすかー、片山先生20周年おめでとうございます。
って、なんで月イチなんよ!? もっと働いて下さい。
それこそ馬車馬がごとく。

近麻買うのヤメルぞゴルァ!!
581GENOM:2001/08/04(土) 03:50
>>579
5800でいいんじゃないですか。刈人は1本場の親なんだし
タンヤオドラドラですから。
582焼き鳥名無しさん:2001/08/04(土) 13:35
取り合えず、ポイントはカルトの玉がいつシボムかだな
583焼き鳥名無しさん:2001/08/05(日) 20:34
なんで月一?雑なことすんな
584焼き鳥名無しさん:2001/08/06(月) 00:23
>583
雑にせんためやろ、普通の人間の思考法とキミはまったく逆やな。
納得のいくように理由を述べよ、気が向いたら。
585焼き鳥名無しさん:2001/08/06(月) 14:19
>9/1号で梨積と岬が「チーして5800のテンパイ」って書いてあるけど、
チーしたら3900じゃん。。
おかしくない?
麻雀知らないの?
586焼き鳥名無しさん:2001/08/07(火) 13:39
age
587焼き鳥名無しさん:2001/08/08(水) 13:17
age
588焼き鳥名無しさん:2001/08/10(金) 00:49
刈人あっさりマクッタな
589焼き鳥名無しさん:2001/08/10(金) 02:09
>>585
お前が一番マージャンを知らない。そうゆう恥ずかしいことを
おおぴらに発言するな。親のタンヤオドラ2は鳴いても5800だろw。
30符2ハンなんだから。
東風ばっかやってる暇あったら、点数計算を勉強しましょう。
590焼き鳥名無しさん:2001/08/10(金) 04:35
30符2ハン?麻雀ナメてねーか?
591焼き鳥名無しさん:2001/08/10(金) 04:38
30符2飜・・それは肉。
592フーテンの中:2001/08/10(金) 04:46
>9 名前:6になる予定だが書き込みに時間かかりすぎ 投稿日:2001/08/09(木) 10:04
>>1の書き込みに関して同意する箇所はかなり多い。
だから擁護側に回らせて貰おう。

>>3の書き込みに関して思うのだが、例えその人間に問題があったとしても
自治ルールで明確に「東風荘個人に関して語ることは禁止」と書いてあるのだから
その人間がうざいだの苛立つだの思った所でそれをここに書くべきではないだろうよ。
それこそ何度も言われてるように、本人のHPやらその関係者のHPやら他所でやればいいことだ
以前、東風荘で変なキャラ(ネタキャラだろう)が現れた時に、
待合で相手して遊んでたが、何処ぞの馬鹿がそいつのスレッドをここに立てたとき、
率先して「ここで語るべきではないだろう、糞スレを立てるな」と書き込んだ。
叩かれた人間には確かに己を顧みるべき要素があるかもしれないが
それをここで述べた所で何らここで叩きを正当化する根拠にはならないと思うがな。
それはそれで別件として扱うべきだろうよ。

で、あんま関係ないけどちょい引っ掛かるので>>4にもレス
確かにここの掲示板は個人叩きが多く悪質ではあるが、
そこに有用な情報が無いというわけではあるまい。
戦術系スレッドで雀力の向上を図ることもできれば、
たけしの麻雀体験記など笑いネタ系スレッドで協力して創作もできる。
俺はあのスレッドでsuzume3が結構好きになったし、suzume3もやっぱり面白いとか言われて
気分を良くしているだろうと思うよ
これはネットで築き上げる人間関係にはならないのかな?(片方が名無しじゃアレだが 藁)
俺は参加していないが板長杯から始まる人間関係ってのはあんたが言う
東風荘での人間関係と比較して見劣りするような物なんだろうか?

正直住人自身に麻雀板を十把一絡げで否定されるとは心外だよ

俺からは以上。

いろいろな人がいることはわかった。十把ひとからげに否定することはやめよう。
593焼き鳥名無しさん:2001/08/10(金) 10:24
スレちがい
594フーテンの中:2001/08/10(金) 12:53
名前: フーテンの中
E-mail:
内容:
>592 名前:フーテンの中 投稿日:2001/08/10(金) 04:46
>9 名前:6になる予定だが書き込みに時間かかりすぎ 投稿日:2001/08/09(木) 10:04
>>1の書き込みに関して同意する箇所はかなり多い。
だから擁護側に回らせて貰おう。

>>3の書き込みに関して思うのだが、例えその人間に問題があったとしても
正直住人自身に麻雀板を十把一絡げで否定されるとは心外だよ
(エラーがでるので中略)
俺からは以上。

いろいろな人がいることはわかった。十把ひとからげに否定することはやめよう。
↑  ↑
強制はできないのかもしれないのだが、とりあえず592のフーテンの中、同じ名前を
使うのは控えてもらえないか。強制はできないのだろうが。まぎらわしくて、いかん。
なお、以下のHPの住人のフーテンの中は、592と区別するため、自分のHPに発言を引用
している。そこで区別してほしい。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/sa2/h-aikawa/
ほかでも「フーテンの中」で発言しているのだろうか?
595焼き鳥名無しさん:2001/08/10(金) 17:34
ヅガンのスレは何処行った?
どっちも月一だし、この際、一緒にしようか。
ついでに過去の片山マンガも全部含めて、ここを
「統一・片山マンガを語る!!スレッド」にしよう。

一件落着。
596焼き鳥名無しさん:2001/08/10(金) 18:34
そーいやー
俺片山まさゆきだけどなんか質問ある?
とかいうスレもあったな
どこいっちまったんだ
597焼き鳥名無しさん:2001/08/13(月) 23:21
V麻誌上の渡辺ようこの日記によると
池袋の「バビロン」は片山さんの店になったらしい。
毎日いるらしい。

漫画家やめたのか・・・。それでいいのか、片山まさゆき・・・。
598焼き鳥名無しさん:2001/08/15(水) 01:33
片山ももうおわったな
599焼き鳥名無しさん:2001/08/18(土) 12:50
等々力age
600焼き鳥名無しさん:2001/08/18(土) 20:20
また休みか・・・・ハァ・・・・・
601新庄直樹:2001/08/18(土) 20:21
>>600

休みって言うか月一連載になっただけでしょ
602焼き鳥名無しさん:2001/08/18(土) 20:25
>>601え?嘘ぉ!!? じゃあ コレカラも月一連載?ふざけるなっ〜〜〜!!片山
603新庄直樹:2001/08/18(土) 20:30
なんかいそがしいらしいですよ。HPも閉鎖したのにねぇ。
604焼き鳥名無しさん:2001/08/18(土) 23:14
うーん・・・福本と片山は1・15とキッチリ載ってないとな・・・・
605焼き鳥名無しさん:2001/08/19(日) 03:13
片や漫画オカルティから入ったんですが・・・・・
これ厨房?
606焼き鳥名無しさん:2001/08/19(日) 03:15
づ・がーん!!
o o
◇   
607606:2001/08/20(月) 00:52
一日誰も書いてないのか・・・・
608焼き鳥名無しさん:2001/08/20(月) 04:37
片山漫画はSWEET三国から入るのが本道
609焼き鳥名無しさん:2001/08/20(月) 15:23
俺ヅカン世代じゃないんだけどあの漫画のどこが面白いんだろ?
ただ一人アホみたいにツカないヤツがいて飛んでおしまい?

オカルティ好きじゃないけどあれに労力費やす価値はあるのだろうか。
宿命田見て和もう・・・。
610メンバー ◆2WVP1huU:2001/08/20(月) 16:18
>>608
レッドカブラはどうでしょ?
>>609
もとのヅガンはさ、
片山さんの、実際の「ツカん打ちこみ」の記録
をネタ元にしてるんだよね。
だから面白かったと思う。

バビィが筒子で門清聴牌。(5)だとトリプル。
豊臣君は22278(6)(7)(8)六七八北北
確かこんな感じの聴牌に(5)引いて、
北落として回る。
すぐ(5)を重ねて、北切りリーチ!
バビィから一発で9が出る。
「つかーん!安め!リーチ一発だけ!」
 裏ドラ乗れば逆転!!」
と言って裏めくると、裏ドラは北・・
611焼き鳥名無しさん:2001/08/20(月) 16:36
レッドカブラ・・・実際読んだ奴いるのか?
612メンバー ◆2WVP1huU:2001/08/20(月) 16:54
>>611
めろん畑とか天照とか北半球とか、
もともとレッドカブラのキャラだよね。
ミリオンシャンテンの前に、
「近代麻雀パソコンでポン」
に登場してた。
613609:2001/08/20(月) 18:07
>>610
へー、それなら面白そうだ。
復刻板?見たんだけど全然リアリティーがなくて・・・(まぁ他の漫画もリアリティ無しという点では負けてないが)
ギャグ漫画にしては笑えないし・・

