デジタルさんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1suzume3
自分をデジタルだって言うやつってあほだよね。巷でデジタルって言ってる内容普通の勝ち組はしてるよね?
ところで完全なデジタル人間なんていないよね。というか無理だと思わない?ドラ切るタイミングっていつまでOKなんでしょ?ドラ切りダブリーなら当然切るし、ハイテイでドラ切ったら聴牌という状況なら切らないよね?(いや、俺は切る!という人はお願いだからレスしないでください)となるとさあやっぱり最後は自分のスタイルとか直感じゃない?ちがうかなあ?
あと、ちょっとした個人批判。小林剛っているよね。あだながスーパーデジタルって人。麻雀だけじゃなく生き方もデジタルなんだって。でもプロ雀士なんてもっともノーリターンなしごと(?)じゃん。そんなのその人の生き方じゃないか!という人がいそうだが彼は「スーパーデジタル」よ。どうよ?なんかおかしいと思うのは俺だけ?普通に大学でてふつうのリーマンになるのがデジタルさんが大好きな期待値的には一番いいんじゃないの?
2焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 14:51
=====これにて完結======
3>1:2000/12/15(金) 15:04
改行して読みやすい文章にしよう。
句読点をもうちょっと使ってもいいよ。
4焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 15:22
話し言葉じゃなく文章にすると良いですね。
「?」の数を減らしましょう。
5焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 15:53
>ドラ切るタイミングっていつまでOKなんでしょ?ドラ切りダブリーなら当然切るし、
>ハイテイでドラ切ったら聴牌という状況なら切らないよね?

デジタルとなんの関係があるのか分かりません。あなたが「勝ち組」でないことはわかりますが。
少なくともこれに平気でYesと答えるようなヤツは、デジタル云々以前に相当ダメダメであることは知っておきましょう。
6suzume3:2000/12/15(金) 16:59
>5
デジタルというのは、つきとか流れとかに影響されない打ち方なんだろ?
で、どのように打つかは数学的根拠にもと図いてでしょ?
ここまでは分かりまちゅか?ここからが言いたかったことなんだけど
じゃあドラを切るタイミングは一体何巡めまでが期待値的に有効であるとされるかなんだよ。
上に書いてる
「ドラ切るタイミングっていつまでOKなんでしょ?ドラ切りダブリーなら当然切るし、
ハイテイでドラ切ったら聴牌という状況なら切らないよね?」
というのはそういうことだ。ここまでなら、また自分の手が何点以上なら
ドラ切るべし!というのを計算してだ出せますか?
で、もしだせたとしてその結果が仮に
「十順目まで、5200以上ならドラを切る方が良い」
だとしてもしあなたが12巡に2000点の手をテンパったらどうするか?
ということになってくる。デジタル的にはきっちゃいけないんだよ。
わかりますか?
それからかなり腹たちますね。相当ダメダメかどうか東風でやってみますか?
7sagesage:2000/12/15(金) 17:10
>6
>もと図いてでしょ?

いいえ、もと「づ」いて
です!

きみという人間の期待値は低い。
85:2000/12/15(金) 17:49
>6
読めば読むほどデジタル云々以前に相当ダメダメだというのが確信に近づいていくんですが。
>「ツキとか流れとかに影響されない」
これはいいでしょう。
>「ドラを切るタイミングは一体何巡めまでが期待値的に有効であるとされるか」
これはなんでしょう。ほんとに。というか期待値ってどういう意味で使ってるのでしょう。

ま、デジタルの定義自体あいまいだから難しいところですが、
>「ツキとか流れとかに影響されない」
これに対応するのが、
「瞬間的に同じ状況であれば、必ず同じ行動をとる」
こんなところでしょう。

期待値について。最初から気になっていましたが。あなたの麻雀ではゲーム中の視野が
自分の手牌で占められているようです。この時点でもうレスをするのに抵抗を覚えてしまいますが。
>「十順目まで、5200以上ならドラを切る方が良い」
>12巡に2000点の手をテンパったらどうするか
これらが根本的にナンセンスなのは理解できませんでしょうか。
現時点で捉えうるすべての情報(手牌はもちろん、他人の切り出し、点棒状況等)に基づいて
数学的な計算をした上で、最善の行動は?と考えて導くのが期待値です。
体系化するのは非常に難しい作業であるのは確かでしょうが。
そしてここまではデジタルもアナログも関係ありません。正確に導いた期待値通りに
行動を決めるのがデジタルであり、本来認識できるはずのない「流れ」といった情報に基づいて
期待値をねじ曲げるのがアナログやらオカルトと呼ばれる打ち方です。
デジタル、アナログ、期待値といった言葉の意味はおおよそこんなところでしょう。
理解できましたか?
9suzume3:2000/12/15(金) 22:07
ごめんなさいね。文章下手で。
いいたいこといってくれてます。

