麻雀の戦術書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
麻雀の戦術書ってろくなのない気がする。
僕が一番納得いったのは、山崎一夫氏の「麻雀で食え」
お勧めの戦術書ってありますか?
2焼き鳥名無しさん :2000/10/23(月) 00:41
麻雀−君ならどう打つ(小島武夫)
3焼き鳥名無しさん :2000/10/23(月) 08:16
金子の牌流なんとか(わすれた
4香魚:2000/10/25(水) 05:38
小島武夫の本をバイブルにしている俺は麻雀版の人から見たら相当イタいですか?
5焼き鳥名無しさん:2000/10/25(水) 05:46
>>4
俺も麻雀やり始めの頃は結構読んだけど今見たらオカルト的要素が多すぎてちょっと拒否反応示しちゃうかな。
でも良いこと言ってるトコも多いからそうゆうとこは参考にさせてもらってます。
6香魚:2000/10/26(木) 03:19
>5
そうですよねぇ、、
あれ読んで初めて雀荘行ったらまわりの人がなぜか弱く見えたりして、、、
でも負けるのは俺だったなぁ(痛っ)
7焼き鳥名無しさん:2000/10/27(金) 00:09
小島武夫の本は迷彩のような現在のマージャンではあまり得策ではない戦術や
流れのような理論的に理解できないようなことがあるのであまりお勧めできな
い。山崎一夫の本は結構役に立つと思うが、攻めの要素について書かれている
のがほとんどなので、あまり鵜呑みにしすぎると守りとのバランスがとれなく
なってしまうと思う。棒テン即リー全ツッパばかりでは結局は勝てないだろう。

あと戦術書を読むときは自分の納得いく戦術だけをとりいれることが重要だと
思う。納得いかない戦術を鵜呑みにするとチグハグになってしまう。

個人的には
バカヅキハリケーン
飯田正人の本(タイトル忘れた)
マージャン実戦の読み(井出洋介著)
マージャン入門王の3巻(竹書房のやつ)
がおすすめだと思う
85:2000/10/27(金) 04:14
6>>
小島さんは文章力に長けてるからそんな錯覚を起こしてしまうのかもね(笑)
俺も読んだ後は読んだだけで強くなったような錯覚を起こしたもんだ・・。
参考書読んで勉強した気になってた厨房時代を思い出す。(笑)

7>> 激しく同意
各書で自分が惹かれたトコだけ取り入れるだけでかなり変わった。

お勧めの本読んでみるかな。

95:2000/10/27(金) 04:17
うぅむ。微妙にミスった。微鬱。
10j:2000/10/28(土) 12:05
これがオレの麻雀(阿佐田哲也)
麻雀仕掛打ち・パーフェクト麻雀・麻雀セオリーの罠(古川凱章)
攻撃麻雀(井上康)
五味麻雀教室・五味麻雀大学(五味康祐)
あと有名所では古川凱章の「麻雀の定石」があるがまだ読んでいない
11十三龍門:2000/10/28(土) 12:15
>10 いかんいかん他からコピッてきた時に間違ってエンターを・・
Aクラス麻雀・これがオレの麻雀(阿佐田哲也)
五味麻雀教室・五味麻雀大学(五味康祐)
麻雀仕掛打ち・パーフェクト麻雀・麻雀セオリーの罠(古川凱章)
攻撃麻雀(井上康)
リーチ麻雀論改革派(天野晴夫)
無敗の手順(桜井章一)
ちなみに「リーチ麻雀論改革派」では「麻雀−君ならどう打つ」(小島武夫)
を徹底的に批判しています。

12焼き鳥名無しさん:2000/10/28(土) 13:48
戦術をあつかっているお勧めのHPって何かあります?
13焼き鳥名無しさん:2000/10/28(土) 15:10
>11
かなり古い本が多いように思うのですが今でも手に
入るのですか?
14十三龍門:2000/10/28(土) 16:10
>13 麻雀仕掛打ち・パーフェクト麻雀・麻雀セオリーの罠・
攻撃麻雀は絶版になっている可能性が高いですね。
私も麻雀仕掛打ちに関しては古本屋で手に入れました。