俺はやっぱり宿命田とか闘牌シーンがしっかりしつつギャグマンガってのが一番好きだな。
614焼き鳥名無しさん:2001/08/20(月) 18:31
オカルティが月一連載になったいま、
近麻購買意欲が激減した。
展開が遅すぎると、次が楽しみって感覚より
もうええわ、って気になっちまう。
ヅガンはあれでいい。おもしろい。
やはり片山は本質的にギャグマンガ作家。

闘牌シーンは最近よくなってきたけど、
あれは若手プロが協力しているらしいね。
馬場じゃだめだ。
615新庄直樹:2001/08/20(月) 18:38
片山さんは昔は『馬場以外は信用できない』っていって馬場いがいと組まなかったんだってさ。
でも最近は長村あたりの若手を育ててそのあたりを使ってるらしい。
ちなみに一流と呼ばれてるプロたちでも、闘牌シーンを作るのができない人が多いらしいよ。安藤さんなんかもあれは監修だけらしいし、キンマにでてる福地さんなんかはそういうの得意らしい。
616焼き鳥名無しさん:2001/08/20(月) 19:30
馬場って実績は無いけど器用だよな。
最も成功してる麻雀プロの一人だと思う。俺は嫌いだけど(笑)

スレ違いだがMONDOの解説でちょっと色が多いとすぐホンイチ、チンイチと喚くのはもう勘弁。
順目深くて聴牌してるのに何故染めなアカンねん。
617 :2001/08/20(月) 20:45
手元に資料がないのだが、ヅガンとヅカンはどっちが正しいんだ?
ネット上で検索してみた限りではどちらも結構使われてる。
バガボンドとバカボンドみたいなもんだね。
618メンバー:01/08/26 21:59 ID:hvO3xR8A
ヅガン。
バガボンド。
619焼き鳥名無しさん:01/09/15 01:24
ヅガンね、きっと最終回まで豊臣君は明菜ちゃんに会えないんじゃ
ないかなあ。「母を訪ねて三千里」みたいな展開になるのでは。
その旅の途中では謎のトゲあたまにも会うかもしれませんな。
元気かな、爆岡。
620焼き鳥名無しさん:01/09/27 00:26
オカルティーの話題が出ないね・・<やっぱりムレオの一方的にはしらけましたか?
621焼き鳥名無しさん:01/09/27 01:01
夏月が強くなったら面白くなるけどその前に終わるのか?
622焼き鳥名無しさん:01/09/27 12:54
もう過去の作品
623焼き鳥名無しさん:01/10/01 19:53
今日載ってたのにノー爆より下・・・
そのためage
6241:01/10/01 19:53
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
625焼き鳥名無しさん:01/10/01 22:50
もうどうでもいいよ。面白くないし。
626新庄直樹:01/10/01 23:31
今回の読んでノー爆で満強位戦で鉄壁が国士の当り牌を止めたのを思い出したのは俺だけ?
627焼き鳥名無しさん:01/10/02 01:19
>>626
多分。
役満の当たり牌とめた以外に共通点がなさそうだが。

>>620
>やっぱりムレオの一方的にはしらけましたか?

Yes。
ビーニードルカップの盛り上がりが懐かしいヨ
628焼き鳥名無しさん:01/10/02 01:33
片ちんは結論をどうまとめるつもりなんだろうね
ほんと、つまんなくなってきた。
当大介系のキャラが必用だね
629焼き鳥名無しさん:01/10/02 01:47
オカルトシステム91『スッタンはいっそドラで待て!』

…使い道ねえよ!
630焼き鳥名無しさん:01/10/02 16:13
 オカルティー読んだよ・・・・結論から言うとつまんねぇ・・!!作者もまとめに入ってる模様。
やはりノー爆の二番煎じの匂いが露骨に出てきた。実際、ムレオが爆岡モードに入り始めたし・・・
 恐らくあのブラック玉(今までのツキとまさに正反対)に、ムレオが苦しみなながらも、勝ち続けるって言う展開になるでしょう。


となると、この漫画の興味といえば・・・
螺子が誰に抱かれるかという事だけだろう・・・<無論、濡れ場を片山に期待するなんて大きな間違いだという事は百も承知だ・・・
 個人的には、夏月とくっつく方と予想してみる
631焼き鳥名無しさん:01/10/02 22:33
>>630
>となると、この漫画の興味といえば・・・
>螺子が誰に抱かれるかという事だけだろう・・・<無論、濡れ場を片山に期待するなんて大きな間違いだという事は百も承知だ・・・
>個人的には、夏月とくっつく方と予想してみる

意外と眉椿とくっついたりして
632 :01/10/03 01:37
オカルトシステム91『スッタンはいっそドラで待て!』

オカルト的解釈はともかく、
せっかくいい手を張ってる時に
わざわざ安易に危険牌を切るな、という意味ならわからないでもない。
オカルトシステムって、そういう風に
合理的に解釈できなくもないものが多いね。
633焼き鳥名無しさん:01/10/03 02:19
前局念じた牌の余韻あり!だってムレオが自分でかな〜り
オカルトシステム発動って言ってるしね。どこまで本気なんだろう。
634焼き鳥名無しさん:01/10/03 19:36
あのタンヤオチートイ7p単騎そんなにヒドイ待ちだと思わなかったんだが。俺だけかな。
親番で6p8pの2枚使い(全然壁じゃないが)での7p単騎ならアリなような。
オカルトシステムを強調したいならまったく無筋の単独孤立牌の7pにするべきだと思う。

チートイにタンヤオ絡ませるならあの待ちは全然オカルトじゃないと思うのだがどうだろう。
635新庄直樹:01/10/03 20:20
最終的にムレオが『ホントはワイはデジタルやったんや』で終わらないかな
636焼き鳥名無しさん:01/10/03 20:57
この漫画ビーニードルカップで終了って感じかなあ。一番役者が揃ってたし・・・
637焼き鳥名無しさん:01/10/03 23:35
危険牌2つはストップのサインって安藤満の本にもあった。

たぶんデジタルクルーズがオカルトシステム解読に乗り出す展開に
なるんじゃないかな。

>636
終了? 確かに麻雀下手な人には難しいところもあるね、この漫画。
638新庄直樹:01/10/04 00:03
でも麻雀下手な人はあんまり近代麻雀なんか読まないんじゃ・・・・
憶測です。スマソ
639 :01/10/04 00:16
> たぶんデジタルクルーズがオカルトシステム解読に乗り出す展開に
> なるんじゃないかな。

それ、ありそう。
640焼き鳥名無しさん:01/10/08 17:43
あげ
641焼き鳥名無しさん:01/10/08 20:36
夏月はデジ・クルやめたの?
642メトロポリス:01/10/09 12:33
刈人の(4)止めって
(4)が危険だってなら八も危険じゃん。いやむしろ八の方が。
聴牌崩してまで危険牌うち?

(4)をつかってもう一度手を作ろうってのだろうか?あの筒子の状態じゃ無理だよね。
七対子ねらいだとしても、
暗刻にしてる七も危険牌なんだから、七が現物とならない限り永劫聴牌れない。
また、もし実際に3牌目に引いた(4)こそがアタリと確信してるならあそこは即、七切りじゃないの?
たとえ七がそれとはまた別の選手に危険と読んでいたとしても
八切りは中途半端じゃない?
どう?
643焼き鳥名無しさん:01/10/09 13:14
>>642
現物以外に安牌はないんや
って言ってるとこから八は現物なんでしょ
644メトロポリス:01/10/09 13:20
>>643
あれ、そうだったの?あらら。
645メトロポリス:01/10/09 13:21
ん?でも誰の現物?上家に合わせ打ったの?
646焼き鳥名無しさん:01/10/09 13:26
っていうか(4)止まるわけないし
647焼き鳥名無しさん:01/10/09 20:35
漫画だもん
648新庄直樹:01/10/09 22:00
っつーか俺は反動ブラック玉はひそかにあると思ってるんですがどうでしょう?
いま俺ツキ玉割れた状態(ネタではなく深刻問題
649焼き鳥名無しさん:01/10/11 09:31
> オカルトシステム91『スッタンはいっそドラで待て!』