現時点で捉えうるすべての情報
(手牌はもちろん、他人の切り出し、
点棒状況等)に基づいて
数学的な計算をした上で、
最善の行動は?と考えて導くのが期待値です。

この部分。ありがとう。
でね、難しいと思うでしょう?
実際出来ないと思うんですよ。
じゃあどうやって是非を決めてるのですか?
教えて下さい。
10焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 22:38
>>8
残念ながら麻雀には「同じ状況」というのがないんですわ。
11焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 22:51
>>9
本人に訊けや、アホウ
12焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 22:56
1は相当難しく考えているかバカのどちらか。
13焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 22:58
1は8の説明をもう一回読むように。
特に↓この辺
>そしてここまではデジタルもアナログも関係ありません。
14焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 22:59
>9
相対的に使われているデジタルです。
そう目くじらたてないで。
15焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 23:05
1は文章が相当苦手だな(藁
16焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 23:06
?が多いね。
17焼き鳥名無しさん:2000/12/15(金) 23:08
>>1
一通り読んだけど、麻雀出来る人間の発言とは思えないが。
185(8):2000/12/15(金) 23:23
すこし訂正します。
>正確に導いた期待値通りに行動を決めるのがデジタルであり
ではなく
個人の判断で(流れ云々を省き、確定または状況から類推される情報で)導いた〜

つまり期待値を導く部分に個人の「実力」が現れるわけです。
そしてこれは私の考えですが、この板でもよく話題に上る「流れ」等の言葉は、
99%までが期待値を正確に導けていない人がその事実をすりかえて乱用しているものです。
もちろん残りの1%に議論の余地が残されていることも十分意識していますが。
もっといえばそこに実は本質があるのかも……とも。
19焼き鳥名無しさん:2000/12/18(月) 14:13
>この板でもよく話題に上る「流れ」等の言葉は、
 99%までが期待値を正確に導けていない人が
 その事実をすりかえて乱用しているものです。

まあ、そうだよね「流れ」が悪いからって
13456777から3を切って1単騎にする人って見た事ないし。
20焼き鳥名無しさん:2000/12/18(月) 14:26
で、どのように打つかは数学的根拠にもと図いてでしょ?

これはうそ。デジタルでもどうしても主観に頼らざるをえない。
数学だけでは厳しいものがあります。

要するに、つきや流れを考えないってだけ、
あとは主観に頼ってもデジタルになります。
21:2000/12/18(月) 14:46
>>20
> これはうそ。デジタルでもどうしても主観に頼らざるをえない。
この部分がわかりません。何故主観に頼らざるを得ないのでしょう
か?
例えばイーシャンテンで、Aを切ったらテンパイに取れるのは15枚、
Bを切ったら20枚といった数値は完全に客観だと思うのですが。
22焼き鳥名無しさん:2000/12/18(月) 14:59
20じゃないけど・・・

>21
たぶん他者にテンパイ入って、こっちもテンパったけど
危険牌を切ってリーチするか、一旦退却するかみたいな判断は
数字だけじゃ予測できないってことじゃないんかな?
23:2000/12/18(月) 16:00
>>22
判断はもちろん人間が下す以上、主観になるけど、そんなこと
言ったらデジタルなんてありえない。デジタルっつったらそこ
までやんなきゃいけないの?
自分の考えとしては根拠が言葉や数字で説明できるのがデジタル、
説明できないのがオカルトってイメージなんだけど。
24焼き鳥名無しさん:2000/12/26(火) 01:07
age
25suzume4:2001/01/23(火) 12:59
俺は現在学生でバイトをしてないため収入ゼロ
その上仕送りもゼロ
しかし毎月生活できてるし
電気代もガス代も電話代だって払ってるし
貯金もあるぞ
負けてるわけないだろ
26焼き鳥名無しさん:2001/01/23(火) 18:44
>>25
騙りか?(藁
27千代田区:2001/01/23(火) 22:32
・・・ったく。