15香魚:2000/10/28(土) 17:59
>11
すみません。天野晴夫とは誰ですか?
初めて聞く名前なんですが。
16焼き鳥名無しさん:2000/10/28(土) 19:48
国分寺の雀荘「積木」のおっさん
17十三龍門:2000/10/28(土) 22:37
>15 >16に補足すると
1943年生まれで、符の無い麻雀を提唱している。
ベストセレクション打法が有名。
18焼き鳥名無しさん:2000/10/30(月) 04:47
個人的な感想。
山崎一夫。
結局本人は棒テン即リー全ツッパなんて
あまり守ってないので、鵜呑みにするのはバカらしい。
ただ、あくまでデジタルに徹する姿勢は好感が持てる。
「麻雀で食え」しかないね、彼の戦術書は。
小島武夫。
天野氏も批判している通り、
無茶苦茶な部分はかなり多い。
でも、確かに部分的に参考になるところはある。
全体的に、迷彩にこだわりすぎでは。
井出洋介。
ごく基本的な入門書としてはいい出来だと思う。
「麻雀に勝つ考え方」とか。
金子正輝。
なかなかいいと思う。
牌の流れとかいうのはうそ臭いが。
飯田、古川あたりは読んだことないっす。
俺は麻雀強いわけではないので、
何かあれば、教えてくださいませ。
ちなみに、桜井氏は、どうよ。
俺は、彼の戦術は意外と普通だと思うけど。
ただ、どっかのスレにもあったけど、
彼の評価は難しい。いろいろと。
19焼き鳥名無しさん:2000/10/30(月) 12:22
>19

確かに桜井氏の本は手筋を学ぶうえではためになると思うが
「天運・地運」などのうさんくさい概念での説明が多いので
ゲンナリします。
20焼き鳥名無しさん:2000/10/30(月) 17:11
井出の本はいいね。セオリーって感じ。
21十三龍門:2000/11/03(金) 12:55
お薦めではないが、
1.田村光昭「ひっかけ麻雀」−私は麻雀は王道ではなく覇道であると思っている
2.田村光昭の最上級麻雀−私の目指すところは王道麻雀である
この矛盾が素晴らしい。
22焼き鳥名無しさん:2000/11/03(金) 16:32
田村氏の戦術書は、はじめの頃は役に立ちました。
今読むとちょっと文章でページをかせいでいて肝心なところの
説明が不足しているのが目立っている。
いまじっくり読んでいるのは畑正憲さんの『精密麻雀・2倍勝つためのテクニック』
今年いっぱいかけて読む覚悟。
23十三龍門:2000/11/03(金) 17:47
>22 「畑正憲の精密麻雀」
比較的まともな戦術書だと思う。
ただ、「どんな配牌も等しい確率で
発生する」等、誤解を生む部分があるので
注意が必要。
ちなみに「五味麻雀教室」にも確率計算を間違えて
いる部分がある。
24焼き鳥名無しさん:2000/11/03(金) 18:11
バカヅキハリケーンの内容を一通り理解したら
後はどれでもいいかと
25焼き鳥名無しさん:2000/11/04(土) 19:12
小島武夫の本読んだけど、全然頭の中に入ってこない。
絶対おすすめなのが双葉文庫の阿佐田哲也著「Aクラス麻雀」
ですね。これは麻雀友達には読ませたくない。凄くわかりやすくて
納得できる。
26焼き鳥名無しさん:2000/11/04(土) 20:41
「Aクラス麻雀」に一票。運を使わず勝ちましょう。。。
27焼き鳥名無しさん:2000/11/06(月) 00:49
上司との付き合いのために麻雀を覚えようという方には
関根二郎著:『はじめてマージャンをやる人のための本』
こんな感じのたいとるの本がいいと思います。きょう本屋で見つけました。
なんか絵や漫画が昔っぽくて中高年向きだなって思いました。
ツキやイカサマについても触れていて、マージャンをたしなむ人なら
最低限このぐらい抑えておけばいいかなって程度にまとめてあります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 01:21
私の麻雀の半分はアカギで出来ています
29三筒単騎:2000/11/06(月) 02:54
すると残りの半分は。
30焼き鳥名無しさん:2000/11/06(月) 03:16
天です。
31焼き鳥名無しさん:2000/11/06(月) 06:30
俺は「哲也」だな。
32焼き鳥名無しさん:2000/12/23(土) 00:17
age
33焼き鳥名無しさん:2000/12/23(土) 02:47
お前らに言いたいけどな戦術書とか読んで麻雀勝てたら誰も苦労しねーんだよ
とりあえずひたすら打て!死ぬほど打て!飽きるほど打て!
さすればレベルは上がろう・・・・