俺はドラの9sで待ってたら4s掴んで(ソーズ染めのやつがいて)、
しょうがないから4s切ったら子のソーズ染めのワンツーに当たり。
9s当たらないのか、と思ったら親のワンツーにささってたらしい。死ねる。
650ここに捺印を:01/10/11 11:17
こんな出鱈目ラッキーを漫画にしても・・・・・・・
ねぇ
651焼き鳥名無しさん:01/10/13 22:22
片チン新潮45にでてたなぁ・・・
652焼き鳥名無しさん:01/10/13 22:39
>>647
禁句
653J・A ◆3jXksVr6 :01/10/13 22:55
いつかまた夏木がスッタンはって
今度はドラでうけるーみたいなシーンがあると予想
オカルトではなく打撃系として
654焼き鳥名無しさん:01/10/13 23:33
>>653
スーアンコ出来合いの時点で打撃系も何もあるかい!!
ドラで受けてファン数上がるんか!!
ふざけたこと抜かしてるんじゃねえぞ、農協!! でも萌え。
655焼き鳥名無しさん:01/10/13 23:34
#[tSLyサ.o
656焼き鳥名無しさん:01/10/14 12:57
眉椿がいってた「天と地」ってどうゆうこと?
657J・A ◆3jXksVr6 :01/10/14 13:09
上下の区別ない牌ってこった
658J・A ◆3jXksVr6 :01/10/14 13:11
>>654
いやたとえば今回と一緒の牌姿になったとして
今度はあがりトップとかね
659焼き鳥名無しさん:01/10/17 00:15
尾根毬斗=ホージマー
660焼き鳥名無しさん:01/10/21 15:59
1巻は面白かったのになぁ・・・
661焼き鳥名無しさん:01/10/21 16:02
もうクソ漫画の汚名は返上できまい・・・。
662焼き鳥名無しさん:01/10/21 17:09
爆牌党はマジにおもしろかったなあ
663焼き鳥名無しさん:01/10/21 19:28
最近読んでない。
どうなってるのかしらん。
スワローテイルカップとか?
664焼き鳥名無しさん:01/10/21 21:50
全部布石です。
665焼き鳥名無しさん:01/10/22 08:39
今更ながら、月一ってのがな・・・・・
666焼き鳥名無しさん:01/10/22 14:20
完結した時点で単行本まとめ読み@雀荘が正解
667焼き鳥名無しさん:01/10/24 20:57
>>666
無理!近代麻雀買わない事は多分ない・・・
668焼き鳥名無しさん:01/10/24 22:06
片山さんには是非頑張って欲しい
669焼き鳥名無しさん:01/10/25 02:37
http://tokyo.cool.ne.jp/tomousagi/
↑この人かわいい?
670焼き鳥名無しさん:01/11/01 21:35
ようやくオカルトシステム解明されだしたね
671焼き鳥名無しさん:01/11/01 23:24
近麻発売記念age
672  :01/11/01 23:39
>>670
あの解明論理を桜井に面と向かって言ったら
片山もオトコだな。(いえるわけねーだろな)
673焼き鳥名無しさん:01/11/02 02:06
>>669
ブサイク。逝って良いよ 
674焼き鳥名無しさん:01/11/02 13:43
>672
雀鬼流とオカルトシステムはぜんぜん違う
675焼き鳥名無しさん:01/11/03 21:39
>>674

それ >>672 のレスと関係ある?
676焼き鳥名無しさん:01/11/04 02:42
片山の作品は、取りあえず全部通しで読まんと
判断できん<今は中ダレってとこか?
677焼き鳥名無しさん:01/11/05 00:05
今週、久々に良かった。
オカルトとデジタルの対立が深まった上に洗練された感じで、
今後の展開が楽しみ。
678焼き鳥名無しさん:01/11/05 00:08
つうか、デジタルクルーズがオカルトシステムを
解明しようとするのはデジタルアウトでは?
デジタルはデジタル道をあくまで追求すべき。
他人の打ち方は問題ではない。
679焼き鳥名無しさん:01/11/05 00:09
>>678
禿同
680焼き鳥名無しさん:01/11/05 00:32
>>678
同意だが現に2つのタイトルを圧倒的な力で獲った人間を分析しないのもまたデジタルらしからぬことだと思われ。

さぁ伏線は張り終えたか?>片チン
681焼き鳥名無しさん:01/11/05 07:45
オカルトシステムは100までっぽいね。
682新庄直樹:01/11/05 09:33
システム100で終わるんであればこの漫画も先は長くないが、
この後デジタルが刈人倒し麻雀界を制覇して、その後新オカルトステム(No101〜
を引っさげた刈人が復活。みたいなノー爆で片チンがやろうとしてたのをオカルティでやってほしい
683焼き鳥名無しさん:01/11/05 13:31
理論化・体系化できないのがオカルト。
オカルトシステムという時点ですでに破綻が見えている。
どう誤魔化すか。というより、どうストーリーで補うか。
684焼き鳥名無しさん:01/11/06 19:26
>>682
夏月はどうするの?
685焼き鳥名無しさん:01/11/13 13:48
ナツキの役所は螺子を抱く事です
686焼き鳥名無しさん:01/11/13 17:56
ラスボスは百舌
687焼き鳥名無しさん:01/11/13 19:12
>>686
地味だなぁおい(ワラ
688焼き鳥名無しさん:01/11/13 19:37
いまいち盛り上がらないね
689焼き鳥名無しさん:01/11/14 01:27
爆牌党も通しで読むとむちゃくちゃおもろいけど、連載時は
つまんね〜時期も多分にあったと思うよ。つうことで今後の
流れに期待
690焼き鳥名無しさん:01/11/14 20:03
>689
流れなんて無いよ!
691焼き鳥名無しさん:01/11/15 00:09
>690
んじゃ、展開(笑)
692焼き鳥名無しさん:01/11/20 03:55
>>690 粋なツッコミだな・・・
693焼き鳥名無しさん:01/11/25 00:44
694焼き鳥名無しさん:01/12/01 13:54
発売日なのにあがってない・・・
よってage
695焼き鳥名無しさん:01/12/01 14:50
いい加減に話しを進めて欲しい。
今回のだってオカルトシステムで上手くいくところ見せるだけ。
内容があまりに無さ過ぎ。
696ちいといつ ◆Kzugsk6c :01/12/02 02:23
いや、これから盛り上がるんだよ
きっと(^^
697焼き鳥名無しさん:01/12/03 16:25
ぶらいどー(漢字忘れた)の粋なコメントに萎え
698焼き鳥名無しさん:01/12/03 18:55
今回は正にここでの討論みたいなことをしてたね
699cis:01/12/03 21:04
ウラウラとか裏3とか多すぎ。。。
700焼き鳥名無しさん:01/12/03 22:45
やぱり、結構面白いね<何だかんだいって 
701焼き鳥名無しさん:01/12/04 01:29
>>697
ぶらどうじゃなかった?
おれも漢字はわからんが。
blood coolで冷血ってこと?
702焼き鳥名無しさん:01/12/04 01:51
>>697 >>701
”無頼堂空流”ではなかったかね
703なにわ君:01/12/04 01:58
あ〜っと!デジタルチーム、保険のシャボ受けで
聴牌しました〜〜ってナレーションには受けたなぁ。
344(7)(8)とかで4引いて聴牌すると
思い出して笑ってしまう。
704焼き鳥名無しさん:01/12/07 00:35
河田age
705焼き鳥名無しさん:01/12/07 00:40
いよいよわけわからんくなってきたような。
706焼き鳥名無しさん:01/12/07 02:38
突然終了の予感
707焼き鳥名無しさん:01/12/07 18:32
どうして片山漫画はワンチャンスが当たる可能性が異常に高いの?
708焼き鳥名無しさん:01/12/07 18:44
片山は2chを見てるかな?
デジタルの巣窟扱いで・・・
709ちいといつ:01/12/07 18:47
討論のところは面白かったよ
でも、後半の闘牌シーンがイマイチ納得いかん(^^
710メトロポリス:01/12/07 18:53
間にあわんかった聴牌形に取るなってのは聴牌前一巡以内の話?

1113一二三七七八(123) ツモ:九 ドラ:3
で、直前に2と3が切られてたら3切り?
次に南とかツモってリーチ?
711cis:01/12/07 18:57
ペン七でリーチなんじゃ?・・・
あのオカルトのロートルってモデルいるのかなぁ
安藤さんを勝手に重ねて読んでしまったけど

"むこうぶち"だと安さん(安永)って直喩だけど
713焼き鳥名無しさん:01/12/07 19:42
単行本2巻2回戦東二局で些渡さんが3mでなく6mきったのなぜ?
何か理由があるのかな
714焼き鳥名無しさん:01/12/07 20:11
>713
ウラドラの可能性じゃねえの?
715焼き鳥名無しさん:01/12/07 21:04
>>713
ドラが2mだからカン3mにあたったり鳴かれるのを嫌った
716名無し@うんこしたい:01/12/08 19:02
No.12   メンゼン仕上の次局自ら動くなかれ!

No.21   見のがされた奴はツク!

No.22   特定の敵を作ったら穴2つ!