完全な期待値計算なんぞ一巡一巡、ポンチーのするしないまで含めてやってられっかよ。
相手の表情、手の動き、打牌までの時間・・・そういった数値化できない様々な情報まで含めての
推理や駆け引きを楽しむゲームなんじゃないの?麻雀って。

定義も曖昧なままの、不毛な議論はやめちまえ。議論する楽しみを否定するつもりはないが、
ほとんどの連中がやってるのはただの口論やないか。そもそもデジタル/オカルトって言葉
自体、対応しとらん。そんなもん対立概念として扱ってどないすんねな。

世の中で麻雀巧者と言われる連中が持ってる、ある行動規準群。そこに敢えて違いを見出す
とするなら、それが経験から帰納されたものなのか、或いはある絶対的法則から演繹されたもの
であるのか。そのぐらいしか論点はないんちゃうか?ふん。まあこんなんはネタとしても三流。

流れの有無についての議論にしても然り。麻雀ってのは極めてメンタルなゲームであることに
反論はないんやろ?だったら、それをベースに「流れ」という現象に対する考察を深めることは
できるやろが。そういうのを読みたいよ。書き手の麻雀の強弱なんかどうでもいい。福本伸行
だって麻雀はヘボヘボだ。極めて優れた論理的思考能力の持ち主だとは思うがな。
28どきゅん:2001/01/23(火) 22:36
↑長い文章は苦手 えへへ(^^)
29千代田区:2001/01/23(火) 22:38
>>28

それでええよ。頑張って強い人といっぱい打ちな。それが一番近道やからな。
30名無し初心者:2001/01/23(火) 22:42
ドラを切るタイミングとかは、
とてもお金をかけた計算をしないと出ないと思います。
流体力学とかに使われているこんぴゅーたーを使って、条件を厳密に数値化しないと、
できないと思います。
麻雀なんて、経済効果のない分野に、そんなお金を使うバカはいません。
期待値とか、デジタルとか、子供が使うには、まだ早い言葉だと、厨房の僕は思います。
日本には、流体力学の専門の人が、世界でもトップクラスのコンピューターを輸入して
使っています。でも、そこでは、お金になる計算しかしていません。
車とか、飛行機の機体設計の基礎データ取り等です。
厨房の僕は、見学に行って、とても寒いって感想を持ちました。
31千代田区:2001/01/23(火) 22:47
>>30

まったくだ。言う通りやと思うよ。ただ、所謂「デジタル論者」の
皆さんからは「ちょーアバウトの概算なら可能」くらいの反論は
あるんやろな。

しかしまあ、その時点で論理に齟齬を来していることも気付かずに
なにがデジタルや、あほんだら。
32:2001/01/23(火) 22:51
流体力学を麻雀に応用するっていう話って、「流れ」を扱う
から「流体力学」を応用できますよ、っていうギャグではなく、
何か合理的な理由があるのでしょうかね。麻雀の現象に物理法
則は関係しなそうだけど。
33どきゅん:2001/01/23(火) 22:53
>>29 ういー(^^)
>>30 メモメモφ(^^;

(^^)/~~~おねむでちゅ
34千代田区:2001/01/23(火) 22:54
>>32

おお、そこまでの含みもあったんか。いやでも、単純に膨大な計算量を
必要とする計算対象の一例としてのことやと思うが。
35名無し初心者:2001/01/23(火) 22:58
というか、日本に存在する最高レベルのコンピューターが、
流体力学の応用を中心に使われているってだけの話です。
軍や政治よりもね民間の方が、日本では、ハイレベルなコンピューターを
使っているってことです。
流体力学は、複数条件での物理的変化を予測することが必要なので、
セコイパソコンでは、限界があるのです。
あいびーえむの、チェスのできるやつは、天気予報に使われています。
でも、厨房の僕は、PC6001でこれを書いています。
36病弱名無しさん:2001/01/23(火) 23:12
東風ネタ以外アゲ
37焼き鳥名無しさん:2001/01/29(月) 04:21
suzume3ここにいた!
38焼き鳥名無しさん:2001/01/29(月) 05:14
もうそんなことどうでもいいだろ。
39焼き鳥名無しさん:2001/01/29(月) 05:14
さげ
40焼き鳥名無しさん:2001/01/29(月) 05:15
いいこと言うね。
41焼き鳥名無しさん:2001/01/29(月) 06:23
本人も反省してるんだから、古傷えぐるなよ
42焼き鳥名無しさん
古傷えぐりage
しかしコイツって日本語覚え立てなのか???