ついでに阿佐田哲也著「Aクラス麻雀」 これは別格だな!
最近巷で発刊してる糞戦術書に比べりゃ随分マシな著書なんじゃないの?
34焼き鳥名無しさん:2000/12/23(土) 04:35
>33
ひとつ確実に言えるのは、あなたは論外ってことだな(w
35焼き鳥名無しさん:2000/12/23(土) 14:11
ついてないときも、ついてるときも
打ち方を変えるな。
これだから多重クズは。

とつげき東北さまのページを熟読しろ雑魚
36焼き鳥名無しさん:2000/12/23(土) 16:11
>>7に同意。
プロの作品を3回くらい読んだあと、死ぬほど実戦を繰り返したほうがいいかな。
死ぬほど実戦繰り返したあと、また本を読んでみると、知らない内に身についてい
てること多い。

麻雀をよく知らないと、戦術書も身になんないからね。

桜井んも本はかなり上達してから読んだほうが言いと思う。
あれは身につく人とよくわかんない人の2通りにわかれる。
俺はよくわかんなかったけど、アイツの本読んでるやつには負けないし。

戦術書は麻雀の楽しみ方を広げるための、視野を広げるためにあるようなもの。
それを使って自分の世界を作ると、麻雀が更に楽しくなるし、勝てると思うよ。

37焼き鳥名無しさん:2000/12/23(土) 17:19
Aクラス麻雀しかないだろ。
孫子みたいなもんだ。
38焼き鳥名無しさん:2000/12/24(日) 06:18
ただの三色病じゃん。
39焼き鳥名無しさん:2000/12/24(日) 15:35
運に頼らないAクラス麻雀は○
運の流れを読むその他一般雑誌は×
40焼き鳥名無しさん:2000/12/30(土) 12:29
AGE
41焼き鳥名無しさん:2000/12/31(日) 07:49
阿佐田哲也の「Aクラス麻雀」って二種類あるでしょ?
皆が言ってるのは絶版の方なの?
42十三龍門:2000/12/31(日) 12:22
>41
阿佐田が昭和43年頃「週刊大衆」に「七対子」名義で書いていた、
「サリーマン麻雀実戦訓」が、「麻雀の推理」というタイトル
で双葉社より刊行されのちに改題され「Aクラス麻雀」となり
ましたが、内容は全く同一です。
43十三龍門:2000/12/31(日) 12:31
>42訂正
「サリーマン麻雀実戦訓」→「サラリーマン麻雀実戦訓」
既に32年も経過しているので、21世紀には「Aクラス麻雀」を
凌駕する麻雀戦術書の登場が望まれる。
44焼き鳥名無しさん:2000/12/31(日) 21:32
>42、43
十三龍門さん説明どうもです!
内容が同じということなので早速読もうと思います
45十三龍門:2001/01/02(火) 22:21
>44
序章で、(このスレでは否定派の多い)流れについて言及しています。
自模和了は自身のツキを消費し、栄和了は相手のツキをかすめとる等。
また、阿佐田哲也にしては珍しいことですが「流れに棹さす」を逆の
意味に使用しています。
46焼き鳥名無しさん:2001/01/10(水) 00:42
age
47ヘタ殺し:2001/01/10(水) 16:19
安藤満の「麻雀絶対に勝つ定石」が抜群に良い。
亜空間殺法の本じゃありません。
麻雀の基本が丁寧に書かれていて、初心者から上級者まで使える。

参考までに…
・小島武夫のは抽象的で分かりづらい。
・井手洋介のは簡単すぎ。「読み」の本は中級以上だが、あんまり役に立たない。
・飯田正人と金子正輝の本が同じ出版本から出てるが、どちらも結構良い。
・「麻雀で食え」は作者の雀力が限界きてる。
・「リーチ麻雀論改革派」は誹謗中傷ばかりで全く役に立たない。
・「何を切る?」タイプのものは応用がききにくく、雀力UPにはつながらない。
48試合数:2929 Rate:2079.22 試合数:45 総得点:216 平均順位:2.22:2001/01/10(水) 17:44