No.24   まにあわんかったテンパイ形にとるな!

No.27   相手にもたれかかって打つ!

No.30   リーチ不発の後は一歩謙虚にダマで行け!

NO.31   食い流されたスジは死にメンツ!

No.37   アガリ競争局、大物狙い上等!

No.40   不ヅキの時の腰砕けリーチ!

No.43   手を崩した差し込みはその場しのぎで浮上なし!

No.47   ラインは存在する!

No.58   チャンス手の目の前で他の手にさしこまれたら即死!

No.59   不調時のチャンス手は相手を先に土俵にのせる!

No.60   小場は小場手が制する!

No.66   押して押し返されたら次の牌ノンプッシュ!

No.67   中盤の邪魔ドラはストップサイン!

No.72   不調の序盤に相手のメンゼン崩し!

No.75   ウラスジツモのリャンメンはデッドメンツ!

No.78   落ち目の奴のメンツかぶり狙い!

No.82   数牌アンコは強気攻めが素敵!

No.95   バカヅキリーチはツモずらしても終盤もう一回ツモる!

No.98   会場のまわりの神社仏閣を押さえろ!

No.99   補欠くり上げ追い風ポールポジション!
717焼き鳥名無しさん:01/12/08 23:40
>>716
ごくろうさん。
718焼き鳥名無しさん:01/12/09 00:22
NO.100を忘れとる。
デジタルで打てだったっけか?
719焼き鳥名無しさん:01/12/09 06:31
>>718
3巻の巻末の奴だと思われ
スワーローテイル前だから結構抜けとるよ
720焼き鳥名無しさん:01/12/13 19:44
コッテウシ>近オリ
721焼き鳥名無しさん:01/12/13 19:45
722焼き鳥名無しさん:01/12/19 02:52
こってうしに負けるなage
723焼き鳥名無しさん:01/12/28 09:07
夏月自分は合理主義者だとか言いながら結構オカルト思考してる
なんか中途半端なオカルト派だね
724焼き鳥名無しさん:01/12/28 09:44
唐突な新展開age
725新庄直樹 ◆49Heyjfg :01/12/28 13:03
無頼堂チェンジワラタ
726焼き鳥名無しさん:01/12/28 13:49
アイススキャンは単なる強引な読み
爆牌と変わらん
あそこまで深読みするのはデジタルアウト
727焼き鳥名無しさん :01/12/28 14:35
>>723
最近の回では本人も自覚してるっぽい
デジタルにもオカルトにも属しませんみたいな…。
でもデジタル思考の夏月ってずっと見てないけどね
728焼き鳥名無しさん:01/12/29 00:40
今回の敵キャラ怖いんですが。
729焼き鳥名無しさん:01/12/29 20:09
夏月がピンチになったら隣室の無頼堂が助けに来るよ
730新庄直樹 ◆49Heyjfg :01/12/29 21:06
今回の敵(?)は皆上手いの?
夏木のコメントじゃそんな感じだけどメガネと若いやつは強いの?
731焼き鳥名無しさん:01/12/30 00:07
ノリコの新しい彼氏、無頼堂だったりして。
732焼き鳥名無しさん:01/12/30 04:18
キシシシ
733名無し募集中。。。:01/12/30 09:13
傀とかでてきそうだな...
734焼き鳥名無しさん:01/12/30 10:00
>>733
時代が違う。むこうは20年前(笑)
735焼き鳥名無しさん:01/12/30 16:01
疲弊気味。
736焼き鳥名無しさん:01/12/30 23:27
3巻キボンヌ
737焼き鳥名無しさん:01/12/30 23:34
今回のつよいの?
ハネヅモ条件なら誰だってああやるんじゃないの?
738プロではないものです:01/12/30 23:37
>>737
2着確定の2000 4000 の上がり
もありえる。2着から、4着まで点差が
接近してたから、私なら、2着で十分と
してあがりますが。
739焼き鳥名無しさん:01/12/30 23:40
なんで八萬切ったの?
740焼き鳥名無しさん:01/12/30 23:43
>>738
なら今回のやつは道楽おやじということでいいの?
741プロではないものです:01/12/30 23:43
>>737
あと、あれは八切りリーチがすごい。
普通は、(2)きりのほうが、3面チャンで手広いのだが、
捨てハイから、山読みして八マンきりの
点が、夏月が感嘆したんだと思うが。
742プロではないものです:01/12/30 23:46
>>740
ただ、馬が3−9でオカと合わせると、
トップと2着で、80ポイント違う。
もしラスと2着は、120ポイント。
3着と2着は60ポイント。
よって、3着なら、なってもいいという、デジタルな思考だと
思いますが。
743焼き鳥名無しさん:01/12/30 23:52
>新メンツ三人
中盤を安手で流したのと、南三局の見逃しは意味無いと思うが・・・
完全に組んでたとしても、安手だけはわからん。
744焼き鳥名無しさん:01/12/30 23:58
刈人に期待  
745焼き鳥名無しさん:01/12/31 00:02
南3局の見逃しもやらしいな。
見逃したほうがトップ目との点差が縮まるって計算の上だろうし
南3局で見逃した以上、オーラスもトップ狙い、と打ち方が一貫してる。
金、モリって呼ばれてた人らの打ち方も典型的なトップとり麻雀だし、
漫画の中だけでなく実際にあの打ち方で打っても夏樹より格上っぽい。
746焼き鳥名無しさん:01/12/31 00:14
道楽麻雀とも呼べるかもしれないけど実際高いレートで打ってうまくハマってこのアガリ見たらゾクっとくると思うな。

無論俺なら100%満貫で終わらせる。
まだトータル平場なわけだし。
747焼き鳥名無しさん:01/12/31 00:16
プンリーしろや 
748焼き鳥名無しさん:01/12/31 00:17
っていうかあれ三色つかなかった?
749 ◆LQPM.CMA :01/12/31 05:25
つかんよ
750プロではないものです:01/12/31 11:17
>>748
(2)切りのリーチだったら、(8)つもで3色
ついて4000 8000までねらえたよ。
それをしないのが、あもジジイのすごいとこ。
751焼き鳥名無しさん:02/01/01 03:13
やっぱり片山はおもしれーや
752焼き鳥名無しさん:02/01/03 17:45
牌族らしい展開にやっとなってきて、面白くなってきたと思う
753焼き鳥名無しさん:02/01/03 17:47
ちょっと疑問なんだけど、無頼堂みたいな打ち方って勝てるの?

スピードっつったっていつも先手とれるわけないし、あがりやすいからって
高い手低くしてって勝てるとは思えないんだけど。
754焼き鳥名無しさん:02/01/03 17:50
つーかなんで8をえらんだんだか分かる人おしえてくれ。
755焼き鳥名無しさん:02/01/03 17:59
>>753
勝てる訳ねーっつーの
マンガなんだからキャラを立たせるために誇張して書いてるんだろ
756プロではないものです :02/01/03 19:47
>>754
山読みしてるんですよ。
みんなマンズの上を嫌ってるから、八
マンが山にあると読んだ。
757焼き鳥名無しさん:02/01/03 21:25
長渕を歌っているコンビニ店長が今回一番ハマった
758焼き鳥名無しさん:02/01/03 21:43
見逃しは、グルだってことじゃない?
リーチは34ソーのシャボだっけ?
あがったらでかいけど、ほとんどあがれないようなリーチだし。
759焼き鳥名無しさん:02/01/03 21:49
どーでもいいことだけど
ミリオンシャンテンの日暮はたぶん3本の指にはいるキャラ
みなおせばわかる。
爆岡>日暮>理積
760焼き鳥名無しさん:02/01/03 21:51
来た、完璧なリーチ!
761焼き鳥名無しさん:02/01/03 21:56
>>759
確かに。読みと対応を一切ミスってなかった気がする。

先に聴牌されると確実に同聴にもってくし、リーチ後以外は振らないし
手作りも巧かった。

少なくともあの漫画で一番安定して勝てるのは日暮だろう。
762焼き鳥名無しさん:02/01/03 21:59
それでこそ俺の目標>日暮様
763焼き鳥名無しさん:02/01/03 22:49
無頼堂は相変わらずホテルで女を買って呼んでるのか・・
764焼き鳥名無しさん:02/01/04 05:29
チェンジ
765焼き鳥名無しさん:02/01/05 23:27
折れて気にナツキが前面に出てくるようなこの展開は面白そうだ。出来れば、オカルトでもデジタルでもないアレで勝って欲しい
766焼き鳥名無しさん:02/01/07 19:14
夏月って下手じゃない?
打撃系ってゆーか手役大好き人間だよあれは。
カモネギ系だね。
デジタルでもオカルトでもないって言ってるけど、
実際オカルト思想がうかがえるし。

一二三五六七八(123)2445

2切りとか、

一二二三六七八(3455)345  ドラ(3)

一切り。


打撃系っていうのは極限堂みたいなののことだろ。
ちなみに、日暮よりも極限堂を目指した方がいいよ。
日暮を真似てもあんなマンガみたいにうまくいかないから。
767焼き鳥名無しさん:02/01/07 19:17
>>766
1つ目は2ギリでええんちゃう?
2つ目は俺ならニ切るけど
768焼き鳥名無しさん:02/01/07 19:19
いや・・・マンガのようにうまくいってほしいと思って日暮を目指してるわけじゃないんだが・・・・・・
そうじゃなくて彼の思想と柔軟な打ち筋に惚れたんだが。
守備型で強くなろうとしてるヤツなら自然に気にいるキャラなんじゃない?
個人的にはアレは片チンの打ち筋に近いと思う。

俺もだいぶ形になってキターヨ。
769suzume3:02/01/07 19:20
単行本よめば分かるけど
夏月は滅茶苦茶オカルトな発言してるよ。
770焼き鳥名無しさん:02/01/07 19:30

>>766
まちがえた5切り
771打撃系:02/01/07 22:03
>>766
5切りだと3色も一通も狙えていーじゃん。
片チンage
772suzume3:02/01/07 22:52
>>771

一二三五六七八(123)2445

ここから5切りはあまりにナンセンス。
3色になっても待ちが悪い。
ここは役はピンフのみを見て2切り。
運が良ければイッツーもって感じ。

ちなみにドラの設定がないけど
あればあるほど5切りはナンセンスになる。
赤有りならなおさらだ。
773焼き鳥名無しさん:02/01/07 23:21
>>768
いやだから柔軟であろうとすることが意味がないってこと。
774焼き鳥名無しさん:02/01/07 23:31
>>773
その心は?
775773:02/01/08 00:43
柔軟さというのは具体的にはまわし打ちである場合が多いだろう。
しかし、まわしうちして上手くいくケースというのは思ったより少ない。
チッパンも言っているように、相手の当たりハイをとめて
上がりきると言うのはめったにないし、あたり牌以外をとめてしまう場合も多くなる。
特に、フリーではべた降りor全ツがいいと思う。

確か、日暮がタンピンドライチでダマにして、あいてのあたり牌をとめて上がったことがあったが、
あれを下手だと思えるようになってほしい。
うまくいった結果に惑わされないでほしい。

自分でまわしうちをしてうまくいった場合も同様で、
めったにないにもかかわらず、そういったケースは印象に残ってしまうので、
まわし打ちマンセーになりやすいから注意。
776焼き鳥名無しさん:02/01/08 00:45
>>775
いいこと言うね。
全てはタイミングだからね
777焼き鳥名無しさん:02/01/08 00:49
おすすめ戦術書がある
---------------------------------------
麻雀必勝法則100 POCKETBOOK社
TheB(おもにB型のプロ)著
井出 安藤 金子プロなど
---------------------------------------
かなりオカルト的なことが書いてあって
読んでて面白い。
マジおすすめ。一度読んでみて。
間違いなく強くなれます。マジです!
778777:02/01/08 00:51
おお777ゲットしてるじゃねーか!
これは明日絶好調まちがいなしだな。
779焼き鳥名無しさん:02/01/08 00:56
今月号読んだ?夏木だっけ?打撃系のやつ
騙されてるのは夏木じゃねーの?
780新庄直樹 ◆49Heyjfg :02/01/08 00:57
>>777
それって本屋で予約すればOKかな?
 麻雀必勝法則100 って言うのが本のタイトル?
781:02/01/08 01:01
782焼き鳥名無しさん:02/01/08 01:26
>>775
あぁ、なるほど。あーゆーケースは除外してるし(っつーかそのケースは言われて気づいた)
守備型っつっても回し打ちのロスと成功率の低さはよくわかってるつもり。
ただ良いなって思ってるのはアイツのキャラが「受け」ができること。
回し打ちの上手さとかは正直頭の中に入ってなかった。

俺が言った柔軟さってのは回し打ちのことじゃなく局面に最適な対応をしてるところ。

でも理由を細かく説明してくれてありがとう。仰る通りです。良い人だね。(素)

しかしあえて自己主張させてもらうなら(笑) 俺は東風で2000試合R2000程度は打て・・ゲホッ


麻雀の王道は極限堂だけど安定感で言うならヤパーリ日暮(´-`)マンセー
783焼き鳥名無しさん:02/01/08 01:29
マンヲタかつ東風ヒッキーとは・・・・。
782はデブ童貞一点。
784>>783&rlo;ププププププププププププププププププププププ:02/01/08 01:36
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
785焼き鳥名無しさん:02/01/09 22:54
話は戻りオカルティなんだけどやっぱり夏月以外の3人はグルなのか
そして後ろでチョロチョロしてる禿めがねはどうなの?強そうだが・・
786焼き鳥名無しさん:02/01/09 22:55
おっとあげ
787777:02/01/09 23:25
---------------------------------------
麻雀必勝法則100 POCKETBOOK社
TheB(おもにB型のプロ)著
井出 安藤 金子プロ
片山まさゆき(よく見たらいた)など
---------------------------------------
788焼き鳥名無しさん:02/01/10 23:55
age
789焼き鳥名無しさん:02/01/11 23:21
さだめだも強いと思うよ。
運が悪いだけで。
790焼き鳥名無しさん:02/01/13 17:27
さだめだ当たり牌都合よく止めすぎ・・・
791焼き鳥名無しさん:02/01/13 17:29
>>790
あの配牌ではそういう技能がないと
主人公としてやってけない
792焼き鳥名無しさん:02/01/13 18:11
実はさだめだはツモが良すぎる
793焼き鳥名無しさん:02/01/13 22:55
だれか暇な奴いるか?
これまでに出てきたオカルトシステム全部教えてくれ。
794焼き鳥名無しさん:02/01/13 22:59
単行本買え
795焼き鳥名無しさん:02/01/14 00:34
オカルトシステムNo1 『No2〜99はウソ』
796メトロポリス:02/01/14 00:39
『No100はホントウ』
797焼き鳥名無しさん:02/01/14 02:31
つーかオカルトシステムってオカルトというよりも
片山がそれっぽいこと考えただけじゃん。
流れ信じててもあんなふうにうつやついねーし
798焼き鳥名無しさん:02/01/14 10:38
>>797
No.78「落ち目の奴の面子かぶり狙い」は結構使えると思ったが
799焼き鳥名無しさん:02/01/14 18:46
明日は休み
800焼き鳥名無しさん:02/01/14 19:18
(・∀・)800
801焼き鳥名無しさん:02/01/14 20:13
オカルトシステムを「使える」とか言ってる時点でデジタルアウト
802焼き鳥名無しさん:02/01/14 21:00
こないだ友達と打ってたら
『あー 今のはオカルトシステムNo○○でこっちだったか〜』
と言ってた