小島流の迷彩は牌効率と両立しない手順が書いてあったしなぁ
今の全ツッパリーヅモ赤チップな御時勢にあんまり役に立たん気が
既出だけど読んだあと周りが全部自分より格下に見える効果ありこれに尽きるのかも
井手プロのも金子プロの本読んだならけっこうかぶってるから必要ないかな
安藤プロと飯田プロのは読んだことないけど今度読んでみようかな
49焼き鳥名無しさん:2001/01/11(木) 05:11
牌効率(これあんまり好きな言葉じゃないけど)を学びたいなら、
47さんも言ってる安藤満の「麻雀絶対に勝つ定石」がダントツ。
あんまり他人に教えたくないんだけどね。

「Aクラス麻雀」は、要するに迷彩で出あがれ、っていう本で、
いかにも時代遅れの感は否めないな。「読み」の章でも、
とても実戦じゃ使えないだろうっていうような
細かくて長々とした捨て牌読み(しかも応用出来なさそう)
が延々書かれてたりして。
これをバイブル扱いするのはそろそろ止めないか。
50名無子:2001/01/16(火) 23:51
伝授 平成ヘタ殺し(上・下) 来賀友志のマンガ戦術書。ちなみに来賀氏はCanonの創業者一族で、あそこの名誉会長は麻雀協会の会長をしてたことがある。

阿佐田哲也の麻雀秘伝帳 桜井章一が徹底的に非難していた。「麻雀は人工的なもんじゃない」

麻雀マル秘戦術 永田守弘 真似するかはともかく、相手の考えを知る参考にはなる

池田書店の井出洋介の本 悪くはないが、本おおすぎ。
ナツメ社の井出洋介の本 「攻撃麻雀」から井出氏本人の雀風が変わったので参考になるかも。

麻雀 あなたは間違っている! 田中健二郎 面白いと思う。存命のうちに読むべし(失礼)

小島武夫氏の本 昔の本のリメイクが多い。牌譜に5枚目の白があったりする。いらない。

常勝の麻雀 金子正輝 金子マケテル氏と揶揄される前の本。同じことをくり返してたりするが、内容は丁寧。

坂上忍の本 やめとけ

飯田氏の本 タイトル忘れた。内容は悪くない。

精密麻雀 畑正憲 参考にはなると思う。

桜井章一の本 …………………………
51焼き鳥名無しさん:2001/01/17(水) 01:20
>ナツメ社の井出洋介の本 「攻撃麻雀」
いつごろの本?新しいの?
52名無子:2001/01/17(水) 01:56
東大流 攻撃麻雀 井出洋介
まだ簡単に手に入ると思います。
ナツメ社の本と池田書店は似てますが(東大流がナツメ、東大式が
池田)ナツメ社の方が新しい場合が多いです。
まだ3年位なので大丈夫ですよ。

でも買う前に立ち読みを推奨します
53焼き鳥名無しさん:2001/01/17(水) 04:47
>阿佐田哲也の麻雀秘伝帳 桜井章一が徹底的に非難していた。
これはゴールドのコラムで?今でも読めます?

飯田氏の本が評判いいけど、前半と後半で言ってること矛盾してないか?
54焼き鳥名無しさん:2001/01/17(水) 09:47
ムツゴロウ
55焼き鳥名無しさん:2001/01/17(水) 13:14
>>53
具体的にどこ?
あの本50回ぐらい読んで、全部吸収したし、おしえてちょ。
5655:2001/01/17(水) 13:15
飯田のことね。
57名無子:2001/01/17(水) 15:20
阿佐田哲也の麻雀秘伝帳 青春出版社 ¥480 文庫版
これは1995年出版ですので入手は際どいところです。
1971年に出版された同社の『阿佐田哲也のマージャン秘密教室』を
文庫化したものですので、古本屋にあればラッキーかと思います。

「麻雀は人工的なものではない」はゴールドでの発言ですね。
竹から出てる本のどこかに収録されているハズです。
58J・A:2001/01/17(水) 15:36
>>47
リーチ麻雀論改革派・・・確かに誹謗中傷は多いが
「流れなんかない」と言い切ってくれるとこは好き
59焼き鳥名無しさん:2001/01/18(木) 04:57
谷口亜夢著「雀鬼サマへの道」。
雀鬼ものの中で最も普通で最も実用的。
これを読むと、雀鬼もただ麻雀が強いだけの
普通のおじさんじゃん、っていう気になる。
オカルト的なところを飛ばして、
打ち方のアドバイスの部分だけ見れば、
ごく普通の戦術書になっている。
これを読んで、
「なんだ、雀鬼って意外と普通じゃん」って
思う人も多いはず。
60焼き鳥名無しさん:2001/01/18(木) 10:15
桜井そんし マンセー!!!!
61ヘタ殺し:2001/01/21(日) 20:41
 ムツゴロウの精密麻雀もそうだが、昔の戦術書は印刷が汚くて読む気が
失せる。その上、10回やって8回失敗するような打ち方して、その成功
例をのせて自慢していてうざい。信頼できる著者の本を1冊、どれでも
いいから自分の気に入ったものを実際に購入し、何度も繰り返し読む。
 そして、必ず実行してみること。読んで腑に落ちないからといって無視
しては、雀力なんて向上しません。何度か試してみてそれでうまくいかない
ようなら打ち方をかえてみる。そういう試行錯誤を繰り返すことによって
麻雀は強くなります。
 東風荘を馬鹿にしているフリー雀荘の連中がいるが、フリーに行った
くらいで麻雀が強くなるとは俺は思いません。金がもったいないようなら
東風荘で。チャット中心卓ならRの心配もしなくていい。わざとふりこん
で相手の手を見て、自分ぼ読みを確認するなど、実践麻雀ではしずらい
こともできる。また牌譜も残るので、研究に使える。東風荘は麻雀の戦術
書の内容の実践するのに格好の場と言えるのではないか。
 