あほだと思った
803焼き鳥名無しさん:02/01/14 21:16
>>801
オカルト派にデジタルアウトとか言ってる時点でデジタルアウト
804  :02/01/14 21:18
805焼き鳥名無しさん:02/01/21 05:43
2巻の入れ替え戦で無頼堂が2人リーチにワンチャンスを暗槓して2000点あがるとこ、
あれはデジタルなんですか?
親かぶりの失点を増やすだけなんじゃないかと。
806焼き鳥名無しさん:02/01/21 15:54
>>805
あれはスーパーデジタルです
807焼き鳥名無しさん:02/01/21 16:06
4巻まだか?
808ゲームセンター名無し:02/01/23 21:46
思うに無頼堂のスーパーデジタルはまったくのデジタルアウト。
809焼き鳥名無しさん:02/01/23 22:21
思うに港のデジタルはまったくのスーパーデジタルアウト。
810焼き鳥名無しさん:02/01/24 20:32
思うに麻雀打つのはまったくのデジタルアウト。
811焼き鳥名無しさん:02/01/25 08:06
>>810
激しく同意。
812焼き鳥名無しさん:02/01/25 11:52
>>802 いや、まあ、そーゆー打ち方も楽しいんでない?
813焼き鳥名無しさん:02/01/25 12:05
>>802
思っただけでそいつに直接指摘しないのは
偉いと思う。
814焼き鳥名無しさん:02/01/30 01:46
スーパーデジタルこそ最強也
815焼き鳥名無しさん :02/02/01 14:04
今回オカルトシステムNo.44
「ミスオカルトは災いに終わる!」
ってこれまでの夏月の偶然オカルトは何だったんだよ!
816焼き鳥名無しさん:02/02/01 19:11
>>815
それは、オカルトシステムNo101『過ぎたことは忘れよう』
817焼き鳥名無しさん:02/02/01 22:55
今思えば、理想雀士はオカルティーか。
818焼き鳥名無しさん:02/02/01 23:13
夏月がヘタレ過ぎてみてらんない!
打ち筋全然さだまらないしさ。
819mdk:02/02/02 01:50
a
820焼き鳥名無しさん:02/02/02 23:16
>>818
夏月が打ち筋定まったら最強になってしまう
821焼き鳥名無しさん:02/02/04 02:52
ageとこう
822焼き鳥名無しさん:02/02/04 03:11
多分、夏樹の手筋は片チンの手筋のような気がする
まぁ、片チンはもっと降りるがw
823焼き鳥名無しさん :02/02/04 10:43
どちらかと言うと手役派にあたるだろうけど
片チンのほうが降りるし見切りも早い
夏月よりは利積のほうが近いでしょ
824焼き鳥名無しさん:02/02/04 22:21
最近チトおもろい
大会ばかりでなくこーゆー話をもっとやってホスィ
825焼き鳥名無しさん:02/02/13 18:34
マジでカキコ少な過ぎ!!!やっぱ、月イチ連載ってのがネック!あと、基本的に面白くないってのもネック!
826焼き鳥名無しさん:02/02/13 20:03
螺子の得ろ画像無い?
827焼き鳥名無しさん:02/02/13 20:43
スピードキングやマリオネットよりもあの3人のが格上の博打打ちなのか?
828けい。 ◆nF7HiAVU :02/02/20 01:50
>>797
オカルトもデジタルも片チンの造語だからねえ。
彼がどういじろうがぜんぜんかまわん気はする。
まあ片チン自身が流れ論者だから、その傾向が作品
全体に出てるけど。

さだめだは当たり牌引きすぎ(これは兎の俊にも言えるけど)w。
829焼き鳥名無しさん:02/02/26 16:08
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
830焼き鳥名無しさん:02/02/26 18:43
螺子のエロ画像キボンヌ
831焼き鳥名無しさん:02/02/26 18:44

名スレの予感
832焼き鳥名無しさん:02/03/01 06:24
カン入ってんのに一発って、オイ。
833焼き鳥名無しさん:02/03/01 07:15
>>832
そーいやそうだ
834焼き鳥名無しさん:02/03/01 16:26
>>832
だよね。作者アフォだ
835焼き鳥名無しさん:02/03/01 21:09
カンした次のコマは次局のですから
ぜんぜんおかしくないです。
836初代カキコ人 ◆ALH/FdAs :02/03/01 21:15
いやあ、3Pが書き換えられてリーヅモタンヤオドラ8でめでたし。でしょ。
片ちんの家はね、吉祥寺駅のちょっと南のほうにあるから叫んで来い!
837初代カキコ人 ◆ALH/FdAs :02/03/01 21:20
うん、ちょっと語弊があるな、東南だ。
838焼き鳥名無しさん:02/03/01 23:18
螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ
螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ
螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ
螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ
螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ螺子のエロ画像キボンヌ

839焼き鳥名無しさん:02/03/02 02:20
夏月はオカルトにころぶか?
840>839:02/03/02 12:47
もうころんでます
841焼き鳥名無しさん:02/03/02 20:48
全く関係ないけど、コッテウシスレを1000まで持っていって
くれた人ありがとう。
842焼き鳥名無しさん:02/03/03 01:32
>841
なんかあのスレって楽しかったな。作品も好きだが
シャレの解るバカ(褒め言葉)ばかりでさ
843焼き鳥名無しさん:02/03/03 03:03
オカルティ面白くなってきた
844焼き鳥名無しさん:02/03/04 00:07
オカルティは、戦術的なことを掘り下げようとしすぎて
マンガとしてはつまらなくなっている気がする。
845焼き鳥名無しさん:02/03/09 01:11
age
846焼き鳥名無しさん:02/03/09 02:19
ヅガンアダルトで女流プロがオカルトシステム発動しててワラタが、
これもちゃんとナンバーついてるんだろか?

「ペア戦はチートイに限るんや」
 ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ

・・・う〜んこれはさすがにバカルトかな
847焼き鳥名無しさん:02/03/09 23:21
牌賊オカルティついにテレビ化

ソース
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/gallery.html
848焼き鳥名無しさん:02/03/10 00:13
どうでもいいが、ムレオが当たり前みたいに、上手く逝くのに萎え・・<ま、慣れたが・・
849akg:02/03/11 02:09
俺はこの漫画を読んでからデジタルで勝つよりオカルトで勝つのが麻雀してて楽しいってことがわかったよ
850焼き鳥名無しさん:02/03/12 21:00
単行本いつ出るの?
851焼き鳥名無しさん:02/03/13 01:22
100連勝の時より面白くなってきた。
夏月がんばれあげ。
852焼き鳥名無しさん:02/03/17 22:48
オカルトシステムの
「不調者の空きブロック」の意味がいまいちわからん
853焼き鳥名無しさん:02/03/30 16:54
ところで
主人公誰なの
854焼き鳥名無しさん:02/03/30 18:09
>>853
ブラドー
855名無し@うんこしたい:02/03/30 18:24
オカルト−−−−−−−−−−−−−−−−−
l                   l
l  ○←デジタル           l
l                   l
l−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
らしい。。。。。。。。。。。。
856名無し@うんこしたい:02/03/30 18:24
ずれまくった鬱死
857名無し@うんこしたい:02/03/30 18:31
;;
<@@><ヲカルトがどした?
illi
ll
~~
漏れの發AA
858焼き鳥名無しさん:02/03/30 20:01
誰?
859焼き鳥名無しさん:02/03/30 21:43
無頼堂は性格は悪いけど台詞はおもしろいな。
悪役っぽかったけど最近はギャグ担当だし。
860焼き鳥名無しさん:02/04/01 03:45
夏月カコ(・∀・)イイ!!
861焼き鳥名無しさん:02/04/01 04:06
ミスオカルト率って高くない?
次順裏目ツモ多々あり。
やっぱデジタル?
(メンツかぶり狙いは成功率高いけど)


862焼き鳥名無しさん:02/04/01 08:34
片ちん漫画で雀士四天王選ぶとしたら誰?

ゴメン朝っぱらからこんな事聞いて…
無視してくれ。
863焼き鳥名無しさん:02/04/01 08:40
爆岡爆岡爆岡爆岡だな

ごめん朝っぱらからこんなこと答えて・・・
無視してくれ。
864焼き鳥名無しさん:02/04/01 09:31
>>862
律見江
クリスチーネ・M
早見
めろん畑
865焼き鳥名無しさん:02/04/01 11:29
>>862
キムチ
若葉
小雪
ぷちみ
866sage:02/04/01 12:25
爆岡
ドラ夫
田中
豊臣
867焼き鳥名無しさん:02/04/01 17:40
爆岡、ジョニー、ドラ夫、刈人

後ろの2人は微妙
868焼き鳥名無しさん:02/04/01 22:13
爆岡 
ジョニー
息ノ根とどめ
ミスタースカイ
869焼き鳥名無しさん:02/04/01 22:14
アカギ
カイジ
テン
ギンジ
870焼き鳥名無しさん:02/04/01 22:45
870get
四天王は
早見明菜、ゴッドハンド、全自動の狼、理想雀士、かニャ?
872焼き鳥名無しさん:02/04/01 22:51
手積みなら桜田門外

>>871
理想雀士ってそんなに強かったっけ?
 勝ちすぎの金蔵は初登場時は鬼強かったが後にアリスの出てきた話のマンション麻雀では弱かったニャ。
>>872
 理想雀士は3冠で雀荘の大会は柊に優勝を譲ったの以外はほぼ優勝(2回瓦が優勝)ですけどニャ。
874焼き鳥名無しさん:02/04/01 23:43
鷲巣
蔵前
神威
兵藤
875焼き鳥名無しさん:02/04/02 01:48
>>871
全自動の狼は確かに強い。
876焼き鳥名無しさん:02/04/03 01:04
夏月たん(;´Д`)ハァハァ
877ばるざっく ◆30bm2rX2 :02/04/03 01:11
ミスタースカイ…かっこよすぎ
理想雀士…プロの雀士とは何かということを教えた(?)
鳩之介…クルックー
全国のタコ会員…タコつっぱりって怖いよな
878焼き鳥名無しさん:02/04/03 04:18
今日みたけど
なんなのさ?
ふかし?
879名無し@うんこしたい:02/04/03 12:01
オカルトシステムNO 1000
オナッタ次の日裏目ヅモ
880焼き鳥名無しさん:02/04/03 12:04
サワタリはすでにザコ化してるのだろうか
881焼き鳥名無しさん:02/04/03 14:16
このマンガもう終わってるな
882焼き鳥名無しさん:02/04/03 14:21
ローリンロリンフラナイヨウニ
ローリンロリンフラナイヨウニ