62焼き鳥名無しさん:2001/01/23(火) 05:03
>>61
同感。意味なく東風をバカにするやつらは
どうしようもないと思う。
あと、麻雀ゲームだって、
初心者が入門するのにはずいぶん便利なものだし。
麻雀に凝ってるやつの閉鎖的なところが俺は嫌い。
雀力って、結局、努力で伸びるものだからね。
だらだらいくら打っても強くなるわけない。
63焼き鳥名無しさん:2001/01/23(火) 05:29
俺は東風荘なんてあまりやらない。しかし、
俺は現在学生でバイトをしてないため収入ゼロ
その上仕送りもゼロ
しかし毎月生活できてるし
電気代もガス代も電話代だって払ってるし
貯金もあるぞ
負けてるわけないだろ
64焼き鳥名無しさん:2001/01/23(火) 15:29
>63
嘘をつくな。
バイトなし、仕送りなしで生活できるわけないだろ。
お前はどこから収入を得ているんだ?
まさか麻雀の勝ち分だけで喰ってるなんていわないよな。
65病弱名無しさん:2001/01/23(火) 23:25
東風ネタ以外アゲ
66焼き鳥名無しさん:2001/01/24(水) 12:48
>64
コピペにレスしても意味ないぞぉ〜
てわけでsage
67八田利一:2001/01/25(木) 00:35
阿佐田哲也はAクラス麻雀ばかり有名だけど、現在の目で見て
最も優れているのは双葉社刊「オレの麻雀」ではないかな。
(今なかなか見つけにくいのが難だが)
これは阿佐田さんが名人戦の予選から決勝まで打ったほぼ
すべての局について牌譜とその意味が述べられている。
通り一遍の解説とは違う実のある麻雀観が読み取れてスバラシイよ。
麻雀がもっと強い人はいてもこれほど上手く語れる人は
今のプロにもいないな。つくづく惜しい人を亡くしました。
68仙台人:2001/01/25(木) 02:19
>64
奨学金があるじゃん
69焼き鳥名無しさん:2001/01/25(木) 19:51
戦術のビデオもある。
強くなれるかは知らん。
70焼き鳥名無しさん:2001/01/26(金) 02:51
本当によいものってなんだろう。
マジレスで各自2冊ずつあげてくれ。
71焼き鳥名無しさん:2001/01/26(金) 03:00
ガイシュツだけど、
精密麻雀とAクラス麻雀に収束されるだろう。
72焼き鳥名無しさん:2001/01/26(金) 03:19
71に激しく賛成。
あーだこーだ言っても、これ読まずには打てないだろう。
73焼き鳥名無しさん:2001/01/26(金) 03:23
オレは「バカヅキハリケーン」1冊かな。
74焼き鳥名無しさん:2001/01/26(金) 03:41
どの戦術書にもいえるけど、実戦譜があるのとないのでは雲泥の差があるんじゃないのか?
75焼き鳥名無しさん:2001/01/26(金) 03:51
CDロムで、実戦譜が解説付きであればいいね。
76カラテンくん:2001/01/26(金) 21:00
リーチマージャン論改革派よりマージャンクイズゼミナールの方がより良い。
結局阿佐田哲也は、文学の域を出てないもの。時代が時代だから
仕方ないけど。それに天野氏は文章が上手いし・・・。阿佐田氏の「流れに掉さす」
の意味が逆だったのは私も知ってるし、飯田・金子両氏も日本語の間違いがあるし。
せめて、日本語の誤用ぐらい無くして欲しい。
77さいばらりえぞう:2001/01/26(金) 21:35
まあじゃんほうろうき。
やっぱテンパイ即リー全ツッパは最強かと。
78三筒単騎:2001/01/26(金) 22:00
>75
東風荘フォーマットきぼー。
79焼き鳥名無しさん:2001/01/27(土) 10:43
age
80焼き鳥名無しさん:2001/01/27(土) 15:58
天野氏のがいしゅつ2冊。どちらかひとつと言われれば
76さんのいうように「ゼミナール」のほうか。
「改革派」は死ぬほど読んだけど中傷にウンザリ。
あとは「精密」「Aクラス」あたりで決まりでしょ。
井出さんのは初心者向け過ぎるからおこのみで。
81焼き鳥名無しさん:2001/01/28(日) 05:18
>>80
でも死ぬほど読んだんだね。
あれ、戦術書としての中身はゼロだよね。
桜井章一を批判するくだりも、桜井の
いちばんだめなとこだけ取り上げて文句言ってるし。
しかも、他の戦術書全部ダメ、みたいなこと言う割に
井出、飯田、安藤、金子の本は取り上げない。
この四人の本は比較的よくできてると思う。
82焼き鳥名無しさん:2001/01/29(月) 23:41
うん
83カラテンくん:2001/02/07(水) 01:48
>>81
天野氏の「改革派」は、本人が「この本はハウツー書ではない」と書いてるから戦術書とは思わない方がよいのでは?
それから、「改革派」が出版された頃に飯田氏と安藤氏は戦術書は未だ出してないはず。金子氏の戦術に関しては、天野氏は93年のプロ麻雀で意見を述べています。桜井や井出に関してはその通りかも。
84焼き鳥名無しさん:2001/02/09(金) 16:59
「改革派」は精神ロンを説いた戦術書として
なかなかよろしいのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 04:14
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
86焼き鳥名無しさん:2001/02/23(金) 10:21
東大流は駄目か?
本屋でよく見る。
87焼き鳥名無しさん:2001/02/23(金) 14:11
安藤満のやつ
題名わすれたけど
たしか”なんとかの定石”だったと思う。
88焼き鳥名無しさん:2001/02/26(月) 03:59
>>87
「麻雀絶対に勝つ定石」。
この前買った。確かによくできてる。
中級程度の実力の人なら読む価値あり。
89焼き鳥名無しさん:2001/02/26(月) 23:43
阿佐田哲也の「Aクラス麻雀」って今も売ってますか?そんなにいい本ならぜひ見て
勉強したいです。
90ちいといつ:2001/02/27(火) 00:26
>>89
文庫で出てる。
91焼き鳥名無しさん:2001/02/27(火) 10:36
>>90
普通の本屋の麻雀本コーナー行けばいいんですか?
92ちいといつ:2001/02/27(火) 12:19
>>91
文庫本コーナーに行けば良いです
確か、双葉文庫だったと思います。
93まんぼう:2001/02/27(火) 12:20
「阿佐田哲也の麻雀秘伝帳」というタイトル、文庫であります。

前半はイカサマのやり方、後半は実力で勝つ戦術が書いてあります。
94焼き鳥名無しさん:2001/02/27(火) 12:49
>>92
>>93
ありがとう!行ってみます。
95焼き鳥名無しさん:2001/03/04(日) 23:07
age
96焼き鳥名無しさん:2001/03/05(月) 00:39
88の「麻雀絶対に勝つ定石」
都内で売ってる(売ってそうな)店教えてくれませんか
大きい本屋に行っても見つからないんですが...
97焼き烏名無しさん
注文してみれ