883焼き鳥名無しさん:02/04/08 01:11
w678 p579 s77899 白ポン ドラs7
これってs7を切らないか普通?
884焼き鳥名無しさん:02/04/08 19:34
>>883
どらは7pだろ。 カン6Pよりドラツモをみて5p切りそうだけどな。
885焼き鳥名無しさん:02/04/08 20:35
白ポンなら5p切りやろ。
7,9sポンでテンパイやし。

で、夏月はここから何切ったんやったっけ?
886焼き鳥名無しさん:02/04/08 20:51
ヅガンに無頼堂はけーん。
わらたよw
887焼き鳥名無しさん:02/04/09 00:07
>>886
漏れもワロタw
好きだなぁ、あのキャラw
888焼き鳥名無しさん:02/04/09 00:24
夏月必殺一人焼肉!
が凄く面白かったです。
889焼き鳥名無しさん:02/04/09 08:55
少し面白くなってきた
890焼き鳥名無しさん:02/04/09 16:25
このまま、タイトル戦→マンションみたいなイベント→タイトル戦…を
繰り返すんだろうね。夏月のキャラが立ってきたので
岬とかサワタリとかが八崎化してくると面白くなるかも。
891焼き鳥名無しさん:02/04/10 00:39
4巻発売age
892メトロポリス:02/04/10 03:46
夏月の5200は7700に直ってる。
しかし百舌の捨て牌の鳳凰足りないsage
893けい。 ◆nF7HiAVU:02/04/11 14:16
>>874
神威は麻雀打ってないよねw。
894焼き鳥名無しさん:02/04/13 03:15
>>893
打てばかなり強そうだな。
『みなおろし』!!(全員おりる)
895焼き鳥名無しさん:02/04/13 04:46
ギャグが最近キレてきたね。
とてつもなくいい意味で。
896焼き鳥名無しさん:02/04/14 18:06
チェンジ!
897焼き鳥名無しさん:02/04/15 00:20
目次にページ数書いてあってもページ数入ってないからわかりずらいよ
898がいしゅつか?:02/04/23 22:57
1巻P155でムレオは夏月の手を見て
「オカルトシステムNo67により 打5ピンのダマテンや!」
と言っているが
No67は『中盤の邪魔ドラはストップサイン!』

その時、夏月の手にドラはなかった
デジタルな解釈求む
899メトロポリス:02/04/23 23:03
>>898
片チンシステムNo.5
「単行本にする時でもミスを直さない」
900焼き鳥名無しさん:02/04/25 09:28
>>898
そこのシーンは敵がドラをポンしていたのでオカルトシステムNo67を
発動するべきでした。
901焼き鳥名無しさん:02/04/26 05:19
片チンの見切り発車は有名だからなあ。
本人もあんま気にしてないみたいだし・・・
902焼き鳥名無しさん:02/04/29 00:53
3巻22−23Pで刈人が梨積に「梨積さんもオカルト派やったんやね(はぁと」
とか言ってるがNo.44によると「ミスオカルトは災い(オカルトは意識してやらな効果ないんや)」らしいが。
ディジタルな解釈求む
903焼き鳥名無しさん:02/04/29 00:59
>>902
片チンシステムNO.5です
904焼き鳥名無しさん:02/04/29 02:09
>>902
あれはアイススキャン(デジタル打法)なのでOK

あの回は、デジタル打法とオカルト打法が同じ結果を
生むこともあるとゆー興味深い話だったな
アイススキャンは利積の打法で、デジタルとは言わんの
かもしれんが
905J・A ◆3jXksVr6:02/04/29 02:18
>>902
まくられたやん、あのハンチャン
906焼き鳥名無しさん:02/04/29 03:38
きみら ほんまオカルティやね
907焼き鳥名無しさん:02/04/29 22:08
ああ、オカルティあったら御飯3杯はいける
908焼き鳥名無しさん:02/05/01 18:11
なぜルフラン?
909焼き鳥名無しさん:02/05/01 18:13
910焼き鳥名無しさん:02/05/01 18:15
ルフラン愚蓮
911焼き鳥名無しさん:02/05/01 18:16
ルフランてドルフラングレンがモデルなの?
912焼き鳥名無しさん:02/05/01 18:47
>>908
俺も思った
913焼き鳥名無しさん:02/05/02 03:50
まあ、脇キャラにスポットをあてるのは長いスパンでみたら
よいことかもしれぬ。
なにげに、ルフランVS利積 がちと気になるようになったし。
表紙見た感じでは、過去に何かあったのだろうかあの2人?
914焼き鳥名無しさん:02/05/02 13:51
片山ももう終わったな
915焼き鳥名無しさん:02/05/02 14:29
>>911
まず間違いない。
元ボクサー(あれ?ケンカしちゃだめじゃん)ってのは
ロッキー4の役からの発想と思われ。
さだめだの時はゲーリーオールドマンを元ネタにしたキャラ出してるし
俳優モデルは多い?
916うるせー馬鹿 ◆BAKaQocA:02/05/02 18:49
917焼き鳥名無しさん:02/05/03 14:25
>>914
そうだな
918焼き鳥名無しさん:02/05/03 17:17
魂のルフラン
919焼き鳥名無しさん:02/05/03 22:59
>>915
番寺はアントニオ・バンデラスだし
ジョニー別府はジョニーデップだよね。
920焼き鳥名無しさん:02/05/03 23:22
こんなありがちなパターンをなんのためらいもなく描く片山ってなによ!
921イナセな男:02/05/03 23:36
>>920 片山の漫画はデジタル・・・デジタルなんだ・・・
922焼き鳥名無しさん:02/05/04 03:40
俺的片チン漫画ベスト5

5位・・ヅガン ギャグなら一番
4位・・とどめ 異色の作品。後半は鳥肌もの
3位・・さだめだ(中盤から) 前半はグダグダだけどね・・
2位・・ドトッパー アイディア賞
1位・・爆牌 最強の麻雀漫画
923焼き鳥名無しさん:02/05/04 03:46
俺的島本漫画ベスト5

5位・・風の戦士ダン 一番最初の連載
4位・・燃えるV 異色のテニス漫画。後半は感涙もの
3位・・燃えよペン(序盤から) 吼えはグダグダだけどね・・
2位・・逆境ナイン 100点差を引っくり返すとは・・・アイディア賞
1位・・炎の転校生 最強のギャグ漫画
924焼き鳥名無しさん:02/05/05 05:17
>>923
ここは麻雀板ですよ?
925焼き鳥名無しさん:02/05/05 05:34
片チンは脇役のキャラを立たせるのに必死なんだろな。
つーか、読んでてそれが伝わってきてしまうのが難だな。
ノー爆みたいにしたいんだろうけど…。
ルフラン=八咲なのかな?
926焼き鳥名無しさん:02/05/05 05:49
片チンの漫画はどれも面白いと思うし、牌オカも面白いと
思うんだけど、今作はメリハリがないと思うんだよね。

いまだに、なんていうか構図がはっきりしない。おいしいところ
ばっかり集めようとしてて、それが裏目に出てる印象を受ける。

下手に凝ろうとせずに、はやいとこ刈人と利積と夏月のガチンコやって
その後の展開をひろめたほうが、漫画的にわかりやすくていいと思うん
だけどね。闘牌シーンに重きを置いてるのか、ストーリーに重きを置い
てるのか、いまだにわかんない。中途半端。片チン頑張れ!
927焼き鳥名無しさん:02/05/05 07:54
俺的には展開はゆっくりでいいから
闘牌シーンをもっと深くしてほしい。
928焼き鳥名無しさん:02/05/05 11:30
夏月の性格がよくわからんですなあ。
麻雀馬鹿で、友達がいなくて、全局アガリに向かう。実際いそうだけど
おもしろくない。

あと刈人に勝てるやつなんかいるわけねーじゃん。みたいな。
なんか失敗してるよ。
929焼き鳥名無しさん:02/05/05 11:44
刈人が負ければ絶対おもしろくなる
930焼き鳥名無しさん:02/05/05 12:55
刈人も爆岡も非現実的なのになぜ刈人にばっかり萎えるんだろう
931メトロポリス:02/05/05 18:03
初期の主人公が
最強のラスボスになるという設定がカッコ(・∀・)イイ!
932焼き鳥名無しさん:02/05/05 19:30
>>927
禿同。

キャラクターの相関図より闘牌シーンの稚拙さが我慢できない。

アンタから濃い闘牌シーンを取ったら何が残る?>ヅガン描くのが楽しくて仕方ない片チン先生
933むねおかるてぃー:02/05/05 22:34
今日麻雀を全く知らない彼女がいきなり「牌賊!オカルティ」の四巻をいきなり読み初めました。
きっと俺が読んでたので、読んでみたくなったのだと思う。
麻雀の簡単なルールをちょこっと教えたら、「楽しい、楽しい」といって次は一巻から読み出した。
麻雀のルールもキチントとしらない女に興味をもたせるマンガを書ける片チン(゚∀゚)カコイイ!!
934焼き鳥名無しさん:02/05/05 22:40
4巻出てたのか 知らなかった・・・
明日買ってこよう
935焼き鳥名無しさん:02/05/05 23:03
片チンの絵ってアクが無いから万人受けするよね。
936焼き鳥名無しさん:02/05/05 23:58
そ…そうかなあ…
937焼き鳥名無しさん:02/05/06 01:28
スーパーヅガンとか一般受けしたよね。

クイズ年の差なんて、という番組でヅガンが出てきたので俺は片山を
知った。当時消防でした・・・
 スーパーヅガンのアニメは麻雀のルール知らない弟も見てたニャ。
 漫画の方は麻雀のルールちゃんと知らないとダメだと思うけどニャ。
939焼き鳥名無しさん:02/05/06 13:37
づがん、自己中心派はいけるかも知れないが、
ノーマークやオカルティはちときついだろうなあ。
940焼き鳥名無しさん:02/05/07 06:46
>>935
俺は片チンの漫画は、絵も内容も大好きだけど
内容は最高だが絵が嫌いって奴がけっこういる

刈人はなんか憎たらしくて好感が持てない
梨積とかの方が好き
941922:02/05/07 06:57
俺的片チン漫画キャラベスト10

10位芥川・・濁流や〜
9位茶柱・・ロン、ですな
8位等々力・・ガッチャ
7位柊・・僕の上がりは鳳凰だから
6位牌皇帝・・神の手降臨
5位鉄壁・・鉄壁保は、こんな牌を打たない・・
4位八崎・・全然オッケー
3位梨積・・アイススキャン
2位日暮・・漂々としますよ
1位理想雀士・・田中って言うな田中ってー
942焼き鳥名無しさん:02/05/07 07:27
10位早見明菜・・萌へ〜〜
9位ルフラン愚恋・・こう生きろ!
8位朧夏月・・俺は打撃系だ!
7位全自動の狼・・気合装置
6位八崎真悟・・伝説だ・・・!
5位極限堂静流・・サムライ
4位織田信太郎・・とおし!とおし!とおし!一発ツモ!
3位理想雀士・・立体ドトッパー
2位持杉ドラ夫・・タン!タン!タタン!タン!
1位無頼堂空流・・チェンジ。

歳バレるなこりゃ(藁
943焼き鳥名無しさん:02/05/07 18:29
なんだかんだ言っても
おもしろいよね これ
944焼き鳥名無しさん:02/05/08 00:02
雑誌で単発で読むと面白くないが、単行本で読むと面白い。
さながらVガンダムの如し。
945焼き鳥名無しさん:02/05/08 01:42
ハア 五巻が出るのいつだろう・・・
946焼き鳥名無しさん:02/05/09 15:28
つか、最終的には夏月がカルトに勝つんでしょ。
「お前はプロの中のプロ」とか言ってるし。
947焼き鳥名無しさん:02/05/09 15:35
最近全然読んでない。
948焼き鳥名無しさん:02/05/09 18:23
>>947
オカルティよりましなマンガある?
>>942
 全自動の狼の機械に付いてる装置は「気迫装置」ですニャ。
 引若丸‥ツモツモツモツモツモ流局
 
 
950942:02/05/11 01:31
>>949
そうだった、「気迫」装置だった。
訂正サンクス&スマソ
951焼き鳥名無しさん:02/05/15 18:41
>>902を見て思ったんだが、「ミスオカルトは災い(オカルトは意識してやらな
効果ないんや)」ってことは刈人はどうやってオカルトシステムを発見したんだろう?
952焼き鳥名無しさん:02/05/18 00:11
>>940
絵が嫌いって人がいるのか・・・福本みたいだな。

>>951
案外地道に統計取って見つけてたりして。
953焼き鳥名無しさん:02/05/18 00:34
これを戦術書と見たらいかんが、漫画としては面白いと思う。
ちなみに、刈人の真似をしても、常人が当てはまるシステムは
「ミスオカルトは災いの元」ってのだけだろうよ・・・
954焼き鳥名無しさん:02/05/18 00:42
>>948
スーパーヅカンとどっちが面白い?
955焼き鳥名無しさん:02/05/19 11:10
なんで刈人は自分の商売道具(オカルトシステム)
についてぺらぺら話してるんだろ…。
なんの意図も無くやってたとしたらただのバカだけど、
やっぱ理由があるんだろうな。

利積の言う印象系ってのがその伏線なのかな?
956焼き鳥名無しさん:02/05/19 15:54
このスレ立ったの1年以上前か・・・。
957焼き鳥名無しさん:02/05/19 16:45
つか、ノーマーク爆牌党が一番よかった
958焼き鳥名無しさん:02/05/19 20:43
>>955 対読者っつったらみもふたもねーか
959焼き鳥名無しさん:02/05/20 04:17
片山の漫画でオナーニできる漢いますか?
960焼き鳥名無しさん:02/05/21 02:09
>>959
さだめだ3巻P211の5コマ目の芥川でなら。
961焼き鳥名無しさん:02/05/21 09:42
>>960
芥川で抜くのか・・・ ツワモノだな・・・。
962焼き鳥名無しさん:02/05/21 16:48
ヘソタイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
963焼き鳥名無しさん:02/05/29 00:44
画力より、萌える状況・キャラが無いことのがでかいな。
燃える状況はあるんだが。
964焼き鳥名無しさん:02/06/01 14:03
ファイヤー梨積=打撃系梨積
965焼き鳥名無しさん:02/06/01 14:35
打撃系梨積>>>>>打撃系夏月
966焼き鳥名無しさん:02/06/01 23:34
最後のハネ満のとき、なんで5切りなの?
ありゃあ、2切りの高めイーペーコーに取るだろ。
967焼き鳥名無しさん:02/06/02 01:25
やっぱルフランかませ役だったか。
少数のキャラに焦点を絞っていることからもオカルティの危機が伺えるね(それだけキャラが立っていない)。
968焼き鳥名無しさん:02/06/02 03:00
>>966
単純に1−4の方があがり易いからじゃないの?
早いリーチだから端牌がこぼれるのを狙ったと。
4つもってもテンパネで良し。


俺は2切ってリーチするけどな。
969焼き鳥名無しさん:02/06/02 16:04
今回のかなり面白かったぞ。
利積の強さ=メンタルの強さって感じ。

しかし、あの何でもかんでもリーチしちゃう展開ってなんだかなぁ。
一発裏有りとはいえ、確定タンピン三色ドラ、高めイーペーを
リーチさせちゃまずいよ。ツモれば安めでも3千6千。
三三五六七(5)(6)(7)55667 ドラ(6)
いくら強引さが魅力のキャラとはいえ大雑把過ぎる。
こんなのリーチするプロはいないよ。前原さんでもしない。
970焼き鳥名無しさん:02/06/02 19:25
今回は利積の欠点を描いた話だと思ってた
971焼き鳥名無しさん:02/06/03 05:46
片チン展開考えるの怠けてるな・・・
972焼き鳥名無しさん:02/06/06 19:06
片チン、アッパーズで自己中心派描くみたいだね
973おしえて君:02/06/06 20:58
一巻でナツキの入った雀荘赤3枚入ってるはずなのに、なんで一回もでてこなかったの?わけわかんない
974焼き鳥名無しさん:02/06/06 22:28
片チンもう無理するな、オカルティだっていつのまにか月1連載じゃないか!
975焼き鳥名無しさん:02/06/07 08:51
新スレどうする?
976焼き鳥名無しさん:02/06/08 20:16
今回なんか律美カコワルイ
977焼き鳥名無しさん:02/06/08 21:07
1900点か2700点番寺より下なのはなぜ?
978焼き鳥名無しさん:02/06/09 11:37
500オールをつもって100点差でまくるか
700オールをつもって100点差でまくるか

そこまで調整済みと言うことでしょう
って、オカルティーに番寺なんて奴はいない!!
979焼き鳥名無しさん:02/06/10 01:26
もっとなんか意味あんのかと思ってたYO!
片チンだけに・・・
980焼き鳥名無しさん:02/06/10 23:13
>>972
まじ?だとしたら完全に守りに入ったね
981焼き鳥名無しさん
というか読みきりみたいなんだけどな>アッパーズ